★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
421非通知さん
ばんばんmova
422非通知さん:2006/08/13(日) 23:37:36 ID:ogSQN4l50
ってかFOMA、mova揃ってvodafoneより電波状況悪い
423非通知さん:2006/08/14(月) 00:11:11 ID:n/RvNk/V0
何でもいいけど、通話出来れば無問題。

この基本的な機能がfomaには欠如してるから、叩かれる。
424非通知さん:2006/08/14(月) 01:59:01 ID:yLrbeBrvO
そもそもドコモなんか解約して他社に移ればいいんじゃない?

爺婆だけは許すけどドコモってバカしか使ってないし。
425非通知さん:2006/08/14(月) 02:13:24 ID:6u+AWz2SO
>>422
movaで電波悪いってどんなとこだよwww
426willcom:2006/08/14(月) 05:26:10 ID:yYBVwiW90
>413同感です。
427非通知さん:2006/08/14(月) 09:34:21 ID:VS8wRw6z0
>>424
数年前はドコモ(mova)が通話エリア最強だったからドコモにした
その後、問題がなかったのと、番号変わるのも面倒なんでそのまま使っている
この先movaが繋がらなくなってきたら、auに変える予定
428非通知さん:2006/08/14(月) 12:00:41 ID:7RljJ/6gO
movaの強さは圧倒的
429非通知さん:2006/08/15(火) 13:02:42 ID:jl9uBVFNO
やはりmova
430非通知さん:2006/08/15(火) 13:57:24 ID:MSsOqAKmP
もうあんな低性能movaに戻れません
やはりFOMA
431非通知さん:2006/08/15(火) 15:23:00 ID:gXcyTMY10
>>425
vodafoneと比較して悪いというだけで(もちろんauは比較にならないぐらい良い)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
別に悪かあない。どこかって?お前らに言っても分からんぐらいの糞田舎。(エリアで言うと古墳と史跡を破壊した会社のエリア)
432非通知さん:2006/08/16(水) 06:01:38 ID:6SnTgjNy0
おれはmova。(しかもらくらくホン)
年寄り向けと思いきや、これがよく働いてくれるんだ…
433非通知さん:2006/08/16(水) 12:59:58 ID:NrMGrh4M0
電波を考えるとやはりmovaだよね
434非通知さん:2006/08/16(水) 13:02:00 ID:MTx2zeTdP
機能を考えるとやっぱりFOMAだね
435非通知さん:2006/08/16(水) 19:42:17 ID:DMogBTkZO
ここでFOMAの話ししてる奴はスレ違いだろ
436非通知さん:2006/08/16(水) 20:30:27 ID:TyPaHQ8OQ
俺は住んでるとこではFOMAの電波で困ったことない
FOMAとパケホ最高
437非通知さん:2006/08/16(水) 20:39:11 ID:faSbzXDEO
電波と機能を考えるとやっぱりauだね
438非通知さん:2006/08/16(水) 21:06:51 ID:TyPaHQ8OQ
あうはゲームの移植も遅いし少ないし機種が違えば対応してないのも多すぎ
勝手アプリも全滅
エロゲーも皆無
あうはアプリにかんしちゃダメダメだねwww
439非通知さん:2006/08/16(水) 22:08:43 ID:sQqV/VdL0
>>433 >>434
電話機として捉えるのならmovaだね。
通信機能付きゲーム機でいいらなfomaってところでしょ。

auとvodaは知らん。
440非通知さん:2006/08/16(水) 22:55:58 ID:jqklVJRoO
>>438
まだゲームならauでもそこそこあるけど、それ以外のアプリは無いに等しいレベルだよね。
このあたりはFOMAが断トツ。
movaとvodafoneがまあまあかな。
441非通知さん:2006/08/16(水) 23:12:14 ID:XQbqxy5I0
ゲームとか、余計な機能いらんし…
442非通知さん:2006/08/17(木) 00:48:51 ID:Yzove+KtP
>>441
確に30kアプリでGBC以下のゲームなら今時遊べないしいらんわな
FOMAならリッジレーサーもできるけど
443非通知さん:2006/08/17(木) 08:28:45 ID:pH5V2m1FO
リッジレーサーもいらんな
444非通知さん:2006/08/17(木) 10:08:58 ID:S0bp8km9O
アプリをゲームにしか使って無い奴に限ってmovaで十分とかauが一番とかFOMAは玩具とか言う傾向が強い。
445非通知さん:2006/08/17(木) 13:34:30 ID:kkvHyS9ZO
携帯でゲームすんのめんどい
446非通知さん:2006/08/17(木) 18:37:43 ID:yZvevryEO
塚、アプリはゲームよりオサイフとかフルブラウザ、2chとかモバイルバンキングがメインだなと言うかゲームやらねーなw
447非通知さん:2006/08/17(木) 21:57:09 ID:Um1SH4v30
もう、アプリすらもどうでもよい
448非通知さん:2006/08/17(木) 23:27:02 ID:7JdOlFq70
>>444
>アプリをゲームにしか使って無い奴に限ってmovaで十分とかauが一番とかFOMAは玩具とか言う傾向が強い。
分からない奴だな。池沼か?”電話”なんだよ。あくまでも”電話”。
広い範囲で、途切れること無く音声会話が出来る事が絶対。
屋内の奥まで電波が届く事。それ以外は、些事。

通話>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>アプリ

アプリに関しても、音声通話と同様な事が必要なんだよ。確実に使えないと問題なんだよ。
以下に例を挙げてやるよ。NECの汎用コンピュータ(ACOS)に載せた受発注/在庫管理システム等
で使用するiモードETOSというアプリがある。

iモード携帯電話用ETOSエミュレータ
http://www.ace.comp.nec.co.jp/etosjx/ETOS-I/top.htm
こういったアプリを使う場合は、殆どが客先の屋内で使用する。
電波の建物への浸透率が極端に悪いfomaでは、使い物にならないんだよ。

一般ユーザには、アプリの少なさで評判の悪いauだがBREWを使った商業向け分野は、
強いんだよ。だから法人ユーザが増えている。 BREWを使った業務アプリ例
http://www.nec-nexs.com/solution/case/calbee.html 他にもググれば、幾らでも出てくるよ。
電波が屋内に届きにくい、高速移動交通環境で切れやすいのが改善されなければ、
あくまでもfomaはおもちゃなんだよ。せめてmova並みにならないとな。
新システムになって、旧システムよりも性能が落ちますでは、論外なんだよ。
449非通知さん:2006/08/18(金) 00:53:22 ID:CFlmJ0+m0
俺の周りではアプリなんてまったく使ってないやつがほとんど。
そりゃあそうだろう、あんなもん。
学生はどうか知らんよ・・・
450非通知さん:2006/08/18(金) 10:36:44 ID:C68Xjv0fO
まあ、ビデオデッキ持っていても予約録画使えない奴も多いしね。
便利な機能=必要な機能とは限らん罠。
451非通知さん:2006/08/18(金) 16:56:29 ID:y81hkFnqO
というか、アプリを使わないと不便てことないしな
ビデオデッキの予約録画とはちょと違う
452非通知さん:2006/08/18(金) 16:59:35 ID:Q7OE+kFE0
意図的とも思えるMOVAの電波状態悪化に対抗するには今となっては神機種とも
言えるN2701の復活を願うしかないのだろうか。。
初期MOVAみたいに充電器と繋いで通話してる時は出力が自動的に上がるコマンドって
現行機種には搭載されてないのかな?
>>444 ゲームはどうでもいいけど通信可能な状態でないと無意味なアプリでもFOMAを支持する?
453非通知さん:2006/08/18(金) 19:06:02 ID:rdeVdTvzP
>>452
俺のFOMAは家でも外でも地下鉄でもバリバリ繋がっているからオマイが海の中に住んでいるとしか思えん
454非通知さん:2006/08/18(金) 19:24:32 ID:y81hkFnqO
>>453
そういう奴は、そもそもこのスレ見なきゃいいんじゃないか?w
455非通知さん:2006/08/18(金) 23:39:03 ID:55ElWf790
>>448
法人ユーザにfomaは薦められないね。

たまにパケホ等の料金面に目が眩んで、fomaに切り替える会社もあるが、
暫くすると元のmovaに戻せないかと、相談される。
聞かなくても同じなんだが、一応聞くと「繋がらない・・・繋がらない・・・」
これって本当に電話なの?

戻す時は、入れ替え台数の7〜8割はmovaに戻すね。
残り2〜3割は、幸運にも使用上問題無いと答えた人。
456非通知さん:2006/08/19(土) 00:02:21 ID:C/miStvQ0
【NTTドコモ、FOMA間の通話が無料になる構内通話サービス】

TTドコモは、IMCSを利用したFOMAの構内通話サービス「OFFICEED」を2007年2月から開始する。
契約エリア内であれば登録したFOMA端末同士の通話は無料となる。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0608/08/news072.html

457非通知さん:2006/08/19(土) 00:10:00 ID:aq+eI0hTO
とりあえずmova馬鹿はauに行ってくれ。
冗談抜きでmovaユーザーはMNP開始と同時に全員auに行ってくれ。
DoCoMoやauは困るだろうがFOMAユーザーは助かる。
頼むからauに行ってくれ!
458非通知さん:2006/08/19(土) 00:17:23 ID:FFiOsDTfO
電波の善し悪しなんてケースバイケースなんだから、ここでぐだぐだ言っててもしょうがないだろ。
FOMAユーザーの三割が電波に不満があるってアンケート結果があるけど、電波最強と言われてる
auだって、同じアンケートで二割のユーザーが電波に不満有りって答えてるんだから、はっきり言って
運、不運だよ。
459非通知さん:2006/08/19(土) 09:10:39 ID:sHNmqr8tO
とりあえずFOMA馬鹿は他スレに行ってくれw
冗談抜きでFOMAユーザーはこの板見るのと同時に全員他スレに行ってくれw
他スレの人間は困るだろうがmovaユーザーは助かるw
頼むから他スレに行ってくれ!w
460非通知さん:2006/08/19(土) 14:45:19 ID:Y8RdXC4F0
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/mission/index.html

通話エリアの地図を見るとドコモのいい子ぶった「企業イメージ宣伝」が嘘、大げさ、紛らわしいというのがわかる。
山岳での遭難って「災害」じゃないのか? 圏外じゃ救助も呼べないよ。あんしんできないよ。
461非通知さん:2006/08/19(土) 20:15:20 ID:sHNmqr8tO
FOMAのうらやましい機能www

【NTT】着もじ【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148392475/
462非通知さん:2006/08/19(土) 20:25:32 ID:FFiOsDTfO
>>460
日本語では「災害」と「遭難」は別物だよ。
「災害」に巻き込まれて「遭難」する、という事はあるだろうけどね。

つーか、山岳での遭難なんて考えたらそれこそワイドスターかイリジウムか、なんて
ことになっちゃうよ。
463非通知さん:2006/08/19(土) 20:51:47 ID:Q0iK7oOS0
俺体弱いので山登りはちょっと....
464非通知さん:2006/08/19(土) 21:37:37 ID:HQUyWIxC0
ドキュモ必死だなw
今日、携帯売場へ行ったらドキュモの販促の女の子が、
会社名の書いてある超ミニのワンピース着て、人に近寄ってたけど、
あの格好はヤバいだろ。
コスプレの多いアキバでやるならいいが、
郊外の普通の街でやらせるってのは、この会社はどういう神経しているんだ?
おれ以外の通行人なんかは、
ドキュモ必死だなw じゃ済まない雰囲気だったぞ。
次はレオタードや水着でもやるつもりか
465非通知さん:2006/08/19(土) 21:48:42 ID:pZXlRG6HO
MOVAを主体にしてたら 今頃こんなに叩かれずに済んだのになw
466非通知さん:2006/08/19(土) 22:16:09 ID:Q0iK7oOS0
乳頭の色は?
movaはええか〜ええのんか〜?
「幸せなら〜マスかこぅ〜ぴゅ!ぴゅ!幸せなら〜マスかこぅ〜ぴゅ!ぴゅ!
幸せなら態度でしめそうよ、
そら皆でマスかこう〜ぴゅ!ぴゅ!カクン!!」
467非通知さん:2006/08/19(土) 22:48:33 ID:Q0iK7oOS0
師匠>オムライス言うてみいー
アシ>オムライス
師匠>ライスをあんこに代えて見ると
アシ>おむあんこ
師匠>とーうとう本性表わしよったなあ〜
468非通知さん:2006/08/19(土) 23:01:48 ID:6sd/S/diO
>>465
今でもドコモがmova主流だったら、確かに叩かれなかったかもしれないけど、
ユーザー数は4000万切ってたかもね。
469非通知さん:2006/08/20(日) 14:25:29 ID:DcNE7e1gO
mova
470非通知さん :2006/08/20(日) 16:29:32 ID:WUYV+DJx0
ドコモのFOMAは、確かに電波がmova時代よりは、酷い。
イジメだよドコモは。ただ、FOMAに成ってからのコンテンツ数や
修理代が安くなった事を事実やな。でもドコモの事だから、法人客のおかけで
未だ4000万人は、いるじゃないか?以前の5000万人よりは、約1000
万人減だがな。大半は、個人客が解約したと思うわ。
471非通知さん:2006/08/20(日) 22:48:22 ID:qdxpTAFnO
誰か>>470を通訳してくださいm(__)m
472非通知さん:2006/08/20(日) 23:07:00 ID:Sei82tSt0
こんな奴がいるからドコモは駄目なんだよ
http://ameblo.jp/kanon-love
473非通知さん:2006/08/20(日) 23:07:24 ID:+0xD+QlvP
ドコモのmovaは、地下鉄では使えなかったけどFOMAは途切れることなく使えるようになった。
ドコモ最高。しかも、FOMAに成ってからのコンテンツ数や
修理代が安くなった。そしてドコモは、法人客がmovaに4000万人はいる
以前の5000万人よりは、約1000
万人減だが大半は、FOMAに移ったと思うわ。
474非通知さん:2006/08/21(月) 12:10:46 ID:32KvyMmMO
mova
475非通知さん:2006/08/21(月) 17:50:34 ID:gyx4PS/YQ
FOMA
476非通知さん:2006/08/22(火) 07:28:18 ID:wvLxoCDK0
>>464
あんまりっじーっと眺めてると、嫌がられるぞ。
あくまでお仕事で着させられてるんだから。

「今日最悪だった。田舎イベントで舐める様に見つめられたわ〜」
477非通知さん:2006/08/22(火) 11:28:41 ID:E1kQ6FyO0
>>473
>大半は、FOMAに移ったと思うわ。
法人は一度fomaに移っても、movaに戻る確立は非常に高いんだわ。
営業社員から客先の屋内で使用出来なかったとかね。
movaで出来ていた事が、fomaで出来ない。
なら、 元に戻してしまえって事で、元のmovaに戻る。

それで、fomaは使えないって事が身に染みるので、延々とmovaが残る。

電話機としての性能
foma>>>>>>>>movaにしないと、法人ユーザの移行は無理。

現状の電話機としての性能
mova>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・・>>>>foma
478非通知さん:2006/08/22(火) 14:51:56 ID:wOI8oSbTQ
ここの人はデュアルにしないの?
movaとFOMA両方使っても300円しか変わらないから家用にFOMAでパケホを使えばいいんじゃないか?
479非通知さん:2006/08/22(火) 18:30:21 ID:aboU/CBe0
それならWILLCOMとAUプリペイドにかなうものなし。
みんな2台持ちなんかしたくない。

