イーモバイル emobile 質問スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
公式:
イーモバイル http://www.emobile.jp/
イーアクセス http://www.eaccess.net/

前スレ
イーモバイル emobile 質問スレ Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183918793/
2非通知さん:2007/09/11(火) 23:32:40 ID:EuJOE+100
うろこ雲の症状は有償?
3非通知さん:2007/09/11(火) 23:34:23 ID:36GQcljp0
>>2

金取られたってのは聞いたことないけど(´・ω・`)
直してもらっても再発したって人も多し
4非通知さん:2007/09/11(火) 23:38:10 ID:/olrXqCK0
この間、有償だと言われたけど。EMも終わってるよ。
5非通知さん:2007/09/12(水) 00:18:49 ID:FsnwrL7p0
つうか状態によっちゃ有償もありえるだろ、おまえの頭が終わってるよ
6非通知さん:2007/09/12(水) 01:20:36 ID:AsjhMySx0
普通に使ってて発生する雲現象の修理が有償だなんて言ってたら、
少しくらい文句言っても罰は当たらない。
単に有償だなんてほざいて相手が諦めればラッキー程度に
思っていると思われる。

俺はどうせ再発するなら面倒なだけだから、うろこでまくりの
EMONEではあるが直す気は起きないが、この対応には不満。

障害なら障害と告知すべきであるし、それはEMONEに限らず
NXもしかり。PDAドライバもいい加減そうだわな。
7非通知さん:2007/09/12(水) 16:09:56 ID:OekAcE670
>>6
イーモバは端末修理のキャリア保証制度がないから、メーカーから
有償修理と言われれば有償にするしか無い。

そもそも修理中の代替機すらないサポート体制で如何しろと言うのか。
8非通知さん:2007/09/12(水) 16:20:04 ID:3KxgsXey0
「年とく割」ってNXを1円で買った人は1年間入れないの?
販売店でそう聞いたんだけど、ホームページとかには書いてない。(つーかどこに書いてあるのかわからない)

どなたか教えてください。。。できれば「年とく割」に入りたいんだけど。。。
9非通知さん:2007/09/12(水) 16:27:31 ID:OekAcE670
>>8
年とく割は各プランの「ベーシック」でなければ適用出来ないから
端末を安く購入できる「にねん」「いちねん」では無理。
ttp://emobile.jp/charge/plan.html
109:2007/09/12(水) 16:34:49 ID:OekAcE670
>>8
因みに「データカード乗り換えキャンペーン」ではデータぷらん(いちねん)か
データライトプラン(いちねん)が必須なので年とく割は不可です。
如何しても年とく割にしたいなら、契約更新時にベーシックにするしかない。
11非通知さん:2007/09/12(水) 16:35:29 ID:3KxgsXey0
>>9

サンクス。

なるほど。「ベーシック」ってなんだろうとおもってたけど「いちねん(にねん)」じゃない状態のこと
なのね。「いちねん」の意味、もう少しくわしくかいたほうがいいとおもうが。。。>いも

まあ1500円のADSLがただになるサービスがついたし、ありがたいと思って1000円高いのは我慢するべ。
12非通知さん:2007/09/12(水) 16:47:35 ID:QoK8HRe50
2年目から年とく割にする
13非通知さん:2007/09/12(水) 17:59:05 ID:UoY88Qh7O
EM・ONEでかちゅーしゃやギコナビは動かせますか?
2chブラウザを探しているんですが。
14非通知さん:2007/09/12(水) 18:13:14 ID:OekAcE670
>>13
PocketPC用があれば動かせる。
現段階では「ポケギコ」「2++」の二つが確実
15非通知さん:2007/09/12(水) 19:20:54 ID:aszlnxH80
ポケの方はツリーの幅が変更できない
166:2007/09/12(水) 21:38:03 ID:AsjhMySx0
>>7
いかがしたらいいかって、だから俺は諦めてんじゃんw
不満だって事を言ってるだけっすよ。

メーカーがアホ言ってるからって、それをそのまま客に背負わしてたんじゃ
信頼されないよ。客からすればEMOBILEが窓口なんだから。
他に適当なサービスがないから俺は契約しているけれど、今後ユーザー数を
増やしたいというならば今の顧客対応は改善しないとね。
17非通知さん:2007/09/12(水) 22:17:19 ID:m3ZA9aVwP
>>15
嘘をつくなpgiko.iniいじればいける
18非通知さん:2007/09/12(水) 23:22:37 ID:2gFMRT3J0
mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ

えrgtmひぃ路手grふぇ杖fhrギjmk、オラlgp420ty954い6hmt、
bにぃrmb手v見tヴィボ手rgmkヴぇmiげlりbんtm、vlせふぉk4い
3う6g8いおfk
mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ

えrgtmひぃ路手grふぇ杖fhrギjmk、オラlgp420ty954い6hmt、
bにぃrmb手v見tヴィボ手rgmkヴぇmiげlりbんtm、vlせふぉk4い
3う6g8いおfk
mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ

えrgtmひぃ路手grふぇ杖fhrギjmk、オラlgp420ty954い6hmt、
bにぃrmb手v見tヴィボ手rgmkヴぇmiげlりbんtm、vlせふぉk4い
3う6g8いおfk mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ

えrgtmひぃ路手grふぇ杖fhrギjmk、オラlgp420ty954い6hmt、
bにぃrmb手v見tヴィボ手rgmkヴぇmiげlりbんtm、vlせふぉk4い
3う6g8いおfk
mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ

えrgtmひぃ路手grふぇ杖fhrギjmk、オラlgp420ty954い6hmt、
bにぃrmb手v見tヴィボ手rgmkヴぇmiげlりbんtm、vlせふぉk4い
3う6g8いおfk
mヴィbyrhtgkrをえpf
kf声rてょrtj歩rgktひぃう95650え4えオラfcれ
19非通知さん:2007/09/13(木) 00:48:01 ID:twWSEAtc0
>>14
解凍できなかったorz
20非通知さん:2007/09/13(木) 03:23:02 ID:JguXyH2W0
848 :いつでもどこでも名無しさん [↓] :2007/09/13(木) 02:52:07 ID:???0
>>843
イー・モバイルのD01NEがつかえる無線ルータが出ているようです。
ttp://www.voipack.net/wireless_ip.htm
ttp://www.voipack.net/download/wireless_manual1.pdf

IP電話サービスやIP電話アダプタがついて来るのが難点です。
無線ルータだけ買えればいいのですが。

もっともこのルータはLinuxボックスぽいので
他社のLinuxボックスを使ってD01NEやD01HWを使える
ルータを自作した方がいいかもしれません。
21非通知さん:2007/09/13(木) 06:27:32 ID:RIfTOvzx0
イーモバイルでP2Pできると聞いたのですがやり方を教えてください

22非通知さん:2007/09/13(木) 06:33:46 ID:OS6MDhRz0
無理だから諦めれ
23非通知さん:2007/09/13(木) 06:44:34 ID:lgogg4N/0
>>19
芋本体でダウンロードしてるならGSFinder+とかないとだめだよ?
24非通知さん:2007/09/13(木) 18:27:03 ID:GC8sxODz0
>>21
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
25非通知さん:2007/09/13(木) 23:30:43 ID:dUlHDziO0
>>24

なんで定額1万円もするのよ>ドコモ。
よくわかんねー。いも潰したいなら5千円だろ。常考。

つわけでいも継続。
26非通知さん:2007/09/13(木) 23:39:34 ID:e/ksolYE0
>>25
奴らは自分の身の程を知ってるんだよ
芋と同水準にしたらネットワークが耐え切れない。

芋の中の人が
「PC定額をあらかじめ想定して作ってあるうちと
3Gキャリアでは全然違う」
って言ってたし。
27非通知さん:2007/09/13(木) 23:51:48 ID:14etyUlJ0
>>25
ま、この金額でも契約する人はある程度居るでしょう。
その人達を使って有料テストって感じ?

そもそも、今EMOBILEと勝負することで得るメリットより損失の方が大きそう。
俺は(DoCoMoにしては)頑張ったってなって思ったよ。

これに触発されてEMOBILEを含めて各社競ってくれる事を期待。
28非通知さん:2007/09/14(金) 00:48:35 ID:gfBxvGkp0
本気になったら、エモバなんて直ぐ潰れるだろ!ww

これは、ドキュモの良心でつwプ
29非通知さん:2007/09/14(金) 10:54:52 ID:xXuP3iHK0
>>28

そうか。これがドコモのヌクモリティwwww
まあ、二度とドコモなんぞ使わんがwwwww
30非通知さん:2007/09/14(金) 14:41:52 ID:mlpQSWL00
>>29
その温もりも、来月には実戦に晒される訳でw

糞虚無やエモバは、携帯3社の血の雨に霞む?ww
31非通知さん:2007/09/14(金) 19:00:34 ID:MDpaHK/eO
ホテルで無線LANからつなごうとしてもつながらないorz誰か助けてください。
32非通知さん:2007/09/14(金) 19:07:57 ID:e/knytNs0
>>31
もう少し、状況を掻こうぜ!w
33非通知さん:2007/09/14(金) 19:23:07 ID:MDpaHK/eO
いまイーモバイルがまだ展開していない市のホテル。
ホテルから無線LANのアダプタを借りてつないだら、ワイヤレスネットワークは認識するが、そこから先がすすまない。
内蔵ワイヤレスLANはオンにしてある。
34非通知さん:2007/09/14(金) 21:06:16 ID:PG+IWuEB0
>>33
さすがにないと思いますけど、
無線LANアダプタは、インターネット回線に
つないでますよね?
35非通知さん:2007/09/14(金) 21:08:21 ID:kXFEfAkU0
>>33
フレッツスポットとかそういうもので有料じゃないか?
36非通知さん:2007/09/14(金) 22:01:30 ID:MDpaHK/eO
>>34
アダプタ自体が無線になっているorz。

>>35
いや、場所自体は無料。

やっぱエリアが最大の弱点だわさorz=33●
37非通知さん:2007/09/14(金) 23:35:55 ID:SaCXJiit0
>>36
品番とか晒したら? 今市〜〜掴めん!ww
38非通知さん:2007/09/15(土) 03:35:14 ID:0vU24cKN0
この状況説明っぷりからすると…
本人のスキル不足と思われる

−−− 以上 −−−
39非通知さん:2007/09/15(土) 09:14:59 ID:h2EaoDhk0
ニンテンドー WI-FIUSB コネクターを購入し、接続をこころみたところ。
電話が切れてしまいます。

DSの画面ではエラーコード52103

ダイヤルアップの方は
ダイヤルアップへの接続エラー エラー:680 発信音がありませんでした。

という状態でまったく接続できません。

この状態を解除できた人いましたら おしえて頂きたい。
よろしくお願いします。

機種はPCカード タイプD01NEを使用しています。

40非通知さん:2007/09/16(日) 09:34:29 ID:cTWz8ajk0
もしかしなくても超既出かもしれんのですが。芋のADSLってレンタルのモデム使わずに市販品使っても問題ないですか?
無線LANは必要なんでサポセンに聞いてみたら「ダメです」って言われたんだけど、建て前で言ってるだけなのか、本当に無理なのか・・・。
41非通知さん:2007/09/16(日) 11:14:36 ID:IquP6YVw0
>>40
無線LAN使うだけなら、レンタルモデム+ブリッジタイプの無線APで行けるけど。

一体なにをしたいのよ?
42非通知さん:2007/09/16(日) 11:42:42 ID:L+uK5BdC0
ザウルスで使いたいと思うんだけど使えるのかな?
今までと少し違うソフト使ってるんでしょ。イーモバイルは。
43非通知さん:2007/09/16(日) 14:03:35 ID:xJ3mv1WV0
>>40
っISP板の良悪スレへ ww
4440:2007/09/16(日) 14:39:36 ID:x1oofjC70
ど素人丸出しですいません。

>>41
ブリッジタイプってなんだろう、ってレベルですがぐーぐる頼りに調べてみます。ありがとう。

>>43
そちらも覗いてきます。ありがとう。
45非通知さん:2007/09/17(月) 12:42:00 ID:u4MvhCUx0
差歩戦キクチ♀だめぽ。。
46非通知さん:2007/09/17(月) 13:24:42 ID:SY+g/iMYO
カスタマ相変わらず不安だw
今月から口座引き落としになるようなんだがその口座印鑑不備で散々ハガキ戻ってきてるのに通過したとか言ってる・・・
最後に送り返したの違う銀行口座だって言ってるのに最初のでOKとかいいよるw
47非通知さん:2007/09/17(月) 19:17:59 ID:Mj/y/4a90

カスの溜り場w
48非通知さん:2007/09/19(水) 18:48:56 ID:OvUmimqv0
えもばのサポートはお馬鹿さんバッカで話にならない
もうすぐ終わるな
アルバイトか派遣の電話窓口で話にならない
故障修理の場合、同一箇所再発の場合の対応や
保証くらいは返事出来ないと困るだろうが

だいたい、本人確認でパスワード聞くってどうなってるんだ


初期不良を修理扱いするようでは
購入10日目にして鱗雲が出たからサポートに確認したが
思った通りおとぼけの回答
代替えをよこさせる事にしたが結局再発しそうな予感
格好付けで引き取り修理、調査とかほざいているが、結局丸ごと高価するしか無いだろうが

せめてDoCoMo程度のサポートも出来ないでカスタマーサポートでも無いと思う。
49非通知さん:2007/09/19(水) 20:50:22 ID:tkpS5qz10
>>48 >だいたい、本人確認でパスワード聞くってどうなってるんだ w
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ またまたご冗談を〜
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
50非通知さん:2007/09/19(水) 22:45:22 ID:OvUmimqv0
>>49
ご自分で電話してみると解りますよ
  とんでもない会社で有ることは間違いないです。
  E-ACCESSだったとは・・・・
51非通知さん:2007/09/20(木) 01:09:03 ID:Vf8RSfUe0
確認用パスワードだったら聞かれて当然ってかそのためのパスワードなんだがw
52非通知さん:2007/09/20(木) 02:27:20 ID:mxouQkhL0
Wimax始まったらどうするんだよ、おまいら…
53非通知さん:2007/09/20(木) 02:32:42 ID:Dkh2dSh20
>>52
早くて3年後だよw
54非通知さん:2007/09/20(木) 03:24:33 ID:mxouQkhL0
普通に二年縛りもおkの人のお言葉、ありがとうございました。
55非通知さん:2007/09/20(木) 10:34:39 ID:30KRKmIq0
>>52
値段にもよるがもちろんそっちに移るよ
56非通知さん:2007/09/20(木) 13:50:03 ID:AXzKavQk0
>>55
うぃまxが始まる頃には、エモバは可也エリアを拡げてるよww
57非通知さん:2007/09/20(木) 17:42:33 ID:IJ6vqWrEO
スピードテストとかで選択する回線はAIR-EDGEと同じでいいのかな
58非通知さん:2007/09/20(木) 17:50:02 ID:IejFU2bV0
>>57
っADSL w
59非通知さん:2007/09/20(木) 20:42:59 ID:mxouQkhL0
さっき覗いてたらこんなこと言ってる人がいましたがどうなんでしょうか。

162 非通知さん [] Date:2007/09/20(木) 18:09:31  ID:YNLAXZ4g0 Be:
    ウィルコムよりEMの方がマシ。
    ついに有償サポート始まり。まぁ知ってたけどね。でもαにもうろこ雲あるんだろうか?
    まぁ近いうちに聞けたら聞く。
    EM1月に複数の端末発表するそして3月発売、これはほぼ決定事項。

    それよりウィルコムは何も進展なしだね。
    OSぐらいはアップしろよなぁ。終わったね。

知ったかぶり?それとも既出?
60非通知さん:2007/09/20(木) 20:51:46 ID:br/ggfh90
音声始まる予定だから端末は出るんじゃないの。まぁ1つじゃないだろう。
61非通知さん:2007/09/20(木) 21:23:22 ID:cD8KPrp+0
>>59
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww
62非通知さん:2007/09/21(金) 00:43:02 ID:Ac3IbJsF0
すみません、何かいい方法があれば教えてください。
 PCカードスロット用のD01NEを、USBやExpressカードスロットか何かに変換かまして
PCカードスロットのないPCで使うことはできないでしょうか?
 IOデータのPCカード→USB変換は使用不可のようですし、PCカード→Expressカード変換は
変換カード自体が海外しかないようで、送料入れると結構高いので、失敗すると痛い、、。
63非通知さん:2007/09/21(金) 02:36:40 ID:wddWY+6e0
>62
俺も探してる。
ノートPCぶっ壊れてNX使えなくなった。
IOはまだ対応してないんだよねー対応するかどうかも分からんし。
IOサポセンに今後の対応聞いてみるか?
64非通知さん:2007/09/21(金) 14:32:02 ID:cJ5dfBmg0
65非通知さん:2007/09/21(金) 23:49:02 ID:VqbSfkkr0
会社で100台程契約を考えているのですが、岡山県がエリアになるのは
何時ごろでしょうか?
66非通知さん:2007/09/22(土) 01:09:54 ID:KOa2U7mN0
>>64
ありがとうございます。ただ、そいつはどうも不具合がどうもあるっぽいんですよね。
単にDELLのせいなのかも知れないんですが。
ttp://www.expansys.jp/r.aspx?i=146879&r=2972
ttp://yakinikunotare.boo.jp/orebase/index.php?DuelAdapter
とか。動くことは動くようですね。
67非通知さん:2007/09/22(土) 02:51:19 ID:tWOhYcWp0
>>65
やめておいた方が無難だと思いますよ
表には出ていませんけど、いつまで存続出来るのか先行き不透明ですから

最近マイナーチェンジバージョンを再発するようですけど
考えているほどの収益が見込めるのか怪しい限りですよ!!
68非通知さん:2007/09/22(土) 03:14:53 ID:bt9uBIpY0
>>65
岡山はローミングエリアだとおもったから、屋外でのデータ通信目当
てなら、来年ローミングが始まってからにしたほうがいいよ〜。

仮に事業がうまくいったとして、自社エリアが提供されるのは2,3年後
だとおもうし。

>>67が言ってる事業の存続性を心配するなら、契約者数が80万人を超えて
から契約するといいよ。
69非通知さん:2007/09/22(土) 09:04:41 ID:GFvt5F2X0
>>65
100台まとめてなら、auでいいじゃん。
IP-VPN契約してもそれほど高くない。
70非通知さん:2007/09/22(土) 13:10:13 ID:+SGDXxpK0
>>65  つ[email protected]
71非通知さん:2007/09/22(土) 15:03:19 ID:AYL1Qafy0
モデムとしてLinux(ubuntu)でも使える?
72非通知さん:2007/09/22(土) 15:51:38 ID:XNk0LD5Z0
Knoppixからは特別なことをせずに使える。

これはVMware上のubuntuだから、NATとかで使えるかも。
【V2C】 T20070905a (L-0.6)
【Java】 1.6.0-b105 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 2.6.20-16-generic (i386) [ Ubuntu 7.04 ]
7371:2007/09/22(土) 16:00:38 ID:AYL1Qafy0
>>72
おお、ありがとう。
74非通知さん:2007/09/22(土) 16:04:24 ID:XNk0LD5Z0
まぎらわしいけど、ubuntuでは試してないので、念のため。
75非通知さん:2007/09/22(土) 21:17:00 ID:rKueAEeGO
繋がらん、何か障害おきてますか?
76非通知さん:2007/09/22(土) 22:20:35 ID:FvnYlYyQ0
>>72 Linuxにつなぐと速度遅くない?
77非通知さん:2007/09/22(土) 22:45:35 ID:XNk0LD5Z0
わからないな。認証から接続完了まではXPより早いと思うが、
うちはもともとほとんど圏外でWILLCOMの方が速いし。
外ではLinuxはネットワーク接続していない。

2chをみるなら速度はあまり関係ないだろうな。
巡回速度なんてこんな感じだし。

EMOBILE + V2C(XP) > WILLCOM + q2ch(リナザウ) >> Bフレッツ+Jane
78非通知さん:2007/09/23(日) 00:05:26 ID:Ub1debNH0
CFカードタイプのNX使ってるんですけど
expressカードスロットしかないPCの場合、
どうやって使用すればいいのでしょうか?

アダプタとかあります?
79非通知さん:2007/09/23(日) 00:10:40 ID:sxmUkHk00
>>67
[es]プレミアムエディションと似たようなもんだろ?
新機種を出す余裕がないので、とりあえずという感じで。
(プレミアムエディション相当のファームアップも有ったし。)
80非通知さん:2007/09/23(日) 05:53:06 ID:se5osi5d0
81非通知さん:2007/09/23(日) 18:35:13 ID:yvT0EuTwO
質問です
僕の意識ではイーモバイルの基地局はそれほど多くないと思っています
ですが、実際利用されている方の書き込みをみると、それこそ面エリアは狭いものの、エリア内ではそれほど電波は悪くないようにみえます
また、屋内でも地下でなければ割りと使えるみたいですし、ケータイWATCHかなんかの社長インタビューで「自宅の高層マンションで使える」と言っていた気がします
FOMAがサービスインした時は、エリア内でもほとんど使えませんでした

電波がFOMAと違って1.7Ghzを使っているという理由だけなのでしょうか

長文失礼しました。

回答お願いします。
82非通知さん:2007/09/23(日) 19:37:18 ID:s+qsW3CN0
電話と違って、使えるところでしか使わなくなるからなあ。
設置のしかたもそうだし。
83非通知さん:2007/09/24(月) 08:19:15 ID:JqVphEIG0
>>81
ネット上では嘘も本当も有りだから、「結構使える」と言う情報を
流布するのも大変だと思います。
84非通知さん:2007/09/24(月) 09:35:05 ID:Yal0BNE00
電話は連続的に電波が流れないとすぐ切れて使えないってなるけど
データ通信は断続的な電波の流れでも気にならない(気が付かない?)から使用に問題無しになっちゃいます
85非通知さん:2007/09/24(月) 12:45:14 ID:Rfw/DPeg0
なるほど。
そういうことだったんですね。
音声サービスがはじまったらどうなるかわからないってことですね。
86非通知さん:2007/09/24(月) 15:05:49 ID:9kROtf0A0
ある程度の予想はつくよ
DoCoMoローミングは基本的にFOMAと同じ
イーモバイル自網エリアは多分SB並になると予想される
87非通知さん:2007/09/24(月) 15:16:11 ID:LlJsXt+C0
>>86
そして、080 であるww
88非通知さん:2007/09/24(月) 15:21:27 ID:ZtXuj7Q5O
MNPする勇者以外はなw
89ウィルコム全国一斉大規模障害継続中:2007/09/26(水) 00:48:57 ID:xs+n6Hp40
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。
90非通知さん:2007/09/26(水) 03:17:08 ID:JKk4ctFN0
sim入れ替えたらNXでもNEでもHWでも使えるようになる?
91非通知さん:2007/09/26(水) 04:01:27 ID:R4iDPI8C0
>>90
なるそうだw
92非通知さん:2007/09/26(水) 04:13:22 ID:JKk4ctFN0
それは素敵な端末ですねw
情報サンクス
特攻してくる
93非通知さん:2007/09/26(水) 04:19:53 ID:sNa7gcSlO
マジかよ。USBタイプ買うかな
94非通知さん:2007/09/26(水) 19:24:50 ID:PfwHw/DM0
今D01HWを使っているんですが電波強度は見れるんでしょうか?
95非通知さん:2007/09/26(水) 21:47:35 ID:RIjBfsuB0
>>94
何で使ってまつか?w
96非通知さん:2007/09/26(水) 23:55:14 ID:hzeEWj/E0
95 名前:非通知さん[ ] 投稿日:2007/09/26(水) 21:47:35 ID:RIjBfsuB0
>>94
何で使ってまつか?w


えっとpcって事でよろしいいでしょうか?
ユーリティを起動したときに出るアンテナの事でよろしいですか?
97非通知さん:2007/09/27(木) 12:02:41 ID:P6qc7AnP0
D01NXをCFカードスロットもPCカードスロットも無いPCで使いたいんですが、方法はありませんか?
expressカードスロットとUSBはあるんですが。
98非通知さん:2007/09/27(木) 12:08:03 ID:sek9xdqP0
pciスロットカードか接続の共有か
99非通知さん:2007/09/27(木) 12:56:14 ID:XMsVbC0W0
>>97
DuelAdapterこれ使えばおk
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146879

俺これでNX使ってる
100非通知さん:2007/09/27(木) 13:57:31 ID:XNgOoOdw0
>>99
相変わらず、米からしか買えないの?w
101非通知さん:2007/09/27(木) 17:55:22 ID:z8rD2S4n0
カードタイプを買ってパソコンに繋いで
ネットする場合は別途プロバイダに入らなくても
okですか?

