【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】15枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
携帯電話のメモリーカードの相性や
各機種の認識限界容量などについて語りましょう。

▼価格情報
SDメモリーカード(miniSD,MMC含む)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm
メモリースティック
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm

▼前スレ
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】14枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1173312340/
2非通知さん:2007/04/30(月) 22:55:05 ID:GiM22C580
>>1

3非通知さん:2007/05/01(火) 00:04:01 ID:yH26TLKoO
テンプレも何も無しかい…
4非通知さん:2007/05/01(火) 00:07:57 ID:5fw/12Pz0
メーカー   型名               容量 倍率 READ WRITE セル構造 備考
A-DATA   ADT-MicroSD         2GB      10?             SD-JUKE×
ALLWAYS  MICRO1-AW          1GB  75  11.0
ATP      AF1GUD             1GB  80  12.0       SLC
UMAX    microSD             2GB  60   9.0
TECIC    TEC-MOD1024         1GB  80  10.5  3.0
TOSHIBA  SD-MC001GT          1GB      5.0  6.0
TOSHIBA  SD-MC002GT          2GB      5.0  6.0
Kingstone  SDC/1GBFE          1GB      8.8   6.5         TOSHIBA
Transcend  TS1GUSD            1GB     10.0
Transcend  TS2GUSD            2GB     10.0
Transcend  TS512MUSD80         512MB 80  12.0   9.0
SanDisk   SDSDQ-2048-A10M(P60M)  2GB     8.0   7.0
SanDisk   SDQCJP-2048         2GB     8.8   5.0
SanDisk   SDSDQ-2048-J3K       2GB      8.0   7.0
GreenHouse GH-SDMR2G          2GB     12.5
IODATA   SDMC-2G            2GB      7.0
CFD     CUSD-2G/A           2GB  60   9.0
ELECOM  MF-NMRSD02G         2GB      6.5
ELECOM  MF-MRSD02G          2GB      6.5
BUFFALO  RMSD-N2G           2GB      6.0
BUFFALO  RMSD-2G            2GB      6.0
KINGMAX  MGKM-MCSD1G        1GB  80  12.0       SLC
KINGMAX  MGKM-MCSD2G        2GB  80  12.0       SLC
KINGMAX  KINGDISK            2GB     11.0       MLC
TwinMOS  FCD1GBU            1GB      10.0   8.0        SanDisk
PQI      QMRSD-1G           1GB
INX      INX-MCSD1GPN        1GB      12.0

5非通知さん:2007/05/01(火) 00:11:59 ID:5fw/12Pz0
▼メーカー名の通称
「愛王」・・・アイ・オー・データ
「萩」・・・萩原シスコム
「虎千」・・・トランセんド
「緑家」・・・グリーンハウス
「白プリン」・・・プリンストンの白いカード
「花札」・・・A-DATAの上海問屋限定の花札模様のカード
「金熊」・・・キングマックス
「青筆」・・・AOpen
「アダタ」・・・A-DATA
「死骸」・・・C-guys

▼動作確認データベース
動作確認が済んだらぜひ登録しましょう
(PC)http://w-st.com/db/
(携帯)http://w-st.com/db/k.cgi

▼関連スレ
【デジカメ板】
次もSDカードで決まり *22枚目*
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1177416937/
6非通知さん:2007/05/01(火) 00:13:03 ID:5fw/12Pz0
※質問するときは携帯、カード、カードリーダーの型番はちゃんと書きましょう。
□FAQ

Q.どれがお勧めですか?
A.特に鉄板は無いので、自分の好きなの買ってください。
 もしくはメーカーのページにある動作確認済みのヤツを買ってください。

Q.この機種でxxxMBのヤツは使えますか
A.機種スレのテンプレ見てください。

Q.xxxMBのヤツを買ったのに、使用可能容量が少ないんだけど
A.http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

Q.A-DATAのSDがSD-Jukeboxで認識されません。
A.仕様です。

Q.速度が速いヤツの方がいいの?
A.携帯で使う分には速度はあまり必要ないですが、速い方がいいです。

Q.メディアの書き込み速度は速い方がいいの?
A.携帯電話側の処理が遅いので、それほど顕著な差は出ません。
 若干処理待ち時間が短くなったりするようです。

Q.間違ってメディア内のデータを消しちゃったんだけど…
A.消したすぐ後なら、PCで復元ソフトを使う事で復活できるかもしれません。

  ●復元(フリーウェア)
  ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/fukugen.html
  ●ファイナルデータ(製品ですが、体験版もあり)
  ttp://www.finaldata.ne.jp/
7非通知さん:2007/05/01(火) 00:13:53 ID:5fw/12Pz0
Q:PCからSDにデータを書き込んでも、表示されません。
A:携帯は管理情報を別に持っているので、
 一度PCに移したデータを、同じフォルダに戻しても
 管理情報がないためデータとして認識されません。
 PCからSDに書き込むときは、必ず適切なフォルダに適切な方法でコピーしてください。
 (機種によっても方法が違うので、マニュアル嫁。)
 また、そのデータは携帯で読める形式なのかをちゃんと確認しましょう。
8非通知さん:2007/05/01(火) 00:14:35 ID:5fw/12Pz0
一部業者では通販時に送料や代引き手数料を高く設定する事で
そこの部分で利益を出せるようにした上で、商品本体の価格は
安く見えるように設定してカカクコムで上位に表示されるように細工を
している場合が有ります

この様な業者で通販をした場合には支払総額がカカクコムで下位の
業者よりも高くなったりする場合が有ります

また、この様な業者の店頭販売価格は上記の様な細工が使えない為
通販価格よりも遥かに高い場合も有ります

この様な業者の代表的な例の「あ〇ばおー」の場合ですと
送料が最低800円〜、代引き手数料も800円〜、カード払いの場合は
カード利用手数料と様々形で商品本体価格以外の価格が必要です
また、過去には通販と店頭で表示価格が1000円前後違った例も
有るようです

通販利用時には支払総額での比較をしましょう
9非通知さん:2007/05/01(火) 00:15:12 ID:5fw/12Pz0
メモリーカードを使うときの基本
・端子の所は絶対に触らない。
・スロットには必ずまっすぐ挿す。(miniSDは特に傾きやすいので注意)
・カードのデータを読み書きしている時に抜かない。(携帯の場合は待ち受けか、電源OFF)
・最初に必ず使う機械でフォーマットすること。
・メーカーによってフォルダ構造が違うので、他機種に挿してもそのまま使えないです。
(auはほぼ統一されているので大丈夫。)
10非通知さん:2007/05/01(火) 00:16:39 ID:5fw/12Pz0
Q.前に使っていた携帯のデータを新しいヤツに移したいんだけど。
A.携帯データ編集ソフトという物があるのでそれで移してください。
※参考スレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1145498660/

miniSDの中のデータはそのまま差し替えても使えないと思ってください。
(auはフォルダ構造がほとんど同じなのでそのままでも何とかなる)
自分で理解して移せない人は上記のソフトを使ってください。

▼miniSD等のベンチマーク計測
・FDBENCH(miniSDカード等の速度を測定できるソフト)
  http://www.hdbench.net/software/fdbench/
・計測後
上部にある【Prnt】【Copy】【Version】の【Copy】ボタンを押して
結果をコピーして2chに結果を貼付けて下さい
・計測画面 http://www.dei.co.jp/reference/flash/tec_minisd_bench_result.html
・証拠画面アップローダ http://2sen.dip.jp/2sen/
11非通知さん:2007/05/01(火) 00:18:10 ID:5fw/12Pz0
購入方法
・代引き…大抵の場合、手数料がかかるが品物と交換なので比較的安全
・振り込み…銀行によっては手数料面で得だが、お金を払っても品物が来ないリスクが有る


品質
※鉄板厨は氏ね
有名メーカーでも初期不良や突然死の可能性はゼロでは無いし、地雷メーカーの品物でも
無事に長期間安定して使用出来る場合も有る
概ね金額と信頼性は比例する場合が多いが絶対では無いので判断は自己責任
12非通知さん:2007/05/01(火) 00:18:42 ID:5fw/12Pz0
13非通知さん:2007/05/01(火) 00:19:40 ID:5fw/12Pz0
>>4-12
14非通知さん:2007/05/01(火) 00:20:25 ID:5fw/12Pz0
>>13-14釣れますか?
15非通知さん:2007/05/01(火) 00:44:03 ID:PclT2GP10
……まあ、あれだ。今日は暑かったな。
16非通知さん:2007/05/01(火) 00:48:41 ID:feUygBEdO
乙カレー
数日前からばお〜参号で、噂のマイクロメディアの海外パッケージ版出てました。
512M2500円、1G3500円は微妙だけどね…
ところで、他のスレでも聞いたのですが、詳しい方がいなかったので、
やっぱりここで伺います。
GW後半に903iシリーズのケータイ持って旅に出るのですが、
旅の思い出に、初めて動画をmicroSDに残したいと思いますが
動画保存に適したmicroSDはどれで、地雷はどれでしょうか?
動画保存経験者のお話伺いたいです。
ちなみに当方、アキバには時々行くので、
パナ、芝、参、ATP、ハギ、ストン、虎、金熊、All など一通り買ってはいます。
いざ旅行で有効活用しょうと思ったら…
己の知識のなさを痛感しています。
長文スマソ。
17非通知さん:2007/05/01(火) 01:04:55 ID:YrD8UEOv0
CFD 60x CUSD-1G (BUFFALO?)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.744 MB/s
Sequential Write : 2.227 MB/s
Random Read 512KB : 10.717 MB/s
Random Write 512KB : 0.698 MB/s
Random Read 4KB : 2.601 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Date : 2007/04/22 21:53:07

TOSHIBA SD-C01GR4W
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 11.364 MB/s
Sequential Write : 4.005 MB/s
Random Read 512KB : 11.332 MB/s
Random Write 512KB : 0.773 MB/s
Random Read 4KB : 2.837 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s

Date : 2007/04/22 22:01:47
18非通知さん:2007/05/01(火) 01:06:40 ID:YrD8UEOv0
Transcend TS1GUSD
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 11.083 MB/s
Sequential Write : 2.252 MB/s
Random Read 512KB : 11.081 MB/s
Random Write 512KB : 0.694 MB/s
Random Read 4KB : 2.722 MB/s
Random Write 4KB : 0.031 MB/s

Date : 2007/04/28 16:17:16

カードリーダ パナ BN-SDDBP3
19非通知さん:2007/05/01(火) 01:24:00 ID:Nr9utlW90
GREENHOUSE GH-SDMR1G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 13.866 MB/s
Sequential Write : 3.447 MB/s
Random Read 512KB : 13.820 MB/s
Random Write 512KB : 0.647 MB/s
Random Read 4KB : 3.796 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s

Date : 2007/05/01 1:23:03
20非通知さん:2007/05/01(火) 01:39:12 ID:Nr9utlW90
CUSD-1G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------

Sequential Read : 10.563 MB/s
Sequential Write : 3.531 MB/s
Random Read 512KB : 10.449 MB/s
Random Write 512KB : 0.779 MB/s
Random Read 4KB : 3.382 MB/s
Random Write 4KB : 0.035 MB/s

Date : 2007/05/01 1:28:25

メーカーを忘れた...
確かCFDだった

リーダライタ: itan ITN-CRW15
21非通知さん:2007/05/01(火) 06:38:52 ID:YjstHgPV0
メーデーメーデー
22非通知さん:2007/05/01(火) 07:14:28 ID:z6YnFe3t0
安くなったネー(´・д・)(・д・`)ネー
23非通知さん:2007/05/01(火) 11:54:51 ID:0bjv4Qa4O
すみません、miniSDデータをミクロSDとやらに移す事って出来ますか?
てか最近の携帯ってみんなミクロにしか対応してないの?
せっかく新しいミニエス買ったのに…新しい携帯買ったら入らない…(T_T)
24非通知さん:2007/05/01(火) 12:10:04 ID:yH26TLKoO
まだ20ちょっとのレスも読み返せない馬鹿には出来ないわな
25非通知さん:2007/05/01(火) 12:25:49 ID:2pyFFxhHO
>>24
まてまて、冷静に考えてみろよ。
>>23の書き込みをするような頭の弱そうな人間が
どう考えたって実際に存在する訳ないだろ?

やっぱ釣りだよ釣り。
26非通知さん:2007/05/01(火) 12:27:14 ID:8f0nvzJE0
>>23
無理です。
あきらめてください。
さようなら。
27非通知さん:2007/05/01(火) 12:40:59 ID:5fw/12Pz0
>>23の人気に嫉妬
28非通知さん:2007/05/01(火) 12:45:45 ID:qVUuGOwQ0
ミクロ・シリコン・ディスクていうニューメディアをみんな知らないのか?w
29非通知さん:2007/05/01(火) 13:12:06 ID:blY7dwOVO
>>23
ご愁傷様(´人`)
どうせ安いんだし、microSDを買い直せばいいよ。
30非通知さん:2007/05/01(火) 22:25:05 ID:wXlnPaba0
>>23
携帯を買い替えろ。
31非通知さん:2007/05/01(火) 22:35:40 ID:gouKTrMAO
乱入すみません!!基本的に携帯機種とSDカード(microSD)は同メーカーでなくても使用することは可能なのでしょうか??ちなみにSHARPなんですが東芝のものを使えるのか不安で…初心者で何もわからないのでどなたか教えてください…
32非通知さん:2007/05/01(火) 22:38:13 ID:7UlHIWgx0
>>31
基本的に関係ない(相性がでる場合もあるけど)
そもそもSHARPのSDなんてない気がする
33非通知さん:2007/05/01(火) 22:39:03 ID:R11i9MOw0
>>31さんへ

668 名前:非通知さん :2007/05/01(火) 22:19:13 ID:gouKTrMAO
乱入すみません!!SoftBankケータイ911SHなんですが、microSDカードは東芝のものを使用することは可能ですか??すみません教えてください!!


670 名前:非通知さん :2007/05/01(火) 22:36:15 ID:R11i9MOw0
>>668 どこのメーカーでも互換性があるが、信頼性で国産メーカーにしたほうが良いよ
    
マルチはやめてくれ、皆が迷惑する
34非通知さん:2007/05/02(水) 00:07:42 ID:7tK62rKP0
このスレあってよかった。これ見て、問屋チェックしないと気が休まらない。
ミクロSD2Gは3500円切るのも時間の問題か?
35非通知さん:2007/05/02(水) 00:07:43 ID:JymMJCWq0
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  東芝ミクロ2GBまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \___________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
36非通知さん:2007/05/02(水) 00:12:53 ID:Y9Iyk5ovO
月末や土日の安売りも特に無かったねぇ…
microSD2GBリテールは安くて2000円〜3000円、送料・手数料込みだと3000円〜4000円で
買えたら安いくらい?ま、粗悪品やバルクで問題ない人は関係ないが。
37非通知さん:2007/05/02(水) 01:30:31 ID:yAQ8zmw70
自分は虎の海外向けで2980円ってのは見かけたが、
リテールで3000円切ってるのは見てないな。
38非通知さん:2007/05/02(水) 10:52:23 ID:Y9Iyk5ovO
サンディスクmicroSD2GBリテールでSD、miniSDアダプタ付き2780円だけど
送料・手数料いれると微妙に高い…
tp://bestkakaku.com/microsd.html
39非通知さん:2007/05/02(水) 15:30:29 ID:UdQCPXuyO
マイクロSDカードTMって?
FOMA904シリーズの詳細スペックの所に書いてあったのですが

マイクロSDとはまた違うのですか?
40非通知さん:2007/05/02(水) 15:39:59 ID:W2T8cMg90
41非通知さん:2007/05/02(水) 16:18:46 ID:N577JBYjO
ミクロって呼び方もかわいいなと思えてきた。
42非通知さん:2007/05/02(水) 18:01:31 ID:UdQCPXuyO
ミクロSDカード
大きさは小指の爪4/1以下
43非通知さん:2007/05/02(水) 18:42:45 ID:Fn5c9Tsq0
>>42
ミクロSDは今出てるやつだろ
その次はナノじゃね
44非通知さん:2007/05/02(水) 19:50:50 ID:UdQCPXuyO
>>43今でてるやってマイクロじゃね?
45非通知さん:2007/05/02(水) 19:55:58 ID:K6vALs+xO
マイクロもミクロも発音が違うだけで、全く同じ言葉。
46非通知さん:2007/05/02(水) 20:55:40 ID:cOvEhVjrO
質問です。
microSDの使用状況を見るとSD-AUDIOで容量消費してるのにSD-AUDIOを聴こうとすると楽曲データがありませんと出ます。これはどういうことでしょうか?機種はW51SAです。
47非通知さん:2007/05/02(水) 21:05:36 ID:NNfw1AiC0
photofastが噂通りの糞っぷりかどうかポチってみた。
糞だったらmicrodiaに特攻するかkingmaxで妥協するつもり。
おまいらにベンチ結果でも報告してやろうと思ったが
リードライタが低速だ。感想ぐらいでカンベンな。
48非通知さん:2007/05/02(水) 23:22:54 ID:veLo0b1t0
>>42
エイプリルフール?
49非通知さん:2007/05/02(水) 23:59:39 ID:xMb6xUpJ0
>>42
爪でかいんじゃね
50非通知さん:2007/05/03(木) 10:07:58 ID:+7XwR1P6O
>>49
K1の韓国のでかい人だよ

51非通知さん:2007/05/03(木) 11:29:22 ID:lVIvS+bSO
マイクロSDをミニSDアダプターに差し込んだが
抜けなくなった…
誰か助けてくれ
52非通知さん:2007/05/03(木) 11:37:18 ID:lVIvS+bSO
スマン 自己解決した
53非通知さん:2007/05/03(木) 11:37:19 ID:HnzBCwze0
>>51
ラジオペンチ、毛抜きなどでチャレンジ!!
54非通知さん:2007/05/03(木) 12:39:11 ID:7s/DPEx5O
>>23の書込みに対してみんなの意見からするに、miniSDカードはもう使い物にならんの?miniSDの中に入れてたやつとはおさらばしか道は無いのかorz
55非通知さん:2007/05/03(木) 12:43:35 ID:VffPjRQcO
>>54
PCで中身をそのままmicroSDにコピーすれば大丈夫なはず
まあたしかにminiSDは使えないけどな
>>23はマイクロをミクロと読み間違えて叩かれてるだけだし
56非通知さん:2007/05/03(木) 12:53:08 ID:3VRcPfY+O
誰もそんな事で叩いてないだろ
どれだけ読解力ないんだよ…
57非通知さん:2007/05/03(木) 12:57:13 ID:7s/DPEx5O
>>55
サンクス!そうだったのか
俺パソコン持ってないし無知だからどっちにしろだめだなorz
ショックでか杉
58非通知さん:2007/05/03(木) 13:14:53 ID:7s/DPEx5O
しつこくて御免
54,57だけど、microSDをminiSDとして使用出来るようにするアダプタがあるって!?これを使えば、一般のデータも移動可能かな?
59非通知さん:2007/05/03(木) 15:47:53 ID:LaqjLb7YO
たった今、SDカードを拾ったので許容残量を見たところ、かなりのメモリー保存をしている。
持ち主に返してやりたいが、警察にとどけるのもなんだし(あまり確認してくれなさそう)もしかしてメモリー内に、身内などの連絡先が載っているのなら、連絡してやりたいんだが、DoCoMo、vodafone共に見ることができない。
おそらくauなのだろう …。機種が違うとデータみれないのか…。
住所録だけでも見る方法があるならどなたか教えてくれまいか。
画像やプライベートは見ないと約束する。
6047:2007/05/03(木) 16:58:00 ID:G2JwqOyD0
photofastは噂通りの糞だったorz
スペックはRead:22.5MB/s,Write:16MB/s
http://www.mobilemode.jp/products_microsd2gb.html

比較対照はkingmaxのkingdiskで
パッケージにはRead:11MB/s,Write:9MB/sとあるが
これはkingmaxブランドのパッケージを流用しているだけで
実際はもっと遅く、速度はkingmax>kingdiskらしい。
http://www.kingmaxdigi.com/product/KDmicro.htm(速度表記なし)
http://www.kingmaxdigi.com/product/MicroSD.htm(12.5MB/sと表記)
もしかするとkingmaxはRead,Write12.5MB/sでkingdiskがRead:11MB/s,Write:9MB/sかもしれん。

それはさておきレビューだ。
使用機器はP902iSで測定は俺の感覚w
kingdiskに比べてphotofastのアクセス時間は…
1.画像プレビュー:1.5倍
2.iモーション一覧:2倍
3.GBJzで4MBのROM読込み:3倍

ガックリきたのでここで終わり。
おまえらも気をつけろな。
61非通知さん:2007/05/03(木) 17:10:41 ID:DCT0/nrQO
>>23
携帯二台あれば赤外線治療で治る。但し根気と時間が必要!
62非通知さん:2007/05/03(木) 17:57:14 ID:lVIvS+bSO
>>53
すまんが自己解決。
あっさり抜けたw
63非通知さん:2007/05/03(木) 23:49:08 ID:p46Lc2bc0
>>59
色んな機種に刺しちゃったならもうアウトかな
パソコンで見てみたら?
64非通知さん:2007/05/04(金) 11:51:05 ID:4TZz6ghh0
最近虎千のMICROのオレンジ色のパッケージの80Xがでてきましたね
あれって速度どのくらいですか?
緑色のパッケージのやつよりはやいですか?
65非通知さん:2007/05/04(金) 12:07:57 ID:kW0L23+wO
>>64
虎の赤箱の1Gx80のmicroSDとは初耳です。
緑箱の1Gx約60のmicroSDが主流ですよね。
256、512MBのx80microSDはSLC高速版ありましたけど、1GにもSLC高速版が出たという事なのでしょうか?
66非通知さん:2007/05/04(金) 12:16:51 ID:BnEeNoB0O
>>59
SDは一部のデジカメやビデオカメラ、SDオーディオ等でも使ってるからな。
携帯ユーザーは差しっ放しで外で差し替える事は少ないから、むしろ上記3つのいずれかの可能性が高い。
67非通知さん:2007/05/04(金) 12:27:29 ID:TNTcqpBB0
910SHで写真撮影用にmicroSD 2GB で
TranscendとSanDiskはどちらが書き込み速いですか?
68非通知さん:2007/05/04(金) 12:43:50 ID:gBN7e+330
>>65
TS1GUSD80でググると
何故かロシア語のサイトばかりだ。
69非通知さん:2007/05/04(金) 14:35:46 ID:vY7gGn4NO
2GのmicroSDで、読み込み最速はGREENHOUSE製のGH-SDMRシリーズみたいですね!
パッケージに転送速度が書いてないから、分からなかったなぁ〜。
アキバからしたら高いだろうけど、7980円と他社より安かったの購入しました!ちなみに、バッファローやELECOM、IO-DATAは9980円する。
70非通知さん:2007/05/04(金) 19:00:24 ID:Zx+SrWIx0
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  東芝ミクロ2GBまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \___________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
71非通知さん:2007/05/04(金) 23:17:09 ID:1lykUYmu0
東芝とっとと出せや!
1ヶ月も遅れてるだろが
72非通知さん:2007/05/04(金) 23:22:11 ID:Q2DmpPII0
携帯でとった動画をパソで再生するには、何かソフトを入れていじったら
できるようになる?
73非通知さん:2007/05/04(金) 23:36:12 ID:1lykUYmu0
今時の携帯で撮った物ならQuickTime Playerで再生したら見れる
74非通知さん:2007/05/05(土) 00:12:16 ID:bj1yXE9d0
75非通知さん:2007/05/05(土) 02:13:39 ID:4BKMtYgW0
バッファローのリーダー(MCR-MSD/U2-BK2)で、
虎の2GBmicroSD(TS2GUSD)に書き込んでたら、途中で書き込めなくなる症状に出くわしました。
SDフォーマットもWindows(win2k)によるFAT16フォーマットも失敗してしまい、
チェックディスクも正常に動作せず、ファイルの読み書きもできなくなる始末。

もう一組同じ物を買って試してみたところ、
やっぱり同じような状態になってしまったので相性かもしれないです(リーダーが悪そう?)

MCR-MSD/U2-BK2、もしくはTS2GUSDを
使用していて同じようになった人がいたら報告して頂けるとありがたいです。
76非通知さん:2007/05/05(土) 10:37:11 ID:jXLAnRhC0
自分の持ってるリーダじゃあミクロ読みとらねぇ…。
1GのSDまで対応と書いてるのに…。

これって仕様でミクロからのアダプタでの変換可でないといかんのかな。
77非通知さん:2007/05/05(土) 13:41:07 ID:D8Gd/Dn2O
トランスセンド1Gが1,480円って安い?
裏は英語ばっかりやったけど。
78非通知さん:2007/05/05(土) 13:44:24 ID:SptUkcm40
変換可でも微妙
うちのリーダライタはノーマルとminiを直接読めるし、アダプタ使ってmicroも対応しているはずだが
micro→ノーマルは平気なのに、micro→miniだと読めない
一応携帯買い換えのことを考えてmicroをminiにして携帯で使ってるから
いちいちアダプタからアダプタへ差し替えるのがめんどくさい

まあ何が言いたいかというと、結局相性なんじゃないかなと
79非通知さん:2007/05/06(日) 01:40:17 ID:50nTqUuCO
内の虎はmicro→sdでアダプターを刺すと書き込み出来ないが
micro→mini→sdでアダプタを刺すと問題無く使える
80非通知さん:2007/05/06(日) 08:04:41 ID:sbHX+f8EO
iモーションをSDに移そうとしたらデータまたはSDが壊れています
とのメッセージが出て移動できずorz試しに静止画を移してみたら
成功。もう買い替えるしかないの?
81非通知さん:2007/05/06(日) 15:43:17 ID:Zta5sRbK0
アキバ行ってきた

あぷあぷ
虎512のmini、micro990円
虎1Gのmini、micro1380円

あきばお〜も大体同じ価格
壱號店、1Gは売り切れ

ドスパラが少し高め、ETSとか中央通り方面は
時間無かったので行ってません
2G、SDも興味なかったので見ませんでした

以上報告でした
82非通知さん:2007/05/06(日) 17:41:57 ID:O2YOJ4No0
>>81
microdiaの値段は相変わらずですか?
83非通知さん:2007/05/06(日) 18:17:22 ID:Zta5sRbK0
>>82
価格チェックしてません
行く前に書き込みしとけばよかったか・・・

ファンが目当てだったので、それだけ買って直ぐに退却しました
8416:2007/05/06(日) 22:29:59 ID:w4khU/MlO
ここでマイクロディアの価格カキコしたらどうも皆さん行ったみたいだねぇ(^・^)
漏れは旅の途中なんで当分アキバには行かないけど、買って使った香具師はレポ宜しくねぇ。
しかしまあ動画で1M2MBのどんどん保存しても、512MBって簡単には埋まらないねぇ。
結局、萩原の512MB持っていったけど充分だねぇ(笑)
85長文すみません:2007/05/06(日) 23:15:06 ID:XMZ7yNUyO
以前から携帯の写メをミニSDカード経由で、パソコンに保存していたんですが、
さきほど突然ミニSDカードの中に保存していたフォトとムービーとグラフィックがが全て消えてしまいました!!
データを消去してしまったのかと思ったのですが、
ミニSDカードの使用状況を確認したところ、要領的には今までと何も変わっていませんでした…
ただ、フォルダにはデータが表示されないんです。
ちなみに着ウタ等のデータには全く異常ありません。
機械に詳しくないので、すごく今混乱しています。
データは消えてしまったのでしょうか??
メーカーに問い合わせたほうがいいのでしょうか??


