TCA ●携帯電話・PHS契約数part280● TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw
通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA) ttp://www.tca.or.jp/
毎月第5営業日に更新する、携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて
住人が集う雑談スレです。
各社・各キャリア間の比較方法についてぐだぐだ抜かす香具師は鰈にヌルー。

■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数(毎月第5営業日更新)
ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html
■前スレ:TCA ●携帯電話・PHS契約数part279● TCA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1141979956/

他テンプレ等は>>2-12あたり
2非通知さん:2006/03/16(木) 00:48:49 ID:0/QD3txl0
2
3非通知さん:2006/03/16(木) 00:49:15 ID:mutSf+uC0 BE:214794465-#
TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/
日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2005年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2005.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2005年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2005.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移(累計)
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html
4非通知さん:2006/03/16(木) 00:49:46 ID:mutSf+uC0 BE:178995555-#
このスレはろくでもないレスの応酬が頻繁に起こります。あまり閲覧はお勧めしません。
          _______________
     ,;⌒⌒i. |ローカルルール             |
    (   ;;;;;)|・「〜ヲタ」とか言い出す奴はウジ虫 |
   (    ,,:;;;)|・↑みたいのを放置できない奴は  |         /ノ 0ヽ
    ヽ| |/ |,;ノ |  山、もしくはエリア51逝き      |     _|___|_
     | /  i;|_______________| カリ ━ミ ∈゚  )
     | | ,,i; ,, . ,; ,,.‖               カリ    ヽ\/⌒ ⌒)
 ,,,丶, | |,,;.    ;i,,  ‖ヽ                     \/ヽ   ヽ
 ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,                   (⌒ヽ    )
   ,,   ,,  . ´ヽ  .‖,,, ..,   ∩               \ 〜〜
 ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,   ⊂ ⌒⊃。Д。)⊃         ミヾ
                      ↑ハートマン軍曹
5非通知さん:2006/03/16(木) 00:50:19 ID:mutSf+uC0 BE:400949287-#
「あうヲタ必死だな」
「豚ヲタ乙」
陰湿な朝の挨拶が、澱みきった板に書き込まれる。
ひろゆきの庭に集う住人たちが、今日もイトケンのような無茶な理屈で、どうでもよい事を書き込んでいく。
一般社会を知らない心身を包むのは、ふぇちゅいん色の妄想。
純増数のアスキーアートは乱さないように、純増数予想には妄想が入り込まないように、
落ち着いて書き込むのがここでのたしなみ。
もちろん、純増数発表前にTCAのURLを貼り付けるなどといった、はしたない住人など存在していようはずもない。

TCA、携帯電話・PHS契約者数スレッド
2001年12月24日に初代スレが誕生したこのスレは、もとは豚負けがau儲を煽るために立てられたという、
伝統ある煽り系厨房スレッドである。
携帯・PHS板。裏厨房板の面影を未だに残している厨房の多いこの板で、削除人に見守られ、
新規即解から経営戦略までの一貫教育が受けられるヲタのスレ。
時代は移り変わり、某社の商号がアイエムティ二千企画から三回も改まろうかという平成の今日でさえ、
18スレも読み続ければ社員でもないのに契約中のキャリアの純増数を気にするヲタが出来上がる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレである
6゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/16(木) 00:50:24 ID:kNPn8e3H0
>>1
甲乙。
7非通知さん:2006/03/16(木) 00:50:51 ID:mutSf+uC0 BE:515506098-#
                              _'´_ ミミ
                            ||  ひ` 3彡
ちょっとキャリアヲタ気味ではあるが       ||   匸 イ、_ ←携帯業界の動向に関心の
物事を冷静に観ようとするユーザー      || ,イ:〈Y〉::::::l\  あるノンキャリアヲタさん達  
    ↓                      |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
==========================================================================
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /    ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',     互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、    自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。
/ .) .l::::::::::!                    '、    通称『火付け強盗』
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、 
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,' 
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  どうも。吉井、って言います。
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'    闘え闘え、潰し合え
8非通知さん:2006/03/16(木) 00:51:23 ID:mutSf+uC0 BE:386630069-#
あ、ひょっとして、TCAスレをお探しですか?
良かったらご案内致しましょうか。いえね、私もそのスレに行く途中なんですよ。

2ちゃんねるは携帯・PHS板、Part250を超える古くからのスレッド。
WindowsではCtrl+Fで「TCA」と入れて検索した先のほらあそこ、
あそこがお探しのTCAスレッド。
なんとも目立たないスレタイですが、毎月TCAの第5営業日には常連達が集まってにぎやかになるんです。

さあ、着きました。
9非通知さん:2006/03/16(木) 01:07:47 ID:Vvz6PhgQ0
平成18年2月末現在

Dc:162,300
Dp:-32,100
(D:130,200)

(AU:275,100)
(TK:-114,900)
K:160,200

WC:64,900

VF:12,200

AS:-1,700
10非通知さん:2006/03/16(木) 01:12:07 ID:G/Vw7YFb0
携帯1000台盗む…ボーダフォンばかりだったワケ

滋賀県警やボーダフォンのホームページによると、海外でも同じ電話番号で発着信できる
ICチップ内蔵カード付きの機種があり、県警はグループがこのカード目当てに盗みを繰り返したとみている。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006031507.html


豚の純増は店内に寝かせてるだけw
11非通知さん:2006/03/16(木) 01:33:33 ID:oqzDJxiO0
内線からそのまま携帯へ。こりゃいいや。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/15/news122.html

>企業のPBXと連携させればE02SAをそのまま内線電話にできるが、
>PBXのシステムとの親和性なども重要になってくる。
>KDDIでは現在ユニアデックス、富士通と話し合いを進めており、
>両社のPBXを導入している企業であればスムーズにE02SAを導入できるようにする計画だ
12非通知さん:2006/03/16(木) 06:50:03 ID:L5DTIrusO
ところでルシフォン2はまだですか?
13ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/16(木) 07:59:08 ID:S6dxpAMY0 BE:83808498-
>>1
乙です。

>>10
なぜカード狙いなのかがわかんない…県警の誤認?
14非通知さん:2006/03/16(木) 08:49:34 ID:kW/e4nU60
端末狙いだろ
警察はSIMロック外しとか、理解してないんかな
15(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 09:01:01 ID:rJ/yqffFO
>>1
乙。
ドゾー(´・ω・)つ旦~
41CAスレに出入りしてたら、偽物が現れちゃったよw
まったく…
以上チラシ裏でした
16非通知さん:2006/03/16(木) 09:40:09 ID:d6nsUHeVP
>>15
コテの偽物が現れるのは有名になった証拠だね。
(´・ω・)つ旦~
17非通知さん:2006/03/16(木) 09:42:28 ID:/NYdpfk20
>>14
してるわけなし。
一般マスコミもな。
18quattro ◆Oamxnad08k :2006/03/16(木) 11:24:23 ID:A+Nq4A3l0
>>1
乙華麗!
綺麗な仕上がりw
19非通知さん:2006/03/16(木) 12:38:44 ID:q+AivKgJ0
何がナンでもテンプレに合算した数字を紛れ込ませる合算厨のしつこさと情熱に乾杯
20非通知さん:2006/03/16(木) 13:20:11 ID:d+J1zqO70
米投資会社サーベラスがソフトバンクに対抗し、英携帯電話大手ボーダフォン日本法人の
買収に名乗りを上げると15日、米欧メディアが相次いで報じた。
米ブルームバーグ・ニュースなどによると、サーベラスは通信業界を得意とする米投資会社
プロビデンス・エクイティ・パートナーズと組み、約1兆8000億円での買収を提案するという。

ソフトバンクは1兆5000億〜2兆円と、日本企業間では過去最大規模の買収を検討している
とみられている。サーベラスが参入すれば、当事者が日米欧をまたぐ大型の買収合戦に発展する
可能性が出てきた。

ただ、ボーダフォンが日本法人売却を急いでいることから、ロイター通信は、
早くから交渉しているソフトバンクが有利になりやすいとの見方も紹介している。
http://www.asahi.com/business/update/0316/106.html

価格の吊り上げ工作?
21非通知さん:2006/03/16(木) 14:05:42 ID:76xYZ9yk0
>>20
vodafone売却の報道が流れてから
軒厨とかいう人の書き込みが無くなったね。
あうヲタ脂肪祭りとか言ってたけど、
vodafone売却祭りの方が先でした…
22非通知さん:2006/03/16(木) 14:48:03 ID:oFzK0N4UO
>>21
軒豚脂肪って言われて叩かれるから、出てこれねぇんじゃね?
23非通知さん:2006/03/16(木) 14:54:11 ID:AIdKM3010
>>21,22
ふと思ったが軒厨(=あう負け)が暴れた後ってVodafone(Jフォン)に
何かが起こっているな。
だとすればものすごい厄病神か優れた工作員のどっちかだな。
24非通知さん:2006/03/16(木) 14:58:50 ID:DshDSOWVO
哀れだな
25非通知さん:2006/03/16(木) 15:00:10 ID:oFzK0N4UO
>>23
軒厨を装った逆工作員か?w
単に疫病神なだけだろw
26ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 15:05:49 ID:rJ/yqffFO
そういえば、904/905SHであう脂肪…というレスも見ないね
夏になったら『W41SHでWCDMA陣脂肪』とかいう輩が現れそうw
27非通知さん:2006/03/16(木) 15:26:54 ID:AIdKM3010
SH厨はキャリアにとって厄病神。
KDDIにも何かが起こるかも。
28(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 15:34:03 ID:rJ/yqffFO
>>27
というか、塩田や豚って呼ばれていた人たちが、auに移ってあうヲタとして荒らしている…
なんてパターンは、結構あるんじゃないかな。
漏れもJ-PHONEからDoCoMo→auと移ってきた身だから、
人のことはいえないがw
29非通知さん:2006/03/16(木) 15:40:06 ID:AIdKM3010
>>28
それは多いと思われ。
要は房なので人気ある所に乗り換えて以前の所を憎む。
でそれに感化された新たなリア房が増えるという悪循環。

IDO,DoCoMo,Vodafoneと3キャリア使う俺から見れば
特定キャリア厨は(ry
30非通知さん:2006/03/16(木) 16:36:45 ID:I6e+0NGs0
>>28
ボダヲタ(Jヲタ)→ドコモヲタも多いと思うよ。
特にシャープがドコモに参入してからなんて、煽られたらスルー出来ない連中
ばかりでFOMAスレとか一気に厨臭くなったし。
31非通知さん:2006/03/16(木) 17:04:45 ID:AIdKM3010
ま、子供の頃は世界が狭いから自分の知っている世界で物事を見るからな。
自分の周りのものを自慢したりとかね。あと周りの意見に流され易いのも。
32非通知さん:2006/03/16(木) 17:08:05 ID:advt0JbR0
前スレ埋立て完了
33非通知さん:2006/03/16(木) 17:09:02 ID:NXcjR72+0
だったら特定キャリアしか知らない人より移行組みのほうがいいじゃん。
34非通知さん:2006/03/16(木) 17:12:36 ID:HJCgWhSX0
>>20
金額の割に査定が早すぎるしvodaから金もらって吊り上げ工作ってところかw
35非通知さん:2006/03/16(木) 17:30:25 ID:OMMQb/010
>>30
>シャープがドコモに参入
いつの時代の話だよw と揚げ足を取ってみる
36非通知さん:2006/03/16(木) 17:49:54 ID:q5UVw+Ny0
つーか、ネタじゃなく、使ってるキャリアで人格判断してるとしたら
これほど痛い連中はいないな。>>28-30とか。
37非通知さん:2006/03/16(木) 17:56:19 ID:ynRzoZrM0
>>36
君、よく頭悪いとか意味理解してないとか言われるだろ
38非通知さん:2006/03/16(木) 17:56:45 ID:AIdKM3010
>>36
個人的に使っているキャリアや端末メーカーは正直どうでも良いです。
特定なものに入れこんでいるだけの人も問題ないです。

つか
> 使ってるキャリアで人格判断してるとしたらこれほど痛い連中はいないな。
をするのはキャリア厨。
俺もネタだと信じたいがこの板にいるとこういう痛い連中は確実にいる事は確か。
39(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 17:57:51 ID:rJ/yqffFO
>>36
漏れは使っているキャリアで人格を判断したりなんかしてないよ
むしろ逆で、荒らす人間はキャリアとかは関係なく、
尻馬に乗るもんじゃないの?って言いたいんだけどな
40ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/16(木) 18:00:04 ID:M2ANlb9j0
キッズケータイであう脂肪(゚∀。)
41非通知さん:2006/03/16(木) 18:01:41 ID:OMMQb/010
>>36
>>28-30って「キャリア換えてもキャリア厨的人格は変わらない」
という話の流れだと思うんだが。
どう読むと「使っているキャリアで人格判断」と読めるの?

>>38
キャリア厨ってちょっとキャリア擁護するとすぐ信者扱いして
粘着してくるからウザス
例えばauユーザーだって筋の通らないドコモ叩きを見たら
訂正する意味でドコモ擁護な書き込みをする事だってあるのに(´・ω・)
42非通知さん:2006/03/16(木) 18:04:29 ID:AIdKM3010
>>39
ま、2ちゃんねるで利害関係が絡む板は
ネタ投下→工作員や痛い厨が煽る→煽られた側の工作員や痛い厨が煽り返す
 →盛り上がって来ると祭大好き嵐が寄って来る→一般人も巻き込んで大騒ぎ
の繰り返しだからな。
43非通知さん:2006/03/16(木) 18:15:52 ID:fXiCsWCu0
バンダイ、W-SIM利用の「キッズケータイ papipo!」6月発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28272.html
加入者も順調に推移しており、3月16日時点で380万を突破している」
44非通知さん:2006/03/16(木) 18:17:19 ID:BixGbVqZ0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0603/16/news025.html
両社はVodafone日本法人の貴重な資産に目を向けている。
日本最大手キャリアNTTドコモとの激しい競争にもかかわらず、
Vodafoneは「日本市場にしっかり足場を確立し、質の高いブランドと
良好なキャッシュフローを持つ」と2社に近い筋は述べている。

質の高いブランドと良好なキャッシュフロー

笑っていいのかな?
45非通知さん:2006/03/16(木) 18:18:01 ID:K2PJNtgd0
>>41
確かにねぇ。
おれも905SHの事を良く書いたら即「豚」呼ばわりされたよ。
なぜか他キャリアのいい所、いい機種を認められない厨は多いよね。
ケータイヲタ<キャリアヲタなのが諸悪の根源だろうな。
46非通知さん:2006/03/16(木) 18:18:34 ID:GMM6BPaH0
>>36
初めっから>>39のように書いてあれば誤解せずにすんだのにな
47非通知さん:2006/03/16(木) 18:23:50 ID:gmnUWKDP0
個人的意見としては、使ってるキャリアなり端末なりでの性格分析や傾向分析は
「能動的に選択出来る」という点で、血液型や星座による分類よりはマシだと思う

まぁキャリアだと血液型と、メーカーだと星座と大差無い数の分類しか出来ないから
そういう意味ではそれらと五十歩百歩だと思うけどね

まぁ、現状だとキャリアの場合は某キャリアが確実にネガな評価・イメージしか
出ないから、某キャリアを使ってる人は面白く無いだろうけどね
48非通知さん:2006/03/16(木) 18:34:43 ID:6kX70bKXO
今も昔も一貫してボーダが悪いのは、あくまでサービスだよな。ラブホは極端なサービスだし微妙。
端末は603や903あたりから良くなってきた。905のあのカタチは中々いいんジャマイカ?
49非通知さん:2006/03/16(木) 18:43:46 ID:EhcicrC00
ここでヲタヲタ言う馬鹿が、一番の諸悪の根元。
50非通知さん:2006/03/16(木) 18:44:13 ID:mYikzhsbO
最近の豚はすぐ綺麗言を吐き、弱者を装う。
51非通知さん:2006/03/16(木) 18:56:51 ID:0n85yfag0
>>46
どう読んでも最初から同じことを言ってるわけだが
52非通知さん:2006/03/16(木) 19:02:03 ID:DE4z61bY0
>>44
>同社に近い筋は昨夜遅く、同社はまだ買収の申し出を受けていないと語った。


エイプリルフールに買収申し出を行いますのでお楽しみにw
53非通知さん:2006/03/16(木) 19:27:49 ID:iqYKWpjH0
>>51
そうは読めないだろ。最初の書き方だと。
まぁ逃げ道作ってある書き方で巧妙だけどね。
54非通知さん:2006/03/16(木) 20:13:52 ID:JR1PLp1b0
>>48
ただ、豚3GはUIが使いにくいんだよね。
55非通知さん:2006/03/16(木) 20:16:18 ID:6kX70bKXO
>>28の『漏れも…』以降を読んでも、最初と後で書いてあることは違うじゃねーかと言えるのだろうか。


どう見ても一緒です。
本当にありがとうございました。
56非通知さん:2006/03/16(木) 20:48:31 ID:oqzDJxiO0
>>48
603はどうだか知らんが、903は・・・・
57非通知さん:2006/03/16(木) 20:52:21 ID:JR1PLp1b0
>>56
903はUIがウンコ。
それは豚3G全般に言えることだけど。
ドコモやauの端末と比べて決定的に使いにくい。
58非通知さん:2006/03/16(木) 20:53:03 ID:LYWOebuz0
>>47
同意。
親が勝手に選んじゃったなどの場合以外、
能動的にキャリアを選べるのだから一定の判断基準にはなると思う。

周り見てもその人「らしい」キャリアをちゃんと選んでるのが
笑えるんだよな。
59非通知さん:2006/03/16(木) 20:53:21 ID:6kX70bKXO
>>56
でもまぁ902や802に比べたら…………
60非通知さん:2006/03/16(木) 20:55:08 ID:oqzDJxiO0
バグ満載は少しはましになったのだろうか
61非通知さん:2006/03/16(木) 21:34:01 ID:sROTM+gE0
904Tがもっさりだった
62非通知さん:2006/03/16(木) 21:35:23 ID:K2PJNtgd0
>>58
それもヲタ思考だと思うけどなぁ。
普通の人は携帯のキャリアとか機種の選択にたいして思い入れはないからね。
選ぶ基準も、気に入ったデザイン、周りに○○ユーザーが多い、くらいじゃない?
おれは持ってる携帯なんかでその人「らしさ」なんて分かるわけないと思う。
63非通知さん:2006/03/16(木) 21:36:23 ID:WYETSqYx0
>>前スレ994
その区分では、独自網アステルがうまく分類できない。

また、NTT交換機依存、IP網(ITXでNTT交換機をバイパス)、
CATV網(研究中)が混在するウィルコムはどこに?
64非通知さん:2006/03/16(木) 21:36:29 ID:9aFQEtKa0
41Tのモッサリも強烈だ・・・

どうなってるんだ、東芝?
65非通知さん:2006/03/16(木) 21:39:09 ID:XLbnAOmdO
メニュー画面は904Tの方がきれいだしかっこいいと思う
66非通知さん:2006/03/16(木) 21:47:14 ID:tK8XiD4y0
あれで誤読するのは>>36ぐらいだろ
67(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 21:55:54 ID:rJ/yqffFO
D702iが他の702iDシリーズよりカッコいい件について。
902iからこっち、三菱はどうしたんだろうw
68非通知さん:2006/03/16(木) 21:59:33 ID:7p6yd4k80
>>62
同意。
常識的な考え方持ってりゃ、1500万のユーザーがいるキャリアのユーザーに
特徴的な「らしさ」なんてあるわけない。ましてや5000万ユーザーのいるキャリアのユーザーの「らしさ」ってなんだろう。
58みたいのもキャリア厨の一種なんだろうね。
69ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 22:12:08 ID:rJ/yqffFO
ドゾーつけ忘れたw
>>62>>68
キャリアやメーカーの良し悪しと、そのキャリアやメーカーを使っている人の人となりは
切り離して考えないといけないはずで(´・ω・`)
ともすると混ぜて考えがちになる…という展開はもう古いのかもしれないね。
70非通知さん:2006/03/16(木) 22:14:43 ID:LGnhU/ii0
ドコモだったら毎日コムサ
auだったら毎日デニム白シャツ黒ジャケ
ボーダだったら毎日GAP

とかか?どれも嫌だな。
71非通知さん:2006/03/16(木) 22:17:58 ID:GjiXPiUD0
>>69
古いというかそもそもおかしい
72非通知さん:2006/03/16(木) 22:20:31 ID:K2PJNtgd0
>>69
キャリア信者やメーカー厨と言われるような人たちはある意味「プラセボ効果」の状態なんだよね。
○○ユーザーなんだから馬鹿に「違いない」、センスが無いに「違いない」、みたいな。
73非通知さん:2006/03/16(木) 22:21:35 ID:xF/1AQ0A0
あうヲタ・糞塚ヲタの特徴

○一日中携帯から粘着
○社員でもないのに料金プランの良さを説明したり必死な啓蒙活動
○他のキャリアが停波になるとか、〜が廃止になるとか、妄想を語って混乱を狙う
○携帯のことについての「知ったか」が多く、すべてがソースなしの持論
○結局、社会に出ていない学生かニートが多い
○金がなくて車のナビを使ったことがないから、携帯のナビが嬉しくてたまらない
○ドコモユーザーとボーダユーザーが仲が良いのを僻んでいる
○仕事じゃ使い物にならない携帯なのに、必死に宣伝活動
74非通知さん:2006/03/16(木) 22:25:53 ID:pU+OIKkK0
ボーダフォンヲタはソフトバンクになっても「ドコモと仲がいい」と言い張りそうw
75非通知さん:2006/03/16(木) 22:29:08 ID:SpX07OZ70
ドコモとKDDIが協力してvodafoneをやっと日本から追い出そうとしてるのに。
76非通知さん:2006/03/16(木) 22:32:42 ID:Xm1ZTH1D0
まぁここで豚が頑張ってても、まもなく『Vodafone日本法人消滅』しそうだし。
この『現実』に耐えられないんだろうなぁ。
77非通知さん:2006/03/16(木) 22:33:34 ID:biU0dxVS0
ドコモから来た津田は結局何も出来なかったのか?
78非通知さん:2006/03/16(木) 22:33:42 ID:aQmuhju00
ところで、今回のバンダイによるウィルコム端末は、非常に面白い展開だと思うんだが、このスレ的にどうなのよ?
この調子で、ニンテンドーDSに対応した端末でも出して欲しいな。
79非通知さん:2006/03/16(木) 22:35:34 ID:RuaZy/qt0
ボーダフォンって10年使っていても、今日加入した1年目の人の割引率が高かったりするんでしょ?
信じられねー糞キャリア
80非通知さん:2006/03/16(木) 22:43:33 ID:biU0dxVS0
新規優遇
既存冷遇
それがボーダクオリティ
81非通知さん:2006/03/16(木) 22:44:56 ID:GjiXPiUD0
>>77
ちゃんと「売却」という未来を作った
82ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 22:53:21 ID:lA6fhchw0
>>78
itmediaの記事を読んだけど、とても面白いと思う。
あそこまで思い切った仕様にできたのは、
やっぱりおもちゃメーカーならではだと思うし。
PHSの位置情報提供もよく考えられていると思ったなぁ。
83非通知さん:2006/03/16(木) 23:01:14 ID:biU0dxVS0
三浦カズの嫁ハンをCM起用か

いいかも早く見たい


84非通知さん:2006/03/16(木) 23:08:34 ID:IPLh2duP0
>67
遅レススマソ
自分はauオタだが、D902i・D702iがかっこ良すぎでは思っていた。
春winのデザインは、CAがかろうじていいぐらいで、自分的には全滅。
頼むよau
85非通知さん:2006/03/16(木) 23:20:06 ID:biU0dxVS0
>>81
ソフトバンクと英ボーダの交渉なのに津田は.......?

86(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/16(木) 23:20:12 ID:pW8hgDoyO
俺〇〇なんだけどの法則。
87非通知さん:2006/03/16(木) 23:24:56 ID:Re3aP5Sj0
キチガイの顔ウゼ
88(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/16(木) 23:27:53 ID:pW8hgDoyO
>87
そんなに鏡みて吠えなくても良いと思うが。
89ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 23:29:19 ID:lA6fhchw0
>>84
あの手のデザインはauこそ得意そうだけどねw
三洋や東芝が気合を入れれば、できそうなキガス。
しかし三菱は、ちょっと前までやぼったい折りたたみを
乱発していたメーカーとは思えんなぁ。
90非通知さん:2006/03/16(木) 23:35:29 ID:uxUrEoxk0
>>62>>68は、血液型占いや星占いも同じ様に否定してるのかな?
そうじゃないなら筋が通らないよね?

つかさ、今回誰も「○○ユーザーは××」みたいな具体的なキャリア名出しての叩き
ナンかしてないのに、何故か>>68は被害者意識丸出しの上で「1500万」と言う数字を
出してる訳なんだが

間抜けつーか、ナンつーか>>47の言う通りって言うか…
91ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/16(木) 23:39:08 ID:lA6fhchw0
>>90
漏れはネタとしては楽しむけど、
あんなもん信じてはいないよw
みんなそうなんじゃないの??
92非通知さん:2006/03/16(木) 23:40:27 ID:bZxpPpasO
D702?SO902〜プレミニのパクりやんw

しかもスペックもブランドもSO>>>>越えられない壁>>>>>Dなのに、誰が劣化コピーなんか買うんだよw
93非通知さん:2006/03/16(木) 23:44:59 ID:zpEBYUKG0
あれはF212のコピーだと思ってるが。
94非通知さん:2006/03/16(木) 23:46:31 ID:AUytEO86O
占いの結果が良い時はちょっと嬉しいね
TCAの結果が(ry
95非通知さん:2006/03/16(木) 23:50:13 ID:uxUrEoxk0
>>91
>漏れはネタとしては楽しむけど、

「キャリア占い(?)」も大差ないのに「ヲタ思考」とか噛みついてる方が居るんだもん
96非通知さん:2006/03/16(木) 23:50:55 ID:K2PJNtgd0
>>90
血液型、星占い、これも「プラセボ効果」だと思うよ。
A型は几帳面、って事が刷り込まれてるから几帳面な部分に「しか」目が行かない。
血液型に関係なく几帳面な人は几帳面だし、そうじゃない人はそうじゃないでしょ。
ま、板違いになるからやめとくけどさ。

あと、>>47の最後2行はどうみてもvodaを指してると思うんだけどね。
だから>>68は1500万って数字を出したんじゃないの?
別に間抜けとかは思わないけど。
97非通知さん:2006/03/16(木) 23:56:11 ID:rBhZm20P0
あれ?しばらく顔いなかったのに、またのこのこと出てきたのか
そのまま消えれば良かったのに。
98非通知さん:2006/03/16(木) 23:56:39 ID:oFzK0N4UO
>>96
占いなんか所詮は統計学。
当たらずも遠からずってとこ。
99非通知さん:2006/03/17(金) 00:00:43 ID:Re3aP5Sj0
>>97
顔は最近もいたよ。
コテつかわないで、「着ヲタフル」と呼ばれてたけどねw

100非通知さん:2006/03/17(金) 00:06:42 ID:i8QitdPIO
ドキュマーって本当に無知低脳の知ったかのクズばかりだよなw
まぁクズだからドコモを使ってるんだろうが。
ちゃんと判断できるやつはドコモなんてただでも契約しねーよ。
FOMA=粗大ゴミ
101非通知さん:2006/03/17(金) 00:15:22 ID:4JxX9aux0
血液型占いをありがたがるのはチョンだけだぞ。
102非通知さん:2006/03/17(金) 00:15:30 ID:YmqSgYEIO
全角Wの馬鹿はあFOMA使い
ゴミ同然だな
103非通知さん:2006/03/17(金) 00:18:27 ID:hpKvvKtn0
>>96
まぁそういう事だよね

んで「キャリア占い」ならますますもって単なる「キャリアのイメージ」から作り出された
「ユーザー像」が並べられる  と

個人的にはそうやって並べられた「ユーザー像」がネガティブなイメージのモノばかりだとしたら
それで「こんなのを喜んで作るのは○○ヲタだ」とか噛みつくよりも、そういうユーザー像を
作られてしまう原因のキャリアに噛みつくべきなんじゃないか って気はするけどね
104名無しさん:2006/03/17(金) 00:22:30 ID:Hbh/eF4c0
イルコムのキッズケータイはバンダイと組むよりセガの方がコンテンツ多いんじゃねーの?
ムシキングとかラブ&ベリーとか
105非通知さん:2006/03/17(金) 00:26:48 ID:FHmZEATb0
>>104
segaって携帯電話出した実績あったっけ?
BANDAIは過去にwillcom機種出してる実績あるぞ。
106非通知さん:2006/03/17(金) 00:32:43 ID:LsLES/5bP
ウィルコマーな俺はサブに持つ携帯を探してる段階だ。
今のところD702iかW41Sがよさげ。
W41Sが1Xなら決まりだけど、WINだから悩む。
107非通知さん:2006/03/17(金) 00:33:40 ID:Frn684qc0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news106.html
本氏は「日本の衰退を招いたのは、ドコモのせい」と鋭く言い放つ。

全ては、NTT叩きに通ず。
108(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 00:35:22 ID:tlCbDdMaO
>97
ずっといたよ。
('∀')携帯故障厨◆QRtk1g3sBw
見覚え無い?
109非通知さん:2006/03/17(金) 00:36:45 ID:i8QitdPIO
>>106
今時新規でWINより1Xを選ぶメリットって?
通話料も基本使用料もパケ代もWINが安いだろ。
機種のスペックもWIN>>>1X
110非通知さん:2006/03/17(金) 00:41:08 ID:YzJ51t6T0
>>105
あれは九州松下のOEMでバンダイは企画だけでは?

