au by KDDI新機種・新技術スレ Part162

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆F.l226.8t.
■テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm

■質問は質問スレで!
【なるほど!】au by KDDI 質問スレ Part134【au】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168794306/

■雑談は雑談スレで!
au by KDDI 総合・雑談スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161520745/

■端末に関する不具合情報は機種板で!
【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166418779/

■新機種の購入相談は、機種板の相談スレで!
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166707967/l50

■前スレ
au by KDDI新機種・新技術スレ Part161
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168847641/
2非通知さん:2007/01/16(火) 18:38:03 ID:UjhBHDL/0
また、ユーザーに底の浅い満足度を与えて
金を搾取する下らないサービスが始まるわけですか?
3非通知さん:2007/01/16(火) 18:40:17 ID:UjhBHDL/0
また、ユーザーに底の浅い満足度を与えて
金を搾取する下らないサービスが始まるわけですか?
4非通知さん:2007/01/16(火) 18:42:28 ID:hB6c8sk50
>>1

>>2
下らないと言うか相変わらずNW系の制限はきついしCP保護もきついし
他所のいらないものまで独自使用でパクる(ケータイクーポン)とかばかり。
特にケータイクーポンなんて提供企業の数で決まる上先行するドコモの
トルカだって対して使われていないのだから素直にトルカへ相乗りした方が
まだ使い勝手が良いのにな。

PCSVのダウンロード制限なんて既存CP保護対策としか思えない。

新機種はそこそこがんばったのにな。(金太郎飴状態だが)
5非通知さん:2007/01/16(火) 18:43:13 ID:zM6xxuCh0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとうがまんしていた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
6非通知さん:2007/01/16(火) 19:16:42 ID:m7Y6LEF30
女子医大はいじめにあっています。福島からは医師は消えてなくなるようです。
奈良の救急はやる気がないので昔から有名です。高月
整形外科はネット上で営業妨害をされています。洋服の青山はオウム真理教とは
関係ありません。青森では医師不足で大変です。
7非通知さん:2007/01/16(火) 19:40:19 ID:M30WZjXX0
       WVGA 横表示 ワンセグ SD-Audio Felica 電コ 青歯 PCDV Java
W52T     ○          ○          ○       ○   ○     
W51H     ○    ○           ○    ○            ○   ○
W51CA               ○     ○    ○                ○
W51SH         ○     ○                            
W51S          ○          MSM    ○   ○       ○   ○
media skin             ○           ○
W51P                       ○    ○                
W51T                ○                        ○    
W51K                ○           ○ 
W51SA               ○     ○     ○                ○  
8非通知さん:2007/01/16(火) 19:42:49 ID:cfkziTBR0
今回はPASUMOのスタートにあわせてフェリカ搭載機だらけだな
たしか春モデルだとQ様の新しい石(MSM7500だっけ?)は乗ってないんでしょ?
rev.Aの搭載はそこら辺の搭載と対応アンテナの増加に応じてなのかもね

しかしPCSVの進化は嬉しいな、W-ZERO3esでタブブラウザが動いてるの見て
うらやましかったんだが、WVGA+タブでだいぶ便利になるな
自由度ではZERO3に大きく負けるけど、回線が圧倒的に早いからな
閲覧オンリーなら勝ってると思う、

これでPCSV上限引き下げやったらau様なんだけどなぁ
そこはしっかり稼ぐのが今のKDDIだろうな。。
9非通知さん:2007/01/16(火) 19:46:32 ID:PDP2Usr0O
俺は夏に期待かな…
10非通知さん:2007/01/16(火) 19:48:52 ID:YFo48vTEP
>>8

ZERO3に赤耳4Xだといい勝負かも
PCSVは画像を一個一個読んでいくから速度を活かしきれないし
11非通知さん:2007/01/16(火) 20:03:58 ID:cfkziTBR0
>>10
それはあるなぁ、画像が多いとチンタラチンタラひとつずつ
落としはじめてもっさりだな、まぁたいてい画像は切ってるけど
12非通知さん:2007/01/16(火) 20:08:41 ID:3XeD55N30
今回はぱっとしないな・・・
13非通知さん:2007/01/16(火) 20:14:42 ID:9ghznVEw0
G'z Oneにワンセグのったら買うんだがな
14非通知さん:2007/01/16(火) 20:17:53 ID:s4oz+e/r0
どれも一長一短でjava搭載機にまともなのないから今回は見送りだな
15非通知さん:2007/01/16(火) 20:18:10 ID:Pja0DbsD0
この中途半端なスレタイは何とかならんのか?
「KDDI」の「I」と「新機種」の「新」の間に半角スペース入れろ。
「・」を半角にするな全角にしろ。前スレは携帯厨が立てたのか?
16非通知さん:2007/01/16(火) 20:21:50 ID:62L1o8zT0
1000 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 20:15:29 ID:H5BrfKzaO
1000 大金持ちで
女に好かれまくり
17非通知さん:2007/01/16(火) 20:23:09 ID:vNUjKgoX0
>>15
きめぇwww
18やっぱりこれだね:2007/01/16(火) 20:23:39 ID:Z/u5BcON0
まず、基地局たてようね。
そうして、2GHZちゃんと展開してね。
新技術はおれからやって。
いんちきさんへ。
19非通知さん:2007/01/16(火) 20:32:28 ID:/FjynvBK0
        ワンセグ Java FeliCa Bluetooth IrSimple 電子コ 画面サイズ カメラ 内蔵メモリ 本体サイズ 本体重量 連続通話/待受

MEDIA SKIN  ○    −   ○     −     ○      −  2.4QVGA   131   65MB   50×110×13.1 105g  190分/260時間
W52T      ○    −    ○     ○     −      −  3.0WVGA   324AF 1GB    51×111×22  152g  220分/290時間
W51SH     ○    −    −     −     ○      −  3.0WQVGA  203   128MB  50×109×23  136g  280分/300時間
W51CA     ○    ○    ○     −     ○      −  2.6WQVGA  207AF 30MB   50×105×22  135g  250分/300時間
W51SA     ○    ○   ○     −     −      −  2.6QVGA   199AF 1GB    51×105×21  146g  280分/290時間
W51K      ○    −    ○      −     ○      −  2.7WQVGA  201AF 65MB   50×103×20  131g  230分/270時間
W51H      −    ○   ○      −     ○      −  2.9WVGA   207AF 30MB   50×106×22  142g  230分/280時間
W51T      ○    −   −     −     −      −  2.6QVGA   324AF 100MB  51×103×21  142g  220分/290時間
W51P      −    −   ○     −     −      −  2.6WQVGA  207   50MB   50×102×21  123g   220分/270時間
W51S      −    ○   ○     −     −      ○  2.7FWQVGA 201   120MB  48×105×19.3 115g   210分/270時間
20非通知さん :2007/01/16(火) 20:33:32 ID:ROVY0v0l0
12月に出たチンコ携帯の機能は今回発表された物と
比べて劣りますかね?
21非通知さん:2007/01/16(火) 20:37:47 ID:M1MjGhLT0
今回のauの新機種すごいね
びびった
22非通知さん:2007/01/16(火) 20:38:19 ID:q/UTr+EN0
またカシオが売れそうだな・・・
23非通知さん:2007/01/16(火) 20:40:56 ID:/FjynvBK0
実機レポ待ち。WVGAのでき次第。
第2候補は51CA。バランスとJavaとワンセグで。ただ2.7インチなら最高だった
24非通知さん:2007/01/16(火) 20:43:02 ID:/FjynvBK0
あと辞書の発音機能
25非通知さん:2007/01/16(火) 20:43:19 ID:XrIYt5ny0
相変わらずauは絶妙に機能をバラつかせるなwデザインはともかく中身に関しては、他のキャリアより上手くまとめてると思うな
26非通知さん:2007/01/16(火) 20:43:41 ID:WdlmjXrvO
日立いいね
27非通知さん:2007/01/16(火) 20:49:27 ID:gd8AbQRm0
東芝は変換機能が
弱いのが気になる
28非通知さん:2007/01/16(火) 20:51:40 ID:cfkziTBR0
最近のはルポは良く出来てると思うんだけどなぁ。。
29非通知さん:2007/01/16(火) 20:52:32 ID:gFjJfrYZO
日立のタッチセンサーでのPCSVがチンコパッドの
トラックポイントのようだったらネ申なんだけどな
30非通知さん:2007/01/16(火) 20:55:41 ID:LKERUNq1O
発売日と値段が気になるな。
スペック底上げしてきたから値段がどうなるか。
31非通知さん:2007/01/16(火) 20:57:04 ID:78ynOUt8O
三洋とカシオどっちにしようかな(・ω・)値段次第だね
32非通知さん:2007/01/16(火) 20:58:08 ID:p2u6B5LDP
年末にW44Sに機種変したばっかりだったからハラハラして発表見守ってたけど
グッとくる機種がなくて逆に安心した。
次はソニエリのワンセグ+フルワイドVGA+PCサイトビューワー横表示対応
+第二世代オープンアプリプレイヤー+新Felicaチップ+(ジョグ)な機種が
出るまで機種変しないでいいや。
33非通知さん:2007/01/16(火) 20:59:20 ID:XrIYt5ny0
しかし料金関係はなんも変更なし?いい加減料金にも手を加えてほしいんだがなぁ。
PCSVが良くなってるっぽいんだから、定額下げろ
34非通知さん:2007/01/16(火) 21:00:32 ID:XrIYt5ny0
>>32
44S自体、機能は十分すぎるしね。
35非通知さん:2007/01/16(火) 21:02:06 ID:/FjynvBK0
オレンジxに対抗してWIN学割あるとみた。縛り3年とかでwww
36非通知さん:2007/01/16(火) 21:05:12 ID:3xje10OV0
サブディスプレイつけたから超ダサくなったじゃねーか
51CA!!!!!!!!!
37非通知さん:2007/01/16(火) 21:06:08 ID:OYto9I7q0
     ワンセグ Java FeliCa Bluetooth IrSimple 電子コンパス 画面サイズ カメラ 内蔵メモリ 本体サイズ 本体重量 連続通話/待受

MEDIA SKIN  ○    −   ○     −     ○      −     2.4QVGA   131   65MB   50×110×13.1 105g  190分/260時間
W52T      ○    −    ○     ○     −      −     3.0WVGA   324AF 1GB    51×111×22  152g  220分/290時間
W51SH     ○    −    −     −     ○      −     3.0WQVGA  203   128MB  50×109×23  136g  280分/300時間
W51CA     ○    ○    ○     −     ○      −     2.6WQVGA  207AF 30MB   50×105×22  135g  250分/300時間
W51SA     ○    ○   ○     −     −      −     2.6QVGA   199AF 1GB    51×105×21  146g  280分/290時間
W51K      ○    −    ○      −     ○      −     2.7WQVGA  201AF 65MB   50×103×20  131g  230分/270時間
W51H      −    ○   ○      −     ○      −     2.9WVGA   207AF 30MB   50×106×22  142g  230分/280時間
W51T      ○    −   −     −     −      −     2.6QVGA   324AF 100MB  51×103×21  142g  220分/290時間
W51P      −    −   ○     −     −      −     2.6WQVGA  207   50MB   50×102×21  123g   220分/270時間
W51S      −    ○   ○     −     −      ○     2.7FWQVGA 201   120MB  48×105×19.3 115g   210分/270時間

38非通知さん:2007/01/16(火) 21:06:14 ID:0k54cBGB0
メディアスキンの中身作ってる会社どこだろ
39非通知さん:2007/01/16(火) 21:08:14 ID:COQi0wPY0
漏れはメディアスキンよりノースキン派
40非通知さん:2007/01/16(火) 21:08:45 ID:lUrX5vfY0
>>38
凶セラ
41非通知さん:2007/01/16(火) 21:09:12 ID:0k54cBGB0
ビールも生に限る
42非通知さん:2007/01/16(火) 21:12:06 ID:kH/8fg6M0
>>36
二軸にサブ付けろとうるさかった奴らが今度は逆ギレしそうだww
43ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/16(火) 21:14:52 ID:LxNvu7l7O
明日はレポがんがらねば。

実際に見るまでは51CAにしようかなと思っていたんだけど、
充電端子の位置が41CAと同じなうえ、microSDが内蔵式なんだよね
漏れはこれでHに決めました
44非通知さん:2007/01/16(火) 21:15:28 ID:AY/X9OHk0
>>36
41CAにサブ液晶付けろとさんざん喚いてたのはおまいらだろw
45非通知さん:2007/01/16(火) 21:18:54 ID:tUxEoUviO
戸田市民
46非通知さん:2007/01/16(火) 21:22:52 ID:1qJ/ZTh60
>>43
明日Kスタに展示されるの?
47非通知さん:2007/01/16(火) 21:23:03 ID:zgBqhqzmO
>>43
51Hならパッドの挙動(EZwebで使用できるか、左右スクロールで戻ると進むができるか、とか)
のレポよろです。もっさり具合も気になる。
48非通知さん:2007/01/16(火) 21:25:32 ID:/AbPwC/F0
ソニーにしようかとおもってるけど、
皆今回のソニー携帯どう思う?
49非通知さん:2007/01/16(火) 21:27:13 ID:iOsrhOVH0
>>47
duogateのインタビュー見る限りでは、サクサクとはいかなさそうだね
50非通知さん:2007/01/16(火) 21:28:39 ID:LKERUNq1O
>>43
つまり取り外しには電池パック外さなきゃダメってこと?
面倒だな…。
51非通知さん:2007/01/16(火) 21:28:51 ID:GjYDFMXKO
>>32
今年の冬に期待だね
新チップを載せた44Sの進化版が欲しい

DIVAみたいに一度だけ出して放置は勘弁な
52非通知さん:2007/01/16(火) 21:29:15 ID:vNUjKgoX0
>>36
サブ上の縦長の装飾部分を44Sみたいな液晶にしたら良かったと思うわ
53非通知さん:2007/01/16(火) 21:32:26 ID:jPzxEuN40
サイクロイドのアクオスケータイを投入してきたな。おまけにデジタルラジオまでつけて。
54非通知さん:2007/01/16(火) 21:34:16 ID:gFjJfrYZO
>>32が負け惜しみにしか聞こえない件
55非通知さん:2007/01/16(火) 21:36:22 ID:YKvqLbMF0
iPhoneを見た後だと、media skinもショボく見える
56非通知さん:2007/01/16(火) 21:37:55 ID:Ka5UkUeK0
>>32
今回も新Felicaチップ乗ってないの?
57非通知さん:2007/01/16(火) 21:38:14 ID:xtRhZ52z0
iPhoneはPDAだろ。
58非通知さん:2007/01/16(火) 21:41:01 ID:rCfgV5rD0
W51CAは糞液晶なのが残念だなぁ
59白ロムさん:2007/01/16(火) 21:41:23 ID:Plkz4CPp0
>>55
俺は逆にiPhoneなんてドーでも良くなってきた。
60非通知さん:2007/01/16(火) 21:42:04 ID:56PpyvRC0
夏にはGz出るかなぁ?
61非通知さん:2007/01/16(火) 21:42:21 ID:vbssbTnN0
>48
軽いところ(と言っても115gだが)が良いw

個人的にはロースペック軽量級のほうに惹かれるので
あっちの700シリーズの軽さは正直羨ましい。
全部ああしろとか大量に出せとまでは言わんけど
WINもハイスペック重量級とロースペック軽量級に棲み分けしてくれると良いんだがなー
やっぱワンセグ積むと重くなっちゃうんかね。
62非通知さん:2007/01/16(火) 21:45:18 ID:eg6xTdYe0
カメラの性能で見るとTしかない?
63非通知さん:2007/01/16(火) 21:48:22 ID:GjYDFMXKO
52TはWEB画面を上下にスクロールさせるボタン(Ezキー等)が小さすぎないか?
64非通知さん:2007/01/16(火) 21:48:35 ID:GTjkkBJV0
>>48
文字入力最強最速
65非通知さん:2007/01/16(火) 21:50:23 ID:1UeWylxu0
42Sと41S使ってるがワンセグいらないしシンプルなの好きだから51Sでいいかな。
データフォルダ120MBはありがたい。
66非通知さん:2007/01/16(火) 21:57:03 ID:oGUpjVQS0
W51PT JATE通過





するわけない
67非通知さん:2007/01/16(火) 21:58:19 ID:hEfqiDAF0
>>62
カメラ性能で見るとTを真っ先に除外。
68非通知さん:2007/01/16(火) 22:01:21 ID:1UeWylxu0
>>64
51Sがジョグ搭載なら神機だったんだがな・・・
69非通知さん:2007/01/16(火) 22:03:54 ID:xG6gPvx60
auケータイ探検隊の検索キーワードTOPに射精が・・・w
70非通知さん:2007/01/16(火) 22:04:18 ID:CC6KEo5QO
>>68
ジョグはもう諦めろw
71非通知さん:2007/01/16(火) 22:06:49 ID:+0mkKjep0
>>68
W51Hのスマートセンサーでも使ってろ。
・・・結構侮れないぞ、あの機能。
PCのタッチパッドとほぼ同じ動きができる。
72非通知さん:2007/01/16(火) 22:08:55 ID:036kfBKS0
未だにC1002S
73ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/16(火) 22:09:17 ID:LxNvu7l7O
>>46
MEDIA SKIN以外全機種実機が入るとのこと。

>>47
了解した。
出禁にならない程度に試してこよう。

>>50
要は仕組みがW43CA/Hとは真逆ということ。
W51CAは蓋にmicroSDって書いてあったし。
まさかW11Hみたいに、蓋に仕込むとかではないと思うし…
漏れはワンセグはどうでもいいし、デザインに惹かれたので、Hかなと。
東芝がmoraとかに対応していたら、迷っていたかもしれんが。
74非通知さん:2007/01/16(火) 22:09:46 ID:kH/8fg6M0
75非通知さん:2007/01/16(火) 22:12:18 ID:8ULmQhNi0
>>73
たしかW51HはUSBクレードルだったよね。
76非通知さん:2007/01/16(火) 22:12:52 ID:UwieDC/e0
>>73
W52Tのezキーや十字キーの押し心地がどうか見てきてほしい。
ページスクロールで頻繁に使うと厳しそうかどうか、とか。
それと多分ダメだと思うがPCSVで横表示出来るか念のため頼む。
77非通知さん:2007/01/16(火) 22:13:50 ID:gFjJfrYZO
51Hはセンサーの操作性次第で神機になりうるな

>>61
ロースペ軽量とか薄さを求めるなら1Xじゃね?
その点では5523Tや5521Kは悪くないと思う
78非通知さん:2007/01/16(火) 22:15:08 ID:arwy8srL0
rav.aなんて47Tで終わりにして、とっととrav.bに移っちゃって下さい。
折角の良端末がもったいないです。
79非通知さん:2007/01/16(火) 22:16:07 ID:GTjkkBJV0
ラブエーw
80非通知さん:2007/01/16(火) 22:16:45 ID:036kfBKS0
ごまえー
81ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/16(火) 22:17:10 ID:LxNvu7l7O
W51Sは、質感がすごくいいよ。
ボタンも押しやすかったし、スタイリッシュだったし。
あの灯り表示はどうかと思うが、コンパクトな端末が欲しい人にはうってつけだろうね。
82非通知さん:2007/01/16(火) 22:17:53 ID:kH/8fg6M0
83非通知さん:2007/01/16(火) 22:18:02 ID:oGUpjVQS0
>>78
昔、RAVなんとかって車があったっけ?
84非通知さん:2007/01/16(火) 22:19:47 ID:GTjkkBJV0
>>83
RAV 4
85非通知さん:2007/01/16(火) 22:26:11 ID:iXUJLbbe0
ゴマエー♪ ゴマエー♪
86非通知さん:2007/01/16(火) 22:26:55 ID:arwy8srL0
rev.Aじゃない。rav.aだ!
これは決定事項だ!!!
87非通知さん:2007/01/16(火) 22:29:22 ID:oGUpjVQS0
>>86
時代はレイヴAだよな!!

で、RevisionA端末はぁ?
88ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/16(火) 22:29:53 ID:LxNvu7l7O
>>76
モックを触った限りでは、十字キーは普通の操作性だったよ。
四カ所のソフトキーも、見た目ほど押しにくくなかったし。
ただ、閉じた状態でのクリアキー押下が、ちょっと微妙だったかもしれない
(これはスライド端末の宿命だろうけど)
実際の操作性は、ソフトのレスポンスも関わってくるから、何とも言えないよね。

画面の件、了解しました ノシ
89白ロムさん:2007/01/16(火) 22:31:40 ID:Plkz4CPp0
俺はあえて年末のRev.A端末を目指すぜ!
90非通知さん:2007/01/16(火) 22:36:38 ID:H5BrfKzaO
RevAは夏モデルからは全機種標準装備されるんだろ
まさかなー
91非通知さん:2007/01/16(火) 22:47:13 ID:51PLAuGR0
>>73
ドゾーさん、51SAの実機レポもよろしくお願いします。
サクサク感とか、キーロックの仕方とか。
あと52Tとのスライド感の違いなんかもわかると嬉しいです。
92非通知さん:2007/01/16(火) 22:48:01 ID:cGJiURH+0
W44SにどうしてVGAを搭載しなかったっ!?
93非通知さん:2007/01/16(火) 22:49:02 ID:LbpgA75l0
>>88
MSM7500なのかどうかもよろしこ
94非通知さん:2007/01/16(火) 22:51:10 ID:cGJiURH+0
ドコモが首位から転落するんじゃねえの?ってぐらいパンチの効いた新製品発表会だったなw
95非通知さん:2007/01/16(火) 22:53:09 ID:rB917BmDO
新サービスやサービス向上の発表があるかと思ってたのに
ドコモと仲良く新機種発表でホワイト潰しとは正直あうには失望シタワナ
96非通知さん:2007/01/16(火) 23:01:09 ID:yKBRy8ei0
WBS来たな
97非通知さん:2007/01/16(火) 23:06:30 ID:zUpx1vdv0
98非通知さん:2007/01/16(火) 23:06:33 ID:q9vdL00JO
>>95
正直、ホワイト潰せるほどじゃないんじゃね?

とはいうものの、メディア肌を見てSBからMNPする気まんまんの俺は29才で禿
99非通知さん:2007/01/16(火) 23:09:50 ID:AHSxNFW20
>>36
お黙り!!
100非通知さん:2007/01/16(火) 23:11:37 ID:LbpgA75l0
>>98
今日見た雑誌だと携帯の購入動機はデザインと欲しい機能があるかどうか
らしいから生活に余裕あるなら料金は二の次じゃね?
101非通知さん:2007/01/16(火) 23:16:59 ID:gWMhM2ByO
WBSいつになったら携帯のことやるんだよ
102非通知さん:2007/01/16(火) 23:19:55 ID:YOXjQrZt0
>>101
もう終わったよ
103非通知さん:2007/01/16(火) 23:21:06 ID:Z9HjNf/iP
俺去年の8月靖国行った後に初めてKスタ行ったんだけど
いじってたらお兄さんがやたら近づいてきて困った
104非通知さん:2007/01/16(火) 23:24:55 ID:gWMhM2ByO
>>102
マジ?
11時からみてたんだけどなぁ
105非通知さん:2007/01/16(火) 23:25:02 ID:CC6KEo5QO
>>101-102
シュールだな
106非通知さん:2007/01/16(火) 23:26:00 ID:Ly67Qc0S0
>>88
W51Hのサクサク具合&W51Hの待受画面がWVGAかどうかのレポお願いします。
107非通知さん:2007/01/16(火) 23:29:26 ID:9ghznVEw0
>>103
今月の7日に行ったんだが、Kスタのお姉さんがやたら近づいてきて
軽く勃起した
108非通知さん:2007/01/16(火) 23:41:07 ID:Ws3dxZU00
W51CA = W43H III
109非通知さん:2007/01/16(火) 23:42:54 ID:IVP0bc6G0
この間携帯出たばっかじゃない?
コレは冬モデル?
110非通知さん:2007/01/16(火) 23:44:49 ID:cFVd//uy0
明日ホットモック見られる方、Hの画面テーマ設定が相変わらず糞かどうか見てきてください
111白ロムさん:2007/01/16(火) 23:45:12 ID:Plkz4CPp0
>>109
1月:春モデル
6月:夏モデル
9月:秋モデル
11月:冬モデル
112非通知さん:2007/01/16(火) 23:45:17 ID:82ATbSLn0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |        豚           i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |


113非通知さん:2007/01/16(火) 23:48:35 ID:e8kJg80I0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ 新 機 種    ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     やぁ・・・・・
|:::::::    \/     /
114非通知さん:2007/01/16(火) 23:51:24 ID:FW9GT+sP0
メーカーの特徴を出しやすい機能の横並び。

護送船団方式にも飽きてきました・・・
115非通知さん:2007/01/16(火) 23:52:12 ID:/FjynvBK0
>>ドゾー(´・ω・)つ旦~

持ち込んだmicroSDを刺せそうなら、
52Tで変態解像度の画像-OVGAとかVGAとか規格にないヤツ-が
再生できるか試してみてください・・・出来れば、縦横VGA以内と以上で、分けて試して欲しいです。

もう一つ、PCSV拡張という事で、SDにローカルファイルにリンクを張ったHTML-同じSD内のHTMLや画像へのリンク-が
まともに表示できるか、リンク先に飛べるか・・・(結果は多分無理だと思うけど)お願いします

ややこしくてごめんよ
116非通知さん:2007/01/16(火) 23:54:04 ID:cFVd//uy0
あぁ、あとHのページ送りキーについても調べてきてくれると大変助かります
117非通知さん:2007/01/16(火) 23:56:15 ID:IVP0bc6G0
>>111
サンクス
メーカーも大変だ

118非通知さん:2007/01/16(火) 23:57:07 ID:dHL067B40

薄い携帯は、電話してる人の姿…なんつーか? 掛け姿が カッコイイ!

分厚い携帯を耳に当てている姿は…なんか、美しくない。
119非通知さん:2007/01/16(火) 23:57:29 ID:P53Iq2N80
擬似マルチタスクはアレだな
他はともかくSHには致命的だな・・・
120非通知さん:2007/01/16(火) 23:59:18 ID:gt/ooMwgO
AU端末おわた
121非通知さん:2007/01/17(水) 00:00:38 ID:j3LlN4Oo0
>>97
公式と違うじゃねーかっ!!!
真面目にどっちなんだろうね(´・ω・`)

PCSVで横表示出来ないからHにしようと思い出して、
思い出したら指紋センサ使ったタッチパッドに惹かれてきた矢先にorz
122番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:01:45 ID:PR5LnPe50
java機待ってたけど微妙だった
auの携帯からストレス無く2ch見るにはどうしたらいい?
てかみんなauの携帯からどうやって見てるの?
123非通知さん:2007/01/17(水) 00:02:50 ID:+KdwbDqE0
>>116
ケータイWatchの拡大画像でサイドページスクロール(っつうか十字…スゲェよ!)キーが見れるよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32730.html
テンキー上にページ送りキーは毎度ながら搭載されてないみたい。


…つうことで、ドゾーさん。サイド十字キーの使い心地レポ、私からもお願いします。
124ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 00:05:50 ID:vxrqALfQ0
>>115
そういう画像ファイル、持っていないんだよね orz
352*288とかくらいしかない。。。
それでいいなら試すけど?

