【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬 ◆T.C.A1.VGg
auのおサイフケータイについてまったりと語るスレ♪

・QUICPay (携帯対応)
http://www.quicpay.jp/

・EZ FeliCa (公式)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/

・モバイルSuicaについてはこちら↓
モバイルSuica総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190156819/

・前スレ
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412034/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
2非通知さん:2007/11/02(金) 01:20:51 ID:UkrYNcJt0
>>1 乙!
3非通知さん:2007/11/02(金) 01:22:56 ID:+EK/IMm0O
>>1
ありがとねー(●^o^●)
4非通知さん:2007/11/02(金) 19:41:52 ID:PSP6KYNZ0

おさいふケータイ使用時にアプリを起動する必要はありません。

おさいふケータイ使用時に電源が入っている必要はありません。
*通常使用によるバッテリー切れでも問題ありません。完全にバッテリーが空になると使えません。
*ICロックをかけていると解除できなくなるため、通常使用によるバッテリー切れでも使えません。
*電池パックを外すと使えません。
5非通知さん:2007/11/02(金) 19:49:38 ID:gBotBEKbO
電池が切れる直前にICロックを解除したら、電池が切れても使えるの?
6非通知さん:2007/11/02(金) 20:15:39 ID:rAkM+bvQ0
>>5
もちろん使える。
7非通知さん:2007/11/04(日) 10:27:42 ID:q3elxThbP
いい加減iDを使えるようにしてほしい。
関西はPiTaPaとiDは普及してるけどQUICKPAY使える所少ないんだよな。
QUICKPAYの使える自販機って関東にはあるの?
8非通知さん:2007/11/04(日) 11:14:25 ID:RvPhXfjp0
>>7
つ ドコモへMNP
あうがドコモに手数料払ってまで導入はしたがらない気がするw
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0511/08/news079.html
9非通知さん:2007/11/04(日) 11:27:15 ID:YqQcdYNa0
メアド変わるからやです
総務省がメアド変えずにMNPできる様にしなさいとか言ってるみたいだけど
10非通知さん:2007/11/04(日) 12:29:24 ID:q3elxThbP
誰でも割に入ってしまったからしばらく無理だ…orz
各社一時期のソフトバンクみたいに3ヶ月無料とかやってくれたら移れるんだけどな…
11非通知さん:2007/11/04(日) 13:58:19 ID:oxHw1sQQ0
iDなんてイラネ
12非通知さん:2007/11/04(日) 23:12:54 ID:N6CPsirg0
>>7
クイックポイも使えるところ増えてるよ!
13非通知さん:2007/11/07(水) 08:24:25 ID:1b1bUu1vO
クイックペイな
14非通知さん:2007/11/07(水) 09:36:05 ID:5EWAq0ly0
増設したので、おサイフの中身移行中。
わかってたけど面倒すぎる!
わかってたから、ヨドバシやビックやマツキヨやなんかはおサイフにせずプラスチックカードのままだが、
Edyの番号変わるわ、残高移動に105円とるわ。
てか番号変わると今登録中のキャンペーンがたぶん無意味になるから移行できないしなー。
キャンペーンはANA/プロント/トクトクポケットのなので、トクポケも移行できず、
トクポケにANA登録するにはAMCモバイル登録してなきゃならないから、
AMCモバイルだけ新機種に移動もできないし…。
KARUWAZAもトクポケだし。

モバイルSuicaは手数料かからずさっくり移動できたけど、
移動した後で東京メトロのキャンペーン参加中だったの思い出したよ…。
ためたポイント無効かなぁ。

FeliCaはUSIMに入れるか、別途入れ替えられるようにして欲しいよ、ホント。
15非通知さん:2007/11/07(水) 17:39:41 ID:CgCshsRT0
いやもう「クイックポイ」でいいよ。
こんなに使えないサービスはポイっと捨てるしかないw
16非通知さん:2007/11/07(水) 20:48:28 ID:PIFafFNp0
クイックペイとスイカが提携するらしいな。
17非通知さん:2007/11/07(水) 22:30:59 ID:RIm6DIL20
クイックポイを発見

PCクイックポイ
http://www1.enekoshop.jp/shop/pc919/
18非通知さん:2007/11/07(水) 23:03:26 ID:AlGqHSgO0
クリンポイなら知ってるんだがなぁ
19非通知さん:2007/11/07(水) 23:13:07 ID:EJqDZfv30
プングポイなら見たことある
20非通知さん:2007/11/07(水) 23:40:01 ID:1b1bUu1vO
頼むから電子マネー統一してくれ
エディのチャージ系とクイックペイ系のクレカ系で2種類で十分じゃ
21非通知さん:2007/11/08(木) 01:11:24 ID:pj0Msp+z0
>>20
EdyとiDで終了
22非通知さん:2007/11/08(木) 01:23:25 ID:Gzkv5VPG0
クイックペイ使うなら普通にクレカ使うな
23非通知さん:2007/11/08(木) 04:36:37 ID:NQ1Vbe7vP
だよねー。SuiCaもPASMOもEdyも中身はFeliCaで一緒なのにね。
統合してほしいけど、ロイヤリティの問題があるし難しいかな。
24非通知さん:2007/11/09(金) 05:25:31 ID:r0ZDfRgP0
うみゅ
25非通知さん:2007/11/10(土) 16:09:16 ID:RLgJzYdM0
FeliCa機能はそのままで、EZ FeliCaメニューだけロックする方法ってないの?
置き忘れたりしたとき、いろんな店でめくらめっぽう当てて試そうとするやつは
いないだろうけど、メニューからアプリ一覧を見られたらどこのサービスが
使えるのか一発でわかっちゃう

そんなに心配なら決済するたびにロック解除する手間を厭うな・・・と言われれば
それまでなんだが
26非通知さん:2007/11/10(土) 17:18:21 ID:88lAFgS50
>>25
オートロック&Felicaロックつかえよ
27非通知さん:2007/11/10(土) 17:32:26 ID:88lAFgS50
>>25
ちなみにメニューだけロックかけても
Felicaロックかけてなければ、Felicaが使えちゃうんで
意味無いと思うぞ
おサイフケータイかどうかなんて 携帯見ればすぐわかるんだし
28非通知さん:2007/11/10(土) 18:11:12 ID:fsaa9pc1O
ICカードが入ってなくても携帯のEDYって使えるか知りませんか。

詳しくいうと今までw53CAにチャージして使ってたんだけど、平日は増設したw42Sを使おうかと…んでw53CAのチャージ済み分はICカードをわざわざ入れ直さないと使えないのかな、と
29非通知さん:2007/11/11(日) 19:55:18 ID:YqWo9u1U0
>>28
一日前の書き込みにレス

チャージしてある分はICカード入れなくても使えるよ。もちろん充電してあるバッテリーは入れておいてね。
30非通知さん:2007/11/12(月) 08:03:19 ID:iXkuu3qK0
>>27
いやだから「おサイフケータイ」だとはわかっても
中に入ってるのがEdyかnanacoかcmodeかとかはわからないじゃない
いちいち店に入って会計して試してみるのかと
31非通知さん:2007/11/12(月) 09:46:00 ID:txfiYvVs0
>>30
パソリがあればEdyの残高なんてすぐわかるだろw
nanacoみたいなのは、ネットで残高管理してるので
電話で落とし主に止められたら終わりだけどな
32非通知さん:2007/11/12(月) 10:34:12 ID:iXkuu3qK0
話が通じないなあ
33非通知さん:2007/11/12(月) 15:55:00 ID:zJ5X441b0
ドコモのとどっちがいい?
使い勝手は
34非通知さん:2007/11/12(月) 15:56:21 ID:jYTNaLw/0
ドコモに決まってるじゃんww
35非通知さん:2007/11/12(月) 16:17:26 ID:zJ5X441b0
そう?
なんで?
36非通知さん:2007/11/12(月) 18:05:22 ID:MyEuKEyh0
自分で調べろ。ゆとり。
37非通知さん:2007/11/13(火) 01:19:59 ID:D3b0bwyT0
Edyチャージ機のある店でかざせばEdyが入ってるか、入ってるならいくら残額あるか、
セブンのATMでかざせばnanacoの (以下同文)
簡単に調べられるよね。
38非通知さん:2007/11/13(火) 15:06:41 ID:vv5gKN1AO
>>29

ありがとうございました。
早速試してみました。勿論問題なく使えたよ。
たすかりました
39非通知さん:2007/11/14(水) 06:37:21 ID:wC9MSiha0
どうやってチャージするのですか?
40非通知さん:2007/11/14(水) 07:12:17 ID:+seBRKPVO
全裸になり「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」と連呼
41非通知さん:2007/11/14(水) 07:20:47 ID:BZl19546O
>>37
Suica/PASMOも対応自販機にかざすと残高でるよね。
42非通知さん:2007/11/14(水) 15:28:34 ID:OVRiPv/v0
>>40
無事にチャージできました。本当にありがとうございました。
43非通知さん:2007/11/14(水) 15:52:02 ID:+seBRKPVO
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
44非通知さん:2007/11/14(水) 21:35:04 ID:Bowbxv1N0
チャージって銀行の残高少ないとクレカ使えなくて当然できないですよね?
45非通知さん:2007/11/15(木) 00:09:56 ID:XpkMHO9l0
>>44
( ゚д゚)ポカーン
46非通知さん:2007/11/15(木) 00:36:43 ID:HrT81stA0
>>44の脳にブドウ糖をチャージしてやれ
47非通知さん:2007/11/15(木) 12:33:00 ID:/V1y6kg40
チャージってなんですか?
どっからくるの?
48非通知さん:2007/11/15(木) 12:46:14 ID:XpkMHO9l0
>>47
衛星軌道上の亜空間内から。
49非通知さん:2007/11/15(木) 20:09:39 ID:fqZ8FhNd0
au 2007年秋冬モデル 対応機能一覧表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36761.html

W53K ワンセグも付いてていい感じなのにEZ FeliCaなし

W55T クレジットカードをイメージしているのにクレジット決済さえできない
50非通知さん:2007/11/15(木) 20:10:54 ID:+9GWF25C0
フラッグシップでFeliCaが載ってないのはauだけ
51非通知さん:2007/11/15(木) 23:02:18 ID:GQhVnWbWP
それが戸田クオリティ。
52非通知さん:2007/11/17(土) 17:44:59 ID:dy3ZufPU0
フェリカ機能ついているのに使ってない奴多いよな
53非通知さん:2007/11/17(土) 18:08:08 ID:mvSTm9RF0
>>49
W54T いいよW55T なんてダメダメ
54非通知さん:2007/11/17(土) 18:09:33 ID:ZjK+ud/g0
>>52
使いたくても使えない人がいることも忘れないでください
55非通知さん:2007/11/17(土) 18:39:48 ID:G9D7g8JX0
なんで???
お金ないから?
56非通知さん:2007/11/17(土) 18:52:43 ID:dy3ZufPU0
馬鹿で携帯使いこなせないってことだろ。
実際にこれだけ機能増えても携帯使いこなせてるような奴ってここに来てるような奴らだけでしょ。
57非通知さん:2007/11/17(土) 18:58:15 ID:OXHsbk5E0
携帯を使いこなしたいやつがガチガチのauを使うかよw

そもそもそこが間違ってる
58非通知さん:2007/11/17(土) 19:00:20 ID:mi7n+fgw0
>>52
定期のSUICAといろんな会社のICチップと誤動作するから、面倒なんだよw
59非通知さん:2007/11/17(土) 19:01:00 ID:mi7n+fgw0
↑ カバンや財布に一緒に入れてタッチしたときのエラーね
60非通知さん:2007/11/17(土) 20:38:00 ID:yIUMP1B80
本当に使いたいんなら定期をモバイルにするとか方法はあるだろう
その程度で「使いたくても使えない」なんて言うなってことだ
61非通知さん:2007/11/17(土) 21:27:24 ID:3WEmY1S20
俺の経験から言わせてもらうと、
定期を使っている人はカード型のままの方がいい。
いつでもどこでも定期券を購入できたり、チャージできるメリットはあるけど、
機種変更時の面倒臭さが半端じゃない!!

利用状況の把握は券売機に突っ込んで印字すればOK
62非通知さん:2007/11/17(土) 21:44:17 ID:dy3ZufPU0
定期Suicaの人はいいよな。PASMOもモバイル版作って欲しい。
63非通知さん:2007/11/17(土) 22:58:17 ID:rzE+vJFG0
ドコモのようなiCお引っこしサービスはありますか?
64非通知さん:2007/11/18(日) 04:16:20 ID:aOr3HqyFP
ないです
65非通知さん:2007/11/19(月) 19:01:15 ID:ZRfVJXAI0
>>61
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/change/index.html
これ読む限りあんまり面倒そうには感じないが。
66非通知さん:2007/11/19(月) 19:28:14 ID:z72O2UzF0
モバイルPASMO欲しいよねぇ。
モバイルSuicaがPASMO路線内完結定期にも対応してくれてもいいけど、
それはそれで望み薄いし。
67非通知さん:2007/11/21(水) 22:46:02 ID:fL+QOQaT0
おサイフケータイのライセンスってドコモにあるっぽいけど
auが、おサイフケータイを販売するとドコモにも利益があるのかな?
68非通知さん:2007/11/21(水) 23:09:06 ID:cJsjxe960
>>67
名称のライセンスがドコモにあるだけで、
名称の使用によってライセンス料をドコモが徴収しているわけではない。
69非通知さん:2007/11/21(水) 23:12:04 ID:EeXxDOk3P
>>65
Suicaだけならまだしも、EdyとかnanacoとかQuikpayも載っているんで、
機種変する気になれん、、、
70非通知さん:2007/11/21(水) 23:20:58 ID:fL+QOQaT0
>>68
そうなんだ
ありがd
71非通知さん:2007/11/22(木) 18:10:51 ID:XrHOqPCe0
auって何でEdyのプリインストール止めたんだ?
72非通知さん:2007/11/22(木) 18:34:21 ID:dFlXk9gs0
QUICPayはKDDIの大株主でもあるトヨタが絡んでいるQUICPayを
推進したいからかな。
73非通知さん:2007/11/22(木) 18:35:34 ID:dFlXk9gs0
あ、変な日本語になった。
74非通知さん:2007/11/22(木) 19:10:02 ID:XrHOqPCe0
でも前からQUICKペイもプリインストールされていたよね。
75非通知さん:2007/11/22(木) 19:13:54 ID:dFlXk9gs0
いや、QUICPay入れる代わりにEdyを止めた。
76非通知さん:2007/11/22(木) 19:31:44 ID:gSvcJJS30
両方使うのはムダ?
77非通知さん:2007/11/22(木) 21:58:01 ID:DrmCoaOi0
別に無駄じゃないよ
それぞれ使えるところが違ったりするしプリペイドとポストペイという違いもあるから
使い分ければいいだけ

>>71
ドコモもiDを推したいからEdyのプリインストールを止めて久しいぞ。
SBはEdyをプリインストールしてるし、新端末からはnanacoもプリインストール。
自分でやるより勝ち馬に乗る方がラクだと考えたんだろな。
78非通知さん:2007/11/23(金) 14:59:02 ID:Pfr/4TPY0
ソフトバンクうらやましい。
ショップでもインストールしてもらえないんだよな?
パソコンでもできないし・・・
定額になるまで使うのは珍しいから、パケ代かかるんだよな・・・orz
79非通知さん:2007/11/23(金) 15:51:46 ID:KIjzmnIO0
EDYなんてパケ代掛かるって言っても
割引オプション無しでもせいぜい150円くらいじゃないの?
80非通知さん:2007/11/23(金) 15:55:48 ID:Pfr/4TPY0
>>79
そんなもんで取れるのか・・・auのnanacoは何でDoCoMoの倍以上のサイズなの?
81非通知さん:2007/11/23(金) 16:18:25 ID:D6EAhm7s0
どうせ定額上限まで使うのだから同じだろ
82非通知さん:2007/11/23(金) 19:47:07 ID:uxgz2X8i0
Edyインストールには4000パケットくらいかかる。
チャージは125パケットくらい。
83非通知さん:2007/11/23(金) 21:13:49 ID:zst69Yqp0
Edyの残高が2,000円になったので
クレカで10,000円チャージしようとしたら
下記のようなメッセージが出ました。
情報に間違いないし変更もしてないし
二週間前にも5,000円チャージできたんだけど・・・。
原因は何でしょうか?

登録されているクレジットカードが認証されません。
クレジットカード情報に誤りや変更などがないかお確かめ下さい。
(33-60002)
8483:2007/11/23(金) 21:26:34 ID:zst69Yqp0
クレカはKDDI THE CARD(UFJ/VISA)で
さっきスーパーではクレカで支払はできました。
85非通知さん:2007/11/23(金) 21:26:57 ID:PoJRAJ0j0
>>83
もしかしてJCBブランドのカードでは?
http://www.edy.jp/info/index.html

Edy総合スレッド 58
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1194653164/
86非通知さん:2007/11/23(金) 21:29:36 ID:PoJRAJ0j0
>>83
ここも参考に

KDDI THE CARD 4枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187964288/
87非通知さん:2007/11/23(金) 21:39:57 ID:zst69Yqp0
>>85-86
そっちのスレも見てみます
ありがと!
88非通知さん:2007/11/24(土) 11:49:45 ID:MoAfyT1g0
>>82
>>79
割引オプションなかったら、800円じゃん。
あっても320円か・・・
89非通知さん:2007/11/24(土) 16:16:07 ID:yIzeMtvc0
フェリカは、機種変の時が面倒だな。
簡単に、データ引継ぎ出来るようになってもらいたいもんだ。
90非通知さん:2007/11/24(土) 17:34:44 ID:Az7ZiQVeO
だよね〜
先日修理に出したが面倒だな。
番号縛りのカードにしてくればいいな。
91非通知さん:2007/11/25(日) 21:01:21 ID:24MZErKw0
>>89
なんで?
92非通知さん:2007/11/25(日) 21:36:34 ID:XeA1LK5YO
エディの場合
使い切って機種変更は良いが、残ってたらサーバーに預けて、機種変更後に移動。
クレカチャージは1から設定やり直し。
93非通知さん:2007/11/26(月) 10:14:56 ID:7c6ih/EW0
そんな面倒でもないじゃん
94非通知さん:2007/11/26(月) 11:41:54 ID:Q7kACx/wO
俺は機種変更は仕方なしと思うが、修理も同じ手続きが面倒だな。
95非通知さん:2007/11/26(月) 20:01:44 ID:6HI1WXbW0
>>91
ビックカメラのポイントカードフェリカや、ヨドバシカメラのポイントカードフェリカは
店頭に行かね〜といけないのが、糞面倒臭ぇ。
モバイルSuicaが一番、ラクだわ。
96非通知さん:2007/11/26(月) 23:34:05 ID:YZe5rH8M0
Edyなら、Edy to Edy で、別のEdyカード(ANAマイレージカードなど)に移せばいい。
97非通知さん:2007/11/27(火) 00:19:00 ID:tdv41tAZ0
Edy to Edyがいつからカードに対応したのか。
98非通知さん:2007/11/27(火) 13:10:56 ID:rqExc7+50
au 2007年秋冬モデル 対応機能一覧表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36761.html

EZ FeliCa対応機種が秋冬モデル全9機種中、たったの5機種しかない・・・
99非通知さん:2007/11/29(木) 15:06:04 ID:7IRUxSWB0
〈お知らせ〉 auの「おサイフケータイR」のご契約数が1,000万を突破
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129d/index.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
100非通知さん:2007/11/29(木) 15:45:48 ID:Vnvn+Zeu0
auの「おサイフケータイ」のご契約数が1,000万を突破

2007年11月25日

2006年1月26日

おサイフケータイの契約数が全国で1,000万を突破
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060127.html
101非通知さん:2007/12/01(土) 05:09:14 ID:flTAA75bO
文盲か
102非通知さん:2007/12/03(月) 14:40:09 ID:/I61gASm0
QuICPayを起動して
お客様情報みるとIDと氏名がすでに載っている状態です。

新しいクレジットカードを作ったため、決済を変更したいのですが
不可能なのでしょうか?
103非通知さん:2007/12/03(月) 22:13:47 ID:3YReQ5ld0
そのうち、お財布ケータイの機能を使ってるのはどれくらいだろうな
104非通知さん:2007/12/07(金) 09:37:52 ID:EPDaT0ky0
とある事情で同じ番号のままauICカードだけ違うという状況を作ってしまったんだが、
特にそれぞれのアプリから機種変手続きとかせずに問題なく使えるんだね。これって。
105非通知さん:2007/12/08(土) 19:58:29 ID:IGszRJ/i0
>>104
kwsk
106非通知さん:2007/12/10(月) 23:52:28 ID:1CHqCFHdO
こないだICOCAエリアでモバイルSuica使ってきた。
超ひびったけど問題なく使えましたw
107非通知さん:2007/12/11(火) 02:51:30 ID:Bwp27tYx0
>>106
それちょっとした注目の的だぞ。
JR西ではモバイル○○というのが存在しないからな。
108非通知さん:2007/12/12(水) 23:55:38 ID:Sj1SIA6oO
ナナコのダメなのは、レジでしかチャージ出来ない事だな。
クレジットカード用いて、ネット上でチャージ出来んのは不便だ。
109非通知さん:2007/12/13(木) 00:06:54 ID:2Ykn6RdnO
レジでしかチャージ出来ない仕様ってアホすぎるだろ
とんでもない不良品だな
110非通知さん:2007/12/13(木) 00:09:25 ID:B9QAbBfx0
>>108
セブン銀行ATMでもnanacoチャージできますよん
http://www.sevenbank.co.jp/atm/nanaco/nanaco_howto.html
111非通知さん:2007/12/13(木) 00:11:03 ID:IxFxEiVG0
セブン銀行のATMでもできるが
まぁ不便なのは変わらんな
112非通知さん:2007/12/15(土) 10:39:49 ID:QVocbtTr0
>>107
そもそも東でもモバイルSuica使っている人ってたまにしか見ないな。
113非通知さん:2007/12/15(土) 14:30:33 ID:5x/hb1B60
>>110-111
自宅でチャージ不可というのが、糞過ぎるわ。
わざわざチャージする為だけに、セブンまで行きたくねぇわ。
114非通知さん:2007/12/15(土) 14:37:01 ID:gqq6IUHF0
nanacoの糞仕様は不良品です><
115非通知さん:2007/12/15(土) 15:39:56 ID:GSfyaLA10
>>113
セブン銀行ATM手数料無料で預金を引き出し

そのATMでnanacoにチャージ

店内でnanacoを使って買い物

どうせnanacoは7-11くらいでしかまともに使えないのだから、
店頭チャージを面倒がる意味が分からない。
そもそも7-11へ行くのが面倒なやつがnanacoなんて使わないよwww

【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1191939802/
116非通知さん:2007/12/15(土) 17:28:27 ID:QVocbtTr0
JCB加盟店1000点で使えるよ。
歌広場とか
117非通知さん:2007/12/15(土) 17:46:47 ID:+r50WS3X0
>>116
それが糞だってのw
http://www.nanaco-net.jp/shop/index.html

7-11以外では使えるところが皆無だと思っていた方がいい。
118非通知さん:2007/12/15(土) 18:11:34 ID:WfAcunDB0
セブンイレブン嫌な気分〜♪
生活、通販・買い物板
【7-11】セブンイレブン不買運動
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1191997329/
119非通知さん:2007/12/15(土) 18:25:56 ID:QVocbtTr0
じゃあどうして欲しいのさ?
120非通知さん:2007/12/15(土) 18:41:30 ID:vCY5jylW0
nanaco廃止
121非通知さん:2007/12/15(土) 19:04:02 ID:QVocbtTr0
僻むなよ
122非通知さん:2007/12/15(土) 19:54:56 ID:BwPveMNw0
そもそもセブンイレブンはATMを利用するだけの場所
123非通知さん:2007/12/16(日) 00:23:27 ID:HlwnuVW50
ATMなんてどこのコンビニでも置いてあるだろうが。
124非通知さん:2007/12/16(日) 00:43:03 ID:ieFOgn8g0
セブン銀行ATMはセブンイレブン以外のコンビニでは見かけたことがない。
125非通知さん:2007/12/16(日) 00:53:31 ID:BRYqZv180
>>117
それらの店では決済時のポイント付かないもんな
クレカチャージできてカード会社のポイントが付けばまだ違ったんだが
元々大した還元率でもないのに、最早不便な電子マネーでしかない
1000店で多いと思えるのもすごいな
126非通知さん:2007/12/16(日) 01:16:34 ID:ao2eLXuq0
7-11は両替に行くところだろ。
127非通知さん:2007/12/16(日) 01:48:56 ID:zhrvm0aI0
iDに対応してくれるのはいつの日になるかね。
128非通知さん:2007/12/16(日) 08:20:18 ID:7BaJ+Osc0
セブン以外のコンビニでATM設置してるトコを見たことが無い@宮城(否仙台)
129非通知さん:2007/12/16(日) 11:22:05 ID:FEnlfPWI0
>>123
この辺ではATMがあるコンビニはない。
130非通知さん:2007/12/16(日) 18:36:45 ID:zitujNRk0
>>127
QUICPayにはそのうち対応するらしいけど・・・
131非通知さん:2007/12/16(日) 19:54:10 ID:HlwnuVW50
>>130
今年の夏に対応予定だったのにな。
132非通知さん:2007/12/16(日) 21:51:53 ID:E83v0cYW0
大河内 nanaco
133非通知さん:2007/12/18(火) 23:01:22 ID:Ka46Xh100
Edyへのチャージでもクレカポイントが無くなってしまうのなら、
iDをサポートしてほすぃ…。
134非通知さん:2007/12/18(火) 23:59:57 ID:W2v8mEpW0
EDYを使い出してからセブンに行く機会が皆無になった
セブンってアホな会社だなぁと思う
135非通知さん:2007/12/19(水) 00:15:34 ID:pgfwDrrr0
いや、nanaco自体は利用率高い(チャージも含む説もあるが)からアホとは言い切れんし、
現在nanacoしかないのはJCBのせい
JCBのQUICPay導入がうまくいってないせいで、後につかえてる別の非接触決済が入れられない
当初の予定なら秋には別の非接触決済が入っていた
136非通知さん:2007/12/19(水) 01:06:07 ID:JAH+VX3A0
146 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 23:14:28
>>129
nanacoはチャージ1円につき、1回の利用とカウントする。
つまり、1000円チャージ=1000回の利用。
それを他電子マネーの利用回数と比較しても意味はない。
むしろたった3200万回の利用ということは......
137135:2007/12/19(水) 01:29:36 ID:pgfwDrrr0
それはnanaco嫌いなクレ板住人の「nanacoなんつークレカチャージできないクソ電子マネー
普及する訳がない」という妄想
根拠がない
それにも書いてあるけど、そういうカウントの仕方で3200万回じゃ流石に少なすぎる
全国で1600人の人が1000円チャージして1回買い物しただけでその数に達するんだぞ?

