【ケータイ/PC】au one Part2【ポータルサイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
KDDIの提供するケータイとPCが一体化した、
ポータルサイト「au one」について語るスレ

   ▼・ェ・▼ワンワン!
    ヾcUUっ

●「au one」「au one net」アクセス方法
〈au one〉
PCから http://auone.jp/
ケータイから EZ → au one トップ 又は トップメニュー
〈au one net〉
PCから http://www.auone-net.jp/

auOneの衝撃 - CNET Venture View
http://v.japan.cnet.com/blog/story/0,2000071498,000274c-0000019720o,00.htm

・前スレ
【ケータイ/PC】au one【ポータルサイト】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190804021/
2非通知さん:2007/12/01(土) 20:24:23 ID:G2gKxZFk0
>>3
3非通知さん:2007/12/01(土) 21:46:03 ID:Mf6TiWBdP
DIONとauのメールアドレスの統合とかやればいいのに。
4非通知さん:2007/12/01(土) 22:31:45 ID:zecPukHF0
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5非通知さん:2007/12/01(土) 22:45:22 ID:1zYMzbc00
>>1
使えないサービスだってちゃんと書いとけ!
それとも社員か?
6非通知さん:2007/12/01(土) 23:07:27 ID:JUdTIAOE0
>>1
7非通知さん:2007/12/02(日) 14:22:04 ID:Crf44y2fO
>>1

8非通知さん:2007/12/02(日) 14:43:41 ID:xr18ZEo40
>>8
9非通知さん:2007/12/03(月) 15:48:33 ID:/44r4+mkO
>>746
10非通知さん:2007/12/04(火) 03:45:29 ID:BMssOEsnO
×使えない
○使いこなせない
11非通知さん:2007/12/04(火) 19:47:17 ID:XVQIQ8pe0
マイクロソフトのホットメールやヤフーの同種のメールに比べるとどうなのかな?
12非通知さん:2007/12/05(水) 01:30:44 ID:lR3R1RmY0
犬の骨ストラップ、今日やっと届いたぽい。当選したの忘れかけてた。
13非通知さん:2007/12/05(水) 02:21:50 ID:HdAscCdpO
そう言やそんなのやってたな、最初に2回ぐらい見ただけで
あまりのレスポンスの悪さにうんざりして、すっかり忘れてたw
14非通知さん:2007/12/05(水) 10:18:13 ID:HjnxWeeU0
ホットメールとかとの比較、誰か試さない?
15非通知さん:2007/12/05(水) 10:20:57 ID:kudUk6UFP
言い出しっぺの法そk
16非通知さん:2007/12/05(水) 20:54:39 ID:gkgPHVEd0
暇な時に
17非通知さん:2007/12/06(木) 08:50:49 ID:k4FTouxBO
>>11
ヤフーや本家Gmailの方が圧倒的に使いやすい。
18非通知さん:2007/12/06(木) 13:20:56 ID:xgHY9Ryd0
だったらそういうのを参考に改善しろよ。
KDDIもググルにかなりの金額を払ってんだろ。
19非通知さん:2007/12/08(土) 00:38:22 ID:5VNa8yPJO
あのマジ使えない携帯トップのリモコンとか、どうにかしろよ。
つーか客の声聞け、あれじゃ客逃げるわ。
20非通知さん:2007/12/08(土) 01:15:32 ID:10zvX3KpO
ま、客目線の使いやすさをないがしろにしたauoneがポータルとして成り立つわけがない
21非通知さん:2007/12/09(日) 17:23:33 ID:lcwVoRsaO
携帯使いだが、何となく便利だぞ。
この辺、レスポンス上がって来てるんで、2メールが有難いよ。
あと携帯なんで、ポータルはしんねぃ。
22非通知さん:2007/12/10(月) 10:30:16 ID:ErAhW3+t0
若干改善の兆しあり
メルマガの実験でも大体同時刻に到達
23非通知さん:2007/12/10(月) 18:48:45 ID:potSEe0PO
最近、調子良かったのに今日はだめだったよ。
前は20秒前後で着信してたのが、今2分位かかる。

YahooWebから→auone(自動転送)→自分の携帯のパターンです。

何かあったのかしら...

24非通知さん:2007/12/10(月) 20:44:09 ID:potSEe0PO
今、調子良い。
着信20秒前後だな。

YahooWebから→auone(自動転送)→自分の携帯のパターン。
25非通知さん:2007/12/10(月) 20:51:44 ID:Ct1gGBQW0
>>24
アドレスを複数持つと結構ばらつきがある時も。
登録からすべてやる必要があるから面倒だが実験になる。
同報やCCとかで自分のPCから同時送信で自分のPCで受ける。
サーバー到着時を表示させれば自分のPCアドレスのサーバー到着時間で瞬時に遅れとかが分かる。
26非通知さん:2007/12/10(月) 21:11:11 ID:3PsAOEs+P
>>25
色々やってみるよ。
携帯←→auoneは、ここ数日レスポンスが良いよ。
次は、PC←→auoneで試してみる。
CCやBCCとかも含めて、実験してみるよ。

2725:2007/12/10(月) 21:24:21 ID:Ct1gGBQW0
よろしく。
28非通知さん:2007/12/10(月) 22:20:56 ID:3PsAOEs+P
色々やってみたよ。東京@練馬。

・携帯auone(CC,BCC含む)→自分のPCだと2分程度で着信(POPのせいかな?)。
・自分のPCから(CC,BCC含む)→携帯auoneは、20秒位です。

・携帯auone(CC,BCC含む)→携帯auoneだと、やはり20秒位。

なんか、むらがあるけどこんな感じでした。
参考になれば、幸いです。

29非通知さん:2007/12/10(月) 22:42:28 ID:QbXXZkCF0
>22-28
いちいち面倒な実験して暇そうだな。
そんなことしてんなら自分でドメイン取得してメール運用すればいいのに。
30非通知さん:2007/12/10(月) 22:57:34 ID:3PsAOEs+P
>>29
おまえ、スレタイも読めないのか?
自分にあったスレに行こうぜ。
ここは、おまえの来るスレではないよ。
31非通知さん:2007/12/10(月) 23:00:26 ID:QbXXZkCF0
>30
ゴメンね。パソコンも持っていないようじゃ、ドメインとれないよね(*^_^*)
32非通知さん:2007/12/10(月) 23:04:22 ID:3PsAOEs+P
>>31
WWW
33非通知さん:2007/12/10(月) 23:16:06 ID:Bu+ZcymE0
World Wide Web
34非通知さん:2007/12/12(水) 03:13:53 ID:+NBZ5UKB0
ポータルサイトのスレなのにメール遅延しか語ることがないんだな
35非通知さん:2007/12/12(水) 03:41:49 ID:GWdKkuOoO
だって、別に無くても困らないしw
36非通知さん:2007/12/13(木) 13:51:13 ID:Vh1b5lpZ0
au oneの酷さ見ればauの怠慢がよく分かる。
ログインしているときにID表示するのに二ヶ月
ログアウトしているときにログアウト表示するのに一ヶ月

アホかと。
37非通知さん:2007/12/13(木) 16:33:00 ID:1NUdYhT50
それ自分のせいだぜw
38非通知さん:2007/12/13(木) 21:35:41 ID:KTHUwcse0
>36
そんな酷いサービスを何ヶ月も使っている>>36は、もう、ドM。アホかと。
39非通知さん:2007/12/14(金) 02:16:27 ID:vHkPqAPx0
ウォッチしてる奴はいても使ってる奴なんかいないだろ
40非通知さん:2007/12/14(金) 17:41:01 ID:qmbFRDIU0
デジタル“あぶり出し”、「au one ラボ」で公開 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/14/news064.html

まるで魔法だわ
41非通知さん:2007/12/15(土) 13:38:09 ID:89ytHOzxO
2つIDを使ってるが、今1つだけが
メールにログインできない。
復旧作業中のメッセージが出てからもう30分経過。

使えねぇな
42非通知さん:2007/12/18(火) 09:41:47 ID:K6NsMc4UO
>>41
普通に使えるGmail使ったら?
43非通知さん:2007/12/18(火) 15:49:32 ID:J5Omfsxh0
新技術を用いたサービス (β版) 体験サイト「au one ラボ」に
新アプリケーション「口コミ評判リサーチ」を搭載
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1218a/index.html

これはすごい、さすがau!
44非通知さん:2007/12/18(火) 19:21:36 ID:d/W2eeyW0
Gmailの劣化版には驚いたわ・・・
45非通知さん:2007/12/19(水) 21:12:36 ID:6Tz/IBes0
メルマガの試験では最近は順調。
3つ有るauoneのどのアドレスもDIONのアドレスと同時刻にサーバー(自分の着信アドレスの)に到着。
この調子で頑張ってください。
46非通知さん:2007/12/20(木) 21:14:34 ID:EWwgrseK0
au one カレンダーと
google calendar
どっちをメインに使ってくか迷ってるんだが誰か背中押してくれ

スケジューラとしての機能に大きく差が無いんだっとすると
・auone.jpのドメインの方が、メールの信頼性がちょびっと高い
・そのほかgoogleの連携機能を使う場合にgmailの方が楽でしょJK
とか色々迷う所があって決められない。困った。
47非通知さん:2007/12/21(金) 01:52:15 ID:wAx0YtAo0
激しく今さらなトップページ リニューアルキターーーーーーー


2007年12月26日 au one トップページ リニューアル
http://auone.jp/general/pctop/info071219.html
48非通知さん:2007/12/22(土) 16:12:26 ID:lu8FfBW10
>>47
だから、とうしてリモコンが不要だってわかんないんだ?
49非通知さん:2007/12/22(土) 18:33:55 ID:SjbL8cJk0
無駄に容量と場所を食うだけなのにな・・・
50非通知さん:2007/12/22(土) 22:25:46 ID:snBtGipiO
PCサイトはともかく、携帯のトップには100%いらないな
51非通知さん:2007/12/22(土) 22:52:16 ID:nW1Lxast0
>>47
お客様「不」満足度No1へ向かってGo!
52非通知さん:2007/12/22(土) 23:59:36 ID:7NsY98mM0
auoneは使いにくくてもう使ってないけど、gmailの存在を教えてくれたauには感謝している。
1.auoneポータル+au向け劣化gmail
2.igoogle+本家gmail
上の1番の方が数倍使いやすくて機能が上。
53非通知さん:2007/12/23(日) 00:24:35 ID:pd6nFYiL0
>>47
はやくトップページでメール新着の有無ぐらい表示しろよ
ポータルサイトとして役に立たん
54非通知さん:2007/12/23(日) 01:20:24 ID:xziGO8/PO
>>52
> gmailの存在を教えてくれたauには感謝している。
> 1.auone〜
> 2.igoogle〜
> 上の1番の方が数倍使いやすくて機能が上。

どっち?
55非通知さん:2007/12/23(日) 15:53:39 ID:vZsF7vMV0
>54
すまん。書き間違えた。
使いやすいのは2番目のigoogle+本家gmailの組み合わせ。
56非通知さん:2007/12/23(日) 16:56:11 ID:PPi0RQtgO
>>55
びっくりしたじゃないか
57非通知さん:2007/12/25(火) 15:30:10 ID:HlBgwiQCO
見たくもない細木ババアの顔が…
しばらくトップには行かない(-_-#)
58非通知さん:2007/12/26(水) 12:12:10 ID:T7YWGCwOO
今日auoneにアクセスしたらリニューアルされててびっくりしたよ。

でも全体的に見やすくなって一応改善なんじゃないかな(特にログイン周りとか)

アイコン小さくしてまでリモコンを残す神経は分からんが。
59非通知さん:2007/12/27(木) 05:57:45 ID:fnZ752Hv0
auイメージキャラクターの細木数子よ

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 創価学会なめんじゃないわよ
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198573394/
60非通知さん:2007/12/28(金) 02:18:36 ID:En/Agk2t0
>58
使いやすくなったといっても、Gmailは相変わらずの機能制限版。
しかもトップページからメール画面までの切り替えに異常に時間がかかる。
61非通知さん:2007/12/28(金) 08:31:57 ID:ALhrMvNeO
検索キーワードランキングはもう復活させないのかな。
62非通知さん:2007/12/28(金) 08:56:22 ID:coapPXAdO
サイト見てるのかよ
63非通知さん:2007/12/28(金) 10:56:18 ID:BH8nPX/f0
これ・・・使いにくくなってない?
64非通知さん:2007/12/28(金) 17:48:29 ID:Y8ovSaYBP
つながらない。
65非通知さん:2007/12/28(金) 18:37:18 ID:DOvgVvcF0
繋がるけど?
66非通知さん:2007/12/28(金) 22:07:12 ID:efItlh5lO
繋がるけど使えない
67非通知さん:2007/12/28(金) 22:10:39 ID:4avxrgbj0
携帯の液晶割れちゃって下半分くらいしか見えないんだけど、液晶画面て修理できるの?
古い機種だけどなれてるから機種変はさけたいんだけど、誰かわかるひといますか?
68非通知さん:2007/12/28(金) 22:38:50 ID:h4xF1UBl0
いないよ
69非通知さん:2007/12/28(金) 22:53:41 ID:A6JiVUFdO
修理できるけど料金が上限までかかると思う(フルサポ無しだと10500?)

今までに2機種で液晶お亡くなりになったけど、両方そうだった
2度とも見積もりだけでキャンセルしてるけど…
ショップによってはそのまま機種変すると安くしてくれるから、ガンバレ
70非通知さん:2007/12/28(金) 23:09:02 ID:4avxrgbj0
>>69 d!  何かとかかる年末に厳しいのう・・・機種変かあ・・・うう〜〜ん
71非通知さん:2007/12/28(金) 23:29:11 ID:h4xF1UBl0
スレ違いだっての!
消えろ
72非通知さん:2007/12/29(土) 02:00:03 ID:UydWbQM60
リニューアルしたのはいいけど、PC版のページでログインすると
IDが文字化けするんだが(_アンダーバーが?になる)

とっとと直せよ
7372:2007/12/29(土) 02:02:04 ID:UydWbQM60
ありゃ?今ログインしてみたら直ってた

どうもおさわがせしました
74非通知さん:2007/12/29(土) 09:42:59 ID:dOnOIQUq0
au解約してもauoneのアドレスは使えるんだな。
auさんあざーす
75非通知さん:2007/12/29(土) 10:48:00 ID:5ZeLokFFO
>>74
ドメインがauoneでいいことあるか?wまぁ気に入ってるならいいんだが・・・
中身はGmailなのにさも自社独自サービスと言っているようで気に入らん。

76非通知さん:2007/12/29(土) 12:37:10 ID:XA9gpmhTO
>>74
その後、またau携帯を契約しても、携帯からは使えないのかね?
77非通知さん:2007/12/29(土) 15:47:23 ID:KOnQ7vGgO
>>76
使えるに決まってるだろボケ!
78非通知さん:2007/12/29(土) 17:54:18 ID:XA9gpmhTO
>>77
dクス
79非通知さん:2007/12/30(日) 01:20:55 ID:0pwGNpACO
パス忘れて再発行しようとしたらずっとサーバー混んでるって出る
混んでない癖に嘘つくな
80非通知さん:2007/12/30(日) 01:43:56 ID:/WoPWVgvO
履歴クリア
81非通知さん:2007/12/31(月) 06:30:23 ID:kU4fqPdl0
au one メール
マイページ
SNS(au one GREE)

オークション/ショッピング



全部IDやパスの管理が違う
こんなバカな設計
使いづらい



さらに、PCで見られるau one/au one netに関する質問ページも
某質問サイトに乗っかったりして、何個も点在


この会社、中どうなってんだ?
82非通知さん:2007/12/31(月) 07:08:21 ID:yeXz3Mq8O
携帯で使わねえからだ
83非通知さん:2007/12/31(月) 08:07:17 ID:iQ9+cC4TO
au one メールでお気にのメアドを取得したが、使い方がアレだな
84非通知さん:2007/12/31(月) 08:35:22 ID:TeZ1XMUJ0
>>81
ほんとKDDIはPCネット関係のネットサービスは使いにくいよ。
myKDDIも、ID、パスワード一杯ある中でどれを使うかよくわからないし、
あうのHPリンクも以前おかしかったし(最近直った)
85非通知さん:2008/01/01(火) 18:58:00 ID:RvkVSuCJP
確かに料金明細サービスやらショッピングとかID何個作ればいいんだ
86非通知さん:2008/01/01(火) 20:58:15 ID:Y7ElS7KEO
そこで、one の登場ですよ。
管理しないといけないIDがさらに増やせます
87非通知さん:2008/01/02(水) 14:19:35 ID:jCT5ZIgxP
スッキリ計画終了だな
88非通知さん:2008/01/05(土) 09:09:29 ID:irgTp9nWO
既出と思うけど解約したauoneメール
解約して後悔してたんだけど
アドレスを全部大文字で試してみたらまた取得出来たw

後悔してる人試してみて
89非通知さん:2008/01/05(土) 10:05:58 ID:FVZi9uceO
>>88
解約してからどれ位経ってから?
9088:2008/01/05(土) 11:54:35 ID:irgTp9nWO
因みに小文字では駄目だった。
大文字で
91非通知さん:2008/01/15(火) 04:16:21 ID:bhThAI+q0
auone.jpのメアドって何に使ってる?
92非通知さん:2008/01/15(火) 09:09:58 ID:O3PPr9m10
取ったはいいけどまったく使っていない。

だって不便なんだもん。
93非通知さん:2008/01/15(火) 21:13:52 ID:JeuYDWpZ0
メアドがもう一つ欲しいってんならそれこそGmail(フル機能)で取れば済むしな
ezweb.ne.jpの送受信メールが自動的にバックアップされるんならともかく
94非通知さん:2008/01/16(水) 23:19:41 ID:z3axN95qP
過疎にも程があるw
95非通知さん:2008/01/17(木) 16:23:16 ID:Jt7DuSA20
長所:Gmailでは不可の3文字アカウントが取れる

てきとうID取って試したら、サイト名の頭文字3文字で取れた
問題は、これを携帯でも使えるようにするのが激しく面倒くさいと言う事だorz
メアドが取れるか試す前に、IDとニックネームが取れなきゃならんのもアホすぎ
9695:2008/01/17(木) 16:59:45 ID:Jt7DuSA20
結論:メアドが取れてもいいことなし
97非通知さん:2008/01/19(土) 19:44:17 ID:aLz2R5pG0
ここって大文字と小文字区別するんだな
はっきり書いとかないと間違いメールの元になりそうだ
98非通知さん:2008/01/19(土) 21:59:28 ID:LUYN4TlY0
パソコンからpopアクセスできないんだけど。。。ツカエネ
99非通知さん:2008/01/19(土) 22:15:14 ID:NUeVa28B0
>98
POPもIMAPも使えません。
Gmailが本来もつ高機能を使いたければgmail.comへGo!
100非通知さん:2008/01/19(土) 23:54:56 ID:IozIInys0
この前、auショップで手続きをしてたら
隣にいた女が店員にあう犬メールに関して
色々ケチつけてたな。
1xをWINにしたらどうかと店員に勧められて
「WINで使えるauoneメールってhotmailやgmailと比べて
何のメリットがあるの?」と聞き返したら
店員がしどろもどろになって困ってたw
最終的には女が
「なんだ。じゃぁ今はGmailで充分よね。」と言って帰っていった。
中途半端なままサービスインするから店員も勧めようがないよな。
101非通知さん:2008/01/20(日) 02:24:34 ID:ECuGcMaMO
希望のアドレスが取れて、それは良かったのだが、
何に使って良いのか良く分からん
102非通知さん:2008/01/20(日) 02:32:26 ID:9wB8Js37O
ハッキリ言って、YahooMailのが使いやすい罠
103非通知さん:2008/01/20(日) 02:35:08 ID:6Xyj9us60
>>101
ログインしないでいると消されるから気をつけれ
104非通知さん:2008/01/20(日) 02:51:10 ID:I4fv9bwzO
>>100
ものすごい女だなw
いくらauoneが糞だと認識しててもそこまではできない。

何か嫌なことでもあったのかな?
そして憂さ晴らしにauショップに来店したとwww
105非通知さん:2008/01/20(日) 03:01:58 ID:6Xyj9us60
>>104
詳しく聞いてた訳じゃないんで(w)よく解らんが
確か、手持ちの1xの故障だかで相談してたら
店員がしつこくWINに機種変を勧めてたんだよ。
女がauoneメールがhotmailやgmail代わりに
便利に使えるなら機種変考えてみようかと言い出して
話が進むにつれて、店員の立場がどんどん悪くなってたw
確かに今のあう犬メールじゃセールスのしようが無いもんな。
「私はブログもしないしアバターなんか興味無い」という女に対して
店員は「サブアドレス」と「マイページ」を繰り返すだけw
106非通知さん:2008/01/20(日) 03:08:57 ID:I4fv9bwzO
auショップへ修理に持っていくと決まって機種変更を勧められるよな。
いくら応対がマニュアル化されてるとはいえ、
あたかも当たり前のように機種変更を勧められると腹が立つ。
ほとんどの客は修理を受け付けてもらえずに機種変更をしてるようだ。
107非通知さん:2008/01/20(日) 03:18:54 ID:6Xyj9us60
>>106
修理させないようにする上に、絶対に無償交換しないしな。
その辺はドコモとの差を感じる。

女が生意気だったから
密かに店員を応援してたんだが

女の一言
「ただアドレスがauってだけで、メリットないじゃん。
携帯から使えるって、Gmailだって携帯からすぐに使えるよね?」

これで店員終わってたw
末端で苦労してる店員のためにも早く改善してやれよw>あう犬開発者
108非通知さん:2008/01/20(日) 03:24:35 ID:9wB8Js37O
はいはいマルチマルチ
109非通知さん:2008/01/20(日) 04:31:53 ID:ZCbIxP3+O
俺も修理に持っていったら機種変を勧められたな。

優しい俺は空気読んで修理に出したけどな。
110非通知さん:2008/01/20(日) 16:03:16 ID:ECuGcMaMO
>>103
うん、マメにメールボックスにアクセスはしてるよ
111非通知さん:2008/01/23(水) 01:41:32 ID:m08JLJzt0
au oneアルバムって見る?
112非通知さん:2008/01/23(水) 11:34:36 ID:lbsLLxuc0
EZ Webのトップページ(AU ONE?)、めちゃくちゃ使い難いんですけど、何とかならんかなー
トップページにアクセスする度にリモコンとかって出てくるし、ニュースとか読み込むから表示は遅いし。
従来通りカテゴリ検索画面とかに一発で行けるようになりたい!
113非通知さん:2008/01/23(水) 15:12:09 ID:55FZrY+F0
PC版マイページから「お預かりメール」って見られないんですか?
@ezweb.ne.jpのメールをパソコンに保存したいんですが。
114非通知さん:2008/01/23(水) 16:19:39 ID:zNjaUZoS0
>112
添付ファイルを読み込まないようにすれば、1xと同じシンプルなメニューになるよ。
115非通知さん:2008/01/23(水) 16:23:15 ID:HlLcEy/qO
なんちゃってYahoo! それがあうあう
116非通知さん:2008/01/23(水) 16:41:42 ID:+nDudhMs0
なんつーか、本末転倒だよなw

あう犬
117非通知さん:2008/01/24(木) 01:43:29 ID:qutGoxjQ0
>>113
俺もどうやら全快勘違いしたみたいだau oneで"ezweb.ne.jp"のバックアップがPCから見られるとばかり
思って登録したわww
118非通知さん:2008/01/25(金) 16:52:00 ID:DSV3y9CRO
「Googleのあらゆるサービスが提携対象」──ドコモが強調する“他社との違い”http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news117.html

> auもGmailを活用し、独自メールアドレスを付与するWebメールサービス
>「au one メール」を提供しているが、夏野氏は
>「あのようにはしない。あれならGmailでいいじゃないですか」と話した。

反論の余地なしw
119非通知さん:2008/01/25(金) 17:05:23 ID:cjQWAmtXO
120非通知さん:2008/01/25(金) 20:11:32 ID:2vMGqdLT0
欲しかったアドレスとれたから有効活用したいんだが

いつになったら使い物になるんだよ!!
121非通知さん:2008/01/26(土) 01:18:54 ID:x4ACj0Xc0
>>118
まったくだ。
はじめて、docomoよく言った!!!!とか思ったわw

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/25/news113.html
>「何を先駆けてやるんですか(笑)」──KDDIの小野寺社長は、
>Googleとの提携を発表したドコモを「後追い」と評した。

たまに、メアド消えないようにあう犬メールにログインするが、激重
たとえ先行してても、サービスとして使い物になってませんw
122非通知さん:2008/01/26(土) 03:03:36 ID:KoZJlgs10
嫁携帯(あう)にメール転送仕掛けました
が、auone.jpに転送かけたので、絵文字?らしきものがわかりません
中国語のようです
なんとかなりませんか?
123非通知さん:2008/01/26(土) 03:19:29 ID:UOx+fsHz0
嫁に聞け
124非通知さん:2008/01/26(土) 03:39:50 ID:jDcpnUbfO
>>122
au one メール=劣化版Gmail

皆が期待しているような携帯と連携した機能は今のところない。
つまり、普通のGmailを使った方がマシということ。
125非通知さん:2008/01/26(土) 05:06:59 ID:0jHptxEUO
分かりやすい自演なだ〜
126非通知さん:2008/01/26(土) 13:34:50 ID:jDcpnUbfO
誰が自演なだやねんw
127122:2008/01/27(日) 00:45:19 ID:ojAr69I80
まあ、そうだよなー、表示のしようが無いと思った
今日、オレの携帯宛てにメール転送しました
カミさんと一緒のときに、カミさんにメールがくると
オレにもくるので、やりたくなかったけど・・・
ありがとさんでした
128非通知さん:2008/01/28(月) 04:19:59 ID:/pDeI4eG0
もうそんなことやめとけ。
男だったら嫁の浮気を知ってても気付いてない振りをしろ。
嫁が浮気するのはおまえが嫁を満足させてやってない証拠だ。
129非通知さん:2008/01/28(月) 04:31:38 ID:vdeukTpEO
Gメールなんか使わねえよめんどくせえ
130非通知さん:2008/01/28(月) 04:42:01 ID:wU7Dr4N+0
>>128
( ;∀;)イイハナシダナー
131非通知さん:2008/01/28(月) 05:25:39 ID:RQqeIvjs0
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < イケメンなら俺みたいにau使うよな・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
132非通知さん:2008/01/28(月) 13:52:01 ID:RuOSL1Ta0
PCからGメールやる時も携帯用を使えば軽くていいんだよ。
http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/3_wg.html
133非通知さん:2008/01/28(月) 18:24:20 ID:fX5/YkNEO
これメアド変更できないですか?
134非通知さん:2008/01/28(月) 18:25:02 ID:tkVJkQGc0
>>133
不可
135非通知さん:2008/01/28(月) 19:52:06 ID:NFnQFhY10
一回解約すればできんべや
136非通知さん:2008/01/28(月) 20:27:22 ID:ZlTO8nu20
>>133
変更は出来ないが新しいのはいくらでも作れる
yamada_taro080127@みたいなアカウント作れば無制限に大丈夫
数字を混ぜたアカウントは安全だし
137非通知さん:2008/01/28(月) 20:29:23 ID:ZlTO8nu20
俺の場合は本名+日付でかなりの量を作った
今はどれを解約するか迷ってる
こういうのだと有料のアドレスとは違う基準だよな
138非通知さん:2008/01/29(火) 07:55:25 ID:fC9DHAlMO
暇なスターズ
139非通知さん:2008/01/29(火) 17:29:10 ID:7G6Tm3zO0
結局次期機能までもGoogleに丸投げだったのか・・・
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20774.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/28/news113.html

絵文字機能の実装はうれしいけど、結局本家でもいっしょ。
あういぬ本当の目玉である送信メールのバックアップ機能を実装しないと、
いつまでたってもgdgdは続く。
140非通知さん:2008/01/29(火) 19:32:53 ID:pgWv3yaJ0
>>122
モバイルGmail、携帯電話の絵文字メールに対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38232.html

au one メールよりも本家の方が何倍も使える件w
141非通知さん:2008/01/29(火) 19:35:33 ID:wXDMZWbcO
あんまりGoogleに直接アクセスしたくないから、俺はauメールのほうがいい
142非通知さん:2008/01/29(火) 19:42:51 ID:pgWv3yaJ0
>>141
確かにそれはある。
でも絵文字が文字化けしているようじゃ・・・
143非通知さん:2008/01/29(火) 19:47:01 ID:wXDMZWbcO
Gメールが対応したなら対応するんじゃない?
一応KDDIに要望出しとくか。
144非通知さん:2008/01/29(火) 20:48:40 ID:pgWv3yaJ0
合わせてKDDIでは、Gmail技術を活用した「au one メール」で同様の機能拡張を発表。
au one メールの携帯電話版から絵文字送信が可能になったほか、
2月以降にはPC版上での絵文字表示および絵文字送信機能の実装を予定するという。

au one メール絵文字対応について(KDDI)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0128h/
145非通知さん:2008/02/02(土) 00:39:58 ID:jGrdHLZN0
ez webのトップが少し変わって、リモコンが縮まなくなった代わりに
ニュースに飛びやすくなったね。

検索とニュースくらいしか使わない自分はこれで良い。
146非通知さん:2008/02/02(土) 02:45:28 ID:WbT55DQi0
お客さまサポートしか使わない自分にはだめだな〜
147非通知さん:2008/02/02(土) 18:56:51 ID:6+4pOTPCO
>>146
上にスクロールさせればクルッと下へ行くよ
148146:2008/02/02(土) 20:19:31 ID:bEvtAq4J0
>>147
うおぉぉ〜ほんとだ!
今まで気付かんかった、他のメニューじゃよくやるのに。
すっごいありがとう!
149非通知さん:2008/02/03(日) 13:05:40 ID:QtWgJ4Rh0
>>147
>>148

これは前から知っていたけど、機種によってできたりできなかったりするよね?

