WILLCOM EDGE 総合217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ128
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195450268/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby10.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
タイトル:WILLCOM EDGE 総合216
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196331897/all
2非通知さん:2007/12/02(日) 21:29:39 ID:tBVoErGj0
我々はこのようなスレを立ててしまった
ウンコムなる邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「ウンコム…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。
我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、
それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事を
ひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に
我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「バカアンチ…バカアンチ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男が
そんな呪文を呟きながらウンコムを擁護する書き込みを
尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は?
その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
(つづく)
3非通知さん:2007/12/02(日) 21:30:17 ID:tBVoErGj0
「バカアンチハッケン!
エヌジーーーーー!エヌジーーーーー!」
族長のそんな声と共に
たちまち発見されてしまう我々。
土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い
何とかその場からの脱出に成功するが
被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが
一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。
しかし平和な部族が住むと言われる
あの集落で一体何があったのか?
何があそこまで彼らを狂わせてしまったのか?
我々は彼らの人生を変えてしまったウンコムに対して
激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖を
感じる事しか出来なかった…。
4非通知さん:2007/12/02(日) 21:33:29 ID:tBVoErGj0
「芋場社員必死だな」
「禿豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。

ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も基地がい共が無茶苦茶茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、工作員が会社支給の●を使って糞スレを立てるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

いつ、どのような経緯で出来たかは謎だが、今やTCAスレをしのぐ煽り系厨房スレッドなのは確かである。

携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見放され、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。


時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数や経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
5非通知さん:2007/12/02(日) 21:34:58 ID:tBVoErGj0
関連リンク
・公式系
総本山
(p)http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
お布施場
(p)https://store.willcom-inc.com/


・各宗派公式サイト
useWillcom(ふぇちゅいん)
(p)http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
メム
(p)http://memn0ck.com
暇?人
(p)http://www.phs-mobile.com/
H"大社
(p)http://www.phs-mobile.com/taisya/index.html
ウィルコムニュース
(p)http://blog.willcomnews.com/
電波の杜(れさく)
(p)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/
6非通知さん:2007/12/02(日) 21:35:33 ID:tBVoErGj0
テンプレは以上ですw
7非通知さん:2007/12/02(日) 21:42:16 ID:PsVtA6390
>>1


>>2-6
夜勤ご苦労様です
8非通知さん:2007/12/02(日) 21:44:48 ID:pQ7yxzvy0
>>7
おいおい、この時間で夜勤って、どれだけおこちゃまなんだよw
9非通知さん:2007/12/02(日) 21:47:29 ID:mpwBe7o/0
>>8
つ 公務員
10非通知さん:2007/12/02(日) 21:49:50 ID:PsVtA6390
>>8
失礼しました、残業ですかね
未熟ゆえ、夜勤の定義を知りません
ご教授願えますか?
11非通知さん:2007/12/02(日) 21:56:08 ID:fp3sFFDH0
朝までやるんだから夜勤だろアンチw
12非通知さん:2007/12/02(日) 21:58:17 ID:n3gS3Qm50
あのCMについての感想が聞きたい
13非通知さん:2007/12/02(日) 22:00:57 ID:PsVtA6390
>>8
や‐きん【夜勤】
「やきん」を大辞林でも検索する
夜間に勤務すること。夜間の勤務。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

聞くだけでなく、自分でも調べてみました。
YAHOO辞書で申し訳ありません。
おそらく>>8氏は社会通念上の意味合いも含めて指摘して頂いたのだと思います。
もしくは、どこかの特定の携帯会社の残業時間を御存じなのかもしれません。
社会に出ていない未熟者とはいえ、不注意な発言でした。
14非通知さん:2007/12/02(日) 22:09:38 ID:j6SaraEG0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37464.html
ウィルコム副社長がどう見ても喪服を着て、次世代PHSに関して語っています
15非通知さん:2007/12/02(日) 22:12:29 ID:fp3sFFDH0
>>14
GJ
16非通知さん:2007/12/02(日) 22:13:06 ID:5QAF04Ec0
>>8
コンビニのバイトご苦労様。
17非通知さん:2007/12/02(日) 22:14:49 ID:0x3U+3eF0
>>2-6
死ねw
18非通知さん:2007/12/02(日) 22:15:37 ID:pQ7yxzvy0
>>16
いえいえ、そちらこそ家電量販店のアルバイトご苦労様です
19非通知さん:2007/12/02(日) 22:15:41 ID:SmUvpKwy0
>>14
これが喪服に見えるなら、眼科に行ったほうがいいよ
もしくは、ディスプレイの調整が悪い
20非通知さん:2007/12/02(日) 22:18:34 ID:ydVd8kfM0
>>14
分かりやすいね。
某キャリアはワンマントップが出てきて訳の分からんいちゃもん付けまくってただけだったけど、こことはえらい違いだw
21非通知さん:2007/12/02(日) 22:24:40 ID:pQ7yxzvy0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃  .VV.  ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃WILLCOM┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃      ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
22非通知さん:2007/12/02(日) 22:27:12 ID:2MbDNK7H0
前スレのまとめといた

中国では既に見限られているPHS(小霊通)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0927&f=it_0927_003.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1129&f=it_1129_004.shtml

日本でも減少中のPHS
ドコモ   39,100
KDDI    133,800
ソフバン  158,600
・携帯電話総計  331,500
ウィルコム  -23,100
ドコモPHS  -23,800
・PHS総計   -46,900
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0710matu.html

ウィルコムも失速中
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20071126_IR_Presentation.pdf

総務省の公開討論にて、空気の読めないマツケン
次世代PHSは中国、タイへの国際展開をアピール
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001022112007
23非通知さん:2007/12/02(日) 22:28:49 ID:PsVtA6390
>>21
先ほど>>8ではお世話になりました
>>9>>11>>16等の業務妨害もあり大変でしょうが、頑張ってくださいね。

っ旦
24非通知さん:2007/12/02(日) 22:32:46 ID:pQ7yxzvy0
ID:PsVtA6390
25非通知さん:2007/12/02(日) 22:36:19 ID:PsVtA6390
>>24
お忙しい業務の合間を縫ったお気遣い有難うございます。
26非通知さん:2007/12/02(日) 22:36:46 ID:NWrqmzxU0
自分勝手な屁理屈述べる禿には
2,5Gの資格なし。
27非通知さん:2007/12/02(日) 22:40:53 ID:pQ7yxzvy0
ID:PsVtA6390でフィルターをかけると変なのがザックザクw

850 :非通知さん :sage :2007/12/02(日) 15:28:30 (p)ID:PsVtA6390(2)
>>846
12才の美少女も追加してくれ

981 :非通知さん :sage :2007/12/02(日) 22:14:03 (p)ID:PsVtA6390(6)
>>979
(p)ID:RmJJ0sBmP(9)の青春の痴毛を見ちゃだめ!

28非通知さん:2007/12/02(日) 22:43:12 ID:PsVtA6390
>>27
あぁ、わざわざ私程度の者のために色々探して頂いたのですね。
そこまで気をかけて頂くなんて感謝してもしきれません。

あまり面白みの無いレスをお見せし、お恥ずかしい限りです。
29非通知さん:2007/12/02(日) 22:47:12 ID:pQ7yxzvy0
>>28
ところで頭の病気は大丈夫ですか?
こんなところで奇声を発していないで病室へ戻ったほうが宜しいのでは?
30非通知さん:2007/12/02(日) 22:48:09 ID:fp3sFFDH0
>>29
お前はだれにでもwakwakするんだな
見損なったわ、うぬぁ!
31非通知さん:2007/12/02(日) 22:48:42 ID:PRPgKQvI0
基地外が自演で暴れて火消しかw
いつも通りだねぇクックック
32非通知さん:2007/12/02(日) 22:48:43 ID:PsVtA6390
>>27
全スレの最後のレスまで私なんかのために費やして頂けるなんて・・・うれしゅうございます。
ところで火病とはなんでしょうか?
「転移」なぞという言葉はよくしっておりますが・・・
33非通知さん:2007/12/02(日) 22:49:20 ID:fp3sFFDH0
なんの火がついてたんだよw
34非通知さん:2007/12/02(日) 22:50:41 ID:PRPgKQvI0
それよりもウンコムの閉会式の日取りを決めようze
35非通知さん:2007/12/02(日) 22:51:28 ID:PsVtA6390
>>29
気配り頂き有難いのですが、業務に差し支えありませんか?
あと、寒いので風邪などにお気を付け下さいね
36非通知さん:2007/12/02(日) 22:51:30 ID:fp3sFFDH0
>>34
じゃ明日お前ん家でな
37非通知さん:2007/12/02(日) 22:55:46 ID:PRPgKQvI0
>>36
うちかYO!
俺んち狭いから>>35の病院のロビーでやろうYO!
38非通知さん:2007/12/02(日) 22:56:20 ID:PsVtA6390
しかし、残念です。
もうすぐ日付が変わるので携帯・PHS板で業務に励まれているID:pQ7yxzvy0氏のお姿は分からなくなるのでしょうね。
まさか、プロキシをはさんで業務をなされることもあるのでしょうか?
39非通知さん:2007/12/02(日) 23:03:31 ID:PRPgKQvI0
なんか、スレが粘ついてますねw
これで50まで逝くんだろうかw
40非通知さん:2007/12/02(日) 23:03:34 ID:5QAF04Ec0
とりあえず、暇だろうから(妄想)新料金プランでも披露してくれたまへ。
41非通知さん:2007/12/02(日) 23:08:54 ID:PRPgKQvI0
>>40

もうね、ウンコムは低価格で勝負するしかないんですよw
で、妄想してみたよ(前スレより転載)w

新定額プラン・新つなぎ放題2x
1029円/月 通話料5.3円/30秒(新定額はウィルコム宛てが1〜21時無料)
新定額はメールが、新つなぎ放題はセンターを経由しないパケットが無料。それ以外は0.05円/1パケット
+1029円で2xパケット使い放題(センター含む)追加可能
新標準コース
567円/月(250円分の無料通話付) 通話料10.5円/30秒 パケット0.105円/1パケット
新安心だフォン
315円/月 通話料21円/30秒 パケット0.21円/1パケット、発信先を3箇所から5箇所に

テレメタで315円/月できるんだから死ぬ気でやれば出来るべ
((p)http://www.willcom-inc.com/ja/biz/service/telemetering/index.html)
42非通知さん:2007/12/02(日) 23:09:48 ID:fp3sFFDH0
前頭葉の機能が低下して
まで読んだ
43非通知さん:2007/12/02(日) 23:11:41 ID:+QVhr+G00
>>41
まぁ、それをやるならW-VALUE専用コースにして
特別割引は対象外。とかしないと無理だろうね。
44非通知さん:2007/12/02(日) 23:13:47 ID:PppzRGBD0
>>43
端末をインセなしで販売すれば出来るんじゃ?
45非通知さん:2007/12/02(日) 23:13:56 ID:PRPgKQvI0
まぁ、このプランが間違って採用されることがあるならば>>42とかの給料は時給300円ぐらいになるだろうwwwww
46非通知さん:2007/12/02(日) 23:14:03 ID:/nekzLww0
http://www.beephone.com.tw/
中国もWiMAXや3Gとかみたいねwwwwww
47非通知さん:2007/12/02(日) 23:19:24 ID:7Wy8c8+n0
今晩ってメール通信障害ある?
今日WX320Kに機種変したら、なかなか自動受信しないんだけど。。
設定はちゃんとしてあるはずなのに。
48非通知さん:2007/12/02(日) 23:21:20 ID:HLC33fxO0
>>22
反WILLCOM活動の成果があれほど頑張ってこれだけかw
49非通知さん:2007/12/02(日) 23:25:43 ID:5QAF04Ec0
新定額プラン
■メールtoはなし放題
 1980円/月 通話料10.5円/30秒(携帯向けは13.5円/30秒) Eメール無料 willcom同士の通話とショートメール無料
新オプション
■おはなしバリュー
 1050円/月 通話料5.3円/30秒(携帯向けは6.5円/30秒) 1050円分の無料通話(パケ代にも充当可能) 9999円まで繰越可能
新オプション
■リアプラ2(リアプラとデータ定額廃止)
 1575円/月 4xまでの通信が無料
新待ちうけ専用
■安心だフォン2
 777円 通話料21円/30秒 パケ0.21円/Packet 発信先10箇所
新寝かせプラン
■まっTEL
 315円/月 通話料31.5円/30秒 パケ0.315円/Packet 発信制限なし
5047:2007/12/02(日) 23:26:20 ID:7Wy8c8+n0
スレ違いでした。すみません 
51非通知さん:2007/12/02(日) 23:27:50 ID:FtfMP3V10
>>50
わりぃな。ここは、信者とアンチの馴れ合いバラエティスレなんで。
52非通知さん:2007/12/02(日) 23:35:03 ID:x7hoKKHu0
>>1
スレタイにタイトルが足らんよ。
53非通知さん:2007/12/02(日) 23:36:03 ID:PRPgKQvI0
スレタイが正常に戻ったということは、「あれ」がもう間もなく・・・・・
54非通知さん:2007/12/02(日) 23:46:03 ID:y42ap5ku0
確か、「タイトル」っていうのは「帯取る」って意味だって前スレの人が言ってたね。
55妄想する人:2007/12/02(日) 23:54:20 ID:5fcHXDT+0
NECインフロンティアさんWILLCOMさん、今日は陰毛を剃りながら妄想しますたよ

なんかわしの脳内NECインフロンティアさんは
「8Xカードはnetindexさんがいるし、4XカードにはSUさんがいるし、
カードは皆さんにお任せして音声端末を作っちゃいました」とか言って
こんな↓機種が店頭に並んでました

名称「 S A N G O サ ン ゴ(WS015N)」
・W-SIM4XtypeG=128kbps〜400kbps
・2.4インチ液晶320×240ドット、折りたたみ型
・モデム、130万画素カメラ、赤外線
・絵文字デコメ、データ32MBメール32MB

「シンプルな折り畳みジャケットが欲しいなぁ、でもnicoじゃあ物足りないなぁ」
というお客さんの声から、機能を絞って既に安くなってる枯れた部品で試しに
作ってみたらしいんですよ。

メールのみをヘヴィに使うユーザーを想定して、ブラウザを外すのは問題ないだろうけど
モデム機能は要るか?という議論もした上で、まぁ大して製造原価も上がらんし
付けたらええやんとゆー事で、これで売り出したと。

最初の目論見通りヘヴィメールユーザーが集まってきた上に、
既存の003・004・007・011ユーザーが中身のtypeG耳や赤外線を目当てに機種変する人達が来て、
しかもDDがわりのUSBモデムとしても使えるやん!うひょー!で
当初予想の3倍以上も売れてウハウハですって。

なんでもシャープさんは011を売り切ってからは、XG-ZERO3を2009年4月に間に合わせるために
リソースを集中しているから、この端末は原価も売価も安い上に現行スマートフォンユーザーを
繋ぎ止める役割を担ったそうですよ。

とか妄想してたら金玉袋が血だらけになってました・・・orz
56非通知さん:2007/12/02(日) 23:57:50 ID:WwK7uLef0
ウィルコムに新規端末の要望出しても次世代PHSまで何もしないから
現状に満足できない奴は解約して他に移るのが最善の策。
57非通知さん:2007/12/03(月) 00:01:35 ID:z7VDkgc10
パナがSIM機で参入決定って既出?
58非通知さん:2007/12/03(月) 00:06:35 ID:pzlOa+3ZP
喜久川「W-バリューターン」
信 者「はい」
喜久川「もっと応援上げよ」
信 者「いっぱい、舵いっぱいです」
喜久川「そんなに2chで煽んな!」
信 者「はい」
喜久川「あったま禿よ!」
信 者「フラフラアップップ!フラフラアップップ!」
喜久川「2.5GHzパワーッ!」
ポワポワポワ Pule.up! Pule.up!
アンチ「さーて、解約パラシュートで逃げるか」
喜久川「連期純減にぶつかるぞ!」
信 者「次世代PHS!次世代PHS!もうすぐ!もうすぐ!」
ポワポワポワ Pule.up! Pule.up!
喜久川「総務省パワーッ!」
ポワポワポワ Pule.up! Pule.up!

ドンッ!

ドバババシャシャガガシャ─── ── ─
59非通知さん:2007/12/03(月) 00:24:28 ID:otto3u9+0
>>57
いや、知らなかったkwsk!
60非通知さん:2007/12/03(月) 00:25:18 ID:EOzP0PC80
●WX320T Wバリューで(実質0円、2年縛り)
定額2,900円(ウイルコムのみ無料通話)1年縛り+データ定額上限(速度128k) 3,800円=6,700円
24ヶ月*6700円=160,800円

●あうシンプル最新機種30000円
プランS誰割り2年縛り 1050円 (30秒15.75円)+315円+パケホ4,410円=5,775円
24ヶ月 30,000+5,775*24=168,600円

●あうフルサポ最新機種10000円 2年縛り
プランSS誰割2年縛り 1,890円(無料通話1,050円分:30秒21円)+315円+4,410円=6,615円
10,000+6,615*24=168,760円 ポイント1,050円バック

●ドコモ905i バリュー端末52500円縛りなし  3Gハイスピード
SSひとり割り2年縛り 1,050円(無料通話1,050円:30秒21円)(3ヶ月無料)+210円+パケホ4,095円 - eビリング105円=5,250円
52,500円+5,250円*24ヶ月-1,050*3=175,350円

●ドコモ905i ベーシック端末36,750円 2年縛り 3Gハイスピード
SSひとり割り2年縛り 1,890円(無料通話1,050円)+210円+パケホ4,095円 - eビリング105円=6,090円
36,750円+6,090円*24ヶ月=182,910円

●SB 920SH スパボ(実質33,120円、2年縛り) 3Gハイスピード
ホワイト 980円(SB相手昼通話無料)+315円+パケホ4,410円(2ヶ月無料)+端末差額1380円=7,085円
24ヶ月*7,085円 - 4,410*2=161,220円

●SB 920SH スパボなし(43,890円、縛りなし) 3Gハイスピード
ホワイト 980円(SB相手昼通話無料)+315円+パケホ4,410円(2ヶ月無料)=5,705円
24ヶ月*5,705円 - 4,410*2+43,890=171,990円

●SB 920SH スパボ(実質48,720円、2年縛り) 3Gハイスピード
ブループランバリュー自分割り2年縛り 945円(無料通話1,050円:30秒21円)+315円+パケ定4,095円 +端末差額2,030=7,385円
24ヶ月*7,385円=177,240円
61非通知さん:2007/12/03(月) 00:27:02 ID:q3cJuusF0
pull up...
62非通知さん:2007/12/03(月) 00:31:44 ID:Oj8vTOct0
>>57
もう出てるだろ!
63非通知さん:2007/12/03(月) 00:41:29 ID:otto3u9+0
あぁ、会議用なんちゃらって奴か、釣られてしまった・・orz
64非通知さん:2007/12/03(月) 01:02:06 ID:ZvRVelgv0
なんでアンチはこんなに必死なの?
で、5000円で通話、PCデータ通信(制限なし)可能な他社プランまだー?
電話機+カードだと電話機でネットできないのは困る
65非通知さん:2007/12/03(月) 01:02:48 ID:1khNMdRv0
>>58
不謹慎すぎ
66非通知さん:2007/12/03(月) 01:07:23 ID:cwZGOY9Y0
なあ、ひとつ聞かせてくれよ。

関連スレで「次世代PHS」て単語をよく聞くんだが、なんなんだそりゃ?
アドエスはそれにはいんの?
67非通知さん:2007/12/03(月) 01:19:14 ID:bvLRz5pn0
>>55
やるなら H I T O D E(ヒトデ)にしとけ、次世代PHS連呼するのにはお似合いだろw
68非通知さん:2007/12/03(月) 01:44:07 ID:cwZGOY9Y0
typeG耳ってZERO3シリで使えんの?速くなるんなら欲しいな。
69非通知さん:2007/12/03(月) 02:18:33 ID:MkGw3NA60
>>66
入んない

サービス開始は、2年後
70非通知さん:2007/12/03(月) 02:19:58 ID:Hr5/Njsy0
毎月5万ずつ純減しても、2年間で120万しか減らない。
なんだ、余裕じゃん。
71非通知さん:2007/12/03(月) 03:13:56 ID:nBAY2gQV0
>>58
お前人間として最悪だな
72非通知さん:2007/12/03(月) 03:31:22 ID:Y42JKsJW0
ごめん。テレビ見てないからか58が何のこと言ってるのかわかんない。
教えるのも不謹慎?
73非通知さん:2007/12/03(月) 04:20:39 ID:CrhDoDyE0
おまいらおはよう
今日も2年後を夢見るナローバンド同好会は元気だな
74非通知さん:2007/12/03(月) 05:46:24 ID:U1GPc252O
ウンコムはおそらくKグループ内では
a社の補佐の為やらの社内的事情だけで
存続させられている部門なのであろう
だから収益とか顧客満足度とかを考える必要がなく
そのためウンコマは客を客とも思わない
なめくさった不遜な態度をとるのだろうな
公共事業やってるところが態度悪いのと似たような理屈ですな
75非通知さん:2007/12/03(月) 05:51:40 ID:CrhDoDyE0
未だに10年前と同じPRIN料金とかな
76非通知さん:2007/12/03(月) 06:24:21 ID:6xHqMk0f0
>>73
おはよう、同志!
ナローバンド同好会は、今日も勿論元気ですよ。
77非通知さん:2007/12/03(月) 06:37:52 ID:UHnub9/v0
>>74
病気大丈夫か?
78非通知さん:2007/12/03(月) 06:38:59 ID:UHnub9/v0
ここはアンチ先生の独創的な作品を半笑いで堪能するぬるま湯スレです。
79非通知さん:2007/12/03(月) 07:03:58 ID:Gb3ad1wm0
おまいら、仕事は?
80非通知さん:2007/12/03(月) 08:49:29 ID:TxEcUJCsP
俺は通勤中
81非通知さん:2007/12/03(月) 09:23:49 ID:oJ3LfVuV0
>>72
123便 ボイスレコーダ で、ぐぐれ。
>>58は不謹慎どころか人でなしだってわかるよ。
やっていいことと悪いことの区別もつかない奴は死んでいい。
82非通知さん:2007/12/03(月) 09:26:50 ID:H0Asuu4U0
脳腫瘍といい、ボイレコといい、ほんと、ここはふぇ謹慎なインターネッツですね
83非通知さん:2007/12/03(月) 09:40:20 ID:pzlOa+3ZP
>>81
お前が死ねよ。
体バラバラにされて。
84非通知さん:2007/12/03(月) 09:55:43 ID:oJ3LfVuV0
>>83
よう、>>58
短絡的なレスをありがとうw
あれ面白いと思ってやってんの?www
おまえ人としてサイテー。マジで死ね。今すぐ死ね。
おまえ生きてる価値ないから。
やっぱり人としてやっていいことと悪いことの区別もつかない奴は程度が知れてるなwwwww
85非通知さん:2007/12/03(月) 09:58:52 ID:Hr5/Njsy0
脳腫瘍はOKで、飛行機墜落ネタはNG?矛盾してるね
86非通知さん:2007/12/03(月) 10:03:00 ID:eNuCdSP30
>>83に >>83に >>83に ごっすん ごっすん 五寸釘〜!
87非通知さん:2007/12/03(月) 10:03:55 ID:iLGpgpxq0
ウィルコム信者の矛盾は今に始まったことではない。

全体の論理の整合性よりもウィルコム存続出来るという結論を
得ることのほうが優先される。
88非通知さん:2007/12/03(月) 10:04:06 ID:pzlOa+3ZP
>>84
何?人って?
お前のような奴の事は人とは呼べねえよなあ?
お前も今から大阪行きの123便に乗って墜落してこいよ。
大好きだろ?山の中でバラバラ遺体になるの?
形も碌に残さなくてさあ?
胴体だけ残って蛆がわいて臭〜え臭え!
89非通知さん:2007/12/03(月) 10:25:19 ID:EH3XMKVE0
今WILLCOM契約中のアンチもauのPC定額が始まれば
WILLCOM解約してauに移るんだろうな?
90非通知さん:2007/12/03(月) 10:29:08 ID:zlubxoCW0
>ID:pzlOa+3ZP
こいつ最低だな。ろくな死に方しないぜ。
91非通知さん:2007/12/03(月) 10:29:41 ID:otto3u9+0
>>87
別にそんなんじゃない
今現在、他社が有効なプランを出してこないから、ダイヤルアップでも満足できる
そんだけっしょ
92非通知さん:2007/12/03(月) 10:35:28 ID:dPEXZ7M70
>>88
カスだろお前
93非通知さん:2007/12/03(月) 10:38:02 ID:QvXZEbjF0
まあもちつけ
ID:pzlOa+3ZPはいじめられっ子なんだよ精神が病んでる
ひねくれちゃって精神が病んでる
だから他人の気を引きたくてあんなことも平気で言い放てるし精神が病んでる
不謹慎なこともわからないくらい不感症で精神が病んでる
かまってちゃんでかわいそうなやつなんだよ精神が病んでる
普段も誰からも相手にされてないんだよ精神が病んでる
94非通知さん:2007/12/03(月) 11:08:35 ID:pzlOa+3ZP
>>93
どうしたんだ、落ち着けよ?
籠ってる部屋でいきなりバシバシ興奮気味にキー叩いてても、
もう家族もお前のことを不思議に思ってないだろうけどな?ww
95非通知さん:2007/12/03(月) 11:23:23 ID:H0Asuu4U0
これはひどい西神病棟でつね
96某記者:2007/12/03(月) 11:44:57 ID:snFXFvBp0
もし11月マイナスなら免許審査に大きく影響するね
97非通知さん:2007/12/03(月) 11:49:18 ID:3r1zRGOq0
>>96
願望を書いているようじゃ記者としては最低以下ですよ。
98某記者:2007/12/03(月) 11:51:21 ID:snFXFvBp0
>>97
願望ではありませんよ。
すでに申請しているキャリアで唯一純減が発生しているのが
ウンコムです。
なぜ発生したんだと思います?純減が
99非通知さん:2007/12/03(月) 11:56:04 ID:HZrVcFsr0
if... then  =仮定文だと思うが。
願望ってのは、どっちかというと
if .. had been ...then ... would
(○○だったら、▲×だったのに)ってヤツじゃない?

