WILLCOM EDGE 総合 125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」


WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ107
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166270639/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 124
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1165586928/
2非通知さん:2006/12/18(月) 18:14:20 ID:lWySLmk70
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時は※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166358461/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166358461/2

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレその50@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166370400/

愚痴とか雑談とか
prinユーザーの溜まり場inクラウン その19
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1165501997/
3非通知さん:2006/12/18(月) 18:14:41 ID:lWySLmk70
2006年度サービスエリア拡大地域について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html?ref=rdf

未開業都市数 計224市町村 2006年10月3日現在
4非通知さん:2006/12/18(月) 18:14:59 ID:lWySLmk70
粘着荒らし、通称「山中湖」「糊」は徹底無視。
荒らしに反応するのも荒らしです。

ツッコミや解説はネットウォッチ板の専用スレッドにて。
【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々3【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1163417616/

運営への報告はあらし報告・規制議論(仮)板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
専用スレッドを立てて。下記は現スレ。
★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
5非通知さん:2006/12/18(月) 18:15:20 ID:lWySLmk70
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。

WILLCOM未開業都市
地下鉄の電波 携帯との比較
羽田→横浜 首都高速実験
携帯との通信速度比較
話し放題 携帯との比較
新機種マニアのケース
付属消耗品の価格
各キャリアPC接続料金
二台目通話専用としての費用試算
キャッチホンの注意点

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
6非通知さん:2006/12/18(月) 18:15:44 ID:lWySLmk70
このスレのテンプレは>>1-5までです。
7非通知さん:2006/12/18(月) 19:04:45 ID:wYsYWMsK0
>>1乙彼酸

っ 旦~~
8非通知さん:2006/12/18(月) 19:44:31 ID:w24Xau3nO
フェチラー乙。
9非通知さん:2006/12/18(月) 19:47:44 ID:dRY5jJjn0


ウンチコム、いよいよ今月は純減ですか?


一度も黒字を経験しないで会社も消滅w





10非通知さん:2006/12/18(月) 20:23:31 ID:oa5Xu3PW0
アンチって相変わらず下品だな。さすがチョウセンヒトモドキ。
11非通知さん:2006/12/18(月) 20:26:34 ID:NbPqgQmH0
ウンチコムがチョンなんじゃないか。

サムスンかどっかに売っ飛ばされる可能性大きいんだろ。

クアルコムも損はしなくないからなw




12非通知さん:2006/12/18(月) 21:29:57 ID:fxV204Ta0
auが見捨てられるってことかい?w
13非通知さん:2006/12/18(月) 22:22:17 ID:K8zLAG1e0
赤耳SIM搭載W-ZERO3マダー?
14非通知さん:2006/12/18(月) 22:25:05 ID:/3p/HREe0
まだ
15非通知さん:2006/12/18(月) 22:39:38 ID:dvjzMCvn0
赤耳買うよ。
そして持ってるW−ZERO3に搭載する。

16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17非通知さん:2006/12/18(月) 22:43:38 ID:o6gbXag30
※は2006年度開業予定です。
また、茨城県 桜川市はすでに開業しました。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19非通知さん:2006/12/18(月) 22:46:14 ID:o6gbXag30
※は2006年度開業予定です。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28非通知さん:2006/12/18(月) 23:06:17 ID:ir4MuKaxO
市街地にアンテナたてただけで開業って詐欺だろ
29非通知さん:2006/12/19(火) 00:44:58 ID:Ul/EBGaw0
>28
それじゃ全社詐欺だ
まぁWILLCOMは基地局一つでカバーできるエリアが一番狭いので、深刻ではあるな
30非通知さん:2006/12/19(火) 01:16:21 ID:yEe+PC5T0
その代わり、他社と違って市役所だけカバーしただけではカバーと見なさなくしてるのでは。
31非通知さん:2006/12/19(火) 01:23:52 ID:RJvaP7HE0
>>30
----------------------------------------------------------------------
当社の開業市町村は、市町村役場および市街地をカバーしていることを前提とし、
お客さまの利便性を考慮した上で決定しております。
----------------------------------------------------------------------
だって。
32非通知さん:2006/12/19(火) 03:42:45 ID:UGL0E4Np0
計232市町村ってのが間違いだな
33非通知さん:2006/12/19(火) 03:45:32 ID:UGL0E4Np0
以上WILLCOMの発表を元にした純粋な未開業都市一覧表です。
今後WILLCOMの発表があれば随時更新していきたいと思います。

ってのも間違いでcsmapからのパクリって書けばいいじゃん
34非通知さん:2006/12/19(火) 08:38:24 ID:beDO6P1r0
どうせあぼーんで消される投稿を
一時間かけて貼る根性を、社会に出るために使えばいいのに・・・
35非通知さん:2006/12/19(火) 08:47:21 ID:cTjHeFnP0
>>34
ここから出さないで下さい。お願いします。
36非通知さん:2006/12/19(火) 09:20:48 ID:idUy08140
ウンチコムって電波の来てない市町村がそんなにあるのか?

だからウンチって言われるんだなw


37非通知さん:2006/12/19(火) 09:28:17 ID:Q6qvsq2D0
△ WILLCOM EDGE 総合 125
△ WILLCOM EDGE アンチホイホイ 総合 125
38非通知さん:2006/12/19(火) 10:46:19 ID:1MsNjjfE0
WILLCOMがフルブラウザ定額を唯一独占していた時代の
WILLCOM純増数は1万前後。
つまり、PCサイトビューアーという点でWILLCOMと競合するauが、
このスレで工作して得られる数字は一万前後にすぎない。

この一万前後の数字ですら、
auのPCサイトビューアーが定額ではなかった時代の数字なので、
実際には、このスレで工作して得られる数字は、7〜8千前後だろう。

対して、音声定額時代のWILLCOM純増数は6万前後。
音声定額という面でWILLCOMと競合する韓豚がこのスレで工作すれば
この6万前後の数字が奪える。

ならば豚(GK、直営店の店員、信者、株主)は、必死になって、
WILLCOMについて嘘を言ってまで貶めようとするだろう。
たとえばエリアが狭いとか、赤字とかだ。
実際にはソフトバンクのほうがエリアは狭いにわけだが、
ソフトバンクのことについては触れなければいいわけだ。
ただauがWILLCOMよりもエリアが広いということを繰り返し強調すれば良い。
そうすればau信者とWILLCOM信者を争わせることもできるし、
auには音声定額サービスがないので、その数字はソフトバンクの物となる。

そもそも毎月、十数万〜数十万純増しているauが、
たかだか7〜8千の数字のために
WILLCOMスレを荒すとは考えにくいね。
39非通知さん:2006/12/19(火) 10:52:14 ID:1GYKn1vX0
いいから、あうヲタVS禿げヲタバトルはMNPスレでやってくれ。
40非通知さん:2006/12/19(火) 11:08:29 ID:s1GrtFf10
>>38
自作自演をしてる人間は、相手も自作自演をしていることを疑う。
浮気をしてる人間は、恋人(妻)の浮気も疑う。

オームもサリン作ってて自分で撒いたくせに、サリン攻撃されてる。被害者だとかぬかしてた。
オームとW-OAM。しかも似てる。
やってることは意外と同じ。くだらない。>>38は少なくともキャリアに金で買われた犬。WILLCOM工作員。
41非通知さん:2006/12/19(火) 11:20:23 ID:1MsNjjfE0
>>40
ということはあなたは韓豚の工作員ですか?
せめてエリアをPHS並にしてから工作すればいいのに。
42非通知さん:2006/12/19(火) 11:22:51 ID:1MsNjjfE0
>>40の理論に従えば、
人を工作員扱いする>>40は工作員ということになる。
43非通知さん:2006/12/19(火) 11:26:52 ID:1GYKn1vX0
とりあえず1MsNjjfE0は、あうヲタ。
よそでやってね。ここはウィルコムスレなんだから。
44非通知さん:2006/12/19(火) 11:28:19 ID:1MsNjjfE0
>>43
スマソ。

豚は純増数を増やせないと、たとえ黒字でも
ソフトバンクモバイルが無くなるから必死にもなるわな。
http://www.sv15.com/mnp/topics/softbank_wbc.htm
45非通知さん:2006/12/19(火) 11:31:03 ID:Bv8dsGh30
確かにauの話がメインになるのはおかしいところで。
まあ荒らしの相手は程ほどに。>auの人
46非通知さん:2006/12/19(火) 11:36:32 ID:s1GrtFf10
>>41-43の慌てっぷりを見れば答えは言わずもがな。
社長の口コミ効果とは
実はこんな場所での工作活動だったのかな。ガッカリ。
47明日の無い電話会社の工作員:2006/12/19(火) 11:45:50 ID:3Yazla/U0
じゃあ俺はauと見せかけてDoCoMoの工作員に一票。
>>46はSBMの工作員で間違い無いと思うけれど。
48非通知さん:2006/12/19(火) 11:47:31 ID:oSiaoB9n0
と、総ツッコミ状態をかわそうとする工作員であった。

ま、こうやって返してりゃキリないけど、
アホなのは自論で自爆しているヤツだってのは一目瞭然だわな。
49非通知さん:2006/12/19(火) 12:09:26 ID:W4gsNmK60
実家での通信用にパケコミ使ってたが、それも必要なくなった。
・パケコミ、AB割・長期MAX =2961円

・パックS、長期割MAX    =2945円
・標準コース、長期割りMAX =2409円+パケ代
・昼特コース          =2079円+パケ代(年契解除2100円)

端末からのブラウズちょっとやるぐらいだが、どれも大して安くならんなぁ・・・。
      
50非通知さん:2006/12/19(火) 13:43:39 ID:XksRf54T0
削除お疲れさまです。
51非通知さん:2006/12/19(火) 13:44:38 ID:WAZLDdlQ0
こうしてみると定額プランに割引が効いた状態の 2,200 円はお得感が高いな。
一人で使ってると適用条件が厳しいが。
52非通知さん:2006/12/19(火) 14:01:24 ID:QZNgp5bU0
>>49
データセット割にすれば音声プラン半額じゃないの?
53非通知さん:2006/12/19(火) 14:03:56 ID:QZNgp5bU0
ごめん、1回線の話しか
54非通知さん:2006/12/19(火) 14:36:39 ID:RJvaP7HE0
削除乙
55非通知さん:2006/12/19(火) 14:40:25 ID:Xx3O74Z50
>>49
> 端末からのブラウズちょっとやるぐらいだが、どれも大して安くならんなぁ・・・。

本当だな?メールもやらないんだな?

・データパックmini、長期割MAX =1,871円+通信料(prin使用で23.625円/分、無料分1,260円)
・安心だフォン、長期割MAX   =926円+パケ代(0.105円/パケ)+W-SIM端末代+機種変代+年契解除料
56非通知さん:2006/12/19(火) 14:42:34 ID:wQFlBaZg0
>>51
祖父母名義でハートフル
57非通知さん:2006/12/19(火) 14:47:29 ID:e2lbp/Ns0
>>55
SoftBankですまんがこれが最安では?

オレンジプランXエコノミー&自分割に切替えてきました 四年の利用実績があれば。
基本料3780円が52%OFFで
1905円 これにS!ベーシックパック 315円だけ  2220円

無料通話は2100円あり、これは他社携帯にも使えるし、パケットにも使える。
これに相当するコースはウィルコムにもない。
58非通知さん:2006/12/19(火) 15:04:25 ID:Ih460uT70
WILLCOMは携帯じゃない、と、トップが言った会社なのに
利用年数引継ぎできるのか?
59非通知さん:2006/12/19(火) 15:13:34 ID:WAZLDdlQ0
>>58
WILLCOM からの利用年数引継ぎはありませんな。
あと 57 は基本料金は税別で S! ベーシックパックのみ税込で計算してるんで、そもそも数字が間違ってる。
60非通知さん:2006/12/19(火) 15:27:55 ID:WAZLDdlQ0
計算してみた。
基本料(自分割引一年目) + S! ベーシックパックで 2,855 円。無料通話分 2,100 円を全てパケットに充当すると仮定して 20,000 パケット。
パケコミ割引最大 2961 円で 200,000 パケットとどちらがいいか、ですな。
もともと WILLCOM を使ってた人が乗り換えるという仮定なんで、割引とかで WILLCOM 側に有利な仮定になるのは仕方ないところ。
61非通知さん:2006/12/19(火) 15:39:05 ID:A8jJRZa+0
オレンジプランXエコノミー 税込3969円→52%引き→1905円 S!ベーシックパック 315円
無料通話2100円  総額2220円
 
パケット無料分は2万パケット。
通話もちょくちょく他社ケータイDoCoMo、auにしてメールもちょっとしてもすべて基本料金で収まる。

ウィルコムの場合は無料通話がないから確実に、DoCoMo auにかけると別にお金がかかる。
62非通知さん:2006/12/19(火) 15:43:53 ID:AyoL1hqZ0
2万パケットなんて本当にちょっとだからな。
写真とか送ったり貰ったりしないように気をつけないと。
63非通知さん:2006/12/19(火) 15:48:30 ID:oSiaoB9n0
WILLCOMユーザーとそれ以外で「ちょっと」の定義が違う気がしなくもないw
特にパケット。
64非通知さん:2006/12/19(火) 15:55:01 ID:WAZLDdlQ0
>>61
ああなんだ、途中で消費税分かけてたのか。失礼。
まぁどっちにしても、この場合は意味の無い数字だけどな。
65非通知さん:2006/12/19(火) 16:09:16 ID:5byBx6+c0
2万パケットなんて1日のパケット通信量にも満たない。
66非通知さん:2006/12/19(火) 16:20:44 ID:YqGEB/ky0
使い方は人によるだろ。
まあ、webを殆ど使わない俺のかみさんですら
月5万パケくらい使ってるけど。
SBMだと、パケットし放題がすでに上限だがなw

携帯は見かけの安さも良いが、パケ単価をいいかげん下げろ。
SBMの写メール1通35円って詐欺だろ。
67非通知さん:2006/12/19(火) 16:23:22 ID:uj3ubUos0
スーパーワンセグウォッチ外れた
クジ運ねーなー
68非通知さん:2006/12/19(火) 16:29:22 ID:GQhBow4N0
最初、この板に来た頃はマツケンってなんのことか分からなかった
6949:2006/12/19(火) 16:53:16 ID:W4gsNmK60
>>55
そうか、データパックミニは年契解除必要ないし、PRINが無料分適用だったのか。
PIAFS接続のISP代が従量制だからデータパックのは見向きもしてなかった。
2000円で1時間使えれば悪くないな、ありがとう。
70非通知さん:2006/12/19(火) 17:29:45 ID:sKGymQyk0 BE:11038087-2BP(189)
代替機の消去済ってシール、はがしていいもんなのか?
71非通知さん:2006/12/19(火) 17:43:27 ID:iD5SR1V+0
一週間前の話だが、
ウィルコム、淀橋担当営業○○さん、嘘つきやろう。実名出してもいいけど。
w-oamをEsで使っても問題、不具合等はなりませんと発言していたが、案の定、不具合はあった。
なぜウィルコムカスタマーのおいちゃんの方が詳しいんだ?しかも不具合が直ってから発売しますって。おかげで本日、購入できたけどさぁ。
ちなみにプラザの人よりも詳しいので驚き。ちなみにサポセンでも不具合はありませんと言われた。(ただ社員の人にかわってもらったら、不具合はあるような話をしていた)オンラインで情報共有をしているウィルコムさん、どうなっているんでしようね。
72非通知さん:2006/12/19(火) 17:54:51 ID:Wg0sPJE60
2007年は最低でも10機種の“ウィンドウズ ケータイ”を出荷
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/12/19/666675-000.html

喜久川政樹社長インタビュー
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200612190014o.nwc
73非通知さん:2006/12/19(火) 18:08:27 ID:7S31zW7o0
>>72
マツケンって広島出身なんだね

「W-OAMじゃけん」とか言うのかな?
74非通知さん:2006/12/19(火) 18:11:05 ID:QZNgp5bU0
2007年は超右肩上がり

2006年
01月 80200
02月 64900
03月 95900
04月 78700
05月 49300
06月 56400
07月 65500
08月 48300
09月 69700
10月 37800 MNP、失速の始まり
11月 24700 ←今ここ

12月 99999 nine効果
以下、怒涛の快進撃が続く
75非通知さん:2006/12/19(火) 18:13:21 ID:UbwzCjKC0
>>73
それなりの規模の会社なら、たとえ地方支店であっても仕事中に方言は使わないぞ。
76非通知さん:2006/12/19(火) 18:16:28 ID:GQhBow4N0
>>75
使ったとしても「じゃけん」は言わないと思う
77非通知さん:2006/12/19(火) 18:34:12 ID:M7okFQcd0
>>75
うちは超メジャーな電器メーカーですが、社内では方言が飛び交ってます。
まぁ本社が大阪で、関西人がやはり多いんで仕方ないですが。。。
多分どこの部署に行っても標準が関西弁のようです。
78非通知さん:2006/12/19(火) 18:40:34 ID:lYJ8Q2NO0
>>77
パナぽん出してください
79非通知さん:2006/12/19(火) 18:42:19 ID:M7okFQcd0
>>78
それは横浜の部署に言ってください。
80非通知さん:2006/12/19(火) 18:45:50 ID:n4ElDDly0
>>75
松下か?松下製品(パナも含む)はマネばかり、使えないよ。ちなみに放送機器は糞。
マスター糞。意味わかるよね。
めちゃめちゃ電化製品あるけど、0台。
シャープ製品、1台 京セラ 1台
それ以外は○○製品。
81非通知さん:2006/12/19(火) 18:47:05 ID:ZMeTGqAi0
ちがった77に訂正
82非通知さん:2006/12/19(火) 18:48:51 ID:kxjtJ6NM0
>>80
韓国製品?
83非通知さん:2006/12/19(火) 18:50:50 ID:n+2yrRIu0
>>79
いや、福岡に言うべきでは?
84非通知さん:2006/12/19(火) 18:55:05 ID:M7okFQcd0
>>83
数年前に子会社化してから事業の集約してるんで横浜で良いかと。
っていうかあのあたりでPHSに見切りをつけた可能性大。
85非通知さん:2006/12/19(火) 19:04:38 ID:c5LbuEc30
>>80
放送機器が糞でもPHSはマシってこともあるのでは。
少なくとも元HV200/210使いとしては、マシどころかぜひ復活してほしいところだけど。
86非通知さん:2006/12/19(火) 19:30:29 ID:rejeyOus0
もしパナがウィルコムに復活して、俺好みの端末を出してくれたら認める。
とりあえず希望としてサムスンが来年出す
xp携帯みたいなもの。

WMは糞だから。(シャープは放置プレイ)
こんなの出して。
87非通知さん:2006/12/19(火) 19:32:56 ID:1eHw9xiX0
>>80
それ以外はLG製品ですかw
88非通知さん:2006/12/19(火) 19:37:30 ID:aGgbqZg00
うちの家には基本的に業務&放送機器がベース。民生用として白物家電ぐらい。
あっ?パナ系(ラムサがあったよ)
89非通知さん:2006/12/19(火) 19:42:14 ID:lZjKqj830
放送機器、昔はソニーよりまし といわれていたが、今はどこがいいのかね
90非通知さん:2006/12/19(火) 19:50:09 ID:QZNgp5bU0
ビクターはダメだね
91非通知さん:2006/12/19(火) 19:53:01 ID:Ul/EBGaw0
>72
まるでメールはPHS同士でしか定額でないみたいな言い方だな
社長すら勘違いしてるのかもしれんw
92非通知さん:2006/12/19(火) 19:54:55 ID:tFt8h0ga0
ウィルコムに関係ない雑談は京ぽんスレでやってくれ。
93非通知さん:2006/12/19(火) 21:24:30 ID:tFt8h0ga0
ところで、強敵が現れましたよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/19/14289.html

いや、ZERO3ユーザーには福音なのかな。
94非通知さん:2006/12/19(火) 21:38:22 ID:FlYVn/gyP
どんなにぱっと見で安かろうが禿のところはなぁ。
どんな罠が仕掛けられてるかわかったもんじゃない。
95非通知さん:2006/12/19(火) 21:41:28 ID:tFt8h0ga0
>>94
俺は禿TELも持ってるから、今さら構わんw
加入したときはデジタルホンだったのに…

無線LAN定額はかなり魅力。
今まで、ISPのローミングで1分8.4円払ってたからな。

ただ、俺が頻繁に利用する仙台空港は使えないのか…
96非通知さん:2006/12/19(火) 21:50:05 ID:tFt8h0ga0
さてこれは少なからずウィルコムのデータ通信ユーザーに影響を与えると思う。
ウィルコムは引き留め策をどうする?
ウィルコム無線LANオプションを無料にするぐらいじゃ、ちょっと弱いぞ。

俺自身はかなり変なところで繋ぐ必要があるからウィルコム契約はまだまだ必要だが。
97非通知さん:2006/12/19(火) 21:57:55 ID:QZNgp5bU0
yahoo!プレミアム会員ってクレカのみ?
yahoo!BBで個人情報流出させられたのでクレカ必須なら恐くて登録出来ない
98非通知さん:2006/12/19(火) 22:01:12 ID:RZetCsK5O
環境や都合でやむなく自宅でも主回線にしてる組があるからまだ大丈夫。


…と思ってそう。
99非通知さん:2006/12/19(火) 22:04:29 ID:tFt8h0ga0
>>97
銀行口座も使えるらしい。俺はクレカだが。
俺はヤフオクやってるから加入済み。
100非通知さん:2006/12/19(火) 22:05:07 ID:KTj4gNZ60
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/w_lan/index.html
全国約3,000アクセスポイントのNTTコミュニケーションズ株式会社が提供する無線LAN
初期登録料:1,500円(税込)
  700円/月(税込)


http://wireless.yahoo.co.jp/
Yahoo!無線LANスポット
料金は月額210円  5月31日まではサービス開始記念として月額料金を無料とするキャンペーンを実施


WILLCOM高杉。
101非通知さん:2006/12/19(火) 22:07:28 ID:tFt8h0ga0
>>100
ウィルコムもPRO契約の人は無料だけどね。
ただ、肝心のPROが高杉。
102非通知さん:2006/12/19(火) 22:08:23 ID:QZNgp5bU0
>>99 サンクス
口座で良いなら考えるな、今mio使ってるしな…
103非通知さん:2006/12/19(火) 22:08:46 ID:lZjKqj830
>97
ybb会員だったことがあるなら決済方法は同じだ
流出のときも決済手段はヤフーもちだったから関連情報は漏れなかったが
104非通知さん:2006/12/19(火) 22:11:42 ID:RZetCsK5O
基地の方はQAMの話が進んでるけど、端末の方は8x止まりでその上って考えてないの?
じゃなきゃいつまで経ってもこの法外価格が続いてしまうような…
105非通知さん:2006/12/19(火) 22:13:07 ID:QZNgp5bU0
>>103
yahoo!BBの時はクレカだったよ、口座引落としが出来たかどうか憶えてないけど
106非通知さん:2006/12/19(火) 22:15:57 ID:qF83dOLG0
また「無料」に騙されてるし……。
>サービス開始当初はYahoo!プレミアム会員のみに提供を行ない、料金は月額210円。
>なお、2007年5月31日まではサービス開始記念として月額料金を無料とするキャンペーンを実施するため、
>Yahoo!プレミアム会員の月額料金294円のみで利用できる。
(中略)
>一般ユーザ向けには2007年6月から月額525円で提供する予定だ。

つまり来年5月末まで294円、6月以降が504円。一般は525円。
107非通知さん:2006/12/19(火) 22:18:18 ID:tFt8h0ga0
>>106
誰も、無料で騒いでないぞ。
504円で充分安いと思うが。
ウィルコムの方はHOTSPOTだから、微妙にエリアが使いづらいんだよなぁ。
まあその辺は人によるが。
108非通知さん:2006/12/19(火) 22:18:21 ID:QZNgp5bU0
なんだ、それならプレミアム会員じゃなくてもいいや
でも月額525円固定で無線LAN使い放題なら安いよ
109非通知さん:2006/12/19(火) 22:26:03 ID:OiVdjTdq0
お、禿無線LAN安いな!
プレミアム会員は矢不億入札無料期間なんで停めてたが復活させればいいし、
esに無線LANカード刺して使いたいな。
まあ、ノートPCで使うのが普通のユーザーだろうけど。
110非通知さん:2006/12/19(火) 22:28:09 ID:OiVdjTdq0
>106
おお、危うくだまされるところだったw

ヤフオク無料キャンペーンで予想外に無料切り替える人が多くて禿が慌てたんだろうなw
111非通知さん:2006/12/19(火) 22:33:46 ID:QZNgp5bU0
ちょっとまった
Yahoo!ウォレットってクレカ決済だったよな?
やっぱヤメタ
112非通知さん:2006/12/19(火) 22:34:03 ID:lZjKqj830
ヤフーの方針決定には禿はあまり関係していないだろ
113非通知さん:2006/12/19(火) 22:35:50 ID:tFt8h0ga0
114非通知さん:2006/12/19(火) 22:36:56 ID:tFt8h0ga0
>>112
してるんじゃないか?
かなり戦略的な価格設定だぞ、これ。
やふーといえども、これ実質ソフトバンクテレコムのサービスでしょ。
115非通知さん:2006/12/19(火) 22:41:50 ID:QZNgp5bU0
>>113
すまん、そうかyahoo!ウォレットがクレカか口座引落とし選べるのか
やっと意味わかった
116非通知さん:2006/12/19(火) 22:43:08 ID:SFyReRAF0
WX310Kだけど出会い系の公式コンテンツでおすすめありますか?
117非通知さん:2006/12/19(火) 22:44:51 ID:tFt8h0ga0
>>116
コロニーな生活II
118非通知さん:2006/12/19(火) 22:48:46 ID:xsIvy1rx0
Yahooプレミアムの会員になってればいいだけか。

この程度でウィルコムと競合するとは思えんけどなあ。
119非通知さん:2006/12/19(火) 22:50:27 ID:ebHA7SPc0
自宅用ISPがあればなあ・・・・
120116:2006/12/19(火) 22:52:10 ID:SFyReRAF0
Pdera Cafe ビジュアルKiss プラットカフェだとどれがおすすめでしょうか?
121非通知さん:2006/12/19(火) 23:31:42 ID:0dgy0mefP
nineの評判がいいみたいだね
122非通知さん:2006/12/19(火) 23:32:57 ID:KTj4gNZ60
123非通知さん:2006/12/19(火) 23:48:09 ID:Qs/pJJb2P
>61
新規で1905 + 315 に収まるのは、
804N、705T、705SH、703Shf、702NKU
の4機種だけだな。
※新スパボの場合

それ以上の端末を使おうと思ったから Sベーシック別で 2080円か2280円になるな。
最新型の場合は更に謎の負担金が乗る。

やすげに見えて実は..って典型だな。

YBBの無線はただなら使ってみようかなと思わせるね。
どうせプレミアム会員だから。無料の間だけエリアチェックのつもりで使って見る。

WILLCOMの無線LANオプションは正直使い物にならんかった。
メトロの駅じゃ、接続してる間に発車しちまうし、再接続の度に最認証じゃぁね。
自動切換えツールの出来は極悪だった。

だいたい、WiFi使うとバッテリの消耗が激しすぎるんだよな。ZERO3は。

AP探してうろうろ、バッテリ気にして、あせあせ使うより、パケットで繋ぐ方が楽なんだよな、結局。

WiFiがあれば、定額がなくてもスマートフォンが運用できるってのは絶対間違いだと思うぞ。
定額あってこそスマートフォンだ。
124非通知さん:2006/12/20(水) 00:27:35 ID:KoLTNfxb0
なんかメールが10分くらい遅れる。
転送設定してる方にも来てなかったから、鯖の遅れなんだろう。
diだが、久しぶりに直撃くった。
125非通知さん:2006/12/20(水) 00:32:51 ID:LFwhaMKq0
>>124
同じくdi。
10分はかからないが、2,3分はかかってるね。
126非通知さん:2006/12/20(水) 01:00:06 ID:OCz1s9fq0
>>116
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ107
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166270639/
127非通知さん:2006/12/20(水) 03:30:26 ID:aT5XHKcL0
>96
ライブドアワイヤレスの時も同じ話を聞いた気がする。

>116
W-BLOGで彼女見つけた香具師がいたそうだ。

128非通知さん:2006/12/20(水) 08:16:13 ID:a9TkEMt10
昨日から通信障害酷いな
129非通知さん:2006/12/20(水) 08:35:08 ID:e7UnjeddP
そうなん?
俺多摩だけど問題なし
130非通知さん:2006/12/20(水) 08:37:03 ID:m6BnuOsd0
ノートPCにW-SIMスロットつけて通信と通話可能にして欲しいなあ

Sharpあたりから出さないかな?
131非通知さん:2006/12/20(水) 08:44:32 ID:POTy3k/k0
今日の朝刊のWILLCOM定額プランの1面広告いい!
某社とは違うね。
132非通知さん:2006/12/20(水) 10:08:52 ID:/MFAublK0
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120061220011bfae.html

07年春までに64QAM化だってさ。
64QAMは、やっぱりカード型からかね。
133非通知さん:2006/12/20(水) 10:27:07 ID:eLyTIYBWO
>>132
まあそうだろうが、なぜかJは(恐らく)QAMで認定受けてる。
134非通知さん:2006/12/20(水) 10:33:30 ID:/MFAublK0
>>133
ああ、そういえばそうだったな。
ってことは、64QAMと同時発表、開始と同時に端末を発売って線が濃厚か。
もしや、321って型番は64QAM対応って事かね。
だとしたら、京3も対応かもと、ちょっと期待してみる。
発売は3月位かもな。
135非通知さん:2006/12/20(水) 10:45:00 ID:252xsquG0
赤耳inZERO3  電源ONにする度に何故か「W-SIMが装着されてません可能性があります。」のメッセージ
とりあえず使えてるから問題ないのか? 少し早くなった気がする。後でPCで速度測ってみますわ
136非通知さん:2006/12/20(水) 10:46:24 ID:/ArnxH+y0
ってことは機種変せずに待つのみなさん。
137非通知さん:2006/12/20(水) 10:48:23 ID:6UfhOELM0
>>136
機種変したい機種が今現在ないから、待たざるを得ない。
138非通知さん:2006/12/20(水) 10:52:01 ID:252xsquG0
訂正「W-SIMが装着されていない可能性があります。」  毎回出されるとちゃんと動作してるのか(・ε・)キニナル!!
139非通知さん:2006/12/20(水) 11:02:37 ID:eLyTIYBWO
>>134
京3(と見られるもの)は確かQAMの認定はもらっていない。
もちろんこれが京3ではない可能性もあるけど。
PSKとQAMは区分が違うので認定内容からこのへんは分かる。
認定されてても対応するかは別だが。