俺の文章の間違いを指摘して正そうとしてくれた姿勢はありがたいが、
君も妄想と現実を区別できるように気をつけなよ
138非通知さん:2007/12/19(水) 06:02:43 ID:bV2fONrvO
>>134
おれもセブン行かなくなった
139非通知さん:2007/12/19(水) 16:33:50 ID:RkACOsNj0
俺はセブンへ行くよ。ATMを使うだけだけど
140非通知さん:2007/12/19(水) 22:47:08 ID:Tw8se1jb0
七個利用率高いの?
関東の田舎だが、Edyやスイカ使っている奴見かけるが
七個は未だ見たこと無いな。
141非通知さん:2007/12/19(水) 23:17:25 ID:AP6UqffP0
セブンイレブン以外の場所でnanacoが使われているのを見かけるのは、
流れ星を探すよりも難しいと思われwww
142非通知さん:2007/12/19(水) 23:38:28 ID:4WeGTzse0
>>139
そういえば俺もセブンはATM以外の用事で行かないな
143非通知さん:2007/12/19(水) 23:40:36 ID:ROyXsDgY0
セブンでも見たことないw
あれだけ宣伝してるのに使う人少な杉
144非通知さん:2007/12/20(木) 00:07:56 ID:x5VZGXKyO
セブンでATM使うってセブン銀行のキャッシュカード使う人?
145非通知さん:2007/12/20(木) 00:49:46 ID:bw2ABcAK0
常識で考えてイーバンクだろ
146非通知さん:2007/12/20(木) 00:50:12 ID:0GA8AqYB0
新生銀行の可能性もあるな
147非通知さん:2007/12/20(木) 10:43:08 ID:WB1MxusN0
平日昼間なら三菱東京UFJもあるし
148非通知さん:2007/12/21(金) 23:06:37 ID:yGUgIBaV0
シティ→新生に資金移動が、7のATMだけで完結するので便利。
シティのネットバンキング糞なので・・・
149非通知さん:2007/12/22(土) 19:40:15 ID:rwi6Dt1s0
ま、我が県にはセブンイレブン無いんですけどね
150非通知さん:2007/12/22(土) 23:37:46 ID:i7KsG1r1O
友達から格安で売ってもらったW53CAを最近新規で使える様にしました。
んでプリセットされてるEdyアプリなんだけど以下の様なエラーが出て起動できません。
「auICカードエラー。
カードが異なるため利用できません。」
これはアプリをダウンロードしなおせばいいんでしょうか?
151非通知さん:2007/12/22(土) 23:42:49 ID:UQpowB7l0
>>150
そう、アプリの再DLが必要です
152150:2007/12/22(土) 23:43:58 ID:i7KsG1r1O
追記
ダウンロードし直しも、アプリの削除もできません。
ウーム。
あきらめるしかないか…。
153非通知さん:2007/12/22(土) 23:45:19 ID:UQpowB7l0
>>152
前に使用してた人のICカードを挿した状態で削除しないと無理。
携帯を空にした状態であなたのICカードで使えるようにショップで手続きする。
この辺は特にややこしいよな、auの場合・・・
154非通知さん:2007/12/22(土) 23:48:48 ID:i7KsG1r1O
>>153
うわぁ。
なんだか面倒ですね。
友達はもうauやめちゃったし、明日ショップに行ってきます。
持ち込みなんで有料になるのかなぁ…。
155非通知さん:2007/12/22(土) 23:50:46 ID:4hTSduW50
>>154
基本的に機種変更扱いになるので手数料が発生したと思う。
以下はau質問スレのテンプレより引用したもの。

■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。
156非通知さん:2007/12/22(土) 23:52:59 ID:iZG5FaZD0
そうやってSIMカードを差し替えて自由に端末を使いたいなら、
規制でがんじがらめのKDDIは使いにくいので向いてないと思うよ。
本当に自由度が低いキャリアだよ、KDDIは。
157非通知さん:2007/12/22(土) 23:57:34 ID:i7KsG1r1O
>>155
ちなみにICカード非対応端末からICカード対応端末に代えるのは新規でいいんですよね?
実は53CAは今日ショップに持って行って使える様になってます。
手数料が3000円位かかりますって店員は言ってました。
Edyを使える様にする場合は、ここからさらにお金がかかるんでしょうか?
158非通知さん:2007/12/23(日) 00:00:58 ID:iZG5FaZD0
>>157
>ICカード非対応端末からICカード対応端末に代えるのは新規でいいんですよね?

いいや、それは機種変更なので2100円ですよ。
Edyなどを使うにはショップでFeliCaチップの初期化が必要だと思います。
159非通知さん:2007/12/23(日) 00:03:58 ID:i7KsG1r1O
>>158
え?確か店員は3000円って言ってたような…。
明日ショップに行って確認してみます。
とりあえず、FeliCaの初期化ですね。
ありがとうございました。
160非通知さん:2007/12/23(日) 00:21:19 ID:efNU/bbz0
持ち込みしたときに、アプリとFeliCa領域全部クリアするべきなのに、
ショップ店員のスキル低いからなー。
してって言っても、わからないヤツとかまでいるくらい。
161非通知さん:2007/12/23(日) 01:02:23 ID:w0VtUhMi0
>>159
ちなみにFelica初期化は無料でしたよ。
162非通知さん:2007/12/23(日) 01:15:53 ID:CkmP+2wU0
ホンマにauショップの店員は総じてレベルが低いよなぁ・・・
163非通知さん:2007/12/23(日) 14:06:04 ID:yDp4K5lL0
Felicaチップって部分的に消去できないよね?
164非通知さん:2007/12/23(日) 14:19:29 ID:w0VtUhMi0
多分全消去ですね
165非通知さん:2007/12/23(日) 16:22:06 ID:NyQG6sug0
お財布ケータイでカード決済にしたいんだけど、どこに何を申し込みゃいいの?
メイン使用はコンビニ、家電量販店、ホームセンターくらい

チャージやらはめんどいから嫌なんだけど、どうすりゃいいかな?
166非通知さん:2007/12/23(日) 16:46:25 ID:PkGbqt4i0
>>165
意味不明
携帯でカード決済…チャージは面倒…
え〜と、ポストペイ式の非接触決済をおサイフケータイにサービス登録したいって意味で合ってるかな?

auならQUICPayかSmartPlus/VISA Touch(この2つほぼ同じ物)の2択
使える店、申込方法は各公式サイトで調べてみな

どちらかと言えばクイペの方がオススメ
使える店がスマプラとかよりは多いし、auの最近の機種ならプリインストールされている
167非通知さん:2007/12/23(日) 16:53:10 ID:NyQG6sug0
ごめん・・・専門用語が多すぎてついていけません・・・
168非通知さん:2007/12/23(日) 16:54:41 ID:SdaVmEO20
分からないまず単語はググる、これ基本な
169非通知さん:2007/12/23(日) 22:55:38 ID:NyQG6sug0
このスレに頼ろうと思った俺が馬鹿でした
170非通知さん:2007/12/23(日) 23:15:32 ID:PkGbqt4i0
>>169
その通り
最低限わからない単語も調べられない人や、公式サイトすら目を通さない様な人には向かないよ、ここは
そういう人は教えてgooとかに行くといい
ただ、君の文章は解読がとても難しいのであちらの人たちも困ってしまうかもしれないがな

今回は君の欲する答えを得る事ができなかったが、自分が馬鹿だと自覚できただけでも収穫だったと思う
そうやって少しずつ学んでいきなさい
171非通知さん:2007/12/23(日) 23:26:26 ID:zuozmRGS0
>>165
まずはQUICPayに対応したクレジットカードを契約すること。
もし現在持ってるカードがあればそれを教えてくれ。
172非通知さん:2007/12/23(日) 23:43:31 ID:NyQG6sug0
>>171
今あるカードはQUICPayのサイトに載ってないようなのでカードの契約からなのかな?
またカード増えるのは面倒だが仕方ないみたいですね。
とりあえずカード作ってみます。
173非通知さん:2007/12/24(月) 00:11:18 ID:1QpH01Xo0
>>172
残念ながらauではiDを使えないので、事実上まともに使えそうなのはQUICPayのみ。
スマートプラス(ビザタッチ)なんてのもあるけどまだまだ使える場所がない。

クレ板の関連スレも参考にしてくれ。

QUICPay 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1195715046/
Edy/Suica/QUICPay/iD等FeliCa利用日記 7冊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190158872/
174非通知さん:2007/12/24(月) 10:53:09 ID:Ipa536vZ0
QUICPayの対応カードって今後増えないのかな?
175非通知さん:2007/12/24(月) 13:18:40 ID:VKmdSs+Q0
>>174
カードを新しく作るよりも、今使っているカードに対応した方式を利用した方がいいと思う。
現状だとiDとQUICPay、そしてSmartplusの3択だな。
176非通知さん:2007/12/25(火) 01:21:41 ID:X86hZw/U0
auにはiD無いけどね…

しっかしEdyとSuicaしか使わないなぁFelica。
QP入れてはいるけど、大体の店ではEdyも使えるんだよね…
177非通知さん:2007/12/25(火) 02:24:19 ID:sbv+q4eU0
Edyはなぁ、リスクがすべてユーザー持ちだろ?
その辺をどうにかしないと淘汰されるぜ。
178非通知さん:2007/12/28(金) 13:31:39 ID:1ZLLjvFj0
おまいらは全部ケータイで済ませてるの??
179非通知さん:2007/12/28(金) 14:28:57 ID:KiHND6CJ0
Pitapaっをフェリカにってやはり難しいの?
180非通知さん:2007/12/28(金) 14:41:02 ID:c4jBSMH10
>>179
PiTaPaはFeliCaですが?
181非通知さん:2007/12/28(金) 20:39:55 ID:ytH7LgHq0
>>178
iD以外は
EdyとSuicaは携帯
でもSuicaも他社クレカの手数料の関係で来年度からはVIEW-Suica
リミットの日までにフルチャージして、紐付けカードをVIEWに変え、残額がなくなったら終了
Edyも蜜墨のチャージポイントが来年度廃止で、リミットまでに複数のカード型、携帯に
フルチャージして使い潰していくので、携帯のチャージ残高がなくなったら終了
182非通知さん:2007/12/29(土) 09:00:51 ID:hf5lm97s0
>>180
ごめんEZフェリカにと言う意味です。
183非通知さん:2007/12/30(日) 16:05:03 ID:BwbTMb2O0
モバイルフェリカに乗るとしたら先にドコモ、次にSBとauだろうな。
モバイルに乗せるメリットが無い限りやってこないとは思うが
技術的障害はさほど無いと思われ
184非通知さん:2007/12/31(月) 11:03:32 ID:Tg+vX2H/0
NOKIAとSAMSUNGとLG端末には一切Felica載せてない辺りはSONYといえどしっかりしてるな。
185非通知さん:2008/01/02(水) 13:08:42 ID:KBh7PyGwO
taspoはFeliCaでいけるんかな?
いちいちカードもつのウゼ
186非通知さん:2008/01/02(水) 16:14:38 ID:+nkNhkVt0
taspoはFeliCaじゃない。
187非通知さん:2008/01/02(水) 18:22:54 ID:KBh7PyGwO
あ、そうなん?
じゃカードは必携かぁ。どんどん世の中めんどくさいな〜
188非通知さん:2008/01/02(水) 21:00:06 ID:2Ni/0Joz0
>>184
日本専用モデルを造るときは積むんじゃないの。
189非通知さん:2008/01/03(木) 03:29:01 ID:MqhqYElH0
>>187
タバコ止めるという手もある。
3年前まで1日2箱半ペースの喫煙者だったが、止めたおかげで
月に2万以上出費が減った。
その上、タバコを我慢する必要が無いという幸せを味わえる。
190非通知さん:2008/01/04(金) 13:03:15 ID:RJR4Gb/q0
辞めることによって健康にも良いし、周りの人が抱くイメージも絶対良くなるしね。
191非通知さん:2008/01/06(日) 11:38:43 ID:Nn5C+ZDkO
俺はEdy使いだして出費がはげしくなったぜorz
192非通知さん:2008/01/06(日) 13:39:05 ID:QVsZ5bt/0
子供かよ
193非通知さん:2008/01/06(日) 14:25:41 ID:5PKIRbCZ0
便利になったからって浪費するか?
194非通知さん:2008/01/07(月) 21:32:39 ID:1wPpS27MO
スーパーに行くよりコンビニが多くなってな。
ちょっぴり高いのさ。
195非通知さん:2008/01/08(火) 11:51:16 ID:epRnIjEU0
>>194
つ関西スーパー
ローカルだけど・・・
196非通知さん:2008/01/08(火) 21:39:34 ID:m2/qb5Eq0
関スーってやつか
197非通知さん:2008/01/09(水) 05:33:58 ID:MnkG/DhOP
関東スーパーも関スーじゃん!
198非通知さん:2008/01/09(水) 13:45:31 ID:b4yC+ahRO
キャンディーズなら、スーちゃんだよな
199非通知さん:2008/01/09(水) 16:39:45 ID:XNy3ry7i0
>>196
地元では関スパと呼んでいる。
200非通知さん:2008/01/12(土) 21:15:39 ID:eB63mtgv0
関東スーパーって何?
201非通知さん:2008/01/14(月) 15:22:05 ID:ZN6KrVEb0
>>181
クレジットカード持ってない奴はedy使えなくなるん?
202非通知さん:2008/01/14(月) 19:13:51 ID:R9gF5cSO0
>>201

 クレカ(クレジットカード)を利用してモバイルEdyにチャージした場合、今まであったクレカのポイント還元がなくなる
ので、クレカチャージのメリットが半減するという意味です(なお、クレカによるチャージ自体は従来通り可能です)。
 また、クレカを持っていなくても、コンビニなどでの店頭チャージは今後も可能ですので、モバイルEdyの利用価値が
下がるというわけではないのですが・・・

 でも、モバイルEdy利用者はおそらく減少していくのでしょうね・・・店頭チャージしかしない私には関係がないことであ
っても、クレカポイント獲得のために公共料金や日常品の購入にもクレカを利用している方々からみれば、モバイルEdy
の魅力は半減となるでしょうから・・・
203非通知さん:2008/01/14(月) 21:54:51 ID:cHrxftHL0
Mobile Edyとは支払方法のこと。
204非通知さん:2008/01/15(火) 01:48:13 ID:wyP1XiLB0
確かにモバイルEdyってANAマイラーに多そうだなぁ
まぁ俺もそうなんだが。

とりあえずはANA-eLIO持ってるんで、それに切り替え。
まぁ使用頻度は落ちるけど、携帯で小銭レスに慣れた身体からは戻れないw

ローソンでQP使う機会が増えそうな悪寒ではあるが。
205非通知さん:2008/01/22(火) 14:05:56 ID:Wc4V+rPi0
まもなく春モデルに増設しようと思っているのですが・・・
Edy、Suica、nanaco等の残高は預けるなり使い切るなりしなければならないのですか?
今まで使っていた機種もICカード仕様です。
206俟倶大犂 ◆UlRxjU9/ks :2008/01/22(火) 14:29:01 ID:9aFBxO+R0
なんだっけな
207非通知さん:2008/01/23(水) 14:26:55 ID:YcqX0szR0
208非通知さん:2008/01/24(木) 19:57:42 ID:rvg9y5h9O
今FeliCaでやってる総額300万円分の電子マネーがあたるキャンペーンについて教えてください。
209非通知さん:2008/01/24(木) 20:00:10 ID:PyF9xd180
ライバルが増えるので嫌ですw
210非通知さん:2008/01/28(月) 20:59:35 ID:O9+/hX0H0
ケチ
211非通知さん:2008/01/30(水) 23:56:58 ID:hztbWLF10
機種変したんですが 旧携帯のedy はicカードなしでも
使えるのでしょうか?
レスの頭の方には使えるとあるし、
携帯屋は一旦預けろと言うし。

一旦預けたのですが、うまく預けられなかったみたいで
旧携帯のedyに残高が残ってます。
手数料もかかるし、出来れば旧の方に残しておきたい。

また、解約済みのauの他のicカードを差し込めば
使えるとかありますか?
212非通知さん:2008/01/31(木) 02:43:54 ID:ejsu3+N00
>>211
ドコモの場合、903以降はFOMAカードを挿してないとEdyを使えない。
auの場合がどうなっているのかは知らない。
213非通知さん:2008/01/31(木) 03:08:03 ID:OuNqxa20O
ケータイでプリペイドは機種変時面倒臭い

ポストペイ大勝利
214非通知さん:2008/01/31(木) 10:54:34 ID:+glCoAFO0
ポストペイって使えるところ少ない。
215非通知さん:2008/01/31(木) 16:35:20 ID:NcsyDP450
ぐぐったけどぜーんぜん見つからなかったので、ここでみんなに質問ー。
昔、FeliCaのリーダー/ライター機能を搭載した携帯電話がビジネスショーかなんかにでたって記事を見たけど、今はどうなん?まだ発売されんの?
携帯電話にFeliCaリーダーが付くのを楽しみにしてるんだけど。
類似品とかでてないの?
216非通知さん:2008/01/31(木) 16:40:12 ID:NcsyDP450
↑ちなみにビジネスショー記事でみたキャリアはKDDI。
217非通知さん:2008/01/31(木) 19:16:12 ID:CD5N0Lp80
新フェリカチップじゃないのか?それともRFIDリーダー?
どちらでも無いなら知らん
218非通知さん:2008/02/01(金) 17:27:01 ID:lJqjpz4C0
なるほど。新FeliCaチップね。DoCoMoのiC通信のやつかな?
記事で見たのは、KDDIの携帯の背中側にリーダ装置が付いてた。
回答してくれてありがとう!
219非通知さん:2008/02/11(月) 01:53:34 ID:s2iXjbYK0
こないだ機種変したんだが、マジでFeliCa関連の移行めんどくさいな…
これのためだけに機種変したくなくなるレベルだ。
220非通知さん:2008/02/12(火) 00:49:13 ID:C+zfRWSn0
お財布携帯って初期導入で相当パケ代がかかるべ?
パケ定額入らざるを得ないからその定額代が糞高いし。
ガキのおもちゃっしょ?
221非通知さん:2008/02/12(火) 03:40:18 ID:UgIwWHsE0
QUICPayなら最初から入っているみたいだが
利用するたびにパケ代かかるんか?
222非通知さん:2008/02/12(火) 03:43:57 ID:zmaiZtgr0
どうやって設定するつもりなんだ?
というかプリセットされてるのって設定アプリだけだったような
223非通知さん:2008/02/13(水) 03:33:02 ID:j/JRXbft0
>>219
最近の機種はそっくりそのまま移行されるみたいよ。
iCの中身どころかアプリごと移行されててビビった。
224非通知さん:2008/02/13(水) 03:36:53 ID:lzwHgTa60
>>223
225非通知さん:2008/02/13(水) 04:42:06 ID:/QbtGs+Y0
ドコモのスレと間違えてるんじゃね?
226非通知さん:2008/02/14(木) 02:04:56 ID:7xqMHfSf0
>>223
そんなドコモみたいなことがauにできるわけないだろ!
auを何だと思ってるんだ、貴様!!
227非通知さん:2008/02/14(木) 04:36:40 ID:RRk/tlhd0
>>226
ドコモでも出来ない
FelicaのICカードデータは基本的に外部から吸い出し不可能
ドコモは故障時などで同一機種に変える場合のみ
アプリや機種の設定など全てのデータを新しいものに移し変える機器を持ってるけど
それを持ってしてもICのデータは非対応
228非通知さん:2008/02/14(木) 10:24:10 ID:Z1HU3JWX0
じゃあドコモのiCお引っ越しサービスってなんなんだよ
229非通知さん:2008/02/14(木) 11:35:37 ID:hPooVgLj0
>>227
( ´_ゝ`)フーン
230非通知さん:2008/02/14(木) 21:59:32 ID:5b43wIcr0
>>227
恥ずかしいぞw
231非通知さん:2008/02/15(金) 04:38:10 ID:ECKt+ttQ0
>>227
これは酷いw
232219:2008/02/16(土) 16:32:46 ID:ANhvs0NK0
JCBに電話して聞いたんだが、QUICpayは2/8からauショップにて
QUICpay-IDの移行が出来るようになってるんだってさ
(今まではカード会社に電話して新規ID発行)

俺が機種変した時は一言も言われなかったが。さすが田舎。

もしも全てのアプリで同じような事ができるのであれば、
>>223がわりと正解なのかもしれない。
233非通知さん:2008/02/16(土) 18:16:18 ID:sXT8XMSt0
ドコモだと『iCお引っこしサービス』というのがある。
903以降に発売された機種が対象となっている。
これはFeliCaチップ内のデータのコピーではなく移動をするもの。

iCお引っこしサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/ic/index.html
234非通知さん:2008/02/16(土) 18:30:26 ID:v2tN7I2PO
DoCoMoにしろauにしろJRにしろ、
このシステム特許はソニーが持っている。
235非通知さん:2008/02/16(土) 18:34:56 ID:7OFQG+6M0

          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ <どうしよっかな〜
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|) <「おサイフケータイ」を使わせてください
  | ̄|
/ /
236非通知さん:2008/02/16(土) 21:27:53 ID:Skr9Ge8J0
>>232
JCBとトヨタファイナンスだけじゃないのか?
237非通知さん:2008/02/18(月) 02:20:00 ID:8quH+prHO
>>211
かなり遅レスだが、
使える。W32Hを半分に折ったうえに、IC抜いても使える。

W52CAでCmode使ったら、商品出ずに、120円引かれたorz
しっかりタッチしてなかったのが原因
238非通知さん:2008/02/18(月) 03:39:21 ID:ysSEvabA0
つまりオマンコ野郎ってこと。
239非通知さん:2008/02/18(月) 09:48:24 ID:cEIzsWgf0
>>221
EDYでしか確認していませんが,旧携帯に残金があっても使えます。
通信が行えないだけですから,プラスチックカードのEDYと同じ状態といえます。
パソリがあれば,EDYギフトも受け取れます。たぶんクレカチャージも可能かと。
240非通知さん:2008/02/19(火) 10:08:07 ID:rSE3mabHO
おサイフケータイ申し込むのどうしたらいいの?
241非通知さん:2008/02/19(火) 11:43:04 ID:7mTZjlzM0
>>240
そんなんも分からん様であれば使うなや。調べれば分かる事
242非通知さん:2008/02/19(火) 16:58:10 ID:EViUHTOL0
>>240
おサイフケータイは搭載機種を買えば申し込みはいらない。
その中で何を使うかによっていろいろ申し込み方法が違う。
243非通知さん:2008/02/20(水) 00:31:43 ID:4pouH7lA0
初めて対応機種に変更、SuicaとEdy�、着信音ダウンロードで
ダブル定額ライト無料分使い切って俺涙目w
来月迄チャージできん。
244非通知さん:2008/02/20(水) 09:49:24 ID:HQRLw1yg0
>>243
定額って言ってるのに無料分とはwww
おまいちゃんと勉強した方がいいぞ
245非通知さん:2008/02/20(水) 19:21:23 ID:j5Vr0lya0
>>244
おまえがなw
246非通知さん:2008/02/20(水) 21:48:45 ID:4pouH7lA0
>>244
ダブル定額の片方分を使い切ったと理解していただきたい。
247非通知さん:2008/02/21(木) 08:41:43 ID:XlwpDk4M0
それならパケ割オンリーの方が多くできない?
248非通知さん:2008/02/21(木) 09:33:06 ID:j1b0XN7d0
>>247
?????????????????????????
249非通知さん:2008/02/22(金) 16:27:15 ID:1AdWrwtP0
age
250非通知さん:2008/02/28(木) 18:09:21 ID:iiPtCZO90
フェリカのアプリっていくつまで入れられるの?

