TCA ●携帯電話・PHS契約数part289● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/
毎月第5営業日に更新する、携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて
住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にヌルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part288● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1147939031/

他テンプレ等は>>2-10あたり
2非通知さん:2006/05/22(月) 23:48:22 ID:WSqh6FlW0 BE:269470073-#
TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/

日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/

契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2005年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2005.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2005年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2005.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html
3非通知さん:2006/05/22(月) 23:48:43 ID:WSqh6FlW0 BE:923897489-#
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,; ,,.‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,  ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ  .‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
4非通知さん:2006/05/22(月) 23:49:07 ID:WSqh6FlW0 BE:307965683-#
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まろうかという平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである。
5非通知さん:2006/05/22(月) 23:49:30 ID:WSqh6FlW0 BE:307965964-#
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part250を超える古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月TCAの第5営業日には常連達が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。
6(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2006/05/22(月) 23:50:00 ID:WSqh6FlW0 BE:577435695-#
これでいいのかにゃ?
7非通知さん:2006/05/22(月) 23:50:53 ID:PsGoBH6+0
auケータイ、9地域中7地域で満足度トップ〜J.D.パワー

 J.D.パワー アジア・パシフィックは11月24日、携帯電話サービスの顧客満足度調査で2005年の結果を発表した。
 全国9地域中7地域で、auケータイがトップに立った。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/24/news084.html

「満足度の高い携帯メーカー」1位はカシオ〜J.D.パワー調査
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/17/news083.html

顧客満足度でauがドコモを逆転〜J.D.パワー調査
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/15/news075.html
8ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/22(月) 23:53:04 ID:+cRPsic+O
>>1
乙津。
ドゾー(´・ω・)つ旦~
9非通知さん:2006/05/22(月) 23:54:11 ID:OSYa2eW/0
3キャリア夏モデルが出揃ったけど、個人的にはドコモが一番インパクトあった。
次いで今日のau。Vodafoneはあまり印象ない。
10非通知さん:2006/05/22(月) 23:54:34 ID:Lx0lZdYq0 BE:182345459-#
エニーユーザー、050番号の発着信ができるインターネット電話「freep」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148308983/l50

エニーユーザー、050番号の発着信ができるインターネット電話「freep」

 エニーユーザーは、050番号を利用した発着信が可能なインターネット電話サービス「freep」の提供を5月22日より開始する。独自番号を利用した場合は基本料金が無料なほか、050番号利用時の月額料金は315円。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/22/12041.html

★ freep公式Webオープン限定キャンペーン ★★★
freep公式Webで申し込まれた方にfreepカードをペアで先着5000組にプレゼント!
http://www.freep.ne.jp/

11ゲームセンタ−名無し:2006/05/22(月) 23:55:22 ID:Z2QXgPje0
これで各キャリアの夏端末が出揃ったけど
目を引く新技術・サービスはほとんどなくて 機種数は妙に多いのが なんか共通してるんだよね

MNPを控えて 嵐の前の静けさなんだろうか
12非通知さん:2006/05/22(月) 23:58:26 ID:8lkCvkM70
こんだけ各社とも発表端末数が多いと記者も大変だろうな
ユーザとしちゃぁ、数打ちゃ当たるにならない限りは選択肢が増えるのはうれしいことだが。
13非通知さん:2006/05/22(月) 23:59:26 ID:zZSxf2ZP0
今日はKDDI-GKの動きが鈍かったな
14非通知さん:2006/05/23(火) 00:00:41 ID:98QCLiUSP
夏モデルを端的に総括するとHSDPA、ウォークマン、アクオスと言った所か。

しかし前スレは韓豚韓豚騒がしかったな。いい加減ウザス。
何でも悪い事を韓豚とやらのせいにしておけば楽なのかも知れんが。
15非通知さん:2006/05/23(火) 00:01:43 ID:PsGoBH6+0
>>9
FOMAは繋がりにくいので機種だけインパクトがあっても意味がないと思うのだが
16(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2006/05/23(火) 00:03:15 ID:XWiqS9OD0 BE:692923469-#
ところで・・埋まった&次スレ立つまでの間用専用避難所でも用意しとく?
いらねえか?
17非通知さん:2006/05/23(火) 00:03:26 ID:+dHmg7Lz0
>>15
豚の電波が一番悪い癖に、FOMAを一番悪いって事にしようとしている韓豚が一人
18ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 00:04:16 ID:UWhsS2pSO
>>16
不要。
荒らされる罠。
19非通知さん:2006/05/23(火) 00:04:24 ID:J0bAb+Bj0
それぞれの夏機種みて、久しぶりにボーダが復調するかなって感じた
20非通知さん:2006/05/23(火) 00:04:34 ID:OxU7FDcR0
vodafoneはあのテレビ携帯がコケたら目も当てられない結果になりそう。
21非通知さん:2006/05/23(火) 00:06:06 ID:yX2sCpDb0
>>17
豚は論外って書こうと思ったけど当たり前過ぎるし書かなかっただけなんだが
ちゃんとした電波の携帯はauだけなのが現状。
22非通知さん:2006/05/23(火) 00:07:14 ID:2GHch/9X0
MNP攻防の図


ソフトバンク        ソフトバンク     
 ↓                ↓
ドコモ     ←→      AU

               
23(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :2006/05/23(火) 00:07:32 ID:XWiqS9OD0 BE:538940276-#
>>18
じゃ立てないね。
24非通知さん:2006/05/23(火) 00:08:26 ID:k3Wo4V700
>>14
みんな分かってるから、下二行は不要。
どんな意見だろうと、誰かがその内容に関わる発言をするから食いついてくる奴がいて、結局荒れる。
一切書かないで欲しい。
25ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 00:08:41 ID:UWhsS2pSO
>>20
実際どうなのかな。
不具合とか不具合とか不具合が出なければいいが。
…いやマジで。
26非通知さん:2006/05/23(火) 00:09:08 ID:98QCLiUSP
はいはい、auマンセーしたいだけなら他のスレ行ってやってね^^
27非通知さん:2006/05/23(火) 00:10:22 ID:yX2sCpDb0
ID:+dHmg7Lz0はあぼーんしたほうがよさそうだ。
韓豚って書き込みたいだけの奴だし。
28非通知さん:2006/05/23(火) 00:10:58 ID:CNMhvLig0
>>26

>>19をみろ
29非通知さん:2006/05/23(火) 00:11:42 ID:WT5NhRoE0
韓豚は思ったよりサムチョンが売れなくて
かなりご立腹のようですね
怒ってもうれないのにね
30非通知さん:2006/05/23(火) 00:12:05 ID:HLP9A8vm0
同意
31非通知さん:2006/05/23(火) 00:13:10 ID:yX2sCpDb0
>>19
それは絶対にない。携帯は機種がよくてもインフラがダメなら売れない。
水増しで純増に見せかけるのがやっとだろう。
32非通知さん:2006/05/23(火) 00:13:12 ID:J0bAb+Bj0
>>28
なにか問題でもありますか?
率直にそう思っただけなんだけど
33非通知さん:2006/05/23(火) 00:13:21 ID:uDTTylG00
ソフトバンクって、あのロゴの黄色い2つの横線どうなのよ、、。
 
フォントもそうだけど、センスのかけらもないな。
絶対トップシェアなんかとれねーし、にっちもさっちもいかなくなって、
2年で新ブランドか何か考えることになると思う。
34非通知さん:2006/05/23(火) 00:14:44 ID:98QCLiUSP
>>24 >>28
失礼した。以後自粛する。
35非通知さん:2006/05/23(火) 00:19:18 ID:fgBBbtRc0
>>32
みんなあなた同様、素直に思ったことを書き込んでるんです
何か問題ありますか?
36非通知さん:2006/05/23(火) 00:20:48 ID:9C2k6vii0
〜であう脂肪飽きた
37非通知さん:2006/05/23(火) 00:21:25 ID:J0bAb+Bj0
>>31
純減するって事?そんなインフラ憎いのか?
流石にワールドカップ需要でワンセグ販売量増加するかなって。
アナログで躍進した歴史もあるし、買い替えの囲い込みも可能かなってw
38非通知さん:2006/05/23(火) 00:22:09 ID:5bdxPr/n0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/22/news084.html

>2006年の夏モデルを見ていて印象的だったことの1つが、外部メモリとして、miniSDカードの代わりに「microSDメモリーカード(microSD)」を採用した端末の多さ。

多くなったか?auのW42CA,W42H,A5521K以外はvodafoneのV704SHだけじゃん。

つか、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/22/news017.html
>ハイエンドWIN端末としての機能も充実している、おサイフケータイとして使えるFeliCa機能を装備し、
>音楽機能では着うたフルに加えSD- AudioやFMラジオ機能も用意。
>音源チップにヤマハの「AudioEngine」を採用したことから、音楽機能は最長16時間連続で利用できるようになった。
>動画再生機能はSD-Videoに対応。PCなどで録画したASFファイルをminiSDに保存すれば、携帯で再生できる。
                                          ~~~~

バカスww
39非通知さん:2006/05/23(火) 00:23:12 ID:7aS8FY4K0
夏モデルでどこのキャリアが支持され、どこのキャリアが支持されなかったか
数ヵ月後のTCAの結果を見れば分かるね。
40非通知さん:2006/05/23(火) 00:25:52 ID:+VywmHIC0
韓国だってい〜じゃな〜い、馬も牛も狐も猫も
豚もイノシシだって必死に生きている国じゃな〜い
41非通知さん:2006/05/23(火) 00:26:02 ID:vUpH7H4i0
6月〜8月の純増数が楽しみだな。

もしauが好調なら2chの携帯オタ特にあうオタが世間とかけ離れて
いることになる。

反対に鈍化したらしたで流れが変わるのを生で見られる。

どっちに転んでも面白い。
42非通知さん:2006/05/23(火) 00:26:46 ID:tdswBMlO0
だからあれほどスマートメディアにしろとメール送ったのにAUめ!
43非通知さん:2006/05/23(火) 00:27:57 ID:vPwGYj8h0
コンパクトフラッシュ以外興味なし
44非通知さん:2006/05/23(火) 00:29:13 ID:yX2sCpDb0
>>37
携帯電話ってことを忘れちゃいかんよ。繋がらなかったら意味ないでしょ?
基本がしっかりしてるauは止まらない。auドコモの2強とジリ貧の豚の構図は変わらない。
45非通知さん:2006/05/23(火) 00:31:25 ID:9C2k6vii0
SH53以降端末機能は他社に劣ってはいないんだけどなぁ
46非通知さん:2006/05/23(火) 00:31:58 ID:9nkr6Ovf0
>>41
その理論でいくと、ずーっと不調で純減シマクリなVodafoneの携帯を「イイ」とか言ってる
ヲタは、世間とかけ離れすぎて今頃、引き篭もってそうですな。
47非通知さん:2006/05/23(火) 00:32:14 ID:kZEV0y1K0
〓SoftBank
48非通知さん:2006/05/23(火) 00:33:43 ID:8twJxqra0
>>43
今は、microDriveの時代でしょ。
49非通知さん:2006/05/23(火) 00:35:26 ID:ubALkZqPO
これ以上SDカードちっちゃくして儲けようとするなあほ
50非通知さん:2006/05/23(火) 00:35:52 ID:z00bBGk10
>>41
てか、6〜8月の「純減数」がたのしみ。もちろん売却されたあのキャリアの。
51非通知さん:2006/05/23(火) 00:38:05 ID:yX2sCpDb0
          au     ドコモ      豚
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  2,583,700  2,497,000    38,300
H17年度  3,156,900  2,318,700   169,200

このままのペースで変わることはないでしょ
52非通知さん:2006/05/23(火) 00:39:07 ID:G68GM6glO
もっとも、世間一般がどう考えているかだわな。
53非通知さん:2006/05/23(火) 00:39:38 ID:J0bAb+Bj0
>>44
ジリ貧ってどこまで想定しているのか伺いたい。
アクオスケータイは今までにない形だから、インパクトあるし実際中身もいい感じっぽいが。
V3Gって首都圏でそんなに繋がらないかね?
54非通知さん:2006/05/23(火) 00:40:20 ID:191pF0eD0
SHしかほとんど選択肢がない状態でいきなり不具合騒ぎだもんな。>某社
これじゃ他キャリアのために試作機を叩き台として
そのまま市場に出してるって言われても仕方ないのでは。
55非通知さん:2006/05/23(火) 00:42:14 ID:Yfjx+fQjO
日本国内は圏外じゃないのか?
韓豚惨事?
56非通知さん:2006/05/23(火) 00:42:32 ID:os5Wabul0
>>53
立ち止まって話しても普通に切れるし
というか、豚電にしてから公衆電話のありがたさがまじでわかった位
57非通知さん:2006/05/23(火) 00:43:00 ID:+2oCTZ4f0
なかなかワンセグ携帯が出なかったvodafoneだったけど、「ワンセグ放送受信可能な
地域が限定されてるし、今出しても売れないだろう」というユーザーの意見が複数
あったので905SHは売れないでしょう
58非通知さん:2006/05/23(火) 00:43:18 ID:BXIYF/HL0
>>55
しかも現在進行形です。
59非通知さん:2006/05/23(火) 00:44:13 ID:yX2sCpDb0
ユーザーはテレビ買うんじゃないの。携帯電話を買うの。ちゃんと繋がる携帯電話を買うの。
60非通知さん:2006/05/23(火) 00:46:04 ID:191pF0eD0
端末がそんな状態な上に、新社長が就任早々に自社のネットワークの脆弱さを認め、
今後増強を図っていくって宣言していたしな。
端末駄目、ネットワーク駄目。
こういうのは、むしろ世間一般の方が評価は辛いだろう。
61非通知さん:2006/05/23(火) 00:46:38 ID:G68GM6glO
ワンセグの未来も薔薇色ではなさそうだな。

DoCoMoのワンセグFOMAも見たことないし…
62非通知さん:2006/05/23(火) 00:47:33 ID:RUhYXwZY0
>>57
ワンセグが地域限定=ワンセグ携帯が売れない
なのかな?

個人的な意見だが形だけでなかなか魅力的だ
63非通知さん:2006/05/23(火) 00:50:07 ID:HWEDhJBV0
>>61
ばら色つうか、コンテンツの問題だな。
64非通知さん:2006/05/23(火) 00:50:10 ID:yX2sCpDb0
豚はどんなに増強しても2.0GHz帯だしな。未来はないよ。落ちていくだけ。
ドコモは800持ってるけどFOMAの基本仕様がダメだからなあ。
時間はかかるけど緩やかにau1強になっていくだろうというのが携帯業界に詳しい人の総意。
65非通知さん:2006/05/23(火) 00:50:18 ID:jAT9bR400
ワンセグもいいが
ソニエリからTCA搭載の携帯出るんじゃなかったのか
もう2年以上待ってるんですけど
66非通知さん:2006/05/23(火) 00:51:21 ID:UHrC6VFn0
>>53
>V3Gって首都圏でそんなに繋がらないかね?

最近、新聞等でVodafoneの不調振りを紹介するときに決まって「ドコモやauに比べてエリアが不十分」と
書かれている。孫もそれを認めている。マスコミや当該企業トップの意見だから「個人的な意見」ではない。
よってVodafoneは首都圏でつながりにくいと判断するのが妥当。
個人的に「自分の周りではつながる」なんていくらでも捏造できる。
67非通知さん:2006/05/23(火) 00:51:29 ID:SZgEzs4H0
>>59
ボーダフォンユーザーは携帯電話を買うんじゃないの。いつか良くなるっていう夢を買うの。
68非通知さん:2006/05/23(火) 00:51:30 ID:191pF0eD0
ただ、ワンセグに関してはこれがヒットしないと貧乏くじを引くのはauかな。
いや、ワンセグ端末買ったユーザの皆さんか。何しろ一番対応機種出してるし。
まぁ、無かったことにすることも出来るのかも知れないけど。
69非通知さん:2006/05/23(火) 00:52:02 ID:G68GM6glO
>>60
連レススマソ&レスks


裏を返せば、いかに英国vodaが無茶苦茶な会社だったのかを証明してる罠。
70非通知さん:2006/05/23(火) 00:53:47 ID:gEJJSoTP0
いまだに高機能端末1個でなんとかなると思ってる豚が哀れでならん。
何年同じこといってんだ?
7165:2006/05/23(火) 00:54:33 ID:jAT9bR400
>>65って馬鹿だな、ETCな。

>>64
もしauが一強なんかになったら俺ドコモにするわ
2位で追っかける所が一番いろいろやってくれて楽しいと思う
3500万前後で落ち着いてほしい
その頃はドコモ6000目前
ソフトバンク700万くらいか
で、イーアクセスが1000万突破
ウィルコムも1000万突破
72非通知さん:2006/05/23(火) 00:54:50 ID:Ofejp3rQO
ボーダ解約祭りスレが急に伸びてきたな

そろそろ終焉?
73非通知さん:2006/05/23(火) 00:55:00 ID:yX2sCpDb0
>>67
それなら文句はないw
74非通知さん:2006/05/23(火) 00:55:24 ID:9C2k6vii0
スマートにエミュレータで遊ぶKOOLな奴は・・・どこを選べば良いかわかるよな?
75非通知さん:2006/05/23(火) 00:57:58 ID:XhMUN6Hs0
>>62
テレビを観るとき以外、あのスタイルはあまり意味がないと思う。
だから、テレビに興味がない人は「観なければいい」で終わらず
全く無意味なつくりになってしまう。ゲームもまだまだおまけ程度でしょ。
76非通知さん:2006/05/23(火) 00:57:59 ID:yxE2bD2e0
>>74
KOOLは韓豚
COOLはにきょう
77非通知さん:2006/05/23(火) 00:58:34 ID:ezHEeDvw0
>>66
ボダ信者はFOMAは圏内でもつながらないので一番使えない。auのエリアは穴だらけといってる。
マスコミだけならまだしも津田や孫が公式に認めてる弱点を否定してるんだから信者って怖いな。
78非通知さん:2006/05/23(火) 00:59:14 ID:yX2sCpDb0
>>74
ぶたさん、えいごのべんきょうをしましょうね。
79非通知さん:2006/05/23(火) 00:59:34 ID:zH3T/ySK0
教祖がカッパ禿ってのも笑えるw
80非通知さん:2006/05/23(火) 01:00:18 ID:191pF0eD0
スマートフォンとかテレビ電話とか、
聞いただけで失笑を買うような機能にはあれな会社。
ニッチなとこばっかり宣伝してりゃユーザは引く罠。
81非通知さん:2006/05/23(火) 01:02:22 ID:yX2sCpDb0
>>80
だよねえ。auはちゃんと地に足をつけて着実に歩んでいるって感じ。
82非通知さん:2006/05/23(火) 01:02:45 ID:G68GM6glO
>>66
横浜駅近くの実家の室内が圏外〜2本を行ったり来たりだよ…


@902SH
83非通知さん:2006/05/23(火) 01:04:23 ID:2OX8ibVI0
お前らあんまり豚いじめんな。また売られて次は韓豚になるんだぞ。悲惨すぎる


でもボーダよりマシになったりしてなw
超糞キャリアから糞キャリアくらいにはなれる可能性がちょっとはある
84非通知さん:2006/05/23(火) 01:06:02 ID:J0bAb+Bj0
>>66
他社と比べればエリアが見劣りするのはわかるんだが、そんなに辛い電波状況なのかなって思って
どこのキャリアも首都圏からエリア展開する訳だし、強化してないのか疑問に思って
85非通知さん:2006/05/23(火) 01:10:41 ID:82ocHVjQ0
今後、どんなにいい端末を出そうが「でもソフトバンク(現ボーダフォン)だし」となる。
ツーカーがどんな端末出そうがどんなサービス始めようが「でもツーカーだし」と同じ状況。
総合力で魅力に欠けると以上のような状況になり、抜け出すことは難しい。
86非通知さん:2006/05/23(火) 01:11:45 ID:191pF0eD0
ただし、それだけauが有利でも、結局携帯業界1位はDoCoMo。これは動かないだろう。
MNPは某社が草刈り場になるだけで、そのユーザは全てがauに行く訳ではない。
mova時代に築いた“ブランド”なる曖昧模糊としたイメージが
最終的にはユーザをなかなか放さない原因となっている。これがまた強い。
開始当初から散々不評を買ったFOMAも、その資金力で基地局を建てまくって
不利な電波特性も誤魔化してしまった。
その電波特性上の不利もあと3〜4年もしてmovaを巻き取ったら解消する。
87非通知さん:2006/05/23(火) 01:16:42 ID:fJBUOAcj0
オレはMNPでAUからFOMAに行くけどね
3ヶ月はまじめに使うつもり
周りに関して言えば
FOMA使いは1人がAUへ行くのしか知らないけど
ドコモPDC使いはAU移動がかなりいる
FOMAかWINの2択ってので間違いないと思う
ウィルコム持ってる人はたくさんいるけど
ウィルコム一本!って人はほとんどいないよな
88非通知さん:2006/05/23(火) 01:18:48 ID:8NyPU/Zp0
>>84
俺は知らんけど首都圏でもまともに使えないって買収のときの記事に書かれてたな
89非通知さん:2006/05/23(火) 01:19:44 ID:oau962mp0
しかしauの夏モデル盛り上がらないね。。。
90非通知さん:2006/05/23(火) 01:21:56 ID:PStCY7oX0
学生の間ではもはやドコモかauのどちらかなんだよね。
「ボーダフォン? ああぁ、親戚のオバはんが持っとるわ」
これが現実。
91非通知さん:2006/05/23(火) 01:25:40 ID:d0ejv0LM0
>>89
auの場合ワンセグ端末が昨年に既に出てるしね
92非通知さん:2006/05/23(火) 01:27:46 ID:SziD+6p+0
夏モデルもリスモで人気のau

結局こんなかんじでしょ
93ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/23(火) 01:28:10 ID:gtbwVi1S0
>>74
うぃるぽだな。

プレイボーイの広告に「あうを脅かす禿TELのiPodケータイ」的なことが書いてあったけど、もうそんなタイトルを見ただけで失笑してしまいそうだよ(´_ゝ`)
94非通知さん:2006/05/23(火) 01:31:32 ID:tYCJoWYf0
ウォークマン携帯は間もなく発売。
iPod携帯は企画段階。
この差は大きい。
95非通知さん:2006/05/23(火) 01:32:35 ID:AZ+s1mVS0
>>88
最新記事でもこういうのがあるw

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83%7B%81%5B%83_%83t%83H%83%93&q=22gendainet02026371&cat=30
>「新規加入者だけに料金設定を安くし、既存利用者に優遇がないなら乗り換える。
>地下に入ると他社よりつながりにくい。こちらの改善が先じゃないか」(30代サラリーマン)

実際、ビルの谷間とか地下など、都心なのに思わぬ場所で穴があるよ。
こういうエリアの問題もさることながら、運用レベルの低さも困ったもの。
以前も指摘したけど、ちょうど一年前、こんな障害があった。
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537134915
都内中心地、金曜昼〜月曜日午前という 長期に渡るもので、ライブだけでなく音声通話も
できず端末がゴミ同然のありさま。
ところが月曜日になるまで、ボーダはまったく知らんぷり。
金曜日の時点で客船に問い合わせたけど、端末の問題とか返してくる始末、酷いものだった。

障害が起こっても気付かず放ったらかしでは、こういうのもあったね。
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/11/647334-000.html
96非通知さん:2006/05/23(火) 01:33:02 ID:J0bAb+Bj0
このスレは基本的にボーダフォンは論外ってことでいいのかな。
端末の話題以前にインフラが駄目だから材料にならないか。
97非通知さん:2006/05/23(火) 01:33:34 ID:/jPDfZxq0
MNPでソフトバンク自体が負のスパイラルに突入すると思う。
Vodafone加入者減、ARPU低下で負債返済のメドたたず。
98非通知さん:2006/05/23(火) 01:36:01 ID:8NyPU/Zp0
>>96
このスレというか世間でもメディアでもそういう扱いだから
特殊な人間以外は褒めないだろうね
99非通知さん:2006/05/23(火) 01:36:51 ID:AZ+s1mVS0
ありゃ、ボーダのサーバメンテナンスで障害情報が閲覧できない!
今日は大規模障害の一周年なのに、メンテなんかやってて大丈夫なのか?w

http://blog.livedoor.jp/stk_702nk/archives/23677730.html
100ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/23(火) 01:40:35 ID:Q4k6UyS40
>>87
うぃるぽ1本にしてしまえば意外と圏内なんだけど、何故にここで!?っていう圏外があったりするから行動範囲の広い人は2台持たざるを得ない感じだ。
101非通知さん:2006/05/23(火) 01:42:06 ID:J0bAb+Bj0
>>98
アクオスケータイ久々に面白そうと思ったんだけどねorz
もったいないけど、仕方ないか。
102非通知さん:2006/05/23(火) 01:42:15 ID:VxRLVaUA0
>67
あー、なんかそんな感じ。3月までは、そう考えてた。
今?今は、ドコモとAUのカタログを見て料金を比較しつつ、夏モデルの詳細を見てるところ。

ソフトバンクなんて、自分のためなら人の迷惑とかどうでもいいって感じの強引さだけで
のし上がってきた企業だから、そんな企業には罰が当たらないとね。
世の中の殆どの企業の本質はそれだけど、建前を気にしない孫社長は印象悪いw
建前が本質の堕落を防ぐ手段なのにソフトバンクにはそれがない。
103非通知さん:2006/05/23(火) 01:42:28 ID:vdEGCN4m0
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
疑似セックスFLASH クオリティタカス
104非通知さん:2006/05/23(火) 01:51:26 ID:R9Qu7knD0
夏WINでアフォーマ脂肪!WWWWWWWWWWW
低脳ドキュマー、哀れ(プ
105非通知さん:2006/05/23(火) 01:53:27 ID:l4PR8frU0
>>66
3キャリ3方式使いの俺から言わせればここで貶されてるV3Gも
都心やその周辺ではそう悪いとは感じない。
ただし良いのは都心だけでちょっと郊外に出ると弱いのが現実。
またほんとの僻地で一番役にたつのはmova。
auも良い線いってるけど根本的な所でかなわない。
エリアプラス吹いてれば地域限定でFOMAも良い線なんだけどね。
そういう意味ではcdmaOneの遺産が使えるauが現在の所一番バランスが良い。

しかしこの常識が通用しないのが東海地区。
auがV3Gに平気で負けます。
106非通知さん:2006/05/23(火) 02:02:24 ID:wUR/irG60
はいはい
ボーダは糞インフラ確定なの
使えるとか嘘つくな
107非通知さん:2006/05/23(火) 02:02:26 ID:6c9A1l7s0
名古屋に住んでるけどV3Gがauに負けるって
ダサさがですか?
どこの名古屋ですか?
108非通知さん:2006/05/23(火) 02:03:21 ID:HmrVy/hB0
うそつきは韓豚の始まり
109非通知さん:2006/05/23(火) 02:05:13 ID:ubALkZqPO
>>104
なりすまし韓豚乙
110非通知さん:2006/05/23(火) 02:05:46 ID:6EFKf1A6O
>>107
言ってる事が逆だろよこのタコ。
111非通知さん:2006/05/23(火) 02:07:00 ID:zvemVlEw0
夏WINでFOMA脂肪とか思ってるauユーザーなんているのか?
夏FOMAでau脂肪とか思ってるFOMAユーザーなんているのか?
112非通知さん:2006/05/23(火) 02:08:59 ID:oXrARGKj0
>>105
ここでってなんかこのスレだけの意見みたいな言い方すんなよ。
マスコミやあんたの好きなキャリアの社長さん自らもそう言ってんだからさ
113非通知さん:2006/05/23(火) 02:15:01 ID:zvemVlEw0
中部(東海)と言えばAUが唯一まだ3位な地域なんだよな
今年中に2位になるだろうけど
ソフトバンクにとって最後の砦の東海も純減してるザマだし
114非通知さん:2006/05/23(火) 02:16:35 ID:wUR/irG60
アホインフラで誇られてもなぁ
ボーダはこのスレで論外なんだから
同じ土俵にもあがってないし目障りw
115非通知さん:2006/05/23(火) 02:23:57 ID:AZ+s1mVS0
>>101
さらにトドメを刺すようだが、ボーダのシャープ端末は電波掴みが劣悪。
116非通知さん:2006/05/23(火) 02:29:21 ID:AZ+s1mVS0
それと、マイクやスピーカー(受話器)の音質が悪い。
電話としての基本機能がダメなのを覚悟のこと。
117非通知さん:2006/05/23(火) 02:34:35 ID:mqnrLwJ/0
イーアクセスVSソフトバンク
118非通知さん:2006/05/23(火) 02:37:55 ID:l4PR8frU0
ちょっとでもVodaを誉めるとコレか。
あ、TCAスレではVoda誉めは厳禁だったなw

>>112
別にVodaが好きなわけでは無い。
つか携帯キャリアに入れ込む気持ちがワカラン。

>>115
確かにシャープはエリア1割り引き
119非通知さん:2006/05/23(火) 02:44:59 ID:8RL2a+NJ0
ニホンジンなら迷うことなくイーアクセスだな
120非通知さん:2006/05/23(火) 02:48:41 ID:JnadHetb0
ボーダは論外

それだけのことだよ
121非通知さん:2006/05/23(火) 02:50:15 ID:8RL2a+NJ0
ソフトバンクの携帯持ってる奴って、ニート臭がする。
122非通知さん:2006/05/23(火) 02:51:24 ID:J0bAb+Bj0
このスレ怖ス
123非通知さん:2006/05/23(火) 02:52:02 ID:/m4GW+UQ0
>>121
そりゃ、ないでしょ。
それなりの大企業の社員だって、
ソフトバンクホン支給されてるんだよ。
124非通知さん:2006/05/23(火) 02:54:22 ID:t07IV5NK0
韓豚がニートホンだと言われる根拠は
その請求のされ方と引き落としのされ方だからな
125非通知さん:2006/05/23(火) 02:57:01 ID:l4PR8frU0
>>124
ニートは請求書が別けられても結局パパソかママソに払ってもらうんだと。
126非通知さん:2006/05/23(火) 02:57:50 ID:fhLvAsOiO
>123
それどこの会社?
127非通知さん:2006/05/23(火) 03:03:54 ID:fhLvAsOiO
ソフトバンクっていわれそでキモス
・それとも逃亡かな・
128非通知さん:2006/05/23(火) 03:04:14 ID:uDTTylG00
2ちゃんだと、SBフォンあたりが通称になるんかな。。
129123:2006/05/23(火) 03:08:46 ID:tvGue6JG0
>>126
IT系しか知らんけど、海外出張が多いからなのかも。
例えば、某OSの日本法人とか、某大手データベースの会社とか。
130非通知さん:2006/05/23(火) 03:14:06 ID:PLXV8crp0
>>129
脳内でふか〜?
脳みそお花畑るんるんるん♪