時期としてはABITが30Pの量産を07Q1といっているのでこれから考えると
ひょっとしたらKはもう少し早く出すつもりだったか保険で20Pに
したのかもしれない。
140非通知さん:2006/12/20(水) 11:08:36 ID:/o4jf0al0
003ユーザなんだけど、単体赤耳を購入しようかと思ったけどやめようかな?。

新宿の量販店しかも本日入荷、予約してるんだけど誰か買うなら予約を譲るよ。
連絡頂戴。
赤耳ってやっぱり短命かな?
4月頃には対応Sim出たりするかな?
小出しにSimだすなら最初からファーム対応すればいいのに。
それでジャケット購入戦略で儲けるとか。

141非通知さん:2006/12/20(水) 11:13:18 ID:JQRxtZJx0
>>139
次は京2と比べてもスペックが上とは言い切れない京改2だって言われてるし、BPSK に対応してればじゅうぶんみたいな判断はあったのかも。
142非通知さん:2006/12/20(水) 11:13:45 ID:if4Ag/GU0
>>129
折れは埼玉だからもしかしたら大宮の特売加入者のとばっちり受けてんのかも
大宮潰れろ
143非通知さん:2006/12/20(水) 11:17:17 ID:iZoR76af0
>>139
RX420AL等でABiTのチップセットが脚光を浴びたけど、
沖電気も高度化PHS用チップセットを出している。

むしろ京セラ・日本無線共にこれまでの機種では沖の
チップセットを採用していたし、新機種でも沖のを使う
可能性が高いのでは?
144非通知さん:2006/12/20(水) 11:19:24 ID:eLyTIYBWO
>>140
普通に考えると来年末。
8PSKの対応カードが出てからSIMになるまで10ヶ月ぐらいかかった。

もちろん実際には分からんから早くでても驚かないけど。
どっちを選んでも賭けですみー。
145非通知さん:2006/12/20(水) 11:24:52 ID:JQRxtZJx0
これまでの WILLCOM を考えたら、とっとと買ってとっとと十ヶ月過ぎ去るのを待つのが正しい気はする。
146非通知さん:2006/12/20(水) 11:30:29 ID:/MFAublK0
>>139
320K実機テストの噂から、認定を通ったのは京2改と予想。
普通に考えて、普及機のが発売は早いだろうし、Operaが7だという点から見てもね。
現状、京セラが認定通したと思われるのは1機種だけだからな。
これから通すのであれば、64QAMを避ける理由が無い。
もちろん、京セラは斜め上を行くかもしれないが・・・・・・
147非通知さん:2006/12/20(水) 11:36:04 ID:NlalDhAv0
>>142
さいたまには浦和だけ
さいたまに浦和があればいい
だから大宮イラネ
148非通知さん:2006/12/20(水) 12:32:31 ID:QEjAEl6sP
自宅がYBBだからおでかけモバイル加入したら規制回避出来るかなあ
荒らす気はなくてもp2の固定IDって何か不自由だ…
149非通知さん:2006/12/20(水) 12:43:14 ID:e/ZTg9lR0
>>144
赤耳→青耳→猫耳と進化する
150非通知さん:2006/12/20(水) 12:52:47 ID:tOpDUOzU0
規制とp2の固定IDはあまり関係ないのでは
151非通知さん:2006/12/20(水) 13:12:24 ID:+NZaJ+D60
>>149
そして、ロバの耳へ・・・。
152非通知さん:2006/12/20(水) 13:14:47 ID:JQRxtZJx0
次世代 W-SIM 、新技術の投入によりアンテナの更なる小型化を実現 !
...そして社内では「芳一」と呼ばれるように。
153非通知さん:2006/12/20(水) 13:41:05 ID:nFUXCy3f0
プログラムコードを1文字書き漏らした為、黄泉の世界に連れていかれましたとさ

お糸冬い
154非通知さん:2006/12/20(水) 14:31:52 ID:sfXEYkpJ0
>>133,134,146
QAMは16からなのだが。
と考えれば、J(や他の音声端末)はBPSK〜16QAMまで、カード型は64QAMまでと考える事も出来る。

>>135
接触不良の恐れ有り、差し込み直せ。
155非通知さん:2006/12/20(水) 16:20:34 ID:NV9dWxNM0
>>132
ついに、基地局からITXまでのISDNを光ファイバーに置き換えるのか。
次世代PHSの共用をにらんだ投資も兼ねているのかな。
156非通知さん:2006/12/20(水) 16:36:15 ID:ZSdnj7PA0
アッカが横浜で「モバイルWiMAX」の移動通信実験
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061219/257360/
157非通知さん:2006/12/20(水) 17:14:31 ID:ig+Czn+9O
QAMの範囲って現在の8〜の場所が対応エリアになるの?
それとも基地からの距離で更に64・32・16・8・4・2に区切るようになるの?
158非通知さん:2006/12/20(水) 17:34:20 ID:EsD3maub0
>>157
十分に近くないと64QAMとかは使えないかと。
159非通知さん:2006/12/20(水) 17:40:04 ID:/MFAublK0
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon

直近数時間しか見れないのか。
160非通知さん:2006/12/20(水) 18:14:11 ID:EsD3maub0
>>159
その分時間軸が細かくていいかも。
161非通知さん:2006/12/20(水) 18:22:58 ID:EA/kB9e20
>>157-158
どこかの報告レス(信憑性は疑問)だと、2km程度でも8PSK可能だった
と言うのがあるので、500mで64QAM行けるかも知れない。

信憑性は疑問だけど。
162非通知さん:2006/12/20(水) 18:31:32 ID:EA/kB9e20
今朝朝刊の新聞広告公開
http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/index.html?ref=rdf

日経は判るが、何故一般紙が朝日だけなのだろう…
日経だけの方がかえって耐性が付いたのでは無いのか?
163非通知さん:2006/12/20(水) 18:35:19 ID:ZSdnj7PA0
felicaの暗号が破られる?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166495842/l50
164非通知さん:2006/12/20(水) 18:44:34 ID:TJKzUTUf0
次世代PHSとWimax、どちらがいいんだろ。
165非通知さん:2006/12/20(水) 19:06:08 ID:Cbpn1RzB0
ウンコムってまだ潰れないの?
ずーっと赤字なんだろ?

携帯のEMがウンコムと同額で定額を始めるらしいなw


166非通知さん:2006/12/20(水) 19:27:44 ID:ubvthjl+0
↑どこのNTTの名を冠したPHSですか?w
167非通知さん:2006/12/20(水) 19:31:38 ID:iZoR76af0
>>165
イーモバイルの音声開始は2008年3月だよ。
168非通知さん:2006/12/20(水) 19:35:21 ID:31SruxYd0
>>165
イーモバは正式に音声定額を否定してる。
169非通知さん:2006/12/20(水) 19:36:13 ID:ubvthjl+0
>>168
あれ?そうなん?
170非通知さん:2006/12/20(水) 19:39:04 ID:+3R1NK5H0
長文の後に改行いれてる奴ってなんなんだ、ウザすぎ
171非通知さん:2006/12/20(水) 19:39:53 ID:iZoR76af0
>>169
まだ料金体系は発表しない。というだけで定額
自体を否定したわけではないと思う。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=446

31県で行うドコモローミングでも定額にするなら
たいしたものだと思うけど。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=438
172非通知さん:2006/12/20(水) 19:48:41 ID:Ma4Lcd5o0
見えない人にレスしないでください。
173非通知さん:2006/12/20(水) 19:53:27 ID:ubvthjl+0
>>171
ああ、なるほど。
P-in∞みたいに、いつかは当たるかもね?ってやつか。
174非通知さん:2006/12/20(水) 20:19:43 ID:ZSdnj7PA0
>>162
実は朝日より読売のほうが読者が多いのだが、ものを売りたいときは
朝日に載せたほうがいいという業界のジンクスみたいなものがある。
だからベストセラー,ミリオン級の本や映画の広告は朝日に多く乗る。
175離婚寸前山田僚子です:2006/12/20(水) 20:57:17 ID:PlRtc+qyO
はい
176非通知さん:2006/12/20(水) 20:57:38 ID:sbky/rOa0
赤字だから企業が倒産するわけではありません。

銀行が見放したときが企業が倒産するときです。
実際には黒字倒産もあります。
177非通知さん:2006/12/20(水) 22:29:49 ID:KZfZWWLG0
イーモバイルの登場に信者ヒヤヒヤw
178非通知さん:2006/12/20(水) 22:32:53 ID:Y+1xYhBA0
>>167
じゃ、ウンチコムは2008年に倒産だね。
179非通知さん:2006/12/20(水) 22:33:02 ID:jlEmfuOz0
自分の狭い行動範囲がエリアなら問題ないと言ってた信者が
イーモバイル登場にはエリアが大事だと
二枚舌 ダブルスタンダードを言うのだろうと容易に想像できますね。
180非通知さん:2006/12/20(水) 22:36:56 ID:0G67p9Ru0
端末買っても1・2年しか使えない?
ウィルコムの端末は値段が高いからな。
で、
停波する時にはどこかの携帯を斡旋?
アステル東京みたいにソフトバンクとかだったら嫌だな。
181非通知さん:2006/12/20(水) 22:37:17 ID:NV9dWxNM0
自分の狭い行動範囲がイーモバイルのエリアに入ったら乗り換えるよ。
182非通知さん:2006/12/20(水) 22:40:59 ID:dxKxE6Gb0
>こりゃウィルコム潰れるね(・∀・)ニヤニヤ

こんなスレはないのかな?
現実的過ぎて成り立たない?w
183非通知さん:2006/12/20(水) 22:43:03 ID:aT5XHKcL0
ぶっちゃけ停波すると思ってないし。
そいや、新規受付停止→停波の期間って、一番短いキャリアでどのくらいなんだろう。
3年位かな?
184非通知さん:2006/12/20(水) 22:43:51 ID:Pn/jWJqM0
>>180
心配すんな。
アステル東京みたいに停波の前には大幅な料金引き上げだよ。
赤字補てん名目で一気に10倍くらいにするかも。
実態は客の追い出しだが・・・
185非通知さん:2006/12/20(水) 22:48:11 ID:TVJBhKTX0
だから将来のことを考えるなら携帯にしろって散々言われただろw
186非通知さん:2006/12/20(水) 22:52:03 ID:+fkEjkFs0
当面イーモバイルには生暖かく接しましょうね
アソコノ会長ガウィルコムの創業を言い出した長本人ですから一応
187非通知さん:2006/12/20(水) 22:52:24 ID:pjezX+cV0
>>179
実際のところ、しばらくはイーモバ、エリアすかすかだろうと思うんだが。
狭い行動範囲でも、例えば俺なら、東京23区に加えて隣接する都市くらいまでは
「おおよそ、電波を探してうろろする何てことがない」
というくらい面的にエリアをどーにかして欲しい。

エリアが大事ってのは、カバーしてるレベルの問題であって。
188非通知さん:2006/12/20(水) 22:59:46 ID:JnhK+Y6c0
Yahooのおでかけアクセス使っている人がいたら教えてもらいたいんだけど
リモートホストどこになっています?
この前見たらodnになっていたんだが…???
189非通知さん:2006/12/20(水) 23:07:53 ID:+wdXdE0+0
nineには停波機能がありますよ。
190非通知さん:2006/12/20(水) 23:18:20 ID:SMG1HUOR0
ここのところ片通話が酷い。
勘弁してほしい。
安かろう悪かろう、なのかな・・・。
191非通知さん:2006/12/20(水) 23:18:32 ID:BRBb+WrQ0
>>189
ZERO3にだってあるよ。
192非通知さん:2006/12/20(水) 23:23:59 ID:Ma4Lcd5o0
>>183
2ヶ月と10日。(2004年11月15日→2005年1月25日)
193非通知さん:2006/12/20(水) 23:26:36 ID:AJh9w+BD0
>>186
そういや千本は「PHSは今となっては動くのが遅すぎた。世界標準でないPHSに未来はない」と言っていたな。
かつてDDIポケット東京の社長をやっていたのは誰なんだ(笑)
194非通知さん:2006/12/20(水) 23:32:11 ID:Ma4Lcd5o0
まぁ、近未來通信みたいに通信代未払いとかなら、来週停波するって可能性もあるな。
195非通知さん:2006/12/21(木) 00:02:48 ID:Y4wmPa8d0
>185
そう言われてJ-PHONEにした人達は……
196非通知さん:2006/12/21(木) 00:20:10 ID:gAMfLC8q0
>189
nico.にもあったはず
197非通知さん:2006/12/21(木) 00:39:46 ID:Uc/A+bBp0
まぁ楽しみではありますな>イーモバ

ウィルコムは音声定額もあるから、そこまで悲観的になる事はないでしょう
むしろデータ通信はそこそこにして、音声定額に絞った方が、
低コストでやっていけるかもね
携帯より安くできたら、生き延びられるはず
198非通知さん:2006/12/21(木) 00:44:06 ID:HAkS30in0
>>195
(´・ω・`)ノシ
東デジの時に携帯に移ってSBの糞さに辟易して戻ってきましたよえぇ・・・
199非通知さん:2006/12/21(木) 00:46:03 ID:XIxQ3LF60
なんか今日はゼンゼンメールが受信できない
センターメンテナンス後何か障害起きてます?
200非通知さん:2006/12/21(木) 00:48:45 ID:XIxQ3LF60
あれ、メンテナンスは今日か。おかしいなぁ。。。
201非通知さん:2006/12/21(木) 00:58:44 ID:rX4ishYV0
>>197
> ウィルコムは音声定額もあるから、

毎日新聞の予想じゃ音声もウィルコムと同額の定額。
だからこのスレはまるでお通夜w
202非通知さん:2006/12/21(木) 01:04:49 ID:dtG+LmQO0
アステルも完全消滅したんだろ?
時代遅れのPHSなんか使ってると後悔しそうだな。
203非通知さん:2006/12/21(木) 01:06:12 ID:Uc/A+bBp0
>>201

音声の場合はエリアが大事だから、
心配する事ないと思うんだけどな

まさか他キャリア間や、ローミング先との
定額を実現できるなら別だけど、
そりゃ無理でしょ
204非通知さん:2006/12/21(木) 01:15:21 ID:/QYn5J3v0
>188
ソフトバンクテレコムがやっているからね
odnでいいのだよ
205非通知さん:2006/12/21(木) 01:16:18 ID:zRI940yt0
しかし、まあ、悪いのはソフトバンクなのにWILLCOMまで注意なんぞ!
関係省庁の役人も程度が。。。。
前面広告代どーしてくれるん。赤字なのにね。。。ほんと迷惑。
206非通知さん:2006/12/21(木) 01:20:21 ID:/QYn5J3v0
悪いのは自分のことを棚に挙げてはしゃいだKDDIだろ
あそこはいつも他人を攻撃したがるが、たいてい自分に返ってきているよな
207非通知さん:2006/12/21(木) 01:37:25 ID:xY7vPlfb0
>>199
ttp://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
とくに問題は起きてない臭いが。
208非通知さん:2006/12/21(木) 01:39:30 ID:/bE1/7Qs0
まだちゃんとしたネットワークもできてないEMなどがPC接続定額をやると
毎日輻輳ばっかりになりそうな予感・・・


10年間コツコツ(ノロノロ?)作りあげたウィルコムのマイクロセルネットワークは
すごいみたいだね・・・
209非通知さん:2006/12/21(木) 01:39:58 ID:e1HTJxac0
来年、正念場のウィルコムが飛躍するようにと思う今日この頃。

ウィルコムさん、大手メーカ参入というような
話ないですかね?。国内外問わずですが。
ソニーやHTCなどどうでしょ?
よろしくね。
210非通知さん:2006/12/21(木) 01:42:55 ID:Q0H+84qT0
ソリッドアライアンスが参入
211非通知さん:2006/12/21(木) 01:57:19 ID:tC3Mdjoz0
>210
シャチホコジャケットキタコレ
212非通知さん:2006/12/21(木) 02:11:01 ID:jyW1Upvo0
>>205
まぁ原因作ったのは上限あるのに無期限繰越の某社が告発したからだけれどねw
それでウィルコムやドコモがとばっちり食らった
213非通知さん:2006/12/21(木) 02:15:49 ID:fyJu8BHN0
赤字企業はどこでもチョンの標的。
社長がチョンになるのを待ってろよw
214非通知さん:2006/12/21(木) 02:16:51 ID:Z0Tda59g0
ZERO3と[es]の後継機と通常端末型のWM機の3機種同時発表とかしてゲイツ召喚すれば、
話題性で勢いつくんじゃないか
215非通知さん:2006/12/21(木) 02:22:42 ID:9eFsv3Jv0
無理だな。
その辺こそはイーモバイルがry
216非通知さん:2006/12/21(木) 02:26:14 ID:Ru8aKyOf0
それにしてもウィルコムは最強だな。
実感するよ。
217非通知さん:2006/12/21(木) 02:28:10 ID:Egsbwcjw0
最弱だろw
218非通知さん:2006/12/21(木) 02:29:27 ID:WZtk/lHO0
>>180
普通に考えたら株持ってる会社へ引継ぎだろ
219非通知さん:2006/12/21(木) 02:29:29 ID:tC3Mdjoz0
目的次第。
220非通知さん:2006/12/21(木) 02:32:09 ID:nVhbL3SK0
俺も最強だと思う。ただ端末には不満はある。
221非通知さん:2006/12/21(木) 02:33:08 ID:o45op9Cm0
>>218
カーライルが売るんじゃ?
チョンに。
日本の企業はPHSなんて要らない。
IBMのPCと同じでw
222非通知さん:2006/12/21(木) 02:36:26 ID:WZtk/lHO0
>>221
おまえはレスアンカー先のレスアンカーまで読んだ方がいいぞ
223非通知さん:2006/12/21(木) 02:37:50 ID:o45op9Cm0
だからソフトバンクだろ?
チョンのソフトバンクw
224非通知さん:2006/12/21(木) 02:42:25 ID:5hu9XnS+0
エリアと通話性能と料金面にも不満がある
225非通知さん:2006/12/21(木) 02:51:21 ID:Z0Tda59g0
>>224
なんで使ってるんだ?端末に思い入れでもあるとか?
226非通知さん:2006/12/21(木) 03:16:15 ID:Uc/A+bBp0
なんだこの流れ・・・
227非通知さん:2006/12/21(木) 03:19:29 ID:xY7vPlfb0
>>223
ウィルコムの株を持ってるのはKDDI(10%)と京セラ(30%)とカーライル(60%)。
真っ当に考えればauへ移行ってのがフツー。
なんで敵(ソフトバンク)に塩送るような真似せにゃいかんのか。
228非通知さん:2006/12/21(木) 03:24:15 ID:fC3iceakO
>>227
ウィルコムはKDDIから分離したこと知ってる?
229非通知さん:2006/12/21(木) 03:54:51 ID:Ru8aKyOf0
ウィルコムの素晴らしさは、
ウィルコムにしかわからない。
俺もわからない。
230非通知さん:2006/12/21(木) 03:58:24 ID:xY7vPlfb0
>>228
知ってるが何か?
分離したことと、KDDIが10%の株を持つ株主であることは別の話。
231非通知さん:2006/12/21(木) 04:06:30 ID:7w9HC4890
>>227
停波するような時にはカーライルはとっくにEXITしてるだろ
カーライルの持ち分がどこに行ってるかなんてわからんでしょ
232非通知さん:2006/12/21(木) 04:12:24 ID:RrI82U5h0
まして京セラがKDDIの株を持ってるから普通に考えりゃ、
残った加入者をauに加えてウマーと考えるのが普通だろうな
233非通知さん:2006/12/21(木) 04:23:55 ID:xY7vPlfb0
>>232
株を持ってる以前に、DDIとDDIセルラーは京セラ主体の会社で、それがKDD・IDOと合併したのが今のKDDI。
影響力は推して知るべし。
234非通知さん:2006/12/21(木) 09:10:32 ID:unef58kZ0
>>210-211
むしろゴーストレーダー内蔵で悲願の霊界通信に一歩近づいた、というのはどうか。
>>201
音声の開始は一年後だし開始時点では東名阪以外は DoCoMo ローミングだろうから、全国で無差別に定額とかやったら即死の気がするんだが。
235非通知さん:2006/12/21(木) 10:44:40 ID:o+eqQ79y0
イーモバがドコモのローミングで、通話定額してくれるなら歓迎だよ。
商売になるとは思えないけど、同じ電波方式で始める以上
既存のキャリアを超える何かが必要なのは確かだし。
まあ、スケールメリットを生かせない以上
定額か低価格くらいしか打つ手がなさそうだけどな。
固定IP電話との定額くらいはやるかねぇ。
いっそ、データのみにしてスカイプ携帯始めればいいな。
236非通知さん:2006/12/21(木) 11:07:09 ID:unef58kZ0
>>235
アイピーモバイルはデータのみにして IP 電話上等、ってスタンスらしいね。どうなるかわからんけど。
まーとりあえずデータ通信でも競争らしき状況になるのは歓迎。
237非通知さん:2006/12/21(木) 12:19:38 ID:EjdhZKlBO
むしろ音声通話の競争よりも歓迎すべきかと。

音声通話の価格競争は単に音声端末専用のプランが安くなるだけだけど
データ通信の場合はつなぎ放題とかの価格が下がればリアプラとかも下げなきゃ差を付けられないから。
相乗効果が狙える。
238非通知さん:2006/12/21(木) 12:24:07 ID:zEeqAwfm0
>>233
KDDIの筆頭株主は京セラだが、影響力は低下してるね。
原因は第3世代の導入に際して京セラの稲盛がNTT方式を主張したから。
稲盛提案は結局却下でクアルコム方式のままだったが、
合併延期をちらつかせて強硬に反対したトヨタ・旧IDOが主導してるのが今のKDDI。
稲盛が影響力低下で思い通りに運営したくて分離したのが現ウィルコム。
京セラ自体がKDDIから離脱してチョンの会社と合弁でウィルコムを運営する可能性は大w
239非通知さん:2006/12/21(木) 12:26:49 ID:LmVpgQwU0
ウィルコムは朝鮮の会社になるのか・・・

なら早くauに移行した方が良いな。
240非通知さん:2006/12/21(木) 12:37:25 ID:nUy/NjlI0
ウィルコムの素晴らしさ?
つなぎ放題と音声定額で2回線契約しても5500円/月程度なとこ。
やっぱり安い。正直、月のケータイ代に1万とかかけてるのは馬鹿らしい。
出せないわけじゃないけど、意味なく損するのは馬鹿らしい。
241非通知さん:2006/12/21(木) 12:41:00 ID:JiBuR7ms0
>>238
マジなのか?それ…
チョンに貢ぐくらいなら解約するよ orz
242非通知さん:2006/12/21(木) 12:42:09 ID:o+eqQ79y0
すげー白々しいんだが、本人大真面目だったりする?
243非通知さん:2006/12/21(木) 12:48:27 ID:hLvLFGx0P
むしろウィルコム以外は何かしら韓国と縁があるわけで
244非通知さん:2006/12/21(木) 12:48:30 ID:TidC6hjC0
技術的に古すぎるのがPHS。
経営に行き詰まっても携帯の方が安いくらいだし誰も困らない。
古すぎで将来性のないPHSの株を買おうという人は日本にはいない。
いるとすれば日本の通信会社が欲しいry
時代遅れのIBMのPC部門を高値で買ったどっかの国と同じ動機で。
245非通知さん:2006/12/21(木) 12:54:06 ID:xvkyF19x0
一度純減に陥るともう再起不能が現在のウィルコムなんじゃないかな?
場合によっては今月から純減かもw
246非通知さん:2006/12/21(木) 13:00:00 ID:4neuwAvh0
悪いことは言わないから。
早く携帯に移行しておけよ。
ドコモでもauでも良いから。
機種変したい時とか年契が切れるときがチャンス。
イーモバイルが参戦してからじゃ遅すぎるからね。
247非通知さん:2006/12/21(木) 13:04:11 ID:fC3iceakO
単発IDは荒らし
248非通知さん:2006/12/21(木) 13:05:14 ID:o+eqQ79y0
>>246
イーモバが安くて使えるなら、そのとき移れば良いだけでは。
携帯は配当でもあんの?
249非通知さん:2006/12/21(木) 13:08:29 ID:kQ6+r27y0
>>248
配当が欲しけりゃ株を買ってください。
どこかのPHSの会社と違って日本の携帯電話の会社は株式を公開してますからね。
250非通知さん:2006/12/21(木) 13:09:12 ID:x/3C+0n00
単発ばっかwww
251非通知さん:2006/12/21(木) 13:12:04 ID:EjdhZKlBO
まぁ、大体自演だから仕方ない。
252非通知さん:2006/12/21(木) 13:14:28 ID:o+eqQ79y0
>>249
じゃあ、早くキャリア移るメリットってなに?
普通に考えると、2年縛りやローン契約のが制約が増えるんだけど。
253非通知さん:2006/12/21(木) 13:14:58 ID:7E2WbOwB0
>>250
お前もなw

>>251
自演かどうかより真実かどうかが大事。
254非通知さん:2006/12/21(木) 13:17:23 ID:Xt16WRxG0
>>252
じゃ、プチプチと心中して。
誰も止めないからw
255250:2006/12/21(木) 13:19:30 ID:x/3C+0n00
>>253
オイ、もう一回出てこいよww
256非通知さん:2006/12/21(木) 13:21:31 ID:bJPKCIGv0
>252
早く移るメリットなんて何もないよ。
あ、禿金プランに移るなら今しかないかもw
257非通知さん:2006/12/21(木) 13:24:03 ID:xAUU+T8S0
>>249
ソフトバンクモバイルの株ってどこで買えるの?
auの株って聞いたこと無いな、通信会社のKDDIならあるが。
ドコモだと事業内容にPHSも含まれるような。
258非通知さん:2006/12/21(木) 13:25:18 ID:unef58kZ0
現時点で定額を捨てて高いキャリアに移ってもいいことはないな。
定額が不要で、数千円で済む程度の使い方しかしてないなら、早く移ったほうがいいかもだが。
259非通知さん:2006/12/21(木) 13:25:52 ID:tFzP+Wij0
今月の結果が楽しみですね。
純増?
純減?
どっちも有りそう。
まあ、信者の2回線・3回線は常識ですよ。
(何に使うのかな?w)
何しろ2回線目からは安いからね。
260非通知さん:2006/12/21(木) 13:27:52 ID:Jgzkn/ND0
>>257
> ソフトバンクモバイルの株ってどこで買えるの?

