au by KDDI 買い方セレクト 14択目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
〜多様化するお客様のニーズに合わせ、au電話の購入方法を選択可能に〜

公式
「au買い方セレクト」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/

関連情報
「au買い方セレクト」スタート、店頭価格は?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37161.html
「au買い方セレクト」最新記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/kw/au_purchase_program.html
携帯電話の新料金プランはユーザーに何をもたらすのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071101/286185/

・職人謹製計算ソフト
新プラン計算ソフト試験公開中
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038417/
Web料金計算
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/2691/garbage/ktai_au.html

前スレ
au by KDDI 買い方セレクト 13択目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195180346/
2非通知さん:2007/12/01(土) 23:28:34 ID:EAvE08eo0
>>3
3非通知さん:2007/12/02(日) 00:18:29 ID:HDmihPzA0
【フルサポートコース】
今までなかった、解除料という名の2年縛り。その見返りがauポイントうp
解除料がdocomo、SBと比べて割高。

【シンプルコース】
端末購入代が21000円高くなる。その割には全然安くならないシンプルプラン。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071005/1003274/?SS=imgview&FD=-1198026521


【フルサポ解除料】docomoやSBみたく月々で減額した場合との比較

        .  1ヶ月目 2月目  3月目  4月目  5月目  6月目  7月目  8月目  9月目 10月目 11月目 12月目
21000円    18900  18900  18900─────────────────────────────18900円
21000円    21000−20125−19250−18375−17500−16625−15750−14785−14000−13125−12250−11375円

15750円    15120−14490−13860−13230−12600−11970−11340−10710−10080− 9450.− 8820.− 8190.円
23520円    23520−22540−21560−20580−19600−18620−17640−16660−15680−14700−13720−12740円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
. .        . 13ヶ月目 14月目 15月目 .16月目 .17月目 .18月目 .19月目 .20月目 .21月目 .22月目 23月目 24月目 25ヶ月以降
.           12600───────────────12600円 .6300─────────────── .6300円− 0円
.           10500 −.9625 −.8750 −.7875 −.7000 −.6125 −.5250 −.4375 −.3500 −.2625 −.1750 − 875 − 0円

.           . 7560 − 6930.− 6300.− 5670.− 5040.− 4410.− 3780.− 3150.− 2520.− 1890.− 1260.− 630円− 0円
.           11760 −10780− 9800.− 8820.− 7840.− 6860.− 5880.− 4900.− 3920.− 2940.− 1960.− 980円− 0円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4非通知さん:2007/12/02(日) 00:19:39 ID:HDmihPzA0
KDDI 会社情報 ニュースリリース 「au買い方セレクト」の提供について〈別紙〉
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html
KDDI au au買い方セレクト
http://www.au.kddi.com/service/kaikata-select/index.html
KDDI au au買い方セレクト フルサポートコース
http://www.au.kddi.com/service/kaikata-select/full.html
KDDI au au買い方セレクト シンプルコース
http://www.au.kddi.com/service/kaikata-select/simple.html
KDDI au au買い方セレクト よくあるご質問
http://www.au.kddi.com/service/kaikata-select/faq.html
KDDI au CLUB au auアフターサービス/安心携帯サポート
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html
5非通知さん:2007/12/02(日) 00:20:38 ID:HDmihPzA0
809 :非通知さん :2007/11/12(月) 13:31:00 ID:e8vortnk0
コロコロ機種変する奴なんてここ見てたら多いように感じるが
実際にはごく一部だしな。他に移りたいって奴もそんなにいないだろうし

俺にとっては大歓迎。
推奨プランはフルサポで一年間は安心サポートに入って
電池と1000ポイントGET後安心サポート解約


818 :非通知さん :2007/11/12(月) 13:45:10 ID:e8vortnk0
通りすがりのドコモユーザーだけど
>>809の意見が一番的を居ているような気がする

大多数のユーザーには好評なんじゃないか>買い方セレクト


819 :非通知さん :2007/11/12(月) 13:46:04 ID:e8vortnk0
おっとIDが被ったなw
6非通知さん:2007/12/02(日) 00:21:46 ID:HDmihPzA0
Q.フルサポートコースで変わったことは?メリットとデメリットは?
A.購入後2年以内に機種変・増設を行ったときのフルサポ解除料(19800〜6300円)の新設 所謂『2年縛り』
  ポイント付与率の改善。アフターサービスの拡充。

 メリット
  ポイント付与率の増加(2%→4〜7%)
  アニバーサリーポイントの増加(200P→200〜1000P) 要会員登録
  「安心ケータイサポート」の新設
  利用月数の数え方

 デメリット
  フルサポ解除料(19800〜0円)
  プレミアム特典ポイント廃止(0〜3600P) 2008/5から

Q.それで得するの損するの?
A.自分で計算しる!

     いままで                   フルサポートコース
  端末代金−auポイント    新端末代金+(フルサポ解除料)−(auポイント)
    (auポイント)              (フルサポ解除料)     (auポイント)
  月額料金*0.02*月数    . . .      3〜12ヶ月 18900円   月額料金*0.04*月数=auポイント (月額料金4999円以下)
                        13〜18ヶ月 12600円   月額料金*0.05*月数=auポイント (月額料金5000〜9999円以下)
                        19〜24ヶ月.  6300円   月額料金*0.07*月数=auポイント (月額料金10000円以上)
                        25ヶ月以降     0円

注 フルサポでは利用年数による端末価格差がなくなり、いままでの25ヶ月以上あたりに統一されそうです。
   従来と比べ3〜6月は3-4万 7〜12月は1-1.5万 13〜24月は0.5-1千円ぐらい差がでます。
7非通知さん:2007/12/02(日) 00:22:47 ID:HDmihPzA0
Q.ややこしいな。『普通の人』はどうなん?『普通の人』は?
A.『普通の人』ってどんな人? 月の利用料6430円 機種変2年7ヶ月で考えてみる。
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2007/0703sousetai.pdf

     いままで                フルサポートコース
  端末代金−auポイント       新端末代金+(フルサポ解除料)−(auポイント)
  端末代金−6430*0.02*31     新端末代金+(0円)−(6430*0.05*31)
  端末代金−3986.6          新端末代金−9966.5
 30ヶ月目なので端末代金はあまり変わらないものと考えると、フルサポの方が 約5980円・auポイントお得だね。

Q.おれ漏れも。
A.知るか!

Q.そこをなんとか。
A.しょうがないなぁ。分りやすいところだけ。

 例 月の利用料1万9380円 13ヶ月目で機種変
     いままで                フルサポートコース
  端末代金−19380*0.02*13     新端末代金+(12600円)−(19380*0.07*13)
  端末代金−5038.8          新端末代金−5035.8
 新旧ほぼ同じ。ただし
 13ヶ月目で25ヶ月以上の値段で買えることを考慮すると、フルサポのほうが500-1000円・auポイントお得

 例 月の利用料8750円 24ヶ月目で機種変
     いままで                フルサポートコース
  端末代金−8750*0.02*24     新端末代金+(6300円)−(8750*0.05*24)
  端末代金−4200          新端末代金−4200
 新旧変わらず。ただし
 24ヶ月目で25ヶ月以上の値段で買えることを考慮すると、フルサポのほうが500-1000円・auポイントお得
8非通知さん:2007/12/02(日) 00:28:21 ID:HDmihPzA0
Q.アニバーサリーポイントも計算に入れなければ?
A.そうなんだけどね。13ヶ月目で1回の人も2回の人も居るわけで。

Q.プレミア特典ポイント廃止も計算に入れなければ?
A.そうなんだけどね。めんどくさくて。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たぶん数字関係はこれで終わり。


Q.フルサポートと誰割が3年目。いま解約したら誰割解除料は要りますか?
A.知るか、ぼけ!

Q.いま何ヶ月目になるの?
A.知るか、ぼけ!契約した当月が1ヶ月目。月が変わると2ヶ月目じゃね。たぶん。
9非通知さん:2007/12/02(日) 00:29:48 ID:HDmihPzA0
Q.フルサポ導入。短期間でコロコロと機種変してたインセ喰らい、ざまあ。
A.フルサポの1番恩恵を受けるのは6ヶ月以内の短期で機種変してた人です。

Q.フルサポで機種変代が安くなるの?
A.6ヶ月以内と25ヶ月以上で機種変する場合は、フルサポ解除料込みで考えても従来と比べ安くなります。

Q.7〜24ヶ月で機種変する場合でもポイントうp分安くなるんじゃないの?
A.月に8750円以下の人はならない。
  13ヶ月目で機種変すると考えると月に19385円以上使っている人は従来と比べて安くなる。
  24ヶ月目で機種変すると考えると月に8750円以上使っている人は従来と比べて安くなる。
  アニバーサリーポイントは考慮せず。

Q.普通1万ぐらい、多いやつは2万は使ってるから大丈夫じゃね?
A.普通は6500円ぐらいです。

Q.アニバーサリーポイントを考慮しろよ。アニバーサリーポイントは増えるんだろ?
A.「auプレミアメンバーズ」会員の人は年間0〜800ポイントうp

Q.ほれみろ!
A.「auプレミアメンバーズ」会員の人は特典ポイント廃止で年間0〜3600ポイントダウソ

Q.工作員ってホントに居るの?
A.さあ。>>5を参考に。
10非通知さん:2007/12/02(日) 00:37:15 ID:HDmihPzA0
もうちょっとQ&Aが充実しないかな。
とくに持ち込み機種変のついて。
11非通知さん:2007/12/02(日) 03:39:22 ID:J5TrV5Vz0
また工作員がわけわからんFAQ貼り付けてるな。数字関係とか間違い多すぎだろ。
なにが充実しないかな、だよ。すっこんでろこのカス。
12非通知さん:2007/12/02(日) 09:29:25 ID:2D/z7KqS0
なんか新聞広告で前よりも高いと思われていませんか?
ってでっかく書いていいわけ書いてあったけど、

結局言い訳を読んでも前よりも高くなったとしか思えませんでした。
13非通知さん:2007/12/02(日) 12:09:17 ID:ySOQmX+z0
14ヶ月使ってる今の携帯、べつに手荒に使っている訳でもないのに
縁から塗料が剥げて下地がちらちらとみえているんだが。

2年縛りなら、2年は塗料の剥げない機械作ってるんだろな
14非通知さん:2007/12/02(日) 13:14:05 ID:J+lqtaJ30
>>12
具体的に何が高くなったと感じる?
15非通知さん:2007/12/02(日) 17:06:28 ID:++O8P+vx0
>>14
具体的に何が高くなったと感じると思う?
16非通知さん:2007/12/02(日) 17:45:21 ID:uvjVAhpQO
ポイントの破壊力が思ったよりも凄い

パンフ分かりやすい
17非通知さん:2007/12/02(日) 17:55:10 ID:ae5V06/80
なんか購入体系がSB並にわけわからなくなったんだが
18非通知さん:2007/12/02(日) 18:09:52 ID:5atyO6VkO
>>12
言い訳内容kwsk
19非通知さん:2007/12/02(日) 18:15:24 ID:2D/z7KqS0
>>14
具体的に申しますと機種変更の価格が高くなっております。
今までは前回使った機種の期間で価格が決まっていたけど、今回は7ヶ月以上で一律。
その分ポイント溜まると言っているが、ポイント考慮してもほとんどのユーザー
が前よりも出費が増えております。

2年未満の機種変でも解除料はポイントたくさんあげているからそれで相殺
すれば変わらないと書いてあるが、元々の機種変価格高くなっているので
やはり値上げです。
20非通知さん:2007/12/02(日) 18:24:39 ID:5atyO6VkO
漏れ今のW44Tは19ヶ月目だけど
3792ポイントしかたまってないぞ
21非通知さん:2007/12/02(日) 18:46:43 ID:uvjVAhpQO
2ちゃんはわかりづらいな
22非通知さん:2007/12/02(日) 18:50:47 ID:pPDHyuc3O
何度テンプレ読んでも理解できない
(携帯から見ると段がおかしいから表が意味をなさない)のでアドバイスタノム

新規契約から機種変せずに30ヶ月目、
誰割りの広告に騙されて誰割り2?3ヶ月目、
手数料込み1万円以内でインポバ2が欲しい、

どうするべき?
「あの広告に騙されたから誰割り解約してくれ!」と言いたいがorz
23非通知さん:2007/12/02(日) 19:02:07 ID:v4bK/+720
>>22
諦めろ
機種変で安くなるのをまてよ

それか新規即解約でかうかじゃね?

お勧めしないが譲り受けるかオクで買うしかないじゃないか?
24非通知さん:2007/12/02(日) 19:04:28 ID:44F/HW69O
>>22
そんなに安く買えるわけないだろ。
貧乏人は新商品なんて持つな。
安くなるまで我慢してろよ。
25非通知さん:2007/12/02(日) 19:05:33 ID:zMFRALJb0
>>22
と言うか、30ヶ月も使ってるならポイント貯まってるんじゃないか?
誰でも割は継続して、買い方セレクトでフルサポ選べば安くなりそうだが。
26非通知さん:2007/12/02(日) 19:08:59 ID:5atyO6VkO
30ヶ月と言っても
今のフルサポぐらいにポイントがもらえた訳じゃないから
大して貯まらんだろうよ

ま、月の携帯料金にもよるんだろうが
27非通知さん:2007/12/02(日) 19:13:02 ID:44F/HW69O
>>25
よく考えたらそうだな。
ポイントが貯まってないなら、毎月の料金少ないんだから、
安く買えると思っている事自体が間違い。
28非通知さん:2007/12/02(日) 19:23:39 ID:+VDV6mLC0
>>27
今まではそんなことありませんでしたが、何か?
2922:2007/12/02(日) 19:28:40 ID:pPDHyuc3O
>>23>>24
夏前発売の機種はカカクコムで機種変5000円切ってるけど
「フルサポ加入」が条件です。
以前なら、25ヶ月超なら無条件で5000円切ってたはずです。
>>25>>26
3800ポイントくらいです。
30非通知さん:2007/12/02(日) 19:33:10 ID:0Lq9ePzA0
>>29
無条件では切らないでしょ。My割とか誰割とか必要だったでしょ以前なら。
それがフルサポになっただけのこと。

あと、夏前の機種が、今の時点で5000円切ってるんであって、
昨日発売の機種が5000円切るわけないでしょ。
31非通知さん:2007/12/02(日) 19:33:20 ID:44F/HW69O
>>29
端末価格がわかってないお前みたいなクズが簡単に買えないように制度を変更したんだよ。
貧乏人はすっこんでろ。
32非通知さん:2007/12/02(日) 19:35:38 ID:zMFRALJb0
>>29
そのポイントだと、もはや諦めなされとしか言えない罠。
価格.comでの最安より安く売ってるところ知ってるけど
そこでさえ機種変だと23100だし。
33非通知さん:2007/12/02(日) 19:37:35 ID:0hlAFzBr0
>>29
1万以下でぽんぽん最新機種に変える方法があるなら
俺だって買いたいよまったく
34非通知さん:2007/12/02(日) 19:38:23 ID:v4bK/+720
>>29
>夏前発売の機種はカカクコムで機種変5000円切ってるけど
「フルサポ加入」が条件です。

それは古くなってるかですよ
少しは考えてください

最近発売された機種が1万円以内で買えるわけ無いだろう
少しは考えてください
35非通知さん:2007/12/02(日) 19:59:49 ID:5atyO6VkO
>>29
がんがって金貯めて買っとくれよ(`・ω・)ゞ

でも古い機種にもフルサポとかシンプルを
セレクトさせるのはちょっとなぁ(´・ω・`)
3629:2007/12/02(日) 20:01:32 ID:pPDHyuc3O
言葉足らずで誤解されてるな。
>>30
機種変価格の条件にMY割、とかなかったですよ。
少なくとも自分の行動範囲にある店では
>>30
今の契約は30ヶ月ですが
毎日電池がフル→1まで使う生活だと端末は1年が限界、
そんな物に何万も払えと言う方が横暴だと思います。
(今の端末は白ロム機種変の3台目で記録上では新規30ヶ月)
>>31
自分の使い方に合ったプランならその程度しかポイントは貯まりませんよ…

別に自分は今すぐインポバ機種変したいわけじゃないんですよ。
ただ今まで通り半年待てば安くなるわけじゃなくて
フルサポ加入しなけりゃ端末価格はあまり下がらないでしょ?

かと言ってフルサポ加入→次端末はオクで白ロム買う予定を立てるとして
白ロム相場が高値止まりになったらどうする?ってことです。
3729:2007/12/02(日) 20:03:27 ID:pPDHyuc3O
>>35
金はあるけど、あの程度のものに2万は払えんよ…
25ヶ月越端末保有者が一番損する制度だから憤慨してるんだわ。
38非通知さん:2007/12/02(日) 20:13:19 ID:0hlAFzBr0
>25ヶ月越端末保有者が一番損する制度だから憤慨してる
これには心から同意する

しかし、今すぐじゃないって言われても
どーしようもないもんはどーしようもない。
安値で機種変したいなら、機種にこだわるな、
auの姿勢が気に食わないなら他へ移れ、
としか言えない
39非通知さん:2007/12/02(日) 20:23:22 ID:5atyO6VkO
>>37
漏れもそれは同意
長期ユーザー軽視と言われても仕方ない
今回の買い方セレクトも
フルサポート以外選択させる気が無い仕様になってるし

でもできる事は
イヤなら解約して他行くってのが
精一杯の抵抗だよな(´・ω・)
40非通知さん:2007/12/02(日) 20:23:43 ID:TXssF7EF0
WVGA3.0、ワンセグ、オサイフ、FM、防水、青歯、背面有機EL、赤外線
でW55Tの薄さならフルサポ5万でも即買うのに。
無理ですか?
41非通知さん:2007/12/02(日) 20:24:51 ID:44F/HW69O
>>37
お前は他のデジタル家電の値段見てから物をいえ。
何があの程度のものだよ。笑わせるな。
42非通知さん:2007/12/02(日) 20:27:48 ID:i549Tpz50
>白ロム相場が高値止まりになったらどうする?

我慢する
4329:2007/12/02(日) 20:31:34 ID:pPDHyuc3O
>>5atyO6VkO
スレチが愚痴でスマンorz泣けてきた
MY割なんとかしてよそ行くかも知れん、
フルサポ買いしても次も同じような愚痴言ってそうで不毛だからな。
>>41
それまで手数料込み1万以下で買えたものが2万超の2年縛りでしか買えなくなる、
こんな制度は世界中で日本のあうだけだ
デジタル家電の値段なんか知らん
44非通知さん:2007/12/02(日) 20:33:26 ID:44F/HW69O
>>36
端末が限界ってどういう意味だ?俺は同じような利用頻度だが2年使えてるぞ?

45非通知さん:2007/12/02(日) 20:37:56 ID:v4bK/+720
>>44
ほっとけ
ただ文句言いたいだけだろう
あうだけってのは同意しても
ドコモソフトバンクは分割になってもっと高くなっているのに
何いってんだろうね

>>43
そうしろ
今の制度で文句有るなら他に行けばいい
それだけの事
46非通知さん:2007/12/02(日) 20:37:58 ID:44F/HW69O
>>43
は?1万切ってる端末なんて山ほどあるだろ。
金だしたくないなら端末撰んでるなよ。
47非通知さん:2007/12/02(日) 20:41:32 ID:zMFRALJb0
>>43
待った!
嘘は良くない!!
今の今まで売り出されて直後の最新機種が、機種変更で1万円以下だった
なんてオレが記憶している範囲じゃ1回もなかったぞ?!
>>46の言う通り少し前の機種なら今でも、今までも1万円以下ってのなら
いくらでも有ったがな。

つか言ってることがコロコロ変わりすぎて矛盾し始めたぞ。w
48非通知さん:2007/12/02(日) 20:42:22 ID:v4bK/+720
>>47
だから文句いいただけだよ
あまりにも理不尽すぎる
49非通知さん:2007/12/02(日) 20:42:28 ID:DQKOr4K5O
質問です
もう即解約して機種変することはできないのですか?
50非通知さん:2007/12/02(日) 20:45:43 ID:v4bK/+720
>>49
言ってる事がいまいちわかりません
51非通知さん:2007/12/02(日) 20:48:25 ID:5atyO6VkO
>>47
auの場合、秋冬モデルだけじゃなく
その「少し前の機種」にも買い方セレ糞が適用されるから
ダメなんだろうよ
52非通知さん:2007/12/02(日) 20:50:31 ID:44F/HW69O
>>51
なんでだめなんですか?
53非通知さん:2007/12/02(日) 20:50:36 ID:nbryD0hu0
これ・・・販売店の子達把握できてるのか?w
54非通知さん:2007/12/02(日) 20:52:42 ID:nbryD0hu0
>>52
「少し前の機種」なら新制度前より安く換えられるはずだからじゃない?
実際のところはしらんけど
55非通知さん:2007/12/02(日) 20:59:56 ID:44F/HW69O
>>54
それなら全然ダメじゃないじゃん。ワケわからん。
56非通知さん:2007/12/02(日) 21:01:53 ID:5atyO6VkO
>>52
同じ古い機種でも
機種変が11/12以降だったために
2年以内の機種変でフルサポ解除料かかるってなんだかなぁ(´・ω・)
2年使えばいいと言われればそれまでだけど..。
57非通知さん:2007/12/02(日) 21:15:24 ID:44F/HW69O
>>56
2年使うかお金払って機種変更するかだろ?
これまで端末の代金を払い終わる前に機種変更してた寄生虫みたいなやつが少なくなるからよかったじゃん。
5829→名無し:2007/12/02(日) 21:20:49 ID:pPDHyuc3O
>>57
そんな寄生虫が大勢いた頃も含め
ここ数年あうは赤字になってないじゃん。
59非通知さん:2007/12/02(日) 21:30:00 ID:44F/HW69O
>>58
またおまえか。都合の悪い質問は無視か?

つか寄生されてたのは長期端末利用者だっつーの。
お前みたいな自己中心的なヤツが減るって点では買い方セレクトは良かったと心底おもうぜ。
シンプルプランはクソ以外のなにものでもないが。
60非通知さん:2007/12/02(日) 21:32:02 ID:v4bK/+720
>>58
他のキャリアに移動しろよ
それが一番君にとって良いと思うよ
分割で払えばいいだろ
61非通知さん:2007/12/02(日) 21:32:21 ID:pPDHyuc3O
30ヶ月だから寄生虫されてる側なんだけと(¬_¬)
62非通知さん:2007/12/02(日) 21:38:40 ID:v4bK/+720
>>61
君の望む機種変はないので
我慢するか、解約料払って他のキャリアに行きましょう
63非通知さん:2007/12/02(日) 21:43:25 ID:44F/HW69O
>>61
どうせ即解約厨だったんだろ?
64非通知さん:2007/12/02(日) 21:44:42 ID:0Lq9ePzA0
30ヶ月同じ機種使ってたわけじゃなくて、
白ロム手に入れて3機種つかってるわけで、
端末長期利用者じゃありません。
65非通知さん:2007/12/02(日) 21:46:53 ID:YnJANvWl0
インフォ2を1万以下で〜とか言ってる時点で
>>61は正常な人間とは思考がずれてるんだよ
66非通知さん:2007/12/02(日) 21:47:40 ID:0hlAFzBr0
>>57
問題は、
寄生虫が少なくなって増えたはずの黒字が
長期利用者にまったく還元されず、すべてauの儲けになってるとこなんだよなぁ。
67非通知さん:2007/12/02(日) 21:48:17 ID:pPDHyuc3O
>>62
公正取引委員会に言ってみようかな…
俺の我儘だけの問題じゃない気がする。
この制度の欠陥に気付いてない優良長期保有者は結構いるよ
>>63
違う
>>64
実際はそうでも記録上は長期保有者だから
68非通知さん:2007/12/02(日) 21:50:36 ID:44F/HW69O
>>66
ヒント:ポイント
あと実は7ヶ月未満の機種変更は従来よりも安くなってる。
69非通知さん:2007/12/02(日) 21:54:09 ID:pPDHyuc3O
>>68
そういうアンタは契約何ヵ月でどれだけポイント貯まってるの?
月8000円30ヶ月でも4000に満たないのがデフォ
70非通知さん:2007/12/02(日) 21:56:21 ID:44F/HW69O
>>67
んじゃ聞くけどなんで普通に機種変更しなかったんだ?
従来の方式でも長期端末利用者のメリットなんて無かっただろ?
白ロム買って機種変更してる意味がわからん。
71非通知さん:2007/12/02(日) 21:58:06 ID:0Lq9ePzA0
白ロム入手してる時点で、寄生されてる側じゃなくて、
長期利用者に寄生してる側。
72非通知さん:2007/12/02(日) 22:00:27 ID:pPDHyuc3O
>>70
インポバ2を25ヶ月超で通常の機種変で買うつもりから。
発売1ヶ月経てば25〜は1万切ってたよ。
>>71
それは即解してオクに出品してるやつに言え。
73非通知さん:2007/12/02(日) 22:02:33 ID:0Lq9ePzA0
売るほうと買うほうがいるから成立してるんであって、
出品側だけの問題じゃない。
74非通知さん:2007/12/02(日) 22:03:22 ID:YnJANvWl0
どう見てもオクに手を出す時点で共犯です
開き直り乙
75非通知さん:2007/12/02(日) 22:05:37 ID:44F/HW69O
>>69
はぁ?
マンスリーだけでも
80*2*30=4800
それ+アニバーサリーポイントがつく。
何がデフォだよ。お前は8000円も使ってねーんだよ。
この嘘吐きが。
76非通知さん:2007/12/02(日) 22:05:56 ID:v4bK/+720
>>72
>インポバ2を25ヶ月超で通常の機種変で買うつもりから。
発売1ヶ月経てば25〜は1万切ってたよ。

何故このとき買わなかった?

77非通知さん:2007/12/02(日) 22:06:24 ID:0hlAFzBr0
>>68
ポイントなんて
増えたはずの黒字に比べたら微々たるものだろう
あれで還元してるつもりなら終わってる。
78非通知さん:2007/12/02(日) 22:08:04 ID:pPDHyuc3O
>>75
それは本当にすまん。指摘thx
でも実質端末値上げ分に充当するにはほど遠いことには変わりないよ
>>76
インポバ2は昨日発売されたばかり…
79非通知さん:2007/12/02(日) 22:09:47 ID:0Lq9ePzA0
どんどん矛盾や開き直りが出てきます。
80非通知さん:2007/12/02(日) 22:10:29 ID:v4bK/+720
>>78
>インポバ2を25ヶ月超で通常の機種変で買うつもりから。
発売1ヶ月経てば25〜は1万切ってたよ。

ではこの言い方は適切ではないね
一万切ってないかもしれないかね

81非通知さん:2007/12/02(日) 22:11:49 ID:pPDHyuc3O
>>79
また間違ったこと言うかも知れん、ごめん
82非通知さん:2007/12/02(日) 22:18:14 ID:44F/HW69O
>>77
ポイントなんてといってるけど、かなりの量増えることになるんだぞ?
83非通知さん:2007/12/02(日) 22:29:57 ID:44F/HW69O
つかこういうdqnが現れるのは、端末は安いという認識を植え付けたキャリアのせいでもある。

高い高い言ってるやつはデジカメやデジタルオーディオ、ラジオ、電話機、ワンセグ端末、ICレコーダーあたりの価格をみてきて欲しいよ。
ほとんど全部の機能が入ってあれだけ小型の携帯があんなに安いわけないってわかるはずだから。
84非通知さん:2007/12/02(日) 22:35:49 ID:pPDHyuc3O
携帯に関してはDQNの自覚はあるw
家にあるデジタル家電はビエラ26インチ、ノートPC、DVDプレーヤーくらいなんで
相場とか性能とか詳しくないんよ。
ただ他の家電と決定的に違うのは
携帯電話はその会社との契約がセットであること、
それにさらに年単位の縛りがあることだと思うわけ。
電話1こ買うと、年間にして10万近い支払いになるわけだ。
85非通知さん:2007/12/02(日) 22:43:39 ID:v4bK/+720
pPDHyuc3Oさん
ご苦労様です。
頑張れよ
年間10万か
で年間10万払うから携帯安くうれってか?

これからはインセは廃止の方向に向かっているので
携帯は安くなりません

諦めるしかないね

それに誰割りだまされたと有りますが、店員に説明聞かなかったのか?
聞かなかったなら、その店で話し合いをすればいいじゃない?
86非通知さん:2007/12/02(日) 22:55:48 ID:pPDHyuc3O
テロ朝の洋画劇場待ってたのに「中止」って言われたwww
>>85
身近なところで、香港とかの携帯料金体制知ったら
85も同じ疑問を抱くと思うよ。

店員?
半年前の派遣の店員が今もいるわけないw
店に行く度にメンツ全員変わってるよ。

映画・・・
87非通知さん:2007/12/02(日) 23:00:22 ID:v4bK/+720
>>86
なるほど
香港の料金体制はどんなんですか

教えてください

そこまで言えるならかなり日本より良いのですか?

詳しく教えてね
88非通知さん:2007/12/02(日) 23:05:46 ID:44F/HW69O
端末が安いのは継続して利用することを前提にしてる。本当なら60000位するはず。
でもオクで出品されてる端末は継続利用を前提とした安い価格で購入したものを即解約してるものがほとんど。
んでその皺寄せが普通に使ってる人にいくわけ。寄生虫っていってるのはこのためね。
だからそれを利用しているアンタも寄生虫と同罪ってことだ。
勿論出品してるやつも悪いしそれができるようなシステムにしてたauも悪いがな。
まずそれを理解しろ。
89非通知さん:2007/12/02(日) 23:12:31 ID:pPDHyuc3O
>>87
ググるモバイルで検索したけど↓PCから見えるかは微妙。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fhkyamane.web.infoseek.co.jp%2Fgsmhk%2Fhk%2Fhkindex.html&hl=ja&q=%E9%A6%99%E6%B8%AF+%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1&source=m&output=chtml&site=+
地下鉄でも喋りまくりですよ。
>>88
理解します。
90非通知さん:2007/12/02(日) 23:17:39 ID:v4bK/+720
>>89
ああこれね

通話は確かに安いが
携帯は定価ですがな

何万するねん

auの定価は6万くらいだと言われています

定価で払いますか?
それなら香港の料金体制って言っても納得しますが
君は携帯代も安くしろって言ってるので矛盾してますね
91非通知さん:2007/12/02(日) 23:20:11 ID:pPDHyuc3O
>>90
町で中古や新古探せば1000HKDから買えます。
定価で買うのは携帯オタくらいかな…
92非通知さん:2007/12/02(日) 23:23:40 ID:pPDHyuc3O
ニュージーランドではノキアがセールで新品が69.9NZDだった。
契約はvoda指定だったが…
93非通知さん:2007/12/02(日) 23:25:22 ID:v4bK/+720
>>91
なら機種変とか言わずに中古で買えば?
君の言ってる事は有る程度同意しますが

今の現状は君の望みは叶えられないので
諦めるか、他のキャリアに行くしかありませんね

それに今でも中古で携帯を使っている人もいるでしょう

今までの日本の体制はインセが有ったので高性能携帯が安く買えたのです。

ここで何言っても変わらないので、解約をお勧めしますよ

ドコモなりソフトバンクなり行くと良いよ

auより料金安くなるでしょ?携帯代五万ほどかかりますけどね
94非通知さん:2007/12/02(日) 23:27:23 ID:pPDHyuc3O
>>93
俺が買った白ロム3台のうち2台は中古でしたよ。
95非通知さん:2007/12/02(日) 23:30:50 ID:44F/HW69O
INFOBAR安く買いたいなら、それこそ少し待って中古で買えばいい。
96非通知さん:2007/12/02(日) 23:32:20 ID:v4bK/+720
>>94
うん
そうよかったな

au止めて他のキャリア行くと良いよ

何を言っても無駄だったな

安いソフトバンクに行けば君は幸せになれるんじゃないか?

ソフトバンク同士は通話料無料ですからね

香港体制に近いから納得するでしょ
97非通知さん:2007/12/02(日) 23:33:25 ID:v4bK/+720
>>94
中古で買って納得するのもありだな
98非通知さん:2007/12/02(日) 23:36:42 ID:44F/HW69O
どのキャリアもお前が例に上げた香港のようなシステムに近づけようとしてるよ。
今までの端末価格がかなり安かったから段階的な措置になるだろうし、
最終的に同じ料金水準になるかわからんけどな。
99非通知さん:2007/12/02(日) 23:37:52 ID:CH1aHNSNO
>>94
●●だな
こいつは
100非通知さん:2007/12/02(日) 23:43:33 ID:pPDHyuc3O
>>96
ソフバンも海外用に新古1台持ってるし…
あうの何が気に食わんって、国際ローミングが標準装備じゃないことw
スレチだから黙ってたけど。
>>95
そうするよ…
>>98
ならないと思うよ…
地下鉄で喋れない時点で既に携帯の意味を成してないから。
101非通知さん:2007/12/02(日) 23:47:53 ID:44F/HW69O
料金体系の話をしてたんだろ?
何で話を違うところへ持っていくんだ?
102非通知さん:2007/12/02(日) 23:54:02 ID:656Ap3Hb0
昨日携帯料金のプラン変更でドコモショップに行ったら店員さんに
『今2年以上同じ携帯機種をお使いの方に無料でバッテリーを差し上げてるキャンペーンをしてるんですけどご自宅にお送りしましょうか?』
と言われたのでお願いしました。
昨日届き、早速交換して使用したのですが、それから画面が急に真っ白になったり、青くなったり、赤くなったりします。

まさかとは思うのですが、もしかして機種変更させるためのキャンペーンなんでしょうか?
同じ携帯をつかって3年半たつのですが、このような事は初めてで、ついつい疑ってしまいます。。。

同じ経験をされた方はいませんか?
103非通知さん:2007/12/02(日) 23:56:09 ID:pPDHyuc3O
>>101
今回の件であうへの恨み辛みが噴出してしまい。
104非通知さん:2007/12/03(月) 00:01:08 ID:mAxLR4XmO
>>103
他のキャリアに行けよ
恨んでるならな
105非通知さん:2007/12/03(月) 00:03:22 ID:FmcJEESd0
>>104
お望み通り、既にたくさん他のキャリアに行ってるから安心しろ
106非通知さん:2007/12/03(月) 00:04:24 ID:HDFqcqH30
てs
107非通知さん:2007/12/03(月) 00:05:20 ID:mAxLR4XmO
>>105
ならいいじゃね〜か

108非通知さん:2007/12/03(月) 00:08:03 ID:am9dvlsVO
お前が恨む意味がわからんわ。
そうとう頭悪くて自己中なんだな。
リアルで回りにお前みたいな害虫がいなくてよかったよ。
まあ他キャリアにいって同じようにわめいてればいいよ。
それか香港にでも行ったら?
109非通知さん:2007/12/03(月) 00:12:37 ID:VFIdEEJEO

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   と、一生日本島で御過ごしになる108が申しております。
110非通知さん:2007/12/03(月) 00:21:23 ID:bnjPUBZo0
恨み辛みって、主に
今まで30ヵ月使ってた(実際には白ロム購入しての話だが)のに
買い方セレクトのせいで恩恵がなかった、ってところ?
なら、その不満だけ書き込んでれば
叩かれるどころか同意する人もいただろうに…
なんで、INFOBAR2を1万で手に入れるたいなんて
意味不明なことを言い出したんだろう
111非通知さん:2007/12/03(月) 00:24:39 ID:wHME4NWg0
結局はただのわがままな人だったんじゃない?
何かにつけて文句を言いたかっただけのように見える。
112非通知さん:2007/12/03(月) 00:26:41 ID:VFIdEEJEO

脳味噌が溶けてるやつが溶けた飴が高いとほざいてるだけです。
113非通知さん:2007/12/03(月) 01:03:58 ID:Tr1PZ40y0
これを機に解約・流出者増えてトラフィックスカスカにならないかな。。

今のところなんかauにメリットあるか?
事後にパケットオプション付けられる、KDDIのネット・固定電話系サービスとの連動性ぐらいしか思い浮かばないんだが・・・

国際電話関係は目も当てられないし、au oneなんかで茶を濁してる。
EV-DOはどこ行ったんだよって思う。auケータイクーポンなんてあるんだか無いんだかわかんないサービスもあるし。

純減でも起きないと目が覚めないのかね。この会社は。
114非通知さん:2007/12/03(月) 01:11:47 ID:wHME4NWg0
段階的パケット定額はメリットじゃない?
115非通知さん:2007/12/03(月) 01:42:29 ID:nClvAenB0
もう何がなんだかわけわからないんだけど
要するに今7ヶ月以上使ってたらフルサポートの値段で機種変できて、その携帯は2年使わないと解約料出るってことだよな?
116非通知さん:2007/12/03(月) 01:47:10 ID:bnjPUBZo0
>>115
まぁ要するにそういうこと。
117非通知さん:2007/12/03(月) 01:48:13 ID:nClvAenB0
>>116
ありがと!!!
お年玉着たら換えてくる!!!!!!!!
118非通知さん:2007/12/03(月) 01:50:52 ID:VFIdEEJEO

お年玉はチャンチャンコか何かか?
119非通知さん:2007/12/03(月) 02:00:34 ID:3sc018I5O
毎月1万以上もの通話料金を会社側で支払ってくれてたのに
この買い方セレクトで一気に改悪になりました

禿とキャッシュバック乞食の禿儲に謝って欲しい!