W55TとかWINではできるけど、A5523Tではできなかったよ。
150非通知さん:2008/02/03(日) 18:29:26 ID:cq/6G3EH0
WINでも、添付ファイルを「再生しない」に設定してるとできないね。
151非通知さん:2008/02/03(日) 21:42:40 ID:H4i3YHSMO
携帯のau one天気がぶっ壊れとる
152非通知さん:2008/02/03(日) 21:53:42 ID:j+je6qjkO
知らぬ間にテレビ番組表の日付がおかしい件は改善されてるな。
直したならTOPページで報告しろよ。
障害や不具合があるのは仕方がないが、それらを報告しない会社の姿勢が気に入らない。
153非通知さん:2008/02/04(月) 08:20:49 ID:daV/cE3A0
POP3/SMTPが出来れば使ってやってもイイぞ。
154非通知さん:2008/02/05(火) 23:39:41 ID:JrzyfTS20
au oneメールって要するに、ただのwebメールなの?
155非通知さん:2008/02/06(水) 00:59:55 ID:ygb9ioyP0
>154
Yes
一度受信したメールはパソコンなどで受信することができないので、
メールがたまればたまるほどauから逃げられなくなる。それがKDDIのねらい。
156非通知さん:2008/02/06(水) 06:19:12 ID:8UHd6z0hO
禿は嫌いだが、正直言ってヤフメルのが使いやすい
PCと共有も出来る支那
157非通知さん:2008/02/06(水) 08:13:31 ID:t53dFsjz0
ただのwebメールどころか、それ以下ってことか
158非通知さん:2008/02/06(水) 13:07:02 ID:7E5pG+oY0
>>155
転送設定
159非通知さん:2008/02/06(水) 19:18:35 ID:RYN0udCE0
ナビタイム、「au one ガジェット」向けに乗換・地図ガジェット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38373.html
160非通知さん:2008/02/09(土) 23:34:26 ID:MRVQNYOsO
>>154
ただのwebメールどころか、ただのwebメールよりも使い勝手が悪い。
161非通知さん:2008/02/11(月) 03:27:53 ID:ZloX9biN0
どうせならGmailをプッシュ配信するくらいのことはやって欲しい。
↓これなんてものすごくオープンじゃないか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/mobile404.htm
162非通知さん:2008/02/11(月) 12:46:46 ID:r0f0gx25O
「利用料は年額4800円」
163非通知さん:2008/02/11(月) 15:43:40 ID:9dkhemBb0
SBMのPCメールでおk
164非通知さん:2008/02/19(火) 07:29:19 ID:6jjzI4N30
評判が悪すぎで、auお客様サポートを始めるのか?w
165非通知さん:2008/02/19(火) 13:02:06 ID:i0wi0Hwi0
メールに関してはauoneは使い物にならんな。
KDDIは企業イメージが悪化するからauoneメールは廃止したほうが良い。
auoneが使えないんでGmailに移行。
こちらは快適。
166非通知さん:2008/02/19(火) 13:16:22 ID:QFM/WCBU0
au oneポータルで女性応援コーナー「au one ビューティー」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/19/news034.html

auの統合ポータルサイトで女性応援コンテンツ「au one ビューティー」が始まる。
コスメ情報や癒しサロン検索、auショッピングモールと連携した通販コーナーなどを展開する。

庭に新しい花が咲いたらしい・・・    全く使えん otz
167非通知さん:2008/02/19(火) 13:23:06 ID:iB/rZZcw0
DION、DDI、auに加入して以来始めて失望したな。
KDDI社員と称する人の「パソコンが悪い。パソコンメーカーに訊いてくれ」にはびっくりw
168非通知さん:2008/02/19(火) 13:48:48 ID:c4aTy45a0
>>165
au oneメールのどこが使い物にならないのか教えて〜
POP以外はGmailと同じような気がするんだけど〜
169非通知さん:2008/02/19(火) 15:13:56 ID:1PBuRVOV0
今日現在今のPC環境で正常に表示されるアカウントも有るんだよな(作成は開設時)
表示されないのはやはりシステムに原因
あと
メールの遅れも規則性は無い
今でも時に多少の遅れ
一番の不満は動作の不安定
説明文とかもGmailは一読で分かるが・・・
日本人の感覚で作らないと
いずれにしろそれで食ってるGmailに優るものは出来ないんじゃ?
昨日登録のGmailは順調なんでそっちを利用します
サヨナラ
170非通知さん:2008/02/19(火) 15:21:02 ID:zlu1zJZa0
>>166
au、ポータルサイトに女性向けの「au one ビューティー」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38570.html

スイーツ(笑)向けということが実証された・・・
171非通知さん:2008/02/19(火) 18:54:07 ID:6DxUMG3WO
auoneビューティーwwwwwwwwwww
172非通知さん:2008/02/20(水) 20:27:00 ID:gYLAKU/j0
ビューティ&スイーツ(笑)
http://thumb.vipper.org/vfile/vip744852.jpg
173非通知さん:2008/02/20(水) 23:06:58 ID:M2YCmWp90
Gmailは使いやすいね。
KDDIはauoneメール以外は電話もネットも不満は無い。
Gmailを利用して何でそれ以下のものしか作れないでそれにauの名称を付すのか?
ダメなものはダメと知らせることがKDDIのためだからauoneのメール(au one-ID)は全部解除した。
今はGmailに連絡用とメールマガジン専用のアドレスを2つ作ってそれで携帯関係をまかなっている。
連絡用のアドレスは今後必要に応じて増やす。

今までDIONの空きアドレスで携帯のニュースとかを取得(携帯に転送)。
しかし、まぐまぐなどの設定解除の連絡やオフィシャルメールの携帯着信(パケット増加)を避けるための
転送設定の一時変更・再変更(転送先を元の携帯アドレスに戻す)の作業。
これがDIONでは非常にやり難い。
Gmailでは簡単。
これでセキュリティが確保出来るならDIONも改善を考えるべき。
そういう訳でまぐまぐとかのニュースや天気予報も今回全部Gmailに変更した。
174非通知さん:2008/02/21(木) 11:58:46 ID:SEtr267/O
リモコンが閉じれなくなってるぞ…
175非通知さん:2008/02/22(金) 22:10:07 ID:8bWRbLiV0
Gmailの絵文字対応強化、auメールからGmailへ送信可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38643.html

グーグルは、Webメールサービス「Gmail」において、au絵文字の表示に対応したと発表した。

今回の発表により、「 ○△@ezweb.ne.jp 」からGmail宛のau絵文字付きメールがパソコンのブラウザで表示できるようになる。
帯電話版「モバイルGmail」では、今年1月からiモード、EZweb、Yahoo!ケータイの各メール宛に、絵文字付きメールの作成/送信が可能になった。
1月の時点では、携帯メールからGmailへ絵文字付きメールは受信できなかったが、まずauからサポートが開始された。

au絵文字は、GmailとモバイルGmailで表示できる。
メールの件名に絵文字が記載されている場合も表示可能。
なお、そのほかの携帯メールからの絵文字受信については今後対応を検討するとしている。

このほか、Gmailからウィルコムの「 ○△@pdx.ne.jp 」宛に絵文字が送信できるようになった。
Windows Mobile端末など絵文字に非対応のモデルは対象外。

なお、Gmailの技術を採用している「au one メール」についても同様、auメールからau one メールに絵文字が遅れるようになった。
176非通知さん:2008/02/22(金) 22:33:07 ID:kDnBun3j0
さすがau(笑)
177非通知さん:2008/02/22(金) 22:36:06 ID:VdOjN6OHO
auの絵文字好きだから嬉しいな
178非通知さん:2008/02/23(土) 20:16:58 ID:eLBJgqiHO

179非通知さん:2008/02/24(日) 02:52:25 ID:GJRSaSYCO
つながらないから使えない。(笑)
180非通知さん:2008/02/25(月) 08:08:06 ID:ogkpEIAH0
>>113さんや>>117さんにも書いてあるけど
パソコンからアドレス帳編集や@ezweb.ne.jpのメール閲覧したいけど
DUOMAIL、DUOADDRESSに登録してないとできない?
最近1XからWINに機種変更したから登録してないorz
181非通知さん:2008/02/25(月) 11:10:49 ID:zWscawCe0
>>180
「@ezweb.ne.jpのメール閲覧」だけだったら、ezweb本体の転送機能を使えばよいんではと。
182非通知さん:2008/02/25(月) 18:51:38 ID:CgbhvAUn0
@ezweb.ne.jp宛のメールなら転送機能でOKだけど
送信メールの保存が出来ないのが不便なんだよなあ
送受信分を一括管理したいのに

今は送信時にBCCで自分のアド宛に送ってるけど、急いでると煩わしい

携帯で「お預かりメール」設定してau one画面で見ようとしたら「新規の受付は終了しました」って
アホかorz
183非通知さん:2008/02/25(月) 18:53:22 ID:UQx8T0f10
消したはずのauoneメールのアドレスが残っている
IDを忘れたので消しようがない
悪用されないか心配
GmailだとアドレスがIDだからパスワードを忘れても秘密の質問で削除は可能
この点もauoneのそつ(欠点)だな
184非通知さん:2008/02/25(月) 19:08:17 ID:hgr53LJf0
そういえばもう1ヶ月近くauoneにログインしてないwww
185非通知さん:2008/02/26(火) 20:08:31 ID:ni7DovLM0
ログインしても別にいいことないもんなー
186非通知さん:2008/02/27(水) 13:25:48 ID:fC0tAXUn0
ニュースはブサヨメディア
メールは使えないw
187非通知さん:2008/02/29(金) 19:33:59 ID:Y9SiFfjQ0
なんか面白いものないかとポータル開いて、がっかりして閉じる日々
でも、アルバムとか作ってる人数意外と多いんだな
ジャンルによっては何十万件とか、びっくりしたわw
188187:2008/02/29(金) 21:50:04 ID:Y9SiFfjQ0
訂正
アルバムはせいぜいい何万件までだた
ブログが何十万件だ
どっちにしても、あのサービス使ってるヤシがそんなにいたとは
189非通知さん:2008/03/05(水) 19:04:10 ID:OQ484c+k0
スレッド維持のためage
190非通知さん:2008/03/05(水) 20:12:28 ID:xcYKC/Cb0
191非通知さん:2008/03/06(木) 13:00:52 ID:S+fX21+R0
au one内のSNSとか金銭のからむコンテンツって、それぞれ会員登録をしなければ不便。
だけど、協業してやっているとこばっかだから、個人情報の問題とか仕方ないのかもしれないのかも。

ヤフーは全部一つのID,パスで済むんですか?
192非通知さん:2008/03/10(月) 15:10:24 ID:jQHO4raOO
iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始-iモードメールのアドレスそのままでパソコンからケータイメールの送受信が可能に-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080310_02.html

こっちの方が便利だろ、常識で考えて
193非通知さん:2008/03/10(月) 16:33:34 ID:NKhOjIaHO
>>191
そう
更にPCも携帯も全部同じ
194非通知さん:2008/03/10(月) 22:10:27 ID:bnkJMhKU0
つぎはぎだらけとは哀しくなってきた
195非通知さん:2008/03/11(火) 12:21:04 ID:pTwTTL1h0
iモード.netって、ついにきたかって感じだな。

でも、昔、DポのH"問屋なら同じことできなかったっけ?
willcomになってからは知らないけど。。

スレ違いでスマソ
196非通知さん:2008/03/11(火) 20:30:30 ID:W3pc3AU70
>>192
ドコモの携帯は使ったことがないんだが・・・

どこが便利なのかさっぱり分からない
eメールではとっくにPCと通信できるんだろ?
197非通知さん:2008/03/12(水) 00:12:52 ID:wWRaOs+q0
>>192
まったくだ、これだよなあ、au oneに期待してたことは。
198非通知さん:2008/03/12(水) 00:18:20 ID:R626ZiEm0
禿はPCメール、ドコモはiモード.net。
auだけ出遅れてるな。
199非通知さん:2008/03/12(水) 00:35:10 ID:zsXXegWvO
無料だからな
200非通知さん:2008/03/12(水) 04:26:37 ID:CWQ/uJGp0
>196
ケータイがいつも圏外の場所で仕事しているとか、海外でメールを使いたいって
人に需要があるんじゃないかな。海外で普通にケータイ使うとパケットだけで相当
高くつくし。
201非通知さん:2008/03/12(水) 12:10:19 ID:JsX6DKODO
>>200は賢いな。
auならauone等に転送させておけばいいわけか。

ソフトバンクは…
202非通知さん:2008/03/12(水) 12:13:10 ID:WsQiNn0eO
http://imepita.jp/20080310/408470
マリモにシャベルが墜落してる
203非通知さん:2008/03/21(金) 12:39:20 ID:JbOLc58n0
送受信メールはMySyncPETAでPCに保存することにした
204非通知さん:2008/03/22(土) 15:11:15 ID:G3X5P8o5O
またまた書き込み規制だよ。
使えねーな、au one net
205非通知さん:2008/03/22(土) 23:14:50 ID:nzxYcCbYO
「KDDI料金お知らせメール」がau one メールで迷惑メールに分類されているんだが・・・
206非通知さん:2008/03/23(日) 07:37:19 ID:X2v8WTGDO
ユーザーの心理まで反映するとは凄いな
207非通知さん:2008/03/26(水) 23:47:36 ID:patgWPLn0
>>192

*******************************************************************

ponromaさん初投稿おめでとうございます。

by goook(汗)

*******************************************************************

208非通知さん:2008/03/27(木) 01:07:29 ID:1TCfXHiW0
>>205
あるあるwww
209非通知さん:2008/03/27(木) 03:06:33 ID:cNauvSbeO
いちいち繋ぐのが面倒
結局これってKPC+機種に変えたらガジェットで便利に使えるの可能
210非通知さん:2008/03/27(木) 04:06:20 ID:1TCfXHiW0
>>209
使えるよ、もっさりと引き換えになw
211非通知さん:2008/03/27(木) 23:05:31 ID:KDtjCwTF0
>>210
情報トン もっさりなのかorz 
「サービスが生きるか死ぬかは”使い勝手”にかかっている」とか言ってるくせにな
212非通知さん:2008/03/28(金) 07:42:29 ID:4RbpD8wFO
今の所は、だろ
213非通知さん:2008/03/28(金) 15:23:45 ID:FpvyEq1k0
〈お知らせ〉 au one ポータル「自動車・バイク」「住まい」ケータイに加えて
PCでもサービス提供を開始 | 2008年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0328a/index.html
214非通知さん:2008/04/01(火) 22:49:34 ID:qSoTfDZ+0
http://auone.jp/general/pctop/info080324.html

リニューアルらしいが。
215非通知さん:2008/04/07(月) 00:18:41 ID:zS48kL220
リニューアルまだこねー
216非通知さん:2008/04/07(月) 08:24:02 ID:z+OR2pBc0
携帯メールをPCで確認する方法が説明不足でよくわからん
217非通知さん:2008/04/07(月) 08:45:13 ID:z+OR2pBc0
お預かりメールサービス全然糞だな
218非通知さん:2008/04/07(月) 13:09:06 ID:U8zWyzfn0
まともに使えるサービスがないんだよな
219非通知さん:2008/04/07(月) 16:02:36 ID:z+OR2pBc0
お預かりメールサービス 14:00頃にようやく検索できるようになった
すいてんのか?
220非通知さん:2008/04/07(月) 21:26:53 ID:zwXB/UF/0
リニューアルしてるね。
TOPページの構成はYahoo!JAPANを真似ただけのような・・・
いや、何でもない。あうヲタさん、怒らないでw
221非通知さん:2008/04/07(月) 23:36:57 ID:CfSyywrf0
IDの場所変えただけのような。使い勝手はまったく向上していない。
製作者の犬に対する異常な愛情だけはよく分かる。

どーにかならんかね…。
222非通知さん:2008/04/07(月) 23:54:37 ID:65SH65o60
auワンちゃんの部屋
http://room.auone.jp/

庭だとか、部屋だとか、ここ最近のauの趣味の悪さは異常だよな。
ん?趣味が悪いのは以前からのことか・・・
223非通知さん:2008/04/08(火) 00:20:56 ID:sGmGKdDWO
とりあえずラボに登録してみた…
224非通知さん:2008/04/08(火) 00:35:36 ID:p3xsvH67O
au oneカレンダーにスケジュール共有機能を希望
225非通知さん:2008/04/08(火) 01:43:11 ID:l55LAsvm0
庭がauで、その庭の中で遊ぶワンちゃんがauユーザーという認識?
226非通知さん:2008/04/08(火) 03:51:57 ID:TsDse08IO
>>225
庭が「全ユーザー」を表す一方、そこで番するかと思いきや乱暴狼藉をはたらきやがる駄犬が「小野寺」て解釈が妥当かと。
227非通知さん:2008/04/08(火) 09:26:10 ID:sGmGKdDWO
しもじもが考える事はは愉快じゃのう
228非通知さん:2008/04/08(火) 10:41:38 ID:Qj+sOXXX0
最近のauからはスイーツの香りがぷんぷんする。
229非通知さん:2008/04/08(火) 14:09:07 ID:0fzFsRh80
誰がスピッツやねん
230非通知さん:2008/04/09(水) 15:55:00 ID:04lhHzZS0
au one メールにEZメールの自動保存機能
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39369.html

さすがau!
231非通知さん:2008/04/09(水) 16:17:51 ID:371r8xkF0
おぉ!
やっと来たか。
この機能をずっと待っていた。
もちろん、無料だよな?
232非通知さん:2008/04/09(水) 16:19:33 ID:371r8xkF0
ていうか、無料って書いてあるな。
233非通知さん:2008/04/09(水) 16:20:58 ID:qRIZh2dx0
iモード.netなんかよりも、こっちの方が遥かに素晴らしいよな〜
234非通知さん:2008/04/09(水) 16:25:25 ID:371r8xkF0
ドコモのは月額200円だろ。
アホらしい。
235非通知さん:2008/04/09(水) 16:31:56 ID:qRIZh2dx0
携帯のドメインから送信できるだけで月額210円とか馬鹿げてるよね
236非通知さん:2008/04/09(水) 17:29:59 ID:+kpwZeD90
ドコモは高いからw
237非通知さん:2008/04/09(水) 17:44:30 ID:fUgxWp8C0
サービス内容が異なるのに高い/安いを比較できないだろ、JK
238非通知さん:2008/04/09(水) 19:05:15 ID:DlyDXbX70
>>230
使い道がよく分からん。単なるバックアップ?
239非通知さん:2008/04/09(水) 19:32:46 ID:uuGzUHYC0
>>230
auoneって使い勝手は改善された?
その機能のためにだけ使うことになりそう。
KDDIが設備提供してる?Gmailの方が使いやすいんで移行。
現時点ではメインの利用はauoneに戻る気は無いんだが・・・
240非通知さん:2008/04/09(水) 19:40:36 ID:iogxuAn4O
KCP+でガジェットが使えるなら、auoneメールのが使いやすい
241非通知さん:2008/04/09(水) 20:41:56 ID:ZiFTKko90
>>240
どういう風に使いやすいの?
242非通知さん:2008/04/09(水) 23:20:12 ID:rPsvvzD40
旧DIONユーザーなんですが、auのケータイと連携したかったら
新たにauoneのIDを取得しないといけないんですか?
dion.ne.jpのメールではだめだと?
243非通知さん:2008/04/10(木) 00:47:42 ID:mRotoD3g0
>>242
> dion.ne.jpのメール

これはプロバイダのauonenet(旧DION)の会員が使えるアドレス。
auoneのメールアドレスはこれとはまったく別のもの。
同じメールでもau(携帯)、auone(ポータルサイト)、aunet(auのデータ通信)、auonenet(プロバイダ)はそれぞれ別なものです。
私もDIONの会員ですが別に作りました。
メールに関してはGmailが便利なんでauoneはアドレスも削除しましたが。
今後は>>240によると便利らしいんでまたauoneに戻るかも知れません。
当然ご承知だと思いますがauoneのメールアドレスは無料です。
Gmailの説明では(したがってauoneも同様)プロバイダのメールと同じように使えるようなんですが詳しいことは分かりません。
244非通知さん:2008/04/10(木) 07:52:22 ID:T2y5bk6Q0
>>243
ありがとうございました。
しかし同じKDDIなのにこれだけ色々あると面倒ですね。
DIONとGmailは既に使っているので、
auoneは今回の機能アップの様子を見てからに
しようと思います。
245非通知さん:2008/04/10(木) 12:38:40 ID:udt2y3jnO
>>230
おお!

あうを解約しようと思ってたけど、もうちょい使い続けてみようかな…
246非通知さん:2008/04/10(木) 12:56:34 ID:30D9M3bY0
やっと使える機能が出てきたか
247非通知さん:2008/04/10(木) 15:53:34 ID:sjWpFuSKO
いつの間にか6Gになってたんだなw
ついでに、ファイル保存も出来るようにしる
248非通知さん:2008/04/10(木) 16:00:34 ID:J1M5SmC00
>>244
DIONを使っててもau oneやau携帯と連携できるわけではないよ。
「au one net」と名前だけ統合したものの、どちらも別々のサービスといった感じ。
249非通知さん:2008/04/14(月) 14:12:42 ID:wAe82D0u0
2008年4月14日
iモードメール「絵文字機能」 -Gmail、au one メールにも絵文字が送信可能に-
http://www.nttdocomo.co.jp/service/mail/imode_mail/function/emoji_convert/index.html

ドコモなのにau one メールにも対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
250非通知さん:2008/04/18(金) 16:58:03 ID:Uv6dsHSv0
日本気象、「au one ガジェット」向けに「お天気ガジェット」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39527.html
251非通知さん:2008/04/18(金) 17:15:44 ID:CusFAQCHO
ゲッ
ガジェットの為にわざわざ日本気象様が
252非通知さん:2008/04/23(水) 06:54:43 ID:482pnj/OO
ようつべも観れる様にして欲しいのぅ・・・
253非通知さん:2008/04/24(木) 04:28:22 ID:NivpvIxHO
何かマイページで告知キター
254非通知さん:2008/04/26(土) 17:12:41 ID:bFPrQ1YW0
https://webmail.auone-net.jp/

WEBメールの迷惑メールフィルター設定なのですが、
InternetExplorer7から表示されません。
FireFoxだと問題ないのですが、早急に対処するようにして下さい。

ここ最近、KDDIはくだらない傷害多すぎ・・・
255非通知さん:2008/04/26(土) 18:36:37 ID:0/Xz8Lus0
【第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号 】
 青少年問題に関する件(児童虐待問題等)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

●阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長の
セクハラ疑惑についてお聞きしたい と思います。
報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先の
ホテルに招いて、いかが わしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んで いるかといえば、ジャニー喜多川社長に
逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされ たり、デビューに
差し支えるからというのであります。
私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある
少年の母親の手紙を手に入れ ました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。

うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し
約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、事務所からのコンタクトが
なくなり、自然にやめたような形になりました。ずっと後になって息子から
聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき
先輩の ジュニアから、もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに
泊まりなさいと言われたとき、 多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら
次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。息子はジャニーさんの
好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビで にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いを
しておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、 児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に
対して性的な行為を強要する。もしこれが 事実とすれば、これは児童虐待に
当たるのではありませんか。
256非通知さん:2008/05/01(木) 22:01:48 ID:aQCuHZQo0
>>230
ようやくやるのか…これ目当てで登録したから長かったぜ


携帯のアドレス帳をまとめてauoneメールの方へコピーするてっとり早い方法ってある?
携帯→携帯はmicroSD経由でやっていたんだが、auoneメールだとどうやればいいかわからん
257非通知さん:2008/05/04(日) 14:57:29 ID:+1E5ph7s0
au one 2008/5/7から5/8にかけてメンテナンス停止多数。
ttp://auone.jp/general/pctop/info080430.html

258非通知さん:2008/05/07(水) 06:33:26 ID:kU5BDKT4O
いよいよ始まるね
259非通知さん:2008/05/07(水) 10:14:23 ID:AOFvC/i+0
で、いつになったらこれは直るんだよ
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/2008-05.html#20080506
260非通知さん:2008/05/07(水) 21:24:38 ID:OcA7/Eo60
【メンテナンスのお知らせ】
ただいま、メンテナンス中です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
なお、各サービスのご利用再開日時は以下のとおりです。

■au one-IDのログイン(PCのみ)
5月8日(木)10:00(予定)

■au one-IDの登録/解約/登録情報編集
5月8日(木)20:00(予定)

■au one メール
・メールの送受信:5月8日(木)10:00(予定)
・会員登録/解約/各種設定/ガジェットダウンロード(ケータイのみ):5月8日(木)19:30(予定)
261非通知さん:2008/05/07(水) 21:48:42 ID:1j6Hy0VwP
いよいよ、本格的に使える様になったな〜
メールのバックに6Gだぜ。
上手く行くか楽しみだ。
262非通知さん:2008/05/08(木) 01:01:21 ID:H2zYjWks0

【メンテナンスのお知らせ】
ただいま、メンテナンス中です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
なお、各サービスのご利用再開日時は以下のとおりです。

■au one-IDのログイン(PCのみ)
5月8日(木)10:00(予定)

■au one-IDの登録/解約/登録情報編集
5月8日(木)20:00(予定)

■au one メール
・メールの送受信:5月8日(木)10:00(予定)
・会員登録/解約/各種設定/ガジェットダウンロード(ケータイのみ):5月8日(木)19:30(予定)
263非通知さん:2008/05/08(木) 10:25:08 ID:+pvWD3mi0
10:00を過ぎたのにまだメールにアクセスできないな。
まさかこのままズルズルとメンテナンスを延長か?
264非通知さん:2008/05/08(木) 10:54:29 ID:hW2jsy5WP
想定の範囲内
265非通知さん:2008/05/08(木) 11:00:08 ID:JqpGUQOtO
>>256
マイページに預ければ自動的に使えるらしい。
266非通知さん:2008/05/08(木) 11:01:51 ID:o4S3hG7R0
メール使えるようになったな。
267非通知さん:2008/05/08(木) 14:22:59 ID:4CE4SoB60
お客様サポートが使えない。
268非通知さん:2008/05/08(木) 16:55:06 ID:E0GUVY5AO
削除してしまったメールダウンロードしたいのに…
まだかよ
269非通知さん:2008/05/08(木) 16:58:00 ID:vkPQ7Xpw0
http://mail.auone.jp/mail/?logout&hl=ja

このリンクでログアウトしたら404になるよ・・・
270非通知さん:2008/05/08(木) 16:59:00 ID:vkPQ7Xpw0
【メンテナンスのお知らせ】
(5/8 13:00更新)サービス再開時間の変更がありました。

ただいま、メンテナンス中です。
サービス再開は5/8 20:30を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
271非通知さん:2008/05/08(木) 17:25:35 ID:PDf3Mf5J0
どうせまた臨時メンテで伸びるだろ
272非通知さん:2008/05/08(木) 17:47:28 ID:Sdwrdbj1O
機種の発売時期もそうだが、
auは予定時間がどんどん延期されていくな。
それとも最初から分かっててやってるのか?
273非通知さん:2008/05/08(木) 21:03:35 ID:+pvWD3mi0
>>272
最近のauの端末発売時期やWebサービスって、
当初の予定を守れずじまいなことが多いよ。
auoneのオープン時もなんか予定からかなり遅れてた気がする。
何かauってグズグズだらけな印象が強くなってきた。
274非通知さん:2008/05/08(木) 21:08:57 ID:lmte9re00
5/9 1:00
275非通知さん:2008/05/08(木) 21:39:22 ID:+0v7cyyq0
>>272
まるでソフトバンクを見ているようだ・・・
ドコモなんて予定通りだぞ。
276非通知さん:2008/05/08(木) 21:54:12 ID:XQVQrRwqP
商品発売日やサービス開始日の遅れってのが一番、客の信用を失うっていうことが分からんのかねぇ。
277非通知さん:2008/05/08(木) 22:07:43 ID:ZoBjcSwgO
延期って…
前以て準備しておかなかったのか?
278非通知さん:2008/05/08(木) 22:20:05 ID:fBv1q93z0
>>230
いまいち読みきれんのだが・・・
これってたとえば機種変したときでも
新しい携帯に古いメールデータを保存することも
できるってこと?
279非通知さん:2008/05/08(木) 22:27:33 ID:7g6bpcnn0
>>270
【メンテナンスのお知らせ】
(5/8 19:00更新)サービス再開時間の変更があります。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。お詫び申し上げます。

ただいま、メンテナンス中です。
サービス再開は5/9 1:00を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
280非通知さん:2008/05/08(木) 22:29:37 ID:eoISWqZp0
>>278
たぶん、新しい携帯の受信ボックスに直接古いメールを保存できるわけではないと思う。
古いメールはwebメールのau oneメールにアクセスして見に行くような形になるかと。
違ってたらスマソ。
281非通知さん:2008/05/08(木) 22:33:04 ID:JqpGUQOtO
>>278
メールが携帯に送られるのとほぼ同時にGmailにも送られるって事。今のお預かりメールの容量でかい版
282非通知さん:2008/05/08(木) 22:46:29 ID:VJl30ghGP
>>281
携帯からの送信はどうなんだろ。
送信もauoneに保存されるのかな〜
283非通知さん:2008/05/08(木) 23:33:43 ID:rjYYFGvkO
>>265
サンクス試してみるよ


散々待たせて5月8日って発表したのに延期って完全になめてな
端末も延期、サービスも延期…延期=auって感じだw
284非通知さん:2008/05/08(木) 23:46:48 ID:c0Qomy1x0
延期・延期って、これも「KCP+」のプラットフォームが使われてるのか?
285非通知さん:2008/05/09(金) 00:04:11 ID:rjYYFGvkO
>>284
KCP+は関係ないだろ
これはKCP+機専用のサービスじゃないんだし
286非通知さん:2008/05/09(金) 00:07:21 ID:Ig1iiwyf0
>>282
そもそも受信メールしか保存されないなら、既存の自動転送機能と全く変わらんよな

>>285
>>284は皮肉だろw
287非通知さん:2008/05/09(金) 01:58:15 ID:dRpJy6gKO
延期になってもとりあえずは今までの環境は使えるワケだから
大した影響はねえだろ
288非通知さん:2008/05/09(金) 02:26:51 ID:dRpJy6gKO
ん、語弊のある書き方だったなスマソ
とりあえずメールのやり取りは出来るとな…
289非通知さん:2008/05/09(金) 04:16:04 ID:l6VXT8ssO
まだやってんのかよ
長ぇよ
メールフィルタ変更してえんだよ
290非通知さん:2008/05/09(金) 04:18:08 ID:qW0kVMBkO
はやくしろボケ!
291非通知さん:2008/05/09(金) 05:04:57 ID:2Kwo/oBD0
ただいま、メンテナンス中です。ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
なお、各サービスのご利用再開日時は以下のとおりです。

■au one-IDの登録/解約/登録情報編集

■au one メール
・会員登録/解約/各種設定/ガジェットダウンロード(ケータイのみ)

とうとう時間が消えた・・・
292非通知さん:2008/05/09(金) 06:58:59 ID:DSC6RU8rO
会員に登録しようとすると 失敗しますた てなるけど、
俺が悪いの向こうが悪いのか…
293非通知さん:2008/05/09(金) 07:00:15 ID:DSC6RU8rO
訂正:俺が悪いのか
294三連スマソ:2008/05/09(金) 07:11:49 ID:DSC6RU8rO
と思ったらデキター
295非通知さん:2008/05/09(金) 08:44:45 ID:uXiwj4CQ0
お預かりメールに保存しておいたメールって、
どうやってauoneメールへ移動させるんだろう?
相変わらずインターフェイスがダメなサイトだな。
296非通知さん:2008/05/09(金) 08:50:09 ID:yFSgcr0P0
>>295
携帯からsu oneメールにアクセス。
297非通知さん:2008/05/09(金) 08:55:45 ID:uXiwj4CQ0
>>296
情報ありがとう。
auoneメールに行ってみたら、データの移行はau my pageからって書いてあったんで、
そっちにアクセスすると「予期せぬエラーが発生しました。」って表示されるよ(つД`)
298非通知さん:2008/05/09(金) 08:57:54 ID:DkbGBfjZO
お預かりメールをau oneメールに移行したのだが…
受信フォルダがランダムにぐちゃぐちゃだし。メール選択しても予期せぬエラーばっかりで酷すぎて笑った
299非通知さん:2008/05/09(金) 09:18:04 ID:qW0kVMBkO
もぅこんなサービスはヤメちまえ
バカか
300非通知さん:2008/05/09(金) 10:23:23 ID:SHyQSFOBO
ニックネーム使えなかったのが使えるように放流されてる。
ニックネームでルパンとか取れちゃったw
301非通知さん:2008/05/09(金) 10:55:33 ID:us35yg8pO
メール移行。終わったら終わりましたの一言くらい言ってくれよw
302非通知さん:2008/05/09(金) 11:33:13 ID:us35yg8pO
>>283
ごめん嘘書いた。
携帯アドレス帳とは連携出来ないぽい。CSV吐いて読ませてもダメ。
サービスの質が上がったのは容量と検索だけかぁ。
終わっとる。
303非通知さん:2008/05/09(金) 12:18:19 ID:NUQlZ6uWO
お預かりメールまだ見れない
304非通知さん:2008/05/09(金) 13:35:40 ID:rv9iPisx0
>>283
>>302
端末上でアドレス帳ひらく
→“機能”等の名称の、各社ソフトキーに割り当てられてる右クリ的メニューを開く
→メニュー項目一番下の目立たないところに・・・
⇒(゚Д゚)ウマー
305非通知さん:2008/05/09(金) 16:16:32 ID:+Onih/CD0
>>302
いちいち手打ちでやるしかないのかねぇ…面倒だorz