あとジャックスのJCB持ってるんだが、これ対応してないのかな?
JCBの一覧見ても無いんだけど
251非通知さん:2008/02/28(木) 22:07:26 ID:zTA6iUTu0
>>250
FeliCaチップの容量と、アプリの容量次第。

後段は何言ってるのかわかりません。
252非通知さん:2008/02/29(金) 22:51:15 ID:FkncbrUV0
ジャックスのJCBは基本ジャックスカードで海外用にJCBと
提携してるだけ
という事でサービス等はジャックスのページを見るべきで
簡単にいうと対応してません
253252:2008/02/29(金) 22:53:52 ID:FkncbrUV0
>>250
念のためquicpayの話ですよね?
254252:2008/02/29(金) 22:54:11 ID:FkncbrUV0
>>250
念のためquicpayの話ですよね?
255非通知さん:2008/03/01(土) 00:50:32 ID:3PFtlvx00
あまりに念入りすぎてワラタ
256非通知さん:2008/03/01(土) 04:58:05 ID:AzlIArCP0
釣られて吹いたw
257非通知さん:2008/03/03(月) 01:04:35 ID:rUl9RwimO
おサイフケータイってさ、残高確認とかにパケット使う?なら現金やデビットカードでいいや
258非通知さん:2008/03/03(月) 01:27:02 ID:uuP8FW5f0
"おサイフケータイ"とひとくくりにして言ってる時点で(ry
259非通知さん:2008/03/03(月) 03:04:02 ID:rUl9RwimO
んなマイナーなもん知らねーもん
260非通知さん:2008/03/03(月) 09:07:49 ID:VNcisrMX0
自分が人に説明するときは
フェリカが裏側に付いていて携帯はリーダーたまにライターと言ってる。
261非通知さん:2008/03/04(火) 00:13:36 ID:oyQL46UY0
クイペのセゾンカード対応始まったんだな(今まではセゾンKDDIのみ対応)
西武で作った通常のセゾンカードしかもっていないから今まで使うことなかった
さっそく登録してみる
262非通知さん:2008/03/04(火) 00:23:19 ID:vLN8RT/vO
公式発表してないが、auでもドコモにあるicお引っ越しサービス相当のサービスが始まってる模様。
店舗にもよると思うが、都内auショップではサービスを利用出来た。
しかも、手数料は無料。
機種変更をするやつは、これからは面倒な手続き不要。
ic情報を移した端末で、アプリをダウンロードするだけでいい。
263非通知さん:2008/03/04(火) 01:05:05 ID:5ZB5QcN40
>>261
Netアンサー彷徨ったんだがどこから申し込んだらいいのかわからん orz
264非通知さん:2008/03/04(火) 03:35:54 ID:xUQgdP2h0
>>262
引っ越し対応アプリとかの説明はあったかい
265非通知さん:2008/03/04(火) 11:41:58 ID:oyQL46UY0
>>263
ログイン後に各種お申し込み→ケータイクレジットのお申し込みで申し込みできる
266非通知さん:2008/03/04(火) 15:08:28 ID:gayYXOme0
>>263
最近、Netアンサーがリニューアルされて使いにくくなったね。
一応、対象カードかどうか確認した方がいいよ。

《セゾン》QUICPay 対象カード一覧
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj093_list.html

《セゾン》iD 対象カード一覧
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj094_list.html
267263:2008/03/04(火) 16:18:12 ID:5ZB5QcN40
>>265>>266
ありがとう。オレのカードは対象じゃなった orz
だから各種お申し込みのところでケータイクレジットの項目が無かったんだな。
268非通知さん:2008/03/04(火) 19:26:38 ID:fxcwrk140
■コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いた「Edy」での支払いの中止について
http://www.edy.jp/info/index.html#20080304

さんざん使わせておいて、中止って・・・orz

どこがマネーなんだか(w
269非通知さん:2008/03/04(火) 22:58:56 ID:dGvLey6Q0
俺は収納代行は自動車税だけだからなぁ…
どこかのコンビニが5月いっぱいくらいまで続けてくれないものか。
270非通知さん:2008/03/05(水) 00:13:06 ID:2x/zaE4zO
>>268
収納代行業者が手数料得るつもりが、Edy決済されると手数料取られて利益目減りするとかじゃね?
271非通知さん:2008/03/05(水) 00:54:10 ID:YOz8HsNb0
>>268
ソフトバンクと同じ商法だよ。
問題が明るみになるまでグレーゾーンのままサービス提供。
以前から問題になってたからね。
272非通知さん:2008/03/05(水) 03:32:01 ID:IV/csAFvO
膿が好きー
273非通知さん:2008/03/05(水) 03:39:39 ID:h0yviduqO
「Edyとクイックペイは両方登録出来ないらしいよ」
と言われやめてしまった俺がきますたよ
274非通知さん:2008/03/05(水) 04:25:55 ID:+b7Mlhym0
誰に言われたんだw
275非通知さん:2008/03/05(水) 07:33:30 ID:NzUGl7wY0
自動車税をカード払いできて便利だったのに残念だ。
276非通知さん:2008/03/05(水) 10:55:58 ID:udocGp0S0
メインカードが蜜墨VISAだから、auでもiD使えるようにしてほすぃ…
サブ機で905持ってるんだけど、殆ど着信ないからiDのためだけに充電するのめんどくさいw
277非通知さん:2008/03/05(水) 11:06:38 ID:KAeBW72q0
あきらめてカード一体型iD使ったほうがいいと思うんだけど。
278非通知さん:2008/03/05(水) 11:15:40 ID:udocGp0S0
>>277
あ、そうか。あと2ヶ月で有効期限だからそうするわ。全然気付かなかったw
279非通知さん:2008/03/05(水) 12:05:23 ID:udocGp0S0
ANA-VISAはカード一体型はないようでござる。
280非通知さん:2008/03/05(水) 17:06:05 ID:5nB+NPWM0
Edyの残高がなくなったらアプリ消す
281非通知さん:2008/03/05(水) 17:23:23 ID:Woi1JlDV0
>>280
ま〜〜それもありだn
282非通知さん:2008/03/05(水) 17:27:34 ID:zDTMge9z0
アリラン?
283非通知さん:2008/03/05(水) 20:14:57 ID:YH8tt5PhO
武蔵小金井の北口改札通れ無いのは発展途上駅だからか?
284非通知さん:2008/03/08(土) 09:36:25 ID:3VS7MC7KO
Edyカード登録しようとしたら出来なかった…
クレカ番号の他に登録番号必要になるよね。登録番号ってナニ(汗)
引き落とし登録今までいくつもやってきたけど、そんなの初めて要求されたぞ。
カードには他は書いてないし、どうすりゃいいのかわからん。
ググってもバラバラになるからでてこない。教えてエロい人
285非通知さん:2008/03/08(土) 10:05:13 ID:DVZxInyZ0
>>284
セキュリティコードのことか?
カードの署名欄に3桁の番号ないか?
286非通知さん:2008/03/08(土) 11:03:42 ID:3VS7MC7KO
違う、それもあるけどそれはわかるんだ。
その他に桁数の多い数字が必要なんす。
287非通知さん:2008/03/08(土) 11:19:22 ID:TCLDoyIY0
何しようとしてんだろう。
288非通知さん:2008/03/08(土) 12:44:43 ID:3VS7MC7KO
Edyをカード登録かけた人は皆同じ画面を通って来たと思うんだけどな?
289非通知さん:2008/03/08(土) 13:15:17 ID:VeFBA1+60
>>284
>Edyカード登録しようとしたら出来なかった…

Edyカード?携帯のEdyアプリではなくEdyカード?
290非通知さん:2008/03/08(土) 14:42:07 ID:3VS7MC7KO
>>289
Edyアプリにてクレカ登録です。
仕方ないから現金でチャージしようとしたけど、
最後まで登録済んでない扱いなのか現金チャージさえ出来ずorz
291非通知さん:2008/03/08(土) 14:52:18 ID:AHXWtBk20
>>290
どこのカードを登録しようとしてるの?
クレカ番号、クレカ登録電話番号、有効期限、セキュリティコード
クレカ関連で入力するのはこれだけじゃないの?
292非通知さん:2008/03/08(土) 15:01:36 ID:3VS7MC7KO
事故解決したー
結局できなかたたた

ありがとうございました!
293非通知さん:2008/03/08(土) 15:51:02 ID:AHXWtBk20
対象外のクレジットカードだろう、どうせ・・・
大半のカードでポイントが付かなくなった今、
あえてクレカチャージにこだわる必要は皆無。
294非通知さん:2008/03/08(土) 17:24:42 ID:6OefLmuh0
ポイント付くカードで登録してるから問題ない
295非通知さん:2008/03/08(土) 17:31:17 ID:DgqZQQjP0
EdyチャージはDCMXだよな!
296非通知さん:2008/03/08(土) 19:43:52 ID:TCLDoyIY0
結局登録番号がなんのことかわからないままだ。
297非通知さん:2008/03/08(土) 19:53:30 ID:NPp3/8mG0
なんかEdyは雲行き怪しくてチャージしづらい。
298非通知さん:2008/03/09(日) 01:36:08 ID:FJ8VpBUh0
自動車税の支払いにも使えると謳っておきながら、
収納代行の中止でEdyを使えなくなるらしい。

ある日突然、買えない物が出てきたり、決済に使えなくなるので
事前にチャージするのは危険すぎる。非常にリスクが高い。

ヨドバシのように現金同様のポイント還元率が得られるような店ならば、
決済する直前にオンラインで最低限必要な額だけチャージすればリスクは低くなる。

★ Edy(ビットワレット)被害者の会  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203848888/
★チャージ済Edyを返金させる法的構成の考察スレ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203854123/
★ Edyの救済措置は何だろう?  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1204124961/
299非通知さん:2008/03/13(木) 14:52:43 ID:S4uio4t50
4200円払えば何買っても4200円以上にはならないってすごいな

300非通知さん:2008/03/15(土) 15:23:20 ID:pSfYn1GO0
>>261
俺も、これまでできなかったシネマイレージカードセゾン(TOHOシネマズ)で
クイペ登録できるようになって助かった。

これでオリコカードを一枚リストラできる。
301非通知さん:2008/03/16(日) 07:08:40 ID:nI9DikkQO
Edy、モバイルSuica、Cmode、WAON、ナナコ…

それぞれ別に登録・チャージとかやってられないんだが。

規格統一してくれてたらすんげえ便利で相当普及してただろうに。
302非通知さん:2008/03/16(日) 11:17:33 ID:D2LhIfJJ0
それぞれの企業の思惑と利権がかかってるからな
1台の携帯にまとめられるだけマシと思うしかない
303非通知さん:2008/03/16(日) 17:07:28 ID:Qpk/fgfn0
>>301
世界市民のかたですか?
304非通知さん:2008/03/16(日) 23:16:01 ID:FvfjFfDNO
先行してやってたEdyとSuica位で十分なんだがな…。
増え過ぎるとかえって不便だ。
305非通知さん:2008/03/16(日) 23:31:53 ID:6NXWb6bc0
今から他地域のJR系ICと電子マネーも相互利用出来るからとはいえローカルなSuicaを出してくるとは
306非通知さん:2008/03/16(日) 23:47:58 ID:D2LhIfJJ0
だってSuica以外モバイル版ないしな
307非通知さん:2008/03/17(月) 09:56:20 ID:rQybzcmq0

JR東日本は14日、15日からのダイヤ改正に合わせて開始する、
電子マネー機能付き携帯電話によるチケットレスサービス「モバイルSuica特急券」の
導入セレモニーを開いた=写真。

電子マネー付き携帯電話をICカード乗車券として活用するサービスで、運
賃には自由席と指定席のどちらも同額で利用できる新料金体系を導入。
東京−仙台間で片道9700円(通常指定席1万590円)など、
東北新幹線で従来比平均9%安になるお得な料金水準とした。

チケットはネット上の専用サイトから携帯電話やパソコンで購入し、
代金はクレジットカードで決済する。
券売窓口に並ぶことなく、車両の混雑状況に応じて自由と指定の座席を柔軟に選べるなど、
出張の多いビジネスマンの人気を集めそうだ。

ソース
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803150032a.nwc
308非通知さん:2008/03/17(月) 18:48:21 ID:IR/XVkLy0
Tポイントアプリ、ローソンポイントアプリを開発して欲しいな・・・
309非通知さん:2008/03/17(月) 21:28:53 ID:df+KGCHG0
>>308
ローソンなら
ドコモならローソンパスiDでできるけどな
実態はトクトクポケットだっけか
ttp://www.lawson-cs.co.jp/app/about_id.html
310非通知さん:2008/03/17(月) 21:30:35 ID:hwyLHEN60
ローソンパスiDはあるんだから、QPバージョンも作って欲しいぞ。
311非通知さん:2008/03/17(月) 21:33:17 ID:VZ4Qz3Kk0
それには同意。
全然作ってくれそうな気配は無いけど
312非通知さん:2008/03/17(月) 22:14:10 ID:YZg5w6000
ドコモはiDだけでなくQUICPayも利用できるわけだが、
なぜKDDIやSoftBankではiDを採用しないの?

iDはオープンな規格だよね?
313非通知さん:2008/03/17(月) 23:16:07 ID:/ILZNan10
>>312

それは・・・
iDはNTTドコモが提供するサービスなので、ドコモのおサイフケータイがサービス対象となるのは当たり前なのですが、
KDDIやSBMがiDに乗り入れた場合、少なくとも何らかの形でドコモを利することになるため、両者ともに慎重になってい
ると思われます・・・。

iDとは?
ttp://www.id-credit.com/pc/id.html
314非通知さん:2008/03/17(月) 23:19:45 ID:Gq4QDVQK0
iDのHPを開いて見てみましょう
それを見てDoCoMoの規格と思わずOpenな規格と思いますか?
ページの名前、下のロゴ、問い合わせ先等見てみましょう
315非通知さん:2008/03/17(月) 23:20:11 ID:/ILZNan10
>>313
自己レスすみません・・・

iDに関しては、こちら(Wikipedia)も参考になります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ID_(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9)
316非通知さん:2008/03/17(月) 23:41:17 ID:1aitzPkU0
「おサイフケータイ」という名称は使っても「iD」は利用しないと?
なぜKDDIはユーザーの利便性を考えないのですか?
ユーザーの利便性を考えるとiDも採用した方がいいと思いませんか?

ドコモ、おサイフケータイでクレジット決済サービス「iD」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26434.html

> KDDIやボーダフォンといった他キャリアに向けても「iD」を提供できるとしたが、
> 現時点ではまったく話し合いは行なわれておらず、収益モデルなどは未定。
> なお、KDDIとボーダフォンは、JCBなどのクレジットカード会社とともに
> 「モバイル決済推進協議会」に参画している。

つまりキャリアの都合なんですね・・・
317非通知さん:2008/03/17(月) 23:50:24 ID:VuwN6mQi0
慈善事業じゃねーんだよ
318非通知さん:2008/03/17(月) 23:53:38 ID:lIJSBmKg0
そりゃごく一部のユーザの利便性と自社の利益とを天秤にかけるとなると
企業の判断としては選択の余地はないだろうな

携帯電話の機能でほとんど使用していないものランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/065/mobile_disuse_2007/
319非通知さん:2008/03/18(火) 00:01:22 ID:7TVq2y1d0
ドコモと三井住友、おサイフケータイでクレジット決済サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23684.html

>ドコモ・三井住友どちらも、他のクレジットカード会社、あるいは他キャリアとの提携について、
>クローズドになることはなく、オープンな姿勢でいくとしている。
320非通知さん:2008/03/18(火) 00:17:29 ID:wj6AtXVa0
>>316
QUICPayを携帯電話3社やJCBなどで共同開発していたのに、
急にiDを立ち上げたDoCoMoの「キャリアの都合」を批判するべきだな。
321非通知さん:2008/03/18(火) 00:27:00 ID:K/Hfn/8rO
>>320
同意
経緯をよく検証しましょう
322非通知さん:2008/03/18(火) 00:30:16 ID:Q8DLcw5Q0
ドコモは糞だな、存在意義がないわ。auだけあればそれで満足やしw
323非通知さん:2008/03/18(火) 00:49:03 ID:QaUvoIB7O
W32HからずっとIC機だけど
おサイフ使ったことありませんが
何か質問ある?
324非通知さん:2008/03/18(火) 08:47:22 ID:qy4aTq9oO
(´,_ゝ`)プッ
325非通知さん:2008/03/18(火) 11:26:06 ID:SGRM6Mb00
>>320
全くだ
326非通知さん:2008/03/18(火) 15:09:01 ID:7M9mFja3O
>>323
今日の下着の色は?
327非通知さん:2008/03/18(火) 15:46:20 ID:wsevBIP3O
>>323
3サイズは?
328非通知さん:2008/03/18(火) 16:47:33 ID:u//ELBxc0
>>323
チベットでの虐殺についてコメントを
329非通知さん:2008/03/18(火) 17:04:03 ID:sBA3iZVB0
>>323
付き合ってる人いるの?
330非通知さん:2008/03/18(火) 19:17:46 ID:To18D4TR0
下着の色:黄色いしみのあるブリーフ
3サイズ:100,100,100
チベット:許せないですね
付き合っている人:いません。
331非通知さん:2008/03/18(火) 19:30:18 ID:7M9mFja3O
www
332非通知さん:2008/03/20(木) 03:17:17 ID:iZF0I3pt0
KDDI、au端末に「モバイルSuica」アプリをプリセット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39070.html

大きなお世話だな
333非通知さん:2008/03/20(木) 03:19:43 ID:yOFVpoZZ0
もうついでにEdyやnanacoやwaon、ついでにIDもつけちゃえよ
334非通知さん:2008/03/20(木) 12:04:23 ID:Kf34VqzU0
>>332
簡単に消せるアプリじゃないからな・・・
335非通知さん:2008/03/20(木) 12:51:41 ID:kQUpUZGZ0
もうSuica以外のJR系はモバイルアプリ対応する気ないのかな
336非通知さん:2008/03/20(木) 18:02:47 ID:D/AtBHUm0
>>334
簡単に消せないの?
337非通知さん:2008/03/20(木) 18:06:03 ID:kQUpUZGZ0
338336:2008/03/20(木) 18:21:37 ID:D/AtBHUm0
>>337
うゎ、ほんとだ。
領域残るって。
で消すときは道連れだって。
339非通知さん:2008/03/20(木) 20:44:38 ID:NvSAqpK00
全国どこでも、Suicaプリインストールってことだよね。
使える地域が限定されるSuicaが勝手に入ってるって、なんだかなあ。

沖縄の人とか、災厄だな。
340非通知さん:2008/03/20(木) 21:10:59 ID:uagnK6+P0
新規購入、機種変更した直後に、あうショップでメモリクリアするしかないな。
341非通知さん:2008/03/21(金) 09:05:39 ID:4Ja72d6m0
>>320
それでのiDが勝ってしまう世の中の仕組み
342非通知さん:2008/03/21(金) 10:07:40 ID:j2WAIpFJO
大人の事情><
343非通知さん:2008/03/21(金) 14:42:20 ID:nDyHjYtC0
>>337
>auではFeliCaチップ内のデータを写し替えることはできません。

ドコモではできるのに・・・
344非通知さん:2008/03/21(金) 19:06:59 ID:F4Ho0acP0
子供みたいなこというな
345非通知さん:2008/03/21(金) 21:21:24 ID:UO25BxjS0
最初からFelica領域分割した状態で入ってるのだろうか?
ダウンロードするタイプならダウンロードしても
実行してFelica分割ソフトを作動させない限りは分割されないし、
Felica領域も消費しないのだが・・・
346非通知さん:2008/03/21(金) 22:20:12 ID:j2WAIpFJO
閉じたままFeliCaロックの一時解除ができる最近の機種ってあります?
ちなみにW51Sはできたけど、ソニエリのこの機種以降はできません。
347非通知さん:2008/03/22(土) 07:16:38 ID:dxeGs2Mj0
フェリカ使い始めると、他キャリアにうつるのがいろいろと面倒だから
囲い込みにもなるのかな?
348非通知さん:2008/03/22(土) 10:59:38 ID:0IJsUkegO
モバイルSuicaは使い辛い。
EasyモバイルSuicaで使っていたが、端末を修理に出す為に残高0円にしてメモリクリアして修理。
戻って来てEasyモバイルSuicaの登録や確認をしようとアプリを起動したら「使えない状況になってる」みたいになり、アプリの会員メニューから退会しないとダメっぽい。
にもかかわらず、アプリ自体が起動しない為に退会も出来ず。
EasyモバイルSuicaはメモリクリアした段階で退会扱いにしろよ。意味不明な不便仕様はうんざり。
何かあった時にやたら面倒くさい。
349非通知さん:2008/03/22(土) 11:02:17 ID:RgWxtZJO0
やっぱau使いはひねくれてる
350非通知さん:2008/03/22(土) 11:09:27 ID:RgWxtZJO0
iD クイペ Suica Edy入れてるけどiD使用頻度8割だよ
iD使えない携帯って・・・
351非通知さん:2008/03/23(日) 11:43:50 ID:X2v8WTGDO
わざわざ他社のスレに乗り込んで来てる奴がそう言うかw
352非通知さん:2008/03/25(火) 22:00:55 ID:1WIPlLig0
>>350
iDに対応してないクレジットカードはいくらでもある
353非通知さん:2008/03/25(火) 22:10:59 ID:tpi96L05O
>>343
また捏造か?ドキュマーw
ドコモでもモバイルSuicaのicお引っ越しは不可能。
ドコモのicお引っ越しサービスにはモバイルSuicaのような非対応アプリもあることも覚えておこうなw

ちなみにドキュマーご自慢のicお引っ越しサービスは既にauにも存在している。
ドコモだと手数料315円かかるけどauだと無料。
354非通知さん:2008/03/25(火) 22:13:53 ID:02hJmWeP0
終わってるな、QUICPay(笑)
355非通知さん:2008/03/25(火) 22:16:52 ID:tpi96L05O
>>348
電車の不正乗車とかを防止するためじゃね?
てか普通のモバイルSuicaだが、かなり楽に機種変出来るぞ?
機種変前の端末で簡単な手続きを行えば、機種変後の端末で、アプリをダウンロードしてログインすればすぐに利用出来る。
むしろ糞なのは、利用履歴表示画面。
利用残高しか載せてくれてないから、いくら使ったかを知りたい時は自分で引き算しなきゃならない
356非通知さん:2008/03/25(火) 22:20:03 ID:Cfyk3Wqy0
>>353
手数料はかかりません。
少し前までは315円/回。ただし期間限定で無料で、
実質これまでに手数料がかかったことはありませんでしたが、
現在は手数料自体が無くなってます。
357非通知さん:2008/03/25(火) 22:25:35 ID:ClxnUAq10
>>353
また捏造か?あうヲタw
ドコモでもお引っ越しにかかる手数料は不要。
機種変更に伴う移行は無料であることも覚えておこうなw
358非通知さん:2008/03/25(火) 22:36:15 ID:z9nER/ibP
どうでもいいが、wを使った書き込みは、なんで低脳馬鹿っぽく見えるんだろう?
359非通知さん:2008/03/25(火) 22:37:14 ID:bRcZ5WWU0
まずはsageよう、ID末尾がPの人(笑)
360非通知さん:2008/03/25(火) 22:43:23 ID:tpi96L05O
>>357
auはいかなる場合も無料ですが(笑)
手数料が廃止になったソースよろしく、ドキュマーちゃん(笑)
361非通知さん:2008/03/25(火) 22:45:54 ID:Cfyk3Wqy0
>>360
公式。
362非通知さん:2008/03/25(火) 22:47:08 ID:QTlj/4L+0
キチガイあうヲタ、スレをageてまで必死www
363非通知さん:2008/03/25(火) 22:55:20 ID:tpi96L05O
>>361
早くリンク貼れってww
嘘つきドキュマーちゃんw


>>362
キチガイドキュマー、他キャリアスレに書き込んでまで必死www
364非通知さん:2008/03/25(火) 22:58:08 ID:Cfyk3Wqy0
ここ質問スレじゃないしなー。質問スレならリンク貼って回答もするけど。

煽る前に公式くらい自分でみてくれないかなぁ。
間違ってるのにいつまでも煽ってると自分が恥ずかしいだけよ?
365非通知さん:2008/03/25(火) 23:02:49 ID:tpi96L05O
>>364
ここドコモのスレじゃないしなー。ドコモのスレならわざわざソース求めたりもしないけど。

煽る前にスレタイくらい自分でみてくれないかなぁ。
スレタイすら読めないお馬鹿さんなのにいつまでも煽ってると自分が恥ずかしいだけよ?
366非通知さん:2008/03/25(火) 23:16:53 ID:QTlj/4L+0
携帯からファビョちゃって香ばすぃなぁ〜
367非通知さん:2008/03/27(木) 15:18:50 ID:tY2JGXrd0
機種変時にFeliCaのチップ内データを一括移動――au、「EZ FeliCa データ移行」を開始 - ITmedia +D モバイル
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/27/news073.html
368非通知さん:2008/03/27(木) 16:39:05 ID:59g6DfZi0
>>353
au、おサイフケータイアプリのデータ移行サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39177.html

 KDDIおよび沖縄セルラーは、おサイフケータイアプリのデータを
一括して移行できるサービス「EZ FeliCa データ移行」を4月1日より開始する。
auショップおよびPiPit店の店頭で提供されるサービスで、
利用料は1回315円。9月30日までは無料で利用できる。
369非通知さん:2008/03/27(木) 16:45:04 ID:59g6DfZi0
>>360
EZ FeliCa データ移行サービス
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0327a/besshi.html

利用料金315円 (税込)/回


iCお引っこしサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/about/ic/index.html

お申込み:不要
ご利用料金:無料

370非通知さん:2008/03/27(木) 16:45:49 ID:59g6DfZi0
ID:tpi96L05O(笑)
371非通知さん:2008/03/28(金) 01:14:42 ID:1sHYY9Tu0
そもそも>>353の時点では(今もだけど)まだauの引っ越しサービスは
開始されてないし
手数料もデタラメだし
ID:tpi96L05Oは本当に何をしたかったんだろう
372非通知さん:2008/03/28(金) 03:34:33 ID:dSSkLEMe0
すぐにでも ID:tpi96L05O は出てきて説明すべきだと思う。
373非通知さん:2008/03/28(金) 08:39:19 ID:MEnHBfIx0
>>369
W44Sはできないじゃないか orz
374非通知さん:2008/03/28(金) 11:13:41 ID:WgKhq1Y30
>>373
W5x以降(除W51P)で採用されている新Felicaチップなら対応、なんだろうね。
375非通知さん:2008/03/28(金) 19:55:38 ID:n7UBBdjZ0
セブンイレブン、4月7日に「クイックペイ」全店導入
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3K2700S%2027032008

セブン&アイ・ホールディングスは27日、傘下のセブン―イレブン・ジャパンのコンビニエンスストア約1万2000店全店で、4月7日から後払い方式の電子マネー「クイックペイ」の取り扱いを始めると発表した。
セブンイレブンは昨年、先払い方式の「nanaco(ナナコ)」を導入済み。
後払い方式にも対応することで来店客の利便性を高める。

セブンイレブンは当初、2007年夏にクイックペイを導入する予定だったが、電子マネーの管理方法の整備などで遅れていた。
4月18日からは、同グループのクレジットカードである「アイワイカード」を持っている人であれば、カード番号などを事前登録することで「nanacoカード」にクイックペイ機能を搭載して使うこともできるようにする。
376非通知さん:2008/03/28(金) 20:04:00 ID:ey6twFBC0
nanaco無くてもよくなったね。
377非通知さん:2008/03/28(金) 21:53:33 ID:CQGQuyK60
これで久々にセブンに行ける
378非通知さん:2008/03/28(金) 23:29:26 ID:EpjYbhu6O
>>372
出てきたよ。
都内じゃ公式発表のだいぶ前からサービスしてる。
もちろんタダで(笑)
379非通知さん:2008/03/28(金) 23:32:34 ID:obyT23tg0
>>378
有料化おめでとう(笑)
380非通知さん:2008/03/29(土) 12:54:03 ID:Q2C9zwB+0
しまった、クイックペイのアプリ消しちゃったよ。
導入されたらダブ定ライト入りゃなきゃ…
381非通知さん:2008/03/29(土) 13:50:20 ID:CrvtHQdR0
対応機種に変えたので初めておさいふケータイを使おうとおもってるのですが、
どれにしようか迷っています。

Edyはマイルを貯めている人には人気のようですが、マイルを貯めない場合何かポイントなど特典があるのでしょうか?