乙カレーライス!
131非通知さん:2006/05/23(火) 03:15:41 ID:NU9vkbZ60
ここではソースが無ければゴミと変わらないのだよ韓漬人!
132非通知さん:2006/05/23(火) 03:20:47 ID:fhLvAsOiO
>>129
ID違うのは工作中だからですか?ごめんね、忙しい時に。
133非通知さん:2006/05/23(火) 03:20:49 ID:tvGue6JG0
ソースとか言われても・・・・・実名出せないし。
まぁ、俺もヤフーホンなんて、どうでもいいんだけどね。
プライベートとしては、誰も持ってなかったし。
134非通知さん:2006/05/23(火) 03:24:05 ID:tvGue6JG0
>>132
Air-Edgeだからです。
135非通知さん:2006/05/23(火) 03:24:56 ID:PLXV8crp0
節穴!節穴!
136fusiana:2006/05/23(火) 03:27:02 ID:tvGue6JG0
>>135
どうだべ。
137p125029001134.ppp.prin.ne.jp:2006/05/23(火) 03:29:05 ID:tvGue6JG0
間違えた。
こうか。
コテで書いたほうが、早いような気もするけど。。。。
138非通知さん:2006/05/23(火) 03:29:17 ID:6vyaLE3h0
>>115
へえ・・惨事もだめなのか。
movaは糞電波だったけど、FOMAはそこまで酷くもないと思うんだが。

しかし電池持たないのはどうにかならんものかね。
身内はFOMAだとPが多いが、SHは明らかに持たない。
139非通知さん:2006/05/23(火) 03:29:27 ID:PLXV8crp0
fusianasan
の間違いだろ
140非通知さん:2006/05/23(火) 03:31:29 ID:PLXV8crp0
>>137

ところでソースが無ければ信じられないのだが
141非通知さん:2006/05/23(火) 03:39:46 ID:zDwYL0Gt0
ドコモは来年に10Gbpsの新サービスを始めるしな
家電やビジネス、すべてにシームレスに繋がれながらも
電池は最先端の次世代燃料電池で300時間連続通話
10分充電で振る充電を達成してるし
なんといっても電磁層ネットワークで基地局いらずのスーパーインフラ
で世界中どこでも圏内だし
ソース厨がまたごちゃごちゃ言ってるが
関係者のオレからこれ以上漏らすと企業秘密に関わってくるから
これ以上言えない
まあ引きこもりクンはびびってなさいってこったw



韓豚みたいな事かいてしまったorz
つまり脳内なら自由自在に書き込める
142非通知さん:2006/05/23(火) 03:40:20 ID:PLXV8crp0
もういいや寝よ
143非通知さん:2006/05/23(火) 04:19:18 ID:UofgngfcO
DoCoMoもauもvodafoneもWILLCOMも糞だな…オタが
144非通知さん:2006/05/23(火) 05:00:11 ID:5bdxPr/n0
145非通知さん:2006/05/23(火) 05:57:10 ID:/5TxWsnW0
>>143
「ソフトバンク」は「糞と馬糞」だけどな(アナグラム)
146非通知さん:2006/05/23(火) 06:22:58 ID:dXf+eWM60
>>144
勧誘も大変だな
147非通知さん:2006/05/23(火) 08:42:52 ID:FzPEl7ZF0
昔、外交官とかエリートはみんなVGS使ってる。
○○大使は小さな子供も含む一家でVGSみたいな書き込みを見た。

そいつは馬鹿にされただけで終わった。
148非通知さん:2006/05/23(火) 08:46:29 ID:UQMxV/PoO
>>145
それなら「NTTドコモ」は「子供TNT」
恐いやんけ
149非通知さん:2006/05/23(火) 09:51:40 ID:4mE8K73R0
>>118
ソースなしでソースありに反論しても勝てるのはあんたのホームグラウンドだけだよ
「TCAスレでは」じゃなくて普通のところならどこでもね
150非通知さん:2006/05/23(火) 10:30:57 ID:eDODz3wiO
なんていうか
「auは使える」はソース不要で
「Vは使える」はソース必要なんだな。
「周知の事実やん」ってのは反論にならないよ。

まぁそれはそれで結構だが、少なくとも
使ってるキャリアで人格判断はみっともないからやめなよ。
151非通知さん:2006/05/23(火) 10:40:52 ID:NwOzYsMR0
ではソースのあるものだけを残してみよう

・vodaは使えない
・vodaは売れてない
・vodaは解約率が高い
・ドコモは客が多い
・auは純増が多い

お好きな意見でどうぞ
152非通知さん:2006/05/23(火) 10:41:56 ID:oau962mp0
auが電池もたな杉なのは、
置局密度低くて端末からフルパワーで送信してる場合が多いからなんだけどね。
だから他社よりカタログスペックは意味の無い数字だし、バリ3圏外が多いのもコレ
153非通知さん:2006/05/23(火) 11:00:52 ID:STzSTwANO
最後の1行が無きゃいいカキコだったのに。
そもそもバリ3圏外はauには無いよ。
154非通知さん:2006/05/23(火) 11:05:29 ID:NZUHGnVGO
>>153
絶対に無いとは言い切れんが。
少なくとも経験したことはないし、この板でも捏造以外での報告は見たことないな。
そう言えば、V3Gでバリ3圏外ってのもあまり聞かんが、あるのはFOMAだけか?
155ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/23(火) 11:05:52 ID:Ym+/Ozeg0
花火大会なんかに行くとどこのアンテナ密度が低いのかすぐに分かるよね
156非通知さん:2006/05/23(火) 11:09:32 ID:6hKZMHQi0
大半がハンドオーバー不良基地局よりはマシだろう。
157非通知さん:2006/05/23(火) 11:11:36 ID:STzSTwANO
ごめん、確かに“絶対に”無いとは言えないね。
それと基地局密度が低いのは認めざるを得ないな。
だからこそバリ3圏外が多いのはauみたいな>>152のカキコは残念だ。
158非通知さん:2006/05/23(火) 11:16:02 ID:UQMxV/PoO
花火大会はFOMAあたりは今年は去年よりかなり厳しいだろうな
テレビ電話なんかするなよ〜。
159非通知さん:2006/05/23(火) 11:17:32 ID:AZ+s1mVS0
>>154
V3Gはバリ4と言いますw
「Vodafone バリ4圏外」でぐぐれば、いっぱい出てくるよ。
160非通知さん:2006/05/23(火) 11:23:27 ID:VZvoSItC0
>>154
V3Gでもよく聞く症状。煽りスレとかじゃなくて
端末のまとめサイトとかちゃんとしたところでも言われてる
興味ない上に持ってる人が少ないから聞かないだけでは?
161非通知さん:2006/05/23(火) 11:27:19 ID:2S3ubJeU0
ガクガクブルブル・・・

163 白ロムさん New! 2006/05/23(火) 10:56:42 ID:sCT8E9DY0
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060428j.pdf

新設された「事業推進本部」のお二方、前歴が素敵すぎる。
本部長はYahoo!BBパラソル部隊の総元締め、
副本部長はおとくライン営業の総元締めにして元光通信幹部だ。

反社会的営業活動で総務省から行政指導が入るのは間違いないな。
そしていつものように孫正義の商材は反社会的営業活動で積み上げられた
架空の数字
162非通知さん:2006/05/23(火) 11:43:14 ID:oQOM11Ad0
>>145>>148
auはUA

なんかそんな歌手いたよな?
他の組み合わせはちょっと思いつかん
163非通知さん:2006/05/23(火) 11:56:13 ID:Thr2WzT90
二文字しかないのに他にどう組み替えるんだよw
164非通知さん:2006/05/23(火) 12:19:17 ID:kOzh4fvG0
基地局密度が低いってのも韓豚の脳内
165非通知さん:2006/05/23(火) 12:19:39 ID:iAwCiuKO0
AUはぬるぽ
166非通知さん:2006/05/23(火) 12:31:08 ID:tdswBMlO0
ソフトバンクってキモいやつしか使ってないから
どうして誘ってくれなかったんだと言われても
メールした、紛失したんじゃね?

で終了できるのですごく助かっています
167非通知さん:2006/05/23(火) 12:31:30 ID:UQMxV/PoO
>>162
au by KDDIで考えていたけど思いつかなかったんだよ
168非通知さん:2006/05/23(火) 12:33:48 ID:QRtTSgE70
韓国48都市でWCDMA開始ってあの国そんなに都市あるのかよ
169非通知さん:2006/05/23(火) 12:35:23 ID:8pUVw2Op0
auの夏モデルいま初めて見た
比較的デザインまともじゃね?
170非通知さん:2006/05/23(火) 12:55:33 ID:F+u2OaUG0
他社でもウォークマンケータイを出すかもとあったが、ソフトバンクは
アップルと交渉中だしドコモか。ドコモって端末に社名すら書いてないから
ブランド名はどうなる?
171非通知さん:2006/05/23(火) 12:59:21 ID:8pUVw2Op0
と思ったけど中身がだめだめだな
なんだこのヘボラインナップ
172ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 13:19:41 ID:UWhsS2pSO
>>171
もっと詳しく。
まぁ確かに新機能は無いが。
173非通知さん:2006/05/23(火) 13:23:15 ID:NZUHGnVGO
>>159-160
確かに興味ないから調べもしなかったし、知らなんだw
そうか、バリ4圏外かぁw
なら、ヰルコムはバリ5圏外?
174非通知さん:2006/05/23(火) 13:23:59 ID:1M4bEfcF0
ウォークマンがリスモだった詐欺仕様
175非通知さん:2006/05/23(火) 13:38:07 ID:AoRCs23g0
そういや、アレだけ「ソフトバンクで悪くない」とか擁護してた方々が居るのに
なんで、禿儲の本丸スレのスレタイは相変わらず「vodafone」なんだろな

とっとと、御自慢の新名称にすれば良いのに
176ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 13:45:49 ID:UWhsS2pSO
>>174
現状の日本の制度のなかでは仕方がないね。
利潤追求だと言われても仕方がないだろうが、
そう思う人間はもっと便利なものを使えばいいんだし。
むしろ、ああいう融通の利かない仕様はソニーそのものな気がするんだがw
177非通知さん:2006/05/23(火) 13:51:16 ID:9nkBteoG0
たくさんのあうヲタおよび個人によって、必死ww
火ある網開発者およびデザイナーのための格好悪い資源が写し出しなさいwwww
特定の顧客の頭を研究するか、または
クレイジーかスキンシップにあなたの最初侵略をあうヲタかどうか、
仕事をここに終らせると情報が見つける最後wwwwwww
178非通知さん:2006/05/23(火) 13:53:46 ID:49pcQfhb0
>>169
まともですな

次は新サービスに期待したい
179非通知さん:2006/05/23(火) 13:56:42 ID:NZUHGnVGO
>>177
ヤクでも決まってるんでつか?w
180非通知さん:2006/05/23(火) 14:13:29 ID:9C2k6vii0
けど……ついていく…
禿になれども心は塩田なのサ…
181非通知さん:2006/05/23(火) 14:37:09 ID:Z/IJTTFL0
韓豚でもいいじゃないか
182非通知さん:2006/05/23(火) 15:00:54 ID:h26H+6iJO
>>177
せめて日本語で書け
183非通知さん:2006/05/23(火) 15:04:34 ID:+5Wzcl+o0
雑談はこっちで

TCA ●固定用雑談スレ(名無しも可)● TCA
http://tca.k2.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1146651644/
184非通知さん:2006/05/23(火) 15:06:26 ID:oEyyKdNwO
auはソフトバンクに敗北してホロン部
185非通知さん:2006/05/23(火) 15:13:07 ID:JLP7Zd5u0
>>182
日本語は無理です

韓豚ですから
186非通知さん:2006/05/23(火) 15:20:56 ID:mx/0EmkC0
auはデザインが落ち着きすぎてつまらなくなったな。
中身は他社のものより平均的に高機能だが・・。
187非通知さん:2006/05/23(火) 15:45:34 ID:d5ByH8qS0
>>186
au擁護に無理があって痛いなw
素直に中身もデザインも他社に劣ると認めたほうが楽になるよ
188ラルフ:2006/05/23(火) 15:52:11 ID:I1xSo9aR0
docomoauクソ津田ボーダフォンこそ最強ボーダフォンユーザーみんな同じ意見、
189非通知さん:2006/05/23(火) 15:53:17 ID:mx/0EmkC0
>>187
他社ってGPSやFMラジオ、着うたフル、高速通信、PTT、フルブラウザを標準でつんでたっけ?
この時点で平均してau端末のほうが高機能だろ。
190非通知さん:2006/05/23(火) 15:54:07 ID:d5ByH8qS0
↑あうヲタのなりすまし乙
191非通知さん:2006/05/23(火) 16:01:24 ID:Ntx2+5vFO
またなんでもあうヲタの病人が起きたみたいだな┐(´ー`)┌
192非通知さん:2006/05/23(火) 16:09:31 ID:mx/0EmkC0
ドコモの場合
着うたフル:たったの2機種
GPS:たったの1機種
FM:なし
高速通信:たったの1機種
さらにいまだにコンテンツのメモカ移行ができない端末があったり、PTTが使えない端末が合ったり、アドレス帳のWEB上へのバックアップができなかったり、PCへのコンテンツのバックアップも不可な貧乏仕様。
ワンセグ端末はなし。

禿の場合
禿な時点で論外
193ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 16:11:17 ID:UWhsS2pSO
まぁINFOBARやA55**シリーズが出た時も、当時は今みたいなネガティブな意見が多かったからなぁ。
端末の評価なんて、後からいくらでも変わる罠。
194非通知さん:2006/05/23(火) 16:11:44 ID:Ofejp3rQO
>>187
自分でそう思ってるんならそれでいいけど現実は違うから
195非通知さん:2006/05/23(火) 16:15:15 ID:JLP7Zd5u0
ドコモの端末って見かけだけよくても機能がショボイんだよな
196ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 16:15:35 ID:UWhsS2pSO
>>192
GPSは2機種(SA702i、キッズケータイ)、
FMは4機種(SA702i、MUSIC PORTERU/X、ラジデン)だよ
197非通知さん:2006/05/23(火) 16:29:15 ID:mx/0EmkC0
>>196
お前夏の機種の話してんのわかんない?
春機種も加えたら、W41H最強なんだけどw
au春機種>>>>>>>>>>>>>>ドコモ夏機種
198非通知さん:2006/05/23(火) 16:37:41 ID:eDODz3wiO
>>191
韓豚言いたいだけの病人もそろそろ起きるかな。
ドキュモ言いたいだけの病人は既に起きてますな。
199ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 16:47:14 ID:UWhsS2pSO
>>197
おまいさんの書き方じゃわからんよw
ちゃんと調べて、文章を吟味して書き込もうな(´・ω・)
200非通知さん:2006/05/23(火) 16:51:53 ID:mx/0EmkC0
>>199
話しの流れを読めないお前が何を言ってもw
いつ誰が過去の全端末の話をしてるって言った?
勝手に勘違いして書き込みしたくせに、それを指摘されて逆切れされてもw
201非通知さん:2006/05/23(火) 16:59:38 ID:Ibk5pzN2O
ID:mx/OEmkCO
こいつはこの世から抹殺しなければならないな
202非通知さん:2006/05/23(火) 17:02:17 ID:Ibk5pzN2O
>>200
とりあえず、ミンチにされとく?
203非通知さん:2006/05/23(火) 17:03:21 ID:mx/0EmkC0
殺人予告?
警察に通報しよっかなー
204非通知さん:2006/05/23(火) 17:12:25 ID:YBzgq+8Z0
>>203
auの夏モデルがひどい出来だからってカリカリするなよw
205非通知さん:2006/05/23(火) 17:12:35 ID:Zjhkn2o20
>>201-202
削除依頼は出した・・・
206非通知さん:2006/05/23(火) 17:18:11 ID:YBzgq+8Z0
>>197
>春機種も加えたら、W41H最強なんだけどw

つまりauは春モデル以下の夏モデルしか出してきてないって認めるわけねw
かわいそうに。春以下の夏モデル・・・

ついでに・・
W41Hって予約録画とかできるの?
W41Hってコンパクト?まさかただモジュール乗せただけでハリボテみたくでかくないよな?
W41Hって当然400万画素くらいはあるんだよね?
W41Hってワンセグ起動するのにもっさりしてないよね?
素敵な「au内最強」だね。
207非通知さん:2006/05/23(火) 17:23:02 ID:Ibk5pzN2O
>>205
ID:mx/OEmkCOの削除依頼も出しとけ!
208非通知さん:2006/05/23(火) 17:26:54 ID:98QCLiUSP
>>175
9月末日まではまだ「ボーダフォン株式会社」だからな。社長は既に禿だけども。
「検索に引っ掛からないからマンドクサイ」とかの意見も諸々あって現状維持に落ち着いた。
209非通知さん:2006/05/23(火) 17:27:39 ID:mx/0EmkC0
>>204
確かに春モデルから進化してなくてつまんないよね。
でも他社はその夏モデルより前の春モデルの足元にも及んでいないのが現状でしょ?w
210非通知さん:2006/05/23(火) 17:31:13 ID:mx/0EmkC0
au春モデル>au夏モデル>>>>>>>>>>他社春夏モデル
211非通知さん:2006/05/23(火) 17:33:55 ID:mx/0EmkC0
>>206
嫉妬するなってw
もっさりバカデカ糞低機能、激ダサデザインのPしか選択肢がないからってさw

それとも臭い豚の電話使ってる人?
PTTできるようになって出直しておいでw

212非通知さん:2006/05/23(火) 17:34:19 ID:qK7fUhAU0
>>210
不等号逆になってるよ。
小学校からやり直すことをお勧めするよ♪
213非通知さん:2006/05/23(火) 17:39:38 ID:ubALkZqPO
誰がなんと言おうとauとDoCoMoの2強が変わらないのは事実。
禿は論外。
214非通知さん:2006/05/23(火) 17:39:46 ID:mx/0EmkC0
他社春夏モデル<<<<<<<<<<au夏モデル<au春モデル


これでいい?ワラ
はやくauみたい多機能の携帯が大量に出るようになるといいねw
W41Hみたいにタイムシフト再生できないワンセグ端末イラネ。
W41Hみたいにでっぱりがない、すっきりデザインじゃないワンセグ端末イラネ。
水増し低画質400万画素イラネ。
ワンセグがもっさりするのは当たり前。でもそれ以外でももっさりしてる端末イラネw
215非通知さん:2006/05/23(火) 17:39:54 ID:6BFiHBTm0
>>212 IDがAU
216非通知さん:2006/05/23(火) 17:48:42 ID:+zU0sFUgO
こんなしょもない夏モデルでも、マンセーしないといけないアウヲタの心情を察ししろよな
217非通知さん:2006/05/23(火) 17:51:23 ID:mx/0EmkC0
夏前のau春モデルの足元にすら及ばない力作夏モデルでマンセーしなきゃならないドキュマーや糞豚の心情も察してあげないとなw
218非通知さん:2006/05/23(火) 17:59:31 ID:QrBIlk6y0
-y( ̄Д ̄)。oO○ (WILLCOM、新機種でないなー)
219非通知さん:2006/05/23(火) 18:09:25 ID:7L+eL/Gk0
豚が来なければ荒れない・・・そう思った時期がありました。AA略。

結局、どこのキャリアのヲタとか関係なく痛い奴はイタイ。
220非通知さん:2006/05/23(火) 18:24:38 ID:tkCRPgNt0
auの夏モデルって当然Felicaはほとんど搭載してるよね?
スイカと連動して本腰入れるって言い続けてたんだからさ
221非通知さん:2006/05/23(火) 18:25:08 ID:Ibk5pzN2O
auもDoCoMoもソフトバンクもどうでもいい。
とにかく、ID:mx/OEmkCOが消えてなくなれば、全て満足
222非通知さん:2006/05/23(火) 18:27:47 ID:tkCRPgNt0
今回のau夏モデルってドコモの700シリーズにあたる発表なんでしょ?
そう考えれば130万画素程度のカメラだったりするのも納得できる。
まさかこれがauのハイエンドのはずがない
223非通知さん:2006/05/23(火) 18:29:44 ID:eM8coIgj0
ハイエンドだよ
224非通知さん:2006/05/23(火) 18:31:26 ID:tkCRPgNt0
>>214
au以外のワンセグはサクサクです。
auはBREW使ってるからワンセグもっさりなんだよ。
たまに家から出ていろんな端末触ってみようね
225非通知さん:2006/05/23(火) 18:33:41 ID:eM8coIgj0
>>224
俺の携帯ワンセグだけどもっさりしてないよ(W33SA)
226非通知さん:2006/05/23(火) 18:36:06 ID:mx/0EmkC0
>>220
結局はやって無いじゃんオサイフww
そこまであせらなくてもいいってことでしょw

>>222
そうだね。
他社のハイエンド並の低機能だもんな。
あ、他社よりは高機能かw

>>224
バーカw
デジタルはデコードするのに時間がかかるからもっさりするもんなんだよw
たまには家から出て現実世界に触れようねw
脳内で妄想ばっかしてると健康に良くないよw
227非通知さん:2006/05/23(火) 18:42:00 ID:eM8coIgj0
着うたフルできる時点でハイエンド
228非通知さん:2006/05/23(火) 18:43:13 ID:l4PR8frU0
>>226
ワンセグの場合確かにプリバッファの分起動してから数秒遅れるが
指摘されたのはauのワンセグがBREWアプリの型式で実装されているので
アプリの起動時間分他社のワンセグ携帯より遅いという事なのだが…
229非通知さん:2006/05/23(火) 18:46:25 ID:eM8coIgj0
着うたフル対応しててなおかつ容量がでかければハイエンド
230非通知さん:2006/05/23(火) 18:46:35 ID:Oj6H/hVh0
またあうヲタか・・
231非通知さん:2006/05/23(火) 18:46:54 ID:mx/0EmkC0
>>226
Pよりは速いけど?w
他の端末は実機触ってないからシラネ
てか豚んまつは全部もっさりだからなぁw
232非通知さん:2006/05/23(火) 18:50:34 ID:eM8coIgj0
au最強
233非通知さん:2006/05/23(火) 18:53:40 ID:wvXlcQwC0
234非通知さん:2006/05/23(火) 19:03:33 ID:oEyyKdNwO
結局豚の純増がどんどん減っていって、純減が続いた時が一番平和だったね…
235非通知さん:2006/05/23(火) 19:17:08 ID:64U4Qa2w0
>>233
氏ねよ
236非通知さん:2006/05/23(火) 19:19:06 ID:dCJNb1qgO
>>226
>結局はやって無いじゃんオサイフww

確かに始まってないに等しいな、auは。
237非通知さん:2006/05/23(火) 19:46:26 ID:86ApmYZ40
まあ所詮auですから。

夏モデル見れば・・・ねえ。
238非通知さん:2006/05/23(火) 19:51:44 ID:86ApmYZ40
赤っ恥かいたあうヲタID:mx/0EmkC0は逃げ出した模様
auのワンセグ起動がもっさりなこと知らなかったんだね
239非通知さん:2006/05/23(火) 19:51:47 ID:7L+eL/Gk0
昼時にコンビニ行くと携帯で「シャリーン」ってやってる人が結構いるよね。
GPSよりは利用頻度高いような気がする。
240非通知さん:2006/05/23(火) 20:06:01 ID:bILjy52x0
カードでシャリーンしてるけど小銭いらずで便利だお
241非通知さん:2006/05/23(火) 20:08:15 ID:trvUlkIl0
>>239
フェリカ機能は強制搭載ではないが、GPS機能は2007年4月以降の新機種から
原則搭載が決まってる。(W-CDMAへのGPS搭載...実は大変らしいけど)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/18/news034.html

auも、110番への緊急通報の仕組みが必要なのだが、他社よりは導入コストは低い。
242ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/23(火) 20:09:26 ID:NRC6eb6E0
カルワザのカード持ってるけど
近くだと某道の駅のサンクスでしか使えないからいまいちメリットを享受できない。
しかたないのでオクでPASORI買っちゃったw
243非通知さん:2006/05/23(火) 20:38:52 ID:7L+eL/Gk0
>>241
何かがあった時の為にGPSが搭載されるのはいい事だと思うけど、能動的に使う人が増えるとは思えないかなぁ。
GPS自体の利用率ってどんなもんなんだろ。

>>242
対応コンビニがあんまりない地域の人はメリット薄いのかもね。
サークルKとサンクスがたくさんある地域なら便利だよ。
買い物でANAのマイルも貯まるしね。
244非通知さん:2006/05/23(火) 20:51:39 ID:tWXNRQw80
>>243
電子コンパス搭載のGzユーザーはGPSの頻度が高いらしい

何かのブログで読んだ
245非通知さん:2006/05/23(火) 21:00:09 ID:trvUlkIl0
>>243
自分的には一番近いファミマと二番目に近いローソンで使えないので
メリットがあまり無い。3番目に近いサークルKは店員が変な人ばかりで
店長が嫌いだし。
246非通知さん:2006/05/23(火) 21:21:26 ID:7L+eL/Gk0
>>245
あー確かにファミマとローソンが対応したら完璧かも。
ファミマは一部地域が対応してるみたいだけど、全店で導入予定とかないのかな。
あとは自販機で対応機が増えて欲しいかも。小銭うざいから。
247非通知さん:2006/05/23(火) 21:22:54 ID:mx/0EmkC0
>>236
ばーか
流行ってないじゃんって書いたんだけどw
オサイフケータイをマジで使ってる人は1000人に1人くらいのキモヲタだけw


>>238
脳内で妄想必死だなw
いまどき低機能もっさりワンセグがたったの一台しかないからかな?w

>>239
ソースは?
auでは20人に1人はナビウォークユーザー。
これに安心ナビや助手席ナビ等のサービスを加えるとはるかにお財布より使われてるだろww
248非通知さん:2006/05/23(火) 21:23:23 ID:mC30CQYm0
>>243
auのナビウォーク有料登録者数が100万人程度だって事を考えると
然して高い割合でないのは確かだろうね、オレは必須だから有効利用してるけど。
249非通知さん:2006/05/23(火) 21:28:24 ID:Ntx2+5vFO
>>247
変な人に餌を与えないで下さい
250非通知さん:2006/05/23(火) 21:30:30 ID:7L+eL/Gk0
・・・はぁ、束の間だけどまったり書き込みできてたのになぁ。
>>247はスルーして後はROMるよ。
251非通知さん:2006/05/23(火) 21:33:27 ID:u0IEvS0g0
>>248
法人契約だとパックにナビウォーク付いてるケースもあるからね。
実際に必要で契約してる人数はもうちょっと少ないかも。

>>247
必死すぎw
252スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/23(火) 21:39:24 ID:3wSpxrUb0 BE:1113013499-
>>248
まー、1日プラン除いた月額会員数が100万人だしな。
月額会員100万人達成はそれなりに良い数だと思う。
サービス自体は実際にかなり使えるからなあ。

ただ、仕事や遠出で毎日移動しないなら無用のサービス。
外回りの多いビジネスマン以外の月額利用は少なそうだ。
近くのコンビニやATM検索がマジ便利なんだけど。

>>247
山王パークタワーはケータイでシャリーンだお(^ω^)
それはともかく、ビジネス街で社員証にEdy搭載してるところや、
ビル内の店が一括してEdy対応してるところは利用率高い。
ケータイでやってるかはしらん。
253非通知さん:2006/05/23(火) 21:43:16 ID:Kc+CFFiS0
ナビヲや助手席ナビは使ってみて凄さを実感するね
254スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/23(火) 21:46:18 ID:3wSpxrUb0 BE:659563586-
>>244
一度電コ使ったナビユーザーの多くは電コ基準で機種変するらしい。

>>253
要る人と要らない人が極端に別れるからな。
ほぼ毎日決まった所で過ごす学生や内勤の人、専業主婦とかは必要ないし。
それ以前に、便利なんだけどあまりアピールしてないのがな。
使い勝手ももう少し工夫する余地がありそうだし。
255非通知さん:2006/05/23(火) 21:50:22 ID:+5Wzcl+o0
バイクとか営業風の人が助手席ナビ使ってるのは見た事ある。
利用率は高いかもね。
256非通知さん:2006/05/23(火) 21:51:08 ID:yYIeN/BjO
コンビニでオサイフなんて見たことないぞ
257非通知さん:2006/05/23(火) 21:52:48 ID:191pF0eD0
給料日前の財布には小銭しか入っていない俺にとっては・・・。
258非通知さん:2006/05/23(火) 21:57:00 ID:G68GM6glO
実際どうなのよ?おサイフを使ってる香具師はいるのか?

特にあうとボダユーザーに聞いてみたい。
259非通知さん:2006/05/23(火) 21:57:47 ID:u0IEvS0g0
>>256
田舎じゃなきゃ普通に見かけるよ。
都内のオフィス街にはampm多いから頻繁にシャリーン音が聞ける。
260非通知さん:2006/05/23(火) 21:58:24 ID:+5Wzcl+o0
>>247
利用率は今も伸びてる訳だから、少なくとも20人に1人よりは多い。
この時点で15人に1人の割合。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0506/15/news110.html
261(´ヮ`) ◆iModeR/IKo :2006/05/23(火) 21:58:40 ID:1iiKtehdP
最近SuicaかEdyの入ってるコンビニでしか買い物しなくなったよ。
使い始めると小銭扱うのが面倒になるんだなぁこれが。
とはいえ俺の携帯フェリカ付いてないですがね。早く変えたいよ。
262スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/23(火) 22:00:17 ID:3wSpxrUb0 BE:137409825-
am/pm山n(ry
ANAのEdy特典はよく使うお(^ω^)

最近は複合カードがいろいろ出てきて、おサイフケータイが微妙に霞んでるね。
後、Suicaの容量でかすぎ。そのうち改善された端末も出る噂があるが。

ただ、本当に普及するにはiD/DCMXやKDDI+三菱東京UFJの新銀行など、
ケータイで金の流れを管理するようなサービスの普及が必要そう。
263非通知さん:2006/05/23(火) 22:01:18 ID:miWow/g6O
>>253
助手席ナビは自分以外にも人が必要だしなぁ

運転中は他人の持ってるケータイだろーがケータイ画面を注視してはいけない、って法律あるから助手席のを聞くだけなんだよな
264スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/23(火) 22:02:43 ID:3wSpxrUb0 BE:618341459-
>>260
Web上の限定アンケートほど役に立たないデータは無いお(^ω^)
つか、NTTレゾナントの高感度層限定で7%はかなり厳しい数字だと思う。
265非通知さん:2006/05/23(火) 22:06:42 ID:yYIeN/BjO
259
こっちもろ田舎だからsuicaもなし
実際使ってるのって一度も見たことないけど…
都会では普及してるの?