なんでDoCoMoのクソ欠陥規格のFOMAのために月に300円寄付せにゃならんのだ
480非通知さん:2006/08/22(火) 18:37:18 ID:+euk9JiMO
mova最高
481非通知さん:2006/08/22(火) 18:49:35 ID:X2wzrh6g0
俺のpremini-Uも電波最高
482非通知さん:2006/08/22(火) 19:02:02 ID:fV1hRNlA0
FOMA
483非通知さん:2006/08/22(火) 22:37:01 ID:adszN3t9O
>>479
300円ケチって数千円の追加投資した揚げ句、結局2台持ち。
484非通知さん:2006/08/22(火) 23:14:09 ID:+cTQSzea0
夏休みもmovaが大活躍だった
485非通知さん:2006/08/23(水) 18:32:03 ID:TBdLWr17O
MNPで他社に浮気するのはFOMAユーザー
486非通知さん:2006/08/23(水) 21:46:23 ID:CyEFiTWg0
movaで事足りてるのに、わざわざ2台持ちする必要ないし
487非通知さん:2006/08/24(木) 00:40:27 ID:bJrOjV4S0
FOMAをやめる必要はないが、movaの新機種も出して。
488非通知さん:2006/08/24(木) 02:35:48 ID:TJipDSrAP
movaにFOMA並の機能を持った新機種がぞくぞく出てパケホに対応したらmovaも考える
でもmovaはもうこれ以上の進化はないんだよな〜
489非通知さん:2006/08/24(木) 11:39:16 ID:8N6fI6WsO
movaはどんどん進化できる
490非通知さん:2006/08/24(木) 17:10:21 ID:hnC+Fy4TO
FOMAをやめるどころかHighSpeedの開始日が決定しましたね。
movaの新規受け付け停止日はいつなんだろ。
491非通知さん:2006/08/24(木) 21:13:19 ID:8N6fI6WsO
ハイスピードってさらにエリア狭いんでしょ
492非通知さん:2006/08/24(木) 21:16:51 ID:IjObohql0
もたもたしてると法人客に逃げられるぞ>ドコモ
493非通知さん:2006/08/24(木) 21:38:48 ID:bsJX6n410
地元FMラジオのCM
 au→繋がりやすさを強調
 docomo→料金を安くしたいならあなたに、使い方に合った料金プラン相談窓口

なんとなく、勝負が見えてるような
494非通知さん:2006/08/24(木) 22:29:11 ID:8N6fI6WsO
>>493
FOMAの弱点をauに把握されてるwwwww
495非通知さん:2006/08/24(木) 22:36:39 ID:FTqzqjeR0
>>494
いや、auの欠点を隠しているのさw

そのうちJAROに目を付けられるぞ(笑)
496非通知さん:2006/08/24(木) 23:56:29 ID:DhaT4xv20
movaマンセースレなんだよ。このスレは。

movaマンセーでない書き込みは、全て荒らし。
497非通知さん:2006/08/25(金) 07:21:53 ID:rFwqJ5ij0
>>491
23区だってさ
498非通知さん:2006/08/25(金) 07:48:48 ID:rBBQzirU0
>>495
まぁ、どこでも完璧に繋がるとか言ってるわけじゃないし>au

どっちかってと、この期に及んでまだ既存の料金プランしか売るものがないdocomoの方がちょっとアレなんじゃないかと思った次第
499非通知さん:2006/08/25(金) 11:53:08 ID:MHLbMC3gO
料金プランの相談なんかauもすぐに宣伝できるが、FOMAは繋がるとは
主張しにくいからなあ。
500非通知さん:2006/08/25(金) 18:36:38 ID:TCz/Ys8XO
500get
501非通知さん:2006/08/25(金) 22:15:40 ID:q/VI9Xp70
501
502非通知さん:2006/08/25(金) 22:26:38 ID:Nhr4xt+k0
ていうかドコモユーザーは全員movaにするくらいの気合を見せろっての。
503非通知さん:2006/08/26(土) 07:51:12 ID:W0/0ZYpu0
ほんとうはウンコムでもいい(東京23区)んだが、年に8回くらい僻地行くので。
mova以外駄目(あうぼだ死亡)エリアだったが、Fomaで入るようになっていた。
ドコモのエリアも変わってきたと実感。
504非通知さん:2006/08/26(土) 07:58:25 ID:W0/0ZYpu0
仕事相手のFomaでの話。
あと
プラン変更を、申し込んだら旧プラン>新プランで戻れなくなるがいいか
と云われ別にかまわない(というか電話口で確認資料持ってない)と返答した。
年割の解約が永年3000円になってしまうのね。せっかく無料だったのに。
NPの対策とはいえ、えぐいぞ。 
505非通知さん:2006/08/26(土) 09:42:51 ID:PU1Chhud0
>>504
んなもん1年後のタイミングで解約すりゃ無料
勘違いする香具師が多くて困る
506非通知さん:2006/08/26(土) 14:16:05 ID:No2jGio10
そのうち第4世代が出たらFOMAも・・
507非通知さん:2006/08/26(土) 18:34:48 ID:cfC34UqMO
mova
508非通知さん:2006/08/26(土) 19:00:59 ID:9Sca6WRv0
>>491
そう
ほとんどのエリアでは従来どおりのスピード。

まあ、ガンダムデザインで速くなった気分を
味わえるんじゃないかな。
509非通知さん:2006/08/26(土) 19:24:32 ID:5gPcO+xi0
>>508
どうせならボディも赤色を用意して体感3倍速とか
510非通知さん:2006/08/26(土) 19:41:07 ID:R5ERnz7i0
っていうか、俺FOMAユーザーだけど別に速度困ってないけどな〜?
電話もメールもさくさくだけど?
みんなそんなにスピードなんか希望してないんじゃねぇ?
まぁ、とりあえず最近FOMA電波が良くなって助かってるが......。
511非通知さん:2006/08/26(土) 20:21:26 ID:9Sca6WRv0
>>510
かわいそうに、遅いのに慣れちゃったんだね。
movaと比べると歴然の差があるよ
512非通知さん:2006/08/26(土) 21:44:00 ID:v/m0rfSm0
movaに戻すかauに行くか迷ってるオイラが来ましたよ。
513非通知さん:2006/08/27(日) 07:02:32 ID:BTVG4j7G0
>>512
movaにしる
514非通知さん:2006/08/27(日) 07:19:14 ID:BGZF6NYYP
>>512
プラス300円でFOMAとmovaが持てるからフルブラウザとゲームとデジカメと音楽プレーヤーとワンセグとGPS用の最新FOMAとmovaの2台持ちに汁
515非通知さん:2006/08/27(日) 07:38:39 ID:seqKzUNS0
movaのみで十分
516非通知さん:2006/08/27(日) 09:48:23 ID:GYmqXm4n0
***** ムーバよりつながるFOMA *****
今後の周波数利用では、まず800MHzの有効活用があります。
800MHz帯は2012年の再編を控えていますが、それまでもムーバ(のシェア)を
縮退させていきますので、周波数の一部はFOMAで使っていきます。
実際、今も東京都心のど真ん中で800MHz帯のFOMA基地局が1ヶ所だけ稼働しています。
2012年以降は800MHz帯が再編されて、ドコモとauに新たな割り当てがあるでしょうから、
そこからは全面的に利用していくことになるでしょう。
また1.7GHz帯と800MHz帯を使っても周波数が足りなくなることは考えられますので、
その後は(シティフォンが使う)1.5GHzの再編や新たな周波数の利用が視野に入ってきます。
基地局や端末で新たな周波数に対応するのと並行して、
現行規格の3倍の通信容量拡大が見込めるHSDPA導入も急ピッチで進めるという。

「総務省は(各キャリアの)3Gユーザーの数に応じて、周波数の追加割り当てを行う方針を
発表しています。近々、ドコモは6波目をもらえると考えています。その後は、
(FOMAユーザーが)3000万契約を超えると7波目がいただける予定です。
ユーザー増と周波数の追加割り当てのスキームができていますので、
周波数不足の問題はクリアできます」(石川氏)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/25/news101.html
517非通知さん:2006/08/27(日) 10:50:26 ID:Y+xKmv7d0
movaとauなら一台で事足りる。

fomaを持つと2台持ちを進められる。
movaなら単体で済むのに。
518非通知さん:2006/08/27(日) 11:51:28 ID:7u9RGytcO
HighSpeedも使い放題の場合は速度を制限するんだろ?
519非通知さん:2006/08/27(日) 13:26:02 ID:UzRsgXFi0
まだFOMAだけでは厳しいだろうな。
movaの繋がりやすさには勝てないだろう
520非通知さん:2006/08/27(日) 13:32:46 ID:7u9RGytcO
www

【モバイル】NTTドコモ、FOMA12機種で電池パック膨張…昨年から無償交換 [06/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156545920/
521非通知さん:2006/08/27(日) 15:21:18 ID:BGZF6NYYP
movaを外出用でFOMAをパケホ家用にすればいいんじゃね?
タバコ代で2台使えるんだからそこまで損はしないと思うんだが
522非通知さん:2006/08/27(日) 16:22:07 ID:ncvEbBtz0
>>521
そだね。ただ家にいる時はPCとADSLだから俺はmovaのみ。
523非通知さん:2006/08/27(日) 20:55:07 ID:7u9RGytcO
>>522
冷静な返答だな
524非通知さん:2006/08/27(日) 22:04:47 ID:fCfwI8kR0
まあ家ん中でまで携帯使う理由はないわな
525非通知さん:2006/08/28(月) 08:08:29 ID:vonGbomk0
繋がらなきゃパヶホも意味なし。
分業でいいや。
@音楽はi−pod
@GPSはカーナビ
@TVはPC録画
@PSP再生でもいい。
携帯画像変換ソフトで録画番組も持ち歩き可能
526非通知さん:2006/08/28(月) 11:49:24 ID:pSwgC5aNO
>>525
漏れもGPS以外は携帯に必要ない
527非通知さん:2006/08/28(月) 19:30:16 ID:ZSACqKqm0
ムーバなら面白い携帯をどんどん出せそうなのにな。
528非通知さん:2006/08/28(月) 20:16:43 ID:pSwgC5aNO
大好評じゃんwwwwwwwww

【モバイル】NTTドコモ、HSDPA対応「N902iX HIGH-SPEED」を31日発売…06年度末全国人口カバー率約70%に [06/08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156429850/
529非通知さん:2006/08/29(火) 14:17:27 ID:k+YiMpq8O
mova
530非通知さん:2006/08/29(火) 16:48:45 ID:M2lKArL70
HIGH-SPEEDは定額までマニア以外使わないんじゃねーのw
531非通知さん:2006/08/29(火) 17:57:52 ID:8pxYLpbg0
HIGH-SPEEDか。PC定額なら価値あるがねぇ。
FOMA単体でパケホが税込4095円はやはり高いよ
532非通知さん:2006/08/29(火) 17:58:13 ID:2y4UM69/0
【企業】ドコモ、昨年から電池無償交換 FOMA12機種で電池パック膨張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156674229/
533非通知さん:2006/08/29(火) 18:44:44 ID:ND2IK7WF0
本日ドコモショップで電池を交換しにもらいに行ったら
「まだ膨張していないので交換できません」と言われました。
534非通知さん:2006/08/29(火) 19:15:02 ID:jAGY8zzS0
>>533
膨張してからでは遅いんだがな、安全上。
ま、毎日電池チェックしてくれ。気づかずに
膨張が進行してしまうと発火の恐れがあるからな。
535非通知さん:2006/08/29(火) 22:54:10 ID:pqsjwLJO0
無責任だな。
消費生活センターにも苦情が多いだろうな。
536非通知さん:2006/08/29(火) 22:54:37 ID:rpycwqEe0
>>531
パヶホ代込みで月額4095円?
537非通知さん:2006/08/29(火) 23:43:26 ID:AR+ZTfyE0
>>533
>本日ドコモショップで電池を交換しにもらいに行ったら
>「まだ膨張していないので交換できません」と言われました。
ドコモショップに行って、一筆取れよ。
「万一破裂した場合は、ドコモショップにて全責任を取ります」と書かせろよ。

キャリアを問わず、妊娠電池がいかに危険か全く理解してないな。
そのドコモショップは。
538アウ使い:2006/08/29(火) 23:58:25 ID:TrpBAdS7O
あう使いだがココの方々はなぜmovaにこだわるの?
出たてのFOMAはエリアや電池とかあったけど
今DoCoMoの料金プランも共通だし、なぜmovaにこだわるの?
539非通知さん:2006/08/30(水) 00:20:25 ID:ocok7dRO0
>>538
エリア
旧プランの使いやすさ

アプリもテレビ電話もいらん
普通に通話できてサクサクとメール送受信ができればそれでよし
俺の場合はおはなしプラスMの使い勝手が抜群にいいのでこのまま使い続けるよ
540アウ使い:2006/08/30(水) 00:33:40 ID:VtZwGlTF0
539ありがとう
おらも昔はドコモのmova使いだった
ドコモの嫌だった点は1分掛けてないのに
相手が出た時点で1分分課金されてた

確かおはなしプラスMだった D503isで
541非通知さん:2006/08/30(水) 01:58:22 ID:ocok7dRO0
>>540
>相手が出た時点で1分分課金されてた

地域によるかもしれんが関東では30秒課金だぞ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mova/chuo/minute_charge.html#m
542非通知さん:2006/08/30(水) 03:44:53 ID:ldrLXK330
movaは電波きやすいしゲームも出来るしもうこのままでいいよ。
FOMAはパケホあるけど節約して使えば十分だし。

movaでいいじゃん、mova停止はまだ先のことなんでしょ?
最後の日まで使ってやるw
543非通知さん:2006/08/30(水) 07:08:00 ID:ZLHob5on0
movaの方が端末も使い勝手が良い気の利く機能が搭載されてるし。
もっさりFOMAは落第点だな。
544非通知さん:2006/08/30(水) 09:17:12 ID:9E9pVahB0
プレミニ2が神機すぎて、FOMAに移動できない。
FOMAの最新機を家電店でいじってきたけど、まだモッサリだね。
545非通知さん:2006/08/30(水) 12:24:59 ID:j5caXlGIO
>>544
もっさりが改善できる段階になっても、新機種は新機能載せるから、
結局もっさりは永遠に続くんだよな
546ドコモ歴7年:2006/08/30(水) 15:54:22 ID:RIN9XOf40
やっぱりMOVAだな
FOMAはスーパーの中でさえ圏外になったり多機能すぎるし重いし最悪
FOMAにかえたらMOVAが恋しくなるはず
547非通知さん:2006/08/30(水) 20:01:47 ID:MS60BnYU0
P253iの大きさとデザインが気に入ってるので変えたくない
機能的に特に不便ないし、初期装備のゲームも好きだ
548非通知さん:2006/08/30(水) 22:02:33 ID:I+E08ON80
>>542
場所によっては最終日まで使えないでしょう。なんせ、停波前なのに
次々に基地局の電波停められていくから。
549非通知さん:2006/08/30(水) 23:21:00 ID:j5caXlGIO
最悪の締め出し方だな
550非通知さん:2006/08/31(木) 00:08:05 ID:0kYOZUk60
>>548
>場所によっては最終日まで使えないでしょう。なんせ、停波前なのに
>次々に基地局の電波停められていくから。
使えなくなったら地元の先生を通して総務省にねじ込むだけ。
先生通じて話したら、一ヶ月も経たないうちに基地局建設工事が始まったり
したしね。
551非通知さん:2006/08/31(木) 07:07:33 ID:T3fT75PG0
(ノ∀`)アチャー
552非通知さん:2006/08/31(木) 08:28:50 ID:bnL1pIhG0
先生に存続もおながいしてくれ!
553非通知さん:2006/08/31(木) 11:41:12 ID:T3fT75PG0
センセイ凄いねw
554非通知さん:2006/08/31(木) 11:52:19 ID:XJKWmyIUO
>>550
心強い


それにしても、世代交代のたびにドコモはこんなことを続けるのだろうか。
FOMAもいつか世代交代するのだからmovaの帯域は次の世代用にするのがよい
と思うが。許認可の問題が絡んで難しいか。
555非通知さん:2006/08/31(木) 15:12:50 ID:BzO62C+FO
>>550
再編後の800MHz帯に対応する端末出てるのか?
556非通知さん:2006/08/31(木) 22:40:32 ID:XJKWmyIUO
やっぱりmovaだ
557非通知さん:2006/09/01(金) 14:16:58 ID:7NWlN+hmO
通信速度がハイスピードでも手元での操作がもっさりなら仕方ない
558非通知さん:2006/09/02(土) 17:39:48 ID:a3xmHVpNO
mova
559非通知さん:2006/09/02(土) 22:36:38 ID:V2dMT7av0
伯父夫妻が、mova壊れたのでショップに行ったら
2人ともタダで機種変してくれたらしい。
喜んでいたので怪しく思ったら、2人ともFOMAに替えられてしまっていた。
お気の毒である・・・
560非通知さん:2006/09/03(日) 00:22:37 ID:wV7a00Ig0
>>559
気の毒だな
561非通知さん:2006/09/03(日) 09:33:15 ID:vtTdV4Jd0
訳も分からないままにいろんな料金オプション付けさせられたりとか
docomoの得意技だよな。
一番安いプランで家族割りだけでいいのにっ!と身内の人が怒鳴り込んでくるのを、何度も見たぞ
562非通知さん:2006/09/03(日) 10:41:28 ID:CyAeZyJ20 BE:398528055-2BP(0)
似た者スレだな。共に滅び行く・・・

CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144144910/
563非通知さん:2006/09/03(日) 12:29:41 ID:96ygCjggO
>>561
無知につけこむ点では、リフォーム詐欺みたいだな
564非通知さん:2006/09/04(月) 08:45:31 ID:jKu2G5KqO
【モバイル】NTTドコモ、FOMA基地局を公共施設で整備加速…番号継続制度(MNP)開始までに完了 [06/09/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157321421/

>KDDI(au)に比べてつながりにくいとされてきたFOMAの補強を図る

日経新聞にも書かれてるwwwwwwwwwwwww
565非通知さん:2006/09/04(月) 13:57:02 ID:BMrEMdNsO
>>559 >>561
恐いな
家の親父mova→movaの機種変考えてるが、俺も同伴した方が良いかな?
566非通知さん:2006/09/04(月) 20:03:10 ID:r5SVqRO40
>>565
事前にきっちり「movaへ機種変更、プランはこれ」と叩き込んでおいてやれ
どんなお勧めをされても、希望の分だけでいい、といえばそこまでは押してこないだろう・・・と、思うお
567非通知さん:2006/09/04(月) 20:56:28 ID:8YjcGmGe0
FOMA必死だな
568非通知さん:2006/09/04(月) 21:05:18 ID:Rg9skzB20
mova人口を減らさないと、FOMA生かせないからね。必死だよ。
569非通知さん:2006/09/04(月) 21:09:15 ID:U6enWplO0
auとmova契約者の奪い合いしてるから。
570565:2006/09/04(月) 22:27:11 ID:BMrEMdNsO
>>566
確かにプランも要注意だわ
現在旧プラン+長期利用割引だから、新プラン+新一年は絶対押し売りしてくる気がする。
571非通知さん:2006/09/05(火) 00:40:18 ID:mUFK6Ct20
docomoのまま通すなら、新プラン+新1年でもいいかもしれんけどね

自分は、いつでも解約できるように旧1年のまま通してるけど
572非通知さん:2006/09/05(火) 15:12:11 ID:j1VXXSr3O
mova
573非通知さん:2006/09/05(火) 20:34:24 ID:PWA7yZTC0
オレは愛用のP253iをmova最後の日まで使うつもり

最近のデカイ携帯はマジで持ち歩きたいと思わない。
574非通知さん:2006/09/05(火) 23:35:42 ID:LDdB6lkB0
>>573
同意
575非通知さん:2006/09/06(水) 00:02:14 ID:yWeamJhT0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/30826.html
通常のFOMAと比較すべく、N702iSを接続したテストも10回行なった。
最も速い数値は下り150kbps、一方最も遅い数値は下り45kbps、平均値
は88.2kbpsで、HSDPAのほうがFOMAよりも3倍〜5倍程度、高速な通信速
度を実現していることが確認できた


通常のFOMAって理論値の半分以下?w
576非通知さん:2006/09/06(水) 12:15:56 ID:28xoozoZO
mova
577非通知さん:2006/09/06(水) 20:57:27 ID:28xoozoZO
mova
578非通知さん:2006/09/07(木) 10:55:50 ID:Kgly3D31O
movaの新料金プランでも、今月から積算通話料金のカウント機能が働くようになったみたいだね、
さっき電話したら、¥マークがでたので気付いた(0円を超えると出るようにしてた)
579非通知さん:2006/09/07(木) 11:52:54 ID:dLMlfOjeO
個人的には

mova>あう>FOMA>はげ
580綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/07(木) 12:33:46 ID:aayUEPjoO
(*゜ロ゜)来年はFOMA3.5Gメイン
3/2G端末縮小
581578:2006/09/07(木) 20:31:29 ID:Kgly3D31O
俺のプランはタイプリミットね、捕捉しときます
582非通知さん:2006/09/07(木) 23:36:22 ID:CIv5XoqF0
>>579
こうじゃないか?
mova>あう>FOMA>ウィルコム>はげ
583非通知さん:2006/09/08(金) 03:01:10 ID:KzOblyOT0
塚忘れんな
584非通知さん:2006/09/08(金) 03:09:16 ID:HXZFb/kE0
>>582
駄菓子菓子、ノートPCでやり取りしなきゃいけない場合は、
まともに使う気になるのが、ウィルコムだけになってしまう。
ドコP停波するなら、携帯でPCから繋ぎ放題プランを始めて欲しいもんだが。
585非通知さん:2006/09/08(金) 04:35:45 ID:f4UtSnQMO
昔の、P502iは当時の俺には神だった。懐かしい。
586非通知さん:2006/09/08(金) 05:32:19 ID:CIQkDiCGO
俺は都内に住んでるから定額サービスが多い方がいい♪
あとwebの速度どうでもいいんで
voda3G>will>au>FOMA>mova だな
マジDoCoMo糞杉わざわざ選んでるのは本当に阿保でしょ
587非通知さん:2006/09/08(金) 06:04:18 ID:M/QWcas1O
FOMAに変えたら、ばあちゃんの家の中でメールの送受信が、なかなかできない…大阪なのにこんな状態かよ。
588非通知さん:2006/09/08(金) 11:22:46 ID:aNwhSHTm0
元mova使いだが料金の安さに惹かれてauに移った
そしたら「圏外」という表示を見る事がなくなった
おまけにメールが遅れる事もなくなった
今までmovaを使っていたのがバカバカしくなったよ…
さようならmova
589非通知さん:2006/09/08(金) 11:35:35 ID:ffSOIAv/O
かつてIDOのcdmaOneと張り合って来たMOVAは今どこへ…

FOMAを主体にすると聞いた時、MOVAはもちろんimodeともにドコモは終わったと確信した

MOVAが復活すれば、また企業側も元に戻るし、cdmaOneみたいな端末がau側でも復活するんだろうな
590非通知さん:2006/09/08(金) 11:38:23 ID:ffSOIAv/O
訂正。MOVA→mova
591非通知さん:2006/09/08(金) 15:40:23 ID:reit5xbKO
movaの支持層はドコモが思うより思い入れが強い
592非通知さん:2006/09/08(金) 18:45:45 ID:avk3JXbm0
藻場
593非通知さん:2006/09/09(土) 00:40:00 ID:pOgBQ3570
昨日か?。ドコモの方が、会社に来た。
fomaのアンテナを付けさせて欲しいと。
先日は、fomaの電波の強さを調べさせて欲しいと、ビルの中を隅々まで
回っていた。その結果を受けて、昨日やってきた訳だが。

付けたいというアンテナの数が半端でなかった。
何で、auやmovaの設置アンテナと1桁違うアンテナが必要なの?
ドコモの要求通りに設置したら、共用部分を相当潰さないとならなかった。
そんなアホな話は無いから、部長が断った。
ドコモの担当者は、去り際に捨て台詞残していった。
fomaの電波が入らないビルに入居希望法人なんている訳ないだろ! って。
594非通知さん:2006/09/09(土) 10:36:33 ID:FXQdbgHE0
すげーネタっぽいw
595非通知さん:2006/09/09(土) 13:10:41 ID:JQqggQOZO
movaは神
596非通知さん:2006/09/09(土) 20:56:34 ID:QQGgEmhw0

富士通社員でもドコモ使わず

あう使ってたよ(本当なのら)
597非通知さん:2006/09/10(日) 12:06:29 ID:hsOZV1/jO
mova
598非通知さん:2006/09/10(日) 17:51:19 ID:azJnR9ghO
FOMA使って8ヶ月になるけど良かったと思ってる。
まずは、画像を直接他社と送受信できるようになったこと。
でも他社と機能面では、ドコモは遅れてると思う。
599非通知さん:2006/09/10(日) 18:57:38 ID:6L/XYit30
>>598
え?
FOMAのファイルサイズ制限って
どれ位だっけ?
600非通知さん:2006/09/10(日) 20:48:01 ID:FT02VwJt0
600
601非通知さん:2006/09/11(月) 02:24:05 ID:yGaRSO/y0
>>599
ほっとけ。ネタだ。
602非通知さん:2006/09/11(月) 12:14:56 ID:UxHdeQGtO
まだまだmova優勢
603非通知さん:2006/09/11(月) 13:44:17 ID:RhPsd+l10
movaが一番使えるしな
604非通知さん:2006/09/11(月) 15:07:26 ID:E8uPPj0K0
movaの電波干渉について 2006年9月11日
http://www.docomo-chugoku.co.jp/info/notice/2006/movawave.html

平素は、弊社サービス・商品をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

春から秋にかけて、中国地方の一部の地域において、電波干渉の影響で、movaの
音声通話およびパケット通信が行えない状況となる場合がございます。
この事象は、自然現象により、海外の電波が日本へ到来することによるものと考えら
れ、突発的に発生いたします。
影響のある地域は、山口県及び島根県の日本海沿岸になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
605非通知さん:2006/09/11(月) 15:14:09 ID:PCprcRJfO
停波までmovaを使い続ける
606非通知さん:2006/09/11(月) 16:23:35 ID:IzDG5tCM0
>>604
北朝鮮からの、電波が強くなる時期があるんだよな、いまだに。
607非通知さん:2006/09/11(月) 17:20:58 ID:Dg6dpWsc0
俺も中国地方の某県に住んでるけど、最近、ラジオからハングルが聞こえるんだよ。
東京でいうとニッポン放送の局にさ。
608非通知さん:2006/09/11(月) 20:36:30 ID:brbg0cr90
ムーバでいいよ
FOMAイラネ
609非通知さん:2006/09/12(火) 08:54:59 ID:+Zs+QyIS0
>>593
>先日は、fomaの電波の強さを調べさせて欲しいと、ビルの中を隅々まで
>回っていた。
うちの工場にも来るみたい。全社通知に載っていた。
610非通知さん:2006/09/12(火) 11:37:25 ID:aNXVnRB2O
>>593
へー
うちの会社のビル内もFOMAの電波ダメダメだけどうちにも来てくれるかな?結構大きな会社だし

会社の公用の携帯auに変わっちゃったから会社のほ方から動くわけないしダメかな(T_T)
611非通知さん:2006/09/12(火) 16:56:58 ID:PLYJOITy0
前に都庁ビル全域にFOMA電波を張り巡らす工事の記事があったけど、
かなりの大工事だったらしいな。movaに比べて電波の浸透力に劣るから、
ああいう巨大ビルをフォローしようと思ったら物凄い数のアンテナが必要だとかで。

もうFOMAは諦めて、次の技術に移行した方がいいんじゃないか?
612非通知さん:2006/09/12(火) 17:39:21 ID:qf7C0nAl0
FOMAが大失敗だった事は周知の事実だ
それを取り繕うために、ツールとしての品質を求める法人ではなく
なにもわからんギャルへの訴求に切り替えてる
デザイン、音楽、ジャニーズ一辺倒なのは
その現れだ。
613非通知さん:2006/09/12(火) 19:22:32 ID:p1R4Q0if0
まぁ、都内ではもうFOMAの電波は十分だから、地方で頑張ってもらおうか(笑)
614非通知さん:2006/09/13(水) 11:52:27 ID:L4qDocO10
FOMA/movaサービスエリア比較(ドコモ四国)
ttp://www.docomo-shikoku.co.jp/support/area/foma/shikoku/comparison.asp
615非通知さん:2006/09/13(水) 17:05:32 ID:Gx+uv/b8O
なんとなくFOMAにしてしまった人が多そうだな
616非通知さん:2006/09/13(水) 20:08:59 ID:KDF75tsK0
mova9年、3ヶ月前からパケ専用機としてFOMA増設(この段階で月額1000円UP)
ここに来て、10月からmovaをFOMAに機種変更してmovaをデュアルで使おう(月額3000円〜5000円DOWN予定)
・・・考えてるが踏ん切りが付かない。
主回線FOMAという心の壁はここまで大きかったのか。
617非通知さん:2006/09/13(水) 23:33:00 ID:kIKZDi3v0
>>615
それこそがドコモの策略
618非通知さん:2006/09/14(木) 12:52:08 ID:hvie/w1aO
mova
619非通知さん:2006/09/15(金) 14:05:09 ID:YJN15cp80
土曜日にDNSやめてmovaに戻すよ 
620非通知さん:2006/09/15(金) 22:35:58 ID:frqmQtlvO
>>619
GJ
621非通知さん:2006/09/16(土) 00:13:30 ID:QNAGKmdb0
movaが一番完成されてるよね
622非通知さん:2006/09/16(土) 00:31:16 ID:mDwxbc1u0
auの1x使いなのだが、何か状況似てますね。
でも、auはもっと姑息。
1xの今回の新機種はwin12機種に対してわずか1機種。
何も告知せずに半強制的にwinに移行させようとする糞au。
au氏んでほしい。

キャリアは異なるが、こちらと共闘したい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144144910/
623非通知さん:2006/09/16(土) 01:51:18 ID:qiiDn/Ow0
ってかFOMA電波悪すぎじゃない??みんなでauに一気にかえようよ!
624非通知さん:2006/09/16(土) 08:41:48 ID:9B1NQBvb0
電波弱くてもっさりって最悪だよなw
625非通知さん:2006/09/16(土) 11:51:57 ID:lEqQTYSn0
なぜ、自分がFOMAを使っているのかさえよくわかってない人がいるだろ。
626非通知さん:2006/09/16(土) 11:56:16 ID:ruIrlyd50
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|遅延だぁ♪遅延だ〜ぁ♪また遅延だ〜ぁ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 遅れんでええのに、また遅延だ〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

ウィルコム遅延祭り まだ、継続中です!たぶん。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158140059/l50
627非通知さん:2006/09/16(土) 12:42:50 ID:1OaUe5+T0
>623
それならmovaに変える。
長く使っている場合、明らかにauの方が高い。
628非通知さん:2006/09/16(土) 20:31:10 ID:nhu0W8z7O
movaは確実だから好き
629非通知さん:2006/09/16(土) 21:14:16 ID:2/UNkS1M0
FOMA使ったことないやつほど movaの方が電波良いって思い込んでるんだよな(笑)
いまではFOMAの方がよっぽど電波入り良いのにな。アハハハッ!
まぁ、どうせFOMA電波悪いなんて言ってるやつらはテレビもろくに写らない僻地の
住人なんだろうけどな。
もしくは他キャリアの捏造野郎どもか! アハハハッ!
630非通知さん:2006/09/16(土) 21:31:48 ID:OiwkjeJXO
DNSつけてるけどFOMAしか使わないな
電池がヤバイ時にmovaに切り替える位
都内在住
631非通知さん:2006/09/17(日) 00:33:16 ID:4BYt43iVO
都内じゃないが首都圏在住
パケット定額だからFOMA
手こづってるが第3世代移行は決定なんだから
632非通知さん:2006/09/17(日) 01:26:32 ID:CFC9QSYD0
>>630
俺も同じだよ。
電波が理由でMovaに切り替えることなんてほとんど無い。
633非通知さん:2006/09/17(日) 07:22:26 ID:Mkvpfn2E0
>>630
>>632
じゃなぜDNS持ちなんwwFOMA単独でいけよwwwwww
634非通知さん:2006/09/17(日) 12:10:55 ID:GUOUIxGc0
635非通知さん:2006/09/17(日) 22:59:43 ID:wjVXHxykO
>>633
全くその通りだよな
636非通知さん:2006/09/18(月) 00:35:39 ID:dChcZfxu0
>>635
「電池が切れたとき用に」とか詭弁を持ち出す奴がいるけど、だったら電池パックの予備を買えばいいだろと言いたくなる
637非通知さん:2006/09/18(月) 11:32:19 ID:TnQnPgSlO
2006 9.14 ムーバ メール リトライ スタート