QPは近所に対応店舗が多く、対応可能なクレカも持ってるのですが、クレカと比べてメリットはあるんでしょうか?クレカは使えないけどQPなら使える店があるとか?

Suicaのカードは持っています。TOICAと相互利用がやっと始まり駅でチャージできるようになったのでモバイルSuicaは不要だと思います。

ちなみにコンビニには収納代行かiTunesカードかATM目的でしか行かない生活です。
何かアドバイスをお願いします。
382非通知さん:2008/03/29(土) 15:37:00 ID:S7vUnGDB0
無理に使わなくていいから。
383非通知さん:2008/03/29(土) 19:04:59 ID:S5kOMm1R0
全くだ
384非通知さん:2008/03/29(土) 19:04:59 ID:Q2C9zwB+0
クイックペイJAL-DC対応してねーorz
385非通知さん:2008/03/30(日) 11:32:23 ID:84xYDOVLO
auはQUICPayしか選択肢ないの?
それって悲惨じゃね?
386非通知さん:2008/03/30(日) 11:39:38 ID:4Z5BjMK50
>>382-383

やっぱりそうですか・・・。
ポイントとか金銭的メリットがあれば使おうかと思ったんですが。
夏頃からEdyで楽天スーパーポイントが付くらしいので
それまで待とうかな・・・。

387非通知さん:2008/03/30(日) 13:46:17 ID:lNE9v/AN0
>>385
iDが使えない以外は似たり寄ったりだと思うけど
388非通知さん:2008/03/30(日) 15:06:48 ID:EMHbLL900
電子マネーの糞規格が乱立し、消費者の混乱が最高潮に達したとき
一番便利な存在にふと気付く… 現金だ
389非通知さん:2008/03/30(日) 15:12:58 ID:lNE9v/AN0
プリペイドとポストペイの区別くらいつけてから参加しなさい
390非通知さん:2008/04/06(日) 17:10:30 ID:ufRdoEdL0
>>269
サンクスは6月いっぱいまでできるよ
391非通知さん:2008/04/06(日) 17:12:52 ID:ufRdoEdL0
>>337
QuickPayのぷりいんと同じで設定するまで領域使わないんじゃないのか?
392非通知さん:2008/04/06(日) 19:23:00 ID:qD3tiLRX0
>>391
×QuickPay
○QUICPay
393非通知さん:2008/04/07(月) 22:17:52 ID:opBSZ/T1O
QUICPay設定アプリを消したい(入れ直したい)んだが、auショップで出来るかな?

前の電話機オーナーが消してってくれなかったから、ICカードエラーでQUICPay自体が使えない。
(=新規に設定し直しも出来ない)

394非通知さん:2008/04/07(月) 22:41:14 ID:KZBQWSai0
それだけは消せずFeliCa領域全クリアになると思う。
395393:2008/04/07(月) 22:57:23 ID:opBSZ/T1O
あー、それで充分でございます。


auショップで出来ますか?
396非通知さん:2008/04/07(月) 23:38:40 ID:R0Ta9DQM0
できま
397非通知さん:2008/04/08(火) 00:08:09 ID:84ke527h0
すん
398非通知さん:2008/04/08(火) 00:16:45 ID:6Xt7iM4KO
すん、やめれw
399非通知さん:2008/04/08(火) 00:33:22 ID:J/tiX63n0
394で終了なのに。
400非通知さん:2008/04/08(火) 01:58:40 ID:IHO35Byg0
クイペのプリインアプリ、新しい機種でもUCカード固定?
401非通知さん:2008/04/08(火) 02:35:29 ID:l55LAsvm0
機種は関係ないでしょ、JK
402非通知さん:2008/04/08(火) 14:34:17 ID:9kFGRl+f0
>>400
403非通知さん:2008/04/08(火) 21:50:53 ID:RHpEC/yI0
俺の1年前に買った端末に入ってたクイペアプリはUCカード用だったの。
他のカードを登録しようとしたら弾かれたのでUC用を削除して
設定アプリから新たに登録したいカード専用のアプリをダウンロードする必要があった。
もしまだUC用しか入ってないなら混乱を招くしちょっと不親切じゃね?って話。
404非通知さん:2008/04/08(火) 22:26:18 ID:XorcxyVX0
>>403
「QUICPay設定アプリ」と「QUICPayアプリ」の2種類あるのだが・・・
UC用とかそういうのは後者の「QUICPayアプリ」だろ?
それは最初から携帯に入っているものではなく、
それぞれのクレカ会社ごとにDLして設定しなくてはいけない。
http://www.quicpay.jp/q_mobile/index.html
405非通知さん:2008/04/08(火) 23:30:54 ID:RHpEC/yI0
>>404
最初から設定アプリ以外のアプリが入っていて
それがUC用だったのだが。
最近の機種には入ってないのか。
406非通知さん:2008/04/09(水) 00:04:03 ID:XorcxyVX0
>>405
普通は入ってないと思う・・・
407非通知さん:2008/04/09(水) 20:31:11 ID:zLtJHTV60
ID:RHpEC/yI0の持っている機種は何だろう・・・
408非通知さん:2008/04/10(木) 19:43:51 ID:NPSYrJqc0
以前クイペ使おうとして何も考えずにDLだけしてたんじゃない?
409非通知さん:2008/04/10(木) 19:56:00 ID:vZwzB7k30
セゾンは申し込まないとDL用のURLすら教えてもらえなかったけど
UCのは自由にDLできるのか
410非通知さん:2008/04/10(木) 22:23:07 ID:JGYgKQn90
>>409
申し込まないとIDとPASSは発行されない。
411非通知さん:2008/04/11(金) 10:18:49 ID:RR/HbUQQ0
UFJは申し込みのときにアプリだけはダウンロードできた
設定するのに後から郵送されてくるIDとPASSが必要だけどね
412非通知さん:2008/04/11(金) 15:34:03 ID:vz7P1kKt0
関西でicocaの代わりにモバイルSuicaと思ったが、使いにくそうだな。
私鉄には使えないし、チャージをクレカにしたら年会費1000円。
クレカ以外でチャージはどこでできるんだ?
JR西日本でチャージできるのかな?
なにより定期が使えるのかどうかもわからないし、
関東以外では使えないサービスと考えてOK?



413非通知さん:2008/04/11(金) 15:43:23 ID:PoWFYuP60
>>412
おk

とはいえSuica以外はモバイル対応する気なさそうだから
もう少ししたら全国でフルサービスされるようになるんじゃないかな
414非通知さん:2008/04/11(金) 17:56:05 ID:cpdoq2Be0
関西的にはモバイルPiTaPaが出たら最強なんだけどな・・・
415非通知さん:2008/04/12(土) 02:38:48 ID:GIC551py0
モバイルSuica、ビューカード申し込めば年会費無料じゃん
ビューカード自体もリボ専用のやつにすれば無料だし
まぁ・・・そこまでするかなって問題だけど。
416非通知さん:2008/04/12(土) 09:40:57 ID:K5ytqu2A0
ビューカードもリボカードではなくて
ビックカメラSuica JCBであれば 1円でも決済すれば
年会費無料
417非通知さん:2008/04/12(土) 09:55:04 ID:WUYUAlkQO
みんなカード増やすの嫌じゃないの?
418非通知さん:2008/04/12(土) 10:58:14 ID:lVbhWleO0
カードの新規申し込みが趣味ですが。
419非通知さん:2008/04/12(土) 11:11:07 ID:WUYUAlkQO
>>418
なるほど
420非通知さん:2008/04/12(土) 15:55:42 ID:kPT4GJpj0
4月からも年会費無料でモバイルSuicaを使う方法
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/27/news040.html

イオンでもいいかな。ポイント制度が違うみたいだけれど。
421非通知さん:2008/04/13(日) 01:12:21 ID:CUbDZNCd0
関西人だけどモバイルSuica使ってます。
関西の私鉄は使えないけど、JR西、関東のJR私鉄とも使えて便利です。
(品川の京急JRの乗換えがタッチ1回で済むのはとても便利)
物販もSuica-ICOCAの相互利用始まりましたし。
年会費対策は、上にもレスありますが、ビックカメラSuicaカードに入りました。
イオンはVIEWカードtypeIIだから、あまり良くないですよ。
関西のJRでは携帯で改札通るのは珍しい光景なのか、こないだはおばちゃんに
「なぁ、あんた、どうやったら携帯で改札通れるの?」と聞かれました。
↑こうやって文字にすると変な日本語やなぁ。

関西の私鉄用にはPitapa1枚持ってます。
たまに間違えて携帯タッチして、改札で通せんぼくらってます。
Pitapaエリアもモバスイできたらいいんですけどね。
422非通知さん:2008/04/14(月) 14:33:13 ID:+FTgfeDI0
>>412
年会費が発生する前に解約sればいいや、と思ってたけど、
残高が残ってると面倒なことになりそうなんだよね。
本会員からEASYへの変更はサポートしてないし・・・
423非通知さん:2008/04/18(金) 10:37:18 ID:a4EvbXCL0
機種変時のデータ移行って手数料(今は無料期間だけど)のほかに、
FeliCaデータ移行アプリ のダウンロードが必要で、その通信料は有料って微妙な罠があるのね。

定額利用の人がほとんどだと思うし、定額入ってなくても約50円だけど。
424非通知さん:2008/04/19(土) 15:57:03 ID:7Wa1TIkF0
電子マネーとかってユーザーに利用して頂くものだろ?
だったらアプリをダウンロードする為の通信料くらい無料にするべきだ

あとSuicaもPCでチャージできればいいんだけどね
425非通知さん:2008/04/19(土) 16:20:10 ID:s5EOCQ/x0
・・・・
426非通知さん:2008/04/19(土) 18:58:10 ID:6Aci8ikY0
見ちゃいけません!
427非通知さん:2008/04/23(水) 11:59:05 ID:MwD7Nm9kO
VISAじゃQUICPay使えないの?
クレカVISAしか持ってないんだが・・・
428非通知さん:2008/04/23(水) 13:36:42 ID:NGVHGbPz0
VISA言われても。
429非通知さん:2008/04/23(水) 16:54:20 ID:FFddjCmH0
アバウトすぎるなw
俺はVISAのロゴ付きカードで使ってるけど
430非通知さん:2008/04/23(水) 23:38:32 ID:MwD7Nm9kO
いやQUICPayの会社一覧にVISAがなかったので・・・
431非通知さん:2008/04/24(木) 00:44:51 ID:Vo1hSA6N0
自分がどこに申し込んで何のカード作ったのかもわからないのかw
432非通知さん:2008/04/24(木) 04:32:01 ID:NivpvIxHO
KDDIカード作りゃ解決だろ、ポイントも使えるしな
433非通知さん:2008/04/24(木) 22:41:48 ID:+mX5s1vw0
VISAタッチ反応遅いな。
Suicaの速さに慣れてたから、ちょっと焦った。
434非通知さん:2008/04/27(日) 15:21:07 ID:YX9w4M/+0
保守
435非通知さん:2008/05/11(日) 09:45:56 ID:lx4Qfx47O
おサイフ携帯導入記念age

モバイルSuicaとnanaco便利過ぎて使う時にニヤけるww
もっと早く気付けばよかったわ
436非通知さん:2008/05/11(日) 10:00:04 ID:9CVAqyF9O
キモいねん、あうヲタ。
決済するだけでニタニタすんな。
437非通知さん:2008/05/11(日) 11:47:37 ID:wPlXLDsNO
菜々子便利か?
セブンだったらQPだろ
438非通知さん:2008/05/11(日) 12:55:39 ID:lx4Qfx47O
>>437
クレジットカード持ってないのよね……
まあnanacoは使わない人は使わないんだろうけど俺は財布取りにいかずに職場の隣りのセブンにいけるからクソ便利
ポイントも溜まるしね
439非通知さん:2008/05/11(日) 13:18:33 ID:guabHskz0
今どきクレカ無いと色々と不便だろうに・・・
440非通知さん:2008/05/11(日) 15:15:07 ID:DdQMolii0
まあ無理してクレジットカードを持つ必要はないよ。
クレカよりもお得に買い物できてるのであれば必要ない。
441非通知さん:2008/05/11(日) 15:52:41 ID:fY1WiJzN0
クイックペイは対応するカードがショボイ。
Suica+ビックカメラ
VisaToch+JALカード
くらいのメリットが無いと…
442非通知さん:2008/05/12(月) 11:14:35 ID:vio9uDMT0
>>435
いよう、オレ。
新幹線も乗れて便利すぎだぜ。
つか、MNPで新規で始めたから、新規と解約と新幹線と
来月の請求は凄いことになるみたいだぜ。
443非通知さん:2008/05/13(火) 19:33:54 ID:qRVXOd/i0
みんなトクトクポケットって使ってる?
444非通知さん:2008/05/13(火) 20:01:15 ID:0Y/+eO230
質問です。今度からマクドナルドの割引券?が新しくなるとのことで
「かざすクーポンアプリ」をダウンロードし、後から気づいたのですが
これがお財布ケータイのアプリだったみたいです。
私はお財布ケータイを使ったことがないのですが(対応はしています)
この「かざすクーポンアプリ」を使うにあたって何か特別な登録等は必要なのでしょうか?
それとどうやって使用するのでしょうか?
5月20日からサービス開始のようですが、使用する際は一言店員さんに声をかけてから
ケータイをかざさないといけないのでしょうか?
日本語になっていない所もあるかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
ちなみにこのアプリは支払いやチャージ?などは必要ないみたいです。
EZFelicaは全く使ったことがないので困っています。
445非通知さん:2008/05/13(火) 21:27:36 ID:2Ftd/X1Q0
>>444
【糞クーポン】買ってはいけないマクドナルド33
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1209949200/

トルカはまだ開始されてない模様
446非通知さん:2008/05/13(火) 21:31:32 ID:oxRES9zYO
EZケータイクーポンだろ?
かざすだけで勝手に受信して、かざすだけで勝手に使ってくれんじゃん
447非通知さん:2008/05/13(火) 21:42:39 ID:ub6HG5zt0
>>443
プロントだけしか使ってない
448非通知さん:2008/05/13(火) 21:52:00 ID:wijwMbKP0
>>444
「かざすクーポン」はマクドナルドのサイトに登録してるだけでOKだと思う。
それ以外の登録は不要。

>>445-446
福岡県、佐賀県、鹿児島県、荒尾市、日田市、下関市のマクドナルドで利用できるらしい。
前もってWebからクーポンをダウンロードする方式。
iDを契約してると同時決済もできるとか。
449非通知さん:2008/05/13(火) 22:14:42 ID:0Y/+eO230
444です。
皆さんありがとうございます!!!
もう1つ質問なのですが
かざす際は使いたいクーポン画面を
表示させてかざさないといけないのでしょうか??
何度もすみません。
450非通知さん:2008/05/13(火) 22:17:47 ID:0Y/+eO230
y
451非通知さん:2008/05/13(火) 22:38:11 ID:pEsP8mkc0
>>449
アプリの説明を見れば分かると思うのだが・・・
アプリで選んだクーポン情報がFeliCaチップに記録されるので、
アプリの起動も不要だし、携帯の電源がOFFでもクーポンは使える。

注文するときはクーポン番号を店員に伝える必要もないし、
クーポンの画面を見せる必要もない。
注文方法は「かざすクーポンで」と言ってリーダーに携帯をかざすだけ。
複数のクーポンや個数をFeliCaに登録してたら登録した分だけ注文できる。
注文するつもりのないクーポンはFeliCaに書き込まないように!
452非通知さん:2008/05/14(水) 01:44:53 ID:YMWk5ok90
優しい人が多いな
453非通知さん:2008/05/14(水) 04:08:43 ID:UFSxdAx/0
1ユーザとして、お財布携帯大好きだけど、初めての機種変。

1.Suicaは素晴らしい。ほとんど迷うことなく移行作業が完遂。年会費はアレだけど、サービスも充実。
2.トクトクポケットは、サーバーに預けるときのデータ通信料が多すぎる。なんだあれ。預けるのに4500パケットって。
3.Edyは死んでくれ。105円の金は取る、新しい方ではまた会員登録&クレカ登録で2日待たされるし、全然機種変向けじゃない
4.QuicPayは論外。ていうか、電話して、パスワードが郵送されてきて、また登録って、携帯でやる必要すらないじゃん。
5.nanacoはSuica並のお手軽さで好感度高い。ただ、クレカ入金ができないし、使えるところも少ないので今一歩。

とにかく、何故edyが覇権を取りかけているのか理解に苦しむ。ソフトの出来も悪いし、カードのポイントも付かなくなるし。
何かにつけて金を取る、救急ダイヤルは定休日あり。メンドクサイから全部ポストペイにしてしまいたいけど、QuicPayは機種変が鬼門。
うーん。
454非通知さん:2008/05/14(水) 04:19:44 ID:rhz3sl2B0
モバイルSuicaなど一部以外は、最近の機種は
EZ FeliCa データ移行 が使えます。

あと、Edyは終わりかけ。
455非通知さん:2008/05/14(水) 09:35:46 ID:Hnv65d+c0
>>453
すげぇわかりやすいな。
俺はスイカとエディとナナコを入れてるが、
クレジットカードを持ってないのでどれも現金入金。
だから年会費や手数料は払ったことがない。

使用頻度はエディ>スイカ>>>>ナナコ
って感じ

今まで機種変更はしたことないのでその手間に関しては未知の世界だが
456非通知さん:2008/05/14(水) 09:45:13 ID:Hnv65d+c0
それとエディはときどきアプリをたちあげてEdyギフトを見ないといけないね。
なんかに応募して、ギフトが送られてるときがあるし。
締め切りまでに受け取らないと無効になっちまう。

スイカポイントってあるけど、あれ全然たまんないよ、
それよりかサンクスでエディ使ったり入金したりするとなんかついてくるよね。
あれは少したまってるかな。
それと、トクトクポケットでトクしたことがないw
457非通知さん:2008/05/14(水) 10:32:06 ID:renNEwtRO
前機種はエディ使ってたけど移動するのが面倒だから今の機種は使ってない

何とかしてくれや
458非通知さん:2008/05/14(水) 14:25:17 ID:ThVnFM6c0
>>453
すでにEdyは終わってきてると思うよ・・・
ポストペイだと断然iD、次点でQUICPay、それ以下にVT(SP)などが続く。
そしてnanacoは語るまでもない。

>>456
EdyギフトSuicaポケットと同じだな。
自動で残高に反映してくれたらいいのに。
459非通知さん:2008/05/14(水) 17:09:43 ID:B5uHtFtO0
449です。
皆さんありがとうございました。
分かりやすかったです。
また何かあったら宜しくお願いします。
460非通知さん:2008/05/14(水) 19:14:24 ID:2aFXIRrn0
なんでEZ Felica移行サービスを使わなかったの?
461非通知さん:2008/05/14(水) 23:03:13 ID:YMWk5ok90
非対応機種だったんじゃないの?

モバスイは便利だと言うが関西だとまだまだ利用できる店舗が多いEdyの方が使い勝手が良いんだよな・・・
Edyに加えてクイペやiDを入れておくのがベスト。鉄道は基本PiTaPaで予備にICOCA/Suicaを財布に入れておくと完璧
462非通知さん:2008/05/15(木) 01:48:39 ID:Dt5hz20/0
盗難にあったので、とりあえず停止をかけたんですが、
お財布携帯に貯めてあった金額はどうなるんでしょうか?
463非通知さん:2008/05/15(木) 01:58:16 ID:rt34hPMV0
各サービス提供業者の手続きに沿ってどうにかなる。
464非通知さん:2008/05/15(木) 01:59:07 ID:Dt5hz20/0
>>463
そうですか。ありがとうございます。
465非通知さん:2008/05/19(月) 22:26:15 ID:ECwlYFJk0
>>444
正式発表キタ

マクドナルド、おサイフケータイを活用した新クーポンサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39927.html

おサイフケータイを使った新サービス「かざすクーポン」の導入
日本の外食産業では初、かざすだけでオーダーが可能に
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/company/20080519.html
466非通知さん:2008/05/19(月) 23:04:30 ID:ZZX0TB5c0
> 支払い方法はiDか現金で、
仕方ないからドコモ以外にも対応してやったよ感が・・・
とりあえず全国展開時にはクイペに対応しる
467非通知さん:2008/05/20(火) 01:02:28 ID:w0eI6XrN0
>>466
だよな。
468非通知さん:2008/05/20(火) 01:38:48 ID:zCyWZVxs0
新宿、汐留とかにあるEdyの使える店はどうするんだろう。
iD導入と同時に取り扱い廃止かな...