266非通知さん:2006/05/23(火) 22:09:47 ID:+5Wzcl+o0
田代でアンケート結果は操作できるんだけど、
一定の信頼はできるデータ。

>>265
大都会とは言えない愛媛県でも電車でFeliCa使える。
267非通知さん:2006/05/23(火) 22:36:06 ID:QrBIlk6y0
>>265
SUICAは、東京ではかなり便利だよ。
パスネット愛用者の方が多いかも知れないけど。
268非通知さん:2006/05/23(火) 22:41:54 ID:l4PR8frU0
>>265,267
SuiCa自体はかなり普及しているがモバイルSuiCaは微妙。
駅のキャンペーンコーナーはハデなんだけどねぇ。

俺もモバイルSuiCa対応機をサブだけど持ってるしVIEWカードも
持ってるが今の所普通のSuiCaで十分。
269ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 22:46:10 ID:UWhsS2pSO
そのパスネットも、バス共通カードと一緒に、来年にはICカードになる。
そう遠くない未来にケータイだけで旅行できる日が来てしまうねw
270非通知さん:2006/05/23(火) 22:46:15 ID:9Vd+yJA4O
>>248
常時利用もしくは頻繁利用でナビ100万はなかなかだと思う。
時々利用の人達はその数倍いそうだしね。

auは精度も高いし一度使ったら利用してしまうよね。
271ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/23(火) 22:48:32 ID:vMeDueq00
>>253
茨城弁しか喋れない田舎者が渋谷に行っても道に迷わなくて済むサービスは素晴らしいよね!

ケータイで改札を通過する人は見たことないや。
Suica使ってる人はそれなりにいるみたいだけど
272ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 22:50:26 ID:UWhsS2pSO
>>268
漏れは品川の駅ナカで働いているけど、
やっとふつうに見かけるようになったかな。
273非通知さん:2006/05/23(火) 22:52:14 ID:tWXNRQw80
274ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 22:57:27 ID:UWhsS2pSO
ナビウォークも最初のうちはそんなに使えるサービスではなかったんだよね。
今は検索もしやすいし、電車の運行情報や現地の天気もサポートするし。
だから漏れは乗り換えサイトも天気も契約してないw
275非通知さん:2006/05/23(火) 23:03:40 ID:BUpSK/OU0
都内だとファミマがSuicaだけど、ファミマが個人的に魅力を感じないから使わないなぁ
駅の中ならタマに使う

Edyはサンクスもampmも微妙に縮小傾向なのがなぁ
ウチの近所はこの1年で両方とも潰れちゃったよ…
でも、商業施設とかは使えるトコロ増えてるからSuicaよりは使う

まぁどっちもカードでケータイじゃ無いが

そういや近所のセルフGSの会計兼ねてるポプラ系のコンビニは両方対応だな



>>269
まだちょいと先なのに、個別デザインのパスネットを売るのを止めちゃう都営地下鉄酷すぎ

つか、とっと導入して欲しい


>>270
ナビヲじゃないが、この前子供と適当に散歩してて場所が分からなくなったから
子供と遊びながら公園の船の形した遊具の上で現在地検索したら、その遊具に「○○丸」って
船の名前がついてたらしくて地図のその「○○丸」が丁度真ん中に表示されてビックリした
タマタマかもしれないけど限りなく誤差ゼロみたいなモンだよね

276非通知さん:2006/05/23(火) 23:06:53 ID:u0IEvS0g0
うーん、どうしてもカーナビと比較してしまうから
ナビウォークって使いづらいイメージしかないや。
つかったのも2回しかないからなんとも言えないけど。
GPS測位に時間かかるのが待てないせっかちな性格の問題かもしれんがね。
おれは当面ナビウォーク使えないなあ。使う機会もあんまないし。
277ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/23(火) 23:14:58 ID:UWhsS2pSO
>>275
東京メトロでは、IC対応工事をすませた駅とそうでない駅の差が激しいね。
やっと定期券販売機が置かれるようになったよ…継続でだけど。
そのあたりもJR並になってくれないと、使う気にはなれんねw
>>276
いいんじゃない?
別に無理して使うこともないだろうし。
278非通知さん:2006/05/23(火) 23:15:26 ID:Ofejp3rQO
>>274
ナビヲは賢いね

営業で初めて行った茨城県で道に迷った時にナビヲに助けられた

その精度は限り無く100%に近いと思う。
279非通知さん:2006/05/23(火) 23:28:59 ID:/KAPSa+P0
tu-ka→au プリケーからも電番、メールアドレス引継ぎで契約変更が可能に
ttp://www.kddi.com/tu-ka/news/060523_01.html
プリペイドで利用月数の引継ぎって過去にあったっけ?
280非通知さん:2006/05/23(火) 23:29:31 ID:Aoh6F3iB0
>>272
横須賀線フォームの立ち食いそば屋ですか?
クソマズイです、なんとかしてください。
281非通知さん:2006/05/24(水) 00:05:48 ID:8tAj2NwVO
ワロス
282非通知さん:2006/05/24(水) 00:05:54 ID:GPBFPFNPO
おサイフケータイって流行らないよね。
まぁ当然だけど。
第一おサイフケータイがあるからって財布を持ち歩かない人はいない。
そしたら場所を選ぶ必要のある不便なおサイフケータイをわざわざ使う人なんていないだろ。
メリットたいしてないし
283ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 00:10:17 ID:WFim5IZZO
>>280
残念、エキュートなんだ。
そば屋なら、エキュート向かいの深川そばで食べればいいのに。
284非通知さん:2006/05/24(水) 00:10:37 ID:rfDEfXG40
>>282
クレカチャージでポイント稼ぐとかそういうのが無いと
魅力は少ないでしょうね。
最近はクレジットカードも小額決済に対応させて来ているので
更に歩が悪いです。
そもそも電子マネー自体がニッチなものなのにそれを携帯に
乗せてまで使う層は限られているので限定的な普及になると思われます。

もっとも金融収入を頭打ちの通信料収入の次の収入源と考えてる
キャリア側は何としても普及させたいのですがね。
285非通知さん:2006/05/24(水) 00:11:04 ID:eQTXsQkYO
>>282
IDが全部大文字
286非通知さん:2006/05/24(水) 00:15:37 ID:oqw/zsi1O
【2ちゃんねる】回線増強のお知らせ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/9242006205/
287非通知さん:2006/05/24(水) 00:20:59 ID:yZLjEFF50
>>283
わかった!あなたの正体は丸善に平日いるメガネかけたガリガリ君だろ?
41CA持っていたからな。
288非通知さん:2006/05/24(水) 00:26:28 ID:nXCh9cV40
>>287
おい、やめてやれよそういうのは。
289非通知さん:2006/05/24(水) 00:27:51 ID:4R4fXGNhO
小銭を出すのはマンドクサイ
カードを出すのもマンドクサイ

そんな人向けだろ>おサイフケータイ
290非通知さん:2006/05/24(水) 00:34:38 ID:cnSF9ft6O
>>289
そんな人がわざわざアプリを落として面倒くさい登録作業をするかな?
要するにおサイフケータイを使ってみたいやつが初めだけ使うだけだろ
291非通知さん:2006/05/24(水) 00:38:50 ID:qjE9Hx470
いやいや、
あのシャリーン♪が快感なんだよ。

利用前と利用後で、おサイフケータイに対する考え方が変わるよ。
過去のアンケート調査でもそういった結果が出てるし。
292非通知さん:2006/05/24(水) 00:50:16 ID:+EftLW9X0
都内一部地域でFOMAが繋がりにくい状況
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29247.html

NTTドコモは、東京都の一部地域でFOMAが利用しづらい状況になっているとアナウンスしている。
同社では現在、復旧に向けて作業中。

FOMAが利用しづらくなっているのは、台東区、文京区、千代田区、北区、荒川区の一部地域。
音声通話、パケット通信ともに、22日午前8時45分より繋がりにくい状況になっている。
影響を受けているユーザー数は、約12万1,000人と推定される。
293非通知さん:2006/05/24(水) 00:53:37 ID:cnSF9ft6O
>>291
それはお前がヲタだから。
普通に恥ずかしい
294非通知さん:2006/05/24(水) 00:56:40 ID:cnSF9ft6O
>>291
お金を使うのは目的じゃなくて手段だろ。
使うのを目的にしてる時点で、通常のお金のように普通に使われるようなことにはならないだろうな。
シャリーンに飽きられたら終わり
295非通知さん:2006/05/24(水) 00:59:44 ID:kKkNrnA6O
1日遅れてやってきた>>292に乾杯
296非通知さん:2006/05/24(水) 01:03:47 ID:nXCh9cV40
>>294
そうしたらきっとシャリーンのバリエーション増やすんだよ。
ちゃらーんとか。
297非通知さん:2006/05/24(水) 01:05:28 ID:m1oU7utH0
>>291
ナンか誤解してるようだが、「シャリーン」はあくまでも「Edy」のリーダが出してる音で携帯は関係無いから

カードでもシャリーンは言うし、ケータイでもEdyじゃなけりゃ音は違う


つかよ、カードとケータイの両方使った訳でもなく、EdyとSuicaの両方を使った訳でもなく語られてもなぁ
298非通知さん:2006/05/24(水) 01:10:30 ID:E7Tmv5ix0
今回のau夏機種は、おさいふ一機種だけだったね
あんだけJR東とCM打ってたのに、やる気ゼロってなんなんだろうね
299非通知さん:2006/05/24(水) 01:11:12 ID:FiaG4cF50
>>297
SUICAは関東ローカルだから使いたくても使えない人が多いよ

関西はICOCAとPITAPAがあるし
300非通知さん:2006/05/24(水) 01:15:32 ID:nXCh9cV40
>>298
あなたは何に対して憤っているの?
301゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/05/24(水) 01:16:03 ID:ufhGYqS/0
>>1
甲乙。
302非通知さん:2006/05/24(水) 01:21:21 ID:cnSF9ft6O
>>298
モバイルSuicaも流行らないから見限ったんじゃw
結局おサイフケータイを普通に使うやつなんていないんだよ。
ファミマでバイトしてるけど、普通のSuicaで買い物して行く人は一つのレジで一時間あたり10人くらいいる。
でもモバイルSuicaを使った人は今まで一人しか見たことない
303非通知さん:2006/05/24(水) 01:22:42 ID:E7Tmv5ix0
>>300
フェリカ載せないソニエリは・・・って思ったからさ。
304非通知さん:2006/05/24(水) 01:37:02 ID:FiaG4cF50
>>302
そらそうだよ
VIEWカード持ってないと使えないからね
305非通知さん:2006/05/24(水) 01:40:15 ID:cnSF9ft6O
>>296
そんなんで喜ぶのはヲタだけ
306非通知さん:2006/05/24(水) 01:40:22 ID:1XQNXABy0
普通のクレカに対応したら爆発的に普及すると思う
307非通知さん:2006/05/24(水) 02:03:22 ID:cnSF9ft6O
>>306
普通のクレカが手元にあるんだからわざわざそれをおサイフケータイに切り替えて使うやつなんていないだろ。
登録面倒くさいし。

クレカをおサイフケータイに切り替えて使うメリットがない以上、普及は難しいんじゃ?
308非通知さん:2006/05/24(水) 02:04:24 ID:RFnyNM5b0
自販機対応がもっと進んだら欲しいかな。
309非通知さん:2006/05/24(水) 02:08:51 ID:cnSF9ft6O
>>308
普通に小銭使えばいいだけ
310非通知さん:2006/05/24(水) 02:11:09 ID:rfDEfXG40
>>306
俺VIEWカードもサブだけど対応機も持っているが
未だにモバイルSuiCaしていない。
モバイルSuiCaにすればってメリットも特に無いし
ViEWSuiCaで十分です。
311非通知さん:2006/05/24(水) 02:48:25 ID:E+78VLpzO
>>308
ふとCmode思い出した
312非通知さん:2006/05/24(水) 05:46:55 ID:YrsCwkcrO
ここまでクレカが普及してくると
おさいふケータイの入り込む余地は余りないよね。
田舎だと、せめて自動販売機をもっと積極的に対応させないと
おさいふケータイ流行らないんじゃない?
auはドコモに金払ってでも装備する必要性はないと判断したんだろうな。
313非通知さん:2006/05/24(水) 07:36:54 ID:4R4fXGNhO
カードは決済承認に時間がかかるしな
昼の混んでいる時は店員からも後ろの奴からも白い目で見られる

おサイフケータイでもなんでもいいが即時少額決済がさっさと普及してほしい
314非通知さん:2006/05/24(水) 07:52:40 ID:hpi1JLg30
なんつーか、au擁護のためだけにFelica否定するってのもなあ
かっこわる
315スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/24(水) 07:56:31 ID:/JauoGcX0
>>313
そこでDCMXカードのサインレス。
って、カードの方は受付始まってなかったか。

なんか結局、カードに戻ってしまっ(ry
316非通知さん:2006/05/24(水) 08:00:01 ID:39xpShdF0
KDDIの銀行もコケるよ。(ワラ
317スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :2006/05/24(水) 08:06:49 ID:/JauoGcX0
>>316
キャリアの金融系サービスで既にコケたものがあるのか?
DCMXは始まったばかりですよ。
318非通知さん:2006/05/24(水) 08:17:42 ID:/153Zwvn0
>>315
DCMXカードだと小額決済は与信照会しないの?

昔のローソンのレジは与信照会してないみたいで
カード払いがまさに現金より早かったけど…。
319非通知さん:2006/05/24(水) 08:37:15 ID:cnSF9ft6O
>>314
auもFeliCaやってるし。
でも結局流行らないよねFeliCa。



今あるものをわざわざ面倒くさい作業をしてまでケータイに入れる必要性が無いんだよね。
320非通知さん:2006/05/24(水) 08:42:26 ID:qT56IsOe0
どうしても、フェリカを流行っていないことにしたいようで。
auが力を入れていないものは、いらないってかw
321非通知さん:2006/05/24(水) 08:52:14 ID:8tAj2NwVO
>>312
でも、そのクレカ自体も使用率は大体10%と言うし、クレカ会社はこれからは不調になるし
どーなんだろ
322非通知さん:2006/05/24(水) 08:55:44 ID:WbMnLt8TO
俺はすべてEdy決算してるよ
一年でマイルがかなり貯まる
323非通知さん:2006/05/24(水) 09:18:22 ID:xPr9z+9y0
手が不自由なので、小銭のハンドリングがめんどい。
(特に混んでる時間帯は後ろの客のイライラが…)
よって、SuicaもEdyもフル活用。Edyはケータイにインストールしてるし。

まあ、こんなのはレアケースなんだろうがな。
324非通知さん:2006/05/24(水) 09:30:21 ID:yI8bO+8U0
ウィルコムはGPS義務化範囲外なのね・・・・
3Dナビウォーク欲しいな
325非通知さん:2006/05/24(水) 09:45:30 ID:8f0JyAd+0
>>320
一番流行って無いことにしたいのは某問題外キャリア儲のハズなのに
二言めにはauとか言っちゃうあたりが間抜け過ぎ


>>324
都会なら今の基地局からの位置特定でもそれなりの精度有るからね
単に警察への位置連絡ならGPSじゃなくても良さそう
326非通知さん:2006/05/24(水) 09:56:42 ID:vPScyGZq0
子供に持たせられない危険なウンコムw


327非通知さん:2006/05/24(水) 10:00:04 ID:8f0JyAd+0
つか、携帯ヲタ的には現状のFelica機能が一番どーでも良い機能だろ

普通の人で「カード類が多くて困る」って方が「1台のケータイに全部収める」ってのは
アリかもしれないけど、よほど貧しい携帯ヲタじゃなきゃ複数回線・複数キャリア・複数端末持ちなんだから
特定の端末に入れてもあんまり利便性が上がる訳でもないし、今のシステムでは機種変やカードの刺し変え
による端末の使い分けの時とかに微妙に面倒だったりする
328非通知さん:2006/05/24(水) 10:03:12 ID:/153Zwvn0
常時、位置情報誤差10m以下を目指すために、準天頂衛星を
使った測位システムを利用すると、Qチップを利用してるauの
アドバンテージが失われてしまうけど、その辺りはどうなのかな?

それともクアルコムも準天頂衛星をサポートするベースバンド
チップを出してくる?
329非通知さん:2006/05/24(水) 10:03:33 ID:vPScyGZq0
> よほど貧しい携帯ヲタじゃなきゃ複数回線・複数キャリア・複数端末持ち

大笑い。
2台も3台も面倒臭くってもてないよ。
1台持てば腕時計は持たなくなるのが現実だろ。

330非通知さん:2006/05/24(水) 10:06:03 ID:Ski/kse0O
FeliCaは使える所が少ないから
活用してない
まずは使える場所を増やしてくれ
そしたら使うかも
331非通知さん:2006/05/24(水) 10:06:03 ID:eQWWheI00
>>328
実現するのは何時の話だよ。
ドコモだけで打ち上げる?w
332非通知さん:2006/05/24(水) 10:10:18 ID:MMXN1gGo0
>GPS

これは正確だね。
都心だと2〜3メートルのズレが出ることも有るが
田舎だと農道(地図の上では1本線)の上にズバリ。
現状では全機種に搭載のauが圧倒的に有利。
333非通知さん:2006/05/24(水) 10:14:33 ID:rfDEfXG40
>>328
そんな日本ローカルなシステムに対応させるとは思えない。

>>332
精度と補正は別ですよ。
地図上でちゃんと道路に乗るのはマップマッチングさせてるから。
334非通知さん:2006/05/24(水) 10:14:41 ID:8f0JyAd+0
>>329
お前みたいな貧乏なヤツが変に携帯に執着すると、このスレ荒しまくるキャリア厨になるんだろうな

貧しいヤシは携帯ヲタなんかやらない方が良いよ
335非通知さん:2006/05/24(水) 10:17:00 ID:5mcu8vGW0
>>334
よほどの基地外でなけりゃ何社も持ったりはしないだろ。
お前はどことどこを持ってんだ?


336非通知さん:2006/05/24(水) 10:22:56 ID:lU1Gh2HM0
>>333
> マップマッチング

現在地表示でも正確だよ。
au使ってないねw
337非通知さん:2006/05/24(水) 10:26:03 ID:rfDEfXG40
>>336
auも使ってますが、何か?
338非通知さん:2006/05/24(水) 10:32:39 ID:jIs3+UCB0
>>330
全ては場所だね。やっぱ。

自販機とかはめっちゃ頑張ってほしい。
ジュース飲みたいときに1万円札しかないときは凹むからね。

段々と、おサイフケータイ使えないコンビニを避けてる俺が居る。
339非通知さん:2006/05/24(水) 10:32:40 ID:+fwpbu9zO
FeliCa>GPS
だって方向音痴じゃないし、車にナビついてるし
これからローソンやファミマでEdyが使えるようになるみたいなんで、だんぜん使い道が増えそう。
340非通知さん:2006/05/24(水) 10:36:21 ID:jIs3+UCB0
いつもの合言葉

「なくても別にいい、あったらあったで嬉しい」
みんなそうだよ。
341非通知さん:2006/05/24(水) 10:36:52 ID:9mD5cipe0
>>339
そりゃそう。
GPSは普段はメリットほとんどない。
誘拐とか事故とかの時に役立つかもって言う付加機能だね。
GPS持たせてたから子供が助かったみたいな。
しかし商品としての価値は高そうw
342非通知さん:2006/05/24(水) 10:39:48 ID:rfDEfXG40
>>341
しかしGPS携帯で助かったと言う事例はまだないね。
精々親が子供の居場所を確認する位。

GPS携帯で変わったのは外回り営業の方々。
343非通知さん:2006/05/24(水) 10:40:08 ID:6/A3WL7l0
>>339
便利になるのは有り難いが、カードで良いのでは?
344非通知さん:2006/05/24(水) 10:41:49 ID:9ocVx08j0
このスレ見てるとヲタのキャリア評価がよく分かるな。
今強いのはauだろ?
au以外は何か書いても直ぐに萎びれちゃう。
au持ってるのはいい加減な事を書いてもたちまち復元。
優位性が全然違うな。
345非通知さん:2006/05/24(水) 10:42:53 ID:KZmXE/ox0
ひょっとして、ここで他人罵倒してるアフォは使いもしないで「○○は糞」とか言ってるのか?
346非通知さん:2006/05/24(水) 10:44:01 ID:MPF+BG9q0
>>342
助かった事例もあるかも知れんよ。
事件で被害が出ない限り報道はされないからね。
347非通知さん:2006/05/24(水) 10:49:31 ID:ZJ7vVcBw0
>>345
糞の部分は糞だからな。
例えばチョン経営とかは使わなくても分かる。
総連・民団とかに反日資金を供給したくなけりゃ契約はしない。
348非通知さん:2006/05/24(水) 10:50:18 ID:+fwpbu9zO
>>343
そこが競争社会なんでしょう。
消費者が便利なほうを選んだろいいと思う。
349非通知さん:2006/05/24(水) 10:54:41 ID:tZpY8Zv+0
>>327
なんでヲタ基準に物かんがえるの?
普通は一般人基準だろw

>ヲタが複数端末持ちだから特定の端末に入れてもあんまり利便性が上がる訳でもない

なんで?全然理由になってない。
複数端末全てが同じ利用方法するわけでもなかろう。
逆に複数持つものは使い分けるために複数持つわけで。
1台Felicaなどの決済用って位置付けにしてればいいだけのこと。
キミau擁護したいだけだから論理が破綻しちゃうんだよ。
350非通知さん:2006/05/24(水) 10:55:37 ID:jIs3+UCB0
>>344
今は、auの1人勝ちではなく2強時代なのでは?
だから決着がつかないんだよ。
351非通知さん:2006/05/24(水) 10:57:50 ID:EcA7f4dR0
>>350
> auの1人勝ちではなく2強時代

ヲタじゃない一般人も入れればね。
携帯に関心のある人の間ではau時代かとw
352非通知さん:2006/05/24(水) 11:00:12 ID:vH0ZOtCfO
いやむしろ、ガリバーDoCoMoに対して圧倒的に小さなauが優勢な現状に判官贔屓で応援が集中してる。
353非通知さん:2006/05/24(水) 11:19:28 ID:tZpY8Zv+0
au買ってるのってガキ割対象な子供ばかりでしょ
>>351の小さな世界ではau時代なんだろうね
354非通知さん:2006/05/24(水) 11:28:21 ID:Ln00pO4z0
>>352
お前は敗色濃厚になった後のナチ党員ですかw
355非通知さん:2006/05/24(水) 11:30:49 ID:Siljh2vs0
ねーねー 罵倒しか出来ない池沼はやっぱり使った事もないモンをけなしてるの?

そうなら正直にそう書いてよ
356非通知さん:2006/05/24(水) 11:33:17 ID:62f9qJXY0
民主主義者は国家社会主義に反対ですw


こっか‐しゃかいしゅぎ【国家社会主義】

こっかしゃかいしゅぎ(コクカシャクヮイシュギ)【国家社会主義】
1 国家の手によって社会主義を実現しようとする思想や運動。既存の資本主義体制の枠内で、労働条件の改善、富の公平な分配、重要産業の国営化などをめざすもので、一九世紀の中ごろドイツのラッサールらによって提唱された。
2 ファシズムの一形態。特に、ドイツのナチスの立場をいう。国民社会主義。
こっかしゃかいしゅぎ‐ろうどうとう(コクカシャクヮイシュギラウドウタウ)【国家社会主義労働党】 =ナチス

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
357非通知さん:2006/05/24(水) 11:42:21 ID:hJKPn3M90
GPSの使い道がないという人へ
携帯で写真を取った時にGPS位置情報も一緒に記録する
といった携帯カメラの使い方を提案してみる。
358非通知さん:2006/05/24(水) 11:50:09 ID:yB/b62EH0
ここで妙にfelica持ち上げてるヤシってやっぱり単にau叩きたいだけなんだね
自分に同調しない意見がみんな「au擁護」に見えちゃうのは自分がau叩きしてる
自覚が有ればこそだよね(w
359非通知さん:2006/05/24(水) 11:56:32 ID:jyNAz5AD0
そもそもニダーの所はGPSに縁がないもんなあ
360非通知さん:2006/05/24(水) 11:57:22 ID:8tAj2NwVO
>>358
( ゚д゚ )
361非通知さん:2006/05/24(水) 11:59:27 ID:1qLmJFmfO
そしていつしか自分の意見が同意されない
=ここはホニャララヲタ、厨、ニートがID変えて荒らしてる

という風に思いこみ、勝手に踊るようになる。
362非通知さん:2006/05/24(水) 12:00:33 ID:yB/b62EH0
あー スマンスマン
>>358は訂正するよ

アフォの神尾君の記事に踊らされてる低脳、もしくは神尾君本人の可能性も有るみたいだから
363非通知さん:2006/05/24(水) 12:04:29 ID:+fwpbu9zO
単純に
GPS付き携帯電話とおさいふ携帯電話、どっち買う?
364非通知さん:2006/05/24(水) 12:08:58 ID:8tAj2NwVO
両方あるに越したことない
365非通知さん:2006/05/24(水) 12:09:11 ID:lw7htgd6P
じーぴーえす
366非通知さん:2006/05/24(水) 12:12:11 ID:F38Dp/7hO
これがあればわざわざ車にナビ付けなくて済むよ。
DVDナビは地図が古くなるし、これだと自動最新だし。
367非通知さん:2006/05/24(水) 12:14:55 ID:8tAj2NwVO
運転中は画面を見るだけで違反
368非通知さん:2006/05/24(水) 12:16:13 ID:YxwGUL5qO
おさいふ携帯って重くない?
気のせい?
369非通知さん:2006/05/24(水) 12:20:18 ID:5y9pdDIM0
>>363
漏れは(今持ってる端末でもそうだけど)、ドコモならおさいふ、auならGPSだな

それぞれ得意分野のモンが良いよ、やっぱり


EdyもSuicaもカードだけで、おさいふ機能は使った事無いけどね
370非通知さん:2006/05/24(水) 12:30:17 ID:F38Dp/7hO
ナンポタが始まるのが楽しみだね。
371非通知さん:2006/05/24(水) 12:31:09 ID:Jr9sEjrGO
>>359
存在はしてる。

903T
904T
904SH

しかし微妙なラインではあるな
372非通知さん:2006/05/24(水) 12:34:26 ID:7rYXEAei0
auなら0円で買ってもGPSがついてるのにvodafoneは何万とする。
373ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/24(水) 12:36:14 ID:xe6tBsirO
「叩き」と「擁護」の二元論でしかお話できないお方が増えて困りますな。

擁護じゃなきゃ叩き
叩きじゃなきゃ擁護
ってあんた小学生ですか。


GPSもFeliCaもあれば便利だと思うが、
現状どちらにも縁がない端末使ってて不便はない。
374非通知さん:2006/05/24(水) 12:40:06 ID:F38Dp/7hO
うん。
ニートにはFeliCaもGPSも関係ないと思うよ。
電波だって家の中で入れば問題ないんじゃないの。
375非通知さん:2006/05/24(水) 12:57:01 ID:FVLLg44sO

movaにしてもfomaにしても、ユーザー数が、多すぎ。

auとvodaがユーザーをDoCoMoから奪ってくれた方が
渋滞まがいのことが減って
DoCoMoユーザーの実利になる。

DoCoMoユーザーの1000万人や2000万人奪っていってもいいぞ、

DoCoMoをもっと肥大化させて、分割化にもっていくのもありかもしれんが、
自発的でなければかなりの体力的損失はまぬかれない、

何よりMNPは大きなチャンスなんだから、auとvodaガンガレ、DoCoMoユーザーのためにもw

とりあえず、オレンジとレッド一色の店色、なんとかしろw
376非通知さん:2006/05/24(水) 12:58:54 ID:tZpY8Zv+0
>>373
自分にとって必要ないものはこの世に必要ないものかい?
もうちょっと自分以外の世界にも目を向けられるようにならないと
いつまでたっても「叩き」と「擁護」の二元論以下ですよ。

377非通知さん:2006/05/24(水) 13:00:36 ID:S4y4cgz60
ソフトバンクの所ってナビとかできるのか?
ただのピンポイント測位?
378非通知さん:2006/05/24(水) 13:06:40 ID:WbMnLt8TO
>>377
GPSのってるのにできないわけがない
379非通知さん:2006/05/24(水) 13:06:54 ID:/153Zwvn0
>>377
ナビもしてくれるみたいですよ。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v903t/index.html
380ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/24(水) 13:13:11 ID:xe6tBsirO
>>376
よく読んでよ。
誰もいらないなんて言ってないじゃん。
381非通知さん:2006/05/24(水) 13:45:38 ID:k6jDxP2QO
>>359
GPS携帯が無いのは塚だけなんだが。
382非通知さん:2006/05/24(水) 14:29:06 ID:xuHwsrZaO
>>361
荒らしてる本人しか書かない文ですね
383非通知さん:2006/05/24(水) 15:23:54 ID:YrsCwkcrO
auやボーダにもおさいふケータイはあるし、
ドコモやボーダにもGPSケータイはあるから、
必要と思う奴はキャリア変えせずに買えばいい
って事でまとめてはどうでしょうか?
384非通知さん:2006/05/24(水) 15:43:53 ID:tZpY8Zv+0
>>383
常識ある妥当な結論だと思うよ。
385非通知さん:2006/05/24(水) 15:49:22 ID:5zviQef+0
>>327
しかもFelicaで同時に利用できるサービスは4つ程度。
こんなんでサイフの代わりになるのかよ?
一時期ドキュモが「サイフの中身を全部ケータイに」なんて宣伝してたけど、たった4枚のカードを減らせるだけじゃんw
こんなお粗末な状態でFelicaのメリットを語られてもw
こんなんじゃ外出のときに財布を持ち歩かないなんてことにはならないだろうね。
それならば、わざわざめんどい作業をしてケータイにカードを移行しなくても財布の中の普通のカードを使えばいいだけだし。

>>330
そうだね。
場所を選ばなきゃいけないお金なんて誰が使うんだよ。
使える場所が限られてるって点で、電子マネーの一円は通常貨幣の一円と同じ価値にはならないな。
今電子マネーを使ってるやつは「電子マネーを使ってみること」を目的として、わざわざ使える場所を探して使ってるのが現状じゃない?
お金を使うのは目的じゃなくて手段。
電子マネーが通常貨幣と同じように手段としての地位を確立できない以上、一般人に普通の貨幣として使ってもらう日は来ないだろうね。



386非通知さん:2006/05/24(水) 16:02:02 ID:5zviQef+0
>>333
マップマッチングは現在地表示では利用しない。
どこにマッチさせたらいいかわからないだろw

マップマッチングを使う時はナビ時。
ナビ開始後、複数回のGPS測位で誤差が出た際にその平均を取ってもっとも確からしい場所にマップマッチングを行う。


>>339
使う場所を整備しなきゃならないFelicaより、圏内であれば利用できるGPSのほうがはるかに便利だろ。
お前の主観はいらないぞ。

逆に、すでFelicaでやってることって、みんながすでに持ってるプラスチックのカードで事足りてるものしかない。
カードを減らせるといってもたったの4枚程度。
おまけにカードが入ってる財布は手放されることはない。
こんな状況でわざわざめんどくさい作業をしてまでFelicaを使うのはケータイヲタだけ。

GPSは現状でケータイ以外で有力な代替候補がないから、Felicaより使われてる。


387非通知さん:2006/05/24(水) 16:04:51 ID:+fwpbu9zO
自分、大阪やけど、けっこうEdy使えるとこ増えてるよ。
これから大手のコンビニで使えるようになるし
そんな自分はヨドハシのポイントカードをFeliCaにしてます。ポイント確認や購入時期が確認できるし便利やで
388非通知さん:2006/05/24(水) 16:11:26 ID:4R4fXGNhO
着ヲタフルは相変わらずだな
フェリカこき下ろしに必死
389非通知さん:2006/05/24(水) 16:16:02 ID:5zviQef+0
>>387
大阪弁かわいいw
まぁいつでもどこでもにはならないだろうけどな。

>>388
バカの一つ覚え乙。
民度の低さがよくわかるレスありがとう。
ドキュマーって反論できなくなったらいつもそれしか言わないよな。
家畜みたいにギャーギャーわめくな
390非通知さん:2006/05/24(水) 16:22:29 ID:jIs3+UCB0
GPSは悪いとは思わない。
GPSのほうが「こんな時にGPSがあれば便利かもね」って思えるシーンはある。(待ち合わせとか)
この気持ちは使わなくてもよく分かる。

ただ、おサイフケータイ(電子マネー)は中毒性があるかもね。
段々と、おサイフケー体質(某blogで出たセリフw)になってしまう。
ある意味洗脳???