毎月10000円分の通話料で最高1分10円1分5〜4円 ってこれ使えますか?

使えますか!?

毎月この倍の額が加算されていく 使えますか!?

くりこし合計額はあくまでも正規の値段で指定割で使った場合での計算はされてません!

指定割入ってる人に告ぐ
指定割は多くて50%割引きの総合計の通話料半額。
少なくて40%割引き
使えますか!?


少なくとも、10→5分ですが 5時間、6時間話したって、とてもじゃないけど使い切れません!!
120非通知さん:2007/12/03(月) 02:03:57 ID:SQFNa3t30
>>119
日本語でおk
121非通知さん:2007/12/03(月) 02:05:02 ID:3sc018I5O
>>119
>× 指定割は多くて50%割引きの総合計の通話料半額。
>○ 指定割は多くて通話料総合計の50%割引き。
122非通知さん:2007/12/03(月) 02:06:48 ID:FmcJEESd0
だいたいあうってのは、ドコモより安くてそこそこ使えるってんで
これまで存在出来たわけよ。
それが、何を勘違いしたのか、ドコモとシェアを逆転した訳でもないのに
ドコモよりも高い値付け、しかも縛り付き

これまでのユーザーが「ハイそうですか」と黙ってる訳ないだろ。
この程度のものに囲い込みをされるほどユーザーは馬鹿じゃない。

暫くあうの純減が続くな。
123非通知さん:2007/12/03(月) 02:07:32 ID:wHME4NWg0
とりあえず落ち着け。
124非通知さん:2007/12/03(月) 02:08:03 ID:3sc018I5O
ちなみにくりこし合計額 は auの指定割計算では全て倍額になり、一般の人では使い切れない額に相当します!
125非通知さん:2007/12/03(月) 02:09:37 ID:wHME4NWg0
>>124
なにに対して怒っているのか、もう少し冷静に説明していただけないでしょうか?
126非通知さん:2007/12/03(月) 02:12:52 ID:hb7yTEbL0
>>122
設備・性能じゃトップシェアのドコモに勝てないから安さで勝負するのが他キャリアの戦略

AUは端末の安さ
SB・Wilはキャリア内定額で囲い込みを図り
イーモバイルはPC接続の安さで勝負

しかし今回の買い方セレクトで自分達の強みを消しちゃったからねぇ…
127非通知さん:2007/12/03(月) 07:09:33 ID:0kWkPycB0
>>124
○○キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!(  )キタ(  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!(゜∀゜)キタ━━!!
128非通知さん:2007/12/03(月) 07:28:48 ID:8aFngQcZO
寂しがり屋のアンチにワロタ
129非通知さん:2007/12/03(月) 07:52:41 ID:/g1SoFlvO
au解約してDoCoMoに移動しますた。
端末はどんだけもっさりかワクテカしたけど…
普通にサクサクだった。
130非通知さん:2007/12/03(月) 08:29:26 ID:6MZcuopTO
空気切り裂いてすまん

フルサポとシンプルで家族割を組んだ場合、フルサポの家族分け合いコースで、余った無料通話分をシンプルに分け与えることできる?
もしできるならヘビーユーザーの私にはシンプルが神になるのですが…
131非通知さん:2007/12/03(月) 08:36:01 ID:YC7fOkMSO
>>130
できる
ってか漏れは既に組んできたよ。
132非通知さん:2007/12/03(月) 09:00:44 ID:6MZcuopTO
>>131
ありがとう
昔と比べてずいぶん安くなったもんだな
133非通知さん:2007/12/03(月) 10:22:56 ID:vcfVHf2AO
通話料金プランは禿白除いて極端な違いがなくなったね
高性能のDoCoMo
機種変しやすいau
白い禿
好きなとこ選べるね
134非通知さん:2007/12/03(月) 12:30:08 ID:RkoEgeJ4O
IDが濃すぎ…
135非通知さん:2007/12/03(月) 12:31:01 ID:RkoEgeJ4O
>>125が…
136非通知さん:2007/12/03(月) 12:32:30 ID:wHME4NWg0
呼んだ?
137非通知さん:2007/12/03(月) 18:51:58 ID:NBPHkQ2T0
朗報!

ニコニコ動画モバイル、auユーザに待望のバージョンアップ

表題は嘘ではありませんが、釣りです。
ということで、いろいろみなさんから不満の多いニコニコ動画モバイルのau版に新機能がつきました。
ご存知のとおり、au版では、数秒ごとに1回キーを押さないと動画の再生が止まる「手回し式再生」を採用しています。
正直、現状のauではこれ以外の方法ではニコニコ動画モバイルは実現できないのですが、
ユーザのみなさんからは、腕が釣るとか、そもそも、ありえない、とか、いろいろな不満の意見をいただいています。
そこですこしでもみなさんの苦痛をやわらげるために、動画の再生に必要とおもわれる標準的なキー入力の回数を
表示し、実際の入力回数と比較できる機能をつけました。また、動画再生に必要なカロリー量も表示されます。

名付けて新機能「Nico Fit」。

auユーザだけの独占特典機能ですので、どうぞご活用下さい。
http://blog.nicovideo.jp/2007/12/au_1.php
138非通知さん:2007/12/03(月) 19:40:12 ID:SooVlW8G0
>>137
嘘記事かと思ったらマジかよw
さすがニコ動www
139非通知さん:2007/12/03(月) 19:44:28 ID:02KpdHYi0
そもそもなんでこんなめんどくさいことしなくちゃいけないんだ?
140非通知さん:2007/12/03(月) 20:01:57 ID:9f7AblxYO
それがauクォリティw
141非通知さん:2007/12/03(月) 20:29:31 ID:SooVlW8G0
>>139
auは一度に1.5MBのファイルしかダウンロードできないから
動画を何回かに分けないと見られない。
ソフトバンクは0.3Mだからそもそもニコモバ対応不可能だけどな。
まあニコニコ見たけりゃドコモ行けってこった。
142非通知さん:2007/12/03(月) 21:55:09 ID:HDFqcqH30
携帯でまでニコニコみたい奴ってそんなにいるのか?
家のパソコンで見れりゃ必要性を感じないんだが
よほど仕事とかが忙しくて自宅であんま見れない人が多いんかね
143非通知さん:2007/12/03(月) 22:46:47 ID:VR+Caolk0
というか、今まで使っていた機種のまま、シンプルに以降できないのが納得できん。
インセ払い終わってるような期間使ってるからシンプル使わせろ!
144非通知さん:2007/12/03(月) 22:52:12 ID:02KpdHYi0
>>141
なるほど、dクス
145非通知さん:2007/12/03(月) 23:14:47 ID:4O2C4XRD0
今後24000円以下の売れ残り携帯は店頭に置けないんだな
現状でもそんなん置いて無いんだろうが
146非通知さん:2007/12/04(火) 03:38:16 ID:BMssOEsnO
たまには外出して店を覗け
147非通知さん:2007/12/04(火) 04:17:17 ID:zqGfLjKHO
機種変更のタイミングが難しいよなぁ 今までなら多少ミスっても「一年で変えちゃえばいいや」ですんだんだけど
148非通知さん:2007/12/04(火) 06:25:47 ID:aMLLseZZ0
>>146
フルサポで0円のときはシンプルで買うとどうしても24000円位かかるだろ?
シンプルで24000円以下で買えた場合フルで買って即解除したら
解除料安くなんないだろうし
149非通知さん:2007/12/04(火) 07:11:17 ID:8VAMTe9O0
>>141
SBの300KBは勝手サイトの制約、公式は2MB、
また動画を流すストリーミングはサイズ無制限、
今のところSB携帯しか見れないYahoo!動画はストリーミングで提供されている
150非通知さん:2007/12/04(火) 09:50:12 ID:MIDuh7xyO
ソフトバンクは使えない
151非通知さん:2007/12/04(火) 10:34:27 ID:SmW/fn03O
使えます
これほどちゃんとしたキャリアは他にありません
通話は定額だしストリーミングも無制限
通信速度もSハイスピード対応端末なら最速ですよ
新規・機種変共に持ち帰り価格0円だしハイエンド機もスパボで安くなります
他を使う理由がどこにもありませんよ
152非通知さん:2007/12/04(火) 10:42:32 ID:MIDuh7xyO
通話は定額って言ってもシェアのほとんどがソフトバンク以外やん。
買ってみて、自分のミステイクだと気付いたね

端末代も異常に高い

さすが禿だと思った
153非通知さん:2007/12/04(火) 10:49:32 ID:SmW/fn03O
あなたの周りがSoftBank使わないからですよ
154非通知さん:2007/12/04(火) 10:53:42 ID:MIDuh7xyO
サポートの値段の高さもありえない

基本オプションパックと安心保障パックだったかで月1000円

とんだイカサマだぜ
155非通知さん:2007/12/04(火) 11:02:28 ID:SmW/fn03O
安かろう悪かろうではこの先残れませんよ
156非通知さん:2007/12/04(火) 11:03:15 ID:2Tiu6iVx0
>>151
なら、うちの圏外表示をどうにかしろよw
まったく使えない。
157非通知さん:2007/12/04(火) 11:09:07 ID:SmW/fn03O
まだ整備の行き届いて無い地域があることは承知しています
誠に遺憾に思う次第ですが、ホームアンテナを無料でお貸ししますので御心配なく
また、他社の影響で送受信の精度が落ちる事が多々あるようです
158非通知さん:2007/12/04(火) 11:11:53 ID:MIDuh7xyO
スペックが普通なのに8万とかする端末はなんなの
159非通知さん:2007/12/04(火) 11:14:12 ID:MIDuh7xyO
2個買えちゃうよ
160非通知さん:2007/12/04(火) 11:16:46 ID:CEC5lbkiO
>>157
つまり大した事ない会社って事ですね
161非通知さん:2007/12/04(火) 11:49:32 ID:8VAMTe9O0
920SHクラスは、まだauからでていないはずだが。
SBの8万円はハイエンド機の割引前の価格、2年使うと割引されて3万くらいになる。
縛りが嫌なら非スパボで買えば2万から4万くらい。
スパボは2年の縛りがある代わりに割安になっている。

あと縛りが嫌とか、短期で新しい端末に交換したいなら白ROMと言う方法も有る。
ヤフオクでもいいし、ちょい高いが専門ショップでも920SH 未使用新品24700円くらいで買える上に、
縛りなし。白ROMは安心パックには入れないが、auの買い方セレクトやドコモとちがって、
端末を高く買わないと安いプランに入れないということはない。白ROMでも、ホワイトに加入できる。
162非通知さん:2007/12/04(火) 12:29:42 ID:hm/APDpz0
>>158
auの端末で満足できる人なら911SHや912Tで十分なんじゃない?
163非通知さん:2007/12/04(火) 12:37:10 ID:MIDuh7xyO
結局オークションだのなんだのぬかしたら、他社も同じ事が言える訳。
164非通知さん:2007/12/04(火) 12:41:29 ID:MIDuh7xyO
やはりDoCoMoかauだな
165非通知さん:2007/12/04(火) 12:53:48 ID:yBECShI60
auって機種変したら、それまで使ってた端末の補償って2年補償になっちゃうんだっけ?

状況としては、今はW52Sを使ってる。
2年ぐらいは使うつもり。
でも、2年間旧サポート体系でいるより、
今フルサポで契約したほうが2年後にたまるポイントが多い気がする。

だから、ほぼタダで手に入りそうな端末を今、フルサポで買って、
それをオクで売るなりしておいて、自分はW52Sをそのまま使って、
2年後にたまったポイントで安く新機種を手に入れられたら上手ーかなと思ったんだけど。

でも、機種変しちゃった場合、以前使ってた機種の補償が通常補償のみになるのは痛いので、
ふつうに2年間W52Sを使おうかなと思うんだが、
サポートってかつて使ってた機種には適用されないんだよね?
166非通知さん:2007/12/04(火) 13:06:12 ID:lOyseIsEO
73:03/27(火) 19:18 xOnpW3YG0 [age]
現在、若年層のAU離れが起きている。
理由@ メールの受信が遅い。
  A 電波が悪い。ウェブ繋がらない。
  B 携帯デザインが悪い。
  C 現実はドコモより高い。
  D 905i等最新の話題についていけない。
  E SoftBankのような定額でもない。
  F わざわざ新規に持つ理由がない。
167非通知さん:2007/12/04(火) 13:13:45 ID:SmW/fn03O
>>162
SoftBankには他社では通話切話ボタンがある位置に便利なボタンを配置しています
この1点だけでも他社より数年は進んだ技術であることがわかりますし、客のためになることを考えてやってると万人が痛感するでしょう
>>163
他社さんはオークションと言えど新品白ロムを安く手に入れることはできませんよ
SoftBankだからこそ安くご提供できるのです
168非通知さん:2007/12/04(火) 13:18:32 ID:oNHX3+gC0
ここまであからさまだと寧ろどうでもよくなる罠
169非通知さん:2007/12/04(火) 13:19:21 ID:MIDuh7xyO
フルサポのポイントがでかすぎる

ご利用額5000〜10000円未満の場合

ご利用100円ごとに5ポイントプレゼント
170非通知さん:2007/12/04(火) 13:20:34 ID:d3+1qh460
皮肉たっぷりだしSBアンチでしょ。
171非通知さん:2007/12/04(火) 13:36:28 ID:MIDuh7xyO
auショッピングモールのポイントをフルサポの解除料に使えるとは知らんかった。

すげ
172非通知さん:2007/12/04(火) 13:41:43 ID:UBSgYvMeO
囲い込みだぬえ。
今三万くらい払ってるとフルサポのが得、でいいの?
173非通知さん:2007/12/04(火) 13:48:21 ID:VTsfCuqWO
ここって、、
工作員VS工作員と考えて、おk?
174非通知さん:2007/12/04(火) 14:20:29 ID:lWFLw+Y/0
>>172
3万ならフルサポでウハウハ。
毎月2100pゲットだぜ。
175非通知さん:2007/12/04(火) 14:30:11 ID:MIDuh7xyO
特典ポイントとかいうのも300ポイントあるぞ
176非通知さん:2007/12/04(火) 14:35:33 ID:lWFLw+Y/0
>>175
来年の5月までだから急げ!
177165:2007/12/04(火) 14:44:22 ID:yBECShI60
みんなスルーしてるから調べてみたら、

ttp://www.au.kddi.com/service/kaikata-select/full.html
>「安心ケータイサポート」は最新の販売履歴のあるau電話のみがサービスの提供対象となります。

ってあったのか。
W52Sをもう一台買ってしまえってことかww

うーん・・・2台欲しいわけじゃないんだけどなぁ
178非通知さん:2007/12/04(火) 14:45:18 ID:MIDuh7xyO
急がなきゃ!
年末にはPC定額プランにも加入だ!
179非通知さん:2007/12/04(火) 14:49:52 ID:lWFLw+Y/0
>>177
今の52Sはどれくらい使ってるの?
180非通知さん:2007/12/04(火) 14:56:52 ID:TEYGdYBSO
うちは二人でアプリ+ダブル定額込み

で20000 使ってますが プレミア込みで月に1400円強 でよろしいですか?

KDDIのカード入りたいけど入れず…orz
181165:2007/12/04(火) 15:00:55 ID:yBECShI60
>>179
発売日に買ってるから7ヶ月目になってる。<サポートのページだと
182非通知さん:2007/12/04(火) 15:06:34 ID:lWFLw+Y/0
>>180
10000x2の場合
10000/100*7(マンスリー)*2+50(プレミア特典)*2=1500

15001と4999円の場合
15000/100*7+4900/100*4+50=1296

2回線合計2万円ならだいたい1300Pから1500Pの間くらいだね。
183非通知さん:2007/12/04(火) 15:13:04 ID:2Sw1QLKjO
>>177
ひでえな。
この間ショップで聞いたら、3年は持ち込みだろうが正規登録だろうが、無償終了出来ると言ってたんだが。
あうの加入不要3年保証って辞めたのか?
184非通知さん:2007/12/04(火) 15:14:58 ID:2Sw1QLKjO
間違えたな。
終了ではなく修理な
185非通知さん:2007/12/04(火) 15:16:45 ID:lWFLw+Y/0
制度変更に伴い機種変更時の端末価格の算定方法が変更になったから、
7ヶ月でフルサポート機種変更するのが一番得をすると思う。
その場合2年縛りがネックになるけど、今から2年使う自信があるのなら、
ポイント付与率UPするし、同一機種へのフルサポ機種変してもいいかもね。
W52Sなら在庫があるかどうかが問題だけど、5000円以下で買えると思うので。

ただ、安心ケータイサポートは月額315円かかるから、その辺をどう解釈するか。
今回同色のものを買っておいて、いざというときに代替機にするって方法をとるなら、
非会員サポートでも十分な気がする。
旧端末をオクで売りさばくなら安心ケータイサポートに加入してもいいかもしれない。
無事故ならポイントバックされるし、1年後に電池ももらえるので。
186非通知さん:2007/12/04(火) 15:17:04 ID:MIDuh7xyO
満貫払い
187非通知さん:2007/12/04(火) 15:26:02 ID:TEYGdYBSO
>>182 わかりやすい説明ありがとうございます

SELEでの割引分はポイントでの支払いに含まれますか?

何度も質問すみません
188名無し募集中。。。:2007/12/04(火) 15:29:33 ID:8VDln18BO
>>181
えっ
発売日から7ヵ月目になってる?
189非通知さん:2007/12/04(火) 15:38:43 ID:lWFLw+Y/0
>>187
SELEの割引分とは何でしょう?

>>188
これまで購入日から30日ごとに端末利用月数が増加してたけど、
買い方セレクト導入後は月単位で端末利用月数が増加するようになった。
だから6月1日に購入しても6月30日に購入しても7月1日になると2ヶ月目になる。
なので6月19日に購入してるなら12月になると7ヶ月目になるよ。
一度確認してみて。
190非通知さん:2007/12/04(火) 15:58:42 ID:d3+1qh460
>>177
auは知らないけどSoftBankは端末のIDを管理してて
最後に買った端末「そのもの」だけがサポート対象だよ。
型番が同じ機種でもダメ。
191165:2007/12/04(火) 16:47:27 ID:yBECShI60
有料サポートのみ、最後に機種変した機種っぽい。
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html

一応、普通に3年保守はついてるみたいね。<旧機種でも
192非通知さん:2007/12/04(火) 22:18:57 ID:O+QIJWTf0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3414724/
なんでこういう正論がマスコミで取り上げられないのか不思議
193非通知さん:2007/12/04(火) 22:24:56 ID:aMLLseZZ0
つーか簡単携帯でさえ\21000出さないと買えないって事だろ?
194非通知さん:2007/12/04(火) 22:31:32 ID:1K6ky4ov0
>>192
>以前のau(というかそれ以前のセルラー、IDO時代は特に)は独自の技術を上手に
>サービスに昇華させ、ユニークな端末や機能を次々に打ち出し、ユーザーをワクワクさせてくれた。
IDO、セルラー末期の負の連鎖が暗黒期に導いたのも忘れて
195非通知さん:2007/12/04(火) 22:36:14 ID:1K6ky4ov0
>>193
A1407PTは例外。
ツーカーの移行組にしか売る気無し。
196非通知さん:2007/12/04(火) 22:43:05 ID:oKtkMIKW0
197非通知さん:2007/12/04(火) 23:14:13 ID:AoSjZHOaO
>>192
日曜に映画待ちしていた俺と全く同じこと言ってるな。
今日やっと公正取引委員会の電子届出したので
経過を見守って欲しい。
198非通知さん:2007/12/04(火) 23:23:32 ID:hm/APDpz0
>>192
この記者、Part.1からこのスレに常駐してるに100auポイント
199非通知さん:2007/12/04(火) 23:34:39 ID:vk1JSN6c0
>.>197
何の項目で届けだしたの?
200非通知さん:2007/12/04(火) 23:38:44 ID:TEYGdYBSO
>>189 >>187です

わかりにくくてすみません。

割引SELEのことです。
今、地元で、機種変代から5250円引かれる冬SALEをやってますが
この場合、5250円分のポイントも貯めないと機種変出来ないのでしょうか…
201非通知さん:2007/12/04(火) 23:44:20 ID:AoSjZHOaO
>>199
公正取引→その他→消費者なんとか、を選択した。
名前は微妙に違うかもしれんが、それ以外に該当しそうなものがなかった。
202非通知さん:2007/12/04(火) 23:51:14 ID:vk1JSN6c0
>>201
ありがと
203非通知さん:2007/12/05(水) 00:14:45 ID:+5QNSLGN0
>>192
これのコメント欄みてみ
社員必死だな
204非通知さん:2007/12/05(水) 01:33:16 ID:xyyXzjfo0
たった今携帯水没しますた\(^o^)/
19ヶ月ぐらいしか使ってなくてMY割なもんで
機種変で行こうかと思うんだが
どれぐらいの機種で二万以下になるだろうか?
正直携帯の機種代金に二万以上は出したくないわけで
205非通知さん:2007/12/05(水) 01:34:17 ID:aT021YcF0
ほとんど二万円イカ
206非通知さん:2007/12/05(水) 02:09:16 ID:HdAscCdpO
夏機種をフルサポ機種変なら1万以下、すでに誰割りならいいんじゃね
207188:2007/12/05(水) 03:07:09 ID:INlWRGsX0
>>189
マジっ!明日辺りに確認します。
俺も52S発売日に買って、7ヵ月目になるの待ってる所だった
良い情報サンクス!
208非通知さん:2007/12/05(水) 03:27:40 ID:RkL6AnxnO
54T53CAはフルサポ機種変で16000円なんだが
209非通知さん:2007/12/05(水) 04:39:58 ID:mRezS3Hr0
>>204
これからはそんなことがあったら解約に6300円かかるんだぜ。
210非通知さん:2007/12/05(水) 04:52:39 ID:mRezS3Hr0
>>203
結局さ、電話機の負担額が安くなったわけでもない(鼻水インポは26250というふざけた値段)
のに、更に2年縛りで解約も機種変も有料、月額料金も変わらない。ホント詐欺だよね。
シンプルプランでお得?馬鹿言え、安く使いたい人間が4万も払うかよ。
1円で買って、2、3000円でいつまでも延々と契約するんだろ。
52Sが持たなくなったら、本当に解約だなこりゃ。
さて、年契約70ヶ月を目前にどうしようか。905は使い勝手悪そうだし、
禿げは糞電波な上にシャープだし。・・・以前のauに戻ってくれ。
211非通知さん:2007/12/05(水) 04:56:28 ID:J+9uCGq5O
インポ新規で18000円弱なんだ いーな
212非通知さん:2007/12/05(水) 06:07:50 ID:8XX9ixtfO
>>204
修理に出せば10500円で新品になるよ
213非通知さん:2007/12/05(水) 06:19:18 ID:pB9e5xNp0
どーしても理解できん
au9年利用+家族割 で 通話ほとんどしなくて パケは結構使う 2台持ちなんだけど
(機種変はほとんどしない)

シンプルプランだと長期割引+家族割はなし?9年も使ってんのに?
2年ちょっとの人と同じ条件?

それでもプランSSよりシンプルプランSの方が安いのか?

これから携帯を買い換えない奴は 2年フルサポで使って、すぐにシンプルプランに移行しろってこと?
もう割引率1%の差で優越感を浸ることはできないのか?
214非通知さん:2007/12/05(水) 06:40:29 ID:oCMOciKtO
うっせえな
他社いけよ
215非通知さん:2007/12/05(水) 07:00:53 ID:RkL6AnxnO
54T53CAはフルサポ機種変で16000円なんだが
216非通知さん:2007/12/05(水) 07:14:12 ID:J+9uCGq5O
新規は得だなぁ

MNP2100円+冬セ8400円で10500円の割引か

どーでもいいが、セール中の古機種はフルサポ初回10000以内多いな
217非通知さん:2007/12/05(水) 07:16:45 ID:/d/lTanyO
長期利用者のメリットが無くなったことは各社共通ですが
いまだ新規契約者の機種代金を既存ユーザーが負担しているのはauだけです

au長期利用者はメリットだけがなくなり、負担は残り続けているという最悪な状況にあります
218非通知さん:2007/12/05(水) 07:32:06 ID:RkL6AnxnO
54T53CAはフルサポ機種変で16000円なんだが
219非通知さん:2007/12/05(水) 07:32:33 ID:J+9uCGq5O
>>217 アホかおまえw 相当バカだろw

店が支払ってるわけではないしw
客である自分たちで支払ってるはずだよw
月額8000〜10000が相場で
100単位ごと×2+アニバーサリポイント+まとめて+プラスポイント=現金還元額×年数−端末元値=購入支払い額

サービスはKDDI。

KDDI THE CARD

au加入で年会費無料
死亡・損害保証2000万円
ポイント還元率 1%
キャッシュバックあり
ポイントで携帯料金支払い可。
ポイント無制限。


知ってる人なら支払いをKDDI THE CARDに任せる罠w
220非通知さん:2007/12/05(水) 07:35:49 ID:J+9uCGq5O
KDDI THE CARD 4枚目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187964288/l50

1:名無しさん@ご利用は計画的にsage2007/08/24(金) 23:04:48
年会費無料(条件有)でポイント無期限。
ポイントはauポイントプログラム、KDDIポイント大作戦への移行か
キャッシュバックのいずれかが選べる。
全カードにQUICpayが付帯。
回線をKDDIグループで固めてる人ならとりあえず持って損はなし。

公式
http://www.kddi.com/card/

【UFJ】http://ufjcard.com/credit_card/kddi/
【JCB】http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/kddi_card.html
【セゾン】http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca109.html
【TS3】http://ts3card.com/enyukai/kddi.jsp

■前スレ
KDDI THE CARD 3枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1171297064/
221非通知さん:2007/12/05(水) 07:47:06 ID:JX2uSCKI0
んじゃ新規で契約しなおせばいいじゃん。
いやならMNPでよそ行けばOK。
長期利用者にメリットって文句言うなら他に行くのが一番賢いと思うんだけど?
222非通知さん:2007/12/05(水) 07:48:16 ID:JX2uSCKI0
↑長期利用者にメリットがないって言うなら、の間違い。
223非通知さん:2007/12/05(水) 08:28:11 ID:oCMOciKtO
俺はDoCoMoは無理だな
ポイントを解約料に充当できないし

いらね
224非通知さん:2007/12/05(水) 08:51:11 ID:E1mXAgck0
通話をしなくて、ウェブやメールもしない人々がauで

ウェブをたっぷり1億パケット程度を楽しむ人々はドコモ

彼氏,彼女との会話を楽しむ人々はソフトバンク
225非通知さん:2007/12/05(水) 09:24:50 ID:oCMOciKtO
それだけ見ると、コドモユーザーは依存キチガイっぽいな
226非通知さん:2007/12/05(水) 10:58:55 ID:AtqF96ym0
auの人は携帯いらなくなるじゃん。
227非通知さん:2007/12/05(水) 11:39:14 ID:aT021YcF0
>>213
もう、どこのキャリアも長期ユーザーを優遇はしない時代に入ってる。
割引なんて、なくなっただろ?
228非通知さん:2007/12/05(水) 12:15:09 ID:oCMOciKtO
アニバーサリーポイントがあるぜ
229165:2007/12/05(水) 12:19:25 ID:U6EzLwf90
数百円分のポイントで優遇とか微妙だよ。

まぁ、どのキャリアも継続的に使ってくれるよりは、
たくさん払ってくれるほうが重要なんだよな。
230非通知さん:2007/12/05(水) 12:22:59 ID:wh7BVwhI0
フルサポートに入ってて、持込の白ロムで増設可能?
231非通知さん:2007/12/05(水) 12:23:55 ID:J+9uCGq5O
消費税10%になっても今までどおり、税込みになったらauは神 だ罠。
232非通知さん:2007/12/05(水) 12:29:14 ID:n0stX4it0
>>230
シンプルプランで持ち込み機種変更してもシンプルプランのままだけどその逆は分からん。
233非通知さん:2007/12/05(水) 12:35:33 ID:u+XHdYV10
プロバイダ同様、乗り換えで美味しいとこだけ頂くのが賢いって事だな。
234非通知さん:2007/12/05(水) 12:41:07 ID:W8xnfWEA0
>>229
そりゃ、長期利用客だから優良顧客ってわけじゃないからね。
端末の期間拘束が導入されてインセの回収リスクも軽減したし
利用期間に関わらず金を落とさない客より金を落とす客の方が欲しいだろう。
235非通知さん:2007/12/05(水) 12:43:07 ID:XPPqvWRu0
長期ユーザーで、電話もヘビーな方なんだが
さすがにAu離れを考えざる得ない。

何もメリットがない
236非通知さん:2007/12/05(水) 12:47:59 ID:W8xnfWEA0
>>235
自分にあったキャリアを選択をするのは当然のこと。
237非通知さん:2007/12/05(水) 12:51:18 ID:oCMOciKtO
>>235
さようなら
238非通知さん:2007/12/05(水) 13:01:12 ID:J+9uCGq5O
ま、いやでも2年以上、同携帯に支払っていきたいなら他社だ罠
携帯なんて次々と新機種に変えるのが魅力的だと思うならauだし。
次々と他社に変えられるというMNPの魅力は思いっきし半減しちまったけど。
239非通知さん:2007/12/05(水) 13:44:36 ID:JX2uSCKI0
>>230
auショップで聞いてみたけど、
持ち込み機種変更しても問題ない。解除料は発生せず。
240非通知さん:2007/12/05(水) 13:46:26 ID:JX2uSCKI0
>>235
電話がどれくらいヘビーかによるけど、auのフルサポートのポイントバックは
結構でかいよ?端末を長期利用しないなら、auって選択肢もあると思う。
241非通知さん:2007/12/05(水) 14:22:51 ID:xAOBG40t0
安心ケータイサポートを外そうか考え中…
一度外すと、もう付けられないらしいし
今までアニバーサリーポイントも合わせて年間1,500P貯まってたので
多分年間3,000P〜4,000P位貯まるんだろうけど

アステルで5年使ってた機種を修理に出した時は5,000円位だった
auの携帯の修理代ってそんなにかかるんですか?
それさえ普通のポイントで賄えるのならケータイサポート外しちゃおうかな…(;´Д`)
242非通知さん:2007/12/05(水) 14:32:05 ID:J+9uCGq5O
ここは 学生の巣窟かよ
日々CARDやお財布使ってればどうせんでもポイント貯まるだろ
243非通知さん:2007/12/05(水) 14:54:48 ID:aT021YcF0
これからは、数じゃなく質(支払料金)の時代になるのは理解できてるだろ?
新規頭打ちなんだから。 
高額支払ユーザーに厚く、低額ユーザーに薄く(単なる長期ユーザーはこっち)する時代になってる。
244非通知さん:2007/12/05(水) 16:48:09 ID:HdAscCdpO
>>242
まあまあ、ここは2ちゃんだしw

1年で1万ptぐらいは行くけど、今のところ欲しい機種は無いから
もっと貯まりそう、こんなの初めてだわ
245非通知さん:2007/12/05(水) 17:08:21 ID:WB6W12190
auの新施策、本当に得なのか?2007年12月04日11時00分

万が一の解約&機種変更時に手数料をユーザーに負担させるという納得のいかないものなのである。

 11月11日以前は、機種変更の場合7カ月以降、13カ月以降、24カ月以降という区分で販売価格が定められていたが、
11月12日以降は7カ月以上使っていさえすれば「フルサポートコース」と「シンプルコース」を選べる。
これ自体は分かりやすくなって良い。ところがよくよく試算してみると、au推奨の「フルサポートコース」でさえ、
「従来の7カ月以降」買い替え価格並みの設定となっている(当時と現在の最新機種の価格比較で)。

 従来なら、機種変更後、また気が向いて買い換えようが、解約しようが構わなかったわけだが、
今後「フルサポートコース」で端末を購入した場合は2年未満の機種変更および解約では「解除料(最大18,900円)」なる
手数料が取られることになる。
電話料金自体は従来と変わらないのに、どうにも納得がいかない。

総務省が打ち出した分離プランは、端末価格が高くなる代わりに基本使用料が引き下げられ、
長期的に見ると(おそらく2年が目安)ユーザーが得をするものであるべきなのだが、
auの場合は今回の総務省の指導を逆手に取って、実質的にユーザーに課すペナルティーを増やした格好である。

2年の縛りをつけるなら、もっと購入時端末価格を引き下げるべきと考える。
「フルサポートコース」選択時に従来の「24カ月以降」機種変更価格相当で買えるならまだ納得がいくわけだが、
結局従来の「7カ月以降」価格並みとは…。

 ちなみに端末価格がさらに21,000円高くなる代わりに基本使用料が安くなるという「シンプルコース」にも首をかしげる。
家族割のような割引オプションは付けられない上、専用プランは極端にケータイを使わないか(待受けぐらいにしか使わない人)、
逆にやたら通話料を払っていたヘビーユーザーぐらいにしかメリットが無い。
つまりほとんどのユーザーは「フルサポートコース」を選ばざるを得ない。
しかも「フルサポートコース」を選んでしまうと、番号ポータビリティーで他のキャリアに逃げられないような
「解除料」を盾に2年間しっかり縛りつけられるという有様。
246非通知さん:2007/12/05(水) 18:28:54 ID:m+8LvMHvO
ボーダフォン
247非通知さん:2007/12/05(水) 18:36:54 ID:RkL6AnxnO
一年くらい後、つまり今回の改変で機種変したユーザーが次に機種変する頃
どのようになっているだろうか?
248230:2007/12/05(水) 20:13:30 ID:wh7BVwhI0
>>239
ありがと
249非通知さん:2007/12/05(水) 20:17:31 ID:poLK445y0
>>247
総務省が言い出した今回の施策って、結局2012年の周波数再編と
時期を同じにする4Gをにらんでのものだから、それまで大きく変わらない予感。
250非通知さん:2007/12/05(水) 20:23:22 ID:jhmqqtGWO
教えて下さい
フルサポで機種変後に持ち込み機種変したらフルサポの解除料はかかりますか?
251非通知さん:2007/12/05(水) 20:28:46 ID:wh7BVwhI0
>>250
239見てみ
252非通知さん:2007/12/05(水) 20:40:26 ID:jhmqqtGWO
>>251
気がつかなかった
ありがとうございますm(_ _)m
253非通知さん:2007/12/05(水) 21:49:00 ID:tKMQ9UKy0
>>235
禿同
さてどちらに行こうか・・・
254非通知さん:2007/12/05(水) 22:06:56 ID:DWKP1U7P0
auのQ&Aに掲載されていなかったので質問させてください。
WIN1Xの低価格機種でシンプル加入→WIN機種の持ち込み機種変でシンプルのままWINに変更
は可能でしょうか。
255非通知さん:2007/12/05(水) 23:39:51 ID:jhmqqtGWO
>>254
シンプルなら可能だろう
フルサポなら、解除料必至かも…
256非通知さん:2007/12/06(木) 01:47:37 ID:D5ye6KpS0

買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】
買い方セレクト=【実質値上げ】



特に注目は「端末激高で通話料がぜんぜん安くない」シンプルコース

しかも、割引・ポイント一切無し!
257非通知さん:2007/12/06(木) 02:38:07 ID:mhDJH8hGO
空気嫁
258非通知さん:2007/12/06(木) 08:15:12 ID:tKRK89DvO
>>256
オマエのようなインセン乞食にとってはそうなるんだろうな
大抵の奴らには値下げか変わらねえよ
259非通知さん:2007/12/06(木) 10:23:18 ID:jOZftaxl0
ってか、フルサポ価格が、旧料金体系時の7-12ヶ月の機種変価格と一緒
だとか言ってる時点で嘘つきだからね。

どう見ても、13ヶ月料金と同等以下だしw
260非通知さん:2007/12/06(木) 10:59:08 ID:9xVxXCQD0
つーか導入前の25ヶ月の価格で均一されている。うそつきすぎ
261非通知さん:2007/12/06(木) 11:12:12 ID:7CfYaLLoO
息するように嘘を吐くとは誰の枕詞だったか
正にそれ
262非通知さん:2007/12/06(木) 18:54:48 ID:s5sJdtDk0
詳しい方、教えて欲しいのですが、
7ヶ月の考え方がよく理解できません。
11月11日に機種変した人は
いつからフルサポで機種変できますか?
263非通知さん:2007/12/06(木) 18:58:06 ID:9xVxXCQD0
11月→1ヶ月目
12月→2ヶ月目
1月→3ヶ月目