86非通知さん:2007/05/07(月) 00:55:14 ID:SDF5Z8u2O
>>85
それは大変ご愁傷様です(-.-")
とりあえずminiSDのメーカーに問い合わせてみ。
失礼ですけど、ちなみにそのminiSDのメーカーと使用初めて何年間くらいですか?
メーカーによって、対応や保証内容かなり違うようですから、、
87非通知さん:2007/05/07(月) 09:27:09 ID:QpT0FS84O
>>86さん
ありがとうございます。
ちなみにHAGIWARASYS-COMという会社のミニSDカードで、使用期間は一年以上です…
保証期間外ではありますが、一応問い合わせてみようと思います。
88非通知さん:2007/05/07(月) 10:03:04 ID:KyFUU2SHO
昨日携帯を機種変してW42SAにしました。
前の携帯に入ってる着うたフルを
microSDに入れたいのですが、パソコンが必要なんですか?
カード入れるだけじゃだめなんですか?
超初心者なもので…
申し訳ありません。
89非通知さん:2007/05/07(月) 16:49:29 ID:E8ZkIO540
>>88
あえて釣られてやる
携帯機種板のW42SAスレ行け
90非通知さん:2007/05/07(月) 17:39:54 ID:SDF5Z8u2O
>>87
あれあれ、1年以上も前に買った萩原のminiSDだと、そんなに安くはないでしょうに…(T_T)
「萩原のminiSDは『信頼のTシリーズ…東芝チップ使用』の筈だから、酷い扱いをしたり、よほど頻繁に書き換えやフォーマットしない限り、簡単には壊れない、信頼のブランドだと信じていたのに!(ノ`△´)ノ」
と言ってご覧。
東芝のOEMの威信と誇りにかけて、親切丁寧に応対してくれる…と信じています。
91非通知さん:2007/05/07(月) 19:52:33 ID:hNpvwqacO
miniとかmicroを入れるケースで、SD用より小っちゃいケースないかな?
92非通知さん:2007/05/07(月) 20:55:47 ID:E8ZkIO540
93非通知さん:2007/05/08(火) 17:35:59 ID:wdgeK8a5O
microSD買おうとしたら、間違えてSDカード買っちゃったorz
どうしよ…
94非通知さん:2007/05/08(火) 17:36:34 ID:L2D2MmDj0
開けてないなら交換してもらえよ
95非通知さん:2007/05/08(火) 20:23:43 ID:wPDNwhC20
>>93
レシート+未開封なら1週間以内に買ったお店へ
2000円程度の買ったんだろ?
デジカメ用と割り切ったらいいんでないの
96非通知さん:2007/05/08(火) 20:31:06 ID:eu/MR0M60
miniとmicroならわからなくもないけど普通のSDかよ
9791:2007/05/09(水) 07:11:54 ID:W9BB5W9TO
>>92
d
一番上野、カードサイズにした。
もぐも君、淀で弄んだケド質感がエロかったw


馬王は、レジ離れたら絶対に交換できないので中尉ね。

98非通知さん:2007/05/09(水) 12:31:54 ID:8ZbzDYf9O
シャア専用レジで買って来た。
99非通知さん:2007/05/09(水) 20:39:28 ID:3vBLKwm00
携帯のメモリーカードスレなので
実機で使用時の目安となれば、と
アプリのベンチを作ってみた。
良かったらいろいろ計測してみて下さい。
ttp://www.geocities.jp/sdbench_i/

先にこっちに書いたので結果がいくつか書き込まれてます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1176120835/934-942
100非通知さん:2007/05/09(水) 21:46:14 ID:pXmliRh90
100get!
101非通知さん:2007/05/10(木) 13:46:36 ID:Szo6xdhhO
誰か
>>98
の通訳をしてちょんまげ


102非通知さん:2007/05/10(木) 17:17:43 ID:g7Gft9or0
自演に見えるから相手すんな
103非通知さん:2007/05/10(木) 22:46:24 ID:VOz0gh4U0
101ゲット!

ていうか、皆さん知ってました?
SDカードって既定値でFATでフォーマットされてるって。
最初は驚きました。
せめてFAT32にしろよって感じです。
104非通知さん:2007/05/10(木) 22:52:18 ID:1edMe1GG0
>>103
FAT32だとクラスタギャップが大きいぞ。
105非通知さん:2007/05/10(木) 22:53:23 ID:pBK3Afpe0
ああ・・・いろいろうぜぇ
106非通知さん:2007/05/10(木) 22:54:06 ID:1edMe1GG0
厳密にはFAT12又はFAT16な。
107非通知さん:2007/05/10(木) 22:54:53 ID:1edMe1GG0
>>105
まあそういうなよ。
108非通知さん:2007/05/10(木) 23:41:04 ID:/MLd5DYOO
>>99
読み 3246365B/s
書き 1049625B/s

こんな結果出たのですが、MBに直すにはどうしたらいいのでしょうか?
109非通知さん:2007/05/11(金) 01:29:42 ID:rhISFnKMO
小学校の「さんすう」からやり直せ
110非通知さん:2007/05/11(金) 08:43:07 ID:A2YfLK+R0
111非通知さん:2007/05/11(金) 18:02:28 ID:cQGqDICK0
>>57
miniSD内のデータを以前使ってた携帯でコピーするか戻して
miniSDアダプターを付けたmicroSDでコピー等すれば、PC無くても移せると思う
著作権有の移動可データは白ロムだと多分無理
112非通知さん:2007/05/11(金) 18:50:53 ID:H8YeoUqJ0
皆さんはメモリーカードの何%ぐらい空き容量が有りますか?
113非通知さん:2007/05/11(金) 19:05:51 ID:Wv+UP+2I0
携帯電話持ち忘れて不安にならない人は全体の2.8%
http://news.ameba.jp/2007/05/4615.php
114非通知さん:2007/05/11(金) 21:03:02 ID:SN2WHe1n0
新宿でmicroSD安い所ありますか?
サンディスクの2Gを狙ってます。
やっぱ秋葉原まで出ないとダメ?
115非通知さん:2007/05/11(金) 21:38:10 ID:DpxRd3S/0
>>112
95%ぐらいですw
116非通知さん:2007/05/11(金) 22:32:55 ID:0SLlpf6sO
>>112
おいらは、94%空きだ。
マクロSD必要ないかも。

117非通知さん:2007/05/11(金) 23:26:20 ID:5Y5u/ZAT0
>>116
電話のメモリーカード差込口にケーブル付きアダプタを差し込んで使う
A4サイズくらいの特大サイズSDカードを想像してワロタ
118非通知さん:2007/05/11(金) 23:30:22 ID:0ICGHo4M0
112ですが、おいら256MBのmicroSDカードを980円で買ったものの99%が空いている…orz
何をメモリーしておけばよいやら…
119非通知さん:2007/05/12(土) 00:23:14 ID:BHScssYEO
>>118
動画や音楽を入れたらすぐにいっぱいになるぞ。
Youtubeやニコニコのアニメばっかり入れていたら、もう1G埋まっちまったwwww
120非通知さん:2007/05/12(土) 01:05:03 ID:G7HQ2swr0
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  2GBまだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 東芝マイクロ   .|/
121非通知さん:2007/05/12(土) 01:06:52 ID:5dtcAIuf0
今スベったな
122非通知さん:2007/05/12(土) 16:05:36 ID:FWXXHYDD0
>>108
携帯機種とSDの銘柄をkwsk
123非通知さん:2007/05/13(日) 08:49:16 ID:sn0oAbIQ0
今日虎千の1GmicroSDがamazonからきたお
124非通知さん:2007/05/13(日) 14:12:32 ID:GksF11x60
最低でも値段、使用感を書けよ障害児
125非通知さん:2007/05/13(日) 18:49:04 ID:Z7gLiGpLO

虎の2GB ¥5980って高いですか?
虎の1GB ¥3980って高いですか?
126非通知さん:2007/05/13(日) 19:07:26 ID:kZmnM5z80
虎の1Gパルク品を不具合で虎日本に出したら
1週間後に新品のリテール品が送られてきた。交換したとかの文書も何も無し
0円の納品書1枚だけ・・・・。こんなもんかよ
127非通知さん:2007/05/13(日) 20:31:31 ID:Un2M3S3M0
パルク品
128非通知さん:2007/05/13(日) 23:46:12 ID:AoQdLL3AO
>>102
店内のレジと別に店先で直ぐに金払えるレジがアキバにあった。












3倍速いんだと。
129非通知さん:2007/05/14(月) 17:20:30 ID:ZHpqwZiF0
>>124
すいません…でも障害児ってのはどうかと。

購入額は2300円程(アマゾンなのでもちろん送料等は別途)でした。
永久保証と安さに惹かれて買いましたが、W51Tで問題なく使えました。
初めてのmicroSDなので相対的な速さはわかりませんが、60%ほど一気に楽曲で埋めましたが
結構な時間がかかりました。読み書きはやはり速くはないんでしょうか。
ただ価格を考えればかなりお得な買い物だったと思っています。
130非通知さん:2007/05/14(月) 19:58:41 ID:7vLCSoKz0
今日ばおーでKingstoneのmicroSDの2Gが3470円で売りに出されてた
中身はどこのメーカーなんだろう?
131非通知さん:2007/05/14(月) 20:27:29 ID:tW0GpdZN0
>>130
中身は東芝、俺は持っている。
132非通知さん:2007/05/14(月) 20:35:03 ID:Klp9UmI10
あきばおーのポップに「キングストンは信頼のある東芝チップ搭載」ってしっかり書いてあるけど
133非通知さん:2007/05/14(月) 21:13:14 ID:EaWZs92a0
外出ならすいません
携帯のメニューからminiSDを見ようとすると「利用できないフォーマットです」
と表示されます。
PCではフォーマットできたのですが、携帯ではもう使えないのでしょうか?
ちなみにPanasonicの128MBです
もし使えるようにできるならやり方を教えていただけるとありがたいです
お願いします
134非通知さん:2007/05/14(月) 21:18:38 ID:YzHwh0BzO
>>133
ケータイのメニューでフォーマットがあるだろ?
それ実行すれば使える
わからなかったら説明書読め、何の機種だかも晒してないのに
135非通知さん:2007/05/14(月) 21:38:10 ID:EaWZs92a0
すいませんでした
携帯はドコモのF902isです
携帯のメニューからminiSDにアクセスしようとすると「利用できないフォーマットです」
と出ます
携帯でフォーマットできないのです・・・
136非通知さん:2007/05/14(月) 21:42:02 ID:jLPBFqTK0
137非通知さん:2007/05/14(月) 21:44:56 ID:YzHwh0BzO
>>135
機種名言われてもわかんないけどね
俺のW11KならminiSDカード初期化っている項目がサブメニューにあるんだけど
miniSD関係の設定の中にあるんじゃない?
説明書があるならそれ見た方が早い
ネットにもpdfであるはずだし
138非通知さん:2007/05/14(月) 21:49:59 ID:EaWZs92a0
>>136
ありがとうございました!
無事使えるようになりました
139非通知さん:2007/05/14(月) 22:14:09 ID:DLrJHenY0
通販でサンディスクのmicro2Gが届いたので既出かもしらんけど報告

型番       SDSDQ-2048-P60M
カードリーダー 牛 MCR-C30H/U2-SV

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up5359.jpg

もっと速いかとおもったけど期待はずれだった・・・orz
140非通知さん:2007/05/14(月) 22:19:25 ID:V3gYGans0
>>120
このスレで待ってるの俺とお前だけだと思うけどw

今日サポセンからメールきて19日発売だってさ
今夜は2人で晩酌しようぜ!
141非通知さん:2007/05/14(月) 22:45:54 ID:2RxpPh0gO
>>140
俺もいるぜヽ(゜∀゜)ノ
142非通知さん:2007/05/14(月) 23:48:06 ID:dibVele+0
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  東芝マイクロ   .|/
143非通知さん:2007/05/15(火) 01:35:27 ID:VW67ka3N0
東芝マイクロの利点って何?
144非通知さん:2007/05/15(火) 02:06:40 ID:ItZULz4/0
>>126
ロールスロイス並のサービス%8******2ネ。
145非通知さん:2007/05/15(火) 09:15:49 ID:A9KsLZ1C0
>>130
キングストン2GはTAIWAN製
よって、中身の詳細は不明だが512Mと同じであまり良く無さそう

>>131
本当ならどうやって調べたか書いて

>>132
あそこは、容量で仕様が異なる場合でも、その中で(売る側に)一番有利な
仕様で記載するからアテにならないよ
TECICなんかも2Gは速度が遅いのに、平気で1Gと同じ速度記載してるし
146非通知さん:2007/05/15(火) 15:33:04 ID:XCGZtGTPO
マイクロディアのmini or microを使ってる人いる?
オススメはやっぱりpro?

147キングストン:2007/05/15(火) 18:56:31 ID:7U594b+oO
>>145
え?!(@_@)
キングストンのmicroSDの2Gって、信頼の国産東芝チップじゃあないのですか?
それは初耳でした(゚o゚)
バオーだけじゃなくて、arkとか浜田、石丸の駅前店にまで置いてたから、
Tチップ&永久保証で安いときたから1Gや512Mのいっぱい買っちゃったよう^_^;
信頼の萩原TシリーズとキングストンはアダタやUMAXなどとは違うと思ってたのに…
148非通知さん:2007/05/15(火) 19:04:06 ID:lWeTgX6m0
>>147
買ったならベンチよろ 
149思い込みですが:2007/05/15(火) 19:16:45 ID:7U594b+oO
・信頼のTチップ…萩原、キングストン
・信頼性高く高速SLCのATP
・信頼性落ちるけど高速SLCの…キングマックス、ALLWAYS
・信頼性並、安い永久保証の…トランセンド
・松下東芝サンでは、サンだけが少し落ちる。
・バッファIOは国産じゃあないけど、信頼性は高い。
・TwinMOS、アダタ、silicon、UMAX、TECIC、UTEC、現代などは趣味の世界。
・アドテックは信頼性高いけどマニアック。
などと信じてましたけど、違ってました?(^^ゞ
150非通知さん:2007/05/15(火) 19:50:39 ID:8/bcfYD10
1G-芝
2G-サン
でまちがいない
151非通知さん:2007/05/16(水) 08:37:15 ID:1ygOHfSGO
>>119
ちょっとスレチだけど教えて下さい
Youtubeの動画ってどうやってケータイに保存するんですか?
ケータイからYoutubeに行ってもうまく表示されないし・・・
フルブラウザ対応機種で見ないとダメとかかな?
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。
152非通知さん:2007/05/16(水) 09:26:09 ID:c94x1jbiO
>>151
スレ違いだか、ヒントは出しておこう。


ケータイのみでは不可能
153非通知さん:2007/05/16(水) 10:12:53 ID:kMwc8z+60
違うメーカーのSDアダプタ使ったら
認識しません!!!!

誰かたすけて下さい!!!!!
154非通知さん:2007/05/16(水) 10:55:30 ID:a/vmxEQ+O
>>151
http://fileseek.net/
↑ここで一応見れるよ。
検索対象を選択→YOU TUBE動画
画質はお好みですが画質を良くすると50秒づつとかに細かく分断されます。
詳しくはファイルシークで。
155非通知さん:2007/05/16(水) 11:14:05 ID:a/vmxEQ+O
>>129
楽天市場の店で東芝(逆輸入品?)の1Gがメール便利用だと1700円切ってる。
156非通知さん:2007/05/16(水) 12:26:10 ID:sp71vwUAO
サンディスクの2GのmicroSDを買ったんだけど、
実際使える容量って969MBしかないんだけど、
こんなもんかな?
157非通知さん:2007/05/16(水) 13:10:30 ID:RRGyjOEE0
>>154
ファイルシークなんかでぶった切りされた動画見て楽しいか?
flv→3gpの携帯動画変換君の方がいいだろ。
158非通知さん:2007/05/16(水) 13:46:20 ID:eZsYH5uQ0
>>156
そんなことない。というか、携帯の方で1GBまでしか認識しないものもあるみたいだよ。
PCに繋げて確認してみるといい。
159非通知さん:2007/05/16(水) 14:31:44 ID:1ygOHfSGO
>>152>>154>>157 返事が遅れてすいません。レス有難う御座います。
154さんのサイトをいろいろ見てきました。
たしかに157さんの言うように動画は切られたものでしたが、
全く見られなかったYouTube動画を見れた事に今はとても満足しています。
保存も出来るし楽しく見てまわってます。

また、157さんの携帯動画変換君を調べてみました。
私はパソコンを持っていないのですがとてもいい参考になりました。
やはり152さんの言うようにケータイだけでは無理のようですね。
パソコンの購入を検討してみます。今おサイフと相談中・・。

スレ違いにもかかわらず親切に答えて貰えて助かりました。
長文失礼しました、本当に有難う御座いました。
160非通知さん:2007/05/16(水) 15:21:48 ID:sp71vwUAO
>>158
そうなんですか
ちなみに初期化したケータイによって容量が変わるんですかね?
161非通知さん:2007/05/16(水) 16:44:24 ID:eHRUYw2s0
>>160
携帯によって認識できる容量が違う。
ちなみに1Gまでしか対応してない携帯に、2Gを使える可能性は稀なので注意。
下手するとエラーを起こすこともある。
162非通知さん:2007/05/16(水) 18:31:56 ID:Vehk3fvw0
ググったんだが分からないから教えてくれ。
メモリーカードらしいもんなんだが

メーカー
サンディスク
大きさ
縦1cm横1.5cm厚さ1mmの長方形
型式らしいもんは
SDET4GAHE-128
SDカードではない。

これはなんてカード?
163非通知さん:2007/05/16(水) 18:35:28 ID:dR4XqjEX0
>>162
microSD
164非通知さん:2007/05/16(水) 18:36:19 ID:dR4XqjEX0
あれ?128MBのmicroSDなんてあったっけ?
165非通知さん:2007/05/16(水) 18:37:33 ID:Vehk3fvw0
凹凸なしの真長方形のマクロもあるの?
166非通知さん:2007/05/16(水) 18:37:53 ID:dR4XqjEX0
スマソ、128MBのmicroSDカードはあった。
167非通知さん:2007/05/16(水) 18:43:41 ID:areMcdwt0
トランスカード?
168非通知さん:2007/05/16(水) 18:45:17 ID:areMcdwt0
TransFlashでした。
169非通知さん:2007/05/16(水) 18:49:37 ID:Vehk3fvw0
きれいな長方形なんだが
メーカーと型式?しか書いてない。
裏の金属部分はシマが11
金属の点々もある。
170非通知さん:2007/05/16(水) 18:59:50 ID:8vkRkW/W0
そのくらいの寸法で、端子数が11点ならM2カードかもな。MSMとかMSμとかとも言う。
171非通知さん:2007/05/16(水) 19:35:37 ID:Vehk3fvw0
調べたがM2カードとは違うみたい。
表面は

SanDisk
s4071229
SDET4GAHE-128
131422
TAIWAN

と書いてある。
172非通知さん:2007/05/16(水) 23:12:17 ID:Oej+HS1SO
値上がりしてるなぁ…
まぁ買い時でもないし、こんなもんかね。
173非通知さん:2007/05/17(木) 13:44:22 ID:YSYd9IJxO
>>172
元のチップの暴落が3月で底入れしたという話は散々既出。
末端もGW以降は強含みって既出。
ネラーの情報と分析もなかなかのもの。
まぁ、ビジネスの常識からしても、昨年末から今年始めの暴落っぷりは異常。
異常事態が長く続きはしないでしょ(笑)
100均の色々な商品見ても、輸入品価格のボトムはとっくに峠を越していると思われ。
金属は6年前が大底。油や粉や炭だって極端に安い時代は昔話。
今は労働者に過重労働とサービス残業させまくって競争力維持している企業多いけど、
これだけ労災や過労うつ、泥縄式の若年労働者大量採用と大量離職が続くともう持たない。
microSDに限らずインフレ到来はそう遠くないでしょう。
スレチ&長文スマソ(^^ゞ
174非通知さん:2007/05/17(木) 15:12:27 ID:m5TJoepPO
> スレチ&長文スマソ(^^ゞ

分かってるなら氏ね。
175非通知さん:2007/05/17(木) 15:56:52 ID:3Q7Zj0tvO
>>150
萩のmicroSD 1GBが2000円だったので買います。
176非通知さん:2007/05/17(木) 16:31:28 ID:iMC01fyC0
衝動的にminiSD買ってきたwww

しかしふと思ったけどmicroSDに変換アダプタで使ったほうが
使い回しが利くよね・・・orz

鬱だ死のう
177非通知さん:2007/05/17(木) 18:36:34 ID:A13xzmT70
「小は大を兼ねる」だね。
さすがにmicroSDよりも小さくはならないだろうし。
178非通知さん:2007/05/17(木) 20:08:08 ID:BJsebgg90
代わりにPC用メモリは値下げ止まらず。
179非通知さん:2007/05/17(木) 20:50:16 ID:YwJbWos20
microSDはminiSDと読み込みが同程度の速度でも
書き込みはmicroSDの方が遅い場合が多い。

ような気がする。
180非通知さん:2007/05/17(木) 20:50:26 ID:uouBnwLu0
181非通知さん:2007/05/18(金) 00:31:38 ID:Eg8mOZAX0
SDカードって1000ファイル以上認識出来ないんじゃなかったっけ?
>>180の記事mixiで見たけどmp3なら2000曲、写真なら4000って書いてあって驚いたんだが
182非通知さん:2007/05/18(金) 01:21:52 ID:JS7C++NK0
>>181
1000曲は、SD-Audio規格の制限。
183非通知さん:2007/05/18(金) 08:25:07 ID:3G0RnHLcO
microSDって保存件数に上限ありますか?
あるとしたら何件まで保存出来ますか?
184非通知さん:2007/05/18(金) 16:28:44 ID:acLUMFTy0
うちの携帯(P902i)はどうもmicroSDアダプタ付きの相性が悪いのか、
有名どころのメーカー製3枚ほど買ってみたものの、しばらく使うと全部認識しなくなる。
仕方なくこのmicroSD時代にminiSD1GBを買い増し中
185非通知さん:2007/05/18(金) 17:19:02 ID:qIoM//pS0
ちょこちょこ見てたらミロクSDがついに3千円代を割っている11
ついこの間!Gを3千円弱で買ったのに、年をとるのは早いものだ。
2Gもそろそろ買いどきかな。
186非通知さん:2007/05/18(金) 19:00:50 ID:oCPZvaV0O
今SO903iを買おうとおもってるんだけど、コンポでSDに曲とかとれるやつって携帯用のSDにはむりなの?
187非通知さん:2007/05/18(金) 20:01:36 ID:qIoM//pS0
>>186
カセットテープしかついてないコンポ持ちの俺には、残念ながら答えられえない。むりぽ。
188非通知さん:2007/05/18(金) 20:05:14 ID:0T5A8ejK0
sanのmicro2Gのバルクあきばおーで2979円で売ってた
189非通知さん:2007/05/18(金) 22:32:49 ID:K/oZxsiO0
microSDの2GBを買うつもりです。
sanとトランセンドだったらどっちがいいですか?
auのW51/52シリーズはだいたいmicroSDの2GBに対応してますか?
190非通知さん:2007/05/19(土) 03:11:31 ID:my2GyVia0
ついに東芝micro2GBの国内流通が始まるな
逆輸入はいつになるぞや
191非通知さん:2007/05/19(土) 07:53:10 ID:SRqc4uj3O
>>184
しばらく使うと認識しなくなる‥?
そんなことあるんですか?
192非通知さん:2007/05/19(土) 09:56:38 ID:MQZ6BQNRO
>>184
その話が本当でしたら、正直あれれ?という感じです。
古いP機種はminiSDと相性がかなりシビアに出ると聞いたことがあります。
(取説では松下東芝サンでの動作確認済みとありますが、
それ以外、例えば虎などとの相性が悪いとは聞いたことがあります)
だけどP902iで相性が出るのかな?という感じです。
有名メーカーってどこでしょうか?まさか有名3メーカーなんて事は^_^;ないですよね。
193非通知さん:2007/05/19(土) 10:55:44 ID:egz6HDhV0
>>184
端子の接触が弱いんだろ。
俺もたまに「?」マークが出るが
すぐに直せるぞ。

つコンタクトZ
194非通知さん:2007/05/19(土) 13:08:45 ID:WbbxDU7i0
195非通知さん:2007/05/19(土) 13:26:53 ID:gkVMpRM8O
500gって、どんだけ糞重いmicroSDよw
しかも肝心の読み書き転送速度は書いてすらいない
信用ならない店だなぁ…。トラブった時に絶対誤魔化されそう。
196非通知さん:2007/05/19(土) 15:12:59 ID:hMxNoF+oO
>>186
アダプター付けてノーマルSDにしてコンポで録音すれば
SDオーディオプレーヤーが載った携帯なら再生出来るぞ
197非通知さん:2007/05/19(土) 18:38:55 ID:qWnKirr/0
おい、おまいら、ミクロSDが送料込みで3k円切ったら買ってやるぜ!!
あと1〜2wくらいかな。値下がりするの。
198非通知さん:2007/05/19(土) 19:24:06 ID:Etp+TJuA0
>>190
これ待ちの方がいいかな?
今売ってるのと大して値段変わらないし。
いつ頃秋葉原の店頭に出るのかな?
199非通知さん:2007/05/19(土) 21:35:32 ID:eojUi1vSO
チッョトご教授願いたいのですが、SanDiskのU3対応メモリーを使用中です。
過去スレやwikiを読み返してみると、読み書きのスピードがイマイチな気がします。
普通のメモリーをU3対応にするコトって、初心者の私でも可能なのでせうか?

200199:2007/05/19(土) 22:30:12 ID:eojUi1vSO
↑で誤爆しました。申し訳ないです。

201非通知さん:2007/05/19(土) 23:15:09 ID:WQbmy9fn0
東芝のMicroSDは速度どんなもんなの?
202非通知さん:2007/05/19(土) 23:24:39 ID:gkVMpRM8O
>>201
MLCレベル。だから遅いと思う。
203非通知さん:2007/05/19(土) 23:59:31 ID:qWnKirr/0
>>197
いや、即行買っちゃえよ。200円しか変わんないんだし。買っちゃえ、買っちゃえ。
204非通知さん:2007/05/20(日) 02:40:09 ID:u3eD2ut/O
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
205非通知さん:2007/05/20(日) 17:05:55 ID:laoK2eupO
秋葉でmicroSD1GB1199円だったから買ってしまった。
206非通知さん:2007/05/20(日) 18:41:49 ID:vfeec+cN0
A-DATAだろ
207非通知さん:2007/05/20(日) 18:51:27 ID:1ze2AomY0
>>204
12時でID変わる前に書いて自演失敗したんだ。
大目に見てやれw
208非通知さん:2007/05/20(日) 20:05:35 ID:zNXWq+Kn0
>>98
今日そのレジ見る事ができた
あんなの発見するの至難の技だぜw
しかもそんな速く無いし
209非通知さん:2007/05/21(月) 11:05:04 ID:s+qNLMBg0
1199円はPQIだと思う。俺も買った。
210非通知さん:2007/05/23(水) 13:59:45 ID:M9AzjRkH0
さて、そろそろM2の需要が増えるかな・・
211非通知さん:2007/05/23(水) 20:33:26 ID:WY8SDbtL0
既にM2の1&2GB餅
212非通知さん:2007/05/23(水) 21:42:52 ID:AS5tnSJxO
久し振りにアキバ見てきたけど、、
『信頼の国産チップ使用』のkingstonがいつの間にか台湾製に変わり(゚o゚)
代わりに台湾製のPQIや韓国の現代が激安で出ていました。
東芝のMLCとSamsungのSLCの価格競争はすでに底を打ち、
Samsungの安物MLCの廉売状態になっているのかな?(謎)
213非通知さん:2007/05/23(水) 22:53:50 ID:bNpnVK9c0
ググっても沢山の質問は見つかるものの、適切な回答が見つからないので、
こちらに救いを求めてきました。

携帯からは書き込みやフォーマットできるのですが、
PCからだとできません。

アダプターはロックになっていません。

どうすれば書き込みできるようになりますか?
214非通知さん:2007/05/23(水) 23:45:55 ID:WY8SDbtL0
>>213
恐らくリーダーが非対応なだけのような気がするが

メモリの種類は?メーカーは?容量は?
リーダーのメーカーは?

こっちはエスパーじゃない、話にならんな
215非通知さん:2007/05/24(木) 00:59:03 ID:2C0T23Eb0
216非通知さん:2007/05/24(木) 02:20:56 ID:jzLtoPPoO
Micro SD買おうと思うんですが、東芝、トラセンド、グリーンハウス、サンディスクと、メーカーがたくさんあってよくわかりません。 
オススメを教えてください。通信速度早いやつがいいんですけど・・・

pqlの1Gを買ったんですが、音楽データを移すと、タイトルが全部文字化けしました。 そして、タイトル編集で修正していくんですが、一部の曲のタイトルがなぜかリンクしてて、一つを変えるともう一つもそのタイトルになったり・・・何度やっても2つは結局同じタイトルに!