お釣りを用意できないタクシー、
1万円で買えないジュース、
おサイフケー体質になってからこういう事があると「現金って不便だな」って思えてくる。
「おサイフケータイを使いたいから」じゃなくて「現金がウザいから」という理由で、対応店舗を探すようになる。
この気持ちは使ってないひとには分からないよ。


利用シーンも性質も全く異なる物を「どっちがいいか」と比べるのは馬鹿げている。
所詮auヲタとドコモ信者がお互いを叩きあいたいだけだろ。
391非通知さん:2006/05/24(水) 16:25:58 ID:tZpY8Zv+0
>>386
>GPSは現状でケータイ以外で有力な代替候補がないから、Felicaより使われてる。

妄想じゃないならソースよろしく。
まさかカーナビ含めて「GPS」使用してもの全てを含めて言ってるわけじゃないんだろ?
携帯でGPSがFelicaより使われてるソース楽しみにしてるよw
392非通知さん:2006/05/24(水) 16:27:07 ID:1/ltEOEx0
結局auを叩ければなんでもいいんでしょ。
393非通知さん:2006/05/24(水) 16:27:28 ID:+fwpbu9zO
自分の彼女、au使ってます。
機種は33SA?ワンセグ見れたりラジオ聴けるやつ
GPS使ってると聞いたら、1回だけ使ったと言ってた。
使う理由がないんだって

394非通知さん:2006/05/24(水) 16:30:13 ID:8tAj2NwVO
>>386
>使う場所を整備しなきゃならないFelicaより、圏内であれば利用できるGPS


圏外であれば使えないGPSより、使う場所を整備すればできるFelica

とも置き換えられる、モノ自体の魅力についての説得力の無さに呆れた
395ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/24(水) 16:35:17 ID:Sum8MsfG0
自分の行動範囲の地図は頭に入ってるから、普段使うならFeliCaが欲しい

行動範囲圏外に行ったときはGPSというかEZなびをーくが欲しい
電コ付じゃなきゃ嫌だけど
396非通知さん:2006/05/24(水) 16:37:47 ID:eQTXsQkYO
だから両方ついてる東芝最強でFA
397非通知さん:2006/05/24(水) 16:39:45 ID:5zviQef+0
>>390
確かにそれは言えてるな。
でもタクシーや自販機では電子マネーのほうが利用できないケースのほうが圧倒的に多いけど。
おまけにプリペイドだと、わざわざチャージして引き落とさなきゃならないから不便極まりないよな。
ポストペイだと変わるかもしれないが。
オサイフケータイは登録できるサービスを増やして、さらに登録の手間を省かないと、みんなが使うようにはならないだろうね



>>391
カーナビって一人一台で、マンナビにも対応してたっけ?
通信もできないから付加情報も取得できないしPC連携もできないよな。
サービスの向上も図れないし。
auではすでに20人に1人がEZナビウォークの月額会員。
それに安心ナビやEZ助手席ナビ、EZお探しナビの月額会員ユーザーもいる。
さらにそれらのサービスの一日会員、無料サービス利用者もいる。
普通に考えればどれだけ利用されてるかわかるだろ。
おれのケータイはオサイフもGPSもついてるけど、圧倒的にGPSのほうが利用頻度高いぞ。
理由は、思い立ったらすぐその場で使えるから。
ドコモには両方積んでる端末がないからわからないかな?
398非通知さん:2006/05/24(水) 16:42:29 ID:5zviQef+0
>>394
そもそも携帯が圏外のような場所じゃ一生Felicaなんて使えるようにならねーよw
携帯は店が無いようなど田舎でもエリアに入ってるんだからさ。
Felicaがまともに使えるようになったとしても都市部だけ。
以上
399非通知さん:2006/05/24(水) 16:44:47 ID:8tAj2NwVO
>>397
会員全員が使っているとでも思っているのか・・

ってか自分のまわり〜のハナシをここで持ち出すな。この初心者
400非通知さん:2006/05/24(水) 16:44:50 ID:+fwpbu9zO
>>397
FeliCa積んでる台数の方が多いと思うんですけど・・・
401非通知さん:2006/05/24(水) 16:47:04 ID:5zviQef+0
>>393
自分、GPSもFelicaも使ってます。
でもFelica使ったのは一度だけ。
理由は、今ある通常貨幣とプラスチックカードで事足りるから。
財布を持ち歩かない日はないので、2重で同じことをする意味なんてありません。
周りのオサイフケータイユーザーもみんな同じです。
モバイルsuicaユーザーも今まで一回しか見たことありません
402非通知さん:2006/05/24(水) 16:48:41 ID:yZLjEFF50
マンナビって風俗店検索サイトみたいだな
403非通知さん:2006/05/24(水) 16:51:02 ID:8tAj2NwVO
>>401
ねえ、お前自身やお前のまわりのハナシなんてどーでもいいんだけど
404非通知さん:2006/05/24(水) 16:51:14 ID:aWiJeFx/0
通信できてパソコンとも連携できるホンダのナビを忘れないで下さいね…
405非通知さん:2006/05/24(水) 16:54:08 ID:OodAjJ7j0
Suicaで買い物もめったにしないのに。
お財布携帯? 
防水のほうが重要だわ@バイク海苔
406ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 16:56:52 ID:WFim5IZZO
まぁ『100万契約』をどう見るかだよなぁ
おサイフケータイ『搭載機種数』は確かに
『ナビウォーク契約数』よりも多いだろうが。
例えばケータイでEdyを使っている人って、どれくらいいるんだろう。
407非通知さん:2006/05/24(水) 16:57:20 ID:5zviQef+0
>>400
GPSのほうが端末多いだろ。
ばーか


>>403
>>393に対する皮肉って気づかない?
ドキュマーはやっぱり低脳だなw
お宅の>>393は叩かないところを見ると、ただおれを叩きたいだけだろ?w
これだから家畜はw
408非通知さん:2006/05/24(水) 17:02:44 ID:5zviQef+0
で、今普通に使ってるサービスをわざわざめんどい作業をしてまでオサイフケータで使うメリットって何よ?
409非通知さん:2006/05/24(水) 17:03:21 ID:tZpY8Zv+0
>>397
お前の主観はどうでもいいよ。
ちゃんとソース出してねw

410非通知さん:2006/05/24(水) 17:03:35 ID:8tAj2NwVO
>>407
皮肉と気付かせられない文章を書くからだよ。
文は相手に伝わってナンボ。だいたい、メル欄もアンカーも使わずにわかるヤツいねーよ。

言ってなくて「わからない?」とかはただのエゴ。
411非通知さん:2006/05/24(水) 17:06:53 ID:5zviQef+0
>>409
オサイフケータイがGPSより使われてるってソースを早く出してねw

>>410
思いっきりアンカー使ってるけど。
ニホンゴワカリマスカ?www
これだから朝鮮人はw
412非通知さん:2006/05/24(水) 17:07:42 ID:1/ltEOEx0
建物の中で圏外、インライン入力出来ない、
お財布乗せる前に改善することあるだろ>FOMA
413ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 17:13:31 ID:WFim5IZZO
>>5zviQef+0
人を貶めるのはやめれ。



思うに、
FeliCa≠現金
FeliCa≒金券(プリペイドカード)
なんじゃないか?
現金を使わなくなることはありえないだろうが、
カード類を減らすことはできそう。
414非通知さん:2006/05/24(水) 17:14:45 ID:8tAj2NwVO
>>411
皮肉かなんか知らんが、ネタをふった時点でアンカー無しで誰がわかるかと言ってるんだ。


http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20085396,00.htm
>実際に利用してみると不安を感じるユーザーは減り、「便利だ」「かっこいい」といったイメージに変わるという。さらに現在おサイフケータイを使っているユーザーのうち、
>今後も利用したいという意向を持つユーザーは93%にのぼる。「おサイフケータイは実際に使うとかなり印象が変わる。まずは使ってみて欲しい」



ってーか7%の意見をでかでかと主張しないでくれ
415非通知さん:2006/05/24(水) 17:16:04 ID:5zviQef+0
>>413
そうだね。
プリカの代わりがメインだろうね。
でもプリカの大部分が他人からのギフト。
電子マネーをギフトとしてあげる環境が整わない以上、プリカみたいにはならないんじゃないかな?

あと、カードを減らせるって言ってもたったの4枚程度って本当にメリットあるのか?
416非通知さん:2006/05/24(水) 17:17:32 ID:1/ltEOEx0
圏外が多い携帯に色んなもの載せても意味ないだろ。
FOMAって時点で論外。
417非通知さん:2006/05/24(水) 17:18:32 ID:8tAj2NwVO
>でもプリカの大部分が他人からのギフト。


これはどこから出てきたのかと。またソース無しなんだろうな。
418非通知さん:2006/05/24(水) 17:19:11 ID:jIs3+UCB0
>>416
その理論だと、au・ツーカー・mova以外全て論外という事になる。
419非通知さん:2006/05/24(水) 17:19:57 ID:5zviQef+0
>>414
ネタをふった時点でアンカーつけてるけど。
ちゃんと読み直してから批判しようね。

その調査ってドコモがしたものだろ?w
しかも今の時点で積極的にオサイフケータイを利用してるのは一部のケータイヲタだけ。
Felica大好きなケータイヲタが使ってるんだから満足度が高いのは当然だろ。
WILLCOMユーザーの満足度が高いのと同じ理由だよ。
大部分の一般人はFelica自体使ったことすらないのが実情じゃないの?

420ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 17:20:35 ID:WFim5IZZO
>>413
Edyはギフトすることができるょ。
容量の問題も今後は改善されるだろうし、
『4枚』じゃなくて『4種類』だからね。
421非通知さん:2006/05/24(水) 17:22:24 ID:1/ltEOEx0
>>418
まあ概ねその通り。ツーカーも1.5GHz帯だしダメだけどね。
422非通知さん:2006/05/24(水) 17:22:25 ID:5zviQef+0
>>417
プリカを自分で買って使う人がどこにいますか?
そうやってメリットある?
普通の知力があれば考えればわかるだろ。
何でもソースがないとわからないんだったら、現実世界で生きていけないよ引きこもりさんw
人間だったら考えることをしなきゃw
423非通知さん:2006/05/24(水) 17:23:27 ID:8YYlBXUp0
確かにおさいふケータがかっこいいなんていう感覚は
基地外じみてるな。
何もカッコイイことないと思うけど。
424ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 17:24:18 ID:WFim5IZZO
おっと。
>>420は5zviQef+0へのレスです orz

>>422
回数券的に使う人は少なくないと思うが…
425非通知さん:2006/05/24(水) 17:25:06 ID:+fwpbu9zO
今からヨドハシのゴールドポイント会員をFeliCaからカードに変えるなんてイヤやな〜
426非通知さん:2006/05/24(水) 17:25:10 ID:5zviQef+0
>>420
細かいことで話の腰をおるなよー。
Edvをギフトとして上げられるのは知ってる。
でもそれを受け取って使える人はどれだけいる?
対応する端末等を持ってて、さらに現在利用してる人なんて探すのだけで大変だろ。
封筒に入れて送るだけで、誰でも使えるプリカと同列には語れないよ。
427非通知さん:2006/05/24(水) 17:27:39 ID:8tAj2NwVO
428非通知さん:2006/05/24(水) 17:28:03 ID:dYfBWICZ0
なんか、今日のTCAヌレ、ウィルコム信者多いね。
どーせ、いつもの未搭載ひがみダロ。搭載したら掌を変えしたようにマンセーするからたちが悪い(w
429非通知さん:2006/05/24(水) 17:31:18 ID:5zviQef+0
>>422
この流れで誰がプリペイドケータイ話をしてるよ?
もう本物のアフォかとw
430非通知さん:2006/05/24(水) 17:34:12 ID:5zviQef+0
>>429
>>427宛てな
431非通知さん:2006/05/24(水) 17:34:49 ID:8tAj2NwVO
プリカを自分で買って使う人はどこにいるかを主張

つまり、プリカは他人のために買うモノだと主張

第三者に譲渡する場合、手続きが必要←今ココ
432非通知さん:2006/05/24(水) 17:36:58 ID:1/ltEOEx0
ウィルコムもエリア狭いしなあ
433ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 17:38:42 ID:WFim5IZZO
>>431
プリカ=プリペイドカードのことじゃない?
プリペイドケータイのことは言ってないよね、彼。
434非通知さん:2006/05/24(水) 17:41:42 ID:8tAj2NwVO
>>433
あらま勘違い
さて、過去を洗い流してくるか
435非通知さん:2006/05/24(水) 17:41:43 ID:5zviQef+0
>>431
>>413でプリカ(金券)ってところがスタートだけど。
勝手に勘違いしてレスつけたくせに、逆ギレですか?
みっともないよ。
流れも読めないアホはもう一回人生やり直せ
436非通知さん:2006/05/24(水) 17:43:34 ID:jIs3+UCB0
>>421
おっと、、、釣られた(汗)
437非通知さん:2006/05/24(水) 17:43:45 ID:+fwpbu9zO
っで、彼はFeliCaをどうしたらいいと思ってるの?
438非通知さん:2006/05/24(水) 17:44:37 ID:8tAj2NwVO
>>435
勘違いしたのは事実だが、何の話題にせよ、お前はソースを出さずに主張ばっかだな

439非通知さん:2006/05/24(水) 17:48:12 ID:5zviQef+0
>>438
考えればわかることにソースを提示する意味はない。
商品券を自分で買って使うやつがどこにいる?
440ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/24(水) 17:49:34 ID:WFim5IZZO
んじゃ話を戻そう
>>426
まぁそれは時間が解決するでしょ。
そのためにDoCoMoは対応機種を増やしているんだし。
むしろ>>420は後半のほうが大事。
おサイフケータイのおかげで、プリペイドカードの体系が統一しつつあるのは見過ごせないことでは?
セブンイレブンもICを導入するらしいけど、Suicaなどと互換があるようにするらしいし。
導入する店舗も独自につくるよりやりやすいだろうし。
441非通知さん:2006/05/24(水) 17:52:51 ID:8tAj2NwVO
>>439
>>407とか
GPS搭載端末って何台よ

442非通知さん:2006/05/24(水) 17:54:01 ID:xZC0EgJX0
ドコモはフェリカを収益源にしたい
AUはフェリカネットワークスに金を取られる

っていう事情があるわけだから、ドコモは今流行って無くても
搭載しておくことに意味はあるし、AUは買い替えスパンも
ドコモより短いから、今無理に搭載する必要はないという判断だろう。

ドコモがFelicaしかないから目玉にしてる、ってのはちょっと変だし
AUは無理に載せても・・・?どちらもある程度の道理が通ってる。
443非通知さん:2006/05/24(水) 17:55:35 ID:5zviQef+0
>>440
対応機種が増えただけじゃ現在統一されてるプリカを脅かすことはないっしょ、
対応機種を買った上でサービスに登録しなきゃならない。
ギフトとしてあげる側は相手がそのサービスを利用しているかどうかを知ってなきゃならないからね。
444非通知さん:2006/05/24(水) 17:57:48 ID:5zviQef+0
>>441
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/10/news071.html
GPS対応(auのみ):1855万台

自分で探せばわかるだろ
445非通知さん:2006/05/24(水) 18:04:30 ID:8tAj2NwVO
>>444
ほう。見逃し記事だ。
いいのをいただいた
446非通知さん:2006/05/24(水) 18:05:39 ID:Zb5tw01k0
とりあえずさ、「自分」で「わざわざ購入(チャージ)」して、「コンビニで使いたい」なら
おサイフケータイなんかよりクオカードの方が、セブンイレブン、ファミマ、ローソンが
対応してるから便利かと
447非通知さん:2006/05/24(水) 18:08:24 ID:eQTXsQkYO
今のオサイフケータイはチャージなんて必要ないんだけど。
448非通知さん:2006/05/24(水) 18:13:10 ID:Zb5tw01k0
結局、felicaマンセーしてる方々はお財布ケータイのどこの部分が現状のカードより優れてるのよ?

罵倒や詭弁じゃなく分かりやすく簡潔に説明しておくれよ


ちょっと前に淀のポイントがすぐに確認出来る、ってのが出てたけど
これって、ケータイ自体がポイントカードで有る必要はあまり無いよね?
プラスチックのfelicaカードが有って、携帯にパソリみたいな機能が有れば
それで構わないと思うんだが?

どっかの芸能人みたいにひたすらポイント貯めるのが生き甲斐なら
どこでも携帯取り出してポイント見てはニヤニヤって楽しみ方も有るカモだけど
449非通知さん:2006/05/24(水) 18:15:13 ID:+fwpbu9zO
>>444
その約1850万台中、EZナビウォーク対応台数は何台なの?
450非通知さん:2006/05/24(水) 18:18:24 ID:5zviQef+0
>>449
BREW対応機種数じゃね?
BREWが使える機種でGPSが使える機種がEZナビオ対応機種
451ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/24(水) 18:21:31 ID:xe6tBsirO
5zviQef+0はじめ、お財布ケータイ否定論者はいったいどうしたいの?
使えない、イラネは誰だって言えるんだからさ。

あと、老婆心ながら他人に話を聞いてもらいたいときは
わかりやすい文書を書く努力と
言葉尻に対しての注意をした方がいいよ。
452非通知さん:2006/05/24(水) 18:23:08 ID:GaEmwZse0
>>447
コンビにで使うEdyに関してはチャージが必要なんですが....。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/usage/edy/howto/index.html
453非通知さん:2006/05/24(水) 18:27:20 ID:+fwpbu9zO
>>450
そのEZナビウォーク対応機種とFeliCa搭載機種ではどちらが多いの?
454非通知さん:2006/05/24(水) 18:28:54 ID:Zb5tw01k0
>>451
俺も否定論者か?

漏れは否定してないが、(少なくとも現状のシステムは)マンセーする気が無いから
マンセーしてる方々には素晴らしさを教えて貰いたいと思ってる

ところがどうもマンセーしてる方々は単に叩きネタに使ってるだけなのか
具体的な話が出て来ないんで困ってる
455非通知さん:2006/05/24(水) 18:29:35 ID:5zviQef+0
>>451
存在意義を問いただしてるだけかと。
今あるものを2重で提供する意味ってあるの?

>>453
Felicaはドコモですらまだ1000万台に到達してないんだっけ?
456非通知さん:2006/05/24(水) 18:34:48 ID:jIs3+UCB0
携帯だけで銀行口座から引き落とし(やクレジット利用など)。
自分しか使えないようにロックを掛ける。
ボタン操作しただけで残額がわかる。

というユーザー側のメリットだけでなく、

Edyを5%還元!のような割引サービス。
クーポンなどをネットで配布。

など、お店側から見たメリットもある。

勿論最初の設備投資は必要だが、それはドコモ等の導入パッケージを利用すればいいだろうし、
利用者さえ増えれば、店側としては将来的にコストダウンに繋がる。
ビジネスチャンスになるという捉え方もできる、
今はまだ有効活用出来るほどサイフケータイ利用者は多くないけどね。


個人的には、
suicaのサービス改善
読み取り機の共通化
が重要かなと思う。
あとDCMXminiは少し期待できそう。

>>455
こんなところで存在意義を問う前に、
まずおサイフケータイに関する記事を読んで勉強することをお勧めする。
457非通知さん:2006/05/24(水) 18:37:21 ID:6PrB9QsEO
>455
お前の理論だとカメラもいらないなw
458非通知さん:2006/05/24(水) 18:40:13 ID:5zviQef+0
>>456
で、それだけ?
たったそんだけのために大多数のユーザーがめんどい登録作業をして今あるサービスを2重登録なんてしないと思うが。
しかも同時に使えるサービスはたったの4種類程度。
お粗末すぎるよね。

こんなんで財布の代わりって?w

実際の世の中は記事と同じとは限らないんだよ。
ユーザーの視点に立つ想像力を養いなよw
459非通知さん:2006/05/24(水) 18:44:49 ID:KYsZXAYWO
まぁ、先どうなるかわかんないし、そんな熱くならなくても。
460非通知さん:2006/05/24(水) 18:44:50 ID:5zviQef+0
>>457
バカだな。
通常のカメラと携帯のカメラはちゃんとすみわけできてるだろ。
携帯で取った画像を通常のカメラと同じように使ってるユーザーは少数じゃないのか?
本当に写真を撮りたいときはカメラを使うし、コミュニケーション目的や軽いメモ用には携帯を使う。
携帯はカメラと違っていつも持ってるから、思い立ったときにすぐ撮れる。
さらにそれをすぐにブログにうpしたりメール送信できる。
かなり通常のカメラとは違うと思うが
461非通知さん:2006/05/24(水) 18:46:40 ID:F38Dp/7hO
どっちと言えばFeliCaよりGPSの方が需要があるんじゃない?。
料理作るんだったらコンビニじゃなくてスーパー行く。
コンビニに頻繁に行くのは料理を作らない一人暮らしの人とかだろうし。
少なくとも主婦や中年は使わないだろうね。
自分の彼女がFeliCaでコンビニ弁当ばかり買ってたらどうよ?。
GPSは家族や恋人同士で遠出した時に役に立つ。
頻繁には使わないけれど遠出した時は便利
462非通知さん:2006/05/24(水) 18:48:23 ID:KYsZXAYWO
それとEDYが携帯からチャージできるのは、けっこう便利だと思うよ。
マイル貯めるのに便利だしさ。
463非通知さん:2006/05/24(水) 19:00:39 ID:JsTxsQv60
こういう携帯ヲタの集会所でもFelicaの賛否が分かれるんだから(ちゃんと理由付きで)
企業側でも、あまり積極的にプッシュし辛い罠。
明らかに流行する物ならコスト無視しても積めるけど、こんな微妙な機能なんか
省けるものなら省きたいってのが本音だろ。
まぁクレジット系のfelicaが受け入れられれば、ヒットする可能性は大いに有るがな。
464非通知さん:2006/05/24(水) 19:01:53 ID:F38Dp/7hO
飛行機に乗るときは便利そうだったね。
飛行機で日本全国を飛び回るビジネスマンにはいいんでないの?。
465非通知さん:2006/05/24(水) 19:02:37 ID:5sWumtso0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/24/news008.html
番号ポータビリティ前に激動する携帯業界――今変えるならどこ?

TCAらしい投票だなw
466非通知さん:2006/05/24(水) 19:05:24 ID:jIs3+UCB0
>>458
なぜ現状だけで語ろうとするの?近い将来的な話だよ。
面倒な登録作業がいらないおサイフケータイのサービスは現に存在するし、
今後対応端末が増えていく。
もっと勉強したほうがいいよ。
「ユーザーの視点」だけど、無知なままじゃこんなところで論ずる資格はない。
いらないんなら使わなけりゃいい。


たったの4種類ってのも呆れた言動だな。
共通領域とフリー領域、どっちのことを言ってるんだ?

しかも普通のポイントカード(マツキヨやヨドバシ)は32ブロックだぞ。
どう数えたら4つしか入らなくなるんだ?
ブロックや領域の意味を知らないなら勉強しろ。
にわか知識で自信満々に語られても困る。
467非通知さん:2006/05/24(水) 19:05:27 ID:/Km7mOrn0
お財布携帯が、というのはともかく電子マネーの導入には企業は積極的。
そう遠くないうちにクリティカル・マスに達すると思うが。
468非通知さん:2006/05/24(水) 19:07:13 ID:F38Dp/7hO
飲食店で使えたら便利じゃない?
男性がスマートに携帯でお支払い
469非通知さん:2006/05/24(水) 19:07:18 ID:6PrB9QsEO
>460


おサイフケータイもカメラと同じことが言えるのになにファビョってんだかw
470467:2006/05/24(水) 19:09:37 ID:/Km7mOrn0
途中で送信してしまった・・・。

普及するに関してそれがいつも持ち歩く携帯であれば便利だということにつながれば、
お財布携帯の普及に弾みをつけるだろうし、他の手段としても、例えば玄関ドアの鍵
になったりといろいろな広がりはあるので、今はともかく将来性は高いと思うが。
471非通知さん:2006/05/24(水) 19:12:57 ID:KW5XAYU3O
felicaのアンテナ入れるスペースあるならボディ小さくするか
バッテリー大きくしてほしい。
地方じゃあまり値打ち無いし。
472非通知さん:2006/05/24(水) 19:13:15 ID:/Km7mOrn0
>>468
セブン&アイ・ホールディングスが正式導入を決定しているので、参加のデニーズでは
近いうちに使えるようになるのはほぼ決定だろうね。
473非通知さん:2006/05/24(水) 19:13:28 ID:F38Dp/7hO
お財布携帯使いたい人だけEdy機能付き携帯買えばいいんジャマイカ。
使わない人は付いてない分本体代が安くなれば嬉しいし。
474非通知さん:2006/05/24(水) 19:14:24 ID:OBsnX5TR0
マジレスすると
俺は携帯とカードは別だって思うよ。
セキュリティの不安もあるし、
一番の理由はカード以上の利便性がない。
携帯があれば腕時計は要らないけど、
それは携帯の時計の方が腕時計より正確だから。
この要素が入れば可能性は高いかも。
475非通知さん:2006/05/24(水) 19:20:14 ID:6PrB9QsEO
>461
頻繁に使わないといいながらGPSのほうが需要あるんだ?
車には50%ナビ搭載されたのに車で使うヤツはほとんどいない
(カーナビに比べて比較にならんほど低機能)
だいいちナビが必要なときって年に何回ある?
おれがナビ欲しいって思ったのは海外行ったときくらいだ

普段の買い物に使えるものとじゃ比較にならんよ
476非通知さん:2006/05/24(水) 19:20:23 ID:/Km7mOrn0
>>474
セキュリティでは携帯の方が上だと思うが・・・。
現金はひろわれて使用されればオワリ。
クレジットカードは保険があるが落とせばクレジット会社に依頼しロックするしかない。

携帯と一体化することで遠隔ロックができるのは携帯ならではの利便性だと思う。
保険に関しては同じ条件が適用されるはずだろう。
477非通知さん:2006/05/24(水) 19:25:18 ID:pUZ0vDU50
神尾寿の時事妄想:
au夏モデル、ラインアップを見渡すと……
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0605/24/news021.html

> auの夏モデルは、ウォークマン携帯にタフネスWIN、
> 7機種のうちおサイフケータイ端末が1機種しかないなど、
> かなりこだわったラインアップになっている。
> 秋に控えるMNPを意識したものと筆者は思うのだが、どうだろうか。

どんな分析だよ!
さすが、あうヲタの総司令官だけのことはある(w
478非通知さん:2006/05/24(水) 19:26:20 ID:hpi1JLg30
>>474
セキュリティは携帯の方が上だぞ・・
大前提が崩れちゃったねw

479474:2006/05/24(水) 19:29:25 ID:/rZ321xF0
>>476
なるほど。
でも、携帯を机の上に放置なんてのをためらわないかな?
カードを放置する奴はいないだろ?
480非通知さん:2006/05/24(水) 19:30:51 ID:e+bil/kn0
セキュリティは設定きっちりすれば携帯が上
常にロック付ける癖無ければセキュリティ激甘だと・・・
481非通知さん:2006/05/24(水) 19:32:09 ID:pIW9OioS0
>>474
そこまでして、おサイフケータイを否定しないといけない人ですか…

大変ですね〜(笑)
482非通知さん:2006/05/24(水) 19:32:27 ID:Qvr9Ff8l0
他人の放置携帯でコーラを買ったりか?
どう対応することになるのかなw
483非通知さん:2006/05/24(水) 19:33:00 ID:hpi1JLg30
>>479
おいおい本人がどう管理するかは自己責任だろ
なにつまんない言い訳してるんだ?
484非通知さん:2006/05/24(水) 19:33:27 ID:Dy+fHILg0
>>474
携帯くらいまともに使えるようになってからここに書き込めよ
485非通知さん:2006/05/24(水) 19:34:36 ID:JBZB9ToZ0
>>480
それは厳しいよね。
面倒臭くて携帯の便利さが殺がれる。
486非通知さん:2006/05/24(水) 19:35:17 ID:F38Dp/7hO
カーナビと助手席ナビ比べた事もないくせにw
助手席ナビ結構使えるよ。
DVDナビなんて新しく出来た道路には対応してない事もあるよ。
この間カーナビが交通止めの所を案内したのにはワロタ。
今年実家の親が買ったばかりの車に付いてた純正ナビ。
都心に住んでる人はナビヲの使う頻度も高いんでない?

