AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ90

このエントリーをはてなブックマークに追加
806非通知さん:2006/05/31(水) 12:48:24 ID:JbpsCRXf0
>>805
むしろ、すでに基地局が立ってるところより立ってないところの方がW-OAM基地局立つ確率は高い
最近エリア化されたところに行ったら基地局すべて8本槍だった
807非通知さん:2006/05/31(水) 12:49:51 ID:QgLTee7L0
>>804
W-OAM対応の4x音声端末は出る予定があるんですか?
近々その予定がありそうなら、将来を見込んで発売を待つテもありますね。

>>805
青森の方ですか?
私の仕事場は青森市中心部、NTTの本局に近い国道沿いです。
でもやはり青森は青森なりの環境だと思いますがw
808非通知さん:2006/05/31(水) 13:00:04 ID:EYBXRVF/0
>>807
ある。
けどいつ出るかは分からない。Willcomの言う「近々」なら、近々でる。(爆笑)
809非通知さん:2006/05/31(水) 13:03:33 ID:QgLTee7L0
>>808
なるほどw
了解ww
810非通知さん:2006/05/31(水) 13:10:57 ID:h2g6Uee3O
>>807
それなら既に出来上がってる場所なんでW―OAMに対する期待は出来ないですね

安くなってる洋ぽんでも買ってしまったほィィですよ
私はそれでもW―OAM対応機種でるまで待ちますけどw
811非通知さん:2006/05/31(水) 13:26:45 ID:h2g6Uee3O
一応青森も何度か行ったりしたんで
野辺地に行く道や野辺地から三沢方面行く道など
エリア的にはかなり悲惨でした

ソフトバンクから準定額的サービスもでるかも知れないし
様子見がいいかもです

地方のWILLCOMのエリアはホント悲惨ですから〜
青森市内それも中心部だけで生活するならまだしも…
車で都市間移動すると全滅に近いですからね
812非通知さん:2006/05/31(水) 13:35:59 ID:6jFqCamj0
>>810
すんごい説得力のあるIDですねw

本日のNGID;ID:h2g6Uee3O
813非通知さん:2006/05/31(水) 13:52:57 ID:JbpsCRXf0
東北はDDIポケット時代からエリア充実してるのにな

814794:2006/05/31(水) 14:31:14 ID:Xw0TDBEkP
>>799
レスありがとうございます!
これで安心して購入できます。^^
多謝。m(_ _)m
815非通知さん:2006/05/31(水) 15:34:43 ID:h2g6Uee3O
>>813
充実のレベルがあまりにもお粗末です
一度東北地方を車でまわってみてください
携帯とのエリアの差に愕然としますから

二台持ちじゃないと厳しい地域です
816非通知さん:2006/05/31(水) 16:22:43 ID:mHqAF20k0
この東北地方の携帯は、movaかauかイリジウム限定だな。
車で移動する人は、これらを非常用に持って無いと、他の電話をメインで使うのは辛い。
817非通知さん:2006/05/31(水) 16:59:59 ID:h2g6Uee3O
例えば北海道の話で申し訳ないですが
札幌→帯広

auは95%圏内
WILLCOMは90%以上圏外です

これで地方の話されて俺は困らないと言われても…

PHSだから携帯並は無理だろうけど途中の道の駅、休憩所くらいはエリア化しないと地方でWILLCOMのさらなる普及は難しいでしょう

100q走ってやっと帯広にきて最初の休憩所くらいエリアしてください
途中の道の駅はほぼ圏外

ホント嫌になりますよ

一応青森、岩手、福島あたりもよく車で移動しましたが4号とか超主要道路を使わない移動では同じような感じでした
福島なんて酷いもんでした
818非通知さん:2006/05/31(水) 17:05:22 ID:JbpsCRXf0
質問スレで暴れるアフォがいますね
819非通知さん:2006/05/31(水) 17:05:52 ID:2WcroQRX0
むしろここで延々エリアの話して粘着されるのは困る。
エリアでよかったスレを独り言で埋め立てているけど、そーいう話はあっちで書いたら?
820非通知さん:2006/05/31(水) 17:10:37 ID:3QAu1lf00
エリア云々は>>793の質問に関してはFOMA持ってる、かつ既に青森で
現状ウィルコムを利用している/出来ているんだから、
トピックの対象にゃならんよね。

