au by KDDI 質問スレ Part144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1負け犬 ◆T.C.A1.VGg
■はじめに
・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
・新規即解約に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
http://cs119.kddi.com/au/
・携帯から見られる質問スレ補佐サイト(by73年式氏)
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/au_ques/

■見つからなければまず検索
EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
(またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。
※また、質問、回答する前に>>2-10あたりにも"必ず"目を通しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part143
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180527089/
2非通知さん:2007/06/17(日) 11:25:01 ID:np++1hAyO
3非通知さん:2007/06/17(日) 11:26:11 ID:Vly7fOdyO
4顧客満足度1位になってしまった:2007/06/17(日) 11:33:38 ID:wFkl2eHU0
ちんちん
5非通知さん:2007/06/17(日) 11:36:52 ID:dbkVySd+0
テンプラ腫れ
6非通知さん:2007/06/17(日) 12:00:02 ID:rmhqalu30
【報道規制?】ペッパーランチ女性客拉致・強姦事件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1179570876/
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1180017243/
【女性客を】 ペッパーランチ 【監禁レイプ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1179299446/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
7テンプレ:2007/06/17(日) 12:11:32 ID:HzWg1jXv0
■質問の前に……
機種の価格は使用期間や地域や販売店によって異なります。自分で調べましょう。
「どの機種がいいか?」等は、誰も使用比較をしていないので答えられません。
ある特定の機能が付いた機種をお求めなら、大概は総合カタログ等でわかります。

機種固有の質問は携帯機種板の機種別スレで。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

着メロ・着うた等の質問は携帯コンテンツ板で。
http://hobby9.2ch.net/chakumelo/

ゲームの質問は携帯電話ゲー板で。
http://hobby9.2ch.net/appli/

■質問する時は……どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に。

■質問した後は……回答をせかさない、誘導には従う。

■回答できる方へ
・回答催促の質問は基本的にスルーの方向で。
・荒らしには反応しない。

■マナーを守って快適な質問スレに。
8たけ:2007/06/17(日) 12:11:44 ID:BVLo/lY0O
すいません、質問です。ドコモからauにメール送信したら、
【送信元: [email protected]
相手先ホストの都合により送信できませんでした。
Receiver's host can't accept your mail
宛先: 相手のアドレス@ezweb.ne.jp】


って、メールが帰ってきたんですけど、アドレスを変えられたんでしょうか?
9テンプレ:2007/06/17(日) 12:12:13 ID:HzWg1jXv0
■参考
・auの料金関係のまとめサイト
http://au-ryokin.xrea.jp/ (パケット割、ミドルパック、スーパーパックの境界もこちらで)

・技術情報、仕様について
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html

・利用料金とコースについて
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/index.html

・関連スレ
au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167716736/

ここで自分にあったプラン選べます。
http://au.kddi.com/promotion/ryokin_clinic/
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=E (関東)
http://www.csweb.au.kddi.com/cgi-bin/osusume/enter.cgi?r=K (関西)

※関東契約、関西契約などに関係なく他の地域のプランも選べます。
(ただし電話番号やメールアドレスが変わるケースもあります)
157のオペレータに直接申し込みます。auショップが代行してくれることもあるかもです。
家族割は、口座や住所が別でも適用できて割引率も高いのでお勧めです。

※新規契約時は、当月適用は、新規契約と同時に店頭で申し込む事。
それ以降は新規契約後すぐに客セン(157)へ電話して申し込み(地域により不可能な場合あり)
新規契約時以外は、オプション無し状態からなら 毎月25日迄にEZWebや157等で手続きをすれば当月適用可能。
(157に電話してオペレータに頼めば月末ぎりぎりでもOK)
10テンプレ:2007/06/17(日) 12:12:55 ID:HzWg1jXv0
※20時以降はオペレータには繋がらないので注意!

6 名前:あう使い[] 投稿日:2007/05/30(水) 21:16:15 ID:0dbm1Ap10 ?2BP(1000)
Q.EZweb、メールができません
A.一度電源を切りバッテリーを抜いてみてください。
 高速パケットサービス申し込んでいないのに高速設定してませんか?
 高速設定しているのに高速パケットサービス廃止していませんか?

Q.メール転送時に本文が表れない
A.仕様。本文は鯖から送信されるのでそのまま送って良し。Eメール設定で本文引用するかしないか設定可能。

Q.メールのトリガー(再送信のきっかけ)は?
A.au電話では電源OFF/圏外/電波状況不安定などの理由により
 受信後すぐに配信することができなかったメールについて、受信から72時間の間リトライ配信を行っているが、
 間隔は6分後、10分後、15分後、30分後、60分後、以降60分ごととなる。

※リトライの間に別のメールが受信サーバに届き、
 各自のau電話が電波を安定して受信できる環境であれば、
 同時に自動受信(自動受信設定している場合)される。
 なお、72時間の再送期間を経過したメールについても
 サーバ保存容量(3MB・30日間・500件)のいずれかの条件を超えるまで保存されているので、
 au電話にて「新着メール問い合わせ」を行えば受信は可能。

Q.Cメールに来る迷惑メールの対策法は?
A.番号通知で来る迷惑Cメールに関しては対策法無し、auに通報するべし。
 指定番号以外着信音を鳴らさないようにするためには、
 指定番号のCメール着信音をONで設定→全体のCメール着信音をOFFに設定。
(機種によって設定方法が違います、設定出来ない機種もあるかも)
11テンプレ:2007/06/17(日) 12:13:36 ID:HzWg1jXv0
Q.同一名義で複数回線持つことは出来るの?
A.2回線目までは無問題。3回線目からは審査が入る。
 審査基準の一つの目安は過去2ヶ月の支払い実績との情報有り。

Q.機種変した場合旧機種のデータは新機種に移してもらえますか?
A.著作権保護フラグの無いデータ(添付可)は移してもらえる。
 外部メモリ(セキュア対応)対応機種同士なら、一度メモリーカードに移動すれば移せます。

Q.ぷりペイドで手持ち端末の通話料を払いたい。
A.以下の端末で可能。
・C4xxシリーズ(4桁機は不可)
・A1012K(II),A1101S,A1302SA,A1304T(II),A1401K,A1402S(II),A5305K
その他のAシリーズはauの基本方針として認められていない。
(遵守してない一部ショップで稀に登録できちゃうらしいが)
持ち込みぷりペは手数料\4,200(税込)をショップに直接支払う。後はぷりペカードの実費が必要。
通常契約と違い以下の制約がある。
・各種オプション設定不可
・Cメールは番通不可の為、おしゃべりメールが使用できない
・改番不可(一度期限切れで強制的に解約をして再契約するしかない、当然\4,200はかかる)
ぷりペカードの利用期限や価格は総合カタログを参照。

Q.携帯を水中に落としてしまったがどうしたらいい?
A.決して電源を入れず、バッテリーをはずし乾くまで放置で待つ。
詳しくは水没スレへ
→水没携帯 5台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175648570/
12テンプレ:2007/06/17(日) 12:14:16 ID:HzWg1jXv0
Q. 私の端末使用期間は何ヶ月になるんでしょうか?
A. auの端末使用期間の算出法は、新規契約日または機種変更日の日をまたいで1日目としそこから30日で「1ヶ月」。
つまり「翌日が一日目」。7ヶ月〜は契約日から182日〜・13ヶ月〜は契約日から362日〜

Q. いつ機種変したのか忘れてしまったので端末使用期間がわかりません。
A. au携帯から157→#13 自動音声で教えてくれます。無料です。

Q. au携帯に電話をかけたらつながらない、着信拒否されたのでしょうか?
A. その可能性もありますが、他にも原因はいろいろ考えられます。
「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていない」→アナウンス通り。
「プップップ……からいきなりセンター留守電」
→電波届かないか電源切れてて留守電を設定してる、
もしくは話し中かEZweb利用中かメール送受信中、もしくは拒否されてる。
「プップップ……トゥルルルから留守電」→会議中とか気分悪いとかで(一時的に)出れない、もしくは拒否されてる。
「お客様の御都合により」→おそらく利用料金滞納で強制停止中。
「お客様のお申し出により」→紛失などで回線一時休止を申し込んでいる。
「この電話番号からの電話はお受けできません」→186つけて番号通知しても駄目なら、拒否されてる。
「お呼びしましたがお出になりません」→留守電設定せず電源オンのまま放置中、もしくは拒否されてる。

Q. WIN音声端末でのデータ通信について、パケット通信以外の接続方法と料金は?
A. プロバイダが用意してる市外局番のアクセスポイントや、
DIONを使った場合の接続方法(カタログ上では1X用)で接続することはできるが、
1XのDレートやスーパーモバイルレートに該当する料金設定はないので、無料通話の対象にはなるが、
通信料は基本料プランの料金設定通りになるので割高になりますよ、とのこと。

Q. auのCメールってau同士しかできないんですか?
A. はい。固定電話や他社携帯電話から、Cメールセンター経由でauの相手にCメールを送ることは、
迷惑メール対策の一環として出来なくなりました。
13テンプレ:2007/06/17(日) 12:15:28 ID:HzWg1jXv0
Q.ガク割の適用範囲は?
A.CDMA 1X端末について、基本使用料、無料通話分、対固定・auへの通話料、Cメール送信料が半額。
 対他社携帯・PHSへの通話料が2割引。パケット代、情報料などは割引されない。
 小学生とWIN端末には適用されないので注意。

Q:料金の請求スケジュールは?
A:2月分電話料金の例
 課金対象:2月1日〜2月末日
 ↓
 3/10頃:請求額確定
 ↓(クレカ払いの場合、この間にauからクレカ会社へ請求がいく)
 3/25:支払い期限、口座振替の場合はこの日に引き落とし

Q:料金未払いなんですけど……
A:上記の場合
 3/25:支払い期限
 ↓(猶予期間)
 4/13頃:猶予期限(ここで大体止まる)
 ↓(3月分請求到着)
 4/25:3月分期限
 ↓(ここで優良顧客でも停止)
 4/末:この時点で2月分請求が未払いなら強制解約になる。(3月分も支払わないと再開通しない)
 もし、ここで開通しても5/25までに4月分が支払われないと、また回線が停止する。
 (これより先はわからない部分が多いが、段々猶予が短くなるのは確か)
14テンプレ:2007/06/17(日) 12:16:09 ID:HzWg1jXv0
■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

■PCサイトビューアーについて(注:以下、税抜き価格で表示します。)
※一度使用しただけでパケット料金が5700円になる訳ではありません
EZweb・Eメール料金(最大4200円)+PCサイトビューアー(最大5700円)=パケット料金(最大5700円)

例1:EZwebを上限以上使って、PCSVを100円分使った場合
4200+100=4300円
例2:EZwebもPCSVもちょっとだけ使った場合
1500+2000=3500円
例3:EZwebもPCSVもそこそこ使った場合
3500+4900=5700円

■2ちゃんねる閲覧について
BREWに対応した2ちゃんねるブラウザアプリはありません。(→「iMona」はBREW非対応です。)
また、以前は書き込めていたPCSVからも、2ちゃんねる側の規制によって書き込めなくなりました。
(広告荒らしが発生したが、auのPCSV用串鯖が端末固有情報を送信しない為、一律に規制されました)
au携帯なら、 http://c.2ch.net/ から読み書きして下さい。
15テンプレ:2007/06/17(日) 12:16:50 ID:HzWg1jXv0
■無期限くりこしについて
家族割に未加入ならば、自動的に適用。(※ガク割、スマイルハート割引等加入の場合を除く。)
・'06 8/13迄に家族割に加入済みの回線については、原則として「分け合い」コースが適用。
・'06 8/14以降、家族割へ加入の回線は初月「くりこし」コース、無料通話がなければ「分け合い」コースが適用。
また、新規加入と同時に家族割へ加入する場合は、初月からどちらかのコースが任意で選べる。
・コース変更をする場合は、申し込み月の翌月からの適用。
「くりこし」コースから「分け合い」コースへ変更する際は、変更適用月のみ無料通話が繰り越され、分け合う事が出来る。
また、コースは回線ごとの選択だが、「くりこし」の回線が「分け合い」の回線から分けてもらう事は出来ない。
特に、家族割の中で1回線だけ「分け合い」の回線があっても無意味なので、残りの回線も「くりこし」にしたほうがいい。

http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html
■プラン変更する場合の無料通話について
・同一方式内(WIN→WIN等)でプラン変更する場合
まず、新しいプランの適用は翌月から。
そして、当月のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を翌月へ繰越して利用する事が出来る。
更に次の月へは、新しいプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。

・方式の変更を伴う機種変更(1X→WIN等)をする場合
「くりこし」の考え方は、月をまたぐ場合だけでなく、この場合にも適用される。
例えば、月の途中で異なる方式の機種へ変更する場合、機種変更の前後で基本使用料・無料通話は共に日割りになるが、
機種変更前の利用料が無料通話の日割額に満たない場合、「当月に繰越された無料通話+日割の余った無料通話」を、
機種変更前のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、機種変更月の残りの日へ繰越す事が出来る。
機種変更月の翌月へは、機種変更後のプランの「くりこし可能上限額」の範囲で、余った無料通話を繰越す事が出来る。
16テンプレ貼り終了:2007/06/17(日) 12:21:41 ID:HzWg1jXv0
 ■■■■ お 願 い ■■■■

 ここは、前スレを使い切ってからの利用をお願いします。

 au by KDDI 質問スレ Part143
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180527089/

 なお、前スレが埋まる前に挙がった質問事項(フライング)
 に関しては、前スレが埋まるまで、「保留」もしくは「放置」でお願い致します。
 また、それに伴う「回答の催促」は『徹底放置』でお願い致します。

 ■■■■ 以 上 。 ■■■■




ったく、立てるならテンプレも貼れよ!アホが!
17非通知さん:2007/06/17(日) 12:23:18 ID:HzWg1jXv0
>>1-6 >>8
全員氏ねよ!
18非通知さん:2007/06/17(日) 12:24:43 ID:lJNgUMNg0
ケータイ殆ど使ってないので解約したいんだけど、
忙しいし近くにショップもない。
電話で聞いたら店頭じゃなきゃダメって言われたんだけど、
なんか方法ないかな?
19非通知さん:2007/06/17(日) 12:49:01 ID:g38zuOD70
20非通知さん:2007/06/17(日) 13:54:19 ID:M6wv7nwZ0
プ
どんだけオマンコなんだよwおまえらっっっっw
21非通知さん:2007/06/17(日) 14:45:03 ID:2CpEvapo0
前スレ終了
22非通知さん:2007/06/17(日) 14:54:34 ID:KSoJIcviO
>>前スレ992
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180527089/992

現在ICカード機を使用しているなら、選択肢は2つのみ。
ROM機へ「機種変更」するか、ICカード機を「増設」するか。
(ICカード対応機から同対応機への「機種変更」という手続きは厳密にはない)
「増設」で手数料がかかるのは、他回線で使用されていた端末を持ち込んだ場合(2,100円)。
それ以外の場合、手数料はかからないものの、「端末増設」の旨をはっきり告げないと、
店員によってはICカードを新たに発行してしまい、カード発行手数料2,100円がかかる上、
旧機種も新しいICカードでは(持ち込み増設しない限り)使えなくなるので注意、という事。

>>前スレ993
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180527089/993

>だからICカード対応端末からICカード対応端末への機種変更のことを俗称として増設と言ってるだけ

違う。

>そしてその機種変更に対しては通常は事務手数料は発生しない(持込機種変更の場合は発生)
>なのにシステムを理解してない一部の店員やボッタくってる一部ショップは
>この掛からないはずの手数料を徴収してくれる場合もある

これも違う。
23非通知さん:2007/06/17(日) 14:56:20 ID:RQZLIKAx0
>>1
おつかれー。
24非通知さん:2007/06/17(日) 14:59:19 ID:6vhPwBC80
>7-16


25非通知さん:2007/06/17(日) 15:08:29 ID:QsWndCljO
>>1
超乙
26非通知さん:2007/06/17(日) 15:12:21 ID:XH+2d4iVO
ちょっとお聞きしたいのですが
買い増し(増設?)って2台の携帯で1枚のICカード使うって事ですか?
月額の請求はどうなるのですか
27非通知さん:2007/06/17(日) 15:13:32 ID:RQZLIKAx0
>>26
増設なら契約回線はひとつでしょ?
28非通知さん:2007/06/17(日) 15:17:13 ID:tUQBK5Dp0
>>26
俺は2台持ってるので、当然2台分払ってるよ。
29非通知さん:2007/06/17(日) 15:18:43 ID:XH+2d4iVO
>>27
そうなんですか
初めてしりました
ってことは1日置きに携帯にICカード差し替えて使うののも一緒なんですね
ありがとうございました。

AUにも増設あること知りませんでした。

もうひとつ質問させて下さい。
増設する携帯電話の本体の値段はどうなりますか

教えてくんですみませんm(__)m
30非通知さん:2007/06/17(日) 15:19:40 ID:XH+2d4iVO
パニック…orz
どっちですか…orz
31非通知さん:2007/06/17(日) 15:21:45 ID:tw1ktPqE0
>>22
おい、その質問は散々出るし
いつもどっちのパターンの回答も出るから
本当のことはどっちがあってるのか直接KDDIに聞いて正確な情報をテンプレにいれろや
32非通知さん:2007/06/17(日) 15:23:25 ID:izfu5Hc70
質問ですが、AUは以前、500ポイントで1000円引きというシステムだったと思うのですが、
いつから500ポイント500円引きに変わったのでしょうか?
33非通知さん:2007/06/17(日) 15:24:55 ID:z6Az7tMP0

ポイントもいいかげんうんざりだな。
2007/03/01から。
34非通知さん:2007/06/17(日) 15:25:57 ID:xMwBr0ow0
>>30
>>28は2回線持ってるって意味なんじゃないか?
漏れは、ヤフオクで買って持ち込み増設したが
使うシーンで毎日数回入れ替えてるが1契約分しか払ってない。

ショップでの買い増しは本体価格のみ!
手数料は一切ない!

持ち込み増設は、利用期間算定に加味されない。
ロック解除料金は\2100
35非通知さん:2007/06/17(日) 15:27:13 ID:V2Hkgej/0
>>29
2台持ちで2台分払ってるのは2回線持ってる人だよ
カード差し替えで使えない

端末増設ならカード差し替えで使えるし
1回線なら請求額は1回線分
値段は機種変更の値段と同じ
36非通知さん:2007/06/17(日) 15:29:16 ID:izfu5Hc70
>>33
レスありがとうございます。
そうだったんですか_| ̄|○
一気に半分減らすなんて、ぼったくりだよ・・・(´・ω・`)
37非通知さん:2007/06/17(日) 15:29:51 ID:z6Az7tMP0
>>36
その反応もうんざりだな。
減ってねーよ、ボケ。
38非通知さん:2007/06/17(日) 15:30:44 ID:xMwBr0ow0
>>36
2倍に増えてるはずだよ。
WEBで明細を見てみろ
調整ポイントが付いてるはず。
39非通知さん:2007/06/17(日) 15:30:52 ID:9Thu+VnV0
47Tでimona使いたいのですが、使えますか?
サイトに行ったら対応してませんと怒られました
40非通知さん:2007/06/17(日) 15:31:49 ID:pQY+mcTE0
(´・ω・`)←この顔文字が1番ウザいw
41非通知さん:2007/06/17(日) 15:32:37 ID:i33gKc/Y0
>>39
_
42非通知さん:2007/06/17(日) 15:33:25 ID:XH+2d4iVO
>>34
親切に回答して頂きありがとうございました
後すこしで意味を完全に理解出来そうです

> ショップでの買い増しは本体価格のみ!


これは新規の値段ですか?
それとも機種変更のの値段ですか?
まさか原価ですか?

本当に申し訳ございません。
43非通知さん:2007/06/17(日) 15:34:35 ID:i33gKc/Y0
>>42
利用期間によって違う機種変更価格
44非通知さん:2007/06/17(日) 15:35:32 ID:izfu5Hc70
>>37-38
えーーー、マジですか!w
すみません、ボケボケで。
いつもあまり明細見てないのでw
お騒がせしました。
45非通知さん:2007/06/17(日) 15:35:52 ID:XH+2d4iVO
>>43
ありがとうございました。
アリガト!(´▽`)
これからもよろしくお願いします。m(__)m
46非通知さん:2007/06/17(日) 15:37:10 ID:i33gKc/Y0
>>45
断る!
47非通知さん:2007/06/17(日) 15:37:52 ID:i33gKc/Y0
すまん、冗談だw
48非通知さん:2007/06/17(日) 15:47:15 ID:671dEQNz0
そして、誰も居なくなった
49非通知さん:2007/06/17(日) 15:51:29 ID:QsWndCljO
停止
50非通知さん:2007/06/17(日) 15:55:14 ID:8pRIADkN0
再生
51非通知さん:2007/06/17(日) 16:27:59 ID:0C+rUuwq0
[][]
52非通知さん:2007/06/17(日) 18:07:22 ID:J73YIOoQO
年割で契約更新の月を過ぎて機種変更しようとすると違約金払わされる?
53非通知さん:2007/06/17(日) 18:09:14 ID:s7TBeWEVO
電池マークが1でちょっと放っておいて改めてみてみると2こになっていたりするんですが問題ないですか?
54非通知さん:2007/06/17(日) 18:16:27 ID:LhM3lLVpO
>>52
年割は契約に対する縛りであって機種の縛りではない。
55非通知さん:2007/06/17(日) 18:23:56 ID:J73YIOoQO
>>54ありがとうございます。てことは、いつ機種変更しても問題ないんですね。安心した。
56(・∀・)ハ(・∀・):2007/06/17(日) 18:29:45 ID:XH+2d4iVO
>>53
> 電池マークが1でちょっと放っておいて改めてみてみると2こになっていたりするんですが問題ないですか?

大丈夫ですが1から3は異常だよ
57非通知さん:2007/06/17(日) 18:35:21 ID:s7TBeWEVO
>>56ありがとうございます
いまのところ1から3はありませんがそういうことが起き始めたら参考にさせていただきます
58非通知さん:2007/06/17(日) 18:38:07 ID:dbkVySd+0
>>53
充電池でも乾電池でも途中で休ませると
ちょっとだけ回復するのは基本。
59非通知さん:2007/06/17(日) 18:39:09 ID:Zm5XZWCdO
解約の際には何持っていけばいいんでしょう?
60バキ:2007/06/17(日) 18:54:22 ID:wFkl2eHU0
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   auにも音声定額ができる
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;   私にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
61(・∀・)ハ(・∀・):2007/06/17(日) 18:58:44 ID:XH+2d4iVO
>>59
> 解約の際には何持っていけばいいんでしょう?

身分証明書
印鑑
62非通知さん:2007/06/17(日) 20:44:15 ID:GnLhnsHU0
W31Tを使って2年経つからでしょうか?機種変更最大10500円引き+ポイントというハガキがauから送られてきました
今の機種ではなく来年の3年目で機種変更したいんですが3年目にもハガキは送られてきますか?
63非通知さん:2007/06/17(日) 20:52:52 ID:eDdyvTT8O
>>27
増設って回線増やすことも指すぞ
64非通知さん:2007/06/17(日) 21:20:50 ID:XH+2d4iVO
W44Sは携帯閉じたら音大分小さくなりますよね
65非通知さん:2007/06/17(日) 21:54:31 ID:hrFDk1BtO
いい加減、増設台数の上限教えてよ
66非通知さん:2007/06/17(日) 21:56:33 ID:TlVb0wtpO
>>62
来年のauのことなんて誰にもわからないですが、今までの傾向からいくと、3年も同じ機種を頑張って使っている人はそっとしておいてあげているみたいです。
67非通知さん:2007/06/17(日) 21:56:43 ID:Y372wvWAO
W41Sを使っています。
外装交換したいんですが、いくら位かかりますか?
修理期間はどれくらいですか?
あと、外装交換と一緒に電池パックも変えたい場合は電池パックの料金も別に取られますよね?
教えてください(>_<)
68非通知さん:2007/06/17(日) 22:03:05 ID:Kk3AZVJEO
端末増設って機種変更と意味は変わらないみたいだけど、使用年数は増設すると1からなの?
69非通知さん:2007/06/17(日) 22:06:05 ID:XH+2d4iVO
>>67
> 外装交換したいんですが、いくら位かかりますか?
5000〜18500

> 修理期間はどれくらいですか?

2週間

> あと、外装交換と一緒に電池パックも変えたい場合は電池パックの料金も別に取られますよね?
はい

全部交換するなら機種変更をおすすめします。
70非通知さん:2007/06/17(日) 22:14:12 ID:XH+2d4iVO
>>68
> 端末増設って機種変更と意味は変わらないみたいだけど、使用年数は増設すると1からなの?


誰か教えて下さい。
71非通知さん:2007/06/17(日) 22:18:45 ID:ELFNcUYw0
先日41CAから52Hに機種変更したのですが、
ICカードを使用済みだった41CAに差し込んでみたら41CAで通信ができました。
これって普通のことなんですか?
ICカード差し替えるだけでどの端末機でも自分の番号で使えるってことなんですか?
誰か教えてください。
72非通知さん:2007/06/17(日) 22:23:27 ID:iMHWP4wQ0
水没マークってどこについていますか?
メーカーや機種によって違うものでしょうか?
バッテリーについている ってのを何かで見た覚えがあるのですが・・・
そのマークはどのような状態が正常でどうなれば水没と判断されるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
73非通知さん:2007/06/17(日) 22:54:52 ID:XH+2d4iVO
バッテリーの蓋を開けてシールらしきものありませんか?
赤色の水玉や傘マークやばってんが正常
真っ赤はアウト
74非通知さん:2007/06/17(日) 22:57:46 ID:vuQ9WmaT0
1XとWINはエリアは同じなの?
75非通知さん:2007/06/17(日) 22:59:25 ID:qd+W+6ym0
EZWEBもメールも通信できないのですが、現在障害とか
出てるのでしょうか??
76非通知さん:2007/06/17(日) 23:08:45 ID:XH+2d4iVO
>>75
繋がってますよ
77非通知さん:2007/06/17(日) 23:28:31 ID:qd+W+6ym0
あらあら、ぶっこわれたかな?
当方東京ですが同じような症状の方いませんか?
78非通知さん:2007/06/17(日) 23:35:44 ID:j9HbE5ve0
>>68
「契約回線」に対する使用年数(au加入年数)は変わらないので年割などには影響は無い。

「端末」に対する「端末利用期間」は、auショップでの購入&増設(手数料がかからないほう)は、
「機種変更」と同じ概念なので、リセットされて増設をした時点からカウントしなおし。
持ち込みによる増設(手数料がかかるほう)は、持ち込みなので、ノーリセット(持込機種変と同じ)。
79非通知さん:2007/06/17(日) 23:39:43 ID:rDKD2jEv0
>>74
1Xエリアの中にWINエリアが包括される。

通常は1X機もWIN機も通信・通話において1Xエリアの領域を使用しているが、
WINエリア内に居るときだけ、WIN機のみがWINエリアを使用することができる。


>>75
ここで聞いたら?

au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181773404/
80非通知さん:2007/06/17(日) 23:43:23 ID:3rHQNn1G0
>>71
それは、ショップの店員が「機種変更扱い」として「増設手続」をしたため。
ICカード対応機同士の機種変の場合は、「増設」として処理するのが普通。

「増設」の概念について詳しくは>>14を参照のこと。
81非通知さん:2007/06/17(日) 23:46:29 ID:iMHWP4wQ0
>>73
バッテリー自体に付いている赤いシールのことでしょうか?
それならもし水没してもバッテリーだけ・・・
いや なんでもないです。流石にメーカーもバカじゃないですよね。
ありがとうございました。
82非通知さん:2007/06/17(日) 23:48:29 ID:UOk2cqtM0
vodafoneのプリペイド携帯を使っていて、
MNPを使わずauで新規契約しました。
プリペイドは今は使っていませんが、11月くらいまでに
カード更新すればまだ使える(=番号は残っている)状態です。

プリペイドの番号はそのまま捨てるつもりでいましたが、
今のauの携帯でこの番号を使いたくなった場合、
持ってくることはできるのでしょうか?

また、それとは別に全く新しい番号に変えることは可能でしょうか?
それぞれのケースで手数料はどれくらいかかりますか?
83非通知さん:2007/06/18(月) 00:26:07 ID:Gvv7w1C/0
ヤフオクでW52Hの白ロムを落とし、ショップでICカードロッククリアをして、
今のW51CAのICカードを差し替えて使おうと思っています。
ただオク品は即解されたものなので、ロッククリアをしてICカードを差し替えると
アプリ等のプリインストールデータが使えなくなってしまうと聞いたのですが、
ワンセグやオープンアプリプレイヤーも使えなくなってしまうのでしょうか?
EZナビウォークや助手席ナビ等は再ダウンロードすれば大丈夫だそうなのですが、
ワンセグはau Media Tunerなのでダウンロード出来る物ではないし、
オープンアプリプレイヤーも他のアプリのように削除等出来るものではなさそうだし・・・。
具体的にはどのようなデータが使えなくなるのでしょうか?
84非通知さん:2007/06/18(月) 00:28:12 ID:rBKHXEPNO
機種変と増設の違いをパカな私に詳しく教えてもらえませんか?
増設は、新規で買ったら良いんですか?
85しん:2007/06/18(月) 00:43:49 ID:sxP6c9RYO
新規で契約してから7ヶ月経ちます。解約するのに何円くらいかかるでしょうか?
86非通知さん:2007/06/18(月) 00:45:02 ID:t4vGhdOL0
>>84
・現在使用のauICカード対応端末機=端末A
・次に購入予定のauICカード対応端末機=端末B
とする。

1.端末A→(機種変更)→端末B
 機種変後は端末Aは使えなくなる。
 端末Bの価格は端末Aの使用期間に準じる(機種変価格)。

2.端末A→(端末増設)→端末B
 増設後もauICカードを挿し替えるだけで端末Aも利用可能。
 端末Bの価格は端末Aの使用期間に準じる(機種変価格)。

これで解からないなら、余計なことは考えないほうがいいよ。
さっさと糞して寝たほうがいい。
87摂子:2007/06/18(月) 00:45:58 ID:CxWF8GNn0
         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、  
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ 
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,              |:::::::::::::::::::| 
   `ヽ、i -・=- ,  、 -・=-    |;;;::::::::::::::/
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~     /^゙-、;;;;/
     { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
    λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
     ヽ, ┗━━┛    (
     /`''ー -- 一 ''"/  \
    /    ヽヽ/ /     ヽ にいちゃん、なんでauの携帯
    l  /  / /    y   l MP3を着信音に設定できへんの?
   |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l    |
88非通知さん:2007/06/18(月) 00:49:55 ID:6b1Am2AL0
>>83
使えなくなるのはDL可能なアプリデータ。
ワンセグもOAPもこの場合は「アプリ」とは呼ばん罠。

>>84
>>14
バカは何も考えなくていい。黙って目の前の飯を食ってろ。

>>85
「縛り」はついてるだろうから、MY割だと約1万円、年割だと更新月以外は約3000円。
それだけ。
89非通知さん:2007/06/18(月) 00:58:26 ID:rBKHXEPNO
≫86
よく分かりました。
ありがとう
90非通知さん:2007/06/18(月) 01:41:58 ID:YX+4GAnDO
オークションで落札したケータイをauSHOPに持って行ってそのケータイに機種変更て出来ますか?
91非通知さん:2007/06/18(月) 02:57:48 ID:Er0P02H3O
>>90
できる
92非通知さん:2007/06/18(月) 03:54:16 ID:3aqn0l5+O
>>86
こういう間違った理解の店員が客に不利益与えちゃったりするんだよな。
利用者に何のメリットもないそんな「機種変更」という手続きをKDDIが用意すると思うか?
メールで問い合わせてみたら?
93非通知さん:2007/06/18(月) 07:18:05 ID:m4RbA4JO0
>>92
間違いを指摘しても訂正できないやつはただの野次馬と同じ。
答えを知らないならレスをつけなくていい。邪魔なだけだ。
94非通知さん:2007/06/18(月) 07:34:25 ID:8BboPd6b0
>>86
端末増設すると、使用年月は継続になるのでしょうか?
95非通知さん:2007/06/18(月) 07:35:37 ID:nQaj+H9o0
>>94
リセットされます。
96非通知さん:2007/06/18(月) 07:41:08 ID:3aqn0l5+O
>>93
新参ですか?だったらそっちの方がROMっているべき。
散々このスレで既出な上、前スレでも書いたし、>>22も俺だし。
大体、答えを知らずに間違いを指摘出来るはずもない。
論理的な判断も出来ないなら回答者には向かないよ。
97非通知さん:2007/06/18(月) 07:51:43 ID:HXoC4wDU0
解約をしたいのですが、近所にショップがないため困っています。 
店頭以外での解約方法はないでしょうか?
98非通知さん:2007/06/18(月) 08:03:11 ID:8BboPd6b0
>>95
レスありがとう
機種変だと継続されますよね?