珍しい人見っけ。
朝鮮人?
261非通知さん:2006/12/21(木) 13:30:17 ID:JiBuR7ms0
チョンに買収されなければ、2007年は超右肩上がり

2006年
01月 80200
02月 64900
03月 95900
04月 78700
05月 49300
06月 56400
07月 65500
08月 48300
09月 69700
10月 37800 MNP、失速の始まり
11月 24700 ←今ここ

12月 99999 nine効果
以下、怒涛の快進撃が続く
262非通知さん:2006/12/21(木) 13:33:10 ID:CUyM0QGB0
>>260
ソフトバンク株式会社は上場していますが、携帯電話事業を
行うソフトバンクモバイル株式会社は非公開ですよ。
263非通知さん:2006/12/21(木) 13:33:19 ID:o+eqQ79y0
なんだかんだで、彼は誰よりもキャリアに対する思い入れが強そうだな。
これが俗に言う〜信者ってやつなのかな?
携帯キャリアの移行なんて、PCを買い換えるより容易いのに。
264非通知さん:2006/12/21(木) 13:33:39 ID:unef58kZ0
>>249
>>257
ボーダフォンの時点で上場廃止になってるし
現在は BB モバイルの 100% 子会社だそうだから
249 の基準だとソフトバンクモバイルは「日本の携帯会社」の条件を満たしてないなw
265非通知さん:2006/12/21(木) 13:37:18 ID:EjdhZKlBO
ソフトバンクとホリエモンに同じ匂いを感じてるのは俺だけ?
266非通知さん:2006/12/21(木) 13:39:13 ID:VK3pczme0
ソフトバンク株式会社の子会社であるモバイルテック株式会社の子会社である
BBモバイル株式会社の子会社がソフトバンクモバイル株式会社だっけか。

ドコモはPHSやってるし、KDDIは固定やらISPやら何でもやってる通信屋だし。
純粋に携帯電話だけやってて株式公開してるのは沖縄セルラーだけじゃないw
267非通知さん:2006/12/21(木) 13:40:16 ID:JiBuR7ms0
いま思いついた、純日本製をアピールすれば良いんだよ
そうすれば、2007年は超右肩上がり

2006年
01月 80200
02月 64900
03月 95900
04月 78700
05月 49300
06月 56400
07月 65500
08月 48300
09月 69700
10月 37800 MNP、失速の始まり
11月 24700 ←今ここ

12月 999999 nine効果      ←   マチガイ無いッ!!!
以下、怒涛の快進撃が続く   ←   マチガイ無いッ!!!
268非通知さん:2006/12/21(木) 13:55:31 ID:nUy/NjlI0
初代味ぽんの頃から居る人間としては、
普通に、万単位の純増なんて多すぎ。
正直たまにゃ純減してくれんかと思う。
年間でプラスならそれでいーやな。
269非通知さん:2006/12/21(木) 14:00:36 ID:unef58kZ0
データ通信に関しては、移れる先があれば移りたいって思ってる奴は少なくとも数十万はいるはず。
移れる先がないから使い続けてるだけで。
うちの使い方じゃ圧倒不利移動は無理だったし eo64 とかはエリア外だしコネクトカードに月一万払ってパケ監視しながら使うのもきついし。
270非通知さん:2006/12/21(木) 14:01:12 ID:v9l3QZID0
荒らすネタがないなら荒らさなけりゃいいのに。
271非通知さん:2006/12/21(木) 14:31:30 ID:lJfjFvuu0
3日前コジマで京ポンからナインに機種変したら電話帳移ってなかったんで
文句言ったら新宿ウィルコムまで行って入れてくださいだと。
本気でなめてんのかと思ったぞ
ウィルコム、機材ぐらいちゃんとそろえとけ。糞が
こんなに不快になったのは始めてだ
新宿までの足代と時間どうしてくれんだ
272非通知さん:2006/12/21(木) 14:34:22 ID:0AacRrCu0
>>267
nineがそんなに売れるとは思えない
それよか、薄型のes出してくれた方が売れそうだ
273非通知さん:2006/12/21(木) 14:35:29 ID:Rdc5Y+UC0
>>270
荒らすのが目的なんだから、ネタの有無は関係無い。

>>271
それはコジマが悪いとしか。

データ移動用の機材は販売店側が用意するものだよ。
WILLCOM用なんて、USB付きPCを用意するだけでいいのにさ。
274非通知さん:2006/12/21(木) 14:37:15 ID:EjdhZKlBO
esに必要なのは薄さではなく縦横の幅の方。
275非通知さん:2006/12/21(木) 14:39:31 ID:lJfjFvuu0
>>273
うーむ、そんなものか・・
一応ウィルコム販売員みたいなやついたんだけどな・・
まあこっぴどく怒ってやったから許してやるか
276非通知さん:2006/12/21(木) 14:42:22 ID:bP/yFtkMP
スライドしないesで似たようなサイズの外付けキーボードがオプションでいいな
277非通知さん:2006/12/21(木) 14:45:01 ID:CUyM0QGB0
>>275
ウィルコム端末は自分で電話帳を移せるようにケーブルや
管理ソフトが付属しているんだから、そこまで怒らなくても…。

しかも店長クラスではなく下っ端販売員に怒ってもほとんど
意味ないし。(せいぜい次からは「電話帳は移せませんので
自分でやるかプラザまで行ってくださいね」と言うように気を
つけるくらいw)
278非通知さん:2006/12/21(木) 15:19:09 ID:unef58kZ0
まぁヘルパーさんに怒ってもどこにも伝わらない可能性が高いですな。
本気でやるなら WILLCOM なりコジマなりの窓口に言うほうがいいような気がする。
279非通知さん:2006/12/21(木) 15:58:30 ID:9/ohkVEM0
別に使いたくなきゃ使わなきゃいいじゃん。
俺は通話はドコモ、データ通信(含む端末単体)はPHSだよ。
今仲良くなった子がPHS使いって分かったから、メインも
PHSに切り替えてもいいかと思っている。
280非通知さん:2006/12/21(木) 16:21:55 ID:gyzFKm4h0
PHSヲタの基本
1.他にいいものがあれば移る。

携帯ヲタの基本
1.俺が選んでるのが最高。他キャリアはとりあえず貶しとけ。PHS?プ
281非通知さん:2006/12/21(木) 16:26:03 ID:N3HWDTUH0
>>280
あんたのやってること自体が
>1.俺が選んでるのが最高。他キャリアはとりあえず貶しとけ。

なんだが。
282非通知さん:2006/12/21(木) 16:34:00 ID:tFGJRM6K0
DD+赤SIMの結果
http://nagoya.speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004/exec.cgi
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月21日木曜日 16時29分02秒
下り(ISP→PC): 159kbps
上り(PC→ISP): 62kbps

どうやら鹿児島も山手線内側になるらしい・・・・・
283非通知さん:2006/12/21(木) 16:36:42 ID:tFGJRM6K0
再度やってみた

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月21日木曜日 16時35分09秒
下り(ISP→PC): 171kbps
上り(PC→ISP): 69kbps
284非通知さん:2006/12/21(木) 16:39:06 ID:unef58kZ0
>>282
鹿児島市内 ?
285非通知さん:2006/12/21(木) 16:39:51 ID:sOs/A03r0
またまたアンチが蔓延りだしたな。
今月も安泰ってわけかw
286非通知さん:2006/12/21(木) 16:39:57 ID:EjdhZKlBO
4x…だよね?
まぁ妥当かな。
287非通知さん:2006/12/21(木) 16:40:48 ID:VK3pczme0
>>273
代理店のロム書き用の機材はキャリアが用意するんだけど、
ドコモ、au、SBはアドレス帳コピーソフトがいっしょに入ってる。
ウィルコムはDDI時代のロムライターのみ。店によってはfeelH"用のメモリコピー機にUSB変換アダプタ
噛ましたものがあるけど、nineは非対応。
288非通知さん:2006/12/21(木) 16:43:13 ID:tFGJRM6K0
3回目 鹿児島市内です

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月21日木曜日 16時42分11秒
下り(ISP→PC): 128kbps
上り(PC→ISP): 36kbps
289非通知さん:2006/12/21(木) 16:45:52 ID:unef58kZ0
まぁ県庁所在地の市街地だったらあっても不思議はないというか
確か県庁所在地には ITX の線は行ってるはずだし
290非通知さん:2006/12/21(木) 16:47:06 ID:tFGJRM6K0
4回目 これでお終い。

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年12月21日木曜日 16時44分53秒
下り(ISP→PC): 144kbps
上り(PC→ISP): 61kbps
291非通知さん:2006/12/21(木) 16:56:35 ID:tFGJRM6K0
ちなみにHSDPAはまだ。
鹿児島市で使える場所ができたのが10月31日かららしいから当たり前だろうけど。
292非通知さん:2006/12/21(木) 16:58:44 ID:rSmLbTUd0
そろそろ純減のウンチコムからの離脱を考えようかな?

それとも3年後のウンチ停波の悲劇を鑑賞するか?w

293非通知さん:2006/12/21(木) 17:01:41 ID:sOs/A03r0
>>292
アンチのくせに、まだ解約してなかったのかw
294非通知さん:2006/12/21(木) 17:05:12 ID:v9l3QZID0
>>293
見えない人にレスしないでください。
295非通知さん:2006/12/21(木) 17:15:08 ID:uYBjSspR0
>>287
電話帳移すのになんでROMライターが。
296非通知さん:2006/12/21(木) 17:16:20 ID:nPRjzq4S0
>>286
2xででたら凄いな
297非通知さん:2006/12/21(木) 17:28:43 ID:XasDd1ez0
買ったばっかりのナイン壊してしまった・・・
W-SIMだけでも無事だったからよかったことにしよう
しばらくes使っておきます
298非通知さん:2006/12/21(木) 17:41:09 ID:JSB1AAHr0
あげ
299非通知さん:2006/12/21(木) 17:41:54 ID:N3HWDTUH0
本メールは、Pic@nicの「請求照会」をご利用になっていたお客さまで、
12/18時点でウィルコムストア「My WILLCOM」への移行がお済みでないお客さまへ
お送りしております。
※本メールアドレスは配信専用となっております。本メールに関するお問合わせは
文末のお問合わせ先へご連絡くださいますようお願いいたします。
----
というメールが来た。
あれ?とっくに移行してる筈なのに、手続きミスしたかな?10月に移行したつもりだったのに。
で、移行手続きを始めたら「お客様の電話番号は既に移行手続きが完了しています」と出た。

なんなんだよウィルコムさん、顧客管理ができてないのか?
300非通知さん:2006/12/21(木) 17:45:19 ID:JSB1AAHr0
>>299
何を今更。外部に漏れないだけでも感謝汁

・・・で、300get
301非通知さん:2006/12/21(木) 18:12:57 ID:k03+WOxP0
EMって凄いね。
ウィルコムより安い値段設定したらどうしようw
302非通知さん:2006/12/21(木) 18:18:26 ID:4ZotrHSs0
>>301
どうもこうも、現在の WILLCOM より安い価格設定はやって当然だし、やらないとイーモバのほうが終わるだろ。
最初は京阪神のみで、かつデータに関しては DoCoMo ローミングも使いませんって言ってるんだし。
303非通知さん:2006/12/21(木) 18:18:59 ID:ZBK2M3Zo0
>>301
第二電電系だから、母体も性質もWillcomとにたようなとこだ。
がんばってほしいね。
304非通知さん:2006/12/21(木) 18:26:21 ID:k03+WOxP0
>>303
> 第二電電系だから、

そうなの?
知らなかったよ。
ローミングはドコモじゃなかったっけ?w
305非通知さん:2006/12/21(木) 18:35:22 ID:4ZotrHSs0
>>304
ドコモローミングに関しては系列だからとか言う話では全くない。

携帯通信網貸し出し ドコモがイー・アクセスと合意へ
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20086206,00.htm
> 従来、ドコモなどの既存事業者は、数兆円におよぶ巨額投資で築いた通信網を、新規事業者に簡単に貸すことはできないと主張していた。
> しかし、総務省が、新規事業者の参入を認め、携帯電話業界での競争を促す方針を決定。既存事業者としても、これに協力せざるを得ない状況となった。
306非通知さん:2006/12/21(木) 18:38:38 ID:VK3pczme0
>>295
ROMライターといっても携帯3キャリアのはパソコンですから。専用のメモリコピーソフトも入ってる。
307非通知さん:2006/12/21(木) 18:45:36 ID:eC/Xm5RL0
>>305
W-CDMA方式での携帯電話事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB
だし、
ここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
を見ても第二電電(現KDDI)の資本は入っていないね。
KDDIの退職社員くらいはいるかも知れんが、とても系列とはいえない。
308非通知さん:2006/12/21(木) 18:47:31 ID:4ZotrHSs0
>>307
アンカー先間違ってないか ?
別にこちらは第二電電系だとは全く言ってないぞ ?

ドコモ網を借りられるかどうかは系列かどうかとは全く関係ない、って話をしてるんで。
309非通知さん:2006/12/21(木) 18:50:44 ID:4ZotrHSs0
まーとりあえずイーモバイルについては、少なくとも最初の数年はエリアで WILLCOM に遠く及ばないのは確定なんで(でなければそもそもローミングなんて必要ない)
WILLCOM より速くて安い、はクリアすべき最低限だろうな。
310非通知さん:2006/12/21(木) 19:01:09 ID:EjdhZKlBO
でもマイクロセルじゃないから顧客増えてから不満出そうだけどね。
311非通知さん:2006/12/21(木) 19:01:25 ID:2LES5UNa0
>>301
どうやったらウィルコムより安い価格が設定できるんだ?料金プランの発表がたのしみだぜ。
携帯の無線通信システムに乗っている限りSBM以下にはできない、SBMも自爆覚悟完了のサービス。
速度や総パケット数の制限ありまくりで2099円などと発表したら大笑いだな。
312非通知さん:2006/12/21(木) 19:05:02 ID:EiX2uuhW0
ソフトバンクで不思議だったのが、折角ウィルコムを意識した値段をつけてくるなら、

期間限定!他社ケータイにかけても13.125円/30秒
期間限定!他社あてメール送受信も無料

ってやればいいのに、ってことなんだけどね。
313非通知さん:2006/12/21(木) 19:07:59 ID:EjdhZKlBO
>>311
同等以上の速度でウィルコムの4xとか8xのプランより安い価格って意味だろ。
誰も2xの低速プランなんかと比べてねぇよ。

こういう盲目マンセーが居るからアンチが粘着するんだよな。
314非通知さん:2006/12/21(木) 19:10:48 ID:Y7mdLSXr0
>>1-309
ウンコとかウンコとか言ってるからブルドラのスレかと思ったじゃないか!
315非通知さん:2006/12/21(木) 19:23:48 ID:C8SDxNJc0
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
316非通知さん:2006/12/21(木) 19:28:06 ID:nUy/NjlI0
普通、ただウィルコムより安いって言われたら、利用者が多い(であろう)
つなぎ放題2xを想像すると思うが。
317非通知さん:2006/12/21(木) 19:33:36 ID:ZBK2M3Zo0
>>311
将来の成長を見越して融資を受けて、当分赤字でも自腹で安価なプランを提供する。
・・・という形でないの?
出自や技術はしっかりしているから、近未来通信とかChokkaみたいにはならんだろ。

>>310
香港のHSDPAみたいに、ウェブとメールにサービスを限定するだろ。
ストリーミングやダウンロード、WindowsUpdateとかは出来ないような形。
それで帯域が足りなきゃ、短期的には速度を制限しつつ(ベストエフォートだしな)
長期的には通信量に応じてアンテナを増強するというWillcomなメソッドだね。

ユーザーにとって健全な競争であれば、選択肢は多いほうがいいよ。
極端な話、サービスが上手く行かないようなら、協業してもいいかもしれん。
318非通知さん:2006/12/21(木) 19:36:49 ID:4ZotrHSs0
二年前の時点では、携帯の arpu の半額程度で定額を目指すって言ってたんで
額面通りに受け取れば放題 2x とまともにぶつかることになりますな。

どうやるのか知らんけど。
319非通知さん:2006/12/21(木) 19:37:37 ID:9AVMsyMu0
>>315
三洋は撤退。
京セラ以外は
出ても聞いたことのない名前の会社の製品だろ?
おまけに価格は3万超かな?
何年使うつもりか知らんけどw
320非通知さん:2006/12/21(木) 19:43:17 ID:XLb5GDel0
ttp://mobile.yahoo.co.jp/notification/notification_list_1.html
Yahoo!のかんたんアクセスは今度の日曜まで
今度はもっとかんたんアクセスだって
ttp://mobile.yahoo.co.jp/more_easy/index.html
321非通知さん:2006/12/21(木) 19:44:04 ID:xAUU+T8S0
>>319
法人相手の商売してて、一般人になじみが無かったりするだけで、
技術力はあったりする。
322非通知さん:2006/12/21(木) 19:46:02 ID:N3HWDTUH0
>>320
ダメじゃん…
今まで串経由でかんたんアクセス使ってたが、もう俺の洋ぽんからでは無理になるのか。
323非通知さん:2006/12/21(木) 19:47:59 ID:FqpziuaH0
>>321
でもそういうところは一般ユーザーの使い方を知らない気もする。
痒いところに手が届いた機種はやはりこなれたメーカーしか作れないでしょう。
324非通知さん:2006/12/21(木) 19:48:42 ID:4ZotrHSs0
>>319
携帯方面では聞いたことのない会社に積極的に作らせるための W-SIM だし。
これからも、というか、むしろこれからのほうが無茶な会社が出てくるんじゃ無かろうか。
325非通知さん:2006/12/21(木) 19:49:01 ID:hbNZHJdW0
1年以上前に出た端末をいくらで売っているんだっけ?
商道徳に問題あるんじゃないか?
最近は純増も減ってるんでどうするんだろ。
やはりPHSは無理でしたの結論?
それとも京セラがチャンコロにシステムを輸出するためのショールームに純化。
今後は端末の変更なしで行くのかな?w
326非通知さん:2006/12/21(木) 19:54:10 ID:YyxgcvPY0
いや、日本の携帯の端末価格の常識が異常なだけでは?
禿もインセンティブやめたがってるしね。
327非通知さん:2006/12/21(木) 19:55:06 ID:uJIh2zMZ0
端末ただがいい人は禿に行けば良いわけだし。
というか、禿は高機能端末しか売れなくなってるみたいだな。
328非通知さん:2006/12/21(木) 19:55:37 ID:4ZotrHSs0
>>326
インセを上手に使ってるのはそれこそ au くらいか。
DoCoMo は買い増しの高さが不評だし、SoftBank はたまりかねてスパボに移行しちまったし。
329非通知さん:2006/12/21(木) 20:01:00 ID:4ZotrHSs0
これも何度も言われてることだが
DDI ポケットはインセ無しの定価販売も端末一円ばらまきも両方やったことがあるわけで。
それでやっぱりどちらも無理でした、で、W-SIM で通信部分にだけインセをかけるやりかたに移行中。
330非通知さん:2006/12/21(木) 20:04:08 ID:2LES5UNa0
>>325
物の値段は需要と供給で買っていされるのが普通、電話機の場合は端末+サービスで決定される。
高機能な端末の値段が安すぎるのはサービスに人気が無いからだということがわからん人らしい。
331非通知さん:2006/12/21(木) 20:08:29 ID:4ZotrHSs0
>>330
半年で端末が見かけ上ただになることの異常さを異常とも思わないどころか
一円にならないほうが異常であって商道徳として問題である、なんて意見が煽りとしてでも出てしまうくらいに
携帯業界の商売が上手かった、ということでもある。
332非通知さん:2006/12/21(木) 20:08:57 ID:sOs/A03r0
>>325
問題ない商道徳ってなに〜?
333非通知さん:2006/12/21(木) 20:11:24 ID:4ZotrHSs0
>>332
電話機の値段を、月額利用料金で回収することを前提に安く設定すること、だろ。きっと。
WILLCOM だって程度の差こそあれやってる話だ。
334非通知さん:2006/12/21(木) 20:15:40 ID:V0KBZxn70
>>330
それは、最低でも購入者数が同数じゃ無いと成り立たないんじゃないか?
335非通知さん:2006/12/21(木) 20:17:30 ID:L1BA4xyM0
ウンチの信者は経済の知識ゼロw
336非通知さん:2006/12/21(木) 20:20:23 ID:TvrqSC8O0
ウンチによく似ているアンチの世界では、「新機種を買わない新機種マニア」なんて変なのがいるくらいだから、
経済も変なんだろうな。

337非通知さん:2006/12/21(木) 20:22:47 ID:4ZotrHSs0
>>336
ソフトバンクモバイルの株が個人で買えてしまう世界らしいしねぇ。
338非通知さん:2006/12/21(木) 20:25:48 ID:BfLRImQF0
>>337
ほう。
どうやって?
チョン市場経由ででも買うのかな?w
339非通知さん:2006/12/21(木) 20:32:18 ID:4ZotrHSs0
>>338
知らんよ。
>>260 あたりが知ってるらしいんで聞いてくれw
340非通知さん:2006/12/21(木) 20:33:36 ID:Xs565U6+0
> やっぱり!ソフトバンクの影響かな?
> http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/entry/7

SBでひん死。
emで死亡?w
341非通知さん:2006/12/21(木) 20:38:35 ID:4ZotrHSs0
>>340
それは一時的なものだったっぽいね。

さすがに年末ですね
http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/day/20061218

> はっと、気づくとWILLCOMの、客層が広くなってまいりました。
> 去年あたりは、どちらかとういと
> WILLCOMマニア系の方が多く、男性が多かったのですが
> この頃は、小学生からおばあちゃんまで
> 今日も、いろんな方に、お越しいただきました。
342非通知さん:2006/12/21(木) 21:03:21 ID:nUy/NjlI0
そもそもさっぽろで、そんなに客が来てるのか?
だとしたら、エリア的にキツイと思いつつも
試してみて、やっぱりダメだわっていう事多そう。
北海道で千単位で増えた事ってあったっけ?

北海道なら、俺も携帯のどれか選ぶわ。
無理すんな、と言いたい。
343非通知さん:2006/12/21(木) 21:05:01 ID:N3HWDTUH0
札幌行ったことないだろ。
344非通知さん:2006/12/21(木) 21:05:49 ID:4ZotrHSs0
札幌から出なきゃそれなりに使えるんでない ?
あちこち出るなら普通に mova か au あたりだろうな。
345非通知さん:2006/12/21(木) 21:08:13 ID:ONPPGtMf0
きっとそれはどこの地方都市でも同じでしょ。
住宅街や駅前繁華街はビルの中を除いてだいたいおk。
でも郊外に出るとちと厳しい。
346非通知さん:2006/12/21(木) 21:11:41 ID:WcRdl0Te0
おれんちの電波状況を良くして欲しい
347非通知さん:2006/12/21(木) 21:25:14 ID:qm4QRySG0
また、ホッキャードーか
348非通知さん:2006/12/21(木) 21:27:32 ID:QPwNH00Y0
最近電波悪くなってない?
ユーザー増えすぎなのかな。
雑音とか増えたし、よく切れるようになってきた。
349非通知さん:2006/12/21(木) 21:28:20 ID:hLvLFGx0P
エリア上不利なエゾですら三割しかかからなかった?
350非通知さん:2006/12/21(木) 21:30:28 ID:DTo+9tr6P
>>346
同じくw

金曜日に116に電話して、「基地局の故障等調べて数日後に電話します」との事だったが、今日自分がいない時に子供が取って、結果わからずです(´;ω;`)
うちの子「ウイルスなんとかから電話あったよ」って言ってたw
351非通知さん:2006/12/21(木) 21:33:00 ID:xY7vPlfb0
>>342
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0603matu.html
まあ、さすがに3月ならそのくらいは超えるわな。
352非通知さん:2006/12/21(木) 21:44:25 ID:UiEuttkG0
3年間繋ぎ放題で契約していたが、今日サポートに連絡してパケット数を調べてもらったら
月4〜5万パケットしか使っていなかった。パケコミネットで十分じゃん。
繋ぎ放題だとオフィシャルから確認した際、使用パケット数が0になるのは問題だな。
ちゃんと何パケット使ったか確認できるようにすべきだ。
353非通知さん:2006/12/21(木) 22:25:59 ID:grI4EUpv0
>>352
つなぎ放題なのに、いちいちパケット数を調べるのが不思議。

定額プラン+リアプラにすればパケット数 表示されるよ。
それにしておけ。
354非通知さん:2006/12/21(木) 22:27:35 ID:N3HWDTUH0
噛み合ってないレスだな。
355非通知さん:2006/12/21(木) 22:38:55 ID:nUy/NjlI0
>>351
逆に言うと、最高のときでもそれぐらい。
北海道在住の方には申し訳ないが、北海道は
観光地をフォローするくらいにして、関東関西あたりを
まずは再度エリアをフォローしてもらいたいところ。

要望出してはいるが、アンテナ立ててくれんな。

>>352
そりゃ、確認できれば便利だが、問題とまでは思わないなぁ。
データ通信主力でやってた名残だろうと。
パソコンやPDAなら、そんなツール探せばあるしね。
経緯はともかく、そんなのに金使うな。
356非通知さん:2006/12/21(木) 22:39:18 ID:GLJpsPic0
定額プラン+リアプラ←パケットし放題
つなぎ放題←パケットし放題


バカじゃないですか?
357非通知さん:2006/12/21(木) 22:47:05 ID:nUy/NjlI0
>>356
その二つは、システム上は全く別の扱いになっているようだ。
月途中でのコース変更やオプション変更あるからな。
358非通知さん:2006/12/21(木) 23:09:36 ID:V0KBZxn70
>>356
* パケットし放題
* パケット定額ライト
* パケット定額
馬鹿じゃないですか?
359非通知さん:2006/12/21(木) 23:10:54 ID:TvrqSC8O0
料金コースを細かに増やせば多すぎるといい、
料金コースをおおざっぱに分ければ自分に合うプランがないと言う。
360非通知さん:2006/12/21(木) 23:37:59 ID:MzCETVU80
民衆とは我儘なのですよw
361非通知さん:2006/12/21(木) 23:52:35 ID:y+cPbWiv0
どうせ北海道は、いつも通りあう、あう、禿、禿なんでしょう。まぁ、同胞多いだろうからしょうがないけど、
半島携帯の話題は、半島スレでやってくんないかな。あ、tcaスレでもいいか
362非通知さん:2006/12/22(金) 00:09:10 ID:+DAvJOzxO
同じ最端の地でも北と南で随分違うもんだな。
沖縄、割と電波は良好だよ。

中途半端に田舎な内地よりは大分マシだと思う。
363非通知さん:2006/12/22(金) 00:19:10 ID:9zbRhOb70
>353
パケット数がわからないとパケコミネットで十分なのか、
つなぎ放題の方がいいのかわからないでしょ

>定額プラン+リアプラにすれば
通話定額は要らないので
364非通知さん:2006/12/22(金) 00:37:54 ID:UFVrpYf/0
>>362
沖縄は人口密度高いからなぁ。
365非通知さん:2006/12/22(金) 00:39:18 ID:g9z61B5K0
北海道はあう率超高いよ
帯広は禿化するかもわからんね
366非通知さん:2006/12/22(金) 00:42:04 ID:tMPN46IY0
うん、道民はドコモかあうが殆どで禿とWILLCOMは滅多に見ない
367非通知さん:2006/12/22(金) 00:45:32 ID:E+fJz3bv0
もう新機種はでないんだね・・・
もうauに移ります
バイバイ
368非通知さん:2006/12/22(金) 01:05:40 ID:rjXT2ek40
>>367
あそう。
ペンクやらしょうもないもん出すようになってから
au見限ってきたものから言わせて貰うと、今の値段差なら
ドコモ行ったほうが良いね。
WINのせいでいまいち値段や少ないし、それならドコモ行くわw
圧倒的電波のmovaってのもひとによっちゃ魅力だし、
小さいのもあるし、HISPEEDもあるし。
auは今のうちにmova並のサービス範囲しとかないと、
FOMAがこれから広がっていったらまたすぐ冬の時代がくるだろうね。

ま、ナンバーポータビリティでもはや長期的にはどうでもいいことか。
短期的に考えていきゃいいわけだしね。

そのてんPHSは不利だよなぁ・・・
でもいまさら買えるつもりもないし、今の番号かなり良いから
かえるきにならないけどね。
369非通知さん:2006/12/22(金) 01:43:05 ID:2NF+c/Tj0
新機種大好きな人間ってのがマジでウィルコムに来たなら、
そして辞める原因も新機種がでないから、なら。
そいつは相当なマヌケ野郎だろう。
370非通知さん:2006/12/22(金) 02:02:56 ID:0rp5hvWl0
去年の状況を見たら勘違いしてしまうかもね

電池的にj3001から買い換えられないんだが、何かいいものでないかな
371非通知さん:2006/12/22(金) 04:04:40 ID:nvQktodn0
少し前から圏外だらけになった。。
アンテナ1,2本。
372非通知さん:2006/12/22(金) 04:11:39 ID:nEVRdpuQ0
>>370
おまいの持っているのが本当にJ3001Vなら、今ある機種はnico.以外
どれでも遙かに性能上がるよ。
373非通知さん:2006/12/22(金) 05:06:13 ID:0rp5hvWl0
なるほど
カタログスペック上ではことごとく短くなっていたのであきらめていたのですが
持つなら買い換えるか

今がバックライト消してパケット通信オンリーでも
2個をほぼ使い切ることがあるもんで困っていたんですよね
ありがとう
374非通知さん:2006/12/22(金) 05:45:30 ID:aYvEMp640
都内だけど電波状況悪くなりすぎ
そろそろ限界だよ。メール取りこぼすことも増えたし。

ユーザーだけ増やしてインフラ増強しないのか?
375非通知さん:2006/12/22(金) 07:43:39 ID:kQ4t33Uc0
>>372
味1ってバックライト消すと、電池の持ちはよかった気がする
少なくても310Kよりは電池 持つと思うよ

>>374
どこらへん?
376350:2006/12/22(金) 08:12:03 ID:FyT1kGSxP
自分は北陸ですが、このスレ見ると全国的に接続悪くなった?
基地局がW-OAMに対応したせい?
このままだと、従来機の感度を下げることにより新機種が相対的に良くなるようにしてる、とも思えてくる。
377非通知さん:2006/12/22(金) 08:27:05 ID:AJzc612D0
auのエリア縮小ネタをはぐらかすために、
関係ないウィルコムに話をまわしてきたか。。。
必死だなw
378非通知さん:2006/12/22(金) 08:31:48 ID:4SFv2zOb0
>>374
ウンチコムのメールは使い物にならんだろうなw
379非通知さん:2006/12/22(金) 08:47:54 ID:kLp3Cft10
>>377
>必死だなw
必死だなw
380非通知さん:2006/12/22(金) 08:50:41 ID:ZHgj6ttn0
ここは、auスレじゃねーぞw
381非通知さん:2006/12/22(金) 08:51:07 ID:Zwffi9AsP
>376
全てがそうとはいわないが、特定の人がダメダメ連呼してる可能性がある。
ま、全国的な話ならそちらにも影響があるわけで、そこからおしはかればいいんじゃね?


アンテナの数は総務省のところで見れたはず。
382非通知さん:2006/12/22(金) 09:00:49 ID:v19YkOin0
PHSはシステム自体が古杉
383非通知さん:2006/12/22(金) 09:16:57 ID:5GeusxGM0
>>376
埼玉だけど切れなくなった
384非通知さん:2006/12/22(金) 09:26:25 ID:9ypsHrpyO
>>365
電波が一番いいからね
しかたないよ
385非通知さん:2006/12/22(金) 09:51:51 ID:q2KT4S/pO
>>368

ペンクやらしょうもないもんってどこらへんがしょうもないの?
386非通知さん:2006/12/22(金) 10:24:16 ID:A0el8Hl90
アンチさえ愛してやまないWILLCOMです。
387非通知さん:2006/12/22(金) 10:29:00 ID:UPpvyxGxO
そういえばnico.とかnineはデータ通信出来ないってわかったけどPAPIPO!もデータ通信出来ないよね?
388非通知さん:2006/12/22(金) 10:34:21 ID:dibEN4La0
>>387
そもそも外部接続端子がない。
389非通知さん:2006/12/22(金) 10:39:09 ID:UPpvyxGxO
>>388
じゃあSimStileの音声端末でデータ通信が出来るのはW-ZERO3だけですか?
390非通知さん:2006/12/22(金) 10:51:39 ID:McelNulY0
>>382
携帯は自動車電話のころからシステム変えたのかな? デジタル化がそう?
391非通知さん:2006/12/22(金) 11:18:53 ID:FFjn/zyA0
ソフトバンクも最近、調子がおかしい。福岡市中央区。
いつもではないが昼間、電話がかからないことがある。
地震板なら、大地震の前兆かと書き込むところだが。
392非通知さん:2006/12/22(金) 11:25:00 ID:D2kddmrwO
nineはデータ通信できますょ。
393非通知さん:2006/12/22(金) 12:08:25 ID:zDgsId1I0
今日のWBS
低価格!海外携帯が日本を席巻?

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
394非通知さん:2006/12/22(金) 12:14:18 ID:ZGLY62z/0
emobile 情報局
ttp://emobile.jugem.jp/?eid=9
>11月11日現在の基地局数は全国で280
>で、、、相変わらずアイピーモバイルの基地局は0です
395非通知さん:2006/12/22(金) 12:56:25 ID:2NF+c/Tj0
>>394
わー着実に増えていってますねーこれじゃーウィルコムも危ないかもー。
396非通知さん:2006/12/22(金) 12:57:21 ID:++PTmO9a0
定額制をやるにしては少ないな。
現在の関東にあるアンテナ数が
ソフトバンクが5500
イーモバイルが136
イーモバイルユーザーが10万だけだったとして、
データ通信量が他社の10倍として計算すると
ソフトバンク基地局数の15分の1である、366局はアンテナが要ると思うが。
あと4ヶ月か。なんとかなるのか?