あるいは百歩譲って、願望=可能性が低い未来の事をいう場合。
ex.もし宝くじが当たったら今後の人生に大きく影響するね。

だが、糞は、社長自ら告白したように、すでに2ヶ月連続(笑)の純減。
浮上するファクターってある?
11月の純減の可能性は著しく高いから、願望とまではいえない。
100某記者:2007/12/03(月) 11:57:27 ID:snFXFvBp0
まずは今のPHSの建て直しが急務でしょう。
次世代とか言う前に
101非通知さん:2007/12/03(月) 11:57:29 ID:C4Y3cyxv0
アイピーモバイルの件があるから
将来性・安定性を重視していくだろうなぁ。
やっぱりKDDI DoCoMo SoftBankに決まると思う。
アイピーの空いた帯域にWILLCOMで問題はなくなるし。
102非通知さん:2007/12/03(月) 11:59:40 ID:C4Y3cyxv0
新規で検討するキャリアじゃなくなったのが痛いね。
2年縛り0円機種とか、出て行かないような施策ばかり。
070の通話無料も実質死んでる。
端末単体でのパケット無料料金をケータイの半額程度で出来ないと
増えるのは無理かな?
2900円で1xパケット無料にしたら?
103某記者:2007/12/03(月) 12:00:37 ID:snFXFvBp0
そもそも1000万契約を前提としているらしい現行PHSのキャパからすれば
まったく今のシステムで問題ない。

それがどうして次世代を欲しがるのか

その時点ですでに論理破綻していることに気づいていない。

単独で申請しているころからも分かるように「もうPHSは構造的に終わっていますよ」
と自分たちで発表しているのである。

それはそうだ。

携帯が2Gから3Gに移行するとき、信者は散々批判した。「FOMAはつながらない。失敗する」

現実はHSDPAにより384kから7.2まで高速化している。進歩しなかったのはPHSのほうだった。
104某記者:2007/12/03(月) 12:04:08 ID:snFXFvBp0
ケチケチでCPから嫌われたウンコム

CPに支払われる手数料は、キャリアが一定割合を引き、支払われる。
だがウンコムはドコモより高い額をピンハネしようとしたという。

だから誰も公式サイトに揚げようとはしないのである(関係者談)

「たかだかピッチごときでおごってんじゃねーよ、倒産しろ」
とは某有名CP幹部の証言である

105非通知さん:2007/12/03(月) 12:04:47 ID:rlLKTHkf0
>>101
頭悪い書き込みっすね。
106非通知さん:2007/12/03(月) 12:06:10 ID:Hr5/Njsy0
w-simを洗濯機や乾燥機や食器洗い機に内蔵して、その運転が終わった事をメールで知らせるようになればいいのに。
107非通知さん:2007/12/03(月) 12:09:37 ID:rlLKTHkf0
>>106
本来一番適した使い方なんだけど、月額料や通信料がかかるとかで
メーカーが採用しないのが現実。(使う人たちの思考に合ってない)
108非通知さん:2007/12/03(月) 12:14:27 ID:MkGw3NA60
>>106
w-sim入れるより、エコーネットとかで飛ばして、
ルータの様なセットトップボックスに入れてからメールした方が現実的
109非通知さん:2007/12/03(月) 12:17:22 ID:otto3u9+0
まずは既存の2Gの建て直しが急務でしょう。
3Gとか言う前に
110非通知さん:2007/12/03(月) 12:18:00 ID:Hr5/Njsy0
あと、インターホンだよね。一番の希望は。

昔はコードレスホンの子機にもなったというのに、なんで年々不便になってんだよPHSは。
トランシーバー機能も廃止でしょ。ひどいよね。
111非通知さん:2007/12/03(月) 12:21:23 ID:XkrDRSqL0
WILLCOMは倒産まで追いつめられたら
セコムとかと組んで、防犯システムの会社になれば良いと思う
自販機はもとより、家や車に取り付けて使う
W-SIMなら簡単に出来ると思う
警備会社と組めば、営業費ほぼ0で保守管理費だけで済むし
人に売るより様々な機械に売れば1億機以上売れる可能性がありながら
トラフィックを圧迫する事もなくなる
112非通知さん:2007/12/03(月) 12:21:53 ID:rlLKTHkf0
>>110
1.9GHz帯の移行措置で各社のデジタルコードレス電話が2.4GHz帯になったのが原因。
113非通知さん:2007/12/03(月) 12:21:58 ID:RnHX5klP0
ここ最近の伊豆ちゃんはひどいな。ちゃんと通院してる?
114非通知さん:2007/12/03(月) 12:25:34 ID:H0Asuu4U0
>倒産まで追いつめられた
ものすごい被害妄想ですこと(ワラ
115非通知さん:2007/12/03(月) 12:26:49 ID:3r1zRGOq0
倒産しろ倒産しろと怨念丸出しのカキコを続けてるのは何処の人?
イーモバの社長??
116非通知さん:2007/12/03(月) 12:26:54 ID:pzlOa+3ZP
11月どころか12月も純減、来年第四四半期も純減。
でもね、PHS無くなると医療施設内での通話が困るんだよね。
117某記者:2007/12/03(月) 12:28:03 ID:snFXFvBp0
というか、これからの家電ネット操作とかはWifiやその延長上のWiMAXに移行するから
PHSはもう使われない。

なにせウンコムは殿様商売過ぎて、みんな嫌になってる。
ウンコムがつぶれてほかに転職するとき、営業は苦労すると思うよ
118某記者:2007/12/03(月) 12:29:26 ID:snFXFvBp0
>>116
すでに松下、パイオニアが2.4Gでの通話装置を開発してる。
今後は無線LAN中心になる予定というか大きな病院ではそれを使った
総合管理システムを考えてる。ウンコム使うやつはどうせ賄賂もらってる
やつらだけ。のちのち責任問題になる
119非通知さん:2007/12/03(月) 12:30:00 ID:H0Asuu4U0
>>116
父さんしても構内システムは無くなりませんよw
120非通知さん:2007/12/03(月) 12:31:11 ID:2yf71uzL0
http://ascii.jp/elem/000/000/088/88359/img800.html

イーモバイルの分かりやすい料金プランの図

WILLCOMもこんなわかりやすい図が必要なんじゃないかい?
121某記者:2007/12/03(月) 12:31:25 ID:snFXFvBp0
2.4Gは免許が不要な無線局なのにデジタルでスペクトラム拡散で超高速通信が可能で
しかも安く出来る


だからPHSに勝ち目はないの。

だって無線LANカード買いに行ってみなさい、いくらで売ってると思う?
2000円でお釣り来るよ
122非通知さん:2007/12/03(月) 12:31:57 ID:rlLKTHkf0
>>115
たぶんね。暇な社員が工作してるんじゃない。
123某記者:2007/12/03(月) 12:41:42 ID:snFXFvBp0
ウンコムは生き残れると思うよ。
それにはまず馬鹿な禿げを更迭することからだね
124非通知さん:2007/12/03(月) 12:49:09 ID:JYc7Jjbo0
とりあえず、あと数ヶ月は様子見ないとな、
10月はかなり無茶な数合わせをしたらしいから、純減をまぬがれるかどうかと、
11、12月のあたりがどうなるかな、
この辺で急降下したら社長としての発言の鼎を問われる、更迭やむなし
125某記者:2007/12/03(月) 12:50:25 ID:snFXFvBp0
>>124
無理な数合わせは、長期的に営業利益をさらに下げる要因になる。
その時点で経営者失格なんだけど
126非通知さん:2007/12/03(月) 12:53:31 ID:pzlOa+3ZP
じゃあ皆が率先して解約すべし。
喜久川を追い出す後押しとして十分に機能するだろう。
後は野となれ山となれ…
127非通知さん:2007/12/03(月) 12:54:33 ID:hPsAAfNV0
とりあえず最後の残った一回線は年契約切れる今月末に解約。
DDIから含めて五年。
お疲れ様でした。
128非通知さん:2007/12/03(月) 12:58:34 ID:otto3u9+0
>>126
どさくさに

まぎれて煽る

(解約)工作員
129非通知さん:2007/12/03(月) 12:58:34 ID:BU8ykHYZ0
禿げを更迭て、禿が某ライブドアのDQNみたいな墓穴を掘らないかぎり無理でしょ

預言すると、禿げより先に若禿が退場するでしょう
130某記者:2007/12/03(月) 13:00:14 ID:snFXFvBp0
普通の経営者
純減が続く理由は自分たちに問題があると考える


喜久川
純減が続く理由は営業が努力しないから、顧客を拘束するプランがないから
と考える

施策:契約取れるまで帰ってくるなの過労死寸前までの営業活動
施策2:W-VALUE以外の新規契約受け付けないもんね。2年使えよ奴隷ども
    ゴミみたいな端末だけどな。W-VALUE以外はニコでも14800円だ

131非通知さん:2007/12/03(月) 13:16:25 ID:p8B/W5C90
ウィルコムが残る道は、あとはコードレスフォン構想の復活か?

総務省やISPと交渉して、IP電話の番号でPHSそのままもてるようにする。
ISPの基本料金に+300円で外でも使える。
もちろんIP電話の無料で通話できるところはPHSからも無料。
PHS同士の定額は+1000円くらいとる。
あとはデータ定額はオプションで、他は従量課金にする。


こういう構想って、口をあけて待っても来ないよ。
ウィルコム側から働きかけないと。
フェムトセルの一歩先を行く構想だし、MVNOの応用としてどうですか?

132非通知さん:2007/12/03(月) 13:25:36 ID:otto3u9+0
>>130
もうさ、お前の捏造&根拠なしの妄想は秋田

>>131
AB割の延長で、自宅固定のひかり電話からの転送とか、いろいろ応用は利きそう。。

てか、自宅にインターネット経由でW-SIMを挟んで、ウィルコムの通話はもちろん、家電やインターホンを管理できるようにとか、実現できそうな構想はいろいろあるのにね・・
133某記者:2007/12/03(月) 13:28:26 ID:snFXFvBp0
>>131
FMC知らないのかお前は!
勉強して来い
134某記者:2007/12/03(月) 13:30:17 ID:snFXFvBp0
>>132
頭悪すぎ

なぜこんなに無線LANが普及したのかその低IQの脳みそで一晩中考えてみろ。
てめぇみたいな能無しが信者だからふんずりかえってんだよ、禿が。
135非通知さん:2007/12/03(月) 13:31:38 ID:p8B/W5C90
>>133
知ってるかどうかは重要じゃない。
経営として実践できるかどうかだけが重要。

こんなサービス香港あたりじゃ当たり前なんだろ。
そのサービスをFMCと呼んでいるに過ぎない。
136某記者:2007/12/03(月) 13:34:36 ID:snFXFvBp0
>>135
君の頭の中にはウィルコムしかないの?
あ、そりゃだめだはお前は。

ドコモもAUもソフトバンクも同じサービスを提供できるって視点がなきゃ
この純減が続いている本当の原因は分からない。

ウンコムじゃなきゃ提供できないサービスって何なのよ?
またいうのか?トラフィックに強いマイクロセル って


ちがうだろ、電波が弱いからいっぱい基地局たてなきゃ通話できないだけ
だろ。

詭弁だらけなんだよ。ウンコムは
137非通知さん:2007/12/03(月) 13:39:44 ID:p8B/W5C90
>>136
悪い。俺どちらかというとあんたの批判意見に近い立場なんだな。
ただ、頭ごなしに否定せず、駄目だししてやってる漢字。

でさ、他社はFMC(っていうのか?)なんてやるメリット無いだろ。
ウィルコムは落ち目だからこそやる意味があるわけで。

いまどきのガキは一人暮らししても家に電話番号を持たない。
理由はケータイがあるから。そんなだったら、組み合わせれば
禿のホワイトプラント差別化できる。

禿げんところはYahooBBを持っているだけに、他社ISPと組み合わせるのが
困難だしね。
138非通知さん:2007/12/03(月) 13:42:05 ID:H0Asuu4U0
Fetuin
Mansei
Club
139非通知さん:2007/12/03(月) 13:46:23 ID:UFea+XKz0
携帯、PHSの通信のトラフィックが2.5GHzに移ってしもたら、
残る音声サービスをWILLCOMはマイクロセルでどう戦うんやろな?
140非通知さん:2007/12/03(月) 13:52:02 ID:p8B/W5C90
>>134
基地局間引いて(次世代に置き換えて)、低コスト化による
低価格定額電話にするしかないんじゃない。

電話としては、エリア、高速移動中以外になんの問題も無いサービスだし。
(移動中のニーズって、メールの普及でなくなってきたしね)
141非通知さん:2007/12/03(月) 13:52:53 ID:nyfsDugN0
>>140>>139へのレス
142某記者:2007/12/03(月) 13:55:20 ID:snFXFvBp0
>>137
SB禿げを甘く見てる
SB禿げはとにかくシェア取れるならほかとの提携もぜんぜんオッケーというぐらいの
男だから。自分のことを「孫子」とかいってるぐらいの策士

ウィルコムなんて大手CPと喧嘩するぐらいの馬鹿だから(交渉力ゼロ)
大手の協力を得られない。すごい評判悪くてね。。

態度が傲慢なのに、エリアとか端末が激しょぼ

これあなたが大手の会社だったら相手しないでしょ。提携できなきゃ
ジリ貧

ウィルコムは単独で申請!ってかっこよく聞こえるけど、お友達が
いないって言う意味なのよ 分かった?
143非通知さん:2007/12/03(月) 13:58:07 ID:VFMpbfNZ0
イーモバからアクセスでID変わったが・・・

>>142
ウィルコムは単独で申請!ってかっこよく聞こえるけど、お友達が
いないって言う意味なのよ 分かった?


↑これは激しく納得したw
 こんな弱小キャリアじゃ、提携なんてしないからねえ。
144非通知さん:2007/12/03(月) 14:04:25 ID:UFea+XKz0
>>140
2.5GHz取れたらええけど、取れへんかったら完全に死亡フラグ立ってまうな。
総務省的にそれが原因で潰れられたら困るやろから、次世代PHSに電波割り当てられる様な気もしてきた。
145非通知さん:2007/12/03(月) 14:07:08 ID:IWy05OhF0
>>144
病院、学校など公共性を強調しているのも、総務省から同情票を
引き出そうとしているためだと思われる。

こんなことを以前書いても、信者から否定されたがw
146非通知さん:2007/12/03(月) 14:08:16 ID:5uWKn0rD0
>>某記者さん
ヽ('-'*)

「CP」ってなんですか?

それから
>ウィルコムなんて大手CPと喧嘩するぐらいの馬鹿だから(交渉力ゼロ)
>大手の協力を得られない。すごい評判悪くてね。。

ここの話を詳しく教えてください。
147非通知さん:2007/12/03(月) 14:22:24 ID:UFea+XKz0
潰れられたら困る視点で見るとWILLCOMと禿連ゆう感じか。
148非通知さん:2007/12/03(月) 14:29:54 ID:U1GPc252O
メル欄スペースと飛行機アンチはウンコマのなりすましだからな
性根が腐ってるから臭いですぐウンコマだとわかる
なにしろ公式ファンサイトで脳腫瘍な集団ですから
149某記者:2007/12/03(月) 14:34:26 ID:snFXFvBp0
>>146
サイバードみたいな会社のことをCPと呼ぶ

大手の協力を得られない件については
俺の以前の書き込み全部読んでみれば分かると思われ

この記事も参考になるだろう
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000022062007&cp=2


ウィルコムへの出資について(10%の出資について)
「あの10%は


   うちが出したくて出資したものではない。


DDIポケットからウィルコムに変わる際、向こうから一部を残してほしい
と言われたから応じただけ。ウィルコムは上場を考えているようだが、
場合よっては処分することもありえる」

〜のようだがというのは関係が冷えている証拠

さらに京セラ勢の山下氏は取締役から外れている
一時はPHSを愛していたようだが、もう愛していないのだろうか笑
150非通知さん:2007/12/03(月) 14:50:24 ID:d+vaOyy50
あの書き方をみれば、
免許取得のための必至の言い逃れのようにもとれるね
151某記者:2007/12/03(月) 15:00:06 ID:snFXFvBp0
ていうか10%では実際何も出来ない。もつなら40はないと。
だから免許がらみではなく小野寺の話が正解である。
上場企業じゃないんだし買い増しできない。
京セラも今になって売りたくてしょうがないだろう笑
152非通知さん:2007/12/03(月) 15:02:14 ID:3r1zRGOq0
>>133-149 ダレモイナイ。
153非通知さん:2007/12/03(月) 15:06:18 ID:3kD1fWe30
絵文字変換まだでつか?
154非通知さん:2007/12/03(月) 15:12:53 ID:uH3i5FFM0
禿は冷徹な儲け主義だよ
昔子会社の某ネットゲーム運営会社の社長に弟を据えたけど
あっさり、首にして、こがいの部下を社長に据えた
155非通知さん:2007/12/03(月) 15:14:05 ID:Q+vplLWT0
>>154
株価が下がって弟に責任を取らせないために社長を入れ替えただけ
156非通知さん:2007/12/03(月) 15:14:58 ID:t5+Kg33k0
おまいら仕事は?
157非通知さん:2007/12/03(月) 15:19:05 ID:U1GPc252O
携帯ならいつでもどこでも繋がるから
仕事の合間に数行のレスするぐらいわけないんだなこれがw
158非通知さん:2007/12/03(月) 15:25:38 ID:MkGw3NA60
>>156
たまった有給の消化中
159非通知さん:2007/12/03(月) 15:27:53 ID:d+vaOyy50
律儀に反応しやがって。。。
160非通知さん:2007/12/03(月) 15:32:46 ID:d+vaOyy50
>>151
出資率を上げることは法的には可能だろうよ。
このことはおいておいて、
あれは、この前の討論での孫さんの指摘に対するものじゃないの?
161非通知さん:2007/12/03(月) 15:36:44 ID:MkGw3NA60
>>159
堕落した生活最高
明日から仕事行きたくないorz
162非通知さん:2007/12/03(月) 15:47:05 ID:Iq/egty80
新機種の情報のポインタきぼんぬ
163非通知さん:2007/12/03(月) 16:08:45 ID:H0Asuu4U0
まさか、冬端末ってニコプラと禿藁のカード端末だけじゃないよなw
164非通知さん:2007/12/03(月) 16:13:13 ID:27i3K9QZ0
>>163
デコなアドエス、nineも入ってるんじゃね?
165非通知さん:2007/12/03(月) 16:24:11 ID:CrhDoDyE0
nico.+か出るやん、
ナローバンド同好会に相応しく赤外線通信搭載だお
166非通知さん:2007/12/03(月) 16:37:41 ID:ELk3xtIf0
なぁ、次世代PHSになったらエリアは携帯並みに広がるんかな?
もし広がるのなら次世代になったらPHSに乗りかえてもいいな。
167非通知さん:2007/12/03(月) 16:52:31 ID:MkGw3NA60
携帯(イーモバイル)並みになります

始まるまでに2年、エリアが広がるまでにもう3年
少なくても5年はたたないと普通には使えないよ
だからこそ、今のPHSとデュアルにするって話が出ているわけで
168非通知さん:2007/12/03(月) 16:59:17 ID:6pPkTjwS0
アンチの好感度

フーン>>>>>>>>>>>>>関西弁>伊豆
169非通知さん:2007/12/03(月) 17:04:45 ID:AqJaLI5S0
そういや、すっかり忘れてたけど
伊豆てフリーライもとい100円ライターだったけ
170非通知さん:2007/12/03(月) 17:10:03 ID:JYc7Jjbo0
>>167
今の周波数とほぼ同じ2GHzだったら、そうなるかもしれないが、
今の基地局数のまま2.5GHzだと穴だらけになるかもな
171非通知さん:2007/12/03(月) 17:14:34 ID:GnzUMmln0
>>170
出力アップするから大丈夫じゃね?
172非通知さん:2007/12/03(月) 17:16:31 ID:H0Asuu4U0
そして、低電痔波神話が崩れ去るのてあった
〜おしまい〜
173非通知さん:2007/12/03(月) 17:18:29 ID:XoFfh0p1O
松本の勝ちだなw
174非通知さん:2007/12/03(月) 17:21:24 ID:JYc7Jjbo0
>>171
単なる距離なら出力でも稼げるが、電波の回り込みは周波数によるところが大きい、
今までは、電波がなんとか回りこんでいたところが周波数が上がると影になる部分がでてくる
175非通知さん:2007/12/03(月) 17:25:11 ID:MkGw3NA60
>>174
回り込まなくなる分、反射するようになる
ofdmはこの反射波も使えるようになる

どっちが良いかは、まじめにモデルを作らないと判らないと思うよ
176非通知さん:2007/12/03(月) 17:45:56 ID:3r1zRGOq0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37483.html?ref=rss
こいつとその手下ならスレを荒らすに違いない。
177非通知さん:2007/12/03(月) 17:49:48 ID:MkGw3NA60
>>176
そいつの発言酷すぎ
178非通知さん:2007/12/03(月) 17:51:04 ID:noQIkA+Q0
だから、公式にはマイクロセルでとしか言っていないんだけどな。
仕様上は距離伸ばせるけどサービス開始してみないとどこまで
穴が出来るか判らないから。

物理層がほぼ同じWiMAXの方が問題になりそうな気はするけどね。
こちらはマクロセル前提で作ってるから影響が大きくなる可能性がある。

KDDIなんかはそれも考慮してたから、当初は3Gの補助でって考えだったのだが。
総務省がそれを許していないので面白い事になるかも知れない。
179非通知さん:2007/12/03(月) 18:17:51 ID:GnzUMmln0
>>176
>「“ウィルコムに2GHz帯”というアイデアは、エゴから発した物ではない」
              ↓
>どう考えても、我々が当選しなければ世の中おかしいと思いますよ。


エゴ発言だよな(w
180非通知さん:2007/12/03(月) 18:19:40 ID:otto3u9+0
>>176
酷いね
チョン丸出しw

竹島や駅前の一等地と同じく、何が何でも獲りに逝ってる・・
181非通知さん:2007/12/03(月) 18:22:28 ID:mdZzswjp0
>「事業遂行能力」「技術力」「オープンなビジネスモデルかどうか」
これ3点ともSBMはダメじゃん。

>自分たちだけやりたいというエゴイズムを露わにしていては議論になりません。
嘘つけっての。エゴの塊の会社のくせしてよく言うわ。

>同じ通信業界に属しています。
ウィルコム、ドコモ、KDDIはそうは思っていませんが。SBMは数段下のゴミ企業。
通信業界にそれを運営する資質もないのに割り込んできた糞企業さね。

> どう考えても、我々が当選しなければ世の中おかしいと思いますよ。
ガキですか?こいつ死ねよ。
おかしいのはSBMの連中で他の事業者はまともだよ。
現に他2陣営はいきなり場外でよそに喧嘩売ったりエゴ丸出しの帯域よこせ主張を展開したりしないしな。
SBMは会社もユーザーも回線もサービスも端末も質が悪すぎ。
マジ死ねよコイツら。
182非通知さん:2007/12/03(月) 18:26:18 ID:H0Asuu4U0
なんか、うんこ臭いスレですね
183非通知さん:2007/12/03(月) 18:27:42 ID:9/sFYdWa0
>>176
アンチ論調にクリソツw
184非通知さん:2007/12/03(月) 18:31:18 ID:0rOYDpeT0
>>181 mdZzswjp0
>「事業遂行能力」「技術力」「オープンなビジネスモデルかどうか」
これ3点ともSBMはダメじゃん。

ウイルコムは同等かそれ以下じゃね?
185非通知さん:2007/12/03(月) 18:32:22 ID:GnzUMmln0
SBって何様のつもりだろう。
KDDIは高い周波数の経験が無い?
2年程度の経験でよく言えるわ。
しかも自分が0から構築したものでもないのに。
186非通知さん:2007/12/03(月) 18:48:14 ID:9/sFYdWa0
アンチは松本の姿に己の愚かさ加減を見出すべきだ。人のふり見て我がふり直せ。
187非通知さん:2007/12/03(月) 18:54:26 ID:3r1zRGOq0
>>184
「事業遂行能力」 :借金する力は認める。
「技術力」 :転売ヤーの技術は認める。
「オープンなビジネスモデルかどうか」 :企業から名前を借りるのがうまいことは認める。
188非通知さん:2007/12/03(月) 18:55:36 ID:W2X1iZFc0
>>176
=rssが気になるぞ
189某記者:2007/12/03(月) 18:55:51 ID:snFXFvBp0
まぁいいから、どうして39社連合だったり6社連合だったりする
ソフトバンク連合軍やKDDI連合軍の狭間で

ウィルコムはたった1社でユビキタスインフラをやろうとしているのか
聞きたいのである。


今回開かれる2.5というのは、万人が低コストでインフラを使えて、
その結果社会が豊かになるためのものである。だから賛同企業が多くないと
まったく意味がない。

なぜウィルコムはたった1社なのか

190非通知さん:2007/12/03(月) 18:56:28 ID:W2X1iZFc0
191非通知さん:2007/12/03(月) 18:57:08 ID:nTU9C6Gn0
なんっつーか、ここまで凄いインタビュー載せたimpressにビビるわ。
192非通知さん:2007/12/03(月) 18:58:50 ID:9/sFYdWa0
>>189
たった1社で何十社連合をおいて有力と言われてるんだから、たいしたもんさね。
193非通知さん:2007/12/03(月) 19:09:02 ID:cjHJzRL10
モバイルWiMAX同士ならガードバンドが要らないって……
そんなレベルで技術を語って欲しく無いわw

それに39社も束にならないとウィルコム1社にかなわないってダメ方向の連合だしな。
ソフトバンクモバイルもOpenWinも所詮は烏合の衆。
目的も利害もばらばらでいずれ崩壊するよ。
2.5GHz帯はOpenWinを除く陣営に与えられるべきだな。
既存の事業さえまともに運営できていないソフトバンクに与えるのは電波という資産を無駄にする行為だ。
総務省はバカではないと信じている。
194某記者:2007/12/03(月) 19:09:56 ID:snFXFvBp0
松本氏GJ!

あとはおれが>>189で補強しておいた。
195非通知さん:2007/12/03(月) 19:13:43 ID:5/5icIhK0
キモいよ伊豆っち
196非通知さん:2007/12/03(月) 19:14:58 ID:HZrVcFsr0
>>193
 それに39社も束にならないとウィルコム1社にかなわないって

わははは。おもしろい。
そーですね、ご本尊様すごいですね。そのうちノーベル平和賞ですかね?
197某記者:2007/12/03(月) 19:16:19 ID:snFXFvBp0
ウィルコムの信者はまとめてどっかの独裁国家に移住していただきたい。
脳内お花畑だからね
198非通知さん:2007/12/03(月) 19:17:25 ID:5/5icIhK0
あの記事で逆に
ウィルコムとKDDIに当確フラグなんじゃないか?

