WILLCOM EDGE 総合 115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「荒らしに反応する貴方も荒らしです。」


WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について

WILLCOM公式サイト
http://www.willcom-inc.com/

 ※質問は質問スレへ!※
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ102
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161390510/

このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
また回答もなるべく避けて、誘導しましょう。

各機種独自の話題については携帯機種板で。
http://hobby7.2ch.net/keitai/

料金体系に関して偽情報を撒く等の荒らしはすべてスルーしてください。

前スレ
WILLCOM EDGE 総合 114
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161605099/
2非通知さん:2006/10/25(水) 21:19:33 ID:xDnn+lwU0
※CLUB AIR-EDGE(prin)が規制されて※
※2chに書き込めなくなっている時の情報収集のため※

下記のスレに情報が集約されていますので、適時チェックして
みましょう。

□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158874712/

■アクセス規制中でも書ける板は以下を参照
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158874712/2

それ以外の板にどうしてもレスしたい時は、下記等の代行スレをご利用下さい。
アク禁になった人の為にレス代行するスレその42@規制議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158488605/

愚痴とか雑談とか
【マターリ解除待ち】prin子達の避難所・りたーんず2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158735601/
prinユーザーの溜まり場inクラウン その14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1158336842/

3非通知さん:2006/10/25(水) 21:19:42 ID:xDnn+lwU0
2006年度サービスエリア拡大地域について
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/10/16/index.html?ref=rdf
4非通知さん:2006/10/25(水) 21:19:55 ID:xDnn+lwU0
粘着荒らし、通称「山中湖」「糊」は徹底無視。
荒らしに反応するのも荒らしです。

ツッコミや解説はネットウォッチ板の専用スレッドにて。
【PHS】ウィルコム関連スレの楽しい面々【糊・フーン】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155613146/

運営への報告はあらし報告・規制議論(仮)板 http://qb5.2ch.net/sec2chd/
専用スレッドを立てて。下記は過去スレッドの例。
★061016 携帯・PHS板 通称「山中湖」報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133340908/
5非通知さん:2006/10/25(水) 21:20:08 ID:xDnn+lwU0
また、名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
6非通知さん:2006/10/25(水) 21:20:26 ID:xDnn+lwU0
以上、テンプレ終了。
では前スレが埋まり次第ご利用ください。
7非通知さん:2006/10/25(水) 21:22:12 ID:rcW3Vk2n0
乙!
8非通知さん:2006/10/25(水) 21:34:04 ID:FkVAItRJ0
※このレス以降にテンプレはありません※
9テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:09:27 ID:HQvfR8lf0
willcom未開業都市一覧
人口の多い順 一部来年年3月迄の合併の新名称になっています 計232市町村
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/area_list/kanto/index.htmlから
修正済み 間違いがあれば指摘してください。

都道府県 郡市町村 人口
茨城県 桜川市 48,992 ←2006年度開業予定
長崎県 西彼杵郡西海市 34,298
北海道 静内郡新ひだか町 27,531
北海道 芦別市 19,387 ←2006年度開業予定
北海道 野付郡別海町 16,736
北海道 浦河郡浦河町 15,986
北海道 岩内郡岩内町 15,949 ←2006年度開業予定
北海道 沙流郡日高町 15,039
新潟県 東蒲原郡阿賀町 15,005
北海道 斜里郡斜里町 13,528
新潟県 岩船郡朝日村 11,667
大分県 玖珠郡九重町 11,187
徳島県 那賀郡那賀町 11,155 ←2006年度開業予定
北海道 瀬棚郡せたな町 11,082
北海道 勇払郡むかわ町 10,464
山梨県 南巨摩郡南部町 10,336 ←2006年度開業予定
北海道 松前郡松前町 9,917
10テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:11:43 ID:HQvfR8lf0
三重県 度会郡度会町 9,157 ←2006年度開業予定
東京都 八丈支庁八丈町 9,115
北海道 川上郡標茶町 9,001
東京都 大島支庁大島町 8,786
鹿児島県 大島郡喜界町 8,668 ←2006年度開業予定
広島県 安芸太田町 8,413
北海道 足寄郡足寄町 8,356
愛媛県 上島町 8,082
青森県 下北郡東通村 7,747
福島県 石川郡平田村 7,728
高知県 吾川郡仁淀川町 7,625 ←2006年度開業予定
岩手県 和賀郡西和賀町 7,470
新潟県 岩船郡山北町 7,344
新潟県 岩船郡関川村 7,114
岩手県 九戸郡九戸村 7,073 ←2006年度開業予定
宮崎県 東臼杵郡美郷町 7,051
北海道 岩内郡共和町 7,028
高知県 津野町 6,976 ←2006年度開業予定
青森県 三戸郡田子町 6,956
岩手県 気仙郡住田町 6,906
北海道 目梨郡羅臼町 6,717
北海道 瀬棚郡今金町 6,549
北海道 十勝郡浦幌町 6,342
北海道 沙流郡平取町 6,151
静岡県 榛原郡川根町 6,137
北海道 新冠郡新冠町 6,136
青森県 下北郡大間町 6,126
島根県 美郷町 6,057

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
11テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:16:32 ID:HQvfR8lf0
長野県 下伊那郡阿南町 5,950
北海道 磯谷郡蘭越町 5,949
長野県 木曽郡上松町 5,935
北海道 幌泉郡えりも町 5,872
長野県 東筑摩郡筑北村 5,830
北海道 様似郡様似町 5,770
北海道 増毛郡増毛町 5,736
長野県 上水内郡信州新町 5,607
長野県 木曽郡南木曽町 5,372
福島県 南会津郡只見町 5,339
北海道 斜里郡清里町 5,218
北海道 虻田郡豊浦町 5,126
北海道 紋別郡湧別町 5,000
北海道 茅部郡鹿部町 4,906 ←2006年度開業予定
長野県 南佐久郡川上村 4,882
長野県 小県郡青木村 4,847
北海道 紋別郡興部町 4,646
北海道 枝幸郡浜頓別町 4,639
高知県 高岡郡檮原町 4,631
奈良県 吉野郡十津川村 4,535
長野県 木曽郡大桑村 4,520
島根県 邑智郡川本町 4,481 ←2006年度開業予定
福島県 東白川郡鮫川村 4,452
秋田県 山本郡藤里町 4,435 ←2006年度開業予定
北海道 上川郡和寒町 4,407
群馬県 吾妻郡高山村 4,405
高知県 長岡郡本山町 4,394

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。


12テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:19:00 ID:HQvfR8lf0
高知県 長岡郡本山町 4,394
愛知県 北設楽郡東栄町 4,363 ←2006年度開業予定
北海道 留萌郡小平町 4,337 ←2006年度開業予定
岩手県 下閉伊郡田野畑村 4,253
長野県 下伊那郡下條村 4,226
北海道 上川郡下川町 4,169 ←2006年度開業予定
北海道 天塩郡天塩町 4,150
北海道 河西郡中札内村 4,117 ←2006年度開業予定
北海道 雨竜郡沼田町 4,087
山口県 阿武郡阿武町 4,080
北海道 古平郡古平町 4,055
北海道 雨竜郡妹背牛町 3,991 ←2006年度開業予定
福岡県 八女郡上陽町 3,974
北海道 上川郡剣淵町 3,962
山口県 熊毛郡上関町 3,869
埼玉県 秩父郡東秩父村 3,850
北海道 中川郡豊頃町 3,845
北海道 寿都郡寿都町 3,842
北海道 上川郡愛別町 3,840
高知県 安芸郡奈半利町 3,836
北海道 常呂郡置戸町 3,833 ←2006年度開業予定
北海道 奥尻郡奥尻町 3,708
鳥取県 日野郡江府町 3,687
青森県 東津軽郡今別町 3,656
和歌山県 東牟婁郡太地町 3,623
福岡県 八女郡星野村 3,602
京都府 相楽郡南山城村 3,589

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
13テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:21:17 ID:HQvfR8lf0
北海道 礼文郡礼文町 3,573
福井県 今立郡池田町 3,571
宮崎県 東臼杵郡椎葉村 3,529
香川県 香川郡直島町 3,526
福岡県 田川郡赤村 3,514
北海道 寿都郡黒松内町 3,474
高知県 安芸郡東洋町 3,471
長崎県 北松浦郡小値賀町 3,455
北海道 天塩郡遠別町 3,450
北海道 紋別郡滝上町 3,443 ←2006年度開業予定
岩手県 下閉伊郡普代村 3,443
岩手県 下閉伊郡川井村 3,440
北海道 虻田郡京極町 3,439 ←2006年度開業予定
長野県 木曽郡木祖村 3,403
北海道 雨竜郡雨竜町 3,376 ←2006年度開業予定
高知県 安芸郡安田町 3,319
北海道 河西郡更別村 3,310 ←2006年度開業予定
沖縄県 国頭郡大宜味村 3,304
高知県 安芸郡田野町 3,245
青森県 三戸郡新郷村 3,242
秋田県 雄勝郡東成瀬村 3,227
長野県 東筑摩郡麻績村 3,219
福島県 双葉郡川内村 3,165
秋田県 北秋田郡上小阿仁村 3,122
東京都 大島支庁新島村 3,112
北海道 雨竜郡秩父別町 3,086 ←2006年度開業予定
北海道 空知郡南富良野町 3,075

※2006年度開業予定なのでまだ完全エリアではありません。
14非通知さん:2006/10/25(水) 22:21:24 ID:WbCF3M3B0
>>1さん乙
前スレ終了あげ
15非通知さん:2006/10/25(水) 22:22:25 ID:6WmOBQP/0
P・H・S! P・H・S!
16非通知さん:2006/10/25(水) 22:22:31 ID:GE+KRCXM0
〓SoftBankがまともなエリアで2880円で通話定額はじめちゃ〜
WILLCOMの存在価値ってなによ?
いらなくね?
17テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:23:43 ID:HQvfR8lf0
北海道 足寄郡陸別町 3,068
群馬県 甘楽郡南牧村 3,041
東京都 西多摩郡檜原村 3,004
北海道 積丹郡積丹町 2,947
福島県 大沼郡金山町 2,935
北海道 宗谷郡猿払村 2,925
岐阜県 加茂郡東白川村 2,917
群馬県 多野郡神流町 2,878
京都府 与謝郡伊根町 2,870
北海道 利尻郡利尻富士町 2,870
青森県 下北郡佐井村 2,832
北海道 阿寒郡鶴居村 2,827
徳島県 名東郡佐那河内村 2,814
福岡県 朝倉郡東峰村 2,806
北海道 天塩郡幌延町 2,770
東京都 小笠原村 2,755
北海道 利尻郡利尻町 2,655
青森県 下北郡風間浦村 2,630
奈良県 吉野郡東吉野村 2,605
熊本県 球磨郡水上村 2,574
大分県 東国東郡姫島村 2,571
長野県 下水内郡栄村 2,487
北海道 虻田郡真狩村 2,459
奈良県 宇陀郡御杖村 2,444
北海道 雨竜郡北竜町 2,407
北海道 枝幸郡中頓別町 2,339
福島県 大沼郡三島町 2,313
北海道 中川郡中川町 2,259
長野県 東筑摩郡生坂村 2,231

18テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:26:00 ID:HQvfR8lf0
奈良県 宇陀郡曽爾村 2,223
奈良県 吉野郡川上村 2,204
宮崎県 東臼杵郡諸塚村 2,186
群馬県 多野郡上野村 2,142
長野県 下伊那郡泰阜村 2,109
鹿児島県 大島郡宇検村 2,104
北海道 島牧郡島牧村 2,096
東京都 大島支庁神津島村 2,064
北海道 有珠郡大滝村 2,055
北海道 雨竜郡幌加内町 2,049
長野県 下伊那郡天龍村 2,046
山梨県 南都留郡道志村 2,039
北海道 古宇郡泊村 2,037
徳島県 勝浦郡上勝町 2,010
鹿児島県 大島郡大和村 2,007
群馬県 吾妻郡六合村 1,929
奈良県 吉野郡天川村 1,877
高知県 幡多郡三原村 1,863
沖縄県 国頭郡東村 1,858
沖縄県 八重山郡与那国町 1,785
沖縄県 島尻郡伊是名村 1,779
熊本県 阿蘇郡産山村 1,763
北海道 勇払郡占冠村 1,754
岡山県 英田郡西粟倉村 1,743
福島県 大沼郡昭和村 1,681
福岡県 八女郡矢部村 1,652
福島県 双葉郡葛尾村 1,627
北海道 苫前郡初山別村 1,577
山梨県 南巨摩郡早川町 1,566

19テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:28:18 ID:HQvfR8lf0
青森県 中津軽郡西目屋村 1,546
愛知県 北設楽郡豊根村 1,542
沖縄県 島尻郡伊平屋村 1,532
高知県 安芸郡北川村 1,514
長野県 南佐久郡南相木村 1,469
北海道 余市郡赤井川村 1,452
沖縄県 島尻郡南大東村 1,429
熊本県 球磨郡五木村 1,388
長野県 下伊那郡大鹿村 1,387
沖縄県 宮古郡多良間村 1,371
宮崎県 児湯郡西米良村 1,339
北海道 紋別郡西興部村 1,258
北海道 古宇郡神恵内村 1,241
長野県 下伊那郡根羽村 1,231
奈良県 吉野郡下北山村 1,215
北海道 中川郡音威子府村 1,183
長野県 木曽郡王滝村 1,142
高知県 安芸郡馬路村 1,108
奈良県 吉野郡黒滝村 1,079
岡山県 真庭郡新庄村 1,044
沖縄県 島尻郡座間味村 1,031
山梨県 北都留郡小菅村 1,016
沖縄県 島尻郡粟国村 997
長野県 南佐久郡北相木村 995
奈良県 吉野郡上北山村 848
山梨県 北都留郡丹波山村 789
沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 780
奈良県 吉野郡野迫川村 741
鹿児島県 鹿児島郡十島村 740
20非通知さん:2006/10/25(水) 22:28:22 ID:lVsFuEib0
>>16


                   \ │ /
119番にかけても        / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    繋がらない!    ─( ゚ ∀ ゚ )< 世界で使えて、自宅が圏外!
テレビは見られても       \_/  \____________
  メールは届かない!   / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 犬と話せても人と話せない!
 ゲーム機なのか〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」    ゲームはできても
               ̄     / /            電話ができない!
                       ̄
21非通知さん:2006/10/25(水) 22:28:24 ID:f9fI0R0R0
データ定額を2900円にしておくれ。
22非通知さん:2006/10/25(水) 22:30:36 ID:68fZhRnO0
お、prin帰省中に偽テンプレ
23テンプレ WILLCOM未開業都市:2006/10/25(水) 22:30:36 ID:HQvfR8lf0
福島県 南会津郡檜枝岐村 740
長野県 下伊那郡清内路村 739
島根県 隠岐郡知夫村 711
長野県 下伊那郡売木村 698
沖縄県 島尻郡北大東村 649
長野県 下伊那郡平谷村 643
和歌山県 東牟婁郡北山村 614
山梨県 東八代郡芦川村 510
沖縄県 島尻郡渡名喜村 504
高知県 土佐郡大川村 502
鹿児島県 鹿児島郡三島村 459
新潟県 岩船郡粟島浦村 430
東京都 三宅支庁御蔵島村 308
東京都 大島支庁利島村 307
東京都 八丈支庁青ヶ島村 197
東京都 三宅支庁三宅村 0
24非通知さん:2006/10/25(水) 22:32:03 ID:e7sHQSdl0
>>16
21〜0時の間は200分/月までじゃなかったっけ?
25テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/25(水) 22:32:55 ID:HQvfR8lf0
地下鉄日比谷線

中目黒→恵比寿駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 圏外

六本木→神谷町駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 圏外

神谷町→霞ヶ関駅間
〇win 7割圏内 ウィルコム 圏外

霞ヶ関→日比谷駅間
〇win 9割圏内 ウィルコム 8割圏内

霞ヶ関→銀座駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

銀座→東銀座駅間
〇win 9割圏内 ウィルコム8割圏内

東銀座→築地駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム すべて圏内

築地→八丁堀駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム 8割圏内

八丁堀→茅場町駅間
win ほぼ圏内 ウィルコム ほぼ圏内
26非通知さん:2006/10/25(水) 22:33:31 ID:kPe6HBAp0
こんなことを言ったらおしまいだが
正直言ってウィルコムとソフトバンクの今後は
フタを開けてみないとわからない感じ。
27テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/25(水) 22:35:18 ID:HQvfR8lf0
茅場町→人形町駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム7割圏内

人形町→小伝馬町駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

小伝馬町→秋葉原駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム9割圏内

秋葉原→中御徒町駅間
win 8割圏内 ウィルコム 8割圏内

中御徒町→上野駅間
win すべて圏内 ウィルコム すべて圏内

上野→入谷駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム 6割圏内

入谷→三ノ輪駅間
〇win 6割圏内 ウィルコム 5割圏内

三ノ輪→南千住駅間ここから地上
28テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/25(水) 22:37:37 ID:HQvfR8lf0
営団地下鉄 千代田線

北千住→町屋駅間
win 1割圏内 ウィルコム 1割圏内

町屋→西日暮里駅間
win 2割圏内 ウィルコム 2割圏内

西日暮里→千駄木駅間
win ほぼ圏外 〇ウィルコム 9割圏内

千駄木→根津駅間
win 6割圏内 〇ウィルコム ほぼ圏内

根津→湯島駅間
〇win 8割圏内 ウィルコム6割圏内

湯島→新お茶の水駅間
〇win 割圏内7 ウィルコム 6割圏内

新お茶の水→大手町駅間
〇win 5割圏内 ウィルコム 4割圏内

大手町→二重橋前駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム ほぼ圏外

二重橋前→日比谷駅間
〇win 8割圏内 ウィルコム7割圏内
29非通知さん:2006/10/25(水) 22:39:48 ID:oYUrnpBp0
>985 非通知さん sage New! 2006/10/25(水) 21:57:01 ID:xDnn+lwU0
>つうか、最初にインセ戦争仕掛けたのはPHS三社なんだけどな。

PHS開始直前に慌ててインセ安売りしたのは携帯電話キャリアですが。

30テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験:2006/10/25(水) 22:39:55 ID:HQvfR8lf0
羽田→横浜行のバス 高速走行中は約70〜90キロ  ※京ぽんで検証

ウィルコムの場合

○羽田〜東扇 トンネル ぜんぶ圏外

○東扇(ここから地上)〜横浜ベイブリッジ  圏外・ピクト1〜5を繰り返す ネットが全くできない状況 2ちゃんでさえ読めない

○横浜ベイブリッジ 上 圏外・ピクト5を交互に繰り返す ネット接続全く不可能

○本牧あたりから電波が安定する 本牧〜 ネット可能 2ちゃん観覧OK

ちなみにau winはトンネルも含めてすべての区間でぜんぶ圏内でした
31テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較:2006/10/25(水) 22:42:15 ID:HQvfR8lf0
日比谷→霞ヶ関駅間
win 5割圏内 〇ウィルコム9割圏内

霞ヶ関→国会議事堂前駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム 8割圏内

国会議事堂前→赤坂駅間
〇win ほぼ圏内 ウィルコム 7割圏内

赤坂→乃木坂駅間
win 5割圏内 ウィルコム 5割圏内

赤坂→乃木坂駅間
win 5割圏内 ウィルコム 5割圏内

乃木坂→表参道駅間
win 4割圏内 ウィルコム 4割圏内

表参道→明治神宮前駅間
〇win 6割圏内 ウィルコム5割圏内

明治神宮前→代々木公園駅間
win 7割圏内 〇ウィルコム 8割圏内

代々木公園→代々木上原駅間
ここから地上
32非通知さん:2006/10/25(水) 22:43:49 ID:E/8fpIQa0
そーいえば前スレで1日5回キャッチがかかってくる人の話があったけど、あの人自身はどのくらい他の人に電話かけるのかな?
なんかそれ足したらトントンな気がした。
33テンプレ 携帯との通信速度比較:2006/10/25(水) 22:44:34 ID:HQvfR8lf0
WX310K 〜 京ぽん2は4x対応でどこまで速くなったか?
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html

     310K(4x6700円最大割引) win(家族割・年割一年目7110円)
一回目 53.8k                  396.21k
二回目 63.27k                 391.13k
三回目 47.23k                 432.68k
四回目 50.8k                  364.82k
---------------------------------------------------------------
平均  53.7k                  396.21k  約7.4倍も差がでました。

ヤフージャパン読み込み
     310K(4x6700円最大割引) win(MY割一年目7110円)
     42.6秒               7.2秒 約6倍の差がでました。
   通信速度差約7倍ありですが、料金の差は1.06倍です。
※二年目になると料金の差はもっと縮まります。
通信速度差約7倍をとるか、410円安いほうをとるかの選択です。
WILLCOMには音声定額があり、はまればこれに勝るサービスはありません。

エリア
3Gで唯一完璧なエリアを構築するau
34テンプレ 話し放題 携帯との比較:2006/10/25(水) 22:46:56 ID:HQvfR8lf0
最安料金 いったいいくらで「話し放題」ができるのか検証してみます。
◆◇◆通話し放題 - ハッピーボーナス最安プラン◆◇◆「税込」
        ライトコールパック(ハピボ)  LOVE定額
A:通常契約      3123円      +  315円    = 3438円/月