しばらくしたら、「読み込みできません」となって、さらにしばらくするとデータが全部消えてました(笑)
ムカついたので、トイレに流しました。 
保証とか書いてあったけどこんなのまたもらっても嬉しくないし。 

今度はちゃんとしたのが欲しいので、よろしくおねがいします。
217非通知さん:2007/05/24(木) 02:31:39 ID:iJDgCWEY0
知るかボケ
皆がまとめてくれてるんだからテンプレくらい読めハゲ
218非通知さん:2007/05/24(木) 07:55:05 ID:JGxs2ZYY0
>>214
microSD : kingston 1GB
Adapter : kingston
USB : SD/MMC/RS-MMC USB2.0
と書いてあります。

>>215
今日帰宅後に試してみます。
219非通知さん:2007/05/24(木) 08:54:09 ID:LApyusu5O
>>218
リーダーの機種によっては、大容量のヤツ認識しないことがある
特にメーカーデスクトップのしょぼいのとか、古いヤツとかw
220非通知さん:2007/05/24(木) 09:07:32 ID:LApyusu5O
>>217
確かに、何のためのテンプレだという話になる罠w
221非通知さん:2007/05/24(木) 10:16:55 ID:aYi/FPMfO
>>218
携帯のマスストレージモードで使えばいいじゃん。
別にPCのリーダーライター使わなくても

まあ、携帯の機種も書いてないから載ってるか分からないけど。
222212:2007/05/24(木) 12:55:06 ID:oKxAvIlYO
>>216
激安のPQIにヤラレたのね、ご愁傷様です( i_i)\(^_^)
でもみんな色々経験しているのよ(/_・、)
私も直感的にこの激安のPQIヤバげだと思ったからレポ書いた訳でして…(-_-#)
お薦めは、このスレ読めば解ると思うけど、
アキバ店頭で購入可で、1GBで比較的安い物という条件で、
個人的好みはハギワラ。速度求めるならSamsungSLCのKINGMAXかAllways。
勿論、予算があって速度追求するならマイクロディアやATPがオヌヌメですが。
223非通知さん:2007/05/24(木) 13:08:55 ID:Pxud1tLA0
>>222
GreenHouseって国産なのかな?
miniSDは持ってて使える!って思うけど、、microSDは初なので評価知りたいです。
224補足:2007/05/24(木) 13:11:24 ID:oKxAvIlYO
Kingstonは、レポにも書いたけど、「信頼の日本…」のならOK。(まだ在庫持っている店何軒かあった)
アキバがボツで量販店大好きなら、IOや水牛辺りの特売狙いというのもある。
(量販店は高いけどアフターサービスはOKだから)
ちなみに私が実際に購入して試したのは…
松下、東芝、サン(個人的には嫌い)、IO(個人的には好き)、水牛、
ハギワラ(好き)、kingston(日本製好き)、KINGMAX、トランセンド、ALLWAYS、ATP…。
十分マニアですねぇ(^^ゞ
225非通知さん:2007/05/24(木) 13:22:58 ID:oKxAvIlYO
グリーンは価格の割に中味不明な所があって、私は敬遠してます。
ちなみにUSBメモリをimationとハギワラとグリーン比べて見たけど、
グリーンだけが中味不明でした(PCでハードディスクのプロパティなどを確認)
USBメモリはimationの回転式のがお気に入りで、
もう1年半以上も何百回と書き込み書き換えしていますがトラブル無しです。
グリーンの中味はA-DATAなどという怪情報もあるけど、、真相は私には解りません。
226非通知さん:2007/05/24(木) 16:00:13 ID:LBCXwFwj0
224さんかなりマニアックですごすぎ^_^;
でも言っている事は妙に説得力あり。
227非通知さん:2007/05/24(木) 16:01:56 ID:qU0X4j2gO
普通に使いたいなら〜パナソニックか東芝かサンディスクの三点!それ以外は〜ムービーだとコマ落ちが有ります〜!
228非通知さん:2007/05/24(木) 17:27:47 ID:X3lnYr1SO
実測データも示さず何言ってんだか…
229非通知さん:2007/05/24(木) 17:30:09 ID:c+eCx77a0
>>227
あだたですらコマ落ちとかねーよ
230非通知さん:2007/05/24(木) 18:53:51 ID:xvlfVH3EO
メモリのせいでコマ落ちって...
単に再生する機種に見合わない重い動画とかじゃないの
映像と音声合わせて1.3Mbpsの動画でもコマ落ちはしないが


俺、釣られた?
231非通知さん:2007/05/24(木) 20:06:27 ID:afvpipVK0
個人的に値段が安くてもマシっぽいと思って買った物

・microSDはA-DATA・PQIはパスして虎千緑箱(1GB) -W51CA用
・USBメモリ:ピコターボ2GB -USB付のCARオーディオ用(MP3詰め込み用)

根拠は無いwww
232非通知さん:2007/05/24(木) 20:48:33 ID:twOjDg4+0
上海問屋の2980円2GmicroSDはどうなの?
233非通知さん:2007/05/24(木) 20:57:02 ID:OT9Mnzkb0
ちょっと前からこのスレに変なのが粘着してるよな

キモイ顔文字使ったり自作自演で世論誘導しようとしたり…

何万円も買ったとか言ってる割に絶対ベンチは貼らず
他人の貼ったベンチには主観入りまくりのコメントしかしない

正直ウザイだけなんだよなぁ
234非通知さん:2007/05/24(木) 22:05:23 ID:JGxs2ZYY0
>>221
>携帯のマスストレージモード
なんのことやら?なので、調べてみます。

>携帯の機種
W43SA
235非通知さん:2007/05/24(木) 23:05:17 ID:X3lnYr1SO
>>233
機種板にも同じようなのいるからねぇ、笑っちゃうくらいバレバレなんだけどw
236非通知さん:2007/05/25(金) 15:51:39 ID:h3zucFOC0
microSDカードを買おうと思ってるのですが
Kingstoneは中身は東芝製で東芝のmicroSDカードと中身は同じと書いてあったんですが
買うならばminiSDカードアダプター付のKingstoneの方がお得ということでしょうか?
237非通知さん:2007/05/25(金) 16:24:05 ID:HTVrT85j0
評価もそこまで悪いメーカーでは無いし
ブランドSD買う金ねーよってなら買っていいよ
miniSDアダプタ同梱してるのってあるの?
238非通知さん:2007/05/25(金) 16:50:35 ID:mPtHLzJk0
あるみたいよ http://www.kingston.com/japan/flash/sd_micro_adpt.asp

東芝のmicroSDってminiSDアダプタ同梱してないけど
他のメーカーので動くのかな?
使ってる人いたらメーカー教えてください
239非通知さん:2007/05/25(金) 17:18:48 ID:H+V8Ge3t0
一般的に手に入りやすいkingstonでアダプタ2個付きは512Mの台湾製のヤツ
1Gはアダプタ1個が主流
で、これも東芝OEMの日本製と東芝じゃない台湾版が混在

まぁ通販店で日本製うたってる店や店頭で確認出来る店で買えば良いんだけどね

東芝製にこだわってアダプタ2個がどうしても良ければハギワラが最近は
2千円弱でアダプタ2個付き
ハギワラのmicro→miniのアダプタは結構作りが良いので
まぁギリギリ許容範囲かと
240非通知さん:2007/05/25(金) 20:20:33 ID:jE/wUzuA0
上海問屋の2GB microSD

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 10MB
2557 3560 2080 3580 1008

初期不良で交換になったが、返事に2週間、交換商品が来るまで1週間かかった。
上海問屋の2980円ではなく、Transcendの3180円を買っていたら、
Transcend日本法人のサポートを受けられたので、後悔('A`)
241非通知さん:2007/05/25(金) 22:34:38 ID:Ez93iA/a0
トラ2G3900円は無難?
242非通知さん:2007/05/25(金) 23:51:19 ID:H9EVUolYO
難波周辺で東芝1GBを安く売っている店ってある?
243非通知さん:2007/05/26(土) 00:38:32 ID:tPDKy47l0
半径1Km以内に数十店舗ある
特に南東方向は密度が高い
244非通知さん:2007/05/26(土) 06:58:29 ID:nM0e8s0OO
miniSDカードに携帯で撮った思い出の写真を保存していたのですが、
朝起きて見てみるとフォルダが全て無くなっておりました。
ですがメモリ確認をすると、これまでの使用容量がしっかり表示されるので、
今はデータが見れなくなっているが、パソコンなどを使って
復旧が可能という認識で大丈夫ですよね?…これまでも同じ事で
別に四枚のフォルダ吹っ飛びミニSDを持っております。。。
245非通知さん:2007/05/26(土) 08:06:18 ID:gsZNdbXJ0
使用容量がしっかり表示される≠データも無事
246非通知さん:2007/05/26(土) 13:27:48 ID:tQr6rSLGO
miniSDのデータをパソコンでみたら文字化けしていました
携帯で容量をみると217%になってます
復旧出来ますか?orz
247非通知さん:2007/05/26(土) 14:33:15 ID:Nir1UUSD0
248非通知さん:2007/05/26(土) 15:01:15 ID:5lp0vdNv0
4G、8GのmicroSDカード発売はまだですか?
249非通知さん:2007/05/26(土) 15:38:41 ID:nM0e8s0OO
>>245
そんなあ…
250非通知さん:2007/05/26(土) 16:41:22 ID:mNcCLUK10
まぁとりあえず復旧してみなよ。
やってみなきゃ分からんさー。

ってか4枚も飛ばすって安物とか買ってるの?
今後はこまめにバックアップとるなりしなよーw
251162:2007/05/26(土) 17:55:34 ID:NnrmgtiF0
ググったんだが分からないから教えてくれ。
メモリーカードらしいもんなんだが

メーカー
サンディスク
大きさ
縦1cm横1.5cm厚さ1mmの長方形
型式らしいもんは
SDET4GAHE-128
SDカードではない。

これはなんてカード?
252非通知さん:2007/05/26(土) 18:33:36 ID:t6y5SDUF0
MMC
253非通知さん:2007/05/26(土) 18:51:31 ID:k35F2Wt60
>>248
発売されても今現在の携帯電話では認識されません。
よって、仕様不可。
254非通知さん:2007/05/27(日) 00:31:37 ID:srsdAEeHO
>>250
SDは全て一流品です。私の体に合わないだけなんです。。
255非通知さん:2007/05/27(日) 00:50:56 ID:/l2n/tSI0
SDカードにCDからデータをいれ
携帯で音楽を聴きたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
どこのスレで聞けばいいかわからず、ここにカキコミしました
256非通知さん:2007/05/27(日) 07:46:26 ID:F5uZb0lTO
>>255
スレ違い
257非通知さん:2007/05/27(日) 11:02:59 ID:mKLssaa0O
マイクロ1G、近所の電気屋でハギワラ4780円、パナ5280円。標準価格かな?


pqiは3000円だったけど。
258非通知さん:2007/05/27(日) 11:15:42 ID:SfpQ8Un30
>>257
それは地方の家電量販店ではそれくらいかもしれないが高いな…
マップの通販でCFDの1Gが1,480円になってる。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10674420/-/gid=PL06040000

中身はバッファローだからかなりお得な気が。
259非通知さん:2007/05/27(日) 11:57:41 ID:8R95mlssO
CFDの中味はバッファローだからお得ってこのスレで何十回も聞かされている気が(^^;)
確かに祖父地図の店頭にはたくさん並んではいますよね乙。
260非通知さん:2007/05/27(日) 14:30:35 ID:BC9xsiCY0
>>258
>>257じゃないけど、ありがと
送料無料でウマーな買い物できた
261非通知さん:2007/05/27(日) 16:03:26 ID:e7jriqGeO
>>255
機種を書いてもらわんと何とも言えんがなぁ

と言うか機種板で聞いた方が早い
262非通知さん:2007/05/27(日) 23:22:33 ID:gsspZTSZ0
尼で萩原1G2280円で買った。
ほかにも安そうなのあるけど>>258のも気になったけどminiSDアダプタも欲しかったのでこれにした。
アダプタ1個あればあとは本体のみでも買えるかな。

アダプタにも相性ってあるの?
263非通知さん:2007/05/28(月) 00:32:13 ID:JCwAIleX0
>>262
アダプタにはないよ
264非通知さん:2007/05/28(月) 01:22:55 ID:g2kVqfvVO
トランセンドの2GのminiSDカードはN902iXには対応してますか?

携帯しか持ってないのでGoogleで調べても文字化けで見れないので教えて下さい。
265非通知さん:2007/05/28(月) 01:34:25 ID:xF9MTUrW0
san安いところ見つけたけどここって評判どうなんでしょ?
ttp://www.geno-web.jp/
266非通知さん:2007/05/28(月) 02:03:59 ID:IniabxtM0
今日MicroSD買ったんだけども、携帯で認識できてPCで認識できない状態。
携帯からはフォーマットや動画再生もできる。
PCへカードリーダーから差してやるとフリーズしたり、反応なかったり。
UMAX 2G 60倍速
携帯:N904i
カードリーダー:グリーンハウス GH-CRSP6

カードリーダーが古すぎるのが原因っぽい?
267非通知さん:2007/05/28(月) 03:49:08 ID:1jr4WCFx0
268非通知さん:2007/05/28(月) 06:12:11 ID:sDAjyiXY0
>>265
超有名
269非通知さん:2007/05/28(月) 09:16:37 ID:jPd1TEQ40
270非通知さん:2007/05/28(月) 15:22:35 ID:rPn127JD0
>>266
そのカードリーダーってSDの2GB対応してるの?
対応してる場合でもファームアップが必要になるんじゃないのかな?
発売時期を考えると対応してないような気がするんだけど。
271非通知さん:2007/05/28(月) 20:00:28 ID:1IMUgxlp0
>>266
UMAXははずれ
よく調べてから買い物しろよw
272非通知さん:2007/05/28(月) 20:19:10 ID:BEukTLNJ0
>>266
無駄な努力でも、一度はやってみること
ttp://www3.green-house.co.jp/
273非通知さん:2007/05/28(月) 21:15:52 ID:hT+qCLiXO
ここの住民には関係無いかも知れないけど、パナソニック2GBキタね
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070528-1/jn070528-1.html
274非通知さん:2007/05/28(月) 21:36:49 ID:d4f4EOQO0
>>273
小型サイズのため、誤飲防止のための苦味剤※2を塗布していますww
275非通知さん:2007/05/29(火) 00:11:11 ID:RZoUFEYCO
ところで緑家のmicroSDのレポ見かけないけど、
信頼出来る国産なのですか?
276非通知さん:2007/05/29(火) 11:18:26 ID:onjpU4zBO
パナの2GBっていくらすんだろ。
15K位かな?

277非通知さん:2007/05/29(火) 12:58:26 ID:XXs1fbfF0
>>273
ケースがいいなぁー
278非通知さん:2007/05/29(火) 14:37:51 ID:9cdtUMtrO
しかし転送5MBって間違なくMLCだし、今更出すのにしてもクソ遅い…
279非通知さん:2007/05/29(火) 20:43:47 ID:a9Dc+lMI0
パナのマイクロは東芝のOEMって話無かったっけか?
280非通知さん:2007/05/29(火) 21:32:44 ID:Qtgk1iPa0
miniSDを購入して一週間目で、PCからファイルを開いたら
SDカードのファイルがバグでいっぱいになっていました・・・
PCでフォーマットもできないのですが、こういった場合はどうすればいいのでしょうか。
281非通知さん:2007/05/29(火) 21:54:33 ID:Qtgk1iPa0
>>280です。
miniSDではなくmicroSDでした;
282非通知さん:2007/05/29(火) 22:22:55 ID:vF9gdXSS0
東芝microSDの2Gがヤフオクで出回りはじめたな
283非通知さん:2007/05/29(火) 23:49:55 ID:/kOuv7CL0
ヤフショプでもでてるよ
284非通知さん:2007/05/29(火) 23:54:48 ID:VfRuXIHtO
W51SHでトランセンドの2GBのやつ つかってんだが
1914.5MB 使える事が出来なかった
285266:2007/05/30(水) 00:20:13 ID:AbLegBKe0
>>270
5〜6年前に購入したもので、おそらく対応してないのではないかと思ってます。
試しにHPのドライバ入れてみましたが、全く変化はありませんでした。
ファームウェア書き換えも無理っぽいので、
これを機会に新たに別のカードリーダー購入してみます。

レスサンクス(´∀`)
286非通知さん:2007/05/30(水) 01:25:49 ID:/LwdZaEP0
東芝マイクロ2Gは、先週末出荷のJulyに続いて、GENOでも扱ってるからオクなんぞに手を出す必要は無いかと

まぁJulyにしろGENOにしろ通販なんで送料手数料が微妙では有るがね

GENOの本体価格はいきなり2999円だったから、Julyでメール便以外で買った方はかなりorzだった模様
とりあえず今の注目はGENOの実店舗にいつ、いくらで出るかですかね

某方面のスレ見る限り、悪くは無いけれども「最強」と言われている1Gとは多少特性が違う様で
1Gの様に某用途でアフォみたいに売れまくり、とはならなそう
287非通知さん:2007/05/30(水) 02:01:11 ID:RZIk8qvx0
東芝マイクロ2Gの情報ってどこのスレで出てる?
総合じゃないよね?
ヒントくれさい。
288非通知さん:2007/05/30(水) 06:09:20 ID:m8oOR5vZ0
こんどはこっちが安くなった
http://asiado.shop-pro.jp/
289非通知さん:2007/05/30(水) 09:26:28 ID:uCsZxVjl0
>>287
速度にウルサイのはAcekardスレ
情報が早いのはR4スレとその派生のR4wikiあたりかな

>>288
そこ、2980なのはminiな
microは3980円と一番高い

290非通知さん:2007/05/30(水) 12:29:08 ID:GyOVDdaFO
>>242
めちゃ安ではないけど日本橋のワンズ
291非通知さん:2007/05/30(水) 12:42:07 ID:D6to4YBCO
>>285
取説にSDは512MBまで対応とかかれているR/Wを使ってるんだけど
普通に2GBが読み込めたし書き込めた。
292非通知さん:2007/05/30(水) 13:07:26 ID:RZIk8qvx0
>>289
Thanks!
みてきた。Wikiはいろいろ充実してるんだね。
293非通知さん:2007/05/30(水) 16:02:05 ID:Lfg2yaGoO
上海問屋でSD買おうとおもうんだけどあれって何枚買っても1個1個送料付くの?
294非通知さん:2007/05/30(水) 19:49:45 ID:c3vgOYE30
当方、現在W41CAにて128MBのminiSD使っているのだが
最近の携帯はほとんどmicroになってて・・・
今のminiのデータをmicroにうつすことって出来ないのかな
295非通知さん:2007/05/30(水) 20:34:22 ID:QPibz1CX0
パソコン持っているのに考える頭が無いと悲惨だな
296非通知さん:2007/05/30(水) 20:43:02 ID:Jrrw/yAzO
>>293
一緒に買えば送料は一つになります。
俺は知人の分と一緒に注文して、送料割ったw


>>295
まったくもって同意┐(´ー`)┌
297293:2007/05/30(水) 21:23:27 ID:Lfg2yaGoO
>>296
そうなんですか(・∀・)
ぢゃああたしも友達と買いますwありがとうございます。
298非通知さん:2007/05/30(水) 21:52:23 ID:UtbONgY40
>>294
可能か不可能かで言えば可能
以降追加質問は御遠慮下さいね

>>295
>>296
W41世代で128Mとか買っちゃう可哀想な人なんだから勘弁してあげようよ



そういや、東芝micro2Gは某スレの情報によるとGENOの店舗にも出たらしいね
値段は3980円らしいので概ね通販価格2980円+送料700円+αで、まぁ予想通り
って感じだけど、通販の配達待ちがイヤな方とかは飛び付きそうな価格ではあるね
299非通知さん:2007/05/30(水) 23:16:54 ID:Lg6r8UHc0
july、東芝2G3090円に値下げ
これで、宅急便使っても送料込みでGENOより安いな
メール便ならGENOよりかなり安くなるし

しかし、そのせいか一気に在庫が減ってるな
先週末は200は有ったのが残り18とは…

3500円近い値段で買った身としては微妙orz
300非通知さん:2007/05/31(木) 01:16:49 ID:wOdFx9FT0
300頂きます
301非通知さん:2007/05/31(木) 01:40:20 ID:jH1o9/B80
MicroSDなんてメジャーだから
みんなでグループ買いしたら安いから本体価格の安い
GENOが個人的には最強
302非通知さん:2007/05/31(木) 13:17:09 ID:3tCS/DeO0
ヤフオクで東芝1G新品microSDが220円でさっき落札された
すげー
入札しとけば良かったよ
303非通知さん:2007/05/31(木) 13:21:22 ID:3tCS/DeO0
ちなみにメール便300円振込みはイーバンクなら無料
だから落札220円にメール便300円でヤフオクで東芝1G新品microSDが520円の支払い

やっぱすげー
304非通知さん:2007/05/31(木) 13:31:38 ID:3tCS/DeO0
出品者は業者っぽいから
きっと涙ちょちょぎれだろーなー

落札者は笑いが止まらないけど・・・
305非通知さん:2007/05/31(木) 13:44:24 ID:3tCS/DeO0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73147084
ここの入札履歴で220円で落札した人って
A-dataの1Gとかたくさん出品もしてるけど
これって転売屋なのか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naturalstonejp

ヤフオクで仕入れてヤフオクで転売?
自分が出品してる商品はやたら高いし・・・
306非通知さん:2007/05/31(木) 15:34:05 ID:EO9416Og0
x10の値段で振り込んでくださいとか、実は封筒の値段で中身は
別売りと言われ、涙目の落札者。ってオチとか?
307非通知さん:2007/05/31(木) 15:50:55 ID:5qi7E5tkO
メール便で300円って(ry
308非通知さん:2007/05/31(木) 16:28:26 ID:3tCS/DeO0
東芝の1Gは最強の噂だったが2Gはどうもそうでないらしい
SB携帯の705SHはサンの2Gは対応してるのに
東芝の2Gは非対応になってる1Gは当然対応しているのに・・・

東芝の2Gは単に容量を増やしただけじゃないのか?
309非通知さん:2007/05/31(木) 20:53:25 ID:aa5sH9vx0
ワンセグビデオデータを
microSD→microSD
または、
micro→携帯
へ移動またはコピーすることはできますか?
310非通知さん:2007/05/31(木) 21:43:22 ID:9U/RE6Q/O
>>1-1000
Please killing each other by mistake
311非通知さん:2007/06/01(金) 00:02:48 ID:2yFUw+yV0
>>309
W51SHだと移動はどっちも可能だがコピーはできない
312309:2007/06/01(金) 00:12:49 ID:RXs3a34V0
申し訳ない。
機種はドコモSH903iTVとP903iTVです。
313非通知さん:2007/06/01(金) 19:36:02 ID:rqUBQokz0
サンディスクのmicro2GのバルクがGENOの店舗で三千円切ったね!
314非通知さん:2007/06/01(金) 23:28:50 ID:NfZxoKgc0
サンディスクのmicroは速いの?
東芝とかわんない?
315非通知さん:2007/06/02(土) 02:16:51 ID:X0rgEmGiO
miniSDに入っているメールデータをmicroSDに移動させたいんですが自前の携帯(W11K→W51H)ではアダプタ使っても無理でした
当方PCないので困ってます

何かいい手はないでしょうか
316非通知さん:2007/06/02(土) 02:19:05 ID:u1TawTqr0
>>314
遅いよ
317KINGMAX 1GB microSD:2007/06/02(土) 14:40:21 ID:XygaUYVD0
KINGMAX 1GB microSD
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor No Data 1798.63MHz[AuthenticAMD family F model 4 step 2]
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1

ALL Read Write Copy Drive
1811 6811 3434 618 H:\100MB

318Transcent 1GM microSDcard:2007/06/02(土) 14:48:43 ID:XygaUYVD0
Transcent 1GM microSDcard
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor No Data 1802.14MHz[AuthenticAMD family F model 4 step 2]
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
ALL Read Write Copy Drive
1614 6612 2478 593 H:\100MB
リード、ライト、コピーの1秒間の転送バイト(KByte/s)
319非通知さん:2007/06/02(土) 14:49:52 ID:XygaUYVD0
Transcent 1GB microSDcard
の間違いね。
いやーKINGMAX早かった。
320非通知さん:2007/06/02(土) 15:06:27 ID:9kZMdO7i0
>>317
これKingDiskのほうか?無印Kingmaxだったらもっと速いが?
321非通知さん:2007/06/02(土) 19:24:16 ID:4HOECev5O
いきなりで申し訳ないのですがmicroSDをメモリースティックDUOに変換出来るアダプタみたいな物ってあるんでしょうか?
322非通知さん:2007/06/02(土) 19:29:59 ID:i1IMsm0u0
323非通知さん:2007/06/02(土) 19:46:56 ID:ysQxK7W/0
>>321
あるよ。持ってるぞ2種類
どちらもフツ〜に使えるぞ。
microSD+アダプタを買ってもメモ捨て買うよりずっと安い。下手すると半額だ。
324非通知さん:2007/06/02(土) 20:24:31 ID:126GLevy0
>>321
俺もPhotoFast製とTwinMOS製の持ってるよ。
どちらも認識は問題ないけど、
前者の方がPSPで抜き差し引っかかったりしないし出来は良いね。
325非通知さん:2007/06/02(土) 20:55:07 ID:4HOECev5O
>>322-324あるんですか!!今日お店の店員さんにそういうのは無いと言われたんで諦めかけてたのですがまた明日探しに行ってきます。ありがとうございました。
326非通知さん:2007/06/02(土) 22:18:57 ID:0KG3Q7BV0
>>325
こんな感じのブツな
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07046780
327非通知さん:2007/06/02(土) 23:33:34 ID:4HOECev5O
>>326ありがとうございます。早速そちらで注目してみたいと思います。助かります。
328非通知さん:2007/06/03(日) 00:29:17 ID:7LA9CkeM0
ヤスクナッタネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
329非通知さん:2007/06/03(日) 04:58:03 ID:TdI6ZFLZO
近所のコンビニで、この値段で買えりゃね・・・
330非通知さん:2007/06/03(日) 08:21:05 ID:kCI6ccec0
うちのコンビニでは、東芝micro512Mが3980円だぜww
331非通知さん:2007/06/03(日) 13:47:38 ID:tBqPAGARO
トランセンドの1GのmicroSD壊れたかも…急にSDのデータが読み込めなくなりフォーマットしようとしたけど出来ず。PCでフォーマットも無理。SDフォーマッタでしようとしたけど無理。
これってやっぱり壊れてる?
まだ4ヶ月しかたってないのにorz
しかも着うたフルもいっぱい入ってたしorzorz
332非通知さん:2007/06/03(日) 14:21:59 ID:w7gHjWbyO
1GBのmicroSD買ったものの4%で登録件数フルになってしまった(´・ω・`)
microSDにも最大登録件数あったのね‥
333非通知さん:2007/06/03(日) 14:41:42 ID:0ciaPgniO
>>313
ワンズも2840円だったな。まだやすくなるんかな?
どっちにしろ買うつもりだったんで3枚ぐらい買ったが
334非通知さん:2007/06/03(日) 16:12:32 ID:BEoTxC/j0
>>331
あきらめるしかないんじゃないかな...
知り合いに同じような状態になったやつがいる
やはりトランセンドの1GBで
携帯に入れると携帯がフリーズ、パソコンに入れると認識されず何もできなくなってた
335非通知さん:2007/06/03(日) 22:03:24 ID:OpF5YtWb0
あきばおーでトランセンド2GB 3500円ぐらいで買ってきた。
GENOのサンの3000円のは売り切れてた。
336非通知さん:2007/06/03(日) 22:04:52 ID:OpF5YtWb0
あ、microSDね
337非通知さん:2007/06/03(日) 23:34:50 ID:3DltsRH/0
>>335
高いね
338非通知さん:2007/06/04(月) 08:13:57 ID:Zs1c/q7n0
>>337
だな

>>335
虎なら3000円は切って欲しいトコロ
つか、ばおーで3500円出すなら昨日あたりは東芝2Gが3380円位だったハズだから
東芝買うのが吉な気がするんだがなぁ

GENOは確かに昨日の夕方には惨2Gは完売してたね
東芝2Gは影も形も無かったし

惨2Gは某スレで「半円が安い」と有ったが半円なんてドコだか見当もつかない罠
339非通知さん:2007/06/04(月) 09:40:01 ID:5HgxO3tV0
>>334
よくわかんないんですけど
永久保障ってうたい文句、こういうときは直してもらえないんですか?
340非通知さん:2007/06/04(月) 12:06:05 ID:jslWJ+le0
TEAM FD-MICRO2GR ってどうなの?



