au EZナビウォーク・EZナビ・EZ助手席ナビ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2007/11/29(木) 21:20:20 ID:5UuFSE1qO
>>912だけど、昨日助手席ナビにメール送ったら>>937と全く同文の返信来ました。
俺は4日前からGPSロストしまくりです。
携帯の調子が悪い時は履歴クリア&電源OFFするといいとauショップで聞いてたんで実行してもダメでした。
いつもの経路は(朝)浦安IC〜横浜青葉IC〜町田市
(帰)町田市〜国246〜国375〜浦安ですがほとんどロストしまくりです。
953非通知さん:2007/11/29(木) 22:46:26 ID:JOu4JrEl0
むこうがシステム何かいじって、
リセット掛けなくちゃ安定しないような『機種やバージョンが混在している』希ガス。
俺は都内で一回電池抜いたら安定した。
954非通知さん:2007/11/29(木) 23:09:21 ID:Zif6ZccNO
やっといつもの調子に戻った。でも何が原因だったんだろ?
955非通知さん:2007/11/29(木) 23:22:14 ID:BEZwbrbs0
電子コンパスって死んだ?
956非通知さん:2007/11/30(金) 01:27:40 ID:5/aZIz80O
ナビ機能はないのでしょうが、Googleマップが使えるドコモに興味がわいてます。
スレ違いかもしれませんが、使ったことがある方、使い勝手を教えてください。
ちなみに今はauでナビウォークを使っています。
957非通知さん:2007/11/30(金) 02:17:42 ID:j0Zt7ZJmO
>>956
あれはいいアプリだが、地図を見るアプリであってナビアプリではない。
958非通知さん:2007/11/30(金) 08:56:02 ID:iskI9lf4O
糞機能
959非通知さん:2007/11/30(金) 09:04:30 ID:0c6dSDdk0
>>956
どっかのスレで見たけど、自分の居場所表示誤差1qだとか。
960非通知さん:2007/11/30(金) 09:49:50 ID:9It/IGDiO
助手席ナビ今日は朝から快調。
もうなおったのかな?
961非通知さん:2007/11/30(金) 10:35:13 ID:FKMUqHiHO
辰野から中央道で談合坂まで走ったけど、ちょくちょくロストしてた
昨日よりは良いかも知れないが完璧には直ってない
962非通知さん:2007/11/30(金) 12:22:49 ID:4HJ3qrSMO
いつもの7割位まで回復した感じ 返金したりすんのかな
963非通知さん:2007/11/30(金) 12:32:33 ID:FKMUqHiHO
完全復活したっぽい@相模原
964非通知さん:2007/11/30(金) 12:43:13 ID:VpBj7s0tO
auのナビってBGMで音楽再生ができるから便利なんだが、DoCoMoの905シリーズからはできるようになったのかな?
そしたらDoCoMoでゼンリンナビやりたい。
965非通知さん:2007/11/30(金) 12:44:07 ID:3EC76tPA0
情報量の多さと使いやすさで勝負――ドコモの地図アプリを解剖する
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news131.html

ナビでも完全にドコモに負けちゃいましたね。
auって何のために存在してるの?
966非通知さん:2007/11/30(金) 12:59:24 ID:0c6dSDdk0
なんか、全然ナビゲートしてないように見えるんだけど。
967非通知さん:2007/11/30(金) 13:11:07 ID:3EC76tPA0
>>966
目がおかしいんじゃない?ww

あ、頭かなww
968非通知さん:2007/11/30(金) 13:15:44 ID:0c6dSDdk0
進むべき道を示しているようなスクショが無いように見えるよ。
969非通知さん:2007/11/30(金) 13:20:01 ID:3EC76tPA0
>>968
バカじゃねーの?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/29/news131.html
の記事ではナビゲーション機能の紹介はしていない。
ナビゲーション機能は今までにも当然のごとくあった機能で、出来て当たり前だからなw
当たり前のことを今更記事にするかよww
もしかしてぜんりんナビ使ったこと無い??
ナビウォークよりはるかに精細な地図でナビゲーションしてくれるよw

970非通知さん:2007/11/30(金) 13:23:51 ID:0c6dSDdk0
へえ、そうなんだ。
じゃあ、マップ上での情報量にDoCoMoは秀でたってことなのかな?
971非通知さん:2007/11/30(金) 13:30:01 ID:S8MoBOmKO
>>965ナビなんかいらねぇなんてほざいていたドキュヲタが自慢を始めたか
今頃な