              プリペカード
B:〓SoftBankプリペ     3000円/420日 (着信可能期間) = 215円/月
■片方向通話■
月3653円相当で、A→Bへの話し放題の携帯2台1組が完成。ハピボ(プリペはハヒポがOK)で11年目になると2735円。
~~~~~~~~~                                                    ~~~~~~~
                         A(発信)→B(受信)
                          3438円+215円=3653円/月

※プリペのカードはヤフオクで2500円で購入可能 
 その場合3438円+178円=3616円でA→Bへの話し放題の携帯2台1組が完成
 また端末価格は〓SoftBankショップで9800円前後 ドンキ等で3800前後
35非通知さん:2006/10/25(水) 22:47:22 ID:zrJSElNK0
アンチの糞どもへ

キャッチホンがないなら、ウィルコムを2台持ちすればいいし、
地方に旅行に行くときに電話がかかってくるのってウザイから地方では圏外がちょうど良いし、
屋内で電波が入らないとか言うけど、屋内用のホームアンテナを月額630円で借りればいいし、
携帯電話で共通になった絵文字がウィルコムでは使えないけど、オレたちエリートビジネスマンに絵文字は要らないし、
ストレート端末で画面にキズがつきやすいのなら、ケースに常時入れておけばいいし、
移動に弱いとか言うけど、移動中は使わないのがマナーだし、
カメラが貧弱で意味なしとか言うけど、デジカメを持ち歩けばいいし、
端末が出ないとか言うけど、その分、お金を節約できるし、
通信が遅いとか言うけど、いつか始まるという噂の次世代PHSでは速くなるらしいし、
まったく非の打ち所がない。論破してみろよ。論破。できるものならなw
36非通知さん:2006/10/25(水) 22:47:46 ID:8Vk71qYZ0
>前スレ956

データ向けプランは基本料が増える(ARPU増)のと、さらに通話もして
もらいやすい様(通話料収入増)に通話料がお得になっている。
(スーパーパックは、無料通話分のせいでデータ向けより利益は少ない)

> 音声定額プランは対固定の近距離通話が高すぎ。

定額プランは戦略プランであるため通話料金は携帯と比較しやすい物に
する必要があり、全通話料を時間比例のみにしないと駄目だった。

ところが、PHSの仕組み上対固定電話はどうしても一定に出来ないので
赤が出ない程度に調整したのが今の結果。

>前スレ988
数年前まで黒字だったDDIポケットが赤字になったのは、京ぽんインセのせい。
前年度もやはりインセのせいで赤字。

WILLCOMに変わった当初「初めの内は堅実に行く」と宣言した結果がこれなので、
足下固めろと言う圧力が強くなったとしてもおかしくは無い。

加入者増えて喜べるのは黒字だからなのであって、赤字で増やしてもDocomoPHSの
二の舞になるだけ。
37テンプレ 新機種マニアのケース:2006/10/25(水) 22:49:18 ID:HQvfR8lf0
価格コムより転載 2006/10/16現在の最安値で計算

http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm
310K 新規最安 12600円 機種変最安 18950円 10ヶ月以上
310SA 新規最安 9500円   機種変最安値 18700 10ヶ月以上

http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
42CA(防水) 新規最安 1円 機種変最安 10290円 12ヶ月以上
42K 新規最安 1円 機種変最安 3800円 12ヶ月以上


こうやって見るとwillcomの機種は本当に高いです。
auの防水タフネス携帯42CAが1円 機種変10290円
WILLCOMの2ちゃん一番人気310kが新規最安 12600円 機種変最安 18950円
約1年で一回新機種に変更すると1万円以上もWILLCOMのほうが高くなります。
頻繁に機種変更する新機種マニアには、インセが高いauのほうがぐっとお得になる計算です。
といいますか、インセシステムが残ってるうちにどんどん利用したほうが私は勝ちだと思います。
なくなってしまってからでは、こういう買い方は出来ません。
38テンプレ 新機種マニアのケース :2006/10/25(水) 22:51:35 ID:HQvfR8lf0
新機種マニアのケース1 2006/10/16現在 最安値で計算
1年目
willcom 310K 12600円+6700×12ヶ月=93000円  ※高速化の場合 96780円
au 42CA 1円+7125円(MY割パケ定額ezweb)×12=85501円

意外や意外・・WILLCOMのほうが7499円 高速化の場合 11279円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310k 42CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円 ※高速化の場合103130円
au 機種変更10290円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=95106円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4244円 高速化の場合8024円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310k 42CA同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18950円+6700×12ヶ月=99350円 ※高速化の場合103130円
au 機種変更10290円+7011円(MY割パケ定額ezweb三年目)×12ヶ月=94422円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4928円 高速化の場合8708円高い結果となりました。

一番人気同士310Kと42CAを比較して見ましたが、どの年でもWILLCOMが高い結果となりました。
willcomは安いと思いがちですが定額プラン対携帯対抗と思われる4xで比較してみる・・
年に一度程度新機種に変更する人には逆に高い結果となりました。
インセ額が大きいauは新機種に興味ある人にはとってもおいしいキャリアだったということが判明しました。
逆に新機種に変更頻度が高い人には、ウィルコムは高めとなります。
※単純な料金比較ではなく、トータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。


39テンプレ 新機種マニアのケース :2006/10/25(水) 22:54:06 ID:HQvfR8lf0
新機種マニアのケース2 2006/10/16現在 価格コムより最安値で計算

比較的高機能で安い機種を選んで一年に一度機種変し続ける場合で考えてみました。
1年目
willcom 310SA 9500円+6700×12ヶ月=89900円 ※高速化の場合 93680円
au 42K 1円+7125円(MY割パケ定額)×12=85501円

意外や意外・・WILLCOMのほうが4399円 高速化の場合 8179円高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2年目 310SA 42K同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18700円+6700×12ヶ月=99100円 ※高速化の場合 102880円
au 機種変更3800円+7068円(MY割パケ定額ezweb二年目)×12ヶ月=88616円

意外や意外・・WILLCOMのほうが10484円 高速化の場合14264円 高い結果となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三年目 310SA 42K同等品と機種変更すると仮定する
willcom 機種変更18700円+6700×12ヶ月=99100円 ※高速化の場合 102880円
au 機種変更3800円+7011円(MY割パケ定額三年目)×12ヶ月=87932円

意外や意外・・WILLCOMのほうが11168円 高速化の場合14948円高い結果となりました。
結論 
一年に一度機種変更する人で安いくてある程度満足するするものに変更していってもwillcomのほうがかなり高い結果となりました。
WILLCOMは安いという先入観がありますが、年に一度機種変更する人には逆に高い結果となりました。
40非通知さん:2006/10/25(水) 22:54:23 ID:f9fI0R0R0
なんかいきなり荒れまくってるなw
41テンプレ 付属消耗品の価格:2006/10/25(水) 22:59:24 ID:V5KzOIfl0
WILLCOM https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat360/lstlsct000775/
[電池パック(追加用)]W-ZERO3[es]用 [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]W-ZERO3用   [販売価格]6,300円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310K用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310SA用 [販売価格]3,675円(税込)
[電池パック(追加用)]WX310J用   [販売価格]4,725円(税込)
[電池パック(追加用)]WX300K用   [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-J3003S用  [販売価格]4,200円(税込)
[電池パック(追加用)]AH-K3001V/K3002V用 [販売価格]4,000円(税込)
[電池パック(追加用)]H-SA3001V用 [販売価格]4,000円(税込)

DoCoMo http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/battery_pack/index.html
同一機種を2年以上継続してご利用中のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします
だいたい1470円 DoCoMoの電池は格安です。
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2364661

au http://www.rowa.co.jp/ ロワなら格安で新品が手に入ります。一個だいたい1480円です。

補助用の電池年間2個用意した場合
WILLCOM 4725円×2=9450円 DoCoMo 1470円×2=2940円 au 1480円×2=2960円              

※電池に関しては使用期間によって劣化が激しく、中古品ではなく新品を買う前提で計算しています。
310シリーズもWinシリーズもwebを続けて3〜4時間もすれば電池なくなったりしますから、予備が必要と考えます。
最近、出先での勝手な充電は立派な犯罪「盗電」と判断され、新聞ざたにもなってます。
★単純な料金比較ではなく、電池も含めたトータルの出費で考えることが賢い消費者と言えます。
42非通知さん:2006/10/25(水) 22:59:50 ID:WbCF3M3B0
レス番が妙にdでいるw
43非通知さん:2006/10/25(水) 23:00:49 ID:uN4roQxr0
>>40
アフリカではよくあること
44テンプレ 各キャリアPC接続料金:2006/10/25(水) 23:01:47 ID:V5KzOIfl0
完全定額ならWILLCOM、
エリア・スピード重視と無線LAN組み合わせの賢いユーザーは・・・

●AIR EDGE PRO つなぎ放題コース
・基本料金                           12,915円
・割引適用(年間契約割引またはA&B割適用時)    12,001円  
       (年契割+A&B割)               11,088円
・マルチパック適用                       9800円 
・通信速度     受信256kbps      
 W-OAM対応は最大408kbps 現状この速度が出る場所はごく希 
 WILLCOMがエリア確認ツールでW-OAM対応CSの場所を明らかに出来ないでいるのが、進行の相当の遅れを物語ってる
 
●WINシングルLL 「WINシングルセット割」適用後    無料通信料     パケット通信料
                    (税込8,190円)   (1,500,000パケット分)  (税込0.0126円)/パケット

●WINシングルL 「WINシングルセット割」適用後    無料通信料     パケット通信料
                    (税込5,880円)   (1,200,000パケット分)  (税込0.01575円)/パケット

●〓SoftBankコネクトカード 
 通常料金                                   11,130円  
 2年割引 ※1(データバリューパック用) 基本使用料 25%OFF 8,347.5円
 無料通信                      3,500,000パケット(約427.2MB)
 パケット通信料                           0.0126円/パケット

パケットの安さはダントツでWILLCOMと〓SoftBank。〓SoftBankはスピードも常に300前後で安定。
45非通知さん:2006/10/25(水) 23:03:06 ID:ACMPuMwh0
PCにつないでモデムにしてるときの話です。
ネットワーク設定のPPPのソフトウェア圧縮を行うってどんな効果がありますの?
このオプションにチェック入れてから、通信速度が上がった気がする
46非通知さん:2006/10/25(水) 23:04:22 ID:+SJiwhpo0
ソフトバンクでもPCモデム定額始めるんだって?1万円くらい?
速度はウィルより大幅に速いなら乗り換えてもいいな
47テンプレ 各キャリアPC接続料金:2006/10/25(水) 23:04:40 ID:V5KzOIfl0
●DoCoMo 
データプランLL パケットプラス  ファミリー・年間割引適用後  無料パケット数     パケット通信料
           (税込14,595円)   (税込9,486円)       250万パケット     (税込0.0126円/パケット)

データプランL パケットプラス  ファミリー・年間割引適用後   無料パケット数    パケット通信料
(税込7,770円) (税込5,050円)  120万パケット (税込0.01575円/パケット)


DoCoMoの場合、二ヶ月繰り越しが適用され無料のパケット分の有効利用が可能である点が他キャリアと違う。
48非通知さん:2006/10/25(水) 23:09:36 ID:s00AokbT0
「糊必死だな」
「信者乙」
陰湿な夜勤明けの朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日も無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
他板隔離スレのコピペ乱さないように、新機種や新サービスの情報には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、Itmediaや日経のURLをコメントなしで貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。
49非通知さん:2006/10/25(水) 23:11:02 ID:E/8fpIQa0
>45
対応するISPなら実際に実効速度があがる。
なかなか対応するところが少ないけどね。
50非通知さん:2006/10/25(水) 23:11:11 ID:uN4roQxr0
>>45
テキスト中心なら速度アップが見込まれるかもしれないが
バイナリデータや元々圧縮されてあるデータの場合はほとんど変わらない
速度計測サイトの場合は計測方式によって好成績を叩き出すかもしれないが
実質はたぶん大差ない
51非通知さん:2006/10/25(水) 23:11:30 ID:8Vk71qYZ0
>>45
プロバイダの方が対応していないと意味無かったと思う。
52非通知さん:2006/10/25(水) 23:11:46 ID:nUDi0IS40
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
電波測定から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。

時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から改まった平成の今日でさえ、
18レスも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの経営状態を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。


あ、ひょっとして、WILLCOMスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part100を超えた古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「WILLCOM」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのWILLCOMスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎日、常連達や精神病患者が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。

★注意★

このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。
あなたの健康と精神を害する恐れがありますので、閲覧はお勧めしません
53非通知さん:2006/10/25(水) 23:12:16 ID:5vR/UWnI0
結局京3と三洋の次のも当分出なそうだな。。
今年は期待できると思ったんだが
54非通知さん:2006/10/25(水) 23:12:59 ID:GE+KRCXM0
日本の携帯は高い!と意見広告をだしたときから、携帯の通話をゼロ円にする今回のプランは考えていたと孫さんは
記者の質問に答えました。今回の新料金プランは、いつごろから考えていたのかを聞かれたときです。
この言葉から、日本の携帯を安くするという志を感じることができるのは私だけではないでしょう。
かねてMNPでは会場に上がるボクサーの心境といってた孫さんが、発表の最後に高々とプラカードを掲げた、
予想外割引 通話料メール代ゼロ円。

Yahoo!BBで日本のブロードバンドが最速最安で世界一になったところから発表がスタートしました。
日本の携帯をリセットしたいとトーンが上がる。パネルにauなら、無制限くりこし、MY割、ガク割、家族割、年割と提示して、
auの料金・サービスを200円引くオレンジプラン、ドコモの料金・サービスを200円円引くブループランを発表した。
今までいろいろ言われてきた内容を全部いれてきたと発言。この段階で、今まで日本の携帯ではタブーとされてきた
パンドラの箱をいくつか開けてしまいました。ひとつは、他社とまったく同じプランを提示して、
そこから割引く正面からの価格競争。他社の追従・対抗値下げには24時間以内にさらに値下げをするとぶち上げ、
価格競争には、どこまでもついていく決意を表明しました。さらに、他社の契約期間を引き継ぐ長期割引。
これをやったら、他社に真似をされてソフトバンクは自滅するとまで言われた契約期間の引継ぎです。
auが最新の1X WINでは認めてないガク割をsoftbank3Gでは認め、さらにauのガク割はパケット定額と組み合わせ
できなかったのを可能にするなど、できる限りユーザに利便を図る内容です。さらに課金も30秒に変更しました。
5554-2:2006/10/25(水) 23:15:14 ID:GE+KRCXM0
ここで一息ついて終わりかと思わせる演出のあと、予想外割引(ゴールドプラン)の発表を始めた。通話料¥0。メール代¥0。
2ヶ月基本料¥0。2ヶ月パケット定額¥0。と出してきて、基本料は月額9600円のところを、いきなり11年目の割引70%を
適用してずっと2880円とやった。ただしこれは、後からでてきたプレスリリースの内容と合わせると制約がいくつかあり、
無料なのはソフトバンク同士、時間は21時から0時台は月200分まで無料(それを過ぎると30秒20円)でそれ以外の時間が
話し放題、そしてゴールドプランには新スーパーボーナス加入が条件でスーパー安心パック(月額475円)
スーパー便利パック(月額3G 475円、2G 380円)が必須です。

http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061023j.pdf

なお、オレンジやブループランで他社や自社の契約引継ぎ可能や、ゴールドプラン70%割引は10月26日から1月15日まで
のキャンペーンで、それまでに加入した人はずっと割引かれるが、その後も同じ条件で新規に加入できるかどうかは
保障されていない。余談だがFOMAを上回る基地局4.6万局の年度末までの整備を公言したあと、記者の質問に答えて
4.6万局の大部分は屋外、屋内は数千局程度とした。つまり、ホームアンテナ20万を4.6万局の数にはカウントしないということです。

5654-3:2006/10/25(水) 23:17:32 ID:GE+KRCXM0
私は、これまでここで今回のプランについては、「Xデーでは、auのMY割に正面から対抗できる新料金プラン」、
あるいはバックボーンに負荷をかけるものが発表されるかも知れませんと書きました。
一人家族割りか音声定額のどちらか、あるいは両方を持ってくるという予想だったんですが、まさかここまで徹底して他社の
料金プランを丸コピーした上に音声定額をやってくるとは思いませんでした。
単なる価格破壊のように見えないこともありません。しかし、例えばドコモはソフトバンクが価格競争を仕掛けてくれば、
体力勝負でこっちは余裕があるから楽勝だという意味の発言をしていましたが、今回の新プランはau、ドコモにとって
かなり対応が困難です。オレンジ・ブループランは、価格競争であっても価格競争ではない、MNP移行ユーザに全ての
パターンにわたって安いことで安心感を与えるための餌にすぎず、本命はゴールドプランの音声定額にあるからです。
オレンジ・ブループランの本当のターゲット・ユーザは、実はMNPで他社のプランに魅力を感じて流出するはずだった
自社ユーザなのではないかと思われる節さえあります。つまり、本命のゴールドプランだけでは、他社のMY割や30秒課金に
魅力を感じて流出する層を食い止めることはできず、それをオレンジ・ブループランに託したのではないかという推測です。


5754-4:2006/10/25(水) 23:19:43 ID:GE+KRCXM0
他社にとっては、オレンジ・ブループランはむしろ価格競争をこれ以上したくないというソフトバンクのメッセージに
受け取れないこともありません。ソフトバンクは体力では不利です。ところがこれも、一種の孫マジックと言っていいでしょうが、
オレンジ・ブループランには巧妙な仕掛けがしてあって、他社が価格を下げると自動追従するため、
ソフトバンクから客を奪う効果は期待できません。お互いの体力を削ぐ効果しかないのですが、
au,ドコモが既存プランを値下げすると既存ユーザに対しても値下げとなるため、膨大な利益が減ります。
ところがソフトバンクはオレンジ・ブループランを値下げするだけなので、短期的には新規ユーザの一部しか値下げされず
消耗する体力が少なくて済みます。つまり、au,ドコモは既存プランを値下げすると直ちに数千万ユーザの値下げになりますが、
ソフトバンクは当面、数十万、あるいは百万を超える程度のユーザの値下げで済みます。
これではドコモにいくら体力に余裕があっても、生半可な決意では価格競争を仕掛けることはできないでしょう。
もちろん、既存ユーザは値下げせず、新規ユーザだけ優遇するプランを作ればこの問題は回避できますが、
それでは既存ユーザを軽視することになり、CMで”信頼”とかやってしまったドコモにはかなりやりづらいでしょう。

そして、もちろん目玉のゴールドプランでの音声定額も真似をしづらい。これは、これまで何回か指摘してきましたが、
ソフトバンクはドコモを上回る基地局数と世界で一番クラスのバックボーンを整備する一方でユーザ数は少なめなため
ネットワークに余裕があるためです。特に3Gネットワークには余裕があり、Vodafoneの時代にはその余裕を生かして、
新規参入予定のソフトバンクやイーアクセスにMVMO(回線貸し)を計画していたほどです。
基地局の数や能力やソフトバンクのように強力なバックボーンを整備することなしに、auやドコモが音声定額を
始めてしまえばネットワークが破綻することは目に見えています。音声定額は、他社が真似のしづらい
トラフィック多消費型サービスの典型と言えます。

5854-5:2006/10/25(水) 23:21:58 ID:GE+KRCXM0
という風にみていくと、今回の新プランでau、ドコモがソフトバンクに正面から対抗するのがかなり難しいことがわかります。
もちろん、au、ドコモにしてもソフトバンクに対する対抗策は考えてあるはずで、このまま無策で行くとも思えませんが、
正面からの価格競争が不利なら新規ユーザ向けの優遇策、例えばインセンティブの積み増しなどに頼るしかないかも
知れません。他社契約期間の引継ぎは簡単に真似ができるので、他社も追従するでしょうが、
今から他社契約期間の引継ぎを発表するのは、タイミング的にいかにも下位キャリアのソフトバンクの物まねと
見られてしまうので、格好はあまりよろしくない。
59非通知さん:2006/10/25(水) 23:24:11 ID:FkVAItRJ0
※現在ニセテンプレ貼り付け作業中です※
60非通知さん:2006/10/25(水) 23:26:44 ID:a+dXkDWr0
この長文は何なの?
61非通知さん:2006/10/25(水) 23:26:45 ID:ACMPuMwh0
チェックオンにしておいた方が良いようですね。
ISPはOCNですが、対応しているらしく、2-3秒の平均では59kbps位出ます
こんなのがあるならEasySetupToolでオンにしておいて欲しい
62非通知さん:2006/10/25(水) 23:40:16 ID:OyE8v1wg0
あえて言う。三行でまとめろw
63非通知さん:2006/10/25(水) 23:41:03 ID:72zaOnCf0
可哀想な人が書き込みしてきてるね・・・
痛いwww
64非通知さん:2006/10/25(水) 23:42:20 ID:zrJSElNK0
可哀想なピッチオタが
生かさず殺さず戦略に旨いことやられてるね・・・
負け組www
65非通知さん:2006/10/25(水) 23:53:46 ID:fNwhykBd0
>>61
オフだとどんな幹事?
es単体にもそんな設定項目があるんでこっちでも比べてみるつもり
66非通知さん:2006/10/26(木) 00:02:26 ID:lvBN3eoj0
山報告スレより

92 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 16:34:53 Vofq+Qam0
すみません、このスレの>>46>>60 のログは取れませんか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/46 2006/10/21(土) 13:57:06 ID:Bl998A9W0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1161006989/60 2006/10/22(日) 16:30:11 ID:GTTOCLD60

93 名前:沙世 ◆4qxuMMAWoQ 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:05:21 XwUW7P670
>>92
何のためにですか?

94 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:10:12 Vofq+Qam0
>>93
時間系列から、上で羅列されているものと同一のものが出てくるのではないか、と感じたからですが。
スレ違いでしたらすみません。

95 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:11:16 U2i+43pz0
同一の物が出たらどうだというの?

96 名前:ちょろ ★ 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:20:20 ???0
のぞきは楽しいもんです

98 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:21:12 U2i+43pz0
>>96
あ、なんか出た?

99 名前: [´・ω・`] y205165.ppp.dion.ne.jp 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 17:28:19 lzjzey4E0
>>96
どうぞ、公開を〜〜〜
67非通知さん:2006/10/26(木) 00:03:56 ID:nOCMYafp0
続き

102 名前:ちょろ ★ 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 18:11:13 ???0
のぞき趣味を揶揄しただけ〜

103 名前:ちょろ ★ 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 18:12:27 ???0
簡単に言えば

ここの担当者は絶対やっちゃだめ
思ってもだめ、そんなことをちらつかせても駄目。

全てが崩壊します。

104 名前: [´・ω・`] y205165.ppp.dion.ne.jp 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 18:12:30 lzjzey4E0
>>102
あっ、そう・・・

105 名前: [´・ω・`] y205165.ppp.dion.ne.jp 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 18:13:07 lzjzey4E0
>>103
(´_ゝ`)フーン
68非通知さん:2006/10/26(木) 00:07:58 ID:bj5sHjc+0
111 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 23:49:07 D4p7/UEj0
ウィルコム総合スレッドでここのテンプレート案練ってたときに
敢えて「山中湖」ではなく「糊」にしてたのは
オリジナル山中湖と同じか違うか知らないけれども
最近のコピペ・マルチポスト荒らしは若干傾向が違った複数犯に見えて
いずれにしても網をかけてもらう必要があるかなーと思ったからだったんだけど
いつの間にか山中湖スレとして立ってたのね。
古い版が元にされてるっぽいから今更だけど一応貼っとく。

(以下略)

113 名前:名無しの報告 本日のレス 投稿日:2006/10/25(水) 23:54:03 D4p7/UEj0
次があったらこんな感じでどうでしょうか

◆報告対象(案)
1) テンプレを騙り多数連続ポストされる偽情報
2) 関連スレッドや過去スレッド等からのコピペ
3) その他コピペ荒らし
4)「H”信者」「ふぇちゅいん」「ウンコム」等特定ワード入りの内容のないレス
5) 専用板・スレッド以外での特定機種の不具合
6) 専用スレッド以外でのピンポイントでの圏外報告
7) 他キャリアに関するレス

※糊潰しの名の下にアンチ潰しをやってるだけです。 私怨としか思えない。こんなのが荒らされたとか言ってるんだから、片腹痛いわ。
69非通知さん:2006/10/26(木) 00:08:02 ID:DigSNsH20
つ、つまらないwww
痛いコ
70非通知さん:2006/10/26(木) 00:22:31 ID:rv/on6x+0
とりあえず貼られてるかわからないが偽テンプレ新機種マニアの例のやつ

一年でW310シリーズから一年で同等品と機種変する新機種マニアなんてイネーよ


orz
71非通知さん:2006/10/26(木) 00:24:28 ID:JOBkB68s0
無理な価格競争はやめれ!
72非通知さん:2006/10/26(木) 00:26:43 ID:vyHbiUNt0
>>65
オンオフ切り替えての実験はDL中なので勘弁。そのうち試してみます

オフにしていた時は、2-3秒の平均が良いときでも、57位だったと記憶してます。
平均速度は、電波が少しでも途切れると、ガクッと下がるので、あまりかわってないぽ

まだ気付いてから2-3日なので、たまたま電波の具合ががいいだけなのかも。。。
73非通知さん:2006/10/26(木) 00:34:18 ID:BadxYa5U0
これからも、極度なアンチ発言はIP晒しageなど、ユーズ並の措置を執ります。
いまの運営はまだ踏みとどまってる様子ですが、そのうち味方が増え思い通りになるでしょう。
情報を晒されたくなかったら、ウィルコムに不利な発言はしないことです。
不満を持ったら黙って解約してください。
以 上
74非通知さん:2006/10/26(木) 00:41:37 ID:W3N2VhlB0
27ヵ月後にウィルコムから500万画素カメラ付が
タダみたいな値段で出ていますように・・・。
75非通知さん:2006/10/26(木) 00:44:44 ID:36L6Ikv30
そこまで贅沢言わないから
携帯の標準的なスペック程度の端末を出して欲しい・・・。
76非通知さん:2006/10/26(木) 00:52:15 ID:rv/on6x+0
携帯の標準的なスペック以上のもの出してもすぐに携帯に抜かれるからあんまり意味無い
77非通知さん:2006/10/26(木) 00:55:45 ID:SIqlTjgaP
機能はWX310kにoperaにタブがついて変換がATOKになるくらいの変化でいいので
705SHの大きさで液晶が2.4インチになったくらいのシャープのSIMじゃない音声
端末がWX320SHとして出て欲しい。
78非通知さん:2006/10/26(木) 01:02:58 ID:vOrpe4lV0
http://blog.livedoor.jp/anubis_shion/archives/50500238.html

なんかあんま寝れなかった(つд∩)

つかウィルコムが定額じゃなくなるってマヂなのかなぁΣ(T▽T;)
かわりにソフトバンクは定額に。。。
こりゃみんな2台目をウィルからソフトバンクに変えるんだろぉなぁ♪
俺も変えるかも!!



※トラフックがヤバイのは最近特に感じる。よく切れるし。
新規受付停止とかあるのだろうか?
79非通知さん:2006/10/26(木) 01:07:00 ID:wJHKKQ3K0
6. Posted by 白ROMさん October 26, 2006 00:22
ウィルコムが通話定額を止めるという噂があります。
その噂を流しているのはソフトバンクだという噂があります。

この二つの噂の信憑性は、根も葉もないという点で同じレベルです。
80非通知さん:2006/10/26(木) 01:09:48 ID:vqzuPHNm0
>>78
いくらなんでもホストのブログをソースにすんなよwwww

てかよく見つけたなー
81非通知さん:2006/10/26(木) 01:10:07 ID:kTPQ4eyg0
でも、つなぎ放題コースでの音声通話不能とかやりそうだよな。
マツケンが某ヲタの酔言に乗せられて。
82非通知さん:2006/10/26(木) 01:15:56 ID:cVhmJPUa0
できるわけないだろ
つなぎ放題コースはキャンペーンじゃないんだからw
83非通知さん:2006/10/26(木) 01:20:13 ID:QhjI3Dk80
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 1台目から2200円キャンペーンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
84非通知さん:2006/10/26(木) 01:24:53 ID:UoVkyVC40
>78
よくみつけるなーホントにw
85非通知さん:2006/10/26(木) 01:49:24 ID:F+xAvpin0
>>78
んでトラフックって何よw
86非通知さん:2006/10/26(木) 01:59:28 ID:lMVX79Yn0
>>80
前スレにホスラブを貼ってたし。お水系 ?
87非通知さん:2006/10/26(木) 02:31:15 ID:Yq37hA3R0
WILLCOM|センターメンテナンスのお知らせ(10月26日)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06101901.html

>■日時:2006年10月26日(木) 3:00〜5:00
>■影響範囲:
> ご利用になれないサービス
> ・オンラインサインアップ(AIR-EDGE PHONE/WXシリーズ)
> ・CLUB AIR-EDGE
88非通知さん:2006/10/26(木) 03:18:44 ID:7OzENtG20
ウィルコムのインフラ結構ヤバイって
現在少しずつ増強してるけど間に合わないって、問題はお金と時間だそうだ。
当たり前なんだけど赤字つづきは問題。
筆頭会社は3年で黒を目指しているが
無理だそうだ。だからトップをチェンジ。

まぁどこかの記事に近いことが書かれていたけどね。これから先どうなるのかな?
最後にウィルコム頑張れ。ユーザーのためのキャリアでいてほしい。問題は明日。
ウィルコムにも3派閥、次はどこが主導権をもつのやら?
89非通知さん:2006/10/26(木) 03:22:51 ID:9/iyrrao0 BE:804233478-2BP(0)
しっかり回線を占有するぞ〜
がんばってNTTにお布施しろ〜
90非通知さん:2006/10/26(木) 04:07:07 ID:/CTj+nEG0
(゚Д゚)ハァ?
91非通知さん:2006/10/26(木) 05:53:19 ID:oT+6GNt50
>>37
去年の12月に機種変したときは12000円台で可能だったけどねえ・・・・
92非通知さん:2006/10/26(木) 06:49:54 ID:JEsuk9Ix0
>>88
あれを信じるんだw

まあ自由だけど、一つ言えば、赤字の原因はほぼインセなので
黒が無理な訳では無い。
はっつぁんが替わったのは、新機種もっと増やそうとした(開発期間短く
しようとした)のとインセ下げるのに難色示したから。
93非通知さん:2006/10/26(木) 07:02:58 ID:kTPQ4eyg0
隣のグレーの会社が値札に0円が並んでるのに
ウィルコムが44800 29800 39800なんて数字で
4ケタコンビのnico.とWX300Kが発売停止じゃ
今日からウィルコムの新規契約は0件だと思う。
94非通知さん:2006/10/26(木) 07:26:26 ID:uBHlQOak0
インセなくすって言っても、端末の値段だけ上げて利用料下げないなら、ただの値上げになっちゃうから難しいだろ。
某社の様に割賦で端末買う人専用料金コース作るなら別だけど。
95非通知さん:2006/10/26(木) 07:32:52 ID:wSynDtvr0
でも、某社も割賦が終わった後、割賦分を割り引かないからなぁ
96非通知さん:2006/10/26(木) 07:39:13 ID:kTPQ4eyg0
>>95
今日からは違うみたいよ。
97非通知さん:2006/10/26(木) 07:50:25 ID:wSynDtvr0
>>96
そうなんだ
ありがと 後で調べてみるよ
98非通知さん:2006/10/26(木) 07:55:07 ID:Lb25dclT0
新スーパーボーナスって内容明らかになった?
99非通知さん:2006/10/26(木) 08:48:20 ID:VYbzrZCV0
>>98
店頭配布用カタログの内容は昨日の時点でケータイ watch が報道してる。
ただし解約後も一括返済ではなくローンを続けることになるのと、スーパーボーナス自体には長期割引がつかなくなった(プラン側の割引のみになった)くらいしか変わってない。
結局今日話を聞かないと全容はわからない感じ。
>>94
nico. あたりで既にインセ削減効果は出てますな。
100非通知さん:2006/10/26(木) 10:07:02 ID:/WHRDvoA0
どうせWILLCOMから910SHを超える高性能端末は今後2年で出るとは思えない。
ここ2年くらいの経緯・また社長の交代劇を踏まえて熟慮しても、導き出される答えは一緒だ。
だったらローンでもなんでもいいから最新の910SHを買って永久2880円コースで申し込めば
ウィルコムの代わりどころか、

500万画素のデジカメ級 しかも光学3倍 切り替え方式じゃないリアルズーム
アクオスで知られるシャープの最新VGA液晶
現在もっとも速いといわれる3Gのスピード(常に300K前後)

これが端末価格0円で、しかも月2880円で通話し放題。
二台目需要としてこれほどコストパフォーマンスに優れたものはあるのだろうか?
もちろん他社携帯通話料が高いとかカラクリはある。
でもそのカラクリよく勉強して美味しいところだけ食っちゃましょう。
ケチケチウィルコム使いと同じ、〓SoftBank以外とは絶対に通話しなければいいだけです。
ウィルコムでこんなサービスは一生できません。キャリアのARPUが低すぎるからです。
通話定額に釣られて契約し、他社の携帯にもガンガン通話してしまうような馬鹿な風俗嬢・金融屋・成金がいます。
こういう馬鹿な連中の金をうまく利用して
賢い使い方をするものには、これほど美味しいキャリアはありません。

通話定額、話し放題に関しては完全にウィルコムの代わりになる。
いやエリア、端末、移動中、携帯サイト対応のことを考えると、これは奇跡です。w
スパボ導入におけるユーザーの大不評をネットでチェックして英断を決意した孫の自爆テロのおかげです。
今までありがとうございました。これで心おきなく〓SoftBankに移れます。本当にありがとう。そしてさよおなら。
101非通知さん:2006/10/26(木) 10:11:51 ID:yWTIaUfX0
>>99
落ち着かない話ですねえ。

こんな状況でウィルコムの現役ユーザが乗り換えるなんて
ちょっと考えられないな。
102非通知さん:2006/10/26(木) 10:15:16 ID:DAKLGvhu0
禿げの工作員はわざわざ「〓SoftBank」と丁寧に打つのが多いな。
普通は「禿げ」とか「ソフトバンク」。
普通は「〓」の打ち方知らない人も結構いると思う。
103非通知さん:2006/10/26(木) 10:17:38 ID:ItKaK2GJ0
京ぽん2だとSOFTBANK
104非通知さん:2006/10/26(木) 10:30:29 ID:B1BNjtWA0