田舎だと使う頻度は少ないけど遠出する時はかなり役に立つよ。
487非通知さん:2006/05/24(水) 19:35:48 ID:6PrB9QsEO
単発くんのセキュリティ論は痛々しいな
488非通知さん:2006/05/24(水) 19:36:05 ID:fzNi+HMD0
>>484
ロックじゃ駄目だよw
489非通知さん:2006/05/24(水) 19:37:07 ID:qKDoDE2i0
>>480
どちらにしてもセキュリティ面においては、
「携帯>カード」であることは間違いないよね。

モバイルFeliCaは故障や機種変更のときに面倒だけど。
490非通知さん:2006/05/24(水) 19:37:31 ID:hpi1JLg30
>>481
所詮は単発IDですからw
もうID変えちゃってるから474はもうレスもできんよ
自己擁護は必死でしてるようだがw
491非通知さん:2006/05/24(水) 19:37:58 ID:jIs3+UCB0
俺は、底面に指紋認証&閉じたままICロック解除のF902iS待ちかな。
492非通知さん:2006/05/24(水) 19:38:12 ID:QJrWTHSY0
アプルーがチョン電でIPODケータイ出したら
法則発動でアプルピンチ!
493非通知さん:2006/05/24(水) 19:38:36 ID:/3Jgx3MG0
>>483
>>487
そんな乱暴な言い方じゃ普及は無理だろ。
一々ロックしろじゃ絶対に駄目だな。
携帯を机の上に置いてトイレとかは極普通だからね。
494非通知さん:2006/05/24(水) 19:39:19 ID:qKDoDE2i0
>>488
ロックで十分だろ。
遠隔ロックさえできないカードは、カード会社に連絡する方法しかない。
しかも、カードでなくても保険は適用されますし。
495非通知さん:2006/05/24(水) 19:41:13 ID:jIs3+UCB0
ICロック解除の他に、
タイマーロックとか、
ボタンを押してる間だけ解除とか。
色々工夫してる機種はあるよな。

今後はウェアラブルキーによる自動認証で、本人の周囲でしか使えないケータイとかも出るかもね。
496非通知さん:2006/05/24(水) 19:42:07 ID:F38Dp/7hO
ともかくauの春モデルでもカシオとソニーと日立にはついてるんだから大丈夫。
497非通知さん:2006/05/24(水) 19:42:09 ID:PGvncoS70
>>489
>>490
セキュリティってのは盗難の場合だけじゃないだろ?
使い方の違いがある。
電話機を財布と同じ、カードと同じに管理しろは無理。
手元の電話機のセキュリティはどうなるんだ?
俺は便利なら使っても良いとは思ってるんだが(>>474)。
498非通知さん:2006/05/24(水) 19:43:49 ID:6PrB9QsEO
>493は机の上に携帯置いとくと決済に使われる環境に住んでるのか
じゃ普通にだだの携帯置いてても盗まれるだろなw
499非通知さん:2006/05/24(水) 19:43:50 ID:0QRn+8Gt0
>>494
ロックじゃ駄目だな。
少なくとも俺は使わない。
携帯を放置しておく気楽さがなくなるからな。
500非通知さん:2006/05/24(水) 19:45:38 ID:njysbR+R0
>>498
外出先の話だよ。
501非通知さん:2006/05/24(水) 19:46:08 ID:jIs3+UCB0
底面に指紋認証センサー&閉じたままICロック解除

これだと不十分ですか?
502非通知さん:2006/05/24(水) 19:47:04 ID:xJRudzAp0
女 「Vodafoneのラブ定額いいよね〜 私とあなたで通話し放題だもんね」
男 「そうだな。でもさ、そろそろ家族通話定額に変えないか?」
女 「えっ、どういうこと?」
男 「恋人から家族に変わろうってこと・・・・・」
女 「それって・・・・」

〜〜Everythig is Love〜〜


     Vodafone
503非通知さん:2006/05/24(水) 19:48:56 ID:QmfyBPlB0
>>499
君の場合は「使わない」ではなく、「使えない」が正解だろう。
504非通知さん:2006/05/24(水) 19:50:11 ID:njysbR+R0
>>496
俺もauだから次期の端末には多分付いてるだろうな。
しかし使うかどうかはしばらく様子見てから。
今も節約のためにezwebにロックかけてるが解除は一々面倒。
学校とかで放置してたら教室の外の自販機で誰かがコーラをってのは気分が悪いだろw
505非通知さん:2006/05/24(水) 19:51:08 ID:jIs3+UCB0
ロックって何のロック?
端末全体をロックする必要なんてないと思うよ。
FeliCaだけロックして、使うときに解除すればいいんだし。
あとは「FeliCaロック解除」がどれだけスピーディーか、メーカーの工夫次第。

ちなみに、80年代のUSロックは結構好きかな。
506非通知さん:2006/05/24(水) 19:51:53 ID:klUd1YFS0
>>503
まあそうかも知れんが・・・
不便じゃどっちでも同じだよ。
507非通知さん:2006/05/24(水) 19:52:03 ID:hpi1JLg30
こそこそ単発IDで自己擁護しながらじゃなに言っても説得力無し

セキュリティ面においては、「携帯>カード」 これ常識。
508非通知さん:2006/05/24(水) 19:53:52 ID:nQEf08us0
>>505
なるほど、そうなってるのか。
俺のW32SAには付いてないんで別のロックから類推したw
509非通知さん:2006/05/24(水) 19:54:41 ID:Nd7CjcW00
まぁ、確かに期待の夏の新機種が1機種しか対応してないようだと
サービスそのものを否定したくもなるわな。
510非通知さん:2006/05/24(水) 19:55:27 ID:3OenrGM30
>>507
常識かどうか知らんが携帯の管理が必要になるのは事実だろw
511非通知さん:2006/05/24(水) 19:56:49 ID:Nd7CjcW00
これでよく分かったことは、FeliCaを否定しているやつは
機能そのものが付いてない携帯を使ってて知らないやつだろうね。
512非通知さん:2006/05/24(水) 19:58:01 ID:LW/Gs8tY0
>>509
そんなに携帯のカード機能って便利か?
何買うときに一番便利?
513非通知さん:2006/05/24(水) 19:59:38 ID:ELJLLyjl0
>>511
もち論そうだよ。いけないか?
肯定するならちゃんと説明しろよw
514非通知さん:2006/05/24(水) 20:00:53 ID:6su+KJFM0
>>497,499
同じ使い方をする場合、
セキュリティは明らかにカードより携帯のほうが高い。
財布と同等の扱いをしたくない、
というのはユーザー側の都合であって、
「携帯のほうがカードよりセキュリティが低い」
ということにはならないだろ。

それよりひとつ疑問なのだが、
みんなは携帯を目が届かないところに放置しておくものなの?
俺は自宅や実家ならともかく、
会社や出先の場合、席を外すときは持ち歩いてる。
っていうか、バッテリー切れで充電しているとき以外、
基本的にポケットに入れっぱなしなのだが。
515非通知さん:2006/05/24(水) 20:01:48 ID:xNoIyxzA0
携帯を使わないやつが、携帯・PHS板に何の用なんだ?w
516非通知さん:2006/05/24(水) 20:03:36 ID:FiaG4cF50
>>514
カバンの中に入れてほったらかしにしてるよ
常に持ち歩いてるものって家の鍵くらい
517非通知さん:2006/05/24(水) 20:05:16 ID:ELJLLyjl0
>>514
俺は国家試験の予備校へ通っている。
自習室なんかで結構放置してる人は多いよ。
電話機能だけなら勝手に使えば誰か直ぐ分かるから特に心配はない。
教室外の自販機でコーラを買うって場合には自分が買ったのかどうかまったく分からんことにならんか。
518非通知さん:2006/05/24(水) 20:05:18 ID:6su+KJFM0
>>516
なるほど。
カバンに入れてる人は確かにそうかもね。
でも、財布はどうしてるの?
財布もカバンの中なら、
携帯も財布も扱いは同じだと思うのだが。
519非通知さん:2006/05/24(水) 20:05:32 ID:lgB5ldOdO
確かに、わざわざカードを携帯に組み込まなくても不便はないよ。
必須というわけではない。
ただ、それを真っ向から否定する必要性があるのかは疑問だな。
520非通知さん:2006/05/24(水) 20:07:42 ID:jIs3+UCB0
>>517
なんで都合の悪いレスはスルーするの?(するーするとかいうダジャレではない)

>>505はどう思う?
ICロックはそんなに不便な事なの?
521非通知さん:2006/05/24(水) 20:08:31 ID:ELJLLyjl0
> 都合の悪いレスはスルーするの?

どのレスのこと?
522非通知さん:2006/05/24(水) 20:13:55 ID:6su+KJFM0
>>517
そういうものなのか。
個人的にはそういうところで携帯を放置って怖くてイヤだけどなあ。
正直、コーラ数本買われたり多少通話されるのは諦められるけど、
携帯に入っている情報を盗まれるのは大問題。

それに、FOMA使いの人なんかは、
端末自体を目的に盗まれる恐れもあるんじゃないの?
523非通知さん:2006/05/24(水) 20:14:10 ID:jIs3+UCB0
だから>>505だっつーの、
もしかして過去ログ読まない人?
524非通知さん:2006/05/24(水) 20:14:12 ID:xNoIyxzA0
携帯を携帯しない(笑)
525非通知さん:2006/05/24(水) 20:14:24 ID:Rpb0xIdR0
女 「ソフトバンクの同胞定額いいよね〜 私とあなたで通話し放題だもんね」
男 「そうだな。でもさ、そろそろ家族通話定額に変えないか?」
女 「えっ、どういうこと?」
男 「恋人から家族に変わろうってこと・・・・・」
女 「それって・・・・」

〜〜Everythig is Love〜〜


     Softbank





526非通知さん:2006/05/24(水) 20:16:38 ID:7kJ5IwlJ0
携帯を放置してるとか、平和ボケにも程がある。
こういう厨に限って盗難に遭うと騒ぐんだろうな〜
527非通知さん:2006/05/24(水) 20:18:08 ID:ELJLLyjl0
>>523
>>508で書いてんだけどなw
528非通知さん:2006/05/24(水) 20:19:38 ID:jIs3+UCB0
>>527
別のIDじゃん・・・
529非通知さん:2006/05/24(水) 20:19:45 ID:XFEGH0Lc0
>>526
泥棒会社に勤務?w
530非通知さん:2006/05/24(水) 20:20:16 ID:NPx+80RFO
携帯は壊れるけどカードは壊れない。
セキュリティー云々よりもそっちが面倒なんじゃ。

だからそんなに普及しないキガス。
俺も最初は嬉しかったけど今はカードにチャージしてるな。
531非通知さん:2006/05/24(水) 20:21:16 ID:TlpRW/Df0
>>528
IDはどんどん変えるよ。
2分間規制の回避で。
変えられないの?w
532非通知さん:2006/05/24(水) 20:22:11 ID:oyKDjQHh0
あうヲタ痛すぎます・・・・・
533非通知さん:2006/05/24(水) 20:23:44 ID:X309ovAh0
>>531
駄レスでいちいちageなクズ
534非通知さん:2006/05/24(水) 20:23:46 ID:rMnOA/jg0
ソフトバンク今日も電波悪くない?また故障かなぁ?
535非通知さん:2006/05/24(水) 20:24:18 ID:qIW3dqAF0
YBBはID変わりません
536非通知さん:2006/05/24(水) 20:26:05 ID:hwkaIyzd0
ヤフーBB
携帯はソフトバンク使っていますが
国籍はきかないでください
537非通知さん:2006/05/24(水) 20:27:53 ID:X309ovAh0
豚男は真性かまってちゃん

皆に嫌われても相手してもらえてるとうれしくなってさらに荒らしを繰り返す

「韓豚」って言えば相手してもらえると思ってるかわいそうな子なんだよ。

以後、放置しましょう。

勝手に単発IDで連続書き込みを続けますが、そのうち消えます
538非通知さん:2006/05/24(水) 20:28:41 ID:BZboIce90
韓豚自己紹介乙
539非通知さん:2006/05/24(水) 20:32:31 ID:e051fzeI0
嘘つきは韓豚のはじまり
540非通知さん:2006/05/24(水) 20:34:15 ID:qBlQhnLP0
次世代GPSが楽しみ
541非通知さん:2006/05/24(水) 20:36:39 ID:pJh5zDam0
セキュリティで論破されたあうヲタって豚男だったのか
542非通知さん:2006/05/24(水) 20:39:48 ID:iPhIN8iw0
>>535
2ちゃんやる奴にはまったく向かないね。
このスレに来てる人は使ってないだろうけどw
543非通知さん:2006/05/24(水) 20:40:38 ID:KnroYWn30
朝鮮豚 きのこの中に釘を入れて重量水増し
朝鮮豚 純減を恐れて8000台の調整
544非通知さん:2006/05/24(水) 20:42:08 ID:eQWWheI00
>>541
論破されたとは思ってないんだがね。
豚男ってのは多分違うんじゃないかな?w
545非通知さん:2006/05/24(水) 20:43:15 ID:E6JITIJG0
FeliCaがなければロックも不要ですね♪
546非通知さん:2006/05/24(水) 20:44:53 ID:jM8wJr2a0
テスト
547非通知さん:2006/05/24(水) 20:48:29 ID:F38Dp/7hO
DoCoMoっで携帯で本とかCD買ったら必ず送料かかるって本当?
auだと2500円以上買うと無料なんだけど。
548非通知さん:2006/05/24(水) 20:48:59 ID:/IlCS9ec0
>>545
通話され放題、個人情報盗まれ放題ですね♪
549非通知さん:2006/05/24(水) 20:50:41 ID:fvSjxGgk0
携帯放置し放題♪
550非通知さん:2006/05/24(水) 20:57:29 ID:E4MFBzS40
それにしてもIDが変わらない人っているんだね。
個人除法保護法でも保護されないのかね?
午前午後同じIDじゃ見ているほうが気の毒になるねw
551非通知さん:2006/05/24(水) 20:58:38 ID:jyNAz5AD0
韓豚はニートだから
552非通知さん:2006/05/24(水) 20:59:41 ID:/153Zwvn0
メインで使うカードは財布に入れてるので、財布を忘れてしまうと
カードを使うことすらできない。
おサイフケータイならそのリスクを軽減できる。

…財布とカードケースを分けて持ってもいいけど、その場合荷物が
増えてしまうし。
553非通知さん:2006/05/24(水) 20:59:56 ID:7rYXEAei0
ボボボーボボーダフォン
554非通知さん:2006/05/24(水) 21:01:01 ID:e051fzeI0
MNPで吸われるだけの運命のソフトバンクを
狩っちゃったのか!
禿!乙!!!w
555非通知さん:2006/05/24(水) 21:06:41 ID:F38Dp/7hO
デパート・電機店・高級ブランドSHOP・ジュエリーSHOPとか高額の買い物する時は便利でいいね。
普段はJビットカードを使っているけどそっちより便利かもね
556非通知さん:2006/05/24(水) 21:13:13 ID:NPx+80RFO
そういや、ボーダって尻尾巻いて日本から逃げ出すのにまだコマーシャルやってんだね。

日本でボーダはダメダメのイメージしかないのに何か無駄な事やってるよなあ。
557非通知さん:2006/05/24(水) 21:23:38 ID:IWEnDEZlO
豚電はアメリカでも撤退みたいだし欧州でもじり貧だしマジで豚電倒産するんじゃね?
てか豚電みたいな公害早く倒産してほしいけどwwwww
558非通知さん:2006/05/24(水) 21:35:43 ID:eQTXsQkYO
そしていつもの流れになるTCAスレであった
559非通知さん:2006/05/24(水) 21:46:01 ID:nXCh9cV40
うーん、何だかんだ言っても結局auの夏機種の話しかしてないね。
DoCoMoの夏機種の方がそういう意味では寂しくない?

・・・・あ、禿は要らないから。
560非通知さん:2006/05/24(水) 21:55:08 ID:/IlCS9ec0
>>550
わざわざコソコソとID変えなきゃ書き込みする勇気もない人間ってw
561かみ:2006/05/24(水) 21:56:15 ID:bb4gQwma0
>>556
詳しく知らんが、CMは継続するという契約がソフトバンクとボーダフォンの間で行なわれたのかもしれない。
562非通知さん:2006/05/24(水) 21:59:00 ID:8tAj2NwVO
ジェイフォン―ボーダフォン

なんてCMもあったなあ
563非通知さん:2006/05/24(水) 21:59:52 ID:6PrB9QsEO
>559
au夏モデル?
ああ焼き直しモデルねw
しょぼい出来だと認めたくないあうヲタが荒らしまくったから
ある意味話題ではあるな
564非通知さん:2006/05/24(水) 22:00:39 ID:nXCh9cV40
豚から禿に変わりました!のCMはきっと上戸彩か久本雅美あたりかな?
565非通知さん:2006/05/24(水) 22:02:53 ID:nXCh9cV40
>>563
同じ事だろ?関心が高いから話題に上がる。
しょぼいとかなんだとか、一所懸命に書き立てたお前さんの使ってる携帯は何?
566非通知さん:2006/05/24(水) 22:06:11 ID:ObAfq9xx0
圏外だらけのキャリアのオタはしゃしゃり出てくるなよ
567非通知さん:2006/05/24(水) 22:06:36 ID:F38Dp/7hO
auがしょぼいだってww
DoCoMoより遥かにましww
DoCoMoは夏モデルでやっとで着うたフル出来てもたったの2機種だし、GPSなんてサンヨーのみだもんねぇww。
更に本体価格もauやVodafoneの二倍はするしねぇ。
568(゚v゚) ◆WOracleRYA :2006/05/24(水) 22:07:00 ID:xfQkQzhs0
>>550
Air-Edgeですか?
569非通知さん:2006/05/24(水) 22:08:02 ID:6PrB9QsEO
豚純減も十分盛り上がるからauと同レベルってことかw
仲のよいライバルだな
570非通知さん:2006/05/24(水) 22:10:22 ID:ObAfq9xx0
圏外だらけのキャリアのオタはしゃしゃり出てくるなよ
571非通知さん:2006/05/24(水) 22:10:31 ID:zn0ZC4cl0
何故DoCoMoヲタは豚に成り済ますのか?
572非通知さん:2006/05/24(水) 22:14:13 ID:nXCh9cV40
>>569
で?何処の携帯使ってるの?
573非通知さん:2006/05/24(水) 22:15:35 ID:s+knQdIf0
ボーダフォンみたいな盗人外人は二度と来なくていいよ
ソフトバンクは頑張って立て直して欲しい
574非通知さん:2006/05/24(水) 22:17:19 ID:E+78VLpzO
>>571
それ逆
575非通知さん:2006/05/24(水) 22:17:25 ID:nXCh9cV40
>>573
誰も立ち直って欲しいなんて思ってない気がするけど。
576非通知さん:2006/05/24(水) 22:26:56 ID:6PrB9QsEO
>572
お前と一緒だよw


論破されたのが悔しいのはよくわかったから粘着するな
577非通知さん:2006/05/24(水) 22:41:57 ID:QwHkPOHwO
単発は同一人物だから書き込みなくなるときは一斉になくなるなあ
あうヲタの工作ってわかりやすw

578非通知さん:2006/05/24(水) 22:48:10 ID:fvSjxGgk0
とにかく夏モデルにFeliCaは不要。

あうヲタが言いたいのはこれだけ。
579非通知さん:2006/05/24(水) 22:59:59 ID:6PrB9QsEO
不要だと言いたいんじゃなくて付いてないこへの言い訳がしたいだけなんだよw
580非通知さん:2006/05/24(水) 23:00:17 ID:6PrB9QsEO
不要だと言いたいんじゃなくて付いてないことへの言い訳がしたいだけなんだよw
581非通知さん:2006/05/24(水) 23:03:58 ID:/KXerlFc0
まぁETCだって普及しないって言われてたのが,今や利用率が6割超えてるからね.やり方しだいで可能性はあるんじゃないの?
582非通知さん:2006/05/24(水) 23:04:47 ID:U6wGohdD0
auの夏モデル叩いてる人がいるけど、これでもドコモとかボーダに比べたら
圧倒的に機能上だしな。
Felicaなんて使ってる奴いないし付いてても無駄。それよりGPSやワンセグ付けろよ
583非通知さん:2006/05/24(水) 23:11:53 ID:wikirZLT0
>>581
ETCは「必要に迫られて」みたいなところもあるしなぁ。
7&iが「nanacoで払えば全品5%OFF」とかやれば爆発的に普及するだろう。それと似たようなもんだ。
584非通知さん:2006/05/24(水) 23:12:31 ID:JsTxsQv60
ETCは膨大なプレミアが有るから普及したんだよ。
5%や10%程度のプレミアしか無いプリペイドとは物が違う。
585非通知さん:2006/05/24(水) 23:12:59 ID:nXCh9cV40
>>576
お前に俺の使ってる携帯が分かるのか?ちなみにWINとFOMA両方あるけどどっち?
なんだ、自分の使ってる携帯も発表できないでこんなところでauの夏機種しょぼいとか書いてんの?
とりあえずお前節穴して見ろよ。
586非通知さん:2006/05/24(水) 23:21:15 ID:8tAj2NwVO
節穴で何がわかるかをわかってないような
587非通知さん:2006/05/24(水) 23:23:52 ID:vH0ZOtCfO
豚じゃなきゃできるでしょ。
588非通知さん:2006/05/24(水) 23:24:08 ID:6PrB9QsEO
>585
粘着する前にお前が二台節穴しろよ
人に乞うなら行動を示してからしな
589非通知さん:2006/05/24(水) 23:25:00 ID:wikirZLT0
>>584
あとは別納カードのETC化だな
590非通知さん:2006/05/24(水) 23:26:08 ID:nXCh9cV40
>>588
つまり、できないんだな?
禿だから?
591非通知さん:2006/05/24(水) 23:26:10 ID:9LocHVB20
>>585
節穴して携帯のキャリアわかるの?
すごいねw
それとも素のバカ?
592非通知さん:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:PrnY3pcl0
以降、このスレは節穴必須になりました。
俺?
どうして節穴する必要があるんだ?
593非通知さん:2006/05/24(水) 23:30:09 ID:QwHkPOHwO
au夏モデルがしょぼいのは皆の共通認識だから
最近スレが荒れてるわけで。
すこしでも救いのある端末あればここまで荒れないわな
594非通知さん:2006/05/24(水) 23:35:13 ID:E+78VLpzO
あうに付け入るスキを虎視眈々と狙ってましたからねw
夏端末マンチェー
595非通知さん:2006/05/24(水) 23:35:32 ID:U6wGohdD0
>>593
「au」の部分をドコモやボーダに置き換えたほうがしっくりくるな。
auに嫉妬しすぎ。
596非通知さん:2006/05/24(水) 23:35:44 ID:6PrB9QsEO
>591
ちょっとダメなあうヲタだけど、コソコソ単発にしないだけ好感はもてる。けっこういいやつな気もするんだよね。
あまり叩くのはやめよう
597非通知さん:2006/05/24(水) 23:36:32 ID:nXCh9cV40
いや、最初に俺に絡んできたのはID:6PrB9QsEOで、
しかも俺と同じ携帯使ってるって言うから、
是非ともFOMA夏機種の話題で盛り上がりたいと思ったんだけど。
598非通知さん:2006/05/24(水) 23:40:26 ID:9LocHVB20
>>597
で、節穴はなんのため?www
あうヲタちゃん、かわいいよあうヲタちゃん
599非通知さん:2006/05/24(水) 23:42:12 ID:nXCh9cV40
何しろまた禿儲が擦り寄ってきてるのかと思ったらゾッとしたからね。
600非通知さん:2006/05/24(水) 23:42:21 ID:6PrB9QsEO
>597
おれ、お前の書き込み論破しただけ
絡んでないねw
60105001013291863_mb:2006/05/24(水) 23:45:51 ID:pr7kLgskO
auからふしあなてすと
602非通知さん:2006/05/24(水) 23:46:14 ID:TfeCos4/0
亀だがこれだけはハッキリ言える。

「ナビは3日で飽きる!」
603非通知さん:2006/05/24(水) 23:47:47 ID:PrnY3pcl0
>>602
飽きるまで使いまくったお前に乾杯。
604非通知さん:2006/05/24(水) 23:48:06 ID:nXCh9cV40
>>600
俺は最初からお前さんにFOMAの話をしようぜって言ってるんだけど。
au叩くのも結構だが、そうやってスレの話題をauで埋め尽くすのは
>>565でも言ったように関心が高い事の逆証明になるだろ?
にも関わらずあうヲタあうヲタ・・・。正直禿かと。違ってたらスマンがな。

>>598
いや、それに関しては素でパターンからキャリアが割れると思ってたんだけど、
今はもう割り出せないの??
605601:2006/05/24(水) 23:48:49 ID:1PbCvwFd0
ふしあなの結果、解る香具師が見るとわかるのかな?
606非通知さん:2006/05/24(水) 23:50:20 ID:QwHkPOHwO
あうヲタの心の支えを三日で飽きるとか言っちゃダメw
607非通知さん:2006/05/24(水) 23:51:54 ID:PrnY3pcl0
>>605
確か、判る香具師には電話番号が判るって話だったよな。
つまり、電話番号から使っているキャリアが判るって寸法だ。
電番晒し乙。
608非通知さん:2006/05/24(水) 23:57:20 ID:QwHkPOHwO
環境変数に電番など個人情報はない
サーバサイドで電番知るすべないのに表示できるわけないでしょw


609非通知さん:2006/05/25(木) 00:04:34 ID:04C8X+np0
まぁ、俺の方から話をふれって事だ罠。スマンカッタ

いい加減movaユーザをFOMA移行させるっていう目的で見ると、
今回の夏機種はどうなんだろうって思ってさ。SD-Audioや着うたフルで引っ張れるものなのかな?
DoCoMoにとって一番の囲い込みはFOMAにさせる事だと思うんだよね。というか、流出するのがmovaユーザなキガス

・・・つーか、
FOMAの夏機種の話題はもっと前にあったんだろうけど専ブラ持ってないし・・・。
悪かったよ。
610非通知さん:2006/05/25(木) 00:05:57 ID:Xk0dVaZvO
>604
最初からFOMAの話しようぜって言ってる?
最初でどこだよ?
叩かれることが関心が高い逆証明になるなら豚叩きも関心が高い逆証明だなw
豚のほうがauより関心が高そうだがw
こういうことでいいだろ?お前のあほ主張は。
611非通知さん:2006/05/25(木) 00:07:34 ID:04C8X+np0
あー、ID:nXCh9cV40はID:04C8X+np0ね。つかもう寝る。悪かったよ。
612非通知さん:2006/05/25(木) 00:14:41 ID:+O0rZcKBO
同胞達がにわかに活気づいてきて嬉しいよ
613非通知さん:2006/05/25(木) 00:19:32 ID:POMkYqbOO
禿に変わったら豚って呼ぶのは構わないらしい
614非通知さん:2006/05/25(木) 00:21:24 ID:TOqnTDJT0
をいをい、フシアナで何が判るかすら判らないヤツらがここで叩きあいしてるのか?

レベル低すぎと言われちゃうぞ

現在の2chでは携帯からのフシアナは個体識別番号(=書き込みの際に送信するヤツ)が判る
って事は見分け方さえ知って居ればキャリアは即判別出来る
615非通知さん:2006/05/25(木) 00:31:30 ID:3kwfnmmNO
>>614
じゃあ、何は何に対応してるかデータベースよろ

知らないなら半端に言わない方がいいぞ。また荒れるから。
616非通知さん:2006/05/25(木) 00:32:47 ID:+O0rZcKBO
>>613
禿豚にかわるだけなのになw
617非通知さん:2006/05/25(木) 00:35:52 ID:SULBQqnj0
Vodafone信者が嫌っているキャリアがあってさ(ドコモでもKDDIでもどっちでもいいけど)、
仮にそのキャリアの社長が禿げになったら笑えるよね。爆笑だよね。
そしてそのキャリアがますます嫌いになる。そんなもんさ。
618非通知さん:2006/05/25(木) 00:38:49 ID:POMkYqbOO
純粋にFOMAの話をしようとしてるFOMAユーザに
禿使いがあほ呼ばわり・・・
しかも自分を豚呼ばわり・・・

うはw面白れwもっとやれ!
619非通知さん:2006/05/25(木) 00:43:53 ID:EnpvfjtF0
>>615
知りたいなら「すみませんが教えて頂けませんでしょうか?」だろw
620非通知さん:2006/05/25(木) 01:16:07 ID:L0Y87x540
>>560
変えたくても変えられないんだろ。
チョンなんか使ってるんだろw
621非通知さん:2006/05/25(木) 03:00:05 ID:086uMDrT0
女児連れ去り未遂、小2がパチリ…容疑の16歳逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060524i116.htm
>少年はオートバイで逃走した。これに気付いた集団下校中の小2女児が駆け寄ってきて、カメラで撮影。
>オートバイのナンバーの一部が写っており、同署が少年を割り出した。

カメラ起動→撮影のタイムラグを考えると、
オートバイに乗り込もうとした辺りからカメラを起動させたのか?
小2なのに、とっさの判断力が凄いなw
622非通知さん:2006/05/25(木) 05:15:13 ID:+wcxceVaO
盗撮癖のある女子児童なのでした。
623非通知さん:2006/05/25(木) 05:37:09 ID:AL1NPv5qO
大阪人は日本の癌
624非通知さん:2006/05/25(木) 06:29:32 ID:8TVPFGAQ0
また虐められたのか?
625非通知さん:2006/05/25(木) 06:32:53 ID:XXwazKUP0
韓豚ニートは変えたくても
支払い能力が無いため永遠に変えられません
626非通知さん:2006/05/25(木) 06:35:38 ID:xuyV9ykg0
東京は朝鮮だし
大阪は韓国だし
やはり時代は名古屋だな
627非通知さん:2006/05/25(木) 06:40:03 ID:ksUNkI8G0
ただ今の契約者数

ドコモ5140万
ソフトバンク4790万
あう670万   ←  一弱(笑)
628非通知さん:2006/05/25(木) 07:58:49 ID:OptHH8E30
「文字入力には心を痛めていた」――NECが語る「N902iS」の改善点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/25/news012.

>杉原氏は、アークラインの方向性を復活させた理由を「N901iSとN902iでは機能を訴求し、アークラインをお休みしていたので……」と話す。

つまり手抜きをしていたってことですね?