携帯電話の実績が無くても端末作れるのがW-SIMの
利点の1つだし。

セガもハードウェア(携帯ゲーム機、おもちゃ)やソフト
ウェアの技術の蓄積はあるのだから、出す気にさえ
なれば比較的早く作れるのではないでしょうか?
111非通知さん:2006/03/17(金) 00:44:36 ID:atklweix0
>>107
千本氏トンデモ発言だな。
おいおい、まだエリクソンは単体で残ってるのか?
とっくにソニエリ=国内携帯メーカーじゃねーかw
112非通知さん:2006/03/17(金) 00:46:37 ID:Hg2cgFkc0
>>107
私怨ってイヤですねぇ。
113非通知さん:2006/03/17(金) 00:46:50 ID:SYiIe/Yi0
孫正義に続く香ばしいやつが現れたな〜
いや、既に孫社長を上回ってるかもしれない(w
114非通知さん:2006/03/17(金) 00:47:55 ID:HDia90k0O
>>105
過去に一度、東芝と組んで端末出した
なんだったっけな……
115非通知さん:2006/03/17(金) 00:51:00 ID:atklweix0
>>114
た・・・た・・・たまぴっち?
116非通知さん:2006/03/17(金) 00:55:57 ID:FHmZEATb0
>>110
たまぴっちもミッキーも中の人九松だったっけ?
でもどういう形にせよバンダイって名前でDDIポケットの端末を出したことがある
ってのはアドバンテージというか参入のしやすさになるでしょ
117名無しさん:2006/03/17(金) 01:00:01 ID:77SmIfDy0
そのうちW−SIMでニンテンドーDSも簡易ケータイになったりしてな
スピーカーもマイクも付いてるわけだし
118ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/17(金) 01:10:21 ID:qeyBDd/W0
>>108
おまえだったのかぁぁぁぁ

NDS用のOpera出るらしいし、W-SIM差せたらそこはかとなく便利そうだ
119非通知さん:2006/03/17(金) 01:16:14 ID:O/9u9tIS0
昔の記事だが
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news092.html
で、
「(周波数を)握りしめて使っていない。さらに欲しがる。それは(与えられた周波数を)使ってから言うことだ」(ソフトバンクBBの孫正義社長)
とか言いながら1.7GHzは返さないとか言ってるあたりワロスだな

禿は自分のことしか考えてないのか?
120非通知さん:2006/03/17(金) 01:18:53 ID:YzJ51t6T0
>>119
むしろ他人を思いやって自分(自社)が損をするような
行動をしたことがあるのかと聞きたいw
121(・∀・*) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 01:26:20 ID:tlCbDdMaO
>118
お前言うな。

>119
半島くおりちーぢゃん。
122非通知さん:2006/03/17(金) 01:47:41 ID:ngHtoEXf0
W-SIM関連の初期賛同企業を見れば順当だ罠。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/95780-24683-5-1.html

ここから、はたしてどのくらい出てくることやら?
123非通知さん:2006/03/17(金) 01:56:16 ID:cDHJ2KzF0
>>122
山本寛斎事務所にちょっとがんばってみて欲しい
124何でもちゃん ◆LSZDIQg9bw :2006/03/17(金) 02:02:13 ID:1jox6nf/0 BE:207944429-
>>123
そういや友達が山本デザインの京セラIDO携帯もってた
125゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/17(金) 02:21:38 ID:+bqrkqKT0
>>121
俺もお前だと思わなかった。
126非通知さん:2006/03/17(金) 02:37:59 ID:1udpXG3W0
携帯胡椒厨=OPPAIはバレバレだったのに情けねぇ奴等だ。
127(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 02:42:22 ID:tlCbDdMaO
バレバレも何も隠して無いし。
128ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/17(金) 03:22:48 ID:yUPE0J45O
>>オパーイタソ
キャラ変えてなかった?w
漏れもわかんなかったけど言われて納得。
129非通知さん:2006/03/17(金) 03:55:36 ID:AMXA2xc5O
>>119
禿はそういう奴。
つうか民族の血筋だな。

>>128
オパーイタソじゃねぇよ。
茶、貴様は最近馴れ合いが過ぎるぞ。
そんなに馴れ合いたきゃ
“携帯PHS板のコテハン臭合”みたいなスレでも立てろや。
130ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/17(金) 04:09:57 ID:yUPE0J45O
>>129
ごめんなさい。
ちょっと調子に乗りすぎていたな(´・ω・`)
気をつけます。
131非通知さん:2006/03/17(金) 09:17:01 ID:jXveNZYM0
>>109
パケ代は文字メールとweb少々とかでパケ割で事足りるなら
そんなに気にする事はないし、プランや通話料はケースバイケース。
スペックも小型軽量とかグロパスとか耐水対衝撃wとか
1xにしかないものも多いし、使う人次第だと思われ。

>>128
あれ弄る時はちゃんとハイリンつけてくれ、
連鎖あぼーん設定してあるから。
132(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 09:35:50 ID:tlCbDdMaO
>129
貴様とかもうちょっと何とかならんの?
チミもコテ叩きたいだけなら板違いだから消えてね。
133106:2006/03/17(金) 10:59:06 ID:hP8PtJE70
>>109

メインがWILLCOMだから最低プランで考えるとサポートプランの使える1Xの方がありがたい
機種の魅力ってのはWILLCOM使う者には優先度低い
ちなみにD702iとW41Sは色が基準だったりする
134ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/17(金) 11:34:55 ID:yUPE0J45O
>>133
サポートプランって制約が多いけど大丈夫なん?
それを使わなくても1Xのが安いけどさ。
135~旦ヽ(`Д´*)ノイタダキマス ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/17(金) 12:00:34 ID:kVjCWYu10 BE:46560285-
>>133
青好き、青好きなのかぁ!?
136非通知さん:2006/03/17(金) 12:39:17 ID:mUsONnW30
>>107
しかしDoCoMo叩きの当否はともかく、日本の機種メーカーが世界で全く闘えてない、赤字も多いのは事実だしな。なんで車や他のデジタル家電と違いここまで無様なのか嘆きたくはなる
137非通知さん:2006/03/17(金) 12:50:36 ID:Bpx+U+4e0
市場の方向性がこうも違うとなぁ・・・・。
138quattro ◆Oamxnad08k :2006/03/17(金) 12:55:11 ID:ctwdexwk0
燃料ないね
139非通知さん:2006/03/17(金) 13:15:31 ID:lOqi0HdE0
なにもなさすぎて ガッ つく気力も無い
140非通知さん:2006/03/17(金) 13:23:17 ID:6sKt1nkD0
ボダもいよいよ禿の手中に入るそうだね
141非通知さん:2006/03/17(金) 13:56:04 ID:fEK7B/7G0
禿げが豚を食す・・・・・か
142非通知さん:2006/03/17(金) 13:58:10 ID:5uw6aasp0
孫社長が買えば、60万の在日同胞が契約をYahoo!Phoneに移すだろう。
143(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 14:22:59 ID:tlCbDdMaO
DoCoMo→魏
最大勢力
後漢(電電公社)の勢力を取り込む。

au→呉
第二勢力
赤壁の戦い(世代交代)の勝利で魏に迫る。

voda→蜀
第三勢力
荊州(J)を乗っ取り建国するも最弱。

馬謖(グリーン)の失敗が立て直せず蜀が滅びるのは確定したが、魏や呉はどうなる事やら。
144非通知さん:2006/03/17(金) 14:26:01 ID:eVEoqqU9O
>>143楽しくない。
145非通知さん:2006/03/17(金) 14:27:49 ID:NKz3CDl30
>>142
でもその内朝鮮が赤化統一されて休戦が終戦になり、在日の特例が解除され、在日あぼーん。
146(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 14:54:32 ID:tlCbDdMaO
>144
面白く無いなら分かるがどうせいと
147非通知さん:2006/03/17(金) 15:13:06 ID:OQeXFJ7j0
>>122
トミーがあるw
148ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/17(金) 15:14:01 ID:76UDR2pY0
>>147
次のSIM STYLEもキッズ用かww
149非通知さん:2006/03/17(金) 15:15:26 ID:e6Ch4Jdr0
W-SIMは携帯端末の市場に食い込みたいメーカーには美味しいよな。
ウィルコム側もラインナップが充実してプラスになる。
典型的なWIN-WINの関係ですね。
150非通知さん:2006/03/17(金) 15:16:08 ID:OQeXFJ7j0
トミカとプラレールw
151非通知さん:2006/03/17(金) 15:19:56 ID:YzJ51t6T0
iPod用の通話アダプタ出ないかな?

少し前に出たFMチューナーみたいな形で、あの部分に
W-SIMと通話用マイクと着信スイッチ。
内蔵アドレス帳から電話をかけたりメールが打てれば…。
152非通知さん:2006/03/17(金) 15:22:36 ID:OQeXFJ7j0
>>148
大きなお友達は、後回しだろうねw
ガンダム出せば売れるんだから
トミーは、あんまキャラクター商品浮ばないな
あんま、ないっぽいな
153非通知さん:2006/03/17(金) 15:24:10 ID:YzJ51t6T0
SBのvoda買収、最終合意、今夕発表だって。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060317AT1D1702K17032006.html
154ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/17(金) 15:25:55 ID:76UDR2pY0 BE:250593757-#
山本寛斎事務所は一体何を作るんだろう…
155非通知さん:2006/03/17(金) 15:29:21 ID:vV/jqH290
しかし塩田が「あう脂肪」って連呼してたらJがボダに身売りされ、豚になって
また「あう脂肪」と連呼してたら今度はボダがSBに身売りか。

たぶん禿豚になってもまだ「あう脂肪」と叫び続けるんだろうな・・・
156非通知さん:2006/03/17(金) 15:30:16 ID:MkIIFWJ80
>>153
一転、脅威になるなw
157非通知さん:2006/03/17(金) 15:30:19 ID:4TsLT6GdO
ついにきたか
158非通知さん:2006/03/17(金) 15:42:29 ID:f/hNPoGo0
>>155
ワロタ
159(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/17(金) 15:42:42 ID:tlCbDdMaO
vodafoneはneydafoneへ生まれ変わります。
160非通知さん:2006/03/17(金) 15:44:36 ID:janurARB0
ソフトバンク、1兆7500億円で携帯事業買収合意へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060317i405.htm
161ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/17(金) 15:57:14 ID:kVjCWYu10 BE:55872386-
3回目の転生か…
162非通知さん:2006/03/17(金) 16:02:53 ID:jXveNZYM0
そういや上司にJ-phoneの塩漬けユーザーで
「今この携帯会社の会社名なんて言うの?」
なんてよくわからない事を仰る御仁がいるんだが
(請求書見ないのかyo!)
SBに買い取られちゃう事を教えてあげた方が良いんだろうか。
163非通知さん:2006/03/17(金) 16:13:21 ID:H8o0jcU/0
CMキャラクターも上戸彩に変わるのかな?
164非通知さん:2006/03/17(金) 16:14:22 ID:cDHJ2KzF0
各社とも新しい機種のホワイトってきれいだねー
まるで便器のような光沢
すばらしい
165非通知さん:2006/03/17(金) 16:31:54 ID:IBK83enK0
>>156
どこをどう判断すると禿が買って脅威になるんだ?

激安で買えた訳でも無いし、最近は「半額公約」もブチ上げて無いし
普通に考えればこの先に見えるのはより一層の既存ユーザーからの搾取だろ
もちろん禿の悪賢さは天下一品だから、得してると思わせて搾取だろうから
得してると思い込んじゃう輩も大量発生だろうがね
166非通知さん:2006/03/17(金) 16:53:45 ID:RnCgvicH0
その後半の部分は怖いだろ
167非通知さん:2006/03/17(金) 17:02:51 ID:IfVQ2FrLO
脅威は脅威だが
現豚ユーザーにとっての脅威だな
168非通知さん:2006/03/17(金) 17:18:31 ID:atklweix0
丁度グロコー更新月なのだが、もう存在意義無さそうなので切るか。
169非通知さん:2006/03/17(金) 17:25:01 ID:dhDOj+tQ0
とりあえず買収合意おめ

豚から禿へ更なる転落に期待w
170非通知さん:2006/03/17(金) 17:25:07 ID:YzJ51t6T0
津田会長も在任中にハイエンド端末の1円販売をしておいて、
今更になって、日本は端末の販売価格が安すぎると言うのは
どうなんだろう?

しかも、ハイエンド新機種でもすぐに1円販売してたのはvoda
だけで、DoCoMoやau(+ウィルコム)は高値維持してる気が
するけど。
171非通知さん:2006/03/17(金) 17:36:35 ID:XoN7l0oVO
>>155
負け犬の遠吠えにしか聞こえんw
172非通知さん:2006/03/17(金) 17:38:33 ID:Bv+O2GDdO
ボーダのままで行った方が良かったのに
173非通知さん:2006/03/17(金) 17:40:25 ID:ECoQRiok0
vodaの本国がいらんと言ってるんだから仕方ない。
174非通知さん:2006/03/17(金) 17:42:22 ID:exkbyyBqO
結局、津田って何しにVODAに行ったの?
175非通知さん:2006/03/17(金) 17:43:51 ID:0cU8xr6x0
ピッチ以下やからな。
サヨナラして当然。
176非通知さん:2006/03/17(金) 17:43:56 ID:atklweix0
げっ、数週間ぶりにオフラインを解除したら6本も立ってやがる・・・
これまで自宅圏外なのはV3Gだけだと半ばネタにしてきたのにorz
177ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/17(金) 17:53:54 ID:76UDR2pY0
>>176
喜べよwww
178非通知さん:2006/03/17(金) 17:54:00 ID:zrU7BL3P0
お、スカパーのNNN24で禿の会見生中継中。
179非通知さん:2006/03/17(金) 17:55:16 ID:cux1DLvy0
NAVITIMEのCMやりすぎじゃね?
相当な数うってるとおもうけど、そんな財力あったっけ?
180非通知さん:2006/03/17(金) 17:59:01 ID:xWAjKLBY0
禿telが大ブレイクする方法は一つだけ有る
書いてその通りにされてブレイクされてもムカつくから書かないにしようかと
思ったけど、どうせ出来ないから書くか

禿telが大ヒットするにはやはり「Willcomストーカー戦略」しか無いだろ

PC接続の定額はとりあえず置いておいて、通話定額プランを丸パクリ
基本使用料と端末単独の通信の定額料金を全部Willcomの10円〜20円引きに設定
後の他社向け通話料とかは全部丸パクリ

これなら大ヒット間違い無し
181非通知さん:2006/03/17(金) 18:02:02 ID:J5lHKcWN0
ついに旧プランの強制終了が始まりました。
やっちゃいけないレベルの改悪を平気でやるのがボーダクオリティだね。

ボーダフォン、料金プラン「リミットプラン」を8月一杯で終了
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28300.html
182非通知さん:2006/03/17(金) 18:03:28 ID:qZ/+FD290
>>174
3G網の敷設工事の現場監督
183非通知さん:2006/03/17(金) 18:05:10 ID:Xa8UTcwa0
>181
時期的に、ボーダというより、SBの意思が早速反映されてんだろ。
これじゃ、先が思いやられるな。
184非通知さん:2006/03/17(金) 18:07:11 ID:atklweix0
>>177
素直に喜べないのがV3Gクオリティw
つーか今まで一年近く自宅圏外だったのは紛れもない事実だし。
横に置いた2G端末は数年来バリ3、こりゃ豚呼ばわりも当然だなとオモタ
185非通知さん:2006/03/17(金) 18:10:54 ID:n9DT9E1i0
報道関係各位
共同記者会見のご案内
(中略)
さて、この度、KDDI株式会社と株式会社テレビ朝日による放
送と通信の連携への取組みについて、下記の通り記者説明会を開
催させて頂きたく、ご案内申し上げます。

申し訳ないのですが、この案内メールを見た途端に苦笑いしてし
まいました。
KDDIは、ライバルNTTドコモがフジテレビに出資したり
日テレと共同でLLPを設立する動きについて、
批判的なコメントをしていたはずではなかったのか。。。

その通り!KDDIも強気なこと言っておきながら内心どうしよう
なんて思ってたんだろうな。後追いで恥さらしなことするなよ。
みっともないなぁ。KDDI

186非通知さん:2006/03/17(金) 18:13:10 ID:0r1aSm3G0
>>185
なにひとりで会話してんの
187非通知さん:2006/03/17(金) 18:14:48 ID:iy7jx6uJ0
>>185
KDDIを含むNCCは以前からそういった香ばしい発言が多いけど、
すべて釣りだから釣られないようにマスコミ関係者は注意が必要。

千本のネタもそれと同じ。
188非通知さん:2006/03/17(金) 18:17:56 ID:cDHJ2KzF0
ボダ買収交渉
「私の直感でいうと2カ月ぐらいかかりますね」

千本の直感なんてそんなもんかw
189非通知さん:2006/03/17(金) 18:19:46 ID:n9DT9E1i0
>>186
 えぇ。独り言なんでかまわないでください。

 ほんと、情けない会社だよ。KDDIって。
 羨ましかったら、批判的なこと言わなければいいのに。
 バカな会社だよ。KDDI。
190非通知さん:2006/03/17(金) 18:19:57 ID:LjQaGRh50
現時点での香ばしいレベル

千本>>>>>>>>>>孫>小野寺
191非通知さん:2006/03/17(金) 18:21:10 ID:0ac83p9L0
>>189
「負け惜しみ」はあうヲタにも共通してるよね。
経営者と顧客って似たようなのが集まるようになってるのかな?
192非通知さん:2006/03/17(金) 18:22:36 ID:FO89k/Ce0
>>185
KDDIは以前、日テレやフジとつながりがあって、ドコモはTBSとテレ東、豚はテレ朝とそれぞれつながりが強かった。
その関係をドコモはお金で崩そうとした。
嫌われて当然だろ。
最低としか言いようがない。
193非通知さん:2006/03/17(金) 18:22:36 ID:ECoQRiok0
また始まった。w
194非通知さん:2006/03/17(金) 18:25:22 ID:FO89k/Ce0
金の力で心を買う会社=NTTドコモww
クズですねw
195非通知さん:2006/03/17(金) 18:27:18 ID:upg5/X0M0
>>185
 自分もその記事が書かれてあるブログ読みました。
 確かに、批判的でしたよね^^;
 KDDIがバカとか思わないけど、ちょっと後ろめたさを感じてる
 んじゃないかな?^^;
196非通知さん:2006/03/17(金) 18:28:18 ID:vV/jqH290
また豚か。

いや禿豚か。
197非通知さん:2006/03/17(金) 18:30:10 ID:cjSsj1+p0
∧_∧ 
(´・ω・`)  ふぅ〜、ここに春房が出てくるともう春なんだなと実感するお
( つ旦O
と_)_)
198非通知さん:2006/03/17(金) 18:31:23 ID:9GlTcFoU0
そうやってなんでもauのせいにしてればいいニダ
199非通知さん:2006/03/17(金) 18:33:38 ID:rWvQkk3n0
>>185
同感!!!
KDDIもよくもまぁ正々堂々と発表できるもんだよ
200非通知さん:2006/03/17(金) 18:36:07 ID:9w8Tvupz0
その羞恥心のなさもあうヲタと共通項だよね〜
ガキっぽいのは携帯だけでなく、会社そのものだったのか。
201非通知さん:2006/03/17(金) 18:38:13 ID:AbAp4bANO
まるで立川の携帯カメラ不要発言と同じだな。w
202非通知さん:2006/03/17(金) 18:40:06 ID:cjSsj1+p0
まぁ、そんなこと言ったらどの会社も同じようなものだけどな…。
ドコモも昔、「うちは搭載しない」って言っておいて搭載した機能ってなかったっけ?
203非通知さん:2006/03/17(金) 18:44:39 ID:exkbyyBqO
豚が一人で掻き回してるだけなんだから、相手せんで良い。
204非通知さん:2006/03/17(金) 18:44:57 ID:YOmmXvRz0
そういえば立川元気かな?
宇宙関係の何かをやってたよね。
H2A初の有人飛行は立川でやってくれ。
205非通知さん:2006/03/17(金) 18:45:48 ID:kidCgArI0
>>202
それを連発するのがKDDIなんだよね
206非通知さん:2006/03/17(金) 18:49:40 ID:cFiP8TZ40
しかもテレ朝って辺りがプッ!って感じだよね。ドコモはフジと日テレなのに。
207非通知さん:2006/03/17(金) 18:49:48 ID:cjSsj1+p0
>>205
それは知らんが、確かにドコモの方が業務提携とか上手いよね。
208非通知さん:2006/03/17(金) 18:52:01 ID:HeMLoMou0
>>206
崖っぷちに立ってるやつを煽るようなことをすると、
手をぐるぐる回して泣きながら走ってきますよ。
しかも、ものすごい顔ですよ。
209非通知さん:2006/03/17(金) 18:52:42 ID:rWvQkk3n0
KDDIの強気な批判発言の裏では
焦りにも似た出遅れ感をひしひしと感じてたに違いない。
KDDI社長はかなり悔しがってたんだろうな!
いつも批判ばかりしてる割に、批判してたことを平然と成し遂げ
るんだよなぁ。ある意味、拍手もんだよ。
210非通知さん:2006/03/17(金) 18:56:39 ID:cDHJ2KzF0
テレ朝ならサッカーネタがしやすそう
211非通知さん:2006/03/17(金) 19:29:31 ID:vX9qPCmK0
>>207
上手いというか札束で頬を叩いてるだけというかだな
212非通知さん:2006/03/17(金) 19:31:22 ID:dP6B8kc00
新ブランドに切り替えへ──孫社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/17/news078.html

新ブランドのロゴ
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up139.jpg
213(´ヮ`) ◆iModeR/IKo :2006/03/17(金) 19:35:05 ID:Frn684qc0
>>212
ロゴわろたw
214非通知さん:2006/03/17(金) 19:38:05 ID:+yn8VL97O
豚だったこれから禿げる皆さんへ

自業自得なんですから他キャリアユーザに八つ当たりするのはやめてください。
215非通知さん:2006/03/17(金) 19:38:57 ID:J5lHKcWN0
>>212
禿ウマスw 違和感ナスwww
216非通知さん:2006/03/17(金) 19:52:12 ID:K8htMvzk0
固定に一致させて「お得フォン」じゃないかな?
孫(損)の逆で
217非通知さん:2006/03/17(金) 19:55:08 ID:AMXA2xc5O
>>185
批判的なことは言ってないよ。
出資したからといって、コンテンツ提携の門戸を閉ざすような事は考えられない。
うちは出資する事はしない、
とは言っていた。
218非通知さん:2006/03/17(金) 19:57:05 ID:1C2T2lSQ0
正式名称の前に通称は決まってるな

韓豚w


219名無しさん:2006/03/17(金) 20:00:42 ID:/Vj/cRG60
禿豚
220非通知さん:2006/03/17(金) 20:02:35 ID:vX9qPCmK0
>>218
それなら包茎で
221非通知さん:2006/03/17(金) 20:09:38 ID:Oy3+ztfN0
正直、9センチの端末なら使ってみたい
222ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/17(金) 20:19:02 ID:ALMYJZN50
>>212
うはwwwバカスwwwwww
223非通知さん:2006/03/17(金) 20:46:00 ID:UeG8l5Y60
しっかし、よく考えてみるとSBも固定、通信、移動体を備える総合通信会社になったんだよな。
内情は火の車だろうけど。
224非通知さん:2006/03/17(金) 20:47:30 ID:kxDMUR580
【NTT DoCoMo】
NTT → NTT移動通信網 →NTTドコモ

【au by KDDI】
日本移動通信 → DDI → KDDI ┬┬→ KDDI
DDIセルラー ┬→ エーユー ─┘↑
        │.... ツーカー ──┘
        └────────‐→ 沖縄セルラー

【Vodafone】
デジタルホン   ┬→ ジェイフォン → ボーダフォン → ソフトバンク
デジタルツーカー ┘
225非通知さん:2006/03/17(金) 21:15:26 ID:yYkJKHFk0
豚の最後っ屁でやりたい放題やってくれ。
ユーザは堪ったもんじゃないんだろうが、端から見てると最高に笑える。
226名無しさん:2006/03/17(金) 21:30:23 ID:/Vj/cRG60
情報流出しても500円wwwwww
227非通知さん:2006/03/17(金) 21:32:42 ID:ubBfD/nP0
>226
懐かしいな
228非通知さん:2006/03/17(金) 21:33:53 ID:f/hNPoGo0
>>225
豚さんがやりたい放題し始めそうな悪寒・・・
229非通知さん:2006/03/17(金) 21:56:52 ID:h/8rfAEZO
テレ朝キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
230非通知さん:2006/03/17(金) 21:58:54 ID:lFQAqkUN0
Sondafone10の約束まだ?
231非通知さん:2006/03/17(金) 22:10:00 ID:T/nhO8C40
またアドレスが変わるのか。ユーザーも大変だなぁ
232非通知さん:2006/03/17(金) 22:12:04 ID:IfVQ2FrLO
禿の二枚舌はどうにかならんかね
まぁ禿に限った話じゃないが
電波っていう有限の資産に関することだから不利益被るのはユーザーなんだよな
233非通知さん:2006/03/17(金) 22:31:32 ID:6XMZA+Hb0
じゃ、みんなでウィルコム使おうぜ
234非通知さん:2006/03/17(金) 22:39:50 ID:lFQAqkUN0
>>233
ウィルコムの上層部も禿だなぁ
235非通知さん:2006/03/17(金) 22:47:13 ID:dDs+Bd4f0
>>233
おまえが余計な事を書くから!!!
236非通知さん:2006/03/17(金) 23:04:52 ID:7OZIPZba0
マツケンだろ
237非通知さん:2006/03/17(金) 23:08:20 ID:p4tqW4ZqP
ニュースで禿の資金調達がLBOで1兆2000億借り入れらしいけど
大丈夫なんか?
238非通知さん:2006/03/17(金) 23:15:34 ID:UeG8l5Y60
ダメポ
239非通知さん:2006/03/17(金) 23:18:39 ID:BDeEQQIzO
禿電誕生か?wwwwwwww
240非通知さん:2006/03/17(金) 23:32:14 ID:fzlGMXKL0
241非通知さん:2006/03/17(金) 23:34:12 ID:f/hNPoGo0
メアドはどうなるんだろ
242非通知さん:2006/03/17(金) 23:38:32 ID:sprjmMOM0
>>241
hage@tsurupika.com
243非通知さん:2006/03/18(土) 00:15:07 ID:3XvNhSHj0
打ちのめされて日本から撤退するVodafone
負け犬の遠吠えがVodafoneとその信者から聞こえてくる
244非通知さん:2006/03/18(土) 00:25:55 ID:dAsTz3qH0
しかしまぁ、ソフトバンクによる買収が決まった途端に、てのひらを返したように
ボーダフォンを叩き始める(旧w)ボーダヲタ。
グリン社長が辞任したときもそうだったが、なんだかなぁ・・・。
245(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/18(土) 00:37:37 ID:+KLC9igSO
豚キムチって禿TELと二重投資になるが大丈夫なのか?
246非通知さん:2006/03/18(土) 00:39:38 ID:ITK6OA/r0
1.7GHz返上して当然。返上しなかっただけで、悪徳企業の謗りは免れんな>禿
247非通知さん:2006/03/18(土) 00:40:42 ID:R7vCKtDH0
国内じゃ万年3位の負け組みだけに、「世界のボーダフォン」というが豚ヲタの唯一の心の拠り所だった。
それもなくなり、ただの豚になった。いや、禿げになった。
248非通知さん:2006/03/18(土) 00:52:14 ID:1zROrMKD0
Jフォン(日本テレコム)→Vodafone→ソフトバンク

