TCA ●携帯電話・PHS契約数part325● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/ が毎月第5営業日に更新する、
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にヌルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
日経BP・SalesWeek3200
 ttp://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 ttp://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
WILLCOM契約数グラフ
 ttp://csmap.org/tca.html
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCA 契約者数、過去ログ等
 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html

前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part324● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162979030/
2非通知さん:2006/11/10(金) 14:27:04 ID:vQmHeFrY0
【2006年10月度純増数】

K 200,500
┗a 352,600
 ┗3G 370,500
 ┗2G 17,900△
┗T 152,100△

W 37,700

S 23,800
 ┗3G 278,800
 ┗2G 25,5000△

D 14,400
┗D 40,800
 ┗3G 811,700
 ┗2G 770,800△
┗Dp 26,400△

A 200△
---------------
パイ
 ┗携帯 265,200
 ┗PHS 11,100

iモード       13,400 47,199,900 47,186,500
EZweb       234,400 21,742,900 21,508,600
Yahoo!ケータイ. -18,000 12,884,700 12,902,700
3非通知さん:2006/11/10(金) 14:27:26 ID:vQmHeFrY0
                              _'´_ ミミ <ハッハッハ、熱くなっちゃいかんよ。
                            ||  ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味で、           ||   匸 イ、_ ←携帯業界の動向の方に
ちょくちょく釣られ易い人達           || ,イ:〈Y〉::::::l\  関心の比重が高い
    ↓                      |レ' l:::::V:::::::::l  l   notキャリアヲタさん達
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ' <ヌン!くそッ!   _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
==========================================================================
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /   ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',    互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、   自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::!                    '、   通称『火付け強盗』
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、 
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,' 
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  どうも。吉井、って言います。
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'   半端は駄目だ。闘え闘え、潰し合え。
4非通知さん:2006/11/10(金) 14:27:52 ID:vQmHeFrY0
★注意★

   このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
   あなたの健康と精神を害する恐れがありますので、非常に閲覧はお勧めしません。
                                   ~~~~~
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ  ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン
5非通知さん:2006/11/10(金) 14:28:13 ID:vQmHeFrY0
「あうヲタ必死だな」
「禿豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。

ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。

純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド

2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。

携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。

時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
6非通知さん:2006/11/10(金) 14:28:35 ID:vQmHeFrY0
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part300を超えた古くからのスレッド。
検索窓に「TCA」と入れて探した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月TCAの第5営業日には常連達が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。
7非通知さん:2006/11/10(金) 14:34:08 ID:c2EzwecWO
ようやくか

>>1
8非通知さん:2006/11/10(金) 14:34:57 ID:EJPxBpQj0
http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei002.htm

一方、今年4月にボーダフォンを買収して参入したソフトバンクモバイルは、10月の純増数が2万3800件と低迷を続けているが、この数字以上に厳しい現状も見え隠れする。

具体的には、ネット接続サービスの加入者が1万8000件の純減となった点だ。
これはメールやネットを利用するうえでの基本サービスで、携帯加入と同時加入するのが一般的。
「この数字が実態を表している」(業界関係者)という見方ができる。

それでも純増が続くのは、「音声通話専用のプリペイド携帯の寄与が大きい」(同)とされる。
9月にプリペイドの解約期限を大幅延長したことから、利用がなくても加入継続となり、解約率が低下する仕組みだ。
9非通知さん:2006/11/10(金) 14:35:23 ID:ewC8dZV8O
世界で売る携帯作れよ
寒チョンに負けてるじゃん

チョンは日本か中国の属国以外に存在価値ないんだから
10非通知さん:2006/11/10(金) 14:37:29 ID:dqOY0N1r0
携帯業界で奮闘する社長のblog
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/2006/11/post_1342.html

代理店の社長も必死です (・∀・)ニヤニヤ
11非通知さん:2006/11/10(金) 14:44:36 ID:I0CkK18y0
>>10
携帯業界で奮闘する社長の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
12非通知さん :2006/11/10(金) 14:52:21 ID:nmYEic4f0
>>10
ゲラゲラ
この社長も「ミニ孫」だね、結局自分達の主張と都合だけ
SBのルール違反は携帯業界のルール違反だし
もしSBが罰せられれば自動的に他社も直す、じゃあ不味いのかねw
所詮SB(旧ボーダ含む)にはこんなクソ社長率いる
クソ代理店しか無いのかもしれんが

ちなみに私は全ての携帯関係者は同じ様に最低だと思ってますw
もっと顧客優先の話題出来んのか!足の引っ張り合いは「お腹いっぱい」w
13非通知さん:2006/11/10(金) 15:00:36 ID:CoJM0D6a0
>>1
14非通知さん:2006/11/10(金) 15:09:39 ID:LxFlULrX0
今までドコモユーザー(なぜかDoCoMo東北)としていろいろお世話になりましたが
今回のナンバーポータビリティ制度を利用して他社に変更する決断をしました。
というのも昨日まで屋久島・種子島へ添乗してきたのですが全然アンテナが立ちません!
紀元杉という屋久杉の前ではお客様のauは通話できたってのに・・・。これでは仕事に
なりません。movaとFOMAを兼用してもこれですから。昨年の知床もそうでしたが
全国をカバーしているドコモっていうイメージはもはやないのでしょうか。
15非通知さん:2006/11/10(金) 15:22:01 ID:I+Icfqh80
>>10
まぁ、今までドコモもauも似たようなことはやってきたかもしれないけど、
\0はどの会社もやらなかったからね。
これはやりすぎでしょう。

>民間企業“ソフトバンク”が打ち壊します。
あえて行間を読まないでマジレスすると、ドコモもauも民間企業だけどねw
16非通知さん:2006/11/10(金) 15:25:12 ID:4pb/zk/X0
>>10
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/title.jpg
代理店なのは別に良いとしてもだ、こんな写真を堂々と掲載する時点で説得力が全くないんだが
自ら信者と名乗っているようなことなのに
17非通知さん:2006/11/10(金) 15:31:32 ID:OWepaqN60
>>14
ここはお前の日記帳じゃねえんだ チラシの裏にでも書いてろ な!
18非通知さん:2006/11/10(金) 15:32:48 ID:YZifOW5e0
>>10
この服部義一という人、マーケティングとかそういうのをまったく知らなそうだね。
その割に堂々とマーケティングに関する本とか出しちゃってるし(w
http://www.route-one.co.jp/r1/cd_semi/

代理店ビジネスを成功させた点は評価できるけど、
携帯キャリアのビジネスに関してどうこうと言える立場ではないでしょ。
携帯電話の代理店ビジネスの成功も携帯電話の普及に後押しされただけであって、
本当の正念場はこれからだと思う。
というか、10年後にこのルートワンという会社が残ってるかどうか微妙だな。

>>16
どちらも中学中退って感じの顔だな・・・
19非通知さん:2006/11/10(金) 15:37:49 ID:WGh1KQYh0
>>10
こりゃ真性だなw

Hattori Yoshikazu
服部 義一

趣味: マラソン
尊敬する人物: 孫 正義氏
好きな言葉: 「ビジネスは発明である」

http://www.route-one.co.jp/r1/company/index2.php?menu=info&con=greeting
20非通知さん:2006/11/10(金) 15:42:09 ID:hSndHR5H0
2005年度 ソフトバンクBB(ここも朝鮮支配の逆差別企業) 新卒採用者 250名
キャリア職群 50名
 朝鮮大学校(東京) 12名
 ソウル大学校 9名 
 高麗大学校  6名
 延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名  
 東京大学 梨花女子大学校 中央大学  明治大学 1名

エンジニア職群 50名
 浦項工科大学校 8名
 朝鮮大学校(東京) 7名
 ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学  4名
 梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 4名
 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
 芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

いまさらだけどYahooって朝鮮そのもの。。。。。。。。。。
日本の大学卒も在日か韓国人留学生 。
日本人を信用しない完全な血族主義。
層化学会や大手サラ金や層化系(在日)企業と全く同じ。
今までの歴史が示すとうり、この完璧な一流企業でさえおそらく先はないであろう。
在日連中が日本は差別と大騒ぎするけれど、これで彼らの民族性が理解できる。
21非通知さん:2006/11/10(金) 15:44:37 ID:8seyCJvg0
大ニュース!!!
10月のソフトバンクは、純減していた!!!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/

ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で
回答を保留していた「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。

ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するという
ねじれ現象が続いていた。今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によれば
プリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。
プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,
携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。


次回の決算発表会から、質問は事前に提出してもらうことにしました
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
22非通知さん:2006/11/10(金) 15:47:57 ID:PMBa+hOC0
本家より大きな¥0広告
http://www.route-one.co.jp/r1/mobile/price_new/
23非通知さん:2006/11/10(金) 15:49:41 ID:yAyD82ZD0
きつw
24非通知さん:2006/11/10(金) 15:50:00 ID:vALXuWlg0
>>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162979030/911
プリペイドの契約数を公表するまではチョンは胡散臭いってこと。
チョン電話とはプリペイド数が分かるまでは契約すべきじゃないw



25非通知さん:2006/11/10(金) 15:52:15 ID:amUAjMGt0
>>10の店長の言いたいことは分かるんだけど、
(とはいえ、同意は出来ないけど)
ソフトバンクは過去にも色々やらかしてるからね。
そのツケが回ったと思えば、いんでない。
26非通知さん:2006/11/10(金) 15:58:53 ID:4pb/zk/X0
ソフトバンク傘下になるとどの会社もすぐに駄目になるねw
27非通知さん:2006/11/10(金) 16:04:11 ID:J4+Tvu/B0
>>25
SoftBankの代理店としてやっていくためには入信するしかないんだよ。
コロコロと人が変わりそうな社長だね。
以前に言ったことと、今やってることが違うような。
こういった人、いろんな会社にいるよね(笑)
28非通知さん:2006/11/10(金) 16:09:21 ID:8eLwKeay0
>>10
言いたいことは分かるけど、実際に
公取委にKDDIを不正表示で申告する辺りがなんとも香ばしい(w
29非通知さん:2006/11/10(金) 16:11:46 ID:c2EzwecWO
つかDoCoMoとauを禿と同列に扱う時点でおかしい
だって禿の※以下の文字の大きさが(ry
30非通知さん:2006/11/10(金) 16:14:16 ID:ay0xeJms0
大筋では同意だけど、一時停止しても小さすぎて文字を読めない
ってSBのCMは、流石にやりすぎたんじゃないかと思う。
31非通知さん:2006/11/10(金) 16:16:45 ID:2stCf57S0
au総合カタログ 11月号 4ページ 中段

>auへ転入いただく際の手数料は無料です

>※新規契約にかかわる契約事務手数料(税込2,835円)が別途必要です。

( ゚д゚)ポカーン
32非通知さん:2006/11/10(金) 16:18:28 ID:S41c3+0G0
>>31
ん?なんかおかしいか?
33:2006/11/10(金) 16:19:29 ID:2stCf57S0
早速、あうヲタの擁護キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
34非通知さん:2006/11/10(金) 16:20:54 ID:rQNHkHN+0
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/

ソフトバンクって宗教だったんだね 怖いね〜
35非通知さん:2006/11/10(金) 16:22:15 ID:AwjUu3Yd0
転入費用≠契約事務手数料
36非通知さん:2006/11/10(金) 16:22:48 ID:c2EzwecWO
>>33
どこのキャリアも同じ訳だが
37非通知さん:2006/11/10(金) 16:24:14 ID:JeRVOsaJ0
>>34
■ドコモ総合カタログ11月号より
 P.05中段 「あまった無料通信分を2ヶ月くりこせてさらにわけあえる」

      →注釈がない (実際には2ヶ月目の繰り越し分のみが分配対象)
 P.39下部 くりこせるだけじゃない!
      →ファミリー割引のことだとわかりにくい
 P.39下部 基本使用料最大半額。
      →継続利用が10年以上の場合のみ
 P.39下部 iモードメール無料
      →ファミリー割引のみ、そのうちの一部は対象外
 P.44上部 家族内のiモードメール無料
      →iショットなどの容量が大きい物など対象外になっている分がある
 P.43上部 端末解約時に解約金が発生する(新1年割引き)
      →更新月(1年ごとに2ヶ月)以外で契約解除料が発生する(3,150円)
 P.43下部 基本使用料が最大半額
      →継続利用が10年以上の場合のみ
 P.46中段 あまった無料通信分をわけあえる
      →2ヶ月繰り越した分のみが分配対象
       2ヶ月繰り越さない限りは分け合えない
       上記プランは無料通話無し

38非通知さん:2006/11/10(金) 16:25:42 ID:ay0xeJms0
服部氏には、是非公平にSBのパンフレット及び別冊の料金表(?)についても
すべて羅列して欲しいところ。
39非通知さん:2006/11/10(金) 16:26:45 ID:JeRVOsaJ0
>>34
■AU総合カタログ11月号より
 P.02中段 繰り越しが無期限
      →注釈がない(実際にはプランごとに上限が設定されている)
 P.04中段 転入時の費用は無料
      →実際は新規契約手数料2,835円が発生
 P.43中段 無期限繰り越し
      →実際にはプランごとに上限が設定されている
 P.44中段 基本使用料半額!
      →継続利用11年以上が対象
 P.44中段 無料通話もわけあえる
      →わけあうと繰り越せない
       繰り越すとわけあえない
 P.46中段 家族通話60%OFF
      →別途、指定割りに加入が必要(月額300円)
 P.46中段 パケット代2,625円相当無料
      →1パケット0.2円で計算、実際にはダブル定額加入なので
       1パケット0.08円になる(実質1000円相当)
 P.48中段 家族通話60%OFF
      →別途、指定割りに加入が必要(月額300円)
 P.49下段 無期限繰り越し
      →実際にはプランごとの上限があり、実質3〜5ヶ月分程度しか
       繰り越しはできない
       無料通話代が多い物ほど繰り越し範囲が狭まる
40非通知さん:2006/11/10(金) 16:29:53 ID:ZWsshperO
キムチくせースレだな
41非通知さん:2006/11/10(金) 16:30:33 ID:JeRVOsaJ0
>>38 リンク先のブログよんでないだろ?

>>34
続き
P.49中段 MY割に関して
      →更新月(2年ごとに1ヶ月)以外で契約解除料が発生する(9,975円)
 P.51上段 年割りに関して
      →更新月(2年ごとに1ヶ月)以外で契約解除料が発生する(3,150円)
 P.51上段 年割り最大35%OFF
      →特定のプラン(CDMA1x/デイタイムプランのみ)で
       利用年数4年目以降       

      →Ezweb+家族割またはMY割加入時のみ割引

 P.55上段 パケット代2,625円相当無料
      →1パケット0.2円で計算、実際にはダブル定額加入なので
       1パケット0.08円になる(実質1000円相当)
 P.55上段 無期限繰り越し
      →実際にはプランごとの上限があり、実質3〜5ヶ月分程度しか
       繰り越しはできない
       無料通話代が多い物ほど繰り越し範囲が狭まる
 P.55中段 基本使用料最大半額
      →継続利用11年以上が対象
 P.55中段 無駄なくわけあえる
      →わけあうと繰り越せない
       繰り越すとわけあえない
 P.55中段 家族通話60%OFF
      →別途、指定割りに加入が必要(月額300円)
42負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/10(金) 16:33:03 ID:OltpMR//P
実際に公取行けばいろいろ教えてくれるのにね
43非通知さん:2006/11/10(金) 16:35:26 ID:4pb/zk/X0
ID:JeRVOsaJ0は何を言いたいの?
リンク先に書いてあることならわざわざ全てここにコピペしなくても良いよというかするな
と思ったら↓から出張中か

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.38
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1162993214/
4438:2006/11/10(金) 16:35:36 ID:ay0xeJms0
>41
>リンク先のブログよんでないだろ?

??
いや、あうとドキュモの欠点ばかり羅列せずに、SBのも羅列した方がいいんじゃないの?
で3社ひっくるめて、全部公取にちくれよ、って意図なんだが・・・?
45非通知さん:2006/11/10(金) 16:45:08 ID:4wgSk1F+0
ハットリくんのような日本語に疎い人のためにも、
わざわざドコモは分かりやすく表記してくれてるんだけどね。

>余った無料通信分が、2ヶ月

>「くりこせて」 さらに 「わけあえる!」

わざわざカッコが付いている意味を理解してないようだ>服部君
46非通知さん:2006/11/10(金) 16:47:08 ID:vp00iZIz0
>>37
それ、ページ数がおかしくない?
服部のいる関西版11月号と見比べても、まったくそういった表記はないのだが・・・

何月号を見てるんだ、服部さんよw
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/
47非通知さん:2006/11/10(金) 16:51:00 ID:8Ppj6FIX0
 P.44上部 家族内のiモードメール無料
      →iショットなどの容量が大きい物など対象外になっている分がある

おいおい、この服部とか言うやつも無知すぎるよな(w
容量云々の問題じゃないんだよ。
無知なくせに大口を叩くんじゃねぇよ>禿の飼い犬がwwww
48非通知さん:2006/11/10(金) 16:51:21 ID:2RRvhCM5O
>>10
アイタタタ…
やっぱ宗教って怖ぇわ。
冷静な判断力を失って詭弁のオンパレードだな。
49非通知さん:2006/11/10(金) 16:59:30 ID:ZLq/aa/I0
>>47
あんた日本語をもっと勉強したほうが(ry
50非通知さん:2006/11/10(金) 17:03:06 ID:zSddP2Od0
>>10
知ってるか?このルートワンの社長ってさ、旧ボダがダメダメ3G出したりして
ボロボロになり始めた頃から、au取扱わせてくれと言って、あちこちにスリス
リしてたらしいぞ。しかし、あんまりいい条件もらえそうにないんで、結局は、
SB禿にゴロニャンすることに決めたとか。www
51非通知さん:2006/11/10(金) 17:03:47 ID:ogMD/bg80
>>49
服部本人キタノカ?w

対象外はファミリー割引の欄に詳しく分かりやすく書いてある。
どこかのような誇大広告とはワケが違う。
52非通知さん:2006/11/10(金) 17:04:17 ID:bEefwDBq0
ルートワンってアレだろ
禿本スレではカタログ取り込み画像の供給元として、店員スレでは痛い店としてチョコチョコ晒されてたトコロだろ

契約台数だか取り扱い台数だかのグラフがどこかに有ってあからさまにジリ貧なんだよなw
53ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 17:04:56 ID:DJXEFbaPO
しかし、この流れで"本当の定額サービスは我々だ"と宣伝するWILLCOMはしたたかだよね。
R25の広告をみて思った。
54非通知さん :2006/11/10(金) 17:07:49 ID:nmYEic4f0
>>39,41
どうしてSB関係者(信者含む)って妙な被害者意識強い訳?
間違いは間違いだし、多分自身(ドコモ、AU)にも
降りかかってくる問題だぞ?
それをなんでSBだけ特別に保護しなければならない訳?
しかもSB自身の「怪しげな問題(システムダウン)」まで
「まずは」他社の責任にしたよな?
しかもいまだ原因ウヤムヤのままw
だから他社だって反撃するわけだ、まさに自業自得

もちろんドコモ、AUも怪しさ一杯だw
だがそれを新参の癖に調子に乗って拡大解釈すれば
「違う」事をしたSBがまず叩かれるのは当たり前

ちなみに韓国でも中国でも「先人や年配者を敬う文化」有るというが
(逆に日本人は(年配者などの)面子を重んじないらしいな)
SBやら孫社長を見てる限りは「嘘だろ」と言いたくなるぞ

うーむどんどんすれ違いw
早くこいこい来月の発表日!!


55非通知さん:2006/11/10(金) 17:09:38 ID:Jx+uXId70
>>54
>どうしてSB関係者(信者含む)って妙な被害者意識強い訳?

これが最初で最後のヒント:

朝鮮半島
56非通知さん:2006/11/10(金) 17:11:08 ID:ytLcQvNfO
ハツトリ…
久しく待ち焦がれた救世主かぁ
ハツトリ…
にゅうひいろの誕生かぁ?
ワクワク
57非通知さん:2006/11/10(金) 17:18:49 ID:DolJGV+u0
ドコモもauも※で但し書きが一杯ある!!
って、ちゃんと読みやすいようになっているけどな。
前までは「姑息だよな」と思ってたけど、〓の読めない但し書きに比べれば、
どれだけマシだったかと。
まぁ、どっちにしろいい事ではないけどさ。
ただ、一番〓の問題点は\0の連呼でしょ。
これだけやれば、公取が動くのも当然かと。
こればっかりは、どこのキャリアもやってないよね。

ただし、〓の純増はプリペイドだって、公式に認めちゃったからなぁ。
来月以降、TCAでどのような結果が出るのやら。
また、Willcomに負けちゃうのかな?
58非通知さん:2006/11/10(金) 17:18:50 ID:rgBUbtYaO
>>43
( ゚д゚)ソバ

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ヤキソバーー...?
59非通知さん:2006/11/10(金) 17:19:01 ID:0LYgZdub0
こういう新キャラを待ち焦がれてたんだよね〜

服部くん、今後とも盛り上げてくれたまへ!w

http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/
60非通知さん:2006/11/10(金) 17:20:34 ID:d7XSu02i0
お前らムカムカする気持ちは分かるが2chのノリで突撃だけはするな。
61非通知さん:2006/11/10(金) 17:22:38 ID:JGih+B9V0
国の代表 NTT・KDDI

国民の代表 ソフトバンク
62非通知さん:2006/11/10(金) 17:25:37 ID:BbRUiAjhO
携帯からでよくわからんが、その店長はイトケンクラスなのですか?
63非通知さん:2006/11/10(金) 17:26:48 ID:DolJGV+u0
>>53
Willcomに関して言えば、「Willcomtって赤字が続いて、音声定額止めちゃうらしいよ」
みたいな怪情報が出回っているよね。
普通であれば何でもない怪情報だけど、影響は出ないかな。
出ないか。

>>54
韓国/中国が先人を敬うのは農村地帯だけで、都会暮らしの“今時”の若者は、
余りそういう意識が薄いらしいよ。
近所に住んでいた中国嫌いの中国人留学生が、言ってたっす。
64非通知さん:2006/11/10(金) 17:29:57 ID:+/UlOI950
>>62
そもそもイトケンは比較にならないくらい。
孫正義をこえてるね、これは・・・

> 「ソフトバンクって昔、ドコモに負けてたんやで。」
> 「うそー!」
> と、言う日が必ず来ると信じてやみません。
65ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 17:31:43 ID:DJXEFbaPO
>>60
どちらかというと、藤バル氏に近いような…

>>63
大丈夫でしょ。
66非通知さん:2006/11/10(金) 17:32:48 ID:Ns75ianQ0
>>63
初耳だけど、あんだけ堅調に伸びてるんで問題ないだろう
67ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 17:34:09 ID:DJXEFbaPO
失礼
>>65の前半は、>>62へのレスです
68非通知さん:2006/11/10(金) 17:36:28 ID:+/UlOI950
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/

2006/10/24
戦闘開始
いよいよ、ソフトバンクは携帯料金に挑戦する。

>多くは書きませんがすべて¥0
>(詳しくは26日の新聞をご覧下さい)

>私が感じたことは料金だけではなく、
>お客様やスタッフがとても簡単になること。

>これ以上の軽減はありません。

いや、店員さんは楽になるどころか・・・

>2006/10/27
>予想外
>お疲れ様でした。

ほら、やっぱりwwwwwwww
69負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/10(金) 17:39:17 ID:OltpMR//P
WILLCOMはインセ絞ってる割にはインセが主因で利益が出ない状況だよね
70非通知さん:2006/11/10(金) 17:39:57 ID:C6Mq9lZr0
>>63
話が広がればその噂の出所が追及されるかな?
SBのラブ定額の噂(新規加入がダメかも?)との勘違いなら良いけど、逆宣伝の為に流されたのなら大問題だ。
71非通知さん:2006/11/10(金) 17:41:41 ID:/podDpRW0
72非通知さん:2006/11/10(金) 17:44:23 ID:+/UlOI950
>>71
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
73非通知さん:2006/11/10(金) 17:44:54 ID:gn5qgkF40
アステル東北、12月20日で停波
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31907.html
74ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 17:47:17 ID:DJXEFbaPO
>>71
えっ…
63歳じゃまだ若いのに…
ご冥福をお祈りします(´・ω・)
75非通知さん:2006/11/10(金) 17:49:20 ID:7kW/92+G0
はらたいらさんに2000点

良かったな〜、あの時代は・・・
76非通知さん:2006/11/10(金) 17:54:49 ID:ytLcQvNfO
いまじゃ〜
損さんに▲18,000回線
ハツトリさんに期待の3,000点だわ
77非通知さん:2006/11/10(金) 18:05:03 ID:Sw8zzDEA0
昔  はらたいらさんに全部

今  損さんに個人情報全部
78:2006/11/10(金) 18:12:07 ID:VA1d1v8U0
つ500円
79非通知さん:2006/11/10(金) 18:14:13 ID:w5dpOLXE0
>>76-78
味わいカルピス噴いたわ!w
80非通知さん:2006/11/10(金) 18:33:23 ID:J4+Tvu/B0

ここで服部社長が一言

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
81非通知さん:2006/11/10(金) 18:34:14 ID:rQNHkHN+0
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/2006/09/post_12ed.html

>【余談】 

彼の愛車F1フェラーリ2002年実車が販売開始。
(勿論、実際に走ります)
価格は、3億円と少々。。

割賦だと・・・。
どなたかいかがでしょう。
購入希望者 ←クリック

ワロスwww ハットリお勧めの割賦・頭金0円でサクッと購入しろよwww
 
82非通知さん:2006/11/10(金) 18:38:30 ID:ytLcQvNfO
痔がちいさくて見えない
頭金0円… ?

なら買えそう!
へらぁり
83非通知さん:2006/11/10(金) 19:04:07 ID:c2EzwecWO
今auのCM見たら「全地域満足度No.1」がちゃっかり最後に出てたww
84非通知さん:2006/11/10(金) 19:07:46 ID:tC9MYoEB0
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061101/119535/index2.shtml
■NTTドコモの社長も踊らされ、悪材料でもソフトバンク一色に!

 さすがのソフトバンクも、27日にはニュースの材料がネタ切れになってしまった。
しかし、棚からボタ餅という感じで、意外なところからニュースが出てきた。それが、
NTTドコモの中村維夫社長によるソフトバンク批判の会見である。皮肉なことに、
中村社長がソフトバンクの「¥0」の新聞全面広告を持っている写真が流れたのだ。

 たとえ批判記事でも、ソフトバンクのことが大きく取り上げられるならば結構なこと。
中村社長は批判をしながらも、結果としてソフトバンクの宣伝の片棒を担いでしまった形になる。


ワロタ
85非通知さん:2006/11/10(金) 19:09:46 ID:JcfN115X0
>>83
〓SoftBankがTVCFを修正するより早いなwww

やはりJ.D.パワー何とかと親密な関係のようね。
86非通知さん:2006/11/10(金) 19:10:41 ID:nirGqE8tO
服部ウザス
87非通知さん:2006/11/10(金) 19:14:49 ID:c2EzwecWO
>>85
〓SoftPankがなんだって?(・∀・)ニヤニヤ
88非通知さん:2006/11/10(金) 19:15:28 ID:DZXxt5//0
>>84
番号同じなら早くドコモから出て行って客にはそうかもな。
今までauに行くつもりだったがドコモの社長が悪く言っていたからソフトバンクみたいなw
89ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 19:21:31 ID:6+sL1NxG0
煽って釣る人
煽りに釣られる人
釣られず静観する人
釣りを逆手に取る人

…誰がいちばん得をするんだろう。
90非通知さん:2006/11/10(金) 19:29:40 ID:nirGqE8tO
>>89
マジレスすると、いつも釣られてるのは君だと思う。
91非通知さん:2006/11/10(金) 19:33:02 ID:RIGqw24/O
ルートワンねぇ、関西では有名代理店ですな
昔はよく即解させてもらいましたね
禿信者だったんですね
あう取り扱い断念で禿と2ショットですか
あう代理店になれてたら数倍大きな会社になってたでしょう
残念無念
92ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/10(金) 19:34:43 ID:6+sL1NxG0
>>89
鋭いツッコミ、ありがとう。



というか、これも釣りかorz
93非通知さん:2006/11/10(金) 19:37:38 ID:c2EzwecWO
>>92
釣られてやると自己レス乙
94非通知さん:2006/11/10(金) 19:56:14 ID:wONuvjH6O
>>88
日本語でおk
95非通知さん:2006/11/10(金) 20:10:20 ID:bEefwDBq0
つーか、アレだな
ペテン禿が「口コミで…」とか言ってた時点で「工作員」の存在は確定だよね
96非通知さん:2006/11/10(金) 20:12:34 ID:6/j5QOZ90
〓 ←二本のバーコードの間の空間は頭皮を表現しております
拡大すると☆マークが浮かび上がります。
97非通知さん:2006/11/10(金) 20:19:24 ID:2kmOIsRo0
まさにペテン師集団ソフトバンク

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253118/
説明会では同日TCA(電気通信事業者協会)が発表した10月末時点の携帯電話・PHS契約数(関連記事)についても述べた。
ソフトバンクモバイルの10月末時点の契約数は2万3800の純増で,9月末時点とほぼ同数の横ばい。
孫社長は「事前予測では旧ボーダフォンは草刈り場になるのではと予想されていた。
それに対してトータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった」とした。

★★★トータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/
ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で回答を保留していた
「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。
メールなどが普及している現在では,ほとんどの新規契約者がこれらのサービスを申し込んでいる。
ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するというねじれ現象が続いていた。
今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によればプリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,
携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,
月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。
なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★トータルでも純減しているので、結果的には危機的状況!!!★★★

TCA発表の事業者別契約数 (平成18年10月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0610matu.html
98非通知さん:2006/11/10(金) 20:34:12 ID:0kt+qSWR0
茨城新聞11月10日より

 NTTドコモ(東京)がつくば市臼井の筑波山麓に建設を計画している携帯電話の
基地局が「筑波山の景観を阻害する」などと、地元住民が反対請願を提出したのに
対し、市議会都市建設委員会(今井孝委員長)は九日、調査を行った。
(中略)
 請願を提出した筑波山麓望郷の会は「他社の携帯電話はつながるし、FOMAを
使いたい人は、各自がホームアンテナを使えば通話可能」と指摘。一方、同社は住民
への説明会で「反対があれば随時、説明したい」などとしている。

>他社の携帯電話はつながるし
>他社の携帯電話はつながるし
>他社の携帯電話はつながるし
99非通知さん:2006/11/10(金) 20:50:01 ID:CSZ/lUmZO
>>98
と言うことは外では使えるっつう事だな。
そこに住んでいない限りはあまり関係ないな。
100非通知さん:2006/11/10(金) 20:54:00 ID:JTJ+UK5F0
>>98
こんなときPHSなら、アンテナ小さいから景観を阻害することはないんだけどなぁ・・・


携帯のアンテナでも電柱サイズの小さいのなかったっけ?
101非通知さん:2006/11/10(金) 20:54:34 ID:EzyTFdai0
>>98
auが使えりゃドコモのFOMAなんか要らんもんな。
俺もドコモなんか要らないって思うよ。
auしか使った経験もないしw

102非通知さん:2006/11/10(金) 20:58:15 ID:uvK4FYYm0
>>97
不人気で加入者が減ってるのに社員がプリペイドの契約してんだろ?
それで純増って言って宣伝してんのは詐欺罪に当たるんじゃないかな?
エロイ人教えて。
103非通知さん:2006/11/10(金) 21:00:22 ID:JBHRft/S0
>>100
PHS基地局に似た、光ファイバー張り出しのFOMA補完局はあるけどな。
アンテナ二本で昔のastel基地局に似ている。
104非通知さん:2006/11/10(金) 21:01:04 ID:0gwZQsSi0
>>95
服部も工作員の一人だと思う
105非通知さん:2006/11/10(金) 21:03:40 ID:aefmqr4g0
>>102
契約する必要すらない。
TCAではプリペイドの場合、出荷した時点で契約数とカウントされる。

