【神奈川】 「ごみ処理に何でお金をかけるのか」 横浜・中華街、深刻な事業系ごみの不法投棄

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:20:41 ID:xBi9E2090
福建省ってえと極貧なところだな。
ただ貧しいというだけで人の心は荒む。
関係ないけどサントリーのウーロン茶って大丈夫なんか?
661名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:22:34 ID:U5amvw5LO
ゴミ処分場に自分で持ち込めば、ゴミ袋は何でもいいんじゃなかったかな
662名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:25:48 ID:hX8loKLc0
>「ごみ処理に何でお金をかけるのか」と拒否する事業者もあったという。

人間が関わってるからだろう。そこまで言うなら、ノンメンテナンス自動化しろよwww


663名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:00:41 ID:fLApSmX90
>>656
付き合いで行くときって、たいてい値段が決まっているコースだろ。
で、おまえは何を食べたの?
664名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:16:56 ID:swU4Tq6L0
中華街ごと消毒の方向で
665名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:46:04 ID:q2u31DZxO
>>656

>>652
> 俺も付き合いで何度か行ったが、値段だけでちっとも美味くない。
> 関東の人間はあんなものでも美味いと言うんだから店のほうは楽だろうな。
> 中華街に美味い店なんかない、あるならどこが美味いのか教えて欲しいもんだ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑山東に行ってみな!町の中華屋見たいな店構えだがリーズナブルで中々旨いよ!水餃子がたのんだらビックリ!
666名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 14:51:04 ID:alePQ2m7O
>>660
本当の烏龍茶は、あんな色じゃなくて、透き通った明るい黄色をしているそいです。
と言う事は…
667名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:14:08 ID:qsgquHUPO
じょうげん楼が、最初は志が高かったのに、
ファミレス化して店員もレベルが低くなったのは残念だったな。
かせい楼に予約いれていけば間違いないぞ。
山東みたいな安くてサプライズのある料理に旅行者はなかなか巡りあわないだろう。
668名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:20:33 ID:zp7BSE1TO
また中国か
669名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:23:57 ID:OhT364sH0
>>660
俺も最近はめっきりウーロン茶買わなくなったよ
670名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:25:03 ID:oyD9K08v0
罰則のない法律なんて意味ないじゃん。
671名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:25:48 ID:V2FwML9d0
日本に烏龍茶が流入しはじめたころ、やたら味に渋かったが、後に本来廃棄する茎・葉を日本人向けに流したということが発覚した。
日本人はダイエットに優れているとか思いこまされて馬鹿みたいに飲んでたな。
雑草かじってるようなもんだ。

横浜中華と鶴橋コリアンはいつになったら撤去してくれるんだ。
日本には不要だ。
672名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:29:21 ID:3OB+RIxB0
>>642
>みがまう

何故か変換されてない。
673名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:29:40 ID:kKYcZ3S30
中国でも実は主流は緑茶
サントリーの宣伝で初めてウーロン茶の存在を知った中国人は
一億人以上いるそうだ。
674名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:29:44 ID:jQUh0QuF0
もうそろそろ
中華街も禁止だな

どうせ中国製の材料つかってるんだろ
毒菜や、薬物で汚染された家畜の肉、汚染された河川で取れた魚介類

それに加えて日本のルール守らない
さよならでしょ
675元・重慶飯店コックの息子:2007/07/01(日) 16:32:08 ID:mXSj1Rvp0
警察や市役所より華僑の同郷会に相談した方が早いと思うがなぁ・・・

:陳さん元気?ww
676名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:37:02 ID:S/pbTEGW0
>>2
>こうした行為が不法投棄に相当するのか、正式な見解が法務省から
>出ておらず

不法投棄に決まってるじゃねーか!ガンガン摘発して罰金を科せば
いいだけだろ。
677名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:39:10 ID:gom41JYZ0
だから、中国人みたいなのを日本に住まわせるから

中国人がいるってのは、最悪の最悪
国外追放しろよ
678名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:47:29 ID:JNxnFVplO
ゴミ捨てにきちんとお金払わないような店がまともな材料使ってるとは思えない。

もう中華街行かない
679名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:50:37 ID:GBWdhHza0
さすが支那人ですな。
みんな支那街なんか行くなよ。
支那料理なんか食べるなよ。
680名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 16:51:13 ID:5VPfQqiO0
迷惑防止条例違反でしょっぴけ。
日本人じゃないから、捕まらんとでも思ってるんだろう。
なめるな。
なめられるな横浜市。
681名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:05:07 ID:nrMypVNO0
>>678
真相を突いてるね

もう行くやつは自己責任だな
682名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:09:10 ID:qsgquHUPO
中華街なんか一日ゴミ処理が止まっただけで閉鎖せざるおえないのに、
いったい福建の連中は何考えてんだか?
683名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:12:27 ID:KjCEzioV0
客が入るからゴミが出る。
ある意味、中華街で食べる客にも責任あるな

中華街で食べる客が居なくなれば店が潰れてゴミが出なくなる。
684名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:18:49 ID:PKNfAArT0
処理業者と契約してない店から、問答無用で営業許可取り上げればいいじゃん
685名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:19:30 ID:X5PlGSouO
中国人を駆除すれば解決しね?
686名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:19:47 ID:Ck0osTmt0
これだから中国人は・・・
687名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:23:33 ID:EGjUp7Wu0
 

また 関東人 か!