ボダヲタって↑これらのインフラを愛してるのんだろうねw
249非通知さん:2006/03/18(土) 00:54:30 ID:pUJ8D1mS0
あーん、ウィルもMNPに入れてくれないかにゃん?
250(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/18(土) 00:55:39 ID:+KLC9igSO
>246
てか悪徳企業だろ。
251非通知さん:2006/03/18(土) 00:59:41 ID:EHmyllA50
>>249
ゼロシチゼロはカケホーダイの番号だろ
あきらめれ
252(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/18(土) 01:00:39 ID:+KLC9igSO
>249
お前がキモいから絶対完璧に断固無理で不可能。
253非通知さん:2006/03/18(土) 01:22:54 ID:SFiY7Iz80
仮にソフトバンクが多額の借金をして買ったケータイ部門が今後数年不振なら、
ソフトバンクの存続自体危うくなる
そうなって欲しい
254非通知さん:2006/03/18(土) 01:24:41 ID:s8z06OXr0
>>241
hagehage@*.korea.jp
255(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/18(土) 01:32:59 ID:+KLC9igSO
>254
[email protected]
の間違いでね。
256非通知さん:2006/03/18(土) 01:34:40 ID:YzHlV2JF0
ハゲヲタどもはボーダフォンブランドが消えることが相当ショックならしい。
257非通知さん:2006/03/18(土) 01:40:10 ID:T8njydxS0
>>253
俺も。
そうなればボーダフォンの二の舞で別な企業が買収。
その方が良いな。
258非通知さん:2006/03/18(土) 01:45:47 ID:14AGNvKr0
投資目的の外資に買われなくて、良かったとは思う
259非通知さん:2006/03/18(土) 01:55:59 ID:kR0FexBl0
>>258
投機なw
260非通知さん:2006/03/18(土) 02:13:12 ID:gZbca+CY0
261非通知さん:2006/03/18(土) 02:14:43 ID:taxrUPgZ0
>>260はウィルス 

通報します
262非通知さん:2006/03/18(土) 02:32:20 ID:p1zyexZG0
やっぱりvodafoneはJフォンを乗っ取って荒らして帰っただけだったというわけか
263非通知さん:2006/03/18(土) 03:23:14 ID:7AHFUjYU0
>>253
でもデムパ資源の貸し出しですら、ゼニーを産めるだろうし。。
望み通りには中々逝かない感じがする、YOZANの真似事で株価対策も簡単だろうしね(w
264非通知さん:2006/03/18(土) 07:40:32 ID:t3VVLGJu0
>>253
借金するのは日本ボーダ

ソフトバンクが直に出すのは2000億だけなので
仮に潰れても2000億損するだけ
別会社の借金を肩代わりする必要はない
265非通知さん:2006/03/18(土) 07:50:59 ID:Fk4njLK70
LBOの意味を勘違いしてないか
266非通知さん:2006/03/18(土) 08:18:32 ID:W1QYVcBa0
時価総額を高め、買収を重ね大きくなったソフトバンク。
ライブドア事件後、ソフトバンクを見る世間の目は冷たくなってる。
孫もそれ知ってて、総務省やマスコミなどにやたら媚びを売るようになってきた。
267非通知さん:2006/03/18(土) 10:07:03 ID:RGeNAZNH0
豚ヲタはvodafoneとかソフトバンクが好きなのではなく、
もはやドコモや(特に)auが嫌いなだけの集団なんだろうね。
268非通知さん:2006/03/18(土) 10:43:17 ID:dHaS631F0
今更何を。
269非通知さん:2006/03/18(土) 10:45:11 ID:jQFAifC4O
豚ヲタ:vodafoneとかソフトバンクが好きなのではなく、もはやドコモや(特に)auが嫌いなだけの集団

ドキュヲタ:DoCoMoとかNTTが好きなのではなく、もはやボーダや(特に)auが嫌いなだけの集団

ウィルオタ:WILLCOMとかDDIが好きなのではなく、もはやドコモや(特に)auが嫌いなだけの集団


270非通知さん:2006/03/18(土) 10:59:25 ID:6rWg8+iY0
答えが出ました。
「vodafoneを選択したのは間違いだった」という。
271非通知さん:2006/03/18(土) 10:59:36 ID:F0pnbaAp0
>>267
いつまでも心は塩田
272非通知さん:2006/03/18(土) 11:23:18 ID:KSU4IZpHO
>>269
またいつもの癖がでたかw

自分の事を豚呼ばわりしてまで
auとそのユーザーを煽る粘着質、恐れ入る
273非通知さん:2006/03/18(土) 11:41:48 ID:F0pnbaAp0
携帯板用語:【豚(旧:塩田)】

塩田とは、旧Jフォンユーザーで、
かつて写メールなるものを創始してJフォンが勢いに乗っていた頃、
端末性能で著しく立ち後れ、純増数が低迷していた頃のAUを叩いた者達の蔑称である。

業界2位の座に固執し、純増でAUに勝つことだけを生き甲斐にする。
今では名物となったTCAスレが立ち上がったのも、彼らの手によるものである。
2002年の新年早々始まった抗争は拡大の一途を辿り、3月のAU、Jフォン契約者数の逆転で最高潮に達する。
しかし、彼らの春も短いものだった。
翌月にはCDMA2000 1xを開始したAUに翌月あっさりと再逆転され、
以降は「あうヲタ」「塩田」共々、親の敵であるかのごとく、携帯板巻き込んでの抗争を繰り広げるが、
諸君らも良く知っているであろう2003年以降のJフォン、そしてVODAの、転落に塩田も巻き込まれる。
アレほどの大口を叩きながら、見事なまでの転落人生を見せつけた塩田に対して、新たに「暴打」と呼ぶ向きもあったが、結局の所「豚」の愛称こそ相応しいとされ定着、今日に至っている。
豚の大半は、戦えないVODAに早々と見切りをつけ、FOMAに走ったが、一部の豚は未だVODA、ひいてはVGSなるシステムに固執し、板の各地であうヲタとゲリラ戦を展開中である。
しかし、最近ではさすがにVGSなる単語が世間に全く認知されないのに業を煮やし、FOMAを抱き込み「W-CDMA連合」なる造語を生み出しているが、これには、FOMAユーザーからも異論が出ている(もしくは無視)。
豚の別称として、新たに「寄生虫」なる言葉も飛び出しているが、本件と無関係ではないであろう。

関連用語:「あうあうあうあばばばばー」「Jぽんぽんぽんぽんぽんー」「僕たちAUユーザーは負けちゃったの」「イトケン」
274非通知さん:2006/03/18(土) 12:01:24 ID:URE1DRI/0
豚スレで、新ブランドはJ-phoneがいいとか夢語ってる奴が多いね。
不可能なことを平然と語ってるあたり、やっぱり騙される層なんだろうね。
安物やインチキで満足するタイプ。
275非通知さん:2006/03/18(土) 12:32:34 ID:ajpEerVyO
確かJ-PHONEに戻せばメルアド問題やブランド認知等の問題は解決。


だが禿に限ってそれはないな。
どうせYahoo!モバイルだろ。
276非通知さん:2006/03/18(土) 12:34:15 ID:EzZYhKXB0
東芝のウィルコム端末マダー?
277非通知さん:2006/03/18(土) 12:39:49 ID:EqYXblLiO
俺さ、以前海外使用目的で豚の1円端末契約して、
あまりの酷さに解約したんだよね。で、そうしたら、「海外で資格研修してキャリアアップ」みたいな
よくある資格詐欺の電話が、豚のみ知っているはずの連絡先にかかってきた。

その際のフレーズが笑えた。興味も身に覚えもない話だというと、

「○○さんですよね?あれぇ、おかしいなあ。国際感覚が豊かで勝ち組になるべき人だと伺ったのですがねぇ。」

なるほど、詐欺集団流石だなと。豚儲の渇望を突く訳か。
適当にあしらってやったらもう掛けて来なくなったが、
豚辺り契約する人間には効果的なんだろうな。
278非通知さん:2006/03/18(土) 12:44:34 ID:2L7t+Gal0
正式に韓豚誕生おめ!
279非通知さん:2006/03/18(土) 13:10:44 ID:308bFQBL0
携帯業界は2強時代から3強時代に突入
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060318k0000m020119000c.html

ずれてる気も

現状が3強ではなく2強という認識は正しい?

1強1中堅1弱1PHSってのが正解な気もするけど
280非通知さん:2006/03/18(土) 13:24:56 ID:OTLZmOSJ0
>>279
2強とその他
281非通知さん:2006/03/18(土) 13:25:17 ID:E4KsrRdL0
>>279
そもそも、ボーダからソフトバンクに変わっただけで弱から強に切り替わると言うロジックが良く分からん。
それ以上に、MNPが始まったら、「どうせメアドが変わるのだから」と他社に移る可能性のほうが高いと思うし。
282非通知さん:2006/03/18(土) 13:31:30 ID:Hq2bSCQQ0
>>279
1強 1厨 1中弱

すべてを書かずとも分かるだろ(w
283ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/18(土) 13:51:56 ID:930g8R3zO
扇風機かこたつじゃあるまいし…
結果を出せば評価されるし、出せなければ叩かれる。
それだけでしょ?
ソフトバンクはケータイに限らず、攻めてるみたいだけど。
284非通知さん:2006/03/18(土) 13:52:17 ID:dHaS631F0
>>277
相手してる時点でおまえの負け。すぐ切れ。
285非通知さん:2006/03/18(土) 13:53:38 ID:Kyc2/LfC0
>>282
んなーこたーどうでもいい
    ,一-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ´∀`/
 __/|Y/\
Ё|__ | /  |
   | У  |
286非通知さん:2006/03/18(土) 13:56:34 ID:u/WmVSb/0
SBが純増1500万で純増トップになるわけで
これで合算がどうこうもめる必要はなく一月平和になるからきっといいことだ
287非通知さん:2006/03/18(土) 13:58:36 ID:ni7HLKnX0
>>286
親会社が変わるだけで事業会社は変わらないから、SBが純増
1500万という論理は成り立たないんじゃない?
288非通知さん:2006/03/18(土) 14:03:53 ID:MQULLXaRO
>>286
ユーザー気質を考えたら到底良い事とは…
289非通知さん:2006/03/18(土) 14:08:01 ID:ucGATvBhO
いくら今Vodafoneが混沌としてても、この3月に純減はしないよね
290非通知さん:2006/03/18(土) 14:09:37 ID:lz/VbgW90
そう言えば、去年の1月にウィルコムが純増数を32600人くらい水増ししてたね。
291非通知さん:2006/03/18(土) 14:14:27 ID:U7DTaCIS0
>>282
1強 1恐 1狂
292非通知さん:2006/03/18(土) 14:23:34 ID:+qjl46G90
>>288
塩田から続く純豚にプラスして新規の禿豚が参戦。しかも削除人は旧塩田。
またメチャメチャになりそうな予感。
293非通知さん:2006/03/18(土) 14:33:16 ID:OTLZmOSJ0
過去記事で振り返るボーダフォンの軌跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28310.html
294非通知さん:2006/03/18(土) 14:35:20 ID:EqYXblLiO
>>284
だって面白かったんだもん。暇だったし。
295非通知さん:2006/03/18(土) 15:21:41 ID:s8z06OXr0
1強(AU) 1中(Will) 1弱(SBFON) 1でかすぎ
296非通知さん:2006/03/18(土) 15:30:33 ID:ajpEerVyO
ヨド秋葉のVoda売場は(´・ω・`)ショボーン状態だった。
701新規契変が10円とかauが0円とか言ってるのと威勢がいいのと対照的。
297非通知さん:2006/03/18(土) 15:42:46 ID:qy4p5gZJ0
この先どうなるか全然わかんないキャリアと契約したい人はあんまりいないだろうなあ
298非通知さん:2006/03/18(土) 15:59:55 ID:GwuCmGAn0
will同士でいくら話しても料金はフラット(定額)
PCにつなげてデータ通信しても料金はフラット
繁盛期も閑散期も加入者数はフラット
299非通知さん:2006/03/18(土) 16:04:51 ID:fmwXXZyJ0
近くのボーダフォンショップで、
「ボーダフォンからソフトバンクへ
変更記念全機種値下げ」
というPOPを勝手に作ってたw
300非通知さん:2006/03/18(土) 16:56:32 ID:4naQdmsd0
フルフラット様だなウィルコムw
301非通知さん:2006/03/18(土) 17:16:38 ID:v/Mv0T2z0
>>273
そもそも「豚」って呼ばれるようになったのは、あの有名な
ヨドバシ梅田の開店時に一番乗りで並んでた超肥満児が
ボーダの携帯使ってたことに端を発するのでは?
その頃ボーダを散々持ち上げauを散々叩き
「どこでも誰でも構ってちゃん」状態になって
「厚木在住のコンサルサイト」だとか「外車がどうの」とか
もう幼稚園児のノリでみんなの「扱いやすいおもちゃ」と化していた
あの超肥満児に「敬意w」を表して「塩田」→「豚」になった
んじゃなかったっけ?

ついでに「塩田」も「Jヲタ」→「しヲタ」→「しおた」「塩田」
だったよね?
302非通知さん:2006/03/18(土) 17:17:41 ID:mrVMFO5r0
297
303非通知さん:2006/03/18(土) 17:21:21 ID:mrVMFO5r0
スマン誤爆した
304非通知さん:2006/03/18(土) 17:22:55 ID:s8z06OXr0
「豚」と言われる様になってからボーダに買収で
「V3G」が「豚惨事」と言われてから(出たときからだけど)惨事だったな
305非通知さん:2006/03/18(土) 17:23:42 ID:u3tjlnsz0
上層部の髪の毛もフラット
306非通知さん:2006/03/18(土) 17:46:44 ID:P1QST0d20
>>301
へぇ〜
307非通知さん:2006/03/18(土) 17:47:35 ID:K/fBO5CRO
ぺたん娘をバカにすんな
308非通知さん:2006/03/18(土) 17:50:58 ID:aOHWpXbP0
良く分かんないんだけど、それって“ハレンチパンチ”みたいなもん?
309非通知さん:2006/03/18(土) 17:57:37 ID:EqYXblLiO
>>308
お前はハレンチパンチ言いたいだけちゃうんかと
310非通知さん:2006/03/18(土) 18:29:04 ID:Kyc2/LfC0
311非通知さん:2006/03/18(土) 18:30:11 ID:4epjNTo+0
>>310
ナイチュ!!
初めて見たwww
312非通知さん:2006/03/18(土) 18:48:13 ID:xczvNDW70
まだあるんだ。この写真
313非通知さん:2006/03/18(土) 18:57:23 ID:Pr96L3O5O
>>277
豚のみ知っている

まだ誰にも教えてなかったんだね。
314非通知さん:2006/03/18(土) 19:22:33 ID:inhcElEo0
孫ボーダフォン世界戦略、携帯でも価格破壊!?
「いつまでも3位でいるつもりはない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006031802.html

ドコモに追いつくには、まずK社を追い抜く必要があるわけだが。
315非通知さん:2006/03/18(土) 19:30:17 ID:zwAOh/bB0
>>303
京ぽんスレの誤爆だなw
316非通知さん:2006/03/18(土) 19:51:52 ID:8c0pKRL/0
昔J関西だったときにはどんどんサービスが改善されていったから
俺もJ使ってたし周りにもJ-PHONEを勧めていたんだよね

voda資本になってからはサービス改善と称してポイント単価下げたり
機種変価格上げたりインフラ整備のペースが遅くなったりと意味不明な事を始めたので
早々に見切りをつけたんだけど、周りにJを勧めた事を後悔したなあ

vodaになってからはもう他人事だったので
ハッピーボーナスとかの詐欺みたいなサービスや
「約束は破るためにある」というフレーズはグローバルに共通するのだ
という事を立証してくれた「10の約束」違反や
7機種売ってマトモな機種ゼロという惨状
を生暖かくみていた

ソフトバンクになったら多少はマトモになるんじゃないの?
1流日本企業のクオリティを求めるのは酷だけど
317非通知さん:2006/03/18(土) 20:13:57 ID:I6p2PhxY0
>>266
今回の買収にSBの時価総額は、なーんも関係しとらんにょ。
318非通知さん:2006/03/18(土) 20:29:21 ID:rpKnB66Q0
>>316
> ソフトバンクになったら多少はマトモになるんじゃないの?

Yahoo!BBの回線握り事件を知っていたら、そんな事言えないと思うが。
319非通知さん:2006/03/18(土) 20:42:01 ID:hJoBVdMM0
今回のLBOって引き受け先どこか公表されてるんだっけ?

vodaの利益率がぐんぐん悪化してるってことを認識してて貸すのかね。
ソフトバンクよりもLBO引き受ける側の方がリスキーだと思うんだけどw
320非通知さん:2006/03/18(土) 20:42:28 ID:I6p2PhxY0
契約ユーザーがどんなサービスを享受できるかとは、関係ないトピックだな。

それはともかく、bankが当時と同じ体質を残しているかどうかは、新規で獲得した1.7G帯の行方で占える。
様子を見ればよい。
321非通知さん:2006/03/18(土) 21:21:28 ID:sz4IMANT0
>>319
ついでに、MNPで収益は赤字転落だな。

あうもドコモも、さらなる値下げしてくるのは目に見えてるから、
ボーダーはインフラとイメージがカスなので、
それ以上の対抗値下げは絶対必要。

禿げは、いい買い物をしたな。
322非通知さん:2006/03/18(土) 21:31:05 ID:sz4IMANT0
SBは買い時を誤ったと思う。
MNP直後のボーダが、ガタガタになった時に買えば、
激安で買えたんじゃないか?

323非通知さん:2006/03/18(土) 21:33:48 ID:s8z06OXr0
>>332
そこからだと参入がさらに遅れるし
自力参入した後だと買う価値が無い
324非通知さん:2006/03/18(土) 22:16:36 ID:OTLZmOSJ0
TBSでワンセグきてるそ
325非通知さん:2006/03/18(土) 22:20:46 ID:kK4FiC3Y0
J-フォン,KDDIを抜く──3月事業者別契約者速報
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0204/05/n_tca.html

懐かしいな(w
326非通知さん:2006/03/18(土) 22:20:52 ID:aIDPryWrO
ワンセグのやってるなwau目立っとるw
327非通知さん:2006/03/18(土) 22:21:11 ID:OTLZmOSJ0
韓国w
328非通知さん:2006/03/18(土) 22:21:48 ID:nI466bGm0
>>324
半島人が映ってるぞ
329非通知さん:2006/03/18(土) 22:22:46 ID:4BZ81sbX0
なぜかいつもauと韓国はセットだよなwwwwwww
330非通知さん:2006/03/18(土) 22:23:11 ID:aIDPryWrO
パンテックきたな
331非通知さん:2006/03/18(土) 22:25:09 ID:qWpNKjf60
やっぱりスポンサーはKDDI?
332非通知さん:2006/03/18(土) 22:26:29 ID:OTLZmOSJ0
>>331
KDDI
333非通知さん:2006/03/18(土) 22:28:39 ID:hjERhCrk0
何だ、やっぱり宣伝かよ。

新東京タワーから始まって、
ワンセグまでもっていくまでが強引だったから不自然に感じた。
334非通知さん:2006/03/18(土) 22:34:45 ID:OTLZmOSJ0
禿豚一瞬だけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
335非通知さん:2006/03/18(土) 22:36:08 ID:fsa/jnAN0
>>325
同志があうを叩け叩けで盛り上がったもんだったな・・・
336非通知さん:2006/03/18(土) 22:38:47 ID:+qjl46G90
>>325
その塩田のより所もボーダ自らが「イカサマしてました」って言っちゃったもんなぁ。
当時は必死にあう叩きしてたのに哀れだよなw
337非通知さん:2006/03/18(土) 22:57:14 ID:s8z06OXr0
>>329
つ[孫dafone]
338非通知さん:2006/03/18(土) 23:26:16 ID:Kyc2/LfC0
孫ボーダフォン世界戦略、携帯でも価格破壊!?
「いつまでも3位でいるつもりはない」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006031802.html
339非通知さん:2006/03/18(土) 23:32:30 ID:cHyY37yv0
>>338
>>314参照
340非通知さん:2006/03/18(土) 23:37:05 ID:disLhgmAO
>>338
携帯が値段だけの物じゃ無いって事を知らないな。
現状じゃ4位になるって言ってるのと同じ。
341非通知さん:2006/03/18(土) 23:39:16 ID:CCjHDJlcO
ふと気づいたが05年度の純増、DoCoMoとKDDIは大接戦じゃね?
342非通知さん:2006/03/18(土) 23:46:38 ID:qy4p5gZJ0
禿が頑張って、毎月10万ずつauと差を縮めたとしても
ものすごく時間がかかるんだなー
343非通知さん:2006/03/18(土) 23:46:40 ID:M+Up6bzL0
V3Gはインフラ穴だらけだからYBBと同じような戦略を
とっても不思議ではないな。
つながりにくいのはドコモのせいとかそのうち言いそうw
344非通知さん:2006/03/18(土) 23:50:11 ID:yoKxgbAe0
駅前で赤い袋に入れた携帯配っても、モデムほどの効果は無いような・・
345非通知さん:2006/03/18(土) 23:57:52 ID:xHYjVwje0
>>340
さすがに孫でも
おまえよりは色々知ってると思うよw

346非通知さん:2006/03/18(土) 23:59:27 ID:M+Up6bzL0
>>344
戦略というのはもちろんそれを含めてもあるけど料金の面もね。
一応全国で使えるV3GならばYBB並みの価格破壊をして加入者
獲得をとるってのもありえない話ではないとは思う。

まぁさすがに死に急ぐほど禿は馬鹿ではないはずだけどね。
347非通知さん:2006/03/18(土) 23:59:28 ID:EHmyllA50
赤い袋に入ってるのが開通済みプリペイドだったりして・・・
348非通知さん:2006/03/19(日) 00:00:17 ID:yoKxgbAe0
まあauが禿げにやられて死んだら死んだで、
ドコモにうつれば良いだけなんだけどな。
349非通知さん:2006/03/19(日) 00:07:03 ID:Q5YdlL+00
>>348
そういうこった。
350非通知さん:2006/03/19(日) 00:10:45 ID:75xkm5iH0
ネット歴6年の俺に、今頃ミクシィへの招待が届いたわけだが、
これは登録した方がいいのか?
いまいちこの手のサービスの存在意義を理解できないのだが。

携帯板のスペシャリストであるお前らはどうしてますか?
351非通知さん:2006/03/19(日) 00:25:36 ID:KvJo6ZMn0
>>350
登録だけしておいても損はない
352非通知さん:2006/03/19(日) 00:35:31 ID:75xkm5iH0
>>351
即レスTHX!
じゃ、とりあえず登録だけしてみるぽ。
353非通知さん:2006/03/19(日) 00:35:53 ID:W/O7jj66O
>>347
それならまだ貰っても良いかなww
354非通知さん:2006/03/19(日) 00:41:09 ID:7xw0PpyX0
もうCMに韓国人使ったとか言うレベルじゃなく
会社自体が韓国産になったんだなww
もう純度100パーセントの韓国FONE誕生おめ!
355非通知さん:2006/03/19(日) 00:51:44 ID:XznbtKt00
vodaマジで脂肪か…

今月は買収で良いイメージは持たれないから下手すると純減かもな
356非通知さん:2006/03/19(日) 00:54:36 ID:Cjc5Rlbz0
けど孫、もといソフトバンクって一般にはそんなイメージ悪くないんだろね。

だからって、既存のライトユーザがキャリアを孫フォンに変えるほどの
ブランドイメージがあるかは疑問だが・・どんな戦略とるか次第か。
357ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/19(日) 01:02:00 ID:XUziCXdeO
>>356
Yahooなどのネームバリューを最大限に使うんじゃないかな(´・ω・`)
CMに野球選手や王監督が出たりして…
358ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/19(日) 01:02:03 ID:CxNo6N2g0
>>350
携帯・PHS@2chコミュがないのが(´・ω・`)ショボーン
359非通知さん:2006/03/19(日) 01:23:48 ID:75xkm5iH0
>>358
まだ始めたばかりでよく分からないのですが、
作れるようなら作ってみたいものですね。
360(´ヮ`) ◆iModeR/IKo :2006/03/19(日) 01:56:28 ID:Ky9hA7So0
よし、俺もmixiはじめよう
361非通知さん:2006/03/19(日) 02:28:59 ID:VEoSFV200
Yahoo!BBやソフトバンク傘下になった後の日本テレコムがやってきたことを考えると
ソフトバンクなんかにやらせたら倫理や道徳などくそくらえって感じで商売するんだろうな。
結局囲い込めれば何でもありかよという展開になりそうだな
せめてこれからは常識と節度を持ってやってほしい

>>356
プロ野球団を持ってるIT関連企業、ぐらいのイメージしかないんじゃないの?
ライブドアショックでIT企業のイメージがどのぐらい下がったかわからないけどさ。
362(´ヮ`) ◆iModeR/IKo :2006/03/19(日) 02:49:09 ID:Ky9hA7So0
>>361
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/18/news006.html
YBBみたいに、モデムをタダで配ったりするような強引なやり方はしないってよ。
基地局整備も積極的に行うって。Vodaユーザーにとってはいい流れなんじゃないのかな。
363非通知さん:2006/03/19(日) 03:12:12 ID:VEoSFV200
>>362
孫は時間がたつと言う事が180度変わるからなぁ
自分の都合に合わせてコロコロ態度を変えるのがいただけない

まぁ、ユーザにとって幸福な結果になることを祈るよ
J→Vのときのように悲惨な結果になるのはいやだなぁ
364非通知さん:2006/03/19(日) 07:22:48 ID:6aA+uXdv0
>>362
記事中に「その過渡期においてもユーザーに対してしっかりサービスを提供していく」
とあるが、客センでそのあたりのことを聞いても明確な回答が得られない。

てことは孫氏個人の独断であって企業としての方針じゃない。
365非通知さん:2006/03/19(日) 09:27:55 ID:w3mmg3d30
>>362
Vの端末って今もタダじゃん?
タダ配りとどう違うのかね。
366非通知さん:2006/03/19(日) 10:05:02 ID:V+sbfQTw0
「今の段階でvodafoneを解約し、他社に乗り換えるのは早すぎると思います」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このような豚ヲタの必死な発言は痛すぎる
367非通知さん:2006/03/19(日) 10:17:52 ID:F+scvVqd0
ボダから撤退した三洋はソフトバンクと関わらないで済んだ。
368非通知さん:2006/03/19(日) 10:26:29 ID:+QG1QywBO
三洋はマジで撤退しといてよかったと思う。
あ〜、本当ラブ定回線どうしよ。サービスなくなったらウィルコやめた意味が…
369非通知さん:2006/03/19(日) 10:41:05 ID:tw+qZdl80
ボーダフォン(Jフォン)の呪縛から解放されたものたち、本当に良かったと思う。
早期退職組、三洋、ダリル・E・グリーン、withJ管理人、ボーダフォンラボ管理人etc

現在彼らは皆、いきいきしている。

さて、続くと予想されるのは、
技術者など一部社員、NEC、シャープ、東芝、津田氏、太田氏etc
370非通知さん:2006/03/19(日) 10:57:26 ID:FWn02K+f0
今現在、ファンサイトなどで活躍してるボダヲタ達はヲタ度が強く、かなり血が濃い連中だから、
なかなか解約はしない(プライド許さず、できない)だろうよ。
長期割引ユーザーとして冷遇されたのもかかわらず、今さらながら、1年目ユーザーとして、
ハッピーボーナスに加入したりする惨めな姿は、もはや哀愁漂う。
371非通知さん:2006/03/19(日) 11:06:03 ID:BwFKvDQ60
ボーダフォンがソフトバンクになって、SHやTが撤退していくなかで必死で粘ってソフトバンクヲタを
続けている人たちを、暇つぶしに傍から見てるのも面白いかもね。
372非通知さん:2006/03/19(日) 12:53:01 ID:dorQ4gvx0
ソフトバンクってライブドアとダブる。
叩けば埃が出てきそうな会社だ。
373非通知さん:2006/03/19(日) 13:07:55 ID:DwCVDniX0
ヲタも病的レベルになると「孫正義」すら好きになってしまうんだなw
374非通知さん:2006/03/19(日) 13:26:02 ID:7gZQEuMI0
vodafone社員の士気はかなり落ちまくっただろうね。
なんせ、親が子を売っちゃったんだから。
375ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/19(日) 13:45:09 ID:ilppjCW20
>>372
SBは叩かなくてもホコリが出てくるw
376非通知さん:2006/03/19(日) 13:50:56 ID:ZfBY+jcz0
買収交渉はvodafone主導で行われ、ソフトバンクは結果的に高い買い物をさせられた
かたちになったらしい。
377非通知さん:2006/03/19(日) 13:53:56 ID:8ZmN4kzd0
所詮、利益を貪りたい禿げタカ同士の争い。どっちもどっち。
378非通知さん:2006/03/19(日) 14:07:37 ID:o0H2Oa4K0
>>372
叩いて埃の出ない会社なんてあるのか?
379非通知さん:2006/03/19(日) 14:20:37 ID:IfVUU3t80
>>375
叩いたら埃どころかボロボロに崩壊します
380非通知さん:2006/03/19(日) 14:30:30 ID:yF8ihsGF0
ホント、FOMAは音が悪くなったな
381非通知さん:2006/03/19(日) 14:33:24 ID:yoWndFXs0
>>380
はいはいわろすわろす
382゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/19(日) 14:44:55 ID:XsKuHkDp0
通信は明らかに遅くなったけどな。

383非通知さん:2006/03/19(日) 14:46:09 ID:SW9Vx5Ml0
>>380
それ、相手がauだから・・・
384非通知さん:2006/03/19(日) 14:59:25 ID:EMzKbbP60
>>368
撤退したんじゃなくて、手切られたんでしょw
サプライヤーに選ばれてんのに、あんな糞端末はありえないでしょ
385非通知さん:2006/03/19(日) 15:10:23 ID:VCyy/wq00
>>374
>なんせ、親が子を売っちゃったんだから。

