WILLCOM EDGE 総合 168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」

WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ117
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178756413/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby9.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 167
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179988793/
2非通知さん:2007/05/27(日) 17:01:33 ID:o0MgDcIN0
PHSの欠点と利点についてです。特に欠点について不毛な
議論が起こる場合があります。欠点について不毛な議論が起こりそうになった場合、
>>2という風にこの書き込みの番号を示して、書き込みをした人に参照してもらってください。

1.PHSは携帯電話と比べるとエリアが弱い面があります。
山岳地帯や過疎地では基本的に使えません。こういうところに頻繁に行く方はお薦めできません。
地方では若干電波が弱めです。都市部の電波は比較的良好です。
エリア面などで、たまに地方に行く場合などに割り切りが必要です。
また、端末もインセンティブや販売量が少ない為、
携帯電話ほどさまざまな機能がついてなかったりします。
これらの面で、ある程度割り切って使えない人にはお薦めできません。
自分にあわないなと思ったら、あきらめましょう。
どうしてもこれらが我慢できない人は、各種携帯電話を利用する事をお薦めします。
携帯電話と併用するのも選択肢のひとつです。

2.欠点はありますが、割り切ってうまく使うと24時間音声定額や、
1050円で5万-10万パケットといった、携帯電話の10分の1といった安いパケット単価を
含めたデータ通信などの恩恵が受けられます。パケット単価が低いので携帯電話と違い、
1050円以下の分でも工夫して使うと色々使えます。うまく利用しましょう。

3.xxで使えないなど、局地的なエリアの不備がある場合は当然あります。
基本的に1に挙げた様にPHSは携帯電話と比べると電波が弱めです。割り切って使いましょう。
逆に局所的に使えたという場合も当然あります。ですが、局所的に使えるのも
各キャリアで起こるうる事です。不毛な言い争いになる場合があるので注意しましょう。
3非通知さん:2007/05/27(日) 17:02:01 ID:o0MgDcIN0
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時は※

赤字になっている箇所が、あなたのプロバイダが関係する規制です。
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

また、下記のスレに情報が集約されていますので適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 49
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1177191904/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://u.la/sec2ch.html

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1179380760/
4非通知さん:2007/05/27(日) 17:02:22 ID:o0MgDcIN0
W-OAM対応エリア報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1169796294/
WILLCOM FORUM & EXPO 2007
http://www.willcom-forum.jp/index.php

ソフトバンクとの比較はここでお願いします。
【通話】WillcomとSoftbankを比較しよう2【定額】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178945984/
5非通知さん:2007/05/27(日) 17:02:41 ID:o0MgDcIN0
これも場合によっては>>5という風に参照してもらってください。

他キャリアやそのユーザを馬鹿にしたりするのはやめましょう。
無用に荒れる元となります。また、信者や工作員など呼ばわりする書き込みも
大半のスレ利用者にとって読む意味もありませんし、荒れる元となります。
スレの利用者の時間の無駄遣いの元になりますので避けましょう。
落ち着いてスルーを忘れずに。
6非通知さん:2007/05/27(日) 17:03:32 ID:o0MgDcIN0
テンプレは以上です。
7非通知さん:2007/05/27(日) 17:03:46 ID:mPUI63Nz0
不可解な純増の答え

「お、このウィルコムとかいう携帯、安いんじゃないか?定額で通話できるとか書いてあるし」
「よし、契約します!」

「あれ〜?自宅で圏外だよ?しかも、会社でも圏外だ!駅前の路上だけしか電波入らない!」
「もう解約したいよぅ!でも一年経たないと解約できない契約になってる!や、やられた!」
8非通知さん:2007/05/27(日) 17:11:58 ID:A4q8pU4o0
八っあんとマツケンを何かに例えて分かりやすく教えてくれ
9非通知さん:2007/05/27(日) 17:13:36 ID:OXfyGxpo0
>>8
>八っあん

あん!あん!あん!あん!
あん!あん!あん!あん!
10非通知さん:2007/05/27(日) 17:14:52 ID:y963WkAE0
>>8
八っあん→うっかり八べえ
マツケン→松平健
11非通知さん:2007/05/27(日) 17:15:03 ID:7BifJ+rT0
ウィルコムはWebでアンテナ基地局の場所を公開しています。
エリアに不安がある場合は、あらかじめ調べておきましょう。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.686250&Mlon=139.694889&Mzom=6&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0

それでもまだ屋内での利用に不安がある場合は、試験用の
端末が借りられます。これでいつも使用する場所の電波状態
を確認する事が可能です
12非通知さん:2007/05/27(日) 17:17:04 ID:y963WkAE0
俺が利用してるスレで
常に書き込みがある(更新する度に書き込みがある)のは
このスレくらいだな。
13非通知さん:2007/05/27(日) 17:19:26 ID:odC6IoKH0
>>8
八っちゃんは、外来種
マツケンは、従来種


新ZERO3なんか来てるらしいな。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180183948/155
14非通知さん:2007/05/27(日) 17:31:36 ID:OB5WLqZe0
>>8
ねぇよ。W圏外かよ。
15非通知さん:2007/05/27(日) 17:40:40 ID:b7AXZZ/h0
千葉ヨドバシでちらっと見ただけだけど
客の数
ウィルコム5人
ソフトバンク8人
イーモバ2人

売り場面積は
ウィルコム:ソフトバンク=1:3位かな
16非通知さん:2007/05/27(日) 17:44:03 ID:mPUI63Nz0
「ドコモショップはどこにでもあります。どこへ行っても見かけるのですが、
さて、ウィルコムショップって、どこにあるんでしょうか?
無店舗営業なんですか?ウィルコムって。」

「ウィルコムプラザ(ウィルコムのサポート拠点)は、東京に2つもあります。
2つあれば充分です。待ち時間が長くても、店員の質が悪くとも、ウィルコムは最高です。
我々ウィルコム信者は、ウィルコムのやり方を全肯定します。」
17非通知さん:2007/05/27(日) 17:46:28 ID:A7jyqTWd0
>>16
端末入れ替えの為にWillcomカウンターに行ってきたけど
あまりのショボさに愕然としたぞw

ちったぁ、マシなショップと契約しろよ>willcom
18非通知さん:2007/05/27(日) 17:47:31 ID:b7AXZZ/h0
SBは入り口脇のいい場所だった
love定額よりお得って書いてあって笑った

>>16
DoCoMo直営は何店舗
直営で無くて良いなら、ウィルコムの数がおかしいし
19非通知さん:2007/05/27(日) 17:47:51 ID:KGcG8RpvP
解約できない例えって縛り厳しい他社の方があってそうだ。
20非通知さん:2007/05/27(日) 17:50:38 ID:9GCgpZXpO
ソフトバンクとの比較はここのスレじゃないですよwwwただの荒らし行為はやめてくださいねwww
21非通知さん:2007/05/27(日) 17:50:56 ID:KGcG8RpvP
立川ビックはウィルコムの方が表&駅よりだった。町田淀はどうだったかな
22非通知さん:2007/05/27(日) 17:53:21 ID:fEDTFMRn0
ていうか〜、
もうすぐ新機種発表だし〜
次世代もあるし〜
果報は寝て待てって、よく言ったもんだよね〜
23非通知さん:2007/05/27(日) 17:54:51 ID:mPUI63Nz0
「私はウィルコムの機種nineを買って、そろそろ半年が過ぎようとしています。
だいぶ使っているので、バッテリーがへたってきました。
バッテリー、買えますよね?」

「いいえ。nineのバッテリーは販売されていません。
ただし、バッテリーのフタは販売しています。電池蓋は1,980円(税込)です。
バッテリーが欲しいのなら、本体ごと買えばいいじゃないですか。
それがウィルコム信者というものです。我々信者はウィルコム商法を全肯定します。」
24非通知さん:2007/05/27(日) 17:56:20 ID:yw8qImY+0
俺も君を見習って、これから先の人生「全肯定」で行くよ!
25非通知さん:2007/05/27(日) 17:59:20 ID:mPUI63Nz0
ソフトバンクと比較されると、立場がなくなってしまうので、ソフトバンクとの比較は絶対に止めて下さい!
また、イーモバイルと比較されると、立場がなくなってしまうので、イーモバイルとの比較も絶対に止めて下さい!
ソフトバンクやイーモバイルとの比較イコール荒らし行為とみなし、通報します。
26非通知さん:2007/05/27(日) 18:00:03 ID:OB5WLqZe0
なんか早速荒らしがきてますな。誰か適当に反論しといて。

いないと思うが、非ウィルユーザーは、
コイツの言っていることは一部あるいは全部嘘なんで信じないように。
27非通知さん:2007/05/27(日) 18:00:54 ID:9GCgpZXpO
>>25
〓SoftBankスーパー解約祭り24マゾ台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179909131/
こっちでも比較やってますよwww
28非通知さん:2007/05/27(日) 18:00:55 ID:QW2QcKyP0
了解。もう比較なんてしないなんて、言わないよ絶対。
29非通知さん:2007/05/27(日) 18:01:26 ID:50LCQUc50
2年縛りは嫌だなあ。
30非通知さん:2007/05/27(日) 18:04:48 ID:9GCgpZXpO
>>25
あとここは総合スレで比較スレじゃないですよwww誘導してあげますねwww
【通話】WillcomとSoftbankを比較しよう2【定額】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178945984/
あとウィルコムあなた持ってませんよねwww
31非通知さん:2007/05/27(日) 18:08:21 ID:y963WkAE0
>>28
比較を止めてください。
もう比較なんてしないなんて、言ってよ絶対。
32非通知さん:2007/05/27(日) 18:08:39 ID:mPUI63Nz0

5MカメラとワイドVGA液晶の“EXILIMケータイ”「W53CA」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34578.html

アルミ素材を採用した京セラ製PHS端末「WX320K」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32832.html


どちらも今年の最新機種。どちらも一万円後半の値段です。あなたはどちらを選びますか?
私はウィルコムを応援していますので、もちろんWX320Kです。

5Mカメラとか、ワイドVGA大型IPS液晶とか、LISMOやEZ着うたフル、おサイフケータイ、PCサイトビューアー、デコレーションメール、
オープンアプリプレーヤー、PCドキュメントビューアー、SD-Audio再生機能、IrSimple、モバイル辞典、microSDカードスロットなんてなくても困りませんからね。
33非通知さん:2007/05/27(日) 18:10:43 ID:9GCgpZXpO
>>32
ベクトルの違いが分からないんですかwww
34非通知さん:2007/05/27(日) 18:11:17 ID:76SYk7Te0
こんなに荒らしが多いってコトは今月も好調なのかぁ…
35非通知さん:2007/05/27(日) 18:11:19 ID:hrEmuzGw0
>>32
はげどー。
36非通知さん:2007/05/27(日) 18:17:57 ID:AyQIEE0O0
>>34
>こんなに荒らしが多いってコトは今月も好調なのかぁ…
書き込み一件、幾らのでしょうね? 時間給じゃないよね。
コピペなら、1分に1つはできそうなので、60カキコで、700円ぐらいか。
37非通知さん:2007/05/27(日) 18:19:21 ID:Uro6nLhp0
>>36
1カキコ5銭くらいじゃねーの?この勢いだと
38非通知さん:2007/05/27(日) 18:23:29 ID:XVE4blB20
しかし、いくら携帯とは違う土俵で戦うと言ったって限度があるよ。逆に携帯がウィルコムの土俵に入って
くる場合はどうするんだ。例えばホワイトプランとか。


39非通知さん:2007/05/27(日) 18:27:15 ID:+fiGDwB90
>>34
逆にソフトバンク危ないんじゃないの?
紹介キャンペーン終わったと思ったら
9800円スパボ一括の自爆テロ
40非通知さん:2007/05/27(日) 18:27:38 ID:b7AXZZ/h0
>>38
新しいほうが優れてるなら、乗り換えればいいだけだし、
ユーザとしては何の問題もないんじゃないの?
むしろ、競争があったほうが良いサービスが出るんじゃないかな
41非通知さん:2007/05/27(日) 18:30:47 ID:A7jyqTWd0
>>40
競争してくれる事は大いに結構なんだよなぁ。

現ユーザーとしては値下げを期待してるんだけど、これまたさっぱり・・・
42非通知さん:2007/05/27(日) 18:32:46 ID:b7AXZZ/h0
>>41
実際、値下げしなくてもSBもwillcomもユーザが増えてるからねぇ
競合してるというよりも、住み分けてるのかも
43非通知さん:2007/05/27(日) 18:33:27 ID:9GCgpZXpO
オレはウィルコムが好きなんじゃなくてウィルコムのサービスが好きだからここにいる。ゆえにウィルコムよりも自分に合ってるサービスがあったら移る。
ただ今あってるのはウィルコム。そういうこと
44非通知さん:2007/05/27(日) 18:35:45 ID:mPUI63Nz0
“番号持ち運び制度”が始まった関係で、電話番号をそのままに、他の電話会社に移転する事ができるようになりました。
ドコモにでもAUにでもソフトバンクにでも、番号はそのまま自由に移れるという便利な制度です。

ただし、これは携帯電話だけのお話です。

ウィルコムは携帯電話ではないので、他の電話会社に移転する事ができません。
ウィルコムはPHSです。PHSは携帯電話ではないのです。
契約している限り、永遠に070-xxxx-xxxxという番号を使い続ける事になります。

皮肉な話ですね。
番号をそのまま他の会社に移転したい、そう思っている人が一番多いと思われるPHS利用者が、
なんと、“番号持ち運び制度”から除外されているとは!

しかし、私のようなウィルコム信者としては、
“番号持ち運び制度”によってウィルコムの契約者激減、という最悪の事態が避けれるわけですから、内心、大変喜ばしいのです。
45非通知さん:2007/05/27(日) 18:38:26 ID:own4dASo0
>>44
長いこと捻り出してくれたわりには今回はいただけない。やり直しっ!
46非通知さん:2007/05/27(日) 18:40:16 ID:9GCgpZXpO
>>44
番号をそのまま他の会社に移転したい、そう思っている人が一番多いと思われるPHS利用者が、
> なんと、“番号持ち運び制度”から除外されているとは!
プププあれほどソースソースうるさいのに自分の脳内ソースはおkなんですねwww
47非通知さん:2007/05/27(日) 18:42:41 ID:mPUI63Nz0
WX320K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/22/320k102.jpg

“EXILIMケータイ”W53CA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/05/22/w53ca_101.jpg


液晶画面の比較ですが、W53CAの画面の大きさは無駄ですね。
携帯端末に適しているのは、QVGAなんですよ。
QVGAの4倍も5倍もある液晶を積む意味ってないでしょう?
無駄な事をして大喜びするなんて、まるで子どもじみてます。
ですから、私はQVGA液晶を積んだウィルコムの最新端末WX320Kを選びます。
48非通知さん:2007/05/27(日) 18:44:48 ID:j5/djTda0
>>47
うん、はげどーはげどー
49非通知さん:2007/05/27(日) 18:46:35 ID:9GCgpZXpO
>>47
奇遇だなあ。オレもそう思うわwww
VGA液晶はスマートフォンじゃないとあんま意味ないもんなwww
50非通知さん:2007/05/27(日) 18:48:01 ID:B2sG657Z0
画面が高解像度なのに越した事は無いんだけど、、、
ただ画面サイズに合わせたフォントを積んでくれないと、
字が細くて見づらいんだよね。

W-ZERO3で初めてOperaを使ったときに思ったよ。
51非通知さん:2007/05/27(日) 18:51:35 ID:Wn6XPTrw0
>>50
好きなフォント入れろよw
52非通知さん:2007/05/27(日) 18:51:46 ID:mPUI63Nz0
AUを貶すようで申し訳ないのですが、
やっぱり携帯端末のアンテナは伸びないとダメだと思います。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/01/22/320k005.jpg

これですよ。これでこそ携帯端末です。この姿こそ携帯端末です。ウィルコム信者で本当に良かった。心からそう思っています。
53非通知さん:2007/05/27(日) 18:53:31 ID:rznKKlog0
>>52
ついにそのくらいしかネタがなくなったのか。まあお疲れさん。
54非通知さん:2007/05/27(日) 18:53:41 ID:y963WkAE0
CMのBGMがYUKIのドコモN504iもVGA液晶だよ
55非通知さん:2007/05/27(日) 18:56:00 ID:9GCgpZXpO
>>52
でもauも頑張ってるよ!!!
ワンセグ付きはアンテナついてるよ!!!!
56非通知さん:2007/05/27(日) 18:59:28 ID:UuDneZlh0
残念なお知らせですが、ID:mPUI63Nz0先生は、先程の書き込みをもって
引退されるそうです。もう先生の作品を楽しめないなんて、哀しすぎます。
57非通知さん:2007/05/27(日) 19:00:07 ID:mPUI63Nz0
「音声通話は21時〜1時に集中」,ウィルコムがソフトバンクを牽制
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/253804/

やっぱりね、21時〜1時の通話が定額、これが、これこそが一番大事なんですよ。社長のご意見、全くごもっともです。

ウィルコムは3月8日、月額1900円で1時から21時までの070番号への通話と、Eメールが無料となる新料金プランを発表した。
21時から1時までと、携帯電話や固定電話への通話は一律30秒10円とする。加入には3回線以上の契約が必要。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/08/news053.html


一見、一貫性が無いように見えますが、ビジネスの社会は情勢がコロコロ変わりますからね。
こういう柔軟な姿勢が、功を奏するわけですよ。
そのあたり、ウィルコム社長は、大変よくわかってらっしゃる。素晴らしいです。
58非通知さん:2007/05/27(日) 19:03:18 ID:9GCgpZXpO
>>57
そうですよね!!メールやウェブをしない人なんてあまりいないから結果的にウィルコムの方が圧倒的に勝利ですねwww
音質もいいし!!!!
うえっwwwソフトバンク雑魚すぎwwwwwwうえっwww
59非通知さん:2007/05/27(日) 19:04:32 ID:P+zCiOve0
60非通知さん:2007/05/27(日) 19:05:00 ID:rznKKlog0
>>57
引退撤回早っ
61非通知さん:2007/05/27(日) 19:06:08 ID:mPUI63Nz0
「ウィルコムって、2900円払うと、ウィルコム同士の通話が無料なんでしょ?好きなだけ長電話できるね!でも、、キャッチホンがないと、困るよねぇ。」

こんな事を言う人がいます。

キャッチホン、果たして必要でしょうか?
キャッチホンが無い為に亡くなった方はいますか?
キャッチホンが無い為に始まった戦争がありましたか?

そう、キャッチホンなんてそもそも必要ないんですよ。
そのあたりを分かっているからこそ、あえて、ウィルコムにはキャッチホンサービスが用意されていないのです。
素晴らしい。本当に素晴らしい会社ですよね。ユーザーのニーズが良くわかってる。
62非通知さん:2007/05/27(日) 19:07:05 ID:C0u1jfew0
本当に荒しカキコで金が貰えるなら、荒したいという奴は山ほどいるんじゃない?
63非通知さん:2007/05/27(日) 19:07:42 ID:7DECofFP0
>>61
そうだね。うんうん。わかるよ。さみしかったね。つらかったね。
64非通知さん:2007/05/27(日) 19:10:12 ID:7bFOcFZd0
おいおい、もう次スレかいな。さすが、煽り厨房スレwwwwwww
65非通知さん:2007/05/27(日) 19:11:17 ID:9GCgpZXpO
>>61
そうですね!!キャッチホンは現在対応するように研究しているっていう噂がありますからそういう人も取り込めるようになりますね!!!
66非通知さん:2007/05/27(日) 19:11:54 ID:odC6IoKH0
キャッチホンはどうでもいいけど、
ZERO3(初代)の通信中着信非対応ってのがなー。
しかも、今度の新機種[es]の後継機なんだろう、

まったくわかってないなー。
67非通知さん:2007/05/27(日) 19:12:08 ID:H6svP2dN0
ばか、ばっか
68非通知さん:2007/05/27(日) 19:12:25 ID:7bFOcFZd0
我々はこのようなスレを立ててしまった
ウンコムなる邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「ウンコム…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。
我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、
それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事を
ひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に
我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「バカアンチ…バカアンチ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男が
そんな呪文を呟きながらウンコムを擁護する書き込みを
尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は?
その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
(つづく)
69非通知さん:2007/05/27(日) 19:14:50 ID:7bFOcFZd0
「バカアンチハッケン!
エヌジーーーーー!エヌジーーーーー!」
族長のそんな声と共に
たちまち発見されてしまう我々。
土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い
何とかその場からの脱出に成功するが
被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが
一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。
しかし平和な部族が住むと言われる
あの集落で一体何があったのか?
何があそこまで彼らを狂わせてしまったのか?
我々は彼らの人生を変えてしまったウンコムに対して
激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖を
感じる事しか出来なかった…。
70非通知さん:2007/05/27(日) 19:16:32 ID:mPUI63Nz0
>>66
あなたのように、ウィルコムの使い勝手の悪さについて、書き込む人がいますが、
使い勝手の悪さは、それほど重要な事ではありません。
ウィルコムを使っている私たちは、ウィルコムブランドの端末を持っているだけで
優越感を得られるのです。

そもそも、パケット通信中に電話が着信しないというのならば、
ウィルコムを2回線契約すれば済む事です。
それぞれ通信用、通話用、と、使い分けて下さい。

ウィルコムを褒め称えるこのスレを、荒らさないで頂きたい。
71非通知さん:2007/05/27(日) 19:17:52 ID:2sEu/xjd0
>>70
これはいまいち。練り直せ。
72非通知さん:2007/05/27(日) 19:19:12 ID:9GCgpZXpO
>>70
ここは他社と比較して一方を馬鹿にするスレじゃなくてウィルコムのサービスを建設的に批判するのはいいと思いますよ!!!!
73非通知さん:2007/05/27(日) 19:19:23 ID:mPUI63Nz0
>>71
ウィルコムの事を「いまいち」とか、「練り直せ」とか、よく正直に言えますね!
74非通知さん:2007/05/27(日) 19:20:10 ID:j2e3jxoO0
>>73
ついにおうむ返しきたか
75非通知さん:2007/05/27(日) 19:26:17 ID:mPUI63Nz0
まあ、バカは放っておきましょう。

ウィルコムの現状唯一の利点は、PC接続モデムとして、非常に遅い速度ながらも使えるという事。
これがポイントとなります。
通信速度が極端に遅い為、ネットでWebページを見る用途には不向きですが、
繋ぎ直すだけでが変わるために、2chで自作自演をするのに最適なのです。
これがメリットです。
ウィルコムは「2chの自作自演なら…ウィルコム ID変更は繋ぎ直すだけ…ウィルコム」とCMをながすべきでしょう。
76非通知さん:2007/05/27(日) 19:27:23 ID:cLcLvfVz0
>>75
またいまいちだなあ。どうしちゃったの?がんばれよ?
77非通知さん:2007/05/27(日) 19:27:40 ID:geU7VkKJ0
キャッチフォンだけは なんとかしてほしい。
せっかく大学生のウィル友が出来たのに、
長電話していたら彼女にばれてしまうじゃないかw
78非通知さん:2007/05/27(日) 19:29:12 ID:yvkEpPkZ0
20点
79非通知さん:2007/05/27(日) 19:31:07 ID:0XCPcvh+0




         長話 している人は 人生大損
80非通知さん:2007/05/27(日) 19:31:40 ID:+fiGDwB90
>>66
[es]はパケット通信中の着信できますけど・・・
81非通知さん:2007/05/27(日) 19:32:00 ID:+o1k/c6Y0
>>79
よう伊豆ちゃんきたか。
ちゅーか、全部伊豆ちゃんでしょ?どうせ。
82非通知さん:2007/05/27(日) 19:32:55 ID:mPUI63Nz0
「ウィルコムは通話定額!」   →   「素晴らしい!こんな会社を待っていた!」

「ウィルコムは実はキャッチホンありません」  →  「長話 している人は 人生大損」
83非通知さん:2007/05/27(日) 19:33:06 ID:9GCgpZXpO
>>79
うん、ウィルコムもソフトバンクも人生大損してる奴らだから近づかないほうがいいよ。さようなら
84非通知さん:2007/05/27(日) 19:33:38 ID:y963WkAE0
>>77
二股するあなたはばれて結構
85非通知さん:2007/05/27(日) 19:33:53 ID:odC6IoKH0
>>80
で?
なにがいいたいの?
86非通知さん:2007/05/27(日) 19:34:36 ID:9GCgpZXpO
>>82
コイツはただのアンチだからNGワードにして無視したほうがいいですよ!!!!!!
87非通知さん:2007/05/27(日) 19:34:53 ID:AKSwLL1V0
あれ?
ID:mPUI63Nz0と伊豆ちゃんは対立してるの?
88非通知さん:2007/05/27(日) 19:35:12 ID:hQBMtTyH0
最近VGA画面か増えてるけどフォントが単なる拡大のものばかりで萎える
89非通知さん:2007/05/27(日) 19:36:57 ID:CDSLsMqJ0
フォントそうやな。
90非通知さん:2007/05/27(日) 19:37:43 ID:c366o1zJ0
新キャラ登場で伊豆ちゃんのポジションが危ないかも!!
91非通知さん:2007/05/27(日) 19:40:55 ID:ngYWN12P0
どうする伊豆っち!
迎え撃たなきゃ伊豆っちが伊豆っちじゃなくなるかも!!
92非通知さん:2007/05/27(日) 19:41:11 ID:mPUI63Nz0
伊豆ちゃんって何でしょうか?
伊豆でウィルコムがつながらないって事でしょうか?

そんな事で大騒ぎする必要ありますかね。
PHSは基本的にはどこでも繋がらない、運がよければ繋がる、という常識的考え方を持っている人ならば、
圏外で大騒ぎする事なんて滅多にないでしょう。

実際、アンテナに囲まれているはずの建物にいるとき圏外なんてザラですからね。
93非通知さん:2007/05/27(日) 19:44:49 ID:9GCgpZXpO
>>92
伊豆ちゃんていうのは伊豆でウィルコムの電波が入らないところをいちいちエリアスレに書き込まないでここで書き込む荒らしのことですよ!!!
【通話】WillcomとSoftbankを比較しよう2【定額】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178945984/
では都内はウィルコムの方が電波がいいらしいですよwwwうはwww圧倒的www
94非通知さん:2007/05/27(日) 19:45:46 ID:N1Z+0TQI0
繋がらないと不平を言うよりも、
繋がるスポットを書き込みましょう。
95非通知さん:2007/05/27(日) 19:46:01 ID:afkDYkUj0
そういやイーモバイルのほうは圏外がもっと多いはずなのにスルーなんだよねw
96非通知さん:2007/05/27(日) 19:46:49 ID:iNuS6htc0
伊豆もID:mPUI63Nz0もなにサボってんの?やる気ないなら帰ってもらって問題Nothingだけど?
97非通知さん:2007/05/27(日) 19:49:23 ID:hQBMtTyH0
そーいや、W53CAの価格って建前上はまだ分かってないのな。
というか、2月発売と8月発売を同列に比べようとしてたのか。
98非通知さん:2007/05/27(日) 19:49:28 ID:y963WkAE0
暗いと不平を言うよりも
進んで明かりをつけましょう。
byKBS
99非通知さん:2007/05/27(日) 19:50:20 ID:hQBMtTyH0
>97
ごめん、訂正。
8月【以降】発売。
100非通知さん:2007/05/27(日) 19:52:31 ID:hYwokLz80
じゃあ俺はもう帰るけど、
伊豆とID:mPUI63Nz0はキッチリこなしてから帰れよ!
分かってんのかこのスットコドッコイのヒョーロクダマがあ!!
101非通知さん:2007/05/27(日) 19:52:57 ID:L4DVEoNS0
>>95
イーモバイルは公式にエリアですと行ってる場所での圏外は極少数なので騒ぐ人も極少数
WILLCOMは公式にエリアですと行ってる場所で圏外が測定不能なほどあるから騒ぐやつがゴキブリのごとく涌く
102非通知さん:2007/05/27(日) 19:54:31 ID:9GCgpZXpO
伊豆がなにも書き込みをしない件について
103非通知さん:2007/05/27(日) 19:55:35 ID:EZqPMefT0
ふと、前スレで他社PHSの話が出てた気がするんだけど。
実はWillcomって
ttp://www.willcom-inc.com/ja/omakase/index.html
こんなこともやってたのね。
いつからやってたんだろうか・・・というか既出だったらスマソ
104非通知さん:2007/05/27(日) 19:58:37 ID:TrF3iO9k0
>>103
それ使って乗り換えたのが2年前…
105非通知さん:2007/05/27(日) 19:58:46 ID:0XCPcvh+0
三国連太郎
106非通知さん:2007/05/27(日) 19:58:56 ID:Wn6XPTrw0
>>103
いままでどの国にいたんだよと
107非通知さん:2007/05/27(日) 20:00:47 ID:9GCgpZXpO
>>105
ど、どうしたんだよ…………
三国連太郎って…………………
108非通知さん:2007/05/27(日) 20:08:07 ID:5/pD8mEC0
>>32
>5Mカメラとか、ワイドVGA大型IPS液晶とか、LISMOやEZ着うたフル、
おサイフケータイ、PCサイトビューアー、デコレーションメール、
オープンアプリプレーヤー、PCドキュメントビューアー、
SD-Audio再生機能、IrSimple、モバイル辞典、microSDカードスロットなんてなくても困りませんからね。


・・・これはひどい。一体どんな人が何に使う機械なんだろう?

しかも直接的であれ間接的であれ、機能は端末代にのしかかってくる。払うのは顧客だ。
その上、利用するのに追加で費用が必要な機能まで。
109非通知さん:2007/05/27(日) 20:08:14 ID:EZqPMefT0
>>104,106
ごめんね、ウィルコムに来たのが1年半前だからorz
恥ずかしいぜorz
110非通知さん:2007/05/27(日) 20:20:12 ID:5/pD8mEC0
>>109
荒らしのせいで迷惑を掛けるね。

これを一歩進めて、現在ドコモとウィルコムがPHSでの利用者移管を協議中のようだ。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070427_01.html
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07042701.html
111非通知さん:2007/05/27(日) 20:21:57 ID:l5Z9et3C0
前スレで暴れてたID:0XCPcvh+0ってどした?
ID:dQjeiTzW0に痛いところを突かれて逃げたんですかそうですか。
単なるチキンだったってことね。口ほどにもなかったなw
112非通知さん:2007/05/27(日) 20:22:21 ID:pMUNmX8g0
>>110
そのリンク先の情報からは「ドコモとウィルコムがPHSでの利用者移管を協議中」の内容が一切ないんですけど。

さすがH”信者(ふぇちゅいん教信者)w
113非通知さん:2007/05/27(日) 20:23:43 ID:TxRfFLfo0
W-OAMだの、次世代PHSだの、

…これはひどい。一体どんな物好きが何に使う機械なんだろう?

