WILLCOMさんは携帯じゃないですからね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! ウィルコムはなんてったってPHSだから
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ  比較されても困る
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

2非通知さん:2006/11/08(水) 22:52:03 ID:jiejqVEM0
その割には、通話エリアを比較されているのでは、、、、
3非通知さん:2006/11/08(水) 22:52:49 ID:1CpFSIVc0
事実じゃんw
4非通知さん:2006/11/08(水) 22:53:02 ID:KY318w870
FOMAも携帯じゃない
5非通知さん:2006/11/08(水) 22:53:11 ID:GTTF95LF0
PHSと比較される禿って。。。
6非通知さん:2006/11/08(水) 22:53:31 ID:KY318w870
【2006年10月度純増数】

K 200,500
┗a 352,600
 ┗3G 370,500
 ┗2G 17,900△ 
┗T 152,100△

W 37,700

S 23,800
 ┗3G 278,800
 ┗2G 25,5000△

D 14,400
┗D 40,800
 ┗3G 811,700
 ┗2G 770,800△
┗Dp 26,400△

A 200△
---------------
パイ
 ┗携帯 265,200
 ┗PHS 11,100

iモード       13,400 47,199,900 47,186,500
EZweb       234,400 21,742,900 21,508,600
Yahoo!ケータイ. -18,000 12,884,700 12,902,700←←←←←←←←←←
7非通知さん:2006/11/08(水) 22:54:27 ID:w79vs+m90
てか4XやPROより
オレンジx+し放題のほうがすでに安い って言ったら良かったのに。
8非通知さん:2006/11/08(水) 22:57:03 ID:f3PGUzPm0
150万しかいないウィルコム定額ユーザーと比較されても困る
64kbpsの1Xと料金を比較されても困るって事だろw
9非通知さん:2006/11/08(水) 23:00:04 ID:+WIiGFkv0
なんてったって〜ウィ〜ルコ〜〜ム♪
10非通知さん:2006/11/08(水) 23:00:56 ID:G3MMnuSz0
コードレス電話
11非通知さん:2006/11/08(水) 23:01:39 ID:pW/5wWu00
予想外割発表のときはウィルコムより安い言うたクセに(はぁと
12非通知さん:2006/11/08(水) 23:02:14 ID:xTBTJNPa0
端末が糞杉、SB&SHと比べる気?
13非通知さん:2006/11/08(水) 23:08:13 ID:7s2wDS5Y0 BE:74956526-2BP(266)
ずっとウィルコム使いの俺に言わせると
携帯なんかと一緒にされちゃ困る。
14非通知さん:2006/11/08(水) 23:08:38 ID:zrGJ8zll0
ソフトバンクはなんだかんだいってもウィルコムの3.7倍の契約者数だからね。もっとも2年近く前はウィルコムの5倍の
契約者数だったけど。
15非通知さん:2006/11/08(水) 23:11:41 ID:G3MMnuSz0
ウィルコムも買っちゃうんじゃね?
16非通知さん:2006/11/08(水) 23:12:30 ID:/0wqif7A0
ヲタ向けのesとかはいらねーから
京ぽん3とかいい加減出せよ、端末サイクルが長杉なんだよ
携帯と比べること自体ナンセンス
17非通知さん:2006/11/08(水) 23:14:56 ID:XRapU/H60
ウィル使いの根暗な記者の突拍子も無い糞質問を
さらりとかわす孫社長、あなたは大人だ。
18非通知さん:2006/11/08(水) 23:14:57 ID:F7aOBZ450
禿 「プリペの出荷=新規契約者としても勝てないんすよ」
禿 「プリペの解約を強制的に0に設定してもだめなんすよ」
禿 「真似してlove定額やゴールドプランを死ぬ思いで用意してもだめなんすよ」
禿 「いつまで経っても勝てないんです。どうしたらいいんでしょう」
豚 「実はどんな相手でも一発で意のままに出来るすごい物を開発中ニダ」
豚 「それを1つ譲っても良いニダ。ただその開発費用がちょっと…」
禿 「(以下略
19非通知さん:2006/11/08(水) 23:17:08 ID:G3MMnuSz0
>>16
これから27ヶ月縛りの時代
気持ちは先取りウィルコム
20非通知さん:2006/11/08(水) 23:25:24 ID:wvmxXjG80
比較されても困るって言われても・・・

連敗記録止めてから言えばいいのに・・
21非通知さん:2006/11/08(水) 23:29:23 ID:XRapU/H60
ウィルコム信者も比較すんなって言ってるんだから
それでいいじゃん、記者がアホナダケデ。
22非通知さん:2006/11/08(水) 23:37:02 ID:yHp+WMga0
>>16
脱ヲタ向けとして、本体仕様とファーム開発用キット(各ライブラリのライセンスもフリー)も同封して
中2の女の子でも、かわいいケータイが作れるようにして、お茶を濁すってのは?
23非通知さん:2006/11/08(水) 23:40:04 ID:dTe3BiO30
両方契約して使い分ければいいじゃん
24非通知さん:2006/11/09(木) 00:55:26 ID:hr8F3z8c0
ハイブリッドケイタイだから、一緒にされても困るわな。
25非通知さん:2006/11/09(木) 01:09:40 ID:UGcoMetv0
>>6
今月もウィルコムにすら負ける禿電
26非通知さん:2006/11/09(木) 04:08:04 ID:6al2oMTnO
WILLCOMが携帯じゃないから携帯部門では2位だってこと言い出したの?
27非通知さん:2006/11/09(木) 07:03:56 ID:1M6hg0co0
>>26
WILLCOMを抜いて考えるとドコモPHSも計算対象外になるから2位はない
28非通知さん:2006/11/09(木) 07:41:06 ID:9yFgxUbf0
自販機とかの組み込み型通信モジュール除いたら
新規受付可能な事業者の中で最下位ですよ

最大手のドコモさん
29非通知さん:2006/11/09(木) 09:50:57 ID:qyUK4aiZ0
ウィルコムで長電話しても頭痛がしない。
医療関係者なんでウィルコム以外アリエナイ!

携帯は、せめてハンズフリーにして
頭部から本体を離すように!特に年少者!  
30非通知さん:2006/11/09(木) 09:57:22 ID:PD86vxeV0
>>28
それに怒ったDoCoMoが八つ当たりでSBのプリペイドの罠を宣伝してくれたらうれしいw
31非通知さん:2006/11/09(木) 10:12:39 ID:K2YumcRMO
禿最前線の混乱と惨状
http://advenbbs.net/bbs/?tetsuya/
32非通知さん:2006/11/09(木) 10:15:01 ID:xBJxdSvoO
ワレワレ
ジドウ ハンバイ キ モ ニンゲン ダ!
33非通知さん:2006/11/10(金) 00:19:24 ID:0tNRQHzq0
確か純増でドコモに勝ったってスライドがあって、その条件がドコPを含むだった気がするが。
PHS含むの?
34非通知さん:2006/11/10(金) 06:25:54 ID:iXaQoHTi0
予想外割の2880円って

どう考えてもウィル定額2900円を意識したとしか思えない
35非通知さん:2006/11/10(金) 08:39:09 ID:C6Mq9lZr0
なんで対WILLCOMのプランだけ20円引きなんだ?
ちゃんと200円引きにしろ。使わないけど。
36非通知さん:2006/11/10(金) 09:20:01 ID:aU+7/NQ00
>>35
ウィルコムは家族割引などで2200円になるから、
2000円にしないと公約違反では?w
37非通知さん:2006/11/10(金) 10:22:27 ID:rCKuBgqc0
FOMAさんも携帯ではないですからね

(ドコモ公式発表より)
38非通知さん:2006/11/10(金) 10:26:01 ID:ZgG5txbr0
ウイルコム持ってる香具師って、PHSなのに携帯のふりするよね。

あのね、それ携帯電話じゃないのわかってるからw
39非通知さん:2006/11/10(金) 10:36:14 ID:IBKFO/Aq0
40非通知さん:2006/11/10(金) 11:04:25 ID:nirGqE8tO
>>29
あのね、詐欺バンクの法人営業はね、
医療関係の所では
「PHSの電波は毒。3Gは体に優しい。」
とか言って切り替え促してるらしいぞ。

確かに、携帯の基地局の出力を、PHS以下に落として、
PHSより密に基地局を設置するか、
逆に今以上にざっくり間引けばそうだろうけどなw
41非通知さん:2006/11/10(金) 11:33:30 ID:K8B6FqjvO
>>34
発表の時はそう言ってたし
42非通知さん:2006/11/10(金) 11:33:45 ID:7QYw9BzX0
>ウィルコムの3.7倍
SBMは、毎月、水っぽく上乗せしているからなぁ。
普通に契約するはずのY!ケータイの契約率が84%だから、実際のは差は3.1倍程度だと思う。
一方で、SBM vs DoCoMoでは、公表値で3.4倍。プリペを抜いた実数では4倍近い差。

つまりだ。SBMと比較する相手は、DoCoMoであるよりもWILLCOM
43非通知さん:2006/11/10(金) 11:43:46 ID:hiEhjgx00
まぁ、ボランティア工作員・エバンジェリストの数は携帯の比ではない罠。
ちょっとブログに書いただけで蛆虫が特攻してすぐ炎上するし。
なんか、マクドナルドとかネイサンズみたい(w
44非通知さん:2006/11/10(金) 11:47:46 ID:nirGqE8tO
SB信者=エホバの証人
45非通知さん:2006/11/10(金) 12:12:11 ID:OL66vpWX0
>>40
医療機器に対する影響の話だったら、必ずしも間違ってはいないかもしれない。
人体への影響だったら大嘘だが、そもそもこちらはいまだに諸説ある状態。
46非通知さん:2006/11/10(金) 12:36:15 ID:8WVY2YZk0
PHSは携帯の弱点を補間する様に創られている
ゆえ、余りウィルコムの領域に深く侵攻すれば自滅するよ




 
47非通知さん:2006/11/10(金) 12:37:41 ID:esCq6mk20
ブログ炎上はドコモですなw

こんどはキラキラ大作戦(w ですか
48非通知さん:2006/11/10(金) 12:43:06 ID:kk8V+16L0
孫は、自分がやっている事と言っている事の矛盾を判ってないのか?
PHSにさせ、負けてるくせに!
49非通知さん:2006/11/10(金) 12:55:00 ID:J9OD9yIG0
http://www.sankei.co.jp/news/061109/kei002.htm

一方、今年4月にボーダフォンを買収して参入したソフトバンクモバイルは、10月の純増数が
2万3800件と低迷を続けているが、この数字以上に厳しい現状も見え隠れする。

 具体的には、ネット接続サービスの加入者が1万8000件の純減となった点だ。これはメールや
ネットを利用するうえでの基本サービスで、携帯加入と同時加入するのが一般的。「この数字が実態を
表している」(業界関係者)という見方ができる。

 それでも純増が続くのは、「音声通話専用のプリペイド携帯の寄与が大きい」(同)とされる。9月
にプリペイドの解約期限を大幅延長したことから、利用がなくても加入継続となり、解約率が低下する
仕組みだ。


50非通知さん:2006/11/10(金) 12:55:09 ID:KFt2jThH0
いいじゃねの。
今回、一番悲惨な結果に終ったのはドコモなんだし。

まさか、それを隠すためのSB叩きなのか?
51非通知さん:2006/11/10(金) 13:00:02 ID:By2Opuow0
>>50
妄想がひどいなw
スレタイ見ろよ。
ウィルコムのサービスは本当の意味で0円だからな。
俺も、会見見てたけど、あれでSBはありえないと思ったよ。
52非通知さん:2006/11/10(金) 14:09:38 ID:LMv+pIrz0
わざわざ信者っぽい発言乙

糊が(w
53非通知さん:2006/11/10(金) 18:23:22 ID:yKaxgWye0
>>38
いや、ケータイ持ってる?って聞かれたら持ってない、と答えるけど。
54非通知さん:2006/11/10(金) 18:38:32 ID:St1mzotdP
これだからヲタは嫌だね。
55非通知さん:2006/11/10(金) 19:11:07 ID:i8WqFxjpP
SB版つなぎ放題マダーwww
56非通知さん:2006/11/10(金) 23:56:00 ID:+VtswNbE0
>>55

おまいら、もうちょっとまて!
そのうちにWillcom SIM内蔵の端末出すから

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
57非通知さん:2006/11/11(土) 00:09:14 ID:+K5++KUz0
ウィルコムだけではハッキリいって使えないのですが・・・。
建物の中電波入りにくいし
携帯と一緒にするのは無理でしょう
58非通知さん:2006/11/11(土) 00:15:10 ID:3J353gUW0
>>57
IDスゴス
59非通知さん:2006/11/11(土) 00:28:23 ID:syHmzNVi0
>>57

その時にはSoftbank G3使えばいいだよ。
G3/W-SIM両面端末だからね
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
60非通知さん:2006/11/11(土) 00:31:26 ID:h0Rg8krU0
うちはドコモ>wlllcomさん>au>TUKA>>>>>>>ソフトバンク(電波が入らない)
61非通知さん:2006/11/11(土) 00:36:37 ID:+K5++KUz0
>>60
どこの田舎ですかw
62非通知さん:2006/11/11(土) 00:40:39 ID:ny6T5l9b0
ウィルコムもってる奴って
キモオタばっかしだよね
63非通知さん:2006/11/11(土) 00:41:48 ID:7MW1M+Sc0
>>60-61

694 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 21:25:36 ID:7jkRbquv0
>>693
ドコモ2G>au>ソフト2G>ドコモ3G>ソフト3G>|絶対越えられない壁|>ウィルコム

695 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 21:39:45 ID:YFc2qlHS0
>>694
ドコモ2G>au>ドコモ3G>>>ソフト2G>ソフト3G>|絶対越えられない壁|>ウィルコム



●このヘンが妥当なところ。SoftBankの電波は悪いが、ウィルコムはさらにもっと悪いのが実情。
64非通知さん:2006/11/11(土) 00:46:28 ID:+K5++KUz0
>>63
最近ソフトは3G>>2Gのような気がする
おいおいソフト3G>>ドコモ3Gだろw
65非通知さん:2006/11/11(土) 00:49:39 ID:L6Hl0J+B0
>>63がWILLCOM端末を一度も使ったことが無いことについて
6663 P219108014060.ppp.prin.ne.jp:2006/11/11(土) 00:52:20 ID:7KxLDp340
ウィルコム使ってますがなんですか?
67非通知さん:2006/11/11(土) 01:04:20 ID:yXkAonXm0
>>57
屋内圏外はどの携帯でもあるが
ウィルコムは屋内圏外が以外と少ないんだよ
まあ、屋内圏外を起しやすい事を前提に極めてキメの細かいエリア整備をしてきたからね






68非通知さん:2006/11/11(土) 01:10:35 ID:6i3fMNE20
>>63
最近中央区のリバーポイントタワーの低層階エリア補充したばかりだろ(笑)
リバーポイントタワーで繋がらりにくいウィルコムだったんだから

いい加減現実を見ろ
69非通知さん:2006/11/11(土) 01:12:08 ID:+K5++KUz0
>>67
正直、携帯は入るがウィルは入らないところ多いです。
特に1階は入らないところ多いですね
自宅が入りにくい場合はアンテナで対処できますが
スーパーなどでは不可能です。
やっぱりPHSはメインにはならないですね。
現在つなぎ放題でつかってますが・・・ 
70非通知さん:2006/11/11(土) 01:35:00 ID:jr+SMdMX0
>>68
アンカー>>67に対してじゃないのか?

>>69
建物の中はウィルコムは圏外が多いのはホント。
実際スーパーとかいけばわかる。
巨大ショッピングセンターはかなり悲惨だから。
71非通知さん:2006/11/11(土) 01:38:05 ID:2D5ubqGq0
>>70
巨大モールは要望があれば比較的早く改善されるの
では?

先日のエリア拡充情報にモレラ岐阜がありましたし、
店側から要望があればレピータくらいならすぐ設置
してくれるみたいですよ。
72非通知さん:2006/11/11(土) 01:43:57 ID:jr+SMdMX0
>>71
岐阜県 本巣市 モレラ岐阜 周辺

逆に考えると人の集まる モレラ岐阜が今の今までずっと放置され続けていたわけだ。
こういうショッピングセンターが全国に無数にあると思われ。
73非通知さん:2006/11/11(土) 01:55:50 ID:2D5ubqGq0
>>72
モレラ岐阜は半年くらい前にオープンしたばかり
ですし、オープン直後でも普通に待ち合わせ等で
使えましたけどね。
(スポット的に圏外があったのかな?)
74非通知さん:2006/11/11(土) 02:01:39 ID:Elj8v66L0
ウィルコムって携帯するものじゃないから別によくね?家でしか使わないよ。
75非通知さん:2006/11/11(土) 02:01:43 ID:jr+SMdMX0
>>73
今まで普通に使えたのならエリア補充する必要ありませんね。
どうしてでしようか。
76非通知さん:2006/11/11(土) 02:03:02 ID:NwIyAXdG0
漏れら岐阜
77非通知さん:2006/11/11(土) 02:17:07 ID:2D5ubqGq0
>>75
モール内の隅から隅までアンテナピクトを眺めて歩き
回ったわけでありませんしね。
部分的に圏外があったのかもしれませんし、あまりに
ウィルコム利用者が多くて輻輳することが多いために
基地局を増設したのかもしれませんw

他社ではそういう改善は一切行われないのでしょうか?
78非通知さん:2006/11/11(土) 02:43:31 ID:7c/Rv4Ky0
>>77
au使いだけど、電波が立っててメール送信できないことは多い。
意味がねーと思うこと多すぎ。
79非通知さん:2006/11/11(土) 02:45:56 ID:L6Hl0J+B0
>>72
スーパーで野菜のところは大丈夫で、肉のところはダメとかはあるな。
中に基地局を設置してくれたら、便利といえば便利。
80非通知さん:2006/11/11(土) 03:19:05 ID:syHmzNVi0
周波数的にはPHSより高い周波数帯がメーンだから、屋内到達度は厳しくなってるね<3G携帯(FOMA, SBM 3G)
81非通知さん:2006/11/11(土) 06:31:51 ID:gKQvKwy+0

willcomは、土下座して頼め、「携帯の仲間にしてください」と。
82非通知さん:2006/11/11(土) 07:40:25 ID:ywSK2aJu0
>>81
棲み分けって言葉を知っているかい?
83非通知さん:2006/11/11(土) 08:11:12 ID:syHmzNVi0
>>81
携帯でも、24時間他キャリア宛含み通話定額をやるようになったらねw
84非通知さん:2006/11/11(土) 10:14:50 ID:NLU+qBw80
携帯の仲間になると電波使用料を払わないといけなくなるからな
一斉に端末の電波出力を上げる仕込ができてるならともかく、今されても意味ね
85非通知さん:2006/11/11(土) 12:45:41 ID:OZZBjltD0
>>62
キモヲタが毎月数万人も増加するなんて恐ろしいな。
86非通知さん:2006/11/11(土) 13:10:35 ID:qXflLcf40
確かに、ちょっと田舎の方へ行くとウィルコム弱いと思う
だが都市部のビルの中で一番弱いのはSB次にFOMAって感じで
auとウィルコムは問題なし
うちの仕事場でSBの人は電話掛かってきたとたん廊下に飛び出す
FOMAの人はウロウロするか、その場で通話してるがブチブチ切れて舌打ちしてる
その場で電話してるのはau
ノートで2chしてたり、電波状況悪くなるはずの隅の方でこっそり通話してるのは、ウィルコムって感じ
87非通知さん:2006/11/11(土) 13:50:49 ID:lveup+Ze0
>>86
捏造マンセーカキコは巣に帰ってください。
88非通知さん:2006/11/11(土) 13:54:44 ID:j/cdHZuQ0
>>86
本当のド田舎に行くと、ウィルコムは問題外になるぞ。
89非通知さん:2006/11/11(土) 14:16:39 ID:hR7qZ6MT0
>>87
WILLCOMスレをアンチで乗っ取ろうとでも?w
アンチこそ自分のスレに帰れ。嘘吐きは自分の国に帰れ。
90非通知さん:2006/11/11(土) 14:48:01 ID:6lXZObPy0
まさにペテン師集団ソフトバンク

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253118/
説明会では同日TCA(電気通信事業者協会)が発表した10月末時点の携帯電話・PHS契約数(関連記事)についても述べた。
ソフトバンクモバイルの10月末時点の契約数は2万3800の純増で,9月末時点とほぼ同数の横ばい。
孫社長は「事前予測では旧ボーダフォンは草刈り場になるのではと予想されていた。
それに対してトータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった」とした。

★★★トータルでは純減ではなく純増している。善戦しているとも言え,結果的には危機的状況にはならなかった★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061109/253231/
ソフトバンクモバイルは11月9日,前日開催したソフトバンクの2007年3月期第2四半期決算説明会で回答を保留していた
「携帯IP接続サービス」の純減理由について,「プリペイドが要因の主なところ」と説明。
同社の携帯電話の純増数には,プリペイド(料金前払い)携帯電話の契約数が大きく貢献していることが明らかになった。
メールなどが普及している現在では,ほとんどの新規契約者がこれらのサービスを申し込んでいる。
ソフトバンクモバイルでは,携帯電話契約数が純増であるにもかかわらず携帯IP接続サービスが純減するというねじれ現象が続いていた。
今回,ソフトバンクモバイルが説明した内容によればプリペイド携帯電話はWebサイトへの接続ができないため,
携帯IP接続サービスの加入者には含まれないことが原因という。プリペイド携帯電話の契約数が増加する一方で,
月額の既契約者の解約が進むと携帯電話契約数は純増ながら,携帯IP接続サービスが純減という結果も起こりうる。
なお,同社ではプリペイドの契約数は非公開としている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★★★トータルでも純減しているので、結果的には危機的状況!!!★★★

TCA発表の事業者別契約数 (平成18年10月末現在)
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0610matu.html
91非通知さん:2006/11/11(土) 22:29:42 ID:SWJtCQ7/0
まあ、willcom使えないって言ってる奴らは本当の事を言ってるんだろ。

でもwillcom使えるって言ってる奴らも本当の事を言ってる。

つまり、都会人でないひととそうでない人の差だなw
92非通知さん:2006/11/11(土) 22:52:33 ID:YmI1SOn40
↑禿上がる程同意

ちなみに漏れはつかえる派@もうすぐ100ヶ月目
93非通知さん:2006/11/11(土) 22:54:34 ID:j/cdHZuQ0
>>91
その「都会人」が糞田舎に行って愕然とするわけだが。
94非通知さん:2006/11/11(土) 22:57:34 ID:AGy199QB0
>>76
岐阜でも使えたのか。
スマン、田舎じゃ駄目だよって、このまえやめとけって言っちゃったよ。
95非通知さん:2006/11/11(土) 22:57:40 ID:w1Wj2cZ00
結果から言わせて貰えれば
auとウィルコムの両刀使いの
私は勝ち組と言うことで
宜しいでしょうか?
96非通知さん:2006/11/11(土) 23:00:44 ID:ywSK2aJu0
>>95
機能や(ケータイ)会社を意識せず普通に使っているなら。
97非通知さん:2006/11/11(土) 23:01:35 ID:lveup+Ze0
>>93
ソフトバンクはどんな糞田舎でも使えるのか。
うらやましい。
98非通知さん:2006/11/11(土) 23:07:11 ID:xEgbJZ6r0
ウィルコムは、ぽけっと電話だよ。
99非通知さん:2006/11/11(土) 23:07:13 ID:OICY39Ak0
>>95
うん
100非通知さん:2006/11/11(土) 23:07:27 ID:yY5jyz/V0
>>95
ウィルコム一本にできたときが真の勝ち組だ
101非通知さん:2006/11/11(土) 23:29:37 ID:ra5/lOQk0
通話→ウィルコム ネット→auで幸せになれますか?
102非通知さん:2006/11/11(土) 23:40:33 ID:7GoQaxS20
簡易型携帯電話
103非通知さん:2006/11/11(土) 23:41:45 ID:j/cdHZuQ0
>>95
塚とウィルコムの両刀=auと同等。
ソフトバンクを使い続けるヤツは、キチガイか信者だけ。
ドコモを使い続けるヤツは思考停止状態。
104非通知さん:2006/11/12(日) 00:22:57 ID:72b01waU0
>>103
イタスギw
105非通知さん:2006/11/12(日) 00:29:41 ID:XwLlN7uv0
>>88
それは本当のド田舎ではない。
全部のキャリアが繋がらない場所をド田舎と言うのだ。
106非通知さん:2006/11/12(日) 01:11:24 ID:4JFjATuE0
>>93
あるある

東京中心だと殆ど電波に困らない「これ携帯必要なくね?」とすら思う
でも旅行やスキーで出かけると圏外圏外で「うはwwwwやっぱ一本化は無理wwww」

こんぐらいになる

東京以外の都市圏は行かないから知らない
107非通知さん:2006/11/12(日) 02:23:53 ID:J+VFmGST0
関東では旧ツーカーを抜きソフトと1.8対1ではソフトはプリペイドで水増しして
いるしウィルコムはJ-COMにもかいせんを貸している。
108非通知さん:2006/11/12(日) 03:40:57 ID:dN9+UxIz0
中国電話日本支社だよ。中国や台湾がなかったら、低波してたかも。
109非通知さん:2006/11/12(日) 03:56:11 ID:LhvBW5e80
>106
ああ、俺もそう思った!山に行ったらダメ!
でもそういうときは、一緒にいるボーダフォンの友達も繋がらないんだよなw
FOMAもやっぱり繋がらない時があるが、ボーダよりは良かったな。

>108
移動体通信の中では、PHS「のみ」、日本製の技術ですがなにか?
110非通知さん:2006/11/12(日) 04:12:21 ID:JQ5UwlwWO
ど田舎の農村へ行くと携帯三社が圏外の中、出張所や農協の前にWILLCOMの八本鑓、というのを良く目にするよ。
111非通知さん:2006/11/12(日) 04:39:32 ID:Uz4T622p0
うーん、そうか?
しかし禿電惨事よりはまともな時も結構ある、とは言っておこうか。
112非通知さん:2006/11/12(日) 04:43:25 ID:Fpije9fHO
>>101
PCSVはWILLCOMよりAUが断然早いが携帯サイトはなんとも言えない。
auは使う場所や運もある。
こないだ暫く滞在した街はやけにauが遅くてWILLCOM≧FOMA>au
って感じでした。
自宅ではau>WILLCOM≧FOMA
って感じですが日によってはauが一番遅いですね。
113非通知さん:2006/11/12(日) 04:50:12 ID:Fpije9fHO
>>112は書き忘れありました。
auのPCSVは見れないサイトがWILLCOMのOPERAより多いです。
114非通知さん:2006/11/12(日) 05:10:56 ID:0q9vbwPCO
俺らがネタで言うならともかく、通信事業に携わる
人間が言っていい言葉とはとても思えんな。
携帯して持ち歩いて通話ができればそれは携帯だっつーの
115非通知さん:2006/11/12(日) 06:57:42 ID:etnWFBv20
>>109
一応、movaやSOFTBANK 1-6で使われているPDCも
日本製の技術ですよ。
海外では普及しませんでしたが。
116非通知さん:2006/11/12(日) 08:20:08 ID:r0QypGvrO
北海道の札幌ではまだ電波悪いんでしょうかねぇ?FOMAとの2台持ち考えてるんですけど…。
117非通知さん:2006/11/12(日) 08:26:04 ID:f6Whl35+O
>>114
家族で遊ぶコンピュータは全てファミリーコンピュータですか?
118非通知さん:2006/11/12(日) 08:51:48 ID:tMNV2M8Y0
ファミリーコンピューターって商品名だろ
携帯って商品名か?
119非通知さん:2006/11/12(日) 09:46:00 ID:QV7tK+vHO
キムチでも売ってなってこった
120非通知さん:2006/11/12(日) 09:52:45 ID:I4GLNS810
>>101
自分は通話→au ネット→willcomで幸せです

無料通話を使いきるまでauで通話して、使いきったらwillcomで。
ネットは2chとニュース見る程度なのでwillcomの速度で充分足りる。
121非通知さん:2006/11/12(日) 12:03:04 ID:x81td6aM0
PHSは昔簡易型だったからね。 
簡易化する為に組み込まれていなかった技術はH”化によっつて実装済みですから
その時点でもはや簡易ではなくなっていた訳。
PHSは今では携帯電話方式の1つと言うのが正しいんだろうけど、
まあ携帯じゃない事にして置いた方がお互い得策なら、別物と認識するのも良いでしょう
技術的には180度逆の方向から同じ事にアプローチしているからね。
122非通知さん:2006/11/12(日) 12:20:54 ID:ZwaoBFBIP
>>121
こいつは何もわかっていない
123非通知さん:2006/11/12(日) 12:25:33 ID:Zg2S/Z5Y0
>122
はいはいw
124非通知さん:2006/11/12(日) 12:33:11 ID:RqnF4zoc0
早くWILLCOMのサービスにキャッチホンがつかないかな。
125非通知さん:2006/11/12(日) 12:41:00 ID:x81td6aM0
>>122
では一体君は何が判っているのかな?
126非通知さん:2006/11/12(日) 12:43:17 ID:tQAQld2W0
つか、通話音質ダントツトップなのに
いちいち携帯ごときに携帯じゃねぇじゃん!
とかいわれる筋合いは無いんだが。

そのバカにしてるPHSの1/4のスペックじゃぁねぇ
127非通知さん:2006/11/12(日) 15:43:33 ID:kNbM72oA0
上の方で岐阜の話が出てたのでちょいとお邪魔させていただく。
当方西濃の田舎住みだけれど、よく繋がるよ。
キツイのは奥美濃や飛騨のほう。
ばあさまが言ってたけど、藤橋村なんか全滅らしいし(あう1xは繋がる)、高山も観光地以外は繋がるところ少ないって。
128非通知さん:2006/11/12(日) 15:54:31 ID:RqnF4zoc0
>>127
auとWILLCOMの通話エリアの比較分析を行う「ばあさま」・・・
129非通知さん:2006/11/12(日) 15:57:48 ID:IA3w9Yoe0
>>127
比較分析してるわけじゃないと思うが・・・
要するに、ドコモも通じないWINも通じないSBも通じない、willcomは言わずもがな、だろ。
130非通知さん:2006/11/12(日) 19:27:10 ID:4mzfYTRE0
携帯の弱点って一つの電波局で多数の携帯をカバーするから
ベストエフォートが出にくいって聞いたんだけどどうなの?