〓ってどうやって打つの? (これはコピペ)
105非通知さん:2006/10/26(木) 10:31:35 ID:dDd2t0eV0
「〓SoftBank」

と丁寧に書くのは、禿げ工作員ケテーイ
106非通知さん:2006/10/26(木) 10:33:03 ID:RmWiNUZd0
>>104
「げた」印刷業界用語だ。
107非通知さん:2006/10/26(木) 10:34:00 ID:DAKLGvhu0
>>104
工作員判別が難しくなるが、放って置いても誰か言うので。
「げた」で変換すれば出てくるよ。
108非通知さん:2006/10/26(木) 10:35:02 ID:8bG+xmiM0
禿で十分わかるから禿でいいだろ。
109非通知さん:2006/10/26(木) 10:38:05 ID:8bG+xmiM0
まあ妥協すれば、間を取って禿〓かな。
110非通知さん:2006/10/26(木) 10:38:40 ID:yWTIaUfX0
えー。
ふつーにボーダフォンと言えば……あれ?
111非通知さん:2006/10/26(木) 10:39:12 ID:DAKLGvhu0
>>109
それで「はげた」と読むんだな?
112非通知さん:2006/10/26(木) 10:41:56 ID:RbsMP6gj0
禿糊さん、最新機種がタダじゃなくなったみたいですがwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0765.jpg


俺は、インセシステムが嫌いだから
こういうのも、ありだとは思ってるけどな。
糊のような乞食は氏ね。
113非通知さん:2006/10/26(木) 10:44:56 ID:dDd2t0eV0
インセンティブって人口普及率8割越えたのに必要なの?>通産省
114非通知さん:2006/10/26(木) 11:01:02 ID:qVJNszhU0
急いでSBに変えなきゃ!!
115非通知さん:2006/10/26(木) 11:14:32 ID:XPvakZof0
これでSBに客が増えなかったら再度大幅見直ししてくれるに違いない。
そうしたら店員殺しのあだ名が着くに違いない>禿
116非通知さん:2006/10/26(木) 11:17:50 ID:rmKKQ8KQ0
>>93
nico発売停止って?
子供に買おうと思ってたんだけど
117104:2006/10/26(木) 11:28:09 ID:B1BNjtWA0
>>106 >>107 >>109 >>111
げた 〓 おーほんとだ。しかも[印刷]げたってIMEが教えてくれてる。
禿〓。うん、覚えた。
118非通知さん:2006/10/26(木) 11:30:26 ID:pme2WA9j0
まぁね、確かにWILLCOMの機種は高すぎ
119非通知さん:2006/10/26(木) 11:32:57 ID:VYbzrZCV0
>>101
>>115
傍目には楽しげな状況なんで、今週末あたりサブ機の G'z を持って SoftBank ショップに説明だけ聞きに行こうと思ってたんだが
店員スレを見たらあまりにかわいそうなんで行く気が失せた。
WILLCOM の 116 もウィルコムカウンターも決してほめられたもんじゃないって話もあるけど、あれは酷いわ。
v 時代から話は聞くけど、現場の店員が売りたがらないもので何で商売できるんだか。
120非通知さん:2006/10/26(木) 11:58:55 ID:JEsuk9Ix0
>>113
無くさせると端末価格の上昇と基本料の下降が起こるから、
おいそれと踏み切れない。

>>116
nico.は今月で販売終了らしいと言う噂が流れている。
某店が出所なので信憑性は高いんじゃ無いかな。
(噂そのものは「nico.買う人は今月中にしておいた方が良いですよ」)
121非通知さん:2006/10/26(木) 12:00:38 ID:DigSNsH20
122非通知さん:2006/10/26(木) 12:04:01 ID:yWTIaUfX0
W-SIMのジャケットは売り切り路線ってことかな?
もしそうならnico.の後継がナインなのか。
123非通知さん:2006/10/26(木) 12:16:49 ID:62b2LAnw0
いや、会社違うし
売り切りやるならnicoに継ぐ新型機になるんじゃないか
124非通知さん:2006/10/26(木) 12:18:31 ID:pme2WA9j0
今日、新機種発表と聞いて飛んできました
125非通知さん:2006/10/26(木) 12:30:01 ID:wCkzR6/90
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓                                 
         禿のアンチスレはここですか?                                 〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
126非通知さん:2006/10/26(木) 12:34:38 ID:dDd2t0eV0
× 禿のアンチスレはここですか?
○ 禿工作員のアンチスレはここですか?
127非通知さん:2006/10/26(木) 12:35:39 ID:DigSNsH20
128非通知さん:2006/10/26(木) 12:37:23 ID:lMVX79Yn0
>>125
ちがいます。
インセンティブを削減してユーザから明示的に端末料金を取る方向自体は、SoftBank と WILLCOM である程度共通していますし。

もっとも、ゴールドプラン批判スレではあるかもしれません。
あれをまともに擁護する人は、SoftBank 信者ですらほとんどみかけないのが現状ですが。
129非通知さん:2006/10/26(木) 12:37:34 ID:pI8kgdD40
>>125
ソフトバンクが煽られるように工作する糊さえいなければ
普通に評価されるスレですがなにか?   
130非通知さん:2006/10/26(木) 12:38:26 ID:cakPOYbz0
ソフトバンク、「新スーパーボーナス」は頭金0円の分割払い
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html

もうワケワカメ。
131非通知さん:2006/10/26(木) 12:53:40 ID:pme2WA9j0
>>130
( ゚д゚)ポカーン
132非通知さん:2006/10/26(木) 12:58:02 ID:yg2EZ79y0
〓クソフトとウンコムの臭い戦い
133非通知さん:2006/10/26(木) 13:03:24 ID:VYbzrZCV0
>>129
実際に昨日も、オレンジプラン(X)とか普通に評価されてたしね。
もっともあれだけ混乱してると、真面目に検討するにしても来月まで待つべきだろうな。
サイキョーサイキョーと一部で連呼してる 910SH がそもそも今月まだ出てないしw
134非通知さん:2006/10/26(木) 13:14:12 ID:rhQdo/n70
いっそwillcomもW-SIM端末は、家電ですってことで各店舗に自由に一般のローンを使ってもらうようにしたほうがいいんじゃないの?
135非通知さん:2006/10/26(木) 13:16:57 ID:VYbzrZCV0
>>134
ジャケット単品売りが当たり前になれば普通にそうなるでしょ。
現状ではまだキャリアが従来型の売り方に見せたがってるからそうならないわけで。
136非通知さん:2006/10/26(木) 13:23:19 ID:L9Nun6qF0
何だかんだで通話定額重視したい人はウィルコムに流れてくるだろうね。
今日も友人カポーがウィルコム買いに行くって言ってた。
これで好きな時に電話かけれる!よく相談しあう友人だから通話定額ホント助かる。
137非通知さん:2006/10/26(木) 13:31:04 ID:oisaXTUB0
nineの新規価格って1万くらいらしいな。
モデム機能もファームで対応可能かもってさ。
138非通知さん:2006/10/26(木) 13:33:19 ID:DigSNsH20
>>137
ムリ
139非通知さん:2006/10/26(木) 13:35:05 ID:vjgB+4hP0
ゴールドプランのせいで、ウィルコムの純増も鈍るかもな。ということで
定額プランをもう少し安く、端末代も安くして。あと、固定電話無料とは
言わないから、8円/3分くらいにして。
140非通知さん:2006/10/26(木) 13:35:40 ID:yWTIaUfX0
>>137
どこから出た話でしょうか。

でもま、確かに「非対応」じゃなくて「未対応」って書いてあるんだよなあ。
141非通知さん:2006/10/26(木) 13:36:13 ID:oisaXTUB0
>>140
デジアリのインプレ
142非通知さん:2006/10/26(木) 13:36:44 ID:DigSNsH20
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061025/119416/
マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」
143非通知さん:2006/10/26(木) 13:53:04 ID:a4d6qusL0
>>137
価格はともかく、ファームアップでのモデム対応にはあまり
期待しすぎない方が…。

W-ZERO3(003/004)も、esの発表時に通信中着信できるように
検討したいと言っていたけど未だに対応されてないし。
144非通知さん:2006/10/26(木) 13:59:08 ID:3UZ+Bmel0
>>143
シャープの対応はいつものことだよ。
esのW-OAMのSIMセットモデルが発売して落ち着いた頃にでもアップする気じゃないのかな?
145非通知さん:2006/10/26(木) 13:59:58 ID:oisaXTUB0
300Kの例もあるけどな。
俺にとっては、対応したら買い、しないならスルーってレベルかな。
146非通知さん:2006/10/26(木) 14:00:57 ID:5XWI6oQ70
検討はするが・・・まあそういう事だ
147非通知さん:2006/10/26(木) 14:12:42 ID:JEsuk9Ix0
>>130
さっきNHKニュースでやったから、また夕方の各局で取り上げられるね。

>>139
あれがギリギリなんだから無理。
8円/3分とか、さすがに不可能な戯言はやめれ。

>>142
おお。
本当に可能なら嬉しいね。説明員の説明は間違っている場合が
過去何度かあったから、まだ信用出来ないけど。
148非通知さん:2006/10/26(木) 14:23:41 ID:+kdugSHv0
>>139
値段比較するとWILLCOMの方が安いよ

値下げするより、エリアの拡大と穴埋めが重要
基地局1万局ぐらい増やして欲しい
149非通知さん:2006/10/26(木) 14:24:23 ID:DigSNsH20
150非通知さん:2006/10/26(木) 14:30:19 ID:DigSNsH20
151非通知さん:2006/10/26(木) 14:41:49 ID:vjgB+4hP0
>>147
定額プランはじめたとき、固定電話も無料を検討しているといって
いたんだから、戯言とは思わないけど。実際、検討して不可能と思った
かもしれないけどね。
152非通知さん:2006/10/26(木) 14:48:43 ID:JEsuk9Ix0
>>151
IP電話は確かに発言していたけど、固定電話まで言っていたっけ?
153非通知さん:2006/10/26(木) 14:58:35 ID:+Awbz6d50
W-OAMに対応したnine(9)だったらメールの送受信とかもはやくなるんでしょうか?
154116:2006/10/26(木) 15:01:44 ID:8KXDUPpn0
>>120
遅くなったけどありがとう
大急ぎで検討しなきゃ
155非通知さん:2006/10/26(木) 15:04:31 ID:HfSqdr8l0
携帯全キャリア売ってる店に行って、AUのとか見てると買ってしまいそうになる。
でも、これはPHSじゃないんだと、PHSを信じている自分に言い聞かせている。
コンビニでも電車でもネットができるAIR-EDEGの衝撃は凄まじいものがあった。
だから俺はPHSを信じてみようって思ったんだ。PHSこそ社会を変えるってね。
156非通知さん:2006/10/26(木) 15:05:11 ID:vjgB+4hP0
>>152
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/15/news062.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2005/03/15/002.html

IP電話はある程度先が見えていて、固定電話は鋭意検討中らしい。
157非通知さん:2006/10/26(木) 15:08:23 ID:+kdugSHv0
>>153
文字だけのメールだったらちょっぴり早くなる
画像付きだったらそれなりにはやくなる
158非通知さん:2006/10/26(木) 15:27:44 ID:MpdUwGmF0
あら、WILLCOMまだ対抗措置だしてないんだな。
こりゃ終了だなw
159非通知さん:2006/10/26(木) 15:30:40 ID:qVJNszhU0
まだドコモもauも対抗措置出してないからそっちも終了ですな
160非通知さん:2006/10/26(木) 15:35:49 ID:VYbzrZCV0
対抗措置といっても難しいよな。
そもそも値段では勝ってるから、値下げしたところで話題を作れるわけじゃないし。
一夜にして全ての SoftBank 基地局と同等のエリアを作れるわけでもないし。
161非通知さん:2006/10/26(木) 15:38:51 ID:dDd2t0eV0
W-SIMが出れば、
1年後は購入ジャケットが選べないくらいの機種が出てると思た・・・

そんな「夢」を考えた時期もありました。

ほんとうにありがとうございます。
162非通知さん:2006/10/26(木) 15:44:52 ID:+nRi5v1x0
最低1週間は経たないと利用者の動きがわからないしね。
個人契約は圧倒的に休日・休前日が多いし。
163非通知さん:2006/10/26(木) 15:51:09 ID:yWTIaUfX0
もっと言うと月単位で様子を見ないとどうなるか分からんとこあるし。
164非通知さん:2006/10/26(木) 15:57:29 ID:VYbzrZCV0
これが本当に太刀打ちできないプランとかでやられてるんだったら、それこそ様子を見るとか悠長なことを言ってる場合じゃないんだが
今回は話題づくりだけでやられた形だしねぇ。
165非通知さん:2006/10/26(木) 15:58:00 ID:MpdUwGmF0
それそれw
とりあえず様子見てから動きますか?ってのが亀経営って言われる原因。

いつまでぬるま湯に浸かってるつもり?
茹カエルになる頃に気がつくのかなー?
166非通知さん:2006/10/26(木) 15:58:59 ID:ycAc5Mtl0
>>161
ある意味選べない・・・
167非通知さん:2006/10/26(木) 16:01:32 ID:MHT4xYOh0
とりあえずSBに相当食われるのは確かだね…。

1年以上もアドバンテージあったのに
禿の口八丁だけでひっくり返された。
168非通知さん:2006/10/26(木) 16:01:45 ID:VYbzrZCV0
>>165
今回ケツに火がついてるのは、MNP 参加を義務付けられてた SoftBank であって WILLCOM ではないから。
169非通知さん:2006/10/26(木) 16:04:16 ID:CqZxj6pF0
若禿もサプライズ用意してるに違いない!
きっと禿増プランだと思う
170非通知さん:2006/10/26(木) 16:09:26 ID:oisaXTUB0
動き出すのは、TCAとかの結果出てからでいいんじゃね。
YBB出始めの頃と状況が違って、ブロードバンド普及率段違いだし
情報伝播スピードが段違い。
見かけだけ倒しだけで、切り抜けられるほど甘くはないと思うよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061024/119401/index.shtml
171非通知さん:2006/10/26(木) 16:09:37 ID:8bG+xmiM0
>>165
すくなくとも八に変わってから、亀経営なんていわれたことないんだけど。
172非通知さん:2006/10/26(木) 16:12:19 ID:VYbzrZCV0
しかし。仮に WILLCOM が食われるというのが本当だったとしても、今回の流れからするとそれは実は傍流もいいとこで
SoftBank にしてみれば、au への流出をどこまで食い止められるかと DoCoMo からの流入をどこまで食えるかがメインなんだよな。
ここまでやっても au への流れを食い止められてはいない、というのが初日の数字に出てるし。
WILLCOM も MNP に参加していればともかく、そもそも門前払いされてる戦いに影響されて踊るわけにもいかんのが辛いとこかもしれん。
173非通知さん:2006/10/26(木) 16:14:00 ID:yWTIaUfX0
店員も嫌がっていると言われるような激しい変動が収まるまでは
SBの料金プランが得か損かの検討すら困難ですよ。

対応策がこんな状態で打ち出せるとは思えないし
必要性すら怪しい。

と、DOCOMOやKDDIも思ってるんじゃないかねえ。
174非通知さん:2006/10/26(木) 16:15:58 ID:AkIPajTl0
で、人事以外の発表はあったの?
175非通知さん:2006/10/26(木) 16:19:32 ID:DigSNsH20
>>174
3つのSIMとニコの色違い
176非通知さん:2006/10/26(木) 16:21:40 ID:MHT4xYOh0
>>170
世間一般はまだまだ情報リテラシは高くないです。
だれもが情報収集ちゃんとできてたらウィルコムはもっと普及してますw

とりあえずテレビで悪徳代理店に携帯買わされて解約できなくて
困ってる年寄りとかが紹介されない限りは,SB携帯の問題点は指摘されないですよ。

auとdocomoがここらへんは圧力かけてるのか
思ったよりもメディアの報道は手放しで定額定額
端末0円!って感じじゃないね
177非通知さん:2006/10/26(木) 16:23:20 ID:AkIPajTl0
>>175
3つのSIM?
178非通知さん:2006/10/26(木) 16:33:14 ID:hYBeEsih0
>>177
SIIから青葉内蔵のSIMとSDカード互換SIM
NECから無線LAN内蔵のSIM。
179非通知さん:2006/10/26(木) 16:34:11 ID:L9Nun6qF0
nicoの色違いはほんとに来そうだよね
180非通知さん:2006/10/26(木) 16:35:19 ID:AkIPajTl0
>>178
おおー!まじですか?すげー!
181非通知さん:2006/10/26(木) 16:40:12 ID:VYbzrZCV0
>>176
そういう層を取り込む勝負は、そもそももう終わってるでしょ。
で、いったん取り込まれたら動きたがらないし、キャリアも動かれないようにあの手この手で縛ってくる。
そんな状況に対して、動きやすい状況を作ってやってもう一回競争を促進しましょうってのが MNP で、これは携帯キャリア間のゼロサムの戦いになる。
市場に残ったプレイヤー三社のうち、もっとも不利だと評されているがゆえにもっとも激しく動かざるをえなかったのが今回の SoftBank。そして皆さんご存知のとおり WILLCOM は蚊帳の外。
182非通知さん:2006/10/26(木) 16:42:22 ID:qtdIt8WZ0
>>181
蚊帳の外でも宣伝が弱くても
500万近くの加入者集められたのは口コミ力と
比較的良心的な料金だからかな…。

禿みたいな悪徳商法じゃなくて純粋に商売やってここまで加入者増やしたのは
マジで凄いと思う。
183非通知さん:2006/10/26(木) 16:45:22 ID:VYbzrZCV0
>>182
だからここで小手先の動きをしちゃいけないんですよ。
動くなら他社の影響がどうこうじゃなくてちゃんと動かないと。
184非通知さん:2006/10/26(木) 16:48:18 ID:Tr4h4DQI0
185非通知さん:2006/10/26(木) 16:49:03 ID:+kdugSHv0
>>178
ソースは?
そんなのでてたら京スレが黙ってないと思うけど
186非通知さん:2006/10/26(木) 16:50:51 ID:9i57QkRa0
WILLCOMとmova二台持ち、どちらも古くなってきた
漏れとしては、どう動くのが得策かわけわかめ。
187非通知さん:2006/10/26(木) 16:52:30 ID:AkIPajTl0
わーい、新SIM新SIM♪
188非通知さん:2006/10/26(木) 16:56:48 ID:DigSNsH20
つか
ニコは今月中に好きな色を買っておくといい。

来月から・・・色が・・・3色に。。。
赤、黒、青。

ピンクはレア物になるっしょ。
189非通知さん:2006/10/26(木) 17:00:35 ID:oisaXTUB0
MNP開始で、量販店などでは、各社の料金比較合戦は繰り広げられるだろうし
携帯の料金形態のデメリットも目にする機会は増える思うよ。
で、多分、デメリットを一番隠しにくいのがSBMのプラン。
漁夫の利を得られそうなのがウィルコムw

・・・だったりして。
190非通知さん:2006/10/26(木) 17:02:04 ID:cClTkZtU0
>>156
それはすみませんです。

でも、対固定は今以上の水準にするの無理なんだけどなあ。
本気でITXをNTT全局に設置する気なんだろうか。

ああ、そうなると通話パック出した意味もあるのか。
時期はおいておくとして、2,000円にして固定・IP無料
とかなら今後ありそうなのかも。
191非通知さん:2006/10/26(木) 17:02:16 ID:awtJxNnB0
ソフトバンク対策にこんなプランはどうですか?

見せ掛けの金額が大事だから、定額プランより安いプランを出せばいいんじゃない?
例えば、「ウィルコム定額プラン ライト」で月額料金2,400円なんてどうよ。

音声通話無料とライトメールなどのメールが無料。
Eメールが使いたい場合、ウィルコム定額プランでいいんじゃない?


 
192非通知さん:2006/10/26(木) 17:03:42 ID:nON8Xv0m0
>>189
ソフトバンクスレでは、一番影響が大きいのがウィルコム
(エセだけど定額にバカが飛びつく、あと本当に夜の21−1時
に使わないやつもマレにいるし)
とかかれていたりするんだけど、実際のところどうなんだろう。

ドコモとAUは、なんたって図体が大きいから少々のことでは
びくともしないだろうが、ウィルコムは図体が小さいからなあ。

193非通知さん:2006/10/26(木) 17:06:26 ID:DigSNsH20
>>191
無理
Eメールは付加価値程度の(ry
2400円でメール無制限だけだったら気持ちよく黒
194非通知さん:2006/10/26(木) 17:09:06 ID:+kdugSHv0
>>178
その3つのSIMって全部W-OAM対応?
195非通知さん:2006/10/26(木) 17:09:21 ID:oisaXTUB0
>>191
21時から25時定額除外のプランを
定額プランライトとして2200円で出せばいいんだよ。
多分、殆どの人が2900円の普通の定額プランを選ぶし
法人は価格にメリットが無いので選ばない。
まさに、安くCMするためだけのプラン。
196非通知さん:2006/10/26(木) 17:09:31 ID:qtdIt8WZ0
ここは

” 大 人 の w i l l c o m  ”

の見せ所じゃね?w

Softbankスレによるとヨドバシで異常な盛り上がりだそうで。
あれが全員被害者になるんだな…
197非通知さん:2006/10/26(木) 17:09:49 ID:DigSNsH20
>>195
良いセンスしてますね
198非通知さん:2006/10/26(木) 17:11:45 ID:AkIPajTl0
>>194
らしいよ、ひゃほう。
199非通知さん:2006/10/26(木) 17:12:13 ID:DigSNsH20
>>196

“正しい選択を”
でもあるよね。

2006/10/25 9:26 PM
きいはな:
友人の勤めている会社で、いわゆるモバイルセントレックスの導入(端末数100〜200)をするのに、ドコモとウィルコムから見積りをとったら、ウィルコムは一桁安かったそうです。
で、ほぼウィルコムに決まってたところを、ソフトバンクがかっさらっていったそうです。
ソフトバンクの見積りは、ウィルコムよりさらに一桁安かったらしい。
ちなみにドコモの金額は億には届いていない金額です。
ソフトバンクの法人向けはそんな営業しているって・・・きいはなですけどね。
200非通知さん:2006/10/26(木) 17:16:47 ID:L9Nun6qF0
>>188
それどこからの情報?
赤黒青って暗めだなぁ〜
ピンクが一番女の子ウケ良かったのに
黒は男の人向けに良いかもだけど
201非通知さん:2006/10/26(木) 17:17:13 ID:iGB7HmGn0
>>195
価格をいじるのは経営的にリスクがある。

それよりも、できるだけ多くのIP電話事業者と提携して定額化するべき。
(IP電話→ウィルコムの定額は難しいだろうけど)
YBBとdion(提携先含む)でシェアの多くを占めるから、
早くしないと資本力のある携帯各社に先を越されるぞ。

どちらもグループ会社で携帯電話を持っているので難しいけれど、
IP電話への定額化が始まれば、
ネットユーザが増える点を強調して交渉する余地はあるはず。
202非通知さん:2006/10/26(木) 17:18:56 ID:I7lJP6l50
今まで定額プランの競争相手がいなくてあの程度の純増数
そこで多少の値下げごときで対抗しようなんて無駄、今でも価格競争力はある
エリア増強と一番パイの大きい通常通話プランの強化で
定額プランの利用価値を広げることが生き残る道だよ
203非通知さん:2006/10/26(木) 17:21:35 ID:DigSNsH20



WILLCOM ADSLのIP電話もさっさと・・・・・・・・
204非通知さん:2006/10/26(木) 17:26:07 ID:jawEx1cw0
まあどんだけソフがやすくなろうが
医療系で使われてるケータイはこれだけ。
安心感が天と地ほどちがうだろ
都会に住んでいてビジネスに特化した生活していなけりゃ選択肢は
これしかない
205非通知さん:2006/10/26(木) 17:26:18 ID:P4+h5/PHO
zero3後継機!もしかしたら神機?

http://www.nacelle.co.jp/bob.pdf
206非通知さん:2006/10/26(木) 17:29:13 ID:+kdugSHv0
>>204
かわいそうな事例がここに…
http://mb.softbank.jp/mb/biz/casestudy/century/index.html
207非通知さん:2006/10/26(木) 17:30:21 ID:DigSNsH20
>>205

ブラクラ

ふと思ったんですが、
病院で10台以上ならウィルコム定額プランは1台辺り2000円、それ以下なら法人扱いにすればウィルコム定額プランが1台辺り2200円になりませんでしたっけか?
何がどうなってその病院はウィルコム定額プランより高くなるであろう2880円の方に行こうとしたのかがちょっと気になりました…まさかモグリとか法人ではないとかではないですよね…
208非通知さん:2006/10/26(木) 17:34:28 ID:3UZ+Bmel0
>>205
懐かしのジーフォートの後継機って感じじゃん?
でもちょっと欲しかったりしてw
RAM128はいいね。どっかのスレでwindowsmobile5では
RAM128MBは認識しないとかありえない事わめいてる奴いた気がしたけど。

zero3の後継機にzaurusのsl6000の形のやつキボンヌ!
http://www.sharp.co.jp/products/sl6000/index.html
ちゃんとリナザウで頼むよ!wmは糞だ…
209非通知さん:2006/10/26(木) 17:36:54 ID:DigSNsH20
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/stapa/1999/11/15/

VP-210

この端末、もっかい出せばいいのにねwww
おれ一台あるけど、相手がいない。。。
捨てようかとw
210非通知さん:2006/10/26(木) 17:37:41 ID:dDd2t0eV0
え??
WM5機でメインメモリー(プログラム実行領域)が128MByte
なんて存在しないでしょ

それはストレージメモリーじゃないのか?
211非通知さん:2006/10/26(木) 17:37:46 ID:97UEn3Tj0
>>205
どっちかというと、ジャック・バウアー御用達のような……。

リンク先は、WindowsMobile 5.0で、水中から高度40,000ftまで動作する、
普通の……と言っちゃなんだが、通信機能は特にない、スウェーデン製のPDA。
ブラクラではないけど板違い。CPUや液晶など、スペック的には似通ってるけどね。

W-ZERO3ユーザー的には、WM5.0で、ワークメモリ128MBという点が気になる。
212非通知さん:2006/10/26(木) 17:40:55 ID:rv+J6Rm60
>>209
月1000円程度の追加でテレビ電話も定額だったらさらにうれしい
213非通知さん:2006/10/26(木) 17:44:14 ID:DigSNsH20
>>174

こっちで
http://blog.willcomnews.com/?eid=386819

>>212
値段はこのままで
214非通知さん:2006/10/26(木) 17:44:45 ID:h2xNzFw50
>>207
ソフトバンクのモバセンは設備負担が一切不要。
事業所コードレスはPBX+CSが必要。
端末費用含め、支払いを月々の利用料だけにしたかったんでしょ。
215非通知さん:2006/10/26(木) 17:54:09 ID:DigSNsH20
216非通知さん:2006/10/26(木) 17:58:24 ID:DigSNsH20
>>215
・電波が悪いという意見が多いのはやはり実際にはまだまだ携帯電話ほどのレベルに達していないからなのかも知れない。
→やっぱ悪いのかね









・完全に携帯電話からPHSから携帯電話にシフトするのはまだ早いかも知れない
→orz
217非通知さん:2006/10/26(木) 18:01:53 ID:pM3ghOfp0
PHSとして考えるとずいぶん使えるようにはなったけど、やっぱり携帯と比べると雲泥の差だしな。

移動中に話せないのは痛い。
せっかくの話し放題なのキャッチがないのも痛い。
端末がおそまつシリーズで高くて買いたくない。

どう考えても普通の一般ピープルはSoftBankに流れしまうでしょう。
値下げだけはやったほうがよくない?
話し放題でSoftBankが一番安い、しかもケータイってイメージ出来上がってしまったらもうアウト。
ここ1年半の100万近くもってかれるかもよ。
218非通知さん:2006/10/26(木) 18:05:25 ID:pM3ghOfp0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2628033/detail

確かに、山間部に近づけば携帯電話より早くPHSの電波が弱くなる。
例えば山道で車が故障する。人口の多い地域や、人の集まる場所には基地局は設置してあるものの、
人のいない山道には恐らく電波は届かないだろう。
結局PHSではロードサービスを呼ぶことさえ出来ない可能性がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これから冬です。
雪国ではスタックしてロードサービス呼べなかったら一日無駄に終わります。
下手したら場所によっては死にます。
こういうエリア展開のまま、信者がこれでいい都会専用だと言ってたら
根こそぎSoftBankの餌食になること間違いありません。
219非通知さん:2006/10/26(木) 18:06:34 ID:NsJmKa1M0
PHSが繋がらないので、イリジウムに乗り換えます。
220非通知さん:2006/10/26(木) 18:06:52 ID:yWTIaUfX0
>>213
人事のことしか書いてないみたいですけど?

しかし、アレな人の睡眠時間が終わったのかしらん。
221非通知さん:2006/10/26(木) 18:07:21 ID:/qPt8h0F0
値下げじゃなくて連続通話可能時間を3時間に延長するだけでいい気がする。
222非通知さん:2006/10/26(木) 18:07:46 ID:JJfbMcM30
>>217
インセモデルってローン契約に近いが、分かり易いように
契約者にローンを組ませるってイメージは決して宜しくない。
223非通知さん:2006/10/26(木) 18:07:57 ID:8RgE14oW0
PHSとプリペイド携帯で十分だよ。
224非通知さん:2006/10/26(木) 18:08:49 ID:lMVX79Yn0
>>219
せめてワイドスターにしとけw
225非通知さん:2006/10/26(木) 18:09:21 ID:dDd2t0eV0
まぁ、2台持ちがいいんじゃね?

ウィルコムとauだな
226非通知さん:2006/10/26(木) 18:10:15 ID:+kdugSHv0
イリジウムがつながらないので、カドミウムに乗り換えます。

http://web.archive.org/web/20021125000512/http://cadmium-co-jp.com/
227非通知さん:2006/10/26(木) 18:10:26 ID:DigSNsH20






























228非通知さん:2006/10/26(木) 18:12:26 ID:DigSNsH20






























229非通知さん:2006/10/26(木) 18:14:13 ID:lMVX79Yn0
>>221
実利じゃなくて話題性の問題だから、料金体系を細かくいじっても無駄でしょ。
対抗値下げはもっと無駄。

>>226
カドミウムも消滅してたかw
230非通知さん:2006/10/26(木) 18:14:37 ID:X4n6/2jg0
先日auからWILLCOMに乗り換えました。
落書きさせて頂きます。

自分は殆ど通話をせず、携帯でのネットがメインです。

【au】
使用機種:W33SAU
月額料金:
プランSS(年割+家族割)2400円(無料通話1050円込)
EZ WINコース315円
ダブル定額4410円(常に上限)
合計7125円
※通話料は無料通話分で賄えていた。
※ゲーム好きで上記金額にアプリDL代が加わって、実質毎月の支払いは1万円近くだった。

【WILLCOM】
使用機種:WX310SA
月額料金:
ウィルコム定額プラン2900円
リアルインターネットプラス2100円
合計5000円

【乗り換え後のメリット・デメリット】
メリット:
・月額-2125円節約できる。
・PCサイトが閲覧できる。
デメリット:
・通信速度が遅い。
・配信ゲームが極端に少ない。

231非通知さん:2006/10/26(木) 18:15:11 ID:pM3ghOfp0
auがVoIP通話定額を始めるのが早いか
ウィルコムが携帯並のエリアを進めるのが早いか

おそらく前者でしょう。
ウィルコムはエリアを携帯並にする気もないでしょう。
莫大な費用と時間がかかります。
いまはW-OAMに切り替えとか思ってるはずです。

KDDIは今回の自爆テロの件で
通話のVoIP化の計画を前倒しするはずです。
それに期待してます。
232非通知さん:2006/10/26(木) 18:15:18 ID:97UEn3Tj0
>219
むしろ、赤い完全丸暗記本で4アマ取って、
144MHzのポータブルなリグを中古で、局免(5年で\20k位)取得
の方が、月額料金が要らん分、緊急時専用なら良いかも。

ポータブル機でも、真っ当に計算して設計されたアンテナがついてるし、
2~5Wの出力があるから、山の稜線に出れば、誰かが
聞いて通報してくれる可能性は高い。movaが通じないような所でも何とかはなる。
233非通知さん:2006/10/26(木) 18:15:53 ID:I7lJP6l50
通話料馬鹿高でもいいからオプション料2000円でauとドッチーモしたい
234非通知さん:2006/10/26(木) 18:19:33 ID:lMVX79Yn0
>>230
BREW と比べてもアプリが極端に少ないのは仕方ないとして。
日常操作とか機能面で比較してどうでしょう ?
235非通知さん:2006/10/26(木) 18:20:36 ID:pM3ghOfp0
私は310SAというウィルコムの中では比較的評判のいい機種を使ってます。

しかし

・2ちゃんねるのログでさえ取得が遅い
・フルブラはいつになったら読み込み完了するのかと思えるくらい待たされる 
 これではフルブラの意味がないようにさえ感じる
・メール周りの遅さがイライラしすぎる 添付したメールなど異常な遅さ
・通話定額で話し放題してますが、50〜60キロ程度で会話がストップ。
 無音がよく出てきますからウィルコム相手じゃないととても会話できません。
 一般固定・携帯では無音終わり待ちで通話時間が無駄に伸び、通話代が余計にかかると思いました。
・カメラとってもQVGAで本体に17枚程度しか残せません。これには唖然……
 外部メモリ必需で、その値段もプラスして考えないといけません。
236非通知さん:2006/10/26(木) 18:23:18 ID:ZItfL+ihO
>>207
病院は値段の問題じゃない
237非通知さん:2006/10/26(木) 18:28:41 ID:z4VtK/eO0
なんだよ、あいつ起きてきちゃったのか。
しばらく楽しかったのに。
238230:2006/10/26(木) 18:31:27 ID:X4n6/2jg0
>>234
au時代もSANYO機種だったせいか、日常操作に違和感は感じません。
文字変換機能はau時代から「お馬鹿」なことで有名なSANYOなので、
その点も気にならないです。

ディスプレイで表示できるショートカットアイコンが無いので、
自分の操作したい機能に辿り着くためには、
割り当てられているボタンに依存することになります。
これはすぐに慣れると思います。

機能面ですが、これは比較すると辛い気がします。
au時代の機種は「FM」「ワンセグTV」「アナログTV」など機能が盛りだくさんでしたので、
その点はやはり見劣りします。
また、自分は音楽を聴かないので問題ないのですが、音楽携帯としてはWILLCOMは成立しません。

自分のように使いもしない多機能な機種に慣れてきた者にとっては、
カメラが付いていて、JAVAが搭載されているだけで十分満足です。

あと、これも致し方ない点ですが、
新規契約でも本体購入が9800円でした。




239非通知さん:2006/10/26(木) 18:37:54 ID:MzagSYsSO
http://www.fumi23.com/to/f03/01.cgi?ac=hhh2&fno=34955&page=0&subpage=-5

xxメールが使えない時点でWILLCOM却下かな。
対応サイトが少なすぎなんだよね( ̄^ ̄)y-~~
240非通知さん:2006/10/26(木) 18:38:25 ID:lMVX79Yn0
>>238
なるほど。
見劣りはするけど必要十分で使えますか。

速度に関しては、310SA も今のファームなら高速化サービス(\315)が使えるはずで、
それなりには効くと思うのでお勧めしておきます。
241非通知さん:2006/10/26(木) 18:40:35 ID:1dStxZpV0
洋ぽんのフルブラはJavaとか画像とかCookieとかをオフにしておけば、その分速くなるよ
長い間画面変わらず読み込み中の時は、大抵の場合、画像の読み込みで待たされてるから
画像が途中でもいいなら、中止ボタンを押せば、内容は読める
242非通知さん:2006/10/26(木) 18:44:31 ID:DigSNsH20
243230:2006/10/26(木) 18:47:02 ID:X4n6/2jg0
>>240
アドバイス有難うございます。
あと2つ書き忘れていました。

メリット:
感動するほどバッテリーが長持ちする。
デメリット:
リアルインターネットプラスに入るためにはウィルコム定額プランが必須という縛りがきつい。
244非通知さん:2006/10/26(木) 18:52:29 ID:DigSNsH20
他スレで見つけた・・・w

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102609.html
ヤラセ発覚www
245非通知さん:2006/10/26(木) 18:53:57 ID:fxz/Cixo0
>>243
>リアルインターネットプラスに入るためにはウィルコム定額プランが必須という縛りがきつい

音声定額いらなきゃ繋ぎ放題2xプランにすればいい。
246非通知さん:2006/10/26(木) 18:55:52 ID:xzqBGd980
>>243
電話はほとんどかけない&20万パケット超えないなら
データ通信プランのパケコミネットとかは?
A&B割使えるならつなぎ放題コースもありだと
思うけどそれは無理なんだよね。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
247非通知さん:2006/10/26(木) 18:56:09 ID:488Vq1I90
音声定額いらないなら、
つなぎ放題+AB割+年割が最強でしょう
248非通知さん:2006/10/26(木) 18:57:04 ID:vNC6imLJ0
一人で繋ぎ放題AB割適用外プロバイダかもしれない
249非通知さん:2006/10/26(木) 18:57:07 ID:DigSNsH20
250非通知さん:2006/10/26(木) 18:58:33 ID:40CfZWjh0
>>208
期待したけどまた釣りかと思う出来のパンフだな

128MB RAMの後ろをよーく見ろ
それでわからなかったら自分が持ってる機種のデータ記憶領域を除いた領域を計算しろ

話はそこからだ
251非通知さん:2006/10/26(木) 19:00:26 ID:nph2i5np0
つなぎ放題ってデータ通信向け料金でしょ?
例えば、wx300kでネットしたいと思っても
つなぎ放題は選択できないのでは?
パソわざわざ外に持ち歩くなんてだるいし
252非通知さん:2006/10/26(木) 19:04:17 ID:AkIPajTl0
253非通知さん:2006/10/26(木) 19:06:26 ID:+kdugSHv0
>>251
音声端末でも契約でき、しかも普通に通話もできます。
254非通知さん:2006/10/26(木) 19:06:32 ID:nph2i5np0
>>252
っうぇ
なにこれw
じゃあ、シンプル京ぽんでつなぎ放題単体契約で
PCサイト見放題+Eメールし放題でおk?
255非通知さん:2006/10/26(木) 19:07:00 ID:xzqBGd980
>>243
あ、上限20万パケットじゃ243の使い方だとあっという間に
上限突破しちゃうか。ということでパケコミは無しにして。

結局現状のままか、つなぎ放題コースのどちらかかな?
データ通信用コースだとは年間契約割引があるんで