341非通知さん:2007/06/04(月) 12:53:22 ID:vRCtzcLo0
>>331
私の虎1GBも、購入後半月経つけど、
フォーマットできるんだが、時々ディレクトリの中身消えたり、PCアクセス中に
返事がなくなったりして、読みOK、書込みややNG
といった不具合をかかえてます。

とりあえず東芝1GB買ってきましたが
虎JPに修理頼むと、送料自分持ちだっけか?
342非通知さん:2007/06/04(月) 20:54:46 ID:8TPHgq2mO
auオークションにて、サンディスクmicroSD 2GBを購入。

落札価格 2800円
送料 160円
モバペイ手数料 148円
計 3108円
343非通知さん:2007/06/04(月) 21:40:31 ID:JSXXCzrC0
速さはともかくとして携帯で使うなら台湾製ながらmicroSD 2GBはsandiskが無難かな
東芝は発売されたばっかりだから情報も少ないし
344非通知さん:2007/06/05(火) 00:24:19 ID:JuxwuVLY0
キングストン2GBは地雷?
速さでトラセンドと迷ってるんだけど
345非通知さん:2007/06/05(火) 11:36:59 ID:8DwNkSXS0
A-DATAの2GB地雷なのか・・・。
W52SAのために安さに釣られて買っちゃったよ。
きっと大丈夫だよね?
346非通知さん:2007/06/05(火) 13:31:49 ID:MuSyTrYs0
julyで芝の2GBを送料込み3250円で買うのが一番正しいな
信頼性が違うよ、ほかのとは
347非通知さん:2007/06/05(火) 18:02:31 ID:JuxwuVLY0
julyで芝2GBを早速5人でグループ買いした俺は
送料すら無料で勝ち組
348非通知さん:2007/06/05(火) 21:47:24 ID:F5r7IFyb0
>>347
そのグループに俺もいれてくれよ。おまえんちからの送料は俺がもつから。
349非通知さん:2007/06/05(火) 21:49:47 ID:x+R9BYdjO
サンディスクのmicroSD 2G、miniSD&SD変換アダプタ付きで3000円は安い?
350非通知さん:2007/06/05(火) 23:31:21 ID:DjYZUob7P
地雷です

で、どこの店?
351非通知さん:2007/06/06(水) 00:06:41 ID:JKmeVdQK0
GENOとかで売ってるバルクとか海外パッケージは突然、データが消えたりとかしないの?
こういうの買ったこと無いんで教えてくれ
352349:2007/06/06(水) 00:14:55 ID:Ws2AH3UwO
>>350
グッドメディア楽天市場店です。
353非通知さん:2007/06/06(水) 02:23:39 ID:RH28Rjba0
>>349
保証とかパッケージの形態とかによるけど、特別安くも無いが高くも無い

>>350
別に地雷でも無いだろ

>>351
なんでGENOピンポイントかは判らんがバルクだろうが、海外パッケージ
だろうが、基本は中身かと
まぁいずれにしても判断するのは自分自身って事です
354非通知さん:2007/06/06(水) 02:46:52 ID:2Wd8xvd0O
>>353
トンです
買ってみるかなぁ
355非通知さん:2007/06/06(水) 02:54:52 ID:IkrJf9VL0
胡散臭いし工作員か?と思ってサイト見に行ったら見事に値上げしててワロタw
・・・・やっぱり、そういう店か┐(´ー`)┌
356非通知さん:2007/06/07(木) 09:23:46 ID:YU9BnFwXO
このスレは良い情報も多いけど、業者の工作員もかなりいる。
まともなレポや情報出た直後にそれを必死で否定しようとする香具師や、
誰も欲しがってもいない特定の業者価格を繰り返しアナウンスする香具師。
こういう工作は見え見えで逆効果w
357非通知さん:2007/06/07(木) 09:46:03 ID:TKF0RqLPO
ポロリ出る情報じゃなくて、だいたい時間もレスも集中して現れるからバレバレっしょ
358非通知さん:2007/06/07(木) 15:41:55 ID:AWZrQ77n0
まぁアキバもSDあたりをやる気の有る値段で出してる店が減る一方なんだよな
正直、今だと常に名前が出る様な店は2、3店舗、タマに出る店入れても5、6店舗位かな

通販も定番は数店舗だしなぁ

つまらないっちゃつまらないな
359非通知さん:2007/06/07(木) 16:24:22 ID:I63pnSag0
今日虎千のMicroSD2GB買ってきた
Sanや芝のやつより速ければいいな〜
360非通知さん:2007/06/07(木) 19:37:46 ID:z/AOqm7Z0
すいません
microsdカードでデジカメで撮って、携帯にカード入れたら画像は見れますか?
361非通知さん:2007/06/07(木) 21:05:21 ID:1QGNs7rpO
MICRODIAの160倍速のmicroSDってレポないけど、どうなんだろ
高すぎて誰も買わないのかな
362非通知さん:2007/06/08(金) 00:24:48 ID:Ptcw9Hqe0
>>361
確か、大先生が煽るだけ煽ってそれっきりかと
まぁ、アレは絶対にベンチ貼らないからアレが買っても
(≒買ったと主張しても)意味は無いけどさw
363非通知さん:2007/06/08(金) 00:42:50 ID:FAvXBIRUO
microSDカードを携帯に挿入して取り出せなくなったりしないように
microSDカードの表面を削ろうと思うんだが何でやればいいかな?
364非通知さん:2007/06/08(金) 00:44:50 ID:+apMuk180
そういやキングストンMiniSDの溝が浅すぎて
毎回クリップで挟んで取り出してる
おかげでキズだらけ
365非通知さん:2007/06/08(金) 10:57:19 ID:WMw3GJ370
366非通知さん:2007/06/08(金) 11:21:34 ID:5btmCDZwO
いいかも
367非通知さん:2007/06/08(金) 16:41:46 ID:1lJKPh0Q0
microSDをminiSDに変換(?)させるアダプタって市販されてるのかな?
どんな所にある、とか値段とかよろしくです。
368非通知さん:2007/06/08(金) 17:07:39 ID:gDa7xl6t0
いえいえ、こちらこそよろしくです。
369非通知さん:2007/06/08(金) 17:12:42 ID:B5G6hMunO
>>367
奇遇だな
アダプターさっき買った
ビックカメラで480円 バッファローのやつ
370非通知さん:2007/06/08(金) 22:02:00 ID:ukMhmdA40
倍速表示は嘘ばっか白東芝しか安心して変えないよ。

371非通知さん:2007/06/08(金) 22:30:10 ID:JTazRqWL0
なるほどねぇwwwww
372非通知さん:2007/06/08(金) 23:30:58 ID:plGMcJl70
某板とマルチでスマソ。

PhotoFast 2GB microSD 150X
http://www.rakuten.co.jp/mm75/1781488/1781490/1813963/

これマジ?
22.5MB/sec!

誰か使ってみた人います?
373非通知さん:2007/06/08(金) 23:55:09 ID:fHKP/0lp0
374非通知さん:2007/06/09(土) 04:25:44 ID:0hoPMGSC0
>>372
>>47>>60

だいたい、[製品特徴 - microSDスピードクラス最高の超高速タイプ]とか書きながら、
Class6のマークが無い、これイ蟹?
375非通知さん:2007/06/09(土) 04:29:37 ID:oDFkfN6C0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < microSDHCカードまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
376非通知さん:2007/06/09(土) 04:51:00 ID:4lk5eOR70
>>374
ClassってそもそもHCの規格では
377非通知さん:2007/06/09(土) 06:23:51 ID:OlcBX/7p0
>>374

スピードクラス表示は、SDHCでは必須だが、SDではオプション。
あと、スピードクラスと最高転送速度は直接は関係ない。
378非通知さん:2007/06/09(土) 12:25:29 ID:kMJtsFZ10
携帯で1GBは読めるけど2GBは読めないってのはなにがどう違うんだろ

管理情報とかセキュリティ情報を書き込む位置の問題?

携帯のソフトウェア更新(biosアップデート)でなんとかなったりするもんなのかな
379非通知さん:2007/06/09(土) 15:40:17 ID:hUanxRMh0
microSDの2GでSLC実装なのはA-DATAとKINGMAXであってる?
380非通知さん:2007/06/09(土) 15:50:45 ID:GzcVlLJg0
秋葉原でmicroSDカード安く売ってる所ありませんか?
今はKngstonの1GBで1400円のを使ってます。
381非通知さん:2007/06/09(土) 16:08:56 ID:0AJrWxja0
http://item.rakuten.co.jp/donya/52730/
これってどうよ?
382非通知さん:2007/06/09(土) 16:09:22 ID:bbCeYJyUO
>>380
っ「あきばお〜」
っ「IOSYS」
っ「あぷあぷ」

ばお〜でpqiの1GBだかが1199円だったはず
銘柄こだわらないのならどうぞ

実際秋葉で1GBの実勢価格って1500円前後だでー
383非通知さん:2007/06/09(土) 17:08:54 ID:GzcVlLJg0
>>382
ありがとうございます。
384非通知さん:2007/06/09(土) 18:26:58 ID:5FHpEUHCO
携帯機種スレからきました。
ATP以外で、防水仕様カードなどは、どちらのメーカーが出しておられますか?
385非通知さん:2007/06/09(土) 18:44:43 ID:bbCeYJyUO
>>384
貴様には足りない物がある。
一つは環境とメディアの種類
もう一つは検索する努力だ。

それだけではアレなんでヒントは置いておく

っ「防水 メモリカード」

用途に合うものが見つかると良いな。
386非通知さん:2007/06/09(土) 18:47:30 ID:hUanxRMh0
どんちゃんのMGMK-MCSD2GはSLCだと思っていいのか?
テンプレと微妙に型番違うが...
387非通知さん:2007/06/09(土) 19:20:13 ID:/lV+1E0W0
すいません
microsdカードでデジカメで撮って、携帯にカード入れたら画像は見れますか?
388非通知さん:2007/06/09(土) 20:00:31 ID:cWLSm+yD0
>>387
見れません。
デジカメからの画像を携帯電話で見たい場合にはカード二つとパソコンが必要になります。
389非通知さん:2007/06/09(土) 20:45:38 ID:GmuBtNMl0
>>379
Microdiaもある。
高いけど。
390非通知さん:2007/06/09(土) 21:20:20 ID:m2awuWW30
楽天でトラン2GB、ポイント使って2500円でゲットだぜ!
391非通知さん:2007/06/09(土) 21:42:56 ID:N8c0/65X0
2999円だけどどうやって2500円で買ったの?:
392非通知さん:2007/06/09(土) 21:45:54 ID:WPkXeAzlO
>>391
>>390が「ポイント使って」と書いてるのが読めないのか?
393非通知さん:2007/06/09(土) 22:26:43 ID:sJL1ZlkO0
394非通知さん:2007/06/10(日) 04:09:28 ID:cZbnpLGnO
>>387
携帯で撮影できるサイズ以下で撮影したものなら携帯でもみれる
200万画素の携帯なら200万画素のサイズ(1600×1200まで)可

そもそも、microSDにSD変換アダプタを使いSDサイズにしなきゃ
デジカメには使えないが。

>>388
嘘はイクナイ
395非通知さん:2007/06/10(日) 04:43:54 ID:hQDE5Gs/0
>>393
23区内なら送料込みでも相当安いが、他だと微妙だなぁ
代引き手数料含めれば+1000円だし。
396非通知さん:2007/06/10(日) 05:47:20 ID:nPT9YKkT0
最近のデジカメ1000万画素だから携帯からはそのままは見れないかもよ
397非通知さん:2007/06/10(日) 06:20:26 ID:M4O81dQl0
>>394
携帯とデジカメでフォルダの位置とか、フォルダ名が違ったら無理だけど。
398非通知さん:2007/06/10(日) 17:33:07 ID:cYQHdIdx0
送料込みで3000円以内ってなかなか下がらないな。3200円くらいまでは大体下がってるんだが。
トランセンドが送料込みで3000円切ったら買おうかとおもってるんだが。産ディスクでもいいかな
399非通知さん:2007/06/10(日) 19:08:29 ID:WBW//zc4O
>>398
ちょっと前までは虎は安物の代名詞、Sanは高級品だったのになぁ
まさかSanでいいかなんて聞く日が来るとは…
400非通知さん:2007/06/10(日) 21:40:07 ID:bBn3Vpw60
400get!
401非通知さん:2007/06/10(日) 22:29:48 ID:cYQHdIdx0
>>399
俺もサンは高級品だと思ってたけど、サンとトランセンドが同じ値段ついてんだよ。
多分、初期不良率はサンの方が少ないんだろうけど、トラの永久保障はちょっと惹かれる。サンは1年保障。
ま、1年経ったら2Gでも古くなって他のに買い換えるんだろうけど。
402非通知さん:2007/06/10(日) 22:38:31 ID:N0ZxAJuw0
いつから惨が高級品に・・・^^
403非通知さん:2007/06/10(日) 23:12:08 ID:cYQHdIdx0
>>402
まだUNIXが研究者の高速マシーンで庶民の手に届かなかった頃に・・・
404非通知さん:2007/06/11(月) 01:27:21 ID:Hwnw84z00
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | 惨事をもたらす惨ディスク〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_______________
    (/   (/    (/   (/
405非通知さん:2007/06/11(月) 02:07:29 ID:J11RpVyh0
10年くらい前、アイ・オー・データの20MBフラッシュメモリPCカード(中身はサンディスク製)を7万8千円で購入しましたが何か?

あの頃は、本家サンディスク製やエプソン製「フラッシュパッカー」は高嶺の花だった・・(゜ペ;)

今は、愛車のホンダ純正カーナビのPCカードスロットに挿して、細々と余命を過ごしてもらってます・・。
406非通知さん:2007/06/11(月) 02:08:14 ID:J11RpVyh0
そうそう、そのPCカードを購入したのが秋葉の「ステップ」って所がまた泣かせます。
407非通知さん:2007/06/11(月) 02:37:27 ID:mcxiD69P0
ちょwwwなつかしすw
ステップでアムウェイの消臭剤買いました(^∀^)
408非通知さん:2007/06/11(月) 02:56:25 ID:t3jIqSw10
ステップw 開店定時前に入って店員に怒られたが、程無く潰れたねww

しっかし、分野が違うとカードの評価も違うねwプ
409387:2007/06/11(月) 04:29:36 ID:1e4Lhf5k0
>>388>>394>>396>>397

ありがとうございます。
結構厳しいぽいですね・・・。
友達から撮ったの自分のデジカメで見たいと言われたんだけど、
そのデジカメはオリンパスのピクチャーカードオンリーで・・・じゃせめて携帯でみれたらと言われてて。
そうmicrosdにアダプターつけてな感じで。
普通に撮って意外と見れたりするんじゃと軽く考えてました。orz
410非通知さん:2007/06/11(月) 04:40:09 ID:2yukNhfp0
九州や関西や新宿で発展場狂いしていた
腹黒い熊本出身のホモおやじが、都内で議会議員になり少年と関わる業務もしてるなんて驚いたね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1160407693/262
411非通知さん:2007/06/11(月) 14:37:20 ID:IgxyFkXC0
なんで永久保障に魅力を感じる人がいるんだ?
初期不良さえ保障できれば 1年保障だろうが永久保障だろうが変わらないぞ
永久保障といっても 送料は自腹だし メモリー内のデータは保障されない
もともとたいした金額じゃない商品なのに1年後の新品の価格なんて
千円位だろうし、その頃のにはもっと速度が速い商品になっているだろう
壊れたからといって送料払ってたら逆に高くつく
それをメーカーは知っているから永久保障といって宣伝に利用してるにすぎない

虎なんて最悪なメモリーに手をだす奴はただの馬鹿だろ
412非通知さん:2007/06/11(月) 15:12:14 ID:1cUc4CW3O
>>411
判断基準なんて人それぞれの一言で終わり。
永久保証をネタに虎たたき乙
413非通知さん:2007/06/11(月) 16:26:47 ID:IGS1rDEM0
PhotoFast microSD 笑

の測定結果出してよ 笑

本体及びパッケージの表記速度は台湾PhotoFast社にて独自の計測器で測定した速度です。 笑

激しく地雷のカホリ 笑
414非通知さん:2007/06/11(月) 16:28:51 ID:KNHc2Cs10
携帯でのフォーマットの仕方ってどうすんの?
SO903だが
415非通知さん:2007/06/11(月) 16:37:46 ID:IGS1rDEM0
PhotoFast microSD でググッってみた。

ttp://d.hatena.ne.jp/Lavista/20070512
            Read Write RRead RWrite
A-DATA microSD   1GB 8867 3640 8843 811
トランセンド microSD 2GB 8588 3091 8588 645
KINGMAX microSD  2GB 7506 2823 7489 622
PhotoFast microSD  2GB 8232 4060 8242 603

ttp://d.hatena.ne.jp/Lavista/20070517
A-DATA microSD   1GB 3382503 B/s 1405800 B/S
トランセンド microSD 2GB 3248950 B/s  818467 B/s
KINGMAX microSD  2GB 3273397 B/s  1432120 B/s
PhotoFast microSD  2GB 3239706 B/s  776343 B/s

こ・これは・・・

>>47>>60の指摘とも一致する結果なのか?w
416非通知さん:2007/06/11(月) 16:57:31 ID:6KHhXnWz0
>>414
つ説明書
417非通知さん:2007/06/11(月) 17:30:54 ID:9aLhWuAb0
>>415
それPCのリードライタとP903iの結果だろ。
リードライタや携帯端末の機種によって全然違う結果となるんだよ。
だから自分が使いたい環境で速度が出てるんなら使えば良い。

俺も
ttp://www.geocities.jp/sdbench_i/
で測定してみたが、ベンチで速度が出ても
プレビューや画像一覧が激遅なmicroSDもあった。
携帯側のインターフェースが糞なんだろ。
418非通知さん:2007/06/11(月) 19:54:23 ID:pR3IwmDl0
そのmicroSDのメーカー名と携帯の機種名をちゃんと晒してくれ
419非通知さん:2007/06/11(月) 20:42:28 ID:tGTWAQaj0
P902iS
sdbenchで測定

愛王7MB/s
READ:1.7MB/s  WRITE:0.7MB/s

PhotoFast(Read:22.5MB/s,Write:16MB/s)
READ:1.6MB/s  WRITE:0.37MB/s

Kingmax2G(SLC)
READ:1.2MB/s  WRITE:0.37MB/s

Kingdisk2G(MLC)
READ:1.5MB/s  WRITE:0.40MB/s

実使用での感じは>>47>>60の透り。
というか>>47>>60は俺。
420非通知さん:2007/06/11(月) 20:49:12 ID:tGTWAQaj0
ベンチではPhotoFastは悪くないが
携帯でのプレビューはとにかく遅かった。

他の機種ではまた違う結果になるだろう。
sdbenchは
ttp://www34.atwiki.jp/n904i/
ここにN904iの結果が多数ある。参考程度にはなるかも。
いや、ならないかもw
421非通知さん:2007/06/12(火) 02:37:36 ID:wPqkXn2c0
PhotoFast(Read:22.5MB/s,Write:16MB/s)
って、”高速リーダー使えば”白東芝SDクラス6↓並にスピード出るの?

東芝 SDカード(超高速タイプ) Class6 20MB/s 2GB SD-F02GR3W (SD-B002GT6)
I-O DATA USB2-W12RW
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
--------------------------------------------------
Sequential Read :     20.137 MB/s
Sequential Write :     16.110 MB/s
Random Read 512KB :  19.960 MB/s
Random Write 512KB :   4.926 MB/s
Random Read 4KB :     4.160 MB/s
Random Write 4KB :     0.148 MB/s
Date : 2007/04/19 22:17:52

ベンチ待ってます。
422非通知さん:2007/06/12(火) 02:40:41 ID:873d1Bk30
SDHCと比べるバカの頭を測るベンチはありますか?
423非通知さん:2007/06/12(火) 02:51:17 ID:Xzdmdw/xO
>>420
そこみて思ったのが虎は512でしかmicroSD80倍速出してないのだが
確かにやたら他のmicroSDよりそいつは早い。携帯に最適化されてるとしか思えん。
だが今の時代に512では…
424非通知さん:2007/06/12(火) 03:03:37 ID:wPqkXn2c0
>>422
MB/秒表記ってのはメディアの種類によって絶対値が変化するのか?!
MB/秒同士で比べちゃいけないのか?
SDもSDHCもMMCも高速MMCもHDDもCDもDVDも同じだと思ってたんだが。。。

まあいいや、
実際にこれ↓に近い数字を出せるのかって質問なんだけど?

【楽天市場】PhotoFast 2GB microSD 150X:エムエム
ttp://www.rakuten.co.jp/mm75/1781488/1781490/1813963/

→◆転送速度:最大読込み速度 22.5MB/秒(最適条件下で)  最大書込み速度 16MB/秒(最適条件下で)※2 ←
425非通知さん:2007/06/12(火) 03:13:18 ID:S6ivswdOO
日本語も読めないバカか
426非通知さん:2007/06/12(火) 03:16:37 ID:wPqkXn2c0
うわー・・・・・・

基地外バカに絡まれてる・・・・・・

相手したくないんですけど・・・・・・

ちょうキモイ・・・・・・

近づいてくるなって・・・・・・
427非通知さん:2007/06/12(火) 03:30:01 ID:wPqkXn2c0
TS2GSD150 (2GB)についてのクチコミ【価格.com】
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00528110397/SortID=5491049/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=K100D&LQ=K100D

SDカード(SDHCではない)の150倍速の速度

--TS2GSD150 (Transcend SDカード x150;22.5MB/s 2GB)--------
Read Write RRead RWrite Drive
21035 12319 17181 2900 E:\100MB

でどうしたって?
428非通知さん:2007/06/12(火) 03:47:50 ID:HU49bzJ80
ネトオクで出品してる奴じゃね〜 実測値出されちゃ困るんだろうよ
HCと比べるな に対してHCのMB/sは特別なのか と反論なのに日本語も とか意味不明
紙んだほうがいいよ
429384です。:2007/06/12(火) 07:14:54 ID:/sFEXyFlO
auオークションにて
ATP 1GB 1500円にて入手しました。
430非通知さん:2007/06/12(火) 07:27:25 ID:uXadF6G40
どんまい
431非通知さん:2007/06/12(火) 09:52:13 ID:/sFEXyFlO
ついでに、san diskの
2GB 1GB 東芝の1GBも
入手しました。
432非通知さん:2007/06/12(火) 11:22:45 ID:GGjugT4a0
> →◆転送速度:最大読込み速度 22.5MB/秒(最適条件下で)  最大書込み速度 16MB/秒(最適条件下で)※2 ←
>

最大を恒常的速度として捉える馬鹿がいると聞いて飛んできましたw
433非通知さん:2007/06/12(火) 11:29:35 ID:imCw4Msa0
バカは放置でw
434非通知さん:2007/06/12(火) 12:55:51 ID:Xzdmdw/xO
流れが読めないがつまりはどいつがバカなんだっけ?
435非通知さん:2007/06/12(火) 13:08:17 ID:42sEpxmM0
>>434
>>422,425,432
436非通知さん:2007/06/12(火) 13:20:51 ID:mIy5XPIf0
で、スピードならどれが買いかまとめてくれ
437非通知さん:2007/06/12(火) 13:26:07 ID:Xzdmdw/xO
>>435
読み返してみるとどっちもバカだな。
HCがどーのは関係ないしカタログスペックを信じる奴もバカだろ。
実際カタログスペック通りに出るならベンチ取る奴いねぇよ。
438非通知さん:2007/06/12(火) 14:32:46 ID:S6ivswdOO
>>437
バカ乙
439非通知さん:2007/06/12(火) 18:12:11 ID:JZPwCcK/0
シリコンパワー 2G って地雷? W51CAに使うのに対応表が見つからん。
440非通知さん:2007/06/12(火) 21:41:38 ID:HU49bzJ80
つまり、PhotoFastは遅いんだな。
441非通知さん:2007/06/12(火) 22:23:01 ID:RgqUO9yD0
うん。
442非通知さん:2007/06/13(水) 12:52:42 ID:hQ01xzDSO
ヤベー!!!!ハメ撮り保存しまくったSD紛失!
変な知恵があるやつに拾われたらヤベー
443非通知さん:2007/06/13(水) 13:03:03 ID:C7IzuAZOO
>>442
仕方ないつられてやろう




自業自得(・∀・)イヒッ!
444非通知さん:2007/06/13(水) 14:26:52 ID:QcdSKkqm0
教えて下さい。
auからSBに変えるつもりなんですがアドレスや画像はSDで移動できるの?
携帯会社や機種が違うと駄目なんでしょうか?
445非通知さん:2007/06/13(水) 19:25:47 ID:PiyI4tSI0
出来ません
446非通知さん:2007/06/13(水) 21:59:06 ID:KNbArMwg0
microSDって1Gと2Gで、どうしてこうも価格差があるんですか?
447非通知さん:2007/06/13(水) 22:28:55 ID:PbW/7gba0
需要と供給のバランスです。
448非通知さん:2007/06/14(木) 00:56:42 ID:svmmxj0EO
449非通知さん:2007/06/14(木) 01:07:38 ID:FHUXP5RTO
シリコンパワーの1GBとTranscend[ワールドワイド版]の1GBはどっちの方が読み書き速度は上ですか?詳しい方教えてください。
450非通知さん:2007/06/14(木) 03:00:33 ID:CjGifKD70
ELECOM  MF-MRSD02Gを買いました。
このスレ読みましたが、名前があがってませんでした。

「データが消える」という物もあるようなので、心配です。
携帯(SH903i)に入れて使うつもりなんですが、相性とかどうなんでしょうか。
451非通知さん:2007/06/14(木) 10:26:32 ID:hh2AHOXrO
>>450
消える事はまずない。読めなくなることはあるが。
452非通知さん:2007/06/14(木) 22:34:46 ID:KRE1t4dUO
>>450
手遅れだが、あえて言っておく
ハッキリいって、クソw
453非通知さん:2007/06/15(金) 00:51:09 ID:fUvBYyzaO
虎のminiSDオクで900円だった。
安くなったもんだなあ。
454非通知さん:2007/06/15(金) 00:56:11 ID:VeDvJrGO0
フロッピーディスクみたいに一枚数十円で買えるSDカードが将来くるかも。
製造コストがフロッピーディスクより安いと数十円で買えるのかな。
こうゆう経済の知識は全くのド素人なんだけどw
455非通知さん:2007/06/15(金) 01:00:20 ID:3X4Z7T8rO
1GのMicro-SDの購入を検討してるのですが、国産を選んだ方が無難?
もし、オススメのメーカー等があれば海外製でも構いませんので、教えてください。
ちなみに使用機種は911SHです。よろしくお願いします。
456非通知さん:2007/06/15(金) 01:34:55 ID:+E8lqUP70
>>455
TOSHIBA 1GB microSDカード(東芝・日本製) アダプタ付 相性保証【即日発送可】
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/toshiba-microsd-1g/

メール便送料無料、税込 1,649円。ここで3個買ったけど問題なしだった。
これより安く買いたいなら他の人に聞いてくれ。

457非通知さん:2007/06/15(金) 02:08:51 ID:7DjNY2b00
誰か、◎ ○ △ X 表 作ってやれや〜〜w
458非通知さん:2007/06/15(金) 02:12:01 ID:OJpaKCHb0
いいだしっぺ 乙
459非通知さん:2007/06/15(金) 02:15:50 ID:jywGTeu/0
PhotoFastがいいよ。
他よりも表記速度が圧倒的に早い!
460非通知さん:2007/06/15(金) 02:42:17 ID:kLEG8cDi0
1Gがそんな値段なら、おまけで貰った64Mって今幾らなのよ?w
461非通知さん:2007/06/15(金) 06:14:23 ID:pQ4zcthaO
今日miniSDに入ってたデータ全部消滅したっぽいorz
いつものように曲聴こうと思いミュージックプレーヤー(前使ってたW21Tのやつ)を始動しようとしたら暫くフリーズ。その後容量はそのままだがデータが一つも見当たらない状況に。
もう諦めるしかないの?復元は無理?
462非通知さん:2007/06/15(金) 09:04:24 ID:hTNM6Gi60
>>455
【永久保証】microSDカード1GB
Kingstone(キングストーン)SD変換アダプター付き
http://item.rakuten.co.jp/sdpark/sdc-1gbfe-gentei/

税込 1,260円+メール便315円、
中身は東芝製らしい。456のOEM?
クレジットカード使えないのと、北海道だから時間かかるかも。
463非通知さん:2007/06/15(金) 10:01:42 ID:TOz1vRR40
俺それ使ってるけど、動画だと遅れる
464非通知さん:2007/06/15(金) 12:10:29 ID:oy7NXM+o0
Kingstone(キングストーン)microSDカード1GBのチップが東芝製だったのは
もう遠い昔の話
現在は台湾製を使っていて東芝とは関係ない

465非通知さん:2007/06/15(金) 15:12:26 ID:4ngOtx7OO
>>464
そんなに遠い昔の話だっけ?
2ヶ月かそこら前の話だったような気が。
466非通知さん:2007/06/15(金) 18:10:53 ID:Rmnca3sM0
キングストーンじゃねええええええええ
467非通知さん:2007/06/15(金) 21:21:02 ID:fqEKrNY70
上海東芝再入荷したみたいだね
468非通知さん:2007/06/16(土) 03:32:45 ID:koMLE22iO
I・O DATAのSDMC-1G/A買ったんだが、これって最初から初期化されてる?取説に記載してないから・・。
端末で初期化しといた方がよい?ちなみに機種はF904iなんだが。
469非通知さん:2007/06/16(土) 04:04:38 ID:xvgtIBckO
>>468
どのキャリアの端末だろうが、最初に初期化してから使うのがデフォ
470非通知さん:2007/06/16(土) 05:07:54 ID:koMLE22iO
>>469
レスサンクス。SH901iC使ってた時にパナのminiSD買ったら、取説に初期化済みなので端末で初期化しなくてOKって記載あったからしないで使ってたんだ。もしかしてそれでも初期化した方がよかったのかな?
471非通知さん:2007/06/16(土) 05:28:15 ID:K1qotEm80
漏れもpanasonicフォーマット済みだったからそのまま使ってる。
いまのところ何ら問題なっしんぐw
472非通知さん:2007/06/16(土) 10:04:53 ID:+4kwb6G40
キングストンのmicro8Gマダー
473非通知さん:2007/06/16(土) 11:04:48 ID:C6Yf/ai4O
>>470
フォーマットはともかくどっちにせよ、その機種なりのフォルダ構成を構築するために
携帯で初期化するのは当然。
474非通知さん:2007/06/16(土) 11:13:15 ID:W7b59K3T0
IODATAのSDMC-1G/AをF904iに使用しているます。
パソコンで初期化した場合、認識されなくなってしまうのかな?
復元のソフトで中身を見ると意味不明のフォルダがあるから、削除したいんだけど。
475非通知さん:2007/06/16(土) 11:13:22 ID:iLlc52XK0
>>464
まじかって思ってたら、さっき届いた。
パッケージは日本語だけど、
アダプターの裏にTAIWANの文字が。
でもmicroSDにはJAPANの文字が。どっちやねん。
476非通知さん:2007/06/16(土) 19:02:17 ID:h/UwjOu2O
>>473
てことは予め初期化済みの製品を買った場合も、端末でもう一回駄目押しでやれってことかな?
もし初期化済みのをそのまま使用するのと、端末で再度初期化して使用するのでは構成変わる?