>>116
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/141088-32730-5-2.html
W41CAのサイドキーを無理やりテンキー側にまとめた感じっす。
ちなみにW51CAはW41CAと同じ並びでした。
125非通知さん:2007/01/17(水) 00:06:22 ID:tC5cJ1ngO
>>122
Classic
126非通知さん:2007/01/17(水) 00:06:22 ID:e6GeaZol0
W51HでPCSVが横表示出来ても意味無いと思うのは漏れだけ?
W52Tのキーレイアウトだから横表示が生きてくると思うんだけど。
127番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:07:22 ID:PR5LnPe50
>>125
見づらくないの?慣れる?
人多すぎにも引っかかるし。
128非通知さん:2007/01/17(水) 00:07:41 ID:KkLtXXsY0
>>118
薄い端末を実際に使うと、持ちにくくて腕が疲れる・・・
129ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 00:08:46 ID:vxrqALfQ0
>>126
そのためのセンサーキーパット。
果たして感度はどれくらいか。。。
130非通知さん:2007/01/17(水) 00:10:04 ID:UXX7nDsc0
>>122
運営の携帯スレ見ることを勧める。

今回微妙〜とか思ってたけどいる物いらん物考えてったらHが残ったw
Rev.A待とうかと思ったけどWINの時みたいに急速エリア拡大とか
する気ないみたいだからもう変えてもいいかな〜とか思ってしまう。
131非通知さん:2007/01/17(水) 00:10:32 ID:kEH5uuDq0
>>123 >>124
ありがとうございます。
相変わらずサイドボタンだけなのか…。
使いにくいっつーの!!
132非通知さん:2007/01/17(水) 00:12:24 ID:qxPjnQV60
パソコン向けWEBサイトを閲覧できる「PCサイトビューアー」の機能拡張
ワイドVGA液晶やFlashへの対応、よりパソコンに近い操作性を可能とするポインタ機能。
【機能拡張】
(1)PCに近づく表現力の向上
@ワイドVGA対応
 ワイドVGA液晶(480×800ドット)に対応することにより、従来の約4倍もの領域を表示することが
可能。それに加え、画面を横表示することにより、これまで横表示には部分的にしか表示
できなかった多くのサイトをPC同様に縦スクロールのみで閲覧可能(※)。
※サイトの横表示対応機種のみ
AFlash対応
 Flash対応サイトも表示可能
※Flashのバージョン、ファイルサイズによって正しく表示できない場合あり。
133非通知さん:2007/01/17(水) 00:13:28 ID:HyTKbbECO
>>127
何の問題もない
134非通知さん:2007/01/17(水) 00:18:15 ID:HyTKbbECO
>>98
ホワイトなんて2台目用プランなわけだが
135非通知さん:2007/01/17(水) 00:19:36 ID:e6GeaZol0
>>129
あれは指紋認証だけじゃないんか、
それなら納得。
でもW52Tにも横表示付けてくれ。
136非通知さん:2007/01/17(水) 00:22:29 ID:j3LlN4Oo0
137非通知さん:2007/01/17(水) 00:22:41 ID:WzT9n+gNO
>>134
ホワイトの魅力はキャリア内通話無料だけじゃない。
基本料があれだから携帯ほとんど使わない人間、Webメインの人間は安上がりになる。
俺はそれでもソフトバンクにはしたくないがw
138非通知さん:2007/01/17(水) 00:24:30 ID:Me1A1pGg0
ソフトバンクはそのプランを期間限定サービスに変更しかねないからね
139番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:24:47 ID:PR5LnPe50
>>133
人大杉は?
140非通知さん:2007/01/17(水) 00:30:17 ID:sVcZtYCr0
>>139
自鯖にp2入れろよ。快適だ。
141何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2007/01/17(水) 00:31:33 ID:u4/c5w3e0 BE:138628962-2BP(1234)
メーカごとの機能制限をおおっぴらに言ってしまったのがいかんな
つーかユーザ主義ではない
142何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2007/01/17(水) 00:32:18 ID:u4/c5w3e0 BE:242600573-2BP(1234)
あちゃー誤爆 スマソ
143非通知さん:2007/01/17(水) 00:35:17 ID:isQTHu240
>>140
俺もp2入れてるよ
いろいろ試したがこれが一番だな
144非通知さん:2007/01/17(水) 00:37:25 ID:Vvm+4OE/0
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
auカラーリングが【ダサ杉】auカラーリングが【ダサ杉】
145番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:43:07 ID:PR5LnPe50
>>140
>>143
詳しく って聞いたら教えてくれるのかしら
146非通知さん:2007/01/17(水) 00:45:33 ID:FwWT7kN60
俺もrep2入れてる
もう他には移れない
147115:2007/01/17(水) 00:50:06 ID:bw4M39U30
>>124
でかいのさがしてみた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0109/graph01.htm

余力があればお願いしますノシ
148非通知さん:2007/01/17(水) 00:50:13 ID:tC5cJ1ngO
149番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 00:52:45 ID:PR5LnPe50 BE:451413296-2BP(54)
p2 ググった がんばってみるよ ありがとう
150非通知さん:2007/01/17(水) 00:57:32 ID:nkVSpjRz0
auもソフトキー4つが標準になるんですか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/141298-32755-9-2.html
151非通知さん:2007/01/17(水) 00:58:49 ID:auQGtdCK0
>>148
頼むからクラは貼らんでくれ
常に限界ギリギリなんだから


ついでに言うとauからなら、公式p2が総合的にベストかと
公式(c.2ch)にしろ、クラにしろauのキャッシュの強さで「ページ更新」操作が
必要な場面が出て来るけど、公式p2に関してはキャッシュの強さはメリットになっても
デメリットにはならない
つか、公式p2の挙動はau端末に合わせてるんじゃないか位ベストマッチ
152非通知さん:2007/01/17(水) 01:01:50 ID:f1TCsmGY0
>>148
横レスで悪いけど、やっぱiMonaの便利さに一度慣れちゃうとなあ。。。
153番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 01:06:32 ID:PR5LnPe50 BE:451413296-2BP(54)
>>152
えぇぇぇ imonaの方がいいのか・・・
やっぱり5406でいいや・・・
154非通知さん:2007/01/17(水) 01:08:05 ID:Me1A1pGg0
p2ってパケ圧縮って出来るの?
おれもiMona使いで5406でずっとまってたんでJAVA対応機で
iMona使うつもり
155非通知さん:2007/01/17(水) 01:11:10 ID:1zQ7Bt0+0
WVGAってなに?
156非通知さん:2007/01/17(水) 01:11:43 ID:Dx8J0iBr0
春モデル女子向けがない

  ヽ(・ω・)/   ズコー
 \(.\ ノ
157非通知さん:2007/01/17(水) 01:12:39 ID:j9dYErrUP
158非通知さん:2007/01/17(水) 01:15:22 ID:7jfRLaq20
>>154
言っておくが仕様が異なるのでJavaアプリプレーヤーで
EZPlusアプリは動かない。
Javaアプリプレーヤー版iMonaが必要。
159番組の途中ですが名無しです:2007/01/17(水) 01:18:59 ID:PR5LnPe50
>>158
        な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   ていうかそれ まじっすか?

160非通知さん:2007/01/17(水) 01:21:03 ID:B8Q+96750
>>152-153
imonaが混むのでauの人は使わない方がいい。

障害はできるだけ回避したいからお願いします。
161非通知さん:2007/01/17(水) 01:45:43 ID:T/q1WK+O0
>>152
クラシックの方がサクサク見れない?
30件まで(実質29件)だけどお気に入り機能もあるし
162非通知さん:2007/01/17(水) 01:46:02 ID:nSRCRp2ZO
【野中ともよ】三洋電機、海爾集団(ハイアール)との合弁会社を設立へ 冷蔵庫の設計・開発など移管
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168897881/


三洋オワタ・・・。こんなクソ会社に・・・。
163非通知さん:2007/01/17(水) 01:58:14 ID:VyLeV0xk0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  あいかわらずあうは、
    |! ,,_      {'  }  ダサくてしょぼい端末
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   ばかりみたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
164非通知さん:2007/01/17(水) 02:07:15 ID:M3wjK0JF0
おいおい、薄型端末ばっかかよ・・・。
もちろんスリムなのも魅力だと思うが薄すぎると仕事しながら通話するときとか肩に挟みにくいっての!

165非通知さん:2007/01/17(水) 02:11:41 ID:hIv+sdkd0
java対応でもiMona塚円だろ
166非通知さん:2007/01/17(水) 02:18:30 ID:MfcnrhZf0
iMonaより普通にrep2最強だろ。PCでもこれ使ってるし。
例えjavaが使えようとrep2を使うな。どんな機器からやっても共有できるのがいい。
W-ZERO3持っているけど、ネイティブの2chブラウザじゃなくてrep2使ってる。
設定も豊富だし。かなり快適。食わず嫌いしないで使ってみろ。
設置できないなら仕方ないけど。あ、でも公式p2があるか。
167非通知さん:2007/01/17(水) 02:20:51 ID:X6ozGYne0
>>164
Bluetooth
168非通知さん:2007/01/17(水) 02:24:06 ID:RXRGA2Ax0
>>166
ドコモ用imonaみたいに、書き込み時に終了する糞仕様でなく、
かつ自宅p2のログと同期取れるならimona使ってもいいかもしれないけどね。

今のimonaはあまりにも糞でさすがに使う意味がない。
169非通知さん:2007/01/17(水) 02:24:06 ID:+wy7mplCO
しかしまぁ、社長がお客様満足度を更に高める方法とは機種のラインナップだとは…

お客様満足度高めるなら、料金安くしやがれよ。優位の方法だろ!
社長退任した方が良いなぁ
170非通知さん:2007/01/17(水) 02:25:19 ID:FwWT7kN60
鯖がしっかりしてれば間違いなくp2が一番便利だろうな
俺は少し古いノートPCで鯖立てて設置してるから微妙にもたつくけど

それでもp2使いだすと他には移れなくなる
171非通知さん:2007/01/17(水) 02:36:20 ID:RXRGA2Ax0
>>168 修正

紛らわしい書き方だったので訂正します。

たとえばドコモ用imonaは書き込み時に終了する糞仕様で使い物にならないし、
imona自体、自宅p2のログと同期取るような機能もないしね。

書き込み時に終了するような糞仕様ではなく、かつ自宅p2のログと同期取れるような
改良版imonaが開発されたら使ってみてもいいかもしれないけど、
今のimonaはあまりにも糞でさすがに使う意味がない。
172非通知さん:2007/01/17(水) 02:58:48 ID:mHWJqkGh0
おい!51H神機じゃないか?
スマートセンサーでPCサイトビュアーのポインタ動かせるって。
173非通知さん:2007/01/17(水) 02:59:11 ID:pjFzMA8fO
iMonaが書き込み時に終了するのは仕様による影響が大きい。
iアプリの仕様でDLした鯖以外との通信を許可してないから、
iアプリから直接書き込むことができない。

最近の一部機種ではアプリを終了させずに、iモードブラウザから書き込むことが可能だけどね。
マルチタスクでアプリとブラウザの同時切り替え起動ができることが前提だが。
174非通知さん:2007/01/17(水) 03:02:11 ID:RXRGA2Ax0
>>173
俺はSOなんでよく分からんが、アプリとブラウザの同時起動ができる
N/Pでも、imonaは書き込み時終了してしまう仕様じゃなかったけな
(imona自体がそういう作りになっており、N/P専用ってのが無いから)。
175非通知さん:2007/01/17(水) 03:49:27 ID:zw6FFPJuO
>>160
おいおい本末転倒じゃないか
176非通知さん:2007/01/17(水) 03:54:42 ID:vvqn6PNQ0
だせぇ機種ばっかだなww
177非通知さん:2007/01/17(水) 04:46:53 ID:pn9dtN5r0
スライドは嫌っていう奴たくさんいるけどさ、実際に使ったことある?
実は以前は自分もそう思っていたんだけど一度使うとすごく良いよ。
一番心配なのは液晶のキズのことかもしれないけど、普通にポケットとか
バッグに入れているくらいではぜんぜん平気。
auからスライドがなかなか出なかったから今はやむを得ず二つ折り端末
を使っているけど、やっぱりスライドの方が使いやすいと思う。
178非通知さん:2007/01/17(水) 04:54:42 ID:bxPnw2OY0
私もW42S使ってからスライドのよさに惚れ惚れした。
欠点は壁紙にはすごく気を使うことw
今は完全黒の画像持ってきて時計だけ表示してる。男っぽいw
179非通知さん:2007/01/17(水) 05:10:21 ID:wtd6Ne240
>>177
禿同。折り畳みはイチイチ開くのが面倒で、いま2軸で常に液晶を表にして使っているけど、メールを返信する時にイチイチグリンて回転させるのが面倒だよ。
auでハイスペックスライド端末はなかなか出ないから今回は必ずゲットしておくぜ。(W31Sを買いそびれた経験を活かす)
180非通知さん:2007/01/17(水) 05:11:06 ID:l3EnUj400
181非通知さん:2007/01/17(水) 05:15:29 ID:38cvRFgu0
スライド別に特別便利とおもたことはないけど不便とおもたこともない
ドコモのほうだけどタッチパネル系はダメだね
ボタンないとメールとか話にならんよ
182非通知さん:2007/01/17(水) 05:33:01 ID:kFDwgwlXO
>>177
スライド自体は悪くないけど
サイズ次第だと思う。
巨大端末だと、テンキーとソフトキーが離れてる上に
段差があるので打ちづらくなる場合がある。
183非通知さん:2007/01/17(水) 05:57:04 ID:vwxleC3iO
スライドはキーロックをしっかりして欲しい。
31Sと42S使ったけど待ち受け状態でしかロック出来ないのには…orz
SO902iはいつでもロック出来て便利なんだが。

そこがしっかりしてりゃ52T買う。
184非通知さん:2007/01/17(水) 06:27:37 ID:OJaI7PVtO
スライドなぁ……
スライドアシストならいいんだけどワンプッシュオープンは閉めるときに力入れなきゃならんから嫌
185非通知さん:2007/01/17(水) 07:48:37 ID:tFxAootmO
負ける気がしねえ!
(^ω^)
186非通知さん:2007/01/17(水) 08:13:36 ID:/f5XLq6t0
80K制限のアップロードでブログにシャメ張り付けとかなんのギャグよ?!
187非通知さん:2007/01/17(水) 08:21:12 ID:cKRsP97s0
PCSVタダになればHは神機なんだがなあ
188非通知さん:2007/01/17(水) 09:02:42 ID:F97oZKyxO
>>186
メールの添付ファイルは500KBまでだし上限はそれくらいあっても良かったかも

ただブログ用途じゃ解像度はVGA程度だから80KBあれば問題ないと思うが・・・
189非通知さん:2007/01/17(水) 09:38:54 ID:KT0SyBtoO
スライドは不便だよ
片手で持つと疲れるしキーは小さいし
あと曲がらないという事がこんなに不便だとは思わなかった。
あんまり愛着わかなかったな…。
190非通知さん:2007/01/17(水) 10:17:31 ID:6yxifuXeO
発売日の情報がほとんどないな。
191非通知さん:2007/01/17(水) 10:20:08 ID:6qGlrzNRO
>>189
スライドは重量バランスと建て付けがポイントですよね。液晶側が重くてがたつくと最悪に。
W52Tの買い増しを考えているのですが、この辺りをチェックして来て頂けると嬉しいです。>原宿に行かれる方
192非通知さん:2007/01/17(水) 10:24:19 ID:7uWyFMDQO
新聞には
・1月下旬から随時発売開始
・価格は10000〜25000円前後
と書いてあった。(´・ω・`)ウサンクセー
ハイスペック携帯は30000円前後になるだろな
ドコモだと40000円50000円を普通に出すからな(´-ω-`)ざけんな
193非通知さん:2007/01/17(水) 10:25:58 ID:UNl7wtAkO
>>192
DoCoMoじゃないから高くても30000円で落ち着くだろ
194非通知さん:2007/01/17(水) 10:31:03 ID:OZYBlc0/O
高くて29,800だろ
195非通知さん:2007/01/17(水) 10:42:24 ID:Xi+cxyqYO
原宿にスキン以外のデモ機があるみたいだから行ってみよ。
通信も出来るみたい。
196非通知さん:2007/01/17(水) 10:42:29 ID:6qGlrzNRO
W51Hは1/26辺りに発売になるんじゃないかなぁ。
日立公式サイトで告知しているキャンペーン開始日が1/26なので。
197非通知さん:2007/01/17(水) 10:57:31 ID:UeJPutrt0
スキンと51SHの通話時間、サイズなどが暫定になっているから
他の機種に比べて発売が遅い気がする。
198非通知さん:2007/01/17(水) 10:59:54 ID:UNl7wtAkO
昨年の夏モデルのW44Tも暫定があったが3週間で発売された
199非通知さん:2007/01/17(水) 11:17:44 ID:u6ldfGjZ0
>>192
S,Pあたりはやっぱ安いのかな
200非通知さん:2007/01/17(水) 11:21:56 ID:0p6BNcrRO
今週からもうKスタに春モデルが展示されてんの?
201非通知さん:2007/01/17(水) 11:22:41 ID:MIx1LBjO0
今日からホットモック展示ってドゾーちゃんがゆってたよーな
202非通知さん:2007/01/17(水) 11:35:44 ID:MIx1LBjO0
MEDIA SKINは商品見本
それ以外は実機展示
Kスタのサイトで調べてきたよ
203非通知さん:2007/01/17(水) 11:59:52 ID:WzT9n+gNO
ワンセグの録画しながら他の操作が出来るのか気になるな。
やっぱり無理かね?
204ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 12:37:24 ID:XjsrMFXaO
はいどうも
今から行ってきますノシ
レポの報告は17:00からでいいかな?
いろいろ整理する時間もほしいので。
205非通知さん:2007/01/17(水) 12:39:08 ID:H19/5fQt0
今回TV電話無いんだね…

まぁ使わないけど
206非通知さん:2007/01/17(水) 12:40:09 ID:o5dHgt7XO
>>204
ゆっくりでいいよ、MSM7500載ってるかどうか聞いてくるのもよろしくお願いします
207非通知さん:2007/01/17(水) 12:40:37 ID:lPV5mf9m0
光学ズームが見あたらないが、需要がないのかな?
208負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 12:48:47 ID:WR9mC7PzP BE:192675757-PLT(10000)
一足先にKスタ位ってきた
52Tのソフトキーはありえないくらい押しにくい
スライドする時にクリアキーを押してしまいがち
上部にコネクタっていいアイデアだな
W51Hで新しいPCSVを試したがやはりHTTPコネクションは増えていないようで細かいアイコンが多いようなサイトは激遅
デフォルトのフォントが小さいから目は疲れそうだが再現性は良かった
W51Sの底部灯りはナメてるとしかいいようが無い
W51Pの灯りは綺麗だが日本変換はお馬鹿
209非通知さん:2007/01/17(水) 12:50:28 ID:i3oaJU06O
ワンセグ付き3インチは変なのばっかり。
スライド、サイクロイド、チンコwww
普通にSOやPなのは出せんのか糞au
210非通知さん:2007/01/17(水) 12:52:24 ID:Rz84Ovhz0
SAやCAのレポもよろしくお願いします。どっちかで悩んでます
211非通知さん:2007/01/17(水) 12:56:29 ID:OByLBdx60
51Tじゃダメっすかね。
212非通知さん:2007/01/17(水) 12:57:14 ID:Yp0lkBIYO
51Hはモッサリしてた?
213負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 12:59:19 ID:WR9mC7PzP BE:192675375-PLT(10000)
>>210

ドゾーたんがレポするだろうから全機種は触ってない
スライドに関してはSAの方が感触やキー位置が良いね
レスポンスはW43S並、WEBは少しレスポンスいい
CAは触って無い
全ての端末にメールロックがかかっているのが残念だ
214負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 13:04:54 ID:WR9mC7PzP BE:55050252-PLT(10000)
指紋認証でのスライドはWX310J並で使いこなすのは無理っぽい
W51Hは微妙にもっさりだから慣れで何とかなりそう
MSM7500かどうかは不明
215非通知さん:2007/01/17(水) 13:08:07 ID:7uWyFMDQO
乙(`・ω・´)ゝ!!
多少のもっさりは我慢してHにしようかな
216非通知さん:2007/01/17(水) 13:08:48 ID:YGRWRrYN0
auの新機種今みたんだけど何あれ?
やる気あるの?つぶれたいの?
217非通知さん:2007/01/17(水) 13:10:41 ID:6FQRmxbuO
どういう機種なら満足するわけ?
218非通知さん:2007/01/17(水) 13:11:57 ID:1jQ/XJYPO
>>214
W51HのモッサリはW21CA以上でしたか?
219負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 13:12:58 ID:WR9mC7PzP BE:137625555-PLT(10000)
焼き直しで安いならい〜んでないかい
W51Tは開けにくい
Pは元気良く開くし、派手なピンクだから女の子にはよさそう
多分娘が買うと思う
220非通知さん:2007/01/17(水) 13:14:29 ID:YGRWRrYN0
いやなによりもまず見た目がダサイ。
221非通知さん:2007/01/17(水) 13:14:43 ID:7uWyFMDQO
テンプレサイトが更新してたから貼ります
『発売日についつ』
携帯サイトとオモ
http://auwatch.blog11.fc2.com/?mode=m&no=760
222負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 13:16:27 ID:WR9mC7PzP BE:198181049-PLT(10000)
>>218

21CAは触った事が無い
一番キーレイアウトとか良かったけど、待受画面の描画が遅かったような
CAは実機が空かなかったのでモックを触りながら隣を眺めてた
223非通知さん:2007/01/17(水) 13:20:18 ID:1jQ/XJYPO
>>222
ありがとうございました(・∀・)
224非通知さん:2007/01/17(水) 13:20:52 ID:vdpgI6F/O
今回は全体的にハイスペックだから、
夏の新機種発表はショボーンだろうな…
225非通知さん:2007/01/17(水) 13:27:20 ID:qEAL8VtT0
SD-Audio基準に選ぶと、一気に選択の幅がなくなるな。
51CAはMicro-SDがバッテリ外さないと着脱できないみたいなので却下。
Pは知らない。
デザインで選ぶとSAしか残らない。全部乗せとか言いながら、Tは対応してないし。

今回どれもサブディスプレイのデザインが相当やっつけ仕事に見える。
デザイン度外視で、取りあえずつけときゃいいだろ的な印象を受ける。
そんな中で、44K、51Kと京セラはデザイン面ではゴッドなのだが、
SD-Audioに対応してくれない。ウーファよりSD-Audioのが先だろ?>京セラ

51SAで妥協するべきか、Kの夏に期待するべきか・・・
226非通知さん:2007/01/17(水) 13:37:15 ID:1jQ/XJYPO
>>225
W51Hじゃ駄目なの?
227非通知さん:2007/01/17(水) 13:39:21 ID:5LzsoPE+0
51Hダサ杉
228非通知さん:2007/01/17(水) 13:41:58 ID:1jQ/XJYPO
W51Hダサいかな?背面画面以外はシンプルで良いデザインだと思うけど
まぁデザインの良し悪しは人によって変わるもんなぁ
229非通知さん:2007/01/17(水) 13:45:01 ID:qEAL8VtT0
>226
うーん、開いた状態は悪くないんですけど
あのサブディスプレイがちょっと好きになれないですね>51H
新機種の中では、デザイン的には最下位です(好きな人すみません)。
230非通知さん:2007/01/17(水) 13:48:06 ID:1jQ/XJYPO
>>229
なるほど。分かりました

本当、W51Hはサブ液晶のデザインが最大の欠点だよなぁ…買うけどさ(´・ω・`)
231負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 13:50:15 ID:WR9mC7PzP BE:99090263-PLT(10000)
>>229

いんや、負け犬さんはWnNってだけでSAとKを否定してるから
人それぞれってのが(・∀・)イイ!
232非通知さん:2007/01/17(水) 14:00:44 ID:i3oaJU06O
まだ隠し玉があるかもしれん。
ワンセグW52Pで903iTVの焼き回しとか。
233負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 14:27:15 ID:WR9mC7PzP BE:148636139-PLT(10000)
ドゾーたんはKスタに着いたのかな?
234非通知さん:2007/01/17(水) 14:28:20 ID:Xi+cxyqYO
俺はATOKしか受け付けないからHかCAだが…。
PCSVを重視するかTVを重視するか。
迷う。とりあえずKスタ行くか。
235非通知さん:2007/01/17(水) 14:30:13 ID:j3LlN4Oo0
公式にメールして、実際52TはPCSVの横表示どうなのよ?
をメールで問い合わせておきました。
出来ないなら今後ファームで対応してくれちゃったりはどうなのよ?
も問い合わせておきました。

だめなのかなぁ・・・
236非通知さん:2007/01/17(水) 14:32:16 ID:HgB4NhVhO
スライドの時点で51SAは却下だろ?
237負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 14:32:17 ID:WR9mC7PzP BE:176160184-PLT(10000)
>>234

今なら抽選で5名様にリスモ人形プレゼント
POBoxPROもそこそこ使えるよ
238ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 14:45:20 ID:XjsrMFXaO
はいどうも
一応速報。
PCSV横表示可はH/S/SH。
52Tは待受→メインがもっさり(そこから先はそこそこサクサク)
昨日たのまれたファイルは再生可。
51Kはかなりレスポンスが改善。
51Hのセンサーは負け犬氏のコメント通り
SD-Audioプレイヤーは各機種従来通り


また来ますので、質問はその時に。
なお写真ですが、CAが何故か41CAと赤外線通信ができず。
それ以外の機種はVGAで撮影しました。
239非通知さん:2007/01/17(水) 14:45:26 ID:HMCoTDUJ0
W51Tだけ実機レビューがない件
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32739.html
240非通知さん:2007/01/17(水) 14:50:53 ID:OZYBlc0/O
>>238
Tはいい加減メニューぐらいサクサク表示させろよな
241ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 14:52:41 ID:XjsrMFXaO
訂正。
今試したらCAも受信できました。
よって全機種写真をうpできます。

写真は全機種VGAサイズ、設定は何もいじらず、被写体も同じものをえらびました。
例のアップローダに上げますのでお楽しみに。
242非通知さん:2007/01/17(水) 14:53:12 ID:rIF7OkgMO
W52Tなんかソフトキー悪いみたいだね…
PCSVも激遅か〜…

W51Hが凄く気になる
ドゾーたんレポ待ってます(`・ω・´)
243非通知さん:2007/01/17(水) 14:56:42 ID:hIv+sdkd0
>>241
乙乙
244非通知さん:2007/01/17(水) 14:57:34 ID:RpETNoucO
>>225
SD-Audioの時点でSAしか残らないね。カシオ日立はPC側でプレイリスト作って転送しても認識されない糞仕様だから(春モデルで改善されていればいいが)。
245非通知さん:2007/01/17(水) 14:57:58 ID:1jQ/XJYPO
W51Hスレのレポによると、W51Hは文字がカクカクだそうだorz
耐えられる程カクカクなのか、耐えられぬ程カクカクなのかが気になる
そこらへんをドゾータソレポお願いします(・∀・)
246非通知さん:2007/01/17(水) 15:00:39 ID:8OIFwrO20
マシなのは51Hくらいだな。
ドゾータンのレポ次第では購入してもいいかも
ソニエリのハイスペ出るまで待つか迷うな
247非通知さん:2007/01/17(水) 15:04:48 ID:1jQ/XJYPO
>>416
W41CAが劣化してきたし
俺の心の中で春に変えると去年から決めていたから、待つのは無理かも(´・ω・`)
う〜ん…耐えられる程のカクカクさであれば良いが…
248非通知さん:2007/01/17(水) 15:08:49 ID:1jQ/XJYPO
誤爆…orz
249非通知さん:2007/01/17(水) 15:11:54 ID:hIv+sdkd0
今回はワンセグばら撒いて「ワンセグならau!」ってCM出したかっただけじゃね?
MEDIA SKINのおかげで「デザインケータイならau!」ってのも辛うじて通じるだろうし。
あとは親カバ向けに「新入生にはau!」とか…

やはり今は時期が悪い。買うなら次の夏きs(ry
250非通知さん:2007/01/17(水) 15:19:51 ID:/rhOtxUwO
52Tはスライドアシストでしたか?>Kスタレポの方々
251非通知さん:2007/01/17(水) 15:24:52 ID:Xi+cxyqYO
>237
まじで?頂くしかないw
Poもなかなか。
>250
ついでに見てくるよ〜。
252非通知さん:2007/01/17(水) 15:24:54 ID:HMCoTDUJ0
253非通知さん:2007/01/17(水) 15:40:58 ID:Bldp5Z8PO
今からKスタでKDDIの会社説明会あるから行くけど、なんかレポしよっか?
聞きたいことまとめててー
254負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:41:36 ID:WR9mC7PzP BE:99090263-PLT(10000)
またKスタに戻りました
SHが日本語変換以外はサクサクかも
W52Tは一番ヲタがたかっているので触るのが大変だ
255負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:42:16 ID:WR9mC7PzP BE:220200285-PLT(10000)
>>253

説明会は四階だよ
256非通知さん:2007/01/17(水) 15:43:52 ID:SGD5rP7xO
>>245
耐えられるか耐えられないかは個人の主観だけど

ドゾーの好みがあんたの好みなのかw


俺の考え方としては、ただ写真うp頼むだけでいいと思うんだがw


こういうとこで、個人の主観は要らないと思うのは俺だけかな。
257非通知さん:2007/01/17(水) 15:43:56 ID:UNl7wtAkO
>>254
見られまくっちゃ?(・∀・)ニヤニヤ
51SHでなんか不満な点と良かった点教えて下さいな
258負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:43:56 ID:WR9mC7PzP BE:154140847-PLT(10000)
皆を代表してドゾーたんに茶でもおごっておくか?
秋葉ちゃんが多くてわからないがorz
259非通知さん:2007/01/17(水) 15:44:42 ID:5yZedFI40
51Hの、ezwbがVGA表示かどうか、レスポンス全般が気になるなぁ。
260負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:46:10 ID:WR9mC7PzP BE:66060443-PLT(10000)
>>257

個人的にテレビ付きは却下
日本語入力も好みじゃない
メニュー呼び出しとかは早いが日本語入力がちょっともたつく
261非通知さん:2007/01/17(水) 15:46:12 ID:Bldp5Z8PO
今から負け犬の写真撮ってうpします!(`∀´)
262250:2007/01/17(水) 15:47:03 ID:/rhOtxUwO
>>251
お願いしますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
263非通知さん:2007/01/17(水) 15:47:12 ID:EY6dLyHF0
>>256
> こういうとこで、個人の主観は要らないと思うのは俺だけかな。

お前だけだな。
つか、写真は散々各サイトにうpされてるし
一番気になるのはレスポンスであるとか、写真で分からない所だろ。
264非通知さん:2007/01/17(水) 15:48:52 ID:59Wp/rpP0
ヲタがたかってるとか秋葉ちゃんが多いとか
負け犬ひどいな
265負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:49:01 ID:WR9mC7PzP BE:154140847-PLT(10000)
>>259

Hの標準ブラウザはQVGA表示みたい
普通に丸ゴシックのフォントだた
266負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 15:50:39 ID:WR9mC7PzP BE:247725195-PLT(10000)
Kスタ前の巨大リスモの前で赤いW43S使ってます
今から煙草吸ってくるが
267非通知さん:2007/01/17(水) 15:51:49 ID:1jQ/XJYPO
>>256
カクカクだったらドゾータソでも俺でも耐えられないだろ?
カクカクと聞いて東芝ダウンロードフォントのロボ文字を連想するもんで
268非通知さん:2007/01/17(水) 15:53:17 ID:Bldp5Z8PO
>>256
後ろから犯していい??w
269非通知さん:2007/01/17(水) 15:53:50 ID:rIF7OkgMO
>>266
おいおいそんなアピって大丈夫かよ…(´Д`;)
270非通知さん:2007/01/17(水) 15:55:08 ID:SGD5rP7xO
>>263
俺は文意がレスポンスかフォントか読み間違いやすいと思うんだが
カクカクっていうのはフォントじゃないのか?