2年目からそっちに乗り換えるのもありなんじゃないか。
256非通知さん:2006/10/26(木) 19:08:41 ID:xMqIV1Mm0
>>251
>つなぎ放題ってデータ通信向け料金でしょ?

音声端末でも使えるし、対固定近距離通話ではウィルコム定額よりお得ですよ
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html

ちなみに、ウィルコム定額が始まる前は京ぽんユーザーにこのプランをウィルコム自身が推していました
257非通知さん:2006/10/26(木) 19:09:38 ID:AeYtKCZ20
>>254
おk
258非通知さん:2006/10/26(木) 19:12:45 ID:nph2i5np0
>>257
知らなかったw
ウィルコムのHP見たらデーター通信向けは
for DATA CARDになってるから
データーカードしか使えないのかと・・・
これは安いな
259非通知さん:2006/10/26(木) 19:18:11 ID:4mWUiCEeP
>>251
『データ通信向け料金』料金はデータ通信"向け"であって、データ通信"専用"
ではないのです。

WILLCOMの場合、通話先限定利用端末(安心だフォンor Two Link DATAなど)
と通話先限定プラン以外は、どんな端末ででも契約可能です。
(もちろんカーナビ専用とかも限定端末扱いなのでNG)

なので、場合によっては標準プランより通話料が割安なパケコミ契約とかの
人も居ます。
(長期3年超+AB割とか…)

ちなみにデータ通信向けプランの場合は通話時のアクセスチャージ不要で、
近距離固定には定額プランより安くなり、逆に距離制料金なので固定遠距離は
少々高くなります。
携帯宛は課金単価が違うのですが、定額プランと大きな差はありません。

判りにくいと考えるか、賢くプランを変更できると考えるかは人それぞれですw

自分に最適化したプランは、自分で見つけるか質問スレで聞いてみては?
年契廃止を伴わないならプラン変更、オプション設定・解除も翌日適用で
日割り料金で済みますしね。
260非通知さん:2006/10/26(木) 19:21:02 ID:AeYtKCZ20
>>258
つなぎ放題も、年契つけられるから、
070向けの通話がほとんど無いのであれば、
プラン変更してもデメリットは無いと思う。

ちなみに、通話料を含めた比較料金表は、ここが解りやすいよ。
ttp://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/ryokin1.html
261非通知さん:2006/10/26(木) 19:28:58 ID:4mWUiCEeP
あと、定額プランの料金と標準コースの料金を比較して、市内通話が倍もするし
高すぎる…という話がよく出てきますけど、
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/standard/charge/index.html

短時間通話の場合だと、音声系のアクセスチャージ(接続料)が10円掛かるので
30秒以内だと定額プランが、30秒〜1.5分までなら標準コースと変わらないん
ですよね。定額プランだとアクセスチャージ要りませんから。
しかも携帯相手が定額プランの1.5倍近くになるので、トータルで見れば
定額プランの通話料はバランスがいい方だと思うのですが…。

確かに区域内の一般回線相手に長電話する人にとっては少々割高感はあります
けど、そう頻繁に掛ける相手ならWILLCOM誘うとか…w

用件だけ手短に済ませるなら、あんまり気にならないって思ってるんです
けどね。
262230:2006/10/26(木) 19:37:15 ID:X4n6/2jg0
皆さんアドバイス有難うございます。
ちょっと整理してみます。いずれも新規契約想定です。

【月額料金】
1.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
ウィルコム定額プラン/2900円
リアルインターネットプラス/2100円
合計/5000円

2.つなぎ放題+年間契約割引+A&B割
合計/4263円(-737円)

【通話料】
1.ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
ウィルコムの電話・他社PHS/無料
一般加入電話/21円(分)
携帯電話/26.25円(分)
※全日・全国一律
2.つなぎ放題+年間契約割引+A&B割
ウィルコムの電話・他社PHS・一般加入電話/31.5円(分)(160km超の場合)
携帯電話・自動車電話/31.5円(72秒)

というわけで確かに【つなぎ放題+年間契約割引+A&B割】のほうが自分にとってはいいような・・・。
263非通知さん:2006/10/26(木) 19:38:41 ID:qaxUCczo0
標準コースやスーパーパックの価値って、もはやデータセット割引の相方という程度しかないのかもね。
264230:2006/10/26(木) 19:52:55 ID:X4n6/2jg0
今WILLCOMのショップに問い合わせたのですが、
自分のように通話よりネットが多いユーザーでも
基本的に「ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス 」を勧めるそうです。

理由としては、
・「つなぎ放題+年間契約割引+A&B割 」はカード通信メインのユーザーを想定している。
・「つなぎ放題+年間契約割引+A&B割 」の場合、携帯にプロバイダ設定が必要である。
からだそうです。
というか・・・何となくプラン変更しないで欲しいって気持ちがありありと出ていました。
265非通知さん:2006/10/26(木) 19:55:09 ID:0HyGAi0u0
なんで「向け」なのに「専用」だと勘違いしちゃう人多いんだろうなぁ…
266非通知さん:2006/10/26(木) 19:55:29 ID:cEARUULL0
まあ、海老割の趣旨はブロードバンド使って、外でウィルコムという人向けのプランだし。
このあたりの説明が面倒とみた。

もっとも海老割対象プロバイダならば全然問題なし。
267208:2006/10/26(木) 19:57:25 ID:3UZ+Bmel0
>>250
??
>>205 のwindowsモバイル機器の話だよね?

128MB RAM / 64MB Flash ROM
とあるよなぁ…RAMじゃないの?
268非通知さん:2006/10/26(木) 19:57:29 ID:L7dcfSmv0
>>264
つなぎ放題にしたまい
古参ユーザーは、そっちのほうが多いはず
269非通知さん:2006/10/26(木) 19:58:17 ID:9Au8vfSF0
>>239
Gmail使えば?
270非通知さん:2006/10/26(木) 20:00:10 ID:qaxUCczo0
>>265
パンフレットも専用っぽい書き方してるからねぇ。
端末だけの利用だと、ウィル定のほうが4xは安いし。
271非通知さん:2006/10/26(木) 20:00:23 ID:FitHVhlqO
W-OAM対応の03esって出ます?でるならもう少し待とうと思うんですが。
出ないなら早めに買っちゃいます。

というか音声専用端末だったけどとうとう寿命ですorz
272非通知さん:2006/10/26(木) 20:04:51 ID:AkIPajTl0
>>271
今でも対応してるはず。
273非通知さん:2006/10/26(木) 20:09:31 ID:o2M4JqeM0
>>262
>2.つなぎ放題+年間契約割引+A&B割
>合計/4263円(-737円)
定額プランと違って長期割りも効くので、契約3年超で3,654円まで下がる。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
274非通知さん:2006/10/26(木) 20:12:13 ID:97UEn3Tj0
>271
W-OAM対応のSIMが出るのは12月。
今売ってるesについてるSIMは対応してない。
安くなってるのは、多分非対応のWSIMの在庫処分を兼ねてるから。

待てるなら12月まで待つのが吉。
275非通知さん:2006/10/26(木) 20:17:32 ID:40CfZWjh0
>>267
ちゃんと「自分が持ってる機種のデータ記憶領域を除いた領域を計算」したか?
276230:2006/10/26(木) 20:21:51 ID:X4n6/2jg0
>>273
アドバイス有難うございます。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html

のページで■インターネット(サイト/コンテンツ) の欄が気になってます。
サイト利用料/無料
コンテンツサービス利用料(60秒あたり)/パケット方式/3時〜17時6.3円17時〜翌3時.875円
とあるのですが、
コンテンツサービス利用料とは何ですか?
リアルインターネットプラスみたいに、とにかくネット利用は定額2100円って訳ではないのですか?
277非通知さん:2006/10/26(木) 20:35:29 ID:lMVX79Yn0
>>264
A&B割の場合、

1. 利用プロバイダの登録情報を WILLCOM に伝える
2. WILLCOM が該当プロバイダにユーザの存在を確認する

...という手順が必要になるので、翌日適用にはならないし下手をすると1〜2ヶ月かかることがあります。
(確か確認が取れた時点でさかのぼって割引だと思ったが、自分ではそこまで長引いたことがないのでわからない)

なんで、翌日適用で面倒のないリアルインターネットプラスを薦めているのではないかと。
278非通知さん:2006/10/26(木) 20:37:14 ID:hZpzoD3S0
>>264
> ・「つなぎ放題+年間契約割引+A&B割 」の場合、携帯にプロバイダ設定が必要である。
プロバイダ経由で使っても、つなぎ放題だけど
プロバイダ設定が必要って訳じゃないよ。

あと、コンテンツサービス利用料は、非常に解り難いんだけど
古い機種(H-SA3001V以前)でのコンテンツサービス利用料。
WX系とかW-sim機でのつなぎ放題なら、ネット利用はいくら使っても定額です。
279非通知さん:2006/10/26(木) 20:47:07 ID:a4d6qusL0
>>267
[es]のフラッシュが128MBでも狭いのに64MBしかないなら、
いくらRAMが128MBでも意味無い気がする…
280非通知さん:2006/10/26(木) 20:49:53 ID:nph2i5np0
>>278
ということは「つなぎ放題+年間契約割引+A&B割 」の場合
端末単体で使ってる場合はCLUB AIR EDGEでの接続ができる
ってことですね?
281非通知さん:2006/10/26(木) 20:52:55 ID:lMVX79Yn0
>>280
できる。というかうちはそれで使ってる。
282非通知さん:2006/10/26(木) 20:54:34 ID:hZpzoD3S0
>>280
はい、その通り。
請求額は
つなぎ放題+年間契約割引+A&B割=4,263円の他には
通話をした場合の通話料+ゲーム等を買った場合のその料金
283非通知さん:2006/10/26(木) 20:56:02 ID:FitHVhlqO
>>272
すまん、対応SIMがついた03esって意味でした。

>>274
ありがとう。12月かぁ。それまで持つかなw
284非通知さん:2006/10/26(木) 20:56:55 ID:/PGqC7wM0
髪洗って生乾きのまま寝ると、毛先が凍ってシャリシャリ、とか、
残業して深夜帰ったら、部屋の温度計が外気温と氷点下、とか、
そんな家があるってこと、想像もつかないだろうねえ。
田舎の家は一部屋だけ暖房して、廊下に出るとブルブルってとこ、多いよ。
北海道はそれなりの家作るけど、東北あたりだとまだまだ。
だからPHSが使えないような家があってもおかしくないんだよ。糊の家とか。
285非通知さん:2006/10/26(木) 21:11:54 ID:jZQW0dLn0
ZERO3esは不具合満載な点からして、一般的な使用には向いてないですね。
286非通知さん:2006/10/26(木) 21:27:18 ID:EF4jIJZa0
windowsも不具合満載な点からして、一般的な使用には全く向いてないなぁ…
287非通知さん:2006/10/26(木) 21:31:26 ID:rv/on6x+0
糊も不具合満載な点からして、一般的な生活には全く向いてないですよね。
288非通知さん:2006/10/26(木) 21:43:31 ID:jZQW0dLn0
ZERO3、ZERO3esは携帯じゃないし、不具合満載を楽しむことの出来るオタク向け。
289非通知さん:2006/10/26(木) 21:44:33 ID:RXr5balM0
結局なんの対応策も出せずですか?

ここ一年のアドバンテージ、何ヶ月もつことやら。
禿げを甘く見すぎだよ。

様子見てから対応じゃあ、2年縛りにみんな捕まってるっつーのw
戻っては来ないよ。
290230:2006/10/26(木) 21:51:26 ID:X4n6/2jg0
>>277
>なんで、翌日適用で面倒のないリアルインターネットプラスを薦めているのではないかと。
リアルインターネットプラスって翌日適用なんですか?
自分は新規契約で、買ったその日からばんばんネットしたのですが。
291非通知さん:2006/10/26(木) 21:52:25 ID:jZQW0dLn0
最近のWILLCOM新機種をみてても
910SHを超える高性能端末は今後27ヶ月で出るとは思えない。

だったらローンでもなんでもいいから最新の910SHを買って永久2880円コースで申し込めばいいんでないの?
あんな高性能・高機能端末でないでしょ?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/29/news014.html
↑これだぜ!こんな高性能ありえないっしょ?

これが端末価格0円で、しかも月2880円で通話し放題。
二台目需要としてこれほどコストパフォーマンスに優れた、
そして高性能で所有欲を満たされる端末ないよ。
賢い使い方は〓SoftBank以外とは絶対に通話しなければいいだけです。
通話定額、話し放題に関しては完全にウィルコムの代わりになる。
292非通知さん:2006/10/26(木) 21:54:35 ID:NsJmKa1M0
>>291
27ヶ月前のボーダフォンの端末を思い出してみると良いよ。
技術の進歩は激しい。
293非通知さん:2006/10/26(木) 21:56:18 ID:40CfZWjh0
>>279
つーか、どー考えても FLASH ROM 128MB で RAM 64MB としか思えないよ
それと常識的に考えてRAM128MBも積むような機種は高級機だろうからFLASHが128MBなんてことはまず無いだろう、最低でも256MBとかにすると思う
294非通知さん:2006/10/26(木) 21:57:03 ID:jZQW0dLn0
>>292
ウィルコムの場合
27ヶ月たっても910SHレベルは出ないだろうけどねw
295非通知さん:2006/10/26(木) 21:59:43 ID:JJfbMcM30
296非通知さん:2006/10/26(木) 22:00:22 ID:jZQW0dLn0
>>295
310SA 310Kと変わらないレベルだねw
297非通知さん:2006/10/26(木) 22:04:19 ID:FitHVhlqO
スマン、esが不具合満載ってどんなところがdame?
と思ったらいつもの禿ыH作員か。


一番使う時間帯の21時〜24時59分までが月200分しか
使えない似非通話し放題なんて誰が契約するか。
つーか禿電話薦めるならオレンジプランの方を
薦めろよ。あれなら確かに魅力的だと思うわ。
ゴールドは素人をだますための糞プラン。ありえない。
298非通知さん:2006/10/26(木) 22:04:40 ID:DAKLGvhu0
>>291
〓履きっぱなしだぞ。
299非通知さん:2006/10/26(木) 22:08:27 ID:jZQW0dLn0
>>297
>>100

ケチケチウィルコム使いと同じ、〓SoftBank以外とは絶対に通話しなければいいだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウィルコムでこんなサービスは一生できません。キャリアのARPUが低すぎるからです。
通話定額に釣られて契約し、他社の携帯にもガンガン通話してしまうような馬鹿な風俗嬢・金融屋・成金がいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう馬鹿な連中の金をうまく利用して賢い使い方をするものには、これほど美味しいキャリアはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

つまりエリア、スピード、端末性能ともに高レベルなものを安く使い倒せるのは
バカな通話料を払う人間が必ずいるからであって、そこをうまく使いこなしましょうということ。
ウィルコムより使えると思う。

完全に二台目 通話専用としてこれほど安く、使えるサービスはない。
300非通知さん:2006/10/26(木) 22:27:40 ID:fXH9yxal0
京2やZERO3の方そろそろ縛り
切れると思うのですが
ナインかesへ機種変か京3まち
かどちらにしようと思っていますか?
301非通知さん:2006/10/26(木) 22:39:23 ID:/+ey3pkd0
>>300
京2発売日買いだが、京3か次期esを待ちたいところなんだけど
音沙汰がないからどうしようかな、と

とりあえずW-OAMなesまでは待つつもり
302非通知さん:2006/10/26(木) 22:40:52 ID:jZQW0dLn0
89 名前: いつでもどこでも名無しさん 投稿日: 2006/10/25(水) 09:53:00 ID:RDWxwWGp0
X01HTはQVGAだから、VGAのZERO3から変えることは普通ありえない。
もし変えるなら相当焦っている人だと桃割れ

91 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 11:47:31 ID:???P
>89
そんなことねーべ。
ZERO-3の不安定さともっさりにほとほと嫌気がさして、x01HTに乗り換えた。
同じOSとは思えないほど、さくさく安定している。
このレベルならPIMとして十分日常的に使える。
サイズ、重量、キーボード、ジョグダイアルの操作性も一度味わうとちょっとZERO-3には戻れない。
WebだけはVGAが恋しいが他は操作性の良さもあり全く気にならない。
通信も都内でHSDPAエリアなのもあって快適。東海道新幹線でもトンネル以外とぎれないし。
テンキーがないので縦持ち時の入力がやや不便かな。ちょっとTreoが欲しくなる。
エリアは一長一短といった感じ。
通信コストはやっぱりウィルコムのが有利だね。PHSだから当然だけど。
X01HT最大の欠点は、キャリアのプッシュメールが使えないこと。場合によって致命的。

※ZERO3への機種変更とか何も考えてないのかな?
303非通知さん:2006/10/26(木) 22:43:56 ID:lMVX79Yn0
>>290
新規はもちろんその日から使える。
304非通知さん:2006/10/26(木) 22:45:54 ID:WzLhdQnd0
>だったらローンでもなんでもいいから最新の910SHを買って永久2880円コースで申し込めばいいんでないの?
他社へのメールもWEBもできませんなぁ。
あと910SHは追加料金払わないといけんから永久2,880円コースにはならんねぇ。
305非通知さん:2006/10/26(木) 22:46:31 ID:iGB7HmGn0
>>264
勧める理由は、単にインセンティブがそちらの方が良いからだろうw
306非通知さん:2006/10/26(木) 22:46:55 ID:jZQW0dLn0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/24/news048.html

また、台湾HTCの「X01HT」は、ウィルコムの「W-ZERO」ユーザーが通信速度の速さを理由に乗り換えて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
購入するケースが多いという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



※やっぱり通信速度ともっさりが毎日の使用感にかなり響いているね。
もっさり機種ばかりのWILLCOMはかなりイライラする。
307非通知さん:2006/10/26(木) 22:47:42 ID:wSynDtvr0
>>264
ちょっとそのアホショップさらせ
308非通知さん:2006/10/26(木) 22:47:54 ID:AputXhHZ0

工作員乙
309非通知さん:2006/10/26(木) 22:48:05 ID:lMVX79Yn0
>>300
京2発売日組。メイン端末はストレートにしたくないので京3待ち。
どのみち W-OAM が使える端末は十二月以降みたいなんで、現状では様子見。
310非通知さん:2006/10/26(木) 22:57:14 ID:uO8BQYo+0
>>300
京2発売日組だけど、

モデム機能必須
当然フルブラ必須
二台持ちがイヤでドコモ解約した
W-SIM機だとしても基本は一台利用(DDとかはイヤ)

なので、新機種期待待ち。
311非通知さん:2006/10/26(木) 22:57:23 ID:WzLhdQnd0
>イライラする。
アンチでも解約できないサービスの良さ、それがウィルコムってことか。
312非通知さん:2006/10/26(木) 22:57:34 ID:84+bH0mF0
シャープがつくるPDAはいつもこうなんだよね。もっさり不安定放置プレイ。
なんで同じWM5.0でこうも違うのかな?
誰か教えてお願い。
313非通知さん:2006/10/26(木) 23:01:29 ID:y60TBVua0
ezの後継機がそろそろ出ないかと、密かに待っているのだが。

勝手に予想

これは実装されるだろう
・W-OAM SIMに対応
・無線LAN内蔵
・CPU and メモリの強化

これがあると嬉しい
・OSがLinux
・Bluetooth対応
314非通知さん:2006/10/26(木) 23:01:43 ID:gpOB5UQI0
もし003ユーザーが通信中着信しないなら
ソフトバンクに乗り換えるぞといえば着信実現しないだろうか?
315非通知さん:2006/10/26(木) 23:02:35 ID:x+H8PlMY0
シンジラレナ〜イ
316非通知さん:2006/10/26(木) 23:03:20 ID:9P6/2wQU0
知り合いでも一人htcに乗り換えてる人がいたわ。
スピードじゃなくて、W-ZERO3よりサクサクだからってのが理由だったけど
W-SIMは回線停止処理したみたいだが、とりあえず新機種待ちらしい。
317非通知さん:2006/10/26(木) 23:07:45 ID:NsJmKa1M0
>>313
>・W-OAM SIMに対応

これは既に対応済み。
318非通知さん:2006/10/26(木) 23:12:51 ID:cneks3E80
>>313
Zaurus Phone???
319非通知さん:2006/10/26(木) 23:18:59 ID:cV9iz3KL0
>アンチでも解約できないサービスの良さ、それがウィルコムってことか。
素材一流、会社三流、接客4流、ヲタ5流。
うん、電話システムとしてのウィルコムは良いよ。でも、運用・顧客管理・営業などの人力部分は相当タコだがな。
320非通知さん:2006/10/26(木) 23:50:51 ID:0HyGAi0u0
〓クソフトの新料金はwillcomなんて相手にならないプランなんだろ?
なんで未だにwillcomスレで工作活動に勤しむのか。
321非通知さん:2006/10/26(木) 23:59:02 ID:AputXhHZ0
ほんとwillcomイライラするわ
もっと走れよ
322非通知さん:2006/10/27(金) 00:02:04 ID:/bYVhgio0
ほんとwillcomイライラするわ
もっと走れよ
323非通知さん:2006/10/27(金) 00:02:41 ID:8/YPCycQ0
通信速度もアレだけど
もっさり具合のひどさが
すべての操作感を悪くしてる。
nineもメモリが少ないし今後の新機種も同じだろうなぁ。
またもっさり嫌なんだけど。
324非通知さん:2006/10/27(金) 00:06:22 ID:91NgCrEx0
>>323
もう今後新機種を出す余裕なんてWILLCOMにはないだろ?
これから毎月加入者が10万人も減るんだぞ?
325非通知さん:2006/10/27(金) 00:08:07 ID:wJHKKQ3K0
>323
ドゾーはさくさくって言ってたし、これから改良して速くなることはあっても遅くなることはないから平気なんじゃね?
メモリはどうしようもないが。

>324
減らないから安心しろ。
326非通知さん:2006/10/27(金) 00:08:35 ID:/4bCPmWU0
>323
ワークメモリとデータ保存用のフラッシュメモリを混同してないか?
nineで少ないのはデータ保存用のフラッシュメモリ。
現状、試作器を触った人のレポートだと動作はサクサクの模様。
出てみないと本当のところは分からんが。

初代京ぽんはどちらも少なかったが……。
327非通知さん:2006/10/27(金) 00:10:49 ID:/bYVhgio0
@willcom.ne.jp
とかドメインは変更しないのかね

良い宣伝にもなるのになー

pdxってなに?って言われた
328非通知さん:2006/10/27(金) 00:13:42 ID:G2gRFiz40
>>327
http://www.willcom.ne.jp/
既に取られてる

わざわざ金で買うのもどうかと思うし
329非通知さん:2006/10/27(金) 00:15:07 ID:TN9zSuGv0
>>300
京2発売日購入組 この子バージョンUPに失敗しちゃう子だから早く機種変したいけど
でもストレートは嫌なのとモデム機能とカメラ(メモ程度でも)は欲しいので次の京3その他待ち

そぅそぅウィルコムってイメージUP戦術下手だよねぇ・・・W−OAMなんてわかりにくい単語より
びしっと「高度化しました♪範囲もこれで広くなりました!」とか宣伝すればいいのに
高度化「PHS」を入れないのがポイントPHSつけるとイメージ悪いから・・・ orz
330非通知さん:2006/10/27(金) 00:16:06 ID:/bYVhgio0
>>328
wktwww tnxwww
331非通知さん:2006/10/27(金) 00:18:02 ID:fMexAQ6T0
>>323
nineはサクサク
332非通知さん:2006/10/27(金) 00:22:25 ID:/bYVhgio0
ソフトバンク店員:
今日は売れましたよ
本当に理解してくれてるのだろうか
休憩一切なしでしたよ…
ウィルコムは相当食われてるようですよ

それとLOVE定額はなくなりません
カタログからは消えますが…
ゴールドプランとは併用不可能
ちなみにハッピータイム2も適用不可能

今日は本当、頭が痛い

ウィルコムの方がいいのになぁ…
2006/10/26 11:58 PM
333非通知さん:2006/10/27(金) 00:26:18 ID:10Ohw5CU0
LOVE定額はなくならないと言っても、新スーパーボーナスと併用不可(*)だから
何も考えずにSB入った層は間違いなく入れず、ウィルコムも維持し続けるしかない予感。

*:新スーパーボーナスでは全国統一プランに加入できず、
全国統一プランに加入しないとLOVE定額に加入できない。
334非通知さん:2006/10/27(金) 00:44:37 ID:+GG2cyA/0
まあ、willcom名指しでこれだけやって食えなかったら禿〓死亡確定だからな。
335非通知さん:2006/10/27(金) 00:46:58 ID:8/YPCycQ0
http://kettya.com/

ソフトバンク攻勢!お店は激混み、店員パニック状態 10.26
まるでYahoo!BBの再来かのような「0円攻勢」。特に高額な端末以外、0円で持ち帰れるそうです。
実際のところ、分割なので0円じゃないのですが、こういうアピールの仕方は猛烈にうまい。
24日は梅田ヨドバシ、今日は心斎橋のソフトバンクショップを見ましたが、もう人でごったがえして激混みです。
待たされたお客は怒鳴り散らすはで店員もパニック状態です。孫さんとしては、
こういう社会現象を起こすのが狙いなんでしょうが、本当にうまい。
 → http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html
 → http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/26/news059.html

売れてるってぽいwwww

336非通知さん:2006/10/27(金) 00:54:11 ID:/bYVhgio0
>>335
ソフトバンクって良いの?
俺は070使ってるけど
337非通知さん:2006/10/27(金) 01:00:08 ID:MgD4yIJj0 BE:688920285-2BP(0)
エアー”スカイプ”エッジフォンまだ?
338非通知さん:2006/10/27(金) 01:02:34 ID:oaKVHc2g0
禿のえげつなさが嫌で、万一携帯に乗り換えるとしても
200円だっけ?高い元ネタのキャリアに行ってやろうと思う
339非通知さん:2006/10/27(金) 01:07:53 ID:IYQbfwRtO
ソフトバンクのいいところは
LOVE定額と、機種のデザインくらいしかない気がする
音質もよくないし、切れるし・・・。
今はウィルコムだけど三ヶ月前はボーダフォンだった
340非通知さん:2006/10/27(金) 01:15:59 ID:JdgSUsFl0
http://www.will.com/
はどうだ、と思ったらやっぱり取られてた。
341非通知さん:2006/10/27(金) 01:16:02 ID:LGLtxX2i0
ここ数年で2回も経営母体が変わってる不安定企業。その上ヤフーBBヤフオクで証明済みのユーザー放置企業。
紛らわしい詐欺っぽさプンプンのプラン。日本の球団を買い叩いた朝鮮企業。

その価格priceless
342非通知さん:2006/10/27(金) 01:16:39 ID:zdRAIZGT0
今まではあまり愛着もなかったが、
禿が好き放題して場合によってはウィルコムをつぶしてもって
攻撃している(本当はドコモ、Auと勝負したいんだろうけど
結局一番被害は定額のウィルコムに来そうだね。)のを見ると、
何故かウィルコムを応援したくなるんだよな。

ドコモ、Auは大手だからちょっとのことじゃ禿が攻撃しても
びくともしないけど、もともとでかくないウィルコムはそうは
いかないんだよな。潰れないようにがんがれ。
漏れは、ウィルコム解約しないから。
343非通知さん:2006/10/27(金) 01:19:03 ID:+89vywdU0
ウィルコムでPC繋いだらスカイプできる?
2×って速度で快適に使える?
344非通知さん:2006/10/27(金) 01:23:13 ID:PcgB7r0R0
ウィルコムの4Xより
ソフトバンクのオレンジプランXライト+パケットし放題(PCサイトブラウザ)
の自分割のほうが安かったりする。
345非通知さん:2006/10/27(金) 01:24:51 ID:2MLhXBjo0
一番食われるのはウィルコムだろうな。
どう見ても潰されるね。

ただ、それが予想できるのに全く動かないウィルコム陣営が
不気味といえば不気味。
346非通知さん:2006/10/27(金) 01:27:04 ID:fTzdxD2Y0
>>345
食われるかな。
070同士の通話が無料ってのはかなり大きいと思うけど。
まぁ、070自体が多くないから仕方ないかもだけど。
SBMが食っていくのはauやdocomoを狙っているんじゃないか?
347非通知さん:2006/10/27(金) 01:29:07 ID:/bYVhgio0
マジレスするよ
今日7.5時間通話した
wil=wil
348非通知さん:2006/10/27(金) 01:30:26 ID:mNebGCkbO
WILLCOM電波わるすぎorz
349非通知さん:2006/10/27(金) 01:33:31 ID:10Ohw5CU0
>346
食えないでしょ。
「食われる」層はエリアが致命的じゃないんだから(致命的な方々はもともと来ません)、
音声準定額が代替になるとは思えない。
現時点ではゴールド(というか新スパボ)とLOVE定額も排他なわけだし。

そう簡単に食えるならLOVE定額の時点で既に純減してる。
350非通知さん:2006/10/27(金) 01:35:57 ID:SxidGdjg0
まず速度が違い杉
1xがSBより安くとも意味ナス

WIN=最大2.4Mbps

つなぎ放題4X=最大204kbps

AIR-EDGE[PRO]=最大408kbps
351非通知さん:2006/10/27(金) 01:39:09 ID:AG2oTnF70
てか、オレンジプランXエコノミー(通話無料分2000円)+PCブラ
にしてもSBのほうが安くねw
352非通知さん:2006/10/27(金) 01:43:35 ID:fTzdxD2Y0
>>349
そのレス>>345へのレスか?

俺はSBMはWillcomを食えないっていってるんだけど。
353非通知さん:2006/10/27(金) 01:45:34 ID:h0Hu3nmw0
うむ。ウィルコムのユーザーはほぼ全員流れないといっていいだろう
ソフバンには穴がおおすぎる
354非通知さん:2006/10/27(金) 01:51:56 ID:/bYVhgio0
>>348
都会へ引っ越すのだ
355非通知さん:2006/10/27(金) 01:52:37 ID:gsbBciPD0
>>353
SB機種の強さ(逆に言えばウィルの弱さ)で
SB穴を埋められてしまいそうな、弱気ウィルコムユーザーの俺
356非通知さん:2006/10/27(金) 01:54:43 ID:TBXjlZWKP
最近端末単体でネットしてんのにパケ詰まりしてるみたいなんだが…
357非通知さん:2006/10/27(金) 01:56:19 ID:sRBcFNDVO
俺は二本目として持ってるから通話さえ出来れば、通信速度とか機種の高機能化とかはどうでもいい
358非通知さん:2006/10/27(金) 01:59:36 ID:oaKVHc2g0
端末単体でネット(パケコミ範囲内)が主だから禿にはひかれるものが無い
359非通知さん:2006/10/27(金) 01:59:40 ID:2MLhXBjo0
そーかなー。
のんびりしてる間に、どんどん引っ張られると思うけど。
禿げ、宣伝うますぎ。

あと、通信速度も違うしね。
ウィルコムは4xを標準にしないとキツイでしょ。
全基地局W-OAM対応は当然として。
360非通知さん:2006/10/27(金) 02:06:06 ID:h0Hu3nmw0
だまされてあっち行ったらいごこちの悪さに
びっくりするだろうなw
んで、もどろうと思ったら2年しばりw
361非通知さん:2006/10/27(金) 02:06:32 ID:xYVh8W830
>>359
禿が宣伝上手いのは思うけど、ウィルコムはそんなに増えたらキツイんじゃない?
今でも純増の率が高すぎるからインセのダメージがデカイ
あとネットワーク増強もおいつかなそう
(nicoとかWX300Kとかを数千円で売れば、一気に増えると誰もが思ってるのに、それをやらないって事は)

4xについては単体利用では実質標準になってると思う
8xのW-OAMが音声端末の標準になったら、あと、
パケコミとダブル定額が金額据え置きだったらいいな、というのはあるけど
362非通知さん:2006/10/27(金) 02:07:22 ID:2bP4jToh0
>>359
音声定額に惹かれて来た層は通信速度はほとんど気にして
ないんじゃない?
かなり売れているnico.とか特に通信速度には依存しないしw
363非通知さん:2006/10/27(金) 02:17:22 ID:81rSg1c50
>>347
2時間45分でちゃんと一旦切ってるか?
はらはら
364非通知さん:2006/10/27(金) 02:33:49 ID:NX32qJLs0
ウィルコムの強みでもあり泣き所でもある所は基地局(CS)が多いって事だね
スピードアップを計画したところで設備の更改はすぐには終わらない。
ドコモがその罠に掛かったんだがウィル自身もはまるかも知れない。
365非通知さん:2006/10/27(金) 02:45:59 ID:h0Hu3nmw0
どうでもいいが早くジャケットフォンを堪能したいのだが
今日は遊びだからデコデコの端末で派手に!
今日はすっきりスリム端末でビジネス!
みたいなのにすごくあこがれるんだが・・・
ガワが各1万円でも買うぞ。まだしばらく先かね
366非通知さん:2006/10/27(金) 02:48:18 ID:10Ohw5CU0
>352
ごめん、アンカずれた。

>351
計算してみた
対携帯通話50分を含む

W[2x]: 5000+1103 = 6103 (←ABが効く人ならもっと安い)
W[4x]: 6700+1103 = 7803
(12月以降)

SB: 3969*0.64 + 315 + 5985 = 8840
(自分割引1年目)
(実際にはこれに端末の割賦差額がかかる)


2Xじゃ耐えられず割賦が怖くない単体パケユーザはSBがいいかもね。
なんでこのスレにいるんだって話にはなるがw
367非通知さん:2006/10/27(金) 02:49:31 ID:gcUtbYVW0
>>365
ジャケットフォン=SIM
368非通知さん:2006/10/27(金) 02:49:50 ID:WvH+/Sqr0
>>365
カードのメモリーが少ないから使い勝手悪いし・・・
結局かえるの面倒になりそう
予備として持っててもいいけど壊れるときはガワだけじゃなく・・・
369非通知さん:2006/10/27(金) 02:50:10 ID:T+NR+BD+0
AB効いたら最強だったが
AB効かないわ・・・
370非通知さん:2006/10/27(金) 03:11:38 ID:Mo7EPAU40
しっかしソフトバンクのプラン、マジわかりづらいね。
調べれば調べるほど疑問が次から次へと出てきてワケワカラン。
あちこちに罠がちりばめてあるし・・・
その点ウィルコム定額プランは分かりやすくて安心できるよ。
儲からないのに070にかける場合は全て定額ってのまでやってくれるし。
誠実な会社っていいね。
371非通知さん:2006/10/27(金) 03:15:33 ID:h0Hu3nmw0
9はSIMなんだが
こういうのって同時期に2,3個出してくれないとうれしくないな
というか意味がないような・・・
とりあえず買うけどね
372非通知さん:2006/10/27(金) 04:14:35 ID:MD9iCRjY0
>>361
>(nicoとかWX300Kとかを数千円で売れば、一気に増えると誰もが思ってるのに、それをやらないって事は)

インセについて勉強してこいよ。
WILLCOMはインセ少ししか出せないから無理。
赤字覚悟の在庫処分か、プロバイダの客寄せでしか実現出来ないよ。

つうか、その少ないインセ出してる現状ですらインセ赤字が酷いってのに。
インセのせいで2年間赤字、こんな状況下ではインセを増やすなんて事はあり得ない。
373非通知さん:2006/10/27(金) 04:36:31 ID:PudjKjk40
インセなんて必要ない。そんなとこで金使うならインフラをどうにかしろ。

携帯PHSメーカはインセをあてにしすぎ。
頻繁に端末作るからこういうめに遭うのだろ
1年から2年でメーカ1種類でいいだろ。

その点 ウィルコム端末はいいペースなんだけどいかんせん端末がもっさり不安定
(シャープは放置だけど)だから新機種に期待するのだろ?ウィルコムの人が言ってたけど永く使ってもらいたいと言ってるけど
ならマシな端末作れ。通信中着信できないなどあり得ない。ウィルコム&シャープ&ネットインデックスは003の発売後
W−SIM用のアドレス編集ソフトを作るといっておきながらまったく放置。最初からできないことをできると言うな。最後にウィルコムも認めているが003で4xも2xもスピードは変ほとんどわらない。唯一、DLのときだけ反映される。こんなんでいいのか?
374非通知さん:2006/10/27(金) 04:40:32 ID:VAJgFo4h0 BE:465022139-2BP(0)
16xくらいの定額プラン出して
ただで接続カードレンタルすりゃいいんだよ。
375非通知さん:2006/10/27(金) 04:45:47 ID:3vr1RfJV0
ハートフルプランって使ってるやついてるか?
376非通知さん:2006/10/27(金) 05:09:01 ID:iHWv34Xh0
nineのモデム機能を最初からつけろって
シンプルだからesよりデザインが好きなんだよね
これだったらカメラ無くても買う
377非通知さん:2006/10/27(金) 05:16:36 ID:IYQbfwRtO
ウィルコムと、違うキャリアの二台持ちが多いのかな?
携帯二台あって、ウィルコムだけにしようか迷ってるんだけど。
378非通知さん:2006/10/27(金) 05:24:56 ID:wAPROHVt0
基地局の更改 ? 進んでいるの?
このビルの上にも例の一番古いタイプが有るんよ、
変更するような話はまったくないの、どうなっているの?
379非通知さん:2006/10/27(金) 05:26:35 ID:f+xwaMfB0
ウィルコムの検討するはできませんという意味です。ということはモデム機能はNGです。
380非通知さん:2006/10/27(金) 05:30:00 ID:fFtuo+Um0
>>375
検討中だが、また機種変祭りあったらそれにしようかなと。
381非通知さん:2006/10/27(金) 05:30:27 ID:V9gLgKZH0
w-oam対応CSはあまり進んでいません。
基地局を担当しているとある会社からの情報です。都内でも20%ぐらい。確実に対応しているのは虎ノ門周辺です。
赤字続きのため遅れています。
382非通知さん:2006/10/27(金) 05:30:28 ID:iHWv34Xh0
nineのファームアップでモデム対応とかまじ面倒
だったら最初からモデム機能つけろって
シンプルなデザインだからカメラが無くても買う人はいる
383非通知さん:2006/10/27(金) 06:00:16 ID:xvkNv7PZ0
ITXeの配備が完了すれば
● 転送・保留等のPBX的付加機能サービスを開始出来る
● 回線交換式な固定電話に対して全国一律市内通話料金を適応出来る
そして「音声定額」の基本料金の見直しも可能だろう。しかしITXeの配備が完了するのは2007年の中頃?
固定IP電話の内、最も早く相互定額化の準備をスタートさせたJ:COMもまだ相互定額化を実現出来ていない。
今の所実現しているのは、国際電話の料金引き下げだがこれは更にもう一段下げる必要があるだろうし・・・
結局メリットを直ぐに提供出来る物が今はまだないよね。 
やはり比較的早く準備が出来る固定型PHSによる自宅固定回線の活用しかないか
  
384非通知さん:2006/10/27(金) 06:30:13 ID:2XonHWfl0
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
385非通知さん:2006/10/27(金) 06:34:33 ID:LKhcseBR0
W-OAMが普及し”たら”とか