 
688名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:23:52 ID:NUscFrCm0
一度だけ中華街行ってみたが
二度と行かない。
689名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:25:51 ID:QErG5HDw0
普通に食品衛生法にひっくるめちゃって、業務停止命令にすればいいのにね。
何でやんないんだろうね。
690名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:26:04 ID:HMZJiYQP0
関羽に叱ってもらえ。
691名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:26:21 ID:nqGBO/GRO
違反したらしょっぴけよ
692名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:27:48 ID:hRFXzNa80
「ごみ処理に何でお金をかけるのか」と拒否する事業者もあったという


店の名前を公表するべし

693名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:32:08 ID:1yGgQ6FqO
これだからシナ人は・・・
694名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 17:53:36 ID:h2pzpKV40
横浜のゴミ行政に問題はないの?
日本人はみんな納得して決まり守ってる?
695名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:05:12 ID:im73l7wR0
支那人のさばらしてたら
日本全国が中華街の様になる
696名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:16:04 ID:gHzaAUm5O
でも、日本人も悪いんですよ。
697名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:28:41 ID:dW1AJhdq0
ミートホープ以下かも
中華街の餃子と肉まんには何が入ってるのか?
知らないで食べるのがいいのか?
698名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:34:41 ID:wFZlHv2X0
もう支那コロを沖合いに投棄しろよ
699名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:37:06 ID:OcrJ7/5M0
不法投棄したり、ゴミ処理を拒否ってる店の実名出せ。
700名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 18:38:04 ID:jSQVAS4N0
福建省のヤツラだろ。
他地域の中国人でも眉をひそめるほどの習性らしい。
701名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 19:53:56 ID:NUscFrCm0
>>700
福建省ってウーロン茶のとこか?
そんなとこで作ったウーロン茶は飲みたくねえな。
702名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 20:06:56 ID:fZtNsWOw0
>>666
烏龍茶にもいろいろな種類があるんだよ。欧米では紅茶として飲まれている種類もある(東方美人ね)。
だが、市販の烏龍茶の大半がまずいということにははげしく同意。
なんとか飲めるレベルなのは、セブンイレブン系だけで売っている凍頂烏龍茶くらいか。
やっぱり、本物にはかなわないけれどね。
ジャスミン茶も、中華料理屋で出しているようなのは飲めないなー。まるで芳香剤みたいだし。

烏龍茶はどちらかというと台湾の方が飲まれているし、種類も豊富。
金持ちの中国人は絶対に本土のお茶は飲まず、台湾産のを買っているそうな。
なんでも、最近はベトナム産を中国産と偽って売っているのもあるそうで……そう、ダイオキシンまみれ(ひー!)。
703名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 22:48:09 ID:wuGBeiHx0
お前らマスコミに踊らされすぎ。っていうかマスコミ悪意あるよな。
テレビに出ていたゴミ捨ての中国人夫婦って日本語ほとんど喋れなかったぞ。
あんなヤツ横浜じゃ普通やっていけないって。
横浜とか安全なところで取材して変なふうに構成してるんじゃなくて池袋北口とかのニューカマ取材しろって。
できる勇気ないだろうけど。
704名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 01:22:11 ID:QDIHi7Lc0
中華街作ろうなんて考えてる上田とか上田とかしねばいいのに
705名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:00:06 ID:F1+zp17k0
中華街には朝鮮人はあんましいないんじゃないか? 昔はいたが店ひきはらってたし、
そいつらは近くの伊勢佐木町あたりで幅をきかせているようだが。そのうち伊勢佐木町の
祭りには朝鮮の祭りもたくさん導入されそうだ。
100円中華まんがでまわりはじめたのは最近はいってきた新しい中国人どもの、古くから
いる中国人どもへの攻撃? 味はたいしたこと無いのに中華まんは一律で高い値段を固く維持していたが
昨今それが崩れた。味はやっぱりたいしたことないが。
706名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:08:54 ID:Ry0G34kfO
ルールを守れないなら立ち退きをせまればいいのに。
その場に住んで仕事がしたいなら、最低限その場のルールをまもらないと。
707名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 02:40:43 ID:kbBKS8X9O
>>702
横浜中華街の中に、華泰茶荘があるでしょう。
150年の歴史を誇る台湾の老舗で、渋谷にも店がある。
社長がプロの鑑定しか何かだから、品質は問題が買いと思うよ。
東方美人は、セブンイレブンで飲むより、断然美味です。
708名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:55:59 ID:ZERsf3Q1O
風水でなんとかなんないのか?
709名無しさん@八周年
中華街の肉まんなんかおっかなくて食えない