今度うちの近くもエリアに入るみたいなので。
102非通知さん:2007/09/27(木) 18:35:19 ID:6DHwCQs70
プロバイダ料金込みじゃないの
103非通知さん:2007/09/27(木) 20:57:05 ID:kNZQq0TM0
>>102
そうですか。
ありがとう。
104非通知さん:2007/09/28(金) 01:16:16 ID:/2UZre9h0
>>100
一応秋葉館ってとこでも買える。
でも2万弱するし、ちょっと微妙。共用しないなら解約料払って
D01HWのほうがいいかも。
多少ごついからモバイルには向かないかも。機種依存もあるのか、
うちはインストールにはだいぶ苦労した。DellのXPもだめっぽいし、、。
105S01SH ブラック 新品未使用:2007/09/28(金) 02:22:09 ID:Dd14tadM0

★☆イーモバイル☆EM・ONE(S01SH)ブラック☆新品未使用!☆★

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81808361
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74227253




106非通知さん:2007/09/28(金) 03:58:46 ID:f0FEeIsL0
>>105 乙w
37人(39件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
0人(0件)の「どちらでもない」という評価を得ています。
8人(8件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。
107非通知さん:2007/09/28(金) 04:06:32 ID:f0FEeIsL0
>>104
ttp://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0011771&sku
=BCAK0011771A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_
tab_mac.html&pdListCf06=&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=
これねw  \18,800 (税抜き:\17,905)
108非通知さん:2007/09/28(金) 05:43:39 ID:hsh1nVgv0
これって契約の二年が切れても機体持ち続けて、契約したいときに機体は買わずに契約とかできるのかな?

109非通知さん:2007/09/28(金) 07:31:16 ID:/stX5npX0
今現在SIMと機種単体を別々に販売はしていません
将来的に販売されるかは判りません
110非通知さん:2007/09/30(日) 03:41:51 ID:2mAQkI7Z0
いま、NX使ってるんですが、Express型に切り替えようと思って
ます。

Express型はソフトウェアの不具合で発売延期になってるそうで
すが。。。

NXを解約してExpress型に新規契約しても、
Express型についてくるSIMカードをさしかえれば、NXはそのまま
使えるのでしょうか?
111非通知さん:2007/09/30(日) 04:20:00 ID:VvQ0jC2f0
>>110
使えるw
112非通知さん:2007/09/30(日) 10:08:36 ID:GbJXN7nb0
ノートPC本体から独立して動かせて感度が良さそうなんで
USBで接続できるD01HWの受信機を買おうと思っているんですけど
僕の狙いと行動は合致していますか?

youtubeとかgoogleマップとか欲を言えばyahoo動画等をストレス無く
閲覧したいのですが、その辺どうなんでしょう?

これから引っ越すのですが、また短期間で引越しを繰り返しそうなので
工事費用のかかる光にせずEモバイルにしようと思っています。

無線LANのフリースポットも探したのですが、半径が届きませんでした。

どなたか教えて頂けると嬉しいです。
113非通知さん:2007/09/30(日) 14:36:53 ID:+LBBhB+N0
>>99
このDuelAdapterってケーブルを曲げたりするとてきめん速度が落ちない?
うちのところは90度曲げると速度が半分くらいになる。
電波の入りもカードバス直結より弱いような。そーいうもの?
114非通知さん:2007/09/30(日) 16:07:50 ID:QHEJVC5b0
>>112
場所さえ良ければ動画もストレスなく見れるんだけどねえ
俺はNXの外部アンテナを延長して対応してるけど
D01HWの感度は分からんな
115非通知さん:2007/09/30(日) 16:28:36 ID:5MVoqY6fO
PCカード型CFカード型どっちを買えばいいんだろう…
116非通知さん:2007/09/30(日) 19:46:43 ID:fhL76lBE0
Expressカードタイプが欲しいといったら店員が
本当は期間が終わったんですけどExpressが出来るまでUSBの奴使っていいですよ
って言われたから今それ契約してUSBの奴使ってるよ
しかも1年契約(なんて言うのか忘れた)して1円で
これから買う人は店員にそれとなく言ってみればいいんじゃないかしら
117非通知さん:2007/09/30(日) 19:52:58 ID:Kz+UbbIK0
んでそれ借りてんだけど、
Vistaでみるとローカルまでしかつながんない。
USBの奴ね。D01HW
いろいろやる時間なくて、連絡すらできてないや。
なんかうまいやり方あんのかな。
118非通知さん:2007/09/30(日) 21:29:27 ID:J5cHlDjL0
>>117
っベスタを止める w
119非通知さん:2007/09/30(日) 21:34:15 ID:Kz+UbbIK0
うそぉーん orz

>>104さんはどうやったんだろ。

まいっちゃったねッッッ!!!
120非通知さん:2007/09/30(日) 22:54:49 ID:ZxJE63DUO
>>112
D01HWを使ってますが受信感度は悪くないです。
室内で感度が悪い時はUSB延長ケーブルでPCから離して窓際に置けたりするので結構便利です。
自分の場合はデスクトップとノートの両方で使いたかったのでUSBタイプにしたのですが満足しています。
@Freedからの乗り換えでしたが、ニコニコもyoutobeも見られるようになりましたからね。
121非通知さん:2007/10/01(月) 09:54:25 ID:ibiqcX7L0
>>114
>>120
ありがとうございます。
買うのは一週間後くらいになると主運ですが
淀橋に問い合わせたら
本体約9000縁と2335円と約5900×月末までの日数
けっこう高い・・・
1円はもう無理なのかな残念
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126非通知さん:2007/10/01(月) 22:08:44 ID:kCG3Momw0
これって契約の二年が切れても機体持ち続けて、契約したいときに機体は買わずに契約とかできるのかな?


127非通知さん:2007/10/01(月) 23:28:51 ID:uByuWsYe0
>>126
縛りが切れてから解約後、解約した端末で再契約が可能か? と変換して回答するが、
今は、持込新規・機種変・SIMだけの契約いずれも不可。
将来は考えるという発言だけはされているので、可能性がないわけではない。

以前契約していた自身の端末で再契約出来ないのはさすがにおかしいとは思うけどね。
今は新規で端末ごと契約しないと駄目。
128非通知さん:2007/10/01(月) 23:58:29 ID:dlqF56sKO
>>121
元々、D01HWはキャンペーン対象外です。

129非通知さん:2007/10/02(火) 08:20:12 ID:5kkbO5PD0
>>127
言葉足らずですいませんでした
そういう意味です

そうなんですか・・・
てことはまた大金払って買わないといけないんですね
どうもです
130非通知さん:2007/10/02(火) 08:38:06 ID:rgyQlppE0
>>128
ビク亀などで、たまに1円
要チェック
131非通知さん:2007/10/02(火) 11:42:51 ID:aO3EZpNq0
>今は新規で端末ごと契約しないと駄目。

端末が増える

端末が増える

白ロムOKに契約条件変更

増えた端末を友人から譲り受けたり
ヤフオク等で安く端末が流通する

普及率UP

こうかな?
132非通知さん:2007/10/02(火) 13:47:33 ID:5kkbO5PD0
P2P規制始まったら嫌だな
そうしたら別のところに移ればいいだけだけど
133非通知さん:2007/10/02(火) 16:45:01 ID:otWpjFl50
>>132
当然始まって、ドキュモ並みの帰省にw
134非通知さん:2007/10/02(火) 17:03:18 ID:5kkbO5PD0
そうしたら解約増えるだろ
マンションとかでISPに幅が無くて利用してる奴もいるし
135非通知さん:2007/10/02(火) 18:39:51 ID:riQDQstd0
P2Pは著作権とかウイルスとか個人情報流出問題で、業者飛び越して国が規制かけるって話がある
136非通知さん:2007/10/02(火) 18:46:54 ID:WP/iWldlO
>>129
縛りが切れたらワザワザ解約して新規契約するなんて良いお客様ですね(^_^;)
137非通知さん:2007/10/02(火) 23:35:55 ID:x263Ra700
大阪か兵庫でD01NEを1円で販売しているお店ありませんか??
138非通知さん:2007/10/02(火) 23:53:24 ID:Fdq+SBb/0
いま、芋椀繋がんないんだけど
どうかしたの?
139非通知さん:2007/10/03(水) 01:16:07 ID:XRpw8qTf0
>>130
マジっすか!
京都で売ってないかなぁ(>_<)
140137:2007/10/03(水) 02:16:59 ID:kKDej3fP0
京都にビックできたんだっけ??

関西の情報ないなぁ・・
141非通知さん:2007/10/03(水) 03:25:01 ID:g1/vQmM50
ここはレンタルサービスないの?
142非通知さん:2007/10/03(水) 03:42:57 ID:umGnJu/B0
>>140
ttp://www.kojima.net/shop/shopnews/ne014/index.htm
ttp://www.kojima.net/shop/shopsearch/chirashi.htm
週末土日に、1円セールが有るかもねw 事前に要確認!ww
143非通知さん:2007/10/03(水) 07:23:26 ID:JmoaFd/G0
5日にαが発売だから、ついでに1円販売するとこ有るかも
144137:2007/10/03(水) 07:29:45 ID:kKDej3fP0
なるほど。

ありがとうございます。

扱ってるお店もそんなに多くないみたいなんで、
今週末に期待してみます。

とりあえず、コジマとビックには要チェックですね。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146非通知さん:2007/10/03(水) 15:34:59 ID:Z5tBbigOO
近所のノジマはNEとNXずっと1円だけど、珍しいのか?因みに横浜
147非通知さん:2007/10/03(水) 15:58:39 ID:RXdyB+Es0
>>146
http://www.nojima.co.jp/shop/index.html
ノジマは店舗が少ないもん!w
148非通知さん:2007/10/03(水) 16:31:04 ID:Ru0dmHVi0
魚籠に聞いたら、10月1日から来年の1月15日まで、

ME・MXの1円セールは、土日関係無く平日も遣ってるって!w

近所の店でも確認してねww それにしても、エリアの狭いのが惜しい。。w
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150非通知さん:2007/10/03(水) 19:52:09 ID:K4HMVlrX0
>>148
dくす(*^-^*)
151非通知さん:2007/10/03(水) 21:08:43 ID:C9fWhRx60
D01NXでユーティリティソフトを立ち上げ、ダイヤルアップ接続をしようとしたら
ダイヤルアップ接続に失敗しました。エラー619.
またはエラー678が表示され接続できません。何十回か繰り返しようやく接続できたと思ったら、
今度は(IE7を使用)このページは表示できませんとなりインターネットが使えません。
買った当初からこの調子なんで不良品なんだと思うのですが、どのように対処したらいいのか教えてください。
152非通知さん:2007/10/03(水) 21:34:46 ID:EDiARk7a0
HWだけどローカルまでしかつながんない。
153非通知さん:2007/10/03(水) 22:49:21 ID:Ru0dmHVi0
http://www.connectpartner.jp/consumer/cp_pro
対応通信サービス
・3Gデータ通信 PacketWIN/FOMA/SoftbankConnectCard/
EMモバイルブロードバンド
・PHSデータ通信 AIR-EDGE/AIR-EDGE PRO/CardH"
・公衆無線LAN BBモバイルポイント/HOTSPOT
Mzone/livedoorWireless/BizPortal
・無線LAN SSID/WEP(64/128bit)
・アナログモデム 公衆電話回線/携帯電話
※動作環境については、こちらをご覧ください。
154非通知さん:2007/10/04(木) 01:15:49 ID:CDvdP6YgO
>>152
ウイルスバスターとか入れてるとファイアウォールで引っ掛かる。
155非通知さん:2007/10/04(木) 01:23:47 ID:F0vJkhcz0
イーモバイルの回線を PCモデムとして使いのですが
emone + usbタイプ を使用するとやっぱり2回線契約になるんですか?
emoneだとモデムとして安定しないという話なので・・・
156S01SH ブラック 新品未使用:2007/10/04(木) 02:47:19 ID:/wPjWHl40
157非通知さん:2007/10/04(木) 03:30:30 ID:4KnDm2Se0
EM・ONEって電波の入らない地域では
自宅の電話回線や自宅のLANでネットに繋げれますか?
158非通知さん:2007/10/04(木) 03:40:16 ID:dINVEVjP0
>157
EMONE加入と同時に、おまけのADSLを
契約すれば電話回線と自宅のLANでつなげられるよ。
ADSLも料金込みだし
159非通知さん:2007/10/04(木) 09:23:21 ID:4KnDm2Se0
>158
いや、そうじゃなくて
自宅は自宅で別のプロバイダが既にあるので
その線で通信できるのかな?と
160非通知さん:2007/10/04(木) 09:44:02 ID:H5Lv4gWq0
>159 自宅無線LANでOK
161非通知さん:2007/10/04(木) 09:45:33 ID:pfWNdlY40
>>159
それは無理っしょ1回線でADSLは2回線取れないかと
162非通知さん:2007/10/04(木) 09:53:45 ID:0ZQbw9ho0
e-mobileにSMTPサーバないの?メール送れない。
163非通知さん:2007/10/04(木) 09:58:29 ID:DHro+5Gp0
自宅のネット回線でEMONEを使えるか?って事っぽい
で、答えは>>160
164非通知さん:2007/10/04(木) 10:10:35 ID:H5Lv4gWq0
>162
使うメールアカウントのSMTPを使えは問題ないんじゃないの
165非通知さん:2007/10/04(木) 12:01:10 ID:PDXO/6tJ0
G、ヴぇKLTBレ
166非通知さん:2007/10/04(木) 13:08:46 ID:FNDXomn40
>>157
> 自宅の電話回線や自宅のLANでネットに繋げれますか?

電話回線ってダイヤルアップ接続できるかってことか?
それならできない。

アナログモデムを積んでないから。
167非通知さん:2007/10/04(木) 19:50:13 ID:4KnDm2Se0
ん〜
自分の自宅は親父がどうセティングしてるかイマイチよき聞いてないんだけど
CATVで接続していて
LANケーブルをルーターとかいうのから二階に引っ張ってて
二階のPCはその線に繋げると
なんの接続の設定もしていないPCなのに
エクスプローラーを起動するとネットに繋げられるんですよ
なのでLANケーブルを刺すだけでもネットに繋げれるのかな?って思って・・・
ダイヤルアップが無理そうなのは理解しました。

みなさんありがとう!
168非通知さん:2007/10/04(木) 20:06:38 ID:SQpGdcWn0
>>167
ポートがないから有線LANも使えないよ。
自宅のネットワーク環境は判らなくても、芋湾のインターフェイスくらいは公式サイトにでも出てるから確認できる。

それから、インターネットに接続するためのソフトは「インターネットエクスプローラー」で、「エクスプローラー」
とは全く別物のソフトウェア。
自己流で変な省略の仕方すると思わぬところで誤解を招くぞ。
169非通知さん:2007/10/04(木) 20:10:34 ID:8i4jr4Bh0
エクスプローラーのアドレスバーにURL入力すると(゚д゚)ウマ-
全く別物のソフトウェアか?
170非通知さん:2007/10/04(木) 20:58:05 ID:rqJPkzTH0
do1nxからテスト
171非通知さん:2007/10/04(木) 22:03:53 ID:SQpGdcWn0
>>169
うん。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174非通知さん:2007/10/05(金) 14:29:53 ID:ztkiWcEi0
>167
だから、自宅で無線LANを組むんだってば
EM ONEの無線LAN機能で使用が可能だ!
175非通知さん:2007/10/05(金) 19:48:52 ID:WYxpnFJU0
今、au使ってますが、通話もメールも殆どしません。
自分と友達の殆どが24時間シフト制の仕事(介護)をしているから、連絡は殆どmixi。
あとは2ちゃん見たり、WEB機能しか使ってない。あとVNCで自宅のPCいじる。

でも請求は7000円越え。
ぶっちゃけ給料が13マソとかだから安く抑えたい。ソフトバンクもあるけど通話はほぼ、いらないから。
auは買い方セレクトなんて、よく分からないサービス始まるし。
イーモバに乗り換えようと思う。

で、EMONEは携帯代わりになるの??安定したネットワーク持ってたauに比べると不便な点多いのか??
旅行が趣味だけど、エリア的に厳しいのかな。
176非通知さん:2007/10/05(金) 20:20:53 ID:uPlS6dDY0
エリアで言えばauの代わりにはなりませんよ
0から始めた新規キャリアとしては頑張ってますが、DoCoMoかSBM辺りにデーターもローミングして貰わないとエリア的にきついです
177非通知さん:2007/10/05(金) 22:02:54 ID:LDD5LkC70
その条件なら、まだ糞虚無がいいなあw
178非通知さん:2007/10/05(金) 22:20:56 ID:xid6ivkdO
EMONEでヤフーチャットは出来ますか?
179非通知さん:2007/10/06(土) 00:58:15 ID:LOyrEcNr0
超初心者の質問ですみません。

本日1円のカード購入してデータプラン(5,980円)契約して繋いでいます。
接続の際にダイアルアップ接続とでますが5980円以上請求されることは無いのですよね?
お店で説明を聞きましたがダイアルアップ接続の文字を見て不安になってしまい質問させていただきました。
よろしくお願いします
180非通知さん:2007/10/06(土) 01:19:36 ID:LZrElY+B0
>>179 仕様が無いね。。w
>イーモバNE・NXのユーティリティを使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!w
181非通知さん:2007/10/06(土) 01:52:51 ID:qkGX9lCW0
>>179
いや、どんだけ使っても問題ないです。5980円です。
安心してください。心配ならイーモバイルのサイトからメールで問い合わせることができますから
確認してください。多分担当者はため息と半笑いで「定額制ですので請求額は5980円です」なんて返信
するんじゃないですか
182非通知さん:2007/10/06(土) 02:35:27 ID:OhODg1/y0
>>179
従量制のプランが無いのだからありえない。こんなこと言っているから
未だに>>180みたいなコピペが出てくるわな。

最近出来たEMONEαで電話を使えば通話料として別から請求はあるだろうが、
そもそもそれはパケット代ではない。
183非通知さん:2007/10/06(土) 03:26:04 ID:0xS9B8r8P
イーモバこない地域でイーモバ?どないやねん
184非通知さん:2007/10/06(土) 05:35:59 ID:TABqHowW0
>>179

どこで1円でした??

乗り換えキャンペーン利用ですか??
185非通知さん:2007/10/06(土) 06:01:05 ID:LZrElY+B0
>>184
魚籠 小島(要確認) PCデポ が出てるねw
他にも有る? 1円カード!

公式のは、イモーヌαしかメリット無いなあ〜ww

如何するかなあ〜〜w 1円カードにするか、イモーヌαにするか。。プ
186非通知さん:2007/10/06(土) 06:14:54 ID:TABqHowW0
コジマとか全国展開してるから、
1円だとありがたいなぁ。

とりま大阪で1円カードGETできたら報告します。

187非通知さん:2007/10/06(土) 06:23:07 ID:LZrElY+B0
http://emobile.jp/emshop/ イー・モバイル販売店を探す
188非通知さん:2007/10/06(土) 09:42:37 ID:TABqHowW0
更新された。

キャンペーンってことは乗り換えかぁ!?

http://www.kojima.net/shop/shopnews/ne014/index.htm
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191非通知さん:2007/10/06(土) 12:11:44 ID:Fb9emJb70
熱血高校ドッジボール部のアフリカ代表に"ん"から始まる名前のヤシ居なかったか?
192非通知さん:2007/10/06(土) 12:22:31 ID:JcWOBAYJ0
このEMONEをモデムとして使うと頻繁に切れてしまい、
電源の入れ直しを2,3回しないと再接続できないんですが、故障でしょうか?
193非通知さん:2007/10/06(土) 12:41:17 ID:rsbwzIb10
>>192
ファームアップしろ
1.03aにすればEMONE側の問題はおおむね解決する
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195非通知さん:2007/10/06(土) 12:55:04 ID:InioqeFb0
>>188
http://www.kojima.net/shop/shopsearch/chirashi.htm
ゥェブちらしも更新されて、1円カードも載ってるねw     如何するかなあ〜 縛りで割高かあ〜〜ww
196非通知さん:2007/10/06(土) 13:23:58 ID:TABqHowW0
デジタルチラシ見たけど、
どうやら乗り換えキャンペーンで1円みたいだね。

HPに「さらにコジマなら1円」って書いてるけど、
乗り換えで1円ならどこでもやってるし。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198179:2007/10/06(土) 13:57:11 ID:wmw+Ky6y0
みなさんありがとうございます。
ちなみにビックカメラで1円でした
199非通知さん:2007/10/06(土) 13:58:46 ID:TABqHowW0
>>189

おぉ!!

乗り換えキャンペーンじゃなくて、
普通の新規で??

良かったら場所教えてよ!!

近かったら契約する。
200非通知さん:2007/10/06(土) 13:59:16 ID:TABqHowW0
>>198

すまん。

訂正。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202非通知さん:2007/10/06(土) 14:14:18 ID:ZppS7WeG0
>>199
普通にヨドバシとかでも一円だろ?
新規で。俺も新規なのに乗り換えとして1円になったぞ。
俺はヨドバシだったけど。
203非通知さん:2007/10/06(土) 14:19:43 ID:TABqHowW0
>>202

まじ!?

梅淀行ってくるわぁ!!