アイピーモバイルは。。。
397非通知さん:2006/12/22(金) 13:18:26 ID:dibEN4La0
>>396
2007年3月時点では、関東といっても北関東とか房総半島の先とかはエリア外のようなので、そのぶんも考えれば数のつじつまは合うのではないかと。素人なんで配置とかは全くわかりませんが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/133607-31520-5-1.html
>>395
そりゃ WILLCOM にすら勝てなきゃイーモバイル即死なんで。
398非通知さん:2006/12/22(金) 13:21:26 ID:Ci9XFwxx0
>>395は「(棒読み」って書くのを忘れたんじゃないの。
399非通知さん:2006/12/22(金) 13:40:16 ID:++PTmO9a0
3Gユーザー3000万のドコモで、関東の基地局が1万局。
イーモバイルが300万ユーザーを抱えたときに、基地局1万も建っているのかな。
どうやって定額制実現するか気になる。
400非通知さん:2006/12/22(金) 13:47:01 ID:2NF+c/Tj0
>>398
あえて書かなかった。わかんだろよと思って。
401非通知さん:2006/12/22(金) 13:47:50 ID:dibEN4La0
>>399
DoCoMo はそれこそ mova 完全巻取りを想定して基地局を立ててるんじゃ。
あと、データ通信定額ユーザだけで 300 万だと、現状の市場規模を超えてしまってるような。
そこまでユーザの掘り起こしに成功したら、どのみち良くも悪くも大変なことになってしまってるかと。
402非通知さん:2006/12/22(金) 13:52:24 ID:dibEN4La0
>>398
というかこちらがネタにマジレスなだけなんで。失礼w
403376:2006/12/22(金) 14:05:00 ID:FyT1kGSxP
>>381,383
自分のところは…ダメです。
パケット通信接続の度どえらい苦労します。
接続さえできれば、切断されるまではアンテナ表示0or1でも体感速度は悪くはないのですが。
404非通知さん:2006/12/22(金) 14:10:51 ID:Ci9XFwxx0
>>400
>>402
無粋でありました。誠に失礼をば。
405非通知さん:2006/12/22(金) 14:14:13 ID:++PTmO9a0
>>401
それもあるんだろうけど、ソフトバンクと比較しても
ドコモがすごく基地局が多いってわけでもないね。
持ってる帯域が違うので、単純比較は出来ないけど。

あと、データ通信定額ユーザは、
ある一定の通信速度を超えると、ライトユーザのADSLからの移行が始まると思われるので
300万が多いかというと、ちょっと微妙な気がする。
ウィルコムより価格を安くってのは
通信速度がなまじっか速いだけに、ちょっと厳しそうだなと思ったり。
406非通知さん:2006/12/22(金) 14:59:35 ID:+DAvJOzxO
IP化が完了する前にイーアクがエリアをある程度整備出来たら面白いことになりそう。
マイクロセルの64QAMVSマクロセルのHSDPA。

実用的にはどっちが速いかな。
407非通知さん:2006/12/22(金) 15:01:14 ID:thv2iYIA0
>>403
端末の故障で無ければ周辺の混雑。
エリアお問い合わせフォームから「この頃接続しづらくなった」と要望何度も出しとけ。

>>405
その為には最低でも 5,000円台1M以上、1万円台10M以上の速度は必要だろうから
移行するほどにはならないと思う。
408非通知さん:2006/12/22(金) 15:19:00 ID:dibEN4La0
>>406
WILLCOM も 64QAM x16 は投入してくるだろうな。来年春なのかさらに一年後なのかわからんけど。
実用になるかはともかく、体感メガクラスじゃなくてリアルに 1M 出ますといえるのは大きい。
409非通知さん:2006/12/22(金) 15:45:12 ID:++PTmO9a0
>>407
ADSLで1Mも出ないって人や、500Kbpsで十分って人は、少なくないと思うんだけどな。
まあ、そんなユーザが沢山いたら実速はもっと低くだろうけど。

イーモバイルは、固定回線に2500円、携帯の定額回線に7000円払っている人が
1万未満のHSDPA定額回線に移行するってシナリオを考えていそうな気がする。
体感速度でウィルコムに負けたら終わるだろうけど。
410非通知さん:2006/12/22(金) 17:48:27 ID:V8ghtsNa0
>つなぎ放題と音声定額で2回線契約しても5500円/月程度なとこ。
ごめん、どうしたらこの値段になる?

ケータイを新たに持とうと思うんだけど、いろいろ調べると
外出先でPCを使ったweb・メール使用を考えると、ウィルコム定額+リアプラが5000円でウマー
他のキャリアでPC通信定額とかないし、かなり魅力的なんだけど、なんか注意する点あるかな?
411非通知さん:2006/12/22(金) 17:53:51 ID:D3wIUPy90
>>410
マルチパック
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index_01.html

PC接続はどっかのISP使う必要あり。
412410:2006/12/22(金) 18:01:22 ID:V8ghtsNa0
>>411
いや、これはウィルコム定額とつなぎ放題を1回線で契約した場合じゃない?
それともウィルコム定額とつなぎ放題を両方契約するには2回線契約前提なのかな?

だとしても、ウィルコム定額+つなぎ放題で5600円って・・ウィルコム定額+リアプラの5000円の方が安いじゃん・・
413非通知さん:2006/12/22(金) 18:15:33 ID:K4EyjQ/s0
>>412

定額とつなぎ放題を1回線で契約なんて、そもそもできない。
414非通知さん:2006/12/22(金) 18:18:22 ID:+XGgBZ5s0
>>412

> だとしても、ウィルコム定額+つなぎ放題で5600円って・・ウィルコム定額+リアプラの5000円の方が安いじゃん・・

つなぎ放題が不要なら、そうすれば。
415410:2006/12/22(金) 18:21:57 ID:V8ghtsNa0
>>413
なるほど、音声とデータのプランを両方契約する場合は2回線契約が必要になるんですね。

それで、なぜウィルコム定額+リアプラの方が5000円でお得なのに
>つなぎ放題と音声定額で2回線契約しても5500円/月程度なとこ。
こういう話が上ってくるんですかね。

どっちもサービスに差がないのならこんな意味のない料金プランを用意してるのは問題あると思うんですが。

質問スレで聞くべきなのかも知れませんが、このスレで出た話題なだけにご容赦を。
416非通知さん:2006/12/22(金) 18:23:28 ID:thv2iYIA0
>>409
や、だからADSLなんて2,000円台で普通に1M以上出るんですよ。
そんな人が5,000円も掛かると知ったら移行なんてしないだろうと。

もちろん、500Kbpsで1,000〜2,000円とか言うプランを出すなら話は別。

>>412
WILLCOM定額もつなぎ放題も基本契約プランなので、回線毎にどちらか
しか契約出来ません。

>だとしても、ウィルコム定額+つなぎ放題で5600円って・・ウィルコム定額
>+リアプラの5000円の方が安いじゃん・・

>>410であなたが引用した部分には2回線とありますが。
2回線が安く持てると言うのがマルチパックです。
417非通知さん:2006/12/22(金) 18:28:45 ID:thv2iYIA0
>>415
つなぎ放題と定額プランは微妙に内容が異なるプランです。
それぞれの利点・欠点があるので、統合は出来ません。

そして、再度言いますがマルチパックは「2回線」持ちたい人の為の
割引サービスです。

あなたが1回線だけで十分だとおっしゃるように、世の中には様々な事情
で2回線が必要だという人もいるのですよ。
418410:2006/12/22(金) 18:32:36 ID:V8ghtsNa0
>>416
理解が悪くて申し訳ない。

要するに、
ウィルコム定額+リアプラに対して
ウィルコム定額+つなぎ放題
の差は、契約回線が別だから同時に使用可能だから。
って事だけですよね?

つなぎ放題PROとかならともかく、つなぎ放題でマルチパックする意味って大してないと思うんだけど・・
そこは人によるのかな・・
419非通知さん:2006/12/22(金) 18:32:46 ID:8kLBjiGI0
マクロセルのHSDPAでPC接続定額+音声定額をウィルコムと同じくらいの値段でするとどうなるんだろ・・・
420非通知さん:2006/12/22(金) 18:35:50 ID:+XGgBZ5s0
音声契約の方を家族に持たせるとか、データ通信中に通話したいとか、いくらでもシチュエーションはあるだろ。
421非通知さん:2006/12/22(金) 18:37:35 ID:zvZ6gAxb0
>>412
俺はまさにその5600円で2回線利用してる
個人的に利用しての主観だけど
・単体web中の着信に関しては京ぽん2以外だと結構失敗することが多い
・esはweb中にメールがあると一度切断して再度接続する糞仕様
・京ぽん2とes以外の端末はメールのバックグラウンド受信が出来ない

はっきりいって京ぽん2以外で1回線契約だと色々不便だぞ
メリットとしてはたったの600円の差で
音声通話&メールの端末とネット専用の端末を持てることかな

ちなみに音声定額プランだと着信転送先をWILLCOM端末にすれば
転送料金も音声定額プランの範囲内なので2回線目に転送させれば
着信に失敗することがかなり低くなるよ
422非通知さん:2006/12/22(金) 18:40:03 ID:tamqzggF0
>>410

定額プラン+リアプラに比べてわずか600円アップで2回線持てて、
データ通信しながら通話もできてお得という考え方でしょう。
418であなたがおっしゃっていることそのままですね。
たとえば、私はesとnicoを持っていてSIM差し替えでつかっていますが、
そもそも2回線契約してしまえば差し替えなんぞ必要ないですね。

端末1台で通信しながら通話したいとか、端末が二つになるなんて邪魔とかいう方には
2回線の意味なんてありません

私は、マルチパックの存在を知らなかったので大変参考になりました。
240氏と410氏に感謝します。

>>420
家族に持たせるのは良い案ですね
423410:2006/12/22(金) 18:54:44 ID:V8ghtsNa0
なるほどなるほど、>>421、420氏の内容を見ると2回線もつ意味もわかってきました。

ただ、マルチパックで併用できるのは音声+データのセットですから
>>422氏の場合だと、両方とも音声端末ですのでマルチパックは残念ながら使えませんよね。

それとも端末は音声端末でも、データ専用端末としても利用可能なんですかね?
SIMを使うデータカードの場合、そのSIMを音声端末にも利用可能であれば問題ないのでしょうが。
そうであれば便利かもしれませんね。
424非通知さん:2006/12/22(金) 18:57:53 ID:KB3LbPGi0
>>423
> それとも端末は音声端末でも、データ専用端末としても利用可能なんですかね?

できる。データ契約でも音声通話することもできる。
425410:2006/12/22(金) 19:12:24 ID:V8ghtsNa0
>>424
えぇぇえぇぇ、できるんですか・・
でもデータプラン時の通話料金とか載ってませんよね・・

極端な話
・通話をほとんどしないけど、受信や寄り合え図の通話機能は持っておきたい
・PCインターネット定額を利用したい
という場合。つなぎ放題でA&B+年間割引した方がさらに安いじゃないですか。

なんかデータプランで通話まで可能だと、選択肢がかなり複雑になってきますね・・
426非通知さん:2006/12/22(金) 19:16:21 ID:tamqzggF0
>>425
まさにそのとおり。通話しないならつなぎ放題+AB+年割は得だよ。
通話料金はたとえば
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
こんな感じで載ってる。
各料金コースの簡単な説明の部分に「その他の通信料」ってリンクがあるから良く見てみよう

勘違いしやすいけど音声端末「向け」データ端末「向け」料金コースであって
どこにも「専用」とは書いてないんだよね。おれも京ぽんでつなぎ放題(1x)使ってたことあるし
427非通知さん:2006/12/22(金) 19:19:51 ID:bWdMuvr/0
>>425

良く探せよ。

つなぎ放題の場合の通話料
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
428非通知さん:2006/12/22(金) 19:22:20 ID:Zwffi9AsP
俺はつなぎ放題海老三年超で洋ぽんもって、それと別に標準コースをデータセットで契約してる。で、五千円未満のはず。
429410:2006/12/22(金) 19:36:26 ID:V8ghtsNa0
失礼・・探し方が甘かったようです・・

>>428
それはつなぎ放題+A&B+年割 と 標準コース+データ定額
の2つを持って5000円以内ということでしょうか?

標準コースは年割でも2126円+データ定額1050円
つなぎ放題も最高で3654円
全部で5000円いないというの不可能だと思うのですが、どのような組み合わせなのでしょうか?
よろしければ詳しく教えてくださいませ。
430非通知さん:2006/12/22(金) 19:36:59 ID:D3wIUPy90
>>425
>なんかデータプランで通話まで可能だと、選択肢がかなり複雑になってきますね・・

これだけのことだ、簡単だろ?これ以外のプランはあんまり気にしなくていい。

●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→データ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x

431非通知さん:2006/12/22(金) 19:41:17 ID:Zwffi9AsP
データ定額ではなくデータセット割引です。
432非通知さん:2006/12/22(金) 19:48:19 ID:dp4imiNx0
一般電話にかけるのなら繋ぎ放題のほうが安い。
Willcomの定額はウィルコム同士だけが安くて他にかけると
データの繋ぎ放題プランの音声端末より通話料が高くなる。
ウィルコムで一番お得で安いのはAB割繋ぎ放題音声端末。
433非通知さん:2006/12/22(金) 19:50:36 ID:O5CWYVNf0
>>429
標準コースにデータ定額は付けられない
音声定額が不要な人には
データプランに対し音声プランを付けるデータセット割というものがある
こちらは音声側の基本料金が半額になって
音声側に対し複数回線割引で200円引かれる

なので
つなぎ放題+AB割+年割=3654円
標準=データセット割+複数回線割引きで1217円
合計4871円
ちょっと標準の方の料金は自信がないがたぶんこんな感じになる

標準プランの場合は通話料金は音声定額より割高だし
メールも定額じゃないので、普通にメールや通話を使うなら
音声定額が不要でもメールがマルチパックの方が安く済むと思う

つなぎ放題はマルチパックを組むといきなり
3年超&AB割より安いのが最大のメリットかな
434非通知さん:2006/12/22(金) 19:52:26 ID:D3wIUPy90
410さん専用質問スレになってるな(w
435非通知さん:2006/12/22(金) 19:52:48 ID:vF31DQPX0
>>433
> 音声側に対し複数回線割引で200円引かれる

210円引きです。
436非通知さん:2006/12/22(金) 20:10:53 ID:BcK2Klrj0
>>425
音声端末でもつなぎ放題の契約が出来ますよ、って初代京ぽんでは定番の料金プランでしたね。あの頃は
音声定額プランがなかったから。

音声端末でつなぎ放題の契約をするメリットは、@パソコンのモデムとして使える。 Aつなぎ放題なので
外出時に定額でネットを見る事が出来る。(注これは京ぽん1, 2や洋ぽん,ZERO3など古ブラウザを搭載
している機種に限られますが。)  B緊急時には電話も出来る。相手がウィルコム定額プランなら相手
からかけてもらう事で無料通話が出来る。Cつなぎ放題なのでウィルコム定額プランとマルチパックが
組める。  などですね。

まあデメリットとしてはデータ通信カードより端末代が高い事と、電池がへたれたら交換費用がかかるって
事ぐらいかな。
437非通知さん:2006/12/22(金) 20:25:46 ID:nllgSqMfP
>>434
やさしい人が多いのはいいことじゃないかw
438非通知さん:2006/12/22(金) 20:33:26 ID:udBrou5s0
カモになってくれそうな人にはとことん優しいw
439410:2006/12/22(金) 21:11:00 ID:V8ghtsNa0
みなさん質問にお答え頂きありがとうございました。

プランと割引にいろいろな選択肢があり、状況によりお得度が変わることがわかりました。

昔からお使いの方々には当然のことかと思いますが、データプラン=データ専用等と勝手に思い込んでる人は
結構いるんじゃないかなー、と。

マルチパック時の利便性なども挙げていただき、なんかかなり迷うことになりそうです。

440非通知さん:2006/12/22(金) 21:46:03 ID:4f37Zrsn0
WILLCOMというかDDIのときから料金プラン、通話料
サービス内容は分かりにくい
特にサービス内容は酷かったような・・・・
高額プランを選択するとオプションがタダとか
もう今はあまり関係ないような話だが
441非通知さん:2006/12/22(金) 22:03:25 ID:OcJvqdsB0
felicaでもない。Suicaでもない。それは...2007年春、乞うご期待。
442非通知さん:2006/12/22(金) 22:09:57 ID:iHdfJWyg0
でも一回線しか必要ない人にはマルチパックって高いよね。
端末代、新規事務手数料も考えたら余計な出費以外なにものでもない。
443非通知さん:2006/12/22(金) 22:13:20 ID:+MtiN18l0
>>441
PASMO?
444非通知さん:2006/12/22(金) 22:24:51 ID:PEYfcqw00
WILLCOM買おうかどうか考えてるんだが、
サブとして持つか、メインで一台にして持つか、
果たして本当にそれで安くなるのか、
教えてくれ
445非通知さん:2006/12/22(金) 22:30:58 ID:iHdfJWyg0
>>444
周りに携帯もってる友達がいなくて
ウィルコムばかりだったらウィルコムでもちろん安くなります。
対携帯料金は安くないので中〜ヘビーユーザーは携帯のプランL〜LLのほうが圧倒的に安くなります。
446非通知さん:2006/12/22(金) 22:33:08 ID:PEYfcqw00
因みに漏れはauのCDMA1X G'zOne Type-R
月々トータル2万以内に収まるくらい。
みんなはどのくらい?
447非通知さん:2006/12/22(金) 22:35:43 ID:PEYfcqw00
>>445

という事は他キャリアだけにしといたほうがましということ?
448非通知さん:2006/12/22(金) 22:36:54 ID:fO4dE6YR0
>442
そーいう人はマルチにしなきゃいいんじゃね?
それと、他社と違って2回線目は新規加入事務手数料まで割引が掛かったりするw

>444
まず、「価格目当てで」ウィルコムを選ぶ場合は
1:通話定額
2:パケをかなり使うのに、速度上の犠牲を払ってでも価格を安くしたい
3:PCに繋ぐから他に選択肢ねぇww
のどれかになると思う。
というか、このどれでもないと携帯と比べてそんなに差が付かないので。

メインとしてもてるかどうかは、人とか地域次第。
通信速度がちょっと遅いと鯖折りしちゃう人には絶対無理とかあるから。

>445 の発言がどうかはこれから確かめるけど、とりあえず
http://www6.atwiki.jp/hanetsuki?cmd=upload&act=open&pageid=14&file=ktai200612c.xls
こんなのあるのでヨロシク
449非通知さん:2006/12/22(金) 22:42:16 ID:SOm+17DO0
>>446
一万越えると高くついたと思う。
うちの家内はマルチパック+定額で、月3000円要らない。
450非通知さん:2006/12/22(金) 22:44:57 ID:PEYfcqw00
>>448
即レスさんくす
いつもVIPに居るからこんな対応が普通に嬉しいw

ネットはPCでするから主にメールだなぁ
通話定額?
さっきウィルコムでググって散々見たけど
そんなのあったっけ?
451444:2006/12/22(金) 22:48:39 ID:PEYfcqw00
すまぬ
仕事の時間だぉ

あとで見とく!
452非通知さん:2006/12/22(金) 22:51:17 ID:fO4dE6YR0
>450
ウィルコム定額プランを使えば、
全ての070 (ウィルコムまたはNTTドコモのPHS) への通話が無料。(※)
※: ちょっとした制約はあるが、概ね話し放題。

で、調べてみた。
つなぎ放題までは追ってないけど、リアプラを使ったパケ放題の安さを使っても
215分/月 以上通話するとオレンジ(W)Lに抜かれる。

…つなぎ放題もリストに足した方がよさそうだ。
453非通知さん:2006/12/22(金) 23:14:06 ID:tamqzggF0
>>450
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
特定の相手(たとえば彼・彼女)との通話が多いために月20,000円なら、
自分でウィルコムを2台用意して相手に渡しても元が取れる
ただし、エリアが大丈夫かは要確認。一般的なケータイに比べると通話エリアは狭い。
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
で確認して、可能ならウィルコムカウンターでテスト機を借りて確かめたほうがよい

使い方しだいだけど、勝手な解釈でのオススメはサブとしてのウィルコムかな?
月20,000円の内訳を載せれば、別のいい案がでてくるかも。
ウィルコムは一般的なケータイ向けコンテンツの対応が悪いので注意。
雑誌にQRコード(バーコード)が載っててケータイ向けページがあってもウィルコムで見れるかは?

ケータイ雑誌などで見かけるゲームアプリなどはほとんど対応できないと思ったほうがよい。
454非通知さん:2006/12/22(金) 23:18:24 ID:fO4dE6YR0
うちはつなぎと定額のマルチで5600円/月。
別途通話料だけど、多いときは6k、少ないときは100円と両極端。
455月間通話時間平均150分 料金試算:2006/12/22(金) 23:21:17 ID:iHdfJWyg0
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、客が払う料金は6000〜7000円になる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0611matu.html
月刊通話時間平均150分をシェア別 DoCoMo55% au 26% SoftBank16% ウィルコム 4% にかけたとして計算してみます。

ウィルコム定額プラン
通話料3780円+2900円=6680円 13.125円/30秒

SoftBank ゴールドプラン
通話料5292円+2880円=8172円 21円/30秒

SoftBank オレンジプランxエコノミー(四年の利用期間ありの場合)
通話料6300円ー2100円(無料分)+1905円=6105円 10.5円/15秒

SoftBank オレンジプランxスタンダード(四年の利用期間ありの場合)
通話料4725円−4725円(無料分)+4062円=4062円 10.5円/20秒
456月間通話時間平均150分 料金試算:2006/12/22(金) 23:23:37 ID:iHdfJWyg0
DoCoMo  タイプM (年割家族割1年目)
通話料4410円−4200円(無料分)+4290円=4500円 14.7円/30秒

au  プランM
通話料4410円−4252円(無料分)+4400円=4558円 14.7円/30秒


この試算ではSoftBankだけ四年目計算でちょっとずるい気もしますが
通常10年の利用期間がないと50%超の割引にはならないものが
オレンジプランxではたったの四年で実現するので、それで試算してみました。

特定の相手とだけ長時間話している場合 
かつ 相手もウィルコムをもってくれる または料金こっち持ちで相手に持たせる場合に限り ウィルコムが安くなるのです。
一般的に対携帯の通話が多い以上、ウィルコム定額プランは生きない場合がほとんどです。
457非通知さん:2006/12/22(金) 23:34:09 ID:atwmUirZ0
毎月150分話すんなら通話パックつけようよ
458非通知さん:2006/12/22(金) 23:37:51 ID:fO4dE6YR0
>455

そりゃそーだ。
プランの使い方を間違えれば安くならない。
鋸で刺身がつくれないって言うようなもんだ。
チャラコム言いながら使ってる方々は、ちゃんと元が取れる使い方をしているわけで。

> せっかくここまで作ったので、高い高い言われるゴールドプランが、
> 一体どのくらい定額通話すれば元が取れるものかを調べてみました。
> ゴールドプラン→ 70%以上が対象(200分を含む)
> ウィルコム定額プラン→ 45%以上が対象
> voda統一最適+LOVE定額→ 55%以上が対象




さて。全プラン4年目(ゴールドは11年目)にしてやってみた。
定額適用率は【不適切だと分かった上で】かの人に準拠。
1回の通話は3分としている。
(本当は「シェア通り」なら固定電話のシェアを見逃しちゃダメなんだけどねww)

ドコモ6605 / WIN4929 / 1X 4751
ゴールド8928 / ブルー6537 / オレンジ4640 / 全国統一6292
定額6785 / 非定額5775
459非通知さん:2006/12/22(金) 23:41:49 ID:fO4dE6YR0
あ、忘れてた。
こちらのモデルは「常に課金単位時間で通話を終える」ありえないモデルではなく、
「通話終了時間がランダムとなる」→通話1回に (月課金単位/2) をロスするモデルなので、
その分通話料が高めに出る。
460非通知さん:2006/12/22(金) 23:47:28 ID:tamqzggF0
金曜の夜だというのに、Willcom各スレ静かだなぁ
大規模な規制でもあったか?
461非通知さん:2006/12/22(金) 23:49:19 ID:iHdfJWyg0
特定の相手とだけ長時間話している場合 
かつ 相手もウィルコムをもってくれる または料金こっち持ちで相手に持たせる場合に限り ウィルコムが安くなるのです。


まず相手がもってくれるのが、なかなか難しい。
ウィルコムを理解する一般人は少ない。
自分が二台分払って相手に渡す場合、端末代20000円+毎月5100円。
そこまでしても他の友達にちょっと電話したらまた別料金。
結局1万超えるのは確実。
ある程度の契約年数があれば、DoCoMoのプランLLが最強に安い。7.875円/30秒 課金。
WILLCOM定額プランは13.125円/30秒。
他のDoCoMo、au、SoftBankに電話したらたちまち携帯より高額になります。
462非通知さん:2006/12/22(金) 23:51:25 ID:OePT7pDj0
つなぎ放題+AB割+年割で契約することに決め、乗り換えエントリーシートもプリントアウト済み。
さあ、ちゃっちゃと京3を出すんだ。
463非通知さん:2006/12/22(金) 23:52:58 ID:fO4dE6YR0
あの人につっこむのも無粋だと思うが、最強はブルーLだ。
頼むから一度くらい俺のシート確認してくれ。
今ならオンラインでoffice2007使えるんだから。
464非通知さん:2006/12/22(金) 23:56:58 ID:iHdfJWyg0
>>463
SoftBankのほうが気持ちちょっと安いが

・料金プランの変更の不安
・エリアの不安
・メールの確実性の不安
・正確な課金システムからくる正当な請求ができるのか不安

よってDoCoMoのほうがいいと思います。
465非通知さん:2006/12/23(土) 00:09:14 ID:J5E27ohp0
>>460
PRIN規制が二週間続いてるからかな
466非通知さん:2006/12/23(土) 00:09:21 ID:+5fZOdfn0
どうも >455-456 と計算が合わないなーと思ったら、こっちはIP接続サービスを加算してたことを忘れてた。
(スーパーXXバックやパケ定額は加算していない)

全て11年目/ドコモ+SBは家族割適用として、差額は
月700分の通話で1440円/同800分で1960円。
なるほど、気持ちちょっとだ。
正確な課金システムはドコモもそーとー怪しいとこだけど。
467非通知さん:2006/12/23(土) 00:11:38 ID:ADCk858H0
>>465
WillcomのADSL使えば? こっちは規制は無縁だろ?
規制ばっかりのプロバイダ(OCNとか)に比べればね
468非通知さん:2006/12/23(土) 00:38:37 ID:v476q8qn0
>>467
ADSLもPRINだから、規制されてるんじゃないの?
469非通知さん:2006/12/23(土) 00:41:27 ID:+5fZOdfn0
>468
ADSLはprinじゃないはず。
(ocnじゃなかったかは把握してないが)
470非通知さん:2006/12/23(土) 00:44:19 ID:v476q8qn0
>>469
それは知らなかったよ。
471p8004-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:2006/12/23(土) 01:01:48 ID:m6nu9xIZ0
willcom adsl
472非通知さん:2006/12/23(土) 01:56:15 ID:6AiHZ/Fq0
アッカとOCNっていうのも食い合わせ悪そうだな。
しかもさらにウィルコムか。
企業グループも何もないな。
473非通知さん:2006/12/23(土) 02:03:54 ID:jbb2xqwP0
>>472
ACCAもOCNもNTTコミュニケーションズ繋がりで問題ないと思う。
ウィルコムがDIONを選ばなかったのは?
474非通知さん:2006/12/23(土) 02:15:56 ID:neGOJOhC0
DIONの回線使うと現DION海老割りユーザがウィルコムADSLに乗り換えて株主が損をする
DIONよりエリアの狭いACCAにすることでKDDIからユーザを奪いすぎないようにしている
475非通知さん:2006/12/23(土) 04:06:48 ID:6UBFPosE0
なんかアンテナが0から5をいったりきたり
原因がわからないがきついなぁ

圏外にならないだけましかな
476非通知さん:2006/12/23(土) 04:29:45 ID:neGOJOhC0
>>475
つ[しっかリンク]
477非通知さん:2006/12/23(土) 07:17:54 ID:6AiHZ/Fq0
>>473
カーライル繋がりでイーアクセスを選びそうなものなのに。
478非通知さん:2006/12/23(土) 08:28:37 ID:h+fPOv2z0
メールとWeb、2台目から2200円ということを考えるとウィルコムがブッチギリの安さだがな。
479非通知さん:2006/12/23(土) 09:50:20 ID:VutvU8hp0
zero3ちょっと落としたら液晶がバリバリに割れてしまった。
あいたたた。いくらかかるか心配。
480非通知さん:2006/12/23(土) 09:54:01 ID:1IeocVLk0
>>477
通話定額をやるイーモバイルが嫌いな人が経営陣にいた。
それでイーアクセス回線使いは却下された。
と予想しておく。
481非通知さん:2006/12/23(土) 09:54:55 ID:4Ps4yNok0
>>478
しかしながら相手がドコモ・アウ・ソフトが多く誰もウンコム契約が
いないので、結局使えんw。
482非通知さん:2006/12/23(土) 09:57:49 ID:L+Dz2HZR0
>>478
ハピポ二台目なら1800円くらい。
483月間通話時間平均150分 料金試算:2006/12/23(土) 09:59:55 ID:L+Dz2HZR0
>>481 相手がウィルコムばかりなんてありえないし、シェア別に均等にかける場合が当然多いでしょ?

http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、客が払う料金は6000〜7000円になる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0611matu.html
月刊通話時間平均150分をシェア別 DoCoMo55% au 26% SoftBank16% ウィルコム 4% にかけたとして計算してみます。

ウィルコム定額プラン
通話料3780円+2900円=6680円 13.125円/30秒

SoftBank ゴールドプラン
通話料5292円+2880円=8172円 21円/30秒

SoftBank オレンジプランxエコノミー(四年の利用期間ありの場合)
通話料6300円ー2100円(無料分)+1905円=6105円 10.5円/15秒

SoftBank オレンジプランxスタンダード(四年の利用期間ありの場合)
通話料4725円−4725円(無料分)+4062円=4062円 10.5円/20秒

484非通知さん:2006/12/23(土) 10:01:29 ID:h+fPOv2z0
>>482
通話定額なのか?
485月間通話時間平均150分 料金試算:2006/12/23(土) 10:07:43 ID:L+Dz2HZR0
>>484
DoCoMo au SoftBankの友達いないのか?