5月→7ヶ月目
なので5月1日からフルサポ機種変更可能
264非通知さん:2007/12/06(木) 19:04:24 ID:s5sJdtDk0
ありがとう。感謝。
265非通知さん:2007/12/06(木) 19:45:01 ID:lwd0U2tV0
>>241 ですが、どなたかアドバイスplz!
マジで悩んでる(´・ω・`)ショボーン
266非通知さん:2007/12/06(木) 20:02:08 ID:7CfYaLLoO
>>265
壊れ方にもよるが最高10500円だ
267非通知さん:2007/12/06(木) 20:04:34 ID:5ykg8tI30
>>265
とりあえずパンフ見るなり店員に聞くなりしようぜ
俺なら1年入って電池とポイントもらって抜けるけど
268265:2007/12/06(木) 20:43:04 ID:lwd0U2tV0
>>266 >>267  レス有り難う
パンフもHPも見たけど得なようで本当は損な気がしてさ
使い続けて3,4年は故障なんてしなそうだし

修理代が一万で済むなら安心サポート外して、
数年使ってポイント貯めてそれを充てようかな…(´・ω・`)

どうしよう どうしようヽ(`Д´)ノウワァァァァン
269非通知さん:2007/12/06(木) 20:45:26 ID:EDAu07/i0
>>258
何をどうとって値下げといえばいいのやら
270非通知さん:2007/12/06(木) 21:22:39 ID:JCSzxls40
持ち込み機種変の場合もフルサポートとか選ばないとだめなの?
HP見たら今の契約がCDMA 1X 旧料金プランになってしまってるんだが、
今の契約プランのまま番号だけ移してくれ、ってのはできないかねぇ。
271非通知さん:2007/12/06(木) 21:26:24 ID:LWZTvyij0
>>270
それは普通にできたはず。

プランを変更したい場合に、旧プランからは選べないってだけで
今までのプランを継続することは可能。
272非通知さん:2007/12/06(木) 21:32:37 ID:JCSzxls40
>>271
なるほど。サンクス。

レス早すぎて濡れたわ・・・
273非通知さん:2007/12/06(木) 23:26:23 ID:FWuWnUYZ0
>>258
これまでは機種変更
1年後に1万円、さらに1年後に1万円 2年間で2万円  1万円/台
これからは
1年後に2万円+解除料1万円、さらに1年後に2万円+解除料1万円 2年間で6万円 3万円/台

これが値上げでなく変わらないってんなら、お前はバカだ
274非通知さん:2007/12/06(木) 23:27:35 ID:9xVxXCQD0
ポイントがあるだろ?
あとフルサポ2年後シンプルもあるし。
275非通知さん:2007/12/06(木) 23:32:34 ID:FWuWnUYZ0
>>274
待ち受け専門にポイントもへったくれもあるか。
端末をたくさん使いたいんだろが。

シンプル?関係ないな。
既に10年の年割り、家族割りで同等。

寝ぼけてんのか?
276非通知さん:2007/12/06(木) 23:38:22 ID:9xVxXCQD0
待ち受け専門で端末をたくさんつかいたいというのが無理な話。
ちゃんと端末代金を支払い終わってから機種変更をしてください。
277非通知さん:2007/12/06(木) 23:42:18 ID:K8/DSgsB0
待ち受け専門ならプリペイドでいいじゃんwww
278非通知さん:2007/12/06(木) 23:44:56 ID:FWuWnUYZ0
>>276
今までは無理じゃなかっただろ。
だから値上げ改悪と言ってるんだろ。
279非通知さん:2007/12/06(木) 23:46:50 ID:9xVxXCQD0
>>278
残念ながら正常な形に近づけただけです。貴方にとっては改悪でもね。
280非通知さん:2007/12/06(木) 23:56:42 ID:W5osOhtn0
じゃあ、どういうユーザーなら従来より有利になってるんだ?
281非通知さん:2007/12/06(木) 23:59:06 ID:EDAu07/i0
>>280
何も知らない人
考えない人
金持ち
282非通知さん:2007/12/06(木) 23:59:13 ID:FWuWnUYZ0
>>279
俺だけではなく、全加入者にとって改悪だ。
今までより徳する奴はいないだろ。

いい加減あう擁護するのやめたらどうだ
悪を悪でないという弁護するのは見苦しいぞ!
283非通知さん:2007/12/07(金) 00:00:11 ID:K8/DSgsB0
>>282
↑なにこいつ?
284非通知さん:2007/12/07(金) 00:02:28 ID:sPTsv5Ij0
普段から2年使う人ならポイントも倍以上になってウハウハだな。
285非通知さん:2007/12/07(金) 00:02:49 ID:9xVxXCQD0
>>280
・端末を長く使うユーザー
・毎月の支払いが多いユーザー

つかこれまで頻繁に機種変更できた人は殆どできなくなるだろうね。
そういう人たちはこれまでは端末料金の支払いが終わる前に次の機種を購入するという
おかしな形だったからね。できなくなって当然。
286非通知さん:2007/12/07(金) 00:04:37 ID:nXE7IbMG0
端末価格は本来6万円位するってことを知らずに高い高いって言う人多すぎでしょ。
少なくともこの板に来るならそれくらい勉強してから書き込んでください。
287非通知さん:2007/12/07(金) 00:10:01 ID:u0fWghNF0
>>285
>そういう人たちはこれまでは端末料金の支払いが終わる前

これまでどの約款を見ても、基本料通話料で端末の料金を支払えとは書かれていないのだが。

妄想あうオタか社員か?
288非通知さん:2007/12/07(金) 00:11:39 ID:IDQHDGYx0
改悪改悪っていうけど2年は普通に使う俺からすればそんなに変化はない
せいぜい涙目になって吠えてろよ^^
289非通知さん:2007/12/07(金) 00:14:30 ID:N02je8Gp0
さて、この原油高で、インフレの懸念がささやかれています。

インフレ、極端に言うと
今まで、10円で買えていた物が、100円払わないと買えないと言うのが、インフレです。
その“値上げ群”のなかでも特にムカつくのは
ガソリン、そして

「はぁ?!なにソレ?!」となったのはauの
『新料金プラン』
かなりまえから役所は
「日本の携帯電話料金は
諸外国に比べて高過ぎる。もっと下げるように各社に指導していく」という方針だ、という報道がたびたびあり、
どれくらい下がるのか期待していました。
で、結果出てきたのは
どう考えても多くの人には値上げにしかならない
料金制度。


インフレにも正常なインフレと異常なインフレがあります。
290非通知さん:2007/12/07(金) 00:15:01 ID:N02je8Gp0
この問題はハレモノと一緒で、小手先の手で触れば触るほど事態は悪化、

au支持率は低下する一方のベクトル線上に乗っかってゆく。

この新プラン制度への国民の不信と不満がかつてないほど高まっている。

その原因は、なにより「制度への信頼」が失われてしまった事にある。

信頼できない制度だからこそ、高い料金を払ってポイント制度に加入する気にならない国民が後を絶たず、

多くは20代の若者たちであり、彼らはロを揃えて{高い料金を払うより、他社の新規0円が安いから}という。

このポイント制度への不信感は相当に深刻である。

仮に、auのポイント制度が純粋に「ポイントと負担」の関係のみで成り立っているのであれば、

その収支バランスだけを見ていればいいのかもしれない。

しかし、この「ポイントと負担」の間には、掛け金の

中抜きという不合理が介在しているのである。
いわゆる新規0円

しかも、その理不尽な事実を国民の多くに知られてしまっているのだ。
291非通知さん:2007/12/07(金) 00:16:15 ID:nXE7IbMG0
>>287
だれも支払えとはいってないだろwwwどっからそんな話になったんだよ。
これまでのシステムでは端末代金を回収し終わる前に機種変ができたから、
それがしにくいようにシステム変更したんだよ。
自分が使う端末の代金は自分が支払うのが当たり前だろ?
292非通知さん:2007/12/07(金) 00:18:03 ID:nXE7IbMG0
>>288
改悪といってるのは、一部の毎月の支払いは少ないくせに
端末は最新の機種を安く使いたいといっている自己中な馬鹿だけだよ。
293非通知さん:2007/12/07(金) 00:19:58 ID:Qe5DHC1M0
>>288
藻舞、どうしてそんなにあう擁護に必死なんだ www
294非通知さん:2007/12/07(金) 00:21:20 ID:nXE7IbMG0
改悪とほえる馬鹿は今まで誰がお前の端末代金を払ってたのか
足りない脳みそで良く考えとけ。
295非通知さん:2007/12/07(金) 00:29:59 ID:tq+nTklM0
>>285
>・端末を長く使うユーザー
嘘だね

買い替え時に高くなる分、値上げだ。

>>260=285
>つーか導入前の25ヶ月の価格で均一されている。うそつきすぎ

嘘だね。
25ヶ月の価格か値上げかのどちらか。
安くなったのものは無い。
296非通知さん:2007/12/07(金) 00:32:20 ID:nXE7IbMG0
25ヶ月の価格で値上げになんてなってないぞ。
お前こそ嘘ばっかり言うなよ。
297非通知さん:2007/12/07(金) 00:33:19 ID:nm5Vwyb1O
E03CA
298非通知さん:2007/12/07(金) 00:34:54 ID:u0fWghNF0
>>291
>これまでのシステムでは端末代金を回収

何度も言ってんだろこのカス
約款にはどこにも、基本料通話料で端末代金を回収するとは書いてねーってんだよ。
インセは販売店に払ってんだろ。販売店がインセを店員のボーナスに当てても
何に使おうが自由。それでも基本料通話料で回収するってのか?


>>294
>誰がお前の端末代金を払ってたのか

知るかボケ
少なくともお前じゃねー。
聞いたような口抜かしてんじゃねーぞ。
299非通知さん:2007/12/07(金) 00:41:40 ID:nXE7IbMG0
>>298
何度もでも言っとけよ。約款に書いてないからなんだ?他のユーザーに負担がかかってたのは事実だろ。
お前らみたいに何でも自由自由言う自己中な馬鹿がいるからシステムを修正したまで。
まあ何でも自分中心に考えてる馬鹿には何いってもわからんのだろうけどな。
がんばって改悪改悪とと厚顔無恥でほえ続けとけよ。
300非通知さん:2007/12/07(金) 00:43:11 ID:Wr/pbE+kO
改悪厨必死だなw
そんなに安い端末が欲しけりゃ簡単ケータイでも買ってろよwww
301非通知さん:2007/12/07(金) 00:47:43 ID:IDQHDGYx0
いや、ジュニアケータイのほうがお似合いだろw
302非通知さん:2007/12/07(金) 01:03:06 ID:vZIOYKn80
auの新施策、本当に得なのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/3414724/

従来なら、機種変更後、また気が向いて買い換えようが、解約しようが構わなかったわけだが、
今後「フルサポートコース」で端末を購入した場合は2年未満の機種変更および解約では
「解除料(最大18,900円)」なる手数料が取られることになる。
電話料金自体は従来と変わらないのに、どうにも納得がいかない。

総務省が打ち出した分離プランは、端末価格が高くなる代わりに基本使用料が引き下げられ、
長期的に見ると(おそらく2年が目安)ユーザーが得をするものであるべきなのだが、
auの場合は今回の総務省の指導を逆手に取って、実質的にユーザーに課すペナルティーを増やした格好である。

2年の縛りをつけるなら、もっと購入時端末価格を引き下げるべきと考える。「フルサポートコース」選択時に
従来の「24カ月以降」機種変更価格相当で買えるならまだ納得がいくわけだが、
結局従来の「7カ月以降」価格並みとは…。

ちなみに端末価格がさらに21,000円高くなる代わりに基本使用料が安くなるという「シンプルコース」にも
首をかしげる。家族割のような割引オプションは付けられない上、専用プランは極端にケータイを使わないか
(待受けぐらいにしか使わない人)、逆にやたら通話料を払っていたヘビーユーザーぐらいにしかメリットが無い。

しかも「フルサポートコース」を選んでしまうと、番号ポータビリティーで他のキャリアに逃げられないような
「解除料」を盾に2年間しっかり縛りつけられるという有様。

これが一般人が正常な脳みそで考える内容。
改悪じゃないとホザイているのは ID:nXE7IbMG0 ID:Wr/pbE+kO ID:IDQHDGYx0 のような
イカレタあうヲタ工作員だけ。www

12月の純減が今からわかるぜ!
303非通知さん:2007/12/07(金) 01:05:18 ID:R9WL/6U/0
結局、値上げ分をポイントに割り振っただけ?
俺は端末を長期使う予定なんだけど、ポイント溜まったところで機種変位にしか使えないんだよね。
今持ってるポイントも今月切れる。同じ機種を三年位使ってる。でも欲しい機種が無い。ポイントが切れる〜。
304非通知さん:2007/12/07(金) 01:11:13 ID:R9WL/6U/0
>>302
シンプルがソフトバンクみたいに、かけ放題なら魅力的なんだけど。
フルサポにゃ興味ねぇ〜。機種変なんか滅多にしねぇっつーの。物欲刺激する携帯が全然ない。子供の玩具みたい。
あー、寝よ。
305非通知さん:2007/12/07(金) 01:11:54 ID:5rvjiL1UO
改悪オメ

あうヲタ擁護乙

純減ウェルカム

306非通知さん:2007/12/07(金) 01:20:41 ID:nXE7IbMG0
>>302
必死に探してきたんだな。ご苦労さん。
307非通知さん:2007/12/07(金) 01:22:50 ID:nXE7IbMG0
>>303
長期端末利用者はこれまでの制度から比べると良くなったけど、
正直docomoのバリューのほうがお得だと思う。
705iが出たらコストがどうなるか検討すべき。
ポイントは電池に変えて売りさばくのがいいかな。
308非通知さん:2007/12/07(金) 01:24:20 ID:R9WL/6U/0
チョロっと上の方を見てたらこんな書き込みが。


現在、若年層のAU離れが起きている。
理由@ メールの受信が遅い。
  A 電波が悪い。ウェブ繋がらない。
  B 携帯デザインが悪い。
  C 現実はドコモより高い。
  D 905i等最新の話題についていけない。
  E SoftBankのような定額でもない。
  F わざわざ新規に持つ理由がない。

これの1は当てはまらない気がする。
メールと通話品質はauが良くない?いや、ドコモとauしか使った事ないけど。電話機としての性能はauが一番な気が。
だから他社に行けないんだよねぇ。
さ、今度こそ寝るべ。
309非通知さん:2007/12/07(金) 01:25:47 ID:jKVCxkfF0
機種変しないのが勝ち組

通話とメール出来ればいい
310非通知さん:2007/12/07(金) 01:27:45 ID:R9WL/6U/0
>>307
えー!?長期は今までよりお得?そうなの?
ドコモはなぁ・・・以前使ってたけどメールの遅延が酷いんだもん。
なもんでソフトバンクに気持ちが揺らいでる。
ポイントは電池か。めんどいがそれが賢明っぽいね。ありがとう〜。
さ、ほんとに寝るよ。
311非通知さん:2007/12/07(金) 01:30:05 ID:YmsSKExxO
auの音が良いって随分前の話じゃない?
今は音悪いと思う
312非通知さん:2007/12/07(金) 01:38:29 ID:3K18ZtN/0
けっきょく従来と変わらない料金に従来よりちょっと高くなった端末代金、
新たに加わった2年縛りの強制
他社は新規優遇をやめ、料金を引き下げているのに対し、
auは相変わらずの新規優遇で、申し訳程度にポイントが増えるだけ

いくらここで盲目的な信者が改悪は無いと説いたところで
多くのユーザーは既に気づいています
313非通知さん:2007/12/07(金) 01:44:17 ID:SSACFUCuO
で?ソフトバンクとドコモの解除料は?
18000円支払わないとってww
auたった1ヶ月程度で解約する気?w
314非通知さん:2007/12/07(金) 01:49:10 ID:nXE7IbMG0
auは今も確かに新規優遇かもしれない。でも従来よりは目指すべきところに進めたでしょ。
結局改悪といってる人たちは自分中心に言ってるだけ。
それこそ今auが新規優遇しないdocomoのようなシステムにしたら、今改悪って叫んでる
人たちは「端末が高い、機種変できない。改悪だ」って今よりももっと騒ぎ出すと思うよ。
315非通知さん:2007/12/07(金) 01:51:03 ID:6hlwpOvE0
>>312
でも2年以上使う長期ユーザーはポイント分得するよね
端末代金も以前の25ヶ月で固定だしそういう人にとっては改悪ではないよね
しょっちゅう端末変える人から見れば改悪だけど
その1つのケースだけ取り上げて改悪だって騒いでも説得力ないよね
盲目的なのはあなただよね
316非通知さん:2007/12/07(金) 01:53:37 ID:sPTsv5Ij0
>>303
無期限化前に3年の有効期限を迎える人はいないよ。
317非通知さん:2007/12/07(金) 02:00:26 ID:SSACFUCuO
ここは流行先取りする機種変者が殆どだと思ってたのにな

いつからドケチ板になったんだかww

機種変は自由自在。
まぁこのへんで妥当でしょw
318非通知さん:2007/12/07(金) 02:02:08 ID:u0fWghNF0
ホントに ID:nXE7IbMG0 って盲目あうヲタのしつけー野郎だな。

これを見やがれ。

10年 年割り ファミ割りの場合(2年縛りでないところがミソ)
基本料安く本体高い(一括縛りなし)プランを計算

●ドコモバリュー 905i 本体50400円 タイプSS
1,050円(無料通話1,050円:30秒21円)(3ヶ月無料)+imode210円+留守電315円
50,400円+(1,050円*24ヶ月)-(1,050円*3)+(210円*24ヶ月)+(315円*24ヶ月)=
50,400円+25,200円-3,150円+5,040円+7,560円=85,050円

●あうシンプル W53H 47250円 プランS
1,050円+787円(25分)+EZ315円+請求書105円
47,250+(1,050円*24ヶ月)+(787円*24)+(315円*24ヶ月)+(105×12)=
47,250円+25,200円+18,888円+7,560円+1,260円=100,158円
319非通知さん:2007/12/07(金) 02:05:57 ID:SSACFUCuO

↑いっつも思うんだけど 何で一番安いプラン設定してるのに、指定割つけて計算しないの?
320非通知さん:2007/12/07(金) 02:06:32 ID:nXE7IbMG0
その条件ならどう考えてもフルサポートと比較すべき。
26250円 プランSS(1890円) ezweb(315円)
(1890+315)*24=52920円
26250+52920=79170円
321非通知さん:2007/12/07(金) 02:08:10 ID:SSACFUCuO
後、WLでの無料通信分も入れて計算してね
322非通知さん:2007/12/07(金) 02:16:17 ID:Wr/pbE+kO
>>318
アホスwww誰が盲目だよw
自分で墓穴掘ってんじゃねーよw
323非通知さん:2007/12/07(金) 02:31:06 ID:pr0RQOCW0
>誰がお前の端末代金を払ってたのか

とか言ってる奴、考えが甘いぞ。
売れる数が激減すれば、納入価格が上がる。
販売数が減った来年、幾らで出てくるかが楽しみだな。
324非通知さん:2007/12/07(金) 02:45:57 ID:nXE7IbMG0
何が甘いの?
今改悪言ってる人が従来の制度で他ユーザーに寄生していたのは事実。
もしこの制度で販売数が激減して価格が上がったとしてもそれが適正価格ってことだし
問題ないと俺は思う。まあそもそも激減するかわからんけどな。
325非通知さん:2007/12/07(金) 04:10:42 ID:HobXM7m2O
>>323
KCP+
326非通知さん:2007/12/07(金) 06:18:30 ID:SSACFUCuO
ガジェットとかいうやつ使ってみたいし テレビ電話が早くみたいw
もう普通の携帯じゃ物足りなくなって来た auの場合w
SONYのパソコン使わずに録音出来るのも魅力的だし
Wooo携帯のようなスタイリッシュ携帯も欲しい
とにかく2軸が一番いい 折り畳みだけの携帯もう要らねーし、小さいだけで使いにくい携帯も要らねーw
次は3つ折り携帯出るか?
それとも観音開き携帯で鏡にもなるブラウザーが出るか?
シャープのどっちでもドアも捨てがたいw
327非通知さん:2007/12/07(金) 07:42:53 ID:tq+nTklM0
>>315
>でも2年以上使う長期ユーザーはポイント分得するよね

それは、新プランで契約した人が長期ユーザーになった場合の「未来」の話。

現時点での長期ユーザーにとっては、
機種変の端末代が上がって縛り期間が増えただけ。
端末代が据え置きなのは高い機種だけで、安かった機種は大幅値上げ。

長期ユーザーは基本的に機種変はめったにしないが、
縛りが増えたことには変わりない。
これからもらえるポイントが増えるって?
使いにくいポイントなんていらないから、使用料下げろ。
328非通知さん:2007/12/07(金) 09:04:51 ID:nXE7IbMG0
>>327
端末代金は上がっていない。
安かった機種は安いまま。W53Sとかみてこいよ。
で使いにくいとか関係なくポイントが増えるんだから従来よりは待遇が良くなってる。
何かにこじつけて叩くなこのカス。
329非通知さん:2007/12/07(金) 09:08:17 ID:T4MOrPMJO
いつの間に、このスレはあうオタの巣になったんだ?
あうオタキモイ
330非通知さん:2007/12/07(金) 09:10:01 ID:cmOKgLNGO
なら見なければいいでしょ?
331非通知さん:2007/12/07(金) 09:30:05 ID:ZNfVUoaXO
結局、良くなったのか悪くなったのか
どっちなんだよぉ"(ノ><)ノ
332非通知さん:2007/12/07(金) 09:54:52 ID:/5fFsLlAO
333非通知さん:2007/12/07(金) 10:10:00 ID:vGrUh47+O
他のユーザーの通話料に乗っかっていた寄生虫が居場所を奪われて泣き言をほざくスレになりました。
「値上げ」だとか嘘まで混ぜてな
334非通知さん:2007/12/07(金) 10:42:21 ID:nm5Vwyb1O
どーせ買えないんだから、荒らし回れ
僕を見てよーミンナ僕をみてよー

てな具合
335非通知さん:2007/12/07(金) 11:55:01 ID:eKrrh+T8O
この改悪を擁護出来るあうヲタに脱帽w
336非通知さん:2007/12/07(金) 12:12:52 ID:w9PZZ5xW0
漏れは脱帽じゃなくて脱毛までしちゃった。
337非通知さん:2007/12/07(金) 13:00:41 ID:oHY7Gn01O
>>327
一年後に機種変するのも「未来」の話だろ?
338非通知さん:2007/12/07(金) 13:26:46 ID:FlolqOj1O
長期ユーザーで今まで1〜2年で機種変してきた俺にドコモへのMNPを考えさせるようになったのは事実。
339非通知さん:2007/12/07(金) 13:36:50 ID:NSTotaEX0
何か1人必死な奴がいるな。IDが真っ赤だよw
340非通知さん:2007/12/07(金) 14:12:13 ID:uFfsJO55O
インフォバが19Kだった。
341非通知さん:2007/12/07(金) 14:21:55 ID:2Mdidxui0
インフォはいらん
E02SAを出せ

…_ぽ
342非通知さん:2007/12/07(金) 14:29:52 ID:oHY7Gn01O
ブリキの弁当箱みたいなE02Aなら超頑丈だよな
343非通知さん:2007/12/07(金) 14:31:02 ID:7dMt0JbaO
>>331
DoCoMoがよくなっただけ
344非通知さん:2007/12/07(金) 14:31:58 ID:oHY7Gn01O
>>338
自分の使い方に合わないからMNPするのはしょうがないよ
345非通知さん:2007/12/07(金) 14:33:29 ID:mfDFA7IO0
DoCoMoの端末に魅力を感じないのはオレだけか?
とはいいつつauにも魅力的な端末も無い。SBMは考えるだけ無駄。
346非通知さん:2007/12/07(金) 14:36:05 ID:eKrrh+T8O
>>345
じゃあ、どういう端末が欲しいんだ?
347非通知さん:2007/12/07(金) 14:53:09 ID:23kzQatgO
シンプルSが、プリペイド携帯と同じ料金体系にezweb分だけ乗せる料金体系だったら文句なかったのにな。
もちろん端末価格も同じで。win端末が高くなるのも納得するしな。
348非通知さん:2007/12/07(金) 15:18:16 ID:d2cKRgIH0
【携帯/コラム】新端末・料金プランで、明暗を分けたドコモとau[07/12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197005017/
349非通知さん:2007/12/07(金) 18:25:41 ID:T4MOrPMJO
純増激減で涙目のあうオタ必死過ぎ。
だいたい端末代を他人の通話料で回収などとホザイてる基地外がいたが
値上げの言い訳にそんな話を持ち出すのは社員以外あり得ない。 なぜならインセモデルで社員以外誰も困っていないのだからな。
この既存加入者を馬鹿にした改悪プランを、ユーザーは黙って見過ごさなかったって事だ。
おてんとうさんは、ちゃんと悪事を見てるんだよ。!
350非通知さん:2007/12/07(金) 18:30:59 ID:ksWX3y2lO
単純な値下げをしても仕方ないので
複雑に色々改悪し値上げをしてみました。



by 高橋
351非通知さん:2007/12/07(金) 18:33:31 ID:z5M3oNRn0
ID:nXE7IbMG0

なんというあうヲタ
352非通知さん:2007/12/07(金) 18:38:34 ID:SAzdfPuwO
こいつらまさかの惨敗でショックのNTT信者なのか、それとも圧勝で発狂してる禿げオタなのかはっきりしてくれ。
353非通知さん:2007/12/07(金) 18:41:31 ID:jFlw4Swf0
>>352
えっ? ドキュモ惨敗なの?
てっきり905の独り勝ちだと思っていたんだけど。

惨敗追悼スレがあったら誘導よろ。弔問に逝ってくる。
354非通知さん:2007/12/07(金) 18:55:01 ID:6hlwpOvE0
都合の悪い部分には反論すらできないみたいだから
取り合わない方がいいみたいだね。反省するよ
355非通知さん:2007/12/07(金) 19:12:05 ID:ksWX3y2lO
禿にトリプルスコアで負け、MNPも禿に負け
通信速度はドコモが圧勝し新端末や割賦販売の話題もドコモへ
今回はドコモに辛勝したもののあうには好材料が無いので来月はもっと苦戦するだろし



あうヲタは回線が混まないやあうが大敗すれば
新サービスが期待できると発狂しだす頃ダナ
356非通知さん:2007/12/07(金) 19:21:53 ID:T4MOrPMJO
やっぱ社員が必死に工作したところで、消費者にはちゃんと改悪だって
事が分かってたって事だろ。
357非通知さん:2007/12/07(金) 20:29:44 ID:bZbAF9rU0
>>355
まさにそう考えた俺がいる
あうはちょっと必死になるべき
春モデルしょぼかったら卒業します
358非通知さん:2007/12/07(金) 20:30:37 ID:x5qcoOl9O
auなら素早くプランを改めてくるはず
ソフトバンクに出来たんだし
359非通知さん:2007/12/07(金) 20:53:36 ID:wuBIcd6e0
クレディスイスのアナリストレポートでKDDIの本部長への
インタビューかなんかあってそれでは料金プランはこのまま
いくと答えてた。ただ割賦プランについては検討中とのこと。
そのままいくか、KDDI独自にいくか検討中とのことで、そのままだと
すぐにでも導入できるか独自プランとかだとシステム対応で時間が
かかるらしい。

KDDIの誤算は買い方セレクトと同時に誰でも割りを導入して
割安感をだす予定だったのにドコモ対抗で発表をはやめないと
いけなかったことだと。

後ドコモのバリュープランについてKDDIのシンプルプランに
販売奨励金を投入したものでここまでしないといけないのか
というようなコメントだった。
360非通知さん:2007/12/07(金) 21:09:43 ID:u0fWghNF0
>>333
>他のユーザーの通話料に乗っかっていた寄生虫が

お前社員だろ。一般ユーザーは、他のユーザーの心配なんてしねーよ。
もう一つ。今までは誰でも寄生虫だったし寄生虫になれたんだろが。

改悪じゃねーのに、純増激減!
さあ、説明してもらおうか。




361非通知さん:2007/12/07(金) 21:24:57 ID:vk6vxW1t0
>>360
11月は全体的に動きが少なかったからボーナス商戦が
始まる来月のデータででも判断すべきでしょう。
MNPに限れば今までとほぼ同等の増加だったから
微妙なところではあるけれど。
362非通知さん:2007/12/07(金) 22:31:40 ID:oHY7Gn01O
ボーナスなんてねえよ!
363非通知さん:2007/12/08(土) 00:13:33 ID:Lmr2Q7haO
派遣乙
364非通知さん:2007/12/08(土) 00:15:06 ID:UO+AvpRiO
>>359
>KDDIの誤算は買い方セレクトと同時に誰でも割りを導入して
>割安感をだす予定だったのにドコモ対抗で発表をはやめないと
>いけなかったことだと。

誰でも割ってとっくにあるだろ。ここが意味が分からない
365非通知さん:2007/12/08(土) 00:42:12 ID:AvCAvyEK0
>>364
お前、頭悪いんだから黙ってろよw
366非通知さん:2007/12/08(土) 00:50:35 ID:nptktZvF0
>>364
これは情けないw
367非通知さん:2007/12/08(土) 01:07:38 ID:J7LxNZuM0
>>361
来月のデータ見たら、あう純減で
二度とおまいはここにカキコできなくなるぞ www
368非通知さん:2007/12/08(土) 01:10:33 ID:SfnfqxwVO
んじゃ純減してなかったらしねよ
369非通知さん:2007/12/08(土) 01:13:32 ID:J7LxNZuM0
んじゃ純減してたらしねよ
370非通知さん:2007/12/08(土) 01:15:22 ID:UvnJeR7R0
双方成立しました
371非通知さん:2007/12/08(土) 01:16:24 ID:/FOnOt/T0
>368>369
そんなんに命かけんなw
372非通知さん:2007/12/08(土) 01:16:59 ID:SfnfqxwVO
おう
純減するわけないからお前今しね
373非通知さん:2007/12/08(土) 01:17:17 ID:nptktZvF0
>>368-370
吹いたww
374非通知さん:2007/12/08(土) 01:22:05 ID:J7LxNZuM0
おう
純減しないわけないからお前今しね
375非通知さん:2007/12/08(土) 01:23:16 ID:Lmr2Q7haO
思ったんだが、ボーナスで携帯買うか?

むしろ、ボーナス貰ってから買うほどauの端末代は高くないだろう。
376非通知さん:2007/12/08(土) 01:31:33 ID:TireHTV+0
ぼきはしにましぇーん
377非通知さん:2007/12/08(土) 02:17:58 ID:bxAG/kDb0
>>361
禿にMNPでも抜かれてるけどw
378非通知さん:2007/12/08(土) 02:19:41 ID:2FNvCaOU0
今日も寄生虫どもがわめいてるのか?
379非通知さん:2007/12/08(土) 06:23:57 ID:SU4bAbvQ0
ここは素直に買い方セレクトの失敗を受け入れるべきだな
消費者は素直に反応しただけだ
380非通知さん:2007/12/08(土) 07:13:20 ID:7DcBqrPTO
フルサポートの1年未満の解約金が18900円というのは、一般人は引いてしまう金額だよ。
特に、他のキャリアから移行する人にとっては、もし、auと合わなかったらと思うと、契約しにくくなってしまう価格。
違約金は、誰でも割の9975円が限度だと思う。
381非通知さん:2007/12/08(土) 07:20:30 ID:AQF3zJPn0
>>380
つまり、「1年未満で解約するような奴は客じゃねえ、氏ねよ」ってことなんだよ。

付け加えるなら、1年未満で解約するような奴を、普通は「一般人」とは言わない。
382非通知さん:2007/12/08(土) 08:24:37 ID:SfnfqxwVO
何言ってんの
その分端末が最初から安いでしょ(笑)

すんげーバカだね
383非通知さん:2007/12/08(土) 08:59:51 ID:J7LxNZuM0
>>382
端末が安い?
一般消費者は値上げと映るぜ。
そんな一般人とかけ離れた社員の理屈をここで持ち出されると
ムカツクんだがな。

せいぜいその安い端末で、他のキャリアから引き抜くんだな。
現加入者は、オマエラに愛想つかして出て行く一方だからな。

もう一度IDOセルラーの苦難の時代に戻りたいんだろ www
384非通知さん:2007/12/08(土) 09:02:58 ID:SfnfqxwVO
>>382>>380
 
解約料はなくても端末8万のソフトバンク(笑)
すぐ解約したら実質8万の解約料かかってくる(笑)

 
そこがわからないならいくらなんでもバカすぎだわ
実は一番機種変しやすいのがauのフルサポートコースなんだよね。

俺この前Wooo携帯っていう新しい機種見たけど15000円くらいだったよ


解約料含めても他キャリより安い


それがわからないバカな消費者と一般消費者を一緒にすんな

賢いやつはちゃんとわかってる
385シンプルL:2007/12/08(土) 09:06:11 ID:ekHuqXeT0
指定割かますと通話料やすいよ
端末5万位で買えばね
386非通知さん:2007/12/08(土) 09:12:45 ID:7o3IPBJv0
>>383
批判はよいが、批判したいために事実に目をつぶるのは良くない。
端末は現実的に安くなる人の方が確実に多い。高くなるのは12ヶ月持たせられない
で再度同番号でauに再契約する人だけ。

問題は新規と12ヶ月〜24ヶ月の人は今までとほとんど支払額は変わらないのに
長期の「端末縛り」が課せられるという印象の悪さ。と、セレクトなのにセレクト
できないという不信感を煽る形になるシンプルプランの存在。
387非通知さん:2007/12/08(土) 09:18:51 ID:SfnfqxwVO
かなり使う人もポイントで安くなる。
100円につき7ポイントなんて破格だぜ

ちなみに俺はソフトバンクとのダブルホルダーだ。
たった18900円で解約できるならそうしたい
388非通知さん:2007/12/08(土) 09:19:51 ID:J7LxNZuM0
619 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/07(金) 21:30:28 ID:AeFKlllQO
au11月の数字ヤバいね
意外とオタ以外の一般ユーザーも敏感に改悪に反応してたんだな


632 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/07(金) 22:32:37 ID:xQnMx/Rm0
実質、フルサポは縛りを設けて、その上、端末価格まで上がってるからな・・・

正直、あうヲタにかける言葉も見当たらない。


636 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/07(金) 22:35:54 ID:xQnMx/Rm0
ポイントでごまかす手法は通じなかった、ということだな。

646 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 23:26:11 ID:+m+FB1zj0
55Tの限定モデル
まだ半分も売れてないらしい

auざまぁw

701 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 03:13:50 ID:xij9lx2SO
>>578
最後の一行で背中押してもらったよ(´;ω;`)
長期契約者切り捨ての新料金体制に、au残る忍耐力がなくなりますた
慣れるまで大変そうだけど、ドコモへ逝くよ

708 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 09:06:11 ID:Wn7xTPGy0
家族4人分ドコモに変えることにした
389非通知さん:2007/12/08(土) 09:37:23 ID:2FNvCaOU0
自称賢いやつ=寄生虫だからな。
貧乏人はモックでも使ってろ。
390非通知さん:2007/12/08(土) 09:39:48 ID:J7LxNZuM0
710 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/08(土) 09:24:50 ID:kJi62hlYO
>>575・・・あれ? 
そもそもシンプルプランって、長期的に同一機種を使う人が損をしないための人プランだよね?
にもかかわらずフルサポートより高いってのは・・・これって詐欺じゃね?
391非通知さん:2007/12/08(土) 09:39:58 ID:SfnfqxwVO
アンチしんだ
392非通知さん:2007/12/08(土) 10:18:30 ID:ZjlLfq9c0
auの糞機種とドコモの905iが同じ5万だと思うとゾクゾクするわ
393非通知さん:2007/12/08(土) 10:22:29 ID:UO+AvpRiO
ドコモポイント最大5%
auポイント最大7%に変更。
ケータイ安心サポートでは自然故障ではなくても全損水濡れ以外は無料で何回でも修理してくれる。
全損水濡れでも5,250円でドコモはリフレッシュ品(誰かが使っていた中古)を年二回まで交換。
auは同じく5,250円で何度でも新品に交換。
まあ、どちらも同じ機種同じ色ではあるが。

アンチは値上げとか改悪とか抜かして、良い点は意図的に無視か。気にくわない意見には「社員」のレッテル貼り。具体的な反論無し。
笑えるな。
394非通知さん:2007/12/08(土) 10:23:57 ID:2FNvCaOU0
auの機種 値段すぐ下がる
905 値段とうぶん下がらない
違いのわからない馬鹿はすっこんでろ
395非通知さん:2007/12/08(土) 10:25:32 ID:2FNvCaOU0
アンチはただ叩きたいだけだからな。
比較するときもむちゃくちゃな条件にするしすぐに話をすりかえるし。
都合が悪くなったら社員orアウオタ認定。
いくら頭が悪いとはいえ、もうちょっと考えたらいいのにな。
396非通知さん:2007/12/08(土) 10:33:17 ID:kJi62hlYO
>>393
シンプルプランを度外視して喋らないで下さい・・・
397非通知さん:2007/12/08(土) 10:45:46 ID:Lmr2Q7haO
INFOBAR2
某店フルサポートで1万7千円
某店シンプルで4万円
auオーク6万円

