WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ105

このエントリーをはてなブックマークに追加
823非通知さん:2006/12/01(金) 10:35:14 ID:kLvV/re50
新端末が出ない憤まんを押し込める為の、出さなくても良い発言バロス
824非通知さん:2006/12/01(金) 10:41:26 ID:1eLlwrm10
なんでウィルコム使いって、キャリア側の立場ばかりフォローして
信者化するんだろね、ソフトバンクなんか
15機種出す出す言ってなきゃ転出止められなかったろし
新規客なんかだれも来ないかったろに。
825非通知さん:2006/12/01(金) 10:50:53 ID:nycn9RlB0
>>824
ヒント1:自分の立場≒ウィルコムの立場
ヒント2:マツケンに散々ご馳走になってる

さぁ、だれだろーね(ワラ
826非通知さん:2006/12/01(金) 11:10:30 ID:mhKb0tju0
ま直接MNPには関係ないんだろが、SBのゴールドにいちゃもん付けるんだったら
自分とこも新端末ぐらい用意しとかないとアンフェアだわな
WX300Kが嫌だったら、京3待ってみとしか質者にも言えないもの。
827非通知さん:2006/12/01(金) 11:23:42 ID:hgPnth2/0
>>821
前の日にサポートに電話してプラン/オプション変更。
交渉次第では今からでも本日適用になる可能性はある。
828非通知さん:2006/12/01(金) 11:39:32 ID:b/6CK8gd0
マツケンはゴールドの最大経過70%引きにも言及してないよね

さて漏れも旧ボダなんだがどうしたもんか、通話が減ってパケットがどんどん増えてる
auぷりペにポータして通話エリア保管+ウィルコムつなぎ放題とかでどないなもんでっしゃろ。
829非通知さん:2006/12/01(金) 11:48:22 ID:GX3qUlnY0
似たような質問で恐縮だが、普段はシャぁポンで20パケほど定額プラン+データ定額で使ってるですけど

で、これとは別に年に10回ほど1〜2日だけ4xが望めない場所でデータ通信を10万パケ/日ほどします。
このときだけ、データ定額をリアプラに変更とかしてもゴルァされませんか?
830非通知さん:2006/12/01(金) 11:49:25 ID:3/TwD0CN0
ソフトバンク「携帯」ホームアンテナ無償配布 圏外解消へ“奇策”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000007-san-bus_all
831非通知さん:2006/12/01(金) 11:56:20 ID:ZKwXQb0A0
>>824
そもそも、Willcom並みのサービスを提供してるキャリアが、全くないから。
開始すれば、迷わずキャリア替えするけどね。
832非通知さん:2006/12/01(金) 11:59:15 ID:yHbIeqOh0
>>824
それは禿携帯と一緒にされるとムカツクから。
俺はヴォダがソフトバンクになったとき、見限って禿電のユーザ止めたよ。

禿スレにカエレ
833非通知さん:2006/12/01(金) 12:14:50 ID:z7ufCwgy0
>>829
それも悪い選択じゃない、いつauプリペの1年ものや2Gが停波するかは知らんが
2年はいけるだろと。

>>831
そうとも言えなくなって来てるのが現状
実際、通話定額目当てでも、エリアもユーザーも多いソフバンのゴールド
で最新端末手に入れてスパボ入りしたほうがメリットが多いし
わざわざPHSで定額する意味が無い。
自分は端末やPCで安価にデータ通信出来る点のみ利用価値があるので
使っている、信者ではないしな。
以前、全キャリア中最安じゃないじゃねーかおまえんとことSBに近い人間に突っ込んだが
まだ最安だとは思っていない通話+パケ定での安さを訴求したプランニングを検討中だ
それがレッドプラン(ウイルコム-210円)
になるかは分からない、トラフィックを絞る必要がある と言っていた
むろん俺はPC接続可能定額にならないと動かないけど。。。
834非通知さん:2006/12/01(金) 12:19:44 ID:wFMgzm7U0
SBの影が迫ってきてるのは確か、ウイ信者が発狂しはじめてる。
835非通知さん:2006/12/01(金) 12:22:51 ID:pA4amw6N0
>>828
特に、1円でも安くしたいとかパソコンに繋げたいとかじゃ
無ければ、あんまりお勧めしない。
836アンチNTT:2006/12/01(金) 12:32:33 ID:LAUgcJaV0
信者がカッカしてるようだけど、現状ウイルコムかソフトバンクかって感じになって
きてるんでいいんじゃまいか、むしろなんらプレゼンテーションしない
経過1年目にリセットされる、ドコモやauにポータする意味を知りたい。
837非通知さん:2006/12/01(金) 12:36:04 ID:mKiEPExr0
>834
だな、巨大になれないシステム掲げてやってる以上トコモやauにとっては何の脅威でもないが
別の意味で巨大になれないウィルコムにとっては脅威だな
838非通知さん:2006/12/01(金) 12:37:44 ID:f5D0s5He0
>>833
>自分は端末やPCで安価にデータ通信出来る点のみ利用価値があるので
>使っている、信者ではないしな。
オレもそんな感じで、通話はオマケ位と思いながら4年位使ってきたけど
最近は外での無線LANも増えたし、たいていどこのホテルでも
部屋まで無料LANがきているので、ほとんど使わなくなってきた。
でパケコミに変更してみたんだが、自分の行動範囲を考えると
結局携帯+b-mobaあたりの方が、電話としてのエリアやトータルの安さで
自分には合っている気がしてきた。
839非通知さん:2006/12/01(金) 12:38:58 ID:Z5utcTZq0
1年後、禿がウィルコムを買収、最強のエリア保管
840非通知さん:2006/12/01(金) 12:40:35 ID:pA4amw6N0
ここは質問スレなので、
質問以外は総合スレでやってくれ
841非通知さん:2006/12/01(金) 13:02:19 ID:EFNFpFuP0
移行と言うか買い増ししたいんだけど、1年前の京ぽん2とか改(って車じゃ無いんだからw
なんで値段付いてるんですか、そこが躊躇するところなんだけど。
842非通知さん:2006/12/01(金) 13:05:23 ID:tc4dq/Xq0
>>841
320シリーズがでてない(予定もない)から。
willcomはインセンティブを極力出さない方針だから。
843非通知さん:2006/12/01(金) 13:07:13 ID:tYU8psoF0
今月のウィルコム
ウィルコム加入者数激減
解約者増大
w-zero3 リコール問題
(003、004及007)
新機種投入
単月黒字操作 など仰天ニュース無料!!