>「NECの日本語変換はダメという声も聞く。
>しかしNECはワープロも開発しており、辞書など根幹になる部分はいいものを積んでいる。
>UI(ユーザーインタフェース)を強化すれば、他社より優れたものができるはずだ。
>(既存の)プラットフォームを移植することで工数も少なくてすむので、品質を保てる」

「きっといいものになると思う」だって?
思ってるだけじゃ意味がねーんだよクズ企業。
そう思ってるんなら少しは製品に活かせや。
つぶれていいねこんなメーカー
629非通知さん:2006/05/25(木) 08:03:32 ID:JtmFbLPq0
めざましテレビでも散々な言われようw
ソフトバンクきんもー☆
630非通知さん:2006/05/25(木) 08:06:32 ID:vDQUmi440
au向けにもパナが再参入だってね。
631非通知さん:2006/05/25(木) 08:34:41 ID:Xk0dVaZvO
>630
だね
auのパイだとメーカー過多になりそうだが
これで焼き直しが減ればユーザーにとっては嬉しい限り。
逆にドコモは利点が減ったわけか

MNPで予想以上にえぐい競争になりそうだ
632非通知さん:2006/05/25(木) 08:37:49 ID:OptHH8E30
単にドコモから逃げてるんでしょ。
MNPで一番の草刈場はmovaだからねw

第一、ドコモって近年ヒットサービスないし。
テレ電?
キャラ電?
3Dサウンド?
プッシュトーク?
何その糞サービスw

633非通知さん:2006/05/25(木) 08:45:32 ID:V/klsXuvO
おサイフケータイがあるだろW
634非通知さん:2006/05/25(木) 08:49:16 ID:Xrn4r9+gO
>>632
ってか、auの着うたはやっとヒットできたサービスなんですけど・・・

携帯電話の機能として
i-mode>写メール>着うた
だと思います。
635非通知さん:2006/05/25(木) 08:50:40 ID:OptHH8E30
おサイフケータイって流行ってないけどw
しかもあれはどのキャリアも最初からサービスするって言ってたけど?w
使える場所が増えるまではサービスしても意味がないからってことでサービスインを遅らせてただけだしなw
636非通知さん:2006/05/25(木) 08:55:05 ID:OptHH8E30
>>634
i-modeを同列に語るなよw
ケータイでのWEB接続はどのキャリアでも最初から計画してた。
たまたまドコモが一番早くサービスにこぎつけただけで。

写メや着うたは明らかに他社がぱくったサービスだけどなw
637非通知さん:2006/05/25(木) 09:01:39 ID:OptHH8E30
着うたから波及した「携帯で音楽」が今のトレンドなんだけどねw
638非通知さん:2006/05/25(木) 09:03:45 ID:b943ZS/Y0
携帯で音楽は元々海外のMP3端末でしょ
auはそれの普及を阻害しただけにも思える。
639非通知さん:2006/05/25(木) 09:07:34 ID:F8FVZXq10
本気の2G(笑)
640非通知さん:2006/05/25(木) 09:13:27 ID:OptHH8E30
>>638
携帯単体でダウンロードできたからヒットしたんだろw
ただの音楽再生端末なら着うたのずっと前に出てたけど、ヒットせずに消滅したよ?w
しかも最初の着うたはMP3。
こんなこともわからない上にニーズも読めないバカがいるから、ドキュモはまともなサービスを作れないんだなw
641非通知さん:2006/05/25(木) 09:16:57 ID:Xrn4r9+gO
そのやっとヒットできた着うたも、しょせんは『クアルコム』様様なんだけどね
642非通知さん:2006/05/25(木) 09:23:20 ID:OptHH8E30
クアルコムと着うたって何の関係もないだろ。
バカ?>>641
643非通知さん:2006/05/25(木) 09:24:50 ID:OxBN70Z6O
所詮、QさまあってのAU
644非通知さん:2006/05/25(木) 09:30:01 ID:Xk0dVaZvO
朝から着ヲタフルがファビョっててウザいっすね
645非通知さん:2006/05/25(木) 09:35:26 ID:p/rgPQno0
>>636
>ケータイでのWEB接続はどのキャリアでも最初から計画してた。

たしかにパクって計画はしてたねw
646非通知さん:2006/05/25(木) 09:43:54 ID:G1L6gILzO
>>643
着うたの話だったのにw

話をデカくして豚走w
647非通知さん:2006/05/25(木) 09:45:05 ID:Xrn4r9+gO
>>642
ヲタじゃないので詳しくはわかりませんが、関係してると思いますよ。
648非通知さん:2006/05/25(木) 09:45:29 ID:X+UpqLUI0
松下、「au」に携帯納入・全社への供給整う
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060525AT1D240A124052006.html
649非通知さん:2006/05/25(木) 10:01:52 ID:GtIJRQIMO
>>645
パクったって証拠は?w
Web接続なんて通信企業なら当たり前に考えるだろ。
馬鹿か?


>>643
3G=CDMAは全てクアルコムの技術です。
650非通知さん:2006/05/25(木) 10:15:42 ID:yzFTa9Js0
Panaキタ-(゚∀゚)ッ!!
651非通知さん:2006/05/25(木) 10:19:02 ID:AaA/WHIM0
将来、GPSとFeliCaはサービス連携をする事もありうる!!!!!!!
それぞれの機能が合わさって素晴らしいシステムになる。
さすが2強。

VGA液晶とか光学ズームとか、ヲタ向け機能を優先した某社は駄目駄目です。
652非通知さん:2006/05/25(木) 10:26:52 ID:ZwAtxcLq0
>>648
松下最後の端末は電子コンパスだったっけ?
653非通知さん:2006/05/25(木) 10:28:50 ID:OptHH8E30
>>651
もうauがやってるけど。
さすがmova時代から思考が停止してるだけはあるなドキュマーw
654非通知さん:2006/05/25(木) 10:30:04 ID:Xk0dVaZvO
着うたも誰もが考えていて誰から始めるかってだけのサービスだったよな
カメラは当初シャープがドコモに持ち込んだ企画だが
ドコモが却下したんでJから出たんだよな。。
655非通知さん:2006/05/25(木) 10:30:05 ID:Xrn4r9+gO
>>651
でも、ドコモやauにVGA液晶積んだ機種が発売されると各ヲタはマンセーするんでしょ?
656非通知さん:2006/05/25(木) 10:33:11 ID:IZg/bzWx0
>>651
>将来、GPSとFeliCaはサービス連携をする事もありうる!!!!!!!

直接的ではないけど今でも安全性を高めるために利用できるよね
なくした携帯を探すのにGPSでだいたいの場所がわかる
これは財布やカードにはない、GPS携帯にお財布機能を搭載した結果
あとドコモのように指紋や顔、音声認証なんかができるとより使いやすい
遠隔ロックもほぼ標準機能になりつつあるし?ね
657非通知さん:2006/05/25(木) 10:34:08 ID:OptHH8E30
>>654
ドコモは着うたなんてヒットしないって却下したんだよ。
その時点でニーズが読めないバカ企業決定なんだけどねw
で、auで着うたが大ヒットしたから、一度却下したくせに後から追従。
恥ずかしくないのかねー?w

658ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 10:34:59 ID:PrZtIPRUO
>>
659非通知さん:2006/05/25(木) 10:38:09 ID:p/rgPQno0
>>657
ソースだせよ
脳内ソース?
660非通知さん:2006/05/25(木) 10:38:22 ID:AaA/WHIM0
>>653
あの程度のサービスが「連携」とは笑わせてくれますなwwwwwww
661ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 10:41:49 ID:PrZtIPRUO
>>655
どうだろう…
漏れはWQVGAあたりで充分に思うが。
662非通知さん:2006/05/25(木) 10:42:15 ID:Xk0dVaZvO
そういやauにセキュリティー強化された端末ってあんまないね。
このご時世に対応がいいかげんだなあ。
ユーザーが子供ばかりだからってセキュリティーを疎かにしていいわけじゃないのに。
663非通知さん:2006/05/25(木) 10:45:52 ID:yhao8W4m0
パクった、パクられた、って声高に叫ぶ奴ってホントバカっぽいね。
あと、誰とは言わないけど必死だなぁ。・・誰かは言わなくてもみんな分かってるだろうけど。
664非通知さん:2006/05/25(木) 10:46:01 ID:p/rgPQno0
>>661
ヨドバシでボーダのVGA見たけどQVGAとはかなり違う
ドコモで出たら即効で買っちゃうなあ
665非通知さん:2006/05/25(木) 10:48:36 ID:15b0Nmv4O
>>661
VGA液晶みたことある?
携帯でネットするならWQVGAより明らかに使いやすい
666非通知さん:2006/05/25(木) 10:53:11 ID:Xrn4r9+gO
ボーダの905SHがドコモから出したら買っちゃうかも
667ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 10:57:13 ID:PrZtIPRUO
>>665
見たことはあるけど…
別にあっても無くてもいいやって思うが。
それよりもフォントがDoCoMoのD/Fみたいに綺麗になってほしい罠。
668非通知さん:2006/05/25(木) 11:05:06 ID:yhao8W4m0
>>666
おれもあれはいいなぁと思った。夏モデルで一番気になる。
つーか、欲しい。
ワンセグもそうだけど、開いた時のキー周りがシックでいいんだよなぁ。
ボタンにプリントされた文字の字体とか、バックライトの青だとか。
ああいう雰囲気の機種がauに無いんだよなぁ・・・。
669非通知さん:2006/05/25(木) 11:06:59 ID:15b0Nmv4O
>>667
んじゃ使い方が違うんだね
俺は携帯からPC用のサイトよく見るから視野範囲はより広い方がいい
フォントなんてどうでもいいしw
670非通知さん:2006/05/25(木) 11:13:49 ID:15b0Nmv4O
>>668
ワンセグなんて後半年もすればなくなると思うぞ?
671ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 11:22:23 ID:PrZtIPRUO
>>668
W44Tがかなりいい線行ってると思うが。
昨日Kスタに見に行ったけれど、質感がかなり良かったよ。
672非通知さん:2006/05/25(木) 11:22:29 ID:yhao8W4m0
>>670
そうなの?
そんな短期限定のモノにテレビ局やキャリアが力を入れるとは思えないけど・・・。
現にauはまた1機種出すし。
673非通知さん:2006/05/25(木) 11:23:06 ID:k7DOb4WEO
imodeの成功を「どのキャリアも」 とか「先行したから」と簡単に片付けるなよ。
ラインナップを揃えるためのCPに対する働きかけ、
ユーザー任せの姿勢。
ドコモだったから成功した。
サービスはうちだすが、規制・審査ガチガチの某キャリアじゃあ、
EZチャンネルやBREWアプリなんて閑古鳥状態だぜ。
674非通知さん:2006/05/25(木) 11:26:08 ID:15b0Nmv4O
>>672
あっ正確にはワンセグは終わらない
ただ3セグに移項すると思う
675非通知さん:2006/05/25(木) 11:26:27 ID:G0FYt1GE0
ワンセグって、短期限定なの?詳しく教えて。
676ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 11:28:57 ID:PrZtIPRUO
>>673
同列に扱うものではないんじゃ?
BREWもEZチャンネルも普及するのが遅いだけで、失敗はしていないと思うが。
677非通知さん:2006/05/25(木) 11:34:07 ID:Xrn4r9+gO
i-modeサービス始まってからちょいして出た「N501i」って、月何台ぐらい売れたの?
どこも品切れ状態やったからなー
678非通知さん:2006/05/25(木) 11:35:40 ID:15b0Nmv4O
>>675
短期限定ではないよ
679非通知さん:2006/05/25(木) 11:38:08 ID:p/rgPQno0
>>676
普及するのが遅いっていうこと自体現時点では失敗でしょ。
今後てこ入れされて良くなるかもしれないけどさ。

iモードはドコモの方針と努力でCPが積極的に参加して成功した。
BREWもEZチャンネルはauの方針が利己的でCPが消極的で低迷中。

まあドコモの成功したケースとauの失敗ケースだけを取り上げてるから
かなりアンフェアな話ではあるがね。
どのキャリアにもいいとこ悪いとこがあるわけで。
680非通知さん:2006/05/25(木) 11:45:10 ID:Pb7lQIImO
毎日毎日同じ文を同じパターンで打ってau叩きしてる奴いるな。ネタ切れ何だな
681非通知さん:2006/05/25(木) 11:48:23 ID:lLVZF/fl0
チョンバンクの社員って名刺出すとき恥ずかしいよね
682非通知さん:2006/05/25(木) 11:48:41 ID:Pb7lQIImO
>>679
でもそのEZチャンネルを手本にしてるドコモ
683非通知さん:2006/05/25(木) 11:49:19 ID:JAmLgRLS0
>>663
とりあえず、このスレで一番ウザイのは一日中張り付いてて、
自分に同調しない意見はみんなau擁護に見えるらしく、すぐに「単発」「単発」
と叫び出すヤツだと思います
684ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 11:51:10 ID:PrZtIPRUO
>>679
BREW縛りを『利己的』と言うのは、どうなのかな。
それこそ勝手アプリが使えなくて文句を言うユーザーのほうが利己的に思うが。
685非通知さん:2006/05/25(木) 11:55:27 ID:vDQUmi440
>>684
セキュリティ上の問題で勝手BREWアプリを使えないのは仕方ないにしても、
JavaVMをBREW上で動かすくらいは許してくれてもいいんじゃね?
686ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 12:02:36 ID:PrZtIPRUO
>>685
確かに。
でも、勝手アプリにしろ勝手着うたにしろ、規制をかいくぐってしていることなのに
いざお上が規制を強めたら『利己的だ』と文句を言い出すのは筋違いだと思う。
ヲタなら、さらにそこから勝手に使える方法を考えるのが筋だろう。
687非通知さん:2006/05/25(木) 12:08:49 ID:vDQUmi440
>>686
いや、キャリアはだまって通信網を整備するだけにしてほしい。
変な規制をかけるのはどうかと思うよ。
着うたやアプリなどのコンテンツも規制しなきゃ売れないというのは
そもそも価格に見合った内容ではないということなのでは?
688ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/25(木) 12:10:44 ID:eW687C840
>>686
勝手アプリは勝手用仕様があったわけだから規制をかいくぐってたわけじゃないんでね?

Javaそのものに危険がなくてもVMを動かしているOS側に問題があれば俺みたいな人がその穴を喜々としてつつくから、あまりオープンにするのもアレやもしれんが。
689非通知さん:2006/05/25(木) 12:12:22 ID:POMkYqbOO
通信網の整備のためにずーっと占有してしまうような勝手アプリを制限しています。
690非通知さん:2006/05/25(木) 12:13:45 ID:p/rgPQno0
>>684
別にBREW縛りに関して「利己的」だなんて言ってないが。
それにべつにBREWだから制限を儲けなきゃいけないわけじゃない。
BREW縛りはQ様仕様だからauにはどうしようもないわけで。
ま、たしかにiアプリのように制限を2段階設けてくれればありがたいってのも事実だけどさ。
auの利己的なのはBREWやEZチャンネルなどを運営する方針。
かならずKDDIのVPNを強制したり、KDDIサーバ使わせて使用料取ったり・・・
691非通知さん:2006/05/25(木) 12:17:51 ID:p/rgPQno0
>>686
いつから勝手アプリが規制をかいくぐる「違法」なものになったんだ?
ちょっと勉強しなおしたほうがいいぞw
692非通知さん:2006/05/25(木) 12:25:53 ID:Pb7lQIImO
自由なのが全て良いかというのを身を削って示してくれてるとこあるけどね
693非通知さん:2006/05/25(木) 12:32:52 ID:2tIDdz3rO
今日もwwうるさい奴がいるのか。
694非通知さん:2006/05/25(木) 12:53:47 ID:3kwfnmmNO
>>686
公式にアプリのソースを公開してるのに、何言ってるんだお前
695非通知さん:2006/05/25(木) 13:07:37 ID:TsxQ3cJ20
>>670
ワンセグ人気はこれからだろうな。
ところで、
ワンセグよりアナログテレビの方がいい点は何?
アナログ端末が出たみたいなんで疑問感じてる。
696 ◆3zNBOPkseQ :2006/05/25(木) 13:13:44 ID:hiCivaCoO
んだね
697非通知さん:2006/05/25(木) 13:25:19 ID:c9t9JQM00
>>669
VGA まではいらんかもしれんが HVGA はほしいやね。
フォントにしても、漢字の画数の多さを考えれば解像度は高いほうがいいし。

>>695
サービスエリアがまだぜんぜん違う。
698非通知さん:2006/05/25(木) 13:26:02 ID:p/rgPQno0
>>695
現時点ではアナログのほうが視聴エリアが広いってことかな。
地方じゃワンセグは試験放送しか流れていないところ多いよ。
ゆえに対応端末数もそんなに増えないわけで。
699非通知さん:2006/05/25(木) 13:26:09 ID:TSdXbOBUP BE:137625555-
>>695

エリア?
アニメはフレームレートの関係でアナログの方が良いと言ってる人もいる
俺はTV見ないからどっちでもいい
700ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/25(木) 13:27:21 ID:MqolqD2zO
>>695
アナログの方が現時点での視聴エリアが広い。
まぁぶっちゃけそれくらいしか利点はない。

さらに細かいところでは
ワンセグより微妙にフレームレートが高い
ってのも挙げられるが普通に見るかぎりはよく分かんないし。
701非通知さん:2006/05/25(木) 13:28:24 ID:SMh2+Fkn0
デジタルテレビ(1セグメントも含めて)が放送されていない地域がある。
そういう地域でも(テレビ受信機能付き携帯電話を)売るには、P901iTV、W33SA、W33SAII、のようなデジタル放送もアナログ放送も受信できるようにしておく必要が有る。
デジタルテレビ専用機(W41H、905SH)だけだと、テレビを視聴するという意味では利用者に利点が無い地域が出来てしまう。
もちろんアナログ専用機(V604T、V604SH)は今のところ全国で視聴する事が出来るが、デジタル放送がている地域では損した気分になると思われる。
702非通知さん:2006/05/25(木) 13:34:39 ID:W5V4u7CR0
凄い人気だな>>695

auの夏端末でアナログのみ対応を出すのにはちょっと驚いたな、ワンセグの人気は凄いらしいから
エリアの問題ももちろんだろうが京セラのTV付携帯のノウハウ取得も理由にあったりして
703非通知さん:2006/05/25(木) 13:46:42 ID:15b0Nmv4O
>>701
905SHはアナログもつんでるよ
ちなみにワンセグ(ISBD-T)の規格は今年まで
これからISBD-T SBが搭載されるよ
704非通知さん:2006/05/25(木) 14:01:06 ID:3kwfnmmNO
705非通知さん:2006/05/25(木) 14:07:13 ID:bP7Gg+zi0
>>630
これだね

パナソニック製au携帯が発売へ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/25/news031.html
706非通知さん:2006/05/25(木) 14:09:29 ID:3kwfnmmNO
>>703
その両者の違いは?
707非通知さん:2006/05/25(木) 14:31:00 ID:15b0Nmv4O
>>706
ISBD-Tはワンセグのみ
ISBD-T SBはワンセグと3セグ
708非通知さん:2006/05/25(木) 14:36:35 ID:OeNR4j/g0
ぬるぽ
709非通知さん:2006/05/25(木) 14:39:06 ID:OeNR4j/g0
ぬるぽ
710非通知さん:2006/05/25(木) 14:46:56 ID:15b0Nmv4O
ただISDB-T SBは通常のTV放送をしないんだよね
そこが欠点
711非通知さん:2006/05/25(木) 14:48:03 ID:/cCodaA+O
>>708-709
ガッ!
712非通知さん:2006/05/25(木) 14:51:29 ID:Wq5EGmAm0
とにもかくにも、

あうヲタ・糞塚ヲタは非国民、国賊、恥さらし!!!
だからさっさと潔く氏ね!氏ね!氏ね!
713非通知さん:2006/05/25(木) 15:01:39 ID:48z/goB70
KDDI、ビジネス携帯「E02SA」の活用で2社と協業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000018-zdn_ep-sci
 
KDDIは、ビジネス携帯「E02SA」を活用するための法人向けシステムの構築に向け、沖電気、日立製作所と協業すると発表した。
E02SAは、802.11b/g準拠の無線LAN機能を備えたWIN端末。
オフィスではVoIPによる内線電話として、出先ではau携帯電話として シームレスに利用でき、PC向けWebサイトの閲覧を可能にする「PCサイトビューアー」、WordやExcel、PDFなどのオフィス文書閲覧に対応する
「PCドキュメントビューアー」や、「とじるとロック」「遠隔オートロック」「遠隔データ消去」などのセキュリティ機能も装備する。

沖電気とは、同社が提供する企業内IPセントレックス/モバイルセントレックスソリューション用のIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」の対応端末としてE02SAを加えることで合意。
日立製作所とは、同社が展開する無線IP端末を使ったIPテレフォニーソリューション「ユ ビキタスコミュニケーションソリューション」でE02SAをサポートすることで合意した。
E02SAの法人向けソリューションについては、KDDIが7月から企業向け内線ソリューション「OFFICE FREEDOM」を提供する予定。
ほかにも富士通とユニアデックスがサポートすることが決まっている(3月7日)。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/

714非通知さん:2006/05/25(木) 15:12:07 ID:3kwfnmmNO
法人かあ
715非通知さん:2006/05/25(木) 15:23:04 ID:QIkSAjQB0
>>712
韓豚乙
そりゃあ韓国にとっては国賊だろうよw
716非通知さん:2006/05/25(木) 15:45:20 ID:AaA/WHIM0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060525e.html

「ワンセグサービス」対応携帯電話で「恋するフットサル」を視聴してポイントが貯まると、7月に行われる「SPHERE LEAGUE(スフィアリーグ)」イベントにて利用できる「バックステージパス」を抽選で10組20名様にプレゼント

1.「ワンセグサービス」対応携帯電話(FOMA P901iTVなど)で番組を視聴すると視聴ポイントが端末内保存領域2に蓄積
2.一定の番組視聴ポイントを貯めプレゼント応募サイトにアクセス
3.当選者は「おサイフケータイ」対応iアプリをダウンロード
4.イベント当日、会場で「おサイフケータイ」をゲートにかざし入場


-----------------------
個人的には、こんな番組じゃなくて

千葉テレビの「夜美女」というエロ番組を視聴してポイントが溜まり、
ポイントが一杯になったら、AV一本またはラブホ一泊が無料になるサービスをやってほしい。
717非通知さん:2006/05/25(木) 15:51:33 ID:OptHH8E30
>>659
ITmediaかどっかの記事にあるから自分で探せよバーカ。
自分が無知なくせに、何でそんな偉そうなの?
ドキュマーが社会に適応できてない何よりの証ですねワラ

>>660
あの程度のサービスって内容知ってるの?
そのレベルも実現できてない他社っていったい何なんだろw
あと、お前の言うレベルの高い連携サービスって何よ?

>>662
指紋認証や顔認証なんて、それぞれ本人が意識の無いうちに認証される危険性があるんだけど。
たとえば寝てる間ね。
一番安全なのは暗証番号。
それよりドコモ端末って遠隔操作でデータの消去できたっけ?w
セキュリティは重要だよw
718非通知さん:2006/05/25(木) 15:56:36 ID:OptHH8E30
>>665
メリットたいしてなくね?
画像が写真みたいにリアル!くらいしか思いつかないんだが。


>>668
背面のショボショボと、ヒンジ付近の処理がいや。
横から見るとブサイク

>>673
そうだな。
他のキャリアに最新機能が載った端末が出ないように、メーカーに圧力かけてたしなw
さすがクズ企業。
719非通知さん:2006/05/25(木) 16:02:21 ID:Xk0dVaZvO
着ヲタフルうざい
かまってもらえないからって必死に連続かきこするな
720非通知さん:2006/05/25(木) 16:05:04 ID:3kwfnmmNO
QVGAが出る前もそんなことが言われてたな
721非通知さん:2006/05/25(木) 16:06:46 ID:yOfRX4H4O
ここはいつきても同じ事の繰り返しで面白いねぇww
半年ぶりに来てみたけど全く同じ事の繰り返しww。
722非通知さん:2006/05/25(木) 16:07:34 ID:dfPfJCWe0
チョンだホン解約してきた!
すっきり♪
723非通知さん:2006/05/25(木) 16:12:37 ID:OptHH8E30
>>679
ばーか。
BREWの縛りはユーザーへの安全性を高めるためには必須なもの。
ウイルス撒き散らされてもOKなのはドコモだけじゃねーの?w

しかもEZチャンネルのどこが利己的なんだかw
それとやってること同じのミュージックチャネルって何?w


>>685
それは言えてるな。
でも他社のメール受信10KB制限よりはマシかと。

>>687
人間誰でもタダを求めるに決まってるじゃん。
著作権保護を無視したら音楽産業つぶれるよ?
著作権はしっかり守るのが企業として当然の姿。
まぁどっかのキャリアはホームページに偽装のやり方をのっけてるがw

724非通知さん:2006/05/25(木) 16:16:38 ID:OptHH8E30
>>695
しっかり映るところでは、アナログのほうが画質がきれい。

>>720
QVGAとQQVGAでは実用面での格差が大きすぎたけど、今回の話はまったくの別物。
725非通知さん:2006/05/25(木) 16:18:46 ID:3kwfnmmNO
>>724
実用面?別物?

で、その線引きとなる定義あるのか?どっからが実用的じゃないと判断できるんだ?
726非通知さん:2006/05/25(木) 16:22:35 ID:AaA/WHIM0
auのロックナンバーは一部の機種を除いて4桁のが多いって聞いたんだが、
最近は8桁になったの?
727ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/25(木) 16:22:46 ID:DOchPD5u0
>>724
まったく映らないところでは例えNHKしか放送していなくてもワンセグのほうがいい。
728非通知さん:2006/05/25(木) 16:22:53 ID:ET0XQFgN0
>>665
実際にはコンテンツ側がVGA対応が少ないから、VGAサイズが
生かしきれないって所でしょうね。
当面はjigブラウザ(有料)でPCサイト閲覧等で我慢するしかない。
729非通知さん:2006/05/25(木) 16:28:56 ID:p/rgPQno0
>>723
無知乙w
BREW縛りはQ様がiアプリのように規制に段階を設けてくれていないだけw
今のBREWはiアプリDXしか存在しないようなもの。
使用APIに制限があるiアプリに相当するBREWを提供できないから
「セキュリティ」という言葉で誤魔化してるだけなんだよ。

無知のくせに調子に乗るなバーカ
だから着ヲタフルは皆に嫌われるんだよ
730非通知さん:2006/05/25(木) 16:31:19 ID:AaA/WHIM0
ちなみにウィルスという言葉を見たが、
ウィルススキャンを搭載してるのはドコモだけ。


あと、詳しい人教えて欲しい。
W41CAのマニュアルを見たんだがロックNo.は4桁としか書いてない。

8桁で電話帳等をロックできる機能ってどこを見ればいい?
8桁くらいはauでもあたりまえなんだよね?
731非通知さん:2006/05/25(木) 16:32:42 ID:c9t9JQM00
携帯についてるチューナとアンテナで、アナログのほうがきれいに映るってのは思いっきり夢物語だけどな。
むしろ、エリアが狭い上に電波が一定未満に弱くなるとそもそも受信もできないデジタル放送に比べて、
ノイズまみれだろうが識別に苦労しようがとにかく映るだけは映ってしまうアナログのほうが、災害時等の情報収集なんかには使える。
もっとも、それを言い出すとラジオのほうがさらに実用的だが。
732非通知さん:2006/05/25(木) 16:33:09 ID:OptHH8E30
>>725
文字数をQVGA化時みたいに増やせないとこ。
理由は文字数を増やすと見づらくなるから。
QVGAが普及したのは文字表示の面での影響が一番大きいっしょ。

レコードからCDへはすぐに切り替わったけど、CDからSACDやDVDオーディオには切り替わらなかったよね?
わざわざ切り替わるほどのインパクトがなかったんだよ。

733非通知さん:2006/05/25(木) 16:33:33 ID:LxZvzPVT0
>>687
着うた規制の方は仕方ないだろうな。犯罪行為が蔓延してるんだから
ただで盗み放題の商品なんか誰も買わんよ
734非通知さん:2006/05/25(木) 16:34:19 ID:Xk0dVaZvO
おいおいワンセグよりアナログの「画質」がいいなんて言ってる低脳がいるのか
かわいいねえw
735非通知さん:2006/05/25(木) 16:37:10 ID:OptHH8E30
>>729
何言ってるんだかw
BREWはjavaみたいに仮想マシン上で動くシロモノじゃないんだけどw
恥ずかしいねw
死ねば?

>>731
実際に見たことあるのかな?
ワンセグもアナログも持ってるけど、ワンセグは階調が荒かったり、ブロックノイズがひどかったり、輪郭が曖昧だったり、フレームレートが低かったりで散々な画質だよ?w
736非通知さん:2006/05/25(木) 16:38:12 ID:yhao8W4m0
あのーあんまり着ヲタは相手にしないでもらえます?
無駄に荒れるだけで、なんの意味も無いんで。
737非通知さん:2006/05/25(木) 16:38:19 ID:3kwfnmmNO
>>732
後の例もそうだが、単に普及&浸透しただけだと思うんだが

文字数?そんなもん、ディスプレイの構築となるごく一部にすぎんよ

738非通知さん:2006/05/25(木) 16:40:08 ID:p/rgPQno0
>>732
QVGA化されるときにも同じようなこと言ってるバカがいたなw
auでもそのうち出るから我慢してなよ
739非通知さん:2006/05/25(木) 16:43:45 ID:3kwfnmmNO
VGAが浸透してないのは、ボーダ(シェア低)でしかも一機種だけだからでしょ

DoCoMoみたいにシリーズごとに標準させた戦略の方が、こういう場合はいいな
740非通知さん:2006/05/25(木) 16:44:46 ID:OptHH8E30
>>738
バカはお前。
なぜSACDが普及してないかわかる?

VGA液晶はワンセグと同じように、ヲタ向けの一部の機種としては出るだろうがスタンダードにはならねーよ。
意味がないから。
VGAにする利点を考えればおのずからわかると思うけど。
これだから学のないバカは嫌なんだよなw
741非通知さん:2006/05/25(木) 16:45:39 ID:p/rgPQno0
>>735
反論できずに煽るだけか?w
iアプリもiアプリDXしか存在しなければjava縛りをしなれけばならないんだよ。

システムのセキュリティが脆弱だからサービスで縛りが必要になる。
BREWはQ様仕様でiアプリのように部分規制するシステムになっていないから
しかたなくサービスで縛らなきゃいけないだけ。

煽るだけじゃなくたまには足りない脳みそを活用して反論してみなw
742非通知さん:2006/05/25(木) 16:47:36 ID:LxZvzPVT0
>>739
そうだな。それだと嫌でも普及する
今やカメラなしなんかほとんどないからな
743非通知さん:2006/05/25(木) 16:48:13 ID:AaA/WHIM0
セキュリティに関して大いに勘違いしている彼。

彼の意見では、「たった4桁の暗証番号」が最強なんだとかw
744非通知さん:2006/05/25(木) 16:49:19 ID:+LG4RUJHP
なあなあ、「韓豚」って何て読むの?「カントン」?