ITXeの配備が完了す”れば”とか
386非通知さん:2006/10/27(金) 06:37:13 ID:HkoEumE70
「着信お知らせ機能」だけど、
禿のところにあったよ。
ttp://mb.softbank.jp/mb/service/3G/call/option/incoming.html
387非通知さん:2006/10/27(金) 06:55:36 ID:bqVC6C5d0
>>385
だよね。
当たり前のように4xで204kbpsって言うけど、どれだけW-OAMが普及してるんだよ。
まだまだ4xで128kbpsだろ。
W-OAMエリアマップを出さないところが卑怯だよな。
JAROに連絡しないと。
388非通知さん:2006/10/27(金) 07:15:26 ID:Zr5VMeEq0
あはは、3GでPC接続が定額になっ"たら"を何年言ってんだ(w
389非通知さん:2006/10/27(金) 07:19:51 ID:LKhcseBR0
今冬唯一の新端末「nine」がUSB端子がありながらモデム機能無し→「モデム機能なんて使ってる奴は、そもそもいないから問題ない。」

nine開発者が「モデム機能はアップデートで対応するかも」との記事→狂喜乱舞
390非通知さん:2006/10/27(金) 07:21:25 ID:Zr5VMeEq0
↑糊の自作自演に引っかかってる奴ハケーン
391非通知さん:2006/10/27(金) 07:24:35 ID:LKhcseBR0
袋小路に追い込まれたときの常套句 「糊がどうたら」
392非通知さん:2006/10/27(金) 07:27:10 ID:Zr5VMeEq0
↑糊本人でした
393非通知さん:2006/10/27(金) 07:32:41 ID:LKhcseBR0
Q・糊ってなあに?

A・頼りすがるモノが何一つ無いPHS信者をまとめあげる為の仮想敵です
仮想の敵をこしらえて人々をまとめる手法は古来から広く使われており、
近年では韓国・中国が日本を仮想敵とする事で国内の崩壊を食い止めている事が有名です
394非通知さん:2006/10/27(金) 07:35:25 ID:lSkFxrEU0
近いうちに、

糊じゃないけど
アンチじゃないけど
信者だけど
<中略>解約するよ

というレスがつく予感(w
395非通知さん:2006/10/27(金) 07:38:03 ID:Rnrc1O1O0
俺、ウィルコム→ドコモ携帯+アステル→ウィルコム+ドコモPHS→ウィルコムと使ってきた。

ウィルコム1台持ちが一番だな。












ドコモって、使わなくても迷惑メールで課金されるのが逆に笑えた。
396非通知さん:2006/10/27(金) 07:44:53 ID:A/g072qC0
393
実態があるのに、仮想とは。。。
韓国の歴史教科書並みの捏造ですね
397非通知さん:2006/10/27(金) 07:45:02 ID:hpJuiFSr0
スパムメール業者からすら見捨てられている(客としての価値がゼロ)事を、こうやって正当化してるわけですね〜
398非通知さん:2006/10/27(金) 07:53:36 ID:pHh1HYqf0
スパム対策で始めた400パケット無料を
メール送受信無料! と言ったり
新料金プランでこっそり外したりするとこの
工作員のいいだすことは違うなぁw
399非通知さん:2006/10/27(金) 08:49:51 ID:n2ahueNF0
平成18年9月16日現在 全国基地局数 (前回平成18年9月2日)

DoCoMo 2GHz W-CDMA  33878局  +685局
       800Mz W-CDMA 3930局  +404局
                    合計 +1089局

 AU 2GHz CDMA1X 2712局   +210局
  800MHzCDMA1X 16564局   +49局
                 合計 +259局

softbank 2GHz W-CDMA  24389局  +73局
                    合計 +73局

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/45.html


禿を薦める奴の気が知れん。
400非通知さん:2006/10/27(金) 08:59:34 ID:u9JNEsrQ0
で、平成18年9月16日現在でのW-OAM基地局は〜〜〜〜?
401非通知さん:2006/10/27(金) 09:03:04 ID:1rb7tavh0
>>400
自分で調べろよ、無能www

ちなみに禿が基地局倍にしますって言った6月末時点の基地局数
2万2771局
402非通知さん:2006/10/27(金) 09:11:07 ID:u9JNEsrQ0
発表してないものをどうやって調べたらよいのでしょうか〜〜〜〜?

本当にW-OAMって始まってるんでしょうか〜〜〜〜?
JAROに聞いてみたらいいんでしょうか〜〜〜〜?
403非通知さん:2006/10/27(金) 09:17:38 ID:lNbZR8QD0
JAROに聞けば分かるよ。
404非通知さん:2006/10/27(金) 09:18:43 ID:tGHVGayU0
>>402
目で見て数えてこいよw
お前暇なんだろwwwww
405非通知さん:2006/10/27(金) 09:34:46 ID:h0Hu3nmw0
>>395
俺も東京在住で
ドコモPHS>ドコモ>ボーだ>ウイルコムだ

ウィル1つ持ちが正直一番いいね
PHSの音声のクリアさはやっぱり最高だ
完全定額は使いようによってはものすごいパフォーマンスを発揮する
メルマガとかいっぱいとりつつ
一行メールとかも気兼ねなく出来るし
よく話す友人を引き入れて楽しんでるよ。まじウィル最高
406非通知さん:2006/10/27(金) 09:38:43 ID:SAqtFtme0
>>405
>PHSの音声のクリアさはやっぱり最高だ

そうなんだよな。値段よりもこっちに魅力を感じる。
対固定、対PHSは神レベル。
定額プラン+2x放題のマルチにしてます。
キャッチがつけば言うことない。
407非通知さん:2006/10/27(金) 09:44:14 ID:xsF8b0Y/0
やっとまともな端末キターと思ったらモデム機能無しってふざけすぎ
nine最初からモデムつけろ!
ニュー速とかでもesのキーボードがいらないって奴多かったろ?
408非通知さん:2006/10/27(金) 09:44:55 ID:2XonHWfl0
赤外線つけてよぉ。コンパとかでアド交換する時に「え!ついてないの!」
って事がよくあって超ムカツクんですよぉ。
いい加減にしないとソフトバンクに移っちゃいますよぉ?
409非通知さん:2006/10/27(金) 09:48:48 ID:BKbtaC850
>>407
今冬唯一の新音声端末「nine」にモデム機能はありません。
なぜ付けないかというと、付けなくても信者が買ってくれるからです。

>>408
赤外線が付いた端末はひとつもありません。
なぜ無いかというと、ピッチを使うようなキモオタ層はそもそもコンパなど呼ばれないからです。
410非通知さん:2006/10/27(金) 09:48:54 ID:h0Hu3nmw0
ヘビーユーザーでかしこいやつほどウィルコム使ってるって印象。
医療系で使われてるってことで安心感も大きい
うちのオカンなんか
「ケータイの人に比べてあんたんとこ電話したら
音きれいで気持ちいいわ」って言われる。エリア的なこと、端末の性能
以外なら電話としてはケータイ以上だね
411非通知さん:2006/10/27(金) 10:00:13 ID:/EBakdSj0
>>401
基地局の問題は早速各メディアがむりぽと切って捨ててる件について。
412非通知さん:2006/10/27(金) 10:10:08 ID:sL6Wsvy+0
最初見たときは大して意義を感じなかったが、
MNPの中でのゴールドプランを見るにつれ、
070定額の意義が拡大してきた。
禿も080定額とかやってくれないかな。
赤外線で名刺交換したかったらPDA。
コンパでカバンから取り出したら引かれる事、間違いなし。
引かれる事をためらっていたら「その他大勢」に埋もれちゃうよ。
X01HTって京2のBluetoothモデム使えるんだっけ?
オレンジX爺割りで買っておこうかな。
413非通知さん:2006/10/27(金) 10:17:33 ID:s6oo7XUu0
定額プランにも長期割引を適用するように変更すればいいだけ。
414非通知さん:2006/10/27(金) 10:29:25 ID:xwq1mzWF0
>>411

具体的にどのメディア化は挙げられない件について。
415非通知さん:2006/10/27(金) 10:30:22 ID:0Bi9/l+a0
パチンコはじめ賭け事に手を出す人の少なくないとこを見ると、
経済的損失を気にしない人は意外と多いのかも。
SBGプランの損な部分と、複雑で理解が難しく予想外の支払いが期待される点が、
そういう人達の趣向には合っているのかも、と思う。
416非通知さん:2006/10/27(金) 10:34:52 ID:6eivNnhT0
草刈り場決定おめでとう。

まだ対策しないのね。
相手が動くまでなーんも考えてなかった証拠です。
甘いなぁ。
417非通知さん:2006/10/27(金) 10:37:02 ID:zdRAIZGT0
>>408
あなたにはソフトバンクをお勧めします。
会社に就職して、仕事で従来のカード型の名詞を交換するような
立場になってからウィルコムに戻ってくるなりソフトバンクを
続けるなりまた考え直したらどうでしょうか?
今だとストレスたまりますよ。
418非通知さん:2006/10/27(金) 10:38:54 ID:KnSFw40C0
…と、徹夜で2chに入り浸るニートさまがおっしゃっております。
419非通知さん:2006/10/27(金) 10:40:18 ID:CGFtCukl0
ウィルコムからソフトバンクに移る人はまずいないだろうけど、
本来ウィルコムが得るはずの新規顧客を食われることはあるだろうね。
しばらくの間は純増数は鈍るかもしれないね。
ウィルコムの経営としては少しくらい鈍化した方がいいのかもしれないけど。
あとソフトバンク定額の詐欺具合が一般に浸透してくると
ウィルコム定額の優秀さが再クローズアップされる可能性もあるわけで、
ウィルコムは動くに動けないですよね。

現時点では話題性と宣伝効果でソフトバンクの思い通りと言ったところでしょうけど。
これがいつバッシングに変わるかと、その時期にあわせた新しいプランの
発表次第でウィルコム、ソフトバンクの命運が決まりそうです。
420非通知さん:2006/10/27(金) 10:40:45 ID:9+v+XgOk0
>>408
コンパでのアドレス交換なら
QRコードを使えばいいんじゃないかな。

私は電話機の中にも画像ファイルとして保存しているし、
プリントアウトしたものを手帳にも挟んでいるよ。
アドレスや電話番号を交換するときは、
相手のカメラで読み取ってもらうわけだ。

auや、DoCoMoのサイトに、QRコード作成用のソフトもあるよ。
WILLCOMも、QRコード作成ソフトをCD-ROMにでも添付しておけばいいのに。
421非通知さん:2006/10/27(金) 10:40:58 ID:2bP4jToh0
>>416
・個人が一番よく使う21時〜25時が定額対象外
・法人がかける機会の多い昼間の他社宛て通話料が2倍以上
・他社とのメールは有料
ってことで、対策は不要と思ってるんじゃない?
422非通知さん:2006/10/27(金) 10:41:00 ID:U+kjuNg90
>>416
正直、禿電ではねw

NTT/KDDが本気で削りに来たらやばいけど。
423非通知さん:2006/10/27(金) 10:46:22 ID:aXDXBtpS0
>>420
ソレダッ!
ヽ( ´∀`)9m
424361:2006/10/27(金) 10:48:32 ID:xYVh8W830
>>372
書き方が悪かったかもしれませんが、あなたと同じ事を言ってるつもり
ウィルコムは対抗策を打ちたくても打てないと言いたかった
425非通知さん:2006/10/27(金) 10:51:31 ID:pii4zgXfO
WILLCOMの好調って音声定額による法人とカップル・家族層だから
根こそぎ刈られるんじゃないかな?
だって相手は腐ってもケータイ。
移動時やエリア考えたら誰でもそっちに行くでしょ?
426非通知さん:2006/10/27(金) 10:57:09 ID:HYCRhKH10
>>425
残念ながら1/15までに根こそぎ持って行けるほど端末が供給できないね。
427非通知さん:2006/10/27(金) 10:57:40 ID:U+kjuNg90
>>425
別にwillcomは、詐欺の上手さで競っている訳ではないからな。

禿体制が27ヶ月も持ちはしない。
これまで気軽にLOVE定額で契約してたような層も、
これからは足踏みする。
428非通知さん:2006/10/27(金) 11:00:21 ID:zdRAIZGT0
>>425
禿の音声定額の品質如何だなあ。
ウィルコムが定額始めて、トラフィックが30倍に増えても無問題
だったわけだが、禿も同じように無問題ならウィルコムは何か対策
打たないと契約減少するだろう。禿の定額がいろいろと問題おき
たら、何をしないでもウィルコムが不戦勝。
429非通知さん:2006/10/27(金) 11:01:20 ID:oDEbkt1v0
社長が 八剱ちゃんから 喜久川ちゃんに変わって
なにかかわるかなぁ〜
430非通知さん:2006/10/27(金) 11:03:58 ID:j5cBu9oN0
>>426
音声契約根こそぎだと二百万、音声定額以降の層だと百万、さらにその中で個人契約でウィル友とかやってる層が数十万ってとこか。
二ヵ月半で百万だったらありえない話でもない。
>>421
法人でまとめて契約する場合にスーパーボーナスはさすがにありえない=ゴールドプランもありえないから。
ただし新さっぽろ店店長 blog なんかで例が出てるように、ソフトバンクが定額になったという話題があれば、法人向けの定額プラン(は昔からある)も売りやすくなるだろうから、そっちのほうが怖いだろうな。
431非通知さん:2006/10/27(金) 11:04:43 ID:zdRAIZGT0
>>429
テレビの時代劇のスポンサーになるかもしれない。
主役が病気の場合社長自ら代役になれるし。
432非通知さん:2006/10/27(金) 11:06:01 ID:oDEbkt1v0
>>431
えっ!
何者?
433非通知さん:2006/10/27(金) 11:06:54 ID:cEyiJK9X0
ウィルコムは端末に魅力が全くないし
一般の人はSoftBankに魅力を感じてしまう思うよ。
何気に端末ゼロ円とかかなりのボディーブローだと思う。
ここ1年半の純増層って
ウィルコムに魅力を感じているのではなく
音声定額に魅力を感じてるだけで
通話だけのための一番安い端末に人気が集中してるのもその理由です。
最近通話しててよく切れるようになったり品質悪くなってきたから
まっ・・元に戻ってPC接続定額層だけ残ればいいんじゃないかな。
個人的にはそれでいいと思う。
434非通知さん:2006/10/27(金) 11:07:12 ID:zdRAIZGT0
435非通知さん:2006/10/27(金) 11:08:26 ID:qKnDi1RM0
>>425
カップル・友人層で21時から0時の無料通話分が200分しか無いのは有る意味致命的
WILLCOMの代わりにならん
436非通知さん:2006/10/27(金) 11:09:17 ID:U+kjuNg90
>>434
こらこらw
437非通知さん:2006/10/27(金) 11:09:36 ID:TVsQ+fVX0
糊は結局おんなじネタを持ち出してくるから
ユーザのふりをしても分かるね。
438非通知さん:2006/10/27(金) 11:09:36 ID:cEyiJK9X0
>>342
>>417
>>428
>>431

>>432 中の人以外考えられません。しかも同じIDでウィルコムマンセーしてるしこの自演はヒドス。
439非通知さん:2006/10/27(金) 11:10:19 ID:oDEbkt1v0
>>434
うおーっ
そっくり〜 サンバ踊ってクレー
440非通知さん:2006/10/27(金) 11:12:18 ID:cEyiJK9X0
307 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 06:25:29 ID:7sFZo0jvO
NTT DoCoMo
料金…○
3Gエリア…○
端末…◎
サービス…○
信頼度…◎

au by KDDI
料金…○
3Gエリア…◎
端末…△
サービス…○
信頼度…○

SoftBank mobaile
料金…△
3Gエリア…○
端末…◎
サービス…○
信頼度…×

Willcom
料金…◎
エリア…×
端末…○
サービス…◎
信頼度…△

441非通知さん:2006/10/27(金) 11:13:09 ID:j5cBu9oN0
>>435
カップルはもともと LOVE 定額があるね。
まだ契約はできるようだがいろいろ大変みたいなんで、S があくまで(改悪された)ゴールドプランを推すつもりなら、この層に関してはむしろ WILLCOM 有利になったとすらいえるかも。
442非通知さん:2006/10/27(金) 11:13:49 ID:U+kjuNg90
>>440
ちょwww

禿3Gのエリアなんて、あるのかよ?ww
443非通知さん:2006/10/27(金) 11:15:51 ID:cEyiJK9X0
290 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 05:36:23 ID:6Dus4Jr80
DoCoMo
料金…50
3Gエリア…95
端末…95
サービス…80
信頼性…95

au
料金…95
3Gエリア…100
端末…30
サービス…90
信頼性…95

Softbank
料金…95
3Gエリア…40
端末…80
サービス…30
信頼性…05

こんな感じかな
444非通知さん:2006/10/27(金) 11:19:52 ID:CGFtCukl0
定額プランとしてはLOVE定額の方が遥かに脅威なんですよね。
だから今更中途半端な定額プランを出されても、
既存のウィルコムユーザは流れないと思います。
445非通知さん:2006/10/27(金) 11:20:08 ID:j5cBu9oN0
>>439
つ[キクガワサンバ]
ttp://www.memn0ck.com/log20050115.html
446非通知さん:2006/10/27(金) 11:23:30 ID:CGFtCukl0
ウィルコムユーザから見てもLOVE定額は十分魅力的だし
実際にそれで純減を食い止めてたわけですけど、
今回の新しい定額を推してLOVE定額の契約を困難にしたということは
LOVE定額は利益でないんでしょうね。
このあたりはウィルコムと似たようなものなんでしょう。
447非通知さん:2006/10/27(金) 11:27:32 ID:oDEbkt1v0
>>445
ほんまにやってるぅ〜
自他ともに認める暴れん坊なのね
448非通知さん:2006/10/27(金) 11:31:03 ID:HYCRhKH10
>>430
auやdocomoから一人も移ってこないのか。softbank内の機種変は0か。
449非通知さん:2006/10/27(金) 11:37:43 ID:34RzylWH0
>>361
ネットワーク増強は簡単にできるよ
4本槍を8本槍にするだけで4倍のチャンネル数が稼げる
それに加えてピンポイントで基地局たてれるのがPHSのメリット

ITX化は90%ぐらいやってるからアクセスチャージはほとんどの場所でかからないし
450非通知さん:2006/10/27(金) 11:39:29 ID:oyQOpNQI0
>>446

LOVE定額始めたら、21時-25時がすごいことになったのかもね。
このまま負荷が増していったらヤバイのかも。
451非通知さん:2006/10/27(金) 11:39:51 ID:j5cBu9oN0
>>444
>>446
LOVE 定額や家族定額を使ってきた人には、今回のは改悪でしかないからね。
それなりに対応してあげないと、ハッピータイム 2 の二の舞にもなりかねない。
452非通知さん:2006/10/27(金) 11:43:53 ID:CIMJ6el10
新プランとLOVE定額の組み合わせは無理らしいね。
で、旧プランにはスーパーボーナスで加入できないw
ゴールドプランになんの価値があるんだろう。
453非通知さん:2006/10/27(金) 11:56:03 ID:j5cBu9oN0
>>448
昨年10月〜12月の三ヶ月間での携帯電話国内出荷数が 1,167 万台。
これに現時点での S のシェア 16.3% をかけると約 190 万台。
あれだけ必死にシェアを取りに来てる会社が、この数字に 30% 上乗せすらしないと考えるのはさすがに辛くないか ?
454非通知さん:2006/10/27(金) 11:59:47 ID:j5cBu9oN0
あ、30%じゃねえ 50% か。ちょっと辛いかもなw
455非通知さん:2006/10/27(金) 12:19:04 ID:xDbUz6lR0
禿と同じ制限付き通話定額を2200円くらいで提供すればいいんじゃない。

…って思ったけど、せっかくの完全通話定額にバリエーションを設けるのは
かえって良くないね。
456非通知さん:2006/10/27(金) 12:23:39 ID:lm1tXTTH0
どうも糊は、法人には去年から定額あるのをスルーして煽ってるな。
457非通知さん:2006/10/27(金) 12:28:34 ID:5WRo9xMo0
ウイルコムの最大のメリットは迷惑メールやワン切りが全く無い事だ!
458非通知さん:2006/10/27(金) 12:29:33 ID:34RzylWH0
エリア拡大すればWILLCOMは最強だと思う
459非通知さん:2006/10/27(金) 12:33:38 ID:na5NqE7pO
このスレの話題の8割は、ウィルコム以外ですねorz
460非通知さん:2006/10/27(金) 12:40:23 ID:nos/0fjM0
全国どこでも固定電話へ8.4円/3分とすれば、WILLCOMは最強だと思う
461非通知さん:2006/10/27(金) 12:42:01 ID:tJCJYkNg0
内線番号とかも法人にはなにげに利点高くね?  
462非通知さん:2006/10/27(金) 12:42:32 ID:dyF6yuNz0
>>457
非常に残念だが、たまにはある。
463非通知さん:2006/10/27(金) 12:46:27 ID:6zasIdpX0
WILLCOM嫌いがこのスレに急に集まってきたのは何故でしょうか。
464非通知さん:2006/10/27(金) 12:46:56 ID:c7YqAsbT0
>>461
なにげにというか、DoCoMo PHS 死亡確定の現状では WILLCOM 最大の利点のひとつ。
DoCoMo 構内 PHS のリプレースで、DoCoMo や KDDI がやってる無線 LAN による IP 電話電話と激しく争うんだろうな。
vodafone はこのへんは激しく出遅れてたし、発表でも端末は国内メーカーじゃなくて nokia でやりますって言ってたくらい。
465非通知さん:2006/10/27(金) 12:48:24 ID:g7L9it740
迷惑メールは、数年前にチェーンメールが来たっきりだ。
人を捜しててRX-7がどーたらいう奴。
466非通知さん:2006/10/27(金) 12:53:07 ID:rLfwC4qp0
>>462
それはWillcomに依存しない問題と思われる…

俺もまったく無い。ほぼ無かった。
数年前のampmのキャンペーンで
レシートに携帯からのアドレスで応募ってのがあって…
(ちなみに楽天関係のサーバだった)
応募した後しばらくの間スパムがきたよ。

そのアドは当時使っていなかったため間違いない。
そのスパムが収まってからは以後一度も無いなぁ。

ワンギリはないけど…間違い電話がたまにある。070発信で。
電話番号ぐらい登録しろよ…
定額始まってからわりと
端末の機能を使いきれない高齢者が増えた印象がある。
467非通知さん:2006/10/27(金) 12:53:32 ID:5WRo9xMo0
今でも電車や車での走行中は通話が途切れるの?
468非通知さん:2006/10/27(金) 12:58:58 ID:TVsQ+fVX0
昔のことを知らないので比較できませんが。

電車では普通に話せるような。
自動車は試したこと無いなあ。
469非通知さん:2006/10/27(金) 13:08:13 ID:j5cBu9oN0
迷惑 mail は本当にきたことがないな。
ワン切りは昔はそれなりにあった。最近はそもそもワン切り自体が流行らないし。
470非通知さん:2006/10/27(金) 13:11:59 ID:fo1WAHnW0
ttp://up.spawn.jp/file/up46867.jpg
willcomはもっとちゃんとアピールした方がいいと思います。
471非通知さん:2006/10/27(金) 13:15:31 ID:/bYVhgio0
http://another.willcomnews.com/?eid=410526
パピポッポ
472非通知さん:2006/10/27(金) 13:30:45 ID:3sL2xdtb0
21〜25時の間の通話制限が最大のデメリットとるか
地方のエリアで実用的に使うのがかなり難しい&移動時にきちんと話せないのが最大のデメリットととるか

やっぱりエリアのほうが一番大事だと思う。
その場所で話せなきゃ、制限も対携帯・固定が高いとか言ってられないもん。
SoftBank以外と通話しなきゃおkだし、二台目の通話専用として考えたらかなり使えるかも。
473非通知さん:2006/10/27(金) 13:35:27 ID:lNbZR8QD0
禿の電波も微妙だからなぁ…。auだったらいいんだけどね。
474非通知さん:2006/10/27(金) 13:37:32 ID:3sL2xdtb0
>>473
PHSのエリアは携帯と比べて酷すぎるからね。
これだと素人目にはSoftBankに分があると思う。
475非通知さん:2006/10/27(金) 13:39:14 ID:epi4Wktt0
SoftBank3Gのエリア=WILLCOMのエリア
476非通知さん:2006/10/27(金) 13:39:15 ID:lrbA5QYm0
しょせんはピッチのエリアだと皆感じてるから、
すべてが安くて通話料もなにもかもが安くても
それほど増えないんだろ?
477非通知さん:2006/10/27(金) 13:40:56 ID:3sL2xdtb0
>>475
それはない。
一度山間部が多い場所にいってみな。
根こそぎWILLCOMは圏外だけど、SoftBank3Gはそこそこレベルだから。
478非通知さん:2006/10/27(金) 13:41:38 ID:e2+rekob0
>>474
それは多分思い込みかも、想像(妄想?)するよりはPHSエリアは改善されてる。
479非通知さん:2006/10/27(金) 13:47:07 ID:lNbZR8QD0
>>474
んなこと言っても、禿3Gは、auと同じ3Gとは思えないぐらい酷いからなぁ…
どうせエリア重視で変えるなら、auだな。
通話定額重視なら、willcom。
禿は定額もエリアも中途半端。
480非通知さん:2006/10/27(金) 13:47:42 ID:PrgC6Q0E0
無線LANもやろうと思うけど、それに慣れちゃうと
通常の回線速度にイライラしないかな?
481非通知さん:2006/10/27(金) 13:48:39 ID:3sL2xdtb0
482非通知さん:2006/10/27(金) 13:49:46 ID:ZBWP9onJ0
PHSを狂信してる連中は、
「山に行くには無線機が必要だ」とか(携帯なら普通に通じるのに)
「スキー場に行くときはトランシーバーを使うべきだ」とか(携帯なら普通に通じるのに)
ちょっと常識が通用しないよ。
483非通知さん:2006/10/27(金) 13:51:05 ID:3sL2xdtb0
484非通知さん:2006/10/27(金) 13:51:37 ID:/EBakdSj0
>>478
>>477ではないが、思い込みでもなんでもなく、
実際町村クラスになると泣きたくなる位圏外が多いよ。

アンテナツールみりゃわかるが、役場にアンテナ1個〜2個だけなんていう市町村なんて全国にごまんとある。
こればっかりはカバー範囲が広い携帯のほうが圧倒的に有利で、
改善しようにもどうしようもないPHSの泣き所だね。
485非通知さん:2006/10/27(金) 13:54:50 ID:3sL2xdtb0
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/map/area_tokai/shizuoka/3-b.html
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=19&Mmsh=533800&Mmov=9&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=19&Mmsh=523811&Mmov=8&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1


これで携帯と遜色ないとか、もうアホかと・・
視力検査してきてほしい。
これで反論する奴は真性だよ。エリアはしょうがないくらいダメじゃんか。
486非通知さん:2006/10/27(金) 13:57:26 ID:TVsQ+fVX0
ハイ、いつもの来ました〜。
487非通知さん:2006/10/27(金) 13:57:37 ID:ZRyYWF5V0
だから実際に使ってるウィルコムユーザの顧客満足度は高いけど、
他の人には手放しじゃ薦められないんだよね。
エリアは実際に使ってみてとしかいいようがないからなあ。
ちなみにスキー場なんかだと、
奥美濃エリアはウィルコムでも使えるところ多いんですが
信州や新潟だと厳しかったりしますね。
488非通知さん:2006/10/27(金) 13:58:14 ID:rLfwC4qp0
だから、エリアに問題の無い地域にすむ人間が喜んで使ってるスレに来て
softbankの宣伝するなっての。アホ。
エリアに不満あったらauにするっちゅーねん。
softbankマンセーしたければ巣にカエレ!
489非通知さん:2006/10/27(金) 13:58:20 ID:PlSWzOlG0
エリアからいってWILLCOMのみを使用するのは論外と考えた方がいいよな
俺も会社からの携帯支給がある関係でプライベートをWILLCOMに移すつもりだけど、さすがに旅行中などの
緊急時に圏外だったら絶望しちゃうし。

PHSの歴史には疎いんだがなんでこんなにアンテナが少ないんだろう。だから携帯に負けたのか?
490非通知さん:2006/10/27(金) 14:02:17 ID:rLfwC4qp0
W-OAMがそのカギとなればいいね!
わずかでも通信距離も伸びるようだし。
W-OAM対応の機材と交換が発生したら旧機材を地方に配置すればいいんだ!
491非通知さん:2006/10/27(金) 14:03:19 ID:XaH0lG01O
>>489
アンテナの数はPHSのが多い
492非通知さん:2006/10/27(金) 14:04:33 ID:3sL2xdtb0
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/map/area_tokai/shizuoka/2-b.html

http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=19&Mmsh=523811&Mmov=4&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map1_txt.cgi?Mprf=19&Mmsh=523810&Mmov=4&Msvg=0&Mpag=3&Mtyp=1


なんかWILLCOMのエリアって海岸沿いにちょこちょこってやっつけただけじゃん。
内陸にはいった場所なんて全部圏外。

静岡・山梨に住んだほうが悪いのか
WILLCOMが悪いのかって話。これどう冷静に考えたら山梨・静岡が悪いとかなるんだ?
WILLCOMが中心で世の中動いてるわけじゃない。

ぶっちゃけ人口カバー率99% 携帯と変わりません的にうたっといて、実際はこれじゃWILLCOMが悪いとしか思えない。
493非通知さん:2006/10/27(金) 14:07:49 ID:E4wA45CGO
過去にエリアその他の致命的な問題を隠して信者が勧誘しまくったのがアンチを生み出したんだよな
494非通知さん:2006/10/27(金) 14:08:27 ID:ZBWP9onJ0
そもそも、【エリアに問題の無い地域】が実在するのかって話だよね。
地方は当然圏外。都市部では建物で圏外。高層階ではベランダでも圏外。

「どこそこで圏外だった」と書き込みがあれば、
「それを証明してみろ!」
「おまえの端末の故障だ!」
「そんな田舎に住んでるのが悪い!」
「俺が昨日行ったときは圏内だった!」
などなど、狂信者お決まりのセリフが即座に返ってくる。
495非通知さん:2006/10/27(金) 14:08:50 ID:jHVM+Ur30
>>493
あと、光通信な
496非通知さん:2006/10/27(金) 14:08:56 ID:qYRMzLUx0
基地局1局あたりのカバー面積が違うからね。
単位面積あたりの通信容量で考えると、
PHSが鉄道、PDC/GSM/CDMAがバスみたいな感覚。
疎利用エリアへの展開にコストが引き合わないPHS方式と、
密利用エリアでのコストが大きく料金が高くなりがちなその他方式。

マクロセルとマイクロセルなどの言葉で調べるといい。

限りある資源である電波帯域の有効利用につながる点でマイクロセルのPHS方式を
心情的に支持する人達もいる。この場合、料金などは2の次だろう。

風力、太陽などの自然エネルギー発電に価値を見出す人達と似ている。
その善し悪しはまた別に議論してくれ。

しかし、単に知らないのなら、学ぶ努力をしよう。
497非通知さん:2006/10/27(金) 14:10:00 ID:lNbZR8QD0
ぶっちゃえ定額2880円 willcom定額より安いですよ的にうたっといて、実際はアレじゃ禿が悪いとしか思えない。
498非通知さん:2006/10/27(金) 14:10:41 ID:TVsQ+fVX0
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50

いつものパターンになったので、いじるのは出来ればこちらで。
499非通知さん:2006/10/27(金) 14:11:50 ID:+NwWuXRc0
スキー場は結構つながるイメージがあるなぁ。
民家が見えないようなところは期待できない。
500非通知さん:2006/10/27(金) 14:13:58 ID:Rnrc1O1O0
ぶっちゃけ通話は1000円しかしない俺は、鰻蝦で月々4700円。
禿には無理だな。
501非通知さん:2006/10/27(金) 14:14:25 ID:PlSWzOlG0
>>491
そうなの?意外だな、と思ったら>>496が非常にわかりやすい。サンクス。
正直、値段にみあうサービスと信頼度があればどこでもいいよな。
WILLCOMはそれに高音質・低電磁波と魅力が多いから頑張って欲しいところです。
502非通知さん:2006/10/27(金) 14:16:01 ID:ZRyYWF5V0
奥美濃の方が信州よりも新しめのスキー場が多いので、PHS基地局の配備も進んでいるのでしょうか。
去年だめだったところが今年はいけてる、とかそういうのも結構ありますね。
503非通知さん:2006/10/27(金) 14:16:28 ID:3sL2xdtb0
>>500 だから二台目の通話定額専用として割り切って使えばWILLCOMより使えるじゃん。
 しかも1500万契約だしWILLCOMと違ってなんとか相手も出てくる。キャリア間通話定額が初めて生きる。

一年目

ウィルコム     パケット定額二ヶ月
最初        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
12800円(310K)  5000円 5000円  2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計51800円


〓SoftBank     パケット定額二ヶ月
最初        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
ほとんどの機種  0円 無料  無料〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2880円  =合計28800円



これ通話専用として二台目として買っても〓SoftBankのほうがかなりお得じゃないか?
しかも端末はローンはあれど、最新機種が0円 通話専用と割り切れば普通に27ヶ月使える思う。
504非通知さん:2006/10/27(金) 14:18:05 ID:jHVM+Ur30
       踏み絵

SoftBank

禿げ、禿げ電話、損
505非通知さん:2006/10/27(金) 14:19:17 ID:1XMPTVZr0
10万アンテナを置き換えようと思ったら
一年かけるとしても土日含めて全国で一日270個換えないといけないんだな
マツケンガンガレ
506非通知さん:2006/10/27(金) 14:19:18 ID:rLfwC4qp0
うちんとこではWillcomは圏内。softbankは圏外だぜ?
auもOK。Docomoは機種による。都内な。
507非通知さん:2006/10/27(金) 14:19:59 ID:s6oo7XUu0
SIM-STYLE音声機には、例えばオリンパスの
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2006b/nr060925woodj.cfm
に見る技術を使った独自性のある端末を指向して欲しいな。
508非通知さん:2006/10/27(金) 14:21:42 ID:jHVM+Ur30
端末のローンって金額はどこに含まれてるん?
509非通知さん:2006/10/27(金) 14:24:55 ID:tBklys810
ゴールドプランと携帯の2台持ちは、もっとも無駄だろ。
得をしそうな一般的な例を教えてくれ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061024/119401/


つーか、ウィルコム貶したいだけだろ?
どう考えても、LOVE定額のがスペックが上。
510非通知さん:2006/10/27(金) 14:24:58 ID:j5cBu9oN0
>>504
えー。おれ SoftBank もしくは S って書いてるけど糊扱いかw
だって禿って言ったらやつrあqwせdrftgyふじこlp;
511非通知さん:2006/10/27(金) 14:25:47 ID:epi4Wktt0
SoftBank3Gに何のメリットを感じるか分からないけど、
WILLCOMで繋がりにくいならauぷりぺ持てば良いじゃん。
auのエリアが一番だから。
山間部に行って話放題?(゚听)イラネwwww
512非通知さん:2006/10/27(金) 14:27:17 ID:jHVM+Ur30


× ほとんどの機種        0円
○ ほとんどの機種の頭金が  0円
513非通知さん:2006/10/27(金) 14:27:58 ID:hzkNl14w0
飽きないなあ。
514非通知さん:2006/10/27(金) 14:29:33 ID:3sL2xdtb0
>>511
キャッチがない・もしくは圏外で転送で受ける場合の通話料金の試算

定額プラン
対携帯 13.125円/30秒 

ついつい音声定額で長話。一日に5件キャッチがとれなかったのでかけ直す。

一件につき5分だけ話す →131.25円×5件656.25円×30日 →19687円 すげー出費だなこりゃ

            ↑
これは転送の場合も全く同じ。さらに転送用のプリペの維持費を考えたらコストパフォーマンスはさらに悪化します。


あ〜どこがどう安いんだ?システムのボロさ・圏外の多さからくる出費が酷すぎる。
プリペと二台持ちして転送しても結果は同じ。転送中の対携帯料金を自分で負担するわけだから  (AA略
515非通知さん:2006/10/27(金) 14:30:41 ID:G2gRFiz40
310Kって まだ新規で1万以上するの?
機種板の価格スレを見てると、もっと安い印象が有るな
516非通知さん:2006/10/27(金) 14:31:33 ID:j5cBu9oN0
>>511
おれは知らないけど、東海方面の山間部だったら S もありなのかもしれん。
本当に郡部で役場周辺を離れても使いたいなら、普通は au か mova の二択だけどな。
FOMA もだいぶがんばってはきてる。
517非通知さん:2006/10/27(金) 14:31:39 ID:jEdhHdRP0
次、ついつい21時以降も長電話してしまった場合の試算よろww
518非通知さん:2006/10/27(金) 14:32:23 ID:rLfwC4qp0
結論

俺たち=Willcom
その他=au
キャリア移動が面倒な人=ドコモ
ありえない=Softbank=予想外の出費
519非通知さん:2006/10/27(金) 14:32:30 ID:PlSWzOlG0
>>515
nineの発売時期に合わせて大きな値下げがくるかもな。
あるいはそれまでに京3の発表さえあれば・・・京3マダー?
520非通知さん:2006/10/27(金) 14:33:18 ID:3sL2xdtb0
>>515
http://kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム最安値 12600円ですが、何か?
521非通知さん:2006/10/27(金) 14:34:30 ID:jHVM+Ur30
ウィルコムも
端末頭金0円で、一年間毎月1000円払いプランがあってもいいと思う
522非通知さん:2006/10/27(金) 14:39:35 ID:MR9T7cPl0
ゴールドプランで、1日60分、21時〜25時の間にソフトバンク携帯宛に通話する

60分×30日 = 1800分

1800分 - 200分(無料通話) = 1600分

1600分 × 42円(21円/30秒) = 67200円

すげー出費だな、こりゃww
523非通知さん:2006/10/27(金) 14:41:33 ID:qYRMzLUx0
信販会社等の分割払い、もしくはリボ払い利用が健全。
SBの割賦販売は契約解約時に期限の利益の喪失状態に陥る。

ただ、数万円の費用を捻出できない人に借金を勧めたくはない。
524非通知さん:2006/10/27(金) 14:41:58 ID:9+3zwPL80
二台持ち用のプリペイド機って何処のがいいのかな?
出来るだけ安くてカバー率が高い所を教えてください

ちなみにメインはウイルでプリペイド機は待ち受けのみ使用予定です
525非通知さん:2006/10/27(金) 14:43:21 ID:PlSWzOlG0
>>522
その仮定がばかばかしすぎるんだよ。
しなけりゃ0円の話で一人で盛り上がって、いい加減うぜーよ。スレ違いも甚だしい。
526非通知さん:2006/10/27(金) 14:45:05 ID:OkTnBpcV0
>>514
その仮定がばかばかしすぎるんだよ。
しなけりゃ0円の話で一人で盛り上がって、いい加減うぜーよ。スレ違いも甚だしい。
527非通知さん:2006/10/27(金) 14:45:39 ID:j5cBu9oN0
>>523