WILLCOMは否定はしないけど東京23区以外で使うのは遠慮したいな
131非通知さん:2006/11/12(日) 20:44:26 ID:qirjK/si0
>130
東京都下、多摩地区でも絶好調で使えるがなにか?
23区内なんて狭い地域以外はツカエナイとほざいて「否定はしない」ですかw
バカじゃねーの?
132非通知さん:2006/11/12(日) 21:03:27 ID:RqnF4zoc0
>>131
きっと >>130 は、WILLCOM端末を使ったことが無いのだよ。
133非通知さん:2006/11/12(日) 21:17:09 ID:BliPZ07p0
>>121がほぼ正解。
「PHS」と「携帯電話」の違いなんて、PDCとGMSの違いと大差ない。
WINとMACみたいなもんだ。どっちにしたって「パソコンのOS」だろ?
古い話で言えば、βとVHS、どっちも「ビデオテープ」
あと、>>117
家でテレビに出力して遊ぶゲームは全て「テレビゲーム」ですが、何か?

携帯できる電話だから、「携帯電話」それ以上でもそれ以下でもないよ。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1&index=105861100000
Yahoo辞書
けいたいでんわ5 【携帯電話】
[1] 無線を用いた、小型で持ち運びができる電話の総称。セルラー電話ともいう。

どの辞書でも第一義に“持ち運びできる電話の総称”となってるだろ。
134非通知さん:2006/11/12(日) 21:17:12 ID:1Osaeohp0
地方ではマクロセルなんだよねぇ。
23区だけじゃん。
135非通知さん:2006/11/12(日) 21:24:39 ID:ByluBObP0
大阪で、WILLCOMは使えないって言ってた奴が
どこで使えないってつっこみに、最近できた埋め立て地っていってたが、

も少し、良識的になれんか ほんま



136非通知さん:2006/11/12(日) 21:27:26 ID:j2yeh/A60
>>135
同じような奴に問いつめたら奈良の山中にまで戻った例もw
137非通知さん:2006/11/12(日) 21:40:33 ID:qirjK/si0
>134
山中湖ですか?w
138非通知さん:2006/11/12(日) 21:45:28 ID:Of3rk66F0
神奈川でも結構圏外多い。
特に首都高神奈川線乗ればわかる。
あれじゃ車で移動しながらwebメールチエックさえおぼつかない。
なんとかしてくれ。
139非通知さん:2006/11/12(日) 21:48:30 ID:x81td6aM0
>>134
PHS方式について何も知らない様だね。
特にウィルコムのは、オリジナルPHSの思想からみると異端だが
140非通知さん:2006/11/12(日) 21:50:08 ID:BliPZ07p0
>>138
一応ドゾー。

エリアご意見箱
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
141非通知さん:2006/11/12(日) 21:50:13 ID:qirjK/si0
>138
そうなの?どのへん?
横羽線は延々話し続けられた記憶があるが。
142非通知さん:2006/11/12(日) 22:03:03 ID:wFaCgIZP0
>131
俺も多摩だけど普通に使える。
モノレールの動物園-中央大学間はさすがにだめだが…携帯様はあそこのトンネルも使えるのかな?
143非通知さん:2006/11/12(日) 22:05:09 ID:x81td6aM0
>>134
それとPHS基地局の出力は500mWで日本全国共通。
144非通知さん:2006/11/12(日) 22:40:24 ID:4mzfYTRE0
>>142
(´・ω・)うちの最寄り駅は百草園だけどおうちは使えないぽ
外でネットやるだけだから、家じゃ使わないからいいけど
145非通知さん:2006/11/13(月) 00:58:17 ID:9W6klMRh0
>>143
んなこたーない
146非通知さん:2006/11/13(月) 04:53:30 ID:JB/lDi7a0
御免 最大出力は500mW
147非通知さん:2006/11/13(月) 07:44:55 ID:h7kvBjcJ0
エリアはもう問題にならないみたいだね。次は速度かな。どれくらいの速さまでなら
使えるんだろう。
148非通知さん:2006/11/13(月) 08:47:17 ID:WzA2mThvO
エリア駄目だ。使えね〜。豊橋南部

田舎は携帯でも持ってろって?ああ、そうですか。
149非通知さん:2006/11/13(月) 08:53:07 ID:7+Z6Axsp0
>144
もぐさでつかえないのはおかしいな。
うちも日野だが家のなかどこでも使える。
150非通知さん:2006/11/13(月) 11:27:15 ID:qDGeLgiWP
おかしくない。それがPHSの特性。セルが小さいんだからそういうこともある。
151非通知さん:2006/11/13(月) 11:35:53 ID:60U23mv50
無線なんだから、使えない場所も当然あるだろうよ。
ただ、そのポイントで使えないから、その地域全部だめって論調はどうかと。
逆もまた然りだけどさ。
152非通知さん:2006/11/13(月) 11:56:01 ID:5oh6/DfU0
>>151
△無線なんだから→◎PHSなんだから
153非通知さん:2006/11/13(月) 12:46:17 ID:PTncY5d80
田舎のうちはdocomo以外ダメ。auが入るようになったのかな?
willcom一本の自分はもちろんダメ。(県道まで行けば入る)
でも畳の部屋でごろごろしながら庭眺めてるのに、電話だの
webだのする気にもならないので問題なし。

同県の親戚は仕事場にvodaしか入らない所があるので家族全員
voda餅。

自分が行くところで入るのを使えばよろし。
154非通知さん:2006/11/13(月) 12:52:52 ID:qXC0GcoO0
>>153
何県何市かぐらいまで書けよ。
155非通知さん:2006/11/13(月) 12:59:25 ID:ZfbtiNnR0
>>152
×PHSなんだから→◎無線なんだから
156非通知さん:2006/11/13(月) 13:05:02 ID:PTncY5d80
>>154
えらそうだなw

田舎は熊本県天草郡。の、ずーっと端の方。見渡す限り田畑の何も無い良い所だ!
親戚は益城。上だか下だかつくかも。
157非通知さん:2006/11/13(月) 13:12:15 ID:QzPV0j100
天草ってどんなとこ?その5
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1107270240&LAST=50

74 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2005/05/06(金) 07:15:24 ID:QD90xzM2 IP: NWTfi-01p4-251.ppp11.odn.ad.jp

竜ヶ岳周辺での携帯の状況はいかがですか?

mova foma au ボーダフォン
それぞれのキャリアの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
事情がありそちらで住む事になりそうなので・・・。
よろしくお願いしますします。


75 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2005/05/06(金) 08:41:23 ID:NGGZAYLg IP: pl150.nas933.kumamoto.nttpc.ne.jp

>74
海岸沿いは大体つながるよ 大体ね
やっぱり、ドコモがつながりやすい
AUもまあまあ
他は持ってる奴がいない
158非通知さん:2006/11/13(月) 14:32:16 ID:qXC0GcoO0
WILLCOMエリアスレとして再利用されているので、投下。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/11/13/index.html?ref=rdf
159非通知さん:2006/11/13(月) 15:48:47 ID:qXC0GcoO0
>>156
えらそうだよ(ヲイ

確かに、WILLCOM圏外のオーラが出ている地域ですな・・・釣りとかしたい。
160非通知さん:2006/11/13(月) 22:52:32 ID:OssPjK770
実家は東京/立川で
V2G・FOMA…問題なし
willcom…一応屋内でも使えるが、完璧ではない
au/mova…外でないとだめ
だった。
過去に何度か書いてるが。
161非通知さん:2006/11/13(月) 23:01:16 ID:xL84iT2m0
>>148
南部のどこ? うちは技科大の近所だがバリバリ使えるよ。
そういや静岡との県境付近はまったく駄目だったなー。
162非通知さん:2006/11/14(火) 05:16:15 ID:gct3Ixl4O
>>161
若松町〜野依町
基地局無い穴地域。民家が殆ど無いから無視されてんだよ。野依台〜大清水〜富士見台沿いで基地無ストップ。
163非通知さん:2006/11/14(火) 05:28:39 ID:gct3Ixl4O
>>161
伊古部街道沿い基地局は南ジャスが最後。浜街道辺までは空白だね。
164非通知さん:2006/11/14(火) 21:58:44 ID:yxZm+wpe0
>>156
ようやく牛深市がエリア化されたようなところだしなぁ…
てか、仕事で天草いかないんで圏外でも困らん。
165非通知さん:2006/11/14(火) 22:51:12 ID:51W6QT+80
うちの田舎も早くエリア化してくれ
別海町・・・
毎回実家に帰るときだけ他の連絡手段考えんとならん
166非通知さん:2006/11/15(水) 00:40:06 ID:CF5fGCZ20

いたるところ圏外でもイイじゃないか。 
圏外を楽しまなきゃ、willcom は使えない。
167非通知さん:2006/11/15(水) 06:54:53 ID:TsJiStX80
>>166
その中でも圏外に成り難い端末を教えてください
168非通知さん:2006/11/15(水) 18:39:45 ID:ax9MehZR0
166じゃないけど答えてみる。

現行機種で、比較的弱電界に強いのはWX310K、高速移動に強いのはWX310SA/J。
ただ、エリアの端っこの方や微妙な屋内圏外みたいに、端末のアンテナピクトが
0~2本な状態には強いけど、アンテナ自体が近所にない状況では、あまり意味はない。

サービスエリア内なら、12月中旬発売のW-OAM規格対応の機種。
(というかWSIMという無線モジュールが新型になった物)
理屈上はエリアの半径が√2倍に広がる。

これもどのくらい効くのかは未検証だが、エリアは首都圏では
中央線沿いに立川、東海道線沿いに逗子辺りまで↓みたい。
ttp://s.memn0ck.com/20061115_willcom_08.jpg
169非通知さん:2006/11/15(水) 19:08:13 ID:oQgqno7P0
観光地へ出かけるときは圏外になる前に電源を切る。
そんな漏れは勝ち組。

電池が減らなくていいお。
170非通知さん:2006/11/15(水) 19:24:28 ID:tC63CJq/0
ヘタに繋がり易いと休みなのに電話かかってきて適わん
171非通知さん:2006/11/15(水) 19:29:47 ID:i/QvIiOC0
>>170みたいな奴は勤務態度不良で懲戒免職だな。
172非通知さん:2006/11/15(水) 19:30:42 ID:8tp3X3+A0
観光地じゃなくてもすぐ圏外だから
電源切る必要もなし。

いつも圏外がウィルコムです。電話かけるときは何百回とかけ直す根性と気力が必要です。
173非通知さん:2006/11/15(水) 19:34:37 ID:Aklxk5M/0
休みの日に電話をかける方が非常識だっての
そうじゃない会社は業界にもよるけど余程切迫してるとこだわな
174非通知さん:2006/11/15(水) 20:01:26 ID:x/VZ3A3r0
>>172
圏外だと、電池の減りが早い。それぐらい調べてから粘着しろよ(笑)
175非通知さん:2006/11/15(水) 20:02:37 ID:8tp3X3+A0
>>174
そして電池の価格が高いのがウィルコム。
DoCoMo、auの三倍の価格で売りつけてます。
176非通知さん:2006/11/15(水) 20:10:12 ID:i/QvIiOC0
>>173
さすがニートは言う事がちがうな!
177非通知さん:2006/11/15(水) 20:10:48 ID:ONSm5EZ00
>>175

PHSは通話だけならムチャクチャ電池が持つから充電回数も携帯よりすくない。
電池寿命は数年持つよ。

ネットが多い場合は携帯と変わらんけど。
178非通知さん:2006/11/15(水) 20:12:58 ID:8tp3X3+A0
>>177
ZERO3[es]は電池は素晴らしく長持ちするし、しかも電池だけで6300円ですかw
ケータイ本体ラクラク買えちゃいますね。
179非通知さん:2006/11/15(水) 20:13:28 ID:x/VZ3A3r0
>>175
WX300Kの電池パックは税込4200円だけど、DoCoMoとauの電池パックの価格がわからん。
180非通知さん:2006/11/15(水) 20:14:52 ID:m7360qNd0
>>172
観光地だけじゃないよ。
大阪市内・東京都内でも穴大杉!
だからウンコム解約しちゃった。
181非通知さん:2006/11/15(水) 20:18:03 ID:8tp3X3+A0
>>179
WILLCOM https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct000775/
[電池パック(追加用)]W-ZERO3[es]用 [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]W-ZERO3用   [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310K用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310SA用 [販売価格]3,675円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310J用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX300K用   [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-J3003S用  [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-K3001V/K3002V用 [販売価格]4,000円(税込)
[電池パック(追加用)]H-SA3001V用 [販売価格]4,000円(税込)

DoCoMo http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/battery_pack/index.html
同一機種を2年以上継続してご利用中のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします
だいたい1470円 DoCoMoの電池は格安です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2364661

au http://www.rowa.co.jp/ ロワなら格安で新品が手に入ります。一個だいたい1480円です。

補助用の電池年間2個用意した場合
WILLCOM 4725円×2=9450円 DoCoMo 1470円×2=2940円 au 1480円×2=2960円              

※電池に関しては使用期間によって劣化が激しく、中古品ではなく新品を買う前提で計算しています。
310シリーズもWinシリーズもwebを続けて3〜4時間もすれば電池なくなったりしますから、予備が必要と考えます。
最近、出先での勝手な充電は立派な犯罪「盗電」と判断され、新聞ざたにもなってます。
★単純な料金比較ではなく、電池も含めたトータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。
182非通知さん:2006/11/15(水) 20:22:42 ID:m7360qNd0
ついこの前にテレビCMで「ハイブリット携帯」なんて
宣伝してたけど、オラから言わせてもらえれば
「ハイブリットピッチ」と宣伝してホスかった。

やはりこの時点でも携帯電話であると言いたかったんだろう。
実はPHSという完全な別物なのにね。
183非通知さん:2006/11/15(水) 20:23:38 ID:x/VZ3A3r0
>>181
交換電池の価格差は分ったが、電池を二つ持って歩いている人は、あまり見たことは無いな(笑)
184非通知さん:2006/11/15(水) 20:27:25 ID:8tp3X3+A0
>>183
それは個人的意見であって
ふたつみっつもってる人の書き込みはたくさん見ます。
京スレ、ZERO3系のスレいって熟読してきなさい。
185非通知さん:2006/11/15(水) 20:56:08 ID:zXbjlr1vO
WX310KでPCに接続して144MBのファイルをダウンロードしていたが鬼のような時間がかかるなorz
これじゃ朝までかかっちまう
186非通知さん:2006/11/15(水) 21:04:16 ID:rEV7dmxuO
50MBクラスでもうんざりするけどな
187非通知さん:2006/11/15(水) 21:07:08 ID:N+Crw3LB0
>>184
純正電池ではなく外付けの方が多いだろ
常識的に考えて・・・
188非通知さん:2006/11/15(水) 21:11:26 ID:8tp3X3+A0
>>187
外付けほど見たことありませんね。
189非通知さん:2006/11/15(水) 21:11:59 ID:Aklxk5M/0
外での充電は外付け充電器でOK
電池がやばいなと思う頃には機種換え
190非通知さん:2006/11/15(水) 21:15:24 ID:N+Crw3LB0
>>188
内蔵電池買ってどうやって充電するんだよ
どんだけ頭弱いのやらw
191非通知さん:2006/11/15(水) 21:15:42 ID:Aklxk5M/0
 詭弁の特徴のガイドライン:4 
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117949258/

とりあえずどっちでもいいんだけどさ
予備電池持たない人だったら関係ないだろ、どっちにしてもさ
192非通知さん:2006/11/15(水) 21:22:59 ID:8tp3X3+A0
>>190
家にいるとき予備を充電しとけばいいだけです。
家にコンセントがない人ですか?
電気止まってますか?
193非通知さん:2006/11/15(水) 21:28:50 ID:N+Crw3LB0
>>192
いちいち裏蓋空けてつなぎ直して2つも3つも充電するのか。
1つ当たり3時間とすると3つ充電するのに夜中起き出さないといけないなw
奇特な方ですな〜
てか君は馬鹿だろ
194非通知さん:2006/11/15(水) 21:29:39 ID:AzDCP9t/0
他社の交換電池の値段は「安い」とは思うけど、willcomのが「高い」とはおもわんな。
デジカメの交換電池だって5000円前後するんだもの。

デジカメと違って、携帯は普通は電池買い足したりしないし。
195非通知さん:2006/11/15(水) 21:31:39 ID:x/VZ3A3r0
DoCoMoが同一機種を2年間使いつづけているユーザーに、交換用電池パックをプレゼントしているのは、悪く無いサービスだと思う。

ここに張り付いているアンチは10ヵ月ごとに機種変しそうだけどね。
196非通知さん:2006/11/15(水) 21:35:40 ID:8tp3X3+A0
>>194
携帯の電池の話をしてるので
論点のすり替えをしたい人は、どこかいってください。

極論ですが
野菜の値段の比較をしてるのに、肉の値段を持ち込んでどうしたいのでしょうか?
197非通知さん:2006/11/15(水) 21:36:58 ID:N+Crw3LB0
>>195
キャリア側のうまみの方が大きいのは置いといて、
キャリアにとってもユーザーにとってもお得な話だ。
198非通知さん:2006/11/15(水) 21:41:46 ID:x/VZ3A3r0
ふと思ったのだが携帯電話の電池パックって、インセンティブがついていたりするのかな?

待機時間・通話時間を考えると、WILLCOM端末よりは劣化が目立ちやすいという事情もあるんだろうけど。
199非通知さん:2006/11/15(水) 21:42:51 ID:N+Crw3LB0
>>196
馬鹿晒しておいてまだID変えてないのか
いつものように変えればいいのにw
200非通知さん:2006/11/15(水) 21:49:49 ID:AzDCP9t/0
>>196
同じような容量のリチウムイオン電池の価格を例に出しただけだが。
デジカメ用の電池はもちろんインセなどないので、電池の一般的な価格として比較対象にできるし。
201非通知さん:2006/11/15(水) 21:53:17 ID:8tp3X3+A0
電池にインセ もはや精神病です。被害妄想もほどほどに。
大量生産・コストダウンという言葉。
202非通知さん:2006/11/15(水) 21:53:22 ID:76usg5uW0
>>198
単に1機種あたりのバッテリ生産量が基本的に一桁違うぶんだけ安く作れるだけだろ。
中にはwillcom端末より売れないのもあるけどさ。
203非通知さん:2006/11/15(水) 21:54:19 ID:fmHyOGxL0
>>198
ドコモ・auの交換用電池が1500円程度なのはインセ込み
でしょうね。同じような容量のソフトバンクの交換用電池は
ウィルコムと同じ3000円前後からですし。
204非通知さん:2006/11/15(水) 21:58:50 ID:8tp3X3+A0
SoftBankもウィルコムもユーザー数少ないですね。w
大量生産・コストダウンという言葉。
205非通知さん:2006/11/15(水) 21:59:09 ID:N+Crw3LB0
電池にちょっと色付けるだけで端末インセ減らせるんだから
こんなうまい手はない
206非通知さん:2006/11/15(水) 22:01:26 ID:8tp3X3+A0
大量生産とコストダウンの努力のたまもので
安く車を作れるトヨタを批判してるようなものです。
馬鹿馬鹿しい。
207非通知さん:2006/11/15(水) 22:18:57 ID:rhll+du70
クルマは低価格競争が激化しないように価格に縛りがありますけど何か?
208非通知さん:2006/11/15(水) 22:51:04 ID:pq2cbWQN0
なんだかんだいっておまいらもソフトバンクやウィルコム使っているんだよな。
209非通知さん:2006/11/15(水) 22:52:47 ID:8tp3X3+A0
まぁauかDoCoMoが一番品質いいし最高です。
ヒュンダイか安くても買いたいとも思いません。
WILLCOMが安くても使いたくありません。
210非通知さん:2006/11/15(水) 23:09:48 ID:pq2cbWQN0
>>209
ぬるぽ
211非通知さん:2006/11/15(水) 23:14:25 ID:0IvcyjgL0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    社員どもsmbが不通にないように
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   通話には我が社の回線を使うなよ。
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    漏れへの社用通話は
              r| ` ー--‐f´      漏れのWillcomに、かけること!
         _/ | \   /|\_    Willcomは携帯ではないですからね       
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

買収するまでは、ドコモの携帯を十数年使っていた。買収後にボーダフォンの携帯を使い始め
たが、もしかしたら通じないところが多いのではないかと不安で、最初の2〜3カ月はドコモの
携帯と2台持ち歩いていた。しかし、ここ何カ月かはソフトバンクの携帯1台だけで日常を過ご
している。
212非通知さん:2006/11/15(水) 23:17:07 ID:iSSXykW20
ともろで、リチウムイオン電池って寿命どの位あるの?
半減まで500回くらい?
213非通知さん:2006/11/15(水) 23:37:20 ID:fmHyOGxL0
>>204
ソフトバンクは世界共通モデルなどで大量生産していたのでは?
214非通知さん:2006/11/16(木) 02:58:10 ID:0Xmlye5s0
>>212
そんくらい。充電回数で寿命が来るので(あとは満充電で高温放置も×)
ヘタに継ぎ足し充電するより、なるべくなら十分減ってから充電すると長持ち。

ちなみに以前端末の待ち受け時間&通話可能時間から電池の寿命期間を
携帯とPHSで比較してみた事があったが、値段差なんて余裕ぶっちぎりで
トータルでPHSが安く付いたぞw
ま、通話通信せずJAVAアプリをずっと使うような事をすれば両者同じような期間で
電池がダメになるだろうけどね。
215非通知さん:2006/11/16(木) 05:25:39 ID:vPP+2KKD0
ウィルコムでは終日にわたって音声定額サービスを実現している点をアピールし,
さらに基地局を密に展開するマイクロセル方式によって
トラフィックが集中しても品質を維持できる。

また喜久川社長は,同社の音声定額サービスに「注釈」が少ないことも付け加えた。
同社の制限事項は,連続通話時間と対象が070番号同士であることだけと説明。
しかも連続通話の制限は,1回切ってかけなおせば実質回避できる。
「二つの注釈だけで済む定額サービスを提供している。当面まねできないだろう。
PHSは携帯電話とは別世界と言われるが,いい意味で別世界だ」と定額サービスに一日の長があることを力説した。

216非通知さん:2006/11/16(木) 06:59:42 ID:CymNHaME0
別世界最高だお (^ω^;)
217非通知さん:2006/11/16(木) 08:35:12 ID:aprEmAs+0
WILLCOMさん(を使ってる人)は携帯(を使ってる人よりもまとも)じゃないですからね
218非通知さん:2006/11/16(木) 08:39:40 ID:dH5UjslT0
マツケンによって明らかになった信者による洗脳(口コミ)キャンペーンw
219非通知さん:2006/11/16(木) 08:48:23 ID:aprEmAs+0
何を今更。ウィルコムのトップが信者を懐柔してるのは有名な話しじゃないか

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/matsuken2.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4951/matsuken.html
220非通知さん:2006/11/16(木) 08:49:57 ID:oO5N5r860
>>217 朝鮮禿、巡回乙!
221非通知さん:2006/11/16(木) 08:57:22 ID:aotaidfOO
PHSは携帯電話じゃないんですか??

222非通知さん:2006/11/16(木) 09:00:21 ID:9L8KjRi5P
二次電池の充電回数は満充電を一度とカウント、半分からの充電はカウントも半分だよ
223非通知さん:2006/11/16(木) 09:00:39 ID:VN7HRWrH0
>>213
世界共通モデルは例の冬惨事で大失敗してるな。
エリクソンは次を出せなかったし、モトローラは次どころか発表したモデルすら販売停止。
シャープもあの時の機種は最後までまともに動かなかったし、最近のハイエンドは GSM 非対応。
224非通知さん:2006/11/16(木) 09:22:17 ID:rafk19tL0
そういえば京ぽん・京改の電池は共通で、一部の
京セラau端末とも同じだったから200万個程度は
出ているはず。(そのうち大半がウィルコム向け)

それでも量産効果は得られないのでしょうか?
225非通知さん:2006/11/16(木) 09:45:31 ID:YcMTeT1q0
>>224
だから基本料金を安くして

電池
ホームアンテナ
メガプラス
高速化
超手薄なサポート
高額な端末
手薄なエリア投資額

あたりで利益をあげるようになってる。
携帯は逆なだけで結局トータルでは大してかわらない。
インフラの構造上PC接続定額が有利にできただけという話。
226非通知さん:2006/11/16(木) 10:06:24 ID:VN7HRWrH0
基本料金はそれほど安いわけじゃない。
通話・通信単価が高くてもいいなら維持費がもっと安くて待受けに使えるサービスは携帯にある。極端な話それこそプリペイドとか。
定額がある = 特定のサービス(エリアが狭くてもいいから通話とか低速でもいいから通信とか)を極端に多く使う人にとっては安い、という話。
そこまでいかないなら普通に携帯の無料通話パッケージプランを使ってたほうがいい場合も多いな。
227非通知さん:2006/11/16(木) 11:16:40 ID:x4ad0nTa0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/30676.html

現在、修理金額を見積りしてもらってます。価格が価格だけに、修理費と本体新規購入金額が大差なければ
新規で買い直した方がいいのかと思っています。20,000円以下がいいな……。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/27608.html
どうやら歯医者さんの電動式で倒れたり起きあがったりするイスに僕のW-ZERO3が巻き込まれてしまったようです。
ヒップバックに入れていたW-ZERO3が、丁度イスの折曲がる部分に入ってしまって、起きたり倒したりの動作の時に、
バキバキと曲げられてしまったようで……。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/27088.html
出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、
帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、
作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●修理費
ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。
W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

228非通知さん:2006/11/16(木) 13:01:01 ID:0Xmlye5s0
今日の同コーナー記事では持ち出し家財特約でチャラになったとあるな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/31721.html
メーカー保証対象外になりそうな物理破損対策にはこれ入っておけばいいとおも。
229非通知さん:2006/11/16(木) 13:43:23 ID:1OBBLWol0
>>225
基本料金が安くて加入者数も桁違いに少ないから


電池
ホームアンテナ
高速化
サポート
端末
手薄なエリア

に回す金がないともいえる
230非通知さん:2006/11/16(木) 14:02:25 ID:THRoIhgt0
音声定額の元祖・ウィルコムにあって、ケータイにないもの【コラム】

■「わかりやすさ」を売りにする元祖音声定額
■ウィルコムとの対比ではソフトバンクも十分に儲け過ぎ
■差別化のポイントは「愛」?
■個性で携帯電話業界をかき回す可能性は十分ある

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000016112006


愛情一本ウィルコム回線
231非通知さん:2006/11/16(木) 15:34:23 ID:D3i23zaD0
田舎モンにはウィルコムはお勧めできません!田舎モンには!
232非通知さん:2006/11/16(木) 15:37:46 ID:67g8bMYU0
23区内ヒキコモリにはウィルコムおすすめです。
普通に旅行いったりレジャーしたり温泉にいったりする社会人・学生は、ウィルコムは使い物になりません。
動かない車、電源の入らないPCなど邪魔なだけです。
電波の届かない簡易型携帯など、ただの荷物でしかなくなります。
233非通知さん:2006/11/16(木) 16:08:49 ID:AwP2s8jW0
そんなこといったらmovaしか選べないじゃん。
実際は結構繋がるよ。
234非通知さん:2006/11/16(木) 16:12:37 ID:VN7HRWrH0
mova か、かろうじて au くらいだな。
FOMA もだいぶましにはなってきた。
235非通知さん:2006/11/16(木) 16:36:02 ID:HfGXWNju0
揚げ足取るようだが、日常生活が23区内。ってか16号の内側で完結する人間なんてごまんといるやん。

そんな奴をヒキコモリと言う奴こそ、世間知らずのヒキコモリだと暴露してるようなもんだろ。
236非通知さん:2006/11/16(木) 18:39:48 ID:xp3ZHVIh0
movaも引きこもりを取り込むために一生懸命CMしてるぞ。
237非通知さん:2006/11/16(木) 19:03:42 ID:iEN7fctU0
>普通に旅行いったりレジャーしたり温泉にいったりする
なんか、やたらダブってる気がするなw
実際は行かないから、想像力に限度があるのか?-->ID:67g8bMYU0
238非通知さん:2006/11/16(木) 19:04:48 ID:q2+JUJXH0
>>235
23区にはホームレスだけでもごまんといるのは事実。
(50,000人はいないけど)
239非通知さん:2006/11/16(木) 19:11:44 ID:0Xmlye5s0
ホームレス≠ニート
ついでに言えばホームレスには端末買えないと思うぞ。それこそSBあたりが御用達か?
240非通知さん:2006/11/16(木) 19:13:55 ID:LeX6LbZOP
確かに家のない人=住所のない人は買えないな。
241非通知さん:2006/11/16(木) 19:21:41 ID:OGPisJhp0
愛と信仰心の宗教ケータイ。
242非通知さん:2006/11/16(木) 20:30:46 ID:dkMO03hj0
>>221
別物です。一緒にしないで下さい。
243非通知さん:2006/11/16(木) 20:34:21 ID:OLuKapRc0
携帯のグループに禿р加えないでください
あれは紛い物です
244非通知さん:2006/11/16(木) 20:46:37 ID:+XNAA12Z0
ぁぅとドキュモ以外はケイタイじゃない糞でFA?
245非通知さん:2006/11/16(木) 20:58:23 ID:48ERl0fl0
>>242
ハイブリッド携帯と名乗ったことを、忘れたか!
willcom は、土下座してあやまれ!