オークション高杉wwwww
398非通知さん:2007/12/08(土) 10:50:21 ID:LIZUp7NFO
総額を計算出来ない人が…
399非通知さん:2007/12/08(土) 10:52:22 ID:SfnfqxwVO
DoCoMoって解約料にポイントを充てられないんでしょ?
400非通知さん:2007/12/08(土) 11:07:28 ID:nIIIIqiA0
ねあげわっしょい
401非通知さん:2007/12/08(土) 11:30:10 ID:Nb9dwAl+O
>>393
君も都合の良い方に話を擦りかえてることに気付いたほうがいい。
ドコモポイントは携帯だけじゃなく色んな商品に変えれる。
あうみたいに解約や機種変や電池パックに変えるだけのポイントじゃない。
402非通知さん:2007/12/08(土) 11:35:46 ID:2FNvCaOU0
ドコモのベーシックは糞。
auのシンプルは糞。
403非通知さん:2007/12/08(土) 11:42:49 ID:7o3IPBJv0
>>401
その方がすり替え携帯電話の経費の話してるところにそんなの持ち出したら
きりがない。
auのポイントは要約すれば「ヘビーユーザを優遇します」という意見表明な
のだから、その意図を汲んだ上で話を進めないと、その個人使い方や生活
すたいるまで考慮しなけらばならなくなる。その条件でどこのキャリアが
有利とか不利とか言っても仕方ない。料金をシミュレートしてくれるサイト
なんていっぱいあるので「各個自分で計算すべし」という結論しかでない。

ちなみに俺の使い方では2年間の総費用はauが一番安くなる(除wil)。
404非通知さん:2007/12/08(土) 12:01:28 ID:2FNvCaOU0
だから騒いでるのは寄生乞食だけ。ポイントがたまらない貧乏人はずっと同じ端末つかってろよwww
405非通知さん:2007/12/08(土) 12:04:21 ID:Nb9dwAl+O
>>403
一般的に考えてメリットあるのは君みたいなヘビーユーザーのみ。
ヘビーユーザーはあうにはどれだけの割合いいるの?
普通に使っているユーザーをには買い方セレクトは改悪でしかない。
またシンプルプランのがメリットでるユーザーは無視。

これは改悪以外の何ものでもない。


またサポートもドコモと端末料金が違うし質感やスペックも違うのに
あうのが安いって言うのはどうかな?
軽自動車と乗用車なら保険料や保障は当然変わる。
君は軽自動車乗ってるのを無視して乗用車より保険料が安いと言ってるのだよ。


あうユーザーは君だけじゃないんだからもっと客観的にみなきゃ
406非通知さん:2007/12/08(土) 12:04:36 ID:v58PzHW80
今日も1人必死な奴がいるね
407非通知さん:2007/12/08(土) 12:06:57 ID:kJi62hlYO
>>404
それが出来ないからこんな惨状になってんだろ?
シンプルにポイントが付かないからどれだけ長期利用しようがポイント蓄まらないでしょうに
408非通知さん:2007/12/08(土) 12:07:39 ID:2FNvCaOU0
でたよ「改悪以外の何ものでもない」
低額支払い者は改悪して当然だろwww
お前らはごみでしかないんだよ。ごみはごみらしく同じ端末つかっとけよw
いやなら金払え。


あうユーザーは君だけじゃないんだからもっと客観的にみなきゃwww
409非通知さん:2007/12/08(土) 12:08:44 ID:v58PzHW80
ID:2FNvCaOU0お前本当に必死だな。
少し頭冷やしてきたら?
410非通知さん:2007/12/08(土) 12:09:15 ID:2FNvCaOU0
>>407
なにとんちんかんなレス返してんだwww
頭鍛えなおして来いよ。
411非通知さん:2007/12/08(土) 12:10:32 ID:2FNvCaOU0
>>409
どうせ必死だなしかいえないんだろwww
お前こそ少し頭鍛えなおしてこいよ。
412非通知さん:2007/12/08(土) 12:13:54 ID:kJi62hlYO
まあID:2FNvCaOU0がauの代弁者だと思うと楽だね
413非通知さん:2007/12/08(土) 12:17:22 ID:osqbZtDQ0
また荒れてるのか…。
買い方セレクトは世論がダメだったのはTCAで証明されたんじゃないのか?
とりあえずシンプルコースをいち早く改訂すべきだな。
フルサポートコースは即解約厨とインセ泥棒が減ったからそのままでいいと思うが。
414非通知さん:2007/12/08(土) 12:18:37 ID:v58PzHW80
荒れていると言うか、工作員が勝手に荒らしているというのが正解。
415非通知さん:2007/12/08(土) 12:20:00 ID:osqbZtDQ0
俺から言わせりゃどっちもどっち。
416非通知さん:2007/12/08(土) 12:23:47 ID:vIdXOzej0
サポートプランでの機種変をしようと思うんですが
サポートコースのみの契約になるんですよね?
通話料10秒10円は高いから
シンプルプランで購入して60秒10円の方が
長い目で見れば得なのでしょうか?
417非通知さん:2007/12/08(土) 12:25:31 ID:2FNvCaOU0
>>416
そんなん使い方によって変わるだろ。
418非通知さん:2007/12/08(土) 12:26:36 ID:SfnfqxwVO
さっき貼ってた人いたけどほれ
 
http://www.mobiletechno.com/au.html

安いやん
419非通知さん:2007/12/08(土) 12:30:03 ID:kJi62hlYO
>>416
シンプルプランには穴があるからフルサポの方がいいよ

はじめの端末代\21000引きを考慮するとフルサポのが安い
シンプルはどうあがいてもフルサポに負けます
420非通知さん:2007/12/08(土) 12:36:55 ID:osqbZtDQ0
>>416
ワイドサポート
・端末WIN不可
・通話料が高い
・端末が安く買える(21000円安い)
・シンプルプランに比べると基本料高い

シンプルプラン
・端末WIN可能
・通話料安い
・端末高い
・基本料安い

毎月通話・通信をあまりしない待ち受け専用として持つなら、
毎月の差額が1575-1050=525円
24ヶ月で525*24=12600円 つまりフルサポート割引料の21000円をペイできない。
なのでフルサポートコースで端末を購入して、24ヶ月はワイドサポートで契約。
その後はシンプルコースに移行したらいいのでは?

毎月結構使うって言うのならフルサポートでプランSS+誰でも割にするほうがいいかもね。
421非通知さん:2007/12/08(土) 12:39:20 ID:vIdXOzej0
>>419
有り難うございます
フルサポートでの機種変にする事に決めました
2年間は確実に使いますので

422非通知さん:2007/12/08(土) 12:44:14 ID:NinTSPC00
KDDI、契約伸び半減 高い端末敬遠 11月

同社は「利用者負担は変わらないのに高いイメージが広がった」と困惑する。
ドコモも11月26日から端末価格が高い制度を入れたが、分割払いや月額基本料の割引を組み合わせ、「出足は好調だ」という。

ttp://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200712070261.html

利用者負担は変わらないのに2年も縛り付けるから駄目なんだよ
フルサポの基本料金安くしろ
シンプルに無料通話料とポイント付けろ
糞auが!
423非通知さん:2007/12/08(土) 12:45:06 ID:vIdXOzej0
>>420
なるほど
参考になりました
424非通知さん:2007/12/08(土) 12:46:56 ID:osqbZtDQ0
シンプルコースはともかくさ、フルサポートコースは即解約厨とインセ泥棒がいなくなって
満足してるのは俺だけなの?
425非通知さん:2007/12/08(土) 12:50:16 ID:SfnfqxwVO
ローンだと安いと勘違いするバカが後を立たない。

バカにもわかるように説明すべきだとは思う

426非通知さん:2007/12/08(土) 13:04:31 ID:1p4dWGfEO
貧困な子供揃いだから
ローンじゃなきゃ買えない=安い
て事だろ
427非通知さん:2007/12/08(土) 13:09:12 ID:7o3IPBJv0
>>405
俺は月5000円以下のユーザ。
905iほどの高機能も必要としないので高い安いはともかく905iを買う必要がない。
携帯の本体価格まで含めてシミュレートできるからいろいろ入力してみるとよい。

それで、条件が悪くなったユーザはauは要するに「おまえなんかいらない」って
言ってるのだと思えばいいんじゃね。
428非通知さん:2007/12/08(土) 13:19:51 ID:syPq0lt+0
>>422
利用者負担は変わらないって思ってるのがすでに痛い
このまま堕ち続ければいいさ
429非通知さん:2007/12/08(土) 13:34:24 ID:Nb9dwAl+O
>>427
月五千円以下なら買い方セレクト以前の従来のがメリットあるんじゃない?
しかも二年縛りも無いし。
430非通知さん:2007/12/08(土) 13:48:39 ID:7o3IPBJv0
>>429
そうだし>>326で最初からそう言ってるのだが。
431非通知さん:2007/12/08(土) 13:51:53 ID:Lmr2Q7haO
持ち込み機種変推奨

フルサポート&シンプルそんなの関係ね〜!
432非通知さん:2007/12/08(土) 13:55:14 ID:Nb9dwAl+O
>>430
ただのau好きなだけだったんだね。
433非通知さん:2007/12/08(土) 14:04:07 ID:mPpg/itvO
消費者が改悪という判断を下したの結果がこの数値なのに、改悪じゃない、寄生虫とか叫べば
加入者が戻ってくる思ってるとしたら、相当世間感覚とズレてるぜ
社員さんよ!

結局加入者を減らしたいんだろw
434非通知さん:2007/12/08(土) 14:09:05 ID:JimMq5hfO
ここで愚痴らずにさっさと77万×2000億以上の株を所得して株主となってからKDDIに直談判すればいいのにね

貧乏くさいやつほど良く吠える
435非通知さん:2007/12/08(土) 14:12:50 ID:JimMq5hfO
あっ間違えたw
436非通知さん:2007/12/08(土) 14:13:43 ID:9EVGpp0p0
結局、13ヶ月以上使えば、解約料をタダにすれば、
ここまで叩かれなかっただろうに。
携帯なんて、1年使えば十分だろ。
でもオレは今の機種を23ヶ月使ってるが。
機種変したくても、魅力的な端末がないのが原因。
437非通知さん:2007/12/08(土) 14:14:45 ID:fEafDWKSO
>>434
俺には無理だからオマエに頼む。
438非通知さん:2007/12/08(土) 14:27:20 ID:NinTSPC00
>>436
同意
今日の読売にも大きく「au失速」って書いてた
12/2にauのケータイは高くありませんって広告出したみたいだけど
高いお金出して広告出しても全国紙に「au失速」なんて書かれたら意味ないだろうに
439非通知さん:2007/12/08(土) 14:28:59 ID:mBV2kKVn0
マジで皆au解約しないか・・・バカらしくなってきたよ
440非通知さん:2007/12/08(土) 14:31:01 ID:9EVGpp0p0
解約したくてもMY割縛りがあるから解約できません。
買い方セレクトの13ヶ月以上機種変で解約料をふんだくる事を
止めてくれれば、オレは特に不満はない。
441非通知さん:2007/12/08(土) 14:32:41 ID:sCvfX0iH0
いい薬になったろう。
バカでなければ、近々新たな手を考えて来るはずだ。
天下のKDDIに次の一手を期待しよう。
442非通知さん:2007/12/08(土) 14:36:37 ID:9EVGpp0p0
>>441
さぁ、どうかね?
個人情報流出してもユーザーに詫び状一枚で済ませて、
居直ってる馬鹿社長小野寺、スイッチが入ったアホ高橋、
端末デザインを糞にしてるウンコ戸田が居座ってる限り、
このまま失速していくんじゃね?
443非通知さん:2007/12/08(土) 14:37:49 ID:2FNvCaOU0
また貧乏人が沸いてるな。
>>440
マンスリーポイントがあるだろ?
あれで相殺しろよ。
444非通知さん:2007/12/08(土) 14:39:26 ID:Up+xRJrq0
SBMにMNPした俺が地団駄踏んであうに戻りたくなる措置マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
445非通知さん:2007/12/08(土) 14:44:22 ID:9EVGpp0p0
>>443
そもそもあなたとは前提が間違っている。
マンスリーポイントは機種変の時やバッテリー購入時に使う物で、
解約違約金に充てるべきものじゃないと思うが。
てか、解約違約金が高すぎるのが一番の問題だ、と言っているのだ。
1年未満ならともかく、1年以上同じ端末使えば十分だろ?って事。
446非通知さん:2007/12/08(土) 14:45:25 ID:2FNvCaOU0
>>445
十分じゃないから変更したんだろ?
お前は携帯が1万とか2万で買えると本気で思ってるのか?
447非通知さん:2007/12/08(土) 14:45:34 ID:J7LxNZuM0
378 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 02:19:41 ID:2FNvCaOU0
               ↑
              就寝
              出勤
               ↓
389 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 09:37:23 ID:2FNvCaOU0

394 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 10:23:57 ID:2FNvCaOU0

395 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 10:25:32 ID:2FNvCaOU0

402 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 11:35:46 ID:2FNvCaOU0

404 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:01:28 ID:2FNvCaOU0

408 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:07:39 ID:2FNvCaOU0

410 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:09:15 ID:2FNvCaOU0

411 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:10:32 ID:2FNvCaOU0

417 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:25:31 ID:2FNvCaOU0

              昼休憩
                ↓
443 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 14:37:49 ID:2FNvCaOU0
448非通知さん:2007/12/08(土) 14:48:55 ID:wPSTdYq3O
関係ないけど機種変値段急激に下がったな。54Tが1万ジャストだた。
449非通知さん:2007/12/08(土) 14:50:32 ID:gH08Mk4mP
auはもう一度暗黒時代を経験させた方がいいようだな
450非通知さん:2007/12/08(土) 14:52:53 ID:9EVGpp0p0
>>449
全く同意。
ID:2FNvCaOU0みたいな考えをauが持っているのならばね。

返す返す、IDOの時は一番良心的で良かった。
451非通知さん:2007/12/08(土) 15:05:35 ID:2FNvCaOU0
>>450
またそうやって逃げるのか?
ただ安く買いたいだけならあきらめろよ。
どのキャリアでも利用期間を縛るか端末価格を上げるかしてるんだから。
そういう流れだし、そうしないと端末代金が回収できない。
452非通知さん:2007/12/08(土) 15:08:31 ID:KnrcpI650
1年で十分でないなら、端末価格あげればいいのに。

ソフトバンクのって8万もすんの?
携帯って、そんなに価格価値のある製品なのか…
電化製品のことはよく知らないけど、激安パソコン並の定価なんだね
453非通知さん:2007/12/08(土) 15:08:42 ID:OkRMfZua0

お客さま

どちらの改悪になさいますか?

その名も「改悪セレクト」はじまるw
454非通知さん:2007/12/08(土) 15:10:41 ID:J7LxNZuM0
>>451
>端末代金が回収できない。

一般消費者は、端末代金が回収できようが出来まいが関係ねーだろ。
バカか?何言ってんだお前。

そんな企業の理屈が、消費者に通じるとでも思ってんのか?

うざいから、もう家に帰れよ。飯田橋まで迎えに行ってやろうか?
455非通知さん:2007/12/08(土) 15:11:45 ID:7o3IPBJv0
>>432
と、いうより俺の場合どう計算してもauが一番安くなるんだから当然au使うだろ。
それでも、今回のプランは改悪だと思っている。が、嘘ついてまで叩く必要性を
感じない。
456非通知さん:2007/12/08(土) 15:12:55 ID:TxIqgstL0
>>454
そういう企業は潰れます。
457非通知さん:2007/12/08(土) 15:13:59 ID:TxIqgstL0
>>455
auが好き好んで買い方セレクトにしたわけじゃないけどな
458非通知さん:2007/12/08(土) 15:15:02 ID:2FNvCaOU0
>>452
端末の価格を上げたら上げたで機種変更できないってわめくだろうけどね。
459非通知さん:2007/12/08(土) 15:16:48 ID:lE0zKlAo0
>>457
そうそう、auは何も悪くないよね〜(笑)
460非通知さん:2007/12/08(土) 15:17:16 ID:2FNvCaOU0
>>454
端末代金回収できなかったらどうやって新しいのを開発するの?
費用なしでどんどん新製品が開発されるの?
それともどっかからお金が沸いてくるの?
461非通知さん:2007/12/08(土) 15:18:45 ID:JimMq5hfO
というか、携帯端末だけにこれ以上は支払えない

3〜4万が限界。

それ以上高くなったらノートPC機購入するわ
タカタで新型機がデジカメセットで13万程度で売ってたからさ
462非通知さん:2007/12/08(土) 15:19:14 ID:J7LxNZuM0
>>460
氏ラネーよ。テメエで考えろよ。
少なくとも消費者を巻き添えにすんなや!
463非通知さん:2007/12/08(土) 15:20:15 ID:2FNvCaOU0
消費者というのなら、正当な対価を支払ってください。
464非通知さん:2007/12/08(土) 15:20:16 ID:TxIqgstL0
>>462
知らないなら書き込むなよ・・
465非通知さん:2007/12/08(土) 15:20:32 ID:I9x3efDnO
>>457
同意。
新機種を一年で買わせるように仕向けていたからね。
W11Hを長く使っていた俺には機種変更のDMが何回もきていたよ。
新機種で新サービスを多く利用させたい。そうやってキャリアや提携企業がユーザーに携帯に向かわせる時間を増やしたい。と努力するのは当然だからね。
総務省の横やりがなければ絶対にやらなかっただろうね。
466非通知さん:2007/12/08(土) 15:21:32 ID:9EVGpp0p0
>>451
別に逃げているわけじゃないけどね。

買い方セレクトを導入するならば、基本料金を下げるべきなんじゃないの?
そもそも販売奨励金を払って、基本使用料で回収していたわけだし、
買い方セレクトを導入したのなら、基本料金を下げてもいいんじゃないの?
にも関わらず全く下げる気配もなく、買い方セレクトだけ強制導入。
それがおかしいと思うけど。

値下げしろだの、基本料金が高いと言うと、すぐに「貧乏人」って
レッテル貼りをしてるけどさ(藁
467非通知さん:2007/12/08(土) 15:22:53 ID:JimMq5hfO
総務省の癖に横槍入れすぎ! 親方日の丸がなんだっつーんだ!
こうなったら購入ボイコット
MNPボイコットでもしないと腹の虫が収まらない!!
468非通知さん:2007/12/08(土) 15:22:59 ID:2FNvCaOU0
>>466
つシンプルコース
469ぼったくり:2007/12/08(土) 15:23:03 ID:hp2CUTwh0
ねら〜で詐欺ネット タ●タ〜♪で買うバカはおらんw
470非通知さん:2007/12/08(土) 15:25:02 ID:TxIqgstL0
>>465
やっぱりそうだよな
シンプルプランなんか嫌々で出してるとしか言いようがないし
471非通知さん:2007/12/08(土) 15:26:53 ID:9EVGpp0p0
>>468
シンプルコースなんて、一見安いように見えるけど、
トータルで見たらあんな酷いのもないと思うけどな。
472非通知さん:2007/12/08(土) 15:28:34 ID:J7LxNZuM0
>>464
バカじゃねーのか?
端末代金をどう回収するか、消費者が考えることじゃねーぐらい
わからねーのか!

引っ込んでろ このゆとり坊 
473非通知さん:2007/12/08(土) 15:28:49 ID:v58PzHW80
正直、2年間飽きずに使えそうな機種が今のauに無いんだよなー
474非通知さん:2007/12/08(土) 15:28:58 ID:JimMq5hfO
>>469 ねらーが一般的な感覚ならなぜ、タカタ利用者が後を絶たない?

小売り価格より、安いから買う。
新型を安く提供するから買う
送料・手数料がない
セット価格だから友達と商品を分け合える

これが一般的な考え。
むしろ、ヤマ○や、○'sより安い

新型のデジカメとプリンターでどこも5万では買えませんよ
475非通知さん:2007/12/08(土) 15:30:28 ID:9EVGpp0p0
他のスレにこういうのもあったが…。

774 :非通知さん:2007/12/08(土) 14:28:53 ID:pHkofNd50
ハハハ。ざまあって感じ。ヨドバシとか見てると本当に顕著。
フルサポの機種変更の価格に惹かれてみてる人も
解除料の事言われると、逃げる逃げるw

満足度に胡坐かいて、MNP後何もしないで様子見てて
ここに来て急にサービス始めたのがバツだったよね。

476非通知さん:2007/12/08(土) 15:31:03 ID:2FNvCaOU0
>>466
買い方セレクトが導入されて基本料金が安くなるのは、
端末料金と通話料の分離型つまりシンプルコースのほうな。

フルサポートコースは従来通り端末を安く購入できる代わりに
端末代金の一部を通話料等に上乗せしてる。
なのでフルサポートの基本料金を下げろというのは間違ってる。
477非通知さん:2007/12/08(土) 15:33:36 ID:FsoyCwJ8O
バリューみたいなの出しても、1年で機種変更出来ねぇから値上げだぁ〜って言いそうな予感。
478非通知さん:2007/12/08(土) 15:34:30 ID:JimMq5hfO
>>475 最近良く聞くなぁ、ヨドバシ

これってどこの田舎??
479非通知さん:2007/12/08(土) 15:35:05 ID:9EVGpp0p0
>>476
ならば、フルサポートの解約違約金制度もおかしいと思わない?
1年未満なら2万円近くのペナルティーがあってしかるべきだと思うが、
18ヵ月目までが1万2000円、24ヵ月目までが6000円って言うのは、
どう考えても改悪にしか見えないんだが。

480非通知さん:2007/12/08(土) 15:37:23 ID:TxIqgstL0
>>472
そういうのを「無関心」と言うんだよ、カスニート。
どうでもいいと思うならお前こそ消え失せろや。
481非通知さん:2007/12/08(土) 15:39:03 ID:7o3IPBJv0
>>471
判ってるなら最初からそう書けばいいのに。
端末代自腹で払えば基本料金は安くなる、が、どう計算してもトータルでは
安くならない(フルサポートに割引があるから)、しかも使っててはらはら
する、精神上よろしくない。これが今回の改悪部分。

これ、多分、シンプルの値段でも端末にインセがいくらか入ってるから。
482非通知さん:2007/12/08(土) 15:40:00 ID:2FNvCaOU0
>>479
だからなんで?
例えばプランSS+誰でも割とかだと1年じゃ回収しきれないんだって。
だから解除料を24ヶ月目まで必要ってことにしてるんだろ?
んでそうした場合ヘビーユーザーの場合は逆に過支払いになるから、
ポイントの付与率を上げてカバーしてる。
483非通知さん:2007/12/08(土) 15:40:12 ID:J7LxNZuM0
>>480
お前低学歴だろ www

考え、内容全てが稚拙で、お前の教養の無さが醸し出されてるぜ。
484非通知さん:2007/12/08(土) 15:41:58 ID:TxIqgstL0
>>483
どこがどう稚拙で教養がないのか具体的に指摘したら?
485非通知さん:2007/12/08(土) 15:45:20 ID:9EVGpp0p0
>>482
それはあくまでも会社側の言い分だろ?
普通のユーザーなら、基本料金安く使えればいいんだよ。
1年の縛りはあって然るべきと何度も書いているけど、
はっきり言うと、2年も縛りがあるのは長すぎ。
2年以上使える端末をauが用意するなら別だが、
実状は決してそうではないだろ。

2年使わないと違約金を払うと聞けば、
普通の感覚なら二の足を踏むのは当然。
486非通知さん:2007/12/08(土) 15:45:21 ID:J7LxNZuM0
>>484
教えて君かい?
自分で書いた内容読んでワカランのなら、お前重症だよ www
487非通知さん:2007/12/08(土) 15:46:29 ID:TxIqgstL0
>>486
何だ、指摘できないのか。
もうちょっと遊べると思ったのに残念だ。
488非通知さん:2007/12/08(土) 15:51:26 ID:7o3IPBJv0
>>485
でもまあ、それは経産省が指導したせいだから。
指導入った時点で2年以内に機種変更するユーザにとっては不利益出るだろう
と予測されていたし、端末メーカーも不満を漏らしていた。
Docomoはそれをうまく消化したが、auは本体と端末メーカーを守ろうとしすぎた。

これ、多分、auのみ参入のメーカーが多くそれらに気を遣ったため。
489非通知さん:2007/12/08(土) 15:51:51 ID:J7LxNZuM0
>>487
ああ、自分で気付くかと思って期待したんだが
根っから頭悪いようだな。
490非通知さん:2007/12/08(土) 15:53:13 ID:2FNvCaOU0
>>485
金額は多少違うけど、こんな感じだ。

シンプル 1050(シンプルS)
フルサポ 1890(プランSS+誰割)
1890-1050=840
回線維持のためには毎月840円分フルサポート側が余計にお金がかかる。
これを24ヶ月分したものが
840*24=19200円
これがフルサポートの割引分と思ってもらえればいい。
フルサポートの場合は、端末から始めにこの19200円分を割引してあげますよ。
その代わり毎月840円基本料金上乗せするから、19200円を回収するために2年間使ってね。
もし途中で辞めちゃったら、19200円-既に回収した額(840*利用月数)を解除料としてもらうからね。

それがいやなら19200円割引はないけど、もともと基本料金が安いシンプルを使ってね。
491非通知さん:2007/12/08(土) 15:56:03 ID:9EVGpp0p0
まあ、とにかくID:2FNvCaOU0はau信者か社員なのは良く分かった。
オレは悪いけど1Xユーザーだよ。
WINの料金体系に納得いかないから、ずっと1X使うつもりだけど。
まあ、1Xで機種変したくなるような魅力的な端末作れよ。
492非通知さん:2007/12/08(土) 15:56:40 ID:v58PzHW80
>>490
2年縛るのは仕方が無いが、その分2年使えるような端末を作ってほしい。
今の端末は正直2年使えそうに無いんだよ…
493非通知さん:2007/12/08(土) 15:57:04 ID:7o3IPBJv0
>>490
それならシンプルに1000円分の無料通話つけなきゃいけないだろ。
494非通知さん:2007/12/08(土) 15:57:21 ID:2FNvCaOU0
>>488
auもドコモのバリューのようにしたらよかったのにな。
495非通知さん:2007/12/08(土) 15:57:45 ID:kJi62hlYO
つか、フルサポの補助金\21000を考慮すると、フルサポを2年きっかり使って機種変するのが一番安いのってどうなの?
シンプルって何の為にあるの?詐欺だろ?マジで
496非通知さん:2007/12/08(土) 15:59:36 ID:2FNvCaOU0
>>493
どうせインフラを利用するんだから、無料通話消費しようが消費しまいが
1890円収入として入ってくると考えてる。
au側からしてみればお金を落とさないほうが問題なので。
なので回線維持と書かせてもらった。
497非通知さん:2007/12/08(土) 16:01:31 ID:2FNvCaOU0
>>492
はじめてお前と話があったな。
確かに他キャリアに比べると端末は一歩遅れているといわざるを得ない。
498非通知さん:2007/12/08(土) 16:03:45 ID:9EVGpp0p0
このスレにはまだYahoo!のトップニュース張られてないみたいだね。
499非通知さん:2007/12/08(土) 16:04:36 ID:v58PzHW80
500非通知さん:2007/12/08(土) 16:07:55 ID:kJi62hlYO
>>498
なんだこのトップニュースwww
なんで記事内容は905シリーズなのに写真はINFO2なんだよwwwww
501非通知さん:2007/12/08(土) 16:08:17 ID:2FNvCaOU0
>>491
ん?
また話のすり替えですか?
502非通知さん:2007/12/08(土) 16:11:09 ID:9EVGpp0p0
>>501
お前、文盲なのか?
現行WINにするメリットがないから、オレにとっては
>>490なんて無意味なの。
503非通知さん:2007/12/08(土) 16:12:38 ID:7o3IPBJv0
>>493
1000円分

750円分
504非通知さん:2007/12/08(土) 16:14:49 ID:2FNvCaOU0
>>502
それじゃあプランSSを旧料金体系に置き換えてくださいよ。
それくらい頭回してください。
505非通知さん:2007/12/08(土) 16:36:40 ID:Nb9dwAl+O
>>455
今回のプランは改悪には同意だが
単純に消去法でauを選んでるんだね。
今のauユーザーを繁栄してるな。
506非通知さん:2007/12/08(土) 17:48:28 ID:MJPlgh3P0
何処も→バリューが魅力的だが905みたいな高価なハイスペいらね、W定額がねぇ
禿→周りにいねぇ
ってことで俺もあうになってるな
改悪かどうかは知らんが現時点で他キャリアと比べて見劣りしてる感は否めない
507非通知さん:2007/12/08(土) 19:33:33 ID:J7LxNZuM0
ID:2FNvCaOU0 よ
言っておくがお前が何と叫ぼうとも、市場のオマエラを見る目は冷酷だぞ。
お前がいくら詭弁を使っても、市場はそうは見ない。
TCAの数字はオマエラの体質が腐りきったことを消費者が見抜いた結果だ。

こうなる事は、俺は10月の時点で見抜いていたがな。
12月、遅くとも2月から純減が始まるから楽しみに待ってろや。
508非通知さん:2007/12/08(土) 19:37:37 ID:FsoyCwJ8O
>>507
じゃあついでに今後も予見してくれw
509非通知さん:2007/12/08(土) 19:51:03 ID:2FNvCaOU0
結局のところこれからは、端末価格の上昇or縛りの2択になる。
それをわからず叩いてるやつに説明してるだけ。
auがダメなのはシンプルプランの内容。それを改訂すれば持ち直すだろう。
フルサポートコースは叩かれるほどの内容ではない。
510非通知さん:2007/12/08(土) 19:57:53 ID:fpIx0i9l0
なんでこのスレこんなにムズイの
511非通知さん:2007/12/08(土) 20:04:53 ID:DvMwtd2g0
★決定版 料金比較★ 【一年で解約の場合。】
10年 年割り ファミ割りの場合(2年縛りでないところがミソ)を

基本料安く本体高い(一括縛りなし)プランを計算

●ドコモバリュー 905i 本体50400円 タイプSS
1,050円(無料通話1,050円:30秒21円)(3ヶ月無料)+imode210円+留守電315円
50,400円+(1,050円*12ヶ月)-(1,050円*3)+(210円*12ヶ月)+(315円*12ヶ月)=
50,400円+12,600円-3,150円+2,520円+3,780円=66,150円

●あうシンプル W53H 47250円 プランS
1,050円+通話料787円(25分)+EZ315円
47,250+(1,050円*12ヶ月)+(787円*12)+(315円*12ヶ月)=
47,250円+12,600円+9,444円+7,560円+3,780円=80,634円


基本料高く本体安い(縛りあり)プランを計算 

●ドコモベーシック 905i 本体34650円 タイプSS
1,890円(無料通話1,050円)+imode210円+留守電315円+解除料630
34,650円+(1,890円*12ヶ月)+(210円*12ヶ月)+(315円*12ヶ月)+(630*12ヶ月)=
34,650円+22,680+2,520円+3,780円+7,560円=71,190円

●あうフルサポ W53H 26250円 プランSS
1,890円(無料通話1,050円分:30秒21円)+EZ315円+解除料18,900
26,250円+(1,890円*12ヶ月)+(315円*12ヶ月)+18,900円=
26,250円+22,680円+3,780円+18,900円=71,610円

ここまで計算すりゃ、あうの糞っぷりが良く分かるだろ。
こんな糞プランで客が騙されると思ったら大間違いだぞ。
512非通知さん:2007/12/08(土) 20:08:35 ID:fpIx0i9l0
2年で解約したらどうなる
513非通知さん:2007/12/08(土) 20:15:39 ID:MJPlgh3P0
>>512
>10年 年割り ファミ割りの場合(2年縛りでないところがミソ)

これは俺みたいにドコモ新規の奴とか年割りがまだ浅い奴とかだと意味なくね?
一体どれだけの割合でこの条件に合う奴がいるんだ?
514非通知さん:2007/12/08(土) 20:18:18 ID:2FNvCaOU0
>511
また料金比較ですか。こんな特定の条件を比較する意味はありますかね?
まあ何とかauが不利になるように必死に条件探したんでしょうけど。
とりあえずauは
・利用期間2年未満でシンプルを選択するメリットはない。(しかも25分通話するならもっと意味ない)
・フルサポで12ヶ月で辞める馬鹿はまずいない。
515非通知さん:2007/12/08(土) 20:19:06 ID:J7LxNZuM0
>>513
一年で買い増し(機種変更)と考えれば?
516非通知さん:2007/12/08(土) 20:19:06 ID:MJPlgh3P0
ごめん>>511だた
517非通知さん:2007/12/08(土) 20:22:13 ID:FsoyCwJ8O
518非通知さん:2007/12/08(土) 20:22:44 ID:y6Wm9SqS0
>>510
・auを無条件に擁護する者
・このプランが得だと勘違いしてる者
・このプランが糞だと理解してる者
・この機に乗じてSoftbankに勧誘しようとする者
・この機に乗じてau→Softbankを否定しDoCoMoに導こうとする者

が混沌とレスを繰り返してるから。
特に905i発表以降、「Softbankはない」を繰り返しDoCoMoに導こうとする勢力が
勢いを増し、混沌にさらに拍車をかけている。
519非通知さん:2007/12/08(土) 20:23:37 ID:QA9l3itV0
>>511
DoCoMoの弱点の一つは端末の通信販売が無いって事。
故に価格設定は事実上「一つ」しかない。
その点はSBMも同じだけど「見掛け上の値段」なら
圧倒的にSBMが安い。
auは通販で新規、機種変更ともほぼ日本全国どこからでも
可能なため安いところを探すことが可能。

例に挙げてるW53Hも通販で探せば新規フルサポで9990円って
ところがあるから、その計算の価格は一部間違っている。
520非通知さん:2007/12/08(土) 20:24:10 ID:DEyuJuE4O
今の機種7カ月目だけど、フルサポートの機種変更価格で機種変更可能なの?
某量販店で聴いたら、フルサポート最初の機種変更は解除料かからないと言われたけど。
521非通知さん:2007/12/08(土) 20:27:27 ID:QA9l3itV0
>>520
全車の質問はYes、後者は誰でも割に加入しているか、加入した場合の
誰でも割の解除料がかからないって意味ならYes。
フルサポの解除料は利用期間に応じて発生するよ。
522非通知さん:2007/12/08(土) 20:27:29 ID:2FNvCaOU0
>>512
2年区切りならauのが有利。
2年以上使うならドコモの方が有利といわれてるね。

25ヶ月目で解約
●ドコモバリュー 905i 本体50400円 タイプSS 留守電無
1,050円(無料通話1,050円:30秒21円)(3ヶ月無料)+imode210円
50,400円+(1,050円*24ヶ月)-(1,050円*3)+(210円*24ヶ月)=
50,400円+25,200円-3,150円+5,040円+3,780円=80,640円

●あうフルサポ W53H 26250円 プランSS(誰でも割)
1,890円(無料通話1,050円分:30秒21円)+EZ315円+解除料0
26,250円+(1,890円*24ヶ月)+(315円*24ヶ月)=
26,250円+45,360円+7,560円+0円=79,170円
523非通知さん:2007/12/08(土) 20:27:35 ID:sCvfX0iH0
>>511
ちょっと待て、オレはヲタでないのでゴチャゴチャした計算はよう分からんが、
ドコモバリューはあうフルサポ、すなわち主力同士で比較すべきでないのか?
あと、バリューを一年で解除した場合のペナルティってどの金額だ?
教えてくれ。


524非通知さん:2007/12/08(土) 20:29:02 ID:2FNvCaOU0
>>520
従来の制度から初めてフルサポートコースになる場合はフルサポート解除料は発生しない。
なので機種変更価格で機種変更可能(解除料は必要ない)
525非通知さん:2007/12/08(土) 20:32:27 ID:nOJOd2ST0
シンプルプランSはNTTの固定電話より基本料金が安く、通話料は高い。
電話はあまり使わないけど取りあえず連絡先として新規に回線が必要な人には
NTTの固定電話より安く設置出来るしおすすめだな。
プランがどうのこうのとか悩まなくていいし。
526非通知さん:2007/12/08(土) 20:32:51 ID:2FNvCaOU0
>>523
ドコモと比較するならバリューvsauのフルサポで間違いない。
527非通知さん:2007/12/08(土) 20:33:31 ID:J7LxNZuM0
>>523
バリューは解除料はないだろ
ドコモバリューはあうフルサポで比較してもバリューの勝ち
528非通知さん:2007/12/08(土) 20:34:50 ID:QA9l3itV0
>>523
勘違いしてるみたいだけどDoCoMoのバリューには解除料はないよ。
有るのはベーシックの方で(630*12)の部分が解除料。
(但しバリューで且つファミ割MAX50orひとりでも割50を適用した場合
2年単位の契約なので、12ヶ月で解除した場合9975円は必要になる。)
529非通知さん:2007/12/08(土) 20:36:41 ID:DEyuJuE4O
524さん、有り難うございます。従来のプランから最初の機種変更は7カ月でも、シンプルコースの機種変更価格−21000円で機種変更できるんですね?
530非通知さん:2007/12/08(土) 20:37:33 ID:cMy5uO5VO
>>525
そのために電話機代に五万払うなら固定引いた方がいい。
つかそれこそSBでいいじゃん
531非通知さん:2007/12/08(土) 20:38:00 ID:sCvfX0iH0
>>528
そうか、分かった。
532非通知さん:2007/12/08(土) 20:38:11 ID:J7LxNZuM0
>>529
シンプルは-21000円は無い。
あるのは2年縛りだけ
533非通知さん:2007/12/08(土) 20:38:58 ID:2FNvCaOU0
>>529
できる。
534非通知さん:2007/12/08(土) 20:40:34 ID:FsoyCwJ8O
>>532
どうやったらシンプルが2年縛りになる?
535非通知さん:2007/12/08(土) 20:41:38 ID:MJPlgh3P0
>>532
嘘教えちゃダメでしょ
536非通知さん:2007/12/08(土) 20:42:37 ID:J7LxNZuM0
>>534
2年縛りのフルサポートだけって意味
KY

>>522
端末の値段が3000円以上あって、これかい?
537非通知さん:2007/12/08(土) 20:44:11 ID:2FNvCaOU0
>>536
悪いがもっと安く買える。残念ながら端末差はさらに広がる。
538非通知さん:2007/12/08(土) 20:45:13 ID:nOJOd2ST0
>>530
シンプルでも安いやつなら5万もしないだろ?
NTT固定の基本料金考えたら年で8000円くらいシンプルプランの方が安いし。
SBはスパボ一括の安いやつ探すのがめんどくさかったりいろいろとめんどくさい。
シンプルはもう何も考えれないくらいシンプル。
ある意味携帯の料金プランの枠を超えている(良くも悪くも)
539非通知さん:2007/12/08(土) 20:46:20 ID:2FNvCaOU0
>>538
今ならW53Sお勧め。限りなく21000円に近い値段で買える。
540非通知さん:2007/12/08(土) 20:47:11 ID:FsoyCwJ8O
>>536
そんな深読みするやつはいない
KY
541非通知さん:2007/12/08(土) 20:49:22 ID:xi1HChrrO
W53Hなら近くの家電店で21Kぐらいで売ってたぞ
542非通知さん:2007/12/08(土) 20:50:09 ID:mXGVYyZL0
771 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/08(土) 17:49:19 ID:b5wrtEEk0
携帯ショップ店員ブログを調べてみた

2007年12月01日

今日au秋冬発売したってのに
auコーナー寂しいことになっとるよ
秋冬大惨敗だね
春の新商品は気合い入れて攻めてこないとマヂやばいよ
905より低価格の705も年明けに発売されたら
ますますauピンチだと思う
今日もauからのMNP2件問い合わせあったしね
2人方とも誰割加入していて解除月が来年なので
検討してもらうことにしました


2007年11月29日

DoCoMo目標台数ヤバくてドコヘルさんと
接客しまくってアタシは何とか
12台契約とれました
905 5台 904/704/らくホン7台でした
auからのMNPも3件ありましたよ
その中でauのカタログすら見たくないって方がいましよ
誰割入ってる人で解除料払ってでもauから出たいって方もいました
auはどんだけユーザーを怒らせちゃったのでしょうか(滝汗)

ttp://blog.livedoor.jp/weluvpop/
543非通知さん:2007/12/08(土) 21:02:09 ID:nOJOd2ST0
>>539
21000円ぐらいとな。それは安いな。

最初に21000円払って回線持って
基本料金1000円+通話料30秒15円。
何も悩む必要がないほどシンプルだ。
ポイントさえないから使い道に悩む必要すらない。
544非通知さん:2007/12/08(土) 21:07:41 ID:AnmXfNteO
>>543
無料通話ないなら500円にしろっての。
通話料も大して変わらない。請求書有料。

ほんとダミープランだなヲイwwwwwwwww
545非通知さん:2007/12/08(土) 21:13:00 ID:BSCtLb6S0
>>543
お前の感覚は世間の中では少数派だ。
546非通知さん:2007/12/08(土) 21:32:36 ID:nOJOd2ST0
>>544
そりゃまあ、さらに基本料が安くなるならそれに越したことは無い。
請求書が有料なのはちとイヤだな。
誰割無い代わりに無料でつけても良いとは思うな。
まあ、基本料金1100円でも悪くは無いがな。
ナンバーディスプレーの料金考えればそのくらいの差額は大した額じゃないかな?