手数料だけの違いなら、機種変のほうがあとあとのこと考えるといいかなあ。。。
99非通知さん:2007/06/18(月) 08:26:21 ID:QM0hIJcq0
>>98
機種変更だろうと端末増設だろうと、
[回線]契約年数は継続される。
[端末利用期間]は[持ち込み]なら継続される。
100非通知さん:2007/06/18(月) 08:39:23 ID:SC10nL54O
>>98みたいなバカな勘違いする可哀想な人が出てきちゃうからな…

増設か機種変更かとか訳の分からんこと言う奴ら…やめてあげてよ…
101非通知さん:2007/06/18(月) 08:54:37 ID:nQaj+H9o0
>>98
機種変更でも端末使用期間はリセットされる。
>99さんが言う通り「端末持ち込み」以外はリセット
102非通知さん:2007/06/18(月) 09:08:03 ID:EIRMKfiWO
>>99
携帯の請求書に記載の●ヶ月めっていうのが、持ち込み以外はリセットってこと?
103非通知さん:2007/06/18(月) 09:38:20 ID:t485mCq0O
53CAって発売いつですか?
104非通知さん:2007/06/18(月) 09:48:10 ID:dWBt6Gyb0
>>102
請求書に機種利用期間が載ってますか?
あ、そうですか。
105非通知さん:2007/06/18(月) 10:16:18 ID:2Eyw0TobO
DoCoMoからauにしたいのですが、データとか引き継ぎできますか?
106非通知さん:2007/06/18(月) 10:28:10 ID:R0QyPlLg0
>>105
何のデータだ?
電話帳なら あうショップで移してもらえる
107非通知さん:2007/06/18(月) 10:57:55 ID:2Eyw0TobO
すみません‥

携帯ゲームのデータなのですが‥!

あと‥音楽をダウンロードってパケットを使うのですょね?
108非通知さん:2007/06/18(月) 11:26:38 ID:wn1sHcCSP
機種変や増設に端末は関係無い。
auICカードをそのまま使うか新しく発行するかそれだけだろ?
そして、そのauICカードと紐付けされた端末が使えると。
109106:2007/06/18(月) 11:47:32 ID:R0QyPlLg0
>>105 >>107
質問の追記には、レス番つけてくれ
ほかの質問に混じるから

ドコモとauにアプリの互換性はない
ドコモにあってもauにないアプリ、またその逆もある
キャリアを変えたらアドレス以外は、使えないと思った方がいい

ダウンロードには音楽、アプリに限らず
すべてパケット通信が必要になります
W41以降のLISMO対応機を購入で、
ネット環境にあるPC(WinXP)があれば、
PCでLISMO Music Storeで着うたフル購入
     ↓
携帯をUSBに繋いで転送(パケット代掛からない)
     ↓
携帯で音楽を聴いたり、着うた(着信音)としても使える
110非通知さん:2007/06/18(月) 12:34:25 ID:6LKwKp6MO
強烈なバカばかりだな。なら定義しよう。


増設(端末)‥‥auのICカード対応機からauのICカード対応機に機種変更すること。
要はFOMAの買増と同じく元の携帯もICカード差し替えで使える。


増設(回線)‥‥自分名義でau回線をもう1回線(またはX回線)増やすこと。
今持っているのとは別にauの携帯番号をもう1つ持つってこと。


利用期間(端末)‥‥今使っている携帯の利用期間。
ご利用機種お取り替え優遇算定期間ともいう。
例外として手に入れた白ロムをショップに持ち込み手数料を支払い機種変更(端末増設)をしてもらった場合のみ、
この端末利用期間はリセットされない。

利用期間(回線)‥‥最初にその今使っている携帯番号を作ってから何年経ったかを指す。
これにより通話基本料などの経年割引を算定する。
よって機種変更(端末増設)とは一切関係ない。
111非通知さん:2007/06/18(月) 12:37:37 ID:NPScZd4G0
20日程前に機種変更したばかりなのですが、
前の機種の方が使いやすくて仕方ありません。
そこで前の機種は、そのまま灰ロムのまま残ってるので
前の機種へ変更したいと考えてるのですが、可能でしょうか?
112110:2007/06/18(月) 12:51:14 ID:6LKwKp6MO
auトップメニュー→
auお客様サポート→
確認する→
契約情報照会→
暗証番号入力→


 ・auご契約期間〜ヶ月(これが回線の契約期間。機種変更は関係ない)

 ・現在お使いのau電話機のご利用期間〜ヶ月目(これが携帯を機種変更するときに意味がある期間。7ヶ月〜13ヶ月〜25ヶ月〜で値段が変わる)
113非通知さん:2007/06/18(月) 12:55:26 ID:6LKwKp6MO
>>111
可能。

なお持込機種変更の手数料は2,100円
翌月に携帯代と合わせて請求来る。
114非通知さん:2007/06/18(月) 12:57:39 ID:6LKwKp6MO
>>111
因みに機種は何から何?
115111:2007/06/18(月) 13:01:05 ID:NPScZd4G0
>>113
可能なんですね。有難うございます。
手数料2回分取られるのは仕方無いけど、早速変更してきます。
116非通知さん:2007/06/18(月) 13:06:03 ID:6LKwKp6MO
>>115
何の手数料が二回分なのか分からない。
今の携帯も持ち込みだったのか?

で機種は何から何?
117111:2007/06/18(月) 13:08:16 ID:NPScZd4G0
>>115
すみません、書き込みした後に見ました。
1404s→A5522saへ変更しました。
ジョグダイアルに慣れてしまっててメールが打ちづらくて仕方ないんです。
カメラも画素数が上がった割りには前より写り悪いし。
118111:2007/06/18(月) 13:09:31 ID:NPScZd4G0
先月機種変更手数料2100円取られたので2回と書きました。
119非通知さん:2007/06/18(月) 13:14:08 ID:nQaj+H9o0
>>117
W53Sでジョグダイヤルは復活するんだけどね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34583.html
センターキーがジョグダイヤル
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w53s/form.html
120非通知さん:2007/06/18(月) 13:16:28 ID:6LKwKp6MO
>>117-118
了解。まあ自分の作為だから仕方ないね。
121111:2007/06/18(月) 13:21:51 ID:NPScZd4G0
>>119
今、見てきました。初めて知りました。9月にWINで出るんですね。
既に加入歴が6年位なので、前の機種のデーター容量考えると
新しい機種の方が良いだろうし。。。
9月までこれで我慢してみようか少し検討してみます。
いろいろ教えていただき有難うございましたm(_ _)m
122非通知さん:2007/06/18(月) 13:28:12 ID:Er0P02H3O
いい流れだな
123非通知さん:2007/06/18(月) 13:29:36 ID:3NT+GZF50
自分の名義で家族が1台使っているんですけど、もう一台自分用に新規で買う場合、
紹介キャンペーンを利用できますか?
http://au-syoukai.com/
124非通知さん:2007/06/18(月) 14:03:04 ID:6LKwKp6MO
>>123
自分も知りたいので調べてみた。

auお客様センターでの回答:
不可。同一名義不可。異なる名義間のみ有効

au代理店サポートでの回答:
可能。携帯番号単位での登録なので同一名義でも有効
125124:2007/06/18(月) 14:16:52 ID:6LKwKp6MO
客センも代サポもしょっちゅう間違うし、
電話口だと言った言わないの水掛論になるから、
EZトップから公式にメールで確認中だからしばし待たれよ。
メールなら履歴が文章として残るしね。

確認取れたらここに書く。けどあれは転載不可だからぼかして書く。
126非通知さん:2007/06/18(月) 14:44:19 ID:0b17ClG40
自分もちょっと前に157に聞いてみた。
同一名義OK回答
(いつもの通り、何回か聞いたほうがw)

前回3月頃の同一キャンペーン時もOK
(実際にポイント貰いましたよ)

20日頃までにはエントリーのHPが出来るようです。
(前回キャンペーンと基本的に同様みたいです。)
127非通知さん:2007/06/18(月) 16:00:16 ID:hUyhylyB0
品川駅のビルの中でワンセグ見れる?
128非通知さん:2007/06/18(月) 16:14:41 ID:Xkb/kavI0
>>110
強烈なバカ者ですみません

じゃあ請求書に載ってる期間は回線の方の利用期間なんですね

ってことは今使ってる携帯を機種変(増設)しても、
年割とかはそのままリセットされず継続されるってことですね。
129非通知さん:2007/06/18(月) 17:46:11 ID:0l/bWCv30
仕事の都合で、外からPCでメールを送る事が多く 今まで個人のEDGEで
ネットにつないでいましたが 、会社の為にEDGEを契約しているのはバカ
らしい ので解約して貸与されている携帯でメールを送りたいと、 auショップで
機種を確認してケーブルを購入して つなぎましたが繋がりません。

CDMA ONEの時は、つなげていましたが今回つながりません。
なおパケット契約はしておりません。
パケット通信以外でPCと繋ぐ事は出来ないのでしょうか?

ちなみに会社の都合上パケット契約は出来ません
機種はW43H2です。
130非通知さん:2007/06/18(月) 17:55:56 ID:R0QyPlLg0
>>128
くどい!
機種変しても 年割はリセットされねぇよ!

>>129
WINは、パケット通信が基本
W43HIIではPacketWINしか使えない
ttp://www.au.kddi.com/mobile/
よってパケット通信の使えない携帯では
PCと繋いでもモバイル通信は出来ない

個人で定額利用の携帯が別にあるのであれば
リモートメール等でPCで使っているアドレスのまま
送信できるサービスはある
131130:2007/06/18(月) 18:01:07 ID:R0QyPlLg0
>>129
補足
ttp://www.au.kddi.com/mobile/topics/topics_051011.html
このページによると回線交換方式で繋ぐ方法もあったらしいが
W42Hから回線交換方式で通信できないようになったらしい
132少し長いが:2007/06/18(月) 18:15:46 ID:6LKwKp6MO
>>128
覚えておこう。携帯から無料で確認できる。
EZトップメニュー→
auお客様サポート→
確認する→
契約情報照会→
暗証番号入力
http://imepita.jp/20070618/643370

 ・auご契約期間
〜ヶ月(これが回線の契約期間。つまり経年割引(年割やMY割)の算定期間。機種変更には関係ない)

 ・現在お使いのau電話機のご利用期間
〜ヶ月目(これが機種変更するときに意味がある期間。7ヶ月目〜、13ヶ月目〜、25ヶ月目〜で値段が変わる)

 ・料金プラン
使ってる基本料金

 ・料金割引サービス
割引になる加入済みのもの。
たとえば家族割だったり年割だったり指定割だったりダブル定額ライトだったり。

 ・オプションサービス
パケット通信ができるようになるEZwinだったり通話明細サービスだったり。

 ・年割、ガク割、MY割、スマイルハート割引加入月数
自分は最近MY割に切り替えたから、まだ2ヶ月目。みんないずれかには入っている。()内は契約更新月。この月に解約を申し出れば解約金発生しない

 ・auプレミアメンバーズ
春から始まった一切金がかからずポイントがたまりやすなる会員制みたいなもの。入ってない奴は今すぐ入っとけ。
133非通知さん:2007/06/18(月) 18:23:32 ID:0l/bWCv30
>>130
わかりました。

と言うことは、以前の機種に戻せば使える可能性もあると言うことですね。
調べ方が足りなかったみたいです。
ありがとうございます。

でも回線交換は切って欲しくなかったな〜au
諸事情で、パッケト契約してもらえない所もあるし
134非通知さん:2007/06/18(月) 19:08:21 ID:/oG0SRPR0
質問させてもらいます。メールを送った際に

次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。
送信先メールアドレスが見つかりませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。

と、返って来るのですが、これは相手がメアドを変更したってことでしょうか?
それとも拒否されているんですかね?
135非通知さん:2007/06/18(月) 19:13:35 ID:YX+4GAnDO
前の機種変から5ヶ月なんですけど機種変できるんでしょうか?
136非通知さん:2007/06/18(月) 19:14:56 ID:nQaj+H9o0
>>135
端末価格は高くなるが可能
137非通知さん:2007/06/18(月) 19:15:13 ID:YPJCTgEh0
バカ高い金を取られるだけで問題なく可能。
138非通知さん:2007/06/18(月) 19:18:58 ID:JZD/iBmx0
パソコンでKDDI関連のHPが全部見れないんですけど俺だけですか?
クッキーも履歴も消したんですが以前から見れません
139非通知さん:2007/06/18(月) 19:43:07 ID:YX+4GAnDO
>>136では、人から貰ったケータイに機種変するならいくらかかるんでしょうか?
140非通知さん:2007/06/18(月) 19:44:04 ID:/Topndm+0
>>132
丁寧にありがとう。
141非通知さん:2007/06/18(月) 19:57:19 ID:fgtEzeCGO
>>139
2100円
142非通知さん:2007/06/18(月) 20:00:12 ID:6LKwKp6MO
馬鹿ばっか

>>139
2,100円ぽっきり。
7ヶ月目未満だと店頭購入において機種の本体価格が高くなるが、
もらい物をショップに持ち込むなら機種変更にかかる手数料しかかからない。
あくまで7ヶ月目未満で高いのは機種代。
143非通知さん:2007/06/18(月) 20:05:00 ID:YX+4GAnDO
>>142レスありがとうございます。よくわかりました。
144非通知さん:2007/06/18(月) 20:27:18 ID:um4iahQ30
>>142
わからないから質問してるのであって、その質問者を馬鹿呼ばわりするお前は、
たとえ的確な回答をしていようと、このスレには要らない存在。

回答者は他にもたくさん居ます。どうぞ「なるほどau」にでもお逝きください。
145非通知さん:2007/06/18(月) 20:33:11 ID:dADiN8/n0
>>142
とりあえずビルの屋上から飛び降りてみようか
そうすれば文句言う必要もなくなるんだしね
146非通知さん:2007/06/18(月) 20:39:19 ID:GZYskyFt0
初めてICカード対応の機種を購入した場合、ICカードは
・購入した携帯電話の付属品
・回線契約の付属品
どちらになるのでしょうか?

一応対応機種の付属品にはICカードが載っていないようなのですが。
詳しい方教えてください。
147非通知さん:2007/06/18(月) 20:49:30 ID:GiYRqUW5O
>146
回線の付属品
KDDIから借りてるものだから
解約時には返却の義務がある
148非通知さん:2007/06/18(月) 20:51:39 ID:GZYskyFt0
>>147
ありがとうエロイ人
149非通知さん:2007/06/18(月) 20:59:17 ID:FvaXoNaeO
プップップッという音のまま「auお留守番センターに」というのは電源を切っているという事でしょうか?また、そのアナウンス中に通話を切った場合は相手に通知されるのでしょうか?
150非通知さん:2007/06/18(月) 21:02:42 ID:lqaaz/SO0
>>149
>>12
される
151非通知さん:2007/06/18(月) 21:12:16 ID:6LKwKp6MO
>>144
お前はどこからこのスレにアクセスしているんだ?

PCからならそのPCで直接WEB検索。
携帯からならその携帯で157にて電話確認。
いくらでも答えは載っている平凡な質問はこのスレでするまでもない。
質問者は要は甘えなんだよ!あまえ!

今まで甘やかされて育ってきたお前らのような腐ったミカンを、
このオレは心を鬼にして立ち直らせてやる。
これはお前らのタメなんだ。お前らを叱りつける度、オレの心はその二倍痛みを感じているんだ。
オレだってホントはこんな事はしたくないんだ。分かってくれ‥‥
152非通知さん:2007/06/18(月) 21:13:43 ID:dADiN8/n0
>>151
五月蝿いよ
とりあえず屋上から飛び降りてこいって
153非通知さん:2007/06/18(月) 21:18:30 ID:6LKwKp6MO
つうか公式サイトの投稿フォームに自分のいる地域だけ入力して質問を書き投稿ボタンを押せば、
直接auから懇切丁寧な解答がメールで返ってくるのに、お前らはEZWEBの契約もしていないのか?

2chでタダで丁寧な対応を望む奴は要求が高すぎる。
「なるほどau」にでも行けば?
154非通知さん:2007/06/18(月) 21:32:30 ID:dADiN8/n0
>>153
質問スレはお前のルールで運用されてないからね蛆虫自治厨君
早く屋上から飛び降りてね
155非通知さん:2007/06/18(月) 21:37:01 ID:6LKwKp6MO
>>154
オレルール?
>>1-50のこのスレのテンプレートに質問前に自分で調べろと有るだろ?

お前こそ勝手なルールを布くな。

↓さあ、仕切り直しだ。絶妙な質問をどうぞ
156非通知さん:2007/06/18(月) 21:41:42 ID:E6CGaMgV0
>>155
質問です。どうしてあなたはこのスレから出て行かないのですか?
行き先が無いからですか?どこも引き取ってくれないからですか?
157非通知さん:2007/06/18(月) 21:46:26 ID:14egXj+vO
>>155
さっきからウザイよ
質問が気に入らないならスルーしろや


自治厨もそれにかまってる連中も
十分スレ汚し
158非通知さん:2007/06/18(月) 21:48:16 ID:6LKwKp6MO
>>154>>156
自治厨よ。去れ。
オレがこのスレにおいてどう応えようとオレの自由。2chの規則には反していない。
159非通知さん:2007/06/18(月) 22:07:34 ID:xqB/JleqP
6LKwKp6MO
ここはお前のサイトじゃないんだ、節度ある回答が出来ないなら消えてくれ。
こっちは真面目に質問と回答を読んでるんだから、邪魔でしょうがない。
160非通知さん:2007/06/18(月) 22:36:25 ID:R9Tf0WEhO
さあ、たった一人の勘違い君の為に非常に質問しにくい質問スレになってきましたw

次の質問者の方どうぞ〜♪
161非通知さん:2007/06/18(月) 22:38:05 ID:/oG0SRPR0
質問させてもらいます。メールを送った際に

次のあて先へのメッセージはエラーのため送信できませんでした。
送信先メールアドレスが見つかりませんでした。
メールアドレスをご確認の上、再送信してください。

と、返って来るのですが、これは相手がメアドを変更したってことでしょうか?
それとも拒否されているんですかね?
162非通知さん:2007/06/18(月) 22:44:13 ID:Mc8DnkSXO
W51CAとW51SAを使っているんだけど、ソフトバンクみたいにカードを差し替えて使う事は可能なのか?
163非通知さん:2007/06/18(月) 22:54:39 ID:R9Tf0WEhO
>>162
auの場合は、携帯本体とカードが紐付けされています。
携帯Aに対してカードaが紐付け、携帯Bに対してカードbが紐付けされている場合はカードa、bを差し替えても使えません。
携帯A、携帯Bともにカードaに紐付けされていればどちらの携帯もカードaの回線として使えます。
164非通知さん:2007/06/18(月) 23:23:27 ID:Mc8DnkSXO
>>163
成る程。auは駄目なのか。やっぱり白ロム対策かな。
165非通知さん:2007/06/18(月) 23:43:54 ID:QQmFTV8e0
多分既出だと思うのですが、探して見つからなかったので質問します。
海外のグローバルパスポートっていうのは何でWIN端末では無いんでしょうか?
海外ではそこまでインフラ関係で進歩してないから?
166リンク先の541:2007/06/18(月) 23:57:36 ID:HdVm0ZEs0
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173134064/

556 名前:白ロムさん 投稿日:2007/06/18(月) 23:54:56 ID:2ZSSA6fk0
情報弱者じゃない限りAUは真っ先に外すだろ

こんなこという人がいますが本当でしょうか?
167非通知さん:2007/06/19(火) 00:02:29 ID:YPJCTgEh0
>>165
auの端末がGMSやW-CDMAに対応していないクズばかりだから。
168非通知さん:2007/06/19(火) 00:08:08 ID:nTK9QjmV0
友達いないので、電話番号やメアド変わっても構いません。
機種変は高いので、新規で1台増設、2日後に旧機を解約って、普通にできますか?
169非通知さん:2007/06/19(火) 00:28:17 ID:cCDpXB7SO
>>168
なぜ本来4、5万する端末代が新規で回線契約するとゼロ円で買えるのか知ってる?
このこそ泥。
170非通知さん:2007/06/19(火) 00:31:26 ID:CM/66N3yO
>>169
旧機をそこそこ長く使ってるならいいんじゃね?
171非通知さん:2007/06/19(火) 00:34:37 ID:wFt2Hjrf0
>>170
>>168の「機種変は高いので」がどう見たら旧機を長く使ってる事になるんだ?
13ヶ月〜の機種変更料金は基本は新規とほぼ同じ値段なんだがな
172非通知さん:2007/06/19(火) 00:39:19 ID:cCDpXB7SO
解約新規か
即解と勘違いした

違約金と新規の登録料を考えたらポイントで端末増設した方が安くなる可能性が高い。
機変で夏モデルは軒並み一万切ってるし。
MY割付けてるってオチはないよな。
173非通知さん:2007/06/19(火) 00:52:16 ID:CV6INst7O
174非通知さん:2007/06/19(火) 01:10:53 ID:DKPw5gcHO
増設台数の上限は何台?
175非通知さん:2007/06/19(火) 01:12:00 ID:cCDpXB7SO
>>174
回線の?
176非通知さん:2007/06/19(火) 01:23:20 ID:diY6dn+J0
下の画像の携帯の機種名がわかりません
おそらく少し古い型だと思います
一通り探しましたが見つけられなかったので、力をお借りしようと思いました。
もし知ってる方が居たら教えてください

図解:http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=5139
DLパス:0000
色:白地、本体横に赤茶のラインあり

形状:スライド式
   アンテナ:収納式アンテナあり
   文字:本体にwinの文字あり
   形:どっちかというと四角よりの形
177非通知さん:2007/06/19(火) 01:24:42 ID:vFTmid7Z0
51SAのホワイト
178非通知さん:2007/06/19(火) 01:27:22 ID:vFTmid7Z0
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w51sa/

アンテナはワンセグのアンテナだな
白いスライドで赤い線が入ってるのは51SAしかない
赤いというかワインみたいな色だけどね

即答してしまってはダメだったのかあああああああ
179非通知さん:2007/06/19(火) 01:53:34 ID:ckUnEgt9O
すいません
W52Hに機種変更したんですがわずか1日で道路に落としてしまい傷がかなり表面についてしまいました 変えたばかりでも修理にだしたら5250円?とられますか
180非通知さん:2007/06/19(火) 02:06:15 ID:QGg+Rd4HO
>>179
じゃあ一年ならどうかね?
3ヶ月は? 一週間は? 2日は?

自分でつけた傷だろうが。直したきゃ金払えやw
181非通知さん:2007/06/19(火) 02:29:57 ID:GP1o2qHl0
ショップに行かずにケータイの解約する方法を教えてください。
182非通知さん:2007/06/19(火) 03:31:13 ID:M2d0+VxNO
役所に死亡届を出して、しばらく行方をくらましとけ。
183非通知さん:2007/06/19(火) 06:44:41 ID:cg9UAxzO0
ありがとうございます!!
まさか、そんなすぐに答えが返ってくるとは思わなかったので
何度も51SAの画像見てたのに、スライドして出てくるボタン部分も
ワインレッドだと思い込んでいたのでスルーしてました。
ほんとに嬉しいです
盆と正月がいっぺんに来た気分です。ありがとうございました!
184非通知さん:2007/06/19(火) 07:38:46 ID:1LnV6lQA0
通信速度についての質問なんですが

サービスエリアマップを見ると
最大144kbpsのデータ通信 と 最大2.4Mbpsのデータ通信と
2種類記載されていますが、この2つの通信速度の違いは

CDMAone端末だと144kbps
WINなら、どこでも最大2.4Mbpsのデータ通信が可能って事ですか?
185非通知さん:2007/06/19(火) 08:06:02 ID:R7o789IAO
>>184
1Xはどこでも144kbps。
WINは144kbpsエリアなら144kbps、2.4Mbpsエリアなら2.4Mbps。
186184:2007/06/19(火) 08:21:08 ID:5caDS+QQ0
レスどうも。

サービスエリア見てたんですけど、よくわかってなかったんですがやっとわかりました。
濃いオレンジ色のエリアが、最大2.4Mbps。
薄い黄色いエリアが144kbps(2.4Mbpsに順次拡大予定)
なんですね。薄いオレンジエリアがほとんど無かったので、気付くのに時間かかりました。

サービスエリアを見た感じ、ほぼ全てのエリア(95%くらいかな)で
最大2.4Mbpsが可能なんですね。

ドコモのハイスピードエリアが大都市の極一部に限定されてるのに比べ
auは優れていますね。
187非通知さん:2007/06/19(火) 09:45:23 ID:9ef3sARp0
>>186
今年の暮れで、丸4年になる規格だからね。
随分前からから、エリアが拡張されてるし今後はRev.Aへと進化する。
RevBまでは、旧cdmaOneエリアでも使えるので
あまり意識する必要はないと思う。


ただ、地下とか電波の弱い地域だと
2.4Mbpsエリアでも144kbpsで認識する事はある。
188非通知さん:2007/06/19(火) 09:45:48 ID:ckaOCShsO
クレカのauへのポイント移行って1000円 1ポイントですか?
189124:2007/06/19(火) 10:21:26 ID:cCDpXB7SO
>>123,>>126
公式から返信来た。

スゴく回りくどい言い回しだったが、
「紹介先のau電話番号=紹介元のau電話番号
の場合ご紹介の対象外」
だそう。当たり前だろうに。
結論はやはり電話番号単位での管理。
同一名義間紹介OKだ。
190非通知さん:2007/06/19(火) 10:45:00 ID:dPG7eUJJ0
>>188
クレカ会社に聞け。
191非通知さん:2007/06/19(火) 11:26:02 ID:c2If30pr0
プランSSS が欲しいな
基本ゼロ 通話料のみって奴 1分100円でもいい
192非通知さん:2007/06/19(火) 11:26:14 ID:mzD5ZMre0
youtubeが見れるWINの端末は何がありますか?

51Hの購入考えていましたが、youtube見れないようなんで止めようと思ってます。
193非通知さん:2007/06/19(火) 12:01:48 ID:crclVy11O
>>192
ファイルシークでも使えばいいとおもうよ
194非通知さん:2007/06/19(火) 12:58:15 ID:Ouk5rf/h0
現行機種の中でバイブレーションの大きさを制御できるものってあるんでしょうか…?
もしくは振動音がとても小さい機種は無いでしょうか

現在使用しているもの(A5514SA)だとポケットに入れていても振動の音が漏れてしまい、
静まった場所では結構目立ってしまいます

機能的には電話とメールができれば得には望みませんので、お勧め機種があれば同かご教示下さい
あ、でもできればなるべく薄型の方がいいです…
195非通知さん:2007/06/19(火) 12:58:37 ID:jpU2Xjnb0
>>182
ウヒヒヒ お前の死亡届を出してやろうか?ウヒヒヒ
196非通知さん:2007/06/19(火) 13:42:57 ID:wmmMe/pcO
>>194
バイブの間隔は選べるけど、強弱を選べる機種は確か無いんじゃないかな。

記憶が定かであれば、W44K/KIIが確か「バイブが弱くて使いものにならん!」と、悪評だったと思うw
ちょうど筐体も薄いし、ピッタリなんじゃない?

