メールリトライ機能 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
872非通知さん
はいはい、捏造乙。
873非通知さん:2007/09/15(土) 12:08:21 ID:WsA/qebNO
ヘッダを調べたがやはりサーバーにすら届いてない。どうなってるんだろう?
874非通知さん:2007/09/15(土) 12:17:15 ID:WsA/qebNO
auって、携帯からのメールを優先的に処理してるのかね?友人からの他愛もない携帯メールは直ぐ届くのに…
重要なメールは遅れるんだから。
875非通知さん:2007/09/15(土) 12:34:12 ID:bVKWUQQ40
9/14 ID:nzkbzVpt0

9/15 ID:malRFNyS0

昨日から暴れてるあうヲタ
876非通知さん:2007/09/15(土) 20:31:01 ID:hds3TVV/0
PCからFOMAに画像添付しても削除されるんだけどなんで?
仕方なくne7付けてるけど...
877非通知さん:2007/09/15(土) 20:44:07 ID:0VuC8xBC0
>>876
〓メールの疑問質問・相談・雑談専用スレ(その5)〓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1177866614/l50
878非通知さん:2007/09/15(土) 21:47:58 ID:pDjLOkIf0
ぼろいプロバイダー使ってるか海外の廉価サーバでも経由してんだろ。

ドコモのリトライが駄目なのは客観的に明白な事実だが、
あうでメールが届かないとか言ってるのは、2chの書き込みだけ。

どっちを「信じる」か、に知性が現れるよね。
879非通知さん:2007/09/15(土) 23:20:43 ID:qhgSv8Dv0
届いてないメールのヘッダを調べるとか
ID:WsA/qebNO の言ってることが意味不明な件について
880非通知さん:2007/09/15(土) 23:33:32 ID:malRFNyS0
答え

「auを叩くためならなんでもする」
881非通知さん:2007/09/16(日) 00:42:25 ID:M9EI3d210
とはいえなんでんな過敏に反応してんの?
> ID:malRFNyS0
882非通知さん:2007/09/16(日) 02:28:38 ID:xhorzkhyO
>>878
別に信じなくてもいいんだけど…
誰かが信じようと信じまいと、事実は変わらない。
とにかくメールが届けば良いんだよ。なんとかして。


883非通知さん:2007/09/16(日) 10:45:50 ID:QNCyo9/m0
>>882 日本語訳


「俺が常に正しいんだよ!!おまえらはすっこんでろ!!」
884非通知さん:2007/09/16(日) 16:10:32 ID:ykNsyh010
570 非通知さん sage 2007/09/16(日) 16:00:14 ID:QNCyo9/m0
結局

音質を持ち出してFOMAを賞賛していた人は、自分のイヤホンその他を明かすこともなく、
突然 >566 >567 のように知的障害を起こす人が表れました。


教訓:SEX語りたいならまず童貞くらい捨ててから語りましょう

がんばれ、キミたち。
885非通知さん:2007/09/16(日) 22:20:39 ID:uXDmauUp0
その辺すっ飛ばして「メールリトライは・・・」と繰り返すのは、
正直童貞クンが必死にSEX語ってるのと同じくらい無意味に思える。
886非通知さん:2007/09/16(日) 23:36:18 ID:M9EI3d210
メール送信から受信するまでの速度が遅いのにメールリトライについて
語ってるなら意味はわからないでもないけど、音声とリトライどう関係あるのか
理解できなーい。
887非通知さん:2007/09/17(月) 02:50:11 ID:hjRZnWvt0
905が出ても純増3位をキープし続けてほしいなドコモには。
ハイスペックで高価な端末は多くの人には不要なのよ。
リトライとかモッサリとか料金とか他社が当たり前にやってるところを
せめて他社並みに追いついてほしいと、多くの人が思ってることに気付いてほしいよ。
888非通知さん:2007/09/17(月) 07:30:10 ID:Vapmd4jKO
>>887
本気でそう思うならauでもソフトバンクでも移ればいいだけでしょう。
必死過ぎ。
889非通知さん:2007/09/17(月) 08:27:57 ID:FPRgSQUn0
>>888
どこまでゆとりなんだ?
890非通知さん:2007/09/17(月) 14:24:42 ID:sHECUlCbO
解らないかね?電波状態が良ければ、リトライは必要ないんだけど。
2013年頃になり全域オーバーレイ化すると、過剰なリトライはネットワークの負荷になるだけだよ。
891非通知さん:2007/09/17(月) 14:40:09 ID:C6aOMVUgO
auみたいにアンテナバー立っているのに通信不能だったり、
ソフトバンクみたいにちょっと飲み屋に入っただけで圏外であれば
完璧なまでのリトライが必要になるのかも知れないね。
892非通知さん:2007/09/17(月) 14:58:23 ID:W3RF9LvO0
そうだね。
ちょっとオフィスに入ったり、ちょっとエレベータに乗ったり、
ちょっと駐車場に入ったり、ちょっと飲み屋に入っただけで圏外になるキャリアには
完璧なまでのリトライが必要だね。