ゴミのようなPHSが、携帯と名のるなんて、1万年早い。 
246非通知さん:2006/11/16(木) 21:03:33 ID:tnPkeCGj0
エリアからして
やっぱりコードレス電話の延長の感は否めない。
247非通知さん:2006/11/16(木) 22:28:36 ID:oYXaEg2s0
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000013-nkn-ind
>
> ウィルコムの喜久川政樹社長は15日、携帯電話の同番号移行制度(MNP)の開始で
> 新規加入者が一時減少するなど影響を受けたことを明らかにした。
> 都内で開いた事業方針説明会で「10月末から11月初旬にかけて
> 音声サービスの新規加入者が通常より10%程度減少した」と説明。
>
>
> キショヲタの使う端末wwwwwwwww
> あわれーーーー!!!!!
> 〓の勝利 キタ───(゚∀゚)─── !!!
>

と書く馬鹿もいる。SBってPHS?
ホームアンテナが要るってのとこはいっしょかw
248非通知さん:2006/11/16(木) 22:31:38 ID:s0sPz4jV0
SBさんは携帯じゃ(勝て)ないですからね
249非通知さん:2006/11/16(木) 23:59:31 ID:ANGBpmwx0
ソフトバンクってwillcomに純増数で勝ってたっけ?
250非通知さん:2006/11/17(金) 00:05:32 ID:lOezSJ7X0
>>247
そのあとの落ち着いているってのは引用しないんだなw
251非通知さん:2006/11/17(金) 00:05:36 ID:9ILY6brV0
>>249
Yahoo!BBとWILLCOM ADSLとか比べたら勝ってるかもね。
252非通知さん:2006/11/17(金) 00:22:21 ID:OVkm45q6O
>>245
PHSは、確かにゴミだ。
機能が、貧相過ぎる。
何が『ハイブリッド携帯』だ。
笑わせんな。
たいした機能搭載してないのに『携帯』という単語を使うなんて、1000万光年早いわ!!w
253非通知さん:2006/11/17(金) 00:35:13 ID:A9An7Cak0
>252
それって、いつのキャッチフレーズだ?
そのころから粘着ですかw
254非通知さん:2006/11/17(金) 01:57:27 ID:9StzNmM70
>>252
たかがPHSに必死だね。
W-ZERO3系は低機能ですか?
まぁ正確にはPDAだなw
03が予想外に売れたから禿・毒茸が参入したんだろ?
M千は、禿SIM使わないとゴミ
Nokiaはいいが禿のアンテナでPDAの方がまし。

まぁ俺はes使ってるが所詮PHSとして使ってるがな。
自分以外を認めないキモタクは見苦しいな。
255非通知さん:2006/11/17(金) 02:00:48 ID:fPmhUgsrO
旅行もレジャーも温泉もほぼ一緒の感覚なんだけど
256非通知さん:2006/11/17(金) 02:05:04 ID:zUYHtn5J0
>>252
メール、着メロ、カメラ、フルブラなど、全てがPHSの後追いなんですが何か?
PHSに装備されて6年目のPOP3メーラーはいつになったら携帯に登載するでしょうか?
257非通知さん:2006/11/17(金) 02:21:11 ID:8a+4l2Bj0
>>252
距離を用いて早いとか申されましてもw

って突っ込んで欲しいのだと思われ。
258非通知さん:2006/11/17(金) 02:21:50 ID:rMnRe1oH0
音楽配信もテレビ電話も後追いだな。
259非通知さん:2006/11/17(金) 02:22:15 ID:pCNaY+TI0
>>256

テレビ電話も忘れずに。
260非通知さん:2006/11/17(金) 04:59:46 ID:zUYHtn5J0
>>258-259
おお、そうだた!
261非通知さん:2006/11/17(金) 05:16:39 ID:zUYHtn5J0
>>230
「味ぽん」「京ぽん」って日本語のニックネームで呼ばれる電話器って携帯にはないよね。
愛されてるなあ(2ちゃんねらーに)
262非通知さん:2006/11/17(金) 06:52:52 ID:nlUpi+1K0
>>260

パケット定額、メール定額もあるぞ。
263非通知さん:2006/11/17(金) 07:00:13 ID:sXDaECfu0
そろそろ[PHSが先行したもの]リストクルー?
264非通知さん:2006/11/17(金) 07:00:37 ID:xx1HsoZt0
最近禿豚のやっかみが酷いな
かなり追い詰められてるみたい
265非通知さん:2006/11/17(金) 07:16:13 ID:sXDaECfu0
禿になってから既存ユーザへの冷遇っぷりが強化されたからねぇ。
266非通知さん:2006/11/17(金) 07:53:35 ID:VcTJaWL60
豚豚言ってるやつの行動時間って
ウィルコムのアンチが行動する時間とほぼ同一なんだよなぁ
267非通知さん:2006/11/17(金) 08:52:36 ID:gxS69iRE0
>>266
そりゃ発想と行動パターンが同一だからねぇ
268非通知さん:2006/11/17(金) 09:04:19 ID:53mKOXkC0
ここでウィルコムたたいてる椰子は
最近のウィルコム端末を使ってからにしる
269非通知さん:2006/11/17(金) 09:09:42 ID:W69xTPbBP
糊は最近の端末を使ってるぞ
270非通知さん:2006/11/17(金) 11:04:20 ID:uuBCDEne0
>>263
発祥キャリア/端末を挙げるスレがあったがPHSばかりなんで寂れたw
271非通知さん:2006/11/17(金) 14:39:39 ID:HHNtoVCL0
ピッチクルー乙
272非通知さん:2006/11/17(金) 20:33:06 ID:MP6ZIEfs0
ゴミのようなPHSが、携帯と名のるなんて、1万年早い。 
273非通知さん:2006/11/17(金) 21:58:37 ID:DI+zD03+0
>>272

PHSとしか張り合えないSBMが、携帯と名乗るなんて、1万年早い。
274非通知さん:2006/11/17(金) 23:23:39 ID:9StzNmM70
パチンコ業界の話ですが・・・
パチンコ台の中古機を販売・設置する際に
パチンコ台の基盤についているQRコードを特殊な端末で読み込み
青歯を塚手携帯電話に転送
DATAを携帯メールから某所に添付ファイルとして送信することになった。
これを決めたのが警察OBの天下り先である協会

当初は、青歯と搭載端末であればキャリアは問題なかった

ところが禿電が豚電を買い取りをしてしばらくすると
「毒茸」と「あう」の端末以外使用できないようになった。

どこでそーゆー圧力が発生したかは不明だ
在日が中古台を販売している。
ところが在日自体はこの義務化により禿電を選択できなくなった。
事実上FOAMはアンテナに問題がある以上、在日の業者はすべて「あう」にMNPをした。
在日のMNPが期待できなかった禿電は見る影もないw
275非通知さん:2006/11/18(土) 22:45:19 ID:RYKDvgEX0
つーか、洗練されたシステムであるPHSと、そこら辺の携帯を一緒くたにされてもなー
と思う、NTTp(Dとの合併前)を愛していた漏れは思うわけだが。
まぁ今はWillcomに移ったけど。。。
276非通知さん:2006/11/19(日) 03:01:16 ID:D2HSf1e50
>>260
メモリーカードスロットとワンプッシュオープンもある。
あと、VGA液晶もな。
ダイバシティは違ったっけ?

>>272
>>133
277非通知さん:2006/11/19(日) 06:28:49 ID:cifNqTLX0
使えない禿ケータイ
使えるPHS
278非通知さん:2006/11/19(日) 10:32:57 ID:hzYb7UPo0
>>276
実はQVGA液晶もな。てかカラー液晶搭載自体もPHSが先じゃないか?
279非通知さん:2006/11/19(日) 12:28:19 ID:LZt+MJ4Z0
〜の起源は・・・とかキムチ臭いレス禁止。
280非通知さん:2006/11/19(日) 17:17:16 ID:KltcGLPp0
某国と違って捏造じゃないし…

むしろ歴史を知らず「PHSにGPS端末なんて1つも無いし」とか発言している輩の方が
ずっとキムチ臭い。
281非通知さん:2006/11/19(日) 17:33:50 ID:kq56mAsJ0
>280
GPSってあったっけ?
位置情報サービスなら有るけど、CSの位置関係から割り出す方式だよね。
あと、QVGAもPHSが初めてってのは間違いだろ?

俺はアンチじゃないけど、それは間違ってると思うよ。
282非通知さん:2006/11/19(日) 17:44:32 ID:s4ZKkCBk0
>>281
http://www.epson.jp/products/back/hyou/gps/pnv1000p.htm
まぁ知らないのが普通だし。
283非通知さん:2006/11/19(日) 17:47:42 ID:wcUZ+wlC0
DataScopeってQVGAじゃなかった?
284非通知さん:2006/11/19(日) 17:51:55 ID:43+fUdsgP
そうそう
285非通知さん:2006/11/19(日) 17:52:41 ID:s4ZKkCBk0
データスコープは微妙に足りなかったと思う。
286非通知さん:2006/11/19(日) 18:50:20 ID:6n8XxBRd0
>>252
>>272
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/09/news013.html
お前さん等みたいののほうが少数派だと気づけ。

>>261
ちなみに「京ぽん」は京セラの登録商標。
一般的名称だと思うけど。

>>281
多分、QVGAは違うな。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/10/29/17.html
携帯ではこれが初のはず。
PHSでの初出は見つけられなかった。2004年の無印京ぽんと、2003年の中国向けOpera搭載PHSだけ。
さすがに、これ↓はカウント外だよなぁ。
ttp://akiba.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2000/12/09/620671-000.html

>>285
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DataScope
wikiでは320×200と記載されてるな。
287非通知さん:2006/11/19(日) 18:57:00 ID:s4ZKkCBk0
>>286
ロカティオはQVGAのはずだが。1/4VGAが見えなかった?
実機もってないから確実ではないけどね。
288非通知さん:2006/11/19(日) 19:26:20 ID:CmK4McuF0
>>286
おいおい、「京ぽん」はここの住人がつけたニックネームを
京セラが他に悪用されない様に商標登録したんだよ。
このニックネームは2チャンネラーのものだよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25352.html
289非通知さん:2006/11/19(日) 22:01:29 ID:6n8XxBRd0
>>287
1/4 VGAについては見落としてた。スマソ。
でも、俺アンチじゃないけど、ロカティオは微妙だと思う。
PHSモジュール無しVer.も売ってたし、
これ入れちゃうと、H"IN搭載ノートPCとかも怪しくなっちゃうし。

>>288
俺の勘違いだった。スマソ。
290非通知さん:2006/11/19(日) 22:14:14 ID:ejAKBqHd0
>これ入れちゃうと、H"IN搭載ノートPCとかも怪しくなっちゃうし。
どうもロカティオに関して勘違いがあるようだけど・・・・・
これ(PNV1000P)が微妙だったら、zero3とかも微妙になっちゃうぞ?
これ一台で普通に待ちうけも通話もできるんだから。

PHS無しは型番違う、といってもPが抜けるだけだけど。
291非通知さん:2006/11/19(日) 22:20:24 ID:uQql8Luz0
ちょっと関東圏で旅行行ってきた
観光地のぽつんと離れた場所にある土産屋とかでも普通に電波入るな
ただそこから出るとやっぱり圏外になる
携帯と比べると電波の入る範囲はやっぱり狭い
そのせいで電池の減りが早かった
観光地の町中では問題なかった
問題があったのが禿
292非通知さん:2006/11/19(日) 22:24:40 ID:ejAKBqHd0
>>291
お前さんは、一体何台持ち歩いてるんだ?
293非通知さん:2006/11/19(日) 22:29:01 ID:wwZc/m1b0
5台有れば全キャリアカバーできる?

あ、方式の差があるか。。。何台要るんだろうか
294非通知さん:2006/11/19(日) 22:31:33 ID:uQql8Luz0
>>292
3台
1台はAUで会社のだが他はプライベートでX01HTと310SA
295非通知さん:2006/11/19(日) 22:43:27 ID:6n8XxBRd0
>>290
通話ができるからPHS扱いってのは確かにそうなんだけど。

ただ、W-SIM無し単体のW-ZERO3はキャリアであるウィルコムからしか買えないけど、
ロカティオはPHSモジュール無しでも、エプソンから買えてしまうあたりが引っかかる。
まあ、きっと俺の考えすぎなんだと思うけど。
296非通知さん:2006/11/20(月) 05:32:46 ID:Pv9CA3x10
>>291
PHS方式は圏外だから電池の消耗が早くなる様な制御は行なっていないよ

297非通知さん:2006/11/20(月) 09:13:27 ID:VLhItsMM0
むしろ高速移動を長時間すると減りが早いな。
298非通知さん:2006/11/20(月) 14:01:52 ID:kHSROJXV0
テスト
299非通知さん:2006/11/20(月) 15:23:21 ID:RP+N7+hi0
>>296
昔の取扱説明書では電池の消費が2倍早くなるって書いてあったような・・・
300非通知さん:2006/11/20(月) 16:25:26 ID:L/3pWJox0
使えないウンコムで記念『300』ゲッツ!
301非通知さん:2006/11/20(月) 21:22:41 ID:BKoXlcI50
使えるウィルコムでキリ番『301』ゲッツ!
302名無しさん:2006/11/20(月) 21:42:11 ID:fTsEfBUu0
予想外割の値段はウィルコムを意識した値段ではないのかね?
303非通知さん:2006/11/20(月) 21:51:42 ID:Q1squ4A50
意識した
だけであって
成功した
とは言えないな
304非通知さん:2006/11/20(月) 21:58:11 ID:R83YAjtO0
禿曰く「ウィルコムより安い」らしい
安くないと指摘されたら「ウィルコムは別世界」だそうだ



305非通知さん:2006/11/20(月) 22:00:54 ID:bvopXCfl0
禿はどのキャリアからみても別世界だからな
下のほうの
306非通知さん:2006/11/20(月) 22:18:27 ID:KlVFUwCM0
格下の禿を叩かないと面目が保てない、ウジゴミ
307非通知さん:2006/11/20(月) 22:20:54 ID:Q1squ4A50
格下と認めたし
308非通知さん:2006/11/20(月) 22:27:57 ID:E6sQ1J4t0
勝手に禿豚にしたり、ドキュモヲタやぁぅヲタにしてるだけじゃん。馬鹿じゃね?
309非通知さん:2006/11/21(火) 02:36:29 ID:BHKeuMQu0
まあこんなスレ観てる段階で賢くはないよな。
310非通知さん:2006/11/21(火) 12:06:49 ID:j9SXKust0
蛆によるとauの北海道における面積カバー率は120%らしいですからね!
311非通知さん:2006/11/21(火) 12:14:02 ID:aojuAb/u0
禿の言い訳は本当にいいとこ取りだなぁ
朝鮮人っぷりが前面に
312非通知さん:2006/11/21(火) 12:19:16 ID:jb44CIp00
あな
313非通知さん:2006/11/21(火) 12:19:29 ID:lcREx9MNO
あまり釣れないみたいね。
314非通知さん:2006/11/21(火) 21:02:22 ID:6n3jVhfN0
禿ってすげーなー
PHSと比べて20円安いと言って?
PHSは携帯電話ではないから?
じゃ?何に対して20円やすいの?
315非通知さん :2006/11/21(火) 21:12:25 ID:hccdiBBZ0
>>314
PHSと携帯を使った時の支払い。
前者を選べば、二十円高く、後者なら安い
316非通知さん:2006/11/21(火) 21:34:06 ID:tEGR+0aE0
メールか電話数件で逆転しそうだけどw
317非通知さん:2006/11/21(火) 22:41:01 ID:rTk8PgNh0
同等機能でないのに「安い」言われてもねぇ。
そのうちプリペを取り出して「月額300円業界最安!(※着信のみとなります)」とか言い出しそうだw
318非通知さん:2006/11/22(水) 07:05:24 ID:WV89uYUw0
Y!ベーシックパックを含まないからeメール使えないとか、
SB本スレの話が本当ならついうっかりY!ボタン押しちゃうと
【Y!ベーシックパック加入】になって元の木阿弥とか。
319非通知さん:2006/11/22(水) 07:31:42 ID:m/R+25YT0
>>318
自動加入かい!
320非通知さん:2006/11/22(水) 22:45:02 ID:WV89uYUw0
利便性抜群のソフトバンクですから。
321非通知さん:2006/11/22(水) 22:45:25 ID:memJyXVy0
au、連夜のデータ通信障害──Eメール送受信などに影響
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/21/news007.html

だと。
322非通知さん:2006/11/23(木) 07:56:54 ID:KpwL6tGI0
>>320
ユーザーにではなく、禿にとって、な
323非通知さん:2006/11/23(木) 11:31:48 ID:LJVEuKB10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163211484/297
[速報]ゴールドプラン時のS!ベーシックパックが"半"自動適用に。

ということらしい。
(全引用するとコピペ荒らし報告されそうだからindexだけでw)
324非通知さん:2006/11/23(木) 11:37:40 ID:QNnSucBT0
でも、禿ムカツクのでコピペします

297 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2006/11/23(木) 10:41:49 kn1NVzGD0
[速報]ゴールドプラン時のS!ベーシックパックが"半"自動適用に。 †
ゴールドプランユーザーでS!ベーシックパック非加入のユーザーがウェブに接続等行った場合、S!ベーシックパックに加入したとみなされるようになることが、関係者の話によりわかった。
対象者にはSMSが配信され、そのSMSに記載されている番号に返信した場合は、この限りではなくなるという。
普通に迷惑な話だ。やめてほしい。

ttp://mobiledatabank.jp/
325非通知さん:2006/11/23(木) 11:50:06 ID:M4lNsoBt0
こんな大馬鹿な会社と同列に見られたくないな。
よかった、PHSで。
326非通知さん:2006/11/23(木) 11:59:35 ID:MeWMmL6e0
SBはケータイでもPHSでもない別世界の移動通信機
327非通知さん:2006/11/23(木) 22:58:07 ID:BD3r9WoO0
移動体詐欺的料金徴収機
なんか中国みたいなことにw
328非通知さん:2006/11/24(金) 17:44:56 ID:KGb7Sixs0
 盛   り  上  
             が
                っ
                  て
                    参
                      り
                       ま
                        し
                        た

329非通知さん:2006/11/24(金) 21:28:35 ID:pF8Pbhsa0
 PHSは家庭用・業務用?コードレス電話の子機として
使用できる(機種もアル)
330非通知さん:2006/11/24(金) 21:30:07 ID:wzYACWeT0
>>329
病院なんかであるよな。

>>328
盛り上がってるな。












左側が
331非通知さん:2006/11/25(土) 01:08:46 ID:Z5Z76o+F0
携帯電話って基本は電話だろ?電話の癖に音声の品質が黒電話未満ってありえねw
332非通知さん:2006/11/25(土) 02:15:07 ID:IIDsfz7C0
今週DDIポケットからウィルコムに機種変更した俺は負け組み
333非通知さん:2006/11/25(土) 02:24:27 ID:bnrDMSa40
>>331
簡易型通話機能なんだよ携帯電話はw
334非通知さん:2006/11/25(土) 05:48:40 ID:mUkwJJgl0
>>331
わかりやすく「音声の品質」→「音質」って書いてあげないと
「電波が届きません。何でこんなに品質が悪いんですか」
とか勘違いなアンチが沸くぞ?w
335非通知さん:2006/11/25(土) 08:46:40 ID:TUbNwKgr0
>>334
アンチを沸騰させてどうするつもりなんだ?頭に蛆が湧いてるんじゃねーの
336非通知さん:2006/11/25(土) 11:46:24 ID:6xVOiqpr0
日本発の技術を誇れよ骨抜き日本人ども。
337\___________/:2006/11/25(土) 12:39:51 ID:/Fia2tfW0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
338非通知さん:2006/11/25(土) 13:01:50 ID:3LhxbG+ZO
日本発の技術?

アレーアンテナは、アレー社(米国、イスラエル?)の技術だよ

基地局同期も、auと同じアメリカ軍事衛星つかってるし

技術と言うか、発足が日本と言うだけ
339非通知さん:2006/11/25(土) 14:18:58 ID:bKF25N480
>>338

>auと同じアメリカ軍事衛星

これってGPSとはどう違うの?
340非通知さん:2006/11/25(土) 15:05:02 ID:kICw+NHP0
電話もAT&Tだし・・・ってそこまでもちださんでもいいかw
341非通知さん:2006/11/25(土) 15:20:39 ID:3LhxbG+ZO
GPSも同じアメリカ軍事衛星の設備(インフラを民間に開放)使用してる
342非通知さん:2006/11/25(土) 15:26:32 ID:0bc/IK/N0
携帯ラジオで電話は出来ない。

携帯出来る電話は全て携帯電話

ただそれだけ。

343非通知さん:2006/11/25(土) 15:39:48 ID:LTp52zFA0

 ウィルコム厨の池沼ぶり

  ウィルコムだって携帯できるから携帯電話ですがなにか、とほざいてたw
  スレが一瞬フリーズした
344非通知さん:2006/11/25(土) 15:51:16 ID:UD7IxYDK0
cdmaOneやCDMA2000が基地局の同期に使ってるのはGPSの時刻情報じゃないんですか?
345非通知さん:2006/11/25(土) 15:54:27 ID:mUkwJJgl0
>>343
広義の意味と狭義の意味があって、どっちも正解。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%C8%C2%D3%C5%C5%CF%C3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
辞書だと、当然ながら広義の意味のほうが先に書いてあるな。
フリーズしたってことは、無知なだけなんじゃないの?
346非通知さん:2006/11/25(土) 15:56:13 ID:UD7IxYDK0
>>343みたいな奴は
「PHSじゃないよー携帯電話だよー」
って自慢してるんだろうか。
いつの時代の話だ...。
347非通知さん:2006/11/25(土) 16:01:47 ID:mUkwJJgl0
>>335
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%A8%A4%AF&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
>(5)興奮する。盛んに行われる。
俺はこっちの意味で使ってるから、間違いでもなんでもないが何か?
ツッコむなら、辞書は引こうな。
348\___________/:2006/11/25(土) 16:06:09 ID:3b8kcLDH0
833 名前: ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 投稿日:2006/11/13(月) 08:46:18 nd3l9bcE0

          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
349非通知さん:2006/11/25(土) 16:06:43 ID:mUkwJJgl0
>>337
ってことは、同じく日本発の「PDC」も誇れない技術であると?
日本の2G携帯を支えた技術なのにな。
350非通知さん:2006/11/25(土) 16:10:59 ID:mUkwJJgl0
プププ。
言い負かされたからって、AAかよ。
ま、頑張って負け惜しみばら撒くんだな。
351\___________/:2006/11/25(土) 16:12:00 ID:3b8kcLDH0
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
352非通知さん:2006/11/25(土) 16:15:10 ID:qdz+15Wj0
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <  ま、頑張って負け惜しみばら撒くんだな。
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄

プププ。 言い負かされたからって、AAかよ。
353非通知さん:2006/11/25(土) 16:49:47 ID:hIYSD+v/O
ウンコム










354非通知さん:2006/11/25(土) 17:11:12 ID:3LhxbG+ZO
CDMAの件は、近所に大きな書店があれば、専門書があるから熟読すべし

なぜDoCoMoが米国規格採用しなかったかも判るから
355非通知さん:2006/11/25(土) 17:28:18 ID:3tq5aKeB0
日本語の「携帯電話」は携帯という文字は使っているけど
携帯できれば携帯電話というわけではない。
では何が?というと、英語のcellular phoneと同じで、
無線方式でエリアがセルでしきられていなければ携帯電話
ではない。
つまりPDC CDMAや無線LANを使っているものはともかく
PHSは携帯電話ではない。
356非通知さん:2006/11/25(土) 17:44:47 ID:J1btTThb0
>>355
PHSだって、セルで仕切られてるんじゃ?
全国1エリアじゃないんだし
357非通知さん:2006/11/25(土) 17:47:28 ID:Sz2N9VxK0
PHSも基本はセル方式だよ
ただしセルを重ねれるDCAを
採用してるから変種ではあるが
358非通知さん:2006/11/25(土) 18:42:02 ID:MqJBZGwI0
359非通知さん:2006/11/25(土) 18:42:55 ID:AI0//uPO0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
360非通知さん:2006/11/25(土) 22:04:39 ID:qHqv/xu20
>>343
お子様乙。
そう言う事は>>133にまともに反論できる様になってから言おうね。

>>355
マイクロセル方式も知らないの?
アンチの無知蒙昧さ露呈プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.willcom-inc.com/ja/biz/service/fixed_charge/index.html
これでも読んで勉強してくださいな。
361非通知さん:2006/11/25(土) 22:13:23 ID:mUkwJJgl0
>>358
で、ここはPHS板なわけだが?
362非通知さん:2006/11/25(土) 23:30:06 ID:LTp52zFA0
>>360
ID:qHqv/xu20
ウイルコムはどこまでいってもPHS事業者
携帯各社は携帯事業者

あと↓これでも読んどけ 池沼のオマイにお似合いのサイトだw
http://www.ieice.org/jpn/kodomo/keitai/qanda.html#phs
363非通知さん:2006/11/25(土) 23:36:37 ID:LTp52zFA0
>>133 ID:BliPZ07p0
      ↑
     ( ´,_ゝ`)プッ
364非通知さん:2006/11/26(日) 00:23:22 ID:TRsKY+/u0
>>362
携帯事業者とPHS事業者?
ググったがそんな分け方見つからないが、ソースは?
第一種電気通信事業ってのならあるが。
>>リンク先
で?何が言いたいの?携帯との違いの部分?
>携帯電話は自動車電話から、PHSは家庭用のコードレス電話から発達したものなの。
だから?発生が違うから何?
しかも、「歴史」にはデジタル化の項目でPHSも説明されている。
つまり、ここのサイトは携帯電話とPHSを同じケータイとして扱っているわけだが。
池沼自己紹介乙wwww

>>363
で、反論は?
さすが池沼。まともに反論できないとIDを辱めると。
ファビョってやんの。プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365非通知さん:2006/11/26(日) 00:50:55 ID:7UdZVbts0
>>362-364
もちつけ
MNPにウイルコムは参加出来なかっただろ、それが全ての答えだよ
あと法令もぐぐれ
366非通知さん:2006/11/26(日) 01:00:14 ID:xIyw2fyk0
なんか、愉快な香具師がいるようでつね
367非通知さん:2006/11/26(日) 02:17:12 ID:TRsKY+/u0
>>365
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/menu2.htm#Q3
Q2-2 PHSは番号ポータビリティが利用できますか?
  A2-2 PHSは携帯電話とネットワーク構成が異なり、同じ番号を利用するためには技術的に異なる改修が必要になります。
     また、現状では料金水準が異なるため、〜

MNPに参加できなかったのはネットワークの違いと料金水準の違いであって、“携帯電話ではない”からではない。
同じ理由で衛星式の携帯電話も対象外。
つまり、何の答えにもなってないよ。

>>法令
何の法令だか指摘してくれるとありがたいのだが。
電波法で携帯とPHSを分けているのは基地局の出力の違いから。
免許が必要・不必要云々も同じ理由。
法務省はPHSの旧名称を「簡易型携帯電話」と言っていた。
つまり、携帯電話の一種だって認めているんだよ。
368非通知さん:2006/11/26(日) 02:20:06 ID:TRsKY+/u0
訂正
×法務省
  ↓
○総務省
369非通知さん:2006/11/26(日) 03:16:31 ID:5L6iYMn9O
昔は自販機ひとつひとつにPHSのアンテナがあった気がする
ちょうどたまピッチとかドラえホンなるものが出たときくらいかな
370非通知さん:2006/11/26(日) 04:05:24 ID:Du2CHHeC0
てすと
371非通知さん:2006/11/26(日) 08:25:56 ID:3j03kTt50
自称初心者のプロにご注意
372非通知さん:2006/11/26(日) 09:18:56 ID:xzV7JZ+Z0
>>369
それはドコモのPHSの基地局。
373非通知さん:2006/11/26(日) 13:16:06 ID:mPs+jd2v0
>>372
確かに、テレメタリングでの用途はもっと後期だった気がする

>>369
こんなの
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/telemetering/pm02/use.html
374非通知さん:2006/11/27(月) 16:18:36 ID:6gVM42t+0
         ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・・自演がバレてもた・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   【PHS】ウィルコム関連スレの愉快な面々3【糊・フーン】
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1163417616/139-142
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   WILLCOM EDGE 総合 122
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ! http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164527684/l50
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ WILLCOM「定額通話の55%が21時から25時に集中」
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163900755/l50
         |  |        |    l WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ105
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1164117596/l50
375非通知さん:2006/11/29(水) 00:57:10 ID:+t1pB0S00
固定電話があるように、
携帯出来る電話は全て携帯電話である。
これは言葉上間違いない。

携帯事業者って変、携帯出来る事業者なのだろうか?