さんきゅ。
204非通知さん:2007/10/06(土) 15:04:49 ID:ZppS7WeG0
>>203
俺も梅田ヨドバシだたよ。
そこには美しい店員がいる。
親切で美しい店員だ。
205203:2007/10/06(土) 15:07:59 ID:TABqHowW0
てっきり、

乗換えじゃない1円キャンペーンは、

9月30日までだと思ってた。

D01NE買ってきます。

みんなありがとう。
206非通知さん:2007/10/08(月) 03:16:16 ID:wzzHIkwq0
悩むねw
207非通知さん:2007/10/08(月) 08:35:11 ID:E4GMW6WF0
ビックカメラで購入した時も「確認しようが無いので乗り換えとかは関係ありません。」といわれた。
店員も確認が面倒だし契約増やしたいだろうから、新規でも1円で買えるんじゃない?
208非通知さん:2007/10/08(月) 11:45:41 ID:sKijMEcr0
自宅での現在契約しているプロバイダーをやめて、完全にイーモバイルだけ
にしようかと悩んでいます。現在月にNTTに払ってる分を含めて5000円弱
ですが、両方契約するほど経済的に余裕がありません。イーモバイル
ならばどこにでも持ち運びできる利点がありますが、どちらがベストでしょうか。
209非通知さん:2007/10/08(月) 11:51:17 ID:egGPPOrz0
1週間前にemoneを購入したんだけど、カメラを起動するとこのようにスライド不足と警告されフリーズする。
http://pics.livedoor.com/u/yktrs7777/3146814
http://pics.livedoor.com/u/yktrs7777/3146816
これって壊れてるよね?
それとも、もうびくとも動かないんだけどもっと横にスライドさせなきゃいけないの?
210非通知さん:2007/10/08(月) 11:56:34 ID:2u1ELzl40
>>208
イーアクセスと併用が一番じゃないか。
検討してはどうですか?
211非通知さん:2007/10/08(月) 11:58:44 ID:ykyaMjkp0
>>209

  おそらく壊れてる。初期不良だと思う

  早急に販売店にクレーム付けた方が得策かも

  サポセンだと修理扱いになる可能性有り
  対応、悪いのでクレームの付け方は強引過ぎるくらいでないと即対応はしない筈。

  修理期間中の利用料は割引にならないので注意!!
212非通知さん:2007/10/08(月) 12:01:32 ID:egGPPOrz0
>>211
早速ありがとう!
購入した店に持ち込んで文句言ってみるよ
213非通知さん:2007/10/08(月) 12:02:03 ID:sKijMEcr0
210さん、有難うございます。調べてみます。
214非通知さん:2007/10/08(月) 12:13:46 ID:ykyaMjkp0
>>212
  販売店担当者にも強気で臨むと吉
  大声で話をする(周りの客に聞こえる様に)と良いかも
215非通知さん:2007/10/08(月) 13:16:21 ID:egGPPOrz0
>>214
色々ありがとう!
結局、販売店→サポセンに電話したんだけど、強気でいったら、
代替機を送ってもらって引き換えに修理(or交換?)になったよ。
取り上げられるだけだと困るのでほんとよかった。
216非通知さん:2007/10/08(月) 13:22:45 ID:ykyaMjkp0
>>215
結局修理になってしまったのですかぁ(×_×;)

 初期不良新品交換だと思ったが・・・
 やはり芋はダメだねぇ
 携帯なら即交換でしょ普通
217非通知さん:2007/10/08(月) 14:35:44 ID:egGPPOrz0
>>216
なんか交換するにしても、現物を確認しないと…という感じだった
田舎住みなので販売店は販売しかしてないらしい
って丸め込まれたんだろうか…w
基本的にモデムとしての使用でカメラの使用頻度は低いので、
とりあえずはこれでいいってことにしとくよ
218非通知さん:2007/10/09(火) 00:03:08 ID:nJu9sd7X0
イーモバイル自体世間に名前が知られてなく技術者が低脳
まったく!!
使いにくいカード売りやがって
ウィルコムの方がまだレベルがまだ高い
カードを取り外すときは 取り外し しないといけないし
終了するときカード抜いて起動するときはカード入れてるとパソコンが
おかしくなる
とにかく作業がめんどくさい
ウィルコムではこんな作業しなくても問題なかったのに
おもちゃみたいなカード売るな
219非通知さん:2007/10/09(火) 00:13:55 ID:2rwGyRsv0
>>218
D01NE?NX?
220非通知さん:2007/10/09(火) 00:24:16 ID:Cg3WrT6V0
>>218
キャリアと端末メーカーをごっちゃにするな
ネットインデックス 不具合でぐぐるとイーモバよりウィルコムでの不具合のHit件数の方が多い
http://www.google.com/search?q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&start=50&sa=N
221非通知さん:2007/10/09(火) 00:31:44 ID:4UuNQffk0
>>218

たまり前やろ
ウィルコムが何年も前からあるやろ
ボケが
222非通知さん:2007/10/09(火) 00:34:08 ID:4UuNQffk0
>>220

たまり前やろ
ウィルコムが何年も前からあるやろ
ボケが


223非通知さん:2007/10/09(火) 00:43:12 ID:l+0TRPtA0
イーモバイルでPS3、XBOX360のアクション系のネットゲー
まともにできますか?接続できないとか対戦中にきれるとかない?
できればADSLなくしてこれにしたいんだけど。
224非通知さん:2007/10/09(火) 00:52:57 ID:Cg3WrT6V0
ネットインデックスは寝グソインデッ糞と改名させたいくらいの低技術力会社でOK
出す機種ほとんどが最近不具合出してる、何年端末作ってるんだ?
225非通知さん:2007/10/09(火) 00:52:57 ID:EYj6hcqv0
expressカードっていつ発売されんの?
226非通知さん:2007/10/09(火) 00:55:38 ID:QYNx4twI0
DoCoMoでバグ取りしてから
227非通知さん:2007/10/09(火) 01:08:54 ID:i2Tj6nvq0
不良品ばかりだからね、しかしユーティリティソフトをアンインストールしてから、まだましになった。
228非通知さん:2007/10/09(火) 11:53:50 ID:HjWt/Zzg0
nxのファームupってどうなってるの?発売から半年、毎日毎日パケ詰まり
でカード抜き差しの毎日なんだけど。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231非通知さん:2007/10/09(火) 13:51:09 ID:k8MfLU1W0
>>228
ファームupってなに?教えて
232非通知さん:2007/10/09(火) 14:35:19 ID:+B7erbOF0
質問

>>229みたいな事を書く人って一体何歳なんですか?
無職ですよね?
233非通知さん:2007/10/09(火) 14:55:46 ID:HjWt/Zzg0
>>231
不具合が酷すぎてファームウェアのアップデートが当然あるだろうと
勝手に思っているのですが、もしかして何も無いんでしょうか。
234非通知さん:2007/10/09(火) 15:08:35 ID:k8MfLU1W0
>>233
ごめん、ファームウェアってなに?わからないんだ素人だから。
それがあるとよくなるの?
235非通知さん:2007/10/09(火) 15:29:04 ID:w+/hQY7r0
NXをモデムとして使用するためのプログラムやシステムドライバーの事を差す
ネグソインデッ糞は不具合が多いから、WILLCOM端末でも忘れた頃にファームアップされてる
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238非通知さん:2007/10/09(火) 18:01:47 ID:pmJvNVHv0
>>234
カードに入っているプログラムの事ね。PCからアップデートして不具合を修正できる。
不具合がプログラムで変更できないハードに起因するものなら無理なんだけどね。
239非通知さん:2007/10/09(火) 18:33:26 ID:31GCpAgp0
>>238

なるほど、これだけ不具合が頻発するカードなのに直さないネットインデックスは
怠けているな。

今回で俺は2度とネットインデックスの製品は買わないことを誓ったが。
快適に使えたためしがないよ。
240非通知さん:2007/10/09(火) 19:55:02 ID:l+0TRPtA0
BFとかのFPS系で32人対戦とかまともにできますか?
EMOBILEはコネクション数とか制限ある?
241非通知さん:2007/10/09(火) 20:18:22 ID:LFP8Eqkl0
無期限セット割キャンペーン中だそうですが、ADSLを申し込めば
1500円引きと書いてあります。て言う事は、3480円/月だけで
イーモバイルとADSL両方が加入できるのは、かなり得ですよね。
今加入してるプロバイダーだけで5000円弱はらってるんだけど
解約してイーモバにしようかと思うんだがどうだろうか。
242非通知さん:2007/10/09(火) 20:21:59 ID:INOBz7pO0
まあ、10メガのADSLの利用料金が1500円かかって、それが無料になるわけだが...
243非通知さん:2007/10/09(火) 20:23:04 ID:/hxq0CwJ0
>>241
それがいいと思います。
244非通知さん:2007/10/09(火) 21:19:34 ID:LFP8Eqkl0
では明日にでも解約します。
245非通知さん:2007/10/09(火) 23:23:05 ID:xGdqzjoY0
質問です。
6月に買ったHWを先日初めてiMacで使ってみたのですがネットに接続できたりできなかったりします。
ネットワークの設定のパスワードの項目をemと入力しても適用をクリックすると16文字ぐらいの*に変わってしまうのもなぜだかわかりません。
最新のユーティリティを入れてみても改善しませんでした。
同じ症状の方いないでしょうか?
ちなみにXPでは快適に使えます。
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247245:2007/10/09(火) 23:27:01 ID:xGdqzjoY0
PCの環境を書き忘れました。
iMacは6月に買ったインテルCPUのモデルです。
あとWinはレッツノートR5です。
248245:2007/10/09(火) 23:38:33 ID:xGdqzjoY0
さらに追加です、すみません。
マックのOSはさっき繋がったので最新のものに更新しました。
あと繋がらないときは発信すると「搬送路が・・・」と表示されます。
249非通知さん:2007/10/09(火) 23:45:44 ID:EYj6hcqv0
小田急線でem使っている人いる?
すまんが感想を教えてくれ。
250非通知さん:2007/10/10(水) 00:34:36 ID:N6YKQCXG0
HW繋がらなさそう・・・
251非通知さん:2007/10/10(水) 01:02:11 ID:pnPvrjcN0
>>259
D01NE
大和-新宿 間
開業当時は新百合ヶ丘がつながらなかったが、
いまはトンネルおよび地下部分以外はOK
下北近辺が地下化するんだけど、中継してくれないかな..

相模大野-箱根湯本 間(正確には小田原から先は箱根登山鉄道か)
厚木(not本厚木)近辺まではつながる。それから足柄までは
断続的に電波を拾うことがあるが社内で通信しながら
通勤っていうのは現在は困難か?ただ、エリア拡大が予定されている。
http://emobile.jp/area/kanto.html
のPDF版でない方を見てください
(これ見ると伊勢原までOKみたいですね)
あと足柄と小田原の間からエリア。小田原-箱根板橋の間でエリア外になる。
252現役販売員:2007/10/10(水) 05:21:29 ID:0S90tapPO
某大型量販店でイーモバの販売員をしている俺が来ましたよ。
色々と質問があるならどうぞ。
ただし技術的なことはまったく分からん。
それでもいいならどうぞ。
253非通知さん:2007/10/10(水) 06:16:13 ID:28UkOJr90
>>252
初代emoneはもう売らんの?
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256非通知さん:2007/10/10(水) 09:59:07 ID:saC3T/ku0
だ、誰かっ!
どなたか、お客様の中に、アンチ様はいらっしゃいませんか!?
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260非通知さん:2007/10/10(水) 13:08:20 ID:ct2aWk7T0
>>252
パケ詰りの苦情ってどれだけあるの?
261現役販売員:2007/10/10(水) 13:13:43 ID:0S90tapPO
>>253
初代emoneはメーカーでも作ってないから在庫にあるだけ。
\29800

>>260
苦情は量販店にはほとんど来ない。
来てもカスタマーの番号教えて終わり。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265非通知さん:2007/10/10(水) 15:06:01 ID:URxT/KH70
こんにちわっ_(._.)_
えっとイーモバイルを使って
外からウェブカメラを繋げてMSNメッセンジャーでの双方向カメラや
ライブチャットでウェブカメラ繋げて映像配信できますかね(?_?)
良かったら教えてください<m(__)m>

それといーモバイルのオプションのADSLも申し込まないと カードが届いて
差し込んだだけじゃネットできないんですか(?_?)
よくわからなくて。。とりあえずネットを外で使い放題でなるべく安く得なのは
私にあってるのは ライトベーシックプランでしょうか(?_?)

もうひとつは ADSLの工事についてなんですけと゜
工事って家にきて 工事するんでしょうか(?_?)
そうなると申し込んでから三週間くらい待たないと外でネット使えるうにはならないんですか(?_?)
以上三点誰か教えてください><
266非通知さん:2007/10/10(水) 15:22:21 ID:EW9eymPxO
知ってるがお前の顔文字が気に入らない
267非通知さん:2007/10/10(水) 15:40:25 ID:hUfqJh5P0
>>265
全部、イーモバイルのサイトに書いてある。
268非通知さん:2007/10/10(水) 19:00:17 ID:amD4iHbl0
イーモバイルのカードは購入時に開通処理してくれるので
PCにドライバーをインスコして接続先を設定すればすぐに使える

オプションのADSLは既に電話線が有るもしくはADSLを引いてるなら
NTTの局内工事が完了し、なおかつイーモバイルからモデムが送られて来て初めて使える
269非通知さん:2007/10/10(水) 19:51:33 ID:A6wLWikUO
ネットで端末購入した人、申し込み後、どのくらいの日にちで届きましたか?
αを購入しようか、考え中です。
270非通知さん:2007/10/10(水) 21:51:45 ID:jxDNmg3c0
αを発売日に購入しました。 購入後でもADSLセット割適応になるのでしょうか?

サポセンに聞こうと思ったが21時で終わってたので・・・
271非通知さん:2007/10/10(水) 22:07:49 ID:peLsLFj+0
D01NXをVistaのノートPCで使ってるのですが、
接続したままでサスペンドしようとしても移行できないようです。
同じ様な症状をクリアした人っていますか?
マシン固有の問題??
272非通知さん:2007/10/10(水) 22:13:34 ID:fSmQIHtY0
>>270
以前、サポセン及び販売店の両方で確認した結果、同じ答えが返ってきました


適応されます

273非通知さん:2007/10/10(水) 22:53:35 ID:8DHi1y6p0
iBookのユーザーですが、
今日HWを買ってきました。
ただ、管理ツールを起動しようとすると、
OSがフリーズしてしまいます。
何が原因なのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
274非通知さん:2007/10/10(水) 22:56:13 ID:TPDH1I/10
>>271
NX固有の問題。
275非通知さん:2007/10/10(水) 23:01:27 ID:wqCq7jCx0
すみませんが、、

D01NXをVistaのノートPCで使ってるのですが、
接続したままでサスペンドしようとしても移行できないようです。
同じ様な症状をクリアした人っていますか?
マシン固有の問題??
276非通知さん:2007/10/10(水) 23:08:58 ID:vl9o6aVe0
今、禿のデータカードを使っているのですがNXを2,3日だけレンタルする方法って無いでしょうか?
自分が使っている室内で使えれば購入したいのですが、まだまだエリアが狭いので不安です。

どなたか教えてください。
277非通知さん:2007/10/10(水) 23:16:24 ID:9ch/3nAi0
>>252
D01NEを使っていますが、D01NXの外部アンテナ手に入りませんか?
もちろん有償可。
278非通知さん:2007/10/10(水) 23:23:33 ID:QCjPutv70
>>276
ないんじゃないかな?

エリアに入っていても実際のところはわからないまま購入するもんだし。

みんなでつくるイーモバマップで確認してみたら?

俺はイーモバイルのエリアに入っていたけど、実際の電波状態がわからず、上述のマップにも

近所の状況は書かれてなかった。

まぁ 心配は杞憂に終わったけど。
279非通知さん:2007/10/10(水) 23:35:59 ID:vl9o6aVe0
>>278
勝手連のマップは見ましたが、南側は大丈夫だけど北側はNGって表示だったので悩んでます。

どっかの法人に貸し出してもらってそれを又借りするしかないのでしょうか?
280非通知さん:2007/10/10(水) 23:39:19 ID:W501yosj0
>>277
オクでNXを買い、アンテナ欠品でオクに出すw
281非通知さん:2007/10/10(水) 23:48:07 ID:QCjPutv70
>>279

それは悩みますね。
しかし建物の南がOKで北がNGってあるんですね。

どうしたもんか。
282非通知さん:2007/10/10(水) 23:53:40 ID:IJhA6BQC0
サービスイン直後から使ってる。アンテナバリ3で超快適な環境
最近イモバマップ覗いたらほんの十メートル離れた見通しのいい住宅街に〇ついてた
不安定、辛うじて繋がる状態とか書き込んでる
絶対嘘。ここどの窓からも電波来ているのに

283非通知さん:2007/10/11(木) 00:13:49 ID:ib8YotLI0
>>279
その気持ちを店で訴えれば、ひょっとしたら1週間以内であれば
キャンセル可になるかもしれない。色んな店であたって砕けてみてちょ。
284非通知さん:2007/10/11(木) 00:16:27 ID:1tDz9HVf0
>>283
大きな工場の北側と南側なのと、こちらの使用場所が室内なんで何度かけあっても
難しいって回答なんですよ。

禿みたいに一ヶ所ぐらい店舗で貸出機を持っててもいいもんだろうとは思うんですが、
どこにも無くて・・・
285非通知さん:2007/10/11(木) 00:34:45 ID:ib8YotLI0
>>284
貸出機は聞かないですね。
契約してキャンセル可ってのは幾つか報告はあがってるみたいだけど。
ところで賭け事はお好きですか?w
286非通知さん:2007/10/11(木) 00:34:52 ID:h0iplfYh0
>>284

そういう細かいところでのイーモバのサービスはまだまだなんだよね。

貸し出しがあってもいいよね。


287非通知さん:2007/10/11(木) 00:38:46 ID:h0iplfYh0
>>285

でも、この賭けって案外、勝てる気がする。

D!NXの外部アンテナで電波は案外イケて

D!NXの不具合率の高さにひっかかって負けるみたいな。

288非通知さん:2007/10/11(木) 00:40:08 ID:oVSLpIkM0
>>276
http://www.00tdsc.jp/re1_em01.htm

>>277
コネクタ違うから使えないぞ。
289非通知さん:2007/10/11(木) 00:43:50 ID:oVSLpIkM0
>>276
あー、すまん、こっちだった。
http://www.rakuten.co.jp/rentalman/1829026/#1406436
290非通知さん:2007/10/11(木) 00:43:53 ID:ib8YotLI0
>>288
たけーw
それなら賭けに挑戦した方が絶対いいと思う金額だな。
291非通知さん:2007/10/11(木) 00:57:37 ID:SWi9dGt00
273です。
何度かやりなおしたら
無事に接続できました。
サクサクつながってます。
ウイルコムは解約だ〜!
292非通知さん:2007/10/11(木) 00:59:10 ID:1tDz9HVf0
>>285
安い賭け事なら好きですw

>>288は高すぎるし、>>289はカードのみのレンタルはしてないって書いてる・・・orz
293非通知さん:2007/10/11(木) 01:22:03 ID:EIMObry0O
12月末エリア内で主要路線や道路が近くがあれば勝てる率は高いぞw
294非通知さん:2007/10/11(木) 01:32:01 ID:dBqaJM6Q0
>>291
ようこそ そして おめでとう

ウィルコムを使っていたらイーモバのさくさく感はたまらないでしょうね。
295非通知さん:2007/10/11(木) 01:34:52 ID:dBqaJM6Q0
>>292
1円で契約して駄目だったら解約が結局一番安いんじゃあないですかね?

駄目もとで賭けるか、店と交渉してみるか。
296現役販売員:2007/10/11(木) 02:27:28 ID:YZ8kMWb6O
基本的に1週間以内の解約であれば受け付けるよ。
少なくとも俺が入っている店の担当営業は
1週間試しに使って見てくださいって売り方もOKだからって言ってる。
少し強気に行けば1ヶ月くらい使った後でも解約金は発生しない。
ただ販売員にはムカつかれるw
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299非通知さん:2007/10/11(木) 09:10:20 ID:F47d1ZEZO
提供エリアって細かくはわからないものなんですか?
イーモバイルのサイトで確認したんですが、エリアギリギリの
ところに家があるんですが…
300非通知さん:2007/10/11(木) 09:34:08 ID:5X4kBqMP0
>>299

http://map.windows-keitai.com/emobile/


これで近所に○とか×とかついてないか調べたらわかるかも。
301非通知さん:2007/10/11(木) 09:40:08 ID:F47d1ZEZO
>300
そこさっき見たんですがPC修理中で、携帯からじゃ見れないんです…。
でもありがとうございます。
302非通知さん:2007/10/11(木) 10:48:38 ID:wGAh0fk0O
カスタマに電話して調べもらえ、使えねー奴がでるかちゃんとした奴が出るかは運次第だがな
303非通知さん:2007/10/11(木) 10:58:37 ID:F47d1ZEZO
>302
電話!そうですね、ありがとう!
304非通知さん:2007/10/11(木) 12:05:12 ID:DQBkrxnB0
運が超良ければカスタマーセンター
運が良ければカスセン
運が悪ければカス
305非通知さん:2007/10/11(木) 16:05:26 ID:F47d1ZEZO
朝から時間みてちょこちょこ電話してようやく繋がったが
どうやらエリア外らしいです。12月の拡大にも入らないそうなorz
お世話になりました。
306非通知さん:2007/10/11(木) 17:02:16 ID:6YlJCBlz0
三重県でのイー・モバイルのサービス開始はいつごろですか?
307非通知さん:2007/10/11(木) 21:09:42 ID://3AR7S40
308非通知さん:2007/10/13(土) 01:13:14 ID:M/YEPfze0
ぬるぽ
309非通知さん:2007/10/13(土) 05:41:10 ID:KWzZkoqWO
EM・ONEの外部アンテナってないかなぁ…。
310非通知さん:2007/10/13(土) 14:20:32 ID:VfHYr0TH0
質問です。
乗り換えのときは、これまで使っていたカード(b-mobileとか)を
店頭で見せるだけでいいのですか?
311非通知さん:2007/10/13(土) 14:42:45 ID:tnA5YlD/0
>>310
見せなくておk
312非通知さん:2007/10/13(土) 16:59:14 ID:l8MuNQvS0
>>309
そもそも、本体に繋げられる端子は有るの?w
313非通知さん:2007/10/13(土) 17:07:57 ID:4RVDKD7U0
ちびっと教えて
ワイヤレスで青歯接続すると
どんぐらいの速度出る?
314非通知さん:2007/10/13(土) 17:08:04 ID:Fl3QbNnT0
>>312
パラボラアンテナの焦点に、本体を置けばいいんだ。
315非通知さん:2007/10/13(土) 17:34:17 ID:Fl3QbNnT0
売ってるの見つけたぜ。
http://www.makidenki.co.jp/ant/parabo_f.html
316非通知さん:2007/10/13(土) 19:48:28 ID:J88Wyc5a0
>>314
折り畳み傘程度にして〜〜w
317非通知さん:2007/10/14(日) 04:27:46 ID:+dajCyuu0
ネットにつなげるとCPU使用率がほぼ100%になるんですけど…。
318非通知さん:2007/10/14(日) 04:32:49 ID:0+y0qvjp0
>>317
kwsk ww
319非通知さん:2007/10/14(日) 06:33:42 ID:g26e2rBk0
>>317
D01NX?
320非通知さん:2007/10/14(日) 12:41:56 ID:sO3xzDic0
D01NXだけど、今タスクマネージャーみたら3%だったよ。
いつも そんな感じ。
AMD Turion64X2だよ。
321非通知さん:2007/10/14(日) 13:29:28 ID:8sJPELO20
コジマのチラシにカード端末購入してデータプラン(にねん)で契約すると
値引きするっていうキャンペーンがのってるんですけど、
EMONE以外でもにねんで契約って出来るんですか。
322非通知さん:2007/10/14(日) 14:44:10 ID:KzU6dytp0
>>321
EMOBILEでは無理
323非通知さん:2007/10/14(日) 15:27:36 ID:X1cy6S9y0
>>321
できる
(コジマは知らないけど)ヨド梅では、
カード型でいちねん契約なら1円
カード型でにねん契約なら1円かつ同時購入のPC約2万円引き
というのをやってた(少なくとも俺の買った5月末時点では)
324非通知さん:2007/10/14(日) 16:37:58 ID:TC6uyw1l0
>>322
>>323 ありがとうございます。
イーモバのサイトで確認できなかったので疑問に思いましたが各量販店では
そのような特別な契約割引があるみたいですね。
ヨドバシとほぼ同じキャンペーンのようなので利用みようかと思います。
325非通知さん:2007/10/14(日) 20:55:06 ID:WfpNMdMx0
326非通知さん:2007/10/15(月) 09:30:24 ID:mbsLzZWoO
>>320
トン
327非通知さん:2007/10/15(月) 11:31:03 ID:uCB+M0DM0
>>317
自分の場合はウイルスとかスパイウェアが原因で、同じような症状が出た事
があったな、、常に何かを送受信してた。
328非通知さん:2007/10/15(月) 15:11:25 ID:kqhijlzf0
(((((((;゚д゚)))))))
329非通知さん:2007/10/15(月) 15:50:55 ID:prn3d+wb0
イーモバイルと契約して、クレジットではなくて銀行からの口座引き落としにしたんだけど
契約時に口座引き落とし依頼書みたいなのに記入したんだけど、その書類は契約した店が処理するの?
その書類は始めから自分の手元にはなくて。
それで、9月のあたまに契約したのにコンビニとかで料金を払うための請求書もまだ一度も来ていない。
大丈夫なんだろうか?
どんなもんですか?皆さん。
330非通知さん:2007/10/15(月) 17:10:32 ID:XdoCABGv0
契約月無料とかじゃないの?
あと口座引き落としなら引き落とし後に明細は来ても
振り込み用の請求書は普通送られて来ないかと。
331非通知さん:2007/10/15(月) 17:41:57 ID:edBT78XHO
口座見ろよw
332非通知さん:2007/10/15(月) 17:43:40 ID:jB+UMluf0
>>328
契約月は無料ではありません。
口座引き落としの手続きは2〜3ヶ月かかるので
その間はコンビニで支払うための請求書を郵送するって説明でした。
333非通知さん:2007/10/15(月) 17:48:13 ID:edBT78XHO
ああ先月契約か
そもそも9月分振替日が10月29日だし
俺の案内の封書が届いたのも昨日だから問題ないんじゃねぇかな
334非通知さん:2007/10/15(月) 18:13:53 ID:9KLMlWnU0
翌月の27日に引き落としされる。
中旬に振込み用紙が届かない場合は銀行の手続き完了してるのじゃない?
335非通知さん:2007/10/15(月) 18:21:08 ID:jB+UMluf0
みなさん ありがとう
 
とりあえず、九月分の振替日が10月の末のほうになると知りませんでした。
様子をみてみます。銀行の手続きが完了しているような気もしますし。
336非通知さん:2007/10/15(月) 21:05:11 ID:O04LOn3G0
6/30に契約したけど、契約事務手数料引かれていない気がする。
7月の引き去りは5980円だったな。
そのころ無料キャンペーンしてた記憶ないのだけどな?
ググっても良く分からない。損した訳じゃ無いからいいか。
337非通知さん:2007/10/15(月) 22:21:36 ID:hEUOXRFLO
大阪東部でこないだから速度でない繋がらないんだが、仲間いる?
338非通知さん:2007/10/15(月) 23:06:10 ID:9UemDVsX0
D01NXはあいかわらずひどい機種。強制終了ばっかり。
D01NXの赤ランプがいきなり点灯したり、MODEの緑の点灯が消えたりして
通信ができなくなる。接続を切ろうにも切れなくなり、ごくまれに接続がを切ることができるんだが、
その場合は安全な取り外しをするんだが反応しなくなって応答しなくなる。
この時に100%シャットダウンできなくなり、強制終了するしか手はなくなる。

このような症状の場合なにが原因と考えられるのか?対処法があれば教えてください
339非通知さん:2007/10/15(月) 23:45:29 ID:bWsBNdbb0
ドコモのPCカード型アダプターを
ExpressCard/34タイプのD02OPで
使えれば良いのだが
同じOption社製だからどうだろう?