チャージされなくなって、有効期間が過ぎ、番号が消えるまで数のうち。
106非通知さん:2006/11/10(金) 21:05:26 ID:gSLMOas00
>>98
景観云々と言う地域に限って電柱が地中化されてなかったりするんだよね。
107非通知さん:2006/11/10(金) 21:11:03 ID:g367qmKKO
>>104
俺も服部はあやしいと思ってた・・・
やはり工作員か・・・
108非通知さん:2006/11/10(金) 21:15:15 ID:AQhhpxP20
マジな話すると、今のソフトバンクの契約者は1440万くらい
あとはモジュールとプリペだよ
109非通知さん:2006/11/10(金) 21:15:36 ID:uvK4FYYm0
>>105
じゃ、公表させるべきだな。
これでソフトバンクが純増みたいに報じていたマスゴミは詐欺の共犯。
ちゃんと訂正すべき、分かってんのかな?
110非通知さん:2006/11/10(金) 21:16:58 ID:RGjC3R7J0
>>109
TCAスレではみんな知ってる事だぞ?
111非通知さん:2006/11/10(金) 21:19:56 ID:Vb30HUcu0
>>108
100万も水増ししてんのか?
ちゃんとした発表をしないなら
総務省が強制手段でプリペイドの数値を公表するべきだな。
112非通知さん:2006/11/10(金) 21:21:56 ID:c2EzwecWO
ハットリの発言電波満載なんだが
P.02中段 繰り越しが無期限
      →注釈がない(実際にはプランごとに上限が設定されている)
↑華原朋美等のタレントが一言コメントしてる感じであって大々的に言ってる訳ではない


 P.04中段 転入時の費用は無料
      →実際は新規契約手数料2,835円が発生

↑下に※付きで別途新規契約料(ry

 P.43中段 無期限繰り越し
      →実際にはプランごとに上限が設定されている

これも※付き
 P.44中段 基本使用料半額!
      →継続利用11年以上が対象

最大半額としか書いてないですが
 P.44中段 無料通話もわけあえる
      →わけあうと繰り越せない
↑これは確かに誤解を招きそうだがこれも注釈付き


次はDoCoMoの方も突っ込んでみる
113非通知さん:2006/11/10(金) 21:22:28 ID:lrquZAg20
ドコモ 約5万
au 約30万
ツーカー 約70万
ソフトバンク 約150万

プリペイドだけならソフトバンクはシェア約60%でダントツ。
114非通知さん:2006/11/10(金) 21:28:54 ID:gYuRenBZ0
>111
言うの忘れてたけど先月分ね
MNP後はしらん
俺はソフトバンクの社員じゃないしな

MNPはボーダの見積もりでは現ユーザーの20%は抜ける予想をしてた

ID変わってすまん 
115非通知さん:2006/11/10(金) 21:33:04 ID:c2EzwecWO
■ドコモ総合カタログ11月号より
 P.05中段 「あまった無料通信分を2ヶ月くりこせてさらにわけあえる」
      →注釈がない ↑これもauと同じでタレントが一言コメントしてる感じ

(実際には2ヶ月目の繰り越し分のみが分配対象)
 P.39下部 くりこせるだけじゃない!
      →ファミリー割引のことだとわかりにくい
↑ファミリー割引って下に書いてある&ロゴが付いてますが

 P.39下部 基本使用料最大半額。
      →継続利用が10年以上の場合のみ
↑真下に※付きで継続利用期間10年超の場合って書いてある

 P.39下部 iモードメール無料
      →ファミリー割引のみ、そのうちの一部は対象外

だから真下に(ry

 P.44上部 家族内のiモードメール無料
      →iショットなどの容量が大きい物など対象外になっている分がある

↑まあちょっと分かりにくいがある程度読む人には分かる
 P.43上部 端末解約時に解約金が発生する(新1年割引き)
      →更新月(1年ごとに2ヶ月)以外で契約解除料が発生する(3,150円)
↑端末解約時って禿じゃないんだから(笑)


まあこんなとこ
116非通知さん:2006/11/10(金) 21:34:54 ID:+RXOTjNb0
そもそもこんだけ広告内容で叩かれたのって
SB以上にTVをはじめ各メディアがアホみたいに通話タダ!を強調したからでしょ。
んで、そのメディア自体が今度は詐欺だと叩いてる。

割引サビース・料金プラン、大量の但し書きはつきものだが、
SBに限らずこれから各社のTVCMはこれからどうなるんだろう。

禿が米印恐怖症などと言ってたが、
これは他社も同じ心境なんじゃないだろうか。
117非通知さん:2006/11/10(金) 21:36:40 ID:yAyD82ZD0
\0を最初に強調しなければここまでアホみたいにマスゴミが同調しなかったとおもうが・・・
118非通知さん:2006/11/10(金) 21:46:58 ID:iweprACl0
>>116-117
サラ金の違法金利認定の最高裁判決を民放各社がニュースでスルーしたの忘れた?
サラ金並に予想GUY CM流せば、SBMの悪いニュースは全部スルーされるよ。
119非通知さん:2006/11/10(金) 21:50:21 ID:VWN+Ti6i0
>>109
ドコモだってモジュール等を考慮しないと純減。
120非通知さん:2006/11/10(金) 21:53:48 ID:lZe8Sa5x0
強調する事自体は別に良いよ、それがCMだしアピールってもんだしね。
問題は、キャリア間限定や例外時間帯がある事を明確に示さなかった事。
TVCMは現状どうしても詐欺っぽくならざるを得ない気もするが、
新聞や店頭などじっくり人が検討する場所ではハッキリと書くべき。
121非通知さん:2006/11/10(金) 21:55:50 ID:c2EzwecWO
すまん俺空気読めてなかったなorz
auもDoCoMoもパンフ持ってたから調子に乗った
122非通知さん:2006/11/10(金) 21:58:21 ID:rbhLYDVb0
>>113
本当に不思議だが、プリペイドならソフトバンク!
いっそのこと、「プリペイド契約率ナンバーワン」ってCMを流せばいい。
「auは顧客満足度ナンバーワンだが、当社はプリペイド解約率ナンバーワンだ」って記者会見するのも手だな。

いいから速く日本撤退しろよ。
123非通知さん:2006/11/10(金) 22:05:26 ID:zzkW7JKk0
倉庫に積み上げたプリペイドの在庫がNo.1
124非通知さん:2006/11/10(金) 22:09:19 ID:Ns75ianQ0
>>122
馬鹿野郎撤退されたら困るだろ
半死半生で業界引っ掻き回して他をサービス合戦巻き込む為の存在だろうが
125非通知さん:2006/11/10(金) 22:10:34 ID:V/re76aw0
>>119
ドコモはモジュール数を公表している。
ドコモのモジュールは実際に契約しないと契約数にカウントされない。
ソフトバンクのプリペイドは*出荷*時点で1契約にカウントする。
126非通知さん:2006/11/10(金) 22:13:10 ID:1hMecj51P
ていうかさ、目先の純減阻止にはプリペイドが有効かもしれないけど
長い目で見たらプリペイドがあるせいで、ゴールドプランの通話定額の受け側にプリペイドが使われて孫にとっちゃ損なわけじゃん。
ウィルコムみたいに定額プランを契約した人同士が定額通話をしてくれる方がキャリア的には理想なわけで。
だからソフトバンクはプリペイドを廃止する方向に持っていくべきだと思う。
契約者数と純増数的には痛手だろうけど、その分一人あたりの利用金額が増えて利益率は確実に上がるんだからさ。
127非通知さん:2006/11/10(金) 22:18:02 ID:cm9G5Bf40
久々の夏野節♪

>  “基礎知識”ではまず、インセンティブを乗せて
> エンドユーザーへの販売価格を抑えている点を挙げ、
> 『電話機は売るだけ損、儲けは通信料から。』という実情を紹介。

> マーケットシェアが上がると短期的には
> (インセンティブの費用が増えて)利益が下がるという実態を述べ、
> 「ちゃんと使われるサービスといっしょに提供するのが大切。

> 0円とか純増がどうとかで短期的にシェアだけを取りに行く戦略はよくない」と、
> ソフトバンクモバイルのものと思われるサービス戦略を批判した。

【OKI 情報通信融合ソリューションフェア 2006】
ドコモ夏野氏、「ケータイ業界の基礎知識」とドコモの戦略を解説
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31913.html
128非通知さん:2006/11/10(金) 22:18:51 ID:IgNL3eN8O
出荷した時点でカウントされるってソースある?
vodafone時代からプリペ周りは汚い話題が多いけど
これに関しては見つけられなかった。
129非通知さん:2006/11/10(金) 22:19:07 ID:GdVhd2940
>>126

それは無理。
工作員が困るでしょ。
折角有効期間延長と料金改定したんだからw
130非通知さん:2006/11/10(金) 22:35:25 ID:QmA2On4g0
禿チョンは詐欺
叩かないマスゴミは同罪

131非通知さん:2006/11/10(金) 22:36:23 ID:Db7ebOI+0
>>128
+D Mobile
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0204/09/n_ww.html
>プリペイド携帯電話では,購入したまま使われない契約もカウントされるため,
>実態より契約数が水増しされて見えることが指摘されている。
132非通知さん:2006/11/10(金) 22:38:08 ID:bD7M7JjI0
顧客満足度調査、全地域でau、ドコモ、ソフトBの順に
http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei016.htm

米系調査会社「JDパワー・アジア・パシフィック」(東京)は9日、年1回実施している携帯電話サービスの顧客満足度調査で、KDDIの「au」が全国9地域すべてで1位になったと発表した。
8回目となった今年の調査は7月末から8月にかけて地域別に実施。7500人を対象に携帯端末の機能や料金などを千点満点で評価した。
auはすべての地域で600点前後を取りトップだった。
NTTドコモは全地域で2位になったが、料金などの評価は、昨年の調査に比べ改善した。
旧ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル、SBM)はどの地域でも3位だった。
JDパワーは「(ソフトバンクモバイルに会社が変わり)調査結果と、最近の顧客の見方は異なっている可能性もある」としている。
(11/09 21:25)
133非通知さん:2006/11/10(金) 22:39:00 ID:g/6nDH/+0
>>126
禿は日本人は馬鹿(チョンは日本人を猿と言うが・・・)だから
増えているように見せれば騙されて買う。
買えば一気にSBMの契約数が増えてチョン企業は大儲けって考えたんだろうな。
日本人が禿に総ソッポは意外だったんじゃ?w
134非通知さん:2006/11/10(金) 22:42:10 ID:GdVhd2940
どうせチョッパリどもからカネをまきあげようって魂胆だったんじゃね?
135非通知さん:2006/11/10(金) 22:47:31 ID:aefmqr4g0
>>126
長い目で見る余裕がないから、プリペイドに手を出すわけで。

当面の純減を避けるのに手段は選んじゃいられないんだろ。

>>127
お、夏野が出てきたか。
DoCoMoもアホだよな。社長自ら反論なんて泥臭いことやるから、孫に利用された。
孫の暴論には、夏野の暴論で返せばよかったんだよ。最初から。
136非通知さん:2006/11/10(金) 22:47:39 ID:k9z0vyj+0
>>131
「出荷時点」ではないソースだなそりゃ
137非通知さん:2006/11/10(金) 22:53:04 ID:xtaqiQ+G0
んー、俺も探してるが、中々見つからんね。
見た覚えは普通にあるんだが
138非通知さん:2006/11/10(金) 22:57:20 ID:aGe2FKUm0
>>135
残高有効期間が切れてからの電話番号有効期間が現時点では360日間となっている。

禿の場合はそれをさらに伸ばすだけだと思う・・・
139非通知さん:2006/11/10(金) 23:03:11 ID:m01mpkjA0
チャージ済みのプリぺ端末が店頭に並んでた写真は出てたな。
140:2006/11/10(金) 23:03:31 ID:9ECL05TQ0
「端末の平均買い替え間隔は2年強。プリペイドの有効期間もそれに合わせた。」
141非通知さん :2006/11/10(金) 23:07:18 ID:361erL+a0
SBの本スレ、まだヤキソバやってるww
142座布団運びの山田隆夫 :2006/11/10(金) 23:18:10 ID:bD7M7JjI0
143非通知さん:2006/11/10(金) 23:23:11 ID:A01JjeZQO
>>125
それが本当なら年がら年中プリペイドを出荷しまくれば、一年や二年純増させ続けることも可能だね…。

で、『案外人気あるじゃん』って客を集めて¥0で契約させて27ヶ月縛り。
すると、解約率が減って純増が増える(ように見える)と。

で、縛りが切れかけて大量に解約者が出る前に外資系に売り抜く筋書き。
144非通知さん:2006/11/10(金) 23:38:44 ID:U7T15m7C0
Vがプリペイドの水増し始めたのっていつ頃だったっけ?
どれだけ期限延長で水増ししてもそれが終わる頃からどんどん辛くなっていくわけだが。。。
145非通知さん:2006/11/10(金) 23:44:39 ID:zSddP2Od0
>>144

近未来予測:

SBM究極の予想外!!プリペイドの失効期限を廃止!!
146非通知さん:2006/11/10(金) 23:45:53 ID:TiTzuRph0
>>141
SoftBankのマーク見てみろ
あれは焼きそばを食べる2本の箸をあらわしてるんだ
147非通知さん:2006/11/10(金) 23:48:29 ID:JEbZVt/70
ソフトバンクスレは完全に焼きそばに逃避してるなw
148非通知さん:2006/11/10(金) 23:51:20 ID:jLdvpIsb0
なんかもうSBスレが京ぽんスレみたいだ。
149126:2006/11/10(金) 23:56:11 ID:1hMecj51P
借金の借り変えのために業績を数字上だけでもよく見せなければならないソフトバンクの苦しい台所事情もわかるけどさ、
ステロイドを飲んで無理矢理筋肉ムキムキに見せかけてるようなもんじゃん、それは。
そんなのを続けて行ったらどんどん体が蝕まれて取り返しがつかないことになっていくだけ。
まだ取り返しのつくうちに健康な体に戻るための抜本的な手術をやってほしい。
でないと無理をしたツケは結果的にユーザーに降りかかってくるんだからさ。

というわけで孫さん、早いうちにプリペのドーピングから手を切ってペテンと非難されるような詐欺商売を止めて、
ユーザーが満足できてキャリア側もきちんと利益を出せるちゃんとしたプランを創出し
お天頭様に顔向けのできるまっとうな商売をしてください。
よろしくお願いします。
150非通知さん:2006/11/10(金) 23:58:09 ID:RGjC3R7J0
>>126
所詮、株価あげる為だけの詐欺商法なんだから何いっても無駄だろ
151非通知さん:2006/11/11(土) 00:00:21 ID:CIT7WRNA0
ソフトバンクがシステムトラブルを繰り返す理由
http://it.nikkei.co.jp/business/column/aruga_gyokai.aspx?n=MMIT0z000006112006
152非通知さん:2006/11/11(土) 00:10:21 ID:90gNl33D0
タイムマシン経営が生む必然。
153非通知さん:2006/11/11(土) 00:12:59 ID:ukpTXY5j0
これがTCAの発表に準じた正式版

【2006年10月度純増数】
【携帯電話】
D 40,800
┗3G 811,700
┗2G 770,800△

K 200,600
┗a 352,600
 ┗3G 370,500
 ┗2G 17,900△
┗T 152,100△

S 23,800
 ┗3G 278,800
 ┗2G 255,000△

【PHS】
W 37,700
Dp 26,400△
A 200△

一部に携帯電話とPHSを合算する者がいますが、携帯電話とPHSは電波行政を
管轄する総務省が明確に区別しており、TCAの発表もそれに準じていますので
文句があるなら総務省とTCAにお願いします
154非通知さん:2006/11/11(土) 00:13:32 ID:XYEx+aqz0
>>143
契約解除料でプリペを開通させれば、金もかからず回線数を維持できるんじゃないか。

155非通知さん:2006/11/11(土) 00:14:12 ID:3TGsdtVrO
11月は下手したらドコモ純減しちゃうね。
まぁそれで機種変価格が安くなってくれれば良いのだが。
156非通知さん:2006/11/11(土) 00:17:02 ID:g4PeK+j00
>>153
TCAの発表に準じてるのにPHSにAがあるんだw
157非通知さん:2006/11/11(土) 00:19:53 ID:bkSnsM5BO
そんな事よりもさぁPS3が出るって言うから情報求めてゲーム板に行ってみたのさ
そしたらさぁ・・・

なんなんだあそこは(゜ロ゜)
お互いの叩きあいが尋常じゃねーぜ
あそこに比べればここのD、a、Sの争いなんか幼稚園児のヒーローごっこに感じるぜ
とにかくあそこは最悪orz
158非通知さん:2006/11/11(土) 00:29:06 ID:hR7qZ6MT0
>>153
PHSにびびるなよw
159非通知さん:2006/11/11(土) 00:29:21 ID:keejHu2q0
>>157
自作PC板のIntel厨とAMD厨の争いも激しいよ


    ___。__
   / /  l ヽ\  
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  
  /〜@│〜ヽ  あむ厨と淫厨、ほんとは仲良し
  (。‘-‘) |。・-・)   
  ゚し-J゚ ゚し-J゚
160非通知さん:2006/11/11(土) 00:34:21 ID:ayFQBL/ZO
>>153
すっげー!
ウィルコムより3000.000くらいドコモの純増が多いじゃん!
ソフトバンク?何それ?やっぱりドコモ最強だね!

こんな感じで良いですか?
161非通知さん:2006/11/11(土) 00:51:32 ID:klFnuTzaO
ソフトバンクって確かに見せかけだけは凄いね。

引っかかる奴らを責められないけど、何か可哀想な気がする。
今日ヨドで早速店員に怒鳴ってる奴を見たけど、何だかなあ。

しっかり調べない奴の自己責任の時代なんだよなあ、とシミジミ。
162非通知さん:2006/11/11(土) 00:54:45 ID:uOnKHhiGO
インチキ詐欺師の禿の罠に引っ掛かる奴なんて自業自得だな
163非通知さん:2006/11/11(土) 01:01:57 ID:xMRSq/wW0
>>153
キンタマ小さいどころこか、短小カントン包茎のレベルだな。
164非通知さん:2006/11/11(土) 01:05:02 ID:3TGsdtVrO
>>163
ん?自分がか?w
165非通知さん:2006/11/11(土) 01:06:53 ID:TQQt0M7s0
まぁ10月分は携帯PHS分計でいいよ
166非通知さん:2006/11/11(土) 01:13:09 ID:buC7vqkv0
スパボ12ヶ月/18ヶ月プランの存在意義について
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/10/news103.html
167非通知さん:2006/11/11(土) 01:16:41 ID:t+0iNY5gO
>>157
レトロゲーム板なんて、特定のスレがここ二年くらい嵐コピペの温床になってたりするしね
携帯板はまだ平和だよ。過疎気味だし
168非通知さん:2006/11/11(土) 01:18:36 ID:hS3Uy5Ma0
>>166
本当に存在意味無いよな・・・単に
「1年ローンも選べます」
っていうことが言えるだけの選択肢。
でもこんな無意味な選択肢でもシステム修正をしなくてはならないわけで・・・
こんな意味無いことでさらなるデスマーチを強いられるSE(´・ω・ )カワイソス
169ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/11(土) 01:24:48 ID:KY8iN2tjO
>>167
確かに。
音楽板あたりとかも酷いしな。
それに比べりゃ、ここはまだまだ…
170非通知さん:2006/11/11(土) 02:12:24 ID:yQSscJ4f0
>>161
格差社会だからね。

怒鳴ることしか知らない人たちは、甘い言葉に弱いから直ぐにひっかかる。
後で怒鳴ってもお金は返ってこないんだけどね。
171非通知さん :2006/11/11(土) 02:29:25 ID:tXOz6Idn0
ソフトバンク本スレは凄まじい荒しだな(;´Д`) 
半分逝くのに焼きソバ談義続行中.. こんな夜中なのにw
172非通知さん:2006/11/11(土) 03:47:33 ID:37xcmYi80
携帯端末の満足度ランキング(2006年/J.D.パワー アジア・パシフィック調査)
(1)カシオ
(2)三菱
(3)ソニエリ
(4)日立
(5)三洋
(6)富士通
(●)業界平均
(7)東芝
(8)シャープ
(9)NEC
(10)パナソニック
173非通知さん:2006/11/11(土) 05:20:43 ID:huyY7prRO
>172
見事なまでに売上シェアと反比例しているな(笑
174非通知さん:2006/11/11(土) 05:42:23 ID:fkkfB5pC0
(現時点で)ソフトバンクへ端末を供給しているメーカーの満足度は全て「業界平均」以下w
175非通知さん:2006/11/11(土) 06:01:03 ID:UTPRO3fo0
>>173
どんな機種も全て満足することがないので
売れてる機種ほど不満と思う人の比率が多いんじゃないかと思う。
176非通知さん:2006/11/11(土) 06:13:59 ID:D6qWuBIX0
>>172-175
シェア増減とはほぼ同じ感じになっている。
満足度が低いから、実際にシェアを落としてる。

シャープは例外だが、ソフトバンク向けで三洋が抜けて東芝が微妙なのと、
ドコモでNECやパナよりマシと認知されて、出荷数が増えたからだろうし。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/19/news103.html

その他(カシオ・三菱・日立) +6%
ソニー・エリクソン  +1.5%
三洋電機  +1.6%
富士通   +0.4%

●業界平均

東芝  ▲1.7%
シャープ  +2.3%
NEC  ▲5%
パナソニック ▲5.1%
177非通知さん:2006/11/11(土) 07:31:10 ID:ikttXJGK0
>>166
短期間で借金返済プランにすれば更に大損物故けるというわけか。
ケータイ選ぶとき禿げは選択肢として絶対にありえないね。
178非通知さん:2006/11/11(土) 09:01:38 ID:+0rFLjN3O
三菱が2位ってことはスライドって意外と一般受けがいいんだな
もっと増えてもいいと思うけどなスライド
179非通知さん:2006/11/11(土) 09:28:10 ID:pYCck9Nj0
三菱は画面も大きいしな
180非通知さん:2006/11/11(土) 09:30:07 ID:PP7Qktq10
もっさりが酷いと聞くが、一般ユーザーには許容範囲なんだな。
181非通知さん:2006/11/11(土) 09:56:41 ID:luXKxVJ8O
>>173
反比例はしてないよ。
特にカシオや三菱は最近シェアも伸ばしているし。
182非通知さん:2006/11/11(土) 10:12:49 ID:PP7Qktq10
機能で選ぶ奴らは、何買っても文句言いそう
183非通知さん:2006/11/11(土) 10:28:58 ID:FIZx3fVq0
>>125
そいつは単なる嘘、
いままではっきりTCAを水増ししたことがあるのはドコモ九州だけ
184非通知さん:2006/11/11(土) 10:40:33 ID:D4jcOeFE0
「期待しないで買ってみたら意外と良かった、細かい欠点には目をつぶろう」
→三菱、三洋

「期待して買ったのに細かい欠点が少しある、我慢できねぇ」
→シャープ、パナ、NEC

「マンセー、マンセー」
→カシオ、ソニエリ
185非通知さん:2006/11/11(土) 10:45:19 ID:PP7Qktq10
>>184
それめっちゃわかるw
186非通知さん:2006/11/11(土) 11:03:59 ID:gPqGcN560
>184
NECまではわかるけど、カシオのその評価は微妙じゃね?

W41CAなんて、ヲタを切り捨てて一般人に受け入れられた端末。
一般人は下手にマンセーしないっしょ。
カシオのページ送りが長押しって仕様にはクビをかしげざるを得ないが、
それ以外の部分では、非常に優秀だと思うぞ。
187非通知さん:2006/11/11(土) 11:15:12 ID:weBfliCPP
迷ってる人にとりあえずカシオを
薦める風景をよく見る。
とりあえずカシオが次もカシオになりそう。
一般人はアラ探ししないしな。
188非通知さん:2006/11/11(土) 11:15:33 ID:GSUP9KPtP
ページ送りはサイドキーなんじゃないか?
まあたしかにあれは使い易いとはいいがたいけど
それを除けば結構良く出来てると思うけどね。
189非通知さん:2006/11/11(土) 11:16:25 ID:XcilJEdtO
>>184
ブサイクだと思ったら意外にスタイル良かった。

ルックス良いのに乳垂れてる。

メガネキャラマンセー

みたいなもんか。
190非通知さん:2006/11/11(土) 11:21:19 ID:XXepOFiM0
まさにペテン師集団ソフトバンク

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253118/
説明会では同日TCA(電気通信事業者協会)が発表した10月末時点の携帯電話・PHS契約数(関連記事)についても述べた。
ソフトバンクモバイルの10月末時点の契約数は2万3800の純増で,9月末時点とほぼ同数の横ばい。
孫社長は「事前予測では旧ボーダフォンは草刈り場になるのではと予想されていた。
それに対してトータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった」とした。

★★★トータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/
ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で回答を保留していた
「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。
メールなどが普及している現在では,ほとんどの新規契約者がこれらのサービスを申し込んでいる。
ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するというねじれ現象が続いていた。
今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によればプリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,
携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,
月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。
なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★トータルでも純減しているので、結果的には危機的状況!!!★★★

TCA発表の事業者別契約数 (平成18年10月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0610matu.html
191非通知さん:2006/11/11(土) 11:33:46 ID:o961ITpF0
大ニュース!!!
10月のソフトバンクは、純減していた!!!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/

ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で
回答を保留していた「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。

ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するという
ねじれ現象が続いていた。今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によれば
プリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。
プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,
携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。


次回の決算発表会から、質問は事前に提出してもらうことにしました
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

192非通知さん:2006/11/11(土) 12:07:22 ID:KXKlFUe40
>>118
ドコモもKDDIもCM流してるからね。

サラ金の件に関しては直接サラ金の被害にあっている人
その判決で利益を受ける人はCM流していない。
193非通知さん:2006/11/11(土) 12:44:08 ID:tYwNGMwfO
禿電、システム遅延発生中w

やっぱりこんな会社、信用できないね。
194非通知さん:2006/11/11(土) 12:55:59 ID:o961ITpF0
195非通知さん:2006/11/11(土) 13:20:35 ID:p67Lw9GA0
>>10
携帯業界で奮闘する社長のblog
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/

コメントが消えてるwwww
196非通知さん:2006/11/11(土) 13:23:18 ID:XYEx+aqz0
今だけ評価額をどんな手を使ってでも釣り上げて上場したら後はどうでもよさそうな感じ。

197非通知さん:2006/11/11(土) 14:01:50 ID:TQQt0M7s0
>>10 >>195
http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
↑ここから「景品表示法違反被疑事実についての申告」→「同意する」→「不当表示」を選択して「情報提供する」

表示媒体 ホームページ
表示時期 現在
表示が行われた場所 (p)http://www.route-one.co.jp/r1/mobile/price_new/
表示の内容 「全機種¥0」と大きく表示
表示から受けた印象 頭金ではなく0円と錯誤
実際にはどうか 実際は頭金のみ0円

で、報告者欄を記入してPOST
198非通知さん:2006/11/11(土) 14:08:52 ID:g7VL/5Em0
>>197
通報しました
199非通知さん:2006/11/11(土) 14:10:23 ID:lveup+Ze0
>>197
オレオレ証明書使ってるよ。
200非通知さん:2006/11/11(土) 14:27:37 ID:XYEx+aqz0
>>195
他社プランの文言をつついても、自社プランの問題点は変わらないわけで意味が無い。
そもそも、他人がやってるからやってもいいという理屈はおかしいな。
201非通知さん:2006/11/11(土) 14:29:12 ID:nwB7Oa590
>>200
しかも、やってる内容のレベルが桁違い(笑)
202非通知さん:2006/11/11(土) 14:41:11 ID:cCEQfzvO0
結局結論としてはSBモバイルの一人勝ちってこと?
203非通知さん:2006/11/11(土) 14:44:18 ID:3TGsdtVrO
>>202
客を騙す悪質さの度合いがナンバー1と言うこと?
204非通知さん:2006/11/11(土) 14:45:31 ID:nwB7Oa590
>>202
九州出身の経営者ほど無能なやつはいないね。
205非通知さん:2006/11/11(土) 14:53:58 ID:KXz1C7av0
顧客満足度調査、全地域でau、ドコモ、ソフトBの順に
http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei016.htm

米系調査会社「JDパワー・アジア・パシフィック」(東京)は9日、年1回実施している携帯電話サービスの顧客満足度調査で、KDDIの「au」が全国9地域すべてで1位になったと発表した。
8回目となった今年の調査は7月末から8月にかけて地域別に実施。7500人を対象に携帯端末の機能や料金などを千点満点で評価した。
auはすべての地域で600点前後を取りトップだった。
NTTドコモは全地域で2位になったが、料金などの評価は、昨年の調査に比べ改善した。
旧ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル、SBM)はどの地域でも3位だった。
JDパワーは「(ソフトバンクモバイルに会社が変わり)調査結果と、最近の顧客の見方は異なっている可能性もある」としている。
206非通知さん:2006/11/11(土) 14:56:29 ID:Nw7NvywYO
消費者の言葉に耳を傾けない孫の手下
こりゃ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
207非通知さん:2006/11/11(土) 14:56:35 ID:TQQt0M7s0
>>202
プリペイドのおかげで「(客単価が)安い携帯」は一人勝ちかもね
208非通知さん:2006/11/11(土) 15:07:38 ID:V2ZpceNH0
>>180
もっさりで端末の売れ行きが左右されるなら、LinuxのFOMAは全滅ですよ。
209非通知さん:2006/11/11(土) 15:12:49 ID:g4PeK+j00
もっさり端末なんじゃないスローライフケータイなんだよ
210非通知さん:2006/11/11(土) 15:19:40 ID:V2ZpceNH0
うむ。
N701iECOのように、ろはすだな。
211非通知さん:2006/11/11(土) 15:40:20 ID:rejSWUsn0
>>208
Linuxを使っているP/NよりもさもさなSH903iって…
212非通知さん:2006/11/11(土) 15:43:57 ID:qUVfCIQv0
symbianも、軽くはないよ。
Fが比較的まともなのは、経験のなせる業。
213非通知さん:2006/11/11(土) 15:45:06 ID:GsIW17ht0
>>209
そしたらエアケータイだな
214非通知さん:2006/11/11(土) 15:51:27 ID:WV6Ss5nxO
夏脳は無駄にハイスペックにするより、
全機種ECO化しろよ。
215非通知さん:2006/11/11(土) 17:01:34 ID:VgSoRptv0
216非通知さん:2006/11/11(土) 17:19:31 ID:OztI65Xb0
禿の所また止まってるようですよ。

店員スレで報告有
(嘘か真か。)
217非通知さん:2006/11/11(土) 17:24:43 ID:luXKxVJ8O
ところで、CMの文字が大きくなったソフトバンクだけど、店頭のポスターの文字が記録的な小サイズなのはお約束なの?

視力2.0だけど、顔を20センチまで近づけないと読めない…
(´Д`)=з

ポスターを何とか読もうとしてたら店員から『ソフトバンクは今、凄いことになっているんです』って言われたんだけど。
全くその通りだと思う。。。
218非通知さん:2006/11/11(土) 17:48:16 ID:Bj702t9JO
Vodafoneから比べたら酷くなったとか言ってるけど、
Vodafone時代でも有り得ないくらい充分酷かったから。
儲は確かに狂気が増してるけどね。
219非通知さん:2006/11/11(土) 17:51:31 ID:/Dch90B+0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31913.html

ソフトバンクを批判してauを褒める、ドコモ夏脳
220非通知さん:2006/11/11(土) 18:46:03 ID:7xOxiwqZO
>>216
俺は東京なんだが
たしかにさっき近所のラオックスにいったら店員がどこかとの電話で
ソフトバンクからの転入が云々言ってたからマジかもね
221非通知さん:2006/11/11(土) 18:58:33 ID:S7qzespu0
769 :緊急のお知らせ :2006/11/11(土) 18:55:50 ID:VgSoRptv0
2006年11月11日

(お詫び)メール配信障害について(午後6時現在)
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537165041

いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

(発生日時)
2006年11月11日(土)午後5時2分頃

(内容)
以下のご契約地域の一部のお客さまにおいて、以下メールサービスが出来ない状況 

S!メールの受信、本文取得、メールリスト取得、サーバメール削除、受信通知

(影響機種) 
SoftBank 3Gシリーズ・Vodafone 3Gシリーズ(ソフトバンクコネクトカード・ボーダフォンコネクトカード、V8シリーズは除く)

(ご契約地域)
関西、北陸、中国、四国、九州・沖縄

(復旧見込日時)
調査中
222非通知さん:2006/11/11(土) 19:01:33 ID:DG6BgJ/a0
6時前にヤマダ電気に行ったら、ソフトバンクだけが受付停止になっていたから、システムダウンのようだ
223非通知さん:2006/11/11(土) 19:03:42 ID:hjeJr9Sg0
SoftBankはメールもダウン
224非通知さん:2006/11/11(土) 19:09:20 ID:1kpYhmfBO
だれか‥

マスコミにコネある人いないの?

まだしばらくは禿システムで楽しみたいよ!