フォントが個人的に耐えられるかどうかなんて
それこそ写真で判断するのが
まともな考え方だと思ってたんだが
ドゾーの感想がまともな考え方みたいな表現らしいな


すまんかったね
271非通知さん:2007/01/17(水) 15:59:57 ID:UNl7wtAkO
>>260
マッケー乙!!!
も一つだけ
サクサク度を端末ごとに不等号でヨロ(43Sも入れて)
272非通知さん:2007/01/17(水) 16:00:55 ID:IST2TvCv0
とりあえず、>256はもう来なくて良いよ。
273非通知さん:2007/01/17(水) 16:05:10 ID:v3OFVwlNO
とりあえずW51CAのレポートよろしく
274非通知さん:2007/01/17(水) 16:05:34 ID:Gfyb/BXU0
負け犬必死すぎてきめぇ。携帯のレポだけ書けよ。
275非通知さん:2007/01/17(水) 16:07:33 ID:MIx1LBjO0
仲良くしよーよ(^ω^;)
276非通知さん:2007/01/17(水) 16:12:12 ID:Xi+cxyqYO
やっとKスタだYO〜。
277負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 16:12:56 ID:WR9mC7PzP BE:33030623-PLT(10000)
>>271

今回絶対に触らない筈の機種も触って見てわかったのは慣れてるUIが快適な事
W43Sと近いW51Sはサクサクに感じるし、キーが柔らか目の東芝や京セラはもっさりに感じる
ATOK機種も逆トグルで数字が出るせいでストレスを感じる
全般的にシャープが早く、三洋と京セラが普通、ATOK機種は全部メニューがワンテンポ遅れるように感じた
普段D702iや京1を使っていると全機種問題ないと感じるがね
278追高生 ◆D.I/O.H1so :2007/01/17(水) 16:19:52 ID:UNl7wtAkO
>>277
乙っす
じゃ総合的に言うと
SHARP>SONY>カシオ日立ソフト機>SANYO=京セラ>東芝
かな
SHARPがau二機目なのに早くも一番サクサクか・・・
279非通知さん:2007/01/17(水) 16:22:02 ID:Nk41Q3B/0
UNl7wtAkO→UN----KO→UNKO
280非通知さん:2007/01/17(水) 16:22:16 ID:FOZD0bZC0
東芝やっぱりもっさりか〜
まぁ52Tなんてあのスペックでサクサクはありえねぇよな
281非通知さん:2007/01/17(水) 16:24:28 ID:aNzkGkaDP
>>208
Pが変換馬鹿って、カシオとかと同じATOKのはずだからそんなに馬鹿じゃないっていうかけっこう賢いはずだが・・・
単に学習されてないだけとかじゃなくて?
まぁATOKの逆トグルで最初に数字が出るのはたしかにいまいちだが。
282負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 16:25:04 ID:WR9mC7PzP BE:66060634-PLT(10000)
>>278

メニュー出しと日本語変換しか試してないけどね
http://cgi-bin.ebrain21.com/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=thread&thread=64147&tpage=1
一応キーの感触とかをここに書きながら確認した

負け犬ですから逃げ出して一服中
ドゾーたんも無理せずのんびりよろしくね
283ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 16:29:26 ID:XjsrMFXaO
はいどうも。
とりあえず>>14のアップローダに全機種で撮影した写真をあげました。
それを見ながら、レポをお待ちください。
レポはメーカーのアルファベット順で、1レスずつ書きます。
質問は申し訳ありませんがすべての機種のレポ終了後にお願いします。

>アップローダの管理人さん
すいません、ある程度時間が過ぎてからでいいので、
各機種のトピックに移動をお願いします。
284負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 16:29:53 ID:WR9mC7PzP BE:55050252-PLT(10000)
>>281

あぁ済まん
Pは誰かが無茶苦茶な辞書登録してた
「な行」全部で「ヌルポ」が登録されてたり
「が」に「ガッ」って登録してあったり
285ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 16:31:57 ID:XjsrMFXaO
失礼、前スレの14でしたね。
このアップローダです。
http://www.upkeitai.com/pukiwiki/
286非通知さん:2007/01/17(水) 16:33:55 ID:MfcnrhZf0
>>284
適当なレポートだな
287非通知さん:2007/01/17(水) 16:39:09 ID:59Wp/rpP0
51Hがキレイに写ってるな
288非通知さん:2007/01/17(水) 16:39:45 ID:MfcnrhZf0
>>283
手ぶれしているのもあるんだろうけど、何か綺麗と思える写真がないな…
ぱっと見カシオ日立以外駄目駄目じゃん。そのカシオ日立も微妙。
三洋も良いけど発色ちょっと微妙…
289負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 16:40:29 ID:WR9mC7PzP BE:88080544-PLT(10000)
>>286

すまんな
290非通知さん:2007/01/17(水) 16:41:12 ID:hIv+sdkd0
>>285

51Hが一番綺麗に見えるな…
291非通知さん:2007/01/17(水) 16:43:02 ID:jYB1/O4b0
Tはやはり酷い
292非通知さん:2007/01/17(水) 16:43:04 ID:OP2qlCxa0
>>285
乙です。やっぱり東芝は・・・・・って感じですね。
293非通知さん:2007/01/17(水) 16:44:08 ID:hIv+sdkd0
Hが一番というかP,SH,Tがダメダメすぎなのか
SAはピントあってるけど色が不自然にみえるね
294非通知さん:2007/01/17(水) 16:44:24 ID:59Wp/rpP0
Tは酷いってレベルじゃねえぞ!!
295ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 16:44:30 ID:XjsrMFXaO
■W51CA
ソフトのレスポンス:A-
W41CA比で90%程度くらいか。
全体的にサクサクで、普通に使える。
ただしUIは良くも悪くも現状維持(SD-Audioも)
WEB:B
普通に使える。
WEBメニューが若干高速化
液晶:B
W41CAと変わらず。
カメラ:A+
W43CAよりも更に画質が向上している模様
機能的には目新しさはないが、普通に綺麗に撮れる。

総評:A-
W41CAの正常進化といったところか。
それだけに、UIが手直しされていなかったり、microSDが内蔵式なのが非常に残念。
レスポンスはW43CAよりも若干向上。
PCSVもそんなに悪くなかったかと。
カシペンカワユスw
296非通知さん:2007/01/17(水) 16:46:27 ID:dQZVKnN60
T様いつものレベル有り難う御座います。
何で一番解像度高いのにサブディスプレイの時間が読めないのですか。
297非通知さん:2007/01/17(水) 16:48:09 ID:1jQ/XJYPO
>>285
乙です(・∀・)
東芝は糞カメラのまんまだね。残念ながら(´・ω・`)
298非通知さん:2007/01/17(水) 16:48:09 ID:/LOjtlYE0
W52Kの価格はどのくらいになるんだろう。
299非通知さん:2007/01/17(水) 16:49:46 ID:wtd6Ne240
>>285
画像が見当たらない(汗)アップローダーってリンクだよね?
300非通知さん:2007/01/17(水) 16:50:35 ID:MIx1LBjO0
301非通知さん:2007/01/17(水) 16:52:27 ID:WzT9n+gNO
今更気がついたが51CAはDF容量30MBしかないのか…41CAの半分以下じゃんorz
microSD使えばいいが、本体より読み込み時間かかるから嫌だな。
302非通知さん:2007/01/17(水) 16:53:46 ID:wtd6Ne240
>>300
ありがとう〜!
303非通知さん:2007/01/17(水) 17:02:06 ID:F7u0kjHEO
詰まらない質問で悪い、UIって何の略ですか?

お願いします
304非通知さん:2007/01/17(水) 17:02:51 ID:5ni6MtFs0
>>295
乙です
他のメーカーもお願いします
305非通知さん:2007/01/17(水) 17:03:07 ID:WklBTqHB0
アンタッチャブル・インポッシブル
306非通知さん:2007/01/17(水) 17:03:46 ID:/LOjtlYE0
307非通知さん:2007/01/17(水) 17:04:09 ID:z1nUFrwq0
>>303
ググレカス
308非通知さん:2007/01/17(水) 17:04:16 ID:7Jw9BzUQO
>>303
User Interface
要するにソフト面における見た目とかメニュー構成とか
309ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:04:50 ID:XjsrMFXaO
■W51H
ソフトのレスポンス:B+
一般的なカシオ日立端末のレスポンス。
ただし、待受画面とメニュー画面の組み合わせにより、
切り替えが遅くなる場合があり。
WEB:B
WEBメニューが若干垢抜けないデザイン。
使い勝手は普通だが、ソフトの改善がないので、ページ送りは不便。
サイドキーは割と押しやすい。
液晶:A+
UIの活字(EZwebとメール、アドレス帳などの活字)はQVGA仕様。
確かに綺麗ではないが、A5402Sみたいに見られない訳ではない。
液晶自体のスペックは相当なもので、PCSVの活字や、
VGAサイズで撮影した写真はものすごく綺麗に見られる。
カメラ:A+
カシオ端末の使い勝手そのもの。


総評:A
端末自体の完成度は、かなり高い。
横表示PCSVは、そんなに使いやすくなかった。
一応、タップの反応速度は変えられるが…
センサーのレスポンスがよくないキガス
とはいえ、液晶の綺麗さはトップクラス。
カシオ端末のソフトに抵抗がなく、ワンセグにこだわらないならベストバイかと。
310非通知さん:2007/01/17(水) 17:05:44 ID:MIx1LBjO0
>>295
カシペンって機能には関係ないけど
迷ったときの押しになるなぁ
これでずいぶんカシオに転ぶwwww
どうみても銘機くさい、、
311非通知さん:2007/01/17(水) 17:09:25 ID:2iNAUBM0O
Kスタで52T触ってきたが
サイドの4ボタンとクリアボタン小さすぎ!
押しずらくてしょうがない
画面の高度で言ったらSHがやっぱ一番良かった!
312非通知さん:2007/01/17(水) 17:09:43 ID:j3LlN4Oo0
もうちょい41使うか。。
313非通知さん:2007/01/17(水) 17:09:52 ID:F7u0kjHEO
UIも分からないカスです。

皆さんありがとです。何となく分かりました
OSの使い心地ですね。
314ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:15:02 ID:XjsrMFXaO
■W51K
ソフトのレスポンス:A
昨年の端末よりも大幅に改善。
深い階層までいっても、小気味よい速さ。
ボタンの軽さと相まって意外と使いやすかった。
UIの構成が若干カシオっぽくなったキガス
WEB:B+
これもそこそこ速い。
液晶:B+
いつものASV液晶。
カメラ:B+
いつもの京セラ端末の使い勝手。


総評:B+
ダークホース的な存在か。
W41CAをリスペクトした使い勝手がいい方向に回っている。
デザイン・質感が気にならなければ、これもありかと
315非通知さん:2007/01/17(水) 17:18:23 ID:hIv+sdkd0
あたらしいWnnはどうなのよ
316非通知さん:2007/01/17(水) 17:19:36 ID:v3OFVwlNO
ドゾー乙
やっぱりW51CAがバランスよくて使いやすそう
317非通知さん:2007/01/17(水) 17:21:48 ID:VSB4rJiN0
SA厨の51SAレポを聞きたい
318非通知さん:2007/01/17(水) 17:22:08 ID:BvzA9ySd0
winじゃない方の新機種は出ないのかよ?
319非通知さん:2007/01/17(水) 17:23:18 ID:voRUeKh80
KDDI、通信衛星対応の車載型基地局を導入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32771.html

なお、2002年に発売された三洋電機製の「A3011SA」、カシオ計算機製の
「A3012CA」の2機種は、今回の車載基地局に対応していないため、店頭で
ソフトウェア更新を受け付ける。対象台数はあわせて約50,000台となってお
り、1週間ほどの預かり修理になる。なお、同時期に発表された「A3013ST」
や「A1011ST」、「A1012K」についてはソフトウェア更新の必要はない。
320非通知さん:2007/01/17(水) 17:23:40 ID:hIv+sdkd0
何気に嬉しい情報が
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32771.html

これで亥年の大災害にも万全か
321非通知さん:2007/01/17(水) 17:23:50 ID:1jQ/XJYPO
ドゾータソ乙です
カクカクと聞いて不安になったが、安心してW51Hに機種変出来そうだ(・∀・)
322非通知さん:2007/01/17(水) 17:24:01 ID:dQZVKnN60
>>314
>■W51K
> ソフトのレスポンス:A
> 昨年の端末よりも大幅に改善。
> 深い階層までいっても、小気味よい速さ。
> ボタンの軽さと相まって意外と使いやすかった。
> UIの構成が若干カシオっぽくなったキガス

 京 セ ラ 始 ま っ た な

media skin もそうだが、最近は京セラ頑張ってるな。良い傾向だ。
文字入力はどうせ弄ってないWnnのままなんだろうけど、ここも改善して欲しいな。
欲を言えばATOKを搭載して欲しい。
あと音楽をウリにするならSD-Audioも対応しないとな…東芝と京セラだけだぞ…SHもだけど。
323ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:25:29 ID:XjsrMFXaO
■W51P
ソフトのレスポンス:A
いい意味でも悪い意味でもカシオ。
DoCoMoのP端末の面影が全くないのはどうかと。
メニュー画面も完全に女性向け。ただし黒い画面デザインもあり。
WEB:B
同じくカシオ端末そのもの。
液晶:B
小さく感じるのは、好みが分かれるところか。
カメラ:B+
これもカシ(ry
AFが無いのは惜しいところ。


総評:C
カシオ端末にワンプッシュオープンをつけたという風情。
良くも悪くもカシオ端末そのもの。
MNPで来た人や昔使っていた人がどう思うか…
次回作に期待。
324非通知さん:2007/01/17(水) 17:26:53 ID:VSB4rJiN0
Pのソフトってカシオなのか?
325非通知さん:2007/01/17(水) 17:30:57 ID:UNl7wtAkO
SHARPの41SHのことを考えたらパナソニックはソフトを作れなかったんだろうな
52Pに期待
326非通知さん:2007/01/17(水) 17:34:02 ID:oocj0W95O
>>324
43CAベースのまるまるカシオじゃなかったっけ?
327ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:34:21 ID:XjsrMFXaO
■W51S
ソフトのレスポンス:A-
W43SとW44Sの中間くらい。
良くもなく、悪くもなく。
WEB:B+
これも従来通り。
液晶:B+
綺麗だが、小さく感じるので、あまり恩恵がないような。
カメラ:C
画質はよくないものの、保存速度は相変わらず爆速。

総評:C+
明かり表示がデザインを台無しにしているような気が…
サブ液晶もあるので、使わないようにしたほうがいいかもしれない。
他は普通に使える。
シンプルに持ちたい人には意外におすすめ。
328非通知さん:2007/01/17(水) 17:37:13 ID:59Wp/rpP0
GTA小学生の間でかなり流行ってるぞ…
いとこの子供が正月きてたんだが
グラセフねえのグラセフとかいって
あれちょー面白いよねとかいってた
レーティング意味なしwwwwwww
ちなみに小2と5年
329非通知さん:2007/01/17(水) 17:37:50 ID:xTV63ql0O
>>323
ABBB+でなんで総評がCなんだよw
330非通知さん:2007/01/17(水) 17:41:40 ID:QZz/UG0bP
>>329
PのUIを使いたいのにCAのUIでは評価できない。
331非通知さん:2007/01/17(水) 17:41:53 ID:FmjfcBYx0
MSM7500はいつ搭載だよ
332非通知さん:2007/01/17(水) 17:45:52 ID:VPhHYPon0
333非通知さん:2007/01/17(水) 17:46:21 ID:wtd6Ne240
334ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:48:37 ID:XjsrMFXaO
SAは昨日書けなかった質感なども書きます
■W51SA
質感:B
黒は指紋仕様。良くもなく悪くもなくという感じか。
操作性:C-
スライドアシスト搭載。適度な強さでスライドできる。
が、液晶面のボディがW31SAとはちがい、完全な平面なので段差が大きく、操作しにくい。
ソフトのレスポンス:B-
中の下。あまり速くない。使えない速さではないが…
WEB:B+
こちらは結構高速。
いつもの三洋端末の速さ。
カメラ:B-
AFは速いものの、他機種に比べて機能的に見劣りする可能性が。


総評:C
いつもの三洋端末よりもちょっとツメが甘い出来なような…
各自ホットモックを触って確認したほうがいいかと。
335ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:51:26 ID:XjsrMFXaO
>>329
あまりに中身がカシオなのでw
ソフトの使い勝手自体は悪くないけれど、パナ端末としては
…という意味でとってください。
336非通知さん:2007/01/17(水) 17:52:20 ID:UNl7wtAkO
ドゾーの51SHレビューまだ?
337非通知さん:2007/01/17(水) 17:56:26 ID:1UssZabk0
どこかにW52Tの実機レポはあります?
338非通知さん:2007/01/17(水) 17:56:59 ID:SIN8bUno0
>>334
\(^o^)/
339非通知さん:2007/01/17(水) 18:02:45 ID:48q8IImrO
総評は完全に主観
気にすんな
340非通知さん:2007/01/17(水) 18:03:08 ID:Rz84Ovhz0
カシオにしますノシ
341非通知さん:2007/01/17(水) 18:03:40 ID:VSB4rJiN0
マルチタスクの使い勝手を
342ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:04:54 ID:XjsrMFXaO
■W51SH
ソフトのレスポンス:B
W41SH並かそれよりも若干向上…?
あまり差は感じられず。
この機種もメニュー画面と待受画面の組み合わせによって、切り替え速度が変わる模様。
WEB:B
まぁ普通。液晶が大きいので見やすい。
液晶:A
普通に綺麗。ただ個人的には51Hの液晶のほうが好きかな。
カメラ:B-
横表示では、ワイドサイズしか撮影できず、VGAサイズは端末を横に持たないとならない。
画質はAF無しだし、あんなものかと。

総評:B
アクオスケータイそのものだが、テレビの立ち上がりが若干遅い?
SBMのアクオスケータイみたいに、サイクロイドスタイルで、
ワンセグを見ながらメール操作をすることはできない模様(通常スタイルでは可能)
横画面でのPCSVは割とレスポンスが良かった。
343非通知さん:2007/01/17(水) 18:13:56 ID:UNl7wtAkO
>>342
サクサク度を不等号でヨロ(41CA入れて)
344ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:15:23 ID:XjsrMFXaO
■W51T
ソフトのレスポンス:C
W45T並。残念ながらそんなに速くはないです。

WEB:B
いつもの東芝端末の早さ。PCSVも同様。
液晶:B-
他機種と比べるとちょっと見劣りするかも…
あくまで漏れの好みだが。
カメラ:B-
横画面のメニューがカシオ端末ライクだったw
画質はあんな感じです。

総評:B-
ロースペック機。質感は悪くないので、ライトユーザーには受けそう。
345ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:22:29 ID:XjsrMFXaO
■W52T
ソフトのレスポンス:B
待受→メニューは遅いものの、そこから先はそこそこサクサク。
WEB:B
普通に使える。PCSVも遅いとは思わなかった。
速くもないが。
液晶:B+
これもUIの活字はQVGA仕様。
ただ、液晶自体のスペックはHのほうがいいような…
これは好みにもよるかも。

総評:B
個人的にはH萌えなのであまりいいとは感じず。
スライドでの操作性はSAよりはいいものの、折りたたみ端末には譲る。
良くも悪くもヘビーユーザー向けなのかな。
346非通知さん:2007/01/17(水) 18:25:14 ID:48q8IImrO
ワンセグ搭載機種にアナログは一つも乗ってないよね?
347非通知さん:2007/01/17(水) 18:25:33 ID:n9EBXHZ10
>これもUIの活字はQVGA仕様
オーマイガー!
348ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:28:03 ID:XjsrMFXaO
以上です。

>>343
難しいなぁw
総合的なサクサクさで、漏れの主観で評価すると…

41CA≧51CA=51P≧51K=51H=51S>52T=51SH>51T≧51SA

かなぁ。
349非通知さん:2007/01/17(水) 18:30:31 ID:n9EBXHZ10
ドゾーサンクスコ

VGA目当てなら意外にHが良いかなとも思えてきた…あぁ、スライドが欲しいだけに悩む。
まあ52Tのサクサクが最下位でないのだけが救いw
350非通知さん:2007/01/17(水) 18:30:40 ID:cJNkxhnEO
>>346
自分で調べろカス死ねアホドゾー乙
351非通知さん:2007/01/17(水) 18:32:17 ID:Hu0K176H0
>>348
大変乙彼。やっぱTもUIはQVGAか・・・。
Hもそうだが、これでゴーサイン出した奴は氏んでほしい。
352負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 18:33:33 ID:WR9mC7PzP BE:33030432-PLT(10000)
>>348ドゾーたん乙

サクサクの評価が自分と全然違うな〜
51Tと52Tは逆じゃなくて?
353非通知さん:2007/01/17(水) 18:37:26 ID:1jQ/XJYPO
>>348
ドゾータソ乙!(`・ω・´)ゞ
354非通知さん:2007/01/17(水) 18:39:33 ID:MIx1LBjO0
ドゾーさん、まっけーさんはじめレポ隊のみなさんお疲れ様です。
Kスタに出向けないのでとても参考になります。

さて1年ぶりに鰹に戻しますかw
51CAは高機能なスタンダード機あたりの位置付けですかね。
355ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:42:50 ID:XjsrMFXaO
>>352
カシオヲタなのでw
52Tは待受→メインは激遅だけど、
深い階層のレスポンスはそんなに悪くなかったので。
デバイスが特殊なので、好みがわかれるのかもしれないですけど…

今回思ったのが、二軸端末のUIがカシオっぽくなってきているような気が…
KしかりTのカメラメニューしかり。
KCPの影響もあるんだろうが、ちょっと寂しいなぁ。
356非通知さん:2007/01/17(水) 18:44:48 ID:mhtMYIr+0
>>355
自分お好きなメーカーをヨイショしてる時点でレポーター失格だろ・・・
常識的に考えてくれよ
357非通知さん:2007/01/17(水) 18:46:36 ID:MdzEOF5F0
>>348
超乙!Kスタから遥か離れた地方人にはありがたいレポだったよ。

で、質問なんだが、CAの黒、写真によっては紺に見えたりもしてるんだけど、実際はどうなのかな?
同じくCAの白、中はグレーなの?

もし答えられたらよろしく。
358非通知さん:2007/01/17(水) 18:47:05 ID:bdaPhA2oP
しかし主観的にレポートなんて
他キャリアのメーカーならできるかもしれんが
なかなか難しいもんだ
359非通知さん:2007/01/17(水) 18:48:31 ID:48q8IImrO
触ってみて評価より良かったら嬉しいから悪く言ってもらってよかばい
360非通知さん:2007/01/17(水) 18:51:55 ID:ZpN8CzGA0
>>355
激しく乙
東芝機のカメラ画像が、相変わらず糞なのがショックだわ

361ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:52:48 ID:XjsrMFXaO
>>356
ヨイショはしてないよ。
評価自体は、なるべく公正に評価しました。
カシオのソフトが、今回も変わり映えがないのは問題な人は問題だろうし…
どうしても41CAと比べてしまうのは、仕方がないところかもだけど。


京セラの出来が思いのほかいいので、MEDIA SKINも期待できそう…
変換ソフトは相変わらず変換能力はよろしくなかったけれど
UNDO機能の採用とか、少しずつ頑張りはじめているようなイメージが…
362非通知さん:2007/01/17(水) 18:54:49 ID:KNDS/inH0
>>341
よろです
363ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 18:57:23 ID:XjsrMFXaO
>>357
W43CAよりも濃い紺。
真っ黒ではないです。
ラメも入っていますが、細かいのでよく見ないとわかりません。
白のテンキー部は、グレーというか、暗めのシルバーですね。
雰囲気としては、21CAU的な色使いです。
364非通知さん:2007/01/17(水) 18:58:18 ID:rIF7OkgMO
負け犬さんのサクサク度を不等号でおながい!
365非通知さん:2007/01/17(水) 19:00:03 ID:bdaPhA2oP
間違えた
客観的な
366中学二年生 ◆5elMu0GsSU :2007/01/17(水) 19:01:52 ID:rpDRrNg+0
W51Sは全体的にピカピカ光るんですか?
367非通知さん:2007/01/17(水) 19:02:08 ID:MdzEOF5F0
>>363
分かりやすい説明、感謝!

俺的にはどっちもいい感じみたいだな。W43CAのネイビーとあわせて、もう少し楽しく迷うとするよ。
368非通知さん:2007/01/17(水) 19:02:46 ID:rdyd5pEw0
ドゾーさん、総合的に見たメールの打ちやすさ(ボタン配置、形状、大きさ、ストロークの深さ、堅さ)の不等号表示を
是非ともおねがいいたします。
369ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 19:04:12 ID:XjsrMFXaO
>>362
スマソ、調べていません orz
ひとついえば、EZwebにも"中断"コマンドがあったので
かなりフレキシブルに使えるみたいですが。
370非通知さん:2007/01/17(水) 19:11:14 ID:dQZVKnN60
ドゾーがPソフトとか言っているが、今のPソフトはNソフトだろうが。
Pソフトって言うのはmovaのPとか705PのUIを指すんだろうが。
FOMAのPのUIなんてカスなんだからカシオのがまだマシだから正解。

Nソフト使うぐらいならPCにRegseekerでもかけた方がまだマシだ。
371非通知さん:2007/01/17(水) 19:14:48 ID:E0eknZm60
CA結構良さそう。2年以上でいくらぐらいだろう。
372非通知さん:2007/01/17(水) 19:16:15 ID:bb30kq69O
ドゾーさんお疲れ様です。
41CA≧51CA=51Pここに42SAを入れるとしたらどのあたりだと思いますか?
373非通知さん:2007/01/17(水) 19:18:04 ID:1G2oNxC70
>>370
【キーワード抽出】キーワード: Pソフト
抽出レス数:1
374非通知さん:2007/01/17(水) 19:21:14 ID:rdyd5pEw0
>>372
てめえ、不等号の意味わかってねぇだろw
隙間ねぇよw
375ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 19:22:52 ID:XjsrMFXaO
>>370
タチが悪いことに、そのFOMAP端末がいちばんメジャーなんだよね。
しかも女の子とかで、不便さを感じずに、ずっと使いつづけている人もいるし。
376非通知さん:2007/01/17(水) 19:32:45 ID:WzT9n+gNO
51CAの電池パックって41CAと同じだった?
377非通知さん:2007/01/17(水) 19:32:46 ID:37P/TOK80
51Kのつや消しなシルバーの質感と、
アンテナ側の側面のボタン押しにくくないか、アンテナグラグラしないか、教えて
378非通知さん:2007/01/17(水) 19:32:50 ID:dQZVKnN60
>>373

>>323-326>>330>>335
一字一句同じじゃないと駄目なゆとりか?


>>375
今一番メジャーなのはSHのUIだと思うけどな。
3キャリア販売だし、ソース無いけど今シェア一番はここだろ。
>しかも女の子とかで、不便さを感じずに、ずっと使いつづけている人もいるし。
不便さを感じながら、ずっと使いつづけている人とか乗り換えた人もいるよな。
大体そういう層はあんまりUIに関心ないだろ。デザインとブランド重視なんだから。
mova→FOMAでNもPもキー配置も含めてUI大きく変わったけど、評価が変わらないっていうのはそういうことだよな。
大体ドコモ以外でFOMAのUIに出来ないのは、ドコモではNECと協業なんだから普通に考えて分かるだろ。
ドゾーはドコモどれくらい使っているの?
379非通知さん:2007/01/17(水) 19:33:20 ID:bHawA8sX0
51K,Ezキーとメールキーでページ送りできますか?
380非通知さん:2007/01/17(水) 19:35:03 ID:mhtMYIr+0
CA、H、P:Web等のページ送りがしづらい件について修正無し
K:デザインがダサい
S:メモステ買うのが勿体ない
T、SA:モッサリ反対
SH:バグが多そう
VGA機:一部がQVGAの糞仕様

ああ・・・次こそはもっとまともなラインナップを・・・orz
とりあえず戸田ウイルスはどっかの会社が買い取ってくれよ
381ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 19:38:58 ID:XjsrMFXaO
>>366
W43Sみたいな光り方はしません。
電話やメールのアイコンがあの外観から光るような仕掛けなので
シンプルなデザインがある意味台無しになってます。
382非通知さん:2007/01/17(水) 19:40:37 ID:esUCpNbg0
K買って応募すれば1G microSD全員貰えるのか。
やっぱりH、CAの30Mは少なすぎだろ
383中学二年生 ◆5elMu0GsSU :2007/01/17(水) 19:43:19 ID:rpDRrNg+0
>>381
ありがとうございますm( _ _ )m
384非通知さん:2007/01/17(水) 19:46:12 ID:t4HF5aVG0
>>372
ちょwwwおまwww
W42SA>W41CAなんだから、必然的に
W42SA>41CA≧51CA=51Pだろwww
385非通知さん:2007/01/17(水) 19:46:16 ID:WzT9n+gNO
>>382
マジかよ…DF少ないCAとHこそ、そういうサービスやるべきだろ。
しかしCAはmicroSDスロットの場所があれだからなぁ。
43CAと同じ、悪くてもN903iと同じ場所が良かった。
386負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 19:48:49 ID:WR9mC7PzP BE:154140274-PLT(10000)
TCAスレ立ててた
自分はauではW43SがメインでDoCoMoだとD253iがメインでFOMAはD702i&D902i&SA700iS&L600iの使い分け
スライド好きな分スライドには厳しいかも
柔らかいキータッチの機種が多かったので、それにも厳しい評価です
387やっぱりこれだね:2007/01/17(水) 19:50:46 ID:DoJ1Ox2y0
auって言う時点で終ってることに気づいてください。
じゃりんこさんたち。
388非通知さん:2007/01/17(水) 19:55:46 ID:Bldp5Z8PO
既出か分からんが、auのPのソフトはカシオ日立のものみたいだね。
画面だけ見てればフォントやデザインセンスに至るまでカシオ日立と何ら変わらない。
389非通知さん:2007/01/17(水) 19:56:02 ID:H9lYOa0Y0
>>378
パナソニックらしさが無いと言ってるだけなのに理解できないのかい?
390非通知さん:2007/01/17(水) 19:56:18 ID:etNGzwLV0
>>381
指紋センサーでのスクロールはEZwebでも使えたかい?
391非通知さん:2007/01/17(水) 19:58:00 ID:Bldp5Z8PO
あとワソセグ画質はカシオがダントツで一番綺麗だった。
次が凶セラ、アクオス、サンヨーの順。
意外にも凍死場が激汚かった
392非通知さん:2007/01/17(水) 19:58:02 ID:RfdyCedsO
スレ立て乙です
393非通知さん:2007/01/17(水) 20:00:21 ID:DoJ1Ox2y0
天プレに追加してね、がきんちょさん。

KDDI工作員の妄想には付き合ってられんね!!
忘れるなよauっていまどきマルチタスクないことを!さすがCDMA2000クオリティー
忘れるなよauはAQUOSケータイないことを! W41Shは欠陥品で、公表しないでCMまでやってることを
忘れるなよauってアプリ少ないことを!しかも全部有料なんだということを!
忘れるなよ来年の春でやっとJAVAはじめることを。六年も遅れてることを。
MORPの時代なのに!
忘れるなよauって料金ぼったくりだということを!http://www.geocities.jp/docopo/au.htm
忘れるなよau(KDDI)の社員って顧客情報つかってストーカーしたんだね
 しかも会社はそいつを首にするどころか、被害者に謝らないことを(これはひどい)
忘れるなよauって国際ローミング携帯ないことを
忘れるなよauってOSはBREWしかないことを
忘れるなよauってwindowsやsimbianないことを!ビジネスでauなんてありえないな!
忘れるなよauって周波数帯足りないのに、金ケチって2GHzの基地局たてないから
輻輳はげしく、音質悪く、ユーザーの割りにチャンネルすくないから
災害時にものすごく弱いことを!!http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050725/165207/
忘れるなよauの基地局は韓国製なんだね http://www.samsung.com/jp/presscenter/group/group_20020809_0000034818.asp
忘れるなよauって障害者や学割加入者は繰越しできないことを
忘れるなよauってPCSVつかうと5700円もいっちゃうことを!jigとかibis使わせないから。
DoCoMoとソフトバンクは3900で高性能フルブラウザで使いホーダイなのに。
忘れるなよauのちゃく歌フルってあんな低いビットレートの音質悪い曲に金とることを
忘れるなよauって家族内メール有料ということを!DoCoMoやソフトバンクは添付メールも無料なのに・・・・
忘れるなよ無期限繰越って上限あることを!しかも家族で分け合いができなくなるんだね!そりゃ消費者センターに訴えられちゃうね!
My割は半額っていうけど11年つかったらなんだね!しかもWinという条件つきなんだね
忘れるなよauの家族で分け合えるのは無料通話分だけで通信分では分け合えないことを。
忘れるなよツーカー巻き取りでしか純増路線に乗せられなかったことを!