前社長更迭の秘に迫る!
844非通知さん:2006/12/01(金) 13:13:29 ID:i7dl2VPF0
本当ならいいんだけれどな。。。
845非通知さん:2006/12/01(金) 13:16:29 ID:EFNFpFuP0
>>842
はぁサンクスコ
846非通知さん:2006/12/01(金) 13:23:53 ID:2g//bv/a0
てかウィルコムのX1つなぎ放題以外
通話定額もオレンジX+パケットし放題も速度速いソフバンのほうが安く無い?
847非通知さん:2006/12/01(金) 13:25:30 ID:PGPzz5YR0
>>846
オレンジXは通話定額ではないけど?
848非通知さん:2006/12/01(金) 13:26:07 ID:yNv/qLKD0
>>846
よそでやれ
849非通知さん:2006/12/01(金) 13:32:13 ID:Jr98HyFs0
>>846
速度とエリア考えたらSoftBankのほうが安いとは思う。
ウィルコムの信者はエリアのことは気にしてないから頭にないんだろう。
ぶっちゃけ自宅と駅の間さえ繋がればOKみたいなところあるし。

ゴールドは2880円と315円だけで通話し放題、同キャリアEメールし放題。
携帯のエリアと機動性で実現できたことは素直に評価したい。
ウィルコムだと車で移動しながらしゃべると、雑音がひどくて会話が厳しいからね。
彼氏彼女だとてどっちかが短期だとケンカの原因になると思う。
それくらい雑音待ち無音待ちが多くイライラするからね。

ある程度他社にも通話する普通のケース、てゆーか周りの友達はDoCoMoが半数、auが4分の1が当たり前なんだし
そういう想定が考えると、無料通話が2000円もあるオレンジxエコが一番特なプランということだ。
あとは〓SoftBankに信頼があるかどうか。
〓SoftBank拒否反応がある連中多いから、いいプランがあっても即加入とはなかなか厳しいのも現実だよ。
850非通知さん:2006/12/01(金) 13:34:27 ID:X+QuVXe40
>>846
オレンジx+自分割+し放題はネ申プラン、auでは出来ない
ウイルのx4より安い。
851非通知さん:2006/12/01(金) 13:37:10 ID:Jr98HyFs0
ウィルコムは機種代が高い。そこまで考慮して考えるとウィルコムのほうが高くつくのも理解したほうがいい。
>>28を参考に
○条件
 キャリア内通話無料  eメール送受信  WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料  他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)  ※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通  ※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?



852非通知さん:2006/12/01(金) 13:40:55 ID:RU5cOJVv0
どうすんだろマツケン禿
853非通知さん:2006/12/01(金) 13:42:24 ID:O7izfb/d0
>>851
SBの定額は最大70%引きだろ
854非通知さん:2006/12/01(金) 13:43:00 ID:Jr98HyFs0
オレンジプランXエコノミー&自分割   四年の利用期間ありの場合
基本料3780円が52%OFFで

1905円+S!ベーシックパック 315円+ぱけし放題4410=6630円

この中に無料通話分が2000円あることを考慮すると現実的に4%しかないウィルコム無料通話の定額プランよりも
オレンジxのほうが安くなる。
定額プランにしても6700円+通話料1900円前後 8600円くらい逝くと思う。
855非通知さん:2006/12/01(金) 13:46:25 ID:eh6Zql8TO
>>869
自分もソフバン(vodafoneと契約したはずなのにね)使いだけどWILLCOMを糞だと思わない。
てか他社に電話しないの?
WILLCOMだけにしか出来ないこともあるし質問スレで急にキャリア批判し始めてる時点でどうかしてる。