アンチの逆予言よろしくw
199非通知さん:2007/12/03(月) 19:18:43 ID:vXMwADcw0
次世代PHSの優位性とか協賛企業の多寡以前に
今のユーザーを完璧に放置してるウィルコムが免許取ると
ユーザーの満足度は上がるのか?
ソフトバンクは確かに胡散臭いけどウィルコムが品行方正で
ユーザーの満足度を意識している企業かと言われると疑問を感じる。
200某記者:2007/12/03(月) 19:22:03 ID:snFXFvBp0
簡単に言うと2.5というのは今で言う無線LANのような使い方になるのに、
そこに独自規格のPHSが出て来ると何が起こるのかわかるよね?

2.5は加入者だけのものではないんだよ
201非通知さん:2007/12/03(月) 19:23:59 ID:5/5icIhK0
まあ総務省の審査にはお前の脳内なぞなんの影響も及ぼさないがなw
202非通知さん:2007/12/03(月) 19:25:46 ID:5LJd3UBX0
なんつーか
現状で解約率が 2.8% もあるキャリアは
2.5GHz帯に名乗りをあげる資格すら無いと思うな

ユーザはエリア、料金、スピード等に不満が有って解約しているわけで
現状、ウィルコムはユーザが満足できるサービスを提供できていない
ユーザに NO! と言われたウィルコムは退場すべきだよね

なぜなら、2.5GHz帯を取得したとしても
ウィルコムではユーザが満足できるサービスを提供できないから
203非通知さん:2007/12/03(月) 19:25:56 ID:HZrVcFsr0
しかし...
糞がここでよもやの落選となったら、通夜と反省会が続くかな。
..いや、信者は嬉々として2.0GHz帯の優位を説き初めそうだな(笑)

204非通知さん:2007/12/03(月) 19:27:09 ID:ZmyC2XIf0
まあ少なくともソフトバンク連合だけには割り当てたくないな。

最初はソフトバンクが取ったら激安サービス開始してくれるだろうと期待してたけど、
今日のインタビュー記事で一気に冷めたわ。
205非通知さん:2007/12/03(月) 19:30:46 ID:GXPrk5kj0
>どう考えても、我々が当選しなければ世の中おかしいと思いますよ。
この結論を導いた理由がどこに書いてあるのか見つからない。
206非通知さん:2007/12/03(月) 19:31:03 ID:PO9Sp7lV0
>>202
料金やスピードを改善するためには2.5GHz帯が必要では?

それとも他社が数Mbps以上出ていても、数百kbpsで満足できるの?
207非通知さん:2007/12/03(月) 19:31:14 ID:9nSE3VxW0
既存の事業もまともに運営できずに赤字続き純減続きのキャリアよりマシだと思うけどな

それにWILLCOM現社長よりクアルコムの元上級副社長の方が各上だと思うよ
208非通知さん:2007/12/03(月) 19:32:49 ID:lHTRYXQu0
>>200
そもそもITU-Rでは2500MHz〜2690MHzの190MHzが割り当てられてるのに、
70MHzを3分割なんてしみったれた事にしてる総務省の方針が分からんのかなあ。
使わせたく無いんだよ。だから独自規格に割り当てて、モバイルWiMAXの割り当ても減らしたいと。
209非通知さん:2007/12/03(月) 19:35:06 ID:eBbfLGTD0
>>204
>まあ少なくともソフトバンク連合だけには割り当てたくないな。
それは激しく同意。

>ソフトバンクが取ったら激安サービス開始してくれるだろう
それはありえないよ。ホワイトは他社向けの糞高い通話料と他社からの接続料を絞り取るためのプランで、
実際に通話定額をフルに使われたらインフラ持たなくて困ることを暗に認めているし、
パケット代金も携帯3社の中ではダントツに高い。
見かけの安さに騙されたバカが加入しているだけで、賢明なユーザーは
基本DoCoMoかau。
210非通知さん:2007/12/03(月) 19:36:21 ID:t6NCXXaB0
>>198
ただね。
当選しても、それまでが問題なわけで・・・

当選しないと脂肪なのであって、当選しても苦難を幾重も乗り越えて
いかねばならないのが現状なのです。
211非通知さん:2007/12/03(月) 19:40:39 ID:GXPrk5kj0
>>210
京ぽんユーザーは鍛えられてるから2年位平気で待てるはずw
212非通知さん:2007/12/03(月) 19:40:52 ID:9nSE3VxW0
本当に黒字決算したこと無い純減キャリアが当選すると思ってるの?
213非通知さん:2007/12/03(月) 19:40:56 ID:a5Pi7PpR0
エゴjないですよーとかいいつつ、
>どう考えても、我々が当選しなければ世の中おかしいと思いますよ。
これがエゴ丸出しで超ワロタwww
経歴や肩書関係なく低脳は低脳だわw
しかるべき資質はしかるべきところへ集まるのかっていういい見本wwwww
214非通知さん:2007/12/03(月) 19:51:47 ID:IglBhMNi0
>>199
そうか?
俺の近所ではしょっちゅうアンテナ見かけるので、誠実さすら感じるが。
215非通知さん:2007/12/03(月) 19:59:08 ID:vXMwADcw0
アンテナを見かけただけで誠実さを感じるのか?
というか俺は歩きながらアンテナなんて気にしないけどな。
あなたは現状に満足なんだろうけどそれ以外に不満を持ってる人は多いんだよ。
その根拠になるデータは解約率と純減数だね。
そういえば11月分は純増するのかな?
216非通知さん:2007/12/03(月) 20:02:18 ID:1UKvKGoJ0
本当に黒字決算したこと無い純減キャリアが当選すると思ってるの?
217非通知さん:2007/12/03(月) 20:05:34 ID:pzlOa+3ZP
端末は碌なものがない上、それを2年縛りときてる。
料金と通話定額はヨソに比べて負けてる。
客が減らない方が不思議。
218非通知さん:2007/12/03(月) 20:05:59 ID:GXPrk5kj0
>>216 もうその釣り針腐ってるから
219某記者:2007/12/03(月) 20:09:35 ID:snFXFvBp0
10月は良い純減とか言い出すんだろう。


信者はすごいよ。とにかく
宗教法人の掲示板と酷似
220非通知さん:2007/12/03(月) 20:19:58 ID:PO9Sp7lV0
>>212
相当長期間赤字続きで、なおかつ勧誘方針にもトラブルの
多かったソフトバンクにすら1.7GHz帯を割り当てたくらい
おおらかな総務省だから、その程度のことは気にしないよw
221非通知さん:2007/12/03(月) 20:33:02 ID:gNx0olJW0
こんばんは

アンチのみなさんに、残念なお知らせです

なんと、ウィルコムは11月純増です、プラスです
しかもプラス8万オーバーです
マツケンは公開討論での公約を実現しました、お見事!

ソースですか?ソースは私です
先程、私のヘッドギアに挿したW-SIMが心地良い電波をキャッチしました
力強く慈愛に満ちた電波でした

この電波が近々2.5GHzになるかと思うと感動で震えが止まりません

それでは、また
222非通知さん:2007/12/03(月) 20:37:05 ID:1+6VOqFp0
ウィルコムが純減するのは世間が悪い。
090じゃなきゃ携帯じゃないって風潮。
まあ、一度決まった番号を変えたくないというのもあるだろうし、それならなおさらウィルコムには来ないよ。
まあ、だからといってソフトバンクを選ぶのは相当のバカだけど(まともな神経ならDoCoMoかau)。
CMも資金力の違いで太刀打ちできないのはわかってる。
ウィルコム自体が宣伝下手なのは認めるところだが、
PHSに対するネガティブイメージを喧伝し続けたマスコミや一般の世間が悪い。
世間は知りもしないでイメージだけで決めつけるからな。

自分はウィルコムがちゃんとサービスを続けてくれるならそれで十分。
解約したい奴は勝手に解約すればいい。おれには関係ない。
おれにとってはこれ以上に最適なサービスはないからな。
ただPHSについて風評を流す奴や、ソフトバンクの連中は気に入らない。
特に孫とその子分はまともなサービスも提供できてないくせにウィルコムを出し抜こうなど片腹痛い。
定額制もスマートフォンもウィルコムのサル真似のくせしてでかい口を叩くな、バカも休み休み言え。
223非通知さん:2007/12/03(月) 20:43:16 ID:3CYLX4ay0
最近湧いてきた元記者って何?
224非通知さん:2007/12/03(月) 20:45:10 ID:xaarvyHw0
不満があるからとにかく粘着して文句言い続ける
っていうのは決して普通の感覚ではアリエナイですからね
アンチ活動してるうちにそんな感覚麻痺しちゃうんだね、かわいそうに
225非通知さん:2007/12/03(月) 20:47:24 ID:GwPwlpJS0
遊軍(=バイト)@経済部か初代Dぽ犬。
wikipodiaにはアンチ発言と反対のことがおきるので有名と書いてあります。
226非通知さん:2007/12/03(月) 20:53:41 ID:TxEcUJCsP
俺が言うのもナンだが、普通の感覚をした奴は不毛を絵に描いたようなスレにいついたりしない。
227非通知さん:2007/12/03(月) 21:08:19 ID:0HFMOq620
>>226
微妙な慣用句の応用だな
そもそも2ちゃんにへばりついている時点で(ry
その中でも荒らし(脳髄の腐ったアンチ・儲を含む)は断然、基地外なわけで

てめえら自分のレスを見返してみろ、基地外なレスしてないか
テンプレに批判スレ入れて、基地外どもはそっち池よw
228非通知さん:2007/12/03(月) 21:10:24 ID:1UKvKGoJ0
229非通知さん:2007/12/03(月) 21:19:34 ID:pzlOa+3ZP
>>228
ここまで比較広告のダシにされてるようじゃ、本格的にお終まいだなw
230非通知さん:2007/12/03(月) 21:22:54 ID:76WD9bf60
>>229
芋場のは単純に弱いものいじめだよ。
231非通知さん:2007/12/03(月) 21:23:39 ID:t4qJorw70
>>228
お任せしますw
232非通知さん:2007/12/03(月) 21:24:17 ID:pzlOa+3ZP
て言うか、ずっとダンマリ決め込んで、この荒れたユーザーとの空気を
まったく解消する気のない喜久川にも呆れ果てたもんだ。
なにやってんだ?寝てんのか喜久川。
233非通知さん:2007/12/03(月) 21:45:14 ID:GnzUMmln0
>>229
vodafoneの時にもデータ通信カードの比較広告はあったよ。
さすがに今は無かった。
234非通知さん:2007/12/03(月) 22:17:12 ID:xsiIzpzw0
ソフトバンクがトップから低脳ぞろいなのはじゅうぶんにわかったw

ダメな会社にはダメなやつが集まるんだねw
235非通知さん:2007/12/03(月) 22:22:10 ID:1UKvKGoJ0
KDDIから落ちこぼれた屑の集まりの事?
236非通知さん:2007/12/03(月) 22:23:23 ID:GwLREYCQ0
KDDIから落ちこぼれた屑がソフトバンクいってんの?知らんかったw
237非通知さん:2007/12/03(月) 22:30:50 ID:Oj8vTOct0
某記者って昨日は随分論理的だったのにいつの間にかWILLCOM憎しになっててワロタ
この板に来るとそうなるのかw
238非通知さん:2007/12/03(月) 22:31:55 ID:syWUDgio0
つーか、今までの経緯を初めから知ってて、その上で
あの松本のインタビュー読んで何も違和感を感じない人ってのは、
何というか、何言っても無駄なんだろうな、と正直思った。

単に叩きたいから叩いてるだけの人のほうがよっぽど健全だわ。
239非通知さん:2007/12/03(月) 22:40:24 ID:Oj8vTOct0
>>229
しかし、仮にWILLCOMのデータユーザ全部取っても芋場の経営が
旨く行ったりするのだろうか?
そうなら今のWILLCOMウハウハじゃね?
240非通知さん:2007/12/03(月) 22:52:31 ID:xsiIzpzw0
まともな神経してたらどこのキャリアのユーザーであるかにかかわらず松本の発言は頭おかしいと思うはずだよ。
インプレスは建前はともかく、本音はソフトバンクをバカにするために掲載したんじゃないかな?
あのインタビューの応答内容は、普通に読めば失笑ものだよ。
イメージ悪化こそすれ、よくはならない。
241非通知さん:2007/12/03(月) 22:57:55 ID:GwPwlpJS0
>>240
実際はマツケンに反論されたから、松本爺に反撃させたかっただけでしょうねw
242非通知さん:2007/12/03(月) 22:58:12 ID:JbYuvgRU0
【インタビュー/携帯】「ウィルコムに2GHz帯を提案した背景には理由がある」
…ソフトバンク・松本氏 [07/12/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196684375/

ウィルコムカウンター大宮が閉店
http://item.rakuten.co.jp/willcomcounter/c/0000000240/

新しいTVCM「ウィルコムタイム編」が公開
http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/index.html
243非通知さん:2007/12/03(月) 22:59:38 ID:sq4Wflf20
俺はソフトバンクは問題ないと思う
だって【大人になりきれなかった】ってサービス開始当初から言ってるしw
244非通知さん:2007/12/03(月) 23:03:24 ID:UFea+XKz0
>>240
例えばWILLCOMに対する発言部分に関してやと具体的にどの部分がどう失笑もんなん?
245非通知さん:2007/12/03(月) 23:03:48 ID:3dRK0un/0
カウンター大宮、後継はあるのかな?
ターミナル駅だけに、ないとだるそう。
246非通知さん:2007/12/03(月) 23:06:20 ID:W2X1iZFc0
プラザ増やせよと思う
247非通知さん:2007/12/03(月) 23:10:04 ID:GwPwlpJS0
一般向け営業がまだまだ下手なんだな。
他社がうまいともあんまり思えないけど。
248非通知さん:2007/12/03(月) 23:13:10 ID:JbYuvgRU0
イーモバの影響で首都圏直撃の純減が続いているからね。
大宮にはウィルコムプラザ大宮ってのがあったはずだけど、
今回ぶっ潰れたのがそこなのかな?
249非通知さん:2007/12/03(月) 23:17:15 ID:6wNP8QW+0
【インタビュー/携帯】「ウィルコムに2GHz帯を提案した背景には理由がある」
…ソフトバンク・松本氏 [07/12/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196684375/

ソフトバンクフルボッコで超ウケル!www
250非通知さん:2007/12/03(月) 23:17:58 ID:GwPwlpJS0
>>242
そのスレ、かなりの勢いでカキコが増えてる。
251非通知さん:2007/12/03(月) 23:19:44 ID:zYzUjT300
このスレWiMAXのスレなのになんでウンコマが必死なの?
252非通知さん:2007/12/03(月) 23:20:58 ID:nYCflar40
さてふぇちゅいんインターネッツでも見てる来るか
253非通知さん:2007/12/03(月) 23:21:37 ID:zYzUjT300
リンク張り忘れた
↓Wimaxのスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195927152/l50
254非通知さん:2007/12/03(月) 23:22:53 ID:yoi/dgD10
ウィルコムプラザ大宮(直営店)とウィルコムカウンター大宮(代理店)があるらしい。
今回潰れたのはカウンターの方で、まだプラザは残っているようだ。
つまり純減で撤退したわけではなく、単なる合理化だろう。
まだウィルコムはやられた訳ではない!
255非通知さん:2007/12/03(月) 23:23:23 ID:yoi/dgD10
ウィルコムプラザ大宮(直営店)とウィルコムカウンター大宮(代理店)があるらしい。
今回潰れたのはカウンターの方で、まだプラザは残っているようだ。
つまり純減で撤退したわけではなく、単なる合理化だろう。
まだウィルコムはやられた訳ではない!
256非通知さん:2007/12/03(月) 23:23:23 ID:PFwmfzlw0
動かざること喜久川の如く
257非通知さん:2007/12/03(月) 23:28:31 ID:rNg75uyy0
>>249
2ちゃんでは禿を嫌っているヤシは結構いるからだろうな
258非通知さん:2007/12/03(月) 23:30:06 ID:Oj8vTOct0
>>244
たとえば、同じ方式ならガードバンドは要らないとか
259某記者:2007/12/03(月) 23:39:42 ID:snFXFvBp0
オウムの取材のときもそうだったんだが
やっぱり信者に何をいっても無駄なんだなぁと言う思いを持つと
とたんに気力が失せる。

僕が心配なのは、ウィルコムが中国企業やあるいは最悪破綻したばあいに
どのような信者の暴走が見られるのかということである。

今イーモバイルやその他に移動している人たちは、まだ自分たちが主体に
なって意思決定が出来てるが、たとえば39社連合が弱者連合と言ってしまう
基地外とはもはや議論の余地はない。

純減にも「よい純減」と「悪い純減」があったり「きれいな純減」があったり
するというのはもはや文学的でさえある笑
260某記者:2007/12/03(月) 23:47:51 ID:snFXFvBp0
◎楽天で閉店するウンコムカウンターを経営していたのは口入屋

・10000人を各企業に派遣

あんなに口入屋を嫌っていた2ちゃんねらーだったが、ウンコム信者は
そのいい「鴨」だったのである笑

さらに良い情報といえば、今後はAUに注力し、もしかするとここでウンコムを
契約している人には例の京セラの定額データプランの安売りPOPが入るかもしれ
ないという点だ。

ウンコムカウンタにも裏切られた禿野郎哀れ
261非通知さん:2007/12/03(月) 23:48:24 ID:Oj8vTOct0
そんな心配要らないから。
暴走とかないからw
262某記者:2007/12/03(月) 23:49:16 ID:snFXFvBp0
>>261
SBの前でデモとか辞めてください!><
263非通知さん:2007/12/03(月) 23:53:42 ID:Oj8vTOct0
SBMも芋場も日本の通信担うには汚れすぎてると思うけどね。
ホリエモンとか楽天とか本当にIT上がりの若い社長が出てこないものか。
264非通知さん:2007/12/03(月) 23:54:19 ID:PO9Sp7lV0
気力が失せると言いつつ、昼から20件以上書き込み。
元気だったらいったいどんだけ書き込むのか他人事
ながら心配になってきたw
265非通知さん:2007/12/03(月) 23:56:21 ID:pzlOa+3ZP
喜久川「Maxpower!」
信 者「加入者up!加入者up!」
喜久川「次世代の話で盛り上げよ!」
信 者「はい」
喜久川「もっと上げよ!」
信 者「いっぱい!フォローいっぱいです」
喜久川「解約止めないと失速するぞ!」
信 者「純減です!」
喜久川「パワー!」
信 者「はい」
喜久川「もーダメだ!」

ドンッ!

ドバババシャシャガガガ─── ── ─

266某記者:2007/12/03(月) 23:57:28 ID:snFXFvBp0
>>264
1ページ5万なら楽勝でしょ?
267非通知さん:2007/12/04(火) 00:01:17 ID:UFea+XKz0
>>258
次世代PHSに20MHz割り当てられたとして2015年以降は30MHz使えるゆうこと?
268某記者:2007/12/04(火) 00:04:12 ID:W6bi4vqk0
>>265
不謹慎だが笑った

総務省「Pull up!! Pull up!!」=次世代PHS落選警報
を加えると効果的
269非通知さん:2007/12/04(火) 00:15:14 ID:zJSv67FXP
喜久川「やあ、皆さん。いつもウィルコムをご贔屓にして頂きどうも…」
信者A「ああ、社長。貴方もあの川の向こうに渡りませんか?」
信者B「なんだか川のあっちはすごく楽しそうですよ」
信者C「向こう岸の人たちがEMONEを持って呼んでますよ」
信者D「もう待ってられない、俺はあの舟に乗って行く!」
信者A「貴方はどうしますか?」
喜久川「先にどうぞ…、私はまだ行けそうもない…」
信者ABCD「じゃあ、お世話になりました」
喜久川「さよなら…」
270非通知さん:2007/12/04(火) 00:16:59 ID:QzIYYiUN0
ウィルコムが2.5GHz帯免許なんてどう見ても無理ですよw
271非通知さん:2007/12/04(火) 00:27:55 ID:Zd1x226E0
しかしどうみても、下20M、上30MってのはWILLCOMに割り当てるためとしか
思えない。
272非通知さん:2007/12/04(火) 00:34:37 ID:VWu2wb98O
地元にもWILLCOMカウンターあるけど3キャリアの携帯も扱ってる、他のWILLCOMカウンターもそうなの?
273非通知さん:2007/12/04(火) 00:37:06 ID:VklTIZ4T0
うちの近所のウィルコムカウンターも携帯扱ってるよ。
274非通知さん:2007/12/04(火) 00:44:26 ID:77SQnqTm0
275非通知さん:2007/12/04(火) 00:45:16 ID:BqITR34L0
次世代PHSと現PHSで、デュアル端末がでなかったり
別々の料金払うなら別にWILLCOM落選でも良い気がしてきた。
276非通知さん:2007/12/04(火) 00:48:19 ID:tsS105vs0
回線速度 : 1.688Mbps ・ 211.01kB/s ・ 759MB/h
計測日時 : 2007/12/04 00:46:18
sakura.ad.jp → eM60-254-251-72.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

回線速度測定結果
下り回線
速度 2.007Mbps (250.9kByte/sec)
測定品質 98.1
上り回線
速度 365.3kbps (45.66kByte/sec)
測定品質 93.4

277非通知さん:2007/12/04(火) 00:49:36 ID:CoL6qLZL0
メール受信出来ない

メール確認中から通信失敗扱いになる
278非通知さん:2007/12/04(火) 00:51:07 ID:DdSOK8JW0
2chに書き込んでないで公式サイトぐらいみろと
279非通知さん:2007/12/04(火) 01:02:17 ID:85wuzLNw0
       _____
     / ⊂ ⊃ . /|
ツーワ.  | ̄ ̄ ̄ ̄|:::::|
     | (・∀・..) |:::::|
 ムリョー | ___  |:::::|
     | .|23:00| . |:::::|
     | .  ̄ ̄ . |/
      ̄ ̄ ̄ ̄
280非通知さん:2007/12/04(火) 01:10:36 ID:Mq7oMK7J0
ウィルコム(東京) -27600
281非通知さん:2007/12/04(火) 01:12:35 ID:YJK64z5r0
おい!メール受信できないぞ!
282非通知さん:2007/12/04(火) 01:13:47 ID:85wuzLNw0
通話無料通話無料、夜9時から深夜1時は・・・
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  ウ
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.   
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \   .ィ
       \\           //| │      ヽ  
         \\      `  └┘        i   ル_
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     コ
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i  ム
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.  
              ' -‐'',l      .:::::,!   /   タ
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ ..|
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i ..イ
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  
               /          i     :::::::::::', / ム
           /         l     :::::::::::i/   
283非通知さん:2007/12/04(火) 01:19:56 ID:Zd1x226E0
ねぇねぇ、今月も純減だけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
284非通知さん:2007/12/04(火) 01:43:55 ID:JeNEsaFU0
12月実施のEメール設備工事日程について
2007年11月27日

日頃はウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
Eメールサービス拡充のための設備工事にともない、以下の日程において作業期間中、Eメールサービスを含め一部サービスがご利用できなくなりますのでご連絡申し上げます。

■ 日  時 : 2007年12月4日(火) 0:30〜6:30
         2007年12月11日(火) 0:30〜6:30
         2007年12月18日(火) 0:30〜6:30

■ 影響範囲 : ご利用になれないサービス

         2007年12月4日(火)
 ・Eメール
 ・オンラインサインアップ
         2007年12月11日(火)、12月18日(火)
 ・Eメール
 ・オンラインサインアップ
 ・H"LINKコンテンツ
 ・CLUB AIR-EDGE
 ・W-ZERO3向けポータルサイト

※ Eメールにはエッジeメール、ライトEメール、PRINを経由したウィルコムのEメール送受信を含みます。
※ 上記作業中に受信したEメールにつきましては、作業が終わり次第、順次配信されます。
285非通知さん:2007/12/04(火) 02:48:04 ID:ME479Be+0
>>265
面白いと思ってやってんの?
哀れだね、おまえ。
286非通知さん:2007/12/04(火) 02:52:01 ID:DLDgYSAe0
>>285
脳に障害をお持ちの方なので・・・
287非通知さん:2007/12/04(火) 03:03:26 ID:dxzPDb1d0
>>265はキチガイだな 生存価値なし
288非通知さん:2007/12/04(火) 03:18:19 ID:IvT5xnyD0
>>265
不謹慎すぎる。
冗談でもやっていいことと悪いことがあるだろ。
289非通知さん:2007/12/04(火) 03:20:58 ID:qiHRbNGE0
月間100万ペースで増えてる白犬を相手に
通話無料の連呼は稚拙だし必死杉だよねw
好き好んでなってる白犬達を極悪犬のように
印象付けるのは何逆ネガキャン?w
290非通知さん:2007/12/04(火) 03:22:29 ID:Mqmh8w8n0
アスペルガー脳の方がおられるようで・・・w
291非通知さん:2007/12/04(火) 03:24:59 ID:WxYTLtvb0
ほんと馬鹿だよな、ソフトバンクユーザーを小馬鹿にしながら
うちに入ってくれって言ってるんだもの。
292非通知さん:2007/12/04(火) 03:29:36 ID:DLDgYSAe0
>>290
アスペルガーの方に失礼ですよ。
293非通知さん:2007/12/04(火) 04:25:15 ID:Kq+BdSHT0
ここは2年後の話題しか無いのかよ、今冬の話題は?
294非通知さん:2007/12/04(火) 04:29:19 ID:KnarVkkp0
>>293
ニコの新機種が出るぞー!マンセー!
今度は赤外線搭載!赤外線でやりとり出来るぞ!これで携帯電話と張り合える!マンセー!
295非通知さん:2007/12/04(火) 04:49:16 ID:SSC+ND+w0
つうか2年後の話題しか出ないキャリアって…
アイピーモバイル並だよ
296非通知さん:2007/12/04(火) 06:07:36 ID:mFbvFPnH0
ウィルコムにはこれまでの軌跡と実績があるけど、
ソフトバンクには虚飾しかない。
基盤も技術もよそから奪い取ったもので一から構築したわけじゃない。
実際技術レベルだって携帯事業者中最低レベル。
それが自身でわかってるから、ああやって吠えて恥の上塗りをするわけだ。
社長も副社長も相当のガキでバカ。
総務省は審査以前にこのバカから免許を取り上げろ。
いきなりソフトバンクユーザーが全員難民になる図も笑えると思う。
そうなったらDoCoMoとauは受付が大変そうだなぁ。
え?ウィルコム?
いや、ソフトバンクを選ぶような民度の低いバカはウィルコムには来ないでくださいw
297非通知さん:2007/12/04(火) 06:14:48 ID:HyCyFi5G0
ソフトバンクに
「そもそもウィルコムは純減してるじゃないですか(笑)」と事実を指摘されて
ブチ切れてるピッチ信者かわいそう
298非通知さん:2007/12/04(火) 06:40:42 ID:RrgrdWY10
はりついて煽ることが人生の唯一の楽しみらしい
アンチのほうが客観的に見て色んな意味で相当かわいそうw
299非通知さん:2007/12/04(火) 08:02:44 ID:X2cirn8A0
>>274
>ただ,不安定だったのには「会場内で多数のモバイルWiMAX機器が使われて,互いの電波が干渉している」(富士通の説明員)という理由があったようだ。
>「実際のサービス環境ではスムーズにストリーミングを見られる」(同)。