しかも直接的であれ間接的であれ、機能は端末代にのしかかってくる。払うのは顧客だ。
その上、利用するのに追加で費用が必要な機能まで。
114非通知さん:2007/05/27(日) 20:37:49 ID:A7jyqTWd0
>>112
295 :非通知さん:2007/05/12(土) 15:14:20 ID:pIf20GZt0
>>291

もしウィルコムへ同番移動が可能になったとしても停波後だし、準備期間ないとムリ。
理由はNTTの交換機の都合から。
http://www.sv15.com/mnp/tech/mnp51129.htm

電話番号帯でPHS会社を判別する設定になっているため、
ここのシステムを変えないとウィルコムへ同番移動できない。
停波前の同番移動はそれ以上にやっかい。
---------------------
と、あるんだけど
115非通知さん:2007/05/27(日) 20:42:16 ID:9GCgpZXpO
伊豆の遺言が三国連太郎とは…
116非通知さん:2007/05/27(日) 20:46:57 ID:5/pD8mEC0
>>112
推測だっつうの。〜だろう、という表現も通じないのか?
>同サービスを提供されている株式会社ウィルコム様へのご案内についても、現在準備を進めております。
>引き続きPHSのご利用を希望されるかたには、ウィルコムのPHSをご案内できるよう、NTTドコモグループ様と準備を進めております。

>>113
端末は使い捨てだが、回線高度化次世代化の利益を得るのは全ての利用者だ。

勿論、20Mbpsという速度は、現状では使い道が無い。
だがおそらく、今の時代では想像も付かなかったサービスが登場するだろう。
たとえば俺の貧困な想像力では、Lismoのように曲をDLするのではなく、
仮想的なジュークボックスからストリーミングで聞くことが可能になる。
着うたも、相手に聞かせたい曲を相手側で鳴らせるようになる。

・・・やっぱ需要が無さそうだなw
このくらいなら今のウィルコム回線でも可能だし。
117非通知さん:2007/05/27(日) 20:52:04 ID:hQBMtTyH0
アステル沖縄→ウィルコム沖縄って変更は既に実現できてる。
範囲内のある番号だけをウィルコムに移動することは困難でも、
残ったものを全部ウィルコムに移動することはそれほどでもないと考える。
(1番号単位のマップを必要としないため)
118非通知さん:2007/05/27(日) 21:25:46 ID:kqu1buj90
>>117
つまり停派後なら出来るとw

PHSの特性を考えたら、端末の持ち込み登録は出来て当然だと思うんだけど。
最低限、通話だけは出来るんだから・・
インセ無しでも契約は出来るんじゃないの?
定額プランで通話目的なら、問題無い筈だし
119非通知さん:2007/05/27(日) 21:28:18 ID:hQBMtTyH0
>118
「電話番号そのまま」って制約がなければできるでしょ?
もちろん、高速ハンドオーバとかその辺の機能は全滅になるけど。
120非通知さん:2007/05/27(日) 21:32:51 ID:kES2Z8tSO
かりに端末そのままでドコモからウィルコムに移行したとして、
ドコモの端末から、ベストエフォートの64kデータ通信ってできるの?
121非通知さん:2007/05/27(日) 21:39:22 ID:kqu1buj90
>>120
Docomo端末だとPIAFS 2.0で速度固定だから無理でしょ?
122非通知さん:2007/05/27(日) 21:39:40 ID:hQBMtTyH0
>120
試してないからわからないが、「たぶん」できない。
123非通知さん:2007/05/27(日) 21:41:28 ID:Wn6XPTrw0
そもそもPIAFSじゃ定額にならないしなぁ
需要はまだあるだろうけど
124非通知さん:2007/05/27(日) 21:45:08 ID:7bC9N2Z20
>>123
>そもそもPIAFSじゃ定額にならないしなぁ
赤字覚悟なら可能。
125非通知さん:2007/05/27(日) 21:46:35 ID:odC6IoKH0
個人なら64kFOMAへ行くひとも多いだろうけど、
070から番号変えたくない法人ってのも多い、
NTTパーソナル→willcomへの大量同番移行は年末にあるだろうね。
どうせ070が実質使えるのはwillcomオンリーになんだし、
126非通知さん:2007/05/27(日) 21:47:59 ID:odC6IoKH0
端末はwillcomのものを支給すんだよ。
20〜30万回線かぁ〜
大変だwww
127非通知さん:2007/05/27(日) 21:52:39 ID:gxJUXsy6P
端末代はドコモも多少は出すんじゃないかな?

ウィルコムの通常のインセ+ドコモからの補助金で、WX220Jなら0円でいけそうだ・・・
128非通知さん:2007/05/27(日) 22:15:18 ID:kqu1buj90
>>126
支給なしでWillcomの電番入れるだけで使えるってば。
129非通知さん:2007/05/27(日) 22:28:52 ID:5tl/d30K0
>>125
同番移行をしたがる人ってそんなにいないよ。w
十分な時間はあるし(あったし)、それほど困るものでもないよ。
130非通知さん:2007/05/27(日) 22:51:12 ID:OVkWNEv90
>>126

@FreeDやファミ割用に維持してた人は、番号変わっても問題ないから
番号移行を希望する人は、多く見積もっても5万人位では?
131非通知さん:2007/05/27(日) 23:04:08 ID:Gm/bHyWW0
糞蛮苦工作員さん、お話しましょう
132非通知さん:2007/05/27(日) 23:12:40 ID:np4dTi3P0
高々5万人のために
端末の無償譲渡
交換機の設定変更
各種メディアでの宣伝
いくら金を費やすのやら
133非通知さん:2007/05/27(日) 23:14:34 ID:pMUNmX8g0
いわき→相馬 で自動車の通話テストしてみました。
ハンズフリー状態で、相手側の音声(音楽)を聞くだけです。
50〜60km/hの速度で3回程ハンドオーバーがうまくいかず(おそらく捕まえる次のCSがなかった)切断されました。
それ以外は、圏外音が何度かしたものの通信維持しました。
速度が速くなると、相手側の音声の大きさが小さくなり、より何を言っているのか聞き取りづらい状態でした。
また、何度もハンドオーバーしているうちに、ハウリング状態になることが何度も発生しました。
134非通知さん:2007/05/27(日) 23:22:33 ID:Gm/bHyWW0
>>133
早速来た、福島の馬鹿糞蛮苦工作員w
135非通知さん:2007/05/27(日) 23:23:21 ID:Gm/bHyWW0
福島の海側っていわきぐらいしか人すんでねーよなw
136非通知さん:2007/05/27(日) 23:33:37 ID:kGB+oTWy0

福島? そんなイナカ、誰も住んでねえから圏外でも関係ねーよ(笑)
イーモバイル?都心部でしか使えないなら意味ねーよ(笑)

このダブルスタンダードこそ、ウィルコム信者!
137非通知さん:2007/05/27(日) 23:34:55 ID:Gm/bHyWW0
キモイナ福島の馬鹿w
138非通知さん:2007/05/27(日) 23:41:25 ID:5tl/d30K0
>>133
切れないというだけで延々と通話もなにもできない状態が続くよね?
福島は本当に穴が多いというか、エリア的に超きつい地域です。
お悔やみ申し上げます。
139非通知さん:2007/05/27(日) 23:50:14 ID:slCTzxOe0
土浦駅東口の駅前ファミマの店内が圏外だからな。
あれは我が目を疑ったよ。
やっぱりPHSなんだよな。
140非通知さん:2007/05/27(日) 23:55:41 ID:Bcy//Pc70
いつも通りエリアの話に絞ってきたな。
一応>>2

>>139
機種は?
141非通知さん:2007/05/27(日) 23:57:49 ID:0tYDnhLy0
富士サファリパークなんだけど
人のめっちゃ集まる場所が圏外ってどうしてなの?
あのあたりISDN引けないとか?
142非通知さん:2007/05/28(月) 00:02:45 ID:xbWP8vDO0
>>141
どうして自分で問い合わせないの?
143非通知さん:2007/05/28(月) 00:06:57 ID:Ez7yfLOQ0
>>142
聞いたらどうしてか答えてくれるの?
要望は出しといたけど放置のままだったよ。
144非通知さん:2007/05/28(月) 00:08:33 ID:r+mJXt0Y0
>>141
なんかATMも4km圏内にないくらいだし、
通信回線そのものが引っ張ってこれないのでは。
詳細はしらんが。
145非通知さん:2007/05/28(月) 00:08:44 ID:xbWP8vDO0
>>143
どうしてここに書きこめば答えがもらえると思った?
要望はしたけど問い合わせはしてないんだね。
146非通知さん:2007/05/28(月) 00:13:22 ID:etHvpNqd0
社員しかいねーだろ、このスレ(w
147非通知さん:2007/05/28(月) 00:14:33 ID:Ez7yfLOQ0
>>145
問い合わせするまえに聞いちゃいけない、ルールがあるわけなんですか?
148非通知さん:2007/05/28(月) 00:15:41 ID:bayR8ncm0
>>101
そもそも芋場を使ってる人が、ウィルコムの1/100程度なので、
圏外報告も1/100程度になっているだけです。簡単な話だ。
149非通知さん:2007/05/28(月) 00:16:37 ID:EJfJt5A50
…まあ、聞くのは自由っちゃあ自由だな。
その行動に対してどう思おうと自由なのと同じくらいには。
150非通知さん:2007/05/28(月) 00:17:40 ID:bayR8ncm0
>>147
「ここで聞いたら、サポート問い合わせするよりも確実に答えてもらえる」と思ったから、問い合わせせずにここにカキコしたんでないの?
>>145は「なんでサポートより確実だと思ったか」を問うてるだけだろうに。
151非通知さん:2007/05/28(月) 00:20:16 ID:etHvpNqd0
これだからウンコマーが嫌われる罠
152非通知さん:2007/05/28(月) 00:34:28 ID:Ez7yfLOQ0
>>150
だいたいこの時間ウィルコムって問い合わせやってるんですか?
勝手にここのほうが確実だとか決めつけて文句言うのはどうかと思いますよ。
153非通知さん:2007/05/28(月) 00:41:51 ID:BVrCGhiN0
「常識的に考えて、ここならウィルコムPHSと言えども、さすがに使えるだろう」と
予測した所で使えなかったら、
さすがにスレに書き込みしたくなりますよね。

「ウィルコムPHSは、圏外ばかりで使い物になりませんでした。まさかここまでひどいとは!」と。

それをねぇ、「圏外報告は禁止です!」なんて言われたら、じゃあこのスレは何ですか?と。
このスレはウィルコムを褒め称える事しか書き込みしたらいけないのですか?と。
154非通知さん:2007/05/28(月) 00:44:48 ID:/6anJBdO0
「僕ちゃんに賛成しないやつは社員か嘘つきにきまっている」なんていう幼稚な台詞
を書いている馬鹿って、生きていて恥ずかしくないのかな。
155非通知さん:2007/05/28(月) 00:47:49 ID:O7XmtEVQ0
>>47
かつてアンチが「VGAはでかすぎる」とかほざいてたの思い出した。
156非通知さん:2007/05/28(月) 00:52:05 ID:bayR8ncm0
>>152
「ここのほうが確実」が決め付けだとすると、
「サポートに聞いたほうが確実」だと思いつつも、ここに無駄な書き込みをしたってことになるが。

ちなみにサポートの時間については
「今、この時間に 富士サファリパークに居る or 行っていた」という場合を除いて
単なる詭弁にすぎないんだけど、きっと気づいてもいないんだろうな……。
157非通知さん:2007/05/28(月) 00:52:12 ID:OGksBVc50
三国連太郎
158非通知さん:2007/05/28(月) 00:57:04 ID:B1QssVzE0
なにはともあれもうじきTCAの季節
果たして笑うのは信者かアンチか
159非通知さん:2007/05/28(月) 00:59:23 ID:BVrCGhiN0
そもそも、このスレのテンプレが、ウィルコムにとって都合の良い偏向テンプレなんですよ。

>>2が、そもそもおかしい。「圏外報告の禁止」。これ、異常でしょう。
ウィルコムに都合の悪い書き込みを禁止するテンプレ、いかがなものでしょうか。

サマーランド、サファリパーク、遊園地はことごとくダメ、という事実を書き込んだらいけないとは!
160非通知さん:2007/05/28(月) 01:02:58 ID:O7XmtEVQ0
>>159
ウィルコムにとって都合の悪い偏向テンプレのあるスレを立てればいいじゃない。
161非通知さん:2007/05/28(月) 01:03:59 ID:bayR8ncm0
>>159
いや、エリアの話するなら専用のスレあるし。

WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169384914/l50
162非通知さん:2007/05/28(月) 01:07:11 ID:fyYGJzUo0
>>159
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178616206/266n
エリアは使い方の問題らしいよ。
163非通知さん:2007/05/28(月) 01:09:39 ID:BVrCGhiN0
ウィルコムのスレから、電波の弱さ・エリアの狭さの話題を引いたら、もはや中身無しのスレになりますよ。
すると、このスレは事実上の雑談スレになります。これは、削除対象になります。
あるいは、次世代PHS等といった、妄想を語るスレになります。これは、電波お花畑板(http://etc6.2ch.net/denpa/)でやるべきですね。
164非通知さん:2007/05/28(月) 01:12:39 ID:fyYGJzUo0
>>163
お前の目は節穴か?
このスレを>>1から読めば、エリア以外にもアンチが難癖を
付けている話題がいっぱいあるだろう。
165非通知さん:2007/05/28(月) 01:13:27 ID:bayR8ncm0
>>163
つ [鏡]

>ウィルコムのスレから、電波の弱さ・エリアの狭さの話題を引いたら、もはや中身無しのスレになりますよ。
これがすでに妄想だって気づいてない時点で、何言っても無駄っぽいな。
それこそ「電波お花畑板」のネタにふさわしいと思うが。
166非通知さん:2007/05/28(月) 01:20:20 ID:fyYGJzUo0
このスレからアンチの煽りを取り除いたら、
妄想ばかりのスレになる可能性はあるがな…。
167非通知さん:2007/05/28(月) 01:22:12 ID:Jw4su+jv0
2chに圏外報告したって読んでる人のためにはならない。
ウィルコムの要望に書けばいいだけ。

特に>>159のような荒らすのが目的としか思えない
やついるしね

サマーランド、サファリパーク、遊園地はことごとくダメ
のソースよろしく
「ことごとく」だから数箇所程度じゃだめですよ
168非通知さん:2007/05/28(月) 01:22:49 ID:o/NCoJ710
「ウィルコムの方が優れている場合もある」という主張は
オカルト板でお願いします。

完全に板違いですので。
169非通知さん:2007/05/28(月) 01:25:02 ID:5/0GOc350
>>168
その根拠は?
170非通知さん:2007/05/28(月) 01:27:31 ID:fyYGJzUo0
えー?
通話定額、端末Web定額、PC通信定額、プッシュメール定額が一台で出来る
のはウィルコムしかないのは真実で、オカルトでもなんでも無いよ?

FOMA64K定額には期待してるけど、@FreeDの代替だとするとi-modeとプッシュ
メールは使えなさそうなんだよな。
171非通知さん:2007/05/28(月) 01:31:40 ID:OGksBVc50
この中に、裏切り者がおるなぁ〜






おまえじゃああああああああああああああああああ!
172非通知さん:2007/05/28(月) 01:32:52 ID:GszYhvkQ0
俺?
173非通知さん:2007/05/28(月) 01:34:27 ID:fyYGJzUo0
デビルマン?
174非通知さん:2007/05/28(月) 01:37:48 ID:HJVX0OD+0
このスレに社員など居ない。
ありもしない圏外をでっち上げる貴様らの為に>>2という妥協点が示されている。

方式上エリアは劣ると言えども、既に大きな違いは無い。
音質がよく輻輳に強いという長所は、いまだ無視できない。

CDMAやFDMAがPHSより優れているという考えを頭から取り除け。それは単なる方式の違いだ。

電波野郎の相手はうんざりなんだよ。
現実、必要十分に使えるわけだし、他社のいわゆる携帯にだって圏外はある。無線だから当然だ。
それでも不毛な議論を避けるための>>2だ。

>>2

よく読め。
175非通知さん:2007/05/28(月) 01:39:32 ID:q1DKOPgt0
この前富士サファリパークは圏外だったよ〜。
176非通知さん:2007/05/28(月) 01:40:01 ID:o/NCoJ710
32kだの64kだの、今どき、そんな低速度では
携帯電話用のサイトだって満足に見られやしませんよ。

そもそも、ウィルコムの端末は携帯端末として認知されていませんから、
対応しているページを探すのにも一苦労。

ヤフーモバイルにさえアクセスできないのですから、
現実問題として、携帯端末失格ではないでしょうか。
177非通知さん:2007/05/28(月) 01:46:42 ID:fyYGJzUo0
2ch見るぶんには困ってないけど
178非通知さん:2007/05/28(月) 01:50:01 ID:q1DKOPgt0
>>177
ならFOMA64kPC定額が最強だよな。エリアが兎に角すごすぎる。
179非通知さん:2007/05/28(月) 01:53:34 ID:RLOGrw2J0
新規にウィルコム考えているんですが、ウィルコムの新規端末供給のタイミングっていつなんでしょうか。
そろそろ出たりしたら、相当ショック受けると思うんで。。
180非通知さん:2007/05/28(月) 01:55:03 ID:tKUfqTwv0
>>148
今こそ言おう>>2
利用者数だけじゃなく方式が違うからだろ
181非通知さん:2007/05/28(月) 01:55:34 ID:fyYGJzUo0
>>178
電話機型端末でWebアクセス出来る事が分からんとなんとも、、、
今さらPocketPC出して来て通信カード刺すなんてやりたくないし。
182非通知さん:2007/05/28(月) 01:58:56 ID:bLkplR6P0
>>179
今週か来週に新機種発表会。
新機種発表のタイミングは年2回で不定期。
ブルームバーグの行事予定表が公開されているサイトに行けば
載ってますから、調べたらいいですよ。
183非通知さん:2007/05/28(月) 02:05:15 ID:wxXgJNbE0
久しぶりに見たけど、まだ同じことやってるんだな。
184非通知さん:2007/05/28(月) 02:22:03 ID:EJfJt5A50
変わらない人がいるようで。
185非通知さん:2007/05/28(月) 02:30:40 ID:HJVX0OD+0
>>183
技術もわかんねぇ奴は「携帯3社と比較してエリアがせまい」という事でしか
難癖を付けられないのさ。

ポケベル最強論かよ。アホらしい。

>>179
台湾Inventec(英華達)端末、東芝端末、シャープのZero3系の三つがもうすぐ発表。

台湾製かよ?と思うかもしれんが、ここはTreoやiPodも作ってる実力のある所。
最近おなじみのHTCも台湾のメーカーだしな。何気に期待。

東芝は全く情報は出てない。新Zero3は中々期待できるけど、素人にはお勧めできない。
初WMなら、バグ叩きの終わった旧Zero3/ESを安価に買うのがいいだろう。

個人的にお勧めは320k、321J。Javaとモデム機能がいらないなら薄型軽量のnine、
通話とメールのみでとにかく安く!ならnicoだねぇ。
186非通知さん:2007/05/28(月) 02:53:15 ID:o/NCoJ710
エリアが狭くて、通信速度が遅くて、通話が途切れて、端末は北朝鮮レベルで、サポート拠点は少なく、
コンテンツは皆無に近く、ヤフーモバイルすら見られず、キャッチホンはなく、
持ってるだけで変わり者と見られる、っていう所を除けば、
ウィルコムって文句のつけようがないですよ。
187非通知さん:2007/05/28(月) 02:57:13 ID:u+0YzQy+O
ま、そんなに優れたサービスなら今頃一千万回線だわな
188非通知さん:2007/05/28(月) 03:00:40 ID:etHvpNqd0
>>174=185
社員乙
189非通知さん:2007/05/28(月) 03:02:17 ID:mbZgTU130
>>176
普通に携帯サイトなら全く問題ないな。
っていうか、FOMAだって50K〜200Kだろ。

W-OAM機なら140K〜180K出るし完全に3Gに追い付いたな・・・
190非通知さん:2007/05/28(月) 03:06:19 ID:o/NCoJ710
W-OAMって、あれですよね…
「W-OAMが始まると、エリアが携帯電話並になる!」と大騒ぎしたものの、
フタを開いてみたら殆ど効果がなかった、という壮大な一発ギャグ。
191非通知さん:2007/05/28(月) 03:12:34 ID:e9QL29WN0
>>186
ネガキャン乙。

お前はさぞかし素晴らしいキャリアの素晴らしい端末をお使いなんだろうね?
そして素晴らしいサービスに毎月素晴らしい金額を払って、
「俺は人並みだ、俺は人並みだ」と悦に入っているんだろう。
このスレから出て行け。さもないとお前の幻想は砕かれる。

オープンスタンダードなWWWの掲示板に書き込みながら、
クローズドな携帯コンテンツの自慢をするなど愚かさの極みだ。
お前の意見は、iモードやEZWEBの掲示板に書くと良いだろう。
192非通知さん:2007/05/28(月) 03:14:49 ID:etHvpNqd0
オープンスタンダードなWWWの掲示板に書き込みながら、
クローズドなウンコマーが書き込みをするなど愚かさの極みだ。
お前の意見は、http://kamo.pos.to/dpokeの掲示板に書くと良いだろう


193非通知さん:2007/05/28(月) 03:17:40 ID:e9QL29WN0
>>192
出て行け。
194非通知さん:2007/05/28(月) 03:19:28 ID:etHvpNqd0
つーか、毎度のことながらID:e9QL29WN0って、釣りの才能ないよねwwwww
195非通知さん:2007/05/28(月) 03:23:58 ID:o/NCoJ710
ウィルコムの端末ではiモード公式コンテンツ、EZweb公式コンテンツ、ともに見れないのです。
また、ヤフーモバイルも見れないのです。

「じゃあ、PC用のサイトを見ればいいじゃない?」
という人がいるかもしれませんが、現実的ではありません。

今どきの、ブロードバンド回線の使用を前提としたPC用のページを、32k、64kといった遅いPHS回線で見る事のストレス。
携帯電話でならVGAの解像度が当たり前な中、その1/4の解像度の画面であるウィルコム端末で見る事のストレス。

まさに、非現実的なのです。
196非通知さん:2007/05/28(月) 03:25:17 ID:OGksBVc50
三国連太郎。
197非通知さん:2007/05/28(月) 03:27:48 ID:HJVX0OD+0
>>188
相手が社員なら、お客様は神様って態度でクレームでも付けるかい?

断じて俺は社員じゃないが、お客様も神様ではないと思うよ?
198非通知さん:2007/05/28(月) 03:30:35 ID:mbZgTU130
>>195
で、解約したのか?
199非通知さん:2007/05/28(月) 03:31:09 ID:etHvpNqd0
高度なPHSシステムを使わせてやってるんだ!文句をいわず黙って使えってかwwwwwwwwwwwwww
200非通知さん:2007/05/28(月) 03:32:39 ID:etHvpNqd0
まぁ、あれだ。おまいらさっさと、モーソーしてからねてください。
201非通知さん:2007/05/28(月) 03:33:11 ID:Jw4su+jv0
>>199
非社員乙
202非通知さん:2007/05/28(月) 03:36:01 ID:cCc+jdr/0
何人エボルバに有人監視頼んでるんだ、ウンコムは(w
203非通知さん:2007/05/28(月) 03:51:17 ID:o/NCoJ710
せめて、最低限、赤外線通信機能くらいは…欲しいですよね…
204非通知さん:2007/05/28(月) 04:58:42 ID:kX0LHe040
台湾Inventec(英華達)=東芝端末ではとの観測もあり
205非通知さん:2007/05/28(月) 06:42:00 ID:jGpz0rJe0
社員が居るか居ないかで言うなら、多分 何人かは居ると思う
ただ、仕事として読み書きしてる奴は居ないだろ
206非通知さん:2007/05/28(月) 07:21:43 ID:Ebm5Pvjg0
相手してる馬鹿、いいかげん自演に巻き込まれてることに気がつけw
207非通知さん:2007/05/28(月) 07:29:10 ID:DTd6ecpC0
エボルバからのアンチが一人
ピックルからのアンチが一人

それで十分計算が合うな。
208非通知さん:2007/05/28(月) 08:03:56 ID:bvgpNtwqO
明らかに不審なGK的行動を指摘されると
いやアンチのがピックルだ
いやエボルバだいやGKだと苦し紛れに
言い返すだけの人がいるよねここw
ROMってるみんなはもうわかってると思うけどw
ニヤニヤしながら見させてもらってますw
209非通知さん:2007/05/28(月) 08:12:37 ID:q1DKOPgt0
どこのDoCoMoショップで聞いても
FOMAの64kPC定額は、一般に加入可能って言ってるよ。
210非通知さん:2007/05/28(月) 08:43:36 ID:Av51OCA90
>>209
数ヶ月使ったらレポよろで。

イー・モバイル方面は、そろそろプラシーボが抜けてきた感があるな。
運用実態が見えつつある。
211非通知さん:2007/05/28(月) 08:47:28 ID:LF+efr9g0
>>210
それは良い意味で?
212非通知さん:2007/05/28(月) 09:06:10 ID:QtCw7kZJP
今日もウィルコムはよく気にかけられているな
213非通知さん:2007/05/28(月) 09:10:26 ID:X5fqFEwh0
>>210
どうだろう?
疑心暗鬼で買ってみたけど、普通に使えてるけど?
極端な速度低下はまだ経験してないし。

ってなわけで、カード端末から音声端末に入れ換えた。
端末は以前使ってたAH-K3001V、契約は繋ぎ放題のままだけどw
AX-510Nって結局なんだったんだろう? 高い買い物だった気がするorz
214非通知さん:2007/05/28(月) 09:18:11 ID:B1QssVzE0
>>213
信者が他社に見当違いなレッテル張りしてるのは良く見る光景
215非通知さん:2007/05/28(月) 09:21:08 ID:yzEIa7bd0
芋場の速度報告スレを開業当時から見てるが、報告される速度がどんどん落ちていってるのは確かだな。
誰かグラフにでもしないかね。多分、面白いくらいに右肩下がりだと思うが。
216非通知さん:2007/05/28(月) 09:23:26 ID:zibjRlhr0
モバイルで固定回線並のスピードなんて不要だと思うが大多数の意見。
WILLCOMだってずっと1x 現在2x ある程度のスピードがあればあとはある程度安くてエリアが広いほうがよい。
やはりどこでも繋がることがもっとも大事。
速いに越したことはないですが、優先順位は絶対にエリア>>>>>>>>スピードです。
大多数がこれに異論はないと思う。
そしてモバイルゆえに
電車の中や車の移動中に使うために移動時の接続性も重視される。

      エリア   スピード  接続性  値段
FOMA   ◎      ○     ◎     ◎
@FreeD  △      ○     ×     ○
ウィルコム ○      △     ○     ○
イーモバ  ×      ◎     ◎     △

FOMAでの64kPC定額が始まれば、DoCoMoがベスト選択になる。


217非通知さん:2007/05/28(月) 09:26:05 ID:3HnDrhfI0
>>195
テキスト中心の軽量サイトを1つ作ればいいだけなのに、各社
手の込んだことするもんだよ。広告代理店にダマされてるだけ。
218非通知さん:2007/05/28(月) 09:27:52 ID:yzEIa7bd0
FOMA 64kのエリアが必要で、かつデータ通信ってどんな需要だろうと真面目に思う。
少なそうだけどなぁ。
219非通知さん:2007/05/28(月) 09:31:07 ID:B1QssVzE0
データ通信なんて日常生活圏さえカバーしてくれればあとは速度が速い方が良い
どことは言わんけどヤフーのページを表示するのにすら数十秒かかるようなネットワークに価値は見出せないよ
220非通知さん:2007/05/28(月) 09:31:47 ID:yzEIa7bd0
ウィルコムですら数秒で表示できるのに、数十秒掛かるってどこだろな?
221非通知さん:2007/05/28(月) 09:32:23 ID:zibjRlhr0
>>218
それこそウィルコムと同じ層だろう。
ウィルコムには
速度じゃなく低速でもいいから、ある程度繋がる エリア を求めてる層が大半だと思う 
222非通知さん:2007/05/28(月) 09:35:51 ID:yzEIa7bd0
>>221
んじゃ言い直すよ。

ウィルコム以上のエリアが必要で、かつデータ通信ってどんな需要だろうと真面目に思う。
少なそうだけどなぁ。
223非通知さん:2007/05/28(月) 09:39:58 ID:BOHU1aNd0
>>215
残念ながらイーモバのスループットは右肩上がりです
ウィルコム信者の脳内電波も右肩上がりです
224非通知さん:2007/05/28(月) 09:40:02 ID:zibjRlhr0
普通に出張をこなす社会人。
休日はゴルフやレジャーによく行く社会人。
地方の車で移動する人全て。
地方の町・村レベルによく行く人。

少ないどころかかなり多いと思いますよ。
225非通知さん:2007/05/28(月) 09:41:19 ID:B1QssVzE0
>>220
どうせ1万円のプランで、しかも電波状況が極めてよい時だろ?
俺の友達に何度か触らせてもらったけど普通に1分近くかかってたよ
安いプランなんだろうけどな
226非通知さん:2007/05/28(月) 09:44:09 ID:jGpz0rJe0
出張に行くのって、普通は県庁所在地クラスの都市じゃね?
ウィルコムが使えない場所に出張ってレアだよなぁ
227非通知さん:2007/05/28(月) 09:44:41 ID:/anplAKf0
>>224
行く人や移動する人が「必要とする人」だとどうして分かりますか?
228非通知さん:2007/05/28(月) 09:48:32 ID:yzEIa7bd0
そんな言い方じゃ論点ずらされるだけだよ。

>>224
そこに挙げた例の、何パーセントの人が「データ通信が必要な人」ですか?
まさか100%とかお花畑な妄想じゃないですよね?
229非通知さん:2007/05/28(月) 09:49:43 ID:RpYo3C8o0
アンチがなにか工作した?