USBドライバーがなくても使えそうだ
他のカードタイプよりも安定するかも
340非通知さん:2007/10/15(月) 23:49:32 ID:e8VhS14L0
>>337
意味が素人の私にはわからなかった。

ウワーン
341非通知さん:2007/10/16(火) 13:47:07 ID:KwlKFu280
>>339
周波数が違う。
SIMロックがかかっている。
342非通知さん:2007/10/16(火) 13:49:50 ID:XFNu6Z9H0
>>339
アダプタの方?
あれって、内部USB接続だろうから
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=492

これ使うのと変わらないんじゃ?

まあ、OP2502もD02OPも情報が出てこないからわからないけど。
343非通知さん:2007/10/16(火) 13:50:55 ID:XFNu6Z9H0
あのアダプタはカードバス→USB変換器じゃないかと思うと書きたかった
344非通知さん:2007/10/16(火) 21:00:14 ID:Qh3j3ojd0
465 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/16(火) 20:20:09 ID:???0 [PC]
D01NX で、調子悪いときにカード抜き挿しするのは気持ち悪いので、ドライバ再起動をバッチにしてみた。
カード抜き差しでも復旧しないバグには効果なし。

[準備]
1) devcon をダウンロードし、どこかへ展開する。http://support.microsoft.com/kb/311272/ja
2) 展開後の devcon.exe を置いたフォルダへ、バッチファイルを作る。
3) バッチの内容は、下記の2行にする。
devcon disable *D01NX*
devcon enable *D01NX*

[使い方]
4) バッチをダブルクリックすると、ドライバが停止→リスタートする。
5) ★ランプが緑になったら★ 接続操作を行う。
345非通知さん:2007/10/16(火) 22:26:52 ID:uw6vc6Bh0
EM ONEをつかってDVDレコーダーの番組表更新できますか?
346非通知さん:2007/10/16(火) 22:44:27 ID:3LY1NIPv0
>>345
できますよ
347非通知さん:2007/10/16(火) 23:02:43 ID:yX8Zjroq0
>>309
ラジオライフに出てたよ。
広告の所にね値はそれなりにするぞ。
348非通知さん:2007/10/16(火) 23:48:39 ID:AScmTx2X0
消費電力が一番低いのはどれ?
349非通知さん:2007/10/16(火) 23:50:18 ID:+mGXsFfE0
糸電話
350非通知さん:2007/10/17(水) 00:02:06 ID:BAsoS0vC0
カードがPDA対応予定って言ってますけど
こっそりと今使えるPDAってないんですか?
351非通知さん:2007/10/17(水) 00:05:42 ID:omeJwd4xO
DoCoMoからW52SHにしたんですが、マイクロSDの画像開こうとすると「不正データ」とかいう表示が出て全部見れないんですけど見れるようにする方法はないんですかね?
352非通知さん:2007/10/17(水) 00:09:38 ID:8S+XJe+U0
>>349
つまんね マジで
353非通知さん:2007/10/17(水) 09:08:21 ID:JwpN9e1l0
ウィルコムからの買い替えを考えてるんですが、今ウィルコムで
使ってる機種が京ぽんなんです。電話機からの代替だと
他社データカードからの乗り換えキャンペーンは適用されませんよね?
354351:2007/10/17(水) 09:10:57 ID:EQXHimfL0
乗り換えって言うだけでOK
確認しないし
355351改め350:2007/10/17(水) 09:12:49 ID:EQXHimfL0
↑間違った
356:2007/10/17(水) 10:09:27 ID:BAsoS0vC0
350は私なんですが
357非通知さん:2007/10/17(水) 10:16:34 ID:Vsyz5zbV0
(*^∀^*)
358353:2007/10/17(水) 10:21:28 ID:JwpN9e1l0
>>354
ありがとうございました!
359353:2007/10/17(水) 11:04:39 ID:JwpN9e1l0
すみません、重ね重ねですが質問させて下さい。

http://emobile.jp/campaign/
ここの乗り換えキャンペーンの注意事項の所にどうやって乗り換えを確認するかがはっきり
書かれていないんですが、この場合自分ならウィルコムの請求書を持って行けば良いのでしょうか?
またオンラインショップではどの様な手順での確認方法になるのでしょうか?詳しく教えて下さい。
360非通知さん:2007/10/17(水) 11:08:55 ID:BAsoS0vC0
361353:2007/10/17(水) 11:34:53 ID:JwpN9e1l0
>>360
本当に口頭で言うだけで良いんですか?ちょっと信じられなかった物で…
ありがとうございました。
362非通知さん:2007/10/17(水) 11:38:23 ID:j/+i64WQ0
>>361
ここは2ちゃんですけどいいですか
363非通知さん:2007/10/17(水) 11:42:42 ID:EQXHimfL0
キョドったらばれて警察呼ばれるから注意!
364非通知さん:2007/10/17(水) 12:29:03 ID:qgiwk7450
スレチかもしれんがここでしか聞けそうもないので頼む
今度、大阪に長期出張(3週間)行く羽目になったんだが
その間ビジネスホテル住まいかと思ってたら、社員寮に住めとのこと
この社員寮聞くところによるとインターネット環境もないらしくて大変困ってるんだ
ネカフェ行けばいいのかもしれんが、寮を地図で調べたところ近くにネカフェは見当たらない
というわけでイーモバイル環境を構築したいんだが、どうやったら一番安いのか
もしくはレンタルサービスとかを行ってる会社はないのかよかったら教えてください
よろしくお願いします
365非通知さん:2007/10/17(水) 12:31:43 ID:rWf+ZPpb0
イーモバ端末のレンタルがあるかは知らん
ウィルのはあったが
まずは自分でぐぐれ
366非通知さん:2007/10/17(水) 12:35:37 ID:qgiwk7450
>>366
すまん。イーモバイル、レンタルのキーワードでぐぐって見たら
レンタルしてるとこあったよ。
東京電話〜って会社だけど誰かこの会社でレンタルしたことある人いないかな?
367非通知さん:2007/10/17(水) 14:05:54 ID:Vsyz5zbV0
3万円でD01HW買ってひと月で解約して端末売却がいいんじゃまいか?
レンタルの法が安いか?!
368非通知さん:2007/10/17(水) 14:28:50 ID:L4xvhA1H0
このデータカードでネトゲはできますかね?
YahooADSLで無線通信してたときはパンヤとかやってるとよく鯖オチくらってたんですが
369非通知さん:2007/10/17(水) 14:30:43 ID:qgiwk7450
>>367
ああ、その方法があったな・・・忘れてたぜ
もうレンタルするように手続きしきまったしなぁ

値段は1週間レンタルで6000円程度
370非通知さん:2007/10/17(水) 14:34:30 ID:Skv4my5N0
>>361
漏れの時はその場で接続させられて回線が生きていることを確認させられた
371非通知さん:2007/10/17(水) 15:09:52 ID:MnIzXnG90
>>361
店によるが大手量販店は確認手続きが面倒だからやらないところが多いよ
372非通知さん:2007/10/17(水) 19:11:26 ID:Wv2uRzkP0
D01NXがいきなりPCMCIA UNKNOWN_MANUFACTURERという謎のデバイスになってしまった。
他のマシンに挿してみても同じで認識せず・・・
サポートはどこへ行けば受けれる?
373361:2007/10/17(水) 19:55:41 ID:9T0E7knT0
>>370
そうなんですか。となると京ぽんな自分はマズそうですね…どうもです。

>>371
なるほど、店によるんですね。となると購入前に店員に確認するのが
一番良さそうですね。どうもありがとうございました。
374非通知さん:2007/10/17(水) 23:36:32 ID:2cgAGk+b0
エリア拡大予定の地方を教えてたもれ
375非通知さん:2007/10/17(水) 23:55:05 ID:AIWGZZPG0
政令指定都市
376非通知さん:2007/10/17(水) 23:58:23 ID:LowbBrAU0
政令指定都市(笑)
377非通知さん:2007/10/18(木) 00:02:19 ID:jpHOX9A7O
NEですが、PC側の問題で繋がっても60kとかの速度&切れる繋がらない。なんて症状でる可能性ありそうですか?
こないだまで800くらいでてました
378非通知さん:2007/10/18(木) 00:16:09 ID:qZgs0c2A0
>>377
パケット通信はベストエフォートサービスだから通信速度は保証されていない
基地局にぶら下がってる人が多くなれば通信速度は遅くなっても仕方無い。
379非通知さん:2007/10/18(木) 00:33:33 ID:1mT9j3vUO
>>378
急に1/10の速度でしかもとぎれとぎれなんですが…仕方ないんですか?
380非通知さん:2007/10/18(木) 00:35:25 ID:qZgs0c2A0
>>379
ベストエフォートサービスである限り諦めるしかない。
381非通知さん:2007/10/18(木) 00:41:14 ID:1mT9j3vUO
>>378
中の人ですか?
もちろんエリア内ですが改善される可能性はありますか?
ウィルコム並みならまだしもとぎれとぎれです。
382非通知さん:2007/10/18(木) 00:45:29 ID:1mT9j3vUO
一度PCとカード正常か確認したいので確実にまともな場所教えてください。大阪市内近郊でお願いします。
383非通知さん:2007/10/18(木) 00:46:45 ID:1mT9j3vUO
現状Googleの検索結果も成功しません。
384非通知さん:2007/10/18(木) 00:53:03 ID:wjMJgH2s0
ベストエフォートの時点で諦めろ
後、マクロセルだから同時多通信には向いてない
385非通知さん:2007/10/18(木) 01:04:15 ID:1mT9j3vUO
サポセンもそれしか言わないんだろうね…
糞すぎ…しかしほんとに急になんだよな〜気付いたのはたしか13日から。なんかあったのかな
386非通知さん:2007/10/18(木) 01:08:28 ID:1mT9j3vUO
どなたか大阪で現在マシな地域教えてください。それでマシなら諦め付きます。お願いします。
現在スピードテストは60〜80、もしくは測定止まります。
387非通知さん:2007/10/18(木) 01:09:27 ID:acrzM4tr0
>>385
とりあえず、NEを販売店に持って行けば?

そこの展示PCにつないで問題なければ、電波状況orあなたのPCに問題あり。
(努力と根性でなんとか解決してください)

展示PCにつないでもやはり受信状況が悪ければ、もうそれはNEの故障・不具合。その場で交換・修理に出してしまおう。
388非通知さん:2007/10/18(木) 01:11:22 ID:1mT9j3vUO
>>387
そっか。電器屋にカード持参すればいいのか。ありがとう。イーモバイル窓口ないから困る。
389非通知さん:2007/10/18(木) 01:11:40 ID:Tz4Zm8Zh0
>377>384
自作自演乙
390非通知さん:2007/10/18(木) 01:17:45 ID:wjMJgH2s0
>>389
どの辺が自作自演なんだ?
391非通知さん:2007/10/18(木) 01:36:24 ID:VsBl5hsE0
通りすがりですが
マクロセルとか言ってるし
ウンコマの自作自演で間違いないでしょう
392非通知さん:2007/10/18(木) 01:46:46 ID:wjMJgH2s0
>>391
マクロセルとかマイクロセルってのは通信用語としては普通にあるが・・・
俺はイーモバイル、ウイルコムどちらも使用してるからこんな書き方したんだ
どちらもメリットあるしデメリットもあるから、それを踏まえて使ってもらいたいだけだ
ウイルコムは通信範囲は確かに広いが通信速度が遅すぎる正直W-OAMの範囲が狭すぎて128kbpsの接続だと
今時やってらんない。メールの送受信くらいなら不満はないが・・・
その点イーモバイルは範囲は狭いが範囲内ならADSLと変わらないような通信速度で接続できるから大変重宝してる
393非通知さん:2007/10/18(木) 01:54:22 ID:eKUqgewF0
ああ、ウィルコムはほんとにくそだ
256kつかってたがまともにネットなんてできん
しかも接続の切り替えが糞おそい
394非通知さん:2007/10/18(木) 02:58:38 ID:QCiWqRkh0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
全国でのサービスエリア展開w

逆転かよ、日本〜〜w
395非通知さん:2007/10/18(木) 04:59:28 ID:cp6hm/AZ0
ADSL申し込んだけどスルーされすぎw
396非通知さん:2007/10/18(木) 09:10:55 ID:/bFprK3D0
光にしておけ
397非通知さん:2007/10/18(木) 22:30:31 ID:ha6Igo2B0
>>386
君こそ何処でどういう環境よ。
こちらは吹田付近でEMONEをPCにUSB接続、本日16〜17時頃。
スカイプやらなんやらのネット関連常駐アプリはそのままでの
計測だが、gooでチェックして1Mくらい。
398非通知さん:2007/10/18(木) 23:05:41 ID:8nLGVJTP0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192349055/243,248
243 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/18(木) 21:20:44 ID:???O [携帯]
それはひでーだろw
スタイラスの横の、2つ並んでるゴム蓋をコンパスとかつまようじとかの針みたいな奴でかきだすように取ると
外部アンテナ用の端子が出てくるんで、そこに他カード機種(NXだっけ)についてくる外部アンテナをどうにかして
手に入れて取り付ければおk。
……と書いたものの、実はこの端子が外部アンテナ用だとも、差したら使えるとも試した奴がいないので分からんw
ぜひ人柱になってくれないかw

248 :いつでもどこでも名無しさん [] :2007/10/18(木) 21:57:34 ID:I8BA5xtT0 [PC]
>>243
ぉおおおおおおおおお=ーーー!
ほんとだーーーーー!
圏外だったのに
アンテナ2ほんになったーーーーーーー
すげー
本トン、ありがと
お礼に俺の童貞やろうか?
ちなみに、指したアンテナは眠ってたエッチのあんてな。
うはーーーー!
399非通知さん:2007/10/18(木) 23:06:19 ID:Iq0vuVAG0
7.2mbに来年にはなるとか6月に買ったときに言われたんだけど、
実際どうなんですか?
400非通知さん:2007/10/18(木) 23:10:11 ID:13q6CljT0
イーモバイルでカード抜き差しで2ちゃんねるのIDかわるよね。
逆に困る。
401非通知さん:2007/10/18(木) 23:13:13 ID:13q6CljT0
>>386

高槻で1.6M〜2.0Mくらいが通常。

1M切るなんてない。
402386:2007/10/19(金) 00:42:27 ID:IyirrFQ/O
1キロくらい離れたとこで測ってみたら2mでてました。
家でもアンテナ問題ないんだけど…
403非通知さん:2007/10/19(金) 01:15:16 ID:MttyyO2b0
>>402
近所でnyがフル稼働中とかw
マジレスすれば、イーモバイルにもっと詳細に報告してみたら?
改善されるかもしれないよ。あくまで、かもだけど。
404非通知さん:2007/10/19(金) 01:26:18 ID:Ln1o37P20
>>403
いまえーもばいるで書き込みました。こまったなあ。今までもみんなのように早かったわけじゃないけど、使えてたし。
報告したらむかつくだけの返答されるだろうな・・・
電波状態が良くなったのはなぜだろう。
405非通知さん:2007/10/19(金) 04:36:49 ID:4WfAKt420
406非通知さん:2007/10/19(金) 08:25:54 ID:4WMt9zeg0
イーモバイルってp2pできるのかな?
任意のポートあけられるのかな?
407現役販売員:2007/10/19(金) 13:58:46 ID:3pdwBmD+O
明日から月末までアレがアレになりますよ
408非通知さん:2007/10/19(金) 14:08:21 ID:YD/2VH770
DO1NXの使える片手で操作可能なPDA はどんなものがあるのでしょうか?
409非通知さん:2007/10/19(金) 14:13:38 ID:s9PuWfVI0
>>407
D01HWが1円?
410非通知さん:2007/10/19(金) 15:15:11 ID:gh6yVNCi0
>>407
「芋根α」が「半額」? ( ゚д゚)ダッタラソクカイニイクンダケドナァ・・・
411非通知さん:2007/10/19(金) 18:35:33 ID:qiH0mMeK0
>>407
100 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/19(金) 15:35:57 ID:???0 [PC]
明日から月末までヨドバシ新宿でD01HWが1円だよ〜!
他店舗はしらないけど。
101 :いつでもどこでも名無しさん [  ] :2007/10/19(金) 17:56:45 ID:???0 [PC]
>>100
早速、ドキュモ効果来たね!!w
412非通知さん:2007/10/19(金) 19:06:52 ID:rO1dl2JY0
しょぼい性能の端末が95000円とかなめてんのか?
台湾のなんたらってメーカーは30000円でノーパソ出すんだゾ?
413非通知さん:2007/10/19(金) 19:09:32 ID:FCSwo/7L0
じゃおまえはそのなんたらってメーカーの3万円のパソコンをポケットにつっこめば良いんじゃね?
414非通知さん:2007/10/19(金) 19:22:18 ID:5kyECaWhO
今日電器店行って購入の相談したら明日から一週間USBタイプが1円と言われたので、週明けに仲間入りします!
415非通知さん:2007/10/19(金) 19:22:36 ID:xlMpsoAy0
>>412
こんな↓商品で3万円なら買うかも。
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0710/u8250/
416非通知さん:2007/10/19(金) 19:55:55 ID:s9PuWfVI0
>>414
その電器店ってヨドバシ以外? ヨドバシ?
417非通知さん:2007/10/19(金) 19:59:38 ID:LtagaQw90
製造コストが違う物を同レベルで話されてもね・・・・
418非通知さん:2007/10/19(金) 22:31:37 ID:5kyECaWhO
>>416
ヨドバシじゃないです。首都圏でも無いですが。
419416:2007/10/19(金) 22:45:10 ID:LqcU2MEY0
>>418
dクス(*^∀^*)
420非通知さん:2007/10/20(土) 09:09:12 ID:iXe3ZfQB0
なんか最近急に県外の赤ランプついて
切断しようとすると固まる
パソコン全体が固まる
っていう現象が起きてるんだが
なんとかしろよ!!
421非通知さん:2007/10/20(土) 09:12:57 ID:uWqmfVXD0
魚籠山田小島祖父でもHW1円やってるの? (´・ω・`)
422非通知さん:2007/10/20(土) 13:17:47 ID:GPHZ2AKi0
>>418

あるある。よくあるよ。
そいで、強制終了しかできなくなるんだよ。私の場合は。

パソコンの寿命が確実に短くなってると思う。
D01NXなんだけど。
423非通知さん:2007/10/20(土) 13:58:33 ID:tjx6NLyo0
D01HWオンラインストアでも1円だぜーktkr
424421:2007/10/20(土) 14:24:21 ID:lJvkZYXk0
>>423
dくす&hearts;
425非通知さん:2007/10/20(土) 16:01:51 ID:NJypfaEE0
>>423
オンラインショップ 料金プラン
2007年10月20日から2007年10月31日までに、
「D01HW」をデータプラン(いちねん)・ライトデータプラン(いちねん)で
新規お申し込みのお客さまを対象に、お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。
(※契約事務手数料は別途かかります。)
426非通知さん:2007/10/21(日) 03:27:21 ID:+0GyW0Dm0
DUELADAPTER以外に変換アダプタってありますか?
今日せっかくウィルコムから乗り換えたのにIODATAのヤツ使えね…
427非通知さん:2007/10/21(日) 03:30:07 ID:rxBnO8XT0
>>426
まだ無いらしいw
428非通知さん:2007/10/21(日) 03:52:22 ID:vBjNM3Xm0
>>427
ありがとうございます。
ないですかそうですか…
429非通知さん:2007/10/21(日) 04:03:02 ID:rxBnO8XT0
>>428 >>426を、
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=492
これと組み合わせてみては?ww
430非通知さん:2007/10/21(日) 04:05:58 ID:xr0CW8Oa0
このデータカードってデスクトップPCでも使えますか?
使えるなら買おうかな・・・
431非通知さん:2007/10/21(日) 04:10:11 ID:rxBnO8XT0
>>430
使えるw 自作等の相性もあるそうだが〜ww
432非通知さん:2007/10/21(日) 04:14:26 ID:rxBnO8XT0
433非通知さん:2007/10/21(日) 04:22:47 ID:9eLDC4q70
>>426
自分の調べた範囲だと
http://www.virtuavia.eu/shop/expresscard-to-pcmcia-cardbus-adapter-p29850.html
がある。USB変換じゃないけどね。ただし、日本国内はどこにも売ってないから直接買うしかないし、あまり報告もないから博打だが。
形状的にはDuelAdapterよりもよさそうなんだけどね。散々迷った挙句、Webとかで報告のあるDuelにしたけど。
434非通知さん:2007/10/21(日) 04:38:39 ID:rxBnO8XT0
>>426
ああ、、CFのならこれが有るよw 使えないから?w 話題になってないのかも!?ww
http://www.hsgear.jp/Homepage/EX-CF/main.html
Expressスロット用 CF アダプタ
435非通知さん:2007/10/21(日) 04:57:37 ID:k2OnKJiz0
質問があります。D01NE使っています。
先月は、さくさく接続できてたのですが、今月に入ったぐらいから、圏外表示がでて、
ほとんど接続できません。数%の割合でまれに接続できることがあります。
川崎、東京(渋谷〜新宿〜池袋)、埼玉(川越〜新宿間)で、ずっとこの現象がでています。
故障かとサポートセンターに連絡したら、混んでいたら繋がらないことがあると言って、
とり合ってくれません。
同様の現象がでている人いますか?
436非通知さん:2007/10/21(日) 05:04:05 ID:rxBnO8XT0
>>435
カードやpcがもう一つづつないと、検証は無理だねw 借りてみるのも、一考ww
437非通知さん:2007/10/21(日) 06:08:43 ID:xr0CW8Oa0
>>431>>432
さんくす!
438非通知さん:2007/10/21(日) 06:10:29 ID:xr0CW8Oa0
>>431
>>432
というか
USBのほう買えば別に拡張カードかわなくても使えるんですかね?
今なら9800円が1円になるので使えるなら即買いします
439非通知さん:2007/10/21(日) 06:54:21 ID:b5GoDTgT0
>>438
思い出すのが遅いよ〜〜w
440非通知さん:2007/10/21(日) 11:53:28 ID:bwovAmhy0
今D01HW買って来た。
今までwillcomのリアルインターネットだったからたまらんw
441非通知さん:2007/10/21(日) 11:54:07 ID:bwovAmhy0
>>438
今USBタイプ1円だよ
442非通知さん:2007/10/21(日) 14:02:21 ID:CCPs49350
>>429
D01NX/D01NEは使えないけどね。

>>434
メモリー系のみで通信カードは使えない。

443非通知さん:2007/10/21(日) 14:34:35 ID:gdfCpwkW0
EM ONE(S01SH)をアップデートした方に質問です。

WM6版ではWindows Mobile Developer Power Toysの
cmd.exeが使えるようになってますか?

現状のWM5だと実行に必要なレジストリ変更(OutputTo=0)をすると
キーボードからの入力が無効になって正直使い物になりません。

分かる方がいらっしゃいましたら、ご返答お願いします。
444sage:2007/10/21(日) 14:38:34 ID:SQCenTc60
今WILLCOMからemobileに乗り換えようと思ってるんですが・・・
芋根はWILLCOM機種と比べて実際の通信速度どの程度速いのでしょうか?