売っちゃえ。売っちゃえ。
祭りだ!祭りだ!
225非通知さん:2006/11/11(土) 19:19:11 ID:hw1B/Fr40
携帯電話って、いくら端末が高性能でも、
ネットワークに繋がらないと意味がないよね。
226負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/11(土) 19:26:07 ID:hAdQRcOrP
山梨県某キャンプ場はauしか繋がらない
暇を持て余してお父さん飯ごうでご飯炊いちゃったぞ
227非通知さん:2006/11/11(土) 19:26:20 ID:YDyMVPXdO
>>224
解約祭りだろw
228非通知さん:2006/11/11(土) 19:28:53 ID:5Mzd7pp30
>>227
そのための2年縛り。。。
229非通知さん:2006/11/11(土) 19:33:56 ID:RFwEEAPJ0
懲役2年
230非通知さん:2006/11/11(土) 19:40:21 ID:XYEx+aqz0
土日は受け付け停止で、平日は16時までって実質転出不可だろ。舐めてるな。
231非通知さん:2006/11/11(土) 19:49:05 ID:OLm+rJss0
量販店でソフトバンクの取り扱いを打ち切るところが出てもおかしくはない。
客に迷惑を掛け、騙すことができるならそのまま続けてもいいね。

大事なお客さんを逃しますよ?>経営者さん
232非通知さん:2006/11/11(土) 19:50:25 ID:naeyZFhQO
また家族割の解約処理かよ。
まともなシステム設計をしていまま
買収ゲームだけ繰り返してきたツケだな。
孫だけの責任ではないのだろうがまあ、なんとかしろ
233非通知さん:2006/11/11(土) 19:55:54 ID:t59oTi6u0
>>231
どうだろうな。
量販店と言えばブロードバンドの禿工作員いっぱいって
イメージがあるんだが・・。

俺は量販店は安泰だと思う。
禿の取り扱いを打ち切るのは、むしろ小さい携帯屋だろう。
234非通知さん:2006/11/11(土) 19:56:17 ID:XYEx+aqz0
MNPの処理だけ先にやって、解約処理は、請求までにゆっくりやればいいんじゃないのか?

235非通知さん:2006/11/11(土) 20:05:25 ID:zMFzoS+/O
毎日どこかで何らかの障害起こしてるポンコツ携帯がソフトバンク。
236非通知さん:2006/11/11(土) 20:15:47 ID:5pRxjA8Z0
非営利団体でも慈善事業でもボランティアでもないのに
まともに運営できていないのがソフトバンククオリティw
237非通知さん:2006/11/11(土) 20:19:39 ID:cWD+Uy0z0
禿はショップを縮小していくつもりじゃないのかと思ったり。
とにかく家電量販店で売るだけ売って後は知らねと。
238非通知さん:2006/11/11(土) 20:54:35 ID:zsALvloC0
今日千葉のヨドバシに行ってみた。
auが一番客が多かったね。
ドコモはまばら。
サギチョンは客はほとんどゼロ。
さすがに千葉の田舎までサギチョンの実態が知れ渡ってきたのかな?w
239ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/11/11(土) 20:58:42 ID:+4jZbSpc0
DQNに脅迫されちゃったー
殴られたりしなかったからいいけど(でも通報しますた)

>>231
近所の量販店はソフトバンクコーナーがウィルコム並みにちっこくなってたw
新プランの説明もまともにやってないみたいだし、もう取扱い停止の店はあるでせう
240非通知さん:2006/11/11(土) 20:59:48 ID:z70tfPr00
241非通知さん:2006/11/11(土) 21:24:26 ID:klFnuTzaO
今、ソフトバンクを押してる店は相当金を積まれて
しかも販売員もソフトバンクから派遣されてる場合のみだろ。

パラソルと違って店は逃げられないから余程の事がなければ怖くて押せない。


〇メリット:使い方を計算して上手く使えば安い

×デメリット:周りにドコモやauが多いなら高い
電波は悪いし、故障や通信障害は多い
あまりに使えなくて嫌になったら解約すれば良いけど
高額な手切れ金を支払う覚悟が必要

等々をしっかり説明してそれでもお客さんが
自己責任でどうしても欲しいって場合は仕方ないけどね。

242非通知さん:2006/11/11(土) 21:33:26 ID:fZuj4aOOO
※独自に9月末時点と10月末時点の売り場構成から推測した結果。

【経営者が損と握手した量販店】
売れてもいない詐欺なSBMの売場が増えてる、しかも最前列に移動しているバカな量販店一覧!
・ヨドバシカメラ(アキバ店に代表されるように特にヒドイ)
・ヤマダ電機(特にヒドイ)
・コジマ
・ケーズデンキ
・ビックカメラ

【損と手を組んでいないと思われる量販店】
変化なし。
・イオン(auびいき)
・ノジマ(DCMびいき)
・ベスト電器(自然体?)
・さくらや(再建中…?)
・サトームセン(再建中…?)
あとどこだ大手は??

【損に相手にされていない販路店】
光系を除くほぼ全ては今まで通り
・携帯併売ショップ

「損と握手量販店」に行くと、無知なヤツは、騙されるぞ、気を付けろ!
※関東にある店しか書いていないので、他になんかあったら付け加えてくれ。
243非通知さん:2006/11/11(土) 21:43:36 ID:86YnDeHL0
>>242

店の配置は社長ではなく殆ど店長判断だよ。
余程アホな店長じゃなきゃ売上データから販売予測を導き出して売り場面積や場所、店員の数等を
決めます。お店は儲けてナンボですので、私の予測する所ソフトバンクは新規の顧客が多いのではないかと
思います。(インセとかの金額は知りません)
また、良くも悪くも携帯会社で今一番話題になっているのもソフトバンクですし、お客の呼び込み
の宣伝効果も高いと考えられます。
244非通知さん:2006/11/11(土) 21:52:23 ID:z70tfPr00
>>243
各会社からのインセもかなり考慮されるよ
ヤマダ電機とソフトバンクが関係が深いのはyahooBB時代もそうだった
245非通知さん:2006/11/11(土) 21:52:43 ID:fZuj4aOOO
>>243
俺も元量販社員だから知っているから言うけど、
もちろん量販店も店長の裁量がデカいよ、
でも事実、大号令が出ていると思うよ。
元いた量販の知り合いから、損が会いに来たと聞いたんだよ。事実、握手した量販だけは、SBM社員が大量に増えていないカイ?
関東にいるなら自分の目で確かめてきなよ!
店長独自とは思えない程、明らかだから。
246非通知さん:2006/11/11(土) 21:54:14 ID:mz6wIujj0
DoCoMo meets HP
次のビジネスが始まる。次のビジネスを支える。HP
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/casestudies/docomo/index.html

intel built in.
http://www.intel.co.jp/jp/builtin/KDDI/index.htm
247非通知さん:2006/11/11(土) 21:55:35 ID:zyfezeB80
秋葉腹のポケワンは最初はSoftBankを全面に出してたが、ちょっとしたらやめてたなw
248非通知さん:2006/11/11(土) 21:56:05 ID:xrwIdXoq0
販売店なんて新規加入をとってなんぼでしょ
249非通知さん:2006/11/11(土) 21:59:46 ID:TQQt0M7s0
他社と比べて明らかにクレーム多いだろうから
店の信頼まで考えるとどうかと思う>SBM

つーかアキヨドとかは対応もあそこでやるから大変じゃね?
250非通知さん:2006/11/11(土) 22:01:11 ID:fZuj4aOOO
>>248
ちゃうちゃう。
新規は価格競争が激しくて、利益が出ない。機種変更や買い増しで利益を確保!
まあ、一部最大手の量販店(ヤマダ、カメラ系など)を除いてね…。
251非通知さん:2006/11/11(土) 22:02:50 ID:kWAPAZ9M0
新規販売は量販店(ゼロ円で押し付けて後はシラネ)
クレームはショップ(高い料金を見てゴラァしに行くのは、秋葉原の淀では無く近くのショップ)

ま、そういうわけだ。
252非通知さん:2006/11/11(土) 22:07:06 ID:keejHu2q0
>>251
ソフトバンクショップがアキバ店内にもある
253非通知さん:2006/11/11(土) 22:14:48 ID:TQQt0M7s0
254非通知さん:2006/11/11(土) 22:17:04 ID:ymd+V96a0
久しぶりに近くのヨド行ったらauコーナーで修理に出すとか月々の支払いとかもできるようになってたな
でも料金支払いとか修理にかかった金にポイントつかないとか書いてあった・・・まあ当たり前か
255非通知さん:2006/11/11(土) 22:49:58 ID:t59oTi6u0
ヤマダは確かに露骨だな。
しかしドコモやauの機種変は別に安いわけでもないし、
ここで買う理由はあまりないな。

個人的に量販で携帯買おうとは思わないな。
都市部の淀みたいに、ホットモックが大量に展示されて
いればショールームとしては存在意義あるけどうちの近く
の田舎のヤマダやコジマは(ry・・orz
256非通知さん:2006/11/11(土) 22:52:46 ID:Au9KPCt20
ソフトバンク店員が詐欺的商法を告発
「客だけでなく店員も舐められているんです」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=540

私は、携帯電話の誇大広告問題でいま大混乱の渦中にあるソフトバンクショップの社員だ。
番号継続制度「MNP」が解禁された10月下旬から、「通話料0円!」「メール代0円!」といった広告表示が問題視され、公取も法的措置に向けて動き始めた。
現場では、お客様から「詐欺ではないか?」「無料ではないよね?」と聞かれ、「お客様を欺いてしまったのでは」と思いながら売り場に立ち続けている。
問題は「他社より安い」と錯覚させる商法だけではない。
新情報システムや商品についての一方的通達、研修なし、そして予測できたシステムダウン。
店員は非常識な客集めで疲弊しきっている。

◇非常識な商法はソフトバンクの企業体質
◇はずし忘れれば「毎月5,000〜1万円弱」プラス
◇販売実績ないのに「本来なら月9,600円」
◇免許証情報をデータ化する「ジニー」の不安
◇顧客情報登録を「ぶっつけ本番でやれ!」
◇ボーダフォン時代は新システム研修があったのに
◇身内ソフトバンクに手足をもがれた
◇システムダウンの本当の原因は家族回線解除手続き
◇昼間に登録、完了したのは夕方
◇マスコミ報道で露呈した事実は何もない
◇スタッフも理解していないケータイ本体の割賦契約
◇「問い合わせは全てお客様センターに回せ」
◇わたしたちは「孫正義」の奴隷なのか?
◇集団訴訟が起きれば証言台に立つ


北朝鮮同様に、内部崩壊が始まった様です(w
257非通知さん:2006/11/11(土) 23:02:23 ID:omo9S+z50
>>242
地方の石丸電気だとSBは新規・契変は当面の間受付停止で販売価格も未定になってたな。
258非通知さん:2006/11/11(土) 23:53:17 ID:/3gsdt4Y0
259追加:2006/11/12(日) 00:09:11 ID:lS/Jo8u3O
※独自に9月末時点と10月末時点の売り場構成から推測した結果。

【経営者が損と握手した量販店】
売れてもいない詐欺なSBMの売場が増えてる、しかも最前列に移動しているバカな量販店一覧!
・ヨドバシカメラ(アキバ店に代表されるように特にヒドイ)
・ヤマダ電機(特にヒドイ)
・コジマ
・ケーズデンキ
・ビックカメラ

【損と手を組んでいないと思われる量販店】
〜変化なし〜
・イオン(auびいき)
・ノジマ(DCMびいき)
・ベスト電器(自然体?)
・さくらや(再建中…?)
・サトームセン(再建中…?)
〜取扱い停止中〜
・上新電機
・石丸

【損に相手にされていない販路店】
光系を除くほぼ全ては今まで通り
・携帯併売ショップ

「損と握手量販店」に行くと、無知なヤツは、騙されるぞ、気を付けろ!
※関東にある店しか書いていないので、他になんかあったら付け加えてくれ。
260非通知さん:2006/11/12(日) 00:15:12 ID:PPu3BY2DP
孫様と手を組まないと再建中になるぞ!
261非通知さん:2006/11/12(日) 00:23:46 ID:YpXMHl3R0
>>258
ソフトバンクに割り当てられた番号だな
262非通知さん:2006/11/12(日) 00:28:05 ID:1xuo8UZ8P
>都市部の淀みたいに、ホットモックが大量に展示されて
>いればショールームとしては存在意義あるけど
ソフトバンクになってから大型量販店にさえホットモックがおかれない機種が増えてるけどな・・・
ローンの縛りで一度買ったら2年間使い続けなければならないってのに
事前に使い勝手を試すのがしにくいってのはどうなのよ・・・
263非通知さん:2006/11/12(日) 00:47:53 ID:33WiyGlR0
昨日のメールが今日届く。年中遅延のJフォンメール

┃   J-Phone   .┃
┃┌──────┐┃
┃│飲み会は23日│┃
┃│の18時に決定│┃←昨日の予定が
┃│カワイイ子たく.│┃  今日届く
┃│さんくるから絶│┃
┃│対に来ないと...│┃
┃│     [返信]│┃
┃│4月24日18:02│┃
┃└──────┘┃

・メールはまれに消失して届かない事がことがあります
 お気をつけ下さい。     
    
・お急ぎの場合には速達郵便をご利用ください。
 より確実に連絡が届きます。
264非通知さん:2006/11/12(日) 01:05:34 ID:Ne62/bWA0
>>263
それはそいつが嫌われ者のいじめられッ子でからかわれてるだけってことでFAじゃなかった?www
265非通知さん:2006/11/12(日) 01:11:14 ID:M++HxrLU0
>>264
まぁ韓豚使いだし十分ありうるな>そいつが嫌われ者のいじめられッ子
266非通知さん:2006/11/12(日) 01:23:39 ID:bR1C2Vsv0
昨日早速メールが普通になっていたようだが、もうトラフィックいっぱいいっぱいなのか?
267非通知さん:2006/11/12(日) 02:05:29 ID:33WiyGlR0
>>264
J-Phoneでは、
例えば関東で週末にメールを送るとほぼ確実に遅延した。

数時間の遅れなんて常時に近かったし、
昨日のメールが今日なんて何にも珍しくなかったのよ。


268非通知さん:2006/11/12(日) 02:20:58 ID:lL1YWi0Z0
>>264
俺は事実こーゆーこと(>>263)経験したぞ何回もw
次の日とかじゃなくて、帰宅して夜中にメール見たら合コンのお誘い
「こんな時間になんで?」と思ったらその日の15時ぐらいに発信されたメールだった
メールはちゃんと発信の日時(受信の日時じゃなく)があるから遅延は必ずわかるよ
1度や2度じゃないからな、アレは凹むぞ〜
269非通知さん:2006/11/12(日) 02:29:06 ID:L27BS7/I0
0円に騙されて(騙されたことは最近の報道で知った)ソフトバンクに移った人で
しかも今回のネットワーク障害のように、通信インフラが貧弱だと今になって
気付いた人は悲惨だな。解約したくてもローンが残ってる。まさに、安物買いの銭失い。
270非通知さん:2006/11/12(日) 02:35:56 ID:2TC4Qqsx0
ソフトバンクはユーザーが少ないからな。
身内にソフトバンクユーザーが少ない人ほど知らない分被害にあったりして。

俺の身の回りにソフトバンク使いちらほらいるが、他のキャリアを使ってる人と
比べ明らかにつながりにくいし。
その時点でソフトバンクにしようとは思わない。
271非通知さん:2006/11/12(日) 02:37:21 ID:lL1YWi0Z0
いや通信インフラ貧弱と言っても、今はメール遅延とか感じることもないぞ>SB
3〜4年以上前、J−Voda時代の話だ
まだ建物内での圏外は多い気がするが、少なくともエリア的にもだいぶ改善してるよ
272非通知さん:2006/11/12(日) 02:43:42 ID:v7iJGd840
>>269
>解約したくてもローンが残ってる。まさに、安物買いの銭失い。

よく調べてみると安くはないと思うが。
273非通知さん:2006/11/12(日) 02:46:49 ID:DctMNHXxO
うん、そもそも安くないよな。
274 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 02:49:27 ID:g0xsinFL0
エリアが広くなると、メールの遅延が減るのですか。
275非通知さん:2006/11/12(日) 03:25:14 ID:2TC4Qqsx0
>>271
>まだ建物内での圏外は多い気がするが

そういうのをつかってる人間にかけたり、メールしたりする側は
使ってる本人以上に敏感だぞ。
276271:2006/11/12(日) 03:34:37 ID:lL1YWi0Z0
>>275
いずれにしても改善レベルで仕方ないと思うけどなあ。もちろんまだ足りないとは思ってるけどね
同じ店に入って、漏れのSBは3本だけど一緒に入った奴のDocomoは圏外ってこともあるし
100%どんな建造物の中でも入りますってのはないでしょ

>>274
別にエリアとメール遅延をつなげてるつもりはないんだけど
実際>>275の言うように、フツーの交友関係があって、知人にVoda(J)使ってた椰子がいれば、
実際送ったメールが遅延してたとか、数年前を生きてた椰子ならだいたい経験あると思う
あと電話してもやたら圏外が多いとか
その辺がまぁ以前に比べれば改善してるよってことを言っただけです
277非通知さん:2006/11/12(日) 06:46:28 ID:XvDRlAXEO
孫は嘘をついてないと思うよ

同じペテン師の俺が言うんだから間違いない
278非通知さん:2006/11/12(日) 06:54:47 ID:JQ5UwlwWO
嘘つきのウソは本当?
279非通知さん:2006/11/12(日) 07:20:33 ID:Tu0HwzWF0
クレタ島人みたくなってきたw
280非通知さん:2006/11/12(日) 09:00:12 ID:OSx03pHu0
http://hattori-one.way-nifty.com/hattorione/2006/11/post_c815.html
御礼

様々な意見をいただき本当にありがとうございました。
自由に意見の交換ができることを喜んでいましたが、
1部ルールを無視された方がいましたので残念ですが
コメントの受付・表示を停止しました。

(以下、信者的コメントの為省略)
281非通知さん:2006/11/12(日) 09:05:44 ID:VDqg/McD0
>>241
>×デメリット:周りにドコモやauが多いなら高い
ソフトバンクにはゴールドプランしかないとでも思い込んでいる、おばかなドコモ厨か
あうヲタなんだろうな。こういうでたらめを平気で書くとは、低脳(誤字にあらず)
ぶりに拍手。

ソフトバンクは、周りにドコモやauが多いならなら、他社契約期間を引継いで4年で
割引率52%になるオレンジプランXをつかって、ドコモやauよりかなり安い。ドコモなら
独身者向けのMY割がない上に全体的に高め、auは最新の端末を選ぼうとすると割安な1Xプランを
選べない上にXプランではオレンジプランXでは付けられるパケット割が付けられないからだ。
そして、一番よくかける人間が一人ソフトバンクなら(一番よくかける人間の通話割合は
通常85%)、ゴールドプランにすれば圧倒的に得(ゴールドプランは大体通話の70%以上で得、
あるいは1日3分以上ソフトバンクにかける人は得になる)1日20時間(1時〜21時)が定額、
21時〜1時までは月200分までソフトバンク携帯に無料、それ以上、あるいは他社にかけるときは、
他社の基本料金が一番安いプラン(一番ユーザが多い料金プランのSS)と同じ通話料の21円/30秒だ。

端末の買い方も、プラン同じく自分にあった買い方を選べるだけの知能があれば、ソフトバンクが
割安だ。短期で解約したい人間は、今までどおり普通に買えばいいだけ。普通に買えば、
ソフトバンクの端末は2-1万円、ドコモ、auよりかなり安い。超高級端末のX01HTは、例えば
X01HTに良く似ているがより機能の劣るドコモのhtc zが7万以上するのに、新規で3万程度と
割安で買える。そして、ドコモのこの前の夏脳のプレゼンで普通のユーザは端末を2年程度使うと
言ったように、2年使う普通のユーザは端末を割賦で買えばさらにお得になる。端末10500円引き、
基本料最大2ヶ月無料、パケット定額最大2ヶ月無料、etc。
要するに損をするのは、長期の割賦で買って短期で解約するお馬鹿だけ。たぶんドコモ厨やあうヲタは
今までプランで通常か音声定額を選択したり、端末の買い方で一括か割賦を選ぶという選択肢が
無かったので、常に最悪の場合を選ぶことしか出来ないお馬鹿なのだろう。
282非通知さん:2006/11/12(日) 09:09:55 ID:VDqg/McD0
電波のことも、端末のかっこよさで負け、料金で負けたから、そこしか弱点がないから針小棒大に
煽っているようだが、ソフトバンクの電波はほとんど問題なく大抵の場所で使える。基地局は、
現在は半年前のFOMA並の2.5万局でやや劣るが、半年後にはFOMAを追い越す計画だ。
07年/3月末ターゲット4.6万基地局
http://www.softbank.co.jp/explanation/streaming/fnpresen/20061108/ja/slide/img/p31.gif
まあ、基地局4.6万は場合によっては2,3ヶ月遅れるかも知れないとは言ってるが、近いうちに
大幅に増設されることは間違いない。それに20万のホームアンテナを3月までに無料で設置する
計画で、これとあわせてドコモを電波で上回ることになる。
283非通知さん:2006/11/12(日) 09:16:50 ID:OSx03pHu0
>>281
損本人が決算発表でオレンジ・ブループランよりゴールドプラン加入の方が多いと言ったけどなw
割合的にはゴールド7でオレンジブルーが3
284非通知さん:2006/11/12(日) 09:19:59 ID:VDqg/McD0
>>283
ゴールドプランが得なのは、一番良くかける人間がソフトバンク同士なわけだから、
そういう人間は全体としては少なくても、今まで音声定額が携帯ではなかったので、
どっと押し寄せたのだろう。

ドコモやauに話すことが多い普通の人間は、普通にオレンジプランXが得だ。
285非通知さん :2006/11/12(日) 09:32:50 ID:Nkp2hvIp0
>>282
近い将来、エリアが広がる"かもしれない"携帯よりも
現時点で一番つながる携帯を選ぶのは当然の選択

基地局が46000局を超えたら教えてください
そのときになってから乗換えを検討しても遅くないから
現時点では禿の電波は使い物にならない
286非通知さん:2006/11/12(日) 09:35:25 ID:RBRs8Sf9O
朝から禿本人が降臨か(・∀・)ニヤニヤ
287非通知さん:2006/11/12(日) 09:46:02 ID:GiWGPB3WO
>>282
たくさん書いてるけど、信頼出来ない部分が非常に多い。
数々の無断改悪。
詐偽まがいの売り方。
常態化した障害。
その内、必ず通話障害、通信障害、誤課金の問題を起こすよ。

こんな信用の置けないインチキ会社が、他と比べて安いだ?
まず信用されてからモノを言えと。

激狭いエリアの問題もアンテナは数だけじゃない。
家は東京のある市だが、SB3Gだけ圏外。別に高層ビルが沢山あるわけじゃないのに圏外。
普通の住宅地がこれ程圏外のままで放っておかれると言うのはフィールド調査さえ出来ていない証拠。

基地局工事も基地局設置したらもう終わりだと思ってる?
電波吹かせて周りの基地局とのチューニングを取らなきゃいけないけど、
そんなノウハウも資金もないだろ。ソフトバンクには。

結論、安くても価値がないから安い。得にはならない。
288非通知さん:2006/11/12(日) 09:51:25 ID:VDqg/McD0
>>285
そんなこといってると、他社契約期間の引継ぎが保障されているのは1月15日までのキャンペーンなので、
移行が高くつくかもしれないよ。(キャンペーンが延長されるかもしれないが)

電波は半年前のFOMA並でも、99.97%のユーザは使えるだろと煽ってみる(人口カバー率なんで、
ドコモの発表する人口カバー率と同じく、実質水増しだがな)

とりあえず心配ならチェック機を借りて、自分の行動範囲を調べてから買えばいい。
最悪でも、MNPがある以上、電話番号はそのままでもとのキャリアに戻ることもできる。
289非通知さん:2006/11/12(日) 10:01:19 ID:OSx03pHu0
>>288
>移行が高くつくかもしれないよ
ソフトバンクにした方が高く付くからな
290非通知さん:2006/11/12(日) 10:01:24 ID:bXSnbmVT0
最近ではauにすら基地局増設数で追い抜かれていると言うのに。
291非通知さん:2006/11/12(日) 10:04:50 ID:VDqg/McD0
>>287
電波なんて、基地局の位置やビルの影かどうかでかなり違うので、特定のソフトバンクだけ悪い場合を
強調しても全体として悪いことにはならないな。逆にFOAMは入らないが、ソフトバンク3Gは調子が
いい場所もある。

画期的な端末の割賦販売を、詐偽まがいの売り方としか理解できない君のような人間にはドコモ
あたりがあっている、常にソフトバンクより割高が保障されている買い方しかできないが、
長期の割賦契約で買って短期即解で損する羽目には陥らないで済む。

もちろん、君のような人間にはクレジットカードも危険すぎるから、即刻解約した方がいいな。
一生、ドコモあたりで現金払いで携帯を使っているのがお似合いだ。
292非通知さん:2006/11/12(日) 10:08:03 ID:sTlrB+ebO
>>286
コイツ禿じゃなくて、病棟で電波巻き散らしているキチガイのような気がするw
都合の悪い所はひたすら無視して長文持論綴る所とかそっくり。
293非通知さん:2006/11/12(日) 10:11:20 ID:VDqg/McD0
>>292
書いてる中身に反論できないから、個人攻撃、みっともないね。
294非通知さん:2006/11/12(日) 10:14:40 ID:OSx03pHu0
>画期的な端末の割賦販売
何処が画期的だ

>詐偽まがいの売り方
割賦金終了後にも実質割賦金を徴収して基本料金が下がらないのは詐欺だな

>君のような人間にはクレジットカードも危険すぎるから、即刻解約した方がいいな。
これこそ個人攻撃だなww>>293で「個人攻撃、みっともないね。」と書いておきながら自分がしている
情けないね
295非通知さん:2006/11/12(日) 10:17:21 ID:yWuOCEqd0
>>291
だから、ドコモはがんばってアンテナ増やしているでしょ。月に千局単位で。
で、それを抜くぞって言っている所が月数百局じゃ
信用しろって言うのが無理。
296非通知さん:2006/11/12(日) 10:21:37 ID:3T9eODiO0
年度末までに4万6千局にするって言った、わずか2ヶ月後ぐらいに
もう2〜3ヶ月遅れるなんて言ってるのは、そもそもちゃんとした計画が
出来てないのに発表だけしてるってことなんだけどね。
297非通知さん:2006/11/12(日) 10:24:01 ID:iAAJgbeL0
ID:VDqg/McD0 もう犯罪に荷担してるとしか思えない

ソウル地裁、グラヴィティに財務記録公開を督促。ガンホーとの契約等について
ttp://www.rbbtoday.com/news/20061110/35755.html
韓国の裁判所、帳簿閲覧で株主側の主張を認める
ttp://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20061109005757&newsLang=ja

委員会による調査の対象となる記録には、ソフトバンク株式会社(JP: 9984)/(TOKYO:9984)の系列会社である
ガンホー・オンライン・エンターテイメント社(JP: 3765)/(TOKYO:3765)とのラグナロク(Ragnarok)ライセンス契約に関連する書類や、
グラヴィティの法人クレジットカードの明細が含まれています。

以前発表されたとおり委員会では、グラヴィティの取締役会により承認された取引が、
グラヴィティの少数株主にとって不利益になりうる形で、孫泰蔵氏、またガンホー・オンライン・エンターテイメント社を含む、
孫泰蔵氏あるいはソフトバンク株式会社に関連するその他の企業体に利益を与えた可能性があると考えています。

ガンホー職員による不正アクセス事件
2006年7月19日、いわゆるゲームマスターと呼ばれるゲーム内の不正の取り締まりを担当していた当時の職員が、
2005年10月から2006年3月までの期間、直属上司のアカウントを盗み取りラグナロクオンラインの管理サーバーに侵入し、
不正に作り出した仮想通貨(ゼニー)をRMTで現金に換え利益を得ていたとして、不正アクセス禁止法違反の疑いで警視庁に逮捕され、
職員は同日付けで懲戒解雇された。同年9月末に当該事件の初公判が行われ、同年10月24日に結審。懲役1年、執行猶予4年の有罪判決となった。

モラルも何も無い同族会社。騙しに近い金集め。
こんな企業製品よく使う気になるなよなぁ…
298非通知さん:2006/11/12(日) 10:40:51 ID:M2QSRaqE0
だから、月額幾らとか割引とか端末の性能とかじゃないよ。
ソフトバンクという会社とかかわり合いになりたくない人が多いから、エリアいくら広げてもWILLCOMにすら勝てないんだよ。

工作員がいくらマンセーと言って、ソフトバンクの素晴らしさを語っても、気持ち悪いだけ。
299非通知さん:2006/11/12(日) 10:46:45 ID:VDqg/McD0
>>295
ドコモは去年から準備してるから毎月平均して基地局を建てられる。
ソフトバンクは、ソフトバンクになったのが5月からで、そこから計画しても
増設のかなりが年度の後半、あるいは年度末ぎりぎりになってしまうのは
やむ得ない。先日、YOZANの基地局3500の共同使用にも合意したし、
これから増えることになる。
300非通知さん:2006/11/12(日) 10:51:15 ID:M2QSRaqE0
YOZANかw
こりゃまたお似合いの「やるやる詐欺」会社引っ張りだしてきたのか。
301非通知さん:2006/11/12(日) 10:54:38 ID:OSx03pHu0
>>299
損は大分前に基地局の設備や土地も準備できていると言ったのだが
YOZANのは合意したとは言え、設置するには新たにビルオーナーなどに許可を取らないといけないから設置出来るのは当分先
302非通知さん:2006/11/12(日) 10:55:21 ID:l7fDpWILO
ま、何を言っても現ユーザーが大量に逃げ出してる様子をみれば
ソフトバンクが酷い状態だという事は良く分かるけどね。

プリペで今までごまかしてたけど、自らばらしちゃったしね。
3Gが異常に少ないのは電波の問題だろうし
解約が異常に多いのは故障障害だらけの品質が問題なんだろ?

ユーザーだけじゃなくて販売店やメーカーも逃げ出す訳だよ。
303非通知さん :2006/11/12(日) 10:55:36 ID:Nkp2hvIp0
>>299
だーかーらー
近い将来エリアが広がる"かもしれない"携帯よりも
今、確実に、つながる携帯を選ぶのは当然の選択だっていってるだろ

実際に基地局が46000局になってから、出直して来い
304非通知さん:2006/11/12(日) 10:56:06 ID:yWuOCEqd0
>>299
5月と比べても月単位の増加数は減ってますけど。
仮に計画が遅くても普通、日が経つにつれ、それなりに増えるんじゃないの
それにちゃんとした計画なら今頃、3500局程度のめどがつきましたなんて
発表しないでしょ。
305非通知さん:2006/11/12(日) 11:10:55 ID:VDqg/McD0
>>300
YOZANがなにをやろうがやるまいが、アステルの基地局を持っていることは事実。
PHSの電波は停止したんだから、それを有効活用するのは詐欺でもなんでもない。
端末の割賦販売を詐欺呼ばわするお馬鹿と一緒のレベルだね。
306非通知さん:2006/11/12(日) 11:11:19 ID:3T9eODiO0
今の時点で2〜3ヶ月遅れるっていってるんだから実際に完成するとしても
さらに2〜3ヶ月後、つまり1年後ぐらいだろうな。

まぁ1年後に4万6千になるかも怪しいけどw
307非通知さん:2006/11/12(日) 11:13:14 ID:xwVWBi8X0
>>303 なったらなったらで言い逃げするくせにw
308非通知さん:2006/11/12(日) 11:13:54 ID:imckIEFi0
>>288
>最悪でも、MNPがある以上、電話番号はそのままでもとのキャリアに戻ることもできる。
そういう最悪の状況の場合
(たとえば自宅や会社の室内が圏外だとか。会社だとホームアンテナをつけてもらうというわけにもなかなか行かないし)
繋がらないことには使い物にならないから、やむなく1ヶ月くらいの短期でMNPで再移動することになるわけだが、
そうすると最大5万近いローン残金の請求が待ってますな。あとMNP手数料と新規手数料で+5千円近く。
他社だったら高くてもMY割の1万と手数料5千円ですむのに場合によっては5倍もの金額で縛るのはソフトバンクだけ。
月々数百円程度のお得さに釣られて上記のような最悪の状況になったら目もあてられませんな。クワバラクワバラ

>>299
公約を守らない会社は信用できません。基地局の件しかり、
「携帯の料金を安くします」
といいながら端末購入代金の値上げや(ハピボ0円からスパボ0円+ローンへの大幅値上げ)
他社の料金値下げを牽制したコピープランで値下げ競争を起こさせないようにするやり口とか。
309非通知さん:2006/11/12(日) 11:14:01 ID:+dtSw4t70
・通話料金:21円/30秒(業界最高)
・端末:5〜7万円(業界最高しかもローン)
・電波:業界最弱
・障害・輻輳:業界最高

禿を選ぶメリットって?
一つたりとも他社に勝ってるところが無い
310非通知さん:2006/11/12(日) 11:14:59 ID:VDqg/McD0
>>304
基地局の建設なんて、一様に増加するわけじゃないだろ。
大雑把にいって、今まで建てた分はVoda時代に準備していた分で、
これから増えるのがソフトバンクになってから計画した分という
ことになる。大増設の基地局の一期目の入札が7月で、東芝が
受注しているので、そろそろ、それが建ちはじめる頃合だ。
311非通知さん:2006/11/12(日) 11:15:47 ID:UJ1pmAT90
>>299
>YOZANの基地局3500の共同使用

元アステル東京のPHS基地局で、
YOZANが4.95GWiMAXの基地局と言い張ってる3500ビル局。
(ちなみにYOZANのWiMAX、関東で開局済基地局:112、工事中と称する局:292)
ttp://www.yozan.co.jp/mtupload/upfile_2006_1107_233457.pdf
ttp://www.wimax.ne.jp/bitstand/area.html

単に部屋と電源共有してもいいよ、ってレベルにしか読めないんですけど。
こんなgdgdなプレスリリース信じてるなんて
312非通知さん:2006/11/12(日) 11:17:12 ID:+dtSw4t70
9月:「今年度中に必ず達成する」
11月:「2〜3ヶ月遅れるかもしれないがあまり責めないでいただきたい」 ←いまここ

さ〜て、既に2ヶ月遅れると宣言して
さっそくユーザへの約束を反故にしたわけですがw
313非通知さん:2006/11/12(日) 11:17:41 ID:3T9eODiO0
>>311
場所は確保したって話でしょ。これから設計とか工事とか機器の設置
とかしないといけないから、すぐに3500局沸いてくるってわけでもないね。
314非通知さん:2006/11/12(日) 11:17:58 ID:xwVWBi8X0
> 他社だったら高くてもMY割の1万と手数料5千円ですむのに場合によっては5倍もの金額で縛るのはソフトバンクだけ。

はあ?その為にオレンジブルーがあるんだけど?馬鹿?w
315非通知さん:2006/11/12(日) 11:19:30 ID:VDqg/McD0
>>308
自宅とか会社が圏外になる可能性はあまり多くはないが、とりあえずチェック機でチェックすれば
100%防げるだろ。チェック機でチェックしろと>>288で言ってるのが理解できないような人は、
ソフトバンクにはこないでください。
316非通知さん:2006/11/12(日) 11:19:31 ID:+dtSw4t70
・これから増えるかもしれない会社(しかも既に延期を宣言)
・既にエリアが確保されている会社

前者は増えたときにようやく選択肢に入る。
今から加入するメリットは0.

