AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ94

このエントリーをはてなブックマークに追加
841非通知さん:2006/07/20(木) 15:52:55 ID:MwTxD9cR0
単体で(つまりSIMなしで)売っているオンラインショップに行けば
オンラインショッピングできます
842非通知さん:2006/07/20(木) 16:03:34 ID:VfaGR0iP0
>>841
オンラインショップで買い物できるかどうか聞いてんでね?

>>840
基本的にPC使ってるのといっしょだから可能
843840:2006/07/20(木) 16:21:38 ID:cRtM6enL0
Thxです
844非通知さん:2006/07/20(木) 17:24:51 ID:miGk99bO0
>>840
最初から入っているIEだとできないこともあるので、無料のoperaプラウザを使うことをおすすめするよ。
esなら最初からプリインストールされてる。
845非通知さん:2006/07/20(木) 18:04:00 ID:7vIZyLE10
AUとWILLCOMで迷ってるんですけど
料金と機能から考えてどっちのほうがおススメですか?
846非通知さん:2006/07/20(木) 18:06:53 ID:PeflQAqa0
>>845
キャリア選択質問スレッド 第21件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134296747/
こっちでテンプレ埋めて質問しる
847非通知さん:2006/07/20(木) 18:08:08 ID:7vIZyLE10
あげてすいません
848非通知さん:2006/07/20(木) 18:37:00 ID:BJ5BFt5z0
>>836
WILLCOMのオペレーターが嘘を言う筈ないじゃないか!
ちゃんとホームページにも[データ通信向けコース]って書いてありますし、
音声通話も出来ません。
849非通知さん:2006/07/20(木) 18:41:57 ID:TDtsERKt0
>>848
嘘は言ってないだろう、間違いは言ってるだろうが(w
850非通知さん:2006/07/20(木) 18:45:02 ID:/qCRoVVK0 BE:378249784-
>>848
音声通話ができないなら、なぜ「つなぎ放題」に通話料が
設定されているんでしょうか?w
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
851非通知さん:2006/07/20(木) 19:04:14 ID:e3qMS74v0
例の奴だからほっとけ
852非通知さん:2006/07/20(木) 22:43:37 ID:LDCe/kzS0
今日京届きました!
京1からの機種変です!
やっぱり早いですね、変えてよかった。

さて京1をオクで売ろうと思うのですが
今の状態で、アドレス帳などのデータを消して状態で売っても大丈夫でしょうか?
それともショップに持っていってデータを抜いてもらわないと駄目ですか?
853非通知さん:2006/07/20(木) 22:48:28 ID:vWZnxSwH0
>852
データはともかく番号は抜かないと買った人が使うのに苦労する。
というか、大した値段になるわけじゃないし持ち込み代替機用に取っておいた方が幸せだと思うよ。
ウィルコムプラザ新宿でも代替機がHV210だったりすることあるから…それで留守中わらしにやられたい放題OTL
854非通知さん:2006/07/20(木) 23:07:58 ID:LDCe/kzS0
>>853
ありがとうございます。

>わらしにやられたい放題OTL
どういう意味ですか?
855非通知さん:2006/07/20(木) 23:18:44 ID:vWZnxSwH0
「コロニーな生活plus」というwillcom/au向けのゲームがあって、それに出てくるボスキャラです。(やや不正確な表現です)
味ぽんナビあたりから行けるので、興味があればやってみてください。
856非通知さん:2006/07/20(木) 23:21:00 ID:VfaGR0iP0
>>853
俺新宿店で過去にHV210、WX310SAで修理だしたことあるけど、
どっちも同機種を代替機として貸してもらえたけど
857非通知さん:2006/07/20(木) 23:23:51 ID:vWZnxSwH0
>856
在庫切れとのこと。
858非通知さん:2006/07/20(木) 23:58:17 ID:M4Fv4q7z0
>>855
コロニナってauにも移植されたんだ

ってスレ違いだな…
859非通知さん:2006/07/21(金) 02:01:20 ID:p7qmD+A2O
友達に解約済の京ぽんをもらったんですが、番号が入った状態なんです。このままウィルコムに持っていって新規で契約することは可能でしょうか?
860非通知さん:2006/07/21(金) 02:12:43 ID:tTQOj2+f0
友達ごと持っていけば可能。
白ROMにする時に確認取るかはケースバイケースなところがある。
861非通知さん:2006/07/21(金) 02:13:31 ID:OCwK9nTM0
>>859
ウィルコムプラザならおk
862非通知さん:2006/07/21(金) 02:16:32 ID:p7qmD+A2O
素早い回答ありがとうございます。