でも、電話とメールしかしないんだったら、1X機で十分だと思うので、夏モデルのA5526Kのほうがいいかな。
事実上のW44Kの廉価版1X機だしね。

多分、W44Kと同じくバイブが弱いと思うけど、実際に店頭で実機を出してもらって確認したほうがいいよ。
発売時期はよく覚えてないけど、もう出てるか、今月・来月中には出るんじゃなかったかな。
197196:2007/06/19(火) 13:54:24 ID:wmmMe/pcO
>>194
今、A5526Kの専用スレ見てきた。もう、発売されてるっぽいね。
カメラがなかなか良いらしいって書いてあった。…あ、バイブには関係ないかw。

バイブ関連のレスは見当たらなかったので、自分で訊いてきてみたらどうかな?
198非通知さん:2007/06/19(火) 14:54:04 ID:Qwj545bLO
NATSU割の割引条件ってなんですか?
199非通知さん:2007/06/19(火) 14:57:21 ID:CM/66N3yO
>>198
地域によって違います。
200非通知さん:2007/06/19(火) 14:58:06 ID:Qwj545bLO
東京です。^^
201非通知さん:2007/06/19(火) 15:15:29 ID:xvH/BMZnP
先月今W51SAを新規契約したばっかりなのですが、ヤフオクでW52SAの白ロムを買って機種変したらW51SAを契約したお店にペナルティがかかったり、私がブラックリストに載ったりするんでしょうか?
年割と家族割の契約もしてます。
202201:2007/06/19(火) 15:17:29 ID:xvH/BMZnP
「先月今」じゃなくて「先月」の間違いです。
203非通知さん:2007/06/19(火) 15:27:04 ID:zh+olcf0O
今月解約しようと思うんですが、何日までに解約すれば、来月分の携帯代を払わなくて済みますか?
204非通知さん:2007/06/19(火) 15:31:43 ID:r7rVzdgc0
>>201
販売店で機種変更するなら何の問題も無い...端末代金は高いけど。
205非通知さん:2007/06/19(火) 15:35:13 ID:r7rVzdgc0
>>203
今月の締め日までに解約すれば年契解除料以外の利用料金の請求は無いはず。
何時解約しても日割り計算になるから何時解約しても問題無いと思うけど。
206非通知さん:2007/06/19(火) 15:40:13 ID:zh+olcf0O
>>205 サンクス
207201:2007/06/19(火) 15:43:56 ID:xvH/BMZnP
>>204
回答ありがとうございます。
やっぱ持ち込み機種変でも即解扱いになるんですかね・・。
208非通知さん:2007/06/19(火) 16:00:24 ID:cCDpXB7SO
>>207
それは機種変更ではない。「持ち込み増設」。要は買増だな。
元機は解約にならないから、誰にもなにも不都合はない。
209非通知さん:2007/06/19(火) 16:04:40 ID:cCDpXB7SO
>>194
バイブの強弱が選べたのはJ-Phoneの一部機種以降無い。
バイブって電気で振動するただのローターだから、
薄い機種は場所取れなくて弱いよ。
210非通知さん:2007/06/19(火) 16:53:02 ID:dVrKSicB0
家族割りのわけあいってあまった通信料をわける相手を選べれるんでしょうか?
弟と家族割りに入ってるんですが私が二台持ちになるのでその二台だけでわけあいをしたいんですが可能でしょうか?
211201:2007/06/19(火) 16:54:42 ID:xvH/BMZnP
>>208
回答ありがとうございます。増設後に51SAをヤフオクで処分したいんですが、ショップで何か手続きしなくても大丈夫でしょうか?
212非通知さん:2007/06/19(火) 16:57:03 ID:CM/66N3yO
>>210
弟のを繰り越しにすればよい。
213非通知さん:2007/06/19(火) 16:59:38 ID:6o8LnIp9O
教えて下さい。ニュースフラッシュの天気予報って大体何時間後の予報してるの?
214非通知さん:2007/06/19(火) 17:03:14 ID:OmrGQLHF0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0619a/index.html

儲かってるんだから自分で寄付しろよ。何で客に求めるの?
215非通知さん:2007/06/19(火) 17:06:08 ID:dVrKSicB0
>>212
ありがとうございます
216非通知さん:2007/06/19(火) 18:46:35 ID:Yzjd33myP
>>194
W52Kはバイブの強弱がある。多分。
217非通知さん:2007/06/19(火) 19:24:54 ID:iWg8VO3E0
>>216
未来人乙
218非通知さん:2007/06/19(火) 19:32:42 ID:5RNHu8DL0
>>217
おいおい、大丈夫か?
W52KってMEDIA SKINのことだぜ
219非通知さん:2007/06/19(火) 20:28:09 ID:CV6INst7O
そう言えば最近、未来人見かけないな。
220非通知さん:2007/06/19(火) 20:46:40 ID:CV6INst7O
>>214
m9(^Д^)プギャー!
221非通知さん:2007/06/19(火) 20:47:39 ID:U0nz+lO00
>>214
ぎゃぼー
222非通知さん:2007/06/19(火) 20:57:25 ID:OjEZ2Myw0
パケ割付けてるときや家族共有の無料分がパケットにも適用してくれるなら
寄付に協力してもいいが
223非通知さん:2007/06/19(火) 21:07:26 ID:O1k4hTOC0
PCからだけじゃないの?
224非通知さん:2007/06/19(火) 21:22:26 ID:n9Nd86NDO
サブディスプレイ割れてしまった

(:D)| ̄

保険ってあったかなぁ
225非通知さん:2007/06/19(火) 22:23:34 ID:EDjMsFqh0
公衆電話からauの携帯に掛けた時の通話料はいくらですか?
料金表が載ってるとこ探したけど、見つからないんです。
226非通知さん:2007/06/19(火) 22:41:09 ID:gDfqN+I00
>>225
ttp://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20060530B/

・・・1年前の記事だけど、今とさほど変わってないと思う。
227非通知さん:2007/06/19(火) 22:43:16 ID:5hHy3pQ/0
>>224
購入1年未満なら、「auあんしんサービス」。
1年超えてても3年未満なら、「au修理補償サービス」。

詳しくはWeb、157、店頭で。
228225 :2007/06/19(火) 23:03:09 ID:EDjMsFqh0
ありがとうございますた。助かりましたっ。

こういうのが公式サイトのわかりやすいところに載ってないって変ですねぇ。
229非通知さん:2007/06/19(火) 23:19:45 ID:RhHfNZjIO
どなたか教えてくださいm(__)m
昔使ってたW44Tに機種変や新規契約するのって古すぎてもう無理ですよね?
使ってた時にかなり着うたフルとかおとしたからおしくなってしまって(>_<)
230非通知さん:2007/06/19(火) 23:31:34 ID:n9Nd86NDO
>>227
有り難うございます
今見てきましたが…特別価格って…
手数料だけの時代が懐かしい
231非通知さん:2007/06/19(火) 23:53:38 ID:NAdBVNn10
携帯のメモ帳のデータを復帰させる方法はないですか?
232非通知さん:2007/06/19(火) 23:57:24 ID:XuqndIrc0
>>229
過去に使ってた機種で持ち込み機種変はいつでもできる
持ち込みの古い機種でも新規契約もできる

ただし着うたフルなど、著作権が含まれていたデータは、
電話番号とリンクしているため、
電話番号が変わっていると使えない

ICカード対応機からICカード対応機への機種変で
電話番号が変わっていなければ
旧機種でMicroSDに保存すれば 新しい機種でも使えるけどね
233非通知さん:2007/06/20(水) 00:27:40 ID:bY+0xLcO0
特別優待のDM来た。機種変更を考えていたのでちょうどいいかも。
これっていろんな人に配ってるの?
234w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/20(水) 00:30:11 ID:HZG93r+WO
>>229
新規の場合:auICのみ契約(端末書き換え必要)
機種変:今使ってる機種がauIC対応なら端末書き換えのみでOK
235非通知さん:2007/06/20(水) 00:50:11 ID:g3Okb1va0
増設してそれぞれにSuicaのチャージを残しておくことは可能ですか?
236非通知さん:2007/06/20(水) 02:56:04 ID:01e1Ij27O
電話番号を変更するときは保健証だけ持ってけばできますか?
新規契約するときみたいに公共料金の領収書とかもいるんですか?
237非通知さん:2007/06/20(水) 03:38:19 ID:xpbtm2HY0
1xなんだが学割やめようと思ってるんだ

指定割はもちろん無料通話分共有もできねぇ。
うちの両親もauだが、あまり電話しないから無料通話が3000円ほど余ってる
基本使用料50%offも年割+家族割で40%ほど割引になるからあんまかわらない。
学割続けるメリットといえば他社携帯通話20%offくらいの理由なんだが。
気がかりなのは学割解除するのに3000円かかるかもしれないことか・・・。

指定割で登録してない番号に電話する量と
登録できない他者携帯にも電話すること、指定した翌月から適用のことを総合的に考えた場合
学割の方が通話50%or20%offなので融通は利くわけだが、いかんせん無駄が多い。

そして第一にオレは学生じゃない('A`)

この辺詳しい人なんかヒントくれないかね?
亀レスでも歓迎なんだぜ
238非通知さん:2007/06/20(水) 04:49:25 ID:9rbEhOqAO
>>237
学割でも分け合いってできなかっけ?
ご両親と君の回線ともに分け合いに設定してますか?それぞれの回線で分け合いを申し込まないと分け合えませんよ。

で、年割に切り替えたら学割の契約解除料はかかりません。なのでその点は安心してください。
239非通知さん:2007/06/20(水) 05:05:44 ID:dsrPFIdyO
>>237
よし、じゃあWINに(ry
240非通知さん:2007/06/20(水) 06:27:30 ID:dkCYnGjb0
>>194
W51SAは3段階選べるけどあんまり差がないような気がする。
W52SAでも選べるんじゃないのかな?
公式から色んな機種のマニュアル落として見たら?
241非通知さん:2007/06/20(水) 06:38:47 ID:jr2PG4Lj0
お願いします教えてください!!
俺(docomo)彼女(au)
彼女の携帯にさきほど電話したら
「お客様のご都合により、お繋ぎできません」
ってアナウンスが流れたんですけど
これって拒否られてるんですか?
お願いします!教えてください!
すれ違い申し訳ないです
242非通知さん:2007/06/20(水) 06:44:57 ID:jrVV2THtO
>>241
>>12
携帯料金すら払えない女なら深追いはやめとけ。
243非通知さん:2007/06/20(水) 06:48:23 ID:twOmFIVRO
>>241
料金滞納で電話を止められているか、故意に休止しているかのいずれか。
着信拒否の場合は
「この番号からの通話はお受け出来ません」
になる。
244非通知さん:2007/06/20(水) 07:01:39 ID:jr2PG4Lj0
>>242-243
ちょっとほっとしました・・・ありがとうです
彼女も今月は苦しいって言ってました
因みにメールするとエラーとして戻ってくるのですが
これも料金滞納のせいですか?
245非通知さん:2007/06/20(水) 07:26:14 ID:HxolbCpp0
>>244
あたりまえだろ。

金を払ってないなら、通話も通信も発信も受信も不可。
246非通知さん:2007/06/20(水) 08:12:37 ID:KtWluxlMO
W52S、21日発売だけど今日フラゲできたりするんでしょうか?
今までそういう例はありましたか?
247非通知さん:2007/06/20(水) 08:19:21 ID:cFmMDDbiO
>>246
中国地方、または沖縄へどうぞ^^
248非通知さん:2007/06/20(水) 08:28:22 ID:dsrPFIdyO
>>244
低能カップルで羨ましいよ^^
249非通知さん:2007/06/20(水) 11:51:34 ID:Li64l+Zq0
封書で送られてくる請求書の支払期限が切れてるからそのあとに
多分送られてきた気がするはがきでコンビニで支払おうと思ったんだけど
はがき無くしてしまったっぽい。
だからezトップページの料金のところからいけるpay-easyってので払おうとしたんだけど
三菱東京UFJ銀行の名前が見当たらない。UFJのサイト見たら普通に利用できるって書いてある。
何でUFJの名前は載ってないのですか?
250非通知さん:2007/06/20(水) 12:13:22 ID:sDKKSdRU0
ソフトバンクに旅立ちます
お世話になりました
251非通知さん:2007/06/20(水) 12:21:20 ID:1oHepRUp0
>>250
いえいえ、どういたしまして。
無理するんじゃないよ。
辛くなったら、いつでも帰っておいで。
252非通知さん:2007/06/20(水) 14:11:34 ID:gAG2XrE10
906i出るまでもうしばらくお世話になります。
253非通知さん:2007/06/20(水) 17:37:09 ID:HyKkoahEO
>>232
ありがとうございましたm(__)m
254非通知さん:2007/06/20(水) 17:50:35 ID:XsduqHkkO
料金滞納で利用停止になるのって今月は今日からなんですかね?
それとももっと早かったのでしょうか?
255非通知さん:2007/06/20(水) 17:53:11 ID:s8pJSDO50
>>249
旧東京三菱銀行ではモバイルでPay-easyを利用できるが、旧UFJ銀行ではPCでのみ利用できる。
256非通知さん:2007/06/20(水) 18:49:43 ID:IoGOJk6oO
1ポイントって2円だよね?
257非通知さん:2007/06/20(水) 19:00:03 ID:jrVV2THtO
>>256
いいえ
258非通知さん:2007/06/20(水) 19:02:23 ID:SVgpBpsiO
auICカードを差し替えたらFOMAみたいに違う本体使えますか?
259非通知さん:2007/06/20(水) 19:04:02 ID:dsrPFIdyO
>>258
ショップで手続きすればね
260非通知さん:2007/06/20(水) 19:14:52 ID:d+tvyUUM0
先月末に解約したが、やっぱ携帯ないと仕事上でも不便だな・・・0円携帯でもあれば契約しようと思ってるが、なんか昔ほど0円携帯見かけないような気が・・・
261非通知さん:2007/06/20(水) 19:16:19 ID:QEGfxIEuO
>>260
割引で実質0円かプラスアルファの機種、あるよ
262非通知さん:2007/06/20(水) 19:32:26 ID:HQ1FSaxeO
>260
昔使ってた機種で持ち込み新規契約すればいい
263非通知さん:2007/06/20(水) 19:38:46 ID:jrVV2THtO
>>260
>>262
そだね。インセンティブの無駄使いの雰囲気だから、持ち込みお薦め。
264非通知さん:2007/06/20(水) 20:29:28 ID:vsTwp02EO
今、利用期間が12ヵ月なんだけど
13ヵ月になるのは来月の何日ぐらいなんですか?
265非通知さん:2007/06/20(水) 20:30:09 ID:6IiUT7Xz0
>>264
知りません。
266非通知さん:2007/06/20(水) 20:42:03 ID:/C7DRMb/0
>>264
とりあえずテンプレの>>12読んでから出直して来い
267非通知さん:2007/06/20(水) 20:57:10 ID:EPmMn/j4O
対応音楽ファイルの形式を教えてください
3g2なんかは再生できますか?
268非通知さん:2007/06/20(水) 21:07:31 ID:79KnQqcz0
迷惑電話撃退サービスについて教えてください
毎日同一人物であろう人から非通知でかかってきて
サービスを受けようと思ってますが非通知を登録した場合は
該当回線からの電話を受けなくなるのでしょうか?
それとも非通知全てが拒否になるのでしょうか?

よろしくお願いします
269非通知さん:2007/06/20(水) 21:16:30 ID:Gnk29z3wO
>>268全て
270非通知さん:2007/06/20(水) 21:39:31 ID:HQ1FSaxeO
>268 当該回線のみ
271非通知さん:2007/06/20(水) 22:07:14 ID:Uc+xHKg10
キャンペーンが始まった6/8にドキュモから来ました
プランはMY割とW定額ライトと言うオーソドックスっぽい組み合わせ

で、公式見たら「初回月、W定額の基本使用料4410円OFF」
とあったんですが、これはパケの上限最大量を使ってもタダって事でしょうか?
今のうちに使っとけ、的な感じ?
端末からの料金履歴を見ると4万パケぐらいで三千何百円→合計0
みたいになってます

auの用語やノリがイマイチまだ掴めてません
どなたか宜しくお願いします。
272非通知さん:2007/06/20(水) 22:16:46 ID:6IiUT7Xz0
>>271
ダブル定額、じゃなくて、基本使用料から割引。
273非通知さん:2007/06/20(水) 22:23:13 ID:lXtiQ2vE0
>>271
X 「初回月、W定額の基本使用料4410円OFF」
○ 「初回月、基本使用料4410円OFF」

パケット料金の割引ではない。
基本使用料(プランM、プランSなど)から割り引かれる。
274非通知さん:2007/06/20(水) 22:26:10 ID:z4Z4XJw6O
無料通話が毎月残るんだけどパケットを使えばいいのかな? ちなみにダブル定額ライトには加入していない。パケットを使えば無料通話から相殺去れるのかな?
275非通知さん:2007/06/20(水) 22:26:25 ID:yCh/303/O
機種変、もしくは新規で携帯買い換えたいんだけど
免許証の類はなく、保険証+クレカの組み合わせで買えるかな?
しかも未成年で実家はかなり遠く、親の承認書もいるっぽい…
276非通知さん:2007/06/20(水) 22:32:50 ID:gmHwPq8CO
解約時、解約したい携帯端末も持参しないと解約は不可でしょうか?
277非通知さん:2007/06/20(水) 22:38:33 ID:Uc+xHKg10
>>272 >>273
早速ありがとうございます
「W定額deチャンス」と言う言葉で勘違いしたようです
勝手な思い込みは怖い(北方謙三と北方三島を間違うみたいな)

えー、つまり私はプランSSなのでそれが割引になるっつー事でしょうね
差額も来月割り引かれるみたいな事書いてあるようだ(自信無いけど)
とにかく最後に貢がされたMNP手数料のモトは取り返せますね
ありがとうでした
278非通知さん:2007/06/20(水) 23:00:43 ID:rLfaeJiR0
家族割りで2回線契約しているんだけれど、この2つの電番を入れ替えることって可能?
279非通知さん:2007/06/20(水) 23:09:21 ID:JoMZpV+oO
auって海外で使えないの?
280非通知さん:2007/06/20(水) 23:18:01 ID:QEGfxIEuO
>>279
使える
281非通知さん:2007/06/20(水) 23:22:20 ID:jt+6CUYe0
auではないのですが、質問したいことがあります。

相手から電話がかかって来ても
鳴らさないで プルルルと鳴らさないで
プップップッという繋いでる途中の音のあとに
留守番電話サービスに接続するようにすることが可能でしょうか??
282非通知さん:2007/06/20(水) 23:24:23 ID:tS9NyH2k0
≫275
新規なら保険証(現住所書いてるやつ)とクレカでいけますよ。
実家遠いならカタログについてる同意書に書いてもらって郵送orFAXしてもらっては?
印鑑ちゃんと押してもらってね。サインは×
283非通知さん:2007/06/20(水) 23:25:58 ID:HQ1FSaxeO
>278
単純に交換は不可能
一台加えて、機種変を三回すれば、交換できる
284非通知さん:2007/06/20(水) 23:33:29 ID:HQ1FSaxeO
>281
留守番電話サービスは20秒固定
ケータイ本体の簡易留守メモで応答時間を1秒に設定するぐらいしかできない
もしくは電波Offモードで常に圏外にする
285非通知さん:2007/06/20(水) 23:43:28 ID:jt+6CUYe0
>>284

レスありがとうございます。
いつ電話しても 圏外のような感じになるので 不思議に思っていました。
あえて拒否されているのだと思っていますが・・
特定の電話番号だけ こういう設定とかもできるのでしょうか??
機種によるのかな??
286278:2007/06/20(水) 23:53:44 ID:rLfaeJiR0
>>283
d!!
287非通知さん:2007/06/21(木) 00:58:31 ID:KpusHJYAO
>>285
機種に依らず出来ます。
特定の番号からのみ繋がらない(留守電に繋がる)なら、着信拒否で正解でしょう。
288非通知さん:2007/06/21(木) 03:29:13 ID:ZkaDXpJYO
IP変えてもらうのにはお金がかかりますか?時間などはどれくらいかかるのでしょうか、教えてください!
289非通知さん:2007/06/21(木) 04:02:27 ID:QXK5l8JqO
>>288
モバゲ馬鹿乙
290非通知さん:2007/06/21(木) 04:24:44 ID:SC9fCe+X0
>>278
もう1台白ロムがあれば可能。
>>279
端末そのままで使えるのは、グローバルパスポート対応機種のみ。
ICカード対応機は、SIMロックフリー端末を手に入れて、ICカードを差し替えればGSMエリアで使える。
291非通知さん:2007/06/21(木) 06:50:23 ID:BA8t9R8fO
自分の妹が携帯代用意できなかったらしく、携帯停まっちゃったからとりあえず立て替えてあげて今日夜中2時頃コンビニで払ったんだけどさ…
今だに繋がらないんだけど…
ドコモは払えばすぐ繋がるって感じだったけどauってこんな遅いもんなんですか?
292非通知さん:2007/06/21(木) 07:00:22 ID:JL1PVgzMP
日中に払ったことしかないけど、5-10分くらいで繋がったぞ
293非通知さん:2007/06/21(木) 07:12:57 ID:BA8t9R8fO
即レスありがとうございます。夜中に払うのはやめた方がよさそうですね…
8〜9時にならないと繋がらないんですかね。
294非通知さん:2007/06/21(木) 09:16:40 ID:aiEW2Sss0
留守番電話サービスって勝手に標準で付いてくるけど
このサービス俺には短い20秒の呼び出しで切り替わっちゃうから使いたくないんだよ。
使わないように出来るん?
295非通知さん:2007/06/21(木) 09:21:34 ID:/PgIMneSO
予約番号っていちいちショップに出向かなくてももらえますよね?そうゆう番号auショップに問い合わせればいいんですか?
296非通知さん:2007/06/21(木) 09:28:00 ID:mOC5vY3tO
>>294
取扱い説明書
297非通知さん:2007/06/21(木) 09:30:26 ID:k6NOSq/A0
>>294
設定できる 取説嫁

>>295
予約番号ってMNPのか?
ttp://www.au.kddi.com/au_mnp/mnp/tetuduki.html
298非通知さん:2007/06/21(木) 09:32:01 ID:mOC5vY3tO
>>293
夜中に払うのがダメとか、問題の本質を取り違えてる。
期限内に払わなかったことが問題。
299非通知さん:2007/06/21(木) 09:53:37 ID:6dAVjVw6O
デシタルラジオの機能がイマイチ分かりませぬ。音声をデジタル化して、とか書いてあった気がするのですが、自分の声とかも文章化してくれるのですか?
300非通知さん:2007/06/21(木) 09:57:09 ID:QWneokYL0
>>299
ラジオ放送って知ってるか?
301非通知さん:2007/06/21(木) 10:02:15 ID:6dAVjVw6O
FMとかAMラジオですよね?
302非通知さん:2007/06/21(木) 10:05:32 ID:mOC5vY3tO
>>301
社団法人デジタルラジオ推進協会でググってください。
303非通知さん:2007/06/21(木) 10:05:34 ID:6dAVjVw6O
音声をデジタルデータにして、電波で送る・・・でしたね。
では、FM放送とかより、音が良いみたいな感じでよろしいですか?
304非通知さん:2007/06/21(木) 10:14:29 ID:6dAVjVw6O
>>302
W31Sからググって見られたらココで聞かねぇよ
305非通知さん:2007/06/21(木) 10:17:49 ID:gKEy9bfX0
>>304
逆ギレかよ
おまえねデジタルラジオスレとかそっちで聞けよ
306294:2007/06/21(木) 10:30:07 ID:aiEW2Sss0
>>296 >>297
おう、取扱説明書をもう一度良く確認したら設定できたのね。
俺の機種では 『ユーザー補助』→『ネットワーク』ってとこに入っていた
ってゆうか 141に電話して自分で色々変更できたのね、知らんかった サンキュ!
307非通知さん:2007/06/21(木) 11:54:00 ID:At2JZOmmO
auの携帯を解約すれば今まで貯めたポイントも破棄されるんですか?ポイントは何に使えるんですか?
308非通知さん:2007/06/21(木) 11:56:28 ID:tqUntv/sO
>>304
EZトップメニューからGoogle検索できますが?
PCサイトもGoogleで携帯用に変換してくれますが?

これで解決だな。
309非通知さん:2007/06/21(木) 12:20:39 ID:mOC5vY3tO
>>307
ポイントは契約者に対するサービスだからねぇ。
機種変更時の端末代金に充当が一般的な使い方。
310非通知さん:2007/06/21(木) 13:01:16 ID:beMhBdNkO
>>304
ものすごい馬鹿だな
311非通知さん:2007/06/21(木) 13:16:57 ID:dZLFiCqTO
>>291
安ホテルのコイン投入式テレビみたいに、代金を支払えば瞬時に
回線が復帰すると考えているオマエの「脳内世界」がおめでたい。
312非通知さん:2007/06/21(木) 16:06:13 ID:txv4MN060
個人名義で契約して、引き落としを会社名義の口座にすることはできますか?
313非通知さん:2007/06/21(木) 17:40:01 ID:lbv56SaJO
逮捕されますょ!(^_^.)

僕の質問はDoCoMoとauの音楽機能はどちらが勝れているか?‥なのですが‥

今まで出ている機種で1番良いのはどれですか?
314非通知さん:2007/06/21(木) 17:59:21 ID:mOC5vY3tO
>>312
公式サイトには「ご本人さまの口座でのお引落をお願いしております」
とあります。自分が代表者の会社ならいけるんじゃないかな?
315非通知さん:2007/06/21(木) 18:05:49 ID:bJpft0p30
急に携帯の液晶部分(画面)が壊れてメールが見れなくなってしまいました・・・。
W21Tを使ってる方がいらっしゃいましたら、画面が見れなくてもボタン操作だけでメールを転送できる手順を教えていただけませんでしょうか?

何度も説明書やネットで調べて転送を試みたのですが、転送の仕方が細かく載っていなかった為に転送先のメールアドレスの書きこみ欄までいけていないようなのです。

駄文で本当に申し訳ございません。もしお助け頂ける方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い申し上げます。
316非通知さん:2007/06/21(木) 21:29:46 ID:WQVSjU7C0
機種変更や解約するときに、古い機械を無くしたと言って、auショップに持って行かなければ、
古い機械でワンセグ見続けることが出来ますか?
317非通知さん:2007/06/21(木) 21:35:29 ID:2fYhjIql0
甘いな
318非通知さん:2007/06/21(木) 21:36:24 ID:uODHIvc70
そんなアホな。
319非通知さん:2007/06/21(木) 21:38:32 ID:N8RV9VoqO
>>316
電波offモードにしておけば、ね
320非通知さん:2007/06/21(木) 21:43:11 ID:BA8t9R8f0
新規でW52Tにしようかと思うのですが
0円で買えますかね?店にもよるのはわかるんですが・・・
321非通知さん:2007/06/21(木) 22:22:51 ID:jyfhQH+x0
>>315
ここで訊くより、餅は餅屋。

au WIN W21T by TOSHIBA Part25【神機】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172417377/
322非通知さん:2007/06/21(木) 22:41:24 ID:dwhuxETE0
>>313
逮捕?何をわけのわからないことを

>>314
もちろん自分が代表の会社です
個人と法人の場合の違いについて明記してなかったので気になったんですが
ドコモは名義を気にせずできたんですけどね
お店の人に聞かないとわからないか
どうもです
323非通知さん:2007/06/21(木) 22:43:40 ID:QXK5l8JqO
>>322
>>313は(勝手に会社の口座を使うと)逮捕されますよ
って言いたかったんだろう
324非通知さん:2007/06/21(木) 23:23:28 ID:dwhuxETE0
そんな常識の範囲でわかることをわざわざ言ってるからわけがわからない
ということ
どんな脳みそですかこれ
325非通知さん:2007/06/21(木) 23:38:04 ID:VI8rx9wY0
au、DION、ひかりONE、メタルプラスのどれかをご使用中の方、当方を紹介してくれませんか?
キャッシュバック(郵便為替)があります。

詳しくはhttp://www.dion.ne.jp/shoukai/index.htmlをご覧になって下さい
紹介方法は「メールで紹介」を希望です。
気が向いた方はレス下さい。(できれば捨てアド付でお願いします)
どうぞよろしくお願いします。
326非通知さん:2007/06/21(木) 23:48:57 ID:dnKa1KXbO
何故か俺の携帯から2chが見れないorz
エラーが出る。

どうしてだ?
327非通知さん:2007/06/22(金) 00:00:05 ID:9xvxbSL/0
見れてんじゃん
328非通知さん:2007/06/22(金) 00:01:12 ID:tLR56OjoO
>>326
いま携帯公式が駄目になってるぽい
329326:2007/06/22(金) 00:32:59 ID:nE3CJFfaO
orz2chに誘導されてようやく辿りついた。
何回クリックしてもエラーで開けない……
10回クリックしてようやく開けた。

早く回復してくれ〜
330非通知さん:2007/06/22(金) 07:44:03 ID:kizrLexbO
>>325
SBユーザーがキャッシュバックの紹介スレを立ててた事がある。
同じように、適切な場所にスレを立ててみたらいかがでしょう?
スレ立て依頼スレも有るしね。


ちなみに、DION歴6年目になるけど乗り換え予定なので力にはなれません。
331非通知さん:2007/06/22(金) 08:16:37 ID:8wGs+Mjd0
>>330
SBの紹介スレは盛況だったけど(自分も紹介してもらったし)、
このキャンペーンの話題はどこを探しても全然ありません。
他で探してみます。アドバイスどうもありがとうございました。

もし気が向いたらどなたか325にレス下さいまし。
332非通知さん:2007/06/22(金) 08:33:48 ID:IVFA/wA30
>>331
↓なんかどうでしょう?
プロバイダ板
http://pc11.2ch.net/isp/

検索してみた限り、今回の紹介についてのスレは立ってないようです。
333非通知さん:2007/06/22(金) 08:35:11 ID:IVFA/wA30
あと、こんなスレが見付かりました。
KDDIメタルプラス・メタルプラスネットDION Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1167931866/
334非通知さん:2007/06/22(金) 09:06:30 ID:8wGs+Mjd0
ご親切にどうもありがとうございます。

そちらでも募集してみます。
(マルチと怒られないかちょっと心配ですが)
335非通知さん:2007/06/22(金) 12:22:35 ID:E2pD5suO0
携帯使い始めて4年、そろそろ機種変更しようと思うんだけど、1円携帯って本当に1円だけ持ってショップ行けばいいの?
336非通知さん:2007/06/22(金) 12:38:11 ID:dMBYCZN6O
>>335
4年前の機種から今の機種に変えるなら、今の機種はACアダプタが別売りだからそれの945円がいる。なので店頭で支払うのは一円機種なら合計で946円。
機種変更の手数料は2100円だけど、これは後日電話代とあわせてauから請求あるいは引き落とし。
337非通知さん:2007/06/22(金) 14:06:15 ID:iL6epoH3O
東芝製のBluetoothワイヤレスヘッドセット?というのはDoCoMoのパナソニックでBluetoothを搭載している機種にも対応していますか?
338非通知さん:2007/06/22(金) 18:25:38 ID:eR6Sf5ZQO
>>335
機種変更で一円の機種は無いと思うんだ。
339非通知さん:2007/06/22(金) 18:41:02 ID:xIGAe4Ih0
>>338
その店が仕入れに失敗したのか知らないが
夏モデルの場所を確保するために不良在庫化した旧モデルを投売りする事は実際有る
その場合新規が多いがまれに機種変更で1円、0円も存在する
340非通知さん:2007/06/22(金) 19:00:07 ID:Zq81xyNMO
SDオーディオとミュージックプレイヤーの違いって何?
341非通知さん:2007/06/22(金) 19:17:31 ID:LC2tm2j60
ミュージックプレーヤーはたくさんの規格がある。
SDオーディオはそのうちのひとつ。
342非通知さん:2007/06/22(金) 20:56:08 ID:Av6Qg4bjO
白ロムを買った場合、辞書とかアプリなど消されているデータは、メーカーサイトでダウンロード出来ますか?
343非通知さん:2007/06/22(金) 21:13:59 ID:UWBpNG8w0
>>325
ん?au携帯ならもってるけど紹介するお

白ロムって便利なんだな!
@白ロムに機種変したら前つかってたのは回収されますか?拒否できます?

確か使えないように番号抜いたりの処理をして返してくれるんでしたっけ?