あれ、全部該当するのに、DoCoMoにはまともなメールリトライが無いよ。
893非通知さん:2007/09/17(月) 19:08:00 ID:PwrJ4vTCO
まぁ使ってないから脳内なんだけどね
894非通知さん:2007/09/17(月) 21:34:30 ID:oXocK9q70
あーうーならエレベーターでも電波有るときあるぉ
895非通知さん:2007/09/17(月) 22:36:56 ID:eNrIWivXO
そーいや、3キャリアとも電波弱いビル内の飲み屋で「ここ○○は圏外なんですよ」と言われたときに、ドコモ使いって場所のせいにする人多いな。
896非通知さん:2007/09/17(月) 22:38:54 ID:m4tbXGWd0
最近のau使いの方が…
897非通知さん:2007/09/18(火) 19:09:56 ID:IpbAqdGG0
auとDじゃ周波数違うせいで、建物内の電波の届きがほんの少しだけ違うんだよな。
で、そのほんの少しの違いでエレベーターとか地下とかで、
auギリ圏内・D圏外ってなることが多い。
リトライが必要なのはドコモなのに、一番リトライをしないのもドコモ。

ドコモの社長が「800使ってるauはズルい」とか言ってたよなwホント恥ずかしいwww
嫉妬してる暇あったら、せめてリトライなんとかしろよ。
898非通知さん:2007/09/19(水) 00:46:11 ID:1/s6nYRcO
移動中の着信してる間に圏外に入って、圏内復帰と同時にかけ直したんだが、通話中に怪しげな音…通話後にメール着信通知と分かった。
まさか通話中メール受信するとは思わなかったよ。SBだったから…
3キャリアとも使ってるけど初の経験だから驚いた。auやDoCoMoも同じなの??
899非通知さん:2007/09/19(水) 00:48:45 ID:Nn9z2gcI0
>>898
auは通話中にメール受信出来ないし
DoCoMoは圏内復帰した基地局がその前の圏内時と同じ局ならメールリトライが効かない
それはSBしかなり得ない組み合わせだったかもw
900非通知さん:2007/09/19(水) 00:51:21 ID:AgPsZBS10
>>898
FOMAだと通話中のメール受信でそんな音はしない。
auの場合は通話終了後に受信を開始する。
901非通知さん:2007/09/19(水) 00:52:07 ID:LBTyA+fs0
>>898
圏外が多いSB特有の現象
902非通知さん:2007/09/19(水) 00:54:16 ID:Nn9z2gcI0
>>901
納得した。
903非通知さん:2007/09/19(水) 03:35:53 ID:K3PR9P6l0
あうも通話中でも件名と差出人だけSMSで届く。
電話しながら第三者に返信とかしたことないからよく分からんが。
904非通知さん:2007/09/19(水) 12:21:08 ID:DgXUx61DO
auは少なくともメールが来てることは通知される。

そもそもメールが来てるかどうかさえ分からず、
空振り問い合わせが必要なFOMAとは根本的に異なるな。
905非通知さん:2007/09/19(水) 12:53:41 ID:Fl6AmebS0
圏外でもメール着信が通知されるauスバラシスw
906非通知さん:2007/09/19(水) 14:36:16 ID:FznFKpzeO
>>904
だけど本文は読めない!
通話中にメールが何通も来たら、その度に一々電話を切るのかね?
頻繁に通話をする職業の人には使えないよ。
907非通知さん:2007/09/19(水) 14:41:54 ID:DgXUx61DO
大変だね、無理してau叩くのって。
908非通知さん:2007/09/19(水) 14:46:46 ID:FznFKpzeO
>>904
そもそもマルチアクセスがないのに不便性を感じないのが、非常に疑問。
時間がもったいないと思わない?
通話相手がちょっと保留した場合、その間にメールをちらっと見て、サッと返信したり、ネットでちょっと乗換え案内を調べたり、出来ない訳でしょ?
auだと、待たされている間は何も出来ない!時間がもったいないよ。
909非通知さん:2007/09/19(水) 14:52:36 ID:FznFKpzeO
>>907
同感。
リトライの回数が2〜3回違うだけで、ドコモを叩くのもね。
910非通知さん:2007/09/19(水) 16:08:57 ID:FUiwG4yl0
>>900
> FOMAだと通話中のメール受信でそんな音はしない。
> auの場合は通話終了後に受信を開始する。