フリスビー端末自体はマルチ端末だと聞いたことがあるから
一緒にしてもらえれば今後に期待が持てるのだけれど。
469非通知さん:2008/05/20(火) 15:23:22 ID:J+VfdxpP0
ドリンクの種類は口頭で言わなきゃならんの?
Suica対応にして、メニュー内容もすべてあらかじめ決めておけるようにしてくれれば

「いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりですか?」

「・・・・・(ピッ!)」

「ありがとうございました!」

ができると思うんだけどな。
470非通知さん:2008/05/20(火) 18:16:59 ID:QGsvTnGT0
なんでいきなりSuica。
471黒崎恵:2008/05/20(火) 19:24:14 ID:4B7r4mYf0

472非通知さん:2008/05/21(水) 11:04:23 ID:52LPq1w30
まあ確かにSuicaがクソEdyなんかよりはるかに普及してる

が、Suicaはエリア限定
473非通知さん:2008/05/21(水) 14:49:18 ID:1QrrzNnU0
関西でSuicaだとJRしか乗れません
474非通知さん:2008/05/23(金) 22:00:49 ID:mmYDqodp0
つビックカメラで買い物
475非通知さん:2008/05/23(金) 22:22:35 ID:h53EXsKI0
ICOCA電子マネー対応の店で使えるだろ
476非通知さん:2008/05/27(火) 01:13:53 ID:PxVEI/+CO
おサイフケータイでマイレージ貯めたいんだけどどれ使えばよい?
モバイルスイカでおけ?
477非通知さん:2008/05/27(火) 01:40:11 ID:a0/j0cnu0
>>476
JALのマイルならそうなる
478非通知さん:2008/05/27(火) 12:57:39 ID:3++BImpp0
おサイフケータイちゅうのが広すぎてな。
EDYチャージでもカード選べばマイルつくしな。
ANAVISAで、EDYチャージで+マイル。EDY利用で+マイルがいいかもしれん。
スイカカードはANA、JALともJCBなので、EDYの場合はマイルがつかぬ。
VIEWポイントをマイルにできるが、率がちょっとな・・・
1500円で1000マイルってのは微妙〜ん。
479非通知さん:2008/05/27(火) 13:03:23 ID:3++BImpp0
あ、すまん。
ANAカードはVISA,JCBともEDYチャージでマイルつかなくなったんだった。
JALはつくんだけどね・・・
あと、ANAsuicaはまだ日程も決まってなかったね。秋か・・・遠いな。
ウソついてすまぬ。
480非通知さん:2008/05/27(火) 13:50:34 ID:PxVEI/+CO
ありがとう

ANAVISAでモバイルスイカでも貯まるよね?
481非通知さん:2008/05/27(火) 14:46:51 ID:j90hKa0w0
もう少し根本からお勉強してね。
482非通知さん:2008/05/28(水) 09:52:19 ID:CEAFs0nEO
冷たいな
483非通知さん:2008/05/29(木) 23:48:53 ID:/xrfNCWF0
>>476
JAL DCカードでビザタッチ
484非通知さん:2008/05/30(金) 19:19:07 ID:4Bqu8vhA0
もうすぐCmodeにも対応するよ!

コカ・コーラのCmode Part4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1205254102/
485非通知さん:2008/05/30(金) 20:14:01 ID:kBXdkR8M0
もうすぐ・・・?
486非通知さん:2008/05/30(金) 20:14:59 ID:Z9P6ayk40
何が?
487非通知さん:2008/06/04(水) 23:58:14 ID:qorqVnRL0
ビックのポイントカードを携帯に移行するのって、
このスレを読むにおサイフケータイじゃないとダメなの?
この前ビックの人が、QRコードさえ読み取れれば
おサイフケータイじゃなくても大丈夫って言ってたんだけど……
488非通知さん:2008/06/05(木) 00:00:05 ID:Ng++yykP0
お財布ケータイじゃないならそのままカードの方が便利では
489487:2008/06/05(木) 00:06:20 ID:s+oRWc9v0
>>488
や、単に一枚でもカードを減らしたかったんですよ。
機種変、引き続きおサイフケータイなしなのを考えてたんだけど。。。
490非通知さん:2008/06/05(木) 07:05:25 ID:+ogPJmkD0
>>489
まず、自分の気持ちを正確に相手に伝える語学を身につけるべきだ
491非通知さん:2008/06/05(木) 16:21:26 ID:obVHT42p0
そもそも・・・
おサイフケータイ使いたくない(なしの機種)のに、なぜこのスレに・・・
492非通知さん:2008/06/05(木) 19:51:18 ID:7VuOwBEq0
たぶん、次に欲しい機種が搭載してないだけだと思うの。
SPORTIOとか。

…SPORTIOにFeliCa載ってたら即買い増ししたのになぁ。惜しい。
493非通知さん:2008/06/05(木) 23:30:27 ID:PbNY9u+w0
ITmedia記事によると開発者もフェリカ乗せたかったらしいな
あのサイズで載ってたらかなり魅力的なのに残念だ
494非通知さん:2008/06/06(金) 20:22:05 ID:hg9hkb+z0
そこでWAGOMU理論で(ry
Edyでもsuicaでも好きなのを巻き付けてドゾー(w
495非通知さん:2008/06/07(土) 00:06:22 ID:frur2ArKP
戸田理論によれば、秋か冬にFelica登載Sportio登場だな。
496非通知さん:2008/06/07(土) 18:40:06 ID:CX8Xym/4O
>>492
むしろ、SportioにこそFeliCaだと思うね。
屋外でトレーニング時におサイフケータイを使えたらどれだけ便利か。

薄型でカードサイズが売りだったW55Tもそうだったけど、
au端末はどれも商品コンセプトの詰めが甘すぎるんだよ。
497非通知さん:2008/06/09(月) 07:23:57 ID:Cle6sOuD0
>>496
禿道

auは胡座をかいている気がする
MNPでしばらくNo.1が続いてたからね
SBに1年以上も純増No.1を奪われて、少しは目が覚めて
ユーザー本意の視点で商品コンセプトを詰めて欲しい
せっかくSportioみたいなユニークな商品を開発しておいて
お財布がないとか、簡易防水がついてないとか
使う側の視点が欠如しすぎ
498非通知さん:2008/06/09(月) 13:21:43 ID:CMLTIU+C0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/40238.html
> 関係者によれば、「ジョギングやウォーキングにケータイひとつで出かけ、コンビニエンスストアに寄って、
> おサイフケータイでドリンクなどを買うというシーンも十分に考慮したが、
> どうしても今回のボディサイズには収めることができなかった」とのことだ。
499非通知さん:2008/06/09(月) 13:55:34 ID:Cle6sOuD0
>>498
d
お財布は理解した 
しかし防水はできそうな気がするんだが・・・これも無理なのか?
汗にまみれて携帯を持つことは十分に予想されるし、その汚れをサッと
水洗いしたくなる気がする

500非通知さん:2008/06/09(月) 14:22:53 ID:mc9lQq4g0
防水もサイズ増大要因。
501非通知さん:2008/06/09(月) 16:35:26 ID:Nofzo1LCO
これまでのauの経緯から予想すると、まず今回のSportioで軽く様子を見て、
もし今回が当たれば次期モデルからFeliCaや防水機能が段階的に装備されるはず。

間違いないw
502非通知さん:2008/06/09(月) 19:59:15 ID:aOwiv9BJP
いわゆる戸田ビジネスモデル
503非通知さん:2008/06/09(月) 20:48:47 ID:rjv1T2Hy0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
504非通知さん:2008/06/10(火) 07:41:59 ID:YgjeMPtW0
500年ROMってろ! このカス
505非通知さん:2008/06/10(火) 11:12:16 ID:XjjvIYtg0
>>503
100年早えぇよ!
506非通知さん:2008/06/10(火) 14:13:56 ID:YkfCsQy30
>>503
残念だな。もう500年ROMってれば千年王国に行けたのに・・・
507非通知さん:2008/06/21(土) 14:44:18 ID:8qzTsIhI0
せっかくauのケータイにモバイルSuiCa、Edy、Quickpayの3個を入れて
これで電子マネーライフはほぼ万全! と思っているのに

最近、よく行く店ほど「電子マネーiDに対応しました!」

本当にその場で「そうじゃなくてだな〜!!」と叫びたい心境だよ。
どうして数ある電子マネーなのに上記3個に対応しないでiDだけ採用するんだ・・・
508非通知さん:2008/06/21(土) 15:12:16 ID:otlbL6d2O
つ 大人の事情
509非通知さん:2008/06/22(日) 12:49:14 ID:aw0+bFCl0
くだらん事情だな
510非通知さん:2008/06/22(日) 13:05:01 ID:SH9muLo40
iD対応店が増えるなら、中途半端じゃなく増えまくって猫も杓子もってくらいになれば
auもSBも採用することになってユーザー側からみれば解決するんだがな。
511非通知さん:2008/06/22(日) 16:57:11 ID:3GdGFVv00
>>456
> それと、トクトクポケットでトクしたことがないw

トクトクポケットでサークルKで無料でコーヒーの新製品もらえたりして、俺は合計2000円以上トクしてるぞ。
カルワザクラブに登録してメールでトクトク情報もらったほうがいいよ。
512非通知さん:2008/06/22(日) 23:31:36 ID:QlHZ6qZM0
VisaTouchをサンクスで使ったらiPod Touchが送られてきた。
マジで当たるとは思わなんだ。しかも配送佐川だし…
513非通知さん:2008/06/23(月) 01:10:37 ID:jJ2+T7bt0
イオン系列店は、WAON Suica iDの3択で、
客に選択ボタンを押させるリーダーを置いているね。

選択の幅が広くてありがたいけど、不慣れな客だと
選択ボタンを押すときに迷いそうだな・・
514非通知さん:2008/06/23(月) 03:29:09 ID:KMPI5btr0
>>511
俺は1000円程度しか得してないな。
だってトクトクをインスコするのにエラーだとかで
パケ代1000円くらい損したから。

最近はなぜか全然得してないし。

PS ホンマにあたるんかいな?かるわざの抽選。
515非通知さん:2008/06/24(火) 15:11:33 ID:jy8CdcTS0
auとビットワレット、Edy利用でauポイントが貯まる新サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40565.html

>>512
いいなー、極端に競争率低そうだわ>Visa Touch
516非通知さん:2008/06/24(火) 15:30:44 ID:t5E0oEwO0
>>515
Edyで支払ったら、ANAマイレージもauポイントも貯るって事か?
俺Edy派だし嬉しいニュースだわ
517非通知さん:2008/06/24(火) 15:55:52 ID:9pxhDqPz0
どっちかだけでしょ。大抵の店は両方分の原資を出すとは思えないし。
518非通知さん:2008/06/24(火) 16:20:11 ID:jw4LNVR40
auはidに負けないためにと考えているかもしれない。
519非通知さん:2008/06/24(火) 16:55:14 ID:G3QRj7Ql0
ファミマでクイックペイ使えたらIDいらんのに
520非通知さん:2008/06/24(火) 19:30:21 ID:TmFCUWu40
>>517
バカ?
Edyとの提携ポイントサービスに、加盟店は関係ないだろ。
Edyとポイント提携した企業の間の問題なんだから
521非通知さん:2008/06/24(火) 19:35:30 ID:ObLipCPd0
>>516
両方とも付与されるのではないか。まだ現時点でははっきりしないけど。
522非通知さん:2008/06/24(火) 20:01:13 ID:DwocFdZ/0
AUポイントからEdyにチャージできるサービスが始まればなぁ...
523非通知さん:2008/06/24(火) 20:52:17 ID:mA6iLNel0
どっちかだけ。
同じスキームで、楽天ポイントだのTポイントだのヤマダ電機ポイントだのいろいろはじまる。
524非通知さん:2008/06/24(火) 21:27:47 ID:WDLNAIi60
現在でもカルワザのカルポイントとANAマイルは同時付与されてるよな、
これがファミマではauポイントとANAマイルになるってことでないの?
525非通知さん:2008/06/25(水) 01:40:26 ID:L40jtERg0
ヤマダ電機、楽天、Tポイント、ベルメゾン、au、ANAマイル
のうちどれか一つが付くようになるってこと。
何重にも付くわけがない。

一応Tポイントの記事にはきちんと書いてある。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21891.html
>なお、Edyと連動できるポイントは1種類に限られ、
>ANAマイレージクラブで付与するマイルなどと併用することはできない。


>>520
当たり前だがANAマイルの費用の元は加盟店の手数料。
そのせいもあってヘタなクレカより手数料が高いんだとか。
526非通知さん:2008/06/25(水) 02:04:30 ID:yhZy5NRz0
>>525
> 当たり前だがANAマイルの費用の元は加盟店の手数料。
> そのせいもあってヘタなクレカより手数料が高いんだとか。

そのかわりEdy側でホームページの加盟店リストに載せたりといった販促をしてくれるっていうのが売りだったよね。
ポイントカードを導入していなかった店での共通ポイントカードみたいにして利用客の囲い込みができるとか。
今回のTポイントやAUポイントといったようにポイントをためる先が増えれば加盟店も増えてくるんじゃないのかな。
Tポイントなら1ポイント単位で使えるし。(でもTポイント加盟店でなければ貯めても使ってくれないw)
527非通知さん:2008/06/25(水) 06:17:44 ID:Wg7PZry50
>>524
KARUWAZAは別。
528非通知さん:2008/06/25(水) 08:57:44 ID:UOdf8fzn0
>>525
全てのアプリが入っていた場合に、どうやってその中の一つにポイントを付与するのかが分からんのよね。
529非通知さん:2008/06/25(水) 09:31:31 ID:Wg7PZry50
>>528
Edyのアプリでどの提携先にポイントつけるか設定する。
お得メニューにある。
530非通知さん:2008/06/26(木) 18:30:46 ID:GQRv77B2O
(*´_ゝ`*)プッ
531非通知さん:2008/06/26(木) 19:31:50 ID:khF/gLl/0
>>529
その項目が追加されたのは、つい最近っぽいな〜
532非通知さん:2008/06/26(木) 20:29:49 ID:dZ7KAZhj0
>>531
そりゃ当然。
533非通知さん:2008/07/03(木) 23:57:36 ID:JczW15PM0
Edyを使うとANAのポイントが貯まるように設定できるようになっていましたが
この設定っていつから可能になっていたのでしょうか。
5月からFeliCaを使い始めたのですが今日知ってなんとなく損した気分に。
534非通知さん:2008/07/04(金) 00:30:26 ID:N71ZDMeA0
何年も前からですが。
535非通知さん:2008/07/04(金) 00:31:00 ID:N71ZDMeA0
Edyアプリの設定項目としては最近だけど。
536非通知さん:2008/07/04(金) 00:47:29 ID:I9Yc0jBD0
ANAのアプリいれて登録しとけば遙か昔からマイルついたと思いますけど・・・
Edyアプリの方での設定はいらなかった。
そのうち設定しないとつかなくなるのかな?
537非通知さん:2008/07/04(金) 00:57:03 ID:XxmbVcR70
>>536
今現在、EdyとAMCを紐付けしてるなら作業は不要だと思われ。
538非通知さん:2008/07/04(金) 00:59:24 ID:XxmbVcR70
>>536
念のためにEdyアプリで確認してみるといいよ。
Edyの利用で貯まるポイントが何か記載されてるから。
539非通知さん:2008/07/04(金) 11:52:21 ID:MtLSvHLA0
どのみちANAアプリも入れて設定済ませてないとEdy側の方の設定は
意味無いような・・・
540非通知さん:2008/07/04(金) 16:56:50 ID:H0Z63JJW0
>534>535>536
使い始め当初は特定のクレジットカードの使えないドラッグストアや
コンビニでも使えて便利だな程度の認識で使っていて
Tポイントとや楽天と提携というニュースを知って検索して
このスレでANAの事を知った次第です。
本当、細かくチェックしていれば利便性どころかお得だったなと思っています。
541非通知さん:2008/07/04(金) 17:37:23 ID:6DSOAgnm0
毎日欠かさずコンビニで1000円使うと年36万で
アナマイルはたったの1800参るな件について
542非通知さん:2008/07/04(金) 18:11:38 ID:N71ZDMeA0
am/pmなら3600マイル。
543非通知さん:2008/07/04(金) 18:21:44 ID:dLdtU7si0
だが1万マイルまでは程遠い
544非通知さん:2008/07/04(金) 18:23:30 ID:6DSOAgnm0
2倍キャンペーンは恒久化したのかと聞いてみる
でそのマイルでどこに行けるのかと聞いてみる

545非通知さん:2008/07/04(金) 19:46:03 ID:y7cbrWif0
edyだけじゃだめさ。
基本的にマイレージためてる人ならいいでしょ。0よりは少しでもプラスのほうが。
1800マイルにしろ3600マイルにしろ、飛行機の搭乗なら結構な距離のらないと
つかないマイルですからね。
ANAカードなんかも作って、マイルためまくってる人にはいいんでは?

うちはJALカードでマイルためてますが、edyもチャージでマイルがつくので、
結構使ってますよ。カードNGでedyOKなところも結構ありますしね。
塵も積もればなんとやらですよ。
546非通知さん:2008/07/09(水) 00:56:42 ID:aZR5HG330
>>544
http://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_edymileplus/index.html

ここは情報弱者の集うスレですか...
547非通知さん:2008/07/10(木) 15:19:51 ID:esoPq5xhO
【重要情報】
■「Edyでポイント」で、登録したポイントサービス名称がEdyアプリ上で表示されない事象について

auの一部のおサイフケータイ(R)対応機種において、「Edyでポイント」で、
登録したポイントサービス名称が、Edyアプリ上で表示されない事象が確認されました。
※Edy利用に応じたポイント(マイル)は、通常どおり付与されます。

下記の対象機種で旧バージョンのEdyアプリをご利用のお客様は、
ポイント名称を正しく表示するために、Edyアプリのバージョンアップをお願いいたします。


(1)対象機種
W32S, W32H, W41S, W41H, W41CA, W42H, W43S,W43H, W43CA,W43K, W44S, W47T,
W51P
※W32Sは動作保証ができないため、最新バージョンのEdyアプリは提供しておりません。

http://www.edy.jp/info/index.html#20080709
548非通知さん:2008/07/15(火) 20:52:16 ID:TWzHKKh+0
質問です。

ファミマかローソンでtotoを買いたいのですが、
おサイフケータイ(QPまたはEdy)で支払えますか?
549非通知さん:2008/07/18(金) 20:32:32 ID:WRtMwV1I0
無理。
550548:2008/07/18(金) 22:35:47 ID:XL3/6XeK0
>>549
レスありがとうございます。
やっぱりだめですか・・・。
551非通知さん:2008/07/19(土) 19:07:43 ID:+AAsdzgu0
Edyとnanacoしか使ってないんですが、2機種をICカード差し替えで使うので、どちらもそれらを使いたい場合
2台ともEdyとnanacoを登録して使うことは出来ますか?クレジット系ではないので一人で複数契約しても大丈夫?
552非通知さん:2008/07/19(土) 20:55:19 ID:ZTOj8Rju0
大丈夫よん
553非通知さん:2008/07/19(土) 20:56:01 ID:ZTOj8Rju0
あ、ごめ。Edyは大丈夫。クレジット登録もOKだった。
nanacoは知らないっす。もしわけない。
554非通知さん:2008/07/19(土) 22:07:10 ID:tCFKFFKE0
nanacoは、ケータイでオンラインチャージできるわけでもなし、
分散させるくらいならカード持ったほうがいいと思うけど。
555非通知さん:2008/07/21(月) 09:07:03 ID:qL1ALPYt0
>>553 554
さんきゅう。とりあえず出来るっぽいですね。
サイフを持参しないで、ケータイで音楽を聴きながらランニングする時に、それぞれのケータイにEdyやnanacoがあると助かるのです。
556非通知さん:2008/07/26(土) 11:25:53 ID:NGWqkrEU0
おサイフケータイ初めて使う予定です。
nanacoがセブンでしか使えないらしいですが、QUICPayとどっちが便利
ですかね?
557非通知さん:2008/07/26(土) 12:03:18 ID:XI7HL5po0
機種変するとき、ショップでアプリの移し変えはやってくれないんですか?
558非通知さん:2008/07/26(土) 12:54:38 ID:VnKnZMHA0
>>556
仕組みも用途もまるで違うし、
あなたの想定する"便利"もわからないし。


>>557
くれません。
559非通知さん:2008/07/26(土) 18:56:25 ID:h/VKbW1k0
>>556
断然QUICPayが便利に決まってるだろ
560非通知さん:2008/07/26(土) 19:53:13 ID:zpRnTAqA0
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=9879
2000年4月に、阪上善秀衆議院議員(当時)は国会で、「未成年所属タレントの飲酒」について質問している。
それに対して警察は、「未成年者飲酒禁止法や未成年者喫煙禁止法等の関係法令の趣旨に照らしまして、厳正に対処していきたいと考えておるところ」と明快に回答している。
ファンやアンチはご存じと思うが、阪上はこのとき、ジャニー喜多川のホモセクハラ問題についての質問もしている。
ジャニーズ事務所は、内事件を深く突っ込まれることで国会質問を蒸し返されることを避ける意味もあり、ただちに内を斬り(謹慎→研修生格下げ)、フジの菊間処分を期待して事態の早急な収拾をはかったのである。
興味深い記述を引用しよう。
『KATーTUNへ〜赤西仁がやめた本当の理由』(鹿砦社)では、元光GENJIメンバーが、合宿所では飲酒・喫煙し放題であることを暴露。そして、こう分析している。
「ジャニー喜多川はホモセクハラをしているため、嫌われないように、逃げられないように、その他の非行を思う存分やらせて、少年たちの気持ちをひきつけておこうという魂胆だろう。
こんな教育が少年たちにされているのだから、ジャニーズのタレントたちの常識が歪み、おかしくなっていくのは当然のことである」
すぐにでも替えられる、“たかが”NEWSの一メンバーの不始末で、事務所の暗部であるこうした実態を突っ込まれることをメリーはもっとも恐れたのである。つまり、この部分こそが事件の核心なのである。
561非通知さん:2008/07/26(土) 21:47:23 ID:DFMqJb1g0
>>556
メモリーに空きがあるならnanaco入れといてもいいかも
何かキャンペーン用にさ
562非通知さん:2008/07/26(土) 22:13:09 ID:j/8KEUzkO
nanaco
563非通知さん:2008/07/27(日) 01:20:06 ID:OzqEpGP60
フェリカネットワークスは、7月28日から10月20日まで、おサイフケータイの利用者を対象とする
キャンペーン「10WEEKS スマイルキャンペーン」を実施する。

10WEEKSスマイルキャンペーン
ttp://www.10weeks.jp/pc/index.html
564非通知さん:2008/07/28(月) 23:44:45 ID:w4Lm+uYo0
モバイルSuicaチャージご利用分のポイント・マイル付与中止のお知らせ
http://www.jcb.co.jp/pointservice/pop/hifuyo.html

JCB改悪キタ━(*゚ー゚)#・ж・)・∋・)´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゜・。━!!!!
565非通知さん:2008/07/29(火) 00:19:19 ID:WJptQ/7IO
おいおい・・・
今月JCB作ったばっかだっちゅうの!!!
566非通知さん:2008/08/06(水) 08:38:51 ID:31RrHu7I0
やっとEdy利用でauポイントがもらえるようになったな。
嬉しいことだわ。
567非通知さん:2008/08/06(水) 14:38:00 ID:j61BJ7cZ0
>>566
禿同。しかし、8/4に登録しても実際に貯まるのは明日からだからもどかしい。
568非通知さん:2008/08/06(水) 14:53:26 ID:3SDlKhGS0
他社ケータイにはauポイントがメニューに出ないぽい?
別に他社のケータイでEdy使ってauポイント溜まってもいいと思うんだけどなー。
569非通知さん:2008/08/06(水) 23:58:22 ID:DHV9pvdE0
>>568
世の中そんなに甘くないw
570非通知さん:2008/08/17(日) 11:03:59 ID:m3chY61j0
Edy削除したいんだが、
残高ゼロじゃないとダメなのな。
今残高29円。どうせいと。

入金してうまくゼロにする以外に何か方法ない?
571非通知さん:2008/08/17(日) 11:27:49 ID:/ZMdpRlV0
Edyって不足分を現金で支払いできないの?
572571:2008/08/17(日) 11:29:47 ID:/ZMdpRlV0
できるみたいやん。
573非通知さん:2008/08/17(日) 13:06:08 ID:DH6av5Uh0
>>570
募金してみるとか・・・
http://www.edy.jp/search/site/charity.html
574非通知さん:2008/08/18(月) 11:53:22 ID:6ROsTCSw0
>>570
コンビニで30円の駄菓子買って一円現金払い
575非通知さん:2008/08/26(火) 15:04:34 ID:OWd65rvfO
ドライブスルーでおサイフケータイ使えたら楽やのに…
576非通知さん:2008/08/26(火) 15:25:33 ID:FYLfEQkC0
ETCなんか怖いから高速料金所でもつかえればいいな
577非通知さん:2008/08/26(火) 15:26:18 ID:uAwmNVFC0
>>575
マクドナルドでは使えるでしょ、ドコモならw
578非通知さん:2008/08/29(金) 00:35:37 ID:632nkfwF0
Edyでauポイントをもらえる登録をしようと思うんだけど「お客様コード」の8桁から10桁の数字って何?
auの請求書を見たら「ご請求コード」ってのが8桁であったんだけど、これの事?
579非通知さん:2008/08/29(金) 00:48:51 ID:9oi0QUn90
お客様コードっつってるのに。
580非通知さん:2008/08/29(金) 00:51:09 ID:632nkfwF0
解決しました。ご請求コードとお客様コードはいっしょだったみたい。
581危険な電子マネー「Edy」:2008/09/06(土) 05:50:44 ID:WA7ywf0AO
>>578
あのさ、話の途中であれなんだが、携帯FeliCaのサービスで「Edy」ってあるだろ。

あのEdyアプリって、上限額50,000円まで保持出来るんだが、実は故障や水没時以外の「紛失時」には一円すら保障されないヤバいサービスなんだよな。

先月、地元のお祭りで47,000円入ったドコモ端末落として問い合わせたら、「サーバーにお客様の情報が無いから、照会のしようがありません。だから、たとえご本人様であろうと1円たりともお返しできません。」って言われて気づいたんだけどね。