394非通知さん:2007/01/17(水) 20:03:41 ID:j5ZDvMR/0
さて、ぼちぼち>>393に答え始めますか。
395非通知さん:2007/01/17(水) 20:04:12 ID:bb30kq69O
>>374
確かにそうだった。すまなかったm(__)m
>>384
ありがとうございました。
今回の新機種の評価を見て改めて42SAを含めて考えたほうがいいのかなって思ったもんで…。
すみませんでした。
396非通知さん:2007/01/17(水) 20:06:26 ID:FL/cBmCH0
>>388
触れば一瞬で判るよな。アレ見てPソフトとか言う馬鹿っているのかな?
397非通知さん:2007/01/17(水) 20:06:39 ID:n3SX0h/1O
>>393
大体合ってるが、なにか?
398非通知さん:2007/01/17(水) 20:06:45 ID:mJ/8HTZsO
わかったからドキュモ工作員氏ねや
399非通知さん:2007/01/17(水) 20:07:33 ID:rAfbe7Sg0
だれか ID:DoJ1Ox2y0を構ってやれよw
400非通知さん:2007/01/17(水) 20:08:39 ID:j5ZDvMR/0
てすと
401非通知さん:2007/01/17(水) 20:09:21 ID:H9lYOa0Y0
ぷっ
402ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 20:09:37 ID:XjsrMFXaO
>>389
そう、加えてあからさまに女性向けだしね。
次回作はたぶん、もう少しパナの個性が出るんだと思うが…
>>390
EZwebは横表示できないので、使えません。
ただし、サイドキーでの利用はできますが。
403非通知さん:2007/01/17(水) 20:10:54 ID:OZYBlc0/O
まぁ705Pみたいな糞ソフト積むなら
カシオソフトのがいいわな
404非通知さん:2007/01/17(水) 20:12:46 ID:etNGzwLV0
>>402
そうですか・・・orz レポ乙!
405非通知さん:2007/01/17(水) 20:13:43 ID:Bldp5Z8PO
それよりWVGAで独自の画像処理技術を搭載してるはずの52Tがめちゃくちゃ画質汚いのはどうしたものか…。
33SA並だった…
406ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 20:14:29 ID:XjsrMFXaO
>>377
シルバーは艶消しではありません。
質感としては、よく言えば磨き上げたステンレスシンクみたいな質感、
悪くいえば、折り紙の銀色…かなぁ。
微妙っちゃ微妙です。
好みが分かれる質感だと思います。

ちなみに中身は艶消しです。
407非通知さん:2007/01/17(水) 20:14:32 ID:j5ZDvMR/0
テスト
408非通知さん:2007/01/17(水) 20:14:41 ID:3oz/1RmN0
>>399
そんな激ヒマなヤツいるのか?w
わざわざここで時間割くなんてそんなにあうが羨ましいのかなー

>>Kスタ行ってレポってくれた方々
どうもありがとう
参考になりますm(_ _)m
409非通知さん:2007/01/17(水) 20:17:12 ID:ZPNtIIDd0
>>405
ワンセグはQVGA
QVGAの携帯でQCIFの動画をフル画面再生すると汚いでしょ?
410非通知さん:2007/01/17(水) 20:21:18 ID:nZ5qQy0r0
>>378
シャープは禿とドコモでは全然UI違う訳だが

つか、禿SHは(個人的には)使い勝手悪過ぎ
411非通知さん:2007/01/17(水) 20:22:47 ID:7uWyFMDQO
学生は学校で見るなどしてワンセグがいいと思うが、実際社会人になるとカーナビやらについているからワンセグは必要ないのではないか?

ってか今思ったらカーナビはVGAなのに画質がきれいだ
携帯用とカーナビ用のワンセグがあるということなのか?
412非通知さん:2007/01/17(水) 20:24:54 ID:wKJ9icbS0
>>411
消費電力や内臓チップなどのことも考えてやってください
413非通知さん:2007/01/17(水) 20:26:16 ID:rdyd5pEw0
てかPCドキュメントビューアーだけは全機種にのっけてほしかったなぁ
大学生や社会人には非常に便利だぞ
宝の持ち腐れ状態のやつも多いが
414非通知さん:2007/01/17(水) 20:29:19 ID:AOD+xoXg0
タスク切替機能で、WEBブラウザ使用中にブラウザを終了することなく
メール受信して、その後元の画面に戻れるのかな?
415非通知さん:2007/01/17(水) 20:31:49 ID:Bldp5Z8PO
>>409
画面の大きさは3インチでアクオスと同じなのに凍死場だけダントツで汚いんだが。
それに、ここで引き伸ばす引き延ばさないは関係ないだろ、アフォか。
VGA液晶にQVGA画像を引き延ばして拡大表示したものと、QVGA液晶にQVGA画像を等倍表示したやつは解像度は同じです
416非通知さん:2007/01/17(水) 20:32:30 ID:tAgaNZXQO
>411
320×180を400×240に引き伸ばすのと、640×(480内の)360でどちらが綺麗になるか考えれ。
417非通知さん:2007/01/17(水) 20:32:33 ID:lCYtaFgfO
日立のタッチパッドは上手く動かせなかった…
コツがあるんだろうか。
あれを思うように動かせたら
ネ申木幾なんだけどな
418337:2007/01/17(水) 20:32:58 ID:xQJawpLg0
>>406
植草ケータイですかorz
乙です
419非通知さん:2007/01/17(水) 20:36:05 ID:wKJ9icbS0
>>415
携帯厨で無知とは知らなかったよ
PSPで動画再生したら分かると思うが、
画面の解像度より低い動画を再生するために動画の荒は見え見え
輪郭は甘いなど色々問題が出てくるし
同じ画面でも解像度が違うと見え方も違うってことを今日の教訓にしな
420非通知さん:2007/01/17(水) 20:36:16 ID:Bldp5Z8PO
>>414
可能だったよ。
421非通知さん:2007/01/17(水) 20:40:32 ID:OZYBlc0/O
液晶サイズ同じなら差はでないんじゃ
422非通知さん:2007/01/17(水) 20:41:37 ID:Bldp5Z8PO
>>419
それはお前の目がおかしいだけ。
QVGA液晶ではドット一つで表してた部分が単にドット四つになっただけ。
先入観乙。
QVGA液晶でQQVGA画像を拡大表示したものと、QQVGA液晶でQQVGA画像を等倍表示したものはどっからどう見ても同じ画質ですが何か?
単純に四倍しただけでアンチエイリアスもかかってなかったらぼやけるはずがないだろw
バカ?
423非通知さん:2007/01/17(水) 20:41:48 ID:bv4Pb6pI0
424非通知さん:2007/01/17(水) 20:44:25 ID:5kgq6vk30
ID:Bldp5Z8POがアホ過ぎる件。
425非通知さん:2007/01/17(水) 20:47:29 ID:DoJ1Ox2y0
>>424

お仲間をたいせつに!!!
426非通知さん:2007/01/17(水) 20:51:16 ID:Xi+cxyqYO
いや〜Kスタおもろかった。素敵なオタクさん達がたくさんおりましたww
これも風物詩だね〜w
まず見て思ったのはデザインが糞だと思ってたが
実際見るとそうでもなかった。糞から小糞にUPした感じ。

・PCSV
ポインタはいまいちだった。
でも画像を保存出きるのは嬉しかった。ちゃんとエロ画像もw
youtubeはやっぱ再生出来んかった。
FLASH再生も上手く出来なかった。
「笑いシーク」からアクセスしてみたけど「表示出来ません」と。

・51H
とにかく縦に長い。「アプリ」キーと「0」キーの距離が長くて入力が疲れた。
VGAの綺麗さに驚いた。結構無知だったので。
PCSVの処理はやっぱ遅かった。

・51CA
悪くなかったけどVGA見ちゃうとどうも。

・52T
重量が結構あるはずなのに、重心がしっかりしてたから
あまり重さを感じなかった。
スライドは開く時は通常で閉じる時にアシストがきいてる。
キーの押したクリック感がいまいちだけど。
VGAが良かった。ムービーもあんな綺麗に見れるなんて。
VGAを見てからQVGAを見ると耐えられない…。
質感も高級感があって…。
PCSVの処理もまあまあ。キーレスポンスも東芝にしては速いと思う。

52Tに揺らぐ。カシオソフトonlyだったから。
427非通知さん:2007/01/17(水) 20:52:11 ID:RpETNoucO
>>413
ウィルコムのWX310SA/Jに付いてるの並に使えれば使うが、今のPCDVのレベルじゃ使い物にならないのでいらない。
428非通知さん:2007/01/17(水) 20:53:33 ID:Bldp5Z8PO
>>424
どこがどうアホなのかw
液晶サイズが同じで解像度がそれぞれQVGAとVGAの液晶があったとする。
そこにQVGAの画像を表示したら(VGA液晶では拡大表示になる)どう考えても解像度は同じですが何か?w
429非通知さん:2007/01/17(水) 20:54:31 ID:wKJ9icbS0
>>428
それだからアホだって言われるんだよ
430 ◆yurippe8uY :2007/01/17(水) 20:56:42 ID:TM/8xugw0
>>394 嵐は無視!!
431非通知さん:2007/01/17(水) 20:58:45 ID:u6ldfGjZ0
一般的に解像度が上がる方が液晶は暗くなるので高解像度液晶で倍角表示するほうがイマイチってのは少しあるかもね。
432非通知さん:2007/01/17(水) 21:00:58 ID:o5dHgt7XO
>>406
とりあえずレポ拝見したけど44S・51CA・52Tの3機種をソフト・WEB・液晶・カメラの総合評価で順位つけるならどうなりますか?
433非通知さん:2007/01/17(水) 21:01:23 ID:Bldp5Z8PO
>>429
分かるように説明しろや。
説明出来ないからって逃げるのはみっともないぞ。
VGA液晶でQVGA画像を拡大表示しても、輪郭がぼやける範囲は4ドット以内。
すなわちQVGAの1ドットの大きさ以内。
QVGA液晶ではもともとその部分をそれ以上の解像度で表示出来ないんだから、VGA液晶が汚いはずなんてないだろw
434非通知さん:2007/01/17(水) 21:04:22 ID:jXQCKgnmO
ヒンジがカチって鳴らないのってどれ?
あの音はどうも好きになれないんで
435非通知さん:2007/01/17(水) 21:05:01 ID:lCYtaFgfO
しかしながら高解像度液晶の方が高機能化しており
発色がよく綺麗に見えることもある
436非通知さん:2007/01/17(水) 21:07:51 ID:Bldp5Z8PO
>>435
それなのに52Tは絶句するくらい汚いが
437sage:2007/01/17(水) 21:09:23 ID:0k6f/5oM0
>>433

ん?ちょっと分からないだけど…

・ これが



・・
・・ こう拡大されて見えるってことでしょ? 

これって粗く見えるって事じゃないの?

っていうか液晶の出来の話だから関係ないのか?こういうのは?

横槍な上、無知でゴメン。
438ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 21:11:28 ID:XjsrMFXaO
>>432
一長一短なので難しいです。
その3機種だと、44Sがいちばんバランスがいいですが、
MSDuoですし。
52Tは確かにカメラが綺麗ではありませんが、
BluetoothやWVGA液晶など、52Tにしかない機能もありますし。
何をもって選ぶかによって決まると思います。
439ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 21:15:32 ID:XjsrMFXaO
>>436
液晶のスペックとカメラの性能は、必ずしも一致しないからねぇ。
440非通知さん:2007/01/17(水) 21:15:39 ID:zw6FFPJuO
120×160の画像とかをQVGAの液晶で拡大再生すればわかるよ
441非通知さん:2007/01/17(水) 21:16:24 ID:H6tUa4J/0
http://www.upkeitai.com/mailbbs/mailbbs.php
これ見る限りフラッグシップだと思ってたW52Tのカメラ映像が
いまいちっぽい。後ろの星のおぶじぇ?お菓子?みたいなのがぼやけて
しまりがない。手ぶれ補正がないのかオートフォーカスが甘いのか??

色の再現性が結構違うけどどうなんだろ・・
442非通知さん:2007/01/17(水) 21:16:37 ID:Q2y2gt/d0
>>433
ワンセグの圧縮映像はJPEG同様非可逆圧縮だから、(W)QVGA→(W)VGAの拡大を行うと
JPEG画像でデジタルズーム使った時のような画質になるんですが
面積がどうのこうの抜かしているようじゃ程度が知れてるな
443非通知さん:2007/01/17(水) 21:17:53 ID:7564iah30
ID:Bldp5Z8POが言ってるのって整数倍拡大の事だろ?
別におかしな事は言ってないと思うけど・・・
444非通知さん:2007/01/17(水) 21:18:41 ID:u6ldfGjZ0
>>442
WVGAで動画再生してるわけじゃないよ。
445非通知さん:2007/01/17(水) 21:19:09 ID:Bldp5Z8PO
>>437
液晶の大きさが同じ場合、QVGA液晶がドット一つで表す面積をVGA液晶では四つのドットで表す。
これはお分かり?
つまり四倍細かく表示出来るってことだよ。
んでそこにそれぞれQVGA画像を表示する。
VGA液晶の場合はQVGA画像を四倍に引き延ばして画面の大きさにあわせる。
その場合、VGA液晶はQVGA画像の一つのドットを四つのドットで表すことになる。
ここで最初に戻るが、QVGA液晶の1ドットはVGA液晶の4ドットと同じ面積。
すなわち同じ解像度
446非通知さん:2007/01/17(水) 21:19:44 ID:79K0s3twO
全画面は?
447非通知さん:2007/01/17(水) 21:20:37 ID:wKJ9icbS0
>>445
同じ解像度ではない
VGAに拡大したQVGA
同じ画面の大きさでVGAとQVGAという別の解像度だと見え方も全然違う
448非通知さん:2007/01/17(水) 21:22:49 ID:0k6f/5oM0
>>445
なるほど。
解像度の話でしたか。
それならそうだ。

自分は主観的な見た印象の話かと思った。
まぁ、液晶スペックの話に印象持ち出すなって話なんだけどね。

印象だけでいったら1ドットを4ドットに拡大してるから、
ぼやけて、あまい画に見えるよね?
ってこれすら間違ってるのか?
449非通知さん:2007/01/17(水) 21:24:09 ID:Q2y2gt/d0
>>445
>VGA液晶の場合はQVGA画像を四倍に引き延ばして画面の大きさにあわせる。
この時点で非可逆圧縮データ特有の劣化が発生するわけですが
BMPベースの動画でも有るなら話は別だが
450非通知さん:2007/01/17(水) 21:26:05 ID:cJNkxhnEO
机 上 の 空 論
451非通知さん:2007/01/17(水) 21:26:42 ID:3q0RIanW0
別スレでやれと
452非通知さん:2007/01/17(水) 21:31:10 ID:wtd6Ne240
Kスタ行った人、51Hと52Tではどっちが液晶明るく感じましたか?
453非通知さん:2007/01/17(水) 21:41:41 ID:o5dHgt7XO
>>438
なるほど。一応Kスタ行って見てこようかな〜土日とかてやってる?(´・ω・`)
454非通知さん:2007/01/17(水) 21:42:17 ID:FL/cBmCH0
>>452
51H

52Tは最高になっているのに一般的な端末の2か3程度の明るさに感じた。
発色も視野角も当然Hのほうが上、IPSパネルの特性上、黄ばんでいるような感じも受けるけど。
455非通知さん:2007/01/17(水) 21:42:58 ID:bVog+VDAP
>>449
何が言いたいのか良くわからんが
可逆圧縮だろうが不可逆圧縮だろうが拡大のプロセスの前に
デコードされて非圧縮フレームになりますので、
整数倍拡大で変なスケーリングが行われなければ、理論上は
同等の画像で表示されると思いますよ
456非通知さん:2007/01/17(水) 21:43:28 ID:xyHeqIzi0
>>445
数字的には同じなのだが整数倍拡大で1pixelを4pixelの
集合体で表すと画素間格子が入るので実際は異なって見えて
しまう事を加味しましょう。
457非通知さん:2007/01/17(水) 21:44:57 ID:d8WRHkxY0
法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」
MNP第2ラウンドへ向けた「au 2007年春商戦向けモデル10機種」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/32765.html
 
458非通知さん:2007/01/17(水) 21:47:37 ID:oJvuwN4zO
Bldp5Z8POは132x176の機種からQVGAの機種に機種変して、移した写真を拡大表示したことがないのかな?
459非通知さん:2007/01/17(水) 21:48:27 ID:Ixky75OZ0
VGA液晶にQVGA画像を表示って、去年904SHのスレでさんざんモメてたが、
結局どちらも折れずにアラシ扱いで終わってたなぁ
綺麗に見える、汚く見えるって住人の比率も同じくらいだったし
460ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 21:49:26 ID:XjsrMFXaO
>>452
明るさ自体は同じくらいですが、
W51Hのほうが綺麗に見えました。
好みにもよりますが。
461非通知さん:2007/01/17(水) 21:49:55 ID:KFFYc0ef0
本日のNGさん  ID:Bldp5Z8PO
462非通知さん:2007/01/17(水) 21:58:02 ID:FL/cBmCH0
>>460
おまえ51Hの明るさ変えたか?
51Hも暗めだったが上げれば52Tより明らかに上。ちゃんと設定までやってからレポしろよ。
463非通知さん:2007/01/17(水) 21:58:05 ID:Xi+cxyqYO
>452
ちょっとだけ51Hかな。
でもカメラは52Tの方が良かった。
暗いとこでも52Tの方が明るかった。
あ〜、まじ悩む。
464非通知さん:2007/01/17(水) 22:03:49 ID:Xi+cxyqYO
あと嬉しかったのが全機種、aMPのバージョンが上がったところ。(リスモは糞という話はおいといて)

音楽再生中でも他の楽曲情報が見れる。
本来音楽プレイヤーなら普通にある機能だけど。
aMPを愛用してる者としてはありがたい。
465非通知さん:2007/01/17(水) 22:05:40 ID:2iNAUBM0O
でも全機種見てみて一番、繊細で明るく感じたのは
AQUOSでしょ
466非通知さん:2007/01/17(水) 22:07:19 ID:7uWyFMDQO
>462ディスプレイがそれぞれ違う
W51H…有機EL…コントラスト比が高い
W52T…液晶……コントラスト比がやや低い
467非通知さん:2007/01/17(水) 22:09:15 ID:QQ0MFOwY0
まて
468非通知さん:2007/01/17(水) 22:10:11 ID:ZPNtIIDd0
>>466
51HはIPS液晶
469非通知さん:2007/01/17(水) 22:10:13 ID:CYUjTmdO0
なんか51H欲しくなってきた。
あとは外でどう見えるか棚。
全透過型ってのが激しく気になる。
室内で明るく見えるってのもこの辺が理由だろうし。
470ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 22:10:23 ID:XjsrMFXaO
>>460
"最大照度でどちらが明るくできるか"という比べかたではないと思うんだが…
漏れはあくまでも、普通に調整せずに使う場合のことを考えて答えています。

>>465
液晶は好みにもよるからなぁ。
ASV液晶が好きな人もいれば、IPS液晶が好きな人もいるだろうし。
471非通知さん:2007/01/17(水) 22:10:40 ID:WzT9n+gNO
>>466
有機ELはメディアスキン
472非通知さん:2007/01/17(水) 22:11:41 ID:bZ/nPX7g0
51HがいつからOELに。。
473非通知さん:2007/01/17(水) 22:15:16 ID:Ta/HnQSQ0
>>419
PSPの拡大機能はぼかし処理が入ってるからぼける。
単に拡大するだけならぼけないぞ
474非通知さん:2007/01/17(水) 22:20:02 ID:bZ/nPX7g0
有機ELディスプレイはサムスン製とのことだ。
475非通知さん:2007/01/17(水) 22:21:09 ID:2BJGeJ2w0
なんか混みあってたから気になってるTとHだけ触って来た。
横から眺めた感じだけだと質感はSAがなんか良い感じに見えたな。
Tはとにかくメニュー周りがもっさもっさしてるね。
そんな凝った感じでもないのに何でだろう?
ボタンは想像してたより押しやすかったけど、やっぱり下のほうのボタンが下過ぎるなーと。
HはW41CAと同じくらいだと思っていたのに、妙に縦長に感じた。
あと見た目より重く感じた。Tは重いんだけど詰まってる感じで、嫌な重さじゃないかも。
というか後ろの人が待ってると思うとドキドキしちゃってあまり触れなかったよ…
みんなよくあのプレッシャーの中、延々触ってられるね…
476非通知さん:2007/01/17(水) 22:21:32 ID:gYtRF5zsO
51HはVGA動画再生できましたか?
477ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 22:22:30 ID:XjsrMFXaO
>>472
サブは有機ELだけどね。
478非通知さん:2007/01/17(水) 22:23:55 ID:WzT9n+gNO
ドゾーよ、51CAの電池パックが41CAと同じかどうかはチェックしてないのか?
479ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 22:26:26 ID:XjsrMFXaO
>>478
違うはずだよ。
41CAのバッテリーよりも厚いものを使っているという記事をDuogateで見た。
480負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/17(水) 22:26:39 ID:WR9mC7PzP BE:44040724-PLT(10000)
>>475

午前中はガラガラだった
平日の昼間はいつも空いてるよ
京セラの東京支社も近いのでお勧め
481非通知さん:2007/01/17(水) 22:35:12 ID:wtd6Ne240
>>454 >>460 >>463
ありがとう。51Hの方が明るいみたいですね。
482非通知さん:2007/01/17(水) 22:38:05 ID:95MHrxYCO
ここまで液晶の綺麗さとか話題になったのって初めてだぜ?
みんなスペックには概ね満足してるってことか
483非通知さん:2007/01/17(水) 22:39:37 ID:A40jh80Z0
かってにまとめるとVGAを生かせるのはPCSV・PCDV・ナビォ・画像・動画
これらではフォントも綺麗になるが、その他は(W)QVGAと同じ

VGA動画に引かれるなら専用IC入りのgigabeat-52T。ワンセグも憑いてくる

今機変して、13待って来年こなれた冬-春端末を買うか
夏まで(出るか分からん)7500を待つかは悩み所
484非通知さん:2007/01/17(水) 22:41:30 ID:7ZW1+C9n0
これ買ったら二年は余裕で使い倒す
485非通知さん:2007/01/17(水) 22:41:32 ID:I3URlObj0
52tは照度センサがあるみたいだけど、ディスプレイ輝度は周囲の明るさに合わせて自動調節されるのか?
486ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 22:46:47 ID:XjsrMFXaO
>>485
その機能はほぼ標準かと。
カシオ日立(含W51P)や三洋にもあるし。
487非通知さん:2007/01/17(水) 22:51:10 ID:Xi+cxyqYO
51SAはスライドアシストだったな〜。まあまあ良さげ。
何気にPCSVの処理は一番速かった。

>482
VGAを侮ってたので全然眼中になかった。
904SHがVGAって時も、別に必要ないじゃんと思ってた。
一つ言いたい事は、それは謝りたい。俺が馬鹿でした。
488非通知さん:2007/01/17(水) 22:52:20 ID:I3URlObj0
スゲーな。ハイテクだな。
もう夜中に突然メールが来たときに「うおっまぶしっ」とか言わないで済むんだな・・。
489非通知さん:2007/01/17(水) 22:56:22 ID:WMTv4HMDO
どなたか…
オートパワーオンオフ機能の有無も、
確認してくれないか?
490非通知さん:2007/01/17(水) 23:01:07 ID:TasbVz8n0
MEDIA SKINって、発売後に去年のneonと同じ状況に陥るのが目に見えてるな・・・。
491非通知さん:2007/01/17(水) 23:04:29 ID:9tC2Y3eOO
今日Kスタ行ってきた
一階と二階に各機種一台ずつ実機が置いてあった

機種を一眼レフやデジカメで撮影している人もいた
音楽を大音量で鳴らしてるのもいた
オタクっぽいのが多かった

WVGAの機種が空いた瞬間に携帯ヲタがもの凄い速さでオーバーラップしてきた
中には後ろに張りついて持ってる奴もいた

WVGAはN903みたいに特定の状況だけで機能するみたいだった

しかしヲタは本当に実機からどかないな
492非通知さん:2007/01/17(水) 23:07:46 ID:r7HOjq/LO
>>491
Kスタでチェックしてるおまいも十分オタだよ
493ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 23:08:26 ID:XjsrMFXaO
>>491
漏れは昼過ぎに行ったんだけど
そんなに混んでなかったなぁ。
写真を収めることができたくらいだし…

ラッキーだったんだろうか。
494非通知さん:2007/01/17(水) 23:10:25 ID:oRzqzxL8O
ホント>>491みたいな携帯オタは最悪ですね
495非通知さん:2007/01/17(水) 23:10:38 ID:rIF7OkgMO
>>441
どう見てもW51T&W51CAの方がクオリティ高いだろ。
てか3メガAFでファイルSizeがなんでこんなショボイんだよW
AFはグダグダだし高圧縮させすぎ芝!
496非通知さん:2007/01/17(水) 23:14:50 ID:rIF7OkgMO
間違えたW51H&W51CAな。

( ゚д゚)、ペッ⌒・∴:W51T.
497非通知さん:2007/01/17(水) 23:15:32 ID:5St3BzOoO
ベル打ちできるのはどれですか?
低次元な質問でスマソ。
498非通知さん:2007/01/17(水) 23:17:16 ID:mJ/8HTZsO
イチローの背番号と同じ型番になったか
499非通知さん:2007/01/17(水) 23:17:34 ID:Wyadf9kw0
>>483
公式みると51Hは辞書機能もWVGA対応
500非通知さん:2007/01/17(水) 23:19:48 ID:h+dn5X/N0
>>497
S以外は全部出来る。

メディアスキンはまだ分からない。
501非通知さん:2007/01/17(水) 23:20:34 ID:nb9CgHaF0
今W41H持ってるがワンセグ機能は十分なんだよね。
ちょうど1年経つしweb用にW51Hを買い増ししようかな。
502非通知さん:2007/01/17(水) 23:22:25 ID:WzT9n+gNO
51CAやっぱり録画中は他の操作できないのか。
それならまだしも、メール受信しただけで録画中断されるのは…。
503非通知さん:2007/01/17(水) 23:25:27 ID:oocj0W95O
>>502
だからどっちを優先するか選択できry
504非通知さん:2007/01/17(水) 23:27:47 ID:rdyd5pEw0
・ポケベル打ちできない
・メモステ(禿藁
・なぜかジョグやめた

この時点で論外です>CHONY
505非通知さん:2007/01/17(水) 23:30:21 ID:mJ/8HTZsO
消去法で日立とカシオしか残らない
506非通知さん:2007/01/17(水) 23:41:03 ID:Ycf0g3+1O
そいやメイン画面解像度はQVGAの次はQCIFだかCIFだかが標準だーなんて言われた時期もあったが、やっば流行らんよね、中途半端な解像度。
507非通知さん:2007/01/17(水) 23:42:31 ID:OBLK4Dir0
52Tの液晶はどこのメーカーなの?
東芝製?
508非通知さん:2007/01/17(水) 23:46:18 ID:Xi+cxyqYO
52Tにするとケータイ置きながら操作が出来ない事に気付く。
よく90度にしながら置いておく。

しかしKスタにて思ったのは、何故係員にマニアックな事聞く。
与えられてる情報答えられる訳ないのに…。
その辺をわきまえた方がいいと思うが。
509非通知さん:2007/01/17(水) 23:47:36 ID:Rp1okC2JP
Kスタで実機触ってきた人に質問なんだが、
各機種のサクサク度はランキングにするとどんな感じ?
510非通知さん:2007/01/17(水) 23:50:16 ID:8CBCxPFS0
>>504
>なぜかジョグやめた

まーゲームに対応するため四方向ボタンにしたらしいわな
511非通知さん:2007/01/17(水) 23:52:37 ID:/5bakDQr0
>>507
東芝の液晶パネルなんて聞いた事無いし、
どっかのチョンパネでしょ。
512非通知さん:2007/01/17(水) 23:54:05 ID:TasbVz8n0
端末増設してICカード差し替えで使おうと思ってる奴!
ICカードは頻繁に抜き差しを繰り返すと、確実に潰れるよ。
そんな頻度が高くなくても高確率で読み込み不良になるし。
513非通知さん:2007/01/17(水) 23:56:41 ID:dmYA7ZDd0
ジョグが出るとの噂。ドコモでmicroSD採用。ソニエリもなんかやってくれるかもよ。
514非通知さん:2007/01/17(水) 23:57:58 ID:u6ldfGjZ0
>>508
Kスタの係員て割りとマニアックだよ
流石に新製品の事はまだわからんかもしれんが
515非通知さん:2007/01/18(木) 00:03:16 ID:WaBgqy2Y0
一応KDDI社員だもんね
516非通知さん:2007/01/18(木) 00:05:12 ID:dHDNw/Qu0
>>508
答えられる、られない、は別として、
取り合えず聞く分には何も問題無いだろ。
わざわざ、Kスタまで行くような奴は、
大概新機種買い替え考えてる「客」だろうし。

まぁ、聞いた結果、望んだ答得られなくて、
執拗に問い詰めるとかは論外だが。
517非通知さん:2007/01/18(木) 00:07:35 ID:pGjgsfVKO
Kスタで働いている若い連中KDDIの社員なの?
まースーツ来てる人は分かるが制服来てたのはバイトか派遣社員だろ
若い女スタッフもいたが流石に社員には見えんわ
518非通知さん:2007/01/18(木) 00:14:10 ID:cQ57e8J4O
今回発表されたEZplusコントローラーに対応してる機種はありますか?
519非通知さん:2007/01/18(木) 00:14:36 ID:QWnGKmh2O
>513
microSD→MSduo変換アダプタを使えばよくね?
認識出来るかどうかは分からんが。
520ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/18(木) 00:14:53 ID:NqgUGhFGO
そういえば、上で新入社員の研修をやってたな。

>>517
たぶん社員ではないと思う。
派遣か何かじゃないかな。
知識はショップの店員さん程度だとおもうよ。

スタッフ嬢の中では、アンチョコを手にしている人もいたなぁ。
521ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/18(木) 00:17:14 ID:NqgUGhFGO
>>519
ヒント:MAGIC GATE
これがあるから、たぶん無理かと。
522非通知さん:2007/01/18(木) 00:20:10 ID:jeaQQJybO
VGA機はPCSVとナビ以外はメニューさえも倍角表示でいいんだよな。

そうなるとかなり用途が限られるね。

メディアスキンのワンセグってイヤホンがアンテナ変わりでちゃんと映ってました?場所がタワーに近いとアンテナ伸ばさなくても映るけどね
523非通知さん:2007/01/18(木) 00:20:20 ID:QWnGKmh2O
>521
そうか。基本的な事忘れてた。
サンクス。
524非通知さん:2007/01/18(木) 00:20:44 ID:hiwc+tBNO
W51Hってエロサイト動画見れないらしいな!
スゲー残念だよorz

てかHといいCAといいダウソした動画はなんであんな汚いんだ??