(フオーマ ノミ ウリコミチュウ ニ ツキ センデン ハ フヨウ デス)
638非通知さん:2006/09/18(月) 14:09:48 ID:PFM0uZNL0
>>622
docomoなんか、新機種0ですよ
639非通知さん:2006/09/18(月) 19:13:50 ID:4sUGGx6+0
FOMA厨涙目だな
640非通知さん:2006/09/18(月) 20:34:52 ID:yP42N9YuO
FOMAを信じてるのにDNSって
笑うしかないな
641非通知さん:2006/09/18(月) 20:49:02 ID:TDjwb4YhO
なんていうか、保険みたいな感じw?>DNS
自分も、もしFOMAを持つなら、「念のため」(←強調)DNSを付けるだろうし。
642非通知さん:2006/09/18(月) 21:04:51 ID:gZ5CcfR90
私はわりとFOMA賛成なんですが、いかんせん電波がねぇ
実家がアホのように田舎なので、電波を探して部屋から部屋へうろうろ
あげく庭から公道へ
643非通知さん:2006/09/18(月) 22:35:37 ID:4tI7RHRE0
644非通知さん:2006/09/18(月) 22:39:26 ID:gZ5CcfR90
>>643
ありがとうございます。
報告しても「どこ!?」って聞かれそうなド田舎ですが、
報告します
645非通知さん:2006/09/18(月) 22:48:13 ID:uUk5q6oN0
飛び出ても
車はこんかも知れんが、熊には充分気をつけろよ。
646非通知さん:2006/09/18(月) 23:04:53 ID:gZ5CcfR90
>>645
気をつけます。
なお、大きい動物一匹より小動物大量の方が恐ろしいのが生の声です。
647非通知さん:2006/09/19(火) 00:05:59 ID:6faoQZ6w0
DNSしてるけど、mova使うのはスキーとかで僻地にいくときくらいだ。
普段は、そもそもmovaは持ち歩いてない
648非通知さん:2006/09/19(火) 01:02:10 ID:yDT2gZwH0
>>647
要するにFOMAだけじゃ駄目なんだね。
649非通知さん:2006/09/19(火) 01:46:12 ID:KNXRpVt/O
N2701持ってるやつ少ないんか?
これあれば二台不要じゃん
650非通知さん:2006/09/19(火) 09:14:30 ID:BOuxZdbu0
そっか
N2701の新型を出せばいいだけじゃん。
これにDNSぶん毎月300円割引で、俺らに売れば解決www
651非通知さん:2006/09/19(火) 11:55:37 ID:GafaafJwO
ここでFOMAを必死に擁護してる奴ってなんなの?wwwwwwww
652647:2006/09/19(火) 12:01:29 ID:6faoQZ6w0
>>648
スキー場でもFOMAは、まあまあ使えるけど、遭難したときとかを考えるとmovaがいる。
653非通知さん:2006/09/19(火) 17:45:22 ID:cDxRYCAu0
機種変更したいんだけどショップでやるか電気屋などでやるのかどっちが安い??
場所による???
654非通知さん:2006/09/19(火) 19:43:49 ID:+ZUgFIX80
たまに行く僻地のために月300円払って2台持ち
ドコモってほんと便利だよね
655非通知さん:2006/09/19(火) 20:09:50 ID:K/a9TKJe0
>>649
持ってる。ずっと一体型の新型待ってるけど出そうにないね(泪
656非通知さん:2006/09/19(火) 20:11:09 ID:K/a9TKJe0
難点でN2701はバッテリーがそんなに持たない
657非通知さん:2006/09/19(火) 20:52:05 ID:KNXRpVt/O
発売されてもうかなり 経つだろ?
そろそろ新機種ほしい頃だよな
そいえば2701が 出た頃って ドッチーモなんつーのもあったなW
658565:2006/09/19(火) 20:55:05 ID:BbnwNNX8O
親父の携帯無事、機種変してきました。
機種変前にプレミアの申し込み→電池パック無料サービス申し込み→機種変(無料)→iモード解約
勿論、新いちねん+新料金も勧めて来ましたが丁重にお断わりしました。
659非通知さん:2006/09/20(水) 00:01:09 ID:GmlFZTO70
>>637
ムーバ メール リトライってなぁに?
660非通知さん:2006/09/20(水) 00:25:11 ID:4kxECJZC0
DOCOMOの電波が入らない時のためにAU持っておいたほうがよい。
661非通知さん:2006/09/20(水) 05:03:19 ID:i17Gn9ykO
>>659
俺の理解している範囲では、

誰かがmovaにメールを送ったけど
そのmovaが通話中、電源off、セルフモード、圏外、バケット送受信中とかで、
そのメールを受信できなかったとき

iモードメールサーバーがしばらく時間をおいてから
そのメールを再び送信してくれるってこと
(ここがリトライ)

FOMAだと10分後、30分後、90分後にサーバーがリトライしてくれるみたい
662非通知さん:2006/09/20(水) 12:17:41 ID:wjtrD722O
mova
663非通知さん:2006/09/20(水) 13:19:47 ID:WkS8Nk/xO
movaは再送機能ないよ。
664非通知さん:2006/09/20(水) 13:23:12 ID:IlsNfRQT0
アリガd!
今まで再送信ってしてなかったんだ…。
665非通知さん:2006/09/20(水) 13:26:09 ID:eYFGzMPkO
確かにmova必要











ぬるぽ
666非通知さん:2006/09/20(水) 13:26:57 ID:IlsNfRQT0
>>663
あれ?
じゃ637のサービスは一体???
667非通知さん:2006/09/20(水) 14:01:27 ID:PIeBRglC0
>>665
そうだな
ガッ
668非通知さん:2006/09/20(水) 22:21:20 ID:i17Gn9ykO
movaのメールリトライ試した
リトライは10分後、30分後、120分後だたね
(リトライの間隔が、10分20分90分てこと)
669非通知さん:2006/09/20(水) 23:33:09 ID:IlsNfRQT0
>>668
検証感謝!
670非通知さん:2006/09/21(木) 02:02:50 ID:el66sYpP0
auの冬モデルは機種変15000円程度だって

docomoの702よりもはるかに安いね。
671非通知さん:2006/09/21(木) 08:32:25 ID:ctilQYQQO
movaの新機種を出せば、auなんてすぐに黙らせることができるのに
672非通知さん:2006/09/21(木) 20:38:35 ID:QXj28wvn0
P253iの後継機種が出たら即買いするのに
673非通知さん:2006/09/21(木) 23:15:03 ID:APQfW8EwO
おれはP252iで充分
674非通知さん:2006/09/22(金) 00:30:56 ID:0j/JsdM60
電話とメールさえ出来れば十二分なのに、

何で、こう余計な機能を・・・
675非通知さん:2006/09/22(金) 01:27:05 ID:OFBPc8Hn0
全くだ。
ということでprosolidを探している漏れがいる。
676非通知さん:2006/09/22(金) 08:31:41 ID:jbv3751XO
movaのニーズは高いな
FOMA厨がさわいでも無意味wwwww
677非通知さん:2006/09/22(金) 08:37:02 ID:23u10mdiO
諦めて皆auに来いや^^
678非通知さん:2006/09/22(金) 10:09:04 ID:mAcZIek+0
p504iは名機
679非通知さん:2006/09/22(金) 11:58:50 ID:cIdFJ3ug0
【さすが、ソフトバンク(・∀・)イイー】

着信しかしない人は softbank(旧 vodafone)のプリペイド携帯が断然有利!
登録残高の使用期限が切れても追加で360日間も着信(メールも)が可能だから。
つまり、基本料ナシの3000円のプリペイド登録1回で最大420日間も

「音声着信通話」
「スカイメール受信」
「ロングメール(384バイトまで)受信」

が利用できる(登録期間60日+番号有効期間360日=420日)。
これを月当たりのコストに換算すると、月当たりの維持費は約214円(3000円÷420日×月30日として)。

詳細はここ↓
http://www.vodafone.jp/prepaid/about/term/
680非通知さん:2006/09/22(金) 19:30:26 ID:jbv3751XO
とにかくmova
681非通知さん:2006/09/22(金) 21:09:37 ID:jbv3751XO
FOMAが、movaにとって代わるには未熟という見方もあるだろな
682非通知さん:2006/09/22(金) 22:51:55 ID:/E/9awRr0
まぁ、CDが出たときも頑固にレコードが一番ってほざいてたJAZZオヤジがいたが
しかもCD無視して買い集めたレコードも気軽なレコードプレーヤーが無くなってきて
いまじゃCDが当たり前、しかもiPodで音楽聴いてシリコンが一番とほざいてるよ。
movaなんか過去の遺物にしか過ぎない。
時代に乗り遅れたmova野郎は未だにMDとか使ってるんじゃないかい?(笑)
683非通知さん:2006/09/23(土) 01:20:12 ID:DVZX/R+70
>>675
もう売ってないか?
俺は7月に機種変したぞ
684非通知さん:2006/09/23(土) 08:01:39 ID:9cCYtHQ7O
FOMA厨を無視する大人なスレw
685非通知さん:2006/09/23(土) 11:28:12 ID:QpU1uJPa0
このスレにいる人達って、「電話」を求めているんだよ。「電話」。
家電でも同じだけど、通話したい時に確実に発呼が出来る、又は着呼する。

それ以外の機能は”余分”。

fomaは「電話」としての基本的な機能を満たさない(満たせない)で、
ひたすら、電話機側の”余分”な機能の充実を図っている。
686非通知さん:2006/09/23(土) 11:59:17 ID:8CyxAb7N0
auの、ぷりペイドが長野県僻地エリアつかえりゃ着信用で買うかも。
それが出来りゃ、本拠地都内なんで家内とウィルコム2台でいいや。
年間7万で収まる。
687非通知さん:2006/09/23(土) 12:00:34 ID:8CyxAb7N0
すまん漏れた。
長野某所が出張でトータル1ヶ月過ごすんで。
688非通知さん:2006/09/23(土) 12:30:54 ID:wk3+aZQKO
突然ですが無料エロ動画ですよ?興味有るヤツのぞいてけwww
      _
 ∩_∩ |ハ|
(´д`)〈 ァ|
~(⊃∩⊂)~|ハ|
(_) ω (_)|ァ|
       ̄

http://2hp.jp/?id=otokudata
689非通知さん:2006/09/23(土) 17:49:52 ID:14QYIBB8O
>>685
MNP始まったらauに行きなよ。
movaはあと数年で停波確定だし。
慈善事業じゃないから今更覆らないでしょう。
690非通知さん:2006/09/23(土) 18:45:31 ID:kCpf3QTg0
後、数年か・・・。仕方ないな
691非通知さん:2006/09/23(土) 23:09:35 ID:xVFVVtZD0
>>681
そのとおりだ
692非通知さん:2006/09/23(土) 23:56:41 ID:Wsu+YT/S0
>>682

あんたの言ってる事はもっともなんだが、FOMAがここまで酷いとチョット・・・。
movaにコダワルのも無理はない。

movaは過去の遺物かもしれんがそれより繋がらないFOMAって何だね?。
秋からauで決定。
693非通知さん:2006/09/24(日) 12:49:59 ID:ib56+Vbs0
>>692

アハハハッ!FOMAが電波わるいってか?(笑)
今どき電波のこと書くと捏造バレバレで痛いですよ!
偽ユーザー君は知り合いのFOMAユーザーにでも電波状況聞いてみなね!
地下じゃauよりよっぽどFOMAの方が電波入る! 

それが現実(笑)
694非通知さん:2006/09/24(日) 13:08:58 ID:21BmHmPGO
このスレでFOMAの宣伝する奴ってなんなんだ?
ドコモ工作員かよw
695非通知さん:2006/09/24(日) 15:43:29 ID:dwxM+Ee8O
正直、長野県じゃ何を比べようと大した差を感じられない。
696非通知さん:2006/09/24(日) 19:09:37 ID:ndo9PW620
>>694

工作員で間違いないな。かなり頭のワルそうな文章を見ると。
>>693のあの必死さはよっぽどauに行かれちゃマズイんでしょ?。
こんな人と同じメーカーなんて使えねーよ。

おかげでより一層auにする気持ちが高まりました。


>>693

FOMAはCDと違って欠陥規格。
それが現実(笑)。
それにしてももう少し知的なレスにしないと逆効果だぞ。
697非通知さん:2006/09/24(日) 19:58:21 ID:ib56+Vbs0
>>696

いい夢見ろよ(笑)
698非通知さん:2006/09/24(日) 20:09:27 ID:bNmJtbYL0
でも、ドコモの戦略の所為でFOMAを使ってる人たちってかわいそうだよね。
こっちから電話しても着信しないから、電話かけられてること自体に
気づかない。
699非通知さん:2006/09/24(日) 20:51:55 ID:21BmHmPGO
DNSつかいながらFOMA最高とか言ってる奴はイタい
700あうユーザー:2006/09/24(日) 21:29:31 ID:V3Mr9T590
FOMAが普通に繋がるなら乗り換えたいんだけどなぁ
auはBREWが糞過ぎる
701非通知さん:2006/09/24(日) 21:50:15 ID:KbpalgNo0
FOMAを叩くのはまあ良しとしよう
だがそれが「movaではなくau」という結論を出す根拠にはならない
702非通知さん:2006/09/24(日) 23:05:06 ID:bNmJtbYL0
NTTドコモはこの5年間で企業価値が
14兆円減少したって。これは日本一の下げ幅。

日本で最も競争力のない企業のひとつに
数えられちゃったね。
703非通知さん:2006/09/24(日) 23:05:18 ID:VTowgimX0
ソフトバンクどーなのよ?
あとウィルコム
704非通知さん:2006/09/24(日) 23:27:49 ID:v6i8fS2f0
movaが止まったあと、FOMAにするか他社にするかと考えたら・・・
movaじゃなきゃどれでも一緒だけど、なんかdocomoを続ける気にならない。それだけ。
705非通知さん:2006/09/25(月) 12:03:02 ID:ZJabvxDxO
movaはサクサクだし最高
706非通知さん:2006/09/25(月) 13:12:37 ID:2dBuAGNNO
FOMAとムーバって電波がちがうだけ?

ソフトバンクのSHシリーズは性能面なら間違いない、その分高い。
毎月かかる料金なんて結局3社ともあんまかわんない
707非通知さん:2006/09/25(月) 14:54:41 ID:aYOG3a5f0
ムーバの新機種は無くなってもムーバ自体の営業はなくならないみたいだよ。

それから電波だけど市街地ならどちらも問題ないけど僕ところは田舎なので
フォーマは電波が非常に不安定。ムーバだと完璧に入る。

それから僕は、D252iです。
通話とメールだけできたらこれで十分!
最近の機種のようにあれだけの多機能って本当にいるの〜?・・・

708非通知さん:2006/09/25(月) 21:21:02 ID:ttiLvNOK0
>>707
未だにN211iを使っている漏れからすれば、カメラが付いていて背面カラー液晶、メモステ対応のD252iは「最新機種」に匹敵する・・・
709非通知さん:2006/09/25(月) 23:19:27 ID:ZJabvxDxO
FOMAってmova廃止してまで普及させるほどのものでもないよな。
710非通知さん:2006/09/26(火) 00:40:25 ID:txVhOxtQ0
movaからFOMAに電話したら、繋がりにくいんだが!
糞FOMAめ・・・
711非通知さん:2006/09/26(火) 00:49:45 ID:8yqsOE7b0
>>710
FOMA持ってるやつはまさか自分に
電話がかけられているとは思うまい。

なにせ圏内表記でも着信しないんだから。
712非通知さん:2006/09/26(火) 01:42:30 ID:FVfZZFR9O
>>706
ソフトバンクはいちばん肝心な電波が糞!
713非通知さん:2006/09/26(火) 07:14:43 ID:9q4PiKt+0
最新機種だの高速送信だの多機能だとかのフォーマだといっても
携帯って結果的に電波が完璧に繋がらないと何の意味もないですよね。

友達の持ってるフォーマは山間部や峠に入るとたちまち圏外になるんだって。
そんな場所で何か(事故や故障など)あった時の為に携帯ってあるのに
その肝心な本番で電波が入らないのって携帯の意味ないですよね。

生活便利な市街地でいくら繋がっても、そのような場所や地域で繋がらなければ
何の意味もないです。
714非通知さん:2006/09/26(火) 08:50:24 ID:GNutW0fJO
>>713
どんな僻地からでも繋がる携帯なんてない
(衛星使ったやつはそれに近いか)
基地局の設置費用もユーザ総体で負担しているのだから
山間部などの通信量の望めない基地局は建たなくても仕方ないだろう
もし、バンバン建ったとしたら、キャリアがどこかで荒稼ぎをしてることの証し

不精な2Gユーザーから見たら、
3Gへの完全移行およびその基地局増殖は、
暫くは携帯の基本料金・通話料金の低廉化を望めなくいことを意味しているようで残念
まだmovaがあるのだからFOMAの基地局をそんなに増やす必要はないし
電波面で叩く必要も全くない
715非通知さん:2006/09/26(火) 11:28:45 ID:ZixAkNdFO
FOMAびいきの奴ってドコモ関係者かと思うくらいドコモをかばうよなw
僻地でもかかるってのは大事だよ。遭難したがmovaを持っていたから助かった、
FOMAだったから死亡したとかなったらシャレならん