それからは、紛失時にも全額戻してくれるseven&iホールディングスの「nanacoモバイル」使ってる。

Edyのおサイフケータイ使ってる人は、nanacoモバイルとかにした方がいいよ。携帯は故障だけじゃなく、紛失する可能性だってあるんだからね。
582非通知さん:2008/09/06(土) 06:14:48 ID:MsnBjXoCO
菜々子は使う気になれない
583非通知さん:2008/09/06(土) 07:28:11 ID:MB0RPH5t0
>>581
nanacoにしろEdyにしろ、こういうチャージ系に、何万も入れてる方がどうかしてると思う。
584非通知さん:2008/09/06(土) 13:10:27 ID:kfzf+D340
>>581
バカに分かりやすく言うと
Edyは、現金と同じ(近い)だから落としたって誰も保障してくれない

585非通知さん:2008/09/06(土) 13:25:18 ID:XMFUTU9Y0
素直にクレジット使えってことだな。
586非通知さん:2008/09/06(土) 14:41:26 ID:7byQGuSz0
何か昔のPSPコピペを思い出すレスだw

nanacoとEdyは、使う側から見たら別に競合関係じゃない気がするが。
とっとと競合関係(=セブンやIYでもEdyが使える/nanacoがEdy並に普及)になって欲しいもんだが。
Edyは普段2〜3000円づつくらいクレカ経由でチャージして、
ヨドバシで大きめの買い物するときはその時に使う分だけチャージしてる。
587非通知さん:2008/09/07(日) 11:39:47 ID:xu89rKfP0
>>581
そんなことよりauの秋冬モデルがすごいことになってるらしい

auの秋冬機種は神機揃いで悩んじゃうよね♪★2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1213887998/
588非通知さん:2008/09/09(火) 23:45:34 ID:PLC2GYdWO
気が付いたら、Edy、Suica、ナナコ、ワオン、ヨドバシ全部おサイフケータイ機能に登録してた。
Edyは4千円位いれて他はだいたい二千円程度入金してあるけど
これって登録しすぎかな?
589非通知さん:2008/09/10(水) 18:49:42 ID:ZbuL6qpU0
>>588
nanacoとWAONはいらないでしょ。
7-11だとQUICPayが使えるし、イオンではiD、SuicaまたはICOCAが使える。
590非通知さん:2008/09/11(木) 09:21:03 ID:7UornUBn0
>>589
そこで両方同じものが使えないのが痛いところ。
iDはドコモ限定、Suicaは地域限定なのでQPあたりを両方で使えるといいんだが。
591非通知さん:2008/09/12(金) 12:32:10 ID:Wt57z+F9O
おサイフケータイっていちいちアプリ起動しなくてもちゃんと動くんだ…。
知らなかった…。
592非通知さん:2008/09/12(金) 12:49:37 ID:E2V/TBHPO
>>591
えええぇぇぇ!!!
593非通知さん:2008/09/12(金) 13:33:24 ID:Wt57z+F9O
>>592
今月からおサイフ対応の機種に買い換えて、
初めて使うおサイフケータイの詳しい仕組みがよく分からないまま使ってたから
起動しなきゃ駄目だと思ってた…。
594非通知さん:2008/09/12(金) 15:34:34 ID:ggwxBTo50
それじゃあサンクスで買い物したい場合に、
Edy払い・カルポイント取得・ANAマイル取得・EDYで福引きの権利取得 をしたい時は
「EDYアプリ」と「トクトクポケット」と「ANAアプリ」と「EDYで福引きアプリ」の4つを
いちいちいっぺんに起動しておかなくても良いんだ!!
595非通知さん:2008/09/12(金) 22:16:27 ID:cE90KeIS0
>>594
って言うかどうやって複数起動させんだよ。
596非通知さん:2008/09/12(金) 22:23:31 ID:/nJ8rCdd0
おさいふケータイアプリをダウンロードとセットUぷするだけで
ICチップに個別情報を登録するだけのアプリです。
登録された個別情報を読み取るだけなので
アプリの起動は一切不要です。
だからケータイの電源を切っていてもICチップには
電源は供給されたままなので関係なく読み書きできます。

597非通知さん:2008/09/13(土) 21:34:43 ID:eIHyabfd0
というかおサイフケータイが出てきてかなり経過するのに
未だにそんな事・・・
598非通知さん:2008/09/13(土) 22:37:30 ID:BJTEZ3sU0
IT系とかビジネス系のニュースサイトなんかはやたら煽ってたりするけど、
所詮普通の人にとってのお財布ケータイの認識なんて未だその程度。
599非通知さん:2008/09/16(火) 14:08:05 ID:trAhJoT70
通話中でも会計できるよ、かなりひんしゅくだけど。
600白ロムさん :2008/09/26(金) 01:46:06 ID:JK4idFSZ0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/25/news088.html
KDDI、NFC携帯開発──公的ICカードとの連携も視野に
601非通知さん:2008/09/26(金) 09:01:56 ID:1+4UZCLRO
有効期限付きの電子マネー(nanacoとかnanacoとかnanacoとか!!)即刻廃れるべきだよね
602非通知さん:2008/09/26(金) 10:28:11 ID:a6anNShe0
>>601
nanacoポイントには期限あるけど、nanacoの電子マネー部分には期限ないだろ。
ポイントの期限も駄目なら、SuicaもSuicaポイントは期限ありで駄目だな。
603非通知さん:2008/10/05(日) 10:41:18 ID:bwzXZoPSO
ポイント
604Nanashi_et_al. :2008/10/05(日) 15:27:48 ID:Sdwz4zmk0
つい最近ソフトバンクにMNPしたんだけど
新しい携帯はおサイフケータイに対応してないから
前機種のクイックペイを使いたいんだけどau解約してても使えるのかな?
605白ロムさん :2008/10/05(日) 16:03:30 ID:xEofbcsl0
カード型に切り替えた方が良くね?
606非通知さん:2008/10/05(日) 17:37:26 ID:Sdwz4zmk0
カード型のを発行しようと思ったんだけど
いま新システムに移行中で当分発行出来ないらしい
607非通知さん:2008/10/05(日) 21:23:56 ID:ZQ7+O6Aj0
>>606
新システム

詳しく
608名刺は切らしておりまして :2008/10/05(日) 21:32:51 ID:JOkXgVUn0
JCBのキャッシングのルールが変わるってやつじゃないの。
609非通知さん:2008/10/05(日) 21:33:49 ID:JOkXgVUn0
なんで非通知さんじゃないんだろう。
610白ロムさん :2008/10/05(日) 21:44:20 ID:K/IzqNw40
一時期だけあった、前に書き込んだ板の名無しで書き込む
2chの仕様がまだ残っているんじゃね。
611非通知さん:2008/10/05(日) 21:45:04 ID:K/IzqNw40
俺もかw
前は携帯機種の板に書き込んだからな。
612非通知さん:2008/10/05(日) 22:08:22 ID:Sdwz4zmk0
>>607
内容は分からないけどJCBのページに書いてあった
Edyとかは解約しても使えるらしいんだけどクイックペイはどうかなぁ
探してたんだけど解説が全然見つからない
613非通知さん:2008/10/06(月) 22:08:19 ID:Z9vJgzjyO
皆さんつかってるかい?
614_ねん_くみ なまえ_____ :2008/10/07(火) 21:43:27 ID:YAnjlLxl0
今日は昼飯にクイックペイを使って、そのあとドラッグストアでエディを使った。
電車は回数券で乗りました。><
615ヤクザ:2008/10/09(木) 01:34:04 ID:zs6nGhjz0
ちっちゃい会社がいっぱいあってわかりずらい
モバイルスイカが先陣切ってあっせんしちゃえyo
616非通知さん:2008/10/11(土) 23:00:04 ID:9jpfQfU50
FeliCaデータ移行をやりに行ったら、最後のデータを
書き込む段階でエラーが発生して出来なかった
ICカードは、ずっと移行元に刺したままだったけど、
これが原因じゃないよね
617非通知さん:2008/10/12(日) 00:07:20 ID:mAMeMR7NO
>>602
電子マネーも5年未使用で失効するよ
618非通知さん:2008/10/13(月) 10:45:51 ID:gNviENve0
新情報はないか?
619非通知さん:2008/10/14(火) 15:04:22 ID:7Dyoy5swO
あげます
620非通知さん:2008/10/15(水) 02:28:17 ID:AljwF/YO0
もらいました
621名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 10:42:23 ID:ufrdA6gS0
昼飯(松屋のSUICA)、電車(SUICA(PASMO))
1000円カットの床屋(EDY、SUICA(PASMO))
休日以外はリアル財布を持たなくなった
東京人で良かった
622非通知さん:2008/10/15(水) 12:47:16 ID:Q5Qh9qFJO
東京なら電子マネー使えるから羨ましい
623[Fn]+[名無しさん] :2008/10/15(水) 21:52:40 ID:4+WQEA5q0
休日は現金じゃないとだめなところに行くんですね。

ギャンブルと風俗しか思いつかないんだが。
624Socket774 :2008/10/15(水) 22:00:01 ID:ZcZdRgoO0
休日以外がおサイフケータイで済んでるって話なだけだろ
625非通知さん:2008/10/15(水) 23:14:07 ID:oXpDAuCc0
もう少し使える店が増えたらいいのに
626非通知さん:2008/10/22(水) 15:05:03 ID:YxsV4UA+O
eeカードならポイントつくな
627非通知さん:2008/10/22(水) 15:46:54 ID:Kq94hKO/O
edyをTS3カードからチャージすると1000円で10ポイントだが
来年から2000円で5ポイントに改悪するそうだよ
それでもポイント貯まるだけましなのか?
628非通知さん:2008/10/22(水) 18:09:52 ID:RthKzcBs0
DCカードも普通につくな。
そのうちだめになるとは思うが・・・
629非通知さん:2008/10/23(木) 10:53:05 ID:VbkgXEDT0
オレもDCだが、ポイント付かなくなったら残高使い切って
モバイルedyから卒業するだけ。
630非通知さん:2008/10/23(木) 11:10:55 ID:xJVPZu5H0
モバイルEdyとは、
631LIVEの名無しさん :2008/10/23(木) 16:07:59 ID:cquUxb520
モバイルフェリカ用のEdyじゃないのか
632非通知さん:2008/10/23(木) 16:16:38 ID:xJVPZu5H0
違います。
633LIVEの名無しさん :2008/10/25(土) 01:13:08 ID:EAyVIWUq0
は?
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/10/25(土) 06:37:38 ID:7GwIs6fG0
そう、違うね。
635目のつけ所が名無しさん :2008/11/01(土) 10:29:13 ID:RMR/1CzL0
クイックペイとエディ使えるようにしただけでパケ代がTT
アプリくらい入れておいてくれ。
636非通知さん:2008/11/01(土) 18:48:14 ID:xTgGtDcn0
>>635
パケット定額制くらい契約しとけよ。
それが嫌ならおサイフケータイなんて使わない方がいい。
637名無しさん@ご利用は計画的に :2008/11/01(土) 19:09:03 ID:qtiIKoyN0
金を払うのにお金がかかるって・・・
638名無しさん@九周年 :2008/11/03(月) 23:14:17 ID:FO0htY4U0
クレカチャージでも結構パケ代かかるど。
639非通知さん:2008/11/04(火) 16:20:07 ID:bJd6ARVt0
W62P向け「モバイルSuica」に利用制限
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42582.html

JR東日本は、auの「W62P」(パナソニック製)でおサイフケータイ対応サービス
「モバイルSuica」を利用した場合、新規会員登録ができないことがあると発表した。
また、既存会員も一部利用が制限される。

 11月1日に発売されたばかりの「W62P」で、モバイルSuicaが利用できない場合があることがわかった。
現在、会員登録ができないのは、登録時にクレジットカード登録を行う場合と、
カードタイプのSuica定期券から切替を行う場合の2つのパターン。
クレジットカード登録が不要な「EASYモバイルSuica」は登録可能で、
「アプリバージョンアップ」の画面で「2.後でバージョンアップする」を選択して利用する。

 また、既存の「モバイルSuica」会員においても、クレジットカード情報の変更が行えない。

 JR東日本では、現在、W62P用「モバイルSuicaアプリ」の新バージョンの準備を進めているとしている。
640非通知さん:2008/11/04(火) 23:23:28 ID:EAaF5mNI0
利用制限というか、ずばり「不具合」ですよね?
641非通知さん:2008/11/04(火) 23:38:36 ID:fzazb9Mb0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \       都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \     やはり日清は事実を隠して毒をふりまいていた。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ     ジャニを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
642非通知さん:2008/11/06(木) 17:22:57 ID:SfzB7gag0
「W62P」向けのモバイルSuicaアプリ、新バージョン提供開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42657.html?ref=rss
643非通知さん:2008/11/09(日) 22:20:37 ID:pm57XLl0O
皆頑張れ
644非通知さん:2008/11/25(火) 02:06:23 ID:8MAHOxSO0
教えてください

今おサイフ内蔵のICカード機を使っています。
買い方セレクト以前のプランのため、安価にシンプルプランに移行したいと思って
本体0円で非ICカード機に機種変しようと思っています。(確保済み)
端末自体は現在のものに再度機種変しようと思っているのですが、
そのときICカードが変わると思います。
ICカードが変わっても、以前のフェリカのデータは再度使えますか?
(エディ、スイカ、ANA、JALを使っています)

ここで聞いてもいいならついでに教えて欲しいですけど、
同一月に2回機種変てできますか?(ICカード機→非ICカード機→元のICカード機)
645非通知さん:2008/11/25(火) 16:57:20 ID:oy9qJIIu0
646非通知さん:2008/11/25(火) 16:58:41 ID:EXdU+vvO0
WIN機はSIM無しでもおサイフケータイは使用可能
機種変後にEdy残高の消化で試してみた
ただ非ICカード機ということはWINでないCDMA1だよね?
さらに再度WINに戻るなんて手数料をそのたび取られるので普通はまずやらない

まあそれ以前にシンプルプランへの移行は本体購入が条件で
持ち込みでは門前払いされるはず
# サポへ電話して聞いた
647非通知さん:2008/11/25(火) 18:32:25 ID:JzMBzk3j0
>>644
ありがとございます。
安くプラン移行を考えてたところ、とあるショップでシンプル機種変一括0円の
WIN機(W4*)が入手できることになったんです。
あくまでもプラン変更が目的なので、2回機種変で元の端末を使おうと思ってて。

このスレの前のほうにオクで入手した白ロムなどについて、前の人が使用してた
ICカードじゃないとアプリの削除とか出来ないって書いてあったけど、
もしも電話番号で認識してるのなら一旦預けなくてもICカード代わっても
また使えるようになるのかなーと。

長文ごめ
648非通知さん:2008/11/26(水) 00:02:48 ID:uTQtVYJ10
>>647

http://www.au.kddi.com/ez_felica/support/cautions.html

合ってるかわかんないけど、ICカードが変わっても名義や番号が変わらなければ
使えるのかな?


5. その他

2. EZ FeliCa対応アプリのダウンロード後にEZ FeliCa対応au携帯電話の
契約名義又は電話番号の変更があった場合等、当該EZ FeliCa対応アプリの
ご利用及びお客さまご自身での削除ができなくなることがあります。
なお、当該EZ FeliCa対応EZアプリを削除する場合は、あらかじめ当社又は
当社代理店により当該EZ FeliCa対応au携帯電話に搭載されたFeliCaチップ内の
全てのデータを消去する必要がありますのでご了承ください。
649非通知さん:2008/12/05(金) 16:24:25 ID:DceC4TbT0
おサイフケータイ使ってみようと思ってるんだけど、コンビニなどで支払う場合
何もいわないで読み取り機にかざすとかダメなの?店員さんにおサイフマネーで払う旨を言わないとダメ?
いちいち言うの面倒だしイヤなんだけど。
650非通知さん:2008/12/05(金) 19:52:11 ID:cu0SnmY10
じゃあやめれば。
651携帯電話情報通知しません :2008/12/05(金) 20:13:26 ID:jgLUu3XW0
>>649
『支払は電子マネーで』って画像を携帯に入れて
店員に見せればよい
652目のつけ所が名無しさん :2008/12/05(金) 20:35:35 ID:fOu8t7xp0
ローソンのようなスキャン機能が無いリーダー使ってるとこでは
ちゃんと何で支払うかも具体的に指定しないとダメである。
653649:2008/12/05(金) 21:09:18 ID:DceC4TbT0
>>650
では、使うのやめます。

>>651
口に出して言うより面倒そうなんですがw
Suicaのようにかざすだけっていろんな種類が溢れれて難しいんですかねぇ。

>>651
教えてくださりありがとうございました。
やっぱりダメなんですね。

使ってみようかと思ってましたが>>650の回答があり使うのはやめ現金でいきます。
654非通知さん:2008/12/05(金) 21:34:08 ID:BFhx1kyw0
てs
655不明なデバイスさん :2008/12/06(土) 10:47:56 ID:b0+Ye6nK0
一言いうだけで、小銭要らなくなるし便利なのに・・・
656非通知さん:2008/12/06(土) 11:10:56 ID:fVlxnHRy0
口が不自由な人なんだよ
察してやりなよ
657649:2008/12/06(土) 12:04:45 ID:fqAdZEBG0
>>655
支払い時に小銭ジャラジャラやってるより便利なのは承知だけど、
>>650のレスがこの上なく頭に来たので、今後一言掛けてから使う
電子マネーについてはそれでしか支払えなくなる状況になるまでは一生使わない所存です。
便利かそうじゃないか、得するかそうでないかではなく納得いくかどいうかです。
納得いかないからETCなども絶対に付けないような人間なので。損な気質です;;

>>656
口が達者な人間なんだよ
察しておくれよ
658イラストに騙された名無しさん :2008/12/06(土) 17:05:56 ID:84X8C2DK0
単にバカだったのか…
659非通知さん:2008/12/06(土) 19:28:05 ID:5yf2H6sM0
馬鹿に使われるといろいろ迷惑だから、ぜひ一生使わないでいていただきたい。
660名無しさん@九周年 :2008/12/07(日) 00:48:14 ID:B7b67FiF0
お前ら相手すんなよ
661非通知さん:2008/12/09(火) 22:14:08 ID:UxqOf1Rs0
いつも行くコンビニで馴染みの店員なんか何も言わなくてもEdyのボタン押してくれてるぞ。
電子マネーなら今までどおり小銭ジャラジャラを我慢するだけだが
今どきETC拒否は単なるアホ、その気になればほぼ無料で車載器が入手でき
通行料が半額になる機会も多いのに、金銭感覚が欠落してるのを自慢してるだけ。
662非通知さん:2008/12/13(土) 15:43:47 ID:/wSb6mNe0
馬鹿に電子マネーは使えない。
663非通知さん:2008/12/25(木) 20:30:04 ID:U3YyBvHI0
ワオーン
664 【1721円】 :2009/01/01(木) 15:18:06 ID:PmLyQ1Fk0
おサイフケータイの残高
665非通知さん:2009/01/03(土) 21:34:19 ID:PoPPMOyjO
早いとこsuicaのオートチャージを有効にしてもらいたい。
毎日改札を通るのにチャージのためにパケ代使うのは馬鹿らしい。
666非通知さん:2009/01/03(土) 21:41:08 ID:NImajCMh0
警告

これからアデコでKDDI株式会社au東日本契約センター
契約内容変更グループ KDDI新宿ビル30Fでの仕事を
申し込もうとしている方に知っておいてほしいことがあります。
ここのグループには、ギャルのような若作りの格好をした金●尚美という30代後半〜40歳位のSVがおりまして、
特に気に入らない女性に対して、裏表のある対応、悪意のある対応を行っているようです。
他の人の前では異様にニコニコしているのに、一対一で話す時は、
まるでヤンキーのようなドスの利いた声でネチネチした言い方をしてきたりします。
特に、質問をした時や、覚えが遅い人に対して親切なふりをして近づいてはいじめています。
特に、自分のコンプレックスをくすぐられるようなスタイルのいい
メイク映えするような若い女性がターゲットになっているようです。
あと、わざとか仕事をわかっていないのかは知りませんが
間違った業務を教えては、メンターさん達に責任を擦り付けて居心地を悪くさせ
辞めるように仕向けたりしているようです。
信じる信じないはあなた次第ですが、これは本当の事です。
若い女性の方、自由にお洒落をして働きたい方、スタイルがいい方
二重まぶたで顔立ちのハッキリした方、オバサンにしつこくされたくないイケメン男性などは
ここで働こうとするのは絶対にやめたほうがいいと思います。
最終的に決断を下すのはあなた自身ですので、一応注意喚起だけを書かせていただきました。
667非通知さん:2009/01/06(火) 15:51:43 ID:ORibvmTy0
>>666
金●尚美

在日ですよ、その人・・・
668非通知さん:2009/01/21(水) 11:53:26 ID:fC9bsYe30
携帯の電話番号変えたら
ひょっとしてfelica使えなくなる?
変更する前に預けたほうがいいかな
669名無し野電車区 :2009/01/21(水) 22:53:49 ID:GIYpvCqB0
番号どころか機種変更でも使えなくなるから、
各アプリでお引っ越し作業が必要。(不要なのもあるが)
670[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/22(木) 09:07:11 ID:cYQh5w3F0
>>669
ありがとー!

聞いといてよかった。
671名無しさん@涙目です。 :2009/01/25(日) 00:51:49 ID:p/u0NFgP0
マックの携帯クーポンって、北海道とかで登録してても使えるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/25(日) 09:08:50 ID:R05T14640
>>671
北海道は対象外
ttp://www.mcdonalds.co.jp/fanclub/mcd/kazasu_coupon/index.html

少しは自分で検索スレや
673やめられない名無しさん :2009/01/25(日) 14:03:58 ID:2az6oigw0
はいごくろうさん
674就職戦線異状名無しさん :2009/01/25(日) 14:42:38 ID:p/u0NFgP0
>>672
よく調べた。大義であったぞ
675白ロムさん :2009/01/25(日) 16:05:46 ID:R05T14640
>>674
ふざけてんじゃねーぞ
市ね
つかまじで死ね
676名無しさん@涙目です。 :2009/01/25(日) 16:07:12 ID:p/u0NFgP0
>>675
自分で調べるのめんどくってさw
寝てる間に誰かが調べてくれたらなーって思ったら本当にレスがあってワラタ
677LIVEの名無しさん :2009/01/25(日) 16:17:33 ID:j6p8AUSn0
これがゆとりか
678名無しさん@九周年 :2009/01/25(日) 22:10:03 ID:CYXyE2fF0
就職板の住民だな。
大学生にもなってこんな考えしてるようだと駄目だな。
679非通知さん:2009/01/26(月) 14:07:05 ID:GtJpTWNL0
>>676
いいわけしなくてもいいのに。
ほんとは、いんたーねっとのつかいかた
しらないんでしょ。
ばかって、かわいそう。
680非通知さん:2009/01/27(火) 15:00:48 ID:1GbUS2GGO
だってあうはゆとりが使う携帯だからな
まともな社会人はドコモ
681非通知さん:2009/01/28(水) 16:22:46 ID:wxsKJ6gL0
NFC携帯電話によるフィールドでの非接触クレジット決済実証実験の実施について | 2009年 | KDDI株式会社
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0128b/index.html