ど素人なんでそこら辺理解したいんだ。
477非通知さん:2007/06/16(土) 19:19:08 ID:C6Yf/ai4O
>>476
そーだよ。やらないとダメ。
さっきも書いたけど端末によっては自分の使うフォルダ構成を
初期値によってあらかじめ作るんだよ。例えばカメラのフォルダに
100SHARP、とかそーゆーのを作るんだよ。そーしないと端末の方が困るわけ。
いやもちろんおまいが自分で端末が使うフォルダ構成を知ってて作ってあげられるなら
使えるかもしれんが…
478非通知さん:2007/06/16(土) 19:57:05 ID:xvgtIBckO
数分で終わるんだから、そんぐらい面倒くさがらずにやれよw
479非通知さん:2007/06/16(土) 22:58:01 ID:iuO88II20
>>477
SDカードが書込み禁止になってない限りはフォーマット作業をしなくても、画像保存などの作業をする時に自動的に作られるぞ
480非通知さん:2007/06/16(土) 23:31:39 ID:C6Yf/ai4O
>>479
DoCoMoのNとかはそーだね。
そーじゃない機種も一部あるんだって話。
481非通知さん:2007/06/17(日) 00:09:08 ID:tBzXlLCX0
SDフォーマットは
PCのフォーマットはしちゃ駄目なんだよね。。
482非通知さん:2007/06/17(日) 00:24:46 ID:0aLSch+iO
>>481
基本的にPCでやらないほうがいいよ。
どうしてもやるならFAT16で。
483476:2007/06/17(日) 01:15:32 ID:um8X5DU9O
>>477-480
俺の質問に付き合ってくれてありがd。

まぁ面倒なわけじゃないんだが、全メーカー記載されてるのかと思って・・・。

勉強になったよ!今からやってくるよ、完全初期化。
484非通知さん:2007/06/17(日) 10:16:14 ID:N2upCA6x0
その後>>483の姿を見たものはいないという
485非通知さん:2007/06/17(日) 10:57:16 ID:V4XaRgxU0
端末のフォルダ構成を知ってるから、
USBケーブルつないでパソコンからガシガシいじくりまわしてるけど、
正常に表示されてるから大丈夫だよな・・・汗 (^o^;
486非通知さん:2007/06/17(日) 15:39:23 ID:MmT4k6i90
最近はどこも値上がりばかりだな
487非通知さん:2007/06/17(日) 23:31:19 ID:TMCm2dzJ0
サンのアダプタってダメなの?
東芝のマイクロSDはミニに変換するアダプタないから困ってるんだけど
488非通知さん:2007/06/18(月) 02:06:42 ID:cDqq3oZ+O
マイクロSDの64MBだったら3000KBくらいの音楽20曲くらいしか入らん?
18曲で容量いぱいなった
誰か教えて。
489非通知さん:2007/06/18(月) 04:11:00 ID:a6goIRFB0
microSD64MBってなんだよ
490非通知さん:2007/06/18(月) 08:36:18 ID:D/yOV/NH0
491非通知さん:2007/06/18(月) 18:22:33 ID:MVgU03Xw0
>>488
たしざんができないならしょうがっこういったほうがいいよぼうや
492非通知さん:2007/06/18(月) 18:54:53 ID:QDQkH8jN0
>>490
TS1GUSD 日本語パッケージの箱入り娘
TS1GUSD-2 ワールドワイド版のブリスターパック
493非通知さん:2007/06/18(月) 20:50:26 ID:D8R2J7UZ0
>>489
1G、2Gしか無いと思ってるのか?
494非通知さん:2007/06/19(火) 02:08:25 ID:DzwjO1PBO
萩、san以外で一番安全なメーカーは何ですか?
495非通知さん:2007/06/19(火) 03:08:14 ID:fg2ZxY7O0
UMAXが一番安全。これ常識w
496非通知さん:2007/06/19(火) 07:48:27 ID:FDm1c7Jx0
UMAXは地雷だよ
嘘教えるなって
てか、一番安全を求めるなら国産メーカーじゃね
安値で安全ならキングストンおすすめ
497非通知さん:2007/06/19(火) 08:05:50 ID:hi7EbsF/0
じゃあ、本命の A-deta だなw
498非通知さん:2007/06/19(火) 08:46:58 ID:NGscNbXs0
おいおい、流れ的に本命のA-dataは教えちゃいかんだろ。
499非通知さん:2007/06/19(火) 21:07:49 ID:H1WcSmrR0
A-DATA……3年前の悲劇はまだ忘れてないよ……
500非通知さん:2007/06/19(火) 21:23:12 ID:ZaL2Hi5S0
俺ちょっと前まで携帯でA-DATA使ってたけど普通に使えたよ。今もUSB化して持ち歩いてる。
いきなり壊れるのかも知れないからバックアップのあるデータしか持ち歩かないけどね。
501非通知さん:2007/06/19(火) 22:17:24 ID:gYOWz1rz0
A-betaってさあ、出荷前に検品とかしないのかね?ww
502非通知さん:2007/06/19(火) 23:20:01 ID:v0fXwRJM0
不安なら東芝買っておけってことだ
503非通知さん:2007/06/20(水) 00:16:01 ID:cCMPpQ6Q0
http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/
>残りあと2152個です

多すg
504非通知さん:2007/06/20(水) 03:44:34 ID:vYikY/mC0
トランセンドのmicroSD
http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=226&NewsKeyWd=micro%20sd
のニュースだと
>トランセンドはmicroSDカードにSLC (Single-Level-Cell) NANDフラッシュチップのみを使用することにこだわりました。
って書いてあるんだけど

http://www.transcend.jp/Support/DLCenter/EDM/microSD_EDM.pdf
のpdfだと最後のとこにノーマルバージョンは「with MLC Flash inside」
になってる。l
どっちが正しいんだろう・・・
505非通知さん:2007/06/20(水) 03:58:55 ID:vYikY/mC0
ごめ、
前スレに解答があったね
506非通知さん:2007/06/20(水) 04:04:08 ID:2fC1iveR0
落ち着いてよく読め
80倍速がSLCでそれ以外はMLCで合ってるぞ
507非通知さん:2007/06/20(水) 12:14:09 ID:9F5SSQLb0
KINGMAX製がどれも実はKINGDISK製に見えてしまう・・・
508非通知さん:2007/06/20(水) 22:47:27 ID:/7x1nS4gO
久々にアキバ行ってきたけど、随分価格変わってたね。
激安品はもう底を打って、かつての激安感はなくなったし、
一時期人気だったキングストンは日本製と台湾製がごっちゃに出てて微妙な感じ。
あと、前はむっちゃ高く感じた東芝正規品やパナATP、IO、水牛が大分値下がりしてた。
前は1Gだと激安品で1500〜2000円位で、堅い所は5000円以上してたけど、
今は激安品で1200〜1800円位、堅い所も3000円〜3500円といった感じ。
509非通知さん:2007/06/21(木) 00:05:33 ID:7TnZaEv20
工房にて東芝micro2G購入、4180円なり。
パッケージ見た感じでは中国バージョンみたい。
国内バージョンとは性能が違うのかねぇ。
510非通知さん:2007/06/21(木) 00:44:13 ID:jhgu358/0
トラセンドの速いほうって今いくらくらい?
511非通知さん:2007/06/21(木) 00:52:02 ID:x8Vtw7DH0
512Mで980円が一番安いかな
512非通知さん:2007/06/21(木) 10:17:08 ID:9AbMKDAJ0
夏黎でパチもの販売発覚!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182125318/645-
513非通知さん:2007/06/21(木) 18:02:07 ID:N+Mp37nfO
トランセンドの2GをW52SAに付けたヤシいる?
514非通知さん:2007/06/21(木) 19:05:21 ID:rvF1ib8g0
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_06/pr_j2101.htm
はMLCと考えていいのかな?
515非通知さん:2007/06/22(金) 00:23:26 ID:CYfFWaZA0
>>503
今見てみたら残り1577個になってた。
48時間で600近く売ってるのか。すげーな…。
516非通知さん:2007/06/22(金) 03:14:13 ID:4jb1k1loO
128MBっていくらくらいで買える?
517非通知さん:2007/06/22(金) 03:21:35 ID:6B9nc+UY0
500円ぐらいか?
128MBとか微妙…
518非通知さん:2007/06/22(金) 11:22:28 ID:Hx9Ixj900
>>516
500円で買えたよ。
使いようによっては使えるけど、
512MB位の方が使い勝手良いんじゃない?
自分には128MBでも困らないけど。
519非通知さん:2007/06/22(金) 12:00:07 ID:qRDAq8DZ0
>>517-518
マイクロSDがそんなに安いの?
520非通知さん:2007/06/22(金) 12:29:12 ID:kPVAhWtA0
安いのなんのて
521非通知さん:2007/06/22(金) 19:31:17 ID:LLVga+2I0
522非通知さん:2007/06/22(金) 22:06:00 ID:2OjaHaJD0
>>521
OEM元分からんが半島品だろうな
523非通知さん:2007/06/22(金) 22:44:33 ID:CYfFWaZA0
128MBなんて、今となっては
4ページしかない大学ノートを買うようなもんでしょ。
多少値が張っても1GBや2GBを買っといたほうが
いいと思うよ。機器が対応してるならね。
524非通知さん:2007/06/23(土) 10:32:43 ID:qbjOKgbtO
128MBが200円位になれば、昔のフロッピーやCD-RWのように
気軽に音楽やデータの受け渡しに使えるけどね。
microSDやUSBメモリでレポ提出とか良いですね。
わざと変わった圧縮かけたり面白ファイル入れてみたりw
525非通知さん:2007/06/23(土) 13:05:44 ID:uvqBRGKGO
アキバのツートップ店頭にて
虎のmicro2GBが2980円
526非通知さん:2007/06/23(土) 13:22:34 ID:zI6EJzBQ0
>>525
微妙・・・
昨日の時点でそれより200円は安い店あったし
527非通知さん:2007/06/23(土) 14:33:03 ID:9RCN+NQG0
サンディスクのマイクロSDの2GがPCで認識しないって聞いたのですが本当ですか?
528非通知さん:2007/06/23(土) 14:34:15 ID:zI6EJzBQ0
それ聞いた奴に環境と本当かどうか聞け

終了
529非通知さん:2007/06/23(土) 14:37:17 ID:9RCN+NQG0
>>528
http://www26.atwiki.jp/w52t/pages/13.html
の書き込みの下のほうにかいてます
530非通知さん:2007/06/23(土) 14:58:12 ID:egaEGP1nO
大容量のはリーダーが対応してないと読めないんでしょ
531非通知さん:2007/06/23(土) 15:08:15 ID:9RCN+NQG0
パナの使うつもりなんですけど
使えますかね?
>>529のサイトで使えないって言ってる人のリーダーがだめなだけ?
532非通知さん:2007/06/23(土) 15:15:11 ID:71RjO+TL0
533非通知さん:2007/06/23(土) 15:16:19 ID:YMEdAhABO
いきなりこの機体でできるフォーマットがされてませんってなるようになった\(^o^)/

これは壊れたでFA?
534非通知さん:2007/06/23(土) 23:33:35 ID:YMKdg3iA0
>>533
ふーふー汁
535非通知さん:2007/06/24(日) 00:02:23 ID:8ox9gGh60
>>533
なでなで汁
536非通知さん:2007/06/24(日) 00:19:41 ID:042tvCMNO
>>533
しこしこ汁
537非通知さん:2007/06/24(日) 00:19:48 ID:GbiFCe+W0
>>533
ゆさゆさ汁
538非通知さん:2007/06/24(日) 00:42:08 ID:aFqJvjJt0
>認識しないって聞いたのですが本当ですか?

聞いたんじゃなくて読んだんだろw
539非通知さん:2007/06/24(日) 00:48:30 ID:YajD0KftO
>>534-536
試してみました。ダメでした…

>>537
ってどうやるんですか?
540非通知さん:2007/06/24(日) 01:19:02 ID:aFqJvjJt0
SDフォーマッターでぐぐってみなはれ
541非通知さん:2007/06/24(日) 02:10:22 ID:YajD0KftO
>>540
ありがとうございます
N903iなんですがPC用ばっか出ます
なんとか頑張ってみます
542非通知さん:2007/06/24(日) 02:52:20 ID:ULP4xXPl0
543非通知さん:2007/06/24(日) 02:56:30 ID:aFqJvjJt0
もしかして携帯でフォーマットしようとしてる??

携帯でエラーならPCでSD規格にのっとったフォーマットしてみたらってことだよ。
544非通知さん:2007/06/24(日) 04:07:14 ID:Vi6qSY9I0
p902is
A-DETA 1G
携帯で撮った動画を見ているときに
待ち受け画面に戻して、その後すぐに同じものを見ようとしたら
ミュージック3曲以外消えていました。
復元しようとしても途中で
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/datarecovery.html

ちなみに>>6のファイナルデータでも出てきませんでした。
同じ窓の社のメディアレスキューでだと消えた画像は復元できるみたいです。
どうしたらすべてのデータを復元できますか?
よろしくお願いします。
545非通知さん:2007/06/24(日) 04:09:33 ID:Vi6qSY9I0
>>544
すみません
途中でruntime errorが出てしまいます。
が抜けていました。
546非通知さん:2007/06/24(日) 10:09:27 ID:gkViM327O
2GのmicroSDを買うのですが
トランセンドの緑箱のワールドパッケージが
サンディスクの箱に中国語とかが書いてるやつかキングストーンのやつか
東芝のを買うつもりなんですがこの中で書き込み読み込みともに早いのはどこのメーカーですか?
あとトランセンドや東芝サンディスクの日本語版や海外版に性能の違いはありますか?
547非通知さん:2007/06/24(日) 14:07:22 ID:BfLCZ7Ky0
548非通知さん:2007/06/24(日) 14:15:38 ID:BKK++2wE0
これ買って見ました。
read:20MB Write:18MB出てます。
http://www.photofast.co.jp/product_dualcore.html
速度としては速いほうなんでしょうか?
549非通知さん:2007/06/24(日) 15:35:55 ID:O9rG/mE20
また、photofastですか
550非通知さん:2007/06/24(日) 17:10:14 ID:18hhivg60
業者必死だなw

もう150Xなんて嘘はバレバレなんだからいい加減諦めろ

なんせ「日本総代理店」とやらはサイト消してトンズラ中だしな
今のトコロはアクセスすると台湾本家の日本語ページに飛ばして誤魔化してるけど
それもいつまで続くのやら
551非通知さん:2007/06/24(日) 20:53:11 ID:njEaaWuk0
microSD x170 が遅いだけで、
PhotoFast Dual Channel SDは早いんじゃまいか?
552非通知さん:2007/06/24(日) 20:54:34 ID:njEaaWuk0
ごめ、
microSD 150Xね
553非通知さん:2007/06/24(日) 22:18:34 ID:8YZRSYGv0
1G\100、送料\160 送料のほうが高いす
554非通知さん:2007/06/24(日) 22:32:51 ID:GfuP95cZ0
>>550

SDの最大転送速度は clock 50MHz, バス幅 4bit なので、瞬間で
23.8MByte/s が限界。(約 x150)
実際には色々オーバーヘッドがあるので、20MByte/s程度が限界。
(x130 位かな?)
555w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/06/24(日) 22:43:24 ID:puclzqKRO
555かな?
556非通知さん:2007/06/24(日) 22:55:48 ID:RSCcftlGO
もし知識不足ならスマソだけど。
どうしてみんなそんなにmicroSDに速度を求めるのですか?謎
携帯電話で普通に写真撮ったり、メモとったり、たまに動画とったりと、
ハギワラとかkingstonとかIOとかでやっていて(確かこれ東芝MLCチップでしょ?)
特に不都合を感じた事はないのですけど。
557非通知さん:2007/06/24(日) 23:18:37 ID:xQIiukf50
>>556
何MBもある動画データやワンセグ録画したやつを本体からmicroに移動させたり
するなら早いほうがいいに決まってるだろ?
558非通知さん:2007/06/24(日) 23:25:27 ID:O9rG/mE20
>>557
放っておいていいんじゃね?
559非通知さん:2007/06/24(日) 23:35:06 ID:ASKApU8u0
ここは携帯スレだからな
デジカメ版のSDスレでやってくれ
560非通知さん:2007/06/25(月) 01:38:11 ID:1gCvAF9P0
photofastのmicroSD 150x 2GBがフォーマットをかけたら
空き容量が956MBになってました。
FAT16 FAT32 共にフォーマットをかけ直してみましたが
元に戻らないです。
どなたか分かる方はいませんか?
561非通知さん:2007/06/25(月) 01:41:34 ID:S9Mgih9I0
>>560
>>548あたりに訊けば分かるんジャマイカw

562非通知さん:2007/06/25(月) 02:07:53 ID:1gCvAF9P0
560です。
書き込みで使用領域が950MB位を越えたあたりでエラーが出て
それ以上の書き込みが不可になったのでとりあえずフォーマットをかけたら
このような状態になりました。
563非通知さん:2007/06/25(月) 04:19:27 ID:Nd1tgrr/O
>>562
実は1GBだったとか。
564非通知さん:2007/06/25(月) 04:54:28 ID:2+6DZk220
買ったSD/microSDカードは必ず全容量書き込む→消す→再び全容量書き込む→ファイル最後まで壊れてないか確認

こんな感じでテストしないと怖くて使えない…
565非通知さん:2007/06/25(月) 11:00:20 ID:7Nb2hYeC0
566非通知さん:2007/06/25(月) 12:14:37 ID:DDTW9tKw0
ヤフで買えばずっと安いけど
567非通知さん:2007/06/25(月) 13:13:46 ID:/Qh+rmzY0
>>560
その質問内容だけじゃエスパーじゃないと答えられん

漏れのわかる範囲で考えて、リーダーの問題っぽいような
もしかして1GBまで対応のリーダーで2GBのメモリ使った?

一応この件もテンプレに入れたほういいかもな…
568非通知さん:2007/06/25(月) 14:05:14 ID:jjD6FuKoO
たぶんそうだろう。
569非通知さん:2007/06/25(月) 16:45:39 ID:mGExm2w6O
マイクロSDってどこで買うのが安い?
570非通知さん:2007/06/25(月) 16:48:12 ID:r7KBp2Vu0
ジャスコ
571非通知さん:2007/06/25(月) 17:18:14 ID:ffTi9U9tO
>>569
スレを読み直せ、ログの中に答えはある
572非通知さん:2007/06/25(月) 17:36:31 ID:Y+Tx5gAW0
こんにちは、エスパー伊東です
573非通知さん:2007/06/25(月) 17:50:55 ID:j8V4tm7uO
microSDで読み書き速いのどれですか?
574非通知さん:2007/06/25(月) 18:04:30 ID:ffTi9U9tO
>>573
テンプレぐらい読め
575非通知さん:2007/06/26(火) 11:18:00 ID:Wj6N4sOG0
送料入れてもオークションで買うのが一番安いと思った
秋葉より安い
576非通知さん:2007/06/26(火) 11:19:53 ID:Wj6N4sOG0
あ、中古品じゃなくて業者の新品ね
577非通知さん:2007/06/26(火) 11:29:27 ID:COQfTIm90
虎の80xmicroとメモステduo変換アダプタ買った。
満足です。
578非通知さん:2007/06/26(火) 14:53:38 ID:/zX6wqQX0
kingston1Gで1350か
少し高かったか
579非通知さん:2007/06/26(火) 15:47:34 ID:mL2SkzBO0
上海問屋おせええええええ。
3〜4日とか書いてるけど本当に3〜4日かよ! 当日発送くらいしてくれ。
580非通知さん:2007/06/26(火) 16:09:27 ID:ntnHFJ1+0
猫の中の人が遅いんじゃない?
581非通知さん:2007/06/26(火) 16:11:03 ID:NoXMQhrW0
1GB100円まだ?
582非通知さん:2007/06/26(火) 16:11:48 ID:NoXMQhrW0
訂正:1GB1000円まだ?
583非通知さん:2007/06/26(火) 17:13:47 ID:rrD/da3i0
>>578
俺2000円で買ったからそれは当たり
584非通知さん:2007/06/26(火) 19:27:51 ID:pD8usL6V0
>>575-576
業者乙
585非通知さん:2007/06/26(火) 20:37:01 ID:AZo+5b4BO
>>578
既出だけど、日本製ならOk。台湾製だと微妙。


最近アキバの激安コーナーでは現代とPQIとシリコン多いね。
金熊も安くなったなあと思ったらKingdiskの方だし〜。
586非通知さん:2007/06/26(火) 21:44:05 ID:yTI0vbDo0
マイクロSDってメーカーによって性能違うの?
音質が変わったりとか。だとしたらどこが一番性能いいの?
587非通知さん:2007/06/26(火) 21:51:29 ID:KQ8LhEuj0
>>586
> 音質が変わったりとか。

なんで音質が変わると思うんだ?
アナログ録音じゃないんだから...
588非通知さん:2007/06/26(火) 21:52:59 ID:Zz534F1T0
性能は違う
音質は違わないと思う。
SLCとMLCで寿命が違うし
MLCでは糞コントロールチップを使ってると
逝きやすい。
kingmaxだと思って買ったらkingdiskのこともあるし
sunだと思って買ったら偽者のこともある。
589非通知さん:2007/06/26(火) 21:54:25 ID:yTI0vbDo0
>>588
ようするにどこがいいの?
590非通知さん:2007/06/26(火) 21:58:34 ID:xN79oJSm0
死ね
591非通知さん:2007/06/26(火) 22:31:34 ID:XeVeoTWN0
>>589
A-DATA
592非通知さん:2007/06/26(火) 22:42:05 ID:zTTVaKLV0
560です。しばらく出かけていたので書き込めませんでした。
とりあえず、他のリーダーを借りてきて
パナのフォーマットをかけたら容量が1.86GBになり
書き込みのエラーもでなくなり書き込めるようになりました。
遅れましたがいろいろ教えていただきどうもありがとうございます。

593非通知さん:2007/06/26(火) 23:00:29 ID:/zX6wqQX0
>>585
型番とかで判別できるかい?
とりあえず昨日アキバのarkで買ってきた
594非通知さん:2007/06/26(火) 23:22:26 ID:AZo+5b4BO
>>593
簡単。microSD本体にJAPANと書いてあるかTAIWANと書いてあるか。
あと、東芝チップ使用の筈なので、記録容量が東芝、パナ、萩原と一緒。
使用感も台湾製のいろんなとこと違うけど、これはうまく説明できない。
595非通知さん:2007/06/26(火) 23:50:35 ID:LJEU8aT80
金熊のmicroSDって最初は
12.5MB/secの表記があったけど
いつの間にか消えてるんだよね

http://web.archive.org/web/20060914200216/http://www.kingmaxdigi.com/product/MicroSD.htm
http://www.kingmaxdigi.com/product/MicroSD.htm

これは大容量モデルではSLCではなくなったってことか?
596非通知さん:2007/06/27(水) 00:05:57 ID:8KthIx8b0
ネット通販で安いとこってどこ?
ドンキでさえ1G5kとか・・・
597非通知さん:2007/06/27(水) 00:08:19 ID:57u+rHnW0
平均的に安いのは上海問屋とかGENOだな
でもよくよく探してみると、送料無料とかやってたりして
それより安いとこもある
598非通知さん:2007/06/27(水) 00:32:54 ID:0fomAHtQ0
上海問屋で虎2Gが3000円切ってるな
599非通知さん:2007/06/27(水) 01:27:40 ID:VDlsN3OZ0
NTT-Xだと、税と送料込みで\3480だね。
600非通知さん:2007/06/27(水) 01:51:24 ID:T/8oYEfS0
>「保証はちゃんとある」という点ですが、
>トランセンドのMicroSDカードはLIFETIME Warranty。
>つまり永久保証です。ただし、購入から30日以内に
>トランセンドにシリアル番号を登録しなければいけません。
>このような保証制度は日本でもグリーンハウスが行っていますが、
>ユーザー登録を忘れがちなので初期不良チェックが終わったらすぐに登録するのがよいでしょう。

ユーザー登録忘れるとこだったぜ
登録メンド…
601非通知さん:2007/06/27(水) 17:42:51 ID:3c/6YAq00
microSD今日必要だから通販じゃなくて今からアキバ行ってくる
通販の価格を目安にkingston(東芝チップ)か酸2GBが3000円以下の店ってありますか?
602非通知さん:2007/06/27(水) 17:56:33 ID:ICFL8D8YO
>>601
キングストン1GBは国産チップあるけど、2GBは台湾製。
サンの激安のバルクや中国語バージョン『手机』と書いてあるやつは、
自己責任の原則ね。
素直に萩原あたりの吟味しときな。
603非通知さん:2007/06/27(水) 18:10:51 ID:hOVhLA020
604非通知さん:2007/06/27(水) 18:19:01 ID:tDJmug9v0
>>603
キタ━(゚∀゚)━!!
605非通知さん:2007/06/27(水) 18:43:29 ID:Qc4j4AbpO
>>603
これはCASIOのW52CA辺りには対応されてたらねぇ
まぁ秋冬のMSM7500には対応させたの出てくる…かなぁ?
606非通知さん:2007/06/27(水) 18:47:17 ID:0WeADRgvO
>>602
サンクスキングストンは諦める
あてはそんなに無いんだけどげのの酸とかならもんだいないよね?
607非通知さん:2007/06/27(水) 19:14:06 ID:Qc4j4AbpO
>>606
arkでE10Mで良いなら安く買えるけどな。
608非通知さん:2007/06/27(水) 19:29:10 ID:bmtHejAt0
相変わらず聞きかじりや思い込みの多いスレだこと…

kingston2Gは日本製も出回ってるよ
で、現時点で日本製の2Gは東芝だけのハズだから中身はほぼ確実に東芝
問題は東芝の海外向け2Gに比べて安くない事なんだがね
609非通知さん:2007/06/27(水) 19:51:28 ID:0WeADRgvO
ark7時閉店だったorz
300円プラスで東芝があったから迷ったけど酸買ってきたありがとう
610非通知さん:2007/06/27(水) 20:16:54 ID:OwnN39kl0
東芝の2GB(アダプタ付き)、3150円で購入
送料まで見ずに注文しちゃったので、鬱になった…orz
611非通知さん:2007/06/27(水) 21:45:19 ID:ICFL8D8YO
>>608
キングストンmicroSD2GBは先週秋葉原の有名店数軒で確認してきたんですけど。
東芝チップのキングストン2GBが本当に出回っているなら是非とも教えて下さい。
612非通知さん:2007/06/27(水) 21:59:11 ID:0uuRJP270
>>611
まぁ>>608が本当に買ってるなら「証拠うpれカス」で十分でしょ
613非通知さん:2007/06/27(水) 22:17:12 ID:XDM/bqnn0
出た出た

他人にはガタガタ文句言う癖に絶対にベンチのうpとかしないヤツw
今日もいつも通り自演までしてご苦労さん


>>611
「有名店」とやらじゃなく店舗名全部挙げてみろよ
挙げられないと思うけどね
614非通知さん:2007/06/27(水) 22:22:14 ID:0uuRJP270
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
615非通知さん:2007/06/27(水) 22:44:53 ID:9UkA7flK0
GH-SDMR1G

GH-SDMR1GZ

の違いを教えてください。メーカーサイトを見てもわからなかった…
Z付きの方が安くなってるようですけど。
616非通知さん:2007/06/27(水) 22:52:00 ID:ejLZvaLB0
>614
今日キングストンmade in JAPAN microSD 2G買ってきた
ばおーのタイムセールで2999円也
現在の通常価格は3129円

tp://www.akibaoo.co.jp/new/21.php#874

613は釣りかと思っちゃうよな
マジレスだったらバカジャネーノ?