しかももしエリアが増えたとしても
料金、サービス、端末代金すべてで劣るソフトバンクを選ぶ理由とは?
317非通知さん:2006/11/12(日) 11:20:11 ID:imckIEFi0
>>310
建設工事の金額をあまりにも渋く設定したせいでやろうという業者がなかなか見つからなくて
結果遅れに遅れているというのが実際のところですけどね。
これから年末年始もはさみますしさらに遅延が拡大しそうですね。
318非通知さん:2006/11/12(日) 11:21:15 ID:3T9eODiO0
>>312
ソフトバンクがいつまでにやるって言ってできなかったのは、YBBの時から
数えられないぐらいあるから今更驚かないけどねw
319非通知さん:2006/11/12(日) 11:22:11 ID:+dtSw4t70
基地局建設では、
同胞のサムスンですらAUを優先している。
誰が立ててくれるんだろうね?
禿が山奥行って自分で立ててくれば?
320非通知さん:2006/11/12(日) 11:22:32 ID:xwVWBi8X0
料金、サービス、端末代金すべてで劣るソフトバンクを選ぶ理由とは?
料金、サービス、端末代金すべてで劣るソフトバンクを選ぶ理由とは?
料金、サービス、端末代金すべてで劣るソフトバンクを選ぶ理由とは?


w痛い子発見w
あれ?端末機能は?wオレンジしりませんか?都合の悪いところスルーですか?w
321非通知さん:2006/11/12(日) 11:26:35 ID:imckIEFi0
>>314
スパボ無し契約だと端末購入代金がほぼスパボ一括支払いと同じ程度の金額になりますが?
そうすると3万から5万とかなりの高い金額を取られる。
旧プラン+ハピボ契約なら多少安くなるが、現時点で実質裏メニュー化していて
すんなり受け付けてくれる店は少ない。
店員に157かけさせてまだ受け付けていることを確認させないといけないとかかなりハードルが高い。
しかも15日で旧プラン受付終了というまことしやかな噂も流れている。

>>315
他社たとえばauだとチェック機を貸し出してチェックしてくださいということ自体がありえないんですけどねw
そういうサービスをしていること自体電波に不安のある会社だということじゃないですかw
322非通知さん:2006/11/12(日) 11:28:02 ID:l7fDpWILO
メーカー満足度でシャープが低いのは故障が多いのも確かにあるけど

ソフトバンクの設備が論外だからというのもある

323非通知さん:2006/11/12(日) 11:29:15 ID:xwVWBi8X0
>>321 ギャハハッハwなりませんよ?w無知ひけらかさないでねw
スパボに入らない場合今まで通りの端末代金ですwもちろん
オレンジブルーでね(ゴールドは必須なので)ちゃんと調べてから言おうね?w
324非通知さん:2006/11/12(日) 11:29:34 ID:+dtSw4t70
そもそもエリア内でも障害が頻発して使いものにならない。
昨日も26府県で障害が起こっていた。
家でも出先でも仕えないなんて携帯電話とは呼べない
せいぜい「携帯風カメラ」だな。
325非通知さん:2006/11/12(日) 11:30:15 ID:VDqg/McD0
>>317
東芝だって、約束した期日、例えば年度末までに工事が完成しなければ
ペナルティが発生するだろうから、必死で納期に間に合わせようとするんじゃないかな。
326非通知さん:2006/11/12(日) 11:32:22 ID:3T9eODiO0
>>325
決算報告で2〜3ヶ月遅れることを公言するってことは、現状でもう遅れる
見通しになってるってことだよ。必死になればすぐに工事が終わるって
ものでもないからね。
327非通知さん:2006/11/12(日) 11:32:39 ID:cSbYSF7+0
>>320
全部大手2社より悪いし
ソフトバンクだけ相対契約が出来ないから
日本一通話料が高いソフトバンク
328非通知さん:2006/11/12(日) 11:33:12 ID:imckIEFi0
>>323
おいおい、実際に店に言って金額聞いてから物言えよ、
対人恐怖症で自宅から一歩も出れない引きこもりのニート君w
俺は実際に何軒も何軒も店を回って調べた上で言ってるんだがなw
329非通知さん:2006/11/12(日) 11:34:46 ID:l9rctid/0
携帯ってどのくらいので買い替えてる?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163297216/
330非通知さん:2006/11/12(日) 11:35:09 ID:+dtSw4t70
ソフトバンク「0円」攻勢の裏 実は恐れる値下げ競争
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html

 ちなみに月間の平均通話時間150分で、なおかつ台数シェアに応じて通話先の
16%しかソフトバンク契約者がいなかった場合を試算してみると、客が払う料金
は6000〜7000円になる。先のブルー、オレンジ両プランと同様、ソフトバンクの
平均客単価を押し上げる「予想外割り増し」になるのだ。

 ソフトバンクは低価格のイメージを演出してはいるが、乗り換え後にしっかり課金
する狙いが隠されている。ソフトバンクに乗り換えたら、高校生や大学生は今まで
以上にバイトに精を出さないといけなくなるかもしれない。

331非通知さん:2006/11/12(日) 11:35:15 ID:WTMVzBXd0
>自宅とか会社が圏外になる可能性はあまり多くはないが、とりあえずチェック機でチェックすれば
>100%防げるだろ。チェック機でチェックしろと>>288で言ってるのが理解できないような人は、
>ソフトバンクにはこないでください。

この理論は自宅と会社以外行動しない人間以外には通用しない。
それとも一々出張先までチェック機でチェックするのか?
332非通知さん:2006/11/12(日) 11:36:26 ID:xwVWBi8X0
>>327 あれあれ?auのみと比べないの?ドコモのみと比べないの?
全て勝ってなきゃだめなの?都合の悪いところはスルー?

例えばドコモの料金プランとオレンジ。
auの端末とソフトバンク。
明らかに勝ってますよね?
その2つが同じ会社ならわかるけどどう見てもおまえは馬鹿w
馬鹿だから理解できんかね?
333非通知さん:2006/11/12(日) 11:40:02 ID:xwVWBi8X0
>>328 あれあれ?君こそ弱気で何も言えない子?w
ちゃんと俺も聞いてきましたよ?スパボのない料金をだせってw
そしたら最初無理っていってたけどごねたらでてきたぞ?
無知もほどほどにねw

>言って金額聞いてから物言えよ、

とりあえず落ち着いてw
顔真っ赤にしないでw日本語は正しくw
334非通知さん:2006/11/12(日) 11:41:03 ID:VDqg/McD0
>>331
半年前のFOMA並で、同じくらいのレベルなんだが、それを使えないと言ってしまうのはお馬鹿ですか。
繰り返すけど、半年後にはFOMAを抜く計画、多少遅れようとも、使える携帯であることは変わらない。
335非通知さん:2006/11/12(日) 11:41:48 ID:VU5vZF7V0
>>332
ソフトバンク「0円」攻勢の裏 実は恐れる値下げ競争
http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
336非通知さん:2006/11/12(日) 11:44:05 ID:+lD8dyMb0
>>334
現在の進捗率から考えると
その計画は達成不可能
孫も遅れることを見逃して欲しいと決算で明言している

ご本尊様が出来ないと言ってることを
まだ出来るといっている
これだからソフトバンク信者は蛇蝎の如く嫌われるんだ
337非通知さん:2006/11/12(日) 11:44:14 ID:xwVWBi8X0
>>335 いつか自分の言葉で書き込めるといいね
338非通知さん:2006/11/12(日) 11:44:19 ID:+dtSw4t70
>半年前のFOMA並

ゴミ以下w

で、もし本当にSBがFOMAを抜いたら
そのとき初めて選択肢に入るって言ってるんだよ。
だからそれまで黙ってろよ工作員。
339非通知さん:2006/11/12(日) 11:44:50 ID:3T9eODiO0
>>334
半年後にはFOMAを抜けないって社長が言ったばかりじゃんw
340非通知さん:2006/11/12(日) 11:44:58 ID:imckIEFi0
>>333
へぇー、そんな縛り無しで売るような新規即解上等な店があるんだ。
漢気のある店だね。並みの根性じゃできないよ。
店の名前教えてよ。ちょうど新しい端末がほしかったところだしさ。
友達引き連れて買いに行くよw
341非通知さん:2006/11/12(日) 11:46:33 ID:WTMVzBXd0
>半年前のFOMA並
800も使えないのによくそこまで持ってこれたな。
でもそれだったら800MHz使えるドコモでいいじゃん
342非通知さん:2006/11/12(日) 11:47:57 ID:I1tfbv2o0
>>334
FOMAは半年前から比べるとずいぶん使えるようになったぞ。
SB3Gはどんなもんかね。まわりでは評判が悪いんだけど。
343非通知さん :2006/11/12(日) 11:48:13 ID:Nkp2hvIp0
>>334
使える携帯かどうかを主張するのは
実際にFOMAの基地局数を追い抜いてからにしましょうね
344非通知さん:2006/11/12(日) 11:48:21 ID:3T9eODiO0
良いか悪いかは別にして、多くの店はドコモなら1年割引、auならMy割、年割+家族割、
ソフトバンクならスパボをつけないと契約を渋るか受け付けるにしても端末価格が
極端に高くなるからね。

実際に↑以外の条件で契約したければかなり探さないといけないだろうな。
345非通知さん:2006/11/12(日) 11:49:05 ID:LSgeE59Q0
>>332
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。そのオレンジプランの料金が
その通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。
346非通知さん:2006/11/12(日) 11:49:07 ID:xwVWBi8X0
>>340 まず自分が無知って気づいたの?弱気って気づいたの?
というか本当に店に聞けたの?外に出ること出来たの?w
で、君の住んでるところ何処?


>言って金額聞いてから物言えよ、

とりあえず落ち着いてw
顔真っ赤にしないでw日本語は正しくw
347非通知さん:2006/11/12(日) 11:49:34 ID:XIjkBi/M0
(このスレ内で)SBの攻勢はすごいな!
348非通知さん:2006/11/12(日) 11:51:19 ID:0SX0bQj00
>>346
相手のレスの主題を避けて別の部分を切り取って
ご都合主義で返している
落ち着いてないのはキミのほうに見える
349非通知さん:2006/11/12(日) 11:51:22 ID:+dtSw4t70
信者は気づいていないだろうが、はたから見ると
オウム真理教とか北朝鮮に通じるものがある。
だから気味悪がられる。
350非通知さん:2006/11/12(日) 11:51:26 ID:DpO+CAnOO
>>333
裏だらけでゴネなきゃ話にならない体質がソフトバンク問題の本質だし
多くの真面目な日本人から嫌われる一番の原因なんだよな。

つまり企業として普通は大切にしている「信用・信頼」が欠如している。

351非通知さん:2006/11/12(日) 11:52:05 ID:xwVWBi8X0
>>345 いや332にレスするならそれにそったレスしてよ。
まずは日本語の理解からだね。しっかりw
352非通知さん:2006/11/12(日) 11:52:14 ID:Icc08z9qO
DoCoMoもauも 使ってる人から見れば

『サービスそれだけ?
なーんだ…言ってる割にはなんも変わらないね。
MNPで移っても仕方ないな』
って感じで移らないよ

ソフバンの人間からしてみれば
『 新サービス?ヤタ!』て移りたがるかもしれないけど
今とはまた違うサービスをみんな求め出してるのに
そんな今時流行らないサービスパクったってみんな心は変わらない

ナビも出来ない、フル着も無料サイトでさえ取れない。

どうせ機能が衰えてるならWILLCOMより安くして
『基本料1000円ポッキリで毎月どんなメールでも定額
他社の電話にも掛け放題』
Y!サービス提供パソコンでの通信定額より安くして

全部合わせて3000円
だったら良かったのにね
最初のイメージが肝心なのに 勿体なかったね
お疲れ様としか言えない
353非通知さん:2006/11/12(日) 11:52:50 ID:ICQ1D/tB0
>>343
そもそも禿げの最初の主張もおかしいんだよな
ドコモの基地局数を抜くと言いながら対象にしてるのは
FOMAの基地局数だというペテンw
354非通知さん:2006/11/12(日) 11:53:41 ID:ICQ1D/tB0
>>351???

>>345
正しい日本語に見えるが?
355非通知さん:2006/11/12(日) 11:54:40 ID:xwVWBi8X0
>>348 ん?主題は端末料金が今まで通りで買えるかってことだろ?
それふまえた上で別の部分で遊んでるんだけど?
端末料金からそれてるか?
356非通知さん:2006/11/12(日) 11:55:11 ID:dxwuNksq0
>>351
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。そのオレンジプランの料金が
その通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。


つまり過去の事実からソフトバンクは信頼できないと理解した。
357非通知さん:2006/11/12(日) 11:56:22 ID:3T9eODiO0
>>352
変に「通話料0円」で押さないで、「携帯初の通話定額」ぐらいでいけば良かったんだろうな。
2〜3日前からCMの「0円」が完全に消えたし、失敗だったんだろうね。
358非通知さん:2006/11/12(日) 11:58:08 ID:xwVWBi8X0
>>354 日本語としては正しいかもしれないけれど
そのレスに対する正しい日本語を理解した上でレスしてねと
いってるの。

例:1+1=?
答え:社会←これだとおかしいでしょ?

このようにちゃんと質問にそった(日本語を理解したうえで)
こたえてといったの。君も日本語理解してねw
359非通知さん:2006/11/12(日) 11:58:38 ID:+dtSw4t70
ヤフーは、オークションでも最初無料にしてて
e-Bay(世界最大)が撤退したら段階的に値上げしやがった。
こういう会社。

安売りでシェアとって後で値上げする。
しかも今回にいたっては安売りですらない。
安(く見えて実は高い)売り
360ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 11:58:40 ID:7Et/UmmcO
>>xwVWBi8X0
料金…スーパー安心パック&スーパー便利パックが高杉
端末…910/810SHはGPSが載ってないし、910TはFeliCaが載ってない。
GPS+FeliCa+ワンセグ端末が複数あるのはauだけなんですが。
361非通知さん:2006/11/12(日) 11:59:57 ID:B4gFtebj0
>>357
MNPでソフトバンクを解約する人が圧倒的に多い現実から
ボーダホンの買収そのものが大失敗だろ。

実際Yahoo以外ソフトバンクが成功したじれは殆ど無い。
大部分が失敗、でも次の話題で失敗を誤魔化すペテン師。
362非通知さん:2006/11/12(日) 12:00:39 ID:hsH6tvYn0
>>358
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。そのオレンジプランの料金が
その通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。
363非通知さん:2006/11/12(日) 12:01:07 ID:xwVWBi8X0
>>356  いや332にレスするならそれにそったレスしてよ。
まずは日本語の理解からだね。しっかりw

君の信頼の話はきいてないのよ。どうでもいい。332と関係ないしね。
364非通知さん:2006/11/12(日) 12:01:31 ID:3T9eODiO0
>>359
YBBも今となってはほとんど割安ではなくなってるしね。
365非通知さん:2006/11/12(日) 12:01:58 ID:UJ1pmAT90
>>357
ソフトバンクモバイルの広告、調査続いている…公取委事務総長
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20061109nt02.htm
>公正取引委員会の伊東章二事務総長は8日の定例会見で、
>ソフトバンクモバイルが新料金について「通話0円」などと
>宣伝していた問題で「調査は続いている」と述べた。
366非通知さん:2006/11/12(日) 12:03:09 ID:N7Zcn+gMO
>>363
実はお前が質問に答えられなくて逃げてるのはお見通しだよ。だっていつもの基地外さんがよくやる手だもの
367非通知さん:2006/11/12(日) 12:03:11 ID:I1tfbv2o0
SBは信用されない企業だろうね。
YBBのときにあれだけ騒ぎを起こして、ユーザに迷惑をかけて、どっかから指導も受けて。
それなのに、またこの混乱振り。反省もなければ改善もしてない。
あいもかわらず詐欺商法を続けてる。
368非通知さん:2006/11/12(日) 12:04:26 ID:hWT7C78L0
>>363
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。そのオレンジプランの料金が
その通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。
369スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:05:22 ID:jw7xRpbg0
新スパボ無しで810SHとか3万以内で買えるスレはここですか?
さっさと店名教えれ。今すぐイク。アーッ!
370非通知さん:2006/11/12(日) 12:07:26 ID:xwVWBi8X0
>>360  それはauと比較してってことだな?

料金はオレンジの1X並の料金で3Gかつパケ放題。かつ受信料無料。
auはそれできないよね。WINの高い料金プランへいかなきゃならない。
オプションはいるときだけはいりゃいいでしょ。

端末はVGAなし。かたよったデザイン。
GPSなどがほしければそれのはいった端末を選べばいい。
それは人それぞれでしょ。
371非通知さん:2006/11/12(日) 12:08:12 ID:sM6xVLkp0
>>363
そのような対応では失った信頼を取り戻すどころか
いくらリーズナブルな商品を出しても「またペテンだな」と
信用されないで市場から受け入れられない。
まず過去の過ちを真摯に認めて今後は、こうしますという
説明責任を果たさないといけない。

信者さんが、そういう態度取るとソフトバンクの評判を落とすだけで
ソフトバンクの応援どころか足引っ張ってることになりますよ。
372非通知さん:2006/11/12(日) 12:08:12 ID:nE0ddJp10
>>370
その前にインフラが違いすぎるから比較にならんw
373スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:09:04 ID:jw7xRpbg0
眠いな。眠れん。しかも宅配便が来るとか来ないとか。
どうするか。

で、前と同じく新スパボ無しのまま1円〜3万円でソフトバンクの
900や800シリーズを買える店名マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
374ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 12:09:06 ID:7Et/UmmcO
>>369
あの機種ってあんなに魅力かな。
質感はいいけど、GPSが無いからVGAの意味が無いよね。
375非通知さん:2006/11/12(日) 12:09:40 ID:3T9eODiO0
>>370
>GPSなどがほしければそれのはいった端末を選べばいい。
>それは人それぞれでしょ。

人それぞれなら↓を批判するのも変だろw
>端末はVGAなし。かたよったデザイン。
376非通知さん:2006/11/12(日) 12:10:06 ID:0MK7M7RZ0
>>369
中国人に教えたら相当な謝礼が貰えるぞ!
ソフトバンク信者!うそじゃないなら新スパボ無しで810SHとか3万以内で買える店名教えれ!
377非通知さん:2006/11/12(日) 12:10:54 ID:xwVWBi8X0
>>368 あ、壊れた方でしたか。ごめんごめんw

>>366 え?どの質問?その答えもなくただ煽るだけって恥ずかしいよ?

>>369 住んでる所どこ?あと話飛躍しないでね?キモイ人
378非通知さん:2006/11/12(日) 12:13:00 ID:5aLPyY6+O
>>369
アッー!
379非通知さん:2006/11/12(日) 12:14:21 ID:xwVWBi8X0
>>371 だから今責任云々の話俺にされてもね?チラシの裏に書いてくれる?
それか俺を指さないで。

380スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:14:33 ID:jw7xRpbg0
>>370
お兄ちゃんSBはメール3円からですよ。
後、Xってあまり使わない人には安いんだけど、
ある程度使う人ならWの方が安いんだよ。
知ってた?

>>374
仕事で必要だから買わざるを得ないんだよバーヤ!ヽ(`Д´)ノ

>>377
>>323だとどう見ても新スパボ無し1〜3万円だろー
川崎のさくらやとかじゃ5万とか7万とかほざいたあげく、最近じゃ拒否しやがるんだ
11〜12月は日本全国回るんでさっさと教えれ。
あー東京〜川崎在住、川崎〜神戸はずっとうろうろしてんぞ。
どの端末がいくらだ、さっさと書けよ。
381非通知さん:2006/11/12(日) 12:16:37 ID:6p9ZjsR00
なんで今日はこんなに伸びるの?
382非通知さん:2006/11/12(日) 12:17:02 ID:dQAtb0W90
>>379
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。そのオレンジプランの料金が
その通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。
383スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:17:36 ID:jw7xRpbg0
ところで、川崎にヨドバシ・ビック・さくらやの3カメ集結してる件について。

>>381
ひろゆきの誕生日数日前だから。
384非通知さん:2006/11/12(日) 12:17:40 ID:RBRs8Sf9O
>>381
禿が降臨してるから
385非通知さん:2006/11/12(日) 12:18:42 ID:N7Zcn+gMO
>>377
と言って煽ってるだけなのはあんた何だけどね。とりあえず>>368の質問に早く答えてやれ。と俺は言ってるだけ何だが
とりあえず追い込まれると態度がデカくなるのも禿工作員(消防)の特徴だね。
386スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:21:00 ID:jw7xRpbg0
>>384

      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   携帯とネットを大衆と愚民に与えてしまった罪は大きい。
   |6    `ー ,(__づ、。‐|    携帯は1台100万円で売るべきだ!!
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'
387非通知さん:2006/11/12(日) 12:21:02 ID:kAe/PDqP0
>>381
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃>ソフトバンクのキチガイ信者があらわれた!   ┃
         ┃                                    ┃
         ┃ <たたかう                        ┃
         ┃ <なまあたたかくみまもる                ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
388非通知さん:2006/11/12(日) 12:22:09 ID:xwVWBi8X0
>>380 いやプランは人それぞれだしw

基本何処の店もごねると普通にだすぞ?スパボなし料金。
どの端末がいくらかとまでは詳しくはしらね。
910Tだとたしか2年使って3万くらいだったと思う。
389スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:23:43 ID:jw7xRpbg0
>>388
新規に決まってんだろバーヤ!ヽ(`Д´)ノ
さっさと店押しえれ
390非通知さん:2006/11/12(日) 12:23:51 ID:RBRs8Sf9O
>>386
ちょwwおまww
391非通知さん:2006/11/12(日) 12:24:48 ID:xwVWBi8X0
>>385 あのさ〜まずスルーしてるのは368なんだよね。
いきなり368が俺の質問関係なく責任だの話してきて
それに答える義務ってどこにあるの?関係ない話されても困ると言うのが
理解できんのか?
392非通知さん:2006/11/12(日) 12:25:23 ID:3T9eODiO0
>>388
>WINの高い料金プランへいかなきゃならない。
って書いたから

>Xってあまり使わない人には安いんだけど、
>ある程度使う人ならWの方が安いんだよ。
ってレスしてるのに

>いやプランは人それぞれだしw
じゃ>>370のレスの前段自体無意味じゃんw
393ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 12:25:49 ID:7Et/UmmcO
>>xwVWBi8X0
そういうことを言ってるのではない。
普段普通に使う付加サービスをつけると、
折角の割安プランが相殺されてしまうことが問題。
(auでは多くのサービスが無料で使える)

端末は、機能ではauのほうがずっと多機能だよ。
GPS、PCSV、FMラジオがほぼすべての機種に載っているし。
VGA+GPS端末が欲しい人って、多いんじゃないの?
394非通知さん:2006/11/12(日) 12:27:10 ID:cMz4jGU40
>>391
ソフトバンクの事例から考えて
キミの言うとおりの料金である保証が無い可能性が高いって話が
関係ない話ですか

どうみても工作員です。ありがとうございました。
395非通知さん:2006/11/12(日) 12:27:26 ID:1xuo8UZ8P
俺も下請け先の中国人労働者全員動員して買い占めに行くから
とっととスパボ無し縛り無しで最新端末が2万くらいで買える店を教えやがれ!
ていうか最近うちの近くの併売店ではどこも810SHが在庫切れで入荷待ちなんだよ!
ボーダフォンの時も機種変在庫の冷遇はひどかったがソフトバンクになってさらに輪がかかってるぞ!
発売して間もない端末の在庫くらいはちゃんとそろえるように手配して配りやがれ禿!
396非通知さん:2006/11/12(日) 12:30:01 ID:ozNzVph60
結局知識の少ない禿信者か。
哀れでならない。
公平な見方ができないんだな。

なんかあると最近はすぐオレンジXなんだなw
vodafone時代通話プラン3社中最低、au1xが最高だったことに今ごろ気が付いたか。
あの頃もなんか言い訳つけてたな。
ウィルコム以下だし、ドコモとauに吸収されちまえ。
(まっとうな)安さで勝負してるのはウィルコムだし。
397非通知さん:2006/11/12(日) 12:30:18 ID:N7Zcn+gMO
>>394
とりあえず3〜4万で買える店晒すまで待ってあげよう。質問はそれからで。
398非通知さん:2006/11/12(日) 12:30:44 ID:xwVWBi8X0
>>392 人それぞれであって一例を挙げただけ。
Xで3GでもできるしWで3Gもできる。
auはできんだろ。それを述べただけ。

>>393 だからN903i買えば?そんな人にはauもソフトバンクもすすめねえよ。
399非通知さん:2006/11/12(日) 12:31:17 ID:l7fDpWILO
嘘つきはソフトバンクの始まり。


見事な応酬で良く分かりました。

最悪な会社だな。
400非通知さん:2006/11/12(日) 12:32:43 ID:kYiU5iZWO
店頭端末の月額代の表示用タグの小ささを見たらこの会社がいかに信用できないかわかりそうなもんだが。
401非通知さん:2006/11/12(日) 12:33:12 ID:xwVWBi8X0
>>389 おれ新規で入る気ねーししらねーよ馬鹿。
スパボなしで今までの料金で入れるかってことだろ。
はいれるじゃねーか。
402非通知さん:2006/11/12(日) 12:33:33 ID:Ws+SZealO
400ならソフトバンク倒産
403 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 12:34:35 ID:g0xsinFL0
おそらく・・・

1,SIMだけ一年間持っててくれればいいから、と買い増し頼まれた学会員
2,旧プラン家族割で基本使用料半額で携帯型カメラを維持したい中学生
3,ひろゆきに頼まれてスレ延ばしてくれと頼まれたプロ(火付け強盗)

禿関係者か業者以外ならこれくらいしか思いつかん。
404スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:36:29 ID:jw7xRpbg0
>>401
お前の気などしらね。
スパボ無しで今までの料金で入れる店さっさと教えろ。

>>403
プロ固定ネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
405非通知さん:2006/11/12(日) 12:36:39 ID:ozNzVph60
>>398
言葉尻だけど、CDMA 2000 1x も3Gな。

そんな最近まで2Gが主流だったソフトバンク(vodafone(J-PHONE))視点で考えられても…
406非通知さん:2006/11/12(日) 12:37:27 ID:1xuo8UZ8P
ていうかソフトバンク使ってる友人が今月の請求書がまだ届かないって不安がってるんですが。
以前ハピボ受付停止後に停止発表をしたみたいに、
引き落とし後に請求書を届けて誤課金があっても
「もう引き落としちゃいましたんであしからず。文句があったら裁判をどうぞ」
ってやり口に持ち込もうとしてるんじゃないかって疑っちゃうぞ?
407ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 12:38:17 ID:7Et/UmmcO
>>403
学会員がみんなソフトバンクを使っている…わけないだろw
宇宙人みたいな位置付けなんだな、などと言ってみたりする。
408非通知さん:2006/11/12(日) 12:39:27 ID:3T9eODiO0
1xのプランがWINで使えないことより、1xにパケット定額がない方が
不評だったんだけどね。

もう1xでは端末があんまりでなくなってるから1xとWINのプランのいいとこ取りで
価格改定してくれると一番良いんだろうけど。
409スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:40:01 ID:jw7xRpbg0
>>406
そういや、ソフトバンクって請求書もらうのに100円いるが、
あれって店では請求書受け取り契約は推奨なのかねえ。

請求書の受け取りで100円高くできるけど、請求書送らないことで、
他社の比較を避けることも出来るし。はて。
まあ、安い店教えてもらったら店員に聞いてみるけど。
410非通知さん:2006/11/12(日) 12:41:10 ID:meQZOnyq0
日曜の朝から香ばしい工作員が憑いているスレはここですか?
411非通知さん:2006/11/12(日) 12:42:19 ID:3T9eODiO0
>>406
この板のどっかで見たけど、末締め分の請求書の発送は15日以降らしいよ。
システムの都合で遅れてるんだってさw
412非通知さん:2006/11/12(日) 12:42:23 ID:ozNzVph60
[323]非通知さん :sage: 2006/11/12(日) 11:29:15 ID:xwVWBi8X0(19)
>>321 ギャハハッハwなりませんよ?w無知ひけらかさないでねw
スパボに入らない場合今まで通りの端末代金ですwもちろん
オレンジブルーでね(ゴールドは必須なので)ちゃんと調べてから言おうね?w

ここでいういままで通りってなんだろう。
ハッピーボーナス加入条件の価格なのかな。
それともハッピーボーナスなしの価格なのかな。
それともインセンティブなし(ry
413非通知さん:2006/11/12(日) 12:42:49 ID:1xuo8UZ8P
おい、ID:xwVWBi8X0、のらりくらり逃げてないでとっととはっきり店名を明示しやがれ!
べつにそれでお前が損するわけでもなし、法律に違反するわけでもなし、なんら問題ないのになぜ出し渋る?
それとも本当はそんな店は無く口からでまかせいっただけなのか?
414非通知さん:2006/11/12(日) 12:42:52 ID:I1tfbv2o0
>>410
でも相変わらず間抜けだから、直ぐに袋叩きにあって逃走w
415スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:42:57 ID:jw7xRpbg0
>>408
ソフトバンクですらコピーしないコミコミスーパー&ちょっとコールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

後、ソフトバンクはオフタイムの割安通話地域を、通話地域+隣接県にすべき。
発信した都道府県内のみって、そこだけコピーしないのは酷い。
416非通知さん:2006/11/12(日) 12:43:41 ID:lw7c8WGeO
孫社長の今年度に46000局でFOMAを抜く発言は、
投資家を騙すための口実ですよ。

ユーザーだけでなく出資者までをも欺く非人道的行為。
他人のふんどしで相撲を取るのが得意であることは有名で、
事業が失敗しても絶対に損しないようになってます。
417 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 12:45:26 ID:g0xsinFL0
>415
ほぉ〜。流石プロ。それは酷いな。
まぁ、どうせエリア狭いしユーザは引き籠もりがちがから関係無いんだろうけどさ。
418非通知さん:2006/11/12(日) 12:47:16 ID:ozNzVph60
あーあ、やっぱり禿豚逃げちゃったw
419非通知さん:2006/11/12(日) 12:48:25 ID:meQZOnyq0
工作員の香具師、今まで通りの価格で買えるなんて言ってやがったが