友達とはなかなか予定が合わなくて一緒には行けないんです。
ウィルコムカウンターでは不可能なんでしようか?
863非通知さん:2006/07/21(金) 02:18:10 ID:OCwK9nTM0
>>862
まぁ前もって問い合わせた方がいい
864非通知さん:2006/07/21(金) 02:25:11 ID:LEAB26lyO
留守電サービスなんですが
ライトメールでのお知らせは圏内復帰後発着信があるまで送られてこないのでしょうか?
留守電を即チェックするには、その都度141にかけるしかないですかね?
865非通知さん:2006/07/21(金) 02:52:14 ID:jgeKhSbI0
http://www.willcom-inc.com/ja/service/carnavi/index.html

137 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/04/11(火) 21:59:43 ID:N/xC+AQ50
俺は定額1000円よりカード代が高いと感じるよ。

139 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/04/13(木) 23:48:05 ID:xV/MDsaE0
>>137
確かに。
カード代無料なら使ってみたいね。

140 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/04/14(金) 00:18:59 ID:k77Z2x480
地図データ更新が出来れば、使うと思う。
DVDディスク交換費用を考えれば、年12000円分の効果はあるのでは?

141 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 06:46:43 ID:27N4lq6T0
DVDの年度更新も15000円掛かるから考えようによっては安いかもな

142 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2006/04/14(金) 11:50:55 ID:BWFFGewv0
いま、普通のAir ADGEカード(NECフロンティアの128Kパケット)のカード入れっぱなしにしているが
都内走っていて、ちゃんと接続してくれるのは、信号で止まっているときくらい。
高速では全然無理。 この専用カードにするとだいぶ向上するのだろうか?

1xに8400円は流石に高すぎでしょ?ウィルコムさん
せめて2x 4xで接続できるタイプにしてよ。
866非通知さん:2006/07/21(金) 03:14:51 ID:JqEWtXRc0
>>865
月額1000円の利用料はインセが入っていないので端末価格8400円は特に高いわけではありません。
また移動時の2x/4xは不安定要素なので1xが妥当。
完全停止時だけ4xで繋がり地図データ更新というのはアリかもしれんが。
867非通知さん:2006/07/21(金) 03:49:31 ID:PSqXwVDJ0
willcomにケチ付けたいだけのヤツにマジレスしても...
868非通知さん:2006/07/21(金) 05:10:39 ID:HwXNBHgE0
ウィルコム定額プランってすごいですね。
メールもやり放題だし。
ウェブとかアプリとかしない私にとっては
すごく好感もてました。
さぁドコモ解約するか。
869非通知さん:2006/07/21(金) 05:28:43 ID:QkjywuE30
まだ購入前?

老婆心ながら、初めの一ヶ月は、docomoは一番安いプランで
維持しておき、二台持ちで様子見がいいと思う。

実際に使って、エリアや端末の機能が十分か確認してから
docomo解約だと、いろいろと安心。
870非通知さん:2006/07/21(金) 06:28:41 ID:1C+SNl4V0
海老割りが利く最安プロバイダを教えて
871非通知さん:2006/07/21(金) 08:33:10 ID:+tafs4dC0
>>870
AB割を使えるのはブロードバンド利用者。
ブロードバンド(のISP)の料金なんて、条件がいろいろありすぎて何とも言えん。
872非通知さん:2006/07/21(金) 10:15:13 ID:d5rIoyBiO
今310Jを使ってるのですが、使い勝手が悪いのでオークションでzero3を落として番号の載せ換え(?)をしたいのですが、いくらくらいかかるかわかりますか?
あと、それはWILLCOMのショップしか出来ないのですかね?
873非通知さん:2006/07/21(金) 10:25:19 ID:ZQfOm1Xl0
機種変更の事務手数料は2,100円です。後日電話料金とともに請求されます。
持ち込み機種変は家電量販店では受け付けてくれないところが多いと思います。
ウィルコムプラザ(ウィルコム直営。一部代理店あり)や
ウィルコムカウンター(代理店)なら受け付けてくれるとおもいますが、
一部のウィルコムカウンターでは断られることもあるかもです。
できればウィルコムプラザに行くことをオススメします。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
↑ここで近隣のプラザもしくはカウンターを調べて、事前に
電話で確認を取るのがいいですね。
プラザの電話番号は116で教えてくれます。
874非通知さん:2006/07/21(金) 10:27:43 ID:d5rIoyBiO
>>873
回答ありがとうございます。
早速サイトで検索してみたいと思います。
875非通知さん:2006/07/21(金) 11:59:21 ID:3sPiuuQy0
京ぽん2でimonaを使えないことを確認せずに買ってしまいました。
まだ1ヶ月未満です。esに乗り換えようと思っていますが、
imonaの場合、音声定額プランでは高額になってしまいますか?
876ローミングについて:2006/07/21(金) 12:11:29 ID:Be4WM0RJ0
W-ZERO3ではタイ、台湾でのローミングができないとカタログにありました。