ってさあ、セル設計がシビアだって事だよなあ。実際のサービス環境の方が混み合うくらい普及する事は無いって前提か?
満員電車に乗ってる人の多くが持ってたら破綻する規格なんかねえ。フェムトセルや構内システムにも問題有りって事だし。
300非通知さん:2007/12/04(火) 08:26:17 ID:9CHWoLzBO
アク禁されてるのだが…‥
301非通知さん:2007/12/04(火) 08:44:30 ID:UXqlv/C90
w-zero3[es]のUSBが動かなくなり修理出したらメイン基盤交換で2万以上と言われ開けてみたところただの半田剥がれ
コネクタの再半田付けで治った(コテあてるだけ)
最近の修理センターってラインのおばちゃんみたいにドライバーしか使えないのか?
302非通知さん:2007/12/04(火) 08:45:40 ID:SYTdp11B0
芋場スレの荒らしがひどいな
303非通知さん:2007/12/04(火) 09:09:44 ID:8VAMTe9O0
>>296
>ウィルコムにはこれまでの軌跡と実績があるけど、
純減23,100
>ソフトバンクには虚飾しかない。
純増158,600 携帯・PHSでトップ
304非通知さん:2007/12/04(火) 09:18:17 ID:cHs+uUFK0
ソフトバンクが本当にいいものだったらそっちに移るけど
なんか信用できないんだよな
305非通知さん:2007/12/04(火) 09:24:42 ID:f8vNXwnc0
>>303
>>ウィルコムにはこれまでの軌跡と実績があるけど、
>純減23,100

儲によると、11月分はプラス8万オーバーらしい
7日のTCA発表が楽しみです

マツケンは公開討論での公約をはたせるのか?
興味津々です
306非通知さん:2007/12/04(火) 09:25:08 ID:RXm7Coit0
>>300
つまり経営上は、ソフトバンクは2.5GHz帯による「テコ入れ」がない現状のままでも十分にやっていけるのね。
ジリ貧にならないために必死のウィルコムとは真剣度からして違うなぁ。
307非通知さん:2007/12/04(火) 09:26:57 ID:RXm7Coit0
ぐは。
×>>300
>>305
308非通知さん:2007/12/04(火) 09:42:13 ID:oDrVhODI0
通話無料だからモッサリしたウィルコムを我慢して使ってた。

2900円が980円になる上、サクサク携帯が出現。

ウィルコム「うちは機能もラインナップも貧弱だし300円にしないとダメだ!」

禿の広告戦略による「携帯変えてみようかなムード」効果も相乗し、爆発的純増へ。

…こうできなかったのがマツケンの最期だな。
309非通知さん:2007/12/04(火) 09:51:23 ID:MIDuh7xyO
君何しに来てんの?(笑)
310非通知さん:2007/12/04(火) 10:01:08 ID:cHs+uUFK0
もうローテク戦略でいいと思う

機種は1つだけしかない(カラーバリエーション5つくらい)
通話とメールしかできない

ウィルコム定額500円

こうしたら2000万件くらい取れるんじゃない?
311非通知さん:2007/12/04(火) 10:08:30 ID:fS0hmAuOO
ココはバカの巣窟
SBとSBMは社長が同じだが別
これは千本会長のイーモバイルとイーアクセスにも言える
312非通知さん:2007/12/04(火) 10:14:24 ID:BI35M2vv0
>>301
ディスクリート部品で構成された両面基板程度のものならいざしらず、
最近の精密機器の多層基板は、簡単な半田割れでも基板交換が普通だろうに。
実際に半田付けで修理した例を1つでいいから挙げてみれ。
313非通知さん:2007/12/04(火) 10:18:22 ID:eneV44zQ0
あいかわらず、うんこ臭いスレですね
314非通知さん:2007/12/04(火) 10:19:24 ID:2jOPXpxq0
>>310
ツーカーかよ
315非通知さん:2007/12/04(火) 10:24:24 ID:eneV44zQ0
無職ニート、無職ニート
朝から2ちゃんで
ウンコムタ〜イム(爆)

316非通知さん:2007/12/04(火) 10:25:05 ID:FbCy+YW80
話せりゃいいやん、電話なんやし
317非通知さん:2007/12/04(火) 10:52:13 ID:3oXeJXFU0
Eメールサーバの使用変わった??
FROMが表示されるようになってる。
318非通知さん:2007/12/04(火) 10:54:21 ID:QC3PFoPk0
もう携帯電話のコンパニオンに徹してコバンザメになったほうがいいんじゃね。
PC定額端末のbluetoothヘッドセットになったりモデムになったりして。
319非通知さん:2007/12/04(火) 11:22:32 ID:e8FoZa+R0
>>317
FROMはちょっと前からのような気がする
MultipartがちゃんとMultiPartのままなのは前から?
320非通知さん:2007/12/04(火) 12:00:34 ID:WqR1JIhxP
dkもweb絵文字が残るようになった。
321非通知さん:2007/12/04(火) 12:09:41 ID:zJSv67FXP
喜久川「ああ〜!墜ちる〜!墜ちる〜!」
看護士「はい、落ち着いて!落ち着きましょう!」
喜久川「来るなあ!来るな純減!」
看護士「先生、205のクランケ、また発作です」
担当医「リタリンでも射っとけ」
322非通知さん:2007/12/04(火) 12:11:18 ID:e8FoZa+R0
PCからEmochiを使って、PCメール転送⇒pdxへ
docomoとauの絵文字を送ってみたところ、
EUDC.TTCを外字登録しているQMAIL3で絵文字表示できた
323非通知さん:2007/12/04(火) 12:18:30 ID:sKgmleaa0
あいかわらず、au端末から絵文字を送信すると化けまくり。
324非通知さん:2007/12/04(火) 12:24:45 ID:sKgmleaa0
2007年12月18日(火) 0:30〜6:30
に行われるサーバー工事が終われば、絵文字つかえるようになんのかね。
325非通知さん:2007/12/04(火) 12:25:21 ID:h+J/VPpQ0
いろんな意味で〓がすきなんですね、ウンコムは。
326非通知さん:2007/12/04(火) 12:32:35 ID:zMI6r/5A0
リタリンって錠剤
327非通知さん:2007/12/04(火) 12:38:55 ID:Dfq/stko0
>>326
と言うより、錯乱状態でリタリンは無いだろ。
328非通知さん:2007/12/04(火) 13:08:27 ID:K/5Je4lSO
結局今年度って何万増えたの
329非通知さん:2007/12/04(火) 13:25:05 ID:giUw8hu+0
加入者数だけが実績ではないさ。
逆に言えばソフトバンクに騙されてる バ カ がそれだけ多いってこと。
ユーザー不満足度ダントツNo.1のソフトバンクが他社に偉そうな口をきく資格はないね。
ソフトバンクにMNPして後悔してる人多いし。
縛りが消えたら純減祭りだろうな。
330非通知さん:2007/12/04(火) 13:29:42 ID:giUw8hu+0
まあ技術的裏付けもなく積み重ねもないソフトバンクは、
見せ掛けだけの安さで獲得した純増数でしか主張できないのはわかるけどさw
800MHzに居座れず現行の帯域だってまともに使いこなせてないクズどもが新しい周波数をよこせとは片腹痛い。
まず既存のユーザーから不満が噴出してる”エリア内なのに通話も通信もぶち切れる”のを何とかしろよ。
ウィルコムに技術的突っ込みを入れるのは5兆年早い。
331非通知さん:2007/12/04(火) 13:32:16 ID:CcAGokrY0
>>329
禿童
いままさに純減中のウィルコムはWVで縛るのに必死ですな
332非通知さん:2007/12/04(火) 13:40:14 ID:eDxxWcKj0
今月は純減どれくらいかな
-10000?
ー5000?
それとも
+300?
ウイルコムも今年の夏頃までは結構調子良かったんだよね。
年間トータルしたら純増してるんでしょ。なにもあわてる必要はないよ。
333非通知さん:2007/12/04(火) 13:42:03 ID:QadsdpK00
>>327
バルビタールならいい?
334非通知さん:2007/12/04(火) 13:43:19 ID:hfe8kLU60
最近インリン来ないね‥サムスィ(´-`)Mジ貝脚
335非通知さん:2007/12/04(火) 13:47:02 ID:UBSgYvMeO
>>329
俺SBだけど、一年経ったら三万払って逃げるつもりだ。
336非通知さん:2007/12/04(火) 14:23:15 ID:h+J/VPpQ0
こんな所でごちゃごちゃ言ってないで禿げсXレで暴れて来れば?
まぁ、おまいらは
「 チ キ ン 」だから出来ねーと思うケド(ゲラゲ-ラゲラ
337非通知さん:2007/12/04(火) 14:31:08 ID:dCzokFihO
勇敢なSBユーザーはウィルコムスレで暴れるのであった。
338非通知さん:2007/12/04(火) 14:34:13 ID:sxbugSVX0
>>336
常人はそんな考え方しないだろう
339非通知さん:2007/12/04(火) 14:34:40 ID:7uwdIpJ70
×勇敢
○野蛮
340非通知さん:2007/12/04(火) 14:35:10 ID:89hEfz/20
>>336
チキンだからできないなーw
それに他のキャリアに始終貼り付くほど暇じゃないしねw
341某記者:2007/12/04(火) 14:59:21 ID:W6bi4vqk0
まぁ簡単に言えばこうだ


・WiMAX陣営=公衆浴場 みんなが気楽に利用できる
・ウィルコム=ソープランド 排他的で脱税の温床。時々摘発される笑
342非通知さん:2007/12/04(火) 15:02:14 ID:LlEZvB0Y0
>>341
はいはい、ラベリングラベリング
343非通知さん:2007/12/04(火) 15:05:49 ID:YLKHH7z90
伊豆ちゃん冴えないねどうしちゃったの?
344非通知さん:2007/12/04(火) 15:11:13 ID:h+J/VPpQ0
↑オマエモナー
345非通知さん:2007/12/04(火) 15:21:14 ID:zJSv67FXP
速さではイーモバに比べられ、帯域争奪を禿に仕掛けられ、
KDDIには通信の客を奪われ、喜久川キリキリ舞い。
346非通知さん:2007/12/04(火) 15:24:46 ID:HdWCFlYH0
相変わらずウィルコム信者は見えない敵と戦ってるなあ。
とはいえ、これからずっと続く「純減」とその煽り書込みに
耐え続ける信者には憐れみの情がw
347非通知さん:2007/12/04(火) 15:35:44 ID:Jx/o4PkZ0
>>346
信者も憐れだが、こんなとこで煽って楽しんでいるヤシも憐れだなw
348某記者:2007/12/04(火) 15:39:38 ID:W6bi4vqk0
ウィルコムからウンコムへ

ウンコムなら無料ですが、横浜駅地下で圏外!
349非通知さん:2007/12/04(火) 15:43:50 ID:mtoBl7co0
支離滅裂な言葉をしゃべる場合、精神障害・言語障害を疑いましょう。
350非通知さん:2007/12/04(火) 15:44:09 ID:cuuflbnv0
新機種まだですか?
351某記者:2007/12/04(火) 15:53:11 ID:W6bi4vqk0
>>350
出てるじゃないですかウンコ+
赤外線がついたんですよ。はやくW-VALUEセレクトで買え
352非通知さん:2007/12/04(火) 15:53:49 ID:VWu2wb98O
353非通知さん:2007/12/04(火) 15:55:33 ID:h+J/VPpQ0
一番憐れなのは>>347
354非通知さん:2007/12/04(火) 16:02:29 ID:1j2hlamR0
精神障害者の方といかにお付き合いしていくかは、非常に悩まれることだと思います。
自分のできる範囲で愛情もって接しましょう。また、社会ルールは守ってもらうよう根気よく諭しましょう。
355某記者:2007/12/04(火) 16:04:00 ID:W6bi4vqk0
ウンコムが当選しても落選しても12月中旬は
衝撃的なことがおきそうだ
356某記者:2007/12/04(火) 16:04:50 ID:W6bi4vqk0
>>354
では、うそを付きまくるウィルコム信者とはどのように接すればいいですか?
357非通知さん:2007/12/04(火) 16:09:26 ID:RqPZLX4X0
早いとこええ端末出さんとW-VALUE縛りも進まへんやろうになあ。
358非通知さん:2007/12/04(火) 16:37:38 ID:nMa6ZNvg0
伊豆よどこへ向かって…
359非通知さん:2007/12/04(火) 16:49:26 ID:eCiMVDak0
全然新機種出ないから、WILLCOMはインセ付きでいいんじゃ
360非通知さん:2007/12/04(火) 16:51:20 ID:h+J/VPpQ0
最新機種の目玉は赤外線(笑)
361非通知さん:2007/12/04(火) 17:37:42 ID:MRF+NrhK0
松本ってバカ、いつか刺されるんじゃねーかw
ここまで低脳でエゴの塊ははじめて見た。
国民のために、って、嘘つけー!すげえ上から目線だな、何様のつもりか。
結局自分とこが帯域欲しいだけじゃんか、エゴの塊。
過去に割り当てられた帯域もまともに使いこなせなかった糞事業者が他社に偉そうなことを言う権利はない。
松本死ね。
362非通知さん:2007/12/04(火) 17:39:36 ID:umTOjsW90
某記者も搭乗時と違って
かなりいかれてきたな。
中身が入れ替わった?
363非通知さん:2007/12/04(火) 17:41:40 ID:H/137OEP0
>>299
> ってさあ、セル設計がシビアだって事だよなあ。実際のサービス環境の方が混み合うくらい普及する事は無いって前提か?

携帯と一緒。
面倒なセル設計は確かに必要だが既に経験値はある。
でも経験ではどうにもならない部分はあるけどね。

なのに干渉問題なぞ無いとふんぞり返っているSBMの副社長には大笑いさせてもらったが。
荒れるわけだよ。
364非通知さん:2007/12/04(火) 17:43:08 ID:2ghAjeKd0
>>361
実際にウィルコムは国民から受け入れられておらず、純減中。
一方、ソフトバンクは毎月100万のペースで増え続けている。
365某記者:2007/12/04(火) 17:53:18 ID:W6bi4vqk0
>>362
オウムの信者に論理的に説いても無駄でしょ
それと同じことだお!
366非通知さん:2007/12/04(火) 17:53:38 ID:M/DfXslh0
信者のいきり立ち様が笑える。
最後の一言はともかく、松本さん結構まともなことを言っているけどな。

PHSという井の中の蛙でなく、3.5〜4.0Gという面で
ウィルコムの技術が、殊更高いとは言えないんじゃね?
どう信者?論理的に反論してみて。
ま、mWiMaxが必ずしも「綺麗な規格」ではないことは認めるけどな。
367非通知さん:2007/12/04(火) 17:56:17 ID:umTOjsW90
>>365
最近のマスコミはレベルが落ちてきたと言われるのも納得できるってハナシ。
368非通知さん:2007/12/04(火) 18:03:34 ID:H/137OEP0
>>366
> 最後の一言はともかく、松本さん結構まともなことを言っているけどな。

頭悪いね。
アレが叩かれているのは、WiMAXについて語っている部分に嘘が多いからだよ。

全部突っ込むのもアレだと思うから一つだけ言うなら、
次世代PHSが2.0GHz帯で問題無いと言うなら モバイルWiMAXも問題は無いって事。
369非通知さん:2007/12/04(火) 18:05:31 ID:4NfTVs8u0
>>366
それについては近社長がコメントしてるわな。
つ [ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37464.html ]
>カーレースのF1でたとえてみましょうか。
>レギュレーション(仕様)が同じであれば、同じような速度が出ます。
>でも時代によっては6輪車が登場したりターボエンジンが搭載されたりして毎年チャンピオンが変わる。
>でも、F1はF1であって、F2はF2なんです。
>WiMAXと次世代PHSの間に、軽自動車とF1カーのような違いはありません。
>2.5GHz帯でOFDM……という中で規格を作っているのですから、どれも同じようなシステムで、どこかが他のシステムよりも倍の速度を出せるわけではない。
>ただ、その中で我々は一番良い、勝てる車を作ったと思っています。

とか書くと俺を信者扱いして流しに掛かるかね。
370非通知さん:2007/12/04(火) 18:07:08 ID:eCiMVDak0
でもまだまだナローバンド同好会だお
371非通知さん:2007/12/04(火) 18:12:46 ID:MRF+NrhK0
>>364
ソフトバンクユーザーは在日か在日に洗脳された非国民だから国民じゃないw
在日は日本から出ていけ。
あとウィルコム以外を選択しているまともな国民はみんなDoCoMoかauユーザー。
ソフトバンクユーザーは国民ではない。脱北したがってる日本国民に戻りたい非国民はかなりいるようだがw
なにせ目先の安さにつられてMNPしたらあまりのサービスの糞っぷりに不満爆発というユーザーが大多数。
ヘヴィーに携帯を使うユーザーほど悲惨な様子。
まあ、あえて非国民の道を選んだのだからそんなの甘んじて受けろってことだが。
ソフトバンクは中身のない見せ掛けだけの安さでサービスもゴミ。
敢えて言おう、カスであると!
その尖兵たる売国奴松本が国民のためとは笑わせる。
どこの国民だよ?朝鮮か?w
ソフトバンクに鉄槌を!
孫と松本に死と永劫の苦しみを!
372非通知さん:2007/12/04(火) 18:15:55 ID:VklTIZ4T0
アホくさ。
他社を非難するのは結構だけどウィルコムの駄目さを認識できないところはまさに信者だな。
373非通知さん:2007/12/04(火) 18:18:55 ID:eCiMVDak0
一年前、
マツケン、携帯電話でPC定額は無理って言ってなかった?
374非通知さん:2007/12/04(火) 18:23:42 ID:M/DfXslh0
>>369
技術的には、できるだろうが、
(m-)WiMaxは周波数の国際整合性をとるために2.5GHzが望ましく、
次世代PHSは、他国で採用の見通しがないので、どの周波数でもよい。
...ってことなんじゃねぇの?
375374:2007/12/04(火) 18:24:26 ID:M/DfXslh0
上のレスは>>368宛ですた。
376非通知さん:2007/12/04(火) 18:32:45 ID:RqPZLX4X0
次世代PHSが電波取れたとして、ドコモがMVNOで次世代PHSのサービス始めたら
信者さんはどうするんやろ?
377非通知さん:2007/12/04(火) 18:35:40 ID:Yd2KoY0J0
>>374
どこの国が(m-)WiMaxを2.5GHzでやってんの?
または、やろうとしてるの??
378非通知さん:2007/12/04(火) 18:47:48 ID:M/DfXslh0
>>377
米国(スプリント・ネクステル)はすでに展開中。
カナダ・台湾、その他 南米・ヨーロッパ・ロシアも予定。
ttp://www.blwisdom.com/trend/40/

絵に描いた餅は、むしろ次世代PHSだと思います。
379非通知さん:2007/12/04(火) 18:58:59 ID:lNC2FMwz0
シナ(糞)とチョソ(禿)が貶し合うスレはここですか?
380非通知さん:2007/12/04(火) 19:00:45 ID:Yd2KoY0J0
>>378
米国は1社撤退したんだよね、確か
381非通知さん:2007/12/04(火) 19:09:01 ID:M/DfXslh0
スプリント・ネクステルはやる気なし、なんだけどね。
(合併時にネクステル帯域をきちんと使え!と命令されて
 少々イヤイヤやっている。推進派の社長はすでにクビ)
あとはクリアワイヤとの提携破談ね。

インテルは日本を世界初のWiMaxの成功地域にしたいと切望している。
ゆえに最初は悪化本命って言われていたのに
Intelを担ぎ出したKDDIがいきなりダークホース本命化したわけ。
(KDDIはQの軸足がW-CDMA重視の流れの中で、孤立化を恐れている)

通信会社もCDMA関連の特許料を搾り取るQUALCOMへの対抗軸を切望しており、
規格が汚かろうが、ビジネス採算性が疑問視されようが、(m)WiMaxに対して真剣。
ま、真剣、って意味では事業存続がかかっているWillcomだって必死だがな。
2.5GHzである必然性はないと思うよ。
382非通知さん:2007/12/04(火) 19:22:03 ID:BgsDVSDr0
ここで新機種が出れば2年縛られてもいいのに
383非通知さん:2007/12/04(火) 19:23:11 ID:lqibwBDa0
>>371
多少の批判があったくらいで死ねだの永劫の苦しみだのと、
ちょっと頭が膿んでんじゃないの?
本当に「信者」って言葉がふさわしい奴が散見されるよねえ・・・
愛好者ってレベルを超えてるよ
384非通知さん:2007/12/04(火) 19:28:49 ID:M/DfXslh0
ちなみに、アダプティブ・アレイ技術って、
携帯の4セクタ設計とか8セクタ設計とどこが違うの?
指向性をもたせて、同一基地局からの同一周波数利用効率を高める、
という意味では、ほとんど変わらないようにも思えるのだが。

>>383
下層低脳信者ほど、攻撃されると感情的に反応するよな。
385非通知さん:2007/12/04(火) 19:29:19 ID:yy/maEuR0
>>382
nico+
386非通知さん:2007/12/04(火) 19:36:46 ID:BgsDVSDr0
>>385
勘弁してくださいw
387非通知さん:2007/12/04(火) 19:43:47 ID:zJSv67FXP
あんな女児玩具みたいな端末→nico+なんかよく恥ずかし気もなく出せるよなあ。
その場で踏みつけて破壊してやりたいような衝動を覚えるよ。
あんなもので新機種とか言ってんだからな、それこそウンコの開発チームは
特殊学級並の知恵遅れ揃いだな。
388非通知さん:2007/12/04(火) 19:46:39 ID:GkX7OpVj0
>>384
俺は、アダプティブアレイは動的(端末の移動に合わせて変化)、セクタ分割は静的(方向のみで固定)、と解釈してるが。
389非通知さん:2007/12/04(火) 19:48:54 ID:EB3bQwal0
nico+とnico.
型番同じなのな、両方共WS005IN
390非通知さん:2007/12/04(火) 20:03:37 ID:Ts2ZYM/c0
要するにモバイルWiMAXはダメなの?
391非通知さん:2007/12/04(火) 20:06:44 ID:UXqlv/C90
>>312
IBMのThinkPadのシステムボードとかコンデンサやICの張替え、ジュンフロン線でのバイパス修理とかよく見かけたぜ?
392非通知さん:2007/12/04(火) 20:10:16 ID:jKdjMAh90
>>384
詳しくわからないけど、考え方は一緒だと思う。
指向性アンテナを方角別に設置して方角ごとに分けることでより多く利用できるようにしてるわけだし。
ただ、携帯の場合はある方角ばかりに使う人が集中すると効果が発揮できない。
PHSでは、二つ以上のアンテナから位相をずらして電波を出したときの干渉を利用して特定の場所に集中して電波を送り込んでるんじゃなかったっけ(正確には特定の場所で電磁場が強まるようにしている)。
だれかエロいひとおながいします。

393非通知さん:2007/12/04(火) 20:28:22 ID:M/DfXslh0
>>390
孤立具合でいったら、次世代PHSの方がヤバいだろうな。
世界の動きに全くリンクしていない。仲間はずれ。
これで、どうして、諸外国に採用されるのか?
メリットは既存PHSとの整合性だけ?
394非通知さん:2007/12/04(火) 20:42:01 ID:pmBdG1UE0
>>393
インテルがプッシュしているからいいとか、そういう事でもなくなってきてる
日本でのWiMAXの成功度合いで、インテルの今後がかかってきている

転送容量(複数ユーザーが繋がる時)はXGPHS>>>>>WiMAXだと聞くね
395非通知さん:2007/12/04(火) 20:57:46 ID:yy/maEuR0
>ついに我々の時代がきたと思っています
>まさに"Dreams come true"です。

『次世代PHSが来たらウィルコムの時代だ』

ツッコミは置いておいて
こんな時代果たしてくるのでしょうか?
ウィルコムは初のサービスが多いと聞きます。
携帯カメラ搭載初、テレビ電話、写メール初など・・・
PC定額も導入したのはウィルコムが初です。
先行した企業にはノウハウがたまり、後発の企業に対して
優位に立つことができるはずなのです。
時代の先を行くサービスを先駆けて導入してるのに
なぜ、契約者数は伸びないのでしょうか?
上であげたサービスはどれも後発の携帯電話会社が
導入して成功しているのです。
次世代PHS導入に際して

「“ついに我々の時代がきた”と勝手に思っている」

とウィルコムの近氏は語っていますが
僕にはどうしてもそんな時代が来るようには思えないのです。
396非通知さん:2007/12/04(火) 21:00:00 ID:pW/bdvd20
>>387
あれはあれでいいんじゃないか?
かわいいー!
とか言う女もいるかもしれん

ただ、あれを新機種だとか、実質0円にしないのは…
397非通知さん:2007/12/04(火) 21:00:37 ID:S2GOXdef0
>>395
地獄の沙汰も金次第。

資本がなければいかに技術が優れていてもしょうがない。
資本が金儲けの手段としてWILLCOMを選択すればすごいことになるのだが。
398非通知さん:2007/12/04(火) 21:01:23 ID:iEzqVswa0
そうむしょーのはぴょーはいつですか?