少なくとも漏れが行った何店舗かは「スパボ必須」「端末価格は元々このくらい」
とお約束のように説明して来やがったぞ。(端末7万くらい〜)

あまりいうと店員が可哀想だったからフムフムと話だけ聞いて帰ったけどな。

経営してる代理店だってどこかわかってるから言えるけどなw
420スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 12:49:32 ID:jw7xRpbg0
>>416
普通にヨドバシやさくらやとかのソフトバンクコーナーで見てて、
店員につきまとわれた時、エリアが狭いのがねえっていったら、
ソフトバンクは来年3月にFOMA超えますよって言われたわけだが。
というか、他の人にも言っててガクブルなわけですが。
うーむ。

>>417
http://kcn.pobox.ne.jp/factory/moral2/prokotei.htm
421非通知さん:2006/11/12(日) 12:51:40 ID:VDqg/McD0
>>396
au 1Xは、料金だけは安かった、だれもそれは否定していない。
しかし、auは1Xには、最新端末を提供しないしパケット定額もつけないことで、
新規ユーザから排除しつつあったろ。
ソフトバンクのオレンジプランXは、最新の端末が選べる上にパケット定額が
付けられる、短いメールの受信も無料だしな、けちけちしてauが止めようとしている
1XプランとちがってオレンジXは神プラン。
422非通知さん:2006/11/12(日) 12:52:29 ID:1xuo8UZ8P
>>409
マジレスすると、万が一誤課金があった場合に
ウェブ明細をプリントアウトしたものだと証明としての確実性が疑われる場合があるから
100円高くてもちゃんと書類として送ってもらうべき。

>>411
またシステム障害かよ。どこがIT会社なんだか、ったく。
423非通知さん:2006/11/12(日) 12:52:58 ID:RBRs8Sf9O
>>421
禿って事が一番のデメリットだよな
424非通知さん:2006/11/12(日) 12:54:51 ID:3T9eODiO0
>>419
どこのキャリアでも同じだけど、一押しのプランだけにインセが厚くなるから
そのほかの契約法だとどうしても端末が高くなるし販売店も売りたがらないんだよね。

ソフトバンクが新スパボのインセを厚くしてるのは明らかだから、そのほかの
契約法で安く端末が買えるなんてほとんどあり得ないってことだよね。
425非通知さん:2006/11/12(日) 12:56:10 ID:meQZOnyq0
>>421

そうやって他社のプラン引き合いに出して、ARPUが千円も安い
ボダ時代からの自社プランうやむやにして実質値上げだろ。

最新の端末っつてもシャープと東芝とチョソ端末の水増しだらけだし
そもそもエリア自体が糞だし毎日のように障害起きてるのに
auと同じ土俵で比較すること自体がナンセンス。

しかもアフター系もパケット定額もしっかり値上げして、
何がどう安いのか神なのか調べるほどにインチキ臭いんですけど。
426非通知さん:2006/11/12(日) 12:56:33 ID:ozNzVph60
>>421
また論点ずらしですか。
そんなのauユーザーの俺にはわかっているっつのw
427非通知さん:2006/11/12(日) 12:57:58 ID:WTMVzBXd0
>最新の端末
ソニエリないじゃん
428非通知さん:2006/11/12(日) 12:59:44 ID:1xuo8UZ8P
>>415
ミドルパックもコピーし忘れてるんですよね、ソフトバンクさんは。
なんでだろーw

>>421
128文字までは確かに先行受信無料だからパケ代を節約できるが、
それ以上の文字のメールを受信しようとすると250文字くらいまでは3円固定なので
従量課金の他社よりも高くなる罠。
429スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 13:02:12 ID:jw7xRpbg0
料金というか、1xやXは通話しない人にとって支払額が少なくて済むんだよな。
深夜安いちょっとコール最強だけど、オレンジプランに無いわけだが。

ちょっとコール(深夜通話)+ガク割
コミコミスーパー+ガク割
これ最強。

>>428
それ以前に、SBは送信が3円からですから。
430 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 13:02:21 ID:g0xsinFL0
>>420
あ、いや、物書きのプロって意味だったんだけど。

>>421
最新高機能端末って、実質SH一択なのに。
SHが大好きで、尚かつ禿の貧弱な網とエリアに耐えられるなんて奇特な人には
それくらいのご褒美あげなきゃいかんだろw
431非通知さん:2006/11/12(日) 13:03:41 ID:cMz4jGU40
>>421
>オレンジXは神プラン。
いくらプランが神でも
実際に請求されるときにその通り動くかどうか疑わしい。
一番肝心な請求システムが障害で末締めが15日に変更って
場当たり的すぎるし。
432非通知さん:2006/11/12(日) 13:09:07 ID:Y6KwrV/s0
>>421
>オレンジXは神プラン
でも宣伝するのはゴールドプランw

何故神プランのオレンジプランを宣伝しないの?
433 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 13:10:59 ID:g0xsinFL0
要するにあれか。
自分からはメールも通話もしない、月々のランニングコストを最小に抑えたい
一家揃って携帯電話なんてほとんど使わない状態で、主回線の基本料金下げられてウマー
そういう場合に於いてのみオレンジXは生きて来るって訳だ。

・・・・プリペで良いじゃん。

あーっ!だからプリペが多いのか!
434非通知さん:2006/11/12(日) 13:10:59 ID:7StZ7Wq00
エリアの狭さからすると、他社の半額が妥当と思われる
435ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 13:12:41 ID:7Et/UmmcO
漏れはプラン云々よりも、付加サービスが高杉なのが問題だと思うんだよね。
遊園地でフリーパスを買っても、ここは別料金だよって言われたのと似たような気分になる(´・ω・)
436非通知さん:2006/11/12(日) 13:15:51 ID:7StZ7Wq00
>433

都市部ならPHS最強
437スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 13:17:51 ID:jw7xRpbg0
X01HC+オレンジプラン+ライブドアワイヤレス+Mzone+BBモバイルポイント
これは結構いける。

SIMフリー化さえできれば、
X01HC+ドコモデータプラン+MoperaU圧縮&公衆無線LAN+
ライブドアワイヤレス+BBモバイルポイントとか

って、最初からドコモでHTC買えって話か。あ、でもHSDPAではないんだよな。
438非通知さん:2006/11/12(日) 13:21:34 ID:ZSRD/H2U0
>>433
普通に携帯利用する奴の場合、オフプランは4700円から他キャリア含めて4年使用で52パー引きで
平日夜と土日祝ドコモのLプランと同じ、SBなら更に安い通話料。
普通の社会人のプライベート用なら一番安いよ、2台目ならウィル込むでいいんだけど。
439非通知さん:2006/11/12(日) 13:26:42 ID:kYiU5iZWO
今日も受信障害でてたんだねソフトバンク、ビジニュー+で知ったがまたなんでこんな時間に。
440非通知さん:2006/11/12(日) 13:28:19 ID:1xuo8UZ8P
ほらー、店名晒し早くプリーズ!!逃げんな!
441非通知さん:2006/11/12(日) 13:35:04 ID:qedrN5bG0
ミドルパック懐かしいなー
あれでドコモからauに乗り換えたんだったなぁ。
442 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 13:38:05 ID:g0xsinFL0
>>437
データ通信は禿の網には頼らない、って前提ね。納得。
WindowsMobileはどうなんだろ?ノートPCかPDAでBluetooth接続とかの方が・・・。

>>438
普通の社会人は通信障害が多発したりエリアが狭いところとは契約しない。
443非通知さん:2006/11/12(日) 13:40:16 ID:MNG8ZaGPO
FOMAスレを荒らすアウヲタ死ね死ね死ね死ね死ね
444非通知さん:2006/11/12(日) 13:43:36 ID:kYiU5iZWO
なんか今家電量販店て二十歳くらいの女性が
「あたしauに変える、母さんはボーダフォンなのよ、恥ずかしい」
と不思議な発言してました、さすがに極端な完成だとは思うが。
445非通知さん:2006/11/12(日) 13:44:21 ID:I1tfbv2o0
>>442
>WindowsMobileはどうなんだろ?ノートPCかPDAでBluetooth接続とかの方が・・・。
すまん、分かりやすく書いてくれないか。
446非通知さん:2006/11/12(日) 13:46:08 ID:/tboo5X00
>>445
Bluetooth内蔵携帯+PDA で、データ通信はPDAから、という意味ジャマイカ?
447スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 13:47:22 ID:jw7xRpbg0
単に、都内だとホットスポット充実してるからという話なんだけどね。
地下鉄使ってると、Mzoneが良い感じ。

スマートフォンは個人だと趣味の物だとは割り切ってる。
俺、使ってねーし。W41CAのPCSVとPOPメーラーで十分。

まともに使うなら、モバイルノートだわな。
700g以下の軽量H/PC新型が出たらそれはそれで欲しいんだけど。
448非通知さん:2006/11/12(日) 13:49:44 ID:I1tfbv2o0
>>447
中古のsig3があるじゃないか!w

>>446
ああ・・・・・・そうなのか?
449スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 13:51:48 ID:jw7xRpbg0
sig3小さいー

これの軽いのが欲しい。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/10/03/50.html
450非通知さん:2006/11/12(日) 13:52:19 ID:/tboo5X00
Interlink 720gのWindowsXPマシンをつかっているが、もっと軽いのがほしい・・・
451ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2006/11/12(日) 13:52:51 ID:7Et/UmmcO
>>447
またLibrettoみたいなの出ないかね。
452スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 13:54:32 ID:jw7xRpbg0
つか、W-ZERO3をVGAのH/PCに仕立ててくれるだけでいいんだけどなー。
モバイルギアのキーボード付けて。
http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/index.htm

今なら、500g前後で文章書きに便利なの作れそうだけど。
453非通知さん:2006/11/12(日) 13:54:58 ID:DXZrlhzT0
朝鮮人は息をするように嘘をつくの典型的な例だなw
454非通知さん:2006/11/12(日) 13:55:30 ID:/tboo5X00
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2247
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/takashige/img/061108_samsungkeitai/061108_samsungkeitai.jpg
143mm × 92mm × 29.7mm 重量は 560g  Windows XP

日本で出たらおそらく買う。
SIM挿せば電話機にもなるらしい。
455非通知さん:2006/11/12(日) 13:58:46 ID:I1tfbv2o0
>>451 あるとは断定できないが・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/21/news017.html
456非通知さん:2006/11/12(日) 14:01:01 ID:V4QUz0Wl0
荒らしていたソフトバンク信者は完全逃亡
今頃は泣きながらオナニーしてるだろうな
457非通知さん:2006/11/12(日) 14:01:12 ID:UJ1pmAT90
>>454
>SIM挿せば電話機にもなるらしい。
どこにそんなこと書いてある?
SPH-P9000 Deluxe MITは、Mobile WiMAX / CDMA 1x EV-DO なんですけど。
http://www.samsung.com/PressCenter/PressRelease/PressRelease.asp?seq=20061107_0000298585
458非通知さん:2006/11/12(日) 14:01:31 ID:I1tfbv2o0
>>449
こないだ祭りがあったときにモバプラで触ってきたが・・・
すっげーいいぞ。netbook
459スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 14:05:05 ID:jw7xRpbg0
>>458
NOKIAまとめのniryuuの人に散々見せつけられてなあ。
良いのは良いんだけど、1kgつーのがなあ。
外装とかモノとしては良くできてるよね。
コストダウンを感じさせないところが。
460非通知さん:2006/11/12(日) 14:08:20 ID:I1tfbv2o0
まあね。業務用だからしかたない。
psionもなんか考えてんじゃないかな。欧州では結構人気があったし。昔はな。
461 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 14:16:25 ID:g0xsinFL0
>>445分かり難くて済まん。>>446有り難う。

VAIOだっけ?軽くて小さい奴あったじゃん。あれじゃ駄目なの?高いけどさ。重いか?

個人的にはディスプレイとキーボード部分だけ(BluetoothでもUSBでも良いけど)
切り離しできる端末があったらいいな、と思うよ。あと、音楽プレイヤー部分も。
通信、通話のコア部分だけを本体側だけで受け持って、他は全部モジュールで。
そんなのがあったら良いのにな。
462非通知さん:2006/11/12(日) 14:19:37 ID:I1tfbv2o0
>>461 OK牧場。

VAIO-UXはなあ、あれでタイプできる奴を俺は尊敬しちゃうw
外付けKBはかさばるからつけたくないしね。
463非通知さん:2006/11/12(日) 14:21:22 ID:/tboo5X00
>>457
あれ。
SIMのはなしは「SIM挿せば電話になる」とどっかのスレで見たのの受け売りだった。
すまん。
464非通知さん:2006/11/12(日) 14:24:32 ID:3T9eODiO0
外部キーボード端子(無線でもいいけど)がついてロール状に巻ける
キーボードが使えれば、スマートフォンだけじゃなくて普通の端末でも
便利そうだな。

昔、ドコモ対応の外部キーボードってのもあったけ。
465非通知さん:2006/11/12(日) 14:28:52 ID:YpXMHl3R0
336 :非通知さん [sage] :2006/11/12(日) 14:06:09 ID:IRqyuUpo0
433 名前: ◆xdaxYonFPw [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 13:10:59 ID:g0xsinFL0
要するにあれか。
自分からはメールも通話もしない、月々のランニングコストを最小に抑えたい
一家揃って携帯電話なんてほとんど使わない状態で、主回線の基本料金下げられてウマー
そういう場合に於いてのみオレンジXは生きて来るって訳だ。

・・・・プリペで良いじゃん。

あーっ!だからプリペが多いのか!
434 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/11/12(日) 13:10:59 ID:7StZ7Wq00
エリアの狭さからすると、他社の半額が妥当と思われる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私もそう思います。WILLCOMのエリアはDoCoMo、auの数分の一以下。
安くて当たり前。
だけどエリアだけ我慢ならまだしも、端末性能・回線速度・移動中の通話品質などエリア以外にも我慢させられます。
安くて当たり前がウィルコムです。それ以外価値はないと思われます。




孫さんもかわいそうだよね、自分のとこの携帯の話を別世界のPHSの話と間違われるなんて
466 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 14:30:42 ID:g0xsinFL0
>>462
確かに荷物は増えるよね。その点は何とも・・・。

でも、切り離すことで電話機から離れてキーボードやディスプレイのサイズに
束縛が無くなるのは良いと思うんだよね。折りたたんだりすることでさらにサイズを大きくとれそうだし。
カメラなんかだってレンズのサイズが稼げれば画質も向上する気がする・・・。
それこそノートPCでBluetoothだろって話だけど、機能は要らないから
サイズや重さを小さくできないか、ってアプローチで。駄目かなぁ。
467非通知さん:2006/11/12(日) 14:36:22 ID:etnWFBv20
ソフトバンクもドコモやauのプランなんてコピーしてないで、
ウィルコムのプランを「きちんと」コピーすれば最強なんだよ。
PC接続も定額なつなぎ放題コース(マルチパック)税込み3400円とか、
変な時間帯制限のない定額プラン(マルチパック)税込み2200円とかw
468非通知さん:2006/11/12(日) 14:39:42 ID:RqnF4zoc0
>>465 のWILLCOMのエリアに関しては、何か根拠があるとは思い難いな。
469非通知さん:2006/11/12(日) 15:01:27 ID:VDqg/McD0
>>468
他のキャリアの携帯オタクが、価格では絶対ソフトバンクに敵わなくなったので、
しかなくPHSを引きあいにだしてきたのだろう。
本当にPHSを使ってる人間は、多少高くても携帯に変えたいのが実状。
470非通知さん:2006/11/12(日) 15:02:18 ID:OSx03pHu0
あっ負け犬出てきた
471非通知さん:2006/11/12(日) 15:03:19 ID:iua8Bmp8O
最近、禿信者・元クソ豚が調子づいてるよなぁ
禿本スレでの他キャリア叩きでは満足できないようで、このスレで持論を展開するよな。
すべて痛々しい持論なんだけどw

そもそもあからさまなパクりであるオレンジプランを主張するってのが…w

もういい加減、禿信者に写メールのパクりとか言われたくねーよなぁw

472非通知さん:2006/11/12(日) 15:03:48 ID:qPZGcN2d0
流れを読まずにかきこ
昨日の某田舎地方新聞にウィルコムの記事があった、めずらすぃ
[PHS最大手ウィルコム病院に売り込み展開」
「ポケベル来春終了切り替え需要増加」

まだまだウィルコム伸びるのかねぇ
その前に俺の家にアンテナたてろやヽ(`д´)ノ
473非通知さん:2006/11/12(日) 15:07:34 ID:DZ590US40
474非通知さん:2006/11/12(日) 15:08:06 ID:YpXMHl3R0
>>472
100万ほど包めばたててくれるよ
475非通知さん:2006/11/12(日) 15:12:08 ID:vmfFbMw3O
え!?WILLCOMって100万で基地局建ててくれるのか?
476非通知さん:2006/11/12(日) 15:23:52 ID:/ETIo/6/0
自演顔=◆xdaxYonFPw=着ヲタフル=豚男です
単発IDも顔の得意技

***************************************************************************
     引 き 続 き
        自 演 顔 は ス ル ー 願 い ま す
***************************************************************************



477非通知さん:2006/11/12(日) 15:24:18 ID:lIAUfBR+0
>>469
禿げ信者の脳内幸せ回路
478非通知さん:2006/11/12(日) 15:25:58 ID:YpXMHl3R0
>>475
ナノセル基地局12台とサーバー1台がセットで月10万前後
基地局の設置工事費は別途必要だけど100万で半年ぐらいは使えるんじゃないか?
479非通知さん:2006/11/12(日) 15:26:47 ID:N7Zcn+gMO
>>476が出てきたって事はやっぱりいつもの基地外何だな。あの無知禿
にしても>>469にしても無駄な演出して悪あがきだけするの好きだね。キャリアも基地外も
480非通知さん:2006/11/12(日) 15:26:50 ID:XNcyvqnwO
>>471
オレンジを神と崇めてる時点で今までの糞ぶりを晒してるわけだしねw

オレンジオレンジ言うから某アヌメにダブって見えてしかたないw
481非通知さん:2006/11/12(日) 15:30:01 ID:/YPpIaIT0
オレンジロードか?
482非通知さん:2006/11/12(日) 15:31:20 ID:uTiCUDRa0
196 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/12(日) 12:02:18 ID:qIwkXQ000
ユーザに告知なしで法人用BBホンの定額制を
従量制に変更値上をしたソフトバンク

3年契約したADSLモデムを買い取りにすると
経過年数償却されるはずだったのに
新規買取と同じ高額で買い取れと言い出すソフトバンク

通話相手が出ていない通話も課金されてしまうバグが
いまだに解消していないBBホン

このような前科があるソフトバンク。
オレンジプランの料金が
現在の発表通りに請求が来る保障も担保も信頼性も無い。

むしろ多発しているシステムトラブルの影響で
高額な誤請求が発生する可能性が高い。

205 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/12(日) 13:09:50 ID:QFqEcF4t0
>>196
582 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/12(日) 13:07:58 ID:3DxJ5xrT0
こんどは請求システムが障害を起こして
間に合わないので
月末締めじゃなくて15日締めに変更するそうだ。
最低企業だなソフトバンク
483非通知さん:2006/11/12(日) 15:33:00 ID:AiGjjo3J0
SUGI-IPDSエミュレーション入力のアタッチメント設定で
484非通知さん:2006/11/12(日) 15:35:34 ID:DZ590US40
WILLの基地局は安いからね。
485非通知さん:2006/11/12(日) 15:40:19 ID:Si1qSO730
携帯端末満足度はシェアに逆行? 首位はカシオ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001009112006

調査会社のJ・D・パワーアジア・パシフィック(東京・港、蓮見南海男社長)は9日、主要メーカー11社の携帯電話端末を対象としたユーザーの満足度調査を発表した。
満足度1位には2年連続でカシオ計算機が入った。
2位は三菱電機。
一方の最下位はパナソニックモバイルコミュニケーションズで、10位にNEC、9位にシャープと端末の出荷シェア上位のメーカーの評価が低かった。
J・D・パワーは独自性の高い端末を販売しているメーカーが高い評価を得ていると分析している。

調査は2006年8月にアンケート方式で、携帯電話端末購入後1年以内の利用者3187人を対象に実施した。
1位のカシオは「au」向けの主力商品「W41CA」などの評価が高く、項目別ではバッテリーと操作性、メール、カメラの4つが調査メーカー中で最も評価が高かった。
2位には前年6位の三菱電機が入った。
デザインやディスプレーの評価が高かった。
3位のソニーエリクソンは音楽機能、4位の日立製作所はワンセグ機能の評価がそれぞれ高く、独自性を発揮したメーカーの順位が高い。

調査会社のMM総研が10月に発表した2006年度上半期の出荷シェアで上位のシャープ、東芝、NEC、パナソニックは評価が低く、シェアに逆行する結果となった。
満足度に直結する要素としては、デザイン・サイズが35%と最も比重が高く、次にバッテリーと品質が18%で続いた。
486非通知さん:2006/11/12(日) 15:47:50 ID:1WiozwAD0
昨日のメールが今日届く。年中遅延のソフトバンク

┃  〓SoftBank  .┃
┃┌──────┐┃
┃│11日に学校 │┃
┃│で自殺します │┃←昨日の予定が
┃│今までありが │┃  今日届く
┃│とうございまし│┃
┃│た。       │┃
┃│     [返信]│┃
┃│11月12日8:02│┃
┃└──────┘┃
487非通知さん:2006/11/12(日) 15:57:29 ID:YpXMHl3R0
自殺予告は運営に通報必須だっけ?
488非通知さん:2006/11/12(日) 16:18:25 ID:0T0MoRmo0
>>486
不謹慎ってレベルじゃねーぞ!
489非通知さん:2006/11/12(日) 16:19:33 ID:RqnF4zoc0
>>488
ブラックだけど、ちょっと面白いと思う。社会風刺も人生に必要さ。
490非通知さん:2006/11/12(日) 16:40:18 ID:ktE6/H/m0
とりあえずソフトバンク信者は、なぜWILLCOMよりも評価されていないのか考えてからWILLCOMをバカにすりゃいいのに。

端末最強、料金安くエリアもウィルよりも広い。
通話定額メール定額発表で知名度も高い。

なのになぜプリペで水増ししなきゃならないのか?
それでもWILLCOMに勝てないのはなぜか?


信用だっつーの。間違いなくね。
WILLCOMだってメール遅延してるぞ!とかすぐ書くけどな、それでもソフトバンクよりもずっと信用が出来るってことだろw
491非通知さん:2006/11/12(日) 16:57:15 ID:RqnF4zoc0
そろそろ業界1位と2位の話をしようよ。
492非通知さん:2006/11/12(日) 17:04:13 ID:VDqg/McD0
>>490
そもそもプリペで水増しが嘘、
ソフトバンクは他社に比べるとプリペが多いので、そちらの数も多いだけ、
他社はプリペで水をあけられているのが悔しくって、叩いているだけ
493非通知さん:2006/11/12(日) 17:17:43 ID:iua8Bmp8O
>>492
はい。捏造乙w

禿電自らプリペイドが主因と契約数純増とネット接続純減のねじれを説明してますがw

494非通知さん:2006/11/12(日) 17:20:17 ID:VDqg/McD0
>>493
だから、プリペが携帯であることを理解できないお馬鹿なやつが、必死にソフトバンクの
携帯が純増していることを誤魔化そうと捏造してるだけだろ。
495非通知さん:2006/11/12(日) 17:21:34 ID:3dBY3MEy0
>>492
>他社はプリペで水をあけられているのが悔しくって、

え?
496非通知さん:2006/11/12(日) 17:22:46 ID:+hvxbhsE0
プリペで悔しいって発想は斬新だなw
なんか、塚とSBは他と違う次元で戦ってるのかも
497非通知さん:2006/11/12(日) 17:23:42 ID:WBKU9oN70
>>494
412さん?412さんですの?
498非通知さん:2006/11/12(日) 17:24:20 ID:29MuzmIj0
JRAの投票が出来ないヘボ携帯ソフトバンク
http://jra.jp/dento/sousa/ketai_kisyu.html
499 ◆xdaxYonFPw :2006/11/12(日) 17:24:50 ID:g0xsinFL0
>>492
>他社はプリペで水をあけられているのが悔しくって、叩いているだけ

流石!笑かしてくれるw良い腕持ってるねぇ〜www

>>490
て言うか、端末は最強でも何でもないし料金も安くない。
その上信用もないんだからどうしようもないよね。
500非通知さん:2006/11/12(日) 17:27:31 ID:mT9VIeU10
契約期間が延びて水増し〜だとか、SIMだけ契約して水増し〜って吠えてる妄想家もいるし
どっちもどっちw
501非通知さん:2006/11/12(日) 17:30:21 ID:0VW+4Cjf0
502非通知さん:2006/11/12(日) 17:30:31 ID:HPcHrml00
定額の相手に受け専用プリペを持たせるってもありじゃん?
ならやっぱりホルダーが一人増えたわけで水増しとか言うことないんじゃん?

個人的には>>490でFAだと思うけど
503非通知さん:2006/11/12(日) 17:32:50 ID:OSx03pHu0
>>500
>契約期間が延びて水増し〜
事実だし

>SIMだけ契約して水増し〜
他社もSIMだけ契約出来るのが知らんが今のソフトバンクではあり得る事だし、最近impressが記事にしたのも意味がある物だと思うけどな
504非通知さん:2006/11/12(日) 17:41:05 ID:u0sFq+cQ0
SBは今日もメール障害起こしてたのか
ホントにあそこのシステムは大丈夫なのか?
505非通知さん:2006/11/12(日) 18:29:59 ID:WBKU9oN70
最近はテルメソで判断できないから困りますね
506非通知さん:2006/11/12(日) 19:28:49 ID:GDNk8Iny0
>>500

>>97を良く読め

507非通知さん:2006/11/12(日) 19:32:05 ID:HV4GI9+5O
680:非通知さん :2006/11/08(水) 17:20:22 ID:rT7OXNoPO [sage]
BS日テレのニュースで言ってたけど、SBはプリペイドの有効期限延長分を除くと-6000なんだね。
508非通知さん:2006/11/12(日) 19:38:46 ID:puRpBLBg0
>>346
匣を作つて貰はう。押し入れに隙間なく入る匣にみつしりと土を詰めて、
其の中で眠るのだ。
良い考へだつた。
匣の中の娘は見事なまでにみつしりと充實してゐる。
509非通知さん:2006/11/12(日) 19:39:14 ID:MZbkzOfB0
なぜか必死なあうヲタは共通して単発IDw


510508:2006/11/12(日) 19:41:12 ID:puRpBLBg0
誤爆スマソ
511非通知さん:2006/11/12(日) 19:42:53 ID:RBRs8Sf9O
>>509
単発ID乙
512非通知さん:2006/11/12(日) 19:43:29 ID:Uj/DMOd50
>>509
クズ管理人乙
513非通知さん:2006/11/12(日) 19:49:11 ID:1xuo8UZ8P
>>502
>定額の相手に受け専用プリペを持たせるってもありじゃん?
待ち専用プリペだとソフトバンクにとって全然利益にならないんだよなぁ。
ゴールド同士で定額通話をするなら長時間話まくられても
毎月3000円前後コンスタントに回収できるからそれなりの利益になるわけで。
きちんと利益を上げて借金を返すためには、プリペを廃止すべきだと思うね。
でないといつまでたっても数字のごまかしを続けないとならなくなるわけで・・・
514非通知さん:2006/11/12(日) 19:53:16 ID:30BMW/FSO
ここでもヤキソバやるぞゴラァ!!
515非通知さん:2006/11/12(日) 19:57:47 ID:KXBob0U90
>>490
SoftBankは会社の信用がないのは同意。
しかしWILLCOMだってメールの遅延がすごいし、10分ちょっとの遅延なら発表すらない。
オレは品質で満足するauしか使いたくないけどね。
WILLCOMのメールの遅延と回線速度の遅さは我慢できないしな。
516非通知さん:2006/11/12(日) 19:58:12 ID:30BMW/FSO
おでのID車みたい。
517非通知さん:2006/11/12(日) 20:02:24 ID:QDvVh1VP0
最近禿のお陰で、夏野の影が薄くなったなぁ。
禿は影の代わりに(ry
518非通知さん:2006/11/12(日) 20:07:51 ID:842/AhEQ0
周りを殆どWILLCOMユーザーにした俺は勝ち組。
ライトメールは原理上遅延しないし。
519非通知さん:2006/11/12(日) 20:19:23 ID:KXBob0U90
>>518
ライトメールなんて使ってられません。
またEメールで遅延なんてDoCoMoでは滅多ないから、ウィルコム使ってる人はカワイソだと思う。
520非通知さん:2006/11/12(日) 20:24:34 ID:66J0dJA90
>>515
auなら障害を発表すると思うのは間違い
一晩中Webが繋がらなくても一瞬だけ障害報告をupしてすぐ消す会社
余談だがその時のあるあうヲタの言い訳↓
「障害報告なんか載せてたらユーザが減るから消しても仕方ない」
これにはワロタ
521非通知さん:2006/11/12(日) 20:28:11 ID:33WiyGlR0
ウィルコムは遅延珍しいです。
昔から瞬着が基本です。

ここしばらく遅延するようになったのが珍しいだけで。
522非通知さん:2006/11/12(日) 20:29:48 ID:WBKU9oN70
>>508
ほぅ
523非通知さん:2006/11/12(日) 20:35:33 ID:5XRqReU4O
>522
M上くん?
524非通知さん:2006/11/12(日) 20:44:33 ID:Fb7TSmBrO
>>520
必死やんwwwww
525非通知さん:2006/11/12(日) 20:48:00 ID:1Osaeohp0
>>521
少なくとも今年の1、2月くらいからウィルコムのメールの遅延が頻繁で困ってる。
ここしばらくの話ではない。
今年に入ってからずっとだ。もういい加減にして欲しい。
526非通知さん:2006/11/12(日) 20:50:34 ID:222DrSDa0
をいをい、何? 10分で遅延なのか?