確かHはSH-Mobile積んでるんだろ?
全く意味ねーじゃんよ!
525負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/18(木) 00:20:45 ID:JhLO7biNP BE:308280487-PLT(10000)
派遣だと自ら言ってたね
526負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/18(木) 00:22:17 ID:JhLO7biNP BE:176160184-PLT(10000)
>>522

メディアスキンだけはケースに入っていて触れない
527非通知さん:2007/01/18(木) 00:22:27 ID:jeaQQJybO
あ、PCSVとナビに動画録音再生か
528非通知さん:2007/01/18(木) 00:23:37 ID:07ZCogcnO
もしかしてカシオ日立は冬モデルに引き続き、ダウンロードした3gpは非対応?
529非通知さん:2007/01/18(木) 00:26:32 ID:YFWK6JCn0
あと、PCブラウザでクッキーはケータイ本体に保存されるのだろうか?AUのサーバ側ではなく。

mixiなんかのクッキー利用のサイトを見ることが多いので、この機能は是非欲しいところ。
530非通知さん:2007/01/18(木) 00:26:56 ID:US81RQ/k0
>>513
今はそんなのもあるんかー。
531非通知さん:2007/01/18(木) 00:27:07 ID:pGjgsfVKO
>>520
やっぱ派遣ぽいよね
ちょっと話したけど大した受け答えできんかったし
532非通知さん:2007/01/18(木) 00:28:16 ID:Y29Nfb/d0
>>507
たぶん、東芝松下ディスプレイテクノロジー製
533非通知さん:2007/01/18(木) 00:31:10 ID:QWnGKmh2O
>530
派遣です。

52T、助手席も横表示可能か確かめるの忘れてた。
51Hは出来たはずだからいいけど。
結構車で使うんだよね。
534非通知さん:2007/01/18(木) 00:32:48 ID:Ztq/KVOYO
>>511
自分が知識ないだけでチョンだろとか言ってる勘違い馬鹿野郎発見。
こいつは松下東芝ディスプレイテクノロジーって会社のことは全然知らんらしい。
535非通知さん:2007/01/18(木) 00:36:20 ID:YFWK6JCn0
ワンセグとOPENアプリ対応は2機種のみ。
LCDの解像度を考えたらCAしか残らないねぇ。
536非通知さん:2007/01/18(木) 00:36:17 ID:QWnGKmh2O
533です。
>531と間違いた。スマン。
537非通知さん:2007/01/18(木) 00:47:38 ID:yDAkesD20
東芝って低温ポリシリコンじゃねーの?
538非通知さん:2007/01/18(木) 00:48:00 ID:oZgEtSV30 BE:696238676-2BP(0)
著作権保護の解除法キボン
539非通知さん:2007/01/18(木) 00:48:31 ID:YLqIpda70
また糞コテのドゾーが暴れてるのか…
540非通知さん:2007/01/18(木) 00:52:23 ID:AF0JdZKv0
W51Sの話題が少ないな、なんで?
541非通知さん:2007/01/18(木) 00:52:33 ID:07ZCogcnO
>>539
この流れでその煽りは無理があるw

KスタってWebもつかえるんだよな?
誰か>>328を調べてみてくれ。
542514:2007/01/18(木) 00:55:08 ID:07ZCogcnO
スマソ、>>328じゃなくて>>528だorz
もう寝よ('A`)
543ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/18(木) 00:59:54 ID:NqgUGhFGO
>>542
たぶん無理っぽい。
CA/H/Pのソフトは冬モデルと変わりがないようなので。
頑張ればできるのかもしれないが。
ちなみにW51SAは再生できるらしい(機種スレによると)
544非通知さん:2007/01/18(木) 01:01:08 ID:eeydNcZn0
31CAを超えるスライド機種を出してくれよ。auさん。
いつまでたっても機種変できん(つд`。)
545非通知さん:2007/01/18(木) 01:07:33 ID:QWnGKmh2O
>540
ヲタ向けじゃないからね〜。
一般に売れそうなのは
51SH、51CA、51P、51Sかな。

ちょっと機能欲しい人には51SH、51CA。
別に機能はいいやという人には51S、51P。

そういや、「聴かせて検索」でピーカーから
流れる「インヴォーク」を検索したらしっかり出来た。
「うたって検索」でドラえもんとサザエさんを
「ふふふ〜ん」と歌ってみたけど検索出来なかった…orz
546非通知さん:2007/01/18(木) 01:08:54 ID:wy8CbPhSO
>>500アリガトゴザイマース
547非通知さん:2007/01/18(木) 01:11:28 ID:EMIshnhY0
>>534
東芝松下じゃなかったか?
昔、仕事で装置セットアップに行った時は東芝松下だったが。
変わったのか??
売店とかに携帯の機種写真と一緒に『この携帯に当社の液晶パネルが採用されました!』
というチラシが社内に張ってあったなぁ。
548非通知さん:2007/01/18(木) 01:11:33 ID:qiGylalDO
W43CA.Hって3gpダメなのか(´-ω-`)初めて知った
既出だがW41CAは見れる
549負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/18(木) 01:24:06 ID:JhLO7biNP BE:77070072-PLT(10000)
>>540

だって43Sとの違いがほとんど無いから
550非通知さん:2007/01/18(木) 01:31:21 ID:EohjpXO20
リスモビデオクリップ
EZチャンネルプラス
デコメ
オープンアプリ
ニュースフラッシュ
EZケータイアレンジ
最大24時間の音楽スタミナ再生

43Sに無くて51Sにあるのはこれくらい?結構あるよね。
551負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/18(木) 01:41:36 ID:JhLO7biNP BE:148636139-PLT(10000)
>>550

すまん、それ全部を合計しても大して変わらないと思った
個人的には赤外線の位置を変える方が嬉しいぞ
552非通知さん:2007/01/18(木) 01:44:00 ID:a0Ekce0a0
>>550
要は他の機種にもあるアプリが乗りましたってだけじゃん
ハード的な特徴が特に無い・・・
553非通知さん:2007/01/18(木) 01:49:25 ID:EohjpXO20
>>551
同意。ほとんど去年のサービスだしね。今43Sなんだけどこれの後がチンコと51Sである意味安心…
やっぱ赤外線の位置はふつう液晶上部だよな。43Sは仕方ないとして51Sは変えてくればよかったのに。

デコメとニュースフラッシュはちと羨ましくもあるが。
554負け犬 ◆OppaixXDc6 :2007/01/18(木) 01:50:39 ID:JhLO7biNP BE:66060926-PLT(10000)
>>552

灯りが背面全部から、先っぽだけになって着せ替えでもなくなった
キーが盛り上がったのはハード的な違いなんだけど、Kスタ報告でも反応無かったので割愛した
555非通知さん:2007/01/18(木) 01:51:17 ID:9VzwaSdb0
チップが変わらないとなぁ。
モッサリ度が加速するだけだし。

夏機種で乗ればよいが、確実なのは秋発表機種だよな。
556非通知さん:2007/01/18(木) 02:10:04 ID:kN0NPX4s0
ふんふふーん♪
557非通知さん:2007/01/18(木) 02:11:03 ID:kN0NPX4s0
誤爆・・・・。
558非通知さん:2007/01/18(木) 02:17:39 ID:q0t07IxXO
端末増設の場合は機種変更扱いになるの?
559非通知さん:2007/01/18(木) 02:19:58 ID:QWnGKmh2O
ミドルスペックにはミドルスペックの役割があるもんさ。
560非通知さん:2007/01/18(木) 02:30:53 ID:SBBTUXeU0
ワンセグ用のアンテナついてる機種おおいけどFMをイヤホンなしで聞けるのはSAのみですか?
561非通知さん:2007/01/18(木) 02:36:20 ID:eoP7cKjNO
春モデルは従来のチップてことかMSM7500は次かね〜
562非通知さん:2007/01/18(木) 02:36:58 ID:wAeL5YDo0
7500は秋以降でしょ
563非通知さん:2007/01/18(木) 02:41:40 ID:rEzSyceZ0
au公式、対応機能一覧の、対応している機能の数
 27 〜 W51CA, W51SA, W51S
 26 〜 W51H
 25 〜 W52T
 24 〜 MEDIA SKIN, W51K, W51P
 23 〜 W51SH, W51T

首位グループのうちではW51CA>W51SA>W51Sかな?
W51CAは赤外線がIrSimpleな点が+、W51SはMS Musicで1点稼いでるだけっつーのが…

W51Pは唯一LISMOがビデオクリップ非対応で、実質最下位グループ
機能の数と過去の実績から、W51Tは廉価版、W51SHとW51PはWIN練習作のような希ガス
564非通知さん:2007/01/18(木) 03:09:25 ID:tdVBu3GLO
>>562
東芝三洋あたりからは先行搭載の端末が早くない夏あたりにでると予想
一応Rev.Aの共通プラットフォーム開発メーカーだし他より先に来るのでは
もちろんそれはMSM7500以降前提のものになるんだろうし
565非通知さん:2007/01/18(木) 03:47:46 ID:BCdxOpC/0
多分東芝が一発目じゃないか?現在唯一RevA端末出してるし。
ただ7500になったらその分アプリプロセッサが無くなるから、
結局処理能力的にはあんまり変わらないんじゃないの?
566非通知さん:2007/01/18(木) 04:05:52 ID:4CW6VBmQ0
その肝心の7500の性能がまだまだ未知数だからなあ
T5GPより処理能力が上なら言う事はないが一応スペック上ではT5GPより上なんだよな確か
映像周りの処理能力は当分変わらないと思うが基本周りの処理能力向上は期待できそう
567非通知さん:2007/01/18(木) 04:15:48 ID:96C+E+wX0
そして最大の問題はそれがいつかということだ。
MSM7500が標準搭載されるのはいつになることやら・・・・
568非通知さん:2007/01/18(木) 04:19:49 ID:WLed0taEO
KスタのスタッフはKDDIエボルバからの派遣社員です。
569非通知さん:2007/01/18(木) 04:46:20 ID:kN0NPX4s0
KDDIはさらに端末のコストを押し下げるべく,MSM7500チップセットを対象に,
共通範囲をOSやミドルウエアにまで広げた新たなプラットフォームの開発を表明した。
同プラットフォームを採用した製品の投入は2007年秋?冬になるもようだ。


【決算】KDDIはau事業の好調で2ケタの増収増益,今後は端末コスト引き下げを狙う
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060721/119358/
570非通知さん:2007/01/18(木) 05:48:47 ID:95EcNadf0
KDDI、通信衛星対応の車載型基地局を導入
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32771.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/17/news057.html

なお、2002年に発売された三洋電機製の「A3011SA」、カシオ計算機製の
「A3012CA」の2機種は、今回の車載基地局に対応していないため、店頭で
ソフトウェア更新を受け付ける。対象台数はあわせて約50,000台となってお
り、1週間ほどの預かり修理になる。なお、同時期に発表された「A3013ST」
や「A1011ST」、「A1012K」についてはソフトウェア更新の必要はない。


>>419にあるが、これってどうなんだ?
高速通信できるほどの帯域は確保できないが、
低クオリティの通話やメールならできるってことかな。

こういうことできれば、便利だろうなとか思ってた矢先に発表されたからビビった。
誰か詳しい人この技術について説明よろ。
571非通知さん:2007/01/18(木) 08:46:11 ID:7k4DOtDGO
スクランブリン ロッケンロ〜!!!
572非通知さん:2007/01/18(木) 10:47:13 ID:b2s0fNSU0
Javaに過剰な期待をしないように。容量少ない上に制限だらけ。他キャリアやフェーズ3並と思うな。
画面解像度はQVGA固定。キャリア拡張なしだからDFアクセスもアドレス参照も出来ない。3DもNG
できることは小物ツールとゲーム位だと思われ
通信で面白いことしようにも3メガ制限です
573非通知さん:2007/01/18(木) 11:09:16 ID:DAL6FSwc0
winのjavaってimona使えるんですか?
574非通知さん:2007/01/18(木) 11:16:27 ID:oqXdbBQQ0
HaRu割ってなんだろう?
575非通知さん:2007/01/18(木) 11:23:39 ID:06E7On6b0
JAVAでフリーの関数電卓とかだしてくれ
BREWだと見つからない
576非通知さん:2007/01/18(木) 11:32:40 ID:Fnbu3NV40
577非通知さん:2007/01/18(木) 11:34:26 ID:Xppe64AIO
>>575
てくの電卓でいいんじゃね?
578非通知さん:2007/01/18(木) 11:36:54 ID:07ZCogcnO
糸通しとかパピジャンプくらいのアプリが出来るだけで俺は十分だな。
579非通知さん:2007/01/18(木) 12:05:28 ID:B58EERQE0
>>575
フラッシュの関数電卓も捨てがたいぞ
580非通知さん:2007/01/18(木) 12:09:52 ID:hiwc+tBNO
なんかMSM7500載ってない載らないとか騒いでるけど
物事良くとれば、「まだMSM7500もいらね」「余裕余裕W」って事なんじゃね?
581非通知さん:2007/01/18(木) 12:17:00 ID:pJJmHYvNO
今回の機種の発売日を予想でいいから
書いてくれませんか?
582非通知さん:2007/01/18(木) 12:17:42 ID:06E7On6b0
>>577 >>579
よく探せばいろいろあるもんだね
実はテクノ電卓は有料なんでパスしてたんだけど(関数電卓たまにしか、つかわないし実機のサブだから)
紹介サイト見たらプログラ機能も付いてるのな、コレななら便利だし安いわ
583非通知さん:2007/01/18(木) 12:21:42 ID:mofuoGrhO
>580
確かにレポート見てると
我慢出来ない程もっさりって訳じゃなさそうですしね。
だけどチップバージョンアップで爆速になったA55シリーズの例もあるし。
新チップまでWVGAはスルーってのもありかも。
584非通知さん:2007/01/18(木) 12:26:58 ID:jeaQQJybO
新チップだとメモリ容量もアップ?それとも機種個別に容量あるのかな?

33SAだけどぐるっぽやもばじら等でメモリ不足ですってよくなって一番下までみれないページ多いからさ
585非通知さん:2007/01/18(木) 12:43:52 ID:YzO2+dwW0
>>584
それはぐるっぽやらもばじらがキチンとチューニングしてない糞サービスだからw

つか、どっちも変なカルト信者が付いてるけど、限りなく詐欺まがいサービスだろ
ぐるっぽは出てきた時から問題点色々指摘されてるし(そして必ず火消しが出て来る)、
もばじらはフリーで公開されてるスクリプトを「自社開発」とか吹いてるらしいじゃないか

ま、そういう訳だからその程度のレベルから改善することすら出来ないんだよ
586非通知さん:2007/01/18(木) 13:38:31 ID:4SlAbOl10
W51K、Felicaチップのバージョンが2.0っぽいんだが
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32731.html
>おサイフケータイにも対応しており、FeliCaチップはメモリ容量などの仕様が強化された最新のバージョン。
他も2.0対応なのか?
587非通知さん:2007/01/18(木) 14:04:05 ID:YFWK6JCn0
PCSVで見られないサイトってそんなにあるかねぇ?オリジナルPCSVで十分なんだが。。
588非通知さん:2007/01/18(木) 14:31:28 ID:hVO61UpkO
>>586
うn
589非通知さん:2007/01/18(木) 14:36:30 ID:QWnGKmh2O
>587
たまにHな画像が見れないww

春モデルの発売第1弾はは51K、51CA、5523Tみたいだね。
ショップに行ったらモックが届いてるみたいで
お願いして見せて貰った。
590非通知さん:2007/01/18(木) 15:26:58 ID:OChIAP0R0
どれを買おうかな
来月までじっくり考えるよ
591非通知さん:2007/01/18(木) 15:36:00 ID:6/lB72Q20
Tが駄目っぽいからMSM7500乗っかったやつまで待つ事にしまする。
592非通知さん:2007/01/18(木) 15:49:45 ID:hVO61UpkO
アクオス携帯思ったよりマシだな
不満点はFeliCaとAFが付かなかったことくらいか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/17/news096.html
593非通知さん:2007/01/18(木) 16:17:26 ID:d9dnTMPmO
>>584
本体メモリとブラウザのメモリ不足は関係無いでしょ。
594非通知さん:2007/01/18(木) 16:33:33 ID:WpNJ9a5X0
mp3は?mp3使える携帯はどれなの?
595非通知さん:2007/01/18(木) 16:52:55 ID:nbTCgtuPO
いったいいつまでドラゴンボールだしとく気?
596非通知さん:2007/01/18(木) 16:53:33 ID:cQ57e8J4O
今年一番の大漁だよ
597非通知さん:2007/01/18(木) 18:01:17 ID:FUd3DBR2O
>>586
今回の新機種でクーポンに対応してるのは
みんな新しいFeliCaチップだよ。
容量も増えてる。
598非通知さん:2007/01/18(木) 19:03:46 ID:U0gSYEVmO
オープンアプリは規制がどの程度だろうね?jigが参入するなら思い切ってすぐにでも機種変したいがゲームくらいしか許可しないならJAVA対応無しの機種でいいんだが…。
599非通知さん:2007/01/18(木) 19:10:05 ID:4s4zjWbcO
>>571
尾崎豊っていいよね。まだ18歳だけど。ちなみに今日18歳になった。


MSM7500搭載機種、夏に出ると信じてW21CAにもう少し頑張ってもらおうと思う。
600非通知さん:2007/01/18(木) 19:32:45 ID:49c30qsMO
>>597
51Pは以前のバージョンだから違うお
601600:2007/01/18(木) 19:37:00 ID:49c30qsMO
>597
間違いスマンカッタ
「クーポンに対応してるのは」だったな
602非通知さん:2007/01/18(木) 20:00:44 ID:gNAN2VgOO
○┓ペコリ
603非通知さん:2007/01/18(木) 20:09:02 ID:rNS5gRKIO
JAVAonBREWも通信規制はされるんでしょ?
604非通知さん:2007/01/18(木) 20:38:50 ID:1boIvZCs0
SD-audio&Bluetooth搭載Ver.がいつまで経っても出ないのはなぜ?
ワンセグなんかどうでもいい,こっちは音楽を聴いていたいだけなんだが。
LISMOなんて所詮(ryだし
605非通知さん:2007/01/18(木) 21:00:47 ID:fICHg37IO
新チップでPCSVがサクサク&WVGA&電子コンパス&ワンセグな機種だな、欲しいのは

まあ電子コンパス出す段階で、ソニエリしか選択肢がない訳だがw
京セラもいつの間にか非搭載になったし
606非通知さん:2007/01/18(木) 21:05:17 ID:3uvpsLYA0
>>605
今年もどうせ出すだろうG'zは付いてるんじゃねーのか>電コ
607非通知さん:2007/01/18(木) 21:07:49 ID:nSYOVFmf0
スキンの強度が気になる
608非通知さん:2007/01/18(木) 21:15:27 ID:qoLqFfY50
>>607
オカモト製なら0.03mm、サガミ製なら0.02mmでも大丈夫。
609非通知さん:2007/01/18(木) 21:34:07 ID:CH12MUeM0
>>604
これまでのauの規制っぷりとW52Tをみると、A2DPが専用リモコンのみ対応の糞な流れは変わらない希ガス。

オイラはプレイヤーは携帯と別にする事にしたよ…(´・ω・`)
610非通知さん:2007/01/18(木) 21:55:16 ID:qiGylalDO
W51Kが1月26日に発売となりましたよ
611非通知さん:2007/01/18(木) 22:01:51 ID:ThEQ8xzu0
31CAを使い続け1年半、51SHに変える事にしたよ。
612非通知さん:2007/01/18(木) 22:23:27 ID:qXZzbb520
>>608
童貞にそんなこと言ってもなんのことだかわからないんじゃない?
613非通知さん:2007/01/18(木) 22:45:07 ID:dsgjKcIeO
>>608
わしはソローだもんであえて薄々は買わない。(ノ∀`)
614非通知さん:2007/01/18(木) 22:47:34 ID:YhiP/kSKO
G'zでいいから防水とBluetooth搭載出せ
客の不満度が最高のauは困る
DoCoMoが先に出したらau解約するからな
615非通知さん:2007/01/18(木) 22:54:50 ID:2e9JqPATO
>>614
E03CAがあるじゃん。
616非通知さん:2007/01/18(木) 22:55:38 ID:3uvpsLYA0
>>614
だから4万円でE03CA買えってG'zで青歯載ってるから
617非通知さん:2007/01/18(木) 23:18:20 ID:ZugddoQJO
>>615-616
>>614は釣(ry
618非通知さん:2007/01/18(木) 23:37:18 ID:mlFcbomfO
>>608
近藤さん乙
619非通知さん:2007/01/19(金) 00:01:56 ID:/mpHudp40
そいえば、去年のCEATECで十字キー部分にタッチパッド使えるようなのを発表してた会社あったけど、
アルプス電気だっけ。あ〜ゆ〜のを思い切って採用してくれるのがauだと思ったんだけどな〜。
去年の展示だと、打ち合わせからモデル開発まで1年ぐらいかな。
今年の冬〜来年の夏ぐらいまでにはそういう試みをしてほしいもんだ。
620非通知さん:2007/01/19(金) 00:18:08 ID:ketGDJZf0
CAとSAで迷う・・・どっちにしようかヽ(`Д´)ノキメランネェヨ

でもこの悩んでる時期が一番楽しい罠
621非通知さん:2007/01/19(金) 00:25:17 ID:mR8+k/Ln0
オートパワーオフ機能がついたのはいつごろからですか?
622非通知さん:2007/01/19(金) 00:34:51 ID:WZpEq8dGO
釣りじゃないよ
黒くて厚いの嫌なんで
4万も出す価値ないし、あのデザインも嫌いだから
623非通知さん:2007/01/19(金) 00:38:22 ID:kLm9ePzPO
>>620
絶対SA。
使い勝手でCAの三年先行ってる
624非通知さん:2007/01/19(金) 00:41:55 ID:0CDAayuRO
>>620
同じく。ワンセグとSDオーディオ両方あるのはCAとSAだから悩むわ。
使い慣れたCAにするか、俺の好きなスライドのSAにするか…。
625非通知さん:2007/01/19(金) 00:43:15 ID:4E0y+xAR0
機能が満たされてるのに文句言うなよw
626非通知さん:2007/01/19(金) 00:44:37 ID:cr/P1h+/0
>>624
スライド厨はスライドにしとけ。
今度はいつスライドが出るかわからんぞ。
627非通知さん:2007/01/19(金) 00:47:15 ID:6a+phgEu0
なんにでも厨つけるなよ
なんにでも厨つける厨
628非通知さん:2007/01/19(金) 00:54:28 ID:ZRImt1zCO
W51KにするかW51SAにするかW51SHにするか迷う…
しかしW41Kの電池が妊娠したからなぁ…
629非通知さん:2007/01/19(金) 01:00:28 ID:efj2epAaO
>>628
その3機種で悩むってある意味幸せだなお前は
安定を求めて51CA予約したおれなんかよりはるかにな
630非通知さん:2007/01/19(金) 01:28:11 ID:KkcpNDvR0
SD-Audio搭載メーカーはCA、H、SA、P。
Pを除く3つはLISMO登場以前から搭載。
PはSD-Audioの総本山。
これら以外のメーカーにはLISMOの邪魔となりうるSD-Audioは今後も搭載されないって考えてもいいよね?
ちなみにCA/Hは超糞仕様の使い勝手を全く手直しする様子なく放置。

PCドキュメントビューワ搭載メーカーはT、CA、Hのみかな?
これらはEZドキュメントビューワ登場以前から採用。
登場後は新たな採用メーカーなし。
CAにいたっては43CAから?載らなくなってしまった。
当然こちらも今後採用メーカーが増えるとは期待できそうにない。

この2つは個人的に重要度の高い機能なんだけど。。(´・ω・`)
631非通知さん:2007/01/19(金) 01:37:29 ID:dHBYqFXZO
コスト削減の悪影響か、デザインだけでもスルーだな今回は・・・
なんでこんな糞キャリアに成り下がったんだろう・・・
632非通知さん:2007/01/19(金) 01:40:05 ID:5MJ1+YhR0
>>630
>PCドキュメントビューワ
E03CAに載ってるぞ。
633非通知さん:2007/01/19(金) 01:40:51 ID:NFKkuyZK0
LISMOは糞
SD-Audio最高
634非通知さん:2007/01/19(金) 01:41:04 ID:KkcpNDvR0
デザインはCAがツボにはまりまくりなんだが、ドキュメントビューワ無くなったから絶対に買わない。
ってかHしかないんだよな。
デザインも普通っぽいし出来がいいからいいけど、便器みたいなデザインとか平気でするメーカーだから油断ならん。
あとワンセグは諦めるか。。
635非通知さん:2007/01/19(金) 01:44:36 ID:iS8MIDAL0
>>630
コラコラ、Sを放置するなw
糞LISMOよりMSミュージックの352kbpsの方が断然音がいいぞ
因みにPCDVもW51Sは搭載してまっせ




でもメモステな時点で常に仲間外れなんだけどね(´・ω・`)
636非通知さん:2007/01/19(金) 01:52:37 ID:c8QukN1LO
>>635
メモステの1Gっていくらするの?
microSDの1Gより安いなら今度S買ってみようかなぁ
637非通知さん:2007/01/19(金) 01:55:35 ID:GSEwBvuD0
microSD用MSDuoアダプタも存在するが

動くという保証が…(´・ω・`)
638非通知さん:2007/01/19(金) 01:56:55 ID:KkcpNDvR0
>>635
おお、忘れてた。w
でもおっしゃる通りメモステな時点で対象外。
まるで他キャリア機種のような位置付けです、個人的には。
でMSミュージックをLISMOと比べられても困るんだけど。w
LISMOなんか使わないんだからSD-Audioと比べてよ。
ってかどうせ喧騒の中でしか聞かないから音質よりファイルのコンパクトさを優先させてます。。
639非通知さん:2007/01/19(金) 01:58:03 ID:iS8MIDAL0
>>636
ソニー製のメモステ1Gで4千円くらいで2Gで6千円くらい
サンディスクはもっと安かったと思う、あとレキサーもあったと思うけど
レキサーはMG対応してるのに不良ロットがあるみたいで無料交換やってるね