元々、親のJRに売られたわけだし、さすがに2回目ならショックも
いくぶん軽いはず。

また、ウィルコムの例にならえば、やる気のない英本社の元に
いるよりは、必死な孫社長の下の方がモチベーションが上がる
可能性もあるかと。
386非通知さん:2006/03/19(日) 15:17:22 ID:oaS3yRF50
vodaの糞端末といえば、バグだらけだったシャープや
低スペックのNECなど、こいつらも早々に手を切られそうだなw
387非通知さん:2006/03/19(日) 15:20:28 ID:D9Gl+mCD0
早速、元ボダヲタによる孫擁護が始まったようです
388非通知さん:2006/03/19(日) 15:21:24 ID:F5yjfzXz0
シャープはvodaの生命線だし、これを切るわけがない。
東芝も最近は下支えとしての役割を担ってる。
で、NECは旧来のドコモのお下がり路線を継続してるから、別に撤退されても問題はなさそう。
902iレベルのものがvodaでも出るようになれば話は違うけど。
389非通知さん:2006/03/19(日) 15:25:36 ID:vw1+vMdl0
そもそも、キャリア側からベンダーを「切る」意味ってあんの?
よっぽど安全性に問題のある端末を出したとかならともかく。

三洋はドコモへの端末供給に注力する目的でvodafoneから撤退したんだろ。
逃げられて悔しいからって「切った切った」言うな、アホ。
390非通知さん:2006/03/19(日) 15:27:37 ID:F5yjfzXz0
そういや三菱ももう撤退したんだっけ?
非パケとして出さざるを得なくなったV401Dの一件で。
391非通知さん:2006/03/19(日) 15:31:39 ID:EMzKbbP60
>>389
オレンジに端末供給してたじゃん、三洋w
392非通知さん:2006/03/19(日) 15:33:09 ID:Gh4udflGO
端末供給のシステムをしらない無知アウオタ
393非通知さん:2006/03/19(日) 15:34:21 ID:M4GpHKk00
>>376
情報もらしたり投資ファンド使ったり上手だったよなボーダ
孫がぶち切れてたらしいなw
394非通知さん:2006/03/19(日) 15:35:39 ID:Nm6TS08X0
まぁ、都合のいいように解釈したい豚ユーザーですから。
緑社長然り、彼らにとって去るものは裏切り行為なんですよ。
395非通知さん:2006/03/19(日) 15:36:14 ID:9o4Kl8OI0
孫は何が何でも携帯事業をしたい。
しかも、なるべく早く開始したい。
396非通知さん:2006/03/19(日) 15:37:05 ID:jOM1XYmy0
孫になったらNOKIAとシャープ以外は切って欲しいな
397非通知さん:2006/03/19(日) 15:37:45 ID:Hy1J24pw0
>>385
VodafoneによるJフォン/日本テレコム買収は
テレコム JREをJRC JRW AT&Tが裏切った敵対買収
398非通知さん:2006/03/19(日) 15:39:37 ID:gZ3F8Pom0
ウィルコム使いな身からすれば、ベンダー切りなど考えもつかんな
399非通知さん:2006/03/19(日) 15:46:27 ID:VCyy/wq00
>>398
ウィルコムもPSIDが消えるというバグをやらかしてくれたTDKを切った過去が…。
400非通知さん:2006/03/19(日) 15:49:40 ID:PY15lm5zO
日本カッタ
401非通知さん:2006/03/19(日) 15:51:27 ID:Gh4udflGO
D 6-0 a
402非通知さん:2006/03/19(日) 15:51:50 ID:9o4Kl8OI0
韓国敗退(笑)
403非通知さん:2006/03/19(日) 15:56:31 ID:142Qtwn20
♪ デーンパ ミンゾク ♪  
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ チョチョンガチョンチョン ♪  
    < `∀´>/ (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫


<#TДT> アイゴー!ウリナラの最強チームがチョッパリに負けたニダ
イチローに謝罪と賠償を要求するニダ
404非通知さん:2006/03/19(日) 15:59:58 ID:uVQmagfy0
またメールアドレス変わるなんて信じられん。
vodafone選ばなくてホント良かった。
405非通知さん:2006/03/19(日) 16:00:48 ID:a7T8Q+8O0
>>253
負債は別会社だからSB本体は大丈夫だろ
406非通知さん:2006/03/19(日) 16:09:19 ID:WzB6+ALy0
ソフトバンクになったら端末メーカーの撤退はあっても参入はなさそう
407非通知さん:2006/03/19(日) 16:11:41 ID:sjNXeQPOO
チョン端末ばかりになります
408非通知さん:2006/03/19(日) 16:14:47 ID:sexZ3ra60
ボダヲタの大好きなvodafone日本法人がソフトバンクに高く売れて良かったね。
409゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/19(日) 16:18:45 ID:XsKuHkDp0
410非通知さん:2006/03/19(日) 16:31:19 ID:0BYfEmce0
>>409
m9(^Д^)プギャー
411うぃるこま:2006/03/19(日) 16:35:42 ID:NQwD/2ZZ0
パナとソニエリが来てくれれば、他はイイです
412非通知さん:2006/03/19(日) 16:36:23 ID:sDLoxGUg0
>>409
ワロタ
413非通知さん:2006/03/19(日) 16:38:47 ID:PY15lm5zO
>>409
野球総合板はそれが多く回ってます><あと薬物ドーピングとか
414非通知さん:2006/03/19(日) 16:41:11 ID:sh6MYzWc0
>>411
415非通知さん:2006/03/19(日) 17:15:44 ID:C1FnHAFb0
>>401
D6-V(SB)0
416非通知さん:2006/03/19(日) 17:49:52 ID:qggdCMdS0
vodafoneのままでいいとかJフォンに戻せとか・・・ブランド名やロゴで携帯選ぶやつなんて
ほとんどいないのに。
417非通知さん:2006/03/19(日) 17:57:29 ID:3V5HcRY00
そう?ブランド力って少なからずあると思うけど。。。
418非通知さん:2006/03/19(日) 18:25:32 ID:PY15lm5zO
とりあえず、イーモバイルのemロゴはカコワルイヨ
419ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/19(日) 18:45:50 ID:gIy2LxSQ0 BE:83808689-
まともに野球見たのなんて久しぶりだったな<WBC
とりあえず>>401,>>415みたいなのは恥ずかしいからやめれ。

>>416
日本人の「知らない」ものに対する拒絶感て結構強い希ガス。
420非通知さん:2006/03/19(日) 19:24:08 ID:4AwKd01d0
突然で悪いのだが、このイヤホンってどうよ?
http://www.amadana.com/product/pe117/pe117.html

価格だけの価値があるのか微妙なのだが・・・
ぜひともおまえらの意見を聞いてみたい。
421非通知さん:2006/03/19(日) 19:28:32 ID:BgIE3NDf0
今日あたり、ドコモ、au、Wilcomともにすごく売れたんだろうな。
422非通知さん:2006/03/19(日) 19:29:23 ID:bm9Gj83r0
出力音圧レベル 102dB/mW

音はまあでかい方じゃね?
423非通知さん:2006/03/19(日) 19:31:55 ID:Hy1J24pw0
424非通知さん:2006/03/19(日) 19:32:18 ID:ibTtg03I0
>>420
使用上の注意が・・・
425ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/19(日) 19:36:09 ID:ilppjCW20
>>420
耳の大きさが合わなかったりしそう。
426非通知さん:2006/03/19(日) 19:53:27 ID:C6feaFwt0
>>421
そんな言い方するとまるでvodafoneが売れないみたいじゃないか!
vodafoneは売れてるけど、なんというかそれ以上に解、ゲフンゲフン
じゃなくって契約者の方が妖精さんのようにどこかにいなくなっちゃう
方が多いだけなんだよ!
427非通知さん:2006/03/19(日) 20:08:36 ID:jOM1XYmy0
>>420
オーディオ板か何かで聞いてみてよ
428非通知さん:2006/03/19(日) 20:16:04 ID:7WlUWFUR0
これからまたアドレス変わるってのに、今voda新規契約するやつなんかいないだろ。
またしばらく純減祭りになりそうな悪寒。
429非通知さん:2006/03/19(日) 20:18:46 ID:5JgjOxGS0
MNPまでは減らないさ
430非通知さん:2006/03/19(日) 20:19:03 ID:Gh4udflGO
アドレス変わるなんて一般人は思って契約してないだろ。2chに毒され過ぎ
ただvodaからSBになるときには純減するだろうね
Jからvodaの時でさえも純減したんだし
431非通知さん:2006/03/19(日) 20:21:44 ID:XAmLBl980
>>420
AV機器板ではかなり前に既出。
注意書きのネタはバカドリルを彷彿とさせるアホっぷりで話題になるも、
音質の良さでで語られるということは無し。竹の質感を抜きで考えれば
7-8千円クラスの製品と比較するのが妥当ジャマイカ?
432非通知さん:2006/03/19(日) 20:24:54 ID:eM3HCqYL0
MNP導入後、vodafoneはドッカ〜ンと純減しそう
その前に、夏ごろの純減もありそうだが
433非通知さん:2006/03/19(日) 20:29:18 ID:blMK9Szd0
>>185
テレ朝って、ADAMS情報の配信とかやってるので、
そこら辺を上手く使っていければ面白いね。
434非通知さん:2006/03/19(日) 20:31:41 ID:FTSVmzIc0
ツーカーで毎月10万程度の解約を処理できるんだから、ボーダフォンなら
100万/月 の解約処理も可能でしょ。MNPの備えは万全にしとかないと。
435非通知さん:2006/03/19(日) 20:35:01 ID:06GPqUPM0
ただでさえ評判の悪いボーダの客センなのに、ソフトバンクが加わったら超最悪になりそう。
436非通知さん:2006/03/19(日) 20:35:06 ID:SdL4Us4C0
学校の男子のauオタクがキモい。話してるときにいつもケータイを出してきて、
無理矢理ケータイの話に持って行く→「君もauにしたら?」だって。
まじムカツク!!
437非通知さん:2006/03/19(日) 20:36:43 ID:rtN+uxiU0
と、学校でキモイと評判のボーダフォンヲタクが申しております。
438非通知さん:2006/03/19(日) 20:39:33 ID:y1WIximM0
てか学校でvodafone持ってる人皆無w
ドコモとauだけ
439非通知さん:2006/03/19(日) 20:49:04 ID:tYbbD4zr0
アウヲタはキモイ
440非通知さん:2006/03/19(日) 20:49:33 ID:1rF6R+PZ0
この春の新入生でボーダフォンを購入する人ってどれくらいいるんだろう。
やっぱり純増シェアと同じ3.5%程度かな。つまりクラスに1人。
441非通知さん:2006/03/19(日) 21:10:27 ID:TqRXCshH0
>>439
IDがYbbってことは禿電つかい?
442非通知さん:2006/03/19(日) 21:26:07 ID:SjrkvyEO0
>>436
捏造までしてauユーザー叩きがしたいのか?
仮にそれが本当としてもauを薦めるのはそんなに悪いことではないけど。
2.0GHz帯のW-CDMAの携帯を薦めるのは愚かな行為だけどねw
443非通知さん:2006/03/19(日) 21:28:56 ID:aNrzti+D0
俺はボーダを使ってる人間は基本的に信用しない
444非通知さん:2006/03/19(日) 21:33:33 ID:6YTzrU1V0
豚サイトのBBS見てみると宗教的な書き込みばっかりで気持ち悪い
445非通知さん:2006/03/19(日) 21:34:26 ID:DmT6GNSA0
禿げの孫率いるSBって携帯板以外でも相当嫌われてるようだね
446非通知さん:2006/03/19(日) 21:38:57 ID:2OxBbj5P0
今日電車の中で大きな声で喋ってる馬鹿がいた。機種名まではわからなかったけど
豚のマルフクマークが付いてた。ああやっぱりな、と思った。馬鹿キャリアには馬鹿ユーザー、お似合いだと思った。
447非通知さん:2006/03/19(日) 21:40:28 ID:P7BZUj3m0
ボダ使い自体は信用できるできないもないが、コウモリのようなボダヲタはマジで信用できない。
448非通知さん:2006/03/19(日) 21:45:12 ID:Cs93U2eR0
Vodaを選ぶ時点で少し頭が足らないお馬鹿さんだし
信用出来ないってのはあながち間違ってない気がする
449ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/19(日) 21:57:24 ID:XUziCXdeO
また企業とユーザーの人となりを混ぜて考えてるし…
いいかげん結びつけて考えるのはどうかと思うけどね。
450非通知さん:2006/03/19(日) 21:59:01 ID:qeNK0ctl0
>>444
AAじゃないけど、実際に「vodafoneを解約したら負け」と思ってる連中が多数だからしょうがないよ
451非通知さん:2006/03/19(日) 22:03:12 ID:JnEPbbM30
>>450
確かにそうだな。頭が悪いだけならまだしも変な忠誠心があるからなあ。
今携帯のアドレス見てるけどボーダフォン持ってる奴っておかしいのが多いよ。
452非通知さん:2006/03/19(日) 22:06:12 ID:An34rKAK0
VodaつかっててもFOMA使っててもいいんじゃないの。
それらを使えると必死に力説してる奴が痛いだけだろ。
453非通知さん:2006/03/19(日) 22:11:29 ID:MSAW1AlU0
噂の蝙蝠が登場したって感じ
454非通知さん:2006/03/19(日) 22:12:04 ID:b8CyRf9L0
>>445
そりゃADSLだけでも結構アレだったし。
その影でモローはキャンペーンやりやがったが。
455非通知さん:2006/03/19(日) 22:13:01 ID:JnEPbbM30
>>452
秋篠宮佳子内親王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
456非通知さん:2006/03/19(日) 22:14:16 ID:ZdOFPb5O0
>>449
J時代はピカリン系代理店のインチキ懸賞とかでバラ撒きとか有ったから「なんとなく」
使ってるヤシも多かったカモしれないけど、マルフクマークの端末使ってるって事は
手に入れた方法が新規にしろ機種変にしろ数々の改悪を乗り越えて「自分の意思」で
使ってる(使い続けてる)って事な訳で

最近の純増(純減)数から判断したってすでに「普通の人の選択肢」から外れている
モンをわざわざ選んでる人を「変わった人」「おかしな人」と判断するのは有る意味自然
457非通知さん:2006/03/19(日) 22:15:52 ID:swxDc+Yu0
コウモリは最後にはどの陣営からも相手にされなかった卑怯者。
堕ちてもそれだけにはなりたくねー。
458ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/19(日) 22:24:12 ID:2K/LjeXqO
そうか、日本には1500万人も頭おかしい人がいるのか。
459非通知さん:2006/03/19(日) 22:30:55 ID:P0eZVJMI0
頭がおかしいとまでは言わないけど
人の言うことを鵜呑みにしちゃう系の人は多い気がする。
ドコモの人は頭が固い。保守的。
あうの人は人と同じものを持ってるのはイヤ、でも流行は追う、そんな感じ。
460非通知さん:2006/03/19(日) 22:32:06 ID:d+LjSg5jO
いるんじゃない?
461非通知さん:2006/03/19(日) 22:34:53 ID:iTqdNYoH0
459みたいな古典的ステレオタイプな人って未だにいるんだねw

462非通知さん:2006/03/19(日) 22:35:38 ID:XAmLBl980
>>458
MNP待ちの2G旧プランユーザーが半分くらいを占めていそうだが。
463非通知さん:2006/03/19(日) 22:39:29 ID:P0eZVJMI0
>>461
自分の端末のアドレス帳を眺めながらの感慨だけどね。
オレは元ウィルコム使いなせいかウィルコムの人がたくさん居るんだが
本当の意味で変わり者ばかりだな。
塚は安ければ何でもいい人。
464非通知さん:2006/03/19(日) 22:39:48 ID:ZdOFPb5O0
>>458
マルフクマークの付いた端末を鼻の穴おっ広げて持ってるヤツがボダユーザーの何割か
判らんからナンとも言えないけど、昨今の日本なら国民の一割がおかしいと言われても
自分的には別に違和感は感じないなぁ

駅でベビーカーを押し退けてエレベーターに殺到するサラリーマンの集団を見れば
世も末だと思うよ
465非通知さん:2006/03/19(日) 22:42:34 ID:cHT5x8Bk0
ボーダフォンには1500万「も」ユーザーがいる。
これって最近の流行?w
466非通知さん:2006/03/19(日) 22:54:11 ID:Gh4udflGO
>>463のアドレス帳って自分と両親以外に登録されてたっけ
467非通知さん:2006/03/19(日) 22:58:42 ID:4ABgRYc70
塩田が必死です
468非通知さん:2006/03/19(日) 23:02:28 ID:P0eZVJMI0
>>467
ドコモの人じゃない?
頭固い人に頭固いねって言うと怒るじゃん?
ボダ持ちには、人としてあれだから本人の前で
そう思ってるなんて言えないし。
変わり者は変わり者だねって言うと喜ぶがw
469非通知さん:2006/03/19(日) 23:04:24 ID:PY15lm5zO
>>459
いわゆる『ケータイを持ってはいるが、ケータイにこだわらない層』でしょ。
そこは鵜呑みにしようがなんでもいいが、興味ないモノに自分の目線の矛先は行かないしな。

ケータイにこだわるのも、ごく一部。まぁ、こだわり方もまた違うんだろーけどさ。
470非通知さん:2006/03/19(日) 23:06:45 ID:d+LjSg5jO
っていうことで、ソフトバンクになってもあまり減らないかもしれないな。
471非通知さん:2006/03/19(日) 23:10:22 ID:qseQD9TR0
MNPでどうなるかだよなー
手数料にもよるんだけど
472非通知さん:2006/03/19(日) 23:14:00 ID:t1iVmIb60
>>470
だな。まあ料金しだいだろうけど
J-フォン時代から持ってる人は地域によるけど基本料金1500円くらいで
すんでる人もいるんだろ。携帯にこだわりない人には手放せないよ。

473470:2006/03/19(日) 23:16:58 ID:t1iVmIb60
↑逆にソフトバンクが以前の料金設定を引き継げないとか
LOVE定額廃止とかやったら、たいへんなことになるだろうな
474非通知さん:2006/03/19(日) 23:18:35 ID:EMzKbbP60
>>473
禿がそんなことやると思う?
激しく妄想の域だろw
475非通知さん:2006/03/19(日) 23:21:14 ID:gsPLb8C60
過去の発言みると、MNPに向けて準備が整ってないどころか
ブランド名、アドレスが変わるvodaはかなりシェアを落としそう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/25/news073.html
グリーン氏は、シェア拡大のチャンスが2年後に始まる番号ポータビリティの導入時にあると見ている。
「ナンバーポータビリティ導入時期に向けて競争力を強める方向だ」。
476472:2006/03/19(日) 23:23:09 ID:t1iVmIb60
↑ 間違えた 470 でなくて 472
477非通知さん:2006/03/19(日) 23:40:58 ID:2MyHCZQs0
でも、アホ-BBに入ってる人多いよ・・・うちの会社
お昼休みヤフオク見てたりするし、全然違和感なしって感じだよ(ボーダより歓迎?)
まぁ、うちの会社はV3G圏外だから使ってる人少ないけどw

さぁ、明日はボーダネタで盛り上がるな
478非通知さん:2006/03/19(日) 23:55:19 ID:WYnvicCG0
ボーダフォンはナンバーポータビリティで減ることはあっても
増えることはまずなさそう。
479(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 04:54:12 ID:IjHdQbJHO
禿にはもう価格破壊なんて出来ないよ。
てか、最初からしてないよな。
同時期に何社かでやってて、CMなんかで印象操作しただけだし。

で、ライブドアショックのお陰で派手な資金集めが厳しくなる上に糞高い携帯インフラの二重投資を強いられる禿に、塩豚キムチは一体何を期待してるの?
下手打てば禿の所もあぼんするぞ。
480非通知さん:2006/03/20(月) 07:18:22 ID:KPlkZByO0
ボダKKの有利子負債っていくらあったんだっけ?

今回1兆円以上積み増されることで、いくらになるんだろ。
LBOで買収されるってことがどういうことか、SB支持派は理解してるのかな。

正直、価格面ではまったく期待できなくない??
481非通知さん:2006/03/20(月) 08:18:00 ID:QYWYxTfwO
禿が価格破壊なんか出来かぁ?
精々、定食を廃止して基本料金を2割ぐらいsageるだけだろ。
482非通知さん:2006/03/20(月) 08:20:10 ID:IWpZ+wzG0
まぁ頭割りすれば一人あたりはホンの12万弱
アフォが毎月1万円貢げば良いだけ
483非通知さん:2006/03/20(月) 08:22:16 ID:cXfRh40e0
>>480
全部で1.3兆〜1.5兆くらいか?
vodaから借りる融資の条件もよくわからんし
それ以外の額や借り先もまだ正確には不明だろ

ただ、携帯事業失敗して潰れてもSB本体は2000億損するだけ
484非通知さん:2006/03/20(月) 08:25:28 ID:6KOGrrqw0
100%子会社の損失はまんま親会社の損失だけどな
485非通知さん:2006/03/20(月) 08:45:16 ID:cXfRh40e0
それはそうだが携帯事業の負債の返済義務がない
これが大きい。倒産しても簡単に切り捨てれるってことだ
つまり、下手すると数年後投資ファンド行きってこともありうる
486(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 09:33:32 ID:IjHdQbJHO
半公共事業を簡単に切り捨てられる訳無いじゃん。
てか、株価だけで生きてるのに2000億の損失が平気だと本気で考えてんの?
487非通知さん:2006/03/20(月) 09:33:57 ID:zQrM/3LE0
負債を踏み倒されるのはボーダフォン本体になる訳だが
そんなことさせる訳が無かろう
488非通知さん:2006/03/20(月) 10:03:48 ID:cXfRh40e0
>>487
vodaのは条件知らん。シンジケートで組むほうの1兆少しは返済義務なし

>>486
2000億程度の特損に耐えられんようではとうの昔に潰れてるし、
事業中止は無理でも売るのは大丈夫だろう。
ただ、その場合も売らずに銀行に差し出すと思うが

まあ孫がそう簡単に諦めるとも思えんので多分携帯事業は捨てんと思うが
契約上は切り捨てが容易ってことだ。
489非通知さん:2006/03/20(月) 10:31:19 ID:wswLWASv0
つかよ、結局禿は新規参入の時のプラン(設備をリースでウマー)にしろ
今回のやり方にしろ、リスクは最小限で旨味の部分だけは最大限って感じだよな

冷静に考えればリスクは必ず有るんだから、禿にリスクが無い分は誰かに
押し付けてる訳で、普通ならそういう話には乗らないハズの「プロの投資家」どもを
ホイホイ乗せちゃうのは一種の才能ナンだろうな

まぁ、乗らないと禿がコケちゃうから乗ってるのかも知れないけどさ

デブと違ってバックに政治家もきちんと付いてるから安心だしな
490非通知さん:2006/03/20(月) 11:30:34 ID:QYWYxTfwO
>>489
バックは総連や民団じゃまいか?
491非通知さん:2006/03/20(月) 12:44:55 ID:QVfFp8yI0
>>487
voda本社には1〜2か月中に現金で支払われるから、
その後vodaKKが潰れても、優先株分の3000億円を
除けば、金銭的にはそれほど問題ないのでは?

>>490
もしそうなら、並の政治家よりも強力な後ろ盾ですねw
492非通知さん:2006/03/20(月) 12:46:33 ID:FXwOXUYk0
>>490
今後は奴等の資金や税金のチェックは厳しくなるから勢力も衰えるでしょう。
というか破防法適用きぼん。
493非通知さん:2006/03/20(月) 13:18:03 ID:ZfnlsxfM0
基本料が3000円で、通話料が3分10円だったらAUから変える
494非通知さん:2006/03/20(月) 13:21:39 ID:0xrS5ANM0
1000円が上限のパケホーダイならドコモから変える
495非通知さん:2006/03/20(月) 13:25:50 ID:ZfnlsxfM0
>494
通話あんまりしないの?
496(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 14:53:49 ID:IjHdQbJHO
>488
⊃粉飾
497非通知さん:2006/03/20(月) 15:05:28 ID:lSfRE9ON0
ボーダフォン、東海はシェア2位 携帯競争の激化は必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000016-cnc-l23

東海に限っては上にドコモがいるだけ。
しかも東海のドコモのエリアは全国ワースト1であるから、
禿が攻勢を掛けるなら東海から取り組む可能性もあるな。
498(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 15:13:26 ID:IjHdQbJHO
あの派手好きが首都圏外してくるかね。
なんか上にDoCoMoがいた方が禿には都合が良さそうな気がするが。
499非通知さん:2006/03/20(月) 15:17:30 ID:UDgsFO9r0
KDDIの方が超えてなかったっけ?
500非通知さん:2006/03/20(月) 15:18:39 ID:t5scHbUWO
TUNAMI端末からKIMUTI端末へ…
501非通知さん:2006/03/20(月) 15:19:10 ID:Eda/sfIq0
>>497
× しかも東海のドコモのエリアは全国ワースト1であるから

○ しかも東海のドコモのシェアは全ドコモ中ワースト1であるから
502非通知さん:2006/03/20(月) 15:22:02 ID:J6UpQLwG0
>>499
上の記事は三重愛知岐阜静岡の四県。
au中部は上記+長野。
503非通知さん:2006/03/20(月) 15:23:42 ID:sBSjBGJe0
au(KDDI)だけは東海ではなく中部だからな〜
なぜか長野県が含まれてる。

ドコモ東海>>>>>>>KDDI(au中部+ツーカー東海)>Vodafone東海
504非通知さん:2006/03/20(月) 15:25:51 ID:UDgsFO9r0
>>502-503
そういうことか、納得した
そういえば新潟県不思議地区だな
505非通知さん:2006/03/20(月) 15:26:54 ID:6XQDmnRH0
auとツーカーを分けると

ドコモ東海>>>>>>>>Vodafone東海>>KDDI(au中部)>>>>KDDI(ツーカー東海)
506非通知さん:2006/03/20(月) 15:34:13 ID:Av37Eict0
auの顧客満足度1位が東海でのau人気を物語ってる。

どーですか?au
http://au-chubu.jp/PC/gifu/index.html
アンテナが伸びないのに常にバリ3
http://au-chubu.jp/PC/gifu/02_anq.html

【調査】顧客満足度NO.1はau【2連続】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132933839/
507非通知さん:2006/03/20(月) 16:08:00 ID:sITuTZ+8O
auのHPだから都合の良いようになんでも書くだろうよ。偏りのないものを出さないとバカなだけ。
508非通知さん:2006/03/20(月) 16:09:47 ID:n+fs5v/x0
長野だけで言ったら、
DoCoMO≧AU>>>>>>Vodafone>tu-kaだ。
509非通知さん:2006/03/20(月) 16:12:12 ID:w9sL4EDP0
>>508
そうか、長野はauが強いのね。
それでKDDIはau中部に長野を組み込んでるわけだ。
au中部から長野を抜いた東海4県で比較したら面白いことになりそうだね。

それと長野はツーカーの営業エリアではないね。
510非通知さん:2006/03/20(月) 16:17:22 ID:DB2K/XJl0
>>509
今更何が面白いんだろうか
511非通知さん:2006/03/20(月) 16:20:13 ID:Mz44IFMP0
長野を中部に組み込むのは投資家への目くらまし効果を狙ったもの
512非通知さん:2006/03/20(月) 16:22:25 ID:XCKgstcd0
>今更何が面白いんだろうか

>au中部から長野を抜いた東海4県で比較したら・・・
こうすることで、509氏が嬉しくなる集計結果が出ると思われます。
513非通知さん:2006/03/20(月) 16:23:16 ID:Dd/TB1ZH0
豚に都合の良い見方が使えなくなって行く様が面白いだろ
豚じゃなくてチョソか
514非通知さん:2006/03/20(月) 16:26:04 ID:QYWYxTfwO
>>512
年間の純増はマイナスな癖にねw
一部だけ抜き出して「勝ってる!」とは片腹痛いなw
515非通知さん:2006/03/20(月) 16:29:23 ID:IQ+yQjxf0
>>513
エンジョイコリアでも逝ってろw
516非通知さん:2006/03/20(月) 16:31:28 ID:h80Z3PNN0
ボーダフォン、奈良県全域で「119番」通報出来ない通信障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28275.html
517非通知さん:2006/03/20(月) 16:32:59 ID:8s+kksKU0
>>509が面白いのは>>510のようなレスが付くことでしょ♪
518非通知さん:2006/03/20(月) 16:34:44 ID:C9EoneY40
>>516
またネタが古いな。話題転換に必死なあうヲタm9(^Д^)プギャー
519ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/20(月) 16:46:02 ID:pjbn5lna0
>>518
10日前の出来事なんですけど。。。
520非通知さん:2006/03/20(月) 16:46:24 ID:xYUOLuxQO
>>509
auになる前、IDOが関東と中部地区で営業してて、
長野が中部地区に組み込まれて営業してた。
そのなごりだと思われ。
521非通知さん:2006/03/20(月) 16:48:23 ID:XCKgstcd0
都合が悪い事は、早く忘れてしまいたい人がいる・・・
522非通知さん:2006/03/20(月) 16:57:40 ID:CGdrY+O40
>>516
仕様だから。119番に繋がらないことが以前にもあったでしょ?何を今更(w

>>520
トヨタが頑張った時代の名残なのね
523非通知さん:2006/03/20(月) 17:12:50 ID:C6IUbrm+0
何これ?m9(^Д^)プギャー

電波も最高 どこでも入るよ!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic01.jpg

店員さんが最高!!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic02.jpg

いつでも通話できます
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic05.jpg

電池の持ちも、電波の入りも、バッチリです
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic02.jpg

auに変えて、僕は英雄になった。
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic04.jpg

長文メールもバッチコーイ
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic06.jpg
524非通知さん:2006/03/20(月) 17:16:18 ID:h80Z3PNN0
>>523
「auに変えて、僕は英雄になった。」以外は全然間違ってないが。
それよりFOMAや豚のダメっぷりをなんとかしたら?
525非通知さん:2006/03/20(月) 17:17:37 ID:U2O25hRgO
ところでmusic porter Xはどうなった?
526非通知さん:2006/03/20(月) 17:27:52 ID:q+sNMbIn0
>>522
そういえば今丁度、他のスレで
「auの純増一位はトヨタの営業が頑張ってるから説」
を唱えてる人がいるよ。
527ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/20(月) 17:27:53 ID:pjbn5lna0
>>525
ケータイBESTやいくつかの情報誌には載ってたけどね。
SO902iみたいに待っている人は少なそうだから、忘れ去られそう。。。
528非通知さん:2006/03/20(月) 17:36:57 ID:QLRWfV0B0
個人的予想だが、禿は当初はボダの他に「新ブランド」を立てて二本立てで来るんじゃないかな

ボダはもうダメダメイメージがこびり付きまくってるから「ボダは○○に変わりました」なんて
やったら最初から沈没イメージがつきかねない

新ブランドで当初高級な感じで売っておけば上手く行けば儲けモノだし、後々値下げするにしても
「安いモンを当たり前に安く」よりは「高かったモンを安く」の方がインパクトは有るだろうし

後は新ブランドは別モンって事にしておけば約款で好き放題出来そうだし、ドメインをグダグダ言ってる
輩も対策できそうだしね
529非通知さん:2006/03/20(月) 17:40:30 ID:2JkeBGzl0
新10の約束マダー?
530非通知さん:2006/03/20(月) 18:13:01 ID:hI5g4S0sO
D253iWMS
531(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 18:13:48 ID:IjHdQbJHO
>528
Daがこぞって値下げ合戦をしてる中、イミワカな高級路線なんかやらかしたら終わると思う。
高級プランなんて意味無いし、買い叩かれる高級端末なんて一体誰が作るんだ?
532非通知さん:2006/03/20(月) 18:46:26 ID:RlVz58lYO
>>528
「IDOはauになりました」
織田裕二
533非通知さん:2006/03/20(月) 19:02:11 ID:WL9V4TR9O
>>531
んじゃどういう方向性がオッパイとしては望ましい?