まつもとはなみだめですか?
399非通知さん:2007/12/04(火) 21:16:30 ID:Zd1x226E0
なんか、SBMは言ってることむちゃくちゃになってきたな。
これでは割り当てる気であってももうSBMには割り当てできないだろう。
400非通知さん:2007/12/04(火) 21:16:36 ID:IncN8hBx0
ウィルコム(DDIポケット)は先進技術をいち早く開発してきたが、
それらほとんどを後発他社に奪われてるんだよな。
宣伝戦略のまずさってのも確かにあるんだが、
販売店や世論がむやみにPHSをおとしめたのも伸びなかった一因だと思うよ。
やれ簡易型携帯だのピッチだのといって具体性のないネガティブイメージを植えつけて、
売らなかったのは販売店。
端末ラインナップに魅力がないというけれど、ぶっちゃけ昔の携帯電話だって似たようなもの。
参入企業が多かった頃のDDIポケットの端末はそれなりに対抗できるラインナップも揃っていたけど、
伸び悩みとともにメーカーが抜けていって今に至る、と。
この状況でW-SIM構想とかAd[es]なんかが出てることこそ奇跡。
現状は他社が異常すぎる。
携帯端末なんて本来季節ごとにリリースされたりするものじゃない。
端末バブルもいいとこ。
ただウィルコムの規模では他社のように無茶なラインナップをそろえることはできないけど、
もう少し何とかならないかとは思う。
おさいふとかワンセグは必要ないけど、デザイン的に。
401非通知さん:2007/12/04(火) 21:18:08 ID:pmBdG1UE0
>>397
カーライルも、目の付け所は良かったのに、何やってんだか・・

>>398
12/12、一部の人には、世の中がおかしくなる日です
402非通知さん:2007/12/04(火) 21:19:35 ID:o3bDCJot0
>転送容量(複数ユーザーが繋がる時)はXGPHS>>>>>WiMAXだと聞くね
もうWILLCOMのこういう霊感商法にはうんざり。

PHS始まるとき「携帯電話は2000万回線で逼迫するから、PHSじゃないとダメ」とか言ったり
イーモバが始まるころ「マイクロセルで回線容量は携帯電話会社の○倍もある」とか、
「PHSじゃないと出来ない」「PHSの方が有利」「PHSの方が優れてる」
ってさんざっぱら吹聴してきたけど、
今の現実は、イーモバやauがMbps単位のサービスを5000円〜7000円で提供しているのに、
WILLCOMは64〜512Kbpsのナローバンドサービスを、より高い値段で提供するのが精一杯じゃないか。

携帯電話陣営がダメだろうと言われてきたことを、必死の技術開発と、
企業努力による価格低下で克服してきているのに、
WILLCOMは「やるやる」って口ばっか。

こんな会社に2.5GHz帯を与えてもどうせ無駄遣いするだけなのは目に見えてる。
2.5GHz帯が欲しければ、まず今の1.9GHz帯で血のにじむような努力をして、
携帯電話を上回るサービスを提供してからにしろっての。
403非通知さん:2007/12/04(火) 21:24:41 ID:BgsDVSDr0
21:00〜1:00に長電話する以外にウィルコムにするメリットは無いだろ
404非通知さん:2007/12/04(火) 21:24:43 ID:zJSv67FXP
まったくだ…
405非通知さん:2007/12/04(火) 21:25:28 ID:BJpME82R0
うんざりした人は解約してこのスレにこなきゃいいのにと思うのは狭量過ぎますか?
406非通知さん:2007/12/04(火) 21:28:36 ID:zJSv67FXP
やっぱり一人一人が解約して目を醒まさせるしかないねぇ…
こんな木偶の坊で意欲のないキャリアはないぜ?
407非通知さん:2007/12/04(火) 21:29:48 ID:VWu2wb98O
誰も突っ込まないんだなitmediaのマツケン記事
契約者が2000万越えたらてとこ、500万手前で減少し始めてんだろとw
408非通知さん:2007/12/04(火) 21:31:16 ID:6meM9gss0
>>402
10年以上前の32kbpsが基本の無線仕様を騙し騙し
拡張して800kbpsを実現しているのは血の滲むような
努力とは言えないんだ…。
409非通知さん:2007/12/04(火) 21:31:50 ID:GkX7OpVj0
>>402
元々32kbpsだった通信速度を800kbpsまで上げてきていますな。
倍率にして25倍。これを「血のにじむような努力」と言わずしてなんだというのかと小一時(ry
410非通知さん:2007/12/04(火) 21:32:43 ID:2ghAjeKd0
延命も限界に達したという事で。
411非通知さん:2007/12/04(火) 21:35:05 ID:pmBdG1UE0
>>402
芋はまだまだ契約者数が少なすぎて、帯域空きまくりなのと、auはまだ分からんw
どっちにせよ、ウィルは今の帯域では、出力が限られているので、次世代PHSのように高出力必須なブロードバンドは構築できない
携帯電話を上回るサービスは、これまでもたくさんあったんじゃねーの?
今はかなり限られるだろうが。。

>>405
今後1、2年はしゃーないので、あきらめるのもありかも。。
2年縛りが終わる頃には、次世代が使い物になるか、ならないかはっきりしてるだろうから
412非通知さん:2007/12/04(火) 21:36:22 ID:BgsDVSDr0
たとえシェアが低くても互換性が無く不便であっても
満足させてくれる何かがあればいいんだが
最近のウィルコムはそれを感じさせてくれない
413非通知さん:2007/12/04(火) 21:37:11 ID:6meM9gss0
>>410
つまり、ウィルコムには新しい通信規格(とそれを
実現するための新帯域)が必要ってことか。
414非通知さん:2007/12/04(火) 21:40:56 ID:GkX7OpVj0
>>378
それは「WiMAX」であって「モバイルWiMAX」ではないな。
ちなみに国内の「WiMAX」はこんな状況。
ttp://www.wimax.ne.jp/
415非通知さん:2007/12/04(火) 21:42:03 ID:Yd2KoY0J0
俺はウィルコムで満足だが、
満足できず我慢できない人は解約もしょうがないかもね…
不満だからって、はりついて文句言いまくるのは不健全だと思うぜ
416非通知さん:2007/12/04(火) 21:46:28 ID:GkX7OpVj0
ついでに貼っとくと……
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WiMAX#IEEE_802.16e
>Mobile WiMAXとも呼ばれる。
>米国時間2005年12月7日、IEEEが承認(ただし、ハンドオーバーの実現及び高速移動時の補正等は含まれない為、引き続きWiMAXフォーラムで調整)。
>この際承認された規格名称は、「IEEE 802.16e-2005」。
モバイルWiMAXは、未だにハンドオーバーに関する仕様が未定のまま。
これのどこが有利なのかと、小一時(ry
417非通知さん:2007/12/04(火) 21:49:17 ID:eCiMVDak0
レースのたとえ話F1、F2って、基本車線32kbpsのPHSはなんなのかと
418非通知さん:2007/12/04(火) 21:50:58 ID:zJSv67FXP
叩き、踏みにじる悦び…
419非通知さん:2007/12/04(火) 21:52:20 ID:Zd1x226E0
>>409
そりゃホントに800k出てればエライと思うよ。
WILLCOMの場合、計算上ってだけの詐欺じゃん。
420非通知さん:2007/12/04(火) 21:53:00 ID:2ghAjeKd0
まずはこのイーモバイル社のページで
http://emobile.jp/service/hikaku2.html
ウィルコムとの比較棒グラフを見て欲しい。

ウィルコムが圧倒的に長い。
つまり、ウィルコム大勝利。
イーモバイルも認めざるを得ない、ウィルコムの圧倒的性能。
421非通知さん:2007/12/04(火) 21:54:13 ID:GkX7OpVj0
>>420
なにそのインチキ比較?
422某記者:2007/12/04(火) 21:56:06 ID:W6bi4vqk0
喜久川

−−上場計画については
 「上場についてはよく聞かれますが、何故、上場が必要なのでしょうか。
我々は上場を目的に経営をしているのではありません。会社を継続させ、
社会に役立ち、さらに利益を出すことが目的です。上場は資金調達の1つ
の手段に過ぎません」

えええええ!!
423非通知さん:2007/12/04(火) 21:57:48 ID:eCiMVDak0
上場しないから、ぬるま湯経営なんじゃね?
424某記者:2007/12/04(火) 21:58:27 ID:W6bi4vqk0
社債発行しすぎ
425非通知さん:2007/12/04(火) 21:59:19 ID:6meM9gss0
>>417
F1というのはモバイルWiMAX/次世代PHSのことだろ?
その比較なら、現行PHSは軽自動車だと思うけど。

>>419
イーモバイルですら3.6Mbps(あるいは7.2Mbps)の
理論値と同じ速度が出たという話は聞いたこと無いよ。
(実際、自分のD01NEでも出たこと無い)
あなたにとってはイーモバイルも詐欺なのかな?
426非通知さん:2007/12/04(火) 22:00:00 ID:o3bDCJot0
>>421
インチキってどこが?
両方使ったことのある俺にいわせりゃ、実際の体感もそれに近いけど?
いや、体感で行くとWILLCOMはもっと遅いな。

800K言うてもエリアマップすら公開できない有様だし。
427非通知さん:2007/12/04(火) 22:00:14 ID:9F+LVfqx0
ヨドバシアキバに17~18時の間いたけど、WILLCOMのとこだけ全然客がいなかった…
大丈夫かなぁ、他はかなり人いたけど
428非通知さん:2007/12/04(火) 22:00:39 ID:pmBdG1UE0
>>417
PDCと同じっつう事
PHSは未だ2Gレベル

>>421
それ、コピペ・・

>>419
w-oam2xで102kのところ93k出てんだぜ?勘弁してやれよw
429非通知さん:2007/12/04(火) 22:01:33 ID:GkX7OpVj0
>>419
理論値と実測値の乖離はPHSが一番少ないのだが。
正しい意味で「同一条件」で比較した例もないので、単純に比較もできないしな。
430非通知さん:2007/12/04(火) 22:03:49 ID:2ghAjeKd0
ウィルコムの実測値は「きれいな実測値」であり、理論値と差があっても全く問題無いが、
他社が理論値と実測値で違いがあった場合は総叩き
これぞ信者のカガミ!
431U-名無しさん:2007/12/04(火) 22:04:31 ID:dcK9908z0
W-OAM対応の赤耳を2xで使ってますが
102kのところ50k前後しか出ません

既にイーモバイルはサービスエリアに入っています
いつになったらW-OAMの恩恵を受けるのでしょうか
432非通知さん:2007/12/04(火) 22:06:02 ID:eCiMVDak0
つうか、PHSって通信時の応答速度遅くね?
433非通知さん:2007/12/04(火) 22:06:05 ID:2ghAjeKd0
w-oamのエリアすら公表出来ないというのに、
次世代PHSなどと夢物語を語るのは喜久川の始まり などと申します
434非通知さん:2007/12/04(火) 22:07:39 ID:2ghAjeKd0
>>432
応答時間遅いです。
通信が始まっても通信速度が遅いです。
つまり、ダブルで遅い。W-Valueです。
435非通知さん:2007/12/04(火) 22:11:07 ID:2ghAjeKd0
mixiモバイルにログインしてトップ画面の表示完了するまでに数分かかります。
436非通知さん:2007/12/04(火) 22:12:36 ID:lkAdYHlA0
WorstValueか。
437非通知さん:2007/12/04(火) 22:14:53 ID:WiIOtZmn0
>>435
それはmixiの責任
ウィルコムには非はありません
438非通知さん:2007/12/04(火) 22:15:27 ID:pmBdG1UE0
>>430
差の少ない方を叩き、差の開いている方を擁護
それがアンチクオリティw!
439非通知さん:2007/12/04(火) 22:15:44 ID:s/KwbTlT0
応答時間、ISDNよか遅いよな、ナローバンドしまくりんぐだな。
440非通知さん:2007/12/04(火) 22:17:07 ID:2ghAjeKd0
>>437
じゃあ、mixiに
「mixiさん、携帯電話の常識がウィルコムに通用すると思ったら大間違いですよ!」
って伝えておいて下さい
441非通知さん:2007/12/04(火) 22:18:44 ID:pmBdG1UE0
ID:2ghAjeKd0頑張り杉w
442非通知さん:2007/12/04(火) 22:18:52 ID:6meM9gss0
>>439
応答時間はEMでwww.google.co.jpにpingした時でも
300ms弱でそれほど差は無いよ。

もちろん帯域が違うのでその後のダウンロード速度
には差がつくけど。
443非通知さん:2007/12/04(火) 22:19:10 ID:GzTbU4ov0
アンチは本当に主張したいなら
自分のサイト立ち上げるか、
ブログにでも書いたほうが良くね?

垂れ流しウンザリなのだが…
444非通知さん:2007/12/04(火) 22:21:04 ID:eCiMVDak0
>>442
なるほど、応答時間は遅くないのか
445非通知さん:2007/12/04(火) 22:22:44 ID:2ghAjeKd0
nineのメール送信動画(18秒)
http://jp.youtube.com/watch?v=CyGc0ChSWvY

ちなみに、画面上部のPT表示が消えるまで、操作出来ません。
空メールの送信完了に、たった20秒足らず!なんという高速通信!

この動画は空メールですが、これが画像付きだったらどうなると思いますか?
数分かかります。
キーイルミネーションは消え、そして画面の表示すら消えたころ、受信完了します。
446非通知さん:2007/12/04(火) 22:23:05 ID:T27DpPne0
>>408
eMobileに続いて今春からDoCoMoも7.2Mbps。
W-CDMAだって、導入からたった6年で384kbps→7.2Mbpsに増速。実に18倍。
PDC,9.6Kbpsの時代から、考えれば750倍の増速を実現しているが。

willcomのやってきたことは、別に偉いことでも、技術力があることでもない。
単にカネがなくて、昔の技術をだましだまし使ってきたことで、
他社は世代交代も含めて、さらに先を行っているだけ。

しかも不人気で無能力ゆえに率先してやった「便所掃除」...
定額通信も他社がはじめれば、単に「いらない子」。
なにをそんなに幻想を持ってるんだか。
447非通知さん:2007/12/04(火) 22:23:29 ID:lNC2FMwz0
折角のウィルコムタイムなのに2ちゃんにビッタリ張り付く糞信者
448非通知さん:2007/12/04(火) 22:24:22 ID:BGyhATqB0
>>387
>あんな女児玩具みたいな端末→nico+なんかよく恥ずかし気もなく出せるよなあ。

女子や児童が使用するなら問題ないのでは?
449非通知さん:2007/12/04(火) 22:24:28 ID:eCiMVDak0
>>442
そういえば、店頭でEMONE触った時、応答が・・んー・・・だったな
450非通知さん:2007/12/04(火) 22:25:00 ID:GzTbU4ov0
アンチくさい書き込みは
読み飛ばす癖がついてしまった。
人間の適応力ってすばらしいわw
451非通知さん:2007/12/04(火) 22:26:41 ID:T27DpPne0
>>450
信者の書き込みは憶測と思いこみと願望のみが書かれていて
かなりおもしろいバラエティーになっているがな。
ちょっと突っ込むとへろへろだし。外の業界の動き、ほとんど知らないし。

人間、狭い世界に閉じこもっているとこうなる、という見本
452非通知さん:2007/12/04(火) 22:28:43 ID:lNC2FMwz0
ウンコムは会社法人ぢゃなくて宗教法人ですからw
453非通知さん:2007/12/04(火) 22:29:43 ID:GzTbU4ov0
脳内記者のアンチが
脳内取材に基づき
脳内記事を垂れ流してるようにしか見えないw
454非通知さん:2007/12/04(火) 22:32:16 ID:T27DpPne0
>>453
あ、お前は下層信者だから、わかんねーだろうな。
技術論とかふっかけても、もう、誰もいねぇんだな。
今のPHSがあっというまに陳腐化したレガシー技術になった上に、
答えてみろよ、mobile-WiMaxに次世代PHSが勝てる理由を論理的に。

技術的には大差なし。
進捗状況は、チップ化ではむしろmWimax有利。
willcomはひとりだから規格決定済だけどね(笑)
マーケティング・経営・資金...どれをとってもmWimax。
どうよ?
455非通知さん:2007/12/04(火) 22:32:34 ID:DdSOK8JW0
>>446
おいおい
PDCまったく関係ないじゃん
しかも3Gはもともと2Mでてないといけなかったはずだがw
456非通知さん:2007/12/04(火) 22:32:48 ID:2ghAjeKd0
今年の冬は「nico+」の発売によって、携帯電話の市場を一気に巻き返す。
「nico+」には、なんと赤外線を搭載!これは凄い。まさに画期的!
ウィルコムがこの機種に賭ける意気込みが感じられます。一押しです。
457非通知さん:2007/12/04(火) 22:34:04 ID:pmBdG1UE0
>>454
DCAは?
458非通知さん:2007/12/04(火) 22:34:08 ID:lNC2FMwz0
おいおまいら、夜9時から深夜1時までは・・・
、\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  ウ
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.   
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \   .ィ
       \\           //| │      ヽ  
         \\      `  └┘        i   ル_
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     コ
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i  ム
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.  
              ' -‐'',l      .:::::,!   /   タ
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ ..|
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i ..イ
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  
               /          i     :::::::::::', / ム
           /         l     :::::::::::i/   

(p)http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/cm/movie/clock_30.wmv
459非通知さん:2007/12/04(火) 22:34:45 ID:T27DpPne0
>>455
同時代に投入された技術だから、PDCとPHSは関係あるだろ。
当時は、PHSの方がブロードバンド(笑)に近かったのにな。
ウィルコムはその後、世代交代できる体力も技術力もなかった。
ちょろまかす技術だけはあった。

また規格上の最高速度は、実装可能とは限らない。
発熱や経済性や、いろいろな理由がある。
460非通知さん:2007/12/04(火) 22:35:00 ID:2ghAjeKd0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/willcomcounter/
ウィルコムカウンター大宮閉店のお知らせ
461非通知さん:2007/12/04(火) 22:35:22 ID:GzTbU4ov0
>>454
下層信者だからわかりませんw
462非通知さん:2007/12/04(火) 22:35:46 ID:T27DpPne0
>>456
赤外線だけにちょっとは暖かそうだな(笑)
463非通知さん:2007/12/04(火) 22:37:01 ID:GzTbU4ov0
アンチ同士のかけあいキモスwww
アンチサイトつくるか、専門スレ行け
464非通知さん:2007/12/04(火) 22:37:45 ID:T27DpPne0
>>463
アンチを無視してお前ら信者どうしで会話してみな。
話題は、ないよ(笑)。
465非通知さん:2007/12/04(火) 22:39:51 ID:DdSOK8JW0
>>459
周波数帯が違うのに何をいっておるのだw
同じ周波数でここまで増速したのが凄いわけだろ
466非通知さん:2007/12/04(火) 22:41:43 ID:13vP488X0
>>465
W-CDMA
384Kbps→7.2Mbps→(将来的に)14.4Mbpsマデ
467非通知さん:2007/12/04(火) 22:43:53 ID:T27DpPne0
>>465
はぁぁぁ?完全に馬鹿だな。この場合、周波数帯、カンケーないよ。
現に、FOMA800MHz(プラスエリア)でもHSDPAできますから。

もちろん、PDCとFOMAは干渉を防ぐ意味もあって「原則として」別帯域にしたわけだが。
さらに言えば、800MHzは現在整理中。
au/NTTの入れ替えがあって、本格的には3.5Gで利用できないという背景もある。
mova停波の後は、おもしろいかもね。3.9GのLTE入れるかな?
468非通知さん:2007/12/04(火) 22:44:23 ID:DdSOK8JW0
>>466
だからなんなんだ
もともと減速見切りスタートしただけだろと
最初は2Mからだとたったの7倍
469非通知さん:2007/12/04(火) 22:45:09 ID:T27DpPne0
>>468
10年かかって20倍?で自慢してる方が、恥ずかしいですよ...信者♪
470非通知さん:2007/12/04(火) 22:46:08 ID:DdSOK8JW0
>>467
PDC止める前に800M使ってたのなら誉めてやるがそんな芸当は無理
一度完全に切るのなら完全に違う技術入れられるだけだろと
次世代PHSを別周波数帯で始めるのと同じ。
ここまで頭悪いのかよ
471非通知さん:2007/12/04(火) 22:46:49 ID:lNC2FMwz0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま撤退!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま撤退撤退!
撤退〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
http://www.rakuten.ne.jp/gold/willcomcounter/
472非通知さん:2007/12/04(火) 22:47:21 ID:DdSOK8JW0
>>469
凄い数字としか見えないだろw
自爆もたいがいにしろ
473非通知さん:2007/12/04(火) 22:47:33 ID:T27DpPne0
>>470
お前が頭悪い。ウィルコムはカネも技術力もないから、PHSで粘っただけ。
言わば、貧乏症の素敵な奥さん。
使い古しのストッキングをシンクのフィルターに再利用。(笑)
474非通知さん:2007/12/04(火) 22:47:41 ID:13vP488X0
>>468
言ってることがちぐはぐだな。
今の実測で計ってごらんよ。WILLCOMで800Kbpsは絶対に出ない。
対応データカード使ってるけど、そんな数字一度も出ない。出て200Kbpsあるかないか。"これから整備が進んでいく”と言うかも知れないけど、W-CDMAエリアは全国。
あなたは"X倍"というのに価値を見いだしてるみたいだけど、それこそ「だからなんなんだ」
475非通知さん:2007/12/04(火) 22:49:02 ID:T27DpPne0
>>474
かわいそうだよね...実効2Mbpsとか、無線で体験したことないんだろうね。
あはははは、馬鹿じゃない信者、って心の底で思っちゃってるからね。
476非通知さん:2007/12/04(火) 22:49:15 ID:DdSOK8JW0
>>473
出がらしになるのが早すぎ
477非通知さん:2007/12/04(火) 22:49:37 ID:I+mbdJSb0
今の携帯電話やイーモバが速いのは当然でしょ。
新方式導入してやってるんだもの。
PHSのウィルコムの速度をバカにするなら、movaとかの規格のままウィルコム以上の速度を出してからにして欲しいね。
まあどうせ9600bpsまでしか出ないだろうけどね(w
当時の回線交換64Kbpsがいかに先進的な技術だったか、
パケット32Kbpsでつなぎ放題を実現したのがいかに画期的だったか、
音声コーデックにADPCMを採用していることが通話するという基本についていかに優れているか、
知らない奴や理解できない奴はウィルコムを批判する資格はない。
新しい帯域と新しい規格を採用してるんだからDoCoMo、au、ソフトバンクが速いのは当然。
それでも携帯三社は通話音質は悪いしソフトバンクに至ってはエリア内でも通信断絶するという品質の悪さ。
正直ウィルコムを批判する資格はソフトバンクにはない。
PHSは新しい帯域をもらえずそれでも何とか増速してきたんだから技術的にはかなり無理してよくやってる。
これ以上は新しい帯域と新方式がないとブレイクスルーがないのは当然で、
それを叩くのは携帯陣営や携帯ユーザーの傲慢。
自分らは先にやらせてもらっているんだから、それでウィルコムを叩くのはお門違い。
文句があるならPDCでPHSと対等になってからにしてください。
CDMAでPHSをバカにされても説得力ありません。
478非通知さん:2007/12/04(火) 22:51:02 ID:13vP488X0
>>477
さすが信者。
479非通知さん:2007/12/04(火) 22:51:33 ID:DdSOK8JW0
そういや末期のPDCは3本まとめて28kぐらいだったなw
第三世代とふれこんでおいて384kてずっこけた記憶が
480非通知さん:2007/12/04(火) 22:51:42 ID:T27DpPne0
>>477
昔の技術で速度を競いたいなら、人力車でリニアモーターカーと競争する趣味でもよろしいかと。
技術は進歩するもの。新技術を入れられないのは、貧乏か技術不足
もしくは、趣味か宗教。
481非通知さん:2007/12/04(火) 22:52:01 ID:I+mbdJSb0
まあ>>446みたいな背景をわかってないバカには語る資格すらないってこと。
482非通知さん:2007/12/04(火) 22:52:45 ID:T27DpPne0
>>481
世代交代できなかった、ウィルコム/Dポの貧乏さと技術不足に
どんな背景があるのでしょうか?
483非通知さん:2007/12/04(火) 22:53:26 ID:DdSOK8JW0
携帯板で周波数関係ないとか釣りとしてもありえん
484非通知さん:2007/12/04(火) 22:53:37 ID:13vP488X0
>>481
言ってることどんどん変わってますよ?
477のあなたの書き込みこそ、技術革新を無視したバカな書き込みだと思うけど。
485非通知さん:2007/12/04(火) 22:55:04 ID:amhbJisx0
しかし禿連合だけには2.5G認可してほしくないな。
パクリの温床。
いいとこ取りしてるにもかかわらず、他社批判しまくり。
絶対に禿だけは持ちたくない。
486非通知さん:2007/12/04(火) 22:55:17 ID:T27DpPne0
>>483
「この場合」と申しましたよね。800MHzは十分、3.5G/3.9Gで使える周波数。
あなたのいいたかったことは同じ周波数ではなく、
同じ技術基盤(フォーマット)の拡張で、ではなかったのですか?
完全に、あなたはアホです。
487非通知さん:2007/12/04(火) 22:55:23 ID:lNC2FMwz0
>>477
「兄に跨り腰を振り・・・」まで読んだw
488某記者:2007/12/04(火) 22:55:31 ID:W6bi4vqk0
>>477
ステルス爆撃機の前で、ゼロ戦の優秀さを語る老兵乙!
489非通知さん:2007/12/04(火) 22:56:39 ID:DdSOK8JW0
>>485
あの公開討論会が逆に決め手になったんじゃないかな?
これで禿を外しても禿関係以外だれも文句言わない
490非通知さん:2007/12/04(火) 22:58:16 ID:T27DpPne0
..と、旗色が悪くなると思いっきり話を逸らす馬鹿信者であった。
周波数なんて、わかってないこと、言わなきゃいいのに...
あー、おもしろかった。
491非通知さん:2007/12/04(火) 22:58:48 ID:DdSOK8JW0
>>486
何を言っているんだ・・・
「この場合」ってなんでオレ土俵で戦ってんだよ意味不明すぎる
492非通知さん:2007/12/04(火) 22:59:05 ID:lNC2FMwz0
まぁ、今度のTCAがすべてを物語る罠
493非通知さん:2007/12/04(火) 22:59:30 ID:DdSOK8JW0
>>490
まだ帰るなよ。いや変えるなよw
逃亡宣言にしか見えない
494非通知さん:2007/12/04(火) 23:00:48 ID:pmBdG1UE0
>>474
w-cdmaとだったら、ダイヤルアップとでもいい勝負じゃね?
495非通知さん:2007/12/04(火) 23:01:26 ID:lNC2FMwz0
もう、ID:DdSOK8JW0はアンチにも見向きされないようですw
496非通知さん:2007/12/04(火) 23:01:43 ID:6meM9gss0
>>480
3Gは3枠しか割り当て予定が無く、ドコモ、J-PHONE、
KDDIがそれぞれ1つずつ取得予定だった。

仮に当時のDDIポケットの予算に余裕があったとしても、
親会社(KDDI)を差し置いて単独で3G免許を申請する
なんてことはできなかったのでは?