また、電波が受信可能なエリアはソフトバンクよりも酷いのでしょうか?
445非通知さん:2007/10/21(日) 14:40:58 ID:SQCenTc60
間違えて名前欄にsage入れてしまいました・・・お恥ずかしい・・・
446非通知さん:2007/10/21(日) 14:48:38 ID:t86buOmzO
>>444
キミのウィルコムが128Kだとしたら、数値上は30倍位早い。
しかしエリアが激狭。
イーモバイルのHPで確認してくれ。
リンクは貼らん。
あとエリア内でも穴だらけで屋外でも繋がらないところは沢山ある。
室内じゃ使えたもんではないかも。
セットでイーアクセスのADSLが実質無料になるからそれで室内は補えばよろし。
447非通知さん:2007/10/21(日) 17:42:22 ID:zANWDmTN0
>>446ありがとうございます
ということは田舎は論外と言った感じでしょうか・・・
やはりサービスエリアが拡大するまで待ってみることにします

しかしいつになるのやら笑
448非通知さん:2007/10/21(日) 20:46:43 ID:AXkvHURKO
>>440
詳しく
449非通知さん:2007/10/22(月) 00:57:48 ID:nhLS5Ym/0
今日いーモバイルやっと手に入れて
電車の中でアダルト動画みて会社に行く途中
電車の中でイヤホンしてなくて・・・
あえぎ声が電車の中でひびきまくって
もう最悪。
いーもばいるなんてもううんざりだ。
恥かいた。。
電車もうのれないよ
本当いーもばかった俺がばかだった
いーもばなんてもうつかわねー
450非通知さん:2007/10/22(月) 00:59:37 ID:G9KpHKYa0
今電電あもい恥電本い
451非通知さん:2007/10/22(月) 01:02:27 ID:5lvprHAy0
変なのが沸いてきたな。
452非通知さん:2007/10/22(月) 01:24:08 ID:o9NAASo40
イモバ関連のスレには常に沸いてる
恨みでもあるんだろ
453非通知さん:2007/10/22(月) 01:24:48 ID:N3BbYCJQ0
マップで確認したらおれの住んでるところ範囲ぎりぎりか外れてるかぎりぎりのところにいるんだけど
どうやって詳しく調べられるの?
454非通知さん:2007/10/22(月) 01:29:36 ID:j4rBG0rR0
>>451
なんかイーモバのカスタマーセンターに電話して住んでいるところを
言ったら圏内か圏外か教えてくれるようだよ。
 
>>300->>303あたりのレスを見なよ。
455非通知さん:2007/10/22(月) 03:57:45 ID:bnvsb1t2O
超初心者です。
今日イーモバイル契約してきました。
メールのやり取りをGメールでやろうと思ってます。
質問なんですが、ウイルス対策はどうしたらいいですか?
ウイルスバスターにメアド入力があるんですが、
イーモバイルにはプロバイダ契約しないかぎりメアド収得できないですよね?
みなさんはウイルスやセキュリティはどうしてますか?
456非通知さん:2007/10/22(月) 04:28:27 ID:o9NAASo40
添付ファイルはウイルススキャンするまで開かない。
exeファイルは問答無用で削除。
htmlメールは非表示にする。
ていうかGmailは添付ファイルを自動的にウイルススキャンしてくれるはずじゃ?
457非通知さん:2007/10/22(月) 04:33:24 ID:htCYQKhx0
>>455
セキュリティソフトの導入は当然として、あとは>>456さんな感じで
いいかと思いますが、最初にGメールを使うとあったのに、
メールのためにプロバイダ契約というのがよくわからないです。
458非通知さん:2007/10/22(月) 13:50:47 ID:bnvsb1t2O
>>457-456
ありがとうございます。
Gメール使うならプロバイダーいらないんですね。
ちなみに今はお試しのウイルスバスターを使ってるのですが。
期間がきれたらどうしようと考え中です。
たくさんソフトありますよね?
超初心者でも分かりやすいソフトってありますか?
459非通知さん:2007/10/22(月) 13:53:14 ID:bnvsb1t2O
ageちゃいました。
すみません。
460非通知さん:2007/10/22(月) 13:55:17 ID:HazdtJlB0
許さないよ。
461非通知さん:2007/10/22(月) 14:15:22 ID:T/+pTdvA0
>>457
俺も気になったんで店頭の兄ちゃんに聞いたら
「イーモバイルはプロバイダなくてもネットに入れるんですよ」てな答えでした。
ADSLセットを考えてるけどブツブツと切れると別スレで・・心配だ
462非通知さん:2007/10/22(月) 15:29:31 ID:cd9JdovU0
NEとHW
どちらにするか未だ悩み中
463非通知さん:2007/10/22(月) 16:00:06 ID:x0fVhUOW0
>>462
HWに汁
464非通知さん:2007/10/22(月) 18:45:49 ID:A1+hcEgI0
>>462
個人的には、NEだなw アンテナ伸ばせて、コンパクトだしww

イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
ttp://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649

>また、MVNO事業の展開に際し、BIGLOBE、So-net、DTI、@nifty、hi-ho及び
>イー・アクセスは、事業の円滑な推進のための課題を共有し、共同で検討・解決
>していくことを目的に、「MVNOコンソーシアム」を結成することで合意いたしました。
465非通知さん:2007/10/22(月) 19:07:51 ID:uto6ZdKf0
買ったらすぐ使えるの?
なんかセットアップ必要?
466非通知さん:2007/10/22(月) 19:23:49 ID:8XUOmWQk0
>>462
個人的には、HWだなw アンテナ伸ばさなくていいし、軽くて小さいしww
467非通知さん:2007/10/22(月) 19:57:03 ID:N5etT9hM0
俺のノート、USBが4つついてるんだけどPCカードスロットが空いていて使い道がないから

という理由だけでD01NXを買った。

そして負け組みに入ってしまった。

468非通知さん:2007/10/22(月) 20:04:10 ID:0QpnacjP0
確かにPDAと共用する意思のないところにNXを選ぶのは
人柱精神を通り越して哀れ
32ビットバス対応のデバイスを外部LSIで変換処理して16ビットバスの本体側に接続するという構造上
キワモノの部類に属するからね
469非通知さん:2007/10/22(月) 20:19:57 ID:uto6ZdKf0
>>467
詳しく
470非通知さん:2007/10/22(月) 20:28:37 ID:IJteAM7M0
なぜNEを買わない…
471非通知さん:2007/10/22(月) 20:44:58 ID:YPTOe+j00
>>469

専ブラのログが壊れていてアンカーがずれていて困るよ。

買った始めから、不具合ばかり、赤ランプがいきなり転倒したり
緑のランプが点滅しなかったり、強制終了しかできなくなったり、
とにかく2時間繋いでいたら何回もカードの抜き差し、
再起動、フリーズ、強制終了を繰り返しおこなうことを余儀なくされる。
ユーティリティソフトをアンインストールしてもたいしてかわらないし。

とんだ糞をつかまされた気分だよ。
PCが壊れないか心配だよ。

472非通知さん:2007/10/22(月) 20:54:37 ID:fWtLSmb2O
>>471
マップではエリア内なのに常に圏外で使用不可能な俺に謝れ。
473非通知さん:2007/10/22(月) 21:15:29 ID:x0fVhUOW0
>>458
あヴぁstで十分
474非通知さん:2007/10/22(月) 22:00:48 ID:a+Gzo1Gj0
>>449
esで一度やった
475非通知さん:2007/10/22(月) 22:59:25 ID:/ZeoYUPsO
今日、USBタイプを1円で買ってきました!

机の上に置いてると0.8Mでしたがうまく縦に立てると2.5Mも出て満足してます。
でも時々詰まった感じになるのは仕様なんでしょうか?体感的に詰まる、大量に流れる、の繰り返しのように感じます。
476非通知さん:2007/10/22(月) 23:07:17 ID:IJteAM7M0
俗にいう「パケ詰まり」な
477非通知さん:2007/10/22(月) 23:14:24 ID:mCvyzyd/O
NXのトラブルをよく見るけど、NEはどうなの?
トラブルとかないのを選びたいんですが・・・
478非通知さん:2007/10/22(月) 23:30:01 ID:96kBbbgm0
>>471
D01NX買った人みんなそうなの?
てか普通抜き差ししないよな?
479非通知さん:2007/10/22(月) 23:41:49 ID:Z26KcqFb0
不具合が多いってことだよ。
全てがそうだと、大変じゃないか。

480非通知さん:2007/10/23(火) 00:07:14 ID:Iiv+E/lz0
>>478
全てではない。オクで端末だけNXを購入したが、
非常に安定していて拍子抜けしている。当方タイプUとEMONE
481非通知さん:2007/10/23(火) 00:10:55 ID:Iiv+E/lz0
>>458
さすがにスレ違い。大きい店舗で店員に聞いてみてちょ。
その方が楽だと思う。まぁ、赤か黄色いパッケージでいいんじゃない?w
482非通知さん:2007/10/23(火) 00:14:03 ID:/jJ087n20
大変だなあ〜〜 ドキュモとの一騎打ち!ww
483非通知さん:2007/10/23(火) 01:23:55 ID:UjsvQUVj0
NXのあれはバッチで抜き差ししなくて済むじゃん
モバ板に張ってあったじゃん
484非通知さん:2007/10/23(火) 03:30:58 ID:OjXg5SSY0
>>483 これなw
465 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/16(火) 20:20:09 ID:???0 [PC]
D01NX で、調子悪いときにカード抜き挿しするのは気持ち悪いので、ドライバ再起動をバッチにしてみた。
カード抜き差しでも復旧しないバグには効果なし。

[準備]
1) devcon をダウンロードし、どこかへ展開する。http://support.microsoft.com/kb/311272/ja
2) 展開後の devcon.exe を置いたフォルダへ、バッチファイルを作る。
3) バッチの内容は、下記の2行にする。
devcon disable *D01NX*
devcon enable *D01NX*

[使い方]
4) バッチをダブルクリックすると、ドライバが停止→リスタートする。
5) ★ランプが緑になったら★ 接続操作を行う。

っつうか、ドキュモに来た方が、、ww
485非通知さん:2007/10/23(火) 04:31:58 ID:iru8BanZ0
vistaは無理でしょ?このバッチ。
486非通知さん:2007/10/23(火) 06:07:58 ID:ziZFMPio0
vista64bitでこのメモリやカードは使えますか?
487非通知さん:2007/10/23(火) 06:23:49 ID:KTzuMRty0
今度入院するのでその間だけ使いたいと思ってEM・ONEの購入を考えているのですが、
解約すると本体は使えなくなってしまいますか?
488非通知さん:2007/10/23(火) 06:27:15 ID:K2F3Tz3K0
>>487
エモバは無線ァンが使えないそうな!ww
489非通知さん:2007/10/23(火) 06:30:01 ID:ziZFMPio0
病院って無線LANとか禁止だと思うんだけど
490非通知さん:2007/10/23(火) 06:35:52 ID:K2F3Tz3K0
>>489
また迷信ですか?ww 病棟にも因るし、そもそも無線ァン搭載の医療機器が有るしw

病院毎の対応も有るから、最初に要確認やねww
491非通知さん:2007/10/23(火) 07:04:12 ID:KTzuMRty0
>>488
無線lan使えなくなってしまうんですか、
退院して解約したら使い道がなくなっちゃいますね、、


部屋内では通話しなければ携帯OK、通話は談話室で、って病棟なので大丈夫です
ご回答ありがとうございました。
492非通知さん:2007/10/23(火) 07:13:50 ID:K2F3Tz3K0
>>491
phsオンリーなんて、30年前wの話だからねww  後はオクで売って下さいw
493非通知さん:2007/10/23(火) 07:19:28 ID:PGX0b4+x0
NXのバッチはドライバーの無効有効を自動化しただけだろ
494非通知さん:2007/10/23(火) 07:50:59 ID:g0M44/HT0
>>471
ほぼ同じ
まともに終了できない
495非通知さん:2007/10/23(火) 16:31:37 ID:p5ZYw6+h0
>>492
30年前にPHSがあったお前はどの未来からきたのだ?
496非通知さん:2007/10/23(火) 16:56:03 ID:wag6lWyW0
NXの不具合についてだが、ギャアギャア騒ぐほどひどいモノじゃないよ。
ごくたまに赤ランプ点灯して機器が落ちるだけ。
いったんカードを抜いてまた刺すだけ。
オレはNEよりコチラにしておいてよかったと思ってるね。

NEよりコンパクトで見た目がいいからね。
たまに落ちるからという理由だけでNEにしてる人、かわいそう。
497非通知さん:2007/10/23(火) 17:50:12 ID:TApcZg6M0
本田さん乙
498非通知さん:2007/10/23(火) 17:50:52 ID:TApcZg6M0
本多さんだった(>_<)
499非通知さん:2007/10/23(火) 18:23:31 ID:UbIf5onw0
>>496
余裕だな、ポンダw
500非通知さん:2007/10/23(火) 19:09:18 ID:peCCdp4b0
NEのパケ詰まりはほぼ解消されてると思うが…少なくとも都心は
501非通知さん:2007/10/23(火) 19:27:18 ID:kRmpfCQP0
>>495
禁則事項です
502非通知さん:2007/10/24(水) 00:42:37 ID:hzhGFq4S0
>>496
やっぱ抜き差し必要なんだ…orz
503非通知さん:2007/10/24(水) 00:47:45 ID:rWhje3tL0
>>502
今日だけで4回抜き差しした。
NXはストレスがたまる。
応答しなくなるし。
504非通知さん:2007/10/24(水) 00:51:06 ID:hzhGFq4S0
>>503
NEはどうなんだろ?
505非通知さん:2007/10/24(水) 01:23:00 ID:iLTl9p8Y0
頻繁に抜き差ししてると、ピンが折れるよ!ww  っで、これな>>484
506非通知さん:2007/10/24(水) 01:25:33 ID:zNtR51Bj0
em oneって来年音声サービスが始まったらちゃんと電話として使えるようになるの?
507非通知さん:2007/10/24(水) 01:33:57 ID:LVwaBBQZO
ならない予定
508非通知さん:2007/10/24(水) 01:50:53 ID:0zvRXGI70
>>505

抜き差しでもだめなんだよ

切断で応答しなくなる。→この場合、シャットダウンできなくなり強制終了。

うまく切断できた場合、安全な取り外しを行うが→応答しなくなり強制終了。
うまく切断でき、安全な取り外しをせずにカードを抜いて、差し込んで場合ランプすらつかずもう一度強制終了、まれに再起動でうまくいく場合があり。

何事もなく取り外しでき、スリープもしくはシャットダウン、再起動できる確立が半分以下。

D01NXの不具合が生じるのはひどい時で1時間に1〜2回。

これが購入当初からの症状。
509非通知さん:2007/10/24(水) 01:55:59 ID:g2+tGjtb0
ここでNXの不具合言ってる奴全員PCの機種言わないね
まずPCの機種位晒せ
510非通知さん:2007/10/24(水) 02:26:40 ID:GD0+ut7Z0
>>509

じゃああなたに機種をいうから、策を教えてよ。

NEC LaVie G タイプL ベーシックs GL52ZR/17
AMD Turion64X2 TL-52

メモリ2G

Radeon1100

vista Homepremium

なんかさ、抜き差しだけだとすぐに不具合がおこるんだよ。再起動させるとしばらくもつんだけど。
511非通知さん:2007/10/24(水) 02:28:16 ID:iLTl9p8Y0
>>508
わあぁ〜ほんとなら辛そうっていうか、そういう状況なら社長親展で着払い返品だろ?ww

乗り込んで再現でもいいねw爆  NEやHWに換えて貰った方が。。w
512非通知さん:2007/10/24(水) 03:00:33 ID:8WqznQTW0
>>511
機種は変えられないだって。
ユーティリティソフトをアンインストールしてみてくださいだけ。

そのとうりにしても同じ。

ネットで調べたら同じような不具合の報告があって、カスタマーセンターの対応まで同じだった。

せめて同じ機種で まともなのに変えて欲しい。

513非通知さん:2007/10/24(水) 03:04:09 ID:8WqznQTW0
あっ ちなみに>>508, 510,512,513の書き込みは同一人物だよ。

調子が悪いから抜き差し再起動、強制終了でIDが変わったんだよ。
514480:2007/10/24(水) 03:05:09 ID:A6Qxvfhi0
>>512
俺のでよかったら高く売るよw
515非通知さん:2007/10/24(水) 03:08:44 ID:iLTl9p8Y0
>>512
いや、其処で引き下がったら、泣き寝入りで相手の思う壺ww

上層部が知ってるか、知らないかでも対応は違うしw

大騒ぎになってる、赤福然り。。wwプ 行動起こさないと、何も変わらないね〜
516非通知さん:2007/10/24(水) 06:09:15 ID:xAWIYkJG0
女が『男って何でそんなにオ〇ニーするの?』ッて聞くのって、
男が『女ッて何で生理が来るの?』ッて聞くのと一緒だよな。え?違う?そんな事よりオ〇ニーしようぜ。
517非通知さん:2007/10/24(水) 06:58:24 ID:cUvT8Ag00
>>509
リブレットL2
win2000 sp4
nx不具合有り
518非通知さん:2007/10/24(水) 07:02:00 ID:wB6KM7gQ0
二、三日髪を洗わなかったら脂っぽくなっちゃう奴総合




自分最高一週間洗いませんでした マンカス」
519非通知さん:2007/10/24(水) 11:17:12 ID:aBGkD+Qt0
イーモバイルって音声通話機能ないから
110とかの緊急通報ってないよね?

音声通話、緊急通話ないほうがいい!!
520非通知さん:2007/10/24(水) 17:10:22 ID:77+wyX3n0
>>510
だいたいネット接続のトラブルの多くは通信設定ソフトが原因で
ある場合が多いぞ。
無線LAN機能のあるデジカメでThinkPadの設定ソフトである
アクセスコネクションを使っているとどうやってもアドホック接続しか
できなかったのに、コレを削除し、WinXPの接続設定を使うと
マトモに機能するようになったことがある。

NXの開発メーカーは個別の設定ソフトによる検証までしていないだろうし。
ThikPad X40 &WinXP(アクセスコネクションなし)では滅多に落ちないよ。
521非通知さん:2007/10/24(水) 17:24:52 ID:iAPerqPW0
>>52

このNECの機種の場合何が原因になるんだろう?通信設定ソフトをどうしたらいいの?

無線lanは使っていないし
522非通知さん:2007/10/24(水) 17:34:54 ID:pG52hSu40
今日申し込んできたで
USBの1円でかったでw
まだつないでないで
結果ききたいか?
523非通知さん:2007/10/24(水) 17:57:30 ID:77+wyX3n0
>>521
いまNEC LaVie G タイプLの付属ソフトを眺めてみたが、
案の定、いろんなソフトがごっそり付属してるね。
どれが悪さしてるかまでは分からんな。

こーなるといったんすべてを削除したOSのみのプレーンな環境に
して試してみるのが一番いいな。
上級者ほどいろんなソフトがプレインストールしてあるPCをイヤがる
理由の一つにトラブルが発生した場合の原因の切り分けが難しい
というのがあるわけ。
OSのみインストールする方法、ネットで探して試してみることをお勧めします。
プレーンな環境でも同じトラブルが発生してるのならハードのせいと断定できるよ。
524非通知さん:2007/10/24(水) 18:08:37 ID:iAPerqPW0
>>523
だいぶんアンインストールしたんだけど
まだ駄目なのかも。やってみるよ。
525非通知さん:2007/10/24(水) 19:21:41 ID:cLL6nz+l0
>>522
1円と免許とクレカと判子と後何がいる?
526非通知さん:2007/10/24(水) 20:03:25 ID:74iO7nKC0
既出かもなんですが、6時間で勝手に切れるのって仕様すか?
NEです。
過去レスあったらどなたかアンカーをば。。
527非通知さん:2007/10/24(水) 20:11:47 ID:mr+qlBxC0
>>525
愛。
528非通知さん:2007/10/24(水) 20:12:23 ID:mr+qlBxC0
>>526
仕様。
529sage:2007/10/24(水) 20:16:48 ID:74iO7nKC0
ありがとす。
かるく調べても解決策は見当たらないようで。。

あと、ageてごめんなつぁい。
530非通知さん:2007/10/24(水) 20:19:25 ID:74iO7nKC0
死んだほうがいいと思うようなミスを今日もまたしてしまった。

さ、さよなら…。
531非通知さん:2007/10/24(水) 21:32:46 ID:c0aX8GQs0
( ゚Д゚)y-~~ don't mind.
532非通知さん:2007/10/25(木) 22:16:24 ID:hAhj57z40
うちもNXしょっちゅう落ちる。
抜き差し面倒。

機種はVAIO VGN-S72PBのHDD換装&VistaUltimate(クリーンインストール)
デュアルブート側のXPPro(プリインストール)も不安定。

店員にPCカード版よりもCF判のほうが便利ですよなんて進められたせいだorz
533非通知さん:2007/10/25(木) 22:41:43 ID:G59RulFV0
スレ違いだったらスマソ。
イーモバイルと法人契約する場合に必要な書類が、
履歴事項証明書+本人確認書類+社員証なんだけど法人印を契約書類に押すところが
あるんだけど会社上大事なものなんでむやみに持ち出せない場合は
契約書類に法人印押さなくてもok?
534現役販売員:2007/10/25(木) 23:16:37 ID:xoplKdTqO
>>533
ok
535533:2007/10/25(木) 23:48:10 ID:G59RulFV0
>>534
そうなんだ。個人・・・認印可  法人・・・法人印必須て明記してあったから・・・
支払なんかの設定は契約後に郵送で送ればいいみたいなんだけど
536非通知さん:2007/10/26(金) 00:41:48 ID:xk4GCYfN0
おおおおおおおおおおおおmこいm
537非通知さん:2007/10/26(金) 00:56:51 ID:vC/PKO8Z0
USBタイプの1円は31日までってなってたけれど
31日にオンラインで申し込めば、開通日は次の月になるので
開通月無料を長く使えるのじゃないかと密かに考えている
538非通知さん:2007/10/26(金) 01:30:24 ID:vT+tc0gd0
NEだけど家のテレビアンテナにつないだり出来る?
539非通知さん:2007/10/26(金) 03:56:35 ID:Rvd0Vc1x0
>>538
巻き付けて、試してみれば?ww
540非通知さん:2007/10/26(金) 06:09:00 ID:R/ocnXLI0
NXよりNEが良いのは分かった。
では、NEとHWではどっちが良いの?
来月買おうと思っているので。
541非通知さん:2007/10/26(金) 07:31:19 ID:lyOUf5dW0
ノートのみならNE
デスクトップならHW
ノートとデスクトップで併用ならHW
で良いと思う
542非通知さん:2007/10/26(金) 09:57:10 ID:XnqY8H5w0
PCカードをフロント側につけれないのが辛いよなぁ、デスクトップは
543非通知さん:2007/10/26(金) 10:37:02 ID:XeciOpsc0
夜はここでおっぱいとか書いてる奴が、今は真面目に仕事している姿想像するとなんだか笑える(笑)
544非通知さん:2007/10/26(金) 11:10:41 ID:R/ocnXLI0
>>541
サークルKサンクス。
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547非通知さん:2007/10/26(金) 12:51:18 ID:KSE47CbHO
やはりランケーブルの方がサクサク?
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551非通知さん:2007/10/26(金) 14:46:57 ID:G/UQNFlRO
>>530大江戸線乙
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553非通知さん:2007/10/26(金) 16:10:14 ID:k1qhPGLI0
>>537
おk?
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558非通知さん:2007/10/26(金) 22:11:24 ID:Pfjx/dGa0
>>508
> D01NXの不具合が生じるのはひどい時で1時間に1〜2回。
良いほうだと思うが
559非通知さん:2007/10/26(金) 22:22:40 ID:HXhMvXaS0
31日にネットで申し込んで1日から使えるようにするっていい方法だな。
しかし、店で「開通は明日になるようにしてくれ」って現品持ち帰りはできないものか。
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561非通知さん:2007/10/26(金) 23:32:16 ID:AkJTAPSF0
>>541
PDAならNX
562非通知さん:2007/10/26(金) 23:53:57 ID:DRA7PVSi0
最近ドコモの料金は異常に高く感じません???
ドコモiモード料金は異常に高く、ドコモに問い合わせにしても、納得までの説明はない、その課金の根拠は出せない、対応も極端悪質
563非通知さん:2007/10/27(土) 01:32:53 ID:017jhtkl0
>>562
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!