あんたの大嫌いな「叩きたいチャン」にも言えることだが叩くだけじゃつまらんよ。
534非通知さん:2006/03/20(月) 19:29:30 ID:NjTuCneF0
> んじゃどういう方向性がオッパイとしては望ましい?

これだけ見たら下ネタかと思った
535(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/20(月) 19:39:16 ID:IjHdQbJHO
>533
理想は禿(・∀・)カエレ!

まあ流石にアレだから
vodaユーザ冷遇

禿TELの目処が立ち次第優遇変更

携帯インフラ欲しい人いる?

これじゃね。
536非通知さん:2006/03/20(月) 19:45:26 ID:Ndx5Z3u80
俺はお椀型支持だな
537非通知さん:2006/03/20(月) 20:07:04 ID:oIjVTYSj0
ドコモがまた他国の会社買収だって?
国内でさえまともに使えるケータイを提供できてないくせに、よくそんなとこに金を捨てられるよな。
こんなクズ企業と契約してるユーザーも同類だな。
家畜と同じ。
ドコモの鴨w
538非通知さん:2006/03/20(月) 20:19:54 ID:1C+K2c2S0
>>537
 まぁどこかの弱小企業と違うってことじゃない?
 ドコモは一流企業だからね。
 
539非通知さん:2006/03/20(月) 20:25:40 ID:oIjVTYSj0
>>538
金だけなら豚が一番持ってるけどw
金持ってる=一流とは、さすがユーザーの思考まで短絡的だなww
まぁ頭が悪いから家畜のように扱われても喜んで金を貢ぐんだがw
ドキュマー=脳なし家畜
540非通知さん:2006/03/20(月) 20:28:15 ID:P5YxvkaJ0
>>539
ボーダが金持ってるなんて初めて聞いたな。
ドコモに貢いでもいいや。他より安いから。
541非通知さん:2006/03/20(月) 20:28:45 ID:z8gC4dor0
>>537
日本だけで燻ってるようなKDDIのような企業とは違うんだよ
世界に向けて躍進するDoCoMo
国際標準規格などの策定にも積極的なDoCoMo

542非通知さん:2006/03/20(月) 20:32:15 ID:z8gC4dor0
>>539
 誰も金の話なんてしてないように思うんだけど。
 まぁ、DoCoMo・ボーダフォン・KDDIだと
 KDDIは一番金なしだよね。

 ちなみに、KDDIは唯一通信移動体と固定と持つ携帯キャリア
 それなのに通信移動体しか持たないDoCoMoに負けてるKDDI。
 情けないねぇー
543非通知さん:2006/03/20(月) 20:32:56 ID:WzMltQ7K0
そりゃPDCでも大失敗してるんだし、必死だ罠。
今度海外投資失敗したら、中村の首飛ぶんじゃね?
544非通知さん:2006/03/20(月) 20:33:02 ID:oIjVTYSj0
>>540
さすが頭が悪いなw
基本使用量も各種割引率も総じてWINや豚の方が得だけど。

足りない知識で自分のところが一番安いと勝手に決め付けるところなんてまさに馬鹿の典型w
死ねばいいのにww
545非通知さん:2006/03/20(月) 20:35:18 ID:P5YxvkaJ0
>>544
使用量じゃなくて使用料な。
50%オフなってるからこれ以上安いキャリアないんだ。

どこが安いか教えてくれる?ぼくちゃん。
546非通知さん:2006/03/20(月) 20:36:59 ID:oIjVTYSj0
>>541
それでも一番海外で使える国が多いのはauだけどw
大金はたいても海外はおろか国内でさえ使えないドコモww
使うユーザーは脳なしの家畜ばかりw
全員まとめて焼却すればいいのにww

>>542
KDDI>>>>>ドコモ関東ww
あとドコモがすごかったのは過去のmova。
mova時代は世界の頂点だったけど、今じゃ過去の儲けにいつまでもしがみつくだけで、中身は時代遅れの産業廃棄物。
ユーザーも過去の時点で思考が停止した廃人ばかりw


547ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/20(月) 20:38:40 ID:7zxL7HGgO
>>542
固定が酷いのはここ数年の懸案だからなぁ(´・ω・`)
548非通知さん:2006/03/20(月) 20:39:45 ID:z8gC4dor0
でた!言ったことにちゃんと返事返さないで
むちゃくちゃなこと言い出すauオタ!!!
やっぱキモイぞぉー!
549非通知さん:2006/03/20(月) 20:39:50 ID:oIjVTYSj0
>>545
その割引率を適用してみなw
WINのほうがもとの基本使用料が安いんだからWINのほうが安くなる場合が多いけど。
あと豚は2ヶ月無料&最大60%以上OFFだけど。

足りない知識でえらそうに語る、恥の塊=ドキュマー
550非通知さん:2006/03/20(月) 20:47:36 ID:M9oM+9RB0
豚ってほんと、auへの憎しみだけを糧に、生きているんだなあと、
ID:oIjVTYSj0の成り済ましてのファビョリざまを見ながら思った。
551非通知さん:2006/03/20(月) 20:48:49 ID:P5YxvkaJ0
>>549
頭悪い発言やめようね。
今、AUを契約していない私がどうやって最大割引を受けられるのかな?
3Gでも抜かれちゃったから頭おかしくなっちゃったの?

豚?近々にまたメアド強制変更がありそうな所は使いたくないのよ。
552非通知さん:2006/03/20(月) 20:49:45 ID:z8gC4dor0
まぁ、KDDIは唯一通信移動体と固定と持つ携帯キャリアだから
auオタと話すときはNTTグループを前提として話した方が
公平だな。
553非通知さん:2006/03/20(月) 20:55:35 ID:aPP9ospJ0
ちょっと前に、KDDIが朝日新聞と云々…って有ったけどマジですか?

もし本当にそうなら、マジでauやめてdocomoにでも行く。
非常に残念だよ、何やってるんだよKDDI   orz
554非通知さん:2006/03/20(月) 20:55:51 ID:lNqOTkYtO
最もダメな携帯会社=voda
最も高い携帯会社=DoCoMo













最も嫌われているユーザーが契約してる会社=アウww
555非通知さん:2006/03/20(月) 20:56:16 ID:z8gC4dor0
oIjVTYSj0
 ↑
威勢だけいいこのバカはどうした?
なにも反論してこないけど。
都合悪くなるといつも逃げるんだよなぁ。
ほんとこいつ頭悪い
556非通知さん:2006/03/20(月) 20:58:55 ID:oIjVTYSj0
>>551
3G?そんな遅れた技術しか誇りにできないの?
auは3.5Gを唯一提供できる最先端キャリアですからw
遅れた技術を大量の廃人に使わせて数だけ誇る虫華人糞共和国みたいなドコモと一緒にするなよwww

ん?auと長期契約すればいいだけだろ?
少なくともドコモよりは未来が明るいから、契約するなら今のうちだよw
557非通知さん:2006/03/20(月) 21:01:52 ID:z8gC4dor0
oIjVTYSj0←バカ登場(笑)
558非通知さん:2006/03/20(月) 21:02:34 ID:wilh5edI0
選ばれて3G携帯No1

FOMA
559非通知さん:2006/03/20(月) 21:09:24 ID:P5YxvkaJ0
>>556
あのね、質問に答えてくれる?
今使っている所より今安くなるのはどこなの?

まさか、AUを使って10年経てば今より安くなるなんて事はないよね。
10年間も今より高い料金を払わなきゃいけないなんて事はないよね。
560非通知さん:2006/03/20(月) 21:15:39 ID:oIjVTYSj0
>>559
使えないゴミに金を払うだけで無駄と気づけないの?
さすが脳なし家畜ww

選ばれて3.5GケータイNo.1のキャリアの前で、過去の遅れた技術の契約数を誇られてもw
561非通知さん:2006/03/20(月) 21:16:26 ID:ZIOuc6260
NTTドコモ、グアムの携帯2社を買収
http://www.asahi.com/business/update/0320/108.html

日本人観光客のために現地キャリアを買収してしまうとは、さすがドコモ・・・
562非通知さん:2006/03/20(月) 21:17:44 ID:P5YxvkaJ0
>>560
やっぱりAUの方が高いのか。
それならそうだとはっきり言えば良いのに。

やっぱりAUの方が高いのか。
うんうん。分かった分かった。
563非通知さん:2006/03/20(月) 21:18:51 ID:F2M6PMSE0
おめえらバカじゃねーの?
たかが携帯ごときによ。
クソガキ!
564非通知さん:2006/03/20(月) 21:19:12 ID:Qkib7nz0O
アウヲタって見苦しいwww
厨房はしつこいからなぁ…
565非通知さん:2006/03/20(月) 21:21:15 ID:oIjVTYSj0
>>562
自分の場合でしか考えられないなんてやっぱり低脳家畜w
片方にのみ数年分の割引率を上乗せしたら、安くなって当たり前。
安いのが好きならウィルコム使えば?
キャリア替えする金もなく、黙ってゴミを使うような貧乏人は早く死ねばいいのにww
566非通知さん:2006/03/20(月) 21:26:03 ID:vfbP+dWN0
>>559
auで最大割引率ですが、呼びましたか?

自分の環境だけで語られてもねぇw
567非通知さん:2006/03/20(月) 21:26:48 ID:P5YxvkaJ0
>>565
ぷっ。
最初から自分の事を言ってたんだけどな。
私の場合はドコモが安いのは当たり前な訳だね。
AUが高額なのは当たり前な訳だね。
もういいよ、分かったから。
568非通知さん:2006/03/20(月) 21:27:00 ID:uDjbBsib0
今日の着オタフル>ID:oIjVTYSj0
569非通知さん:2006/03/20(月) 21:28:23 ID:hI5g4S0sO
>>565
>自分の場合でしか

その人の『自分の場合』をテーマにハナシが進んでったワケだが。何が何でも論負けするのが嫌なのが見え見えだよ。
と、通りすがりのオレでも分かることをレスしてみた。
570非通知さん:2006/03/20(月) 21:28:54 ID:oIjVTYSj0
>>567
当たり前のはお前の脳内だけw
安いのが好きなら早くウィルコム使えよ貧乏人w
キャリア替えする金がないから、黙ってゴミに金を払い続けるなんて哀れw
辛いねーww
571非通知さん:2006/03/20(月) 21:31:15 ID:oIjVTYSj0
>>569
安い、高いなんてそもそも主観の話。
ある一定の基準から見ない限り、客観的な判断は出せないけど。
本当にドキュマーは馬鹿だなw

浜崎あゆみみたいに転落してくのが見えてるから必死だなw
572非通知さん:2006/03/20(月) 21:31:17 ID:cfQNc+g30
今日もバカ丸出しかw

着オタフルって顔の別人格でしょ?
よくやるね、ほんとw
573非通知さん:2006/03/20(月) 21:31:26 ID:P5YxvkaJ0
>>570
最後に話題逸らしまでやっちゃってるよ。
AUヲタってもっと論理的だったよな。
やっぱり買収されちゃった某何とかって言うキャリアのなりすましかな?
574非通知さん:2006/03/20(月) 21:32:11 ID:x5/7Pxuh0
着ヲタフル 反応がいつも同じで飽きた
575非通知さん:2006/03/20(月) 21:33:38 ID:oIjVTYSj0
>>573
金は搾取するくせに、顧客満足度2位以下のクズキャリア=ドコモ・豚=W-CDMA連合

576非通知さん:2006/03/20(月) 21:35:11 ID:Qkib7nz0O
そもそも着うたフルってサービスががきむけだ。
577非通知さん:2006/03/20(月) 21:35:34 ID:hI5g4S0sO
>>571
客観的なら、誰がなんと言おうと首つっこむなよ。矛盾してるぞ。

540:非通知さん :2006/03/20(月) 20:28:15 ID:P5YxvkaJ0 [sage]

ドコモに貢いでもいいや。(今の状況や環境考えれば、DoCoMoと契約してる今が一番安くなるから、)他より安いから。

↑の( )内をわざわざ入れないと分からないのか?
578非通知さん:2006/03/20(月) 21:36:12 ID:LCH72vvHO
最近のドコモ信者が何故か豚臭い件について


そんな世の中になってきたんだねぇw
579非通知さん:2006/03/20(月) 21:38:21 ID:hI5g4S0sO
>>575
顧客満足度なんてのも、主観の塊を集めただけじゃん。

主観をどんなに集めても客観にはならねーよ
580非通知さん:2006/03/20(月) 21:38:38 ID:+GnH+XBA0
着オタフル叩き=豚男叩き=トラヒック君w
581非通知さん:2006/03/20(月) 21:42:07 ID:z8gC4dor0
 ちょっと間を空けるとauオタがまた訳のわからないこと
 言ってるなぁ。
 顧客満足度1位のKDDIが、こんなauオタのような顧客を
 満足させるのも苦労するだろうよ。
 こんな性格の悪いauオタを満足させるのにはほんとーに
 頭が下がりますわぁー。
582非通知さん:2006/03/20(月) 21:43:41 ID:I6Wp2Aeu0
あうヲタフルですが、何か?
583非通知さん:2006/03/20(月) 21:45:50 ID:EQ9oRGM30
LBOでSBに借金背負わされたボーダフォンKKが一番金ない
有利子負債2兆円のシャッキンオー
584非通知さん:2006/03/20(月) 21:50:31 ID:v/bbQv5Q0
豚ヲタフルも着ヲタフルもオチケツ

つかおまいら何時もなかいいな
585非通知さん:2006/03/20(月) 21:55:26 ID:F2M6PMSE0
まるで自分の会社か身内のように誇らしげ。
自分の好きなの使えばいいやん。
他人がどこ使おうが勝手だろ?
586:2006/03/20(月) 22:09:10 ID:Wl/uJ68T0
3月純増53万見込み
587非通知さん:2006/03/20(月) 22:17:01 ID:jynkf0ca0
>>585
お前の言うことは正論なんだがここはそういうスレだw
>>4
588非通知さん:2006/03/20(月) 22:18:56 ID:oIjVTYSj0
>>579
客の主観である満足度を客観的に集めるのが顧客満足度ですけど?
馬鹿ですか?
キャリアは顧客の主観である満足度を上げるために事業を行ってる。
それを客観的に判断する上で顧客満足度は重要な指標だろ。

ドキュマーは本当に馬鹿だなw
商業のお勉強なさいww
589非通知さん:2006/03/20(月) 22:23:26 ID:hI5g4S0sO
>客の主観である満足度を客観的に集めるのが顧客満足度ですけど?

客観的に集めるって何だ?
アンケの集め方に細工するのか?
それこそインチキなんだが。
590非通知さん:2006/03/20(月) 22:24:16 ID:K1KSGzIKO
>>585の言い分は分かるが、このスレの成り立ちを思い返してみると…。
591非通知さん:2006/03/20(月) 22:31:12 ID:0hT3zLI30
>>588
こことか見てると顧客満足度と言うより顧客信者度って方がしっくり来る気がする。
592非通知さん:2006/03/20(月) 22:37:14 ID:QYWYxTfwO
ヲタによるヲタの為のヲタ板でヲタヲタ言うなw
お前等みんなヲタの癖にw
593非通知さん:2006/03/20(月) 22:39:09 ID:YKKGi1Dg0
アウヲタなのにドコモユーザーがMNPでauに乗り換えようかと相談された時に、クールに「年割りとかがあるから簡単に乗り換えない方がいいよ」と言い放った俺は、勝ち組なアウヲタと思っていいでしょうか?
594非通知さん:2006/03/20(月) 22:44:06 ID:dUe50aC5O
>>593
勝ち組。
595非通知さん:2006/03/20(月) 22:44:18 ID:QYWYxTfwO
>>593
IDがファスナーでつよw
596非通知さん:2006/03/20(月) 22:48:42 ID:DclHnydo0
>>595
593の背中のファスナーを開けて、
中からドコモ信者が・・・
597非通知さん:2006/03/20(月) 22:50:26 ID:jcZnzzHm0
>>593
俺もそんな感じで答えてるよ。
ちょっと操作方法が変わったりとか、今までドコモの携帯でできてた事が
出来なくなるとそれだけでau全体が糞だと判断しそうな奴が多いから
598非通知さん:2006/03/20(月) 22:56:44 ID:LCH72vvHO
>>589
アンケートはあくまでも傾向調査で絶対では無いが
そこを否定したらマーケティングなんか語れないね。
サンプル抽出方法や設問方式により信頼度は変わるが
auの評価については比較的信頼度が高いと思う。
君は今のまま自己満足度の向上に努めたらいいと思うよ。
599非通知さん:2006/03/20(月) 23:00:44 ID:pAs62cGy0
ちと前の10の約束って言葉見て思ったが
vodaって朝令暮改を地でいく会社だった。こんな大企業見たことねぇぞ
600非通知さん:2006/03/20(月) 23:00:59 ID:I6Wp2Aeu0
あうヲタによる自画自賛と自作自演がイメージ低下を招く。
地道にやってりゃいいものの、KDDI事態が香ばしい営業活動を展開するからな〜

先にauショップの接客力を強化しろと言いたい。
601非通知さん:2006/03/20(月) 23:01:22 ID:YKKGi1Dg0
>>595
俺、ファスナー業界での勝ち組!?
602非通知さん:2006/03/20(月) 23:02:36 ID:XmsxeXml0
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } /  ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  Uノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_     エエ・・エーユー・・サイキョ・・
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
603非通知さん:2006/03/20(月) 23:04:38 ID:U2O25hRgO
auがなんか叩かれるようなことやったっけ?
ユーザー無視して身売りしたボダじゃあるまいし
604非通知さん:2006/03/20(月) 23:06:21 ID:LCH72vvHO
>>600
おいおい
KDDI事態ってどんな事態だよwww

リアル厨房かあ?
605非通知さん:2006/03/20(月) 23:08:02 ID:XCKgstcd0
このスレの由来に思いを馳せれば・・・

こうなって当然です。
606非通知さん:2006/03/20(月) 23:08:32 ID:c8EKoG5hO
ドコモが買収するグアムのキャリアって
cdma2000陣営じゃないの?
607非通知さん:2006/03/20(月) 23:10:08 ID:uDjbBsib0
>>606
リリースにもそう書いてるよ。
「グアムセルラー社は、(中略)CDMA方式による携帯電話事業を展開しております。」
608ああああs:2006/03/20(月) 23:11:20 ID:Bf4FKTCa0
まあまあおまいらマターリと


ぽるぬ
609非通知さん:2006/03/20(月) 23:12:07 ID:QYWYxTfwO
>>601
かも知れんねw
宇宙服用のファスナーも作ってるし。
610非通知さん:2006/03/20(月) 23:14:10 ID:oIjVTYSj0
>>606
汚いねドコモはw
金の力でauを無理やり潰そうとはw
そんなことしないで、顧客満足度をあげてauに勝とうとは思わないのか。
本当に悪の帝国だなNTTは
611非通知さん:2006/03/20(月) 23:17:26 ID:tnpnXHZi0
>>604
ガキ割が理解できないようなので修正してやるよ

事態 → 自体
612非通知さん:2006/03/20(月) 23:18:25 ID:IQ+yQjxf0
>>606
CDMA2000の周波数帯をW-CDMAに使うんだろ

>>610
グアムとKDDIはどう関係してるの?
613非通知さん:2006/03/20(月) 23:18:43 ID:R/CTRNrv0
>>610
その発想、立派な朝鮮人気質ですね〜

さすが半島ケータイ(笑)
614非通知さん:2006/03/20(月) 23:19:43 ID:Qkib7nz0O
儲ヲタ度の間違いじゃw

それよりあうには他企業を買収する金がないから裏山なんだろm9(^Д^)プギャー
615ああああs:2006/03/20(月) 23:20:00 ID:Bf4FKTCa0
ぽるぬ
616非通知さん:2006/03/20(月) 23:20:22 ID:Ghl+g+j80
>>612
KDDIのローミング先をDoCoMoが買収

>>610
買収されて困るなら先にKDDIが買収すりゃいいでしょ。
617非通知さん:2006/03/20(月) 23:23:03 ID:lNqOTkYtO
>>603
アウオタが常に何してるか考えれば分かるんじゃない?
618非通知さん:2006/03/20(月) 23:25:18 ID:IQ+yQjxf0
>>616
auお得意のプラスチックローミングあるじゃんw
619非通知さん:2006/03/20(月) 23:26:07 ID:QYWYxTfwO
>>617
なら、VODAはもっと叩かれて然るべきだな。
620非通知さん:2006/03/20(月) 23:26:10 ID:oIjVTYSj0
>>613
虫華人糞共和国ケータイよりマシだろw
きったねーなw
621非通知さん:2006/03/20(月) 23:31:17 ID:oIjVTYSj0
ドコモがやった汚いau潰しの例

例1.auと親交の深かった日テレ、フジを金で買う
例2.auのローミング先を金の力で無理やり買収=やってることは豚と同じ
622非通知さん:2006/03/20(月) 23:33:38 ID:CV6aFpIi0
>>621
金で買ったのか。
正当な経済行為だな。
623非通知さん:2006/03/20(月) 23:50:10 ID:IODxF8MiO
ドコモの独走を許したツケ
624非通知さん:2006/03/20(月) 23:55:58 ID:M9oM+9RB0
>>555
またK(顔)か。
625非通知さん:2006/03/20(月) 23:57:15 ID:aQHkp+Tt0
>>619
認めた上で詭弁乙!
626非通知さん:2006/03/20(月) 23:58:34 ID:M9oM+9RB0
>>621
お前、もう黙ってくれ。

お前と同じ目で見られたくないauユーザーはごまんと居るんだ。

やっぱ成り済ましだろ?お前。
627(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/21(火) 00:03:53 ID:IjHdQbJHO
なんざましょ
628非通知さん:2006/03/21(火) 00:14:07 ID:ggLU3JQs0
なんかさ、豚負けが「J最強、auは糞」を派手にやってJが沈没した教訓を生かして
わざと沈没狙いで「au最強」一本槍の痛いau儲をやってる感じがしちゃうんだよなぁ…
629非通知さん:2006/03/21(火) 00:14:35 ID:vwUyO9+H0
oIjVTYSj0
久々にこんな馬鹿見た。
日本語も不自由で読解力が0だ。
auのネガティブキャンペーンだな。
KDDIユーザーになるとこうなると思われるように書いたとしか思えない。
630非通知さん:2006/03/21(火) 00:15:23 ID:YO5s4R2y0
やっぱPCの方でアホ振りまいて煽ってたか。
つうか携帯のIDが変わらないのはなんでだ?
631非通知さん:2006/03/21(火) 00:17:26 ID:YO5s4R2y0
本当に香ばしい時はとことん香ばしいなあ、このスレは・・・。
632非通知さん:2006/03/21(火) 00:21:55 ID:pBQ/KQGa0
>つうか携帯のIDが変わらないのはなんでだ?
1日の間、同じ携帯電話で同じ板に書き込むと、回線を切っても同じIDになります。
日付が変わるとIDは変わりますが、変わるタイミングはずれる事もあります。
633(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/21(火) 00:24:03 ID:Wz29vAn6O
>630
自演晒す為にID切り替えの時間が少しズレるんだよ。
てか、光工事待ちでまだPCはオフライン専用だよ。
634非通知さん:2006/03/21(火) 00:32:21 ID:YO5s4R2y0
>>632
そうなんだ。
扱う鯖が別なこともあるのかな。

>K
携帯が壊れて(アク禁)たりPCが回線工事中(プロバイダ強制退会)だったり、
お前年中そんな事ばっかしてるのか。
2chから離れた方がいいよ。

思い込みも粘着性も妬みや嫉妬心もちょっと度が過ぎてる。
『ついカッとなってやった。今は反省している』ってな具合に犯罪起こさないかマジで心配。
635非通知さん:2006/03/21(火) 00:40:12 ID:Q4wWkgRb0
早くauの勢いが衰えないかな〜

いろんなスレでリア厨のあうヲタウザすぎ。

一般のauユーザーにまで煙たがられている始末。
636非通知さん:2006/03/21(火) 00:42:38 ID:Q6bsuwUZ0
さすがに何度も自演してる人は色々と詳しい。
637非通知さん:2006/03/21(火) 00:48:50 ID:YO5s4R2y0
単発IDばかりかよ。
ご苦労なこった。
638非通知さん:2006/03/21(火) 00:48:58 ID:Q6bsuwUZ0
ふと思ったんだけど各キャリアからauに移る人って多いんだよね。
普段からここのアウヲタさん達はそう言い続けてるし。
って事は元豚で現アウヲタって人達の数もかなりのものだと思うのだけれど。
最近誰彼構わず豚扱いする連中って実は・・・・
639非通知さん:2006/03/21(火) 00:49:50 ID:iQhUB6EC0
何これ?m9(^Д^)プギャー

電波も最高 どこでも入るよ!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic01.jpg

店員さんが最高!!
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic02.jpg

いつでも通話できます
http://au-chubu.jp/PC/mie/img/00_pic05.jpg

電池の持ちも、電波の入りも、バッチリです
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic02.jpg

auに変えて、僕は英雄になった。
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic04.jpg

長文メールもバッチコーイ
http://au-chubu.jp/PC/gifu/img/00_pic06.jpg
640(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/21(火) 00:53:16 ID:Wz29vAn6O
>634
携帯の悪禁はピンポンツだから復活出来無いんでね。
てか、名前違ったが居たぞw
641非通知さん:2006/03/21(火) 00:57:00 ID:oRXlVeALO
>>635
塩田時代は反面教師にしなければな
642非通知さん:2006/03/21(火) 00:59:09 ID:xSu9nuVB0
塩田と同類だよな、あうヲタちゃん
643非通知さん:2006/03/21(火) 00:59:42 ID:XmowCFNQ0
J−N04からC3001Hに変えた時はあまりのもっさり具合に驚いたのを思い出す
644非通知さん:2006/03/21(火) 01:01:49 ID:Ze0LjrGj0
>>643
懐かしいね、cdmaOneのモッサリ。
しかも低機能なのにモッサリだったからな〜
当時はまだ3G向けのチップが未熟だったのでしょうね。
645非通知さん:2006/03/21(火) 01:03:20 ID:uTvYAhPoO
>>642
お前は粘着してあうヲタって言ってるだけだから塩田、あうヲタ以下
646非通知さん:2006/03/21(火) 01:03:47 ID:XmowCFNQ0
>>644
スカイメールに慣れてたから、メールがいつまでたっても送信完了しないんで壊れてるのかとおもったもんw
647非通知さん:2006/03/21(火) 01:12:27 ID:YO5s4R2y0
その時代のauの仕様は確かに糞だったな〜。
俗に言う暗黒期。

ブランド名もシンボルマークもダサダサ。
仕様もデザインも大きさもダメダメ。
電波が良かったのと、時たまSとCAがいい端末出してたぐらいだ、救われてたのは。

Jに追い詰められてから、ようやくこの板や他のWEBで言われてる事の補強に入った感じ。
648非通知さん:2006/03/21(火) 01:15:17 ID:UpVgQfu+0
むしろクアルコムが頑張ってくれたお陰でしょ。
auが気合いを入れ始めたのはもっと後。

というか、線路を敷くのはいつもクアルコムで、
その線路の上を走ってるのがKDDIですな。
649非通知さん:2006/03/21(火) 01:16:57 ID:7AKQbhm1O
ガタンゴトン
650非通知さん:2006/03/21(火) 01:17:41 ID:XmowCFNQ0
プワワワーン
651非通知さん:2006/03/21(火) 01:18:33 ID:k6PsMR0l0
鉄っちゃんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
652非通知さん:2006/03/21(火) 01:23:19 ID:YO5s4R2y0
「え〜つぎは〜高田の馬場うぁ〜高田の馬場うぁ〜、ドアー、どっちもひらきませんンン〜。」
653非通知さん:2006/03/21(火) 01:38:53 ID:tQFVoGrHP
いつから鉄板になったんだよw
654非通知さん:2006/03/21(火) 02:36:45 ID:bcLZ1ZRv0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/116504-28320-2-1.html
W-ZERO3が「日本発の"本物"のスマートフォン」ということは、
702NK(II)は偽物ということでFA?
655非通知さん:2006/03/21(火) 02:37:22 ID:bcLZ1ZRv0 BE:189125928-
>>654
日本発→日本初
656非通知さん:2006/03/21(火) 02:38:39 ID:6oCGHJn00
>>654
彼は”Windows Mobile以外はスマートフォンとは認めない”
と言ってると思われます
657非通知さん:2006/03/21(火) 02:52:28 ID:oRXlVeALO
ンキイこそがスマートフォンなワケよ
PDAに通信機能がオマケに付いたモノ等論外
658非通知さん:2006/03/21(火) 03:07:46 ID:IGDqRvTF0
>>643
JのN端末は本当に屑仕様だったな・・・
それ以上に@mail以前のcdmaOneは粗大ゴミだったがorz
TACS巻き取り時に「cdmaOneだと電波入らん」と愚痴ったのが懐かしい。

個人的にスカイメール端末の頂点はJ-DN03だと思ってる。
659非通知さん:2006/03/21(火) 06:49:58 ID:ATI8b1D5O
グアムの地元住民にとっちゃあ、
cdma2000からWCDMAへの強制移行だろ?
ボーダの日本侵攻の時より質が悪いぜよ。
660非通知さん:2006/03/21(火) 07:38:02 ID:Fg8UA5Af0
>>659
CDMA2000を継続させるかも。
661非通知さん:2006/03/21(火) 08:00:53 ID:JJmAqGMJ0
グアムセルラー社は、"Guamcell Communications(グアムセルコ
ミュニケーションズ)"および"Saipancell Communications(サイ
パンセルコミュニケーションズ)"のブランド名でCDMA方式による
携帯電話事業を展開しております。また、グアムワイヤレス社
は、"HafaTEL(ハファテル)"のブランド名でGSM方式による携帯
電話事業を展開しており、現在、当該地域におけるドコモのロー
ミングパートナーとなっております
662非通知さん:2006/03/21(火) 08:33:25 ID:YO5s4R2y0
つーか、なんで2社も買う必要があるかな。
グアム政府の要請?