つまり、auの場合は通話を終了しないことには受信できないということ。
通話中に受信できないのであればリトライを強化しないと安心して通話さえ出来ない。
911非通知さん:2007/09/19(水) 20:52:31 ID:ZwTUYgb60
大変だね、au叩くのに人生を費やしている人は。
912非通知さん:2007/09/19(水) 23:02:10 ID:FznFKpzeO
FOMAだと呼び出しや、通話中でも、このスレに書けるからね〜。大した事ないっスよ。
913非通知さん:2007/09/19(水) 23:11:26 ID:ZwTUYgb60
廃人申告乙。
914非通知さん:2007/09/19(水) 23:47:48 ID:FznFKpzeO
まぁ、auにはハンドフリー機能がないようだから、通話しながらメールを打ったり、iモードをしたりの想像が難しいだろうけど…
915非通知さん:2007/09/20(木) 00:55:26 ID:6Zytz6Yj0
>>909
その2〜3回の違いが致命的な違いなんだが。
というか、圏内復帰リトライの1回だけでもあればおれは文句言わない。
916非通知さん:2007/09/20(木) 01:21:44 ID:O5rKhXlC0
大変だね、au擁護に人生を費やしているID:ZwTUYgb60は。
917非通知さん:2007/09/20(木) 14:29:55 ID:YBPRuOM10
905の発表より前にリトライ改善してくれ

せめて他社並にしてくれ

いつまで客に不便を押し付け続けるつもりなんだ?
918非通知さん:2007/09/20(木) 15:44:42 ID:6eeIwkjZ0
すでに改善されまくってるだろ。
問い合わせで受信することがない=リトライが機能しているということ
919非通知さん:2007/09/20(木) 16:12:38 ID:3DQpiKyoO
「問い合わせしている」ということ自体が表す意味に気づくのは
(ドコモしか使ったことがない人間には)難しい。
920非通知さん:2007/09/20(木) 16:27:14 ID:ypB1pDbp0

問い合わせできるのに問い合わせる必要がないドコモ。

問い合わせたいに問い合わせできないソフトバンク。
921非通知さん:2007/09/20(木) 18:38:15 ID:D7Iwx51+0
問い合わせ自体が邪道なのがAU
922非通知さん:2007/09/20(木) 19:11:03 ID:7jRx89ea0
いや、誰もauを呼んでないから・・・w
923非通知さん:2007/09/20(木) 20:01:25 ID:GfMdI/NTO
来年PHSが廃止され、2〜300m間隔にあるPHS基地局がFOMAに組み込まれたら、リトライしまくりじゃない?基地局遷移によるリトライが…

現行のリトライを会わせると、auを越えるかも…

まぁ、電波向上で最初の送信で届くようになるから、リトライの必然性は低くなるけどね。
924非通知さん:2007/09/20(木) 20:46:44 ID:bTS6XsyI0
>>923
ハンドオーバーの激増によりまともに通話も通信もできなくなるでFA。


大変だね、凶信者って。
925非通知さん:2007/09/20(木) 22:28:23 ID:GfMdI/NTO
>>924
えっ?既に対策済みでしょ?それじゃ、何の為に旧端末のソフト更新したわけ?
926非通知さん:2007/09/20(木) 22:35:48 ID:dNPvYLGfO
>>923
いや、そんなに増やせば良いってもんでもないよ。

おまけに光張り出しだから全てが位置登録するとも限らない。

問い合わせはめっきり少なくなった。
そもそも届いててもすぐ確認出来る訳じゃないし。
普通社会人はそんな感覚。
メール来たらすぐ返事なんて暇な学生しか出来ない。
927非通知さん:2007/09/20(木) 22:55:02 ID:bTS6XsyI0
>>925
旧端末のソフトウェア更新(900より前、900〜902付近、903以降)は、
根本的な過剰なハンドオーバーへの耐性強化にはそれほどつながらない
(そもそもの作りがダメすぎたところをまともに近づけただけで、
WCDMA自体の高ハンドオーバー負荷は仕様上どうしようもない部分が大きい)。