略さず携帯電話事業者と表記すべきだ。
376非通知さん:2006/11/29(水) 07:48:35 ID:AV67NpD50
しかし、携帯は090、080
PHSは070から始まるなど、番号から棲み分けが行われている。
377非通知さん:2006/11/29(水) 09:36:46 ID:syyQfJGU0
こういう香具師って、きっと携帯の番号が030とか040だった時代のこと、
知らないんだろうなぁ。
378非通知さん:2006/11/29(水) 09:43:13 ID:k+KZZyU10
イーモバイルは新規だと080-700x-xxxxになるのか。
379非通知さん:2006/11/29(水) 09:47:56 ID:MSNoiIsf0
加齢臭が漂ってきますた
380非通知さん:2006/11/29(水) 09:49:58 ID:MSNoiIsf0
IDがMSN
orz
381非通知さん:2006/11/29(水) 09:55:28 ID:sj063zGI0
>>376
広義と狭義の問題だろ
382非通知さん:2006/11/29(水) 14:02:19 ID:tD0ZXhtb0
狭義だとFOMAも携帯電話から外れるが
383非通知さん:2006/11/29(水) 22:23:57 ID:DppXoQU90
狭義と広義と言うか、総務省定義とその他と言うか。
384非通知さん:2006/11/29(水) 22:43:46 ID:Sx77gEI80
法令上の呼び名が簡易型携帯電話からPHSになったんだから
PHSは携帯でないと解れよ。
385非通知さん:2006/11/30(木) 08:45:52 ID:RL6q16DjP
それが総務省定義だろ?
386非通知さん:2006/11/30(木) 09:11:49 ID:fRt8+zA10
はいはい、ケータイケータイ
387非通知さん:2006/11/30(木) 09:24:56 ID:2diOtHAi0
SBMと同じケータイと呼ばれるよりは、PHSの方が断然良い。

388非通知さん:2006/11/30(木) 23:02:38 ID:IilpojuF0
毛痛い
389非通知さん:2006/11/30(木) 23:34:25 ID:F3YMCMn10
X01HTのアップデート……。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164545218/161
心温まるアップデートでつね。
いや、携帯じゃなくてよかったw
390非通知さん:2006/12/01(金) 00:16:51 ID:l9WOGDhq0
>>384
ほう、携帯電話から携帯電話ではなくなったと。おもしろい事を言う人だね。
じゃあ、何をもって総務省は携帯電話ではなくなったと
あなたは解釈しているんだい?
昔のPHSと今のPHSに携帯でなくなるほどの違いがあるのかな?
391非通知さん:2006/12/01(金) 00:37:26 ID:airJOPDx0
PHSは携帯電話ではありません。
>>384氏の言う通りです。
それを「ケータイ」と宣伝していた以前のウンコムの宣伝には正直ワロタ。
まあ、ウンコムも携帯の仲間入りをしたいんだろうけど・・・残念だが
所詮は「PHS」の簡易型であるには違いない。
392非通知さん:2006/12/01(金) 01:02:11 ID:l9WOGDhq0
>>391
アンチはまともに反論もできないんですか?
何をもって携帯電話じゃないのか説明してくれって何度も言ってるのに…

あと、ウンコムって何ですか?PHSの簡易型ってそんなものがあるのですか?
簡易型PHS=ウンコムってことですか?


もしかして、日本語が不自由にしか使えない人ですか?
せっかくなので晒しageしておきますね。
393非通知さん:2006/12/01(金) 01:17:56 ID:IFZGg5GZ0
>>1
ばれてたのか・・・
394非通知さん:2006/12/01(金) 01:30:43 ID:1RG5+wHu0
本当はPHPだったんだ
395非通知さん:2006/12/01(金) 05:10:50 ID:/Cp3L/oS0
中国名「小霊通」しゃおりんとん(pas)
396非通知さん:2006/12/01(金) 05:40:04 ID:0tXf67M0O
ウィルコムはすごいんだぞ(`・ω・´)
ケータイじゃなくって、ハイブリッドケータイなんだぞ!
397非通知さん:2006/12/01(金) 05:46:20 ID:Zmc0m/Bk0
狼と羊だお (^ω^;)
398非通知さん:2006/12/01(金) 05:50:28 ID:0tXf67M0O
おっ(^ω^)
399非通知さん:2006/12/01(金) 06:18:27 ID:PPHSVF/20
ハイブリッド携帯通信(笑)
400非通知さん:2006/12/01(金) 06:18:35 ID:9RffnQSbO
携帯電話⇒自動車電話から発展した中電力無線機。
PHS⇒コードレスフォンの子機を発展させた小電力無線機。
仕組みが違うのよ。だからWILLCOMは分類としては携帯じゃない。
使い方から言えば携帯と言っていいと思うけど。
401非通知さん:2006/12/01(金) 06:27:18 ID:0tXf67M0O
>>399
PHSだ、いいなぁ(´・ω・`)
402非通知さん:2006/12/01(金) 07:22:08 ID:+GEWtoya0
>>400
違いは、送信出力でOK?
403非通知さん:2006/12/01(金) 08:44:33 ID:Cd2ETUkMP
総務省的に別枠なだけ。

で、簡易型PHSって表現に違和感を感じたのだが。
総務省的にPHSが携帯の類から外れたというのなら、同時に簡易型も外れないとおかしいよな?


ウィルコムはところにより高度化PHSだし、そもそも簡易型PHSはFOMAの別称のような。
404非通知さん:2006/12/01(金) 08:52:45 ID:fFabueEi0
>>402
最も大きな違いはそれかも。おかげでどうしてもマイクロセル構成が必要になり、
いつの間にか4G携帯(ただしパワーリミットあり)を実現するはめにw
405非通知さん:2006/12/01(金) 11:54:12 ID:airJOPDx0
PHSを必死で反論するスレはここですか?
アンチスレに現れるウンコムヲタって笑えますよ。
漏れはアウヲタだがアンチスレには逝きませんがねー。
406非通知さん:2006/12/01(金) 13:06:04 ID:T/EJhto60
アウヲタは自己紹介は絶対しない
407非通知さん:2006/12/01(金) 13:08:34 ID:WG5Dbi6O0
>>406
内容を理解できたお前さんに感心したw

↓を教えてあげようかと思ったぞ。
http://www.aikgroup.co.jp/j-school/japanese/index.htm
408非通知さん:2006/12/01(金) 16:31:10 ID:yHbIeqOh0
>>405
とりあえず氏ねばいいとおもうよ
409非通知さん:2006/12/01(金) 19:55:32 ID:na5fayC50
>>405
豚乙
410非通知さん:2006/12/01(金) 21:27:01 ID:Fshsj6Jp0
まさか村昌義が携帯の方式の違いを知っているとは思わなかった。
反省反省
411非通知さん:2006/12/01(金) 22:30:19 ID:P4RxfgxZ0
PHSがウィルコムじゃ無いって携帯には言うなよ
412非通知さん:2006/12/01(金) 22:39:52 ID:qNzXWFLm0
>>411
日本g(ry
413非通知さん:2006/12/02(土) 01:44:23 ID:AiuJGa+YO
>>404
マイクロセルは通信速度上げるための手でないの?
パケット方式導入時にbaseを32kbpsにしちゃったから…
414非通知さん:2006/12/02(土) 02:19:56 ID:8PVGhi9u0
ウンコムが携帯と呼ばれた日には他社の本当の携帯会社(アウ・ドキュモ・暴打)
に失礼だ!
415626:2006/12/02(土) 02:22:20 ID:60JMr+8W0
ソフトバンクになってから「本当の携帯」じゃなくなったらしいw
416非通知さん:2006/12/02(土) 10:31:44 ID:hrawROyZ0
ぁぅ、ドキュモ:携帯電話
うんこむ:排ブリっと携帯通信
禿:毛痛い電話
417非通知さん:2006/12/02(土) 10:35:47 ID:D9IBE9rs0
まあ、ペテン師の言うことだから。
418非通知さん:2006/12/02(土) 10:45:40 ID:hYMNnhsb0
ウィルコムが買えない人が韓豚を飼う

プアマンズWIILCOM〓韓豚
419非通知さん:2006/12/02(土) 11:46:17 ID:+74J5UeQ0
>>400
それウィルコムが自動車電話では無い事の説明で
携帯電話ではない事を説明出来ていませんよ。

それと通信の仕組みが違う事による
デメリットよりメリットが特に最近都心部では
はっきり現れてきているし、
もう都心部じゃ自動車電話では
対応し切れない状況なのは明らかです。
420非通知さん:2006/12/02(土) 11:57:14 ID:fwDbjDl+0
メールの遅延
音声の頻繁な切断

400万で対応しきれてないのも凄い(笑)
421非通知さん:2006/12/02(土) 12:08:27 ID:0iyoP4780
なにっ! SBM 400万まで純減したのかっ!
422非通知さん:2006/12/02(土) 14:00:52 ID:bXbiJY3t0
今となっては、同じキャリアで2つの方式を使うための言い訳だったようにも見える。>PHSは携帯じゃない
423非通知さん:2006/12/02(土) 14:26:04 ID:58yLt4H50
コードレスフォンも携帯出来る電話なので
携帯電話です。

無線で、電話出来て携帯出来るなら、全て携帯電話。

衛星使用の電話も携帯電話です。
424非通知さん:2006/12/02(土) 14:31:25 ID:gcqAXhdi0
>>422
サメとイルカ
鳥とコウモリ
425非通知さん:2006/12/02(土) 14:57:11 ID:bXbiJY3t0
豚肉と鶏肉と牛肉と魚肉?
426非通知さん:2006/12/02(土) 14:57:11 ID:rXtB8+970
>422
それあるかも。
NTTグループ、KDDIグループで両方持ってたもんね。
427非通知さん:2006/12/02(土) 18:19:45 ID:TVdBdJib0
ウィルコムこそ携帯電話だよ。
Au電話は完全にゲーム機やおもちゃになっているよ。
後、自動車運転中などの通話など。
428非通知さん:2006/12/02(土) 19:40:47 ID:0MmTBfaR0
>>427
BREWなんかよりもJAVAの方がゲームが一杯あるYO!
429非通知さん:2006/12/02(土) 20:05:50 ID:+74J5UeQ0
>>422
>>426
いやオリジナルPHSは・・・・・
とても携帯電話と言える様な代物ではなかったんだが
でDDI-PCKETは開業した当初からオリジナルPHSと異なる
仕様になっていた

430非通知さん:2006/12/02(土) 20:12:46 ID:8PVGhi9u0
ウンコムが携帯電話と呼ぶようになったら
世界は終わりだ!
ウンコムは所詮コードレスフォン。
431非通知さん:2006/12/02(土) 20:23:07 ID:60JMr+8W0
コードレス=無線
フォン=電話
つまり「無線電話」だよな?
ってことは、携帯は「有線電話」か何かか?w
432非通知さん:2006/12/02(土) 21:16:17 ID:4najgim70
携帯電話:たいていの場所に安心して携帯出来る
排ブリっと携帯通信:圏外が怖くて携帯できない
433非通知さん:2006/12/02(土) 21:17:33 ID:PiqEqFHP0
>>431
いくらなんでもその発言はバカすぎだろう。
小学生じゃないんだから。
434非通知さん:2006/12/02(土) 21:20:24 ID:J4/E0fJs0
>>431
第2厨房板で何を今更。うんこむスレは消防厨房の掃きだめだろwwwwwwwwwwwwwww
435非通知さん:2006/12/02(土) 21:21:47 ID:nbWBTV6q0
>>432
CdmaOne、FOMA、V3Gの初期は圏外が多く、安心して
携帯できなかったわけですが、これらも以前は携帯電話
ではなく、後から携帯電話に変わったのでしょうか?
436非通知さん:2006/12/02(土) 21:24:11 ID:J/tvjh6V0
10年経ってもダメダメエリアのうんこむ(笑)
437非通知さん:2006/12/02(土) 21:44:00 ID:8PVGhi9u0
>>436
都心部でも圏外大杉。(5ヶ月前までウンコム信者でした)
438非通知さん:2006/12/02(土) 22:28:39 ID:bXbiJY3t0
なんか必死な人がいるな。
439非通知さん:2006/12/02(土) 22:32:36 ID:6YU4pVJ/0
俺、都心部に住んでるけど圏外になった事ないよ。
何処で圏外が表示されたの?

<仕事で頻繁に訪れる場所>
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.652171&Mlon=139.740437&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?172,159
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.646072&Mlon=139.740437&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?295,188
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.667250&Mlon=139.747647&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?102,26
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.686729&Mlon=139.700485&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?192,132
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.653524&Mlon=139.707893&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?172,126
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.664515&Mlon=139.652892&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?187,102
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.664193&Mlon=139.604671&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?165,94
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.648098&Mlon=139.450549&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?157,167
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.621998&Mlon=139.404049&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?146,144
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.592449&Mlon=139.348189&Mzom=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.621761&Mlon=139.428061&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?172,153
440非通知さん:2006/12/02(土) 23:14:30 ID:b9TNXxoq0
>>429
>DDI-Pocketは開業した当初からオリジナルPHSと異なる
仕様になっていた

メール関連でしたっけ?思い出せない..歳のせいかな
441非通知さん:2006/12/02(土) 23:27:07 ID:6YU4pVJ/0
442非通知さん:2006/12/02(土) 23:44:48 ID:KKE9MbcB0
>>437
むしろ都会で圏外になるところを教えてください。
教えてくれますか?
443非通知さん:2006/12/03(日) 01:09:12 ID:1ybgwvxK0
圏外が他の携帯電話に較べて多いからって、それが何か?
むしろ都心部では他社より強いしな。
結局>>435の言う通り。“携帯電話じゃない”の理由にもなってない。

アンチはまともに反論も出来ない。でFA。
444非通知さん:2006/12/03(日) 01:13:08 ID:O3uDPIE80
>>442

地下の小さな飲み屋とかは圏外が多い。
445非通知さん:2006/12/03(日) 01:14:35 ID:RD0hy1Zp0
模範解答
446非通知さん:2006/12/03(日) 01:32:58 ID:LqUt3HsI0
それはどこのキャリアーも一緒ですよね
447非通知さん:2006/12/03(日) 02:06:59 ID:576QePWa0
青龍門 新宿店が圏外のコピペマダー?
448非通知さん:2006/12/03(日) 04:36:44 ID:ivbSgICxO
>>400 ですが、うまく説明できなくてすみませんです。
使われ方から言えばどちらも携帯電話と言っていいと思います。
ただ単に、法律とかの枠組みにPHSと携帯電話という分類があるって事と、それぞれの出来上がる経緯が違っている事を言いたかっただけです。
449非通知さん:2006/12/03(日) 04:56:00 ID:1ybgwvxK0
>>448
そんなこたぁみんな判ってますがな。スレに何度も出てきてるしね。
法律上でPHSと携帯電話が別なのは、基地局や端末の、電波の出力の違いで
そうなっているだけ。
つまり、「免許が必要な無線機ですよ」と「免許いらない無線機ですよ」の
違いなだけ。
総務省はキャリアとしての携帯電話会社とPHS会社を分けて考えていないよ。
両方とも「第一種電気通信事業者」
450非通知さん:2006/12/03(日) 05:17:00 ID:h/N2maBI0
>>449
第一種電気通信事業者って範囲広いな。
国内電話・国際電話・携帯・PHS・衛星・CATV
公衆無線LAN・航空無線・ADSL回線
451非通知さん:2006/12/03(日) 07:03:13 ID:xwkIL0wN0
むしろ携帯機能を捨てて付加価値に走り出したのが韓豚
そのプレミアム度も今じゃ最後尾で低スペしか出せないわけだけど
452非通知さん:2006/12/03(日) 08:37:04 ID:PxB7VyYs0
>>440
PHSの開業当初メール機能は搭載されていません。(他方式の携帯もその時期は同様)
そして当時はポケベルサービスの全盛期でした。
>>441
αPHSは子機機能/トランシーバー機能の部分を拡張し機種依存の問題を解消した規格です。
確かに端末から見たDDI-Pocketが開業した当初からオリジナルPHSと異なる仕様になっていた部分ではありますが
オリジナルと一番異なっていたのは、セルプランニング及びネットワークの接続方法ですよ。
453非通知さん:2006/12/03(日) 08:47:27 ID:PxB7VyYs0
>>444
それは店側が勝手に設置した「違法中継機」に依存しているので自慢すべきことではない
PHSは他方式に比べ地下等のエリア化が簡単に出来る(設備コストが安い)
ある程度ユーザー数が増加してくれば自然と解消される問題だと思う。



454非通知さん:2006/12/03(日) 11:21:47 ID:ewaZFbVq0
10年経っても解消出来ないエリア問題。あぁ、甲斐性無し(ゲラ
455非通知さん:2006/12/03(日) 11:39:10 ID:PxB7VyYs0
>>454
携帯電話不感地域解消事業で公的資金の投入を受けてもエリア問題を
解決できないところより希望が持てるけどね
456非通知さん:2006/12/03(日) 12:07:44 ID:wE1zJxU9O
都心部での圏外が多いし速度が遅すぎで
出先のパソコンで使いものにならなくなってきたので
今月でau一本に絞ることにしました。

出先は無線LANが使えるようになったのが一番の理由ですがね。
またいつか使いたくなるくらいのものになったら使ってあげます。
457非通知さん:2006/12/03(日) 12:16:22 ID:zMv47Zv50
俺の利用している埼玉高速鉄道っていう地下鉄
便器圏外でウィルコムはバリ5なんだよなぁ。直通してる
南北線は便器利用できるのによー!
やっぱり携帯のアンテナ設置って費用負担でかいんかね
458非通知さん:2006/12/03(日) 12:17:35 ID:tt1upIHp0
ダサいたま〜
459非通知さん:2006/12/03(日) 12:40:10 ID:PxB7VyYs0
>>456
偽元ユーザー○ばれなレス乙です。
460非通知さん:2006/12/03(日) 12:53:16 ID:8X79XZsf0
ウィルコムは「フリーダイヤル発信専用電話」だよ。
携帯電話は「無料通話内発信電話」
固定電話は「携帯電話無料通話超過後の発信専用電話」
携帯電話は無料通話超過後の有料通話は1分42円もかかりウィルコムからアメリカは
30円なので国際電話より高くて電話する気がしない。
携帯電話は無料通話超過後は国際電話を掛けてる感覚になれるけど。
461非通知さん:2006/12/03(日) 12:53:55 ID:qoOqVBgj0
>>457
便器って何だ?
462非通知さん:2006/12/03(日) 12:58:43 ID:h/N2maBI0
>>460
フリーダイヤル使えるの?
漏れのかけたいフリーダイヤル先は携帯PHSは対応してないのばっかだが。
463非通知さん:2006/12/03(日) 13:28:40 ID:GguIZvjoO
ウィルコムってどこで解約できんの?
464非通知さん:2006/12/03(日) 13:48:32 ID:j1e57bdl0
解約したい端末で、116に電話が手っ取り早い。
465非通知さん:2006/12/03(日) 13:52:53 ID:L868Ylr50
こんなにアンチが蔓延ってるなんて、今月のTCAも楽しみだね。
466非通知さん:2006/12/03(日) 13:52:59 ID:GguIZvjoO
>>464携帯とまってる…
467非通知さん:2006/12/03(日) 13:58:15 ID:q4EXZ1Z/0
>466
先に払っとけ。
468非通知さん:2006/12/03(日) 14:02:34 ID:luw1fLuJ0
◆NQSD1q5DVk 降臨中あげ
469非通知さん:2006/12/03(日) 14:05:20 ID:7iGy8X5HP
>>466
固定電話からウィルコムサービスセンターにかけてみたらどうかな。
http://www.willcom-inc.com/ja/contact/index.html

もしこは、サポート拠点検索でプラザかカウンターを探すか。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/search/index.html
470非通知さん:2006/12/03(日) 15:31:59 ID:GguIZvjoO
>>469
ありがとー
471非通知さん:2006/12/08(金) 00:27:31 ID:2ox1DIJF0
070ってそもそも少々圏外になっても困らないような人限定だろう
安けりゃいいんだよ
472非通知さん:2006/12/08(金) 05:36:17 ID:7flK98mK0
しかし、実態は既に大都市住人が日常圏外で困らない程度の
エリアは確保出来ている。

473非通知さん:2006/12/08(金) 06:39:01 ID:SpZAyndr0
まあ、だからこそ企業が採用するわけだが。
474非通知さん:2006/12/08(金) 07:44:41 ID:HzxT716t0
>>472

あちこちに行く仕事しているけど、
役場や元役場の支所辺りは、ほぼ電波が入るからね。
その間の移動の時はちょっと電波が苦しいが、
目的地に着いてから電話することが殆どなので、
割り切って考えてしまえば支障は少ないし、
定額のメリットをフルに享受出来る。
475非通知さん:2006/12/08(金) 20:22:32 ID:Yyupr2v00
>>474の報告が北海道だと「糊乙」とか「解約汁」とか言われて、状況を根掘り葉掘り聞かれる。
北海道に恨みがあるのかねぇ。ウィルコムさんは。
そんなに嫌なら北海道地区を停波して、時計台ビルのオフィスを畳めばいいのに。ホント。
476非通知さん:2006/12/08(金) 20:45:21 ID:Gs053frF0
>475
「スレの住人が」「北海道に住んでいた特定の人に」恨みを持ってるだけ。
ウィルコム鰍ヘ関係ない。
477非通知さん:2006/12/08(金) 20:49:46 ID:bmFf7/W80
>>476
ウィルコム株式会社って聞いた事無いなぁ。
なんの会社?
478非通知さん:2006/12/08(金) 20:52:06 ID:Gs053frF0
失礼、前株だったね。
479非通知さん:2006/12/08(金) 21:25:03 ID:4I0NRn/T0
アンチの正体ってwillcom社員だろ?
480非通知さん:2006/12/08(金) 21:30:21 ID:4LULJNqMO
ウィルコムが携帯電話じゃないなら、何なの?教えて!
481非通知さん:2006/12/08(金) 21:47:54 ID:XHCfxy8N0
ウィルコムは携帯電話機だよ。
AUは無料通話内だけ発信していい電話機
無料通話を超過したらウィルコムの国際電話より高い通話料請求される。
482非通知さん:2006/12/08(金) 23:36:17 ID:aq4ggzKW0
>>481
「排ブリっと携帯通信」に決まってるだろ
483非通知さん:2006/12/08(金) 23:40:09 ID:2ox1DIJF0
病院で使っても怒られないのはいいね。
入院患者には最適。
484非通知さん:2006/12/08(金) 23:42:29 ID:hydLUUCH0
精神病棟No1ケータイ
485非通知さん:2006/12/08(金) 23:47:32 ID:lndoyGx20
>>480
簡易携帯電話でしょ
486非通知さん:2006/12/09(土) 01:17:59 ID:VNDeEO5w0
>>481
PHS方式の携帯電話。
487非通知さん:2006/12/09(土) 01:36:30 ID:jc5D7Wuj0
そういやさ、「携帯電話」っていうのはどっかが商標登録してて
それで商品名とかに使えないって話を見たんだが本当だろうか
それで、auとかは「ケータイ」とか言ってるみたいだが

それで言えば確かにウィルコムは携帯ではない
他も携帯ではなくなるが
488非通知さん:2006/12/09(土) 02:20:45 ID:583BOECR0

一方大阪では「ケーデン」と呼ぶらしい。既に死語だけど。
489非通知さん:2006/12/09(土) 02:32:25 ID:4I/MOu4F0
>>486
で、FOMAが「W-CDMA方式の携帯電話」で、auは「cdma2000方式の携帯電話」と。
490非通知さん:2006/12/09(土) 06:43:16 ID:3efFLg6x0
携帯電話は携帯電話
PHSはPHS

こんな簡単な事が分からない人が大杉。
491非通知さん:2006/12/09(土) 08:23:45 ID:XwBCSJnC0
同じ会社の中の2つの派閥みたいなもの。
492非通知さん:2006/12/09(土) 10:36:35 ID:5NzuwsSC0
>>490
携帯電話は携帯電話
PHSも携帯電話

こんな簡単な事が分からない人が大杉


まずは>>133に反論できる様になってから言おうね。
493非通知さん:2006/12/09(土) 15:19:27 ID:K5sNSe2x0
正解はPHSは自動車電話方式ではないが携帯電話の1つ
こんな簡単な事が分からない人が大杉

それから、公文書上「簡易携帯電話」というのはもうありませんので
あえて簡易と言いたいのなら「元簡易、現在高度化移行中のPHS」
と表現する必要があるでしょう。
494 ◆TIMoTSeSGY :2006/12/09(土) 15:49:38 ID:OrZIfrub0
>>9
私がウィルコム♪
495非通知さん:2006/12/09(土) 15:55:18 ID:knzUR9or0
ISDN回線から完全に脱却したら、PHSも携帯電話だと認めてやるよw
496非通知さん:2006/12/09(土) 18:04:35 ID:EtZr6NwH0
>>495
つ 独立型アステル

それとも有線部のプロトコルまでISDNから完全に
脱却しろということ?
497非通知さん:2006/12/09(土) 18:30:18 ID:Y1AiOrfu0
電気通信事業法施行規則第二十二条の二の二第一項第二号でいう「携帯電話」というのは
第三号で「PHS」という言葉がいきなり使われていることから分かるようにPHSを含
まない。
このことから分かるように日本の法令で「携帯電話」というときにはPHSを含まない。
通称携帯電話不正利用防止法、という法律があるけれども、正式な法律名は
「携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の
防止に関する法律」だ。
498非通知さん:2006/12/09(土) 18:32:49 ID:40i2XVYZ0
>>133
GMS?