>>545
少数派かもね。
でもこれほど複雑なプランが乱立している業界というのも珍しいとは思うが。。。
実は俺いまだに無料通話も付いていないちょっとコールの1Xの回線持ってたりする。
もう1回線は機種変した時WINになったから無料通話付いてんだけどね。
547非通知さん:2007/12/08(土) 21:37:46 ID:TireHTV+0
今回の買い方セレクトは一般人に「auは高い」と思われてしまったみたいだな
それに焦ったauは全国紙面に「高くありません」と広告売ったけど
イメージが付いてしまった今からでは遅いわな

逆にドコモは端末代金が高くなっても「頭金0円」て広告のせいか
販売は好調のようだ

auも月賦販売も検討してるみたいだけど
548非通知さん:2007/12/08(土) 21:42:50 ID:vIdXOzej0
結局通話時間によって
フルサポートコースが得になるか
シンプルコースが得になるか決まるという事?
ボーダーラインは何分?
549非通知さん:2007/12/08(土) 21:55:56 ID:tKKULjof0
>>547
何度でも言うが、あうはドコモよりも安いということで
これまで生き長らえてきたわけ。何せ基地局数
端末の魅力度等何をとってもドコモを上回るものはない。
にも拘らず、ドコモよりも不利なプラン等その優位性も放棄し
しかも既存の客までも縛りにかけるなど、市場の目を完全に読み違えた。

これからしばらく純減が続くだろうが、簡単にそれを解消できるほど
この業界は甘くは無い。

人間は自由を求めるものだ。縛られてまで大して優れているでもないものに
金を払う馬鹿はいないってこった。

もしもう一度客を採りたいならば、これまでどうして自分たちが
一定期間であるにせよ、客を集めることが出来たのか
もう一度考え直すことだ。
550非通知さん:2007/12/08(土) 22:12:25 ID:FsoyCwJ8O
>>549
というより、PC定額やWiMAXや法人
新しい企業展開を模索してる段階で正直昔ほど個人で勝負するきないだろ。
もういくら騒いでも大純減でもしない限り、何もしないだろ。
不調なら機種代下げて何とかDoCoMoに負けない程度にって感じじゃない。
551非通知さん:2007/12/08(土) 22:18:53 ID:QA9l3itV0
>>549
割賦販売が無いってだけで端末価格自体は今でもDoCoMoより安いよ。
あと、何回でも言ってあげるけどDoCoMoが基地局を増やしているのは
W-CDMA方式の収納効率が決して高く無く2GHz帯だけではユーザーを
収納しきれないから。
(対PDC比で1.0〜1.1倍程度だそうだ。)

基地局を増やせば利用可能エリアは改善されるが、地域毎の周波数帯割当てが
変わるわけではないので結局他の周波数帯も使わざる終えない。
552非通知さん:2007/12/08(土) 22:21:31 ID:1GpkAeay0
シンプルプランにしてみたものの、その手続きの際の販売店といいauショップといい、
手際が悪いのはやはり滅多に選ばれないからなのだろうか・・・
553非通知さん:2007/12/08(土) 22:21:53 ID:QJ0+hzQZ0
最大の武器だった「安さ」と言うイメージが崩れたら、
今後苦しいよなあ。
本当に迂闊な事をしちゃったもんだわ。
この料金プランを考えた椰子の首が飛んでもおかしく
ないくらいに。
554非通知さん:2007/12/08(土) 22:24:21 ID:BtENzpgS0
シンプルプランSでの料金レートは
何倍に設定したら良いのかな?
555AU涙目(笑):2007/12/08(土) 22:31:03 ID:P8xXZW6hO

555GET!


556非通知さん:2007/12/08(土) 22:40:51 ID:Wo9Ow4Vu0
>>553
いっそバリューをパクッたほうがよかったかも
905が売れてるのは新プランに入れるという精神的優越が大きいからだと思う。
557非通知さん:2007/12/08(土) 23:03:35 ID:MLu2g3uP0
378 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 02:19:41 ID:2FNvCaOU0
389 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 09:37:23 ID:2FNvCaOU0
394 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 10:23:57 ID:2FNvCaOU0
395 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 10:25:32 ID:2FNvCaOU0
402 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 11:35:46 ID:2FNvCaOU0
404 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:01:28 ID:2FNvCaOU0
408 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:07:39 ID:2FNvCaOU0
410 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:09:15 ID:2FNvCaOU0
411 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:10:32 ID:2FNvCaOU0
417 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 12:25:31 ID:2FNvCaOU0
443 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 14:37:49 ID:2FNvCaOU0
446 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 14:45:25 ID:2FNvCaOU0
451 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:05:35 ID:2FNvCaOU0
458 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:15:02 ID:2FNvCaOU0
460 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:17:16 ID:2FNvCaOU0
463 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:20:15 ID:2FNvCaOU0
468 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:22:59 ID:2FNvCaOU0
476 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:31:03 ID:2FNvCaOU0
482 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:40:00 ID:2FNvCaOU0
490 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:53:13 ID:2FNvCaOU0
494 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:57:21 ID:2FNvCaOU0
496 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 15:59:36 ID:2FNvCaOU0
497 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 16:01:31 ID:2FNvCaOU0
501 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 16:08:17 ID:2FNvCaOU0
504 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 16:14:49 ID:2FNvCaOU0
509 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 19:51:03 ID:2FNvCaOU0

558非通知さん:2007/12/08(土) 23:04:27 ID:MLu2g3uP0
514 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:18:18 ID:2FNvCaOU0
522 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:27:29 ID:2FNvCaOU0
524 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:29:02 ID:2FNvCaOU0
526 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:32:51 ID:2FNvCaOU0
533 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:38:58 ID:2FNvCaOU0
537 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:44:11 ID:2FNvCaOU0
539 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 20:46:20 ID:2FNvCaOU0
559非通知さん:2007/12/08(土) 23:11:57 ID:2FNvCaOU0
なんだ?
言いたいことがあったらはっきり言えよ。
560非通知さん:2007/12/08(土) 23:14:43 ID:UvnJeR7R0
ツーチャンネルのプロですね
561非通知さん:2007/12/08(土) 23:24:29 ID:AJJYmfN10
ねえ INFOBAR2に機種変しようと思うんだけど talby2とか出る噂も無いよね? 出る予定とかある?
562非通知さん:2007/12/08(土) 23:26:22 ID:daziLkX30
>>548
最初の2年間は平均して月1600分ぐらいがボーダーラインのはず
それ以下の通話時間なら問答無用でフルサポの方がお得です
シンプルは超通話な人か待ち受けメインな25ヶ月以降の長期ユーザーしかメリットがない
563非通知さん:2007/12/08(土) 23:29:23 ID:10zvX3KpO
>>562
月に1600分って…au氏ね
564非通知さん:2007/12/08(土) 23:47:23 ID:9EVGpp0p0
とにかく、 au=高い が浸透したから、
そう簡単にイメージはひっくり返せないね。

今日の読売新聞朝刊読んだか?
デカデカと「au失速」と書かれてたぞ。

13ヶ月、せめて18ヶ月以上は解約違約金無料にしないと、
新規契約するユーザーは逃げるよ。
565非通知さん:2007/12/08(土) 23:47:56 ID:vIdXOzej0
>>562
マジっすか?
1日1時間弱だと
自分の携帯で営業まわってる人くらいしか居ないわな

566非通知さん:2007/12/08(土) 23:48:59 ID:18k63+hf0
フルサポ推進してる割には機種がしょぼいんだねw
567非通知さん:2007/12/08(土) 23:52:21 ID:daziLkX30
ああ、ポイント加味したらさらにボーダーライン上がるね
ヘビーユーザーの7%は洒落になんないから
568非通知さん:2007/12/08(土) 23:52:26 ID:9EVGpp0p0
>>566
全く同意。
1Xに関しては、1機種しか選択肢がない状態。
かと言ってWINは割高だし、メールヘッダー情報量が多いからパケ代かかるし
無駄な機能ばかり付いてるし、個人的には湾背具とか要らないし。
569非通知さん:2007/12/08(土) 23:58:37 ID:QJ0+hzQZ0
二年縛りを強要するなら、スペックを905i並に上げろって話だよなあ。
ぶっちゃけこれに尽きるわ。
570非通知さん:2007/12/09(日) 00:03:56 ID:cS8YsjYz0
>>559
市場はお前らにNOを突きつけた。
お前らが既存顧客を見捨てたように、市場はお前らを見捨てた。
お前が何と言おうと、市場はお前らを見放した。
それ以上でも以下でもない。
571非通知さん:2007/12/09(日) 00:14:31 ID:KoB9XkaA0
>>562
シンプルSとフルサポプランSS(誰割)で24ヶ月利用で計算した場合、
両者の金額が同額になるのは通話時間をmとして
31.5m+1050+21000/24 = 42(m-25)+1890
m=103.33分(月支払額約5,180円)

月103分以上の通話でシンプルSが安くなる。が・・・
プランMなら3,465円で収まる上、さらに無料通話が41分余る計算となるw
しかもプランMのほうが通話料も安い。つまり長時間通話するユーザーも
シンプルSにはメリットがない。

1600分というのはシンプルLの場合ですか?
面倒臭くなったので計算してないですw
572非通知さん:2007/12/09(日) 00:21:41 ID:r7dRcrQ60
あの〜INFOBAR2って今機種変でいくらくらいですか? 店によって違う?
573非通知さん:2007/12/09(日) 00:21:44 ID:+5/PQHzY0
>>571
シンプルLで1600分ですね。
厳密には1575ぐらいだったかな?(間違ってるかもしれないけど)
ただ指定割とかポイントとかは考慮してないんでそこらへんは曖昧かな
574非通知さん:2007/12/09(日) 00:38:47 ID:KoB9XkaA0
>>573
なるほどありがとうございます。
金額にして2万円前後かあ・・・タダ友のワが広がるのも頷けますねw
575非通知さん:2007/12/09(日) 02:35:53 ID:ubMc6k4Y0
>572
偶然見たけど、26000円位だったよ
576非通知さん:2007/12/09(日) 03:38:29 ID:QGjnkURrO
>>568
というかプラン改変で1xの存在意義がwwwwwwwwwww
577非通知さん:2007/12/09(日) 03:39:02 ID:QGjnkURrO
>>572
多分26250
578非通知さん:2007/12/09(日) 04:47:06 ID:4DEuKGM90
>>569
905i並に上げたら905i以上の価格になるんじゃね?
W53Hですら47,250円なんだからw
2年使用して縛り無しで3万の差、縛りありで905iと同等の支払い

まさに失策で失速w
579非通知さん:2007/12/09(日) 05:28:19 ID:UOKSSC+hO
暇な奴w
580非通知さん:2007/12/09(日) 05:56:18 ID:WP7K/zJp0
>>578
どうだろうね、DoCoMoは数年前に端末のインセを減らしていて
FOMAの販売価格が高いのは性能が高いからじゃないからね。
インセ削減の理由って確か開発費用高騰のためと説明されてたけど…
581非通知さん:2007/12/09(日) 08:00:20 ID:snQruq5R0
>>570
ハイハイ。
まっ、復活を気長に待とうヤ〜
582非通知さん:2007/12/09(日) 09:22:34 ID:jpwcK5wfO
フルサポ限定だが、誰でも割の解約金がいつでも掛からなくなったのは大きいよな
自動契約更新って詐欺っぽい方法から、単に2年使えば自由になれるしくみに変わったのは改良だ

ドコモじゃプラン縛りのMAX50と905の機種縛りで、いつ解約したらいいのか分からないしな
583非通知さん:2007/12/09(日) 10:03:59 ID:PZdqk5xMO
>>580は間接的に905は高性能ではないと申しておるようです
584非通知さん:2007/12/09(日) 10:08:49 ID:Xkd7avK90
フルサポで購入後シンプルに変更可能なんでしょうか?
585580:2007/12/09(日) 10:10:06 ID:WP7K/zJp0
>>583
905iが高性能なのは認める、ただ価格が高いのは性能だけでなく
インセ削減って要素の方が大きいって言ってるだけ。
だからこそ比較的安価に販売できる70xiシリーズ出したんだろ。

もしN905iにbluetoothが搭載されていたらMNPしていたかもしれん。
P905iの形状はどーしても好きになれないしなぁ。
586非通知さん:2007/12/09(日) 10:30:12 ID:8PMYok7i0
>>584
25ヶ月目になるまでは解除料取られるけどOK
587非通知さん:2007/12/09(日) 10:59:34 ID:yDTjIx3fO
>>582
二重縛りが許される訳ないだろ。
そんな子供騙しに引っかかると思ってんのか?
世論はあうに断罪を下したんだよ!
588非通知さん:2007/12/09(日) 11:12:58 ID:WP7K/zJp0
>>587
MNPでauに移転してきた25100人は「世論」じゃないのか。w
個人的にはauの春モデル&DoCoMoの906i待ちだから別に構わんが。
589非通知さん:2007/12/09(日) 11:27:02 ID:IZVPIo/R0
>>587
ドコモのベーシックは2重縛りですよ。
590非通知さん:2007/12/09(日) 11:27:22 ID:CRJ6ZUopO
自分は今月シンプルプランSで54Tを買いました(通話が少ない)
来年すぐに54SAにすぐ機種増設出来ますよね?(今度から端末利用期間関係なしですよね?)
値段は6万しても結構です。単純な金銭的な損得でなく欲しいフルスペデジタルアイテムを欲しいという理由です
あと安心サポートは一応入ったのですが54Tを一年使うとしても何か月も月額取られるのは嫌なのですぐ解約したいのですがサポートのページで解約の項目が無いみたいですね。無料期間過ぎたら出てくるのか電話のサポートが必要なのか
あと自分はシンプルプランでポイント付かない分はクレジットカードのポイント変更して貯めるつもりです。
シンプルプランについて自分は歓迎しています
591非通知さん:2007/12/09(日) 11:33:39 ID:yDTjIx3fO
>>588
11月11日までにカキ集めたんだろ。
それを言ってもらいたいのかw
592非通知さん:2007/12/09(日) 11:35:24 ID:IZVPIo/R0
>>590
シンプルならいつでも増設できますよー。
593非通知さん:2007/12/09(日) 11:36:22 ID:NGfr2piM0
>>587
おまいさんはあう憎しで文章読んでないだろ?
594非通知さん:2007/12/09(日) 11:38:40 ID:8YYQVgaZO
Q.充電しながらメールや電話をすると、電池の寿命が短くなる?

A.
【DoCoMo】
電池を使い切らないうちに頻繁に充電をくり返すことになり、寿命が短くなる場合があります。
 
【SoftBank】
電池パックの寿命が短くなることがあります。急激な電池の劣化を避けるため、充電中の長時間の使用は控えてください。
 
【au】←注目
そういう現象はありません。デジタル放送「ワンセグ」でドラマを見るなど、充電しながらの利用を想定した仕様にしています
 
 


さすが
595非通知さん:2007/12/09(日) 11:38:52 ID:IZVPIo/R0
買い方セレクトで誰でも割はオプションじゃなくて標準サービスになったよね。
596非通知さん:2007/12/09(日) 11:40:48 ID:IZVPIo/R0
シンプルコースからフルサポートコースへ移行ってできるんでしょうか?
597非通知さん:2007/12/09(日) 11:41:26 ID:ZVtjJZcjO
昨日どっかのスレでauもダブル縛りだって暴れてた人いたっけな。
598非通知さん:2007/12/09(日) 11:42:26 ID:WP7K/zJp0
>>591
これ以上はTCAスレで言うべきだろうが、今月の(今月以降の)結果を
見てからでないと、オレには「断罪を下した」とは言えない。
DoCoMoの905i効果が本格的に現れるのも今月以降だしね。
(SBMはスパボ限定っぽくなってるから、施策ミスでも犯さなきゃ
まぁ、減ることはなさそうだから、取りあえず除外。)
599非通知さん:2007/12/09(日) 11:43:01 ID:IZVPIo/R0
>>586
フルサポートコースで購入後すぐにシンプルコースへ移行できますか?
600非通知さん:2007/12/09(日) 11:48:40 ID:p57wtQYq0
DoCoMoもサポートの2年縛りってあるんですかね?
解約料いくらくらい?
601非通知さん:2007/12/09(日) 11:52:56 ID:WP7K/zJp0
>>600
ベーシックを選んだ場合、(24−ベーシック加入月数)×630円。
バリューの場合、端末の割賦販売の残高が残る。
ファミ割MAX50やひとりでも割50の解除料も必要。

てか次からはDoCoMoの関連スレで聞いてくれ。
602非通知さん:2007/12/09(日) 11:53:49 ID:ZVtjJZcjO
ドコモのベーシックなら、24ヶ月未満の場合は残月×630円が違約金。
MAXをつけてたらその違約金9900円も別途必要。
ただ機種変だけならMAXの違約金はいらない。解約だと両方かかる。
603中尉もなかなかやる:2007/12/09(日) 11:57:00 ID:wDFnIQ040
アムロ 「と、父さんは長期より新規のほうが大切なんですか!?」

アムロ 「撃つぞ…撃つぞ…撃つぞぉぉ!」

高橋  「見せて貰おうか!ドコモのMSの性能とやらを!」

アムロ 「高橋に後ろを取られるのはシャクだが… うかつなやつめ!」

アムロ 「なめるなよ… 905iがただの白兵戦用のMSでないところを見せてやる」

高橋  「MSめ!やるようになった!」
604非通知さん:2007/12/09(日) 11:58:40 ID:CRJ6ZUopO
592さん有り難う
自分みたいな通話少なくWEBメインで一年で増設したい、ハイスペ厨で携帯が趣味でもあるので毎年6万くらいなら出せるって人もいますよね…
事故で数ヶ月入院した事あって使わないのに高い基本料金に不審に思いダブル定額ライトや使わない時安いPCSV、今回のシンプルプランは歓迎なんです
605非通知さん:2007/12/09(日) 12:10:05 ID:Z9IH1H3RO
>>604
シンプルプランだとポイント蓄まらないからそこだけ気を付けなー
606非通知さん:2007/12/09(日) 12:28:01 ID:FOvUhMks0
しかし…
通話を一切しない場合でも、
機種変を何度もするつもりなら、フルサポの方が得だと思うが
607非通知さん:2007/12/09(日) 13:02:52 ID:p57wtQYq0
シンプルプランは一体誰が一番得をするのだろう?
608非通知さん:2007/12/09(日) 13:04:04 ID:CRJ6ZUopO
金銭的な損得はあるけどボールペン買うのに100円ショップじゃなく文房具屋で高いシャーボを買いに行く人もいるって事で…
609非通知さん:2007/12/09(日) 13:07:30 ID:+5/PQHzY0
>>606
いや、通話0の人が2年以内で機種変するならシンプルの方がお得だよ

6ヶ月
フルサポSS  1890x6−(21000−解約金18900)=9240
シンプルS   1050x6=6300
12ヶ月
フルサポSS  1890x12−(21000−解約金12600)=14280
シンプルS   1050x12=12600               (端末代省略)

ただし2年使用するならフルサポの方がお得な罠
しかも今の時期は冬割やってるから適用されればひっくり返るかも
ドコモのベーシックみたいに1ヵ月毎に均等に解約金が減らないからな・・・

>>607
1日平均1時間以上通話する人か
待ちうけメインの人がフルサポ25ヶ月以降に移行するためのプランです
610非通知さん:2007/12/09(日) 13:08:37 ID:CRJ6ZUopO
auの店員が薦めてこないからこそ実は利用者にはいいプランだったりして…(^_^;)
611非通知さん:2007/12/09(日) 13:10:52 ID:KoB9XkaA0
>>607
au by KDDI様に決まってるじゃないか。
とりあえず使う使わないにかかわらず+21,000円を確保できるんだから。

・・・と思ったが、フルサポで2年使わせるか解除料分捕った方が得なのか。
そりゃ積極的に薦めたくないわなw
612非通知さん:2007/12/09(日) 13:13:49 ID:8YYQVgaZO
シンプルが最強に決まってる

1分10円は偉い
613非通知さん:2007/12/09(日) 13:18:14 ID:8PMYok7i0
>>599
日本語わかる?解除料発生するから好きなだけ好きなタイミングで変更汁
614非通知さん:2007/12/09(日) 13:27:26 ID:hb13PeOu0
それじゃまるで、新規だと-21000円と新規割引で-5000円に18900円で7100円得するみたいな感じじゃないですか!
615非通知さん:2007/12/09(日) 13:37:21 ID:TT+9fmaJO
>>590
買い方セレクト開始前に
54Tに機種変しておいて
54SAをシンプルで増設した方が よかったかもね。

あなたみたいなタイプは
DoCoMo905iをバリューで入った方がお得。
616非通知さん:2007/12/09(日) 13:43:47 ID:Z9IH1H3RO
>>609
そうなんだよねー
シンプルって同一端末を長期利用する人の為のプランとして打ち出してるのにまるで安くならない罠
617非通知さん:2007/12/09(日) 13:48:46 ID:UIMs76SE0
12月も微妙な純増だったら
春前に割賦、シンプル改善するしかないよね?
しないと勝負にならんと思うんだけど…
それで惨敗して反省してもらうのもありか
618非通知さん:2007/12/09(日) 13:50:32 ID:YPIBIsF7O
au機種の価格下がって無い?
53Sが軒並みに機種変更3000円なんだが
619非通知さん:2007/12/09(日) 13:52:17 ID:snQruq5R0
>>613
アンタの日本語ワカラナ〜イ>
おかしいよw
620非通知さん:2007/12/09(日) 13:56:09 ID:8YYQVgaZO
つかau、プラン変えんなよ

安いとわかってないバカはほっとけ

こんな安いのに買い方セレクトやめられたら困る
http://www.mobiletechno.com/au.html
621非通知さん:2007/12/09(日) 13:57:52 ID:8zDKB6jkO
誰しも機種変更しないか、
フルサポが大半だな

シンプルとか価格水準だけ上げて需要がないんじゃ

オワタ\(^O^)/
622非通知さん:2007/12/09(日) 14:00:20 ID:UIMs76SE0
新聞で「auは高くありません(涙目)」とか
宣伝してるらしいね
無駄な努力w
623非通知さん:2007/12/09(日) 14:13:48 ID:pxhfoVkl0
>>594
マルチしすぎw
一体いくつのスレに張ってんだよw
624非通知さん:2007/12/09(日) 14:19:49 ID:yDTjIx3fO
現在某ビック
A:D:S
1:6:5
以上
625非通知さん:2007/12/09(日) 14:32:41 ID:wDFnIQ040
tashite 12?
626非通知さん:2007/12/09(日) 15:07:07 ID:ca7mb8bG0
ワラタ
627非通知さん:2007/12/09(日) 15:10:53 ID:IZVPIo/R0
色々気になったので複数のauショップで確認してみたところ

・端末は変更せず、フルサポート→シンプルへのコースのみの移行は解除料さえ支払えばいつでも可能
・端末は変更せず、シンプルからフルサポートへのコースのみの移行は不可
・フルサポート→フルサポートへの機種変更(端末増設)は3ヶ月目から可能
・フルサポート→シンプルへの機種変更(端末増設)は1ヶ月目から可能
・シンプル→フルサポートへの機種変更(端末増設)は1ヶ月目から可能
・シンプル→シンプルへの機種変更(端末増設)は1ヶ月目から可能

だそうです。
628606:2007/12/09(日) 15:44:47 ID:FOvUhMks0
>>609
確かにそうだ。間違ったこと言ってごめん。

しかし、auの
『シンプルコースは、機種変更をあまりしない方にオススメ』
という売り文句は
一体どういう条件を想定してるんだろう…
629非通知さん:2007/12/09(日) 15:50:24 ID:snQruq5R0
>>628
なにも考える必要ないんじゃない?
機種の21,000円のサポートがなく、ポイントもたまらない
単に高いからだろ。
630非通知さん:2007/12/09(日) 15:53:25 ID:IZVPIo/R0
シンプルプランは端末を長く使い、かつ通話を殆どしない人向け。
もしくは毎月2000分くらい通話する人向け。
631非通知さん:2007/12/09(日) 15:54:17 ID:Z9IH1H3RO
>>628
間違いなく2年以上利用した場合を想定してるな

ただし、シンプルSだと明細を付けずに、通話料が発生しないで2年以上利用の場合と、
プランSSでフルサポを付けて2年以上利用の場合を比較してる

プランSSフルサポで2年きっかりで機種変する場合は想定・比較外
アホかと
632非通知さん:2007/12/09(日) 16:53:36 ID:3ZLyrE7aO
>>622
漏れの読んでる地方紙にも、今朝載ってたw
633非通知さん:2007/12/09(日) 17:55:02 ID:ZAIxK8itO
分割購入はできますか?
634非通知さん:2007/12/09(日) 20:05:32 ID:K/JAlK620
これまで気に入らない機種でも頑張って1年程度は使うようにしていた自分は
@支払い総額1万以内/月
A12ヶ月以内に新機種に買い替えるリスクあり
B通話250分程度/月
という条件で色々調べてみた

その結果、シンプルプランLが一番お得という結論に達した。
上記の条件ではフルサポートに各種割引をつけても総額は変わらないが、
「機種変する際に端末代を払ってしまい、その後、好きなときにまた変えられる」方が気持ち的に楽だと感じる。
10円/分は魅力的だし。
他にこういう人はいないのかな?
635非通知さん:2007/12/09(日) 20:10:20 ID:SOWIlwTT0
シンプルで使う場合でもフルサポートで購入→即シンプルコースへの移行をお勧めします。
2100円+α得をします(シンプルの価格-21000円よりもフルサポートの価格のほうが安いことが多い)
636非通知さん:2007/12/09(日) 20:53:01 ID:8PMYok7i0
FSだとその間のポインヨの恩恵に預かれるしね
637非通知さん:2007/12/09(日) 20:54:04 ID:SOWIlwTT0
今ならキャンペーンで1050Pもらえますしね。
638非通知さん:2007/12/09(日) 21:13:01 ID:VnL65iPy0
誰でも割ってこの新機種料金システム見計らって導入したのかな?
2年しばりが微妙にずれたタイミングで2個あって辛いなぁ。
MNPしようと思ったら解約料9500円って・・・
まさに抜け出せないカオスにはまった感じだ。
639非通知さん:2007/12/09(日) 21:20:12 ID:SOWIlwTT0
フルサポなら誰でも割の解除料いらないっすよ。
シンプルでも来年の11月まで誰でも割の解除料いらないっす。
640非通知さん:2007/12/09(日) 21:30:50 ID:VnL65iPy0
>>638
>>639も言ってる通り、auは二重縛りにはならない。
そこだけはdocomoより優れてる点だと思う。
(docomoはタイミングによっては二重縛りになる)
641非通知さん:2007/12/09(日) 21:40:53 ID:RlJHaKYP0
フルサポ入ったら、更に実質2年縛りだろが。
642非通知さん:2007/12/09(日) 21:49:15 ID:hb13PeOu0
解除料払えば縛りが取れるよ
643非通知さん:2007/12/09(日) 21:55:17 ID:VnL65iPy0
>>641
『更に』ってのが
どういう『更に』を指してるのか分からんけど

誰でも割の縛り+更にフルサポで縛り、にはならないよ。
フルサポに入った時点で、誰でも割の縛りは実質なくなるから。

誰でも割の縛りがもうすぐ終わるのに
フルサポに入ったら更に2年縛りされるだろうが、って意味なら
全くもってその通りです。
644非通知さん:2007/12/09(日) 22:56:36 ID:RlJHaKYP0
>>643
> 誰でも割の縛りがもうすぐ終わるのに
> フルサポに入ったら更に2年縛りされるだろうが、って意味なら
> 全くもってその通りです。
645非通知さん:2007/12/09(日) 23:11:36 ID:8j/EiXwO0
フルサポートの「ご購入金額の21,000円をauがサポート」って
必ず払わなきゃならんのだからサポートでも何でもないじゃん。

もっと言えばこの21,000円とドコモの15,750円って
一見あうのほうがサービスがいいように感じるが、実は逆。

なぜなら、型落ちで値下げせざるを得ず
販売店が0円でも捌かなきゃならないない場合
ドコモはバリューでの価格を15,000円まで下げられるが
あうはシンプルの価格を20,000円までしか下げられない。

システムや端末の魅力度でドコモに劣るあうの端末が
ドコモより高いって?

結局あうは恩着せがましく、サポート料が多いと思わせて客を釣ろうと
したつもりだろうが、自分で自分の首を締めたってこと。

こんなチョロい手に、引っ掛かると思ったら大間違いだ!
646非通知さん:2007/12/09(日) 23:30:43 ID:CRJ6ZUopO
auのポイントはauでしか使えないからやだ
ポイント溜まらなくても屋台でおでん買える現金の毎月の基本料金が安いほうがいい
最初高くても今後イザとなったら節約出来るシンプルプランのがいい
トータルで安くなるのも勿論いいだろうが自分で出費をコントロールしやすいシンプルのが魅力に感じる
auがシンプルをあまり薦めないのは利用者のほうに利益があるからに違いない
647非通知さん:2007/12/09(日) 23:36:53 ID:CRJ6ZUopO
サポートから携帯に突然電話してきてびっくりして出るとサービスの勧誘だった事がある
お客様の都合も考えずに勧誘電話してくるくらいだから自社が損になるプランを薦めないはずだと思う

648非通知さん:2007/12/09(日) 23:59:14 ID:+5/PQHzY0
他人がどうこうしたからじゃなしに
自分のケースに当てはめて計算して
自分で損得決めればいいのに
649非通知さん:2007/12/10(月) 00:42:37 ID:gpNv6AVnO
>>646-647
陰謀論者笑える
650非通知さん:2007/12/10(月) 04:06:51 ID:IQyeNqpJ0
日経ビジネス 編集長インタビュー
小野寺 正 氏[KDDI社長兼会長]
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbse/index.html

651非通知さん:2007/12/10(月) 04:08:50 ID:SqWEWEqRO
>>648
若いって素敵やん
652非通知さん:2007/12/10(月) 06:52:40 ID:4TOPCaHo0
>>646
アンタがそう思うんならそうすれば良い。
だれも批判はしないし、
自分に合ったプランだと思えば、それはそれで良いじゃない?
653非通知さん:2007/12/10(月) 07:58:27 ID:xryflNbXO
>>645
5522SAシンプルは6000円。販売店によっては3800円だぞ。
20000円にならない。って事はない。しかもこの価格はセレクト開始からの値段だ。
654非通知さん:2007/12/10(月) 08:33:19 ID:U0vhCez/O
1年でちょっと1万2000円は駄目だな。
経営者なら9980円位にしなきゃ。
655非通知さん:2007/12/10(月) 08:56:26 ID:srdbKi410
1X機じゃなくてWIN機が6千円だったら買うんだけどな〜

今の回線(auICカード)に5端末くらい紐付けしてあるし、一度1X機に戻すとWINにするのに手数料がかかり
さらに他の今までの端末を全部使えるようにするには台数分×2100円の手数料がかかる

こういう時にauICカードの制限って頭にくるよな
656非通知さん:2007/12/10(月) 09:02:27 ID:RUb9NhaWO
>>655
何故、鎖に繋がれた中でモガキ苦しむ事を選択するのか?

キミは自由なんだよ
657非通知さん:2007/12/10(月) 09:47:41 ID:5AgPM22T0
>>656
今までの財産がパァになるのはMNPも同じじゃん。
どちらを選ぶかは655次第。
真の意味で「買い方セレクト」だねコレ。
658非通知さん:2007/12/10(月) 10:29:20 ID:Qd4sRvroO
>>658
誰がうまい事言えと
659非通知さん:2007/12/10(月) 10:36:37 ID:td6273meO
おちついて再読み込みするんだ
660非通知さん:2007/12/10(月) 11:02:57 ID:srdbKi410
>>657
ただドコモ,SBの場合は、一度他社にMNPしても再び戻って来れば以前の端末は使えるから
無駄にはならないけど、auの場合は再び戻っても以前の端末は、そのままでは使えないのが困る
転出するなら戻らない覚悟が必要だな
661非通知さん:2007/12/10(月) 11:17:41 ID:xR/4+Pvf0
携帯電話も自作できたらいいのになぁ。
662非通知さん:2007/12/10(月) 12:03:58 ID:Wdl3Wlt30
オレは料金プランが一番大事だな

もちろん、安さの追求のみ
663非通知さん:2007/12/10(月) 12:18:24 ID:td6273meO
>>661
俺も常々そう思う24時間
カメラとWebに特化したスタイリッシュケータイほしいぜ
664非通知さん:2007/12/10(月) 13:58:28 ID:Ff+IVKTd0
>>662
そういうこというとあうヲタさんに乞食とか貧乏人とか言われますぞw

でも普通そうだよね。
665非通知さん:2007/12/10(月) 17:09:47 ID:+JEkpr5Q0
要するに、インセを2年で払う計算ならば、従来のプランのままで、
同端末を2年使った時に基本料金を値下げするようにすれば良いだけなのだ。

縛りとかなんとか不要。
666非通知さん:2007/12/10(月) 17:17:19 ID:EoeMoJEqO
>>653
って事は、フルサポで15000円キャッシュバックって事だな www
667非通知さん:2007/12/10(月) 17:29:32 ID:FzQ4jvx50
2年使わない人がいるから縛ってるんでしょ?
668非通知さん:2007/12/10(月) 17:33:14 ID:gpNv6AVnO
>>665
即解厨のタダ乗りの件についてはどう考える?
他人の通話料に寄生している寄生虫が気に入らないから、オレは短期機種変に相応の責任を持たせるフルサポ賛成なんだが
669非通知さん:2007/12/10(月) 17:39:15 ID:gpNv6AVnO
反フルサポ連中の言い分をまとめると、、、

機種代はいままで通りにオレ以外の誰かが負担しろ!
電話なんかしねーから電話代はトコトン下げろ!
機能は最高にして2、3ヶ月ごとに買い換えるからしばりは無くせ!!