>>926
>問い合わせはめっきり少なくなった。
>そもそも届いててもすぐ確認出来る訳じゃないし。
>普通社会人はそんな感覚。
>メール来たらすぐ返事なんて暇な学生しか出来ない。

逆。馬鹿学生は別として、まともな学生は問い合わせなんてそれほどしない。

社会人で「次は〜時ごろに定時連絡します」「会議の後に結果を連絡します」のようなときに
メールが来ないときこそ「問い合わせ」をしたくなってしまうんだよ。

使ってるのがドコモの場合は。
928非通知さん:2007/09/21(金) 00:03:36 ID:nIILjREG0
また来てるよ、自称全キャリア持ちのあうヲタw

9/14 ID:nzkbzVpt0

9/15 ID:malRFNyS0

9/16 ID:QNCyo9/m0

9/17 ID:Z1nEIESG0

9/18 ???

9/20 ID:bTS6XsyI0
929非通知さん:2007/09/21(金) 00:07:03 ID:0EXkqpidO
>>927
対策も意味がないように聞こえるけど、それが本当かは来年になれば自ずと解ることか…
930非通知さん:2007/09/21(金) 00:16:42 ID:xL1Fu8bLO
すげーな。
社会人て携帯をしょっちゅう弄くる時間あるんだ。
俺は仕事してると携帯なんて弄ってる暇などないが。
提案書作ったり図面書いたり仕様書書いたり
見積もり書いたりお客さんとこ行ったり。
そんな暇全然ねえ。
931非通知さん:2007/09/21(金) 00:21:09 ID:6atbuRnu0
>>930
>社会人て携帯をしょっちゅう弄くる時間あるんだ。

「しょっちゅう」って一体どこから出てきたものか不明なんだけど。

あなたの頭の中には
「ケータイなどほとんど触れることもなく必死にデスクにかじり続ける人」と
「暇を持て余してケータイをいじってばかりの人」という世界が広がってるみたいだけど、


それはマンガだ。
932非通知さん:2007/09/21(金) 00:35:02 ID:R9eDMctr0
>>928
9/20 ID:bTS6XsyI0

9/21 ID:6atbuRnu0
933非通知さん:2007/09/21(金) 00:40:09 ID:8KVxrrE80
>>931
グル、こちらにおいででしたかw

TCAスレで反論されずに姿が見えなくなったので探しましたよwww
934非通知さん:2007/09/21(金) 01:58:37 ID:64VUk0ybO
>>920

ソフトバンクも問い合わせあるよ。使わないけど。
935非通知さん:2007/09/21(金) 02:34:02 ID:PI+rSmK+O
>>908
通話相手に保留にされる事自体わけわからん。
そーゆー状態になった事のない人間には、あなたの言う様なマルチアクセスの利便性は皆無。
936非通知さん:2007/09/21(金) 07:40:56 ID:xL1Fu8bLO
>>931
仕事しろよ。
自分の頭の中は携帯を弄くってる暇などない人だけ。
あっ、アルバイトは仕事って言わないからね。
937非通知さん:2007/09/21(金) 07:49:07 ID:gCcx0HF20
社会人にもなって2ちゃんとか・・・きも
938非通知さん:2007/09/21(金) 07:56:32 ID:cLF/nJMcO
ニートよりはいいがな。
939非通知さん:2007/09/21(金) 08:42:27 ID:KUXobWgU0
寝る前に携帯から2ちゃん。
朝起きて携帯から2ちゃん。
しかも、携帯板のメールリトライスレ。
940非通知さん:2007/09/21(金) 09:47:37 ID:0EXkqpidO
>>935
やはり想像出来ないんだね。普通、会社とかに電話して、いきなり話したい相手が出ると思う?

まぁ、携帯だって、呼び出しに時間がちょっとかかるから、auはその間は何も出来ないけど…
941非通知さん:2007/09/21(金) 12:06:45 ID:M9nHHtxhO
>>940はいくらなんでも無理がありすぎる。こっちが恥ずかしくなるわ!
とP904iからカキコ。
942非通知さん:2007/09/21(金) 12:22:05 ID:Km0gFayO0
>>940
保留メロディに合わせて鼻歌を歌ってたら
相手が応答してたのに気づかなかった・・・orz
943非通知さん:2007/09/21(金) 16:52:40 ID:oXcNMM9+0
グループ内での連絡はケータイ宛とPC宛に送られてるから,
外出してるときに地下鉄とか乗ったら,地上出た瞬間に問い合わせしてるな。
週1,2ぐらいで,問い合わせでメール来てるのを知るよ。
会社餅だし,問い合わせのパケ代なんかどーでもいいが,
常に意識にのぼってるのは面倒なことは間違いない。