>>304
それだとauoneアドレス帳に保存されるだけじゃない?
306非通知さん:2008/05/09(金) 17:23:16 ID:PtlVoXRH0
メールの移行のやり方教えてください
307非通知さん:2008/05/09(金) 17:58:02 ID:h9s1uodbO
>>305

そう思ったが、やってみたら同期されてビックリした
308非通知さん:2008/05/09(金) 20:45:13 ID:8d7m6FQ60
ずっと 予期せぬエラーが発生しました ってなるけど・・・
いつ復旧するのかな?
309非通知さん:2008/05/09(金) 22:30:25 ID:E8KQmi4mP
ケータイ版au one blogに不具合発生w
どうやら、中の人は長々メンテと称して、不具合を入れてしまったようですw

メンテして不具合ワロス
310非通知さん:2008/05/09(金) 22:33:12 ID:brZMdptI0
ezwebメールで送ったメールは、auoneの「送信済みメール」フォルダと
「受信トレイ」に記録されるんだな。

俺はauoneに届いたメールは全部携帯(ezweb)に転送されるようにしてんだけど、
自分が携帯で送ったメールがすぐに自分の携帯に届いて不便なんだけど・・・。

携帯(ezweb)から知人にメール送信
   ↓
auoneの「受信トレイ」に携帯から送信したメールが記録される
   ↓
それが受信メールとして携帯に転送される

何で携帯から送信したメールをauoneの「受信トレイ」に入れるんだ?
「送信済みメール」フォルダだけでいいじゃん。ていうか、受信トレイに
入れらたら、かえって不便じゃん。
311非通知さん:2008/05/09(金) 23:15:13 ID:UjNjJuv00
俺のとこだと、送信したメールも「受信トレイ」にだけ入って「送信済みメール」には入らないな

でも自分が送ったメールが携帯に戻ってくるのは同じ
このシステム、アホだな
auoneメールは携帯に転送して使うのが前提なんだろうに
312非通知さん:2008/05/09(金) 23:27:40 ID:rv9iPisx0
>>310
送信メールも受信メールもフォルダという概念で区別していないのがそもそもGmailの仕様。
そのケースでは、今使っているあうおねの転送設定を解除して、のち設定のフィルタから、
・「含めないキーワード」欄→to:《自分の携帯アド》
↓「次のステップ >>」
・「ラベルを付ける」→“転送したいメール”とか、適当なラベルを作って適用
・「次のアドレスに転送:」→《自分の携帯アド》
と設定したフィルタを作ればおk
ちなみに、当然ながらこれの補集合が携帯からの送信メールで、
・「キーワード」欄→to:《自分の携帯アド》
・「受信トレイをスキップ (アーカイブします)」
・「ラベルを付ける」→“送信済みメール (携帯)”
とでも設定しとけば便利。携帯受信メールも同じ。

どうでもいいが、13時ごろ移行設定したお預かりメールがまだあうおねに来ないとかどんだけ
フロッピーでシコシコ移行中ですか
313非通知さん:2008/05/09(金) 23:54:26 ID:6njBxEznO
>>307
やっぱり同期されないわorz
「アドレス帳保存」でやってみてもダメ
機種の問題か?51CAなんだが
314313:2008/05/09(金) 23:56:24 ID:6njBxEznO
細かいことだが「アドレス帳保存」じゃなくて「アドレス帳お預かり」だった
すまん
315310:2008/05/10(土) 00:50:36 ID:X9B0soUM0
>>312
ありがとう。
アドバイス通りに設定したら、いい感じになりました。
316非通知さん:2008/05/10(土) 00:52:35 ID:45w7zGtn0
メールの自動保存、フィルタ作って幸せになった。
宛先”自分のメアド”→受信メール
差出人”自分のメアド”→送信メール
ラベル選択で送受信したメール簡単に抽出出来るね。
疑似フォルダだな、これは。
317非通知さん:2008/05/10(土) 06:54:49 ID:Dz97JhA30
>>316
しかも1つのメールに複数のラベルがつけられるのがフォルダと違って便利だよな



Gmailの機能が便利なのは確かだが、これを自分で設定しないとおかしな事になる状態で
一般の客に提供始めるのはいかがなものか
しかも、ろくな説明も無く、ヘルプはGmailに丸投げ
皆が皆、Gmailに詳しいわけじゃない
318非通知さん:2008/05/10(土) 09:18:38 ID:WY4LPAcHO
Gmailに丸投げ出来るからこそGmailにしたんじゃないかな。
サポートにさく人件費が浮くし。
319非通知さん:2008/05/10(土) 09:37:27 ID:HAXTSdAt0
>>317
禿同。こんなのとても一般向けのサービスじゃないよな
しかしきちんと設定さえできればほんと便利だこれ
auはメール周りの仕様・サービスだけはぶっちぎりで神だと思う
あとはもうちょいまともな新機種さえ出してくれれば・・・w

>>316
そうそう、俺もそんな感じで使ってる。
でもメルマガやメーリスで送られてきたメールはToが自分のメアドにならないから、自分は
「差出人が自分のメアドでない→受信メール」
で設定してるよ。色んなケースを考えてフィルタを作るのが楽しいw
320非通知さん:2008/05/10(土) 12:05:00 ID:45w7zGtn0
アドレス帳のバックアップもなにげに便利だな
PCから編集出来るし、市販のアプリはもうイラねぇな。。。
321非通知さん:2008/05/10(土) 15:06:42 ID:A/prGmjpO
端末からラベル設定出来るようになるのはいつだ(w

使えねぇサービスだな〜
322非通知さん:2008/05/10(土) 17:20:55 ID:X9B0soUM0
(設定)auoneに届いたメールはezwebに転送。

auoneアドレス宛てのメールを受信
   ↓
auoneの「受信トレイ」に記録されると同時に、ezwebアドレスにも転送
   ↓
ezwebで転送受信したのが、それまたauoneの「受信トレイ」に記録され、
同じメールが2件記録されることに。

これはどう対策したらいいのかな?
323非通知さん:2008/05/10(土) 17:45:26 ID:MvahNeJY0
(設定)DIONに届いたメールをezwebに転送。

DIONアドレス宛てのメールを受信
   ↓
DIONの「受信トレイ」に記録されると同時に、ezwebアドレスにも転送
   ↓
ezwebで転送受信したものは、DIONの「受信トレイ」から削除または残せる(設定変更可能)

DIONユーザーだが、今のauoneは違うのか???

324非通知さん:2008/05/10(土) 17:58:06 ID:SYQkAkyV0
au one メール と ezwebアドレスで相互に転送した場合、
ループしないように同じメールは au one メール では
削除される仕様になってるけど、自動保存を使った場合、
それが出来ないという事?

それじゃ普通にezwebアドレスからの転送を使ったほうが
いいような・・・
でもそうなると、送信メールがBCC等で工夫しなくちゃな
らないんだよな。
325非通知さん:2008/05/10(土) 18:47:08 ID:NG8tQjZdO
ワカリニクーのによく答える
326非通知さん:2008/05/10(土) 23:36:05 ID:45w7zGtn0
>>322
>auoneの「受信トレイ」に記録されると同時に、ezwebアドレスにも転送

ezwebにはauoneの自分のアドレスで転送されている?から
フィルタで"差出人"auone自メアド+"宛先"ezweb自メアドを
削除するようにしてみたらどうかな?

多分最初のメールのみ残るはず。
327非通知さん:2008/05/11(日) 00:47:33 ID:ukmGbYVq0
auoneからezwebへの転送メールの差出人は、
もともと、auoneに送ってくれた人のものになってますね。
328非通知さん:2008/05/11(日) 00:57:31 ID:wlGZ5T4A0
>>327
>auoneからezwebへの転送メールの差出人は、
>もともと、auoneに送ってくれた人のものになってますね。

あら、そうなのね。
じゃあ、auoneアドに来たメールは
フィルタで転送と同時に削除かアーカイブするように設定したらどうかな。
329非通知さん:2008/05/11(日) 02:15:33 ID:NuqC++1C0
auoneメールは、登録した時に勝手に
携帯に転送されるように設定されてたんだよな

この設定そのままで、こんなサービス始めるからおかしなことになる
330非通知さん:2008/05/11(日) 02:50:10 ID:RVspL15pP
SEがタコなんだろうなぁ…。
331非通知さん:2008/05/11(日) 03:52:58 ID:zN6qNOoLO
メンテのたびに不具合起こしてるから、
SE個人というより、
開発請け負ってるベンダーに問題あるんじゃないか。
332非通知さん:2008/05/11(日) 12:49:33 ID:GM2XEXF40
携帯のお預かりメールの移行をしたんだが、いまだに反映されない。
メンテ以降に送受信した分は反映されているんだが。。
メンテ以前の分が見れない。
しかも公式サイトではこの件の告知はひっそりとしかおこなわれていない。
まだ不具合があるならば、移行処理をしなかったのに。。
なに考えてるんだauって。
333非通知さん:2008/05/11(日) 13:13:42 ID:VHbq7yyV0
http://auone.jp/general/pctop/info080508.html
■au one メール
 ・新規登録/解約がしづらい状態です。
 ・au one My Page「お預りメール」からのデータ移行機能をご利用頂けません。
334非通知さん:2008/05/11(日) 14:27:32 ID:JAWGF29vO
俺、日に20通位迷惑メールが携帯に来る、それがauoneにも行ってしまう。
連動楽しみにしてたんだが、連動切るべきか?
勿論くるメールは着信拒否してるが、切りがない。ってかもうすぐ拒否が100に達してしまうorz

335非通知さん:2008/05/11(日) 16:39:54 ID:sXsf3E4SO
何をどう使ってたら日に20通も迷惑メールが来るようになるんだ?
まあauoneの問題ではないわな。
336非通知さん:2008/05/11(日) 16:56:27 ID:FSliNQzAP
多分、漏れたのmixiだと思います。
それ以外、携帯のメアド外部に使った事が無いです。

今しこしこ、迷惑メールをauoneで削除してます。全部ゴミ箱に入れてます。
6GBあるから、そんな対応でいいのかな?

337非通知さん:2008/05/11(日) 17:49:28 ID:DPQaaCSn0
>338
>迷惑メールが届きました。どうすればいいですか?
>[迷惑メールを報告]の機能をご利用いただき受信トレイから削除するか、
>フィルタによる特定の送信者からのメールの自動削除機能をご利用ください。

ごみ箱ではなく、迷惑メールに入れることを推奨
338338:2008/05/11(日) 17:50:24 ID:DPQaaCSn0
>336
339非通知さん:2008/05/11(日) 18:07:07 ID:FSliNQzAP
>>337
>ごみ箱ではなく、迷惑メールに入れることを推奨
ありがとう。やってみますね。

340非通知さん:2008/05/12(月) 03:30:36 ID:S8wpwVaeO
以前のYahoo!メールみたいな使い辛さだなあ
携帯からじゃいちいちメール開かなきゃ削除出来ないのも同じ
これじゃ大量に溜める気にならん、Yahooに出来たんだからau Oneも頑張れ
341非通知さん:2008/05/12(月) 10:47:51 ID:DqkVh+h8O
これってフォルダ分けできないの?

全部受信メールが表示されると困るし。
せめてアクセスした時に暗証番号入力するようにしてほしい。
お預けの時ってできてなかったっけ?

342非通知さん:2008/05/12(月) 12:06:56 ID:IQIQ67m+O
>>341

残念ながらラベル・検索機能と端末認証しか用意されてない。

フォルダも暗証番号に拘る香具師にお勧めしない。
343非通知さん:2008/05/12(月) 12:37:09 ID:ua0i3L4MO
解約しようかと思ってたけど、メールがバックアップされて便利なので、
あうを使い続いてみようかな。
344非通知さん:2008/05/12(月) 14:14:21 ID:HqwOTj640
au電話の設定変更が事実上PCから出来なくなったのは改悪だよな。
My KDDIがhttp://cs.kddi.comに変わってから使い勝手が非常に悪くなった
設定変更をPCからするためには
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_option/ryokin_oshirase/index.htmlの
https://ryokin.au.kddi.com/InHome
から申し込む必要。
しかし、ここに申し込むと紙の請求書が来なくなる。
みんなは不便だと思わないのかな?
345非通知さん:2008/05/12(月) 14:15:12 ID:92tthTAP0
>>336
mixiに登録してるけど問題はない
346非通知さん:2008/05/12(月) 15:46:55 ID:S8wpwVaeO
>>344
請求書はカード会社から送ってくるから、auからはいらない
347非通知さん:2008/05/12(月) 20:25:01 ID:uFjibdZK0
アドレス帳の同期が未だにできねぇ…もうなにこれ
348非通知さん:2008/05/12(月) 21:33:06 ID:R7wsKlaW0
>>346
カード会社の請求書だけで満足?
足りてる?
良いね
そういう人は
349非通知さん:2008/05/12(月) 22:38:45 ID:hqSJ5OTU0
>>348
ネット料金お知らせサービス使ったら、紙の請求書と同じ書式の
PDFダウンロード出来ますよ。
350非通知さん:2008/05/14(水) 03:53:30 ID:yK5oAdP40
5/9 システムメンテナンス終了のお知らせ
(5/9 13:30更新)
日頃はau one My Pageサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

5/7より実施しておりましたシステムメンテナンスは、
5/9 6:30頃にPC版My Pageのメンテナンス作業を完了し、
また、5/9 13:00頃に携帯版My Pageのメンテナンス作業を完了し、
PC・携帯共に全機能の利用が可能となりました。

この度は長時間に渡る機能停止により、
お客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

今後とも、au one My Pageをよろしくお願いいたします。
351非通知さん:2008/05/14(水) 03:54:07 ID:yK5oAdP40
システムメンテナンス終了と一部サービス不具合について
日頃はau oneをご利用いただき、誠にありがとうございます。



5/7〜9にかけて実施したシステムメンテナンスは全て終了しております。
この度は長時間に渡る機能停止により、お客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

なお、現在au one My Page「お預りメール」から「au one メール」へのデータ移行機能(携帯のみ)の提供を、一時見合わせております。
データ移行機能の提供再開については、今後、携帯版「au one メール」サイトにてお知らせしてまいります。

お客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
352非通知さん:2008/05/14(水) 03:57:23 ID:yK5oAdP40
もう携帯からの移行処理しちまったから保存されてたメールがみれねえよ
なに考えてんだau
うつせねえならせめてマイページのほうではいままでどおりみれるようにしろよな
353非通知さん:2008/05/14(水) 13:40:11 ID:yAELxf7WO
>>352
移行済みなら、保存されてたメールはau one mail上で確認できるはずだが?

下手な釣り?
それとも真性池沼かな(w
354非通知さん:2008/05/14(水) 14:01:44 ID:O5Rgo3pC0
劣化版Gmail
355非通知さん:2008/05/14(水) 19:33:05 ID:ImbP+ecp0
>>353
いきなり煽りはよくない。
移行サービス提供直後のわずかな時間の間に移行を済ませることができた幸運な人たちと、
auによって携帯版メニューから移行のボタンが削除され、手続き処理命令自体が不可能になった人たち。
この二つの人たちに挟まれたニッチな人たちが存在している。
要するに未だ「移行処理中」ってこと。

まぁかく言う俺もそんなニッチな人のうちのひとりなんだけど。
土曜にデスクに電凸して、「当然処理中のメールについてはバックアップをとっていますよね。
サービスを提供する側として当然の姿勢ですよね」と問い合わせたら、「お答えしかねます」と返ってきた。
これだけサービス提供を待たせておいてこのざまとか、
このプロジェクトの指揮とってるauの人間は早いとこ誌んだ方がいいと思うよ。
それは言い杉でも無能すぎる。とっとと辞めとけ。
356352です:2008/05/14(水) 21:58:07 ID:yK5oAdP40
>>353
携帯から移行手続きをしたんだが、処理中のままいまだに反映されてないって事。
つまり俺はニッチな人達の一人って事。

>>355
お答えしかねます?
それって最低な返事ですね。
わからないってことだとは思うけど、もしデータが飛んだとかなら、auがどういう対応をするのだろう。


ところで、携帯から移行処理をしてない人達は、いまはお預かりメールは携帯で見れているの?
357352です:2008/05/14(水) 22:07:12 ID:yK5oAdP40
今自分のマイページを携帯からみた。
お預かりメニューのとこに、アドレス帳、データフォルダ、メール、お気に入りURL、お預かり領域確認・変更

と5つのメニューがあるんだが、メールをクリックすると、
「お客様のお預かりメールのデータは、既にau one メールに移行されています。
今後はau one メールをご利用ください。

とでる。

しかしいまだに移行はされてないし、この件に関しての問い合わせメール2通への返事もない。
終わってるなこの会社。

携帯Eメールの送信メールは保存できないが、素直に携帯から他のPCアドレスに転送設定で保存するのが確実だね。
358355:2008/05/14(水) 22:48:56 ID:ImbP+ecp0
>>352
デスクの担当者は単純にバックアップ実行の事実確認ができていないといった感じだったよ。
でもメール移行のような大作業前のバックアップは、基本方針として処理の前に習わしのように行われるべきだし、
バックアップが取れたかどうかを把握できていない時点ですでに彼らに期待するものは何も無いと思ったが。
ダメ押しで「メールデータを紛失していた場合はどういった対応を取られるつもりですか」と聞いても、
「そのようなことはないと思いますが・・・」としか返ってこなかったしなあ。

ところで、
> 携帯Eメールの送信メールは保存できないが、素直に携帯から他のPCアドレスに転送設定で保存するのが確実だね。
うちの環境ではリアルタイムで送受信が行われているメールのバックアップは順調に機能しているよ。
このへんも人によって状態がばらばらというお粗末さかな。
>>332の人とかもうちと似たような雰囲気っぽいし。
359352です:2008/05/14(水) 23:21:26 ID:yK5oAdP40
>>358
メンテ後のメールバックアップに関しては、私の環境でも順調に機能してます。
DUOメールのときはものすごく重くて閲覧するのも苦労したけどいまは閲覧自体はまあまあ快適。

さきほどの意見は、こんないい加減な対応をする会社なので、今後も安心できないから自分でバックアップをしたほうがましって意味です。
ほんとはもっといい携帯キャリアがあれば乗り換えたいとこだけど、残念ながら既存のキャリアの中ではauが一番マシなんですよね。。料金やサービス面等で。。
360355:2008/05/14(水) 23:36:18 ID:ImbP+ecp0
>>359
なるほど。まぁ今のauは最近までの暗黒期からの脱出のための過渡期なのだと信じたい。
なんだかんだでやろうとして言ってることは先進的だと思う。計画性のなさゆえ有言不実行になってるけど。
361非通知さん:2008/05/14(水) 23:41:59 ID:RJbTefYr0
>>359
ただ、前はアドレス帳お預かりと連携して、相手のアドレス部分を名前で表示してくれてたのに、auoneメールになって廃止されたな。
超改悪。
送信メールと受信メールも前部受信メールフォルダ行きだし。

362非通知さん:2008/05/14(水) 23:49:15 ID:fLpAKp920
改行を覚えてくれ。頼む・・・
363非通知さん:2008/05/15(木) 00:07:43 ID:vNy5uRdc0
auoneメールへの自動保存ってなんで有料なんだよ!
今までのお預かりメールは確か無料だったハズだろ?
ダブル定額入ってて常に上限超えているから支払いには影響ないけど・・・。
それに自動保存メールには件名の最初に絵文字を付加するのも余計なお世話だ。

だったらgmailで充分、でっかいがっかりだよ。
364非通知さん:2008/05/15(木) 00:22:08 ID:sIZgbAFu0
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   恥ずかしいセリフ禁止っ!!
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
365非通知さん:2008/05/15(木) 01:07:58 ID:dxVoAywg0
>>352>>355
ニッチな人です。
半分くらいがau oneメールに移行されずに止まったまま放置されてる。
サポセンに電話したが、「データ移行が途中で止まるという苦情は来ておりません」だと。
「今後については携帯版au oneメールで告知するのでそちらで確認してください」だと。
えー、てめーのミスのくせに通信料払わせて確認させるのかよー。
あうの取り得はメール預かりが無料だったことと自動転送ができることくらいしかなかったのにー。
もう用無し。

ちなみにこんなこともあろうかと、お預かりメール分は別口でバクアプ取ってある。
366非通知さん:2008/05/15(木) 01:13:48 ID:dxVoAywg0
ちなみにサポセンの女、最初は
「不具合は解消されてるのでメールは全部移行されてるはずです!
 お確かめになりましたか?お客様の勘違いでは?」
と、こっちを悪者扱いした。

とりあえず、あうの見解としては
・データ移行作業不具合前に移行済んだ人
・不具合解消後に移行済んだ人
だけが存在している。
・データ移行中に不具合発生に巻き込まれ、いまだに移行が完了しない人
は、あう的には存在しないことになってるっぽい。

多分、このままうやむや。
367非通知さん:2008/05/15(木) 01:20:20 ID:dxVoAywg0
>>357
フォームからの問い合わせメールにはテンプレどおりの返事が来たよ。
問「お預かりメールから半分しかau oneメールに来てないぞ。ゴルァ」
答1「メンテ中なので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
答2「システムメンテナンスは、すべて終了しております。」
肝心の紛失されたと思われるメールについては一切触れず。
368非通知さん:2008/05/15(木) 01:21:27 ID:/m160X4XO
>>363
有料なの?!
369非通知さん:2008/05/15(木) 01:51:41 ID:vNy5uRdc0
>>368
通信料有料って登録画面に書いてある。
設定したらメールの送受信の度に課金(2倍?)されるようだから、
ダブル定額等で既に上限を超えてない人は、支払額の増加に
気をつけたほうがいいかも。

受信メールに関しては自動転送先にauoneを指定するとか、
送信メールは面倒くさいけど送信の度にBcc:にauoneを付加
するなど、自衛しないとだめだな。

「auoneメールへの自動保存」は、でっかい改悪だよ!ったく。
370非通知さん:2008/05/15(木) 02:27:36 ID:Z4aeakTC0
>>369 冗談でしょ??
WEB開くのに、有料ってことじゃない?
371非通知さん:2008/05/15(木) 04:16:11 ID:vNy5uRdc0
ごめんなさい、私の認識が間違っていたようです。

>>370の仰るとおり、設定するページがauoneサイトであるので、
そのページにアクセスする為に別途パケット通信料が発生する
との事のようでした。きちんと確認をせず、脊髄反射的な反応を
してしまいスレ汚しした事ををお詫びさせて下さい。

でっかい申し訳ありませんでした<(_ _)>

>>370
ご指摘ありがとうございました。
372非通知さん:2008/05/15(木) 10:58:08 ID:1yUyl+HY0
>>371
頭超悪いねw
373非通知さん:2008/05/15(木) 11:00:30 ID:jZFpQZ7jO
>>371
こんなバカ珍しい
通信料の意味すらまともに理解出来ないようでは
374非通知さん:2008/05/15(木) 15:53:32 ID:vNy5uRdc0
>>372,373
ご尤もでして、今回の件は自分でも超頭悪い&こんなバカだと思いました。
何でこんなことを考えてしまったのか、ひじょーに恥ずかしい限りです。
壱から勉強しなおして参りますのでどうかお許し願います、失礼しました<(_ _)>
375非通知さん:2008/05/15(木) 20:03:38 ID:ghuyn2a8O
まあ、ようやくpopやimapに対応したことだし
376非通知さん:2008/05/15(木) 20:24:07 ID:DGYNgrSK0
auoneメールはauケータイと連携すると自動保存されるようですが
これは連携した以降のメールが自動保存されるようになるのでしょうか?

それ以前のケータイの中に入ってるメールはどうなりますか?これも自動的に
auoneメールに送られると数が多いのでパケ代が気になるのですが・・・
377355:2008/05/15(木) 20:41:32 ID:awueoPjc0
>>365
えー!それ本当?
いくらauが糞でも、ニッチ族の存在が無かったことになってたらさすがにぶちギレだな。
俺は移行がうまくいっていないことをデスクのあんちゃんから認められたし、
そのデスク担当者の名前はしっかりメモってあるから、
仮に掌返されたら担当者呼びつけてお話を伺うということでおkかと。
うやむやになんか絶対させない。

>>375
すげーすげー!情報d
auは絶対100年間囲い込みし続けると思ってたのにw
378非通知さん:2008/05/15(木) 21:51:53 ID:7wsns4Mu0
>>377
続報あった?
au oneのサイト見てもなんのアナウンスもないよね?
379非通知さん:2008/05/15(木) 23:09:06 ID:kyaSNb0Z0
auoneメールの転送のところに設定項目が増えてます。

素人なんですが、受信メールサーバとか、送信メールサーバって
auoneメールだけど、imap.gmail.comとか、smtp.gmail.comでいいの?
380355:2008/05/16(金) 00:15:12 ID:5EuxQ2iI0
>>378
無いねー。
一応RSSとか、 ttp://auone.jp/general/pctop/info080508.html のページも
更新通知来るようにひっかけてるけど、音沙汰無し。
土曜日まで待って動きなかったらまた電凸かなー。
381非通知さん:2008/05/16(金) 01:27:51 ID:HDQshVns0
>>379
おけ
ただメールパスワードの設定も必要みたいだ。
382非通知さん:2008/05/16(金) 02:42:17 ID:gV6xEX8y0
>>381
popもimapもアクセスできなかった。
au oneメールもメーラーもちゃんと設定したんだが、
何度作り直してもだめ。
携帯かサイト経由じゃないと、自分はダメみたい。
383非通知さん:2008/05/16(金) 02:52:04 ID:gV6xEX8y0
ちなみに、これまでGmailは問題なくメーラーで使えてる。
384非通知さん:2008/05/16(金) 02:53:55 ID:sGWJIGyP0
>>383
381じゃないが、パスワードは新しく設定したか?
auone登録のパスじゃないぞ
385非通知さん:2008/05/16(金) 03:31:52 ID:MREeZw6d0
POPアクセスできないんじゃないの?
SSLで受信トレイにアクセスできないって明記してある。
多分IMAPもできない。
http://home.mail.auone.jp/mail/pc/help/?h=117#117
http://home.mail.auone.jp/mail/pc/help/?h=118#118
386非通知さん:2008/05/16(金) 03:49:44 ID:wrYDl/nH0
あうone側でPOP, IMAPは全部塞がれてるよ
設定項目が残ってるだけで、>>379みたいなことをしてもダメ
387非通知さん:2008/05/16(金) 09:37:42 ID:HDQshVns0
ウチはbeckyで問題なくimap接続できてるようだ。

ログインパスとは別にメールパスワードを設定
ユーザID *****@auone.jp

↓以下beckyでの設定
imaps
smtps
smtp 465
imap 993
smtp 認証 cram-md5 login
esmtp使用
388非通知さん:2008/05/16(金) 12:11:54 ID:vYldy3y+0
Thunderbird でもIMAP接続問題なかったよ
>>設定項目はGmailには元々あったけど、au one では前はなかった。
だから新たに設定出来るようになったみたいだよ。
389非通知さん:2008/05/16(金) 13:45:28 ID:I96Ym8df0
>>387
「ログインパスとは別にメールパスワードを設定」
がわからない。
390非通知さん:2008/05/16(金) 13:48:49 ID:I96Ym8df0
↑自己解決した。すまん
391非通知さん:2008/05/16(金) 16:16:27 ID:9GxZM4jc0
↑どう解決したんですか?
僕も意味がわかりません。。
392非通知さん:2008/05/16(金) 16:40:25 ID:wspuYB1n0
うちもApple Mail.appでPOP受信できてる
今まで送信時にBCCで自分宛に送ってたのがいらなくなってヌゲー楽

メールパスの設定はauoneメールの「アカウントの設定」からな
いろいろいじってみれ
393非通知さん:2008/05/16(金) 21:25:53 ID:9GxZM4jc0
>>392
わかりました!ありがとうございます。

>>387
自分もベッキーで設定どおりやってみたんですが、メッセージボックスに送信箱しかなくて、
ツールメニューの送受信ボタンも灰色で選択できない状態です。。
ためしに送信をしてみたら送信は出来ました。
きちんと同期ができてないってことですよね?
どうすればいいんでしょうか。。
394非通知さん:2008/05/16(金) 21:37:57 ID:HDQshVns0
>>393
beckyのリモートメールボックスをクリックしてないとか。
もしくはgmailの設定でimap使用を許可してないとか。
今はそれぐらいしか思い浮かばん・・・
395非通知さん:2008/05/16(金) 21:52:31 ID:9GxZM4jc0
>>394
自己解決しました^^;
auoneメールのメールボックスをアクティブにした状態で、
ベッキーのメニューから、メール→IMAPサーバーに接続 で同期がとれました。
IMAPの仕組みをよく理解してませんでしたすみません。。
396非通知さん:2008/05/16(金) 23:41:35 ID:9GxZM4jc0
やっと設定できたとおもったら、ベッキーで受信フォルダをクリックしても、メール一覧を取得する途中で、接続が切れて
とまってしまい、メールがみれない。。
数通しかはいっていないフォルダはみれたけど。。
ぐぐったら同じ状況の人がいました。
http://groups.google.co.jp/group/gmail-troubleshooting-ja/browse_thread/thread/2355b13f120e46be/3f0c4c58b0390efe

どうしたらよいのでしょうか?
397非通知さん:2008/05/17(土) 00:25:17 ID:Ax3Gxt6g0
で、結局携帯のアドレス帳と同期するのは無理なのか?
398非通知さん:2008/05/17(土) 04:16:49 ID:F9a98Fij0
IMAP、POP対応ktkrとwktkで設定してメーラーから見てみたが。

「お預かりメール新方式=au oneメールで自動保存」
→絵文字が全滅。文字化け(´・ω・`)ショボーン

データ移行でau oneメールに移した「旧お預かりメール」
→絵文字が全滅。文字化け(´・ω・`)ショボーン

DUOGATEのケータイメール(お預かりメールPC版)から
DUOMAILにコピーしてau oneメールに転送した「お預かりメール」
→絵文字、件名のも本文中のも表示されたよヽ(´∀`)ノ