・・・オマエは王様かっての
ケータイじゃなくてフィギュアでも集めてろよ
670非通知さん:2007/12/10(月) 17:39:59 ID:CKbTzy1V0
機種変縛りがいやならネットで白ロム購入して持ち込み機種へんすればいい
それで2年しのぐしかない
671非通知さん:2007/12/10(月) 17:53:34 ID:FzQ4jvx50
もうドコモのまねしちゃえよau。

・全端末シンプルの価格にする。
端末価格が上がるので、割賦ぽい制度も同時に導入。
1000円x24回払い固定。残りは頭金にする。
この頭金が従来の機種変13ヶ月価格と同じになる金額に設定
当然解約や機種変更時に払い終わっていない場合は、残金を清算する必要あり。

・基本使用料は誰割適用後の金額からすべて1000円引
672非通知さん:2007/12/10(月) 17:56:34 ID:5AgPM22T0
>>669
フルサポを支持する動機は無いが、
否定する動機も根拠が弱いんだよな。

だから他キャリアと比較するしかない。
673非通知さん:2007/12/10(月) 18:02:28 ID:gpNv6AVnO
>>671
頭金ゼロじゃないのかよw
さらにauの機種の生産コストからいって、頭金プラス分割×24なら月々数百円なんじゃないか?
674非通知さん:2007/12/10(月) 18:05:26 ID:FzQ4jvx50
1000円という金額が妥当かどうかわからんけど、これなら説明しやすいでしょ。
端末価格が50000円と想定。
新料金プランSSは基本使用料890円
割賦は1000円x24回払い固定

・今までのような感覚で機種変更時に比較的安価に端末を買いたい人
端末価格(頭金)50000円-1000円*24回=26000円
毎月の支払い
基本料金 ……890円
端末割賦分…1000円
合計…………1890円

端末を一括ではらっちゃうぜーってひと
端末50000円
毎月の支払い
基本料金 ……890円
合計 …………890円

自分がなににお金をはらってるかわかりやすい!!!
675非通知さん:2007/12/10(月) 18:11:24 ID:td6273meO
>>674
分かりにくいけど何となく安く思えるプランがよく売れる現実
676非通知さん:2007/12/10(月) 18:14:20 ID:gpNv6AVnO
>>674
マジレスするとだな、
バンクの良い機種7万
ドコモ905が五万

だが、auは一番高い機種で原価2万後半。ほとんどが二万切ってる。
なぜオレがauの原価を知っているのかは秘密。
つまり五万に設定は高すぎる。ローコストauをなめんなよ
677非通知さん:2007/12/10(月) 18:15:33 ID:CKbTzy1V0
>>676
じゃあシンプルプランはぼったくりってことになるな
678非通知さん:2007/12/10(月) 18:16:50 ID:td6273meO
auユーザー含む多くの人がそういってるじゃん?
679非通知さん:2007/12/10(月) 18:18:03 ID:gpNv6AVnO
>>677
なるよ。粗利がいいんじゃん。
680非通知さん:2007/12/10(月) 18:18:13 ID:peEgOUww0 BE:810633874-2BP(0)
>>677
いつまで使ってくれるかわからないヤツに、
安い料金で使わせたくない。
ていうauの本心がシンプルプラン。
681非通知さん:2007/12/10(月) 18:18:53 ID:FzQ4jvx50
>>676
本体価格も基本料金の割引額も適当に設定したので細かい部分は許しておくれ。
まあドコモの905が5万くらいで出してきてるから、auはもうちょっと低く設定しないとだめだろうなぁ。
682非通知さん:2007/12/10(月) 18:20:29 ID:gpNv6AVnO
ケータイという機械を買うんだから、新規と機種変更に価格差があるのはおかしい。そこはドコモを見習うべきだとは思う。
683非通知さん:2007/12/10(月) 18:27:08 ID:peEgOUww0 BE:521121492-2BP(0)
>>682

一応、建前上は一緒の価格だったような。
キャンペーンと称して価格差ついてるけどwww

ただ、DoCoMoの場合は50%以上のシェアを持ってて、
その客を手放さないことが重要で、

auやSBMは客を増やすことが重要だから、
端末価格が新規向けのほうが安いのはしょうがないという見方もある。
684非通知さん:2007/12/10(月) 18:35:28 ID:gpNv6AVnO
「新シンプルコース」
とりあえずauは全機種24,000円にする。新規機変変わらず。
割賦もやる。
料金プランシンプルコースは誰でも割から1,000円引いた基本料にし、割賦の24回払いを選べば、
毎月機種代が1,000円上がるが通話基本料が1,000円下がるので差引ゼロ。

24回の支払い期間が終われば千円安くなる。
店頭での頭金はゼロ円。
一括支払いは24,000円
ポイント付与無し。
これだろ。
685非通知さん:2007/12/10(月) 18:38:20 ID:peEgOUww0 BE:1013292375-2BP(0)
>>684

日本で売られてるau端末を24000円で作れるという、
あなたの住んでる国なら、そういう料金体系も可能だろうね。
686非通知さん:2007/12/10(月) 19:30:34 ID:ky4JI98I0
製造原価の意味も知らなければ、携帯電話の販売形態も知らない馬鹿が居るスレはここですか?w
687非通知さん:2007/12/10(月) 19:40:42 ID:gpNv6AVnO
申し遅れました。中国から書きこんでいます。
688非通知さん:2007/12/10(月) 19:41:53 ID:FzQ4jvx50
>>684
この価格だとメーカーに利益出なんじゃないですかね?
仮に出たとしてもかなり少なそうなので、新機種の開発ができなくなるのでは?

>>686
その携帯電話の販売形態を変えないと、やっていけなくなっているんですよ。
689非通知さん:2007/12/10(月) 19:55:51 ID:ky4JI98I0
>>688
意味が違う。w
携帯電話は「法律上、回線と端末の分離販売が出来ない」って
意味での形態って事だよ。
だから>>682の「ケータイという機械を買うから新規と機種変で
価格差が有るのはおかしい」って指摘自体が話にならないほどおかしい。
690非通知さん:2007/12/10(月) 19:56:11 ID:aQsbLqTDO
おい、大変な事になってるな。
あうショップ客ゼロだぜ!
ドコモショップは何十人も客がいるのに。
まったくバカな事したもんだな、この糞キャリアは!
691非通知さん:2007/12/10(月) 19:57:48 ID:lNv0iluR0
>>684
でもSBはやってる。しかも2年間の基本使用料まで付けて。
まあ最近じゃ滅多に見かけなくなってしまったけど。
692非通知さん:2007/12/10(月) 20:01:42 ID:FzQ4jvx50
>>689
これまでのインセンティブモデルだったらそうだったんでしょうけど、
端末価格と通話通信料分離の方向に向かってるから、これからは
>>682の指摘でも問題ないと思うんだけどどうですか?
693非通知さん:2007/12/10(月) 20:07:15 ID:gpNv6AVnO
>>692
simロック解除してからの話だろうね。キャリアと機種ひもづけの現状じゃムリ
694非通知さん:2007/12/10(月) 20:12:51 ID:ky4JI98I0
>>692
回線=通話? 馬鹿?w
総務省が2010年までに見直すとか言ってるけど
4Gでは世界的に、少なくとも日本国内では方式が
統一されることが前提だから、今現在全くの未知数。
故に>>682の指摘は最低でも後3年は間違いなんだよ。
695非通知さん:2007/12/10(月) 20:55:01 ID:FzQ4jvx50
>>693
au内で回線契約を維持する料金と入れ物である端末の料金を分離できれば
新規でも機種変更でも価格は変わらなくなるのではありませんか?
キャリアと機種が紐付けされてる現状じゃ無理な理由を教えていただけませんか?

>>694
4Gとか良くわかりませんが、au単体では行えないって事でしょうか?
それはなぜです?
696非通知さん:2007/12/10(月) 21:10:31 ID:ky4JI98I0
>>695
どうしようもない馬鹿だな、良く言われるだろ?w
>キャリアと機種が紐付けされてる現状じゃ無理な理由を教えていただけませんか?
今の携帯、PHSは法律上「無免許では使えない」からキャリアから
回線を借りてるって状態で使っているのね、んで既に言ったが
回線と端末の分離販売も法律上禁じられてるから紐付けは必須。
故に回線と端末の分離販売が前提である「ケータイって機械を買う」
ってのはどーやったって現在の法律上不可能なんだよ。

> 4Gとか良くわかりませんが、au単体では行えないって事でしょうか?
今の携帯は3G(Generation)、4Gはいわゆる次世代携帯。
一社がセンチ規格のネジを他社がインチ規格のネジを採用していて
ボルトを共用しろって言うのと同じで全社一斉に行わないと無意味。

これだけ説明しても理解できないほどの大馬鹿なら二度と書込むな!
697非通知さん:2007/12/10(月) 21:28:46 ID:IO6Ho2ns0
>>696
>回線と端末の分離販売も法律上禁じられてるから紐付けは必須。

総務省に文句を言いたいから、何法の何条か教えてくれ
698非通知さん:2007/12/10(月) 21:34:34 ID:a1NeQgDN0
>法律上、回線と端末の分離販売が出来ない
ノキアジャパンは逮捕ですか?
699非通知さん:2007/12/10(月) 21:42:42 ID:FzQ4jvx50
>>696
丁寧に説明していただきありがとうございます。
詳しい法律は知りませんが、携帯電話は回線と端末を分離して販売できないということは理解しています。
私が言いたいのは、端末と回線を別々に販売すると言う事ではなくて、
回線契約に付随する料金(契約金・基本料金・通話通信料金)と端末の代金をキャリア側で完全に分離して扱うことによって、
新規と機種変更の価格を同じにできるのではないかということです。
たとえばの話、固定電話って端末に依存しない料金システムですよね?
あたらしく電話機を購入しようが、1年以内に買い換えようが、価格は変わらないはずです。
それと同じ料金システムを採用すれば、新規であろうと機種変更であろうと端末価格は一定に
できるのではないかといいたいのです。
>>682はそういう意味で言っているものと認識しておりました。

上記のことはご説明いただいた4Gで端末をどのキャリアでも使用できる共通規格にしなくても
実現できると思うですが違いますか?
700非通知さん:2007/12/10(月) 21:44:34 ID:hoyKxAzDO
MNPで番号そのままauに! www.au.kddi.com
今なら豪華賞品が当たる「誰でもウェルカムキャンペーン」実施中!

http://www.au.kddi.com/au_mnp/?cid=10000-20023

既存ユーザーには、やらないよwww
701非通知さん:2007/12/10(月) 21:47:50 ID:ky4JI98I0
>>697
電気通信事業法の第三節、第十九条及び第二十条。
明確に禁じられているわけではないが、適法に運用しようとすると
端末の管理が事実上義務化される。(回線は言わずもがな。)

>>698
回線契約無しで国内で電波を発信すると電波法にも違反するね。
702非通知さん:2007/12/10(月) 22:10:26 ID:IO6Ho2ns0
>>701
残念だが、どこにも書かれていない。
これでは文句を言えない。
703非通知さん:2007/12/10(月) 22:10:30 ID:ky4JI98I0
>>699
厳密に言えば、固定電話とはいえ回線と「端末」の分離販売は出来てない。
電気通信にかかる端末である以上、認証を受ける必要があり
その費用を端末メーカーが負担し価格に転嫁しているので
見えないだけで負担していることに変わりはない。

翻って携帯電話やPHSは、見えにくいが見えている負担が有り
それが比較的高価だから不満が有るのだろうが、それが嫌なら
使わないか、機種変更しなければいいだけ。
(端末がレンタル制だったころの価格から比べたらトンデモなく
安く販売されてるんだがな。w)
704非通知さん:2007/12/10(月) 22:17:01 ID:ky4JI98I0
>>702
む、そうか?
端末と回線の分離販売の話はオレが知ってるだけでも
過去10年間で3回ほど出てきていているんだが
未だ実現してないから、2010年云々ってのも
半ば諦めているけどね。w
705非通知さん:2007/12/10(月) 22:20:36 ID:COWyCi3q0
ID:ky4JI98I0のしゃべり方に勢いがなくなってきている件。今のauのようだ。
706非通知さん:2007/12/10(月) 22:36:57 ID:ky4JI98I0
>>705
眠いだけだよ、仕事の都合上朝5時には起きてるし。orz
つかもう寝る。
707非通知さん:2007/12/11(火) 05:36:00 ID:QwIlnQjyO
やあ、おはよう
708非通知さん:2007/12/11(火) 06:09:54 ID:qlNj2KQd0
>>706
おはよ
709非通知さん:2007/12/11(火) 06:13:43 ID:pqCjZeo/0
>>707-708
おはよう、でもう少しで行ってきます。
モウチョットネテテーヨorz
710非通知さん:2007/12/11(火) 06:50:59 ID:nAkDk3Tz0
人気グループ、DA PUMPのYUKINARI=本名・玉城幸也=(29)と
離婚調停中の元タレント、玉城未歩さん(24)が、10日放送のテレビ朝日系
ワイドショー「スーパーモーニング」(月〜金曜前8・0)で、夫でから受けた
DV(家庭内暴力)を告白した。

 未歩さんは平成12年にデビューし、「西田夏」の芸名で14年には現役
アイドルながら女子プロレスに挑戦するなど人気を集めた。15年4月に
芸能界から引退し、翌16年2月にYUKINARIと入籍、同年10月に女児を
出産したが、その直後からDVに悩まされるようになったという。

 「私が何か注意をすると、暴力が返ってきました。グーで顔を殴られたり、
蹴られたり…。『殺すぞ』とか『死ね』とかも言われました」。今年3月には
沖縄で口論から、YUKINARIの暴力で足を骨折。その際の病院の診断書を
公開し「(相談した)警察からも別れた方がいいと言われました」と明かした。
 2人はすでに別居生活を送っており、未歩さんは離婚を決意。現在、離婚
調停を進めている。

ソース http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007121113.html
711非通知さん:2007/12/11(火) 07:56:50 ID:olBFxZzzO
シンプルコースで安心ケータイサポートに入ったけどやっぱり毎月月額かかるから解約したいんだけどサポートページに項目がなく解約出来ない

とても不便で不親切
なにが満足度NO1だ
712非通知さん:2007/12/11(火) 10:30:38 ID:yAR5ZpOiO
>>711
目先の小さな金額を惜しんでると後で泣きを見るぞ
713非通知さん:2007/12/11(火) 11:01:25 ID:Fn6T/X3mO
・なんか保障サービスあるのか。調べるのめんどくさいな。
・とりあえず入っとくか
・よくわからんがやっぱ保障いらないや
・Webで解約できねーやん。157か?ショップか?マンドクセ('A`)

こんなあなたにぴったり!
何かあった時の安心サービス!
いかがですか!?
714質問a:2007/12/11(火) 17:58:01 ID:a2FRKKVl0
以前解約した少し旧機種端末を新規でシンプルコースの手続き
してもらえますか?
715非通知さん:2007/12/11(火) 17:59:52 ID:Ea8Y5pi30
>>714
ムリ
716非通知さん:2007/12/11(火) 18:00:30 ID:gAXJrBPg0
無理。シンプルは11月12日以降に端末買った人用。
717非通知さん:2007/12/11(火) 18:39:19 ID:TClD8l9HO
年割解除料は依然と変わらず解約する際には発生するんだよな?
誰でも割の二年縛りはなくなったが機種変更時にフルサポ解除料が発生するって理解でいい?

誰でも割はいつでも好きなときに入れて好きなときにやめられる。そして解除料もかからない。そういう認識でOK?
718非通知さん:2007/12/11(火) 18:49:35 ID:gAXJrBPg0
>>717
もともと機種変の時は年割&誰割はそのまま引き継いで解除料はかからない。l
フルサポートコースなら解約でも年割&誰割 解除料はかからない。
機種変または解約のときにフルサポ解除料だけかかる。

> 誰でも割はいつでも好きなときに入れて好きなときにやめられる。
> そして解除料もかからない。そういう認識でOK?
フルサポならそれでOK。
719非通知さん:2007/12/11(火) 19:20:54 ID:wSeZzCQi0
テンプレ読んでいると2年とかかれていますがシンプルで2万で
携帯本体をかったらそのまま10年使い続けることができない
という意味ではないですよね?

それとシンプルで携帯本体を買う場合、21000円からあるみたいですが
そういうのがのっているサイトとなるとどこになるんでしょうか。
どうして前につかっていた携帯がつかえないのかがなぞ。
720非通知さん:2007/12/11(火) 19:28:51 ID:urptHSgY0
>>719
そういうのが載っているサイトって、何を想定してんのかわからん。
値段が知りたいなら店に見に行けよ。
721非通知さん:2007/12/11(火) 19:29:34 ID:wSeZzCQi0
店いって帰ってきて選んでまた店か
722非通知:2007/12/11(火) 20:56:49 ID:UyPx8lBG0
ある機種完売想定して確保すること
できないの。
来年今ごろシンプルコース申込したいんですが
723非通知さん:2007/12/11(火) 21:10:34 ID:kkF/t7cH0
白ロム持って行ってもフルサポートプランに入らないといけないの?
それともシンプルコースで今までのプランを引き継げることは可能?
724非通知さん:2007/12/11(火) 21:14:24 ID:sHW/WOUo0
今さきに本体代金を支払っておいて、確保してもらうことはできるんじゃない?
そうでもしないと店側には利益でないだろうからやってくれないと思う。
725非通知さん:2007/12/11(火) 21:15:15 ID:gQbM9i1RO
>>723
それは出来るらしいですよ
726非通知さん:2007/12/11(火) 21:16:24 ID:sHW/WOUo0
白ロム持込の場合は買い方セレクトが適用されない。
なので強制的に従来の料金プランの中から選択することになる。
727非通知さん:2007/12/11(火) 21:46:15 ID:bJJceA6C0
セレクトできねえよ。シンプル選ぶアホなんていないだろ
728非通知さん:2007/12/11(火) 22:13:42 ID:sNcgcdjUO
>>727
それがいるんですよ
729非通知さん:2007/12/11(火) 22:46:25 ID:ty49NQXL0
4年使ってきたけど 今日会社帰りにMNPで解約してきたよ
ドコモにするかSBにするかは検討中だけど。
カミさんも今度の週末、auとお別れの予定。

魅力が薄らいじゃったよな・・au
730非通知さん:2007/12/11(火) 23:00:59 ID:urptHSgY0
MNP予約じゃなく解約してしまうとはせっかちな。
731非通知さん:2007/12/11(火) 23:28:55 ID:MwnP+lBHO
一ヶ月の通話3〜5分
用途はウェブとメールだけ
新しい端末に興味があるので1年程度で機種変


そんな自分はシンプルの方がいいのだろうか?
安心サポートは必要?
732非通知さん:2007/12/11(火) 23:51:59 ID:sHW/WOUo0
>>731
どう考えてもフルサポートのほうがいい。
安心サポートは1年程度で機種変更するなら必要ない気がするけど
使い方にもよるかな。
733非通知さん:2007/12/11(火) 23:55:08 ID:Fn6T/X3mO
フルサポで買ってすぐ解除してシンプルプランに変更
734非通知さん:2007/12/11(火) 23:55:24 ID:sHW/WOUo0
追記:フルサポートの場合12ヶ月目と13ヶ月目の解除料の差が大きいので、
できる限り13ヶ月目以降に機種変更することをお勧めします。
735非通知さん:2007/12/11(火) 23:59:07 ID:Y8/tJYN60
1ヶ月の通話4分、13ヶ月目で機種変とすると

フルサポSS 1890×12−21000+12600=14280
シンプルS  1050×12+(30×4×12) =14040

ほとんど差が無いから若干でも通話するならフルサポのほうが無難だね
冬割とポイントもあるし
安心サポートは1年入って電池とポイントもらえばほぼ払った分が帰ってくるけど
機種変するのに電池もらってもね・・・どっかに捌けるならアリだとは思う
736非通知さん:2007/12/12(水) 00:18:34 ID:ETCME2Jq0
新プランになって、今までより良くなったとこなんてないんだぜ。
みんな解約しちゃえよ!
737非通知さん:2007/12/12(水) 03:44:11 ID:r9Bt9ldnO
>>732-735
おお〜サンクスです。
てっきりシンプルの方が得なのかと思ってたよ…

シンプルで得する人っているん?
738非通知さん:2007/12/12(水) 04:29:55 ID:ZVDw6Cuo0
・あほほど通話する人
・端末を長く使う人で、かつ殆ど待ちうけ専用の人(24ヶ月フルサポ使用→シンプル移行)
・1ヶ月とか2ヶ月毎に機種変更する人(フルサポの2ヶ月縛りがあるので)
739非通知さん:2007/12/12(水) 05:16:07 ID:r4h1ZMLv0
メールを月に1回やる程度しかつかわないが
シンプルが安いのかと思ったが高いのか。
740非通知さん:2007/12/12(水) 06:37:05 ID:xgncqy9a0
販売店はシンプルで販売するとauから怒られてペナルティを取られるらしい。
さすが、スイッチの入った悪徳高橋の考えることは凄い。
どこのショップも客激減で真っ青。
こりゃ、auつぶれるね。
741非通知さん:2007/12/12(水) 08:06:59 ID:GCp08OmyO
>>740
au店に客がいなくて契約の伸びも半減。
俺的にはうれしい。
なぜなら、天狗のauもさすがにこれで少しはプラン改良してくるだろうから。
742非通知さん:2007/12/12(水) 08:14:09 ID:AllkKV2RO
>>740
ならシンプルコースなんて最初から作らなきゃ良いのにね(-_-;)
買い方選べないのに『買い方セレクト』って…。
743非通知さん:2007/12/12(水) 08:46:32 ID:Vho33fjZ0
>>742
シンプルは、インセ無しの値段を見せるためだけに作ったって感じだな。
フルサポ選べば安くしてやるから2年縛りするけど文句言うなよってauの意図が見え透いてる。
744非通知さん:2007/12/12(水) 09:01:10 ID:LOSRZmTbO
>>740
ネーよ
めったな事を書くな
745非通知さん:2007/12/12(水) 09:04:03 ID:cc5BGD4x0
>>740
販売店やauショップがつぶれてもauはつぶれない。
最初から純増見込んだビジネスモデルじゃないから。
少なくとも現状シェアでみんなが今までと同じ料金払ってくれればそりゃもうウハウハ。

どうせインフラ整備してくれないのでユーザ減ってくれた方が残ったユーザは助かる。
746非通知さん:2007/12/12(水) 10:41:10 ID:5AvoF3grO
>>738
>あほほど通話する人

実はそうも言い切れない罠
本当に電話しまくる人だとプランLLのがお得だったりする
正確には、
月々の通話が278〜499分の人ならシンプルLはお得
つってもフルサポでの21000円分を考えない場合だけどな

フルサポ分を考えると利用範囲はさらに狭まって、
月々の通話が313〜415分の人がシンプルLなら従来のプランよりお得になるな

ちょうどプランLとLLの中間って感じ
747非通知さん:2007/12/12(水) 11:07:46 ID:ZVDw6Cuo0
フルサポとフルサポ即シンプルの差額 18000円
端末を24ヶ月利用する場合は18000/24=750円
プランLLの基本料 7500円
プランLLの無料通話 12000円
プランLLの通話料 15円/分
シンプルLの基本料 2500円
シンプルLの通話料 10円/分

月1881分の場合
フルサポ
1881*15+7500-12000=23715
ポイントは237*7=1659
23715-1659-750=21306
シンプル
1881*10+2500=21310
よってフルサポ<シンプル

月1882分の場合
フルサポ
1882*15+7500-12000=23730
ポイントは237*7=1659
23730-1659-750=21321
シンプル
1882*10+2500=21320
よってフルサポ>シンプル

24ヶ月利用する場合は1882分以上使う人はシンプルが有利
748非通知さん:2007/12/12(水) 11:15:54 ID:5AvoF3grO
暇だったんであほみたいに通話をした場合、何処まで行けばシンプルLがプランLLより得か計算してみた

計算工程は携帯で書くには面倒なんで端折って、フルサポ分も考慮した場合は、
月々1571分以上通話するならシンプルLがお得
金額にすると月々通話料を19138円使うと得になるなw

正直これだけ使うなら素直にプランLLにしてポイント貰っといた方がいいと思うがwww
749非通知さん:2007/12/12(水) 11:23:55 ID:ZVDw6Cuo0
12ヶ月利用する場合は月1818分以上でシンプルLが有利に、
18ヶ月以上利用する場合は月1862分以上でシンプルLが有利になる。
750非通知さん:2007/12/12(水) 11:58:04 ID:NjFHkxZm0
シンプルが得だとおもっていたのに違うのか。わからなくなった
751非通知さん:2007/12/12(水) 11:58:56 ID:NjFHkxZm0
一ヶ月のメール回数100回〜200回程度。
通話時間10分〜30分以内

この場合ですと1000円のシンプルコースが得になるんでしょうか
752非通知さん:2007/12/12(水) 11:59:07 ID:aAkutSlY0
シンプルには、インセが無いと言われてるがあるよな。
753非通知さん:2007/12/12(水) 12:21:38 ID:5AvoF3grO
>>751
残念、プランSSのがお得です
754非通知さん:2007/12/12(水) 12:26:21 ID:ZVDw6Cuo0
>>751
通話10分、メール100通(1通250文字として計算)の場合
通話40*10=400
通信2.2*100=220
プランSSの無料通話1000円以内なので、1800円

通話30分 メール200通の場合
通話40*30=1200
通信2.2*200=440
1800+(1640-1000)=2440

シンプルプランSの場合
通話10分、メール100通
通話30*10=300
通信2.2*100=220
1000+300+220=1520

通話30分、メール200通
通話30*30=900
通信2.2*200=440
1000+900+440=2340

貴方の使い方だと、通話もある程度するし、通話時間の幅があるのでフルサポシンプルSSで
くりこしにするのがベストだと思う。
特に端末利用期間が24ヶ月まではフルサポとシンプルの差額の18000円をペイできない可能性が高いので、
24ヶ月まではフルサポートコース推奨。シンプルプランを検討するとしても解除料がなくなる25ヶ月以降だと思う
755非通知さん:2007/12/12(水) 12:39:42 ID:ZVDw6Cuo0
>>754
下から4行目フルサポシンプルSSってあほなことかいてますなw
フルサポプランSSに訂正します。
756非通知さん:2007/12/12(水) 12:52:34 ID:REus7Nt9O
13ヵ月で機種変
パケは定額いっぱいいっぱいとPCSV
通話は月30分前後
フルサポとシンプルどっちがよい?
757非通知さん:2007/12/12(水) 13:19:07 ID:ZVDw6Cuo0
>>756
毎月30分通話、ダブル定額上限、PCSV使用、13ヶ月目で機種変更すると想定
シンプルプランS(フルサポ即シンプル)
基本料金 1000円
通話料 30円/分
EZWEB 300円
ダブル定額+PCSV 5700円
フルサポ即シンプル解除料 18000円
毎月の料金
1000+30*30+300+5700=7600
13ヶ月目に機種変更する際の合計
18000+7600*12=110100

フルサポプランSS(誰でも割)
基本料金 1800円(無料通話1000円)
通話料 40円/分
EZWEB 300円
ダブル定額+PCSV 5700円
フルサポ13ヶ月目解除料 12000円
ポイント付与率 100円につき5P
毎月の料金
1800+40*30-1000+300+5700=7700
毎月ポイントが77*5=385P
解除料12000
12000-385*12+7700*12=99780

参考フルサポプランS(誰でも割)
12000-415*12+8350*12=107220

貴方の場合もフルサポで問題ないかと。
プランSでもポイントを含めるとシンプルよりも安くなるので、通話時間が結構多くなるなら、プランSも検討してみてください。
758非通知さん:2007/12/12(水) 14:32:06 ID:REus7Nt9O
数字に弱いから助かります
今がプランSなのでこのままにします
759非通知さん:2007/12/12(水) 14:32:25 ID:GWdKkuOoO
スクリプトみたいだなw
760非通知さん:2007/12/12(水) 15:20:00 ID:kH5pvuND0
>>747のような超長時間通話の状況は、

メイン回線 シンプルL
サブ回線  フルサポLL(家族割 わけあいコース)
にすると1020分程度でフルサポLL単一回線より安くなる。
(サブの端末を売却するならもう少し通話が少なくても)

※サブ回線は基本的に無料通話わけあい専用。
サブでフルサポ1円端末かあるいは人気機種を買って白ロムを売る、
あるいはメイン回線でシンプル低価格端末を買ってサブと交換する、
あるいはあまり通話しない家族に持たせる、などご自由に。
サブ回線側はポイントも貯まるから適当なところで機種変して新機種を
手に入れるのもいい。
761非通知さん:2007/12/13(木) 00:31:08 ID:M5lFx0dt0
http://shortgrip.seesaa.net/article/64919376.html
この買い方セレクトの根本的な問題は、機種変更時のインセンティブを「今まで払ってきた
基本使用料内の上乗せ分」から、「これから払う基本使用料内の上乗せ分」に改悪変更する
という点にあります。要するに、安いプランも選べますよとか釣っておいて、実は今までコツコツ
貯めてきた分を無視して、リセットしてしまうという乱暴なやり方なんですよ。

つまり、機種変更しないで使ってきた期間が長いauユーザーほど損をする改悪なわけです。

すでにこつこつ積み立ててきた実績があるのだから、長年機種変更しないで使ってきた人が、
今まで払ってきた基本使用料内の端末買い換え時上乗せ分を利用して、安い機種変更が
少なくとも1回は出来ないとおかしいわけですよ。

その上で、今後は基本使用料の安いプランを選択できるというのが本来あるべき姿で、
その選択肢が無いというのは絶対におかしいわけですよ。今まで払ってきた上乗せ分返せよこの野郎という話です。
762非通知さん:2007/12/13(木) 00:32:56 ID:M5lFx0dt0
http://blogs.yahoo.co.jp/ichiro910/27797843.html
新聞全面広告で見苦しい言い訳をするau!w 傑作(0)

Q.機種変更が2年出来なくなるの?

A.いいえ。今まで通り2年以内でも機種変更は可能です。その際は、契約月数に応じてフルサポート解除料が発生しますが、
パワーアップしたauのマンスリーポイントを利用することで、1ポイント=1円相当でその解除料を精算することが出来ます。
まあ、まずこんなことに新聞広告の一面記事を使わなければならないことに
auの今回の新プランの「大失敗」が見えてきますよね。

それに結局、この新プランで安くなったわけではなくて応急処置的な「○○割」とかいう、バカみたいなその場しのぎの割引を
しているにすぎないのであって、なんら今回の新プランの恩恵はないのです。
「で、結局なんでauは、こんなわかりにくいプランを導入したの?」とみんながみんな思っている疑問にちっとも答えていないんですよw

次に「機種変更が2年出来なくなるの?」についてですがなんで2年内に機種変するのに、せっかく貯めたポイント
を使わなければならないの?
そもそも「フルサポート解除料」が発生する根拠(理由)は何なの?と賢い人なら感じるはずです。

「誰でも割」が導入された時も感じましたがこの手の解除料というのは「ペナルティ」以外の何者でもなく
そもそも何の意味もないモノなのです。そんなものになんでポイント使わなければならないの?って感じです。
それにこの広告では「フルサポートコース」についてしかふれられていませんが、「シンプルコース」については?
そもそもダミープランだから触れる必要なし?

それとも突っ込まれると、そもそもこのプランが全然お得じゃないってバレてまずいんですか?wwwwwwwwwwwwwww
最後にこの宣伝は 「auお客様フルサポート宣言!」
で締めくくられているのですが、なんでお金を出して買うお客さんがauから偉そうに「サポート」されなくてはいけないのですか?

auユーザーさんって、auに「サポート」してもらわないと機種変も新規契約もできない人たちなのですか?wwwwwwwwwwww

「誰でもいい」だの「サポート」するだのauは日本語の使い方がおかしいですよ。wwwwwww
763非通知さん:2007/12/13(木) 00:37:53 ID:eP883JQL0
au最高wwwwww

まで読んだ

764非通知さん:2007/12/13(木) 00:54:19 ID:1Nuzc8p1O
読む気もなかった
765非通知さん:2007/12/13(木) 00:57:12 ID:kzhvRr+S0
今回は残念ながら御縁が無かっ
まで読んだ
766非通知さん:2007/12/13(木) 01:03:12 ID:2KITfJwoO
都合の悪い事実を避けたところで、事態は変わらないぞ
767非通知さん:2007/12/13(木) 01:04:29 ID:M5lFx0dt0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news028.html
キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」

auの勢いが完全に止まった」

冬商戦の開始早々、ドコモやソフトバンクモバイルの関係者、複数の販売会社幹部は口をそろえた。
大手量販店を覗いてみても、auのブースに昨年同時期の勢いがないのは明らか。筆者は冬商戦が始まってから、
東京、名古屋、大阪、福岡の家電量販店や大手併売店の現状を見て回ったが、どの地域でも、
ソフトバンクモバイルやドコモに比べて、auのブースに人出と活気がなかった。

「auの低迷は数字にも現れ始めている。冬商戦開始以降の最新の状況では、ドコモからauへの流出が大幅に減少し、
12月は(互いの流出入で)均衡するか、ともすればドコモの流入分が上回り逆転する可能性すらある」(ドコモ関係者)

この傾向は東京をはじめ都市部に広がっており、地方都市でも同様の兆候が見えている。
今年春商戦までの“ドコモを攻めるau”という構図は崩れ始めているようだ。

ソフトバンクモバイルも、同じくauの不調を感じ取っている。

「11月以降、明らかにauからの流入が増えています。さらに特徴的なのは、auから移ってくるお客様は
『ARPUが高い』傾向にあることですね。高感度でARPUの高い優良顧客が、auから逃げ出しているような
印象を受けています」(ソフトバンクモバイル関係者)

ドコモの905iシリーズがスマッシュヒットとなり、ソフトバンクモバイルも冬の新モデル投入で好調ぶりが加速する中で
「12月のKDDIは純増3位になるのでは」と話す業界関係者は多い。
768非通知さん:2007/12/13(木) 01:42:07 ID:IfE+qWw10

あんだけ糞ケータイしか置いてないんじゃ、そりゃ急ブレーキかかる罠


769非通知さん:2007/12/13(木) 03:22:11 ID:1Nuzc8p1O
まるで半年前のドコモみたいだな
770非通知さん:2007/12/13(木) 03:35:41 ID:iXwrUiUa0
まさにウリになるものがないって事か
771非通知さん:2007/12/13(木) 10:28:05 ID:wJnOsrNAO
auが気にくわない野郎は黙ってローン組んでろ
772非通知さん:2007/12/13(木) 12:56:35 ID:vlB+KVwnO
ま、あの機種ラインナップにあの料金プランじゃ仕方ないだろ。
auにはいいお灸になったんじゃないかな。
773非通知さん:2007/12/13(木) 18:07:42 ID:mamy6VGXO
あげ
774非通知さん:2007/12/13(木) 18:14:57 ID:IM1Xw8fP0
>>772
端末の方は何とかなっても、すぐに料金プランを変更はやりにくいからね。
来年早々に料金プランが変わるとしたら誰かがクビになってるなwww
775非通知さん:2007/12/13(木) 18:20:45 ID:lPeQKzXy0
つーか、KDDIへのインタビュー記事での発言を読んでいるかぎりでは
買い方セレクト導入当初の混乱…純増数の鈍化は予想の範囲内なんだと思う。
776非通知さん:2007/12/13(木) 18:25:21 ID:NYMYsPJL0
範囲内ってことはないだろー
鈍化どころじゃないもん
777非通知さん:2007/12/13(木) 18:28:43 ID:H9eplzJMO
ハイエンド遅れた時点での予想の範囲内だろうよ
だめかもしらんねってレベルでの予想
778非通知さん:2007/12/13(木) 18:32:08 ID:NYMYsPJL0
縛りが始まった時期に鈍化を容認するようなことするかなあ
大ポカしたとしか思えんけど
779非通知さん:2007/12/13(木) 18:55:25 ID:w22n9rqpO
今回のフルサポプラン導入は明らかに機種変更代金が高くなるよな。

今まで新機種を13ヶ月機種変更で店頭価格27,800円で変えてた場合、
俺の場合、5,000pt使用で10,000円引きだった。よって新機種を17,800円で買えてたわけ。

で、今回フルサポプランで機種変更すると新機種の店頭価格は21,000円の補助受けてもやはりほぼ変わらない27,800円。
購入時に同じく10,000pt使用して10,000円引きの17,800円の支払い。
月10,000円の月額使用料金で12ヶ月使用した際のポイント付与額は7pt×100×12ヶ月で8,400pt。
13ヶ月目のフルサポ解除料は12,600円。
溜まったポイントを使っても4,200円の支払い。
よって機種変更にかかった金額は22,000円となり、新料金プラン導入以前より4,200円多く支払ったことになる。
さらに次の機種変更では機種購入時に使えるポイントはまったくなくなり総額32,000円の機種変更代金がかかることになる。
要は新プラン導入以前より14,800円もの改悪を俺に与えたことになる。

ネットマイルやGポイント、ポイントオンとかのポイントサイト利用しても年間貯まってもせい精々3,000auポイントにしかならんだろうから本気で改悪なのは間違いないな。
780非通知さん:2007/12/13(木) 19:04:39 ID:lPeQKzXy0
>>776-778
純増数一つ取ったとしても、今回の買い方セレクトのような
販売方の根幹を変更するような場合、その結果に対して
いくつものパターンを考えてるのが普通だと思うんだけどね。

だからオレ個人的には、買い方セレクトの制度そのものや
内容に対して短期的に変更をくわえるって可能性は無いと思ってる。
781非通知さん:2007/12/13(木) 19:09:02 ID:w22n9rqpO
買い方セレクトは間違いなく便乗値上げだよな。
ただ単純にインセとの分離プラン導入だったら支払い金額に変化は生まれないはずなんだからさ。
782非通知さん:2007/12/13(木) 20:01:26 ID:vlB+KVwnO
>>781
インセ分離と言いながら結局新規にはインセをつぎ込んでるのが納得いかない。
新規が安いならMNPでドコモに移って不満があれば2年後に新規でauにすればいいって考えてる、au7年目の俺。
同じように考えてる人、いない?
783非通知さん:2007/12/13(木) 20:21:00 ID:OeOWDUswO
>>782 (^o^)ノシ
八年目SSプラン 年割+家族割り
1908円

誰でも割り入っても1890円 意味が無い。
長期ユーザー優遇は無いね。
来年MNPだ!
784非通知さん:2007/12/13(木) 20:23:15 ID:w22n9rqpO
結局、新販売方式のフルサポに入って誰でも割に加入しないメリットってあるのか?
785非通知さん:2007/12/13(木) 20:24:20 ID:DBcFFdEG0
au簡単ケータイとPS3のどっち買うか悩む
786非通知さん:2007/12/13(木) 20:32:08 ID:1yh00NN50
ゲームボーイ
787非通知さん:2007/12/13(木) 20:36:39 ID:w22n9rqpO
みんなで買い方セレクトの改悪っぷりの理路整然にたんたんと客センに突電しないか?