ケータイに触れない職種もあるんだろうが,
営業やってりゃ普通ケータイでメール連絡くるだろw
ケータイいじりまくりの暇閑社会人と,
ケータイ触る時間すらないほどの多忙社会人しか頭にないって,
どんだけ想像力欠如してんだwよくそんなんで働けるな。ある意味羨ましいわ。
944非通知さん:2007/09/21(金) 17:01:22 ID:42K8Dqel0
>>943

普通営業は電話が主だな。
PCだって自動受信設定は気が短いヤツでもせいぜい5分間隔位だろう。
メールで緊急の用件を連絡するようなバカ会社は.........
945非通知さん:2007/09/21(金) 17:11:20 ID:p2KwmFkO0
公私問わず一生問い合わせ・・・カワイソス
946非通知さん:2007/09/21(金) 17:16:17 ID:cLF/nJMcO
本当に営業やってる奴にメールしても商談中は即レスなど来ないし、
ましてや車の運転中などは電話機に触れられない。
結局、長時間でなければメールの遅れなんて問題にならんのだよ。
緊急の連絡をメールに頼ってる会社は大丈夫なの?
暇人ならいざ知らず。
947非通知さん:2007/09/21(金) 17:24:08 ID:Q0/Cmhd60
>>943
出会い系の営業も大変ですね(笑)
948ぴぴ:2007/09/21(金) 17:31:34 ID:U/yuVAn70
マターリマターリ(^▽^)
949非通知さん:2007/09/21(金) 19:36:03 ID:M9nHHtxhO
いや、待ち合わせに向かうときとか不便な思いする時がしばしばあるよ。
仕事でちょっと遅くなるからお茶でも飲んでて、ってメールが届かないとかさ。
不便なリトライをもうちょっとマシにしてくれ、って意見に反対するなんて、正常ではないな。
950非通知さん:2007/09/21(金) 19:41:02 ID:T13oMf460
>>943
地下局→地上局になるときにリトライが掛かるだろ…
951非通知さん:2007/09/21(金) 19:41:33 ID:hqa5zFru0
どこが不便なんだ?
問い合わせて受信することなんてないよ。
952非通知さん:2007/09/21(金) 20:07:24 ID:42K8Dqel0
>>951

言われて見りゃ問い合せでメールあったのって
FOMA歴8年だが大昔に1回あっただけだな。
もう問い合せするのやめてもいいかな?
東京メトロじゃ地上に出るとメール来るようになったし。
953非通知さん:2007/09/21(金) 20:55:26 ID:D6pG9Mvu0
携帯持つときに、サイドボタンをうっかり押してしまい問い合わせしとるoreのF902i


954非通知さん:2007/09/21(金) 21:07:03 ID:Gp/UE9mZ0
馬鹿な仕様だな、それw
955非通知さん:2007/09/21(金) 21:11:33 ID:T13oMf460
F902isはサイドボタン押した後タッチパネルでサブ液晶を見ながら操作する必要があるけどなw
ちなみにF900iCも誤動作連発だった。下手したら勝手にマナーモード解除なんて事もあったし
956非通知さん:2007/09/21(金) 21:12:17 ID:6atbuRnu0
>>951
以前派遣の子たちの勤怠連絡を受けてた立場の時は、
エレベータ乗った後と、ロッカールームを出た後は必ず問い合わせしてたよ。
2〜3日に1回くらいは問い合わせで受信してた。

それが癖になって、今でも
帰りのエレベータ乗った後やロッカールームを出たときも問い合わせしてるが、
こちらは月に1〜2回くらい問い合わせで受信するね。

前者の場合、俺の受信が遅れると勤怠管理で投入不備になっていろいろ面倒になるので問い合わせが必要(だった)。
後者の場合、10分後だともう最寄りの地下鉄駅に入ってる(地下鉄来るタイミングが合えば乗ってる)ので
飲み会のお誘いとかだと「問い合わせをしないとスルーしてしまう」ことになるね。


このスレには社会人は少ないようで、
「ケータイを操作するべき時は操作する、しないべきときはしない」ということが理解できず
・延々死ぬまで黙々と仕事をする奴
・延々と遊び続ける奴
しかいないと思い込んでいる学生さんばかりのようだから、上記のようなことを言っても通じないかもしれないけどね。
957非通知さん:2007/09/21(金) 22:17:27 ID:42K8Dqel0
>>956

勤怠連絡を“メールでも良し”としている会社ある?
2〜3日に1回くらい遅刻欠勤の連絡が入る会社って.....(笑)
958非通知さん:2007/09/21(金) 22:20:36 ID:42K8Dqel0

あっ、しかも問い合せだけで2〜3日に1回くらいも有ったんだね!
普通に着信したメールはその何百倍かな?
すばらしい会社だ(笑)
959非通知さん:2007/09/21(金) 22:26:49 ID:6atbuRnu0
>>957
>勤怠連絡を“メールでも良し”としている会社ある?