結論:
絵文字非対応になったということで、改悪。

ちなみに俺もメール移行が1/3くらいで中断したニッチ組。
あ〜、いろんな意味でDUOGATE廃止になる前に転送作業やっといてヨカタなー。
399非通知さん:2008/05/17(土) 04:27:47 ID:F9a98Fij0

ちなみに、メーラーはThunderbird
OEは試してないので知らん。
400非通知さん:2008/05/17(土) 08:43:49 ID:DKtp+3Us0
400get!
401非通知さん:2008/05/17(土) 15:58:50 ID:1TNs3eeOO
夏モデルの1部からPOP3メーラーが標準搭載されるから
今回の解放があったんだろうな
402非通知さん:2008/05/17(土) 18:19:24 ID:cWRJmCK60
メールを保存できるのがありがたいんで最近使い始めたんだけど
これ今までezweb.ne.jpで受信してたメールをauone.jpに転送することはできないの?
403非通知さん:2008/05/17(土) 18:53:05 ID:ILjK9dQfO
>>328
アーカイブって何でっか?
404非通知さん:2008/05/17(土) 19:20:36 ID:tjkiV+TO0
>>403
パソコンでGmailかau oneメールにログインすればわかる。
405非通知さん:2008/05/17(土) 19:44:33 ID:zhLExDdW0
>>401
>POP3メーラーが標準搭載

マジで?
406非通知さん:2008/05/18(日) 08:19:35 ID:X5DqOjUe0
ケータイ de PCメール

普段PC等で利用しているメールアドレスでの送受信ができます。
外出中でもau携帯電話で手軽にメールを確認して、
受信したメールアドレスから返信することができます。
407非通知さん:2008/05/18(日) 11:24:27 ID:IY0uDM9q0
初心者ですいません、ちょっと教えてください。携帯預かりメールをPCからAU ONE経由で
みたいのですが、どこをどうしたものかさっぱりです。
DUOGATEがあったころには、携帯メールのタブをクリックすれば難なく見られたのですが。
預かりデータ・預かりアドレス帖などは問題なく見れています。
408非通知さん:2008/05/18(日) 11:49:05 ID:GFpzYuRO0
お預りメールをPCから見る機能は終了した。

お預りメールを au one メールに移行する予定だったが、未だ移行機能停止中
夏休みまでには動くことだろう。
409非通知さん:2008/05/18(日) 13:05:29 ID:9JNbJUAr0
>>408
>未だ移行機能停止中
まだ再開してないのか?
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa4023657.html
を見る限り、再開したようなんだが。

5/9メンテ終了直後にデータ移行開始した者だが、
1週間経った今も移行完了してない。30%くらい取り残されてる。
携帯から「お預かりメール」見ても、
「すでにau oneメールに移されている」
みたいに表示されるんだよね。
正直、困るよ。
バックアップしてなかった自分が悪いのかもしれないけど・・・・
410非通知さん:2008/05/19(月) 12:27:53 ID:/1IrFme/P
>>409
ケータイのau oneメールのサイトで告知されている。
411非通知さん:2008/05/19(月) 18:38:10 ID:yfMfh4I90
>>410
5/13付の告知だろ?一時見合わせっていうヤツ。
それはもうわかってる。
移行できずに取り残されてるメールの存在について、あうは調査報告しろよ。
412非通知さん:2008/05/19(月) 21:52:20 ID:/1IrFme/P
再開されれば何らかの対応はあるだろ
413非通知さん:2008/05/19(月) 23:37:21 ID:yfMfh4I90
>>411
「個別対応」だってよ。
障害の状態が各ユーザーで違うから、個別に調べて調査結果報告するって。
調べるのに必要だからって、au oneメールのアカウント訊かれた。
もしかして個人的なメール見られるのか?と思うとかなり抵抗あったが
鯖管理はあっちだし、しかたないから教えたけど。
414非通知さん:2008/05/21(水) 04:58:47 ID:5amoMnAe0
>>396

メールソフト Becky! Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202295799/l50

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 04:54:08 ID:cZ18q/Ki0
>>567

これで解決しました。お騒がせしました。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/21(水) 04:41:07 ID:UsOuSgHO0
更新履歴

Ver.2.46 -> Ver.2.47 (2008/05/20)
・GMAILのIMAPで、メッセージ一覧を取得する際に、メールが多すぎると、GMAIL
側が接続を切ってしまう問題に対処。
・本バージョンより、Becky!起動時にレジストリにバージョン番号を保存するよ
うにした。
(HKEY_CURRENT_USER\Software\RimArts\B2\Setting -> VersionString)
(但し、Ver.2.47以降をインストールした後、Ver.2.46以前を上書きインスト
ールした場合には2.47以降として情報が残りますのでご注意ください。)
・FileMaker等のソフトに、ドラッグ&ドロップでテキストを貼り付けたときに、
余分なデータが付いてしまう問題に対処。
・「メールボックスの設定」の「OP25B」のチェックが、別のプロファイルを切り
替えたときにチェックされたままになってしまうバグを修正。
・リストビューで何も選択されていない状態から「すべて選択」を実行したとき、
「添付メールを展開」が選択できないバグを修正。
415非通知さん:2008/05/22(木) 11:55:26 ID:Fo8VHIgw0
au one My Pageを解約されたお客さまの保存データ一部削除について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0522/index.html
416非通知さん:2008/05/22(木) 16:48:50 ID:eou9O5dE0
ふーん、じゃあデータ移行中に行方不明になったお預かりメールも消失だね!きっと!
メール保存が自動で閲覧も無料だったからauにしてたんだが、
Gmailだったら別にauにこだわる意味ないし〜、端末もクソだし〜、バイバイ〜
417非通知さん:2008/05/22(木) 23:46:39 ID:SZJSZwNR0
大企業なのにバックアップ鯖に取っておかなかったのかよw
418非通知さん:2008/05/23(金) 00:11:42 ID:uI9Vq0tn0
教訓:タダより高いものは無い

しょせん無料サービスのデータお預かり。多大な期待を寄せるほうがアフォ。
ちゃんと個人個人でバクアプしておけば良かっただけのこと。
419非通知さん:2008/05/23(金) 00:37:11 ID:Cj7QbhQRP
>>417
バックアップから復元する際にバックアップデータごとあぼーん。
420非通知さん:2008/05/23(金) 07:46:23 ID:tkgC+9Au0
>>415
これはひどいな。。。
単純ミスにしてはひどすぎる。

KDDIは、「au one My Page (注)」を解約されたお客さまからお預りしていたデータを90日間保持するところ、本年5月7日〜9日に行ったシステムメンテナンス作業の際に誤って削除してしまいました。
お客さまには多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
注) au one My Page: 無料で100Mbyteのデータ保存とお客さま一人一人のライフスタイルにあわせてカスタマイズができる個人ポータルサイト
●1. 対象のお客さまau one My Pageをご利用いただいていたお客さまで、本年2月8日〜5月7日の間に本サービスの解約をされた、25,568名のお客さまが対象となります。
現在、au one My Pageをご利用中のお客さまへの影響は一切ございません。
●2. 発生事象au one My Pageを本年2月8日〜5月7日の間に解約されたお客さまにつきまして、解約後90日間保持されるお預りデータを誤って削除してしまったため、90日以内に再度au one My Pageに会員登録いただいた場合に、データの復元ができなくなってしまいました。
対象は下記サービス (機能) にてお預りしていたデータとなります。
お預りメール
au one データフォルダ
au one カレンダー
au one ブログ
au one アルバム
お気に入りURL
Myエリア検索
●3. 発生原因au one My Pageのシステムメンテナンス作業を行った際に、解約後のデータ保持期間の起算日を誤って設定してしまったため。
●4. お客さまへの対応対象のお客さまに対して、準備整い次第Eメールでのお知らせを実施するとともに、後日、書面にてあらためてお知らせいたします。
●5. 再発防止対応同様の事象が発生しないよう、データ処理作業における準備段階および実施段階でのチェック作業を多重化することにより、再発防止に努めます。
●6. お客さまからのお問い合わせ先auお客さまセンター
au電話から: 157 (無料)
一般電話から: 0077-7-111 (無料)
421非通知さん:2008/05/23(金) 07:54:59 ID:tkgC+9Au0
>>416
解約してしまった場合なら少しはなっとくいくけど、契約中で、お預かり
データの移行をした場合も消失ならば、大失態だよな。
補償問題に発展する事例だと思う。
無料と謳っているが、個別に課金してはいないだけで、無料サービス
を餌に、KDDIのサービスを提供しているわけだし、考え方としては利益の中から、
還元的な意味でのサービスとも捉えられるわけなので謝ってすむ問題ではないよ。

まあでも、常識的に考えれば、移行作業ときにマイページのデータ自体は
バックアップをとっているはづなので、データが消失ってのはおそらくないとは思う。

移行がすすまないのは現在も原因含めて作業中だと思うがかなり難航してるんだろうな。

無理なら無理でとりあえずはお預かりメールデータをいったんauマイページに戻して欲しい。
422非通知さん:2008/05/24(土) 09:52:56 ID:LXwb3k8nO
つーか、解約したのに残ってる方がおかしい。
423非通知さん:2008/05/24(土) 09:58:06 ID:wy0CzaqgO
解約した客はもうお客様ではありません。
顧客満足度bPの、au by KDDIです。
424非通知さん:2008/05/24(土) 11:18:04 ID:Svb8qzHm0
そうだよ。解約した人は自己意思なんだから、データ飛ぼうと別にいいよ。
解約してないのにデータにアクセスできないほうを先に解決してくれよ。
顧客不満度上昇とまらず。
425非通知さん:2008/05/24(土) 11:27:32 ID:e5wfbdQc0
消えると困るような大事なデータを他人に預ける神経が分からん
426非通知さん:2008/05/24(土) 11:32:27 ID:bYacB1h1O
俺が消えても誰も困らんな…
427非通知さん:2008/05/24(土) 11:37:06 ID:LXwb3k8nO
>>426
俺が困る
428非通知さん:2008/05/24(土) 13:03:36 ID:NuWlnUmW0
こうなることは予想できたからバックアップしていた俺、勝ち組。
だが、「無料でメールをお預かりしますよ」と謳っていた企業責任を問いただすべく、あうにクレーム中
429非通知さん:2008/05/24(土) 14:30:58 ID:bYacB1h1O
>>427
お前を思って生きて行く事にした
430非通知さん:2008/05/24(土) 15:46:14 ID:Mnoa9LEO0
>>428

クレーマー誕生!
431非通知さん:2008/05/25(日) 17:53:48 ID:E59LCv2q0
お預かりメール紛失に関する調査報告連絡まだ寄こさないんだけど〜。
もう2週間経つんだけど〜。謝罪と賠償を(ry
432非通知さん:2008/05/25(日) 20:22:28 ID:o5PNIzYMP
再開を待て
433非通知さん:2008/05/25(日) 21:34:42 ID:v+t6B10d0
通信会社は「体力勝負」の時代に突入らしいよ(日経)。
当分は金のかかるサービスは手薄だろうな。
434非通知さん:2008/05/26(月) 19:17:03 ID:53g5oa9g0
凸電したら「明日、担当者からお電話さしあげます」と言われてはや1週間だがうんともすんとも言ってこない罠
435非通知さん:2008/05/26(月) 19:29:27 ID:/0fAbr0bO
ここのバイト募集していたが、どうですか
436非通知さん:2008/05/26(月) 20:13:29 ID:oGVlRmwsO
数日以内に携帯の送受信したメールにそれぞれラベルがつくぞ〜

最初からやれという話だが…
437非通知さん:2008/05/26(月) 20:30:23 ID:o11SZVOf0
>434
ひでぇな〜3年前では考えられない対応だ。
やっぱり殿様になってきてるってことか!?
438非通知さん:2008/05/26(月) 20:32:18 ID:r+9wTdbQO
>>431
どうしてマイページ解約したんだ?
使わないから解約したんだろ?
439非通知さん:2008/05/26(月) 20:43:45 ID:mz7REy4K0
>>436
もうラベル機能が使えるな
440非通知さん:2008/05/26(月) 23:23:14 ID:pqUpZ13e0
>>438
マイページは解約してない。
お預かりメールがデータ移行で半分くらい消えた。
441非通知さん:2008/05/26(月) 23:32:07 ID:GnsPJ5o2O
申し訳ないですけど、質問です。
auoneには、ホルダー作れないのですか?
442非通知さん:2008/05/27(火) 04:33:15 ID:exB9ZPRK0
Gmailにはフォルダーという概念はありません
ラベルを付けて管理しましょう
443非通知さん:2008/05/27(火) 07:11:58 ID:TWtQTSCxO
>>441です
たびたびすみません。

〉Gmailにはフォルダーという概念はありません
〉ラベルを付けて管理しましょう・ラベルとは、なんでしょうか?
・ラベルの付け方が分かりませんでした。
・スターマークで管理するのでしょうか?

幼稚な質問ですみまさんm(__)m
携帯のみで使用してます。

444非通知さん:2008/05/27(火) 09:37:01 ID:qFLWrp540
死ねばいいと思うよ
445非通知さん:2008/05/27(火) 13:46:31 ID:lR2CYdhq0
携帯からラベルの編集はできるの?無理じゃない?
446非通知さん:2008/05/27(火) 15:17:32 ID:TWtQTSCxO
>>441です。
これで最後にします。

>>445さん
〉携帯からラベルの編集はできるの?無理じゃない?

携帯では無理なんですね。
ラベルよく分かりませんですが、ありがとうごさいました。

447非通知さん:2008/05/28(水) 17:48:47 ID:IpGqcWQ10
今日からezwebとau oneメールの連係の際に
自動ラベル分けが始まったね。
これでかなり便利になった。
・・・ただ、一度自動連係を解除して再設定しなければならないのは面倒くさいけど。
448非通知さん:2008/05/28(水) 18:22:15 ID:IpGqcWQ10
ただこれ、ラベルがぽこぽこできてちょっとウザイのと、
フィルタ設定をちょっといじらないとダメだな。

携帯から送信したメールが「携帯側に自動再転送される」設定の解除をしないと
携帯側に送信メールが転送で帰ってきてしまうのと、
au one宛メールが、携帯に転送されてさらにau one側に転送されるので受信トレイに同じメールが2つ来るから、
2度転送されてきたメールは「受信トレイをスキップする」設定にすれば、

○au oneアドレス宛メール→「受信トレイ」を見る
○携帯アドレス宛メール→「EZ受信ボックス」を見る(ただしau oneアドレス宛メールも入ってしまう)
○携帯からの送信メール→「EZ送信ボックス」を見る

これで区別しやすくなる・・・かな?
449非通知さん:2008/05/28(水) 22:15:05 ID:7ZhMkehBO
auone、同メールのセキュリティがダイジョブか心配で

IDやらPWやら、mailPWやらを、やたら長くしてしまい覚えられん。。

450非通知さん:2008/05/28(水) 23:49:43 ID:MZTnWpN70
わざわざau oneアカ使ってメールしない。
もともと使ってるGmailがあるし、携帯からなら携帯のアカでいいし。

あと、俺はau oneメール自動保存とかいうの、切った。
受信メールは自動転送でGmailでも受信、送信メールもBCCで自分のGmailあてに送信、
今までこれでやってこれたから、あらたにauoneドメインがあっても俺には無駄。
451非通知さん:2008/05/28(水) 23:55:32 ID:cavm8DJ9P
どうでもいい独白乙
452非通知さん:2008/05/28(水) 23:59:57 ID:ISKphT6B0
ごめん、ラベルぽこぽこは間違い、っていうかミス。
以前からの自動連係を切った後に、残ってたフィルタとかラベルとかを消さずに
新しく自動連係を設定したせいで変になってたみたい。

今日から連携設定をすると自動的に作られるラベルは
「EZ受信ボックス」「EZ送信ボックス」の二つだけだね。

ともかく、BCCにいちいち転送先メアドをアドレス帳から呼び出す必要なく、
端末からメールを送るだけでau oneメールに自動的に転送されるのは非常に便利。
難しい操作がわからない中高年の人とかでも
au oneメールアカウントを作って連携設定をするだけで
端末でやりとりしたすべてのメールが自動的にバックアップされるのはいいね。
453非通知さん:2008/05/29(木) 00:56:14 ID:7ffIr9Ca0
「自動的にバックアップ」はいいが
携帯から見るのがパケ有料になったのがイマイチ。
マイページ時代は閲覧にパケ代かからなかったのになー。
454非通知さん:2008/05/29(木) 02:11:45 ID:xGGhdTY70
まぁそれはWebメールであるGmailベース、っていうかそのまんまだから
仕方はないとはいえるが・・・
実質ほぼ無限のメール保存容量や送信メールの自動バックアップなどのメリットと引き替えって感じだね。
455非通知さん:2008/05/29(木) 02:27:07 ID:oEa9ecHF0
mail.auone.jpをIPひろばで検索してみた。KDDIの下位にあると思ったんだけど・・・知りませんでした。
456非通知さん:2008/05/29(木) 14:05:37 ID:I6f00jzoP
>>453
お預かりメールはMy Pageの機能なので
もともとパケット代がかかったはずだが。

http://www.au.kddi.com/auone_my_page/
※ ご利用には、別途パケット通信料がかかります。
457非通知さん:2008/05/29(木) 20:11:58 ID:apyjuGeZ0
こちらスネーク。
保存メールが行方不明になってるユーザー各位。
あうの見解としては『データ紛失はない』とのこと。

5/7〜9にかけて実施されたシステムメンテ終了直後の5月9日午後に
『au one My Page「お預かりメール」からのデータ移行機能(携帯のみ)』
の不具合に巻き込まれて、データが全紛失or一部紛失の被害にあってることと思う。

当方、一部紛失組。
あうに調査依頼したところ、あう側の調査報告として
『お客様(俺)のデータ移行はすべて済んでいるという調査結果が出ています』
の一点張り。

怒り心頭だが、この事実により、皆様の大切なデータは回復されないものとあきらめたし。
458非通知さん:2008/05/29(木) 22:32:16 ID:oMPcA5Vi0
>>457
( ゚д゚)ポカーン

・・・とりあえずスネークさん乙。
移行サービス提供再開まで行動は起こさないようにしようと思っていたが、
全紛失の俺も明日電凸しよう。
459非通知さん:2008/05/30(金) 10:42:35 ID:v56ubPbi0
>>457-456
紛失というのは、データ移行機能でデータの移動を開始したケースなんですよね?
まだ操作してなければお預かりメールは無事ってことですよね?
パソから見れないのでなんか不安なんですけど。
460312=355=458:2008/05/30(金) 20:02:18 ID:PoZTdSpg0
電凸したよ。
移行が完了していないお預かりメールの存在・データ未紛失をしっかりと保証させた。
現在のメンテナンス期間が終了したら、しっかりとデータは回復するとのこと。
もちろん机との電話のやり取りは全て録音した。
先のスネーク氏が何故、あのようないい加減な返答を受けたのか真相がわからないが、
スネーク氏含め全ての被害者のデータが無事であることを願ってやまない。
というよりも、無事でなければ許されない。

そうそう、はじめ机の担当者は5月9日のニッチ期間の存在すら認識していなくて呆れてしまった。
なるほど今回の件でauの人間と主張が食い違う人が多く出てきているのもうなずける。

>>459
そんなわけだから安心しとけ。
紛失は都市伝説。
そう言えなければならない。
461非通知さん:2008/05/30(金) 22:07:29 ID:Aj1qVtsuO
データ移行しても消えなかった俺は勝ち組
462非通知さん:2008/05/31(土) 02:56:20 ID:x2/vT/yH0
>>460
質問。
460さんの現在の移行状況はどうなってるの?
au one メールのほうに少しは移行されてるの?
それともまったく来てないの?
463非通知さん:2008/05/31(土) 03:03:53 ID:x2/vT/yH0

ごめん、自己解決した。
今のところ、全然auメには届いてないケースなんだね。

当方、半分ほどが届いてて半分ほどが届いてない。
この状況で何度か問い合わせ電話したけど(経過は割愛)
「auメにデータあるんだから、あんたのデータはすべて移行済みなの!」
と怒られた。

ちなみに、スネーク。
464非通知さん:2008/05/31(土) 07:38:03 ID:V5PLJ/1aO
スネークじゃなくてクレーマーだろ(w
465458:2008/05/31(土) 08:29:28 ID:JURRJb2b0
>>463
それは酷い。

まず机に「データはすべて移行済み」であることを確実に保証させる

「さて、それではお伺いしますが、au oneメール(Gmail)の操作ログにおいて、
私はいつ移行済みのメールの消去コマンドを実行したことになっているのですか?
一部を口頭でよいから、日時を添えて指摘してください。
そちらの主張は、『au oneメールに我々がすべて移行し終えたメールを、あなたが消去したのだ』
というものに相違無いですよね?
それならば、そのようなことはすでに把握した上での先の回答となっているはずですね。」

これで再凸は?
466非通知さん:2008/05/31(土) 11:14:49 ID:x2G1CHc7P
そんなことまでして裁判でも起こすつもりなんだろうか。
467非通知さん:2008/05/31(土) 12:07:38 ID:q/PDTtIH0
http://auone.jp/terms/

7.免責事項
1)当社は本サービスの管理に全力あげて運営を行いますが、
本サービスに関して検出された欠陥、およびそれが原因で発生した
損失や損害について、当社では一切責任を負いかねます。

2) 本サービスの中断、終了、サービス提供条件の変更等により
au one-ID会員に発生した損失や損害について、当社では一切責任を
負いかねます。
468非通知さん:2008/05/31(土) 12:14:36 ID:Old6fzZM0
>>464
auの中の人おつ
469非通知さん:2008/05/31(土) 12:24:54 ID:Old6fzZM0
>>467
7-1:データ紛失の原因が「欠陥」か「人為的ミス」かいまは不明。
7-2:責任は負わなくても、報告はしてるケースがある。>415
470非通知さん:2008/05/31(土) 12:39:14 ID:q/PDTtIH0
消失の場合、報告だけでデータの復旧も賠償も無いだろうね。
471非通知さん:2008/05/31(土) 12:41:47 ID:Old6fzZM0
消失すら認めてないから、クレーマーが出現する。
まあ無いものは無いだろうから、さっさとその事実を報告すればいいのに。
472458:2008/05/31(土) 14:03:16 ID:JURRJb2b0
>>466
「紛失は都市伝説。そう言えなければならない。」
とか書いたから裁判起こすとか強行的な姿勢に見えてしまったかもしれないけど、
人によって対応が違うことが気に食わなくて書いただけ。
消えていたんだとすればそれ以上強情にauを叩いてもデータが戻らないことなんかは
俺含め皆わかっていると思うし、まして手間暇かけて裁判などもってのほか。
ただ、>>471氏の言うように、auはそもそも消失を認めていない、
というよりも事態を認識“できてすらいない”ことに大きな問題がある。
今回の件に限らず、最近のauは利用者の視点からすると満足度を下げるようなことばかり。
だから仮に消失があったのだとしたら、ユーザーの望むものは無茶なデータ回復要求でもなく、
はたまた賠償金請求や怒り・感情をauにぶちまけるというような稚拙な行為なんかでもなく、
ただただ今後の改善されたau側のサービス提供姿勢なんだよ。
だから客観的事実を論理的にまとめて、サービス提供者側のサポートセンターに
指摘するようなことは絶対に必要なことだと思う。
こんな小さな出来事で動かす力は微々たるものかもしれないけれど、
わずかでも一度auは追い詰められ、己を見つめ直した方が良い。
473非通知さん:2008/05/31(土) 14:07:34 ID:x2G1CHc7P
>>472
録音したって書いてたけど何のために?
474458:2008/05/31(土) 14:19:17 ID:JURRJb2b0
>>473
机はしらばっくれること多いし、やり取りを忘れないことはスムーズな議論や徹底した追及に重要だから。
上にも書いた通り、裁判・謝罪の言葉なんて全く興味はないが、
たとえ電話越しでも今できるだけの追及をすべきと俺は思うし、
そうすることで今後auがサービス提供の姿勢を改めてくれることに期待している。
自意識過剰かもしれないけど、被害を受けた立場としてできる最大限の生産性を持つ行為だろう。
475非通知さん:2008/05/31(土) 14:25:14 ID:x2G1CHc7P
>>474
クレームが趣味の人では無いよね。
476458:2008/05/31(土) 14:34:55 ID:JURRJb2b0
>>475
クレームが趣味の人ってなんじゃそりゃwむしろクレームなんてろくに入れたことないわw
ただのauファン。先進的であったあのころの姿勢に戻ってほしい一ユーザーだよ。
というかあなたもなんでそんなこと聞くの?中の人?なんて冗談だけどw
477非通知さん:2008/05/31(土) 14:39:56 ID:x2G1CHc7P
>>476
データを消されたのに感情的な行動に出ず、
録音したり発言を保証させたりやり方がクレーマーっぽいなと思ったんで。
478458:2008/05/31(土) 14:51:49 ID:JURRJb2b0
>>477
クレーマーってテレビで特集見るくらいにしか知らんけど、
最終的には感情的になって快感を得ている(?)から同じなんじゃないの?
キレても机はマニュアル対応しかしないでしょーに。
俺は感情的になることは建設的じゃないと思うから普段からしてないだけ。
それにすでに述べたように、俺のデータはおそらく消えていないよ。
そうとなると消えた人たちのことを思うと府には落ちないが、
俺にはすでにauに何かを申し立てる筋合いは無いだろう。
きっと机に電話することももう無いと思う。
でも今後、残念なことに消えてしまった人たちがいたなら、怒りに身を任せず、
しかしauを正してくれたらなと思う。被害無くして指摘は無いのだから。
479非通知さん:2008/05/31(土) 14:55:23 ID:x2G1CHc7P
>>478
個人を特定できる部分を削除した上で
録音したものを公開してくれないかな。
サポセンがどんな対応をしたのか興味がある。
480458:2008/05/31(土) 15:00:28 ID:JURRJb2b0
>>479
んー、悪いけど、それはやっぱりau側のことを考慮してなかなかできないな。
サポセンの回答って、基本的にどこも転載禁止のはずだから。
481非通知さん:2008/06/05(木) 22:47:35 ID:qec7Hk1o0
お預かりメールからau oneへの移行今日再開したね

で、思いっきり失敗するんだけど・・・
再開初日だから重いのか、またバグってるのか
482非通知さん:2008/06/05(木) 23:21:23 ID:240a+HaS0
これ外注するのはいいけどさ、どこの会社に出してるんだ?
あまりにも酷すぎるだろ・・・
483非通知さん:2008/06/06(金) 06:12:06 ID:ZEdXr+GX0
>>481
kwsk
484非通知さん:2008/06/06(金) 07:52:09 ID:sQ1/bitg0
>>460
>>481だそうだけど、データどう?
485非通知さん:2008/06/06(金) 09:38:14 ID:JKFVxojq0
おれは前回のお預かりメール移行サービス開始時に移行処理をしたけどまったく移行されずにいるニッチ組です。
現在もまったく移行はされておらず、携帯のマイページでお預かりメールのところをみても、すでに移行は完了しているとでる。
こんだけまたせてこのざまってないよね。。
auはまともな会社にこの件をやってもらうべきだとおもう。いまのやつらにやらせても無理なのが分かったと思う
486非通知さん:2008/06/06(金) 11:17:26 ID:zNPOBbEK0
移行再開と聞いてやってみた。
ポチポチ進んで移行開始。数秒で移行完了しますた。1000件くらいあったと思ったけど速いな!
…あれ、移行されたはずのメールどこにもないよ。
「既にau oneメールに移行されています」
いやないよ? 受信トレイには1通も増えてないよ? あれ
487非通知さん:2008/06/06(金) 11:29:07 ID:JKFVxojq0
>>486
いまau側がいってるau oneメールってのはもしかしたら、うちらが認識しているau oneメールとはちがう場所にあるのかもね。
あほなプログラマーの脳内にあるのかもしれないwほんと最悪だねau。
au携帯からの送信メールが自動でバックアップできる機能が最高だから使ってるけど、なにがあるか信用ならないから、
俺はPCでPOP受信してバックアップとってるよ。
前のお預かりメールに関してはPOP受信できないからバックアップしてないけど。。
488非通知さん:2008/06/06(金) 11:44:16 ID:WXTLoq4h0
>>486
俺も同じ症状がおきたorz
今サポセンに問い合わせ中。
489非通知さん:2008/06/06(金) 11:59:39 ID:kQ1of/iv0
俺は、昨日の夕方に移行してみたけど全て移行された
490488:2008/06/06(金) 12:11:18 ID:WXTLoq4h0
移行に時間がかかる人も居るそうなので一日様子をみてください・・・

だそうだ。こりゃあ、消えたっぽいな・・・
491非通知さん:2008/06/06(金) 12:57:04 ID:JKFVxojq0
なんでauは不具合をすぐアナウンスしないんだろうか。。
ホムペの更新なんて10分で終わるのに。
サポセンが忙しくなってもかまわんから、余計なことは関係ないやつにまでひろめたくないって発想なんだろうか。。
不具合そのものより企業姿勢が頭にくるよね
492非通知さん:2008/06/06(金) 13:00:01 ID:WXTLoq4h0
>>491
また移行を再開したけど駄目かもね・・・
493非通知さん:2008/06/06(金) 15:48:54 ID:FSw3cTy2P
>>486
それは移行登録が完了したってこと。
古い日付の分から少しずつ移行されていくよ。
494非通知さん:2008/06/06(金) 16:40:54 ID:ez9nN3YI0
>>486
PCから見てみ。
「EZ送信ボックス」
「EZ受信ボックス」
「Migrated」
の3つのラベルが勝手に生成されてる。
そこにあるかも。

>>493
順不同で移行されてるが、何か?