617非通知さん:2007/06/27(水) 22:58:59 ID:vQvgIe2+0
>>616
それ実際に買ったん?
618非通知さん:2007/06/27(水) 23:09:07 ID:ICFL8D8YO
>>613
喧嘩売りたいのかいw
工作員なのか何者なのか知らねえけどさ。
孫悟空の分身の術使いはあなたでしょw
末広町の出口降りて、大通りの有名店色々ADATA店頭に掲げているとこ、
AllWAYSや緑家沢山並べているとこ、古本市場なんてのもあったな。
工事中の建物渡って角に虎を沢山並べている店。
大通りから一本目と二本目の裏通り歩けば、パーツ並べているとこに混じって、
サンのバルク並べているとこ、人気のArk、GENO、ばおう、フリジア色々。
最後は秩父のおでん。
大通り横切れば、ばおう、あぷあぷ、東映、浜、祖父などの楽しいエリア。
秋葉原の南側のエリアの祖父や免税店の並びも楽しい。
昭和通り方面の出口の近くには小さな公園があって、脇に磁気さんもある。
ま、馬鹿馬鹿しいけど釣られてみた。
ちゃんと工作員は潰して置かないとスレの為にならないからね(^-^)v
619非通知さん:2007/06/27(水) 23:10:59 ID:vQvgIe2+0
お前ら釣られすぎだよ・・・

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ 
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
620非通知さん:2007/06/27(水) 23:18:36 ID:PQg+P2+Y0
携帯持ってるならカメラで現物撮影して画像うpすればいいだけの話だと思うんだけど、
やっぱりどうしても文字対文字で決着を付けたがるんだね。
621非通知さん:2007/06/27(水) 23:37:53 ID:25X6G2Pl0
メモリーカードが安い店って中国人経営のところがやたら多いのは何で?
622616:2007/06/27(水) 23:57:19 ID:ejLZvaLB0
ほらよこれで文句ないだろ
tp://up.tseb.net/src/up22675.jpg

Kingstone 2G+MCR-A30H
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.093 MB/s
Sequential Write : 5.404 MB/s
Random Read 512KB : 19.866 MB/s
Random Write 512KB : 1.153 MB/s
Random Read 4KB : 4.511 MB/s
Random Write 4KB : 0.072 MB/s

カードリーダのせいもあるけどReadは抜群
623非通知さん:2007/06/27(水) 23:58:08 ID:ySPNZrTY0
ちょwww メール便www
昨日の夕方発送になってるのに、今日もまだ発送のままだ。
隣町なのにwwwwwww  千葉在住wwwwwwwww
624非通知さん:2007/06/28(木) 00:04:43 ID:rQHO74Vy0
>>622
信じて欲しいなら紙に「ID:ejLZvaLB0」くらい書いてうpせな・・・
625非通知さん:2007/06/28(木) 01:07:34 ID:C367lupq0
626非通知さん:2007/06/28(木) 01:25:38 ID:JHsWKd260
read早すぎww
627非通知さん:2007/06/28(木) 02:09:00 ID:/o8VoYP10
>>615
Z梨は、3年保証。Z憑きは、1年保証と思われ
628非通知さん:2007/06/28(木) 07:48:35 ID:48ynzCWdO
>>624
おいおい、持ってるかを証明するならIDいるだろうが
今回証明するのはKingstonの2Gに日本製があるかどうかじゃないのか?
629非通知さん:2007/06/28(木) 08:10:11 ID:zsDWVh4y0
ガワだけ日本製w
630非通知さん:2007/06/28(木) 11:19:38 ID:Bst5lzTn0
SanDiskから6GB・8GB microSDHCカード & 4GB M2カード - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2007/06/27/sandisk-6gb-8gb-microsdhc-and-4gb-m2/
631非通知さん:2007/06/28(木) 13:34:36 ID:+axIL1fe0
で、>>616さんがとっとと国産kingston2Gの存在の証明をしてくれたのに
存在を否定してたID:ICFL8D8YOとそのお仲間は侘びの一言も無いんだな

必死で存在を否定する意味も判らんが、>>618で他人を工作員呼ばわり
してるところ見ると、「工作員は他人が工作員に見えるの法則」から
考えて、どっかの工作員なのかねぇ

大体、アキバマップ見て列挙した様な>>618みたいな文章にはナンの
意味も無いのに気付かないのが救い様が無い
素直に自分の見てきたお店の名前だけ書けばまだ信憑性が有るのに

で、その>>618に挙げられているばおーで>>616さんは買ってきてる
って事はID:ICFL8D8YOが「確認してきた」なんて言ってる>>611
大嘘ってのが証明されちゃった様なモンなんだが、どう言い訳するのかねぇw
632非通知さん:2007/06/28(木) 14:08:48 ID:pKWkysszO
キングストンは韓国の大企業だからって叩く奴大杉
633非通知さん:2007/06/28(木) 14:30:04 ID:88p2QSbmO
>>631
工作員乙
634非通知さん:2007/06/28(木) 16:21:03 ID:sA8bfjRRO
叩かれてんのは企業どうこうじゃなくて、必死な奴がキモいからだろーw
いい加減モチツケヨ…
635非通知さん:2007/06/28(木) 17:11:51 ID:aNVcp7qm0
microSD CFD2G 2399円で買いました。@akiba
636非通知さん:2007/06/28(木) 18:03:38 ID:C0eALu1y0
メール便、隣町に届けるのに3日かかるってどーよ。
つーか、ステータス発送になってるのにまだ届いてねー。
637非通知さん:2007/06/28(木) 20:10:47 ID:SXKwZItd0
誰とは言わないが相変わらずな方が暴れてるねぇ
常に自分が正しくて、間違い指摘されれば相手を工作員認定ってなぁ…

>>636
メール便ってヤマトのか?

そうなら、ちょっと前にシステム変わって速達扱いじゃないと
日数かかる様になったからじゃないかな?

通常でサクサク届けちゃうと速達使ってくれなくなっちゃうからわざと
とは思いたくは無いけど、そういう部分も有るかもしれない
まぁ配達日数が保証されて無い以上、お中元で忙しいこの時期は
後回しになる可能性は高いカモ


あとね、メール便はエリアによっては下請(牛乳屋さんとか)に出してる場合が
有ったりするから、その下請さん次第の事も有るカモ

まぁステータスが見られるだけマシだけど、最近の通常扱いのメール便に
速さを期待しちゃダメかと
638非通知さん:2007/06/28(木) 20:51:51 ID:HQI4Sjcl0
!
                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|
639非通知さん:2007/06/28(木) 21:02:17 ID:1sUtfQcl0
>>622
いいね、リードマジはええw
640非通知さん:2007/06/29(金) 04:19:24 ID:ajjussjnO
恥ずかしくて出てこれないバカもまぁワロスだが、勝ち誇ったように
こんな小さな事で必死になるのも似たようなもんじゃね?
641615:2007/06/29(金) 06:33:41 ID:jzG+txir0
>>627
おお、そうなんですか。ありがとう!
642非通知さん:2007/06/29(金) 11:41:17 ID:9HsZt/Bo0
amazonでSANDISK SDSDQ-2048-J3K(2GB)を\4,380で買ったので測定レポ。
IO-DATA USB2-MXRW (+付属のSDカードアダプタ)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 9.071 MB/s
Sequential Write : 5.191 MB/s
Random Read 512KB : 8.993 MB/s
Random Write 512KB : 0.932 MB/s
Random Read 4KB : 2.635 MB/s
Random Write 4KB : 0.052 MB/s

意外に速かったので満足。
643非通知さん:2007/06/29(金) 12:10:58 ID:EAQ7Tw9IO
>>642
レポしていただいたのにアレだが、
PCからのアクセススピードに意味ないでしょ。
sdbench使ってくれないか?
644642:2007/06/29(金) 16:15:06 ID:s20hn0PM0
>>643
FOMA持ってないです。
Willcomのadvanced [es]用に買ったので・・・。
645非通知さん:2007/06/29(金) 19:01:01 ID:MIA/ntVF0
メモリーカード総合スレで、機種毎に違うであろう
携帯での読み書き速度ってなおさら意味がないんじゃないか?
646非通知さん:2007/06/29(金) 22:42:31 ID:X0RBwNwY0
>>640
平日の朝4時に携帯からレスかっこいいです先輩
647非通知さん:2007/06/29(金) 23:12:46 ID:R+uEQFYw0
米SanDisk、6GB/8GBタイプのmicroSDHCカード
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35235.html
648非通知さん:2007/06/30(土) 01:39:22 ID:7JOyER3iO
SanDiskの1GB買ったんだけど、968MBしかありません。
これって普通ですか?
649非通知さん:2007/06/30(土) 01:46:57 ID:u86TxH6F0
管理領域
650非通知さん:2007/06/30(土) 01:47:38 ID:NQbHnaRW0
>>648
不良です
不当表示で消費者センターに行けw
651非通知さん:2007/06/30(土) 02:09:45 ID:7JOyER3iO
>>649>>650サンクス。
でも、どっちなんだ?SD買ったの初めてだからわかんないです。
>>649の通りだと、管理で32MBも使ってるんですか?
652非通知さん:2007/06/30(土) 03:54:32 ID:NlQ2j/zj0
>>648
俺は店に文句言ったら32MBのカードくれたぞ。
653非通知さん:2007/06/30(土) 05:07:17 ID:og7SfUwT0
不適な面構えしてるのか?

654非通知さん:2007/06/30(土) 08:37:04 ID:MLGbpWUJ0
PCのプロパティで見てるのかな?
バイト数も表示してるだろうから
1,000,000,000バイト以上(10億)表示してるでしょ?

正しい1GB1024^3(3乗)
世の中の表示は1000^3

正常だよ。
655非通知さん:2007/06/30(土) 09:22:11 ID:7JOyER3iO
>>654私への解答ですよね?
パソコンもいじった事がないので、難しくてorz
ただ携帯に挿して表示されたのを見ただけです。
せっかく教えてくれたのに理解出来なくてすみません。
でも「正常」の言葉に安心しました。ありがとうございます。
656非通知さん:2007/06/30(土) 09:29:00 ID:7a0MnIWD0
うう…GREEN HOUSEのGH-SDMR1Gが買って1日で逝った。゚(゚´Д`゚)゚。
PCでも携帯(SB 912SH)でも読めないフォーマットできない…。

CrystalDiskMarkを1回やっただけで死亡だもん…。
今までPanasonicのSD 256MB/MiniSD 1GBと買ってきたが、
今でも余裕で使えててSDはこんなもんという認識だったが…甘かったわ(´・ω・`)
657非通知さん:2007/06/30(土) 13:50:46 ID:+mgjs+xs0
中身がSD-C02G JAPANなkingstonのmicroSD、ばお〜参で\2799だったんで買ってきた。
つか、>616あたりはせっかく報告したのに叩かれるは、3日で\200下がってるはで散々だなw
658非通知さん:2007/06/30(土) 14:27:50 ID:22ixh09pO
話題騒然のKingstonの2GB見に行ったよ。
某店"だけ"には確かにあった。週末限定特価で28位だったかな。


でも何か豚の血液と雨水の臭いがしたんでスルーしますた。
659非通知さん:2007/06/30(土) 21:50:11 ID:+nSQZ8H+0
>>656
つ[保証書]
660sage:2007/07/01(日) 00:08:01 ID:so6enp+p0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52313711
この4GBのmicroSDって、どの携帯でも使えるのかな?
661非通知さん:2007/07/01(日) 00:10:44 ID:MiZQMlXR0
>>660
これminiSDだお( ^ω^)
662非通知さん:2007/07/01(日) 00:18:49 ID:qk73esRwO
>>661
>>660は、カッターで削って使うんじゃないのw
663非通知さん:2007/07/01(日) 00:49:49 ID:AUdCc7C20
miniSDもmicroも規格上は2Gまで

動くかどうかはわかりませんえん
664非通知さん:2007/07/01(日) 04:26:57 ID:YtnDh+kh0
千円は漢字で書かんと分かりにくいんじゃボケ
665非通知さん:2007/07/01(日) 05:51:55 ID:2trKbhVBO
古っ(・∀・)ニヤニヤ
666非通知さん:2007/07/01(日) 06:36:17 ID:tZ8/LBT70
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
667非通知さん:2007/07/01(日) 07:31:27 ID:AGptH8rpO
昨日、楽天のオークでキングストンのmicro1GBを1000円で落としたが送料&向こう指定の代引きで結局合計が2155円になってしまった。アホだ〜
668非通知さん:2007/07/01(日) 12:04:30 ID:aQ6e1Ft50
東芝の4GB microSDHC
7月出荷だって
669非通知さん:2007/07/01(日) 12:34:38 ID:BylrbD5s0
オークションじゃなくて安いとこない?
1G送込み1200円ぐらいならうれしい
670非通知さん:2007/07/01(日) 12:39:50 ID:QXS6L++e0
GENOのやつが送料700もかからなければなぁ…
なんで一律なんだ
671非通知さん:2007/07/01(日) 14:01:29 ID:BylrbD5s0
メモリカードはメール便で200円ぐらいじゃナイン?
672非通知さん:2007/07/01(日) 19:03:30 ID:j8fJGbtd0
>>670
差額で儲けるためです
673非通知さん:2007/07/01(日) 19:37:53 ID:g4Rga97Z0
700円はボリすぎ
個人で送るのなら分かるが事業所契約で割引利いてるだろ
>>672が正解
674非通知さん:2007/07/01(日) 20:04:06 ID:7gav6+4h0
ボリすぎだが個数、大きさに関わらずだから
大量に注文すれば安いw
そんな個人はいないが
675非通知さん:2007/07/01(日) 20:54:30 ID:oJq1Gj8SO
漏れも少しボリすぎかなと思うけど、、
でも通販の発送の仕事した経験から言うと、
受注→在庫確認→梱包作業→商品発送(別に入金確認なり代引きなどの確認も)
という作業は(店頭売りの在庫管理や現金管理と比べても)かなり手間だよ
676非通知さん:2007/07/01(日) 21:03:52 ID:+0fzMmH/0
GENOの場合大き目のものを複数頼む場合にはありがたい送料設定だけどね
メモリーカード1枚じゃそりゃ割に合わないだろ
小物の注文でもしっかり宅配便で届くからな
677非通知さん:2007/07/02(月) 02:44:33 ID:0YnI2iF40
オークションは中国人だらけじゃないか
メール便なのに送料やたら高いし
678非通知さん:2007/07/02(月) 02:55:47 ID:T/F9dIN2O
>>669
虎マイクロ1Gメール便なら1290円
679非通知さん:2007/07/02(月) 03:24:16 ID:s9tsDLel0
カードリーダーについて聞きたいのですが
PCにカードリーダーを繋ぎSDカードを読み込ませる事は出来るんだけど、
書き込みが出来ない。
書き込み禁止、ライトプロテクトが掛かってますと表示。
デジカメや携帯から繋ぐと読み込み・書き込み共に出来ます。
これってカードリーダーが読み込み専用なのでしょうか?

SDカードはサンディスク1G、サンディスクmicroSD1G、
バッファロー512MB等を使用してます。

もうこんな思いしたくないので、カードリーダーで
これ買っとけと言うのがありましたら、教えて下さい。
680非通知さん:2007/07/02(月) 03:57:29 ID:oyiA2OMUO
>>679
> これってカードリーダーが読み込み専用なのでしょうか?
どこのリーダーを使ってるのか知らないが
そんなことはそのリーダーの取説読めば書いてあるだろ?
681非通知さん:2007/07/02(月) 06:29:03 ID:ScwwOIFP0
まさかとは思うがノッチが書込み禁止になって
たりしないよね。。

682非通知さん:2007/07/02(月) 08:21:16 ID:nX11TRcv0
>>678
それどこどこどこどこ?
683非通知さん:2007/07/02(月) 09:19:33 ID:T/F9dIN2O
>>682
すみませんよく読んだら送料が200円掛かるみたいです。
少し高いですが東芝のmicroSD1Gがメール便だと送料無料の1649円であります。
2Gだと3700円くらい。
携帯だとURLが長くて貼れないので楽天市場で【東芝、micro、1g】で検索してください。
夏黎(なつれい?)って会社です。
684非通知さん:2007/07/02(月) 09:22:07 ID:DTDGim2d0
685非通知さん:2007/07/02(月) 09:23:31 ID:DTDGim2d0
あ、俺も送料忘れてたwすまん
686非通知さん:2007/07/02(月) 13:39:32 ID:qywqcTNgO
マイクロSDをMSDuoに変換するアダプタ使っている人いる?
687非通知さん:2007/07/02(月) 13:40:32 ID:AD1VGNIg0
使ってるよ
688非通知さん:2007/07/02(月) 16:39:06 ID:q380GK1g0
ヤター!ついにADTECの2G出たんだね!
待った甲斐があったってもんだ。早速俺の52CAに・・・
689非通知さん:2007/07/02(月) 17:13:30 ID:nX11TRcv0
>>683-684
どうも!
1260円で送料メール便だと315円か
〆て1575円也
楽天見てたら1180円+315円=1495円ってのが最安なのかも
オークションだともっと安いかもしれないけど定価販売でならね
690非通知さん:2007/07/02(月) 17:54:36 ID:bojU1AMG0
684の店、前はモバイラーズチェックも売ってて、
モバイラーズチェックと一緒に買って、3000円以上にして送料無料だったんだけどな。
今見たらモバチェ売ってないようだ。
691非通知さん:2007/07/03(火) 01:54:46 ID:6oYfLsJ7O
金熊のMGKM-MCSD1Gをネットで買ったら
金熊のKINGDISKシリーズが届いたんですけど、KINGDISKシリーズって無印金熊のほうのmicroSDと性能違いますよね?
セル構造も無印金熊はSLCでKINGDISKシリーズはMLCだと思ってたんですが、変わったんでしょうか?
買ったサイトには無印金熊の写真が掲載されててSLCと書いてあったので
安心して買ったんですが届いてみたらKINGDISKのほうだったので・・・
692非通知さん:2007/07/03(火) 01:58:26 ID:hqjaB9Wn0
KINGDISKは有無を言わさずMLC
金熊も大容量シリーズはMLCかもね
512kまではSLCだということはわかってる
693非通知さん:2007/07/03(火) 02:02:41 ID:RiDFw+560
>>691
どこの店で買ったの?
694非通知さん:2007/07/03(火) 02:29:27 ID:6oYfLsJ7O
>>692
やっぱりKINGDISKのほうはMLCですよね
買ったサイトにはSLCって書いてあったのに・・・
>>693
楽天に出店している大引屋って店です


箱には転送速度12.5MBの高速転送って書いてあるんですが、表記だけっぽいですね
695非通知さん:2007/07/03(火) 02:46:42 ID:RiDFw+560
>>694
表記12.5MBって書いてあるなら
とりあえずベンチマークとってみるのがよいかと
696非通知さん:2007/07/03(火) 03:39:50 ID:NvZuPJwc0
>>694
そうだね。ベンチとるとはっきりするんじゃないかな。KINGDISKはMLCの低速版のハズだし。
C国クオリティだとパッケと中身が違うなんてのも当たり前みたい。

自分も、このスレでは有名な某所で、そういう目にあった。
そのときは、向こうの国できちんと売ってるものだから大丈夫(この辺怪しい)
しかし、気に入らないなら返品受け付けると言ってた。めんどいからやめたけど。

で、店側に悪意があったかは別として、返金か交換の打診までは引き出したいところ。
認めないなら、楽天のミートホープとして以下略。
697非通知さん:2007/07/03(火) 15:18:30 ID:hL2TCw5q0
SD屋って中国人大杉
698非通知さん:2007/07/03(火) 16:43:12 ID:xEbZaeFG0
オークションとかオンラインショップは中国人多いよ
699非通知さん:2007/07/03(火) 19:07:10 ID:BVSxDjcQO
>>698
・中国人は自分の顔が見られる事なく、商売するのが大好き
→偽装がバレて、「騙不了日本人」になったら、「三十六計走為上」
・中国人はヤフオク大好き
→安く落札しそうなら、吊りも、身内の落札も出来る。
→万が一、相場知らないお人好しの日本人が高値で落としてくれたらラッキー!


上海領事館の日本人職員は美人局にやられて…だけど、
東京駐在の中国人領事館員は、上海で開催された俳句大会で見事入賞!ヽ(^^)
その句はなんと「騙しても まだまだ騙せる 日本人」(@_@)

要するに適正価格で長期的視点で信頼関係を築き上げようなどという概念は全くなし!
文化大革命前、かろうじて残っていた中国人の「大人的風度」は完全に消滅し、
騙しのテクニックだけ世界一になった。
700非通知さん:2007/07/03(火) 20:43:44 ID:y9RefKwV0
半島嫌い・中国嫌いも自由だが、主義主張の表明はここ以外のどこかでやってくれ
701非通知さん:2007/07/03(火) 21:41:41 ID:oPaIoZ/40
そういえば中国系SD屋の偽物騒動はどうなったの?
702非通知さん:2007/07/03(火) 23:40:50 ID:BVSxDjcQO
>>700
主義主張ではなくて、
「実事求是(事実に基づいて真実を求める)」なんですけどw
中国関係で苦労した人は皆さんウケていると思うよw
ちなみに私は反中でも嫌中でもなく、中国人の友人多いですけど。
友人は時に日本人以上に友達甲斐があるよ。
但しビジネスは別(-。-)y-゚゚゚
703非通知さん:2007/07/03(火) 23:51:14 ID:9UxhULfk0
どっちみちスレ違いが何開き直ってるのw
704非通知さん:2007/07/04(水) 00:38:07 ID:xSFQjDx90
事実だろうが妄想だろうがスレ違いな事には変わらないから他でやれ
705非通知さん:2007/07/04(水) 00:40:08 ID:swUAWpni0
自演で賛同意見書いて「ウケてる」か
こりゃ病気だな
706非通知さん:2007/07/04(水) 08:08:39 ID:8pb3hc4LO
やはりこのスレ工作員が多いんだね。
中国商人かばってどうするんだろ(謎)
707非通知さん:2007/07/04(水) 10:28:25 ID:qqe+VQvm0
前にも似たような質問あったようですが、よく分らなかったので教えて下さい。
miniSDの画像をPCで見たら、携帯に戻した時に見れなくなっていました。
また見れるようにするにはどうしたらいいですか?
708非通知さん:2007/07/04(水) 11:25:52 ID:SN3oakzi0
>>707
機種にもよるけど、取説に書いてある
フォルダ、ファイルの階層を確認するのが基本。

よくあるパターンは、PCにデータ写して見るとき
フォルダやファイルの形式をいじくって
携帯と不適合になっちゃうパターン。
(PCの形式に変換されたデータを携帯に戻したら、
 もう見れないよ、、)

あとはただ単に著作権関連。

>>706
 中国人の営業大杉。
 万世情報や、即叩きはスルースルー。

709非通知さん:2007/07/04(水) 12:30:54 ID:8MYAHRGS0
毎度の長文俺様理論がウザがられてるだけなのに、それを中国人の工作活動とか言っちゃう馬鹿脳が素敵杉
710非通知さん:2007/07/04(水) 12:46:56 ID:/gIy4l3ZO
中国人云々関係無しに馬鹿が嫌いなだけだよね
711非通知さん:2007/07/04(水) 13:10:02 ID:qqe+VQvm0
708さん、ありがとう。
もう・・見れないの・・か・・・
712非通知さん:2007/07/04(水) 14:51:33 ID:UL3ADenx0
PCの画面をケータイで撮影したらいいじゃん
713非通知さん:2007/07/04(水) 15:06:01 ID:Y/dyP4LOO
708の人まだいるー?
PCの形式から携帯の形式にするって事は出来ないの?
714非通知さん:2007/07/04(水) 15:25:02 ID:2Ca4dGkx0
試しに携帯で撮影した写真と、パソコンの壁紙を、finepixviewerで縮小して
再度MSduoに戻してみた。問題なく見ることが出来た。何が違うんだろうな。
715非通知さん:2007/07/04(水) 17:02:31 ID:9BrMbLAdO
自分も知りたい。
誰かわかる人教えてください…orz
716691:2007/07/04(水) 19:33:06 ID:hE4sj3/30
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 6.938 MB/s
Sequential Write : 2.106 MB/s
Random Read 512KB : 6.921 MB/s
Random Write 512KB : 0.621 MB/s
Random Read 4KB : 1.465 MB/s
Random Write 4KB : 0.032 MB/s

Date : 2007/07/04 19:24:41

カードリーダー バッファローMCR-C12/U2

遅くなりましたが、691に書き込んだ金熊のKINGDISK KMGKM-MCSD1Gのベンチレポです。
やはり遅いですね・・・
717非通知さん:2007/07/04(水) 19:33:52 ID:GEj45s9jO
PCから戻したら見れなくなったとか言う奴は機種名くらい書けよ…
718非通知さん:2007/07/04(水) 19:36:42 ID:/gIy4l3ZO
書かなくていいよ。無駄
719非通知さん:2007/07/04(水) 21:35:42 ID:qqe+VQvm0
自己解決しました!
720非通知さん:2007/07/04(水) 22:07:42 ID:HJxzwkRL0
>>716
FOMAだったらsdbenchもヨロ。
721691:2007/07/05(木) 00:44:31 ID:aeVO2+OkO
>>720
SDベンチ

READ 716730B/s
WRITE 209547B/s

機種 N902iS

SDベンチの平均はわからないけど、これは遅いのかな・・・
722非通知さん:2007/07/05(木) 13:15:09 ID:B0CVtoriO
>>721
機種によって速度違うから一概に言えないが
かなり遅い部類だと…
723非通知さん:2007/07/06(金) 00:26:13 ID:rzhkq3FO0
SDBENCHって結局JAVAだから機種別のJAVAの実行速度に
影響されるんじゃないのか?

とはいえ721のは716Kってのは遅いけど
N902isだとそんなもんなのかもね
724非通知さん:2007/07/06(金) 00:29:52 ID:sKPzmILs0
秋葉で買った2Gは無印KINGMAXだったな
1G以下はKINGDISKの印刷が入ってたのでそのうち無くなるのかもしらん
725非通知さん:2007/07/06(金) 13:46:57 ID:E8dSiy+u0
>>724
Kingdiskなくなるってことか?つまりKingmax全部SLCになるってこと?
726非通知さん:2007/07/07(土) 23:42:27 ID:mgWn4bkQ0
ちょっと上で揉めてたKingston2Gですがパッケージ裏、カード表記ともに
日本産のものがありました。 ちなみにばお〜で2979円でした。
727非通知さん:2007/07/08(日) 00:15:51 ID:T3SaQYNm0
ただ、Kingstone2GはTIWANの方がベンチ結果良かったりするから、そういった意味では外れなんだけどな
728非通知さん:2007/07/08(日) 00:35:01 ID:yQ01UU3A0
miniSDからmicroSDにEメールをコピーさせたいのですが
パソコンを使った場合どうしたらできるのでしょうか・・・
すみませんが、教えてください。
729非通知さん:2007/07/08(日) 01:16:00 ID:0hjjhpo70
カードリーダーを買ってください
miniSD→PC→microSDの順でOK

730非通知さん:2007/07/08(日) 01:19:30 ID:vQGPZQED0
>>707
みたいなこともあるからなんとも言えんね
731非通知さん:2007/07/10(火) 02:07:33 ID:w3oXvAhd0
東芝の海外向けパッケージのmicroSD 1Gを購入しようと思って
調べてたんだけど、この製品の型番って以下の3種類があるみたいだけど
何か違いがあるんですか。

SD-C01G
SD-C01GR4W
SD-C01GR2W
732非通知さん:2007/07/10(火) 04:43:42 ID:jyceRIiI0
region?
world?
733非通知さん:2007/07/10(火) 10:43:58 ID:wWZWZkrJ0
2GBのSDカードを1890円で発見! 値上げ基調でも激安品は眠っているゾ!:デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070628/1001290/
734非通知さん:2007/07/10(火) 11:39:43 ID:u6/aGivK0
read write?
735731:2007/07/10(火) 23:43:27 ID:iv2npnCC0
型番は2種類だった。ゴメン。
SD-C01GR2W→米向け
SD-C01GR4W→中向け
ということなのでしょうか?
736非通知さん:2007/07/11(水) 18:02:12 ID:2yHigamqO
赤羽のイトーヨーカドーでパナの1GBmicroSDカードが2980円だった。多分期間限定
メモリーカードのコーナーに手書きで「データの種類によって格納できない場合がありますので、予めご了承下さい」みたいなことが
書いてあった
737非通知さん:2007/07/11(水) 18:35:04 ID:FBbRz/FRO
>>736
ベンチとってうp
738非通知さん:2007/07/11(水) 19:26:18 ID:2yHigamqO
>>737
買ってないから分からないよ
739非通知さん:2007/07/11(水) 23:29:39 ID:5XJHincj0
オークションでSanDiskno2G(SDSDQ-2048-P60M)を購入してみたのですが
付属のアダプタにMicroSDをつけてパソコン(VAIO RA61)のドライブに接続してみるとドライブのアクセスランプはちかちかするものの
何Gのメモリなのか見ようとしてプロパティを開こうとしてもまったく開けない状態になってしまいます

携帯用?のMicroSDはパソコンでは開くことができないのでしょうか?
740非通知さん:2007/07/11(水) 23:50:19 ID:/GOSmbHR0
>>739
携帯で認識してるんなら、PC内蔵スロットが2Gのカードを認識できないのでは?
古いリーダーなんかでは良くあること。
だとすると、外付けリーダーか、携帯をリーダー代わりにするかのどちらか。
741非通知さん:2007/07/12(木) 00:39:55 ID:wRy4dpTW0
>>740
ありがとう
これからMICROSD増えていきそうだから外付けの買ってみて
試してみようと思います
742非通知さん:2007/07/12(木) 12:29:07 ID:DezkEWj0O
愚問なのかもしれないけど、安いSDは寿命短いってニュース過去に見たけど事実でしょうか??
本当ならどういう短所が出てくるのですか??
勿論安いヤツにもいろいろ差がある前提ですが(´ω`)
743非通知さん:2007/07/12(木) 12:45:57 ID:eg2ksQb/0
>>742
一生保障なんて付かないねw 
744非通知さん:2007/07/12(木) 15:10:07 ID:xagJFHSX0
だんだん粘ついてくる
745非通知さん:2007/07/12(木) 15:11:34 ID:9/wBWxex0
>>744
アルコールで拭けw
746非通知さん:2007/07/12(木) 22:33:44 ID:HvDfJVm40
上海のトランセンドが寝上がってる!!
個人的にちょっとビックリ。送料込みで3k円下回ったら買おうと思ってたのに。
747非通知さん:2007/07/12(木) 22:38:13 ID:OEAqZKq80
最近微妙に高いね
748非通知さん:2007/07/12(木) 23:55:59 ID:qwqB6BOiO
前にメモリのチップが夏頃に供給量が不足ぎみになると
東芝のインタビューの記事を見た記憶がある。
てか最近の価格の下がり過ぎを止める為に
各社が出荷量コントロールしてるんじゃねえの?
もしそうだとしたら暫く値上がりした状態が続くと思う。
749非通知さん:2007/07/13(金) 06:09:40 ID:IB+NNsr30
つい最近仙台の某店頭で2GBのmicroSD(東芝製・海外版)を3,580円で買った。
通販でもっと安いところもあったが、手数料や送料の上乗せを考えると殆ど差はないと思う。
値上げ傾向という記事を見るとタイミング的にはちょうど良かったのかも。
750非通知さん:2007/07/13(金) 06:45:26 ID:N8/1clSSP
それはよかったね
751非通知さん:2007/07/13(金) 15:09:19 ID:BZWaX1IiO
本体にダウソした動画が著作権保護でminiSDにコピーできないんだが
これは機種変える時には諦めるしかないの?
752非通知さん:2007/07/13(金) 21:55:12 ID:5Nxc0rJ/O
>>743まぁそりゃそっすね(笑)
自分が思ってた程高く無かったので予算目一杯使います(´・ω・`)
ありがとう。
753非通知さん:2007/07/14(土) 04:57:13 ID:KFbMwQdt0
ATPのマイクロSDの2GBって通販だとなんであんなに高いの?
(と言ってもkakaku.comみたいなので取り扱ってる店は無いけど)

普通にヨドとかで買った方が安いって…
754非通知さん:2007/07/14(土) 12:51:01 ID:V4ankVLr0
>>746
そのトランセンド、また値上げしてたよ。
ここ最近、在庫の無いオリジナルも表示価格を値上げして、
割安感を出そうとしたりと、やることがセコいw
755非通知さん:2007/07/14(土) 17:19:18 ID:Sp+rx3cpO
パソコン○房でメーカー名不明の2GBがなんと!¥99!!(箱無)・・・( ̄  ̄;)大事なデータをこれに保存なんか…出来ない!!
756非通知さん:2007/07/14(土) 17:24:23 ID:FhpbhzLu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1183652133/
目撃者や証拠品が十分にあった簡単な窃盗事件をさっさとやらずに
強化月間だった薬物を優先した結果
窃盗事件の証拠品を隠匿されてしまい、警察いわく、情報のあった場所にはもう無いから
自供がないとガサもうてないって・・・
もうお前の事件はちっちゃいか捜査はしないってこと?
証拠品を抑えられなかった警察の捜査ミスを隠蔽
757非通知さん:2007/07/15(日) 05:32:11 ID:6TsJDdsm0
KINGST○Nの256MB、いきなりPCでも携帯でも読み込めなくなった
当方、W44K使い 画像とかイッパイ撮ったのに(´・ω・`)ショボーン
758非通知さん:2007/07/15(日) 08:10:07 ID:hOS40P9t0
>>757
オッパイ撮ったのにに見えた(´・ω・`)ショボーン
759非通知さん:2007/07/15(日) 08:46:17 ID:BV+B2oJs0
>>757
バックアップを取ってなかったのか?