続き DoCoMoのほうもコピペしとくけどやっぱりケータイのMプランあたりが安いのかな・・・

DoCoMo  タイプM (年割家族割1年目)
通話料4410円−4200円(無料分)+4290円=4500円 14.7円/30秒

au  プランM
通話料4410円−4252円(無料分)+4400円=4558円 14.7円/30秒


この試算ではSoftBankだけ四年目計算でちょっとずるい気もしますが
通常10年の利用期間がないと50%超の割引にはならないものが
オレンジプランxではたったの四年で実現するので、それで試算してみました。

特定の相手とだけ長時間話している場合 
かつ 相手もウィルコムをもってくれる または料金こっち持ちで相手に持たせる場合に限り ウィルコムが安くなるのです。
一般的に対携帯の通話が多い以上、ウィルコム定額プランは生きない場合がほとんどです。
486離婚寸前山田僚子です:2006/12/23(土) 10:30:45 ID:IHgZ3zgXO
うん
487非通知さん:2006/12/23(土) 10:53:46 ID:zEhtjF9S0
>>483
相手に持たせるなり、申し合わせて持てばいいんだよ。
「シェア別に均等にかける」場合がまず少ないだろ。

旧VodaのLove定額はそれなりに脅威だったよな・・・
488非通知さん:2006/12/23(土) 10:54:56 ID:+5fZOdfn0
483 はコピペとして通報していいのかなw
ま、いずれにしても、イマドキ友達いるならweb基本料は足した方がいいんじゃないかと思うが。w

コピペなので反論は >458
489非通知さん:2006/12/23(土) 11:04:16 ID:L+Dz2HZR0
ウィルコム定額プランって最低課金13.125円だろ?
通話ヘビーユーザーは大抵 シャア別にDoCoMo au たまにSoftBank とバラバラにかけることが多いから
ウィルコム定額プランじゃ安くならない。
全員がウィルコムをサブで持つ必要があるからね。
それは無理だろうし2900円の維持費を考えたら

プランLLの7.875円/30秒課金のDoCoMoが優れてると思う。
SoftBankのブルーLLの7.35円/30秒課金でもいい。

30秒以内で用件伝えて切ることも多いしね。
490非通知さん:2006/12/23(土) 11:17:40 ID:+5fZOdfn0
あの人に似て人の話を聞いていないのか、相変わらずEメール使わないんだな。

先に >444 >458 と断った上で。
ブルーLL使うようなエリア最優先ではない廃でも、2900 / (7.35*30) = 197分通話すると元が取れる。
30秒云々は、いまや全国統一以外は共通…と思ったらWIN-LLがあったか。
491非通知さん:2006/12/23(土) 11:17:43 ID:0fe0r4CF0
シャア別
赤いのか?
492非通知さん:2006/12/23(土) 11:56:08 ID:m6nu9xIZ0
なんでアノ人は日本語が不自由なんだろ。
493非通知さん:2006/12/23(土) 11:59:04 ID:Pl8szO1R0
>>491
きっと、通常の3倍のスピード
494非通知さん:2006/12/23(土) 12:07:13 ID:lYzxgYEU0
それなりに携帯に電話をすることも多いオイラとしては、今年度中にそれなりの
新端末が出てこなければドコモかauへの変更を本気で考えている。
使うのが通話・メール・カメラで、移動中の電話とかはマナー守ってやらないし、
PHSで全然構わないんだが、今の状況はマジやばい。
495非通知さん:2006/12/23(土) 12:37:43 ID:iiF+Rz0Y0
>>494
新端末が出なくてつまらない状況がヤバイってこと?
それはわからんでもないが・・
496非通知さん:2006/12/23(土) 13:17:49 ID:dtU6mnMl0
>>489
通話ヘビーユーザーなのか、30秒で切るのかどっちだよw

10秒くらいの電話を複数人にかけるときも、定額だと安いぞ。
497非通知さん:2006/12/23(土) 13:43:08 ID:3mZcUPp+0
>>496
ヘビーユーザーはメールで済ますようなこともすべて電話でやるわけ。
長時間通話=ヘビーと勘違いしてないか?
ヘビーユーザーの友達の使い方みてたらすぐわかるだろ。
もしかしていないのか?
498非通知さん:2006/12/23(土) 13:54:47 ID:PW3P2Q0+0
>>497
それ、迷惑なだけだから。
その時タイミング合わなければでられない。
大した重要度もなくても電話て。
仕事がシステム関連なせいかメールかなり使う反面、
そういうのは仲間内にはいないなぁ。

...と思ったら身近に一人「メールで送っても電話で返す」のがいた。
ウチのオカンだorz
メール使うのが大変なので、通話定額にしてからかなり気軽に折り返し電話
してくるようになった。
499非通知さん:2006/12/23(土) 13:59:52 ID:ZhPh2TzF0
シャア別なんだから
・シャアとして
・キャスバルとして
・クアトロとして
で使い分けてんじゃね?
500非通知さん:2006/12/23(土) 14:02:54 ID:yXTuuDG30
>>497
それは自称ヘビーユーザーのおまいの使い方だろw
501非通知さん:2006/12/23(土) 14:08:38 ID:+5fZOdfn0
>499
そうなると、マルチナンバー使えるドコモしかありえないな。
電話機ごと使い分けるなら他キャリアでもいけるが。
502非通知さん:2006/12/23(土) 14:14:51 ID:y4uxdJIT0
あんまり関係ないが、今池袋なんだけど、
willcomのポケットティッシュとビラを配ってたな。

結構もらっていく人が多い。
通話定額とか、でかでかと書いてある。
503非通知さん:2006/12/23(土) 14:29:00 ID:xdJkkEiL0
>>502
おらぁ、縁が無いけど、
サラ金だろうがパチンコだろうがティッシュ配ってれば貰うよ。

鼻炎持ちの俺に、あれほどありがたい物はない
504非通知さん:2006/12/23(土) 14:31:52 ID:LyTMOUzd0
池袋は出会い系ティッシュが多くね?
貰っても会社では使いにくいw
505非通知さん:2006/12/23(土) 14:49:17 ID:neGOJOhC0
>>504
会社なら出会い系ティッシュでも客の目にさえ触れないようにしておけば良いんじゃないか
506非通知さん:2006/12/23(土) 14:52:48 ID:jasyIICbO
規律にうるさい会社だとセクハラ扱いされるとこが有る。
507非通知さん:2006/12/23(土) 14:55:41 ID:+5fZOdfn0
ポケットティッシュの中身をつめてボックスティッシュみたいに使えるハコがあった気がする。
その手でもダメなくらい厳しいなら、諦めるしかないかと。
508非通知さん:2006/12/23(土) 15:27:19 ID:3p3NfhHJ0
>>507
ダイソーに売ってあるけど、開口部の裏側を指でなぞってから買え。
とスレ違い気味スマソ
509非通知さん:2006/12/23(土) 16:02:54 ID:h06dG5d/0
紙の広告だけなら抜いてしまえば?
全ビニール広告だとむりだが。
#_相変わらずプリンから書けないなぁ。
510非通知さん:2006/12/23(土) 16:08:21 ID:1V4/9qo00
ウィルコムに関係ない雑談は京ぽんスレでどうぞ。
511非通知さん:2006/12/23(土) 17:01:43 ID:Rou7DnMH0
>>510
まさかwillcomでなくティッシュの方に
こんなにレスが付くとは。
512非通知さん:2006/12/23(土) 17:17:32 ID:JL9jM1w20
たまってたんだろw
513非通知さん:2006/12/23(土) 18:06:02 ID:MSamD1K60
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16683.html
結局ウィルコムしかモバイルで定額なインターネット接続は提供できないのか
514非通知さん:2006/12/23(土) 18:35:48 ID:P3WV0cMH0
何だかんだでウィルコムの存在意義って明確なんだよな。
他に無いから仕方ないっていう。
515非通知さん:2006/12/23(土) 18:54:47 ID:+5fZOdfn0
オンリーワンってやつだな。
516非通知さん:2006/12/23(土) 19:08:28 ID:5Pwy3ega0
他に対抗軸が出てきたときの値下げorサービスUPに期待
517非通知さん:2006/12/23(土) 19:11:43 ID:bg+Obeon0
でも、芋の価格設定なら普通にホットスポット契約した方が安上がりだと思う
518非通知さん:2006/12/23(土) 23:07:53 ID:obz5uAJD0
無線LANサービスがPHSの代わりになるなんて思ってたのは、
無知なものだけだろ?
519非通知さん:2006/12/23(土) 23:18:30 ID:mCmRULp+0
>>517
ホリエモン乙
520非通知さん:2006/12/23(土) 23:19:02 ID:bg+Obeon0
某社の事なら本気で端末・・・・
521非通知さん:2006/12/23(土) 23:48:20 ID:WYON1tShP
nineがかなり評判いいみたいだね。
522非通知さん:2006/12/24(日) 00:28:42 ID:6YpfIclF0
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
523非通知さん:2006/12/24(日) 01:16:42 ID:KmttrSTT0
>>518
完全な代わりにはならないわな。
でも、今のデータカード契約者の中には乗り換える層もあり得るだろう。
524非通知さん:2006/12/24(日) 03:58:16 ID:urBMF+qW0
>>477
現イーアクセスの千本社長は大昔DDIポケットの社長だった.
http://retsuden.gozaru.jp/mothers/senmoto-satio.htm

しっかし,めちゃくちゃなことやって稲本氏によって追放された.
喧嘩別れってやつだ.

だけど,まだ通信やるって言って作ったのがイーアク.
またモバイルやるって言ってやってんのがイーモバ.

カーライルもイーアクのモバイル事業には否定的だったそうだ.
525非通知さん:2006/12/24(日) 04:02:34 ID:urBMF+qW0
稲本じゃねーや

 京セラの稲森氏な
526非通知さん:2006/12/24(日) 04:35:18 ID:bKwL+4AD0
こんな時間にすいません。
くだ質か、こちらか悩んだのですが総合ということでこちらで質問します。
DDIポケット時代を含め、歴代の機種一覧が参照可能なサイトなどはありますか?

先日、請求書の契約月数を見たところ120ヶ月を越えていまして「10年超か」
と思った折りにふと、過去の機種が見たいなと思った次第です。
現行のWillcomサイトにも旧機種のページがあるのですが、さすがにH"以降の
もの限定の様でした。
ですのでさらに古い機種はどこかで拝見できないものかと思い、質問させて頂いた次第です。
AIWAのフリップの付いた機種だったのですがAIWAのサイトにも最早ポケット電話関連
のページなど存在せず、手がかりが掴めません。

どなたか、ご存じの方がおられましたら宜しくご教示ください。
527非通知さん:2006/12/24(日) 06:21:05 ID:ZxkU06E30
>>526
あるかどうかはわかんないけど、定番サイト
http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
528非通知さん:2006/12/24(日) 06:55:10 ID:XSVBiz9m0
>>526
古い端末載ってるとこ
http://www.manji.com/mobile/anshin.html
お探しの端末は無さそう。
529非通知さん:2006/12/24(日) 08:22:17 ID:0NXW+skm0
530非通知さん:2006/12/24(日) 08:46:40 ID:E1VSBKxJ0
>>525
稲盛
531非通知さん:2006/12/24(日) 11:35:08 ID:SPNsSlwS0
ソフトバンク:携帯電話CMに「いじめ助長」の抗議相次ぐ−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061224k0000m040081000c.html
532非通知さん:2006/12/24(日) 11:39:09 ID:ezIrboWS0
結局、都合のいいのがあればみんな乗り換えたいんだよな。
だから大概の奴は無茶な要求をせず使ってる。
いま潰れたら困るもんな。

潰れそうな要求してる奴って、ウィルコムに不満というより
ウィルコムが存在してることに不満があるとしか思えない。
533非通知さん:2006/12/24(日) 12:11:27 ID:vEG4YUZ80
>>532
そりゃ電波の回り込みに強いauとかが
PC接続定額と音声定額をWillcomくらいの料金で実現して、
契約数が倍増ししても輻輳も起きないくらいキャパがあれば、
間違いなく誰もが乗り換えるからね。
そうなれば、極々一部の人間除いて、Willcomが潰れても全然構わないし。
Willcomを選択せざるを得ないのが現実...
534非通知さん:2006/12/24(日) 12:39:10 ID:IIRougSd0
「料金が安く定額なんだから、文句を言わず使え。嫌なら他に移れ」か。
殿様商売の発想だな
535非通知さん:2006/12/24(日) 12:47:22 ID:VVripnSz0
シェアも小さくARPUも低くてようやくギリギリ単月黒字が出るようになったような企業を指して「殿様商売」って
どんな殿様だよ
536非通知さん:2006/12/24(日) 12:59:38 ID:IIRougSd0
別に儲かってる所=殿様じゃねーだろ。会社・信者の態度の問題で。
537非通知さん:2006/12/24(日) 13:05:31 ID:vEG4YUZ80
「殿様商売」は売り上げ努力もしなければ商品知識もない商人気質の欠けた道楽商売を言うんだがな
538非通知さん:2006/12/24(日) 13:09:44 ID:bKwL+4AD0
>>527
>>528
>>529
お三方、情報ありがとうございました。
教示頂いたサイトには残念ながら関連情報は見受けられませんでした。
しかしながら、2代目の機種がKyoceraのPS-702であったことが判明し
そこからさらに紐解いていった結果、辿り着けました。

ttp://naviroom.com/ddi1.htm

上記サイトのPT-H50/55という機種であった様です。フリップ側にボタンが
あったか今ひとつはっきりしないものの、形状やアンテナの配置などから
また、これ以上古いものも無さそうですのでこれで間違いないと思います。

とてもすっきりしました。ありがとうございました。
それにしても、メーカーを始め一覧化はされていないものですね。
「ル・モテ」シリーズすら纏まったサイトは見当たらない状況でした。

539非通知さん:2006/12/24(日) 13:17:27 ID:wV4MExwF0
ナインでユーザー不在のモデムなしを発売してくるあたり
はっきり言えば殿様なんだよね。
DoCoMo auとかユーザーニーズをきちっとマーケティングして発売するキャリアとは全く違う。
540非通知さん:2006/12/24(日) 13:20:24 ID:nvuM1d9m0
俺ルールだな。
このスレ以外の場所でマーケティングした結果って可能性は考えないのか。

本当にマーケティングをしないで出したんだとしたら、
それはただの馬鹿であって殿様ではない。
王の類が厄介なのは、そいつらが知恵を持ってるからであって。
541非通知さん:2006/12/24(日) 13:29:45 ID:wV4MExwF0
馬鹿で殿様なんだろ。
PC接続が定額だから大丈夫だろうとか考えてると思う。
MNP以後の純増の低下をみてもSoftBankの影響は確実にある。
音声定額はウィルコムだけの特権じゃなくなった。
残るはPC接続定額だけ。
542非通知さん:2006/12/24(日) 13:52:53 ID:ME7OBtIM0
>>539
なんでナインにモデムが無くて殿様商売なんだ?
まあモデムの要望がWPCで出品して以来思った以上に多かったと思うから
ファームで対応するでしょ
543非通知さん:2006/12/24(日) 13:53:42 ID:0Sb/SpAc0
ウィルコムの最大の武器はPHSって事だよ。
PC定額はその表現形の1つに過ぎないしPHSなら簡単、携帯では困難な
サービスまだまだ沢山ある。

544非通知さん:2006/12/24(日) 13:56:48 ID:gA99DhcR0
>>541
SBの鷺じゃない条件付音声定額のこと?
545非通知さん:2006/12/24(日) 13:57:39 ID:vEG4YUZ80
>>543
最大の武器にして最たる弱点でもある
546非通知さん:2006/12/24(日) 13:58:00 ID:88DvtVyR0
>>541
法人向けの通話はかなり取られるだろうね
でも、個人向けだとどうだろ
夜の一番使う時間が、softbankだと安心して使えないし

あと、PC接続しないまでもパケットを多く使うユーザでも
十分にwillcomの恩恵はあると思う
547非通知さん:2006/12/24(日) 13:59:48 ID:PYflC1OV0
弱みを強みに変えたせいで
弱みをずっと抱えることにもなるってことだ
金がないから弱みを克服するのは無理だがな
548非通知さん:2006/12/24(日) 14:05:47 ID:nvuM1d9m0
>546
> あと、PC接続しないまでもパケットを多く使うユーザ
俺、まさにそれだ。
つなぎAB3年超とか、パケ放題としてはありえない値段になるからね。
(つなぎマルチはもっと安かったりする)

>547
そーいう意味で、自分のもつ能力を踏まえた最善を尽くしてるね。
ん、次世代PHSではこっそり空中線電力増やしてたりしないのかな?
549非通知さん:2006/12/24(日) 14:07:47 ID:fnJ7xpDP0
>>543
PHSなら簡単で、携帯には困難なサービスって具体的にどんなものがあるの?
550非通知さん:2006/12/24(日) 14:11:28 ID:3HIBUEF00
>>549
つなぎ放題とか、メール受信容量でかいとか、基本料金安いとか
551非通知さん:2006/12/24(日) 14:12:09 ID:gA99DhcR0
>>549
PC接続の安価なパケット定額。
552非通知さん:2006/12/24(日) 14:18:45 ID:mrerGSa50
マクロセルによる測位とか、携帯で簡単にできるならGPS積まないだろうし
553552:2006/12/24(日) 14:21:31 ID:mrerGSa50
マクロじゃないやマイクロセルね
554非通知さん:2006/12/24(日) 14:21:50 ID:wEZBWdxe0
>PC接続の安価なパケット定額。
無知で申し訳ないんだが、なんでPHSだとつなぎ放題・メール受信要領がでかい、ができるんだ?
基本料金は安いと思わないから別として。
555非通知さん:2006/12/24(日) 14:21:56 ID:wV4MExwF0
>>552
都内しか位置情報全く役に立たないのに?
地方じゃ位置情報なんて500mなんて普通に当たり前にずれてる。
使えたものじゃない。
556非通知さん:2006/12/24(日) 14:22:04 ID:0Sb/SpAc0
>>547
弱み=マイクロセルである事
=回線収容能力の高さという強みに転換させた。
しかし既にウィルコムのセルサイズはアダプティブアレイによって
マイクロセルとは言えないほどの到達距離を達成している。
しかも回線収容能力を損なう事無く。

 
557549:2006/12/24(日) 14:24:37 ID:fnJ7xpDP0
スマソ、勝手に文章を間違って解釈してました。

(まだ実際にはサービスインしていないけど)PHSなら簡単、携帯では困難なサービスまだまだ沢山ある。
↑文章的に自分の中で()内を勝手に脳内生成してました。

やっぱり、他にはないのかなぁ
558非通知さん:2006/12/24(日) 14:26:17 ID:wV4MExwF0
>>554 じゃあなんで女子高生はメールが無料なのにウィルコムのメールを使おうとしないんだい?
まさか普段から絵文字なんてイラネといいつつ、ここでは絵文字の重要性を説くわけないですよね?

http://www.rbbtoday.com/column/rbbtoday/20061203/
――まず、みなさんの携帯を教えてください
伊藤「N902iとWX300K(ウィルコム)です。両方とも5ヶ月前くらいに買いました」
岡田「(ウィルコムの名前が)長い(笑)」
「ウィルコムは通話用でドコモはメール用です」
――なんで2つ持ってるの?
伊藤「ウィルコムは指定された友達とかと何時間話しても1ヶ月2900円なんです。なので、こっちを通話用にして、N902iはメール用」
――じゃあN902iのほうはパケホーダイに入ってる?
伊藤「そう、パケホで、だから自分のブログもN902iで更新します」

これで考えるとウィルコムはメール無料があるにもかかわらずウィルコムの無料でできるメールを全く全然使ってない。
メールのためにわざわざDoCoMoのパケホをつけている。
これはどういうことでしょうか?
559非通知さん:2006/12/24(日) 14:29:13 ID:88DvtVyR0
>>557
直接的なサービスじゃないけど、
出力が小さいから、他の機器に影響を与えにくいってのはあるかも

>>558
少なくても、俺は絵文字欲しいと思うよ
さすがに、凸メールまではちょっとって思うけど
560非通知さん:2006/12/24(日) 14:33:03 ID:3HIBUEF00
>>558
本人に聞いてくれば?
561非通知さん:2006/12/24(日) 14:36:25 ID:CJTYhM0e0
>>558
> 伊藤「ウィルコムは指定された友達とかと何時間話しても1ヶ月2900円なんです。

「指定された友達」?
つまり、ウィルコム=彼氏専用ということ!
562非通知さん:2006/12/24(日) 14:43:45 ID:fnJ7xpDP0
>>559
確かに、低電磁波は売りのひとつですね。
563非通知さん:2006/12/24(日) 14:48:13 ID:wV4MExwF0
http://www.rbbtoday.com/column/rbbtoday/20061203/page2.html
――伊藤さんがN902iにしたのはなぜ?
伊藤「ブログやってるんで、写真写りがいいほうがいいじゃないですか? 
で、友達はSHが一番写真写りがいいって言ってたんですよ。


やっぱり写真の写りのよさって契約材料になってますね。
ウィルコムの機種ってどれもが低画素、ノーAF 映りも悪くこれはかなり嫌な部分のひとつです。


564非通知さん:2006/12/24(日) 14:48:21 ID:88DvtVyR0
つうか、お前らクリスマスですよ
565非通知さん:2006/12/24(日) 14:50:59 ID:3HIBUEF00
>>563
じゃ辞めとけばいいのに・・・・
なぜ聞きにくるの?
566非通知さん:2006/12/24(日) 14:52:50 ID:88DvtVyR0
>>563
N902iってAFついてるの?
567非通知さん:2006/12/24(日) 14:54:00 ID:gA99DhcR0
>>558
女子高生はウィルコムのメインターゲットじゃなくなってる。
568非通知さん:2006/12/24(日) 14:56:13 ID:88DvtVyR0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/08/news009.html
ついてるのか
失礼

>ちなみに1〜2メートル以上離れた被写体を撮るときは、
>AFをオフにしちゃった方が素早く撮れるしピンボケの心配もなくてよい。

散々な言われようしてるけどw
569非通知さん:2006/12/24(日) 14:59:19 ID:3HIBUEF00
かなりイヤガラセ濃度高いひとがいつもいる
そういえばクリスマスかぁ
コンビニでケーキでも買ってきますかね
570非通知さん:2006/12/24(日) 15:00:00 ID:5fUHy5mL0
ドコモのN使ってるけど、カメラは写り悪いよ。
カメラはNの200万画素よりSHの100万画素クラスの方が絶対にいい
571非通知さん:2006/12/24(日) 15:00:34 ID:0Sb/SpAc0
もとから女子高生はターゲットに入っていないんだけどね
勝手に定額連鎖に感染したって事。 
結局〓はキャンペーン価格¥2880でウィルコムは通常価格¥2900
だから、ウィルコム感染は止まらないよ
572非通知さん:2006/12/24(日) 15:00:48 ID:wV4MExwF0
>>568
N902iの手ぶれAFの性能がよくないせいですね。
普通の場合ならAFありのほうが格段によくなります。
573非通知さん:2006/12/24(日) 15:01:51 ID:vOtwd5qn0
>>548
仕様書と法律読んでこい。
あ、仕様書はまだ未公開かも知れないな。法律でいいや。

総務省のページあされば出てくるから。
574非通知さん:2006/12/24(日) 15:02:50 ID:wV4MExwF0
>>571
純増が減ってますけどね。
感染は止まったようです。
575非通知さん:2006/12/24(日) 15:04:12 ID:Ye35dhLZ0
ID:wV4MExwF0はいつもの奴(糊)じゃん。相手にすんなよ。
576非通知さん:2006/12/24(日) 15:04:25 ID:88DvtVyR0
>>572
つまり、AFが付いててもAF無しに負けることもある
カメラ優先といいながら、カメラの写りが悪い機種を選んでることから、
実際の写りよりも、イメージや店員(の振りをしたヘルパー?)の影響が大きいこと
が判るね
577非通知さん:2006/12/24(日) 15:05:13 ID:wV4MExwF0
ヒント:単発ID
578非通知さん:2006/12/24(日) 15:07:29 ID:88DvtVyR0
>>575
すまん
出かけるまで暇だったんでついw
579:2006/12/24(日) 15:10:22 ID:B5tNVtIJ0
「nineってデザインがシンプルだねー。パナ?NEC?三菱?ソニー?」
「…ケーイーエスだよ」
「カメラはどこについてるの?何百万画素なの?」
「…カメラついてないよ」
「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
「…ないよ」

「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
「…GPSついてないよ」
「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
「…これだけじゃパソコンにつないで通信は出来ないんだよ。」
「あれっ?なんか追加するとできるとかじゃなかった?」
「DDというの高いお金だして追加し買わないといけないし俺お金ないし無理なんだ…」
「バイト追加してがんばればいいじゃん。PC接続したら繋げっぱなしが多いけどおまえに電話しても繋がるの?」
「繋がらない…。だけど着信の表示ができるみたい。これは新しい機能でとってもうれしいんだ。」
「えっ?それなら着信表示あったら必ず折り返し電話くれよな。電話代いつもそっちもちになるから俺には都合いいかも^^;」
「ごめんな(笑)バイト大変なのに通話料までいつもいつも負担してもらうことになりそう」
「………いっ…いいよ。着信受け取れないぼくが悪いんだし……」
「でも俺以外にも着信表示があったらかけなおさなくちゃいけなくなるから、電話代かなり増えるんじゃないか?」
「……そうかも。」
「まじかい…。安く済むからウィルコムって言ってなかった?なんで後から後からお金かかるの?」
「…言われてみればそうかも。」
「ふぅーん、それじゃウィルコムにしてる意味なくない?それにエリアもうちの町から出たら圏外ばかりじゃない?」
「…駅では繋がるけど…。」
「駅で毎日過ごせるのは浮浪者だけだろ(爆)」
「……そりゃそうだけど。」
「ワンセグとか、ナビ機能とかは?」
「…全部無んだ…。」
580非通知さん:2006/12/24(日) 15:11:23 ID:vTn8Mz700
サムスン電子、高機能端末で「Opera Mobile」ブラウザを採用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000007-cnet-sci
581:2006/12/24(日) 15:12:24 ID:B5tNVtIJ0
「あっ…ARM9という高速CPUでなんでもサクサクなんだぜ!!これがすごいんだ!!」
「でもhttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061213/120178/index4.shtmlによると1年前の310Kより遅いみたいだけど?」
「……。いやこれはネットフロントが遅いわけでnineのせいじゃない。オペラが速くてネフロが遅いんだ」
「nineはオペラ積んでるの?遅いネットフロントだけなら結局nineは遅いんじゃないの?」
「………………………………。」
「赤外線は?」
「……ない。」
「まじかい!?合コンとか普通にアド交換こまらない?」
「オレ行ったことないし…。行ったら困ると思う…」 「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?メールとかしやすいの?」
「…音楽聞けないし、データフォルダ1.5MB、メール2MB 外部メモリ無しだよ」
「あとメールは送信120件まで 受信500件までしか…」
「メル友たくさんいる俺たちじゃ最初からそれじゃ無理じゃん(笑)」
「あと外部メモリなし!?まじかい。音楽とかどこに保存するの?一曲保存したら終わり?」
「そかも…」
「なんでそんな型落ちのを買ったの?最新型でる季節なのに?」
「…最新型がこの一機種だけなんだよ」
「あ、わかった!その分安かったんでしょ!1円とかなんでしょ?」
「…機種変更27800円だよ 最近買ったばかりだから」
「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」
「…軽くて小さいから…」
「こんな軽くてプラスチックで液晶むき出しじゃすぐ壊れるんじゃないかな。あっもしかして何度壊れてもタダで直してくれるとか?」
「いや…保証はなんにもなし W-SIMは保証ないから壊れたらたぶん2万以上とられる」
「まじなの!?これは一番のサプライズだ!まいったまいった。これホントに壊れたらどうするの?」
「バイトをまた追加してガンバル…」
「うち近くにウィルコムプラザってあったか?」
582:2006/12/24(日) 15:14:29 ID:B5tNVtIJ0
「………ない。」
「どこ?」
「…水戸までいかなきゃないんだ」
「そりゃえらい遠いな。毎日バイトだしどうするんだ?」
「バイト休んで行くしかないよ…。」
「さっきも言ったけどしつくこてゴメンな。それじゃ結局高くなってない?安くなるからってウィルコムに変えてたみたいだけどさぁ…」

「………グスン なんか…もうイヤダ……。」

583非通知さん:2006/12/24(日) 15:16:51 ID:0Sb/SpAc0
MNP開始以後の社長インタービューで
高校生への感染について語っているところを診ると
まだまだ感染は広がっていく様だよ。
止まったとする根拠は? あ、根拠無しの
いつものはいつもの奴(糊)だね。

584非通知さん:2006/12/24(日) 15:20:43 ID:nGvPldig0
なぜまともなSim端末がでないんだろう。
教えてくれ。参入メーカが糞すぎる。
シャープ、KES、netindex まともな会社参入して
585非通知さん:2006/12/24(日) 15:21:44 ID:wV4MExwF0
シャープのSH903iならかなりの出来だろうな。
写真重視ならシャープかと。

ZERO3・ZERO3[es]だけは除く。
586非通知さん:2006/12/24(日) 15:22:48 ID:GnCZHxJp0
シャープがWX折り畳み機出せばなあ・・・
SHのまんまで良いからさ
587非通知さん:2006/12/24(日) 15:23:20 ID:MubJtuH00
「モデム機能イラネ」って盛んに喧伝してたのはアンチじゃないか。
588非通知さん:2006/12/24(日) 15:23:48 ID:vEG4YUZ80
「写真重視ならシャープ」

笑いどころ?
589非通知さん:2006/12/24(日) 15:25:32 ID:5fUHy5mL0
>>588
ドコモのSHなら、それしか取り柄が無い
590非通知さん:2006/12/24(日) 15:26:35 ID:vEG4YUZ80
>>587
確かにね。
PC接続なんてオタしか使わねぇ、ってしつこく言ってたな。
591非通知さん:2006/12/24(日) 15:28:49 ID:Z3l3P6S40
>>554
もともと、自動車電話/携帯電話のシステムでは、
将来の需要増加を支えきれないことから、
次世代の大量普及に備えて策定されたのがPHS規格なのだよ。

今では携帯も次世代化してるが、概ね姑息的に小手先でやってる。
パケットはリアルタイム性を要求されないから遅延させればいいとして(良くないが)
今でも地下鉄とか、同時に通話できるのが理論上3人とかって場所もある。
人が集まるイベントには、アンテナ車を出動させたりな。

広大な範囲を一つの基地局でエリア化出来るというメリットが生きない。
結局人口密集地には数多くの基地局を置くことになる。
しかもその時に、最適な制御が出来るかは誰にもわからない。ヤバい。

それと、SBが限定的でも通話定額が出来るのは、
端末が設備に対して極端に少ないからなんだよ。
592非通知さん:2006/12/24(日) 15:32:42 ID:nvuM1d9m0
>589
その割には、条件次第でWX310SAに負けるSH902iSはワロス?

条件:無限遠の解像度
(仙台城跡から仏像を撮影することが310SAにはできるがSH902iSにはできない)
593非通知さん:2006/12/24(日) 15:37:58 ID:MubJtuH00
>>584
SIMはまともでないメーカーを対象としたものだから。
594非通知さん:2006/12/24(日) 15:40:18 ID:88DvtVyR0
>>584
バンダイも忘れないであげてください
595非通知さん:2006/12/24(日) 15:43:21 ID:vEG4YUZ80
ほーう、KESがまともなメーカーではないと
家電だのCMをバンバン打ってるメーカーしか知らないだけでは?