972非通知さん:2007/11/30(金) 13:33:51 ID:0c6dSDdk0
ところで、記事中の
>「電車の中で寝てしまった場合でも、どのあたりにいるのかが分かる」
今までは無理だったの?
973非通知さん:2007/11/30(金) 13:34:48 ID:3EC76tPA0
>>972
auでは出来ませんw
これまでも今からもwwww
974非通知さん:2007/11/30(金) 13:43:04 ID:0c6dSDdk0
いや、それなら出来るけど。
975非通知さん:2007/11/30(金) 13:46:42 ID:3EC76tPA0
>>974
auは出来ない。
トータルナビの場合は、出発地から駅までしかナビゲーションを継続できず、駅から電車に乗る場合はそこでいったんナビゲーションが終了する。
使ってて分からないんだw
やっぱ低脳www
976非通知さん:2007/11/30(金) 13:53:10 ID:0c6dSDdk0
いや、普通に出来るよ。
977非通知さん:2007/11/30(金) 13:55:38 ID:5/aZIz80O
俺もできてるけど。
978非通知さん:2007/11/30(金) 14:00:43 ID:3EC76tPA0
>>976
出来ない。
駅までナビゲーションした段階で、「目的地付近です。お疲れ様でした。」のガイダンスが流れて現在地測位が終了。
その後はルート案内もナビゲーション画面も終了になるから、現在地地図表示を手動で行うことしかできない。
電車内でのナビゲーションが不可能だから、電車内で現在地表示をしても、進行方向に自動ヘディングアップすら出来ない。
捏造までしちゃって必死だなwwww
979非通知さん:2007/11/30(金) 14:03:01 ID:0c6dSDdk0
なんか俺釣られてんのかな?
出来て当たり前のこと捏造って言われてるんだけど。
980非通知さん:2007/11/30(金) 14:16:21 ID:Pqst3i3JO
>>979
普通に出来ないだろ。
電車に乗る場合、最寄りの駅まで案内したらナビゲーションが終了する。
ソース→http://j.pic.to/jjk05
まぁ、捏造までした以上、引っ込めない気も分かるが見苦しい。
981非通知さん:2007/11/30(金) 19:39:35 ID:rqDn75Rb0
糞あうはいいかげんにしとけよ。
だから俺が警鐘鳴らしてるあいだに改善しときゃよかったんだよ。

大化けするコンテンツなのに手抜きまくって馬鹿やっちゃって。
応援してたのに。氏ね。
つぶれろ。
982非通知さん:2007/11/30(金) 20:20:16 ID:nFnMrlVF0
DoCoMoのGPSって自立測位だけだっけ?
W-CDMA方式ではディファレンシャル出来なさそうだから
住宅街で隣の道を歩かされましたなんてことに
ならないと良いんだけど。w
983非通知さん:2007/11/30(金) 21:00:35 ID:3EC76tPA0
>>982
それ、ナビウォークでも同じだけどwww
携帯ナビに精度を期待するのはバカ
984非通知さん:2007/11/30(金) 22:12:16 ID:Fz2qe7Wv0
結局はどのメーカーのナビでもおもちゃって事か。
985非通知さん:2007/11/30(金) 22:48:30 ID:rqDn75Rb0
ううん。使えるよ。すごく実用的。毎日使ってるもん。
無くてはならない存在。しかし糞。まだまだ改良の余地がある。
986非通知さん:2007/11/30(金) 23:07:02 ID:nFnMrlVF0
>>983
auのGPS携帯は初期(A5303H)から使ってきたが
確実に測位の精度は上がってきていて、今じゃ表示上の誤差は
1m有るか無いか程度だよ。
地図を最大に拡大表示させると住宅街の道のどっち端に
居るのかさえ分かる程度にまで表示される。