私もスレ違いな反論すみません
856非通知さん:2006/12/01(金) 13:49:12 ID:Jr98HyFs0
あと最低課金が10.5円というのがいいな。
「今から帰る」「今出たから」「これから向かうね」とか単純連絡通話が多いことから
課金単位が少ない方が毎日の通話料にかなり効いてくる。

ウィルコム 定額プラン 13.125秒
 スーパーパックLLでも19.95円(1通話別途料金含む)

DoCoMoの場合、7.875円(タイプLL)、SoftBankの場合7.35円(オレンジxLL)。
ちょいかけが多いと課金単位が安いほうが圧倒的有利になるのは誰も異論はあるまい。

WILLCOMは定額プランに目を奪われがちだが、
課金単位が高く、普通の使い方をした場合安いとは言えない。
ヘビーな人は携帯のプランL or LLのほうがトータル安くなる。
あとWILLCOMの場合 2900円の二台持ちの維持費費用も考慮せねばならない。
留守番電話使用料、キャッチホンがないもの問題。
857非通知さん:2006/12/01(金) 13:51:32 ID:eh6Zql8TO
>>856
スレ違いって日本語わかりますか?
スレタイ読めますか?
馬鹿ですか?
858非通知さん:2006/12/01(金) 13:54:38 ID:Jr98HyFs0
>>857
一応スーパーパックLLでも19.95円(1通話別途料金含む)の最低課金単価が高いということ。
これではボーダ時の一分課金とかわらない。
859非通知さん:2006/12/01(金) 13:59:21 ID:eh6Zql8TO
>>858
私の言葉の意味がわからないようですね。
ここは「WILLCOM」の「質問スレ」ですよ。
WILLCOM批判したければ別スレへどうぞ。
ちなみにWILLCOMだけ2台目を前提として書いてたりゴールドプランと違ってWILLCOM定額プランでは他社へのメールも無料や10万パケット割引のことをとばして書いてあるあたり、かなり自分勝手な方ですね。
860非通知さん:2006/12/01(金) 14:07:16 ID:Jr98HyFs0
861非通知さん:2006/12/01(金) 14:16:52 ID:3eieJ5RE0
>>818-819
日無の機種はJATE通過済み。仕様上はQAM対応。
京セラの機種は、京セラ事業説明会にて来年4月までに発売予定と
発表済み。

>>829
されません。
862非通知さん:2006/12/01(金) 14:18:19 ID:ZFCxM5Nv0
ウィルコムADSLサービスで月額料金の中に「モデムレンタル料」¥819−があるんですが、モデムを購入して月額を安くできるんでしょうか?

863非通知さん:2006/12/01(金) 14:24:32 ID:hgPnth2/0
>>862
できません。
864862:2006/12/01(金) 14:58:37 ID:eA4IRBsT0
>863
駄目でしたかorz
865非通知さん:2006/12/01(金) 15:39:43 ID:84o2pmAw0
モバイル版ヤフーオークションで出品できた方いますか?
かんたんアクセスからマイオークションに入ることは出来るのですが
新規出品ができません。
来週からモバイル版での出品のみ出品料金が無料となります。
※フルスクリーンモードで出品しても有料となります。
ご存知の方よろしくお願いします。
端末は、AH-K3001V です。
866非通知さん:2006/12/01(金) 15:47:57 ID:f5D0s5He0
>865
ウイルコムはヤフーでモバイル扱いされてないだろ。
その他のモバイルページもすべて使えないハズ。
つか、ほとんどのサイトでモバイル扱いされてない。
867非通知さん:2006/12/01(金) 15:51:41 ID:f5D0s5He0
モバイル扱いってのは、変な表現だった。スマソ
正しくは携帯扱いされない。
868非通知さん:2006/12/01(金) 16:04:54 ID:lrpdhsad0
>>867だからいつも携帯に比べて表示が数倍遅いのですね。
画面の小さい非力なパワーには携帯サイトがあってるわけですか。
なるほど
869非通知さん:2006/12/01(金) 16:06:20 ID:hw3DQFim0
>>856,>>858
一応質問として扱って答えておこう。

異論はあります。
貴方の言う「最低課金単位」は19.95円ではなく、10.5円(携帯電話宛)/18.9円(PHS宛)/21円(固定電話宛)です。
また、無料(PHS宛)/10.5円(固定電話宛)/13.125円(携帯電話宛)が適用されるウィルコム定額プランのほうが、固定・PHSあて通話の割合が高くなるのであれば得になります。
前提からして間違っているので、もう一度料金プランを検討してみてください。
870非通知さん:2006/12/01(金) 16:09:39 ID:BukKKUmx0
京ぽん2なんですが、ブックマークレットを入れた状態でブックマークを並び代えしたら強制的に電源が切れて、以降ブックマークが開けなくなってしまいました
どうしたらいいでしょう…
871非通知さん:2006/12/01(金) 16:18:42 ID:hgPnth2/0
>>870
PCに繋いでツールでブックマーク吸い出し、壊れているデータや怪しいブックマークレットを削除。
872非通知さん
>>871
ありがとうございます、帰ったらやってみます