にしたって、シャープ、バンダイかわいそ…
596非通知さん:2006/12/24(日) 15:48:24 ID:wV4MExwF0
>>592
そういう思考してて幸せ?
要するにウィルコムが一番なら気が済むだけね。
597非通知さん:2006/12/24(日) 15:51:22 ID:rKdHNA/U0 BE:4730764-2BP(189)
イブにわざわざウィルコムスレに…
アンチの方々は何か御用?
598非通知さん:2006/12/24(日) 15:52:02 ID:88DvtVyR0
>>596
>>539 こういう発言をしてるやつが言っても、説得力ないなぁ
599非通知さん:2006/12/24(日) 15:56:16 ID:nvuM1d9m0
>596
大人げない煽りですまなかった。
携帯はカメラじゃないもんな。
600非通知さん:2006/12/24(日) 15:57:05 ID:GpWPY/So0
バンダイは子供でも使いやすいように作られているのでいいと思う。
シャープは糞だろう。まず糞サポート。糞端末。散々、ネットインデックスのSimが対応したら通信中着信できると発言していたが、
結局、致命的なハード問題で対応できず。
ふつうならリコールだろ。現在も未定とはぐらかす。ちなみに電話帳書き込みもできず。
OS問題なら許せるが糞シャープの問題だから許せない。
会社で120台ほど購入したが半年後、契約不履行で返品させた。
これが実情。何も知らない君たちはほざいてろ。結局、ドコモにした。所詮、ウィルコムも糞
601非通知さん:2006/12/24(日) 16:04:06 ID:vOtwd5qn0
>>599
そういう事。
携帯である以上どうしてもどこかに制限が出てくる。

レンズサイズ一つ取っても携帯だとこれが限界だし。
602非通知さん:2006/12/24(日) 16:05:01 ID:88DvtVyR0
>>600
シャープと直接契約したの?
具体的に、どういう契約に対して不履行だったの?

ついでに、リコールの意味 知ってる?
603非通知さん:2006/12/24(日) 16:09:53 ID:vEG4YUZ80
>>600
限りなく初物に飛び付きすぎ。
900iLに泣かされた人たちと一緒(ネットワーク整備を考えればマシな方)
そういった経緯でクソだと言うのは判るがな。実際、煮詰めが足らんし。
604554:2006/12/24(日) 16:22:37 ID:wEZBWdxe0
>>591氏の説明とあわせて
ttp://phs.remainder70.com/2006/04/2900.html
を見たら大体わかったよ。ありがとう。

さんざん話題に上ってるけど、willcomの最大の弱点は機種の魅力のなさだよな。
>>579から一連の書き込みみたけど、単純に前面に出てるセールスポイントだけで判断すると
この位悲惨な結果になる。

>>510からの流れで出てるマルチパックを併用した利用法を始めとして
結構調べてからどの位自分のニーズに合っているのか判断できなきゃ後悔する人多そう。

個人的には、PC接続定額のただ1点のみでwillcomに決めようと思ってるのに
nineのモデム機能なしとか、さすがに苦笑するしかなかったな。
しゃーないesにしとこうか、と思ったら無線LAN SDが別売りかよ!アホくさ

しかし
http://www.rbbtoday.com/column/rbbtoday/20061203/
これ見て現代の学生は携帯を通して機械のこといろいろ知ってるんだなぁ、と感心した。
それにwillcom持ってるのにドコモも持つ、というのは興味深いな。
605非通知さん:2006/12/24(日) 16:24:52 ID:3X1/lsl/0
契約不履行という日本語はありません。
小学生レベルの作り話だな。
606非通知さん:2006/12/24(日) 16:28:24 ID:nvuM1d9m0
なるほど、債務不履行か。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&safe=off&c2coff=1&q=%E5%A5%91%E7%B4%84%E4%B8%8D%E5%B1%A5%E8%A1%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ま、言葉尻捕まえてどうするよ、とは思うが。

キャリア選択的には
>448

4.どうしてもウィルコムのある機種が欲しい。
5.電磁波が怖い。

かな。
入るべきメリットを纏めるのは面白いかも。
607非通知さん:2006/12/24(日) 16:45:35 ID:wV4MExwF0
>>604
都内の話であってそこ以外はメリットないと思う。
608非通知さん:2006/12/24(日) 17:07:53 ID:3HIBUEF00
わからん ウィルコム嫌いなのに総合スレで質問する奴

しかも答えは最初から持ってる・・・
609非通知さん:2006/12/24(日) 17:12:25 ID:gA99DhcR0
>>608
嫌がらせが目的。
610非通知さん:2006/12/24(日) 17:16:02 ID:IIRougSd0
↑被害妄想(毒男の特徴)
611非通知さん:2006/12/24(日) 17:31:42 ID:mVRMmtqtO
Willcomでもプリペイド携帯出してくれないかな。
ネットが出来るプリペイド...
TUKAが停波したらどうしようorz
SoftBankは、ネット使えないし。
612非通知さん:2006/12/24(日) 17:44:57 ID:0Sb/SpAc0
>>611
クレカ支払いでなら既にパケット上限2万円で使っただけ支払えば良いというプランが存在する。
ただし一切端末インセはないし、端末も今や中古でしか入手出来ない。
それと音声サービスには対応していないけどね。
613非通知さん:2006/12/24(日) 17:53:10 ID:4Fperyrg0
>>611
サイバー犯罪に使われかねんのでないの?
プリペイドもストーカーや架空請求に使われやすいそうだし。
614非通知さん:2006/12/24(日) 19:09:18 ID:5/Tcpld00
でもカード型なら日本通信のが事実上プリペイドだぞ。
615非通知さん:2006/12/24(日) 20:24:24 ID:IIRougSd0
あげ
616非通知さん:2006/12/24(日) 21:20:53 ID:yJSnz1/40
本スレが静かすぎるのであげ
617非通知さん:2006/12/24(日) 21:44:50 ID:0Sb/SpAc0
ウィルコムがライブドアワイヤレスの支援に乗り出す位の燃料が必要ですか?
618非通知さん:2006/12/24(日) 22:02:22 ID:cW1Wdto20
いいじゃないか静かで。なぜ上げるw
619非通知さん:2006/12/24(日) 22:25:46 ID:lz6FVOe00
Skype定額やらんかなぁ。
アメリカでは、固定や携帯電話からのSkype定額があるみたいだし、WILLCOMなら適当な料金で可能だろうに。
620非通知さん:2006/12/24(日) 22:28:01 ID:lz6FVOe00
621非通知さん:2006/12/24(日) 22:53:44 ID:yJSnz1/40
さらにあげ
622非通知さん:2006/12/24(日) 23:16:05 ID:2EJev4vr0
>>604
>http://www.rbbtoday.com/column/rbbtoday/20061203/

岡田「とりあえず、私はPENCKが許せない。もちずらい、もってると丸いのですべっちゃう。ポケットから出すときによく落としちゃうんですよ。片手で開けられないし。便器みたいなのが許せない。「まだ便器使ってんの?」とか言われるんですよ(笑)」

wwww
623非通知さん:2006/12/24(日) 23:25:17 ID:PFLNeiSK0
>>622
ペンクはねぇ・・・
ロゴの使用許可を取らなかったことでケチがついて、
出てみたら二つ折りが開けにくいとか、背面液晶どころかパイロットランプも無いとか、
京セラから似たのが出たりとか、色々だったね。

AUのデザインプロジェクトが頓挫しかけた。
すごい機種だ。
624非通知さん:2006/12/24(日) 23:42:07 ID:rKdHNA/U0 BE:2365643-2BP(189)
>>623
フォントの問題も。
625非通知さん:2006/12/25(月) 03:24:44 ID:zLh8gaam0
>>623
おれは、ロゴなんてどうでもよかったんだが、
モックで二つ折りが凄まじくあけにくいのと、
握ったときの不快感(丸身を帯びたとこから平面にかけて)が
これはどう考えても開発者の怠慢。
デザインの独りよがりでしかないとおもったから嫌気が差した。
626非通知さん:2006/12/25(月) 03:26:45 ID:zLh8gaam0
>>625
ロゴじゃなくフォントだったねw
627非通知さん:2006/12/25(月) 03:58:23 ID:Vjlc9jiM0
>>620
ソースとしては意味無いです。
それはSkypeOUTの定額サービス、つまり米国のSkypeユーザ→米・北米の固定が定額なのであって、
その逆は定額ではありません。

Skypeへの通話はSkypeINになります。
日本ユーザのSkypeINはFusionのサービス利用なので、Fusionへの通話が無料で
あれば、日本のSkypeINへも無料となります。

WILLCOMが日本のSkypeINと定額制を行う為には、まずFusionとの交渉を行い
Fusion基盤との無料相互接続を行う必要がありますので、簡単な話ではありません。
(蛇足ですが、日本のIP電話基盤はいくつかのグループに分かれており、他グループ
 との通話にはIP電話同士であっても通話料が発生します。
 さらに、この事により全IP電話への定額制は現状ではほぼ不可能です)

また、SkypeIN/OUTは各地域毎に独立しており、各国ユーザのSkypeINと通話を行う
為にはそれぞれ別々のキャリア向け通話と同義になります。
(日本のSkypeINに無料通話出来ても、米国のSkypeINに無料通話出来るわけでは無い)
628非通知さん:2006/12/25(月) 10:41:23 ID:qGG9LGjd0
>>625
そもそもデザインンプロジェクトって、
デザインさえ良ければ不便でもかまわないという人向けのものだったんじゃないのか…

似たような物として、
機能が満載であることが重要で、それが使える機能か、使える値段かどうかはキニシナイ人っているじゃん。
629非通知さん:2006/12/25(月) 10:56:23 ID:ptlr1iYj0
>>628
デザインってものを理解していないな。
外見だけがデザインじゃないぞ。

ペンクは工業デザインとしては失敗作だったわけだ。
630非通知さん:2006/12/25(月) 12:05:39 ID:7bbnVFfh0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166270639/405-414
「持ち込み機種変で契約期間リセットについて」 続きをどうぞ
631非通知さん:2006/12/25(月) 12:18:27 ID:JY2T68KP0
>>630
はいw

そもそも、インセを廃止すれば、持ち込みでの
端末利用期間リセットは意味のないことになると
思うのですがいかがでしょう?
632非通知さん:2006/12/25(月) 12:22:57 ID:7bbnVFfh0
>>631
インセ廃止したくてもできないからね。
全部W-SIM機しちゃえば持ち込む必要無いから
持ち込み機種変で契約期間リセット問題が解決!
633非通知さん:2006/12/25(月) 12:42:15 ID:cKJkMmAr0
ナイン新宿で探したけど売り切れてた(´・ω・`)

つーか機種変27800円ってどこの価格だ?
わざわざ六ヶ月未満で機種変しようとしてんのか?
保証は保証書あるし、どこの世界の話なんだろう??
634非通知さん:2006/12/25(月) 12:57:15 ID:jDPmChsI0
アンチの脳内世界?
って?
かんじ?
じゃね?
635620:2006/12/25(月) 14:17:40 ID:jdf0qsmS0
>>627
ごめん。うpした後で、INとOUTを、間違っていた(ごっちゃにしていた?)のに気がついたよ。
じゃぁ、SkypeOUTでのWILLCOM宛て、定額って事で!?

>WILLCOMが日本のSkypeINと定額制を行う為には、まずFusionとの交渉を行い
>Fusion基盤との無料相互接続を行う必要がありますので、簡単な話ではありません。

Fusionって、日商岩井から、PoweredCom(東電系)に買われて、さらに親ごとKDDIに買われた状態だっけ?
それを考えると、確かに動き難そうな・・。

まあ、簡単でないのは分かるけど、個人的には生き残りのために、なんかやって欲しいです。
636非通知さん:2006/12/25(月) 17:19:26 ID:Feg/DETH0
>>635
素朴な疑問で悪いが、Skype使いにも連絡したい人は
zero3使えばいいだけじゃないの?違うの?
よく知らないが、zero3宛てに連絡とりたい場合も
ソフト起動してなくても、メールで「連絡ちょうだいSkypeに」
って送信するだけでいいのでわ。
Skype使えるんならメール使える状況だべ。
打てないってのは想像できないけど。

なんか勘違いしてたらスマン。
637非通知さん:2006/12/25(月) 18:20:00 ID:W0jvgSw50
>>636
AIR-EDGEでのSkypeは4xでも遅延とノイズがきつい。
PIAFSでやれば使えるけど、それじゃ意味が無い。
638非通知さん:2006/12/25(月) 18:41:45 ID:2H/YXJqB0
Fusionを通さず、直接Skypeと交渉すればいい
WillcomSkypeInOutの番号は070
639非通知さん:2006/12/25(月) 18:45:46 ID:Feg/DETH0
>>637
それなら、
>>619
>Skype定額やらんかなぁ。
>>635
>じゃぁ、SkypeOUTでのWILLCOM宛て、定額って事で!?
は、そもそもの話が無茶だっつー事だし。
640非通知さん:2006/12/25(月) 20:06:56 ID:1KcR5JVU0
社員てWillcom端末しか持ってないんだろうか…。

携帯も持ってるなら、エリア拡大する気無いだろ、と思ってしまう。
641非通知さん:2006/12/25(月) 20:38:20 ID:Rs15ZQWe0
あげ
642非通知さん:2006/12/25(月) 21:09:24 ID:W0jvgSw50
>>639
>>619,635の話は、音声回線経由での話だと思うよ。
SkypeIN/OUTって言っているし。

・SkypeIN/OUT
WILLCOM端末-音声回線-WILLCOMのVoIPGW-Internet-FusionのGW
・Skype
ZERO3-Internet-相手のPC
643非通知さん:2006/12/25(月) 21:16:59 ID:+GXv8Hgo0
そりゃ圏内ならWILLCOMのほうがいいもんな。
携帯電話なんかアホらしくて持つ気になれん。
644非通知さん:2006/12/25(月) 21:18:46 ID:ube2oCC70
今でも自宅にskypeがあるなら安心だフォン
追加で可能になる
645非通知さん:2006/12/25(月) 21:25:30 ID:Daw32QsI0
あのーウィルコムってどうなんでしょうか?
電話めちゃするんでウィルコムをかおぅと思うのですが???
646非通知さん:2006/12/25(月) 21:28:24 ID:ftoyLeWK0
>>643
圏内ならという発想がもはや負け犬。
電波に合わせて生きるのではない。
自分の生活圏がほぼほすべて網羅してるキャリアを選べばいいだけ。
そんな理論が通るなら、無線LANの場所で生活してろ。
647H"信者(ふぇちゅいん教信者)を退治( ´_ゝ`) フーン :2006/12/25(月) 21:31:19 ID:YKzXR1C60
>>645
虫ころす大化の改心
648非通知さん:2006/12/25(月) 21:36:53 ID:PqcMNk5E0
>645
んー、ウィルコムでカタが付く相手に、携帯の通話料に換算して3000円分の時間以上
かけるんならいいんじゃないかな?

もちろん、お互いが圏内にいるのが前提。
649非通知さん:2006/12/25(月) 21:38:56 ID:lFC/z9ap0
妄想で圏外だと決めつけるほうが負け犬だよな。
圏内で使えてる事実は仕方ないことなんだよ。負け犬さん。
650非通知さん:2006/12/25(月) 21:43:21 ID:ftoyLeWK0
>>649
無線LANが使えてる事実は仕方ないことなんだよ。
651非通知さん:2006/12/25(月) 21:47:12 ID:zS6KnInb0
ライブドアワイヤレスは収益改善の目処が立たず廃業方向
652非通知さん:2006/12/25(月) 21:47:18 ID:lFC/z9ap0
>>646
だからね、自分の生活圏がほぼほすべて網羅してるキャリアが
WILLCOMなんだよ負け犬さん。
653非通知さん:2006/12/25(月) 21:57:10 ID:ftoyLeWK0
>>652
変わらない狭い生活圏を自慢してる時点で負け犬なんだよ。
俺の自宅は無線LANがある。
よくいくマックにも無線LANがある。
よくいく大学にも無線LANがある。

だからね生活圏狭いのよ。
654非通知さん:2006/12/25(月) 21:59:51 ID:zS6KnInb0
大都市圏の住人にとってウィルコムは神です。
655非通知さん:2006/12/25(月) 22:02:51 ID:bo80pYP9O
>>654
テラウラママシス
656非通知さん:2006/12/25(月) 22:06:39 ID:XEQM/UfZ0
つまらん
クリスマスにこんなとこで言い合いしてるヤツが負け犬
657非通知さん:2006/12/25(月) 22:14:34 ID:nUGsIISy0
>>645
買っちゃえよw
二台セットで買うと安くなるキャンペーンって、
まだやってたっけ?

どっちにしても、感覚が変わるぞ。
いくら話しても定額ってのは気分が違う。
658非通知さん:2006/12/25(月) 22:17:07 ID:5/Ksweiv0
>>653
無線LANがどこから出てきたのか知らないが、そんなしょっちゅう
生活圏が変わる奴に負けたなんて思わないし。むしろ何に勝ってると
思ってるのかよくわからないが?単に痛い人なのかな?
659非通知さん:2006/12/25(月) 22:30:26 ID:CXYxgne80
田舎でwillcom使ってるぞ。
電話がかかってくりゃ立ち止まるし、
かけたくなったら電波の良い所まで移動する。
なんの不便も感じないよ。
660非通知さん:2006/12/25(月) 22:35:17 ID:1KcR5JVU0
>>659
皆が皆、そうだといいんだが…。
現実には立ち止まるのがいやな人も多いし、移動するのマンドクセな人も居る。

その辺我慢できればいいんだろうな
661非通知さん:2006/12/25(月) 22:39:41 ID:ftoyLeWK0
>>659
電波のよい場所まで移動する。
それが不便じゃないなら
駅前の無線LANの場所に移動するのも不便は感じないよ。
662非通知さん:2006/12/25(月) 22:43:02 ID:YtOrlOoT0
明らかに不自然な内容の書き込みはスルーしろよ。
663非通知さん:2006/12/25(月) 22:46:01 ID:CXYxgne80
willcomは仕事で使ってんだが、客に「電波が届かない」アナウンスがでる事もほとんどない様だ。
途中で切れたらかけ直せば良い事だし、話中なら相手からかけ直してくれる。
更に音質が良すぎて、事務所の電話が転送されている事に気が付かない客が多い。
664非通知さん:2006/12/25(月) 22:47:24 ID:Feg/DETH0
>>659
それは...ちょっと変更したほうが幸せな気がする。
665非通知さん:2006/12/25(月) 22:53:13 ID:CXYxgne80
>>661
駅前の無線LANまでは、電車で30分かかるから不便だよ。
>>662
ここはwillcomマンセースレじゃないのか?
>>664
アステルから変わって非常に幸せになった。
666非通知さん:2006/12/25(月) 22:59:47 ID:NF2hOn0/0
仕事場で電波こなかったのでドコモに鞍替えしてたけど
最近仕事場も圏内になってるのに気がついて戻しました。
家からの電話受けると、背後のTVの音までちゃんと聞こえるのナ
やっぱ音声通信はきれいだな
あと×4だとかなりいい感じにWeb見れるな
早い目にドコモ解約しなきゃ
667非通知さん:2006/12/25(月) 23:01:00 ID:ftoyLeWK0
>>665
ウィルコムプラザに行くのは不便じゃないんですか?
668非通知さん:2006/12/25(月) 23:11:29 ID:CXYxgne80
>>667
willcomになって2年半になるが
ウィルコムプラザは行った事がない。
田んぼだらけの田舎だが、ウィルコムカウンターは自転車で10分!
669非通知さん:2006/12/25(月) 23:22:20 ID:Feg/DETH0
>>665
まあ、本人が良いならかまわんが。
俺もJフォンとウィルコムしかしらんが、Jフォン家の中の床あたりは
電波入らなかった。携帯って低い所は電波入らないものだと思ってた。
ウィルコムが「そんな事はない。Jフォンの電波が悪いだけ。」
と教えてくれた。まあauでもドコモでも教えてくれたろうけど。
670非通知さん:2006/12/25(月) 23:31:15 ID:CXYxgne80
>>666
そうだよね。また回りが機会音などで相当うるさくても会話できるしね。
(使用機種AH-J3003S)
671非通知さん:2006/12/26(火) 00:33:50 ID:zmpoHITm0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
(中略)
>宮城・仙台の美味い焼肉屋(ホルモン屋)さん [焼肉]

ワロタ
672非通知さん:2006/12/26(火) 01:45:17 ID:YMnVH7Bt0
673非通知さん:2006/12/26(火) 02:37:06 ID:JdaaJGMvO
無料で着メロをダウンロードしたいんですが…不可能でしょうか?(>_<)
674非通知さん:2006/12/26(火) 02:43:54 ID:Nmy1bSg70
>>673
あなたの使っているのがドコモかauかソフトバンクか知りませんが
自分使っているキャリアのスレで聞いたほうがいいですよ
675非通知さん:2006/12/26(火) 03:00:23 ID:M42ZqzZCO
ソフトバンクスレの>>9-17
に無修正エロ動画はってあるぞ!
女子高生やナースもの、精子飲んでる奴とかあったぞ

676非通知さん:2006/12/26(火) 05:08:44 ID:S80SFmQf0
必死だな。
677非通知さん:2006/12/26(火) 06:38:27 ID:YvD+uAQz0
>>673
インターネット上には無料のMIDIデーターが星の数ほど浮かんでいますので、
それらをDLして着信音などにご利用ください。
678非通知さん:2006/12/26(火) 10:00:19 ID:jon+c2YJO
MIDIって着メロでしょ?
着うたって無理なの?
679非通知さん:2006/12/26(火) 10:17:38 ID:5fCGt6Vu0
>>678
「着メロ」の話をしているのに、なんでいきなり着うた?頭大丈夫か?
着うたは機種によっては再生可能で、無料で欲しけりゃPC使ってなんぼでも自分で作れるし、
mp3対応機種であればネット上にころがっているmp3拾ってくればいい。
680非通知さん:2006/12/26(火) 10:18:13 ID:7gBl59dj0
携帯みたいに公式に着うたを配ってるサイトはないかもしれない。
vo入りの曲とかを再生できるかは機種による。
WX310K + ミュージックプレイヤーだと素の mp3 を着信音にできるんでいちばん楽かな。
他の機種だと対応形式が違ったりする。
681非通知さん:2006/12/26(火) 10:32:26 ID:b3M9fx/C0
なんで生活圏が広いのが自慢になるのかが分からん。
みんな生活圏を狭くしようと必死になっているのが現実だろ。


>>647
無事故の世作り大化の改新じゃないの?
682非通知さん:2006/12/26(火) 11:33:57 ID:YvD+uAQz0
PHSじゃなくて携帯で、パケット定額制にしない場合、
店員から「絶対に着うたのDLをしないでください」と念を押されるらしいな。
不便というか、詐欺っぽいシステムというか、
もうなんだか・・・
683非通知さん:2006/12/26(火) 11:36:31 ID:jon+c2YJO
MIDIってやっぱり着メロか〜
今更着メロなんてなんだかな〜(´・ω・`)
684非通知さん:2006/12/26(火) 11:39:52 ID:YBcRdqSb0
PCで自作するか吸いあげたMP3ならパケ代も要らないのにな。
って話は無しなのか?
685非通知さん:2006/12/26(火) 11:41:10 ID:S80SFmQf0
673 :非通知さん :2006/12/26(火) 02:37:06 ID:JdaaJGMvO
無料で着メロをダウンロードしたいんですが…不可能でしょうか?(>_<)

678 :非通知さん :2006/12/26(火) 10:00:19 ID:jon+c2YJO
MIDIって着メロでしょ?
着うたって無理なの?

683 :非通知さん :2006/12/26(火) 11:36:31 ID:jon+c2YJO
MIDIってやっぱり着メロか〜
今更着メロなんてなんだかな〜(´・ω・`)

プ。
686非通知さん:2006/12/26(火) 11:47:19 ID:YvD+uAQz0
着メロ着メロって、うちの登録商標を気安く使うんじゃねえ!byYOZAN
687非通知さん:2006/12/26(火) 11:48:27 ID:DBT7JtO1P
着うたの商用サイトもあるらしいぞ。
ZERO3用だが。

688非通知さん:2006/12/26(火) 11:49:55 ID:YBcRdqSb0
確かにサウンドマーケットの時は端末で音楽が聴けるのが
すごいと思ったこともあったけどな。いまさら着うたなんかを
金払って買う奴の気がしれねえ。
689非通知さん:2006/12/26(火) 11:57:03 ID:UQVmRd+V0
>>682
そーとー「着うたを2,3曲落としただけでこんなに請求が来るなんて、詐欺だ!」
って怒鳴りこまれるんだろうね。
690非通知さん:2006/12/26(火) 12:17:43 ID:wwXYA7BC0
ウィルコムはどの辺の機種まで新規1円とかやってます?
できればキーボード付きのが欲しいんですが
691非通知さん:2006/12/26(火) 12:26:09 ID:5fCGt6Vu0
>>690
無い。以上。
少しでも安く買いたければ機種板の価格スレでも見ましょう。
692非通知さん:2006/12/26(火) 12:28:24 ID:KV4g3flw0
>>690
キーボード付きは携帯やPHSとう概念ではないので
現状無理です。
少し勉強したほうがいいとおもいます。
693非通知さん:2006/12/26(火) 12:34:28 ID:DBT7JtO1P
WXシリーズは時々0円で買えますが、ZERO3は安くて一万円ってところです。
694非通知さん:2006/12/26(火) 12:46:19 ID:jon+c2YJO
ZERO3・ZERO3[es]は保証がまったくないに等しく落としたら終わりだからあまりすすめないよ。
液晶ちょっとひび割れで2万円以上って泣いてた友達がいた。
695非通知さん:2006/12/26(火) 12:53:26 ID:h6utstcr0
htc-zは保証がまったく無いに等しく(ry
696非通知さん:2006/12/26(火) 12:57:43 ID:q5h+XM320
auには、相当する端末すらなく(ry
697非通知さん:2006/12/26(火) 13:01:42 ID:BJD4j/hJ0
SBMは型落ちを2年間使うしかなく(ry
698非通知さん:2006/12/26(火) 13:07:37 ID:7gBl59dj0
マジな話、X01HT はスーパー安心パックに入ってても三万かかるんじゃ(ry
699非通知さん:2006/12/26(火) 13:44:16 ID:FkdcrR8a0
禿は生理的にむr(ry
700非通知さん:2006/12/26(火) 14:02:34 ID:5SfOO3MM0
自分がかけたい時は圏内まで移動すりゃいいが
圏外に居るときに着信できないのは電話として痛いんだよな。
通信メインで考えていた時は、大して不自由を感じなかったけど
通話の必要性が出てきた時点で、携帯と2台持ちになった。
701非通知さん:2006/12/26(火) 14:05:55 ID:VSTlT8t/0 BE:3154728-2BP(189)
>>694
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/31721.html
>損害額
>修理アシストサービス適応外だったので合計で16,000円でした。

嘘つくな
702非通知さん:2006/12/26(火) 14:46:57 ID:jon+c2YJO
>>701
嘘とか知るかよ。
壊れた本人がそう言ってたんだからしかたないよ。
俺にはその先まで確かめようがないしな。
そのリンク先だってただの誰ともわからない奴が言ってるだけで、その先まで確かめようがないじゃない。
つまり間違いとか嘘とか言ってる時点で池沼確定なわけよ。
もっと情報の収集能力身につけないと2ちゃんに向かないよ。
703非通知さん:2006/12/26(火) 14:56:05 ID:TrSYz8IO0
>>702
糊は一日一時間まで。
704非通知さん:2006/12/26(火) 15:12:03 ID:1oSgS/tL0
やっとプリン規制解除か…
しかしプリンで変換できないWILLCOMの端末バカやな
705非通知さん:2006/12/26(火) 15:31:10 ID:7gBl59dj0
>>702
あなたの主張が正しいとしたら、>>694>>701 のリンク先も同じように信頼できないという話ね。
このスレッドに「二万円以上」と書かれていようと impress の読者投稿ページに 16,000 円とかかれていようと信憑性に乏しいことには変わらず、個別のケースについてメーカーなりキャリアなりに確認するしかないということになる。
706非通知さん:2006/12/26(火) 15:43:37 ID:NLvm3UMD0
>>702
【WILLCOMを真面目に批判するスレ 2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166521586/

↑ここで訳判らん珍な書き込みをせっせとしてたんだから、とっとと帰ってくれたまえ。
707非通知さん:2006/12/26(火) 15:57:27 ID:yXLANTvj0
いま秋葉原のプラザで確認したけどZERO3[es]の液晶は2万円以上することも多いってさ。
疑うなら今すぐプラザに電話して聞いてみてくれ。
708非通知さん:2006/12/26(火) 15:59:31 ID:bMO4NzsS0
「へぇ!携帯の番号はもう070まで行ったんですか!」
って、さっきまでネタだと思ってた…

一般人は「070の携帯」としか認識しないんだな。


709非通知さん:2006/12/26(火) 16:02:43 ID:bMO4NzsS0
>>707
「いま誰か秋葉原のプラザで確認しましたか?」と聞けばOK?
710非通知さん:2006/12/26(火) 16:03:35 ID:KV4g3flw0
いや、それはゆとりの成せる技なのではないかな
711非通知さん:2006/12/26(火) 16:04:23 ID:7gBl59dj0
>>707
個別に WILLCOM なりシャープなりに確認するしかないってことで FA ですな。
そもそも「液晶ちょっとひび割れ」というのが実際にどの程度のダメージなのかとか判断のしようがないわけですし、本当に液晶にひびが入っていたらちょっとだろうが真っ二つだろうが液晶パネルが修理できないことに変わりはありませんし。
712非通知さん:2006/12/26(火) 16:07:26 ID:7gBl59dj0
>>708
PHS は 050 という認識の人なのかもしれず。PHS が普及したのは 10 桁の時代だし。
713非通知さん:2006/12/26(火) 16:15:39 ID:BT8FIoCh0
>>694
でも、zero3って他に選択肢無いから使ってるって感じだな。
1年経った今でも遊べるし、他機種が出た今考えると、安いし結構バランスいいのかも知れない。
714非通知さん:2006/12/26(火) 16:17:50 ID:KV4g3flw0
ボディがプラスチックなのが安さに反映してるとしか思えないけどな
715非通知さん:2006/12/26(火) 16:33:21 ID:q5h+XM320
実用外の所であれより重くされても困る。
716非通知さん:2006/12/26(火) 16:38:44 ID:7gBl59dj0
>>715
重くなるとは限らない。
より高価になるのは間違いないが。
717非通知さん:2006/12/26(火) 18:27:03 ID:whNriBYO0
>>712
その当時だと携帯で070は使われていたから、
>「へぇ!携帯の番号はもう070まで行ったんですか!」
って反応にはならないと思う
718非通知さん:2006/12/26(火) 18:39:24 ID:nzGqJDiu0
>>715
プラスティックよりも大幅に薄くできるので、軽くなる可能性もある。
しかし、外装に金属なんぞを使ってしまうと、ただでさえ電波が悪いという
PHSの、電波が全く入らなくなってしまう可能性がある。
内装に使っているnineでさえあれだけ電波が悪いと言われているのだから。
719非通知さん:2006/12/26(火) 19:05:52 ID:Z9/zXESo0
本スレage
720非通知さん:2006/12/26(火) 19:39:34 ID:ODsOIaQM0
>内装に使っているnineでさえあれだけ電波が悪いと言われているのだから。
言ってんのあんただけじゃんw
721非通知さん:2006/12/26(火) 20:15:27 ID:UQwIim3k0
さっき赤耳に変えてきたけど具合いいわこれ
722非通知さん:2006/12/26(火) 20:41:40 ID:5LSM323O0
>>717
030→040→080→090じゃなかったっけ? 070って使われてた?
723非通知さん:2006/12/26(火) 20:50:10 ID:dQsu9rID0
050時代のPHSを知っているなら070に変わったのも当然知っているはず、
というカキコだと思われ。
724非通知さん:2006/12/26(火) 21:01:20 ID:4/3odBmK0
知り合いが[es]の液晶割ったときは16kだった。
もちろん、液晶を割ったときに、もっと豪快に基板まで割った人がいないとも言わないし、
そんな場合に20kを超えないなんて言うつもりも無い。