5月9日12時過ぎに移行操作開始

送受信あわせて半分ほど移行されたところで(PCでオンタイムで確認)
あうサイトに「au oneメール不具合につき停止」のアナウンス。
移行が止まる。

6月6日未明、当スレにて移行作業再開を知る。
残りが移行されてくるのをwktkで監視。

件数、ビタ一文変わりません。
やっぱり残りは消失?orz orz orz ←←今ここ



495非通知さん:2008/06/06(金) 16:45:11 ID:ez9nN3YI0
>>494だけど、ちなみに移行基準バラバラ。
たとえば、去年の4月分と9月分はほとんど移行されたけど
あいだの5〜8月ぶんが抜けてるとか。
今年のだと4月はまあまあ来てる。5月は1週間ぶんだけとはいえ全滅。
496488:2008/06/06(金) 17:38:08 ID:LlIAeL8HO
今見たら全部移行されてた。
やっぱ件数が多いと時間がかかるのか・・・
てか2回電話をかけたが、二人目のサポセンの人は時間かかりますって言ってたけど、
一人目のサポセン対応者はなんもそんな事言ってくれなかったぞorzちゃんと教育しろ!
497非通知さん:2008/06/06(金) 17:58:50 ID:IA8B35guO
100年分のメールも一瞬で完全消滅できるサービスですね、わかります。
498488:2008/06/06(金) 18:10:34 ID:WXTLoq4h0
パソコンで見たら全部は移行されてなかった・・・
今順調に移行中みたい。
499非通知さん:2008/06/06(金) 19:05:08 ID:pWzHSKlX0
移行された

1000件近くのメールが一気に携帯に来た

・・・携帯が壊れたのかと思った。

ちなみに移行のボタンを押したのは本日の午前0時ごろ
携帯にメール来たのは午前10時ごろ
500非通知さん:2008/06/06(金) 20:23:49 ID:tC05tZEDO
昨日移行してみたんだけど
送信メールが全然移行されてない
みんなそう?
501非通知さん:2008/06/06(金) 20:26:11 ID:IA8B35guO
気長に待つのがいいみたい。
502非通知さん:2008/06/07(土) 06:58:21 ID:4do2hr06O
二日たつのにまだ完了してない
503非通知さん:2008/06/07(土) 17:33:10 ID:Ifq52BMJ0
移行できてないユーザー、いろいろ出てきたな。
なるほどauにそれっぽい質問がポツポツあがってきてる
504非通知さん:2008/06/07(土) 20:06:18 ID:gYE7YXV40
芸能報道がいかに腐っているか
http://www.youtube.com/watch?v=GQ7_pKPya90&mode=related&search=

ホモーズのタレントなんて
ケツの穴を提供して、枕営業して出てきてる時点で
何を言おうが、何をしようが、何の説得力も無いよ。歴史にも残らない。
もう人間としての尊厳も捨て去ってる訳だから、負けも負け。問題外。
本気でどうのこうの語るのもおかしい。

ホモーズに居るだけで、あそこからデビューしたってだけで
人間としてボロ負け、ジャニタレボロ負けということ。
他の芸能人と同じラインには並べない。

いらん事せんでいいから
いつまでも低脳儲向けのいつものお遊戯を続けてなさい。
それで十分信者ってんだろう。

ホモーズってシナやチョンにそっくりな事に気づいた。
自分のやってる事を省みない・恥じない。(男でアイドルて)
都合の悪い事は徹底的に隠し、報道規制を引く。
何の才能も無いのに各分野にし侵食し、食い潰していく。

それ以上におかしいのは、それを知りつつジャニオタしてる儲達。
信じる者を合わすと儲けになる。まさに字の如く。
ここにも沸いてるようだが、早く脱会しなさい。

中学卒業してジャニオタやってる奴キモすぎ&頭悪すぎ。
なおかつ2chに書き込みなんかしてたらもう最悪醜悪。
ジャニ腐臭がしてきて抜けなくなる。
505非通知さん:2008/06/07(土) 22:05:15 ID:8zU/MA1jP
>>500
受信メールの移行後、送信メールの移行。

>>494
5/9の開始直後に移行したが古い分から移ったよ。
506486:2008/06/07(土) 22:29:58 ID:Y//4jxMo0
1日半経ったさっき見てみたら見知らぬMigratedラベルが出来てて
1500件弱全部移行してたー。
手作業か何か組んでるのか知らんけど、ポチった後の注意書きは
移行が完了しますたじゃなくて移行開始します、しばらくお待ちくださいとか
>>493の移行登録が完了しましたとかにしておけばいいのになぁ。

ともあれまだの人も途中で止まってる人もちゃんと全部移るといいぬ。
507非通知さん:2008/06/07(土) 23:01:28 ID:8zU/MA1jP
>>496
移行前に件数が多いと時間がかかる旨が表示されたはず
508非通知さん:2008/06/08(日) 01:27:10 ID:zrG+Viu20
au my pageでメールは全部バックアップされてるから大丈夫と
たかをくくっていたけど、ダメなの!?
移行機能を使ってみたけど、移行機能使用後のメールしか移行しないんだけど…。
もし、ちゃんと移行しなかったら、au超怨むぞ…!!


509非通知さん:2008/06/08(日) 01:28:12 ID:DqXNMxUs0
移行されない件についてサポセンより回答がきた
移行処理は5月8日に携帯でやった。
現在も移行は少しもされていない

以下サポセンよりの回答
「お預かりメール」から「au one メール」にEメールを移行した場合、
移行するデータ量によっては、時間を要する場合がございますので、
今しばらく様子を見てくださいますようお願い申し上げます。

なお、しばらく時間をおいても「お預かりメール」から「au one メー
ル」にメールを移行できない場合は、EZwebのデータ情報(キャッシュ)
がau電話に徐々に蓄積され、EZwebへの接続が不安定となっている可能
性が考えられます。

その場合は、以下の操作にて改善する可能性がございますので、お試し
くださいますようお願いいたします。

■改善操作
1.au電話の電源OFF→電池パック脱着→au電話の電源ON
2.待受画面よりEZボタンを押下→[EZメニュー]→[ブラウザ履歴クリア]
→[クリアする]を選択
※電波状況の良好なところでお試しください。

なお、上記をお試しいただきましても、移行したデータが反映されない
場合には、au電話の状態について、詳細をお伺いした上で、ご案内を
差し上げたく存じますので、以下のauお客様センター(電話窓口)まで
お問い合わせくださいますようお願いいたします。


携帯のキャッシュが関係あるの??
お預かりメールってauのサーバーにあんじゃねえのかな。。
意味がわからないメールなんだけど。。
510非通知さん:2008/06/08(日) 05:14:05 ID:qZAJyErh0
>>509
関係あるかないか、知らんけど、
普通に考えてブラウザからau oneメール(Gmail)見て
メールがないのなら、無いものは無い。まだ移行されてない。
511非通知さん:2008/06/08(日) 05:15:10 ID:qZAJyErh0
「時間かかるからしばらく待て」の「しばらく」って
あう的にはどの程度を言ってるつもりなのか呆れる。
移行開始してもう1ヶ月ほど待ってますが、何か?
512非通知さん:2008/06/08(日) 05:18:28 ID:qZAJyErh0
>>509
移行処理を携帯でやった。

ということは、今だと携帯からお預かりメールを閲覧しようとすると
『お預かりメールのデータは、既にau one メールに移行されています』
になる状態ってことだよね?
513非通知さん:2008/06/08(日) 05:27:54 ID:qZAJyErh0
もうね、無くなったのなら無くなったで仕方ないとは思う。
それなりにバクアプしてあるから、このまま移行されないままでもなんとかなる。
規約上、紛失されても謝罪も賠償も請求できないだろうことも承知。

ただね、この現状を認めないあうの企業姿勢に憤ってるんだ。
まずはデータ紛失調査をする。紛失してるならその事実を認め事態を公表する。
それをきちっとやってほしい。
514458:2008/06/08(日) 07:40:12 ID:N7pkjJME0
>>484
父さん、どうやら僕、また机に電話することができるみたいで感激ですっ!!!


orz

>>513
その姿勢に激しく同意。
515458:2008/06/08(日) 10:19:09 ID:N7pkjJME0
電凸したよ。
データはやはり紛失していなく、
移行されない原因は単純な遅れだから、あと一週間は待てとさ。
相手が米国にある特殊なWebメールのサーバーだとは言え、
メールデータのコピーにここまで時間がかかる理由がわからんなあ。
旧お預かりメールのストレージングシステムか
移行システムがよっぽどアホ設計だったんだろうな。
つかいくら「時間がかかる」とは言え、その表記にしても限界があるよな。
常識的に考えて、一週間も時間を要するならはじめからそういった
具体的所要期間を書かないと、単に時間がかかってるのか、
それとも移行がトラブってるのかがわからなくて、客も不安になるだろうに。
実際には後者もあながち間違いでないから、
こんなに時間がかかってるってのはわかってんだけどさw
516非通知さん:2008/06/08(日) 14:32:03 ID:DqXNMxUs0
>>512
そのとおりです。移行されていますと断言されます。
ですが、PC、携帯共にauoneメールをみても一件も移行されておりません。
EZ受信ボックス、送信ボックスのラベルもなかったので、さきほど自動保存をいったん解除して再度設定したら
できました。
ですが以前お預かりメールにて保存してあったメールはいまだ移行されてはおりませんね。
すべてのメールから確認してもありませんし。

>>513
そう思います。なくなったならあきらめますよ
まあauはもう使わないと思いますけどね。


517非通知さん:2008/06/08(日) 14:36:30 ID:DqXNMxUs0
>>515

仮に一週間かかるってのが適当な発言ではないとしたら、手作業ってことだよね。
いくらなんでも自動で一週間かかるわけないし。
手作業で一件一件検証して、移行するんだろうか。
わけわからないね。
調査を含めて一週間って意味なんだろうけど。
518458:2008/06/08(日) 14:51:54 ID:N7pkjJME0
>>517
自動ではないかもねー。
「順番がある」みたいなこと言ってたし。
移行手続きの申し込み順というわけではないらしいが。
とにかく、今回の机の人も、俺が紛失か否かの事実確認を尋ねたとき
「紛失ではない」ことは結構強調していた雰囲気だったし、
auを信じて一週間待ってみるのが良いと思うよ。
519非通知さん:2008/06/08(日) 15:19:23 ID:Yu/8LD5LP
移行作業は自動。
520非通知さん:2008/06/08(日) 19:39:34 ID:qyFhKPQw0
521非通知さん:2008/06/09(月) 05:11:32 ID:6wvx/TRM0
auのスタンスは徹底して「データ紛失はない」だろうな。
そもそものお預かりメールデータの存在が、auとして確認しようがない。
「あったもの」を失くしたなら『紛失』だが、
「あったかどうか不明なもの」は失くしようがない、という解釈が成り立つ。

auの対応を予想すると
「紛失はない。よって当件についての事実公表や謝罪は行わない」
だと思うよ。
522非通知さん:2008/06/09(月) 05:30:43 ID:eVNB1n30O
もうちょっとくらい待てよクズ 。バカじゃねえの
523非通知さん:2008/06/09(月) 06:58:09 ID:6wvx/TRM0
>>522
あうの中の人?
「もうちょっと」ってあと何日?何週間?何ヶ月?
いちおう1ヶ月は待ったんだけど。
524非通知さん:2008/06/09(月) 09:28:19 ID:kRcCEuLeO
無料のデータストレージサービスではデータ紛失が免責事項なのは当たり前
525非通知さん:2008/06/09(月) 20:08:15 ID:srSjDB5a0
>>524

まさしくその通りなのだが、なかなか納得してもらえない部分だな
526非通知さん:2008/06/09(月) 20:38:32 ID:L8H5EoFj0
au oneメールをメールソフトで受信すると、ezwebから転送されてきたメールの頭に足される絵文字が邪魔だな。
527非通知さん:2008/06/10(火) 03:21:30 ID:f49OPHB20
>>524
騒いでる連中はデータの有無を知りたいんジャマイカ。
免責うんぬんレベルじゃなくて。

客の現状「データが一部or全部、無い」
あうの主張「データは全部、有る」

そりゃ客は納得しないだろうな。
528非通知さん:2008/06/10(火) 03:58:17 ID:f49OPHB20
527に付け足し

「データは全部、有る」んだから、
あうは見えないデータを見る方法を客に知らせるだけで済むんじゃね?
529非通知さん:2008/06/10(火) 15:08:21 ID:qeJPGgZ90
お預かりメールの移行をまた中止したね。
緊急メンテナンスを今日の0時から3時までの間にやっていたらしいが、
不具合が発生したんだろうね。
見通しはまだたってなくて、復旧までいましばらくお待ちくださいって感じのことが携帯マイページにかいてあった。
こりゃますますデータの復帰は難しくなってきたね。
できるかどうかわからんけど、いったんお預かりメールを携帯で見れるようにもどしてもらうか、
DUOMAILで閲覧できるようにもどしてほしい。
もうDUOMAILはないんだろうけど、auoneに移行するのが前提の廃止で、それがうまくいかないんだから
いったんDUOMAILを復活させてほしい。

auoneにお預かりメールがいこうできないならそれはもういいから、メールデータだけなんらかのかたちで返してほしい。


530非通知さん:2008/06/10(火) 16:33:32 ID:B65B+HpR0
auさん
データあるんだったら、じゃあそのデータの見方教えてくださいよ
なんで教えてくれないの?
531非通知さん:2008/06/10(火) 16:44:14 ID:KY2F5t7r0
>>529
ほんとだ!また中止になってるね。
中止になる前に移行されて良かったわ。
532非通知さん:2008/06/10(火) 17:18:17 ID:qeJPGgZ90
>>531

531さんは、移行処理は5日の日にしたの?先月にしたの?
いつどうなるかわからないから、POPでバックアップとっておいたほういいよ


俺がサポセンに凸した際には、移行完了者もいるにはいるけど、できてないひとが多数いると認めてた。
533531:2008/06/10(火) 22:19:47 ID:/IdqUoV+0
移行したのは6/6に移行したよ。
朝の8時頃に移行手続きして17時にはすべて移行された。
ちなみに>488も俺です。
534非通知さん:2008/06/11(水) 08:15:38 ID:mdi6xXg6O
メールのやりとりが自動で保存される機能が気に入って、
あうを使い続けてみようかと思ったが、2chに繋ごうとすると502エラーばっかり
535非通知さん:2008/06/11(水) 14:03:48 ID:jUiH0MpEO
脱2ちゃんねるを支援してくれる親心を理解できないとは…
536非通知さん:2008/06/11(水) 14:18:20 ID:idajym9P0
>>534
それは2ちゃんやるau使いが増えすぎたのが原因

キャリアの責任じゃない
537非通知さん:2008/06/11(水) 14:48:53 ID:9tC6RqmlO
>>536
インフラの貧弱さを棚に上げてお客様に責任転換をするKDDIの社内体質が如実に表れてますねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ
538非通知さん:2008/06/11(水) 21:53:17 ID:cJHXN6140
>>537

擁護するわけではないが、502の原因は普通に2chだぞ・・・
539非通知さん:2008/06/11(水) 22:22:39 ID:OjeMgtDjO
>>538
それと使ってるブラウザの問題でしょw無知乙w
540非通知さん:2008/06/11(水) 22:28:09 ID:wE4lgRQjP
>>539
無知乙
541非通知さん:2008/06/12(木) 00:17:14 ID:vUqT4N/pP
ブラウザは関係ないな
542非通知さん:2008/06/15(日) 19:36:53 ID:otMHZ8WT0
auのやつらみてるか?
いいかげんみんな呆れてかきこみなくなったろ?
いい加減にしろよな
543非通知さん:2008/06/15(日) 20:10:16 ID:N5KOZNrW0
>>542

いいかげん他のキャリアにしたらw
544非通知さん:2008/06/15(日) 20:41:40 ID:o4QbDMv+O
過疎スレにまで煽りに来る異常さ
545非通知さん:2008/06/16(月) 06:38:50 ID:lFGaAm3HO
寂しいのさ(-。-)y-~~~~
546非通知さん:2008/06/16(月) 20:32:21 ID:OWp8GrVt0
ありえない位の資金を投入したのに糞仕様で、申し訳ございません。
547非通知さん:2008/06/16(月) 22:03:37 ID:h3VCgvsw0
>>546
小野寺さんよー、しっかりしてくれよw
548非通知さん:2008/06/17(火) 13:39:56 ID:vymNrTMVO
移行再開したようす
549非通知さん:2008/06/17(火) 16:42:16 ID:uChYjfY20
>>548
人柱さんの報告を待つよ。移行中に紛失したらいやだもん
550非通知さん:2008/06/17(火) 17:43:57 ID:a6AtUGRu0
俺はすべて移行完了してるよw
551非通知さん:2008/06/18(水) 18:10:08 ID:+APZBvXB0
苦情はmedibaの担当者までどうぞ
552非通知さん:2008/06/18(水) 20:08:19 ID:Dc/gtMKu0
お預かりメール、移行は済んだけど、お預かりメールを取り込むときはGmail本体のspamフィルタがきかないみたい。
553非通知さん:2008/06/21(土) 20:11:09 ID:cHHKTaU50
5月9日のお預かりメール移行不具合のニッチ組です。
いまだに一件も移行がされません。
でーた紛失でFAか?
554非通知さん:2008/06/21(土) 20:12:02 ID:DoyWkwyZ0
>>553
あと3年ほど待ってください
555非通知さん:2008/06/21(土) 20:17:01 ID:cHHKTaU50
ちなみに携帯送受信Eメールの自動保存に関しては、5月9日に設定して問題なく動いている。
auoneメールへの自動保存設定をするまえまでに、お預かりメールに自動保存されていてDUOMAILで閲覧できていた分の過去の
携帯送受信メールが移行操作をして、すでに移行は完了しておりますと携帯マイページ上では
でるのに、実際auonメールを見てみると、携帯上でもPC上でもまったく移行されていない。
サービス開始からもう一か月半でこのざまはいったいなんなんだよ
556非通知さん:2008/06/21(土) 20:17:27 ID:cHHKTaU50
>>554
まてません
557非通知さん:2008/06/21(土) 20:46:17 ID:bxqIlMt2O
auに聞け馬鹿
558非通知さん:2008/06/22(日) 04:56:02 ID:3cZNzB6C0
>>555
奈落の底に突き落とすけど、お預かりメールのデータは無いよ。
「データ移行操作したあとにau oneメールに移行されてきたデータがすべて」だから。
サポセンに言っても「お客様が削除の操作したんじゃないですかぁ?」という見解。
とりあえず「見られない「お預かりメール」が存在する」ことは、あうも認めた。
が、そうなった原因はあう側にはない、というのがあうの主張。
で、その「見られない「お預かりメール」を見る方法は無い」とのこと。

とにかく、この件では最初から最後まで、こっち(ユーザー)に過失があり
自分たち(企業側)には落ち度無し、という態度だった。

もう解約するわー。
料金面じゃ今はもうどこのキャリアも同じようなもんだし。
それに最近なんかネットにつながりにくいし。

メールの自動転送と自動保存しかメリットないのに、それがグダグダじゃ使ってる意味無い。
559非通知さん:2008/06/22(日) 04:58:07 ID:3cZNzB6C0
558だけど、もちろんau oneメールで削除の操作なんかしてないから。
携帯から「お預かりメールのデータ移行操作」っていうのをポチって、
あとはおとなしくデータ移行完了するのを待ってただけ。
560非通知さん:2008/06/22(日) 08:07:39 ID:XML/c8yiO
俺なんか最初からauなんかあてにしてないからSDにちゃんと保存してるぞ
561非通知さん:2008/06/22(日) 09:25:01 ID:jOHYyZ5vP
http://auone.jp/terms/

7.免責事項
1)当社は本サービスの管理に全力あげて運営を行いますが、
本サービスに関して検出された欠陥、およびそれが原因で発生した
損失や損害について、当社では一切責任を負いかねます。

2) 本サービスの中断、終了、サービス提供条件の変更等により
au one-ID会員に発生した損失や損害について、当社では一切責任を
負いかねます。
562非通知さん:2008/06/22(日) 09:29:09 ID:FYjO5bTwO
移行が一応終わったぽいんだけど、これ何通か移行漏れがあっても気付けないな…

563非通知さん:2008/06/22(日) 11:13:45 ID:VzsLrDUM0
定期的に免責事項厨が出現するけど、あうの中の人もこんなとこ見てるヒマがあったらちゃんとしなよ
564非通知さん:2008/06/22(日) 11:16:18 ID:VzsLrDUM0
あとさ、メール無くなったって文句言ってる人たちもいい加減にしなよ。
あうがダメダメなんてわかりきった事じゃん。さっさと解約すればいいじゃん
565非通知さん:2008/06/22(日) 11:31:07 ID:jOHYyZ5vP
>>563
暇だが中の人じゃないから何も出来んな
566非通知さん:2008/06/23(月) 00:08:41 ID:wlcaPHqxO
本日移行完了っと。
567非通知さん:2008/06/23(月) 02:06:18 ID:sinArtHb0
>>555
auはなんていってる?
568非通知さん:2008/06/23(月) 02:10:32 ID:BeeJbJnOO
つうかSDですらリスクがあるからな
569非通知さん:2008/06/23(月) 21:14:36 ID:P0sYuh080
>>567
人によっては時間がかかることもあるので、もうしばらく様子を見てほしいとの返答が電凸でありました
570非通知さん:2008/06/24(火) 00:03:55 ID:GlZOsC0E0
>>569
「移行完了しています」なのに
回答が「時間かかるから様子見て」というのは
現状と矛盾してないか?
それなら「移行中です」と表示してほしいよね
571非通知さん:2008/06/24(火) 12:00:08 ID:uBGL+d1+O
中の人が手作業で移行させてたら泣けるw
どうせ丸投げだろうけど。
572非通知さん:2008/06/25(水) 08:48:46 ID:4xer2FK4P
migratedラベルはお預かりメール→auoneに移行したメールに付けられるって認識でおk?
573非通知さん:2008/06/25(水) 09:19:14 ID:8Vrtdrzb0
『IKKO完了しました』
574非通知さん:2008/06/25(水) 10:49:41 ID:eNmMarFv0
今朝7時半にメール移行を実施した。
900件位あったけど1時間で完了したっぽい。
ケータイの送受信メールは他のgmailに転送してて、移行開始後1時間ほどで転送がされなくなったので、終わったんだと認識。

つーか、移行が終わったら完了通知メールくらい送って欲しいよなぁ〜。
あと、移行元のメール件数を確認しなかったのは失敗だったかな・・・。
575非通知さん:2008/06/29(日) 02:03:45 ID:p9+EMa5F0
一昨日のAM3:00に以降開始。
丸一日経って確認したら成功してた。
>>574が言ってくれたたのでメール件数もチェック済みOK。
576非通知さん:2008/06/29(日) 02:20:17 ID:yb4kVamJ0

             l|     ト、
           l |     ヽヽ.
          l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
         ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
        / └-...二|  ヽ/.゙l
        l    ,. -ー\,,/. 、  l
        |   /____';_..ン、 |
      /、./´<二> , 、<二ン ト!
    / /|  ,----─'∀`ー--、.| \ 通常の3倍もっさり!
   <-‐''" !/           彡/
    `''‐._゙ミミ  ゙U"     ゙U'" シ
       ゙ミ             ジ
        ゙ミ            ヅ
      ;;'"ミ            ミ
      ';;; ミ、     ,_, ,,;;   ;シ
       "゙しシ^~"'"゙''"゙~" "''し"
577非通知さん:2008/07/01(火) 04:22:17 ID:eNl7bQpc0
お預かりメール全損の者です。
auに愛想が尽きて解約してきた。

けっきょくお預かりメールはオンラインの魔界に吸い込まれたままだった。
その件は>>561の免責事項だから、もういい。
それよりなによりサポセンの連中の傲岸不遜な態度がむかついた。
データが無いのはオレが自分で削除したからに違いないと決め付け。
サポに電話するたびに最初から状況説明しなおし。「お話はうかがっております」とか言うくせによー。
最後までデータ紛失は認めなかった。けど、あるという確証も示さなかった。
せめて「ご不便お掛けしております」くらい言えないのかねー。
578非通知さん:2008/07/01(火) 11:19:27 ID:/czJvoRwP
>>577
> せめて「ご不便お掛けしております」くらい言えないのかねー。

上っ面でもいいから、それぐらい言って欲しいよねぇ。
579非通知さん:2008/07/01(火) 14:01:59 ID:lsSxSEJU0
>>577
決して不手際を認めてはいけないとマニュアルにあるのかもしれない
580非通知さん:2008/07/01(火) 23:02:33 ID:HHhJns1P0
>>578 上っ面で言ったら、また文句言うくせにwwwww
581非通知さん:2008/07/02(水) 16:16:49 ID:3FbNUMMf0
auoneからYahooのアドレスに送ったんだが
返事が来ないんでplalaのアドレスから送って聞いてみたら迷惑メール判定されてたらしい
使えねー
582非通知さん:2008/07/02(水) 23:05:19 ID:324kSMXl0
Yahoo!はそういうの多いぞ
auoneが使えねーのには同意だが
583非通知さん:2008/07/06(日) 08:32:56 ID:ZE8pJmctO
好きな女からのメールも自動的に保存されるのは嬉しい
584非通知さん:2008/07/07(月) 20:23:24 ID:SsZoKvYg0
>>577
未だに移行が一件も完了しないものです。
俺の場合は、データがなくなったとはau側からはまだ言われてない。
しばらくまてといわれてるんだが、5月から待ってるんですけど。。
やっぱり俺も全損なんだろうなぁ。
でも普通バックアップとかあるはずだとおもうんだけど、それまで
なくなるってどういうことなんだろう。
Gmail側に責任があるのかな。
でもバックアップはau側で保持するのが常識だしな。。
わけわからんね
585非通知さん:2008/07/08(火) 23:47:01 ID:lqP4Yq4/0
俺は無事に移行できた口。
最初は「おー便利」って思って少しさわったけど、
結局、携帯メールお預かりサービス同様、ただのアーカイブと化している。

でもよく考えると、キャリア乗り換えとか、端末水没とかでメール失っても
今まで特に問題なくて、アドレス帳のバックアップだけあれば十分だった。
au one メールって、存在意義を見いだすのが難しい。
便利さを実感するとしたら海外出張のときぐらいかね。
586非通知さん:2008/07/09(水) 00:18:38 ID:GC2wQfjP0
最初の売りが「もう一つの携帯メールアドレス」ってことだったのに
実質的には使えなくて、意味なくなってるもんな。
今は単に、携帯メールをメーラーに保存する為の機能として使ってるだけだ。
587非通知さん:2008/07/10(木) 14:24:57 ID:esoPq5xhO
auoneリニューアル、第2階層が通信料課金の対象に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40806.html

auOneトップリニューアル及び課金範囲の変更について
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080710100644.html

auOne?(笑)
588非通知さん:2008/07/10(木) 15:51:54 ID:Ffea7/kG0
リモコン風なくなるのか、よかった

auOne……w
589非通知さん:2008/07/16(水) 00:13:15 ID:iCyFIPm90
お預かりメールのことでガタガタ騒いでた人たちはどこに行ったの?
590非通知さん:2008/07/16(水) 02:30:24 ID:fLOC36KK0
解約したでしょ、さすがにw
591非通知さん:2008/07/16(水) 18:56:21 ID:6lv4OWoB0
@auone.jp同士だとメール受信できない。なぜ?
592非通知さん:2008/07/25(金) 19:45:59 ID:wlbr3vUt0
au one net、ウェブメールを他人が閲覧できる状態に--急きょサービス停止:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20377833,00.htm

はい、終了!
593非通知さん:2008/07/25(金) 20:10:55 ID:hsZpqFdY0
予約番号とりますた
594非通知さん:2008/07/25(金) 21:00:20 ID:XzcxpCNcP
>>592
ありゃりゃ。
って、いま普通に使えてるんだけど、いーのか?w
595非通知さん:2008/07/25(金) 21:16:46 ID:eln1lzAO0
「au one メール」と「au one netのメールサービス」は別もんじゃねーの?
596非通知さん:2008/07/25(金) 22:05:14 ID:sKvkQFMM0
問題あった方はこっちの方
ttps://webmail.auone-net.jp/do/main

au one netの方であってau oneの方ではない
597非通知さん:2008/07/25(金) 22:05:24 ID:XzcxpCNcP
>>595
でした。 フォローありがとう。 あぁ恥ずかしい>俺

お詫びじゃないけど、公式リリースを貼っときまつ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0725c/index.html
598非通知さん:2008/07/26(土) 01:52:01 ID:cakhuCRV0
しかし、紛らわしすぎるんだよな、ネーミングが。
もうちょいわかりやすくしてくれよ・・・
599非通知さん:2008/07/26(土) 14:00:19 ID:QuJYXENd0
DIONをau one netに名称変更した理由がまったくわからない
600非通知さん:2008/07/26(土) 16:17:11 ID:rhX3RCPPO
こうしてauというのは総じて糞であるという認識を
世間に知らしめていくのであった。
601非通知さん:2008/07/26(土) 16:52:11 ID:QWk4Tagl0
>>599
どう考えてもDIONはDIONだよな。

好調だったauブランドに便乗して契約数を伸ばそうとしたようだが、
今のままだとau one netも共倒れしそうな勢いだと思うw
602非通知さん:2008/07/26(土) 16:55:17 ID:QwggzxXw0
DIONがau one netに改名したりDUOGATE、au oneだとかとごちゃごちゃになってわけわかめになりDIONを解約した。
603非通知さん:2008/07/26(土) 16:58:36 ID:QWk4Tagl0
コロコロと商品のブランド名を変える会社には、ろくなところがないよね。
604非通知さん:2008/07/26(土) 16:59:57 ID:7Rr1hFxp0
ツーカーの貧乏臭さやDIONの質の悪いサービスがauの名の下に集結してきているな。
元々au事業も特別頑張ったわけでもないのに儲かるもんだから天狗になっているし
封印されていたDDIの潜在能力が開放されつつあるように思える。
605非通知さん:2008/07/26(土) 17:06:40 ID:QWk4Tagl0
>>604
>封印されていたDDIの潜在能力が開放されつつある

プリペイドのばら撒き事件がまさにそれですよね。
一時的にでも結果を出したら手段を問わない風潮が見え隠れしています。

まあ、この会社に限ったことではないのですが。
606非通知さん:2008/07/26(土) 17:25:12 ID:ANYNdTqS0
au one netへの改名は、社内でも社外でも超不評
607非通知さん:2008/07/26(土) 18:05:53 ID:QwggzxXw0
どうせなら「トヨタ通信」にでもすればいい
608非通知さん:2008/07/26(土) 18:50:25 ID:h/VKbW1k0
>>607
通信速度が遅そうなので却下
609非通知さん:2008/07/26(土) 20:03:06 ID:zpRnTAqA0
SMAP中居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
610非通知さん:2008/07/29(火) 02:49:07 ID:vlG9Hemb0
KDDIからお詫びメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

送信元: [email protected]
件名: 【お詫び】au one net WEBメールにおける他のお客さま向けメールの閲覧について

タイトル長すぎwwwwwww
611非通知さん:2008/07/30(水) 01:36:02 ID:ll/A+iPa0
客セン応対うざすぎ
612非通知さん:2008/07/30(水) 04:34:30 ID:x3qM/cdmO
au最強
他社しょぼすぎわろた
613非通知さん:2008/07/30(水) 05:40:10 ID:dJJ24bl4O
はいはい禿儲禿儲
614非通知さん:2008/07/30(水) 10:55:07 ID:Do/BYiaxP
>>612
このスレでそれを言うってことは
褒め殺しですね、わかります。
615非通知さん:2008/08/04(月) 20:02:26 ID:nsC2PHN2O
トップページ変わったのに、誰もカキコしないスレって…
616非通知さん:2008/08/04(月) 20:10:47 ID:leCnjPR90
http://auone.jp/

そうか?
617非通知さん:2008/08/04(月) 22:39:57 ID:3tqUDj2a0
そういえば今日から携帯版の方変わったんだっけか
今日トップページ見てないから気が付かなかったけど
618非通知さん:2008/08/05(火) 01:03:55 ID:RhuKRXolP
ブサイクなイヌがちょろちょろしないのは良い。
619非通知さん:2008/08/05(火) 03:01:34 ID:FP45e0d6O
前より良いけど、やっぱり見づらい。
シンプルの方はシンプル過ぎて使いづらい。
620非通知さん:2008/08/05(火) 10:44:33 ID:WRtCB1VZO
広告のflashがウザい。
前のわんちゃんのほうが気にならなかったけど、あの広告スペースでわんちゃんがチョロチョロしてたら気になりそう。
0押すとリモコン出るのは前よりいいんでねーの?
621非通知さん:2008/08/05(火) 14:33:15 ID:FP45e0d60
シンプル版の文字がデカイ。
なおせないのか?
622非通知さん:2008/08/05(火) 14:40:42 ID:BjDY2IWiO
なおせるんじゃなかった?
623非通知さん:2008/08/06(水) 20:10:26 ID:7e9dgE4E0
このトップ使いにくいよ。
google入力後に検索ボタンにフォーカス行ってないから入力した後わざわざ下キー押さなきゃならんところは
ちっとも直っていない。