ま、漏れもそんなに僻地に行かないが、だからと言って僻地でかからなくてよい
とは思わない。
716非通知さん:2006/09/26(火) 17:13:02 ID:27+vCDy00
つか、ここ見てると、
明らかにmovaの方が携帯電話として優れているのに
どうしてdocomoは無理にでもFOMAにしたがるの?
優秀なmovaを廃止したい意味がわからん。
電話優先のサービスとして、movaは残せばいいと思う。
717非通知さん:2006/09/26(火) 18:26:57 ID:uWxb9H7O0
俺個人としては電話とメールだけだからmovaでいいが
FOMAからメール送られると分割されて送り返すのがメンドイ…
周りがFOMAになっていく今俺はどうすればいいのか?
movaのメール機能上位互換版だしてくれればいいんだけなのに
718非通知さん:2006/09/26(火) 19:57:51 ID:mLBV4pOb0
そもそも携帯とは不便な場所で何かあった際の通信手段なのです。
*不便な場所(人気のない・公衆電話のない・周囲が真っ暗・動けないなど)

つまり、そのような場所で繋がってこそ携帯としての価値があるのです。

生活至便な市街地のど真ん中で何か事が起きたとき仮に携帯を持っていなくても
周囲の誰か、公衆電話、交番、コンビニ、たばこ屋などで電話を貸してもらう
ことぐらい簡単なものなのです。

通話量のたいして見込めないような場所でこそ繋がらなければならないのです。
719非通知さん:2006/09/26(火) 20:57:12 ID:Q1BmMv7d0
良い事言うな。

もうドコモは使う気にならないよ。
720非通知さん:2006/09/26(火) 21:08:53 ID:H2PQ8kqI0
最近は街中でも公衆電話減らしてるから、FOMA持つしかないじゃねーか
さすがNTTグループ
721非通知さん:2006/09/26(火) 23:01:58 ID:nkqlXtOu0
>>689
>MNP始まったらauに行きなよ。
>movaはあと数年で停波確定だし。
>慈善事業じゃないから今更覆らないでしょう。
もう少しまともな言い方があるでしょう。
それじゃ、fomaはmovaに比べて電話としての質は落ちますと
言ってるようなもんだよ。事実だけどさ。
722非通知さん:2006/09/27(水) 11:50:14 ID:Box6RQs8O
携帯は非常時にかかることも大事だからな
723非通知さん:2006/09/27(水) 21:35:42 ID:DvhgDHZS0
むしろ昨今の災害の多発で、非常時に連絡が取れるかどうか、がかなり大きなウエイトを占めているだろ
JR福知山線の事故の時、消防隊員が中に入るとあちこちで携帯が着信してとぎれることなく光っていたというから
非常事態に陥った側だけじゃなく、心配している家族なんかにとっても繋がる携帯であることが重要ってことだ
movaには繋がるのにFOMAには繋がらず安否の確認が取れません、じゃお話にならないだろ
724非通知さん:2006/09/27(水) 22:17:18 ID:b3kiPt4H0
「『万が一の時』に繋がる」ということに限定すれば、
単独で万が一に面する時もあるし、複数で万が一に面するとき(災害等)もあるだろうと思う。
災害等で回線が混雑して掛からないことを想定して
契約者数が少ないキャリアを選ぶという考え方もあるんじゃないか
と、ふと思った。

725非通知さん:2006/09/28(木) 00:31:01 ID:llVt5VOx0
契約者数が100人200人ならいざ知らず、契約者数が少ないといっても万人規模だからなあ
726非通知さん:2006/09/28(木) 11:38:48 ID:kyxVgvBI0
movaとウィルコムの俺は絶対(多分)に繋がるな。
二回線持ちは安心してどこにでも行ける。
電話は繋がってナンボです。

災害時の事を考えるともう一本auでもなーんて・・・。
727非通知さん:2006/09/28(木) 12:19:02 ID:tIVrVj970
そこでツーカーですよ、

もう新規申し込みできないケド。
728非通知さん:2006/09/28(木) 12:22:02 ID:G01X8KtHO
ツーカーて電波強いの?
729非通知さん:2006/09/28(木) 13:00:32 ID:iYum9eoG0
FOMAの電波はいつ普及しきるんだろうね。
730非通知さん:2006/09/28(木) 14:34:59 ID:wzmuAFnpO
>>721
そういう問題じゃないと思うよ。
movaに限らず旧800MHz帯にしか対応しない端末は800MHz帯再編が進むにつれて繋がりにくい場所が増えていく。
auの現行端末も殆んどダメだよ。
もう避けようが無い。
731非通知さん:2006/09/28(木) 19:01:24 ID:xPLNXS780
過疎地や辺地は衛星携帯電話でも使ってろということなのか
732非通知さん:2006/09/29(金) 00:35:14 ID:wwG0wZo40
>>728
おれはdocomoとTUKA使いだけど、建物の中でdocomoがつながらんとき
TUKAがびんびんで驚いたことがある
733非通知さん:2006/09/29(金) 07:15:01 ID:crS/4oT7O
>>732
そうなんだ。ツーカーやるな。
734非通知さん:2006/09/30(土) 13:23:50 ID:lgtb3QgNO
やっぱmova
735非通知さん:2006/09/30(土) 14:07:10 ID:Pn1MnZMB0
mova
mova
mova
736非通知さん:2006/09/30(土) 19:54:25 ID:dqiY+sB40
ムーバがあれば、ご飯3杯いけちゃいます。
どうしてもお蔵入りなら、プリペイドとして復活させれ。
737非通知さん:2006/09/30(土) 20:30:20 ID:Stpj2B5G0
端末高いださい電波悪い音質悪いサービス悪い

738非通知さん:2006/09/30(土) 23:10:49 ID:+tPdIS640
FOMA最高
持ってる機種に飽きたら友達と交換できるしね
739非通知さん:2006/10/01(日) 01:06:07 ID:UQCI4tz80
社員、必死だなw
740非通知さん:2006/10/01(日) 02:08:49 ID:wfv2Zl4s0
これ、いいの?
http://www.prohoo.jp/in/00000000
741非通知さん:2006/10/01(日) 09:33:42 ID:EaoC77ZV0
FOMA厨はほぼ論破されたな
742非通知さん:2006/10/01(日) 11:17:03 ID:pdjU2kp20
DOCOMOの携帯movaはどこにもなかった。もうすぐ終焉なんだろうか。
mova厨よあきらめてFOMAにしろ。
743非通知さん:2006/10/01(日) 11:53:32 ID:klrhMLO90
>>742
舐めたこと抜かしてんじゃねえよ
DoCoMoショップでもmovaまだ残ってるよ
ホラふいてんじゃねえよ
744非通知さん:2006/10/01(日) 12:19:27 ID:pdBXEnQEO
>>742
半角と全角の英文字を使うのは、FOMAクオリティ?
745非通知さん:2006/10/01(日) 12:53:19 ID:pdjU2kp20
>>743
おかしいなぁ?関東のショップではなかったぞ。おまいはどこの田舎だ?
少なくても23区にはmovaの携帯はない・・・・。展示もFOMAだし。
746非通知さん:2006/10/01(日) 13:17:57 ID:A4ykBUQh0
>>745
23区内にはないと言い切れるお前の頭すごいなw
747非通知さん:2006/10/01(日) 13:18:54 ID:7dopx/Ua0
>>745
偽都民乙!
俺が知る限りのドコモショップではmova置いてあるぞ。
墨田江東中央港にはな。
748非通知さん:2006/10/01(日) 13:29:53 ID:Yn/OszHm0
>>745
港区にも品川区にもあるよ。mova。
749非通知さん:2006/10/01(日) 16:34:24 ID:jYyVVglq0
>>745
ヨドバシアキバで昨日店員に尋ねたら、モックはないけど在庫はありますと言ってワンサカ出してきたぞwww
プロソリ、プレミニ、プレミニU、プレミニUS、らくらくホンV、ラジデン、N506iSUなどなど
N506iSUのパープルをゲト
750非通知さん:2006/10/01(日) 16:50:04 ID:v30oyzfi0
スミマセン、movaに送られてきた画像を
PCに転送(再送)するにはどうすればいいのですか??
751非通知さん:2006/10/01(日) 16:57:55 ID:klrhMLO90
>>745
遅レスになっちまったな
昨日、秋葉の駅降りてすぐのDoCoMoショップにあったぞ
あとこのまえ大宮のソフマップでも見かけたな
752非通知さん:2006/10/01(日) 17:00:56 ID:vxJh+o+PO
デュアル用に防水ジオフリーを確保しときたいんだがもうないのか?
753非通知さん:2006/10/01(日) 17:30:44 ID:YbQB6jhQO
>>713
中出し出来ないチ○ポみたいだな。何のためにケータイあるか分からんな。
754非通知さん:2006/10/01(日) 18:02:37 ID:UYlRIdT10
お前らって家族以外とメールしたことはあるのか
755非通知さん:2006/10/01(日) 18:57:11 ID:pdBXEnQEO
movaが都内にないっていう奴は、どういう関係の人だろねw
756非通知さん:2006/10/01(日) 19:13:06 ID:QeyAxuW+0
>>749
preminiUってのはわかるがpreminiがあるってのが大嘘だな嘘つきめ。
757非通知さん:2006/10/01(日) 20:23:59 ID:UYlRIdT10
職場ではmovaの奴は一人だけだよ

しかも奴はみんなから嫌われてる
758非通知さん:2006/10/01(日) 20:41:20 ID:4EYm5Ziw0
だから何?
759非通知さん:2006/10/01(日) 21:22:02 ID:LEQXbdqG0
>757
それは関係ない
760非通知さん:2006/10/01(日) 21:29:41 ID:jYyVVglq0
>>756
まだある店多いよ
ヨドバシ千葉も先週行ったときはあった
MusicPORTERまであったしwww
761非通知さん:2006/10/02(月) 01:18:19 ID:VrcxcZaS0
docomoはCMでFOMAをmovaよりつながりやすくします、
って宣言してるけど、サービス開始から何年たってるんだ?

movaよりつながるのは当たり前で、auよりもつながってもらわなきゃ困るんだよ。

だいたいmovaの基地局を撤去しておいて「movaよりつながる」なんて言われても
不便さが増すだけだっての。
762非通知さん:2006/10/02(月) 09:20:31 ID:yti528E00
movaを繋がらなくしてるだけやん・・それ w
763非通知さん:2006/10/02(月) 09:39:32 ID:3sjc/peaO
・・・だから最近mova繋がり悪いんだ…
764非通知さん:2006/10/02(月) 11:10:59 ID:MpjFuQ/PO
やっぱDNSっておかしいよな。FOMAがきちんとかかればこんなサービスは本来いらない。
それに、FOMAへの移行はドコモの都合。 だったら、このサービスは無料なのが筋じゃね?

月300円だからガタガタ言わんというのもあるだろうけど、金払って「ドコモってほんと
便利だよな」というのは違うだろ。ドコモによる不都合をユーザーが金払って解消してる。
その上、携帯を二台持たされてるのに、ユーザーは自分が付加サービスを受けてる気分に
なっている。笑える構図だな。
765非通知さん:2006/10/02(月) 11:29:42 ID:/psIyt7vO
貧乏人はお引きとりください。
766非通知さん:2006/10/02(月) 12:36:37 ID:3yI4wdA90
>>764
ドコモが「FOMAが最高・FOMAがメイン」…と考えての体勢であるなら、
今のDNS有料でこそ「筋は」通ってる。
mova使いであれ、FOMA使いであれ、複数台を切り替えるという手間掛けるわけだからな。

「movaが最高だと思ってるけど、FOMA使いたいなぁ」と思ってるのか?
もしそうならその発想も分かる気がする。
767非通知さん:2006/10/02(月) 19:56:42 ID:hNM10WxW0
通常、後発は先発よりも優れているはずなんだが…。
FOMAはこれに当てはまってないのね。
768非通知さん:2006/10/02(月) 20:02:24 ID:zofUpggW0
ドコモが「FOMAが最高・FOMAがメイン」…と考えているのなら、DNSは必要ないはず。
最高じゃないから、movaの電波に頼らなきゃならないわけで。

movaが最高だと思っていてFOMAがまったく必要ないと思っている漏れは、DNSも不要だけどな
769非通知さん:2006/10/02(月) 20:45:13 ID:MpjFuQ/PO
>>766
だからなんでドコモの都合に何も思わずに従うの?w
二台持ちの手間をかけさせられてるのに金まで払っておかしいと思わんの?
770非通知さん:2006/10/02(月) 22:03:09 ID:3yI4wdA90
何も思わずにっていうのは違うな。
自分が使うというサービスがそこにあり、
その道具を使いその出費以上の成果が得られると思ったら買う。
道楽での買い物以外の全てにおいて言えることだ。
金は大事だからな。

まぁ俺のことはさておき、
まだ聞いてなかったが、ID:MpjFuQ/PO は何がしたいんだ?
DNSが有料且つそれが月額315円であることが自分の人生の障害にでもなるのか?
771非通知さん:2006/10/02(月) 22:10:30 ID:VP68L4o20
movaでも全然困らないし十分だよ
772非通知さん:2006/10/02(月) 23:00:18 ID:YG3snagC0
コンクリート建築内のトイレでもmovaはバリ3だよ。まだ使える。
773非通知さん:2006/10/02(月) 23:05:37 ID:tBVzW5qb0
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     遅延ソレソレ  障害ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

遅延祭り開催中
WILLCOM EDGE 総合 109
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159716744/
774非通知さん:2006/10/02(月) 23:38:22 ID:h1K3DyRV0
f501iを最後に解約
から久々に
n506is2新規かいますたー

775非通知さん:2006/10/03(火) 00:40:38 ID:tN/61DEjO
>>770
別に300円自体をガタガタ言うつもりはない。これは前提。

しかし、FOMAへの移行をユーザーに勧める手前、ユーザーの不便はドコモが負担すべ
きものだと考える。だから、DNSは無料であるべきだ。まあバッテリーの充電代とか
は細かすぎて言うつもりはないが。

そして、一番の問題は、不便を強いられているにも関わらず付加サービスを受けたも
のとして誤解して金を払ってるユーザーの心的姿勢だ。金額が軽微だからあまり考え
ないのもわかるが、月額2000円の手数料ならドコモから強いられた不便を解消するた
めに自らが嬉々として金を払ってる構図に目が向くのかもな。
776非通知さん:2006/10/03(火) 01:18:25 ID:oI/l/V9gO
よくわからないので疑問なのですが。800MHzから完全に移行になったとき、auでも使えないって問題になるのかなあ…。
777非通知さん:2006/10/03(火) 02:15:58 ID:BIAKsY420
>>776
auは、あと5年で2GHzに移行しないとだめなんだけど、そのときにFOMAの苦しみと同じパターンが待ってるだろうね。
800MHzは、上下逆転も直さないとだめだし。
778非通知さん:2006/10/03(火) 20:15:06 ID:P0dvzjiA0
  |   /  / |_|/|/|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
今度はPic@nic!
WILLCOM EDGE 総合 109
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159716744/
779非通知さん:2006/10/03(火) 22:00:05 ID:Kj38SCVs0
>>777
>auは、あと5年で2GHzに移行しないとだめなんだけど、そのときにFOMAの苦しみと同じパターンが待ってるだろうね。
使えなければ、使えるキャリアに移ればいいでしょ。
MNPはあるんだし。

でも、移行しなければならないとは、書いてないぞ。総務省の資料では。

800MHz帯再編の技術的問題について
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/050125_3_2.pdf#search=%22800MHz%20%E5%86%8D%E7%B7%A8%22
>1 既存事業者(NTTドコモ及びKDDI)は、周波数の移行・
>集約に必要なコストを自ら負担して、周波数の再編に協力。
>既存事業者の使用する周波数幅は再編に伴い縮減。(総務省案では、
>再編前の合計88MHzから再編後は合計60MHzに集約)
>
>2 現在の周波数配置に対応した既存システムを2012年までに廃
>止し、新しい周波数配置に対応した新システムに切替え。
>(1) 新しい周波数配置に対応した端末を市場に投入し、利用者の端末買
>換えに合わせて端末の入替えを実施。
>(2) 新旧の端末の利用状況を見ながら、新しい周波数配置に対応するた
>めの基地局の改修工事を実施。
780779 続き:2006/10/03(火) 22:02:27 ID:Kj38SCVs0
>3 現在の周波数配置に対応した周波数の使用期限(2012年7月)までは、
> 既存システムの利用者に対するサービスを維持することが必要。
>(1) 既存端末を保有する利用者の数(現在約6,000万人)、トラヒックに応
>じて、旧周波数配置による周波数帯域を確保することが必要。
>(2) 既存端末のサービス提供に不可欠な制御チャネルが存在する帯域は、
>周波数使用期限まで維持。
>(3) 新旧の周波数配置は上り・下りが逆転するため、新旧システム間で干
>渉を避けるためのガードバンドを設置。