昨日はY!モバイル見れたのに、今は見れないぞ
230非通知さん:2007/05/28(月) 09:51:47 ID:zibjRlhr0
>>228
お花畑は、ウィルコム以外は全て認めない妄想しかしない 信者 ではないですか?
どうしてそれほど拒否反応するのか不思議です。
231非通知さん:2007/05/28(月) 09:57:21 ID:ZdPBHUP00
特にPC使わへんのやったら携帯が一番ええんやないかな。
速いし。
232非通知さん:2007/05/28(月) 09:57:51 ID:JFc0lnzH0
あれ、ひょっとして伊豆ちゃん?
233非通知さん:2007/05/28(月) 09:59:48 ID:zibjRlhr0
>>231
それでいくとauが一番になりますね。

携帯のみのパケット定額層   au
音声定額層(エリア派)   SoftBank
音声定額+メール派   WILLCOM
PC定額だけどエリア派   DoCoMo
PC定額の速度派     イーモバイル


こういう棲み分けになるかな。
234非通知さん:2007/05/28(月) 10:00:27 ID:mbZgTU130
>>225
yahoo!なんて軽いだろ・・・
1分なんて言っているのは広告のFlash目当てなのか?
235非通知さん:2007/05/28(月) 10:01:13 ID:JFc0lnzH0
>>233
DoCoMoの扱いがかわいそ過ぎだろ。
236非通知さん:2007/05/28(月) 10:02:32 ID:m9KnjoUz0
ウィルコムの最大の利点は、迷惑メールがほとんど来ないことです。
237非通知さん:2007/05/28(月) 10:04:45 ID:zibjRlhr0
>>236
でも拒否したいアドレスの登録がめちゃくちゃ面倒ですけど。
迷惑メール=拒否ではなく
リアルの相手の拒否という発想がないところが素晴らしい。
対人関係が極端に少ないことが、こういうレスでわかるところです。
238非通知さん:2007/05/28(月) 10:06:15 ID:yzEIa7bd0
>>237
一部機種を除いて、他のキャリアも似たようなもんだが。
239非通知さん:2007/05/28(月) 10:06:24 ID:zibjRlhr0
WILLCOMなのですが
一度メール関係のユーザーインターフェイスを考えなおしたほうがよいです。
240非通知さん:2007/05/28(月) 10:09:05 ID:JFc0lnzH0
>>239
そうね。素敵な改善策をまとめて、該当機種メーカにでも持ち込んだらどうかな?
241非通知さん:2007/05/28(月) 10:09:27 ID:yzEIa7bd0
>>239
つ [ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index_image.html]
ドコモでもこんな感じだし、大差ないでしょ。
242非通知さん:2007/05/28(月) 10:13:06 ID:zibjRlhr0
>>241
404ですが?
243非通知さん:2007/05/28(月) 10:15:33 ID:cLWjZg6U0
イーモバイルは基地局拡充で都心から離れるほど右肩上がり
都心部は一部地域で右肩下がり
中間地点は横ばいだよ
244非通知さん:2007/05/28(月) 10:16:04 ID:JFc0lnzH0
>>242
お前の存在も404にならねえかな
245非通知さん:2007/05/28(月) 10:19:23 ID:zibjRlhr0
WILLCOMの純増は右肩下がりになりましたね。
246非通知さん:2007/05/28(月) 10:21:37 ID:qsQXHE9r0
>>242
URLの末尾に ] を付けてるからだね。

しかし、ID:yzEIa7bd0 って、芋場の速度報告スレをずっと監視したり
>>239のたった3分後にドコモのサイトを引っ張ってきたり、
仕事かなにかでやってるのか?w

>>215
>芋場の速度報告スレを開業当時から見てるが、報告される速度がどんどん落ちていってるのは確かだな。
247非通知さん:2007/05/28(月) 10:21:46 ID:mbZgTU130
まぁ、イーモバイルは今年度目標の30万加入(今の10倍)
で512K維持出来たら奇跡だな。

248非通知さん:2007/05/28(月) 10:25:25 ID:JFc0lnzH0
>>245
お前の存在意義も右肩下がりだぞ。いい加減気づけ。
あ、意義なんか最初からないか。テヘッ。

249非通知さん:2007/05/28(月) 10:27:13 ID:yzEIa7bd0
張り付いてるのは否定しないが、イコール仕事ってのも安易な発想だな。
まあ、しょせんアンチもその程度か。
250非通知さん:2007/05/28(月) 10:28:53 ID:zibjRlhr0
>>246
迷惑メールの登録方法ではなく
受信したメールの拒否方法のユーザーインターフェイスの話をしているのです。
WILLCOMは受信メールのアドレスから、拒否登録できない古びたユーザーインターフェイスになっており
日常で使いにくいということです。
251非通知さん:2007/05/28(月) 10:30:37 ID:yzEIa7bd0
>>250
だから「一部機種を除いて、他のキャリアも似たようなもんだが」と言ってる。
ちなみに一部機種ってのは、auの一部。他のキャリアには無い。
252非通知さん:2007/05/28(月) 10:40:25 ID:mbZgTU130
>>250
メール受信拒否の登録ってアドレスをコピペするだけでは?
253非通知さん:2007/05/28(月) 10:40:45 ID:JFc0lnzH0
>>250
提案しろよ。文句一辺倒の評論家かよ。
254非通知さん:2007/05/28(月) 10:46:36 ID:qsQXHE9r0
>>249
ははは、そうやって張り付いていつもアンチ認定してんだろ?
WILLCOM信者とアンチのスレでも作ってそっちでやってくれよ
おまえみたいなのが張り付いてると何時までたってもこのスレ正常化しないんだよ
255非通知さん:2007/05/28(月) 10:50:43 ID:cHIsqv8J0
おまえら、今日は月曜日ですよwww
256非通知さん:2007/05/28(月) 10:52:06 ID:bvgpNtwqO
ほんとウンコムGKは社会の癌だな…
人様に迷惑しかかけない、自分の生活とちっぽけなプライドを
守るためだけに一般ユーザーや他社を罵倒しバカにし尽くす
257非通知さん:2007/05/28(月) 10:55:37 ID:JFc0lnzH0
>人様に迷惑しかかけない、自分の生活とちっぽけなプライドを
>守るためだけに一般ユーザーや他社を罵倒しバカにし尽くす
それ伊豆
258非通知さん:2007/05/28(月) 10:58:19 ID:yzEIa7bd0
バカにしてるかな? 例えばコレだけどさ。

>>224
そこに挙げた例の、何パーセントの人が「データ通信が必要な人」ですか?

ちなみに、答え返ってきてないし。
259非通知さん:2007/05/28(月) 10:59:38 ID:ghp0oy3b0
イーモバのスループットが低下しているという事実はないですね

逆に速くなったという報告はたまにある。

ウィルコム信者は捏造してまで必死ですね
260非通知さん:2007/05/28(月) 11:00:31 ID:W+qAdy/R0
ウンコムのGKの略称が決まりました!!!!!

それは・・・ ”WK”(”W”illcom gate”K”eeper)

さぁ、皆さんWKを広げましょうwwwww
261非通知さん:2007/05/28(月) 11:01:45 ID:yzEIa7bd0
しゃーないな。俺がグラフ化するしかないか。
262非通知さん:2007/05/28(月) 11:03:01 ID:CsOmodbn0
・・・なぁ・・・聞いてくれ。
俺は茨城県民だ。そんな俺に物凄い疑問があったんだ。
>>139の内容だ。
土浦駅前にファミリーマートがあったのか?という疑問だ。
記憶違いかもしれないが、ローソンだった筈だ。ということでググル先生に聞いてみた。
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=36.077867,140.206205&spn=0.001942,0.003648&z=18&om=1
どうみてもローソンです。本当にありがとうございました。

ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&om=1&ll=36.078378,140.207208&spn=0.003633,0.007296&z=17
ここまで離れてる&片側2車線の道路の反対側のファミマを「駅前」と言い張ったなら俺は謝る。
263非通知さん:2007/05/28(月) 11:03:38 ID:W+qAdy/R0
まぁ、もっともWKがセルフで実験しても信憑性に欠けるけどなw
264非通知さん:2007/05/28(月) 11:10:44 ID:JFc0lnzH0
伊豆が別回線まで導入してきました。今に、各回線ごとの各キャラの
使い分けが自分でも分からなくなり、グダグダな展開となることが
容易に予想されますが、ご了承くださいませ。
265非通知さん:2007/05/28(月) 11:21:58 ID:mbZgTU130
5/31に何か来ますかね・・・夏の新モデルとか新料金プランとか・・・
266非通知さん:2007/05/28(月) 11:26:07 ID:ghp0oy3b0

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  捏造グラフまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
267非通知さん:2007/05/28(月) 11:32:01 ID:yzEIa7bd0
5000件弱の書き込みからデータ抽出するのが、そんなに短時間で出来ると思ってるのか……
メドいんでやめたくなってきた。
268非通知さん:2007/05/28(月) 11:34:54 ID:W+qAdy/R0
低性能なパソコンに低脳なオペレータ・・・
時間がかかって当然だ罠wwwwwww
269非通知さん:2007/05/28(月) 11:37:29 ID:yzEIa7bd0
暇見ながらポチポチやるんで、数日掛かるかもな。
270非通知さん:2007/05/28(月) 11:53:53 ID:UPL7dCZ30
月曜日の午前中に書き込みをするような奴が「暇見ながら」wwwwwww
なかなか、面白いギャグだね(ゲラ
271非通知さん:2007/05/28(月) 12:03:24 ID:2m6w+WYZ0
あげ
272非通知さん:2007/05/28(月) 12:16:17 ID:RArgbx9p0
なぜ、PHSごときの話題でここまで盛り上がれるのだろう。
謎だ。
273非通知さん:2007/05/28(月) 12:29:16 ID:dItaAaxJ0
>>272
SOFTBANKの人にとってはそれだけ脅威なのでしょう。
274非通知さん:2007/05/28(月) 12:30:03 ID:UPL7dCZ30
>>272
お主、このスレの楽しみ方を知らぬなw
275非通知さん:2007/05/28(月) 12:31:26 ID:ec8yOqsL0
>>262
139は土浦辺りならスレ住民がいなくて騙せると思ったんだろうなw 馬鹿だよなw 
このスレの住民は茨城県はおろか、北上して福島まで語っているのにね
276非通知さん:2007/05/28(月) 12:41:05 ID:4j2jZEDq0
>>272
PHSの存在そのものが、携帯電話に対する辛辣なアンチ活動だからじゃねぇの?
277非通知さん:2007/05/28(月) 12:43:25 ID:Ol+oQ7SOO
このゲームには
信者撲滅モードと
アンチ撃退モードがございます。

お好きな立場でハイスコアーを目指して下さい。
278非通知さん:2007/05/28(月) 12:45:15 ID:HKGmrgkq0
ぬるぽ
279非通知さん:2007/05/28(月) 12:48:40 ID:ec8yOqsL0
>>277
オマイのような香具師に対する「単なる煽り馬鹿撃退モード」もある
280非通知さん:2007/05/28(月) 12:51:04 ID:mbZgTU130
このスレって必死なアンチと他社工作員のみなさんと
遊ぶスレじゃないの?
281非通知さん:2007/05/28(月) 12:52:39 ID:UPL7dCZ30
>>279
>「単なる煽り馬鹿撃退モード」もある
自己紹介はいいからw
282非通知さん:2007/05/28(月) 12:55:00 ID:UPL7dCZ30
189 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 03:02:17 (p)ID:mbZgTU130(7)
198 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 03:30:35 (p)ID:mbZgTU130(7)
234 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 10:00:27 (p)ID:mbZgTU130(7)
247 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 10:21:46 (p)ID:mbZgTU130(7)
252 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 10:40:25 (p)ID:mbZgTU130(7)
265 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 11:21:58 (p)ID:mbZgTU130(7)
280 :非通知さん :sage :2007/05/28(月) 12:51:04 (p)ID:mbZgTU130(7)

必死ですねwwwwww
283非通知さん:2007/05/28(月) 12:55:36 ID:ec8yOqsL0
>>281
それなら、そちらから自己紹介どうぞ
284非通知さん:2007/05/28(月) 12:57:32 ID:ghp0oy3b0
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  捏造グラフまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
285ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 12:59:48 ID:/01AXAGl0

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/>>283 /ノ
   ̄TT ̄
286非通知さん:2007/05/28(月) 13:03:45 ID:dvOr/6ZQ0
あんまり酷いのはここで。

2ch 削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
287286:2007/05/28(月) 13:06:35 ID:dvOr/6ZQ0
>>286
荒れすぎなので、ときどきこれを掲示すると良いのかも。
288非通知さん:2007/05/28(月) 13:10:00 ID:2m6w+WYZ0
はいはい

あげるよ

クックック
289非通知さん:2007/05/28(月) 13:21:02 ID:ec8yOqsL0
何やってるの!弾幕薄いよ!
290非通知さん:2007/05/28(月) 13:21:53 ID:9iW6D+QE0
ウィルコムが存在しなければ、携帯業界には
まだ通信定額も通話定額も存在しなかった
かもしれないよ。
291非通知さん:2007/05/28(月) 13:24:17 ID:UPL7dCZ30
自分で火をつけて、収拾つかなくなったら削除依頼か。まるで◆N(ry
292非通知さん:2007/05/28(月) 13:25:19 ID:71QbigO/0
そうかもしれん。。。

ところで、5月31日にウィルコムは何をするの?(確定している内容)
293非通知さん:2007/05/28(月) 13:26:18 ID:v23rwUtqP
日本の移動体通信で全部同じ通信方式だったらおもしろくないし、競争にもならない。
294非通知さん:2007/05/28(月) 13:26:25 ID:UPL7dCZ30
>>290
1円端末も存在しなかったかもなw
295非通知さん:2007/05/28(月) 13:26:28 ID:2m6w+WYZ0
>>286-287
よぉ◆N(ry
296非通知さん:2007/05/28(月) 13:29:50 ID:9iW6D+QE0
ウィルコムが存在しなかったら、ホワイトプランは
ただ980円なだけで通話定額はなかったかも。
297非通知さん:2007/05/28(月) 13:34:25 ID:aW4UO7+t0
>>296

vodafone が生き残っていたかも。
298非通知さん:2007/05/28(月) 13:41:18 ID:9iW6D+QE0
携帯各社のサービスを改善させたわけで、携帯利用者にとって
ウィルコムが存在する事はありがたい事だったわけで、、、

他社からすりゃ邪魔な目の上のタンコブだが。
299非通知さん:2007/05/28(月) 13:49:20 ID:t4+DPdik0
当て馬 として価値があるので、
せいぜい頑張って頂きたいです
300名無し募集中。。。:2007/05/28(月) 13:49:58 ID:GGuq7BHE0
980円でパケ定コース作ってくれれば10年縛りでも加入するんだけどなあ
301非通知さん:2007/05/28(月) 13:52:23 ID:xgW+qXZ70
PHS出現の直前から携帯電話は値下げを始めざるを得なかった。
これだけで充分PHSの功績はすばらしい(ただしユーザーから見た場合)。
302非通知さん:2007/05/28(月) 13:54:00 ID:CxKJOPPW0
>>262
そこのファミマはなぜかウィルコム圏外ですよ。マジです。
303非通知さん:2007/05/28(月) 13:55:20 ID:Sh/BSKs80
おまえら何言ってんだよ!ここは比類ない才能を余す事なく発揮してる
伊豆ちゃんのスレだゾ!今この瞬間だって、すぐにはばれないように
偽装しながらちゃんと書き込んでるんだからな!
304非通知さん:2007/05/28(月) 13:59:25 ID:mbZgTU130
PHSは2G世代にもかからわず、クリアな音声通話と
高速パケット通信で3Gと対抗できていると言えなくも無い。
305非通知さん:2007/05/28(月) 13:59:49 ID:CxKJOPPW0
つーか駅前コンビニはローソンが一般的だけど
ファミマを駅前って普通に皆言うしw
そこが違うから地元民じゃないとか、それこそ土浦市民じゃないし。
306非通知さん:2007/05/28(月) 14:01:22 ID:CxKJOPPW0
駅前じゃなくても結構電波悪いよ。
う〜ん、土浦市民25年やってるけど
ウィルコム単独持ちなんて未だ聞いたことがない。
DoCoMoが多くて次にauだね。
二台持ちだってあまりいない。
307非通知さん:2007/05/28(月) 14:04:47 ID:Sh/BSKs80
伊豆ちゃ〜ん、見てる?
308非通知さん:2007/05/28(月) 14:04:53 ID:9iW6D+QE0
ウィルコムは、最近はやりの「車を持たない人」向きでしよ。 
309非通知さん:2007/05/28(月) 14:05:51 ID:CxKJOPPW0
車が基本の土浦じゃ評判いい悪いというより
最初から選択外になってる。
310非通知さん:2007/05/28(月) 14:06:09 ID:xgW+qXZ70
あえて例えるなら当時のPHSは今のイーモバみたいなものだったのかな。
311非通知さん:2007/05/28(月) 14:07:58 ID:71QbigO/0
開業当時から、エリアは広かったよ。
ほかの会社のPHSは評判が悪かったけれどね。
312非通知さん:2007/05/28(月) 14:08:13 ID:Sh/BSKs80
>>309
わざわざ土浦から選択外通信事業者のスレに何の御用で?

313非通知さん:2007/05/28(月) 14:10:02 ID:mbZgTU130
314非通知さん:2007/05/28(月) 14:10:23 ID:CxKJOPPW0
>>312
最近SoftBankに変えたから。
ウィルコム使ってた。
通話定額のためとはいえ、結構エリアきつかったよ。
315非通知さん:2007/05/28(月) 14:11:52 ID:CxKJOPPW0
>>313
ああ、なら店内で実際に話してみ?
エリア確認ツールとかで示す馬鹿がいると思ったけど、やっぱり来たかって感じ。
316非通知さん:2007/05/28(月) 14:11:55 ID:ec8yOqsL0
>>309
土浦駅前ってバリ5じゃん?
まじで圏外ってあるのかよ? どこまでが駅前なんだよ?
霞ヶ浦でも普通に入るけどな
317非通知さん:2007/05/28(月) 14:12:08 ID:V3oxi5m00
土浦に隣接してる町だけど使ってるのはWillcomがほとんど
最初SB(当時はJ-PHONE)使ってたから未だにホワイトで保守してるから一応2台持ちだけど
家の中では入らないけど他の携帯会社も似たような物の場所なのであんまり関係ない
土浦市内やつくば市内でなら少なくとも困ることはないと思うんだけど…
318非通知さん:2007/05/28(月) 14:13:07 ID:Sh/BSKs80
>>314
ふーん。じゃあもうこのスレには用無しなのではありませんか?
319非通知さん:2007/05/28(月) 14:14:06 ID:Sh/BSKs80
>>315
ああ、店内で実際に話したよ。平気だったみたいよ。
320非通知さん:2007/05/28(月) 14:17:26 ID:CxKJOPPW0
>>319
君が話したのか?いつ?
321非通知さん:2007/05/28(月) 14:18:07 ID:CxKJOPPW0
昨日みたときは圏外だったけどな。おかしいな。
322非通知さん:2007/05/28(月) 14:19:02 ID:Sh/BSKs80
>>320
そうかも。
323非通知さん:2007/05/28(月) 14:20:09 ID:Sh/BSKs80
>>321
じゃあ今すぐ現地行って分かるような写真撮ってアップしてね。
324非通知さん:2007/05/28(月) 14:20:37 ID:CxKJOPPW0
>>317
市街地はもちろん繋がるよ。
ただ桜川の土手沿いの裏道。
ちょっとした高台。たとえば土浦三校とか二高とか。そういう場所も圏外だよ。
あと別に高台じゃないけどお墓参りにいったときも圏外だった。
そこは一高の6号裏ね。
325非通知さん:2007/05/28(月) 14:21:32 ID:CxKJOPPW0
>>323
つか、いつ話したのさ?
326非通知さん:2007/05/28(月) 14:22:58 ID:Sh/BSKs80
>>324
もういいですよ〜
327非通知さん:2007/05/28(月) 14:23:15 ID:bvgpNtwqO
アンチと言われてる人はかなりの具体的報告だが
信者側が抽象的すぎて酷いな
まあおれは圏外報告の場所のひとつを
偶然確認できたこともあり信者の報告なんて
信用してないがな、でも普通の人にはこの印象操作は有効だろうな
形だけ見れば携帯電話とほとんど同じってのもあるし
328非通知さん:2007/05/28(月) 14:23:38 ID:Sh/BSKs80
>>325
そろそろこれでいいか

>>2
329非通知さん:2007/05/28(月) 14:24:37 ID:CxKJOPPW0
>>317
土浦に隣接してる町だけど使ってるのはWillcomがほとんど


どこ?あと神立も繋がりにくいよ。いっとくけど。ばあちゃんの家のほうはバリ0〜1。
たまに圏外。
神立駅から徒歩10分の場所。
330非通知さん:2007/05/28(月) 14:24:38 ID:Sh/BSKs80
>>327
そうですね。そろそろもういいですよ〜。
331非通知さん:2007/05/28(月) 14:25:21 ID:Sh/BSKs80
332非通知さん:2007/05/28(月) 14:27:26 ID:Sh/BSKs80
まあそもそも、伊豆も圏外だって言うし、もういいじゃないですかあ〜
333非通知さん:2007/05/28(月) 14:28:18 ID:CxKJOPPW0
あとそのばあちゃん家から6号を水戸方面に向かうと
かなり長い圏外地帯が続きますよ。
6号でですよ!?
一番の主要道路なのにこれだけ馬鹿でかい空白地帯があるなんて未だに信じられない。
そんな状況なんで土浦の人でウィルコム使ってる人なんてみたことないです。
334非通知さん:2007/05/28(月) 14:30:07 ID:CxKJOPPW0
だいたい土浦駅にプラザもカウンターもないし。
ありえない。
335非通知さん:2007/05/28(月) 14:30:31 ID:Sh/BSKs80
>>333
わかったです〜。お気はお済みにおなりですかあ〜?

熟読必須

>>2
336非通知さん:2007/05/28(月) 14:31:22 ID:bvgpNtwqO
もしもだよもしも社員とかが>>2と言っときゃなんとかなる
とか思ってたらとんでもないことだと思うんだが
単純にボランティア信者の暴走だといいのだが…
337非通知さん:2007/05/28(月) 14:32:01 ID:CxKJOPPW0
>>335
だから何って感じ。
こんな使えないエリアなのに
使える場所使えない場所があるから・・・ くだらない言い訳にしか見えない。
338非通知さん:2007/05/28(月) 14:32:55 ID:t4+DPdik0
都心なら圏内だろう、なんて思ったら大間違いです。
339非通知さん:2007/05/28(月) 14:33:04 ID:ghp0oy3b0

信者敗北
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
340非通知さん:2007/05/28(月) 14:33:30 ID:Sh/BSKs80
>>334
お前にはもう関係ないだろこのチェリングチェリッシュボーイめ!
341非通知さん:2007/05/28(月) 14:34:15 ID:ec8yOqsL0
>>334
隣町の牛久まで車ですぐだろうが?
その帰りに山岡屋でねぎ味噌チャーシュー麺でも食ってけ
342非通知さん:2007/05/28(月) 14:35:06 ID:Sh/BSKs80
>>336
そうね。暴走気味ね俺。
343非通知さん:2007/05/28(月) 14:35:21 ID:CxKJOPPW0
車ですぐって土浦駅周辺にないのがまず問題でしょ?
344非通知さん:2007/05/28(月) 14:35:49 ID:Sh/BSKs80
>>337
だからお前にはもう関係ないジャン。赤面症か?
345非通知さん:2007/05/28(月) 14:37:10 ID:ghp0oy3b0

   (^Д^)pm _
 └‐、   レ´`ヽ ウィルコムプギャプギャプーギャーギャー♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー

  ♪  
     m9(^Д^) 7
  /`ヽJ   ,‐┘ ウィルコムプギャプギャプーギャーギャー ♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪
      ー´
346非通知さん:2007/05/28(月) 14:39:20 ID:B1QssVzE0
なにが問題ってエリアが穴だらけの癖に基地局増強の意欲がまるで見られないことが問題
347非通知さん:2007/05/28(月) 14:39:27 ID:wG16Yi5v0
何人いるんだ?
いや、何回線使い分けてるんだ、か?
348非通知さん:2007/05/28(月) 14:40:51 ID:CxKJOPPW0
http://www.lena-coffee.jp/main/cat2459014/index.html
ここのうなぎ屋俺も行ったことあるとげ圏外だったよ。

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=08&Meki=&Mlat=36.084631&Mlon=140.226497&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?231,132

あまり覚えてないけど多分このあたり。農家が点在してるし普通に人も住んでる場所だけどね。
349非通知さん:2007/05/28(月) 14:40:56 ID:bvgpNtwqO
このテンプレはクソニーの仕様だから我慢しろ発言に近い悪質さだな
公式じゃないことだけが救いだが
報告するほうも多少はあるいは完全にわかった上での
愚痴にも似た報告だろう、だが報告があるたびウンコマからは即嫌ならやめればいい、だからな
ひどすぎる、GKとなにからなにまで一緒じゃないかそれじゃ
350非通知さん:2007/05/28(月) 14:41:34 ID:CxKJOPPW0
2006年11月22日 (水)
来年の目標を考えています
常磐線の土浦駅で商社のおじいちゃん(65歳)と合流してヒルメシ。
霞ヶ浦近くの蓮根畑の中にある、農家みたいなうなぎ屋さん。
うな重と肝吸いをいただきました。さっぱりと軽くておいしかったです。

ここ。
351PHS帯域をICタグに:2007/05/28(月) 14:42:55 ID:DWhvkFRF0
ここで俺ちゃんが登場。

何だお前ら、ここは低技能検定会場か?

あ?


352非通知さん:2007/05/28(月) 14:45:58 ID:mbZgTU130
伊豆の次は土浦の登場か・・・

まぁ、SBMは地上の楽園と信じて
帰国しちゃった後みたいだしどうでもいいか・・・

353非通知さん:2007/05/28(月) 14:46:44 ID:V3oxi5m00
>>329
一駅南周辺かな
354非通知さん:2007/05/28(月) 14:46:55 ID:CxKJOPPW0
>>346
得に土浦〜神立〜千代田〜石岡のほうは圏外ばかりだよ。
お袋の実家は圏外。
岩坪ってどころ。
どうせ知らないだろうけど。
355非通知さん:2007/05/28(月) 14:47:47 ID:CxKJOPPW0
>>353
荒川沖か?
長崎屋で入らなかった記憶があるぞ。
356非通知さん:2007/05/28(月) 14:50:29 ID:MKWtsNAn0
母です。
うちの子がご迷惑をお掛けして、申し訳ございません。
特に今頃の季節の変わり目は、調子があまりよくなくて…
本当に、本当にすみません…

こらっ!
あんたも、お願いだから、いい加減にしなよ。
またこないだみたいに、電話やさんから電話取り上げられちゃうでしょ。
ね、泣いて謝るのなんて、母さん2度とごめんだからね!

357非通知さん:2007/05/28(月) 14:54:04 ID:CxKJOPPW0
たしか荒川だとジョイフル本田の店内で圏外だったな。
入り口のファーストフードとか入り口は繋がったけど、奥のほういったら圏外でビックリしたことがある。
358非通知さん:2007/05/28(月) 14:55:59 ID:t4+DPdik0
「PHSは、電波は弱いけど、その分、アンテナを数多く建てている!
だからアンテナ一箇所あたりの電波が微弱でもカバー出来るんだ!」

…これですよね、最大の詭弁は。

実際問題、鉄筋コンクリの建物の中は圏外なのです。
建物を囲むようにアンテナが立っていても、中は圏外なのです。

全ての建物の、全ての階に、PHSのアンテナを立てる事は不可能なのです。

ウィルコム自身も、その事がよくわかっているからこそ、
個人顧客を捨てて、法人に注力している。
宅配業者など、「電波が通じる屋外で通話する人」に絞った戦略に徹しているわけです。
359非通知さん:2007/05/28(月) 14:57:57 ID:yg7TRSxv0
お〜い、「>>2」の意味ねーじゃんよ。
発案者が責任取れよな〜
360非通知さん:2007/05/28(月) 15:00:06 ID:bvgpNtwqO
今個人というか一般をどう考えてるのかがなんか
後回しっぽいのがなんか心配なんだよな
だから今後の指標になるから一般と法人の契約数を
はっきり数字で出して欲しいよな
361非通知さん:2007/05/28(月) 15:00:39 ID:71QbigO/0
>>346
たしかに。。。
362非通知さん:2007/05/28(月) 15:02:40 ID:UvCawAuG0
>>359
20行もあるから読めないんじゃないの?
363非通知さん:2007/05/28(月) 15:05:56 ID:ZdPBHUP00
マクロとマイクロを併用してるほうが建物内圏外は少なくなるやろな。
364非通知さん:2007/05/28(月) 15:10:45 ID:CxKJOPPW0
>>350 のうなぎ屋 山中だ。
ここ真面目に美味かったんだけど、それを写メにとって送ろうとしたらウィルコム圏外だったな。
365非通知さん:2007/05/28(月) 15:13:31 ID:KfCW92Sb0
ばかばっか
366非通知さん:2007/05/28(月) 15:13:35 ID:ghp0oy3b0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    ウンコマちゃんが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
367非通知さん:2007/05/28(月) 15:18:52 ID:ZdPBHUP00
ビジネスホテルとかは部屋に窓あるからまだええんやけど、
カプセルホテルはカプセルの中やと圏外になるとこ結構多いな。
368ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 15:22:21 ID:/01AXAGl0
周囲が鉄筋コンクリートでWILLCOMが圏外なポイントで、他のキャリアの携帯電話は圏内になるのだろうか。
369非通知さん:2007/05/28(月) 15:23:37 ID:3TPw9pWe0
>>368
なるに決まってんだろ!



脳内で
370非通知さん:2007/05/28(月) 15:24:38 ID:t4+DPdik0
>>368
あんたみたいな、
・ウィルコムしか使った事なくて、
・携帯電話を持ってる友達もいない、

そんな人間しか、もうウィルコムの顧客には残ってない、という事です。
371非通知さん:2007/05/28(月) 15:24:59 ID:e84PCZvC0
>>368
少なくとも神立は au は普通につながる
ただし常磐線上野 - 水戸間で唯一圏外の駅を持ち出すあたりに作為を感じるがw
372非通知さん:2007/05/28(月) 15:25:17 ID:CxKJOPPW0
>>368
PHSしかもったことないんですか?
373非通知さん:2007/05/28(月) 15:25:53 ID:x9/13jvO0
信者の脳内電波は
どこでもバリ5のようです
374非通知さん:2007/05/28(月) 15:26:35 ID:dphqK46B0
何か安置すごいね・・・
375非通知さん:2007/05/28(月) 15:27:58 ID:4SAql+qp0
アンチも信者も色々大変みたいですね。
376ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 15:28:04 ID:/01AXAGl0
なるほど、ID:t4+DPdik0 と ID:CxKJOPPW0 の脳内では、鉄筋コンクリートは携帯電話の電波を通すらしい。ファンタジーだね。
377非通知さん:2007/05/28(月) 15:28:36 ID:e84PCZvC0
>>367
そうなのか
ビル街の奥だとビジホでも部屋によっては辛かったりはする
そんなとこだと DoCoMo だろうが au だろうが必ずということはないが
378非通知さん:2007/05/28(月) 15:28:49 ID:xgW+qXZ70
ID:t4+DPdik0
いつもの来てるね。
379非通知さん:2007/05/28(月) 15:31:00 ID:mbZgTU130
都内じゃ飲み屋に入って一人圏外になるのがSBM 3G
380非通知さん:2007/05/28(月) 15:32:01 ID:CxKJOPPW0
いや、auとかDoCoMo普通に繋がってるのに
ウィルコムだけ圏外とかあったけど?