俺カントンどころか真性なんだけど…
745非通知さん:2006/05/25(木) 16:49:46 ID:Xk0dVaZvO
自分のバカを晒しながら着ヲタフルが荒らしまくり



そろそろ通報するか
746非通知さん:2006/05/25(木) 16:49:55 ID:OptHH8E30
>>741
根本的に間違ってるよお前w
BREWはJavaと違って直接ネイティブ上で動くものなんだよ。
Javaとは根本的に違うもの。
規制なんてできません。

Javaと同じようにって?
バカか?
Java縛りだってw
仮想マシンの上で動くものはネイティブには関係ないから規制を設ける意味が無いけど。
何言ってるの?w
747非通知さん:2006/05/25(木) 16:52:06 ID:c9t9JQM00
>>734
単にアナログってだけなら、まともに電波が来る地域でアンテナを立てて据え置きのテレビを使えば、ワンセグよりはきれいに映ると思う。
このスレの話題としてはなんの意味もないけど。
>>739
現時点での利用率とかとはあんまり関係なく、売りたいもの使わせたいものを入れられるシステムではありますな。
748非通知さん:2006/05/25(木) 16:52:23 ID:OptHH8E30
>>743
遠隔操作でデータを消去できないところの社員が何を言ってもww
おまけに携帯の暗証番号なんて4桁だろうが8桁だろうが、専用ソフトでそっこー解読させられるけど。
日常の使用の範囲じゃ4桁ですら解除すんの難しいと思うけどw
749非通知さん:2006/05/25(木) 16:53:17 ID:CwAv+PKY0
小さい画面でタッチパネルだったら、リアルVGAはキツそうだけど、
携帯の画面でリアルVGAは、ありだな。
どうしても見づらかったら、文字サイズ大きくすればいいだけだしね。
750非通知さん:2006/05/25(木) 16:54:57 ID:p/rgPQno0
>>746
これ以上恥晒す前にiアプリDXの仕様でも勉強しておいでw
仮想マシン仮想マシンっていまさら誰でも知ってること持ち出してるあたりが無知の証拠w
751非通知さん:2006/05/25(木) 16:56:36 ID:OptHH8E30
>>747
携帯端末でも電波がきちんと受信できるならアナログのほうがきれいに映ります。

>>749
文字サイズ大きくしなきゃいけないって時点でいらないものだって気づかない?w
752非通知さん:2006/05/25(木) 16:57:02 ID:3kwfnmmNO
>>744
安心汁

神聖よりもカントンの方が重いぞ。要手術っとことに差はないがw
753非通知さん:2006/05/25(木) 16:58:52 ID:p/rgPQno0
さて、またバカが妄想発言

>おまけに携帯の暗証番号なんて4桁だろうが8桁だろうが、専用ソフトでそっこー解読させられるけど。

携帯の暗証番号を専用ソフトでそっこー解読?
どこでどんな風にだよ?
具体的に言ってみなw
もし簡単ならお前が言ってた「暗証番号が一番セキュリティ高い」はウソか?w
754非通知さん:2006/05/25(木) 17:00:19 ID:c9t9JQM00
>>749
たかだか原稿用紙(死語か?)程度の一行文字数を実現するのにも、画数を省略した嘘字を大量に使わないといけない現状から逃れられますな。
755非通知さん:2006/05/25(木) 17:00:36 ID:GtIJRQIMO
ドコモヲタうざい。

ドコモはHSDPAいつ始めるの?
遅すぎるから解約してきたよ。
こんなもんよく使ってられるね。

auはサクサクでいい!
Rev.Aの方がHSDPAより凄いらしいし
756非通知さん:2006/05/25(木) 17:02:14 ID:3kwfnmmNO
>>751
得意分野/不得意分野を考えろ

何のためにQVGA/VGA切り替えの試作があると思うか。QVGAが出たころは切り替えのモノなんて試作すらされなかった。

VGAは綺麗で滑らか。
文字が見にくい人もいるなら、VGAでの文字だけ大きなバージョンができるようにすればいいだけ

そしたら良いトコどりってのになぜ気付かない?
757非通知さん:2006/05/25(木) 17:03:20 ID:WcwEBJpJO
>>755
プww
そんなお前はドコモなんか使ったことのないauヲタ。
758非通知さん:2006/05/25(木) 17:05:26 ID:c9t9JQM00
>>756
気づかないふりをしたほうが煽って遊べるから、だろ。
759非通知さん:2006/05/25(木) 17:06:15 ID:DEwH2mh60
au叩きたいだけの粘着も擁護したいだけのアフォもどっちもウゼェ

お前らみたいに言葉尻だけつかまえてグダグダ言っててもナンの意味もねぇよ
760非通知さん:2006/05/25(木) 17:08:00 ID:AaA/WHIM0
>>748
自分から暗証番号の貧弱さをアピールしてどうするw
指紋認証や顔認証より危険じゃんw

指紋認証や顔認証は置き忘れ時には安心だね。
持ち主がわからなけりゃ破れないし。

ちなみに、本人の知らない間に指紋認証や顔認証を解いた人って居る?
たったの4桁の暗証番号を解いた話なら沢山聞くがw

遠隔で消去?????たったの4桁じゃあ消すしか方法ないよな、
ちなみにそれはおサイフケータイの情報も消せるの?

ドコモの場合は遠隔で全機能をロックできますが。
761非通知さん:2006/05/25(木) 17:08:39 ID:086uMDrT0
ここで低レベルな煽り合いしてる奴らは一体いくつなの?
762非通知さん:2006/05/25(木) 17:08:48 ID:3kwfnmmNO
>>759
キャリア主体に関することは話されてないような
BREW以外
763非通知さん:2006/05/25(木) 17:10:47 ID:UCUdO7Qa0
グローバル端末であう脂肪
ついでに端末価格が低下してウマー
764非通知さん:2006/05/25(木) 17:11:31 ID:ET0XQFgN0
>>761
時間的に中高生かな。
765非通知さん:2006/05/25(木) 17:11:37 ID:Xk0dVaZvO
無知発言連発の着ヲタフルもさすがにつらくなって逃げ出したか
あわれなヤツだ
766ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 17:14:30 ID:PrZtIPRUO
上でコテンパンに論破された漏れが来ましたよ。
めげずに、
>>760
横レス失礼。
指紋認証は、旦那が寝ている間に奥さんにとられて…
っていうパターンがあるという話は聞いたことがあるんだがw
767非通知さん:2006/05/25(木) 17:14:55 ID:sgLrAnc80
指紋認証ONでも、今のF端末は暗証番号だけで解除できる。
ところで、迷惑メール業者には物理的に端末を自動操作する機械があると聞く。
そうなると遠隔消去や遠隔ロックは必須だろう。
ただ、それでもやはり対処方法はあるわけだ。
768ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 17:20:04 ID:PrZtIPRUO
>>767
結局そういうのは、いたちごっこだからね。
セキュリティー機能があるから大丈夫と盲信するから、
間違いがおこる。
769非通知さん:2006/05/25(木) 17:20:04 ID:+b06HcFJ0
指紋認証は2点だけだから親子などで似てると解除できちゃうらしいが。
銀行なんかは4点以上でレベルが一番低いのが携帯仕様じゃなかったか。
770非通知さん:2006/05/25(木) 17:23:12 ID:DEwH2mh60
つかよ、叩き側も擁護側もお前らの口汚い罵り合いなんぞ、お前らが必死になればなる程他のヤツは読まねーよ

だからいくら頑張っても憎いキャリアの足も引っ張れないし、愛するキャリアの純増にも貢献しないんだから
熱くなるだけ無駄無駄
771ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/25(木) 17:23:55 ID:PrZtIPRUO
>>769
静脈認証もダイコンかなんかで通ってしまう…という話も
ちょっと前に週刊誌に載ってたなぁ。
やっぱり『絶対』じゃないよね。
772非通知さん:2006/05/25(木) 17:34:01 ID:AaA/WHIM0
>>766
よく聞く話だね、あながち間違いじゃないが、難しいかもね。
指を通すスピードが間違ってたりやり方がおかしいとNGになるよ。
例えば賢い人だと人差し指以外で登録する事も考えられる。
なるほど!睡眠薬を飲ませばいいのか!!

・・・そこまでする?
浮気なんて、ケータイ無くても探偵雇えばバレるし、
女の勘でバレる。

>>767
そうだね。ただF902iSからは「指紋のみ」を選べます。
中盤はちょっと怪しい話だなぁ・・・・。

>>769
まずはソースを下さい。
ちなみに指紋認証は親や家族にやらせた事あるけど、ちゃんとガードしました。

まさか! 俺は本当の家族ではないって事? orz…
773非通知さん:2006/05/25(木) 17:35:13 ID:3kwfnmmNO
大根は 初耳ww

顔認証では、毛穴まで識別するモノが開発されてるって何週間か前のケータイwatchであったな

D902iSのボイス認証はあまり語られないね
774非通知さん:2006/05/25(木) 17:35:22 ID:U5lvxornO
Dには新しく声認証とかあるけどどうなんだろうな。
775非通知さん:2006/05/25(木) 17:38:43 ID:p/rgPQno0
なんでID:DEwH2mh60は着ヲタフルがいなくなったのに熱くなってるの?
荒れの元凶はいなくなったんだからまったりしましょう。

>>771
現行のセキュリティに「絶対安全」はないからねえ。
もしできたとしても普段使いづらそうだし。
とりあえずいろんなセキュリティの選択肢が増えることは
良いことだと思う
776773:2006/05/25(木) 17:40:51 ID:3kwfnmmNO
>>774
よし、結婚しよう
777非通知さん:2006/05/25(木) 17:42:44 ID:Pb7lQIImO
>>775
あんたいい加減バレバレな事するのやめれ
778非通知さん:2006/05/25(木) 17:47:07 ID:1ijxuih+0
パナとG'zwin、2台持ちしようかなぁ・・・。
どっちも欲しいなぁ・・・。
779非通知さん:2006/05/25(木) 17:49:35 ID:POMkYqbOO
端末とユーザが努力しても、代理店やキャリア自身から顧客情報流出しちゃうもんなぁ。
780非通知さん:2006/05/25(木) 18:00:10 ID:p/rgPQno0
>>777
きみバレバレだよ・・
781非通知さん:2006/05/25(木) 18:00:58 ID:Xrn4r9+gO
いい加減、auは機種の質感高めろ
782非通知さん:2006/05/25(木) 18:03:56 ID:Pb7lQIImO
具体的に?
783非通知さん:2006/05/25(木) 18:05:46 ID:3kwfnmmNO
    、
    |`゛ー- ,___   私をどこかのスレに送ってね!
    ノリハリルレ〈/   お別れの時は、何かエロイ事をしてね。
    从゚ヮ゚ 从ト
   と〈`y´(iつ_
   / んハ_,ゝ ./\
 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
   |マテリアル好|/
今までにされた事:胸をもむ、パイズリ口内発射、中田氏
784非通知さん:2006/05/25(木) 18:10:36 ID:h/R8YuO90
質感いいじゃんか?
785非通知さん:2006/05/25(木) 18:12:11 ID:Pb7lQIImO
またどちらか(多分あう側)にしようとする文が返ってくるだけだから聞くだけ無駄だからいいわ
786非通知さん:2006/05/25(木) 18:55:28 ID:CVhM//LH0
また孫スパムがきた
787非通知さん:2006/05/25(木) 19:09:11 ID:BEnawLKW0
また、あうんこの仕業ですか。
788非通知さん:2006/05/25(木) 19:29:26 ID:BZcwxhSe0
孫スパムはYBB会員全員へ発射されます
購読の有無を問わず強制発射されます
789非通知さん:2006/05/25(木) 19:29:50 ID:ar0zYYkP0
韓豚クヲリティ
790非通知さん:2006/05/25(木) 19:31:41 ID:BoQp4xc70
かつて糞vodaの3Gを使っていたときには5回に2回は繋がらないわ通話中に声がこだまするわ
自宅で電波0本だわJ-PHONE時代と違ってことごとく改悪するわ(ry平気で詐偽まがいのことをされたものだ…
今はWILLCOMで快適ですな♪
791非通知さん:2006/05/25(木) 19:35:00 ID:vDQUmi440
>>782
まずはストレートかな?
カメラなしでスーツにも似合うヤツをw
792非通知さん:2006/05/25(木) 19:36:12 ID:+AEwG9qJO
WILLCOMも雑音やら無音やら
エリア内で圏外は多いは酷いもんだけどね

あそこはPC接続重視が入るキャリアで
決して携帯の代わりになるようなものではないよ by 田舎もの
793非通知さん:2006/05/25(木) 19:44:36 ID:vDQUmi440
>>792
完全に置き換えは難しいかもしれないけど、都市部なら
メイン利用(利用時間・利用頻度的に)→ウィルコム
補助利用(エリア補完・おまけ機能・一部コンテンツ)→携帯
という使い分けで、随分と通話料などを抑えられるよ。
794非通知さん:2006/05/25(木) 19:47:28 ID:rJZqjnYJ0
>>792
--------------------------------------------------------------------
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148245461/l50

429 名前:非通知さん 投稿日:2006/05/25(木) 12:55 ID:+AEwG9qJO
一度EZナビウォークの便利さ
使える実用度をしってしまうと他のキャリアにはいけなくなるよ

出先で目的地で迷ったことなし
出張の多いサラリーマンに最適だと思う


432 名前:非通知さん 投稿日:2006/05/25(木) 13:05 ID:+AEwG9qJO
実際に使ってもないような人がなにいってるんだろう。
使ったうえで実用的だと言ってるんですが、なんかまずいです?

着うたフルなんかよりずっといいです
-----------------------------------------------------------------------
宣伝乙・・・

795非通知さん:2006/05/25(木) 19:54:55 ID:+wcxceVaO
よし、わかった。
みんなあうヲタのヲタなんだ。
そういうことだろ?
796非通知さん:2006/05/25(木) 19:55:13 ID:Pb7lQIImO
>>791
まぁ聞いちゃいないんだが今更カメラなしは無理じゃないか
797ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/25(木) 19:59:20 ID:YZ9SeHb40
声認証は人のいるところで解除するとき恥ずかしそう

WX310Jの指紋認証はモジュールの最高精度で動作するようになってるってPC Watchあたりに書いてあったけど、たかだか数字8桁の暗証番号にそんな精度はいらないと思う。
というか自分の指でも通らないのは厳しすぎw
798非通知さん:2006/05/25(木) 20:00:27 ID:X3JA0h5q0
チョンバンクなんか解約してウィルコムにしましょう
どちらが人気があるかは増え方見ればわかりますね!
799非通知さん:2006/05/25(木) 20:09:15 ID:vDQUmi440
>>796
せっかくau ICカード採用で端末を使い分けできるように
なったんだから、そういうモデルもあっていいと思うけど。

>>797
条件を変えて同じ指をいくつか登録するといいよw
800非通知さん:2006/05/25(木) 20:17:14 ID:GxQeGMxz0
唐突だが、AirrgoとQualcommって同じ匂いを感じるのだがどうなんだろう?
とりあえず、11n対応無銭LAN機器を早く市販しろと。 > 国内ベンダー
801非通知さん:2006/05/25(木) 20:17:46 ID:Wq5EGmAm0


  ド  コ  モ  以  外  は  国  賊

で800
802非通知さん:2006/05/25(木) 20:19:08 ID:3+Fa4gsi0
ドヲタ乙
803非通知さん:2006/05/25(木) 20:20:04 ID:sB6gO9Yo0
>>801
だったらお前の韓豚なんか
チョー国賊じゃないか!

804非通知さん:2006/05/25(木) 20:20:26 ID:5alH/flE0
willcomのエリアは携帯の代替えにはならないと思う。
俺の周りじゃだれもいねーし。
805非通知さん:2006/05/25(木) 20:20:45 ID:kgQd68Rs0
また韓国人がドコモに擦り寄ってきたか気持ち悪い
806ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/25(木) 20:25:11 ID:SgAnC/vH0
>>796
型落ち機種の焼き直しからカメラ取っ払えば不可能ではない。
実際P851iなんかはそんな端末。

確かにここんとこのau端末にはクールな印象のものがないな。
ポップも嫌いじゃないけどちょっと別な面も見てみたい。
807非通知さん:2006/05/25(木) 20:30:00 ID:+AEwG9qJO
>>794
事実は事実
早く認めてね WILLCOMスレの人
808非通知さん:2006/05/25(木) 20:33:17 ID:rJZqjnYJ0
>>807
孤軍奮闘、乙
質問スレでは暴れないように・・・
809非通知さん:2006/05/25(木) 20:52:22 ID:DCpy7cvr0
豚男は真性かまってちゃん

皆に嫌われても相手してもらえてるとうれしくなってさらに荒らしを繰り返す

「韓豚」って言えば相手してもらえると思ってるかわいそうな子なんだよ。

以後、放置しましょう。

勝手に単発IDで連続書き込みを続けますが、そのうち消えます
810非通知さん:2006/05/25(木) 21:01:17 ID:FnLHUZmhO
>>791
スーツに似合う携帯が出ても、スーツが似合わんお主が持ってもなぁ〜。
811非通知さん:2006/05/25(木) 21:02:44 ID:yOfRX4H4O
DoCoMoが大々的にコマーシャルしてるにも関わらずヒットしたサービスなんてここんとこ全くないよね。
何だか的外ればかり。
TV電話もそうだし、PTTだってそう。
最近じゃ着もじなんて、5円もかかる全く意味不明なサービス始めたし。
812非通知さん:2006/05/25(木) 21:06:08 ID:NVhS2KcU0
>>811
半年ぶりにきて書くことはこれかw
813非通知さん:2006/05/25(木) 21:09:48 ID:+LG4RUJHP
そんな事いったら
814非通知さん:2006/05/25(木) 21:13:15 ID:yOfRX4H4O
コンビニで雑誌読んだらDoCoMoの事書いてあって、良くなるのかなと期待してたのに。
ここ来たら相変わらずだし結局ダメダメなまんまなのねww
815非通知さん:2006/05/25(木) 21:17:00 ID:R28e2QQsO
>>809
もうそのコピペ秋田
816非通知さん:2006/05/25(木) 21:21:11 ID:yMj2IkCa0
>>804 よほどの田舎に住んでいるんだな
817非通知さん:2006/05/25(木) 21:30:05 ID:IuHI3nCx0
田舎だからってエリア展開を疎かにしていいわけないだろw
これから更にシェアを上げていくつもりなら
都市部だけじゃなく地方のユーザも獲得していかなきゃ
818非通知さん:2006/05/25(木) 21:46:39 ID:JAmPnyQo0
>>814
じゃあauのこと知ったら絶望して死にたくなるぞ
819非通知さん:2006/05/25(木) 21:48:39 ID:5alH/flE0
>>816
そう、だからwillcomは滅多にいない。
だいたいDoCoMo、auで八割以上、10代くらいのはauが人気だよ。
820非通知さん:2006/05/25(木) 21:56:49 ID:ET0XQFgN0
>>819
関東契約 2,351,000
関東以外 1,619,600
821非通知さん:2006/05/25(木) 22:01:10 ID:+O0rZcKBO
スマートフォンでエミュレータ(・∀・)イイ!!
822非通知さん:2006/05/25(木) 22:03:57 ID:U5lvxornO
片手でFOMAやWINいじってて片手でイルコムで電話してる奴ならよく見るな。
823非通知さん:2006/05/25(木) 22:09:34 ID:Er0ZXxy20
そんなヤツおらんやろー。
チッチキチー
824非通知さん:2006/05/25(木) 22:10:57 ID:5alH/flE0
>>822
携帯世代にはあまりwillcom興味ないみたいだよ。
機能が乏しいからみたい。
825非通知さん:2006/05/25(木) 22:19:54 ID:+LG4RUJHP
俺なんかハーゲフォン(2G)とゐるこむ二台持ちしてるけど
LOVE定額はおろか通話定額すら組む異性が居なくて未だに童貞ですよ?

まぁゐるこむはもうじき解約するけどね。ゐるこむは地方だと
電波が弱くて使い物にならない。確かに観光地とかスキー場の周辺等は
Dポ時代からエリア拡大に力を入れていたみたいだけど、逆に観光地でも
何でもない糞田舎だと電波が全く入らない。まだ禿2Gの方がマシに思える。
悪名高い禿3Gは使った事無いけど、エリアマップを見比べる限り禿3Gの方が
エリアは広く見えるし、ゐるこむ信者の「WILLCOMのエリアは禿(3G?)より広い」
と言うその根拠は何処から来ているのか小一時間問い詰めてみたい。
826非通知さん:2006/05/25(木) 22:43:08 ID:4IqoqZIF0
|  |  |
|Д|ω|
827非通知さん:2006/05/25(木) 22:44:35 ID:+O0rZcKBO
FOMAより広いVGSのエリアがウィルコより狭いワケがなかろうて
828非通知さん:2006/05/25(木) 23:08:32 ID:U5lvxornO
禿惨事は論外だろ。
これからやっと基地局増やすらしいが。
829非通知さん:2006/05/25(木) 23:11:27 ID:8XiXCwy20
・・・で、

あうヲタの皆さんはminiSDを捨てるの?

捨てるなら俺にくれない?
830非通知さん:2006/05/25(木) 23:12:31 ID:NBAOJulIO
あうんこ
831(゚v゚) ◆WOracleRYA :2006/05/25(木) 23:15:35 ID:53SzjWjy0
むしろ、auやドコモに比べれば圧倒的に狭いので、
それでウィルコムと比べられているのでしょうね。
ちなみに、ボーダは仙台駅周辺は穴だらけですが。
832非通知さん:2006/05/25(木) 23:16:37 ID:Pb7lQIImO
あうんこという日本語を初めて覚えたガキみたいだな。こいつ
833非通知さん:2006/05/25(木) 23:30:54 ID:P/6PzuTU0
パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!
834非通知さん:2006/05/25(木) 23:32:03 ID:h/R8YuO90
パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!
パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!パナソニックあう参入でAFOMAマジ脂肪!!
835非通知さん:2006/05/25(木) 23:34:48 ID:R28e2QQsO
FOMAはいつになったら2.5Gを「正式に」脱却できるの?
836非通知さん:2006/05/25(木) 23:50:32 ID:lI5UhLo60
お前女が使うようなau携帯よく使えんな!
アキバ系か??
837非通知さん:2006/05/25(木) 23:56:31 ID:GK08prgqO
品質、性能、機能、デザインで選べばauだろ普通。

これ常識。
838非通知さん:2006/05/25(木) 23:56:42 ID:yOfRX4H4O
カシオは男っぽいよw
最近はDoCoMo端末の方が女っぽいじゃないか。
839非通知さん:2006/05/26(金) 00:11:32 ID:8UKTsJ7rO
>>836
アキバ系は女向け端末なんか選ばないだろ
840非通知さん:2006/05/26(金) 00:14:32 ID:3ABJTdxo0
最近スレの伸びがいいですなぁ
841非通知さん:2006/05/26(金) 00:19:38 ID:Q5ARzq0aP
>>838
じゃあその論外な禿3G以下なウンコムの立場は…

willcomはPHSだからそれでもおkって事なのかな?これを持ち出すとウンコム信者は発狂する訳だが…
842非通知さん:2006/05/26(金) 00:20:27 ID:C2EeHDnXO
>>837
GK乙
843非通知さん:2006/05/26(金) 00:36:09 ID:JEmaif2l0
ボーダフォンは「ウィルコム以下」ではなく、「ウィルコムより下」である。
844ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/26(金) 00:39:09 ID:qJyeBBdIO
まぁ消去法で考えれば、auのほうがいいよなぁ(´・ω・)
機能にお金はかけられるけど、質感やブランドにはお金をかける気になれんなw
845非通知さん:2006/05/26(金) 00:47:31 ID:W7yvoArs0
亀だけど
>>727
まったく映らないところならワンセグもアナログもTV非搭載端末でも変わらなくね?
846(゚v゚) ◆WOracleRYA :2006/05/26(金) 00:59:51 ID:Ho/ymVH/0
>>843
それはちょっと・・・・酷い・・・・。
847ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/26(金) 01:07:42 ID:dMsMYRRs0
>>845
アナログが映らない地域って意味だす。

おいらが住んでる山はTVケータイだとワンセグでなきゃ映らないのよ。
携帯電話向けのアナログチューナーって性能低いのかね。
848ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/26(金) 01:11:19 ID:dMsMYRRs0
あ、ワンセグはちっさいもの向けの規格だからアナログのほうが受信しにくいのは当然か
849非通知さん:2006/05/26(金) 01:13:19 ID:PyqCL44A0
>>844 機能やコンテンツはDoCoMoのほうが上だろ
    速度はauのほうが上だが
    ブランド志向がいいとはいわないが
    見た目は重要だとおもう。
    かわいい系のauは女性がもっててもいいと思うが
    男がそういうのもってるとキモイ(主観てきかもしれないが)
    アキバ系の男が丸い原色携帯みてニヤニヤしているのを
    山手線でよくみるが、反吐がでる。
850非通知さん:2006/05/26(金) 01:20:42 ID:Xz04WEJW0
>>849
質感とかにこだわるのって恥ずかしいよ。
auの機能はかなり進んでるし、エリア、メール仕様、も考えれば現状はベスト。
851非通知さん:2006/05/26(金) 01:21:05 ID:Yzms2FZp0
どこのケータイだったとしても
画面見ながらニヤニヤしてるヲタはキモいと思うがw
852ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/26(金) 01:23:59 ID:dMsMYRRs0
>>851
ヲタじゃなくてもキモいなw
853非通知さん:2006/05/26(金) 01:31:07 ID:Jgt3rNTk0
>>850
進んだ機能にこだわるのも微妙・・・では。
自分の行動範囲でメールと通話さえ出来れば
あとはデザイン・質感の問題だと考える人は多いと思う。

俺は最終的に音楽やテレビの機能より、薄型で質感の良い
方に回帰すると踏んでる。質感と厚みは、良いのを体験すると
悪いのには戻れないから。
854非通知さん:2006/05/26(金) 01:37:22 ID:DgeO9e5z0
質感質感って言ってるヤツって、大抵「絶対評価」じゃなくて
「ドコモが質感最高」ってのが前提で「ドコモと違うから劣ってる」
って言いたいだけなのが透けて見えるから微妙なんだよなぁ

デザインを「好み」じゃなくて、なんだかよく判らない基準で
「良い」「悪い」ってやるヤツも似たようなモンだけどさ
855非通知さん:2006/05/26(金) 01:44:41 ID:DgeO9e5z0
>>851
漏れが電車で見掛ける限りでは、不気味にニヤニヤしてるのが多い気がするのは
ボダの軒持ちかな

あとは、ボダのハイエンドSHもニヤニヤしてるの良く見掛けるな
ちょっと前だけど中央線の車内で、一人で座席を2人分占拠した巨漢が
グフグフ笑いながら当時の最新ボダSHをいじってるの見掛けた時は
キモいを通り越して怖かったよ
856非通知さん:2006/05/26(金) 02:16:05 ID:DSmNGR3wO
巨漢って豚負けでないの?
857非通知さん:2006/05/26(金) 03:03:08 ID:QqytjEezO
一番ニヤニヤして気持ち悪いのはダントツZERO3ユーザーだよ
858非通知さん:2006/05/26(金) 03:04:14 ID:nmyZv9Gx0
誰か質感の良いケータイを列挙してくれ・・・俺には判断付かん
悪い方ならすぐわかるのだが
859非通知さん:2006/05/26(金) 03:23:05 ID:lE7/n4va0
またスルーと鳴きながらスルーできない韓豚か!
860非通知さん:2006/05/26(金) 03:28:03 ID:OCXDkAow0 BE:646985287-#

ドコモ「ムーバ」来年販売終了、「フォーマ」に一本化

NTTドコモは25日、第2世代携帯電話「mova(ムーバ)」の端末販売を2007年までに終了し、
高性能の第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」に一本化する方針を明らかにした。

(2006年5月26日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060526it01.htm
861非通知さん:2006/05/26(金) 03:30:49 ID:W7yvoArs0
>>857
ZERO3ユーザー自体あんまり見かけないんだが・・・
ボーダSHユーザーの方がまだ多いと思うが
俺の周囲にいないだけで実はボーダSH以上に増えてるのか?
それともボーダが減ってるのか・・・
862非通知さん:2006/05/26(金) 03:55:20 ID:dEnrYfTl0
>>860
iチャネルでそのニュース配信されてたから急いできてみたらもう書いてあった。・゚・(ノД`)・゚・。
863非通知さん:2006/05/26(金) 04:03:57 ID:dEnrYfTl0
>>861
会社で無線LAN使おうとしたら、一瞬「W-ZERO3_adhoc」とかいうSSIDが見えた。

うちはNTT系のビルなんだが…
誰だ裏切り者はw
864非通知さん:2006/05/26(金) 04:53:20 ID:pUylC0JV0
>>840
消えちゃうキャリアがあるからね
ろうそくの最後の輝きってやつだよ

そしてブランド変更後には新ブランドの宣伝が始まります
865非通知さん:2006/05/26(金) 05:10:50 ID:WDgMrUUh0
>>860
へぇ〜もう少し販売し続けると思っていたら、案外早かったな。
しかも記事を読むかぎりでは併売ですらなく、在庫整理モードに突入かぁ。
866非通知さん:2006/05/26(金) 06:09:20 ID:ClpsMkOi0
FOMAばかりなのにいまだにmovaを頑なに使ってる人が多いのはDoCoMoにとっては悪材料だな。
867非通知さん:2006/05/26(金) 06:13:20 ID:L2R+DjE00
だってFOMAいらねーんだから仕方ない
通話とメールしかしないし
868非通知さん:2006/05/26(金) 07:06:49 ID:KuZCjhsm0
通話しかしない親父は騙されてフォーマへ変更
電池が持たない、料金高いとぼやいてますw
869非通知さん:2006/05/26(金) 07:20:07 ID:fiF2W1pX0
>>868
しかもmovaに戻しても料金プランは戻らないっておまけ付きw
870非通知さん:2006/05/26(金) 08:06:08 ID:CpWV3mx30
当然のことだが、端末の販売を終了したからといって、現在使われているmova端末が
即座に消滅するわけでもないんだよな。
こりゃ、完全移行への道程は長いわな。
871非通知さん:2006/05/26(金) 08:12:24 ID:cWk149tWO
つ2011年

ってか、ドコモはアナログ巻き取りの実績あるし、
ゴネ客の対応も心得てるからな。
PHSの巻き取り見てても上手いなぁと思う。
PDC→cdmaの移行で大きくシェアを落とした某社の轍は踏まんだろ。
872非通知さん:2006/05/26(金) 08:14:56 ID:NtNQWhBRO
>>871
時代は変わってきてるしなぁ。
MNPが待ちかまえてるから分からんぞ?
以前みたいな訳には行かんだろ。
873非通知さん:2006/05/26(金) 08:20:01 ID:tDAFUtRbO
>>870
携帯が壊れなければ、そのまま使っているだろうね>mova
壊れても、DoCoMoプレミアクラブに入っていれば、3年間無償修理してくれるから、とりあえず、修理して使いつなぐ人も多そう。
無料修理期間の切れた後、movaユーザーが皆、FOMAに移るかどうかが最大の注目w
874非通知さん:2006/05/26(金) 08:25:00 ID:cWk149tWO
MNPで何かが激変する、といった幻想からは
そろそろ目を覚ました方がいいのではないかと思う今日この頃
875非通知さん:2006/05/26(金) 08:32:23 ID:jpDhE3NPO
でも、なんやかんや言うても、毎月約100万人近いFOMA使用者が増えてるんですけどね
876ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/26(金) 08:34:00 ID:lSjpoK5H0
>>863
ほらアレだよ、無線LANオプションで提携してるのがNTT Communicationsだから裏切ってないよ><;
バックボーンもNTT Co(ryだし裏切ってないって!!