あと↓のような資料もある。
800MHz 帯周波数再編の進め方に関する検討の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050208_7_2.pdf#search=%22800MHz%20%E5%86%8D%E7%B7%A8%22

五年かけて移行するのだったら、問題無いんじゃないの?
それと、ドコモが苦労したのは電波で無くて、クアルコムに支払う特許料を
けちったからでしょ。
cdma方式の基本も応用の各種特許は殆どクアルコムは所有。
w-cdmaは、その網の目のように張り巡らされた応用特許の隙間を縫うように
取得されてるので、方式として無理がある。つうか、各特許間の継続性が無いのが
多々ある。いずれは解決されると思っていたのだろうが・・・
781非通知さん:2006/10/03(火) 22:48:54 ID:TtYS8sSe0
>MNPはあるんだし。

まで読んだ
782非通知さん:2006/10/03(火) 22:56:41 ID:QziO92+/0
>っていたのだろうが・・・

だけ読んだ
783非通知さん:2006/10/03(火) 23:08:18 ID:xPIAnrjd0
なんだか長そうなのは分かった
784非通知さん:2006/10/03(火) 23:41:22 ID:P975RPzM0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/mova/index.html
premini-SとMusicPORTERが消えたな
785非通知さん:2006/10/04(水) 01:05:15 ID:juEtWdFx0
>>780
suがcdma-one導入時に苦しんでたのも結局、なかった話ですか?
786非通知さん:2006/10/04(水) 01:09:47 ID:juEtWdFx0
>>785
AUの間違い>su>>31

787非通知さん:2006/10/04(水) 06:16:47 ID:/HHyE2qZ0
>>785 >>786
スレタイ嫁

ここは
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2
movaマンセースレ。auはスレ違い。即ちスレ荒らし
788非通知さん:2006/10/04(水) 08:27:21 ID:2lxPR9f/O
776です。スレ違いな質問してすみませんでした…
FOMAが使えないとauに変える人が周りにいたもので、ここの人なら詳しいかなあと思って。
申し訳ないですm(__)m
789非通知さん:2006/10/04(水) 12:03:43 ID:8fimnhPgO
なんでも携帯電話で出来る必要はない。
携帯電話は、通話と少しのメールがサクサクできたらOK。

すなわちmovaで十分。携帯電話が気になって、勉強や仕事がおろそかになる人も増えている。
790非通知さん:2006/10/04(水) 12:34:00 ID:AP09uU1o0
>>789
ほんとその通り!

だいたい携帯で細かいゲームやネットなどやりにくい。
携帯は通話とメールだけできたら充分なものです。

最近の機種はあまりにもアレコレと日ごろはまず使わない
余分な機能が付きすぎだと思う。それにデカくて手に収まらない。

現在のムーバでいったい何が足りないのか、何がダメなのか、
何の為にフォーマに移行する必要があるのか全くわかりません。
791非通知さん:2006/10/04(水) 13:37:45 ID:y+51p+cG0
何万もだして新機種に買い替える人が多杉
792非通知さん:2006/10/04(水) 13:58:35 ID:ABtU0elsO
フォーマはムーバより電波よくなるしムーバいらね
793非通知さん:2006/10/04(水) 14:21:39 ID:tfVbMXIQ0
>>784
マジかよ!premini-S大好きだったのに!!
794非通知さん:2006/10/04(水) 14:59:47 ID:y+51p+cG0
>>792
徐々にmovaを繋がりにくくして
FOMAの方が繋がると錯覚させる作戦なのに・・・
795非通知さん:2006/10/04(水) 17:10:45 ID:SeFpDDOE0
>>794
だよな
無知な奴はこうやってだまされるんだろうけど
つーか基地局増やしてエリア拡大しようが浸透性が低いんだからmovaにはかなわないのは明らかなのに
796非通知さん:2006/10/04(水) 23:31:05 ID:dxuMEVFJ0
そう!社員には騙されるな!!
797非通知さん:2006/10/05(木) 00:33:36 ID:GdhvYdkY0
movaのもっとカコイイNシリーズきぼんぬ
798非通知さん:2006/10/05(木) 01:30:56 ID:19soONd40
P501i仲間は現在全国で1000人くらい居るのかなぁ?
799非通知さん:2006/10/05(木) 11:43:34 ID:ilYp2bfZ0
俺はF505iGPS。
他にいる??
800非通知さん:2006/10/05(木) 12:15:56 ID:+cIt06lIO
800get
801非通知さん:2006/10/05(木) 12:37:59 ID:dimA65IK0
田舎暮らしなんだが、
最近電波がどんどん酷くなってるんだが、移行と何か関係があるのだろうか・・?
802非通知さん:2006/10/05(木) 12:54:20 ID:ZC5RBRVUO
mova支持者が多くなってきたな。
803非通知さん:2006/10/05(木) 14:01:54 ID:ilYp2bfZ0
804非通知さん:2006/10/05(木) 18:40:16 ID:SjenMQw90
>>803
マジでか・・・orz
今度、ドコモに行って、
「自宅でも圏外で、どんどん電波が酷くなる一方なんですけど、何か良い方法は無いですか?」
って聞いてみるかな。
自腹でフォーマに変えろとか言い出したら、もうAUに移ろうかと思う。
訊けば、AUは特に問題ないみたいだし。
805非通知さん:2006/10/05(木) 21:24:09 ID:pSTqK87+0
>>804
本気で信じるなよバカ
>>794なんてネタだろ
806非通知さん:2006/10/05(木) 22:03:38 ID:Y/SsVbib0
前ーの彼女と別れてからdocomoと遠ざかっていたのだが
先日docomoにしてみた
前ーの彼女のアドレスが生きてるのか試しに空メール送ってみた
送信できないとメッセージ
そのアドレスが使われていないということか?と思い
そのアドレスに変更試みた
今漏れのアドレスは前ーの彼女のアドレスだということは秘密だっっっw
807非通知さん:2006/10/05(木) 22:19:13 ID:WrUBWkiY0
きんも〜っ☆
808非通知さん:2006/10/05(木) 22:30:51 ID:Y/SsVbib0
たしかにきもいな・・・

で、前ーの漏れ自身のアドレスに送ってみようかなと
今思案中なのだが
だれか使ってるかな
809非通知さん:2006/10/06(金) 12:23:20 ID:7N2BOASCO
mova
810非通知さん:2006/10/06(金) 17:43:30 ID:bT7Xg85m0
>>805
しかし、日に日に悪化しているのは事実。
都会に行ったら普通に繋がるのだけど・・
811非通知さん:2006/10/06(金) 19:24:28 ID:yn09DVSz0
ムーバでいいよ
812非通知さん:2006/10/06(金) 20:32:16 ID:O1WuMoGz0
都内だがmovaの電波いいし音も前よりいいよ。
813非通知さん:2006/10/06(金) 23:33:41 ID:XOmaAUow0
movaの基地局をFOMAに置き換えてるからね。
movaはどんどんつながりにくくなるよ。
電車なんかの移動中は顕著にでてくるんじゃないかな
814非通知さん:2006/10/06(金) 23:53:01 ID:UTCXT7lQ0
電車内では携帯使わんでよろしい。
815非通知さん:2006/10/07(土) 06:24:41 ID:MghbHJgv0
>>813
>3 現在の周波数配置に対応した周波数の使用期限(2012年7月)までは、
> 既存システムの利用者に対するサービスを維持することが必要。
つまり総務省の指示に従う気は微塵も無いと?
816非通知さん:2006/10/07(土) 09:13:53 ID:4iJDdEUJ0
>>815
>>813
> movaの基地局をFOMAに置き換えてるからね。

だからこれがガセ。
置き換えじゃなく併設。
movaは減ってないよ。
817非通知さん:2006/10/07(土) 10:29:31 ID:XbhOVFJX0
>>816
併設するスペースがないところは?
818非通知さん:2006/10/07(土) 11:31:29 ID:jb2KLVyP0
>>817
movaの基地局をFOMAに置き換えてる
819非通知さん:2006/10/07(土) 12:25:53 ID:YirafPRKO
movaでいいのに
820非通知さん:2006/10/07(土) 15:53:37 ID:jb2KLVyP0
DoCoMo公式資料から(店頭のカタログね)
FOMA
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/yyt/xs0570.jpg
MOVA
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/yyt/xs0571.jpg
821非通知さん:2006/10/07(土) 18:15:20 ID:pe/Ag/V10
>>820
movaの方はエリアの色を薄くして、範囲の境目がわかりにくくしてあるな
822非通知さん:2006/10/07(土) 18:26:36 ID:4iJDdEUJ0
>>821
勘ぐりすぎw

ちなみに北海道は重ねてる
ttp://www.nttdocomo-h.co.jp/product/catalog/pdf/syouhin_p48.pdf
823非通知さん:2006/10/07(土) 18:34:07 ID:XbhOVFJX0
>>820
いやいや
範囲は確かにこのとおりなんだろうけど
面積に対するアンテナ密度はこの資料からは
読み取れないよね。
824非通知さん:2006/10/07(土) 19:02:13 ID:QijLlu240
時代の流れに逆らうなよ。おまいら。いつかはmovaは終焉する。
どうあがこうと歴史は進む。時は進む。携帯は高機能になる。
movaも機種がすくないのは時代の流れなのじゃ。
諦めてFOMAに変えなされ。今のうちに。
2012年まで待ったら、その時は4G台頭かもしれないが・・・
825非通知さん:2006/10/07(土) 19:14:32 ID:pe/Ag/V10
>>821
関東では900i以降movaの方の色を薄くしているよ
やっぱFOMAの印象を強めるためじゃね?
>>824
今使えてるからmovaでよい
自分の環境ではFOMAよりつながりやすいし
終わりまで使って、その後の時点で一番つながりやすいのに変えるわ
だからFOMAは自分には必要ない
826非通知さん:2006/10/07(土) 19:37:35 ID:0BYdTKzy0
今どきmovaの方が電波が良い、FOMA駄目なんていってる奴は
相当な僻地に住んでるド田舎者といっているのが判らないのかい(笑)
やだね〜カッペ野郎は!都会に出て来たら早く歩けよ!
都会人は歩くの速いんだからな!田舎者はおばあちゃんにまで越されるぞ!
827非通知さん:2006/10/07(土) 19:44:47 ID:XbhOVFJX0
FOMAは都会でもつながりにくいよ
特に人が多いところは。
828非通知さん:2006/10/07(土) 19:51:36 ID:0BYdTKzy0
>>827

アハハッ!東京に出て来てから発言しろよ!
どこぞの田舎者か知らんが。都民のふりするんじゃねえよ(笑)
829非通知さん:2006/10/07(土) 20:05:44 ID:dHiuzWsaO
群馬のど田舎だけどFOMAプラスエリアができてからmovaと変わらないよ
むしろ今までmovaすら圏外だったとこでFOMAならバリ3とかもあるよ
movaが圏外だったとこはauも圏外だから一番使えるのはFOMAかも
830非通知さん:2006/10/07(土) 20:34:34 ID:pe/Ag/V10
工作員がわいてきたね
ここはmovaが必要だから使っている人のスレ
FOMAはどうでもいい。
ドコモもピックル雇ってんのか?
831非通知さん:2006/10/07(土) 21:16:11 ID:+z1wFYRrO
movaのほうが通話音声綺麗だよね? FOMAは汚い気が…
832非通知さん:2006/10/07(土) 21:19:17 ID:XtXpRL8+0
n506is2
使ってる香具師ちょっと恋
833非通知さん:2006/10/07(土) 21:19:24 ID:XbhOVFJX0
これだからFOMA厨はキモイんだよな
だいたいFOMAが優れてたらドコモの株価は
こんなに落ちねーって

この景気拡大期に日本一時価総額が
減少した企業だぞ
834非通知さん:2006/10/07(土) 21:56:19 ID:lbmDM4QI0
movaが最強だということはもう、movaユーザーしか知らない
秘密となっていくのだろうか・・・?
835非通知さん:2006/10/07(土) 22:42:31 ID:Ut05t37W0
movaからFOMAへの機種変で、端末価格を0円 or 1円にしてくれるんだったら変えてもいいけどね。
もちろんオプション加入の縛り無しで。


ま、そんなの無理だから端末が壊れる or 停波まではmova使う。
836バブル小野寺*:2006/10/07(土) 23:04:56 ID:F9gpcRDP0
<宮城漁船座礁>乗組員は携帯で助け求める…16人は不明

 「こんな天気では、もうだめかもしれない」。
宮城県・女川港沖で座礁したサンマ漁船「第7千代丸」(198トン)の乗組員16人が行方不明となった海難事故。
一夜明けた7日午後、乗組員3人が残った船が横倒しの状態で見つかった。
しかし、3人と救命ボートに移った13人の行方は依然不明のまま。無残な船体の様子が無事を祈る家族らの不安をかき立てた。
天候の急な悪化は予測できなかったのか。船主側は「出船の判断は船長に任せた」と説明している。
船を所有する山代水産(同県気仙沼市)の畠山昭四郎社長(70)によると、6日午後9時40分ごろ、携帯電話に千葉常治船長(57)から座礁の連絡が入った。
「大変な状態になっている」。
その約10分後、
「3人を残し13人がボートで脱出した」と甲板員が切迫した様子を伝えてきた。
 「場所はどこだ」。
畠山社長が何度聞いても、甲板員は切迫した声で「女川原発の近く」と繰り返した。
「ダメだダメだぶつかる」という言葉を残し、電話は途切れた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-00000080-mai-soci
837非通知さん:2006/10/07(土) 23:10:02 ID:mVSkN8+F0
以前までスレタイ文句を唱えて頑張っていたが
少し前にFOMAの魔の手にかかり洗脳されてFOMAに乗り換えた俺がやってきましたよ
838非通知さん:2006/10/07(土) 23:13:52 ID:YirafPRKO
FOMA工作員増えてきたwwwww
かかることを第一とする携帯電話会社としての信念はないのか
839非通知さん:2006/10/07(土) 23:31:25 ID:jb2KLVyP0
>>835
ただ機種変というだけなら大手電気店で1円で変えられるけどな
プランも新プランにしないとならないし
1円も支払って愛着ある機種変えるつもりはない
逆に1マンほど欲しいところだ
それでも変える気はないけど

端末壊れたら、携帯やめる
停波になったら、movaと同時に携帯やめる
それでいいと思ってる
840非通知さん:2006/10/07(土) 23:47:05 ID:rNnRx2Am0
>>828

>>682あたりから御活躍の御方ですね
841非通知さん:2006/10/08(日) 00:02:21 ID:d2+Yax530
>>839
> 端末壊れたら、携帯やめる
>停波になったら、movaと同時に携帯やめる
>それでいいと思ってる

たぶんやめられない・・・たぶんな。
842非通知さん:2006/10/08(日) 00:23:30 ID:Et3Ri5hT0
>>836
船主につながったサンマ漁師さんの携帯電話は
movaですか?永幽ですか?痛過ですか?それとも
フェラーリカラーの看板を葬儀屋さんの看板に変えた所のですか?
843非通知さん:2006/10/08(日) 00:28:12 ID:MZ92MzpE0
やっぱ独自企画で競争なしにやってきた
日本の携帯業界はどんどん魅力が乏しいものに
なってるな。
アメリカなんか、端末は無料貸与だし
ヨーロッパでは気に入った端末を
キャリアを問わず使うことができる。
844非通知さん:2006/10/08(日) 08:56:51 ID:rSlvEylG0
>764
全く同意
845非通知さん:2006/10/08(日) 12:38:32 ID:2fsvcqXv0
新築のビルやショッピングセンターにはFOMAアンテナしか設置されない
DOCOMOから「FOMAアンテナ設置契約書」なるものが届いたときには激しく落胆したorz
846非通知さん:2006/10/08(日) 12:39:01 ID:zBRRLZtbO
FOMAヲタは、ドコモに都合のいい解釈を自分の意見と思ってるふしがある。
操られ杉。
847非通知さん:2006/10/08(日) 14:07:03 ID:lNSzEg2i0
>>842
たぶん、movaだろうね。
未だ、長々僻地では、movaのみってところは多数あるし、
そのおかげで海上のカバー率も高いからねえ。
848非通知さん:2006/10/08(日) 18:45:58 ID:wEoqqe/M0
movaマンセー!
849非通知さん:2006/10/08(日) 19:52:18 ID:K6KE89730
全国の離島全島でバリ3&快適通話だったらフォマ移行を検討してもいいぞ
850非通知さん:2006/10/08(日) 20:38:13 ID:vi+VaU030
つーか全国どこでも確実に繋がるならFOMAだろうとmovaだろうといいんだよ、ユーザーにとっては
851非通知さん:2006/10/08(日) 22:52:47 ID:K6KE89730
そゆことだぬ
852非通知さん:2006/10/09(月) 00:15:16 ID:nvP6IWgI0
>>850
同意。
だから、現在のmovaよりエリアが狭い&つながりにくいFOMAはイラネ。
movaを超えたら考える。
853非通知さん:2006/10/09(月) 09:03:06 ID:vPIQq35PO
携帯電話の本質だな
854非通知さん:2006/10/09(月) 10:13:42 ID:jSnGdWF10
>また、同氏は「“ムーバは繋がるのにFOMAは圏外”という声が寄せられていたが、FOMAのエリア拡充にも注力している
>。日本全国を1km四方で区切った場合、既にFOMAのサービスエリアはムーバを上回った。全国の駅、高速道路のPA/S
>Aなどでも利用できる」と述べた。