>>376
携帯持ってるの?持ってないの?
381非通知さん:2007/05/28(月) 15:32:24 ID:ec8yOqsL0
土浦周辺のユーザを名乗る香具師が複数いるが、証明できるヤツいないの?
特徴のある場所ということで、山岡屋牛久店の外観を写真にとってアップしないか?
すぐ近くにその筋の事務所があるから、くれぐれも気をつけてw
382非通知さん:2007/05/28(月) 15:34:12 ID:3TPw9pWe0
>>380
このしつこさは童貞特有のものに似てなくもないね。
383非通知さん:2007/05/28(月) 15:37:08 ID:CxKJOPPW0
コテ名乗ってる人、到底携帯をもってればわかるようなことを・・
信じられないようなこと言ってるんだが、あなたは携帯もったことないのですか?
またいま現在携帯もってないのでしょうか?
384ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 15:40:30 ID:/01AXAGl0
>>380
周囲が鉄筋コンクリートでもなければ、そりゃWILLCOMだけ圏外もあり得る。別に土浦のコンビニのトイレの中が圏外でも意外ではない。
逆に、au や DCM がダメだけど、WILLCOM だけ圏内という状況もあり得る。日本橋とか竹橋のビルとか、ある一室ではWILLCOMだけ圏内という状況はよくある。

せめて、鉄筋コンクリートは電波を通さないこと、むしろ電波を反射することぐらいは覚えてから荒らしましょう。
385非通知さん:2007/05/28(月) 15:42:33 ID:XX/mOMuD0
>>383
よし、お前の粘着力に賭けてみよう。

ID:CxKJOPPW0に全部お願いします!
386非通知さん:2007/05/28(月) 15:44:04 ID:CxKJOPPW0
>>384
コンクリート厚何十センチもある金庫の中でも入るわけすか?w
窓くらいあったりどこか抜け道があるわけです。
またウィルコムが繋がって、auが圏外という場所も稀にあるでしょうが
ウィルコムはDDIの頃から含めて六年近く使ってますが
そういうケースは一度二度三度?・・本当に数えるくらいしか経験ありません。

ところであなたは現在携帯を持ってるのですか?
387非通知さん:2007/05/28(月) 15:45:22 ID:H3KEmSwy0
室内圏外の率は、マイクロセルだろうがマクロセルだろうが、
セル境界線が有る以上、外壁での電波の減衰率が同じなら同じだけどね。
だからこそFOMAは2GHz帯でマイクロセル化して行くし、800MHzも併用しだしてるんで。
PHSの場合、出力を上げてマクロセル化するより、低周波数帯の割り当てを少しでも貰う方が効果が出る。
それこそ400MHz帯の特定小電力無線局をPHS規格でデジタル化でもするとかで。
388非通知さん:2007/05/28(月) 15:46:02 ID:r8BQcbH70
童貞確定
389非通知さん:2007/05/28(月) 15:46:16 ID:CxKJOPPW0
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/13/46.694&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/05/13.309&size=500,500

あ〜ところでここが土浦駅周辺で一番美味しいうなぎ屋 山中の場所です。
ちなみにウィルコムだけ圏外ですた。これ本当です。
390非通知さん:2007/05/28(月) 15:48:48 ID:4SAql+qp0
>>389
"ですた”って書いてる奴が本当の事を書くとは思えないんだけどね。
391非通知さん:2007/05/28(月) 15:49:35 ID:bvgpNtwqO
DCMってドコモってこと?なんだかずいぶんと変わったというか
めずらしい表現する人もいるんだな
392非通知さん:2007/05/28(月) 15:50:12 ID:HhFl2U4f0
>>389
なるほど、うかうかうなぎ食べに行ったら大事な大事な電話取り損なっちゃうな。こいつは困った!相当かなり致命的に困ったぞ!うぬぬぬぬ〜っ
393非通知さん:2007/05/28(月) 15:52:05 ID:CxKJOPPW0
ほっけとか言うの、携帯もってるかどうか答えないね。
394非通知さん:2007/05/28(月) 15:54:02 ID:qGF0orjU0
>>393
そうだねえ。困ったねえ。
395非通知さん:2007/05/28(月) 15:54:22 ID:CxKJOPPW0
もってる 何?
   ↓
○○○
   ↓
じゃあ本当なら今すぐ携帯うpして?
   ↓
・・・・・・・

携帯もってもないのに、携帯のことを卑下してPHS優位or同等を語ってたのがバレちゃうからでしょうかね?
396非通知さん:2007/05/28(月) 15:56:57 ID:f5hW8yWm0
そうだねえ。そうだねえ。
397非通知さん:2007/05/28(月) 15:57:21 ID:CxKJOPPW0
馬鹿だねぇ
398非通知さん:2007/05/28(月) 15:58:15 ID:71QbigO/0
おれ、携帯電話なんか契約したことがない。
399非通知さん:2007/05/28(月) 15:59:23 ID:1btqbu0q0
>>397
あらやだ。そうなの?
400非通知さん:2007/05/28(月) 15:59:45 ID:CxKJOPPW0
変わり者ですね。
401非通知さん:2007/05/28(月) 16:02:52 ID:RodgUyF90
>>381
>土浦周辺のユーザを名乗る香具師が複数いるが、証明できるヤツいないの?
だいぶ前のカキコ、土浦一高の裏(真鍋小、土浦ニ中の辺り)は圏外とは思わない。
子供が土浦一高だが、圏外と文句はでてない。(250m内x1、500m以内x3)
つくば市からの通学路(大池の辺り)には圏外がちょいちょいある。

>ちょっとした高台。たとえば土浦三校とか二高とか。そういう場所も圏外だよ。
三高、二高は高台ではないのが、怪しい。日本語がおかしいだけか?
二高の校舎の周りは市街地(亀城公園や常陽銀行のビル等)の中で、アンテナも多い(100mに一つ)。二高の裏を北北西に1km進んだ6号バイパスの直ぐ南には
アンテナが600mと言う穴があるが、要は水田です。
三高の周囲も、アンテナは500mより密にある。
402ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 16:03:05 ID:/01AXAGl0
>>386
窓ぐらいはあるだろうけど、窓で十分かは建物の規模や窓の位置にもよるのです。南側に窓があって、北側に基地局があったら圏外だよね。
WILLCOMの基地局が密な地域なら、たいてい窓の方面に基地局がある。だから、オフィス街でWILLCOMの方が携帯電話より屋内エリアが強いという逆転現象が起きる。

まあ、ケータイ電話の屋内浸透率が無問題なら、DCMも大型店舗とかで、光張り出し局とか打たんでしょ。
あと、800MHz帯を使っているauなら電波の屈曲率も高いけど、DCMやSBMはPHSより周波数は高め。
403ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 16:05:09 ID:/01AXAGl0
>>395
そろそろ ID:CxKJOPPW0 が、携帯電話とWILLCOM端末の画像をアップして見せてくれるころだと思っているんだけど?
まさか体感でエリアを語っているんだから、複数キャリア持ちじゃないとは言わないよね?(藁)
404非通知さん:2007/05/28(月) 16:06:01 ID:JbQ+dD2b0
>>400
急にしぼんじゃってどうした?
405非通知さん:2007/05/28(月) 16:07:05 ID:CxKJOPPW0
>>401
実は真鍋小学校出身。
あの頃はDDIなんて契約してなかったし知らない。
ただ真鍋小学校と一高の間の神社知ってる?
あそこで不安定だったことはあるから、結構あのあたり弱いんでないの?
また三高と二高が高台じゃない?もう話しも出来ないです。
もしかしてグーグルマップとか見てませんかぁ?w
406非通知さん:2007/05/28(月) 16:07:20 ID:O0HTmqF90

速+の記録を更新していまだに継続中。皆が恐れ・疑問を抱いている。

【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180332058/

■ペッパーランチ「レイパーランチ」070509事件 あらすじ
・犯人二人が、外食チェーン店ペッパーランチ大阪心斎橋店 閉店間際の女性客に睡眠薬を飲ませ、
拉致して35キロ離れた泉佐野市の貸しガレージまで拉致、強盗監禁集団陵虐致傷(昏睡強盗を併合罪とする)という大事件。
共犯が最低二人(〜4人)がつかまっていない。
 その店の店長・店員が制服のまま自分の生活圏内で行うという大胆さは被害者を生かして社会に戻す意思が感じられない。
手際のよさ、ガレージの確保などの点から余罪が数多くありうる超重大事件。
・5/9の犯行なのに、発表したのが5/16午後二時過ぎ それも情報統制に反発したと思しき
共同通信中日・読売・毎日系のリークっぽい一報。警察はだんまり。
経営会社であるペッパーフードサービス(3053マザーズ)の株価は5/9から出来高を増やして下げ続けている
 しかし株式市場において、インサイダーとの指摘と非難は一切ない。異常。
・事件発生から今日までの約1週間の間に、店舗に手が加えられ、看板が塗りつぶされている 
犯罪捜査における現場保存の原則からいえばありえない。
・日本の警察活動を邪魔することで有名なマスコミがほとんど報道しない。NHK全国版はあった事実すら伝えない。
ワイドショーもほとんどがスルー、民放はチラッとおざなりな放送だけ。
 現場であるガレージへのリポーターの突撃もない。社長は一度だけ謝罪会見を開いたが、社長が日本人の場合なら、
ありえないようなメディアの突っ込みの弱さ。なんだコリア?
・公表された犯人の写真は、なぜか中学時代のもの(三宅のほうは一週間してしぶしぶと)
・警察が名前を把握している行方不明の共犯2人(〜4人)は、何故発表されないか?
・誘拐(実行中)でもないのに報道規制 前代未聞。
・ネットへの対応も、グーグル八分、帯域制限でのHP隠蔽と、 無駄に手際が良い
・事件発覚直後のラジオ放送では近所のひとが、別の日にシャッターの向こうで争う声を聞いている(伝聞)
407非通知さん:2007/05/28(月) 16:11:21 ID:CxKJOPPW0
>>402
そこですね問題は。

ウィルコムは野外半径200mくらいにあるだろうから、たぶん繋がるだろう。
当然真っ赤に染める。
たとえばDoCoMoは光張り出しで局地的に作ったり、周波数で有利なauはなにもしないで繋がったり。

PHSのウィルコムが結局細かい圏外に対して鈍感かつ腰が重いということです。
建物内の室内透過率は2GHzも同じ苦手なのに、FOMAだけ繋がる事実はどう考えてるのか?
408非通知さん:2007/05/28(月) 16:13:47 ID:ZdPBHUP00
>>387
セル境界線以外での室内圏外の率は元の出力が弱いんやから
マイクロセルのほうが高くなると思うんやけど。
409非通知さん:2007/05/28(月) 16:14:06 ID:8Fb14KCf0
>>407
そうだね。よしよし。
410非通知さん:2007/05/28(月) 16:14:32 ID:CxKJOPPW0
>>401
エリア堪忍ツール?w でよく調べた結果ですか?
三高なんてめちゃくちゃ高台でしょ?下から校舎さえよくみえないくらいな場所ですよ。
411非通知さん:2007/05/28(月) 16:17:18 ID:CxKJOPPW0
>>401
あっゴメン 二高は二中 だった。二高じゃなくて二中ね。ゴメンね。
412非通知さん:2007/05/28(月) 16:19:39 ID:uAwvFaC60
>>411
違ってたらゴメンやっぱお前伊豆でしょ?
413非通知さん:2007/05/28(月) 16:24:52 ID:CxKJOPPW0
>>412
その思考からいくと
このスレはたったの二人しかいないことになるが?
414非通知さん:2007/05/28(月) 16:25:18 ID:bTqbbrC+O
><New Information>
>────────────────────────────────
>★製品発表会が6月7日(木)に決定!
>────────────────────────────────
>今年の夏に発売を予定している、Windows Mobile 6を搭載したスマート
>フォンの製品発表会を、2007年6月7日(木)に実施することが決定いた
>しました。
>x-w.jpでは、この製品発表会までのカウントダウンをサイト上で実施い
>たします。製品発表まであとわずか。楽しみにお待ちください。
>
> アクセスはこちら >> http://x-w.jp/?ref=ad00033
415非通知さん:2007/05/28(月) 16:26:52 ID:ZdPBHUP00
次世代PHSも2.5GHzやと建物内での利用ではあまり期待出来へん気がする。
416非通知さん:2007/05/28(月) 16:27:42 ID:yzEIa7bd0
次世代PHSって、基地局出力が1桁パワーアップしてなかったっけ?
417非通知さん:2007/05/28(月) 16:28:57 ID:6JNvYv/Y0
>>413
いや、複数人格いるんだろ?
418非通知さん:2007/05/28(月) 16:31:46 ID:71QbigO/0
エリアで叩くヤツは「伊豆」って呼ばれるだけだろ。
信者によれば、おれも「伊豆」の複数人格のうちのひとりだしw
419非通知さん:2007/05/28(月) 16:34:51 ID:ec8yOqsL0
>>401
>子供が土浦一高
優秀なお子さんですね。将来は東大ですね。
つくば市内の研究者のせがれが多くて地元民は中々入れないと聞いていたが、
Willcomユーザの中にはホッケみたいなアホもいるけど、優秀な人もいるのを知って
安心しましたw
420非通知さん:2007/05/28(月) 16:35:28 ID:UjuD/IPp0
窓が無い鉄筋コンクリートの建物とか、うなぎの寝床のような建物は苦手かもね。
まぁ、>>2の範囲だな。

>>358
電波が弱いというのは半分の理解だ。お前は分かってて荒らしてるんだろうが、
分かっていない奴もいるだろうからもう一度。概観を捉えて欲しい。

ウィルコムのPHSは、直進性が強く回り込みにくい1.9MHzの高周波数帯でサービスしている。
だから、多方面から電波を捉えることの出来るマイクロセル構成にすることで、
他社に遜色ないエリアを得ている。

無論AUや旧Mova、Foma+エリアの800MHzの方が電波は行き渡りやすいし、
とても広いエリアを持ったポケベルは、さらに低い周波数帯だった。
その代わり、1基のCSに多くの端末が登録されるので、周波数利用効率は一般に悪くなる。
(次世代化というのは、周波数利用効率が良くなるということだ。
 PHSがここまで次世代化をせずに済んでいるのは、元が良かったからだな。)

そして、800MHz帯は既に逼迫している。Foma+は地方・郊外でしか使えないだろう。
余談だが、旧Jフォン・セルラーは1.5GHz、V3GはFoma同等の2GHz、CDMA2000も2GHz。

PHSのCSの出力を上げた所で、浸透性が悪いという特徴は残る。
次世代PHSやWiMAXも高周波数帯(2.5GHz)でのサービスインが予想されるので、
マイクロセルでの展開は必須と言えるだろう。

以上のような特性を理解した上で、利用端末の選定を。
421非通知さん:2007/05/28(月) 16:42:27 ID:UjuD/IPp0
建物内は中継局(ホームアンテナ?)で引き込むのが理想だね。

まめ知識だが、電波の特性上、奥まった場所なら角のほうがアンテナピクトは高くなる。
422非通知さん:2007/05/28(月) 16:43:33 ID:ZdPBHUP00
>>416
建物内やと出力アップの効果より減衰率のほうが上回るんやないかと思う。
423非通知さん:2007/05/28(月) 16:49:07 ID:cIfxolQJ0
>>422
屋内のエリア改善も割とやってるっぽいけど、どうやってるんでしょうね?
屋内にアンテナ設置?指向性アンテナ?
424非通知さん:2007/05/28(月) 16:51:19 ID:H3KEmSwy0
室内は基地局と窓との位置関係が良くないと、反射波しか拾えないからねえ。
複数経路の反射波を合成できる、MIMO化しないと改善しないでしょ。
一応次世代PHSは最初からMIMOを搭載して、高度化PHSの帯域でも使える予定だから、
それで従来のPHSもMIMOで複数反射波の合成で、室内浸透率の向上が図れれば良いんだがな。
425非通知さん:2007/05/28(月) 16:52:13 ID:kwMEga100
>>420
旧セルラー(現au)は800MHzだな。
旧J-フォン(デジホン、デジタルツーカー)、ツーカーが1.5GHz。
426非通知さん:2007/05/28(月) 16:52:36 ID:71QbigO/0
「専門的すぎて、あらすこともできね」
427非通知さん:2007/05/28(月) 16:53:55 ID:XpEY0C8e0
そろそろいいですか?
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
428非通知さん:2007/05/28(月) 16:55:20 ID:kwMEga100
>>420
CDMA 2000は最近でこそ、2GHzが増えているが、まだまだ800MHzがメイン。
ちょっと詰めが甘いな。
429非通知さん:2007/05/28(月) 16:55:41 ID:UjuD/IPp0
>>425
うわ、失礼。
いい加減な資料を使ったのが悪かった。

>>423
直接窓を狙うらしいよ。アダプティブアレイで。
430非通知さん:2007/05/28(月) 16:59:42 ID:Ol+oQ7SOO
>>426


431非通知さん:2007/05/28(月) 17:01:54 ID:ZdPBHUP00
次世代と現行とは料金プランは統合させるんやろか?
432非通知さん:2007/05/28(月) 17:07:03 ID:rNxfsybI0
>>427
少し前のレスくらい見ろよ。
433非通知さん:2007/05/28(月) 17:07:33 ID:OGksBVc50





          6月7日ウィルコム学院卒業日



          7月1日ソフトバンク入団日

434非通知さん:2007/05/28(月) 17:12:55 ID:H3KEmSwy0
>>431
どういうパターンでも考えられるよな。今は端末はデュアルモードって話だけだし。
auのように、基本料金から別コースなCDMA 1XとCDMA 1X WINな関係も有り得るし。
単純に一体化ってパターンも有り得るし、公衆無線LANのようなオプション追加とかも。
435非通知さん:2007/05/28(月) 17:32:02 ID:ZdPBHUP00
単純に一体化やと1.9GHzの次世代化もやり易そうなんやけどな。
436非通知さん:2007/05/28(月) 17:44:08 ID:3P4SMos40
べつにTypeGが別料金ってわけでもないし、そのまま行くのでは?

ずーっと現行システムで引っ張って、次世代は全国一律でサービスインするなら、
1X WINのように別体系にできるか。考えにくいけど。

W-OAMも一年後くらいに全国一律で始めれば、
対応エリアを明示しろとか言われなかったんだろうな。
437非通知さん:2007/05/28(月) 17:47:23 ID:QwE8vXuZ0
ウィルコムの情報操作要員うぜぇ。
438非通知さん:2007/05/28(月) 17:50:40 ID:o9+2yEfr0
次世代って、現行のように、1xあたりの速度があって、
4本とか8本とか束ねる方式なのかな?
じゃないと、一本化した料金体系って考えづらくない?

もしそうだとして、1xあたり1Mbpsほどになったとして、
料金据え置きなら神だが…
439非通知さん:2007/05/28(月) 18:01:50 ID:yzEIa7bd0
情報操作なんかしてるヤツ居るの?
440非通知さん:2007/05/28(月) 18:03:44 ID:3P4SMos40
>>437
お前と工作員が脳内で大戦争か?

想像の中ではどんな大男にも勝てる、というのは誰の言葉だったかな。

>>438
そうなると4x利用者が皆1xに移行するが、それでも利益が減らなければ問題ないかと。
(どうせ次世代投資分は赤字だが、自転車操業がこけなければいいという意味。)

あまり安価だと利用者が殺到してしまうかもしれないが、
従来どおり端末価格を上げて(インセを減らして)調節するんじゃないだろうか。
441非通知さん:2007/05/28(月) 18:16:58 ID:gKOLo8Mp0
次世代の料金を考えるのは、ちと早すぎるよー
楽しみではあるけどね
442非通知さん:2007/05/28(月) 18:33:29 ID:ZdPBHUP00
まあ、まだtypeGの音声端末も出せてへん状況やから、
最悪カード端末のみゆう可能性もあるやろうしな。
443ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 18:40:28 ID:p2OrIqL60
次世代端末は3年後だと思うよ。今のPHSとはアンテナ以外は別物になるし、対抗もモバイルWiMAXになる。
444非通知さん:2007/05/28(月) 18:46:13 ID:XpEY0C8e0
てか次世代端末ってインテルみたいな出す出す詐欺っぽいんだけど・・・
445非通知さん:2007/05/28(月) 18:52:33 ID:8/erUiG10
出す出す詐欺といえばキヤノンのSEDTVだろう。
446非通知さん:2007/05/28(月) 19:31:21 ID:QwE8vXuZ0
社員うぜぇ




447非通知さん:2007/05/28(月) 19:32:20 ID:n29eKlAH0
圏内に居ても接続に失敗しまくるし、電波が切れまくるし、雑音もひどくまともに通話出来ない…。
アンテナ増やす意味あんのかな?
ドコモから乗り換えるつもりだったけど、結局ドコモも手放せないよ…orz
448非通知さん:2007/05/28(月) 19:33:25 ID:lzAGEhvmO
>>447
そうかそうか
449非通知さん:2007/05/28(月) 19:34:36 ID:PKG5nAyH0
>>447
田舎の人は大変だね
450非通知さん:2007/05/28(月) 19:36:29 ID:ji1l5sIe0
>>447
機種名は?
451非通知さん:2007/05/28(月) 19:52:47 ID:xgW+qXZ70
どうせ一般人の振りして書き逃げの単発IDでしょう>447
452非通知さん:2007/05/28(月) 20:00:38 ID:InmVN92n0
既出なこと

土浦〜石岡のあたりは使えない
伊豆の別荘はほとんど使えない
山中湖の別荘は使えない
福島は結構使えない
北海道は札幌以外ろくに使えない

でおK?  
453非通知さん:2007/05/28(月) 20:00:45 ID:naqC+E+N0
携帯電話も空いている時は、PHSなみに
音質を良くしたり出来ないものかね?
454非通知さん:2007/05/28(月) 20:03:01 ID:InmVN92n0
>>453
>PHSなみに音質を良くしたり

静止時の静かな場所のみphsは音質がよく
電車・車での移動時、周りがうるさいとき、電波が悪いとき、寝ながら話すとか傾けたりしてるときは携帯のほうがいい。
455非通知さん:2007/05/28(月) 20:06:07 ID:0TMHKJKi0
ID:InmVN92n0
なにこの微妙なネガキャン
456非通知さん:2007/05/28(月) 20:07:16 ID:lzAGEhvmO
>>454
傾けて話すと音質が違うとかどこのゆとりだよ…
457非通知さん:2007/05/28(月) 20:08:22 ID:YgSH2vJf0
>452
少なくとも5年前のデ−タだが網走、北見、帯広、
函館、廃線したふるさと銀河線の駅付近は入る。
ただ入りにくい事は事実。
実際に出張で使っていたから分かる。
問題にするなら東北や四国の方が使いづらい。
多分山地が多い事が原因と思われる。
458非通知さん:2007/05/28(月) 20:15:42 ID:BCnWb4S60
山間や郊外で繋がらないことを今更言っても、しょうがない。
がんばってアンテナ建ててで終り。

問題なのは、圏内エリアだといっても”圏外スポット”が多発すること。

>>313
>トイレの中じゃなきゃ圏内な感じですけどね・・・

この言葉にすべてが凝縮されてる!
459非通知さん:2007/05/28(月) 20:16:35 ID:InmVN92n0
>>456
いや、寝ながら話したりすると
phsは途端に雑音が多くなったり酷いですよ。
過去の機種すべて全部そうでした。
とくに京ぽんは酷かったる
460非通知さん:2007/05/28(月) 20:17:45 ID:InmVN92n0
>>451
ふるさと銀河戦。

ここ本当に行ってますか?
駅と並行に走ってる国道さえ圏外です。
461非通知さん:2007/05/28(月) 20:26:52 ID:HV8UPUqe0
>>444
政治上の配慮かと思うが、まだ2.5GHz帯については、
はっきりとした声明を出していないのが気になる所。
ま、やるでしょ。やらなきゃ遠からず終わりだよ。

アッカはやる気を見せている模様。
http://www.rbbtoday.com/news/20070515/41748.html
462ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 20:27:40 ID:/01AXAGl0
>>459
ダイバシティー・アンテナ搭載機種だと、かなり改善される。むしろ、非ダイバシティー機をあまり売らないで欲しい。
463非通知さん:2007/05/28(月) 20:31:42 ID:8q1TDrTX0
>>459
マンションなんかだと、床に近い場所は鉄筋コンクリートの
壁に阻まれて電波が届きにくいことがあるな。
座ったりしてる分には窓から入ってくる電波で問題ないんだが。

しかし、傾けるとっていうのは経験がないなぁ。
464非通知さん:2007/05/28(月) 20:34:48 ID:wj5WZgpJ0
>>461
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/16/news034.html
> 現時点で同条件を満たしたのはアッカ・ネットワークスとウィルコムの2社に限られる。
> 両社は同日、総務省方針への賛同コメントを発表。

ウィルコムも賛同コメントは出している模様。
465非通知さん:2007/05/28(月) 20:34:57 ID:InmVN92n0
W-SIM端末はダイバなしですね。
nineははっきりいいまして310シリーズより感度も悪いし、圏外率が増えました。
W-SIMは補償もないし、これはオススメできないですよ。
466非通知さん:2007/05/28(月) 20:35:36 ID:InmVN92n0
>>463
寝ながら話すとか普通にありますよ。
通話定額なんですから。
467非通知さん:2007/05/28(月) 20:37:20 ID:HV8UPUqe0
過去HV200、SA3001、310Kと使ってきたが、寝ながら使うと雑音がってのは無いな。

過去全てが雑音・・・使った機種は他には?
468非通知さん:2007/05/28(月) 20:40:10 ID:8q1TDrTX0
>>466
どんな家屋にお住まいなのかを示してもらえると
今後の参考になると思う。
469非通知さん:2007/05/28(月) 20:41:53 ID:xgW+qXZ70
山中湖を信用する当たり信用できないね>452
470非通知さん:2007/05/28(月) 20:42:51 ID:InmVN92n0
>>467
310SA AH-3001-K nine。
471非通知さん:2007/05/28(月) 20:42:59 ID:HV8UPUqe0
>>465
台場が無いとか言うとつっこまれる予感w
472非通知さん:2007/05/28(月) 20:44:10 ID:QtCw7kZJP
420IN辺りスロットダイバシティつんでたりしないのかな
473非通知さん:2007/05/28(月) 20:44:45 ID:HV8UPUqe0
おっと。

>>452
それ、一部あるいは全部嘘だぞ。デマが既成事実化してしまうとは。
474非通知さん:2007/05/28(月) 20:45:36 ID:buOF6O+x0
>>470
まさかnine2台持ちとかじゃないよね?
475非通知さん:2007/05/28(月) 20:45:44 ID:lzAGEhvmO
>>466
最後の1文から判断するに昨日の煽りマンセーの人ですか?
476非通知さん:2007/05/28(月) 20:47:09 ID:lzAGEhvmO
>>473
福島在住の俺だが結構使えないとかネガキャンもいいところだと思う
477非通知さん:2007/05/28(月) 20:47:51 ID:yzEIa7bd0
420ALの使ってるABITチップセットは、スロットダイバシティ対応。
沖電気のヤツは知らん。
478非通知さん:2007/05/28(月) 20:47:52 ID:InmVN92n0
479非通知さん:2007/05/28(月) 20:48:55 ID:HV8UPUqe0
>>470
ほいきたわっしょい。

310SAは京ぽんより後のリリース。AH-3001-Kという型番は存在しない。
480非通知さん:2007/05/28(月) 20:49:58 ID:InmVN92n0
>>479
リリース順に書かないとなんなのだ?
ううむ 馬鹿ばっか。
481非通知さん:2007/05/28(月) 20:51:41 ID:lzAGEhvmO
>>480
普通自分の使ってた順に言うだろ…
常識的に考えて
482非通知さん:2007/05/28(月) 20:52:53 ID:InmVN92n0
>>481
常識的に考えて…。w
ならそちらの常識で書けば AH-K3001V 310SA nineという順さ。それで?
483非通知さん:2007/05/28(月) 20:53:41 ID:H3KEmSwy0
スロットダイバは、移動時やアダプティブアレイで追い駆けるのが間に合わないような時の、
時間的な瞬間的な途切れを防ぐので有って、頭で電波の通り道を塞ぐようなのに対するには、
物理的なアンテナが二つ有るダイバじゃないと対応できない。
だから、W-SIM系での対応は無理。傾きに対応する偏波ダイバなら内蔵できなくも無いだろうけど。
484非通知さん:2007/05/28(月) 20:56:36 ID:buOF6O+x0
>>482
で、nine2台持ちかどうかだけ教えて?
485457:2007/05/28(月) 20:56:58 ID:YgSH2vJf0
>460
君こそアンカのミスだよ。
>駅と並行に走ってる国道さえ圏外です。

確かにすぐ横の国道は圏外が多い。
(8割位ダメだったと思う)
ただ駅付近は入る場所も多い。
(少なくとも足寄、置戸には降りて利用しましたよ。)
確かに入りにくい事は認めるけれども全て圏外ではないよ。
但し、現在銀河線は廃線されたので現在のアンテナが
どのような状態かは申し訳ないが分かりかねる。
486非通知さん:2007/05/28(月) 20:57:56 ID:lzAGEhvmO
>>482
しかも1年以内ぐらいにPHSを買い換えるのと京ぽんを310SAまで使い通すとは釣り臭がプンプンしてきたぜぇーーーーーーーーーー
487非通知さん:2007/05/28(月) 20:58:39 ID:InmVN92n0
>>484
一人で二台持つ馬鹿がいるんですか?
488非通知さん:2007/05/28(月) 21:00:32 ID:buOF6O+x0
>>487
違ったんなら失礼ごめんね。過去にそういう馬鹿見かけたことあったもんだから♪
489非通知さん:2007/05/28(月) 21:01:16 ID:BCnWb4S60
>>462
せめて、小さい文字で注意書きすればいいのにねw
490非通知さん:2007/05/28(月) 21:03:52 ID:InmVN92n0
>>485
廃線したらすぐ撤去なんじゃないですか?
廃業決定だけど実際廃業前の営業中に、CS撤去したの知ってますよ。
491非通知さん:2007/05/28(月) 21:05:40 ID:InmVN92n0
>>490 スキー場の話です。
492非通知さん:2007/05/28(月) 21:05:44 ID:yzEIa7bd0
まあ、ドコPもFOMAへの置き換えでガンガン撤去してたらしいしな。
ウィルコムがどうなのかは知らんけど。
493非通知さん:2007/05/28(月) 21:06:16 ID:lzAGEhvmO
>>490
ねえねえお兄ちゃん。
それぞれどんぐらいつかってたの?
大体でいいから教えてくだしあ><
思い出もあったら教えて
494非通知さん:2007/05/28(月) 21:08:20 ID:yzEIa7bd0
ああ、あのスキー場のネタか。
「このスキー場は圏外です!」ってさんざん騒いで、誰かに「去年のシーズンで廃業してる」ってツッコまれたら、
「廃業する前から撤去してたんだ!!」ってさらに暴れてたヤツが居たなぁ。
495非通知さん:2007/05/28(月) 21:09:29 ID:ud+V9G9E0
糊=伊豆
496非通知さん:2007/05/28(月) 21:10:27 ID:InmVN92n0
なのにふるさと銀河線でまだ繋がるとか馬鹿言ってるアホがいますね。
497非通知さん:2007/05/28(月) 21:12:23 ID:lzAGEhvmO
>>496
シカトしないでくだしあ><
498非通知さん:2007/05/28(月) 21:14:43 ID:1bkN6DuX0
>>496
文盲か
499非通知さん:2007/05/28(月) 21:27:30 ID:UjhlrgFO0
スキー場の廃止と鉄道線の廃止を同一に扱っているアフォがいるな
500非通知さん:2007/05/28(月) 21:29:04 ID:InmVN92n0
スキー場の営業中に撤去する会社ですから。w
501非通知さん:2007/05/28(月) 21:31:41 ID:lzAGEhvmO
>>500
ひどいですう15分前からwktkしてるのにぃ〜
502非通知さん:2007/05/28(月) 21:32:47 ID:PXYV3y4M0
>>500
やっぱりか…
503非通知さん:2007/05/28(月) 22:37:38 ID:D4kgf1IG0
フジのドラマで榮倉奈々が使ってたの310SAに見えたんだが・・・
504非通知さん:2007/05/28(月) 22:49:54 ID:r3uYN84X0
↑そんなことないだろうってなんのドラマ?
チアガール?
505非通知さん:2007/05/28(月) 22:53:29 ID:OpIsqXzu0
福島の糞蛮苦工作員は、いないのか?
506非通知さん:2007/05/28(月) 22:57:34 ID:Jw4su+jv0
>>500
社長さんですか?スキー場廃業残念ですね。
スキー場で営業中に撤去しなくてもOKという
条件知っていなきゃ撤去に文句言えませんもんね。
アンテナ設置許可出せる人なんでしょうね。
507非通知さん:2007/05/28(月) 22:59:47 ID:+AM/Xyv/0
508非通知さん:2007/05/28(月) 23:02:47 ID:7VBEku+w0
ウィルコムからの卒業を語るスレはここでいいんですか?

さすがに、今となっては、個人客が使い続ける意義が無いですからね。
ウィルコムも「法人客!法人客!」って言ってますし。
個人客はどうでもいいんでしょう?
509非通知さん:2007/05/28(月) 23:02:55 ID:OpIsqXzu0
>>507
それ2x対応じゃないし、ダイバシティアンテナなしだよ
0円の価値もないと思うけど
510非通知さん:2007/05/28(月) 23:03:22 ID:YPPIAX/r0
さて、このまま静かに6/1を待ちますか。
511非通知さん:2007/05/28(月) 23:03:27 ID:EJfJt5A50
言ってたっけ
512非通知さん:2007/05/28(月) 23:03:36 ID:OpIsqXzu0
>>508
お!きましたねw
待ってたよん
糞蛮苦工作員
513非通知さん:2007/05/28(月) 23:05:19 ID:+AM/Xyv/0
>>509
1800円で買ったpapipoよりマシ

ってか、これより安い端末無かったからな_| ̄|○
514非通知さん:2007/05/28(月) 23:06:43 ID:7VBEku+w0
>>509
> 0円の価値もないと思うけど

では、お聞きしますが、
今、ウィルコムの機種のなかで、0円の価値がある端末は、ありますか?