つうか、KDDIも端末でMSM7xxx以降のQチップ搭載する時に、
海外でW-CDMAローミングできるようにしちゃえば、
たとえ強制的にW-CDMA化させても解決だと思うが。

通話とメールと簡単なWEBが出来ればそれで良し。
663非通知さん:2006/03/21(火) 09:45:19 ID:tq9am0OC0
だからドコモの嫌がらせなんだろ。
664非通知さん:2006/03/21(火) 10:00:19 ID:LrTrFKXN0
グァムで日本の携帯やPHSが使えると便利になっていいよね。
665非通知さん:2006/03/21(火) 10:06:29 ID:YO5s4R2y0
>>663
嫌がらせとか厨臭いことは言うな。


まあ、でも、au潰しにアレやコレを真似して、だんだんauだけの特性や特徴を消して行き、
それでもしぶとく喰らいついてるauに(Jはカメラ付き真似された時点で消されてしまったが)

企業体力差による資本攻勢という、最終手段を持ち出して潰しにかかってるのは確かだな。
DoCoMoもかなり体力を消耗しても、今のうちに決定的な順位付けを確保しときたいみたいだ。
DoCoMoこそがNo.1と。
666非通知さん:2006/03/21(火) 10:13:23 ID:YO5s4R2y0
でも、D向け端末製造メーカーは軒並み衰退なんだよな。
そこへDoCoMo資金を注ぎ込んで、DoCoMoライセンス契約の先端FOMA端末を造らせる。

国内ではDoCoMo端末が多く受注見込めるので、とにかく造る。
でも、それが海外進出の仇になってるわけで。

DoCoMoの考え方だと、DoCoMoの資本を出して提携関係にある海外キャリアに、
自前の技術供与したベンダーに技術使用を限定しそうだし。

最近、vodafone(本社)もそれに気付いて、SHARPと技術提携関係を強固なものにしたがってるっぽいな。

KDDIは元々Qのcdma2000路線だから、それ任せ+自前で国内コンテンツや日立や東芝と共同開発提携を結んでる。
奇麗事が好きな稲盛色だから、国内で地道にお堅く、堅実経営を目指してそうだから、
あまり無茶な買収とかはしていない。東電やエキサイトとかそういった取り込みはしてるにはしてるが。
667非通知さん:2006/03/21(火) 10:30:48 ID:W4nI1XKM0
>>664
PHSは無理だろ
668非通知さん:2006/03/21(火) 10:30:51 ID:tq9am0OC0
>>665
それを一般的には嫌がらせというんじゃない。
669非通知さん:2006/03/21(火) 10:39:35 ID:bcLZ1ZRv0
>>667

台湾のように携帯の普及率が100%近い国(って書くと怒られる?)に
新規参入してそれなりのシェアをとったようだから、新たに
サービスを始めたいと思う企業があればあるいは…w
670非通知さん:2006/03/21(火) 10:43:22 ID:W4nI1XKM0
>>669
ISDNのような有線がちゃんとしかれてて、やりたい企業が有れば可能だと思うけど
現実的には無理じゃないかな

台湾もPHS使えるの一部だけだしね
671非通知さん:2006/03/21(火) 10:47:14 ID:YO5s4R2y0
>>668
「嫌がらせ」じゃないよ。子供じみたそんなかわいいものじゃない。もっと強制的なものだよ。


felicaの一件がそうである様に、NTT DoCoMo仕様を国内ではデファクトスタンダートのものにするものだよ。

オンラインクレジットもiDみたいなものに統合、iDも三井住友以外に囲い込み、
NTT DoCoMo式として確立。

映像コンテンツも官民結託してNTT DoCoMo式に統合

SUNのjavaの携帯向けパッケージもNTT DoCoMo式に統合

携帯にリアルプレイヤーが載るとして、こないだ携帯向けの配信サービスで提携したのでフォーマットは
NTT DoCoMoの技術が流れ込む。

いずれは国内のブラウザフォンネットワークを「NTT DoCoMo式(iモード)」に統合しようという話にw
理由は国外でもこのフォーマットが(DoCoMoの資金流入で)広まりはじめてる為。

んで、NokiaやEricssonや欧州の電気通信産業機構と対立。EUは連合をまたしても組み、
NTT DoCoMo式のこれらの技術は屈服させられ、排除されるか、無償提供を迫られる。
672ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/21(火) 10:53:26 ID:5ZgAhh0XO
>>671
FeliCaはともかくとして、そう簡単にコトが運ぶかな。
ビデオやDVD、外部メモリだって混在しているのに。
673非通知さん:2006/03/21(火) 10:53:40 ID:ZhdYqyc30
>>648
普通のキャリアはそうだろ
世界中探しても方式の策定までやってる事業者はドコモぐらいだろ
674非通知さん:2006/03/21(火) 11:08:39 ID:YO5s4R2y0
NTT DoCoMoは、QualcommとNokiaを足して3ぐらいで割ったようなもの

端末は徳川御三家的子会社(NTT・panasonic・富士通・三菱電器)
と天下平定後の外様大名的子会社(SHARP・SONY・三洋・東芝)
と幾つかの鎖国中の出島での海外交易相手(MOTOLORA・NOKIA)にFOMA方式の端末を作らせ、
自らはCPをやり、儲かった利益で親会社と結託して国際通信規格にNTT方式をねじ込む会社。

バックには今も国がついています。
税金はもう投入していないが、半公社です。
675非通知さん:2006/03/21(火) 11:38:55 ID:SmySc+E2O
DoCoMoもKDDIもvodafoneも元は国営だろうが
676非通知さん:2006/03/21(火) 12:42:27 ID:7udNnlz+O
DoCoMoの海外投資もまた投棄にならなきゃいいが…
失敗して割食うのはユーザーなんだけど、そこら辺ユーザーはどう思ってるんだ?
677非通知さん:2006/03/21(火) 12:47:53 ID:YpAfNQBn0
>>676
いい例がボーダフォンだなwww
678非通知さん:2006/03/21(火) 12:57:49 ID:eR2TAyXw0
>>676
そもそも興味ない
679非通知さん:2006/03/21(火) 13:00:11 ID:yUUW6qWO0
>>676
税金が千億、兆単位で無駄使いされていてもほとんどの国民が何も言わないのと同じだろ。
680非通知さん:2006/03/21(火) 13:00:18 ID:T1OAQP6q0
>>676
今回の投資は日本人旅行者の利便性を重視したものでしょ。
しかもキャリアごと買収するのですから。
今までの海外投資とは趣旨がまったく異なる投資だと思う。
681非通知さん:2006/03/21(火) 13:16:55 ID:kNvXsm190
auの顧客満足度1位がauの人気を物語ってる。

どーですか?au
http://au-chubu.jp/PC/gifu/index.html
アンテナが伸びないのに常にバリ3
http://au-chubu.jp/PC/gifu/02_anq.html

【調査】顧客満足度NO.1はau【2連続】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1132933839/l50
682非通知さん:2006/03/21(火) 13:51:54 ID:GUywch/j0
今現在グアム中にcdmaの端末が存在するから、
DoCoMoが企業を買収しても即座に全端末がW-CDMAに
替えられるとは思えない。
683非通知さん:2006/03/21(火) 13:57:01 ID:JJmAqGMJ0
えぇ、即座にはしないとDoCoMoは言ってますね。
684非通知さん:2006/03/21(火) 14:06:16 ID:YO5s4R2y0
でも徐々に・・・する。
685非通知さん:2006/03/21(火) 14:07:38 ID:6xDLrCt/0
KDDIがW-CDMAとのデュアル端末を出せばいいだけ
686非通知さん:2006/03/21(火) 14:25:54 ID:7WqTfkCL0
>>685
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
687非通知さん:2006/03/21(火) 14:41:25 ID:UVdz20K2O
DoCoMoってサイテーだな。
DoCoMoが使えない規格W-CDMAを採用したのが発端だろ?
そんなにグアムで使いたい、ユーザーの利便性を上げたいのなら、DoCoMoがCDMA2000の海外専用デュアル端末を発注するほうが安上がりだし、ユーザーの利に叶う。

それを相手方が使いたがらないW-CDMAに強制的に変更しちゃうのは、やっぱり高圧的で傲慢。
まるで旧ソ連や旧東ドイツ、中国や北朝鮮が、力づくで対抗する資本主義陣営(ユーザー視点のサービスで顧客満足度1位のKDDI)を潰すために湯水のように金を注いで裏工作しようとしてるみたい。
顧客満足度を上げて顧客を獲得したいのなら、素直に顧客の利便性を上げるサービスをすればいいだけなのに、くだらないプライドと焦りがそうじゃない方向に金を捨てさせる。
本末転倒とはまさにこのこと。
KDDIに嫌がらせをするためにユーザーの金をほいほい使う馬鹿企業=NTTDoCoMo。
こんな企業は自然にMNPで崩壊するだろうね
688非通知さん:2006/03/21(火) 14:44:25 ID:7CnODxZjO
うっせー

祝 王JPN!

WORLD CHAMPION

ニッポン!
ニッポン!
ニッポン!
689非通知さん:2006/03/21(火) 14:47:52 ID:JJmAqGMJ0
UVdz20K2O ← バカ再び登場
690非通知さん:2006/03/21(火) 14:53:47 ID:UVdz20K2O
>>689
馬鹿はお前。
ユーザー視点のサービスをしたいなら、金のかからないCDMA2000のデュアル端末を出せばいいだけ。
そしたらみんなWIN-WINの関係を築ける。
それを無理矢理W-CDMAにしてしまうのは、DoCoMoの個人的なプライドとKDDIへの嫌がらせ目的のため。
こんなことにユーザーの金を大量に使われても喜ぶ>>689は民度の低い中国人や朝鮮人のような家畜。
結局負けなのはユーザー。
KDDIはもっとましな金の使い方をしてくれることを祈るよ。
691非通知さん:2006/03/21(火) 14:56:18 ID:7AKQbhm1O
>>687
ユーザーがまた別の端末買わなきゃいけないじゃん
で、CDMA2000の技術の上乗せ額が端末に負担されてインセ有りでも10万は軽く超えるだろうね

アホくさ
692(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/21(火) 14:58:01 ID:Wz29vAn6O
日本キタコレ
693非通知さん:2006/03/21(火) 15:02:45 ID:7CnODxZjO
今日は喧嘩はやめよう。

世界一
694quattro ◆Oamxnad08k :2006/03/21(火) 15:05:29 ID:2AbED7h20
>>693
初代だしね!
695非通知さん:2006/03/21(火) 15:06:24 ID:UVdz20K2O
>>691
馬鹿だなドキュマーはw
技術の上乗せ額?プッ
何寝惚けたこと言ってるの?
クアルコムからデュアルのチップを買えばいいだけ。
クアルコムはワンチップソリューションを推進してるから今の端末並かそれ以下に安くできるよw
それをDoCoMoがレンタルすればいいだけ。
使えない規格W-CDMAをごり押ししたつけはちゃんと払えって
696非通知さん:2006/03/21(火) 15:08:05 ID:6oCGHJn00
じゃあ、auがそのチップ入れればいいんじゃないか
697非通知さん:2006/03/21(火) 15:13:35 ID:UVdz20K2O
>>696
auは使えない規格をユーザーにごり押しなんてしてないが。
他国のキャリアに使えない規格をごり押ししてDoCoMoに嫌がらせなんてしてないし。

それにauはGSM端末の貸し出しやってるけど。
これが顧客満足度1位のキャリアと2位以下のキャリアの違い。


お前も無知なんだからえらそうに書き込みするなよ。
ドキュマーはこんな馬鹿しかいないのか?
698ヲタヲタ言ってるのは:2006/03/21(火) 15:24:56 ID:Yi5PZfaqO
ああ、そうかそうか。
エリア51(イチローの守備範囲)に行きたいんだな。
俺も行きたいよ。
699非通知さん:2006/03/21(火) 15:26:47 ID:41W+bldM0
ドコモがグアムセルラーを欲しがった訳は、シェア70%という圧倒的な強さだからだよ。
3Gを計画している会社もココしか無いしね。未だに2Gで新規事業者参入予定らしい。

>>697
>GSM端末の貸し出し
そんな物どこのキャリアもやってるっちゅーの
700quattro ◆Oamxnad08k :2006/03/21(火) 15:27:24 ID:2AbED7h20
>>698
ステルス機?UFO?
701非通知さん:2006/03/21(火) 15:30:53 ID:UVdz20K2O
>>699
馬鹿かお前。
対抗する陣営の規格でも構わず貸し出ししてることを言ってるんだよ。
イチイチ説明しないと分からないくらい馬鹿なの?
DoCoMoはグアムでの客の利便性を上げたいなら、CDMA2000の端末を貸し出せばいいってこと
702非通知さん:2006/03/21(火) 15:31:21 ID:KM4GuPxI0
名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:2006/03/17(金) 20:08:29 ID:0hZVvtU/

WBCにおいてイカサマ審判を雇ったアメリカを撃破したメキシコに国別人気投票で
投票するスレです。今こそ日本の2ちゃんねらーの力を見せつけましょう

メキシコ選手
「八百長ばかりの国を準決勝に進める訳にはいかなかった」
「子供達に気持ちが強い者が勝つと言う事を伝えたかった」
「日本には是非頑張ってもらいたい」

一人3回まで投票できます。是非あなたの熱い票をお願いします。
目標は日曜日までにベスト10入りを目指します。

http://www.ninki-tohyo.com/direct/country-off/

出来ればいろんなスレで宣伝お願いします。

43位 1736票 . ... 1.2%
ポルトガル
44位 1641票 . ... 1.1%
中国
45位 1401票 . ... 0.9%
メキシコ
703非通知さん:2006/03/21(火) 15:38:31 ID:41W+bldM0
>>701
他人に向かって馬鹿というのは、ただの礼儀知らずの落ちこぼれ。
CDMA2000なんて全世界で使えんでしょうが。カバー率を%で表せばGSMより僅かに少ないでしょ?
通常グアムにはGSMが有るからCDMA2000端末機はいらん。
つーかauの妨害するために買収するわけじゃないしね。ローミング契約打ち切りも無いでしょ?
何勘違いしてるの?根本的に間違ってるって。
704非通知さん:2006/03/21(火) 15:42:54 ID:IlPqcigV0
>>701
GSMあるんだからいいじゃんw
705非通知さん:2006/03/21(火) 15:49:26 ID:siUe+xcr0
>>701
GSMあるのにわざわざW-CDMAをごり押しするのは、単なる嫌がらせでしょ。
3GでCDMA2000規格を採用しないとなると、CDMAONEのネットワークは無駄になるから廃止になるだろうし。
706非通知さん:2006/03/21(火) 15:52:47 ID:gzcxTjn30



http://hp32.0zero.jp/560/nisio/



おまえら神だよ神!お願いだから来てみてくれ
707非通知さん:2006/03/21(火) 15:56:09 ID:0cMkknXp0
      ∩  /     NY  \
       || /ヽ _ ___   _ l
       || /    人_____)
      /〔   /・=- r ‐、 -=・∨   
      〔 ノ´`ゝ'/u   i U i  u|  
      ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  
     /´ ´ ' , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|   
     / U   ノ'"\i  ィュエエェュ、U|   もももも、もしもし王監督さんですか?
   人  u  ノ\/| .|     | | |\  まままま松井ですけどややややっぱり
  /  \_/\ヽ、  |     | ! | \  ぼ、僕もWBC出たいなぁなんて(ピッ)
/      /   \  ヽLィニニニ 」//    ヽ  ツーツーツー
       /     ` ─┬─ イ     i i   
708非通知さん:2006/03/21(火) 16:05:39 ID:CvOHlE/W0
総務省は二十日、ソフトバンクに対し、昨年十一月に割り当てた携帯電話用の新規電波の返上を求める方針を固めた。
同社によるボーダフォン日本法人の買収が決まったことで、携帯電話事業への新規参入をめぐって提出された同社の
事業計画が実行されない可能性が強まったためだ。返上された電波は、将来、電波が逼迫(ひつぱく)した際、既存
事業者に改めて割り当てる方向で検討している。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/21kei003.htm

総務省では「計画通りに事業を進めない見込みである以上、新規に割り当てた電波の返上を求める」(幹部)としており、
同社には今後、返上を促す方針だ。
709非通知さん:2006/03/21(火) 16:18:12 ID:UCGKgY8U0
携帯用新規電波 ソフトバンクに返上要請 総務省方針
http://www.sankei.co.jp/news/morning/21kei003.htm

>すでにボーダフォンは、第二世代携帯電話用に二十三メガヘルツ幅、
>第三世代用に計三十メガヘルツ幅の周波数を持っているが、
>「加入者が少なく、電波は余っている状態」(総務省幹部)という。

>加入者が少なく、電波は余っている状態

>加入者が少なく


どうやらSBの1.7GHz帯はドコモに割り振られそうだな。
710非通知さん:2006/03/21(火) 16:32:12 ID:yFjJdvkd0
>>709
なんでDoCoMoに割り当てられるの?
711非通知さん:2006/03/21(火) 16:43:10 ID:0qIfs1XP0
KDDIも2G帯余らせてるしなー。割り当てられるとしたらドコモか新規参入者だろう
712非通知さん:2006/03/21(火) 16:50:52 ID:Z8j5/ES10
>>709
1.7GHz帯は、新規事業者専用の全国バンド(15MHz)と
既存事業者も申請できる東名阪バンド(20MHz)に分かれており、

ソフトバンクが返上するのは新規事業者専用の全国バンドだから、
既存事業者のドコモが割り当てを受けることはできない。
713非通知さん:2006/03/21(火) 16:56:47 ID:wcxnFWl/0
>>712
その記事に返上された帯域は既存事業者に回すとある。
イーアクセスが怒りそうだな。
714非通知さん:2006/03/21(火) 17:07:39 ID:16OsmsWz0
>>713

個人的にはこの「既存事業者」にはイーモバイル(やソフトバンク)も
含むような気がする。要するにいったん保留にして、足りなくなった
ところに割り当てると。

現実問題、KDDIとソフトバンクは2GHzを余らせており、アイピーモバイル
はFDDをやらないから、割り当てられるのはイーモバイルかドコモに
なるだろうけどね。
715非通知さん:2006/03/21(火) 17:13:53 ID:6oCGHJn00
とりあえずは禿がどうゴネるかみんなで見物
716非通知さん:2006/03/21(火) 17:36:20 ID:siUe+xcr0
KDDIはTU-KAの1.5Gをもらうことが裏で決まってるしねー。
やっぱ電波がいいのはau だな
717非通知さん:2006/03/21(火) 17:38:00 ID:Vu2zHiXu0
>>714
ドコモが1.7GHz帯を5MHz割り当てを受けるにはFOMAの加入者が1500万だから既に満たしている。
更に5MHzの割り当てを受けるにはFOMAの加入者が1875万だから既に満たしている。
更に5MHz受けるには、条件が厳しくなってFOMAの加入者が3000万だからもう少し先か。(ギリギリ年内に行く?)

2012年に800MHz帯が再編され、15MHzが3Gの周波数として算定されるので、
20MHz(2GHz帯)+10MHz(1.7GHz帯)+15MHz(800MHz帯)=45MHzで、45MHz×100万=4500万だから
MNPによりドコモの加入者が4500万を切るなら1.7GHzは10MHz分でいいし、
4500万を超えても5000万を切るなら、1.7GHzは15MHz分でいい。

一方KDDIは、2012年に800MHz帯が再編後の周波数で、
15MHz(2GHz帯)+15MHz(800MHz帯)=30MHzで、30MHz×100万=3000万だから、
(cdmaOneを90万と見積もって)MNPで加入者が3090万以上になれば、
1.7GHzか2GHzの5MHz分を割り当ててもらってもいいことになる。
718非通知さん:2006/03/21(火) 17:56:40 ID:bALr2/4F0
MNPでソフトバンクの1000万割れもありそう
719非通知さん:2006/03/21(火) 18:04:11 ID:siUe+xcr0
その前にドコモが5000万割りそうだけど
720非通知さん:2006/03/21(火) 18:05:53 ID:UD2Q3RsK0
>>715

買収したボーダフォンで、1.7GHz帯が使えるわけじゃないんだしね

ごねたところで、全国展開を求められるだけだし
721非通知さん:2006/03/21(火) 18:13:15 ID:/+2GX3MT0
>>720
2年経った時点で1基も基地局が稼働(営業)していないか、
5年経った時点でカバー率50%未満を確認するまでは没収できないとはごねれる。
722非通知さん:2006/03/21(火) 18:16:27 ID:9uicBF3h0
vodafoneが1000万加入者割れ起こしたら、収益悪化で有利子負債返済の道が険しくなるうえ、
設備投資などがおろそかになりそう。
そのことが影響し、さらなる加入者減や端末メーカー撤退、公式コンテンツ閉鎖が相次ぎ、
負のスパイラルという転落人生が待ってそう。
723非通知さん:2006/03/21(火) 18:29:31 ID:7AKQbhm1O
>>701
>対抗する陣営の規格でも構わず貸し出ししてることを言ってるんだよ。

対抗しなくても、スムーズに移行ができるGSM 1Xがあります。で、まだ世界の流通を占めるGSM端末の貸し出しは当たり前ってなワケですが。

>イチイチ説明しないと分からないくらい馬鹿なの?

そのままそっくりお返しするよ
724非通知さん:2006/03/21(火) 18:29:52 ID:UEuma4gRO
Vodafone2Gの23MHzのうち3MHzは
まったく使われていない

auの2GHzはPHSが高度化完了すれば
15MHzから20MHzに広げられる
725非通知さん:2006/03/21(火) 18:37:03 ID:ysz8kdgJ0
>>723はGSM 1Xを勘違いしていないか?
726非通知さん:2006/03/21(火) 18:48:00 ID:UEuma4gRO
ネットワークがGSMのままで
基地局と端末だけ1Xにできるんだっけ>GSM1X
727非通知さん:2006/03/21(火) 18:57:28 ID:vxUMEOld0
実際に割り当てられたのはどの周波数だ?
↓の記事が割り当て予定の周波数帯のようだが…
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/03/news055.html

っていうかこれ見ると1.7GHz帯というより1.8GHz帯だな
まぁFOMAも2.1GHz帯だけどさ。
728非通知さん:2006/03/21(火) 19:57:15 ID:vFZH3ZGM0
買収で豚ヲタはどうなる?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/18/news006.html

ただ1つ気になるのは「ブランドは新しいものにする」と孫氏が明言した点だ(3月17日の記事参照)。
ショップからカタログなどの印刷物、端末まですべて新しいものにするという。
既存の端末やサービスが使えなくなるわけではないものの、ユーザーは不安になるだろう。
2003年10月に「J-フォン」から「ボーダフォン」へのブランド変更、そして社名変更を行った際には、ユーザーの間で混乱を呼び、純増数の減少が起きた。
2006年11月にはナンバーポータビリティが始まることもあり、新しいブランドやサービスが、好感の持てる受け入れやすいものでなければ、ユーザーがほかのキャリアに流れてしまう可能性がある。
729非通知さん:2006/03/21(火) 19:57:38 ID:16OsmsWz0
>>727

その図でいうとソフトバンクは○1、イーモバイルは○3、
ドコモは○7だな。

【ソース】
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051109_3.html
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html
730非通知さん:2006/03/21(火) 20:12:26 ID:n4LtI7gI0
>>729
ドコモも1.7GHz帯の割り当てがされていたんだ。
既にもう5MHz割り当てがもらえる要件は満たしているが、
一回の募集(申請)辺りの割り当てが5MHzなのね。
731非通知さん:2006/03/21(火) 20:17:26 ID:KMH2pWbH0
>>729
配置的にはイーモバイルがいい位置を取っている。
+5MHzする場合に、全国と東名阪どっちか選べる。

>>730
そう。1回に5MHzずつ。
ドコモはもう1コマ取れる要件満たしてるから、6番を取得する申請をすぐにでも出すだろうな。
732非通知さん:2006/03/21(火) 21:01:12 ID:4YVAWLEA0
>>731
あえて東名阪だけの周波数を取得する必要はなく、
普通に2番が割り振られると思われるが。
733゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/21(火) 21:05:09 ID:lwRPj2l50
────────────────────────────────
参加者:イチロー 松坂 上原 渡辺 福留  閲覧(1)
────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イチロー:ROMってるやつきめぇから入ってこいや
────────────────────────────────
松坂:こういうのって本当ウザいな・・・
────────────────────────────────
上原:見てて楽しいのかよ
────────────────────────────────
渡辺:おい入って来いやカス
────────────────────────────────
福留:まだ見てるよ・・・
────────────────────────────────
『松井』が入室しました
────────────────────────────────
松井:や…やあ、みんn
────────────────────────────────
『イチロー』が退室しました
────────────────────────────────
『松坂』が退室しました
────────────────────────────────
『上原』が退室しました
────────────────────────────────
『渡辺』が退室しました
────────────────────────────────
『福留』が退室しました
734非通知さん:2006/03/21(火) 21:13:18 ID:/Tq6tcW90
>>733
ハライタイwwwww
735非通知さん:2006/03/21(火) 21:18:20 ID:SGrob2dr0
>>671
Felicaの仕様は、ソニー。
通信方式および管理は、ビットワレット。
金はDOCOMO。

お店のEdy端末もDOCOMOが100億円出してインフラを整える。
で、他社はそのインフラを使ってサービスを導入。
DOCOMOはどうやってお金を回収するんだろう?