実験だけで終わりそうだな・・・
682非通知さん:2009/01/28(水) 16:24:09 ID:165T+doY0
数年後にはNFCじゃないの。フツーに。
683非通知さん:2009/01/28(水) 16:37:56 ID:wxsKJ6gL0
海外勢にそれだけの体力があるかな?
684非通知さん:2009/01/28(水) 16:39:27 ID:UqxskdeK0
日本国内だけだとFeliCaだけで事足りてますからね〜
685非通知さん:2009/01/28(水) 17:14:02 ID:YBekxL6lO
今ある店に置いてある読み取り端末使えるのか?
また一から構築だとFeliCaより普及しないじゃないか
686非通知さん:2009/01/28(水) 17:17:29 ID:XxgSnVjY0
>>685
R/Wの交換、もしくはファームアップで対応すると思われ。
687非通知さん:2009/01/28(水) 17:24:29 ID:YBekxL6lO
>>686
交換だと面倒だな
今ですら電子マネー乱立しすぎであれなのに
688LIVEの名無しさん :2009/01/29(木) 01:09:30 ID:x0CP4hKw0
ケータイ端末側だけNFC対応すれば店側のR/WはFelica仕様のままいけなかったっけ
689イラストに騙された名無しさん :2009/01/29(木) 03:22:54 ID:wqCvXVaS0
>>688
端末NFCチップにFelicaが走るSAMを入れればFelicaとして振る舞えるから別に問題ないよ。後方互換性有り。
690白ロムさん :2009/01/29(木) 22:08:44 ID:e4l3Xp+D0
UIMカード (au ICカード) 上に搭載し
これは機種変してもカード差し替えるだけで良いの?
そこだけでも今すぐ対応できれば便利なのに
auショップで機種変Felica移行でトラぶってから機種変が怖いです。
691非通知さん:2009/01/29(木) 23:19:02 ID:vtrWGOXr0
FeliCa搭載も、当初の試験機では差し替えできる形でやってたんだよねー。
いざ始まったら本体内蔵になって、がっかりだった。
692非通知さん:2009/02/01(日) 18:18:53 ID:LR/nvaMO0
質問です。
Ezwebの月額315円のサービスを解除(Eメール使用不可)した場合にこれまでダウンロード
して設定し、使えていたFelicaの各サービスを継続して利用できますか?
EdyやANA、QUICPay、VISA touch、ヨドバシポイントカードなど入れてますが
サービスによって異なるのでしょうか?
693非通知さん:2009/02/02(月) 21:54:48 ID:ouQwqUYz0
携帯2台持ちしてるんですが、Edyを1台づつ登録出来るんですか?
日本語不自由ですみいません。
694非通知さん:2009/02/02(月) 22:16:57 ID:enH6f1SO0
できる。
695非通知さん:2009/02/02(月) 22:22:05 ID:0GCOT/n20
>>692
解除したら無理だろ・・・
696非通知さん:2009/02/03(火) 21:08:50 ID:T2ZhyrX30
>>692
Edyはsimを抜いても使える、ただしチャージは店頭での現金チャージだけになるけど。
それ以外も携帯端末として通信する必要が無ければ使えるのがあるかも?
697非通知さん:2009/02/05(木) 06:02:55 ID:JseYOpEOO
おサイフケータイの利用料金がauまとめて支払いできたらいいのに
698非通知さん:2009/02/05(木) 09:42:48 ID:Q+bcq5S50
>>697
さすがにそれは無理だと思うが、携帯代をクレカで支払ってるんなら、
Edy,モバスイ、QUICPayはそのクレカで登録したら、支払いはまとまるけどな。
699非通知さん:2009/02/05(木) 10:49:43 ID:JseYOpEOO
え?マジで?やったー!ありがとう!携帯代クレカで支払ってるわ!
700非通知さん:2009/02/05(木) 19:34:09 ID:7d3fKdQY0
何をしたいのかよくわからん。
701非通知さん:2009/02/05(木) 21:48:53 ID:lHZypwXP0
最初はチャージするのが面倒だからauがまとめて請求しる!
だったのがクレカに話をすりかえられてぬか喜びなキガス
レジで現金渡してチャージするのが自分で携帯弄るようになるだけで
実際の作業は大差ない

しかし俺はとっくにやってるがな、電話代もEdyのチャージもJALのマイルに加算するように。
702非通知さん:2009/02/22(日) 23:31:16 ID:ZDuEmyuM0
>>666
陰で誹謗中傷をするアナタ、そのうちに割り出され損害賠償請求されるだろ
703非通知さん:2009/03/01(日) 21:16:03 ID:knVPZ9pX0
Edyチャージャーで1000円だけチャージしてみた。
704名無しさん@ご利用は計画的に :2009/04/06(月) 18:25:06 ID:ec9j/uLH0
なんのために?
705非通知さん:2009/04/06(月) 23:25:13 ID:FS4vcpv/0
物は試し
706非通知さん:2009/04/07(火) 18:20:01 ID:NW6b2AUQ0
Edyチャージャーはまだ生き残ってたのか・・・
707非通知さん:2009/04/18(土) 04:03:32 ID:u5IsGLcU0
Edyのチャージが面倒なんでパソリ買ってみたわ。
案外色々と役にたつもんだなこれ。
708非通知さん:2009/05/07(木) 03:24:37 ID:B2W7Eil30
最近はSuica入れとけば無敵だなw
709非通知さん:2009/05/08(金) 10:24:25 ID:GnqIMxsD0
関東ローカル乙
710白ロムさん :2009/05/21(木) 21:56:41 ID:G0cDy1kN0
モバイルsuica定期券をカード型のsuica定期券に戻す事って出来ないかな?
711非通知さん:2009/05/22(金) 13:30:50 ID:8TZoZ/rC0
基本できないですね。
期限切れて次ぎとか、解約して再契約ならいけますけど。
712おかいものさん :2009/05/22(金) 21:56:50 ID:qgNBLxFI0
>>709
イナカモン乙
713710:2009/05/24(日) 00:07:48 ID:3w7gIXzd0
>>711
ありがd。
モバイルスイカ定期券にしたは良いけど、
次機種がフェリカ搭載してなかったよ。
これでは乗り換えられない・・・残り定期3ヶ月。耐えるか。
714名無したちの午後 :2009/06/01(月) 18:40:09 ID:6BhBobJ80
auに楽天アプリついにキタ━!!

と思ったら対象機種外……
KCP+全滅とかどう考えてもおかしいだろ、常識的に考えて……

■au
W62S,W61SH,W61K,W61H,W61CA,W54T,W53T,W53SA,W53S,W53H,W53CA,
W52T,W52SH,W52SA,W52S,W52P,W52H,W52CA,W51SA,W51S,W51K,W51H,W51CA,
URBANO,MEDIASKIN,INFOBAR2
715非通知さん:2009/06/01(月) 19:49:04 ID:LoyAeqhY0
楽天()笑
716名74系統 名無し野車庫行 :2009/06/01(月) 20:41:34 ID:Mji8lWWA0
楽天アプリのメリットって何?
Edyならそのままマイルでよくね?
717携帯電話情報通知しません :2009/06/01(月) 22:26:04 ID:z3rHaAEA0
楽天は個人情報を販売している企業です><
718名無しさん@ご利用は計画的に :2009/06/01(月) 23:41:16 ID:Ne6tNQ4oP
>>716
ANAマイルは1万貯めないといけないからな。
他でマイルを稼げるなら問題ないが、Edyだけで1万貯めるなんてやってられん
楽天でよく買い物するなら楽天に持って行くのはありだろう。
俺はファミマ利用者なのでTPOINTだが。
719公共放送名無しさん :2009/06/11(木) 21:57:42 ID:VrwcgsYQ0
質問ですがICカード抜いた状態でEdyを使ってもauポイント等はたまらないのでしょうか
たまらないとは思うのですが確認ができないので・・・
720非通知さん:2009/06/12(金) 09:27:26 ID:MLeTXRzKP
>>719
Tポイントはたまってるけど、auポイントも同じかどうかわかりません。
721非通知さん:2009/06/12(金) 22:32:00 ID:FveG5hLe0
>>720
そうですか
小額の買い物で試してみますね・・・
722719:2009/06/15(月) 19:09:36 ID:s1R80Uz/0
auポイント等と書いておきながら楽天ポイントで試しましたがとりあえずたまりました
たぶんauポイントもICカードから番号取得しているわけではないのでいけると思います
723非通知さん:2009/06/17(水) 10:18:34 ID:8A1TQoqh0
確認方法ね・・・
予備機(前に使ってた端末とか)にチャージして一ヶ月間そればかり使い
翌月の7日頃になってみないとわからんもんな、
SIMの入ったメイン機とチャンポンで使ってたらチンプンカンプン
レシート全て保存して照合なんてやってられんし(w
724非通知さん:2009/07/08(水) 01:34:42 ID:JERgMnfwO
おサイフケータイがあれば財布がいらなくなるなんてまずありえないよな
対応してない店は腐るほどあるし、病院の診察券はおろか、健康保険も未対応だしよ
日本はおサイフケータイ先進国にはなりきれねえよ。
しかもサーバーダウン時はどうすんだよ
何も出来ないじゃないか
メンテナンスも夜中にやっても夜間病院で使えなくなるし
問題は山積みじゃないか
725非通知さん:2009/07/08(水) 02:02:20 ID:CB+nr4500
>>724
そういう時はツケにして貰う。
726非通知さん:2009/07/08(水) 02:21:49 ID:JERgMnfwO
>>725
そのツケを管理しきれず破産する奴が出そうだな
727非通知さん:2009/07/08(水) 03:44:01 ID:JERgMnfwO
タスポも対応しろよ
728非通知さん:2009/07/08(水) 21:54:40 ID:vtmGzInZ0
>>590
超遅レスだが、QPを7-11で使い、
イオンはQPで使っているクレジットカードで払えばいいと思う。
食品売場なら、ある程度の額ならサインレスだし。
729非通知さん:2009/07/08(水) 23:46:36 ID:JERgMnfwO
>>728
遅いにも程がある
730非通知さん:2009/07/09(木) 00:29:09 ID:Pwxt4VOv0
>>728
セブン-イレブンでEdyが利用可能に、10月から
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/09/news038.html

問題解決!
731730:2009/07/09(木) 01:00:31 ID:H87L+Ysh0
>>730
イオンでEdy使えないよ。

>>729
すまんね。
このスレ、昨日、開いたのだけど、
QP使いとしては親カードとなっているクレジットカードと
必要に応じて、使い分ければ良いと思ってるので、ちょっと気になったんだ。

iDもまあそうだけど、7-11でiD使えないし。
732731:2009/07/09(木) 01:01:55 ID:H87L+Ysh0
>731
ぐあ、番号間違えた。
731は728です。
733名無しさん@ご利用は計画的に :2009/07/09(木) 05:39:15 ID:cIvlUX8uP
>>731
イオンではEdyチャージしてるクレカで払えばいいのでは。
734731:2009/07/09(木) 09:36:41 ID:H87L+Ysh0
>>733
QPだったらそもそもチャージしなくて良いよ。
735U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/07/11(土) 10:12:54 ID:PRZFFBGq0
QP使いは情弱。
736非通知さん:2009/07/13(月) 22:18:48 ID:JdogY2evO
EZ番号をリセットすると、EdyやモバイルSuicaなどはメールアドレスを戻しても再登録が必要になりますか?
737非通知さん:2009/07/23(木) 10:17:20 ID:CgzcvaMZ0
楽天、新機種に対応するの?
738非通知さん:2009/07/25(土) 15:26:44 ID:stmmbNaVO
自動販売機でおサイフケータイ使ったんだがお金だけ取られて商品が出てこなかったよ…先に携帯かざして商品ボタン押したんだがもしかして逆なの?
739大人の名無しさん :2009/07/25(土) 18:34:40 ID:6QKDvP2q0
逆だな
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/07/25(土) 18:35:28 ID:UkTeKGV+0
逆だろ
741非通知さん:2009/07/25(土) 18:40:37 ID:3Mnu4Q0pO
>>738
(;´Д`)ハァハァ
742非通知さん:2009/07/25(土) 18:53:32 ID:NJprMLSR0
金取られてないだろ。
743非通知さん:2009/07/25(土) 21:42:30 ID:PzodNPqNO
真っ先に健康保険や各病院(大小関わらず)の診察券に対応したら勝ち組になれるぞ
早くやれ
744738:2009/07/26(日) 02:23:06 ID:5V87cC6KO
やっぱ逆だったのね。Edyの残金が減ってるから間違いなく金は取られてます…まぁ120円だからいいか。
取られるわけ無い。
先に携帯かざすとEdy残高が表示されるだけ。
746ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/07/26(日) 02:47:39 ID:bILXoSkA0
>>744
本物のバカか?
747非通知さん:2009/07/26(日) 10:23:42 ID:UVk+S1gd0
>>738
中で詰まってるんだろ
748目のつけ所が名無しさん :2009/07/26(日) 11:18:49 ID:iQ1jOz9m0
>>744
何で商品選択ボタン押してない段階で120円って請求額を自販機がはじき出したんだよ?
全品120円の自販機だったのか?
そうだとしても有りえないな。
749738のチラ裏:2009/07/26(日) 17:22:47 ID:Nsq1+pDK0
とりあえずその店(本屋)に商品が出てこなっかた事を言ったら自販機屋に電話してくれと言われたので電話した。
そしたら今度はEdy専用ダイヤルに電話してくれと言われた。
何か面倒くさくなってきたので「もういいです」と言ったら
「本当にいいんですか(笑)」みたいな対応されたので
「いいわけないやろが!(DQNじゃないよ)」と言って電話切った。
本屋が120円くれたらいいだけの話なのに・・・
まあ自分の操作の仕方が悪かったのもあるが次にEdy使う時に失敗せずにできるかどうかかなり不安。
今回の事でわかったことは「現金払いが一番楽」という事。
それでは皆様500年ROMりますノシ
750名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/26(日) 18:08:34 ID:iQ1jOz9m0
わざわざ自販機屋とかに電話しろって言われたなら、
その自販機や中の商品は本屋の商品ではないだろうから、
本屋が金を返す訳はないな。
751Socket774 :2009/07/27(月) 03:03:02 ID:vR7QvuMP0
>本屋が120円くれたらいいだけの話なのに・・・

マジで言ってたらどうしよう。
752非通知さん:2009/07/27(月) 20:28:21 ID:0+LinSAf0
携帯の液晶が割れちゃったんだけど
この状態でFelicaのデータ移行ってできない?
753非通知さん:2009/07/27(月) 22:09:30 ID:mqsJ4U3E0
液晶が死んだだけなら無問題じゃないか?
とりあえずショップ池
754名無しの報告 :2009/08/01(土) 12:12:49 ID:JS64WVCq0
有機EL死んだんでauショップ持っていったら修理出すときにFelicaチップの中消去してから修理出しますって言われた
本来ならアプリで機種変手続きしてから戻ってきてから元に戻すって形をとるんだが
画面割れて何も映らないのでできない
なのでauショップ店員が一社一社に電話して移行手続きをしていた
紛失再発行扱いになるので戻ってきて残高戻すと手数料引かれている
755非通知さん:2009/08/04(火) 16:09:27 ID:CcC+ukfyO
飲み会とか幹事に会費を現金で払わないといけないじゃないか
他にも問題山積みで、本当に現金がいらない時代はくるのか
756非通知さん:2009/08/05(水) 14:05:37 ID:lvnNJsijO
>>744
シャリーン!って音した?
金額表示された後は携帯当ててないんだろ?
間違いなく使われてないよ
Edyの使用履歴見てみな
何日何時何分に幾ら使われたか表示されるから
757非通知さん:2009/08/07(金) 04:16:25 ID:YmSMnBwbO
>>756
答えろ
758白ロムさん :2009/08/12(水) 10:34:55 ID:sxW5ZNNo0
お、ジュースが二2本出てきた。ラッキー。
759非通知さん:2009/08/14(金) 08:33:24 ID:3i6V8kCl0
>>1
oppai
760非通知さん:2009/08/20(木) 15:29:47 ID:+y3bLFWy0
Yes, Oppai
761名無しさん@涙目です。 :2009/10/22(木) 00:34:30 ID:XFr76t8L0
edyとquickpayいまからおサイフケータイ始めるならどっちよ

北海道でスイカ圏じゃないしな。
セゾンカード持ってるからやっぱQPかな
762非通知さん:2009/10/22(木) 00:50:51 ID:ojoGyDbg0
自分に必要なまたは有用なものを、どっちと言わず必要なだけ使えばいいだけのこと。
763いい気分さん :2009/10/24(土) 20:27:08 ID:geCdF47J0
>>761
常識的にセコマ以外で全部使えるedyだと思うが。
QPしか使えない変態コンビニ(゚听)イラネ
764名無したちの午後 :2009/10/24(土) 20:50:23 ID:QxhkBBKp0
761だけど結局楽天KC作ってedyにしますた
765非通知さん:2009/11/25(水) 13:45:34 ID:hNuxZoeN0
QUICPayとiDがあればEdyは不要だ。
766非通知さん:2010/01/03(日) 17:08:25 ID:Kl807p580
FeliCaのデータ移行サービスをしてもらいたくてauショップに行ったんだけど
1件目は窓口の人がこのサービスを全然解ってなくて、ひたすら「お客様自身で1件づつ登録してください」と言うばかりで問題外。
店内にあったおさいふケータイのパンフレットを見せるとようやくセンターに問い合わせ始め、20分近く待たされた挙句に
窓口ネーチャンがやっと得た情報は「一部はコピーできませんけどいいですか?」という始末。そんなのパンフ見りゃわかる。
2件目のショップでもやたらと移行サービスは有料ですよ、とプッシュして引き受けたくなさそうな雰囲気。
いいですよ構わないですよーと言ってるのに何度も裏にひっこんで確認して戻ってきてを繰り返し、始めてくれる気配も無し。
なんか気分悪いし帰ってきた。

都内で気持ちよく引き受けてくれるショップはどこかにありませんか…
767非通知さん:2010/01/03(日) 21:23:12 ID:oKNQ1th90
>>766
八王子みなみ野のショップでやってもらった時は
さくっとやってもらったよ。感じも悪くなかったし。
でも店員さんによるかもね〜。
768非通知さん:2010/01/04(月) 23:39:54 ID:tIKQ9X5H0
>>766
auの窓口はそんなもんだよ
住所変更すらまともにできないんだから
売ることだけ必死でアフターサービスなんて知りませんって
頭ん中空っぽなあほ店員しかいないぞ。

俺はそれが嫌で他に移ったんだけどね。
769非通知さん:2010/02/28(日) 16:22:25 ID:fReueUfa0
楽天アプリはとっとと新機種対応しる!
770非通知さん:2010/03/14(日) 00:20:54 ID:Q1Q7ywNZ0
>>769
古事記も大変だね
771非通知さん:2010/03/14(日) 03:23:15 ID:IYPp8HDU0
>>766
>都内で気持ちよく引き受けてくれるショップはどこかにありませんか…
市ヶ谷のauショップはよく行くんですけどしっかりしてますよー
772非通知さん:2010/03/21(日) 12:52:20 ID:RojvS/DmP
>>766
その対応されたのはどこ?
773非通知さん:2010/03/29(月) 03:03:56 ID:X+kYoP6qP
モバスイ入れてるんだけど改札通るたびにFeliCaロック解除するのめんどい。
でも落としたときのこと考えると…しといたほうがいいのかな。
774非通知さん:2010/03/29(月) 22:45:12 ID:waEmQ0iz0
>>773
しかもW61CAだと、簡易ロック解除してるときにメール来るとまたロックされちゃうんだぜ。
気づかずに何回改札塞がれたことかw
775非通知さん:2010/04/15(木) 10:21:04 ID:yZWcMXp2O
auのケータイでiDが使えるようになったら
auにMNPしてもいいな。
776非通知さん:2010/04/16(金) 20:27:30 ID:X4c+0WROO
むしろiDなんか消滅すべきだ。ドコモの主導かつ独占的で、先発のEdyと間違えやすい、ドコモの利益にしかならない傲慢電子マネー
777非通知さん:2010/04/25(日) 10:05:34 ID:8pss/8Q80
iDとQuicPayがVISAtouch/SmartPlusみたいに
相互に使えるようになれば解決
778非通知さん:2010/04/25(日) 16:46:35 ID:n/rWFX4Q0
VISAtouch≒SmartPlus
iD≠QuicPay
779非通知さん:2010/04/25(日) 20:58:22 ID:TCQ/mykl0
>>777
VISAtouchとSmartPlusって登録カードの国際ブランドによって
運営元とサービスブランドが変わるだけで同じ物なんだけど。
780非通知さん:2010/04/25(日) 21:21:39 ID:zyou8oP+0
JCOM関連で住友とパイプが出来たことだしiDも使えるようになんないかな
なるわけ無いなw
781非通知さん:2010/04/26(月) 22:17:54 ID:K7Yo0nOa0
Edyが一番使える気がする
782非通知さん:2010/06/06(日) 03:44:10 ID:7ffTje1V0
>>766
機種変更しに行ったショップで同じ目にあいました。

やはり店員がこのサービスの存在自体を知らない様で、
担当者が別の店員に確認しに行っても「お客様自身で(ry」
「いやauのHPには載ってるんですけど、ここではできないんですか?」と聞くも、
担当者がさっき確認してた店員が割り込んで来て「ですからお客様(ry」
このやり取りの前にもしれっと有料サイト登録させようとしてたのとかあって、
(じゃこの中から選んでください、的な感じ。突っ込んだら結局つけなくてもいいとか言うし。)
気分悪くて店を出た。

その後157でデータ移行はショップによってできるできないがあるのか、と聞いたら
まさかの「データ移行はお客様(ry」

こんなにも浸透していないサービスってなんなの?
市ヶ谷店に行けば幸せになれるのかしら。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:57 ID:VZ6aAGMb0
>>714
1年遅れの亀レスだが未だに対応機種増えてないんだな
W62S,W61SH,W61K,W61H,W61CA,W54T,W53T,W53SA,W53S,W53H,W53CA,
W52T,W52SH,W52SA,W52S,W52P,W52H,W52CA,W51SA,W51S,W51K,W51H,W51CA,
URBANO,MEDIASKIN,INFOBAR2,W51P,W42H,W47T,W44S,W43S,W43K,W43H,W43CA

-------------------
日頃は楽天市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
楽天市場お客様担当でございます。

ご連絡の件についてですが、恐れ入りますが【SH004】および【SH005】は
現在のところ楽天アプリには対応しておりません。

また、今後の対応予定につきましても未定となっております。ご不便を
おかけいたしまして申し訳ございませんが、何とぞご了承ください。

楽天アプリの対応機種につきましては、以下のページにてご案内
しておりますので、ご確認いただれば幸いでございます。

■楽天アプリの対応機種について

http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/cgi-bin/rakuten_www.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=7875&p_team=2

今後とも、楽天市場をよろしくお願いいたします。

----------------
対応する気ナッシング
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:20 ID:F1zEWCx80
>>783
これのせいもあって44SからPremier3に完全に移行できてない
まあEdyでポイントがたまる使い方をするのはネットでの買い物程度だからあまり困らないが…
785783:2010/07/22(木) 19:28:20 ID:CcLcGwA70
>>784
Q.楽天アプリが使えない機種を持っていますが、Edyでポイントの設定はできませんか?
A.Edyアプリをお持ちの方はEdyでポイントの設定ができます。
設定はケータイから【http://ra.rakuten.co.jp/】にアクセスしてください。下記QRコードからもアクセスできます。

ついにEdyからポイント貯めるのだけは実装。SH005もOKでした。やるね楽天。


786非通知さん:2010/07/26(月) 10:51:54 ID:I/HuUVle0
age
787非通知さん:2010/07/26(月) 12:50:35 ID:O9BVJnqA0
訳あって電番変えたけど、普通の機種変手続きでぜんぶいけた
edy nanaco waon suica クイックペイ
anaマイルもヨドバシも
残念なのはモバゲーもそのままだった。これだけはID変えたかった。
788非通知さん:2010/08/01(日) 11:13:12 ID:khwWbvsZ0
えんらいは!
789非通知さん:2010/08/12(木) 21:51:01 ID:h2G7XwxOO
一年で100レスもついてないのか
凄いな
790非通知さん:2010/08/12(木) 23:12:27 ID:9aL7ZhPM0
これからが巻き返しや!
見ちょれ!ワイが火つけたるけ
791非通知さん:2010/08/13(金) 00:28:36 ID:jZdf1NWkP
>>790
巻き返しなんて不要ですから…
792非通知さん:2010/08/13(金) 00:43:23 ID:r3tZw6iL0
>>791
そがな考えしとったら、スキができるぞ・・・
793非通知さん:2010/08/13(金) 15:32:18 ID:bUqM+yhA0
auといいQuickPayといい負け組み規格連合ですなwww
794非通知さん:2010/08/13(金) 16:36:56 ID:r3tZw6iL0
こんなの言いざまじゃ、まるで喧嘩を売っとるようなもんで
795非通知さん:2010/08/15(日) 01:51:30 ID:7TcCuauZ0
データ移行に手数料取るってセコイな
796非通知さん:2010/08/15(日) 17:28:20 ID:GAc/ad8C0
手数料大好きの守銭奴キャリアだからね
797非通知さん:2010/08/21(土) 02:26:37 ID:LxUyNJjP0
データ移行終了
http://www.au.kddi.com/ez_felica/topics/topics_100801.html
なんで?