分かってると思うけどヤフオクで出回ってるメモステの殆どが偽物
偽物はMG対応してないからSSCP転送が出来ないよ
640非通知さん:2007/01/19(金) 02:06:49 ID:KkcpNDvR0
そういえば誰か新しいPCSVでローカルのHTMLファイルが読めるかどうか(ついでにそこからやはりローカルのリンク先へジャンプできるかどうか)を見てきて欲しいってリクがあったと思うけど、どうでした?
まあ無理なんだろうと思うけど。
何でやってくれないかなぁ。
随分便利になるのに。。
641非通知さん:2007/01/19(金) 02:11:40 ID:m/w3S9R/0
642非通知さん:2007/01/19(金) 03:24:39 ID:l91olQLA0
タスク切り替え機能についてレポお願いします。
機種板の方に上がってるのかな??
643非通知さん:2007/01/19(金) 03:46:21 ID:aKe9kuVG0
最近の機種、昔より数十gほど重たくなってるけど何が重くなったんだろ
電池?液晶?
644非通知さん:2007/01/19(金) 04:01:54 ID:gVK+AtpG0
まぁSDオーディオよりSSCPのがいいとは思うけど
メモステだしなぁ。SDオーディオのも専用プレーヤーじゃないの?
645非通知さん:2007/01/19(金) 04:12:48 ID:iS8MIDAL0
>>643
フェリカ載せたり、ワンセグ載せたりしたらそりゃ重くもなるだろ
てか、逆に軽すぎる携帯は持ってる間隔が無いから困るな
まぁドコモやソフトバンクもGPSが法令で強制された以上GPSを全機種にそのうち載せてくるだろうから
それに伴って端末も重くなるだろうよ
646非通知さん:2007/01/19(金) 04:41:39 ID:WZpEq8dGO
戸田はバイブ携帯でも試作して
デザインなんてやらないで、会社でオナってろ
647非通知さん:2007/01/19(金) 06:28:00 ID:FXaT24a30
メディアスキンまーだー????
648非通知さん:2007/01/19(金) 07:13:41 ID:c8QukN1LO
>>639
偽物!?
例えばソニー製ですって書いてても、全然違うメーカーの物が届くの?
649非通知さん:2007/01/19(金) 07:22:21 ID:HsyjwKdRO
>>648
中国なんかであるコピー商品。
パッケージや見た目は正規品とほぼ同じだが正常に使用できない。
650非通知さん:2007/01/19(金) 07:34:39 ID:c8QukN1LO
>>649
へぇ〜そぅなんだ。
安いからって安易に変なとこで買わない方がいいんだね。
651非通知さん:2007/01/19(金) 07:46:05 ID:tXKGNzt7O
W51HにSH-Mobile載ってたら即決だったんだが・・・・残念だよ。
652非通知さん:2007/01/19(金) 07:55:25 ID:+i1YdPhtO
俺はCAにVGAが載ってたら...カナ?
653非通知さん:2007/01/19(金) 07:57:23 ID:It45clo80
>>651 どこで載ってないのがわかるんだ?
654非通知さん:2007/01/19(金) 08:58:29 ID:6QA9J5JO0
脳内
655非通知さん:2007/01/19(金) 09:01:52 ID:rGiHiRrS0
質問受け付けてるからITメディアにサブチップの有無を問い合わせようぜ
ある程度数無いと採用されねーみたいだから
656非通知さん:2007/01/19(金) 09:04:49 ID:EditWiqzP
それはわがまま
657非通知さん:2007/01/19(金) 09:05:23 ID:L9I+tooj0
>>619
キワモノと、チャレンジは違うことに気づけよ
658非通知さん:2007/01/19(金) 09:28:19 ID:WrVEkVjd0
>>657
失敗すればキワモノ。成功すればチャレンジ。
両方とも紙一重だよ。
659非通知さん:2007/01/19(金) 09:29:30 ID:L6gKuHhoO
安すぎじゃね?
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/17/kddi/
インセ37000円どころじゃない様な・・・
660非通知さん:2007/01/19(金) 10:01:51 ID:XCHAm8viO
発表時にもメディアスキン+高性能2種が2万台でその他も1万前半〜中ばと言われてたし当初の予定通りじゃね
661非通知さん:2007/01/19(金) 10:08:19 ID:n75hc6l6O
いやそれは分かってるんだけど
端末コストとかインセが…
662非通知さん:2007/01/19(金) 10:08:29 ID:XtKH0oo40
このくらいの価格になるように頑張って調整してるんだよ
戸田がw
663非通知さん:2007/01/19(金) 10:14:41 ID:8IWbDBXrO
意外とW51Hが安いな(´・ω・`)これは買いだ
664非通知さん:2007/01/19(金) 10:19:47 ID:HwlBjwSX0
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_060721.html#08

Q.「端末価格を高くする代わりに通信料を安くする料金体系を消費者が
選べるような策を総務省が検討」との報道について、KDDIとしてはどう
考えているか?

A.総務省の勉強会においては、コミッションをなくすことが日本のため
にならないという声もある。いずれにしても今の段階でなんらあわてる
ことはない。仮にコミッションをやめろというのであれば、KDDIとして
は、端末調達価格で優位性のある今やめたいくらいである。ただ、そう
簡単にやめることはできないと見ており、例えば法的な手当ては必須だろう。
665非通知さん:2007/01/19(金) 10:49:38 ID:bPE7HzUX0
>>664
要するに、元々の原価がドコモや禿に比べて激安ってことなのねw

激安〜♪激安〜♪



まるで、ダイコクドラッグみたいじゃねーかw
666非通知さん:2007/01/19(金) 11:12:12 ID:zzWOGVKuO
>>664
これでインセ無くしてコスト削減した端末ばかりになり、ハイエンドユーザーやスマートフォンを期待するユーザーへの窓口が無くなる様なら(今でもそうだが)この板にいる様なユーザーはDoCoMoか禿に移るだろうな。
それでもauの今の勢いなら、ポートアウトするマニア層<<<<<ポートインするミドルユーザーって計算が成り立つから強気の発言が出るのだろうね。
今回の春機種見てもカタログスペックで微妙にハイエンドな機種でも一般のミドルユーザーなら“高性能”と受け取ってもらえる勢いがauにはあるのは事実だしね。
667非通知さん:2007/01/19(金) 12:08:29 ID:FDgkDkjJO
誰だかW51CAの電池について聞いてたけど、
電池の形はW41Hと同じ。ただ容量UP(900mAh)
ちなみにW51Hも同じ形だが、なぜか容量ダウン(850mAh)
あ〜俺W41CA持ちなんだけど、51も同じかと思って
ロワから電池二個も買っちゃったよ〜
しゃあない、ロワからW41H用電池買うか…
668非通知さん:2007/01/19(金) 12:46:33 ID:XzDGC8p7O
44Sが無駄に高いのか?今回のが量産効果があるから安いのかわからんw
669非通知さん:2007/01/19(金) 12:51:25 ID:bPE7HzUX0
>>668
単純に当時としてはほぼ全部いり(Rev.A以外)で
デジタルラジオ、ワンセグ、フェリカ、AF付3.2Mカメラ、3インチ液晶、内蔵メモリ115MB
載せたから、コストが上がったんだろ
春モデルの場合ワンセグチューナーの大量生産でコストダウンとか達成できたから安くなったんじゃないのか?
670非通知さん:2007/01/19(金) 13:36:42 ID:8U6yN9xGO
単純にチンコの分だけ高かったん出羽?
671非通知さん:2007/01/19(金) 14:02:39 ID:g8pdnPzYO
高スペックでこんなに安く提供出来るKDDIが不思議

元々、携帯自体が高くないのでは?

そう言えば車の原価は100万もしないと誰か言ってたなぁ
672非通知さん:2007/01/19(金) 14:11:26 ID:g8pdnPzYO
商売人は儲ける為に試行錯誤して原価より高く売りつける。
一つ100円で商品を売ってても大量入荷で安く仕入れてれば一つ30円〜50円の儲け。
高くなればなるほど、どんどんと商売人が儲かる仕組み。

孫は本来、携帯は5万〜7万かかりますと言ったけど。
本当の原価は一万もしないんじゃないかと。
そうすると莫大な金を手に入れるのは確実。インセ開始されて、auが新機種20000円以下の携帯を出していったら、孫はまた、どういう対策をしてくるのだろうね
673非通知さん:2007/01/19(金) 14:15:53 ID:BL5NGsc80
674非通知さん:2007/01/19(金) 14:24:32 ID:hSRv+fVF0
>>673
かっ髪型が・・・
675非通知さん:2007/01/19(金) 14:29:19 ID:Otqm1ujOO
>>671
単純に高価なパーツのカメラやメモリを他キャリアより安いものに抑えてCASIOなんかはカメラのチューニングで標準以上の画質まで持っていってるだけ。
まぁそれはそれで凄いが開発コストがかかるソフトもauの場合、ベースをほぼ共通化させることに成功してるから開発メーカーは比較的ローコストで端末を出せる。
従ってパッと見は性能の割に安い端末価格で出せる。

逆に高画質カメラなど競争になればなるほどコストがかかる機能は闇に追いやられている。
音楽もワンセグも一つのチップを大量生産すればあとは共通ソフトで対応できるから大したコストがかからない。
676非通知さん:2007/01/19(金) 15:11:50 ID:LT7I/Te6O
>>635
ユーザー見捨ててマイクロSDに鞍替えしたドコモのSOよりマシ
677非通知さん:2007/01/19(金) 15:22:29 ID:yAFS07010
マイクロSDにしたほうがユーザーの為のような気がするけど。
いままで無理やりメモステに付き合せてきたわけでしょ。
678非通知さん:2007/01/19(金) 15:24:27 ID:SlU+uW4J0
>>676には"既存SO"の文字が抜けてるな。
他メーカー使ってるユーザーからすれば超改善だし。
679非通知さん:2007/01/19(金) 15:31:27 ID:+559/9vP0
【これまでの悪行(一部)】
・携帯基地局への侵入
 施錠されている基地局内へ侵入し、その様子をブログに写真付きで掲載。
 しかも「よじ登って、入っちゃいました(笑」などと反省の色も無い記事。
・携帯電話の分解・偽装工作(毎回失敗してお釈迦)
 携帯を分解し、壊しただけならまだ良い。
 しかしその失敗した原因(さらには故障の原因も)を
 「メーカーのトラップ」等と言い出す始末。
[2007/01/08の記事より]
絶対トラップだろあれ!?

まぁ実はD902iSの電池、交換してから結構持つようになってて、
まぁ多少これでも問題ないかなぁと。しばらくして不満だったら、
ドコモショップに修理出しますわぁ〜。もちろん偽装工作しますけど。

ここまで大胆だと、もはや常識を求める事自体間違っているような気にさえなってくる。

さらにさらに、12月31日の記事では他人の顔を出しておいて
「お情け程度のモザイクで。(笑)まぁ許せ、」
と、「AVの薄消しのほうがマシだ!」と言われてもおかしく無いような事をしています。
許可が取れてない以上人の顔は出さない(最低でもわからないようにする)のが
常識では無いのでしょうか。
この悪行をどこかで止めなければ、それこそこの青年はどこまで堕ちるのでしょうか。
・・ま、それを見るのも楽しいかもしれんがナ。

http://inko.livedoor.biz/
http://inko.livedoor.biz/
http://inko.livedoor.biz/
680非通知さん:2007/01/19(金) 15:36:59 ID:4pcEw/ez0
>>659
まぁマスコミ価格はE03CAの例も有るから話半分に思っておいた方がよろしいかと

書いて有る通りの値段だとしても2万円前半はどうせ新規の初期価格だろうから
新規24800円とすれば、機種変は25ヶ月で同等か+1000〜2000円だろうし
13ヶ月なら更に+2000円とすると限りなく3万に近い金額になるかな、と
681非通知さん:2007/01/19(金) 16:02:12 ID:Tdg/fkF7O
>>668
44Sの定価は6万円位だが、それでも去年の春モデルの41Hの定価が7万位してたのに比べればコストダウンしてる。
682非通知さん:2007/01/19(金) 16:07:30 ID:Sk7GZPgg0
>>680
あれ?
auは最近は新規より13ヶ月とかの方が1000円安い、とかのパターンだった気が。
683非通知さん:2007/01/19(金) 16:08:41 ID:UWuVTgyr0
>>680
流石に、それは高すぎだろ
価格は関西なんだが
W44Sで発売日に値段見たけど高い店でも
13ヶ月〜で23,900円でここから満足割りで3150円引いて約2万円で売ってたし
因みに関西の場合13ヶ月も25ヶ月も値段変わらない
684非通知さん:2007/01/19(金) 16:22:24 ID:xJxUD8AwO
今時2,6インチで納得するなよwww
こんなの買うから調子に乗ってショボい機種しか作らないんだ。
おまいら馬鹿にされてるぞwww
685非通知さん:2007/01/19(金) 16:24:50 ID:ks87OwOE0
じゃあ代わりにバカにされてくれ
686非通知さん:2007/01/19(金) 16:31:26 ID:545qWI82O
kスタ行ってみようかな。
687非通知さん:2007/01/19(金) 17:45:23 ID:XU/P4cBX0
>>686
Kスタ行ってみろ!全機種さわり放題だぞ。
そういえば、きのう18日はBoAが来てたな。
688非通知さん:2007/01/19(金) 18:02:13 ID:HtT7l5vnO
チョンの娼婦BoA
689非通知さん:2007/01/19(金) 18:05:51 ID:n75hc6l6O
BoAが来た理由ってやっぱり東芝機か
690非通知さん:2007/01/19(金) 18:09:50 ID:EAObIccg0
BoAさわりまくってきた
691非通知さん:2007/01/19(金) 18:13:33 ID:ks87OwOE0
BoA思ったより硬くて押しづらかった
692非通知さん:2007/01/19(金) 18:14:16 ID:pKXf89BvO
>>690
レポよろ
693非通知さん:2007/01/19(金) 18:18:32 ID:n75hc6l6O
BoAの新アルバム買ったらVideoクリップが付いててヌいた
694非通知さん:2007/01/19(金) 18:19:10 ID:N9/ueV+hO
BoAモッサリ過ぎ
695非通知さん:2007/01/19(金) 18:20:01 ID:UWuVTgyr0
BoAの人気に嫉妬
696非通知さん:2007/01/19(金) 18:22:17 ID:IXNMbIoS0
BoA指紋ベタベタだった。お前ら触りすぎ
697非通知さん:2007/01/19(金) 18:29:43 ID:545qWI82O
モバイルSuicaとナビウォークでKスタ行って来る!
初めてのKスタwktk
698非通知さん:2007/01/19(金) 18:30:47 ID:+Kadi39y0
重要なのはBoAのレスポンスだな
699非通知さん:2007/01/19(金) 18:33:50 ID:n75hc6l6O
BoAのスペックはDカップ
700非通知さん :2007/01/19(金) 18:34:56 ID:+3oshavt0
重要なのはBoAのオパーイのグリップ感だろw
701非通知さん:2007/01/19(金) 18:39:49 ID:cTOhOM130
お前らwwwww
702非通知さん:2007/01/19(金) 18:41:55 ID:nC5/foft0
コリアンのクセに生意気
703非通知さん:2007/01/19(金) 18:43:35 ID:n75hc6l6O
BoAかわいいよBoA
704非通知さん:2007/01/19(金) 18:53:03 ID:AvBt0MvmP
これはワロタ
705非通知さん:2007/01/19(金) 18:53:19 ID:rfQQlcJ50
BoA(W51SU)サムスン製
706非通知さん:2007/01/19(金) 19:04:00 ID:ltCEuG480
BoAぼーん
707非通知さん:2007/01/19(金) 19:05:00 ID:n75hc6l6O
BoAは東芝製だろ
部品がサムソン製なだけ
iPodシャッフルみたいなもん
708非通知さん:2007/01/19(金) 19:06:25 ID:BpVLW2+t0
Bボイン
o汚マンコ
Aアナル
709非通知さん:2007/01/19(金) 19:06:59 ID:545qWI82O
52のとこだけ並んでる
710非通知さん:2007/01/19(金) 19:17:23 ID:GM8YGxSb0
ケータイごときに必死になってる大人ワロスw
711非通知さん:2007/01/19(金) 19:21:51 ID:iT4CBq0K0
ケータイごときに必死になってる老人ワロスw
712非通知さん:2007/01/19(金) 19:24:25 ID:X0c7cxkoO
52よりカキコ
713非通知さん:2007/01/19(金) 19:25:22 ID:545qWI82O
後ろにも並ばれてて落ち着かなかったけどなかなか良さげだった。
714非通知さん:2007/01/19(金) 20:05:07 ID:FcJafwhO0
>>642
まだー
715非通知さん:2007/01/19(金) 20:38:01 ID:Jlwdi+mS0
ボワ
716非通知さん:2007/01/19(金) 20:52:56 ID:BpVLW2+t0
B勃起したちんぽを
o汚マンコと
Aアナルに入れましょう
717非通知さん:2007/01/19(金) 20:59:54 ID:oM+cXj6dO
なんだこの女子禁止&18禁スレ…
718非通知さん:2007/01/19(金) 21:02:13 ID:Jlwdi+mS0
>>716
一生懸命考えてワクワクしながら書き込んだんだよね
719非通知さん:2007/01/19(金) 21:02:29 ID:6aS2mqBU0
Bバットで
oお尻を
Aアッー!!
720非通知さん:2007/01/19(金) 21:04:10 ID:kZ4g2OYqO
>>719
おもろい
721非通知さん:2007/01/19(金) 21:10:44 ID:DJ6Ku8D90
この流れ、つまんねからヤメレ
722非通知さん:2007/01/19(金) 21:11:41 ID:6aS2mqBU0
正直スマンかった
723非通知さん:2007/01/19(金) 21:15:39 ID:8IWbDBXrO
音楽ケータイ&動画ケータイ
まさにauの圧勝だな、薄さに頼るような祖父版,毒藻とは違うぜ
.   ::
.  ,,::・,,,
. :::::::Ω:・
・::::::::/:, .,・・,,
 ¨:::::(:・' :::::::
 ,,,::::ノ::,::::::::
`-・・・・:::・・・,::::::::
/auby KDDI/,:::'・・
―:::.......::::::
“・・::::::::::::::::
,,・:::::::::::::::
::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
724非通知さん:2007/01/19(金) 22:00:48 ID:EFVSzEbJO
>>705
サムスンだったらW51SGになるのでは?
725非通知さん:2007/01/19(金) 22:46:58 ID:Otqm1ujOO
その昔、携帯の小型化は行き着くところまで行ったが一時の流行りに留まり、メールやWEBのニーズからその後大型化して行った。
薄型端末はスタンダードになりきれるだろうか?
画面を小さくしなくて良いから薄型化してるのだろうがカメラの画質は落ち、開けにくく、ボタンのストロークも浅い。
デメリットは大きいのに気づいてないのだろうか?
726非通知さん:2007/01/19(金) 23:00:58 ID:yuodVzOX0
>>725
一時は、軽量化も流行ったな。
727非通知さん:2007/01/19(金) 23:48:27 ID:LkOnATEP0
>>725
まあ全員が使いやすさを一番に求めるわけではないからね、多少使い
づらくても携帯しやすいほうがいい人もいるわけで。

728非通知さん:2007/01/20(土) 00:07:23 ID:ZtrEbmVs0
時代は繰り返すでFA、だけだと寂しいんで。

使い勝手を落としてまで小型軽量化を狙うのは長期的には受け入れられない。
ケータイを収納する「ポケット(主に男性?)」や「バッグ(主に女性?)」の単位のサイズ、
それ以上無理して小さくしてもデメリットばかりになる。

「バッグ」だと相当デカくても大丈夫になるんでとりあえず「ポケット」として、
薄すぎると尻ポケに入れるのが不安になる(ケツ圧に負ける)、
スーツの胸ポケは昨今の嫌煙でタバコが無くなったため元々空いてることが多いし、
ジャケットの左右ポケやズボンの前ポケは薄い理由は大して無い
(ズボン前ポケの場合、薄さよりも表面積の小ささのほうが重要。
 表面積が大きい端末は前屈姿勢の時に腹に刺さるからね)。

729ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 00:08:05 ID:dEeobUbF0
>>725
ニホンジン、カタチカラハイルネ。

ひところは20〜22mm程度で十分薄いって言われていたのに、
時代は変わったよね。
ましてや昔のCDMA端末は意味なく分厚かったし。
730非通知さん:2007/01/20(土) 00:10:32 ID:LTV1vP6J0
W51BoA
731非通知さん:2007/01/20(土) 00:21:59 ID:OAL8kvLm0
暫くは5x10x2くらいの大きさで落ち着きそうだよな
特に横幅はどのメーカーも横並び
732非通知さん:2007/01/20(土) 00:31:12 ID:u48VoJD90
悪乗りが好きなスレはここですか?
733非通知さん:2007/01/20(土) 00:34:25 ID:1YE1Wn7r0
C405SAだっけ?
C400番台では唯一のモノクロ液晶で1cmくらいの極薄ストレートあったよな。
734非通知さん:2007/01/20(土) 00:39:22 ID:2bgGiRcgO
9mm
735非通知さん:2007/01/20(土) 00:46:44 ID:F7ruxzPZO
>>733
懐かしいなwww
待ち受け画面がイルカだった気がする。
736非通知さん:2007/01/20(土) 00:53:12 ID:qBf6c1xG0
モノクロで9mmなんだから、カラーでカメラ付けて3Gで9mmのが出てきたのは
やっぱすごいなぁって思う
737非通知さん:2007/01/20(土) 01:01:19 ID:kz3p7zhZ0
いったいいつになればUSB2.0になるんすか
738非通知さん:2007/01/20(土) 01:03:37 ID:8Z9nytCr0
セルラー時代、小型化を売りにするために馬場に持たせてCMしてたな
アレは卑怯だったな
739非通知さん:2007/01/20(土) 01:08:39 ID:Asb3hl08O
んだよ バンクの薄いキャメロンがしりポケットに突っ込むやつ もらったけど 薄すぎて つかいづらいの なんの

まえ 通話時代に 軽薄短小は 経験済みかはず…

あ そいつは 画面がロー眼でみえねーのか
740非通知さん:2007/01/20(土) 01:13:03 ID:1DILKama0
:
741非通知さん:2007/01/20(土) 01:29:04 ID:/xP5yXRJ0
軽くて薄い方が良いと思ってたけどG'zOne使ったら重み快適なんだよね。
742非通知さん:2007/01/20(土) 01:29:15 ID:rOPy9wht0
あまり薄いとメールとか打ちづらい

適度な厚さも必要だわ
743非通知さん:2007/01/20(土) 01:42:21 ID:AzN5LiyS0
高スペックを低価格で出しても、原価一万とかありえない事言ってまでケチつけるんだなw
744ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 01:54:12 ID:7qYot8kP0
>>743
auは他キャリアよりもしょぼくないといけないんだよ。
ここのレスの進み具合も、それを物語っているような気がするんだがw

弱点はいろいろあるのにね。
Rev.A端末がないとか、オープンアプリの仕様が悪いとか。
745非通知さん:2007/01/20(土) 01:56:17 ID:DgqMkFYcO
何で52Tには普通の色がないんだよ
ハイスペック志向のオタなんて変わった色が好きな訳ないのに
746非通知さん:2007/01/20(土) 02:06:11 ID:5WJ8+qB70
>>745
そうそう。
明るい系の色がない。。
747ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:25:11 ID:7qYot8kP0
>>745-746
W51Pがあんなデザインなのと、理由が近いキガス。
花柄やめて、黒とか紺とか一種類くらい男子向きの機種があればいいのにね。
・・・もしや、Uで出すつもりなんだろうか。
748非通知さん:2007/01/20(土) 02:37:18 ID:jGIz/WM8O
あれは、本当にカシオソフトなのか?
749非通知さん:2007/01/20(土) 02:37:36 ID:4xY8c/AqO
>>747
ありえるよな

つか、auって必ず手抜きというか今一歩足りない端末だな。
"これは絶対ほしい"というものが出ない気がする。
750ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:40:16 ID:7qYot8kP0
>>748
はい、SD-Audioのプレイリストが反映されないところまで、
確かにカシオのUIでした。
751非通知さん:2007/01/20(土) 02:44:39 ID:K4HGngjHO
パナソニックでそれはダメだろw 常識的に考えて…
752非通知さん:2007/01/20(土) 02:46:39 ID:jGIz/WM8O
>>750
そっか〜ソフト開発が間に合わなかったのかな?
ソフト開発が1番大変だ!って良く聞くもんな。
でも、Pソフトを希望する者は多いので次回に期待したいもんだ。

足りない物とはなんだろう?
逆に、無駄に多い物は思い浮かぶけど…
753ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:50:01 ID:7qYot8kP0
>>751
まぁでも、705PにはSD-Audio載ってないからね。
向こうは、東芝端末のUIをベースにしているんでしょう?

つまり松下はそういう会社なんだよ。
754非通知さん:2007/01/20(土) 02:54:14 ID:5kxyVOI+0
>>753
ちょwww
SD-Audioの総本山の松下が載せてねーのかよw
スゲーやる気無い会社だな>松下
755ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 03:00:45 ID:7qYot8kP0
>>754
昔から松下は、ドコモ以外のキャリアの端末は冷遇してたから。
(特にJ-PHONEとかJ-PHONEとかJ-PHONEとか)
でも、C4**あたりから本気を出し始めていた。
仮に3003Pでやめずにずっと出しつづけていたら、
それはそれで面白いことになっていたかもしれんね。
756非通知さん:2007/01/20(土) 03:01:21 ID:4xY8c/AqO
足りない物

端末の信頼性
ブラウザの操作性(テキストコピーできない、画面メモが少ないなど特にPCSVは最悪)
チップが古い
いまいちなユーザーインターフェース
など

コストダウンや開発期間の短縮も大事だとは思うが…


757非通知さん:2007/01/20(土) 03:01:54 ID:oV3avrlJO
>>749
戸田の論文のとおりじゃんorz
758非通知さん:2007/01/20(土) 03:16:18 ID:jGIz/WM8O
>>756
言われてみれば同意出来る部分もある。
確かに、標準ブラウザとメーラーは進化してない。
規制も厳しいまま。

ベースバンドチップに関しては、間に合わなかっただけじゃない?
確か、早くて春にギリギリ間に合うかどうか!だったと思う。
夏か秋には、それなりのが出るんじゃないのかな?