それ以降、1.7GHz/2GHz募集までの10年近く、携帯
電話向け帯域の新規免許交付の募集は無かったから
PHSを騙し騙し使い続けるしかなかったわけで…。
497非通知さん:2007/12/04(火) 23:02:20 ID:T27DpPne0
え、話逸らすからだよ。お前ら相手に逃亡しねぇだろ。
だから、お前らは「PHSでここまでやるのがすごい」っていう昔話を
あたかも「技術力がある」とか「先進」とかと勘違いしてるわけだ。

だが、通信のトレンドから見れば、ウィルコムのやってきたことはトリック、
些末な工夫であって、本筋の世代交代にはついていっていない。
ようやく今回、mWimaxで一挙に追いつこうとしているわけだが、
痛みきった企業体にはすでに体力はない。仲間もいない。
あるのは信者の妄想だけだ。
帯域貰ったとして、どうがんばれるか?かなり路は厳しいよ。
498非通知さん:2007/12/04(火) 23:03:22 ID:T27DpPne0
>>496
あのね、加入者いなくて、電波余りまくってて、オカネ無くって
「それどころじゃなかった」だけでしょ。
こういうときだけ、オカミのせいにするんだよな。電波とるのは、オカミ頼みのくせに。
499非通知さん:2007/12/04(火) 23:04:34 ID:DdSOK8JW0
>>497
素直に戻ってきたw
素敵な奥さんのストッキングとか書くと無視されるだろ阿呆

トレンドとかどうでもいいからw どうやったらそんなに具体的じゃないレスできるんだよ
500非通知さん:2007/12/04(火) 23:05:36 ID:Zd1x226E0
>>488
それはそれでロマンがあるじゃないか!

しかし騙し騙し維持してきた割になんで料金で負けるねん。というのは謎。
501非通知さん:2007/12/04(火) 23:06:06 ID:tOaGyzfS0
おおっ!今日も熱いな、このスレは。
アンチマンはこれだから止められん(爆
502非通知さん:2007/12/04(火) 23:06:58 ID:T27DpPne0
>>499 ボウヤの発言の方が幼いよ。
503非通知さん:2007/12/04(火) 23:08:16 ID:WiIOtZmn0
>>492
先月のTCAデータは間違いってますね
ウィルコムがマイナスになるわけ無いですから
TCAデータより上位に位置するのがウィルコムです
504非通知さん:2007/12/04(火) 23:08:29 ID:DdSOK8JW0
>>502
投了?
505非通知さん:2007/12/04(火) 23:08:41 ID:T27DpPne0
自分たちは正しい。
悪いのは、携帯会社、認めない、世の中の大衆、電波帯域を認めないお上。
現に我々は、アステルにもNTTパーソナルにも勝ってきた...

って、戦った相手が屑しかない、三流ボクサーのプライドでした。
506非通知さん:2007/12/04(火) 23:10:36 ID:zjiugS5UO
無知でごめんなさい
怒らないでください

ぼくは今ドコモ使ってます
ウィルコムをお使いのみなさん、教えてください。

3gpとかMP4はダウンロード出来るんですか?

教えてください
507非通知さん:2007/12/04(火) 23:11:20 ID:I+mbdJSb0
PHSは政治的背景のせいで新方式導入には出られなかった。
周波数の割当とか。
そういったことも知らずに貧乏だの技術がないのと壊れたラジオのように繰り返しているのはバカの極み。
ID:T27DpPne0は無知でバカ。

だからこそ今のタイミングでの新技術導入なのだよ。
508非通知さん:2007/12/04(火) 23:11:46 ID:o3bDCJot0
ユーザーにとって歴史だとか、昔はすごかったとか関係ない。
今目の前に速くて安いサービスがあればそれを利用する、それだけのことだ。

で、現実にイーモバやauの速度・価格を考えれば、WILLCOMは
2x=月額500円
4x=月額1000円
8x=月額2000円
これぐらいの価格設定が妥当って事。古い設備を完全に交換することなく、
騙し騙し使って設備投資を抑制してきたのなら、減価償却もすんでるんだろ?
自分たちのサービスに見合った料金に変更しろよ>WILLCOM

それが出来ないから「努力していない」企業だって言ってる。
509非通知さん:2007/12/04(火) 23:12:22 ID:lNC2FMwz0
ダウンロード出来ても、再生出来ません(>_<)
510非通知さん:2007/12/04(火) 23:13:35 ID:WiIOtZmn0
>>508
努力しなくても余裕で勝てますから
511非通知さん:2007/12/04(火) 23:13:35 ID:T27DpPne0
>>507
その「せいじてきはいけい」を掘り下げて解説してご覧(笑)。
512非通知さん:2007/12/04(火) 23:13:41 ID:DdSOK8JW0
>>506
機種によるよ
513非通知さん:2007/12/04(火) 23:15:51 ID:FbYHmtHx0
>>509
対応プレイヤーソフトを入れたら再生できるよ。
514非通知さん:2007/12/04(火) 23:16:56 ID:T27DpPne0
ところで、信者は新CM見た?さっき905iのワンセグで2chしながら見たよ。
連呼型だねぇ。いやーなかなか笑えるいんしょーてきな貧乏CMダタねぇ(笑)
515非通知さん:2007/12/04(火) 23:17:00 ID:pmBdG1UE0
>>506
質問スレへ
>>511
KDDIの政策で、tu-kaとDDIpocketは表に出れなかったとか?
516非通知さん:2007/12/04(火) 23:17:31 ID:Zd1x226E0
PHSが嫌いな人がいるのかしら?
それが年老いて死んでいくのを見るのは悲しいことじゃなくって?
517非通知さん:2007/12/04(火) 23:17:39 ID:T27DpPne0
悪いのはKDDI.俺たちは悪くない。 by信者。
518非通知さん:2007/12/04(火) 23:20:01 ID:U72QPl910
>>508
携帯パケホも4千5百円前後で8x以上を売りにしてるが
実測は100kbpsだからな、下げないとな。
519非通知さん:2007/12/04(火) 23:21:34 ID:I+mbdJSb0
>>511
>>496読んでも理解できないで屁理屈でたてついてるおまえには一生理解できないよ。
まあ、バカは死んでも治らないっていうし、おまえそもそも屁理屈だらけで破綻しまくってて生存価値ないから。
520非通知さん:2007/12/04(火) 23:22:02 ID:o3bDCJot0
誰も携帯パケホの話などしとらんのだが、日本語読めないの?
521非通知さん:2007/12/04(火) 23:22:13 ID:zjiugS5UO
>>515
質問スレがあるんですか
ごめんなさい

答えてくれた
>>509の方
>>512の方
ありがとうございました
522非通知さん:2007/12/04(火) 23:23:02 ID:T27DpPne0
>>519
はいはい、たぶん、ふつうの読み手には、あなたが
「解説などできない無茶なむずかしいことば(せいじてきはいけい)を使って
 煙に巻こうとした」と見えると思いますよ。
523非通知さん:2007/12/04(火) 23:23:44 ID:DdSOK8JW0
>>522
普通に逃げるなよw
524非通知さん:2007/12/04(火) 23:24:11 ID:T27DpPne0
信者連の重鎮、誰か、このあわれな下層信者を助けてやれ。
相手していてもつまらん。
525非通知さん:2007/12/04(火) 23:25:28 ID:DdSOK8JW0
>>524
通信のトレンドとやらはどうなった?
526非通知さん:2007/12/04(火) 23:26:35 ID:pmBdG1UE0
>>524-525
話が読めん、解説よろ
527非通知さん:2007/12/04(火) 23:27:29 ID:T27DpPne0
お前の質問をもう少し具体的にしてから、答えを求めような。
通信のトレンドでいえば、ウィルコムは「蚊帳の外」ってのが常識だけどな。
528非通知さん:2007/12/04(火) 23:28:25 ID:DdSOK8JW0
>>526
すまんすまん。
>>497の意味がわからない発言のこと。
これを棚に上げといて「政治的背景」をあげつらうのを揶揄しただけw
529非通知さん:2007/12/04(火) 23:29:50 ID:14g2WESq0
>>524
他人を一方的に見下すだけで論理的な反論が一切ありませんね、あなたw
もうちょっと世の中のことや通信業界とその歴史を勉強した方がいいですよ
ここでアンチをやるならねwww
530非通知さん:2007/12/04(火) 23:29:50 ID:DdSOK8JW0
>>527
もうちょっと詳しく・・・っても無理だろうな
531非通知さん:2007/12/04(火) 23:30:35 ID:T27DpPne0
>>528
ウィルコムのやってきたことは、今になれば枝葉末節のトリック。
次世代通信に移ることを選んだ他社に比べ、資金力も技術力もなかったので、
旧世代通信を些末な工夫で高速化してしのいできたが、
そのだましだましな戦略が、一挙に破綻した、この1年。
532非通知さん:2007/12/04(火) 23:31:40 ID:T27DpPne0
>>530
規格としての次世代PHSの賛同者はどの企業ですか?
どのようなグループ作りをしていますか?
ウィルコムの味方も敵もいませんね。孤立、です。
ま、中国企業に「声をかけている」のをヒッシにアピールしているようですが。
533非通知さん:2007/12/04(火) 23:31:47 ID:DdSOK8JW0
>>531
枝葉末節とやらはまさかスマートアンテナ技術とか入ってるんじゃないだろうなw
534非通知さん:2007/12/04(火) 23:32:24 ID:T27DpPne0
>>529
単発レスのあなたに、じゃあその歴史とやらを語って貰おうか(笑)。
535非通知さん:2007/12/04(火) 23:33:09 ID:pmBdG1UE0
>>528
thx

>>531
何?お前はいじめっ子かw

>>532
XG-PHSで何とかって言う勧告があったんじゃなかったっけ?
536非通知さん:2007/12/04(火) 23:33:47 ID:DdSOK8JW0
>>532
通信技術のトレンドじゃなくてただの通信業界トレンドかよ
道理でさっきからなんの技術的根拠もないわけだ
それでもビジネス板に帰っても同じ目に遭いそうだがw
537非通知さん:2007/12/04(火) 23:35:22 ID:T27DpPne0
>>533
基盤技術がレガシーなので、結局は、枝葉末節・無駄な努力。
MIMOの走り、周波数利用効率向上だ!と主張すればそういう面はあるけど、
根本的な技術革新は怠ってきたよね。結局は、そのための弥縫策。
538非通知さん:2007/12/04(火) 23:35:56 ID:pmBdG1UE0
>>534
君なら、wikipedia読むだけでも勉強になると思うよ
539非通知さん:2007/12/04(火) 23:38:08 ID:o3bDCJot0
しかしナローバンド愛好会とはよく言ったもんだな。

なんでユーザーが「歴史的背景を知れ」とか「やりたくても出来なかったんだよ」
とか言って企業努力の足りない会社を擁護してるのやら。
そうやって甘やかして、お布施をせっせとあげてるから、
いつまでたってもこの会社進歩しないんじゃん。

今の現状を放置しておいて「二年後には」「次世代は」って言い逃れで、
努力しようとしない会社に帯域を与える必要はない。この一点に尽きるね。
540非通知さん:2007/12/04(火) 23:38:19 ID:DdSOK8JW0
>>537
さっきから技術革新を同一周波数で古いサービス継続しながらできるのかと言われてるんだろ?
できないから次世代PHSの登場というわけだ。
まだわかんないの??
541非通知さん:2007/12/04(火) 23:38:21 ID:T27DpPne0
>>536
帯域の話じゃなかったのか?
技術的に局所的な工夫はあったとしても、それはウィルコムの発明ではなく
単に「旧世代技術をごまかすための弥縫策」を実装したまでのこと。
たとえるなら、
エクセルで、VBAを打てないから、複雑な関数を使ったまでのこと。
工夫は認めるが、根本的な技術革新には乗り遅れ、だろ。
542非通知さん:2007/12/04(火) 23:40:28 ID:T27DpPne0
>>540
同一周波数帯で同一サービスを継続?
技術革新においてその必要そのものがない。
ユーザーを集めて、資金力がある企業体はきちんと世代交代ができている。
ユーザーも資金もなかった企業が、苦肉の策で努力したから、といって
「一杯のかけそば」物語にはなるけど、
ハイテクとは言えない。ま、根性はあるけどな。
543非通知さん:2007/12/04(火) 23:40:36 ID:DdSOK8JW0
>>541
>>540
あと、まったくかすりもしないたとえ話はやめれ
544非通知さん:2007/12/04(火) 23:41:52 ID:DdSOK8JW0
>>542
携帯会社がPDC→CDMAへ技術革新!とか誉めておいて
PHSが次世代PHSだすのを無視してなぜ旧来PHSを責め立ててんの?
アホなん?
545非通知さん:2007/12/04(火) 23:42:12 ID:T27DpPne0
>>543
じゃ、かする、具体的な話をもっと、しろよ、お前から。
546非通知さん:2007/12/04(火) 23:43:09 ID:DdSOK8JW0
>>545
中身がないレスに戻るな
547非通知さん:2007/12/04(火) 23:44:46 ID:T27DpPne0
>>544
現に、今提供されているサービスは旧来PHSだから。

また、2年後の話についても
仲間もなく、革新的な基盤技術と優位性をもっているわけでもなく、
単に総務省の「国産規格・技術・産業育成」のお題目に沿って、
電波をもらったからといって、痛みきった企業体の前途は多難だから。

別にウィルコムには頑張って欲しいし、いいサービスが出たら加入するが
今はともかく、信者の脳天気さがいじるとおもしろい。
548非通知さん:2007/12/04(火) 23:45:15 ID:Q3hZRC4A0
>>445
チャットには向かないが、問題ないレベルと感じる。

ウィルコムは>>445みたいなところに問題があるんじゃないと思う。
エリア拡大がとまってるとか、W-OAMのエリアがぜんぜん広がらない打とか、
インセをばら撒いて使い続けてもらうクオリティを向上させるほうには
金を使わないとか、もっともっと根本部分に問題があると思う。

それで、これだけ批判意見が出ても、脳みそ足りない経営陣は、
大寒社債とか量販店で契約時にキャッシュバックとか、とんちんかんな
ことばかりして、期待できないというファンもさじを投げる状況が現在
549非通知さん:2007/12/04(火) 23:46:40 ID:pmBdG1UE0
>>547
何で信者が能天気か分かる?
イチユーザーとして、悪くなったら乗り換えたらいいじゃん?そんだけだから。。
550非通知さん:2007/12/04(火) 23:47:29 ID:T27DpPne0
脳天気じゃなきゃ、ヒッシ、だな。
551非通知さん:2007/12/04(火) 23:47:47 ID:DdSOK8JW0
>>547
技術開発しているからこそ次世代PHS出してきてる現状を無視するのはまったくおかしい。
仲間とかなにをいっているのだw遊びじゃないぞ。使えるサービスになれば使われるだけ。
ついでに一段上に立った物言いは逆に痛々しい
552非通知さん:2007/12/04(火) 23:50:41 ID:98hkeDCZ0
移動体通信は無線なのだから、電波が入らない所があって当然。
携帯電話だと電波が入らない場所が無いから、ありがたみに欠けてしまう。
そのあたり、ウィルコムはありがたみの演出が上手い。
553非通知さん:2007/12/04(火) 23:50:47 ID:MWY3m4mb0
ソフトバンクモバイルの副社長の松本氏が、WILLCOMのマイクロセル方式と
アダプティブアレイアンテナは優れているって認めていますが・・・。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37483.html
554非通知さん:2007/12/04(火) 23:51:41 ID:T27DpPne0
>>551
通信の世界に於いて、ネットワークの法則は、著しいユーザー利便性を生み出す。
互換性の確保は通信の根本。PHS規格の出発点も世界規格のISNにあったはず。
仲間とは、全世界・複数事業者による広い互換性と規模の利益による
設備コストダウンを生み出す重要なファクター。

何をとち狂ってるんだ?お前こそ、遊びじゃねぇんだぞ。
一段上に立たれた、と感じるのは、お前の頭にそれ以上の反論が浮かばないから。
555非通知さん:2007/12/04(火) 23:53:29 ID:DdSOK8JW0
>>554
一行目から寝ぼけてるじゃないか
なにを機械翻訳したんだよw
556非通知さん:2007/12/04(火) 23:54:37 ID:98hkeDCZ0
ウィルコムは障害やメンテが多くて、使い物にならないなどと言う人がいますが、
そんなに大事な通信なら、内容証明郵便で送るべきなのです。
メールで大事な用件を伝えようというスタンスが、そもそも間違っている。
557非通知さん:2007/12/04(火) 23:54:43 ID:o3bDCJot0
で、ナローバンド愛好会の信者さんたちはこれから二年にも渡って、
64Kサービスに4000円とか、512Kbpsサービスに10000円とか払ってくつもりなの?

いやはやその喜捨精神、お見それしました。
558非通知さん:2007/12/04(火) 23:55:20 ID:pmBdG1UE0
>>555
ナイス突っ込みw
>>554
元ネタキボンww
559非通知さん:2007/12/04(火) 23:55:41 ID:DdSOK8JW0
>>554
思わず2行目以降を読まなかったよ

旧来PHSも孤立無援だったわけだがw

>信者の脳天気さがいじるとおもしろい
無意味に上に立ってんな〜
560非通知さん:2007/12/04(火) 23:56:01 ID:98hkeDCZ0
「ウィルコムは絵文字が使えないからコミュニケーション出来ない」と言う人がいますが、
メールとは、そもそも文字をやりとりするもの。
つまり、絵文字が使えないのが正解というわけ。
正しい道を行くウィルコム最高!
561非通知さん:2007/12/04(火) 23:56:12 ID:zJSv67FXP
今夜は大炎上だなww
562非通知さん:2007/12/04(火) 23:57:03 ID:T27DpPne0
>>553
あのね、マイクロセルは、技術じゃなくて、セル設計なの。
しかもPHSは規格上、すべてマイクロセルなの。
ドコPやアステルは、もっとずっとマイクロセルなの。

局所技術としてのアダプティブ・アレイはMIMOの基礎技術、
確かにウィルコムの実装は早かったが、
とはいえ、既存携帯事業者はセクタ分割で済んだから実装しなかっただけ。

結局、そうはいっても都心部では、糞の容量不足を感じる低速があったし、
8xが(端末側の悪さもあいまって)速度が出てねぇ。
お題目の技術が体感に出ていないのが、ウィルコム・クオリティ。

>>555  はいはい。お馬鹿さんの相手は遠慮させていただきますね。
563非通知さん:2007/12/04(火) 23:57:24 ID:DdSOK8JW0
>>561
俺は日が変わるまでだがなw
564非通知さん:2007/12/04(火) 23:58:03 ID:yy/maEuR0
10:40AM こんな奴のカキコなんぞたいしたことない。某巨大の掲示板の方が物凄いぞ、
ウイルコムに対する誹謗中傷がひどい、あんなのゆるせねえ(-_-#法的処置しねえと、あんな閉鎖させろ
皆、怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ怒れ
565非通知さん:2007/12/04(火) 23:58:04 ID:98hkeDCZ0
携帯電話の絵文字は、メールの常識に反しており、即刻止めるべき。
しかし、ウィルコムで絵文字が使えるようになるなら、それは大歓迎。
それはそれ。これはこれ。メリハリが大切。
566非通知さん:2007/12/04(火) 23:59:43 ID:DdSOK8JW0
>>562
1段落目と2段落目がつながらないのだがw
567非通知さん:2007/12/05(水) 00:00:12 ID:57sb7htv0
ビジネスニュース板でフルボッコにされたアンチ工作員が帰って来たのか?
568非通知さん:2007/12/05(水) 00:00:26 ID:Zd1x226E0
絵文字はグローバルスタンダードではありません。
日本の標準であるJISにも絵文字はありません。
そもそも絵文字に対して互換性などという概念がおかしいのです。
絵文字の互換などということ自体とてもおろかなことなのです。
569非通知さん:2007/12/05(水) 00:00:28 ID:98hkeDCZ0
今年最後の流行語『喜久川しちゃう』は、
惜しくも流行語大賞には選ばれませんでした
570非通知さん:2007/12/05(水) 00:01:04 ID:tdiaaSaq0
>>566 読解力がウィルコム・クオリティ。
571非通知さん:2007/12/05(水) 00:01:18 ID:/h5QBFw+0

 2chの世界に於いて、携帯板の法則は、著しいアンチ利便性を生み出す。
572非通知さん:2007/12/05(水) 00:02:34 ID:tdiaaSaq0
あっはっはっは。こりゃーいっぽんとられたなー(棒読み)
573非通知さん:2007/12/05(水) 00:04:46 ID:ogtuRME90
FOMA開始は2001年だったのか。技術差あるわけだよな。

>>489
何故か3G事業者の社長、副社長が出しゃばっている姿を
見せてしまったから、総務省の心象はあまり良くないね。
DocomoとKDDIが落ち着いていたのとは対照的。

>>537
> 根本的な技術革新は怠ってきたよね。結局は、そのための弥縫策。

それをやろうとするなら新たな周波数帯が必要になる。
結局それは不可能だったので既存への継ぎ足ししか出来なかったのに。
そして機会が来たのが今回。

勝手に周波数帯がもらえるならどれだけ良い事だろうね。
574非通知さん:2007/12/05(水) 00:06:11 ID:i52aCBQt0
ウィルコムの通信速度が遅いんじゃない。
携帯電話が速すぎるのです。

メール送信で電車を一本やり過ごす位の余裕が日本人には必要だという、
ウィルコムからのメッセージを私は感じます。
575非通知さん:2007/12/05(水) 00:08:42 ID:i52aCBQt0
こうなったら、ウィルコムはサポート拠点をリストラして、
東京でさえ、ウィルコムプラザを2店舗しか置かないようにするしかない!

…ああ、もうやってあった
576非通知さん:2007/12/05(水) 00:09:25 ID:HA8FpGss0
ケータイ社会になって心は幸せになったでしょうか?
いつでもどこでもメールが打てるようになって幸せになりましたか?
いつでもどこでも2chで煽る。こんな悲しい時代が幸せな時代でしょうか?
ナローバンド。これが本当の幸せのキーワードなのです。
577非通知さん:2007/12/05(水) 00:09:43 ID:i52aCBQt0
サポートは信者に任せて、116の受付時間を短くしちゃえば、
ウィルコムの人件費節約になる!

…ああ、もうやってあった
578非通知さん:2007/12/05(水) 00:09:48 ID:LwDrsdxO0
>>575
あと一つ減らせる。
579非通知さん:2007/12/05(水) 00:12:20 ID:utbWoMXkP
まあ今夜のようなゴタが起きたのも、ウンコムの凋落を浮彫りにしたな。
これから更にウンコムの環境は厳しくなると思うぞ。
580非通知さん:2007/12/05(水) 00:12:33 ID:i52aCBQt0
季節ごとに新機種を出す余裕は無いんだから、
去年出した機種の色違いを出せば、一見、新製品が出たように見える!