遅延ってのはJ→豚→禿と続く「翌日に届く」とか、「永久に届かない」を言うんだろうが
527非通知さん:2006/11/12(日) 20:53:32 ID:33WiyGlR0
数時間遅延した時は騒動になったときでしたね。

メールは大量に転送してるけど、普段はすぐに届いてる。
10分くらい遅延すると「おや」とか思う、これはたまにある。
でもメールでチャットでもやっていない限りは差し支えない。
528非通知さん:2006/11/12(日) 20:58:26 ID:/06VWl1bO
WILLCOMさん最近メール遅延増えたよね。
アンチに突っ込まれないようネットワーク増強頑張ってちょうだい。
端から端末には期待しておりませんので。W310SAユザー
529非通知さん:2006/11/12(日) 21:02:40 ID:YpXMHl3R0
>W310SA
えっとIDの末尾から判断するにW31SAってことかな?
530非通知さん:2006/11/12(日) 21:09:39 ID:7StZ7Wq00
出張で行った仙台ではSBMはアンテナ立つが通話不能
WILLCOMは繋がりましたが何か?
531非通知さん:2006/11/12(日) 21:14:56 ID:AYAWYnG7O
>>528
W310SAって機種はどこのキャリアなんだ?
532非通知さん:2006/11/12(日) 21:27:23 ID:xPUWOBon0
WINとPHSの夢のドッチーモ端末ユーザー降臨と聞いて飛んできました。
533非通知さん:2006/11/12(日) 21:30:51 ID:Of3rk66F0
ウィルコムのメールの遅延は今年になってかなり多い。
DoCoMoあうなんて瞬時だけどウィルコムのは10分程度の遅れは毎日のようにある。
wmのドメインなんとかしてくれ。
534非通知さん:2006/11/12(日) 21:47:18 ID:OSx03pHu0
キャメロンディアスが出ていたソフトバンクのCMに0円表示が消えたw
535非通知さん:2006/11/12(日) 21:50:14 ID:yZdRHr00O
>>534
それによって、ただキャメロンが買い物している映像になった
536非通知さん:2006/11/12(日) 21:53:18 ID:QDvVh1VP0
>>535
要は、意味が解らないCMになってしまったってわけ?
禿なら¥0の下に沢山注釈文を付けたCMを作ってくれると信じていたのに。
537非通知さん:2006/11/12(日) 21:53:25 ID:hCr7i2F10
>>531
釣り?? WILLCOM だが。
538非通知さん:2006/11/12(日) 21:54:49 ID:j2yeh/A60
>>516
ふそうのトラックかよw
539非通知さん:2006/11/12(日) 21:55:28 ID:OSx03pHu0
>>536
そう
キャメロンディアスのイメージCMに。最後にちょろっと〓が出るだけだからなw
540非通知さん:2006/11/12(日) 21:55:58 ID:I1tfbv2o0
>>447 >>451 >>461 >>464
スレ違いで申し訳ないけれど、さっき工人舎のminipcを触ってきたよ。
いろんなとこにアラが見えて正直萎えた。あれだけのボロクソは見たことないやw
10万手にして、wktkしながら買うつもりで行ったんだけどな。
541非通知さん:2006/11/12(日) 21:59:01 ID:I1tfbv2o0
大きさはこんな感じ。確かに小さい。sig3と比べても、うーん、ってな感じ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/b38554c863f3059145f094b6731df5cd.jpg
542非通知さん:2006/11/12(日) 21:59:03 ID:wFaCgIZP0
WILLCOM遅延云々は、話をきく限り特定ドメインの人に集中して起こってるみたいだから、
その辺でも踏む人踏まない人で遅延のあるなしが違い話がかみ合わないんだろうね。
あと、WX310SA/Jにはdateとしてメール作成日時を名乗るバグがあるからそれが遅延に見えたりするし。

俺はdkだけど、1日100通くらいちゃんと瞬着してる。

>537
落ち着いて電話機の受話部に書いてある文字列を読むんだ。
543非通知さん:2006/11/12(日) 21:59:30 ID:66J0dJA90
>>537
Xがない&ID末尾0
544非通知さん:2006/11/12(日) 22:01:05 ID:kGV7U1Eu0
>>498
今さらながら、リンク先のJRAのHP見てみた。
JRAからの視点だと、禿電の最新機種=他社の骨董品
ということになるな。
auのC300シリーズなんて久しぶりに見たぞ。
545非通知さん:2006/11/12(日) 22:04:06 ID:tNCT48OD0
>>542
WILLCOMのwmのドメインの遅延は今年になってかなり酷いよ。
特に2月3月がもういい加減にしてくれって感じだった。
最近も多いね。
これならVodafoneの頃と変わらない気がする。
消失メールも結構経験したよ〜。
546非通知さん:2006/11/12(日) 22:09:19 ID:yhEGDsUa0
>>538
つ、釣られないぞ!!
547非通知さん:2006/11/12(日) 22:10:41 ID:wFaCgIZP0
>545
そーなんか。
wm の電話機もサブでもってるから、まさに遅延が起きてるときに教えてくれ。
実験する。
548非通知さん:2006/11/12(日) 22:10:51 ID:RqnF4zoc0
>>545
春の障害は、ルーティングの設定ミスなので、メールの蒸発は無かったハズだけどね。
549スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/11/12(日) 22:14:08 ID:jw7xRpbg0
>>523
塗仏の宴は読んだかね?

って、こっち先に読んだら楽しみが理解できず困るのだが。
なんという嫌がらせ。
京極堂は最初から読もう。
550非通知さん:2006/11/12(日) 22:18:51 ID:P3VOEa58O
>>539
変な外人おばさんCMやね…
551非通知さん:2006/11/12(日) 22:29:46 ID:xPUWOBon0
キャメロンはメリーに首ったけが頂点だったな。
552非通知さん:2006/11/12(日) 22:33:26 ID:66J0dJA90
キャメなんとかってかなり有名人なんでしょう?
このCMに出たこと後悔してないかな?
553非通知さん:2006/11/12(日) 22:40:25 ID:QDvVh1VP0
>>549
アレって、ゴレンジャーだろ?
554非通知さん:2006/11/12(日) 22:51:40 ID:33WiyGlR0
スレのアホ
555非通知さん:2006/11/12(日) 23:30:43 ID:p6CoF+4G0
>>530
仙台駅周辺ではSBはエリア穴多いのは、常識だす。
他の都市も、似たような状態でないかな。
556非通知さん:2006/11/12(日) 23:35:54 ID:QsbbhApjO
>>549
俺は魍魎の匣が好きだがね。
557非通知さん:2006/11/12(日) 23:48:49 ID:j3oUVJdZ0
俺はwillcomでメアドはwmだけど、消失は経験ないな。
つうか、聞いたこともないし。
ボーダが昔メール消失あったらしいけど、友人でボーダ多かったが、
ボーダでも聞いたこともない。
地域によって違うのか、単に勘違いでないか。
遅延は時々あるけど、10分程度ならギリギリ許容範囲か。
ただ、お互いに遅延するんだよね。
auとドコモは、一瞬でやりとり出来るのは、素晴らしいな。
558非通知さん:2006/11/12(日) 23:59:28 ID:imckIEFi0
>>557
ボーダは2年位前だったかな?酷かったよ。
友人が使ってたんだがメールが遅れるわ消えるわと散々な目に合いそのせいで彼女と別れてしまった・・・w
559非通知さん:2006/11/13(月) 00:07:49 ID:D8cVMjOY0
>>558
友人がボーダに変えたのは今年だから、それで知らないのか。
ソフトバンクになってから機種変したが、ヤフーボタンが便利だと、幸せそうです。
560非通知さん:2006/11/13(月) 00:08:38 ID:LfHfd3aV0
mailなんてのは、本来到達保障のないプロトコル。

日本ではキャリアまたいでのSMSが使えないから、emailを使うしかないけどな。
561非通知さん:2006/11/13(月) 00:19:21 ID:5zGVxq2K0
他所がちゃんと届いてる以上なにを言っても言い訳にしかならない
562非通知さん:2006/11/13(月) 00:22:31 ID:vKTYcrbp0
ボーダは地域にもよる
東海だと2Gでは殆ど問題は無かった
563非通知さん:2006/11/13(月) 00:24:45 ID:vKTYcrbp0
地域によるじゃないや。東海だけだった
564非通知さん:2006/11/13(月) 00:32:16 ID:OssPjK770
最盛期のJ-PHONEは半日遅延がデフォだったな。
普段使わないからそのことを知らず、けっきょく待ち合わせに合流できなかったと言う苦い思い出がww
565非通知さん:2006/11/13(月) 00:38:22 ID:xBLaxIO70
>>562
J-PHONE東海使ってたけど、J-T06を使っていた頃は
もうメールでの連絡は諦めてたよw
566非通知さん:2006/11/13(月) 00:50:33 ID:BHiqJ3J10
おまえらマゾ??w
567非通知さん:2006/11/13(月) 01:11:50 ID:geIY9DOc0
J-PHONE関西も遅延酷かったなぁ。
およそ金取ってやってるサービスとは思えなかった。
vodaになってメールの受信が有料化する流れだったから速攻で止めたけど
残ったツレは遅延よりも接続不良に悩まされてたな。
568非通知さん:2006/11/13(月) 01:39:01 ID:t5dttj4XO
嗚呼懐かしき塩田。
569非通知さん:2006/11/13(月) 01:41:39 ID:Z3AuteVl0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/09/news116.html


なんとなく孫氏の表情がどれも青ざめている気がするが、気のせいだろうか。
これがまじめな普通の表情なのかもしれないけど。
570非通知さん:2006/11/13(月) 01:54:26 ID:tuEdYvFJ0
ウィルコムのメールアドレスって変えたら前の使えなくなるんだっけ?
大勢が頻繁にアドレス変えたりしたら無印pdxドメインががらがらになって
比較的新しいwmドメインにユーザーが集中しちゃって遅延してるんでない?
571非通知さん:2006/11/13(月) 01:58:37 ID:UTloDBDZ0
>>570
ドメインは変わらなかった気がする。
wmに集中してるとは思うのでそろそろドメインの追加でもしたらいいのにと思う。
572非通知さん:2006/11/13(月) 02:23:34 ID:y5wB4jb20
脱北して解約した禿の白ロム(703SHf)をオクで中国人に売ったが
そいつの連絡先のメアドが@ezweb.ne.jpでワロた。
転売目的中国人にも仕事用には使ってもらえないソフトバンクw
573非通知さん:2006/11/13(月) 02:46:19 ID:NsntuphP0
>>508>>522
魍魎の匣か
574非通知さん:2006/11/13(月) 03:35:33 ID:ZnZKwahwO
楽天オークションでヤフオク脂肪
575非通知さん:2006/11/13(月) 04:12:38 ID:kdfwBC4h0
「朝から晩まで金儲けのことで頭がいっぱいだ」
576非通知さん:2006/11/13(月) 06:38:34 ID:zxdOTTH3O
世界標準=三国人の餌食
577非通知さん:2006/11/13(月) 07:15:37 ID:gtrTSWXp0
>>572
留学生が多いチャイニーズ、コリアンにはau人気高いですよ。
578非通知さん:2006/11/13(月) 07:39:07 ID:ygf+Zgjv0
メールが10分遅れると大騒ぎをするのはPC素人で携帯歴2年も無い初心者ですか。
579非通知さん:2006/11/13(月) 08:13:03 ID:zxdOTTH3O
比較的まともな感性の留学生、ホワイトカラー層の子供…DoCoMo、au

犯罪目的の短期来日者、密航者…vodafone、SB
580負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/13(月) 08:17:06 ID:07N8L7/JP
WILLCOMのサブドメインがdiだとauよりメールの調子は良いのだが
キャリアを跨いだSNSが無い以上メールには瞬着を求めてしまう
581負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/13(月) 08:19:31 ID:07N8L7/JP
SNSってなんだよ
SMSだろうがorz
SoftBank2Gユーザーだから見栄を張らずにスカメって書けばよかった
582非通知さん:2006/11/13(月) 08:24:13 ID:yFic912mO
ソーシャルネットワークサービスだろ、とマジレス
583非通知さん:2006/11/13(月) 09:08:37 ID:VaAtK/quO
>>559
今年の8月に遅延が嫌だからMNPで変更するって言ってた人いたよ。
半日とか普通に遅れるとかってマジ切れしてた。

今時遅延なんてあるんだね〜。
584非通知さん:2006/11/13(月) 09:11:27 ID:g3J1xrhE0
【政治】 "どうなる残業代" 労働時間見直し「ホワイトカラー・イグゼンプション」、厚労省が修正案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163354150/


もう携帯解約しようと思う
585非通知さん:2006/11/13(月) 09:41:15 ID:8dnSVP+X0
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃     おっぱい site:rge.jp    ┃ │検索│
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘
        ↓
        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
586非通知さん:2006/11/13(月) 11:01:02 ID:5zGVxq2K0
>2006年10月29日に、ソフトバンクモバイル直営店の「ソフトバンク新宿」などといった、
>東京都内の一部の「ソフトバンクショップ」にてNTTドコモ、KDDIにてシステム障害が発生しているという
>虚偽の説明張り紙を行っていた事が判明。事故の責任を他キャリアに転嫁した事について、企業姿勢を問われる報道が10月30日にあった。

ちょwwwww
直営店だったのかよwwwww
587非通知さん:2006/11/13(月) 11:11:26 ID:d27i+J48O
禿電は何でもありだな。
完全なヨゴレじゃん。w
588非通知さん:2006/11/13(月) 11:26:21 ID:mhsIDKFH0
ソースねえのかよw
589非通知さん:2006/11/13(月) 11:50:37 ID:zxdOTTH3O
なまじ直営だからこそ、
操作された情報しか降りてこなかった悲劇。

ふつう、代理店は1、2箇所はキャリア掛け持ちだからね。
総合的な情報は入る。
590非通知さん:2006/11/13(月) 11:55:51 ID:f2YWZGwx0
仕事柄、中国人とか韓国人とよく仕事するんだが、確かにauばっか
591非通知さん:2006/11/13(月) 12:04:22 ID:5oh6/DfU0
>>589
自社のシステムが落ちてるのに「ドコモ・KDDIシステム障害のため」という言い方を
するのだろうか…情報が降りなかったとしても。
592非通知さん:2006/11/13(月) 12:14:47 ID:xBLaxIO70
そういえば、先月のウィルコムの純増が減少した理由に、
10月11日から新規加入時の請求書払い設定廃止の影響は
どれくらいあったんだろう?
593非通知さん:2006/11/13(月) 12:17:54 ID:zxdOTTH3O
>>591
アカヒに、北みたいな会社認定を受けてるところだから
やりかねないかもw
594非通知さん:2006/11/13(月) 12:48:04 ID:t9vHg1To0
中共、朝労は言論統制、人民恐怖統治、プロパガンダ工作、潜入工作が得意というか、基本政策だからな。
”直営”なら本社(社長)からの指示での虚偽表示だったとしても、自主的にしたことにするよw
粛清されたくないし、保身のために忠誠みせないといけないからね。
595非通知さん:2006/11/13(月) 13:06:41 ID:rrrrZV0wO
禿どものせいでU-20日本代表が負けちゃったじゃないか。
謝罪と賠償を(ry
596非通知さん:2006/11/13(月) 13:24:37 ID:Jt9mwALm0
石川温ってほんとにただのあうヲタだね。
2ちゃんで話題になったことそのまま記事にしてる。
J-CAST並だなw


「10月は3社とも純増?」携帯契約数、公表数字のマジックを読む
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000009112006
597非通知さん:2006/11/13(月) 13:28:11 ID:+ut+hwWFO
>>596
その記事のどこがあうヲタ全開なのか詳しく教えてくれ
598非通知さん:2006/11/13(月) 13:34:19 ID:OjtDlQ5i0
まぁ、プリペを使ってユーザー数を偽造したのは旧ヴォーダだから、
禿が偽造しているように書いてはかわいそうだとおもた。

禿的にプリペ数を実数にしたいとしても、いきなりやっては色々ショックが大きいので、
半年先延ばしして、じょじょにギャップを埋めたいんじゃねーの?
599非通知さん:2006/11/13(月) 13:42:19 ID:vKTYcrbp0
期間を引き延ばして偽造を強めたのはソフトバンクからだけどな
600非通知さん:2006/11/13(月) 13:51:07 ID:OjtDlQ5i0
半年延期ぐらい許してやってもいいかなぁと。。。

半年後にまた半年延期ってやったら、さすがは禿クオリティーって感じだけど。
601非通知さん:2006/11/13(月) 13:51:55 ID:t9vHg1To0
・プリペ大量出荷
・プリペ有効期限延長
・出荷しただけで契約数カウント
ってのは英Vodafoneの粉飾手法を日本でやっただけなんだけどね。
ポストペイドが95%以上の日本じゃ胡散臭さにつながってしまった。

ただし、>599の言う通り、禿もその尻馬に乗っかったのは確か。
602非通知さん:2006/11/13(月) 14:09:49 ID:imc5QXtZ0
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/syoukai/index.html

>ご紹介を受けた方が新規加入されると、1人につき、5,250円(税込)相当のマイレージポイントを贈呈いたします。
>ただしポイントの贈呈は、最大2名様分[10,500円(税込)相当のマイレージポイント]までとなります。

ここまでは理解できる。

>かつ、ポイントの上限額は、ご紹介者が新規加入されてからキャンペーン終了時点までの、総お支払い額の1/10となります。

これ、なんだ??
ご紹介者=紹介した人?
「ご紹介者が新規加入されてから」ってことは、紹介されて新規加入した人どっち?

もし、後者なら、最初の2ヶ月は実質無料なんだから、
Web契約300円×2ヶ月=600円の1/10相当しか、ポイントやらねーぞってこと?

もし、前者だったとしても、ARPU平均の6,000円だったとして、
2ヶ月で12,000円の1/10だから、1200円分ってこと?

最大の1万円もらうためには、2ヶ月で、10万円支払ってなきゃダメってこと?


おいら頭が悪すぎて良く分からないよ・・・。
603非通知さん:2006/11/13(月) 14:25:16 ID:mhsIDKFH0
期間延長ってKDDIもそうじゃね?w
604非通知さん:2006/11/13(月) 14:26:41 ID:+ut+hwWFO
公表してるか違うかで印象は180度変わる
605非通知さん:2006/11/13(月) 14:28:15 ID:YqJQ9xHB0
全体の11%がプリペだからな
606非通知さん:2006/11/13(月) 14:38:09 ID:tdyb0/RB0
>>602
紹介者っていうのは、新規に入る方の人じゃなくて、そいつを紹介した方の人。
普通のユーザなら、今までの支払いは10万円は超えているだろうから、1万円分のポイント
もらうのになんの問題もない。
607非通知さん:2006/11/13(月) 14:54:59 ID:imc5QXtZ0
>606
あ、そういうことか。納得。
つまり昨日契約した人間が、新しく紹介しても払う気ないけど、
ずっとvodaなりJから使ってる人はちゃんと払いますよ、ってことか。

珍しく、既存顧客の方を向いたキャンペーンだね。
608非通知さん:2006/11/13(月) 14:56:59 ID:ojH4cO9e0
単にソフトバンクが持ち出しになることを防いでるだけだよw
609非通知さん:2006/11/13(月) 14:59:16 ID:ZnZKwahwO
またプリペをオマケにすればいいのに
610非通知さん:2006/11/13(月) 15:21:11 ID:5hLwNaTsP
ポイント付与条件がちょっとわかりにくいけどひさびさにまともなサービスを出したじゃんソフトバンク、
と思ったら新規加入者はスパボ必須なのね・・・ちょっと微妙。
611非通知さん:2006/11/13(月) 15:21:50 ID:O6AioG1M0
>>605
それは公称値。
10月のデータだと約20%になっている。
612非通知さん:2006/11/13(月) 15:34:58 ID:DcG58+9M0
>>611
そこまでいくと公称値じゃなくて自称値だなw
613非通知さん:2006/11/13(月) 15:38:26 ID:YqJQ9xHB0
ってことはSBのポスペ契約数は1200万程度なのか?
614非通知さん:2006/11/13(月) 15:45:14 ID:imc5QXtZ0
20%のソースって何かある?
決算発表会で言ってた?
615非通知さん:2006/11/13(月) 16:08:29 ID:4l0HPTAb0
しかし11%というのも旧ボーダの大本営発表で
信頼できる裏づけが全く無い数字だからなぁ
616非通知さん:2006/11/13(月) 16:16:43 ID:1zpl3ZGX0
>>615
実際には、これよりも多い可能性が大きいって事?
617非通知さん:2006/11/13(月) 16:24:09 ID:ko6pvq2N0
ソフトバンクのネット監視部隊が本当に存在してびびった
まぁ、そういうことだ、みなさん
618非通知さん:2006/11/13(月) 16:46:43 ID:pcAxkGth0
>>615
キャリアが発表しているデータは信用ならんと言われてしまうと、議論の叩き台もなくなるがなあ。

SBMが買収するまでは、プリペイドの割合は公開されていたのだが。
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/finance/progress/index.html
619非通知さん:2006/11/13(月) 16:56:12 ID:hgo0TDYl0
まぁ自分でプリペをの割合を大きく言う奴はいないからこれ以上なんだろうな
620非通知さん:2006/11/13(月) 17:06:52 ID:rrrrZV0wO
どっかの儲はプリペイドで水を開けてやった、と得意気だった。
621非通知さん:2006/11/13(月) 17:20:21 ID:qXC0GcoO0
プリペイド式の問題点って本人確認以外に何かあったっけ?
経営的にはARPUが低いって問題はありそうだけど・・・。
622非通知さん:2006/11/13(月) 17:20:36 ID:4l0HPTAb0
>>618
しかし去年の9月だったか
ボダ発表でプリカの割合に齟齬が発見された祭りもあるから
その割合というのが信用ならんのは歴然たることだから仕方ない
623非通知さん:2006/11/13(月) 17:25:13 ID:OjtDlQ5i0
ほう、そんな事があったんだ。。。。

まぁSB発表の数字が信用ならんとしても、根拠の無い憶測の数字を
信じるのはアホだと思うが。
624非通知さん:2006/11/13(月) 17:49:19 ID:O6AioG1M0
>>614
中間決算発表会のスライド参照
625非通知さん:2006/11/13(月) 17:51:23 ID:WCUI9b/t0
>>614
発表会の時に割合ではなくてプリペイドの契約者数を
表示したスライドがあった。
626非通知さん:2006/11/13(月) 17:53:03 ID:+R4gkpLS0
発表会ついでに、禿は解約率が1.27%に低下したと言っていたが、
スライドに映し出された数字を計算してみると、少なくとも10月
の解約率は2%程度だった。
627非通知さん:2006/11/13(月) 17:56:42 ID:O6AioG1M0
>>621
契約者数を誤魔化せる(出荷数=契約者数)事が事業者にとっては
一番美味しいんじゃないかな。
実際、ポストペイの契約者数が増えてくるとプリペイドを解約して
数値を調整しているし。
628非通知さん:2006/11/13(月) 18:02:03 ID:geIY9DOc0
もう何やってもauに勝てる見込みが無くなったんだから

今更契約数水増ししたところで意味無いのにな。

プリぺの契約数公表したところで、実害なんか無いだろうに。
629非通知さん:2006/11/13(月) 18:02:15 ID:imc5QXtZ0
>624-625
今資料をざっとみてみたけど、どこに書いてあるか見つけられなかった。
見落としたかもしれないから、も一度見るわ。
大体でいいからどの辺か教えておくれ。
前半とか、中盤とか、終盤とか。
630非通知さん:2006/11/13(月) 18:02:46 ID:0niVQqsSO
>>620
いいIDですね
631非通知さん:2006/11/13(月) 18:07:33 ID:7u8FkmeK0
>>626
1.27%は第2四半期だね。

10月以降の解約率は、プリペイドの期限を延長してもなお、
MNPの影響をモロに受けているんじゃないかね。


プリペイド関連では、他社(Tu-Ka)のプリペイド減少分が、
SoftBankに流れているのではないか、と想像できるわけですが。
632非通知さん:2006/11/13(月) 18:15:11 ID:7u8FkmeK0
プリペイド契約者数のソース↓

ttp://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061108j.pdf
2006年9月末現在のプリペイド契約数は、前期末の160万8,500契約から減少し、
156万5,700契約となりました。

公称10%くらいだね。
633非通知さん:2006/11/13(月) 18:52:22 ID:tdyb0/RB0
>>632
なんだよ、プリペの数は公表してるじゃん、だれだよ公表してないって嘘ついたのは。
それに、前期より減ってるのに、水増しっていうのも言いがかりだろ。
634非通知さん:2006/11/13(月) 19:01:15 ID:9htxxFZiO
>>633
お前はTCAスレで何を言ってるのかと小一時間
635非通知さん:2006/11/13(月) 19:03:41 ID:/w6vHFkT0
デマ情報に踊らされるのがバカ
636非通知さん:2006/11/13(月) 19:04:55 ID:imc5QXtZ0
>633
いや、減ってきたから焦って期限を延ばして
解約数として計上しないようにしたわけで。
それを水増しって言ってるんでは?
厳密には水増しって日本語は正しくない気がするけどね。

O6AioG1M0はどこで20%ってのをみたのか、ページ数を教えて欲しいな。
一生懸命探しちゃった俺に謝罪しる!
637非通知さん:2006/11/13(月) 19:13:10 ID:cBOEmvTS0
150万人もいるんなら、知り合いに一人くらいはいそうだな
638非通知さん:2006/11/13(月) 19:48:33 ID:OjtDlQ5i0
契約者数が急激に減って、株価が下がるのが怖いんだよ。

軟着陸させたいだけでしょ。
639非通知さん:2006/11/13(月) 19:55:58 ID:ojH4cO9e0
実際に決算報告で孫社長自身がプリペの期限を延ばさなかった場合、
10月の純増はほぼ0になるって認めてるわけだし。
640非通知さん:2006/11/13(月) 19:58:27 ID:qXC0GcoO0
>>639
Yahoo!ケータイ(携帯IP接続サービス)は-17,000だっけ。
SBMで、どういう種類の契約が伸びているのか、ちょっと疑問だよね。
641非通知さん:2006/11/13(月) 20:06:14 ID:ojH4cO9e0
普通の契約だけだとー17000でプリペイドで4万増やすと23000の純増になるとかかなぁw
642非通知さん:2006/11/13(月) 20:09:42 ID:qJNSMiRn0
10月の純増を全部プリペで稼いだとすると、4万台以上売ったって事かな。
IP接続サービスがマイナス18000だから。
643非通知さん:2006/11/13(月) 20:18:24 ID:D8j5tBF20
インターネット接続サービスの意味がわからないんだが
644非通知さん:2006/11/13(月) 20:38:57 ID:ERbucBnsO
>>636
純減しそうになってこっそり期間伸ばしたんだから 水増しだろ。
出荷を契約者数にいれてるのは捏造
645非通知さん:2006/11/13(月) 20:43:09 ID:6KIkrUDQ0
>>643
損乙
646非通知さん:2006/11/13(月) 20:46:29 ID:t9vHg1To0
純増数操作は、契約水増しの他に、解約数を減らす操作もある。
9月1日からのプリペの有効期限半年延長から、9〜2月のプリペイドの解約数が0になってる。
解約数が月4〜6万減るので、純増に4〜6万の下駄をはかせたことになる。
647非通知さん:2006/11/13(月) 20:50:10 ID:ATMNGvYv0
>643
社長〜、仕事してくださーい。
648非通知さん:2006/11/13(月) 20:57:43 ID:kdfwBC4h0
すみません、プリペ塩漬けで3台持ってます。

カード投入する予定はありませんw
649非通知さん:2006/11/13(月) 21:45:36 ID:cAnVnXqdO
>>617
ええ、実在します。
豚ゴボウは3人分の活動をしてるピッグるです。
必死でオレンジXを褒め勧め、禿を「孫さん」とかって宣うのがそれです。
ほら、あなたの後ろにも・・・
650非通知さん:2006/11/13(月) 22:27:57 ID:hH+CV/RP0
むー?
ドコモが楽天オークションと組んだことについて話しているスレってどこかある?
なんか携帯コンテンツ板やオークション板も探したけど見つからないんだが・・・
651非通知さん:2006/11/13(月) 22:33:22 ID:ax6OTRWpO
>>650
今のところ

【基本料0円】ヤフオク脂肪 楽天オークション本日開始【出品手数料0円】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163407147/l50
楽天オークション C to C(個人間取引)限定スレ 001
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163408966/l50
今夜楽天オークションで何かが起こる!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1163382669/l50
店員が入札【楽天オークション】定価で落札
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1156172442/l50
652非通知さん:2006/11/13(月) 22:43:03 ID:hH+CV/RP0
うーん、1番上のスレ以外はぜんぜん人が居ないし、
ニュー速はスレが伸びて当たり前っていうかそれでもニュー速にしちゃ遅い進行だし、
なんか盛り上がりそうに無いサービスだね・・・

ていうかニュー速で見つけたスレを見てみたんだが、

★レッツゴー!楽天フリマオークション!14回転目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161342604/

なんかオークション板の住人からは悪評の嵐なんだが・・・こりゃだめかもしれんね。
つーか
>通常は落札価格の5.25%(税込)となりますが、
>現在はキャンペーン期間中のため、落札価格の3.15%(税込)となります。
なんか禿のやり口を髣髴とさせるんだが・・・
653非通知さん:2006/11/13(月) 22:47:42 ID:ax6OTRWpO
>>652
ドコモが絡むことによって、
オク主催業者(楽天)が本人確認作業を省けるだけっぽいね。

やり取りを仲介してくれる割に手数料が少ないとは思うが、
ヤフオクを上回るメリットがないと失敗確実ですな。
654非通知さん:2006/11/13(月) 22:59:21 ID:gWuG6/7W0
>>649
禿バンクの工作員はオレンジX勧めないんで無い?
あれは利幅が薄いから禿としては勧めたくないはず。
あれで大流血しかねないからな、禿電。
655非通知さん:2006/11/13(月) 23:03:29 ID:9htxxFZiO
いや、まずは加入者増のうわべ重視だろうから、
何としてもソフトバンクをお得に見せて騙し入れたいんだろ
656非通知さん:2006/11/13(月) 23:03:45 ID:wubY/INSO
>>654
禿工作員≠豚ゴボウ
豚ゴボウはau叩きが基本だから
657非通知さん:2006/11/13(月) 23:07:26 ID:ax6OTRWpO
>>652
iモードなら出品や落札は無料のようだ。
ただ、携帯からオークションの出品をする人がそれほどいるとは…

PC版も落札金額の3.15%の手数料がかかるし、
配送はゆうパックしか選択できず通常料金に150円の上乗せ。

ますます微妙なサービスだよな。
658非通知さん:2006/11/13(月) 23:09:20 ID:+ut+hwWFO
auオークションと比べて、どっちがお得?
659非通知さん:2006/11/13(月) 23:10:57 ID:jNfjWEylO
ドコモは何でもauの後追いだな。
商品開発力ゼロかよ。
こんなんだから純減するんだよ。
先に始めたauオークションは汚いやり口のドコモの楽天オークションに顧客を奪われて終了だな。
いい加減早く潰れてほしい>ドコモ
660非通知さん:2006/11/13(月) 23:12:43 ID:PljAaUxz0
しかし、MNP以後にソフトバンクを契約した奴は馬鹿だね!

この詐欺商法に騙されたのかね!