で、
>>793
音声端末は現状の利用方法に幅ができると思うので良いのでは。
WX310Kか安くなってる310SAを。
難点は嵩張る事(音声端末2台持ち、USBケーブル必須)な事だけど、
その辺りをクリアできれば、寝っ転がってネットアクセス出来るって、
思いの他快適よ〜。
まあ他の難点として、色々やりたくなると
お金(ケーブル買い増ししたりSDカード買ったり)や時間が飛んでいくかも...。
821非通知さん:2006/05/31(水) 18:14:27 ID:BFRTXh9D0
>>793,820
モデムとしての利用がメイン+音声端末ならWX310Kが良いのでは?
Bluetooth内蔵だし。

あとminiUSBケーブルって付属じゃないの?まあ1000円もあれば買えるし、
デジカメ等に付いてる汎用の分でもいけるみたいだから問題ないかな?
miniSDも今は安いしね。
822非通知さん:2006/05/31(水) 18:49:21 ID:2NxTLwHO0
>>821
青歯が標準のノートなら京ぽん2はアリかもね。
823820:2006/05/31(水) 19:18:46 ID:3QAu1lf00
>>821
>あとminiUSBケーブルって付属じゃないの?
付属だと思うけど、カード端末と比べて「端末もPCもあるがUSBケーブルを忘れた」
というケースがあり得るので、ケーブルは一本を使いまわすより買い増しして
予備をノートPCのカバンに常に入れておくって事があるかなーってくらいの事デス。

自分持ってないから具体的には知らないけど
京2の青歯は使いやすいとは言えないって聞いたような。
824非通知さん:2006/05/31(水) 19:19:34 ID:HkyXzuX90
>>817
実際に青森で使ってるって言ってる奴に
”圏外が多くて使い物にならない”
と主張してどうすんだ?

単にお前が間違ってる事を自爆してるだけにしか見えんが
825非通知さん:2006/05/31(水) 19:42:59 ID:8k1dzJGs0
>>801
スターティングコストというのが電話加入権のことをおっしゃっているのでしたら
加入権の要らないADSLタイプBを使えばいいですし、その他の費用を考えてもWILLCOM
の高い機種を買う値段よりは安く済む筈です。
書き込みを見ると、青森のお部屋で使うことがメインのようですので、それでしたら
価格にせよ速度にせよADSLに対するWILLCOMのメリットはないので、固定回線を
引くことを強くお勧めします。
826821:2006/05/31(水) 20:23:36 ID:BFRTXh9D0
> 「端末もPCもあるがUSBケーブルを忘れた」というケースがあり得る
なるほど。確かに自分もそんなことがあった。
でもそんなときに音声端末側に青歯があれば良いのに、ともよく思ったんだよね。
(今は音声端末をモデム利用していないので過去形だが)

自分も京2は持ってないけど、確かに青歯の使い勝手は良くないとは聞いた。
(具体的にどう使いにくいのかまでは覚えてないが)
でもモデム利用がメインなら優先順位としては高いと思うので。

一応、モデム利用メインで音声端末を使いたいならこんな感じかな?
青歯が欲しい:WX310K
安価な端末が良い:AH-J3003S
827非通知さん:2006/05/31(水) 20:49:10 ID:HoZmyGb+0
ウィルコムで携帯サイト見る方法ってない?
ヤマダ電機のバーコードも図書館もクーポンも何も使えなくて困ってる・・・
828827:2006/05/31(水) 21:06:58 ID:WE9hpCjqP
>>827
↓で駄目ならあきらめれ
ttp://tsukau.com

あと、↑の串を使うならプライバシーが管理人に見えてしまうから気をつけれ
829非通知さん:2006/05/31(水) 22:26:51 ID:iRkCiSlX0
パソコン接続の場合
310SA/Kでは?どちらが回線が安定しますか?
通信速度に差が出ますか?
教えてください
830非通知さん:2006/05/31(水) 22:46:21 ID:KhPNCdIj0
遅レスすいません