…GSMのこと?
499非通知さん:2006/12/09(土) 20:05:47 ID:/ERl5cFO0
>>497
素朴な質問です
ではPHSは法律上何になるのでしょうか?
>>497と言う事は、PHSの定義もなしに、PHSはPHSなんだ。
と法律上扱われていると云うことでFA?
500非通知さん:2006/12/09(土) 20:31:14 ID:Y1AiOrfu0
>>499
PHSは法令上PHS。
501非通知さん:2006/12/10(日) 00:35:53 ID:oBwXbrah0
正確には、「児童」と同じで法令ごとに定義が異なる。
502非通知さん:2006/12/10(日) 14:41:08 ID:d4dHoI1w0
はいはい、ケータイケータイ
503非通知さん:2006/12/10(日) 15:43:38 ID:YPBALzz10
>>497
で、その法律はPHSに対しても効力を発揮しているわけだが。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/050526_1.html
>携帯音声通信事業者(携帯電話事業者及びPHS事業者)に対し、
まあ、どっちとも取れる表現だ罠。
504非通知さん:2006/12/10(日) 15:45:09 ID:Am2syr/T0
ウィルコムはビジネスマン・医者・看護師電話だよ。
女子高生は通話定額電話かな?
FOMAは完全なおもちゃかな?
Movaは自動車電話かな?エリアが広いから。
AUは韓国ローミング電話かな?
ソフトバンク3G2Gごみ、ウィルコムより使えない。
505非通知さん:2006/12/10(日) 15:48:09 ID:dZhhFtE/0
506非通知さん:2006/12/10(日) 15:59:47 ID:gTr2gyQB0
>>503
だから、携帯電話にPHSを含まないというのが法令上のルールになってしまったため、
携帯音声通信という苦しい用語を開発してしまった、ということ。
507非通知さん:2006/12/10(日) 17:07:18 ID:HGTgCrk40
>>503
>携帯電話(PHSを含む。以下同じ。)

って事で、PHSを含む携帯電話の表記でも正しい事になってるな。
508非通知さん:2006/12/10(日) 17:23:09 ID:YPBALzz10
で、結局>>501の言うとおりなわけだ。
そして、基本的に法律は新しいもののほうが優先される、と。
509非通知さん:2006/12/10(日) 18:08:06 ID:rvJag7Aa0
電話機
NTTドコモのFoma
Au CDMA
ソフトバンク 3G
ウィルコム PHS
ドコモPHSアステルPHS ウィルコムに回線を入れれば電話機として使用可能。

ごみになる機種
ツーカー端末 2008年3月でごみ
ソフトバンク2G ドコモMOVA ごみになる予定

すでにごみになっている機種
Au PDC端末 アナログ端末
ドコモ アナログ端末
510非通知さん:2006/12/10(日) 19:11:33 ID:gTr2gyQB0
>>507
それは法律じゃなくて法律の解説だ。
その法律では「携帯音声通信」という表現が一貫して使われていて、「携帯電話」「PHS」という表現は
全く使われていない。
法令の条文の読み方って分かる?
511非通知さん:2006/12/10(日) 19:52:42 ID:YPBALzz10
>>510
法律そのものには記載がなかったな。
でも「総務省の概要における見解」は「携帯電話(PHSを含む。以下同じ。)」ってことだろ?
512非通知さん:2006/12/10(日) 19:53:00 ID:jNQg9zaP0
まあ どっちでもいいヨ
携帯できて電話機としても使える電話っつー意味では同じだしね〜

まあ 見栄を張りたいなら別だけど
513非通知さん:2006/12/10(日) 20:12:00 ID:F2tlsKlE0
ウィルコム ビジネス向け携帯電話 通話定額電話
Au ドコモ ゲーム機おもちゃ電話 交通違反電話(運転しながらの通話電話)
ソフトバンク 子供のおもちゃ電話 
514非通知さん:2006/12/10(日) 20:12:07 ID:6Kkk8INH0
つかここは禿のダブスタ発言を笑うスレじゃないの?
515非通知さん:2006/12/10(日) 20:33:23 ID:8oWjFUhG0
そうだろうけど、
現状は都合の悪い事に触れられたく無いやつらが、
論点をずらすことに成功したスレ
516非通知さん:2006/12/10(日) 20:36:54 ID:ml21eZEP0
ほう、君たちプロでも論点ずらされる事ってあるんだ。ふーん。
517非通知さん:2006/12/10(日) 20:47:27 ID:NeMXrbE60
本スレならともかく、こんな辺境のスレに金を出す依頼主なんているのか?
518非通知さん:2006/12/10(日) 21:24:22 ID:6FAVcdZ40
>ドコモPHSアステルPHS ウィルコムに回線を入れれば電話機として使用可能。

他社の電話機を使えるってことかね?
519非通知さん:2006/12/10(日) 21:35:10 ID:6Kkk8INH0
>>518
通信方式が同じ端末であれば他社のを使える場合が多いですよ。
PDCもけっこう互換ある所が多かったようですし。
ただそのキャリア独自の機能は使えませんけどね。PHSだとメールや高速ハンドオーバー。
単なる定額通話端末としては使える。
520非通知さん:2006/12/11(月) 20:07:15 ID:t8UTdCrz0
ve-pvc01l使ってます。
子機は、kx-hv210。
充電池がやばいっす。
521非通知さん:2006/12/11(月) 20:49:14 ID:r/tl3eV/0
>520
パナコミから買いなよ。
522非通知さん:2006/12/11(月) 20:51:13 ID:gFK3TH1n0
>>518
アステル東京の末期に、
アステル端末にDDIポケットの電番入れて使わせる「全国コールサービス」ってのやってたしな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20521.html
523非通知さん:2006/12/11(月) 23:45:03 ID:e9PZy3oS0
>>518-522

そんなことしても・・・

「WILLCOMさんは携帯じゃないですからね」

              by sof ban
524非通知さん:2006/12/12(火) 00:33:52 ID:e4b/vs4d0
>>523
そうだな。
その言葉が間違いであることには変わりなかったな。すまん。
525非通知さん:2006/12/13(水) 22:52:23 ID:4mFT6GpN0
正確に言うと「ウィルコムさんは自動車電話ではないからね」になる。
そしてそれ故に「ウィルコムは使い物にならない」事にしておかねば
自動車電話ではウィルコムに正面から対応する事は非常に難しい。
そして実際「使い物にならないと思い込まされている」

    
526非通知さん:2006/12/14(木) 00:05:23 ID:9rC3svmS0
30万画素カメラ(←これ、ウィルコムの現行機種です)で撮影した
QVGAサイズ(携帯の画面のサイズ)の画像を貼付したメールを送るのに
1分以上(静止状態で)かかるようでは、とても携帯とは呼べないだろう。
常識的に考えて。
527非通知さん:2006/12/14(木) 00:09:23 ID:ewss/7Uj0
>>526

それはうそだな。ケータイサイズで1分以上も掛かるわけない。
長くて30秒くらいだろう。
SBのゴールドプランに、デジカメでとる普通のサイズの画像を送ると、
受信1通につき、100円かかるって言っているようなものだ。
メール一通受信に100円はないだろう。常識的に考えて。
528非通知さん:2006/12/14(木) 00:17:58 ID:wqWQLPAg0
>>526
そもそも、何分かかっても百数十kBまでの容量しか
やり取りできない携帯メールサービスで何言ってんだかw
529非通知さん:2006/12/14(木) 00:26:49 ID:m/9mRzm10
1x 2x 4x ←これ、わかりますか?

1xが標準、32kパケット通信。
条件が良い場合に限り、2x(64k)、4x(128k)での通信が可能。
つまり、回線を2つ、4つ、束ねるわけですね。そういう方式でやっています。
これがどういう事かと言うと、
「2x以上は条件が良い場合に限られる」
「しかも4xにするには高価なコースに入る必要がある」
「そのうえ、実測は理論値にほど遠い」

例えば、メールを一つ送信している間に、駅から電車が出発します。
さらに、移動に弱いPHSは、次のアンテナを捕らえる為に通信が途切れます。
そして、通信は不安定になります。
実際にメール送信が完了するのは、次の駅に電車が到着したあたりです。
530非通知さん:2006/12/14(木) 00:29:57 ID:QDLq7Dxd0
いわゆる山陽新幹線ってやつですね。
531非通知さん:2006/12/14(木) 00:31:47 ID:m/9mRzm10
>>530
新幹線は壊滅的ですね。
精神科医で作家の和田秀樹さんは、ウィルコムのカード型データ通信端末を使っていましたが、
新幹線で繋がらない事に嫌気が差し、AUのカード型データ通信端末に変えました。
532非通知さん:2006/12/14(木) 00:43:25 ID:yu7EHxMF0
山陽新幹線と言えば、かなりの部分をトンネルが占めるのですが、

http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/tsuwa_kano.html
http://www.au.kddi.com/service_area/chugoku/tsuwa_kano.html
http://www.au.kddi.com/service_area/kyushu/tsuwa_kano.html

山陽新幹線のトンネルは一ヶ所も載っていません。記載漏れかな?
533非通知さん:2006/12/14(木) 00:46:16 ID:m/9mRzm10
>>532
kddiの宣伝リンクを貼るのは、よろしくないですね。
ここはウィルコムに関するスレですよ?
いくらウィルコムが使い物にならないからと言って、あからさまにauを勧めるというのはどうでしょう。
534非通知さん:2006/12/14(木) 00:47:21 ID:QDLq7Dxd0
勧めてるように見えましたか?
535非通知さん:2006/12/14(木) 00:48:50 ID:lMRDGUpb0
>>529
まあ、ツッコんでもしゃーないのかもしれんけど。

実測は理論値にほど遠いって、他キャリアと比べれば理論値と実測値の比はムチャクチャ優秀なんですけど。
その言い方は自滅パターンだよ。

「速度が遅い」なら、まあ反論する気は無いけどな。
536非通知さん:2006/12/14(木) 00:49:00 ID:yu7EHxMF0
>>533
ここはソフトバンクに関するスレじゃなかったの?
で、auは山陽新幹線のトンネル内でも繋がるんですか?
537非通知さん:2006/12/14(木) 00:51:20 ID:m/9mRzm10
>>535
「速度が遅い上に、理論値と程遠い」と修正した方がいいと言うことですか?全くその通りです。
まあ、どちらにせよ、使い物にならんという事です。
538非通知さん:2006/12/14(木) 00:55:16 ID:wqWQLPAg0
みなさーーん>>528はむしですかー?

耳が痛くてきこえませんかね?w
速度はやくても、サーバがはじいたらいみなくね?w
539非通知さん:2006/12/14(木) 00:59:38 ID:m/9mRzm10
>>538
ウィルコムのこの冬、唯一の新端末nineを侮辱してるアンチですねアナタは。
メール2MB、しかも外部メモリ無し、というこの最新PHS端末のスペックを完全にバカにしてるでしょう。
酷い人だ。
540非通知さん:2006/12/14(木) 01:01:54 ID:lMRDGUpb0
>>537
そういうことはコレを見てから言え。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/30826.html
HSDPA:理論値3.6Mbps・実測値581kbps(理論値の16.14%)
ttp://www.rbbtoday.com/news/20060216/28990.html
W-OAM(8x):理論値408kbps・実測値273kbps(理論値の66.91%)

ソフトバンクのが無かったのは残念だが、同じHSDPAでアンテナ数は劣ってるんだから推して知るべし。
541非通知さん:2006/12/14(木) 01:06:44 ID:lMRDGUpb0
>>538-539
はいはい自作自演乙。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/11/news065.html
旧W-SIMでも7kb/s出てるのに、そんなに掛かるわけないだろ。
542非通知さん:2006/12/14(木) 01:06:56 ID:m/9mRzm10
>>540
W-OAM(しかも8xってカード型データ通信端末ですよね。音声端末では8x端末は存在しません。)が、
DoCoMoの通信方式の半分以下の速度しか出ない、ってアピールですか?
ドコモの宣伝、そのものじゃないですか。

ウィルコムが使い物にならないからってドコモを勧めるのはどうかと思いますね。ドコモの工作員ですか?
543非通知さん:2006/12/14(木) 01:13:44 ID:wqWQLPAg0
>>539
高画素カメラなのにメールで送れないキャリアの方ですか?
大変ですね。
544538:2006/12/14(木) 01:17:06 ID:wqWQLPAg0
>>541
よく嫁
545非通知さん:2006/12/14(木) 01:18:32 ID:lMRDGUpb0
>>542
ここで問題にしてるのは「理論値と実測値の差」なんでな。
よくよく考えれば、>>541のURLに書いてある値で4xW-OAMも計算しときゃよかったか。
W-OAM(4x):理論値204kbps・実測値168kbps(理論値の82.35%)
546非通知さん:2006/12/14(木) 01:27:10 ID:+CKfChoB0
ドコモのHSDPAの方は携帯電話の端末自体で速度計測しているのに、
ウィルコムの8xの方は高スペックノートPCで計測しているというのは、
比較実験としては馬鹿げてるし、いかにも低学歴の発想という感じ
547非通知さん:2006/12/14(木) 01:31:08 ID:6TQH+fEn0
>>546
ドコモのHSDPAもノートPCで計測しているけど?

>発売されたばかりのN902iXを入手できたので、さっそく
>通信速度を確認することにした。利用したパソコンは、
>パナソニック製Let's note(CF-Y2CW4AXR)で、速度
>測定は、RBB TODAYのサービスを利用した。
548非通知さん:2006/12/14(木) 01:34:20 ID:sTpxR2QJ0
うわぁ!ウィルコムって凄いですね!
さすが、400万契約を誇るだけの事はあって、サポート万全、速度も業界最高、カメラ性能も完璧、
ドコモを追い抜くのも時間の問題、ってカンジですね!
450年くらい後には、追い抜いてるカモ!
549非通知さん:2006/12/14(木) 01:42:52 ID:lMRDGUpb0
>>538
よく読んだ。スマソ。
550非通知さん:2006/12/14(木) 01:54:20 ID:mLEI6yp00
>>548
全てが業界最高レベルだからな。
他に太刀打ちできるトコがない!
なんていったってPHSだからなw
551非通知さん:2006/12/14(木) 03:47:16 ID:7j4yUFft0
公取の件でも一般紙にWILLCOMが注意うけたことふれてなかったな
552非通知さん:2006/12/14(木) 03:51:12 ID:lMRDGUpb0
>>551
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32383.html
発表に記載がないらしいから、気づかないところは気づかないんだろうな。

しかし内容からすると、ほとんど問題なかったのに他3社のとばっちりを食らったってところか。
553非通知さん:2006/12/14(木) 03:52:06 ID:KWgN/0N2P
確か読売には出てたぞ?>WILLCOMが注意うけた
554非通知さん:2006/12/14(木) 09:38:47 ID:YAxGvB5OO
携帯会社はいつになったらPC接続し放題になるの?
携帯会社には一生無理なの?
やっぱりWILLCOMにしようかな
555非通知さん:2006/12/14(木) 09:43:12 ID:9s1G8iJu0
>>554
「山手線の内側」程度なら来年は来る可能性が高い。
au はまだやらないだろうな。
556非通知さん:2006/12/14(木) 09:43:41 ID:YAxGvB5OO
やっぱり携帯会社は2900円で完全通話定額出来なかったね
やっぱり携帯会社は死んでも無理なサービスなの?
WILLCOMにしようかな
557非通知さん:2006/12/14(木) 09:53:59 ID:pgLAVFj80
willcomと違って欲が深いからさ。
基地局のメンテなんかは台数が多いPHSの方が経費かかるけど
それでも低価格定額制をやってる。
やっぱ会社の体制ってのは重要だね。KDDIが筆頭株主の頃は出来なかった。
558非通知さん:2006/12/14(木) 10:25:31 ID:9s1G8iJu0
>>556
死んでもってこたーないが、それはまだ数年は無理だろうな。
559非通知さん:2006/12/14(木) 13:10:10 ID:KGid6t1r0
そもそも、写メに時間がかかるとか、通信速度がどうだとか、完全にスレ違い。
通話定額云々もな。

ここは孫の発言を笑う所。
もしくはPHSが携帯電話かどうかを言うスレ。
560非通知さん:2006/12/14(木) 18:21:33 ID:lMRDGUpb0
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/events/1stAnniversary.mspx
マイクロソフト的には携帯電話扱いのようですな。
561非通知さん:2006/12/15(金) 00:01:30 ID:wqWQLPAg0
死んでも無理っつーか、やったら死ぬ。のほうが正しいか。
もちろん、やるだけやって、Willcomが死んだらサービス中止
と言う荒業ならどこぞのキャリアならやりかねんがね。
562非通知さん:2006/12/15(金) 11:03:52 ID:Ze9boOsa0
今はいいみたいだけど、将来は生き残れるの?この会社。
ADSLの先行きと同じような終着点を迎えそうな気がする。
563非通知さん:2006/12/15(金) 12:32:55 ID:LxAldtEt0
PC定額1台は音声端末10台分に相当する通信負荷がネットワークに掛かるらしいけど
ウィルコムのデータ通信は150万だからそれだけで1500万台分に相当するからね。

 
564非通知さん:2006/12/15(金) 12:36:01 ID:LxAldtEt0
>>562
だから次世代PHSへ転換って言う戦略を出している
565非通知さん:2006/12/15(金) 13:08:25 ID:yaG8K5xL0
>>560
面白い並べ方だね。W-ZERO3と、X01HTが、そっくりに見える。
実際には、一回り、サイズが違うわけだが。
566非通知さん:2006/12/15(金) 13:09:29 ID:rUpuYmjw0
>>561
それなんて圧倒不利移動 ?
...いや、結局自爆だったが。
567非通知さん:2006/12/15(金) 19:20:47 ID:dtbosTgX0
>>560
>マイクロソフト的には携帯電話扱いのようですな。

日本市場進出の足掛かりに成った以上、
あからさまに他社のような
Willcmは携帯電話とは違う
とは言えないんでしょうね

現実にはPPCを使ってるんだから電話ではないとか?

568非通知さん:2006/12/15(金) 20:04:07 ID:huTiUbxb0
ぱっと見は分らないけどね、
ウィルコムって書いてあれば大抵「PHS」
ドコモって書いてあれば大体「携帯」
間違いなく携帯と言う確証が欲しいなら
AUって書いてあれば9割がた携帯だから
AUと書いてある物を選ぶんだね
569非通知さん:2006/12/15(金) 21:47:38 ID:JQOA7ZSa0
>>568

=SB って書いてあるんですけど、
これはどうなんでしょうか?
570非通知さん:2006/12/15(金) 22:16:02 ID:HJP6S/gS0
>>569
飾り物
571非通知さん:2006/12/16(土) 04:26:32 ID:6h7JxQCH0
WILLCOMの電波は他と比べてもそんな悪いと思わないな
まぁこんなんやる余裕があるなら他にまわせって感じだが
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=13&Meki=&Mlat=35.686250&Mlon=139.694889&Mzom=6&Mpag=7&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
572非通知さん:2006/12/16(土) 05:12:10 ID:kNitb4CS0
>>571
そんだけやっても足りないらしいですよ。
面積あたりの帯域を十分確保するのは大変って事で。
573非通知さん:2006/12/16(土) 06:20:18 ID:tq84axT10
マイクロセルの特性として、1CS(基地局)辺りの容量は携帯より少ない。
新宿レベルのユーザー数と通信頻度なら、この密度は必要に迫られての物じゃないかな?
あと、当然使えるはずと思っている場所で穴があると、特別に印象が悪くなるから
徹底的に死角をつぶすためというのはあるかも。

もっとも、通話も含めて、実際どの程度余裕があるのかは中の人じゃないと分からないことだし、
微妙に電波が薄い地域に住んでるユーザーの気持ちもよく分かるが。
574非通知さん:2006/12/16(土) 09:44:06 ID:FeEAGSYp0
これだけやっても、ビルによっては上層階で入りませんとか言われてしまうわけだしねぇ。
575非通知さん:2006/12/16(土) 09:58:28 ID:Kcpfz4Pe0
WILLCOMのカタログよーーーーーーーく見ろ

×携帯
○ケータイ

よってスレタイに誤り 終了
576非通知さん:2006/12/16(土) 11:03:53 ID:Sk/KPeIv0
高層ビルの上部はPHS以外の他方式でも圏外が発生しやすいんだけどね
PHSは意外と平気っか圏外ならエリア化要望をウィルコムに

他方式の場合、基地局のアンテナの高さより上方に電波をだすとセル干渉が発生する為、必ず下向けの指向性を持たせていますから

でウィルコムはDACのお陰でセル干渉の問題を気にしないので高層ビルの上部を指向性アンテナで狙い撃ちする電波の投げ上げも平気。
まあPHSは都市型で活用すべき特性をもったインフラですよ。
577非通知さん:2006/12/16(土) 12:21:58 ID:91oJeEGx0
正直、都内じゃ一応携帯であるソフトバンクよりも使える場合があるよな
578非通知さん:2006/12/16(土) 13:20:03 ID:FeEAGSYp0
>>576-577
都内で確実に通信が取れる状態にしておこうと思ったら、最低二方式は併用しないと正直辛い気がする。
au も強いのは強いが万能ではないし。
mova とかだと今は空いててけっこう使えてしまったりするんだろうか。
579非通知さん:2006/12/16(土) 17:40:38 ID:aZdmIBzZ0
23区内で、古い鉄筋ビルの中の窓際からはなれたところでもPHSって使える?
580非通知さん:2006/12/16(土) 17:42:16 ID:2sPwq7rL0
>579
ビル次第。
全ビルで平気と言うつもりも無いし、全ビルでダメと言うつもりも無い。
どっちも暇な人が例外見つけて終わりだからなw
そもそも、旧いビルなら屋内にアンテナが無いという決まりもないし。
581非通知さん:2006/12/16(土) 17:50:04 ID:aZXUq7YN0
>>579
古いビルって言うなら。。。
NTT日比谷ビル(1960年建設)の地下ですら使えた
つーことで>>580に同意
582非通知さん:2006/12/16(土) 18:27:19 ID:fKShns0l0
>>581
コムの方ですか。
確かにあそこのボロいビルの地下で繋がるのにはびっくりした。
583非通知さん:2006/12/16(土) 19:25:54 ID:aZXUq7YN0
>>582
俺は、コムの人じゃないですw
なので、逆に上の階でつながるかは知らない
584非通知さん:2006/12/16(土) 21:44:53 ID:LIhDcF7p0
たとえば30年位前に建てられたような雑居ビルの3階くらいで窓際から離れた状態で
PHSが普通に使えるかなって思ったもので。昔、アステルのPHSでは完全にだめだった。
使える範囲がウイルコムは500M、アステルは100Mだから期待はしているのだけれど。
585非通知さん:2006/12/16(土) 23:52:44 ID:Sk/KPeIv0
アダプティブアレイ(可変指向性)技術の投入によって
ウィルコムは基地局から見通し2000m程度まで通信距離を既に
伸ばしているので、窓さえあれば屋内局に頼らず
結構ビルの奥まで電波が浸透する様だ。 
流石に鉄筋コンクリート無窓な建物は屋内局が必要な様だが
それは他方式でも同様。



586非通知さん:2006/12/17(日) 00:35:48 ID:iODAKccL0
>>577
ウィルコムを使っているが、エリアはソフト3Gと変わらないのでは。
サービスカウンターの数は圧倒的にソフトバンクが多いが、でもウィルコムは
宅配便で24時間修理の受け渡しが出来る。宅配便のセンターは都会は24時間営業しているよ。
地方のセンターの24時間営業は知らん。やっているの?
587非通知さん:2006/12/17(日) 00:57:17 ID:w1kA1Emp0
ウィルコムは大体の面で携帯に遜色ないってことでFA?
てかPHSは通話品質をもっと前面に出せばいいのに
588非通知さん:2006/12/17(日) 01:05:06 ID:k1MRAfJV0
遜色ないかって言うと、そんなことは無くお粗末な部分も多い。
しかし、携帯電話に比べ優位な部分では携帯では真似が出来ないところも多い。
スレタイに沿うなら、「携帯なぞと一緒にするな」
589非通知さん:2006/12/17(日) 01:12:03 ID:CkxwsuMB0
しょせんPHSという言葉じゃないの?

エリアは悪い
端末ぼろく高い使いにくい機能が数年前のケータイレベル
キャッチホンなし
移動中に使えない
使ってて反応が悪い
毎日タクシーでよく仕事の打ち合わせするからPHSじゃ無理なんだよなぁ。雑音ばかりだし。
590非通知さん:2006/12/17(日) 01:12:15 ID:NLY+ddQC0
>587
確かに音質は間違いなくいいが、
一般的に「通話品質」というと途中で音が途切れたりしない、
(周囲の雑踏など)雑音が入らない
といったことを含めて捉えられているようなので、
PHSは通話品質がいいと聞いて乗り換えた人たちから
「音がプツプツ切れる、雑音が入る、どこがいいんだ?」
とクレームが入る。
実際、そんな意見をよくネットで目にするよ。
591590:2006/12/17(日) 01:13:09 ID:NLY+ddQC0
おっと、590を書いている間にも雑音が多いとの書き込みが入ったね。
592非通知さん:2006/12/17(日) 01:31:04 ID:5Q+pBYLf0
簡易型定額通話
〓ソフトバンク
593非通知さん:2006/12/17(日) 01:39:13 ID:XI4YpQTt0
>>590
たしかになー。
でもそんなの、無線であればおそらくどんなに進化しても
起こりうることだしねぇ。
でも初めて使ったときは、桁違いに音質が良いってわかったもんね。
ほんとにそれこそ、息づかいまで感じるって感じで。
594非通知さん:2006/12/17(日) 01:52:38 ID:q+Bk3A4R0
>593
確かにその通りなんだけど、今回のゴールドプラン対する反応と同様、
多キャリアが面倒くさい反論 (例:>589) をしてくるのが目に見えているんで
強くは売らないんじゃないかな。

ちなみに、ゴールドプランは(200分を含めた)定額対象通話が全体の65%位になれば
美味しいプランになる。
(もちろん比較条件による。今回は全キャリアMY割/年割1年目(ハピボは非適用))
…と、ちゃんと言わなかった禿が一番悪いと言えばその通りだがw

さらに余談。同様のモデルで、ウィルコム定額は定額対象通話が40%位になれば美味しい。
595非通知さん:2006/12/17(日) 02:09:03 ID:XI4YpQTt0
>>594
つか、低価格帯の料金プランで比較して圧倒的に通話料もデータも
安いから、俺的にはすでに美味しいんだが。
彼女がいたころに完全移行したけど、今でも普通に使えてるし
そもそもメジャーなものよりマイナーなものの方が好きな人間なんで
これからもwillcomでいくぜ!
596非通知さん:2006/12/17(日) 02:21:33 ID:w1kA1Emp0
>>589
なんか昔のPHSにトラウマがあるオッサンって感じだな
最近のウィルコム使ったうえでの意見とはとても思えない
597非通知さん:2006/12/17(日) 02:22:08 ID:0LJZN7Q10
結局一番良いのは1つのキャリアが都心〜郊外をPHS、郊外から山間部をGMSやCDMAで
やるのが一番良いんだよね。
そうすると、都心部で発生しがちなトラフィックの問題はマイクロセルで対応、
山間部などのエリア問題はマクロセルで対応すれば、おkって事になる。

本当はドコモがドッチーモでそれが出来たはずなんだけど、頭が固いせいか、
PHS止めちゃうしね…
598非通知さん:2006/12/17(日) 02:31:07 ID:q+Bk3A4R0
>595
ん。
個人的には
・パケ2X定額
・通話定額
(・一部の人お勧め、PC定額)
いずれかを使う人には、他社より格段に安いと思ってる。

4Xでもパケコミやらデータ定額なら【パケ数によっては】安くなるけど、これは細かすぎだな。


>597
個人的には、同じ通信方式で両方できればいいと思ってる。
もし W-CDMA の小型基地局がPHS並に安くて 通信帯域/無線帯域 もPHS以上ならそれ一つでカタが付くし、
それこそFOMAでPC定額だってできるはず。
PHSなんていらない。