目的は並べなおした感じだけど、上下しかキー操作できないのに下手に横並びがあったり、
買う知る楽しむなんかは目的に直接リンクして無いし(その分パケット代も取られる
禿の端末はここら辺横キーで直接目的に入れるってのに)
結局スクロールしてワンクッションのリンクがあるところなんか全然UI古すぎる。
iモード初期となんら変わらん。広告がウザイだけ。

この改修コストってなんなの?マジムカツク
624非通知さん:2008/08/06(水) 20:12:13 ID:QjkKbyfO0
高橋誠は守銭奴だから、広告しか考えてないんでしょw
625非通知さん:2008/08/06(水) 20:18:35 ID:qJWU3TMR0
>>623
それはdocomoのiMenuも同じだよ。
NEC端末にある「クイック検索」を使えばいい。
http://www.n-keitai.com/n906i/int_02.html
626非通知さん:2008/08/06(水) 22:53:58 ID:e3KMmEIt0
ググってたらここに辿り着きました。
あうの携帯メールの送受信をバックアップ取りたいんですが、送受信のたび自動的に
自分のG-mail(あるいはそれに準じる何か)に転送することってできますか?
超初心者で、どこを調べればそういう情報が載ってるのかすら分かりません。
よろしくお願いします。
627非通知さん:2008/08/06(水) 23:31:42 ID:/0WU1drv0
>>626
ttp://www.au.kddi.com/au_one_mail/index.html
ただし、EZ WINコース対応機種限定です。
628非通知さん:2008/08/06(水) 23:53:44 ID:e3KMmEIt0
>>627
できた!
できたよのさ!!
いやー、auone.jpのアカウントは取っておいたんですが、どうやっても携帯メールの
送受信結果が反映されなくて困ってたんです。
携帯の側からも「自動保存」の設定しなくちゃいけなかったんですね。
EZボタンなんて押したことなかったから、最初かなり戸惑いました。
で、au oneメールの方を自分のG-mailに転送するように設定したら、ちゃんとG-mail
で送受信メールを読めるようになりました。
ありがとうございます。
ただ、メールのサブジェクトのアタマにくっつく、このヘンなアイコンはどうにかなりま
せんかね?
同一サブジェクトへの返信の場合でも、このアイコンのせいで別スレッド扱いに
なっちゃうんですが。。
629非通知さん:2008/08/07(木) 04:00:29 ID:VDzuqsu10
>>628
おつかれさまでした。付加されるトレイアイコンは残念ながら消せません。

運用で回避出来ない事もありませんが、回答者に対して「〜かね?」という語尾で
質問されるような無礼な方へのお相手はこれ以上致しませんので、後はご自身で
お悩み下さい。
630非通知さん:2008/08/07(木) 07:14:02 ID:81s4K1Zf0
地方人を馬鹿にすんな糞野郎
631非通知さん:2008/08/23(土) 17:27:42 ID:MoRiB2i00
>>629
めんどくせえおっさんだなww
どこが無礼なんだよw
632非通知さん:2008/08/24(日) 00:20:45 ID:xiTax+UVO
いつの相手にレスしてんだw
633非通知さん:2008/08/24(日) 19:02:07 ID:PLaoOvIE0
このカレンダーはケータイ本体のカレンダーとは連動しないの?
634非通知さん:2008/08/25(月) 07:51:39 ID:1ACsxeTmO
アプリを使えば連動しなくもない

が、そのアプリが使い辛くて使う気にならないw
635非通知さん:2008/08/27(水) 13:05:17 ID:1ruYrj9N0
au、「お預りメール」サービス終了で移行機能の終了も案内
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41527.html
636非通知さん:2008/08/28(木) 16:04:40 ID:RhwP3vUdO
携帯メール自動保存設定にしてるんですが、
自動保存されたEZメールって、au one側から見たときに迷惑メールフィルターって効かないんですかね?
携帯メールのバックアップ保存みたく使おうとしてるので、
迷惑メールが自動分別されるととても便利なのですが。
637458:2008/08/28(木) 19:45:01 ID:X4KXBc4J0
ここにこうして書き込むことも、au側の対応も、ともに今更感があるけれど、
移行手続きから実に3ヶ月半以上経った今日、ようやく移行完了したよ。
最近になって再び電凸したとき、ようやく「単なる作業の遅れ」
ではないことを向こうが認め、無事移行という運びになった。
トラブルでは無いと言い張ったり、ウェブ上に障害の事実を公表しなかったりと、
いままでの机の人間の対応は碌なものでは無かったけど、
今日最後に話した人は今までのau側の判断・対応について
指摘される前に自ら非を認めて謝罪してくれたし、とても誠実な人だったよ。
話題を蒸し返すようで少し気が引けるけど、結局ほかの人々はどうなったの?
638非通知さん:2008/08/29(金) 03:23:31 ID:YOCBLpxP0
639非通知さん:2008/08/29(金) 11:17:13 ID:ieJ+61u80
640非通知さん:2008/08/29(金) 11:24:33 ID:7L/QWpsa0
教えてください。

パソコンから携帯のメールアドレスを使ってメール送信する事は出来ますか?

普段は普通に親指入力で長文打ってるんですが利き手を骨折してしまい自宅療養
中で携帯操作が困難なんですw

受信メールは携帯に全部保存したい派なのでパソコンから返して相手に携帯メアド
が表示されて相手が返信したら普通に携帯に届くようになってほしいなあとか思い
ます。可能ですか?
641非通知さん:2008/08/29(金) 14:43:19 ID:ez7vC4IZ0
>>640
ここは、ポータルサイト「au one」のスレッド。お前さんの質問はスレ違い。

(誘導)
au 本気の質問スレ Part164
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216759648/
642>640:2008/08/29(金) 15:44:23 ID:7L/QWpsa0
>641さん

誘導ありがとうございます!お騒がせしました。申し訳ありません。
643637:2008/08/29(金) 22:24:54 ID:HjEM7Jc10
>>638 >>639
ありがとう。

>>639さんや俺のような対応を受けることができた者もいる一方で、
>>638さんの受けた対応は本当に許せないな。
実際に何度も机と話していると、あまりに中の人間の対応にばらつきがあることと、
内部での連携が取れておらず毎回自分が一から説明をしなければいけないことに腹が立った。
>>638さんは時間を割いたのに神経を逆なでされるような対応しか受けられず、
本当に気の毒でいたたまれない。
644非通知さん:2008/09/03(水) 10:17:39 ID:uol+zIzL0
au one のカレンダーって、Google と連携したり
(Google カレンダーの「カレンダーの購読」)
Outlook と同期したりはできないの?
645非通知さん:2008/09/03(水) 14:02:40 ID:zsVwV3YAO
ざっと読んでみたけど、まだ最初の設定では携帯にメール転送される?
ONE?のほうは何もしてなくても勝手にメールきたりしますか?
646非通知さん:2008/09/03(水) 22:46:06 ID:6HWftDjN0
>>645
試してみれば分かる筈。オマエなら出来る、頑張れ!
647非通知さん:2008/09/04(木) 22:57:16 ID:vscVaf95O
PCから見られるように登録すると、ID確認のメールが携帯にきたりする?
648非通知さん:2008/09/04(木) 23:30:16 ID:uq306qeN0
>>647
きたりすると何か不都合でもあるの?・・・と余計なことを考えてしまうのだが。
質問の意図をわかるように教えてくれない?
649非通知さん:2008/09/05(金) 13:20:07 ID:XJIAkk3yO
au oneに携帯メール保存させるには携帯のほうもいじらないと無料ですか?
au oneにアクセスして自動保存にしたけど、携帯のは保存されてないみたいです。
650非通知さん:2008/09/05(金) 13:58:49 ID:zuD8a+q40
>携帯のほうもいじらないと無料ですか?
日本語でおk
651非通知さん:2008/09/05(金) 14:32:32 ID:XJIAkk3yO
ごめんなさい
携帯本体の設定は必要ですか?
652非通知さん:2008/09/05(金) 14:41:56 ID:IMVm7wox0
>>649
auショップに行って、店員のお姉さんに手取り足取り教えてもらうがいい。
653非通知さん:2008/09/05(金) 14:43:56 ID:IMVm7wox0
>>648
誰かの携帯メールを自分のトコに黙って転送させようとしているとかw
654非通知さん:2008/09/05(金) 16:09:28 ID:XJIAkk3yO
>>652
そう言わないでお願いします
なんか恥ずかしいし
655非通知さん:2008/09/05(金) 18:14:53 ID:LPBfyN2H0
おれのは W53SA だけど,
Eメール設定→その他の設定
で,3.au one メールへ自動保存(通信料有料)
ってのがあるぞ.これで設定したのかも知れん.

でもたしか duogate のころから使ってたから,
うろおぼえだし,そもそも duogate のころ
設定したのは前使ってた W21CAII からだったし,
duogate -> au one の移行はパソコンでやった
気もするし・・・

とりあえずおまいのケータイにもそんなのがあるんじゃね?
au one のアカウントもそこで取得させられるんだった
ような気がする.記憶力悪いんでわすれた.
656非通知さん:2008/09/05(金) 18:44:03 ID:XJIAkk3yO
>>655
ありがとうございます、やってみます。アカウントはもうトップメニューからとってあります。
転送とは受信メールに即レスしたりしたらいけないんですかね?エラーになったりとか。
受けて、飛ばす、であってますか?
657非通知さん:2008/09/05(金) 18:49:29 ID:LPBfyN2H0
>>656
転送じゃねぇって
自動保存だって
ケータイに届くメールが
au one にもコピーされて届いてる
658非通知さん:2008/09/05(金) 18:50:58 ID:LPBfyN2H0
ケータイぶっこわれても
au one にはとどいてる
ケータイが転送するわけじゃないよ
ケータイは便所に捨ててもヨシ
659非通知さん:2008/09/05(金) 22:57:24 ID:yRWq4FQU0
au携帯電話で詐欺メールが流行か
9月5日16時58分配信 ITmediaエンタープライズ

 KDDIは9月5日、au携帯電話のショートメッセージサービス「Cメール」を悪用した
詐欺メールが発生しているとして、ユーザーに注意を呼びかけた。

【「詐欺メール」 最新記事一覧】
 同社によると、詐欺メールは料金請求を装い、記載されている電話番号に
連絡するようユーザーに促す。電話では不審者が氏名や連絡先を聞き出そうとするほか、
金銭の振り込みを指示する。個人情報の入手が狙いだとみられている。

詐欺メールの例
料金未納があります。債権回収業者へ登録される場合がありますので至急連絡願います。
(会社名) ●●●●● 0120□□□□□□
同社では、Cメールの内容を十分に確認し、不正な請求の場合には連絡しないよう、
ユーザーに呼びかけている。
660非通知さん:2008/09/07(日) 08:08:27 ID:O/YcigzDO
一度au oneに登録したら(携帯から)次からはトップページでログインできるのではないですか?
一度IDとって見られていたのに、ゲストさんになるし、会員登録してくださいとでるのはなぜ?
661非通知さん:2008/09/07(日) 13:03:27 ID:kZl0Gxxi0
いい加減ヘルプ見るなりしろと
662非通知さん:2008/09/11(木) 14:28:03 ID:WmwJQhrk0
「au one」ポータルにおけるau携帯電話向け新コンテンツ「au one 健康」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0911/index.html

株式会社mediba (本社: 東京都港区 代表取締役: 塚田俊文 以下mediba)、
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区 代表取締役社長兼会長: 小野寺正 以下KDDI) は、
au携帯電話とPCが一体化したポータルサイト「au one」上に、au携帯電話向けコンテンツとして、
新たに2008年9月12日 (金) から「au one 健康」の提供を開始します。

au携帯電話から「EZトップメニュー」又は「au oneトップ」 → 「暮らす」 → 「健康」
URL: http://health.auone.jp/
663非通知さん:2008/09/12(金) 08:10:58 ID:RHUEqZysO
登録する時に差出人名
姓 名とありますが
本名入力しないといけないんですか?
皆さんは何て入力したのか聞かせて
664非通知さん:2008/09/12(金) 08:20:26 ID:hYsKlZWp0
精子からやり直せ
665非通知さん:2008/09/13(土) 03:51:06 ID:zRZilTNj0
au oneトップページがうざすぎる…
1回行くと過去履歴消えるし、トップへのショートカット仕込みまくりだし。
マジいらねえ…
666非通知さん:2008/09/13(土) 04:04:39 ID:qUi2nFqUP
>>664
徹夜仕事でハイなせいか、クソワロタ  じわじわ来るなw
667非通知さん:2008/09/13(土) 06:22:53 ID:NIy4OnBnO
登録する時に差出人名
姓 名とありますが
本名入力しないといけないんですか?
668非通知さん:2008/09/14(日) 09:14:07 ID:QdCnM4EUO
やってみれ
669非通知さん:2008/09/18(木) 10:33:32 ID:ACo5wFo+O
他社携帯からau oneをみる方法ってないですか?
670非通知さん:2008/09/29(月) 13:46:05 ID:dIFla1Ek0
au oneカレンダー素晴らしすぎる!!
作りこみはかなり甘く、動作はもっさりだが、似非サイボウスとして仕事で使ってる。
オレ的に神アプリ。ポータルから切り離して単独サービスとして熟成してほしい。
671名刺は切らしておりまして :2008/09/29(月) 17:12:19 ID:6raMe1CZ0
iCalendar に対応してくれればなぁ
672白ロムさん :2008/09/29(月) 20:09:24 ID:3KimIc+W0
ワイドに対応してくれればなぁ
673非通知さん:2008/10/10(金) 17:17:08 ID:eHzE3BmPO
トップページって何パケくらい?
674非通知さん:2008/10/10(金) 17:21:44 ID:eHzE3BmPO
あと、携帯からIDとったけど取り消せる?
675非通知さん:2008/10/13(月) 03:50:35 ID:xU3jlZqUO
oneメール糞過ぎる。
前の方が確実に使いやすかった
676非通知さん:2008/10/13(月) 22:38:49 ID:gXzzmW7dO
>>665
はげどう、無駄に重いし、前回画面が消えるのは確かにうざい。

それと
au oneメールって使いづらすぎじゃない?
サクサク検索???できねぇよ!!フォルダ設定くらいさせろよ!見たいメールまでに何画面切り替えさせるのか。

っていう苦情は何処へ出しましょう?
677非通知さん:2008/10/14(火) 03:07:16 ID:3l5hd+5R0
>>676
Gmail

ていうか、Gmailはフォルダじゃなく、ラベルで分類するようになってる
慣れると、一つのメールに複数のラベルが付けられて便利だぞ
678非通知さん:2008/10/14(火) 09:39:51 ID:xMThTwid0
au one を使ってみて・・・

カレンダー
 ・けっこう使えるが、携帯でアプリを起動するときに、毎回通信するのが気に入らん。
 ・電波が入らないところではスケジュールの確認が出来ん。

メール
 ・PC画面が異常に重い(なぜ?)
 ・だから普段はBecky!で確認しているのだが、自宅と会社の両方で設定している場合
  片方のPCで受信してしまうと、もう片方のPCでは受信済のメールが受信不可。
 ・本家Gmailやlivedoor(Gmail)では、そんなことはないのになぜ?
679非通知さん:2008/10/14(火) 11:14:15 ID:SurAWQzV0
>>678
>  ・だから普段はBecky!で確認しているのだが、自宅と会社の両方で設定している場合
>   片方のPCで受信してしまうと、もう片方のPCでは受信済のメールが受信不可。

Gmailの仕様。
IMAP4で受信するか、アカウント名の冒頭に「recent:」を書き足してPOP3受信するかのいずれかで回避可能。

>  ・本家Gmailやlivedoor(Gmail)では、そんなことはないのになぜ?

上記の回避策を使っているのでは。
680携帯電話情報通知しません :2008/10/18(土) 11:48:25 ID:FkyR3rPa0
http://blog.auone.jp/sxe103sgt/?p=0&disp=entd_p&EP=28276058

陰毛をわざわざアップする露出狂の変態発見しました
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2008/10/18(土) 11:52:01 ID:FkyR3rPa0
http://blog.auone.jp/sxe103sgt/?p=0&disp=entd_p&EP=28276058

陰毛をわざわざアップする露出狂の変態発見しました

某有名自動車工場で働いてるらしいけど、問題にならないのか
682非通知さん:2008/10/22(水) 13:26:24 ID:XDNFQF8S0
Eメール自動保存、いいですね。
3月にダンナの飲み屋女とのメール発覚して大ゲンカ、監視の意味で設定しました。
当時は自動転送しかなかったので、ダンナが女になんて書いたのかわかなくて、
モヤモヤしてた(今も)。
ダンナは何か設定されてるのわかってるので、もう何もないと思うけど。

ケイタイの操作に慣れてなくて、連動設定のとき&自動保存設定のときの両方で、
かなり手間取った。
やっと「これでOK、出来た」と思ったら「設定に失敗しました」と3回連続でなるし。
来月のパケ代、ちょっと心配。
683名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/22(水) 14:05:21 ID:7h3ABuDaP
>>682
んなヒマあったら役所に書類を取りに行けばいいのに
684非通知さん:2008/10/22(水) 15:29:56 ID:HZOPEQKp0
>>682
これだから妻帯者がauを使うのは怖いw
685非通知さん:2008/10/25(土) 17:27:55 ID:E3STeRyKO
au one メール、ちょっと変わって使い易くなった。
スタッフGJ(o^-')b
686Cal.7743 :2008/10/25(土) 18:43:25 ID:n56bpctH0
au oneトップの広告、フランク・ミュラーなんだが、需要あるのだろうか。
ていうか、広告載っているのオレだけ?
687どうですか解説の名無しさん :2008/10/25(土) 20:56:41 ID:TFx5drAm0
なんかメールがおかしい。
au oneからパソコンのメールに転送してるんだけど、
まずパソコンにメールが来て、
2時間後にケータイとau oneに届いた。
なんだこれ?
688非通知さん:2008/10/26(日) 00:45:19 ID:N8q/IJ1v0
きのうの夕方から夜なんて、メール全然来なかった@大阪
前日にメールフィルター設定変えたから、
変な設定にしてしまったのか、と心配してたら、
22時半過ぎ、まとめて来やがった。
まるで、詰まってたパイプに水を通したように。
689非通知さん:2008/10/26(日) 00:46:49 ID:N8q/IJ1v0
ありゃ、変なところに書き込んでしまったようだ。
逝ってくる。
690白ロムさん :2008/10/26(日) 17:41:11 ID:Zg/Sfv3T0
>>688
auはよく詰まるようですよ
http://check.plala.or.jp/mailmonitor/index.html
691なまえないよぉ〜 :2008/10/30(木) 13:03:05 ID:F+PAr0d30
au one のサイトを使ってて,携帯のメールがPCで
見れるから便利なんだけど,ログインしているのに
「ようこそ HogeHoge さん ログアウト au one-ID登録」
と表示されてます.au one-ID登録っていくつでも
登録できるものなんですか??意味不明です.
692691:2008/10/30(木) 13:14:24 ID:F+PAr0d30
Q メールアドレスを複数取得できますか?
A 1台の携帯電話で複数のメールアドレスを取得いただくことはできません。
ただし、PCからは1つのau one-IDにつき1つのau one メールアドレスが
取得できますので、au one-IDを複数ご登録いただくことにより、
複数のau one メールアドレスを取得いただくことが可能です。
--------
しらんかった・・・
もしかして au one ID って携帯持ってなくてもだれでも
いくつでも取得できるただのフリーのメールサービスだった?
693非通知さん:2008/10/30(木) 17:27:09 ID:GdEg+MKb0
>>691
>携帯のメールがPCで見れる
この機能が一つのIDしかできないって意味じゃないの?
694名無しさん@涙目です。 :2008/10/30(木) 17:32:07 ID:rlNwc/iI0
>>692
もしかして au one ID って携帯持ってなくてもだれでも
いくつでも取得できるただのフリーのメールサービスだった?

au one mailは、中身はGoogleのG-Mailだからな。
事実、au携帯を持っていなくても、webメールとして使える。
695非通知さん:2008/10/30(木) 22:34:09 ID:l2TRW3dDO
でも、携帯で送受信されたメールが自動的に保存される機能って、
Gメールにも付いてるの?
696非通知さん:2008/10/30(木) 23:47:56 ID:hX+kH2wWO
携帯で送受信されたメールが自動的に保存される機能
これは本家GMailにはないよ。
697非通知さん:2008/10/31(金) 03:06:07 ID:yoynGzyVO
>>696
thx

するってえと、あうわんメールはその辺の機能は神だな
698名無CCDさん@画素いっぱい :2008/10/31(金) 04:09:53 ID:1HQIzfaPP
>>697
au oneがバックアップっぽくなるからいいよね。

でもそのバックアップから任意のメールを
端末にDLできる機能が欲しいな。
そしたら端末買換の時に大事なメールだけ
手軽に移行できるなぁ、と。
699非通知さん:2008/10/31(金) 05:09:53 ID:9rGly+Vy0
gmail というか au one メールで
IMAPが使えることに今気づいた。
700非通知さん:2008/10/31(金) 22:45:53 ID:dDol5B/S0
700get!
701非通知さん:2008/11/05(水) 03:10:04 ID:nnZ3WThpO
>>698
嗚呼、そうなれば益々あうを使い続けたくなるわ。
何だかんだいっても、好きな女から来たメールは残したいから。
702非通知さん:2008/11/05(水) 03:49:16 ID:qahCQbmBO
バックアップは自動転送があるから
本家gmailへ転送でまにあってるな。
703非通知さん:2008/11/06(木) 15:42:18 ID:2PbnYw8E0
au oneのトップページで「大人向け」メニューが選択可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42653.html
704非通知さん:2008/11/06(木) 18:08:56 ID:UfPQTela0
au one メールをOutlookで見てるんだけど、携帯からのメールの件名の最初が文字化けする。
仕様で先頭の絵文字を消すことは出来ないってのはわかったんだけど、絵文字のフォントを入れたりして文字化けしないで表示されることは出来ないの?
705非通知さん:2008/11/06(木) 21:15:43 ID:sLieU6w50
>>704
対応する絵文字を表示できるフォントを公開してくれる人がいるなら可能。
ただ、寡聞にしてそういう情報は知らない(いたら自分にも教えて欲しい)。
706非通知さん:2008/11/08(土) 07:47:17 ID:Xn9P29FiO
リアル大人にはまだまだいらん情報がある、大人のメニュー
コッチの方がいい
http://menu2004.ezweb.ne.jp/cgi-bin/toppage.cgi?xht
707非通知さん:2008/11/18(火) 18:21:42 ID:Faea9nzBO
へーこんなのあるんだ
前のページにも戻れるしこれに設定したいね
というかいろいろバージョン増やしてるみたいだけど
トップページに行ったが最後その前に見てたページに戻れない!
っていう罠みたいな仕様をあらためる気はないのかね
それのせいでなるべくトップには行かないようにしてるよ
708ねこ:2008/11/19(水) 22:10:33 ID:qNV1do0/O
どなたか教えて下さい。

お預かりメールサービス終了にともない、auoneに登録とデータ移行手続きを6月にしました。
昨日、移行できてなかったのに気がつきました。。。
データ移行申し込み期間は5〜9月でした。
お預かりメールサービスは11月25日に終了します。

きちんと手続きしたのに、サポセンに言っても記録がありませんと言われ。
(記録があるなら移動してるでしょ?って思いました)

メールのデータを移行させる方法を知ってるかたがいましたら、教えて下さい。
709名前をあたえないでください :2008/11/20(木) 10:32:14 ID:O1kLHLbs0
とりあえず手元の携帯にダウンロードしてしまえないもんだろうか?
710非通知さん:2008/11/20(木) 10:34:58 ID:O1kLHLbs0
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3429494.html?ans_count_asc=20
こんなのと関係あるのかねぇ.
自分はずいぶん昔にDUOMAILから古いメールを全部 mail.auone.jp
(中身は gmail?)に移行したが.
711ねこ:2008/11/20(木) 11:27:46 ID:601z4GHSO
>>709
お預かりメールには全送受信で3000通くらいあります。
1通づつ再送するのはなかなか大変かも。
しかも、受信日時はメールの中にしか書かれないので今日再送したら今日の日時なんですよね。。。

>>710
データ移行期間ないに手続きしたのに、できていなくて。
お預かりだと受信1700で、auoneだと受信800くらいです。
登録してからのからメールはわんに保存してあります。
712非通知さん:2008/11/20(木) 13:33:19 ID:O1kLHLbs0
お預かりメールって一括して(といっても携帯電話の
メールの上限って1000くらいだったっけ?)
携帯電話に取り戻せない?

それをどうするかはまた別の問題だけど.
携帯電話にさえ取り戻せればSDカードに吐き出して
なんかサードパーティのソフト使って読めないもんかな.
昔使ってた携帯万能とかその手のソフトでは読める機種もあった.
713ねこ:2008/11/23(日) 14:08:16 ID:CD635J4RO
>>712
返事遅くなってごめんなさい。
一括ではできません。
それに、再送だと今日の日付で転送メールみたいなメッセージ付きになるんです。
メールのデータ消えるの本当にヤダ。。。
泣きそう。
714非通知さん:2008/11/23(日) 17:07:56 ID:a0ehUbEB0
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 09:20:31 ID:I8wOl5E/0
au one mail 使ってるんだけど、
これって Firefox の Gmail Notifier の対象外?
Google Apps も含めて3つの Gmail アカウント持ってて、
それらでは Gmail Notifier を便利に使ってるんだけど、
au one mail のアカウントを登録してもログインできないって・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 00:34:58 ID:MxmAxvlLP
>>715
Gmail Managerでもダメなので
au one側で拒否ってるのかもねぇ
717名無しさん@九周年 :2009/01/05(月) 21:22:46 ID:kav6tNIQ0
>>682
つーか勝手に日記帳を覗き見るようなもんじゃないか。
DQNすぎてかける言葉が見つからない。
718非通知さん:2009/01/06(火) 11:07:30 ID:RqrpCSvG0
>>682
っ「知らぬが仏」
719携帯電話情報通知しません :2009/01/11(日) 19:23:53 ID:IW3OjVug0
720非通知さん:2009/01/31(土) 19:35:27 ID:vdzE5Zcg0
outlook2003でアカウント設定をやってます。
pop,smtpの設定がわかりません。
auのサイトも見ましたが今一です。
721無名アイドルくん :2009/02/03(火) 02:59:05 ID:UHnWqJbh0
>>720
http://home2.mail.auone.jp/help/contents/pc/Ph=a00d.html#a20

これでいいんじゃない?
メールパスワードの設定、忘れずにね〜
722名無しさん@九周年 :2009/02/26(木) 11:32:01 ID:Xauy1gDG0
Gメールでアドレスが飛んだが・・・
その辺の情報取れるとこはどこ?
723非通知さん:2009/03/16(月) 09:49:59 ID:w1xBkdDU0
携帯で撮った画像を データお預かりに送ったやつってのは
パソコンからDL できないのかな

表示はされるからキャッシュから抜くことはできるんだが
ファイル名がランダムになっちゃうから管理に困る

携帯では撮影時のファイル名でDLできるんだけど
パソコンから落とせなかったら意味ないじゃん
724俺より強い名無しに会いにいく :2009/04/29(水) 15:25:54 ID:Au2KfeEF0
auoneって無料でずっと使えるの?
725非通知さん:2009/04/29(水) 16:29:13 ID:qQHrlI+DO
>>724
> auoneって無料でずっと使えるの?
使えるよ。
但し、3ヶ月に1回は使わないと、使用不能になっちゃう。
726非通知さん:2009/05/10(日) 02:05:08 ID:dCtR05h30
使えねえポータル
727公共放送名無しさん :2009/05/17(日) 18:24:37 ID:jKOjhD0y0
728非通知さん:2009/05/20(水) 01:09:07 ID:DB9/R+NV0
Googleの技術を活用した「au one メール」の提供について
〜一生分のメールを保存できる大容量 (2GB) の「100年メール」(注1) へ〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0730a/

え〜〜
NTTドコモは5月19日、Googleが開発した携帯電話プラットフォーム
「Android」搭載の携帯電話端末「HT-03A」を6〜7月に発売すると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/19/news054.html

だよね〜いくら提携してるといっても負け組とは組みたくないよね。
729非通知さん:2009/05/20(水) 03:23:58 ID:uxPA+zyI0
もっとネットワークのオープン化に取り組めよ
730非通知さん:2009/05/20(水) 05:24:56 ID:ia0loA1lO
うっせ黙れバカ
731非通知さん:2009/05/20(水) 10:30:31 ID:/WMVRx/U0
スマートフォンなんて日本じゃ話題性以外になんの旨味もない代物に
KDDIがやる気出すわけなかろうもん

E30HTを出すまでの時間のかかり様・取扱い規模の小ささを見れ!
732非通知さん:2009/05/20(水) 13:54:43 ID:HfdmNvKl0
Androidはauからも出るじゃない
ソニエリで
733非通知さん:2009/05/25(月) 11:07:33 ID:ikcP3WEY0

auoneメール使おうとすると、サーバーエラーが出て送信できない・・・

ホームページ上からログインはできて、受信メールは読めるんだけど
送信しようとすると「サーバーエラー #103」と出て送信できず

メールソフトで送受信するために設定ページでIMAPやPOP3を有効にしようとしても
「サーバーエラーで変更を保存できません」と出る

何がダメなのかね?
同じような問題出てる人いる?
734非通知さん:2009/05/25(月) 18:01:07 ID:DDUhrSH60
>>725
>3ヶ月に1回は使わないと、使用不能になっちゃう。

マジで?
↓利用規約には書いてないみたいだけど

http://auone.jp/terms/id/
735ひよこ名無しさん :2009/05/25(月) 20:33:37 ID:tzBNPXs4P
>>733
さっき試したら大丈夫でしたよ。
今もエラーですか?