昔の電子手帳、PA-8600の説明書に
「絶対にズボンの後ろポケットに入れるな」って書いてあったのを思い出した。
725非通知さん:2006/12/26(火) 22:15:32 ID:a2AcXxTU0
>>723
あぁ、そういえば昔は050だったような気もします。
たしか050の5を取って11桁にしてたような。

050−abc−defg  ⇒  070−5abc−defg

PHS使いで、070の後が5の人は昔から使っている可能性大ですね。
726非通知さん:2006/12/26(火) 22:20:23 ID:CZt0ulu20
>>725
2000年9月に契約したのに
070のすぐ後ろが5なんです。
ちなみに、福岡県北九州市のJR小倉駅南口側にある
ラフォーレ内のベスト電器で契約した。
九州松下のメール放題対応機が発売されるほんの何週間か前です。
727非通知さん:2006/12/26(火) 22:43:09 ID:ZYP4A2DO0
先週契約したんですけど、070の後ろが5なんですけど・・・これは?
728非通知さん:2006/12/26(火) 22:46:29 ID:5LSM323O0
あれ…こちらは1998年秋の契約で、060だった。なので今は070-6xxx-xxxx。
729非通知さん:2006/12/26(火) 22:55:20 ID:CZt0ulu20
>>727
誰か解約した人の番号を使い回ししたら0705ってことが少なからずありえる
730非通知さん:2006/12/26(火) 23:09:29 ID:ZYP4A2DO0
使い回しですか、そうですか。誰かのお古ですか(´・ω・`)
731非通知さん:2006/12/26(火) 23:46:02 ID:GN4I0/Y20
willcomストアーで赤耳simの販売が始まったな。
732非通知さん:2006/12/26(火) 23:59:23 ID:Z9/zXESo0
保守
733非通知さん:2006/12/27(水) 00:04:00 ID:u7LWPu4N0
070番号の割り当てはそんなに単純じゃない。
ttp://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/phs.htm
734非通知さん:2006/12/27(水) 00:06:26 ID:79cqyjTK0
ウィルコム糞杉だろ
電波5本あってもネットワークエラーとかいうのがでまくってメールもろくにおくれやしない
735非通知さん:2006/12/27(水) 00:06:34 ID:tsH58b5g0
そうですね。じゃぁ、ageますね。
736非通知さん:2006/12/27(水) 00:07:20 ID:3we35Urk0
>>735
孫乙
737非通知さん:2006/12/27(水) 00:13:50 ID:tsH58b5g0
↑hage
738非通知さん:2006/12/27(水) 01:31:39 ID:QhW97vCm0
>>725
その当時050、060両方あったぞ。
739非通知さん:2006/12/27(水) 01:39:59 ID:hiDS8Scv0
740非通知さん:2006/12/27(水) 01:48:00 ID:PVqHkIXG0
電車の移動中にメールが来ると
ほとんど受信できないでセンターに溜まるね…
携帯ではそんなこと経験しなかったからビックリした。
741非通知さん :2006/12/27(水) 01:50:32 ID:aiUt3yX20
アドレスの終わりって

@wm. の後ってなんですか?
742非通知さん:2006/12/27(水) 01:56:04 ID:khEimZNh0
>741
@wm.pdx.ne.jp
743非通知さん:2006/12/27(水) 06:21:55 ID:P0BhU0nr0
>>717
010,020,030,040,080,090→090
050,060→070
10桁時代は070は使われていない
744非通知さん:2006/12/27(水) 07:30:01 ID:ii2MkO970
>>740
地下鉄?
745非通知さん:2006/12/27(水) 08:09:22 ID:bkuAv+RV0
>>740
アンチ乙
746非通知さん:2006/12/27(水) 08:28:50 ID:vzcCRALz0
sageないでアンチ乙とか書いてもなぁ
747非通知さん:2006/12/27(水) 11:04:34 ID:t1MC6V3G0
アンチは信者のなれの果て
748非通知さん:2006/12/27(水) 11:21:12 ID:G1vrvYCQ0
sageないでアンチとか信者とか書かれてもなぁ
749非通知さん:2006/12/27(水) 12:14:54 ID:CtnhcdYw0
>>747
つまり、アンタは元信者で、
今やってることはアンチとしての工作活動であることを
自覚してるわけだな。

あほくさ
750非通知さん:2006/12/27(水) 15:19:28 ID:sfGRl3Gy0
まぁ、自演でアンチの振りをしてる信者(キ○ガイ)も居るがな
751非通知さん:2006/12/27(水) 15:45:46 ID:yeqt0/+I0
2ch規制議論板まで荒らす馬鹿はなんなんだ?
…と言うと糞コテ認定されるんだろうけどw
752非通知さん:2006/12/27(水) 16:25:09 ID:z7gAG3oY0
来年はアク禁されませんように

つーか最近アク禁大杉!
753非通知さん:2006/12/27(水) 16:28:47 ID:3we35Urk0
WILLCOMが荒らしを強制解約してくれたらなぁ。
754非通知さん:2006/12/27(水) 18:04:49 ID:c7yLZPZH0
個人的には、メアドを認証用に2ちゃんに送信でもいいよ。
755非通知さん:2006/12/27(水) 18:21:21 ID:Jf4fsGZL0
>>750
自己紹介なら要らないよw
756非通知さん:2006/12/27(水) 19:14:31 ID:EaAgdn0U0
757非通知さん:2006/12/27(水) 21:20:57 ID:ccGfPq0uP
今日の静岡新聞の夕刊に喜久川社長のインタビュー載ってるね
多分東京新聞も同一の紙面だと思うけど
赤外線通信とオサイフを搭載したいみたいだね
誰か他に見た人いる?
てかこの話題ってこの総合スレでいいの?
京スレあたりに行くべき?
758非通知さん:2006/12/27(水) 21:23:52 ID:ccGfPq0uP
人が多いあっちに書いてみるよ
759非通知さん:2006/12/27(水) 23:10:23 ID:wtUixYqt0
>>753
秋辺りの群馬の○○ガイは強制解約だったらしいとの噂がある。
さすがに3度も再発して、2chから次やったら永久規制と言われ、
さらにどうやら警察沙汰にまでなったらしいのが効果あったのか。

>>754
メアドは簡単に変更可能だから認証に使えない。
760非通知さん:2006/12/27(水) 23:48:15 ID:3we35Urk0
>>759
強制解約もあり得そうなんだ。
どうせなら規約を改定してどんどん強制解約して欲しい。
761非通知さん:2006/12/27(水) 23:50:27 ID:xRYDi+oj0
◆NQSD1q5DVk 降臨あげ
762非通知さん:2006/12/28(木) 00:10:13 ID:13R/6MJs0
本スレが静か過ぎるのでage
763非通知さん:2006/12/28(木) 00:28:36 ID:zTurgCsm0
赤線いらね。お財布いらね。
青歯とjavaだけでいいから
薄く軽く安くして欲しい。
764非通知さん:2006/12/28(木) 00:58:23 ID:aWT8TCQZ0
青歯とjavaもいらねから薄く軽く小さく安くしてほしい。
765非通知さん:2006/12/28(木) 01:13:01 ID:zhLsAyj30
カメラもいらね。青歯は自動車電話に超有効。Java息抜きにちょっと。
Operaは当然ね。Operaじゃなきゃいや。
766非通知さん:2006/12/28(木) 01:14:07 ID:DcSs/+6v0
>>757
載ってたね
朝刊じゃなかったけ?
767非通知さん:2006/12/28(木) 01:52:22 ID:P245oeiq0
携帯化するよりトランシーバ機能や
内線機能を付けたらその機能だけで
も売れると思うが。新な価値だべ。
そしてホームアンテナにでも子機登録
できるようにすればいいべ。そして
ホームアンテナ普通に複数台買えて買
えて移動もOKにすればさらに価値倍増。 
768端末削るな。体重削れ。:2006/12/28(木) 04:44:50 ID:GSXkzjmc0
> 堀田
> 一番苦労したのが薄さです。
> KESの方には薄さで定評のある携帯電話「talby」や「INFOBAR」を超えたいと、
> 「今後はこれがスタンダードになるはずだから」と説得しました(笑)。
> 実際、突起物を含んだ場合はINFOBARより薄いんです。
> この形で世の中に出すのであれば、それを超えなくては意味がないと思っていた位ですから。

そのしわ寄せが、カーソルの押しづらさとなって形になったわけですかぁ、堀田さん
http://japan.cnet.com/story_media/20339513/02.jpg

> 堀田
> サイズ感だけはどうしても譲れなかったんですよ。
> これは男性のスーツの胸ポケットにピッタリのサイズなんですが、
> かさばらない存在感を出すために少しずつ薄くしていって。それこそカンナで削るような気持ちで(笑)。
> 角はこの商品の命ですから(笑)。

サイズ感、ただそれだけの為に、カンナで削ったような角張ったデザインにしたんですかぁ、堀田さん
http://japan.cnet.com/story_media/20339513/02.jpg
769非通知さん:2006/12/28(木) 06:11:52 ID:P4yTca6bO
nineは電池が全然持たないね^^;
770非通知さん:2006/12/28(木) 06:14:32 ID:R+/fm9pG0
>>768
堀田さん(;´Д`)ハァハァ
771非通知さん:2006/12/28(木) 06:35:58 ID:xJCGh94J0
nine+モデムのnine2を作って下さい…
772非通知さん:2006/12/28(木) 06:50:50 ID:CGM5xXC50
軽いとバイブルってても気付き難いな。
773非通知さん:2006/12/28(木) 06:51:54 ID:EQi/QMDe0
堀田さんが、なりふり構わず使いやすさに固執した場合
どうなるのか知りたい
774非通知さん:2006/12/28(木) 09:06:02 ID:mnq9Vj8g0
>>772
「聖書ってても」と読んでしまって、最初はなんだかわからなかったw
775非通知さん:2006/12/28(木) 09:15:55 ID:GQs0pwxa0
FONみたいにホームアンテナを自分以外のユーザーに開放したら報酬がもらえるとかできないかなぁ
エリアの問題がずいぶん解決しそうなんだが。
従量制は無理そうだから、せめてレンタル代が只とか。
776非通知さん:2006/12/28(木) 09:22:12 ID:J2qsWJqjP
しないだろ
777非通知さん:2006/12/28(木) 09:53:55 ID:Cw6a8iXG0
どっかのキャリアみたいに、ホームアンテナばかり増えても意味が無いしな。
778非通知さん:2006/12/28(木) 10:19:29 ID:sFzYUzmJ0
ホームアンテナが役に立つくらい電波が来ているなら、もともと不要だろ
779非通知さん:2006/12/28(木) 10:31:32 ID:Mc/nrKS40
最近、電波が悪し。ウィルコムさん、アンテナ立てて
780非通知さん:2006/12/28(木) 10:31:41 ID:N26UZlqB0
>>778
じゃあ、自宅のADSLなり光回線なりにつないでIP網に接続させよう。
781非通知さん:2006/12/28(木) 10:31:51 ID:LsE2pfHF0
場所提供してくれたら基地局置きます

みたいなサービスがあってもいいとおもう

782非通知さん:2006/12/28(木) 10:51:18 ID:J2qsWJqjP
つナノセル
783非通知さん:2006/12/28(木) 10:52:01 ID:VRBvXD3G0
株主優待でホームアンテナ無料とか
784非通知さん:2006/12/28(木) 11:30:01 ID:LsE2pfHF0
>>783どうせならそれで定額プランも割引して欲しい
785非通知さん:2006/12/28(木) 11:32:35 ID:xzUWC9nj0
そういえば、株式公開まだ〜?
786非通知さん:2006/12/28(木) 12:53:19 ID:KYpCAW110
アクセスポイントのオーナーになって儲けよう!

だとどこかの近未来な会社になってしまうからだめか
787非通知さん:2006/12/28(木) 14:36:20 ID:T+PzjoDs0
馬鹿(◆NQSD1q5DVk)が降臨してます

> 358 名前: ◆NQSD1q5DVk 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 13:37:55 qUK0SqXU
>現実よりも自分の都合に合わせての認識や発言しかしない
>どっかの糊には言ってねえですよ。
>
>トリップを付けずに書いたら自動的に自演認定って。
>異なるIDの発言を単発IDによる自演扱いするよりも意味不明だ。
788非通知さん:2006/12/28(木) 14:52:37 ID:J2qsWJqjP
どの辺が馬鹿なのかわからぬ
789非通知さん:2006/12/28(木) 14:53:51 ID:4DgM7b0i0
790非通知さん:2006/12/28(木) 15:01:38 ID:4H3gUxpf0
ハートフルプラン 
「満60才以上の方へ」、「お身体が不自由な方へ」の割引だそうです。
ほんなら、もっと、そういう層に、使いやすい機種を開発してくれ。
791非通知さん:2006/12/28(木) 15:11:29 ID:qhHCFoiB0
高年齢用で「あんしんだフォン」とかがあるんじゃないのか。
792非通知さん:2006/12/28(木) 15:46:35 ID:T+PzjoDs0
>>788
だろうな。
















本当の馬鹿は自分が馬鹿だってわかんないもんwwwwwwwww
793非通知さん:2006/12/28(木) 17:32:36 ID:wxK1wukv0
板移転完了
794非通知さん:2006/12/28(木) 18:40:31 ID:Ueb5RZe70
>>768
大事なことだな。
妙なところで妥協して、何が何だか分からない製品もあるからな。
795非通知さん:2006/12/28(木) 18:52:51 ID:xsFxzfaE0
>>789
落札希望29,900円ってwillcomストアのアウトレットと同価格なのに
成立すると思ってんだろうか…?
796非通知さん:2006/12/28(木) 19:25:32 ID:Hv+Rytuq0
2006年、一番読まれた“ウィルコム”記事は?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/28/news034.html

2006年をふりかえる喜久川社長インタビュー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/26/news042.html

来年早々にXデー
http://arc-city.co.jp/tblog2/naruto.php/entry/34
797非通知さん:2006/12/28(木) 19:37:55 ID:dgZMOrjW0
>>792
自己紹介は要らない、って
798非通知さん:2006/12/28(木) 19:59:40 ID:Ae8B58Qo0
>>796
他3キャリアが10位までなのに、なにゆえウィルコムは50位まで?w
799非通知さん:2006/12/28(木) 20:00:22 ID:dgZMOrjW0
ネタが50個しかなかったからとか?
800非通知さん:2006/12/28(木) 20:02:08 ID:6+ezszbV0
>>798
+Dモバイルのwillcom記事は
memn0ckが書いてるから
801非通知さん:2006/12/28(木) 20:34:22 ID:N+CNTi030
>>797
句読点の打ち方に知性を感じますね。
802非通知さん:2006/12/28(木) 20:44:43 ID:dgZMOrjW0
719 :非通知さん :2006/12/28(木) 20:38:59 ID:N+CNTi030
信者の凶暴さ
WILLCOM>>精神病の壁>>禿>>∞>>他

真性だなこりゃw
803非通知さん:2006/12/28(木) 20:50:45 ID:+qfbls850
>>802
ひっしですね(棒読み)
804非通知さん:2006/12/28(木) 20:56:51 ID:dgZMOrjW0
>>803
いきなり単発IDとは、またひっしですね(棒読み)
805非通知さん:2006/12/28(木) 21:01:08 ID:JGumNxaU0
本日のNGワード:dgZMOrjW0
806非通知さん:2006/12/28(木) 21:03:56 ID:RpeGZvif0
>>804
「わかっちゃったわかっちゃった!お前ら自作自演だろ!」

煽ってるだけなんだろうけど。
こんなことやってたら自分に誇りが持てなくなるだけだろうに。

本気で言ってるんなら、何を根拠にそう思っているのか知りたいところ。
807非通知さん:2006/12/28(木) 21:04:11 ID:lPrDmEtI0
>>800
平賀洋一=memn0ckってことか?
808非通知さん:2006/12/28(木) 21:07:08 ID:Ae8B58Qo0
ここで予言しよう。
ID:N+CNTi030は二度と現れないと。

もし現れるなら、802についてのコメントよろ。
809非通知さん:2006/12/28(木) 21:09:11 ID:fz+3l/240
>>808
よかったねぇ。ぼくぅ。
810非通知さん:2006/12/28(木) 21:13:31 ID:dgZMOrjW0
>>806
ねぇねぇ、なんで自作自演じゃないとわかるの?
当人だから?おかしいよね?
当人なら自作自演だろうし、当人じゃなければ、なんでわかるの?
「わかっちゃったわかっちゃった!」ですか?

>>808
俺はきっと出てくると思ってるよ。そして勝ち誇るんだよw
いつものやり口がそれだからね。
811非通知さん:2006/12/28(木) 21:16:08 ID:fz+3l/240
>>810
で、そんなことを本気で言ってるの?

それなら根拠を提示して下さい。
812非通知さん:2006/12/28(木) 21:19:01 ID:dgZMOrjW0
>ツンデレ◇NQSD1q5DVkデラモエス

>>811
ねぇねぇ、なんで自作自演じゃないとわかるの?
当人だから?おかしいよね?
当人なら自作自演だろうし、当人じゃなければ、なんでわかるの?
「わかっちゃったわかっちゃった!」ですか?
813非通知さん:2006/12/28(木) 21:19:14 ID:TKp5zjdy0
滑稽だな、哀れですらある
814非通知さん:2006/12/28(木) 21:20:10 ID:Ae8B58Qo0
>>810
いや、それも考えてる。
で「802についてのコメントよろ」って落とし穴もつけた。
無視したら、それはそれで笑えるし。
815◇NQSD1q5DVk:2006/12/28(木) 21:20:39 ID:SKvObbdh0
>>760
はい、そうです。
816非通知さん:2006/12/28(木) 21:21:44 ID:7y3dg2RR0
とりあえず喜々として相手してる dgZMOrjW0 あたりも自作自演認定。
817非通知さん:2006/12/28(木) 21:24:55 ID:fz+3l/240
本日の◆NQSD1q5DVk
Ae8B58Qo0
dgZMOrjW0
818非通知さん:2006/12/28(木) 21:28:04 ID:4yeNu8vA0
dg(ry あたりはプロの悪感
819非通知さん:2006/12/28(木) 21:29:35 ID:dgZMOrjW0
認定は、(不)真面目に批判するスレでやってくれんか?
820非通知さん:2006/12/28(木) 21:30:40 ID:7y3dg2RR0
>>819
まずおまいさんがヲチすれにでも移動するのが筋だな。
821非通知さん:2006/12/28(木) 21:30:46 ID:7ZKb/etu0
やだ
822非通知さん:2006/12/28(木) 21:32:22 ID:DqGU6Vxm0
>>819
1名様、ご案内〜
【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々3【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1163417616/l50
823非通知さん:2006/12/28(木) 21:36:04 ID:hikW0p4X0
とりあえずage
824非通知さん:2006/12/28(木) 21:44:19 ID:rLt3Oddk0
静か過ぎるのであげ
825非通知さん:2006/12/28(木) 21:56:45 ID:5+vdl97t0
保守
826非通知さん:2006/12/29(金) 09:56:14 ID:kUZFXxaZP
DD(WS002IN)の単体はどこにも売ってないねぇ。
オクでぼられるしかないのかなぁ。
827非通知さん:2006/12/29(金) 10:13:14 ID:qyoV8rSc0
>>826
アップルストアで買いましょう
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore
828非通知さん:2006/12/29(金) 10:57:20 ID:Ui6L+/qK0
宗教法人同士が手を組んだって訳だ。マッカー×ウンコマー
829非通知さん:2006/12/29(金) 10:58:40 ID:D70V5qRq0
通信がぶちぶち切れる、ってカミナリの晩に投稿した者です。原因がわかって今は安定してます。
830非通知さん:2006/12/29(金) 11:02:57 ID:D70V5qRq0
関係ないが、細くてうすいインフォバーもどきの新型。ネットフロントで古ブラウザ可能なんだね。びっくらした
831非通知さん:2006/12/29(金) 11:24:43 ID:Qdut6Yq60
ウンコマーが>828だとして
マッカーは「ID真っ赤にして」が口癖の糊か?
832非通知さん:2006/12/29(金) 12:04:19 ID:Ui6L+/qK0
>>831
腐れマカー乙
833非通知さん:2006/12/29(金) 15:08:44 ID:M4/UB/Om0
834非通知さん:2006/12/29(金) 16:01:16 ID:aFjLXivI0
willcomはなんとかして知名度を上げろ
バカップルがどんどん禿電のlove定額に引きずられてる
835非通知さん:2006/12/29(金) 16:03:38 ID:RF0MQIVB0
>834
スパボと併用できないし、朝三暮四のバカには選び難いと思うぞ。
836非通知さん:2006/12/29(金) 16:04:38 ID:6KNKHRvC0
>>834
LOVE定額は原則受付終了では?
(ブルー・オレンジ・ゴールドプランには付けられない)
837非通知さん:2006/12/29(金) 18:33:53 ID:YC9qJpKT0
正直「バカップルがどんどん禿電のlove定額に引きずられてる」なら望ましい。
まだまだ旧契約でラブホ付けられると聞いたので、どんどん流れて欲しい。
838非通知さん:2006/12/29(金) 19:13:48 ID:k/n8r0eF0
>836
カタログに載ってないだけで、申し込みはできる。
839非通知さん:2006/12/29(金) 19:55:38 ID:Ro39EWV10
純増の低下分は確実にSoftBankに流れてるな。
対抗値下げもしないししかたない気がする。
840非通知さん:2006/12/29(金) 19:58:53 ID:uIxDx3kE0
だから、廉価版で新しい奴を・・・
何なら、パピポの新色でも良いから
841非通知さん:2006/12/29(金) 23:02:15 ID:kymx29eq0
多少SoftBankに流れてもウィルコム的には問題ないよ
所詮SoftBankのは不人気キャパ余りの底が浅い器でしかないし
その底が浅い器すら満たせないかもしれない不人気ぶりは相変わらずだしね
ウィルコムにはウィルコムにしか出来ないサービスでまだまだ需要を造れる



842非通知さん:2006/12/30(土) 00:13:02 ID:ZBzxb99+0
おいおまいら!今月もウィ○コムやばいらしいぞ 倒産するかもなw
843非通知さん:2006/12/30(土) 00:25:16 ID:EPa5Ib1q0
>842
↓コレやったのお前か?
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f208021.jpg
844非通知さん:2006/12/30(土) 01:15:40 ID:eQEauQ6J0
なんか、昨日からウィルコム関連のどのスレも比較的穏やか気がする。
prin規制でもあったか?と思ったが、29日昼過ぎに警告が出ているだけで規制なし。
何かあったかなぁ・・と考え、思い出した。コミケというイベントがありましたよ
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C71/C71info.html

やっぱ、ウィルコム関連スレとコミケ参加者ってのは関連性があるのか?
845非通知さん:2006/12/30(土) 01:30:58 ID:TeApCBih0
>>844
糊が着てないだけでしょ
846非通知さん:2006/12/30(土) 01:44:14 ID:eQEauQ6J0
>>845
いやその糊がコミケに関係あるのではないかと・・・
847非通知さん:2006/12/30(土) 01:59:50 ID:3PnCYZw70
ってことは正月明けはお台場で使えなかった情報が捏造されるわけだ
848非通知さん:2006/12/30(土) 02:00:44 ID:kCoUxMVb0
アホの話題は板違い
849非通知さん:2006/12/30(土) 08:24:19 ID:5LQnvVkw0
>>842の自作自演
850非通知さん:2006/12/30(土) 11:17:13 ID:YIE8LvOH0
年末なのに、ここだけ通常通りwwwwwwwwww
851非通知さん:2006/12/30(土) 12:00:22 ID:tNx2E+G40
有明方面で WILLCOM が強いとは言えないのは確か。
もっとも、ここ数年いちばんやばいのは au っぽいが。あれだけ人がいると数の暴力で多少の方式差は吹き飛ぶ。

【三本】携帯・PHS利用状況@有明【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039186379/l50
852非通知さん:2006/12/30(土) 12:07:54 ID:YIE8LvOH0
マンガ祭りにおけるウィルコム率はAU並じゃねーの。
まぁ、需要を見越して黒点にCSをたくさん置いているから強いけど。
853非通知さん:2006/12/30(土) 12:10:25 ID:tNx2E+G40
>>852
PC 系が来る明日とかは特に WILLCOM 率が高いだろうね。
854非通知さん:2006/12/30(土) 12:18:19 ID:EPa5Ib1q0
ちょっと前までは有明方面は携帯が苦戦する中でスムーズに通話できてたんだけどな
通話定額がヒットした頃から苦しくなってきてる
855非通知さん:2006/12/30(土) 12:46:14 ID:KwzxoXSi0
実際、並んでると明らかに普通の街中よりウィルコム率が高いのを実感する・・・・
856非通知さん:2006/12/30(土) 13:54:37 ID:YAp4I+xC0
この冬はだいぶ通信しやすいみたい

他社みたいにアンテナ中継車ってわけにいかないのが辛いね
857非通知さん:2006/12/30(土) 13:58:11 ID:xVohwyS+0
WPC 2005 で会場に基地局持ち込んでたから、やってやれないことはなさそう。
全域は難しいにしても、的を絞れば。
858非通知さん:2006/12/30(土) 14:02:04 ID:YAp4I+xC0
その場合回線ってどうしているんでしょうね
イベントのために臨時の回線を引くのかな
ユーザビリティ向上のためには難しそうですね
859非通知さん:2006/12/30(土) 15:11:11 ID:YIE8LvOH0
×PC 系が来る明日とかは
○ヲタがあつまる黒点は
860非通知さん:2006/12/30(土) 15:13:47 ID:tNx2E+G40
>>859
PC というか同人ソフト系はさすがに AIR-EDGE 率も高いから、別に間違っちゃいないと思うが。
861非通知さん:2006/12/30(土) 15:24:36 ID:4TuwTihm0
一部DoCoMoユーザに対してメールが送れないです。

・当方、W-ZERO3[es]でZERO3メール使ってます。
・相手からのメールは届くが、こちらからの返信や新規作成メールは届かない。
 (550 Unknown userという内容でMAILER−DAEMONが返ってくる)
・相手に確認したが、ドメイン指定等の迷惑メールフィルタは使っていないとの事。
・全てのDoCoMoユーザに対して届かないのではなく、普通に届く相手もいる。
・Willcomサポセン曰く「同様の問い合わせは何件かあるが現在のところ原因不明」

同様の症状が出ている人いませんか?
862非通知さん:2006/12/30(土) 15:42:13 ID:RHAJ7ttX0
>>861
質問は質問スレで…

たぶんデーモンメールが返ってくる時はドメイン指定してるから
再度その人にpdx弾いてないか確認した方がいいよ
俺も友達に指定なんかした記憶ないと言われて確認してもらったら
携帯以外弾いてたってオチだったよ
863非通知さん:2006/12/30(土) 15:48:21 ID:B5Le5TKr0
>>862
やっぱそれだろうね。
>>861の状態を考えれば。
864非通知さん:2006/12/30(土) 16:12:42 ID:4TuwTihm0
ありがとうございます。再度確認してみます。
板違い、失礼しました。
865非通知さん:2006/12/30(土) 16:15:56 ID:9V33XysH0
>>861
似た症状だな

俺の場合は他に
アプリ終了しても使用メモリ量が減らなくて
最終的になんも起動できなくなる症状も併発したけど
フルリセットも駄目
センター修理にだしたら直った
866非通知さん:2006/12/30(土) 16:22:06 ID:8PcB60w10
12月に初めてウィルコム持ったんですが、年末年始のつながりやすさはどうでしょうか。

携帯だと1時間ほどまったくつながりません・・・
867非通知さん:2006/12/30(土) 16:23:30 ID:xVohwyS+0
>866
去年のうちの近所の場合、携帯ほどではないものの、ちょっと繋がり難くなりました。
868非通知さん:2006/12/30(土) 16:56:13 ID:rrVHkIep0
869非通知さん:2006/12/30(土) 22:22:44 ID:EhCJUipF0 BE:3549029-2BP(189)
>>868
出品者乙
870非通知さん:2006/12/30(土) 22:44:36 ID:071biVSR0
>>868
在庫処分乙
871非通知さん:2006/12/30(土) 23:24:46 ID:5od8ANgv0
>>833
>>868
何台捌きたいんだよw
872非通知さん:2006/12/31(日) 00:15:06 ID:VRyM928H0
オープンミーティングルーム
復活して欲しいなぁ〜!!
873非通知さん:2006/12/31(日) 00:20:22 ID:M6NfYQUV0
>>868
入札無しの再出品だよね、多分
874非通知さん:2006/12/31(日) 00:36:36 ID:gZCbTm2h0
http://www.bspeedtest.jp/
いつものここで速度測ろうとしたんですけど、pcと違って何故か「測定開始」がなくてクリックできません
esじゃここは使えないんですか?
875非通知さん:2006/12/31(日) 01:03:04 ID:spmwWHT10
マンガ祭り会場もピンポイントで通信できない所が多かった。
東1,2の境目辺りとか。