まぁ、それ以前にパナ、東芝、サンディスク以外のメーカーの信頼性は低いからねぇ。
安かろう、悪かろうだから。
耐久性に問題がある記憶媒体なんて使いたくないな。
760非通知さん:2007/07/15(日) 08:57:39 ID:5szOEXuS0
書き換え限界もあるから、どっちにせよどのメモリーカードでもバックアップは重要。
761非通知さん:2007/07/15(日) 14:32:27 ID:fXfzCSNs0
762非通知さん:2007/07/15(日) 14:47:31 ID:iiaBcORQ0
>>761
2GBがこの値段なら試しに買ってもいいが…
763757:2007/07/16(月) 02:49:40 ID:MaqKcMlC0
今後はバックアップ取るようにします
764非通知さん:2007/07/16(月) 10:46:02 ID:nER48dDl0
秋葉原で通販の上海問屋くらいにSD安い店ってば
どこかありませぬか?
765非通知さん:2007/07/16(月) 11:41:19 ID:CfBr61a4O
田舎から今から初めてアキバ行くんですが、
micro2GB安いとこってどこでしょうか?
てか人すげーだろうなー
かなりの冒険だ。迷子になりそう…
766非通知さん:2007/07/16(月) 12:47:11 ID:2On6rbNH0
Transcendの1GmicroSDが購入して3日で壊れた
PCじゃ認識すらしない、携帯じゃSDかデータが壊れていますと出る('A`)
信頼性高いやつを買いたいんだけど、東芝かサンディスクでいいですか?
767非通知さん:2007/07/16(月) 13:04:08 ID:0LSd2HLQP
>>766
うん。
768非通知さん:2007/07/16(月) 13:14:39 ID:UfjHEuuh0
>>766
サンもやめとけ
769非通知さん:2007/07/16(月) 13:19:49 ID:sPMrDecMP
>>766
初期不良で交換してもらえ
770非通知さん:2007/07/16(月) 13:27:06 ID:2On6rbNH0
>>768
そうなんですか、じゃあ東芝を買いたいと思います。

>>769
とりあえず店にも行ってみます。
仮に交換してくれても、怖いので使いたくないけど('A`)
771非通知さん:2007/07/16(月) 14:03:47 ID:KhmmZiqR0
秋葉で安いのはあぷあぷとかの近くかな
772非通知さん:2007/07/16(月) 14:29:17 ID:KDjqg2Gx0
虎買う奴は(´・ω・)カワイソス
773非通知さん:2007/07/16(月) 14:30:55 ID:eL6DwfX60
80倍買えばよかったのに
774非通知さん:2007/07/16(月) 15:56:34 ID:HRrOeRwG0
レキサーの1Gの容量が952MB
トランセンドの1Gが970MB
どういうこっちゃ
775非通知さん:2007/07/16(月) 16:09:48 ID:AvRf3zcHO
microSD買おうと思ってるのですが、
安い奴と高い奴の差って速度くらいですよね?
776非通知さん:2007/07/16(月) 17:03:46 ID:gTsrkNQu0
>>775
信頼性、保障期間。
777非通知さん:2007/07/16(月) 17:23:32 ID:DZKzvdeA0
ナンか今朝から釣りかそうじゃないのか判らんが、お勧めの品物だの店だのと、荒れそうな書き込みが多いな

そういう書き込みは大先生を召喚してウザイから止めて欲しいなぁ

基本的にこのスレはドコで買うのも、ナニ買うのも自己責任ってのがテンプレ的スタンス
タマにその辺判ってないアフォや工作員が変に主張したり、叩いたりをしてるけどさ

まぁ店にしろ品物にしろ過去レス読めばおおよその傾向は分かるでしょ
778非通知さん:2007/07/16(月) 21:41:48 ID:KhmmZiqR0
http://www.akibamap.net/area_a.html
のおでん缶筋北詰あたりには
けっこう出物ある
779非通知さん:2007/07/16(月) 22:19:58 ID:oHKgbAIgO
>>778
〜筋北詰って、まるで大阪市内の地名みたいだw
780非通知さん:2007/07/17(火) 01:14:06 ID:tzKCtxv10
APTの2GBのmicroSD(12MB/sec)を買ったんだけど、緑家の
miniSD1GB(22.5MB/sec)より遅かったな。

ベンチマークソフトで図ろうとすると、ブルー画面になっちゃったんで、
正確には測れなかったし、microSDとminiSDじゃ比較にならないかもしれないけど、
緑家の方が1.3倍ぐらい早かった。

リーダーはLet's noteのリーダーなので、理論値8MB/secだから、それを
超えてるものだと関係ないかな?と思ったけど、差はでるもんなんだね。
あと、ATPってSLCを売りにしてるけど、あんま転送速度には関係ないのかな?
781非通知さん:2007/07/17(火) 06:08:13 ID:WEf0aRqrO
>>774
よくあることだよ
782非通知さん:2007/07/17(火) 09:00:26 ID:kLe1Blkh0
Amazon本体から買うとちょっと高いね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000LV6MRS/
783非通知さん:2007/07/17(火) 19:40:31 ID:qOokCeLD0
予備知識なしでたまたま買ったばおーのKingston microSD 2GBが
「Assembled in JAPAN」って書いてある〜!!うれし〜〜!!

これって東芝チップでガチ??
784非通知さん:2007/07/17(火) 22:29:52 ID:nUTTMZ+/O
miniSD・microSDの変換アダプターのみって店で売ってる?
785非通知さん:2007/07/17(火) 22:45:42 ID:PSPLsByx0
>>784
売ってるよ!バッファローの480円位で売ってる
786非通知さん:2007/07/18(水) 00:11:37 ID:JUvOsNG00
787非通知さん:2007/07/18(水) 01:06:59 ID:JYQsSd9H0
>>783
Kingston の場合はパッケージ表記とかでは無くて、microSD本体のプリントが判断ポイント
本体にJAPANプリントが有れば日本製でTAIWANプリントなら台湾製

で、日本製なら国内でmicro2G作ってるのは東芝だけらしいから東芝製で確定っぽい
788非通知さん:2007/07/18(水) 01:54:37 ID:kwm5FwC+0
東芝のマイクロSDをSD変換アダプタに入れたんだけど
取れなくなりました。なんか抜くコツありますか?
789非通知さん:2007/07/18(水) 02:00:21 ID:zpuxltzcP
ピンセットねじ込んで抜く。
790非通知さん:2007/07/18(水) 02:01:51 ID:kwm5FwC+0
ホントですか?
なんかぶっ壊れそうな気が・・
791非通知さん:2007/07/18(水) 02:02:29 ID:8TQJ6qzr0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    きこきこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
792非通知さん:2007/07/18(水) 02:05:47 ID:zpuxltzcP
>>790
マジでそうしたよ。何回か繰り返したら抜き差し楽になるけど。
793非通知さん:2007/07/18(水) 02:12:10 ID:kwm5FwC+0
そうなんですか
今ようやく爪で出せたんですけど
爪剥れそうになるし、microSD吹っ飛んで大変だったので
次試してみます。ありがとうございましたm(__)m
794非通知さん:2007/07/18(水) 04:18:06 ID:vDu8hO80O
馬鹿ばっかり。
795非通知さん:2007/07/18(水) 07:35:40 ID:ufKAdXAV0
http://www.photofast.co.jp/shop/90_49.html
2枚目の写真見る限り、東芝製でしょうか?
796非通知さん:2007/07/18(水) 07:36:23 ID:X+hmBt800
>>795
下のほうにしっかり書いてあるじゃねえか
797非通知さん:2007/07/18(水) 10:11:52 ID:yhuHfll10
>>795
そこは速度表示に関して信頼性ゼロだからねぇ

東芝の自社ブランド品でもそこまで速く無いしなぁ
大体、東芝2Gが出る前から「最速」だの「150X」だの言ってた訳だし

まぁ仮に東芝OEMだとして、相場+1000円前後だから授業料としてはそう高くないかな
以前と同じ様な実際には激遅の代物だと高い授業料になる訳だが
798非通知さん:2007/07/18(水) 15:07:15 ID:flR1QZ6q0
PhotoFastぽちったのでレポです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 19.895 MB/s
Sequential Write : 5.550 MB/s
Random Read 512KB : 19.645 MB/s
Random Write 512KB : 1.192 MB/s
Random Read 4KB : 5.092 MB/s
Random Write 4KB : 0.073 MB/s

Date : 2007/07/18 15:04:25

PhotoFast microSD 2GB 東芝版

Readはあながち嘘ではないですな。
799非通知さん:2007/07/18(水) 18:34:34 ID:s33FxUvW0
>>787
情報サンクス。本体にも「JAPAN」って書いてあったよ。
相性補償とか付けなかったからちょっと不安だったんだけど
東芝なら明日入手予定のアドエスでも大丈夫だな。
800非通知さん:2007/07/18(水) 21:02:21 ID:wTqR/j9O0
800get!
801非通知さん:2007/07/18(水) 21:04:49 ID:KJANIKyl0
グリーンハウスってどうなの
802非通知さん:2007/07/18(水) 21:53:09 ID:NI9SG+ko0
microSDって、あまり速いのがないんだな...

SDやminiSDなら公称20MB/s近辺のもあるけど、
microでは7MB/sのまでしか見つからない。
803非通知さん:2007/07/18(水) 21:56:05 ID:u5xOi5JR0
変換コネクタってそんな高いのか
micro->mini, micro->normal
両方ついて安かったんだなあ
それはさておき
micro->mini->normaiって使い方してみたが
ちゃんと使えた
804非通知さん:2007/07/18(水) 22:26:43 ID:LqCRB8Ml0
>>798
Writeは遅いようだけど、これって買い?
805非通知さん:2007/07/19(木) 00:53:52 ID:ZnWgDb/T0
本家の支那向け逆輸入(?)とかkingstonのがマシじゃね?
中身は同じなんだろうけど、なんとなく。
806非通知さん:2007/07/19(木) 02:01:26 ID:PKM1npOs0
キングストンのマイクロSD、データが全部なくなった・・・・・
807非通知さん:2007/07/19(木) 02:47:02 ID:r5BZm9dTO
おめ
808非通知さん:2007/07/19(木) 07:32:16 ID:Vt54THbB0
microSDって信頼性低いんだな…
809非通知さん:2007/07/19(木) 07:39:12 ID:Fcq/v/kZ0
>>808
あの筐体に巨大な容量。。w 無茶無茶ww
810非通知さん:2007/07/19(木) 15:14:01 ID:LN8r/53T0
あきばおー店頭でキングストンのmicroSD、2G買ってきた
3179円也
通販より高いがまぁ納得して購入
ばおーに並んでるのは全部カードにJAPANとプリントされているようで
逆にTaiwanは皆無だった
811非通知さん:2007/07/20(金) 16:02:18 ID:iCjWt43iO
Amazonで売ってる
1GBのmicroのminiの変更アダプタ付きのが
売ってますが
2020円くらいののです、これは良い商品ですか??
携帯は804SHです☆
812非通知さん:2007/07/20(金) 16:19:18 ID:5beI1T+q0
よい商品ですよ
813非通知さん:2007/07/20(金) 18:12:43 ID:iCjWt43iO
本当ですか?耐久性はありますか?
814非通知さん:2007/07/20(金) 18:14:54 ID:5beI1T+q0
本当です。耐久性あります
815非通知さん:2007/07/20(金) 20:03:29 ID:iCjWt43iO
ありがとう☆☆
816非通知さん:2007/07/20(金) 21:32:46 ID:az3nEJ5C0
ナンダコレw
817非通知さん:2007/07/20(金) 21:34:03 ID:gBccY3AbO
>>815
バカに生んでもらえて親に感謝しろよ☆
818非通知さん:2007/07/20(金) 21:43:40 ID:gYCBgFQT0
/: : : / : /: : : : : : / |: : : : : :| : |、: : : : : : : : \ \}
.' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
|: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ.    
|: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|. 
r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |
|  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|.   
'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨
/  ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/  曖昧3センチ♪
| /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.     ー'ーr' /: : |. 
819非通知さん:2007/07/21(土) 20:49:52 ID:D8Jn6HqLO
秋葉に久しぶりに出撃したけど、激安microSDはほぼ底値が固まった感じだね。
郊外の量販店や石丸なんかのセール品も大部安くなった。
価格差もかなり縮まってきたから、そういう店で
パナ、東芝、サン、IO、水牛のリテール買うのも選択肢に入ってきた。
820非通知さん:2007/07/21(土) 22:07:37 ID:M6Osrr7b0
買い時じゃないからね、今は。
821非通知さん:2007/07/22(日) 07:25:25 ID:RsUAr/zEP
スピード現像屋の「55 Station」で、1GのmicroSDを\1,980で買った
数量限定の自社ブランドらしい(※中身は台湾製)
通販よりは高いが、田舎の店頭販売にしちゃビックリするほど安いお
822非通知さん:2007/07/22(日) 09:57:06 ID:S+0Pzx4M0
この前「チェックした」とか書いて赤恥書いてから、たいして経って無いのに「久々に出撃」ですかw

相変わらず判りやすいキーワードが入ってる時点で「いつもの方」ってバレバレですよ
823非通知さん:2007/07/22(日) 11:36:47 ID:UGOpUaQoO
microSDとかminiSDは
画像、着うた、メール、の他は記録できますか??
ブックマークとか。
824非通知さん:2007/07/22(日) 11:43:53 ID:BN39YK/W0
ブックマークは無理。

>>822
ちゃんと>>819宛てのアンカー入れろよ、池沼
825非通知さん:2007/07/22(日) 12:22:50 ID:UGOpUaQoO
残念です(>_<)
ありがとう☆
826非通知さん:2007/07/22(日) 12:50:05 ID:En1POuzqO
質問させていただきます。
大阪の日本橋でauのW52Hで使えるmicroSDカードが
安く買えるお店をお教えください。
よろしくお願いいたします。
827非通知さん:2007/07/22(日) 13:52:39 ID:2GMO5Htv0
>>826
ジョーシンで2Gが3000円
828非通知さん:2007/07/22(日) 19:12:19 ID:RpOAoqPT0
>>826 
ニノミヤで2Gが3000円


829非通知さん:2007/07/22(日) 21:06:11 ID:UGOpUaQoO
1GBのminiSD変更アダプタがついて2020円
送料無料☆
Amazon
830非通知さん:2007/07/22(日) 21:41:21 ID:gBMi7QmY0
ランキング゙1位だお(^ω^ )
831非通知さん:2007/07/22(日) 23:42:19 ID:tKbr9VE30
>>829
よい情報を教えてくれてありがとう☆
832非通知さん:2007/07/23(月) 04:57:54 ID:O5mxlMnv0
アドes用に買ったmicroSDが突然認識しなくなった、PCでは読み書きできるのに
助けて・・・
833非通知さん:2007/07/23(月) 06:01:53 ID:KjSj6Az0O
初心者なので質問させて下さい。

http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/mgkm-mcsd1g/

これは買っても大丈夫ですか?
834非通知さん:2007/07/23(月) 09:14:19 ID:Pxq6Dqkf0
>>833
大丈夫って何が?
相性を心配してるのなら使っている携帯の型番書いてくれなきゃ・・・
カードの耐久性の心配なら、当たり外れだから使ってみなきゃわからない。
メーカー(ブランド)についてなら、そこそこ。
安い割りに良いという人もいれば、最低と評価した人もいる。
以前は東芝とかのチップを使ってて安心感があったけど最近はどうだろう?
販売しているお店の評価ならレビューを見て確認。
835非通知さん:2007/07/23(月) 09:19:54 ID:npu1OqhwO
質問があります。
auのW32SAで1GBSDカード使えるメーカーを教えて下さい。お願いします。
836非通知さん:2007/07/23(月) 11:03:00 ID:DElIQmY70
>>835
W32SAだったらA-DATAが相性いいと思うよ☆
837非通知さん:2007/07/23(月) 11:39:53 ID:0EKZUrNMO
>>835
あと相性が良いのは、ヒュンダイ、PQI、CFD、シリコンパワーなど(-_☆)
838非通知さん:2007/07/23(月) 11:51:06 ID:ZatHhv9BO
N904iは何処のブランドが相性いいんでしょうか?
839非通知さん:2007/07/23(月) 12:05:27 ID:3Hk2bbtG0
>>838
NならA-DATAでいいとおもうよ
840非通知さん:2007/07/23(月) 12:41:15 ID:if4bN/uY0
凄い糞ブランドが、沢山並んでるお!!ww
841非通知さん:2007/07/23(月) 13:22:27 ID:2IJcn/pU0
CFDはまあまあだが、ヒュンダイは危険すぎるw
842非通知さん:2007/07/23(月) 15:03:57 ID:Rvnyv7xR0
PQIとシリコンパワーの台湾勢も安くていいよ

ひゅんだいはダメ
843非通知さん:2007/07/23(月) 15:28:02 ID:JWILw8c1O
友人がよく「PQIデータぶっ飛びやすくて糞だ」とか言うんですけどこれってガチ?

…自分、昨日携帯用にPQIのmicroSD買ったばっかなのにorz
844非通知さん:2007/07/23(月) 15:40:58 ID:if4bN/uY0
>>843
A-DATAなんかよりはマシだろうけど、特価でも買わないねw
845非通知さん:2007/07/23(月) 18:26:05 ID:mXgmwn11O
microSDをメモリースティックに変換するのってないんでしょうか?
846非通知さん:2007/07/23(月) 18:34:17 ID:if4bN/uY0
847非通知さん:2007/07/24(火) 11:46:03 ID:Wzk3+vJp0
>>845
メモステアダプタはおいらの知る限り TwinMOS(>>846) と PhotoFast 製があるよ。
どっちも1000円前後で売ってるはず。
848非通知さん:2007/07/24(火) 11:51:53 ID:Wzk3+vJp0
あ、↑は Duo 用ね。 Duo のアダプタから普通のメモステにいけるかは知らね。
849非通知さん:2007/07/24(火) 12:12:35 ID:zJQkwpl60
PhotoFast はメモステDuoアダプタに関してだけは今のところ良い。

他のメモステDuoアダプタはPSPやメモステDuo対応携帯では
挿したら抜けなくなったりデータが壊れたりトラブル多いが
PhotoFast製 はそういう報告は今のところほとんど無いようだ。

850非通知さん:2007/07/24(火) 12:22:38 ID:11v4cIWL0
photofast製のアダプタ使ってるよ
DSC-W80で問題なくつかえる。
DSC-P8にメモステの2重アダプタでは使えなかった。
2重アダプタが原因なのかmicroSDが原因なのかは
不明
851非通知さん:2007/07/24(火) 19:29:47 ID:Hz+ldCFp0
自分のmicroSDを友達のケータイに挿したりしたら不具合はでますか?
データが壊れたり、ケータイの調子が悪くなったりするのでしょうか。
852非通知さん:2007/07/25(水) 02:23:25 ID:3eiIKOLlO
いままで V604SH・V501T・SH903iに刺したが なんの異常も無い
余計なフォルダが出来るだけ
気にせずに刺しとけ
853非通知さん:2007/07/25(水) 02:45:56 ID:CC6U35Zn0
a-dataのminiSDって壊れやすいの?
ググってもそんなに出てこないけどやっぱり安いのはわけがあるのかな・・・?
854非通知さん:2007/07/25(水) 06:34:09 ID:durfVp94O
壊れた人は運が悪いだけ。当たりハズレはどんな物でもある。
車買って即壊れる人もいれば廃車するま壊れない人もいる。
携帯買って即壊れる人もいれば壊れない人もいる。
どんな製品にも不良品は混じってる後は貴方の運がよいかだけ。
ここの書き込みをすべて鵜呑みにしない方がいい。
書き込みしてあることが本当かどうかは自分で確かめるしかない。
つまり、買って自分で確かめろ。
855非通知さん:2007/07/25(水) 09:36:03 ID:69QkF5A30
運もあるけどアクセス中に抜いたりとかの使い方もありそう
で、そういうヤツほど大騒ぎするw
856非通知さん:2007/07/25(水) 12:35:00 ID:1LPsQAlgO
工業製品なんだから品質の差は間違いなくある。
極端に安いものやバルク品に耐久性や相性リスクがあるのは当たり前。
USBメモリ頻繁に使う香具師はわかっているよ。
A-DATA、現代、CFDなど安いけど、品質もそれなり。
857非通知さん:2007/07/25(水) 12:49:02 ID:eRO5aMrp0
SDはデータが消えやすい気がする。
友達もパナのminiSDに写真保存してたけど
数枚消えるようになって数週間後全部データが吹っ飛んでた。
858非通知さん:2007/07/25(水) 15:36:50 ID:PXmyAbr10
>数枚消えるようになって数週間後全部データが吹っ飛んでた

消えたんじゃなくてデータリードエラーだろ?
859非通知さん:2007/07/25(水) 15:46:55 ID:hI34ifBS0
そこまで詳しくは聞いて無いからなんとも
860851:2007/07/25(水) 17:52:03 ID:8ZEhULHT0
>>852
ありがとうございました。経験談は参考になります
861非通知さん:2007/07/25(水) 23:21:08 ID:/gk7FN810
>SDはデータが消えやすい気がする。
どのメモリーカードなら消えにくいのかな?
862非通知さん:2007/07/26(木) 00:20:31 ID:3RQ//wFh0
抜き差しすると消える率up、
ずっと入れっぱなしだと危険小

って傾向があるのではないかな。
一番脆弱なのがコネクタ部分だろ。

もっとも、フラッシュメモリの特性もあるわけだから、
書いたり消したりを繰り返す頻度が高いと消えやすくなる。
平均書き換え回数に上限があるわけだ。

書き込み分散機能が働く環境なら、
空き容量が少ない状態での書き換え繰り返しってのが危険度大幅上昇かな。
863非通知さん:2007/07/26(木) 02:25:59 ID:GE09zPDw0
SDはシェアでかいから不具合発生件数も多いってだけだろ
864非通知さん:2007/07/26(木) 15:26:57 ID:88HOMp7mO
楽天のサンワサプライで東芝のmicroSD2Gが送料込み3380円は安いね。
今ならポイントも10倍付くしお買い得かも?
865862:2007/07/26(木) 17:49:47 ID:iaLw8saZ0
>863
同意。
USBメモリやUSB HDD(以上はPCだが)、メモリスティックなんかでも
データ消滅の話はたびたび出てくる。
SD、MicroSDの安全度も、それと同程度ってだけだろう。

ああ、そうそう。
家庭用ゲーム機でもデータ消えの話は聞くな。
866非通知さん:2007/07/26(木) 17:51:04 ID:e2BpLiVu0
冒険の書が消えましたレベルかよ、SD
867非通知さん:2007/07/26(木) 21:05:39 ID:XEfn9efC0
>>864
サンクス申し込んだ
代引きも無料だね
それに楽天勝ってるからエントリーすれば12倍だよ
868非通知さん:2007/07/26(木) 21:12:24 ID:VUpi4d180
microSDがついにSDを逆転、携帯電話が握るメモリカード売れ筋の行方
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/2007072611480061473.gif
869非通知さん:2007/07/26(木) 21:59:35 ID:J0YbqNT+O
>>847 金熊製もありますよん
870非通知さん:2007/07/26(木) 22:43:38 ID:/f7OCRPv0
上の書き込み見る前、火曜日にkingmaxのミクロSDを2990でゲット。
送料メール便で525円だけど、台湾製かJapanの刻印入りかwktk本日到着。

で、パッケージ見たら「Ensamblado en Japon 」刻印もJapan.
このミクロSDは実は海外渡航してないんではなかろうか。
871非通知さん:2007/07/26(木) 23:40:26 ID:t2346wa00
>868
価格容量比で逆転したとはいえ、
高速タイプのマイクロはまだ無いから微妙。

低速(2MB/s近辺)ではなく、中速度、5とか7MB/sのはあるんだが、
10とか15、20MB/sのは、どうしてもまだSDじゃないと手に入らない。

だが、現状の携帯電話で、microでないSD使えるものはすでに無い。
872非通知さん:2007/07/27(金) 03:04:47 ID:d7ZXzP680
>>870
そりゃ、KINGDISKの方だろw
御愁傷様w
873非通知さん:2007/07/27(金) 06:42:21 ID:ayNVVblR0
>871
PhotoFastのmicroSD2GBのMade in JAPAN製は
うちのPCで測定したら実測で19MB/s出てるよ。
874非通知さん:2007/07/27(金) 13:44:02 ID:8L/gpx+d0
pqi 512MのmicroSDに入ってる携帯で撮った写真をPCに移そうとしてSDスロットに差し込んだけど認識してくれない・・・
スロットはノートPCに元からついてたやつです。ぐぐったがワカラン。もうお手上げ。誰かタスケテ
875非通知さん:2007/07/27(金) 14:14:04 ID:WSX05fST0
超もっさり携帯W52Tに、2GBのmicroSD買おうと思うんですが、

sandiskとtranscendのTS2GUSDなら、どっちが転送速度が速いですかね??
876非通知さん:2007/07/27(金) 14:59:28 ID:UaJdHdZG0
あのーGENOのSANDISKの2GB買おうと思ってるんですけどコレ転送速度どれくらいですか?

あとW51T使ってるんですけど相性は大丈夫ですか?