それようのテンプレ作ろうぜ

このままこのプランでいくのは許せん
788非通知さん:2007/12/13(木) 20:37:48 ID:1yh00NN50
がんばって
789非通知さん:2007/12/13(木) 20:54:28 ID:CBNNTJN90
>>787
無理だよ。
auを愛するものはKDDIのやり方に黙って従うだけ。
そのやり方にケチをつける者がいれば徹底的に叩く。
叩きネタを捏造してでも叩く。

これが真のあうヲタだよ。
790非通知さん:2007/12/13(木) 20:56:10 ID:Xj35CWff0
>>787
↓ここを見てみろ。妙に納得してるしwww
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197487090/48-n
791非通知さん:2007/12/14(金) 00:08:54 ID:dA/NVxK8O
>>787
MNPする方がauに効くんじゃない?
792非通知さん:2007/12/14(金) 00:24:07 ID:8if9NI/30
もしこれで客を呼べると思うのならauの関係者はセンスないね。
経営者として無能。
吉野家で牛丼すくっているやつのほうがまし。
793非通知さん:2007/12/14(金) 00:47:49 ID:piC3qNiX0
>>792がいいこと言ったぞ
794非通知さん:2007/12/14(金) 01:16:29 ID:5AK/PU4nO
祭りと聞いてやってきました
au客センにかけてMNP予約番号を取りまくれば良いんだね
795非通知さん:2007/12/14(金) 01:19:33 ID:u37WEH/YO
>>794
どっかのスレで客センに凸電した内容をログで残してる人いなかった?何人か見たよ。
あれが祭りになればau無能陣は焦るだろうなw
796非通知さん:2007/12/14(金) 01:40:47 ID:AS8DVTq90
ブログとかでマックの内幕を暴露して大騒ぎになったように、auの暴露話書いて
797非通知さん:2007/12/14(金) 03:05:26 ID:E8pZ4dJc0
auフルサポートコースの落とし穴を発見!
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20071129A/

いつの間にか業界一分かりにくい料金システムになってしまったな・・・
798非通知さん:2007/12/14(金) 04:03:41 ID:s2iPf5joO
13ヶ月+19ヶ月+19ヶ月で考えるのかよ
去年の今頃、今の状況を想像出来たか考えろw
どこにでもボンクラは居る
799非通知さん:2007/12/14(金) 05:04:31 ID:gP2rSXw6O
>>797
俺が言いたかったことが書いてある!
ありがとう。

要は、このフルサポプランの本質は今まであったauポイントによる機種代金割引を無くした改悪プランであることが露呈されたわけだ。

auの平均ARPUの約3倍もの高額利用をしたとしても、旧販売方式でのそれには到底及ばないgdgdプランな訳だ。

しかも既存顧客の中で最も頻度分布が多く契約数が多い低ARPU〜平均ARPU+3000円程度の層に対して最も支払額が増加するプランに仕立て上げた。

宣伝では如何にもメリットがあるように語り、かつ、「サポート」などというまかり間違った言葉を使いユーザーを騙しているわけだ。
実際は初期インセ分をフルサポ解除料と基本料金、通話料金でしっかりと徴収している。

俺au歴8年目だが、ここまで酷い料金プランにはさすがに納得行かない!
てか行くわけがない!

もっと大々的に叩かれるべきだ
800非通知さん:2007/12/14(金) 05:15:41 ID:DArgiH520

2chユーザーからフルボッコ
ネットメディアからフルボッコ ← 今ここ
一般メディアからフルボッコ
一般ユーザーからフルボッコ
MNPインさらに半減
MNP+-ゼロ
MNP-
純減
あうヲタフル絶滅
財務状況悪化
戸田更迭
高橋更迭
小野寺更迭
au事業撤退
倒産
801非通知さん:2007/12/14(金) 06:22:14 ID:quOai8wR0
端末価格はdocomoみたいに値上げ(というか原価に近い金額に)しろよ…。
んでバリューコースみたいな料金体系にしろ。
1年毎に端末を変える必要なんてまったくないから、端末価格なんて安くなくていいんだよ。
どうしても変えなきゃならないやつは金払ってやればいいしな。
今安く買えないと騒いでるDQNよけにもなるし、早々に導入してもらいたい。
802非通知さん:2007/12/14(金) 06:52:20 ID:d6uHaXN70
>>801
端末は安い方が良い。
ドコモに行けよ。
803非通知さん:2007/12/14(金) 11:37:05 ID:qY6LlC3t0
>>797の書き手もアホだが>>799も同列。

そもそも、低額利用者がしょっちゅう機種変するせいで発生する損失を、
他ユーザーやキャリアが負担したくないための制度なんだから。

6千円以下しか使わないヤツが、2年以内に機種変しようとしたら、
値上げになってるのはauの予定通りなんだよ。

ったく、人のお金で美味しい思いをすることしか考えて無いヤツの脳みそはオレには理解できん。
804非通知さん:2007/12/14(金) 11:48:56 ID:qPH6G4qv0
何時機種変しようがしまいがそんなの人の勝手じゃん。
805非通知さん:2007/12/14(金) 12:53:00 ID:gP2rSXw6O
これまでの100円につき2ptついていたauポイントがフルサポプランにおいてフルサポ解除料に含まれた事が問題なんだよ。

13ヶ月目で解除料がチャラになるのは、すばり月額15,000円払った場合。12ヶ月利用で付与されるポイントは12,600pt。
旧販売方式において端末買い換え時に使えていた2%分のauポイントを考慮するならば、月額4,285円分を更に使わなければならない。
つまり、月額19,285円支払ってようやく旧販売方式の端末買い換え時の割引に使えた2%のauポイントを手にすることができる。ということ。
どう考えても値上げ。
806非通知さん:2007/12/14(金) 12:54:20 ID:vX8irvzyP
>>804
その通り。人の勝手。
だから機種変するならそれ相応の負担をしてねってだけの話。
807非通知さん:2007/12/14(金) 13:13:50 ID:AS8DVTq90
みんな機種変しなくなれば自ずと端末の代金も下げてくるんじゃ?
それかこの制度の見直し
808非通知さん:2007/12/14(金) 13:25:09 ID:ELVI5mkr0
>>803
何度も既出だがあなたの言うことが正しければ、あなたの言う「他ユーザー」は
今回の改正で安くなるのが筋ではないか?今までの負担がなくなるのだから。

・基本料引き下げで対応したDoCoMo
・特割で実質支払額を抑える形で対応したSoftbank
・自社の懐が痛まない使い道の限られたポイントという形で対応したau

結局、短期機種変を繰り返す一部ユーザーが使っていた「人のお金」は
ユーザーに現金還元されることなくauの懐に入ります。
「美味しい思い」をする対象が変わっただけで、ユーザーはなんの恩恵にも
授かっていないのが今回の改悪の大問題点なわけですよ。
809非通知さん:2007/12/14(金) 13:33:56 ID:quOai8wR0
月15000円使う人なら13ヶ月の機種変更が従来よりも安くなりますが?
使わない人ばかりを例に挙げているようですけど、世の中にはたくさんつかうひともいるわけで、
恩恵を受けるユーザーは確実に存在しますよ。
810非通知さん:2007/12/14(金) 13:41:52 ID:quOai8wR0
端末長期利用者も普通に使えば従来の倍ポイントが入るんだから、
恩恵を受けますよね。
auの懐に入るというのは残念ながら自分中心の言い分ですね。
811非通知さん:2007/12/14(金) 13:44:18 ID:ELVI5mkr0
>>809
月15000も使うような人はビジネスユーズか携帯依存症だろw

しかもそういう恩恵の与え方は「望ましくない。ちゃんと端末代と利用料は分けましょう」
と総務省から言われて出したはずの改正(悪)なのに・・・
812非通知さん:2007/12/14(金) 13:47:16 ID:gP2rSXw6O
>>809
だから19,825円以上な。
約2万円以上使うユーザーだけに絞ってるのは顧客の支払額の頻度分布とARPUからして間違った施策だよ。
πが多い層を軽んじれば一気にユーザーの流出を及ぼしかねないし、それにより市場の流れは間違いなく変わる。

現在新販売方式になってから買い控え層が増加しているのも納得がいくわな。

KDDIがあまりにも市場を無視した利益追求型の姿勢でいることに疑問を呈してるんだよ。
813非通知さん:2007/12/14(金) 13:48:51 ID:quOai8wR0
はいはい、自分の都合の悪いのは一般ユーザーじゃなくなるんだよね。

そもそもフルサポートコースは分離プランじゃないでしょ。そこを叩くならシンプルコースのほう。
たたきどころが完全に間違ってる。
814非通知さん:2007/12/14(金) 14:03:48 ID:ELVI5mkr0
>>813
それって「自分に都合のいい方だけ一般ユーザー、月15,000円も使えない
貧乏ユーザーは要りません」と言ってるようなもんだよ。
もっともあなた自身にとって都合がいいのかどうかは判りかねるがw

問題はその高額利用者ですら他社のほうがよりメリットを大きいと感じかねない点。
すでに高ARPU客は他社に流出し始めてるようだとの証言もある。

フルサポが分離プランかどうかというより、他社に比べ魅力的なプランかどうかと
いう方が重要だと思うのだが。

ちなみに3キャリア使っているあなたがauにもっとも魅力を感じていることに対しては
まったくもって否定するつもりはございませんです。
815非通知さん:2007/12/14(金) 14:08:01 ID:quOai8wR0
>>812
計算違いをしていたようですね。月15000円ではなかったみたい。
月18400円使う人なら13ヶ月の機種変更が従来よりも安くなる。

あと端末長期利用者は完全に無視ですか?
2年以内で機種変更する人ばかりに焦点を絞っているようですが?
816非通知さん:2007/12/14(金) 14:17:38 ID:ELVI5mkr0
>>815
読み返してごらん。誰も絞ってるわけじゃないよ。

2年以上機種変しない人もシンプルプラン選択できるくらいしかメリット思い浮かばない上、
これこそ使い方によってはメリットと感じない層が多いのでは?
817非通知さん:2007/12/14(金) 14:21:00 ID:quOai8wR0
>>814
誰も月15000円以上使ってる人が一般ユーザーとはいってない。
>>808
>「美味しい思い」をする対象が変わっただけで、ユーザーはなんの恩恵にも
>授かっていないのが今回の改悪の大問題点なわけですよ。
これは間違っているよと指摘したいだけ。恩恵を受けるユーザーもいるでしょってこと。

他のキャリアを比較に出してるようですけど、それが魅力的であれば他にいけばいいだけのこと。
どのキャリアでも今回フルサポートで導入されたような縛りがあるか、端末代をあげるかしてるんだから。
あなた方の言う短期間で安く機種変更するというのはどこのキャリア言っても難しいよ。
2年未満で機種変更するならauのフルサポートが一番都合がいいと思うけどね。
それにさっきから2年未満の機種変更の話ばっかりしてるけど、お金が出せないなら
2年使えばいいのでは?新しいものを買うにはどんなものでもそれ相応の対価が必要。
携帯電話の新製品がたかが2万円や3万円で買えると思ってるほうが間違い。
818非通知さん:2007/12/14(金) 14:25:26 ID:gP2rSXw6O
あのさ、議論の論点ずらすなよな。
あとみんなのコメントちゃんと読もうな。
819非通知さん:2007/12/14(金) 14:26:29 ID:quOai8wR0
>>816
長期端末利用者はたとえシンプルプランを選択できない場合でも、
ポイントが倍つくんだから、従来よりはいいと思うんだけど?
820非通知さん:2007/12/14(金) 14:28:34 ID:gP2rSXw6O
お前がいう長期利用者は何ヶ月以上を想定してるんだ?
821非通知さん:2007/12/14(金) 14:29:44 ID:quOai8wR0
>>820
2年以上でいいんじゃないの?
822非通知さん:2007/12/14(金) 14:37:36 ID:quOai8wR0
>>818

>>797>>799

それに対して>>803のレス

それに対して>>805>>808のレス

それに対して俺ID:quOai8wR0がレスしてる。

こんな流れだよね?
んで俺は>>803よりの意見を持ってるわけ。
何か間違ってますか?
823非通知さん:2007/12/14(金) 14:37:55 ID:gP2rSXw6O
長期端末利用者を従来の倍ポイントが入るといってることから察するに、
月額5999円までの利用者に対象を絞ってると捉えていいんだな?
つまり、4%のauポイント付与率。
フルサポを24ヶ月以上継続させても6300円の解除料は発生するんだっけ?
824非通知さん:2007/12/14(金) 14:41:29 ID:piC3qNiX0
>>803
お前の理屈だと、健康保険で何度も医者にかかる奴の費用を
かからない奴に払わせるのはケシカランという理屈になるな。

お前、当然厚生労働省に何度も医者にかかる奴の費用は
高くすべきだと抗議してるんだろうな!
825非通知さん:2007/12/14(金) 14:43:53 ID:ELVI5mkr0
>>817
君に言われなくてもauに魅力を失った方々は出ていくだろう。
今のままでいけばボーダの悲劇的大惨事がおこっても不思議ではないだろうね。

君にこれだけは解かっていただきたいのは、君が思うほどに皆auポイントを
ありがたがってないということ。せめて月々の支払いに使えるとかならないとね。
826非通知さん:2007/12/14(金) 14:44:40 ID:quOai8wR0
>>823
>>819は最低でも倍は付くと読み替えてくれ。
俺の主張は長期端末利用者は
・フルサポート解除料のリスクが殆どない
・利用額にかかわらずポイントが倍以上になる
だから従来に比べるとメリットがあるんじゃないかってこと。
827非通知さん:2007/12/14(金) 14:50:51 ID:TXVn3sZW0
>>817
>他のキャリアを比較に出してるようですけど、それが魅力的であれば他にいけばいいだけのこと。

馬鹿だなー
auを好きだから、苦言を言っていると思う
そもそもキャリアに魅力を感じない人は何も言わずに移動している。
828非通知さん:2007/12/14(金) 15:04:44 ID:quOai8wR0
>>824
掛け金を出し合う保険と同じ扱いにするなど愚の骨頂。

>>827
auが好きだから言ってる苦言?全然そのようには聞こえませんが?
「これまで安く機種変更できていたのに、これからは何でできないんだ」という自分勝手な言い分に聞こえますけどね。
829非通知さん:2007/12/14(金) 15:05:08 ID:gP2rSXw6O
それはあるわな。
フルサポの中でも旧販売方式の13ヶ月機種変更と同等以上になる月額19285円以上使う高ARPUユーザーと24ヶ月以上使う長期利用者ユーザーは確かにメリットはある。
ただし、低ARPUユーザーは24ヶ月以上使ってようやく旧販売方式でいう端末割引等に使える2%のauポイント(フルサポでは4%)がたまる仕組みとなってる。
本当の端末割引に使えるポイントをためるには24ヶ月目以降からどれだけ長く使うかにあるわけ。

個別事例をあげたらメリットは必ずあるのは当然。

ここで議論していたのはフルサポプランが経営を左右するπが多いユーザー層に対しては旧販売方式のそれよか改悪になってる点なんだよ。

であるから、このままこの施策でいくのはユーザーの大量流出を招くことが必至であり、改善を望む声があちこちで湧き上がってるんだよ。

部分部分で考えるのは確かに重要だけど、それがユーザー全体でみた場合の是非を考えなければ、本質をとらえたことにならん。
830非通知さん:2007/12/14(金) 15:14:47 ID:gP2rSXw6O
上の>>829の「それはあるわな」の発言は>>826のコメントに対する反応です。
831非通知さん:2007/12/14(金) 15:24:47 ID:quOai8wR0
>>829
フルサポ導入で改悪になってる人はこれまで端末代金を支払い終えることなく機種変更してた人たちでしょ。
それを負担してたのが他ユーザーだったわけ。
同じ料金を支払っているのに、一部のユーザーが恩恵を受けて一部のユーザーが尻拭いをするって形は
どう考えてもよくないから、それをある程度公平にしたんでしょ?
なのでこれまで恩恵を受けていたユーザーが改悪になるのは当然。その恩恵をなくすためにやったんだから。
それがたとえπの部分であったとしても、それらの人たちに合わせて改善する必要は無いと思う。
それで他社に流れるならそれは仕方がないこと。
改善すべきは一部の人しか恩恵を受けないシンプルコース)(プラン)の方。
832非通知さん:2007/12/14(金) 15:28:12 ID:gk34BYZu0
>>828
>「これまで安く機種変更できていたのに、これからは何でできないんだ」という自分勝手な言い分に聞こえますけどね。

馬鹿だなー
auを好きだから、苦言を言っていると思う
そもそもキャリアに魅力を感じない人は何も言わずに移動している。
833非通知さん:2007/12/14(金) 15:32:22 ID:piC3qNiX0
>>831
>端末代金を支払い終えることなく機種変更

誰が端末購入代金以外に支払えと言ってんだ?
奨励金は代理店に払ってんだろ。
加入者から取ること自体がおかしいだろ。
企業の理屈が消費者に通るとでも思ってんのか この カス!
834非通知さん:2007/12/14(金) 15:39:49 ID:ELVI5mkr0
>>828
むしろ逆だよ。
これまでもこれからも平均的な使い方をしていたユーザーが、短期機種変をする人の
負担がなくなるにもかかわらず支払額が変わらないのはおかしいと言ってるんですよ。
「機種変」というキーワードを持ち出さないとメリットを語れないポイントなんて
他社の対応に比べ見劣ると言ってるんですよ。
それすら「月〜円以上」支払ってるユーザー限定のメリットなわけで・・・

今回の改正でメリットを得る一部の方々だけが、今まで短期機種変厨の負担分を
肩代わりさせられてたなんて、あなたも思ってはいないでしょう?

分離プランのシンプルコースも2年間の総支払額がフルサポを下回らない時点で
メリットとは言えないわけで、他社の分離プランと比べさらに見劣りするのは必至。

それでも「自分勝手な言い分」にしか聞こえませんか?
835非通知さん:2007/12/14(金) 15:40:48 ID:quOai8wR0
>>833
どこからその報奨金が捻出されているのかを考えると自ずと答えは出ますよ。
まあこの仕組み自体がもうだめになりつつありますけどね。
836非通知さん:2007/12/14(金) 15:44:52 ID:ELVI5mkr0
>>834
訂正:一行目「短期機種変をする人の」→「短期機種変をする人の分の」
837非通知さん:2007/12/14(金) 15:53:19 ID:gP2rSXw6O
>>831
根底の認識が間違ってるから議論が噛み合わないんだろうに。

それと、あなたの考えるπを棄てても是正する必要があるという認識は、大量流出を容認する発言と捉えられる。
経営が傾いても仕方がないわけないだろ。

実際問題、現状ではユーザーはフルサポプランを高いと認識しているし、値上げとも感じている。

KDDIがドコモのように選択式の割賦導入で見かけ上のハードルを下げるような施策を打つ前に、そもそも旧販売方式ではあった端末割引に使えた2%分のauポイントを現販売方式であるフルサポプランのポイント付与率に加算するのが先だと思うがね。
でないと、フルサポ解除料という実質初期インセンティブ分の後払いだけに消える意味をなさないauポイントになってしまう。

俺はこれを容認できない。
838非通知さん:2007/12/14(金) 15:55:06 ID:WWJ6mkrd0
他キャリアより見劣りするから改悪ってのはおかしいだろ
改悪って言うからには全体の相対関係より
au単体で比べるべき
839非通知さん:2007/12/14(金) 15:59:15 ID:gP2rSXw6O
>>838
俺はau単体の新プラン導入前後で議論しているが?
840非通知さん:2007/12/14(金) 16:01:38 ID:piC3qNiX0
>>831
>一部のユーザーが恩恵を受けて一部のユーザーが尻拭いをする

全てのユーザーが恩恵を受けられたわけだが
それを受けるが受けないかは、本人の問題だろ。
話をすり替えんなや。

>どこからその報奨金が捻出されているのかを考えると

ユーザーが考える必要なし。お前らの給料が下がれば無問題
もう一つ、短期変更のペナルティはどこへ行ったんだ?
841非通知さん:2007/12/14(金) 16:04:22 ID:quOai8wR0
>>834
フルサポートコースと従来の料金プランを比較すると、ポイントが還元されるので
長期端末利用者は多少なりとも良くなってはいるでしょ?
(それが機種変更やオプション品との交換とにしか使えなくても)
他社との比較も大事だけど、これは評価すべきことなんじゃないの?
長期端末利用者は少なくともとも歓迎すべきだと思う。
貴方が言いたいこともわかるけど、それは分離プランであるシンプルプランを叩くべきだと思う。
私が非難しているのは、これまで他人に乗っかってたおかげで、安く機種変更できていた人たちが、
今回の買い方セレクト導入によりそれができなくなったことでauを叩いてる事だよ。
842非通知さん:2007/12/14(金) 16:04:24 ID:WWJ6mkrd0
俺が言ったのは>>808とか>>834向けね
843非通知さん:2007/12/14(金) 16:12:34 ID:ELVI5mkr0
>>838
au単体で見たらなおさら改善にはなってないと思う。
ヲタフルさんのようにauポイントにありがたさを感じている人意外はね。

他社と比べてるのは、改悪が多い今回のプランの中でヲタフルさんがメリットと
主張するauポイントですら見劣るということを言わんとしてるため。
844非通知さん:2007/12/14(金) 16:14:10 ID:t5s4+V2BO
寄生虫(ケータイ使いもしないのに短期に機種変更を繰り返すインセンティブ泥棒)が住みかを奪われて白日の本にさらされるスレ。
845非通知さん:2007/12/14(金) 16:22:34 ID:quOai8wR0
>>837
フルサポプランを高いと認識してる人は殆どこれまでのシステムの恩恵を受けていた層なのだから、
値上げと感じて当然。これからはその人自身で端末代金の支払いを行うことになるのだから。
それが2年という縛りか、2年使えないならば、支払うべき不足分を支払いなさいというものなんでしょ。
846非通知さん:2007/12/14(金) 16:24:51 ID:quOai8wR0
>>840
消費者あっての企業だけど、消費者ならば正当な対価を支払うのは当然。
消費者の権利だけ振りかざす人を消費者とは言わないと思う。
847非通知さん:2007/12/14(金) 16:28:20 ID:ELVI5mkr0
いろいろ書いてて思ったが今回の買い方セレクト、
・2年同端末を使えば基本料・通話料の安いプランも選択できる
・ポイントが増えやすい

これ以外にメリットある?
848非通知さん:2007/12/14(金) 16:30:44 ID:q6GeDH6KO
ドコモに比べてポイント利用の汎用性や
プレミアムに入っていることで受ける色んな店でのサービスなど
プレミアムって名前の割には
プレミアム感ないよなあ。
ポイントの貰える量だけ増えますじゃあねえ。


買い方セレクトのタイミングでそのへんも改善して欲しかったな…。
849非通知さん:2007/12/14(金) 16:39:03 ID:quOai8wR0
>>847
・課金することで従来よりも厚いサポートを受けれる。
・誰割の解除料は免除されると考えていい。
・長期端末利用者はポイント分従来より有利に
・期間よりも従量にウェイトをおいて評価するようになった。

>>848
ショッピングモールやってるんだからそこで使えるようにしたらいいのにな。
850非通知さん:2007/12/14(金) 17:27:20 ID:OPUvwXhL0
コロコロ機種変するのは環境破壊だ。
あう経営陣はよくやったと思う。
ただ、ドコモに対して端末代が少々高いな。
851非通知さん:2007/12/14(金) 17:48:37 ID:kImyUSneO
>>850
ころころ機種変できるようにしてたのが当時のauのやり方だったんだよ
今はそうじゃなくなっただけ
852非通知さん:2007/12/14(金) 17:58:26 ID:T9snQxjK0
短期機種変をインセ泥棒だとかやたら憎んでる奴がいるけど、
新規1円で契約→更新月で解約→再び新規1円でわたり歩いてるのは非難しないのか?

機種変の端末価格を値上げしたにもかかわらず、料金プランが従来と変わらないのは
結局のところ、新規1円販売するためのインセを稼いでるとしか思えない

いつまで経っても新規のみ多額のインセを掛ける売り方をしてるキャリアに問題があるのに
そのしわ寄せが既存ユーザに降りかかってることが納得いかん
853非通知さん:2007/12/14(金) 18:02:11 ID:MsMCj5Cj0
ドコモより儲かっているんだろ

客をいじめる書き込みを見るとヘドが出る
854非通知さん:2007/12/14(金) 18:15:09 ID:kImyUSneO
ほんなこつより帰って飯にしまいよ
855非通知さん:2007/12/14(金) 18:18:17 ID:OPUvwXhL0
携帯端末税を取って、環境対策費に汁!
誰が、どんな端末を買おうとも税金を取る!
856非通知さん:2007/12/14(金) 18:20:23 ID:glemYL3A0
何で縛られるのが嫌かというと
端末がしょぼいから
ソフバンやドコモは縛られても納得だけどauはイヤ
しょぼいからなるべく早く機種変したい
2年もWQVGA使いたくないです
857非通知さん:2007/12/14(金) 18:21:31 ID:OPUvwXhL0
連続ですまんけど
家電製品にリサイクル料がかかるのに
なぜ携帯にリサイクル料がないのか?

古い端末をキャリアに返す奴は、割引。
新しい端末を買ったら端末税。
セットでやる!
公害のタレナガシはいかんよ。
858非通知さん:2007/12/14(金) 18:24:02 ID:2/RWhT4b0
あと、縛りって気分的に嫌なんだよね。
ポイント使えば実質…とは言うが。
859非通知さん:2007/12/14(金) 18:25:06 ID:OPUvwXhL0
あう経営陣の問題というより
これは携帯業界全体の問題だよ。
たくさんのレアメタルを使って、
どんどん機種変させる業界の体質を法律で
変えないと環境が破壊されて、有効資源が無駄使い
されるだけじゃないのか?

それにしてもあうの端末は高いけどな・・・
ドコモがダンピングしてるのかな・・・
860非通知さん:2007/12/14(金) 18:26:12 ID:OPUvwXhL0
希少資源ですた。
861非通知さん:2007/12/14(金) 18:27:07 ID:GRacmWD/0
ID:quOai8wR0が5時で姿を消してワラタ。今日のお仕事終了ですか。
862非通知さん:2007/12/14(金) 18:27:18 ID:ELVI5mkr0
>>857
auらしい問題ですね。
自由にSIM入れ替えて使える端末なら、気分に応じて新旧使い分けることもありますから。
修理出しても代替機不要だし。白ロムとして新規契約もできるし(これはauも可)。
旧端末もけっこう役に立つんですよ。
863非通知さん:2007/12/14(金) 18:29:47 ID:ELVI5mkr0
>>862 補足)w
故障端末に関しては同感です。
864非通知さん:2007/12/14(金) 18:34:43 ID:quOai8wR0
>>861
まだ見てるよ。
特に意見する必要のないレスばっかりなので書き込んでないだけ。
865非通知さん:2007/12/14(金) 18:34:44 ID:gP2rSXw6O
携帯は小型化のためにタンタルコンデンサが多用されてるからね。
アフリカではタンタルコンデンサをめぐって紛争まで起きてるからな。
携帯だけでなく、現在の市場主義経済は環境資源を浪費する上で成り立っているから、経済システムそのものを転換させないと事の本質は変わらない。
これからの時代は有限な資源やエネルギーを如何に長く有効に使っていくかが問われてる。
866非通知さん:2007/12/14(金) 18:38:25 ID:t5s4+V2BO
>>852
> 機種変の端末価格を値上げしたにもかかわらず、料金プランが従来と変わらないのは

間違い。
フルサポートコースなら21,000円auが負担してくれるから、高くない。
高くなったシンプルコースなら基本使用料が1,000円からと安くなっている。
値上げと考えるのは短期機種変更を前提としているため。
2年使えばたまったポイント(最低でも今までの二倍)でさらに安く買える。
867非通知さん:2007/12/14(金) 18:41:42 ID:ELVI5mkr0
quOai8wR0 = t5s4+V2BO ?
868非通知さん:2007/12/14(金) 18:42:26 ID:2/RWhT4b0
>>867
おそらくどちらもKDDI工作員だろうな。
869非通知さん:2007/12/14(金) 18:44:14 ID:KSz8bQnU0
ちょっとお尋ねします。パケ放題だけでau持った場合は月の基本料金はおいくらになりますか?
870非通知さん:2007/12/14(金) 18:46:09 ID:quOai8wR0
>>867
はあ?KDDIに肩入れする人は自演扱いですか?
というかわざわざ長文を携帯から書き込もうと思わないし、
この状況で自演する必要がない。

>>868
フルサポートコースに肯定的だと工作員認定ですか。
正しいと思ってる意見を言うとすぐこれだもんね。
871非通知さん:2007/12/14(金) 18:48:20 ID:WIPxy4do0
必死になればなるほど弄られるだけだからやめとけ
872非通知さん:2007/12/14(金) 18:48:33 ID:2s/kF30oO
873非通知さん:2007/12/14(金) 18:50:16 ID:gP2rSXw6O
>>859
言いたいことはわかるが、KDDIが環境保護をうたい企業価値を高めるために現在のプランにしたとは到底思えないけどな。
もしそういった観点で新プランを導入したら賞賛に価するんだけどね。

これまで大分可能性の議論しているから、本来はKDDIがどういった意図でフルサポプラン等の新販売方式を導入したかを知った上で議論すべきなんだよ。

総務省によるモバイルビジネスプランをどう解釈し、旧販売方式と新販売方式をどういった意図で、どういう財務ビジョンをもって導入したのかを我々は知る必要があるな、と思う。
今世に出回ってる情報だけでは不充分だよな。
874非通知さん:2007/12/14(金) 18:55:28 ID:OPUvwXhL0
一台の携帯を長く使う人が経済的に得をするべきだ。
ただ長く使うと、新機能とか性能アップによる
便利さを放棄している分、
希少資源も使っていないから環境にやさしい。

携帯電話会社や消費者にに自由に決めさせると、
市場の失敗になるので、
政府が、一人で端末を多く持ったり、
一人で何回も機種変するような人に
課税しないと、環境を破壊するだけ。

総務省の端末と通話料の分離を求める姿勢も
そんなところからもきていると思う。

あうは環境に厳しい企業ということになるな。
それにしてもドコモの端末安い。
875非通知さん:2007/12/14(金) 18:55:35 ID:ELVI5mkr0
>>870
いやいや、考え方も文体も表現方法もそっくりだったからさw
876非通知さん:2007/12/14(金) 18:58:22 ID:XuSnilpi0
PCとケータイでワンセットじゃ、自演と疑われてもしゃーないわなw

・・・いやいや、真実は判らないから、これ以上は言及しないけどねwww
877870:2007/12/14(金) 18:58:34 ID:t5s4+V2BO
>>875
バレちゃしょうがねえ
878非通知さん:2007/12/14(金) 19:01:05 ID:quOai8wR0
>>875
どこが同じなんだよ。
考えも多少差異があるし、文体なんて全然違うだろ。
何度も言うが俺は携帯で書き込みはしない。
黒IDで茶々入れてくるやつが嫌いだから。
879非通知さん:2007/12/14(金) 19:02:18 ID:gP2rSXw6O
まあまあ。
880非通知さん:2007/12/14(金) 19:06:08 ID:VOzof8Jh0
>>877
ちょwww
881非通知さん:2007/12/14(金) 19:06:16 ID:t5s4+V2BO
>>878
もうバレてるんだから落ち着けよオレ。
882非通知さん:2007/12/14(金) 19:08:29 ID:2/RWhT4b0
>>881
貴方面白いねw
883非通知さん:2007/12/14(金) 19:10:53 ID:OPUvwXhL0
あうは結局2年ごとに機種変を進めたい
プランにしているから環境に悪い企業だな。
二年ごとに端末を買い換えさせるように
仕向けて、消費者と地球から利益を奪い取っている。

クルマやテレビや冷蔵庫に較べて
携帯は小さくて軽いから
リサイクルが一番進んでいなければおかしい業界だよ。
それなのにキャリアも総務省もやろうとしない。

しかしドコモの905は安いな。ダンピングだろ。
884非通知さん:2007/12/14(金) 19:14:20 ID:t5s4+V2BO
まあ、2chに集まる様な、ダブ定+SSの通話なんかしないパケット専用機にしてるくせにコロコロ機種変更する、
間違ったケータイオタにはフルサポートコースは不評なのは当たり前だよな。
君たちはケータイ集めるのが趣味ですか?ケータイは集めるものではなく話すものですよ?
ああ、相手がいなかったね失敬(笑)
885非通知さん:2007/12/14(金) 19:18:50 ID:t5s4+V2BO
この際スッパリと諦めて、WVGAが欲しかったりハイスピードが欲しかったり世界ケータイが欲しいヤツは、
SBやドコモに移れ。
オレはケータイとしての完成度が高いauが好きだし、きちんと使ってポイントも貯めているからこれからもauで行くよ
886非通知さん:2007/12/14(金) 19:34:38 ID:d6uHaXN70
>>885 同意。
まっ、なんだな。
良い時もあれば悪い時もある。
純増とやらに一喜一憂せず、auを応援していこうや。
ちなみに、ドコモなんて低迷期からやっと抜け出しつつあり、
ようやく日の目を見ようとしているし、SBなんて身売りの末たどり着いたキャリア・・
考えようによってauは一番まともな道を歩んでいる。
11月の状態が、今後何ヶ月も続く訳がない。
これからも責めのauで行こう!
887非通知さん:2007/12/14(金) 19:39:04 ID:4UjOUsCm0
責めのau
攻めのau
888非通知さん:2007/12/14(金) 19:45:14 ID:d6uHaXN70
>>886
ハハハッ、攻めのauだったね。
889非通知さん:2007/12/14(金) 19:49:00 ID:SmY3jS5QO
>>885-886
自演乙
890非通知さん:2007/12/14(金) 19:54:12 ID:SmY3jS5QO
と思ったらすでにバレてるのに自演してるのかw
891非通知さん:2007/12/14(金) 19:55:04 ID:d6uHaXN70
>>889
おれはID:d6uHaXN70だが、レスは同意だが>885は関係ない。
アンタの思い過ごしだ。
892非通知さん:2007/12/14(金) 19:55:41 ID:dOQnnj6s0
てかさ、どれも端末高すぎんだよ
最新機能いっぱいだから高いってのはまだいいさ
だけど機能削っててもいいから安い方向に選択肢がない(少ない)のが困る
今あるのは簡単携帯だけだろ?
893非通知さん:2007/12/14(金) 20:14:16 ID:ngofpETvO
>>886
純増がどうのなんてユーザーにとっちゃほとんど関係ない
auが純減しようが知ったこっちゃない
894非通知さん:2007/12/14(金) 20:16:53 ID:OWF+6naqO
auって分割で買えないのかよw
895非通知さん:2007/12/14(金) 20:42:06 ID:G+fDeit40
ドコモで得なのはバリューコース
auで得なのはフルサポートコース

前者は長く使えば使うほど安くなるのがわかりやすく、廉価な端末なら1年程度使えば従来と比べても安くなる。
後者は違約金のため2年は使い続けなきゃいけない&2年経ったら早く機種変更しなきゃ損した気になる。
こっちは従来通りの料金に縛りが追加されただけなイメージ。

つーかドコモはいっそバリューコースのみにした方が客にとってはわかりやすそうなんだけどな。
端末の分割払いも出来るんだし。
896非通知さん:2007/12/14(金) 20:53:04 ID:d6uHaXN70
>>893
知ったこっちゃない。
このスレや他のauスレで話になっているから取り入れたまでさ。
大体、たかが携帯等ごときに一喜一憂し、こんな携帯スレに集うのは所詮ヲタだけだろw

大多数の一般の人は知ったこっちゃない。
897非通知さん:2007/12/14(金) 21:42:27 ID:OPUvwXhL0
環境破壊度bPあう
たくさん端末を買い換えさせて
資源の無駄遣いが利益の源泉です!!