期限の利益に関しては、新スパボで改善されるんじゃなかったっけ。
WILLCOM の話なら全くその通りだが。
528非通知さん:2006/10/27(金) 14:56:37 ID:qYRMzLUx0
>>527
ここには、
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html
※2 契約変更/買い増し/解約/機種変更される際に新スーパーボーナス用販売価格の残金が
存在する場合は、残金をお支払いいただきます。

とあるな。
正確には約款を読まなければわからないが、残金一括に読める。

* impressあたりでは分割で残金支払い継続との解説もあったが。
529非通知さん:2006/10/27(金) 15:03:47 ID:r7hlLJwY0
>>470
 「他社携帯への通話料も安いっ!」も付け加えないと。SBのゴールドって、固定や他社携帯への通話料、ウィルコムの2〜3倍だし。
 「パケット代も安いっ!」もつけた方がいいな。SBのパケット代ってウィルコムの10倍だ。
530非通知さん:2006/10/27(金) 15:05:10 ID:hzkNl14w0
>>519
インセ抑制傾向である以上、新機種以外のインセ増はあり得ない。
値下げするとすれば、店が赤被りの在庫処分か余計な条件付き。

WX300K並の売れ行きなら、インセに関係無く多少値下げはあり得るんだけどね。
531非通知さん:2006/10/27(金) 15:07:03 ID:j5cBu9oN0
>>528
なるほど。
どちらにしても、そんな混乱した状態でローン契約なんて怖くてできませんな。
それ以前に数万円も捻出できないのに借金は、ってのに全く同意。
532非通知さん:2006/10/27(金) 15:12:53 ID:WliV+xMf0
禿はどうでもいいとしてデータやりほうだいで、パソコン繋げなければあうのほうが安い?
533非通知さん:2006/10/27(金) 15:19:33 ID:+X/L2Wat0
>>532
単純に最低価格を比較したら、SBMのオレンジプランが安い。
つーか、ここで聞くことか?
534非通知さん:2006/10/27(金) 15:27:27 ID:2bP4jToh0
>>525
まぁ、ドコモやauならともかく、ソフトバンクを選ぶという
時点でありえない家庭だしなw
535非通知さん:2006/10/27(金) 15:28:07 ID:2bP4jToh0 BE:319148093-2BP(0)
ぐあ
家庭→仮定
536非通知さん:2006/10/27(金) 15:33:14 ID:ahGzuUM80
ウィルでキャッチが始まれば、ドコモポスペとpj併用で満足なのに。
537改定版 〓SoftBankのほうが安いな:2006/10/27(金) 15:40:03 ID:3sL2xdtb0
○条件
 キャリア内通話無料
 eメール送受信
 WEB閲覧

○一年目
ウィルコム     
端末        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
12800円(310K)  2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47600円
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     パケット定額二ヶ月
端末        0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
ほとんどの機種 0円 315円 315円 3295円〜〜〜〜〜〜〜〜〜3295円  =合計33580円
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
538非通知さん:2006/10/27(金) 15:42:45 ID:ahGzuUM80
>>537
eメールの分や他社電話、話し放題の時間縛りについて入れてないから比較としては恣意的ね。
539非通知さん:2006/10/27(金) 15:47:18 ID:Rnrc1O1O0
>>538
逆にいえば、それを割り切った上で契約すればウィルコムより安く済むんじゃね?
540非通知さん:2006/10/27(金) 15:49:22 ID:CROZJOp70
殆どの機種が0円か?
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0765.jpg

ってのは、ともかく
537を読むと、ゴールドプランがすげー糞に見えるw
541非通知さん:2006/10/27(金) 15:50:57 ID:rWORf3/r0
割り切った=他キャリアに使わない=通話をメインにする人には意味がない=話し放題とは言えない
542非通知さん:2006/10/27(金) 15:53:00 ID:34RzylWH0
>>475
それはない
都内に行ってみな。
SoftBankは圏外が多いけどWILLCOMはmova並みだから
543非通知さん:2006/10/27(金) 15:53:14 ID:ahGzuUM80
>>539
うーん。そこ割り切れるならウィルにそもそもしないでしょ。
eメールはし放題じゃないし、21-25時縛りはあるし、他社電話は高いし。
544非通知さん:2006/10/27(金) 15:53:14 ID:gcUtbYVW0
全く通話せず受け専用と割り切ったら、ウィルコムの安心だフォンが一番安いね。
ようは使い方次第。
545非通知さん:2006/10/27(金) 15:53:34 ID:/EBakdSj0
>>501
一昔前の話だが、
携帯は基地局ひとつあたりの電波が届く範囲が半径5km
PHSは半径500m
というのが判りやすいかな。

人が少ないところだと、数が少なくて済む携帯がどうしても有利なんだよね。
ただし、ウィルコムはDポ時代の親会社KDDIの意向で大出力型が多いので、そこそこ飛ぶ。
ドコPやアステルは逆だったので繋がらない箇所が多い。

>>505
ここ数年に設置したアンテナはソフト改修のみでOAM対応になったはず。
少なくとも8本槍のアンテナは確定。

>>538
いいかげんスルーしようよ。
京ぽんスレなんか慣れてるからみんな華麗にスルーしていくし。
546非通知さん:2006/10/27(金) 15:54:01 ID:1XMPTVZr0
11月にローン期間1年と1年半コースも始まったらさらにめんどくさくなるな。

使用期間1年〜1年半の1年半ローンコースで905SHの分割負担はいくらですか〜?って
547非通知さん:2006/10/27(金) 15:54:03 ID:oyQOpNQI0
>>539

そんなことを言いはじめたら

「緊急時は周囲に借りるってことで何も持たないのが一番安い」

という結論になるのでは?
548非通知さん:2006/10/27(金) 15:56:22 ID:Rnrc1O1O0
>>541
他のキャリアと話すときはメイン携帯をつかって
禿電はセカンド携帯として持てばいいんじゃね?
彼/彼女や家族で禿持てば禿電で話し放題。
こういう使い方って、今までのメイン携帯+セカンドウィルコムと同じだ死ね。
わざわざ端末の値段が高くて機能悪くてエリア狭いウィルコムを持とうとするかな?しないよね。

そーかんがえればセカンド携帯としてのウィルコムの牙城は崩れ去るかも試練
549非通知さん:2006/10/27(金) 15:56:32 ID:ahGzuUM80
>>544
いや、プリペ。

9は安心だフォン契約できるのかな。親に持たせたい。自分も欲しい。
あのsim、esにも使えるんだよね?
550非通知さん:2006/10/27(金) 15:56:35 ID:34RzylWH0
端末の価格も含めて2880円で通話完全定額のためには

・S!ベーシックに入らない
・全てのオプションを解約する
・メールの受信をしない
・21時から1時は通話を200分以内(一日6分ぐらい)にする
・他社や固定に電話しない
・以下にある頭金0円ローン0円の機種を買う
 http://moilestyle.info/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%2F%B3%E4%C9%EA%B2%C3%BB%BB%B3%DB%C1%E1%B8%AB%C9%BD
・27か月間、解約・機種変更しない。(盗難や紛失、水濡れなども起こさない)
○条件
 キャリア内通話無料
 eメール送受信
 WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?
552545:2006/10/27(金) 15:59:07 ID:/EBakdSj0
○ OAM
×W-OAM

スマソ。
553非通知さん:2006/10/27(金) 16:00:35 ID:Z424EG+W0
ウィルコムいいなぁ。auから乗り換えたいけど番号変わるし・・・。
マクロセルに比較してマイクロセルの方が
将来性(データ通信含む)あるなら思い切って変えてしまいたいが
エロイ人教えて
554非通知さん:2006/10/27(金) 16:02:27 ID:ahGzuUM80
2台持ちにすればいいのに・・・・
555非通知さん:2006/10/27(金) 16:04:40 ID:Rnrc1O1O0
2台持ちで あう+禿電


ただ、禿電(っていうか棒打本)には前科があるからねぇ。
無料期間後、あっさりゴールドプランを打ち切る恐れもあり。
556非通知さん:2006/10/27(金) 16:07:14 ID:8JG5IwfN0
auとSBMの組み合わせのメリットって何?
557非通知さん:2006/10/27(金) 16:07:42 ID:ahGzuUM80
私は2台目にSBは選ばないな。
5000円で070話し放題(実際は親彼氏友達だけ)、
メールウェブし放題、他社電話安い、でウィルコムにしてるから。
あとはドコモポスペで緊急用、PJとぷりペイドはおまけ。
表向きはドコモメインだけど、実質ウィルコムメイン。
558非通知さん:2006/10/27(金) 16:11:00 ID:8XDqoMkR0
なんで携帯にそんなに金かけるんだ...
559非通知さん:2006/10/27(金) 16:11:58 ID:ZBWP9onJ0
2台持つ事の面倒くささとバカらしさを体験した事があるならば、
軽々しく「2台持ち・セカンド携帯」などと言えないはず。
560非通知さん:2006/10/27(金) 16:11:59 ID:ahGzuUM80
勤めの他、副業があるから。でも全部で8000円位だよ。
561非通知さん:2006/10/27(金) 16:13:57 ID:Wqy1zNf60
長電話目的で2台目持つならエリアとか関係ないしね。
自宅でつながればいいし。
2台目でわざわざ夜9時〜1時課金の制限つきのソフトバンクにする理由がわからない。
562非通知さん:2006/10/27(金) 16:13:58 ID:pii4zgXfO
>>558
二台目にPHSもっても同じく高くなる
563非通知さん:2006/10/27(金) 16:15:27 ID:ZBWP9onJ0
自宅でつながればいいし、 ですか。

自宅に電話無いんですか。
564非通知さん:2006/10/27(金) 16:16:28 ID:ahGzuUM80
>>561
自宅で長電話、に限定するならスカイプがあるけど、あえて2台目でSBは
選ばないな。緊急用としての1台目には電波悪いし。
565非通知さん:2006/10/27(金) 16:16:59 ID:T+NR+BD+0
skypeの場合は相手も自宅にいなきゃだめだけどな
566非通知さん:2006/10/27(金) 16:21:48 ID:ahGzuUM80
無印でスカイプやってる知り合い見ると少し羨ましい。esは好きなんだけど。
567非通知さん:2006/10/27(金) 16:30:38 ID:Wqy1zNf60
>>563
自宅に電話ない人なんているの?www
定額通話ってことだよ
568非通知さん:2006/10/27(金) 16:32:08 ID:ahGzuUM80
>>567
最近固定電話引かない学生もいるそうだよ。
って>>561とは関係ないか。
569非通知さん:2006/10/27(金) 16:33:17 ID:+X/L2Wat0
家電は自分専用ならいいが、そうもいかないときもあるしな。
570非通知さん:2006/10/27(金) 16:33:25 ID:L2TV9Ttl0
てか一人暮らしで固定電話持ってる学生なんて滅多にいねーよww
571非通知さん:2006/10/27(金) 16:34:00 ID:pii4zgXfO
どっちにしろWILLCOMの立場はかなり苦しくなってきたのは確か。
値下げやらね〜の?
572非通知さん:2006/10/27(金) 16:34:11 ID:Guh9m27m0
電話料金の節約(通話定額を求めるなど)を考えるとき、
固定電話の解約は当然候補にあがるよ。
573非通知さん:2006/10/27(金) 16:34:57 ID:iDuG7VTF0
やっぱり学生のうちはPHSで貧困生活だよね。
早く就職決めてピッチ生活から卒業したい(^_^;)
574非通知さん:2006/10/27(金) 16:37:04 ID:Wqy1zNf60
>>568
なるほど、そういう人にとってもウィルコムはいいかもね
ソフトバンクの夜9時〜1時に話せないプランなんて致命的でしょう
575非通知さん:2006/10/27(金) 16:37:45 ID:pii4zgXfO
でもVodafone(〓SoftBank)相手なら
WILLCOMと違ってもっと簡単に話し放題の相手が見つかるよね?
これはデかいよ
576非通知さん:2006/10/27(金) 16:39:03 ID:HvN7hX5P0
こいつら誇大広告にあたらないのかな。

こんなまぎらわしい広告してオッケーなわけないでしょ。公取とっとと動け
577非通知さん:2006/10/27(金) 16:39:21 ID:RIyaZu7M0
21時〜25時以外に長電話できる相手を探す方が辛い罠w
578非通知さん:2006/10/27(金) 16:40:23 ID:ahGzuUM80
>>575
いや、それはない・・・
579非通知さん:2006/10/27(金) 16:40:42 ID:ssKgjd6/O
話し放題付けてから相手見つけるとか
ウィルコムユーザにはあんま無いと思うが
580非通知さん:2006/10/27(金) 16:40:55 ID:Wqy1zNf60
>>575
でも毎日長電話するならいっしょにウィルコム入ったほうがよくない?
夜9時〜1時に我慢しなくていいんだよ
ソフトバンクは話し放題の相手がみつかるかもしれないかわりに
他社ケータイ値段がバカ高いんだよ
581非通知さん:2006/10/27(金) 16:41:01 ID:iDuG7VTF0
>>576
誇大広告?
「人口カバー率99%」の事ですか?
「通話無料(ただしウィルコム定額プランを申し込んだ際にウィルコム同士の通話が連続2時間45分に限り課金されない)」の事ですか?
582非通知さん:2006/10/27(金) 16:42:10 ID:sW7FWRi90
ウィルスレでゴールドプランすすめる奴は、池沼としか思えん。
583非通知さん:2006/10/27(金) 16:42:41 ID:gD+TJTrs0
mixiで探せばすぐ見つかる。
出会い厨のすくつ(なry
584非通知さん:2006/10/27(金) 16:43:22 ID:pii4zgXfO
>>580
エリアがPHSだと持ってる人少ないし
家でじっとして話すわけじゃないから
携帯のほうがかなり便利なのよ
585非通知さん:2006/10/27(金) 16:45:32 ID:TVsQ+fVX0
>>582
なけなしの脳髄を搾り出して嫌がらせしてるんでしょう。
知的障害じゃなくて人格障害ですね。

ID:iDuG7VTF0
ID:pii4zgXfO
586非通知さん:2006/10/27(金) 16:45:51 ID:ssKgjd6/O
山にでも行くの?
587非通知さん:2006/10/27(金) 16:46:08 ID:rWORf3/r0
>>581

一度160分位で切って繋ぎ直す30秒を待つ方が、240分間=14400秒も従量課金を食らいたくなくて通話を我慢するよりまし。
588非通知さん:2006/10/27(金) 16:47:09 ID:ahGzuUM80
>>581
あらあら、ほんとにPHS使ってるの?
070同士は無料、2h45mも一回切れば無制限ですよ?
589非通知さん:2006/10/27(金) 16:47:21 ID:Wqy1zNf60
>>584
そうなのか
外で使うことが多いんなら自分ならドコモかAUだけどなあ
外で長電話する意味がわかんない
590非通知さん:2006/10/27(金) 16:47:56 ID:/EBakdSj0
素朴な疑問だが、
ゴールドプランってどうやって相手がSB端末かわかるんだろう。

MNPでauあたりに他端末移動したことを知らずに長電話なんかしたら、
すごいことになりそうなんだが・・・
591非通知さん:2006/10/27(金) 16:49:58 ID:8XDqoMkR0
2時間以上も長電話するのかよ!
592非通知さん:2006/10/27(金) 16:50:01 ID:34RzylWH0
>>590
電話して聞く
運が良ければSB使い
確立は1500万/9000万=0.17ぐらい
593非通知さん:2006/10/27(金) 16:50:16 ID:jCVWk/OB0
>>590
相手に電話して聞いてみれば?
594非通知さん:2006/10/27(金) 16:50:28 ID:L2TV9Ttl0
>>590
それだ!!wwww
595非通知さん:2006/10/27(金) 16:50:37 ID:j5cBu9oN0
>>589
話す相手に S が多いって時点でかなりの希少種だから、話がかみ合わないのも仕方ないかと。
WILLCOM 定額プランは相手が WILLCOM じゃなくても使いでのある状況はあるけど、ゴールドはまじで相手が S じゃないと使い道ないし。
596非通知さん:2006/10/27(金) 16:50:59 ID:+X/L2Wat0
>>589
深夜1時に終電逃して長電話するんですよ。
あと、会社から彼女宛に長電話とか
食事時に長電話とか
朝、出社前に長電話とか。
597非通知さん:2006/10/27(金) 16:51:08 ID:crejLIsJ0
>>590
めるあど
598非通知さん:2006/10/27(金) 16:51:48 ID:Wqy1zNf60
>>590
浮気の仕返しにそれやるとかありそうだよねえ〜これから
599非通知さん:2006/10/27(金) 16:52:33 ID:iDuG7VTF0
ウィルコムのやることは何でも正しいんです。
エリアが狭いのも狙ったもの。世界で一番美しいエリアだと思います。
端末が貧弱なのも、あえてそうしたのです。
通話がプチプチ途切れるのは、長電話のしすぎに注意喚起する意味で、ちょうど良い通話品質です。
もちろんW-OAMの基地局がどの程度あるかを公表しないのも、ユーザーの方に夢を与える為です。
通信の遅さは、社会問題であるネット依存、メール依存から人々を救おうという仏心であります。
600非通知さん:2006/10/27(金) 16:52:39 ID:/EBakdSj0
>>590
初めての相手ならな確認するかも。。

でもそのあと相手が同番移行でauになったことを知らずに、
砲台感覚で延々と離し続けると・・・?
601非通知さん:2006/10/27(金) 16:54:15 ID:j5cBu9oN0
>>590
TCA スレで、相手に SMS を送ってみて届けば SoftBank だって話が出てた。
ただし tu-ka にも届く罠があるそうだが。
602非通知さん:2006/10/27(金) 16:55:44 ID:ahGzuUM80
>>599
貧しいって嫌ね。早くお金稼げるといいね。
かわいそ・・そこまでPHS嫌いなのに。
603非通知さん:2006/10/27(金) 16:57:41 ID:iDuG7VTF0
>>602
> 貧しいって嫌ね。早くお金稼げるといいね。

ウィルコムにそこまで言いますか!まあ確かに携帯電話3社に比べたら貧しいでしょうが、そこまでいいますか。
604非通知さん:2006/10/27(金) 16:57:50 ID:HvN7hX5P0

明らかなソフトバンク社員がこうやってネガキャン書き込みしてくることも
SBが糞企業の証しだな。
605非通知さん:2006/10/27(金) 16:59:04 ID:Wqy1zNf60
>>603
あんたが就職できない、貧しいってさっきいってたからじゃん?
がんばれ!
606非通知さん:2006/10/27(金) 16:59:09 ID:8XDqoMkR0
マジで社員が書き込んでると思ってるの?
607非通知さん:2006/10/27(金) 16:59:25 ID:ewCoIb280
お前らなんで喜んでないの?
禿のおかげで独占市場が潰れるのに。
ウィルの対抗措置が実に楽しみだ。
んで俺たちは更にお得になる(^o^)/
素晴しい圧力をありがとう禿!!
608非通知さん:2006/10/27(金) 16:59:45 ID:ahGzuUM80
>>603
貧しいって貴方のことよ。今就職決まってないからってイライラしないの。
609非通知さん:2006/10/27(金) 16:59:55 ID:rWORf3/r0
> 貧しいって嫌ね。早くお金稼げるといいね。

そしてそうやって汗水垂らして稼いだ大事なお金を
黄金計画で無思慮に吸い上げたい訳なのですね。
610非通知さん:2006/10/27(金) 17:01:38 ID:lNbZR8QD0
まあ大手振って書き込みできるのも弱小willcomぐらいしかないからね、禿は。
auとかdocomoには太刀打ちできないのは明白だし。
611非通知さん:2006/10/27(金) 17:02:19 ID:Guh9m27m0
415 名前:非通知さん [↓] :2006/10/27(金) 10:30:22 ID:0Bi9/l+a0
パチンコはじめ賭け事に手を出す人の少なくないとこを見ると、
経済的損失を気にしない人は意外と多いのかも。
SBGプランの損な部分と、複雑で理解が難しく予想外の支払いが期待される点が、
そういう人達の趣向には合っているのかも、と思う。
612非通知さん:2006/10/27(金) 17:03:37 ID:8XDqoMkR0
たかだか携帯のキャリアでなんでそこまで...
613非通知さん:2006/10/27(金) 17:03:53 ID:iDuG7VTF0
あなた達は酷いですね。
確かに携帯電話3社に比べて、桁違いにウィルコムは貧しい。それは事実ですし、
圏外もまるで比べものにならないほど多いですし、
ワンセグやらGPSやらナビ、おサイフ、防水機能、何もないのは事実ですし、
持っているのが恥ずかしいのも事実ですし、
今冬の新音声端末は一機種ですが、
ウィルコムを私は愛していますので、停波まで使いますよ!
それが来年か再来年か知りませんが。あなたがたには、愛がありません。
614非通知さん:2006/10/27(金) 17:07:16 ID:ahGzuUM80
停波まで使う、なんて盲愛はないけど、普段普通につかってるなあ。
恥ずかしくもないし・・・。
615非通知さん:2006/10/27(金) 17:07:38 ID:KJLAkb/q0
ウィルコム定額プランと比べて、
ゴールドプランが勝る部分を探すのが、そろそろ辛くなってきました。
いつものパターンに戻ろうかと思います。


禿糊
616非通知さん:2006/10/27(金) 17:09:08 ID:PZEyDhJy0
恥ずかしいっていうイメージはかなり払拭されてるかと。
今は「PHS」ではなく「ウィルコム」って呼ばれる方が多いみたいだしね。
617非通知さん:2006/10/27(金) 17:11:07 ID:8XDqoMkR0
だから何でPHSだと恥ずかしいんだよ
618非通知さん:2006/10/27(金) 17:11:15 ID:L2TV9Ttl0
若い世代はウィルコムがPHSってことを知らない
いや、PHSが何かを知らない

ケータイとは違うトランシーバーみたいなやつと思っている
619非通知さん:2006/10/27(金) 17:15:45 ID:Wqy1zNf60
・夜9時〜1時も話し放題
・他社メール送受信もタダ
この点さえ改善されれば、ソフトバンクに乗り換えてもいいよ。27ヶ月縛りでも・・・
じゃなきゃ話になんない

>>618
自分がみた雑誌(女性ファッション誌)ではバックの中見せての特集で
ウィルコム持ってる率多かったから、知らないってことはないとおもう
620非通知さん:2006/10/27(金) 17:16:00 ID:HvN7hX5P0
ID:iDuG7VTF0

こいつ。擁護してる形を装いつつのネガキャン。こういう下劣なやり方が
ハゲの詐欺プランと通じるものがあるな。キモ
621非通知さん:2006/10/27(金) 17:17:39 ID:pii4zgXfO
>>617
あのな
Vodafoneでさえ恥ずかしいとかあるんだぞ?
それもPHSだ…
おめ〜らみて〜なオタク集団の常識当てはめるな
622非通知さん:2006/10/27(金) 17:17:42 ID:ahGzuUM80
>>620
いや、そもそも擁護してないからw
普通にアンチと読めばいいよ。
623非通知さん:2006/10/27(金) 17:18:55 ID:ndTaSkC/0
事実を書くとネガキャンになるから、事実を書かないように気を付けようぜ!!
624非通知さん:2006/10/27(金) 17:23:03 ID:TVsQ+fVX0
確かに。SBも大変だな。
625非通知さん:2006/10/27(金) 17:24:43 ID:Rnrc1O1O0
そんなにネガティブなことってないだろ?


エリアが狭いとか
端末の機能が低いとか
端末が高いと・・か・・
扱ってる店が少ない・・・と・・・か
通信速度が遅い・・・・・・・・・・・・・・・・ぐ・・・ぐぇ
・・・

・・・

・・・


致命的なほどのネガティブさだなウィルコム orz・・・
626非通知さん:2006/10/27(金) 17:26:07 ID:TVsQ+fVX0
>>618
んじゃ、ウィルコムのPHSは「ちょっと違うケータイの親戚」くらい?
627非通知さん:2006/10/27(金) 17:26:34 ID:c7YqAsbT0
>>621
その感覚だと二十代後半以降ってとこか。

>>624
MNP でいちばん大変だと危惧されてたのはガチ。
628非通知さん:2006/10/27(金) 17:26:51 ID:HFAOai8dO
とりあえずウィルコムという、名前がカッコいいから使ってる俺は結果的に勝ち組
629非通知さん:2006/10/27(金) 17:26:55 ID:ERSbLMlr0
あとは高速移動に弱いとかもか
630非通知さん:2006/10/27(金) 17:28:18 ID:Wqy1zNf60
たしかにソフトバンクは事実をちゃんと書いてる

ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50500259.html
631非通知さん:2006/10/27(金) 17:28:19 ID:TVsQ+fVX0
ひょっとしてprinが規制解除されたかな?
632非通知さん:2006/10/27(金) 17:28:23 ID:Pz+YxZk60
糊は、土日に似非テンプレ貼れるように
必死なのですよぉ〜

プ )
毎日が日曜日のクセに
633非通知さん:2006/10/27(金) 17:28:29 ID:pbw5aekQ0
てかVGAブラウズ機の811SHが頭金0、賦払金390×25ヶ月で買え
WINの速度で7千円天井でネットできちゃうんだから×4もPROも終わってるだろ
×1はそりゃ安い罠w
634非通知さん:2006/10/27(金) 17:29:26 ID:oDEbkt1v0
>>628
あっ
俺も一緒
635非通知さん:2006/10/27(金) 17:29:40 ID:PlSWzOlG0
>>621
Vodafoneも余程2ch等の情報に固執してなければ、電波が入りにくいという理由で飲み会でちょっとネタにされても
恥ずかしい事も馬鹿にされることもないぞ。WILLCOMだって同じ。
ネット弁慶なところ晒しても現実的な話できなければボロがでるだけだよ。

恥ずかしいことと言うなら、端末に赤外線ついてないのが一番恥ずかしいな。
俺はいまau使いだけど古い機種でついてなくて、飲み会とかでみんながスマートにアドレス交換してる横でシコシコ
打ち込んでる。すっげー恥ずかしい。_| ̄|○
636非通知さん:2006/10/27(金) 17:29:53 ID:ERSbLMlr0
正直名前負けしてるけどな
637非通知さん:2006/10/27(金) 17:31:27 ID:pv6jquBV0
なんと、東京にはウィルコムプラザが2箇所以上もある!これはスゴいぞ!

冬で寒いのに、なんと12月に新端末が出る!しかも、黒色と白色の2色!すっげーよ。マジで凄い。
しかも、今をときめくシンプル端末!
なんと、カメラ無し。モデム機能無し。ワンセグ?スイカ?それどころかイヤホンマイクすらない。

これぞ、オレたちの探し求め、追い求めていた端末だ。これは百万、いや、一千万台は売れる。
身震いするぐらい凄いぜ。。。
638非通知さん:2006/10/27(金) 17:31:58 ID:ERSbLMlr0
恥を知りなさい恥を
639非通知さん:2006/10/27(金) 17:33:48 ID:qL3ZVT8Q0
糊のレスは、以上の単語だけで構成されます。
「エリア」「端末」「事実」「信者」「社員」
640非通知さん:2006/10/27(金) 17:33:54 ID:ahGzuUM80
>>635
QRコード使えばいいのに・・・・
641非通知さん:2006/10/27(金) 17:34:13 ID:pii4zgXfO
WILLCOMって赤外線ついてね〜のか?まぢか!?www
642非通知さん:2006/10/27(金) 17:35:23 ID:HFAOai8dO
速度はともかく電波さえよければ無敵なんだが
期待出来るのかどうか・・・
643非通知さん:2006/10/27(金) 17:35:56 ID:oPflWWwJO
ピッチって飲み会でアドレス交換どうやってんの?
644非通知さん:2006/10/27(金) 17:36:40 ID:Rnrc1O1O0
>>637
ウチの近くのやまだでんき、ウィルコムコーナーは金土日しか店員が常駐していない罠 うれてねぇ orz・・・

9nineだっけ?
シンプル携帯を目指したみたいだけど中途半端なんだよね。なにもかも。
思いっきり安くするか、思いっきり変な機能をつけるとかしなきゃだめだね。
645非通知さん:2006/10/27(金) 17:37:00 ID:ERSbLMlr0
アドレス交換する時QRコードでやろうとしたら相手がやり方わからないってんで結局手でやった経験が
646非通知さん:2006/10/27(金) 17:37:43 ID:ewCoIb280
NPで侵食されるのがウィルコムだったとは・・・嬉しい誤算。
647非通知さん:2006/10/27(金) 17:38:06 ID:oyQOpNQI0
>>633

PCとPHSでのモバイル接続をしない人にはウィルコムはあまり魅力的じゃないだろうね。

俺の場合は、WX-300Kを1800円で買って月5000円払ってメールし放題、外出中にPCで
ネット接続し放題(64k)、友人、彼女と話し放題には満足している。
648非通知さん:2006/10/27(金) 17:38:07 ID:ahGzuUM80
>>643
私は複数台持ちだから、とりあえずドコモかauかSBで赤外線。
今後長電話しそうな人でウィルコム持ってる/知ってそうな人はQRコード。
649非通知さん:2006/10/27(金) 17:39:53 ID:XNwCI0KJ0
飲み会でアドレス交換?
ピッチのユーザー層が飲み会に誘われると思うか?
「スキーでPHSがつながらない?スキーにはトランシーバーを持って行くのが当たり前だ」
なんて平気で言っちゃう連中が、飲み会だの、合コンだの、誘われると思うか?
650非通知さん:2006/10/27(金) 17:40:21 ID:Rnrc1O1O0
>>643
QRコードでアドレス交換。

けっこうQRコードの読み取り方を知らない女の子が多くて、手取り足取りで教えてあげると「すっごーい」と言ってくれる
日はいつくるのだろうか
651非通知さん:2006/10/27(金) 17:40:50 ID:pii4zgXfO
>>642
あのさ〜
一度でもアスロン64とか使うだろ?
でさ?
同じWindowsXPが動くからってペンティアム前の石に戻れるか?
PC使ってればわかると思うがSPEEDっていうのは麻薬と一緒なんだって
652非通知さん:2006/10/27(金) 17:43:53 ID:PlSWzOlG0
>>640
それ、今日どっかのスレで言われて衝撃だった。次回からそうする予定。 ( ´・ω・`)
>>641
今度でるnineにはついてないんだよね。
あれ意外と役立つから欲しかったんだけど。
653非通知さん:2006/10/27(金) 17:45:35 ID:hXMj48Y30
いまごろ、アスロン64ですか
654非通知さん:2006/10/27(金) 17:46:01 ID:ahGzuUM80
>>652
うんうん。そうしな。
自分のにQRコード読み取りが無かったとしても、画像として持ってるだけで
大丈夫だから、相手には読んで貰えるよ。んで空メール打ってもらえばいいじゃん。
nineは確かに中途半端だけど欲しい。
655非通知さん:2006/10/27(金) 17:47:32 ID:BL2hr7KV0
ペンティアム前じゃインストールさえできない罠
656非通知さん:2006/10/27(金) 17:48:47 ID:1CZJBcMV0
「じゃあ電話番号言うね。070…」
「え?携帯電話の番号教えてって言ったんよ。そういうIP電話?みたいなのじゃなくて。」

「じゃ、じゃあメールアドレス言うね。[email protected]…」
「だからぁ!携帯電話のメールアドレスを教えてって言ってんだけど。」
657非通知さん:2006/10/27(金) 17:50:17 ID:+X/L2Wat0
ドコモの社長も、相当怒ってますな。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
658非通知さん:2006/10/27(金) 17:52:08 ID:ERSbLMlr0
>>656
ツンデレ萌え
659非通知さん:2006/10/27(金) 17:52:17 ID:+X/L2Wat0
しかも、200円引きのところ、2ちゃんと言っている事と同じでワラタ。
660非通知さん:2006/10/27(金) 17:52:59 ID:34RzylWH0
>>659
キャリアだったらそれぐらいちゃんと計算するだろ
661非通知さん:2006/10/27(金) 17:53:55 ID:ahGzuUM80
>>656
あはは。そこは「移動端末だから大丈夫」の一言で済む気が。
662非通知さん:2006/10/27(金) 17:54:55 ID:TVsQ+fVX0
その場で電話したり空メール送ったりすれば済むことだから
大したことでもないと思うけど欲しい人は欲しいんですねえ。

そうすると赤外線がなんでついてないのかという気がするな。
電力消費が多いとか。
違うか。
663非通知さん:2006/10/27(金) 17:55:34 ID:1CZJBcMV0
「いまmixiにコメント入れたよ〜見てみ〜」
「おう。俺のはフルブラウザだから、パソコンのままの画面が見れるんだぜ。」

「何分待つと見れるの?」
「ちょ、、ちょっと待って。今画像切ってみるから。」

「なんでmixiモバイルで見ないの?わざわざパソコンの画面で見る必要性、あるの?」
「PHSからだとmixiモバイルにログイン出来ないんだよ…」

「かんたんアクセス使えばいいじゃん?」
「それが使えないんだ…ピッチだと…」
664非通知さん:2006/10/27(金) 17:57:03 ID:YbneD7aJ0
PHSってでかいアンテナ置かないの?
都市部はいいけど人の少ない地域とかさぁ
>485見てちょっとびっくり
willcom使ってるけど
これ1本のみでいくのはすこーし不安になった

>QRコード
俺も今日このスレの上の方見て感動した
これで手間かけさせなくて済むよ
つーかもう赤外線積む気ないならQRコード作成機能をつけてくれ
665非通知さん:2006/10/27(金) 18:00:49 ID:ERSbLMlr0
規格上でかいアンテナがないの。
666非通知さん:2006/10/27(金) 18:03:43 ID:hzkNl14w0
流れにのってQRコードを俺も作成してみた。
液晶画面に表示させたコードでも相手方にちゃんと認識される?

ソフトはauの公式ページにあったよ。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/two_dimensions/kit_dl.html
667非通知さん:2006/10/27(金) 18:04:25 ID:1CZJBcMV0
「ねえねえ、なんでPHSの壁紙にQRコード使ってるの?」
「え?うん、便利かなと思って。」

「便利って何に便利なの?だって、せっかくのカラー液晶なんでしょ?ひょっとして、PHSってまだモノクロ画面だった?ならゴメンね」
「いや、うん、まあ、カラーって言えばカラーなんだよ」

「じゃあカラーの壁紙使えばいいじゃん。壁紙にQRコードなんてキモすぎ。何なの?意味あんの?」
「いや、いいよ。何でもないんだ。…あぁ、ここでも圏外か。」
668非通知さん:2006/10/27(金) 18:05:21 ID:ahGzuUM80
>>664
QRコードなんてフリーで作れるとこいくらでもあるし、
そんなに何個も作らないでしょ?機能としてPHSに積む必要ないと思うよ。

エリアに関しては二台持ちお勧めします。
669非通知さん:2006/10/27(金) 18:06:09 ID:ERSbLMlr0
Javaアプリの使える子はこれでも使ってなさい
ttp://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html
670非通知さん:2006/10/27(金) 18:06:24 ID:ewCoIb280
ウィルコマーはやはり鋭いね。
今回の激変で一番影響を食らうのが
ウィルコムだと分かってる。
お前らやっぱり業界の重鎮w
671非通知さん:2006/10/27(金) 18:07:21 ID:TVsQ+fVX0
一見さんがいるみたいなんで反応しなきゃならんのが鬱だ。

mixiモバイルにログインすることは出来ます。
パスワードの省略機能は使えませんが、
JAVA Scriptを使っての対応法が普及しています。
あるいは、定型文なりを使ってしのぐという手もあります。

まあ私はモバイルの方では入りませんが。
なんかPC用の方がログアウトされちゃうらしくて面倒だから。

読み込みが遅いのは事実なんで、画面が崩れるのは無視して、
ケイタイモードで読んでます。
どうせ肝心なのはテキストだからねえ。
672非通知さん:2006/10/27(金) 18:07:24 ID:ahGzuUM80
>>666
されるよ。
QRコードは結構性能良くて、anaもこれでチェックイン不要です。
673非通知さん:2006/10/27(金) 18:08:38 ID:L2TV9Ttl0
WEBサイトでQRかいてくれるとこあるじゃん
http://qr-make.com/
674非通知さん:2006/10/27(金) 18:11:16 ID:GC4YfmKi0
禿!いい加減巣に帰れ!
っつかスレのタイトルを100万回読んでくれ…
どぅ考えても24日の新コース発表以降スレの内容がナニカチガウ
ってもう沈静化したか…
675非通知さん:2006/10/27(金) 18:13:48 ID:Wqy1zNf60
QRコードリーダー
ttp://www.myna.jp/howto/qrread.html
QRコード(こんなやつです)の画像ファイル(カメラ付き携帯電話の接写モードで撮影した画像でもOK)を添付して送信すると中身を解読して結果を返信します。

ここのQRコードメーカーってやつでも作れる
676非通知さん:2006/10/27(金) 18:13:56 ID:1CZJBcMV0
「へぇ〜!壁紙にQRコード使ってるんだ。苦肉の策だね〜。」
「ま、まあね。一応これでアドレスと電話番号は交換出来るでしょ。」

「じゃあ、あたしも会社の名刺にQRコード付いてるから、これスキャンしてみて〜!」
「え・・・・?」

「ご、ごめん。俺のPHS、QRコードは読めないんだ。」
「もう、本当いい加減にして。」
677非通知さん:2006/10/27(金) 18:15:36 ID:ERSbLMlr0
>>676
イメージ画マダー?
678非通知さん:2006/10/27(金) 18:15:46 ID:c7YqAsbT0
>>651
CPU なら Athlon XP か Pentium III-S あたりまでは戻れるが、その場合でもそこらのメーカー品が使ってるような遅い安物 HDD は使いたくないな。
最低でも Raptor、できれば Atlas 15K2 あたり。

>>671
うちもそうしてる。
ケータイモードで画像を切って PC 版にログイン。
310K だと SSR が意外と使えるんで、そっちのほうがいいかもしれない。
679非通知さん:2006/10/27(金) 18:15:59 ID:Wqy1zNf60
>>676
>>675で使えるし、付いてる機種もあるよ
680非通知さん:2006/10/27(金) 18:18:38 ID:L2TV9Ttl0
究極にめんどくさいな
681非通知さん:2006/10/27(金) 18:18:48 ID:1CZJBcMV0
「でも、バーコードリーダーがなくても、カメラがあれば解読してくれるサイトがあるらしいよ?」
「マジ?さっそくバーコードを撮影するよ!」

「あれ、なんかダメみたい。」
「どれどれ?ピントがあってないんじゃない?あ、このピッチ、カメラはあるけど、マクロモードが無いね。接写できないんじゃん。とことんダメね。」
682非通知さん:2006/10/27(金) 18:19:14 ID:n6utWQca0
>>670
過去ログ見て見ろ、鋭くも何でも無い。
いつもの様にやってくる馬鹿を相手してやっているだけ。

やってこない日が貴重になっているよw
683非通知さん:2006/10/27(金) 18:22:01 ID:pbw5aekQ0
ブループランなんか誰もチョイスしないのに。。。

ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
684非通知さん:2006/10/27(金) 18:23:13 ID:Wqy1zNf60
ふつうに撮影してできてるんだけど・・・
あと、QRコードを普段から壁紙にしとく必要とかないし、なんか突っ込みどころ満載
685非通知さん:2006/10/27(金) 18:25:50 ID:zso22PTY0
>>684

たぶん数年前のPHSしか知らない浦島さんなんだよ、そっとしておいてあげなさいw
686非通知さん:2006/10/27(金) 18:28:19 ID:1CZJBcMV0
「ねえ、みんなが赤外線で番号交換してるのに、どうして電話を出さないの?持って来なかったの?」
「も、持ってはきたよ。持ってたよ。」

「じゃあ、なんで番号交換しないの?人としておかしいと思うよ?なんで人の和を乱すの?」
「だ、だって、赤外線付いてないし。」

「そ、そうなんだ。でもでも!ワン切りしあって番号を交換するとかしても良いんじゃないの?」
「う、うん、そうなんだけど、俺のPHSだけが圏外だから。」
687非通知さん:2006/10/27(金) 18:28:29 ID:ERSbLMlr0