A白ロムに機種変だと2100円のみでいいんですよね?
344非通知さん:2007/06/22(金) 21:25:14 ID:GUSXjvrr0
>>337
au東芝機の青歯はプロファイルが東芝独自規格なので無理ぽ。
345非通知さん:2007/06/22(金) 22:15:17 ID:R8RDY9fyO
新機種の発売日が地域によって違うのはどのような理由があるのでしょうか?
沖縄、中央、…
と発売されたりするのを不思議に思ってました。
346非通知さん:2007/06/22(金) 22:16:50 ID:zL/Zp7vp0
質問なんですが、auショップで端末だけの購入はできますか?
たとえば、プレゼント用に端末だけを定価(原価)で購入するということです。
その場合、auICカード対応の場合は、改めてロッククリアが必要なのですか?
347非通知さん:2007/06/22(金) 22:23:32 ID:m1iPeoZ+0
>>346
本当は出来るはずなんだけど、実際は断られる。理由は不明。
348非通知さん:2007/06/22(金) 22:28:06 ID:XviQWYIP0
今月のパケ代がすごいことになったのでW定額ライトに入ったんですが来月からは必要ありません。
今解約すると今月にも適用されなくなりますか?
349非通知さん:2007/06/22(金) 22:31:01 ID:zL/Zp7vp0
>>347
PINと端末で売ってくれるそうなんですけど、
それで今持ってるauICカードは使えますか?
350非通知さん:2007/06/22(金) 22:34:21 ID:sooZfYB70
>>348
今解約しても適用は来月からで、今月分は月末日まで使えるから無問題
351非通知さん:2007/06/22(金) 22:34:59 ID:z/ZAp6GO0
N速でauは機種変でも1円で出来る端末があるとありました。
レスの流れ的にポイント使って1円と言うのではなく、本体価格が1円みたいです。
店員さんの身内価格みたいな特別な設定で、一般人が手に入れるのは不可能ですか?
また、今ならどの機種が1円機種変の対象でしょうか?
352非通知さん:2007/06/22(金) 22:37:15 ID:xbHt+iE60
>>348
月末2日くらい前までなら大丈夫。
353非通知さん:2007/06/22(金) 22:45:50 ID:k3dGJ+J00
W51Sで、文字の間と間にスペースはどうやっていれるの?
記号の中にも前はあったのになくなってる・・。
354非通知さん:2007/06/22(金) 22:55:42 ID:63zd4QK90
>>351
auでは機種変1円はほとんど無いよ。(と思う)
あっても限定的で短期間で終了。
今年の4月の初めに43CA、41SH、43Kが7ヶ月以上で
0円機種変の店があったけど、
今は最低13ヶ月以上で3,000円位〜かな @東京

>>353
わわわわわ。位?
355非通知さん:2007/06/22(金) 23:06:59 ID:EuRn9Kbl0
>>351
売ってる店を探して聞いてみろ!
去年の売れ残りがあれば特売品で叩き売りしてる場合もある。
ただし、地域や店舗によって全く異なる。

去年の今頃なら、32Sや41Sがそうだった。
去年の暮れに、42Hも叩き売りしてた。
356非通知さん:2007/06/22(金) 23:09:00 ID:MdVXfBbJO
>345
地域毎に携帯の発注や調整してるからじゃない
357非通知さん:2007/06/22(金) 23:25:08 ID:z/ZAp6GO0
>>354,355
お〜。
やっぱヨドバシで眺めてるだけでは駄目ですね。
うちの41Kさんが暴走する前に巡り会いたいもんです。
すでに助走ははじめてますが・・・。
358345:2007/06/22(金) 23:44:31 ID:R8RDY9fyO
>>356
あ〜
わかりました。
359非通知さん:2007/06/22(金) 23:46:33 ID:iEvNYpOPO
グローバルパスポートなんですが中国の上海でezwebとメールは使えるんでしょうか??
360非通知さん:2007/06/22(金) 23:55:29 ID:m1iPeoZ+0
>>359
対応機種なら可能。因みにグロパス最新機種はこちら↓
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5527sa/index.html
361非通知さん:2007/06/22(金) 23:57:06 ID:9LAjgUgB0
362非通知さん:2007/06/23(土) 00:05:05 ID:SzWqnVklO
>>360>>361 トン
てことは中国から2ちゃんも可能??
363非通知さん:2007/06/23(土) 00:08:44 ID:8zkr5CDcO
>>353
全角と半角の記号の欄、一番左上にいないか?
364非通知さん:2007/06/23(土) 01:15:00 ID:S5Fqok4GO
以前使ってたW41CAを解約したあとに
しばらくたってauに新規契約して新機種買って前使ってたW41Aに増設したんですが、
 
以前から入っていたFeliCa関係のアプリが削除できなくて困っています。一応色々やってみましたがお手上げ状態です…
どうしたら削除できるでしょうか?
365非通知さん:2007/06/23(土) 01:29:37 ID:ULP4RigC0
法律相談板に質問しようかと思いましたが携帯電話の質問なのでこちらでいいでしょうか?

有料公式サイトなどを登録するとポイントをくれるサイトはメールアドレスを何度も変更して
同じ携帯電話で登録すると不正行為になるらしい、端末情報の違う電話は家族紹介として
不正行為にならずにポイントをためられる、などとネットで教えてもらったので
携帯を買い替えましたが自分が端末情報を携帯の製造番号を勘違いしていて
店で端末情報が変わるのか質問すると分からないようだったので
製造番号はかわるのか、と尋ねてしまい、回答を聞いて機種変更しましたが
使ってみると以前の電話と全く同じ端末情報で同一の携帯電話による再登録は
できないサイトが複数存在して買い替えた意味がないので返品して払ったお金を
返してもらうか端末情報を変えてもらうかして解決したいのですが無理でしょうか?

ポイントサイトでせこいマネをしたので自業自得だと思いますがわかる方
よろしくお願いします。auのw47t w43ch w43hです
366非通知さん:2007/06/23(土) 01:32:33 ID:ULP4RigC0
すみません、書き忘れましたが昨日機種変更しました。
367非通知さん:2007/06/23(土) 01:37:51 ID:oYjRrqDhP
無理です。
店員はあなたの質問に正しく答えていますし、質問を間違えたのはあなたですから。
368非通知さん:2007/06/23(土) 01:40:13 ID:FqLJGIrx0
>>365-366
法律相談の方がどう考えてもいいだろ
まぁそっちでも100%無理って言われると思うけどね
店側としては君に「製造番号はかわるのか?」と聞かれただけで
その答えとして「YES」と言ってそれは間違いではない
実際製造番号自体は個別の端末に1個ずつ振り当てられてる番号で
当然端末が変われば変わる番号なのだからね
端末情報と製造番号を間違えて質問した君にどう考えても落ち度があって店側にはない
369非通知さん:2007/06/23(土) 01:49:17 ID:p/PrhawX0
>>365
ゆとり乙
この国の未来は暗いな
370非通知さん:2007/06/23(土) 02:28:30 ID:ULP4RigC0
やはりそうなんですね。自分がauに電話して分かるまで何度も教えて
もらってから今度から買い換える事にします。
端末情報が変わるんですか、と尋ねて分からなそうな表情をされた時に
端末情報で識別している非公式のポイントサイトについて全部説明しておけば
よかった、と後悔で一杯です。勉強になりました。
371非通知さん:2007/06/23(土) 03:59:31 ID:WiS+LVGe0
>>370
解約して、新たに新規契約し直さない限り
個人を識別する情報は変わらないよ。
逆に言えば、何度機種変しても解約しない限り同一環境で利用が可能。
こんなの常識だと思ってたよ。

ポイントサイトで自演したいなら、複数の回線を使うしかない。
それが、法的に詐欺に当たるのか?は知らないけどな。
携帯に関して、あなたに出来る事は解約か我慢しかない。
auや販売店には全く非はない。
372非通知さん:2007/06/23(土) 05:24:54 ID:psRy4d7WO
通販で機種変更を検討中
通販とかでするメリットとかデメリットあります?
通販でするのは初めてなもんで少し不安
373非通知さん:2007/06/23(土) 07:23:07 ID:NZqd7EplO
機種スレが落ちてたのでこちらで質問します。
どきゅもからあうにするつもりなんですが皆さんのおおすめやこの機種したら幸せか教えてください
374非通知さん:2007/06/23(土) 07:55:00 ID:xWPJ33dwO
ご存知であれば教えて下さい。

W43Sを使っていますが、海外に出掛けた時用にカードを交換すれば海外で使える携帯が欲しいと思っています。W43Sは気に入っており、購入したばかりでもあり機種変更はしないつもりです。

携帯電話だけ中古で売っているようなショップはありますでしょうか?
375非通知さん:2007/06/23(土) 07:58:50 ID:8zkr5CDcO
>>372
あなたが通販での購入を検討する理由=メリット
あなたが通販で不安に感じる理由=デメリット

以上。
376非通知さん:2007/06/23(土) 08:08:32 ID:tZ8XqODm0
>>373
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182232456/
377325:2007/06/23(土) 08:14:58 ID:SZFLMBbj0
325です。おかげさまで相手が見つかりました。ありがとうございました。
>>343
どうもありがとう。
もうちょい早かったらあなたにお願いしたのですが。ごめんなさい。
もし相手の人と音信不通になったりしたら、ずうずうしいですがお願いしに来ます。
378非通知さん:2007/06/23(土) 08:16:03 ID:iD0S10gMO
>>370
そもそも「端末情報」って何?
auの場合、FOMAと違って、端末の製造番号は吐かないけど。
サイト側が利用者を管理するのに使うのは「EZ番号」で、
これはEZweb契約を一度解約して再契約すれば変わる。
379非通知さん:2007/06/23(土) 08:51:05 ID:Ee1MK6YX0
>>372
通販で携帯購入スレッド Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1143812762/

代引なら不安もそんなにないけどね。
380非通知さん:2007/06/23(土) 09:11:23 ID:wvfESTcNO
MY割に入ると年割が自動的に廃止になりますが、年割の途中解約料はかかるんですか?
381非通知さん:2007/06/23(土) 09:16:51 ID:DOJRHzcwO
昨日から@***.kddi.comから出会い系サイトの紹介メールが来るんですがこれってauからではなくて迷惑メールなんでしょうか。
382非通知さん:2007/06/23(土) 09:20:04 ID:cfhbI37pO
>380 かからない
383非通知さん:2007/06/23(土) 09:25:50 ID:8zkr5CDcO
>>381
あなたが迷惑してるなら迷惑メールかと。
どこから来てるかじゃなくて、迷惑かどうかによるんじゃないの?
auからのメールならどれだけ来ても迷惑じゃないのかな?
384非通知さん:2007/06/23(土) 09:32:28 ID:8DgJ3YdQ0
>>374
ちなみに、WINでそのまま海外で使える機種はない。
ノキアから出ているSIMロックフリー端末を手に入れれば、ICカードを差し替えてGSMエリアで利用する事はできる。
385非通知さん:2007/06/23(土) 09:32:35 ID:DOJRHzcwO
>>383
[email protected]


[email protected]


からきたんですがこれって公式なauからではないですよね?
386非通知さん:2007/06/23(土) 09:33:43 ID:8DgJ3YdQ0
>>385
どう考えても、偽装でしょ
387非通知さん:2007/06/23(土) 09:36:24 ID:8zkr5CDcO
>>385
auに聞いてみれば?
迷惑してないなら放置すればいい。
388非通知さん:2007/06/23(土) 09:42:57 ID:XtdrArNx0
>>385
そのまんまヘッダも含めてKDDIに転送してやれ!
389非通知さん:2007/06/23(土) 09:58:52 ID:cLJyssqgO
MY割から年割にしたいのですか、手数料はかかりますか
390非通知さん:2007/06/23(土) 09:59:56 ID:b28VVCmX0
>>389
更新月に家族割が可能であれば自動的に年割になる。
391非通知さん:2007/06/23(土) 10:04:38 ID:8DgJ3YdQ0
>>389
更新月以外では変更はできない。
すでに家族割に加入している場合は、>>390が書いてるとおり、更新月に年割に自動的に変更になる。
392非通知さん:2007/06/23(土) 10:13:02 ID:cLJyssqgO
MY割なのでMNPをしようとしたら1万近くかかるのですが、MY割でふつうに解約してもそのぐらいかかりますか
393非通知さん:2007/06/23(土) 10:15:31 ID:PAVUQdGI0
MY割契約期間中の解約・一時休止・「MY割」の廃止は契約解除料9,500円 (税込9,975円)
394非通知さん:2007/06/23(土) 10:17:11 ID:cLJyssqgO
ありがとうございます
395非通知さん:2007/06/23(土) 10:21:38 ID:qrwFMV4t0
>>392
更新月に解約すれば無料
それ以外は約1万円を後日請求
中途解約は、どのキャリアも高いよ!

強いて言えば、auの年割+家族割とドコモの新いちねん割引+ファミ割が
年数に関わらず、一律で\3150なものだ。
SBのスパボ割賦なら機種代の残金が全て残る。

どこに行きたいの?
396非通知さん:2007/06/23(土) 10:32:37 ID:cLJyssqgO
>>395
ドコモです
397非通知さん:2007/06/23(土) 10:35:53 ID:qrwFMV4t0
>>396
それなら、全部入りの905iシリーズが出るまで待ってみたら?
398非通知さん:2007/06/23(土) 10:37:08 ID:cLJyssqgO
>>397
それも考えてみます
399非通知さん:2007/06/23(土) 10:47:49 ID:8zkr5CDcO
>>398
DoCoMoも今年中に割賦販売、分割払い開始だがなw
さっさと今のうちに買っとけ
400非通知さん:2007/06/23(土) 10:53:45 ID:xWPJ33dwO
384
有難うございます。
この前DoCoMoから乗り換えたのですが、ないとは…。
年に数回行くのでNOKlA調べてみます。
401非通知さん:2007/06/23(土) 10:56:26 ID:Ul0yJtGH0
>>400
ヤフオクでSBのNOKIA端末調べてみれば?
GSM対応なら使えるはず!
402非通知さん:2007/06/23(土) 10:56:33 ID:7v84d0iH0
海外利用がそれだけあるのに、調べもせず乗り換えるとは…。
403非通知さん:2007/06/23(土) 11:24:37 ID:0zXW7MFEO
>>400
NOKlAでは検索にかからない
404非通知さん:2007/06/23(土) 12:08:34 ID:tlp/AMPv0
いまさらの質問なんですが
CDMA ONE とWIN では
どこがどう違うのですが?
無意識にWINに変えて早数年。
いまさらここでしか聞けなくて・・・・。

名称以外の違いを教えてください。
405非通知さん:2007/06/23(土) 12:11:37 ID:b28VVCmX0
>>404
簡単に言えば通信速度の違い
406非通知さん:2007/06/23(土) 12:12:57 ID:s4n3yTt90
一度使ったことのあるアドレスは、
アド変後再び使用することはできないんですか?
407非通知さん:2007/06/23(土) 12:14:37 ID:XtdrArNx0
>>406
暫くすれば使えるようになる。
408非通知さん:2007/06/23(土) 12:15:40 ID:tlp/AMPv0
>>405
じゃあ、会話するとか、アンテナとかは変わってないわけですか?
409406:2007/06/23(土) 12:15:44 ID:s4n3yTt90
>>407
暫くって具体的にどれくらいですかね?
410非通知さん:2007/06/23(土) 12:22:58 ID:XtdrArNx0
>>408
WINはダイバシティーアンテナを採用してる。
通話は旧cdmaOneと変わらない。
詳しく知りたいなら、ググった方が詳細な情報が得られるよ。

>>409
以前、ここに出ていた情報だと3ヶ月後とか言ってた。
411406:2007/06/23(土) 12:26:42 ID:s4n3yTt90
>>410
わかりました
回答ありがとうございました
412非通知さん:2007/06/23(土) 12:52:07 ID:HywIG82QO
スパイダーマン3のauキャンペーンは5月31日で終了したようですが、その後スパイダーマンのケータイアレンジってどうなりました?
体験版じゃなく、きちんとした製品版というか有料のスパイダーマンのケータイアレンジは、出ました?
体験版って事は、体験版では無い仕様ありきの体験版だと思うんですが、どうなんでしょうか。
413非通知さん:2007/06/23(土) 13:00:19 ID:SJBUYBozO
PCに画像を添付してメールを送りたいんですが、画像サイズはどれ位が丁度いいですか?ちなみに44K2です
UXGAやらVGAやらあって、PCも使えなくて分からなくってw
414非通知さん:2007/06/23(土) 13:02:04 ID:hqxb5GM40
>>413
壁紙にしたいなら、240×320。
415非通知さん:2007/06/23(土) 13:03:07 ID:s2gC19Cz0
>>413
添付容量が許す限り、高画質でサイズも大きい方がいい。
500kBだから、SXGAくらいが限界だと思うけど。
スナップショット程度の物ならVGAで十分だけどね。
416非通知さん:2007/06/23(土) 13:09:42 ID:NHzM8Hml0
>>413
44Kの画面サイズ 240×320ドット(QVGA)
一般的なPC17インチの画面サイズ 1280×1024ドット(SXGA)
ちなみに
UXGA 1600×1200ドット
VGA 640×480ドット

俺個人の意見では携帯からPCへ写真添付する場合は最低でも VGA以上が良いと思う
417非通知さん:2007/06/23(土) 13:15:12 ID:QTOpj3hh0
機種変更って県内じゃなくて県外のauショップでも出来ますか?
418非通知さん:2007/06/23(土) 13:34:43 ID:0zXW7MFEO
>>417
あなたにとって県外でもそこの人は県内。
せめて関東契約ですが関西で機種変更できますか?の質問にレベルを上げてくれ。
419非通知さん:2007/06/23(土) 13:38:38 ID:SJBUYBozO
>>414>>415>>416
ありがとうございます!
ビーチの写真なんて゛すが、画像の綺麗さには携帯では限界があると思いますが、1600-1200で撮影して送ろうと思います!
420非通知さん:2007/06/23(土) 13:39:40 ID:QNn1Sat4O
>>417
もし出来ないなら、単身赴任で県外行ってる人は地元に帰ってきた時にしか機種変出来ないね
421非通知さん:2007/06/23(土) 13:43:32 ID:cfhbI37pO
>417
可能
昔のJ-フォンみたいにはなってないから安心しろ
422非通知さん:2007/06/23(土) 13:47:25 ID:emB99fG8O
1度開いたメールを未読に戻す方法ってありますか?
423非通知さん:2007/06/23(土) 14:24:50 ID:1pinz/A6O
>>422
他人の携帯勝手にいじるなwww
424非通知さん:2007/06/23(土) 14:36:10 ID:1FA3NmDt0
w52H凄くタフ(長持ち)になりましたね?
今のポンコツ(w31T)ワンセグは要らないのですが
pcで必用なもので?
機種変どう思われます・・・教えて?
425非通知さん:2007/06/23(土) 15:28:30 ID:PUDvCXrl0
>>422
今の機種は大概出来ない。

>>424
お好きなように・・・
426非通知さん:2007/06/23(土) 15:39:49 ID:4zKFbVXiO
>>424
Japanese de Ok
427非通知さん:2007/06/23(土) 15:57:23 ID:JSvuJRKp0
>>426
お前もな
428非通知さん:2007/06/23(土) 15:59:46 ID:oO7mqP+SO
54Tっていつぐらいに発売なんですか?
429非通知さん:2007/06/23(土) 16:44:02 ID:kqRwGsRL0
>>418>>420>>421

レスありがとうございますた。
安心して他県ショップに行けますorz
430非通知さん:2007/06/23(土) 16:53:39 ID:yDMnjY8F0
よろしくお願いします
以前、地域別で各機種の在庫状況を確認するページがあったと思うのですが、アドレスを
教えていただけませんか?
ぐぐってもauサイトマップ見ても分からなかったorz
431非通知さん:2007/06/23(土) 16:56:21 ID:Ee1MK6YX0
>>430
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/chiiki/index.html

製品ラインアップの右側にある。
432非通知さん:2007/06/23(土) 17:09:55 ID:c0A0y2USO
すみません。今、auのw44sからW51SHに変更しようと思ってるんですが(どちらもICカード端末です)どちらも使えるように端末追加とはできるのでしょうか?(ICカードの切り替えでどちらも使用できるようになることです)
433非通知さん:2007/06/23(土) 17:11:40 ID:H2aHWAWV0
434非通知さん:2007/06/23(土) 17:12:09 ID:0zXW7MFEO
>>432
店員に同じことをお申し付けください
435非通知さん:2007/06/23(土) 17:12:32 ID:yDMnjY8F0
>>431
ありがとうございます
436非通知さん:2007/06/23(土) 17:17:17 ID:c0A0y2USO
>>433さん
ありがとうございます。そちらは見たのですがあちらに書かれているのは店頭で買い増設する場合のことが書かれておりました。今回は私がオークションでW51SHを買いそちらを増設しようと考えているのですが料金はかかるのでしょうか?
437非通知さん:2007/06/23(土) 17:25:26 ID:mraclK130
>>436
だから、>>14の2行目をよく読め
日本語の読解力があれば分かるはずだ
当然分かるよな?
438非通知さん:2007/06/23(土) 17:25:55 ID:aChnRhlC0
『……………』
439非通知さん:2007/06/23(土) 17:28:13 ID:0zXW7MFEO
>>436
持ち込み増設のことも書いてあるが、、
440非通知さん:2007/06/23(土) 18:39:39 ID:Bpc9xA+Z0
docomoからAUにMNPにて乗り換えたのですがメールアドレスが変更になったことを
登録してある全員のアドレスに通知するサービスってAUショップに行かないとできないんですか?
EZWEB上からでもできるものなんですか?
441非通知さん:2007/06/23(土) 18:57:56 ID:KD8zcxw/0
>>440
※本サービスのご利用には、店頭でのご登録が必要です。
また、登録時に、以前ご利用他社ケータイが必要となります。

http://www.au.kddi.com/cgi-bin/ez/index.cgi
442非通知さん:2007/06/23(土) 19:01:12 ID:CX38CgexO
>>440-441
https://login.ezweb.ne.jp/au/Entry.csp (携帯)
利用登録が完了していれば、Web上からも可能らしい。

443sage:2007/06/23(土) 19:04:35 ID:z6OlN2R00
過去ログを一通り読んできたのだが、確認させてくれ
機種変などの手続きを踏まなくても、ICカードさえ差し替えれば
違う機種を使える。(例)W53T→W52S
この認識でおk?
444非通知さん:2007/06/23(土) 19:08:29 ID:1pinz/A6O
過去ログを一通り読んできたうえで、そんな簡単なことを訊いてくる奴に、今更誰が何を言っても理解出来ないだろうな。
445非通知さん:2007/06/23(土) 19:09:05 ID:KD8zcxw/0
446非通知さん:2007/06/23(土) 19:12:27 ID:ZLJysxyc0
一時休止と解約の場合の手数料の違いについて教えてください。AUのページを見にいったんですが
解約関係のこととなると、情報量が少なすぎてよく分りません。
一時休止は手数料2100円と書いてありますが、解約の場合は0円ですか?
各種割引の契約解除料は無しと仮定します。
また、休止した場合は電話番号とEメールの保護は一ヶ月だけで、ポイントや年割で現在の使用期間の保護は
5年までされるということであってますか?
447非通知さん:2007/06/23(土) 19:19:51 ID:gQWc8x0K0
winで定額に入ってないのですが、通信料は貯まっている通話料から引かれるんですか?
また、携帯を水没させてしまった場合の機種変更は、通常より安くなりますか?
448非通知さん:2007/06/23(土) 19:35:59 ID:ucOCUpWHO
>>443
キチガイ乙
449非通知さん:2007/06/23(土) 19:51:44 ID:KD8zcxw/0
>>447
YES
普通に買うよりは安くなる。

ただし、安心サービス適用にも条件があるので
条件等を良く読んでおくと良いでしょう。
450非通知さん:2007/06/23(土) 20:07:31 ID:eVAQX+zR0
>>447
通話料から引かれるなら良いなw
451非通知さん:2007/06/23(土) 20:08:41 ID:Wzx+BRZ30
>>446
>ポイントや年割で現在の使用期間の保護
ここは間違い。
ポイントは保存、使用期間は再利用時にリセット、契約期間は再利用時に継続
他はあってる
452非通知さん:2007/06/23(土) 20:17:06 ID:HywIG82QO
>>412ですが、誰もスパイダーマンのケータイアレンジ興味無いんでしょうか?
453非通知さん:2007/06/23(土) 20:25:26 ID:gI2l/SKcO
>>452
興味ありません。
454非通知さん:2007/06/23(土) 21:09:09 ID:1pinz/A6O
レオパルドンの出てこないスパイダーマンなんて偽物なので、どうでもいいです。
455非通知さん:2007/06/23(土) 21:15:54 ID:HywIG82QO
ていうかスパイダーマンのケータイアレンジが、どうなったか知ってる人居ないんですか?
456非通知さん:2007/06/23(土) 21:19:48 ID:TY/RGYAB0
>>455
居れば返事が来ると思うよ。
返事がないなら自分で調べるしかないね。
分からない事に適当に答えられるよりいいだろ

あと、このスレは催促禁止なので
今後、レスが付かない可能性もある。
457非通知さん:2007/06/23(土) 21:53:03 ID:n5DT/QzXO
解約したいんですが,8月が更新月なのでそれまで待つか今すぐ解約するか迷ってます.年割の違約金4000円と月々の最低料金を続けるのはどっちのほうが良いですか?ポイントはあります
458非通知さん:2007/06/23(土) 21:55:08 ID:1pinz/A6O
年割に違約金なんてない罠
459非通知さん:2007/06/23(土) 22:06:50 ID:mEngxLxr0
それぐらい自分で決めろよ…
460非通知さん:2007/06/23(土) 22:20:04 ID:ZLJysxyc0
MNPでソフトバンクに乗り換えようかと思ってMNP登録だけしたんだけど、長年使ってるAUを解約するものなんなので
とりあえず、休止にしといて将来の復帰に道を残そうと思ってショップにいったんだけど、MNP申し込みがされてるので
休止には出来ないといわれた。
その場で携帯をいじくってMNP予約取り消しを試みたんだけど携帯からは取り消しできないようだった。
どうしても出来ないのかと聞くと、解約かMNP予約の有効期限が切れるまで待つしかないといわれる。
悩んだ末、もうめんどくさいから解約でいいやという気分になり、解約にすると伝えると、
10〜20分はかかるがMNP予約をショップで取り消すこともできるといわれる。
だったら、人が携帯でMNP取り消そうとしてる時にそういえと思いつつ、時間が押したので今日はあきらめて帰宅。
解約か休止か迷ってるので誰か決めて。最初にレスしてくれた人の言うとおりにします。継続とレスするのは無効。
461非通知さん:2007/06/23(土) 22:24:16 ID:9Uew0Hrj0
>>460
解約
462非通知さん:2007/06/23(土) 23:12:49 ID:0ZrqZMb7O
PCビューアについて質問です。
PCサイトを観れるみたいですが、競艇の公式にある動画は見れますか?
買い替えで気になるんです
463非通知さん:2007/06/23(土) 23:35:40 ID:TY/RGYAB0
>>460
解約しろ!
お前みたいなのが1番タチが悪い!
以後は、こちらにどうぞ!!

〓SoftBank 質問スレッド Part38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182551739/
464非通知さん:2007/06/23(土) 23:42:59 ID:JRlXKteC0
>>460
解約。失せろ
465非通知さん:2007/06/23(土) 23:44:07 ID:ahnW8KBr0
>>462
公式サイトに行って対応してるか見て来たらいいよ。
466非通知さん:2007/06/23(土) 23:52:14 ID:ucOCUpWHO
SBにMNPとは勇気があるなぁ・・・
467非通知さん:2007/06/23(土) 23:54:52 ID:lyP1CIhm0
おい、誰か1人くらい止めてやれよw
468仕方ねーなー:2007/06/23(土) 23:59:08 ID:CX38CgexO
>>460
エーユーモワルクナイヨ(・∀・)

469非通知さん:2007/06/24(日) 00:08:29 ID:Rz5D4Ju70
>>460
取り敢えず、どこでも好きなとこへ消え失せろ!
470非通知さん:2007/06/24(日) 00:17:04 ID:oDZXr86SO
ビスタだとミュージックポート使えないんですか?
471非通知さん:2007/06/24(日) 00:20:21 ID:Rz5D4Ju70
>>470
うん、現時点で対応してない。
互換モードでもインストーラのOSチェックで撥ねられる。
472非通知さん:2007/06/24(日) 00:37:13 ID:YtcbIYtSO
http://nana.ac/k/tlg

T.L.Gのメニューアイコン使いたいんだけど、繋がらない…
URL間違ってるんですかね?
473非通知さん:2007/06/24(日) 00:37:50 ID:N7/S1sKy0
>>460
SBMですか...。
474非通知さん:2007/06/24(日) 02:08:03 ID:DyXb6hjT0
>>430なんですが実は2月に機種変更したのですが紛失してしまいauに電話したところ
1回だけ格安で?同じ機種を売ってくれると教えていただいたのですが>>431さんの教えて
いただいたページで確認すると、どの地域にも在庫がないようなのです。
その場合はどんな対応をしてもらえるのでしょうか?
475非通知さん:2007/06/24(日) 02:16:12 ID:d8+wJO5L0
>>474
auに電話して聞けその方がどう考えても確実だろ
476非通知さん:2007/06/24(日) 02:27:21 ID:1ET3bJRe0
>>474
安心サービス用端末は別にキープしてあったりする。
1,2週間かけて取り寄せる事も多い。
無い場合は、店が選んだ機種の中から選ぶ事になる。
だいたい、売れない機種が多いけどな。
売れ筋の人気機種は絶対に出さない。
477非通知さん:2007/06/24(日) 02:45:14 ID:OvqFUabU0
最近親から携帯料金についての電話きてご請求金額紹介っての初めて見たんだけど
料金紹介ってとこで見たら一万近く請求されてんだよね
ネットもメールも電話もほとんどつかってないのに
プランSSにしたはずなのに基本使用料が7100円って書いてあるし
ダブル定額ライト定額料が4200とかなんなのいったいなんなんだ
しかも最初に決めた暗証番号(契約申込書あり)がなぜか使えないから契約情報紹介できないし
なんかよくわからんが金返せよ
478非通知さん:2007/06/24(日) 02:50:23 ID:QEZuMFg4O
>>477
はいはい、とっととauやめてドコモかソフトバンクに行ってちょうだい。
479非通知さん:2007/06/24(日) 02:55:20 ID:1ET3bJRe0
>>477
契約書と身分証を持って、ショップへGO!
480非通知さん:2007/06/24(日) 02:56:13 ID:cLsw800U0
まとめて請求だろ
481非通知さん:2007/06/24(日) 03:06:18 ID:OvqFUabU0
まあ料金とかは俺の勘違いだとしても
暗証番号つかえないのはひどくね?
ショップいったけど個人情報がなんたらかんたらで教えてもらえなかったし
もちろん契約書と保険書ももっていったけど
AUって糞?
482非通知さん:2007/06/24(日) 03:24:23 ID:cLsw800U0
契約書見せてショップの人に試してもらえば良いんじゃね?
483非通知さん:2007/06/24(日) 04:35:06 ID:gtkkZuD80
auで、サーバに接続してメールヘッダをみれるサービスがありますが、
そのヘッダの内容をデータとして携帯に保存するには、どうすればいい
のでしょうか?
「画面を保存」ではできませんでした。
やったことあるかた教えてください。

484非通知さん:2007/06/24(日) 04:46:57 ID:uSzbce9fO
今仕事で他県に来ているんですが、地元じゃなくても新規契約できるんでしょうか?住所は地元で身分証明は健康保険証しかないのですが…。
485非通知さん:2007/06/24(日) 05:16:36 ID:EG92yayD0
486非通知さん:2007/06/24(日) 05:20:37 ID:zHA0i5PVO
>>483
画面メモへ保存する事も出来るし、または転送しても、
ヘッダが転送メールの本文に追加されて送信される。

>>484
クレカ払いなら、保険証と(本人名義の)クレカでおk
でなければ、必要な書類を地元の人間に郵送してもらうしかない。
487非通知さん:2007/06/24(日) 05:23:26 ID:QEZuMFg4O
>>484
現住所とは異なる都道府県でも契約は可能です。

ただし身分証が健康保険証だけでは受け付けできません。
健康保険証の場合は併せて「住所確認物」として
・公共料金の請求書か領収書で現住所が記載されていて三ヶ月以内のもの
・住民票
のいずれかが必要です。もちろん健康保険証に記載されている現住所と一致しないと駄目ですよ。
488非通知さん:2007/06/24(日) 06:14:00 ID:gtkkZuD80
>>486
ありがとう。画面メモに保存できることは確認できました。
転送のほうは、ヘッダはくっついてこないですね。
ヘッダのReceivedを確認したかったのです。

489非通知さん:2007/06/24(日) 06:43:03 ID:zHA0i5PVO
>>488
端末から転送すると日付とかしか付かないけど、
ヘッダ情報表示ページから転送すると全部付くはず。
490非通知さん:2007/06/24(日) 06:56:01 ID:gtkkZuD80
>>489
「転送」のメニューが見つけられません。(泣
491非通知さん:2007/06/24(日) 07:03:22 ID:PXvic1ToO
クレジットカードのポイントをauポイントに移行する手続きをしたのですが、どれくらいでauポイントに反映されるものですか?
492非通知さん:2007/06/24(日) 07:09:50 ID:xT20JItDO
>>491
移行手続きの時に説明書き無かったですか?そこに書いてあったと。
493非通知さん:2007/06/24(日) 07:20:18 ID:zHA0i5PVO
>>490
メール一覧で、各メールのヘッダを表示したページの最下部。
画面メモの最下部にもあると思う。
494非通知さん:2007/06/24(日) 08:07:45 ID:uSzbce9fO
>>487
ありがとうございます
495非通知さん:2007/06/24(日) 08:26:56 ID:gtkkZuD80
>>493
あー、ありました。感謝感謝。ありがとうございました。
496非通知さん:2007/06/24(日) 09:39:40 ID:+XfrdtVKO
ワンセグ・WVGA・2つ折り…
なのは出ませんかねー?