0円端末の価値すら無い機種を、1万円〜2万円で売るという事に、無理を感じませんか?
515非通知さん:2007/05/28(月) 23:07:21 ID:OpIsqXzu0
>>514
糞蛮苦はうざいのw
516非通知さん:2007/05/28(月) 23:08:57 ID:OGksBVc50
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
もうウィルコム辞めちゃいな!
517非通知さん:2007/05/28(月) 23:12:37 ID:B2Rf5lM10
>>500

真駒内スキー場はスキーをしに行った事がないので、よく
わからないが、元々スキー場内にあったのだろうか?
csmapには出てこないのだけど。
(撤去されても、データは残ってるはず)
--
ちなみに、スキー場近くに有るCSは今でも稼動してます。
518非通知さん:2007/05/28(月) 23:13:10 ID:8q1TDrTX0
代わりになる物がないので止められません。
もっと他社には頑張ってもらいたいですね。
519非通知さん:2007/05/28(月) 23:14:07 ID:EJfJt5A50
>518
同じく。
520非通知さん:2007/05/28(月) 23:16:16 ID:45LOeWZk0
1日強で500超えかいw
521非通知さん:2007/05/28(月) 23:16:19 ID:OpIsqXzu0
>>516
お前ニートかよID変わってないんだけどw
ID:OGksBVc50

糞蛮苦工作員ごくろう
で、いくらでバイトしてるのw

>>433に笑った
522非通知さん:2007/05/28(月) 23:17:08 ID:OpIsqXzu0
どのくらい糞蛮苦工作員のカキコあるんだろう
半分以上かなw
523非通知さん:2007/05/28(月) 23:17:25 ID:oWlzR0730
>>520
一人で400レスとか書くなよ(苦笑
524非通知さん:2007/05/28(月) 23:20:23 ID:UjhlrgFO0
残りが糞コム工作員か。
525ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/28(月) 23:21:57 ID:KacrZ0vH0
他キャリアほど新機種とか出ないから、話題がないんだよね。
6月7日のx-w.jpまでは、アラシの独壇場な気がしなくも無い。
526非通知さん:2007/05/28(月) 23:22:34 ID:dBFgumWL0
>>524
キミは常に「俺だけじゃない」って言ってるだろw
527非通知さん:2007/05/28(月) 23:23:46 ID:t5dbRzOD0
アンチの別人格コテハン登場!!
528非通知さん:2007/05/28(月) 23:32:05 ID:YnO4R6YL0
魚介類降臨age
529非通知さん:2007/05/28(月) 23:33:43 ID:OGksBVc50
つうか、X-Wが出て完全終了する可能性もある。あまりに酷くて。。



雰囲気で分かるんだ 俺は。
530非通知さん:2007/05/28(月) 23:34:02 ID:YnO4R6YL0
sage忘れスマソ
531非通知さん:2007/05/28(月) 23:39:12 ID:OpIsqXzu0
>>529
そうかよかったな糞蛮苦工作員w
OGksBVc50
532非通知さん:2007/05/28(月) 23:41:26 ID:Ebm5Pvjg0
もうこうなったらみんなで大阪弁でも使おうやないか〜
533非通知さん:2007/05/28(月) 23:46:52 ID:B2Rf5lM10
>>529

Windows Mobileなんだから、余り期待は出来ないよね。
2割位速くなれば良いほうかと。
534非通知さん:2007/05/28(月) 23:52:33 ID:8q1TDrTX0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ZERO3の後継はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | WX310Kの後継をっ! 京セラのマニア振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
535非通知さん:2007/05/28(月) 23:55:45 ID:YlfCjQZo0
>>525
一応、次のイベントとして5/31があるのでは?
夏の東芝と台湾?の音声端末来るのでは?
536非通知さん:2007/05/29(火) 00:05:48 ID:FDhxf0Lt0
OGksBVc50 削除以来出てるよ
537非通知さん:2007/05/29(火) 00:07:52 ID:Qeh5/O/EO
もう あうんこは あかんのんですたい。
538非通知さん:2007/05/29(火) 00:13:43 ID:Vdzm5PVU0
>>536
ドコどこ
539ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 00:15:05 ID:csm5OpTF0
>>535
月末は非上場企業の決算報告だから、よくて上場ロードマップが出るぐらいかと。黒字化したかは気になるけどね。
東芝端末の詳細は夏ぐらいじゃないのかな。
540非通知さん:2007/05/29(火) 00:17:49 ID:3RmPyXD40
ウィルコムって上場できるんだろうか。



出来ないと思われ。
541非通知さん:2007/05/29(火) 00:20:12 ID:i8Rh7jDI0
542ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 00:27:37 ID:csm5OpTF0
>>541
ごめ、発表あんのね。
>◎13:00 ウィルコム、新音声端末について記者会見(ウィルコム本社)
543非通知さん:2007/05/29(火) 00:32:48 ID:i8Rh7jDI0
ただ、帝国ホテルを借りたのがアレで今回は本社
何が出るのか、ワクワクが止まらない
544非通知さん:2007/05/29(火) 00:44:44 ID:HPlCzWqR0
ウィルコムの本社って、そんなに凄い所なのか?
545非通知さん:2007/05/29(火) 00:58:08 ID:tZS+qEi70
コンセプトモデルもいくつか来て欲しいですね・・・
あと、京セラも来れば・・・
546非通知さん:2007/05/29(火) 01:09:23 ID:tZS+qEi70
あと、ウィルコムもスパボの月賦販売をパクった方がいいですよね・・・
547非通知さん:2007/05/29(火) 01:12:37 ID:3RmPyXD40
ものすごい終わったものを出してくれることを期待。
548非通知さん:2007/05/29(火) 01:22:40 ID:tZS+qEi70
シャープのアクオスPHS来ないの?
549非通知さん:2007/05/29(火) 01:54:53 ID:0P7b34Lh0
ウィルコム Windows Mobile 6を搭載したスマートフォンの製品発表会を、2007年6月7日に実施
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180341425/l50

57 : ブロガー(東京都):2007/05/29(火) 00:36:24 ID:W/nEnNAT0
ちょっと考えを整理してみる。
禿電の夏モデルはシャープ端末が異様に多かった。
おそらく開発資金援助してもらってるだろう。
あれだけ多機種の禿電とX−W開発をシャープ社内でまかないきれるだろうか?
あれほどの機種開発をこなすには基盤やパーツの流用も行われているだろう。
ということはX−Wはほぼ確実にem-oneにWM6を載せてW−SIM対応にした兄弟機であると予想できる。
550非通知さん:2007/05/29(火) 02:03:20 ID:C7OCEs910
>>548
Zero3初代が出たのは随分前になるが・・・

この季節は日差しが強いが、半透過なのもありがたい。
551非通知さん:2007/05/29(火) 02:06:50 ID:tZS+qEi70
>>550
いや、「サイクロイド」のワンセグ搭載機ってことで・・・
552非通知さん:2007/05/29(火) 02:22:55 ID:Qeh5/O/EO
ウィルコムの本社って、そんなに広いスペース無さそうなんだけど…
まぁお金を節約するのはいいことだとは思う。
553非通知さん:2007/05/29(火) 03:08:42 ID:R2QOs7Ik0
>>551
これは煽りでも何でもなく、
電話でなくテレビが欲しいのなら他社に行ったほうがいいような。

契約即解でもワンセグが見れるのは、AUだっけドコモだっけ?
554非通知さん:2007/05/29(火) 06:15:02 ID:IY7hfCLt0
ID:OGksBVc50って、前スレで誹謗・中傷・脅迫罪で告訴されることが決定した、例の奴か?
555非通知さん:2007/05/29(火) 06:28:11 ID:mbvymNhmO
>>553
auは即解じゃ無理
ドコモは最初に出た奴しか解除すると観れない
556非通知さん:2007/05/29(火) 06:48:15 ID:i8Rh7jDI0
>>549
開発部隊違うし
557非通知さん:2007/05/29(火) 07:13:03 ID:sauOyPub0
0時〜6時までのレスが18か・・・・・「アンチは俺一人じゃない複数いるんだ!」と喚き散らす奴いるが、
いつも行動時間がほぼ一致してるのはなぜなんだろうなw(意味明瞭)
まぁ2でも複数だけどさ
558非通知さん:2007/05/29(火) 08:22:42 ID:jj8R86Ph0
たまに別スレで荒し集合カキコしてるから2人は居ると思う。
559非通知さん:2007/05/29(火) 08:52:24 ID:1uoVpOkb0
>ということはX−Wはほぼ確実にem-oneにWM6を載せてW−SIM対応にした兄弟機であると予想できる。
(´,_ゝ`)プッ
つ [ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180042306/2]
>・small-sized(小型化) 23.9%▽
>・light-weight(軽量化)10.3%▽
>・slim-tickness(薄型化) 14.8%▽
どの機種をベースにしても、EM・ONEと同サイズにはならないんですがw
560非通知さん:2007/05/29(火) 08:53:19 ID:VFBmQabO0
他スレのカキコも特有電波を強烈に発してるから、同一人物っぽい気が。
同じようなものを発する別々な人なのかもしれないけどね…
561非通知さん:2007/05/29(火) 09:01:56 ID:m6Uw70bYP
特有と言うと、関西弁とか「事実」とか北海道とか伊豆とか採用データが妙に片寄った比較?
562非通知さん:2007/05/29(火) 09:13:06 ID:m6JgXgc30
>>561
詳しく言って消してこられても鬱陶しいので説明は割愛しますが、
文体とか使用語彙とかですかね。
ただ、よっぽど頭を使うか、本格的に複数人格に分かれていない限り、
こういった特徴を消すのは難しいでしょうけど。
563ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 09:19:48 ID:F/JSTNJP0
>>529
>雰囲気で分かるんだ 俺は。

確かに、雰囲気でキミが誰か分るよ。
564非通知さん:2007/05/29(火) 09:31:24 ID:IY7hfCLt0
>>563
テメーは、どうでもいいことにばかり突っ込み入れてるんじゃねー! 
このタコ、いや、ホッケ!
肝腎なところには全く突っ込み入れられないシーチキンは、このスレからでて毛よ
565非通知さん:2007/05/29(火) 09:32:59 ID:1uoVpOkb0
自治厨?
566非通知さん:2007/05/29(火) 09:37:52 ID:6EQ145ov0
よくあるのが、あるIDが突っ込まれて余裕がなくなると、突然別IDが同じ文を複数行コピペで増量した即席コピペ連投する。
それまでは根拠のない決めつけ独白短文レスしただけのIDとかがね。
厚木豚負けから伊豆(圏外粘着)だけでなく、遭難厨や特殊条件料金比較厨まで全部同一人物だろう。
1年以上も前に糊などが使ったネタや数ヶ月前のネタで何度も繰り返し粘着する傾向も同じだし。
携帯っていう曖昧な立場からPHSの短所を突っ込む癖に、料金とか具体的な話になると禿電の例が大部分占めるのも特徴。
567非通知さん:2007/05/29(火) 09:58:15 ID:jMbuPfsF0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし 


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
568非通知さん:2007/05/29(火) 10:03:02 ID:1d5CU2U90
>>567
SoftBankのホワイト家族24は家族限定(住民票等による確認あり)の
はずだが、「自分名義で彼女に渡す」は本当に可能なのか?
不確かなものを勧めるのはいかがなものか。
きちんと確認して、問題ないことの証明とともに投下してください。
(どうせキチキチには確認しねーよ、とか、出来るだろ常識的に
考えて、とか、いい加減なことを言うのはやめてくださいね)
569非通知さん:2007/05/29(火) 10:07:22 ID:1uoVpOkb0
>>567
そもそも「メール一切無し」って前提はアリなんかね?
570非通知さん:2007/05/29(火) 10:35:28 ID:9qZJUibP0
質問スレとマルチかよ。

このスレ的には、投売りと一緒にするなとでも答えておくか。

それと孫正義は一契約で6000円程度のARPUを見込んでいるそうだ。
980円とはだいぶ開きがある。

つまり、あらゆる方法で金を使わせることを狙っているわけだ。
571非通知さん:2007/05/29(火) 10:45:52 ID:1uoVpOkb0
結論から言えば。
>>567みたいな使い方のユーザーが多数を占めると、ソフトバンクは非常に苦しいってことだな。
実際問題、月間の売り上げが30億近く落ち込んでいるそうだし。
572非通知さん:2007/05/29(火) 10:50:42 ID:tZS+qEi70
>>571
ソフトバンクは980円ポッキリで使い倒されたら大赤字だしね・・・
ほとんどのスレでもS!ベーシックにすら入らない奴が大半だからな。
せこい貧乏人ばかりが集まって想定外って感じか?

573非通知さん:2007/05/29(火) 10:54:15 ID:04OYQm4N0
>>570
経営者側のもくろみ

使用者側の使い方を混同するなよ。

ウィルコムだって定額プラン+データ定額をすすめて上限6700円 PC接続してあわよくば9200円をねらってる。
通話パック・メガプラス・高速化つけたら1万1千円超えをねらってる。
そういう言い方はただの詭弁だと思う。
574非通知さん:2007/05/29(火) 11:00:05 ID:04OYQm4N0
ここで問題なのは

SoftBankは試しに契約させて
あわよくばメイン機種に移動してもらってARPUの向上をねらってる。
携帯だからいろいろな携帯サイトに入れるし、他社と絵文字自動変換もあり、デコメあり
豊富な高機能端末群あり メインに移動してもなんらおかしくない

ウィルコムの場合 貧弱な端末群と携帯とは連携されない絵文字
なおかつ最大の欠点は豊富で人気のある携帯専用サイトにほとんど入れないということ
メイン使用は今後も考えにくく、ARPUの向上はあまり見込めない

まずは携帯に見劣りしない端末の発売と、他社との絵文字の自動変換を試みること
かなりの人たちがメールが一番大事と思ってるので、メール仕様の抜本的変更がないと難しいと思われる
575非通知さん:2007/05/29(火) 11:00:28 ID:1uoVpOkb0
>>573
ARPUの下落傾向が収まったウィルコムと、今まさに下落しているソフトバンクモバイルじゃ、
単純に比較できないけどな。
576非通知さん:2007/05/29(火) 11:04:03 ID:1uoVpOkb0
>かなりの人たちがメールが一番大事と思ってるので
つまり>>567の計算はそもそも詭弁、ということでFA?
577非通知さん:2007/05/29(火) 11:04:09 ID:Zc5bCVBc0
データ通信の高単価ユーザーがイーモバに移行してるところだからARPUは今後も下がるよ
578非通知さん:2007/05/29(火) 11:08:20 ID:04OYQm4N0
>>576
サブ機種として考え場合SoftBankに分があり
メイン機種として考えた場合もSoftBankに分があるということかな

ここまでやられた形だと、データ定額のよりいっそうの安価プランを打ち出して対抗してくしかないと思うよ。
それお得感の強い通話パックのオプションを作るとか
070以外の奴はあれじゃ効果ないだろう
579非通知さん:2007/05/29(火) 11:10:59 ID:drql4YAB0
安いに越したはないが、
今の2900円なり2200円なりでメール放題ということには満足している。

なので、あまり消耗戦で疲弊して現在のサービスが維持できないとか、
撤退とかになるほうが怖い。
580非通知さん:2007/05/29(火) 11:12:34 ID:9qZJUibP0
>>573
言いたいことは分かるが、自分は賢い、自分だけは大丈夫、
俺だけは欺かれない、と思っている奴ばかりだからな。
腹に一物ある人間には、関わらんほうが安全だ。

一応、ウィルコムは通話定額単体でも黒字だそうだから。薄利だとは思うが。

あとやっぱ、データは膨大にリソースを食うってのはある。
というか通話はギャランティーとは言え、案外リソースを食わないのか。
このへんの状況は次世代で一変するかもしれんね。
581非通知さん:2007/05/29(火) 11:13:55 ID:04OYQm4N0
>>579
メールの仕様が使いにくいので
メール定額が基本料金に入っていても、それが使われてないほうが多いのだと推測される。
それならばメール定額をはずして、安価なプランのほうがうれしいと思う人は多いだろう。
582非通知さん:2007/05/29(火) 11:17:09 ID:04OYQm4N0
どっかに今時の女子高生のウィルコムの使い方があったはずだ。
583非通知さん:2007/05/29(火) 11:18:44 ID:1uoVpOkb0
>>577
2006年上期の売り上げを維持するだけでいいなら、加入者の増加分を考慮すれば、ARPUはおよそ3750円程度まで下がっても大丈夫だな。
「ARPUが下がっても加入者数の増加で補える」ってのは、孫社長の言葉だったっけか。

>>581
元々タダで付いてくるものだし、削ったところで値段に差は付かないよ。
逆に他社が、いまだに有料でメールサービスを行ってる方がどうかと思うけど。
584非通知さん:2007/05/29(火) 11:19:31 ID:04OYQm4N0
http://www.rbbtoday.com/column/rbbtoday/20061203/
――まず、みなさんの携帯を教えてください
伊藤「N902iとWX300K(ウィルコム)です。両方とも5ヶ月前くらいに買いました」
岡田「(ウィルコムの名前が)長い(笑)」
「ウィルコムは通話用でドコモはメール用です」
――なんで2つ持ってるの?
伊藤「ウィルコムは指定された友達とかと何時間話しても1ヶ月2900円なんです。なので、こっちを通話用にして、N902iはメール用」
――じゃあN902iのほうはパケホーダイに入ってる?
伊藤「そう、パケホで、だから自分のブログもN902iで更新します」

これこれw
ウィルコムはメール無料があるにもかかわらずメールを全く利用されてない。
これがどういう意味かというとメールの仕様が絶対に嫌だということ。
こういう使い方をしてるサブ扱いなら今頃は当然SoftBankに全員移動しちゃってるだろうネ。
585非通知さん:2007/05/29(火) 11:20:42 ID:jj8R86Ph0
>>574 SBMの宣伝にしか見えないな。
586非通知さん:2007/05/29(火) 11:23:19 ID:1uoVpOkb0
>>584
そういう娘に「ウィルコムはメール無料なんだよ」って言うと、大抵は驚くけどね。
ウィルコムはもっとアピールすべきだよな。
587非通知さん:2007/05/29(火) 11:26:18 ID:04OYQm4N0
>>585
いや
だからPHSも
携帯サイトに入れるように各HPに強力に働きかけるとか
ウィルコムのメールの仕様を変えてまでも、絵文字に対応させてく必要があると言ってるだけだよ。

ただIPが頻繁に変わるし、わざと対応しにくくしてるようにも思えるウィルコムの責任もあるのも事実だよ。
こう頻繁に変更させられるなら、いっそウィルコムなんて非対応でいいやって思ってしまったHP関係者が多数いるみたい
588非通知さん:2007/05/29(火) 11:26:38 ID:tZS+qEi70
>>584
つーか、携帯でパケホ入ってるなら
わざわざウィルコムでメールしないだろ・・・

それに通話とメール別ければ長電話中にメール出来るしね。
589非通知さん:2007/05/29(火) 11:27:52 ID:04OYQm4N0
>>586
嫌な物はタダでついてきても利用しないということが全くわかってないな
まるでウィルコムの中の人の考え
590非通知さん:2007/05/29(火) 11:30:44 ID:04OYQm4N0
>>588
だからそこがキーポイントなんだろ?禿の!
サブで持たせてSoftBankを使わせる
あっ絵文字も使えるし、ケータイもカラフルでセンスあっていいかも
ドコモのパケホ代のために月々7000円はやっぱ高いしいらないかも
思ったより意外と繋がるし、これならSoftBankひとつでいいかな

これか禿流ARPUの向上じゃないかな
ウィルコムには真似が出来ないのがつらいところだね
591非通知さん:2007/05/29(火) 11:33:45 ID:1uoVpOkb0
>>589
解ってないなぁ。
「使うから機能を選ぶ」んじゃないよ。
「あるものをどう使うか工夫する」もんだよ。
でなきゃポケベルなんか高校生にゃ普及しなかっただろうな。
592非通知さん:2007/05/29(火) 11:35:23 ID:04OYQm4N0
>>591
わかってないなぁ
ウィルコムもってながら
メールのために月々6000〜7000円のパケホを使う
女子高生の気持ちなんて一生わからないだろうな
しょせんそこまで
593非通知さん:2007/05/29(火) 11:36:55 ID:1uoVpOkb0
女子高生の妹が2人ほど居ますが何か?
実際、話に聞いてることばっかりなんだが。
594非通知さん:2007/05/29(火) 11:37:14 ID:tZS+qEi70
>>590
月980円ケチるためにauやドコモからソフトバンクをメインにするってのは・・・

それにファミ割年割MAXで実質基本料マイナスなのを
ホワイトに引き込むってのも出来んのか?
595非通知さん:2007/05/29(火) 11:40:42 ID:04OYQm4N0
>>594
月々1300〜1500円節約できる+通話定額があるから
SoftBankでいいやって話になるんじゃないの?

ドコモとauに限定的でもていいから通話定額があると
禿の戦略はぽしゃるけどなw

たとえば通話先3カ所限定で通話定額オプション500円とかやられるとSoftBankはきつくなる。
596非通知さん:2007/05/29(火) 11:42:32 ID:7kx0N67dO
ウンコムに対応=荒らしやキチガイや工作員を呼び込む

だれが自らこんなバカなことすると思いますか?
関わりあいになりたくない度1キャリアなんですよ
597非通知さん:2007/05/29(火) 11:45:08 ID:1uoVpOkb0
ちなみにウチの妹の片方、ドコモとのダブルホルダーなんだが。
ウィルコム相手にはウィルコムで、ドコモ相手にはドコモでメール送ってるけどな。
N903だかなんかとWX310Kの入力方式が違うんでウザいとか言ってるけど。
そのうち別の買ってやるか……。

>>596
んで形勢不利になると、携帯電話まで導入して自作自演で負け惜しみ、と。
愚かだねぇ。
598非通知さん:2007/05/29(火) 11:45:17 ID:drql4YAB0
メールは確かに使いにくいね。
絵文字とかなんかじゃなくて、接続というか認証の遅さ。
短いやり取りには向かない。
高校生にはうけいれられないだろうと思う。

ただ、私のもうひとつの用途、
popメールの着信通知・及び全文把握としてのメリットがあるから使いつづけるけどね。

マジレすは笑い者かもしれないが、使い方によるでしょう。




599非通知さん:2007/05/29(火) 11:47:54 ID:Fx8nDiZG0
>>595
その子がソフバンに移ってるっていうソースよろしく。

完全に詭弁のガイドラインじゃん。こういう使い方を
犬自身が哺乳
1.事実に対して仮定を持ち出す
「こういう使い方をしてるサブ扱いなら今頃は当然SoftBankに全員移動しちゃってるだろうネ。」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「ウィルコムはメール無料があるにもかかわらずメールを全く利用されてない。」

3.自分に有利な将来像を予想する
「サブで持たせてSoftBankを使わせる
あっ絵文字も使えるし、ケータイもカラフルでセンスあっていいかも
ドコモのパケホ代のために月々7000円はやっぱ高いしいらないかも
思ったより意外と繋がるし、これならSoftBankひとつでいいかな 」

4.主観で決め付ける
「これがどういう意味かというとメールの仕様が絶対に嫌だということ。」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「月々1300〜1500円節約できる+通話定額があるから
SoftBankでいいやって話になるんじゃないの? 」

あ〜・・・あと面倒なんで省略。
600非通知さん:2007/05/29(火) 11:48:53 ID:Fx8nDiZG0
うは・・・コピペミスってやがるorz
601非通知さん:2007/05/29(火) 11:52:32 ID:04OYQm4N0
>>599
そういうこと言い出すと
このスレほとんど詭弁だらけになってしまいますな
602非通知さん:2007/05/29(火) 11:58:39 ID:Fx8nDiZG0
>>601
あんたみたいな人が主観で決め付ける詭弁ばっかだからねぇ。ごめん、もうあぼーんするわ。
あんたつまんないから。あとは好きなだけ詭弁まきちらして暴れて「わ〜2日でスレ消費した〜駄スレだ〜」って楽しんでくれ。
603非通知さん:2007/05/29(火) 11:59:18 ID:04OYQm4N0
>>597
もしかしてID:7kx0N67dOんが俺なのか?
こんなことすぐ考える香具師は、当然普段から自作自演してるのだろうと用意に推測できる
つまんない奴が常住してるな
604非通知さん:2007/05/29(火) 12:03:10 ID:04OYQm4N0
>>602
俺もくだらない香具師にあーこーだいわれたかないからあぼーんをしてくれ。
そんな宣言する前に勝手に見えなくしろってw
勝手な勝利宣言?する香具師ほど、自分が愚かで負けているということ理解してくれ
もうレスはいらん
605非通知さん:2007/05/29(火) 12:12:09 ID:u/uUMG0K0
勝利宣言した者勝ち。
606非通知さん:2007/05/29(火) 12:15:01 ID:tZS+qEi70
短文メール送信の高速化の為にライトEメールは復活して欲しいですね・・・
これならメール送信は一瞬でしょ。

AirH"PHONEとかパケットが始まってから抹殺されたみたいですけど・・・
607非通知さん:2007/05/29(火) 12:25:36 ID:i8Rh7jDI0
個人的には基地局数の公約も守らない、債権の流動化とか言って個人情報を売り飛ばす
ショップを思い付きで24時間にしてみるけど、直ぐに撤回
そんな信用の出来ない会社とは契約したくないな
608非通知さん:2007/05/29(火) 12:29:04 ID:Auqh8O9x0
女子高生ですら禿は罠だらけと知っている。
980円で済む端末は型落ちか不人気機種。
の2つから、
夜9時までの通話定額と罠イメージで2台目に選ばれること自体が阻害され、その上電波の悪さと機種のショボさからメイン昇格して使う人間はさらに絞られる。
禿は元のイメージ悪い上に、サブで併用すると余計に粗が見えすぎて厳しい。
609非通知さん:2007/05/29(火) 12:29:59 ID:nEfgLulr0
ウィルコム煽って、
ソフバン煽って、
イーモバ煽って、
自作自演にもほどがありますよ、ドコモ2.0
610非通知さん:2007/05/29(火) 12:30:12 ID:wACF6pjk0
ココはウンチとウンコが激しく罵りあいを楽しむスレです
611非通知さん:2007/05/29(火) 12:33:42 ID:nEfgLulr0
ドコモ2.0のこと書くと、なぜか610のようなレスがつきます。
わかりやすいですね。
612非通知さん:2007/05/29(火) 12:35:24 ID:Hn50xMGk0
いやサブ持ちなら980円のほうが評判いい。
オレの周りだけでWILLCOM→SoftBankは五人いる。
613非通知さん:2007/05/29(火) 12:38:23 ID:nEfgLulr0
他人のフリして即復活か。
614非通知さん:2007/05/29(火) 12:40:22 ID:4JzNXDkK0
SoftBankの携帯対応のPBXなんかでると、Willcomもやばいかもね。
法人用途だと、Willcom強いですよ。
社内では内線、外では簡易携帯と。よくできた規格です。
615非通知さん:2007/05/29(火) 12:43:32 ID:pYBKQdfL0
あんまり酷いのはここで。

2ch 削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
616非通知さん:2007/05/29(火) 12:43:58 ID:nEfgLulr0
他人のフリしてんなぁw
617非通知さん:2007/05/29(火) 12:44:00 ID:7kx0N67dO
ほんとに末期のスレだな、ほんとに人が大勢居て活気があるところはまず
こうはならない、どんなに荒らされようとも
それ以上に話題が満載で荒らしなんかが居ても居なくても
まるで関係ない雰囲気になるもの
618非通知さん:2007/05/29(火) 12:44:20 ID:f4jyuveM0
ね?
同一人物でしょ。
常識的に考えて。
619非通知さん:2007/05/29(火) 12:47:26 ID:1o1R+fyJ0
ぬるぽいやん馬関
620非通知さん:2007/05/29(火) 12:48:09 ID:8TdYyCnW0
法人はウィルコム有利。
個人はSoftBank有利な図式か。
621非通知さん:2007/05/29(火) 12:53:47 ID:+Xieo/Lp0
サブ持ち二台目なら安いほうがいいよな。
622非通知さん:2007/05/29(火) 12:54:40 ID:WZmJqffQ0
>>617
それ、荒らしが来てて普通って考えの上に成り立ってんのな。
はっきり言って荒らしてる当人が語ってるようにしか見えん。 
623非通知さん:2007/05/29(火) 13:01:22 ID:7kx0N67dO
たとえ荒らされれてもって意味の話だよ
それよりも自分の管理する掲示板でもないのに
荒らしを排除したり流れをコントロールしたり
できると思ってるほうがアレだと思うが
624非通知さん:2007/05/29(火) 13:02:50 ID:2/kYYBSV0
スレが末期というより、WILLCOMという会社が終わってる
625非通知さん:2007/05/29(火) 13:15:38 ID:1uoVpOkb0
アンチは根拠の無い妄言ばっかりだな。
よほど今月の禿電は加入者がヤバいとみえる……。
626非通知さん:2007/05/29(火) 13:22:50 ID:1uoVpOkb0
ああ、そか。
最近はどっちかっつーとドコモのほうがヤバいのか。
ってのはさておき。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/070528_softbank/

だそうだ。
結局ハッタリかましてるだけなのね。
627非通知さん:2007/05/29(火) 13:25:03 ID:TIwvinRq0
通信おせぇ…
628非通知さん:2007/05/29(火) 13:31:22 ID:7kx0N67dO
ウンコム工作員をやっているということは
絶好調auを抱えるKDDIファミリーの一員ということ
なのでグループ企業の安心感から社員がこうなってしまうのもある意味必然か…
629非通知さん:2007/05/29(火) 13:58:22 ID:Fx8nDiZG0
なんでだろう。2回くらいあぼーんを見かけたあとあぼーんが一切なくなったなぁ。

>>626
多分既出だと思うし、関係ないとおもうけど。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/biz/cp/voiceway/index.html
知り合いが言うにはナースコールがPBX連携あるらしく、ウィルコム圏内であるならどこにいてもナースコール受けられるシステムつくれるとか。
まぁ、これは個人の話だから信憑性全くないけどね。
630非通知さん:2007/05/29(火) 14:06:10 ID:1uoVpOkb0
>>629
それ、代表番号機能があれば完璧なのにね。
網側で対応しないとできないっぽいけど。
631非通知さん:2007/05/29(火) 14:12:35 ID:ZFVoFhgV0
今日もウィルコム工作員頑張ってますね(笑)
632非通知さん:2007/05/29(火) 14:16:58 ID:K1ZCCvJC0
ひとりで複数人格使い分ける童貞野郎が
今日も休まず頑張っています!!
633非通知さん:2007/05/29(火) 14:19:03 ID:/qcNfPIs0
エリアが今後あまり広がらないなら、
ソフトバンクにしようかな。
W-OAMの整備で忙しいのかエリアの拡大情報があまりにもしょぼすぎ。
634非通知さん:2007/05/29(火) 14:24:45 ID:Zc5bCVBc0
W-OAMの整備で忙しいというか上場に備えて設備投資抑制→利益確保って所だと思われる
635非通知さん:2007/05/29(火) 14:25:20 ID:nJq7VOiD0
建物の中やトイレなど
駅前圏外は、圧倒的にPHSたるWILLCOMがダントツだし…
636非通知さん:2007/05/29(火) 14:26:14 ID:2qDsrgcB0
>>590
そうだ。そこがキーポイントなんだよ。
コストは大手二社並みにかかるのだから、高いARPUを設定せざるを得ない。
しかしSBは800MHzも持ってないし、基地局の数も少ない。
市場シェアが低いのにCMも他社並みだが、先にやることがあるだろう。

結局、同じ方式で他社より安く、という嘘がある。
端末の割賦販売をしているから安い?それでは得をしているのは誰だろうな?
あの禿は慈善事業をするタイプじゃないよ。

相手の意図を知るのは重要だということだ。

>>626
ウィルコム寄りだ〜。

経歴を見ると東西の人なのね。多分PHSも熟知してるんだろうな。
637非通知さん:2007/05/29(火) 14:26:52 ID:1uoVpOkb0
日本語でおk。
「圧倒的にダントツ」ってw
638非通知さん:2007/05/29(火) 14:27:55 ID:jj8R86Ph0
独り言アンチは毎回IDを切り替える分身の術でやりすごそうと頑張ってます。
639非通知さん:2007/05/29(火) 14:31:55 ID:1uoVpOkb0
これって、禿電の黒歴史?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070502/124105/
>孫正義社長は「おとくラインを提供するために日本テレコムを買収した」と豪語し、NTT東西が独占する市場を切り崩すと意気込んだ。
>ところが、孫社長の目論見は外れ、加入者は伸び悩む。
>NTT東西が基本料を引き下げるなどして対抗したほか、ライバルのKDDIも同種のサービス「メタルプラス」を始めたことが影響したためだが、
>何よりも利用者の通話手段が固定電話から携帯電話へと移行したことが響いた。
>その後、孫社長の興味も携帯電話サービスに移り、昨年ボーダフォンを買収したことで主力事業は完全に携帯電話になってしまった。
640非通知さん:2007/05/29(火) 14:59:11 ID:3YUlyTxI0
禿んとこは携帯以外にも色々持ってるから総合的な囲い込み戦略やろな。
641非通知さん:2007/05/29(火) 14:59:23 ID:1GL1tjU+0
>>639
携帯の基地局間通信を日本テレコムの回線に切り替えることにより、
コストダウンを図ってるはずだが。
642ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 15:30:31 ID:F/JSTNJP0
日本テレコムのバックボーンが一番安いならコストダウンだけど、実は高いならコストアップ。
643非通知さん:2007/05/29(火) 15:51:24 ID:3YUlyTxI0
一番安くなるように価格設定してるんやないかな?
644非通知さん:2007/05/29(火) 15:51:49 ID:2qDsrgcB0
>>639
そのライターは的を外してるな。

まず、テレコムはYBBが持っていない光を持っている。
それから、旧Jフォンはテレコム系だ。
645非通知さん:2007/05/29(火) 16:08:44 ID:o2Y2zqOY0
アンチって信者の自作自演としか思えんな。
646非通知さん:2007/05/29(火) 16:08:51 ID:uPVUDk9F0
>>636
大手二社がとんでもなくボッタクってるだけじゃね?
647非通知さん:2007/05/29(火) 16:11:05 ID:PxlMzli50
んじゃ645は信者か。
648ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 16:14:53 ID:F/JSTNJP0
>>643
一番安く設定していると、今度は日本テレコムの収益ダウン(藁)
649非通知さん:2007/05/29(火) 16:15:06 ID:FVPROwoH0
数名の工作員が必死で書き込みしてるんだろ。
それに釣られる人何人か。
そしてアンチはそいつらの攻撃的釣り工作に釣られた人だお。
650非通知さん:2007/05/29(火) 16:15:35 ID:tZS+qEi70
ウィルコムは3Gスルーで2Gのインフラをそのまま使ってるんだから
もっと安く出来るような気がしないでもない・・・

パケット開始で全基地局入れ替えとかはしてないですよね・・・
651非通知さん:2007/05/29(火) 16:26:40 ID:3YUlyTxI0
>>648
一番安い設定やと日本テレコムは赤になるん?
652非通知さん:2007/05/29(火) 16:36:14 ID:PKhsjRUE0
今のPHSは2Gなの?ずっと1Gじゃないの?