>786
>787
私からの送信では起こってないようです。
プロパメールなどでは起きませんし、auからのメールではなりません。
vodaは周りにいないので分からないです。というか今のところはその友人とだけなるっぽいです。
たまにですけど。電波状況は特に悪くはないですね。普通に5です。
一度、新着メール一件と出て、普通に見ると、本文空白
2、3分立つともう一通って感じです。
831非通知さん:2006/05/31(水) 23:12:59 ID:2WcroQRX0
>>829
310Kが弱電界に強く、310SAが移動時のハンドオーバーに強いとされています。
十分に電波が強い環境でPC接続だとどっちもどっちのような。
832非通知さん:2006/05/31(水) 23:30:03 ID:GMzV7KyL0
>>830
そうじゃなくて相手が君以外の他の人に出した場合はどうなのかと
833非通知さん:2006/05/31(水) 23:35:48 ID:nSMDK+fj0
>>830
ただ単にウィルコムのメールがおかしいだけじゃないの?
834機種変考え中:2006/05/31(水) 23:39:38 ID:p7fW80fG0
WX310KのOPERAってAH-K3001Vよりは表示速度とかアップしてますか?
AH-K3001Vのはこんなん使い放題にしてもな〜てレベルなんでw
まあ最新機種が旧機種に負けてるとこなんでないですよね。
835非通知さん:2006/05/31(水) 23:47:05 ID:JbpsCRXf0
>>834
めちゃめちゃ早くなってるよ
しかも2x対応だしね

京ぽん使ってる時間がもったいないと思う
836非通知さん:2006/05/31(水) 23:49:07 ID:2WcroQRX0
>>834
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/index24.shtml
とりあえず通信速度が同じWX300Kにするだけでも効果あります。
デカいページだと通信速度&描画速度の点で確実に速くなってますね。
837非通知さん:2006/05/31(水) 23:49:24 ID:7qq2aS9K0
>>834
バックライトでクロックダウンするから気を付けろ!
838非通知さん:2006/05/31(水) 23:49:39 ID:12Zisk1g0
>>835
×2で速いと感じているあなは幸せなんです。w
839非通知さん:2006/05/31(水) 23:51:08 ID:h2g6Uee3O
>>834
310KのオペラはPHSにしては速いと言うレベル
いずれにしろauは段違いに速い
840非通知さん:2006/06/01(木) 00:03:33 ID:Ui+SpHe30
あうとウィルの端末を比較する時点で終り
ウィルはPC定額とウィル同士の通話無料にしか優位点は無い
それに価値を見い出せないひとは携帯に
841非通知さん:2006/06/01(木) 00:12:51 ID:zJEfUanP0
>>840
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/19/news047.html

モバイルインターネット利用者がPCを初めて追い抜く――総務省
総務省は「通信利用動向調査」を発表した。携帯やPHSなどのモバイル端末からのインターネット利用者数が、
PCからのネット利用者数を初めて逆転した。

利用率を見ると、携帯電話利用率が71.9%でPC利用率の56.7%を約15ポイント上回っている。
世代別に見てもほぼ同様だが「6〜12歳」だけは約37ポイントの大差で、PCが携帯より上位にきている。
なお、携帯利用率は60代後半でも約5割の高い率を誇るが。
PC利用率は50代で55%、60代後半で22.7%に落ち込んでいる。
「操作に相応の知識が必要なPCは、携帯電話以上に世代別デジタル・ディバイドが存在する」(総務省)





世間様は携帯からインターネットにシフトしているようですよ・・
842非通知さん:2006/06/01(木) 00:20:47 ID:BIK6SAt/0
月額定額データ通信カード KDDI、8月初導入
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200604130031a.nwc
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0412/index.html