しかし、両方とも複数の選択肢が有っても良いとは思う。
759非通知さん:2007/01/20(土) 03:25:24 ID:80oFCg8M0
進化させると羊がカコイから逃げるでしょ
それは飼い主にとって不都合なんです
760非通知さん:2007/01/20(土) 03:42:33 ID:K4HGngjHO
それもこれもドコモや禿が競争相手として腑抜けだからだと思う。シェアは完全ドコモに負けてるけど
ケータイに一番重要な電波が弱すぎ。禿は「日本のケータイ料金高すぎニダ!」言って参入してきた癖に
ロクなプランや割引も出さないで見かけ倒しの嘘や罠だらけ。定額、音楽配信以上のコンテンツも無いし。
761非通知さん:2007/01/20(土) 03:54:30 ID:eX091BihO
流れをぶった切って悪いんだけど、
52Tとか51SHってオープンJava対応してないよね?
あとからBREWのオープンJavaアプリをダウンロードしてきて対応させる、ということは可能なの?
762非通知さん:2007/01/20(土) 03:57:24 ID:1YE1Wn7r0
インセンティブ制度をなくせば皆もっと携帯を大事に扱うようになるだろうな。
763非通知さん:2007/01/20(土) 04:16:16 ID:UZ+xmVw/0
>>762
それやったら、auの多品種少量主義が成り立たない気が
13ヶ月も25ヶ月も機種変更の値段一緒にしてる時点でauとしては1年くらいで機種変更してくれってサインだろ
764非通知さん:2007/01/20(土) 04:16:18 ID:qanfVtBK0
>>741-742
そうそう、適度に重さがあるほうが手の平の中でグラグラしにくくて
ボタン操作しながら画面を見るときに目が疲れにくくて良いんだよな。
あと握ったときに線ではなく面でホールドできるからグリップ性が良く
長く握ってても痛くなったり疲れたりしにくいし。
765非通知さん:2007/01/20(土) 04:22:27 ID:H0sXmBMT0
あとSIMフリー端末が主流の海外だと携帯泥棒が問題になっている

日本もそうなったら学校で携帯カツアゲとかなるんだろうね(苦笑)
766非通知さん:2007/01/20(土) 04:33:50 ID:UZ+xmVw/0
>>765
そんなときのために、大体携帯買うときに保険も一緒に入ったら?って店で薦められるよ
まぁ俺は一応保険に入ったんだがな
767非通知さん:2007/01/20(土) 04:35:35 ID:qanfVtBK0
>>765
auなら他人の端末にICカードをさしただけじゃ使えないから大丈夫!w
768戸田絢子:2007/01/20(土) 06:34:05 ID:/Gq9JtBC0
>>761
新規参入メーカーとハイスペ機には載せられません
769非通知さん:2007/01/20(土) 06:48:01 ID:rn2NHqVyO
FOMAだとカード差し替えたら使えちゃうもんなあ。あれは無くした時戻ってこないよな。
770非通知さん:2007/01/20(土) 07:55:43 ID:VG+PP2eP0
>>762
もう、身に付いちゃってるから仮にインセ廃止になっても大事にはしないと思うよ
ドコモの最新90Xでも乱暴に扱うヤツは乱暴に扱ってるし
んで、質問スレとか見ると自分の扱いが悪くて壊しておいて「無償修理して欲しい」ならまだしも
「新品に交換させるにはどうしたらいい」みたいな乞食がゾロゾロだし


>>765
最近見ないけど、前はドコモの質問スレで、「買ったばかりの端末をゲーセンのゲーム機の上に
置いてゲームをしていたら、いきなり掴まれてダッシュで逃げられました。どうしたら良いですか?」
みたいな質問がチラホラ有ったね

ただ、ドコモも最近は顧客管理システム上での端末管理を結構ガッチリやってはいる模様
自分、ドコモも複数回線有るんだけどサブ回線で入手した端末にメイン回線のFOMAカード刺して
修理依頼しに行ったら、最初の確認作業(?)だけでエライ時間がかかった挙げ句端末の入手経路を
聞かれたよ
771非通知さん:2007/01/20(土) 08:06:49 ID:uYmVi2blO
>>763
>>762
> それやったら、auの多品種少量主義が成り立たない気が
> 13ヶ月も25ヶ月も機種変更の値段一緒にしてる時点でauとしては1年くらいで機種変更してくれってサインだろ
772非通知さん:2007/01/20(土) 08:33:34 ID:UZ+xmVw/0
>>771
>>763
>>762
>> それやったら、auの多品種少量主義が成り立たない気が
>> 13ヶ月も25ヶ月も機種変更の値段一緒にしてる時点でauとしては1年くらいで機種変更してくれってサインだろ
773非通知さん:2007/01/20(土) 08:36:18 ID:Zx+HPrIlO
じゃ、センター試験逝ってくる
ノシ
774非通知さん:2007/01/20(土) 08:42:46 ID:eX091BihO
>>773
頑張れ〜
俺は今から寝てくる
ノシ
775非通知さん:2007/01/20(土) 08:50:51 ID:cSa56Ez/0
>>761
ここの連中に技術的なこと聞いてもだめ 俺を含めて
新技術スレとかいいながら、実は誰にでもできる雑談スレに成り下がってるから
776非通知さん:2007/01/20(土) 08:53:56 ID:siD3Dt1x0
>>773
受験を乗り越えれば、入学の頃には新機種を持ててるぞ、ガンバレ)シ
777非通知さん:2007/01/20(土) 08:58:33 ID:cGCh9wCu0
>>775
ってか、誰も答えられんのは当然だろ。
そんな情報は未公開なんだから。

BREWの技術的には不可能でもなんでもない。
実装仕様の問題。
778非通知さん:2007/01/20(土) 09:23:32 ID:6i7ZFCql0
>>777
だいたい、Javaなんて仕様見ればauがまるでやる気が無いのが見て分かるでしょ
auにはやりたいアプリとかないから・・とかの理由で大量にユーザーが逃げて
auが大変だ〜って思うようにならない限り、当分Javaは放置されるでしょうね
779非通知さん:2007/01/20(土) 10:25:20 ID:Y2rCdgdD0
夢語ってないで、現実の問題を解決する、基地局および2GHZ展開をやれよ。
えっ??そんな予算取れないから、おこさまケイタイ路線でごまかす技術を開発??
780非通知さん:2007/01/20(土) 11:15:36 ID:HAOABhDVO
auデビュー春のキャンペーンのイメージキャラが仲間たんと篠原涼子になってるんだが
まさかモッコリもこみちはクビ?
歴代最速ジャマイカ?やはりあのマネキンが原因か…(;´д`)
781非通知さん:2007/01/20(土) 11:23:34 ID:fpf0S8ZC0
>>780
もこみちはMNP専属の補充要員にすぎない
782非通知さん:2007/01/20(土) 11:26:59 ID:qanfVtBK0
>>779
そうですよ、基地局を公約どおり建てない嘘つき会社は最悪です!
公約の3月末まであと70日程度しかないのにあ2万局近くも建設が残ったままですよ禿社長!
一日300局のペースで休み無く立て続け無いと間に合いませんよ!!
今年は暖冬で雪が少ないのに、
「これからの季節、雪のせいでなかなか進展がはかどらない」
なんて言い訳してる場合じゃありませんよ!!!ww
783非通知さん:2007/01/20(土) 11:29:06 ID:VyZslzlGO
たった1000円以内しか与えてないどこかの信者さん達が基地局はまだか!と口々に叫んでるよwww
いよいよアホとしか言いようがないねw
784非通知さん:2007/01/20(土) 12:07:16 ID:a1tF2k8w0
久々に、乞食豚の来店か
785非通知さん:2007/01/20(土) 13:02:36 ID:OctCvzq+0

>780
俺もプレスリリースみて驚いた。

つーか、もこみちはスタイルいいけど、
顔はあんまかっこいいわけじゃないじゃん?

どうしても顔のアップが多くなるケータイの広告にはあんまり向かないよね。
EDWINとか、ANAは良いが、auのCMのもこみちはかなり微妙だと思う。
786非通知さん:2007/01/20(土) 13:05:29 ID:o7Z18SJp0
篠原かー。結構いいね
でも織田くんつかってくれないかなーw
787非通知さん:2007/01/20(土) 13:16:30 ID:Zx+HPrIlO
ここは
昨日の流れからBo(ry














と昼休みカキコ
788非通知さん:2007/01/20(土) 13:23:29 ID:IOeXh64m0
夏野氏は「ドコモの音楽戦略はけっこうナップスターに依存している。成功しないと私のクビが危うい」と冗談めかしつつ、
新サービスに期待を込めていた。
789非通知さん:2007/01/20(土) 13:29:32 ID:Y2rCdgdD0
AUに有利な話題を提供できないと
スレに関係のないドコモの話を持ち出しす。
そういうところがAU嫌いを発生させ、AUたたきに走らせる。
まぁキャリアもいんちき満載だが、利用者もアレだね〜〜。。
790非通知さん:2007/01/20(土) 13:30:03 ID:aYw4Ayk50
>>780
つか篠原涼子は固定からのスライドだからもっこりは残るかと。
791非通知さん:2007/01/20(土) 14:12:10 ID:NO9jDV6/0
>>788
そのどうでもいいナップスターがSD系の外部メディアにしか対応して無いからドキュモではソニエリは
microSD路線で逝くのでした〜ちゃんちゃん
792非通知さん:2007/01/20(土) 14:49:16 ID:+tv9EZEtO
そこで織田信成
793非通知さん:2007/01/20(土) 15:03:43 ID:cXBKhPGUP
>>787
国語簡単だったなー
794非通知さん:2007/01/20(土) 15:04:09 ID:ztF9jOrEO
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.fibg877cd/
795非通知さん:2007/01/20(土) 15:08:26 ID:wQJWSFQJO
今髪ぺったんこだから、もこみち休止中なだけじゃないの?
796非通知さん:2007/01/20(土) 15:08:58 ID:8Qj0hEn70
スライドの何が良いのか3行でおねがい
なんで52Tスライドなんだよwwwwww
797非通知さん:2007/01/20(土) 15:10:39 ID:K4HGngjHO
ここは質問スレではないわかったら今すぐ
しね。
798非通知さん:2007/01/20(土) 16:00:10 ID:NUuWYghCO
>>796
開いた時に角度が付かない
数字キーが小さい
十字キーと数字キーには段差が
この辺がたまらないんでしょ。
…と冗談は置いといて、52で初めてスライド考えてるんだけど慣れれば使いやすい?
799非通知さん:2007/01/20(土) 16:05:04 ID:rVyIYoR/0
折りたたみがめんどくさいシステムだってよくわかるよ。
800非通知さん:2007/01/20(土) 16:06:28 ID:BF8LwVOm0
>>796
携帯を開かなくてもほとんどの操作はできる
801非通知さん:2007/01/20(土) 16:49:09 ID:ULI441qTO
今Kスタにいるけど52Tが人気すごいな…
802非通知さん:2007/01/20(土) 17:09:31 ID:ZD6H6M+z0
javaって新技術じゃないんだが
803非通知さん:2007/01/20(土) 17:25:18 ID:owk5EEL50
>>610
これは本当ですか?
また、他の機種は?
804非通知さん:2007/01/20(土) 17:36:28 ID:AU8M8PCc0
746 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/01/15(月) 14:08:17 ID:ZxBvfuLSO
都内某あうショップからのインフォ

春モデル発売予定日(価格未定)
1/26 W51K
2/2 W51CA・W51P
2/9 W51SA・W51T
2/16 W51H・W51SH
2/28 W51S
《注意》あくまで目安としてお考え下さい。
805非通知さん:2007/01/20(土) 17:39:53 ID:xEGhgFeK0
↑52Tは?
806非通知さん:2007/01/20(土) 18:49:28 ID:3ud4b5rj0
2ちゃんオワタ
807非通知さん:2007/01/20(土) 18:51:58 ID:qLjkPfTQ0
書けるか?
808非通知さん:2007/01/20(土) 18:54:12 ID:3ud4b5rj0
>>807
hobby7は復活
809非通知さん:2007/01/20(土) 19:00:35 ID:jGIz/WM8O
書き込みテスツ
810非通知さん:2007/01/20(土) 19:04:17 ID:qLjkPfTQ0
259 2007/01/20(土) 18:54:58 ID:LjWFpPMM0
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる(sage)

1/20 17:52

サーバ障害報告

2007年1月20日 午後5時45分頃よりBIG-server、binboserverの
ネットワークに接続できない障害が発生しております。

全スタッフの緊急招集を行い対応を開始しております。
進捗はこちらの障害報告ページにてご連絡いたします。
復旧までお待ちください。

BIG-server メンテナンス / 障害報告
http://219.166.251.40/~maido3/
811非通知さん:2007/01/20(土) 19:04:35 ID:jGIz/WM8O
普通に書けるじゃんw

W52*は、本当の春先じゃないの?
具体的には3月末〜5月にかけてが有力でしょ。






話は板違いだが、ホッピーって美味いな?
悪酔いしそうな気もするが初めて飲んで感動したよ。
812非通知さん:2007/01/20(土) 19:12:36 ID:AwBNiCVk0
1xユーザー希望の星の5523Tを誰かレポって
813非通知さん:2007/01/20(土) 19:25:54 ID:jGIz/WM8O
>>812
ITmediaだかImpressに無かったっけ?
いま出先なんで確認出来ないけど…
814非通知さん:2007/01/20(土) 19:29:49 ID:Q58UTfTvO
いやぁマジで閉鎖かと思ったw
815非通知さん:2007/01/20(土) 19:30:04 ID:IhyudVkH0
今日Kスタ行ってきたけど、ここの住人か知らんが新機種のメモ帳に文句とか書きすぎだろw
816非通知さん:2007/01/20(土) 19:33:30 ID:T12dEoDG0
>>815
ヨドのホットモックのアドレス帳にもよく「ぬるぽ」って書いてあるなw
817非通知さん:2007/01/20(土) 19:39:34 ID:IhyudVkH0
>>816
それもしかして新宿と川崎?
818非通知さん:2007/01/20(土) 19:40:14 ID:VMr96t/+0
発売日に買おうかと思ったけど、もうすこし待てばネットマイルで4500P分あつまるんだよなぁ
今すぐポイントに変えると4000P分しか無い

4000P・・・¥8400[税込]
4500P・・・¥9450[税込]
この差はデカイorz
819非通知さん:2007/01/20(土) 19:42:52 ID:+yKob5zn0
>>816梅田ではよくある話
820非通知さん:2007/01/20(土) 19:46:02 ID:rVyIYoR/0
>>815
ちょっと情けないよね、文句あるなら自分の口で相手に聞こえるように言えっての。
そんなとこに書いてもなんにも反映されない、ただのオナニーだよ。
普段からオナニーばっかりしてるから現実社会でもオナニーしかできないんだよな。
こういうオタはマジキモイよ。
821非通知さん:2007/01/20(土) 19:51:32 ID:IhyudVkH0
>>820
でも文句ばっかりでもなかったよ。レスポンスのことについても評価とかしてあったw
なかなかそういうのも見れておもしろかったぞw
822非通知さん:2007/01/20(土) 20:16:12 ID:jGIz/WM8O
凄い詳細なレポが書いて有ったりすると結構ビビるよ。
思わず、周りを見渡してしまったりするw

さも、自分がレポしたかのように機種スレに書く自分が悲しい。
俺は多分、前世は乞食だなorz
823非通知さん:2007/01/20(土) 20:55:15 ID:HCIaPwJLO
WINのロゴが着信やメール、音楽に合わせて点滅してほしい
点滅はWINがリレーのように光ったりホタルに光ったりしてほしい
DoCoMoのパナみたいな感じかな
824非通知さん:2007/01/20(土) 21:12:31 ID:aYw4Ayk50
>>823
ピカピカ光って楽しいか?

逆に物凄くセンスないWINロゴは目立たなくして欲しい。
825非通知さん:2007/01/20(土) 21:14:35 ID:XcF4ILTj0
明日以降Kスタにいく方、iMonaのテストをお願いいたします。
http://fire.usamimi.info/appli.php

記述はオープンアプリ用にあわせてありますのでたぶん動くかと思います。
826非通知さん:2007/01/20(土) 21:15:14 ID:26mpuK5U0
827非通知さん:2007/01/20(土) 21:22:13 ID:rSoMGV070
>825
お疲れ様です。明日行けるかはわかりませんが。
ところでVerは0.77.4ですか?
828中学二年生 ◆5elMu0GsSU :2007/01/20(土) 21:35:44 ID:h5sdpG6Y0
W51Sにしようと思うんですがは2/28ですか・・・
829非通知さん:2007/01/20(土) 21:48:47 ID:IhyudVkH0
>>828
まず君はケータイ買う前に学校できちんと日本語の勉強をしよう!
830非通知さん:2007/01/20(土) 21:51:52 ID:YQYtRtop0
篠原ともえに変わったのかー
831非通知さん:2007/01/20(土) 21:54:26 ID:FdN0fUCn0
>>826
WINでこういうシンプルなデザイン出してくれよ・・・
832非通知さん:2007/01/20(土) 21:55:28 ID:kGN/dHAkO
>>825を試される方へ
51CAと52Hのようにディスプレイの解像度が違う場合はどうなるかもよろしくお願いします。
833非通知さん:2007/01/20(土) 21:56:29 ID:uxC6iKCVO
>>824
同意。あのダサいロゴを角砂糖で消してやりたいよ('A`)
834非通知さん:2007/01/20(土) 21:59:16 ID:Ht2PKOWR0
機種板よりこぴぺ。

496 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/01/20(土) 21:21:21 ID:7dW6BUMxO
俺が見たのは10機種
INFOBAR2…2.6インチ。ワンセグ。ウーファー付き充電台。シルバー
CA…Gzシリーズでデザインは42CAとType-Rの間ってかんじ。色は黄色
H?…折りたたみ。VGA。ワンセグ。320万画素AFカメラ。シルバー
SA?…折りたたみ。テレビ電話、ワンセグ、コンパクト、2.4インチだと思う。オレンジ
T1…45Tの後継機みたいなやつ。ワンセグ。ピンク
T2…テレビ電話、ワンセグ。2.6インチ。折りたたみ。ブルー。
S…スライドの44Sといったかんじ。色はガンメタ。
P…薄型。折りたたみ。ワンセグ。ゴールド
K…薄型。折りたたみ44Kの後継機。ワンセグ。
SH…アクオスケータイ。VGA液晶。200万画素。 テレビ電話

こんな感じです。カメラの画素数、画面のサイズは細かく覚えてません。
835非通知さん:2007/01/20(土) 22:06:04 ID:Zx+HPrIlO
#はついに禿を見捨てたのか3rdアクオス携帯自体がVGAか
どっちだろ?
836非通知さん:2007/01/20(土) 22:12:21 ID:aYw4Ayk50
>>835
ワンセグ機のAQUOSケータイに4:3液晶乗せるか?
WVGAなら兎も角。

釣ら(ry
837非通知さん:2007/01/20(土) 22:15:12 ID:Zx+HPrIlO
>>836
あ、そっか
俺は釣ら(ry
838非通知さん:2007/01/20(土) 22:15:12 ID:Ht2PKOWR0
ウーファー付き充電台ってことは、INFOBAR2は狂セラ?・・・
839非通知さん:2007/01/20(土) 22:19:22 ID:rSoMGV070
いやいや、流石に旧INFOBARユーザ取り込むなら鳥三でしょ
840非通知さん:2007/01/20(土) 22:21:44 ID:cXBKhPGUP
>>834
もうかよ
いくらなんでもガセだろ常識的に考えて
841非通知さん:2007/01/20(土) 22:26:40 ID:xWA3hW11O
44Sのスライド版ってチンコ付きスライド?

こいつは興味深いぜ
842非通知さん:2007/01/20(土) 22:31:59 ID:xeuY8UGF0
スライドもできて横開きもできる・・?

チンコがさらなる進化を遂げないと無理だな
843某メーカー開発(ry:2007/01/20(土) 22:35:32 ID:i5v2vFGM0
>>834
ダウト
844非通知さん:2007/01/20(土) 22:35:54 ID:PSU7mida0
今のヒンジの形のまま
画面部分がスライド式になる
これでスライド&横開き&普通開き携帯の完成

難しそう+太くなりそう
845非通知さん:2007/01/20(土) 22:36:44 ID:fk4oBFym0
>>825
それを直接ケータイから落とせばいいの?
846非通知さん:2007/01/20(土) 22:36:47 ID:1YE1Wn7r0
>>818
単に今さらに1050円安くなるか、次期機種変時に1050円安くなるかってことじゃないの?
今回使おうと次に使おうと同じじゃね?
847825:2007/01/20(土) 22:39:01 ID:XcF4ILTj0
>>827
JADを見る限り0.77.3みたいです。

imona.netにあったWILLCOM版のJADファイルをちょこっと編集しただけですので、
MIDP2.0対応機種なら動くとは思います。
848非通知さん:2007/01/20(土) 22:39:16 ID:6NjwWenf0
スライドを繰り返すとヒンジが太くなるの?
849白ロムさん:2007/01/20(土) 22:56:11 ID:V9xV6NL70
2軸スライド欲しいな
スライドだけどW44Sみたいに横に開けて横方向に液晶が一回転。
スライドの弱点だとされる液晶も反対側にしておけば傷が付かない。

ソニエリの冬機種に期待しとくか
850非通知さん:2007/01/20(土) 23:01:10 ID:ext3kdKk0
え、52Tは何、3月以降が濃厚だってぇ?
・・・一番需要ある機種だと思うんだけどなー、さっさと出してくれ。
851非通知さん:2007/01/20(土) 23:25:19 ID:kz3p7zhZ0
サクサクBoAがなつかしい
852非通知さん:2007/01/20(土) 23:29:50 ID:cRcKwmR10
新しくauの携帯買うんだけど、機能とかデザイン踏まえた上でどれがオススメか教えてくれ
853非通知さん:2007/01/20(土) 23:33:20 ID:HmEkVdvz0
>>852
まずは告知から・・・以降は、コチラにどうぞ。
au by KDDI 質問スレ Part134
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168794306/

>機能とかデザイン踏まえた上で・・・
そんなのは自分次第だ。
誰が、何を何に使いたいか!によって全て変わる。
854非通知さん:2007/01/20(土) 23:38:31 ID:EIFz4H7lO
>>852
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166707967/
855非通知さん:2007/01/21(日) 00:39:08 ID:ulF2vSBb0
2軸とスライドのワンセグ機には机などに置いて見れるような仕掛けを
付けないのかね、ドコモのDにはコインをさすなんてのがあるがもうちょっと
かっこいい仕掛けがほしいな。
856非通知さん:2007/01/21(日) 00:39:19 ID:aS9S2j2n0
>>850
外観ほとんど同じでSBから出る兄弟機の911Tの方が発売自体は早くなる可能性あるね。
某ブログで「東芝社員が喋りたくてウズウズしてる様子なので、発売は早そう」って書き込みあったし。
アクオスケータイもそうだけど、機種だけ見ればキャリアの垣根は低くなりつつあるような。
857825:2007/01/21(日) 00:42:18 ID:ns5KgsZx0
>>845
はい、携帯で直接ダウンロードできるようになっています。
もう一つサンプルアプリを用意しました。
858非通知さん:2007/01/21(日) 00:45:26 ID:d59jnECT0
久々のimona復活ですか、生きてて良かった。
859非通知さん:2007/01/21(日) 00:46:41 ID:pdvb4f3p0
>>855
SO903iTVみたいなの?
860非通知さん:2007/01/21(日) 00:51:59 ID:tHfX3BEz0
以前からなんか機能が100%満足な端末が出ないものだなとか、色が気に入ったものがなかなか見つかりにくいなとか思ってたけど、
各メーカーコストやら大きさやらバランス、戦略等考えてああなるんだろうな、とかこの形にはこういう色がアンケートなんかの結果人気を博すってわかってるからそうしてるんだろうなとか
あきらめてたけど、クソっ、アホT田のあんなウザウザコメント聞いてからすげー腹たってきた。
メーカーが必死にいいもの作ってるのにコイツが(ってかまあauがだろうけど)わざわざ魅力ダウンさせてたのかよ。
知らなきゃ納得だったのに、知ってからはもう不満爆発しそうだよ。
あんなことベラベラしゃべるなっつーの、アホ!
861非通知さん:2007/01/21(日) 00:57:16 ID:JOUE7Bw00
>>860
Can you speak Japanese?
862非通知さん:2007/01/21(日) 00:58:15 ID:tHfX3BEz0
auに「そんなユーザーやらメーカーやらバカにしたスタンスで端末作ってんのか、ゴルァ!」ってみんなで電話しまくったら方針変えてくれるかな?
まあ変わらんだろうけど、口外したT田は配属変えられたりして。w
そうなったとしてもこれは天罰だと思うぞ。
天狗になりすぎ。
鼻っ柱へし折られるくらいが丁度いいだろ。
俺もまあ商売で食っていってるんだが、顧客や関連会社をバカにするような姿勢なんてもってのほか。
得意先でなくむしろ仕入先を大切にしろって教わったくらいだ。
まあ得意先ももちろん大切にしないといけないんだが。
とにかく信用を大事にしないと商売は成り立たない。
863非通知さん:2007/01/21(日) 00:59:53 ID:ez6/WgpHO
>>860
まぁ3G後の次世代通信方式なんかで再逆転されるとしたら、その不満の火種として残るだろうね…
864非通知さん:2007/01/21(日) 01:00:01 ID:JOUE7Bw00
>>860
あなたの日本語翻訳ソフト壊れてませんか?
Is it your Japanese translation software breakage?
865非通知さん:2007/01/21(日) 01:00:08 ID:YY5RvLZN0
>>862
戸田ウザいねたがもうウザい。
866非通知さん:2007/01/21(日) 01:10:25 ID:NKYrRuvL0
本人乙
867非通知さん:2007/01/21(日) 01:10:26 ID:tHfX3BEz0
>>865
俺は最近知ったから許せ。
868非通知さん:2007/01/21(日) 01:13:28 ID:tHfX3BEz0
>>861>>864
感情にまかせて殴り書き(ついでに読み直しなし)したから変な文章になったけど、理解できないのはお前だけのようだ。
この程度の駄文ならいちいち難癖つける方が恥ずかしいよ。
それとも本当に理解できないほど読解力乏しいのか?
869非通知さん:2007/01/21(日) 01:17:54 ID:07aXsAJnO
>>868
理解とかじゃなくて、読んでませんから
870非通知さん:2007/01/21(日) 01:25:58 ID:VRK3GISx0
>>868
カワイソス

まあ読まないけど
871非通知さん:2007/01/21(日) 01:27:00 ID:INBTIgiA0
まあ、そう思うこともあるよね。
でもそれが良い悪いなんて一概には決められないし、何だかんだ言ったって変わらない。
あちらさんだって何も考えずにやってるわけじゃないんだから。それが企業の方針なら仕方ない。
たとえ送信ボックス一つでも我慢するさ。それでも俺はauを選ぶから。
872非通知さん:2007/01/21(日) 01:32:02 ID:lsxRxgf90
>>868
ちょっと落ち着け。
駄文を書いたのみとめつつも、開き直るな。
かっこ悪いぞ。
873非通知さん:2007/01/21(日) 02:01:15 ID:bcWAnCsv0
カタコトの日本語は書ける猿のようだ!
これは珍しい種類に違いない。
874非通知さん:2007/01/21(日) 02:02:11 ID:tHfX3BEz0
>>871
まあ俺もauを変わる気はないけど。
変わる気がないからこそ言いたいことが多くなるんだよな。
別に変わってもいいならグダグダ言わずにとっととどっか行くさ。。

>>872
まあそうだけど。
でも内容がわからんほどの駄文でもないだろうに。。
875非通知さん:2007/01/21(日) 02:04:35 ID:lXtjAE38O
さーて
中学生は寝ようね
876非通知さん:2007/01/21(日) 02:04:39 ID:tHfX3BEz0
にしても見事に単発IDだらけだな。w
877非通知さん:2007/01/21(日) 02:08:50 ID:wQfysdpk0
ID真っ赤っかなよりかはいいんでない?
878非通知さん:2007/01/21(日) 02:34:11 ID:tHfX3BEz0
>>877
普通に考えて同じ立場のレスが全部単発の方が笑えるだろ。w
879非通知さん:2007/01/21(日) 03:16:42 ID:TInD3vh9O
お決まりの煽りにそんなに反応せんでもいいだろう
880非通知さん:2007/01/21(日) 04:13:23 ID:LujUJxPh0
総務省、携帯の“カギ”解除   SIMロック 市場活性化へ検討
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070121/itt070121000.htm
881非通知さん:2007/01/21(日) 04:23:30 ID:M1Lg3tpG0
>>880
海外の端末メーカーに席巻されそうだな。
882非通知さん:2007/01/21(日) 04:50:47 ID:8oyyfoZ60
>>881
とりあえずauの場合電波逆転が修正されるまではどっちにしても海外端末をそのまま使うのは無理だろ
だってauの通信方式だけJ-CDMAってかかれてるじゃんかw
883非通知さん:2007/01/21(日) 04:54:55 ID:U3kcmqWv0
>>868
ゆとりの見本みたいな奴だな
884非通知さん:2007/01/21(日) 04:58:46 ID:WMuCOXWe0
総務省の狙いは、ドコモやau、SBといった大手キャリアが
自キャリア専用にロックしてる端末を、
たとえば今後新しく参入したキャリアでも使えるようにすること。

「MVNO」って言った場合に携帯端末まで含まれたかどうかは覚えてないが、
この前、「(大手キャリアは、)”通信設備を貸してくれ”と言われたら、断ってはいけない」
(断るのならば合理的な理由を示さなければならない)という報道が為されたばかり。

だから、今回の話と合わせて、
「端末はSIMロックさせず他事業者でも使える、かつ、
 新規参入キャリアはMVNOで大手キャリアのインフラを使う」ことで、
「通信インフラも通信端末も大手キャリアが握っている状態を破壊する」のが目的でしょう。

だから、「海外のメーカーがどうこう、端末がどうこう」ってのは注目観点ではない。
重要なのは、たとえば
「FOMAのインフラをMVNOで借りてる新規参入キャリアに加入して、
 (今後の話だが)SIMロックされていないFOMA端末でそのキャリアを使う」
「auのインフラをMVNOで借りてる新規参入キャリアに加入して、以下同文」
というのが、”国内で”できること。
885非通知さん:2007/01/21(日) 05:11:23 ID:j/ox6k2U0
こんなことしたらAUがやってきた盗難対策無意味じゃん。
こっちは、いろんな端末使えてってのはあるが、
各キャリアの持ち味が端末に現れてるんだから
わざわざそれをぶち壊す必要は無いと思うのだが・・・
886非通知さん:2007/01/21(日) 05:18:39 ID:WMuCOXWe0
>>885
auがやってるの
(ICカードと端末の紐付け〜、
 他ICカードでその端末を使いたければ初期化手続き)は、
盗難対策っていうか実際には新規即解転売厨対策だけどね
(まあ、転売厨は嫌われて当然なんで同情の余地は無いけど)。

総務省が言ってるのは、「キャリアロックをするな」なので、
「キャリアロックさえしていないなら、ICカードの初期化が必要あっても問題ない」
と思うよ。

たとえば想像だが、未来において
「auと契約して、auICカード+au端末でサービスを受けている。
 auを解約して、MVNOでauインフラを借りているキャリアと契約、
 au端末はそのまま次のキャリアでも使い続けたい」という場合。
この場合、「とりあえず端末を持ってauに行って、手数料を払って初期化手続きを受けてください、
 初期化された端末なら次のキャリアのICカードでも使えます」
なら、なんら問題はないよね。
887非通知さん:2007/01/21(日) 05:32:48 ID:j/ox6k2U0
アプリはどうするんだ?
888非通知さん:2007/01/21(日) 05:45:20 ID:5SbZYtF60
SIMロック解除料=インセンティブ分になりそうだな。
インセが無くなるなら問題ないけど、今のままでいけば、SIMロックはかけておいて他キャリアで使いたい場合に機種変更時から換算して、回収しきれていないインセンティブ分を支払って解除するって形になるんじゃないの?
それか、各社SBのような販売方式になるor各社インセ廃止になる?
889非通知さん:2007/01/21(日) 05:54:04 ID:8oyyfoZ60
>>888
イギリスではSIMロックありインセ有りバージョン、SIMロックなしインセなしバージョン、SIMロックなしインセ有りバージョン
の3パターンが存在するわけだが・・
890非通知さん:2007/01/21(日) 05:59:54 ID:WMuCOXWe0
>>887
アプリや有料コンテンツ、キャリア限定サービス
(「iモード」「Ezweb」とか)辺りは、総務省が音頭を取るでもしない限り
共通化は無理だね(総務省が動いたとしても完全には無理だろうけど)。

その辺は諦めた上で、最低限の通話とメールはできます、
非定額限定でのアプリとしてのブラウザ
(スマートフォンに載ってるOperaとかNetFrontとかのイメージ)くらいは載せます、
辺りに妥協するか、
その辺のサービスさえも(さらに金払って)ドコモやauに相乗りさせてもらうか、
くらいじゃない?