スライドだとキーが打ちにくく、2つ折りでWVGAな奴じゃワンセグに対応したのはまだ無いという。
「○社の新型が○月だろうから、可能性としては〜」程度でもいいっス。
497非通知さん:2007/06/24(日) 09:42:40 ID:2y6vHlU7P
ソニエリの全部入りがW61S辺りで来そうな予感
498非通知さん:2007/06/24(日) 09:47:17 ID:mGMZ+SO/0
auで通話定額なるサービスはまだまだ出ませんか?

支払う料金はそんなにかわらないという人も居ますが、通話が定額ってのは安心ですし。
ソフトバンクに追随しねぇかなぁ。
499非通知さん:2007/06/24(日) 09:56:16 ID:3d65YoTO0
>>496
【ケータイWatch】「W52H」開発者インタビュー より抜粋。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/34917.html
>・カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 事業統括グループ 企画チーム リーダー 白澤聡氏
> 今回、WQVGA液晶としたのは、こうした美画質と長時間を追求する上でも現状ではWQVGAサイズが最適と判断したからです。
> VGAサイズでは引き延ばすだけになり、VGAのよさがワンセグでは引き出しにくいですから。それに、消費電力も大きくて視聴時間が短くなってしまいます。
500496:2007/06/24(日) 10:03:21 ID:+XfrdtVKO
>>499
ワンセグの映像ソースがQVGAしかないのは承知の上っス。
WVGAが欲しいのはデータフォルダの画像の為っスよ。
501非通知さん:2007/06/24(日) 10:06:52 ID:hT+lJTAC0
>>500
エロ画像を堪能したければ、PC&大画面ディスプレイでも買え
502非通知さん:2007/06/24(日) 10:08:45 ID:UNOyI7AEO
>>500
いつか出る。そしたら2chに情報出る。
それまでずっとROMってろ。

以上。
503非通知さん:2007/06/24(日) 12:57:41 ID:SaYeOd/h0
面倒くさい質問だと思うんですけど、かなり疑問なので
どなたか答えていただけませんか?

今、W41Sを使用しているのですが、W52Sに機種変更しようと
思います。それで、今使っているメモリースティックPRODuo内
のデータはどのようにすればW52Sでも閲覧できるのでしょうか?
W52Sって規格が変わったんですよね?

申し訳ないですが返答御願いします。
504非通知さん:2007/06/24(日) 13:05:10 ID:7RfOHXGe0
>>503
先ず問題なのが何がW41Sで使ってたメモリースティックPRODuo内にデータとして入ってるかだな
W52Sで使えるメモリースティックPRODuoマイクロ(M2)やmicroSDに移せるものと移せないものがある
メモステ→M2しか不可のデータやメモステ→micoroSDに可能なデータもあるし
移せたとしてもW52Sからは見れなくなってるデータもあるからね
どっちにしても方法としては一旦PCかませないと無理だろうね
一旦メモステのデータをPCに退避させてM2 or microSD買ってきて移す
そしてその移したデータ入りのカード(M2 or microSD)をW52Sに挿す
どのデータが移せてどのデータが移せないかはW52Sスレ調べるなりしてね
505非通知さん :2007/06/24(日) 14:07:56 ID:0iilk8NN0
980円あったら 
契約プランにも寄るでしょうが
アウ同士の場合、何分通話出来ますか?


506非通知さん:2007/06/24(日) 14:14:34 ID:FVtKqtH20
507503:2007/06/24(日) 14:15:17 ID:SaYeOd/h0
504さん有難うございます。

いま52Sスレを見てきたのですが、PRODuo内の
購入した着うたフルさえW52Sで使用できればいい
のですが、皆さん何を使用して移動しているので
しょうか?
508非通知さん:2007/06/24(日) 14:30:24 ID:SwEQ976LO
PCビュアーってパケ代以外にかかる?
定額にしとけばなんらEZウェブと変わらないよね?
509非通知さん:2007/06/24(日) 14:32:10 ID:7RfOHXGe0
>>507
購入した着うたフルってLISMO経由で移動できるだろ
W41SにICカード指した状態でいったんLISMO経由でPCに移動して
そうしてW52SにICカード入れてLISMO経由でPCからW52Sに移動させればいいだけじゃないのか
まぁ詳しくはLISMOの使い方を説明書付いてるんだから読んでくれ
W41S以降のWIN機種はLISMO対応してるからね
510503:2007/06/24(日) 14:34:23 ID:SaYeOd/h0
あ!なるほど
わざわざ有難うございました。
早速機種変に行ってきます。
511非通知さん:2007/06/24(日) 16:15:40 ID:vpDEBLxU0
auポイントは携帯本体、付属品の値引きのほかに使用できますか?
新規契約、買い増しの手数料にあてることは可能ですか?
よろしくお願いします。
512非通知さん:2007/06/24(日) 16:29:05 ID:+XfrdtVKO
>>508
最高額が上がる。
たしか6千何百円くらいだったかな。
513非通知さん:2007/06/24(日) 16:35:20 ID:5bdkPJXWO
メールアドレス変更しても元のアドレスに戻せますか?
514お願いします:2007/06/24(日) 16:37:42 ID:5R6hnpqD0
来月、DoCoMoのムーバからauにMNPする予定なのですが
auで電波の掴みが良いメーカーはどこでしょうか?
知人に話を聞くと、ソニーだけは止めろ!と言われました。
515非通知さん:2007/06/24(日) 16:38:05 ID:QEZuMFg4O
>>512
テキトーに答えるなよ…
516非通知さん:2007/06/24(日) 17:10:55 ID:ez30pQIZ0
>>508
>>512
5,985円
517非通知さん:2007/06/24(日) 17:49:58 ID:sclKHPTkO
関東のNATSU割は、ダブル定額に新規で加入しないと適用にならないんですか?
(機種変の場合です)
518非通知さん:2007/06/24(日) 17:53:09 ID:xvqHFh870
受付店コード K956201はどこですか?
519非通知さん:2007/06/24(日) 18:56:30 ID:zHA0i5PVO
>>518
"956201"で携帯サイト検索したお
結果は秘密だお( ^ω^)
520非通知さん:2007/06/24(日) 19:31:39 ID:xaQICvv00
>>514
来るな。
521348:2007/06/24(日) 20:15:34 ID:pUau3Okz0
遅くなりましたがありがとうございました。
522非通知さん:2007/06/24(日) 20:20:58 ID:9GO2G+9+0
>>514
いらっしゃい。
sonyというかソニーエリクソンは電波の掴みいいぞ。
文字変換もPOBOXproで賢くサクサク度も全メーカー中トップクラス、
ページ送りがソフトキーででき、文章のコピー文字数も多い。
21S、22SA、41S、44K、51Sと使ってきたけど、au最強は間違いなくソニエリ
44Kは電波の掴みが悪かった。
523非通知さん:2007/06/24(日) 20:25:48 ID:QEZuMFg4O
(なんでSとKしか使ったことない奴がSはau最強とか言えるんだろう?)
524非通知さん:2007/06/24(日) 20:29:57 ID:luyxF30n0
auの機種の中で受信メールを見ながら返信できる携帯はありますか???
525非通知さん:2007/06/24(日) 20:30:26 ID:7RfOHXGe0
>>523
>>522の挙げてる機種にはSAも入ってるのに恥ずかしいぞ
よく見てから書けよ
526非通知さん:2007/06/24(日) 20:39:19 ID:9GO2G+9+0
>>524
俺は引用返信してる。

>>523
51Pは妹がもってるから、いじくりまわしてる。
Tは元彼、41CAは友人が持ってるから分かる。
527非通知さん:2007/06/24(日) 20:57:59 ID:A5TU1UZN0
>>524
三洋製か、ソニエリ(W43S以降)が対応してたはず
528非通知さん:2007/06/24(日) 21:04:41 ID:0vhCreic0
>>514
電波の掴みだけなら・・・
東芝>日立=カシオ=パナ>三洋>京セラ>ソニー>シャープだと思う。
auパナソニックの中身は日立カシオのOEMなので一緒と思って良い。
三洋は、ギリギリの環境では日立より少し良くない。
ソニーの電波の悪さは、旧IDO時代からの伝統です。

ただ、機種を選ぶ上で電波以外の要素も大きいので参考程度にして欲しい。
529526:2007/06/24(日) 21:05:29 ID:9GO2G+9+0
あ、すまん回答が変だったな・・。
>>524
W51SとW52Sはできる。他は知らん。
530非通知さん:2007/06/24(日) 21:17:31 ID:A5TU1UZN0
>>514
個体差もあるからメーカーだけでは決めつけられない
実際に同じ場所で W21TとW21Sと使っていても
W21Sはメールが送受信できるが、W21Tは受信すらできない
同じようにW51CAとW43Sと使っていても
W51CAが受信不能でも W43Sでは送受信もできた
個体差による差も大きいので決めつけられない
531非通知さん:2007/06/24(日) 21:25:41 ID:2y6vHlU7P
>>514
初auならソニエリ、SANYO、CASIO端末をお勧めする。
んで、色々使って最終的に行き着くのがソニエリって個人的に思ってる。
京セラ、東芝、日立、シャープ、パナソニックはやめといたほうが無難。
532非通知さん:2007/06/24(日) 21:35:21 ID:HrIc/r6nO
時代はSB
533非通知さん:2007/06/24(日) 22:18:31 ID:njnhP2jq0
友達の携帯をもらいAUショップで機種変をしようとした所、電池パックの裏(本体)のシールがなからできないと言われました。どうにかできませんか?
また、そのシールで何を管理してるのですか?
フォーマは簡単にできるのに・・・
534514 (N503使い):2007/06/24(日) 22:26:02 ID:oha0QCQy0
皆さんレスありがとうございますm(_ _)m

そうですね。電波だけが問題ではないと思います。
ご存知のように、DoCoMoでは暫く前よりムーバを作っておりません。
しかし、FOMAを持ってる姉が少しでも移動すると圏外になり
繋がらない事が凄く多いので、"電波"を最重視して
キャリアや端末を決めようと思った次第です。

用途としては、通話とメールがメインですが
今後は、auの多彩なコンテンツを利用したいと考えてます。
皆さんの意見を参考にさせて頂きます。
535非通知さん:2007/06/24(日) 22:45:44 ID:Cl60IwKG0
>>533

製造番号・・・。
普通剥がさないだろw
536非通知さん:2007/06/24(日) 22:47:58 ID:N7/S1sKy0
>>533
かなりの確立で盗品だな。諦めましょう。
537533 :2007/06/24(日) 22:48:36 ID:njnhP2jq0
レスありがとうございます
その製造番号は誰が持ってるとかを管理してるのでしょうか?
538非通知さん:2007/06/24(日) 22:51:59 ID:N7/S1sKy0
>>533
もう少し詳しく説明すると、そのシールが無いと無線機器として
使用できなくなる。
仮にauがその状態で機種変更すると、立派な法律違反。
539非通知さん:2007/06/24(日) 22:52:09 ID:2il3VRXr0
携帯を紛失したのですが、機械がないと解約してもらえないでしょうか?
即日じゃなくて、何日か待たされるのでしょうか?
540非通知さん:2007/06/24(日) 22:55:29 ID:N7/S1sKy0
>>537
そもそもauが管理するのが主目的ではなく無線機器として必ず必要な物。
はがした理由は盗品(拾ったもの)だからでしょうね。
541非通知さん:2007/06/24(日) 22:59:32 ID:2y6vHlU7P
>>539
電話するか、ショップに出向いて「携帯を無くしたから止めてくれ」って言えばいい。
解約する必要も休止する必要もないから、手続きにお金はかからない。
542非通知さん:2007/06/24(日) 22:59:37 ID:N7/S1sKy0
>>539
過去に何度も行なってなければ普通に可能だと思う。
スムーズに行ないたいなら警察に届ける事をお勧めする。
543533 :2007/06/24(日) 23:03:12 ID:njnhP2jq0
>>540
ありがとうございました。

もしこれが盗品だった場合、
これが盗品だとAUには、わかるのでしょうか?
また、もし友達が製造番号(シール)を発見してAUに機種変に出した場合、
盗品だとわかるのでしょうか?
544非通知さん:2007/06/24(日) 23:06:45 ID:N7/S1sKy0
>>543
剥がしてたら盗品かは断定出来ないが、逆に盗品でなければ剥がす必要性も無い。
545非通知さん:2007/06/24(日) 23:07:04 ID:PXvic1ToO
>>543
その友達に出どころを聞いてみな
546非通知さん:2007/06/24(日) 23:16:00 ID:OIrEKkkK0
製造番号はシールだけじゃなくて本体内のROMにも書き込まれてるだろうから
わざわ剥がしてもしょうがないだろうにね
547非通知さん :2007/06/24(日) 23:32:13 ID:0iilk8NN0
980円あったら何分通話出来るんだろうね?
アウ同士であれ、980円程度ぢぁ何時間も通話出来ないっしょ

その点、禿バンクは980円で通話無制限  そして居留守タイムもあるw

アウから禿バンクへ乗り換えろとは言わない

が、
980円で通話無制限 家族間なら終日無制限
禿バンク1台所持したら?


アウにしがみつく理由がわからない
548非通知さん:2007/06/24(日) 23:44:14 ID:GfuP95cZ0
>547

SBMが圏外だから。
549非通知さん:2007/06/24(日) 23:45:49 ID:k4drqo6E0
51CA眺めてたら好奇心から液晶と本体の部分を引っこ抜いてしまいました。僕ってほんとにばかですよねorz
何度やってももう元に戻らないので修理に出そうかと思うのですが、いくらくらいになりますかね?
ちなみに本体の電源は生きているようで、着信音は出ます。
よろしくお願いします。
550非通知さん:2007/06/24(日) 23:54:32 ID:9GO2G+9+0
>>547
ダウソ500kbの規制のせいで、動画・3g2のDLやyoutube、フルブラウザの使用がきつい。
これさえなければ乗り換えてもいいが、禿に個人情報を渡すのも怖いという諸刃の剣。
551非通知さん:2007/06/25(月) 00:04:02 ID:PcIttMiz0
>>547
おまえ、簡単な計算も出来ないようだったら、もう一度小学生からやりなおせ。
レスは既に貰ってるだろ?→>>506

もし、おまえがていがくねんのじどうだったら、さんすうがんばれ。
ここはおまえのくるところじゃないよ。わかったかな?
552非通知さん:2007/06/25(月) 00:11:19 ID:Vi/GYXMJO
ワンセグが映るかどうか判別する方法は無し?
(実機を使用しないで
553非通知さん:2007/06/25(月) 00:19:52 ID:521ztW3BO
動画等をダウンロードして、このデータは再生できませんとなるのはどういった理由が考えられますか?
機種により、そうならない(またはなりにくい)機種はありますか?
詳しくないのでおかしな事を言ってるかもしれませんが…
554非通知さん:2007/06/25(月) 00:27:43 ID:XI7Xzf1D0
>>553
「エロが見たけりゃ、金払え」という理由だと思います。
今、店頭で普通に売ってる機種だったら、全て規制対象ですのであしからず。

おかしな事は言ってませんが、エロが見たけりゃMNPで他キャリアに移るのが、
一番の解決策だと思います。
555非通知さん:2007/06/25(月) 00:29:29 ID:223r7Sd80
auまとめて支払いで限度一杯まで使ったら
次いつまた使えるようになりますか・・?
556非通知さん:2007/06/25(月) 00:31:14 ID:DejJDRJm0
>>552
まずはD-PAのサイトで地デジのエリアに入ってるかどうかを確認。
エリア外なら論外。

エリア内なら地デジのTVに室内アンテナを繋いで、
ワンセグを使いたい場所で受信できるか確認。
557非通知さん:2007/06/25(月) 04:35:07 ID:Vi/GYXMJO
>556
さんくす
558非通知さん :2007/06/25(月) 08:13:14 ID:e+trjAZD0
>>548
なるほど お禿様がアンテナ立てるまでガンガレ 

>>550
なるほど スピードかwお禿様に進言しておく



559非通知さん:2007/06/25(月) 09:07:14 ID:LCA/kFxzP
>>558
スピードじゃねーよ。一度に500kbまでしかダウンロードできない規制だ。
公式以外の着うたや動画は実質的に落とせないし、YouTubeも現実的に見るのは厳しい。
webコンテンツがまともに使えないのは致命的すぎる。
禿げに改善するように言っとけ。
560非通知さん:2007/06/25(月) 10:48:15 ID:5iAPZtiw0
すまんそん、ちょっと教えてくれ。
今度年契切れるドコモから、MNPでauにうつろうとしてて、
一回MY割とかいうのに入るつもりなんだけど、
来年には結婚する予定の彼女がすでにauなので、
結婚したら年割+家族割にしようと思うのだが、
量販店で聞いたら、MY割から年割+家族割には
2年間は出来ず、なんか年割+家族割への変更予約?とか
いうのになるだけで、MY割の縛りが切れるまで家族割の
扱いにはならず、家族割のメリット(Cメール無料)とかは
適用されないとか言われたんだけど本当?
違う2店で聞いて、両店とも同じ答えだったんだけど。
561非通知さん:2007/06/25(月) 10:57:56 ID:TYsqacSZ0
>>560
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/my_wari.html
> 「MY割」ご加入の回線が「家族割」にご加入の場合、
>「家族割」の本数としてカウントされ、
>「MY割」の基本使用料の割引、「家族割」の家族間通話の割引、
>家族間Cメールの無料、無料通話の共有 (家族分け合いコースの場合) が適用されます。
562非通知さん:2007/06/25(月) 11:23:57 ID:3vVX4ZlKO
>>560
ちゃんと家族割の恩恵は受けられる

そんないい加減な店では買わない方がいい
563非通知さん:2007/06/25(月) 11:32:20 ID:5iAPZtiw0
>>561,562
dクス
なあんだ、やっぱり適用されるんですね。おかしいと思った。
店員の兄ちゃんが自信満々に「適用されない」というので
それじゃ意味ないだろ、といったんだが「そーなってるんで」と
調べようともしないのでおかしいなと思ったんだが。
で、意味ないからMY割入らない、というと「値段が高くなっちゃい
ますんでMY割にしたほうが…」とかいうので、バカバカしくなって
そこで買わなくて正解だったわ。
564非通知さん:2007/06/25(月) 11:34:07 ID:/4y/4ND10
>>560
auショップなんか信用せんことだ。
自分の都合だけ考えてて適当なことしか言わんから、
おかしいと思ったら疑ってかかる方がよい。
まともに相手してたら疲れるだけだぞ。
565非通知さん:2007/06/25(月) 11:41:19 ID:8kk19EF2O
>>514
auはメーカーによってつかみは変わらない。
FOMAと同じようなものだ。
強いて言えば、金属パネルを張っているもの、機体が小さいものはやめたほうがいいかもしれない
566非通知さん:2007/06/25(月) 12:28:35 ID:8kk19EF2O
圏外圏内の移動に、カシオ日立&パナソニックはアンテナピクトの追いつきが遅い気がする。
それが実際の通話通信の差に反映されるのかどうかは分からない。

使ったことがあるなかでは、プラスティッキーなSAが一番安定した気がする。
他キャリアから移るなら最初はSAがオススメだね。使いやすさ最高峰だから。あらゆる設定含め。
567非通知さん:2007/06/25(月) 12:37:21 ID:EjJXCRUm0
>>552
回答にはなってないけど、かなり電波はシビアだよ。
俺は東京だけど、ちょっと移動しただけで映らなくなるとか、しょっちゅう。
なぜかウチの会社のビルでは百パーセント映るが、自宅だとまったく映らない。
568非通知さん:2007/06/25(月) 12:43:29 ID:8kk19EF2O
>>552
人差し指をなめてかざしてみろ。オレはいつもそうしている
569非通知さん:2007/06/25(月) 13:03:00 ID:zMKKRv1X0
>>566
それはないSAは肝心の日本語変換が馬鹿すぎて使えません
570非通知さん:2007/06/25(月) 13:18:28 ID:cuy4T8ja0
bluetoothに対応している機種は、auではToshiba系しか無いんでしょうか?
571非通知さん:2007/06/25(月) 13:30:10 ID:uwgF0KcM0
E03CA。
572非通知さん:2007/06/25(月) 15:40:04 ID:L69bLwU70
今の携帯の中に、miniSDが入ってるんだけど
なんか使い道ないかな。
携帯機種変更したら使えなくなる
573非通知さん:2007/06/25(月) 15:47:23 ID:KPCB9stG0
>>572
外部メモリは所詮消耗品
どっちにしろ数千回ぐらいの読み書きで寿命だしな
574非通知さん:2007/06/25(月) 15:50:15 ID:L69bLwU70
64Mしかないのに
今の1Gくらいの値段したんだよなー。(´・ω:;.:...
しかもほとんど使ってない。

アダプターくっつけて、デジカメにでも入れとくか
って言っても64MB・・・。orz
ごみか・・・
575非通知さん:2007/06/25(月) 16:01:32 ID:8kk19EF2O
>>569
52SAの日本語入力をさわってから言いたまえ
576非通知さん:2007/06/25(月) 16:08:14 ID:KPCB9stG0
>>575
結局Advanced Wnn αのままだろ
どう頑張ってもATOK+APOT、Wnn+POBox Pro以下です
577549:2007/06/25(月) 16:17:20 ID:IlXRsfNE0
どなたか>>549を助けてください。
578非通知さん:2007/06/25(月) 16:41:39 ID:/4y/4ND10
>>577
んなもん、自分でやったんなら保証も効かねえし、
とにかくメーカーに修理出してみないとわかんねえだろ。
引き篭もってないで、店に行って修理に出して来い。

店に言っておけば、修理する前に修理代金教えてくれるから、
その金額を聞いてから、修理するか新しいのに買い換えるかしろ。
579非通知さん:2007/06/25(月) 17:14:32 ID:brtk5gE50
解約時にICカードだけ返せば端末って持ってても良いの?
W41CAなんだがアデリーペンギンの待ち受けが可愛いので子供にあげたい
580非通知さん:2007/06/25(月) 17:25:52 ID:mH3xFOcEO
>>577
バカスwwwwwバカスwwwwwwwwww
581549:2007/06/25(月) 17:29:57 ID:IlXRsfNE0
>>578
修理はたぶん最高限度額までいくと思いますが
この場合最高限度額が5250円なのか1万なのか気になります。水没修理の場合は1万以上と聞いたことがあるので。
ひきこもりなのでどうか教えてください。
582非通知さん:2007/06/25(月) 17:38:45 ID:/4y/4ND10
>>581
だから、自分で壊したんなら保証は効かないっての。
保証が効かないんだから最高限度額もへったくれもねえよ。
保証なしで修理するなら実費修理だろうよ。当たり前だろ。
583549:2007/06/25(月) 17:53:58 ID:IlXRsfNE0
>>582
それはちょっとおかしくないですか?

ってことは水没修理は最高限度額1万ってことは一応保証内になるわけですよね?
じゃぁ水没修理は故意の故障じゃないってことですか?

故意の故障が保証外だとしたら水没修理も保証外なのでは><;
584非通知さん:2007/06/25(月) 17:54:22 ID:3ibENEra0
自分で壊しても
メーカーが修理受付をすれば上限内です。
(水没、全損判定時10,500円、その他5,250円上限)
585549:2007/06/25(月) 17:55:52 ID:IlXRsfNE0
>>584
ですよね。どうもありがとうございました。

>>582
当たり前が間違っていたみたいですね^^でも親切にありがとうございました。
586非通知さん:2007/06/25(月) 17:58:08 ID:/4y/4ND10
>>583
お前、ちょっとはネットに繋いでんなら調べろよ。

● お客さまの分解による事故、故意による事故は、補償の対象となりません。
http://www.au.kddi.com/club_au/support.html

って書いてあんだろ。
587549:2007/06/25(月) 17:59:55 ID:IlXRsfNE0
>>586
本当みたいですね。どうもでした。ちなみにネットには繋いでません。><
588非通知さん:2007/06/25(月) 18:04:11 ID:PdM//A0v0
>>587
 釣りなのか、リアル馬鹿なのかよう分からんが、1回氏んでこいw
 ネットにつないでないなら、どうやって書き込みしてんだよ。
589非通知さん:2007/06/25(月) 18:16:14 ID:8kk19EF2O
>>576
携帯電話って日本語入力だけを競っているわけではないからw
落ちるのは日本語入力の部分だけだろ。
590非通知さん:2007/06/25(月) 18:17:38 ID:3ibENEra0
>586
ちゃんと読んだほうが良いよ。

au修理補償サービス
保証期間を3年間延長+保証対象外でも特別価格で修理


● お客さまの分解による事故、故意による事故は、保証の対象となりません
*補償ではありません、保証(無償修理)です。

>保証対象外でも特別価格で修理
これが上限のことです。
591590:2007/06/25(月) 18:21:32 ID:3ibENEra0
訂正
● お客さまの分解による事故、故意による事故は、保証の対象となりません。

●お客さまの故意・過失による損害の場合には、保証対象となりません。
592非通知さん:2007/06/25(月) 18:22:13 ID:03YngzLy0
>>586
読解力なさすぎw その保証は無償修理の話で有償修理は関係無い。
593非通知さん:2007/06/25(月) 18:24:51 ID:/4y/4ND10
>>590
まともに相手する奴がいるとは思わなんだ。
594549:2007/06/25(月) 18:29:22 ID:IlXRsfNE0

>>590-592
そうですか。ってかそうですよね。だって水没だけ故障は受けつけますって明らかにおかしいもんね。



>>593
誤魔化し乙
595非通知さん:2007/06/25(月) 18:31:50 ID:KPCB9stG0
>>589
日本語入力を触ってから言いたまえって言ってて
日本語入力にケチつけられたらその反論かよ
それではお前が単に三葉虫だと言ってるだけではないか
596非通知さん:2007/06/25(月) 18:36:06 ID:GNv1V9+3O
なんでこんなクズに知恵与えてるんだよ。
597549:2007/06/25(月) 18:42:27 ID:IlXRsfNE0
携帯からジサクジ
598非通知さん:2007/06/25(月) 20:15:43 ID:8kk19EF2O
>>595
au初心者にオススメの携帯は?って題目で「SAは変換が悪い」としたレスに「最近はそうでもない」と言った。

よって欠点も改善されて総合的に初心者にオススメできるのはSA。
どこがおかしいアンチ三洋厨

変換の話題にすり替えたつもりか?
599非通知さん:2007/06/25(月) 20:53:46 ID:jSp2RB5aO
俺こういう流れ超好き。
今は時間なくて参加出来ないけど。
600非通知さん:2007/06/25(月) 21:00:17 ID:u9dFe1iI0
>>598
575 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 16:01:32 ID:8kk19EF2O
>>569
52SAの日本語入力をさわってから言いたまえ

これをどうやって読めば「最近はそうでもない」と言った。に脳内変換されるんだ
凄い脳みそだなお前の頭は
さらにATOK、POBox以下だと動かしがたい事実を突きつけられたら
日本語変換だけ良くてもと居直ってる始末

初心者に薦めるなら当然ストレスなく日本語変換が出来る機種を薦めろ
三洋で薦めるならW42SA(鳥三)だけにしとけ
機種変更・新規の相談スレをよく見てみることだな「日本語変換」がいかに重要なのか分かる
601非通知さん:2007/06/25(月) 21:01:28 ID:ZHW5Bl5V0
前月の以前の通話明細も出せないのかこの会社は
602非通知さん:2007/06/25(月) 21:16:17 ID:34TwxMk80
EZWEBとかEZアプリとかの
Eメール以外のネット機能が使えない携帯ってありませんか?
603非通知さん:2007/06/25(月) 21:52:42 ID:DVO0HAxZ0
>>602
C4**シリーズ機とかをオクで落とせばいいんじゃね?
もし、C409CA(G'z)の美品でも落とせたらかなりラッキーだよ。

現行機種においては「Eメールができる」ということは、「EZwebができる」
ということを意味する。嫌なら、EZwebを契約せず、Cメールを使えばいい。
604非通知さん:2007/06/25(月) 21:56:06 ID:hMqY9zlOO
ここで訊くべきか悩みますが、
先日上司(Vodafone)とメール交換した後、
上司に架空請求メールが届き、
昨日上司からメールが私に来た直後、
アットpwat.jpというスパムが5件連続で届きました。

お互い家族と上司達にしかメールアドレスを教えていないし、
頻繁にアドレスを複雑なのに変更し、変なサイトは覗かないのに、
なぜこのようなメールが届くのか謎です。
auとDoCoMoでは全くありませんでした
同じような人はいませんか?
605非通知さん:2007/06/25(月) 21:58:28 ID:cVCTxPzYO
っていうか、虫×3とかの漢字の変換できないATOKが三洋機より上とも思えない、22SAから51Hの俺がいる。
一長一短だよ。
606非通知さん:2007/06/25(月) 21:58:29 ID:HmaO6brV0
今日現在の時点で、ネットは使えなく出来るがEメールは使えるのって
恐らく、SoftBankの自網S!べしかないよ。
他は、DoCoMoもauもネットとメールは一緒だよ。
強いて言えば、ブラウザを積んでない旧J-PHONEの2G端末しかない。
607非通知さん:2007/06/25(月) 22:00:48 ID:HmaO6brV0
>>604
特定の人以外とメールしないなら、フィルタを設定すれば済む話だ。
送る方は、狙って送ってる訳ではない。
608非通知さん:2007/06/25(月) 22:00:55 ID:Xt2tX5qR0
生活エリアでSBが使えない土人が使う携帯
800Mhzの電波は身を守る洞くつの奥まで
電波が届くので重宝である
また彼女や友達がいないのでSBが
そもそも必要ではない
609非通知さん:2007/06/25(月) 22:01:04 ID:LCA/kFxzP
>>604
禿げ電こぇーな・・
610非通知さん:2007/06/25(月) 22:04:12 ID:8kk19EF2O
>>600
話を抜くなら>>566から引用しようぜ。
オレは他キャリアからの初auにはSAを勧める。使いやすいから。
と書いた。
それに対し、SA変換が悪いとレスがきた。
だから、52SAは最近出た携帯で、もはや過去のような変換に不満はない、という話をした。