最初は、「基本は通話で」としていたら
それこそ(出勤途中の俺のケータイが)着信しまくり〜の
地下鉄乗ってたら応答できね〜ので「処理しきれんよ」ってなったいきさつがあるのですけれども。

結果、「まぁ数回鳴らして見て着信しないようならメールで」というのが今の成り行き。
数人〜十数人程度の零細企業なら通話前提でも良いかもしれませんけど、
ある程度大きくなるとそうも言ってられないのですよ。


>2〜3日に1回くらい遅刻欠勤の連絡が入る会社って.....(笑)

(前述の通り今は俺は直接勤怠管理する立場じゃないけど)
当時で25人くらい派遣の子がいたからなぁ。1日に2〜3通は来てたかなと思いますよ。
今はもっと多いけど、やりかた変えたとは聞いてないな。


まあ、あなたも仕事をしてみれば分かりますよ、早く社会人になれるといいですね。
960非通知さん:2007/09/21(金) 22:28:47 ID:6atbuRnu0
>>959 補足

>数人〜十数人程度の零細企業なら通話前提でも良いかもしれませんけど、

ここは取り消します。
零細企業で必死に日本の土台を支えている方、申し訳ありませんでした。
961非通知さん:2007/09/21(金) 22:37:22 ID:42K8Dqel0
>>959

もう少しましな派遣会社使えよ。

っていうか殆ど内容がニートの発想だな。(笑)
962非通知さん:2007/09/21(金) 22:52:27 ID:6atbuRnu0
「お前はニートだ」と2chで叫ぶ。
963非通知さん:2007/09/21(金) 23:45:14 ID:0EXkqpidO
>>941
まぁ、FOMA利用者でも、そこまでマルチアクセスを使いこなしている人は少ないね。

>>942
ハンドフリーにしていれば、相手が応答しても直ぐに解るよ。
964非通知さん:2007/09/22(土) 01:01:48 ID:Hd9yTRzsO
>>959
それ、本当に派遣会社?
どう見ても一人親方が適当な知り合いを使って派遣会社モドキをやっているようにしか思えない。
派遣会社の経営って免許いるの知ってますよね?
965非通知さん:2007/09/22(土) 01:07:19 ID:O8wmZ0GS0
9/20 ID:bTS6XsyI0

9/21 ID:6atbuRnu0

9/22 ???
966非通知さん:2007/09/22(土) 09:05:12 ID:Hd9yTRzsO
やっぱ派遣会社話は嘘だったみたいね。
967非通知さん:2007/09/22(土) 10:10:00 ID:bYWG+4ci0
このスレは夜行性です。
968非通知さん:2007/09/22(土) 12:28:37 ID:7m2YRuXI0
>>965
そこの9/22にまともな派遣会社との付き合いがあると思えない、
胡散臭い社会人のID:bYWG+4ci0を追加で。
969非通知さん:2007/09/22(土) 17:49:52 ID:i/PMtFfC0

笑わせるよ派遣会社。所詮特に問題も無いDoCoMoのメールリトライを無理やり叩く
他社ユーザーの妄想だな。そこまでしないとDoCoMoの欠点らしきものが見当たらなくなってしまった
どこかの会社はあわれだ。
ナム〜
970非通知さん:2007/09/23(日) 12:32:30 ID:N86O7Vbx0
メールが30分とか1時間とか遅れて届いて、
えー!?なんでこんな遅れるの!?と思った経験ぐらいみんなあるだろ?
ドコモ使ってりゃ。
おれは1日20通程度のやり取りだけど、月に数回は最低でもあるぞ?
大学のビルとか地下街とか届かないところにちょっといたときに来てたメールとか。
たいていは即レス不要な内容だからどうでもいいんだけど、
時々飲みの誘いとかで30分遅れてもういいやみたいなときもあるから困ることもある。
別に問い合わせすればいいんだけど、一々問い合わせするのは面倒だ。