653非通知さん:2007/05/29(火) 16:38:23 ID:1uoVpOkb0
2GのPDCと同じ世代だから、元々2G相当。
654ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/29(火) 17:10:00 ID:F/JSTNJP0
>>651
日本テレコムは2006年度決算は6月発表だけど、2005年度は営業、経常、税引き後ともに赤字。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2006/jun/0602_b/060602.pdf
携帯事業での収益を他に補填しないと生きていけないのがソフトバンク・グループで、日本テレコムを援助するために、日本テレコムの地上線を使うと見る方が自然。
日本テレコムの帯域に、他社が真似できないぐらい余裕があるなら別だろうけど、昔ボーダフォンが日本テレコムを分離したところを見るとそういうメリットは無さそうだね。
655非通知さん:2007/05/29(火) 17:31:08 ID:WkZ1ILBq0
>>650
その理屈でいくと、ドコモのPHSは赤字にならなかったり
movaに至っては500円くらいで通信通話完全定額になったり
しそうなんだがw
656非通知さん:2007/05/29(火) 17:35:52 ID:vZILxg1s0
変な質問するけど何でWILLCOMはPHSに拘ってんの?
657非通知さん:2007/05/29(火) 17:39:27 ID:1uoVpOkb0
さぁ?
au(KDDI)に「なんでauはcdma2000に拘ってんの?」って聞くのと同じでない?
658非通知さん:2007/05/29(火) 17:40:51 ID:BiulD79h0
>>656
お前が二次元に拘ってるのと似た感じかね?

659非通知さん:2007/05/29(火) 17:41:26 ID:vZILxg1s0
>>657
レス、アザース。まぁそうだよな。
660非通知さん:2007/05/29(火) 18:25:21 ID:p31FD+9s0
17時過ぎからwillcomのサーバーがダウンしてない?
メール送れないのだけれど...
661非通知さん:2007/05/29(火) 18:28:53 ID:1uoVpOkb0
dj.pdx.ne.jp ←→ wm.pdx.ne.jp で問題ないけど?
662非通知さん:2007/05/29(火) 18:42:00 ID:EeyA3s/c0
17時以降もメール届いてるけど?
663660:2007/05/29(火) 18:58:37 ID:p31FD+9s0

一度、電源offにしたら直りました。
664非通知さん:2007/05/29(火) 19:20:16 ID:3RmPyXD40
>>608
ウィルコム端末がソフトバンクに勝てない理由

その980円端末でさえウィルコム端末の最上位機種よりも魅力的なのは
誰の目から見ても明らかである。
たとえばカメラ機能。どうして200万画素クラスがないのか。
どうしてAFが付いていないのか。
絵文字が使えないのか

665非通知さん:2007/05/29(火) 19:23:12 ID:1uoVpOkb0
>>664
そういう戯言はコレを見てから言ってください。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/23/news043.html
666非通知さん:2007/05/29(火) 19:32:01 ID:HJU8cU2L0
>>660
NineだったらW-SIMを挿し直せとか言おうと思ったんだが
直ったか。そうか。良かった。
667非通知さん:2007/05/29(火) 19:39:54 ID:3RmPyXD40
>>665
詭弁ですなぁ 詭弁
ウィルコム端末っていうのは量販店以外どこで売っているのでしょうか。

ドコモやソフトバンクには「ソフトバンクショップ」というものがあります。
どちらも百店舗以上です。

そういう統計を含まないからこそ1位なんです。

例えば903ですが、1ヶ月で1機種100万台です。
100万台ということは、4ヶ月で400万台出荷するという具合です。

一方ウィルコムは全契約者が460万ですが、もしかするとこのウィルコム端末というのは
この1機種で100万台以上出荷しているということになります。

ありえませんね。

厨房は黙ってろといいたいですね。あまりに頭が悪すぎて笑っちゃいます。
668非通知さん:2007/05/29(火) 19:45:25 ID:1uoVpOkb0
2006年の総合だと、ウィルコムどころかドコモにもauにも勝てず、トップ10に影も形も無いのがソフトバンクの機種なんだけどな。
それに、量販店チェーンとソフトバンクショップ、どっちが店舗数多いかな?

どっちが詭弁なんだか。
669非通知さん:2007/05/29(火) 19:47:15 ID:3RmPyXD40
>>668
SBが本格的に動き始めたのは2007年なのだが。
まだ結果は出ていない。
670非通知さん:2007/05/29(火) 19:48:09 ID:mbvymNhmO
エリア的にはソフトバンクもウィルコムもどっちもどっち
auのプリペうめえwww
671非通知さん:2007/05/29(火) 19:48:49 ID:1uoVpOkb0
つまり、>>664もまだ結果は出ていない、ということだな。
672☆・3・w喜屋武様 ◆.rC4cUExIo :2007/05/29(火) 19:49:41 ID:xdQcJ2fX0
そうそう!!!
sbになったのは去年の10月だし。

まだ半年くらいしかたってない。
後一年もすればすごいことになってるよ!!!
まだよちよち歩きのヒヨコだけど見守っててねWWW
673非通知さん:2007/05/29(火) 19:50:41 ID:7uNBKH3u0
ソフトバンクになってから量販店重視になりつつあるという話だから
今年はそれなりの数字が出るんじゃなかろうか
言うまでもないが機種変需要の厚みは圧倒的にソフトバンクのほうが上なんだし
DoCoMo や au ほど機種が多いわけでもないから携帯キャリアとしてはばらけにくいだろうし

>>608 に対して機種の昨日の話を持ち出す >>664 は話がかみ合ってないから詭弁といえば詭弁だが
674非通知さん:2007/05/29(火) 19:54:25 ID:7uNBKH3u0
>>670
web を使わせろとは言わんがせめて mail くらいは使いたいところ
あれはあれで使いどころがはまればいいものだが
あとぷりペイド向け端末って 2GHz 非対応だから都内とか微妙に辛くないか ?
675非通知さん:2007/05/29(火) 19:54:56 ID:1GL1tjU+0
SBのことなどどうでもいい。
必要とあればふさわしいスレに移動する。
今一番気になるのはWillcomの新端末についてだけだ。
676非通知さん:2007/05/29(火) 19:57:10 ID:VlZf4btl0
>>667
D903i、F903iとも発売日は11月14日です。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/11/news037.html
NTTドコモは、同社のFOMA端末「D903i」と「F903i」に不具合があるとアナウンスした。
対象となるのは12月10日までに製造された端末で、影響を受ける端末の台数は、
12月8日時点でD903iが10万9000台、F903iが3万6000台。

24日経過時点で11万台ってことは、残り1週間で89万台以上売ったのかw
677非通知さん:2007/05/29(火) 19:58:13 ID:hCGOQNxJ0
伊豆にすらあたたかい良スレ
678非通知さん:2007/05/29(火) 19:58:37 ID:HJU8cU2L0
こんなところでソフトバンクの宣伝は良いから
ソフトバンクの宣伝はソフトバンク専用スレでやるなり
駅前で道行く人々を引き止めて「どうかソフトバンクを使ってください。コレだけ良いものなんです」
ってやったほうが良いと思うよ。

それを半年間、組織を挙げてやった結果が今なんだろうけどね。

それはそうとWILLCOMの請求書の通話時間の項目はWILLCOM同士の無料通話の時間も込みなんかね?
679非通知さん:2007/05/29(火) 20:00:18 ID:1uoVpOkb0
>>678
MyWILLCOMからの照会だとコミだよ。
ただし掛けたほうだけ。受けたほうはカウントされてない。
680非通知さん:2007/05/29(火) 20:02:57 ID:7uNBKH3u0
>>675
ごめ、WX320K にそれなりに満足というか
あれより自分の目的に合うものが出るとも思えないんで興味の外だった
人に薦めやすい端末ならいいなとは思う

x-w も楽しそうだけど自分で持つ気はしないしなぁ
681非通知さん:2007/05/29(火) 20:05:36 ID:VlZf4btl0
SH903iは10月24日発売です。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32444.html
今回の不具合は、11月までに製造されたものが対象となっており、
その数は12月14日時点で約37万8,000台。店頭在庫は、基本的に店舗側で更新を行なうが

11月までに製造された台数は約37万8,000台ですがその在庫もあったようですね。

>例えば903ですが、1ヶ月で1機種100万台です。
>100万台ということは、4ヶ月で400万台出荷するという具合です。
残り62万台あまりはどこに消えたのでしょうか???

682非通知さん:2007/05/29(火) 20:10:30 ID:3RmPyXD40
>>681
残りの62万台は店頭で対応が済んでいるというわけです。
つまりウィルコムのように店舗がないキャリアとは違い、主管店で一斉更新
できるのがドコモの強みですね☆
683非通知さん:2007/05/29(火) 20:10:55 ID:HJU8cU2L0
>>681
ここに書き込むような一個人がDoCoMoという巨大組織の内部情報を知っていると思います?
684非通知さん:2007/05/29(火) 20:12:49 ID:VlZf4btl0
なるほど、要するに62万台は売れ残ってたってことですね。
出荷しても売れ残ってたなら、そりゃ販売データには載りませんよね★
685非通知さん:2007/05/29(火) 20:13:00 ID:3RmPyXD40
>>676
1)ロットの違いにより不具合が起きないものも多数ある
2)主管店で一斉更新して出回ることにはバグ修正済み
686非通知さん:2007/05/29(火) 20:13:06 ID:3Rd1E9lAP
テロ朝で310Jが破壊されたw
687非通知さん:2007/05/29(火) 20:14:03 ID:3RmPyXD40
>>684
販売される前に対応が済んでいるということです。

事態が分かってから発表するまでは通常3週間程度間があります。

688非通知さん:2007/05/29(火) 20:14:03 ID:HJU8cU2L0
>>684
えぇ。WILLCOMには全く関係ありません。
689非通知さん:2007/05/29(火) 20:15:33 ID:VlZf4btl0
>>685
とりあえず903iそれぞれが1ヶ月で100万台、4ヶ月で400万台出荷されたソースをだしてみようYO!
690非通知さん:2007/05/29(火) 20:15:53 ID:3RmPyXD40
ではそんなに売れているウィルコム端末に、松下やNECなどの大手が音声端末で参入しない
理由を教えてほしいのですが。

691非通知さん:2007/05/29(火) 20:16:39 ID:8KgCeUqZ0
伊豆の作り話はいい加減みんなもう飽きたんやないかな
692非通知さん:2007/05/29(火) 20:16:57 ID:VlZf4btl0
>>690
はいはい、まずはリクエストに答えてからにしてね
693非通知さん:2007/05/29(火) 20:17:24 ID:3RmPyXD40
>>692
答える必要はない。

なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
694非通知さん:2007/05/29(火) 20:18:25 ID:VlZf4btl0
なんだ、やっぱり嘘か
695非通知さん:2007/05/29(火) 20:18:37 ID:8KgCeUqZ0
一方的に断定しても根拠薄弱なのが見え見えやからな
696非通知さん:2007/05/29(火) 20:18:42 ID:3RmPyXD40
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
697非通知さん:2007/05/29(火) 20:19:51 ID:3RmPyXD40
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
698非通知さん:2007/05/29(火) 20:20:04 ID:HJU8cU2L0
>>696
お前が買わなかったから。
699非通知さん:2007/05/29(火) 20:20:05 ID:8KgCeUqZ0
困ったらいつもこれやな。
700非通知さん:2007/05/29(火) 20:21:16 ID:VlZf4btl0
>なぜNECや松下が端末提供を止めたの?
ドコモがPHS要らないと言ったからだよ。
NECや松下が端末提供してたのパルディオ系だし
701非通知さん:2007/05/29(火) 20:21:57 ID:8KgCeUqZ0
そろそろ書き逃げして、別IDで素知らぬ顔して登場するんやないかな
702非通知さん:2007/05/29(火) 20:22:05 ID:VlZf4btl0
結局1機種1ヶ月100万台は嘘だったのか。

ばかばかしい
703非通知さん:2007/05/29(火) 20:22:54 ID:6/od/tMg0
>>693
松下が撤退したのは一番の暗黒期だったね。
最近はピラミッド型の会議用スピーカーフォンという意外な形で
再参入しています。ウィルコム向け端末の市場がこれからも好調なら音声端末も再開
するかもしれません。(東芝が音声端末に再参入したように)
704非通知さん:2007/05/29(火) 20:23:55 ID:VlZf4btl0
>>703
九州松下だけどな
705非通知さん:2007/05/29(火) 20:24:04 ID:O7Z7jZ1W0
とにかく、willcomはやばくない?

田舎じゃ繋がらんぞ
人口カバー率97lとか言ってるけど本当か??
俺の仕事しているところは普通に家がたくさんあるが圏外ですが・・・

woamだってありゃ首都圏だけだろ。
もともと、全国に広げる気はないね。

古くなった基地局の交換作業の時だけwoam仕様にするだけだろ??
あとは、東京のみだな。

かなりやばい会社だと思う。

俺はいい加減見限ってソブバンに移行。
706非通知さん:2007/05/29(火) 20:24:42 ID:VlZf4btl0
>>705
1機種100万台はどうした?
707非通知さん:2007/05/29(火) 20:25:47 ID:7kx0N67dO
自作自演臭いな、これだからプリンは信用ならねぇんだよな
708非通知さん:2007/05/29(火) 20:26:01 ID:O7Z7jZ1W0
言い方がわかりにくかったが。

WOAMとか言って、わざわざ基地局の設備を交換することはしてないって事。
都市部のさらに一部分ではやってるだろうが、それ以外ではまったくする気はない。

だから、東京以外にすんでいて電波の入りが悪い人や
東京以外に出張に行く会社は気をつけたほうがいいと思う。
709非通知さん:2007/05/29(火) 20:27:18 ID:VlZf4btl0
>>708
1機種100万台はどうした?意味明瞭だろ?

ま、そろそろ「たった3日でスレが(ry」とか来そうだw
710非通知さん:2007/05/29(火) 20:27:25 ID:6/od/tMg0
>>704
もともとウィルコム(DDIポケット)向けのPHSは九州松下で、
今回のスピーカーフォンもPMCではなくPCCだから問題ないよね?
711非通知さん:2007/05/29(火) 20:27:52 ID:O7Z7jZ1W0
おまえしつこい
712非通知さん:2007/05/29(火) 20:29:10 ID:ifzWqJnh0
W・・・ワーというほど
O・・・遅くて
A・・・あーぁって言うほど
M・・・もっさり
713非通知さん:2007/05/29(火) 20:29:29 ID:VlZf4btl0
>>710
結局、NECも松下もDDIポケットやウィルコム向けの端末提供止めてないってことさ。
提供してないんだから。
714非通知さん:2007/05/29(火) 20:30:17 ID:jj8R86Ph0
SBMの宣伝が多いな。何で急に増えたんだ?
715非通知さん:2007/05/29(火) 20:30:53 ID:HJU8cU2L0
>>711
同じネタを
壊れたレコードかローグギャラクシーの無限ループのように繰り返すお前が悪い。
一度使い切ったネタを持ち出して、論破されて反論できなくて「しつこい」?
バカ?
716非通知さん:2007/05/29(火) 20:32:12 ID:ifzWqJnh0
>>714
孫社長の力・・・。
717非通知さん:2007/05/29(火) 20:33:03 ID:ih/jkrtG0
やっぱり、willcomユーザーはアニオタの雰囲気だなwww

社会人ユーザーは違うからこれから厳しいよ。
718非通知さん:2007/05/29(火) 20:33:20 ID:VlZf4btl0
>>716のレスで、SBM信者の線は消えたな
719非通知さん:2007/05/29(火) 20:33:48 ID:8KgCeUqZ0
本人は面白がられてる思てるかもしれんけど、全然おもんないわ
720非通知さん:2007/05/29(火) 20:34:01 ID:1uoVpOkb0
>>685
不具合ではなく、その際に発表された「出荷数」がポイントなんだと思うけどな。
なんでか必死で「不具合は無かった」って印象操作したいみたいだけど。
これでトンチンカンな返答したら真性だな……。
721非通知さん:2007/05/29(火) 20:35:44 ID:VlZf4btl0
>なんでか必死で「不具合は無かった」って印象操作したいみたいだけど。
あぁ、そっちに引っかかってたのか。
単に不具合の時に販売台数がわかること多いから、引っ張ってきただけなんだけどね・・・・・
722非通知さん:2007/05/29(火) 20:36:51 ID:Fx8nDiZG0
>>711
あれ?あぼーんしてた人とIDが違う人がなんで100万台云々でしつこいとか切れてるの?
普通「それ人違いだから」って否定しない?
ID変えての同一人物を自白か。語るに落ちるとは正にこの事。

ついでに、ウィルコムは人口カバー率99%ね。且つ、どこって指定しないと圏外場所も地図上で調べられないし。
あぁ、今テレビでやってるクレーマーってやつか、これが。
んで本当に圏外で使い物にならないなら先に調べてから買えばいいし、東京から地方に行くのだったらそれこそ>>2で終わる説明じゃない?
簡単に言うなら、あんたの主張自体が無駄以外の何者でもない。建設的でもないし、否定ありきで会話されてもこれ以上論議のしようもないし。
723非通知さん:2007/05/29(火) 20:39:28 ID:1GL1tjU+0
>>713
WillcomでNECといえばNECインフロンティアだろ?
アサヒの景品でNECテクノロジーも参入(w
724非通知さん:2007/05/29(火) 20:40:10 ID:HJU8cU2L0
オレ702NKなんだよね。
725非通知さん:2007/05/29(火) 20:41:20 ID:1uoVpOkb0
>>723
ワロタ。
確かに「九州松下」を「松下」にカウントするなら、
そっちも「NEC」にカウントしないとダメだよなw
726非通知さん:2007/05/29(火) 20:42:31 ID:8KgCeUqZ0
ID変えるだけやなくて、3回線も4回線も使ってやってるってバレバレやけどな
727非通知さん:2007/05/29(火) 20:42:58 ID:VlZf4btl0
ますます、アレの言うことが嘘に・・・・・w
728非通知さん:2007/05/29(火) 21:09:41 ID:rCKuNFA10
ウィルコムの場合、
クレーマーじゃないだろ。
なんの都合だか知らないけど
もう一ヶ月以上も複数CSが壊れてて、エリアマップ上の真っ赤なエリアも完全おかしくなってるのに
ずっと放置してるからね。
729非通知さん:2007/05/29(火) 21:12:46 ID:1uoVpOkb0
>>728
・ウィルコムに報告したかどうか
・壊れていると判断した根拠は何か
この2つは教えて欲しいな。
730非通知さん:2007/05/29(火) 21:13:32 ID:m6Uw70bYP
それはすごい。
近かったら電測しに行くから場所教えてくれ
731非通知さん:2007/05/29(火) 21:59:40 ID:xsrm9nU+0
>>723

更に付け加えるなら日立も法人専用のストレート出してるからね。
220Jそっくりだから絶対に一般販売はないと思うが。
732非通知さん:2007/05/29(火) 22:09:34 ID:GFPkliIA0
>>714
アンチのほとんどはSBMの工作員だから。

ドコモで1端末に2つの電話番号を持てるサービスが始まったけど。
「分計脂肪www」とかいうような書き込みがないことを見ても瞭然。
733非通知さん:2007/05/29(火) 22:21:54 ID:N1OZmoYf0
放置できないのかよ
734非通知さん:2007/05/29(火) 22:22:21 ID:5LGOJfrJ0
アンチ、工作員、信者、誰が書き込んでも、
willcomのイメージが悪くなってるって結果は同じだな。
735非通知さん:2007/05/29(火) 22:24:06 ID:mbvymNhmO
>>733
ここは初めてか。力抜けよ。
…といいたいところだけどここ最近だよな。こんなに煽りが多いのは
736非通知さん:2007/05/29(火) 22:24:41 ID:2qDsrgcB0
今日もまたすごいなこりゃw
ここまでやると不自然だ。情報操作にもならんわ。
737非通知さん:2007/05/29(火) 22:26:32 ID:rTMhr0560
>>728
場所まだー?
738非通知さん:2007/05/29(火) 22:28:00 ID:mbvymNhmO
ていうかここアンチの隔離スレだよなwwwwww
他のスレは真面目かアンチが論破されててワロタ
739非通知さん:2007/05/29(火) 22:32:15 ID:2qDsrgcB0
>>734
幸い、荒らしがごく少数か全く一人なので、
居ない間は面白い話も出来る。

次スレから、sage進行でいってはどうかと提案。
ageる奴は荒らし認定。
740非通知さん:2007/05/29(火) 22:33:03 ID:7kx0N67dO
急に増えたのはどう考えても
ウンコマのスルーできない生態がバレて
荒らし煽り屋釣り師等色々集まってきてるからだろうに
741非通知さん:2007/05/29(火) 22:34:30 ID:drql4YAB0
ここって前からこんな感じでしたか?
内容もそうだけど大体Willcomなんてそんな賑わうすれじゃなかったような。

一応5年ユーザーです。
742非通知さん:2007/05/29(火) 22:40:02 ID:jj8R86Ph0
>>741
数年前山中湖が大量にカキコを始めてからひどくなった。
IDであぼんされると知ってIDを変えてきたりと小ずるかった。
auスレとかはもっと前からひどかった。
743非通知さん:2007/05/29(火) 22:43:25 ID:drql4YAB0
>>742
さんくす。
情報収集は、ROMにしても、質問スレなり、機種スレなりのほうがよさそうですね。
お勧めスレありますか?

とりあえず、嫁の初代京ぽんの機種変候補さがしで。
744非通知さん:2007/05/29(火) 22:44:43 ID:5LGOJfrJ0
>>743
31日に新規種発表があるから、待ってみては?
745非通知さん:2007/05/29(火) 23:15:52 ID:jj8R86Ph0
>>743
質問スレでも良いけどあちらもアンチが顔を出してそうだし京ぽんスレで聞いてみれば?
ユーザー人口が多いのでアンチ濃度が薄くてお奨め。
普段はアイドリング状態で無関係なネタで暇つぶししてるけど良いネタには食いついてきます。

WX310K/320K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM総合835
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180366770/l50

携帯キャリアスレでの情報収集は肯定否定が混ざりすぎて無理。
どちらかというと携帯機種スレを見た方が良いです。
746非通知さん:2007/05/29(火) 23:25:40 ID:rCKuNFA10
>>743
今のウィルコムにお薦めなんてないぞ。
新機種を待つしかない。
310シリーズ ×
nine × 既に突然W-SIM認識リセットかかったり最悪。
320K よくしらないけどあのデザインは×
747非通知さん:2007/05/29(火) 23:25:48 ID:6/od/tMg0
>>723
そういえばNECマグナスコミュニケーションズも
参入してるよ。「PBX on 音声定額」だったかな?
748非通知さん:2007/05/29(火) 23:27:59 ID:6/od/tMg0
>>746
デザインという主観的な要素は…

少なくとも京ぽんからの機種変更なら、悪くなっている
点はほとんどなく、多くの点で改善が見られるなど
妥当な端末だと思う。>WX320K

もちろん、近日発表される端末の出来にもよるけど。
749非通知さん:2007/05/29(火) 23:42:51 ID:Qvd8K+lu0
>743
Webを使われるならばW310Kが安くなっているのでありかと。
使われないならばnico.だけど最近見なくなった。
個人としてはKX-HV200とKX-HV210(両方廃盤)が
使い勝手よかったんだけど。
750非通知さん:2007/05/29(火) 23:56:37 ID:TYDjR4h+0
>ドコモで1端末に2つの電話番号を持てるサービスが始まったけど。
>「分計脂肪www」とかいうような書き込みがないことを見ても瞭然。
いや、それで煽れると思うような奴は、すでに病院に強制収容されてるだろうから。
751非通知さん:2007/05/30(水) 00:11:32 ID:ZdvXQ32+0
ドコモは2つの電話番号を1端末で使えるサービスが始まって即回線エラー出したから
2番号サービスを使った荒らしが出来なくて当然かと
752非通知さん:2007/05/30(水) 01:26:38 ID:f3NXCytoO
エリアなんとかしてよ
753非通知さん:2007/05/30(水) 01:28:15 ID:Dps4XjWZ0
R25とかに広告出してんだな。

そら増えるわ。
754非通知さん:2007/05/30(水) 01:52:32 ID:VjV3IqeX0
最近つまんないアンチが増えたな。
たまーに新しいネタ持ってくる山中糊のほうがマシ

それともキーワード登録しているせい?
禿、ウンコ、www、涙、ホワイト、脂肪
755非通知さん:2007/05/30(水) 01:59:00 ID:ZdvXQ32+0
R25とかに広告出されても、配布外地域だから
そら増えるわ。って書かれてもよくわからない。
756非通知さん:2007/05/30(水) 05:38:30 ID:B3d05IA10
980円ポッキリで、それ以外一切払わないという使い方をするならホワイトプランの方が安い。
でも禿の本当の狙いである、980円で釣っておいて 21:00〜1:00までのキャリア内通話、他社との通話、メール、Webに使う(使わせる)ケースだとWILLCOM定額の方が安い。
WILLCOM定額が存在する事で、ホワイトプランが自爆テロに成り下がってしまっているって事だな。
だから禿を崇拝する在日が必死になってWILLCOM関連のスレを荒らす。2ちゃんに何書いたって世の中変らないのに。

でも荒らしが酷いという事は、それだけ、WILLCOMの存在が禿の野望の妨げになっている証だから日本人の俺としてはいい気分。
757非通知さん:2007/05/30(水) 07:36:48 ID:qNxiR4lF0
>>756

WILLCOM信者 妄想激しすぎ。
SBMはWILLCOMなんて眼中に無いって。
758非通知さん:2007/05/30(水) 08:08:49 ID:lz5+ZFrQ0
>>757
つ[ゴールドプラン]
つ[各種通話定額もどき]

どうみてもパクリです。
759非通知さん:2007/05/30(水) 08:14:27 ID:slzTNLnP0
なんで低脳の人しか耕作に来ないのかな。
クアルコムが精鋭耕作部隊送り込んでも良いんじゃないの。
760非通知さん:2007/05/30(水) 08:17:55 ID:+RjsOTxj0
それだけ、WKが低脳ってことwwwwwwww
761非通知さん:2007/05/30(水) 08:35:29 ID:a/++FKNL0
>>757
それで、禿電マンセーの投稿をわざわざ零細キャリアのWILLCOMのスレに毎日執拗に投稿する理由は何?
そんな痛い事するのは、在日の人か、ソフトバンク株高値づかみして今も塩漬けしてるアホルダーか、禿の立身出世伝読んで感動しちゃった頭弱い人くらいしか思いつかんが。
762非通知さん:2007/05/30(水) 08:35:29 ID:fi/jn07z0
>>757
Wホワイトの発表の時、損が
ウィルコムよりも安い
って言って無かったか?

都合が悪いときは、携帯じゃない とも言ってたがw
763非通知さん:2007/05/30(水) 08:52:02 ID:9f8cv+uQ0
>>756
日本のオリジナルの移動体通信技術であるPHSが朝鮮系詐欺企業の拡大を足止めしているって痛快だな。
禿電マンセーしている在日や売国奴の荒らし君には判らんだろうが。
764非通知さん:2007/05/30(水) 08:54:29 ID:19AvCe5iP
意識しまくりじゃん
765非通知さん:2007/05/30(水) 09:08:51 ID:X45X2i7P0
>>758
「なんでゴールドプランは2880円という価格に設定したの?」と聞いてみたいよな。
766非通知さん:2007/05/30(水) 09:16:30 ID:e3yJH+ld0
  ゚  o   .  。   .  .   ,   . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。 , ☆ ☆ 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。 * 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆  . +. .  .  
 。 .  . .   .   .  。 ゚。 , ☆ ゚ . + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. ,  。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆ 。。. ゚。+ 。 .。  .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆  + ,゚。 *。. 。 。 .    。    
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. + 。 * ☆ ゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆ +。。゚. ° 。 .   ,
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  .。 。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .。 ゚ .