>FOMAのサービスエリアについては具体的な基地局数も紹介された。それによれば、2006年6月時点で、屋外に設置され
>た基地局は25,700局、屋内基地局は7,000局となっている。工事は継続して行なわれており、今年度末には屋外基地局が
>34,800局、屋内基地局が9,400局に達するという。エリア拡充に関しては、ユーザーからの意見を募り、4万件ほどの回答
>が寄せられたという。
2006/10/4
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31323.html

俺は別に全国飛び回ってるわけじゃないから住んでるとこの周囲100kmぐらいで繋がればいいやw


855非通知さん:2006/10/09(月) 10:22:12 ID:EI8o1b9iO
それでも、我が家はFOMAは圏外なんだよな。
auはバリ3、SB(IMT2000)は1〜3本で使用上は問題なし。
ドコモの113に電話し、調査員3人が自宅に来て、FOMAの電波状態は確認済み。
ちなみに、ここは東京都府中市のマンションの1Fです。
856非通知さん:2006/10/09(月) 10:56:14 ID:jrrGj+cY0
日本全国で2万強の基地局って
ぜんぜん少ないんじゃないか?
屋内はたった7000?

1km四方でmovaのエリアを上回ったっていっても
1km四方の中でもつながるところとつながらないところが
あるだろうし、だいたいmovaに比べて
じゃなくてauに比べてつながるかどうかを
判断しなきゃいけんないんじゃないの?
857非通知さん:2006/10/09(月) 11:04:01 ID:dLkfAYRh0
従来比1.5倍(当社比)

…みたいな胡散臭さだな<movaとFOMAの比較
858非通知さん:2006/10/09(月) 11:12:13 ID:mDsagYZDO
今日、日テレの朝番で音質の悪さを晒したFOMA
859非通知さん:2006/10/09(月) 11:31:25 ID:jSnGdWF10
俺はFOMA/mova(DNS)とau(cdma1x)使ってるけどうちの近所(群馬北部・結構田舎、仕事で山間部にもしょっちゅういく)が特殊なのかもしんないけど、FOMAバリ3mova圏外au圏外って場所もあるよ
こういうとこは今までauはもちろんmovaも圏外だったとこ 
FOMAの基地局はできるけどmovaの基地局は新しくはできないもんね

基本的にはmovaが使えるとこではFOMAが使えるって感じ
で、auよりDoCoMoの方がエリアが広い
まだ念のためにDNS契約してるけど、FOMAプラスエリアができてからはmovaに切り替えたことないなあ

っていうか、ホントはMNPも始まるし、auがDoCoMoと同じエリアだったらau1本にしたいんだけどアリア狭くてそれもできないっす
860非通知さん:2006/10/09(月) 11:47:01 ID:KZSNEPD60
つか、FOMAの場合余計な機能ばっかりくっつけて
肝心の通話品質が糞な端末が多杉!
861非通知さん:2006/10/09(月) 12:01:37 ID:k6YcGSXP0
******************************************************************************
auがFOMAを抜き去る所か差は開く一方!毎月50万人以上FOMAが上乗せしている
******************************************************************************
【9月】
au契約者数   24,486,300
FOMA    29,098,300
auとFOMAの差 4,612,000

【8月】
au契約者数   24,173,800
FOMA    28,261,700
auとFOMAの差 4,087,900

【7月】
au契約者数   23919,400
FOMA    27368,000
auとFOMAの差 3,448,600
******************************************************************************
862非通知さん:2006/10/09(月) 13:40:08 ID:yk+fAzr80
FOMA売りだそうとしているんだからよくて当たり前
従来比や当社比なんか意味ねえよ。FOMAがよく見える基準、で調べてんだから
それに1km四方で区切った場合、じゃなくてユーザーが知りたいのは
日本全国をピンポイントで比較した場合でもFOMA>movaなのかどうか
863非通知さん:2006/10/09(月) 14:33:05 ID:3/t0VTrT0
>>861

スレ荒らしは去れ!

ここは、「★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★2」
mova絶賛スレ。auもfoma賞賛もスレ違い。
864非通知さん:2006/10/09(月) 16:00:07 ID:X+DFTJia0
>>863
禿同
movaマンセー!
865非通知さん:2006/10/09(月) 19:04:38 ID:jrrGj+cY0
>>861
FOMA契約数ってmovaからの切り替えがほとんどでしょ
866非通知さん:2006/10/09(月) 22:20:17 ID:hNXOd1Zs0
premini-Uを使っています。
FOMAにしようにも、欲しいと思う機種がありません。
867非通知さん:2006/10/09(月) 22:31:59 ID:mDsagYZDO
家では常にアンテナ三本だったFOMAが、さっきいきなり短時間、圏外なった・・・
なんやねんコレ
二年使ってて初めてなんだけど、分かる人いる?
868非通知さん:2006/10/09(月) 22:40:10 ID:jrrGj+cY0
>>867
基地局の許容量をオーバーしたんじゃない?

処理できる回線数が決まってるから。
869非通知さん:2006/10/09(月) 23:00:43 ID:k/BxZRcgO
>>868
利用者が増えるほど不便になるのかね?
うーむ(;´・ω・`)
870非通知さん:2006/10/09(月) 23:07:25 ID:M49mt1bM0
>>867
工事だろ
871非通知さん:2006/10/09(月) 23:44:42 ID:XdiwDMVr0
充電忘れて2日ほど放置してたらメールや設定が全部消えてた_| ̄|○
着メロとかは無事だったけど、これを機会にFOMAにしてみっかなぁ
872非通知さん:2006/10/10(火) 00:48:23 ID:PSCItxzQ0
アドレス帳は無事だったの?
873非通知さん:2006/10/10(火) 12:43:42 ID:L3qoZ9nxO
次スレまで確実に行くな
FOMA厨残念w
874非通知さん:2006/10/10(火) 20:24:05 ID:3M0UZMRx0
>>869
数年前のドコモがまさしくそうだった。
ハーフレートでしか繋がらなくて使えたもんじゃなかった。
仕事上で使うのは御法度っていうのが当たり前。

現在は、FOMAにユーザが流れたおかげで、MOVAは超快適。
875非通知さん:2006/10/10(火) 23:09:06 ID:vHdLHmQB0
itmediaに乗ってたけど、全体のシェアは
ドコモのほうが上だけど、3Gの台数でみると
auとドコモほとんど変わらないんだな。

auは3G移行が90%超えてるけどドコモは50%程度に留まってる。
ドコモの3Gがいかに魅力無いかよくわかる。
876非通知さん:2006/10/11(水) 00:33:17 ID:ZRuvwtnw0
>>875
ドコモの現状がユーザにとってはいいかもしれん。
877871:2006/10/11(水) 01:30:52 ID:3/S/SWtZ0
>>872
無事だった。不幸中の幸いでした
878非通知さん:2006/10/11(水) 12:05:32 ID:7aWiE5DhO
movaの新機種をどんどん出せよ
879非通知さん:2006/10/11(水) 12:16:48 ID:FYCz99wcO
これからmovaの機種は出ないとDoCoMo社員の友人から聞いた。

諦めてFOMAにするしかないのか…
880非通知さん:2006/10/11(水) 12:44:43 ID:V68UbPei0
どうでもいいことだが>>879の位置が

A ドコモ社員 → 社員の友人 → 879
B 友人(ドコモ社員) → 879

のどちらなのか考えてしまった
881非通知さん:2006/10/11(水) 12:55:47 ID:PaaL9xq+0
B 友人(ドコモ社員) → 879

こっちだろう、この書き方は。
882非通知さん:2006/10/11(水) 14:58:20 ID:jp7YQiU50
停波まで5年だし、新機種出さなくて当たり前だわな。

後5年使い倒すために・・・予備電池買っておくか。
883非通知さん:2006/10/11(水) 17:33:21 ID:sL7B2cyYO
もう新しいムーバ出ないなら
デュアル用に初代プレミニかジオフリーを確保しときたい
884非通知さん:2006/10/11(水) 17:47:25 ID:V68UbPei0
>>881
うおっ、反応があるとは思わなかった。やっぱBだよな。

>友人のDoCoMo社員から「これからmovaの機種は出ない」と聞いた。

なら悩まなくてすむんだけど。本当どうでもよくてすまん。
885非通知さん:2006/10/11(水) 22:00:54 ID:gkgiqILR0
n50is2使いちょっと恋
886非通知さん:2006/10/11(水) 22:09:50 ID:Z6qzsKBrO
ホント、ここの主と書き込みをするヤツはバカだな。そんなにFOMAを使いたくなかったら使わなきゃいいだけなんだよ。いちいちウザい書き込みするなっつうの。
887非通知さん:2006/10/11(水) 22:21:18 ID:7aWiE5DhO
FOMA厨も余裕があれば、このスレもそんなに気にならないはずだがw
888非通知さん:2006/10/11(水) 22:22:51 ID:aQKLLE+50
今どきmovaなんて持ってる奴は女にもてないぜ!
SEXしたけりゃFOMAだな!
889非通知さん:2006/10/12(木) 00:37:55 ID:KhKV9S7x0
いかにももてなさそうなレスだな。
890非通知さん:2006/10/12(木) 09:36:08 ID:KS2zYynT0
「FOMAにすれば勝ち組でモテモテですよ、お客さん」と
ケータイ屋の店員に言われたのだろう、>>888
891非通知さん:2006/10/12(木) 10:25:27 ID:Q1yOswg50
N2701の新型でも出たら移行してもいいんだがな
892非通知さん:2006/10/12(木) 11:27:50 ID:Z9vYqmArO
イトケン臭いスレだな
893非通知さん:2006/10/12(木) 11:46:03 ID:xYi558mxO
FOMAヲタのバカっぽい工作が始まったな
894非通知さん:2006/10/12(木) 18:33:30 ID:CkgCReoS0
新機種が発表されてから誰も来ない・・・
みんな仮面の下の素顔はFOMAなんじゃないか?
895非通知さん:2006/10/12(木) 19:05:05 ID:LPa1iBh00
月に80万平均で減ってて残り2300万契約だから800MHzの使用期限が切れる5年と言わず3年ぐらいで停波すんじゃね
896非通知さん:2006/10/12(木) 21:00:35 ID:o0+Kr/7p0
movaで困らないからFOMAにしません
停波したら携帯やめます
897非通知さん:2006/10/12(木) 21:17:21 ID:faMRD7BK0
>>894
私は出戻りですから。
一度変えたけど、使い物にならないのでmovaに戻した口です。

アンテナ表示バリ3で公衆電話から掛けてみると、
「電波の届かない所か、電源が入ってないので・・・」の
アナウンスが。
898デュアルネット:2006/10/12(木) 23:53:53 ID:gyDSA230O
◎現在位置では、FOMA利用可能となっています。ХFOMA圏外なら話中音! ※公衆電話は病院でも殆どみかけないから、ペースメーカに影響少ないFOMAをテスト?(九州大学)
899非通知さん:2006/10/13(金) 00:52:43 ID:0buLR8PP0
movaの新機種も発表されてるの???
900非通知さん:2006/10/13(金) 01:09:31 ID:WYlzFsIX0
>>899

何年か前の機種を格安で売っているだけ・・・(在庫品)
901非通知さん:2006/10/13(金) 01:43:05 ID:INfSHyoW0
ドコモの携帯が売れないのは、タレントの
せいではなくて、自分たちが自己中だから

ドコモの携帯じゃなくて他社の携帯を
使うようになったら鬱病が治りました。

だからタレント変えても企業の体質変えないとダメ

902非通知さん:2006/10/13(金) 01:57:43 ID:UYLotfCM0
FOMAに変えて同時にデュアルも申し込んだんだが、普通にFOMA使えるぞ…
俺、おまえらとは違う所に住んでるのか?
ドコモじゃなくて、おまえらが俺に300円返せ!
903非通知さん:2006/10/13(金) 02:45:27 ID:C3MilmVI0
わかった、俺が返すよ!
904非通知さん:2006/10/13(金) 03:45:13 ID:367gq0KDO
>>901
他のこと云々より、まずはおまえ自身の体質を直せ。
なんでも他のせいにするやつ、最悪だな。
905非通知さん:2006/10/13(金) 13:21:01 ID:XRv0+8LU0
movaがだんだんつながりにくくなってきた。
FOMAは実機貸し出しで借りてみたけど、うちは圏外。
田舎に住んでると辛いね。
auに移るしかもう方法がないのかな。
DoComoに愛着あるから悲しいな。
906非通知さん:2006/10/13(金) 15:22:39 ID:Kq/K0xLIO
イタいFOMAヲタの書き込みが増えてきたな
907非通知さん:2006/10/14(土) 00:54:27 ID:7Rche1D90
>>902
>FOMAに変えて同時にデュアルも申し込んだんだが、普通にFOMA使えるぞ…
お前アホだろ。movaだったら1台で済むものを何故2台持ちにして、
尚且つ、余計に銭を払うんだよ。
908902:2006/10/14(土) 01:35:23 ID:A593AJCN0
>>907
答:月額が4000円下がるから
因みに、1台の時でも既にファミリー割引済み

10年使ってるから、昨年末の「mova/FOMA料金統一」以来
いろんな料金組み合わせや隔月プラン変更計画が出来るんだわ
909非通知さん:2006/10/14(土) 03:29:46 ID:MZDcuXBm0
最近はFOMA圏内mova圏外もあるからなぁ…
休日の山あるきはN2701と相場が決まってます。
後継機まだかな。(スレ違い)
910非通知さん:2006/10/14(土) 10:12:43 ID:BBRuLlB70
>>909
今更デュアル端末の新機種など出さんでしょ?
moivaは停波する運命なんだし・・・

使い倒せ〜
911非通知さん:2006/10/14(土) 10:18:37 ID:/kLP9J/ZO
俺なんかDNSはもちろん、DoCoMoとauの2回線あるからFOMAが圏外のときは電話はauに転送するようにしてるよ
912非通知さん:2006/10/14(土) 11:15:20 ID:k7mAHTKKO
movaの安定性をもっと評価しろ
913非通知さん:2006/10/14(土) 11:20:35 ID:ydAggtQM0
田舎か?
914非通知さん:2006/10/14(土) 20:03:17 ID:EULzQPP20
今までmovaの使用に問題が無かったのに、使えなくなったのなら総務省に通報汁。

総務省からは、以下の方針が明示されている。

>3 現在の周波数配置に対応した周波数の使用期限(2012年7月)までは、
> 既存システムの利用者に対するサービスを維持することが必要。
>(1) 既存端末を保有する利用者の数(現在約6,000万人)、トラヒックに応
>じて、旧周波数配置による周波数帯域を確保することが必要。
>(2) 既存端末のサービス提供に不可欠な制御チャネルが存在する帯域は、
>周波数使用期限まで維持。

ドコモは、上記に従ってない事は明白。
915非通知さん:2006/10/14(土) 20:55:53 ID:B6IBRgsj0
まず、いまだにmovaなんか使ってる時代について行けないやつは
ボロくその端末の故障を疑え!
916非通知さん:2006/10/14(土) 22:43:32 ID:BBRuLlB70
WILLCOMに移動だ〜〜
917非通知さん:2006/10/15(日) 10:38:35 ID:18inep8qO
mova利用者の多くは、movaからFOMAへの乗り換えの必要性を感じていないのではないだろうか。
だからmovaの利用にこだわる人が多い。