…ああ、もうやってあった
581非通知さん:2007/12/05(水) 00:15:47 ID:i52aCBQt0
w-oamのエリアを公表していないのは、
ユーザーにワクワク感を感じて欲しいというウィルコムのイキな演出
582非通知さん:2007/12/05(水) 00:16:36 ID:8Grgjm0Z0
>>579
日本語でおk
583非通知さん:2007/12/05(水) 00:18:40 ID:tdiaaSaq0
>>582 いつまで伝統芸能で返していると思っているのかと、小一時間...(略)←伝統芸能
584非通知さん:2007/12/05(水) 00:21:34 ID:aeNOXSGw0
つなぎ放題が今時12,915円

ほんまウィルコムはんのやさしさは五大陸に響き渡るでぇ〜
585非通知さん:2007/12/05(水) 00:28:38 ID:HA8FpGss0
五大大陸言えるんかいと小一時間(ry
586非通知さん:2007/12/05(水) 00:28:52 ID:M0Qe3k1p0
昨日も基地外のレスが多かったねw

もうproとか契約する意味が無くなりつつある
587非通知さん:2007/12/05(水) 00:36:24 ID:tdiaaSaq0
>>585
えっと、ユーラシア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニア、
あれ?南極は?
インド亜大陸は?
ヨーロッパはユーラシアに含めてイイの?
(笑)
588非通知さん:2007/12/05(水) 00:40:34 ID:8Grgjm0Z0
>>583
ワロタw

>>586
割引ありきの勝負ってのがな・・
確かに、電話+proで\6000/月は格安なんだが。。
589非通知さん:2007/12/05(水) 00:41:50 ID:HA8FpGss0
南極大陸見つかってなかったん。
590非通知さん:2007/12/05(水) 00:42:07 ID:s4hNEubE0
>>587
ムー大陸とアトランティス大陸が抜けてるぞ
591非通知さん:2007/12/05(水) 00:43:31 ID:Cl2+DXW50
ぶっちゃけPROは要らん。
で、x4を価格下げて標準にしろ。
x2なんざ廃止でいいだろ。
592非通知さん:2007/12/05(水) 00:44:20 ID:tdiaaSaq0
>>590
ゴンドワナ、とか、ロディアニ、とか、ヌーナ、とか、どうすんだよっ!(笑)
593非通知さん:2007/12/05(水) 00:47:07 ID:tdiaaSaq0
ところで、昨日の朝の、日経(産業だったかも)のウィルコムの
広告特集見たか?アカデミックパックかなんかの宣伝。
劣化禿が偉そうに語ってたけど、迫力皆無だったぞ。

広告会社はこのスレウォッチしてるから、書いておくけど
「あれ、逆効果ですから..」
594非通知さん:2007/12/05(水) 00:50:45 ID:8Grgjm0Z0
>>591
proも、電話機+カードで来年以降の増速があれば、価値が出てくる
4xproで\6000は意味不だが

リアプラ、つなぎ放題の4x化はもはや必須じゃね?
これでtypeG化するようなら、まだまだ捨てたもんじゃないんだが・・
595非通知さん:2007/12/05(水) 00:50:53 ID:ja7JJ1FH0
WILLCOMは割り当てられた狭い帯域で通話定額やPC定額を実現するために
苦肉の策で現行PHS基地局にアダプティブ・アレイアンテナを導入した。
結果的にこれが次世代PHSのmobile WiMAXに対する優位点となった。
同じ30MHzの帯域を割り当てられた場合、次世代WILLCOMの方がmobile WiMAX
よりも多くのユーザーに高速データ通信サービスを提供できる。
加えて、現行の通信方式と次世代の通信方式のシームレスサービスを提供
する事を明言しているのはWILLCOMだけ。
MVNOだって他社とは段違いに実績があるし、WILLCOMが本命視されるのは
当然の事。
総務省はこの事を最初から判っているから、2.5GHz帯を割り当てる会社への
1/3までの出資制限を"3Gキャリア"とそのグループ会社に限定した。
大本命のWILLCOMのへの割り当てを制限しない様に。
596非通知さん:2007/12/05(水) 00:51:27 ID:ja7JJ1FH0
総務省の対応でまずかったのはWILLCOMとauが有力という情報が新聞にリーク
されてしまった事。
クレーマーの孫氏や千本氏に難癖をつける隙を与えてしまった。
でも総務省は孫氏や千本氏の難癖を気にする必要はない。
モバイラーの人達は技術的に出遅れていて、かつ4社の中でエリア展開計画
が一番遅いソフトバンク・イーモバ連合に期待していないから。
597非通知さん:2007/12/05(水) 00:54:26 ID:tdiaaSaq0
ゴキブリが、人気(ひとけ)が無くなると出てくるな。
598非通知さん:2007/12/05(水) 00:55:58 ID:HA8FpGss0
MVNOってDoCoMoがやるならわかるがDoCoMo以外がやるの凄く不安だよ。
100社がMVNOやってて親会社つぶれたらその100社も全滅するんだぜ。
役人はその辺考えたことあるのか疑問
599非通知さん:2007/12/05(水) 00:56:28 ID:tdiaaSaq0
広告会社にもうひとつ、
今度のCMは、前回のバレェ篇と2ヶ月しかたっていませんが、
どのようなブランドアセット上の連続性があるのでしょうか?
もう、あせり、しか感じないんですが。

その効果、新規顧客のひとりあたり獲得単価って、おいくら万円ですか?
600非通知さん:2007/12/05(水) 01:04:08 ID:uIUKGfHq0
そう言えば孫さん、ワイヤレスブロードバンド企画(KDDI連合)は一般消費者
にサービスをリテール(直販)するのでけしからんと難癖をつけているけど
意味不明だな。
消費者の視点からすると、消費者にサービスを直販しないOpenWinに帯域を
割り当てる方がよほどけしからん。
消費者に直販できないという事は親会社からの独立性がほとんど無いって
事であり、OpenWinはソフトバンクとイーモバイルが1/3規制をかいくぐり
2.5GHz帯を手に入れるためのダミー会社って事になる。
601非通知さん:2007/12/05(水) 01:05:12 ID:pMtsyCx50
結構最近のCMのおかげでWILLCOMの知名度あがってきてるよ。
その携帯どこの?って会社の人にきかれてWILLCOMと答えたら、ああCMやってるところっていってた。
まえは名前も知らなかったっていってた。

その人の姪っ子が埼玉に住んでて、友達みんなでWILLCOMにしたそうだ。
通話はWILLCOMで、メールとかはドコモでしてるっていってたよ。


はやく絵文字対応してやれよ。
それからメールの使い勝手あげてよ。
いちいち回線つなぎ直すのやめてくれ。
それぐらいつなぎっぱなしでもできるでしょ?
ライトメール拡張して即配信できるようにしなょ。
602非通知さん:2007/12/05(水) 01:10:49 ID:/h5QBFw+0
>>596
禿のマッチポンプでしょ
603非通知さん:2007/12/05(水) 01:13:19 ID:iZzAu/+S0
某記者より山中糊のほうがよかないか?
604非通知さん:2007/12/05(水) 01:18:54 ID:U8ZCtpz50
WiBro(韓国版mobile WiMAX)が大変みたいだね。
既存の通信方式とのシームレスサービスをやらなかったので、

エリア狭い→加入者増えない→基地局増やせない→加入者増えない→・・・

って悪循環に陥って帯域を取り上げられそうになっている。
やっぱり現行PHSとのシームレスサービスをする予定の次世代PHSに2.5GHz帯を
割り当ててくれないとモバイラーとしては安心できないよ。
605非通知さん:2007/12/05(水) 01:23:25 ID:M0Qe3k1p0
日本のワイマックスは3Gとシームレスしないの?
606非通知さん:2007/12/05(水) 01:24:07 ID:HA8FpGss0
国が3G会社には割り当てないって言うてるやん
607非通知さん:2007/12/05(水) 01:28:52 ID:az5rxbIhO
いろんな意味でワクワクな発表が2日後に迫りました。
608非通知さん:2007/12/05(水) 01:33:55 ID:vhsbhzY30
3Gキャリアの中で3Gとmobile WiMAXのハンドオーバー試験を真面目に
やっていたのはKDDI。ソフトバンクとイーモバは何もしていない。
mobile WiMAXの運用を一番熱心に研究していたKDDI陣営に当確報道が
出たのはある意味当たり前。
孫さんは自陣営もKDDI陣営もmobile WiMAXだから同じって強弁して
いたけど、これまでの蓄積の差があるのは歴然。
ソフトバンク・イーモバ連合のエリア90%到達の目標が一番遅いのも
技術的な出遅れが原因。
609非通知さん:2007/12/05(水) 01:34:36 ID:M0Qe3k1p0
>>606
例えば、KDDI連合の会社のワイマックスとあうの3Gのシームレスとかは不可能?
610非通知さん:2007/12/05(水) 01:40:13 ID:FctR4t6d0
>>609
総務省はそれを禁じてる。 2.5GHz帯を使用するのは次世代高速無線通信の為で
携帯電話の補完目的ではない。
611非通知さん:2007/12/05(水) 01:40:31 ID:6gu2UGdz0
アリ:KDDI、WILLCOM
キリギリス:ソフトバンク、イーモバイル

ってとこか。
我関せずって感じのDoCoMoはミノムシあたりか。
でも2.5GHz帯の割当先が決まる直前になってキリギリスが一番ごちゃごちゃ
ウルサイな。
612非通知さん:2007/12/05(水) 01:44:32 ID:M0Qe3k1p0
>>610
んじゃ、>>604の言う韓国みたいに
エリア狭い→加入者増えない→基地局増やせない→加入者増えない→・・・
のスパイラルが起きない?

ワイマックスの三陣営で一番資金力があるのはどこだろう?
613非通知さん:2007/12/05(水) 01:48:21 ID:FctR4t6d0
>>612
その可能性は十分ある。だから、様々な理由でサービス開始時期に
不安のあるWiMAX陣営は、既存顧客をかかえてるケータイキャリアが
主体になってる。
614非通知さん:2007/12/05(水) 02:10:08 ID:zxQoqXZR0
>>604のゆうてるシームレスサービスゆうのは料金プラン的なもんやないのん。
615非通知さん:2007/12/05(水) 02:10:24 ID:Ud4GzXfd0
ハンドオーバーがなく元々音声向きでないWiMAXって
2001年頃鷹山って詐欺会社が無線LAN構想をブチ上げた
時期を彷彿とさせる。
PHS信者ならアステルって食い尽くされた会社を
覚えてるかもしれんな。

で、「無線LANが日本中に張り巡らされれば、通話も
全部無線LANでできるからドコモ死亡」なんてはしゃいで、
鷹山に投資した個人凍死家はみんな死んだわけだが・・・・

なんにせよ、ノートPC向けだけっつーたら芋場くらいの
ユーザ数が限界でしょ。EM ONEもあるけど売れてないし。
携帯の「補完」で2台持ちでいいという奴しか買わないんだから。

こんなの議論するだけ無駄。馬鹿げてる。
固定網を全て取っ払って無線にするという壮大な計画でも
あるなら別だが。
616非通知さん:2007/12/05(水) 02:43:02 ID:zxQoqXZR0
デュアル端末はええんやないのん。
617非通知さん:2007/12/05(水) 02:54:03 ID:Hya9Zie/0
>>601
繋ぎっぱなしだと電池消費激しくて使いもんにならないような…
まあ一度の接続で送受信を同時にやって欲しいってのはある。
618非通知さん:2007/12/05(水) 03:08:43 ID:FcBh1V5hO
社員級のウンコマが既に撤退戦に入っている件について
619非通知さん:2007/12/05(水) 04:05:02 ID:zxQoqXZR0
WILLCOMの都合以外で次世代PHSを2.5GHz帯でやらにゃいかん理由は特に無いからなあ。
620非通知さん:2007/12/05(水) 04:41:11 ID:J182YlFD0
ただ、もしウィルコムが2.0GHzで良いと引き下がったら、肝心の2.0GHz帯割り当ての時に
前回と同じくIMT-2000用帯域なのだから、IMT-2000専用で使うべきと過去を棚上げして
文句を言って来そうなSBが居るからな。直前に自分が言った事を反故するのが得意だから。
621非通知さん:2007/12/05(水) 04:42:20 ID:a8oxhsuv0
まあもうすぐ結果はでるけどね。
622非通知さん:2007/12/05(水) 05:31:23 ID:okN10Ew00
あと2年はナローバンド同好会は安泰だな
623非通知さん:2007/12/05(水) 06:30:39 ID:E7CH+dqI0
マツケンの怒ったところと、禿の本性が見れただけでお腹一杯だが
まだ暫くは目が離せなさそうだな。

まあ、もしも2.5Ghz帯の免許がとれなくても
2.0Ghz帯でどうにか頑張ればウィルコムは存続できる事が判ったから
安心してるが。
624非通知さん:2007/12/05(水) 06:31:50 ID:R1zLxU4x0
スピードネットは頓挫。

1.7GHzクレクレ。
800MHzクレクレ、貰えんのは不公平と難癖。
2.5GHzクレクレ、Willcomは仕様条件を満たしていない2Gへ行けと、ごねる。
3.4GHzクレクレ、800MHz再編クレクレ、5GHzクレクレと、以下エンドレス...

1.7Gも、なんで欲しがったのか意味不明。
禿に帯域割り当てして、まともに活用されるとは思えんのだが...
625非通知さん:2007/12/05(水) 06:36:22 ID:QW9ctUUg0
あいかわらず、禿げてますね、このスレ
626非通知さん:2007/12/05(水) 06:48:31 ID:RQazKmK70
あれ?なんでアンチの書き込みがないの?
やめちゃったの?
627非通知さん:2007/12/05(水) 07:56:21 ID:4QJqsngL0
社員旅行
社内行事
628非通知さん:2007/12/05(水) 08:03:51 ID:DROTh3Sg0
2.5GHz帯を使ったBWAにBB難民やADSLで速度出ない人が大挙して加入する事態
を考えると、アダプティブ・アレイアンテナを採用して大勢のユーザーが
高速通信できる次世代PHSに帯域を割り当てておいた方が良い気がする。
629非通知さん:2007/12/05(水) 08:03:52 ID:QW9ctUUg0
>>626
仕事は?
630非通知さん:2007/12/05(水) 08:20:54 ID:NPkTVUZqO
俺ん家のADSL、1M出ないんだけど次世代PHSに期待していいの?
631非通知さん:2007/12/05(水) 09:04:51 ID:FjKMHncI0
メンテで、イベントリトライが実装されれば
willcomは神
632非通知さん:2007/12/05(水) 09:50:49 ID:/DiC3GTr0
>>624
1.7GHz を欲しがってたときは vodafone を買えるとは思ってなかったのかもなぁ
800MHz の一件は酷かったからそれだけで忌避する理由になるけどな
633非通知さん:2007/12/05(水) 10:28:47 ID:DBqxuZU10

割り当ての本決定は
明後日でいいのかな?
差止請求とか
不服審判とかの
延長戦はあるのかな?
634非通知さん:2007/12/05(水) 11:06:18 ID:Ui3GF3ST0
ウンコム最高ウンコム最高、平日昼間はウンコム(スレ)タ〜イム
635非通知さん:2007/12/05(水) 11:43:09 ID:+FqMB1Ah0
食糞するのは朝鮮人だけ。
636非通知さん:2007/12/05(水) 11:46:45 ID:9LTKx2HX0
アンチは?
637非通知さん:2007/12/05(水) 12:21:51 ID:Ui3GF3ST0
↑アンチ
638非通知さん:2007/12/05(水) 12:29:58 ID:+SvwI6Vm0
>>626
WILLCOMから他社へ移ったと思うよ。
WILLCOM→定額データプランHIGH-SPEED契約してるけど
別世界なくらい超快適だから
WILLCOMスレで不満ぶちまける必要もなくなってる。

アンチの大半はWILLCOM使ってる不満ストレスのはけ口・発散でしょ?
639非通知さん:2007/12/05(水) 12:51:39 ID:++1GU/KH0
まあ、今回の場外でソフトバンクは著しく株を下げたね。
あれを読んでもなおソフトバンクを支持する奴は倫理観の欠如したキチガイ。
社長も副社長も品性下劣ド三流、公共性のある通信事業をやる資格なし。
640非通知さん:2007/12/05(水) 13:11:02 ID:cviw1bWd0
一般消費者に対するイメージなんてどうでもよい。
是が非でも欲しがっている様子さえアピールできればOK。
641非通知さん:2007/12/05(水) 13:19:03 ID:xqj8SVRl0
朝鮮禿と松本が下劣でクズ人間であることは存分にアピールされましたなwww
642非通知さん:2007/12/05(水) 13:19:29 ID:cviw1bWd0
ドコモ定額これに対応するのかな?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071204/1005008/
PCリモータポケットタイプはW-SIM対応だったりして。
643非通知さん:2007/12/05(水) 13:25:15 ID:SoqtPsaM0
本当にSBMは開発能力無さそう。
644非通知さん:2007/12/05(水) 13:27:08 ID:1uywcD8H0
KDDIとアッカでもええけどな。
2.5GHz帯がWiMAX2社やったら。
645非通知さん:2007/12/05(水) 13:49:48 ID:ETCspy/Y0
646非通知さん:2007/12/05(水) 13:51:14 ID:SWY2AvPd0
ウィルコムもCMでネガキャン好きだよねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=7xCQgyboiNQ
「終わったな、携帯の時代も」「クーッ!」
647非通知さん:2007/12/05(水) 13:53:57 ID:FctR4t6d0
>>646
白犬登場ってだけでネガティブな面は無いと思うけど...被害妄想?
648非通知さん:2007/12/05(水) 13:57:01 ID:MJ59E3kc0
なんやなぞの生き物がおる。
エリザベスか?
649非通知さん:2007/12/05(水) 14:04:05 ID:1d9PZd6W0
>>647
白犬の設定はどうみてもソフト禿の皮肉だろ
650非通知さん:2007/12/05(水) 14:18:15 ID:S8lqlEHC0
>>644
310Kを2年使ってるけど、ウィルコムが2.5GHzを取れたらアドエスに機種変更する。
取れなかったら、ドコモに移転する。
651非通知さん:2007/12/05(水) 14:22:11 ID:lWEyUh/f0
>>650
わかってるとは思うが2.5GHz取れてもAd[es]関係ないぞw
迷ってるならAd[es]買っちゃった方が吉。
他ではこんな端末ないから。
652非通知さん:2007/12/05(水) 14:38:15 ID:utbWoMXkP
確かにこんな不細工な端末ないわな
653非通知さん:2007/12/05(水) 14:46:58 ID:4DfB70940
>>650
アドエスに機種変するんやったら、typeGやGPSつきのW-SIMが出るかも知れへんし、
3月、4月くらいまでは様子見してたほうがええんやないかな?
春のキャンペーンとかもやるやろし。
654非通知さん:2007/12/05(水) 14:54:58 ID:aO7aEv560
>>638
まぁ、ストレスの根源はウンコムだかな(プーヒョロロ
655非通知さん:2007/12/05(水) 15:18:19 ID:0WBUN28m0
>>653
出るのを待ってると、なかなか出ないんだよね。
耐えきれずに買うと、直後に出たりする。
656非通知さん:2007/12/05(水) 15:19:00 ID:CGed8mZX0
只今、新宿高層ビル30F。電波状況は3段階の1とあまりよろしくない。
出先ながら某ソフトのアップデートが必要になり、
無茶とは思ったが68.8MByteのファイルを落としにかかった。
で、2ちゃんスレをいくつか読んでお茶を飲んだら、終わっていた。

こんな電波状況で、都心のビジネスタイムにもかかわらず
平均DLはover70kB/s(560kbps)。
え?そのサービスの名?それは芋。糞とは次元が違うぜ!
...とイヤミを言いにきますた。
芋はカキコ規制されてるので、迂回投稿(笑)
657非通知さん:2007/12/05(水) 15:19:33 ID:FcBh1V5hO
上級ウンコマ達が匿名の2chでとはいえ
aubyKDDIに勧誘をはじめてるな
これをふぇ等の信者サイトでもやりはじめたら
完全に整理段階に入ったと見るべきだな
658非通知さん:2007/12/05(水) 16:09:39 ID:LJV3ZJZR0
>>657
相変わらず病んでるなw
659非通知さん:2007/12/05(水) 16:32:42 ID:d8OGvy2j0
そういえば、去年の今頃だったかソフトバンクが割賦債権の流動化で資金を調達したら
金に困っているから行き詰まるとか沢山かいてたやつがいたな、
結果は、史上最大の売り上げと利益だったわけだが
660非通知さん:2007/12/05(水) 16:44:20 ID:+SvwI6Vm0
先月大幅純減してるよゆうな予感。
純減の将来性不安で2.5ギガ帯も取れない可能性あり。
661非通知さん:2007/12/05(水) 16:58:38 ID:0l/y5soA0
>>659
半年前は、
芋は、マクロセルだから、加入増ですぐ低速になると言っていた。
今のところ、その兆候はないけどな。
片道5MHzしか持っていないから帯域最割当てられるまで7.2Mbpsも無理、
とも言っていた。早速増速してるけどな。

そうこうしているうち、もう12月だから、漏れ、あと3ヶ月で1年縛りもなくなるなぁ。
DoCoMoもauもデータ定額始まるし、CFカードも出てくるなぁ。

基地外信者がいかに嘘つきか、わかるな。
662非通知さん:2007/12/05(水) 17:03:20 ID:okN10Ew00
1年前にマツケンは、携帯電話は音声定額もPC定額も絶対出来ないって言ってた。
663非通知さん:2007/12/05(水) 17:16:10 ID:SCgctp1e0
>>660
11月は大純増です
総務省の公開討論で
純減は一時的なものだとマツケンが公言してます
664非通知さん:2007/12/05(水) 17:17:42 ID:/bxlEimI0
>>661
> 芋は、マクロセルだから、加入増ですぐ低速になると言っていた。
> 今のところ、その兆候はないけどな。

ネタはやめれ。
向こうの報告見てると実際速度は下がってる。
ま、低速でもWILLCOMよりは高速だけどな。
665非通知さん:2007/12/05(水) 17:18:53 ID:wucGCgOYO
パソコン定額が伝家の宝刀だけと、そりゃ携帯ブラウザが広まるまでの話でW俺だってアナログ時代に戻ったような遅さも2ちゃんの規制もエリアの狭さも定額ってことで我慢できたが今は我慢する理由がないもんな。
666非通知さん:2007/12/05(水) 17:20:34 ID:yDOQsUdT0
ソフトバンクが行き詰まってるのも
イーモバの帯域が方式的に逼迫しているのも事実だろ。
時間の問題というやつだ。

それと、アンチは根本的な間違いを犯してることに
気付かないのか、それとも悪意のもとわざとやってるのか?
ここはウィルコム本スレだぜ?
667非通知さん:2007/12/05(水) 17:22:57 ID:/bxlEimI0
>>663
> 11月は大純増です

> 純減は一時的なものだとマツケンが公言してます

この2つは=じゃ無いぞ。日本語勉強し直せ。
いくら信者を装っていてもバレバレです。
668非通知さん:2007/12/05(水) 17:25:52 ID:M51/G5h90
アンチでもマンセーでもないが
ウィルコムが厳しい環境でこの先どういう施策を取っていくかは
大いに興味のあるところ
端末割賦2年しばりだけじゃ凋落を食い止めるのは無理だし
かといって座して死を待つとも思えない
669非通知さん:2007/12/05(水) 17:29:32 ID:1d9PZd6W0
新CMでも24時間通話無料に絞ってPRしてるとこを見ると
データの座はもういらないらしい
670非通知さん:2007/12/05(水) 17:31:10 ID:iOu85HVf0
まぁ、末期のツーカーみたいに飼い殺しにされて、アウに統合でしょw
671非通知さん:2007/12/05(水) 17:39:15 ID:aeNOXSGw0
とりあえず4月時点の加入者数が見ものw

小さな会社ならともかく、そこそこの規模の企業は予算の都合上、
年単位でしか切り替えがきかないだろうから新年度でどれくらい
他社にとられてるか

下手したら、通話はソフトバンクの法人プラン
データはドコモ、イーモバ、auの定額プランにごっそりもっていかれる可能性もw
672非通知さん:2007/12/05(水) 17:39:22 ID:J58x3XVK0
データ通信は次世代が開始できるまではおあずけのつもりだろ?
結局現状の設備ではこれ以上の増速はできないのは事実だし。
別にユーザーとしては困っちゃいないけど、まあせめて値下げくらいはして欲しいなとは思う。
つなぎ放題を今のx2の価格のままx4ベースにするとか、
PROをもっと値下げするとか、データ定額を2100円固定(実質x4リアプラ)にしてリアプラ廃止とか。
なんか思い切った転換は欲しいね。
あとはW-ZERO3系機種の拡充。今のウィルコムの強みってその辺でしょ。
nico+もいいけど、安くしなくちゃあの端末は厳しいよ。
あと端末のTVCMをもっとセンスいいのにして数も増やすとか。
ウィルコム自身の今度のCMはわりと笑えるんでいいと思うけど、
端末のCMが寂しすぎる。
やっぱ宣伝には有効に金かけなきゃダメだと思うわ。
CMもH"のころは悪くなかったんだけどなぁ。
673非通知さん:2007/12/05(水) 18:33:00 ID:iOu85HVf0
ウィルコム タ〜イム(爆)
674非通知さん:2007/12/05(水) 18:36:59 ID:+sfHV6mM0
>>672
WM6.1でSTD方面の拡充がされたから、一般端末に搭載もいけるだろうし。

何が拡充されたかと言うと、非タッチパネル機でのコピー&ペーストなのだが。
・・・まぁ、出来なかったのかよ?という話だけど。

あとは光化だねぇ。1x100kなら2xで実質4x相当になるし。
675非通知さん:2007/12/05(水) 18:46:44 ID:VY9Ts8540
光化ゆうても年に1万局ペースで、しかもこれからやからなあ。
676非通知さん:2007/12/05(水) 18:50:22 ID:HgMduz4Q0
4x化の方がいいな
OAMでも距離あると速度出ないし
677非通知さん:2007/12/05(水) 18:54:24 ID:7PjaSAIR0
>>672
>やっぱ宣伝には有効に金かけなきゃダメだと思うわ。
>CMもH"のころは悪くなかったんだけどなぁ。

ttp://diary.jp.aol.com/sawh6kenkd/img/1181981165.jpg

宣伝に金かけても無駄だったじゃん。
678非通知さん:2007/12/05(水) 18:55:40 ID:+sfHV6mM0
>>675
そうそう。だからもう少し急げよと。決して無駄にはならんのだし。
ミッドレンジ以上の通話端末のTypeG対応も、お早めに、と。

一番選定で重要なのが、やっぱりアーキテクチャ部分だと思う。
WM全乗っかりでいくのか、従来のTron系のOSを改良してW+系サービスに対処するのか。
679非通知さん:2007/12/05(水) 19:00:32 ID:LJV3ZJZR0
でかくてごっつい8本槍が最新型で、
光収容かと思ってたんやけど違うんかな?
(うちの生活圏で5カ所くらい見かける)

アンテナ形状と基地局は無関係なんかな?
680非通知さん:2007/12/05(水) 19:50:02 ID:79kUtF0PP
ある程度相関はあるってところ
681非通知さん:2007/12/05(水) 19:50:38 ID:Pgv061p20
>>667
アンチさんお疲れさまです

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001022112007
”純減は9、10月だけのこと。これから復活する。”
と発言してますね

”9、10月だけ”ってことは11月分はプラスってことです

11月純増 キタ- *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
682非通知さん:2007/12/05(水) 19:53:06 ID:VrgEu22m0
なりすましへたくそw
683非通知さん:2007/12/05(水) 20:05:54 ID:YSl0dj9Y0
ウィルコムが純増なんてするわけねぇだろ
常識的に考えて

ユーザから見捨てられてるんだから
思いっきり純減するに決まってる

さらに言えば
ユーザから見捨てられたウィルコムは
2.5GHz帯も辞退するべき
684非通知さん:2007/12/05(水) 20:07:41 ID:SOXdJsZ60
>>681

09月03日
−−ただ、足元の契約はやや苦戦が続いています
喜久川政樹社長「法人向けの主力音声端末の電池に不具合が生じたため、販売を一時休止させているのが響いています。」

−−厳しい環境の中、どう巻き返しを進めていきますか
喜久川政樹社長「端末を分割払いで購入できる『割賦制』の導入に加え、7月19日に投入した携帯とパソコンの機能を融合した
スマートフォン『アドバンストW−ZERO3エス』の販売が本格化していくため、9月からは契約も回復基調に向かうと見ています」
685非通知さん:2007/12/05(水) 20:08:40 ID:6Q73D1ip0
ぶはははは
アンチ同士でののしり合ってろ
686非通知さん:2007/12/05(水) 20:11:01 ID:PjuoO6Wu0
>>679
うちのちかくにも八本槍あるけど、
速度ふつうの基地局と変わらない。
つまりw-oamに対応しているように
一見見せてるが、実は収容回線を
増やしただけのインチキ基地局と
言うことが判明した。

都会でXG-PHSが配置される頃に
ようやくうちのような田舎にも只の
W-OAM基地局がくるんだろうと
思うとWILLCOMから、まるで隣国の
首領様のような優しさを感じられて
涙が止まりません。

喜久川<ノ `∀´>ノ マンセー
687非通知さん:2007/12/05(水) 20:13:51 ID:602UAbZJ0
光IP化1年に1万基地局じゃー
16万局全て置き換えるのに16年かけるのかw
気合い入れて年4万基地局を次世代や高度化の基地局に変えるとしても
4年は掛かるからなー
688非通知さん:2007/12/05(水) 20:16:20 ID:SOXdJsZ60
       ____
     / >>685 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もwillcomを擁護する仕事が始まったお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
689非通知さん:2007/12/05(水) 20:17:46 ID:IySutVUX0
マツケンの虚言癖はひどいな。
690非通知さん:2007/12/05(水) 20:24:22 ID:TyUjd4Bm0
純増するする詐欺
691非通知さん:2007/12/05(水) 20:24:26 ID:iNWYXDHhO
CMどうゆう意味ですか?夜9時〜1時まで通話無料ってやってましたけど!
692非通知さん:2007/12/05(水) 20:26:09 ID:Pgv061p20
>>684
マツケンはプラス思考なんですよ ← これ大事

>>689
虚言癖じゃないです、プラス思考です
693非通知さん:2007/12/05(水) 20:26:44 ID:PjuoO6Wu0
都心周辺はどうせ芋とかにとられて
もう戻らないから、田舎を手厚く保護
してくれよ。芋だって正直田舎には
手を着けたくないだろうから、ドコモと
ローミングして誤魔化すつもりなはず。

データユーザが逃げ出した都会は
見捨てて田舎を庇護せよ。
694非通知さん:2007/12/05(水) 20:30:13 ID:PjuoO6Wu0
>>691
CMみてもよく分からないような知的水準の
方には、ソフトバンクモバイルのWホワイトを
分割払い併用でご利用くださいという内容の
CMですよ!
695非通知さん:2007/12/05(水) 20:31:01 ID:8Grgjm0Z0
>>691
SBMのように、通話定額に時間制限がありませんよ、ということです。。(←まんまw

>>693
田舎こそ、auの独壇場になりそう・・
696非通知さん:2007/12/05(水) 20:34:09 ID:UFwSQv7H0
アンチよ、冷静になれ
擁護してるやつなんていないだろ?
いったん脳内からはなれてみようか
697非通知さん:2007/12/05(水) 20:35:41 ID:XEDzga0M0
松本副社長の発言が赤恥じものだっただけあって、
日雇いのも無茶区茶だな。
698非通知さん:2007/12/05(水) 20:37:54 ID:PjuoO6Wu0
>>695
auはデータカード必須だから、データカード
ユーザーは流れると思う。
でもAd/[es]でスマートフォンのあまりの
自由・便利さを知ってしまっては、データ
カード買うきも今のところないんです。
万が一、えいゆでアドエス並みのサイズで
EMわん並の機能のすまふぉがでたら
WILLCOM(´ー`)ノシだけどね。
699非通知さん:2007/12/05(水) 20:47:19 ID:PjuoO6Wu0
さぁみなさん、あと二十分で恒例のアンチタイムですょ!