これがauソフバンなら即届くわけ。
繰り返すが、

 圏 内 に 復 帰 す る と a u ソ フ バ ン は す ぐ に 届 く 。

 ド コ モ は 届 か な い 。

この不便さが理解できないってのは、

a)メールを一切使わないかほとんど使わない人
b)生活圏内でFOMAが圏外にならない極めて幸運な人
c)なんとしてもドコモにリトライの不全があることを認めたくない人

以外は考えられないんだが。
971非通知さん:2007/09/23(日) 12:53:11 ID:PZH7x7KP0
圏内で通信可能でも受信一発目で空振りの可能性もアリ
故に5分以内のリトライ二発は必ず必要
ドコモの10分目でリトライ一発は致命的
972非通知さん:2007/09/23(日) 13:01:14 ID:FIZzSI2e0
空振りといえば気になってることなんだけど、
俺の手持ちのSO902iだと、ichの受信/切断中は一切のパケット通信に失敗するんだよねぇ。

2時間に1回、30秒〜1分(電波状況とかによる)かけて通信するわけで、
メールのうち100通〜200通に1通は着信失敗しそうなもんだけど、この辺どうなんだろうね。
973非通知さん:2007/09/23(日) 14:12:02 ID:LkPAvj7YO
この時期にあえてauからドコモにMNPした。
総合的には満足だよ。アプリは自由だし自作着うた作れるし。基地局も物凄い勢いでバンバン建ててるし。郊外に行くとau圏外FOMAバリ3って事も多くなってきたし。
しかしメールリトライだけはかなりストレスだ。自作着うたをPCからメールに送ると…たまに届かない。チャット状態でメールしてると…たまに途切れる。で問い合わせると届くわけだ。
しかも部屋にいたり、待ち合わせ場所にいると移動がないからタイマーを待つしかないが、それが10分後って遅すぎ。しかもそれも空振りして30分くらい遅れた事もある。待ち合わせには非常に不便だな。
このリトライを擁護してる奴は他社の便利さを知らないか、工作員か、頭おかしいよ。
974非通知さん:2007/09/23(日) 14:38:31 ID:5ocqEYnpO
>>973
はて?
メール受信に失敗しても、他のメールが来れば一緒に届くはずだが。
チャット状態になっているならなおさら届かない可能性は低い。
本当に使っているのか?
975非通知さん:2007/09/23(日) 14:46:19 ID:s6Ey3n4G0
>>974
チャット状態が途切れるって事を言いたいのだと思われ。
976非通知さん:2007/09/23(日) 14:50:57 ID:YUTYFB3z0
確かにチャット状態がリトライのせいで途切れる事はあるな。
FOMAのリトライが無かったときにチャット状態のメールの最後が翌日12時間遅れで届いた事があった
最後だから良かったものの途中なら相手から顰蹙買うよw

念のために言っておくけど最近は全く無い。
977非通知さん:2007/09/23(日) 14:55:55 ID:s6Ey3n4G0
まっ、自分は10分や20分の遅れはどうでも良いがね。
メールサーバにさえ届いてない事がソフトバンクは良くあったからな。
3時間遅れとかホントしょっちゅう。

auは良く知らない。サーバに繋がらなくて送信が中々出来ない事があるとは
聞いたことがある。
978非通知さん:2007/09/23(日) 15:09:34 ID:YSnNVOYQ0
>>977
それソフトバンク?ボダやJじゃなくて?
ソフトバンクになってからは遅延や未送信って経験ないなあ。
979非通知さん:2007/09/23(日) 15:15:38 ID:kcnId+B20
ボーダフォンの頃にはメールが消滅してたよな〜
980非通知さん:2007/09/23(日) 17:06:12 ID:/xmBfZw00
しかしメールサーバは変わっていない。
メール消滅は思い込み効果だろ
しかしJ-PHONE/Vodafoneの頃には1年サイクルくらいで1ヶ月くらい遅延のひどい時期があったのに
ソフトバンク後は遅延したことないな。
981非通知さん:2007/09/23(日) 18:28:19 ID:Z9snozIs0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 孫さま!孫さま!
 ⊂彡
982非通知さん:2007/09/23(日) 23:01:21 ID:0lGMMGZx0
いくら目に入れても痛くないつーても「さま」を付けるな!