今時、高校生でも騙されないと思うけど・・・。
661非通知さん:2006/11/13(月) 23:22:11 ID:ax6OTRWpO
>>658
リスクを減らせるのは楽オクだな。
好きな決済方法を選べるのはぁぅオクのメリット。
KDDIは代引きを薦めてるが。

PCでやるならしばらくはヤフオクで十分だと思う。
662非通知さん:2006/11/13(月) 23:24:27 ID:Z1sHPLra0
まさにペテン師集団ソフトバンク

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253118/
説明会では同日TCA(電気通信事業者協会)が発表した10月末時点の携帯電話・PHS契約数(関連記事)についても述べた。
ソフトバンクモバイルの10月末時点の契約数は2万3800の純増で,9月末時点とほぼ同数の横ばい。
孫社長は「事前予測では旧ボーダフォンは草刈り場になるのではと予想されていた。
それに対してトータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった」とした。

★★★トータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/
ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で回答を保留していた
「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。
メールなどが普及している現在では,ほとんどの新規契約者がこれらのサービスを申し込んでいる。
ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するというねじれ現象が続いていた。
今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によればプリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,
携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,
月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。
なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★トータルでも純減しているので、結果的には危機的状況!!!★★★

TCA発表の事業者別契約数 (平成18年10月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0610matu.html
663非通知さん:2006/11/13(月) 23:30:41 ID:HqvLwAqB0
相変わらず不毛なことやっているね。
664非通知さん:2006/11/13(月) 23:32:02 ID:0Xi2ZvbcO
三木谷儲がau、SBM潰しの工作活動を展開しそう。
665非通知さん:2006/11/13(月) 23:34:37 ID:1cMppk8eO
>>660
片や、脱北者が溢れて解約祭り

片や、無知な人々が騙されて契約


情報化社会について行けないと怖いね。
666非通知さん:2006/11/13(月) 23:47:05 ID:tdyb0/RB0
>>665
新料金プランで、ソフトバンクは実質、他社の全部の料金プランとさらに音声定額が選べるように
なった。auが、最新端末やパケット定額をつけず必死に切捨てたがっている格安の1Xプランも
制限なしに選択できる。おまけに端末も、従来通りのやり方で買うこともできれば、割賦で買うこと
もできるようになった。割賦で買うと1万円引きや2ヶ月無料で大幅に得になる。つまりソフトバンクは、
他社に比べて料金プランや端末の買い方は、選択の自由が増えたってことだ。

ところが、脱北とか騒いでいる連中は、自分達が自由のない国に住んでいるのが判らず、嘘を
ついて洗脳しソフトバンクから人を拉致しようとする。まあ、中にはブランドが変わったことに
動揺している奴もいるからキャリアを変えれば地上の楽園に移住できると信じて移行するわけだ。

しかし、他のキャリアに行けば、メールアドレスが引継げないのはともかく、ソフトバンクより
割高な事実上一系統のプランしか選べず、しかも加入年数の引継ぎもないのでかなり高くなる。
端末もソフトバンクに比べればしょぼいし、割賦販売を選べないから割高だ。要するに、今移行
するのは馬鹿をみる。
667非通知さん:2006/11/13(月) 23:53:33 ID:cmtx1TOS0
>>666
ソフトバンクユーザーですが
・電波状況
・通話品質
は三社中最低で、更に

不具合多発

802Nなんてもう、糞ですよ糞


アフターは有料でも水濡れ対象外で
バカ高いセーフティ料金

もう最悪ですよ最悪

更新月に脱北予定の法人ユーザーより
668非通知さん:2006/11/13(月) 23:53:43 ID:8m1GdWFaO
>>666
それ何てホルホル?
669非通知さん:2006/11/13(月) 23:58:31 ID:hH+CV/RP0
なんか昨日頑張ってた ID:VDqg/McD0さんに主張が似てる人が居るねw
670非通知さん:2006/11/14(火) 00:02:19 ID:TIlUAabu0
>>660
王貞治がMNPでドキュモから移ったそうな。
671非通知さん:2006/11/14(火) 00:02:48 ID:dpAwEHuAO
auオークション使ってる。
楽天は聞いた感じあんま魅力的でないかなぁ。
感覚として、PCオークションは企業の介入があって機械とかディスカウント商品の取引が多くて
モバイルだと個人が出す服とか新古品が多い気がする。価格帯も低め。
モバイルは個人間のやりとりが主な故に発送や振り込みに自由がきいて
(実際郵振りか銀振りの定型外がほとんど)そこがいいとこなのに
企業感覚で勝手に発送方法決められたり手数料がどうのとか言われても嫌だ。
安全性についても、落札手続きした時点で相手の住所やらの情報全部出るし
不安なら保証つき発送にすればいいことだからそんな問題ない気もするよ。
672非通知さん:2006/11/14(火) 00:03:56 ID:WzA2mThvO
softbank電波いいよね。
673非通知さん:2006/11/14(火) 00:08:03 ID:Vdcs5Tlh0
>672
確かにソフトバンクの電波っぷりは筆舌に尽くしがたいな
674非通知さん:2006/11/14(火) 00:14:38 ID:lArzuJ4s0
>>667
>は三社中最低で、更に
最低って言うには比較対象の残り2社を使ったことがないといけないと思うんだがどうなんだろう?
三社ってのはJフォン、ボーダフォン、ソフトバンクって事か?
ドコモ、au、ソフトバンクってことはないよね?そうならソフトバンクに行った理由がわからん
675非通知さん:2006/11/14(火) 00:23:42 ID:qA//oNp6O
俺がJ-PHONE使ってた頃は通話のブチキレ多かったし、他社使いからは1回で繋がらない
メールの返事が返らないと何時も苦情言われてたけどな。
ここの障害情報みててもあの頃と然程変わって無い様だしな。
676非通知さん:2006/11/14(火) 00:25:37 ID:ZnppGGxU0
>>632
前期末って2006年3月末のことだろ。
半年で4万減程度だから相当解約を抑えてるんじゃないか?
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678非通知さん:2006/11/14(火) 00:38:59 ID:KdhFh32mO
【モバイル】ソフトバンクも予想外? アイピートーク、
「予想外割」向け割安通話サービス「めちゃ安ケータイ」開始 [06/11/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163423131/l50

おもしろいなw
679非通知さん:2006/11/14(火) 01:05:30 ID:CTP9Zycl0
>>678
しかしウィルコムを使った方がまだお得の罠だな
680非通知さん:2006/11/14(火) 01:31:12 ID:iBc6acbW0
ソフトバンク変なプラン出しすぎ! もうおなかいっぱいで
わけわからんよ!!!
681非通知さん:2006/11/14(火) 01:43:25 ID:/nKogO5WO
ちょっと比較してみますた

au ソフトバンク
プラン WINのS オレXのエコノミー
基本料(4年目) 2911 1905
内無料通話料 (2000) (2000)
(最大通話時間) 62分(30秒/16円) 50分(15秒/10円)
保証オプション 無料 499
留守番電話 無料 499
割込通話 無料 ↑
アドレス帳WEB保管 無料 ↑
請求書 無料 105
合計 2911 3008

ア、アレ?
しかもWINだと11年目以降50%オフで2467円…
オレXはずーっとこの料金でダブル定額相当も無いのか…( ゚д゚)…
682非通知さん:2006/11/14(火) 01:51:00 ID:AfEPPsAA0
>>681
保証オプション、留守電、請求書不要だから
禿は1905円+パケット放題料金でいいのか

めちゃくちゃ安いじゃん!!
683非通知さん:2006/11/14(火) 01:52:11 ID:OVh98c+4O
>>676
一般企業の決算は3月です。
普通はそれを6ヶ月ごとに分けて前期後期とか上半期などと呼びます。
先日のは上半期=9月末でのデータですよ。
684非通知さん:2006/11/14(火) 01:52:19 ID:NmH7eUGs0
>>681
特定の状況ではWINのほうが安くなるケースもあるんだね。
でもまぁ、結局は使い方次第。
685非通知さん:2006/11/14(火) 01:54:31 ID:CTP9Zycl0
>>682
まともな端末を購入すると新規で毎月400円、機種変更で毎月600〜800円くらい取られるけどなw
686非通知さん:2006/11/14(火) 01:57:56 ID:lArzuJ4s0
>>685
それはまともな端末ではなくハイスペック機では?
ハイスペックだからまともってことじゃないし、ロースペック機の方が快適だったりする場合もあるし
687非通知さん:2006/11/14(火) 02:00:03 ID:/nKogO5WO
>>682
うん、そうとも言える。
それをわかって確信的にオプション外すなら安いかも。
ただ、WIN無料分の62分まで通話するには12分超過でプラス480円。
以降1分超過する毎に8円の差が出てきます…
688非通知さん:2006/11/14(火) 02:00:52 ID:CTP9Zycl0
ロースペック機を2年間も使うのか
705SHは良い端末だがこれを2年も使えるとは思えん
発売して1〜2ヶ月でシートパネルがボロボロになっている報告が出たのに
そう言うのも含めないとな
689非通知さん:2006/11/14(火) 02:06:17 ID:O3J2DhmA0
>>663
禿ですから
690非通知さん:2006/11/14(火) 02:41:14 ID:vm7QfyN6O
だってラードが出ちゃう







禿豚なんだもんwww......
691非通知さん:2006/11/14(火) 03:42:24 ID:S9LbBLrjO
>>681
ソフトバンクはauと同等のセンター留守電は無料
有料なのは、30件を1週間保存の特別な留守電。
有料なのはドコモ茸。
692非通知さん:2006/11/14(火) 04:27:56 ID:WcSx6mKRO
>>691
圏外だらけだから留守電が必須って事なのでしょうか?
693非通知さん:2006/11/14(火) 05:03:03 ID:S9LbBLrjO
そうですね。
圏外だらけで必須になるから、月315円でもみんな付ける様になる。
ドコモの商売は上手かと。
694非通知さん:2006/11/14(火) 05:16:18 ID:/nKogO5WO
>>691
ちょっと変えてみますた
au ソフトバンク
プラン WINのS オレXのエコノミー
基本料(4年目) 2911 1905
内無料通話料 (2000) (2000)
(最大通話時間) 62分(30秒/16円) 50分(15秒/10円)
保証オプション 無料 499
割込通話 無料 210
アドレス帳WEB保管 無料 105
請求書 無料 105
通話料不足 - 480(12分)
合計 2911 3304

ア、アレ?しかもWINは11年目以降50%オフで2467円だけどオレXはずっと…

じゃ、じゃあパケット代は…
0パケット 0(定額なし) 980(パケットι放題)
50000パケット 2625(ダブル定額) 4200(パケットι放題)
100000パケット 4200(パケ割WIN) 4410(パケットι放題)

アチャー(ノ∀`)
恐るべし当月適用
695非通知さん:2006/11/14(火) 05:43:57 ID:S9LbBLrjO
>>694
その表から読めるのは、auは人によっては必要のないオプションが、
最初から基本料に含まれているという事かな。


ちなみに端末のメーカー無料保証は1年。
安心パックに修理するその日に加入可能。
そして外装交換も内部修理もすべて100%保証。
つまり毎月外装交換に出しても、毎月液晶を割っても無料修理。
要は使う人の使い方。
696非通知さん:2006/11/14(火) 06:51:00 ID:3nmlvjDQO
最低料金、最低条件で禿に踊らされている方がいらっしゃいます。

そんな拘束を受けたままでどっちも2年間使い続けられるものか。

はみ出した分はau…満足感で相殺、
SB…不満、苦痛、被害、脱毛症。

最低条件、待ち受け主体ならまだ分かるが。

ああ、引きこもり専用プランと解釈すればいいかw
697非通知さん:2006/11/14(火) 06:53:56 ID:DgI8hNGD0
>>670

携帯でもソフトバンクに弄ばれる
王さん・・・

カワイそう・・・(;ω;)
698非通知さん:2006/11/14(火) 07:37:19 ID:S9LbBLrjO
オレンジXのパケット代について追記しておくと、
オレンジXはノーマルで「0.1円/パケット」と安いことから、
50000パケットでは、パケットし放題が最安ではない。
最安はオレンジXスタンダードの「パケットし放題なし」で、4902円(基本使用料込)
100000パケットの場合、し放題付オレンジXエコノミーでは、6630円(基本使用料込)


↓このページで簡単に計算できる。
http://orange.crap.jp/orange.php
699非通知さん:2006/11/14(火) 07:59:41 ID:lQ+lvKRI0
>>695
メーカー保証だと紛失や水没には対応してくれませんけどね。
で、スパボで端末を買うと3ヶ月無料の代わりに強制加入ですから
自分には必要ないやと4ヶ月目に外すとその後半年は再加入できないから
運悪くその間に紛失や水没してしまうとローン残金3万とか4万とかを一括請求という悲惨な状況が待ってますけどね。
700非通知さん:2006/11/14(火) 08:19:04 ID:S9LbBLrjO
10年以上携帯使用していて、紛失や水没なんてマヌケはした事ないですが、
もし私なら前の機種に自分でUSIMカード差し替えて、
半年くらい我慢しますがね。

白ロム買うにしてもGSM非搭載の旧機種なら、ヤフオクで数千円。
お得なアフターサービスで外装交換(630円)された白ロムが多いから、
中古でも新品同様品が多い。
701非通知さん:2006/11/14(火) 08:39:13 ID:lQ+lvKRI0
マヌケなことを自分だけはしないという人ほどその万が一が起こるというマーフィの法則w
端末の性能を売りにしているソフトバンク信者が多いみたいですけど、
そういう人たちが半年もの間性能の劣る旧機種で我慢できるんでしょうかね?
あと今後スパボの縛りのせいでヤフオク出品が確実に減るのはほぼ確実でしょうね。

まあ半年我慢してやっと安心パックに再加入できてセーフティリレーを使ったとしても
1年長の機種変価格での同一機種への交換・ポイント使用不可ですから
これまた2万とか3万とかして高いんですよね。
auならどんな状況でも最大10500円ですみますけどね。
702非通知さん:2006/11/14(火) 08:43:13 ID:sWJohNLWO
まぁヲタはともかく、
一般人がオクで白ロム買ったりするかどうか。
703負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/11/14(火) 08:45:38 ID:nej/mdkfP
誰か3カメとかのMNP乗り換え相談コーナーとか突撃した人はいないの?
自分の使い方では何が一番なのか未だにわかってない
現状ではバッテリの問題からFOMA+movaをメインにしてるけど
704非通知さん:2006/11/14(火) 08:55:58 ID:MUOVX4hw0
0.1円/パケットて安いんだ…
携帯っていろいろ高いんだね
705非通知さん:2006/11/14(火) 09:19:37 ID:XnLjdypq0
>>704
100000 パケットだとデータ定額の下限額に収まってしまう世界の人ですかw
706非通知さん:2006/11/14(火) 09:55:20 ID:CTP9Zycl0
>>700
前の端末を誰しもが持っているわけではない
ソフトバンクの旧機種は無茶苦茶使いづらいし
今後は白ロムの供給量が減る
>>701も言っているがしないと思う人ほどそういった事が起きるというのは世の常
パケットが安いと言ってもそれはウェブ通信にしか適用ならず、メール送信料金は他のプランと同額という摩訶不思議な事が起きる
707非通知さん:2006/11/14(火) 10:12:50 ID:OpD46KTV0
でも月額1500円前後で無料通話月が(旧)Vodaしか無いんだよね
J-PHONE東海のeパック(1440円/月(無料通話600円付き))みたいなのを出してくれないと会社変更できない
SBM東海がいまだにそこそこ人が多いのは、エリアが広いのとeパックユーザーがいっぱい残ってるのが理由だからね

損社長はやく気付け!
たとえ月1500円しか払わない待ちうけ専用ユーザーでも居ないよりましだろ。
ユーザーが増えればコンテンツ会社の参入も増えるし
待ちうけ専用ユーザーの受信でも他社からの接続料収入が貰える!
早くeパックを復活するんだ!
超ライトユーザー(うちの家族とか)を取り込むんだ!
708非通知さん:2006/11/14(火) 10:15:01 ID:OpD46KTV0
他社がeパック並の無料通話付き1500円underプランを出してくれても勿論OK!
709非通知さん:2006/11/14(火) 10:23:27 ID:VQcxSY8w0
故障してから、安心パックに入れるというルールを、
コロコロと平気で運用を変える損が、永続してくれるという確信がすごいよな。

とは言え、毎月とは言わないまでも3ヶ月に一回とか
タダで外装交換を行えるのであれば、いいな。

ま、安心パックで外装交換も100%ってルールも続く保証がないけどw
710非通知さん:2006/11/14(火) 10:56:30 ID:hyLi8wVR0
なんか必死にauとソフトバンク比べてる人居るけど、無駄だろw

料金比較は出来ても、会社としての信用が違いすぎるよ。
711非通知さん:2006/11/14(火) 12:23:17 ID:IWdMUegl0
>>710
ソフトバンクも業務改善命令食らわんようじゃKDDIの足元に及ばないよなw
712非通知さん:2006/11/14(火) 12:24:25 ID:Hg0dLs35O
禿工作員
今日も必死だなww
713非通知さん:2006/11/14(火) 12:29:23 ID:IWdMUegl0
>>712
携帯なのに反応素早いね〜、仕事の速さに感動したよwww
714非通知さん:2006/11/14(火) 12:30:01 ID:Vdcs5Tlh0
>713
多分>712はお前宛じゃないぞ
715非通知さん:2006/11/14(火) 12:30:14 ID:Hg0dLs35O
はいはいワロスワロス
716非通知さん:2006/11/14(火) 12:52:15 ID:mFPTJZU80
>>684
修理100%無料で、電池が1個付いて、次回端末購入は3150円引き、毎月105円のポイントが付く有料サービスを、
それらを持たないauの無償保障と一緒に比べてるだけで、池沼だろ>>681は。
717非通知さん:2006/11/14(火) 13:06:01 ID:Vk9bY2k20
ドコモやauのサービスなら信用出来ても、禿のサービス(しかも、客有利に見える)なんか
とてもじゃないが信用出来ないよなぁ


個人的に思い出したのが、クレカ会社の斡旋に有った傷害保険
美味しそうな話が沢山並んでるんだけど、良く良く読むと「傷害保険なので病気は対象外(これはまぁ仕方が無い)」
「交通事故は対象外」「喧嘩や通り魔は対象外」…

結局「自分で何も無いトコロで転んで怪我した」程度しか対象にならない罠
コールセンターに電話して「具体的にどんな時に保険が下りるのか?」と聞いても
やっぱり「自分で転んだ時」位しか出てこなかったし

ま、禿電保証に例外規定が無いといいね
718非通知さん:2006/11/14(火) 13:20:26 ID:VbO0vyuE0
>>717
傷害保険は職業別に支払額が変わったり加入できないと言う事はあるが
加入可能なら病気以外は基本的にOKです。
昔の傷害保険は支払条件が厳しくて普及しなかったから、最近は交通事故や
喧嘩が不担保って言うのは無くなってる。(危険を伴う職業の人は掛け金が高い)
719非通知さん:2006/11/14(火) 13:32:52 ID:OpD46KTV0
>ドコモやauのサービスなら信用出来ても、禿のサービス(しかも、客有利に見える)なんか
>とてもじゃないが信用出来ないよなぁ

おれも含めてみんなそう思ってるだろうけど
そんなこと言い出したらどんな議論しても無意味ってことになっちゃうからなぁ
TCAスレなんだから具体的に見ないとな
720非通知さん:2006/11/14(火) 13:50:51 ID:JNeFbaPGO
>>716
有料で1万3000円も別途請求されるんだからむしろ高いくらいじゃない?

水没した人だけ5000円で交換できるの方が壊さないように使うだろうから全ての利用者にとっても良いと思う。

特定の人だけ得して、その穴埋めをみんなでさせられるのって何だか嫌だな…。
721非通知さん:2006/11/14(火) 13:57:02 ID:C+l+9Xh90
>>716
> 修理100%無料で、
水濡れおよび全損が原因は適用対象外。

> 電池が1個付いて、
権利発生後1年間だけ、2年経ったらもらえないかも、そのうえ申し込まないとくれない

> 次回端末購入は3150円引き、
割賦購入の場合は3,000円分のポイントをくれるだけ、次回の機種変更の時に使いましょう
新スーパーボーナス価格(メチャクチャ高いよ)で一括購入すれば3150円引き

つまり
止めたら6ヶ月入れない、電池が欲しけりゃ1年前に入れ黙ってたらやらねーよ
機種変してくださーい、3000円引いてくれるよね?  いいえポイントあげます
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
722非通知さん:2006/11/14(火) 14:07:05 ID:S9LbBLrjO
自分の場合、携帯はいつも綺麗にしてたいから、半年に一度は外装交換に出してる。
630円(外装交換費)+315円(Vodafoneアフターサービス)
アフターサービスを約半年ごとに加入&解約。
723非通知さん:2006/11/14(火) 14:26:51 ID:lO7mcqXl0
>>721
機変は一括払いでなくてもポイント適用できますよ。
724非通知さん:2006/11/14(火) 14:41:46 ID:/nKogO5WO
>>698
使用パケット量に応じて、当月柔軟にオプション変更できるのかと小一時間
ソフトバンクの場合は、パケットオプションだけじゃなく基本プランまで月末に変更できるのか。すげーなー

>>710
いや、俺もそう思うんだけど、オレX+パケット定額最強って言うからさ。
違うじゃん、と。WINと比べても安くないじゃん、と。
ソフトバンクがサル真似したところで、唯一の拠り所の安さすら無いぞと。お前ら騙されてるぞとw

>>716
すげーなー
auより高くても、そんだけ条件が良ければ納得のサービスだね!!
売りである安さはどこ行っちゃったの?w
アレアレ!?しかもしっかり>>721の通り落とし穴あるじゃんw
禿社長は期待を裏切らないですねw
725非通知さん:2006/11/14(火) 14:50:30 ID:d8Eph1oi0
携帯の解約について聞きたいんですけど、
支払う人と、携帯の名義の人が違う場合って、
やっぱり、名義の人が払わなくちゃいけないんですかね??
支払ってる人が解約することもできるんですか??
726非通知さん:2006/11/14(火) 15:00:17 ID:xWLTwOveO
>>722
そりゃあ、安い

まさに爆安だ

AUの外装交換を2回やったなら場合によっては、2万1千円もかかる症状もある。

727非通知さん:2006/11/14(火) 15:03:23 ID:Y3LKa44/0
>>726
auでそのような場合は(水没反応、全損扱い)
ソフトバンクでは、修理不能で帰ってきますよね。
728非通知さん:2006/11/14(火) 15:14:17 ID:xWLTwOveO
>>727
言っている意味がわからないようだな

昔、クルマでつぶしたSH53を600円程度で直してくれたぜ。
729非通知さん:2006/11/14(火) 15:20:26 ID:qU5uoYx20
いつもながらここは禿工作員(チョソ+喪家)のすくつですねw
730非通知さん:2006/11/14(火) 15:25:35 ID:Bqhf90CfO
確か保証期間中はau修理タダだったよね
破損・水没で全交換以外は。

良く利用させて貰ったよ
731非通知さん:2006/11/14(火) 15:26:23 ID:S9LbBLrjO
以前、携帯を踏まれて、背面とメイン液晶が割れた時、
Vodafoneアフターサービスで、内外装交換修理費は1500円弱。
ちなみに外装交換すると電池カバーも新しくなる。
安心パックの場合、アフターサービスより少し高いが、
これらの内外装修理費も無料になる。
使い方次第では神オプションだろう。
732非通知さん:2006/11/14(火) 15:28:09 ID:3TTiIybXO
ボダ時代と現在の禿仕様では

保障内容かわってんの?
733非通知さん:2006/11/14(火) 15:42:16 ID:CkWETlSB0
>>722
で?水濡れや盗難対応は?
普通に2万とか3万円するんだが?しかも有料アフター加入で。
加入していないともっと高いし

>>731
外装交換なんだから電池カバーも新しくなるのは当たり前だろw
734非通知さん:2006/11/14(火) 15:43:05 ID:Y3LKa44/0
>>728
昔の話されても。
水没の修理もしてくれたでしょ。昔は

あ、今もしてくれるか、2G端末なら3万近くで
これってアフター適用で3000円位になるの?
735非通知さん:2006/11/14(火) 15:49:45 ID:qA//oNp6O
何時までJ-PHONE引き摺っとるねん。
736非通知さん:2006/11/14(火) 15:55:47 ID:S9LbBLrjO
盗難水没盗難水没と、一つ覚えの念仏を唱えてる香具師がいるね。

GSM標準内蔵で三国人の即解の餌食にされる端末を、
盗難されても1万そこそこで新品をくれたりしたら、
毎日の様に盗まれたと言って、彼らがショップに押し寄せるだろうね。
737非通知さん:2006/11/14(火) 15:55:48 ID:DC0KmRnSP
使い方次第っていってもねー、使う機会がなければ毎月の積立は無駄になるし。
とはいえ万が一の時のスパボの残債請求を考えると縛り期間中は怖くて外せないし。
結局スパボとの組み合わせが安心パックをほぼ必須オプションにしてしまっていて
なのに今までよりも値上げになってるから(ポイント還元も劣化してるし電池代を差し引いてもいままでよりトータル支払いは多くなってる)
サービス改悪だと叩かれているわけで。
ソフトバンク信者はきちんと現実を直視しなきゃだめだよ。
738非通知さん:2006/11/14(火) 15:57:48 ID:Y3LKa44/0
>>736
そんなものはシムロックの改善で解決したでしょ。
739非通知さん:2006/11/14(火) 16:00:21 ID:Y3LKa44/0
改善?ちがうだろ。複雑化?強化だな。
740非通知さん:2006/11/14(火) 16:09:22 ID:O3J2DhmA0
>>736
そりゃキャリアの都合
客に押し付けるなよ
741非通知さん:2006/11/14(火) 16:10:46 ID:S9LbBLrjO
>>738
何も解決してないし、今後もSIMロック解除可能端末は出て来るだろう。
こればかりはイタチゴッコ。


補足しておくと、スーパーボーナスはゴールドプランだけに必須。
オレンジやブルーには必須でない。
また、スパボに非加入の既契約者の機種変価格も、Vodafone時代と変わっていない。
742非通知さん:2006/11/14(火) 16:21:57 ID:XnLjdypq0
>>736
ということは GSM デュアルは国内のみで使うまともなユーザには百害あって一利なし、ってことか。
743非通知さん:2006/11/14(火) 16:24:30 ID:XnLjdypq0
あ、国際ローミングを必要とするまともなユーザの存在を否定しているわけではないので念のため。
744非通知さん:2006/11/14(火) 16:30:57 ID:DC0KmRnSP
>>741
スパボ無しで買えるところは少ないし昔と同様の機種変価格で買えるところはもっと少ない。
買えてもスパボ一括とほぼ同額の金額を提示されたりする。
まあこれはソフトバンクがスパボ以外の契約にはほとんどインセを出さなくなったから当然の反映なわけだが。
つーか日曜に
「スパボ無し縛り無しで810SHが3万くらいで買える店を教えろ!」
と散々要求されたのに答えられなかった人がいるわけだが、
また同じ過ちを繰り返すつもりか?w
745非通知さん:2006/11/14(火) 16:31:28 ID:S9LbBLrjO
>>742
ドコモやauがGSM内蔵のハイスペック端末を出した時、
いずれ同じ問題に悩まされると思う。

三国人は、将来のロック解除を見越して、とにかく買い漁る癌でもある。
746非通知さん:2006/11/14(火) 16:54:15 ID:CkWETlSB0
>>741
SIMロックが外された端末が出ているのか?最近の端末は一部を除き出ていないはずだぞ

>>745
そういうのは出てから言おうな
747非通知さん:2006/11/14(火) 16:54:27 ID:/nKogO5WO
>>741
まずは>>724の回答をいただこうか。
ソフトバンクは、月末(締日直前)に使用料を確認して、
それに合わせて基本プランとパケットし放題を当月適用で付けたり外したりできるのか?
そうじゃなきゃ>>698みたいのは世間で【詭弁】って言うんだよ。
748非通知さん:2006/11/14(火) 16:57:41 ID:V3rgC6ep0
P902iとP902iS、Bluetoothでの電話帳転送に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31945.html
>対象台数は、11月10日時点で、P902iが約158万台でP902iSが約81万5,000台となっている。

やっぱドコモともなると出荷台数が違うな・・・
749非通知さん:2006/11/14(火) 17:07:07 ID:O9Yul5GH0
今でもスパボ無しで買える店ってあるの?

もしあったらあの価格は二重価格だよねぇ・・・
750非通知さん:2006/11/14(火) 18:44:26 ID:O3J2DhmA0
つーかSBとかはインセ無し価格前提で売ってるんだからSIMロックはおかしいだろ
751非通知さん:2006/11/14(火) 18:59:47 ID:CLvPvWAy0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0611/14/news019.html
楽天オークション、ミュージックチャネル、Napster提携に共通する狙いとは?



クズキャリアはまたauのパクリを始めましたw
752非通知さん:2006/11/14(火) 19:15:44 ID:1M9acw6W0
キャリアに縛られない端末を作って欲しい。
通信方式が同じなら、キャリアの変更はSIMのみでできるはず。
753非通知さん:2006/11/14(火) 19:16:58 ID:DBFmtukG0
GSMをハイスペックと思ってるのがいるけど、
GSMは2Gだよ、一世代前の言ってみればロースペック。
ドコモがPDCに固執して、他社(au)にも圧力かけてGSMを国内に入れなかったから
日本だけ独自のケータイになったんだよ。
もし、auがcdma1ではなくGSMを採用していたなら今頃・・・。
754非通知さん:2006/11/14(火) 19:19:13 ID:grJMbXnC0
音楽同様にまたauはあっという間にドコモに抜かれるんだね。

弱小同士のコラボでとりあえず先行するau
大手同士のコラボで一気に差すドコモ

auの利点ってもう無くなっちゃったなあ・・・
もうイメージだけで食い繋ぐだけ
755非通知さん:2006/11/14(火) 19:21:54 ID:DC0KmRnSP
ありゃりゃ、禿信者は今日も逃亡ですか?w
756非通知さん:2006/11/14(火) 19:25:23 ID:DC0KmRnSP
いやー、楽天オークションはオークション板の書き込みを見るだけでとても使う気にならないんですが(汗
そもそもあの個人情報を禿に負けず劣らずぞんざいに扱う楽天ってだけでもうねえ。
DCMXに登録されてる個人情報が楽天に流れるとしたら・・・ガクガクブルブル
757非通知さん:2006/11/14(火) 19:26:48 ID:NousFb4tO
>>755
ドコモ信者に成りきってau叩きにせいを出してますよ
758非通知さん:2006/11/14(火) 19:35:18 ID:AacHBIKm0
>>757
確かにそれが一番ラクに話をソフトバンク批判からそらす事ができますもんね
759非通知さん:2006/11/14(火) 19:39:49 ID:R4YaJ7Ve0
しかし、全キャリアを敵に回すってのもすごいな。

あのマイペースウィルコムすら名指ししたからなぁ。

ドコモとAUのユーザーからソフトバンクはキモイし信用できない、エリア狭いしと
うわさが広まり、マニアックで定評のあるウィルコムマニアから技術的な
批判を耳にする。

ジジババでも買わないよw
760非通知さん:2006/11/14(火) 19:44:00 ID:OCUCN4mk0
>>747
だれも相手にしてくれない粘着君。ウザイから1度だけレスをしてあげよう。
誰でもプランを決めるときは、今まで使っていた通話時間やパケット量を参考にするだろう。
規則正しく生活していていると、携帯で通話やWEBする時間もほぼ平均化してくる。
暇をもてあましてる厨房やニート、引き籠もり何も考えず無制限でいいだろう。
761非通知さん:2006/11/14(火) 19:46:33 ID:CLvPvWAy0
>>754
auはドコモが追従する時にはとっくに先に行ってますからw
トレンドの過ぎたころにauの後追いをせいぜい頑張ってw
ドキュモは今さら音楽をアピールしちゃってダサw
762非通知さん:2006/11/14(火) 19:48:37 ID:Zlj5GUh80
>>761
豚さん、あうヲタに成りすまして必死ですね(w
763非通知さん:2006/11/14(火) 19:52:18 ID:FyL0DtYO0
>>754
まさか大手同士の大手って楽天のことじゃないよね?
まさかね
764非通知さん:2006/11/14(火) 19:57:57 ID:wXXDTLCm0
>>761
GPS機能やVGA+液晶に対応したibisBrowserの最新版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31946.html

早く追いついてね(笑)
765非通知さん:2006/11/14(火) 20:00:25 ID:S9LbBLrjO
>>753
「ハイスペック機にGSMを内蔵したモデル」と書かないと解らなかったかな?
766非通知さん:2006/11/14(火) 20:05:06 ID:uTONtj3G0
>>764
そういえば、903iからようやくGPSが標準装備になったんだな。
767非通知さん:2006/11/14(火) 20:05:06 ID:0hGsu9fe0
>>759
よその会社を全部潰してしまえば嫌でも買わざるを得なくなるよ。
768非通知さん:2006/11/14(火) 20:09:37 ID:O3J2DhmA0
>>767
そしてSBが潰れた
769非通知さん:2006/11/14(火) 20:21:58 ID:CLvPvWAy0
>>764
今さらそんなもので喜んでるの?w
770非通知さん:2006/11/14(火) 20:32:47 ID:ZxvrxWNp0
>>766
そうそう、VGA液晶もね。

これでVGA液晶搭載端末は携帯3社から出揃ったかな。
771非通知さん:2006/11/14(火) 20:32:47 ID:3pgbXK8BO
スパボ無しで904SHが三万だったんけど…

これって高いの?
772非通知さん:2006/11/14(火) 20:34:17 ID:9smap5GE0
>>753
GSMも、
GSM→CSD14.4kbps→HSCSD57.6kbps→GPRS171.2kbps→EGPRS473.6kps
って、発展してんだよん。フルブラウザくらいに使うなら充分だよん。
課金を考えると、それ以上高速でも、意味無いんじゃ?
773非通知さん:2006/11/14(火) 20:35:44 ID:qLJ1MCfi0
DOCOMOダサ
774非通知さん:2006/11/14(火) 20:37:58 ID:uTONtj3G0
>>769
ドコモの場合標準のフルブラウザーがパケット定額の対象外だから、
たぶんパケット定額の対象になるであろう>>764のようなフルブラウザーは
必要なんだよ、というより無いと困るでしょ。
775非通知さん:2006/11/14(火) 20:43:51 ID:C1spPNxoO
ドコモはブラウザやナビなど自分にあったものを
選べて羨ましいな
auは選択の余地がないし、CP間の競争にならないから
進化しないし。


776非通知さん:2006/11/14(火) 20:45:04 ID:8dvfPXof0
オークションはなぁ・・・
禿げは嫌いだが、現状ヤフオク一択というのが実際のところだろ。
出品数や利用者数の面から考えて。
777非通知さん:2006/11/14(火) 20:46:36 ID:R3PpflqN0
携帯3社の"端末力"は?――秋冬モデル総計39機種をスペックで見る
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh000010112006


778非通知さん:2006/11/14(火) 20:53:37 ID:uTONtj3G0
>>775
KDDIがもうすこしアプリの審査の門戸を広げてくれると良いんだけどね。
779非通知さん:2006/11/14(火) 20:54:47 ID:Q1hL7FohP
>>746
よりにもよってX01HTが貞操帯解除されてるぞ。
しかもバンクの方針で個人確認がゆるゆる。
おかげで中国人から大人気だ。
780ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/11/14(火) 21:06:13 ID:Pd8+PGcb0 BE:128877236-2BP(1100)
auはW43Sを1Xにしたやつが出てくれればそれでいい
いくら薄くてもこの歳でパンテックは買いたくないし…
781非通知さん:2006/11/14(火) 21:15:26 ID:3nmlvjDQO
WINプランを1X並にするなら
W43SはWINのままでいい。
782非通知さん:2006/11/14(火) 21:16:45 ID:lUyzTk9zO
DoCoMoみたいに
「基本的には法人対象で、個人にも売りますけど7マソです。」
とは言えないのは、やっぱりSH一択な端末ラインナップに自信が持てないからですね。
インセンティブに対してどこよりもズブズブなのは間違いなくSoftBank。
783非通知さん:2006/11/14(火) 21:20:16 ID:XQGwl60i0
>>770
いつもドコモが最後だよなwww