NTTドコモは今夏に開始する高速データ通信サービス「HSDPA」で、
パソコンにつないだデータ通信サービスにも月額定額制を一部導入する方針を示している。
KDDIとしても対抗上、同様のサービスが必要と判断した。
843非通知さん:2006/06/01(木) 00:24:26 ID:wagH3Q32O
法人向けだし、50回線以上だし、普通の人には用なしだね
844非通知さん:2006/06/01(木) 00:26:22 ID:pdSjbhAX0
新サービスは、auデータ通信カード「W01K」を用い、KDDIのネットワークを通じて企業イントラネットに
接続する場合に限定し、データ通信を使い放題にする。月額料金は一回線当たり九千二百四十円で、
五十回線以上契約することが条件となる。インターネットにつないでヤフーなどの検索サイトを利用したり、
動画サイトなどを視聴することはできない。


激しく使えなさそう
845非通知さん:2006/06/01(木) 00:32:37 ID:yoGNLTC80
喜び勇んで使えないサービスの記事張ってるけど、
TCAと連動してここ荒らすのは止めましょうね。
846非通知さん:2006/06/01(木) 00:49:20 ID:pawIezWo0
アウヲタってリアルに友達がいないから
こーゆー所でしかかまってもらえないだなぁ
哀れだ
847非通知さん:2006/06/01(木) 01:02:47 ID:1d/7m9hF0
>>842
ともあれ、PC接続の定額への布石でしょうね。
DoCoMoがやるか、新規参入がやるか。
848非通知さん:2006/06/01(木) 01:14:28 ID:f+Q3GAP90
WILLCOM ADSL でつないでいるPCに W-ZERO3 のPHS回線経由でリモートデスクトップ
したいのですがうまくつながりません。 WILLCOM ADSL ってポート開けなかったり
するのでしょうか?
849834:2006/06/01(木) 01:14:57 ID:qk/L8RPZ0
皆さんありがとうございました、調べたら3001Vもう1年半も使って
ました。当時はMIDIが着メロに使えると購入したのですが今はMP3
ですしねー(着うたはどの程度使えるようになったんだろう?)
あとは機種変更代と相談して決めたいと思います。
850非通知さん:2006/06/01(木) 01:26:46 ID:yoGNLTC80
>>848
無線LAN環境があるならまずそれで繋がるか確認。
OKならADSLのルータ設定をチェック。
ポート開けるだけじゃなくてPCへちゃんとポートフォワーディングしてるかも確認。

>>849
WX310Kでの着うたは、本体メモリに入る容量までのmp3が使えます。
高音質のを入れれば京ぽんとは大違いですけど、
上手く切った小ネタのを程ほどのサイズで色々入れたほうが面白い。
851非通知さん:2006/06/01(木) 02:22:40 ID:fffwaNPw0
さてと、新ファーム祭りも落ち着いたワケだが、
新機種.新色の噂はどーなったんでしょう?
そもそも『新・総合カタログ』が配布されるのはイツ頃? 
852非通知さん:2006/06/01(木) 02:35:17 ID:7+IjVjID0
エリアマップの件ですが、
例えば北海道のエリアが知りたいので
ウイルコムのエリアマップを見ると
[道央] [道南] [道北] [道東]の4つに分割してあります。
また、各地方も県ごとに分かれています。

北海道なら北海道で分割していないエリアマップはないのでしょうか?
853非通知さん:2006/06/01(木) 03:39:25 ID:yoGNLTC80
>>851
質問スレでは噂は噂としか答えようが無いかと…
ちょい前のレスに多少ロバミミな情報があったけどね。
総合カタログは隔月だか季刊化されるんじゃなかったっけ?7月ぐらいでね?

>>852
無いです。
店頭で貰える紙のマップならもすこし大きく細かく広い範囲で載っているかと。
でも今あるのは昨年11月のマップなので7月の更新を待ってからの方がいいかも。
あと紙マップはウィルコムHPの資料請求
ttps://www2.willcom-inc.com/shiryo.html
からも請求可能です。
854非通知さん:2006/06/01(木) 05:58:31 ID:TI0ji7RN0
>>853
ありがとうございます。

旅行しながらの使用を考えると、エリアマップが細かすぎて使いづらいなぁ。
855非通知さん
京ポン1でジャパンネット銀行のライトを使っていましたが、最近ライトバージョンが
無くなったみたいで、使えなくなりました。(PC用ではメモリ不足?)
http://www.japannetbank.co.jp/lite/
何か対策はありませんか?