実際SA信者のユーザーも変換が良くなっていて期待を裏切られたと言うほどだ。
そしてなにも変換が使い易ければカシオ日立のATOK+APOT、ソニエリのWnn+POboxを越える必要はない。

お前が変換オタだからって変換のみに注視して総合的な使い勝手を無視するのも間違っている。
ここまで言ってまだ変換に話をすり替えるのか?
611非通知さん:2007/06/25(月) 22:06:15 ID:HmaO6brV0
質問者の迷惑になるから雑談スレに行けよ。
質問スレを荒らすとアク禁になるぞ。
612非通知さん:2007/06/25(月) 22:08:00 ID:8kk19EF2O
>>602
子供に持たせるつもり?
EZwebを料金紹介しか見れなく設定できる。
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/riyoseigen/index.html
613非通知さん:2007/06/25(月) 22:13:10 ID:8kk19EF2O
>>611
荒らし?
最初から質問者にまともに答えているのはオレなんだが。
それに対し、こじつけや曲解で邪魔されてスレのレベルを落とされた。
おかしな意見に反論の権利はある。
614非通知さん:2007/06/25(月) 22:23:18 ID:cVCTxPzYO
>>613
気持ちはわかるが落ち着きましょう。
それよりもここの住人が一切パンテックに言及しなかった方が問題なんだから(笑)。
615非通知さん:2007/06/25(月) 22:26:42 ID:mH3xFOcEO
>>613
でもキモいよ
616604:2007/06/25(月) 22:37:02 ID:hMqY9zlOO
>>607
そうですね。
しかし無防備だが、ちょくちょく変更してたので、
スパムが来るとは思ってなくて、
偶然にもVodafoneとやり取りした後、変なメールが来たので、
誰かこの仕組を教えてくれないかなと訊いてみました。
617非通知さん:2007/06/25(月) 22:39:40 ID:tNQ4evjn0
auのスマートフォンの発売、いつ頃だと思う?
618非通知さん:2007/06/25(月) 22:42:16 ID:8kk19EF2O
>>614-615
うるさい!!だまれqあwせdrftgyふじこlp
619非通知さん:2007/06/25(月) 22:49:02 ID:L97in8+a0
>>617
アンケート行為は禁止です
620非通知さん:2007/06/25(月) 23:13:53 ID:tNQ4evjn0
アンケートじゃなくて、情報を知りたいんだよ
621非通知さん:2007/06/25(月) 23:17:55 ID:ETOYhHNw0
>>617
au by KDDI 最新情報/新機種/総合 Part36
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181895247/

622非通知さん:2007/06/25(月) 23:24:27 ID:zh1hS7VQ0
今日引き落としの日だけど銀行に金がなくなってるの忘れてて、さっき預金しにいったら時間外で今日は預けれなかった。
こういう場合初めてなんだけど、どうなるの?
623非通知さん:2007/06/25(月) 23:27:45 ID:D4nj5INI0
>>622
後日手紙が届く!
金があるなら、明日でもショップで払って来たら?
624非通知さん:2007/06/25(月) 23:29:52 ID:uAfVLDsE0
>>620
アンケートじゃんwwwwww
625非通知さん:2007/06/25(月) 23:31:37 ID:tNQ4evjn0
>>621
ありがとう。こっちに行ってみるよ
626非通知さん:2007/06/25(月) 23:33:53 ID:zh1hS7VQ0
>>623
レスありがとう
ショップにいけば受付してくれんの?そのときは携帯と金だけでいいの?
公式サイトみたけどみつけれなかった。
627非通知さん:2007/06/25(月) 23:37:16 ID:MWfA8zDO0
628非通知さん:2007/06/25(月) 23:46:09 ID:kYYJF93l0
解約時に店員に言えば、携帯は回収されずに貰えるんですよね?
629非通知さん:2007/06/25(月) 23:50:29 ID:LCA/kFxzP
>>628
当然、もらえる。
630非通知さん:2007/06/25(月) 23:51:43 ID:mH3xFOcEO
>>628
携帯そのものの所有権は客にあるから、ちゃんと言えばおk
ICカードはちゃんと返すんだぞ
631非通知さん:2007/06/26(火) 00:27:31 ID:plbJqdzk0
>>630
W21CAって相当古いからそれないんですよね?
最近のはそれ全部付いてるんですか?
それは何に使うのでしょうか?
632非通知さん:2007/06/26(火) 00:33:44 ID:MUBegmER0
>>631
FOMAカードやUSIMカードみたいなもんだ。
電番とメアドが入ってる。
それを海外でGSM携帯に入れると使える。
国内でもカードを挿し替えると複数の機種が使える。
633非通知さん:2007/06/26(火) 01:30:58 ID:WNHR7qbZO
現在、W21CAを使っていて、料金プランが
プランSS、年割、家族割、家族分け合いコース、ダブル定額ライト
で契約しています。
そこで質問です。
この状態でパソコンの方に携帯を繋いでminiSDにデータを入れたいのですが、パソコンに繋いだ事により余分に料金を取られてしまうでしょうか?
また、上記のプランでパソコンに繋いだ時、余計に請求が来るような行為があれば教えてください。
よろしくお願いします。
634非通知さん:2007/06/26(火) 01:32:32 ID:69+DDg4Q0
>>633
モデムとして使わなければ無料。
635非通知さん:2007/06/26(火) 01:39:17 ID:YWDvA2Jz0
>>631
USIM/ICカード/W-SIMは、こんな↓感じ。
ttp://www.sirorom.com/rom/index.html
「auICカード」対応機種
ttp://www.au.kddi.com/cgi-bin/modellist/allList.cgi?ServiceID=134
636非通知さん:2007/06/26(火) 01:44:22 ID:WNHR7qbZO
>>633
という事は、携帯をモデム代わりにパソコンに繋いでネットをするというの以外は全部無料。
って事でいいのでしようか?
637非通知さん:2007/06/26(火) 01:47:55 ID:YWDvA2Jz0
>>636
全部とは言わないけれど、通信料は不要なはず。
638非通知さん:2007/06/26(火) 02:15:19 ID:vqfwrtrfP
>>636
そう考えておk。
"携帯をモデム代わりにパソコンに繋いでネット"
これをしない限りは、他に通信料が発生するパターンはないはず。
639非通知さん:2007/06/26(火) 02:54:08 ID:tSRh/OyN0
>>638
>>636の場合は関係ないけど
モバイルスイカを設定すると「その他通信料」で別に請求されるんじゃなかったっけ?
640非通知さん:2007/06/26(火) 03:13:51 ID:twlhPiRI0
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku_light.html
※ JR東日本が提供している「モバイルSuica」の初期設定時における一部の通信は、パケット通信料定額サービスの上限額の対象外です。

らしい。これくらいのもんだろ。
641非通知さん:2007/06/26(火) 06:57:23 ID:0bwzoqVvO
ダウンロードのスピードって機種によって違うんですか?
642非通知さん:2007/06/26(火) 07:30:18 ID:HMYTJVSs0
>>641
WINエリア内でのWIN機と1X機とでも違うし、Rev.A機と非Rev.A機とでも違うし、
通信環境(電波状況やサーバー状況)でも違ってくるだろうし、「全て同じ」
というわけにはいかんだろうね。

ここでもROMって、参考にしてみたら?

【通信速度】ブラウザスピードランキング5【計測】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171557882/
643非通知さん:2007/06/26(火) 07:42:08 ID:3Vz1vhD50
久しぶりに料金お知らせサービスにログインしようとしたら
出来なくなってしまいました
以前は英小文字のパスワードでしたが
大文字しか受け付けない仕様になったみたいです
もう一度申込みし直さなければならないのでしょうか?
644非通知さん:2007/06/26(火) 07:54:58 ID:U6K8XncF0
>>643
今、自分のにログインしてみましたが、「英数小大文字」で何ら問題なくできましたよ。
パスワードを忘れた場合は、「パスワードを忘れた方へ」のガイドに従ってみてください。
http://cs119.kddi.com/mypage/faq.jsp?faqno=MCK01001
https://getmyid.kddi.com/mykddi/loginInfoNotice.do

なお、『※KDDI/auインターネット『料金お知らせサービス』のみご登録の場合は、
上記サービスをご利用いただくことができません。お手数ですがKDDIカスタマー
サービスセンターまでお問い合わせください。』・・・だそうです。
645非通知さん:2007/06/26(火) 08:13:56 ID:xCoETwf+O
52Hを買ったけどダウンロードしたファイルが再生出来ない。32Hの時は大丈夫だったのに。どうにか再生する方法はある?
646非通知さん:2007/06/26(火) 08:42:32 ID:vbBgl3S60
>>645

41Hに買い換える、サクサクだし幸せになれると思うよ。
647非通知さん:2007/06/26(火) 12:34:41 ID:spWwuboJO
>>645
どこのサイトのどのデータ?
URL出してくれたら色々試してあげるよ。
648非通知さん:2007/06/26(火) 13:57:43 ID:rNhZB6VfO
ケータイを面白いくしたい
649非通知さん:2007/06/26(火) 14:32:04 ID:4PtTsEkLO
機種変更って何が必要ですか?
650非通知さん:2007/06/26(火) 14:36:23 ID:fSy2hEH3O
>>649
携帯代。
元機種がICカード機からの機変ならICカードがあれば尚よし。
未成年なら親につながる携帯番号。
651非通知さん:2007/06/26(火) 16:19:46 ID:4PtTsEkLO
>>650
ありがとうございました。
あのICって、なんでしょうか?
652非通知さん:2007/06/26(火) 16:43:40 ID:b/3R6yBz0
>>651
au ICカード。
最近のWINは、すべてICカード対応機種になっている。
ICカードを差していないと電話として機能しません。
653非通知さん:2007/06/26(火) 17:10:44 ID:TLw/PcQiO
WIN定額制でもau料金安心サービスは利用出来ますか?
5000円超過辺りから制限したいのですが…。
あまり頭が悪くてよくわかりません
654非通知さん:2007/06/26(火) 17:26:49 ID:bA9acA6Z0
talby使ってます。
最近壊れ気味なので新しい携帯に変えるんですがデータの移行で質問があります。
PCへのデータ写しは、携帯にフラッシュメモリが刺さらないタイプなので、専用のケーブルを買わないといけないのでしょうか?
それ以外に安価で済む方法があれば教えてください。
655非通知さん:2007/06/26(火) 17:42:36 ID:b/3R6yBz0
>>653
できる。
>>654
USBケーブル。
1,000円程度で買える
656非通知さん:2007/06/26(火) 17:45:49 ID:b/3R6yBz0
>>654
補足
auショップで著作権のないデータは移してもらえる。
もちろん、端子に異常がある場合は、どうしようもない。
657非通知さん:2007/06/26(火) 17:54:03 ID:7Wx1X6c5O
携帯を解約しても赤外線通信は出来ますか?
また、PCサイトビューアーは定額なんでしょうか?
658非通知さん:2007/06/26(火) 17:55:17 ID:vdENqKtD0
携帯料金を25日に引き落としになっていなくても(払っていなくても)
機種変更はできますか?(いつも葉書がきてから払いに行っている…)

もしくは機種変更する当日に支払いをしても
特に機種変更するには差し支えはありませんか?
659非通知さん:2007/06/26(火) 17:57:31 ID:bA9acA6Z0
>>655
ありがとうございます
auショップでは昔とった古いデータの移行ができなかったので・・・

PCに移す場合は、携帯万能とかのアプリを買わないといけないんですよね?

660非通知さん:2007/06/26(火) 18:02:26 ID:0Kec2F2Q0
webしながらメール出来る夏モデルの機種は、何がありますか?詳しい人おねがいします
661非通知さん:2007/06/26(火) 18:11:32 ID:fl8nyGYb0
>>659
機種変更する前に滞納している料金を払わないと、無理だと思ってください。
>>660
機種板へ
662非通知さん:2007/06/26(火) 18:27:57 ID:bA9acA6Z0
>>661
あ、いえ
写真データの規格が違うとかで移行できませんでした。
今回もそうだったら嫌だなあと思って。

料金は払ってます。
663非通知さん:2007/06/26(火) 18:31:32 ID:fl8nyGYb0
>>662
すまん。
>>658へのレスね
664非通知さん:2007/06/26(火) 20:40:46 ID:9v7gGRK/O
2000Pで機種変更どれくらい割り引きされますか?
665非通知さん:2007/06/26(火) 20:42:18 ID:i8T/ToGE0
>>664
・ 1ポイント1円(税抜き)となります。
・ 500ポイント単位でご利用いただけます。使用上限はございません。
(累計ポイントが500ポイント未満の場合はご利用いただけません)
・ au電話機価格の値引きとなります。
(機種変更手数料/税込み2100円のお支払いにはご利用いただけません)

666非通知さん:2007/06/26(火) 22:00:53 ID:3mlEU5JdO
au
667非通知さん:2007/06/26(火) 22:03:21 ID:3mlEU5JdO
auって、着信時間が最大16秒?位しかないんですか?
668非通知さん:2007/06/26(火) 22:09:16 ID:gH1ADVHj0
>>667
そんなわけないだろ
お前の応答時間設定がおかしいだけだ
取説嫁
669非通知さん:2007/06/26(火) 22:47:49 ID:DoUFgOv1P
端末の留守電がONしてると16秒
670非通知さん:2007/06/26(火) 22:49:41 ID:DoUFgOv1P
まちがえたかも。
671非通知さん:2007/06/26(火) 22:50:05 ID:I4qjwKF50
新しく自分の携帯を買った後、現在のものはMNPで新規契約する家族のにまわしたいっていうときにどういう諸費用がかかりますか?
またDocomoからの移項なのですがアドレス等をドミノ移植できますか?
672非通知さん:2007/06/26(火) 23:08:48 ID:+/Mr8Ic40
auショップとかケータイショップで配ってるティッシュとか、ウェットティッシュとかクリアファイル
とかモコミチのストラップとかくだらないもんに金かけてねーで基本料金安くしろボケ。
673非通知さん:2007/06/26(火) 23:29:22 ID:fSy2hEH3O
>>671
白(灰?)ロムをMNPする家族に回したいって事だな。
あげるんだから機種代とAC代は無料。

ドコモの年割解約金3150円
MNPの番号移行に2100円
auの新規登録料に2835円

しかし、auは店によっては新機種含め全機種ゼロ円やっているから、
わざわざ自分の使い古しを使わせなくてもいい気がするが。
674673:2007/06/26(火) 23:38:00 ID:fSy2hEH3O
上二つの手数料は翌月最後のドコモの支払いに上乗せ。
新規登録料はau初回の請求に上乗せ。
よってauショップではお金は払わない。
メールアドレスのドミノ移植?
よく分からないが、誰かが使ってなければ、
@より前の部分は同じものが使える。


オレからの質問。
ICカード機種で買い増ししている場合ICカードに機種がひも付けされているわけで、
その機種を他人に譲るときなど完全な白ロムにするためには、
ショップに行けば無料でやってくれるのか?
675非通知さん:2007/06/26(火) 23:55:02 ID:vqfwrtrfP
>>674
たとえば44Sと44Kをひも付けしているとして、
44Kを人にあげたいなら、そのまま譲ってあげて
もらった人はauショップでICロッククリア(2100円?)すればいい。

あと、買い増しだとひも付けするのに手数料は取られないが、
持ち込みで非ロッククリア端末をひも付けする際にも同様にICロッククリア手数料が取られる。
676非通知さん:2007/06/26(火) 23:57:15 ID:hkmiCjR7O
>674
ロッククリア代2100円+税がかかる
677非通知さん:2007/06/26(火) 23:58:51 ID:hkmiCjR7O
>>667
留守番電話サービスは20秒固定
留守番電話サービスを外したら、ケータイ本体の簡易留守メモの設定時間による
678非通知さん:2007/06/26(火) 23:59:35 ID:vqfwrtrfP
>>676
税込み2100円
あと、一度に3台?まで2100円でクリアできるはず。
679非通知さん:2007/06/27(水) 00:03:05 ID:kN36FHGaO
千葉か東京で夜10時くらいまでやってるauショップある?
680非通知さん:2007/06/27(水) 00:05:38 ID:cFJNoGzyO
>>679
閉店時間が22時の店があるかどうかは知らないが、
夜まで開いてても新規契約など各種手続きは20時までしかできないぜ
681非通知さん:2007/06/27(水) 00:22:15 ID:cD1HGtpY0
夏割が地域によって条件が違うのって何で?
682非通知さん:2007/06/27(水) 00:37:42 ID:ADNezx0AO
>>681
地域別に別会社だから
683非通知さん:2007/06/27(水) 00:43:48 ID:wl0/xWHgO
winを買って1週間
自宅付近で圏外になることに気付きました。

家族のDocomo端末だと通話可能です。

ナンバーポータビリティを利用してDocomoに乗り換えたいんですが、
この場合、短気解約者のブラックリストに載ってしまうのでしょうか?
684非通知さん:2007/06/27(水) 01:00:43 ID:9HYTwuBPO
最近サーバーこんでると思うのはおれだけ?
685非通知さん:2007/06/27(水) 01:05:30 ID:mAJvExBg0
>>684
最近重いよな。
純増一位とか言われだした辺りから重くなったようなキガス
686非通知さん:2007/06/27(水) 02:46:20 ID:GueNJ56Q0
携帯を紛失してしまった。
とりあえず回線停止手続きをしておいたが、
いっこうに見つかる気配は無し。
しょうがないから機種変更をしようと思うんだが、
こういった場合の機種変更は家電量販店とかじゃ出来ないのか?
auショップは端末にお金が掛かるのがイヤで、どうにかしたい。
どうかっ!オラに、オラに知恵を分けてくだせぇっ!
687非通知さん:2007/06/27(水) 02:59:24 ID:4Im2qTPtO
>>686
オクで落とす→持ち込み機種変
688非通知さん:2007/06/27(水) 03:13:59 ID:8TmxBkDyO
オクで機種を買う時、出品者側で『ICカードロック解除済み』と
『ICカードのロック解除は自分でやって下さい』の2通りをよく目に
しますが、違いは何なんでしょう?ロック解除済みなら2100円取られないのかな?
689非通知さん:2007/06/27(水) 03:19:59 ID:4Im2qTPtO
>>688
そもそも出品者側でロック解除済ってのはおかしい希ガス

自分で解除する方がいいと思われます
690非通知さん:2007/06/27(水) 03:28:15 ID:8TmxBkDyO
>>689
そうなんだ。ありがとう!
691非通知さん:2007/06/27(水) 03:48:36 ID:/Jqz376U0
>>682
沖縄以外はKDDI1社。
692非通知さん:2007/06/27(水) 04:02:31 ID:MMYjklmZO
>>686
今まで使っていたのがICカード機じゃなかったのなら、量販でも機種変可能。
ICカード機だった場合はICカードの再発行をしなければいけないので量販では無理。
693非通知さん:2007/06/27(水) 06:40:03 ID:vYdBi53bO
>>685
同じく異様に重い時があったり、つながらなかったりする
694非通知さん:2007/06/27(水) 07:00:07 ID:GxD3BTVDO
>>677
Sunkus
695679:2007/06/27(水) 07:25:00 ID:J9ZUSrooO
680さんサンク
機種変したかったが、20時までにいくよ。
696非通知さん:2007/06/27(水) 10:05:00 ID:XuZzEYWh0
テンプレみても分からなかったので教えてください。

父と自分が別契約でauに入っていて、このたび父を親にして家族割りになったんですけど、
この場合、年割りって親機の使用年数が子に適用されるんですか?
697非通知さん:2007/06/27(水) 10:14:51 ID:5Tlf3G160
>>696
年割は、回線(電話番号)に付属するもの
故にその回線毎に割引率が違うので
696氏の場合、父親の回線使用年数は関係なく
696氏の契約年数に応じた割引率が適応される
698674:2007/06/27(水) 10:24:07 ID:h9iV+JWaO
>>675-676,>>678
ありがとう
699非通知さん:2007/06/27(水) 10:31:38 ID:h9iV+JWaO
>>692
正しくない。それはFOMAの場合。

店でICカード再発行する形で携帯屋でICカード機からでも機種変更できる。
ただし、ICカードが再発行になるからもし旧機が見つかってもそのままでは使えない。
700非通知さん:2007/06/27(水) 10:44:07 ID:A8vjbwSUO
オープンアプリってダウンロード出来ないですか?
701非通知さん:2007/06/27(水) 13:17:20 ID:RsgoMmq+0
au Booksに入ったとき
登録情報が滅茶苦茶になってて
書き換えちまったんやけど大丈夫かお?

他人の情報だと思うんだけど
14のょぅじょだったし住所とか一応メモっといたww
これも何かの運命じゃね?www
702非通知さん:2007/06/27(水) 13:32:26 ID:65rk/mXKO
>>701
大丈夫。藻舞の住所も誰かにメモられてる。

ケツの穴は事前の準備を十分にしとけ。
いきなりだと怪我するゾ☆
703非通知さん:2007/06/27(水) 13:45:05 ID:VEUoAiYz0
料金確認しようとしたらメニューの下の方に契約内容というのがあって
それを見てみたらいま年割りが23ヶ月目で
更新しない場合は電話するようにとか出てました
そうでない場合は自動更新
これは更新しないようにすると何かメリットがあるのでしょうか?
例えば年割りをしていない状態の方が解約料金が安いとか
704非通知さん:2007/06/27(水) 13:49:06 ID:WCfgmXG30
>>701
犯罪者予備軍氏ね
705非通知さん:2007/06/27(水) 13:50:57 ID:Fv7lzJ3h0
>>703
「安い」じゃなくて「いつ解約しても解除料を払う必要が無くなる」
706非通知さん:2007/06/27(水) 17:25:41 ID:J+gH8yvrO
パナ製のソフトはカシオって聞いたんですけど、
パナの最新機種もページスクロールはサイドキーなんですか?
707非通知さん:2007/06/27(水) 17:37:26 ID:7lrNR3ds0
>>706
W52Pスレで調べればすむことではないか
708非通知さん:2007/06/27(水) 19:29:50 ID:2kMY3oS+0
>>697
ありがとうございます
709非通知さん:2007/06/27(水) 20:13:09 ID:VEUoAiYz0
>>705
早速の回答ありがとうございます
今まで払っていた解約料金っていうのはこの年割りだったのか…
710非通知さん:2007/06/27(水) 20:13:45 ID:ND+w82Hf0
親子3人で一括請求でポイントが4000点あります。
親が解約したら、ポイントは全部消えるのでしょうか?
711非通知さん:2007/06/27(水) 20:20:17 ID:O/J10CG/O
メモ帳をお気に入り機能の代わりとして使えるのはカシオだけですか?
712非通知さん:2007/06/27(水) 21:52:50 ID:h9iV+JWaO
>>710
無くならない。残った家族内で引き継ぐ。
713非通知さん:2007/06/27(水) 21:56:11 ID:ND+w82Hf0
>>712
ありがとうございました。
安心しました。
714非通知さん:2007/06/27(水) 22:00:13 ID:PlG0weP4O
秋冬で早くなるかもって聞いたのですが、
メモリ(?)って結構変わるものなんでしょうか?

今使用しているのはW21CAで結構古い機種なんですが、
この機種以降変わったりしていますか?

和音の多い着メロが非対応だったりするので、
その辺りは古いんだろうなぁと思うんですが、
今まであまり「変わるから早くなる」みたいな話を聞かなかったので、
珍しいことなのか気になりました。

また、自分の携帯が何とか調べる方法はありますか?
分からなさ過ぎて検索ワードすら思いつかないので…。

以上、長文ですいません。
715非通知さん:2007/06/27(水) 22:19:59 ID:9nzINX5yO
>>714
日本語でお願いします。
716質問:2007/06/27(水) 22:39:44 ID:WAyUF8au0
AU相手に電話かける際
プップップッ・・・の時(プルルプルルと鳴りはじめる前)
に途中で電話を切っても
相手に着信履歴のこるのでしょうか?
717非通知さん:2007/06/27(水) 22:44:19 ID:cFJNoGzyO
>>716 残らない
718非通知さん:2007/06/27(水) 22:46:28 ID:ReJ6uz1WO
質問があります。
マイ割りに加入したのですが、数ヶ月後に家族割りに変更できますか?
719非通知さん:2007/06/27(水) 22:55:19 ID:+csllicS0
>>718
変更というか、MY割のままで家族割に入ることはできるよ
MY割の満了月(24カ月目)に家族割に入ってれば
自動的に年割+家族割になる
720非通知さん:2007/06/27(水) 22:58:16 ID:GF81TdfYO
端末の増設台数の上限は?
(回線の上限では無い)
721非通知さん:2007/06/27(水) 23:00:45 ID:84t3nf2D0
>>719

>>718は解約にらんでんだろ?
722非通知さん:2007/06/27(水) 23:01:59 ID:SKStbSXh0
>>718
結論から言うと、MY割と家族割の併用は可能。
ただし、MY割→家族割はサービス概要が違うので、変更とかはできない。

MY割→「年割+家族割」だったら、事前に申し込んでおけば、MY割の更新月(2年間)
のあとに、自動的に「年割+家族割」へ移行することができる。
また、冒頭に書いたように更新移行前でも家族割のサービス内容は受けることができる。


【au公式サイトより抜粋】http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/my_wari.html
・「MY割」ご加入の回線が「家族割」にご加入の場合、「家族割」の本数としてカウントされ、
「MY割」の基本使用料の割引、「家族割」の家族間通話の割引、家族間Cメールの無料、
無料通話の共有 (家族分け合いコースの場合) が適用されます。
723非通知さん:2007/06/27(水) 23:03:23 ID:93XakiwW0
>>720
過去レスに端末増設で6台の猛者がいた。
それ以上はいまのところ不明。
724716:2007/06/27(水) 23:05:30 ID:WAyUF8au0
喧嘩中の彼氏(au)に電話をかけるときに
何度かためらってしまい
「プップッ・・・」と鳴っている間に切ってしまう
というのをやってしまい、
何度も着歴残ってたら気持ち悪いだろうな・・・って思って
気になってしまっていて。

どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
725非通知さん:2007/06/27(水) 23:14:06 ID:uiP6o96q0
>>724
早めなら残らない
タイミング遅いと一瞬でもかかってしまい残る

どのタイミングかは家の電話にかけるなりして試してみれ
726非通知さん:2007/06/27(水) 23:15:00 ID:ReJ6uz1WO
詳しいレスありがとうございます。
DoCoMoからの乗り換えでよく分からないままマイ割りに入会してしまって。

家族がDoCoMoなんですが、auに家族割りで加入してほしいと思ったんですが、自分がマイ割りのままなのかなと思って。

無理みたいですね。
レスどもです。
727非通知さん:2007/06/27(水) 23:16:26 ID:jVav1fCD0
>>724
交換機?から相手先の電話に繋いでる音だと思うから
プルルって鳴るまでは残らないと思う

気持ち悪いと思うかな、逆にうれしいと感じるはずだよ
728716:2007/06/27(水) 23:29:31 ID:WAyUF8au0
>>725
>>727

ありがとうございます!
着歴残っているかどうか、びみょうなところかもしれません・・・。
家族みんなドコモなので、AUの友だちに実験してみようかな。
729非通知さん:2007/06/28(木) 00:23:06 ID:kTFnustpO
昨日、携帯で指定割を廃止して今日ダブル定額を廃止しようとしたら手続き中で出来ませんでした。
月末2日間に廃止をしても翌月からは出来ないかもって書いてあったんで、無理でしょうか?
730非通知さん:2007/06/28(木) 00:27:40 ID:mGjC5ef00
>>729
157に電話してオペの姉ちゃんに手続してもらえ。
間に合うかどうかは保証できないけど。
731非通知さん:2007/06/28(木) 02:03:16 ID:kTFnustpO
>>730ありがとう。電話するならやっぱ早い時間の方がいい?
732非通知さん:2007/06/28(木) 02:15:48 ID:PGD62Oeo0
>>731
オペレータに繋がるのは「9:00〜20:00」の間だけ。
遅くても19:00までには連絡しとけ。
733非通知さん:2007/06/28(木) 02:31:56 ID:8vTZeOI4O
7月1日にauを解約したらその月の基本料は払うんですか?
734非通知さん:2007/06/28(木) 02:41:23 ID:xtp5qE280
こっちにも来たか・・・
735非通知さん:2007/06/28(木) 02:43:29 ID:A6PQkW0vP
>>733
基本料もダブル定額やらのオプションも日割計算
736非通知さん:2007/06/28(木) 02:43:47 ID:nobzpMG50
某アイドルのファンサイトから時々待ち受けのDLなどをしています
当然、登録料を払って合法に入手してます
時々傑作があるので多少荒れ荒れでも良いからPCで大きく観たいな、と
でも著作権保護に外部転送一切アウト

何かこう、方法は無いんでしょうかね?
DLした画像をデジカメで写す、とかのアナログ技しか無いんでしょうか?
737非通知さん:2007/06/28(木) 03:06:00 ID:FaaPbS9B0
auショップと電気屋の携帯コーナーは
電気屋のほうが携帯安いですね?
auは定価販売で他の店と比べて高いですよね?
738非通知さん:2007/06/28(木) 03:09:56 ID:sxcyLAMMO
>>737
地域による

詳しい価格差は知らんけど
739非通知さん:2007/06/28(木) 04:34:42 ID:OF4y70J00
ファンサイト。
740非通知さん:2007/06/28(木) 06:52:14 ID:vH5BOz1G0
>>736
スレ違い

>時々傑作があるので多少荒れ荒れでも良いからPCで大きく観たいな、と
>でも著作権保護に外部転送一切アウト

これを現実化した時点で「違法」だろが。失せろ、犯罪者予備軍が。
741非通知さん:2007/06/28(木) 08:12:29 ID:y1QCC+8D0
大人の公式コンテンツはあるのですか?
742非通知さん:2007/06/28(木) 08:34:07 ID:y1QCC+8D0
自己解決しますた
オープンサイトからですね
743非通知さん:2007/06/28(木) 09:10:22 ID:UkmmVezVO
>>737
携帯を買うには、
ショップ(auショップ)と家電量販店(電気屋)と併売店(携帯屋)がある。
基本的に値段は
ショップ>量販店>併売店
まれに電気屋は投げ売りしてるから注目。
744非通知さん:2007/06/28(木) 10:04:06 ID:xtp5qE280
ショップでもまれに最新機種が0円近くで売ってたりするから侮れない・・・
745非通知さん:2007/06/28(木) 10:32:12 ID:UkmmVezVO
>>744
携帯屋ならいつでも新規52S含めてau全機種ゼロ円やってるよ。
年割+家族割/MY割とダブ定ライト加入で。
なんでショップを有り難がるのかその心理がわからない。
あそこは修理受付の場所にしか使えない。
746非通知さん:2007/06/28(木) 10:43:56 ID:brP3rL3fO
友達と携帯を交換したいんですが、両方ともまだ使用中です

両方ともICカード端末で名義はお互いのままです

どうすれば交換できますかね?
auショップでICロッククリアなどは可能なのでしょうか?
747非通知さん:2007/06/28(木) 10:49:30 ID:tSyVfRQo0
au一番通話料金高いキャリアになって一円携帯もなくなったら
auの契約者減は避けられない
後1年で俺のMY割縛り終わるからau死亡でもいいけどau
なにもしないの?
748非通知さん:2007/06/28(木) 10:52:20 ID:TL2daUlm0
>>747
未来の予想スレではないので
そういった内容はそれ相応のスレでやってちょうだい
749非通知さん:2007/06/28(木) 10:56:50 ID:bH+6art10
うちの近くのauショップではすべて0円だな。
最新機種に指定割縛りがあるだけで、型落ちは特に縛りなし。
750非通知さん:2007/06/28(木) 11:11:06 ID:tSyVfRQo0
>>748 ありがと auはまだ対抗策
未定かどうするか楽しみ
751非通知さん:2007/06/28(木) 11:38:58 ID:bH+6art10
まあ、My割も8ヵ月で元取れるんだから、入ってもいいんじゃないか?
年割と比較するとどっちが得なのかは微妙だけど。
752非通知さん:2007/06/28(木) 11:51:49 ID:8vTZeOI4O
>>735
感謝.
753非通知さん:2007/06/28(木) 13:30:11 ID:npkieCkQ0
auもMY割の仕様を拡張して欲しいな。
共働きな我が家は、父がドコモ10年目母もau歴10年目
どうする!漏れ?