SIMには通信機能が統合されているというので機能的にはnicoのように
ローミング対応可能と思うのですが、試してみたら使えた、という人は
いませんか?

PDAも電話も一体なので、海外でもそのスタイルで使いたいので。
877非通知さん:2006/07/21(金) 12:17:32 ID:cXBebJLR0
>>876
W-ZERO3は対応してないので国際ローミングの設定モードがありません。
つまり、W-SIM自身では電話番号を2つ以上設定できないのです。あくまでも
端末側に機能が無ければ国際ローミング非対応となる。
878非通知さん:2006/07/21(金) 12:22:43 ID:QIrJF9kx0
パソコンからエッジの絵文字を送ることは不可能ですか?
エッジ問屋でインストールした外字を送ってみたんですが
端末で受信すると見れないです
879非通知さん:2006/07/21(金) 12:26:10 ID:mGTlE4Iq0
>>875
iMonaがなくても、クラシックやp2を使えばどうにかなると思う。
880非通知さん:2006/07/21(金) 12:53:49 ID:VGbvsc0L0
iMonaだと何が便利なんだ?
881非通知さん:2006/07/21(金) 12:54:39 ID:vf2SAagG0
京3来た?
なんか通過したらしいけど
882非通知さん:2006/07/21(金) 13:09:48 ID:MHVjUNrH0 BE:472812285-
>>881
telecで京セラのPHS端末らしきものが通過した。それだけ。
WX320Kだと喜ぶのはまだ早いかと…。
883非通知さん:2006/07/21(金) 13:12:38 ID:oRGd1XOr0
京2+W-OAMでWX315みたいな感じかもね

京2改?京2++?
884非通知さん:2006/07/21(金) 13:15:22 ID:MHVjUNrH0 BE:579195277-
>>880
p2やクラシックと違い、整形済みhtmlではなくdat直読みなので
送受信データ量が減る。とか、他機種でもWebブラウザのUIに
依存しないでiMonaの同じUIが使える。などの利点があるかと。

>>879の言う通り、esに乗り換える前に、まずは公式p2や
クラシックメニューを試してからでも遅くないと思う。
885非通知さん:2006/07/21(金) 13:18:01 ID:p7qmD+A2O
>>860>>861>>863
ありがとうございました。今電話で問い合わせてみたところ、新規で契約出来るそうです。
886非通知さん:2006/07/21(金) 13:31:07 ID:1yVlbr2j0
いま、パケコミネット+年契+長期割+AB割
という契約なんですが、たとえばつなぎ放題にプラン変更した場合、
AB割などはそのまま引き継がれるんですよね?
887非通知さん:2006/07/21(金) 13:40:47 ID:MHVjUNrH0 BE:567374786-
>>886
はい。
888非通知さん:2006/07/21(金) 13:42:43 ID:l5okv7Dx0
質問です。料金プランを変えようと思ったのですが、
ウィルコム定額+データ定額を
ウィルコム定額+リアルインターネットプラスに変更で
ネット定額になりますか?プロバイダの加入は不要?
889非通知さん:2006/07/21(金) 13:44:24 ID:MHVjUNrH0 BE:851062289-
>>888
はい。定額になります。(最大速度は4x→2xと落ちますが。)
端末単体だけで使う分にはプロバイダは不要です。
PC接続でモデムとして使う場合はプロバイダが必要です。
890888
>>889
速レスさんくす。引っ越すときPC接続でネットを安くしたいと思い、
ちょっとプランが気になったんで。あとはプロバイダか・・
検討します。