ドコモの905はダンピングだろ。
新コースの端末代金はあうが適正価格と
考える。
898非通知さん:2007/12/14(金) 22:07:12 ID:piC3qNiX0
仲間由紀恵がドコモのケータイを!?:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/13/news149.html
899非通知さん:2007/12/14(金) 22:11:43 ID:revC149R0
長期利用者のために買い方セレクトは賛成

って人がいるけど別に長期が優遇もされないから意味無くね?
KDDIしか得しないシステムじゃんw

周りでもau高くなったって言う人が増えてる気がする
900非通知さん:2007/12/14(金) 22:24:47 ID:zLAPVVHtP
頻繁に機種変更をするユーザーを非難する声があるが、
auが設定した料金に従い正当に利用しているユーザーが非難されるのがおかしい。
インセ分をほかの人間が負担しているという理屈はわかるが、
攻められるべきはそのような形態を作り上げたキャリア側であって、
ユーザー側が自分のスタイルで利用すること自体は非難される筋合いのものじゃない。

また、今までと同様の利用スタイルにもかかわらず、
負担する金額が増えるユーザーが居るということは、改悪以外の何者でもない。

今回の改訂を全否定するつもりはないが、「負担が増えるのは利用スタイルが悪いからだ」
という屁理屈は許せない。
「負担が増えてしまい申し訳ありません。機種変更の頻度を控えていただければ負担は変わりませんがいかがでしょうか?」
という姿勢をとるべきではないか?
901非通知さん:2007/12/14(金) 22:32:39 ID:2s/kF30oO
>>900
マンセー
マンセー
マンセー
902非通知さん:2007/12/14(金) 22:46:20 ID:MB44siMRO
>>900
お前痛いなぁ。





痛いよ。
903非通知さん:2007/12/14(金) 22:48:53 ID:+IeqwsE10
>>900
即解約厨とその延長線上にいるやつらは非難されて当然だろ。
キャリアや他のウザーにまとわりつく蛆虫なんだからw
他キャリアに行っても迷惑がられるから糸電話でもつかってろw
904非通知さん:2007/12/14(金) 22:52:04 ID:OPUvwXhL0
あうは端末を頻繁に買い換えるユーザーを
囲い込みたいだけだと思う。
一番環境負荷が高いユーザーなんだが、
現在の市場経済には、環境負荷のコストが含まれていない。

だからあうが公害を垂れ流す。
そのつけはほかの国民の税金やコスト増で
まかなわれるわけ。

あうの批判は、目先のカネのことばかりだが、
それ以上に環境により悪いキャリアだということを
認識すべき!!

あと905はもっと高いはず。
古い端末の回収と割引なんかやったらドコモに移るyo
あと料金も安いしw
905非通知さん:2007/12/14(金) 23:14:11 ID:oP3dYKre0
割賦をあわてて導入しようったってもう遅い。

割賦販売をしようとするなら、ざっと考えただけでも与信・支払状況管理・代金回収・計算事務・・・
料金プランをいじる以上にシステムやノウハウの整備・改修に時間がかかるからだ。

天狗になったauがこれまでに割賦販売の準備などやっているわけがないし
どんなに急いでも春商戦すら間に合わない。
906非通知さん:2007/12/14(金) 23:18:10 ID:PlHrc/s3O
>>904
とうとう公害とまで言い出したかw
叩かれるべきはauでは無く、日本の市場体型。
現時点で一番機種を売ってるのはDoCoMoだけどな、
だいたいauが率先して導入すれば値上げ以外のなにものでもない。
あと905はもっと高いはず。
もう何が言いたいのか
てかもうお前環境のために機種買うなよ。
907非通知さん:2007/12/14(金) 23:25:08 ID:fttVSuwK0

●フルサポートコース
・端末価格も電話料金も従来並みで、万が一の解約&機種変更時に手数料をユーザーに負担させる。
・「従来の7カ月以降」買い替え価格並みの設定となっている。
・2年未満の機種変更および解約では「解除料(最大18,900円)」なる手数料が取られることになる。

●シンプルコース
・家族割のような割引オプションは付けられない。
・極端にケータイを使わないか(待受けぐらいにしか使わない人)、
 逆にやたら通話料を払っていたヘビーユーザーぐらいにしかメリットが無い。

908非通知さん:2007/12/14(金) 23:27:39 ID:piC3qNiX0
auは機種変更する奴を蛆虫扱いしてるんだから
機種変更したい奴に解約してもらいたいんだろ。

解約荒氏でゴマンと加入者が出て行くことが、良策なのか
どうなのか、思い知らせてやるだけ。

加入者減でガタガタ言うなよ。au社員、工作員!
オマエラが機種変更させない為に仕組んだ、今までより安くなるわけでもない2年縛り
絶対に続けろよな!
絶対止めるんじゃねーぞ!
909非通知さん:2007/12/14(金) 23:31:21 ID:chlKUDZk0
>>905
準備はしてたんじゃなかったっけ?
割賦販売の導入は早い時期にある可能性が高い。
910非通知さん:2007/12/14(金) 23:32:34 ID:xCQlrkYh0
>>907
は?シンプルに指定割も家族割もつけれるぞ
うそつきは死ね今すぐに
911非通知さん:2007/12/14(金) 23:34:00 ID:+IeqwsE10
>>908
おうこんなとこで文句たれてないでとっとと解約しろよ蛆虫。
912非通知さん:2007/12/14(金) 23:34:17 ID:2s/kF30oO
携帯買い替えで公害になるなら、今使ってる携帯最低10年使えww
むしろ、逆パカしたり、携帯をゴミとして捨てる奴を非難しろ!
数々の希少金属が使われているから確実にリサイクルだな!
913非通知さん:2007/12/14(金) 23:36:39 ID:qRQXGF5oO
>>903
お前がバカだろ。
即解の何が悪い?
即解は犯罪ですか?
キャリアが解約料を払えば解約出来ると決めてるんだから、即解には法的問題は一切無い。
このシステムを有効利用しないやつはただのバカだろ。
攻められるべきなのは抜け穴を作って野放しにしてたキャリア。
914非通知さん:2007/12/14(金) 23:37:44 ID:+IeqwsE10
>>907
蛆虫もいらんけどお前みたいなうそつきもいらんな。
フルサポートコースは25ヶ月以上の価格になってんだよ。
しらねーならレスすんなや。このカスが。
915非通知さん:2007/12/14(金) 23:37:52 ID:Orx2wEZrO
ウジムシ客が解約して嬉しいんだろ。
どうして見苦しい引き留めするんだ?
さっさと辞めさせてくれよ。
916非通知さん:2007/12/14(金) 23:39:55 ID:+IeqwsE10
>>913
おいおい顔真っ赤にして携帯からレスかよ、めでてーやつだな。
即解の何が悪いかわからんやつは紙コップとタコ糸つかってろ。
あと守る気もない法律をチンカスが語ってんなよw
917非通知さん:2007/12/14(金) 23:40:41 ID:gP2rSXw6O
低脳な煽り合いは醜いだけだからやめろよな。
論理武装して理路整然と話せよ。
そしたら変なのもわかないからさ。
918非通知さん:2007/12/14(金) 23:42:29 ID:+IeqwsE10
>>915
だれも引き止めてねーよwww妄想癖かなんかか?
さっさとやめろや。
919非通知さん:2007/12/14(金) 23:43:31 ID:qRQXGF5oO
>>916
顔を真っ赤にして起こるなよ( ´,_ゝ`)プッ
みっともない。

頭が悪いから、高い値段で機種変してたんだろ?
同じものを高い値段で買うやつはただのバカ(笑)
920非通知さん:2007/12/14(金) 23:45:02 ID:ELVI5mkr0
そうか!今まで短期機種変していた人たちの負担分が、これからは
ポイントで機種変する人達の負担分にシフトするからフルサポの
料金は下げられないわけだな。

そのうち「ポイントで機種変してるやつは氏ねよ」とか叩かれ始めたりしてw
921非通知さん:2007/12/14(金) 23:45:26 ID:piC3qNiX0
>>918
客船に「いろいろグダグダ言わずに、さっさとmnp番号よこせ」と言っとけ このクズ野郎!
922非通知さん:2007/12/14(金) 23:47:17 ID:+IeqwsE10
>>917
どんなすごいこと書いてるのかと思えば、結局お前も蛆虫やんけwww
金ない貧乏人は2年つかえよw話はそれからだろwww
923非通知さん:2007/12/14(金) 23:52:34 ID:+IeqwsE10
>>919
ケータイを安く買って優越感ですかw
しかもない頭を使ってBL入りとかw
最下層民は社会的な信用なんて関係ないっすもんねwww
924非通知さん:2007/12/14(金) 23:53:38 ID:gP2rSXw6O
金の問題じゃない。旧販売方式と新販売方式とで、auポイントに関する明らかな改悪が問題。
925非通知さん:2007/12/14(金) 23:54:48 ID:OPUvwXhL0
希少資源を無駄にするプラン、フルサポート!
環境負荷が高い機種変を進めるキャリア、au by KDDI

公害とは言い過ぎたけど、一番環境に悪いキャリア あう

ドコモももっとリサイクルに力をいれれ!
926非通知さん:2007/12/14(金) 23:55:22 ID:+IeqwsE10
>>921
ああわりいわりい。客センで引きとめられるんかwww
蛆虫は引き止めないようにしたらいいのにな。あとMNPも禁止にしとけ。
他キャリアにいってもお荷物になるだけだしw
927非通知さん:2007/12/14(金) 23:57:01 ID:OPUvwXhL0
連続ですまん
もしあうが、リサイクル率90%を目指します
とか言ったら、使い続けてもよいけど・・・
928非通知さん:2007/12/14(金) 23:57:38 ID:+IeqwsE10
>>924
金ないくせに機種変更なんておこがましいんだよ。
何がポイントだよえらそーに。結局は蛆虫なんだろうが。
貧乏人はすっこんでろ。
929非通知さん:2007/12/14(金) 23:58:06 ID:qRQXGF5oO
>>923
ご自身に信用無いからって僻むなよww
目的に関係なく、解約自体は解約料を払えば自由に解約出来るんですよ?
これは約款に書いてある通り。
何一つ悪いことじゃないんだよ。
これを有効活用できないやつはただのバカ。
裁判でも100%勝てるよ。
文句は、そういう制度を作ったキャリアにいいなさい(笑)
930非通知さん:2007/12/14(金) 23:59:52 ID:+IeqwsE10
>>927
リサイクルとかなんだおまえwwwその発送はなかったわ、といって欲しい人ですか?
環境環境いってるけどどうせ口だけでおまえ自身は何にも貢献してないんだろうが。
本当に環境のこと気にしてるなら電気代もったいないから書き込み辞めろよな。
931非通知さん:2007/12/15(土) 00:01:49 ID:+IeqwsE10
>>929
最下層民は得意げに即解約の自慢でもしてろよwww
最下層民「俺あたまいいからさぁ、即解約で携帯買ってんだぜー、すごいだろ」
腹いてえwww
932非通知さん:2007/12/15(土) 00:04:07 ID:piC3qNiX0
771 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/08(土) 17:49:19 ID:b5wrtEEk0
携帯ショップ店員ブログを調べてみた

2007年12月01日

今日au秋冬発売したってのに
auコーナー寂しいことになっとるよ
秋冬大惨敗だね
春の新商品は気合い入れて攻めてこないとマヂやばいよ
905より低価格の705も年明けに発売されたら
ますますauピンチだと思う
今日もauからのMNP2件問い合わせあったしね
2人方とも誰割加入していて解除月が来年なので
検討してもらうことにしました


2007年11月29日

DoCoMo目標台数ヤバくてドコヘルさんと
接客しまくってアタシは何とか
12台契約とれました
905 5台 904/704/らくホン7台でした
auからのMNPも3件ありましたよ
その中でauのカタログすら見たくないって方がいましよ
誰割入ってる人で解除料払ってでもauから出たいって方もいました
auはどんだけユーザーを怒らせちゃったのでしょうか(滝汗)

ttp://blog.livedoor.jp/weluvpop/
933非通知さん:2007/12/15(土) 00:05:00 ID:aDeQdKoAO
>>931
お前が一番口だけだがな。
自分の無能さをどれだけ振りまけば気が済むんだか。

嫌なことでもあったのかよ。
934非通知さん:2007/12/15(土) 00:06:25 ID:q5gtK3k60
>>933
口だけで結構だぜ。少なくとも即解約を自慢してるバカよりましwww
935非通知さん:2007/12/15(土) 00:06:48 ID:ygKbmj9+0
auの新施策、本当に得なのか?2007年12月04日11時00分

万が一の解約&機種変更時に手数料をユーザーに負担させるという納得のいかないものなのである。

 11月11日以前は、機種変更の場合7カ月以降、13カ月以降、24カ月以降という区分で販売価格が定められていたが、
11月12日以降は7カ月以上使っていさえすれば「フルサポートコース」と「シンプルコース」を選べる。
これ自体は分かりやすくなって良い。ところがよくよく試算してみると、au推奨の「フルサポートコース」でさえ、
「従来の7カ月以降」買い替え価格並みの設定となっている(当時と現在の最新機種の価格比較で)。

 従来なら、機種変更後、また気が向いて買い換えようが、解約しようが構わなかったわけだが、
今後「フルサポートコース」で端末を購入した場合は2年未満の機種変更および解約では「解除料(最大18,900円)」なる
手数料が取られることになる。
電話料金自体は従来と変わらないのに、どうにも納得がいかない。

総務省が打ち出した分離プランは、端末価格が高くなる代わりに基本使用料が引き下げられ、
長期的に見ると(おそらく2年が目安)ユーザーが得をするものであるべきなのだが、
auの場合は今回の総務省の指導を逆手に取って、実質的にユーザーに課すペナルティーを増やした格好である。

2年の縛りをつけるなら、もっと購入時端末価格を引き下げるべきと考える。
「フルサポートコース」選択時に従来の「24カ月以降」機種変更価格相当で買えるならまだ納得がいくわけだが、
結局従来の「7カ月以降」価格並みとは…。

 ちなみに端末価格がさらに21,000円高くなる代わりに基本使用料が安くなるという「シンプルコース」にも首をかしげる。
家族割のような割引オプションは付けられない上、専用プランは極端にケータイを使わないか(待受けぐらいにしか使わない人)、
逆にやたら通話料を払っていたヘビーユーザーぐらいにしかメリットが無い。
つまりほとんどのユーザーは「フルサポートコース」を選ばざるを得ない。
しかも「フルサポートコース」を選んでしまうと、番号ポータビリティーで他のキャリアに逃げられないような
「解除料」を盾に2年間しっかり縛りつけられるという有様。
936非通知さん:2007/12/15(土) 00:07:48 ID:seTpO+A50
ほかのキャリアは割賦制を採用して
少しずつ通話と端末代金を分離する方向に
向かっているのに・・・
あうは・・・
いつまでも環境負荷の高い短期の機種変を勧めている。

現状で出来ることすらやろうとしない姿勢は
応援できないし、将来確実にブランド力も落ちるだろう。
937非通知さん:2007/12/15(土) 00:10:07 ID:1P08Wj1o0
縛りうぜえ。こんなの2年も使えるかよ
冬モデルでないと話なんない
938非通知さん:2007/12/15(土) 00:12:26 ID:ygKbmj9+0
http://shortgrip.seesaa.net/article/64919376.html
この買い方セレクトの根本的な問題は、機種変更時のインセンティブを「今まで払ってきた
基本使用料内の上乗せ分」から、「これから払う基本使用料内の上乗せ分」に改悪変更する
という点にあります。要するに、安いプランも選べますよとか釣っておいて、実は今までコツコツ
貯めてきた分を無視して、リセットしてしまうという乱暴なやり方なんですよ。

つまり、機種変更しないで使ってきた期間が長いauユーザーほど損をする改悪なわけです。

すでにこつこつ積み立ててきた実績があるのだから、長年機種変更しないで使ってきた人が、
今まで払ってきた基本使用料内の端末買い換え時上乗せ分を利用して、安い機種変更が
少なくとも1回は出来ないとおかしいわけですよ。

その上で、今後は基本使用料の安いプランを選択できるというのが本来あるべき姿で、
その選択肢が無いというのは絶対におかしいわけですよ。今まで払ってきた上乗せ分返せよこの野郎という話です。

939非通知さん:2007/12/15(土) 00:13:00 ID:8Wqm+tM5O
>>925
希少資源を無駄するな?ならおまいは携帯最低10年使えww

車使うな!電車乗るな!希少資源無駄使いなんて言い始めたら切りなし!

石油だって希少資源たww

イラついて逆パカする奴、携帯をゴミに出す奴を非難しろ!

940非通知さん:2007/12/15(土) 00:13:58 ID:ygKbmj9+0
http://blogs.yahoo.co.jp/ichiro910/27797843.html
新聞全面広告で見苦しい言い訳をするau!w 傑作(0)

Q.機種変更が2年出来なくなるの?

A.いいえ。今まで通り2年以内でも機種変更は可能です。その際は、契約月数に応じてフルサポート解除料が発生しますが、
パワーアップしたauのマンスリーポイントを利用することで、1ポイント=1円相当でその解除料を精算することが出来ます。
まあ、まずこんなことに新聞広告の一面記事を使わなければならないことに
auの今回の新プランの「大失敗」が見えてきますよね。

それに結局、この新プランで安くなったわけではなくて応急処置的な「○○割」とかいう、バカみたいなその場しのぎの割引を
しているにすぎないのであって、なんら今回の新プランの恩恵はないのです。
「で、結局なんでauは、こんなわかりにくいプランを導入したの?」とみんながみんな思っている疑問にちっとも答えていないんですよw

次に「機種変更が2年出来なくなるの?」についてですがなんで2年内に機種変するのに、せっかく貯めたポイント
を使わなければならないの?
そもそも「フルサポート解除料」が発生する根拠(理由)は何なの?と賢い人なら感じるはずです。

「誰でも割」が導入された時も感じましたがこの手の解除料というのは「ペナルティ」以外の何者でもなく
そもそも何の意味もないモノなのです。そんなものになんでポイント使わなければならないの?って感じです。
それにこの広告では「フルサポートコース」についてしかふれられていませんが、「シンプルコース」については?
そもそもダミープランだから触れる必要なし?

それとも突っ込まれると、そもそもこのプランが全然お得じゃないってバレてまずいんですか?wwwwwwwwwwwwwww
最後にこの宣伝は 「auお客様フルサポート宣言!」
で締めくくられているのですが、なんでお金を出して買うお客さんがauから偉そうに「サポート」されなくてはいけないのですか?

auユーザーさんって、auに「サポート」してもらわないと機種変も新規契約もできない人たちなのですか?wwwwwwwwwwww

「誰でもいい」だの「サポート」するだのauは日本語の使い方がおかしいですよ。wwwww
941非通知さん:2007/12/15(土) 00:16:52 ID:LkDD4Et60
あまりの劣勢に発狂するあうオタ続出wwwww
942非通知さん:2007/12/15(土) 00:18:06 ID:ygKbmj9+0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news028.html
キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」

auの勢いが完全に止まった」

冬商戦の開始早々、ドコモやソフトバンクモバイルの関係者、複数の販売会社幹部は口をそろえた。
大手量販店を覗いてみても、auのブースに昨年同時期の勢いがないのは明らか。筆者は冬商戦が始まってから、
東京、名古屋、大阪、福岡の家電量販店や大手併売店の現状を見て回ったが、どの地域でも、
ソフトバンクモバイルやドコモに比べて、auのブースに人出と活気がなかった。

「auの低迷は数字にも現れ始めている。冬商戦開始以降の最新の状況では、ドコモからauへの流出が大幅に減少し、
12月は(互いの流出入で)均衡するか、ともすればドコモの流入分が上回り逆転する可能性すらある」(ドコモ関係者)

この傾向は東京をはじめ都市部に広がっており、地方都市でも同様の兆候が見えている。
今年春商戦までの“ドコモを攻めるau”という構図は崩れ始めているようだ。

ソフトバンクモバイルも、同じくauの不調を感じ取っている。

「11月以降、明らかにauからの流入が増えています。さらに特徴的なのは、auから移ってくるお客様は
『ARPUが高い』傾向にあることですね。高感度でARPUの高い優良顧客が、auから逃げ出しているような
印象を受けています」(ソフトバンクモバイル関係者)

ドコモの905iシリーズがスマッシュヒットとなり、ソフトバンクモバイルも冬の新モデル投入で好調ぶりが加速する中で
「12月のKDDIは純増3位になるのでは」と話す業界関係者は多い。
943非通知さん:2007/12/15(土) 00:19:57 ID:seTpO+A50
できることからコツコツとやることが共感を呼ぶ。
少しずつ努力する姿にヒトは引かれる。

あうの企業姿勢は、尊敬はされないな。
自分が利益を得るために、環境負荷を他のユーザーに
押し付けるなんて。

おそらく2年くらいで機種変するユーザーは
喜んであうに来ると思っていたんだろうけど。

時代は環境に配慮する企業を応援しているのです。

そんけいされない、かいしゃ。 au by KDDI
944非通知さん:2007/12/15(土) 00:20:10 ID:rbTAalG4O
板違いだが質問いいか?
945非通知さん:2007/12/15(土) 00:23:37 ID:q5gtK3k60
許す。申せ。
946非通知さん:2007/12/15(土) 00:38:39 ID:8Wqm+tM5O
>>936
>>943
端末1機製造するのにどれだけの環境負荷がかかるのか?
おまいら綺麗言言い杉
それなら、車使うな!バイク使うな!電車乗るな(火力発電による電気供給)バス乗るな!プラスチックボトル飲料買うな!電気使うな!(ウランも希少だ)魚食うな!切りがないぞ!
何度も言うが、携帯をゴミとして捨てる奴を非難しろ!
何が環境負荷だ、おまいらは家で省エネしてろww
947非通知さん:2007/12/15(土) 00:40:21 ID:ygKbmj9+0
ソフトバンク完全勝利!そしてauは解体的出直しを!
http://blogs.yahoo.co.jp/ichiro910/28135555.html

そしてau!

出直せ!

auがやった施策は、小手先のごまかし!
ユーザー本位でなく企業論理のみが優先された人をバカにした施策だという事の認識に
まずは立って欲しい!

「顧客満足No1」なんて、おこがましい宣伝を打つな!
本当の意味での「顧客満足度」とは何なのか考えろ!
そのためにはまずは「解体的な出直し」が必要だと思う。

旧来からの実質・無意味となっている料金体系を全て廃止し、意味のない縛り付きのプランをなくし
何が最もユーザーに望まれているのか、もう一度ユーザーに問うてみろ!

その時には、きっとユーザーは温かくauの提案を聞いてくれると思う!
でもこのまま突っぱって「au買い方セレクト」を続けても、待っているのは
「純減」
という悪夢のシナリオのみ!

すでにauは自滅の道を進みつつある!

そのことに早く気づけ!

そしてauユーザーさんたち!
それをauに目に見える姿勢や声で示してやって下さい!
そうしないとauは気づかないよ!
948非通知さん:2007/12/15(土) 00:54:14 ID:WH1R5moE0
新聞に見苦しい言い訳広告出してるくらいだから、
少なくともすぐには対策打つ気はないんだろう。
そもそも対策を打つにしても端末がないしな。

何か出来るとしたら、早くて夏か。そこでダメなら(ry
949非通知さん:2007/12/15(土) 01:34:01 ID:yVOFEbCa0
>>948
解約だね。

買い方セレクトの基本的な考えは解約方法のセレクトだから、2年使って
解約してくれがauの出した答え。2年使っても新規と同じ条件で高い端末を
買う必要がある。なんという矛盾。
950非通知さん:2007/12/15(土) 01:40:59 ID:oBt+tPgpO
さっさとDoCoMoソフトバンク方式にしないと
純増しなくなっちゃうよ
951非通知さん:2007/12/15(土) 01:59:39 ID:a/Vzrtem0
ゼロ円端末買って、即解して、18900円払えばいいんだろ。

そして、持込買い増し。
こりゃいいわ。
2年縛られるよりはるかにマシ www
952非通知さん:2007/12/15(土) 02:15:15 ID:/HxXOx8+0
>>949
誰が解約セレクトやねん
953非通知さん:2007/12/15(土) 02:16:41 ID:oBt+tPgpO
誰が快感エレクトやねん
954非通知さん:2007/12/15(土) 02:19:16 ID:ygKbmj9+0
仲間はCM降りるだろ。
「auのCMを続ければ、私のイメージダウンになりますので」って
955非通知さん:2007/12/15(土) 02:21:15 ID:dnReJ+pI0
ビックリするほど長文ばっかだなお前
956非通知さん:2007/12/15(土) 02:25:05 ID:oSUXs/0L0
誰がいかりや長介やねん
957非通知さん:2007/12/15(土) 02:52:40 ID:1P08Wj1o0
糞機種縛りする糞キャリア縛りで喜ぶのがあうヲタw
958非通知さん:2007/12/15(土) 03:19:14 ID:0BfYu1UvO
>>947
まだ32馬身ぐらい突き放されてるのに何油断してんだか
959非通知さん:2007/12/15(土) 08:40:56 ID:/VG6QqEoO
俺にとっては小指の爪の先程度だ
960非通知さん:2007/12/15(土) 09:34:56 ID:rmNrTjlhO
爪水虫乙
961非通知さん:2007/12/15(土) 09:38:53 ID:E48Lh5ld0
>>950
純増なんて一般のユーザーには関係ない。
いかに安く買い、いかに安く維持するかだ。
962非通知さん:2007/12/15(土) 09:47:18 ID:0uqkYvDT0
改悪セレクト
963非通知さん:2007/12/15(土) 14:13:22 ID:ygKbmj9+0
縛らなきゃ客が逃げるから縛りを始めたんだろ。
縛られりゃ、もっと客は逃げる罠 w
964非通知さん:2007/12/15(土) 14:20:36 ID:JVvjxdcoO

ID:ygKbmj9+0

au大好きなようですww書き込み時間に注目www
965非通知さん:2007/12/15(土) 14:28:04 ID:ygKbmj9+0
118 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 12:34:32 ID:1P08Wj1o0
縛りつけたいほどのフルサポートがあうの魅力
966非通知さん:2007/12/15(土) 14:29:22 ID:ygKbmj9+0
53H55Tなんかほとんどの店0円。
53Hは新規、10500→5250→0 って急落したよ。
フルサポートとシンプルとの差が 4万の開きって
おかしいだろ?!
967非通知さん:2007/12/15(土) 14:31:47 ID:ygKbmj9+0
「考え直してこれからもauを使っていただけないでしょうか?」
「いや、いいです」
「いいという事は使っていただけるという事ですね?ありがとうございます」
ってなるから気をつけろ
968非通知さん:2007/12/15(土) 14:46:58 ID:VXAET0WdO
>>961
維持費が業界最高値なんだけどwww
969非通知さん:2007/12/15(土) 14:48:21 ID:aDeQdKoAO
株主総会や新機種発表会で平気で顧客の囲い込みを強化するって使ってるからな。
小手先での二年縛りではなく、サービスの質を向上し、縛りを与えなくても囲い込める真の施策を行ってもらいたいものだ。
970非通知さん:2007/12/15(土) 15:00:49 ID:ygKbmj9+0
http://plaza.rakuten.co.jp/kosyoichiro/diary/200712130002/
さあ来年2月のMY割期限が切れるのを狙ってauの皆さんMNPしてください!w
971非通知さん:2007/12/15(土) 15:36:19 ID:uhUcQVLkO
>>970
そうするかも
972非通知さん:2007/12/15(土) 15:53:21 ID:SOZVvsGj0
au【縛られ方セレクト】改悪
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000025&tid=aua1zgfba4ia4ljfda5bba5la5afa5ha1db2fe0ad&sid=2000025&mid=1
何でフルサポートコースは2年間も縛られるのに安くなってないの?

何でシンプルコースは大して安くもないくせに機種代が激高になるわけ?

フルサポートコースのポイントは、ほんの僅か長期利用者にだけプラスするだけ?

おまけにシンプルコースではポイントはゼロ?

24ヶ月待たなくてもポイントで相殺できるなんて勝手なこと言ってるが、

今まではそのポイントで安く買っていたので実質値上げだろ。


冗談だろ? ユーザーを馬鹿にするのもいい加減にしろよ!!!

これじゃ、かつてのドコモと何ら変わらんね。

auもちょっと売れると結局天狗になって平気でこんな改悪プランを出してくるんだ?

さようならau・・・、今一番ユーザーの方に向いてるのは


やっぱり、ソフトバンクでしょ。
973非通知さん:2007/12/15(土) 16:19:07 ID:rmNrTjlhO
いくらなんでも禿はねーよww
974非通知さん:2007/12/15(土) 16:24:50 ID:aaAEih0wO
自分は今回シンプルプランSにした
もっと基本料が安いシンプルプランSSが欲しい
自分はauでしか使えないポイントつくより何にでも使える毎月の現金出費が押さえられるシンプルコースにした
よくフルのほうがお得と買いてあるが一度4万払えば今後毎月の基本料が低い所に価値がある
極端に言うと1円で端末買って毎月基本料が5万円と20万で端末買って毎月基本料が1円なら自分なら20万で端末買うよ
975非通知さん:2007/12/15(土) 16:28:27 ID:aaAEih0wO
がめついauが渋る、客に勧めないシンプルコースのほうが客にメリットあるのは想像できる
976非通知さん:2007/12/15(土) 16:35:04 ID:aaAEih0wO
必要ない時には節約出来る
ここに価値がある
だからこそ905にMNPするが迷ったがシンプルコースにW定額ライト、使わない時料金かからないPCSVがあるauに残った
ただ春か夏モデルと906iのフルブラウザ様子見てまたMNP検討予定だ
977非通知さん:2007/12/15(土) 16:42:09 ID:ygKbmj9+0
864 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 15:05:49 ID:6DMt6SRTO
買い方セレクトが始まってから明らかに客が減っちまったよ・・・なんとかならないかなぁ
978非通知さん:2007/12/15(土) 16:49:12 ID:ai6ZfMTNO
auはどうやったら改善してくれるの?
979非通知さん:2007/12/15(土) 16:59:16 ID:1P08Wj1o0
ショボ機種で2年契約なんてするわけない
春までセレクト凍結しろ
980非通知さん:2007/12/15(土) 17:11:52 ID:+8+t1aMkO
二年縛りは貧乏な俺にはキツい。なんとかならないか
981非通知さん:2007/12/15(土) 17:13:14 ID:uhUcQVLkO
機種に見劣りがあって
料金セレクトなどに不満あるし




DoCoMoに移行かもな
982非通知さん:2007/12/15(土) 17:22:47 ID:rmNrTjlhO
平均性能や全国レベルでの電波だけでキャリアを決めるわけじゃない
DoCoMoは確かにauより先を行ってる
だからって全てにおいて勝ってるわけじゃないし、デザインなんて人それぞれ好みが違う
983非通知さん:2007/12/15(土) 17:27:04 ID:xfCO6CHm0
>>981
DoCoMoに移転ぉー
984非通知さん:2007/12/15(土) 17:35:22 ID:roq8wt1j0
でもauのおもちゃみたいな携帯は何ともなぁ

プラチックの安物だし
985非通知さん:2007/12/15(土) 17:36:18 ID:LkDD4Et60
>>975
シンプル選ぼうとしたら販売店が渋るんだよね。

販売店に落ちるインセの金額もそんなに違うのか・・・腐ってるな
986非通知さん:2007/12/15(土) 17:38:16 ID:rmNrTjlhO
>>983
905さわっちょらんけんもっさりサクサクがどん程度かわからんけど、誰割で縛られちょるし、この辺じゃ未だにEZ最速だがん
だけんまだauにしちょく
987非通知さん:2007/12/15(土) 17:41:51 ID:rmNrTjlhO
>>984
そーこそ人の好き好きだがん
デザイン気に入らんけん移ったりけなしたりすーのはいいだけど、そーを他人に同意させーのはいけんわ
988非通知さん:2007/12/15(土) 17:46:22 ID:NrJuf9qsO
>>986
F905iはサクサクだよ…
あうからこれにしたけど不満はない。
989非通知さん:2007/12/15(土) 17:51:45 ID:BZ62QBYS0
>>987
君は一生auでいいと思うよw
990非通知さん:2007/12/15(土) 17:56:34 ID:0QvfqQm40 BE:1321690368-2BP(50)
W52SA最強
991非通知さん:2007/12/15(土) 17:57:54 ID:3PxgdnSr0
MEDIA SKINぐらいのサイズでMEDIA SKINと同性能以上が出ない限り他社に乗り換える気の無いオレ。。。

最近157のオペに電話すると電話の終わりに向こうから、「auに対するご要望等はございませんか?」って聞いてくるんだな。
要望言いたい人は言ってみては?
992非通知さん:2007/12/15(土) 18:43:11 ID:UyiKkZaBO
>>987
安っぽくて丸っこい端末はもうイラね
993非通知さん:2007/12/15(土) 18:43:50 ID:E48Lh5ld0
>>984
au携帯ってってプラスチックの安物なの?
ウソだったらオマエの責任大きいぞ!
損害賠償の請求するぞ!
994非通知さん:2007/12/15(土) 18:47:06 ID:ndXrxbcY0
たった1ヶ月で既にカオスに…

873 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/15(土) 18:31:21 ID:BB9L8spSO
ヨドバシで53Hまで新規1円やってて呆れた
機種変との差約27000円
アホらしくてやってられんな

874 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 18:32:56 ID:7iqnk2XT0
>>873
割賦制が流行るのも判る。
買い方セレクト早くも破綻だな。

878 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 18:38:04 ID:XOYIEF+N0
要は、新規ユーザーに0円端末提供するために機種変する奴は高い金払えよって事か。

879 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/12/15(土) 18:38:21 ID:76hjTD+bO
>>848
auの端末はショボいから安いって気付いてない件w
au擁護は見てて痛々しいw

880 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 18:39:13 ID:n4f6/r4VO
新規MNP0円売りやったら
買い方セレクトが成立たなくなるのわかってんのかな〜。
せめて、夏機種にしとけよ。

DoCoMoのバリュー ベーシックの方が公正 明瞭だよ。
995非通知さん:2007/12/15(土) 19:05:13 ID:/9ujYldX0
低脳っぽい板なんでゲハかと思ったわ
996非通知さん:2007/12/15(土) 19:21:20 ID:xfCO6CHm0
>>986
おいらA5505SAユーザだけど、最近のWINで触ったことがあるものはメニュー操作がもっさりに思います。
997非通知さん:2007/12/15(土) 19:26:56 ID:1y0C1peV0
もうそろそろ次スレの季節だけど、テンプレは無いなw
998非通知さん:2007/12/15(土) 19:27:53 ID:XOYIEF+N0
立てるのは構わないけど、あのテンプレ張るのは気が引けるw
999非通知さん:2007/12/15(土) 19:28:53 ID:uhUcQVLkO
埋めるか
1000非通知さん:2007/12/15(土) 19:29:28 ID:/v4NqVUOO
au死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。