あと新潟県に住んでるんですけどコレより安いの県内に有りますかね?
877非通知さん:2007/07/27(金) 15:17:27 ID:5NRIv/Aj0
>>872
あー、Kingdiskだ。あまりのwktkに思わず間違った。
台湾製が来るかどっちかなーと思ったけど、以前買った1G に引き続き2枚目。
最初は上海でtranscend買おうと思ってたけど、3000円から下がらないどころか微妙に寝あがってるし。

あと、携帯で使うのに転送速度、ほとんど関係ないと思う。とくに、もっさり携帯なんか携帯の処理の方が時間かかるし。
878非通知さん:2007/07/27(金) 17:12:38 ID:iM82A/7O0
てか、SDと個々の携帯の相性については各機種スレの方がいい情報が得られると思うが?
879非通知さん:2007/07/27(金) 18:08:05 ID:UaJdHdZG0
じゃあSANDISKの2GBの転送速度だけ教えて下さい
880非通知さん:2007/07/27(金) 18:16:30 ID:UaJdHdZG0
あぁ、あと県内にもっと安いの有りますか?
881非通知さん:2007/07/27(金) 19:24:19 ID:ArtfjEyuO
何?このクレ厨(´・ω・`)
882非通知さん:2007/07/27(金) 20:03:42 ID:UaJdHdZG0
>>881じゃあ何処で調べればいいんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
883非通知さん:2007/07/27(金) 20:05:09 ID:pyAlXvZX0
884非通知さん:2007/07/27(金) 20:05:35 ID:Emql9xs70
ローカル情報は
足で稼ぐしかないよ
885非通知さん:2007/07/27(金) 20:19:49 ID:LvUOqhO2O
うほ、夏だねw
886非通知さん:2007/07/28(土) 00:08:09 ID:0yWNQyEvO
>>877
あのう、、何気にkingmaxとkingston混同してませんか?
台湾製で高速SLCがkingmaxで、その中であまり高速でないのがkingdisk。
日本製MLCと台湾製と両方あって、安い割には信頼性が高いと言われているのがkingston。
887非通知さん:2007/07/28(土) 15:11:54 ID:ZlKObfwr0
>>886
つかKingdiskはMLCじゃね?
888非通知さん:2007/07/28(土) 17:25:47 ID:acSc01j90
恥を忍んでお聞きします。

microSDTMメモリーカードのTMって表示があるやつをないやつでは
機能的にちがいがあるのでしょうか?

当方は携帯で音楽を聴こうと画策していて疑問に思いました。
889非通知さん:2007/07/28(土) 18:18:31 ID:7tSO0oEvP
今年の夏も熱くなりそうだな
890非通知さん:2007/07/28(土) 19:22:43 ID:/sIvgjnX0
>>888
TMは「ちょっとしか もたない」の略だ。
故にTMの表示があるやつのほうが寿命が短い。
これ常識。そんなことも知らないなんて恥ずかしいな。
891非通知さん:2007/07/28(土) 19:27:33 ID:BYuz5LMU0
ドンちゃんでKingMaxのmicroSDの2GB買おうと思ってたんだけど
ttp://www.photofast.co.jp/shop/90_49.html
↑これってどうなん?
本日ご購入の限定特価らしいけど・・・
892非通知さん:2007/07/28(土) 19:32:30 ID:FRdulP4A0
>>891
なつやすみなんだろ?
ログくらい嫁よw
893非通知さん:2007/07/28(土) 21:14:41 ID:5nK7g2p3O
教える!!データを長年壊したくなかったら!パナソニック、サンディスク、東芝!!確かに高いけどね…
894非通知さん:2007/07/28(土) 21:58:03 ID:LFj818Tu0
まぁ、鉄板なんて存在してないわけだが
895非通知さん:2007/07/28(土) 23:39:51 ID:MerWs2S60
>>886
いや、たんに最初にkingdiskを間違ってKingmaxって書いただけ。
887の言うように、SLCのKingdiskってあんの?
俺は台湾にいるメイドより日本のメイドの方が信頼性というか根拠なく壊れにくいかもなーと思ってJapon印のKingston来い!と思って買っただけだ。
もっさり携帯W51CAでMXのアヌメ見るのに速度など関係ない
896非通知さん:2007/07/28(土) 23:58:04 ID:MerWs2S60
ttp://www.kingston.com/products/pdf_files/FlashMemGuide.pdfのHPで一応下のような記述は見つけたがMLCかSLCかワカラン

Flash Cell Endurance: For Multi-Level Cell (MLC) Flash, up to 10,000 write cycles
per physical sector. For Single-Level Cell (SLC) Flash, up to 100,000 write cycles per
physical sector.
According to Toshiba, the inventor of Flash memory: “the 10,000 cycles of MLC NAND is
more than sufficient for a wide range of consumer applications, from storing documents to
digital photos. For example, if a 256-MB MLC NAND Flash-based card can typically store
250 pictures from a 4-megapixel camera (a conservative estimate), its 10,000 write/erase
cycles, combined with wear-leveling algorithms in the controller, will enable the user to
store and/or view approximately 2.5 million pictures within the expected useful life of
the card.”1
For USB Flash drives, Toshiba calculated that a 10,000 write cycle endurance would enable
customers to “completely write and erase the entire contents once per day for 27 years,
well beyond the life of the hardware.”
SLC Flash based-products, typically found in Kingston’s Elite Pro./Ultimate Flash cards
and DataTraveler II, II Plus . Migo Edition and Secure / Secure . Privacy Edition USB Flash
drives, offer both high performance and high endurance.

どっちにしろ、壊れたらLifetimeWarranty使ってやるのが目標。
897非通知さん:2007/07/29(日) 21:03:52 ID:JTy5zlcH0
LifeTimeWarrantyって言っても送料こっち持ちだったりしてさ
898非通知さん:2007/07/29(日) 22:23:35 ID:PHlUzOOj0
>>897
どうせ交換するんだ、普通郵便で送ってやればいい。
ま、指定の方法で送っても、新しく買い直すよりは安くつくんだし。
というよりも、多分、Lifeが尽きる前に、携帯の買い替え時になるんじゃね。
昔有難かった64Mのメモリーカードなんて今じゃ(泣
899非通知さん:2007/07/29(日) 23:19:50 ID:JZzfWwBA0
>>898
間違いなく「届いてない」と言うかと。
900非通知さん:2007/07/30(月) 00:16:58 ID:6jp1f1/n0
>>899
郵便局をなめちゃいけない。じつは普通郵便でもちゃんとトレースされているのだ。
郵便が届かなくて、郵便局にゴルァした俺様が言うのだから間違いない。
そのときは、郵便の最小サイズより小さくて(普通知ってるか?そんなもの)ポストに投函された郵便物を、一度集配局まで集めたあと、わざわざ投函主の俺様の家のポストまで届けやがったw
その労力を使うなら相手の所に届けろと。俺がしばらく家を空けてた時だったんで、郵便局にしつこく問い合わせたら
「最小サイズより小さかったんで、送り主の方に○月○日に配達されてます」とかヌカスんだぜ。変なところで仕事きっちり。
ま、書留つけても290円くらいじゃね。
901非通知さん:2007/07/30(月) 00:54:06 ID:rAy1yXd00
あのーMF-MRSD02Gを使ってるんですけどこれってファイルを名前順には出来なんですか?

902非通知さん:2007/07/30(月) 01:21:43 ID:jW9S25gUO
シランガナ
903非通知さん:2007/07/30(月) 01:24:03 ID:KU3T6zRX0
>>900
送り先が国内とは限らないぞ。
#例:Seagateのシンガポール送り
904非通知さん:2007/07/30(月) 04:36:43 ID:ENqQUu4IO
うひょー、2Gのキングストン最高ですか〜?
「最高でーす!」

取り替えた前のミロクSDがチンポの先にはまって出てきません。爪楊枝も駄目です。
905非通知さん:2007/07/30(月) 07:37:00 ID:By/6w808O
俺もなったけどピンセットとマチ針と貝殻を使ったら取れた。気をつけて。
906非通知さん:2007/07/30(月) 13:35:24 ID:+QZ96wya0
ドンちゃんSHOPにKINGDISKを問い合わせてみた


お問合せいただいたKINGDISKの件ですが、本日輸入代理店に問い合わせをしてみ
ました。
KINGDISKという別のブランドとして出してるそうなのですが、
SDカード、miniSDカードはたしかに転送速度の違いがあるようです。

ただMicroSDに関しては速度は同じだそうです。
いま、弊社にある在庫を見てみるとチップにKINGDISKと記載されてるものと
されてないものがありました。仕様は変わりが無いとの事なので
販売的には問題ありません。

KINGDISKと記載があっても間違えではありませんので、
宜しくお願い致します。

ドンちゃんSHOP!


だそうだ
907非通知さん:2007/07/30(月) 14:27:25 ID:aAXMewX40
>>906
まじっすかww
ぜんぜん違うぞwww
赤くないけど3倍くらいちがうww
908非通知さん:2007/07/30(月) 15:54:00 ID:Cm5SUVz20
実際のとこ、10MB/sとか20MB/sとか出してるヤツの場合、
測定方法がマズくてバッファ(本体側メモリ)との間の転送を測ってるだけだろ。
ちゃんとマトモに測ったのか。

USB接続リーダ使ってるのに、USB2.0の帯域幅の3倍とかいう無茶な測定値を出してるサイト・blogだってあるしな。
909非通知さん:2007/07/30(月) 17:23:12 ID:seDKaQaJ0
>>905
>貝殻を使ったら
910書き込失敗スマソ:2007/07/30(月) 17:24:24 ID:seDKaQaJ0
>>909
kwsk
911非通知さん:2007/07/30(月) 18:14:44 ID:zj4pI82NO
BUFFALO…って…
品質はどうですか?

使った事ある方教えて下さい。
_| ̄|○コノトォリ_|\o_
912非通知さん:2007/07/30(月) 18:42:30 ID:aAXMewX40
>>908
いやKingmaxについてはちゃんと実用で公称値でるよ。ただ逆に小さいファイル沢山、の状況下だとかなり遅いけどね。
状況からしてもキャッシュに入ってる分の問題じゃないとおもうけど?
913906:2007/07/30(月) 19:03:58 ID:+QZ96wya0
因みに、「KINGDISKと記載されていない物が欲しい」と言ったら、
「選んでの出荷はできません。」だとさ。

KINGDISKじゃないKINGMAXを手に入れるにはどうすればいいんだ。
914非通知さん:2007/07/30(月) 20:36:12 ID:ATDWFLUJ0
まず性能が同じということを認めちゃ駄目ですよ
915非通知さん:2007/07/30(月) 20:52:43 ID:80SiC2TlO
W53CA用にmicroSD買って
サクサクにしたいんですがどういうことに気を付けて買ったらいいんでしょう??

916非通知さん:2007/07/30(月) 20:57:45 ID:80SiC2TlO
↑訂正
サクサクに動作させたい
917非通知さん:2007/07/30(月) 21:15:29 ID:9xmhHiPL0
テンプレをよく読む
918非通知さん:2007/07/30(月) 21:18:25 ID:mmpfOEdy0
>>915
まず、夏休みの宿題を済ませる
919非通知さん:2007/07/30(月) 21:20:48 ID:FM5Nobfo0
ころもを付けて油で揚げてみる
920非通知さん:2007/07/30(月) 21:21:02 ID:80SiC2TlO
>>917
倍率やread writeの値が高いのがいんですか??
921非通知さん:2007/07/30(月) 21:24:06 ID:Qx6prVhFO
922非通知さん:2007/07/30(月) 21:26:24 ID:94oTPXjvO
>>911
品質は悪くないけど高いんじゃない
東芝あたり買ったほうがいいような
923非通知さん:2007/07/30(月) 21:51:31 ID:zj4pI82NO
>>922さん
ありがとうございました。
東芝ですか!見てみます。
御意見、参考になりました!
ありがとうございます。
924非通知さん:2007/07/31(火) 02:45:58 ID:WOORArl9O
確かに、バッファローって無駄に高いな
同じ日本メーカーなら東芝やハギワラを選ぶべきかも
925非通知さん:2007/07/31(火) 10:19:36 ID:iUHr/i6I0
SLCのmicroを確実に入手出来るのは虎の80xだけか?
926非通知さん:2007/07/31(火) 15:22:57 ID:KlMj8czoO
他にもあるけど、ここで名前上げると変な粘着してる奴が沸くから言えない。
927非通知さん:2007/07/31(火) 15:54:53 ID:NugA90e1O
SLCならたくさんあるよ。
ATPは有名だし。マイクロディア、ALLWAYS、KINGMAX(Kingdiskでない方)…etc
928非通知さん:2007/07/31(火) 16:14:18 ID:pmYo83Rm0
kingmaxの1〜2gはSLCかどうかは怪しい
929非通知さん:2007/08/01(水) 12:39:32 ID:LsfrOaLO0
>>928
どの変が怪しいの?
速度的にSLCだと思うんだが。
930夏厨:2007/08/01(水) 18:27:14 ID:wK9aaSR60
マイクロスドカードの2Gを買おうと思ってます。
で、色々見て回ったら、種類が一杯あることが分かって・・・・
メーカーによって入る曲数や料金も違うし。

皆さんって、どんなものを愛用してるんですか??
音質に拘ってるつもりなんですが、良かったら教えてください。
931非通知さん:2007/08/01(水) 18:29:07 ID:BBzrdwBWO
音質はSDカードには関係しないよー。
932非通知さん:2007/08/01(水) 18:31:54 ID:BBzrdwBWO
トランセンドというメーカーは安いよ。
品質も初めて使うなら問題ナシ。
933非通知さん:2007/08/01(水) 19:23:55 ID:6Jvz1/wI0
>>929
>>595

公式ページから
12.5MB/secの表記がなくなったのは大容量モデルのどこからかは
MLCということだろう。
4GBはSLCなわけないし。
12.5MB/secの表記が確実にみれるのは512MBまで。
934夏厨:2007/08/01(水) 21:17:07 ID:LChxMwmGO
お答えありがとうございます。

温室に違いが無いと聞いて安心しました。
しかし…………

ならどうして、同じ2Gで『410曲入る』『500曲入る』などと曲数にばらつきがあるのでしょうか。
 
もしかして、表示が違うだけで、中身は同じ??
935非通知さん:2007/08/01(水) 21:25:20 ID:xQl7Cqqn0
>934
そもそも「○○曲入る」って表示の、一曲あたりの長さとかバラバラの基準でしょうから、
ま、参考程度にって事でしょうねぇ。

ちなみに、各メーカ(メモリ本体の供給元)によって、
フォーマットした時の容量に若干の多少があるようですが、
あまり気にする程差は出ないようです。
936非通知さん:2007/08/02(木) 04:19:04 ID:vjih+pEc0
サンディスクと東芝の2GBってどっちが速いんですか
937非通知さん:2007/08/02(木) 05:10:58 ID:2pyAImzFO
モノによる
938非通知さん:2007/08/02(木) 11:15:51 ID:Jppu0pWAO
秋葉原でマイクロSDが安いお店ってどこですか?
東映とかあきばおー?
939非通知さん:2007/08/02(木) 12:41:15 ID:CLjMMPA7O
携帯がマイクロ対応機じゃなかったらミニSDの方がいいですか? 
それとも将来的なこと考えてマイクロ? 
DoCoMoのN902iXハイスピードなんですけど、特にオススメはありますか?
940非通知さん:2007/08/02(木) 16:27:12 ID:+I1l3UxCO
もちろんmicroを買っておいたほうがいいのは確かだろうけど
将来はmicroでも今よりもっと安くなってるはずだから、
さほど損はしないはず。安くなってるminiを買っておいて、
使わなくなったらSDカードアダプターでパソコン用にしてもいいと思うしね。

と、ここまで書いておいて、micro2Gも3000円切ってるところもあるから、
似たようなものだと思ってしまった。
941非通知さん:2007/08/02(木) 16:48:46 ID:+VEKEjsqO
結局、エレコムの2G(4630円)買いました。
他より安かったので……


でも他と比べて収録可能曲数が300曲と極端に少ない。
少々不安です…………


壊れやすいとかないですよね?
942夏厨:2007/08/02(木) 16:49:31 ID:+VEKEjsqO
>>941は私です。
943夏厨:2007/08/02(木) 16:51:51 ID:+VEKEjsqO
>>940

都会はそこまで安いんですか………
いいなぁ………
944非通知さん:2007/08/02(木) 17:03:43 ID:mwwq1/Vc0
>>943
通販で買えばいいのに。。w
945非通知さん:2007/08/02(木) 22:48:56 ID:CLjMMPA7O
>>944
通販てAmazonでいいですか?
946非通知さん:2007/08/02(木) 23:24:29 ID:EG4fo7b60
ぃぃょ
947非通知さん:2007/08/03(金) 00:53:23 ID:byF0Mxx3O
今1Gか2Gかで迷っているんですが2Gも実際使うもんですかね??
あとワンセグを録画するときの容量はどのくらいでしょうか??
948非通知さん:2007/08/03(金) 01:07:58 ID:uUaggXVU0
>>947
迷っているなら2GBを買いましょう
ワンセグを録画するときの容量は1時間0.8GBです
949非通知さん:2007/08/03(金) 01:09:59 ID:oE31AAv70
そ、迷ってんなら最大容量の2GBだよね。
特に動画や音楽入れる気なら当然だね。
値段だって2G三千円台で手に入るんだし。
950非通知さん:2007/08/03(金) 01:47:06 ID:Z9k6sNiH0
秋葉原のきもい店で買ったSDが以外にも普通に使えた
951非通知さん:2007/08/03(金) 13:13:37 ID:AnwMVr4+0
以外じゃなくて意外だろ
952非通知さん:2007/08/03(金) 20:41:57 ID:LTltJo6X0
>>951
そういう突っ込みする割におまいら夏厨に優しいなw
953非通知さん:2007/08/03(金) 21:31:29 ID:VBWN4LXs0
>>1時間0.8G
ワンセグ録画ってそんなに食うんだっけ?
954非通知さん:2007/08/03(金) 22:52:12 ID:LTltJo6X0
おれが深夜アヌメ録画するのに30分で90Mくらい。
AUのW51CAで、確か2Gで5時間分とかだっけ?
955非通知さん:2007/08/03(金) 23:38:06 ID:KSmsdDhQO
ゲットナビとかあのテの雑誌に2Gで10時間って書いてあった。
956非通知さん:2007/08/04(土) 00:01:58 ID:6JK9jdSM0
>>955
ナビタイムのオッサンが横で「ハーイ、ゴメンナサーイ」って言ってる。
2Gで10時間くらいだね。
957非通知さん:2007/08/04(土) 01:41:40 ID:Q/94Lv340
アナログ放送の録画だったら、
XP画質で30分2〜4G、SP画質で30分1G、LPで30分200〜300MBぐらいだろ
30分90MBって、WMVかDivXでの録画じゃないのか。MPEG2では、有り得ないほどのレベル。
... って、間抜けなレスだったな。ワンセグ放送の録画に決まってるのにな。

ワンセグ放送は、解像度が半分でフレームレートも半分のはずだし、
ノイズが載ってない段階で圧縮したデータだから圧縮率も高い、
それゆえ、アナログ放送のMPEG2録画と較べて1/10ぐらいのファイルサイズになるはず(?)
30分90MBで、だいたい妥当な感じかな。
958非通知さん:2007/08/04(土) 04:53:49 ID:k2nXUSM90
sandiskのmicroSD2GBの国内で一般に販売されてるSDSDQ-2048-J3Kと
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06636750で売られているバルク品で性能、速度に差があるのでしょうか?
959非通知さん:2007/08/04(土) 04:56:33 ID:k2nXUSM90
それとhttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06636750とかで
売られているバルク品の型番を教えてください
960非通知さん:2007/08/04(土) 07:55:19 ID:oYiNbRgp0
>>957 みたいなのを恥の上塗りという。

ワンセグ放送の意味わかって無いだろ (σ・∀・)σおまい
961非通知さん:2007/08/04(土) 11:54:17 ID:sohmTUzU0
>>957
m9
962非通知さん:2007/08/04(土) 14:42:37 ID:cviTguz10
>>959
型番はSDSDQ-2048-P60Mかな
おそらくJ3Kの海外版の型番だと思う
それのバルク版かと

あとバルクはパッケージの有無だけで
同じ型番なら性能に差はない
963非通知さん:2007/08/04(土) 15:31:41 ID:+XeaIq9S0
下塗りに加えて上塗りまでとは、俺最強、テラツヨス! wwww




トホホ



えと、H.264かなんかで圧縮された状態で放送されてて、再圧縮・エンコなしで直接録画なんだっけ...
するとどうなるんだったっけ? 解説ヨロ
964非通知さん:2007/08/04(土) 17:02:30 ID:k2nXUSM90
SDSDQ-2048-P60Mの速度って
>>4

SanDisk   SDSDQ-2048-A10M(P60M)  2GB     8.0   7.0

でいいんですか?

それとバルク品についてなくて普通のについてるものって何がありますか?
965非通知さん:2007/08/04(土) 18:13:20 ID:gWkP/qthO
W53CA用にキングストーンの2GBのmicroSD買ったんだが対応してますか?
966非通知さん:2007/08/04(土) 18:18:14 ID:cviTguz10
967非通知さん:2007/08/04(土) 18:20:09 ID:CGfx0XTf0
>>965
ttp://k-tai.casio.jp/products/w53ca/spec.html
ttp://k-tai.casio.jp/faq/w53ca/microsd/microsdtop.html
同じmicroSD対応だったら普通は大丈夫
心配だったら、最初から動作確認してあるカードを買えばいい。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html
968非通知さん:2007/08/04(土) 21:19:03 ID:oIaujQpF0
SDMIとCPRMの違いがいまいちわからないのですが
ADATA以外はほぼ両方に対応していて
著作権関係については心配しなくていいって事ですか?
例えばワンセグの録画とかネットで購入した音楽の記録とかなんですが・・・。
969非通知さん:2007/08/05(日) 03:49:54 ID:TQCEkklv0
Me使いなので最新の携帯と直接連携させることができず、
従前通り、東芝のオーディオマネージャーからMEA212AS経由で
SDに録音する方式をとってみた。ところがSD(たぶん転送速度2MB/sec)なら
作動するのに、今日買ったエレコムのmicroSD(6.5MB/sec)+アダプタだと
カーネル32エラーが出て読み込めない。これって転送速度が要因かな?
高速転送速度がマイナスに作用してるとか・・。
970非通知さん:2007/08/05(日) 04:18:44 ID:cKn8QiB30
OSry
971非通知さん:2007/08/05(日) 05:20:58 ID:TQCEkklv0
普通のリーダーライターで使えるので、
OSが悪いというわけじゃないと思うんだけど。
プレーヤーの対応容量として最大の256MBをあえて選んでるし、
そうなるとプレーヤーと転送速度の相性しか思いつかない・・
972非通知さん:2007/08/05(日) 05:30:26 ID:Kp3M+B5A0
・USBが2.0(パソコン、カードリーダーともに)か確認
・Meだとマスストレージドライバ対応なはずなのでドライバ入れなくていいはず?
・Win98からアップグレードとかだと上手に動かない場合も?
・SDの機械でフォーマットしてみたらどうだろうか?
中身が初期化されてしまうのでデータをPCにうつしてからやってみて。
・エレコムのを返品して、違うメーカーの製品と交換してもらったら?
973非通知さん:2007/08/05(日) 12:43:24 ID:J+9DYQsU0
Transcend の TS2GUSD(日本語パッケージ) を買ったんですけど
付属の SD アダプタを使って読書きしようとしても出来ないんですが、不良品ですかね?
カードリーダーは Buffalo の MCR-CB/U2 です。

ちなみに miniSD にしてみて京ぽん2に入れてもフォーマットすら出来ないです……
974非通知さん:2007/08/05(日) 13:14:42 ID:TQCEkklv0
>>972
回答どうもです。
PCは旧いですが、アダプタを使えば2.0にできます。
でも、MEA212AS自体が2.0に対応していないので、どうなんでしょう。
ちなみにMeは98SEからのアップグレードではないです。

>エレコムのを返品して、違うメーカーの製品と交換してもらったら?

とりあえずこの選択肢しか無いでしょうかね。
転送速度を落としたものに交換してもらおうと思います。
975非通知さん:2007/08/05(日) 16:13:13 ID:cKn8QiB30
やや高めかなあと思いつつkonozamaでSanDiskのmicroSD2Gを3640円で。
miniSDとSDアダプタ付いて送料無料だからこんなもんか?
976非通知さん:2007/08/05(日) 16:41:24 ID:5PyRx4yU0
>>975
いやむしろ安すぎだろう。普通に国内のパッケージ品で送料込みだからな。
ここよりも安いとこあるのか?
というかここで俺も買うわwありがとうw
GNEOのバルク品で2799円で送料700円の買うとこだったわ。
977非通知さん:2007/08/05(日) 16:57:47 ID:IfEDj1x50
安くてメール便可能なとこ探せばいい
978非通知さん:2007/08/05(日) 16:59:07 ID:SlYw0k6V0
>>968
CPRMは著作権保護の仕組み。
SDMIはデジタル音楽コンテンツの著作権保護ガイドライン。
979非通知さん:2007/08/05(日) 17:01:58 ID:5E4spXYX0
Sanの日本国内向けモバイルメモリーキットがその値段なら
妥当なところだね。見てきたらバルクでもなさそうだし、コンビニ先払いとからな
手数料もかからないし。
980非通知さん:2007/08/05(日) 17:29:08 ID:5E4spXYX0
同じので他安いとこ回ってみたら諸々込みで
3620円とか普通にあるな。だからKonozamaが特に安くもない訳か。
981非通知さん:2007/08/05(日) 21:09:03 ID:Kp3M+B5A0
SD対応携帯なら普通にSDを買ったほうがよさそう。
miniSD対応携帯ならminiSD変換アダプタつきmicroSDを買ったほうが(1GB,2GBは)結果的に安くなりそう。
microSD対応携帯ならmicroSDを買うしかない。変換アダプタ1個ぐらいは持っていたほうがいい。
982非通知さん:2007/08/05(日) 22:56:38 ID:TQCEkklv0
974です。バッファローの256MB(2MB/sec)と交換しましたが、やはりダメです。
MEA212ASではmicroSDを使えないようですね。そこで、
前に試して上手くいかなかったオーディオマネージャーと松下の
SDカードリーダーライターを試してみようとしたんですが、これもダメ。

巷ではこの組み合わせは使えるとのことですが、オーディオマネージャーの
ほうがBN-SDCGP3を認識してくれません。ちゃんと2.0のアダプタを噛ませて
あるんですが、なぜなんでしょう?PC自体は認識してくれていますが・・・。
何か組み合わせ方とかあるんでしょうか?この組み合わせが使えるなら、
あえて256MBにこだわらず、2GBでも気兼ねなく買えるんです。
983非通知さん:2007/08/06(月) 00:34:34 ID:CZWhd8U20
オーディオマネージャーとリーダーライターの関係は、
リーダーライターのドライバをインストールし直して解決しました。
しかし、やはりSDは認識するのにmicroSD+アダプタはムリです。
これでハッキリしたのは、MEA212ASが対応していないのではなく、
オーディオマネージャー自体がmicroSD+アダプタに対応していないこと。

結局、XP機を調達して直接書き込むことしか方法はなさそうです・・・。
984非通知さん:2007/08/06(月) 02:05:42 ID:weCfETwv0
だからOSry
985非通知さん:2007/08/06(月) 12:48:05 ID:NRvE5rs2O
八王子だけど2Gで6000円近くします。
どこか安いとこないかなぁ
986非通知さん:2007/08/06(月) 17:19:58 ID:SQzG4laU0
大手家電量販店だと、そんなもんだと思う。
秋葉原でメーカーにこだわらなければ2GB3000円ちょいぐらいでいける。
987非通知さん:2007/08/06(月) 18:04:09 ID:Q5iUvcsK0
>>985
国内流通物でパチ物の心配無いし>>975でいいじゃん。
988非通知さん:2007/08/06(月) 20:31:12 ID:SqgrXVTA0
150倍速東芝microSD2GBが3000円ってやすすぎね?
http://item.rakuten.co.jp/photofast/microsd2gb/
989非通知さん:2007/08/06(月) 21:06:45 ID:1KSfKB4j0
>>988
うさんくさいと思うのは俺だけ?
990非通知さん:2007/08/06(月) 21:07:25 ID:B+A1yI5N0
その三流メーカのブランドだったら
決して安くはないよな

つか、宣伝乙
991非通知さん:2007/08/06(月) 21:09:15 ID:Zbauwal+0
>>989
散々外出な糞カードの宣伝に過ぎないのでスルーで桶
992非通知さん:2007/08/06(月) 21:32:10 ID:1ryu18wD0
東芝SLCってどういうことだw
993非通知さん:2007/08/06(月) 21:42:16 ID:vlIfapW00
こういう事か
ttp://www.photofast.co.jp/
994非通知さん:2007/08/06(月) 21:53:47 ID:vlIfapW00
注文画面までいって代引き手数料540円は加算されてるんだが、送料640円が加算されてなくて
後から加算メールきそうで怖くてポチれんw
総合計は3,520円で、このまま送料加算されず済むなら安いし良いんだが・・・
995非通知さん:2007/08/06(月) 22:04:17 ID:1KSfKB4j0
さっそくだまされたのか
996非通知さん:2007/08/06(月) 22:18:51 ID:1CUYa0by0
microSDなんですけど、CDからPCへ曲取り込んで、その曲をSDに入れました。
携帯にSD入れてデータフォルダみてもデータ無し、どうやったら携帯で曲聞けるんでしょうか?
前使ってたメモカは問題なかったんですが
997非通知さん:2007/08/06(月) 22:22:14 ID:Zbauwal+0
>>996
前のカードに戻せば解決
998非通知さん:2007/08/06(月) 22:34:57 ID:iUvOlo5p0
そろそろ埋めますね
999非通知さん:2007/08/06(月) 22:35:42 ID:T51varcQ0
次スレは?
1000非通知さん:2007/08/06(月) 22:39:40 ID:V+BFWK7SP
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。