逆にPHSの電波が携帯並みに強くなれば、やはり方式としての携帯はなくてもいいことになる。
日本にはないけど、ターボPHSがそれに近いのかな。
599非通知さん:2006/12/17(日) 02:41:47 ID:cPpNX7as0
>>597
そういうマイクロセルとマクロセルの連続化を、本気でしようとする所があればねえ。
俺としては、ウィルコムに1.7GHz帯を使ってGSMのEDGEで全国エリア化して欲しいくらいだが。
海外のキャリアは、GSMがマクロセル、W-CDMAはマイクロセルって使い分けに近い感じらしいが、どちらにしろ日本よりセルが大きいからな。
今更な事を言えば、PHSの規格を作る時に、PDCと互換性の有るマイクロセル規格にして、公衆用はPDC兼用機にするべきだったんだろうし。
世界に打って出る事を考えて、TDD版GSMの方が良いか。あの当時、GSMのマクロセルなんて許される訳無かったから有り得んけど。
600非通知さん:2006/12/17(日) 02:53:29 ID:cPpNX7as0
>>598
ターボPHSの方向性は、悪く無いと思う。日本の場合、1.9GHz帯ではやらない方が良いけど。
もう少し低周波数帯でできればなあ。
1.2GHz帯の特定小電力無線なんかをデジタル化とかする話なんかが無いもんだろうか?
そこでPHSのトランシーバーモード互換にして、ターボPHSの10mW版で使うなんて形にしてさ。
隣接した連続域に公衆網でターボPHSそのものを使えるなんてのだと、ぴったしなんだがなあ。
601非通知さん:2006/12/17(日) 08:37:52 ID:EEXoDPnj0
>>598
全ての条件を満足する様に物理法則を切り出す事が出来ない以上
複数の通信方式が並立するのは仕方が無いと思うよ。

いやもう別に通信方式に拘らなくてもソフト無線て方向性もある訳だし
それぞれの条件でベストフィットする通信方式を使えば良い。

>>599
極めて荒い切り口で見ればTDMA-TDDマイクロセルのGSMがDECTだよ。

602非通知さん:2006/12/17(日) 14:52:31 ID:q1ZsQbrk0
やっぱり田舎はマクロセル都会はマイクロセルっていう使い分けが一番合理的
だよな。5年後に都会では次世代PHS、田舎ではHSDPAっていうネットワークが
完成してたらマジでドコモに勝てるんじゃね。
603非通知さん:2006/12/17(日) 22:09:45 ID:fohIKKEq0
マイクロセルゆえにサービス展開が遅れやすいのと
マクロセル方式なのにろくにサービス展開できてないのを
比較すると、
どうみても後者がださすぎですwwwwwwwwっうぇwwwwww
604非通知さん:2006/12/18(月) 05:15:54 ID:F0c+05Ay0
理想的にはマクロセル方式とマイクロセル方式のネットワークをシームレスに運用出来れば良いのだけど
現実は・・・・・仮想通信事業に希薄な望みを抱く位でしかないし
実際実現しちゃうとマクロセル方式の方に流れるトラフィックは1割もないんだろうし
605非通知さん:2006/12/22(金) 21:55:05 ID:9KfdIPVz0
ウィルコムこそ外での電話機だよ。
通話料も安いし、アメリカに掛けても30秒15円

携帯電話は着信、無料通話内発信、ゲーム機おもちゃだよ。
電話を掛けると国際電話より高い通話料が請求される電話機
国際電話を掛けている感覚になるよ。
606非通知さん:2006/12/23(土) 19:08:55 ID:aposL3d+0
輻輳の多い都市部ではWillcom
電波のアレな辺境ではau
この両刀が最強。
607非通知さん:2006/12/23(土) 20:35:35 ID:41yrdwRJ0
>>606
辺境ではmovaだろw
608非通知さん:2006/12/23(土) 21:48:55 ID:jasyIICbO
>>607
movaの「電波」ならね。もはや端末が時代遅れスペック。
609非通知さん:2006/12/23(土) 22:00:22 ID:6/jgItgB0
auの端末にW-SIMが刺されば最強!?
610非通知さん:2006/12/24(日) 12:19:57 ID:vEG4YUZ80
>>609
現状、W-SIMピン互換のau端末でも良いかな
そしたら用途に合わせて[es]に差し替えで使う
611非通知さん:2006/12/24(日) 12:20:24 ID:RvY259Fl0
携帯電話でどの位、国際電話を掛ける人がこの日本にいるのだろう。
少数派を相手にしてもそれ程の商売にはならないと思うが。
今現在多くの会社で、緊急以外は、海外事業所への連絡事項は、MSNやスカイプが多いよ。
PCを常時立ち上げていれば、無料みたいな物だもの。
数年前の毎月の平均国際電話代が500万円が今では、30万位になってます。私の所はね。
612非通知さん:2006/12/24(日) 12:33:15 ID:XpQjcj/z0
1: 私のところで多いと多いことになるのか?
2: 本当にskype? VoIPの手段なんて他にも腐るほどあるのに。
613非通知さん:2006/12/24(日) 14:03:23 ID:vEG4YUZ80
>>612
1: この手合いは一事が万事、私基準
2: 「私」がMSNとスカイプしか知らないから、それが主流と決め付け
614非通知さん:2006/12/24(日) 15:21:20 ID:MubJtuH00
>>611
ドコモが一時期盛んに、携帯電話で国際電話しようというCMを打っていたから
それなりにはいるんでしょう。
615非通知さん:2006/12/24(日) 17:39:28 ID:OEl2Y7uY0
616非通知さん:2006/12/24(日) 19:01:32 ID:ST0ExLoI0
国際展開している企業なら、衛星のトランスポンダを地域ごとに借りて衛星通話している。
賃借料は1本に付き年5億から10億位。
海外駐在員ならノートパソコンの様なアンテナと電話機を持たされる。
特に中東や中南米の駐在員なら。
2年前の俺がそうだった。
帰国してるので、今はどうなってるか知らん。
617非通知さん:2006/12/24(日) 20:47:00 ID:WtnyMll20
>>615
確かスチュワーデスが機内で携帯するCMだったような。
618非通知さん:2006/12/24(日) 21:12:52 ID:r9RQHsyi0
ウィルコムからのアメリカ本土あて、ドコモのソレの半額以下なのなw
619非通知さん:2006/12/24(日) 21:45:01 ID:quS99RDO0
>>618
しかも、イラン設定なしでなw
620非通知さん:2006/12/25(月) 00:03:26 ID:opQAPg5j0
ウィルコム、アメリカ本土あて30秒15円
AU、同一市内の加入、携帯電話あて30秒21円ぷらんSS 他のプランにすると
基本料が上がる。
加入電話、携帯あて、1分18円
あほらしくて無料通話超過したら電話するのがばからしいよ。
621非通知さん:2006/12/26(火) 10:59:42 ID:GVAemYjl0
622非通知さん:2006/12/27(水) 13:35:56 ID:owkxJ0yz0
かっぱがどうしたっちゅうねん
623非通知さん:2006/12/27(水) 22:19:59 ID:ilgaKD730
>>40 ケイタイは端末自体の電波強度が強いっての
624非通知さん:2006/12/29(金) 01:18:44 ID:uqa6n28R0
ウィルコムまともで普通の電話機

AU・ドコモ 端末代金返済電話機 無料通話超過したら法外な料金を取って
インセに回す。 高いプランにすれば基本料がインセに回す。
ダブル定額に入らして1050円以上のお金を入れさしてインセに回す。

ソフトバンク 端末購入電話機
加入電話   迷惑セールス電話機 固定発携帯電話着電話機

ウィルコム 携帯電話機
AU・ドコモ 端末代金返済電話機
625非通知さん:2006/12/29(金) 13:52:42 ID:sghxMHk70
(・∀・)ニヤニヤ
626非通知さん:2006/12/29(金) 23:47:16 ID:caXzrGHZ0
携帯はAU・ドコモ・SB。ケータイはPHSも含むらしい。言葉の定義はそうらしい
627非通知さん:2006/12/30(土) 11:23:21 ID:YIE8LvOH0
ハイブリット携帯通信(笑)
628非通知さん:2006/12/30(土) 17:14:36 ID:QnbqC+iGP
J-PHONEのケータイ初は、PHSにはすでにあるものが随分とあったような。
629非通知さん:2007/01/01(月) 02:18:37 ID:zIKCHDLQ0
>>628
J-PHONEの「業界初」は“※PHSを除く”がほとんどだからな。

PHSが初の物
>>256>>258>>262>>276>>278、+通話定額、多分ICレコーダも。
630非通知さん:2007/01/22(月) 13:56:07 ID:jHJ+D3KC0
age
631非通知さん:2007/01/22(月) 13:57:16 ID:XYn3iAp40
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞↓↓∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃Willcom ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
632非通知さん:2007/01/22(月) 13:57:41 ID:AHRqy+b70
新機種でWILLCOM がクソ
633非通知さん:2007/01/22(月) 14:06:32 ID:uU8XrZL10
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !    関東で、ボダロゴの905SHスパボ無し
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ    新規0〜5000円の安い店ある?
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_     もったいぶらないで教えなさいな。         
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
634非通知さん:2007/01/22(月) 21:04:47 ID:QjF7fbrl0
>633
14日現在でよければ、ヤマダ八王子。
635非通知さん:2007/01/24(水) 14:26:19 ID:K6wABSvb0
孫さんは人間じゃないですからね。
636460:2007/01/24(水) 16:41:09 ID:K70cBaLn0
スパボ無し低価格端末は在庫限りでほとんど店頭には残ってないそうな。
淀秋葉で聞いたら705SHが45120円だとさ。
637非通知さん:2007/01/24(水) 23:37:41 ID:u+Ao7A/i0
>>632
だから320Kは京3じゃなくて京改2だと何度言えば…
638非通知さん:2007/02/06(火) 12:03:32 ID:uy7iDF7f0
協会痛だか協賛だかシラネーが糞な事だけは確か
639非通知さん:2007/02/06(火) 14:48:11 ID:7QR4QxG70
詐欺バンクなんぞと比較されて迷惑だ。
640非通知さん:2007/02/06(火) 21:56:49 ID:rHyXvhDtO
WILLCOMパンフの液晶の画面の比較に書かれてる
文章がムカつく


何がセレブの携帯だよ
WILLCOMは携帯じゃないくせに
641非通知さん:2007/02/06(火) 22:53:06 ID:9E290wna0
FOMAも携帯じゃないよ

って何度目だろう
642非通知さん:2007/02/07(水) 15:12:22 ID:j6ZFwdwo0
WILLCOMさんは携帯じゃないですからね

いい意味で
643非通知さん:2007/02/17(土) 13:57:56 ID:Z/2tmwwJ0
ソフトバンク、携帯電話端末実質値上げ・通話料下げ補う
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070217AT1D1608O16022007.html
644非通知さん:2007/02/17(土) 18:03:23 ID:wr5u7n+I0
645非通知さん:2007/02/17(土) 18:11:11 ID:wr5u7n+I0
あげ
646非通知さん:2007/02/19(月) 06:43:44 ID:kSAYXe5e0
×WILLCOMさんは携帯じゃないですからね
○WILLCOM信者は人間じゃないですからね


647非通知さん:2007/02/19(月) 10:24:23 ID:vW1UGgOQ0
なぜか、ピッチと比較されるSBM 
何故?
648非通知さん:2007/02/19(月) 11:56:37 ID:KmBx7ec/0
WILLCOM使っていると、人格まで否定される。まあ、もともとあぼーんな人格だけどなw
649非通知さん:2007/02/19(月) 12:07:47 ID:zgNoR7TF0
ソフトバンク、携帯電話端末実質値上げ・通話料下げ補う
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070217AT1D1608O16022007.html
650非通知さん:2007/02/19(月) 12:38:51 ID:Qp4MO39g0
×WILLCOM使っていると、人格まで否定される。まあ、もともとあぼーんな人格だけどなw

○もともと、他人から否定されるあぼーんな人格な椰子がWILLCOMを好んで使っている。
651非通知さん:2007/02/19(月) 12:40:20 ID:Qp4MO39g0
だから、もともと、ウィルコム(DDIポケット)は悪くないんだ。
652非通知さん:2007/02/19(月) 17:22:15 ID:scMfOa2z0
ウィルコム!(・∀・)
653非通知さん:2007/02/21(水) 13:37:57 ID:fIMT2qa10
というか、ウィルコム自体に弱点が無いからユーザーの弱点を突いてくるだけでないの?
って書くと湧いてくるコピペだって「嘘、大げさ、紛らわしい」だし。
654非通知さん:2007/02/21(水) 15:41:13 ID:YZyXdIh60
弱点がなければケータイ・PHS市場でトップになるべェ
655非通知さん:2007/02/21(水) 16:01:47 ID:Mr5MspfF0
弱点が無くても、長所がなければ売れません。
656非通知さん:2007/02/24(土) 14:23:07 ID:QUu1YYQX0
ま、実際は弱点も長所もあるけどな。
657非通知さん:2007/02/24(土) 17:29:39 ID:TSwghH2G0
ウィルコムの弱点=他キャリアの弱点、って部分は弱点ではない罠。人はそれを業界標準という(藁)。
658非通知さん:2007/02/24(土) 18:44:03 ID:y3w+654E0
(・∀・)/ウィルコム!
659非通知さん:2007/02/25(日) 16:52:03 ID:hWv3mvRD0
上越線 [鉄道路線・車両]
☆★KOOL★☆ NO.2 [煙草銘柄・器具]
660非通知さん:2007/02/26(月) 07:58:19 ID:crPuxxMB0
さっさと、SBMもPC定額始めろ!
イーモバイルは携帯だから、言い訳は通用しない!
661非通知さん:2007/02/26(月) 12:30:43 ID:ECwC0lQG0
ぬるぽ
662非通知さん:2007/02/26(月) 15:11:31 ID:gXTotTMJ0
663非通知さん:2007/02/26(月) 15:13:28 ID:tso52nPT0
ウィルコムの弱点は多くのケータイに赤外線が付いていないことだと思う。
そのことで俺は多くの友人に叩かれているorz
664非通知さん:2007/02/26(月) 18:21:15 ID:L6awAuBg0
>>663
日本語で頼む
665非通知さん:2007/02/26(月) 18:33:32 ID:iCjhOQOcP
そんな理由で叩かれるってのもなかなかキモいな
666非通知さん:2007/02/26(月) 18:34:08 ID:IdoFplQC0
>>663
QRコードで対応せよ。
667非通知さん:2007/02/26(月) 18:39:30 ID:R6sR7ISW0
>>663
具体的に何人?
実は1桁(それも前半)だったら笑うが。
668非通知さん:2007/02/27(火) 12:53:13 ID:YrPXA+D80
>>664
すまぬ、分かりやすく言うと、キッズケータイ以外の機種に赤外線が付いていないことが
ウィルコムの弱点だと言いたいのだ。俺のケータイはWX300Kで、もちろん赤外線が付いていないから、
そのことに関して色んな人に叩かれるのだ。。。

>>667
今パッと浮かんだのでも15人前後。
669非通知さん:2007/02/27(火) 13:07:36 ID:AzghIEoZ0
15人に「現在進行形で叩かれている」わけか。
大変だな。
赤外線なんぞ1回メアド渡せば使わなくなるのに、なんでその15人はいつまでも拘ってるんだろうな。
単にイジメのネタに赤外線使ってるだけじゃねーの?
670非通知さん:2007/02/27(火) 14:30:52 ID:qg9xhrzeP
つまり665
671非通知さん:2007/02/27(火) 15:21:12 ID:AzghIEoZ0
なるほどw
きっと叩いてる側にしてみれば、たまたま赤外線が目に付いただけで、ネタは何でもいいんだろうな。
672非通知さん:2007/02/27(火) 17:55:12 ID:tG7MWjbX0
以下は「クイズマジックアカデミー4」というアーケードゲームのスレに書いたことですが、再掲します。

携帯向けの「アンケート」に、ウィルコムだからどうせだめだろうなと思いながら、
ttp://0573.jp/q/へ接続、そしたら拒否されなかったので、
「おおウィルコム、ついにコナミが携帯扱いにしてくれたか」と感激したものの、そのURLは
ttps://www.konamistyle.jp/em/enq/enq_form.php?qIds=(以下、紐付き)ってなってました。がっかり。

つまり、瞬時に「こやつ」、携帯じゃないぞ」と判断されてるわけで。    アンケートには答えれるのに、
ttp://0573.jp/
にはアクセスできないという、泣きたくなるコナミの仕様、というか対応です。

長文、失礼しました。
673668:2007/02/28(水) 20:40:46 ID:l42tTYhp0
>>669
まあ、そうだろうな。まあ、070で始まるのが珍しくて悔しいんだと勝手に思ってみます。
674非通知さん:2007/03/01(木) 15:04:16 ID:SYqfu+rO0
∇T)━( T∇)━(  T)━(  )━(T  )━(∇T )━(T∇T)つttp://maglog.jp/5t
675非通知さん:2007/03/01(木) 15:05:06 ID:AfyRvC5G0
I=PHSだそうですよwwwwwwww
676非通知さん:2007/03/01(木) 15:06:33 ID:SYqfu+rO0
∇T)━( T∇)━(  T)━(  )━(T  )━(∇T )━(T∇T)つttp://maglog.jp/5t
677非通知さん:2007/03/01(木) 21:18:02 ID:t/CUA3X90
赤外線っていまだに他のキャリアの最新機種にも付いてるの?
昔TVのリモコンになると聞いてほしかった次期もあったけど、今TVとか観ないし
なんか便利に使えたりするのか?
678非通知さん:2007/03/01(木) 21:36:18 ID:uRYe1D5K0
いや、別に笑うところじゃないだろ。
ドコモが「I=W-CDMA」って言うのと同じで別にこのスレには関係ない。
679非通知さん:2007/03/01(木) 23:30:55 ID:urRD8DGY0
I=AGA
680非通知さん:2007/03/01(木) 23:50:03 ID:0Q4VHkG20
PHSってなんですか?
681非通知さん:2007/03/01(木) 23:55:13 ID:uRYe1D5K0
682非通知さん:2007/03/02(金) 00:02:08 ID:0Q4VHkG20
ID:uRYe1D5K0さんの考えるPHSですよ
683非通知さん:2007/03/03(土) 14:43:13 ID:IR7F3AtV0
>>677
普通に付いてると思うよ。赤外線は、他人とメールアドレスを交換したり、画像を
送信したりするときに便利。TVのリモコンにもなるやつってのもあったな。

やっぱり欲しいよ、赤外線・・・orz
684非通知さん:2007/03/03(土) 23:24:32 ID:ozukwF6o0
>>683
なるほど、、、友達がいない俺には無用な機能なんだな。WILLCOMさんわかってる!
685非通知さん:2007/03/03(土) 23:28:45 ID:oDQh45cGP
テレビのリモコンにしてるやつはみたこと無いな
686非通知さん:2007/03/06(火) 16:10:15 ID:7PL1eNWh0
>>671
まるでWILLCOMスレに蔓延っているアンチみたいな奴だな!
687非通知さん:2007/03/06(火) 19:11:47 ID:SjQtvXdB0
これでyoutubeとかギャオを普通に見れたら最強なんだけどな。
688非通知さん:2007/03/07(水) 02:23:46 ID:QruTsCUr0
よつべは観れるじゃn?
689非通知さん:2007/03/17(土) 09:29:08 ID:GaqA18uX0
>>688
昨日実験してみたけど、無理だったorz
690非通知さん:2007/03/25(日) 05:32:58 ID:7XBNqrKT0
ウイルコムだとmixiに登録できないですね。
携帯メール必須なのに近日対応ってどういうことだ
691非通知さん:2007/03/25(日) 09:58:08 ID:2mFh9c/D0
>690
そーなのか。
ま、近日対応って言うんだから仕方ないね。

# 今試したら、擬似じゃないかんたんアクセスができるようになってた。
692非通知さん:2007/04/03(火) 12:40:16 ID:Ldp5R2fT0
>690
いいことを教えてあげよう。月額無料のSo-netコンテンツコースや
ぷららライト、AOLのメアドを使って登録すれば携帯メアドの二重
認証は不要。

今回の措置は「Yahoo!メールやGmailのようなフリーメールを使う
椰子の身元確認」だから、ISPの正規メアドさえあれば必要ない
(ただSNS板ではOCNのメアドは駄目だったという報告あり)
693非通知さん:2007/04/06(金) 12:29:51 ID:B2kKS9Kh0
>>690
対応したっぽい。
694非通知さん:2007/04/27(金) 09:08:29 ID:cU8tfb0G0
ばかばっか
695非通知さん:2007/04/27(金) 23:02:07 ID:sjH47x6j0
ネタ切れ?
696非通知さん:2007/04/30(月) 00:12:12 ID:G1kb7jH30
697非通知さん:2007/05/10(木) 07:04:36 ID:/Br7xRSh0
 
698非通知さん:2007/05/10(木) 09:26:36 ID:S37Nr8x00
売り出したとき、「ハイブリッド携帯」って言ってたぞ。
699非通知さん:2007/05/10(木) 09:38:26 ID:RXb1BNmLO
FF7じゃ、仲間の呼び出しにPHS使うよな。
大空洞の中でもつながるってすごいよな!あれって、絶対マイクロセル方式じゃないよな?
ウィルコムもFF7のPHSを研究してみるべきだよな?
700非通知さん:2007/05/10(木) 09:44:43 ID:2clp+kAM0
>>699
大空洞なら、空洞の天井に基地局を設置すればおk。
バッチリ、空洞内全域がエリアになるだろうさw
701非通知さん:2007/05/16(水) 14:44:40 ID:8vkRkW/W0
なるほど、2.5GHz帯割り当て条件の事を言いたかったんだ
702非通知さん:2007/05/20(日) 21:21:26 ID:3IGjIuGy0
ありゃハイウインドから中継アンテナをぶら下げてるんだよ
703非通知さん:2007/05/31(木) 19:19:41 ID:x278LH3W0
FF7のは

P パーティー
H 編成
S システム

の略だからな?勘違いすんなよw
704非通知さん:2007/06/01(金) 14:01:14 ID:cgK0pQ+j0
あ…ローマ字だったんだ…
705非通知さん:2007/06/05(火) 03:03:26 ID:qNBu5jBh0
>>62
706非通知さん:2007/06/05(火) 03:09:21 ID:qNBu5jBh0
ソフトバンクですきなのは
Beepだけ!!!
707非通知さん:2007/06/05(火) 05:26:31 ID:GZcdURDv0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
708非通知さん:2007/06/06(水) 18:24:19 ID:HvA+lNSz0
pdx.ne.jpじゃmixiに登録できない・・・
709非通知さん:2007/06/07(木) 19:37:20 ID:dioaP/OZ0
710非通知さん:2007/06/07(木) 19:39:08 ID:/0TFJhYw0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし 


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。

売り場でそう説明すると、ほとんどがソフトバンクを選ぶ。
ムービーメールの送受信が、ソフトバンク間で無料なのもいい。

コドモバイルでさえムービーメールできるから、
ウィルコムの端末とは比較にならない。

711非通知さん:2007/06/07(木) 23:12:19 ID:GcGVl8Pa0
コピペするのは良い…事もないけど、誤字脱字は訂正してから貼ろうぜ
712非通知さん:2007/06/08(金) 02:43:03 ID:aHtvgkaZ0
愛称に どs を定着させたい馬鹿が居る様だけど、甘いw

es との繋がりも明確じゃないし、ぜいぜい es2 が良い所!ww

まあ、これからも品番数字支持だがww これは11だなwプ

ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/06/07/z99willcom03.jpg
グッドウィルコム!w  ハローウィルコムスン!!ww
713非通知さん:2007/06/08(金) 02:47:26 ID:Ijnp1Hwg0
コムスンと関連付けたがる人に馬鹿と呼ばれるのは心外だろうなと思った。
714非通知さん:2007/06/10(日) 13:10:42 ID:CEzxxauc0
アンチってなんとでも結び付けたがるな。
715非通知さん:2007/06/10(日) 16:51:22 ID:/5m5/oMrP
次はユダヤだな
716非通知さん:2007/06/10(日) 18:43:32 ID:rMsfOp8i0
それはヤダナぁ〜
717非通知さん:2007/06/13(水) 08:16:05 ID:teqdXcd/0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

WindowsケータイFAN (会場レポート)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (ウィルコム2007年夏発売の新端末のまとめ)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (advanced/W-ZERO3[es]の情報)
  http://x-w.windows-keitai.com/
WindowsケータイFAN (WS011SHのまとめ)
  http://x-w.windows-keitai.com/

WILLCOM advanced/W-ZERO3[es]の事ならWindowsケータイFANだよね?!
君も今日からモバイル通になれるぞ!

さぁ!今すぐクリック★
http://x-w.windows-keitai.com/

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
718非通知さん:2007/07/01(日) 13:12:38 ID:OyOxgIgO0
件のコピペで気になるのだか…自分名義で契約して人に持たすのは問題なし?
既出かもしれないけど。
719非通知さん:2007/07/01(日) 13:51:52 ID:T3GHdrZC0
>718
・ウィルコムの場合、法律上の話を含めて「知り合いに渡すなら」問題なし。

・ソフトバンクの場合、渡した相手が家族じゃないとばれた時に、
ホワイト家族24部分を課金される場合がある。
(実運用でそうなるとは思えないが、契約上そう「できる」)
720非通知さん:2007/07/01(日) 14:34:42 ID:WCyDavCI0
>>719
なるほど。ありがとうございます。
721非通知さん:2007/07/02(月) 11:20:43 ID:s3fMTQW60
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35262.html
糞虚無無事終了!!w  IP化加速!ww
722非通知さん:2007/07/03(火) 06:14:44 ID:IMH/pDfx0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.html
糞虚無オワタww  これでSBのIP化は決定的に!!w
723非通知さん:2007/07/03(火) 15:03:39 ID:48OKnNvD0 BE:461889836-2BP(10)
WILLCOMって何ですか
724非通知さん:2007/07/03(火) 15:24:30 ID:+xHgNYp+0
>>723
グッドウィルやコムスンの、兄弟企業ですw
725非通知さん:2007/07/03(火) 15:28:08 ID:Sefel8860
>>724
資本関係も、役員間の血縁関係も無いが、何を根拠に?
このあとキバヤシのAAが来たら笑うしかないが。
726非通知さん:2007/07/03(火) 15:35:09 ID:+xHgNYp+0
>>725
ああ、失礼しましたw   ミートホープの傘下企業でしたww

イメージキャラクタはこの十年、羽賀研二さんがお勤めですねwププ
727非通知さん:2007/07/03(火) 15:38:51 ID:P4GqOfRj0
面白い事言ってるつもりなんだろうけど、端から見ると自己暗示かけてるだけにしか見えんな。
728非通知さん:2007/07/03(火) 15:45:00 ID:Sefel8860
>>726
資本関係も、役員間の血縁関係も無いが、何を根拠に?
このあとキバヤシのAAが来たら笑うしかないが。
729非通知さん:2007/07/03(火) 15:55:17 ID:+xHgNYp+0
>>727
自己暗示しなくても、糞虚無の事は世間一般に刷り込まれてるよ!ww

悪い意味でな〜w

>>728
ああ、辞任した某大臣に献金が行ってたらしいねw

後任は、小池嬢だそうだwwプ
730非通知さん:2007/07/04(水) 06:55:17 ID:4OVPSteO0
末期だな。
誰がとは言わないが。(どうせ曲解されるし)
731非通知さん:2007/07/04(水) 08:08:41 ID:ZGwykQN10
>>730
>>730 ww   まあ、それはさて置き、

アイホンは矢張り、ドキュモらしいぞw
732非通知さん:2007/07/04(水) 22:45:56 ID:gtidDckZ0
>>731

既に アイホンは ドコモに対応してたと思うが。
WILLCOMも一部の機種は使えるらしいけど。
733非通知さん:2007/07/05(木) 06:21:03 ID:SEeXt6IQ0
>>732
ああ、面白い考えかも!w 携帯は選定で揉めるかもしれないが、

PHSなら一社だし、林檎の条件も呑み易いかな?ww

まあ、ウーザーの少なさから、やっぱ無理かな?wプ
734非通知さん:2007/07/06(金) 18:36:57 ID:hzomL3ee0
>>732
W-CDMAで動くiPhone自体は開発元にもまだ無いんじゃないかな?
株主総会では1年以内という表現だったし。

■iPhoneの分解写真
http://www.ifixit.com/Guide/iPhone

これを見ると、iPhoneの無線部はGSM+IEEE802.11gの二枚基板で、
ここを各国毎の法令や無線方式に合わせて作り分ければ、メイン基板の改設計は不要。
だが、無線LANとW-CDMAな通信モジュールをそうすぐに設計できるとは考えにくい。
アメリカでの3G主流もW-CDMAみたいだから、DoCoMoの意向に拘わらず、
Appleは開発させてるとは思うけどね。