http://www.nextmagic.com/coolspot.htm
これの新型が今年中に出て、エモバ(NEかな?w)対応だとさ〜ww
若しかしたら、ドキュモのも〜こちらはまだ未定!w
564非通知さん:2007/10/27(土) 07:41:02 ID:yidjtV0b0
>>559
閉店間際の開通作業できない時間を狙い撃ちで
次の日に取りに行くのはどう?
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566非通知さん:2007/10/28(日) 20:06:34 ID:rek8C9vI0
久しぶりにmobatubeでyutubeを見ようとしたのですが、
再生できません。operaでm3uボタンを押すと、my document下に
一時ファイルを置くのですが、TCPMPは、miniSD下のdownloadフォルダ
(存在しない。昔はあったのかも)を自動で見て、
「ファイルが存在しません」とエラーを出します。
operaとTCPMPどちらの設定を見ても該当するような項目は見つからず、
困っています。以前は見ることができたのですが・・・。
つまらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
567非通知さん:2007/10/28(日) 21:11:37 ID:6mxsGPuVO
OSがXP professional SP1 の選択肢はNXのみということになりますか?
568非通知さん:2007/10/28(日) 23:45:22 ID:YGpL6FUy0
569非通知さん:2007/10/29(月) 00:28:13 ID:wbiUkZCbO
もう既出じゃんよw
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573非通知さん:2007/10/30(火) 00:10:24 ID:dyQTtF7W0
NXのPDAの対応表ってどこかにあります?
WM2003SEのGenioで使いたいんですが。

574非通知さん:2007/10/30(火) 00:48:09 ID:mY70UibK0
>>573
まだpda用のドライバは出ていません〜ww
575非通知さん:2007/10/30(火) 06:59:47 ID:henoQrTG0
むぅ、そうでつか。
諦めてWillcomで頑張るしかないか。。
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581非通知さん:2007/10/30(火) 12:11:22 ID:oNh62iUH0
俺もNXだけど、赤ランプ店頭でカード抜き差しは一日平均5回くらいだな。
この前抜き差しした後にカードが認識しなくなったので壊れたと思ってサポートに電話したら、
手際の良い解説でデバイスマネージャのUSBカテゴリのD01NXが勝手に無効にされた事を
教えてくれた。もはやサポートもNXの不具合対応には手馴れてる印象を受けた。
ちなみに>>484のバッチは自分の環境だと赤ランプから復帰させるのは無理だった。
結局抜き差しの毎日。NXはマジで糞カードだよ。PCはVAIO-U90PSだけど、USB接続のHWが
発売前だったのでNXしか選択肢が無かったんだよね。
イーモバにはさっさとNXの不具合を認めてなんらかの対策を考えてほしいよ。
582非通知さん:2007/10/30(火) 14:49:16 ID:mw4A20TA0
これユーティリティ使わずに接続する時のダイヤルアップの番号は
どこでわかりますか?
583非通知さん:2007/10/30(火) 14:51:34 ID:Fc374N2n0
>>582
請求書
584非通知さん:2007/10/30(火) 14:52:37 ID:kdNjNVTX0
>>581

電波の状態が良好なのに突然赤になったり
Modeの緑のランプが突然消えたりするよね。

585非通知さん:2007/10/30(火) 14:53:54 ID:Fc374N2n0
>>583
と、意地悪してもかわいそうなので・・・

HSDPa 設定の画面
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587非通知さん:2007/10/30(火) 18:31:54 ID:nD3hFnN00
HEなんだがユーティリティをインストールせずにドライバだけ入れるには
最初からカードぶっさしちゃっていいのかな?OSはXP
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589非通知さん:2007/10/30(火) 18:43:17 ID:HvbTfZP/0
EM・ONEαでニコニコ動画を見ることは出来ますか?
590非通知さん:2007/10/30(火) 18:57:59 ID:IE/a6YdM0
>> 電波がFOMAと違って1.7Ghzを使っているという理由だけなのでしょうか

FOMAも都心部では1.7G使ってるよ。あと来年度末で全エリア800M対応が完了するらしい。損が怒るからあまり表向きにはしてないけどね。
591非通知さん:2007/10/30(火) 19:21:37 ID:glZW3yUW0
REX-CBS40導入してNX使ってるけど
OSが頻繁にフリーズしてまうな
これってCBS40とPCの相性?
592非通知さん:2007/10/30(火) 20:40:54 ID:dSkzceSy0
>>582
>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!wwプ
593非通知さん:2007/10/30(火) 20:42:47 ID:dSkzceSy0
>>591
単に、NXの個性なw
594非通知さん:2007/10/30(火) 21:20:42 ID:glZW3yUW0
NXって糞詰まりどころかOSもフリーズさせてしまうのか
595非通知さん:2007/10/30(火) 21:29:26 ID:fk5m9TyE0
はやく対策をこうじて欲しい
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597非通知さん:2007/10/31(水) 02:05:54 ID:MrjKQQI20
1円キャンペーンにひかれHWを契約しました。
まだ先のことですけど来年の11月に年とく割入ったほうがいいんですよね?
598非通知さん:2007/10/31(水) 07:32:50 ID:LbsHeXQQ0
>>594
回線の切断とPCの終了ができない程度だから
心配するな
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603非通知さん:2007/10/31(水) 16:56:11 ID:Unk0Z0Ue0
>>598
何回も詰まるのは異常でストレスだよ。
604非通知さん:2007/10/31(水) 17:04:06 ID:1s5OOVuQ0
公式情報!! https://store.emobile.jp/
 2007年10月20日から2007年10月31日までに、 「D01HW」をデータプラン(いちねん)・
ライトデータプラン(いちねん)で 新規お申し込みのお客さまを対象に、
お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。 (※契約事務手数料は別途かかります。)

 今日31日に「D01HW」をオンラインショップで申し込めば、商品到着は11月に入るので、
11月は http://emobile.jp/campaign/#cam6 の月間無料が適用されます! 安心して申し込み出来ます!!ww
店頭販売は無理ですw爆            「D01HW」1円が、来月も延長されるかは?ですなwププ
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609非通知さん:2007/11/02(金) 11:50:01 ID:0qFuz7FK0
D01NXに対応したUSBカードアダプターをご存知の方おられますか?
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611非通知さん:2007/11/02(金) 19:36:10 ID:pebf6RAb0
>>609
今のところ、まだ対応したものは無いようですね。
俺も欲しいんだけど・・・。
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613609:2007/11/02(金) 22:13:11 ID:KvN3/nwY0
やはりないですか…

IO-DATA覗いてガッカリしたorz
次バージョンで対応してくんないかな
614非通知さん:2007/11/03(土) 01:32:17 ID:E9qznMHM0
>>609
HWの白ロム買えば?ww
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617非通知さん:2007/11/03(土) 09:19:38 ID:F6km94l30
D01HWなんですがユーティリティが重くてうざいです
ユーティリティが自動的に作ってくれたemb.ne.jpというダイヤルアップで
直接接続しても大丈夫ですか?
618非通知さん:2007/11/03(土) 13:56:15 ID:G1W9CD7q0
>>617
>イーモバNE・NX・HWをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですw
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!wwプ
619非通知さん:2007/11/03(土) 14:04:26 ID:z2xuRM3qO
そもそもパケ代の設定なんてあったっけ?
620非通知さん:2007/11/03(土) 14:51:11 ID:om+oJ4yD0
ネタに決まってるだろ
名前が関係するはず無いじゃん
接続先の電話番号のみで料金は決まる
621非通知さん:2007/11/03(土) 17:04:01 ID:LJKuE7G50
>>617
アメブロで詳しく…
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625非通知さん:2007/11/04(日) 09:45:46 ID:JXlI1pVcO
emoneをモデムで無線LAN経由でPCにつなげられますか?よろしくお願いします。
626非通知さん:2007/11/04(日) 11:42:19 ID:nzaWVTJMO
来年の4月から東京で一人暮らしなので、イーモバイルのPCカードを使ってネットなどをやりたいと思っているのですが、定額制で毎月の費用はどのくらいかかりますかね?
素直にフレッツADSLとか申し込んだほうが安いでしょうか?
627非通知さん:2007/11/04(日) 12:02:08 ID:vkBlzGY80
>>625
適当なPCをルータ代わりに使えばOK。

>>626
費用はどのくらいも何も、自分で定額って言ってるじゃんw
固定回線引けるなら、もちろんそちらのほうが安い。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629非通知さん:2007/11/04(日) 19:19:46 ID:3xeim0mP0
>>628
首を洗って待ってろ
630非通知さん:2007/11/04(日) 22:19:45 ID:xZIncoDD0
202 :削ジェンヌ▲ ★ [] :2007/11/04(日) 16:46:26
\.pool.emnet.ne.jpを全サーバで規制。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1193726212/ >>628紙ね!
631非通知さん:2007/11/04(日) 22:21:28 ID:xZIncoDD0
こういう場合も、複数餅は楽でいいねwプ
632非通知さん:2007/11/04(日) 22:44:49 ID:K3OMrLSs0
emにもキチガイユーザーがいるのか
633非通知さん:2007/11/04(日) 23:24:34 ID:hx7UM/CT0
>>631こいつも規制しろよ
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636非通知さん:2007/11/05(月) 02:56:47 ID:eZggPCyqO
>>627
ありがとうございます。実機見て良ければ買ってきます。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640非通知さん:2007/11/05(月) 10:52:15 ID:Dw5KkGO9O
なんで規制されるんだよ
イーモバでプロクシ出来るのかな?
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643非通知さん:2007/11/05(月) 11:55:04 ID:ua/HnqxZ0
>>641
いや、お前じゃないみたいだな。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645非通知さん:2007/11/05(月) 13:38:34 ID:ua/HnqxZ0
>>644
違うだろ。お前には何も出きんよ
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648非通知さん:2007/11/05(月) 14:11:40 ID:fZR04rGl0
ここの荒らしはemの端末を持っていないじゃん
emのスレ荒らしたからってemは規制されないよ
649非通知さん:2007/11/05(月) 14:34:54 ID:JzLS1e6X0
持ってるよ〜〜〜
650非通知さん:2007/11/05(月) 14:37:22 ID:RQvLZ1L50
イーモバイル規制短いなぁ DIONから乗り換えても良いな
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656非通知さん:2007/11/05(月) 17:53:37 ID:GDu287MT0
いい加減エクそプレスまだ〜?
温厚な僕ちゃんも11月中に出してくんないと切れちゃうヨ!
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658非通知さん:2007/11/05(月) 18:24:35 ID:eATXQMh/0
もういい加減にキチガイ荒らし何とかしろよ運営。
調子コイてるキチガイを訴えるとかさ・・・。
こういうのはキッチリとカタにはめて引導渡せや。
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661非通知さん:2007/11/05(月) 19:08:46 ID:YOUcM2tk0
アクセス禁止
662非通知さん:2007/11/05(月) 20:30:16 ID:c/vNF7P20
おしえてくらはい。

今までケーブルTV・ルータでPC複数台接続してたものを
NX買ったのでそれを辞めてXPのインターネット共有接続?っての利用して

 ノートPC=NX
   ハブ
PC2 PC3 PC…

って可能ですよね?
セットうpうぃざーどだしたり
色々いじってるんですが
うまくいかない、、、教えてくらはい
663非通知さん:2007/11/05(月) 21:20:09 ID:gRXn32nA0
>>662
その前に、NXがきちんと動いてる?ww ルータ化は検索で出るよw
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669非通知さん:2007/11/06(火) 14:11:32 ID:UTGD56K70
エモバって、白ロムから契約出来るの?ww  安く上げられるけど、無理かな?wプ
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672非通知さん:2007/11/06(火) 20:20:34 ID:rtmEZtaEO
全然繋がらん
障害か?
最近頻繁だぞ
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674非通知さん:2007/11/07(水) 01:13:36 ID:mjOhKaNGO
削除依頼するのも嵐にかまってる事になるので
ほっといた方がいいと思う
675非通知さん:2007/11/07(水) 01:34:31 ID:9bkVf2/C0
>>674
それじゃあ、運営は全く動かないよ〜〜ww
676非通知さん:2007/11/07(水) 01:54:52 ID:9B2TeZv50
>>675
お前自重しろよ。見てて不快。
677非通知さん:2007/11/07(水) 02:16:53 ID:9bkVf2/C0
>>676
NG登録覚えろって!wwプ
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683非通知さん:2007/11/08(木) 13:59:29 ID:Ue414A0P0
520 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:51:09 ID:???0 [PC]
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
こんな感じじゃね?  いよいよ、来ました!!ww
521 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:56:54 ID:???0 [PC]
>>520
データカードスペック詳細 接続はスリムボディのデータカードで。
月々735円(税込)でレンタルいたします。 型番 D01NE     やっぱねww
対応OS Windows 2000 (ServicePack4以降) Windows XP (ServicePack2以降) Windows Vista (32bit版)
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685非通知さん:2007/11/08(木) 18:30:32 ID:wGUCveG/0
明日データカード端末を買うんですが、イーモバイルでは

・2ch
・Youtubeでの動画再生
・ピアキャスト

は出来るのでしょうか?
ドコモの定額ハイスピードの様に何か制限はあるのですか?教えて下さい。
686非通知さん:2007/11/08(木) 19:39:36 ID:PavLgdg4O
イーモバイル自体の規制は6時間で強制切断される位かな
再接続は1秒後でもOKだけどね
後CF型は地雷と言うか糞だから、CFスロットしか無い場合に割切って買うしか無い
お奨めはNE
Youtubeの再生は無問題
2chは現在、どっかのバカのせいで規制中で書込めません
まあ●持ってる人には関係無いらしいけど
687非通知さん:2007/11/08(木) 20:31:08 ID:XFwpHihv0
>>685
ドキュモのは、専用ソフト経由の接続を強制するから、駄目だねw

この糞ソフトがメモリ喰い杉で、並みのpcは逝く〜〜ww エリア内なら、エモバ有利wプ
688685:2007/11/08(木) 20:47:58 ID:E7eoedWS0
>>686-687
ありがとうございました。
まぁ2chはp2使いますし、ピアカスも別段必須な訳ではないので
Youtubeが見られれば十分ですね。ありがとうございました。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691非通知さん:2007/11/09(金) 12:08:29 ID:eyiFaoLnO
天才×
天災〇
訂正しとくよw
692非通知さん:2007/11/09(金) 14:35:16 ID:yf0PuDTh0
パケ詰まりヤバイよ、エモバ。。 ドキュモには無いし〜〜w
693非通知さん:2007/11/09(金) 18:32:14 ID:ovBzXFjT0
>>692
糞コムでお馴染みのパケ詰まりがイーモバでもあるんですか?
694非通知さん:2007/11/09(金) 21:56:26 ID:nYNNVoTE0
>>693
昨日の夜は酷かった〜 2chも規制なんで、今は使ってない!w
695非通知さん:2007/11/10(土) 06:12:24 ID:Y4ZRt4H60
今月から自宅がエリアになったが実際どの程度使えるのか?不安あり。
もし導入してエリアの穴だったり室内が圏外だったら・・・。
解約時の手数料がバカにならないのですが、こっちの責任でなく使えなくて解約でも解除料払わないとダメなんですよね?
年割り契約やらキャンペーンで安く買えても最初に通常料金で端末購入してベーシックプランで契約してもリスク大きいのですが。
そういう場合の約款とか規定とかってどうなってるの?救済処置って無いんでしょうか?
696非通知さん:2007/11/10(土) 06:48:22 ID:Lgv4dCJ70
そんな場合は一週間以内に返しちゃいなさい
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698非通知さん:2007/11/10(土) 09:31:49 ID:nnxv3pqU0
エリア表示から500メートルくらい外れてるんだけど繋がる可能性はない?
699非通知さん:2007/11/10(土) 10:53:06 ID:4f8iovlB0
ここよりクオリチーが低すぎて絶句した…
つまらないトピに

「こんな良トピがあったとはwww」

みたいなレスとかついてて笑止

って感じだたよ
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701非通知さん:2007/11/10(土) 14:31:09 ID:Rohl74En0
>>698
500bって微妙やなw
マップ表示にマージンとってないのかな?!
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705非通知さん:2007/11/10(土) 17:15:45 ID:jCH3K7uT0
>>698
市販の外部アンテナ使えば使えるかも?
そんなレポートあったしね、まあ賭けだが。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708非通知さん:2007/11/10(土) 19:33:59 ID:E2RKJDKV0
>>701>>705
屋根の上に立てるようなアンテナとかあるんかな?
なんか繋がりそうな距離の気がするんだけど
マップは余裕なんてなくてホントにギリギリまで色塗ってたらアウトかも(´・ω・`)
709非通知さん:2007/11/10(土) 19:53:37 ID:rOaubpF70
質問があります。
現在ドコモのカード型PHSを使用しており、代替としてemobileを検討しています。
使用を予定しているノートPCが古いタイプ(WindowsXP SP1)なので、端末はD01NXに
限定されるのですが、D01NXはハード的な制約はありますか?
例えば、「メモリ××MB以上搭載でないとまともに動かない」とか…。
目的がネットブラウズとメールチェック程度なので、最新のPCに買い換える事は
考えておりませんので、低スペックPCでもD01NX使えてるという情報ありましたら
よろしくお願いします。
710非通知さん:2007/11/10(土) 20:22:55 ID:/NdVAseC0
>>708
ラジオライフとかに広告出てるから見てみたら。
ホイップアンテナみたいな簡易のともっと本格的なUHFアンテナみたいのが載ってた。
後者はベランダとかの屋外設置するやつだと思う。
711非通知さん:2007/11/10(土) 21:34:03 ID:3EXEqgVp0
>>709
とっくにサポートの切れたSP1なんてヤバいものをなぜ使い続けているのか?
どっちにしろNXは一番不安定で不具合てんこ盛りだからとっととSP2に上げてNEかHWにすべし。

安定度も感度もHW>NE>NXなので、HWがお勧め。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713709:2007/11/10(土) 22:40:09 ID:qBt6/wdk0
>>711
低スペックPCなんで、SP2に上げるの難しいんですよ。
先に言った通りネットとメールチェックが目的なので、新しいPCにするのも…。
そんな訳で、SP1で使えるNXを検討してるんです。
今まで情報収集してNXに問題があるのも理解はしてますが、現状を生かせるなら
と思ったもので。
714非通知さん:2007/11/10(土) 22:55:19 ID:3EXEqgVp0
>>713
だーかーらー、ネットに繋ぐからヤバいんだっていうの。
特殊な業務用アプリとかでSP2未対応のものを使うとかいうならともかく、ネットとメールだけならSP2で何の問題もない。

現状を生かす必然性も必要性も何もないだろ、SP2にするのに金が掛かるわけでもないし。
せいぜいメモリでも買えばいいだけの話、躊躇するようなことでもなんでもない。
715非通知さん:2007/11/10(土) 23:22:24 ID:2CWqQdFm0
>>713
ケチって、ハッキングされても自己責任w
SP2ならメモリー増設でって>>714の言う通りだ。
低スペックだからっての言い訳にしか聞こえん。
セキュリティーの認識が甘いのがネットやってるのが怖いな。
716709:2007/11/11(日) 00:22:47 ID:fElde4m50
>>714>>715
低スペックと言ってるのは、メモリが256MBまでしか積めないのですよ。
SP2にする事自体にお金かからないのは分かってますが、メモリ256MBのPCでSP2にすると
OS起動だけでいっぱいいっぱいなので…。

そこで、XP SP1のPCでNXを使用する上でメモリ搭載等の制限はないか質問した次第です。
717非通知さん:2007/11/11(日) 00:35:04 ID:FmL4IMb00
うちの1万円で買った中古PCですら512MB搭載していますがw
セキュリティ対策にその程度の金すら出せませんかそうですか
718非通知さん:2007/11/11(日) 00:48:11 ID:jlyDFJU/O
VAIOのPCV-J21な俺はいったい・・・SP2・先生のせいで立ち上がるまでに時間滅さかかるよw
719非通知さん:2007/11/11(日) 00:54:25 ID:9ti/e99A0
>>716
まあ、不要なサービスを徹底的に切って行けばSP2でも170〜80MBくらいには落とせるけどな。

でもお前、セキュリティーに対する意識が甘すぎる。
ネットに接続するなら、最低限でもOSに最新のパッチを当ててセキュリティーソフトも常にアップデートしておかなきゃいけないのは
必須のマナー。
それをしないというのは公道を走るのに無車検で無保険な車に載っているのに等しい。

>>715は自己責任って言っているけど問題はそれだけではなくて、Spamメールの多くはお前さんのような脳天気な奴が使っているゾンビP
Cによるものだから、皆にとっても大迷惑なんだよ。

最低条件すら満たせないようなPCは、ネットに繋ぐ資格はないと断言する。
720非通知さん:2007/11/11(日) 01:22:06 ID:iK0xHlLiO
広島で使っている人いる? いたら電波の強さや入り具合を知りたいので教えて下さい。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722非通知さん:2007/11/11(日) 04:10:29 ID:z1kAyIzX0
>>716
だから低スペックを言い訳に金ケチってるんだろ?
セキュリティーを構築できないような旧式使って>>719みたいな問題起こされたら皆が迷惑する。
数万出して中古のPC買って要件満たせる条件を揃えろ。
それが惜しい・勿体無いって言って迷惑行為されたら周りが困るんだと認識してくれ。
723非通知さん:2007/11/11(日) 04:29:20 ID:Za562zTuO
俺なんか2000と言えない程少ないメモリーで使ってるのに贅沢な奴
実際通信速度遅いんだから、そんなに問題ないと思うが
724非通知さん:2007/11/11(日) 06:50:48 ID:z1kAyIzX0
俺なんかペンM機だが1台は1GB、もう1台はそれから余ったメモリー流用で合計して768MB積んでるぞ。
256MBしか積めないって、どんだけ前のモデルだ?
XP SP2に勿論、初期に換えたしセキュリティーのアップデートは小まめにやってる。
ただ単に手持ちの旧式で金惜しんで使いまわしで済ましたいだけだろ?
725非通知さん:2007/11/11(日) 08:08:08 ID:5k/gTr9S0
PentiumMなら充分にハイスペックだろう
たぶん>>716で256MBが最大と言っているあたりおそらくPentium2だね


726非通知さん:2007/11/11(日) 08:17:49 ID:1UdPre0GO
>>709はPCとセット販売されてる奴買うと幸せになれると思うよ
727非通知さん:2007/11/11(日) 13:16:23 ID:Ahaabs+t0
低スペックでXP使う方が間違い
2000SP4で最新パッチ当てておいた方が良いんじゃないか?

もちろん、FWソフトは別にいれとけよ
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729非通知さん:2007/11/11(日) 19:45:19 ID:Oryz4vEZ0
>>695
500mなんてエリア入りだよw 地図上5km以上エリア外でも使えてるしww

カードタイプなら外付けアンテナを使った方がいいけど、相変わらず口金の詳細が出ないねえ〜プ

usbなら窓際や2階まで延長させばいいよw
730非通知さん:2007/11/11(日) 20:41:39 ID:5qrdFCEd0
イーモバイルとイーアクセスのADSLセットで使っているんですけど
イーモバイルだけ解約することはできますか?
731非通知さん:2007/11/12(月) 01:34:01 ID:GhTrA3/D0
>>716
メモリのメーカーのページとか見てみた?
もしかしたらPCの仕様以上に増設して動作確認されてるメモリとかあるかもよ。
732非通知さん:2007/11/12(月) 03:19:02 ID:RPz4grD90
>>730
両方止めて、良悪に加入かな?w サポセンに聞いてww
733非通知さん:2007/11/12(月) 14:29:29 ID:mVy/7Dgb0
どうしてこんなにあぼーんが多いの?
734非通知さん:2007/11/12(月) 14:51:30 ID:Xd4IpHKp0
機種を変えたいんだけど機種変更はまだないはずなので
一度解約して再度新規契約にしようとおもってるんですが
解約した月は加入できないとかそんな縛りはないよね?
735非通知さん:2007/11/12(月) 15:21:47 ID:W21XaF5M0
>>730
http://emobile.jp/service/adsl_top.html

>>734
心配なら契約してOKだったことを確認してから解約すればOK
736非通知さん:2007/11/12(月) 16:23:30 ID:bKZvNebk0
皆さんは芋場ユーザーでいらっしゃいますか?
書き込み出来てるのは、
・別回線から
・●持ち
だからでしょうか?

もう1週間以上経つのに、芋場の書き込み規制が解除されません><
737非通知さん:2007/11/12(月) 16:41:12 ID:Xd4IpHKp0
>>735
?!
その手があった
言われてみれば至極そのとおりでした
アドバイスサンクス

契約したあとで、解約しようとしたら1年契約だからって
契約解除できなかったとかなったら笑うなw
738現役販売員:2007/11/12(月) 16:51:13 ID:KoGelUOFO
機種変希望はもう少し待て。
詳細は言えないが、とにかく待て。
739非通知さん:2007/11/12(月) 17:07:22 ID:4nOsKmaf0
>>738新規での契約も待った方がいいの?
740非通知さん:2007/11/12(月) 17:10:59 ID:IraQD81O0
>>738
確か、今月末だっけ?
741非通知さん:2007/11/12(月) 17:23:20 ID:CLhCXBlq0
(ノ∀`) アチャー
742非通知さん:2007/11/12(月) 17:26:59 ID:Xd4IpHKp0
Σ(°Д°;)
機密情報が漏れてきた?!