京ぽん1使っていた頃はある程度大きいQRコードじゃないと>>675のツールが使えなかったのでいまいちだった印象が。
688非通知さん:2006/10/27(金) 18:30:05 ID:c7YqAsbT0
>>683
大半の人にとってオレンジ(X)が最強なのは事実だが、
プランLLをフルに使い切って通話する場合とかレアケースはあるよ。
689非通知さん:2006/10/27(金) 18:30:54 ID:Wqy1zNf60
>>687
そうなんだ
でも今古い京ぽんは売ってないしね
WX300Kでは余裕でできるよ
690非通知さん:2006/10/27(金) 18:33:41 ID:Rnrc1O1O0
>>686
ウィルコムが圏外なら
「キミの携帯に番号とメルアド入れてあげるヨ」
といって女の子に近づいてGETできるチャンスぢゃないか!!
691非通知さん:2006/10/27(金) 18:36:23 ID:qJ+4yT5x0
ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
↑なんですか?このふぇちゅいんはw
692非通知さん:2006/10/27(金) 18:37:41 ID:ERSbLMlr0
あんまスレと関係ないけどブループランとかオレンジプランってKORGのNS5R的だよね
693非通知さん:2006/10/27(金) 18:38:40 ID:AMgLhRis0 BE:551136948-2BP(0)
客層が違うのにソフトバンクの宣伝してる奴って知的障害でも抱えてるの?
電話をケータイしているんではなくて
安価な定額インターネット環境を携帯しているんだお。
パソコンの代用品。
694非通知さん:2006/10/27(金) 18:39:10 ID:ewCoIb280
シャイ比率が高いウィルコマーには無理w
でもね、最近は
「それって定額のヤツですよね?」
って言われる事が非常に増えた。
だがそれも禿のおかげでオワタ
695非通知さん:2006/10/27(金) 18:40:22 ID:c7YqAsbT0
>>690
以前も書いたが、自分が今まで使った端末で一番女性受けしたのは
DataScope DS-320 という究極オタ端末だった、って経験があるw

空気を読まずに機能の自慢とかやらなきゃ、
[es] あたりでもケータイじゃない何かとして十分話のきっかけにはなるかもしれんよ。
696非通知さん:2006/10/27(金) 18:40:46 ID:h0Hu3nmw0
ふぇちゅいんはウィルコマーの恥
あいつのおすすめするもんはウィルコム以外ろくなもんがない
PSPとか買って大損したわ・・続編ばっか
697非通知さん:2006/10/27(金) 18:40:51 ID:zso22PTY0
>>694

大丈夫、「晩にじっくり長話も出来ないからアレは定額じゃないよ」で
逆に感謝されるさw
698非通知さん:2006/10/27(金) 18:41:09 ID:oPflWWwJO
結局ピッチなんだよな。
エリアも機種も欲しいの出てこないし
誰も欲しがってないし。
699非通知さん:2006/10/27(金) 18:41:49 ID:015LEi9K0
データ通信専用と法人を抜かした契約者数はどれくらいなんだ
田舎とはいえウィルコム使いが俺しかいないんだが
700非通知さん:2006/10/27(金) 18:42:10 ID:Rnrc1O1O0
今日学校の女の子に「ソフトバンクって安いんだよね。どーしようかな?」って聞かれて
思わず「ああ?禿げの電話?」っていったら、メチャワラってた。








5秒後、ウィルコムも禿だったことに気付いて orz・・・
701非通知さん:2006/10/27(金) 18:42:16 ID:1CZJBcMV0
「それって定額のヤツですよね?」
「は、はい。そうです。定額のヤツです!」

「電話帳に、070の人、たくさんいるんですか?いいですね。無料なんでしょ?」
「え、ええ。た、たくさん、い、いま、いま、今はたまたまゼロですね!あはは」
702非通知さん:2006/10/27(金) 18:42:16 ID:ahGzuUM80
>>694
定額のヤツ?って聞かれるのは結構あるね。
見知らぬ人にも2回聞かれた。
山手の中でのオヤジリーマンと大阪旅行中のギャル集団。
大阪弁って少し怖いね・・
703非通知さん:2006/10/27(金) 18:42:41 ID:2XonHWfl0
>>420
神レスキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
QRコードって3社共通?それぞれでQRコード用意しないといけないのかな?
704非通知さん:2006/10/27(金) 18:43:13 ID:c7YqAsbT0
>>699
たぶん百万人台。二百万はいってない。
しかもそのうち半分が関東圏。
705非通知さん:2006/10/27(金) 18:44:07 ID:UKLCa/vQ0
>0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある。
ドコモダケのCM、大切な文面は小さく書いてある上に、ボードがブレてろくに読み取れませんが?

>ドコモユーザーの90%が使っているiモードに関しては、ドコモが200円であるのに対して
movaの旧料金は300円のままですが?
200円にする際に400パケットはどこへ・・・・・?

答えて!中村社長!!
706非通知さん:2006/10/27(金) 18:45:18 ID:ssKgjd6/O
>>703
携帯どころか全国共通の筈
707非通知さん:2006/10/27(金) 18:46:07 ID:015LEi9K0
>>704
やっぱそのくらいか
こんな状況じゃ定額の輪なんて広がりそうにないな
708非通知さん:2006/10/27(金) 18:47:02 ID:AMgLhRis0 BE:1395063599-2BP(0)
山菜取りに行くような連中にウィルコムはいらねーんだよ。
709非通知さん:2006/10/27(金) 18:47:24 ID:c7YqAsbT0
>>703
QR コード自体は各社共通。
どこまで読めるかで機種ごとの機能差はある。
710非通知さん:2006/10/27(金) 18:47:39 ID:rO/nW9Lq0
山菜を買いにスーパーに入ったら圏外でした
711非通知さん:2006/10/27(金) 18:48:08 ID:ahGzuUM80
>>708
そんなことないよ。私は山も登るしスキーもするけど、ウィルコムも愛用。
712非通知さん:2006/10/27(金) 18:50:39 ID:a0P54roK0
>>699
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29365.html
100万後半から200万と思われ。
法人もメインはデータ通信だったし。
713非通知さん:2006/10/27(金) 18:51:46 ID:ahGzuUM80
>100万後半から200万
少ないんだね。周りの普及率(2台目としての)が異常なんだわ、私。
714非通知さん:2006/10/27(金) 18:52:08 ID:ewCoIb280
つうかさ・・・
夫婦でウィル定にした人とか
カプールでウィル定にしたヤングとかが
大量に羽ばたく予感が・・・・・・
715非通知さん:2006/10/27(金) 18:52:48 ID:k3AyJE6J0
連続通話時間を4時間に延長すれば十分対策になる気がした。
716非通知さん:2006/10/27(金) 18:53:04 ID:c7YqAsbT0
>>702
知人とか会社の人とかに聞かれることはあるけど、だいたいこんなかんじで逃げてる。

「それなんですか ?」
「ああ、PHS です。au も持ってるけどこっちがメイン」
「昔は持ってる子多かったけど...安いの ?」
「いや、最低額はそんなに安くないです。使い方によっては大量に使っても安くなる、程度」
「ふーん」

...以下別の話。
717非通知さん:2006/10/27(金) 18:53:14 ID:7OrY2u8F0
山登りとかドライブを一人でよくする人にはウィルコムは向かないんじゃない?
一人で地下鉄によく乗る人に向いているかも
718非通知さん:2006/10/27(金) 18:53:24 ID:HiF0Xxug0
スーファミじゃなくメガドラで頑張った俺にはウィルコムがお似合い。
719非通知さん:2006/10/27(金) 18:53:38 ID:a0P54roK0
VODAのハッピーで裏切られたのがウィルコム定額に釣られてきたのだと思っていたが・・・・・
720非通知さん:2006/10/27(金) 18:55:03 ID:ahGzuUM80
>>716
私も安易には勧めないな。
esだから「デカッなにそれw」と笑われることもある。
721非通知さん:2006/10/27(金) 18:55:38 ID:7OrY2u8F0
>>714
固定の定額通話相手がいる人ならわざわざ〓にいく必要を感じない。
722非通知さん:2006/10/27(金) 18:56:18 ID:ssKgjd6/O
>>714
逆なら考えてる。
新プランだとラブ定なくて幸先不安過ぎる
723非通知さん:2006/10/27(金) 18:56:40 ID:rO/nW9Lq0
「キモッ!なにその黒板消しw」と仲間はずれにされる事には慣れた まで読んだ
724非通知さん:2006/10/27(金) 18:57:52 ID:gN7JnZsE0
このスレ見てると、未だに夏野が「合コンでいばれるケータイ」とか恥ずかしいこと言ってる理由がわかる気がする。
バカ相手の商売って大変なんだな。
725664:2006/10/27(金) 18:58:40 ID:YbneD7aJ0
>665>668
規格上ないのか
じゃぁ今後もエリアの拡大ってのはあんま期待できないのか
2台持ちの検討をしておいたほうがいいのかな・・・

よく「ウィルコムってどう?」って聞かれるけど
「良いよ!」って素直に勧められなくてなぁ
料金的にはなんの文句も無いのに・・・
726非通知さん:2006/10/27(金) 18:58:55 ID:ahGzuUM80
>>723
「眼鏡ケース?」「リモコン?」もあるよ。フルキー出してて「電子辞書?」ってのもあった。
727非通知さん:2006/10/27(金) 18:59:00 ID:rO/nW9Lq0
このスレ見てると、未だにお前らが「合コンなんて行ったことねえし、まあ、その、童貞だ。」って言い続けてる事がわかる気がする。
728非通知さん:2006/10/27(金) 18:59:42 ID:9+3zwPL80
QRコードってどのくらいのサイズがあれば認識できるの?
大きければ大きいほどいいの?
729非通知さん:2006/10/27(金) 19:00:33 ID:c7YqAsbT0
>>712
> 法人もメインはデータ通信だったし。

確かにデータ通信の方が多かったが、音声もないわけじゃない。
三年前のデータだが以下を参照。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/23/n_ddi.html

都内とかだとつながりやすい利点が生きるし、法人音声は arpu も高いんで WILLCOM も力を入れてる。
そのぶんDoCoMo と比較して構内 PHS のみの案件をやりたがらないって話もあったらしいが。
730非通知さん:2006/10/27(金) 19:01:04 ID:OaMnOVGPO
糊がいつ合コンに行っているのか聞きたわ
731非通知さん:2006/10/27(金) 19:03:06 ID:7OrY2u8F0
普通にしてれば何で通話してようがキモいとかいわれないよ。
携帯に月々バカみたいなお金払ってるなら安く定額なウィルコムにして服でも買ったほうがいいよ。
ダンロップのスニーカーとか捨てたほうがいいよ。

>>728
液晶に表示されるくらいでOK
適当に3cmくらいでいいかと
732非通知さん:2006/10/27(金) 19:03:29 ID:T+bda20H0
>>725
高出力のPHS規格はない。
(実際はあるんだが、それをすると低電磁波じゃなくなるから)

しかし、ウィルコムは高利得アンテナ・指向性アンテナや変調方式の工夫で
半径1km以上のの守備範囲になった。
733非通知さん:2006/10/27(金) 19:04:32 ID:T+NR+BD+0
>>728
カメラ性能にもよりけり
適当なの読んで普通に読み取れれば
気にする必要はないかと
734非通知さん:2006/10/27(金) 19:07:53 ID:TrxEKNFR0
前の決算で法人ユーザ率は46%ちょいだったきがす

で、ふと思ったんだが、スーパーボーナスって税金対策に使える?
素人でスマソ
735非通知さん:2006/10/27(金) 19:09:51 ID:rO/nW9Lq0
法人が多いって事は、あれですか?
エアコン・パワステ等無しのマニュアル軽自動車、って感じですか?
渋いっすね。
736非通知さん:2006/10/27(金) 19:09:54 ID:015LEi9K0
基地局からの電波が届いても端末からの電波が届かないんじゃないのか
小高い山の展望台だとアンテナが立ってても通信できないことがよくある
737非通知さん:2006/10/27(金) 19:10:11 ID:gN7JnZsE0
>>731
そもそも普通の人間は携帯なんて興味がないからな。
738非通知さん:2006/10/27(金) 19:10:34 ID:Rnrc1O1O0
中2で童貞の俺には合コンなんて無理だす

739非通知さん:2006/10/27(金) 19:11:49 ID:c7YqAsbT0
>>726
眼鏡ケース吹いた。
リモコンはマジでイリジウム最強。フル機能でジョグシャトルとかついたビデオのリモコン級。

...Zaurus みたいに GBASP 呼ばわりされないだけいいじゃないか、と言っておく。
740非通知さん:2006/10/27(金) 19:12:29 ID:rO/nW9Lq0
>>736
アンテナ表示が数本立ってるのに通信出来ないのは、そういう理由なんですね。

まったく、どうしようもないですね。
741非通知さん:2006/10/27(金) 19:17:28 ID:015LEi9K0
おかげで低電磁波の電池持ちがよいわけで
どうしようもないというわけではない
742非通知さん:2006/10/27(金) 19:19:21 ID:T+bda20H0
>>740
BPSKで若干マシになると思うのだが・・・

W-OAM対応W-SIMの性能に期待
743非通知さん:2006/10/27(金) 19:20:05 ID:c7YqAsbT0
>>741
液晶だ CPU だと通信周り以外で電気を食う部分が増えたんで、必ずしも電池持ちがいいとは言い切れなくなってるけどな。
待受け時間が有利なのはあいかわらずだが。
744非通知さん:2006/10/27(金) 19:20:42 ID:YbneD7aJ0
>728
大きすぎも読めないっぽい
携帯の液晶画面の横サイズいっぱいの大きさだと読めなかった(一辺3.5cm)
一辺2cm前後くらいがいいとおもう

>732>736
なるほど
アンテナがでかくても端末の出力がないとだめなんだな
かといって遠くのアンテナに飛ばそうとすると低電磁波ではいられなくなるから
そうもできないのか
745非通知さん:2006/10/27(金) 19:20:53 ID:2XonHWfl0
>>741
電池すぐ切れない?俺の京ポンは毎日充電せな切れるよ。
ドコモの友達は3日しないでも大丈夫とか言ってたけど
746非通知さん:2006/10/27(金) 19:21:17 ID:7OrY2u8F0
自分の行動範囲ではアンテナ5本が多いからラッキーだ。
電波状態悪い人にはおすすめできないね。


747非通知さん:2006/10/27(金) 19:22:37 ID:rO/nW9Lq0
PHSのエリアより自分の行動範囲が狭い事って、自慢になりますよねー!
748非通知さん:2006/10/27(金) 19:22:46 ID:9u3+6AxX0
京ぽん2は頑張れば二週間は持つ
749非通知さん:2006/10/27(金) 19:23:19 ID:c7YqAsbT0
>>745
AH-K3001V は、ここ数年の WILLCOM 向け機種では例外的に電池持ちの悪い部類。
あれが主力の時期が長かったんで、PHS の電池持ち神話もずいぶん霞んだ気がする。
750非通知さん:2006/10/27(金) 19:23:22 ID:7OrY2u8F0
>>745
電池へたってない?
それ切れすぎ、修理したほうがいい。
751非通知さん:2006/10/27(金) 19:26:17 ID:2XonHWfl0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
買った当初からだよぉ。
二週間も持つの!12月に新機種発表されなかったら京ぽん2買おうかな・・・(;´Д`)ウウッ…
752非通知さん:2006/10/27(金) 19:27:32 ID:015LEi9K0
HV210でも2週間も持たないよ
10日くらいだな
753非通知さん:2006/10/27(金) 19:27:52 ID:gN7JnZsE0
>>747
職場や学校の近くに自宅があるってコトだから、当然自慢になるよね。
754非通知さん:2006/10/27(金) 19:27:58 ID:7OrY2u8F0
>>751
じゃあ一日中ネットしすぎとか?
755非通知さん:2006/10/27(金) 19:28:55 ID:c7YqAsbT0
それなりに使ってたら新品でも一日持たないね、あれ。
今のファームなら京 2 はそれなりに安定してるし速度面でもそれなりにまともになってるんでお勧めはお勧め。
こないだ次は来年二月だって鳥付けて降臨した人がいたんで微妙なところではあるが。
756非通知さん:2006/10/27(金) 19:31:32 ID:e+r6uyHl0
>>753
どっちかと言うと行動範囲にPHSエリア外が有る方が恥ずかしいなw
どんだけ人いねーんだよとw
757非通知さん:2006/10/27(金) 19:32:42 ID:a0P54roK0
ま、nineをesのストラップにするよ
758非通知さん:2006/10/27(金) 19:33:30 ID:ahGzuUM80
nine早く欲しい。
759非通知さん:2006/10/27(金) 19:34:09 ID:2XonHWfl0
>>754
ネットしてる時は特に早いね。
だから携帯で音楽聞くとか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ電池すぐ切れるジャンって思ってた
時代遅れですね、俺
760非通知さん:2006/10/27(金) 19:34:43 ID:015LEi9K0
今日の格言
 行動範囲にPHS圏外エリアがあると恥ずかしい
761非通知さん:2006/10/27(金) 19:36:51 ID:91NgCrEx0
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up259.png

作ってから気付いたけど、似たようなのをすでにうpしてる人がいたorz
762非通知さん:2006/10/27(金) 19:39:52 ID:c7YqAsbT0
>>761
その書き方だと、ゴールドプランの連続通話時間は実質最大 20 時間(除外時間帯を除く)ではなかろうか。
763非通知さん:2006/10/27(金) 19:40:18 ID:xYVh8W830
東京のサラリーマンでPHS持ちは珍しくもなんともありません(多くは無いが)
仕事用にPHSを貸与される会社も多い

とマジレス
764非通知さん:2006/10/27(金) 19:40:34 ID:W7/5aC440
イパーイあるのだが by茨城県
765非通知さん:2006/10/27(金) 19:42:48 ID:2IzNwwj80
>>763
うちの親父の会社もなぜかPHSとauの二台持ち。

なぜPHS持ってるか本人もわかってねぇw
766非通知さん:2006/10/27(金) 19:55:14 ID:1NOrHeaG0
【企業/携帯電話】「ソフトバンクが一番売れている」 番号継続制度の顧客争奪戦で“台風の目”に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161934493/l50

 「ソフトバンクが一番売れている」。こんな声が飛び交う、東京都千代田区のビックカメラ有楽町
店の売り場。通話・メール原則無料の新料金プラン受け付け初日の26日、ソフトバンクカウンター
にはサラリーマンらの列ができた。

767非通知さん:2006/10/27(金) 19:55:23 ID:91NgCrEx0
768非通知さん:2006/10/27(金) 20:00:10 ID:d2bOubcW0
インセ増やす

ARPU上がる

端末安くなる

売れる

メーカー儲かる

新機種出る

携帯に移る人減る

移って来る人増える

天下統一

京3マダー?
769非通知さん:2006/10/27(金) 20:00:13 ID:zNhM0U7U0
まあ普通に電話できるからウィルコムでええよ
10年ぐらい使っているし、いまさらもう変えるに変えられないし
別に変えなくてもいいかと思っている。
たまーに思いついたように新機種に変えるだけで十分じゃ
770非通知さん:2006/10/27(金) 20:03:39 ID:91NgCrEx0
771非通知さん:2006/10/27(金) 20:04:05 ID:8V8ez5A00
>>769
なんか同じww

でもやっぱ、SBみたいに機種がザラザラ出てるの見ると、ちょっと裏山しくなるな。
選べる気分に浸るのも消費行為における大切なファクターだってコトなんだろうな。
ていうか、ファクターそのものが消費対象物化してる感もあるけど。
京ポンで十分だ。多分……
772非通知さん:2006/10/27(金) 20:04:09 ID:fTzdxD2Y0
>>767
404になってるよ。
773非通知さん:2006/10/27(金) 20:07:04 ID:fTzdxD2Y0
>>770
通話無料のとこ、willcomはwillcom宛、
SBMはSBM宛って入れといたほうがよくないか?
どこ宛への無料通話か買いといた方がまぎらわしくなくて良いと思うよ。
774非通知さん:2006/10/27(金) 20:11:40 ID:6zasIdpX0
禿に目の敵にされるのは、WILLCOMの新規契約者数に1度も勝ったことがなかったからかな。
775非通知さん:2006/10/27(金) 20:13:54 ID:91NgCrEx0
>>773
どこに入れるって?
自社同士が無料というのは分かっている前提でいいかと思ったんだけど
下のほうに他社○○向け通話料というのもあるし。
776非通知さん:2006/10/27(金) 20:16:30 ID:DPm37fgW0
ウィルコムプラザ行ったらカップルばっかでムカついた
777非通知さん:2006/10/27(金) 20:19:17 ID:8V8ez5A00
>>770
なんかもうメール(添付どれだけ付けても)タダってのに慣れてるから、
そのあたりちょろっと見ただけで購買意欲なくなるなー……
778非通知さん:2006/10/27(金) 20:22:21 ID:vmrWHbPi0
>>770
XX向けメールってのはXX間メールかXXとのメールがよいかも
779非通知さん:2006/10/27(金) 20:24:53 ID:Wqy1zNf60
時代はWILLCOMを選びました
780非通知さん:2006/10/27(金) 20:25:32 ID:1NOrHeaG0
http://www.macromill.com/client/r_data/20061027portability/


なんか〓SoftBankが一位だけどすごくね?
781非通知さん:2006/10/27(金) 20:25:45 ID:91NgCrEx0
>>778
will→他社は無料だけど
他社→willはそうじゃないよ、という意味を込めようとしたんだけど、分かりにくいかな?
○○へのEメール(通話)でどう?
782非通知さん:2006/10/27(金) 20:29:26 ID:Rnrc1O1O0
>>775
ウェイルコムは対ドコモPHSでも定額ジャマイカ
783非通知さん:2006/10/27(金) 20:33:04 ID:ahGzuUM80
>>777
同じだ・・画像をおばあちゃまのPCに送りまくり。
784非通知さん:2006/10/27(金) 20:33:26 ID:oaKVHc2g0
>>780
よく判ってなくて後でクレーマーに転職するヤシが大勢含まれていそうだw
785非通知さん:2006/10/27(金) 20:33:55 ID:PlSWzOlG0
>>780
55人と対象が少ないが、確かにこの変動はすごい
ここまでくると逆に意見を変えてくれた人たちの為にも〓はクオリティあげていく責任出てくるな。

WILLCOMも定額を押せば十二分に戦えることの証明にもなってるのだが・・・。
なんかニュースまだー?
786非通知さん:2006/10/27(金) 20:35:03 ID:gN7JnZsE0
ソフトバンクに加入したら運命を共にしなくちゃならないって剥げが言ってた。
787非通知さん:2006/10/27(金) 20:36:33 ID:ysvcCtTG0
剥けてないっすよ。
788非通知さん:2006/10/27(金) 20:36:46 ID:1NOrHeaG0
○条件
 キャリア内通話無料  eメール送受信  WEB閲覧
○比較
ウィルコム     
端末:12600円(310K) http://www.kakaku.com/sku/price/312010.htm 価格コム10/27現在 最安で計算
1年目 0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計47400円
2年目 0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計82200円)
3年目 0−−−1−−−2−−−3−−−−−−−−−−−12
    2900円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2900円 =合計34800円(累計117000円)
※通話 キャリア内:無料
    他キャリア:13.125円/30秒
※eメール送受信無料(他キャリア含む)
※WEBパケット料金 0.021円/パケット

〓SoftBank     
ほとんどの機種 0円
1年目:0−−−1−−−2−−−−−−−−−−−−−−−−12
     315円 315円 3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計32580円
2年目:0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円(累計70920円)
3年目:0−−−1−−−2−−−3(縛り終了)−−−−−−−12
     3195円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜3195円  =合計38340円 (累計109260円)
※通話 キャリア内:無料(ただし21時〜25時までの月間通話時間が200分を超えると21円/30秒)
    他キャリア:21円/30秒
※他社Eメールの送受信は別途3〜200円/通
※WEBパケット料金 0.21円/パケット
※端末の保証が切れる2年目からはスーパー安心(\498(x24=\11952))に入っておくと安心?

789非通知さん:2006/10/27(金) 20:43:04 ID:e1AOePB/0
端末はオクで探せばもっと安いよ
790非通知さん:2006/10/27(金) 20:45:23 ID:1NOrHeaG0
この際、WILLCOMは

音声定額1980円 PC接続も含め4x 総額5980円 くらいでよくね?
791非通知さん:2006/10/27(金) 20:51:13 ID:2RqpA5UJ0
ウィルコムの定額って今年度までって聞いたんですけどネタですよね?
792非通知さん:2006/10/27(金) 20:51:46 ID:T+NR+BD+0
どこのホストに聞いたんですか?
793非通知さん:2006/10/27(金) 20:52:39 ID:QFhcJH1L0
データ通信をもっと安くしておくれ。
794非通知さん:2006/10/27(金) 20:54:34 ID:8V8ez5A00
>>783
私はPCから大量に送られまくり。
でも大馬鹿者から添付どっさりのメールを連発されても全然腹立たないのはいい……
どうせそういう相手には何を説明しても分からないんだし。
(ちょこちょこ大事なメールは保護かけとかないと押し出されるけど)
795770:2006/10/27(金) 20:54:56 ID:91NgCrEx0
796非通知さん:2006/10/27(金) 20:56:49 ID:Rnrc1O1O0
もういいよ、その画像。

PC接続が課金される時点で、禿の選択肢から外れるわけだし。
電話しねぇし(>_<)
797非通知さん:2006/10/27(金) 21:07:37 ID:T+bda20H0
>>795
こりゃわかりやすい!

今ウィルコム使ってて、ソフトバンクに変えると言ってる友達に見せてやろ・・・
多分ビックリするわw
798770:2006/10/27(金) 21:10:14 ID:91NgCrEx0
>>796
ごめんよ。
799非通知さん:2006/10/27(金) 21:11:20 ID:sAUYbkO20
>>795
リアプラの2100円固定のプランも画像に入れて欲しい。
800非通知さん:2006/10/27(金) 21:11:21 ID:Zsd+K6ei0
>>788
「ソフトバンクに加入すると禿と運命を共にしなければならない」
も追加しておいてくれ。
801非通知さん:2006/10/27(金) 21:11:51 ID:Rnrc1O1O0
>>798
あやまんなくていいってばさ
802非通知さん:2006/10/27(金) 21:14:34 ID:70SIyQjS0
エリアに不満がある人が多い中、全く不満が出ない自分は恵まれてるんだろうな…
PC普及率ワーストに入る地方なのに家では500m以内に30本、大学では20本アンテナある。
うちの周りにやたら無駄に建ててる分をエリアに不満がある人の近くに建ててあげてほしい。
803770:2006/10/27(金) 21:17:10 ID:91NgCrEx0
>>799
表中に入れると表が大きくなり過ぎるし欄外はもう増やしたくないから勘弁して。

おれが作ったんじゃないけど
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up256.pdf
こんなのもアップされてる。おれのほうが見やすいと自画自賛してるけど(w
804非通知さん:2006/10/27(金) 21:19:33 ID:sAUYbkO20
>>803 わかった、アリガト
805非通知さん:2006/10/27(金) 21:23:27 ID:1NOrHeaG0
904 名前: @非通知さん 投稿日: 2006/10/26(木) 19:22:29 OOOrKKVY
今ヨドバシアキバのソフトバンクコーナーに居るんですが…

人が凄すぎます…(^^;

ドコモ、auはいつも通りです…
806非通知さん:2006/10/27(金) 21:26:12 ID:sAUYbkO20
〓 の酷さに皆さんがお気付きになるまで、WILLCOMユーザーは静観と言うことにしませんか?
807非通知さん:2006/10/27(金) 21:28:55 ID:vmrWHbPi0
>>795
インターネット接続Eメールってのがわかりにくいかも
インターネット接続(Eメール含む)基本料かな? 長いか。
808非通知さん:2006/10/27(金) 21:31:33 ID:1NOrHeaG0
885 名前: Qsyu 投稿日: 2006/10/26(木) 12:22:04 VlazzvUg
先程ショップへ行ってきましたが、混み合ってました。
本日14:30から孫さんが何か発表みたいなことをすると聞きましたが
ご存じの方いらっしゃいますか?
単なる端末0円の発表でないことを望みたいです

886 名前: ぴ 投稿日: 2006/10/26(木) 12:46:48 fNKQSCDw
量販店(ヤマダ電機)に行ってきましたが、こちらもソフトバンクブースは
混み合っていて、契約をする手続きをする人も待ち状態でした。他のブースは
まばらかです。補足ですが705Pが売り切れでした。



〓SoftBank盛況みたいだから、WILLCOM対抗値下げきぼーん
809非通知さん:2006/10/27(金) 21:32:32 ID:CXpcLt8M0
対抗値下げの余力があるならエリア拡大だ
810非通知さん:2006/10/27(金) 21:35:50 ID:1NOrHeaG0
341 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/27(金) 21:04:36 ID:sqwi3xrZO
秋葉淀いるんだがソフバンとこが一番人いるよw後で遊んでくるぉw

342 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/27(金) 21:10:34 ID:IA52WekIO
ソフトバンクショップもドコモ人だかり
被害者が凄いスピードで増えて行きます。


てゆーか、あちこちで〓SoftBank盛況の書き込み見かけるな。
単に事務手続き待ちなのか、本当に人気なのか…




この際、WILLCOMは

音声定額1980円 PC接続も含め4x 総額5980円 くらいでよくね?
811非通知さん:2006/10/27(金) 21:39:14 ID:2IzNwwj80
>>810
堪え難きを堪え、忍び難きを忍びの精神で…

あのプランは絶対に綻びが出てくる。
SBMとwillcomを同列にみなしたような発言が多いけど
やっぱり向こうは資金力が違う。

willcomは値下げより比較検討した利点を徹底的に宣伝すべきかと
812非通知さん:2006/10/27(金) 21:45:09 ID:OrmamsQt0
>>803
その表作った俺が来ましたよ。

うん、それの方がクールで見やすい。GJ!

自分のはバグだけ直して更新終了するわ。
後は任せたよ。
813非通知さん:2006/10/27(金) 21:49:15 ID:8V8ez5A00
>>809
うん、地味にそれは頑張って欲しいね。
エリア外とかエリア外のイメージ持ってる人が多いし、
高速道路とかでは、繋がらないところ実際けっこうあるし。
814非通知さん:2006/10/27(金) 22:08:44 ID:mDMr8DL10
>>812
乙ですよ。

>>795
細かいことだけど、
「他社へのEメール」は「他社とのEメール」の方がよくね?
「への」だと送信だけっぽい。
あと禿電のEメールはEメールなのか?
知識ないから違いが分からないんだけど、電番指定の送受信のみ無料だよね。
「※ただし電話番号で宛先指定のメールのみ」
と注釈キボン。

なんか、禿プランは、このEメールの定額とか、21〜1時の通話定額除外とか、
「0円」と大きく謳っておきながら、「ただし・・・」と必ず条件があって、
定額のくせに気軽に使えないのがポイントヒクス。
815非通知さん:2006/10/27(金) 22:15:55 ID:P7aENrom0
>>810
面白いから、ここ見ると良いよ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161862326/
816非通知さん:2006/10/27(金) 22:16:16 ID:g6aroXGH0
>>814
コップに水が半分入っているのを
「もう半分しかない」
「まだ半分残ってる」
というのに似ている気がする。

同じものであったとしても、〓のほうが言い方がうまいと思う。
817770:2006/10/27(金) 22:20:16 ID:91NgCrEx0
>>814
昨日からメールアドレスで指定したソフトバンク同士のメールも0円になった。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061026_3j.pdf
しかし、ゴールドプラン同士なのかゴールドプラン以外に当てても無料なのかは不明。
818非通知さん:2006/10/27(金) 22:21:51 ID:oaKVHc2g0
使ってみりゃそんなメッキはすぐ禿るんだけどな
819非通知さん:2006/10/27(金) 22:22:07 ID:3Oagqx4v0
>>816
言い方がうまいというか、モノは言いようだというか
820非通知さん:2006/10/27(金) 22:24:46 ID:mDMr8DL10
>>817
古い知識でのミス指摘スマヌorz
821非通知さん:2006/10/27(金) 22:29:27 ID:BgNiIXb70
>717
それ俺だ。。。
822非通知さん:2006/10/27(金) 22:30:57 ID:8V8ez5A00
本当に問題なのは、こっちから送信するメールの量に対する課金ではなく、
受信メールに対する課金だと思うのね……

祭りは羨ましいけど、ウィルコムユーザーに何のメリットもないあたりが面白いなあと思う。
823非通知さん:2006/10/27(金) 22:31:37 ID:3ekVrgrd0
役所の文章より難解
824非通知さん:2006/10/27(金) 22:33:32 ID:F5Zw7pva0
商売繁盛とかでよく「うれしい悲鳴」という言葉を耳にするが、
今のソフトバンクのお店は、そんな言葉を超越した何かが
渦巻いているんだろうな
店員さん、がんばって!!
825非通知さん:2006/10/27(金) 23:21:25 ID:qx0Y7Yak0
エリアが穴だらけなのに人口カバー率99%達成しました。

これもたいしてSoftBankとかわらないよ。w

でも3Gが悪いとはいえ実際WILLCOMよりかなり広範囲に広く浅く使えるわけだから

一個人が、あちこち移動して使う分にはSoftBankの携帯のエリアのほうが使いやすいのは確か。

お互い制約がある同士、完全な通話定額ではないわけで、WILLCOMのより一層の低価格化を望む。

じゃないとここ1年半の純増根こそぎ狩られると分析する。
826非通知さん:2006/10/27(金) 23:23:14 ID:gsbBciPD0
なぬをいまさら
827非通知さん:2006/10/27(金) 23:29:58 ID:qQtCo7vE0
エリアが不満で、禿に移るなんてありえないから。エリアならau。
いくら煽っても無駄w
828770:2006/10/27(金) 23:30:34 ID:91NgCrEx0
>>814
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up263.png
また微調整。
今日はこれでおしまい。
書き加えたようにこんなので犠牲者が減らせられれば…ね。
829非通知さん:2006/10/27(金) 23:32:35 ID:YbneD7aJ0
Eメールって送受信とも同額かかるの?
通話って受け手は料金かから無いでしょ
830非通知さん:2006/10/27(金) 23:34:37 ID:rHGncT8G0
お互い制約がある同士だと?
時間制限や他へのメール料金通話料どれをみても
こちらが有利で制約ないんですが…
既存アンテナが高度化対応すれば3Gに負けない通話範囲になるのはご存じですか?
まっアレに対応させるのにどれぐらいかかるのやら…
831非通知さん:2006/10/27(金) 23:35:54 ID:inYtrE700
auと禿テルはデザインがダサイ、docomoに決まってるだろ
ウィルコムは端末少な過ぎ、今度出るnineなんて白と黒の2色のみのクソップリ、問題外
832非通知さん:2006/10/27(金) 23:36:58 ID:10Ohw5CU0
>830
3Gに負けないってのはアンテナ単体の能力として?
それともサービスエリアとして?

それと、S3Gのエリアも東海に限っては広いかもしれない。
833非通知さん:2006/10/27(金) 23:39:22 ID:c7qX9iMV0
>じゃないとここ1年半の純増根こそぎ狩られると分析する。
ってことは、2〜3ヶ月程度純減する可能性はあるが、以降これからも順調に純増していくということか。
834非通知さん:2006/10/27(金) 23:40:44 ID:qx0Y7Yak0
「ウィルコムのエリアってFOMAよりSoftBankより広いって本当?」
『ああ今のPHSは16万局もあるから携帯よりすごいんだ。ハイブリッド携帯っていうんだぜ!』
「そうなんだ。すごいな。時代はかわったんだな。」
(プルルルル・・・)
「あっおうこれから会える!大丈夫!」
「あっ俺そろそろ彼女と会うからじゃあね」
「お前は彼女と会わないのか?」
『あっ・・ここたまたま圏外だから彼女から連絡入らないだけさ』
『俺は女なんかにかまってられないからたまに圏外のほうが都合がいいのさ』
「そっか・・」
「PHSってすごく便利なんだな」
「じゃあな」
『・・・・・』
835非通知さん:2006/10/27(金) 23:41:22 ID:QFhcJH1L0
値段は明らかにウィルコムの方が安いし
端末の性能は明らかにSBの方が高性能。

どっちが良いとかじゃ悪いとかじゃなくて
ニーズに応じて選べばいいだけじゃないの?

・・・と思うのだが。
836非通知さん:2006/10/27(金) 23:44:02 ID:rHGncT8G0
禿3Gには負けるかも知れない FOMAの範囲クラスになるだけ
サービスエリア通話範囲の事な
ただし既存アンテナがすべて高度化に対応したらの話…
それがいつなんだと!!
やっと発売される高度化対応音声端末が鮭とか寝惚けるのはほんまやめてほしいわ
837非通知さん:2006/10/27(金) 23:50:17 ID:c7qX9iMV0
>>814
>しばらくおとなしかった
単なるプロバイダアク禁だと思われ。

>またすごい暴れようだなぁ
ニセテンプレを土日のうちに貼れるように自作自演で数稼いで埋めてるだけだと思われ。
838非通知さん:2006/10/27(金) 23:52:12 ID:qx0Y7Yak0
『ウィルコムって通話もメールもたったの2900円で使い放題なんだぜ!』
「へぇ〜すごいな」
「そういうばうちのクラスにウィルコムってお前以外いたっけか?」
『俺は学校の奴らなんてアウトオブ眼中さ!違う学校のウィル友といい感じになってるだっ・・だけさ!』
「へぇ〜流石だな」
「どこの学校の子さ?」
『おっお前の知らない学校の子だよ』
『しらないのか?ウィル友って流行ってるんだぞ!』
「へぇ〜初めて知った。とりまうちの学校には一人もいないよな」
『たまたまさ・・』
「SoftBankならうちのクラス何人かいるし、ソフ友とかやってみようかな」
『携帯使うと電磁波で頭やられるから、やめたほうがいいよ』

「・・・・」

「本当に真面目にそう思ってるのか?」
『当たり前じゃないか。みんな電磁波でおかしくなってるぞ。』
「あはは。。急に用事思い出した。ばいばい」
839非通知さん:2006/10/27(金) 23:52:23 ID:c7qX9iMV0
レスする板間違えた。orz
840非通知さん:2006/10/27(金) 23:54:39 ID:NC7tkqCZ0
端末性能はほんま他3社と比べるべくもないな
そこは仕方がないしユーザーが考え選んでいけばいい
結果が出るのは年末ぐらいだろうな
それまでに日無がせめて発表してくれたら…
841非通知さん:2006/10/27(金) 23:57:29 ID:pAmAme3l0
アウトオブ眼中なんてかなり昔にちょっとだけメディアが流行らした言葉だが、
半年くらいで誰もメディアさえも使わなくなったのに。