>>733
通信速度の関係で将来的なiTMS連携がやりにくい事の方が問題だろう。
Napstarもそうだけど、こういうサービスは、数MB程度のデータなら
高速、短時間で送れる携帯に分がある。
735非通知さん:2007/07/06(金) 19:23:14 ID:6LvvVgi90
W-Zero3もそうだけどiPhoneでナニが嬉しいのかいまいちよくわからん
そんなに大騒ぎするもん?
736非通知さん:2007/07/06(金) 19:59:49 ID:hzomL3ee0
iPhoneは、獲得するキャリアの株価が上がりそうな気はするんで騒がれてるんだろう。

あと、携帯のヘビーユーザーには、自宅にPCが無い人間がけっこう居るらしい。
3G回線でiTMSが単体で使えるようになれば、そういう層でも
「みんな持っててオシャレなiPod」が持てる、という辺りも考えられる。

結局、自宅にPCが無いけど、どうしてもiPodが欲しい訳じゃなければ、どうでもいい話だと思うし、
携帯オーディオにしてもスマートフォンにしても、単体でいくらでも代替品はあるし、
カメラみたいに大部分が必須と思ってる機能でもない。

W-ZERO3というかスマートフォン一般は、通話の待ち受けやプッシュメールの受信が
可能なPDAって点が新しかったわけで、元々PDAを便利に使ってきた人以外には、
寧ろ使いにくい点の方が多いと思う。私は好きだが。


737非通知さん:2007/07/07(土) 07:30:25 ID:V6F9Bur50
>>736
いやいや、アイホンに部品供給してる日本メーカの株価の方だよww

>>734
wifiでももっさりらしいよ、アイホンwプ
738非通知さん:2007/07/11(水) 21:24:57 ID:C0sHWemY0
>>737
iPhone、実はInventecのOEMだったりしてな。
実際iPodはInventecのOEMだし。
739非通知さん:2007/07/11(水) 21:28:39 ID:7XHIcN4j0
ドコモ、来年度にも家庭向け固定・携帯電話融合サービスを開始

NTTドコモの中村維夫社長は10日、08年度にも家庭向けを対象とした固定と携帯電話の融合サービス「FMC」事業を開始する方針を明らかにした。
実現にはNTT東西地域会社やNTTコミュニケーションズ(NTTコム)などの固定通信との連携が不可欠。
NTT持ち株会社が目指すグループ連携強化の一環として、今後の対応が注目される。
計画ではNTT東西が提供する家庭向け光回線に、ドコモの超小型携帯電話基地局「フェムトセル」を接続。まず家庭でもスムーズな携帯電話通話を実現させることを目指す。
また、将来はテレビやホームサーバなど情報家電と連携して家庭内LANの通信インフラとしても活用することを検討している。
ドコモはこれまでNTTコミュニケーションズと連携して法人向けFMCサービスを展開しているが、家庭向けFMCは初めてとなる。
基地局からの電波が届きにくい家庭の携帯利用環境を改善するほか、アクセス回線部分に光回線を使うことで通信の輻輳(ふくそう)を回避できる効果もある。
ドコモは07年中に第3世代携帯電話の基地局網をほぼ完成させる。
しかし家庭など、既存の基地局の電波が到達しにくい小さな空間はフェムトセルで対応することが必要と判断し、固定回線を持つグループ会社の力を借りることにした。
ただ、ドコモとNTT東西が他社を排除する形でFMC連携をすることは競争政策上できない。
このためサービスメニューの作り方には工夫が必要となる。
さらにドコモが競合他社に対抗して、フェムトセルを用いて家庭内に限定して低額の通話料を設定すれば、NTT東西の固定電話と競合が避けられないなど課題も抱えている。
【用語】FMC=Fixed(固定)Mobile(携帯)Convergence(融合)の略。
次世代通信サービスの主力と位置付けられている。一つの端末を自宅では内線通話の子機、外出先では携帯電話として利用する単純なものから、
固定網と携帯網を一体的に運用し、利用者に最適な通信サービスを継ぎ目なく提供する高度な利用など様々な使い方が想定されている。

ww
740非通知さん:2007/07/13(金) 18:34:15 ID:GmMT9A5g0
Super 3Gの実証実験を開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_02.html

韓国KTF社との「HSDPA対応USB型端末」の共同調達について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

終わったな、ヰノレコム ww
741オメコしゃぶり鯛:2007/07/17(火) 11:40:40 ID:PukdeB6f0


所詮ウンコム。
742非通知さん:2007/07/24(火) 22:57:52 ID:vPX6NGef0
>>741
んだ!!
743白ロムさん:2007/07/26(木) 12:05:34 ID:jlpYfQEX0
電波悪いくせに、ホームアンテナ貸し出し有料ってどういうことやねん。氏ね、糞虚無!!
744非通知さん:2007/07/26(木) 22:07:43 ID:keNycRlr0
>743
SBMみたいに「大儲け」してないから仕方がないの。
745非通知さん:2007/07/30(月) 07:13:25 ID:6cDArQck0
>>743
電波悪い所で使うなよ・・・
買う前にセンターで調べてもらえ
746非通知さん:2007/08/11(土) 09:03:32 ID:SUPWdPuB0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間OK


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
747非通知さん:2007/08/11(土) 19:03:06 ID:ZmGkRSSY0
>>746
たまにウィルコム同士で電話すると、音質が段違いである事を思い知るけどな。
あと、メールとかむしですかw
さらに、ウィルコムは自分名義で彼女に使わせるのはありだと公言してるけど、
ソフトバンクはそれはだめな事になってる。
さらに彼女とのやり取りなら、両方定額である必要はない。
同社同士の通話以外での通話料はウィルコムのほうが安い。
748非通知さん:2007/08/16(木) 22:00:27 ID:aa0Bqbff0
>>746
車で移動しながら通話。
助手席ですか?車持ってないの?運転席で移動しながら通話は道路交通法違反ですお
749非通知さん:2007/08/16(木) 22:08:56 ID:aa0Bqbff0
>>746
ウイルコムは片方は安心だフォン1029円(複数割引で819円)で構わない。
ソフトバンクは、最近どこいっても新スーパーボーナス必須になってるため、端末1台当たり2年の支払い総額5万〜7万超えが当たり前。
それを2台も用意するの?大変だね。2年も彼女と続くといいね。

ウイルコムも2年契約分割払い(W-value select)があるが
W-value selectを使わない値段設定があり、必須ではないのでauとかと同じく普通に1万円そこそこ程度の値段で購入可能。
750非通知さん:2007/08/17(金) 00:46:25 ID:sKNr2/0Q0
>>749
残念ながらW-value selectを使わない値段設定は廃止になりますが?
751非通知さん:2007/08/17(金) 02:11:05 ID:AyMsbR83O
>>746
WILLCOMは一人複数台契約の場合、二台目以降は2100円/1台になる
752非通知さん:2007/08/17(金) 03:43:39 ID:UHLXbANf0
>>746の人気にShit
753非通知さん:2007/08/17(金) 07:12:44 ID:qua1p+FH0
>>750
すみません!
昼得コースはいつ廃止になりますか?廃止と言い出されてから8年くらいなるかと思いますが。
AB割はいつ廃止ですか?
長期割引はいつ終了になるのでしょうか?wwwww
754非通知さん:2007/08/17(金) 07:17:15 ID:iBll63Z8O
知らん
755非通知さん:2007/08/17(金) 07:39:49 ID:sRqZwBpC0
 
「WILLCOM EDGE 総合 189」より  (2007年)
 
172: 08/05 00:58 r0iXPI6p0
頭の弱い信者に説明しておくけど、
今年の秋にW-SIMの8×TypeGバージョンが発売されます。
価格は25000円以下(競争激化から考えて1万台だね売るのは)
今買っちゃった人はそうだね、相当馬鹿
馬鹿すぎてやってられない。
 
 

秋っていつ頃ですか?
756非通知さん:2007/08/17(金) 07:49:18 ID:HabVJYK50
>>755
マジレスすると
秋というか年末から来年の頭ぐらい

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20070723/1001735/?P=2
757非通知さん:2007/08/17(金) 09:25:22 ID:/iiXrzbfP
脳内で廃止
758非通知さん:2007/08/17(金) 11:21:23 ID:CvMwNh1v0
ウィルコムが単独で申請へ 次世代の高速データ通信   (もう提携先決定で、単独申請?。。wププ)

----------------------------------------------------

2007/08/16 19:38


 PHSのウィルコムの喜久川政樹社長(44)は16日、共同通信のインタビューに応じ、今秋の高速データ通信事業の免許申請について、単独で申請する方針を明らかにした。

 ウィルコムは既にPHSサービスで約16万の基地局を整備。喜久川社長は「今の基地局を次世代PHS用に切り替えればよく、

膨大な設備投資は必要ない。自己資金で十分対応でき他社と組む必然性がない」と自社の設備や資金での商用化に向けて自信を示した。

 現行のPHSについては、都市部との情報格差の課題を抱える過疎地などにも高速通信サービスを拡大していく考えを強調。「PHSの基地局は携帯電話の基地局や光ファイバーの敷設と比べて安価で実現できる。

山形県の旧平田町(現酒田市)など旧4町村ではすべての地域でサービスを実現した実績もある」と指摘し、自治体の補助金を活用するなどしてきめ細かいサービスエリアの拡大に努めるとした。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000544880.shtml
759非通知さん:2007/08/20(月) 23:55:24 ID:QrL/HAHf0
WILLCOMさんは(順増数が)携帯じゃないですからね
760非通知さん:2007/08/21(火) 01:11:05 ID:eNg/Hh520
>>759
順増数ってなんですか?w

まぁドコモだってソフトバンクだって純減してた時期がそんなに遠くない過去にあったとおもうが。
761非通知さん:2007/08/25(土) 23:20:32 ID:NX44ZK+y0
で、同じ頃ウンコムは純減地獄の真っ只中っとw
762非通知さん:2007/08/25(土) 23:38:13 ID:HcQnONgD0
KDDI/イーモバ以外の3社はみんな純減を経験してて、どれもそこから立ち直ってるんだな。
763非通知さん:2007/08/25(土) 23:53:40 ID:Ki/YtEllO
まぁ 確かにウンコムは携帯じゃないわなw
764非通知さん:2007/08/25(土) 23:58:27 ID:NX44ZK+y0
>>762
つ[ドキュモ(PHS・クイックキャスト)]
つ[アステル]
つ[tu-ka]
つ[テレメ]
765非通知さん:2007/08/26(日) 00:00:27 ID:HCH14seV0
>>740
釣りか?それはウイルコム関係なく
単にドコモに法則発動しますっていう宣言にすぎないと思うが・・・w
766非通知さん:2007/08/26(日) 08:10:33 ID:mpvXLIi80
760 非通知さん sage 2007/08/21(火) 01:11:05 ID:eNg/Hh520
>>759
順増数ってなんですか?w
まぁドコモだってソフトバンクだって純減してた時期がそんなに遠くない過去にあったとおもうが。

761 非通知さん New! 2007/08/25(土) 23:20:32 ID:NX44ZK+y0
で、同じ頃ウンコムは純減地獄の真っ只中っとw


え?
停波予定決まってないキャリアの中で、ここ一年の間に純減したのはドコモさんだけですよ?
数字くらい読めるようになってねwwwwww
767非通知さん:2007/08/26(日) 11:24:01 ID:xZNW1XeG0
>>766
比率を考えれ!w 数的には穢hるだろ!!ww
768非通知さん:2007/08/26(日) 12:38:21 ID:Sew/oFaq0
糞信者必死だな。とにかく、本刷れ盛りageろやw
769非通知さん:2007/08/26(日) 12:49:01 ID:4dP49up50
「前年比」にアンチが期待するような意味は無いのにね。
770非通知さん:2007/08/26(日) 15:44:24 ID:zSHZBGCY0
WILLCOMは会社名だから、携帯でもPHSでも無いと思うが。
771非通知さん:2007/08/26(日) 15:51:43 ID:jBu63aqK0
>>53
普通の人に聞かれたら持ってると答えるだろう、常考・・・

一般人は携帯とPHSなんて区分けしない。外出先で連絡できる携帯電話機持ってる?って意味で聞く。
ケータイ持ってる?って聞かれて、俺のPHSだから『持ってないよ』って答えるのってヲタ臭すぎる。
772非通知さん:2007/08/26(日) 15:55:32 ID:rtUL6yzG0
でも電話番号聞かれて、070と言うと変な顔される場合が多い。
773非通知さん:2007/08/26(日) 16:12:39 ID:f5Sv7qlGO
ふもとの田舎→au最強
山奥→movaで1、2本が限界


SB、ウィルコム、FOMA、はぁ?ナイナイ
774非通知さん:2007/08/27(月) 08:57:37 ID:n4nOoBcBP
こっちは070教えても特にリアクションないな。
775非通知さん:2007/08/27(月) 11:24:00 ID:rHOyhrtn0
mixi登録にpdx.ne.jpが使えるようになるのはいつの日か・・・
776非通知さん:2007/08/27(月) 22:27:06 ID:OA2q5OYK0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/27/news057.html

>イー・モバイルのHSDPA環境に慣れてしまうと、出張先でエリア外に出たときに感じる落差はとても大きい。
>PHSでインターネット接続はできるものの、あまりの遅さに絶望的になる。

「あまりの遅さに絶望的になる。」
「あまりの遅さに絶望的になる。」
「あまりの遅さに絶望的になる。」
「あまりの遅さに絶望的になる。」
「あまりの遅さに絶望的になる。」
777非通知さん:2007/08/27(月) 23:55:02 ID:n4nOoBcBP
にWILLCOMのエリアも出てFOMA64kにしたとき、筆者が絶望の先に見るものは…!
778非通知さん:2007/08/28(火) 12:26:19 ID:RS2jsZ1u0
全く使えないより使えるほうがいいという事実!
779非通知さん:2007/08/28(火) 12:43:37 ID:ZNfuPYZL0
0と1の間には、乗り越えられない壁があるのだよ。
780非通知さん:2007/08/28(火) 13:11:51 ID:ZNfuPYZL0
ついでにツッコんどくと「絶望的になる」のは、「速度」じゃないよ。
満足できない速度での使用を強要される「イーモバイルのエリアの狭さ」に絶望してるだけ。
781非通知さん:2007/08/28(火) 13:24:17 ID:SuU9A9bh0
>>780
鋭いご意見、たしかに・・・
782非通知さん:2007/08/30(木) 22:51:58 ID:zuN1OqksO
長野の黒姫高原での合宿中の宿舎において

au バリ3
FOMA 圏外
ソフバン 一本

にしてもFOMA雑魚っ
ソフバンに負けるとはw
ムーバ持ってる奴おらんからDoCoMo雑魚っ、とは言えんがw
783非通知さん:2007/08/31(金) 07:23:48 ID:cORehLUw0
>>780
そのすぐあとに、

>つい1年前まで、同じPHSのモバイル通信環境を使っていたのが嘘のようだ。

とあるだろ。
ところで神尾は1年前から2007年3月31日までは何を使っていたんだろう?
784非通知さん:2007/08/31(金) 10:04:15 ID:eBdQNu5I0
ウィルコム、9月中に音声プラン&データプランを値下げしないと全回線禿フォンに移るぞ。
もう我慢も限界だ。
785非通知さん:2007/08/31(金) 19:32:56 ID:V0YdiqC60
>>784
ご自由にどうぞ。
786非通知さん:2007/09/01(土) 18:38:07 ID:3Cuqt29wO
事実。
9月1日0時00分より休止を申込んでいたにも関わらず(というか、オペレータがそういったんだが)、1時間近くも休止状態にならず。
サービスセンターではシステム上しょうがないらしい。だったらなんで最初っから0時00分から休止になりますなんていうかね?
その間に発生した料金は、クレームをつけなければそのまま頂くつもりなのかね?
とまってると思って試しに電話したぶんは、10月に料金確定してから再度おといあわせくださいとさ。
自分たちのミスをユーザに押し付ける素晴らしいWILLCOMに感動した!
てなわけで、今回WILLCOMをめでたく解約することとしたよ。まぁ副回線でネット用に使ってただけだから、どうでもいい回線だしね。しばらくしたらEモバイルに移籍だなこりゃ(´A`)
787非通知さん:2007/09/01(土) 20:26:05 ID:0DIAkzJEP
約款がどうなってるかだな。休止中使えないタイミングを保証するかどうか。

しなそ
788非通知さん:2007/09/01(土) 20:41:38 ID:8YYWBQVB0
社長さんにちなみマツケンサンバを踊ろう。
789非通知さん:2007/09/01(土) 21:13:21 ID:N2J7gwNK0
>>786
9月1日0時00分より休止を申込んでんのに、なんで通話しようとすんの??
なんとなく、『もう休止になってるかな〜?』って確認したいってのならば
他の電話からかけてみればいいのに。

9月1日0時00分より休止を申込んだのは、自分の意思で申し込んだんでしょ?
その日、その時間から使わないようにすればいいことじゃん。
なんで怒ってんの??
790非通知さん:2007/09/01(土) 21:30:47 ID:UcW1bgpGO


791非通知さん:2007/09/02(日) 00:35:03 ID:/vb8n448O
>789
時間指定したのはオペレータだよ。
こちらは今までも何度も休止してて、オペレータの言ったとおりにしてて、
時間どおりにならなかったことはなかったんだけどね。
オペレータのチョンボだろ。時間通りにできないなら、そういえばすむはなしでさ。
休止してるはずの時間帯にメール着信したから、試しに電話してみただけ。別の電話からかけて見てもいいけどめんどくさかったからね。
そもそもきちんと休止処理されてればつながらないはずで、他から電話するなんてやる必要がないわけでさ。
WILLCOMのシステムが思ってたより貧弱だなって感じかな。ホストかバッチかなんかの処理がこういう処理は時間帯指定ではうまくできないってことなんだろうな。
ま、今日さっそく解約の書類を送ったから、解約されるでしょ。
手持ちのZERO3esと無印ZERO3は近くヤフオク出品するから、良かったら誰か買ってくれ(笑
便利で良かったんだけどね。回線も遅かったからちょうど潮時かな。
792非通知さん:2007/09/02(日) 05:33:24 ID:mkjKDlGtP
噛みつくような話じゃないなぁ
793非通知さん:2007/09/02(日) 07:17:28 ID:hTdtcDcx0
>>791
完全にクレーマーだな
794非通知さん:2007/09/02(日) 07:41:21 ID:iCoOXqLV0
>時間指定したのはオペレータだよ。
解約何回かしてるけど、時間指定されたことなんて一度もねーよw
自分で言言い出したことと確実に混ぜてるだろ。
795非通知さん:2007/09/02(日) 10:42:00 ID:/vb8n448O
いや、俺も時間指定されたのは今回初めて。
いつもは30分後に休止されますっていわれてた。
そもそも9月1日が土曜日だったんで、休止できるかどうか分からなかったんで聞いたら、オペレータが0時00分に休止するように予約しますっていったのさ。
その案内が説明不足だったのは向こうも認めてるよ。
だからWILLCOMでミスったのになんで繋がった料金はこちらがもつの?って話。
結果てきには通話料金は免除されそうだけど、ほっといたらとられてたよってこと。こっちのミスはとくにないよ。
WILLCOMの対応に不審があったから、今回解約するのさ。
みなさんも同じような目にあえばムカつくと思うよ。普通なら解約までは考えないだろうけど、
Eモバイルあたりもかなり良さそうだから、これを機会に一度他社もいいかなってことだよ。
俺の対応が変だと思ってくれて構わないけど、そういうこともあるってことさ。
クレーマーになるなら、もっと頑張って荒をさがすさ(笑
796非通知さん:2007/09/02(日) 10:50:12 ID:YbvZ0UnL0
クレーマーともしもしホットラインが必死に戦っているスレはここですか?
797非通知さん:2007/09/02(日) 11:21:26 ID:0VvtBe8X0
>その案内が説明不足だったのは向こうも認めてるよ。
日曜日に認めてるのか?w
クレーマーというより、単なるアンチが捏造に捏造を重ねて荒らしるだけだなw
798非通知さん:2007/09/02(日) 11:57:07 ID:u9ZYtalrO
>>795みたいな公序良俗の概念に欠ける奴は捨てといて、Willcom派の俺でも最近のWillcomは動きが鈍すぎると思う
799ID:u9ZYtalrOは自分で言ってて恥ずかしくないらしいなww:2007/09/02(日) 12:00:57 ID:r/dYbtJ40
>WILLCOMの対応に不審があったから、今回解約するのさ。
お前、何年同じこと言ってんのさ?w


105 非通知さん 2007/09/02(日) 11:07:59 ID:u9ZYtalrO
>>99
WZERO3の開発優先なんてのはWillcomの見当違いの象徴のひとつだよ
たしかに初代やesは市場に与えたインパクトが大きい
けどこのスレを見て"Willcomの優位性"としてWZERO3の存在を挙げてる奴がいるか?
Softbank派がWillcomを対等な存在として認知しない原因のひとつは、"所詮PHS"というイメージを与える端末開発も原因のひとつなんだよ

107 非通知さん 2007/09/02(日) 11:46:36 ID:u9ZYtalrO
じゃあ契約者数とその増減数を基準にしようぜw
800非通知さん:2007/09/02(日) 12:04:53 ID:u9ZYtalrO
簡単に言うとだな、料金や電波の話も結構だけどWillcomの端末の方はどうなってんですかって言ってんだよw
801非通知さん:2007/09/02(日) 12:06:30 ID:r/dYbtJ40
あ〜、ウィルコム派として使ってないことをわかりやすく解説されてしまったw
802非通知さん:2007/09/02(日) 12:06:35 ID:YbvZ0UnL0
電波は信者で十分ですよw
803非通知さん:2007/09/02(日) 12:07:51 ID:r/dYbtJ40
んじゃ802は信者だなw
804非通知さん:2007/09/02(日) 12:12:30 ID:u9ZYtalrO
>>803
今日のお話し相手はお前ってことかw
でもお前はただの扇りだからなんだかツマランwww
805非通知さん:2007/09/02(日) 12:14:02 ID:r/dYbtJ40
と、煽りに言われてもなw
806非通知さん:2007/09/02(日) 12:15:29 ID:u9ZYtalrO
ていうかお前Willcomの話とかしてないじゃんw

これだから暇なニートは困るよなww
807非通知さん:2007/09/02(日) 12:18:40 ID:r/dYbtJ40
と、暇なニートが言ってるww
808非通知さん:2007/09/02(日) 12:20:24 ID:u9ZYtalrO
と、暇なニートが言っているww
809非通知さん:2007/09/02(日) 12:21:23 ID:r/dYbtJ40
と、暇なニートは自己主張しているww
810非通知さん:2007/09/02(日) 12:23:57 ID:u9ZYtalrO
いい加減現実見ろよww
そんなんだからハゲるんだよwww
811非通知さん:2007/09/02(日) 12:24:55 ID:r/dYbtJ40
>>810
暇なニートが、自己反省はじめた?wwww
812非通知さん:2007/09/02(日) 12:26:23 ID:u9ZYtalrO
>>811
反省すら出来ないからお前はそんなにバカになっちゃうをだよwww
813非通知さん:2007/09/02(日) 12:28:47 ID:r/dYbtJ40
>>812
やっぱ自己反省だったのか。
ID:u9ZYtalrOは現実見ないで、ハゲてるってことだねwww
814非通知さん:2007/09/02(日) 12:32:12 ID:u9ZYtalrO
おいおい、現実っていうのはr/dYbtJ40がWillcomのお話が出来ないから仕方なくいちゃもんつけてるこの状況のことだろw

最近の若者にありがちな無能なくせにプライドだけ高い典型だなwww
815非通知さん:2007/09/02(日) 12:33:15 ID:r/dYbtJ40
>最近の若者にありがちな無能なくせにプライドだけ高い典型だなwww

なんだ、やっぱハゲ親父でニートなのか。最悪だなww
816非通知さん:2007/09/02(日) 12:35:16 ID:u9ZYtalrO
若ハゲニートってお前の話だからw
勘違い乙www
817非通知さん:2007/09/02(日) 12:36:59 ID:r/dYbtJ40
>若ハゲニートってお前の話だからw
>勘違い乙www
勘違いも何も、ハゲ親父でニートな引きこもりが言い出してるだけだがwww
818非通知さん:2007/09/02(日) 12:39:00 ID:u9ZYtalrO
おやおや、まともにスレタイも読めないようなバカが何か言ってるよw
819非通知さん:2007/09/02(日) 12:40:52 ID:TVEea2EH0
ハゲ親父でニートな引きこもりってID:u9ZYtalrOのことなwww
ちゃんと書いとかないとわからんようだし
820非通知さん:2007/09/02(日) 18:10:35 ID:hTdtcDcx0
>>795
通販で、間違って0円表示で登録した商品に対して
何で0円で商品よこさないんだ
ってごねる奴みたいだな

使ったんなら、使った分の料金は払おうな
821非通知さん:2007/09/02(日) 22:32:23 ID:u9ZYtalrO
Willcom使いの一般人>>>>>>越えられない壁>>>>>>>Willcom使いの2chねら
822非通知さん:2007/09/03(月) 07:30:49 ID:X8rXfRho0
Willcom使いの一般人>>>>>>越えられない壁>>>>>>>Willcom使いの2chねら(ID:u9ZYtalrO)
ってことか、よくわかってんじゃんwww

823非通知さん:2007/09/03(月) 09:04:13 ID:pPUwIqV3O
8xW-OAMtypeG対応なのに100kbps前後しか出ねぇ
これで公称値512kbpsはヒドすぎるだろ
Willcomはとっとと潰れろよ
824非通知さん:2007/09/03(月) 12:59:25 ID:lOodT02j0
>8xW-OAMtypeG対応なのに100kbps前後しか出ねぇ
>これで公称値512kbpsはヒドすぎるだろ
つなぎ放題2xで契約してりゃそんなもんだろw
まず、契約をちゃんとし直すこった。

ま、公称値3.6Mbpsで22Kbps前後しか出てないHSDPAなんてもんもあるけどなw
825非通知さん:2007/09/03(月) 13:03:39 ID:ioQxpFWL0
826非通知さん:2007/09/03(月) 14:26:18 ID:pPUwIqV3O
>>824
この前来た請求書にはオプション8xってなってたよ

>>825
今度計測してみるからさ
大体2xだって契約変更前は30〜40kbpsくらいしか出てなかったよ
お前のとことは違うかもしれないけど
827非通知さん:2007/09/03(月) 14:56:53 ID:6PTc8Q4O0
>>826
君の住んでる南鳥島ではさすがにむりだよ?
828非通知さん:2007/09/03(月) 15:40:43 ID:pPUwIqV3O
>>827
そりゃ残念だw
829非通知さん:2007/09/03(月) 16:07:58 ID:mYIH4ffUO
>>HSDPAが22って、何の話し?
830非通知さん:2007/09/03(月) 16:09:17 ID:5TuV8wzM0
>この前来た請求書にはオプション8xってなってたよ

請求書ではオプション8xって書き方じゃねーだろw
831非通知さん:2007/09/03(月) 16:29:37 ID:pPUwIqV3O
南鳥島とか書き方が違うとかWillcom信者って何なの?
そんなんで彼女とか出来るの?
832非通知さん:2007/09/03(月) 19:20:46 ID:Twmawnr+0
個人でAU
会社からドコモ支給
PCにエッジ
出張多し

山間部ではWILLCOMが圧倒的に不利で、AU、ドコモには場所に依って差が出るものの総合的にはタイ
いろいろな所に行く機会があると「ここはAUか、とか、ここはドコモしか入らない」とかある
つまり電波強度に於いてどちらかに固執してる奴はよっぽど行動半径が小さいと思われる