来月まで様子みることにします
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744非通知さん:2007/11/12(月) 18:58:42 ID:RNdbZSYy0
魅力はあるんだがな・・・・速度・料金で糞コムと比較すると。
問題はエリアの穴と室内での感度なんだよな。
金額的なリスクが無くなれば乗換えなんだが・・・。
実際にエリアの穴やら室内圏外で解約したって人の話があれば聞きたい。
参考にしたいんで。
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746非通知さん:2007/11/12(月) 19:19:22 ID:TTZmm6R30
>>744
モバイル回線だからそんなことは問題にならんだろ

穴があれば繋がるところまで移動すればいいし、室内なら固定回線使えばいい。

747非通知さん:2007/11/12(月) 19:26:08 ID:RNdbZSYy0
>>746
事情があって有線でのネット環境整備できないから使おうと思ってるんですが・・・。
室内で使えなければ困るんですよ。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749非通知さん:2007/11/12(月) 19:42:51 ID:TTZmm6R30
>>747
モバイル回線がどういうものか勘違いしてねーか?
電波を使っている以上繋がらないこともあって当たり前、普通の携帯だってそうだろうが。

繋がらなかったら繋がるところまで移動して使え、それが嫌ならとっとと引越しでもして固定回線引け。
750非通知さん:2007/11/12(月) 19:56:47 ID:OUMGsFhe0
EM・ONEαって現物の在庫がある販売店へ直接行って購入すれば
その場で回線契約手続きもできて次の日くらいにネットに接続できたりしますか?
751非通知さん:2007/11/12(月) 19:59:42 ID:FCAzYcOy0
>>750
店頭契約なら、その日でもネット接続可能。
販売店はこちら↓で検索して下さい。
ttp://emobile.jp/emshop/
752非通知さん:2007/11/12(月) 21:08:18 ID:OUMGsFhe0
>>751
おお、ありがとうございます。
さっそく明日販売店に突撃してきます。
753非通知さん:2007/11/13(火) 00:14:38 ID:ygCcm8ZJ0
早くアドエスサイズの端末でないかなー
音声通話サービス開始待ちか
音声通話はどうでもいいんだが端末が待ち遠しい
754非通知さん:2007/11/13(火) 07:41:00 ID:fUbr6a3O0
>>753
同意
755eM60-254-240-118.pool.emnet.ne.jp:2007/11/13(火) 20:10:48 ID:5lhzukva0
書けるのかなー
テスト。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757非通知さん:2007/11/13(火) 20:29:59 ID:fM738Stc0
春には発表されるの?
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759非通知さん:2007/11/13(火) 20:39:13 ID:lVPq8Ion0
>>747
室内、建物内は全滅と考えた方がいいかも。
アンテナの近くの家なら別ですが。
760非通知さん:2007/11/13(火) 20:44:25 ID:B5XFa+Jh0
電波が気になるなら、BIGLOBEでいいんじゃないか?
NEしか無いが、年縛りが無いからダメなら即解約しても良いし
電波に問題がなければ、そのまま使っても
イーモバイル本体に乗り換えてもどちらでもOK
761非通知さん:2007/11/13(火) 20:46:52 ID:9OO3mO8l0
>>747
>>759
当方、室内、建物内ですが使えてます。
サービス開始当社は二階の窓際じゃないと圏外だったんですが、しばらくしたら電波強度がUP
して宅内ではOKになりました。

自分が使いたい場所で使えるかどうかを試すための端末貸し出しとか、やってくれるといいです
よね。
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763非通知さん:2007/11/13(火) 21:28:27 ID:Qm9Rz3rk0
いくら皆が使えたとか使えないとか言っても、>>747の参考にはならないよな。
>>749の言っているとおり、電波を使っている以上ピンポイントで確実に使えるかどうかは誰にもわからない。
>>747が使いたい場所に実機を持っていって試すしかない。

まあそれでも、例えばADSLなんかだと距離やISDN干渉でリンクアップしなかったときにはそれこそ解約しか
ないわけだけど、芋なら>>749の言うとおり、繋がる場所に移動すれば使えるという分だけまだましだろ。

それでもどうしても事前確認しようというなら、>>760の言うとおりBIGLOBEを待つか、東京電話サービス
センターのレンタルでも使えばいい。
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765非通知さん:2007/11/13(火) 21:52:44 ID:mA0yYuV00
なんでこんなに荒らされてるんだ・・・
766非通知さん:2007/11/13(火) 21:52:59 ID:CTNdiV7P0
東大=東京江戸川大学
767非通知さん:2007/11/13(火) 21:56:48 ID:aDD/nZVt0
738の言葉が気になって、HW購入に踏み切れない。
MVNOもあるし、12月まで様子見か。
768非通知さん:2007/11/13(火) 22:37:37 ID:CfQpddSI0
どこかにイーモバやPHSのアンテナが設置されている住所(免許許可日と場所)が
記載されたサイトがあったような気がしましたが、どこでしたっけ?
電気通信管理局でしたかな?
769非通知さん:2007/11/13(火) 22:41:43 ID:7u73G4KRO
こまかな住所はないはずだけど
770非通知さん:2007/11/13(火) 22:58:10 ID:PgEqUWE70
ここだな
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/musen/index.htm

1番を選んで、次のページで所轄と種類を選ぶ
ただし、市町村単位までしか表示されない
771非通知さん:2007/11/13(火) 23:40:39 ID:CIbH8d0u0
>>747
あんまり贅沢を言うもんじゃない、イモバは固定回線じゃなくてあくまでもモバイル回線なんだから、
ある程度のリスクはしかたないだろ。

そういや俺の友達で昔PHSも圏外な寮に住んでいたやつがいたが、そいつがどうしても参加したい
MLがあって、毎日会社帰りに駅前のグレ電使ってメール受信、投稿したいときには寮の共用ピンク
電話で音響カプラ接続なんて生活をしばらく続けていた。

そんなのに較べればなんて贅沢な悩みなんだかw
772非通知さん:2007/11/13(火) 23:42:41 ID:Jg+jsyZR0
>>771
ふざけんな
オレなんか未だに狼煙だよw
773非通知さん:2007/11/14(水) 00:19:18 ID:DzhS1s1g0
>>770
おー。即レス感謝します。
ありがとう。
774非通知さん:2007/11/14(水) 00:29:31 ID:DzhS1s1g0
俺の市には2つだけか。
出力20Wて1.8Gだと穴空きまくりのような。。。
775771:2007/11/14(水) 00:34:09 ID:2OHlKLjQ0
>>772
それは俺じゃなくて>>747にレスすべきことだろw
776非通知さん:2007/11/14(水) 01:29:52 ID:lNEgKJDJ0
そういえば、エリアがどうのこうののスレなかったっけ?
そこで前これが紹介されてた アンテナ場所はないけど、皿みたいのをクリックするとレポが見られる
使いたい場所を検索して確かめれ!

http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780非通知さん:2007/11/14(水) 13:18:27 ID:fUSV2kXf0
2chがアク禁になるのはデータカード、EMONE両方ですか?
781非通知さん:2007/11/14(水) 14:09:27 ID:unDgj0hz0
日本人ではないでしょう?メールどこから飛ばしていますか?中国ですか?
情報もいろいろです。変なヤツの嘘レスにきをつけてください。
782非通知さん:2007/11/14(水) 14:25:26 ID:UqxNF48d0
>>780
両方
783非通知さん:2007/11/14(水) 15:09:06 ID:fUSV2kXf0
>>782
d。無印ZERO3から乗り換えようかと思ってたんですけど、一週間もカキコ禁止だとちょっと躊躇うなぁ
784非通知さん:2007/11/14(水) 15:23:05 ID:JIdPcyFe0
PCだけで使うならBIGLOBEって手も有るけど、万人には勧められない
ただBIGLOBEは年縛りが無いからお試しにはちょうど良いと思うけどね
785非通知さん:2007/11/14(水) 15:54:45 ID:11A09p/d0
>>774
とりあえず外で使えればエリア内という認識だと思う。
駅の近く、国道沿いの建物内なら大丈夫だと思うが。
786非通知さん:2007/11/14(水) 20:57:06 ID:5ymW1i770
データプランとライトプラン明らかに、ライトプランのほうが得だよな?
787非通知さん:2007/11/14(水) 21:03:26 ID:hJUXmwns0
NEインストールしようとしたらPCの挙動が・
HDDがタタタタータタタ タタタタータタタと一定感覚でアクセスしたまま
動かなくなりました。
何とか再起動できたのですが、直らず
「次のファイルが存在しないか破損〜
Windows root\system32\hal.dllと出たまま再起動できなくなりました。

どうすれば再起動できるのか誰かお助け下さい orz
788非通知さん:2007/11/14(水) 21:19:09 ID:WG2aBcTX0
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790非通知さん:2007/11/14(水) 22:20:32 ID:2wUJUQx20
Bart's PE BuilderとSP+メーカーでブートCDとリカバリーCDを作っておけば
緊急時に慌てること無いのにな
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792772:2007/11/14(水) 23:57:57 ID:lbCb64090
>>775
音響カプラなんてセレブで小洒落たモノを使っていたお前宛だよ!
「ブルジョワざけんな!」って発光信号を送ったぜw!!
793非通知さん:2007/11/15(木) 00:28:37 ID:8wJyQFl80
em-oneでこのサイトのjavaは表示されますか?どなたか教えてください。
http://www.fxtechnical.net/2006/12/saxo_1.html
794775:2007/11/15(木) 00:38:11 ID:xJ44mLOZ0
>>792
そういうことなら、使っていたのは友達で俺じゃないww
795792:2007/11/15(木) 00:48:55 ID:L5Ed8ny80
>>794
あ、ホントだ。そう書いてあるなw
取りあえず、お詫びの矢文を送るわ。体に刺さったらゴメンなw
796あぼーん:あぼーん
あぼーん
797非通知さん:2007/11/15(木) 09:14:04 ID:oDs1wXai0
音響カプラは使ったことはないが、通信ソフトは自分で書いたな。
UARTのドライバから。
798非通知さん:2007/11/15(木) 13:08:43 ID:kx6ebY1n0
>>744
俺NXで契約して使えなかったんで店に説明して解約してくれたよ
そのあとHW出てからまた契約したよ

とりあえず店の人も話せば分かってくれるよ
だからまず買って家の中で電波入らなけりゃ
すぐ解約にいけばまずOKだよ
799非通知さん:2007/11/15(木) 13:59:38 ID:L5Ed8ny80
>>798
emobileショップはまだ無い筈なんだが、店って購入店(家電量販店とかPCショップ)
のことか?
800現役販売員:2007/11/15(木) 14:34:21 ID:GyxDHvesO
以前も書きましたが解約は1週間以内ならOKです。
ちなみに明日からアレとアレがアレになりますよ。
>>738で書いたことはもう少しだけ先の話です。
1つ言えるのはアレが生産終了したってことです。
801非通知さん:2007/11/15(木) 14:41:50 ID:kx6ebY1n0
>>799
まあ店は家電量販店の事だよ
>>800の人も言ってるように解約は1週間以内ならOKなんだから
電波がどうとか考えないで悩んでる人は一回契約して確認したどうだ

802非通知さん:2007/11/15(木) 14:52:00 ID:8wJyQFl80
誰か>>793の質問に答えてやれよ
803非通知さん:2007/11/15(木) 14:54:24 ID:okNqaMGt0
793 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/11/15(木) 00:28:37 ID:8wJyQFl80
802 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 14:52:00 ID:8wJyQFl80
804非通知さん:2007/11/15(木) 14:58:57 ID:8wJyQFl80
ここってID表示されてんだなw 忘れてくれ
805非通知さん:2007/11/15(木) 15:23:10 ID:t8dMyHBR0
人間って奴ぁ、何というか、その
滑稽な生き物だな、しみじみ・・・・
806非通知さん:2007/11/15(木) 15:25:27 ID:GtVLPxMQ0
>>800
EM-ONEが生産終了してEM-ONEαだけの生産になりました、とかだったら脳産休な情報だなw
807非通知さん:2007/11/15(木) 16:30:09 ID:m72yCbwA0
USB1円キボン
808非通知さん:2007/11/15(木) 16:39:52 ID:sQNUDgt20
オンラインストアでHW申し込んだ。9980円だった。

2日後、近所の家電量販店行ったら、なぜかまだHWのデータカード乗り換え
キャンペーンをやってた。1円だった(涙目)
809非通知さん:2007/11/15(木) 16:56:24 ID:MtINT7nv0
>>800
またアレとアレとアレキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
810非通知さん:2007/11/15(木) 16:58:20 ID:MtINT7nv0
>>804
えもね端末スレで聞いた方が早いお (^ω^;)
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814現役販売員:2007/11/15(木) 17:47:56 ID:Nd6G+eiDO
あれでしょ?明日からHWが1円スタートの事でしょ?
815非通知さん:2007/11/15(木) 17:50:49 ID:EKsLnLQs0
D02OPが発売されるんでしょ
816非通知さん:2007/11/15(木) 18:11:37 ID:K799BUfo0
>>814みたいな無粋な奴にはなりたくないな。
本当に販売員かどうかも怪しいし。
>>814に質問だが>>800さんはアレとアレと言ってるがHWが1円の他に
何がどうなるんだ?
817非通知さん:2007/11/15(木) 18:19:21 ID:DY0mtis00
D02OPも\1で販売します
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819非通知さん:2007/11/15(木) 18:23:17 ID:0WG5cKV40
イーモバイルが何故データ通信カードに注力するか?

ドコモのPHSは2008/1/7でサービスが終了するからです。
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821現役販売員:2007/11/15(木) 19:27:43 ID:GyxDHvesO
明日からアレがアレになるのですが
もう1つのアレは今週の土曜からでした。すみません。
822非通知さん:2007/11/15(木) 19:49:16 ID:xgQSkm+w0
なんだ、アレアレ詐欺じゃねだろうな
823非通知さん:2007/11/15(木) 20:12:10 ID:R+YVoMd90
いや、訂正してるんだから詐欺ではないだろ
824非通知さん:2007/11/15(木) 20:32:27 ID:wrMVUjz30
つか、どうでもいーしw
量販店の友達に聞いとくわ。
芋場販売員の皆さんが閉店後POP張り替えるか、明日早めの入店申請が出てるかどうか。
825非通知さん:2007/11/15(木) 22:43:38 ID:63SfslCl0
明日からHWが1円なんですか?
826非通知さん:2007/11/15(木) 23:09:19 ID:0Q1ad/ts0
>>799
間違いない。新宿ヨド店員が言っているから。
もう一つのアレって何?
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828非通知さん:2007/11/15(木) 23:44:19 ID:ULPVDT+R0
チャHとか
ネトゲ臭が・・・
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833非通知さん:2007/11/16(金) 10:24:12 ID:Z+ksmqxN0
アレアレ詐欺だったかwww
834非通知さん:2007/11/16(金) 12:11:16 ID:qISm2h7wO
支払いはクレジットカードじゃないと駄目なんですか?
835非通知さん:2007/11/16(金) 12:49:18 ID:DyqqV1MA0
windows vistaで使っているのですが、
いつも接続6時間ピッタリで強制切断されます。
誰か6時間で切れないように設定する方法知りませんか?
836非通知さん:2007/11/16(金) 12:50:55 ID:1pcbNH/X0
切れたってまた再接続すればいいじゃない
837非通知さん:2007/11/16(金) 13:05:07 ID:DyqqV1MA0
いや、最低でも12時間ぐらいは切れないようにしたいんですよ。
何かいい方法ないかと思って。。。
838非通知さん:2007/11/16(金) 13:08:43 ID:0Y+LDUV70
ない
839非通知さん:2007/11/16(金) 13:08:48 ID:1pcbNH/X0
>>837
なんで?
840非通知さん:2007/11/16(金) 13:09:34 ID:1pcbNH/X0
ネットゲームかな やりすぎるなよ
841非通知さん:2007/11/16(金) 13:25:23 ID:bUFTFkVP0
そんな仕様があるの?>6時間で切断
842非通知さん:2007/11/16(金) 13:27:08 ID:NM+9p2vA0
>>841
サーバー側できられる
こっちはどうしようもない
843非通知さん:2007/11/16(金) 13:27:54 ID:NM+9p2vA0
>>835
ってことで、ざまみろ、ばーか
844非通知さん:2007/11/16(金) 13:39:21 ID:3rWjZbT60
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189520705/835 2007/11/16(金) 12:49:18 ID:DyqqV1MA0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1192532137/615 2007/11/16(金) 12:52:59 ID:DyqqV1MA0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182563890/465 2007/11/16(金) 13:09:43 ID:UH3XDWGR0
845非通知さん:2007/11/16(金) 13:47:35 ID:b0BRjKeB0
>>841
契約約款34条に書いてあるお。
http://www.emobile.jp/info_pdf/EM_SERVICE.pdf
今の所、6時間で切断されます。

ウィルコムでも日本通信でも同じように長時間接続は事業者側で切断
してます。。
繋ぎっぱなし(通信スロットが占有)にされると、他の人が使えなくなったり、
速度が極端に低下して困っちゃうからね。
放っておくと、サーバ立てるヤツとかも出てくるからしww
846非通知さん:2007/11/16(金) 15:05:09 ID:EX2LFVqD0
いいえ きよしです
847非通知さん:2007/11/16(金) 15:16:09 ID:iYPsEmZ00
>>845
職場でWillcomは10時間以上つないでも切断されてませんが、、
転送容量GB1日に越えてるけどw
W-OAMだらけなんだろうなここ。

emobileも持ってたけど6時間制限のせいで解約。
あのサクサク感は忘れられないが。
848非通知さん:2007/11/16(金) 15:20:27 ID:0EZjrq9A0
イーモバイルならその気で落とせば夜7時から0時までの間で3GB越えるけどね
849非通知さん:2007/11/16(金) 15:23:06 ID:/0QuASUj0
ウィルコムは信者が多くて意見が偏ってるからね

844 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 03:10:21 ID:W2VPKa8Z0
100Mのファイルを落とすのにもたったの5時間
2x最高

968 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 11:13:32 ID:ZZ7jEhZJ0
                    ・ ・ ・
100Mのファイルを落とすのにもたったの5時間

もうアフォかと('A`)

973 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 11:44:34 ID:l79PKbTM0
560Mのファイルを5分で落とすと、爆熱&ファン最高回転で、HDDにアクセスしぱなっしでメッセが途切れるわ、フリーズするわ、ていうか何も出来なくなる。
あんまり速いとパソに負荷かけまくりで、考えもんだ
850非通知さん:2007/11/16(金) 15:44:59 ID:Qb+lugsa0
6時間で切れても再接続すりゃいいんじゃない
851非通知さん:2007/11/16(金) 16:01:17 ID:nPnJB0oZ0
同じIPアドレスを長時間保持し続けたい何かがあるんだろ
852非通知さん:2007/11/16(金) 16:01:26 ID:VMWgLNEP0
質問おねがいします。
今住んでる所がぎりぎりエリア内に入るか入らないかぐらいの所なんですが、イーモバイルで
端末を借りて電波状況を調べることはできないのでしょうか?
853非通知さん:2007/11/16(金) 16:04:08 ID:kB2hNd5E0
>>852
>>800
駄目だったら返品でいいんじゃね?
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856非通知さん:2007/11/16(金) 19:12:34 ID:hOhe4t/0O
852へ市販の外部アンテナ使うとエリアギリギリの場所でも電波拾える場合もあるらしいから買って試す選択肢もある。
イーモバ対応のが売ってる。
ラジオライフ辺りの広告探せばある。
あくまでも自己責任だが。
857非通知さん:2007/11/16(金) 19:34:22 ID:8MaPkZpq0
もうすぐBIGLOBEがイーモバイルの回線を使ったサービス始めるから、それを使うて手もでてくるよ
もっともNEのみのレンタルなんだけどね
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859非通知さん:2007/11/16(金) 23:07:16 ID:jiKxfWOg0
都内の地下鉄施設の整備って進んでる?
860非通知さん:2007/11/16(金) 23:23:51 ID:qNcgygSgO
>>859
進んでるなら何かしらアナウンスあると思うんだけど?
861非通知さん:2007/11/16(金) 23:28:39 ID:EyrDnPIL0
今日、αを買ってきて電源入れたら液晶ど真ん中に
常時点灯を発見したんだが、何とかならないですかね?
862非通知さん:2007/11/16(金) 23:39:30 ID:qISm2h7wO
4万円で端末は買えますか?
863非通知さん:2007/11/16(金) 23:48:34 ID:qLG7e/gT0
>>861
ドット欠けは何個以上だったら交換とか面倒なので、解約&再契約。
864非通知さん:2007/11/16(金) 23:49:36 ID:EyrDnPIL0
>>834

レスどうも。

それに違約金は絡まないですか?
865非通知さん:2007/11/16(金) 23:50:22 ID:CaXSFLmF0
>>862
買えまちゅ。
あとは自分で調べれ
866非通知さん:2007/11/16(金) 23:53:03 ID:saLoo+ax0
>>864
834じゃないけど回答しちゃいます。
レス番号800、801をご覧あれ。
867非通知さん:2007/11/16(金) 23:59:16 ID:EyrDnPIL0
諸先輩方ありがとうございました
868非通知さん:2007/11/17(土) 00:05:20 ID:oP9Ij4sf0
>>851
そういうユーザーはさっさと解約してほしいな。
サーバー立ててるのか何か知らんが、どうせ負荷かけまくりなんだろうし。
869非通知さん:2007/11/17(土) 00:09:22 ID:uI7ZfTZH0
>>834
クレジットカードでのお支払いと、銀行・郵便局からの口座振替の2通りがあります。
870非通知さん:2007/11/17(土) 00:21:30 ID:uI7ZfTZH0
>>868
EMOBILE通信サービス契約約款より
ttp://www.emobile.jp/info_pdf/EM_SERVICE.pdf

第17条 インターネット接続機能の利用における禁止行為
(2)(1)のほか、当社もしくは他社のインターネット関連設備の利用もしくは運営、
または他の契約者の利用に支障を与える行為または与えるおそれがある場合

禁止事項に抵触すれば、回線停止もしくは契約解除になるでしょう。
EMOBILEがどの程度、ネットワーク監視をしているかによるとは思いますが。
871非通知さん:2007/11/17(土) 04:04:06 ID:SzVG/6pG0
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877非通知さん:2007/11/17(土) 16:48:12 ID:U1708HAKO
スーファミなどのエミュレータは動きますか?
878非通知さん:2007/11/17(土) 18:23:38 ID:Q5ZNYbtJ0
ついさっき気づいたんだがイーモバって解約ショップじゃ出来ないんかね
FAQにカスタマまで電話してから書類来て書いて送れ らしいんだが。
昔のウィルコムみたい。
879非通知さん:2007/11/17(土) 18:43:25 ID:U1708HAKO
ショップで契約したその日から端末は貰えますか?
880非通知さん:2007/11/17(土) 19:07:23 ID:cAxmcUNH0
その日からもらえるよ。
携帯契約するのと同じ感じ。
881非通知さん:2007/11/17(土) 19:21:08 ID:U1708HAKO
>>880
その日からインターネットもできるんですか?
882非通知さん:2007/11/17(土) 19:28:58 ID:cAxmcUNH0
できるよ。
883非通知さん:2007/11/17(土) 19:31:47 ID:U1708HAKO
>>882
ADSLの工事とかする前からインターネットはできるんですね?