ISDNがない地域が必然的に圏外なんだよな…。
877非通知さん:2006/05/26(金) 08:46:38 ID:+4Ft//FjO
質感と機能が良ければいいけど質感だけでは選ばないよね。
878非通知さん:2006/05/26(金) 08:55:24 ID:jpDhE3NPO
自分の使い道はメール、電話、カメラ、i-mode、iアプリでほぼ9割9分です。
このぐらいの機能なら標準機能と言ってもいいんで、自分は質感を気にします。
そんな自分はSH902isの購入を考えてます。
879非通知さん:2006/05/26(金) 09:06:59 ID:8V3KMzqpO
>>873
普通、修理依頼に行ったDSでFOMA移行を勧められるだろ
直すより安いってことで

ところで、
端末販売終了=新規加入、契約変更終了だな

P506iCIIは色違いだけにしといて賢明だったな
880非通知さん:2006/05/26(金) 09:07:56 ID:+4Ft//FjO
漏れもDoCoMo時代はそうだったがauにしてからは、機能も選択肢に増えた。
今使ってるソニエリの31Sはデザインもいいし、着うたフル聞いた時の音もいいので満足してる。
881非通知さん:2006/05/26(金) 09:26:00 ID:r2NvzP8R0
>>874
技術的激変は無くても市場が動く。それだけで十分。
882非通知さん:2006/05/26(金) 09:26:31 ID:LP1qiIeKO
三年無償修理だし
二年使えば電池ただでもらえるし
まだまだ先
883非通知さん:2006/05/26(金) 09:47:00 ID:j8jerhqZ0
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006052613.html
小2女児がお手柄!連れ去り未遂の少年を携帯でパシャ→逮捕

このニュースを朝TVで見たんだが、

「こんなにナンバーが綺麗に写るのか、全く同じ機種で実験しました!」
という事でFOMA SA800iが出てきた。


やっぱFOMAやね。
884非通知さん:2006/05/26(金) 09:53:43 ID:cQHZtVdZ0
>>880
煽りとかじゃなく素朴な疑問なんだけど
着うたフルなんてほんと聞いてるの?
おれはPCから手持ちのCD5,6枚をアップして音楽聴いてるんだけど、
1曲300円とか払って数曲だけヘビーローテーションで聴きつづけるってのが
どうも想像できなくて。しかも音質も良くないわけで。
885非通知さん:2006/05/26(金) 10:09:17 ID:c7JeY+CXO
あくまで暇つぶしだよ
886非通知さん:2006/05/26(金) 10:17:12 ID:6XeSTXZ3O
>>883
検索窓がgooなトコで判断
887非通知さん:2006/05/26(金) 10:20:50 ID:dqkhasb00
>>884
一般人に売るなら品質なんかそこそこでおk
それじゃ写メールバカにしてた連中と同じ発想だよ
888非通知さん:2006/05/26(金) 10:24:27 ID:6XeSTXZ3O
値段の問題は写メのときには関係ないな
889非通知さん:2006/05/26(金) 10:28:16 ID:jfA4563Q0
>>887
写メールでお金はかからなかったと思う。
最近の人は、そういうところにお金を出すのに、疑問を持たないから、
いいんでないか?
むしろ、リッピングしたMP3を端末に転送すると、
「それって著作権侵害じゃない?」
とか、平気で言う人が大半だぜ。
890非通知さん:2006/05/26(金) 10:30:52 ID:6XeSTXZ3O
多数派マンセー的な発言ktkr

だから値段が下がらないんだよ
891非通知さん:2006/05/26(金) 10:41:59 ID:cQHZtVdZ0
>>889
さすがにそんなこと言う人はごく少数だと思うけどね。

音質こだわらなくてPC持ってない人には着うたフルって
普通に使えるものなのかなあ。
周りで音楽聴く人ってiPodかMDか携帯(非着うた)で
着うたフルは無料のCM流れてる曲を試しにダウンロードしてみた
ってだけで「聴く」ために使ってる人がいないからどうも
よくわからんのです。
おれの知らない世界では使われてるんでしょうなあ。
892非通知さん:2006/05/26(金) 10:48:00 ID:twQXVWCh0
docomoは糞
893非通知さん:2006/05/26(金) 10:48:29 ID:GAD//b7i0
>>891
携帯(非着うた)で

こんなのそんなにいる?
894非通知さん:2006/05/26(金) 11:01:47 ID:cQHZtVdZ0
>>893
おれの周りの話で申し訳ないが
割合で言うとiPod:MD:携帯(非着うた):携帯(着うた)で
5:3:2:0ってかんじ。おれもその一人なんだけど。
895非通知さん:2006/05/26(金) 11:02:20 ID:i21x1uv40
  |
| ‖           ノノノノ -__ 
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___    
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___     非国民氏ね!!!  
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )    
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  
| \つ つ    \,___,ノノ   
|  |  )        / / ≡= 
|  | ↑       / ノ      ___
|  | >>892    /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
896非通知さん:2006/05/26(金) 11:09:33 ID:+4Ft//FjO
PCもMDコンポもあるけどシングルの場合わざわざ借りてきてコピーするのが面倒くさい。
携帯触ってたら簡単に買えるし、着うたにも使えるからついつい買ってしまふ。
897非通知さん:2006/05/26(金) 11:15:05 ID:+4Ft//FjO
ちなみに105円〜あるよ。
人気の曲でもサイトによっては210円位からある
SHOPで買ったり借りるのが恥ずかしい曲を買ったりしてる
898非通知さん:2006/05/26(金) 11:15:31 ID:6XeSTXZ3O
なにかのファンで、シングルについてる歌手の絵も形として欲しい場合はCD派だろうな
899非通知さん:2006/05/26(金) 11:20:45 ID:95vlAapc0
もう、PC立ち上げてるのが当たり前な状況なんで、
CDから取り込むのは、苦痛にならないぜ。
900非通知さん:2006/05/26(金) 11:33:09 ID:5jEXcSjo0
車がまだCDチェンジゃ〜な俺は、
一度PCに音楽を落とさざるをえないので
そこからCDと携帯に音楽をいれるので
無駄なパケット使いCDにも焼けない
着うたフルはばからしい。
パソコンさわれんやつはそれでもいいんだろうけど。
901非通知さん:2006/05/26(金) 11:38:17 ID:8UKTsJ7rO
iPodはSH51のパクリ
902非通知さん:2006/05/26(金) 11:40:44 ID:5ihkLAaK0
>>896-897
他人がどういう考えで、どの様な行動しても構わないけれど、
あなたの発言は、必死で着歌フルを利用する事を正当化しようとしている感が強いです。

着歌フルを材料に、他のキャリアとそのユーザーを煽らなければ別に構わないですが。
903非通知さん:2006/05/26(金) 11:41:34 ID:+4Ft//FjO
漏れの場合PCをネットに繋いでないのでいちいち借りにいかなくちゃならん。
それとエイベックスはコピーガード機能付きだからMDにしか入れれん。
PCだとベッドでゴロゴロしながらネット出来ないからPCネットに繋ぐのを躊躇ってる。
904非通知さん:2006/05/26(金) 11:42:17 ID:TQNElyvQ0
>950
次スレ依頼しろよ
スレタイ間違えるなよ
905非通知さん:2006/05/26(金) 11:48:12 ID:+4Ft//FjO
DoCoMoでやったら絶対着うたフルヒットするって。
906非通知さん:2006/05/26(金) 12:09:57 ID:Fl0GChm1O
結局、アンチあうの工作活動って事か。
必死やねえ。
907ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/05/26(金) 12:20:01 ID:w0sMzdlFO
>>902の「着歌フル」を
最初着ヲタフルと読んでしまった俺は負け組
908非通知さん:2006/05/26(金) 12:28:11 ID:RptFK2i5O
DoCoMo自身がMNPをmova巻き取りの大きな機会と捉えているようだ。
他社流出するのはある程度覚悟しているのかな?
909902:2006/05/26(金) 12:33:35 ID:5ihkLAaK0
>>907
>最初着ヲタフルと読んでしまった俺は負け組
着歌フルと打つつもりが着ヲタフルと打ってギリギリ訂正が間に合った・・・実は引き分け

910非通知さん:2006/05/26(金) 12:36:07 ID:0dC7PATe0
>>908
すでに同番で移行できるんだからMNPは巻き取りとはなんの関係も無いだろ。
ドコモからしたらMNPはマイナス要因でしかない。
ほっとけば諦めてFOMAにしてくれるはずだったmovaユーザが
MNPによって他キャリアも検討対象にしだすんだから。
911非通知さん:2006/05/26(金) 12:36:18 ID:z2EJMUit0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/29287.html
「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ、イメージはどう?
・悪くなった 75.4%
・良くなった 7.7%
・どちらともいえない 16.9%

「良くなった」の中に
>そもそもボーダフォンのイメージが悪い。
というのがあるよw
912非通知さん:2006/05/26(金) 12:39:58 ID:TaR0LLZL0
プリペイド携帯による振り込め詐欺で被害者がボーダフォンを提訴
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25213.html

 プリペイド携帯電話を使った振り込め詐欺の被害にあった男性が、
本人確認を万全に行なわないままプリペイド携帯電話を販売したなどとして、
ボーダフォンと犯行に使われた振込先口座の名義人11人を相手取り、
総額約850万円の損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こした。

 男性は2003年8月ごろ、使用していない有料サイトの代金を請求され、
携帯電話で指定された複数の口座に合計で約720万円を振り込んだという。

 訴訟についてボーダフォンは、「訴状は確認した。対応は現在検討中」としている。
913非通知さん:2006/05/26(金) 12:41:52 ID:z2EJMUit0
NTTドコモ、iモードの検索パソコン並みに強化 データ通信の通信料定額制も拡充
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060526AT1D2508M25052006.html
NTTドコモの中村維夫社長は25日、日本経済新聞記者に会い、
インターネット接続サービス 「iモード」の検索機能を強化する
方針を明らかにした。ネット上の情報をパソコン並みに検索
できるようにする。併せてデータ通信の通信料定額制も拡充し、
使い勝手を高めてKDDI(au)や ソフトバンクに対抗する。

端末内フルブラウザ定額化?
それとも、PCデータ通信も定額化?

後者なら嬉しいけど…。
914非通知さん:2006/05/26(金) 12:45:11 ID:8vdtl27h0
ぬるぽ
915非通知さん:2006/05/26(金) 13:03:25 ID:ALCF+jw00
>>911
激ワラ

ナンか禿の本スレでは別の調査結果を超ポジティブ解釈して盛り上がってるみたいだけど、これが現実だろ

散々、「悪く言ってるのはアウヲタやアンチだけ」「一般人には悪くない」って吠えてた方々は立場ねーな
勿論、当然の様に「あんなのに答えるのはヲタだけ、一般人の意見は反映されて無い」とか
「アウヲタの工作だ」とか言い張るんだろうけどさ
916非通知さん:2006/05/26(金) 13:13:27 ID:ylBTq78m0
>>912

一番悪いのは詐欺師だというのは分かりきっている。んでその詐欺師が使った
ツールの販売主にも非があるんだ、という言い分か。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか。

#この訴えが通るようならば極論すれば殺人者が利用した包丁の製造販売主
#を訴えることができるんじゃねーの??「包丁を売る時に安全確認を怠った」云々、、

どーなるんだろうね、これ。
(DoCoMoだってauだって訴えられる可能性はなくもないわけか。。。)
917非通知さん:2006/05/26(金) 13:16:57 ID:xGL+cm2L0
>>915
ソフトバンクのイメージがいいなんて口走る気はないが
ケータイ Watch のアンケートなんてヲタしか答えないのも確かだw
918非通知さん:2006/05/26(金) 13:26:55 ID:efcHQQOD0
>>915
ケータイWatchのアンケートはさすがに「一般評価」とは思えんが・・・。
あそこのアンケートってまともなソースになりえるか?

>>916
KDDIは内心穏やかじゃないかもね。プリケーがあるから。
どっかの違法携帯販売業者が逮捕されたテレビニュースの時も
vodaとauのプリペ携帯がどっさり押収されてた。
919非通知さん:2006/05/26(金) 13:39:12 ID:ztIXAIOU0
916>
あうもボーダも、少なからず犯罪に使われるって思いながら、
儲けるために売っているんだから、俺はたちが悪いと思うぞ。
プリペでなければ、ポスペなら犯罪に使われる可能性はかなり低いって所が、
包丁の話とは違う。
プリペの販売をやめたドコモの対応は評価できる、珍しく。

920非通知さん:2006/05/26(金) 13:42:36 ID:nmyZv9Gx0
北の工作員もプリペ常用してたんだもんな…
921非通知さん:2006/05/26(金) 13:43:16 ID:j8jerhqZ0

そういえばさ、特定のキャリアユーザーを無条件で信者やDQN扱いする厨が居るよね。
そいつ絶対友達居ないよね。寂しいから相手をしてほしくて書き込んでるんだよ。

俺は交友関係が広いから、全キャリアユーザーにそれぞれ友人が居る。
みんな賢くていい奴ばかりだよ。

そんな俺はFOMAですが何か?
922非通知さん:2006/05/26(金) 13:49:08 ID:xGL+cm2L0
さすがに ASTEL ユーザの友人はいないな...まだ @FreeD をもってるのはいるが。
tu-ka だと、TS41 のソニックスピーカーに依存してて他に移れない友人はいる。
923非通知さん:2006/05/26(金) 13:52:04 ID:cQHZtVdZ0
プリペ携帯の本来の購入動機と使用用途ってなんだっけ?
ニュースには犯罪に使われたネタしかでてこないから忘れてしまった。。。
924非通知さん:2006/05/26(金) 14:02:10 ID:z2EJMUit0
>>923
短期間だけ使いたい。
あまり使わないので維持費を安くしたい。
子供用なので一定額以上使わないように料金管理をしたい。
子供用なのでWebは使わせたくない。

あたり?下2者はタイプリミットやキッズiモードで代替できるし、
上2者はキャリアにとってはあまり美味しくない顧客なので
ドコモはプリペイド廃止も問題なく行えたのかな?
925非通知さん:2006/05/26(金) 14:05:36 ID:zv264p6d0
>>860
ドコモ、「ムーバ2007年終了」報道にコメント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29341.html

具体的な時期については何も決定していない
926非通知さん:2006/05/26(金) 14:35:18 ID:2zb9sD1o0
>>911
それより

>社長の顔が頭に浮かんで、いい気分ではない。
>アカレンジャーからキレンジャーに格下げ?

とかバロwwwww
927非通知さん:2006/05/26(金) 15:35:54 ID:FfWfubeZ0
>>918
いや、ポイントは「禿儲側も工作することは出来たハズなのにこの結果」って事だろ
928非通知さん:2006/05/26(金) 15:50:59 ID:8kLOqefQ0
禿の本スレで>>915の通りの事言ってるのはネタだよね?
929非通知さん:2006/05/26(金) 16:25:37 ID:RptFK2i5O
日本語を話す朝鮮人か・・・・。国際難民と変わらんな。
帰化するか、故国に帰ってハングル習うかしかないんだよな。
でももう、いつまでもこのままって訳にはいかないんだよ。
930非通知さん:2006/05/26(金) 18:12:51 ID:52EchHifO
>929
お前放置されてるよw



931非通知さん:2006/05/26(金) 18:27:41 ID:C9hglEFaO
930
まあまあ、あまりつっこみ入れてはいけないよ
そっとておいてやるのも優しさだ
932(´ヮ`) ◆iModeR/IKo :2006/05/26(金) 18:48:21 ID:+Iam5Mp6P
とうとうmovaが終わるのか・・・
新規締め切る前にDNS組もうかな。
933ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/05/26(金) 18:57:27 ID:IdT/mf6x0
movaが終わっちゃうと近所に「auシカ」なエリアがいくつか出来てしまうんだけど、そういうのはプラスエリアでカバーしてくれるのかしらかしらご存知かしらー
934ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/26(金) 19:19:44 ID:qJyeBBdIO
>>933
巻き取りはまだ先なんじゃない?
まぁPDCの時代は終焉したっつうことだ罠。
935非通知さん:2006/05/26(金) 19:21:09 ID:C9hglEFaO
いまから6年前って言ったらauエリア穴だらけ
サービスボロボロで絶不調ってころでしょ
でも今やその面影もない。

つまりだね、6年後のことなんて心配しても意味ないってことですわ
936非通知さん:2006/05/26(金) 19:26:08 ID:GvPVdN28P
おっしゃる通り
937非通知さん:2006/05/26(金) 20:34:38 ID:IFbYa2EM0
>>910
>>908は、これまでなかなか思うようには進んでこなかったFOMAへの移行が
MNPで一気に進む可能性がある(とDoCoMoが考えている)って事を言いたいんでは?
要するに契約者数の増減ではなくて、この場合mova:FOMAの比率が劇的に変わるかも?って意味で。
他社から流入するユーザは100%FOMAユーザになるし、流出するユーザは大部分がmovaとすれば。
その背景には草刈り場になる某社がある訳で(>>929)総契約者数が変わらずに3G化が進んでウマー。

で、>>908がそう考えたであろう理由は>>932って事でしょ。
確かに今このタイミングで発表するってのは
ある意味DoCoMo自身がmovaユーザを煽ってるとしか思えん。DoCoMo強気だよね。
「行けるもんならauに行ってみろ。嫌ならさっさとFOMAにしろ。」みたいな。
938非通知さん:2006/05/26(金) 20:47:31 ID:T7w54IKT0
わが同胞がせっかく買収したのに
話題にでてないじゃないか!
939非通知さん:2006/05/26(金) 20:48:09 ID:Ta0kEWIV0
>>938
韓豚乙
940非通知さん:2006/05/26(金) 21:07:30 ID:n+6WkgYL0
イギリスの白豚は最低だった
落ち目の大英帝国を打ち破ったのは大韓帝国
941非通知さん:2006/05/26(金) 21:07:50 ID:uedHpvWZ0
>938
禿豚乙!
942非通知さん:2006/05/26(金) 21:09:34 ID:46MZuVty0
あうヲタの子芝居ウザい


943非通知さん:2006/05/26(金) 21:22:13 ID:LZY6ckmEO
死んでも豚のフリなんかしねーよ
944非通知さん:2006/05/26(金) 21:32:12 ID:sBdFcPIC0
まともな電波の3Gはauだけ
945非通知さん:2006/05/26(金) 21:40:33 ID:RptFK2i5O
>>937
FOMAユーザの流出は想定してないとすら思えますね。
以前には今後GSMローミングに全端末対応するって発表もあったし、
それも巻き取りありきの前提、また、その原動力になるであろう
国際ローミングがウリの他社からの流入を狙っているように見えたんですよ。
946非通知さん:2006/05/26(金) 21:41:25 ID:+4Ft//FjO
DoCoMoはどうしてFOMA→mova切り替えにお金取るわけ?ww
基本料金払ってんだからまともに電波入らないなら無料にすべきだろ。
ユーザーはDoCoMoを使ってやってるって立場なのにww
切り替え料まで取っていかにも使わせてやってますって感じww
そこまでしてDoCoMoにしてるってww
auは勝手に切り替えてくれてるぞ。
947非通知さん:2006/05/26(金) 21:44:55 ID:GtOdYvrg0
まぁ最後まで我慢してたら、タダでFOMAの機種に変えてくれるよ。
途中で日和ったら負け。
948非通知さん:2006/05/26(金) 21:47:33 ID:C2EeHDnXO
最後っていったらあと4年くらいは使ってなきゃいけないな
949非通知さん:2006/05/26(金) 21:50:37 ID:vJMfACxc0
京都新聞 平成18年5月19日

大津地裁で第1回口頭弁論
KDDI訴訟

 大手電話会社「KDDI」に勤務していた元交際相手の男性が、携帯電話番号などを不正に入手して連絡してきたために精
神的苦痛を受けたとして、大津市の女性が同社と男性らに連帯して約190万円の損害賠償を支払うよう求めた訴訟の第1回
口頭弁論が19日、大津地裁(岡野典章裁判官)であった。同社側は「会社に法的責任はない」
などとして、請求の棄却を求めた。
 訴状などによると、2003年8月ごろから女性の携帯
950非通知さん:2006/05/26(金) 21:57:00 ID:IFbYa2EM0
>>945
いや、いくら何でも全くないとは考えてないでしょ>FOMAユーザ流出
ただそれ以上に他所から入ってくるし、あるいはこれまで通りmovaからも移行するだろうし。
特に某社からは絶対にうちに来ると思ってるんじゃないかな。
だからもし誤算があるとすると、某社からauに移行するユーザがFOMAへ移行するユーザより多い場合。
そしてそれは無いとDoCoMoは思っている、と。

まさか、この日のために津田元社長を“派遣”していたんじゃあるまいな?w
951非通知さん:2006/05/26(金) 22:03:39 ID:BulcLJ7m0
>>946
auはSIMカード差し替えで端末を切り替えられるの?w
952非通知さん:2006/05/26(金) 22:08:34 ID:IFbYa2EM0
うわ・・・・。踏んでしまった。
自分で建てられないので依頼スレに依頼しておきました。
あれで良かったのかしらん・・・・。
953非通知さん:2006/05/26(金) 22:12:53 ID:+4Ft//FjO
DoCoMoの様な使えねぇ糞端末を切り替えても仕方ねぇだろ。
auで切り替えが出来る様になれば便利だな。
954非通知さん:2006/05/26(金) 22:18:49 ID:C9hglEFaO
模範的なみっともない言い訳だなw
955非通知さん:2006/05/26(金) 22:19:30 ID:+4Ft//FjO
にしても300円でmovaと切り替えができるww
安いでしょ。
なんて馬鹿なユーザーが居るからDoCoMoはちっとも良くならんのだ
956非通知さん:2006/05/26(金) 22:25:06 ID:NtNQWhBRO
>>951
出来ますが何か?
957非通知さん:2006/05/26(金) 22:27:07 ID:C9hglEFaO
300円で音質悪くて携帯でしか聴けない着うたフルを買うバカなユーザーがいるんだらなあ
958非通知さん:2006/05/26(金) 22:31:14 ID:8UKTsJ7rO
やはりSH5xシリーズ、もといJ-PHONEは偉大だった
あの頃はこの板も活気があり、住みやすくもあった
959非通知さん:2006/05/26(金) 22:31:49 ID:C9hglEFaO
>956
じゃあ、SIM差し替えておれとお前の携帯をちょっと交換してみよーよ
960ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/26(金) 22:32:42 ID:qJyeBBdIO
馬鹿なユーザーが来ましたよ(´・ω・)
手軽さや新曲の速さを考えると、悪くはないと思うけどね。
961非通知さん:2006/05/26(金) 22:35:50 ID:DhxBswIXO
>>959
その場合は機器PINの消去が必要。
携帯屋からすれば画期的即解防止措置です
962非通知さん:2006/05/26(金) 22:48:55 ID:NtNQWhBRO
>>959
じゃ、お前の名前と住所さらせよ。
持って行ってやるからw
963非通知さん:2006/05/26(金) 23:00:37 ID:Fl0GChm1O
しかし、ドコモなんかで喜んでられる奴らはある意味羨ましいよ。

あんなレベルで何が嬉しいのかさっぱり分からない。

豚よりはマシだけど。
964非通知さん:2006/05/26(金) 23:10:45 ID:MtKst8Z10
>>963
全然釣れないみたいだね。
がんがれ!
965非通知さん:2006/05/26(金) 23:12:26 ID:aJrDrD5O0
ツーカーからauへの同番移行、プリペイド端末も対象に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29353.html

もうね、なりふり構ってられませんよ!>KDDI
966非通知さん:2006/05/26(金) 23:12:46 ID:BulcLJ7m0
auはSIM交換で簡単に携帯交換できんのか。
SIMの意味ないじゃんw
967非通知さん:2006/05/26(金) 23:14:16 ID:+IDymqB/0
>>966
968ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/05/26(金) 23:15:53 ID:s7KanVjU0 BE:448532148-
>>966
レスをよく嫁。
PINコードを解くのに、手数料がかかる罠(2100円)
ま、盗まれて使われるリスクを回避させるためには、仕方がないことだが。
969非通知さん:2006/05/26(金) 23:37:57 ID:+4Ft//FjO
DoCoMoは簡単に入れ替え可能だから犯罪に使われる事も予想される。
最近は犯罪が多いからねぇ
970何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/05/26(金) 23:40:18 ID:5i6QPTEF0 BE:415886966-#
新スレでーす

TCA ●携帯電話・PHS契約数part290● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148654220/
971非通知さん:2006/05/26(金) 23:41:28 ID:NtNQWhBRO
>>966
お前みたいなバカに使われんようになってるだけ。
972非通知さん:2006/05/26(金) 23:41:54 ID:EM2V6SlH0
盗難防止策か、ものは言い様だな。
そもそも電話機を盗まれるような間抜なやつは社会不適合者だろ。
そんな馬鹿なヤツは他にも色々と物を無くすに決まっている。

少なくとも俺はいちいちロックを解除しなきゃならんような変な細工は
いらないね。
973ドゾー(´・ω・)つ旦~:2006/05/26(金) 23:44:59 ID:s7KanVjU0 BE:252300029-
>>970
乙。

>>972
まぁそう言いなさんな。
無ければ無いで叩かれるのが常なんだからw
974非通知さん:2006/05/26(金) 23:50:27 ID:EM2V6SlH0
つーか、本当にロックしてあるものを使いたいのか?
煽り抜きで訊きたい。

auでロックありと無しとを選べると仮定した場合、積極的に
ロックありを選ぶのだな?
975非通知さん:2006/05/26(金) 23:57:55 ID:Jg91L5pl0
>>974
現在のインセンティブによる販売形態とっているからにはある程度仕方がない罠。
価格とのトレードオフ。
976ドゾー(´・ω・)つ旦~:2006/05/26(金) 23:59:05 ID:s7KanVjU0 BE:56066922-
>>974
漏れはPINロックがあろうと、ICカード対応の端末を選ぶけどね。
普通に機種変更をすれば、関係がない話だし。
977非通知さん:2006/05/27(土) 00:00:48 ID:NtNQWhBRO
>>974
そんな主張はて、何の意味もない。
978非通知さん:2006/05/27(土) 00:02:10 ID:+4Ft//FjO
ロックの前に全機種付いていないww
979非通知さん:2006/05/27(土) 00:04:43 ID:ZeLDoWQe0
>>974
ハードロックが好きかな♪
980非通知さん:2006/05/27(土) 00:05:41 ID:AFAOcT+P0
もう、つきあいきれん。(ワラ
利便性はどうでもいいってか。
この先ずっとプロテクトマンセーしてろ。(爆
981非通知さん:2006/05/27(土) 00:08:57 ID:yA+nonhCO
利便性って具体的に?ww
982非通知さん:2006/05/27(土) 00:11:23 ID:dOdPxCTo0
FOMAの端末がいつの間にか3台貯まったけど差し変えて使ったりはほとんどしないなぁ

まぁ順番に増えた端末だからわざわざ古い端末を使う気にならないってのが大きいのかもしれないけど
最新端末が一通り揃ってる、とかなら差し変えて使う可能性は高くなるかなぁ


ただ、おサイフ機能とか使い出したら差し変えはまずしないだろうな
そういう意味ではauのロックが若干でも盗難防止や、即解阻止(≒端末価格の抑制)として
役に立ってるならアリかな、とは思う
983非通知さん:2006/05/27(土) 00:15:01 ID:yqmfS+QK0
普段はtalby使ってて休日はG'sに乗り換えて帰省時はZERO3、
ってこと出来るなら便利
現実は出来ないから利便性を感じないなぁ
984ドゾー(´・ω・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:16:11 ID:6sbycST80 BE:336399146-
>>981
オークションで手に入れた端末を、すぐに使いたいんでしょ、きっと。
気持ちはわかるけどねぇ。。。
985非通知さん:2006/05/27(土) 00:19:41 ID:yA+nonhCO
そういう事なのか?
容量がショボいから端末を二つ使うのかとオモタ。
986非通知さん:2006/05/27(土) 00:20:11 ID:s1iKTvcL0
新機種に変えたあと、ワンセグ端末を使いたい時だけ使うとか・・・
あんまりそういう場面もないか
987非通知さん:2006/05/27(土) 00:22:17 ID:yA+nonhCO
浮気相手にかける時に使うとは聞いた事あるが
988非通知さん:2006/05/27(土) 00:23:32 ID:V76/Yszl0
本気で差し替えする使い方を売りにしたいなら
直近50件のメールだとか電話帳をワンタッチでまとめて一気に
外部メモリにエクスポート、インポートできる機能が無いとね。
面倒でやってられん。
989非通知さん:2006/05/27(土) 00:24:29 ID:2GhVsTNl0
>>972,974,980はSIMのプロテクトがあるのか無いのかだけで議論したがってるようだが、
それだけの話じゃないから他の人間の同意が得られないんだよ

プロテクト以外の条件が一切変わらないならプロテクトはない方がいいが、
ロックが無い変わりにロック有り端末より5000円高いです、みたいな話になったら
ロック有り端末を選ぶ奴は多いだろ。そういう話だ。
990非通知さん:2006/05/27(土) 00:27:52 ID:xgW+FXqFO
プロテクトなんて気にするのはヲタだけ…かも
991非通知さん:2006/05/27(土) 00:31:20 ID:LVSVQIDv0
>>969

SIMの入れ換え可能→犯罪へ利用されるの流れが理解できないのだが。
おいらがバカなだけなんだろうか?

>>982

そうだねぇ。例えば常時利用したい端末と、特別な機能が装備された端末を
スポット的に利用したいなんてシチュエーションがあればSIMを入れ換える
だけで使えるってのはあるかもな。

あとは、やっぱ古い端末を非常用の予備機みたいな感じで確保しておける、
とかさ。
992ドゾー(´・ω・)つ旦~:2006/05/27(土) 00:32:55 ID:6sbycST80 BE:168199362-
とりあえずこの話は次のスレへ持ち越しですな。
993非通知さん:2006/05/27(土) 00:34:28 ID:nQcBKgNm0
すでにauより多く契約者がFOMA使ってるのに問題になっていないという事実
所詮はSIMの利便性を殺したau使ってるヲタの僻みでしかないな

994非通知さん:2006/05/27(土) 00:34:36 ID:LVSVQIDv0
>>988

赤外線使うと一発でアドレス帳を一括転送できる。(この前会社支給の端末同士でそれやったし(笑)。)
995非通知さん:2006/05/27(土) 00:39:06 ID:+V5dXWBaO
1,000?
996非通知さん:2006/05/27(土) 00:42:13 ID:V76/Yszl0
>>994
それでもまだ面倒だよ。

「カード交換」なるメニューがあって、選ぶだけで
電話帳から直近のメールやスケジュールまで
一発で全部転送してくれなきゃ。
ユーザーがやるのは、あとは外部メモリを差し込むだけ。
997非通知さん:2006/05/27(土) 00:42:22 ID:iuBpL1fC0
次スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part290● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148654220/l50
998非通知さん:2006/05/27(土) 00:42:37 ID:yA+nonhCO
ロックある梨しでキャリア選ぶ奴なんて見たことないよww
他にDoCoMoが誇る有能な機能って何?
999非通知さん:2006/05/27(土) 00:43:32 ID:VF1uXDKV0
1000
1000非通知さん:2006/05/27(土) 00:44:46 ID:7sjTb1bTO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。