>>888
今でも新規即解やら解約新規やらが横行してる現状だから、
変わるとしたら「キャリアを跨いだ新規即解」だろうね
(別キャリアで新規即解、その端末をまた別キャリアで持込新規or持込機種変)。

一番現状から変化が少なくて済むのは、
「MVNOしているキャリア間では、端末利用期間を共通で管理する」
ってことじゃないかな?
891非通知さん:2007/01/21(日) 06:00:25 ID:5SbZYtF60
>>889
マジか。
SIMロック無しインセ有りってキャリア大損じゃないの?
892非通知さん:2007/01/21(日) 06:06:48 ID:Y/pc5btKO
夜勤明けのオレが流れも読まずにレス。

>>868はあれだ。
センター一日目大失敗しちゃったんだよ。
893非通知さん:2007/01/21(日) 06:09:13 ID:8oyyfoZ60
>>891
SIMロック無しインセ有りバージョンの場合味噌なのがキャリアだけがインセを出してるわけでは無いってとこだな
SIMロック無しの端末が基本的な海外の場合、盗まれたり故障した場合の「保険」もセットで契約すのが一般的で
携帯を大量に売ってる店とかいくと、〜社の保険を一緒に契約してもらうと〜社の端末をお安く買えるますよとか
〜社のキャリアと年契約結ぶとこの端末が安く買えますよとかパターンは色々あるな
894非通知さん:2007/01/21(日) 06:19:47 ID:8oyyfoZ60
ついでに書いておくとだな、SIMロックありでも1年くらい使ってキャリアの店に持っていくとSIMロックは外してくれるよ
あと、通話料がめちゃくちゃ安くなるとか勘違いしてる奴が多いけどヨーロッパの通話料は基本的にそんなに安くない
アジアが通話料金安いのは人件費とかの絡みじゃないのかね?
イギリスで新規で年契約結ぶと最初の1年目は半額ですってプランの場合、確かに半額になることはなるが
一旦正規の値段を払わされて、半年後、契約満了の1年後とかに払いすぎた分をキャッシュバックしてくるの方式が一般的
だから、キャリアとしても本当に1年契約満了しない奴には割引サービスも適用しないように工夫してる
895非通知さん:2007/01/21(日) 06:27:27 ID:j/ox6k2U0
通信方式やらサービスなんやらがまた作り直しになるだろうから
壁とり取り外しはやめてほしい。
日本くらい成長してる携帯市場の改革って他で事例あるの?
896非通知さん:2007/01/21(日) 07:10:32 ID:DUjr8aY20
auでこんなこと望む香具師は多分スマートフォン欲しがる層くらいだろうな
897非通知さん:2007/01/21(日) 07:40:24 ID:EDaFz3iW0
>>894
回線交換が主流なんだから、どこの国もリスクマネージメントでそうなるよな。

技術的な裏づけが無ければ、格安になるなんてフツーおかしな話だ。

脱線すれば、某社のホワイトプランのショップ店頭ポスター、

あのでっかい星型マーク、KDDI の暗黒期にやたらアメリカナイズをアピールしていた頃の

星型とすっげーイメージが被る。

丁度、2001年頃に永瀬正敏とかがC1002Sの着せ替えパネルででっかい星型マークを応募プレゼントしていたなあ。
898非通知さん:2007/01/21(日) 08:37:52 ID:ri77iVw30
899非通知さん:2007/01/21(日) 08:40:23 ID:edqpdXDY0
総務省、携帯の“カギ”解除 SIMロック 市場活性化へ検討
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070121/itt070121000.htm
900非通知さん:2007/01/21(日) 08:41:22 ID:fxFUDrcTO
KDDI社員、戸田絢子氏笑顔で雑誌インタビューに答える
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169103150/
901非通知さん:2007/01/21(日) 08:45:15 ID:0ACTdiaV0
ITmedia +D モバイル:あるBREW開発者の苦悩 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/28/news029.html

KDDIに期待すること自体間違ってるなw
902非通知さん:2007/01/21(日) 09:08:35 ID:IbLN5jqn0
逆に聞くが今までKDDIに期待してる奴なんかいたのか?

暇つぶしにゲームアプリとかいっぱいやりたい人はどうぞ他キャリアに行ってください
うちのキャリアはワンセグ、FM、デジタルラジオで暇つぶししたい人が来てください
ってのがauの方針だろ?
実に分かりやすいじゃないか
903非通知さん:2007/01/21(日) 09:16:08 ID:z3brvbaQO
日本は携帯後進国だよ キャリアだって、お客様の事より、自社の儲けが第一です。
904非通知さん:2007/01/21(日) 09:18:19 ID:4/2ECnEI0
あと発表されそうな機種はW52CA、W52H、W44TIIIとパンテク端末くらい?
CAはJATE通ってないが、W52Hは単体発表なのかね?
44TIIIは発表されてないのになぜかauHPには載ってるけど、もしや発表済み?
905非通知さん:2007/01/21(日) 09:23:08 ID:IbLN5jqn0
>>904
44TVってレクサス携帯だろ、てことは発表したってレクサスオーナー限定だろ、意味ねー
906非通知さん:2007/01/21(日) 09:32:46 ID:M1Lg3tpG0
>>904
春機種でまだ発表あるの?
907非通知さん:2007/01/21(日) 09:38:51 ID:UJTXbReyO
>902
実質BREWアプリなんてゲームしかないんだが(笑
便利アプリはKDDIのお目にかなったCPだけに独占させている状況だろ。
908非通知さん:2007/01/21(日) 09:41:36 ID:UJTXbReyO
>834
液晶で言えば夏モデルは軒並みスケールダウンだな。
春モデルが買いということか。
909非通知さん:2007/01/21(日) 09:43:51 ID:icCq2gfOO
新機種って全部高速通信ですか?
910非通知さん:2007/01/21(日) 10:02:07 ID:VG6lsCPS0
BoAのおっぱい柔らかい
911非通知さん:2007/01/21(日) 10:06:33 ID:qmrWM/bI0
BREWの利点は個人より法人に対してだからなあ。
その企業向けの特化アプリが作り易いこと、縛れること。
ローカル限定でクローズドな開発環境だからウイルスや勝手アプリで
情報漏れる心配が凄く少ない事
これが企業に売っていきたいメリットだからねえ。
912非通知さん:2007/01/21(日) 10:06:39 ID:EDaFz3iW0
>>898
このスレで外出かどうかは知らないけど、俺は既読。
まあ、仕様公開の時点でわかってた事だから今更。

>>899
役人の馬鹿案だな。
IP化の技術促進への締め付けの方が余程効果がある。

>>902
2005年後期から今現在の流れは、そうだな。

>>904
3月以降の追加投入か、普通に夏向けじゃね?

>>905
思ったんだが、LEXUSディーラーの中に携帯電話なんか販売するところ無かったような気がする。
LEXUSオーナーがそんなのにプレミアム感持つとも思えない。
素材がまるっきり違うとかならアリだが、WIN端末じゃアンテナの都合で金属質にするのは無理。
多分、試験端末じゃね?
913非通知さん:2007/01/21(日) 10:08:52 ID:EDaFz3iW0
http://k-tai.duogate.jp/au/m/W52T/
何はともあれ、青色LSD搭載はいい傾向だ。
914非通知さん:2007/01/21(日) 10:21:16 ID:h6gRV6+D0
>>860みたいな乞食が100%満足出来る携帯が、他のキャリアから出ているのか知りたいw
915非通知さん:2007/01/21(日) 10:30:28 ID:rBv1pUt80
>>907
EZQuickなんか終了らしいな、ご自慢のMyスケジュールもワイド対応していない有様だし
自前やCP独占させてるせいでろくなモノがない。
916非通知さん:2007/01/21(日) 10:33:34 ID:rBv1pUt80
>>913
青にさえすりゃいいなんて、それこそまさにT田レベルのセンスじゃんか
44Sぐらいないと色にこだわっているように思えない。
917非通知さん:2007/01/21(日) 10:34:27 ID:EDaFz3iW0
http://k-tai.duogate.jp/au/m/W51K/
これも青色LEDだな。すごいすごい。C307K以来だな、京セラ。

http://k-tai.duogate.jp/au/m/W51S/
随分境目がくっきりしてるな。80年代サイバーチック。

http://k-tai.duogate.jp/au/m/W51H/
こういう風なキーバックライトの光り方は
大雑把過ぎて俺個人としては好きでないな。
LEDNO色が変更可能ならアリなんだが。
918非通知さん:2007/01/21(日) 10:38:16 ID:pdvb4f3p0
>>912
LEXUSで売るとしたらLEXUSオーナー向けだろうから
携帯カウンターなんか作らないでしょう。

売れるかどうかは疑問だが・・・。
カーナビの回線とセット割引とかは用意するんじゃないか?
919非通知さん:2007/01/21(日) 10:44:41 ID:IbLN5jqn0
>>917
LEDの色は白が見やすいから、正直どれでも良いと思うけど
W44S見たく本体色別にLEDの色も変えてくるのかね?

http://k-tai.duogate.jp/au/m/W51CA/
これのワンセグ用のアンテナを伸ばしてるシーンの写真が
一昔前のアンテナ付きの折りたたみ携帯を思い出した
920非通知さん:2007/01/21(日) 10:46:45 ID:pdvb4f3p0
いまW41CA、W51CAにはガッカリだー。
W51Kがもう少しデザインがよければ・・・。
921非通知さん:2007/01/21(日) 10:58:36 ID:DUjr8aY20
LED?
21CA時代からセンターキーは青色だったけどな
922追高生 ◆D.I/au/EwA :2007/01/21(日) 11:03:57 ID:zm8XvZODO
TEST
923非通知さん:2007/01/21(日) 11:09:29 ID:IbLN5jqn0
>>921
最近はやたらオレンジばっかりだったからな>au
W41CA(白)はオレンジだったぞ
924非通知さん:2007/01/21(日) 11:39:42 ID:uOuablsK0
新規(春割適用後価格) 機種変更 7ヶ月以上 13ヶ月以上
W51T 21800(16800) 24800 14800
W52T 28800(23800) 33800 23800
W51K 22800(17800) 27800 17800
W51SA 24800(19800) 29800 19800
W51CA 21800(16800) 26800 16800
W51P  21800(16800) 26800 16800
W51H  19800(14800) 24800 14800
A5523T 9800(春割対象外) 19800 12800

誰かズレ直して
925非通知さん:2007/01/21(日) 11:49:44 ID:WI4cqc8eO
>>924
SとSHは?
926非通知さん:2007/01/21(日) 12:05:41 ID:5VZQT3P40
CAとHで迷う…。
ディスプレイ小さいけど画面デザインが優秀なCA
ディスプレイ大きいけど画面デザインが糞なH
本体デザインはどっちもどっち
927非通知さん:2007/01/21(日) 12:09:22 ID:0pjkJ0Vg0
俺の実力見てくれ

       新規 (春割適用後価格) 機種変更 7ヶ月以上 13ヶ月以上
W51T   21800     16800)     24800     14800
W52T 28800(23800) 33800 23800
W51K 22800(17800) 27800 17800
W51SA 24800(19800) 29800 19800
W51CA 21800(16800) 26800 16800
W51P  21800(16800) 26800 16800
W51H  19800(14800) 24800 14800
A5523T 9800(春割対象外) 19800 12800(

やめら
928非通知さん:2007/01/21(日) 12:09:47 ID:1kj7Z+wt0
>>926
新機種依存症なのか?
迷うくらいなら待った方がいいだろ
常識的に考えて・・・・
929非通知さん:2007/01/21(日) 12:17:04 ID:5VZQT3P40
>>928
いつまで待っても完璧と思える機種は出ないだろう
そして今使ってる携帯が使いにくくて仕方ない
930非通知さん:2007/01/21(日) 12:20:48 ID:IbLN5jqn0
>>929
じゃぁ一生待ってれば良いよ(・∀・)
931非通知さん:2007/01/21(日) 12:38:59 ID:4vBSYP340
>>924が本当なら、W51CAしか売れない気がする…安すぎ。
そんな俺は、W51H買うっぽいけど。
932非通知さん:2007/01/21(日) 12:43:08 ID:+KePCnAz0
>>924
どうだ?キレイに並んでる?


機種名:新規価格(※1)/7ケ月目~/13ケ月目~
W51T: 21800(16800)円/24800円/14800円
W52T: 28800(23800)円/33800円/23800円
W51K: 22800(17800)円/27800円/17800円
W51SA:24800(19800)円/29800円/19800円
W51CA:21800(16800)円/26800円/16800円
W51P: 21800(16800)円/26800円/16800円
W51H: 19800(14800)円/24800円/14800円
A5523T: 9800(対象外)円/19800円/12800円

(※1=春割適用後価格)


ところで、SやSHはまだ決まってないの?
933非通知さん:2007/01/21(日) 12:52:06 ID:mg2/mjz9O
52Tって新規3万いかないのか…
なんか騙されてる気分だな
934非通知さん:2007/01/21(日) 13:19:22 ID:E+T6ZWpX0
935非通知さん:2007/01/21(日) 13:31:03 ID:4HFq4VQY0
>>933
auで3万いくやつなんてまずないわけだが
W44Sもそんなもんだし
936非通知さん:2007/01/21(日) 13:31:53 ID:pdvb4f3p0
>>931
W51Hはワンセグ無しだから安いのか。
意外とW43HIIがいちばん売れる可能性があるのじゃないか?
10000円ちょっと越えるくらいでしょ?

W51CAと比べたらちょっと長いけどカメラとディスプレイは同等で
データフォルダは51CAのほうが少ない。
937非通知さん:2007/01/21(日) 13:39:03 ID:omchVvIG0
機種名   新規 春割新規     7ヶ月    13ヶ月
W51T    21,800円  16,800円 24,800円 14,800円
W52T    28,800円  23,800円 33,800円 23,800円
W51K  22,800円  17,800円 27,800円 17,800円
W51SA   24,800円  19,800円 29,800円 19,800円
W51CA 21,800円  16,800円 26,800円 16,800円
W51P  21,800円  16,800円 26,800円 16,800円
W51H  19,800円  14,800円 24,800円 14,800円
A5523T 9,800円          19,800円 12,800円
938非通知さん:2007/01/21(日) 13:48:59 ID:XRlwWn9KO
なんかやたら機種変安いな・・・
13ヵ月以上の機種変はどれもあと+2000円くらいはすると思ってた
939非通知さん:2007/01/21(日) 14:21:50 ID:LXNwk5JhO
質問ですが、DoCoMoのハイスピードではiモーションが5Mとか10Mとかダウンロード出来るみたいだけどauは1.5Mのままなのですか?

それとも春モデルから変化があるのですか?
940非通知さん:2007/01/21(日) 14:40:24 ID:4I1Q3Fow0
ノートPCみたいに動作速度優先、標準、省電力モードという感じで切り替えられれば
いいのに。
941非通知さん:2007/01/21(日) 14:45:43 ID:IbLN5jqn0
>>939
【なるほど!】au by KDDI 質問スレ Part134【au】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168794306/
942非通知さん:2007/01/21(日) 14:47:41 ID:hLXjrDy60
943非通知さん:2007/01/21(日) 14:47:47 ID:gIWPMwfBO
>940
カシオ日立系のWシーン切替で照明設定を変えられたらいいな、とは思う。
944非通知さん:2007/01/21(日) 14:50:50 ID:hLXjrDy60
リンク間違えた
>>904
ttp://grs191gs350.blog63.fc2.com/blog-entry-50.html
随分前からオーナーがいるって事は普通に販売してるものと思われ
945非通知さん:2007/01/21(日) 14:59:18 ID:IbLN5jqn0
>>944
やはり、レクサス店でレクサスオーナー限定で発売してたのか
どっちにしろTOYOTAモデルといいレクサス携帯といい青歯付いてないと使い物にならないだろうから
今後後継機が出るとしても東芝製なんだろうね
946非通知さん:2007/01/21(日) 15:20:54 ID:uOuablsK0
>>932
SやSHは発売日が1ヶ月以上先のなのでまだ決まっていないようです
Sは安そうです
SHは52Tより少し安いくらいでしょうか
947非通知さん:2007/01/21(日) 15:34:38 ID:jZ4Q/pSDO
>>825が気になるwkwk
948非通知さん:2007/01/21(日) 15:52:44 ID:Ao4FQFWS0
     新規 (春割適用後価格) 機種変更 7ヶ月以上 13ヶ月以上
W51T   21800     16800)     24800     14800
W52T 28800(23800) 33800 23800
W51K 22800(17800) 27800 17800
W51SA 24800(19800) 29800 19800
W51CA 21800(16800) 26800 16800
W51P  21800(16800) 26800 16800
W51H  19800(14800) 24800 14800
A5523T 9800(春割対象外) 19800 12800(
949非通知さん:2007/01/21(日) 15:56:47 ID:sofh64MG0
次スレ、宜敷。
950非通知さん:2007/01/21(日) 15:59:44 ID:TEWJVCt00
ID:tHfX3BEz0
951非通知さん:2007/01/21(日) 16:10:46 ID:/Y9Iicop0
次スレは?
952非通知さん:2007/01/21(日) 16:13:37 ID:AST0kS2p0
俺はこんな糞キャリアの次スレなんぞ認めへんぞ
953非通知さん:2007/01/21(日) 16:17:04 ID:ey+xJLro0
25ヶ月使っても13ヶ月と変わらんのか・・・
954非通知さん:2007/01/21(日) 16:48:08 ID:TEWJVCt00
すまん。スレ建てれねぇ。
>>955
955非通知さん:2007/01/21(日) 16:53:52 ID:n3Q7sCVt0
立てるよ
956非通知さん:2007/01/21(日) 16:57:17 ID:n3Q7sCVt0
au by KDDI新機種・新技術スレ Part163
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169366188/
957非通知さん:2007/01/21(日) 18:11:00 ID:uwlyu7vR0
ksk
958非通知さん:2007/01/21(日) 18:43:46 ID:/Y9Iicop0
埋め
959非通知さん:2007/01/21(日) 18:58:54 ID:uwlyu7vR0
うめ
960追高生 ◆D.I/au/EwA :2007/01/21(日) 19:03:12 ID:zm8XvZODO
なんか51SHがFeliCaを載せる、載せないで揉めてるとか噂が立ってるけど
今までにauで発表された後にスペック変更された機種ってある?
961非通知さん:2007/01/21(日) 19:09:55 ID:uwlyu7vR0
うめ
962白ロムさん:2007/01/21(日) 19:12:47 ID:k3o/E1Vz0
ドコモ→ソニエリ、ブラビアケータイを優先的に提供
SB→シャープ、アクオスケータイを優先的に提供
au→東芝、レグザケータイ??
963非通知さん:2007/01/21(日) 19:22:31 ID:1kj7Z+wt0
>>929
使いやすい機種がいいんだったら尚更新機種に依存する必要ないじゃん
型落ちして安くなった使いやすい端末買えばいいだけなのにね
964非通知さん:2007/01/21(日) 19:51:55 ID:UJTXbReyO
春モデルが以前リークされた時
いつものように
「ハイスペデマリーク」→「皆マンセー」→「NGたんのショボスペリーク」→「皆ショボーン」→発表→皆投げやり
のパターンかと思ったが・・・

ほんとスゲーよ。
何処よりも先にWVGA掲載
サイクロイド登場
PCSVバージョンアップ・・・
おまいら
文句いうほうが筋違いだぜ。
965非通知さん:2007/01/21(日) 19:52:03 ID:H4/qXhLL0

ストレッチブーツで、通気性が悪く臭ければ臭いほど萌える。
女に素足で一日中履かせたブーツを脱がせ、その脱がせたばかりの
温かく蒸れ蒸れのブーツを自分が素足で履いて、自分の足に女の足の臭いを移したい。
洗っても取れない程に染み込ませたい。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1168793669/199
966非通知さん:2007/01/21(日) 19:58:19 ID:IbLN5jqn0
>>962
ソニエリは終わった、正直ドコモの春モデルのソニエリを見た瞬間思ったのは
え?アレがソニエリ?シャープとかのOEMか?え?
だから、正直ドコモのソニエリユーザーが可哀想だと思ったよ
967非通知さん:2007/01/21(日) 20:13:11 ID:hLXjrDy60
SO703iとW51Sを見比べるとどうしても
968白ロムさん:2007/01/21(日) 20:20:04 ID:k3o/E1Vz0
ドコモはソニエリのメモステを見捨てたみたいだね
969非通知さん:2007/01/21(日) 20:23:53 ID:M1Lg3tpG0
>>968
Napstarに対応させるためだね。
970非通知さん:2007/01/21(日) 20:30:22 ID:IbLN5jqn0
>>967
どうしても、何なんだ?
まさかSO703iの方がよさげとかバカなことは言わないよな?
香りつきだぞ、逝っちゃってるだろ、どう考えても
しかも、POBoxはProじゃないし、実機触った奴の感想だとモッサリランキングがC〜Dランクだぞ
挙句にカシオと同じmicroSD電池カバーの裏だぞ、どこが良いんだ?

>>778
そのメモステを捨てたのがドコモだけであって欲しいよ
971非通知さん:2007/01/21(日) 21:01:10 ID:mrgdJRNoO
>>970
DoCoMoは全体のユーザー数では多いが、ソニエリのユーザー数ではauのソニエリユーザー数とDoCoMoだとどちらが多いのだろう?
多く使ってくれている方のキャリアを優先的に考えたいと思うけど…。
972非通知さん:2007/01/21(日) 21:05:37 ID:LQ3RiUZi0
ドコモじゃねーの?たぶん
973非通知さん:2007/01/21(日) 21:09:19 ID:IbLN5jqn0
>>971
ドコモにはハイハイって言ってドコモの好きな仕様を入れまくってるみたいだけど
au向けの端末って結構逝ってる端末だしてるだろ、W44Sなんてドコモなんかから出そうと思ったら
企画書提出した時点で没だろ
あと、ソニーエリクソンの世界向け端末はメモステの後継機メモリースティック・デュオ。マイクロ(M2)
使ってるところからして、ソニエリ自身としてはM2使いたいと思ってるんだろ
でもドコモがうるさいからしょうがなくmicroSDにしたんだろ
auがウォークマン携帯を今後も発注し続けて、今後もSSCP搭載ヨロピコって言い続けたら
メモステはやめたとしても、M2を載せる方向に行くんじゃないのかね?
ていうか、ソニエリってauだけだろCDMA方式で端末出してるの、それ以外の端末って全部W-CDMA陣営だよな
974白ロムさん:2007/01/21(日) 21:37:59 ID:k3o/E1Vz0
ソニエリはもうM2とmicroSDのデュアルスロットでFAだろ。
しかも両方の容量を合わせることでHDD並みの外部メモリーを誇ることが出来る。

来年くらいにこんなの出してほしいよ
975非通知さん:2007/01/21(日) 21:45:07 ID:IbLN5jqn0
>>974
ケータイWatchのSO903iTVの画像が試作段階のもので
それを見る限りブラビア携帯でもM2/microSDデュアルスロットで行く予定だったみたいだが
何故か発表時にはM2が消されていた、まぁこの辺はデュアルスロットになるとコストアップや
開発が6月までに間に合わないとかあったんだろうと思うけどね
976非通知さん:2007/01/21(日) 21:46:29 ID:EDaFz3iW0
DoCoMoは発売が半年先の端末を出すのがデフォなのか。
977非通知さん:2007/01/21(日) 21:49:42 ID:DUjr8aY20
出すって言うか発表ね
メーカーにデスマーチが流れてなきゃ良いんだが……
978白ロムさん:2007/01/21(日) 21:49:57 ID:k3o/E1Vz0
ドコモは目の前にエサをチラつかせて顧客離れを止めようとするのが見え見えだな
半年後とかユーザーを馬鹿にしすぎ
979非通知さん:2007/01/21(日) 21:56:48 ID:IbLN5jqn0
>>976-978
それだけワンセグを甘くみてたって事だろ、auやソフトバンクがワンセグ!ワンセグ!って言ってても
ワンセグ〜?はぁ?いるわけねーじゃんwってドコモのシャッチョさんが自ら言ってたのが裏目に出たのに気づいたけど
良く考えたらP901iTVしか出てねーwこれじゃ戦えねーwヤベーw
で、出た答えがモックだけ展示して発売は半年後作戦、昨年の秋冬モデルでもやってたから、正直SO903iTVが6月発売
って聞いたときは、またかよwしか思わなかったぞ

カメラつき携帯で散々痛い目みたauはワンセグがカメラつき携帯みたいにいずれ標準搭載されるだろうと
見越してワンセグ搭載標準化をいち早く打ち出したのがとりあえず成功したってとこだろうね

実際ワンセグ有りの携帯と無しの携帯で値段が一緒くらいなら使う使わないは別としてワンセグ搭載機を
大体の客が選んでるみたいだしね、カメラつき携帯が流行りだした当時と状況がかぶるんだって
980非通知さん:2007/01/21(日) 22:33:50 ID:ez6/WgpHO
ドコモは機種リリースのしくみの破綻だろうな。以前、ムーバ時代なら50■iシリーズの強み
みたいなのあったけど今の、特にauがWINでやりだしたW○○で次々とリリースする方が
強く、便利になったかな?迅速に対処出来ると言うか。東芝は山ほど出してるけど他メーカーまでそれに
合わせる事なく、ある程度自分のペースで出せるから。WINの数字2ケタ目だけは共通だけど
その後はメーカーのペースでさ。一度に903i発表!但し発売は半年後、みたいな不満はならないし。
981非通知さん:2007/01/21(日) 22:35:15 ID:mrgdJRNoO
>>973
そっか確かにソニエリはCDMAではauだけだ。恥ずかしながらそこまで気がつかなかった…。
けどDoCoMoのソニエリもmicroSDにしてしまうと次はM2でってわけにいかないから、後にデュアルスロットが避けられないよねぇ。
982非通知さん:2007/01/21(日) 22:41:32 ID:ZGxdpcUG0
>>979
思わず、なるほど!と唸ってしまった。
983非通知さん:2007/01/21(日) 22:47:57 ID:lQ9WX/rS0
ずいぶん前に発表のあったSH903iTVより
W51SHのほうが発売早かったら笑えるな。
984白ロムさん:2007/01/21(日) 22:55:11 ID:k3o/E1Vz0
>>983
実際そうらしいぞ
985非通知さん:2007/01/21(日) 23:00:32 ID:EDaFz3iW0
>>979
言い得て妙だな。

携帯デジカメ&ワンセグ・・・いくら使ってもタダ。
                 無いよりはあった方がいいかも。

音楽配信&テレビ電話・・・使う場面が限定&使うと金が余計にかかる。


タダなものに、客は飛びつく。

電子コミックも、フリーペーパーみたいなのが出れば、利用率は上がるだろうな。
986非通知さん:2007/01/21(日) 23:01:01 ID:IbLN5jqn0
>>980
そうだよな、実際春モデルで既に東芝なんて1xモデルも合わせると3機種だろ
今年も東芝だけやる気満々じゃないかw

>>981
話によると、ソニエリはドコモでは今後一切メモステ系のスロット搭載しない方向でほぼ決定みたいだな
だからmicroSD一本で逝くみたいだよ、本当にソニエリユーザーをなめてるとしか思えない仕様変更だな
それを聞いたとき他キャリアながら本当にドコモのソニエリユーザーが可哀想になってきたのと同時に
その仕様変更がauまで飛び火して欲しくないと思ったよ

>>983
どっちも発売予定時期が2〜3月だから発売時期が被りそうだなw
どっちにしろ25日にソフトバンクがアクオス携帯3rdモデルとかぬかして超ハイスペック携帯発表したら
W51SHもSH903iTVも共倒れしそうだなw
987非通知さん:2007/01/21(日) 23:01:10 ID:mrgdJRNoO
>>983
SHだけじゃないんじゃない?
auは今回あれだけのワンセグ対応を発表してほとんどが近々発売予定なのに、DoCoMoのiTVはいつ発表したのだっけ?って話になるからね。
>>980の話もわかる気がする。
988非通知さん:2007/01/21(日) 23:03:53 ID:WJBX4lF90
ソニエリはメモステがワンセグを録画できないことに今後どう対応するのだろうか
989非通知さん:2007/01/21(日) 23:06:11 ID:JIX6g5VeP
SD系にすればOK。
990白ロムさん:2007/01/21(日) 23:06:48 ID:k3o/E1Vz0
>>988
1.デュアルスロット
2.どうにかしてメモステに録画ができるように改良する
3.ワンセグを諦める
991非通知さん:2007/01/21(日) 23:08:36 ID:k/6XTK8B0
ドコモの端末開発が最近遅いのは、Javaの影響が大きいよ。
903でメガアプリになったけど、やれることが多い分、端末メーカーは実装も検証も大変。
昔Javaが一番苦労するという内容の記事があったはず。

auはその点BREWと検証システムで、メーカーを守り開発者に苦労をまわしてる。
だから本格勝手アプリの望みは薄い。
992非通知さん:2007/01/21(日) 23:08:49 ID:WJBX4lF90
>>990
>2.どうにかしてメモステに録画ができるように改良する
これって技術的に出来るのかね
993非通知さん:2007/01/21(日) 23:08:59 ID:/Y9Iicop0
>>990
俺としては1を希望かな・・・でも別に録画機能はいらないけどw
994非通知さん:2007/01/21(日) 23:13:04 ID:uwlyu7vR0
>>990

正直,MSがあるためソニエリは常に選択肢から外れていた.
これからは,選択肢が広がると思うとしあわせwww
995非通知さん:2007/01/21(日) 23:15:33 ID:WJBX4lF90
そろそろ膿め
996白ロムさん:2007/01/21(日) 23:16:14 ID:k3o/E1Vz0
正直ソニエリからMS取ったら微妙だ。ソニエリらしくない。
頑張ってデュアルスロットにして欲しいな
997非通知さん:2007/01/21(日) 23:17:14 ID:IbLN5jqn0
>>990
まぁ多分その選択肢では2だろうとは思うが
ひょっとしたらウルトラCで
「内部メモリを無理やり2G積んで内部メモリ録画対応で何とか乗り切る」
作戦でくるかもよw
998非通知さん:2007/01/21(日) 23:18:05 ID:saV3yxj90
>>1

999非通知さん:2007/01/21(日) 23:19:41 ID:Xl/TPiWf0
999
1000非通知さん:2007/01/21(日) 23:19:45 ID:Xl/TPiWf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。