       ∧_,,∧   俺、ウィルコム定額にして
      (,,    )   毎日、彼女と長電話するんだ
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
767非通知さん:2007/05/30(水) 09:35:27 ID:peexkXFS0
「音声通話は21時〜1時に集中」,ウィルコムがソフトバンクを牽制
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/253804/

…21時〜1時の通話が定額、これが、これこそが一番大事なんですよ。
ウィルコム社長のご意見、全くごもっともです。



ウィルコムは3月8日、月額1900円で1時から21時までの070番号への通話と、Eメールが無料となる新料金プランを発表した。
21時から1時までと、携帯電話や固定電話への通話は一律30秒10円とする。加入には3回線以上の契約が必要。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/08/news053.html

…まあ、よく考えれば21時〜1時の通話って、それほど重要じゃない場合もありますからね。
プランが増えるのは、利用者にとっての利益になります。
ウィルコムさん、ユーザー本意の経営、すばらしいです。
768非通知さん:2007/05/30(水) 09:39:43 ID:2NRMp4AQ0
つまらん
769非通知さん:2007/05/30(水) 09:43:47 ID:+AE5R0ID0
SBM工作員にはつまらん内容かもしれないね
770非通知さん:2007/05/30(水) 09:49:19 ID:ZeKONX5W0
>>745
あそこはあそこで
まるで往年の SH 厨のごとき端末機能厨のすくつ(←なぜか変換ry)になりつつあるのでどうかな
機種の話はそれぞれ機種スレが出来てるし
771非通知さん:2007/05/30(水) 09:49:48 ID:X45X2i7P0
>>769
「『21時〜1時の通話が大事』と言っていたのに21時〜1時が通話定額でないプランを出すのは矛盾している」
って言いたいだけでしょ。

そういうことは、まず時間帯無制限の通話定額を始めてから言えと。
772非通知さん:2007/05/30(水) 09:52:31 ID:ZeKONX5W0
>>771
法人向けでは 21 時以降は重要ではない場合も多いのを認めたってことでいいんでは
どうみても個人に売りたいようには見えないから 21 時以降が重要であること自体が否定されたわけじゃないし
773非通知さん:2007/05/30(水) 09:59:02 ID:X45X2i7P0
ここで「ホワイト家族24」を根拠に反論が出てくるかな?
反論する気なら、以下の孫さんの発言について
「家族定額はネットワーク負荷に影響を与えない程度しか該当者が居ない」
以外の論理的説明をしてからにしてくれ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34380.html
>「24時間化した途端に、一瞬にしてパンクする。
>それだけセンシティブな問題であり、携帯電話事業者の判断としては難しいと言わざるを得ない」
774非通知さん:2007/05/30(水) 10:08:34 ID:QLDSrOK10
>>772
つーか、これ何スレも前からある工作員のコピペだし・・・
わざわざ法人向けのビジネストリプルって名前付けてんのに
理解できんのでしょう。
775非通知さん:2007/05/30(水) 10:12:50 ID:/4kRac5H0
童貞には物の道理が分からんのですよ。ははははは。
776非通知さん:2007/05/30(水) 10:14:27 ID:k3vGrfle0
おまえら、本当に煽り耐性がないなぁ…
777非通知さん:2007/05/30(水) 10:38:14 ID:X45X2i7P0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34742.html
なんか、2.5GHz帯の割り当てが、すでに内定してそうな勢いだな。
778非通知さん:2007/05/30(水) 10:41:38 ID:cUTgcTle0
777get
779非通知さん:2007/05/30(水) 10:55:03 ID:cJc3LAWD0
>>778
m9(^Д^)プギャーーーッ

>>777
総務省としてはMVNOやってくれる会社に2.5Gを渡したいって目論見がぷんぷん出てるねぇ。
そりゃ携帯各社に渡したくないわけだ。携帯各社はMVNOに反対というか独占状態で余裕ないし。
ドコモとイーモバのローミングの話もあるけど、値段の折り合いで難航してるっぽいし。
このまま行くと、どんなパブリックコメント受けても意思は変わりそうにないね。
・・・そうなるとMVNOに乗り気だったイーモバがすっげぇ可哀想だ。
780743:2007/05/30(水) 11:25:18 ID:tEc1db5S0
>>749>>745>>770
ありがと。
781非通知さん:2007/05/30(水) 11:35:07 ID:3afEGeJJ0
パブリックコメント募集はドコモへのドミナント規制と同じ。
世間体で存在してるだけのものさ
782非通知さん:2007/05/30(水) 12:32:29 ID:FeMLJJPV0
広告ばんばん出してる携帯各社が総務省から厳しい注意をうけてもうわっつらの対処で、
本当に軽い、公表しなくてもいいような注意しか受けていないのに、
ウィルコムは新聞に一面広告で誠実な対応してたんだよね。
ウィルコムはお金ないから普段広告なんてめったに出さないのに。
PHSは国産技術だし、そういうウィルコムの誠実なとこを総務省が認めてくれてるんだとしたらうれしいな。
783非通知さん:2007/05/30(水) 12:43:24 ID:fi/jn07z0
>>782
あれは、警告(注意?)が軽いのを利用した広告だろ
784非通知さん:2007/05/30(水) 12:50:35 ID:JAZFmlK+0
イーモバのエリア情報更新したけど、首都圏じゃかな〜り広がってきたな
ウィルコムは31日あたりにデータ通信の値下げを発表しなかったら(ry
785非通知さん:2007/05/30(水) 12:52:27 ID:IQbyAKkc0
ま〜これで、既存3G陣営のデータ通信が馬鹿高いっ(ry
786非通知さん:2007/05/30(水) 12:53:52 ID:gnlIClqCO
親(KDDI)が史上最も重い勧告を受けてるわけで
その親から独立すらできてない子供が
いくら誠実だとか言われても、まったく信用できないんですが
787非通知さん:2007/05/30(水) 12:57:11 ID:XzeUhQo40
>>786
お前は信用しなくて結構。何も困らないだろ。
788非通知さん:2007/05/30(水) 13:00:54 ID:jToVJeND0
いまだにKDDIが親だとか言ってるヤツ居るんだ……。
1/3以上の株を持ってるのはカーライルだけなのにね。
789非通知さん:2007/05/30(水) 13:08:50 ID:5wZtlXUQ0
このスレでauの悪口は御法度です。
なんせ元親会社ですから。
ウィルコム信者を装った信者も、auだけはなぜか悪くいいません。
ドコモとSoftBankを徹底的に叩くマニュアルが出来てます。
790非通知さん:2007/05/30(水) 13:13:23 ID:X45X2i7P0
だってこのスレにauユーザー来ないもの。
アンチとして来襲するソフトバンクモバイルユーザーと、それと区別が付かないドコモユーザーモドキは大量に来るけど。
791非通知さん:2007/05/30(水) 13:16:53 ID:8wwcKxF30
>>789
>ウィルコム信者を装った信者
って、日本語不自由か?
792非通知さん:2007/05/30(水) 13:23:38 ID:PtOL73Zn0
FOMA64kのPC接続定額って一般加入サービスだってよ。
やっと携帯のエリアでPC接続できる時代が来たか。。
やっとだよ。長かったなぁ。。


これで本当にやっとウィルコムを解約できる。
793非通知さん:2007/05/30(水) 13:25:19 ID:4tXcvdnE0
>>792
こ、これがあの伝説の「チラ裏」だな・・・
794非通知さん:2007/05/30(水) 13:36:52 ID:ZeKONX5W0
>>790
MNP 前は
win があってエリアが広いってことで
au ネタの煽りも多かったけどな
795非通知さん:2007/05/30(水) 13:39:42 ID:PtOL73Zn0
>>793
しかもたったの4200円だってさ。。
FOMAの全エリアで使えて
しかも4200円は大バーゲンセールですねぇ。
796非通知さん:2007/05/30(水) 13:41:19 ID:mMc9IUla0
>>795
そうだねえ。よかったねえ。
797非通知さん:2007/05/30(水) 13:45:16 ID:cJc3LAWD0
>>792
ソースよろしく。本当なら友人が狂喜乱舞するので報告したいから。
798非通知さん:2007/05/30(水) 13:46:17 ID:X45X2i7P0
FOMA64kは始まってみないとなんとも。
従来のFOMA/HSDPAユーザーに悪影響が出て、あっさり規制掛かりそうな気がするし。
799非通知さん:2007/05/30(水) 13:48:14 ID:lz5+ZFrQ0
ドコPにさえ何年遅れてるのか>FOMA64k通信サービス
800非通知さん:2007/05/30(水) 13:48:43 ID:fi/jn07z0
>>797
以前から、普通に加入出来て音声端末でも使える
と言われてたわけだし

もっとも 後者の場合は通話もimodeも使えないけど
801非通知さん:2007/05/30(水) 13:58:31 ID:PtOL73Zn0
>>797
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000021-rbb-sci

NTTドコモグループ9社は27日、PCでも利用できる最大64kbpsの定額データ通信サービスを10月以降に開始すると
発表した。利用料金は月額4,200円。HIGH-SPEEDに対応した端末が必要だが、
HIGH-SPEEDエリアでなくてもFOMAのエリア内なら利用できる


HSDPA限定ではなくFOMAのエリア。
4200円。
HSDPAカードを使う(都市部の帯域確保のため)
iモード・音声通話は出来ない。
802非通知さん:2007/05/30(水) 13:59:40 ID:X45X2i7P0
>>801
そういう意味ではなくて
「一般加入が可能だ」
と書かれたソースが必要なんだと思うけど。
803非通知さん:2007/05/30(水) 14:03:13 ID:PtOL73Zn0
>>802
ソースはないが
複数のドコモショップにいってきいたけど
全部の店舗で、一般に加入OKと言ってた。

さすがにこれで一般加入なしはないだろうって。
804非通知さん:2007/05/30(水) 14:04:26 ID:cJc3LAWD0
>>801
>>792 :非通知さん:2007/05/30(水) 13:23:38 ID:PtOL73Zn0
>FOMA64kのPC接続定額って一般加入サービスだってよ。
>>802が言う通り一般加入サービスっていうソースが欲しい。その記事だと読みようによっては

>同社は、PHS網を利用した定額データ通信サービス「@FreeD」を提供しており、FOMAの定額サービスはこの代わりとして提供される。

っていう部分見るとPHS移行の人間しか入れないよ?と言う風にとれるので。
友人、ウィルコムに愛想つかしてイーモバに移ったんだけどイーモバも圏外の問題でウィルコム解約できないって言ってるからさ〜
805非通知さん:2007/05/30(水) 14:07:29 ID:cJc3LAWD0
>>803
そっか、ソースないのか。残念。
んじゃソース出るまで友人には耐えてもらうよ。本当に残念。
806非通知さん:2007/05/30(水) 14:11:59 ID:PtOL73Zn0
>>804
読みようによってはどちらとも取れる文章だよね。
だけど複数のドコモショップで一般に加入可能ともう情報が出てきている。
全くどっちだからわからない状況で、そこまで一般ユーザーに言わないでしょ?w
正式に発表はしていないが、そのへんはかなり情報漏れていると思われ。
807非通知さん:2007/05/30(水) 14:21:30 ID:cJc3LAWD0
>>806
友人がさ、ウィルコムに愛想つかした理由がアイピーモバイルの存続で次世代PHSが早期実現できる!!
って情報リークがあって、実際蓋をあけたらアイピー続行だったって話でがっかりしてなんだよね。
だから、たかだかショップの店員の言うこと信じて、いざ来て見たらPHS移行者だけでしたって言われて貴方責任とれる?

正式発表まで静かに待ってもらうよ。
808非通知さん:2007/05/30(水) 14:23:34 ID:cJc3LAWD0
あ、日本語間違えた・・・
一行目の存続>撤退に脳内変換よろしくorz
809非通知さん:2007/05/30(水) 14:29:19 ID:PtOL73Zn0
>>807
この板で責任取れる覚悟で書いてる人はほとんどいないだろう。
ソース以外の話ならなおさら。
だけど複数のドコモショップで
「FOMA64kのPC接続定額は一般加入できるサービスでございます。」
「詳細は随時発表されると思いますから、どうぞ期待して待っていてください」

と話しているのは事実。
810非通知さん:2007/05/30(水) 14:35:52 ID:cJc3LAWD0
>>809
そっか。まぁ、俺はそんな不安定な情報友人に渡す訳にいかないから例え事実でも友人には耐えてもらうよ。

でさ、ドコモのそんな喜ばしい「事実」をここで話すよりは
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1178945598/
こっちで話したほうが喜ばれると思うよ?みんなで裏とってくれればより信憑性増して友人にも教えられるし。
811非通知さん:2007/05/30(水) 14:39:04 ID:slzTNLnP0
2in1って実は64K定額のための布石。
音声契約とデータ契約を1端末で行いながら契約数を増やす
DoCoMo2.0反撃の最終兵器。



ぐらいしか価値を見出せない。
812非通知さん:2007/05/30(水) 14:40:56 ID:slzTNLnP0
ってか、SIM交換で普通に出来るのかな。
813非通知さん:2007/05/30(水) 14:43:20 ID:EkuE42Pd0
というか、制限あるなら既に発表しているしな。

PHS音声&シティフォン移行を狙った1,500円コースは、明確に
「既存の使用者で無ければ契約出来ません」の断り書きが発表済み。

まあ、80K出てるから俺はやらないけど。
814非通知さん:2007/05/30(水) 14:46:25 ID:PtOL73Zn0
カード型ではなくHSDPA対応音声端末で

カード型契約 4200円 FOMA64k PC接続定額。
2in1 で音声番号契約

これが出来たらウィルコムの価値が全くなくなってしまう。
それくらいすごいサービスになりますね。
815非通知さん:2007/05/30(水) 14:48:39 ID:8bPlXSoc0
>>814
そうですね〜
816ほっけ ◆1dgu21rmMc :2007/05/30(水) 14:51:31 ID:EdcpY4kI0
心なしか、イーモバイルの契約者数がわかったころから、イーモバイル厨がいなくなった気がする。
817非通知さん:2007/05/30(水) 14:52:24 ID:slzTNLnP0
あわせ技でやっと団体戦の一本ぐらいじゃないの。
818非通知さん:2007/05/30(水) 14:53:34 ID:H9G2k6A40
>>814
うーん。よくわからん・・・
音声と通信を1端末にできるからとか関係ないような。
カード型端末なんて別に持ち歩いてもそんなかさばりませんけど・・・

ウィルコムは、同一契約でオプションとかを使って、音声定額、PC通信定額が
できるのがいいんでは?
819非通知さん:2007/05/30(水) 14:53:59 ID:cJc3LAWD0
ねぇねぇ、2in1ってAモードの基本プランがそのままBモードになるから今のままではもしAモードが64k定額だとBモードも通話できないと思うんだけど。
むしろいじるにしても
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34701.html
の再来かそれ以上のカオスが起きそうだけど、どうなんだろう?
820非通知さん:2007/05/30(水) 14:56:12 ID:X45X2i7P0
>>814
>2in1 で音声番号契約
タイプSSの2457円+2in1が945円+64kPC定額が4200円で合計7602円。
ウィルコム定額+リアプラで5000円とどっちがマシかな?
821非通知さん:2007/05/30(水) 15:00:07 ID:cJc3LAWD0
あとそうだ、前からずぅーっと思ってた疑問なんだけど。
ドコモの64kPC定額って端末からのブラウザないしネット接続ってできるのかな?

PCにつながないと何にもできないとかだったら・・・
822非通知さん:2007/05/30(水) 15:02:03 ID:cH2tZp+u0
>FOMAのエリアw
823非通知さん:2007/05/30(水) 15:04:11 ID:X45X2i7P0
>>821
iモードには非対応だそうだから、メールもiモードコンテンツも使えないね。
「iモードフルブラウザ」(正式名称)も微妙。
824非通知さん:2007/05/30(水) 15:06:59 ID:X45X2i7P0
>>819
それは「タイプ2in1」プランをBモードに使った場合でしょ。
825非通知さん:2007/05/30(水) 15:09:11 ID:PYbTdTku0
●DoCoMo 
 FOMA64k PC接続定額 カード型4200円 +音声端末の場合 
 タイプSS 2457円+210円(iモード)+4095円(パケホーダイ)=6762円 +4200円=10962円
  裏技 DoCoMoはモバイラーズチェックを金券ショップ
  またはヤフオクで購入しこれを支払いに充てる これで5〜8%さらに安くなる仕組み。
  4200円+6762=10962円 10962円×92%=総額10085円  

 ※nifty等含めいくつかのプロバイダーは無料でISPに使えるはず。
  ない場合moperaU 525円+10085円=10610円 

●ウィルコム
 ○320Kの一台持ち。
  2900円+6300円(4x)=9200円
  プロバイダー代315円〜1575円 +9200円 総額9515円〜10775円   
  高速化・メガプラス使用の場合
  2900円+6300円+525円+315円+315〜1575円=10355〜11615円

 ○Type-Gカード型+音声端末
  つなぎ放題4x月7100円(マルチパック最安) +定額プラン2200円+リアプラ2100円=11400円 +ISP=11715円〜12975円
  つなぎ放題2x月3400円(マルチパック最安) +定額プラン2200円+リアプラ2100円=7700円 +ISP=8015円〜9275円
 
 ○320Kの一台持ち 定額プランを捨て?つなぎ放題
  つなぎ放題4x 8851円  +ISP=9166円〜10426円
  AB割なら7938円 +ISP=8253円〜9513円  AB割にためにプロバイダー代最安で2000円強?+別途約2100円

これで考えると、ウィルコム一台契約一台持ち それもリアプラ5000円の場合のみ安く感じるだけで
後はドコモと大してかわらない。
エリアを考慮したらドコモが激安でウィルコムはなんだかなぁって思う。
826非通知さん:2007/05/30(水) 15:10:51 ID:X45X2i7P0
おお、めずらしや。ドコモの煽りだ!!w
827非通知さん:2007/05/30(水) 15:14:37 ID:PYbTdTku0
ちなみにW-SIM端末での一契約単独持ちは絶対にやめといたほうがよい。

nine nico  + DD

ネットで調べ物する 
     ↓
電話して確認したい
     ↓
いちいちDDからW-SIMははずす
     ↓
音声端末の電源を切り、W-SIMを装着
     ↓
電話する 駄目だった場合違う検索するために、また電源を切りW-SIMを抜く
     ↓
DDにW-SIMを挿入 PC接続で検索 また電話したい
     ↓
最初に戻るの繰り返し
     

やはりDDは使いにくいというか、もう勘弁って感じ。
これなら京ぽんのほうが何倍も快適だったw 皮肉な結果になったけど・・
828非通知さん:2007/05/30(水) 15:17:32 ID:X45X2i7P0
>>825
裏技OKなんだよね?

○320Kの一台持ち。
× 2900円+6300円(4x)=9200円
○ 2900円+3800円(4x)=6700円
(※PC接続にCLUB AIR EDGEを使う裏技併用・プロバイダはCLUB AIR EDGEなので無料)

高速化・メガプラス使用の場合
× 2900円+6300円+525円+315円+315〜1575円=10355〜11615円
○ 2900円+3800円+525円+315円=7540円
(※PC接続にCLUB AIR EDGEを使う裏技併用・プロバイダはCLUB AIR EDGEなので無料)
829非通知さん:2007/05/30(水) 15:20:13 ID:PYbTdTku0
>>828
その方法でOKとウィルコムは言ってるのか?
またその方法で実際にPCの料金が発生してないのを
誰かうpなり証明してるの?
830非通知さん:2007/05/30(水) 15:20:41 ID:JAZFmlK+0
イーモバイルも23区だけだったのがエリア面積が一気に10倍近くに増えた
もう生活圏がすっぽり納まった人も多いのではないだろうか?
http://store.emobile.jp/area/images/m_kanto0705.pdf
831非通知さん:2007/05/30(水) 15:21:11 ID:PYbTdTku0
まぁそんなこと言ったらSoftBankでHSDPAのPC接続も既に定額で出来てしまうがな。
832非通知さん:2007/05/30(水) 15:21:24 ID:X45X2i7P0
>>829
つ [http://w-zero3.org/?%CE%A2%A5%EF%A5%B6]
>Q.これって、データ定額(通話定額オプション)にしている場合、課金はどうなるんですか?(端末接続?PC接続?)やっぱりPC接続ですか?どうやってISP側は接続方法を判断しているか知っている人教えてください。
>A.この番号だと電話機単体で接続されていることになる。なのでデータ定額の場合は3800円が上限。今は制限をかけていないので使えてしまうがそのうち不可になる可能性ありだそうです。以上、ついでがあったのでサポセン通信担当から聞きました。
833非通知さん:2007/05/30(水) 15:22:09 ID:cJc3LAWD0
>>824
それは勉強不足でしたorz

>>825
別にDD使って普段2台持ちにしたって
WX320K定額プラン2900+DDと何かのSIM機体とW-SIM定額プラン(副回線)2200+2100+ISP(IIJ4U)315で7515円でいいじゃん。
端末のネットなんかSIM機体でDD使ってない時にやればいいし、WX320Kだってメールは定額なんだからわざわざパケ系の定額つける必要ないし。
月額3千円、年間3万6千円の差をエリアの方為ってことならドコモでもいいと思う。俺の友人みたく。
834非通知さん:2007/05/30(水) 15:25:45 ID:X45X2i7P0
>>831
X01HTの話?
だったら、今年の4月期限でファームウェア更新があった。
確かそれ以降、穴がふさがれて使えなくなってるはずだが。
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/061129.html
835非通知さん:2007/05/30(水) 15:26:53 ID:cJc3LAWD0
>>827
あぁ、ごめん。だったらW-ZERO3esにするわ。1台でもモデムになるし。

だったら2900+2100+315で5315円か。5千円の差、年間6万円でWS004SHでも一年でドコモとの値段差をペイできる上に1万円お釣りくるわ。
836非通知さん:2007/05/30(水) 15:35:35 ID:e3yJH+ld0
個人契約でPC接続してる人はそれほどいてへんのやないかなあ。
837非通知さん:2007/05/30(水) 15:37:05 ID:NBQBNvoZ0
エリアが最強のサービスだけどね。
16号内生活圏ならイーモバイル最強(速度考えたらヤバイ)。
それ以外ならドコモの64kでしょう。
838非通知さん:2007/05/30(水) 15:37:21 ID:cJc3LAWD0
>>ID:PtOL73Zn0
ごめん、友達に「端末でネットできないみたいだし、正式発表もないし。ドコモスレで報告しろって言っても一向にその気配ないから一般加入もガセっぽいし。なんかウィルコムよりも高くつきそうだからドコモ64kPC定額は諦めた方がいいよ」って報告しておくわ。
839非通知さん:2007/05/30(水) 15:38:58 ID:ewkUs9Ib0
829の撃退されっぷりにワロタ。
840非通知さん:2007/05/30(水) 15:45:43 ID:QLDSrOK10
FOMA64Kは本当にHSDPAエリア外でも定額なのか
いまいち不明ですしね・・・
既存FOMAエリアでも使えるとしか・・・
841非通知さん:2007/05/30(水) 15:47:49 ID:e3yJH+ld0
PC接続はほとんど法人需要なんやないかな。
地方やったら個人でも車にノートパソ載せてドライブとかもあるやろけど。
842非通知さん:2007/05/30(水) 15:49:45 ID:1sygzhsRO
イーモバはこれだけエリアが拡大したらデータ通信としては充分て奴も増えてくるな
ウィルコムは対抗する気もないようだ
ユーザーさんカワイソ
843非通知さん:2007/05/30(水) 15:51:41 ID:X45X2i7P0
>>842
携帯3キャリアのPC接続ユーザーも一緒に流れそうだが。
844非通知さん:2007/05/30(水) 15:56:01 ID:1sygzhsRO
元々大手にはPC接続ユーザーなんてあまりいなかったしな
ウィルコムは今後イーモバのエリア拡大の影響が大きくなってくるだろうね
845非通知さん:2007/05/30(水) 15:59:28 ID:EkuE42Pd0
>>828
320Kでは出来ない。
>>832の通り ZERO3のバグを利用しているだけなのでその内
駄目になる可能性も高い。

>>837
16号の外に住んでるが、80K以上出ているから
イーモバイルもDocomoにもする気は無い。

つうかイーモバイルも宇都宮とか高崎とかつくばとかほっとけよ。
こちらの方を先にエリア化しろってんだ。
なんで都心に近い方が圏外なんだか。
846非通知さん:2007/05/30(水) 16:02:34 ID:e3yJH+ld0
FOMA64kも法人需要やったらメチャクチャありそうやけど、法人もおkなんやろか?
847非通知さん:2007/05/30(水) 16:04:10 ID:tEc1db5S0
>>842>>844
別にユーザーとしては困らんけどね。

イーモバのサービスの方がメリットあり供給も安定していると見定めれば移行するだけ。
どのへんが移行ポイントになるかは各自使用形態によって違うしね。

一番良くない展開は競争過激になり友倒れ或いはサービスの低下(価格上昇も含む)になること。
848非通知さん:2007/05/30(水) 16:06:30 ID:X45X2i7P0
>>845
あれ? そうだっけ?
昔WX310Kでもやってた覚えがあったんだが。
もう手元に無いし、こんど知り合いにWX300K借りて試してみよう。
849非通知さん:2007/05/30(水) 16:11:02 ID:ZeKONX5W0
>>843
そういえばついに SBM の HSDPA カードが発売になるそうで
ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070530j.pdf
音沙汰なしで半年遅れてて京ぽん化してたが本当に出るんだなぁ
850非通知さん:2007/05/30(水) 16:16:12 ID:cJc3LAWD0
>>845
つくば市は研究所とか重要施設がいっぱいある場所なんだぞヽ(`Д´)ノ
っていう地元愛はどうでもいいとして、いきなり飛んだよね。都市系から埋めてって出張でも安心ですよ〜って法人狙いにするのかな?イーモバは。

何にせよ、ウィルコムもこれで焦って色々動きあると面白いんだけどなぁ
851非通知さん:2007/05/30(水) 16:16:16 ID:gJapJ7RM0
まっ
うちの地域じゃPHSのエリアは実用的に使うの無理だし
渋谷区の友人もドコモのPC接続はかなり興味しめしてた。
ちょくちょく山梨・長野あたり行く人だからね。
そういう人には唯一無二のサービスだよ。
値段がどうのこうのじゃない。
その場所で使えなきゃどんなに素晴らしいサービスも全くの無意味。
そういう意味ではイーモバイルもウィルコムも選択外なのさ。
852非通知さん:2007/05/30(水) 16:18:04 ID:e3yJH+ld0
WILLCOMはデータ端末が半分くらいで、それのかなりの割合が法人やろから、
FOMA64kが法人もおkやったら、そのへんが結構流れるんやないかな。
853非通知さん:2007/05/30(水) 16:20:07 ID:ZeKONX5W0
>>850
つくばは当然だろうがむしろ水戸のほうが驚いた
痩せても枯れても県庁所在地ってことですかね
854非通知さん:2007/05/30(水) 16:21:23 ID:QLDSrOK10
俺としては、ウィルコムは低速・定額プランを出して欲しいですね。

つなぎ放題[1x] TypeGで100K 年契 2900円 長割AB割で約2200円

ウィルコム定額プランが24h音声無料で2900円なら
[1x]も同じ金額で可能でしょう・・・
855非通知さん:2007/05/30(水) 16:25:48 ID:X45X2i7P0
>>852
1/3〜1/4って言うならわからんでもないけど、半分がデータ通信ってのは計算が大雑把すぎ。

>>854
ARPUが下がりすぎるので単純に不可能だと思うけど。
856非通知さん:2007/05/30(水) 16:26:30 ID:QLDSrOK10
>>854
訂正:低速・低価格でした・・・
857非通知さん:2007/05/30(水) 16:30:25 ID:Q6dgIgtV0
明日発表だねえ。
何が発表されるのかねえ。
誰かポロっといっちゃわない?
858非通知さん:2007/05/30(水) 16:30:48 ID:lz5+ZFrQ0
>>854
連続2時間45分以上接続するとそれ以降はSBM並み課金ならいけるかもw
859非通知さん:2007/05/30(水) 16:33:06 ID:57ua5xyN0
イーモバイルははっきりって、室内じゃ全く使えないからな〜。
家も会社も使えない。外にでたら使えるだが・・・。品川区だけどさ。
860非通知さん:2007/05/30(水) 16:33:36 ID:e3yJH+ld0
>>855
半分は大雑把やけど音声端末のユーザーとデータ通信のユーザーの割合は、6:4みたいやね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29365.html
861非通知さん:2007/05/30(水) 16:35:08 ID:X45X2i7P0
>>854
某EM・ONEの稼働時間算定基準をそのまま引用するなら、
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33481.html
>通信3分、閲覧27分の利用スタイル
ということなので、およそ10倍の負荷ってことになるな。
それを同じと言い切るってのは、ちょっとどうなのかと思わないでもない。
862非通知さん:2007/05/30(水) 16:35:52 ID:ZeKONX5W0
>>855
三年半前の話だが DDI ポケット時代にほぼ半々という数字を出してきてた
当時は個人音声だけが大幅減少傾向で個人データおよび法人需要は一応伸びていた
その後音声定額で事情は変わってるし
法人データ需要に関しては情報保護が厳しくなって逆風だといわれているので
現在の比率がどうなってるかはわからんが

ってゆーかみんなスルーしてるのに触るしw
863非通知さん:2007/05/30(水) 16:39:51 ID:gnlIClqCO
なんではっきりとした実数を出さないのか
やはりおれらみたいな素人には計り知れない裏事情があるんだろうな
864非通知さん:2007/05/30(水) 16:41:00 ID:ZeKONX5W0
>>863
各社広報に聞いてみるのが正攻法だろうな
イーモバイルにいたっては現在の契約者数すらまだ出してないし
865非通知さん:2007/05/30(水) 16:42:14 ID:QLDSrOK10
>>861
32Kの音声1ch独占する音声通話よりも
パケットでシェア(しかもWeb利用なら通信時間は1/10)の方
が軽いのでウィルコム定額プランよりもっと安く出来るはず?ってこと?
866非通知さん:2007/05/30(水) 16:44:34 ID:e3yJH+ld0
不都合な真実はスルーするのが一番ゆうことなんやろうね。
867非通知さん:2007/05/30(水) 16:45:24 ID:Q6dgIgtV0
>>866
そうやね、そうやね。やねやね〜ん。ねんねん。
868非通知さん:2007/05/30(水) 16:46:57 ID:QLDSrOK10
>>855
よく出るのがこのグラフ。データ端末が4割ってやつ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/153460-34742-7-2.html

869非通知さん:2007/05/30(水) 16:48:45 ID:cJc3LAWD0
>>853
水戸も意外と会社とか大手会社の支社とかあるからね。腐っても県庁ですよ。
県南に住んでる身とすれば免許センター遠いとか不便ばっかd・・・スレ違いだねorz
でも、それ考えるとなんで日立を入れなかったのかが少し気になるかなぁと思う。
他の県も県庁抑えてるっぽいし、重要拠点+県庁って形でイーモバは抑えてるのかもね。
全国展開に各県庁抑えてればいいとかいう規約あるのならそれが狙いかもだけど。人口カバー率みたく。

って、ウィルコムスレで俺は何を語ってるんだorz
870非通知さん:2007/05/30(水) 16:52:33 ID:gnlIClqCO
あんま水戸ナメんな
871非通知さん:2007/05/30(水) 16:55:22 ID:e3yJH+ld0
データ端末の割合が意外と多く感じるんは法人契約が多いからやろね。
872非通知さん:2007/05/30(水) 16:59:02 ID:e3yJH+ld0
対抗してトリプルデータとかガンダムみたいなプラン出してきたりしそうやな。
873非通知さん:2007/05/30(水) 16:59:29 ID:ZeKONX5W0
>>869
普通に考えれば水戸-勝田-東海-日立の六国ラインはこの一年で抑えるんでしょうな
県西とか大洗以南とかは WILLCOM もエリア的には空白地帯だったあたりだし辛そう
874非通知さん:2007/05/30(水) 17:08:02 ID:QLDSrOK10
明日あたり新料金プラン出して欲しいですね。
音声料金プラン再編すべき。
もちろん、他社にあわせてプランSS〜LLまでの5段階ね。
これで消費者も他キャリアと比較し易くなるってもんです。
もちろん、無料通話は繰越可能、オプションでデータ定額も追加可能とすると。