DOCOMOは、アメリカやヨーロッパなどの海外で買収や投資にことごとく失敗。
数兆円の赤字になっている。
回収見込みなし。

ソフトバンクが、携帯電話新規参入のために既存のインフラを活用する手段を選んだのに対して、
DOCOMOは、グアムで新しくWCDMAアンテナに立て直すというのだろうか?
回収の見込みはあるのだろうか?
日本で集めたお金が、海外にばらまかれているだけではないのか?

FOMAが3万円もするのは、なぜだろう?

DOCOMO方式 ←丼勘定方式?
736非通知さん:2006/03/21(火) 21:19:24 ID:1rxZcwOM0
>>733
で、お前はその松井かそれ以下だってのはいい加減気付いたか?
737非通知さん:2006/03/21(火) 21:22:17 ID:1RbRf+Nk0
ドコモって、バカみたいな投資を繰り返している割に、無茶な値段設定しているよな。
果たしてドコモに未来はあるのだろうか?
ムーバがある限り安泰かな?
738非通知さん:2006/03/21(火) 21:31:23 ID:16OsmsWz0
>>732

イーモバイルは○3でサービススタート後、
全国バンド○2、東名阪バンド○4と取れば
帯域が連続するからいい感じかもね。

ソフトバンク?きっと取り上g..ゲフンゲフン
739非通知さん:2006/03/21(火) 22:40:48 ID:XF8Q715F0
(´・ω・`) ウドーン
740非通知さん:2006/03/22(水) 04:15:43 ID:m77/b2IF0
グローバルとかが唯一の自慢の豚は禿げたら何を生きがいにするんだろう
ヨーロッパから朝鮮系に変わってもおしゃれとか言い続けるんだろうか
741非通知さん:2006/03/22(水) 05:37:43 ID:UMIOqpXcO
茶はここで馴れ合うなと言っておいたはずだろう。
742非通知さん:2006/03/22(水) 06:56:18 ID:bX1hO4BdO
3万円端末にもかかわらず毎月100万人近く新規契約しているんだから、
市場は割高とは思っていないんでしょ。
743非通知さん:2006/03/22(水) 08:12:01 ID:tGj5rozr0
>>738
ソフトバンクがどこまで粘るかだね。
遅くとも5年後には取り上げられるけど、
2年後の時点でも取り上げられそうな気がするが。
(いくらソフトバンクでも、たった3年間の営業妨害のために
基地局を建設・営業(当然対応端末も必要)するとは思えないから。)

交付から2年後というとイーモバイルの営業開始から1年以内なので、
3個目の申請要件の500万以上に達することはないだろうし、十分間に合う。
(イーモバイルの計画では開業5年後に505万だから、5年後に取り上げても間に合う)
744非通知さん:2006/03/22(水) 08:53:55 ID:S/TJRXxQO
でも、少し古くなれば機種変更で10円とかあるし・・・
機種変更で10円ってどのキャリアよりも安い
だから解約率低いんだろうな
利益をこういうところへの原資としているんだろね
745非通知さん:2006/03/22(水) 09:36:08 ID:XAGHGqoJO
>>744
ドコモは、利用者が増えてるのに減益。
ありえナス。
746非通知さん:2006/03/22(水) 09:41:13 ID:25zisidfO
>>745
それまで如何にぼったくりまくってたかわかるな
747非通知さん:2006/03/22(水) 10:06:27 ID:T0ypvYSd0
>>744
おいおい、2年以上機種変更しない香具師はキャリアにとっては上客だぞ。
そんな上客に旬の過ぎた不良在庫機種を安価で提供しても損にはならない。

キャリア的に一番インセが出て行くのは1年以上で定期的に機変する層と解約新規。
748非通知さん:2006/03/22(水) 11:07:20 ID:TLu51TF10
まだまだフォーマ増え続けるの?少なく言っても世の半数ぐらいの人は
ムーバで十分な使い方しかしてないし、だったらムーバの方が良いんだ
けどなあ。
749非通知さん:2006/03/22(水) 11:11:12 ID:fyg0A6Ns0
ドコモが減益ってことは豚の赤字も近いな
豚はいいところで逃げた。禿げは馬鹿だろw
750ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/22(水) 11:29:50 ID:/ZO2cpMjO
>>741
ん?>>739は漏れじゃないよ。
>>749
もう赤字出していなかったっけ?
751非通知さん:2006/03/22(水) 11:42:25 ID:EqyIMlyp0
減益とはいえ、同業他社と比べれば圧倒的な数字だし利益率も高いんだけどな。
752非通知さん:2006/03/22(水) 11:46:58 ID:E2R+ISnK0
参入障壁高くて寡占状態なんだから携帯電話会社ってかなり儲かってるはずだがw
753非通知さん:2006/03/22(水) 12:00:53 ID:JGaum7pX0
>>748
movaのほうが音悪いよ
754ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/22(水) 12:10:36 ID:Qtrb4fXs0 BE:9312724-
>>748
PDC(mova)よりW-CDMA(FOMA)の方が周波数利用効率が高いのでキャリアとしては替えさせたいのですよ。
都心ではmovaはギューギューで通話品質落ちまくってるし。
movaだけで5000万人の加入者をさばこうとすると1年中花火大会or年末年始状態となる。
755非通知さん:2006/03/22(水) 12:21:46 ID:DA56jM6o0
movaの加入者を全員FOMAに移してもFOMAは耐えられるのかな?
(設備は増やしたとする。)
756非通知さん:2006/03/22(水) 12:24:49 ID:eNOBhqRk0
>>753
現行のmovaはハイパートークを使えないと最悪だよな
757非通知さん:2006/03/22(水) 12:30:28 ID:mRFd6w9b0
全然ハイパーじゃないんだけどな。
758非通知さん:2006/03/22(水) 12:34:40 ID:6u3R966m0
>>757
繋がればハイパーだよ、PHS並みにね。繋がればね(w
759非通知さん:2006/03/22(水) 12:48:38 ID:dsb8/ZpX0
ちなみに皆さん親にはフォーマ薦めてるの?
760非通知さん:2006/03/22(水) 13:05:11 ID:IEa78xEB0
うちの親はFOMAらくらくホンII、とくに問題なく使ってる模様。
こちらから発信したときに繋がらないようなこともない。
761非通知さん:2006/03/22(水) 13:44:28 ID:r68MaQrt0
FOMAを人に薦めるなんて詐欺行為は俺には出来ん。良心が痛むしなあ。
WINと1xを状況に応じて薦めてるけど。
762ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/22(水) 13:52:09 ID:/ZO2cpMjO
>>759
漏れの母親はずっとDoCoMoで、ずっと漏れがアドバイスしてきたw
P207→SO211i→P251iS→SA700iSと使ってきている。
流石にPとNはすすめられなかったな(´・ω・`)
763ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/22(水) 14:19:29 ID:Qtrb4fXs0 BE:37248184-
>>759
FOMA使いですが母にはmovaを薦めました。
薄くて軽い(≠小さい)端末が欲しいということでprosolidにしました。

>>761
うちの地域でもまだFOMAは薦めづらいなぁ…
他人にはとりあえずauにしとけば間違いないよと言っている。

>>762
Nソフト端末を薦めたら親不孝者認定するとこだったw
生粋Pソフトも初心者にも教える立場からも微妙だったが…
764非通知さん:2006/03/22(水) 15:06:07 ID:mTJ9bLaC0
>>763
ウチの親父はD506i。
理由は昔からDを使ってたから。
あとNは嫌いらしい。
765非通知さん:2006/03/22(水) 15:26:48 ID:r68MaQrt0
766非通知さん:2006/03/22(水) 15:35:21 ID:2C5RAr7A0
うちの父親はJ-N05(vLive!未契約)。
その前はモノクロ2行液晶のデジタルホン時代の端末w
767非通知さん:2006/03/22(水) 15:51:14 ID:ZeJgxLNm0
FOMAのSAを勧めるの信者としてはどうかと思う(・∀・)
768非通知さん:2006/03/22(水) 15:58:54 ID:hoaVEpiF0
プレミニ902
769非通知さん:2006/03/22(水) 16:06:09 ID:XAGHGqoJO
藻前等、両親の携帯料金って、いくらくらい?
うちは、1Xでエコノミーなので、2人合わせて5000円くらい。
無料通話が2000円もあるから2人とも余らせて貰えてラッキーみたいな。
770ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/22(水) 16:18:00 ID:Qtrb4fXs0 BE:20951892-
>>764
うちの父もDをずっと使ってきて今はD253iだったりする。
その前がD209iだったので折りたたみのD506iはパスらしい。

>>766
物持ちいいねぇ。俺も見習いたいもんだw
うちの親父もD253iにするまではimode付けてなかった。
今も付ける必要なかったかなと思う。
771非通知さん:2006/03/22(水) 16:18:21 ID:bX1hO4BdO
悪徳業者としていつも叩かれるサラ金って
貸付金1兆円越えてるのに利益は500億円程度なんだね。
率にしたら驚くほど低い。
ドコモを始めとした携帯キャリアが如何にぼったくっているかがよく分かるね。
772非通知さん:2006/03/22(水) 16:29:35 ID:eS/KJ/MsO
>>770
それ言ったらうちの父ちゃんなんて契約時からずっとN207だ

>>769
プランBで毎月500円余らせてる
60歳過ぎたらファミ割ワイドにさせるつもり
773ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/22(水) 16:39:30 ID:uwieX+Cp0
>>769
父親しか使ってないけど、4000円ぐらいかな。
コミ2ライトで無料分オーバーしてるのに何度言ってもエコノミーにしてくれない(´・ω・)ス
MY割にも入らないし、アホかと。
774非通知さん:2006/03/22(水) 16:59:20 ID:Ti0JGNLg0
>>771
つ 架空名義 脱税
775非通知さん:2006/03/22(水) 17:47:14 ID:yIDoLns50
>>771
事業拡大フェイズなら、利益を出さない決算はなんぼでも可能。
むろん合法的に。
776非通知さん:2006/03/22(水) 18:06:29 ID:hXwQDJe10
      ,,..-''"⌒゙ヽ,r'"⌒`'ヽ、
     /::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
   /:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
  i':::::::::::::::: :;;ノ"      `:ミ:::::::i
  i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,.   __,,ヽミ..::l
  i::::::.. :彡r' '"   、  ,'",. ゙゙; }`::,;}     ________________
  {'::::: :彡ノ .`、.'゙゚´゙` ; ! ',゚´' ; i:::::j   ./  
  i:::.i' シリ.   ´  ´ ,. i ;、´  リ::ノ  .|   ただ、忘れちゃいけないのは、
   l イ,ゞi     ,., '`゚` ;'゚' ,.  jリノ   .|   あう、糞塚は最悪の糞キャリアとゆうこと。
    i;:::::::リ     ,.i .;-ーー-';!  j,ツ ....<    ゆえにドコモ以外は禿しく糞。
    l::::::ミ、 ;      "''" ' ,;:'j      |    で777
    j:::,iヽ、ヽ  i、 、_ ノ'.::ノ      .\  
  -ー''"::::\  ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::i:::::ヽ、  "''"   ノ:j:::::::::: "''
777非通知さん:2006/03/22(水) 18:09:29 ID:p6cRNDaF0
ウチの父ちゃん京ボン。
ちょっと耳が悪いもんでPHSの通話品質が良いらしい。
778非通知さん:2006/03/22(水) 21:38:51 ID:Xf3cheiV0
NTTって凄い。

NTT和田氏「電話網は国民の物ではない」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13286.html

独走態勢にありながらも2010年で3,000万回線しか敷設せず、収益性のある場所にしか引かない。
できれば競争相手にも貸したくない

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12675.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27587.html

1兆2,000億円の投資に対し7,000億円の売却益となり、事実上、
5,000億円の損失となったAT&Tワイヤレス、
および1,800億円の投資に対して、200億円強の売却益にとどまり、
1,600億円の損失となったハチソン3G UKの投資戦略
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19347.html
779何でも釣られる人:2006/03/22(水) 21:44:06 ID:pBXa8MVw0
>>778
和田紀夫氏ね
780非通知さん:2006/03/22(水) 21:54:01 ID:bnNE7WF70
>>778
> 独走態勢にありながらも2010年で3,000万回線しか敷設せず、収益性のある場所にしか引かない。
> できれば競争相手にも貸したくない

これは孫氏のコメント。

まぁ、孫氏に「国民のため」とか言われても何か違和感が。
781非通知さん:2006/03/22(水) 21:56:21 ID:AEHCIeac0
孫氏の場合、「朝鮮人民の為」だったら全然違和感がないな。
782非通知さん:2006/03/22(水) 22:30:56 ID:SC3UEb9K0
ドコモ、「D902i」「F902i」の不具合でソフトウェア更新
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28346.html
783非通知さん:2006/03/22(水) 22:52:48 ID:3OHpxshY0
「W32SA」に不具合、預かり修理で対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/22/news082.html

おいおい、預かり修理かよ。
auショップまで足を運ばせるとは最悪だな・・・
784非通知さん:2006/03/22(水) 23:03:11 ID:w0d/CWYKO
画面が真っ白になるくらいの事、vodaなら公表もしないな
785非通知さん:2006/03/22(水) 23:08:27 ID:LrVl6X6c0
緊急アンケート:禿電の携帯に何を望む?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/20/news055.html

ユーザーにとって、気になる点の1つはサポート体制だろうか。
ソフトバンクはYahoo!BBをスタートした当初、電話でのサポートがないなどユーザーへの対応で改善の余地があったことは事実。
通信事業者としてそもそもの歴史が浅いこともあり、ライフラインとしての携帯事業の運営を不安視するユーザーもいる。

また同社はYahoo!BBのモデムを街頭でユーザーに手渡すなど、積極的な営業活動を展開したが、この積極性に嫌悪感を抱くユーザーもいた。
この点で孫氏は「あまり泥臭いやりかたはしたくない」とコメント、なりふり構わぬ営業活動は自粛する方針を示している。

新規事業者として割り当てられた1.7GHzを、どのように扱うのかも注目だ。
孫氏はこの件で「総務省と相談しながら考えたい」と発言。
現状では判断を据え置いている。
返上すべきなのか、それとも一度もらった帯域を返上する必要はなく、事業に活かすべきなのか、この点の意見も聴かせてほしい。
786非通知さん:2006/03/22(水) 23:18:55 ID:WLoCFass0
>>785
豚メディア流石だな。
787非通知さん:2006/03/22(水) 23:26:51 ID:Ti0JGNLg0
禿豚に関してはITmediaも信憑性が最低ランクのサイトになるな。
impressやnikkei中心に見よう。
788非通知さん:2006/03/22(水) 23:27:04 ID:+KRKmz6z0
>>783
わざわざageてスレ違いのものを貼るなカス
789非通知さん:2006/03/22(水) 23:43:13 ID:/x01hbqX0
age
790非通知さん:2006/03/22(水) 23:47:02 ID:E2R+ISnK0
「W32SA」に不具合、預かり修理で対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/22/news082.html
791非通知さん:2006/03/22(水) 23:48:50 ID:+KRKmz6z0
死ね豚
792非通知さん:2006/03/23(木) 00:09:50 ID:IrYFFShC0
mage
793非通知さん:2006/03/23(木) 00:14:08 ID:cE8PgrvB0
豚は全部預かり修理だろ?

あ、仕様扱いだっけ?w
794非通知さん:2006/03/23(木) 01:50:51 ID:5hIPlWtr0
ソフトバンク・孫社長、電波割り当て返上論牽制
http://www.asahi.com/business/update/0323/001.html

 携帯電話3位ボーダフォンの買収を決めたソフトバンクの孫正義社長は22日、
昨年11月に割り当てを受けた新規参入事業者向けの周波数帯について、

「返せと言われれば話し合う意思はあるが、
同時に既存事業者に対する割り当てが公平かどうかの議論にもなる。
NTTドコモとKDDIが使っている800メガヘルツ帯は、
ボーダフォンに差別的に割り当てられていない」と述べた。

無条件で電波を返上する考えがないことを示唆したもので、
同業他社から出ている「返すべきだ」との意見を牽制(けんせい)した。
795非通知さん:2006/03/23(木) 01:59:36 ID:87gIykUA0
まぁこれから空いて来るであろう1.5GHzを返還させりゃ良いんだから
別に1.7GHzを返さんでも良いんでねーの?
で、返還させた1.5GHzを他社に再割り当てすると。
796非通知さん:2006/03/23(木) 02:08:01 ID:ubLp9O6P0
また800MHz議論を蒸し返すのか禿は

まとも使えないようなところに割り当てるのが公平かよ
797非通知さん:2006/03/23(木) 02:14:26 ID:ZDBbMZfB0
>>795
返さなかった場合でも、一定期間内にカバー率を既定数以上にする必要がある。
SB電話はそこまで設備投資できるかが問題だな。

それ以前に新規参入用に割り当てられた1.7GHz帯を、
新規参入でないキャリアが使うのはおかしいね。
798非通知さん:2006/03/23(木) 02:20:39 ID:7Gx5HXwe0
>>796-797
朝鮮人お得意の、関係無い話題を持ち出して、話題をすりかえる手法だな。
尊法精神や和の精神が薄いだけはある。
こんな奴がトップの企業が野球チームや携帯電話事業持つほどデカクなるとはね。
799非通知さん:2006/03/23(木) 02:22:06 ID:j4b6U4glO
1.7GHz返還させたらまたゴネるだけだから、そのまま握らせて文句言わさない方が良い。
どうせ客が増える見込み無いんだし、その内握りは損だと思い知るだろ。
800非通知さん:2006/03/23(木) 02:23:44 ID:nn4/dmpuO
友達の知り合いは、902SHがフリーズしたまま動かないから豚に修理に出したら、「基盤のお取り替えになるので修理できません」とか言われて、壊れたままの端末を突き返されたらしい。
クズだな豚(・∀・)ニヤニヤ
801非通知さん:2006/03/23(木) 02:26:27 ID:AfQv3y6K0

孫正義の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める     ←ここ
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る              ←ここ
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す      ←ここ
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
802非通知さん:2006/03/23(木) 02:28:01 ID:DBUthIv00
>>800

545 :非通知さん :2006/03/23(木) 02:13:24 ID:nn4/dmpuO
ドキュマー必死だなw
3G提供事業者の中で断トツで最低の低機能&サービスで鈍速圏外仕様だから発狂したのか?w
豚惨事未満だもんなFOMAワラ
803非通知さん:2006/03/23(木) 02:29:53 ID:8cPuf6x/0
>799
確かに
しかも、帯域無駄遣いの実績があれば、この次の割り当てのとき、既存業者に有利な材料になると思う。

『無駄使いしている業者には次の割り当てを要求する権利は無い』なんて感じで


804非通知さん:2006/03/23(木) 02:30:32 ID:ZPcE7/6D0
>>794
1.7やるから黙ってろ。
その代わり800も700/900も一切やらんわ。
805非通知さん:2006/03/23(木) 02:32:47 ID:UQqYE2ZP0
豚の本スレ見たらまた豚たちがお馬鹿な妄想をしています
806非通知さん:2006/03/23(木) 02:35:16 ID:gOSRheec0
>>804
700/900をもらうために、とりあえずゴネてるのかもよ
807非通知さん:2006/03/23(木) 02:56:48 ID:ZPcE7/6D0
いらなくなったら売ればいいよ。自分とこのオークションで。

「ゴネて取得したのですが不要になったのでお売りします。
ノークレーム、ノーリターン、システム手数料は落札者負担でお願いします。」
808非通知さん:2006/03/23(木) 03:14:13 ID:nn4/dmpuO
>>802
火消しに忙しいですね豚社員さんワラ
809非通知さん:2006/03/23(木) 07:12:36 ID:f2wkZwr00
1.7Gはソフトバンクに与えるけど2Gと1.5Gはソフトバンクに与えたわけではないのでボーダフォンから国へ返還させればよい
810非通知さん:2006/03/23(木) 08:01:08 ID:0MsKSyYu0
>>797
1.7GHz帯で(取得から)2年以内に営業を開始し、
5年以内に50%以上にすれば返す必要は無いけどね。

800MHzだって使うから既得権があるのであって、
1.7GHzも使うなら返さない使わないなら返すでいいじゃないか。

取得当時は新規だったのだから、1.7GHzも計画通り進めるなら、
新規じゃなくなったと言うこともないと思うが。
811非通知さん:2006/03/23(木) 08:24:42 ID:0MsKSyYu0
>>804
700/900をもらうには、1.7GHzを返しておいた方が有利なのにね。

周波数を新たに割り振る場合の指針が示されていて、
700/900が募集される時に、3Gだけで
1.7GHzを返しているなら、20MHz×75万=1500万
1.7GHzを返さないなら、25MHz×75万=1875万 の加入者が必要

2GHzってまだ15MHzだっけ?
それなら1.7GHzを返したら、15MHz×50万=750万
の3G加入者でいいので、かなり達成が楽だと思われるが。
812゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2006/03/23(木) 08:48:44 ID:hdgLAj+k0
彼は全部貰う気です。
813非通知さん:2006/03/23(木) 08:58:10 ID:xerBXkLXO
>>811
ドコモとボダは20MHz
auは高度化PHS移行待ちで15MHz

貰うだけ貰って使われないのは国民にとって不利益
814ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/23(木) 11:20:57 ID:6MpStXcA0 BE:16297027-
auの2Ghz
SBの1.7Ghz
DoCoMoの1.9Ghz

3大無駄帯域、と言ってみる。
815非通知さん:2006/03/23(木) 11:23:14 ID:izXv7mo/0
>>814
ドコモの1.9GHz帯について詳しく
816非通知さん:2006/03/23(木) 11:24:23 ID:uBo6wRt40
>>814
1.9GHz帯(PHS)は3社共有だから、ほとんどムダには
なってないよ。
817ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/23(木) 11:26:27 ID:6MpStXcA0 BE:16296072-
>>815
PHS…と思ったが
>>816
指摘どうもです。無知スマソorz
818非通知さん:2006/03/23(木) 11:28:59 ID:bT6GKKeT0
あうヲタによる釣りかと思ったよ・・・
819非通知さん:2006/03/23(木) 11:52:45 ID:eoVUUik50
ボーダの2Ghz帯もかなり余ってる悪寒
820非通知さん:2006/03/23(木) 11:56:44 ID:uBo6wRt40
>>819
ほぼ同じ帯域幅で、ユーザー数1/8だからねw
821非通知さん:2006/03/23(木) 12:11:18 ID:CTqgPmYb0
auとボーダの新規割り当ては、まだ当分先だな
822非通知さん:2006/03/23(木) 12:12:12 ID:K/RLxsC00
1.9GHz帯=PHSでドコモが占有しているのは
制御チャンネル用の僅か帯域のみで
その他通信チャンネルは3社共用になっています。
誰かPHSに参入しない限りそのまま放置でしょう。
まあ放置しても無駄と言うほどの帯域幅じゃないし 
823非通知さん:2006/03/23(木) 12:19:02 ID:xerBXkLXO
新入りと 名乗ってもらった 周波数 ボーダ買っても 手放さぬのか?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060319/232830/

まぁ収容数だけの話をすれば
800と1.5で20MHz以上割り当てられてても対した加入者がいないMCA無線とか
他にも無駄はイパーイある罠
824非通知さん:2006/03/23(木) 12:21:26 ID:gOSRheec0
1.7も東名阪の方だったら、返せとはそんなに言われないだろうけどな
825811:2006/03/23(木) 12:23:43 ID:RMZ0IDSf0
>>813
ならば、700/900をもらいたいなら、
1.7GHzだけでなく、2GHzのうち5MHz分を返却した方がいいな。

ドコモに近接している部分を返せば、ドコモが使用でき、
ドコモの周波数を増やすことでドコモの700/900取得を防げるし。
826非通知さん:2006/03/23(木) 12:33:00 ID:Oa+ynp980
>>814
auの2100万の3G加入者に対し、
800MHz(15MHz)と2GHz(15MHz)を合わせた30MHzでは過剰だが、
800MHzの15MHzだけでは不足。

800MHz(15MHz)と2GHzのうち5〜10MHzが適正値として、
5〜10MHz分先行して取得していることになるが、
もらった周波数のどこを優先して使おうと事業者の勝手と言ったところか。
827非通知さん:2006/03/23(木) 12:41:37 ID:K/RLxsC00
1.7GHZの東名阪バンドで周波数の高い方から3ブロック15MHZほど
ウィルコムにもらえませんか? 
2.5GHZはWIMAXで占有するとして次世代PHS用に
 
828非通知さん:2006/03/23(木) 12:43:54 ID:wJVwFWZQ0
WiMaxって、容易にローミング出来るのかな?
829非通知さん:2006/03/23(木) 12:51:58 ID:xerBXkLXO
>>825
思考実験乙ですが、そんなマンドクサイことはしないでしょうな。

>>827
既にドコモが取得。
つか次世代PHSってIMT-2000じゃないでしょ。
830非通知さん:2006/03/23(木) 13:17:21 ID:7Gx5HXwe0
これからIMT-2000に認定してもらうという手もあるw
831非通知さん:2006/03/23(木) 13:38:26 ID:S0M1+oVI0
1.9は混雑したら半分はW 残りをAsDpで半分づつって協定がある
832非通知さん:2006/03/23(木) 16:13:47 ID:xdE1Kqan0
>>794
既存業者だから新規参入は少ない方が得か?
総務省も甘いよな、鮮人になめ切られてる。

833非通知さん:2006/03/23(木) 17:05:30 ID:gSZydISM0
>>830
IMT-2000に認定されたところで1.7GHz帯はFDDだから使えない。
834非通知さん:2006/03/23(木) 17:22:12 ID:9mPhfhBEO
ドコモが夏に定額HSDPA導入するから一気にドコモの一人勝ちになる予感…
835ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/23(木) 17:26:23 ID:B+Uwquh+0
DoQuMoの1.5GHz帯ってどうなったん?
836非通知さん:2006/03/23(木) 17:32:26 ID:DuAj1ww80
NTTPHSが撤退したら1.9GHz帯はWILLCOMと自営で良いよ
837非通知さん:2006/03/23(木) 17:41:10 ID:xerBXkLXO
>>835
まだあるお
シティホンとデュアル端末用
838非通知さん:2006/03/23(木) 17:45:15 ID:JqZne6Z10
ていうか、movaはそれがあるから救われてる希ガス
839非通知さん:2006/03/23(木) 17:55:08 ID:uRnXvDC3O
つうかよ、禿の会社のバイトよ。

禿は『新規で始めるからよこせ』と
新規事業者に割り当てる分を与えられたんだぞ。

800Mhzだとか言う前に国を騙し、国民を欺いたんだから


返  せ よ。

840非通知さん:2006/03/23(木) 18:00:57 ID:bTXwzCSFO
>>839
まさか計算通りだったとかりしてね^^;
841非通知さん:2006/03/23(木) 18:46:29 ID:zglcuaHfO
842非通知さん:2006/03/23(木) 18:50:28 ID:zglcuaHfO
>>834
対応する機種が3つだけでは何とも。

CDMA2000 1X EVーDO Rev.A も控えているし…
843非通知さん:2006/03/23(木) 19:05:40 ID:hPm6kgcW0
>>842
カード型端末が好調だったらしいw豚から引き抜けるって意味なんだろきっと。
法人需要でウマーとか言いたいんじゃね?
844非通知さん:2006/03/23(木) 19:31:40 ID:7Gx5HXwe0
団塊世代に少年犯罪が多かったり、DQN気質が強かったりするのは、朝鮮進駐軍等の敵性在日への民間防衛の表れ・・・・ってことはないなw
845非通知さん:2006/03/23(木) 19:33:55 ID:7Gx5HXwe0
ゴバーク
846非通知さん:2006/03/23(木) 19:51:48 ID:6Z2Kjdpa0
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる


同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。

    コピペして広めて下さい
847非通知さん:2006/03/23(木) 20:22:33 ID:bTc809zs0
ケータイ新製品SHOW CASE
ボーダフォン 904T(キャニオンレッド)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28336.html

スペック云々は置いといて中身は相変わらずのようでw
848非通知さん:2006/03/23(木) 21:51:53 ID:wbThwzbK0
>>847
2G端末の頃から寸分変わらぬフォントに涙した。
アイコンに使われている字と書体が違いすぎてアンバランス。

しかしどうしてこんなに巨大端末になってしまうのか?
849非通知さん:2006/03/23(木) 22:20:22 ID:1mzPnaNqO
>>913
そうそう、何で電車内で平気で化粧してる女って、みんなバカっぽいんだろうなぁ?w
今日も帰りに途中の駅から乗ってきた若い女が、横座った途端に化粧しだしやがった。
鏡見ながら鼻の下伸ばしたアホ面で化粧してるの見たら笑けてきたw
公衆の面前でアホ面晒しながら化粧すんな!って思ったw
850非通知さん:2006/03/23(木) 22:23:36 ID:1mzPnaNqO
>>849
スマン、誤爆した。
851ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/03/23(木) 22:24:52 ID:B+Uwquh+0
>>849
キミ何言ってるの?バカだから電車で化粧するのに
852非通知さん:2006/03/23(木) 22:26:58 ID:AhaR1D7jO
面白くないが
853非通知さん:2006/03/23(木) 22:27:31 ID:DBLdFUNV0
いいかげん電池が今の2倍くらいある機種でないもんかね。
電池を通常版と厚め両方に対応するようなやつとか。好みでどちらでも使える。厚めは大容量。
あと、電池だけを充電する充電器がないのが不思議。
予備電池を充電する方法が使っている電話機しかないのは不便だとおもうんだけど。
854非通知さん:2006/03/23(木) 22:29:23 ID:wJVwFWZQ0
>>849
相手はウケ狙いでやっているんだから、指を指して笑わないのは失礼に当たるだろ。
はっきり言って、お前の常識を疑うよ。
855非通知さん:2006/03/23(木) 22:32:21 ID:s8p5xdr30
>>847
フムフム