>>734 >>725ではないが
俺の記憶では「3ヶ月間未使用だと使えなくなる」だよ。


因みにマイページを3ヶ月間弄らないと「お気に入りリスト→URLお預け」が、出来なくなる。
流石にアドレス帳お預りは、何時でも出来る。
736非通知さん:2009/05/26(火) 11:48:09 ID:sVCap/CS0
>>735
その後、IEの設定を規定に戻したらWEBメールのエラー出なくなりました。
Outlookでの送受信も、問題なくできてます。

それにしても、Outlookのようなメールソフトで送受信する場合、
キチンと設定しても修正パッチ適用してないとうまくできないこともあるみたい
737非通知さん:2009/05/26(火) 12:21:24 ID:K3DBJsdq0
>>735
その後↓調べてみたら、au one メールの場合最終アクセス日から180日で自動解約されるそうな

http://home2.mail.auone.jp/help/contents/pc/Ph=200d.html#209


無アクセス期間が6ヵ月で削除されるのは、gooメールと同じみたい
その他の無料メールは3〜4ヵ月で削除されるのが多いね、

Yahoo!メールは4か月、@niftyメール120日、infoseekメールは90日でアカウント停止
Exciteメールに関しては60日でメールボックス削除だたーよ。

無期限で削除されないのはlivedoorメールくらいなもんか、Gmailはよくわからん
738非通知さん:2009/05/26(火) 14:05:17 ID:K3DBJsdq0
Gmailは6か月以上ログインしていないと休止状態になり
9か月間一度もログインしていないとGmailアカウントが削除される可能性がある。
739非通知さん:2009/05/27(水) 09:21:30 ID:G4qcZSXk0
>>737
livedoorメールもGmailと同じでは?
740非通知さん:2009/05/27(水) 15:04:11 ID:tDF4fr/l0

http://helpguide.livedoor.com/help/mail/qa/grp635?id=3908

>メールのQ&A
>livedoor メール の利用について
>
>Q.一定期間ログインしていないとアカウントが削除されますか?
>
>A.livedoorメールでは、定期間ログインしていなかった場合もアカウントは削除されません。
>
>  また、IMAP・POP によりメールソフトで受信した場合もログインしたとみなされます。


だそうな
741非通知さん:2009/05/27(水) 15:28:26 ID:j+X09lu8O
FOMAからauにメールは送れるのにauからFOMAの一人だけ返信で送っても
新規でメールを送ってもエラーで返ってくるのですがどうしたら良いですか?
自分はauを使った事がないし本も捨てたらしくわからないんです
お願いします教えてください
742(`・ω・´)シャシーン :2009/05/28(木) 15:35:25 ID:geatbIfH0
まだかな
743非通知さん:2009/05/30(土) 05:03:50 ID:ahe2N6iUO
神メアドを取得した漏れは勝ち組





















・・・なのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 08:39:01 ID:AC+zg+f4P
>>743
良すぎると、ふだん使いしづらくて
眠りアカウントになったりしない?

俺はそこそこを目安にしてるよ。
いざとなったら捨てても惜しくない程度というか。
745非通知さん:2009/05/31(日) 11:54:44 ID:o2AmcwinO
>>744
漏れもたまに使ってる位だな。
746名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 22:30:26 ID:k6vJxUYU0
au oneメールなんだけど、httpsでの接続を止めてしまったみたい。
セキュリティレベルを下げるなんて・・・この会社、もうダメだわ
747非通知さん:2009/06/25(木) 22:17:25 ID:Y3xNvm+60
au oneメールって中身はGmailとほぼ一緒なのに、迷惑メールの学習能力が本家Gmailよりも格段に劣る。
748非通知さん:2009/07/01(水) 18:24:40 ID:aPIF8bSPO
教えてほしいんだけど、auoneメールアドレスに来たメールを自動転送でezwebのメールのアドレスに転送出来るんだよね?それはPCからしか設定できない?PCないんだけどネカフェとかでやるのは無理?何か危険?
749非通知さん:2009/07/01(水) 18:27:23 ID:aPIF8bSPO
sageたら気付いてもらえないかな・・・ってことでageます。すいません
750非通知さん:2009/07/01(水) 18:41:38 ID:ZZd2vxCxO
>>748
携帯からは無理。
ネカフェで大丈夫でしょ。
俺もネカフェで設定したりしてるけど、無問題。

751非通知さん:2009/07/01(水) 19:43:22 ID:aPIF8bSPO
>>750
レスありがとう!早速ネカフェ行ってくるよ。
752非通知さん:2009/07/06(月) 05:05:14 ID:DcZpPpR50
気になるんだけどさ、au oneって他者のサービスと何が違うの?
たとえばdocomoならi-mode、softbankならyahooモバイルなんだけど
それぞれの弱点や利点ってなんなんだろうか…
初心者でごめん。
753非通知さん:2009/07/06(月) 05:33:17 ID:SB043IW30
au oneはGmailと連結できるのが、俺には一番のメリット。
ez→auone→Gmailと自動転送されるし、逆もできるじゃん。
大きな容量の書類とかGmailが便利いいし。
754名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 05:33:53 ID:m2nxIk/VP
>>752
一番柔軟で弱点がないのがau one。
普通の人が思いつく「メールでこんなこと出来ないかな」は
恐らくすべて実現可能。
755sage:2009/07/06(月) 06:03:28 ID:DcZpPpR50
やばい2ch凄い。こんな早いとは…
皆ありがとうー
>>753
なるほど、Gmail使ったことなかったからけど
yahoomailはそうとう不便だし転送もしてくれない…
容量とか結構違うんだね。
>>754
例えばどんなこと?
他社で言う弱点とか、au oneの柔軟性を
も少し教えてもらえると助かる。
こんな聞いて申し訳ないんだけど、
調査をしなくてはいけなくて…
756非通知さん:2009/07/06(月) 06:04:38 ID:DcZpPpR50
あ、やっちゃった
757非通知さん:2009/07/07(火) 10:20:04 ID:5ZnXtE8/0
あげさせてもらうっ
758非通知さん:2009/07/08(水) 07:33:17 ID:aRXlbNHPP
>>755
754だけど、わりぃ、さすがにそれは
めんどくさすぎてパスさせてもらうわ。

ぱっと思いつくだけで16Pパンフレットぐらい
能書き垂れられるほどボリュームあるんでw

調査ってことなら仕事がらみだよね。
連絡先を教えたらギャラ払ってくれる?
759非通知さん:2009/07/09(木) 11:46:21 ID:3ryuICIAP
ドコモとソフトバンクが未だに実装してないメールの自動転送を
auoneメールへのも含めるとauは3ヶ所に転送できる、ってのは大きいよな。
しかもauoneメールへは受信メールだけでなく送信メールも自動転送できるから、
やりとりしたメールのフルバックアップを自動でやってくれるのは非常なメリット。
760名無しさん@十周年 :2009/07/12(日) 02:59:54 ID:+Vh/jU1a0
>>755
転職活動に使うのか?やめとけw
761非通知さん:2009/07/28(火) 15:21:57 ID:+7co3VtI0
なんか30分くらい前からアクセス集中とかでログインできないんだけど…
762携帯電話情報通知しません :2009/07/28(火) 15:27:40 ID:xio7FIZP0
サポートに電話で問い合わせたところ、確かに現在障害は起きているが、規模が確定できないため au のトップページにインフォメーションとしてアップできていないとのこと。
763非通知さん:2009/07/28(火) 15:30:26 ID:+7co3VtI0
>>762
ありがトン。
PCで安心ナビ使おうと思ったら全然繋がらなかったんで…
てか、障害出てるのわかってるなら、とりあえずトップに載せろと。
764非通知さん:2009/07/28(火) 15:44:58 ID:Xs+8lqIz0
やっぱ障害かauoneメール使えないから削除でもされたのかと思ったよ
規模が分からなくてもトップには載せるべきだね
765非通知さん:2009/07/28(火) 15:47:13 ID:UkTgkCbV0
あらやっぱり障害中なんでずね
auよりここのほうが情報早いってどうなのよ…
766非通知さん:2009/07/28(火) 17:24:01 ID:xio7FIZP0
サポセンに電話
au one 担当の男の人にかわる。

現在 PC版 au one 全般のログインに障害が起きており、ログインできなかったり表示が正しく反映されなかったりしている。
その au one 担当の男の人は、この状況をついさっき確認した。
現在原因の特定はできておらず、復旧の見通しは立っていない。
au のホームページに状況の案内を掲載することもできていない。

以上でふ。
767非通知さん:2009/07/28(火) 21:35:13 ID:+7co3VtI0
ようやくトップに情報載ったね。
えらく詳細に載ってるけど、もっと早くに速報は出せなかったんだろうか…
768名も無き冒険者 :2009/07/29(水) 00:39:32 ID:dr0cEhMC0
ただ「障害が発生しております。原因調査中です」だけでも出しとけば違うのにね。
769非通知さん:2009/09/12(土) 16:27:38 ID:vTcYMVsC0
質問で〜す
URLお預けしたんですけど,
お預けしたURLはどこで編集できるんですけの?
770動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/09/15(火) 15:25:57 ID:ohUTqWC20
au one おこづかいってなんぞ
771非通知さん:2009/09/17(木) 07:02:55 ID:YavFmGVsO
auoneメールアドレス取得した同士でメル友になろうか
772非通知さん:2009/09/17(木) 20:32:55 ID:dv7mGNTY0
>>771
iPhoneでauone.jp使っているおいらでよければwww
773名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/17(木) 21:09:12 ID:h+V46C0TP
au持ちがezweb.ne.jpをau oneと紐付けて
二台目にiPhoneも持ったらモバイルメールとしては
何でもあり状態かもなぁ。 iPhone、気になるぜ。
774非通知さん:2009/09/18(金) 13:36:12 ID:9CvJAciCP
auでメール送れる場所でiPhoneでは送れない、
ということが頻発してソフトバンクのエリアに絶望しそうだけどなw
775It's@名無しさん :2009/09/18(金) 22:53:01 ID:8987GavPP
>>774
あー、なるほど。そういう落とし穴もあるのか。
参考になるぜ。 さんくす。
776非通知さん:2009/09/20(日) 15:32:54 ID:ZF/5Oa/m0
>>770
ポイント・マイルサイト
システムは予想ネットの使いまわし
ttp://www.yosoo.net
777動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2009/09/21(月) 13:38:35 ID:0JMb4puV0
>>776
どうも
778非通知さん:2009/09/25(金) 00:10:01 ID:sI58oZm30
ケータイからもpcからもお手軽にメールをチェック♪
…出来ねえよ糞が。
なんだこれ。重すぎ。
何回接続してもエラーになりやがる。
まじカスだな。
まあああああああああああああじイラつく
チケットの当選にhotmailじゃなくこっちを使ってみたら
いきなりコレかよ。

このコンテンツ管理してる奴は二酸化炭素なの?
人生25%削減されたいの?
779非通知さん:2009/09/25(金) 01:18:48 ID:CrRL8c9xO
たしかに重い
780名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/25(金) 06:37:15 ID:ohfOuLxYP
いまGmailおかしいみたい
781非通知さん:2009/10/04(日) 00:48:51 ID:+fqJnnsO0
昨日から携帯メールがau oneに転送されてこないんだけど…
なんでですか?
何が原因で起きるのでしょうか?
782非通知さん:2009/10/08(木) 03:15:49 ID:E057Ed2D0
>>781
auだから。
783非通知さん:2009/10/25(日) 08:05:22 ID:Se8MTQno0
         経団連名誉会長
       KDDI取締役、 日本郵政取締役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉 奥田様に搾取されてる気分はどうだい?愚民ども
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ・・・・・・・・一度捕まえた客は・・・・・・・  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐        3日で丸坊主に毟るべし・・・・・・・・・・・
           /\ヽ         /   
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ      ・・・・すなわち「三日坊主」・・・  
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、      これが俺の経営理念だ。
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,  
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!          
          奥田碩(1932〜200X)  
784非通知さん:2009/11/26(木) 17:04:12 ID:zfg0+qPCO
脱庭したいんだけど、auoneメールのアカウントを残しておく方法ってありませんかね?他キャリアに移っても昔のメールを時々閲覧したいんですけど…
785It's@名無しさん :2009/11/26(木) 23:00:14 ID:EDGb5RNPP
>>784
Gmailにダビングするとか
786非通知さん:2009/11/26(木) 23:04:36 ID:EDGb5RNPP
>>784
ごめん、785はナシ。勘違いしてた。
auoneでは出来ないの忘れてた。 マジすまん。
787非通知さん:2009/11/26(木) 23:42:37 ID:zfg0+qPCO
>>786
わざわざ答えてくれたのにマジすまんなんて…
マジすまん。
前どっかのスレで、庭解約する時に電源切っとけばアカウントがなくならない、みたいなレスを見かけた気がするんだけど詳しいこと知ってる人がいたらマジすまんが教えてくだされ。
788名無しの愉しみ :2009/11/27(金) 00:00:21 ID:xwE6w07ZP
auoneメールのヘルプ→解約のページに書いてありますよ。
789非通知さん:2009/11/27(金) 10:35:32 ID:2m8vfcfTO
>>788
あれ?普通に解約しても180以上未ログインが続かなければ大丈夫みたいですね。
auショップで聞いたときはアカウント死にますって言われたから、このスレの皆さんに知恵を借りようと思ってるんだが…ともあれありがとうございます
790名無しさん@ご利用は計画的に :2009/12/05(土) 21:37:44 ID:ZJuvbGFD0
ヘルプも読まないで無駄レスか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/06(日) 21:29:56 ID:+BsXCCGD0
>>786
POP使えるんじゃん
792名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/07(月) 07:13:19 ID:vmIK2Pxv0
脱庭してもPCで使えるだろ?
793非通知さん:2010/02/03(水) 14:15:40 ID:iHSmwXVi0

パソコンからネットする場合、プロバイダ契約いらずのau最強

au携帯のパケット通信対応プロバイダ、au.NETのスレッド

エーユー●▲■au.NET●▲■ドットネット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1265173006/

パケット通信に加え回線交換にも対応したプロバイダ

【旧DION】au one net 24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1248173814/

794非通知さん:2010/06/09(水) 08:08:11 ID:ASfvZeOM0
セカイカメラZOOMまだ?
俺のW62Sがセカイカメラを欲してるのに
795非通知さん:2010/06/19(土) 05:27:19 ID:qmqukwNC0
せっくすしようぜ
796非通知さん:2010/07/01(木) 13:09:20 ID:WQ3tpeGBP
W44K使ってる者だが、au oneのトップの設定をシンプル(?)からスタンダードにしたらアクセスする度に固まるようになった。
固まる以上、元に戻すことも出来ないしどうしたもんかなぁ…。
797非通知さん:2010/11/16(火) 22:45:54 ID:jfnthL/D0
なんかau oneメールが繋がらん。入ろうとすると必要なサービスを検索とかでるぞ。
昨日からezweb.ne.jp宛ての迷惑メール来まくるし、ウイルスにでもやられたか?
798非通知さん:2010/11/20(土) 21:58:46 ID:QkECA3ce0
au one メール、今遅延してる?
799非通知さん:2010/11/21(日) 20:24:14 ID:u45e4RPc0
何か昨日から40分ぐらい遅れてメールが届く。
800非通知さん:2010/11/22(月) 11:30:59 ID:ctmVBDsV0
>>798,799
今日も遅れてるっぽい?
801非通知さん:2010/11/27(土) 12:03:15 ID:bb4epqhrO
終了サービス
 ・au one My Page
 ・au one データフォルダ
 ・au one アルバム
 ・au one ブログ
 ・au one カレンダー
 ・Myエリア検索
 ・Myサイト

やる気ねーなあう
こんなことしてるから、糞キャリアって言われるんだ
802非通知さん:2010/11/27(土) 13:54:03 ID:AQW46ARv0
ブログ難民でauに見切りをつける人が結構いる模様。
803非通知さん:2010/12/03(金) 03:22:00 ID:KZhrk5tt0
auoneメールでPCと連動させていたのですが、その連動させていたメアドは今では
変更になっています。
が、この度パスワードを忘れてしまい...再設定をしたくても旧アドレスへ
メールが届くようで確認することができません。
パスワードを確認するには、メールで新パスワードが飛んでくる方法しかないのでしょうか?
804非通知さん:2010/12/03(金) 07:03:54 ID:qCQFaFBm0
マジレス
ムシコロリは分かる。虫がコロリと倒れるんだろ
でもアリの巣コロリは分からん。アリの巣はコロリと倒れない
地中から出てきちまうぜ、オイ





このレスを見た人は3日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを8つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です
805非通知さん:2010/12/04(土) 21:17:28 ID:wFZ0vX/W0
age
806非通知さん:2010/12/07(火) 17:47:17 ID:ALHbseS40
また、AUからウォークマン携帯でないかな…
807非通知さん:2011/02/28(月) 01:23:03.84 ID:vvkD4oqf0
ヘルプには、
携帯メール自動保存機能の利用方法は?
au one メールをご利用中のお客様は、au one メール トップページに設置される
「携帯メール自動保存設定」より、「自動保存する」に設定いただくことで、ご利用いただけます。
と書いてあるのだが、トップページは普通のGmailとあまり変わらない画面になってて、
そんな設定ないのだが…どこだ?
808非通知さん:2011/02/28(月) 01:25:35.58 ID:vvkD4oqf0
ケータイ版のauoneメールサイトにありました。すいまそん
809非通知さん:2011/03/18(金) 07:57:48.59 ID:19Scp7MO0
au oneメール死んでる?
810非通知さん:2011/03/18(金) 12:03:41.67 ID:QIQvUIQa0
>>809
PCからは問題なく見られますよ。
携帯からに関しては、MNPでauじゃなくなっちゃったので
こちらでは確認できません。
811非通知さん:2011/04/02(土) 22:18:27.94 ID:c/NquCyxO
気がついたら、au one My Pageが終わってたわ
812非通知さん:2011/05/12(木) 17:13:35.96 ID:uPjDdczJ0
カレンダー情報更新機能けっこう使える。
でもなんで自分でカレンダーを登録できるようにしてくれないのかな?ical登録したい。
あとPC連携できるのに、バックアップをとる機能がないのはとってもいただけない。
813非通知さん:2011/05/13(金) 19:37:37.00 ID:2fczz+GEP
>>812
カレンダーに限らずそこら辺の連係まわり、
センスがないのか実際に使ってないやつが企画しているのか
微妙に使えない感ぷんぷん漂うよね。
814非通知さん:2011/07/18(月) 05:04:46.61 ID:PHEKYncjO
トップページの検索がgoogleと較べるとかなり酷い
815非通知さん(東京都):2011/09/11(日) 00:49:25.04 ID:i63guegm0
PCに移動(自動保存)されたメールは保存できないのですか?
816非通知さん(東京都):2011/09/11(日) 00:50:20.65 ID:i63guegm0
あ、一括で保存したいのです。
または一括転送です。
817非通知さん(pc?):2011/10/31(月) 22:03:29.60 ID:bDyk9X1x0
最近パソコンから繋がらないんだが
818名無しさん@電話にはでんわ(docomoガラケー):2011/10/31(月) 23:19:03.78 ID:1G4xl2uIO
>>817
稲盛がアホやから
819非通知さん(auガラケー):2011/11/01(火) 00:30:06.77 ID:x/2DFc/WO
最近、壁紙ってのかな?イイダにしたらスッキリ\(*´◇`*)/
820キャリア表示について自治スレで議論中(auガラケー):2011/11/08(火) 21:42:31.92 ID:ualpPf9/O
リニューアルにつき変更した。
821非通知さん:2011/12/08(木) 17:14:58.17 ID:n0xAwIPx0
ガラケーのauぶっ壊れたから 新規でiphone4sに変えたら
ケータイPC連動できなくなってオワタ
モバオクで積み重ねた200評価オワタ
サポセンに電話したらモバオクに問い合わせてくださいだって
ここ厳しいし融通きかないだろ。

本来なら利用休止から登録情報引継ぎでいけたんだが
ガラケーぶっこわれちまったからサポセンのほうでモバオク有料オプション外してもらったんだよ。
それでもまだIDはいきてるしモバオクプロフィールも外部から確認できるから退会にはなってないんだけどな・・・
822非通知さん:2011/12/08(木) 19:37:01.26 ID:ZLO8QmhkP
たしか4SのR-UIMカード、ガラケーに
差し替えて使えなかったっけ?
もしそうなら白ROMを入手すれば
どうにか出来ないかな。
823非通知さん:2011/12/11(日) 08:25:20.12 ID:9nTI95OjO
auワン LISMObookstoreは‥?来店キャンペーンで500円分500pt三か月連続貰えそう…
電子書籍が買える^^
824非通知さん:2011/12/17(土) 05:02:45.24 ID:b5L6YTOq0
KDDI「au one ショッピングモール」全サービス停止、個人情報流出の可能性あり
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20111216.pdf
http://gigazine.net/news/20111216-aumall/
825非通知さん:2011/12/18(日) 02:56:34.35 ID:6V0QkQN30
これau one ID全体に影響ありそうなの?
それともショッピングモールを利用したことある人だけ?

オンラインショップとauBOOKだかを利用したことあったけどどうなのかな?
826非通知さん:2012/01/04(水) 18:52:16.80 ID:nhZUds8+0
au oneってパスワード忘れたとき秘密の質問を覚えてないと駄目なんだな。

Gmailみたいに別のアドレスに再設定用URLを送ってくれればいいのに
827非通知さん:2012/01/09(月) 00:33:44.44 ID:tdWYGjHWO
ケータイPC連動済みなんだけど、携帯解約したらアカウントは消えてしまうの?
828非通知さん:2012/01/09(月) 07:20:44.98 ID:GjiCNJDa0
>>827
残る。
829非通知さん:2012/01/10(火) 15:48:38.28 ID:XyYjNesbP
>>826
秘密の質問は覚えてなくてもau oneが表示するじゃん。
覚える必要があるのはその答えだけのはず。
830非通知さん:2012/01/16(月) 19:32:50.06 ID:4GI0rIux0
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/01/16/85081.html
au oneおよびau oneメールは生き残った模様。
831非通知さん:2012/01/17(火) 17:25:59.35 ID:f17heMeCP
>>830
こうやって半端に古い名前を残すなんて
ブランド戦略的には一番ダメなパターンなのになぁ。
まぁ費用面で大変なんだろうけど。
832非通知さん:2012/01/17(火) 18:41:05.68 ID:2S2tSgyz0
実際問題au netにしちゃうとau.netと紛らわしいしな
調子に乗って付けた適当なネーミングの代償を今になって払わされるとは
833非通知さん:2012/01/19(木) 01:12:46.10 ID:Q+co/gCu0
@auone.jpのアドレスをかえるのも大変そうだしね
834非通知さん:2012/01/19(木) 02:31:23.81 ID:kC3mXFtCP
そういえばGmailはアカウントの
ピリオドありなしワザが使えるけど
auone.jpでは使えないのな。
835非通知さん:2012/01/20(金) 14:54:29.25 ID:vVx8LHO30
auoneメールってEzwebのバックアップ目的でしか使われてない気がする
836非通知さん:2012/02/05(日) 18:52:32.01 ID:xPy4NMrmO
三月から au ID にサービス名が変わるらしいね
ガラケー、スマートフォン、PC版…見る画面がバラバラでよく解らんau KDDI
837 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/09(木) 20:52:43.52 ID:hgTXYBIY0
au one マーケットのアプリ評価コメントってステマっぽいの多くね?
それを指摘した奴のコメントがソッコー削除されてた!ww
838非通知さん:2012/02/10(金) 17:07:02.57 ID:4DhY/JTpP
何の話?
AndroidスマートフォンのアプリDLサイトのことなら
板違いだよ。
839非通知さん:2012/02/23(木) 05:30:49.59 ID:tXsQwdAF0
840非通知さん:2012/03/15(木) 09:36:15.66 ID:iJ3iz7uc0
au oneメールの話題ってここでいいのかな?
少なくとも9時くらいからEZwebメールの保存が効いてない
6時のは効いてる
そこからメインのGmailに転送してるから困るわ
841非通知さん:2012/03/15(木) 09:57:29.71 ID:iJ3iz7uc0
過疎ってるけど一度書いたから続報
9:05のは9:42
9:11のは9:50
9:52のはまだ届いてない
遅れてるだけみたいだけど、どんどん遅れてたりして
842非通知さん:2012/03/15(木) 11:01:32.69 ID:iJ3iz7uc0
続報 9:52のが届いたのは10:50
843非通知さん:2012/03/17(土) 08:28:57.68 ID:kVODtAtN0
直ったらしい
一番ひどかったのは昨日の午前中のが8時間遅れくらいだった
844非通知さん:2012/03/17(土) 12:09:07.87 ID:Z9w/00E6P
>>840
> au oneメールの話題ってここでいいのかな?

ヒマなときに過去レス読んだら分かるけどここでいいよ。
845非通知さん:2012/06/11(月) 11:35:57.48 ID:ZmkxSIoG0
毎回CAPTCHA認証させられて、うざい事この上ない
846非通知さん:2012/06/13(水) 18:51:27.62 ID:mprzOS8LO
au oneメールつながんねえと思ったら今頃トップページでお知らせしてやがる
au oneブログが無くなったから下書きメールをメモ代わりに使ってんだから早く直せよハゲ
847非通知さん:2012/06/14(木) 13:24:32.22 ID:RVMjBMKNP
>>846
5/25から始まってたよ
848非通知さん:2012/08/03(金) 22:38:23.00 ID:CwmMdaSr0
誰か教えて欲しい

au oneメールについてなんだが、以前はau IDにログインしてそのままメール見れてたのが、メールをクリックするとgmailのログイン画面が出るようになってる
au oneメールを見るにはどうしたらいい?ググってもよく分からない、お願いします
849848:2012/08/03(金) 22:53:27.56 ID:CwmMdaSr0
ごめんここ質問スレじゃないね
該当スレで聞いてきます、すいませんでした
850非通知さん:2012/08/05(日) 20:51:57.92 ID:Yyr8bktc0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
851非通知さん:2012/08/14(火) 07:40:48.09 ID:UGWMYhhh0
メンテなげー
852非通知さん:2012/09/15(土) 15:53:44.71 ID:FsEoTo+H0
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
853非通知さん:2012/11/09(金) 06:07:02.07 ID:nW49tNh60
au oneメールを一々ログアウトしろと案内されるけど何故?
因みに今月最初から
854非通知さん:2012/11/09(金) 14:59:37.31 ID:Ns+8lHuUO
さっきからつながらんぞ
855非通知さん:2012/11/22(木) 14:55:46.98 ID:f+vyl3V0T
フレッツが大幅値下げらしいがau oneは下がらんのかい?
856非通知さん:2012/12/06(木) 10:52:34.12 ID:pt3Sbt2RT
http://home2.mail.auone.jp/infomation/pc/11/

このたびau oneメール(○○@auone.jp)につきまして、利用者の減少に伴い2013年9月30日をもちまして提供を終了いたします。
また、終了に先立ち、auケータイ(スマートフォンは除く)からのご利用、および新規お申込みの受付を2013年3月31日に終了いたします。
本サービスをご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。



ちょ、携帯の送受信メール保存させてんのに
特に送信保存できるからこれにしてたのに
857非通知さん:2012/12/06(木) 11:28:57.55 ID:Jw2WbI1+0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206/index.html
なお、2013年上期に携帯のEメール (○○@ezweb.ne.jp) をPCでご利用いただけるようサービス拡張を予定しており、今後もメールサービスの利便性向上を図ってまいります。

imap smtp が使えるようになるのか、Web ブラウザからのアクセスになるのかな。
今の au one にあるメールをまるごと引っ越し出来れば良いんだけど。
858非通知さん:2012/12/06(木) 14:22:47.46 ID:dEAdIBFf0
au oneと言えば、100年メールを謳い文句にして始まったと思うが、google倒産ならともかく自ら廃止するとは・・・

100年安心プランとか、「4000年」とか「100年」とか全く信用できないな
859非通知さん:2012/12/06(木) 14:25:44.90 ID:dEAdIBFf0
>>857
日本人がダメ人類になったのがまだわかってないようだ
docomo webメール(gooメール)見てもわかるように自社開発メーラーにロクなものは無いし、使い勝手の悪いメーラーができあがるのは間違いない
860非通知さん:2012/12/06(木) 19:04:45.52 ID:+uyr7wJE0
au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/0707/30/news041.html



「au one メール」の提供終了について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206/index.html
「au one メール」は、2007年9月のサービス提供開始以降、専用のメールアドレス (○○@auone.jp) により、どなたでも無料でご利用いただけるメールサービスとして提供してまいりましたが、
利用者の減少に伴い、終了させていただくことになりました。
861非通知さん:2012/12/06(木) 19:52:04.73 ID:mCQDrbc10
ezwebの方がPCからでも操作できるようになるんなら別にどうでもええな
862非通知さん:2012/12/06(木) 22:05:21.06 ID:yg33GSNRi
どうせ独自のwebメールなんだろ?劣化じゃねえか。
863非通知さん:2012/12/07(金) 02:34:55.42 ID:oBb9AAfy0
SMTPとか通らないんだろうな
PCからSPAM送信防止で
864非通知さん:2012/12/07(金) 08:55:32.93 ID:p8JUJ7eD0
カラゲーユーザーとしては涙目だな
間違えてEメール削除してしまった時など便利な機能だったのに…
865非通知さん:2012/12/07(金) 13:00:36.24 ID:yVW/TLgS0
一人でも利用者が減れば「利用者の減少」だよな。
便利な言葉だよw。

auは、サービスのひとつと考えてるかもしれないが、企業の姿勢として問題は、大きい。

この件で「auは、信用出来ない」という評価につながる。
866非通知さん:2012/12/07(金) 14:24:57.45 ID:8yZefDb40
チッ、せっかくダンナの浮気監視用に利用してたのに。
転送設定だけだと送信が見られないんだよね。
867非通知さん:2012/12/08(土) 21:50:13.05 ID:VFtxESHa0
PCでキャリアメールを使えるよう拡張予定とは言ったが
今回その形態や料金については言及していない
そのことを諸君らには思い出していただきたい
868非通知さん:2012/12/10(月) 16:46:21.82 ID:uZggdzQD0
アドレス変更めんどくせえ・・・
プロバイダメールだしって思ってたのが間違いだった
869非通知さん:2012/12/10(月) 21:08:21.52 ID:pOyjNZas0
送信も自動保存ができるから便利だったのに・・・
受信はともかく送信側の自動バックアップをどうしようかなあ・・・
870非通知さん:2012/12/10(月) 23:51:40.90 ID:wE/F6zyX0
サービスやめても良いがドメインは維持して転送くらいしろよ

ところでSoftbankだとJ-PhoneやVodafoneのアドレスってまだ使えるのか?
871非通知さん:2012/12/11(火) 16:17:49.92 ID:HynLBtcf0
全部auoneで登録してるのに・゚・(つД`)・゚・
872非通知さん:2012/12/11(火) 22:09:11.15 ID:30SJacZd0
auoneメール今日気が付いたんだがPCから入れない…。
他のみんなはPCもしくはガラケーからはいれているかな?
873非通知さん:2012/12/11(火) 22:48:04.46 ID:30SJacZd0
872です。自己解決しました。
というかサーバーが治ったのか、PCから自然に開けた。
なんだったんだろう…
874非通知さん:2012/12/12(水) 21:32:30.36 ID:TTuqcHLOP
>>857
ezweb.ne.jpをPCでIMAPで扱うのはもうできてるよ。
公式に案内がないので裏技っぽい使い方だけど。
875非通知さん:2012/12/13(木) 21:47:20.86 ID:mJphBYwT0
世間の6年が、auでは100年に当たる。
876非通知さん:2012/12/15(土) 06:36:44.74 ID:H4aclF/M0
au oneメールを確認
というメニューがあるG11
877非通知さん:2012/12/18(火) 15:26:02.74 ID:rabpyQ3j0
>>874
kwsk
878非通知さん:2012/12/19(水) 09:47:06.46 ID:Yqssdirt0
アドレス帳お預かりサービスは継続されるのだろうか。
879非通知さん:2012/12/22(土) 13:38:41.90 ID:D+himVkKO
auからの重要なメールで知ったけど終わっちゃうんだね
あんま使ってなかったけどショックです
880非通知さん:2012/12/25(火) 08:39:30.74 ID:4J8LQWo90
夏野にあれならgmailをそのまま使った方がいい、とディスられてたからな、カマキリ鼠。
881非通知さん:2012/12/30(日) 11:09:48.93 ID:vPOgXC1gP
SSLログイン、結局対応せず終わっちゃうんだね。
Firefoxも公式に対応を明言できたのはVer3までだったし。
882非通知さん:2013/02/03(日) 07:04:57.68 ID:wrliX4PZO
>>875
今後の送受信に対応できないのは良いとして、
今までの履歴は95年間いつでもチェックできるようにすれば良いね。
管理が大変ならパスワードとか抜きに全て公開すれば
費用もかからなくて良いかも知れない。
883非通知さん:2013/02/18(月) 10:51:29.58 ID:Azdj4i570
あれ?ログインできない?
884非通知さん:2013/03/29(金) 13:01:37.97 ID:ZThwdhSMO
もうすぐ携帯から使えなくなる
885非通知さん:2013/04/01(月) 17:09:52.84 ID:bZND8so9O
携帯から使えなくなった
886非通知さん:2013/04/09(火) 22:20:09.00 ID:QwT84LxX0
スマフォだからまだ半年大丈夫
one netのメールフォームと同一に移行したらどうよ
887非通知さん:2013/04/10(水) 07:17:43.82 ID:Khx1F3xVO
菊陽病院はいい病院です。

日本共産党は医療福祉制度を押し進めてくれる政党です。
子供や老人に優しい政党です。

しんぶん赤旗も子供や老人に優しい新聞です。
888非通知さん:2013/04/12(金) 19:15:48.80 ID:7k0tyALCO
もうpcから入っても、ezweb送受信したメールは確認できないんだよね。ezwebメールは使えますとかわかりきったことや、夏ぐらいからpcからもezwebメール使えるとか未確定のこと書いて混乱させんな。おかげで甘く考えてたのと多忙のせいで移送し損ねたわ。
889非通知さん:2013/04/12(金) 20:03:52.29 ID:FnQklcXh0
さようなら。
890非通知さん:2013/04/21(日) 22:30:34.59 ID:gfQXGXuLO
お預かりサービスの時代からバックアップに使ってたのに…
自動転送機能は春とか夏に出る新サービスに引き継いでほしい
891非通知さん:2013/04/22(月) 06:14:51.00 ID:SrfRct0j0
自分はまだ普通に使えるけど
使えてない人はアクセスしてなかった人じゃないの?