FOMAの方がmovaより優れているのであれば、movaからFOMAへの乗り換えを半強制的にやらなく
ともスムーズに進むはず。
918非通知さん:2006/10/15(日) 12:28:16 ID:gHBSBqbc0
******************************************************************************
auがFOMAを抜き去る所か差は開く一方!毎月50万人以上FOMAが上乗せしている
******************************************************************************
【9月】
au契約者数----------24,486,300
FOMA----------------29,098,300
auとFOMAの差-------4,612,000

【8月】
au契約者数----------24,173,800
FOMA----------------28,261,700
auとFOMAの差-------4,087,900

【7月】
au契約者数-----------23,919,400
FOMA ----------------27,368,000
auとFOMAの差-------3,448,600
******************************************************************************
919非通知さん:2006/10/15(日) 14:34:01 ID:2+sMoWpUO
FOMAは2ギガ帯を使用しているので、
人体への影響が、800メガ使用のauよりも高い。
実際、FOMAで長電話してると頭が痛くなるし。
920非通知さん:2006/10/15(日) 14:50:10 ID:dGPS0+FG0
>919
【電磁波】安全な携帯・危険な携帯【人体影響】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1124238445/l50
921非通知さん:2006/10/15(日) 15:25:57 ID:4VVG6coe0
>>919
あほかい。
922非通知さん:2006/10/15(日) 15:52:41 ID:Fqmglxz90
運動会でもmova
923非通知さん:2006/10/15(日) 20:14:36 ID:TFDNlQMJ0
携帯電話の代名詞

ムーバ
924非通知さん:2006/10/15(日) 20:33:13 ID:5cSZyMBq0
そろそろ次スレ立てて
925非通知さん:2006/10/15(日) 20:49:33 ID:Spy7IBs30
>>924
ヨロシク
926非通知さん:2006/10/16(月) 04:32:24 ID:nceYPsIO0
>>919
確か電子レンジと一緒なんだよな
電子レンジに頭つっこんでるのを想像すると携帯を使いたくなくなる
927非通知さん:2006/10/16(月) 09:53:59 ID:lEACkCFR0
movaに変えた
928非通知さん:2006/10/16(月) 12:14:56 ID:d5+6PbfoO
スレ立て依頼所に、次スレの依頼しました
929非通知さん:2006/10/16(月) 15:38:47 ID:WH0hk8dFO
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無!!!!!!
930非通知さん:2006/10/16(月) 19:04:38 ID:+thvTdzzO
確か電子レンジは2.1ギガヘルツ。
FOMAは2.0ギガヘルツだから、
FOMAでの長電話は頭痛がするのか。
ガクガクブルブル
931非通知さん:2006/10/16(月) 19:07:34 ID:KLOJ7fgpO
これからはイヤホンマイクでの通話にせよ
932非通知さん:2006/10/16(月) 20:55:10 ID:nceYPsIO0
>>930
ポケットに入れてると睾丸、卵巣がやられるよ。
ま、女性で携帯をポケットに入れる人は極少数だろうが。
種なしにはなりたくないね。
933どこもだけ:2006/10/16(月) 20:56:20 ID:rlOuodql0
                _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|     ○     ○  .|
              |                |
              .|       /-‐-|     |
             |      /    |     l
               l,      /' ̄ ̄'|    ./
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
934非通知さん:2006/10/17(火) 06:28:10 ID:dItXC8Ud0
↑毒キノコか?
935非通知さん:2006/10/17(火) 10:02:27 ID:bttlmxQw0
1upキノコじゃね?
936非通知さん:2006/10/18(水) 01:02:45 ID:pSNNfStZ0
>>932
何で種なしだと困るの?
パイプカットの費用が浮くと思えば・・・
937非通知さん:2006/10/18(水) 18:34:46 ID:afbWn3UJO
埋め
938非通知さん:2006/10/19(木) 21:20:50 ID:e/Jr5YpPO
やはり携帯は800メガじゃないと、
怖くて使う気になりません。
939非通知さん:2006/10/19(木) 22:01:11 ID:wNMi/93n0
「ムーバよりつながるFOMA」

今後の周波数利用では、まず800MHzの有効活用があります。
800MHz帯は2012年の再編を控えていますが、それまでもムーバ(のシェア)を
縮退させていきますので、周波数の一部はFOMAで使っていきます。
実際、今も東京都心のど真ん中で800MHz帯のFOMA基地局が1ヶ所だけ稼働しています。
2012年以降は800MHz帯が再編されて、ドコモとauに新たな割り当てがあるでしょうから、
そこからは全面的に利用していくことになるでしょう。

また1.7GHz帯と800MHz帯を使っても周波数が足りなくなることは考えられますので、
その後は(シティフォンが使う)1.5GHzの再編や新たな周波数の利用が視野に入ってきます。
基地局や端末で新たな周波数に対応するのと並行して、
現行規格の3倍の通信容量拡大が見込めるHSDPA導入も急ピッチで進めるという。

「総務省は(各キャリアの)3Gユーザーの数に応じて、周波数の追加割り当てを行う方針を
発表しています。近々、ドコモは6波目をもらえると考えています。その後は、
(FOMAユーザーが)3000万契約を超えると7波目がいただける予定です。
ユーザー増と周波数の追加割り当てのスキームができていますので、
周波数不足の問題はクリアできます」(石川氏)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0607/25/news101.html
940非通知さん:2006/10/20(金) 18:57:41 ID:eyfQW2hZ0
どうもこれからのものより
すぎさろうとするものにこだわりたいと考える
へんな漏れがいる
941非通知さん:2006/10/21(土) 10:44:03 ID:g8c0KwCd0
あぁ〜こうしてみていると世代交代を感じる。
いずれ第2世代は終焉を迎え使えなくなる。
昔auが流したCMを思い出すのは俺だけであろうか?
そう思うと寂しくなっていく。movaの栄光はもう過去のもの・・・
これからはFOMAなんだね・・・
942非通知さん:2006/10/21(土) 19:38:58 ID:S3FAHsAL0
FOMAがmovaに勝る栄光ないし可能性を秘めているとはどうしても思えん
世代交代するときには潔く携帯やめればもうこんな茶番につきあわなくて済むな
そもそもmovaで十分ってヤシの多くは携帯はもっぱら待ち受け専用じゃないかと思うんだがどう?
漏れはそうなんだけど
943非通知さん:2006/10/21(土) 21:24:33 ID:bi/quKv10
試験機借りてエリアプラス試したけど圏外だわ@長野県
944非通知さん:2006/10/21(土) 22:43:19 ID:suV6zCTg0
自分ではほとんでかけなくて、メールを少しするくらい。
でも、派遣であちこちいってると派遣会社からの連絡でケータイは手放せない。
movaに愛着あって、FOMAに変えたくない…
945非通知さん:2006/10/21(土) 23:32:01 ID:2mC69Fmm0
電波の強さならアナログmovaが最強だったのに・・・(´・ω・`)
946非通知さん:2006/10/22(日) 11:58:46 ID:43NMvliJ0
>そもそもmovaで十分ってヤシの多くは携帯はもっぱら待ち受け専用じゃないかと思うんだがどう?

俺も同じだな ほとんど待ち受け専用
特に大事な着信、通話用にFOMAを使う気にはなれない
FOMAで通話中に切れる現場をしょっちゅう目撃してるからFOMAはムリ

電話機本来の使い方をするのにmovaしか有り得ないなんて・・・
947非通知さん:2006/10/22(日) 16:48:18 ID:r91dk1yNO
>>943
峠の途中でも使える場所があるが?
948非通知さん:2006/10/22(日) 20:21:37 ID:iD8KOyF40
>>943
兵庫の山奥、ダムでも3本立っていて驚きましたが…
長野のダムはダメですか?
949943:2006/10/22(日) 23:13:10 ID:1W1bnqgG0
仕事でよく行くところがFOMA繋がんないんだな。
だもんで未だにN2701
エリアプラスの範囲内だから繋がればいいなと思って試したんだけど
だめだったわ。MOVAならOK
ちょっと離れた場所だとFOMA繋がるんだけどね。
950非通知さん:2006/10/23(月) 00:23:16 ID:G458qz9n0
N2701の後継機が登場しなかったのは需要がそれ程は無かったんかなぁ。
951非通知さん:2006/10/24(火) 22:34:09 ID:CAGgwvYq0
903も相変わらずもっさりみたいね。
FOMAはモッサリの代名詞。
952非通知さん:2006/10/27(金) 00:28:01 ID:GJsixa+k0
前にFOMAからMOVAに戻して、
FOMAカード(もちろん解約して使えない)があるんだけど、
これってまた使えるんですか?
機種変したときにお得なことが、何かあるんでしょうか。
953非通知さん:2006/10/27(金) 01:10:22 ID:WXHg45480
なんで?FOMAてもっさりしてるん??
電波が違うだけじゃないの?
954非通知さん:2006/10/27(金) 01:11:54 ID:GJsixa+k0
>>953
いらない機能満載で、動きが重い。
955非通知さん:2006/10/27(金) 11:14:54 ID:v6hqASX80
人間でも同じ事が言えるな
956非通知さん:2006/10/27(金) 11:25:43 ID:6LfMf4S00
いらない脂肪満載で、動きが重い。
957非通知さん:2006/10/27(金) 21:59:55 ID:kSakuYUo0
使いもしない荷物を持ちすぎて、動きが重い。
958こつ:2006/10/28(土) 07:25:41 ID:ubuoV30PO
ち埋め
959非通知さん:2006/10/29(日) 21:56:03 ID:2nkTJBqVO
7シリーズでも、もっさりんこ
960非通知さん:2006/11/01(水) 12:00:07 ID:PUqOEb7Y0

次スレ

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/l50
961非通知さん:2006/11/02(木) 12:39:13 ID:7ixwvYvRO
ムーバはいつ新規申し込み止めるの?
962非通知さん:2006/11/02(木) 20:19:20 ID:2+a8/ET/O
>>961
2009〜10年あたりじゃね
それ以前にロクな端末が出なくなってるかも
963非通知さん:2006/11/02(木) 20:27:22 ID:1SGi5FCr0
ぇ、2007年に新規受付停止でしょ?
964非通知さん:2006/11/03(金) 00:28:01 ID:GKursI2Q0
いや、すでに製造中止しているはず・・・

今は在庫一掃セールだよ・・・movaは・・・


佐賀県は完売とのうわさが・・・・
965:2006/11/03(金) 09:38:33 ID:ecV69EDNO
ただ佐賀県と書きたいだけじゃないかと(ry
966非通知さん:2006/11/03(金) 15:09:42 ID:3nP47koP0
公式には2007で新規受付停止ってことは発表されてないけど、来年以降いつ新規受付が停止されてもおかしくないからFOMAからmovaに戻したい人は早めに手続きした方がいいんじゃないの
ま、DNSは当分継続するみたいだからDNSでもっぱらmovaを使うって手は残されてるけど、DNSも新規は受け付けは停止するかもしんないしね
それからmovaの新機種は出ないでしょ 毎月順調に70〜100万回線が解約されてるのに新機種出すわけがない
967非通知さん:2006/11/04(土) 18:13:25 ID:JC4XuB9vO
こっちの埋め立てを専念しろ
968非通知さん:2006/11/04(土) 19:11:38 ID:nF7mZ5R60
埋め埋め
969非通知さん:2006/11/04(土) 20:58:55 ID:75s5gj720
>>967
山田君、座布団一枚。
970非通知さん:2006/11/04(土) 21:28:48 ID:Dr4aIB9dO
今出てるmovaの中でお勧めはなんですか?
971非通知さん:2006/11/04(土) 21:46:48 ID:qUPzS/TI0
プレミミ2がいいな、漏れは。
972非通知さん:2006/11/04(土) 23:49:24 ID:lZTD+CKt0
>>970

やはりR692iだよ
973非通知さん:2006/11/05(日) 00:47:15 ID:kW+zPIYr0
FOMAの電波状況があまりにも悪いからガマンしてバカみたいにmova使ってたが
ついにauに換えた
au電波状況サイコー!!
そんな絶滅寸前の携帯持ってないで早く快適なauに換えるべきだね
974非通知さん:2006/11/05(日) 01:07:31 ID:gIfVde9yO
auならwinですか?それとも普通のやつですか?
975非通知さん:2006/11/05(日) 01:26:00 ID:mHxX6BYHO
>>974どっちでもおけ
携帯で2ちゃんとか見るならWINにすれば感動物だ
976非通知さん:2006/11/05(日) 01:58:58 ID:lJ81323j0
うちの地域はメーカ納入があるのF672iだけだね。
あとは調達終了。
977非通知さん:2006/11/05(日) 04:06:42 ID:gIfVde9yO
movaP506ic‖はダメな機種ですか?今P902i使用ですが都内でも感度最悪なのでmovaに切り替えしようと検討中です。詳しい方今発売されてるmovaでお勧めはを是非教えて下さい
978非通知さん:2006/11/05(日) 08:39:43 ID:mOzVzzci0
次スレ

★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/l50
979非通知さん:2006/11/05(日) 08:52:02 ID:m17Y5zyt0
>>977
今さらmovaにですか?
P902ならそのままの方がいいような気がする
感度が悪いそうだが充電端子見てみれば?
もし端子が折れてるなら感度悪くなるよ
980非通知さん:2006/11/05(日) 09:55:29 ID:lJ81323j0
>>977
ぶっちゃけどれも変わらんとおもうが
通話以外に何の機能が欲しい?

カメラやアプリか、携帯性か、デザインか、メニューの扱いやすさか。
P506icUはうちの店でも結構出たよ。
ルート営業の多い法人さんなんかまとめて買って行く。
981非通知さん:2006/11/05(日) 11:15:38 ID:aTGgzG3TO
982非通知さん:2006/11/05(日) 15:42:29 ID:aTGgzG3TO
PHSの停波が先
その後ムーバの新規受付停止
983非通知さん:2006/11/05(日) 15:50:33 ID:gIfVde9yO
都内23区ならmovaの方がいいのですか?
984非通知さん:2006/11/05(日) 18:08:46 ID:/DLnA0aE0
さすがに新宿の地下にある店とかだとMova入りにくいな・・・
隣の友達のauは三本立ってるのに・・・orz
FOMAはどうなんだろ
985非通知さん:2006/11/05(日) 19:00:45 ID:aTGgzG3TO
将来的ならFOMA
986非通知さん:2006/11/05(日) 21:13:14 ID:ukhng+Vu0
>>977
ずっとNだったけどN506iが故障したのでNとP迷って結局初めてP、そいつに変えた。
最初はとまどったしNの方が良かった部分もあるけどおおむね満足してる。
987非通知さん:2006/11/05(日) 21:56:37 ID:OMAXuuuf0
>>984
FOMAは鉄筋のビルはNG
みんな窓際で電話してるよ。

KDDIユーザーは自分の席で電話してるけど。
988非通知さん:2006/11/05(日) 23:19:20 ID:/DLnA0aE0
>>987
サンクス
そうか〜今のmovaが壊れたらauに変えるか
989次スレ:2006/11/06(月) 00:58:29 ID:oK8U8ASkO
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
990非通知さん:2006/11/06(月) 01:01:13 ID:oK8U8ASkO
巻き取り
991非通知さん:2006/11/06(月) 01:06:45 ID:oK8U8ASkO
世代交代が一番遅れてるキャリア
992非通知さん:2006/11/06(月) 01:08:57 ID:oK8U8ASkO
せめてデュアル無料か値下げせよ
993非通知さん:2006/11/06(月) 02:16:02 ID:ZlpUd9FnO
(゚Д゚)ウボァー
994次スレ:2006/11/06(月) 11:08:35 ID:oK8U8ASkO
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
995非通知さん:2006/11/06(月) 11:11:49 ID:8z4r3p3D0
うめ
996非通知さん:2006/11/06(月) 11:16:02 ID:oK8U8ASkO
埋め立てに時間がかかった
997次スレ:2006/11/06(月) 11:21:55 ID:oK8U8ASkO
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
998非通知さん:2006/11/06(月) 11:26:06 ID:oK8U8ASkO
ここの住人て空気読めないよね
なんで埋めないのか
999次スレ:2006/11/06(月) 11:31:25 ID:oK8U8ASkO
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160982860/
10001000:2006/11/06(月) 11:34:49 ID:oK8U8ASkO
1000ならムーバ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。