>>985
改良の余地有りって点は同意。
更に欲を言えば地方の地図情報の更新頻度を上げて欲しいな。
987非通知さん:2007/12/01(土) 14:13:16 ID:htL2Jf2e0
これって助手席専用であってドライバーでは役立たずなの?
988非通知さん:2007/12/01(土) 15:31:23 ID:3ZT2auaXO
>>986
捏造はよくないよ。
民間に解放されてるGPSシステムそのものが誤差1m以内での測位は不可能。
それが可能になるのは準天頂衛星が打ち上げられてから。
989非通知さん:2007/12/01(土) 17:37:24 ID:WTIG/ZbYO
多分マップマッチしてるからでしょ。 感度は機種変毎に向上してるな。
990非通知さん:2007/12/02(日) 00:46:30 ID:c7DVv1K20
かなり昔から車でのナビを何台か使用しているけど地図そのものの完成度は
5年程まえから完成されているといった感じです。今は立体にしたりと見た目を
良くする方向に来ています。ドコモのナビもそういう感じがします。旅行いったり
いろんな所に行く際にナビを使用いますが、一番重要なのは起動の早さや派手な地図
ではなく見やすい地図等が重要です。ナビとしての重要な部分の勝敗は僅差
ではなくダントツに今のところauだと思います。ドコモのやり方では当分無理だと
思います。ただ、見た目の良さをよくするだけならドコモの勝ちだとは思うけど。
991986:2007/12/02(日) 05:55:56 ID:zMFRALJb0
>>988
測位で1m以内の誤差とは書いていないよ、多分ツッコミ入れると思ったから
言葉や表現は選んで書いている。w
ナビウォークはGPS衛星からの信号だけでなく、サーバ側でも測位データを
計算していて誤差を見掛け上少なくすることに成功している。
確かにGPS衛星からの信号だけで自立測位すると誤差は数十m程度になるけどね。
(アプリじゃなくEZWeb上の地図情報サービスだと、そうなってしまう。)

まぁ実際使っていて今まで実用に堪えない誤差が生じたって事はほとんど無いから
表示精度って意味じゃ十二分に満足しているよ。
992非通知さん:2007/12/02(日) 06:59:47 ID:74ZO5vuY0
>>989
マップマッチングをやってないナビはありません。
マップマッチングに関する技術はナビタイムが提供してる以上、ナビタイムのサービスが受けられるドコモでも同等の品質が受けられます。

>>990
>一番重要なのは起動の早さや派手な地図ではなく見やすい地図等が重要です。
>ナビとしての重要な部分の勝敗は僅差ではなくダントツに今のところauだと思います

ドコモにもauのナビウォークと同等のナビタイムが存在しますがw
993非通知さん:2007/12/02(日) 07:00:19 ID:74ZO5vuY0
>>991
無知のバカはよくでしゃばるな。
よく妄想だけでそこまで大嘘を次から次に吐けるよな。
ある意味感心するよw

>ナビウォークはGPS衛星からの信号だけでなく、サーバ側でも測位データを計算していて誤差を見掛け上少なくすることに成功している。

位置測位を開始した段階でサーバーと通信するのは、GPS信号を解析して現在地を測定するためだけなんですがw
その後は、完全に自立測位してる。
さらに、GPS信号を頼って位置を測位をするのに、どうやってその元となるGPS信号の誤差を計算で出せるというのかな?w
あらかじめ測定する前に正確な位置が分かってないと、GPS信号の誤差なんて計算で出ないよね。
正確な位置があらかじめ分かってるなら、GPS測位する意味も無いよねww

>アプリじゃなくEZWeb上の地図情報サービスだと、そうなってしまう。

位置測位方法自体はアプリだろうがEZweb上だろうが同じ。
ナビゲーション中に位置がずれにくいのは、GPSから測定した位置情報のずれを、あらかじめ検索したルート上に修正して反映してるから。
測位データに10m近くのずれがあっても、ルート上だと判断して表示してるだけで、それは単なるマップマッチング。
マップマッチング自体はオフに出来るから、オフにしてナビやってみ?
実際に取得した位置情報がずれまくりなのが分かるからw
994非通知さん:2007/12/02(日) 07:11:00 ID:W/aMFfJW0
SO905iでナビタイム使ってみたけど、1テンポ遅れる。
キーレスも悪いし、フルサポ始まる前に1円ゲットしたW53Sの方が正直使い勝手上。
とりあえずはSO905iと2年間お付き合いしなきゃいけないのが憂鬱・・。

ヤフオクで本体だけうっぱらって手切れ金にしようかと検討中。

安物ハードウェア、プラッキーな質感なauが未だに売れている理由がなんとなくわかった今日。
995非通知さん:2007/12/02(日) 08:36:47 ID:JuICga5hO
>>994
AUはBREWだからレスポンスいいのかな?
996非通知さん:2007/12/02(日) 08:38:39 ID:KIrowqjmO
議論を続けるには残りが少なすぎます
997非通知さん:2007/12/02(日) 08:39:16 ID:KIrowqjmO
ウメーッシュ
998非通知さん:2007/12/02(日) 08:39:55 ID:KIrowqjmO
梅リンゴサワー
999非通知さん:2007/12/02(日) 08:40:48 ID:KIrowqjmO
1000ならヌルポ
1000非通知さん:2007/12/02(日) 08:43:31 ID:KIrowqjmO
1000ならヌルポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。