このニュースに気付いてこのスレに来たんだが、話題になってないな…
>>766>>782 みたいな事を防ぐ後ろ向きな対策なんだろうか。
798非通知さん:2010/08/21(土) 09:11:09 ID:ScxOEvv8P
>>797
知らなかったです。
一部しか移行できない上、有料だと使う気になれなかったので。

利用者もほとんどいなかったのかもしれないですね。
799非通知さん:2010/08/23(月) 08:15:25 ID:8jihowlb0
iD使いたい・・・。
800782:2010/08/28(土) 11:45:30 ID:xw+Gj8L60
>>797
うわー知らなかった。
後ろ向き対策だとしたら同じ様なクレームがたくさんあったのかな?
だとしても、それでサービス自体をやめるってどうかと思うけど。

>>798
ショップ店員や客センのオペレーターが知らない様なサービス
知ってる方が少数派なんだろうね・・・。
798さんみたいに知ってても利用しない人もいるだろうし。
(自分はedy番号が変わるのが面倒で利用した。)

あの後別のショップで無事データ移行できたけど、
そこの店員は利用する人は多くはない、って言ってた。
801非通知さん:2010/08/31(火) 07:27:29 ID:AT9xh3ES0
こういうサービスはまだまだドコモの方が上だな
802非通知さん:2010/09/04(土) 16:47:03 ID:BBx7AzhFP
オクで新品白ロム買ってFelica使うのって危ない?
ググルと何か仕込まれてる可能性もなきにしもあらずなんて書いている人がいるけど
803非通知さん:2010/09/06(月) 02:10:52 ID:B6O9fjJyP
そういうの心配な人は白ロムなんて使わないでください
804非通知さん:2010/09/06(月) 15:48:08 ID:GcgknIdz0
>>802
俺は白ロムで使ってるけど何もなってないよ
805非通知さん:2010/09/06(月) 16:09:57 ID:vgldWbYpO
>>801
それ言えてる!
やっぱりなんだかんだ言ってもドコモやね。
806非通知さん:2010/09/16(木) 08:01:30 ID:c9ScP6K60
FeliCa入れた時はパケット定額してたけど、今はiPhoneに移行しつつあるから
auでは定額プラン辞めちゃった。おかげでクレジットカード経由からのチャージが
携帯でできないから使ってないんだよな。店でチャージすりゃ良いんだけど、だったら
定期の方にチャージすれば良いし…。
807非通知さん:2010/09/17(金) 18:43:53 ID:czHxzP0N0
>>806
できないんじゃなくてしたくないだけだろw
808非通知さん:2010/09/19(日) 18:42:59 ID:2sqPQLwV0
おさいふケータイが鍵になる
ウィークリーホテル使ってみたいな。
auにも対応してるのだろうか?
予約したら希望者にオサイフケータイ宛に
鍵ソフトをメールで送るって有る。

ここだったらフロント通さないので
デリヘル呼べそう。
ってかウィークリーホテルは使ったこと無いのだけど。
http://www.daily-0001.com/kesaka-inn/

809非通知さん:2010/10/02(土) 11:26:17 ID:AiAHpjya0
これから試しに初めておサイフ機能を使ってみようと思う
一番オススメのやつを教えてくれ
810非通知さん:2010/10/02(土) 16:28:25 ID:2Dtvhxax0
EDY
811非通知さん:2010/10/03(日) 01:07:57 ID:EW24NT6t0
EdyとSuicaどっちがオススメ?
あとチャージはどうやって払う?
金融機関で手数料払うのはアホ?
812非通知さん:2010/10/03(日) 01:14:08 ID:V9VgbJsb0
自分の生活範囲であれば便利なものを使えばいいのであって、
お勧めとか聞くようなレベルなら無理して使わなくてもいい。
813非通知さん:2010/10/03(日) 06:08:19 ID:l1M2f394O
ぶっちゃけ一番のお勧めはiDだけどな
814非通知さん:2010/10/03(日) 11:50:40 ID:fMmIuLKe0
このスレでそれ言うかw
815非通知さん:2010/10/03(日) 13:28:51 ID:JykhIQim0
SuicaかEdyで、生活圏で使いやすい方使えば間違いないね。
すんごいいなかで買い物はイオン以外に店が無いとかだと話も変わるけど。
816非通知さん:2010/10/03(日) 14:37:16 ID:ncnfFmbu0
東京に住んでます
街中はsuicaもedyもよく見かけます
suicaはカードを定期券で使ってます
さぁどちらがいいですか?
817非通知さん:2010/10/03(日) 15:37:55 ID:SQkdwM7R0
suicaがいいよ
818非通知さん:2010/10/03(日) 15:39:34 ID:SQkdwM7R0
いや、edyがお勧めだね。
819非通知さん:2010/10/03(日) 15:40:23 ID:SQkdwM7R0
どっちでもいいんじゃない?
820非通知さん:2010/10/03(日) 17:18:58 ID:k08hoYWY0
自分のことも決められないようじゃ、現金のままでいいんじゃない?
821非通知さん:2010/10/03(日) 18:13:21 ID:0Vu7/1700
俺はスイカとEdy両方使ってるよ
822非通知さん:2010/10/03(日) 22:16:09 ID:6sLfFj5rO
Suica,Edy,QPとクレカがあれば
ほとんど現金使わないで事足りる。
つーか、QP人気なさ杉w
823非通知さん:2010/10/03(日) 22:19:29 ID:wBLvDBkX0
>>821
ひとつの携帯でふたつできるの?
その場合、両方に対応しているリーダー使ったときどちらから引かれるの?
824非通知さん:2010/10/03(日) 22:22:25 ID:V9VgbJsb0
> ひとつの携帯でふたつできるの?

おサイフケータイ ってネーミングをなんだと思ってんだろう。
825非通知さん:2010/10/03(日) 22:36:58 ID:fMmIuLKe0
>>823
お前さんが店員に口頭で、
もしくはレジ付近のボタンやタッチパネルで指定したものから引かれる。
826非通知さん:2010/10/03(日) 22:46:57 ID:evCtEQnn0
自分はSuica、edy、nanaco、waonを入れてる
827非通知さん:2010/10/04(月) 00:05:39 ID:jgTEFAHf0
おいらはエディとワオンを入れてて、良く使うのはエディ
828非通知さん:2010/10/04(月) 19:22:12 ID:9HnteVN+0
EDYは大体のコンビニで使える
829非通知さん:2010/10/13(水) 09:28:04 ID:+ctMkqom0
移行サービス終了とか・・・
買い替え時に同じだけの手間がかかるならMNPも検討すべきなのかな
学割半額の頃からずっとauだったんだけどちょっと寂しい
830非通知さん:2010/10/13(水) 15:51:17 ID:XQfOUr110
どうもEdy自体が移行サービス対応をやめるから、
それに合わせて終了ってことのようだ。
モバイルSuicaも元々対応してないし、昔は面倒だった
QPなんかもアプリから簡単にできるようになって、
一番の利点だった「Edy番号が変わらない」が無くなった以上
続ける必要はないという判断なんだろう。
831非通知さん:2010/10/14(木) 00:25:43 ID:e6v/k9CE0
単に利用者が少ないだけでしょう。
ショップ店員すら知らないくらいだし。
(利用者が多ければ店員も知ってるはず)
832非通知さん:2010/10/18(月) 12:34:39 ID:JoD43zAgO
ディスプレイがぶっ壊れた場合を全く考慮してないな、ふざけてるau。
ただでさえ寿命が短くて、相次いで突然死が報告されてる糞有機ELを搭載させた責任取れよ
833非通知さん:2010/11/19(金) 11:55:37 ID:rkiRL4exP
そろそろキャリア毎に分かれてるおサイフケータイスレの一本化を図ってはどうでしょうか。
今後携帯PHS板で1スレ、スマフォ板で1スレとしてはどうでしょうか?

834非通知さん:2010/11/19(金) 22:37:48 ID:LbXG9juFO
835非通知さん:2010/11/27(土) 12:21:19 ID:JX5bGexbO
taspoのアプリって何で作らないの?
エディとtaspoが一緒に入ってればマッククーポンでEdyみたいに便利なのに。
836非通知さん:2010/11/27(土) 13:28:55 ID:Gr4gn4oA0
>>835
電子マネーPidelを使ってください。

てかtaspoはFeliCaじゃないし。

837非通知さん:2010/11/27(土) 15:42:43 ID:Vpol5o3b0
>>835
ヤニ中毒患者はお引き取り下さい( ´,_ゝ`)プッ
838非通知さん:2010/12/05(日) 04:29:11 ID:VEKSZALi0
>>833
激しく同意。
いままで修理出すときは代替機にFelicaデータ移してもらってたのに
このまえ液晶を踏んで割ってしまって修理に出そうとしたらFelicaの中身はクリアされるって言われた。
Edy、nanaco、モバイルSuicaの残高が入っていたから結局修理に出せなかった。

てか有料サービスだったの始めて知ったわ。
いままでFelicaも移してくれって言って金取られたこともない。
839非通知さん:2010/12/05(日) 13:51:59 ID:fbnr/Pmt0
>>838
まとめてもいいけど、データ移行とかキャリアによってサービス内容が違うから
一本化するとぐちゃぐちゃになる可能性もあるよ
840非通知さん:2010/12/17(金) 08:03:24 ID:zSrgNe1zO
昨日量販店を通して機種変したんだけど、データ移行サービスが終了してたのを今日知ったorz
しかも、モバイルSuicaに関しては機種変前に旧い携帯から手続きしなきゃならないとか…。
機種変する前に確認しなかったのも悪いんだけど、これを怠ったせいで面倒くさくなるし
再発行料はかかるしで本当にいいとこなしだわ…
841非通知さん:2010/12/17(金) 10:42:42 ID:1gPOMZy/0
カード差し替えれば古い方から手続きできたのでは?
842非通知さん:2010/12/18(土) 02:40:40 ID:iUFtDIezO
出来たよ!
UIM入れ替えて手続きしたらモバイルSuicaは難なく乗り換えられた。
こんな愚痴にどうもありがとう>>841
843非通知さん:2010/12/28(火) 03:25:39 ID:mar3fyyR0
>>807
あたりまえじゃーん。
チャージするだけでどんだけパケット使うと思ってんだよ。
844非通知さん:2010/12/28(火) 04:20:19 ID:DUPgPwPC0
まあ「貧乏金無し」って言うくらいだからなw
845非通知さん:2010/12/28(火) 07:22:21 ID:OFxJsTTz0
>>843
なんでこのスレにいるの?
846非通知さん:2010/12/28(火) 10:18:06 ID:1/W0/lTC0
クレジットでのチャージって、登録したカードで自動でチャージじゃないのか?
チャージにパケット使うとか何いってんの?
847非通知さん:2010/12/28(火) 12:31:24 ID:OIys8Bdl0
おまえが何言ってんの?
848非通知さん:2010/12/29(水) 20:06:25 ID:YTxcyigr0
>>846
オートチャージに対応してるのってスイカとWAONくらいじゃね?
それも対応レジや改札限定だし
849非通知さん:2011/02/11(金) 09:26:22 ID:YhN0ETfdO
5年振りの機種変で初めておサイフ機能がついた。
いろいろ調べてはみたけど正直理解しきれてない…。

ビックのカードにすればモバイルスイカもクレジットカードも
両方、年会費無料で運用可能ってことで桶かな?
850非通知さん:2011/02/11(金) 12:43:20 ID:HAFB3r+EP
>>849
クレジットカードは年に一度も使わないと年会費がかかります。
851非通知さん:2011/02/11(金) 19:57:21 ID:YhN0ETfdO
>>850
d
チャージでは使ったことにならないのかな?
まあ、コンビニとか少額でも一度使えば条件満たすということですね。
852非通知さん:2011/02/11(金) 22:47:22 ID:HAFB3r+EP
>>851
いえ、チャージだけでも大丈夫ですよ。
普通に使っていれば年会費はかからないですが、
無料ではないことを頭の隅においといてください。
853非通知さん:2011/02/14(月) 16:30:52 ID:pij4PLBeO
>>852
重ね重ねどうもです。
今週末、早速ビック行ってきます。


ただ、もうひとつ疑問というか
ビックのカードだけでもチャージは出来るわけで
あえてモバイルにするメリットがよく分からなくなってきた…。
みなさんはどういう判断でおサイフ化されてるんでしょうか?
854非通知さん:2011/02/14(月) 23:32:55 ID:CXyd+TLO0
>>853
edy、nanaco、Suica等、複数のICカードを使ってるが、
同じサイフやカード入れに入れてると干渉し合ったりしてウザいから
855非通知さん:2011/02/14(月) 23:34:41 ID:D8qCiec40
>>853
カードはチャージしたいときにいつでもチャージできるとは限らない
856非通知さん:2011/02/15(火) 00:04:56 ID:3NSP92Y7P
>>853
自分はJR東日本管内じゃないので、オートチャージが使えず、
カードへクレジットでチャージしようとすると自宅のPCしか方法がないのです。

あとはEX予約のために。カードのSuicaではできないので。
857非通知さん:2011/02/20(日) 10:19:10.59 ID:MgvIJ04s0
>>856
> あとはEX予約のために。カードのSuicaではできないので。

おさいふケータイはSuicaのSFチャージはせずEX予約(ビュー特約)の申し込みのためだけで使い
チャージは常にカードのSuicaに決めて使えば何の問題もなく運用可能。
自分は携帯に残高を残したくないのでそうしている。

これ以上突っ込んだ話が必要でしたらクレジット板のエクスプレスカードスレッドへどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268315728/l50
858非通知さん:2011/02/20(日) 16:09:38.25 ID:cXmADAkL0
>>857
>>856の一段落目を無視する理由は?
859非通知さん:2011/02/26(土) 23:34:18.26 ID:mDmxAMfQ0
>>858
もう読んでないかな?

無視するも何も
>EX予約のために
(文脈上モバイルSuicaを使う理由としてあがっている)

と書いてあることに対して、EX予約登録以降はBIC-Suica単体でも運用できますよと書いただけ。
チャージはエリア外でもPCでできるわけですし(856にも書いてありますよね?)。
860856(858さんとは別人):2011/02/26(土) 23:59:42.86 ID:xiFGF8a3P
>>859
アドバイスありがとうございます。

自分も、モバイルSuicaでEX予約使っているとは書きましたがEX-ICで乗ることはなく、
予約はPCからだし、きっぷ発行してるんで、ほぼカードで運用しているようなもんです。

モバイルSuicaを使いだしたのはSuicaインターネットサービスが始まるより前で、
いつでもどこでもチャージできるのに慣れてしまったので、
チャージが自宅PCのみなのは不便なのです。


帰省でJR東日本管内にいるときは普通のSuicaで電車乗ったりしてますよ。
オートチャージで楽ですしね。
861非通知さん:2011/06/06(月) 23:51:36.35 ID:LOPNZ2b10
モバスイでもオートチャージできるのでは?
862非通知さん:2011/06/15(水) 19:21:38.43 ID:4jGyMc440
Edy決済が急に出来なくなって焦った
指定転送受信設定にしたら出来たけど何かの嫌がらせですか?
863非通知さん:2011/06/17(金) 06:15:35.02 ID:RNOoEO1X0
JR西日本エリアでもモバイルSuicaオートチャージ対応してくれんかな。
もしくはモバイルICOCA作ってくれ。

いちいち財布からカード出すのめんどいんだよね。
ケータイでさくっと乗りたい。
864非通知さん:2011/06/30(木) 11:21:26.05 ID:fOPhargO0
auとEdyかー
負け組連合ですねw
865非通知さん:2011/07/27(水) 00:42:36.73 ID:WujF6CTe0
稀にマクドナルドでスマートフォンがアウトの受信端末があるな
マクドナルドクーポンもEdyもどっちもダメ
他のマクドナルドだと全く問題なく作動したから、
マクドナルド側の一部端末のハードウェアの問題か、ソフトウェアを更新していないかのどっちかだな
866非通知さん:2011/07/28(木) 09:54:57.85 ID:80cKjMgv0
>>863
サイフのまま、ピッっでいいじゃんw

ローソンモバイルPontaってのを、おサイフケータイwebプラグインっていうアプリで
携帯に入れたんだけど、どうやって使うん?
今まで会員証の裏のバーコードをピッってやってもらってたけど
支払いは現金の時はいままでどうり、バーコードで
edyとか使うときに会員証も読み取ってくれるって話??
867非通知さん:2011/07/29(金) 19:10:58.40 ID:b8NBqRGA0
>>866
「カードお持ちですか?」にはnoと答えてモバイルPonta入り携帯で普通どおり決済すれば
勝手にポイントが加算されるから便利。
しかし支払いを別にするんだったらいちいちモバイルPontaと説明して読み込み・支払いと
二度手間だしカードより逆に面倒だと思うけど。
868非通知さん:2011/07/30(土) 07:41:25.51 ID:JSDBYj2S0
まだおサイフケータイを使ったことがありません。
どなたか教えて下さい。

Suicaのアプリ利用を開始する際、その専用領域が
FeliCaチップ上に切られるということですが、

EasyモバイルSuica → 普通のモバイルSuicaへの変更は、
アプリ上クレジットカードの登録が必要とされるだけで、
アプリそのものの入れ替えが必要って話ではないですよね?
869非通知さん:2011/07/30(土) 07:43:39.03 ID:JSDBYj2S0
途中で送信しました…orz

取り敢えず、Easyモバスイを使って見て、便利なら、
普通のモバスイへ移行しようと考えていまして質問しました。
870非通知さん:2011/08/17(水) 23:43:30.63 ID:BwvAD55b0
はじめてチャージ5000円以上で500円分もらえるってあるけどこれより得なのある?
http://www.edy.jp/campaign/201108_au/index.html
871非通知さん(北陸地方):2011/09/02(金) 04:22:12.49 ID:pyi0AJsxO
au支払いでチャージできるようになったな
何気に便利
872非通知さん(catv?):2011/09/02(金) 11:03:48.52 ID:TmQM2UQb0
>>871
au料金が口座払いの条件あり。カード払いだと不可だとよ。
使えねー
873たまっち(関西・北陸):2011/09/10(土) 11:55:48.06 ID:UMYy6FhfO
>>4

初使用に際して非常に参考になりました。

サンキューです。

ちなみに15日の給料日前に金が尽きて、FeliCaに10000入れてみたw

しのいだwww
874非通知さん(福井県):2011/09/11(日) 20:42:47.42 ID:NMKpd+ec0
スマフォに機種変した。
おサイフケータイの使い勝手が不便になったよ。

1.auじぶんcardではQUICPayは未対応。
2.じぶん銀行口座からEdyへのチャージが不可。

auはスマフォへシフトすると言いながら何だよこのいい加減さは!
おまけに着うたフル、着うたは着信音として設定出来ない。
その上着うたに至っては聴く事すら不可。
スマフォへの機種変注意事項としてしっかり告知して欲しい。
そして私のデジタル資産を返して欲しい。
875非通知さん(広島県):2011/09/11(日) 23:18:50.52 ID:brQdBFo50
ここにも情弱が。
876非通知さん(東京都):2011/09/12(月) 22:24:07.61 ID:ZnYJKyt80
情報サンクス
しばらく様子見るわ
877非通知さん(神奈川県):2011/09/25(日) 02:43:36.11 ID:/ZQRSAXg0
職場の中ではauの電波が弱いので、Suicaチャージしたいときは外に出てからしてます。

Androidに換えたら、無線LANでチャージできるんでしょうか?
(無線LANは確保できます)
878キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 00:27:34.69 ID:Bxoxiur00
すみません、初めて使おうと思ってるんですが
オサイフケータイはそれぞれに対応する
アプリをダウンロードしないと使えないのでしょうか?
879キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 00:46:47.48 ID:okaXK4XY0
>>878
そう
edyとかSuicaとかね
880キャリア表示について自治スレで議論中(pc?):2011/11/09(水) 16:14:02.72 ID:r1T1yKzP0
そして300円分くらいパケット食う
881非通知さん(pc?):2011/11/27(日) 01:14:20.53 ID:+E+5Ty440
>>867
ロッピーでもかざすだけで読み込める?
882非通知さん:2012/01/09(月) 04:19:57.87 ID:5eQSau4B0
スマフォだとSuicaのチャージと定期購入、Edyのチャージがwifi出来るのね
今まで定期購入にプランEのパケット代60〜70円程度取られてたし(´Д`)
アプリも3G使わずに落とせるし、suicaの容赦ないアップデートにも対応出来る♪
883非通知さん:2012/01/10(火) 09:21:41.93 ID:qH1BqLZ80
スマホでパケ定額なしってチャレンジャーだな
884非通知さん:2012/01/10(火) 09:55:44.48 ID:XsUoFvJn0
スマフォにプランEでもメール無料使えないし
プランssにダブル定額だよ
今なら0円のis03に機種変更すれば毎月割が2220円なんでパケット定額は相殺出来る。
ただ、メール分のパケットに割り当てたいから
無駄にパケット使いたくないんだよね
885非通知さん:2012/01/10(火) 10:03:09.03 ID:XsUoFvJn0
以前、ガラケーでWAONのダウンロードしたら
300円程度?かかってた覚えがあって
スマフォならこれらが一切無料で出来る事にちょっと感動
886非通知さん:2012/03/17(土) 03:35:32.87 ID:pZHGLHwx0
ガラケーの騎手変更時のアプリ再ダウンロードは結構かかったからなぁ…
Wi-Fi様々や
887非通知さん:2012/03/23(金) 21:29:30.29 ID:bCFgcmuv0
Felicaの超初心者質問です。

たとえば、JR(もしくはsuicaが使える私鉄)の改札を通る時にかざすと
(あらかじめFelicaについて何の登録もしてなくても)通過出来るのですか?
その時の料金は後ほど、auの携帯料金の請求に加算されるのでしょうか?

テンプレで「あらかじめアプリを起動させなくても大丈夫」とありますが、
携帯の待ち受け画面のまま、前述のJR改札や、サービス利用可能マークのある
お店で支払の際に読みとり機器にかざすだけで支払が終了するのでしょうか?
888非通知さん:2012/03/23(金) 22:10:12.76 ID:5rhlG/w80
>>887
(1)携帯にモバイルSuicaアプリが入ってるだけでは使えないぞ。
 クレカを登録して初めて使える。
 料金はauではなく、登録したクレカから引き落としされる。

(2)リーダーにかざす時にアプリを起動させなくても大丈夫。
 で、携帯をかざすだけで支払いは完了。
 詳しいことは下のURL見てくれ。

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/index.html
889非通知さん:2012/03/23(金) 23:20:02.68 ID:bCFgcmuv0
ありがとうございます。
890非通知さん:2012/03/24(土) 16:42:26.97 ID:CCtPrCt00
見てないだろうけど>>888の修正

クレカ登録はオートチャージを使いたいときだけ必要で
手動でコンビニ辺りでチャージするならクレカ登録要らない
891非通知さん:2012/03/24(土) 19:20:43.65 ID:wcJJB+YI0
>>890
訂正ありがと。
サービスは以下の三種類でオートチャージは(1)の場合だけだな。

(1)モバイルSuica(ビューカード)
(2)モバイルSuica(その他のクレカ)
(3)EASYモバイルSuica

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/easymobilesuica.html
892非通知さん:2012/03/24(土) 20:43:21.50 ID:Nj+Ko35E0
>>891
(1)も(2)もオートチャージ可
ただ(2)は年会費がかかる。
893非通知さん:2012/03/24(土) 21:47:23.54 ID:wcJJB+YI0
オートチャージはビューカードだけかと思ってたけど
どこかに記載あったっけ?
894非通知さん:2012/03/25(日) 20:52:32.17 ID:6hxvG9kW0
ビューカードじゃなくてもできるよ。
登録してオートチャージね

ただ>>892の言うとおり、ビューカードじゃないと
年会費が1050円だかかかって毎年引かれる
ビューカードは、「当分の間」無料らしい
895非通知さん:2012/03/27(火) 03:12:08.82 ID:hPraBxM70
えっ?
896非通知さん:2012/03/27(火) 23:02:00.24 ID:vMCIzZRG0
>>894
今も公式には↓のようにあるのですが・・・ビュー以外のクレカにも開放されたなら嬉しい!

ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/auto_chrg.html
ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/sf/chrg/auto_chrg.html

Q. オートチャージの設定が可能なクレジットカードは?
A. 法人カードを除く、ビューカードでご利用いただけます。
(タイプiiカード、Suica機能のないビューカードでもご利用いただけます。)

ttp://www.jreast.co.jp/card/function/autocharge/use_mobile.html

ビューカードでモバイルSuicaに登録して便利にオートチャージ!
ビューカードでモバイルSuicaに登録していただくと、オートチャージがご利用いただけます。

★ビューカードならモバイルSuicaの年会費当面無料!
★モバイルSuicaでオートチャージできるのはビューカードだけ!
897非通知さん:2012/04/24(火) 05:46:26.09 ID:Puyfs2EIO
今ガラケーを使っててICカードが刺さってなくてもedyが
使える事を知ってiphoneに機種変しようと考えてるんだけど、
今あるedyアプリのバージョンアップ?とかで使えなくなる可能性はあるのかな?

iphoneとガラケーじゃICカード差し替えたりできないから
もう古い機種のアプリいじったりもできなくなるし…
898非通知さん:2012/04/24(火) 19:08:52.36 ID:dmRoGMT60
スマホで初めておサイフケータイを使おうと思います
QUICPayのクレジットカード紐付けなどの設定は終わりました
次にnanacoの設定をしようとしたらアプリをダウンロードしてくださいと表示されました
QUICPayの設定の際はアプリをダウンロードするように表示されなかったのですが
QUICPayにも使用する前にダウンロードすべきアプリがあるのでしょうか?
899非通知さん:2012/04/28(土) 03:25:44.37 ID:Fb6xK1LV0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
900非通知さん:2012/06/07(木) 07:55:22.39 ID:R/6cF18G0
QUICpay
901非通知さん:2012/06/07(木) 07:58:19.56 ID:+oVrZW2c0
>>897
1度使いきってロッククリアして、アダプタ介せばSIM差し替えてアップデートできる
902非通知さん:2012/08/09(木) 23:20:57.28 ID:xuffC8HV0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
903非通知さん:2012/08/27(月) 21:29:14.74 ID:YKVDeMVh0
edyに俺の死ぬほど嫌いな漢字2文字がくっつきやがったから
絶対にアプリのバージョンアップはしてやらん
904非通知さん:2012/09/03(月) 02:22:54.99 ID:2E8CeKcl0
バージョンアップしないと使えなくならない?と思ったが、ガラケーなら大丈夫なのか。
905非通知さん:2012/09/15(土) 11:39:35.17 ID:HHGn+B3H0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
906非通知さん:2013/09/23(月) 22:08:01.28 ID:tWZHFph80
前:出土地不明 :2013/09/23(月) 20:01:30.43 ID:IfYo2mkh
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ
907非通知さん
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。