未だに使ってる人がいたなんて・・・
842非通知さん:2006/10/28(土) 00:00:22 ID:qx0Y7Yak0
『ウィルコムって2ちゃんねるでかなりの人気なんだぜ!』
「へぇ〜DoCoMoよりもか?」
『安あったりめーじゃん。ウィルコムより電波の悪いDoCoMoなくせに、高くてボッタクリであんなの糞だよ』
「うちのクラスの半分はDoCoMoだけど・・・」
『みんな電磁波で頭やられちゃってるから気づかないんだよ』
「いま2ちゃんねるの書き込み終了お前もなんか俺のレスに書いてよ」
『あっ、、いっいまアクセス禁止なんで書けないんだ』
『他のキャリアの陰謀でさぁ、ウィルコム潰しの巻き添え食らってるんる最中なんだよ』
『たぶんDoCoMoか、あうおた装った禿だよ 氏ねって感じ』

「・・・」
「本気なのか?」

『お前本当に陰謀なんだぞ!これまじだから!』

「・・・・」
「あっおれちょっと用事思い出したら帰るわ。」
843非通知さん:2006/10/28(土) 00:03:52 ID:NC7tkqCZ0
>>841
つっこむのはそこかよ!俺はそれを覚えてる年なんだよな
通話定額ってさラブ定額だけど
恋人や家族とか大事な人とどんな時間でも
通話料気にしないで話せるのが大事なんだよ?
当たり前やけどさ禿は一番話したい夜の時間がチガウのはかなり弱点だと思うぞ?
クラスのあまり大事でない友達と何時間も電話なんざしたくないなw
844非通知さん:2006/10/28(土) 00:04:54 ID:lqsENuOp0
>ウィル友
>ソフ友
きんもーっ☆
845非通知さん:2006/10/28(土) 00:08:23 ID:WLRAprnj0
>>828
GJ
次は固定電話からの通話料を入れてくれ
         〜〜
846非通知さん:2006/10/28(土) 00:10:12 ID:WLRAprnj0
たしかドラマの中でキョンキョンがKONTAか柳葉敏郎に言ったんだっけ?<アウトオブ眼中
847非通知さん:2006/10/28(土) 00:10:53 ID:CydBBuRA0
848非通知さん:2006/10/28(土) 00:12:55 ID:4p3/ya710
ぬ〜る〜ぽ〜
849非通知さん:2006/10/28(土) 00:16:30 ID:PHVKFogD0
ドコモ使ってるツレが私はドコモでいいけど
子どもにはウィルコムの低電磁波の使わせたいって言ってたな
電磁波は何か危ないイメージがあるんだよな
それなら少しでもマシな物=ウィルコムって選択になる
問題は電磁波が体に与える影響というモノをはっきりと調べていないコト
それ以前に医療機器への影響考えるなら安全圏はウィルコムになるはずが禿採用した場所があるとか…
850非通知さん:2006/10/28(土) 00:20:18 ID:j77RTXn10
『これnicoっていうんだぜ!』
『カワイイよなぁ〜女の子にバカ受けだろうな 楽しみ楽しみ』
「キャぁーカワイイ〜!これどこの携帯?DoCoMoでこんなあった〜?」
『これはウィルコムっていうハイブリッド携帯さ』
「へぇ〜そんな携帯の会社あったんだ。知らなかった」
「じゃあアド交換しよっ」
「はい赤外線受信して!」
『あっこれ赤外線ないんだ・・』
『QRコードで教えてあげるよ』
「QRコード?なんでそんなめんどくさいことしなきゃいけないの?」
『簡単だって今からよく教えてあげるからさ!時間ある?』
「時間ない。またいつか今度ね。ばいばぁ〜い」
851非通知さん:2006/10/28(土) 00:24:40 ID:EeTXPq+U0
言いたい放題のソフトバンクにもの申す──ドコモ中村社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news109.html

そんなことより聞いてくれ>>9
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news116.html
852非通知さん:2006/10/28(土) 00:26:58 ID:pJh5Bk5O0
キラー端末出さないかな
GPS受信機内臓・全国地図内臓・スタンドアロンナビ対応・フルブラウザ
防水・耐衝撃・コンパス内臓・折りたたみ・3インチ液晶
技術的には可能なはず
MioにPHSカードつけられりゃそのものだもん
853非通知さん:2006/10/28(土) 00:29:44 ID:NbEfKAmB0
Eメール 来るのは広告と通販の結果だけ・・・。
電話   アドレス帳が二桁いってません。電話?するわけないじゃん。
京ぽん2とzero3のデュアル持ち。京ポンは電話とメールメイン
バイブ機能と着メロがほどんどつかわれない。だから電池の持ちがすごくいい・・・。
zero3は2ちゃんといつもいくサイトにいくだけ・・・。
スピード速いのは興味あるけど9割方2ちゃんだし・・。
移動範囲狭いから電波気にしなくてもいいし・・・。
動画なんてみないからあまりスペックは気にしないし・・・
電子マネよりリアルの金くれ・・
カメラ買っても撮るものないし・・・。
今の機体に不満は特にないし・・・。
でも、es欲しいけど新しいSIM発表しちゃったから買いにくいし・・・。
以下略
854非通知さん:2006/10/28(土) 00:32:18 ID:w2ge4X/90
哀れな自己紹介乙
855非通知さん:2006/10/28(土) 00:32:41 ID:RxqXbJlT0
キチガイの相手はこっちでどうぞ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
856非通知さん:2006/10/28(土) 00:34:04 ID:heat/+SE0
>>828
犠牲者の意味がよくわからん。
ソフトバンクのプランそう悪くないように思えるけど。
857非通知さん:2006/10/28(土) 00:34:29 ID:LYRhwBMe0
エリアのことがかなり問題にされてるみたいだが、
裏のアパートの駐車場に屋外アンテナ建ってるのは恵まれているんだな
てっきり、携帯に対抗してアンテナをガンガン増設しまくっているのかと思ってた
858非通知さん:2006/10/28(土) 00:37:36 ID:j77RTXn10
『ママ今度うちの子供にも携帯を持たせよう』
『ウィルコムのpapipoとかどうかな?どうだこれなんかかわぃくないか?』
「(子供)えぇ〜こんなちっちゃい画面やだやだ〜」
「学校で持ってる人いるけどみんにDoCoMoかauだから絶対いゃ〜(> <)」
『ウィルコムは低電磁波だから身体に優しいんだぞ。』
『周りのお友達に教えてあげな』
『ほらほら、これ見てみな。本当だろ!パパは絶対にウソつかないから!』
「うっ・・うんわかった〜」

「ねぇねぇ携帯使ってると電磁波で頭やられちゃうってババが言っててあぶないってさ」
「いろいろ資料みたいなの見せてもらったけど本当みたいだよ」
「あん?電磁波?ばっかじゃない こいつ」
「こんな変なこと言ってる奴、ほっとこ」
「ばいばぁ〜ぃ」

「うえぇぇん」
859非通知さん:2006/10/28(土) 00:39:04 ID:M4RWw2GJ0
>>857
じゃあ家中丸ごとバリ5だね

リピータのレンタルを有料にしたのは間違っていると思うけどなあ
場所を提供して電気代負担してまでエリアを広げてくれる人から何で金を取るのか
禿だって無料で配るって言うのに
860非通知さん:2006/10/28(土) 00:41:34 ID:eEP4cUqr0
携帯に対抗してアンテナ建ててるのは合ってると思うがw
KDDI時代はまり設備投資できなかったのが相当響いてるとは思うが
861非通知さん:2006/10/28(土) 00:43:12 ID:Rw0W5mRq0
>856
プランそのものよりその広告表現に問題があるんじゃね?
頭金0円だって、単純に頭金を割賦(しかも特別割引対象外)にしただけだし。
862非通知さん:2006/10/28(土) 00:44:48 ID:heat/+SE0
>>857
繁華街だと圏外はまずないけど、地方に行くと電波が届かないところがまだあるよね。
willcomにはもうちょっと頑張ってもらいたい。

WX320Jの詳細っていつ発表されるのかね?
ずっと待っているんだけど。
気に入った端末にめぐり合えなくていまだに味1を使用中。
863非通知さん:2006/10/28(土) 00:46:02 ID:fTnkWOLN0
近々 By マツケン
864非通知さん:2006/10/28(土) 00:46:09 ID:pi22vuCA0
>>853 最初の1行だけ違うが、後は俺のこtか?
と思う位だたーよ まじでesどしようか?と思案中
新SIM同梱のesが発売されたら機種変したいな〜
と思う今日この頃でありんす
865非通知さん:2006/10/28(土) 00:58:33 ID:LYRhwBMe0
>>859 >家中丸ごとバリ5

まさにその通りw 

>>862
4年ほど前にアステルからwillに変えてから
殆ど圏外を体験しないのでPHSも随分改善されたんだなーと思ってたが、
ここ見たら、まだまだあるようなので少し驚いた。
圏外だった親の実家(かなり田舎)も2年ほど前からアンテナがどこに建ったのか知らないが
屋内でも使えるようになってたし
866非通知さん:2006/10/28(土) 01:04:24 ID:/k81vktt0 BE:415778483-2BP(0)
ウィルコムユーザーだが根拠の無い擁護はウィルコムの為にはならない
現実を見つめてくれ。

ソフトバンク-----------------------------------
S! ベーシックパック 315円
オレンジプランX エコノミー 家族割+年割 50%オフ 1880円
家族間メール無料、通話30%オフ 無料通信2000円分(10.5円/15秒)ずっと繰り越し 
パケットし放題1029〜4410円
-----------------------------------------------
合計3224〜6605円

PCサイトはjig使やいーんだし無料通話もあるし最強かもしれんぞ。
867非通知さん:2006/10/28(土) 01:11:29 ID:8hNzutzQP
>>866
ウィルコム餅を語る禿工作員乙。
868非通知さん:2006/10/28(土) 01:13:03 ID:8xj90Zwp0
>>866
私の請求書はパックS+メール放題
3300円+500円=3800円
長期割りと年契で-825

2955円です。月額。
869非通知さん:2006/10/28(土) 01:14:17 ID:wWEPu5nh0 BE:173241825-2BP(0)
まぁ事実だからな
俺も考えるわ、4X使いとしては。
870非通知さん:2006/10/28(土) 01:16:04 ID:5/ecMUym0
>>857
いや・・・アンテナが過密な場所より、
ほどほど田舎でどこにアンテナがあるんだろって所の方が、
移動時も快適な気がするんだが。

ロードバランサーが後ろで何かやってる感じか。
871非通知さん:2006/10/28(土) 01:16:13 ID:QXEZfBPX0 BE:779585459-2BP(0)
ウィルコム信者の言い訳はは1× 64kbpsがデフォだからw
872非通知さん:2006/10/28(土) 01:16:49 ID:3OmU4FYE0
俺はパケコミ4x、年契長期割りMAXでAB割。
複数回線割引で2700円後半。20万パケット込み。

873非通知さん:2006/10/28(土) 01:17:38 ID:fTnkWOLN0
このスレは、禿げ工作員しかいないのかよ
874非通知さん:2006/10/28(土) 01:18:27 ID:5/ecMUym0
>>861
端末を定価でリボ払いするのとあんま変わんない罠。
875非通知さん:2006/10/28(土) 01:19:47 ID:+qbVQYhi0
なぜかWillcomをライバル視する禿ьミ員。


糞騙しプランのゴールドじゃなくて
オレンジプランを出すようになったのは進歩した点か?w
876非通知さん:2006/10/28(土) 01:20:44 ID:HvZL7uRh0
禿電に騙される層とウィルコムの定額ユーザーはかぶってると思うんだが、
何も発表とかコメントとか出さないのなw
ある意味どこもやAUよりキモが座ってる。

禿電対策っていうのはユーザーからよりうまくカネを騙し取るプランの考案ってことで、
やられたら困る。
かといってアレを真に受けて対抗策を立てるのは不可能だろうけど。

禿から逃げてきたユーザーを保護するプランができるかどうか。
877非通知さん:2006/10/28(土) 01:24:14 ID:8hNzutzQP
わざわざp2とbe複垢まで容易した自演乙。
be登録日がどれも今日付けですよ(・∀・)ニヤニヤ
878非通知さん:2006/10/28(土) 01:24:59 ID:FeMqqs+J0
>>870
移動時はハンドオーバー少ない方が切れにくい
なので基地局間の距離がある程度離れていた方が良い
879非通知さん:2006/10/28(土) 01:26:09 ID:+PcVbIwf0
>>866
2台持ちでパケット定額&通話定額で6〜8000円
ぐらいで済んでる。長割年割などかませてるけど。

880非通知さん:2006/10/28(土) 01:28:00 ID:RBpg5fRw0
レッドプランがウィルコム対応だったら終わりだな。
881非通知さん:2006/10/28(土) 01:33:59 ID:MFK9PBZD0
じゃあマジレスを

端末販売によるビジネスモデルはもう飽和している。
インセンティブの負担を減らすために、ソフトバンクは長期縛りを推し進めている。
浮いた金はインフラの増強に回る。

インフラで先行する他社、特にMNPに関係ない
マイクロセルに牙を向いてるのはそのため。
882非通知さん:2006/10/28(土) 01:34:43 ID:1D/4W7ia0
ウィルコム対応プランが出たら、ほかの携帯会社があぼんだろw
883非通知さん:2006/10/28(土) 01:35:32 ID:MqzEQvGW0
>>858
こういうのって自分で考えてるのかい?
884非通知さん:2006/10/28(土) 01:36:46 ID:x0BsISe30
ウィルコム対応プランがでたら禿にお布施する
これガチww
885非通知さん:2006/10/28(土) 01:38:54 ID:39AM0yor0
ただいま
今日はなんかあった?
886非通知さん:2006/10/28(土) 01:39:48 ID:fTnkWOLN0
>>885
今日も、禿げ工作員だらけでした
887非通知さん:2006/10/28(土) 01:40:10 ID:Rw0W5mRq0
>885
禿に行きたがる元気な方が来てた。
888非通知さん:2006/10/28(土) 01:43:22 ID:HvZL7uRh0
>>884
うん。。まあねw

ただ、音質のよさはやはりPHSなんだな。長時間話すのが前提だし。
それに今の電波状況では禿にしても2台持ちにせざるを得ない。

都心部ではウィルコムより悪い気がする。
従兄弟が持ってるんだけど、銀座のガード下のカフェで圏外とは・・・。
しかもメールの遅延が普通じゃない。
889非通知さん:2006/10/28(土) 01:44:09 ID:csWW3fhn0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html

ソフトバンク-----------------------------------
S! ベーシックパック 315円
オレンジプランX エコノミー 家族割+年割 50%オフ 1880円
家族間メール無料、通話30%オフ 無料通信2000円分(10.5円/15秒)ずっと繰り越し 
パケットし放題1029〜4410円
-----------------------------------------------
合計3224〜6605円 しかも無料通話が2000円分

ソフトバンク-----------------------------------
S! ベーシックパック 315円
オレンジプランX オフタイム 家族割+年割 50%オフ 2350円
家族間メール無料、通話30%オフ 無料通信1700円分(16円/分)ずっと繰り越し 
パケットし放題1029〜4410円
-----------------------------------------------
合計3379〜6760円 しかも無料通話が1700円分 オフタイムなら異常な安さ 会社以外の時間なら全キャリア最強プラン

PCサイトはjig使やいーんだし無料通話もあるし最強かもしれんぞ
890非通知さん:2006/10/28(土) 01:45:28 ID:9oQKG7J40
QR使えたよぉ。
891非通知さん:2006/10/28(土) 01:46:26 ID:fTnkWOLN0
ここまでしつこいとリアルチョンだな、
スレ違いも度が過ぎる
892非通知さん:2006/10/28(土) 01:47:33 ID:TO8/mOR+0
ウイルコムにしたいのだが携帯番号も捨てたくない

いい方法ない?
893885:2006/10/28(土) 01:49:41 ID:39AM0yor0
サンクスです

フェチョインって人がいろいろupしてるね

2006/10/27
ほぉ、ソフトバンク問題。ユーザーが騒ぐだけじゃ終わらないみたいですぜ♪

■ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」(impress)【ケータイ】
同氏がこれだけ他社を批判することはこれまでに例が無く記者の間からも驚きの声が出ていたそうです。
さあ、みんなでJAROや総務大臣にお手紙しよう。あっ、JAROをgoogleで検索するとうちのサイトが10位以内にw

http://kamo.pos.to/dpoke/
894非通知さん:2006/10/28(土) 01:51:28 ID:P/8wRZFv0
>>892

YOU2台もっちゃいなYO!!

としか言えない。
895非通知さん:2006/10/28(土) 01:51:39 ID:Rw0W5mRq0
>892
2台持ち
ちなみに携帯側、本当に「番号さえあればいい」のなら、MNPでauプリペに移動するのが最安。
(まあ、普通は今いるキャリアで一番格下のプランにする程度が妥当だと思う)
896非通知さん:2006/10/28(土) 01:54:08 ID:x0BsISe30
2台持ちにすると結局あまり安くならないんだよね…
willcom2台持ちするかもしれないが、悩みどころ
897非通知さん:2006/10/28(土) 01:55:45 ID:+PcVbIwf0
受け専のケータイと2台持ちは多いと思う。
898非通知さん:2006/10/28(土) 01:56:09 ID:csWW3fhn0
>>896
電波の悪い物二台もってどーする?
899非通知さん:2006/10/28(土) 01:57:46 ID:bzsKoE1S0
>>895
MNPでプリペイドに出来るの?
900非通知さん:2006/10/28(土) 01:58:41 ID:Rw0W5mRq0
まあ、どうしたって携帯側の+2xxx円は料金的に足手纏いになるからねぇ。

>898
webしながら通話じゃね?
そいやV3Gってマルチアクセスできるのかな?
901非通知さん:2006/10/28(土) 01:59:38 ID:x0BsISe30
>>898
willcomを2台目ってことです、スマソ・・・
902非通知さん:2006/10/28(土) 01:59:39 ID:5/ecMUym0
>>892
二台持ちで移行。
携帯でも、一番安いプランに各種割引つければ相当安いはず。

で、「携帯変えたんだ。かけ直すね」
903非通知さん:2006/10/28(土) 02:00:56 ID:Rw0W5mRq0
904非通知さん:2006/10/28(土) 02:01:30 ID:+PcVbIwf0
>>898
関東近県なら、ソフバンよりいいかも。
905非通知さん:2006/10/28(土) 02:02:05 ID:MnlL4Fon0
>901
とりあえず生活環境にあってかってのを見る必要があると思う。
つまり最初は携帯維持したままでウィルコムを契約。
電波状況問題ないと思ったら、携帯を解約するも良し、更にウィルコムを増やすも良し
906非通知さん:2006/10/28(土) 02:05:42 ID:+PcVbIwf0
都内マンション在住。
movaもFOMAも圏外ですが、なにか?
ウィルコムは近くのアンテナのおかげで、バリ5です。
907非通知さん:2006/10/28(土) 02:05:53 ID:MnlL4Fon0
○あってかって
×あってるかって
908非通知さん:2006/10/28(土) 02:06:25 ID:gu/yzwkpO
ウィルコムは都区内でも通話しにくいからなぁ
909非通知さん:2006/10/28(土) 02:06:50 ID:5/ecMUym0
>>905
んだんだ。

「ところでさぁ、そっちもコレにすれば、何回かけても定額なんだよね。」
910非通知さん:2006/10/28(土) 02:08:00 ID:bzsKoE1S0
>>903
へー勉強になったよ
サンキュー
911非通知さん:2006/10/28(土) 02:08:24 ID:7ReP1QZZ0
俺はmovaもFOMAは圏外だが、V3G他はすべて届く。
やっぱり確認してから、移行しないと地雷踏むかもよ?

912非通知さん:2006/10/28(土) 02:10:39 ID:Rw0W5mRq0
うちはmovaとauが圏外でV2GとFOMAがバリ3、ウィルコムは奥だと弱め。
かなり例外だとは思うが、そんなこともあるので油断できない。
913非通知さん:2006/10/28(土) 02:15:06 ID:+PcVbIwf0
>>911
言われて見れば、auは電波届いてるかも…
知り合いが来て、携帯使ってたし…
V3Gは不明。
ウィルコム、6年使用。
914非通知さん:2006/10/28(土) 02:15:15 ID:cR5BgP1+0
auのプリペなら年1万でメールは使えないけどエリアは1番だから
2台持ち用に最適だね
915非通知さん:2006/10/28(土) 02:20:10 ID:bzsKoE1S0
俺3台持ち
916非通知さん:2006/10/28(土) 02:21:27 ID:gAI3GNDH0
年間1万円でも通話料がべらぼうに高いから、
通常契約の普通の携帯電話一台持ちの方が良さそうな気もするけどな。
917非通知さん:2006/10/28(土) 02:21:53 ID:Bb1yUKhe0
やはりMNPで090,080番をWILLCOMに移行出来るようにして欲しい
918非通知さん:2006/10/28(土) 02:24:12 ID:Rw0W5mRq0
>916
今回の場合番号維持するのが目的だから。
それ以外に圏外時の非常用とか、日頃かけることを想定しないなら選択肢の一つとしてあるんじゃない?

ってかauぷりペイド凄いな。WINでもぷりペイド化できるのか。(あまり意味が無い気はするが)
919非通知さん:2006/10/28(土) 02:25:29 ID:Bb1yUKhe0
>>918
最新機種もプリペイド化できるの?
920非通知さん:2006/10/28(土) 02:27:37 ID:Rw0W5mRq0
>919
一部不可能な機種があるらしい。

http://www.dngsp.com/prepaid_au.htm
W42Kはいける。
921非通知さん:2006/10/28(土) 02:29:28 ID:gAI3GNDH0
>>918
ウィルコムの場合、圏外は珍しくないし。
エリア内でも通話の安定性は低いからなぁ。
922非通知さん:2006/10/28(土) 02:30:27 ID:7ReP1QZZ0
なんか助詞がおかしい事になってたな。スマソ

>>920
>919は最新機種をauショップなりで買って、それを即プリペ化狙ってるような希ガス
923非通知さん:2006/10/28(土) 02:31:15 ID:LfxhAkw/0
聞かれもしない独り言か
924非通知さん:2006/10/28(土) 02:35:50 ID:gu/yzwkpO
たしかにウィルコムって切れまくるよな
嫌気がさして解約したよ
925非通知さん:2006/10/28(土) 02:36:10 ID:TO8/mOR+0
>>895
dです auのサイトいろいろ見てきました

>>917
それができたらいいのに

プリペイドいいな〜 
現在>>917を期待してしばらく休止作戦でいきます

90日たつ前に復活→休止 2100円かかるのが面倒ですけど
926非通知さん:2006/10/28(土) 02:41:56 ID:gAI3GNDH0
>>924
まあ簡易型携帯電話っていうくらいだから仕方がない。
簡易ってつくと大概見た目だけを取り繕っただけの代物だから。
簡易水洗ってじっさいはくみ取りだし、
簡易水道って平たく言うと井戸水だからな。

簡易型携帯電話ってのは、コードレスホンみたいなもんだから、
電波が飛ばないのよ。
927非通知さん:2006/10/28(土) 02:42:28 ID:MvhiXHBE0
>>921=924
そんなにPHSがお嫌いですか?

PHSは噛み付いたり爆発したりしませんよ?
928非通知さん:2006/10/28(土) 02:45:36 ID:O73wfsE0O
一度ウィルコム使ったら嫌いになるのは普通だろ
929非通知さん:2006/10/28(土) 02:47:13 ID:MCvHFD9B0
特に嫌いではないまま8年目ですが何か
930非通知さん:2006/10/28(土) 02:49:19 ID:gAI3GNDH0
使って一週間で嫌気がさして、
修理に出したりしたけど結局2ヶ月弱で解約しました。
繋がらなさすぎ。 23区内なのに。
931非通知さん:2006/10/28(土) 03:02:59 ID:cR5BgP1+0
自分はメールけっこうするので初のメール定額に惹かれて買ってから5年以上使ってる
仕事があちこち移動しない内勤なので、うちのエリアでは十分に使えてて満足
機能にこだわらず安く使うのには一番いい
WEB放題も最安だし通話定額を推して周りに2人ウィルコム持ち増やしたが気に入って長く使ってるよ
932非通知さん:2006/10/28(土) 03:06:33 ID:3oWR9zQS0
ウィルコム、対携帯がもうちょっと通話料、安くなってくれないかな…

30秒10円切ってくれるとかなり助かるんだが…
933非通知さん:2006/10/28(土) 03:07:11 ID:gAI3GNDH0
5年前か・・・
まだそのころは知り合いでPHS使ってた奴もごくたまには居たね。
今はみんな携帯に買い換えちゃったけど。
934非通知さん:2006/10/28(土) 03:15:35 ID:MvhiXHBE0
>>933
当時はドコpはエリアや使い勝手に問題があり、DDIpはバックボーンが弱かった。
しかも携帯は建物の中に入りやすい800Mhz帯だったからな。

それが、いつのまにか逆転したな。
携帯が少ない基地局で2G3Gをやる羽目になってる。
935非通知さん:2006/10/28(土) 03:20:13 ID:lFt4EPuS0
何度計算しても 私の使用用途では携帯の維持費がべらぼうな額になる
willcomで十分なんだよね。
ブチブチ切れるとか いろいろ言われるけど、2年前だからもう改善されているかもしれないが
私の使用地域の当時のボーダーは最悪だった。いきなりブツ ってきれて ほんとにこれ携帯かよ って思った。
willcomの方がよっぽどましだったよ。

今は知らないけど。

936非通知さん:2006/10/28(土) 03:20:27 ID:TrnJxkeV0
先ごろHS100のバッテリをパナショップで買った。
送料1050円得した。

にしても7350円は高い。
937非通知さん:2006/10/28(土) 03:23:27 ID:zJslCrHQO
携帯+Willcomの2台持ちにする場合ってこんな感じになるの?

A
携帯:端末でのパケット通信用(一番安いプラン+パケ放題)
ウィル:通話専用(定額プラン)
6〜8k+3kで大体9〜11k

B
携帯:適当に通話・端末でパケ(5〜6kのプラン+長期割引など)
ウィル:データ系の定額プラン
3〜4k+5kで8〜9k

C
携帯:本当に受け専
ウィル:通話+データ定額
2k+7〜8kで9〜10k

D(ノートなどでモバイル用)
携帯:受け専
ウィル:x4、x8定額プラン
2k+10〜13kで12〜15k
938非通知さん:2006/10/28(土) 03:30:36 ID:I1EvVmmc0
>>932
固定電話の通話料も…
「PHSは公衆電話料金並み」というイメージだったのに…。。。
939非通知さん:2006/10/28(土) 03:33:06 ID:cR5BgP1+0
でも携帯→固定よりは安い方だね
940非通知さん:2006/10/28(土) 03:35:59 ID:I/IAUkx70
>>938
公衆電話料金もずいぶん値上げされてるから…。
http://www.ntt-east.co.jp/ptd/basis/charge.html

IP電話にかけたり、20km超えるなら定額プランの方が安い。
941非通知さん:2006/10/28(土) 03:53:55 ID:I1EvVmmc0
>>939
通話料ってのも
一概にはいえないんだよなぁ。。。

たとえば…
ドコモ同士の通話で、長期割引とかが思いっきり効いてる場合に、
無料通話分を含めて、分当たりの料金を換算してみると、
13.125円/30秒が最安なのかどうか。

>>940
同一市内でしか考えていなかったよ。
942非通知さん:2006/10/28(土) 04:43:53 ID:BazDp+Bw0
>>940
オイオイ公衆ほとんど値上げされていないぞ
(値上げされたのは区域内と周辺くらい)
943非通知さん:2006/10/28(土) 04:48:57 ID:Dyf95eaK0
一日中パソコンの前に居るお前等なんか
プラチナラインと3M ADSLで十分だろ
944非通知さん:2006/10/28(土) 05:13:00 ID:S0fVjTZq0
初代京ぽんから32k接続で充分ですよ(^o^)
945非通知さん:2006/10/28(土) 05:24:36 ID:I1EvVmmc0
定額通話コースなら…
×4で128kだろ?
無料で、高速化サービスしてくれれば、256k。
946非通知さん:2006/10/28(土) 06:21:33 ID:68MX0T6Y0
今の公衆電話は自動で繋がるから楽。
交換のオバチャンの声聞かなくてすむ。
947非通知さん:2006/10/28(土) 08:55:51 ID:lLh+NKRJ0
あげ
948非通知さん:2006/10/28(土) 08:58:04 ID:U61+XUxq0
ドバシ逝ったらウィルコムは閑古鳥鳴いてたな
終わったか
949非通知さん:2006/10/28(土) 09:02:16 ID:lLh+NKRJ0
まぁ、色んな意味で来月の・・・・

T C A が 楽 し み だ な 
950非通知さん:2006/10/28(土) 09:05:30 ID:Vqyfu3Jo0
>>904
北関東とか神奈川の西の方かまで行くとソフトバンクにすら太刀打ちできないかも。
ただし、そのへんだとソフトバンクも WILLCOM よりはましってだけで、結局は DoCoMo か au って話にしかならんのだが。
951非通知さん:2006/10/28(土) 09:11:59 ID:+PcVbIwf0
>>948
ドバシって何?
952非通知さん:2006/10/28(土) 09:15:36 ID:w2Hh9o/j0
>>951
4ドバシ
953非通知さん:2006/10/28(土) 09:20:04 ID:5AqL7dpo0
ックもWILLCOMコーナーには誰も客がこないよ。Zero3の
キャンペーンやるも空振りみたい。10月、11月の契約者数
に注目だわな。今はauとSBに人だかりだね。
954非通知さん:2006/10/28(土) 09:20:20 ID:+PcVbIwf0
ソフトバンクの○○的発表で、ソフバンに客が行ってるので目立たないだけで、
変わりはないとおもうよ。

嘘定額っていうか、なんというか。
955非通知さん:2006/10/28(土) 09:22:41 ID:Vqyfu3Jo0
>>875
オレンジ(X)を出すようになったのは明らかに進歩だなw
まぁ VGA + パケットι放題は確かに魅力は魅力。そっちに行く奴も出るだろう。
一年程度で HSDPA 対応機が出て縛りで泣く可能性だけは考えといた方がいいが。

>>876
MNP が話題になってるときに WILLCOM が対応策を出しても埋もれるだけだし。
逃げてくる子を保護する手を打つのは、WILLCOM に限ってはこのタイミングではないほうがいい。

>>881
インセンティブ削減を狙ってるのは WILLCOM も同じだな。やり方は違うが。
AH-K3001V 程度の機種を売るだけで懐にひびくようなシステムじゃ、そりゃ削りたくもなるだろうけど。
956非通知さん:2006/10/28(土) 09:34:59 ID:+PcVbIwf0
>>935
ボダのエリア改善はまったくなされていない。
というか問題があるという認識があまりないんじゃないのか?
957非通知さん:2006/10/28(土) 09:50:58 ID:hXpsfRBT0
なんの情報も無いと
ウィルコム並みのサービスでケータイのエリアが手に入ると
一般市民は思うだろうね
まったく禿にだまされて2年しばりうける一般はかわいそうだよな・・
958非通知さん:2006/10/28(土) 09:51:04 ID:bgUS0Nf/0
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ナイショだけど12月に通話端末3機種同月発売ケテイ!!
959非通知さん:2006/10/28(土) 09:58:45 ID:QJsxGEm/0
V3Gがまともなエリア??
ウィルコム以下だぞ?
960非通知さん:2006/10/28(土) 10:03:58 ID:F3+WCrK30
>>958
そのナイショの話もうちょっと聞かせてくれないかな?
961非通知さん:2006/10/28(土) 10:13:32 ID:+2Kk39yz0
今からSBに変えるような連中はドコもauのエリアの広さに慣れてるので、
めちゃくちゃクレームつけるだろうな。
ウィルコムはPHSだからって言い訳できるが、。
962非通知さん:2006/10/28(土) 10:23:34 ID:pM6cgy/00
時代はどこを選びのか!
963非通知さん:2006/10/28(土) 10:26:24 ID:2NzD0ap2O
WILLCOMエリアの件

エリアマップには人口カバー率が、かなり高めに記載されてる実際は、かなり限定されたエリア

とうてい携帯三社におよばない
悲しいけど、所詮ピッチなんだな
964非通知さん:2006/10/28(土) 10:26:41 ID:25yRoxNE0
>>962
選びのか?
965非通知さん:2006/10/28(土) 10:33:19 ID:kcwwOjM10
端末は、ウィルコムが11月から市場に投入予定の新機種を採用する予定だが、
(ウィルコムの八剣洋一郎社長)

これってほんと?WX310SA買って一年経つし、欲しい機種がないから、
SBのLOVE定額にしようと思ってたんだけど。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/27/news052.html
966非通知さん:2006/10/28(土) 10:33:30 ID:pM6cgy/00
おまいら、
リアルインターネットプラスにぴったりな機種を教えてくれ!
967非通知さん:2006/10/28(土) 10:35:13 ID:Vtv4jGLq0
>965
まさか Apple ばりの発売日発表か?
…ってそれ、去年の記事だよ。
968非通知さん:2006/10/28(土) 10:35:21 ID:8hNzutzQP
>>966
何をしたいかによる。以上。
969非通知さん:2006/10/28(土) 10:36:56 ID:2tjDDfh90
>>965
/0510/27
踏まなくても分かる
970非通知さん:2006/10/28(土) 10:38:44 ID:pM6cgy/00
>>968
PCにちかい形でインターネットがしたい
971非通知さん:2006/10/28(土) 10:39:15 ID:Vqyfu3Jo0
>>965
いやそれ現行の WX シリーズの話だから。

あと、LOVE 定額はこれから新規で入ろうとするといろいろ大変かもしれない。
とりあえずスーパーボーナス対象プランだと不可なので、旧 vodafone プランでなおかつ端末をスパボ無しでそれなりに安く売ってくれる店に行かないと。
あるいは出すとだけアナウンスされている既存客向け新プランを待つ手もあるが、そこに LOVE 定額が残るかどうかはまだ不明。
972非通知さん:2006/10/28(土) 10:39:32 ID:2PCKRN+t0
明らかにSBのエリアのほうが広いです。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/map/area_kanto/index.html
973非通知さん:2006/10/28(土) 10:40:29 ID:kcwwOjM10
あ、ごめん
974非通知さん:2006/10/28(土) 10:47:25 ID:Vtv4jGLq0
>972
見てみた。
微妙に広いね。
975非通知さん:2006/10/28(土) 10:47:33 ID:8hNzutzQP
>>970
PCに近いのが良いならZERO3にでもしたら?
976非通知さん:2006/10/28(土) 10:54:42 ID:XJsB1SCd0
エリアに優れるケータイで通話定額を同じ値段でやられたから、ウィルコムもこれから大変だなぁ。
本当に値下げしないの?
このままいったらヤバイと思うけど。
977非通知さん:2006/10/28(土) 10:56:13 ID:lqsENuOp0
>>970
通話はできればいいってことならZero3一択だろ。
画面でかくてVGAだし。
まぁ、今は004買うより次機種を待った方がいいかもしれんが。
978非通知さん:2006/10/28(土) 10:58:09 ID:0SF63uFb0
同じサービス内容だったらね。
21時から0時にかけて月に200分以上通話しても問題ないならね。
いろんな人にメール送ったりしないならね。
一般電話にかけないならね。
979非通知さん:2006/10/28(土) 10:58:15 ID:W8m7sFrQ0
エリアマップを見て言うなよ。
3Gのスレ見ろよ。

980非通知さん:2006/10/28(土) 11:01:30 ID:vkoeQkUeO
ウィルコム定額プランとリアルインターネットプラスで、どこまで定額ですか?
音声は分かるんですけど、
パケット料金はネットつないでも携帯にメール送っても両方、定額?
981非通知さん:2006/10/28(土) 11:03:33 ID:pM6cgy/00
>>977
>>975
ありがとう

ZERO3って機種が3つもあってわかりずらいな・・・
982非通知さん:2006/10/28(土) 11:04:26 ID:eNkKnyU30
てかWINと1X鰻64kbpsと比べること自体おかしいだろ
4Xより速いWINのほうが安いってwもうウィルには見切りつけた。
983非通知さん:2006/10/28(土) 11:08:44 ID:xnu5mY580
>>980
あぁ!?
ウィルコムのサイト見れよ。




ま、教えてあげるよ。
パケット料金はパケットを使う通信は「全て」定額です。
984非通知さん:2006/10/28(土) 11:08:52 ID:Jo5MjqCy0
WINて2.4Mbpsだっけ?
985非通知さん:2006/10/28(土) 11:14:21 ID:5AqL7dpo0
「もっと自由に、もっとわがままに」自由な携帯京セラWX410K!
乞う、ご期待!
986非通知さん:2006/10/28(土) 11:14:45 ID:sv06RFAh0
どうすんだよウィルコムMEGAPLUSとかまったく無意味じゃん。
987非通知さん:2006/10/28(土) 11:15:29 ID:pM6cgy/00
WIN って何?
988非通知さん:2006/10/28(土) 11:18:03 ID:8eFBexcn0
auの割引率の高さとSBのパケットし放題のメリットが
合体しちゃったんだな、漏れもちょっと考え出した、すまん。
989非通知さん:2006/10/28(土) 11:20:00 ID:WtBD6QT70
>>940
>>942
他社は値上げと勝手に決め付けるところがエッジマンセーのH"信者(ふぇちゅいん教信者)。

>>945
通信速度上は128kbpsなのに、体感速度256kbpsをあたかも通信速度が256kbpsと勘違いさせるようなことを言うH"信者(ふぇちゅいん教信者)。
990非通知さん:2006/10/28(土) 11:22:50 ID:QBMkisbT0
winの何が安いの??
991非通知さん:2006/10/28(土) 11:23:43 ID:vkoeQkUeO
>>983
すみません。今、聞いた料金プラン契約してる所で、
リアルインターネットプラスの\2100足しただけで全部定額になるのか疑問だったので・・・。






じゃあ写メール送りまくろう(^ω^;)
992非通知さん:2006/10/28(土) 11:23:53 ID:25yRoxNE0
>>984
ひとつの基地局の中の合計速度は
端末辺りはの最大は800Kbps 実測は300kbps程度だったはず
993非通知さん:2006/10/28(土) 11:25:44 ID:YfPZM8RT0
次スレは?
994非通知さん:2006/10/28(土) 11:26:17 ID:7D5Y52vV0
孫が会見で何度かウィルコムを意識してるってのはこれだったんだな
定額通話のほうと思わせながら、実はパケ定でウィルを斬る
auは脂肪確定だし、ブルーのドコモはさっぱり不人気の晒しあげ、なかなかやるな。
995非通知さん:2006/10/28(土) 11:26:22 ID:eH+cFb660
>991
ちなみにメールはそもそも無料なので、リアプラに関係なくお金はかからない
他社携帯やPCとのメールやりとりでも全部無料
安心してメールしまくれ

写メール送りまくりは相手が嫌がるかもしれないがw
996非通知さん:2006/10/28(土) 11:26:23 ID:Vqyfu3Jo0
SoftBank ネタで引っ張るのも疲れたのか、いきなり win に話を戻すのはちょっと笑った。
997非通知さん:2006/10/28(土) 11:27:06 ID:WtBD6QT70
H"信者(ふぇちゅいん教信者)のエッジマンセー、他社使えない、高いと言ってるだけの自己満スレなんていらなくない?
998非通知さん:2006/10/28(土) 11:28:14 ID:pM6cgy/00
1000なら ZERO3にすりゅ
999非通知さん:2006/10/28(土) 11:29:15 ID:4fO41vw20
これだな、俺も通話定額は別にいらんしなぁ。。。

ソフトバンク-----------------------------------
S! ベーシックパック 315円
オレンジプランX エコノミー 家族割+年割 50%オフ 1880円
家族間メール無料、通話30%オフ 無料通信2000円分(10.5円/15秒)ずっと繰り越し 
パケットし放題1029〜4410円
-----------------------------------------------
合計3224〜6605円
1000非通知さん:2006/10/28(土) 11:30:07 ID:vkoeQkUeO
ウィルコム!!!(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。