スレタイについて書くと、携帯の定義(国語的な意味で)ってなに?
大義に於いてPHSは携帯出来る電話には違い無い
だがPHSと携帯電話の違いくらいは知っている(技術的な意味で)
どっちにしろ「PHSって携帯電話じゃ無いんだよ」って言う奴って99%キモイ
残りは客の知識の受け売りの飲み屋のネーちゃん
こっちはキモくない
833非通知さん:2007/09/03(月) 20:50:13 ID:GpGbQNAm0
>>832
au、ドコモ、willcom持ちだがauずば抜けて電波入るし途切れない。
834非通知さん:2007/09/03(月) 20:58:55 ID:6PTc8Q4O0
>>831
すくなくとも、南鳥島をばかにしているお前よりはモテル。
835非通知さん:2007/09/03(月) 21:17:45 ID:Twmawnr+0
>>833
とはいえAU、ドコモのどちらかしか入らない土地なんか滅多に無いけどね、人住んでるところで
836非通知さん:2007/09/03(月) 23:33:12 ID:pPUwIqV3O
>>834みたいに発言を曲解する奴ってなんなの?
てか自分で「モテル」とかいってる奴ってかなりイタイよね
837非通知さん:2007/09/03(月) 23:38:26 ID:6PTc8Q4O0
>>836
あらあら、この程度でひっしに反応しちゃってw
838非通知さん:2007/09/03(月) 23:42:42 ID:pPUwIqV3O
>>837
ひっしって何??
まさか変換出来なかったとか?
839非通知さん:2007/09/03(月) 23:48:27 ID:6PTc8Q4O0
>>838
え?それあおり?
840非通知さん:2007/09/04(火) 16:31:20 ID:J9cFJZ4XO
ここはThe 荒らし常駐スレ と名付けよう
841非通知さん:2007/09/04(火) 21:23:19 ID:Z40T3/XH0
まぁ、スレタイにふさわしい内容になりつつあるな・・・
842非通知さん:2007/09/04(火) 21:40:59 ID:J9cFJZ4XO
今日は荒らし来ないなぁ…
843非通知さん:2007/09/04(火) 22:12:16 ID:qS/eGZynO
それはそうともっと金が欲しいな
844非通知さん:2007/09/05(水) 12:05:21 ID:kDWOEBGIO
荒らしのこないこのスレに、何の価値がある!!
845非通知さん:2007/09/06(木) 00:13:42 ID:reicqydN0
世間では台風9号接近中だというのにこの無風っぷりは何だ!?
846非通知さん:2007/09/06(木) 14:31:15 ID:T9QoUF6mO
先日DoCoMoで2時間通話した
料金案内アプリで確認したら\2,000だった

通話定額の恐ろしさを知った
847非通知さん:2007/09/07(金) 21:11:56 ID:Kgw+MztSO
契約者純減といえども移動体通信に定額通話という概念を持ち込んだウィルコムの意義は大きかった

安らかに眠れ…
848非通知さん:2007/09/07(金) 21:45:11 ID:jCrZlP3n0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵きくがわ社長∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
 どこも   あう  そふばん いーもば    ww
849非通知さん:2007/09/08(土) 01:01:58 ID:BW96b1A20
     ┏┓┏━━━┓┏┓ .┏┓┏━━━┓ ┏━━━┓
     ┃┃┃┏━┓┃┃┃ .┃┃┃┏━┓┃ ┃┏━┓┃
     ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃
┏━┓..┃┃. .┏━┛┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃
┗━┛..┃┃. .┗━┓┃┗━━┓┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃
     ┃┃┏┓  ┃┃   ... ┃┃┃┃  ┃┃ ┃┃  ┃┃
     ┃┃┃┗━┛┃    .┃┃┃┗━┛┃ ┃┗━┛┃
     ┗┛┗━━━┛    .┗┛┗━━━┛ ┗━━━┛
          WILLCOMグループ合計 -13,400と
    ..┏┓ ┏┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ..┃┃ ┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
    ..┃┃ ┃┃┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
┏━┓.┃┃ ┃┃    .┃┃┃┃ ..┃┃┃┃ ..┃┃
┗━┛.┃┃ ┃┃   .. .┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
     .┃┃ ┃┃   ... ┃┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃
   .. . ┃┃ ┃┃    .┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃
   .. . ┗┛ ┗┛    .┗┛┗━━━┛┗━━━┛
     株式会社ウィルコム(東京)-11700のご利用は
      利用者各位のご判断にお任せしています。
850非通知さん:2007/09/08(土) 07:17:37 ID:fmokXcME0
>>839
普通のカメラでは、あおり 出来ないと思うが。
851非通知さん:2007/09/09(日) 06:22:36 ID:KNPgt2Mv0
所詮ポケット電話
ポケットって死語?
水蚯蚓って10回言ってみろ
852非通知さん:2007/09/09(日) 13:03:55 ID:u2PMG07x0
みずみみず
853非通知さん:2007/09/09(日) 15:16:30 ID:9CB47Dij0
j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄                               '′
854非通知さん:2007/09/09(日) 18:14:55 ID:dHIcS2sS0
ドエス新CM不快度高いな。
トケタトケタトケター!
テケテケテケスプラッタ!トケター!
って聞こえる。
855非通知さん:2007/09/10(月) 00:12:50 ID:2mu5Qmd60
>>854
まだ、SBの犬cmの方がいいねw 純減してるのに、遊べる余裕が有るのかと。。wwプ
856非通知さん:2007/09/11(火) 09:56:57 ID:yf2OJXc40
ウィルコム終了のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189331691/l50
857非通知さん:2007/09/15(土) 01:28:53 ID:oIeflhdl0

「WILLCOM EDGE 総合 201」より
(2007年)
 
785:09/14(金) 22:09 ui7I8Afj0
>今はウィルコム上場→カーライル高値で売り抜け→現経営陣KDDIにカンバック
>→次世代PHS不可能→倒産のシナリオができ上がってるからこういうホラを
>幾らでも吐く。



これって本当ですか!!!!!!!!!?


858非通知さん:2007/09/15(土) 03:08:40 ID:yk9X8OX10
>>857
ほんとw
859非通知さん:2007/09/15(土) 08:52:28 ID:s9zhyKHm0
>857
上場するまでの間総務省を騙し切れれば実現可能。
(不可能なら帯域が取れないし、帯域が取れないと売り抜けても儲からない)
ウィルコムの経営に失敗してさらに総務省を騙した連中を、
KDDIが受け入れるかの方がハードル高いか。

どちらにしても、実現可能なら経営陣にとっては悪くないシナリオだ。
860非通知さん:2007/09/15(土) 10:15:46 ID:dnv/Zp/q0
日経BPでは、三洋にも次世代PHSアンテナの試作作らせてるって。
三洋の携帯関連事業売却の話があったけど、とりあえず一安心かな。
861非通知さん:2007/09/15(土) 11:31:48 ID:KCfb7clB0
>>860
衛星ラジオみたいな、運命を辿るよ〜ww
862非通知さん:2007/09/15(土) 11:34:03 ID:s9zhyKHm0
モバHO! ってやめるんだっけ?
だとしたら、music porter X 買った人涙目?
863非通知さん:2007/09/15(土) 11:37:01 ID:44rtPS180
ソフトバンクがウィルコム買いますw
864非通知さん:2007/09/15(土) 11:38:11 ID:s9zhyKHm0
まだそんな金あるのかw
865非通知さん:2007/09/15(土) 12:08:17 ID:hDXSBOLz0
基本料金が下がらないとSBにどんどん流れちゃうね。
俺の周りもSBに流れて070番号が減ってるので定額プランが
役にたたなくなってきた。
なんとかならんのかね〜


866非通知さん:2007/09/15(土) 12:49:15 ID:wvExr3xo0
>>860
次世代PHSの基地局が作れるなら、WiMAXの基地局も作れるのでは?
867非通知さん:2007/09/15(土) 16:07:31 ID:0SGisR3f0
>>865
心配しなさんな。しばらくすれば必ず戻ってくる。
868非通知さん:2007/09/15(土) 17:02:45 ID:YeAJI8vf0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  しばらくすれば必ず戻ってくる。・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺(>>867)にもありました。。    wwプ
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
869非通知さん:2007/09/15(土) 21:46:44 ID:igCSsUoO0
そうです
携帯電話じゃありません
懐中電話です
870非通知さん:2007/09/15(土) 23:45:33 ID:KxTMJoVP0
>>865
一体何人減ったんだい?
ウィルコムの減少分は、通話相手が9000人居て、やっと1人くらいの割合なんだけど。
ちなみにソフトバンクの増加分は、だいたい500人居て1人くらいかな。
どんだけ偏ってるのかと小一時間(ry
871非通知さん:2007/09/16(日) 01:04:10 ID:R6I5OqgF0
>>870
日本全国にユーザーが均等に散らばっているものとして考えちゃだめだよ
872非通知さん:2007/09/16(日) 06:12:56 ID:zRUixbss0
>>871
統計の問題だから、地域差関係ないし。
均等に散らばっていなかったらどう変化するのかおしえてくれ。
873非通知さん:2007/09/16(日) 09:18:10 ID:8kTUf2fSP
局所的には不均等だが、とおめには均等に見える(ものとして扱う)。
マクロとミクロの違い。
874非通知さん:2007/09/16(日) 14:37:06 ID:xJ3mv1WV0
>>871
ブッ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
          ↑
取り敢えず、pc無定額 wププ
875非通知さん:2007/09/16(日) 17:03:42 ID:7vSohLEt0
>>874
m9(^Д^)プギャー-!
876非通知さん:2007/09/19(水) 14:29:33 ID:Btap9RQT0
>>873
乙女の私には均等に見えます!
まだ処女です。
おつおんなでもありません。
877非通知さん:2007/09/19(水) 17:18:22 ID:otSEJoVg0
>>876
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww
878非通知さん:2007/09/30(日) 21:35:25 ID:VHgsuitc0
電電公社何処も
「ウィッ、ウィル混むさんは携帯じゃないんだからねっ、
 かっ勘違いしないでよ!
879非通知さん:2007/09/30(日) 23:20:07 ID:nd3CS+5m0
>>878
人、この状態を積んでれと呼ぶ
880郵政民営化記念にカキコ:2007/10/01(月) 17:04:07 ID:zrGRcm+50
KDDIを裏切り、鬼畜米に媚を売った売国PHS、それはWILLCOM…

・後追いDocomoに先見的な値下げやサービスは期待できない。

半民半官経営のドコモがベンチャーKDDIとソフトバンクにはりあおうったって無理。
なんでかわかるか?
ドコモは「JR・JT・NHK」や郵政と同じく、社会主義理念でお役所基盤なインチキ株式会社なんだ。
親会社で電電公社にあたる「NTT東西」から、平成4年になんちゃって分社(ドコモ株の5割以上は東西持ち)
して移動体部門を切り離した。
だが、今日まで率先して値下げを行ってきたのは「KDDI(旧IDO・セルラー)とsofutbank(旧Jフォン・ツーカー)」
の功績がおおきんだよ。

もう、ドコモはベンチャーのKDDIやsoftbankの爪の垢を煎じて飲め!!!!!!!!!!!!!!!

低学歴DQNや技術オタクに経済は理解できないかもしれないが、文系の賢い奴は「KDDIやsoftbank」だぜ!

「ブッシュ資本のピッチや論外DoCoMoなんて眼中にないからよ!」

わかったか!!
881非通知さん:2007/10/01(月) 17:07:35 ID:NZa+uLEQ0
>>880
KDDIの官僚体質も知らない新しいタイプのKTGI

882非通知さん:2007/10/01(月) 17:19:52 ID:0d40b6jK0
>>880
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html
883非通知さん:2007/10/01(月) 17:36:51 ID:HjmyGcSv0
>>874
そのプッAAの方が今のAAよりマシだぞ禿儲くん
884非通知さん:2007/10/01(月) 21:08:48 ID:0d40b6jK0
>>883 (@u@.:;)ナンダト  ww
885非通知さん:2007/10/01(月) 21:53:43 ID:6pCMhOEc0
>>884
m9(^Д^)プギャギャギャギャー-!

ブッ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
          
 wwプププッ
886非通知さん:2007/10/02(火) 00:25:21 ID:CI8xCDyw0
>>884
(・∀・)ニヤニヤ
887非通知さん:2007/10/02(火) 03:29:39 ID:otWpjFl50
  ∧_∧   ∧_∧
 (@u@∩∩ @u@)<これからも、携帯じゃない糞虚無さんをヨロシクね!wwプ
 (つ  丿 (   ⊂)
  ( ヽノ   ヽ/  )
  し(_)   (_)J                                     (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
888非通知さん:2007/10/03(水) 03:43:59 ID:IyPAMOIl0
888ゾロ

深夜3時頃は、あの>>887荒し馬鹿が各スレに頻繁に書き込みする時間だ
889非通知さん:2007/10/03(水) 05:55:34 ID:umGnJu/B0
>>888
気になるんだねw                 (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
890非通知さん:2007/10/03(水) 18:54:07 ID:XtnTzh6Y0
  ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)∩∩(・∀・ )<これからも、携帯より素晴らしいWILLCOMさんをヨロシクね!(^-^)V 
 (つ  丿 (   ⊂)
  ( ヽノ   ヽ/  )
  し(_)   (_)J

891非通知さん:2007/10/03(水) 19:27:03 ID:Ru0dmHVi0
>>890は、
うわぁ、、お面被ってるよ〜〜wププ            ( -言- )ククク… ww
892非通知さん:2007/10/04(木) 23:19:37 ID:maOkMH940
>>891
御面返すよ
規制ちうの禿儲くん
(・∀・ )っ(@u@.:;)
893非通知さん:2007/10/05(金) 02:08:13 ID:CgAYBytz0
>>892
残念だねw sbは大昔に入ってたけどww

ああ、、) と ( が余分なんだよ!wプ だから、御面w爆

何か、糞虚無もシブシブ値下げするらしいねw  新規に3〜5回線入ろうか?ププ
894非通知さん:2007/10/05(金) 12:49:27 ID:rQ9vxzQx0
>>893
大昔とはデジタルホンの時かい
丑満時に嵐ご苦労なこった
895非通知さん:2007/10/05(金) 14:40:10 ID:trNzZye30
>>894
それ固定の話だろ!w 正確には丑三つ時なwプ ユソユソ ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
さあ、、純減祭り乞い!w                                     (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
896非通知さん:2007/10/05(金) 23:41:58 ID:JyLLCCpG0
>>895
純増でした!
残念!
( -言- )ククク・・・ ww
897非通知さん:2007/10/05(金) 23:49:15 ID:LDD5LkC70
>>896
いやあ、、密かに純増、それも数千から万まで考えていたが、

300とは、、シラケ斬っています〜wwプ  (´ー`;) w爆        (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
898非通知さん:2007/10/08(月) 03:41:48 ID:uSjULThl0
test
899非通知さん:2007/10/08(月) 11:28:47 ID:zbhjpJGn0
>>893
大昔のカキコにレスもアレだけど…大昔、sbは無かったよ
900非通知さん:2007/10/08(月) 11:29:20 ID:uSjULThl0
900
901非通知さん:2007/10/08(月) 17:03:53 ID:r1Ohfi8B0
>>899
ドッグイヤーのこの業界、sbの業界さんゆうwはもう大昔の話だねwwプ (´・∀・`)アラマァ ヤダ (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
902非通知さん:2007/10/08(月) 18:03:31 ID:Qj5D5zZ90
グッドイヤーがどうしたって?
903非通知さん:2007/10/08(月) 18:56:48 ID:AxrkonaC0
>901
戌年うまれですが、なにか?
904非通知さん:2007/10/08(月) 19:22:42 ID:LjLK4OOq0
PHSは携帯と違って日本が独自に開発した技術だぞ
数十年後の将来、携帯電磁波によってアルツハイマーなどの脳への影響が心配される中
病院でも使えるレベルの低電磁波のPHSは貴重
バカにすんな
905非通知さん:2007/10/08(月) 20:06:05 ID:rtZmuoHx0
病院で使っていると誤解されてしまうけど
906非通知さん:2007/10/08(月) 23:03:09 ID:QQlwUxOl0
まぁ、糞信者なら病院内で京ぽん(笑)を使い、
注意されたら「低電磁波」を連呼して噛み付きそうwwwww
907非通知さん:2007/10/09(火) 02:00:36 ID:l17rxNSk0
今時京ぽんて
もうかなり前に販売終了してますから
908非通知さん:2007/10/09(火) 11:32:58 ID:pj64RhoV0
入院時には医療用ストラップ付けるけどな。
909非通知さん:2007/10/09(火) 15:18:51 ID:ugvVtrMX0
↑流石、精神病棟の患者w
910非通知さん:2007/10/10(水) 01:34:32 ID:THTWSU9J0
>>902
グッドリッチの間違いだよwwプ  (´゚c_,゚` )  ワーカリマセーン (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
911非通知さん:2007/10/10(水) 16:01:14 ID:w9D3DM930
>>901
(´<_`  ) 流石だよ
912非通知さん:2007/10/10(水) 21:50:43 ID:vajTemjq0
>>911
(*´σー`)エヘヘ           (@u@.:;)ノツノシ バシバシ  ww
913非通知さん:2007/10/11(木) 11:33:54 ID:r80dZ7o/0
willcomなんて、中高房のガキが使ってるイメージしか浮かばないんだけど(笑)
ビジネス法人ユーズに似合わないゆとりキャリア、それがWILLCOM

au・docomoはおろか、ソフトバンクにも張り合おうなんて100年早いんだよ!!!!!!


914非通知さん:2007/10/11(木) 12:42:20 ID:Zc3DyPyQ0
>>913
SBMが勝手に対抗意識を持ってるだけ。
KDDI DoCoMo はWillcom 全く意識してないし。
915非通知さん:2007/10/11(木) 20:37:09 ID://3AR7S40
携帯とphsの時点で、勝負はついてるでしょw
916非通知さん:2007/10/11(木) 23:53:44 ID:hEXhHnox0
>>915
確かに。ピッチと争ってる時点で終わりだな。
917WILLCOM=テレ東@地方の代弁者:2007/10/13(土) 02:33:36 ID:3TjvVsHO0
テレ東は糞
なぜなら、テレ東は"全国キー"と名乗ってるくせに、採算が取れないと言う理由で東北とかを無視してきた地方蔑視のTV局だからね。

その糞テレ東に「公共性」なんていわれても説得力がないんだよ。
ケータイで例えると、「ツーカー・willcom」だね。
ちなみにドコモ・ソフトバンクは全国民放4大局
auはNHK

はっきりいって、青森や沖縄にまで隅々全国47展開してる「NHK」の爪の垢を煎じて飲め!!

918非通知さん:2007/10/13(土) 03:02:40 ID:OWPM/VfY0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/11/news092.html
「PHSカード定額より安く」 WiMAXアッカ−ドコモ陣営にTBSら参加
いい響きだあ〜〜ww
919非通知さん:2007/10/13(土) 22:32:14 ID:J88Wyc5a0
http://jp.youtube.com/watch?v=HgSCz-3u7iM w
ビジネス携帯 ww
920非通知さん:2007/10/14(日) 10:24:02 ID:xfNNR1i30
携帯電話? だってwwwwwww
http://vista.jeez.jp/img/vi9226974958.jpg
921非通知さん:2007/10/14(日) 14:21:39 ID:9pm5ZUod0
922非通知さん:2007/10/14(日) 17:05:23 ID:9+OZ8vL40
なぜか電話できない。
923非通知さん:2007/10/14(日) 20:27:11 ID:WfpNMdMx0
>>922
来年出来るそうだw
924非通知さん:2007/10/14(日) 20:33:30 ID:NnOcc9DD0
>>922
電話できるようになってるよ。

イヤホン必須の発信だけで受けることは出来ない電話(w
925非通知さん:2007/10/14(日) 23:38:54 ID:WfpNMdMx0
>>924
それip電話だろ!ww  ドキュモとのロミングで、あのイモーヌで始まるんだよ〜〜wププ
926非通知さん:2007/10/15(月) 01:31:05 ID:XZ02oitZ0
>>915

( -言- )ククク・・・ ww
927非通知さん:2007/10/15(月) 02:04:40 ID:SjIdNUDr0
>>926 >>920ww  (・∀・)ソレダ!! w
928非通知さん:2007/10/16(火) 00:53:49 ID:8oEKkaPo0
パーフェクト
ハンディフォン
システム
素晴らしい
929約2年間 定額通話に必要な料金比較:2007/10/16(火) 09:46:47 ID:soJ6I4wu0
     【ウィルコム】           【SoftBank】
(WVセレクト一括320KR 38640円)  (新スパボ一括9,800円端末)
初期費 :\38,640                \9,800
手数料 : \2,835                 \2,835

1ヶ月目: \1,290(2900-1610)         \980
2ヶ月目: \1,290                  \980
3ヶ月目: \1,290                  \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
■合計  \78,235                \14,595     
年契解除手数料4,200円(2年目2,100円) (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
930非通知さん:2007/10/17(水) 01:23:27 ID:cdhh1VhU0
SoftBankと比べるのは、ウィルコムに値段で勝てる携帯が禿しかないから?
931非通知さん:2007/10/17(水) 07:03:03 ID:R/iGyI0C0
>>930
基本料のみw
932非通知さん:2007/10/17(水) 11:09:00 ID:UiHG1eot0
>930
回線品質的に肩を並べてるからじゃね?
933非通知さん:2007/10/22(月) 00:30:01 ID:oYLICTuF0
(´・ω・`)
934非通知さん:2007/10/22(月) 02:42:14 ID:UHqcPYqq0
携帯より(・∀・)イイ!PHS
935非通知さん:2007/10/22(月) 03:14:23 ID:8yhbX5g70
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/ThinClient/miniClient.html#Application
もちろん無線LAN搭載の端末(W-ZERO3、hTc Z、X01HT、iPAQ等)の場合、
ケーブルレスでプレゼンテーションも可能です。 更に、miniClientからPDAを
キーボード&マウスでの遠隔操作も可能なので、 Windows Mobile端末の新しい使い方が提案できます。
936非通知さん:2007/10/22(月) 06:38:20 ID:GYsZDPpI0
>>1
さっさと、PC定額始めろ!!!
イーモバイルは携帯だから、言い訳は出来ないぞ!!
937非通知さん:2007/10/22(月) 06:46:00 ID:nJZaLjix0
>>936
今日からドコモが始めるじゃん
938非通知さん:2007/10/22(月) 16:43:55 ID:7zj/LYlO0
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
〜「MVNOコンソーシアム」も結成〜                     糞虚無、終わったなwwプ
939非通知さん:2007/10/22(月) 21:08:35 ID:43IPUi1t0
>>937
ドコモは高いから
940非通知さん:2007/10/22(月) 23:28:56 ID:A1+hcEgI0
>>939
値段換算でも十分早く、結局安いよw
941非通知さん:2007/10/23(火) 13:07:23 ID:KlZHBRzwP
ある指標では、な
942非通知さん:2007/10/28(日) 08:44:19 ID:diZs90EC0
ゴリャーウンコども!今日も元気に暴れてくださいよwwwww
943非通知さん:2007/10/28(日) 09:27:26 ID:lBW2ztem0
ハイブリッドケータイなんですよ、皆さん。
944非通知さん:2007/10/28(日) 09:55:26 ID:VURFYrXU0
ハイブリッ=3っと携帯
945非通知さん:2007/10/28(日) 17:35:30 ID:cJQg4i9J0
単独は、もうヤバイねw
946非通知さん:2007/10/28(日) 17:41:02 ID:SCfbjaKw0
そう?
947非通知さん:2007/10/28(日) 17:48:23 ID:UE995dz20
〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
948非通知さん:2007/10/28(日) 21:35:47 ID:RG5thTPM0
地道に安泰
だから関係ねぇ!
949非通知さん:2007/10/29(月) 02:19:36 ID:GYbM4Q450
そして、今月分は純減w
950非通知さん:2007/11/03(土) 10:55:36 ID:xSVZ/IYb0
そりゃ、バカ生徒やバカ教師にアドエスをただで配りますよなんて言ったら、まともな人間は金払ってまで加入する気なくすって。
951非通知さん:2007/11/03(土) 13:42:59 ID:G1W9CD7q0
露骨な差別 (・A・)イクナイ!! ww 後で罰が当たるねwプ
952非通知さん:2007/11/03(土) 14:33:52 ID:F6JYDccO0
ラブ定額より、ウィルコムの定額のほうが断然いい気がする。
953非通知さん:2007/11/03(土) 17:39:51 ID:EUn5qzDs0
>>950
いや、教育者優遇は案外あちこちでやっとるよ?
954非通知さん:2007/11/03(土) 19:38:32 ID:l7Pr6kjA0
VISIOとか1万円で手に入るしな…。
955非通知さん:2007/11/03(土) 21:34:41 ID:9BL2Gs0j0
まぁ、世間知らずの先公やクソガキにターゲットを絞るのは間違いじゃないw
956非通知さん:2007/11/03(土) 21:40:37 ID:hCEdwm8p0
優越感に浸る教育関係者で在った。。w  此処も次スレは無いのかな?ww
957非通知さん:2007/11/04(日) 11:50:42 ID:QQeNSQ2y0
>>956
活躍の場が少なくなるな(笑)
958非通知さん:2007/11/04(日) 15:11:48 ID:+cHLFVT10
>>953

WordやOfficeを叩き売り(むしろ、あれが適正価格だと個人的には思うが)する会社はあっても、
製品を「ただで配る」ようなバカ企業はないとおもうが。
959非通知さん:2007/11/04(日) 15:16:25 ID:bO2lMhHc0
1円やら0円で配るバカ業界はあるみたいだが。
960非通知さん:2007/11/04(日) 15:24:54 ID:+cHLFVT10
それは、誰にでも0か1だろう……。
961非通知さん:2007/11/04(日) 15:34:46 ID:5Vd20l9j0
al-mailとかsoftetherとか
962非通知さん:2007/11/04(日) 16:27:59 ID:dEP09enHP
そもそも実質0円は本当に0円じゃないわけだか。
963非通知さん:2007/11/04(日) 21:54:25 ID:xZIncoDD0
>>957
他が立てば、此処も立てるよw  喪前次第だなww
964非通知さん:2007/11/04(日) 23:17:52 ID:n+G635Lv0
先月大幅純減。
965非通知さん:2007/11/05(月) 01:40:21 ID:cS3Qcrdi0
先月とは10月?
966非通知さん:2007/11/05(月) 06:17:24 ID:R83JXs++0
>>965
当然なw
967非通知さん:2007/11/07(水) 15:14:59 ID:+F/TmfkV0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□■■■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■■□□■■■□□□■□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 糞虚無 ww
968非通知さん:2007/11/08(木) 13:44:24 ID:DsZpo/7z0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071106ib24.htm
携帯大手3社、ドコモのみ減収減益…中間連結決算


>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社
>携帯大手3社

ウンコムは蚊帳の外
ウンコムは携帯じゃなかったねw
969非通知さん:2007/11/08(木) 13:51:24 ID:DsZpo/7z0
ウンコムカタログのケータイって何のケータイ?
携帯の形態した玩具ですか?
970非通知さん:2007/11/08(木) 13:56:38 ID:Ue414A0P0
520 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:51:09 ID:???0 [PC]
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/hsdpa/index.html
こんな感じじゃね?  いよいよ、来ました!!ww
521 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/11/08(木) 12:56:54 ID:???0 [PC]
>>520
データカードスペック詳細 接続はスリムボディのデータカードで。
月々735円(税込)でレンタルいたします。 型番 D01NE     やっぱねww
対応OS Windows 2000 (ServicePack4以降) Windows XP (ServicePack2以降) Windows Vista (32bit版)
971非通知さん:2007/11/08(木) 20:45:20 ID:6uREVcu2P
まるで安くないのは気のせい?
972非通知さん:2007/11/08(木) 22:26:53 ID:iUa7yUPr0
>>971
そりゃあ、糞虚無さんの速度と比べればね〜ww
973非通知さん:2007/11/08(木) 22:43:50 ID:Ki8x96Cl0
外でメールが出来て電話できればケータイじゃなくてもいいよね
974非通知さん:2007/11/08(木) 23:18:09 ID:XoPY0aDt0
>>972
なに逝っちゃってんだかw
>>973
そう、phsで充分w
975非通知さん:2007/11/08(木) 23:56:27 ID:iUa7yUPr0
>>973
通話も直ぐ切れるし穴だらけ、メールも遅延し捲りw おまけにpc接続も激遅な、phs w
976非通知さん:2007/11/09(金) 00:42:26 ID:KSC5HtM20
>>975
ハンドオーバー、メールメンテナンス、PC接続できるだけでおk
977非通知さん:2007/11/09(金) 09:43:29 ID:UqpkHVIZ0
大感謝祭って何だったんだろ?
感謝してもそっぽを向かれるウ ン コム(爆
978非通知さん:2007/11/09(金) 11:40:29 ID:uiudIlvl0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□■■■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□■□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□■■■■■□□□□■□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□■□□□■□
□□□□□□□■■■■■□□■■■□□□■□□■□□□□■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 糞虚無 ww
979非通知さん:2007/11/09(金) 14:27:44 ID:0Kf47qhn0
>事業概要 : PHSサービス  加入者数 : 約30万人(2007年10月末現在) 糞虚無、、泰での実情。。
これって、日本の田舎の中核市程度の人口だおぉ〜〜w爆

>>977 純減大感謝祭だなwププ
980非通知さん:2007/11/09(金) 23:25:20 ID:Korjv3D10
980
981非通知さん:2007/11/11(日) 09:26:51 ID:1/FCIrpQ0
982非通知さん:2007/11/11(日) 10:25:08 ID:8FySEvX50
983非通知さん
次スレが立つかな?w