754非通知さん:2007/06/28(木) 13:32:23 ID:Sun+G1AQO
>>752
解約日前日迄の日割だから、7/1に解約する場合は6月分の請求のみ。
因みに解約時は、ダブル定額等の定額料は日割にならない。
755非通知さん:2007/06/28(木) 16:45:01 ID:EdPS4ydl0
>>745
あゃしぃ店ぽくて信用されてないからだよ
個人情報とかの扱いも????って感じがするんだよなぁ
あうショップは一応代理店でも格がほんのちょびっとだけ上
現実は糞だがw
756非通知さん:2007/06/28(木) 18:20:37 ID:8vTZeOI4O
>>754
あら、プランSS+ダブル定額ライト+年割なんですが年割は更新月以外は払うのはわかるんですがダブル定額ライトは今月中に取らないと請求されるんですか?
757非通知さん:2007/06/28(木) 18:29:38 ID:MdcFGKD/O
直った 大阪
758非通知さん:2007/06/28(木) 18:30:55 ID:oTLtc6KZ0
>>746
1.二人共同出資でICカード対応の白ロムをオク等で買う。

2.どっちからでもいいんだが、まあ、友人を立てるという意味で、
 まず、お前が自分の端末と白ロムを持ってauショップへ。
 2100円(翌月引き落とし)で、持ち込み端末増設手続き(ロッククリア)。

3.次に、友達が所有端末とお前が使ってたICカードが入ってない旧端末を持って、
 2100円(翌月引き落とし)で、持ち込み端末増設手続き(ロッククリア)。

4.次に、お前が増設したオク購入端末と友人が使ってたICカードが入ってない旧端末を
 持って、2100円(翌月引き落とし)で、持ち込み端末増設手続き(ロッククリア)。

5.最後に残った最初に買った白ロムをオクで売り飛ばして二人で折半。
 ロッククリア一回分の割り勘「1050円」も忘れず友人から貰っておくように。

白ロム端末代が4000円くらいだったとして、スイッチ手続き総額約1万円。
二人で割ったら約5000円。いいとこオクで買値で売れたら約3000円/1人。
759非通知さん:2007/06/28(木) 18:31:01 ID:8YRiMP6kP
機種選定スレからきました。
今購入可能か夏モデルのうちで、5406CAよりカメラ画質性能が良い機種って何がありますかね?
画素数は1600x1200で十分です。

53CA(推測) > 5406CA > 52S > *T らしいというとこまでは調べました。
5406CAからの機種変更を考えています。
もしかしてカメラ性能は3年前から進化してないのでしょうか?
760非通知さん:2007/06/28(木) 18:33:29 ID:JmKIzXs30
>>759
してねーよ
向こうのスレでも散々してないと言われているのに
ここでもまだ聞くか、しつこいよ
諦めが悪すぎ
761非通知さん:2007/06/28(木) 18:35:54 ID:2/PEmifY0
>>759
W31CA>W21CA>A5406CA>>W31S>>W41K>>>現行新機種も含めてそれ以外

・・・以上。「53CA(推測)>5406CA」なんて、まだ「憶測の域を出ない」から、盲信は禁物。
762非通知さん:2007/06/28(木) 18:45:53 ID:PRViUMYRO
質問させて下さい
家族割4回線です
A メイン回線 47ヶ月 年割更新7月 自分名義
B 弟回線 弟名義
C 母回線 自分名義
D 自分用サブ回線 3ヶ月 自分名義

AかDを解約orMNPでソフトバンクにしなければならなくなりました
Aで移動する場合、家族割はメイン回線の入れ替え等で継続できるのでしょうか
Dで移動する場合、短期解約等の理由でペナルティなどあるのでしょうか

よろしくお願いします
763非通知さん:2007/06/28(木) 19:05:34 ID:ce4n6uXHO
>>762
前問できる
後問あるかもしれない
764735:2007/06/28(木) 19:06:44 ID:A6PQkW0vP
>>754
ダブル定額等の定額料は日割にならない。
というのは間違い。
auショップではそう言われるけど、157に問い合わせたら正直に答えてくれる。
ダブル定額は解約時でも日割り計算。これ実際に経験済み。
765非通知さん:2007/06/28(木) 19:22:09 ID:TJsxI3OT0
>>746
そのまま、二人でauショップに行って、したい事を説明すればいいよ。
各手数料2,100円(翌月請求)。
空き端末は用意する必要はありません。

Aの端末からaのICカード抜いて、bのICカードへの紐付け
紐付け解除、紐付けの持込機種変(持ち込み増設)
で、B端末を同様。
766735:2007/06/28(木) 19:29:59 ID:A6PQkW0vP
>>765
それは無理だろ。
どっちかひとりが一旦解約するか、別に一台白ロム用意して増設の手順でないと。
767非通知さん:2007/06/28(木) 19:31:53 ID:8YRiMP6kP
> 761
情報ありがとう。
秋まで機種変待ってみます。

> 760
散々言われた覚えはないけどなぁ。
切れやすいな。牛乳飲め。
768非通知さん:2007/06/28(木) 19:53:49 ID:TJsxI3OT0
>>766
auICカード端末の事知らないのですね。
知らない人、間違った事を書く人はいらないよ。

ここも読んでね。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT08014
769非通知さん:2007/06/28(木) 19:56:38 ID:8vTZeOI4O
>>764
そうですか!親切にありがとうございます!
770非通知さん:2007/06/28(木) 20:05:03 ID:ZCo90q4s0
>>768
おまえ、自分のことよくわかってるなあ。
たしかに「知らない人、間違った事を書く人」のお前は要らない。

・・・で、リンク先は誰宛の親切心かい?全く検討外れのようだが。
771非通知さん:2007/06/28(木) 20:12:28 ID:MvR36aJL0
>>767
まぁとりあえず質問スレ、機種変更相談スレでまんま同じこと聞いてるし
マルチに該当する行為だからほめられたもんじゃないよな
最低限のルールは守ろうな
772非通知さん:2007/06/28(木) 20:14:15 ID:I2RVknriO
PCサイトビュアーってEZwebと同じくパケ割内だよね?
773非通知さん:2007/06/28(木) 20:15:43 ID:2j5lmu2B0
774非通知さん:2007/06/28(木) 20:35:49 ID:9hR9OXfIO
>>762
auの家族割に主回線、副回線なんて概念あったか?
775非通知さん:2007/06/28(木) 20:41:03 ID:I2RVknriO
>>773

え…もしかして俺パケ死寸前?(((゜д゜;)))
776非通知さん:2007/06/28(木) 20:42:08 ID:Sun+G1AQO
>>764
誤回答乙。

と言うか、、ID:A6PQkW0vPはただの荒らしでしょ。
777735:2007/06/28(木) 20:43:08 ID:A6PQkW0vP
>>776
諸事情で、5月に3日間だけ22SAを持ち込み新規契約
プランSS+ダブル定額(上限まで使用)
年割り、MY割り、家族割り無し
んで、請求額が4,214円
コンビニ支払いの控えしかもってないから、
詳細は不明だが簡単に計算すると
-------------------------------
新規事務手数料が税込2,835円
基本料が約365円
ユニバーサルサービス料7円
EZWIN30円程
以上の合計が3,237円
-------------------------------
どう考えても、ダブル定額は日割りです。
本当にありがとうございました。
778非通知さん:2007/06/28(木) 20:45:18 ID:yIawaAWT0
>>774
もし、「一括請求」にしてたら「主回線」という概念はあるよ。
ポイントの共有とかが出来るけど、システム的には「主回線総取りの副回線への分け与え」
という流れだから、一括組から抜けると無一文で丸裸にされるw
779非通知さん:2007/06/28(木) 20:49:47 ID:57hr3RWI0
>>777
5月何日から何日までの3日間だって?

5月29日から5月31日までの3日間だったら、たしかに新規計算で日割。
で、5月末日に解約が成立してれば「解約後」の日割は発生しない罠。
780非通知さん:2007/06/28(木) 20:50:55 ID:9hR9OXfIO
>>776
どこでどんな風に聞いたか知らないけれど、日割りになるよ。
ただやっぱり計算式は非常に複雑らしく、何日に何パケット使ったらいくらになるかとかはショップでも答えられない。

いっぱい使ったけど1日だけだから4410円÷31日なんて事には当然ならない。
781非通知さん:2007/06/28(木) 20:52:37 ID:TJsxI3OT0
>>770
誰?w
ちゃんと読んでから、書き込んでね。

>766
auショップ前で個々にauICカードを抜き、相手の端末で持込機種変(増設)。
って書けば簡単だったね。

>735
間違っているよ。ソースは>768のURL

>777
やっぱり、即解か。
その場合は加入日から31日間での日割り(3日だから29日か?)
ちゃんと明細見てごらん。
782非通知さん:2007/06/28(木) 20:57:41 ID:Sun+G1AQO
>>777
5月の何日に契約したんだ?
新規契約月だから、契約日から月末迄の日割になっているだけじゃないのか?>定額料

>>780
自分で確かめな。
783781:2007/06/28(木) 20:59:38 ID:TJsxI3OT0
訂正
その場合は加入日から31日間での日割り(3日だから29日か?)

部分の(3日だから29日か?)
784非通知さん:2007/06/28(木) 21:22:03 ID:CANcZXz10
>>775
+1575円で死ぬのか
785非通知さん:2007/06/28(木) 21:26:24 ID:bH+6art10
ドキュモみたく、いちいち申し込む必要ないのか。
786777:2007/06/28(木) 21:46:19 ID:A6PQkW0vP

遅レスすまそ。飯食ってた
契約したのは5/27だと思うが、解約したのは30日で間違いない。
なんなら払い込み用紙の控えうpするけど。

>>781
>auショップ前で個々にauICカードを抜き、相手の端末で持込機種変(増設)。
>って書けば簡単だったね。

確かにその方法だったら、できるね。
それだと、ひとり2,100円づつか。
787非通知さん:2007/06/28(木) 21:55:58 ID:WzTI8XKh0
>>786
月途中からの新規だから日割りになってるんだよ
しかも末の3日程だから、そうなってるだけ

>>768のURL見れば分かると思うけど
月初めの3日なら「定額料」は日割りされない
788777:2007/06/28(木) 21:59:32 ID:A6PQkW0vP
>auショップ前で個々にauICカードを抜き、相手の端末で持込機種変(増設)

ん・・まてよ・・解約の手続きをしていない端末ってICカードを抜いただけだと
灰ロム(黒ロム?)なんじゃないか?(ひも付け端末を除く)
789非通知さん:2007/06/28(木) 22:01:01 ID:zRuq47tB0
教えてください。
auの携帯をPCと接続してモデムがわりにネット接続するつもりなのですが
この場合、無制限に通信料がかかってしまうのでしょうか?
ちなみにダブル定額ライトを契約しています。
790非通知さん:2007/06/28(木) 22:02:43 ID:xtp5qE280
もちろん青天井
791非通知さん:2007/06/28(木) 22:02:57 ID:nvxohPnp0
>>789
そうです。「無制限に通信料がかかって」しまいます。つまり青天井です。

ご利用は計画的に。
792非通知さん:2007/06/28(木) 22:04:39 ID:zRuq47tB0
>790
>791
早速の回答、ありがとうございました。
また、テンプレ12の内容に該当する質問をしてしましました。ごめんんさい
793777:2007/06/28(木) 22:06:18 ID:A6PQkW0vP
>>787
なるほど・・。
ダブル定額が月割適用されるパターンは、
月はじめの3日以降に契約して、その月の最終日までに解約した場合のみ?
各種料金割引サービスは全部そうなの?

5月4日に契約して6月1日に解約したとすると、
5月4日から31日までは日割りで、6月分は1日しか使って無くても
ダブル定額料はまるまる一ヶ月分かかるということ?

オレはじめの質問者以上に質問してるな・・ソマソorz
794777:2007/06/28(木) 22:08:18 ID:A6PQkW0vP
>ダブル定額が月割適用
日割適用の間違い
795非通知さん:2007/06/28(木) 22:19:21 ID:OF4y70J00
>>793
月の初めとか関係無い。
新規または方式変更時のダブル定額契約については日割りされるだけのこと。
契約してない前の日の分までは取らないってこと。

解約は日割りされない。月末まで全部払う。

だから新規月に解約すると、契約前の分は日割りで払わないけど、
月末までの残りは全部払う。
796787:2007/06/28(木) 22:24:17 ID:WzTI8XKh0
>>793
月始め3日って書いたのは、末3日に対して書いただけなので・・・
ややこしくなっちゃったねすまん

>>795さんの通りです
797非通知さん:2007/06/28(木) 22:24:43 ID:80ncTK+Y0
>>793
オレ、おまえのこと、ただの「糞荒らし」かと思ってたけど、
どうやら思い違いだったみたいだ。素直に謝るよ。


・・・素で、天然馬鹿だったんだな。お大事にな。
798非通知さん:2007/06/28(木) 22:25:23 ID:r6YdHXwm0
ダブル定額とかいつの間にか解除になっていて、
今月知らずにパケット沢山つかいました。
金額に驚き確認したところ、5月からの解除になっていたもよう。
今から加入しても割引適用されないのでしょうか?
さっき今月から適用で加入の手続きを携帯からしました。
かなり焦っています。どうなんでしょう?
どなたか、わかる方教えてください!
799777:2007/06/28(木) 22:26:13 ID:A6PQkW0vP
>>795
トン

複雑怪奇だな・・
販売員用の勉強資料がほしい今日この頃・・
800非通知さん:2007/06/28(木) 22:27:18 ID:Yt4dnwMV0
801777:2007/06/28(木) 22:29:48 ID:A6PQkW0vP
>>796
いえいえ、トンです。

>>797
リアルでもよく言われるから慣れっこだよ(´・ω・`)
802798:2007/06/28(木) 22:39:48 ID:r6YdHXwm0

「ダブル定額ライト」「パケット割WINスーパー/WINミドル」との併用はできません。
通話料・テレビ電話通話料 (グループテレビ電話通話料含む) は割引の対象となりません。
新規加入時にお申し込みの場合、新規加入日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
方式変更時にお申し込みの場合、方式変更日から適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。また、変更前方式で加入していた割引サービスは、方式変更日前日までの適用 (定額料・無料通信料は日割) となります。
上記以外で新たに割引サービスを追加される場合、お申し込み翌月からの適用と当月からの適用 (新規加入・方式変更と同月内の場合: 定額料・無料通信料は日割、そのほか: 全額) をご選択いただけます。
同一方式内で割引サービスを変更される場合、お申し込み翌月からの適用となります。
各割引サービスにご加入の方のパケット通信料は料金プランの無料通話の対象となりません。

EZwebはパケット通信料定額サービスへの加入にかかわらず、メール1通あたりの最大文字数や添付ファイルの大きさ、EZアプリによる通信の1日あたりの上限など、各種サービスの提供条件のもとでご利用いただけます。

読んできた。これを読むと5行目からの場合に相当するはずだよね。
ただ、月末なのが危ういところ・・・明日電話できいてみます。
すいません。
803非通知さん:2007/06/28(木) 22:56:28 ID:wNlvswmBO
指定割引についてお願いします

Webからの加入は可能ですか?その際適用はいつから可能でしょうか

また指定割にする場合に相手の同意など必要なのでしょうか
804非通知さん:2007/06/28(木) 22:58:03 ID:YUH5LZT70
>>803
可能
申込み翌月
不要
805非通知さん:2007/06/28(木) 23:10:06 ID:ktjgxgMvO
携帯で、1500MB以上の音楽を聴くことはできますか?
メドレーとかを聴きたいのですが、1回1回選んで再生を繰り返すのは面倒なので…
miniSDの容量はまだ余裕があるので大丈夫だと思います。
もしPCからminiSDに携帯で聴ける音楽を保存する方法がありましたら、どうか教えて下さい。
806非通知さん:2007/06/29(金) 00:28:25 ID:voSjrX500
ダメ元で質問させていただきますが、W44Sのリモコン付きヘッドフォンを別の携帯に
使うのは無理でしょうか?
807非通知さん:2007/06/29(金) 00:36:38 ID:5porg70s0
>>806
ソニエリの機種だったら動くだろ
それ以外は一部動くかもしれないし全く動かないかもしれない
808非通知さん:2007/06/29(金) 00:53:10 ID:/qF9SZpQ0
今日AUショップに行ってみたんですが、NMPを利用すると八千円引きのキャンペーンがやってました。
このキャンペーンはAUショップ以外の家電店なんかの携帯売り場でもやってますか?
AUショップ限定ですか?
809非通知さん:2007/06/29(金) 01:52:12 ID:NHI1lj2tO
>>808
auのキャンペーンはau取扱店全て。と思っていい。
MNPなら機種代ゼロ円。今なら基本使用料から4410円引き。
810非通知さん:2007/06/29(金) 01:58:58 ID:psBBCoph0
>>808
そのキャンペーンがその店独自のキャンペーンの場合もある
811非通知さん:2007/06/29(金) 02:01:23 ID:MkTxjVRvO
機種変のときは何を持っていけばいいんですか?
812非通知さん:2007/06/29(金) 02:03:07 ID:z1UBxvq90
全部
813非通知さん:2007/06/29(金) 02:22:11 ID:NHI1lj2tO
>>810
8000円引きって夏割の総額だったはず。だからauのキャンペーンだよ。

>>811
auは基本的に手ぶらとサイフでOK。
でも手続きを簡易に終わらせたいなら最低これだけ用意しな。

 ・携帯本体代と持ってなければ共通AC代のカネ
ちなみに自分の携帯の充電器が共通かわからない場合、
差し込み口を店員に見せるだけでいい。
 ・変えたい携帯に充電タップリして
 ・店員と交渉する心構え
 ・胸一杯の夢
814非通知さん:2007/06/29(金) 03:43:17 ID:MkTxjVRvO
>>813
アザース。機種変してきます
815非通知さん:2007/06/29(金) 08:03:01 ID:MF18PiZZ0
>808,813
natsu割の割引額等は地域によって違うようですよ。

例)関東の場合(最大割引)
新規5,250円。機種変3,150円。
これに代理店独自の割引があったり、無かったり。

>814
http://www.kddi.com/customer/service/au/tetsuzuki/index.html#au_tetsuzuki_002
ご用意いただくもの
ご本人さま確認書類 (原本)
現在ご利用中のau電話本体
ご印鑑 (法人の場合は法人印)
携帯電話の代金

代理店によってはすべてが必要な訳ではないようですが、
代金の他に、本人確認書類は持っていった方がいいと思いますよ。
816非通知さん:2007/06/29(金) 14:50:12 ID:sVWeDJxwO
>>804
遅くなりすみません
ありがとうございました
817非通知さん:2007/06/29(金) 16:07:48 ID:NHI1lj2tO
>>815
値引きが地域によって違うのは知ってるよ。
あと携帯変えるのに確証も印鑑もイラネ
818非通知さん:2007/06/29(金) 16:14:33 ID:a0FnCTqA0
>>817
印鑑は本人のフルネームのサインですむからいらないが
本人確認のための免許やらはいるぞ
819非通知さん:2007/06/29(金) 16:46:35 ID:lKIfnGpN0
ICロッククリアの事務手数料は、今月分の料金請求に上乗せですよね?
auショップに直接支払う請求ではないですよね?
820非通知さん:2007/06/29(金) 17:01:27 ID:NHI1lj2tO
>>818
機種変更に?
本人確認にもいろいろ方法がある。
口頭確認、書類記入による確認など。

通常なら客が書類に記入してもらってから与信に店員が電話してその場で確認だから、
やはり免許証などは必要ない。

>>819
そう。
821非通知さん:2007/06/29(金) 17:12:28 ID:tiijXF7T0
>>820
何年か前は、口頭確認で通ったが
いまは機種変更および端末増設、持ち込み増設にも
身分証明書は必須。
822非通知さん:2007/06/29(金) 17:16:38 ID:lKIfnGpN0
>>820
どうもです。
823非通知さん:2007/06/29(金) 17:34:05 ID:JjUb0R000
前にも書いたのですが受信メールを見ながら返信できる機種を教えてください。
824非通知さん:2007/06/29(金) 17:46:24 ID:a0FnCTqA0
>>820
お前はいつの時代の人間だ?
それかよほどの能無し店員しか在中してない店のオーナーか?
>>821も言ってるが今のご時世本人確認は必ず行わないとまずいんだぜ
どこの店か教えてくれ、早速通報してやるから
825非通知さん:2007/06/29(金) 17:53:33 ID:N/wUO3EK0
>>823
SA(大阪三洋)機とW43S以降のソニエリ機
826非通知さん:2007/06/29(金) 17:57:42 ID:v+eGpc0v0
新規¥1でMY割必須の契約して
すぐに解約する場合MY割解除料金だけでおk?

ま、やってることは最悪なんだけど
この前変えた機種があまりにも耐えられないんで…
827非通知さん:2007/06/29(金) 18:02:08 ID:a0FnCTqA0
>>826
とりあえずテンプレ>>1の5行目読んでね
828非通知さん:2007/06/29(金) 18:08:08 ID:tiijXF7T0
829非通知さん:2007/06/29(金) 18:21:17 ID:NHI1lj2tO
>>821>>824
本人の確認書類が必要なのはショップの手続きだろ?

本人確認にも数種類あって、書類提示と口頭確認と書類記入がある。

単に今持っている携帯を携帯屋などで機種変更するのに免許証などを提示する必要はない。
830非通知さん:2007/06/29(金) 18:46:39 ID:a0FnCTqA0
>>829
ずいぶん胡散臭くて如何わしい携帯屋だな>お前のお勧めの店
831非通知さん:2007/06/29(金) 19:03:05 ID:UNtZZxA60
携帯接合部で真っ二つにしてしまったんだけど
これでも機種変のときアドレス帳etcの引継ぎできますか><
832非通知さん:2007/06/29(金) 19:24:22 ID:NHI1lj2tO
>>831
充電器に刺して充電ライトが赤く点灯するなら移る可能性が高い。
833非通知さん:2007/06/29(金) 19:24:37 ID:lDIbMwXP0
>>831
「接合部」って、ヒンジ(つがい)の所?

電源が入って、キーの反応が画面でどうにか確認できる状態で、
充電口と外部メモリ口が破損していなければ何とか大丈夫だよ。

できるだけ急いで機種変してね。
834非通知さん:2007/06/29(金) 20:14:51 ID:v+eGpc0v0
>>827
すまん

>>828
d♪
この件で、新規→即解約は皆さんが言うように絶対にやってはいけないことだと実感しました。
835非通知さん:2007/06/29(金) 20:17:37 ID:/MtlplkkO
機種変更は契約者本人でなければ出来ないのでしょうか?
代理のものがする場合なにか必要なものはあるのでしょうか?
836非通知さん:2007/06/29(金) 20:22:55 ID:fP8gNsoCO
まぁ、新規の時とちがって機変の時には法的な決まりもないから、建て前はともかく実際には身分証はいらんのだが……
ID:a0FnCTqA0は見た目が胡散臭いから身分証の提示を求められるということだな。
837非通知さん:2007/06/29(金) 20:36:17 ID:WX8aKevh0
このごろの機種だと3g2ファイルを再生できないって聞いたんですけど、本当ですか?
本当なら掲示板等の無料で取れる着うたフルはないってコトですか?
838831:2007/06/29(金) 21:05:35 ID:UNtZZxA60
充電ライトも点灯するし、一応キー入力するとバックライトは点くので大丈夫かな
充電口と外部メモリ口も大丈夫。明日機種変します><ありがとうございました
839非通知さん:2007/06/29(金) 21:09:27 ID:7InPJiuO0
>>835
原則的に名義人本人でないとダメ。
稀に「家族だったら代理で出来た」という報告もある。
おそらく、名義人とその代理人が家族割を組んでいれば大丈夫
なんじゃないかと思う。

au公式的には代理人を立てる場合は委任状が必要。
157のオペに電話すると委任状フォーマットを送付してもらえる。
つまり、送付先で受理できる名義人本人が直接委任できる
相手(同居の家族等)が代理人として「適している」という
意味なのかもね。
840非通知さん:2007/06/29(金) 22:12:18 ID:i2P1nKbaO
新規契約したいんですが、身分証明書(保険証)、印鑑
の他に未成年者なら親の同意書?みたいなものもいるんでしょうか?
あと銀行振込の場合、通帳番号も控えて持って行った方がいいですよね?
今使っている携帯のプラン、暗証番号、銀行番号は
新規契約すると全てクリアされてしまうんですよね。

ゆとりですみません。
841非通知さん:2007/06/29(金) 22:48:49 ID:fP8gNsoCO
>>840
未成年ですか。
新規契約の際の身分証は保険証だけではダメなので、保険証と一緒に学生証が要ります。もちろん親権者の同意書も必要。
毎月の支払いを口座から引き落としにするなら、口座番号はもちろんわからないとダメですし、その口座の口座印も持っていかないといけません。

それから新規契約したからといって、今使っている携帯のプラン、暗証番号、銀行番号がクリアされてしまうなんてことは無いですよ。
842非通知さん:2007/06/29(金) 23:30:59 ID:i2P1nKbaO
>>841
わかりやすく丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。
同意書というのはショップから貰うものなのでしょうか?
自分でも少し調べてみます。

レス感謝しますm(__)m
843非通知さん:2007/06/29(金) 23:37:19 ID:ZDCSNi2s0
>>842
au総合カタログの最後のページについてるだよ。>同意書
844非通知さん:2007/06/29(金) 23:59:46 ID:Es1pLo/f0
au最近メールの遅延があるとかいう話はないですか?
あるいは関連スレどこかにありますか?
au4年目になりますがここ1週間くらいメールが遅延するのです
いままでこういうことは全くなかったもので・・・
ドコモしか遅延スレないみたいなのでここで質問しますが
845非通知さん:2007/06/30(土) 00:09:40 ID:0BeseR4H0
>>844
au by KDDI 障害・輻輳報告スレ part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181773404/
846非通知さん:2007/06/30(土) 01:54:24 ID:oGfUk8yb0
夏割 のオプションか何かだと思うんですけど、
(当方、関西)新規、機種変更時に指定割を追加すると
端末1050円引きというのをしていたんですけど、
この指定割の縛りってのはあるんですか?
6/30に機種変更して当日に指定割を外すと
1050引き+7月指定割なしに出来るのでしょうか?
847非通知さん:2007/06/30(土) 01:59:35 ID:2WAcngjd0
>>846
間に合えば!の話ね。
848非通知さん:2007/06/30(土) 02:03:17 ID:PnreFFXIO
>>839
家族割をしているので明日157にかけてみたいとおもいます。
ありがとうございました
849非通知さん:2007/06/30(土) 02:07:22 ID:Tz/hQaNdO
質問があります。
今月新規で携帯を購入した際に、MY割りに加入しました。
店員によると、今月解約するならMY割りの解約金がかからないと聞いたのですが本当でしょうか。

実は52SAなら44Sに変えたくて。
850非通知さん:2007/06/30(土) 02:10:06 ID:2WAcngjd0
851非通知さん:2007/06/30(土) 02:22:08 ID:RSjwtJyd0
>>845
トン
逝ってみます
852非通知さん:2007/06/30(土) 03:09:53 ID:cfRDTHxB0
家族割に加入する際、家族の携帯番号などの情報は必要でしょうか。
あと、新規契約してしまうとそれまでの機種で契約していた
有料サイトのポイントは消去(会員だったことも)されてしまうのでしょうか。
853非通知さん:2007/06/30(土) 03:45:00 ID:oA4Bpzi00
>>852
・そりゃ当然必要。

・新規(回線契約)なんだから『それまでの(中略)ポイント』なんてものは
 そもそも存在しないのでリセットも糞も無い。
854非通知さん:2007/06/30(土) 03:55:33 ID:oGfUk8yb0
>>847
縛りなしなんですね。サンクス。
855非通知さん:2007/06/30(土) 07:52:05 ID:qx23UVc0O
年割の更新についてなんですが
EZwebには更新月7月
請求書には6月中に申し出が無ければ自動更新とありますが
これは今日中に通らないと更新されてしまうのでしょうか?
また電話でオペさんに繋げば間に合うんでしょうか?
856非通知さん:2007/06/30(土) 08:09:46 ID:VvA1ipHO0
更新はされるが、更新月の解約は解約金がかからないので
今日でも来月末でも同じこと。
857非通知さん:2007/06/30(土) 11:44:57 ID:R1uMMRIn0
>>855
このまま更新するか、
止める申し込みをするのかを決める(申請する)月が更新月。
858非通知さん:2007/06/30(土) 12:36:02 ID:qx23UVc0O
>>856-857
てことは7月中にMNPするには事前に何もすることなく
いきなりMNPの手続きをしていいんですね
859非通知さん:2007/06/30(土) 13:05:07 ID:IlLaLbf10
今家族で家族割を組んでるのですが
どちらかがauでなくなった場合、家族割からMY割への変更は可能ですか?

また、auは新規で買う場合、家族のポイントは使用できますか?
860非通知さん:2007/06/30(土) 13:56:14 ID:8d/tqnZt0
今度新しいケータイにするときに機種変ではなく新規しようと思っています。
機種変ではなく新規にすると、どういうデメリットがありますか?
また解約→契約と、立て続けにするとなにか制限があったり不利になったりすることありますか?
861非通知さん:2007/06/30(土) 14:00:24 ID:sqsZmTq00
>>860
>>1
>・新規即解約に関する話題も「放置対象」となります。
862非通知さん:2007/06/30(土) 14:07:18 ID:PAPPWiP8O
ポイントって何に使えば良いの?年割とかに使えないの?
863非通知さん:2007/06/30(土) 14:12:20 ID:3l/0H2c9P
>>861
解約新規でしょ?