それかちゃんとここにアクセスしてる?
https://mail.google.com/a/auone.jp/
892非通知さん:2013/05/21(火) 18:15:15.08 ID:Ezv/v7m0O
auポータルがスマホだけ変わって新しくなりました


で社長までてあの程度

まだまだ

auポータルそのものをパーソナライズマルチプラットフォームソフトとしてとらえ直せ
893非通知さん:2013/06/12(水) 19:35:30.40 ID:B4xG1cDg0
リニューアルして無茶九茶使いづらくなった
894非通知さん:2013/07/08(月) 13:25:40.39 ID:iS7nQz480
自動保存機能が10月以降どうなるか、まだアナウンスないよね?
895非通知さん:2013/07/09(火) 15:42:23.97 ID:mf6ArRd30
ないね
どうにかしてほしいね
896非通知さん:2013/07/15(月) 17:54:03.04 ID:vfl0TI4q0
とりあえず、auOneメールそのものはどーでもいいんだが、
今まで通り、自動的にバックアップが出来るんなら、廃止でも構わない。
897非通知さん:2013/07/21(日) 16:54:10.15 ID:QB/csp750
あげ
898非通知さん:2013/08/20(火) 10:24:36.90 ID:VA2aaLiR0
2013年上期って9月までのことかな?
まだ気配もないけど
auoneメールなくなるまでにちゃんと対応するんだろうな
899非通知さん:2013/08/30(金) 19:37:53.45 ID:EW55vXpB0
サポートにこないだ問い合わせたら、
開始日まだ決まってないからもうちょっとまってね、ってことらしい。
送信メールも自動でバックアップされてくれれば満足なのだが.・・・
900非通知さん:2013/08/31(土) 20:02:02.22 ID:WHMG30eS0
マジでクソだな

結局、10月以降も自動バックアップは出来るん?
901非通知さん:2013/09/02(月) 22:16:48.96 ID:p+6UIO740
自動バックアップって一体何の話してんだか
ezwebのメールは大昔から受信は2か所か3か所に無料転送できたし
送信メールはBCCで自分のフリメなりなんなりに送ればいいだけだ
902非通知さん:2013/09/02(月) 22:36:17.46 ID:NPXsaPGS0
>>901
設定しておけば送信メールも受信メールも全部auoneで受け取れる機能の話ですね。
送信のたびにいちいちBCCめんどくさいでしょう。
メールソフトでたまにあるような、自動でBccする設定があればいいんだろうけど。

めんどくさくない人はBCCでやればいいとおもう。それは止めはしない。
903非通知さん:2013/09/05(木) 20:02:42.36 ID:q38nb2y/0
提供時期は2014年春って、おま・・・
904非通知さん:2013/09/05(木) 20:31:38.64 ID:J78bnA4m0
>>903
まぢか・・・?
905非通知さん:2013/09/05(木) 22:25:39.65 ID:LSVvoida0
ほんまや・・・・
送信メールの自動保存が便利だったのに意味ねぇえええええええ
2014年春っていうのも「予定」だからさらに遅れると思ったほうがいいかもな


●携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)をau oneメールで確認しているお客様へ
携帯Eメール(@ezweb.ne.jp)をPCやタブレットからもご利用頂けるよう2013年夏に機能拡張予定とご案内しておりましたが、
メールサービスをより便利にご利用いただけるよう機能拡張方法の再検討を行っております。
これにより、ご提供時期は2014年春を予定しております。
提供の時期等詳細につきましては、改めてホームページ等でご案内いたします。
906非通知さん:2013/09/06(金) 05:41:30.95 ID:kWrzM6AQ0
え?9月末から来年春頃(笑)の間に来たメールはどーなんの?手動転送でもして余所に保存しとけってか??
907非通知さん:2013/09/06(金) 15:00:08.62 ID:+2c4S6CM0
終了前に大事なメールを待避させようと思ったけど
大してメールの数無かったから手作業でメール保管してきた

しかしメールの数が多い人はGmailに移す手順でもやるしかないのかね
あれってフォルダ振り分けフィルタとか使えるのかな
フォルダ分けしないと普段使ってるGmail垢がある人だとごっちゃになってしょうがないと思うんだが
908非通知さん:2013/09/06(金) 20:25:55.89 ID:Djf3rY+30
>>907
auoneのほうではじめから設定されてる DeliveredTo の設定を真似して
事前にGmail側にフィルタルール作っておくとそれなりにラベル分けできる。

送信メールは携帯から取り出して整形してGmailに吸わせるような
プログラムでも作るかなぁ・・・
909非通知さん:2013/09/07(土) 01:53:29.87 ID:YeYO+muK0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
910非通知さん:2013/09/19(木) 00:03:28.77 ID:msat1RMt0
今日やっとG-mailに非難させたよ
懐かしいメールみてると、忘れてたできごとが次々と思い出されるね
911非通知さん:2013/09/24(火) 19:00:42.63 ID:mVQy9ogD0
>>910
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` )
懐かしさに涙が出そうになった
912非通知さん:2013/09/24(火) 20:28:54.86 ID:9R286Hj40
auにau one mail辞める理由を訊いたら、利用者数が少ないからだと言われた。
「少ないって言うけど、利用者数は何人ですか?」と訊いたら、
「それはお答えできません」と言われた。
何でだろう(?_?)
913非通知さん:2013/09/24(火) 22:16:12.91 ID:9R286Hj40
auにau one mail辞める理由を訊いたら、利用者数が少ないからだと言われた。
「少ないって言うけど、利用者数は何人ですか?」と訊いたら、
「それはお答えできません」と言われた。
何でだろう(?_?)
914非通知さん:2013/09/25(水) 01:17:50.69 ID:hj65NCMc0
Bcc自動入力の設定でもあればいいんだけどなー
いちいち入力するの面倒すぎる
普通に入れたら全部Toになって、
そこから選択してBccかccにするとかもう、、

au one使ってたのは送信メールの保存が目的だったのに何てことだ
915非通知さん:2013/09/27(金) 01:29:37.21 ID:HMVawrwrO
Gmailに移行作業したけど何度やっても一部しか移行されないまま このままじゃ消えてしまう 助けて!
916非通知さん:2013/09/27(金) 12:52:00.32 ID:U2OKgzTp0
auoneのメールにアクセスしたら携帯からCメール着て
二段階認証になってるよ メールサービス終わるんじゃないの?
917非通知さん:2013/09/28(土) 13:41:34.82 ID:+O8qTdaf0
終わりますけど
918非通知さん:2013/09/29(日) 02:40:01.74 ID:66pPi1sCO
>>917
今月の始めまで二段階認証なんかなかったぞ
もう終わるサービスなのに変えたりする?
919非通知さん:2013/09/29(日) 06:13:49.28 ID:juDxmSmC0
>>913
利益生み出さない割に費用だけかかるからやめたかったんだろうな

>>916
リンクにアクセスするとパケット料金かかるよな
面倒なのでやめた
920非通知さん:2013/09/29(日) 08:48:13.51 ID:vsQnWb8N0
知らんがな
auone自体の仕様変更じゃないの?
921非通知さん:2013/09/29(日) 08:48:55.92 ID:vsQnWb8N0
>>920>>918に対してね
922非通知さん:2013/09/29(日) 12:43:23.43 ID:qL6OGTkf0
>>915
どうやって直したかはっきりとは思い出せないけど、
どうやらPOPで読み込んだかどうかのフラグを一通ずつ持ってて
それをリセットしてやればもう一度読み込んできた感じ

確かhttp://home2.mail.auone.jp/infomation/pc/14/の7だった気がする
923非通知さん:2013/09/30(月) 23:58:12.15 ID:9iVMNftu0
メール移行が終わらない〜
なんか転送がゆっくりなんだよね。このまま0時で昔のメール消えちゃうのかな…
auの人、もう少しだけ待っててくれ〜
924非通知さん:2013/10/01(火) 00:16:05.64 ID:HtF0k2f30
メール転送とPOP/IMAPの変更を保存でサーバーエラーずっと出て
それすら設定進まずに全部消えたorz
925非通知さん:2013/10/01(火) 00:28:46.07 ID:IMXPs/7V0
au oneのアカウントってまだログインできる?
画面開いたままにしてあるんだけど、これログアウトしたら
もう入れないかな
926非通知さん:2013/10/01(火) 00:32:16.31 ID:HtF0k2f30
明日auに凸電しよう…
927923:2013/10/01(火) 00:36:05.46 ID:Vb5L+PNR0
一応まだサーバにはメールが残っているようで、転送先のgmailにチマチマ流れてきてる。あと2年分くらいあるよ…

直接auoneに入って閲覧はできないみたい。
928非通知さん:2013/10/01(火) 00:40:28.52 ID:IMXPs/7V0
>>927
そっか、ありがd
じゃあいま開いてるau oneの画面も、次になにか操作したら
勝手にログアウトされちゃうかもしれないな
ってか、操作しないである程度時間が経っても
ログアウトされるんだっけか
929非通知さん:2013/10/01(火) 00:41:27.57 ID:DLk+ldgq0
自分もまだ覗けるが日越しログインで粘ってるのかな
Gmail移行だってサーバーエラーでの未転送が何百件もあるのに
拡張サービス延期してるんだから開始出来るまで旧サービス終了も延期するべきだろ
930非通知さん:2013/10/01(火) 00:41:45.52 ID:d/NDzkys0
まだログインできたよ
ためしにezwebメールを送信してみたけど、ちゃんと入ってる
でもブクマのアイコンがGmailみたいなメールのマークから
青い歯車と黄色いレンチっぽいのに変わった
931非通知さん:2013/10/01(火) 00:51:10.48 ID:IMXPs/7V0
とりあえずはau one側でやってた認証のサービスを止めることで
メールアカウントにログインできない状態にするんだと思うけど、
それがデータ移行に影響あるのかどうかが気になる

gmailへのデータ移行が24Hで1万通までって知って
3万通以上あったメールを12000くらいまで減らしたけど
それでも丸2日はかかっちゃうんだよなあ

ただアカウントを紐づければ一気にどーんとメールが移動してくるものと
勝手に思って、ギリギリまで放ってたのがつくづく悔やまれる
932923:2013/10/01(火) 00:51:28.54 ID:Vb5L+PNR0
ログインできている人は残された時間で転送に必要な設定だけ済ませれば、あとはgmailアカウントからの操作でメールを逃がせるのでは。
933923:2013/10/01(火) 00:54:21.03 ID:Vb5L+PNR0
>>931
私もです。被災地なので3.11頃のメールは残しておきたいなあ。
934非通知さん:2013/10/01(火) 00:59:33.84 ID:IMXPs/7V0
>>933
ああ、それはちゃんと残せるといいね
自分は関東だけど、それでも震災前後のメールには特別な感情があるわ
昔のメールってアルバムみたいなもんだよね
935非通知さん:2013/10/01(火) 01:01:06.24 ID:OGTVoPqM0
虚偽広告にしろ、LTE不通にしろ、iPhoneメール障害にしろ

ごめんなさい、すみませんと謝るばかりのダメダメだから
今回の件で家族一同脱庭するかも。

以降作業後、auone見られなくなったから、どうなっているか全く分からん。
ひどい会社だ。
936非通知さん:2013/10/01(火) 01:01:09.13 ID:HtF0k2f30
>>930
どうやってログイン出来た?
937非通知さん:2013/10/01(火) 01:02:28.39 ID:4K2K7vrJ0
サービス廃止当日っていうか前日になって大量の移行作業するほうが無理がある
なんでもっと前から着手しなかったのか
「廃止」になるなんて知らなかった」とは言わせない
au oneから事前に何回も「重要なお知らせ」ってメール来ただろ
自業自得
938非通知さん:2013/10/01(火) 01:04:27.53 ID:HtF0k2f30
>>937
うちは一回しか来なかった気がするが?
939非通知さん:2013/10/01(火) 01:05:52.16 ID:K0LldtNy0
>>936
Googleでログインして「メール」じゃないかな。
940非通知さん:2013/10/01(火) 01:09:19.42 ID:IMXPs/7V0
こんな時間がかかる作業だなんて書いてなかったんだよなあ
メールデータに紐づけるアカウントの切り替えみたいなもんだと思ってた
メールを200通ずつコピーするってことなら、そう注意喚起してよと文句いいたい
941非通知さん:2013/10/01(火) 01:09:32.85 ID:4K2K7vrJ0
>>938
去年12月に1通
今年9月に3通
942非通知さん:2013/10/01(火) 01:09:49.78 ID:OGTVoPqM0
たかが0.3ギガ分だから甘く見ていた。
そりゃ自業自得。おっしゃるとおり。

宝くじにしろ、消費増税、たばこ増税にしろ、
何にでも駆け込み組っているでしょ。
943非通知さん:2013/10/01(火) 01:11:07.26 ID:HtF0k2f30
>>939
「au oneメール」の提供終了のご案内の所に飛ばされちゃうわ
944非通知さん:2013/10/01(火) 01:12:56.69 ID:4K2K7vrJ0
前にDUOMAIL廃止になった時、「au oneへの自動移行」でバグに巻き込まれて大量にメール失くされたからな
システム任せの作業は信用してない

今回はメーラー使って地道に移した
945非通知さん:2013/10/01(火) 01:13:48.32 ID:K0LldtNy0
>>943
PC使っても入れない?
946非通知さん:2013/10/01(火) 01:14:06.00 ID:HtF0k2f30
>>945
PCでやってました。
947非通知さん:2013/10/01(火) 01:14:35.43 ID:OGTVoPqM0
>>943
同じ症状。auoneのアカは生きているが、そこに飛ばされる。
948非通知さん:2013/10/01(火) 01:16:23.05 ID:pctc4xAR0
>>937
>>940さんが指摘のとおりこんなに転送に時間を要する説明、注意喚起が
メールにもauサイト上にも一切書かれてなかったのはauに責任があると思うよ。
書かれていた転送設定の説明見て、これならすぐできるなと判断しちゃうでしょ。
949非通知さん:2013/10/01(火) 01:17:14.83 ID:4K2K7vrJ0
メーラーからIMAPでまだ行けるな
たった今送ったメールでも確認できた

POPかIMAPの設定してあったならダメもとでメーラーでやってみたらどう?
950非通知さん:2013/10/01(火) 01:22:19.17 ID:IMXPs/7V0
>>949
いまgmailに移行中なんだけど、au oneにログインできている間に
IMAP有効にしておいたほうがいいかな
IMAPとPOP3って排他ではないよね?
951非通知さん:2013/10/01(火) 01:22:31.39 ID:d/NDzkys0
>>936
ログインってのは語弊があったかもスマン
ブックマークしてあってそこから入ったんだけど
ログイン状態が保たれてたから、PWとか入れて入ったわけじゃない
新規タブでためしたけど、やっぱり入れるしメールも見れる
952非通知さん:2013/10/01(火) 01:24:14.46 ID:HtF0k2f30
じゃあログアウトされてたらダメってことか
953非通知さん:2013/10/01(火) 01:26:19.90 ID:OGTVoPqM0
手順書は見れなくなっているが、
アウオネ設定後ログアウトし
gmailにログインと書いてあった。

そこが分かれ道か?
954非通知さん:2013/10/01(火) 01:32:37.76 ID:4K2K7vrJ0
>>950
できることはすべてやってみる
955非通知さん:2013/10/01(火) 01:34:30.62 ID:IMXPs/7V0
昨日からいろいろいじっていたけど、gmailとau oneのログイン情報が何かのタイミングで
連動してしまう時があって、au oneを開いたまま別のタブでgmailにログインすると、
au oneのほうが勝手にログアウトされるようになったりした
うまくいくときは相互に独立してログインできてたから、原因はよくわからない
なので、今はIEでau oneを開きっぱなしにして、firefoxでgmail開いてる
956非通知さん:2013/10/01(火) 01:48:48.94 ID:T/Z5iRko0
移行開始から約1時間で4000ちょい転送完了
あと約8000…
957非通知さん:2013/10/01(火) 01:50:18.43 ID:AkoMiwR10
みんなパソコンの方に落としてなかったのか
958非通知さん:2013/10/01(火) 03:19:05.93 ID:DYnZSqR+O
この一週間ほとんど寝ずに作業してます
24時間で一万通のペースでは移行されませんでした
コールセンターの対応は最悪でした
無責任すぎる
もう身体が限界です
過去のメールが消えてしまうなんて、余りにもひどすぎる
959非通知さん:2013/10/01(火) 03:31:17.99 ID:snJ2lLX90
ここのスレが伸びてるから見に来て思い出した…忘れてたわ…
960非通知さん:2013/10/01(火) 03:33:09.49 ID:IMXPs/7V0
>>957
一度PCに落としたけど、それをアップロードしても絵文字が文字化けするから
できるだけ直でgmailに移したい

>>958
自分は3万通ちょいのうち1万通で止まったところでサポートに問い合わせたら
「メールが多すぎるから減らしてください」って言われたw
時間かければ移行できるってことすら教えてもらえなかった
961非通知さん:2013/10/01(火) 03:33:10.75 ID:pctc4xAR0
だいたい「100年メール」って言ってたのに詐欺だよね。タヒりたい・・・
962非通知さん:2013/10/01(火) 03:49:07.99 ID:snJ2lLX90
気付かなきゃよかった…5年分くらいのメール全部おジャンとかきっついわ
963非通知さん:2013/10/01(火) 04:04:14.56 ID:snJ2lLX90
昔iPod touchの標準メーラーアプリから見れる状態にしてたのを思い出してアプリ開いたらまだ見れた
これいつまで見られるんだろう
とりあえず大事なメールだけ手動転送するの
964非通知さん:2013/10/01(火) 04:13:26.89 ID:HtF0k2f30
朝になったら皆でサポセン凸してみようぜ(´・ω・`)
某SNSなんかでも嘆いてる奴結構いるし
965非通知さん:2013/10/01(火) 06:17:17.64 ID:DYnZSqR+O
>>960
24時間一万通は少し前の書き込みで知りました

もうほとんどネットカフェに缶詰状態です
966非通知さん:2013/10/01(火) 06:21:40.73 ID:DYnZSqR+O
今月上旬に移行の設定はしたのですが、メールの件数が多くて、途中で移行が中断された状態になっていました
設定やり直しても変わらず
10日くらいPCがやれず、その後サポセンにきいてもGoogleのせいにしたりで最終的に投げ出した
保存先に推奨していたのはそっちなのに
967非通知さん:2013/10/01(火) 06:32:42.45 ID:IMXPs/7V0
自分は「こちらではHPに書かれてる移行手順以上の案内はできません、
詳しい者に電話をかわるということもできません、手順通りにやって
不明な点があればグーグルに問い合わせてください」とはっきり言われた
968非通知さん:2013/10/01(火) 07:10:49.05 ID:IJbR59slP
受信件数以上のメールがあるなと思ったら送信メールも結構な数転送されてた
送信メールは対象外じゃないのかよ…
助かるけどということはその数だけ受信メールが転送されてない訳で…
24000件ちまちま探してたけどもうええわ
というか受信メールに送信もごっちゃ混ぜなんだが…
ソートも糞だしぐぐるはほんとユーザーの事なにも考えてないな
ここに一極集中してるの怖いわ
969非通知さん:2013/10/01(火) 07:25:27.02 ID:IMXPs/7V0
自分は送信メールのバックアップも重宝してた(後で見直すときに
話の流れが追いやすい)から、逆に今後どうしようか困ってるw

ちょいちょい歯抜けはあるものの、最低限の移行はできたっぽいんで寝るー
起きた時に状況は変わっているのかいないのか、さてさて
970923:2013/10/01(火) 07:34:05.04 ID:Vb5L+PNR0
朝!6時間で2000通ちょっとメール移行できていました。
971非通知さん:2013/10/01(火) 10:22:26.46 ID:KvAjDlij0
みんな乙

au oneメール、メーラーのIMAPで確認してる者だが
今朝やり取りしたメール全部au oneメールに入ってきてる

送信メールで自分宛Bcc付け忘れて真っ青になったやつが
EZ送信ボックスにしっかり入っててホッとした

どういう仕組みかわからないけどこれからもメーラーに入ってきてくれるなら安心なんだがな
972非通知さん:2013/10/01(火) 10:31:08.89 ID:aDujhwoD0
0時すぎても移行し続けてるしauoneにもEメール転送されてた
973非通知さん:2013/10/01(火) 11:27:28.02 ID:qVBmJbXrI
出来てる人はどうやってるの?
974非通知さん:2013/10/01(火) 11:37:34.47 ID:aDujhwoD0
>>973
俺は昨日の夜始めたバックアップが0時過ぎても続いてるって感じ
975非通知さん:2013/10/01(火) 11:45:45.07 ID:qVBmJbXrI
えー、自分もそうなんだけど夜中の2時頃止まってしまった。
確かにまだ生きてる筈なんだからどうにか出来ないかな?
詳しい人いないかな?
976非通知さん:2013/10/01(火) 12:11:35.37 ID:5LZHtgCOI
ログインしてないからわからんけど、まだiPod touchには受信されてる。
977非通知さん:2013/10/01(火) 12:14:55.98 ID:Rpf7R6++0
自分とこは総数量は全部で20000もないけど11000あたりで移行ストップしたよ
いつから移行しててもGmail側がパンクするなら完了しないってことじゃ
全部移行してますよって人いるのかな
978非通知さん:2013/10/01(火) 12:31:13.96 ID:HzlAOLSmI
自分も4〜5時間で1万ちょい移行した後、約2000通残してストップした
24時間後に再開してくれたらいいんだが、はたしてどうなるか
979非通知さん:2013/10/01(火) 12:32:22.68 ID:HChyChBf0
お客様センターに電話してみた人いない?
980非通知さん:2013/10/01(火) 12:39:07.37 ID:3LmFi1Oe0
客セン主張の要約

・9月30日を持ってサービスを終了したので、センターとしては何も言えない
・昨年から告知をしていたので、ご理解いただきたい
・要望は上席にお伝えするが、善後策を提示できるかはわからない。
981非通知さん:2013/10/01(火) 12:41:48.43 ID:aV59T5VK0
そもそも実体はGMailなんだから
auにかけたってわかるわけがない
982非通知さん:2013/10/01(火) 13:09:56.51 ID:ztarWiCdO
>>977,978
自分も昨日9,900位で止まって、朝見たときも止まったままだったけど、
今見たら少しずつ増えてたから、24時間経ったら続きを移行してくれるんじゃないかな。
983非通知さん:2013/10/01(火) 13:18:52.37 ID:dzI62LED0
昨年から告知をしてたって言っても100年メール…大切なメールを保存が出来る…
と謳っていたのは何だったのか

夏に開始の代替サービスも延期だし
984非通知さん:2013/10/01(火) 13:26:28.55 ID:syZ0H7CUO
まだgmail転送断続的に続いてますが、一部転送されず日付飛んでます。infoseekメール分は数年前分からしか転送されていません。ネットカフェにいる間に再度gmail側とinfoseekメール側のpop設定をしたいので詳しい方お願い致しますm(._.)m
985非通知さん:2013/10/01(火) 13:29:59.58 ID:2RPT5d2x0
最低でも+1日くらいは余裕持たせてるだろな。
もしかしたら現在も転送作業してるアカウントが多ければ
非公式的な扱いで若干延期してくれるかも。
きっと直前になって焦って転送してる奴って結構いそうだしなw
986非通知さん:2013/10/01(火) 14:07:37.02 ID:2d9yPXtR0
お客様のアカウント***@*** に、サイズに問題のあるメッセージが見つかりました。このメッセージはサーバーに残されます。

↑というエラーが頻発し始めた。
移行作業は継続できているが、60数回来てるからその数だけメールが移行されていないのかも。
987非通知さん:2013/10/01(火) 14:25:14.46 ID:KvAjDlij0
たった今あらたにメーラーにau oneメールのアカウント設定したらあっさり追加できたぞ
POPもIMAPも問題なく動いてる

移行作業もいいがau oneのほうでPOPかIMAP設定してあった人は
とりあえずメーラーに受信トレイも送信トレイもぜんぶダウソしとく推奨

ただし自分は先週末までにぜんぶバクアプ完了しててau oneのはカラッポにしたんで
今残してあるメールは送受信合わせて10通程度なんだけどさー

成功を祈る
988非通知さん:2013/10/01(火) 15:05:52.22 ID:HzlAOLSm0
>>984
gメールは古いメールから200通単位で転送され、更にその単位内で新しい日付から転送されてるから、全て転送完了するまでは中抜けになってるよ。
日付が飛んでるのはそのせいじゃなくて?
989非通知さん:2013/10/01(火) 15:16:42.08 ID:2RPT5d2x0
数カ月前に転送作業したけど、エラーで中抜けちゃってるから
どれが転送されてないのか調べるのが面倒で本当に嫌になったわ...
最終的にはエラーで転送出来ない部分はメーラー経由で転送させたよ...
990非通知さん:2013/10/01(火) 18:42:24.60 ID:ampxQ+kB0
ああ、ここに仲間がいた…

私はGmailのほうは986と同じ状況になってダメだったので
infoseekのほうでやっと転送出来た。順番ぐちゃぐちゃだけど。

それよりサーバに預けてたスケジュールデータのほうがもう見れなくなって涙目。
auポータルとの連動はさせてなくて、PCからも使ってなかったから
サービス終了の対象になるのか客センに確認して
「携帯からのみの使用なら影響は受けないから今まで通り使える」と明るい声で太鼓判押されて
バックアップは必要ないと断言されたのに、今日になってみたらもう先週分から見られなくなってた。
また客センに電話して抗議したけど、
・最初のオペレーターが間違えてた
・でももうサービス終了したからどうしようもない
・謝ることしかできない
・再発防止に努めます
と繰り返すだけ。
先の予定だけでなく記録用にも使ってたので本当に納得できない。
オペレーターのミスは認めてるから、消費生活センターに苦情申し立てた。
991非通知さん:2013/10/01(火) 19:48:09.66 ID:afotldk00
>>990
気の毒すぎる
サービス終了っていってもまだサーバにデータ本体は残ってるのに

自分も前にオペレーターの案内ミスで、する予定のなかった機種変をさせられて
機種変のキャンセルと返品&返金を求めたものの
「auポイント付与での対応しかできない」の一点張りだった
外注同然のサポセンでは与えられた権限以外のことは何もできない、
お金が絡むケースですら個別対応はしないってホント酷いと思った

その時も消費者センターに苦情っつーか相談したけど、センター側から
「携帯事業者はどこも対応悪くて力になれないと思う」って言われたし
実際何も効果なかった
992非通知さん:2013/10/01(火) 20:29:08.30 ID:ampxQ+kB0
>>991
レスありがとう。

>「携帯事業者はどこも対応悪くて力になれないと思う」って言われたし
  実際何も効果なかった

やっぱりそうなんだ…
993非通知さん:2013/10/01(火) 20:33:49.57 ID:Hl1+BwG70
>>969
> 自分は送信メールのバックアップも重宝してた(後で見直すときに
> 話の流れが追いやすい)から、逆に今後どうしようか困ってるw

バックアップ先をいちいちBcc:に入れるのめんどいよなー
994非通知さん:2013/10/01(火) 20:57:27.09 ID:afotldk00
>>992
センターの人がこちらに妥協を勧める意図でそう言った可能性もあるけど、
まあ、おまじないくらいの感覚で期待はしないほうがいいかもね

>>993
面倒臭すぎて一瞬で諦めたw
995非通知さん:2013/10/01(火) 20:57:48.16 ID:AJ5kIyY90
今試してみたけど,IMAPの受信とSMTPの送信は今のところ可能でした.
そのうちできなくなるのだろうか?

実態はgmailなのだからあんまり気にしなくても良いような気もしてるけど.
996非通知さん:2013/10/01(火) 21:11:11.38 ID:pFuSRJme0
やはり、サービス終了したのでもう何も出来ないの一点張りでした
早めにやって頂けてたらとまで言われました
こんな状況になるなんて客に想定出来る訳がないでしょう
他にもサービス自体への文句など色々言いましたが…

今何とかGmail Backupと言うソフトで吸出してます
POP/IMAP設定なしでも行けるみたいです。
受信止まってしまった方やエラー吐いてる方も念の為こちらでもバックアップ取ってみては?
997非通知さん:2013/10/01(火) 21:22:49.85 ID:2RPT5d2x0
>>993
スマホならGmailなどのIMAPメール使えば送信メールも保存できるけどね。
ガラケーとかだと無理かもな...
998非通知さん:2013/10/01(火) 21:49:42.14 ID:nvpQMhRt0
フツーにPOPで読んできます。なにかありました?
999非通知さん:2013/10/01(火) 22:28:28.63 ID:aYPeFynZ0
結局ローカルに落としとくしかないんだな
当然の話だけど
こういうの見るとgmailも怖くなってくるわ
1000非通知さん:2013/10/01(火) 22:38:56.74 ID:JorpRzWk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。