今日も午前一時までSBM別働隊がお仕事に
やってきますので、大いに哀れんで憐憫の
情をかけてやってください。

午後九時から午前一時まではソフトバンクモバイルの
下請け企業のネット情報操作部門による、
他社誹謗中傷書き込みのお時間ですょ!
700非通知さん:2007/12/05(水) 20:52:26 ID:iOu85HVf0
700
701非通知さん:2007/12/05(水) 20:53:43 ID:utbWoMXkP
また信者はありもしない組織と闘う気構えか…

哀れな…
702非通知さん:2007/12/05(水) 20:56:34 ID:AqpB3MaU0
auでもどこでもいいけど
スマートフォンで新規で1万いくらで買えて、
月4,000円くらいだったら、
今の環境から乗り換えてやっても良いかな。

早くやれよどこでもいいからよ
703非通知さん:2007/12/05(水) 21:00:52 ID:IySutVUX0
>>702はWILLCOMユーザーがいかに乞食の集団であるかわかる発言だな。
704非通知さん:2007/12/05(水) 21:03:00 ID:AqpB3MaU0
ぶはははは
もっと気の利いたこと言え
705非通知さん:2007/12/05(水) 21:04:23 ID:o70HrX+U0
またWillcom純減か
あーもう終わったかもな
706非通知さん:2007/12/05(水) 21:06:36 ID:iOu85HVf0
純減祭りと聞いてdできますた
707非通知さん:2007/12/05(水) 21:24:25 ID:Eu8coYqm0
>>705-706

ソースはイカリソースかね?
708非通知さん:2007/12/05(水) 21:34:15 ID:HkSsVvzN0
>>686
それ多分ITXに繋がってないって基地局だろう。
高度化対応基地局で14回線は対応してんだろうけど、ITXに繋がってないと高速変調は生きないようだし。
普通のISDN交換機に直結だと、パケット制御の絡みで問題でも有るんでしょ?
ただ、BPSK音声は有効らしいから、エリアは広がってるはず。

このITXに繋がってる旧式基地局や、ITXに繋がってない高度化基地局の管理を一発でできないせいで、
W-OAM対応エリアかどうかを一発で出せないんだろうと予測してるんだが。
最寄の基地局が高度化かどうかの確認と、その基地局がITXに繋がってるかどうかの確認が別なデータベースになってて、一発検索できないと。ウィルコムらしい間抜けさだ。
709非通知さん:2007/12/05(水) 21:36:24 ID:+sfHV6mM0
ま、次世代までは減る流れだろ?

-3万くらいまでは驚かない。却って黒字も出るくらいだろうし。
710非通知さん:2007/12/05(水) 21:39:12 ID:LkMa0YNa0
ま、12月は本格的にドコPから補充があるし、純増するだろ。
来年はシラネ。
711非通知さん:2007/12/05(水) 21:45:40 ID:utbWoMXkP
乞食でも貧乏でもいいが、たかだか32kのつなぎ放題で
毎月\4,570も払わせるのをなんとかしたらどうだ。
こんなボロッちい端末を僅かばかり並べられても機種変する気は起きないし、
ましてや2年なんて持ち続けていたい理由がない。
せめてこのおかしな端末を払拭できる新音声端末を出せ。
それと長期契約者限定で、料金負担を今より軽くするサービスをしろ。
直接割引きでなくてもいいから、具体的な施策を考えろ。
そして遅くとも来年一月中に始めろ。

バカ呼ばわり、無能呼ばわりされても平気な喜久川社長へ。
712非通知さん:2007/12/05(水) 21:51:14 ID:3iSKflMB0
>>711
さっさと解約
713非通知さん:2007/12/05(水) 21:54:15 ID:Uh+lCRoI0
>>708
田舎だから、近くのNTT交換局も小規模なコンテナタイプ。
WILLCOMがこんな田舎の掘っ建て交換局に高価な設備なんかいれるわけないよね。

高度化なんか夢のまた夢か。
714非通知さん:2007/12/05(水) 21:55:17 ID:utbWoMXkP
解約したら責める気にならないだろwwwww
715非通知さん:2007/12/05(水) 21:57:35 ID:3iSKflMB0
>>714
責めてくれなくても誰も困りまっしぇんww
716非通知さん:2007/12/05(水) 22:01:58 ID:HkSsVvzN0
>>713
山形のように、光回線マクロ基地局の30m鉄塔を地元自治体で建てるくらいしか望みは無いな。
もしくは、もっと大元の大きな交換局にマクロ基地局を繋げられて、5km以内に入るか。
717非通知さん:2007/12/05(水) 22:04:35 ID:Na1PXO6B0
長期優遇っても何も無いところから金が出てくるわけでも無いし
懐具合がヤバくなるんじゃね?
長期流出の割合が増加してるってデータがあればだけど。

あと新規には何もメリット無いし、獲得には繋がらないか
もしくはしわ寄せで新規のサービス改善しにくくなったりとか
718非通知さん:2007/12/05(水) 22:04:44 ID:utbWoMXkP
責めたいねえ。
責めて責めてウンコムの悪評を広く公けに浸透させたいねえ。
こんなドブ板の掲示板でも無視できると思ったら甘いからな?
719非通知さん:2007/12/05(水) 22:07:16 ID:3iSKflMB0
ぶはははは
だったらもっと公の手段を使えw
720非通知さん:2007/12/05(水) 22:08:54 ID:tdiaaSaq0
>>713
田舎なら、データ通信定額が出てきてるからauでもDoCoMoでも使えばいいじゃん。
そりゃ価格は少しは高くなるだろうけど、圧倒的に快適(auは今後の予想)になるぞ。
これまで従量でHSDPA使ってきた経験からいくと、
携帯系は田舎ほど空いているんでなおさら快適なんだな。
ウィルコムは60KがいいとこなのにHSDPA外でW-CDMAでも200〜300Kとか出るし。
音声通話だけウィルコム残してもいいんだし。
721非通知さん:2007/12/05(水) 22:20:09 ID:Uh+lCRoI0
>>720
たしかにうちのau端末の方が遙かに速いんだけどね。
端末単体で通話通信とPCモデム化ができる
ようになったら考えるよ。
722非通知さん:2007/12/05(水) 22:33:30 ID:QmKUhQSD0
>>721
それ実現したらさ・・・
マジでWILLCOMいらないよな・・・
723非通知さん:2007/12/05(水) 22:41:35 ID:/43VeCjP0
>>722
それでもウィルコムを責めるためだけに契約し続けるんじゃないか?
724非通知さん:2007/12/05(水) 22:47:42 ID:HA8FpGss0
>>722
そしたら信者は何か別の(やめない)理由を言うだけだろ?
725某記者番外編:2007/12/05(水) 22:47:48 ID:LeWvw9ZS0
アドバンスドESでテレビが見られる!!


私の心は胸躍った。

早速契約しに行くと............



「チューナーユニットは別売りになります。このユニットを背負って・・・」
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああ



しねごるぁあああああああ!

私はその場で血圧が急上昇するのを感じた。

もう一度冷静に考えてみる。

アドバンスESに背負わなければ成らない物体は他のキャリアでもそうなのか。

ドコモに聞いたら「は?内臓ですよ!」

てめええええええええええええええええええええええええええら・・・


ウィルコムは遅れてまくりじゃねーか。
726非通知さん:2007/12/05(水) 22:50:04 ID:HA8FpGss0
てか、記者さんWILLCOMに何を期待してるんdか・・・
727非通知さん:2007/12/05(水) 22:54:24 ID:bDxAx5bO0
バカじゃねーの?
携帯なんかでTV見ようってのがおかしいんだよ。
いざってときにバッテリー足りなくなったらどーすんだよ。
TVはTVで単機能機で持っとけよ。
728非通知さん:2007/12/05(水) 22:57:21 ID:9Iq/dvDg0
お好きなテレビ番組は何ですか?
それが放送されているとき、あなたはTVの前に居られないのでしょうか?
ワンセグでしかTVを見ないなら、HDプレイヤーもハイビジョンも価値がねぇなw
729某記者番外編:2007/12/05(水) 22:57:51 ID:LeWvw9ZS0
>>726
だってみんなが世界最先端でウンコム最高だっていうから、、
>>727
じゃあ何でアドバンスESは背負うことまでしてテレビを見ようと思っているのか。
730非通知さん:2007/12/05(水) 22:57:59 ID:Q1i9bNkc0
>>724
いやauのネットワークと、料金プランやスマートフォンのサポートも含めて
今以上の環境が手に入るなら乗り換える
731非通知さん:2007/12/05(水) 22:58:24 ID:tdiaaSaq0
>>727
TV単機能機を持つくらいなら、外部バッテリもてばいいじゃん。
PDAの補助としてもipodとしても使えて便利だよ。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=309
ってネタにマジレス。

>>728
会社や喫茶店で普段見られない日中の番組を見るとおもしろいぞー。
732731:2007/12/05(水) 22:59:24 ID:tdiaaSaq0
×ipodとしても→ipodの補助としても
バッテリがipodとして使えたら、そりゃすごいな。
733某記者番外編:2007/12/05(水) 23:00:20 ID:LeWvw9ZS0
>>728
ワンダフルとかミスター安治っ子です。あと十万石饅頭のCMも好きです
あと寄る美女と大人の絵本も好きで末。
734非通知さん:2007/12/05(水) 23:00:29 ID:HA8FpGss0
>>729
言ってないから。信者がお経を唱えてるだけだから
735非通知さん:2007/12/05(水) 23:01:01 ID:9Iq/dvDg0
>>317
TVニュースは必要な情報がすぐに手に入らないのですっげぇイライラする。

エンターテイメント番組を見るにはバッテリが惜しい。
736非通知さん:2007/12/05(水) 23:01:33 ID:IHBxzFX50
Ad/[es]のワンセグチューナーって脇につけとくやつで、背負うタイプはまえの[es]じゃね?

それはさておき、W+Radioが始まったので使ってみた。
まえからAd/[es]用にあったネットラジオプレーヤーが機能強化されただけだったのね。
で、別にプレーヤーインストールしなくてもwmpがあればだいじょうぶで、W-ZERO3シリーズみんなで聴ける。

おおお、俺がリアプラしか契約していないの知っていて64kbpsで送信するですか!許さんとです!はやくリアプラ4x標準にするとですよ!
32kの局もあるにはあるけど。

バックグランドで流しとけるから、ラジオみたいで結構イイかも。
737非通知さん:2007/12/05(水) 23:01:53 ID:9Iq/dvDg0
うわ。すまん。すっげぇレス番ずれてるよ。
再取得してくる。
738某記者番外編:2007/12/05(水) 23:02:09 ID:LeWvw9ZS0
だけど今度でたP905iとか言う機種は6時間連続市長可能だってよ
739某記者番外編:2007/12/05(水) 23:03:40 ID:LeWvw9ZS0
アドバンスESというのは黒と白の2タイプあるんでしょ
淀◎の店員らしきひとが自慢そうに話していた
「もうすぐPHSは独占になるからお勧めです。他のPHS会社は
 すべて降参したんですよ」
っていってたんだけどほんとうか?
740731:2007/12/05(水) 23:04:59 ID:tdiaaSaq0
>>739
PHSの生き残りって意味では「帯域独占」。それは本当。
だけど、負け組の中での勝ち組なだけなので、負け組であることには変わりない。
741非通知さん:2007/12/05(水) 23:05:07 ID:9Iq/dvDg0
>>738
じゃあ、905iを使えばいい。
ワンセグに喜んでいるような奴とはお友達になれそうにない。
742非通知さん:2007/12/05(水) 23:05:16 ID:8Grgjm0Z0
>>739
eoとか残っているけど、ほぼ、そうだね
743731:2007/12/05(水) 23:05:51 ID:tdiaaSaq0
ってまた、ネタにマジレス(笑)。
744某記者番外編:2007/12/05(水) 23:05:58 ID:LeWvw9ZS0
>>741
お前のスペック教えてみ
745非通知さん:2007/12/05(水) 23:06:06 ID:HA8FpGss0
>>738
冷静に考えてみるんだ。
使い物になるとかならないとかそういうこと少しでも考えてたらアレはださないだろ?
何かまったく違う理由があるんだよ。俺ら凡人にはわからないような。
ただ、俺ら凡人にもわかることはある。あれは「ワンセグも見ることが
できるZERO3をアピールするために」作られたものではない。
746731:2007/12/05(水) 23:07:33 ID:tdiaaSaq0
>>741
905i フルブラウザもナカナカのデキですよ。画面もワイドVGAですし。
通信速度は圧倒的に速いし。
もうちょっとだけFLASHが強いと完璧なんだけどね。
747某記者番外編:2007/12/05(水) 23:07:34 ID:LeWvw9ZS0
>>740
つまり、ウンコムってこと?
748某記者番外編:2007/12/05(水) 23:09:17 ID:LeWvw9ZS0
>>745
冷静に考えたらあれはエヴァでいう拘束具かもしれないと思いました。
湾背具 なんちゃって

>>746
あああ、じゃあ905買うかな。ウンコムも5万するって言うし
749某記者番外編:2007/12/05(水) 23:11:38 ID:LeWvw9ZS0
あと淀橋から帰るときにテレビ売り場でアナログ波廃止は政官財癒着の構図で
デジタル化で設けてるやつがいるって言ってたけどあれ本当かな

750非通知さん:2007/12/05(水) 23:13:17 ID:HA8FpGss0
冷静にならなくてもどう見ても拘束具ですから。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070607/wil_551.jpg
751非通知さん:2007/12/05(水) 23:14:21 ID:IHBxzFX50
はやく905買って905スレとか禿TELスレで自慢してこいよ。
752非通知さん:2007/12/05(水) 23:15:54 ID:LkMa0YNa0
>>749
周波数の確保ってのがあるかな。
世界的なものだから癒着とかなんとか言ってるやつは頭のネジが飛んでる。
批判されてるのは日本だけ採用したコピワン。
753非通知さん:2007/12/05(水) 23:17:26 ID:+sfHV6mM0
その論理だと、「全部入り」の醜い端末しか残らんが、
結局売れているのはシンプルな端末なのだよな・・・
754731:2007/12/05(水) 23:20:38 ID:tdiaaSaq0
905iのフルブラウザについて言うと、
糞はともかく芋王のブラウザよりも快適(Opera/IEいずれに比べても)。
確かにwindows mobileのoperaではレンダリングが遅くて
HSDPA/PHSの差がわかりづらかったけど、今回のは「圧倒的に速い」。
なんで???
パイプラインリクエスト全面採用?新チップが効いてる?

ただし、FLASH対応については、未だにWM系の方が懐が深い。
755非通知さん:2007/12/05(水) 23:23:56 ID:+sfHV6mM0
>>754
ブラウザの種類は?

アイビスやスコープみたいな半ブラウザの話じゃないよな?
756727:2007/12/05(水) 23:25:34 ID:bDxAx5bO0
>>731
外部バッテリーは持ってる。
イベントとかで長時間行動するときデフォのバッテリーだけでは困ると悟ったので。
あと単機能TVもツンデレワンセグ買ったのでそれでこと足りてる。
いちいちAd[es]にごちゃごちゃ接続しなくてもいいのと、
Ad[es]のメモリを10MBも持ってかれなくてすむようになったのと、
ワンセグアプリ起動するたびに他のアプリを落とせって言われることがなくなったので、
単機能でワンセグTV買って正解だった。
ボイス機能も釘声で楽しいしw
757731:2007/12/05(水) 23:26:06 ID:tdiaaSaq0
>>755
ドコモ内蔵純正。だからNetFront系と思うよ。

あ、あと、最大容量制限もWMの方が懐が深い。
でも、体感上はかなり来てるので、906でFLASHと最大容量緩和があったら、
フルブラウジングも携帯に取られるよ。PDAの必要性がどんどん減っていく...
758非通知さん:2007/12/05(水) 23:29:45 ID:aPw07b/o0
ワイドVGAでワンセグ(320×240)見るのって虚しくないか?
録画してる映画とかサッカー見るのには携帯じゃアドエスにはかなわない。
759非通知さん:2007/12/05(水) 23:31:20 ID:PApvvOjR0
>>740
ケイオプティコムはまだ新規加入受け付けててサービス終了の予定もないんだが
むしろ次世代PHSに移行しようとしてるウィルコムのほうが早くPHSやめるんじゃないか?
760非通知さん:2007/12/05(水) 23:32:22 ID:tdiaaSaq0
>>758
チェック見ならQVGA引き延ばしでも十分だけどね。
あと録画動画を外部メモリに移して視聴なら、携帯でも同じことじゃね?
結構、変換はコツがいるみたいだけど。

>>759
おぉ関東在住なので忘れてた!そうか、まだ頑張ってるんか。
761非通知さん:2007/12/05(水) 23:32:32 ID:HA8FpGss0
>>758
まぁ、見るだけならな。
見るための準備別にすればの話だ。
762非通知さん:2007/12/05(水) 23:34:36 ID:+sfHV6mM0
>>757
NetFrontか。

なんか雑談気味だけど、インターフェイスはどうよ?
上でもちらっとWM STDのコピペの話が出ているが、
スクローリング・ポインティング・ドラッグ選択やダブルタップでの行選択など、
ブラウザは中々煩雑な操作を要求される。

ポインティングデバイスを備えてるのはF系だけだし。
何かお前も買えって言われそうだなw
Pixel Browserが良さげなんだよね。
763非通知さん:2007/12/05(水) 23:38:36 ID:+sfHV6mM0
>>758
次世代で帯域が潤沢になると、番組も配信してしまえるし。
ワンセグはほんとに、どうすんだろうねぇ・・・
764非通知さん:2007/12/05(水) 23:40:11 ID:tdiaaSaq0
>>762
Fだけど、あー確かに文字列コピペは、たぶんできないね。
まだ使いこなしてるわけじゃないから、自信ないけど。
765非通知さん:2007/12/05(水) 23:46:23 ID:+sfHV6mM0
すまん。ニューロポインタがあるのはNだった。もうねる。
766非通知さん:2007/12/05(水) 23:57:25 ID:az5rxbIhO
>>757
しかし3インチWVGAではちょっと物足りない
767非通知さん:2007/12/05(水) 23:59:22 ID:tdiaaSaq0
>>766
画面の大きさで言ったらhp ipaq200にauの新定額プラン組み合わせたくなるけどな。
どっちもまだ出てないから、初夢モードだけど。
ウィルコムに分が悪いことには変わりない。
768非通知さん:2007/12/05(水) 23:59:57 ID:utbWoMXkP
今日は狂信者と元記者の場外乱闘ないの?
769非通知さん:2007/12/06(木) 00:04:48 ID:gi5iP3xs0
話の摩り替え 乙
770非通知さん:2007/12/06(木) 00:26:43 ID:46xbhpf50
>>768
元記者こと元祖Dポはもう一つ物を知らんので、少々扱いに困る。

スレの流れが正常化するなら100万くらい減ってもいいんですけどねw
771非通知さん:2007/12/06(木) 00:41:38 ID:ifPhFpGr0
なんか話題内の?
772非通知さん:2007/12/06(木) 00:47:03 ID:2+mA+R8a0
>>771
nico+の発売日でみなそれどころじゃないんだよw
773非通知さん:2007/12/06(木) 00:49:04 ID:ZIqW3igZ0
そうだそうだ!
純粋にPHSの良さがわかっているユーザがの生きこのるなら
100万や200万純減してもかまわん。
774非通知さん:2007/12/06(木) 00:56:20 ID:1ey+AuMY0
nico+、なにげに欲しいなぁ。
775非通知さん:2007/12/06(木) 00:57:28 ID:1ey+AuMY0
つーかnico+みたいなポップなデザインのAd[es]、
バリエーションとして出ないかな?
見た目かわいくて中身はすごいんです、みたいな。
776非通知さん:2007/12/06(木) 01:00:08 ID:XuUlThPC0
どんなトラップだよw
777非通知さん:2007/12/06(木) 01:01:32 ID:ifPhFpGr0
>>772
ついに待望の赤外線つき音声端末ですからね。
これと音声定額プランで純増まちがいなしでしょう!!
778非通知さん:2007/12/06(木) 01:02:27 ID:XuUlThPC0
>>777
すでにあるだろ
779非通知さん:2007/12/06(木) 01:02:50 ID:15W3XFek0
>>777
本当に純増しちゃったらどうすんのw
780非通知さん:2007/12/06(木) 01:03:22 ID:ifPhFpGr0
アドエス、禿TELのX01Tみたいな感じで出るといいんだけどね。
781非通知さん:2007/12/06(木) 01:22:30 ID:ZIqW3igZ0
WILLCOMの端末はこの先1年で全部+になります。
782非通知さん:2007/12/06(木) 01:25:52 ID:ifPhFpGr0
そのつぎは±だな。
783非通知さん:2007/12/06(木) 01:33:20 ID:ZfZavJ3fO
しかし加入者は - な訳だなw
784非通知さん:2007/12/06(木) 01:42:39 ID:Rz0Ga9tv0
目指せXG-PHSとのDL
785非通知さん:2007/12/06(木) 01:45:27 ID:ifPhFpGr0
そのまえに2.5Gか700Mhzゲット。
786非通知さん:2007/12/06(木) 01:46:58 ID:TB9CtIM30
>>782
次は++だな
787非通知さん:2007/12/06(木) 01:47:38 ID:iBZde9L40
契約者ロスト。
788非通知さん:2007/12/06(木) 02:01:46 ID:UZmWdivA0
バリューが始まって、ほとんどニコが売れなくなったのに、今更赤外線付けましたってアホ杉。
やることなすことタイミング外して、トップの無能さが分かりますなあ。

ttp://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=239
789非通知さん:2007/12/06(木) 02:02:00 ID:qjJ9QRv00
なんだかんだいってドコモPHSからの移行とかあるだろうし
年度内はなんとか増えるかプラマイゼロなんじゃないかと思う

問題は4月あたりからなんじゃないかと
法人の切り替えなんてそのタイミングだろうし、データ通信の
競合サービスの認知度もそこそこ出てくるし、売り込みも激しくなるだろう
なんせウィルコムの半分は東京周辺のユーザ、05〜06年の増え方が
すごかったように減り方もハンパない気がする

次世代始める前に300万維持できればいいけど・・・
790非通知さん:2007/12/06(木) 02:51:11 ID:2N7TBsdI0
いやでも、あったらあったでいいんじゃないの
ただ必須かと言われるとそうでもないかな
そもそもうちの地域は地デジすらまだ未対応だし

高校生とか買った後気づくらしいよ。地デジ見れないって
791某記者:2007/12/06(木) 03:21:26 ID:spuzz9B40
>>789
それは違う。
今起きている現象、それは905にPHSからの契約変更が殺到していて品薄に
なっている。
つまりドコモPHSからウンコムに移行しない
792非通知さん:2007/12/06(木) 04:34:00 ID:15W3XFek0
>>791
それは違う(笑)
793非通知さん
伊豆っちの脳内は波乱に満ちているなw