何度もすみません
884非通知さん:2007/11/17(土) 19:49:56 ID:U2c6xrAQ0
>883

移動体通信とADSLの違いわかる?
芋場は移動体通信、ADSLはおまけ
だから即、ねっとできるよ
885非通知さん:2007/11/17(土) 19:55:23 ID:U1708HAKO
>>884
てことは、ADSLは契約しなくてもいいんですね?
質問に答えてくれてありがとうございました!
886非通知さん:2007/11/17(土) 20:28:35 ID:BsUpi36H0
>>885
ただだから契約しとけ
887非通知さん:2007/11/17(土) 21:33:51 ID:bBIs2aFl0
D01NXは熱暴走するとの事ですが
発熱に関してNEとHWではどちらがマシでしょうか?
888775:2007/11/17(土) 22:05:26 ID:YKZNdcot0
>>887
HWのほうが本体の熱もこもらないし、PCからの熱の影響も受けない。

PCの廃熱設計に余裕があってカードの熱も排出してくれるならNEの方が良いかもしれんが、
そんなPCは稀だと思う。
889非通知さん:2007/11/17(土) 22:10:52 ID:rF+yWKvV0
>>888
ありがとうございます!!!
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892非通知さん:2007/11/17(土) 23:24:09 ID:4GrK6Laj0
em-oneのwindows mobile 6アップデートの話ってどうなったの?
893非通知さん:2007/11/17(土) 23:34:24 ID:MlwKHEwA0
どうなったのって、受け付けてるよ?
修理窓口に電話して申し込める。
894852:2007/11/18(日) 01:07:28 ID:XJI63F3j0
>853 >856
コジマでは電波が入らなかった場合でも返品不可と言われました。
来年2月にはエリア内になるようなのでそれまで我慢します。
ありがとうございました。
895非通知さん:2007/11/18(日) 01:11:15 ID:+AjQeQ+K0
>>894
芋場のサポセンに(返品じゃなく)解約の連絡するんじゃダメなのかな?
896非通知さん:2007/11/18(日) 01:15:02 ID:+GTG95gq0
イーモバが最近エリア内になったけど不安です
エリアのチェックするための機種貸し出しとかしてますか?
それとWILLCOMやFOMA、SB3G並に建物等障害物に弱いって聞いたけどそれも知りたいです
897非通知さん:2007/11/18(日) 01:15:59 ID:+GTG95gq0
追加で
エアーエッジみたいにプロバ選べないですよね
898非通知さん:2007/11/18(日) 01:39:49 ID:L4s/9Kon0
>>896
「イー・モバイル レンタル」でググったら最初にヒットしたんだが…
http://www.00tdsc.jp/re1_em01.htm
899非通知さん:2007/11/18(日) 01:39:56 ID:Ws26hnmF0
>>896
貸し出しはないみたいです。
上の方のレスにもありますが、契約→使いたい場所で電波チェック→不感だったら
1週間以内に解約、というのがパターンのようです。
電波強度は基地局からの出力、基地局との距離によりますので一概には言い切
れません。

>>897
接続ツールの仕様を見る限り、そのうちプロバイダが選べるようになるんじゃないか
と思います(個人的には)。
あと、コレ。
ttp://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
900非通知さん:2007/11/18(日) 01:58:55 ID:SCJ9lJF/0
いまだ〜!900ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
901非通知さん:2007/11/18(日) 02:35:14 ID:lG8bLOM80
プロバイダなら自宅のを使えばいいのでは?
プロトコルに制限がないのでVPNで自宅へつなげばいい。
902非通知さん:2007/11/18(日) 02:54:27 ID:vGY4fVmM0
>>898
ちょっと高いです

>>899
即解は気が引けるので、使い物になるか事前に知りたかったもので
>基地局との距離ってWILLCOMみたいに基地局の場所を公開していますか?
903非通知さん:2007/11/18(日) 05:46:07 ID:fRcepGj20
>>902
>>776 参照

今のところ使える場所確認できる地図はこれくらい
基地局の場所は公開してない 総務省のHPで基地局の市町村単位の
申請許可情報くらいしかないね 776の上の方に総務省のHP貼ってくれてる

904非通知さん:2007/11/18(日) 05:53:32 ID:gZVOrK7G0
基地局は公開してないがエリアマップは公開されてるし
http://map.windows-keitai.com/emobile/
みんなでつくるイーモバイルマップてのも存在する
BIGLOBEの奴は普通にプロバイダのサービスなんで
NEのレンタルで年縛りが無いからいつでも契約いつでも解約出来る利点がある
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906非通知さん:2007/11/18(日) 11:39:25 ID:V7VDU8yi0
量販店の担当者だけど、アフターサービスのショップを作る予定はないんですか?
今は、通信カードだから、宅急便でのアフターサービスでも許されるけど、
電話機の故障は多いので、ショップが無い会社の商品は売りたくないです。
クレームになるのが目に見えているのに、売れないです。
ウィルコムでさえ、ショップが少なくてクレームになるのに、アフターサービスの
ショップがない電話機は売りたくありません。
他の店舗の担当者も同じ考えです。

ショップを作ってもらえませんか?
907非通知さん:2007/11/18(日) 12:46:31 ID:O0/jxTxa0
確かにショップがないといざというときに
困る予感がします
908非通知さん:2007/11/18(日) 12:47:04 ID:ziFjUBP20
>>906
それは2ちゃんで言っても仕方ないことだと思うYO
それこそ同業者の署名でも集めて千本会長にアポなし直談判に行ってください
909非通知さん:2007/11/18(日) 12:56:38 ID:lG8bLOM80
>>906
宅急便にしたって、土曜に電話して火曜の引取りなんて、
サービスレベルは低いよな。

SONYもAppleもAmazonも翌日、SONYやAmazonはまず
交換品が先に届くというのに。
910非通知さん:2007/11/18(日) 13:03:27 ID:kTWbDy/+0
だからこそ、販売店さんが不安に思ってるなら、千本会長に直訴して開業エリアの県庁所在地には最低1店舗サポート拠点を作るように要望して欲しい
俺ら1ユーザーが言うより販売店が連名で言えばちゃんと考えてくれると思う
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913非通知さん:2007/11/18(日) 14:22:12 ID:NUOziC370
>>911,912
ついでにオマエの頭もクリアしてもらえば良かったのに。
914非通知さん:2007/11/18(日) 14:37:45 ID:Py+tgnRKO
ショップでの端末の売切れの心配はありませんか?
915非通知さん:2007/11/18(日) 15:14:54 ID:Ob1Zxrbo0
>>906
>ショップを作ってもらえませんか?

誰に問いかけてるんだよ
聞くとこ間違ってるだろ
916非通知さん:2007/11/18(日) 16:21:51 ID:R8MDPnIL0
初期費用1円キャンペーンやってるね。
必死なのはわかるが使い勝手よくしてほしい。
917非通知さん:2007/11/18(日) 17:03:53 ID:K7wQ+t6I0
速度出るのはすごくいいよ
だけど端末糞すぎだろ
冬なのにカードが熱暴走してPCフリーズしまくりってどういう事?
春夏になったらPCごとあぼんする可能性大で
これを金取って販売しちゃだめだろ
今契約してる奴は実験台にされてる状態だよ
サポセンは自社製品の事すら勉強してないような奴(バイト?)しかいない
小売店と連携取れてないからいざ不良品が出ると責任の押し付け合い
もっときちんと体制立て直さないとただの詐欺企業だぞ!!!
918非通知さん:2007/11/18(日) 17:22:36 ID:wIyL+bJt0
>>917
どの端末?
919非通知さん:2007/11/18(日) 17:43:21 ID:27fUVp2R0
D01NE+Let'noteR5(ファンレス機)で3時間ぐらい連続して
STAGE6から落としまくったりしたことあるけど何も問題無かったけど?
920非通知さん:2007/11/18(日) 17:51:43 ID:UkvlI08K0
DO1NX+ThinkPad X60で毎日12時間は接続してるが、問題ないお。
921非通知さん:2007/11/18(日) 17:53:05 ID:Xizmn18m0
やっぱりCFカードのNXは糞か?
実質NEしかないな・・・。
HWだとモバイルの時にデルのノートじゃUSBが貧弱でシャットダウンやらトラ振りそうだし。
突き出た端末じゃうっかり!?破損怖いしな。
922非通知さん:2007/11/18(日) 20:11:05 ID:qpMnJupC0
>>899の日電のは、端末持込で契約出来るのかな?w  まあ、、エモバ縛りで無理だがww

>>921 usbは非常に気を使う〜w  日々の抜き差しで、端末・pc共に口金が逝きそうだし〜〜wwプ

熱に強いpcなら、neを勧めるw  nxもpcで使えば、大丈夫のなのかな?w爆
923非通知さん:2007/11/19(月) 02:50:11 ID:ArVbfPD/0
>>922
>nxもpcで使えば、大丈夫のなのかな?w爆

NXのスレみて来たらとてもそんなこと言えないと思う
924非通知さん:2007/11/19(月) 10:39:08 ID:JWFiGVXv0
このトラブルって、熱暴走?
俺のNEだけど、冬でも夏でも変わらないよ
詰まる時はすぐ詰まる、ダウンロード最中は詰まらない
アンドリング時のみだよ、パケ詰まりが起こるのは。
とにかくハードが悪いね。
925非通知さん:2007/11/19(月) 10:44:09 ID:JWFiGVXv0
アイドリングね。訂正
926非通知さん:2007/11/19(月) 11:57:50 ID:dUrxC5Ps0
機種名で検索したら使用者のブログが出てくるが
NXもNEもHWも熱がすごいと書かれてある

いずれにせよ今すぐに飛びつくのは危険でしょう
あと半年〜1年は待ったほうがいい
実際に1週間使ってみてそう思った
人柱になりたい奴はどうぞ
927非通知さん:2007/11/19(月) 13:09:03 ID:JWFiGVXv0
3つともデータ通信カードのメーカ違うね
これはまだハードの精度が熟してしていないのでないかな。。。
928非通知さん:2007/11/19(月) 13:44:11 ID:KeB/4cXg0
以前使っていたFOMAのF2402も発熱は酷かった。
PHSに較べれば高周波出力が10倍あるんだから仕方ないんだろうな。

今はHW遣いだけど、F2402の頃に較べても通信中のPC全体の消費電力は増えてる。
ハイスピードな分だけ電気喰うのか?
消費電力が多くなってるということは、当然発熱も増えているはず。

まあ別に芋に限らず、携帯でデータ通信すると熱は酷いんじゃね。
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933あぼーん:あぼーん
あぼーん
934非通知さん:2007/11/20(火) 00:03:57 ID:1XMqlWWk0
>>859
イー・モバイルのサービスエリアを大阪でチェックしてみました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070402_emone_area/

今回チェックしたのは、大阪市営地下鉄御堂筋線の「新大阪」〜「天王寺」間です。
「新大阪」〜「天王寺」間には、新幹線の乗り継ぎ駅である「新大阪」をはじめとして、
各私鉄やJRと接続する「梅田」「なんば」「天王寺」といった大阪の主要ターミナルや、
「淀屋橋」などのオフィス街や「心斎橋」などの歓楽街もあることから、
このエリアをチェックすることにしました。

各駅での電波状況は以下の通り。

新大阪(地上駅)・・・アンテナ2〜3本。良好。
西中島南方(地上駅)・・・アンテナ2〜3本。良好。
(ここから地下)
中津・・・圏外
梅田・・・圏外
淀屋橋・・・圏外
本町・・・圏外
心斎橋・・・圏外
なんば・・・圏外
大国町・・・圏外
動物園前・・・圏外
天王寺・・・圏外

地下にある駅が全滅という、とんでもない結果になってしまいました。
地下鉄を利用しているユーザーにとって、これはかなり厳しいのではないでしょうか。
改札近辺ではかろうじて通信可能であっても、ホームに降りると途端に通信ができなくなります。
935非通知さん:2007/11/20(火) 00:36:04 ID:gyESQCu90
>>933
いや、うちのも熱くなるなぁ。
この季節だから今は全く気にならないけど、
先月末に契約して、真夏だったらどうなるんだろ、って暖かい日には思った。
936非通知さん:2007/11/20(火) 01:38:36 ID:YNBN74UM0
電波環境?で出力の調整しているから、環境悪けりゃ熱くなる。
937非通知さん:2007/11/20(火) 02:45:31 ID:lGq2hNh80
>>936
なるほどねえ〜w 環境悪いけど、ひんやりだが?ww pcが優秀??wプ

因みに、ドキュモのA2502も、ひんやりだねww
938非通知さん:2007/11/20(火) 10:11:33 ID:P4/fRzNp0
HWも熱くはなるんじゃないの?
USBメモリだって、熱くなるよ。壊れないけど。
939あぼーん:あぼーん
あぼーん
940あぼーん:あぼーん
あぼーん
941非通知さん:2007/11/20(火) 19:08:34 ID:Z4CMswuA0
うちのHW 半日使っても暖かくはなるけど、熱くはならんな
室内でもアンテナ3本立つ環境だが。
942非通知さん:2007/11/20(火) 19:29:23 ID:MN+mr/fe0
高周波使ってるんだから熱くなるんだ。ただ、pcの躯体の放熱がしっかりしていれば熱はこもらんな
943非通知さん:2007/11/20(火) 19:36:57 ID:WUT9Nwht0
EM・ONEをモデムとして使用しているが、奴の苦手な夏が過ぎてくれてほっとしてるよ
エアコン室温24度設定で利用してても1時間経たない内にプチプチ切れるか反応が無くなった
本体が冷えるの待ちながら接続し直したっけ
今は切断によるストレスも無く絶好調ですわ
944非通知さん:2007/11/21(水) 00:23:16 ID:IWMaI6U60
そこで彼女から一言、生でして!
ええええええ、と思う間もなくGは外されて生バック!
中で良いの?って聞くと、明日辺り生理来そうだからとの事で、思いっきり中だし!!
945非通知さん:2007/11/21(水) 04:56:40 ID:GMR+0y2e0
熱くなるpcは何だろ?w 松下のファンレスは、冷たい侭だが? pc本体のメモリ付近は、可也の発熱だがね!ww

当然、上げ底で空間を作ってるがねwプ A2502も同様に、冷たい侭〜〜w
946非通知さん:2007/11/21(水) 05:21:29 ID:O9ObAq5m0
無料で付いてくるADSLはIP電話には対応していないのですか?
自宅で親が遠くの親戚によく電話するので、それが必須なのですが
947非通知さん:2007/11/21(水) 07:50:09 ID:rTUFdg7y0
>>946
っskype w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192952265/430-431
キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ ww
948非通知さん:2007/11/21(水) 09:35:37 ID:cLv5JWx60
端末購入についての質問です。
EM・ONE買おうと思うのですけど、WEBページにのってる、2年契約で\39800てオンライン販売だけですかね?
ヨドバシとかで買うと値段かわってきますか?

また端末購入と月々の支払いを別のカードでって出来ますかね?

わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
949非通知さん:2007/11/21(水) 12:58:35 ID:DyV2Spob0
>>948
店頭でも販売価格は同じ→ほんのちょっとだけポイントが付くかも
別カード利用可→月々の支払い方法は後で変更できるし
950非通知さん:2007/11/21(水) 13:56:06 ID:ZZnOeZ+IO
端末にCD・DVDドライブを接続してメディアを読み込むことはできますか?
951非通知さん:2007/11/21(水) 14:04:21 ID:yKhaZY8K0
できません。
952非通知さん:2007/11/21(水) 15:59:47 ID:cLv5JWx60
>>949

ありがとうございます。
あとはエリア的な物が解決したら買おうと思います。
ってイーモバイルに質問出してるんですけどね
953非通知さん:2007/11/21(水) 16:03:35 ID:6NihL4lV0
>>952
そうそう量販店で買うとだな
エリアに不安がある場合一旦契約して実際使えなかったら
一週間以内ならキャンセル扱いにしてくれるって言ってくれる店員もいるからな
954非通知さん:2007/11/21(水) 22:26:14 ID:NdJVY6Vk0
>>948
αじゃなければ都内19800でクレードル&ポイント付く
パソコンとか買うならうまく使えば3万円値引きも可能
955非通知さん:2007/11/21(水) 23:04:17 ID:PRPzMXLe0
契約時には「1週間以内で無料キャンセル出来るのでぜひ」
と売り場のキャンペーンのオネーチャンに笑顔で言われたが
使えないと分かっていざ解約してくれと言ったらゴネられたよ

カスタマーに電話したらお試し期間中の解約は買った店で解約手続してくれと言われたが
それまで笑顔だった電気屋のオネーチャンが般若のような怖い顔をして
「実際に本当に使えないのか確認するから店頭までノーパソ持って来い」
だのかなり粘られてやっと解約できた
956非通知さん:2007/11/21(水) 23:11:44 ID:OAoB8GqI0
>>955
「証明してやるからノーパンで来い!!」とツンデレのオネーチャンに言うべきだと思う。
挙式には呼んでください。
お幸せに。
957非通知さん:2007/11/21(水) 23:16:33 ID:oTuxphdf0
>>956
どこまで話進めてるんだw
958非通知さん:2007/11/21(水) 23:19:54 ID:BMw3cgj+0
般若のノーパン 恐ろしす  (´;ω;`)ブワッ
959非通知さん:2007/11/21(水) 23:37:31 ID:L7I+qN2k0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
960非通知さん:2007/11/21(水) 23:49:04 ID:382dKDRC0
外では般若、二人っきりだとノーパンの安めぐみ。
さぁ、どうする?
961非通知さん:2007/11/21(水) 23:52:56 ID:vNMtW1dw0
バイブを入れるよりもオルガスター(?)で栗を刺激することを望んでいます。
また、バイブは、私(夫)が絶えられなくすぐに発射してしまうので妻としては物足りないようです。
962非通知さん:2007/11/21(水) 23:57:12 ID:PRPzMXLe0
ノートPCだけでここまでレスつくとは…
963非通知さん:2007/11/21(水) 23:58:14 ID:vNMtW1dw0
バイブを入れるよりもオルガスター(?)で栗を刺激することを望んでいます。
また、バイブは、私(夫)が絶えられなくすぐに発射してしまうので妻としては物足りないようです。
964非通知さん:2007/11/22(木) 00:07:26 ID:9f7LKagg0
いかん どれが荒らしだかわからなくなった 自重します
965非通知さん:2007/11/22(木) 11:59:05 ID:LjjcDOnG0
死ね
966非通知さん:2007/11/22(木) 12:24:02 ID:hkHE/os10
うーん サポセン糞だ、、、、。
967非通知さん:2007/11/22(木) 12:27:26 ID:hkHE/os10
サポセン頭悪いなぁ、、、、、、、、、、、いい人そうなんだけど、、、、。
968非通知さん:2007/11/22(木) 12:27:54 ID:By4SeyX40
イーモバイルのはカスタマーセンターだからカスセン
969非通知さん:2007/11/22(木) 13:26:31 ID:hkHE/os10
ゴラァ!どこのモシモシホットラインだ!
970非通知さん:2007/11/22(木) 14:43:06 ID:pmJVhhxy0
ピンポイントエリアの電波状況ってサポセンに電話すれば調べてくれますかね?

まあ住所行って、そこで使えるかだけ知りたいんだが

971非通知さん:2007/11/22(木) 18:47:38 ID:Wbe1d8Ae0
>>880
メールで問い合わせたら2日後に返事北よ。
自分は何丁目まで言って調べてもらった。
972非通知さん:2007/11/22(木) 18:48:42 ID:vwt9/+dk0
田村フリークとしてはどっちもOK
973非通知さん:2007/11/22(木) 19:13:46 ID:pmJVhhxy0
>>971
ありがとです。
自分も問合せてみます。
974非通知さん:2007/11/22(木) 22:57:48 ID:Iq17NWp/0
バイブを入れるよりもオルガスター(?)で栗を刺激することを望んでいます。
また、バイブは、私(夫)が絶えられなくすぐに発射してしまうので妻としては物足りないようです。
975非通知さん:2007/11/22(木) 23:42:57 ID:Iq17NWp/0
バイブを入れるよりもオルガスター(?)で栗を刺激することを望んでいます。
また、バイブは、私(夫)が絶えられなくすぐに発射してしまうので妻としては物足りないようです。
976非通知さん:2007/11/23(金) 10:43:03 ID:ZTQJQnRW0
卑猥なTバックのパンティーしか身につけていない下半身を拘束具を使いM字開脚にされ、
ジロジロと観察する視線に身悶える淫乱
このスケベマゾはどうやら既にオマンコを濡らしているようだ。
977非通知さん:2007/11/23(金) 22:50:29 ID:rOlXo0k30
記憶を喪失した男が記憶を取り戻そうとすると、以前にも記憶を喪失していて、今が二回目と言う小説をしりませんか?
舞台は日本で、妹(と名乗る人)が出て来たような記憶があります。
978非通知さん:2007/11/24(土) 00:04:24 ID:4Ql2hLCS0
芋の白ロムがヤフオクで出てるけど、USIMってショップで売ってくれるものなの?
979非通知さん:2007/11/24(土) 00:05:25 ID:fyps9Tha0
エロゲ現在95本プレイ
100本行ったら区切りいいし、3次元に向かうため一旦卒業しようと思っている
残りやるべきなのは何だろうか?
980非通知さん:2007/11/24(土) 00:15:35 ID:2hswHurR0
まさかあ。
普通この手のものは安く機種変したい人に譲りますっていう類のもんだよ
電話会社でSIMカードだけの契約なんか出来るわけないじゃん
981非通知さん:2007/11/24(土) 00:32:29 ID:tjWLrMyg0
>>980
SBMでは端末持込新規でSIMカードのみの契約が出来る
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31843.html

イーモバでは今の所出来ないけど、そのうち対応すればいいのに
982非通知さん:2007/11/24(土) 03:14:21 ID:0REguMAT0
女を知らないヤツが雑誌の知識かなんかで想像しただけの妄想に付き合えないよ。
983非通知さん:2007/11/24(土) 03:15:01 ID:0REguMAT0
女を知らないヤツが雑誌の知識かなんかで想像しただけの妄想に付き合えないよ。
984非通知さん:2007/11/24(土) 05:06:18 ID:u14duVjg0
やっ…めぇぇぇぇっ!
う…はぁっ…抜けよ…抜けよ気持ち悪いんだよ…
お前…レイプなんて
985非通知さん:2007/11/24(土) 19:46:38 ID:dgzw6aqU0
お店の人がウィルコムはPHSだから室内入ると繋がりにくいけど
イーモバイルは携帯だから室内でも結構入ると言っていたけど
皆さんの体感はどうですか?
自分の住んでる所がエリア内なので、室内の入りがそれなりなら購入したいのですが
986非通知さん:2007/11/24(土) 19:58:31 ID:4PKNkMA40
結局の所電波なんで地形や建物の構造に左右される
ただ地形が良ければ、建物内部でも結構入ってくるよ
987非通知さん:2007/11/24(土) 19:59:05 ID:KJ8clGfD0
>>985
自宅で使ってますが、壁・窓際に端末を置くとアンテナ3本。
部屋の奥に行くとアンテナ2本ほど。
速度はおおむね1-2Mbit/秒くらいですね。結構早い方かな?
端末はUSBです。
988非通知さん:2007/11/24(土) 20:00:35 ID:ptuywy2X0
yghyghっyghyghyghyghygh

いけどえどけdyghyghっyghyghyghyghygh

いけどえどけd
989非通知さん:2007/11/24(土) 20:10:06 ID:av5hnnv40
>>985
エリア内なら問題無いよw  心配なら、外付けアンテナや延長usbなww
990非通知さん:2007/11/24(土) 20:22:13 ID:glpQDf790
芋犬の面白い使い方何か無いですかね

仕事以外にも使いたい

991非通知さん:2007/11/24(土) 21:06:13 ID:CPTmMAZ60
泥酔して駅で寝ているおにゃの
こホテルに連れ込んでセックる
992非通知さん:2007/11/24(土) 21:31:34 ID:LZAMNcnF0
サンクス!購入の決心つきました
上の方で出てたけど買うならUSBでOK?
イーモバイルオンラインストアで30日まで1円だし、
タイミングちょうど良いかも
993非通知さん:2007/11/24(土) 21:35:18 ID:j4qK6xiq0
店で買えばすぐに使える
オンラインストアで買うなら、30日ぎりぎりに申し込んで
来月届けば、来月分が無料になるんじゃないか
先月そんなこと自慢してるやつがいた
994非通知さん:2007/11/24(土) 21:38:54 ID:KJ8clGfD0
>>992
というか汎用性の面でUSBが有利かと。(大抵のPCなどでUSB1.1/2.0積んでますよね)
速度的に2.0である必要はないですけど。

それ以外に、他のモデルでは一部熱暴走の問題があるみたいなので…
995非通知さん:2007/11/24(土) 21:51:39 ID:LZAMNcnF0
ここの人たちやさしい
お礼に次スレ立てようと思ったけど立てれなかったスマヌ・・・
996非通知さん:2007/11/24(土) 22:21:13 ID:xNp7G+260
泥酔して駅で寝ているおにゃの
こホテルに連れ込んでセックる
997非通知さん:2007/11/24(土) 23:59:17 ID:GhLTLiFe0
立てます
998非通知さん:2007/11/25(日) 00:01:46 ID:GhLTLiFe0
イーモバイル emobile 質問スレ Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195916486/
999非通知さん:2007/11/25(日) 00:42:59 ID:3N42peWA0
青い鳥
1000非通知さん:2007/11/25(日) 00:43:52 ID:3N42peWA0
ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。