プランSS 無料通話1000円
プランS  無料通話2000円
プランM  無料通話4000円
プランL  無料通話6000円
プランLL 無料通話12000円
875非通知さん:2007/05/30(水) 17:10:21 ID:QLDSrOK10
>>874
もちろん、全プランSS〜LLまで070の24時間無料通話付きってことで
876非通知さん:2007/05/30(水) 17:56:25 ID:Zw7JDrE+0
また料金プランの話しか
いい加減秋田
877非通知さん:2007/05/30(水) 18:04:35 ID:VeAABRlZ0
水戸の女ってブスばっかじゃんよ?
同じ北関東の県庁所在地でも前橋の方が女の質が全然良い
878非通知さん:2007/05/30(水) 18:15:04 ID:ZeKONX5W0
>>877
水戸は女子高生のスカートの短さで勝負だろうな
...って携帯も PHS も関係ないやんw
879非通知さん:2007/05/30(水) 18:19:17 ID:e3yJH+ld0
>>874
料金プランは法人対策のトリプルプランで精一杯やろうから期待出来へん思うよ。
880非通知さん:2007/05/30(水) 18:30:10 ID:H9G2k6A40
トリプルプランはあんま意味無いような気がするよ。
SBのホワイトの方が安いし。。。
内線端末として使ってる企業が多くて、そういうところは、トリプルプランなんて
出して値下げしなくてもつかうだろうしね。
881非通知さん:2007/05/30(水) 18:31:44 ID:msOPEguI0
トリプルはWホワイトへの皮肉なのだよ。
あとたった300円で24時間定額にできますよ〜、てか。
882非通知さん:2007/05/30(水) 18:31:58 ID:X45X2i7P0
>>880
意味はある。Wホワイト対抗としてのな。
ホワイトは端から相手にしてないってことさ。
883非通知さん:2007/05/30(水) 18:32:49 ID:qqzIFGlb0
>>875
人が殺到してウィルコムの事業が破綻するな。
それこそKDDに買われて人的資源を注ぎ込んでもらわなければならなくなる。

一気に会社を大きくするには・・・ドコモのPHS部門って買収できねーのかな?
もう定年間近の技術者しか居ないか。
884非通知さん:2007/05/30(水) 18:34:07 ID:3GJyJboGO
通常プランの無料通話時間をもうちょい増やして欲しい。

ヘビーユーザー向けの定額プランも良いけど
ライトユーザー向けの通常プランももっと魅力あるようにしてくれんのかな。
今のケータイのプランが料金2000円程度で無料通話が2000円だから
せめて同等にしてくれればウィルコムに移るんだが。
885非通知さん:2007/05/30(水) 18:42:34 ID:QLDSrOK10
>>882
ビジネストリプルは他社携帯、固定への通話料が
ウィルコム定額プランより安いって(Wホワイトと同様)
のが売りだね・・・
886非通知さん:2007/05/30(水) 18:43:49 ID:m57ltoIJ0

料金新設するなら通話パックL(1万円)で対携帯1分15円(税込)にする方が、法人営業にもARPUにも貢献するだろう。ビジネスタイム限定で5000円もアリ。
高ARPUになればインセや設備投資が増えるから、ケチケチユーザーにも負担0で恩恵が回ってくる。
逆に低料金プラン作ってARPU減らすと、ケチケチユーザーの負担減は月1000円もいかないのに、
Tu-kaみたいに機種変は2万前後から一向に下がらない上に基地局増設0とか、
ドコP末期みたいに端末4万以上が当たり前、基地局は間引きされ放題なんて状況になる。
値下するならデータ定額の端末内利用上限を2800円に下げてホワイト+パケし放題5705円にぶつける方がいいかと。
ビジ定トリと組み合わせも4700円で現状のARPUを超えるし。
887非通知さん:2007/05/30(水) 18:43:57 ID:QY/GsnA30
>>884
同じ使い方した場合、携帯より安くなるからWillcomを選ぶと思うが、
携帯の方が安くなるあなたが何故Willcomにしたがるの?
エリアもコンテンツも選べる機種も少ないのに。
888非通知さん:2007/05/30(水) 18:47:00 ID:X45X2i7P0
>>885
違うよ。
ポイントは「Wホワイトより安い」ってところだよ。
トリプル:月額1900円・通話10円/30秒
Wホワイト:月額1960円・通話10.5円/30秒

>>887
メールでのパケット代が高い、なら乗り換え検討するんじゃない?
889非通知さん:2007/05/30(水) 18:50:21 ID:n52tMvCN0
>>884
それはさすがに、そのケータイをそのまま使ってる方がお得だと思う。
ウィルコムにする意味が無いというか・・・
890非通知さん:2007/05/30(水) 18:50:26 ID:FxrEZuVr0
WILLCOMの116がもう30分もずっと繋がらない。
いったいどういうサポート体制やってるんだ!!!!!
891非通知さん:2007/05/30(水) 18:51:09 ID:QLDSrOK10
>>884
やっぱり、ドコモやauにあわせてプランSS〜LL作るべきだね。
ウィルコムプランSなら2000円無料通話と070無料もついてお徳ってね。
892非通知さん:2007/05/30(水) 18:51:39 ID:FxrEZuVr0
WILLCOMの116がもう30分もずっと繋がらない。
いったいどういうサポート体制やってるんだ!!!!!
893非通知さん:2007/05/30(水) 18:52:40 ID:msOPEguI0
>>891
「べき」て。アホスギーだなお前
894非通知さん:2007/05/30(水) 18:53:40 ID:FxrEZuVr0
なんで繋がらない??
友達も繋がらないってさ。
895非通知さん:2007/05/30(水) 18:55:08 ID:FxrEZuVr0
やっと繋がったよ。なんだこれ
896非通知さん:2007/05/30(水) 18:57:01 ID:msOPEguI0
>>895
そんなに焦るほどの用事は何?
897非通知さん:2007/05/30(水) 18:59:18 ID:vhU/6JRn0
職業クレーマー
898非通知さん:2007/05/30(水) 19:01:56 ID:m57ltoIJ0
>>887
まったくだ。

>>888
普通にEメールを利用するなら、WホにSベつけて2275円だな。

>>891
その前にホワイトプランで24時間完全定額を希望したら?w
無料2100円、通話単価30秒16.8円でメール無料だが通話定額無しで4000円位ならまだ可愛い話だが。
899非通知さん:2007/05/30(水) 19:05:01 ID:FxrEZuVr0
>>896
解約 7時までの受付なんだよね。
6:53くらいに繋がったけど、まだ待たされてる。
なんだこのサポートの悪さ。
900非通知さん:2007/05/30(水) 19:06:03 ID:X45X2i7P0
>>898
WホにS!ベだと、通話料金は安いがメールのパケットは青天井だな。
901非通知さん:2007/05/30(水) 19:06:29 ID:msOPEguI0
>>899
で、どうなった?
902非通知さん:2007/05/30(水) 19:07:12 ID:FxrEZuVr0
まだ待たされてる。7時過ぎちゃったけど大丈夫なのか?
903非通知さん:2007/05/30(水) 19:07:50 ID:msOPEguI0
>>902
つながって待たされてるって、どういう状況?
904非通知さん:2007/05/30(水) 19:16:01 ID:JAZFmlK+0

       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?サポートつながらない・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか7時こえちゃったお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \


    ____
  /    \   もう終了だよ・・・
  |__willcom___|__   さっさと諦めろよ・・・
 /   _ノ  \        ____
 |    ( ●)(●)     /    \
. | u    (__人__)     |__willcom_|__
  |     ` ⌒´ノ     /      \
.  |         }    / ―   ―  \ こうやって一日でも多く日割り課金だお・・・
.  ヽ        }.  /u (●)  (●)   \
   ヽ     ノ   |    (__人__)   u  |
   /    く      \    `⌒´     /
905非通知さん:2007/05/30(水) 19:16:22 ID:FxrEZuVr0
>>903
機械音でずっと待たされてただけ。
でもやっと解約係と繋がって、無事完了。
6月14日までに解約届けがWILLCOM到着すれば、今日までの基本料金だってさ。
906非通知さん:2007/05/30(水) 19:18:47 ID:FxrEZuVr0
でもしつこかった。w
いま解約すると解約金がかかるので
ご友人なりに名義変更などはどうですか?とかめっちゃ親切丁寧な口調でいわれたw
流石解約専門担当って感じ。
言葉使いは本当に丁寧できちんとしてる。かなり訓練されてるわ。
907非通知さん:2007/05/30(水) 19:38:39 ID:t9t76TE/0
解約申し込みから解約届がWILLCOMに届くまでの通話料は課金定額プランでも課金されたっけかな?
その辺踏まえて電源は切っておく事をおすすめするよ

さて、自分はホームアンテナでも申し込むかな ノシ
908非通知さん:2007/05/30(水) 19:40:47 ID:t9t76TE/0
>通話料は課金定額プランでも
なんだこりゃ、「通話料の課金は定額プランでも」でし。
909非通知さん:2007/05/30(水) 19:47:39 ID:1zojanXS0
丸三日で876で75時間越えた現時点で900オーバー

こう書くと工作員認定されるんだよな・・・

ちなみに俺は元WILLCOM使いで現イモバイラーでここは人間ウォッチングのために張り付いてる
ちなみに3日で消費とか100時間を切るの発言は90%位俺だ

俺は工作員じゃないよ〜〜〜〜〜
910非通知さん:2007/05/30(水) 19:50:32 ID:cJc3LAWD0
>>909
ウザい。あぁ、個人的な感想ね。
人間観察するなら・・・
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
911非通知さん:2007/05/30(水) 19:56:44 ID:FrL0L3HGO
>>909
あなた暇人ね。太陽が眩しく感じませんこと?
912非通知さん:2007/05/30(水) 19:57:13 ID:FxrEZuVr0
やっと解約できた。
すっきりしたよ。
913非通知さん:2007/05/30(水) 19:58:08 ID:FrL0L3HGO
>>912
そうかそうか創価学会
914非通知さん:2007/05/30(水) 20:00:08 ID:6NiDxnAG0
>>906
>でもしつこかった。w
>いま解約すると解約金がかかるので
>ご友人なりに名義変更などはどうですか?とかめっちゃ親切丁寧な口調でいわれたw
ネタとしては面白いが、先月1回線解約した俺がそれを否定できる。
解約料金2100円コースだが。

スレ違いだが、ドコモの契約からi-modeだけ抜こうとしたら、すげーしつこかったw
「メールができなくなりますよ?」
「i-mode契約復活させても同じメールアドレス使えませんよ?」
「情報とか見れなくなって不便になりますよ?」
915非通知さん:2007/05/30(水) 20:01:54 ID:zlXz3g6n0
>>909
よぉ!工作員(笑
916非通知さん:2007/05/30(水) 20:03:32 ID:FxrEZuVr0
>>914
別にネタじゃないし。
917非通知さん:2007/05/30(水) 20:05:37 ID:+gD503kF0
>>914
いやまあ、それくらいのことなら、しつこく言ってくれたほうが、
俺はありがたい。人にもよるのだろうが。

とくにi-mode契約復活させても、
同じメールアドレスは使えないこととかはねえ。

客によっては「不便になったじゃねえか。
解かってるなら、なぜ言ってくれなかったんだ!」
って言われる場合もあるわけだし。
918非通知さん:2007/05/30(水) 20:06:02 ID:zlXz3g6n0
すっきりした、とか言いつつしつこくレスする奴って何者なんだろうな(笑
919非通知さん:2007/05/30(水) 20:09:24 ID:+gD503kF0
>>906も、
解約金がかかることや、その解約金を支払わないですむ方法は、
解約時に、できるだけ伝えてくれたほうが、俺としては嬉しい。

>>906にしても、>>914にしても、
その書き込みだけでは、ちょっとしつこいとは思えない。
920非通知さん:2007/05/30(水) 20:30:49 ID:lz5+ZFrQ0
窓を開けて外に向かって叫んでればいいのに。
921非通知さん:2007/05/30(水) 20:43:59 ID:H5gR+aXm0
>836
いるよ、ここに
カード端末で音声契約無し
モバ板住民ならデフォでしょ
922非通知さん:2007/05/30(水) 20:51:18 ID:19AvCe5iP
どちらもあとでもめないためにする説明だろうな。
923非通知さん:2007/05/30(水) 21:02:26 ID:RXpEa5Z70
>>878
「ウィルコムのカメラでは盗撮も出来ません」とかいう煽りがくるぞw
924非通知さん:2007/05/30(水) 21:05:22 ID:8W+KKxP10
彼らはまずアステル九州を停波したが、私は携帯電話に乗り換えなかった。
自分は九州に住んでいなかったから。
次に彼らはアステルを停波したが、私は携帯電話に乗り換えなかった。
自分はアステルを使っていなかったから。
次に彼らはポケットベルを停波したが、私は携帯電話に乗り換えなかった。
自分はポケットベルを使っていなかったから。
次に彼らはドコモPHSを停波したが、私は携帯電話に乗り換えなかった。
自分はウィルコムのPHSを使っていたから。
次に彼らはウィルコムを停波したが、もはや私に電話する者はだれもいなかった。
925非通知さん:2007/05/30(水) 21:19:51 ID:wYAI9+pfO
昨日ノキアとシーメンスのWiMAX紹介されてたが日本でやる気はないんかな〜電波が漏れないようにシートで遮断して実演してたけど。
WiMAXに2社だってさ
926非通知さん:2007/05/30(水) 21:32:54 ID:I10TVuCm0
>>925
あれ資材メーカーでだろ?ww 選択は運用メーカーの自由w
927非通知さん:2007/05/30(水) 21:53:09 ID:lpMGpfUU0
>>925
どんなデモをやってたんだ?

今の所WiMAXと言っても、俺はハンドオーバーできる無線LANと言う程度の認識なんで。
省電力とカバレッジ、通話と通信の融合では次世代PHSな気がする。

ノートPC、小規模放送通信機器>Wimax
携帯機器、組み込み機器>次世代PHS、PHS

って感じか?
928非通知さん:2007/05/30(水) 22:12:45 ID:wYAI9+pfO
アッカはカード端末で試験してた、WiMAXのチップは思いのほか安いらしいらしくアッカも携帯端末向けをいずれは出したいらすいw
929非通知さん:2007/05/30(水) 22:14:33 ID:wYAI9+pfO
ノキアのは動画のデモ
930非通知さん:2007/05/30(水) 22:16:45 ID:ZdvXQ32+0
ソフトバンクのWホワイトのCMに出てる他社携帯は
何故か最近ではPHSだけにしか見られない伸びるアンテナ搭載。
と言うことはウィルコム意識してるのかな?
931非通知さん:2007/05/30(水) 22:20:40 ID:H+zy8BFmP
そろそろウィルコムの通常音声端末もアンテナ内蔵してほしいな・・・
W-SIMで実現してるしいけそうだけどな・・・
932非通知さん:2007/05/30(水) 22:25:34 ID:pMhvWeGr0
アンテナの伸び縮みごときに拘るなんて、ヒトとしてどうなの??
933非通知さん:2007/05/30(水) 22:39:44 ID:I10TVuCm0
>>632
内臓ってさあ、感度悪そう〜ww
934非通知さん:2007/05/30(水) 22:42:27 ID:WgA2VQ8U0
>>933
「内蔵」ならともかく「内臓」の感度が悪いのはまずいぞ。
935非通知さん:2007/05/30(水) 22:45:33 ID:2pLzSpBU0
赤外線搭載とか欲しいよなぁ
936非通知さん:2007/05/30(水) 23:04:38 ID:W3Bi+dax0
明日か。

どんなすごい端末が出るんだろう。ものすごい期待しちゃう。

937非通知さん:2007/05/30(水) 23:08:01 ID:optaJnPo0
>>935

赤外線は欲しいね。コストも余りかからないだろうし。
938非通知さん:2007/05/30(水) 23:10:38 ID:lz5+ZFrQ0
高音質な端末も欲しいな。
サービス開始時のドコPみたいなの。
939非通知さん:2007/05/30(水) 23:11:08 ID:2pLzSpBU0
明日赤外線出てくれたら買うのにwww
940非通知さん:2007/05/30(水) 23:11:42 ID:FxrEZuVr0
SoftBankのデジモジは意外に楽しいわ。
これ結構おもしろい。
941非通知さん:2007/05/30(水) 23:13:57 ID:lpMGpfUU0
>>928
なるほど。

しかし、携帯キャリアが通話端末にWiMAXチップを乗せてしまうと、
IP電話され放題になって、儲かるのはアッカだけということになるから考えにくい。
それとも、アッカからMVNOで帯域を買うか。日本通信とドコモが同列で競うことになるのか。
あるいはやっぱりMyloやSkypeフォンのような機器を買うことになるのか。

ちょっと考えすぎた。
単にウルトラ3GとWiMAXと次世代PHSの戦いになるだけかもしれん。
942非通知さん:2007/05/30(水) 23:16:22 ID:PEQugsRF0
赤外線は要らんな

>>938
それわかる。642Sとかシャリシャリって感じで
音質あまりよくなかったからな
943非通知さん:2007/05/30(水) 23:19:13 ID:VjV3IqeX0
あと1時間もないな
944非通知さん:2007/05/30(水) 23:21:21 ID:bBXzm9Ch0
tu-kaのシンプルフォンみたいのだったら、
逆に東芝を尊敬する。
945非通知さん:2007/05/30(水) 23:23:48 ID:H+zy8BFmP
ウィルコムも昔の端末はもっと音良かったと思う。

しかもfeel H"時代の端末の方がWX300Kとかよりも
かなり感度もハンドオーバー性能もいいといいという・・・
946非通知さん:2007/05/30(水) 23:28:31 ID:3PaBMRho0
age
947非通知さん:2007/05/30(水) 23:31:29 ID:bBXzm9Ch0
>>868
アンテナ基地局って16万で頭打ちなんだねー・・・。
948非通知さん:2007/05/30(水) 23:32:33 ID:+jpOb+/y0
局数増やす代わりに1局の射程を増やす方向に行ってるみたいね。
949非通知さん:2007/05/30(水) 23:38:07 ID:bBXzm9Ch0
>>948
射程を伸ばすっても2倍弱でしょ。

山の上に大出力のが建てられればいいだけどねー・・・。
950非通知さん:2007/05/30(水) 23:46:26 ID:PL0S+UZR0
大出力のを立てても端末側からの電波が弱いからすさまじく利得の高いアンテナでも立てないとダメだな
951非通知さん:2007/05/30(水) 23:49:10 ID:fi/jn07z0
>>949
本当の初期から比べれば、最大で8倍?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/network/index.html
従来の約4倍(当社比)の高感度を実現。

って言っても指向性を持たせた場合だけどね

山の上に大出力の基地局を置いても、端末からの出力が届かないと思う
基地局側のアンテナの改善も必要だね
それに、エントランスも工夫する必要があるかも
どっちにしろ、どうせそんな場所は使う人がいないんだから、
薄く広くで良いから、カバーして欲しいな
952非通知さん:2007/05/30(水) 23:55:59 ID:lz5+ZFrQ0
大射程低音質モードが出来たのだから、今度は高音質低射程モードを作って欲しい。
953非通知さん:2007/05/30(水) 23:57:41 ID:yfgaxqsv0
山の上にとかやるなら、今の一体化しているアダプティブアレイアンテナじゃなく、
独立した鉄柱には一本の長いのだけにして、複数の鉄柱を組み合わせた大規模アダプティブアレイアンテナでも作らないと。
一つ一つの鉄柱のアンテナは今の出力限界感度限界の範囲内でも、そのアンテナを複数合成すれば、かなりの高感度。
ほら、電波天文台で地球の裏側同士で合成したりするようなので。
954非通知さん:2007/05/30(水) 23:59:00 ID:fi/jn07z0
>>952
今の音質以上にあげても、流せる網が無いよ
willcom同士で、両方ともITX制御内なら可能かもしれないけど
一般の回線を通った時点で無意味になるな
955非通知さん:2007/05/30(水) 23:59:48 ID:fi/jn07z0
>>953
ヒント 波長
956非通知さん:2007/05/31(木) 00:05:01 ID:hXE6omxD0
>>952
32QAMハーフレートだと規格が有るADPCM40kbpsに丁度良いな。

>>955
別に電波天文台で地球の裏側と合成してるのも、地球の直径の波長を対象にしてる訳じゃないよ。
合成する範囲が広ければ広いほど、解像度が上がるだけ。
アダプティブアレイアンテナの指向性が上がるのと同じ。狭い狙った所だけを特別に高感度にできる。
957非通知さん:2007/05/31(木) 00:08:28 ID:Qgcx3bQ70
妄想の電磁波や〜
958非通知さん:2007/05/31(木) 00:11:29 ID:hXE6omxD0
>>955
あ、狙ってる波長より高精度に相互のアンテナの座標が得られて無いと合成できないって話の方?
やっぱ鉄柱の先頭に、測量に使うようなレーザーとプリズムとを付けて、風の揺れによる誤差すら
補正しないとダメだろうねえ。山の上に鉄塔じゃ、数センチ揺れるのは仕方無いだろうし。
959非通知さん:2007/05/31(木) 00:24:57 ID:zbR0gqgW0
ハーフレートが始まったら、8PSK、16QAMとかで音声通話出来るように
してほしいですよね・・・
今のW-OAM機のチップセットはハーフレート対応みたいだけど
ハーフレートの音声で8PSK通話できるのかしら?
960非通知さん:2007/05/31(木) 00:31:32 ID:hUSPF0V60
ハーフレートが始まって音が悪くなったら、ウィルコムを解約する。
961非通知さん:2007/05/31(木) 00:34:06 ID:SO0bqG6E0
どうせならcodecも良さそうなのに変えればいいのに。
目指せ、花火の炸裂音から鈴虫の鳴き声までの再現!
962非通知さん:2007/05/31(木) 00:37:37 ID:BT//rMdv0
>>954

64kbpsまではいけるのでは? (ISDN 1ch分)
963非通知さん:2007/05/31(木) 00:37:51 ID:yhoRGNim0
ハーフレートを実装したとして、使わなきゃならないほど混雑することがあるのだろうか
964非通知さん:2007/05/31(木) 00:40:20 ID:zbR0gqgW0
>>961
TURBO-PHSはAMRコーデック採用でしたっけ・・・

ハーフレートでも8PSKなら25K程度なので出来れば対応してほしいなぁ。
965非通知さん:2007/05/31(木) 00:44:55 ID:hXE6omxD0
>>961
CDで、同じLPCMの互換性を保ったまま高音質化したのが有りましたよね。
ADPCMでも同じような高音質化の手法は使えそうに思いますが、そういう研究は無いんでしょうかねぇ。
966非通知さん:2007/05/31(木) 00:53:38 ID:Qgcx3bQ70
16kbps(笑)
967非通知さん:2007/05/31(木) 00:57:23 ID:BT//rMdv0
>>964

AMRは音質はあまり良くないと思うが。
bitレートが可変なので、効率は良いけど。
968非通知さん:2007/05/31(木) 00:59:15 ID:U7uLBETA0
ネカマがきしょいです
969非通知さん:2007/05/31(木) 01:09:06 ID:hXE6omxD0
ウィルコム同士かISDN電話とのみでなら、ISDNで国際的に使える高音質規格も使えそうですけどね。
G.722 SB-ADPCM 16kHzサンプリング64kbit/sってのを。
サンプリング周波数が上がった分は良く分かりそうで、評価は得られそうですが、
8kHzサンプリングのとの切り替えが自然な繋がりになるのかは謎。
970非通知さん:2007/05/31(木) 01:13:58 ID:2IKyDmvg0
いくら基地局の効率がよくなっても、(いくら植毛技術が進んでも)
全く基地局がない(全く毛髪がない)

場所では、全く効果がない。

思い切ってヅラにしてしまったほうがいい。

ヅラとは何か、すなわちヅラとはHSDPAである。
971非通知さん:2007/05/31(木) 01:16:21 ID:bYKEfYkB0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/network/index.html

ここに載ってる「高感度指向性アンテナ」の左側のタイプは
山中湖の北側の湖畔に立っていた。
湖の方向を向いていたから、湖面および南側の別荘地のカバー
でも狙っているのかもしれない。
972非通知さん:2007/05/31(木) 01:30:36 ID:QH1wJo9m0
>>960
おそらく通話料引き下げとセットで来るが、それでも解約するかい?

現状の施設のまま音声の収容数が2倍になる上に、単価が半額になるわけだから。
まぁ、投入するタイミングはSBの出方次第なんだろうが・・・
973非通知さん:2007/05/31(木) 01:38:25 ID:obTInqaU0
とりあえず、SIMユーザーにTypeGのSIMを無料配布して、ソフトバンクとタッグを組んでウィルコム・ホワイトプラン・・・月980円でソフトバンクとの通話無料、メールも放題・・・くらいのをやってくれたら解約せずに継続。
974非通知さん:2007/05/31(木) 01:41:37 ID:QH1wJo9m0
OKでていけw
975非通知さん:2007/05/31(木) 01:50:18 ID:hq5WEZHU0
ARPUが下がるから値下げはせえへんと思う。
都市部では空いた分、基地局の間引きするんやないかな。
976非通知さん:2007/05/31(木) 01:56:07 ID:zbR0gqgW0
正直、対携帯との通話ならハーフレートで充分では?

ハーフレートが始まっても、対PHS、固定の場合はフルレート優先で
対携帯の場合はハーフレートとかに制御して欲しいな・・・
977非通知さん:2007/05/31(木) 01:59:31 ID:hq5WEZHU0
2xはそのままで4x以降の倍速化くらいならあるかもしれへんな。
2xはそのままにしとかへんとtypeGで上のプランとの差別化が出来へんようになるし。
978非通知さん:2007/05/31(木) 02:07:48 ID:QH1wJo9m0
>>575
ARPUが下がっても利益は減らない。固定費が減るだけ。
もちろん固定費が半額になったからといって料金が半額にはならないが、
8割か7割くらいにはなるだろう。

だから、SBはもっと攻めてこい。
979非通知さん:2007/05/31(木) 02:12:44 ID:Z3KzMuE9O
ソフトバンクに追従できるほどの体力とやる気が、今のウィルコムにあるとは思えないが。
980非通知さん:2007/05/31(木) 02:13:56 ID:uxnYjwFp0
2×も4×も8×も、全部料金同じにしろ。

とりあえず、つなぎ放題…5000円ぐらい。
ウィルコム定額プランのオプションンのリアプラで2100円据え置き。
981非通知さん:2007/05/31(木) 02:35:18 ID:hq5WEZHU0
>>978
基地局の間引きせんとそのままやと固定費は変わらへんよ。
982非通知さん:2007/05/31(木) 02:39:52 ID:zbR0gqgW0
>>981
ハーフレート端末が無いのに間引きは出来んでしょう。
これからユーザー増加で基地局増強が必要な場面で
ハーフレートで安く対応できるってことでは?

983非通知さん:2007/05/31(木) 02:54:10 ID:2IKyDmvg0




        さびしい頭髪を救う策はない様で。。。
984非通知さん:2007/05/31(木) 04:27:17 ID:9Em3JgWZ0
>>981
いけずやなぁ。
それでも結論は変わらんよ。コストは下がる。

下がったコストをウィルコムに丸儲けさせていいのか? 否!
値下げしろ!
というわけで値下げ圧力があった方がいいから、SBは死ぬ気で来い!死ぬけど!

というのが俺の論旨なわけで。
985非通知さん:2007/05/31(木) 05:45:17 ID:blBfb2em0
端末でのブラウズはそろそろ無料にしてくれてもよさそうなもんだけどなあ。
定額プラン限定で64kとかでもダメかね?
986非通知さん:2007/05/31(木) 06:34:19 ID:kqVougt+0
>>985
メール使うだけで、今だにオプション料金とるのが主流だからなぁ
987非通知さん:2007/05/31(木) 07:13:13 ID:zbR0gqgW0
>>985
ウィルコム定額プランで[1x]パケット無料なんてのは無理では?
やるとすれば、無料通話1000円とか・・・
988非通知さん:2007/05/31(木) 07:27:26 ID:0RmIonCM0
今日の新機種は素直に喜びたいけど、

W-SIMになったらジャケットがバンバンでてくると
妄想していただけに、いまの状況はかなり淋しいな。

禿げ頭に、薄毛(nine,nico.)が2、3本・・・。
989非通知さん:2007/05/31(木) 07:29:28 ID:cVxEI3Jj0
>というのが俺の論旨なわけで。
嘘こけw

984=988
990非通知さん:2007/05/31(木) 07:37:53 ID:3dNvKIRB0
http://www.kogure.biz/biz/2007/05/3_a2d8.html

3キャリアの夏モデル、女子大生の本音は?

じつは昨年の学生さんたちは、圧倒的にNTTドコモ派が多く、NTTドコモとauでおよそ2分し、
パラパラと旧ボーダフォン支持者を見かけた、というぐらいでしたが、今年はガラリと様相が変わっています。
所有しているケータイもそうなのですが、さらに回収したレポートを見てもau派とソフトバンクモバイル派に2分し、
NTTドコモは少々、といった感じでしょうか。
 auの場合は、「音楽」とか「ワンセグ」とか、機能別の分かりやすさが支持されているという印象です。
一方のソフトバンクモバイルは料金に魅力を感じている学生が多いようです。


う〜ん。SoftBank支持され始めてる。
ウィルコムは相変わらずの端末の魅力のなさと、通話定額の独壇場からずり落ちた影響で、もはや人気なし。
991非通知さん:2007/05/31(木) 07:39:03 ID:zbR0gqgW0
さて、今日はサプライズあるかな・・・
東芝の1機種だけだったら orz

これくらいは出してくれ・・・

・東芝 フレンドリー
・京セラ 京ぽん3 先日の京セラの発表でPHS端末に力入れてくようなので・・・
・シャープ サイクロイド ワンセグ付き アクオスPHS
・プラモフォン
・謎の台湾製
992非通知さん:2007/05/31(木) 07:52:18 ID:soYzRhG00
>>990
だって、ドコモってデザインも取り立ててよくないしね。
アレのデザインがいいってのこの板だけのレア意見。
993非通知さん:2007/05/31(木) 07:56:01 ID:JQmYSZN80
>>991
シャープは来週
994非通知さん:2007/05/31(木) 08:07:31 ID:0RmIonCM0
・東芝フレンドリー
・京セラ 上位機種2+1機種
・ヌコがヒットしたので、ワンコ追加
じゃないか。

機種のサプライズは、X-Wにあるといいなー。

995非通知さん:2007/05/31(木) 08:20:04 ID:YFw8qTJO0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070531AT1D3009G30052007.html

ドコモ、携帯電話の割賦販売を検討
 NTTドコモの中村維夫社長は30日、日本経済新聞社の取材に対し、
携帯電話の料金制度を年内にも見直す考えを明らかにした。
1台の端末を長く使い続ける人の通信料割引や、割賦方式での端末の割安販売で、
KDDIやソフトバンクモバイルに対抗していく。


ついにDoCoMoが、格安プラン&端末割賦販売に手を出す方針。
いったいウィルコムの立場ってなんだろう?
携帯より常に格安が使命とされていたのに、SoftBankにしてやられっぱなし。
インセ見直しからDoCoMoも同じような流れになっていくのか・・・
996非通知さん:2007/05/31(木) 08:23:22 ID:blBfb2em0
インターネットプラスをカタログから消したことが
64Kブラウズ無料の伏線であってほしいところだな。
PC接続では無理だとしても、せめて端末でのブラウズだけでも。
997非通知さん:2007/05/31(木) 08:27:30 ID:dn8UyuB1O
次スレ消費爆速だろうね。目標は一時間に1スレ?
998非通知さん:2007/05/31(木) 08:27:31 ID:YFw8qTJO0
通話はSoftBank ホワイトプラン980円
データ通信はDoCoMoのFOMA64kPC定額
PCはVAIO typeG かレッツノート

gmailを中心に使い
gmailのメールをSoftBankに転送 128文字先行受信でgmailの受信有無を確認用に使う

この方法 980円+4200円で ほとんどのことが可能。
999非通知さん:2007/05/31(木) 08:28:19 ID:0RmIonCM0
>>995
willcomは小回りが効くはずなのに、
動き遅いよな。

割賦販売なんてすぐにパクればよかったのに・・・。
1000非通知さん:2007/05/31(木) 08:29:13 ID:0RmIonCM0
1000なら、
値下げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。