983非通知さん:2007/09/24(月) 13:08:06 ID:mBoczm8PO
>>973
ドコモでメールだけで待ち合わせなんて、有り得ないよ。auはダブル定額を契約すると、無料通話料がパケットに充当出来ないんだから、そういう時に通話しないで、どうするの?
無料通話料を無駄にするの?それとも、いつもは通話するのに、待ち合わせの時だけメールなの?それは変だから、あるわけないか。

自分は待ち合わせなんて、一番テレビ電話を使うけどね。「今、どこ?」なんて一々聞くより、今いる場所の映像を見た方が早いし。
相手が街に不慣れな時はテレビ電話で誘導した事もあるし。
984非通知さん:2007/09/24(月) 13:09:46 ID:JWKZRnAK0
>>977は2ちゃん情報に毒されすぎだろ色んな意味で
985非通知さん:2007/09/24(月) 14:27:25 ID:sMnD1YdLO
>>983
そうか、やっぱり現状のドコモでメールで待ち合わせはあり得ないんだな…
相手が待ち合わせに来る時って電車や車だろ?電話できないだろ。だからメールして見れるようになったら見てもらうんじゃないのか?
それに待ち合わせ場所でTV電話?恥ずかしすぎるわ。メールで地図でも送った方がよっぽど分かりやすい。
こういうバカなのか工作員なのか分からん抵抗勢力が一番腹立たしいFOMA使いでした。リトライ改善が困る人間って誰?
986非通知さん:2007/09/24(月) 15:00:40 ID:mBoczm8PO
>>985
待ち合わせ時刻になっても、車や電車って、どういう状況?完全に遅刻じゃん!
因みに車の運転中はメールも違法。携帯使うなら完全に車を停めて下さい。
相手が電話に出られない時は留守電に用件を入れて下さい。

普通、遅刻するなら予め解るんだから、もっと早く連絡するよね。別に一時間前なら軽くメールでもいいけどさ。
987非通知さん:2007/09/24(月) 15:04:48 ID:mBoczm8PO
因みに常時リトライしても問題ないなんて、auの契約者がドコモの契約者に匹敵するようになっても、果たして言えるのかな。
988非通知さん:2007/09/24(月) 15:30:46 ID:QTLCV9HA0
>>973
>チャット状態でメールしてると…
素直にチャットメール使えば?
989非通知さん:2007/09/24(月) 15:55:47 ID:CuAKNWKL0
素直に不便さを認めたら?w
990非通知さん:2007/09/24(月) 16:12:52 ID:4QPK0v4GO
確かに数時間遅れるボーダホンのメールは凄く不便だったな。
991非通知さん:2007/09/24(月) 17:01:44 ID:k9qD04GmO
待ち合わせとかなら地図メッセンジャーが便利。
992非通知さん:2007/09/24(月) 20:06:49 ID:sMnD1YdLO
>>986
日本語通じないね。
>>985には車を運転中に携帯を使わない、という意味を持たせて書いた下りがあります。それはどこでしょう。
大人になると待ち合わせに遅れそうなことが分かっても連絡できないことがあります。それはどんなときでしょう。
>>986は、ドコモのメールは待ち合わせには使い物にならない、と言うことを繰り返し説明していますが、それでよいのでしょうか。よいと思う理由を述べなさい。
993非通知さん:2007/09/24(月) 21:24:53 ID:mBoczm8PO
またauにメールが来ない!同報送信されたメールがドコモ側には今、届いたが、この時間だと輻輳かな。

auはインターネットからのメールの遅延が多すぎ。
大丈夫なのか?
994非通知さん:2007/09/24(月) 21:26:45 ID:Sjw2k+/G0
捏造乙。
995非通知さん:2007/09/24(月) 21:32:43 ID:mBoczm8PO
工作乙です!
996非通知さん:2007/09/24(月) 21:38:37 ID:Sjw2k+/G0
大変だね、夜勤のバイトってのは。
997非通知さん:2007/09/24(月) 21:40:03 ID:mBoczm8PO
ドコモ側からau側にメール送ったら、直ぐに届いたから、完全な輻輳状態ではないな。
相変わらず、携帯からのメール処理を優先しているのか。
998非通知さん:2007/09/24(月) 21:42:41 ID:vkBFmpls0
まぁ対携帯相手の時の方が即時性要求されるだろうしその判断は正解だな。
999非通知さん:2007/09/24(月) 21:45:18 ID:Sjw2k+/G0
スレ最終段階で必死のau叩き工作か。涙ぐましいな。
1000非通知さん:2007/09/24(月) 21:45:56 ID:Sjw2k+/G0
SBバイトクンがau叩き工作はじめたまま1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。