よりによって明日そこなんだよなw
876非通知さん:2006/12/31(日) 01:10:30 ID:Exe/32qM0
>>874
flashだからブラウザを選ぶ。
IEかOperaでやってみたら?
877非通知さん:2006/12/31(日) 01:31:37 ID:aG5dCca00
>>876
両方試してみたけどダメですね
その他のブラウザじゃないとダメなのかな〜
たまに速度測ってる人いるけど、どこの測定サイト使ってんだろ
878非通知さん:2006/12/31(日) 01:54:02 ID:+g+D5oVn0
>>875
来年そうならないようにエリア御意見箱に通報しる!
879非通知さん:2006/12/31(日) 03:02:48 ID:s/bphPHA0
>>875
境目というとN列あたりか?
…ってウチから割と近いかもな…。
880非通知さん:2006/12/31(日) 08:17:57 ID:ZihcrwcM0
今年中に新端末出ないかな。
881非通知さん:2006/12/31(日) 08:45:46 ID:pvP6lXV40
今日で終わりやがな
882非通知さん:2006/12/31(日) 08:56:03 ID:kXq7voYV0
新しい「批判スレ」ま〜だ〜チンチン(aary
883非通知さん:2006/12/31(日) 08:59:53 ID:f1RVGsqP0
ここが批判スレとなるのか?w
884非通知さん:2006/12/31(日) 09:02:20 ID:f1RVGsqP0
【SoftBankオレンジXエコノミー+自分割】
基本料:        1905円 (ドコモやauで4年以上なら最初からこの価格) WEB基本料: 315円 ●合計:  2220円
       (無料通話/通信2100円分)       ←最大21000パケット分  通話なら最大50分
繰り越し:       無期限                 
課金単位:     10.5円/15秒           
パケット単価:    0.1円/1パケット          
メール送受信:  128文字まで受信無料 大10000文字、300KB添付)
センター留守電:    無料            
オプションでパケットし放題追加も可能。 

ちょっとたけ他社(DoCoMo au WILLCOM)にかける
ちょっとだけメールする

2220円だけで収まる最強プラン 腐ってもケータイ スキー場に行こうが温泉に行こうが繋がります。
ウィルコムだと確実に2900+1500 4400円前後かかってしまうだろうな。
これよりお得なコースってウィルコムある?
885非通知さん:2006/12/31(日) 09:02:47 ID:qydBbupB0
>>882
一種のゴキブリホイホイスレだからな。w
886非通知さん:2006/12/31(日) 09:06:32 ID:qydBbupB0
>>884
釣りですか?w
X01HTを使おうとしたら、月13,500円かかるといわれて断念しました。
PCダイレクトが1万以上かかるのは、高杉です。

887非通知さん:2006/12/31(日) 09:09:05 ID:6HuiLAVq0
何気に論点のすり替えにはしっとる馬鹿がいるな。
888非通知さん:2006/12/31(日) 09:11:54 ID:f1RVGsqP0
>>886
普通周りがWILLCOMだけの知り合いしかいないってありえないよね?


http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、客が払う料金は6000〜7000円になる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。
                    ↓
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、
ウィルコム定額プラン
通話料3780円+2900円=6680円 13.125円/30秒 となる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。

となります。
889非通知さん:2006/12/31(日) 09:14:02 ID:qydBbupB0
ちなみに、俺はNET25で、長割+年割+海老割で3,402円+IIJmio315円。
しめて、3717円。

これで、es使ってます。
X01HTだと、月13,500円。
890間違い訂正:2006/12/31(日) 09:14:14 ID:f1RVGsqP0
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の16%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、客が払う料金は6000〜7000円になる。
先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。
                    ↓
ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の4%しかソフトバンク契約者が
いなかった場合を試算してみると、
ウィルコム定額プラン
通話料3780円+2900円=6680円 13.125円/30秒 となる。
一見安そうに見えるウィルコムだがシェアが4%と無料になる通話が圧倒的に少なく確実に「予想外割り増し」になるのだ。
891非通知さん:2006/12/31(日) 09:14:36 ID:qA+qqUCi0
>>885
あそこに書き込んだ奴のIDを全てあぼ〜ん対象に登録すると
WILLCOM関連スレがスッキリするんだよねw
892非通知さん:2006/12/31(日) 09:26:36 ID:f1RVGsqP0
あとマジレスなんだけどDDってUSB端子が縦にあるタイプ(たとえばVAIO)だと
W-SIMが常に横になってしまうので
恐ろしく感度悪いな。
今までギリギリ通信できてた場所ができなかったりする。
かといって付属の延長のコードもかなり不細工だし困った困った。
893非通知さん:2006/12/31(日) 09:48:09 ID:P5O6KqKm0
NEET25?
894非通知さん:2006/12/31(日) 09:52:29 ID:43OpN2dL0
>>884
ソフトバンクと2台持ち、まさにそこに書いてある契約にしてるけど糞だよ。
21000パケット=約2.7メガバイト。こんなもんじゃ毎日のメール程度で
無料通話分は食い潰しちまう。esは先月少なめで50万パケットだったから
0.1円/パケットだと5万円になっちまうな。怖い怖い。

メールを早く送れることと、田舎での待ち受け以外にソフトバンクなんて
持ってる理由無い。
895非通知さん:2006/12/31(日) 10:06:37 ID:f1RVGsqP0
250文字のパケット数 約11パケット

ほうほう1909通のメールを月にするわけですな。
一日63通。
ちょっとだけメールすると書いたわけだがずいぶんヘビーなお方ですなww
896非通知さん:2006/12/31(日) 10:09:01 ID:f1RVGsqP0
ID:43OpN2dL0が同じIDのままSoftBankの端末をうpしたら信用してやる。
どうせまた出来ない。いつもの嘘だろうけどさw
897非通知さん:2006/12/31(日) 10:19:49 ID:QpMfJqYE0
俺は毎月1億パケット突破するけど?
898非通知さん:2006/12/31(日) 10:23:39 ID:f1RVGsqP0
【SoftBankオレンジXエコノミー+自分割】
基本料:        1905円 (ドコモやauで4年以上なら最初からこの価格) WEB基本料: 315円 ●合計:  2220円
       (無料通話/通信2100円分)       ←最大21000パケット分  通話なら最大50分
繰り越し:       無期限                 


つまり無料通話が無期限で繰り越しできて、メールもヘビーじゃなければ基本料金で収まる。
ウィルコムより確実にお得です。しかもウィルコムのどこ遊びに行っても圏外の糞エリアとは違うわけだし。
899非通知さん:2006/12/31(日) 10:42:52 ID:43OpN2dL0
>>896
ほれ
http://www-2ch.net:8080/up/

ここはWILLCOMのスレなのに、ソフトバンクの悪口書くとよく釣れる
んですね。なんでだろう。
ソフトバンクはほんと糞だよ。あと少しでやっと解約できる。
900非通知さん:2006/12/31(日) 10:45:18 ID:EAR41vNX0
>>894
田舎でソフトバンク3Gは使えないよ。
901非通知さん:2006/12/31(日) 10:46:37 ID:43OpN2dL0
>>900
そうなんだよ。WILLCOMと大差ない。
902非通知さん:2006/12/31(日) 10:49:37 ID:f1RVGsqP0
>>901
馬鹿だなwwww
自分がどれだけ狭い行動範囲なのか証明してるわwwww
ヒキコモリにはケータイのエリアもPHSのエリアも一緒ってわけかwww
903非通知さん:2006/12/31(日) 10:51:27 ID:XvtH2y6+0
>ちょっとたけ他社(DoCoMo au WILLCOM)にかける
>ちょっとだけメールする

ネットせずにメールだけなら定額プランのみでオプションいらなくね?
仮に全部ネットに突っ込むとしても21000パケットなら441円だからオプションいらなくね?
904非通知さん:2006/12/31(日) 10:51:38 ID:f1RVGsqP0
都会のヒキコモリ→ウィルコム
普通の人も都会以外→au DoCoMo SoftBankで決まり
905非通知さん:2006/12/31(日) 10:56:13 ID:XvtH2y6+0
>一日63通。

雑談ML(平均86.570/Day)で終了か。全然たいした量じゃないな…
って思った俺はパケットについて感覚が麻痺してんのだろうかw
906非通知さん:2006/12/31(日) 10:57:27 ID:43OpN2dL0
>>902
そうだね。通勤は電車だし、彼女と週末の波乗り&スノボでたった年30000キロしか走らないからな。
あと今年は沖縄とネズミーランド程度か。おまえさまにはかないませんよ。

さて、オタクの相手して無駄な時間過ごしてられないので実家帰ろっと。バイバイ(*^ー゚)/~~
907非通知さん:2006/12/31(日) 11:02:38 ID:DtuXv5dn0
>>906
あ〜これほどまでに脳内で語るわけかww
携帯とPHSのエリアの差も全くわからないほどのヒキコモリなのねww

早く脳内から脱出しろよな。
ところで脳内じゃなかったらボードをうpしてくれないかなwwww
これは100%逃げるだろうなwwww
908非通知さん:2006/12/31(日) 11:03:32 ID:1Oy1Fm0k0
都会のヒキコモリ→ウィルコム
と言うほどウィルコムのエリアは既に狭くは無い
少なくとも大都市住人の日常は十分エリア内に収まる。
何処でも使えるとどこかのキャリアみたいに
嘘をいうほど広くはないけどね。


909非通知さん:2006/12/31(日) 11:06:51 ID:DtuXv5dn0
910非通知さん:2006/12/31(日) 11:10:51 ID:DtuXv5dn0
ところで脳内じゃなかったらボードをうpしてくれないかなwwww
911非通知さん:2006/12/31(日) 11:11:59 ID:P5O6KqKm0
>>906
旗色が悪くなってきたから捨てぜりふを残して去るか。
どうせあとでこそこそ戻ってくるぜこの脳内野郎は。
912非通知さん:2006/12/31(日) 11:14:56 ID:5N+JE07L0
>>902
ソフトバンク3Gはまともな携帯会社と違ってPHS 以下。マクロセルの電波を使いながら、基地局足りな杉。
驚いたか?(藁
913非通知さん:2006/12/31(日) 11:17:28 ID:Iyb4gfYH0
山梨にも静岡にも行く必要がないんだが。
914非通知さん:2006/12/31(日) 11:18:15 ID:t6iqrIGl0
大晦日の朝から笑ってしまった。

どうみても旗色悪いのはソフトバンクの工作員だろw
同じユーザーからボロクソに言われてさw
915非通知さん:2006/12/31(日) 11:19:57 ID:KQVij0Dm0
大晦日なのに皆さんお仕事ご苦労様
916非通知さん:2006/12/31(日) 11:20:56 ID:DtuXv5dn0
>>914
ははっ糞SoftBank工作員にしたら満足?ww
まぁ底辺同士がんばってくれ 
でもエリアはどうあがいても SoftBank>>>>>>>(超えられない壁)>>>WILLCOMだから。

>>913
たとえばボードなら長野・新潟あたりはいくだろうしさ >東京
917非通知さん:2006/12/31(日) 11:22:22 ID:D8k6Bcen0
>>907-910
お前こんな年の瀬に他にすること無いのかよ。

可哀相に・・・。
918非通知さん:2006/12/31(日) 11:23:39 ID:Pf03w/zV0
と単発IDが申しております。
919非通知さん:2006/12/31(日) 11:26:43 ID:XvtH2y6+0
ソフトバンクスレが上がりまくってるな。お仕事大変だなぁ
920非通知さん:2006/12/31(日) 11:32:32 ID:hRS3Tyvq0
本日のおさらい





PHS信者は携帯とのエリアの差もわからないほど、家に引きこもってます。驚きです。驚愕の事実です。
早く家からでる練習をしましょう。
そんな生活ではPHSでさえもいらないのではないでしょうか?
921非通知さん:2006/12/31(日) 11:34:21 ID:QpMfJqYE0
>>912
ふざけんな
俺は603SH使ってるけど
俺の行動範囲内だとWillcomの方がエリアが広いわ

エリアマップ上のカバー地域なんてどうでもいいんだよ
実際使えるかどうかが問題だ
922非通知さん:2006/12/31(日) 11:36:21 ID:XvtH2y6+0
>>920
それでいいから禿スレへ帰れ。お仕事ご苦労様です
923非通知さん:2006/12/31(日) 11:39:33 ID:hRS3Tyvq0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=19&Mmsh=533701&Mmov=6&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.au.kddi.com/service_area/chubu/kakudai/map_06.html

静岡・山梨のほうに遊びに行くと
ウィルコム軒並み圏外だからなぁ。
やっぱりこのヘン直さないとケータイの代わりには絶対に無理。
924非通知さん:2006/12/31(日) 11:59:08 ID:gSF2ooJv0
やっぱり糊はチョンバンク儲かw
925非通知さん:2006/12/31(日) 12:02:21 ID:zYMlvisS0
>923
富士山五合目での利用は不可(困難)か...。
926非通知さん:2006/12/31(日) 12:09:40 ID:WqPJnc5W0
SBMのオレンジXエコノミーにパケットし放題を付けない設定なら、
最初からauのコミコミOneエコノミーを選ぶよ。その方がエリアも
広いし信頼性も高い。端末も0円で変な割賦も組まされないし。

コミコミOneエコノミー相当のプランにパケット定額が付けられるのが
オレンジXの利点(ただしそれ以外の欠点には目をつぶれる場合のみ)で
基本的に他社の方がマシ。
927非通知さん:2006/12/31(日) 12:51:41 ID:folbMrPm0
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/13(日) 12:54:35 ID:C4Hplm7q0
愛子さまが幼稚園合格 皇太子さまと同じ学習院

宮内庁は13日、皇太子ご夫妻の長女、愛子さま(3)が、
皇太子さまも通園していた東京都豊島区の学習院幼稚園に
合格されたと発表した。
同庁東宮職によると、愛子さまは12月に4歳。
来春の入園をとても楽しみにされているという。

http://www.sankei.co.jp/news/051113/sha033.htm

109 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/13(日) 13:40:51 ID:l1ywVoFr0
それでは聴いてください、B'zで「ミエナイチカラ」
928非通知さん:2006/12/31(日) 13:05:27 ID:6gRpv5qN0
>>926
ノリのオレンジXがいい、というのはauだとできない1Xプラン+パケ定額が
可能な上に安いからという一点につきるのに、だもんなぁw


ボードなら長野・新潟って言うけど幹線道路沿いならPHSでも電波入るし
良く行くスキー場なら入るべ。電波が入らない、宿周辺で入らないと困るって判ってるなら
それ専用にauプリペイド。SBM3Gみたいにエリア狭くないしw



ノリ信者は、禿社長が3Gの基地局をしっかりと増やすまで待っとけよ。
今は何を言っても( ´_ゝ`)フーンにしかならん。
929非通知さん:2006/12/31(日) 13:12:19 ID:KQVij0Dm0
ふぇちラーと糊がネバネバ馴れ合うスレはここですか(w
930非通知さん:2006/12/31(日) 13:15:09 ID:a6WsSCEu0
勝手に立てたが、まずかったかな

WILLCOMを真面目に批判するスレ 3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1167538345/
931非通知さん:2006/12/31(日) 13:42:03 ID:OZriEmcv0
>>930
依頼通りに立てたのなら問題無し。

◆◆◆◆スレ立て依頼所 Part4◆◆◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164206153/l50
932非通知さん:2006/12/31(日) 14:16:03 ID:VRyM928H0
オープンミーティングルーム
復活して欲しいなぁ〜!!
933非通知さん:2006/12/31(日) 14:21:22 ID:1Oy1Fm0k0
>>932
復活している詳細はウィルコムのHPをセルフで確認してくれ
934非通知さん:2006/12/31(日) 14:26:53 ID:xTHaJeVD0
アンチホイホイが分散するわけですね。
935非通知さん:2006/12/31(日) 14:50:21 ID:Oy6kALn20
エリアの穴が多いのはなんとかして欲しいな。
936非通知さん:2006/12/31(日) 14:55:49 ID:/VObXDS10
いつの間にか、家の裏にアンテナ立ってたー
8本だから、赤耳使えるよね?
でも、まだ動いてないっぽい・・・
アンテナ立ってからいつぐらいで動き出すんだろう?
937非通知さん:2006/12/31(日) 14:59:48 ID:QalvUdeA0
>936
八本槍でもW-OAMイネーブルかは116に聞かないとわからない。
938非通知さん:2006/12/31(日) 15:03:13 ID:/VObXDS10
>>937
そうですか
聞いてみようかな
田舎なので、一番近いアンテナとの距離が1キロだったので、かなりうれしい
939非通知さん:2006/12/31(日) 15:05:16 ID:U7+WY38f0
八槍でもW-OAM対応とは限らないよ。
家の一番近いアンテナは八槍だけどW-OAM対応じゃないみたい。
940非通知さん:2006/12/31(日) 15:07:45 ID:U7+WY38f0
>>938
1キロだったらBPSKなので速度は従来より落として安定性にいくのでかなり遅いスピードですね
941非通知さん:2006/12/31(日) 15:15:18 ID:/VObXDS10
>>939
あらら、そうなんですか
確認が必要みたいですね

>>940
あ、今までが1キロ先にしかアンテナが無かったんですよ。
でも、知らないうちに家の裏にアンテナが出現していたのです。
距離にしたら10m位かな
これで、W-OAM対応だったら、W-OAMの恩恵に浸れますよね?
942非通知さん:2006/12/31(日) 15:22:35 ID:U7+WY38f0
>>941
アンテナまでの接続にもよるから116で確認したほうがよいよ。
ちなみに私の家は八槍アンテナまで100メートルだけどW-OAMのスピードは出ていません。
943非通知さん:2006/12/31(日) 15:31:18 ID:kpIf+ajz0
>>940,941
見通しのよい所であれば1.5Km〜2kmぐらいまで8PSKで繋がったという報告もあるので
1kmだからBPSKかどうかはわからない。
とまれ、今度は10mになる訳で、W-OAM非対応だとしても安定した通信通話でウハウハかと。
開通したら電測してくらはい。
944非通知さん:2006/12/31(日) 15:46:08 ID:lmTE5iXq0
>>943
あれは糊が測ったネガティブキャンペーンの結果だから当てにならないぞ。
945非通知さん:2006/12/31(日) 15:48:10 ID:QalvUdeA0
>944
信者が言う欠点が信用できるなら、アンチが言う利点を信用してもいいんじゃないか?
946非通知さん:2006/12/31(日) 15:48:33 ID:kpIf+ajz0
>>944
実はそこまでは繋がらず、信じると痛い目を見るってか?
糊はそんなややこしい事やれるかなぁw
947非通知さん:2006/12/31(日) 17:56:27 ID:pvP6lXV40
長野から岐阜にかけても、鉄道、国道ともにずっと圏外だね
鉄道は寝ているからいいが、車は調べものするから困るな
948非通知さん:2006/12/31(日) 19:40:37 ID:CXzWMiu50
保守
949非通知さん:2006/12/31(日) 21:05:35 ID:iqh4SDCk0
ウンチコムのシステムって古過ぎるんだって?

携帯電話が第1世代の時の仕様のままのウンチ状態。

携帯も第3世代で速度も速くなったが、

ウンチのウンチコムは複数の基地局と結ぶっていう原始的な方法以外にないの?

必死でやっても携帯に及ばないらしいがw



950非通知さん:2006/12/31(日) 21:09:36 ID:6uk7p3b20
>949
携帯の第一世代がなんだったか知らないで言ってるだろ?w
951非通知さん:2006/12/31(日) 21:15:06 ID:iqh4SDCk0
お前にとってウンチコムってそんなに良いの?w
952非通知さん:2006/12/31(日) 21:16:21 ID:n8L3CpIw0
>>949
複数の基地局と結ぶのはauのみが行う先進的な方式。
電波状況が安定しているときには速度の向上と、負荷分散。
電波状況が不安定なときには、冗長性によって通信の安定性が増す。

この仕様を実現できずにいるから、ソフトバンクの通話定額は
すぐに電話がつながらなくなるのだ。
953非通知さん:2006/12/31(日) 21:41:04 ID:sOSbtuJO0
954非通知さん:2006/12/31(日) 21:44:24 ID:sOSbtuJO0
一応SoftBankみたいにどこでも繋がるエリアで↓の通話定額のほうが得じゃない?
WILLCOM
○条件
 キャリア内通話無料  eメール送受信  WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?
955非通知さん:2006/12/31(日) 21:54:25 ID:RKiZxKA10 BE:4928055-2BP(189)
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i.´:::ノノノノ::::'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙:::::(゚∈゚ )::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |:::::/⌒  )::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽミイ  //:::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\::::::::::::::::::::::::::::b::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e:::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  暴     打     フ     ォ     ン
956非通知さん:2006/12/31(日) 21:59:48 ID:RKiZxKA10 BE:5321693-2BP(189)
                   \ │ /
119番にかけても        / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    繋がらない!    ─( ゚ ∀ ゚ )< 世界で使えて、自宅が圏外!
テレビは見られても       \_/  \____________
  メールは届かない!   / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 犬と話せても人と話せない!
 ゲーム機なのか〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」    ゲームはできても
               ̄     / /            電話ができない!
957非通知さん:2006/12/31(日) 22:00:52 ID:RKiZxKA10 BE:12614988-2BP(189)
| ノノノノ
|( ゚∋゚)     で は 引 き 頭 突 き
|\/ )
|ミ /       暴 打 フ ォ ン でお楽しみください。
|/ 
|
|
|
958非通知さん:2006/12/31(日) 22:21:43 ID:Nf7pPLHG0
>>954
支払い総額と言う概念のある携帯なんてお断りだね。
支払い総額で出してみろ(・∀・)ニヤニヤ

最も、地方は檄弱なんでドコモやauみたいに800Mhz(←ココ重要)のあるケータイを選ぶがね。
そんなド田舎に居るヤツはWillcomなんて選ばなんだろうが
月々3600円は出張を視野に入れれば止むを得ない出費だろ。
出張を滅多にしないor23区内からほとんど出ないならWillcom単発で十分だぜ?

と、コピペに限界までマジレス
959非通知さん:2006/12/31(日) 22:44:45 ID:1Oy1Fm0k0
>>949
それじゃ煽りにも成って無いよ。単なるゴミ、確り勉強し直してね。
960非通知さん:2006/12/31(日) 23:54:56 ID:K9sLUIiz0
これはひどい
961非通知さん:2007/01/01(月) 00:02:46 ID:ynOEjLtY0
WILLCOM
116に電話するも電話が混み合ってると言われる
200m先に8本槍があってしかも誰も使ってないと思われるのに
962非通知さん:2007/01/01(月) 00:07:52 ID:7zck4bHa0
メール出来ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
963非通知さん:2007/01/01(月) 00:08:57 ID:L3MQU5640
さすがウィルコム
エアエッジはつながりにくいが(繋がれば快適)、通話は非常に繋がりやすい

携帯は相手に弾かれるがウィルコムと固定は全く問題なかった
964非通知さん:2007/01/01(月) 00:26:38 ID:KCxY/WDU0
116には普通に繋がるがメールが送れない。
どうも、CLUB AIR-EDGE が椅子取りになっているようだ。
965非通知さん:2007/01/01(月) 00:28:06 ID:8GMosUvz0
メール一回繋がったが、その後は全然・・・
WILLCOMって・・・
966非通知さん:2007/01/01(月) 00:29:54 ID:xxDhCpU70
電話は俺もできたが、メールがダメだ。
967非通知さん:2007/01/01(月) 00:32:56 ID:ss+KQpkF0
通話定額なのに116にかけるあたりがウィルコムユーザーの悲しいところだな
968非通知さん:2007/01/01(月) 00:34:10 ID:xIazydkJ0
おまいら2時まで我慢してやれよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06122102.html
969非通知さん:2007/01/01(月) 00:34:34 ID:KCxY/WDU0
>967
つなぎ放題だから定額じゃないんよ。
友達とのことよろはメッセで済ませた。
970非通知さん:2007/01/01(月) 00:34:51 ID:iBaIaVZM0
基地局チャネル数よりも交換機が逼迫してるんだろう.

パケット通信よりも通話を重点にトラフィック処理を振ってるんだろうな.
971非通知さん:2007/01/01(月) 00:37:27 ID:xxDhCpU70
受信もダメだ。もう送受信合わせて50回以上アウト・・・。
972非通知さん:2007/01/01(月) 00:38:13 ID:KCxY/WDU0
>970
センタ側っぽい。
オンラインサインアップには普通につながる。
電話番号の違う高速化の人は快適に繋がってるかも。
973非通知さん:2007/01/01(月) 00:39:00 ID:a+ep90ouO
>>967
WILLCOM使ってるくせに孤独で友達いないんだよ(笑)
974非通知さん:2007/01/01(月) 00:42:49 ID:vi8ntDhw0
>>968
ベンダーの人間を死ぬほどこき使ってシステム構築してる割に腐ってんだよなぁ
メール送れねぇ('A`)
975非通知さん:2007/01/01(月) 00:42:59 ID:u7QKdUNb0
ネットワークエラーが発生しました

しばらくしておかけなおしください
976非通知さん:2007/01/01(月) 00:44:47 ID:KCxY/WDU0
それ、いいかえるとそのベンダーが死ぬほど働いた成果物がこれってこと?
977非通知さん:2007/01/01(月) 00:45:01 ID:iBaIaVZM0
978非通知さん:2007/01/01(月) 00:45:30 ID:4eXPhOFf0
docomoから受信は出来た
送信は駄目だな
979非通知さん:2007/01/01(月) 00:47:13 ID:vi8ntDhw0
>>976
まぁ、どっちもどっちではあるw
980非通知さん:2007/01/01(月) 00:47:26 ID:E1fngrli0
>>971
もう、友達と5、6通ぐらいメールしてるけど30分には、大体回復してて使えてた感じ@千葉サブドメイン無し
981非通知さん:2007/01/01(月) 00:48:28 ID:KCxY/WDU0
お、繋がった。
982非通知さん:2007/01/01(月) 00:49:36 ID:iBaIaVZM0
983非通知さん:2007/01/01(月) 00:51:43 ID:KCxY/WDU0
メールサーバーはちゃんと増強してたんだな。
これで今年CLUB AIR-EDGEを強化してくれれば、来年は快適な年越しか。
そうなるといいなぁ…。
984980:2007/01/01(月) 00:52:49 ID:E1fngrli0
大体回復って言うか、5、6回に一回 繋がる感じかな
送信するときは、複数のメールを同時に書いてまとめて送信してたw

今は、e-mailは失敗するけどライトメールは送れるね
センターが一杯一杯なのかな
985非通知さん:2007/01/01(月) 00:53:17 ID:rnMXWS3X0
>>982
てことは、外向けメールサーバは大丈夫だけど、そこから各端末に配信するサーバが
いっぱいいっぱいってことか。
986非通知さん:2007/01/01(月) 00:53:57 ID:Zhss7vnC0
>>974
というか、接続しようとしたユーザー全員にグローバルIPを
割り当てる。というシステムがIPv4ではかなり無茶な気がする。

CLUB AIR-EDGEの割り当てIPは18000個くらいしかみたいだけど、
これって1.8万人以上は同時に繋げないってことになるよね?
(CLUB AIR-EDGEには)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html
987非通知さん:2007/01/01(月) 01:01:45 ID:t65rKoYD0
回線交換で接続してもエラーになる。
メールサーバがウンコなんですね。
988980:2007/01/01(月) 01:03:02 ID:E1fngrli0
>>986
でも、PC向けのISPでは普通の挙動だよね

>>987
回線交換で接続って、prinですか?
989非通知さん:2007/01/01(月) 01:03:18 ID:KCxY/WDU0
>987
回線交換で「どこに」接続してる?
(CLUB AIR-EDGEは回線交換じゃ接続できないし、他社ISPからじゃセンタのPOPには繋がらない)
990非通知さん:2007/01/01(月) 01:04:22 ID:t65rKoYD0
>>989
回線交換でエッジeメールを送ってるんだよ。
991非通知さん:2007/01/01(月) 01:09:14 ID:Zhss7vnC0
>>988
最近はルータでの常時接続が多いからユーザー数に見合った
IPアドレスを確保していると思う>PC向けISP

それに比べると、400万人以上(2月のメール遅延の影響を
受けたユーザーで120万人)のユーザーがいるのに、2万個
程度のIPアドレス。というのはちょっと少なすぎる気も。
992非通知さん:2007/01/01(月) 01:11:01 ID:Zhss7vnC0 BE:94562742-2BP(0)
>>990
メールサーバ接続でエラーになってるのか、回線確立で
エラーになってるのかの切り分けはどうやりました?
993非通知さん:2007/01/01(月) 01:13:56 ID:WLyTi6zP0
メールキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
994非通知さん:2007/01/01(月) 01:14:57 ID:KCxY/WDU0
>990
回線交換でエッジeメールは送れないのだが、いいたいことは概ねわかった。

つまり
・回線交換Eメールセンタ : 陥落してたらしい
・エッジeメールセンタ : 陥落?
・CLUB AIR-EDGE : 陥落してた
・POP鯖 : 無事
・対外SMTP鯖 : 無事
・交換機'(通話) : 無事

ところで次スレまでどこに避難する?

質問スレやアンチスレに避難するともめるから、
WILLCOM「定額通話の55%が21時から25時に集中」2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164686661/
この辺?
(いや、マンセースレでもそれはそれで荒れるだろうけど)
995非通知さん:2007/01/01(月) 01:15:13 ID:t65rKoYD0
>>992
パケット通信・回線交換両方でエラー。
(nicoでエッジeメール回線交換・パケット、ZERO3[es]でAIR EDGE PHONE eメールパケット)
この時点で、メールサーバがウンコ。

ライトEメールは上記よりも接続しやすかった。
ライトEメールサーバーは利用者が少ないのかパンクしてはないんだろうね。
996980:2007/01/01(月) 01:17:08 ID:E1fngrli0
>>991
PC向けのISPを例に出したのは
>というか、接続しようとしたユーザー全員にグローバルIPを
>割り当てる。というシステムがIPv4ではかなり無茶な気がする。
に対する反論
v4だろうと、この規模のユーザに対して普通にグローバルIPアドレスを振れるって例

今の繋ぎっぱなしのPC向けと、接続時間が限りなく短いPHSのシステムを直接比べるのもナンセンスだけどね
でも、直感的な雰囲気としては1割程度(12万個ぐらい?)のIPアドレスはほしい気がする
もちろんwillcomも、実績に基づいて割り当てをしてるんだろうから多分十分にアドレス空間は有るんだろうけど
この辺りは、具体的にデータを持ってる中の人しか判断できない領域かも
997非通知さん:2007/01/01(月) 01:27:40 ID:prnTQsrM0
>>977
コンパックかよ(w
どこぞの中小企業だ(プ
998非通知さん:2007/01/01(月) 01:30:21 ID:prnTQsrM0
1000ならうんこむ父さん
999非通知さん:2007/01/01(月) 01:32:21 ID:6lkAfeFD0
うんこむきせい
1000非通知さん:2007/01/01(月) 01:32:53 ID:KCxY/WDU0
とりあえずこちらに避難

WILLCOM「定額通話の55%が21時から25時に集中」2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164686661/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。