>>860
手数料がわりとかかる。
契約年数の割引が元に戻る。

新契約→旧解約のほうが少しは安くなるか?
864非通知さん:2007/06/30(土) 15:30:59 ID:GWLx2jL6O
来月は定額解除したいんですが、どうやって解除したらいいんですか?
865864:2007/06/30(土) 16:08:29 ID:GWLx2jL6O
あともう一つお願いします。
家族のポイントって、同じ口座から料金引き落としに設定してないと使えないんですか?
866非通知さん:2007/06/30(土) 17:31:48 ID:3m6pb5sT0
他スレからの誘導でこちらに書き込みます。

使用25ヶ月以上で15000ポイントくらいポイントがたまってて機種変しようと思ってるんですが、
全額ポイント利用で機種変する場合にも、夏割その他の割引が利くものなんですか?

ちなみにauショップでない安い店で買おうと思っています。

どなたか詳しい人がいたら教えてください。
867非通知さん:2007/06/30(土) 17:59:56 ID:bAm75kqhO
>>866
だらだら書き込むんだったらその店に聞け。
その他割引なんて店次第のもあるし。
868非通知さん:2007/06/30(土) 19:15:05 ID:zw2W6DTGO
ICカード端末からICカード端末へ白ロムで増設した場合
使用期間はリセットされますか?
869非通知さん:2007/06/30(土) 19:28:38 ID:bAm75kqhO
>>868
>>14読んで出直し
870非通知さん:2007/06/30(土) 19:38:54 ID:zw2W6DTGO
>>869
14の事は分かってるんですが
持ち込み増設した場合の使用期間はどうなるのかなと思いまして。
871非通知さん:2007/06/30(土) 19:50:48 ID:bAm75kqhO
>>870
あぁテンプレに無かったな。失礼。
ただ割と定期的に出る質問だわな。
このスレも900近くいってるから遡れば類似回答あるだろう。
872非通知さん:2007/06/30(土) 20:10:33 ID:O4DbkqzR0
家族が使っていた携帯をもらったのですが、ezweb及びe-mailが使えません。
通信速度を標準にして、バッテリーも抜いたのですが駄目です。
以前は使えていたのか、emailの受信トレイにメールがありました。
ちなみに新着問い合わせすると エラー111と出ます。
機種はA1406PTです。
873非通知さん:2007/06/30(土) 20:27:03 ID:1MoxZaBY0
W51CAですけど、LISMOをやろうとしたんですが、
PCとケータイが接続できないというエラーが出てしまいます。
コードもしっかり刺さってますし、ケータイの電源も入れてます、
DLしたドライバの作業などにも問題があるんでしょうか・・・
作業といっても、何にもしてませんが・・・
何かわかるひといたら教えてください_| ̄|○
874872:2007/06/30(土) 20:51:09 ID:O4DbkqzR0
書類を探し出したらezwebmutilが廃止された後がありました。
今ネット上でオプションサービスを追加しようとしているのですが、
ezwebを使える様にするのは「高速パケットサービス」を追加でいいんですか?
ezwebを追加と言うのがないのですが。
875非通知さん:2007/06/30(土) 21:12:14 ID:MVsA0kS20
>>839
>au公式的には代理人を立てる場合は委任状が必要。
>157のオペに電話すると委任状フォーマットを送付してもらえる。
とありますが私がオペに確認した時は委任状があっても代理は不可と言われました。
オペに騙された?
質問ですがau公式的とはどういう意味でしょうか?
876872:2007/06/30(土) 21:16:18 ID:O4DbkqzR0
>>874
また自己レス。
ezwebmutilなどは一回廃止した事がある場合は直接お店に行って申し込まないといけないみたいです。
叔母の名前で申し込んであって、本人は現在日本にいないんですがオプションの追加は本人以外では無理ですかね?
877非通知さん:2007/06/30(土) 21:25:43 ID:zTazv74P0
すみません、質問させて下さい。

PCに入ってるムービーデータ(mpeg)などは、auの携帯で再生出来ないのでしょうか?
単純にPCからマイクロSDにmpegデータぶちこんだだけだと、再生出来ませんでした。
もし出来ないのでしたら、ムービーデータを携帯で再生できるように変換しないと
いけないのでしょうか?、出来ればその辺りも詳しく教えてくれないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
878非通知さん:2007/06/30(土) 21:34:11 ID:tIZMqK+i0
879非通知さん:2007/06/30(土) 21:44:15 ID:IdxZjIe10
>>873
取説をよく読んで、ケーブルを挿す順番、電源を入れる順番、
操作の順番をもう一度しっかり確認すれ。

>>875
とりあえずショップに行け。やってみてから文句言え。
ダメだったら、他の店行け。疲れたら諦めれ。

>>876=872
名義人が叔母さんなら、叔母さん本人じゃないとオプション追加は無理だろな。
「携帯をもらった」って、ちゃんと「譲渡譲受」してればよかったのにな。

>>877
「携帯動画変換君」でぐぐれ。デフォじゃmpeg再生は無理。
880877:2007/06/30(土) 21:44:36 ID:zTazv74P0
>>878
おお!親切にありがとうございました。
さっと見た感じなんとかなりそうなので、がむばってみます。
881非通知さん:2007/06/30(土) 21:54:06 ID:wZ13/WRLO
なんか、最近、急激にSSL対応サイトが増えた気がする

公式の料金照会のページも少し前は違ったのに
今はSSL対応になってるし、なにかあったのかな?
882非通知さん:2007/06/30(土) 21:56:04 ID:MVsA0kS20
>>879
文句? 文句ではなく実例を挙げただけですよ。
まぁ、確かにここでグダグダ言っても契約できないので店に行ってみます。
883877:2007/06/30(土) 22:19:12 ID:zTazv74P0
>>878-879
変換できますた、ありがとうございました。
884非通知さん:2007/06/30(土) 23:00:20 ID:rn4C1v8SO
充電しながら携帯をいじると電池の寿命が減るって本当なんでしょうか?
885非通知さん:2007/06/30(土) 23:11:25 ID:Wq8+zpds0
>>884
減ると言うより短くなるだね。
満充電の状態で充電ケーブルを挿したまま長時間放置するのは
バッテリーに負荷がかかり、その状態が決して良く無いのも本当。
寿命を短くする原因の1つではある。
886非通知さん:2007/06/30(土) 23:39:17 ID:/BQpY+GY0
>>884
>>885氏の言ってることに更に付け加えると
パッテリーに負荷をかけまくると電池が膨らんだりする危険性が増す
というか、充電中は携帯の操作はやめてくださいって説明書にかいてなかったっけ?
887非通知さん:2007/06/30(土) 23:40:51 ID:jObxKmIhO
すみません質問です…
スレに貼られていたスパイウェアだかスパイウィルスだかのリンクを
携帯で思いっきり踏んでしまいますた…
何か問題ありますか?
888w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/30(土) 23:50:13 ID:DsBNtyXJO
>>887
問題ないはず。
889非通知さん:2007/07/01(日) 00:10:25 ID:zZseyos40
>>884
充電しながら使うと不可が掛かって高熱が発生する。
リチウムイオン電池は高温に弱い。

らしい
890非通知さん:2007/07/01(日) 00:11:01 ID:w8PtcRgYO
機種変をしたら解約をするのに半年縛られるのって本当ですか?
891非通知さん:2007/07/01(日) 00:35:33 ID:zZseyos40
店長によってはそういう趣味があるらしい。
892非通知さん:2007/07/01(日) 00:45:00 ID:w8PtcRgYO
>>891
通販なら大丈夫ですか?
893非通知さん:2007/07/01(日) 01:21:49 ID:8tHq3NvTP
>>890
それは店が作ったルールでauではそんな決まりはない。
ただ、機種編は7ヶ月目、13ヶ月に安くなるらしいが、それは縛りではない。

高くてもいいなら他の店で機種編すれば良い。
894非通知さん:2007/07/01(日) 01:23:36 ID:w8PtcRgYO
>>893
安心しました。ありがとうございます
895非通知さん:2007/07/01(日) 01:28:25 ID:Tfq6P/+X0
【神奈川】 「ごみ処理に何でお金をかけるのか」 横浜・中華街、深刻な事業系ごみの不法投棄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183172470/l50#tag534

横浜中華街の中国人どもは、ゴミをぶちまけても平気です、なぜなら日本の土地
だからです、彼らは日本に愛着などありません、お金が儲かればそれでいいのです、
平然とゴミを捨て続ける彼らにモラルがあると思いますか?彼らが調理に使用して
いる食材が国内の安全な食品だと思いますか?横浜中華街の中国人どもに
彼らの行いがいかに醜い行為だあるか理解させるために、今後、横浜中華街に
おける飲食はボイコットしましょう!
896非通知さん:2007/07/01(日) 01:32:46 ID:HgJMuwnc0
質問。
W52H
W53SAはiMona入れられるらしいんだけど。
>>14
どうなの?
897非通知さん:2007/07/01(日) 01:45:27 ID:p50/Gg9+O
携帯からすみません。
学生ではないのに学割したままなんですが、解約時などの時その分請求されますか?
898非通知さん:2007/07/01(日) 05:07:57 ID:vBy2V0U30
データフォルダのグラフィックに保存した覚えのない画像
(女の子の絵で、帽子に付いているちょうちょが動いている)が
登録されてるんですが、これってなんですか?
元から登録してある画像ではないです。
899非通知さん:2007/07/01(日) 05:45:23 ID:qEG0E0lWO
>>893
藻舞、この前の馬鹿(ID:A6PQkW0vP)だろ。
900非通知さん:2007/07/01(日) 05:52:20 ID:hUC64RYgO
解約時のauICカードって貰えないのか?
ブックマークも画像も移せなくなって困ってる・・・
普通は客に聞くよな?いるかいらないかどうかを
901非通知さん:2007/07/01(日) 06:26:51 ID:NlBzFOFsP
>>899
おまえゆとりだろ?w回答もせずに、いちゃもんつけるような奴は邪魔なだけだから散れ。
その前に半年ロムれw
902非通知さん:2007/07/01(日) 06:58:01 ID:qEG0E0lWO
>>901
その文面だけで藻舞の程度が知れて、寧ろ温かい気持ちになったよ。

>>900
au ICカードはKDDIからの貸与物。
不要となった場合は原則として返却するもの。
903非通知さん:2007/07/01(日) 07:12:57 ID:hEJgRbh10
>>900
auICカードは貸与されたもの。解約時にau側に返却されるのは当然。
携帯電話本体は、あなたが購入したものだから、あなたのもの。
904非通知さん:2007/07/01(日) 08:15:49 ID:ltR1fW9B0
だれか>>859おしえてー
905非通知さん:2007/07/01(日) 08:42:45 ID:RqxYz/E00
>>904
変更が可能なのは、年割→MY割ね。

新規の時に家族のポイントは使えます。
906非通知さん:2007/07/01(日) 10:32:42 ID:cVmX/qHTO
質問です

6月5日にあうショップに携帯修理に出しに行って3日後くらいに基盤の交換って言われて今までずっと待ってるんだけど連絡が無い…

修理ってこんなに時間かかるものなの?
なんか今使ってる奴も不便だし返って来る奴も微妙なんだけどさっさと帰って来て欲しいんだが…
907非通知さん:2007/07/01(日) 11:12:43 ID:3cr/NtG00
失礼します。

携帯用動画配信をしているのですが、
3gppのみでauユーザーの方が見れないとの苦情が殺到しております。

調べてみたところ、amc?拡張子だと見れるのでしょうか?

幅広い拡張子と変換ツールの紹介お願いします
908非通知さん:2007/07/01(日) 11:20:10 ID:3cr/NtG00
ミス 幅広いau携帯で再生できる拡張子 です
909非通知さん:2007/07/01(日) 11:34:40 ID:hEJgRbh10
>>906
そのあうショップに「修理ってこんなに時間かかるものなの?」ってきいてみな
910非通知さん:2007/07/01(日) 11:37:04 ID:QZOx39Oh0
イセザキモールのauショップだけ充電したら金を請求してくるのはどうしてですか?
911非通知さん:2007/07/01(日) 11:42:59 ID:FuXG428GO
>>906
ここでボヤくより店に聞きなよ。
912非通知さん:2007/07/01(日) 11:45:00 ID:FuXG428GO
>>910
ここでボヤくより店に聞きなよ。
913非通知さん:2007/07/01(日) 11:47:33 ID:Cx4fy4Z50
「増設」というのは、新規契約で1台追加というのと違うんですか?
914非通知さん:2007/07/01(日) 11:56:50 ID:FuXG428GO
>>913
少し前にも議論されていたが
回線増設と端末増設があるが、単に増設と表現した場合、後者を指すことが多い。
915ウィンってずっと使える?:2007/07/01(日) 12:01:08 ID:JBQjZsXh0
入院から帰ってきたばあちゃんが休止回線を復活させて1500円プランで契約します。
端末は家にあったA5511TかW31SAを使います。

W31SAはウィンだから2012年以降も音声通話できるのでしょうか?
使えなければ折りたたみのA5511Tにします。
通話とCメールしか使わないつもりです。
携帯はたぶん壊れるまで使います。
916非通知さん:2007/07/01(日) 12:01:24 ID:Cx4fy4Z50
>>914
回線増設なら、新規契約で0円っていう恩恵があるってことですね。
安心しました。
ありがとうございました。
917非通知さん:2007/07/01(日) 12:10:59 ID:5frx6dXz0
>>907
ドコモだと動画は拡張子 .3gppだけど
auだと拡張子 .3g2 となる

フォーマット的には共にAACだから
拡張子を .3g2 に変更するだけで大抵のファイルは auでも再生できると思うよ。
918非通知さん:2007/07/01(日) 12:11:55 ID:FuXG428GO
>>915
WIN機種は1500円のプランは選べませんよ。
919907:2007/07/01(日) 12:15:46 ID:3cr/NtG00
>>917さん
ありがとうございます

よく見たらドコモで再生可能だったのが3g2だったみたいです。
色々用意してauのかたにアンケートとってもらったところ
以下のファイルはどれも見れなかったそうです
http://amibanoken.shisyou.com/dododonn.html

どういうことでしょうか
920非通知さん :2007/07/01(日) 13:17:22 ID:OaG94e/E0
今回W41CAからW51SHに機種変更しようと考えております。
そこでいくつか質問させていただきます。
miniSDからmicroSDにパソコンで移し替える際に、
1.今までダウンロードした動画(LサイズとQVGA動画)はW51SHでも見れるのか。
2.今まで「auMusicPlayer」に入れていた曲はW51SHでも聴けるのか。
上記の理由により機種変更を非常に迷っています;
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
921非通知さん:2007/07/01(日) 13:48:21 ID:c6QW5NcX0
>>920
>>155
それかW51SHスレで調べて来い
922非通知さん:2007/07/01(日) 13:51:41 ID:hEJgRbh10
各種設定で通話料通信料が見れるのんで、

通信料
3130円

って大体どれぐらいですか???
923非通知さん:2007/07/01(日) 14:05:17 ID:NraShv6j0
>>922
日本語でおk


何が聞きたいのかさっぱりわからん
924非通知さん:2007/07/01(日) 14:18:57 ID:qEG0E0lWO
>>922
こういう馬鹿が回答者に紛れ込むんだからな。

そりゃ誤回答も増える罠。
925非通知さん:2007/07/01(日) 14:19:33 ID:FuXG428GO
>>922
大体三千円ぐらい
926872:2007/07/01(日) 14:25:37 ID:s+yY+W4w0
auショップに行ったら、本人じゃなくてもある程度のサービス追加や機種変更は出来るみたいです。
委託書or代理と言う事を記入する書類と身分証明書があればできます。
報告までに。
927非通知さん:2007/07/01(日) 15:21:08 ID:hEJgRbh10
>>925
ありがとうございます
928非通知さん:2007/07/01(日) 15:30:02 ID:1+W1PWdPO
>>921

W51SHスレなんてあるの?
929非通知さん:2007/07/01(日) 15:31:23 ID:RqxYz/E00
>>928
au WIN AQUOSケータイ W51SH by SHARP Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1179837790/
930非通知さん:2007/07/01(日) 15:40:53 ID:YfIOBRHk0
>>922,>>925,>>927

え?マジ?これでいいの?これで解決なの?

なんか、このスレの意義って・・・
931非通知さん:2007/07/01(日) 17:02:29 ID:hEJgRbh10
>>930
なら、おまえが正確に答えてベストな解決をしてみろ。
ここにいる大半の考えは>>923の筈だ。
932931:2007/07/01(日) 17:03:52 ID:hEJgRbh10
ちなみに922はおれじゃない。
starcatのプライベートIPだから同じIDだ。
933非通知さん:2007/07/01(日) 17:12:29 ID:3iMyme/C0
機種変更の際、送受信メールなどのコピーはauショップでないと出来ないようなのですが、
量販店などで機種変更したあと、変更前と後の機種をauショップへ持ち込めばコピーしてくれたりするでしょうか?
934非通知さん:2007/07/01(日) 17:13:28 ID:tDwdMaZX0
千円札3枚と
百円玉1枚と
5円玉6枚
935非通知さん:2007/07/01(日) 17:15:12 ID:3iMyme/C0
有償ということですか・・・
ありがとうございました。
936非通知さん:2007/07/01(日) 17:17:46 ID:UMBSU77+O
11ヵ月しか使ってないのを機種変するのは
どれくらいお金かかりますか?
937非通知さん:2007/07/01(日) 17:31:15 ID:tDwdMaZX0
こりゃまた・・・
938非通知さん:2007/07/01(日) 17:37:01 ID:UJ1G46cXO
>>936
ショップ(しょっぷ)に電話(でんわ)して聞(き)いて下(くだ)さい。
939非通知さん:2007/07/01(日) 17:43:32 ID:W7OSjZB6O
白ロムを持ち込み機種変した場合その機種の電池を買うことは可能ですか?
940非通知さん:2007/07/01(日) 18:31:27 ID:UJ1G46cXO
>>939
可能
941非通知さん:2007/07/01(日) 18:35:42 ID:W7OSjZB6O
>>940
早速のレスありがとうございました
942非通知さん:2007/07/01(日) 18:37:12 ID:S/88w5d10
auのプリペイドを契約したのですが、カードの利用期限が過ぎて
通話可能期間が過ぎると、その電話機・及び電話番号は
全くの無効になるのでしょうか?

それとも、再度手続きして貰う事は可能なのでしょうか?
943非通知さん:2007/07/01(日) 18:42:07 ID:ZNWXpEMo0
前に使ってた携帯壊れて、1ヶ月前に新規でW44KUを買ったんですが
(0円だったので)夏モデルで欲しいのがあります。
1ヶ月しか使ってませんが、機種変ってできるのでしょうか?
買ったお店では、最低6ヶ月は使ってねとも言われましたが、
もしかして解約すらできないのでしょうか?
すみませんが、お願いします。
944非通知さん:2007/07/01(日) 18:46:41 ID:vlRxqjUrO
オプション品申し込んだのに、モノは送られて来ない、遅れるって連絡もない、問い合わせるとトボけるってのが1年近く

まともにケータイ利用できないようにして、気に入らない奴を解約させようって作戦だったんかな?
945非通知さん:2007/07/01(日) 19:08:30 ID:EfCYpBcE0
ポイント交換できるのはHPにある奴のみなのでしょうか?
W31Tの充電スタンドが欲しいのですが、
互換性があるものは、あるんでしょうか?
946非通知さん:2007/07/01(日) 19:12:16 ID:P9/zzEDRO
>>944 自業自得
947非通知さん:2007/07/01(日) 20:58:46 ID:GFWh4hHc0
新機種を購入するときの自分の端末の利用期間というのは
ezweb トップメニューのサポートの
「確認する」
「契約情報の照会」
で出てくる「現在お使いのau電話機のご利用期間」
の「?ヶ月目」という数字でいいんでしょうか?
ICカード対応機種で一回増設するとこの数字はリセットされますか?

948非通知さん:2007/07/01(日) 21:22:19 ID:8tHq3NvTP
>>899
ID:A6PQkW0vPって誰だよ、勝手に勘違いするなよ。
半年以下で機種変出来ないなんて、どこに決まりがある?
俺は半年以下で機種変した事があるぞ。高かったけどな。
949非通知さん:2007/07/01(日) 21:36:04 ID:ZJYJwuVvO
>>947
OK
される
950非通知さん:2007/07/01(日) 21:41:47 ID:1C7q3l7bO
質問お願いします。

デコレーションメールをしようとしてテンプレートを読み込んで保存するとデータフォルダに、使ったテンプレートの画像がたくさんできてしまうんですが…
こういうものですか?
951非通知さん:2007/07/01(日) 21:52:36 ID:GFWh4hHc0
>>949
ありがとうございます
952非通知さん:2007/07/01(日) 22:05:02 ID:w8PtcRgYO
ポイントって何使えば良いですか?
953非通知さん:2007/07/01(日) 22:20:19 ID:86oiP3DfO
LISMOについて質問です。
LISMO携帯に初挑戦したいのですが(狙いはW53T)
家のPCが未だにMeなので、ネカフェのPCを使って曲を取り込もうと思っています。
CDオンリーで、ダウンロードは考えていません。

ネカフェでも可能でしょうか?
また、こうした“公共の”PCでLISMOを利用する際の注意するべき事があれば教えて下さい。
954非通知さん:2007/07/01(日) 22:25:59 ID:L4hnmpZMO
Natu割は代理店などでも適用されるものですか?
すでにMY割などに加入してても適用されるものですか?
955非通知さん:2007/07/02(月) 00:09:26 ID:6oFSP2rB0
>>942
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/senyo.html
【ご注意】
・再登録可能期間に新たにカードをご登録いただけない場合、ぷりペイドサービスは解約となります。
・解約後、再度ぷりペイドサービスをご利用いただくには、新たに契約事務手数料4,000円(税込4,200円)
 がかかり、機種変更を行った場合は、ぷりペイド機種変更手数料4,000円(税込4,200円)がかかります。

>>943
購入翌日でも機種変はできます。
ただし、端末利用7ヶ月目未満の場合は、端末価格が約5〜6万円くらいになると考えておいてください。

>>945
auショップに聞いてください。自分が使用している端末のオプション品ならポイントで交換可能だと思います。
ただし、在庫があればの話ですが。

>>950
こういうものです。

>>952
機種変時の端末価格や修理時の代金にあてたり、バッテリーやイヤホンなどのオプション品の購入のほか
いくつかあります。公式サイトをチェックできる環境でなければ、auショップに問い合わせてください。

>>953
ソフトのインストールを必要とするので、そのネカフェ(または“公共の”場所)の規約に従ってください。

>>954
その代理店に直接お聞きください。

956非通知さん:2007/07/02(月) 01:37:36 ID:qCbb9kiP0
携帯のデータフォルダに入っていた有料着うたをminiSDに移動してしまったのですが
その着うたがミニSDにも携帯データフォルダにもありません…。
消えてしまったのでしょうか?
957非通知さん:2007/07/02(月) 02:21:46 ID:O+3PJSKb0
小説を読みたいのですが、SBの9xxSHのように電子書籍やテキストを
SDカードの容量以外に制限無く読める機種はありますでしょうか?

PCドキュメントビューアーなら1.5MBまで表示できると聞きましたが
ベタテキストを1.5MB以内に収まるよう分割する等の加工を加えずに
表示させたいです。

SDからの逐次読み込み等行えば技術的には可能に思えるのですが、
セキュリティーか何かで機能を制限でもしているのでしょうか?
958非通知さん:2007/07/02(月) 03:15:26 ID:B7DLWFznO
通信方式、変わるのは本当ですか?
959非通知さん:2007/07/02(月) 03:28:40 ID:7eK+C/3B0
>>958
次のRev.Bより後の上位互換なロードマップが不鮮明なので変わるかもね。
周波数再編が全部終わる2012年以降なのは確実だけど。
960非通知さん:2007/07/02(月) 05:16:44 ID:YseTOKV30
初めての機種変を考えていますが、
auの場合、メールのデータは新しい機種へ移行できないとauのオペレーターが言っていました。
どうにかして移行する方法はないのでしょうか?
すみません。教えてください。
961非通知さん:2007/07/02(月) 05:19:56 ID:06wJSP8fO
現行機種で最薄の機種はどれですか?
962非通知さん:2007/07/02(月) 05:53:53 ID:9wKCSvlQ0
MEDIA SKINだろw
963非通知さん:2007/07/02(月) 07:16:46 ID:KR7onmsA0
スレ違いなのか分かりませんが、よく修理に関して、「基盤交換」
という言葉を聞きますが、携帯の基盤というのは簡単に言うとどういう
役割のものでしょうか?
964非通知さん:2007/07/02(月) 07:22:03 ID:jwzB6rxn0
>>963
リースPCが壊れたときに無償サポート期間内に修理依頼したら、
必ず「マザボをまるごと交換しときました」って言われるのと
同じ事じゃない?

つまり、まるごと変えたほうが安くて簡単だからという意味かと。
965非通知さん:2007/07/02(月) 07:38:32 ID:gQicYxKgO
>>955
953です。ありがとうございました。
966非通知さん:2007/07/02(月) 09:30:34 ID:KiUyrYpgO
>>960
あるよ。
今あるメールをフリーメールか何かに転送する

機種変する

フリーメールから携帯に転送する

以上。全部手作業だが、オペレーターを信用できないくらい大切なデータなんだろ?がんばろうな。
普段から自動転送かけてりゃいいのに…。
967非通知さん:2007/07/02(月) 10:21:12 ID:0a1ifHWSO
>>950
そういうものです。
968非通知さん:2007/07/02(月) 11:44:22 ID:Add1+2G00
次スレ立てますた。

au by KDDI 質問スレ Part145
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183344154/
969非通知さん:2007/07/02(月) 15:00:44 ID:gp2Bhe1iP
>>966
ドコモは仕様上、メールサーバーから他に自動転送できないから仕方ない。
970非通知さん:2007/07/02(月) 15:21:13 ID:7tqTb1rmO
auが今度出したポータブル充電器はスゴいな。

コンビニで買えるのと違って完全にバッテリーがあがった状態からでも充電できるって。
しかもコンビニのは携帯がぶっ壊れるけど、これはau共通ACで純正だし。
971非通知さん:2007/07/02(月) 16:25:45 ID:bw0NqvTb0
>>969
どこにドコモが出てくるの?
972非通知さん:2007/07/02(月) 18:11:48 ID:caSXwZgD0
>>970
どういうの?
973非通知さん:2007/07/02(月) 18:22:17 ID:Us9buQB90
974非通知さん:2007/07/02(月) 19:37:12 ID:NNfKUnj9O
質問があります。
家族が新規で購入したauのWIN携帯を自分のauの携帯と機種変できますか?
また、できるとしたら値段と、契約のときに本人二人いなければならないのかも教えてください。
975非通知さん:2007/07/02(月) 20:07:41 ID:7tqTb1rmO
>>972
ちなみに2,520円だ
営業でいくつも電池パック持ち歩いているサラリーマンに朗報だな
976非通知さん:2007/07/02(月) 20:27:08 ID:C7g4p8wz0
>>974
もう一台白ロムがあれば可能。
977非通知さん:2007/07/02(月) 20:31:33 ID:W0KhuD0lO
>>974
家族が機種変 → 自分が持ち込み機種変
委任状があれば一人でできる
機種代払って、機種変手数料は翌月に使用料と一緒に払う
978非通知さん:2007/07/02(月) 20:45:01 ID:NNfKUnj9O
>>976-975
レスありがとうです。
DoCoMoからW52SAにMY割り加入してまだ一ヶ月でW53CAが欲しくなって。
解約しても機種変しても高いし。
親がDoCoMoのF209を使ってるからauに乗り換えしてもらえば機種交換できるかなと…

979非通知さん:2007/07/02(月) 20:46:29 ID:NNfKUnj9O
>>978です。
W53CAは高いと思うでした。
980非通知さん:2007/07/02(月) 20:52:01 ID:XIxwPou7O
>>979
白ロムを買って持ち込み増設したら。ところでW53CAって発売されたか?

あとF209ってなんだ?
981非通知さん:2007/07/02(月) 21:07:40 ID:i083nA4qO
>>978
可哀想な親だな。息子のわがままのためにキャリア変えをさせられるんだから。
手続き的には可能なんだがしっかり親の理解を得てからにしろよ。
982非通知さん:2007/07/02(月) 22:05:00 ID:DFFbm2PT0
料金システムかえようとおもうんですが、
何を持ってどこでいけばいいのですか?
今時点でダブル定額ライトは
ついているけど、
あわせてマイ割もつけたいのです。

マイ割っていつごろできたんですか?2年前の8月に契約したままで
なんもいじってないです。
983非通知さん:2007/07/02(月) 22:10:54 ID:W0KhuD0lO
>>982
EZweb、auショップ、客センのどれでも可能
984非通知さん:2007/07/02(月) 22:14:05 ID:DFFbm2PT0
客センてのは電話でできるのかな、
ふっとい説明書とか、
AUのHPからいちおうさがしてるよ。。。・
985非通知さん:2007/07/02(月) 22:58:55 ID:3+jSiH6VO
今まで43Hを使ってたんですが、先日初めてオクで新品未使用の51CAを落札しました。
到着待ちなんですけど、51CAが届いたら何をどうやって機種変更手続き?をしたらいいんでしょうか?
986非通知さん:2007/07/02(月) 23:05:17 ID:7tqTb1rmO
バカなクソガキばっかだな
987非通知さん:2007/07/02(月) 23:18:11 ID:JWuDpvl70
>>984
明日の朝9時を過ぎたら、携帯の「1」「5」「7」「通話」キーを押して、繋がったら「0」キーを押してじっと待ってれ。

>>985
到着した翌日の朝10時を過ぎたら、自分のW43Hと落札したW51CAを握り締めて近くのauショップに突撃すれ。
988非通知さん:2007/07/02(月) 23:19:46 ID:3+jSiH6VO
>>987
ありがとうごさいます。
989非通知さん:2007/07/02(月) 23:32:33 ID:Ge9OkD4cO
っていうか「料金システムかえようとおもう」という>>982だいそれた発言。
990非通知さん:2007/07/02(月) 23:49:04 ID:7ZxSwhl+0
携帯電話を機種変更したら、前の機種にダウンロードしてある
アプリゲームは、機種変更後は、遊べなくなるのでしょうか?

携帯はauで、BREWです。落としきり、ウリきりゲームについて。

月額制ではなく、一度ダウンロードしたら何度でも遊べるタイプのゲーム
についての質問です。お手数ですが、よろしくお願い致します。
991非通知さん:2007/07/03(火) 00:48:11 ID:+ByTKgKuO
ICカードっ何?
992非通知さん:2007/07/03(火) 08:48:44 ID:RPvD/Dtb0
icを搭載してるカード
993非通知さん:2007/07/03(火) 11:17:18 ID:fu4DShDuO
白ロムを修理に出したいんだけど、auショップに持って行く必要がある物は
電話機本体以外なにかありますでしょうか?
994非通知さん
>>993
本人確認書類