業界の足を引っ張ってる感じwwww
784非通知さん:2006/11/14(火) 21:27:55 ID:NrbtzCfm0
>>775
いいんだよ、それで。
選択肢がなく与えられたものだけを黙って使うのが日本人には合ってる。
だからauは顧客満足度もNo.1なんだよ。
選択肢が無駄にあると素人には使いこなせないからね。
785非通知さん:2006/11/14(火) 21:32:00 ID:lUyzTk9zO
いつも基地外じみてるのはなりすましの論外キャリア使い。

全角なのですぐ分かる。特に馬鹿メーター。
786非通知さん:2006/11/14(火) 21:32:27 ID:nNjX2TEp0
>>784
自称玄人乙
787非通知さん:2006/11/14(火) 21:38:14 ID:r2vTik4W0
>>785
しかも、常時ageで書き込むから一目瞭然だよな(笑)
788非通知さん:2006/11/14(火) 21:42:11 ID:7fL9SXV20
「効果あった」,「ユーザーは冷静」,携帯電話3社がMNP緒戦を評価
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061114/253694/
789 ◆xdaxYonFPw :2006/11/14(火) 21:42:58 ID:IhsSXxw50
>>784
なるほど、それが半島から見た日本人観ですか。
だから御同胞の会社は日本人向けにわざとSHしか選択肢が無いような状態にしてる訳ですね。
790非通知さん:2006/11/14(火) 21:50:13 ID:e+vCIJEt0
>>789
すべてのauユーザーが半島人ではないよ。
グロパス対応機種の人の一部だけです。

半島人は在日同胞が指揮する〓SoftBankを使っているのでは?
791非通知さん:2006/11/14(火) 21:51:06 ID:5K5cusE00
>>789のトリップがヨン様w
792非通知さん:2006/11/14(火) 21:52:50 ID:Hg0dLs35O
>>790
>SHしか選択肢がない
って文でどこのキャリアの事かわからないのか?
793非通知さん:2006/11/14(火) 21:56:04 ID:E7R2ZiGu0
スペヲタには一見SHしか選択肢がないように見えるが、実は
NOKIAしか選択肢がない香具師と、くーまんしか選択肢がない香具師がいる。
794ドコモのケツを追っかける!:2006/11/14(火) 21:58:27 ID:NvCJ8WHT0
ちょwwww おまいらwwwww

あうヲタを釣りすぎwwwwwwwwwww

入れ食いでは面白くないだろwwwwwwww
795非通知さん:2006/11/14(火) 22:00:18 ID:DC0KmRnSP
くーまんにこだわるのはスペオタではないと思うが・・・w
796非通知さん:2006/11/14(火) 22:02:38 ID:c3UZcnfl0
自演顔=◆xdaxYonFPw=着ヲタフル=豚男です
単発IDも顔の得意技

***************************************************************************
     引 き 続 き
        自 演 顔 は ス ル ー 願 い ま す
***************************************************************************



797非通知さん:2006/11/14(火) 22:09:29 ID:Qh+xywoQO
ついでに騙り豚もスルー願います
798非通知さん:2006/11/14(火) 22:14:00 ID:O3J2DhmA0
>>790
いや、豚がAUユーザーを騙ってるって話だろ
799非通知さん:2006/11/14(火) 22:22:34 ID:+AhpOBra0
>>789は上手く化けたつもりだったのだろうが、カールした尻尾が見えてたようで(w
800非通知さん:2006/11/14(火) 22:38:39 ID:s31jsVF00
ソフトバンク「0円」攻勢の裏 実は恐れる値下げ競争

 携帯電話3社のうち、ソフトバンクは最も利益率が低い。NTTドコモの売上高営業利
 益率は17・4%に達し、KDDIも9・6%ある。だが、ソフトバンクはぐっと落ちる5.1%
 しかない。利益率が高いドコモがいちばん値下げ余力があるわけで、ドコモが本気
 になって価格を引き下げてくれば、利益率の低いソフトバンクが真っ先にしわ寄せを
 受ける。

 「値下げできる体力がないことを知った上で、奇をてらった攻め方をしている。他社
 が値下げしたら、対抗上もっと値下げすると言っているが、脅しだろう」
 と、三菱UFJ証券の佐分博信シニアアナリストは指摘する。まるで撃つぞ撃つぞと
 脅すどこかの国のようである。

  とはいえ、ただでモデムを配ったADSLが黒字化し、旧日本テレコムの固定電話
 も黒字に転じた力量はある。とくにADSLでは、孫氏の無謀な試みによって日本の
 ブロードバンドは、結果的に世界で最も普及した。

 孫氏には、ホラ吹きに終わらないマジックがある面は否定しない。だが、成熟市場
 の携帯電話で今までのようなマジックが通用するだろうか。

 http://www.asahi.com/business/aera/TKY200611110312.html
801非通知さん:2006/11/14(火) 22:45:37 ID:4f0i+w2M0
auが今度Java使えるようになるということでドコモからMNP考えてはみたものの
いざ利点を考えてみるとエリア・リトライしかない気がする…
メールに不便を感じていたものの903で添付ファイルはau越したし
もっさりも感じるけどマルチタスク無いのはそれ以上に痛いし
料金も比較的割高だけど契約期間リセットで逆に高くなるし
さらに絵文字もauの何となく使いにくいというか派手すぎ
結局電波悪いけど903買い増しで様子見しようかなぁと
SB?あんな実質日本企業じゃないところは使いたくないし他のことでも論外
802非通知さん:2006/11/14(火) 22:47:48 ID:CLvPvWAy0
>>801
W41SHがあるよ
803非通知さん:2006/11/14(火) 22:55:20 ID:4f0i+w2M0
>>802
そういやマルチタスク使えるのか…それでJava使えるなら良いんだけどね
今のBREWのままなら使う気はない他にも制限多いし
特に移る理由もないしね考えてみたのはとりあえず流行ってるからだけ
調べ始めてみるとauの端末型番分かりにくいな
ハイエンドかローエンドか型番だけで分からないとは…
804非通知さん:2006/11/14(火) 22:58:11 ID:Z0Z6qcKtO
PCサイトを見るんだったらドコモの方がサクサクだしね〜。
805非通知さん:2006/11/14(火) 22:59:28 ID:ZYw97RtL0
>>803
まあ、そう急ぐこともなかろう。
806非通知さん:2006/11/14(火) 23:00:30 ID:CLvPvWAy0
>>803
一度使ってみてからぶーたれたほうがいいよ。
こっちからすると、そんな低いレベルで満足してるお前が哀れ。
ドキュモの糞ケータイなんぞに毎月無駄金払うこと自体が考えられない。
au使えなくてかわいそ
807非通知さん:2006/11/14(火) 23:03:39 ID:+2Z0YRRT0
所詮はチラシの裏レベルの内容だな、勝手にしろって感じ
808非通知さん:2006/11/14(火) 23:05:02 ID:CLvPvWAy0
>>803
「これはハイエンドです。これはローエンドです。」なんてわざわざキャリアが決めなくていいだろ。
これだからドコモ商法的概念でしか頭が回らない年寄りは困る。
ハイエンド、ローエンドなんてキャリアが決める必要なんて無い。
消費者が自分が欲しい機能とデザインの機種を選べばいいだけ。
809非通知さん:2006/11/14(火) 23:05:41 ID:mt6Yka4J0
>>804
またナリスマシですか(笑)
810非通知さん:2006/11/14(火) 23:06:23 ID:Ev0T+LeOO
ローエンド端末ユーザーにローエンド端末機だと触れて
回らせる方が酷いと思うが。
811非通知さん:2006/11/14(火) 23:11:30 ID:oUbQWe6o0
事業者別契約数(平成18年10月末現在)

NTT DoCoMoグループ携帯小計 40,800
NTT DoCoMoグループPHS小計 -26,400

NTT DoCoMoグループ移動体通信サービス純増数【 1 4 ,4 0 0 】
(内訳:iモード 13,400、通信モジュール 34,500)

ソフトバンクモバイル全国【 2 3 ,8 0 0 】
(内訳:Yahoo!ケータイ -18,000)

※ドコモがソフトバンク以下の、3位の地域

株式会社NTTドコモ 16,600
ソフトバンクモバイル東京 18,900

ドコモ北海道 1,100
ソフトバンクモバイル北海道 1,500

ドコモ東北 -1,000
ソフトバンクモバイル東北 -900

ドコモ中国 -3,600
ソフトバンクモバイル中国 -1,300
812非通知さん:2006/11/14(火) 23:11:54 ID:4f0i+w2M0
>>806
一度使ってからって…不便感じるの分かり切ってて移行する馬鹿は居ない
漏れにとってはマルチタスクなし・制限だらけの音楽・アプリの時点で糞携帯な訳だから
まぁ、ドコモでも満足している訳ではないから不満も多いけど

>>807
スマソ確かにそうだな

>>808
でも一目で分かる方が便利は便利
auの型番規則にする利点はない
813非通知さん:2006/11/14(火) 23:12:12 ID:ZnppGGxU0
遅レスだが

>>683
だから上半期の最後(=2006年9月末)と前期末(=2006年3月末)を比べてるんだから>>683で合ってるだろ。
814非通知さん:2006/11/14(火) 23:12:37 ID:x5AlALNl0
ID:oUbQWe6o0

いろんなスレにコピペしながら空age厨
815非通知さん:2006/11/14(火) 23:12:43 ID:or+QbkcP0
SB11月1〜7日は28000の純増でS!ベーシックは21000の純増だそうだよ。
816非通知さん:2006/11/14(火) 23:12:55 ID:CLvPvWAy0
あうではある機種が他の機種より劣ってるなんてことは無い。
全部の端末がそれぞれのコンセプトを持って開発されていて、ハイエンド、ローエンドと簡単に分けられない。
全部の機種がそれぞれのコンセプトの分野で一番ってな具合。
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンな感じかな。
だから一方的な見方でグループわけなんて出来ないんだよ。

機能の多い、少ないという視点だけでハイエンド、ローエンドといういらないレッテルを貼ること自体、オンリーワンを求める今のご時世では時代遅れでナンセンス。
817非通知さん:2006/11/14(火) 23:13:27 ID:ZnppGGxU0
>>813は「>>676で合ってるだろ」ね。
818非通知さん:2006/11/14(火) 23:19:26 ID:iEN9EQgEO
ソフトバンクパンフレット有料化(案)
※SB携帯非契約者で検討中の方は1ヶ月に付き1冊目は無料。
2冊目以降は1冊に付き100円。
※SB携帯契約者の方は1ヶ月に付き1冊100円。
2冊目以降は1冊に付き200円。
店頭にてSB携帯非契約者の方は身分証明書の提示、
契約者の方はご契約の電話番号
を冊数カウントの為確認させていただきます。
なお機種別パンフレットはSBM携帯ご契約の無有にかかわらず1冊50円となりま
す。
819非通知さん:2006/11/14(火) 23:19:39 ID:CLvPvWAy0
>>812
逆にドコモ式にどういう利点が?
ユーザーニーズが多様化してる中ではドコモの型番では何も分からないと思うが。
デザインが優れてるものを欲しい人はどの型番を買えばいいの?
使いやすさを求める人はどの型番の機種?
ラジオつきが欲しい人はどの型番?
音楽再生に強い機種はどの型番??


型番だけで物事を判断しようとするから、買った後に後悔するバカがいるんだよ。
820非通知さん:2006/11/14(火) 23:22:04 ID:4f0i+w2M0
>>816
オンリーワンとか目指すのは勝手にして貰ったらいいけど
利用者からみたら分かりにくすぎる
ドコモならワンセグ・HSDPA・PTT対応など全て型番だけで分かる
まぁ少し苦労してでも見比べたら分かる話なんだけど
821非通知さん:2006/11/14(火) 23:22:18 ID:Do/x0fLi0
>>818
何かまた携帯から全角数字でお疲れさん。
禿なら実際にやりかねないけど、今のところは問題ないでしょうな。
それより、もう少し面白くしてくれよ。落ちもないし・・・
822非通知さん:2006/11/14(火) 23:22:19 ID:ZnppGGxU0
>>778
BrewはJAVAと違ってネイティブコードだからちゃんと審査して
金をかけてテストしないと洒落にならないことになるぞw
823非通知さん:2006/11/14(火) 23:24:00 ID:or+QbkcP0
おまいら、いい加減TCAの話しようぜ。
824非通知さん:2006/11/14(火) 23:25:40 ID:RCOBNjZB0
今日は「オンリーワソ」の薀蓄を語る日らしい。(ワラ
825非通知さん:2006/11/14(火) 23:26:15 ID:DC0KmRnSP
>>803
ぶっちゃけW41SHはもっさりだしマルチタスクもいまいちだしで俺はお勧めできないなぁ。
まあauの最初の機種ということでしょうがない面もあるかもしれないけど。
来年のW51SH以降に期待した方がいいと思う。ワンセグもつくだろうし。
来年夏頃にはauにもVGA液晶やマルチタスク機種が結構出てくるとおもうけど
それまでは他社の後陣を拝するかたちかな。
826非通知さん:2006/11/14(火) 23:28:48 ID:ZnppGGxU0
>>820
AUで型番で機能がわかるようにしたらすごい桁数で表さなきゃならなくなるぞ。
何桁目が1だったらワンセグ対応とかw
827非通知さん:2006/11/14(火) 23:31:09 ID:Gq1KWxHt0
機能別で型番分けはしないだろ
1xで十分懲りたんだから
828非通知さん:2006/11/14(火) 23:34:59 ID:CLvPvWAy0
>>820
ナビつきってのは型番で分かる?
ラジオつきってのは型番で分かる?
使いやすいケータイってのは型番で分かる?
コンパクトなケータイってのは?

使いやすさを求める人にとってみれば、90xなんぞはローエンド。
小ささを求める人にとってみれば、同じく90xはローエンド。
ラジオとおサイフ機能を求める人からすればD903以外は全部ローエンド。

人それぞれ端末に求めるものが違う中で、機能の数の多い少ないでカテゴリわけをすることに意味は無い。
機能重視のお前みたいなヲタからすれば分かりやすいってだけだろ?
それ以外を重視してる人の視点に立ってみ?

しかも90xの中でも70xの中でも機能差はかなりあるだろうに、その二つを分けること自体意味無し。
90xの中でも70xより機能的に劣ってるものもあるのに、曖昧なラインで線引きをすることに何の意味が?

指紋認証が欲しいユーザーにはF702>>>P902だぞ??
型番なんて何の役にも立たないだろw
829非通知さん:2006/11/14(火) 23:35:16 ID:sSt+/kDY0
auの社員って2ch書き込みが主要業務なのか?

あまりにも露骨すぎで笑える
830非通知さん:2006/11/14(火) 23:39:45 ID:qA//oNp6O
と、ドコモ工作員が必死の摩り替え。w
831非通知さん:2006/11/14(火) 23:41:43 ID:oUbQWe6o0
ここ1年ほどの、通信モジュールサービス・事業者別契約数

NTT DoCoMo グループ   auグループ
平成18年10月末 34,500 9,600
平成18年9月末 26,400 9,300
平成18年8月末 22,500 2,800
平成18年7月末 17,600 5,100
平成18年6月末 23,400 8,600
平成18年5月末 24,000 5,400
平成18年4月末 19,900 7,400
平成18年3月末 14,500 8,300
平成18年2月末 9,200 5,100
平成18年1月末 7,300 5,700
平成17年12月末 5,500 6,700
平成17年11月末 11,800 6,700
平成17年10月末 8,300 5,500
832非通知さん:2006/11/14(火) 23:42:42 ID:h/M/tDb00
auの組込モジュールはトヨタ頼みか?w
833非通知さん:2006/11/14(火) 23:42:56 ID:CLvPvWAy0
要するにドコモ方式は
「90xは機能が多めなんだろうなぁ(実際はどの機能がどの機種に入ってるかは分からない)」とか
「70xは機能が少なくて小さいんだろうなぁ(実際は一部機種の機能で90xを上回ってたりする。しかも小さいとは限らない)」とかいう購入するのには何の役にも立たない情報しか手に入らないってこと。
型番で何かが分かるなんて思ってること自体バカな考え。
ケータイ以外のものは型番を見て買うか?
同じようにケータイも型番を見て買ってる?
実際にモックを手に取り、自分のほしい機能、デザイン、値段なんかを総合的に判断して買うんであってそこに型番なんて必要ないけど
834非通知さん:2006/11/14(火) 23:44:49 ID:cDKjRamq0
CLvPvWAy0は強烈なアンチauと見たがどうか
835非通知さん:2006/11/14(火) 23:45:38 ID:EQmwfLtV0
>>833
ID:CLvPvWAy0に共感
836非通知さん:2006/11/14(火) 23:45:52 ID:4f0i+w2M0
>>828>>833
ナビ付きは分かるだろwというのは置いておいて
とりあえず金が高い/安いが分かる点だけでも意味がある
auの場合大体カタログとかで欲しい機種決めておいても実はハイエンドで高すぎて買えないなんていうこともある訳で
ドコモなら90xか70xかで大体高い方か安い方かは分かるから店に入って買えねorzをする必要もない
そもそもそんなに欲しい機能が限られてるのなら大体ついている携帯分かるし
指紋ならFラジオならD903iorD851iという具合にな
確かにお前のいう超限られた一機能に固執する人には役に立たないが
普通に携帯古くなってきたから新しいのに変えるかという人には見やすい
さらにオタなら型番なんかに目もくれずに全機種調べると思うんだが

>>830
でも本当にID:CLvPvWAy0は必死すぎ
といいながら漏れも超長文になってしまったが
837非通知さん:2006/11/14(火) 23:47:52 ID:uTONtj3G0
>>836
auの端末を値段で分けるなら、ワンセグ&SHとその他で分けておけばOKだけどねw
838非通知さん:2006/11/14(火) 23:50:45 ID:atBcpsQG0
それで?w
839非通知さん:2006/11/14(火) 23:52:18 ID:h/M/tDb00
>>833
先に改行くらい覚えろ
840非通知さん:2006/11/14(火) 23:54:24 ID:oUbQWe6o0
>>831の続きだが、

10月末現在の数字が、MNPの影響でここ1年を見ても過去最低なのに、通信モジュール数

は最需要期の4、5月を差し置いて、過去最高となっている件について疑問を呈してみる。
841非通知さん:2006/11/14(火) 23:55:18 ID:Qg71w+VJ0
auの2500万契約発表がまだだから、あんまり契約伸びてないんだろうね。
842非通知さん:2006/11/14(火) 23:56:31 ID:ZdkYNQ9d0
何だろ・・・

901i時代はauヲタに批判されて
ちょっと悔しかったが、



今は…

全て負け惜しみに聞こえる・・・・。
843非通知さん:2006/11/14(火) 23:58:27 ID:O3J2DhmA0
>>842
っ[現実]
844非通知さん:2006/11/14(火) 23:59:05 ID:or+QbkcP0
禿の11月1〜7日だけみるとかなりがんばってるみたいだね。
DoCoMoも903シリーズが出たから、11月は3社純増するんじゃね?
845840:2006/11/14(火) 23:59:19 ID:oUbQWe6o0
間違えた、3、4月か。
846非通知さん:2006/11/15(水) 00:00:17 ID:aEfGjs8s0
>>843
おお、

っ[現実]=903iシリーズ

そういう事か。
847非通知さん:2006/11/15(水) 00:01:40 ID:kpFzrDWX0
>>845
携帯そのものならわかるんだが、モジュールの最需要期ってのも3,4月なの?
848非通知さん:2006/11/15(水) 00:03:20 ID:nRP3uk+eO
>>836
auが高すぎてってw
DoCoMoと比べてか?w
849非通知さん:2006/11/15(水) 00:03:45 ID:rdZ72oXY0
>>841
次の発表は3000万契約でしょ。
2500万なんて中途半端なところでは発表しないと思うが。
850非通知さん:2006/11/15(水) 00:04:23 ID:fti6si1w0
>>836
型番のどこにナビつきと書いてあるんですか?
903と呼ばれている数機種、さらに三洋の702についてるけど、それらで共通した型番はついてるの?


>とりあえず金が高い/安いが分かる点だけでも意味がある

え?702と902じゃ値段はもうほぼ同じだと思うけど。
しかも店頭での値段を見ないで、型番を見て値段が高いか安いかを判断するんですか?
ふつうの人が高いか安いかを判断するのは、店頭での価格を見てからであって、そこに型番は必要ありませんよ。


>指紋ならFラジオならD903iorD851iという具合にな

それは型番で判断できるんですか?
あなたが知ってるだけでしょ?
型番の必要性は全くないですよね?


>普通に携帯古くなってきたから新しいのに変えるかという人には見やすい

それも型番なんて必要ないですよね?
店頭に出ているものを買えばいいだけだから。


>さらにオタなら型番なんかに目もくれずに全機種調べると思うんだが

型番の意味はないって認めるわけですね。



851非通知さん:2006/11/15(水) 00:05:26 ID:CW8bYYjS0
>>846
っ[TCA] 流石にコレなら解るだろw
852非通知さん:2006/11/15(水) 00:07:02 ID:PHOf2+Ls0
バカの特徴のガイドライン

・いきなり全角英数で書き込む
・適当な箇所に改行を入れない
・やたらと改行が多い
・常時ageで自己主張

あとは適当に追加してやってください。
853非通知さん:2006/11/15(水) 00:13:24 ID:2ixny4yU0
>>850
SA702は特別としてGPSは903iの共通仕様になってるからね分かる
>え?702と902じゃ値段はもうほぼ同じだと思うけど。
無知乙というか902は型落ちだろ
>しかも店頭での値段を見ないで、型番を見て値段が高いか安いかを判断するんですか?
>ふつうの人が高いか安いかを判断するのは、店頭での価格を見てからであって、そこに型番は必要ありませんよ。
店頭で何も考えずに即決する人は確かにそれで良いけど
家で考えてから行くという人にとっては店頭で高すぎorzがあり得る訳ですが
>型番の意味はないって認めるわけですね。
確かに「オタ」にとっては意味ないんじゃね?

ID:fti6si1w0は異様にドコモのことも詳しいな
auオタじゃなく本当に社員っぽい
854非通知さん:2006/11/15(水) 00:17:07 ID:aEfGjs8s0
>>851
「みんな使ってるし(ドコモ)」
「みんな選んでるし(au)」

似たような物に感じるのは俺だけ?


ちゃんと機能やサービスを比較したら、やっぱ903iだろ。
周囲に流されちゃだめだよ。
855非通知さん:2006/11/15(水) 00:17:43 ID:8zwsiri/0
>>847
企業は年度末はいろいろあるんだお

だからといってそんなに時期に左右されるもんでもないと思うがな。
おサイフケータイ関連で決済端末やら自販機やらに入るから今後も伸びていくことは確かだが。
856非通知さん:2006/11/15(水) 00:19:53 ID:Sj+cKNsl0
903i高いからなー
ガンガン変えたいオタの俺にはドコモは無理
857非通知さん:2006/11/15(水) 00:22:48 ID:FiwCmL6g0
>>850
とりあえず、料金について
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/31897.html
東京の10ヶ月以上FOMA->FOMAで、型落ちの902iと、702iでさえほぼ1万違いますが。

70xに関しては、DoCoMoが普及モデル(廉価版)としているので、値段に関しての指標にはなる。

型番に関しては、DoCoMoはシリーズ展開をしているので、同時期モデル(派生除く)には
ほぼ同じ機能が載っているので、型番がわかれば何ができるかがわかりやすいという利点はあると思う。
858非通知さん:2006/11/15(水) 00:25:41 ID:0ebNc+EC0
>>844
禿の場合、強制解約分をいつ処理するか判らないので月の一部分だけを抜き出しての数は限り無く意味なしかと

特に貧乏人御用達の禿電の場合、強制解約の割合もかなりの数になると予想されるしね
859非通知さん:2006/11/15(水) 00:31:49 ID:fti6si1w0
>>853
>SA702は特別としてGPSは903iの共通仕様になってるからね分かる

それはあなたがヲタだから知ってるだけで、903には全部ナビがついてるなんて知らないと思いますけど。
それは型番に書いてるんですか?


>無知乙というか902は型落ちだろ

型落ちも糞も無いですよ?
一般人は型落ちかどうかを見て買うわけじゃありませんから。
自分にほしい機能があるか、値段はいくらくらいか、デザインはどうかを見て買うんであって、型落ちだとかそうでないとかは何の関係も無い。


>店頭で何も考えずに即決する人は確かにそれで良いけど家で考えてから行くという人にとっては店頭で高すぎorzがあり得る訳ですが。

家で考えてから行く人は、家である程度の情報を調べてから行く人だよね?
その段階でおおよその値段を判断できると思いますが。
しかも値段だけを見ている人なら、単純に70xよりも前世代の90xの場合の方が安い場合もあるわけで、結局どれが安いかなんて型番では判断できませんけど。


>確かに「オタ」にとっては意味ないんじゃね?

で、素人に90xシリーズと70xシリーズの明確な違いが分かると思ってる?
一般人にも必要ないよ。
使いやすさを求める人は型番のどこを見て判断すればいいの?
860非通知さん:2006/11/15(水) 00:33:40 ID:BBeUMyXg0
>>854
>似たような物に感じるのは俺だけ?
それだとAUを叩けないぞ・・・


「みんな使ってるし(ドコモ)」
「みんな選んでるし(au)」
「論外(SB)」
↑なら解るけど。
861非通知さん:2006/11/15(水) 00:45:59 ID:8zwsiri/0
ID:CLvPvWAy0=ID:fti6si1w0
なんかもうだんだん何を言っているのか分からなくなってきてるな

「型番に意味はない」というのは分かった。だがそれはドコモでもauでもSBMでも同じ事だな。
つか電気製品全体がそうだろ。

> 使いやすさを求める人は型番のどこを見て判断すればいいの?

「らくらくホン」とか「簡単ケータイ」とか、愛称で判断しますかねぇ。
862非通知さん:2006/11/15(水) 00:48:29 ID:4z2jR2vaP
902は型落ちというが、サクサク度では903の機種のほとんどが902の機種に劣るという点について。
まあまだSO903iという期待の星が残ってるが。
863非通知さん:2006/11/15(水) 00:51:35 ID:JEmEe2PLO
>>862
比較動画plz
864非通知さん:2006/11/15(水) 00:51:56 ID:Sj+cKNsl0
>862
え、902でサクサクってどんだけもっさりなんだよ……
865非通知さん:2006/11/15(水) 00:57:37 ID:FiwCmL6g0
まぁサクサク、もっさりも、使ってる人がどの機能を重視するかで変わるからねぇ
比較的サクサクと言われてるSH902iだって、SDカードの画像フォルダ開くのなんて
FOMAで随一の鈍足さだからねぇ
866非通知さん:2006/11/15(水) 00:58:13 ID:KKChUo2G0
そもそも、あうだと、カタログ見て気に入って、
店頭で値段見てorzするほど高くない気がするんだが。

最新機種でも、型落ちの902iSよりうんと安いし、
若干ローエンドの機種なら2つ前の902iシリーズよりも安い。

つーか、movaからとFOMAからとで、こんなに値段違うって、
無茶な時代からFOMAを使ってた人は怒らないんだろうか?
ARPUだって、FOMAの方が高いんだから、利益に貢献してるはずなのに・・・。
867非通知さん:2006/11/15(水) 01:03:34 ID:fti6si1w0
>>861
>「型番に意味はない」というのは分かった。だがそれはドコモでもauでもSBMでも同じ事だな。
つか電気製品全体がそうだろ。

おれは最初からそういってるが。
商品番号を見て物を買う人なんていないだろ?って言いましたよ。


>「らくらくホン」とか「簡単ケータイ」とか、愛称で判断しますかねぇ。

そこまで行かないスマートモードなんかを搭載してるケータイなんかのことを言いたいんだけどな。
それは型番じゃ判断できない。
868非通知さん:2006/11/15(水) 01:04:49 ID:FiwCmL6g0
>>866
movaは巻き取りしたいんだからしょうがないんじゃね?
最近は、最新機種に関して新規より12ヶ月機種変のが安くなってるんで、
長期ユーザに関してのはからいはあるからいいかな?・・・ってDoCoMo関西のDSだけかコレ?
869非通知さん:2006/11/15(水) 01:14:11 ID:4z2jR2vaP
>>863-864
動画なんて持ってねーよwホットモックを操作し比べた感想だが、
N・P・SHは確実に903i<902isだった。
まあ多少の差なんで気にならない気にしないという人もいるとは思うけど。
DとFは多少903の方が早いかな?
文字入力画面への移行や予測変換候補の選択移動が微妙に改善されてる感じ。
870非通知さん:2006/11/15(水) 01:18:29 ID:+fSTHBx40
WX310SAと803Tのユーザーな俺からすると、ドコモauは全機種サクサク。
871非通知さん:2006/11/15(水) 01:21:06 ID:8zwsiri/0
>>867
> 商品番号を見て物を買う人なんていないだろ?って言いましたよ。

商品番号「だけ」で買う奴はいないだろー。どっかにいたのか?

ただ、商品番号に意味を持たせている場合、
例えばワンセグ見たい奴が「TV」ってついてる商品番号の端末を買う事はあるだろうな。
872非通知さん:2006/11/15(水) 01:31:03 ID:FiwCmL6g0
つか、型番に意味はないってーのは暴論だよな
auだって、少なくともWシリーズと、Aシリーズがあるわけで、
DoCoMoのシリーズ番号だって、mova,FOMAの区分があるし(8xxは除外)、
SBMだって、3GとPDCの区分はある。なおかつ、メーカだって型番に含まれる

端末買いに来る人は操作感変わるのが嫌でメーカ指名買いすることだってあるし、
型番が意味ないってのはないと思うな
873非通知さん:2006/11/15(水) 01:39:26 ID:TxNHvsJP0
auでは2ちゃんが見れないなどと嘘をつき
〓はメール遅延しまくるのに遅延しないなどと嘘をつき
万年au脂肪などと嘘をつき
障害おこっても起こってないと嘘をつき
あーもうたくさんありすぎて書くのめんどくせえ

韓豚はうそつきですね

〓うそつきは韓豚の始まり 韓豚はうそつきの始まり
874非通知さん:2006/11/15(水) 02:18:55 ID:fti6si1w0
>>871
TVって型番だけで買うか?
その他の機能やら何やらを総合的に判断して選ぶもんだろふつー。
しかもTVの型番だけでも数機種あって、それぞれの機種を調べて比較検討する必要があるんだから型番の意味なんてやっぱり無いじゃん。
しかもある機能(TVなど)だけは型番にして、ラジオは型番にしないってどういうこと?
型番で機種を表すなんて無理。
実際のスペック表やモックなんかを見ない限り、一般人は購入にはいたらないだろw
875非通知さん:2006/11/15(水) 02:21:58 ID:cR3BsR1I0
まあある程度の目安でしかないってことだよね、結局。
これだけ多機種だと、型番なしというのも非現実的だし、
あるなら多少は購入検討者にも生かしてもらおうというのも自然。
876非通知さん:2006/11/15(水) 02:23:46 ID:i2q/Xcbn0
いちいちageるな、厨豚!
877非通知さん:2006/11/15(水) 02:23:48 ID:fti6si1w0
>>872
現行ではWとAでは料金体系が別だから、完全に分離しないと問題が起きるのはお分かり?
878非通知さん:2006/11/15(水) 02:29:48 ID:FiwCmL6g0
>>877
つまり型番にも意味があるわけですよね?
879非通知さん:2006/11/15(水) 02:38:03 ID:cR3BsR1I0
>>878
ある程度の目安としてはな?
お前「も」痛いぞ。
880非通知さん:2006/11/15(水) 02:39:20 ID:FiwCmL6g0
>>879
スマソ。もうやめて寝るわ
881非通知さん:2006/11/15(水) 02:40:05 ID:BBeUMyXg0
まぁ
・型番に意味がある

・型番だけで買う奴はいない
じゃ永遠に平行線だろうな。
882非通知さん:2006/11/15(水) 02:41:14 ID:DkUVy+/m0
まぁTVもHSDPAも型番に付くのは今だけで905くらいになれば表記無しになるんだろうな
883非通知さん:2006/11/15(水) 03:04:06 ID:cR3BsR1I0
>>881
新幹線とか飛行機のそれと一緒でどっちもそれなりに本当なんだよ。
一見言い争いに見えるけど実は当たり前の事を言っているに過ぎない例だな。
「さくらんぼは甘いか酸っぱいか」みたいな。
884非通知さん:2006/11/15(水) 04:40:42 ID:4lFzgbkV0
>>853
903iでもGPS付きが半分しかない件について。
885非通知さん
iとi**は別シリーズな件