>実際に使ってみたところ、ボーダフォンの3G端末としては一通り最先端の機能をサポートしているのだが、
>ドコモやauのハイエンド端末と比べると、どうしても見劣りしてしまうというのが正直な感想だ。
856非通知さん:2006/03/23(木) 22:34:30 ID:wbThwzbK0
最近はどの機種もデザイン優先で電池パック内蔵ばかり。
昔のようなLバッテリが無いのは待ち受け時間が伸びた影響か。
そういやB01Kなんてのが出てたな
857非通知さん:2006/03/23(木) 22:46:42 ID:khEmhDPPO
メガアプリにSDコンテンツ、ゲームをするならvodafone
持っててよかったvodafone
858非通知さん:2006/03/23(木) 23:05:31 ID:/KKV9JsE0
「W32SA」に不具合、預かり修理で対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/22/news082.html

おいおい、預かり修理かよ。
auショップまで足を運ばせるとは最悪だな・・・


859非通知さん:2006/03/23(木) 23:09:46 ID:AhaR1D7jO
どんな不具合??
860非通知さん:2006/03/23(木) 23:22:59 ID:3FtiWsBU0
マーケティング調査・コンサルタントのブライト・ウェイ(本社:東京都足立区)は2006年3月22日、
携帯電話のナンバーポータビリティについての意識調査結果を発表した。同社の子育て支援サイト
「こそだて」のユーザーを対象に行ったもので、「キャリアを変更する」とした人は15.7%で前年
(9.5%)から増えた。「わからない」は半減し、態度がはっきりしてきたという。

 調査結果によると、変更するとした人の変更先の内訳は、「au」が8.3%(前年4.7%)、「ボーダ
フォン」が3.7%(同2.4%)、「NTTドコモ」が3.6%(同2.4%)、「ツーカー」が0.1%(同ゼロ)
で、auへの乗り換えを考えている人の比率が最も多い。

 「変更しない」は、「ドコモ」が33.0%(同25.9%)、「au」が18.0%(同15.9%)、「ボーダ
フォン」が11.7%(同11.0%)など。「わからない」は20.1%で、前年の37.1%から半減し、態度が
はっきりしてきた。

 「変更する際の選択のポイント」は、「通話料(各種割引など含む)」が68.1%で、2位の
「パケット通信料」(11.7%)、3位の「デザイン」(7.7%)を引き離してトップだった。また、
携帯電話と財布のどちらをなくした方がショックかを聞いたところ、「財布」が83.0%と圧倒的多数
を占めた。

 「こそだて」のユーザーにアンケート調査を実施して集計した。有効回答者数は1402人(男性224人、
女性1178人)。調査期間は2月13日〜3月9日。携帯電話キャリアの内訳は、ドコモ49.4%、au21.8%、
ボーダフォン19.8%。「持っていない」は5.9%だった。(鴨沢 浅葱=Infostand)


▽News Source nikkeibp.jp 2006年03月23日11時22分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/425544
▽「こそだて」
http://www.kosodate.co.jp/
▽関連
【モバイル】携帯電話3年ぶり出荷増へ 新機能、制度変更で特需[06/03/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142655127/
861非通知さん:2006/03/23(木) 23:35:43 ID:cE8PgrvB0
>>833
TDDをFDDで使うのは無理だけど
逆は離れた二帯域と考えれば
使えないことも無いんじゃないか?
国が許すかどうかはおいといて。
862非通知さん:2006/03/23(木) 23:39:16 ID:hPm6kgcW0
>>860
調査結果によると、変更するとした人の変更先の内訳は、
「au」が8.3%(前年4.7%)、
「ボーダ フォン」が3.7%(同2.4%)、
「NTTドコモ」が3.6%(同2.4%)

既に死に体のキャリアにすら負けているのは屈辱以外の何者でもないだろうな。
863非通知さん:2006/03/23(木) 23:42:26 ID:DNEvCs8K0
vodaは下手すりゃMNP前になくなるからなー
アンケート時点と状況が変わっているから、この数字は議論の叩き台にならんと思う
864非通知さん:2006/03/23(木) 23:58:35 ID:Gc2I8aay0
どうせMNPはvodafoneが草狩り場となって終わりでしょ。
そうなったらソフトバンクともどもなくなりそう
865非通知さん:2006/03/23(木) 23:58:40 ID:ZPcE7/6D0
主婦層にLOVE定額が響いたのかもしれんな。
866非通知さん:2006/03/24(金) 00:06:34 ID:NSVoMz2a0
MNPにおいて、攻めるよりも守りにまわらざるをえないドコモにとっては
「変更しない」の33%は有利な数字かと
あと、顧客満足度の高いauで「変更しない」が18%しかないのは意外
867非通知さん:2006/03/24(金) 00:17:17 ID:d3rikAUn0
>>866
その割合はキャリア別の母集団で求めた割合じゃない気が。
多分アンケートに答えた人全員での割合。
15.7+33.0+18.0+11.7+20.1でちょうど100くらいじゃないか?
868非通知さん:2006/03/24(金) 00:19:17 ID:ct2Nm1HH0
豚をいくら捕獲できるかだな
869非通知さん:2006/03/24(金) 00:45:32 ID:h99wi07l0
現時点でのアンケートだからね。
むしろ俺は数は若干auに流れるが、流行?というか
若者層のブランドではドコモが復権しそうな気がする。

auが若者に支持があるということはドコモでも認識しているはず。
MNPに向けてその辺を強化してくるだろうな。
これまでの施策でそれ以外の層はドコモに釘付けにしてあるから。
870非通知さん:2006/03/24(金) 01:02:45 ID:NW1ESTiE0
最も有効に釘付けに作用しているのは番号縛りという罠
871非通知さん:2006/03/24(金) 01:08:55 ID:99tBLQLc0
>>867
まともなマーケッティング調査会社の分析とは思えないなぁ
872非通知さん:2006/03/24(金) 01:15:49 ID:jb9cfgxO0
予算に応じた仕事ってことでしょう。
873非通知さん:2006/03/24(金) 01:36:32 ID:Ru5uNsOBO
>>860
まず男女比率かたよりすぎw

統計学的に考えたら全く意味ない調査だなw
874非通知さん:2006/03/24(金) 01:42:37 ID:d3rikAUn0
たしかにかたよった層だが参考程度にはなるんじゃないのかな
でも周りの女性もauのイメージはいいな
KDDIは過去の反省からマーケティングにはかなり力を入れてるからね
875(・∀・) ◆OPPAI.smXM :2006/03/24(金) 01:53:00 ID:NDwptYSEO
MNP前のヨタ噺程度だと考えたらいいんじゃない。
876非通知さん:2006/03/24(金) 02:02:19 ID:jb9cfgxO0 BE:322661579-
webに無料で流すデータですから、こんなもんでしょう。

きちんとしたデータは、シンクタンク独自調査のリポートでも15万ぐらいは取るかなあ…
877非通知さん:2006/03/24(金) 02:36:13 ID:Udvzp5ff0
統計学に詳しい青山学院大学の美添教授によると
「2000人も調べれば十分な検査結果が得られ」るんじゃね?w
878非通知さん:2006/03/24(金) 03:20:37 ID:h/a0NRBaO
>>869
若者以外はドコモに釘付け?
妄想乙w
一番重要なエリアが糞だから、ドコモをやめたがってる層は相当数いるだろ。
だから今さらmovaなんか出したんだろ。
顧客満足度を見ればどのキャリアが一番顧客を釘付けにしてるかは一目瞭然だろw


若者の間でも「ドコモ=auの後追い」のイメージは定着済み。
「au=先進&お洒落」のイメージを覆すのは簡単なことじゃないよ。

特にドコモはインフラが糞だから、auに真似できないサービスなんて出来ないしなw
auはロードマップに沿って着実に進化してきた先進のインフラを最大限に利用して、ドコモには出来ないサービスを余裕でどんどん提供していくだろうね。

で、ドコモはそれにあせって一年遅れの劣化コピーで追従w
エリア整備なんかの問題があるからそれどころじゃないしね。
で、客を逃がして純減ワラ
879非通知さん:2006/03/24(金) 07:00:37 ID:k3EYxe5UO
シェアが多い=それだけ離脱者も多いのよね〜
880ヽ(`Д´)ノバーヤ ◆ScOYF0NPNQ :2006/03/24(金) 08:37:15 ID:fbGneKue0
DoCoMo神話なんて何年も前のお話。
「何でFOMAなんか使ってるの?プッ(´,_ゝ`)」と何度言われたことかw
個人的にも端末には未練があるけどキャリアにはそれほど思い入れがない。
881非通知さん:2006/03/24(金) 08:39:56 ID:9SAXox7C0
>>880
>「何でFOMAなんか使ってるの?プッ(´,_ゝ`)」
言ったことあるなorz
882非通知さん:2006/03/24(金) 08:42:21 ID:o8Eq3e2V0
でも、「ドコモ茸」中毒もいて
「最大半額 ドコモ茸」 (auでも行ってます)
「お財布ケイタイ ドコモ茸」(auもvodafone も有ります)
「パケット定額 ドコモ茸」(auもvodafone も有ります)
その他、もろもろの中毒症状がある。
883非通知さん:2006/03/24(金) 08:44:52 ID:Ru5uNsOBO
>>878
なかなか派手な釣りですねw
884非通知さん:2006/03/24(金) 10:35:05 ID:jOXo6JhTO
はっきり言わしてもらうと若い人はエリアなんてそこまで重視してない。
言えば速度なんて論外。

よってデザインで選ぶ。

だからDoCoMo。
885非通知さん:2006/03/24(金) 10:41:24 ID:uPp4j+Ou0
>>861
隣の帯域と干渉するがな。
886非通知さん:2006/03/24(金) 10:44:43 ID:r3xOV7VXO
>>884
デザインならVodafoneの方が魅力があると思う
DoCoMoは最近auに似たり寄ったりな感じの機種が多い気がする
887非通知さん:2006/03/24(金) 10:53:15 ID:VMgajzxQ0
>>882
このCM相変わらず酷いな。
まあ「ドコモ茸とドコモだけを掛けたわけじゃない」なんて言い訳するんだろうが。
こういうのauがやったらドキュマーや豚から叩かれまくりだろうなwww
888非通知さん:2006/03/24(金) 10:53:52 ID:SaDN9JSk0
>>885
FDDもな
889非通知さん:2006/03/24(金) 10:55:21 ID:s8m4fhuL0
つか人がどんな携帯使っているかなんてどーでもいい。

だから>>881の様な香具師は非常にきしょい。
890非通知さん:2006/03/24(金) 10:58:26 ID:g5zoSmpg0
デザインはNEONがダントツだと思う。
FOMAへ移行した身としては同じような機種がないのが残念。
891非通知さん:2006/03/24(金) 11:01:18 ID:4R6YpZIZ0
>>890
N702iDでいいじゃん似たようなもん。
892非通知さん:2006/03/24(金) 11:02:26 ID:9+46Mp0gO
ネオンみたいな奴は以前からいくらでも有るだろ
893非通知さん:2006/03/24(金) 11:05:28 ID:g5zoSmpg0
>>891-892
そうかな?昔5404使っていて、あっち側に液晶が向くのって案外使いやすいことに気づいた。
ドコモではN702くらいしかないよね、確かに。
894非通知さん:2006/03/24(金) 11:12:26 ID:9+46Mp0gO
逆ヒンジは美感的にイマイチ
895非通知さん:2006/03/24(金) 11:33:21 ID:FDXERM4v0
5404のデザインは別格
あれが先にあるから逆ヒンジのハードルが反って高くなる
896非通知さん:2006/03/24(金) 11:48:43 ID:UtRvhM8I0
897非通知さん:2006/03/24(金) 11:51:18 ID:h/a0NRBaO
>>884
auはデザインで若者に選ばれてるんだけど。
だからドコモは最近になって若者対策としてauのやり方をパクってデザイン端末なんかを出してんだろ?
まぁデザイン端末と言っても酷い中身だがなw

もしドコモがダサくないのなら、わざわざauの真似事なんかしないで今までの路線を突き通すだろ。


ドキュマーってこんな簡単なことも分からないのか?
少し客観的な目があれば容易に理解出来るけど。
898非通知さん:2006/03/24(金) 12:01:33 ID:h/a0NRBaO
>>891
は?
やっぱデザインに関してそのくらい無頓着なやつがFOMA使うんだな。
あまりにもレベルが低すぎてN702の何がデザイン端末なのか理解出来ないよ。
普通にあるじゃんあんな端末。
auで出てたらデザイン端末にすらならないレベルだよ。

>>894
モダンデザインの基本であるシンプルさを実現するためには必要な方式。
今の携帯デザインはシンプルさを追求する路線で共通してる。
そのためにはアンテナとヒンジは邪魔。
アンテナは内蔵できたけどヒンジは無理。
それを効率よく隠せる方式=逆ヒンジ。
おれの予想通り、パクりキャリアドコモもauの真似をして採用しだしたな。
次はタイルキーをパクるよ。
899非通知さん:2006/03/24(金) 12:12:46 ID:6zwOwUl10
ネオンって表面にほとんど役に立たないディスプレイもどきつけてるけど
デザイン優先で実用性を失ったんだな
900非通知さん:2006/03/24(金) 12:17:55 ID:h/a0NRBaO
>>899
コンセプト理解してる?

究極のシンプルを追求した端末に液晶なんかつけたらN702みたいにデザインが破綻するだろ。
利便性を考えるあまり妥協に走ったN702みたいなエセデザイン端末なんてイラネ。
利便性よりデザインを優背したい人はネオンを買えばいい。
901非通知さん:2006/03/24(金) 12:21:16 ID:6zwOwUl10
>>900
デザイン優先のあまり実用性を失ったとしたら
そんなもんは実用品である携帯電話としては失格

オブジェとして考えるなら、あんな切り餅みたいなもんにデザインもスペタもあるもんかい
902非通知さん:2006/03/24(金) 12:22:29 ID:h/a0NRBaO
N702はいわば、動きやすさ(利便性)を優先したために着物にスニーカーをあわせた感じ。
903非通知さん:2006/03/24(金) 12:27:57 ID:6zwOwUl10
実用的なディスプレイを表面につけただけで、そこまで変化してるとはとても言えない。
904非通知さん:2006/03/24(金) 12:29:49 ID:h/a0NRBaO
>>901
それはお前の考える利便性だろ?
もっさりもさもさで圏外多発のFOMA端末が最も利便性に欠けるけど。
ネオンは着信が来たらちゃんとLEDで表示してくれる。
それが高画質液晶でなければならない理由なんて何もない。


しかもネオンに液晶をつけるって?
デザインセンス狂ってない?
モダンデザインの基本も知らないダサキモヲタが何ほざいてんだかw

何のためにネオンが生まれたか考えろ。
どれも似通った、背面液晶がついたゴチャゴチャしあ折り畳み携帯をシンプルにしようってことで産まれたんだよ。



利便性でデザインを妥協するやつ=ドレスにスニーカーをあわせるキモダサヲタ
905非通知さん:2006/03/24(金) 12:31:53 ID:0Kw+lBBz0
文句イワンで自分のほしい携帯買えばいいじゃん。
嫌なら買わなきゃいいじゃん。
言いたいことあればドコモに入って自分で作ればいいじゃん。
ここで文句言っても仕方ないじゃん。
906非通知さん:2006/03/24(金) 12:32:54 ID:6zwOwUl10
LEDじゃ漢字もカナも表示できないだろ。
使い物にならないよ。

発光ダイオード一個だけつけてピカピカ光らせてるほうが
安上がりだしより究極のシンプルになると思うよ。
907非通知さん:2006/03/24(金) 12:35:08 ID:h/a0NRBaO
>>906
LEDでレトロな懐かしさと遊び心を追求したのが分からないの?
これだからキモダサヲタはワラ
908非通知さん:2006/03/24(金) 12:36:47 ID:6zwOwUl10
>どれも似通った、背面液晶がついたゴチャゴチャしあ折り畳み携帯をシンプルにしようってことで産まれたんだよ。

去年の夏ぐらいから、ああいう切り餅みたいなデザインの携帯電話は出てただろ。
出来が悪いの後だしジャンケンでだして、いまさらどうすんだよ。
909非通知さん:2006/03/24(金) 12:37:24 ID:h/a0NRBaO
てかネオンの背面に漢字で「着信中」なんて出たら萎えるだろ。
ドキュマーって本当にダサいんだなw
もうレベル低すぎてお話にならない。
910非通知さん:2006/03/24(金) 12:39:34 ID:h/a0NRBaO
>>908
去年から出てた?
お前の脳内で?w

てかネオンよりシンプルなスクエア端末って何?
ダサいドキュマーさんよw
911ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/24(金) 12:42:48 ID:vf9iQk46O
>>910
つ【P701iD】
デザインだけは名機だと思う。
912非通知さん:2006/03/24(金) 12:43:29 ID:3C/km9gw0
neonはデザイン端末としてはいい線逝ってると思うよ。
ただLEDが14セグなのが惜しい。これがせめてドットマトリクスなら
例え2_分厚くなっても購買層が大幅に広がったろうに。

ところで街中や電車で見かけるのが何故かneonよりW41Tばかりな件についてw
しかも結構女性比率が高いのが謎。
913非通知さん:2006/03/24(金) 12:48:11 ID:6zwOwUl10
>>907
発光ダイオードごときでレトロとかいわれてもね。
ニキシー管とか蛍光管を使うってんならともかく。
>>909
なんで萎えるの、漢字表記のほうがわかりやすいじゃん。
>>910
701iシリーズなんて切り餅だらけじゃん
914ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/24(金) 12:48:31 ID:vf9iQk46O
>>912
neonは本来そういう役割だから問題ない罠。
実際SやCAを選ぶ人のが多いし。
41TはCM効果かな。
特化端末なのに健闘してるよね。
915非通知さん:2006/03/24(金) 12:48:48 ID:h/a0NRBaO
iPod持ってないんしょ。
おれはネオンユーザーばっか見掛ける。

あとP701はデザイン端末と呼べるのか?
中途半端さがいなめないぞ?
無駄なモノクロ液晶つけたから安っぽく見えるしさ。
916非通知さん:2006/03/24(金) 12:53:41 ID:h/a0NRBaO
>>913
漢字表記の方が分かりやすいとか言ってるキモダサヲタは何故様々な企業がロゴをアルファベットで記述するか考えろ。
単に国際化のためだけじゃないぞ。
主張しすぎないシンプルさを持ち合わせていてクールだからだよ。

漢字の羅列とアルファベットのどっちがシンプルで目に優しい?
917非通知さん:2006/03/24(金) 12:53:49 ID:4glHj1hYO
今日の着ヲタフル>h/a0NRBaO
918(´・ω・)つ旦~ ◇ZlGtDNf5rY:2006/03/24(金) 12:59:40 ID:vf9iQk46O
確かにneonのLEDがドットで、漢字表示されるのは嫌だなw
P701iDは売れているよ。
中身は最悪だけど、質感も悪くないしね。
919非通知さん:2006/03/24(金) 13:02:56 ID:h/a0NRBaO
>>918
あれは宣伝効果によるものがかなり大きいと思うよ。
ドコモがデザイン携帯として売り出さなかったら、見向きもされない希ガス。

パッと見らくらくホンと変わらんし。
特にピンク
920非通知さん:2006/03/24(金) 13:04:05 ID:3C/km9gw0
>>914
そう言われればADP端末は全部高機能とのトレードオフだからね・・・。
しかし41Tも折角のBluetoothがA2DP未対応だったりと中途半端な罠w
921非通知さん:2006/03/24(金) 13:06:10 ID:h/a0NRBaO
>>920
それでもFOMAのハイスペック端末並の機能を持ってる事実。

922非通知さん:2006/03/24(金) 13:09:13 ID:3C/km9gw0
あとneonにドット表示を想定した場合は、カタカナ表示出来るくらいの粗さで十分。
漢字にする必要性はないが、少なくともローマ字表示よりはカナの方が着信時の判読性が全然違ってくる。
923非通知さん:2006/03/24(金) 13:11:43 ID:6zwOwUl10
>>916
当然のことながら漢字かな混じり分のほうが日本人にはわかりやすいわけだが。
924非通知さん:2006/03/24(金) 13:14:19 ID:h/a0NRBaO
>>922
今時CALLやMAILの意味を瞬時に理解出来ない日本人っているのか?
デンワチャクシンやメールの方が分かりにくくね?
925非通知さん:2006/03/24(金) 13:17:18 ID:h/a0NRBaO
>>923
分かりやすさのためにデザインを犠牲にするのはキモダサヲタのすること。

身の周りにある様々なものの企業ロゴ見てみ?
分かりやすさよりデザイン性を優先して、アルファベット表記になってるから
926非通知さん:2006/03/24(金) 13:18:34 ID:6zwOwUl10
>>924
着信 山田太郎 とかってのを英語で表記されるのと日本語で表記されるの
どっちがわかりやすい?

液晶ならメールのタイトルも出たりするわけだが。
927非通知さん:2006/03/24(金) 13:22:07 ID:3C/km9gw0
>>924
いや、CALLやMAILの事じゃないw
着信時に電話帳に登録されている名前を表示するだろ?
neonはその登録されたフリガナをローマ字でLEDに表示するんだよ。

アナログ時代から8年くらい前までの端末はカタカナ表示が当たり前だった。
つまりカタカナで最低限の名前判別はできるが、さすがにローマ字では苦しかろう。
928非通知さん:2006/03/24(金) 13:27:31 ID:g5zoSmpg0
とにかくNEONのFOMA版がほしい
929非通知さん:2006/03/24(金) 13:28:54 ID:h/a0NRBaO
>>926
だから何度も言うように、デザインを犠牲にしてまで、端末を閉じたままで詳細な着信相手先を知りたい貴方は背面液晶付きのダサいドコモ端末を買いなさい。
詳細な着信相手先などの情報は端末を開いて確認するので、それよりデザインを優先したい人はネオンを買えばいい。
930非通知さん:2006/03/24(金) 13:32:13 ID:6zwOwUl10
だから、なにをもってダサいとするか基準を示せよ。
931非通知さん:2006/03/24(金) 13:32:16 ID:e/0Nztie0
デザインなんて主観じゃねーか。俺はN702のほうがneonより好きだけどな。
932非通知さん:2006/03/24(金) 13:44:16 ID:4bDnazMs0
>>931
うむ、neonの良し悪しはとにかく、N702iDのデザインは秀逸だと思う。特に赤は、
黒いラインがアクセントになっていて引き締まったデザインになっている。
933非通知さん:2006/03/24(金) 13:48:31 ID:h+qvguXzO
>>932
あのデザイン、1980年代の東芝ラジカセっぽくてイヤン。
934非通知さん:2006/03/24(金) 13:50:28 ID:NRrSX0vT0
935ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/24(金) 13:51:26 ID:vf9iQk46O
>>931-932
ああいう80年代テイストのデザインが琴線に触れる人は多いと思う。
中身もちゃんとデザインされているし、
NにしてはGJだったと思うな。
936非通知さん:2006/03/24(金) 13:53:26 ID:e/0Nztie0
後は中身がもっと伴ってくれれば良いんだけどな…Nだから期待はしないが。
937非通知さん:2006/03/24(金) 13:55:00 ID:3C/km9gw0
>>932
おれ漏れもN702iDは好き。
デザイン的にはシルバーも有機ELとのコントラストがはっきりして秀逸。キーデザインや配置も悪くない。

これでソフトの出来さえ悪くなければ・・・この辺がNクオリティの限界と言うべきかorz
938非通知さん:2006/03/24(金) 13:56:29 ID:KhXuhxGcO
nano・・・ヒンジのショボさに萎えてしまいました。
939非通知さん:2006/03/24(金) 14:11:19 ID:CVXRGCS10
auは、使う機種を替える度に手数料が必要なのが嫌だな

940非通知さん:2006/03/24(金) 14:13:38 ID:ge9lvwcdO
あーでもあのヒンジだけはいただけないな。背面を犠牲にしたくなかったからだとは思うが。
941ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/03/24(金) 14:34:23 ID:vf9iQk46O
>>939
ICカード端末からICカード端末の買い増しでも、
手数料がかかるんだっけ?(´・ω・`)
一万円から価格が違うから、アレだけど。
942非通知さん:2006/03/24(金) 15:35:29 ID:OsSVXIHu0
N702?
名前からしてダサいだろww
さすがオヤジキャリアのセンスww
702iDのDはデザインのDだってww
だっせーーーーーwww

>>941
は?
何言ってるのこいつ?
馬鹿?
ICカード端末の買い増しに手数料かかるんならICカードにする意味ねーだろww
943非通知さん:2006/03/24(金) 15:36:53 ID:CVXRGCS10
>>941

本当に買い増しで手に入れた正真正銘の白ロムなら手数料は要らないみたいだけど

一度挿したら、auショップに行って手続きしないと、そのICカードでしか使えなくなるんだよね

他の人の端末を借りれないしね
944非通知さん:2006/03/24(金) 15:41:15 ID:CV9Pr2Ks0
>>942
auICカードは買い増しに事務手数料(\2100)が必要で、
自分が契約した端末でないとauICカードを認識しない
仕様じゃなかった?
945非通知さん:2006/03/24(金) 15:43:54 ID:OsSVXIHu0
>>944
お前馬鹿?
仮にその仕様なら、auICカードの存在意味って何よ?
普通に機種変するのと変わらんやん
946非通知さん:2006/03/24(金) 15:51:52 ID:CVXRGCS10
>>945

海外で、同番号で、GSM端末で、電話が出来る
947非通知さん:2006/03/24(金) 15:52:07 ID:CV9Pr2Ks0
>>945
・端末を変えたいときにカード差し替えだけでOK
・GSMエリアにローミングする際にカード差し替え(ry
・即解転売を多少抑えられる

どうしてそんな仕様にしたのかはKDDIに聞いてくれw
948非通知さん:2006/03/24(金) 16:04:00 ID:gewiWJZ80
「1.7GHz帯は返上すべき」35%――ITmedia調査
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/24/news065.html

機関紙でもこの結果(笑)
949非通知さん:2006/03/24(金) 17:19:17 ID:e/0Nztie0
>1.7GHz帯は返上せず有効に使って、国とも戦って携帯事業の革命を起こして下さい
950非通知さん:2006/03/24(金) 17:21:02 ID:bg3iZ4nW0
明らかに総連関係者による投票だと思われ(w
951非通知さん:2006/03/24(金) 17:30:23 ID:ge9lvwcdO
>>945
www
952非通知さん:2006/03/24(金) 17:58:02 ID:66Y5j4J30
>なお、回答者の属性をキャリア別に見ると、ドコモユーザーが28.5%、auユーザーが24.9%、ボーダフォンユーザーが56.9%。
ん〜〜〜
953非通知さん:2006/03/24(金) 18:02:47 ID:jz2Eg6YG0
依頼しといた
954非通知さん:2006/03/24(金) 18:04:48 ID:jz2Eg6YG0
すまん、誤爆だ
955非通知さん:2006/03/24(金) 18:42:28 ID:g/hLfTrXO
まあ、携帯は鑑賞する物じゃないから
ある程度機能を考慮するのは当然。
それと、小学生でも図面がひけるような
エッジ処理がなされていない六面体を
デザインとのたまうのは、片腹痛いぞ。
956非通知さん:2006/03/24(金) 20:48:46 ID:v0UxnRMeO
卵を割ってもいいなら立てるのは簡単だろって言いたいのか?
957非通知さん:2006/03/24(金) 21:16:03 ID:UdT1w/Uq0 BE:301104364-
KDDIのトップページのツーカーバナーからツーカーwebページに飛べなくなったorz…
958非通知さん:2006/03/24(金) 21:23:57 ID:8JNkjpmz0
>>957
直った模様


ところで次スレ
959非通知さん:2006/03/24(金) 21:41:05 ID:cM14w8Iv0
>>958
直ったというか、KDDIのトップからツーカーのリンクが外されてるし(w
960959:2006/03/24(金) 21:42:08 ID:cM14w8Iv0 BE:92427124-
>>958
すまん、auのページを見てた・・・
961非通知さん:2006/03/24(金) 21:58:54 ID:NiNqzf7IP
NHKでJALが実際には存在しない割引をしてて公取委勧告受けたことやってたが、
ボダのハッピーボーナスの最大半額は勧告受けないのかな?
962非通知さん:2006/03/24(金) 22:25:38 ID:kXPSjrNHO
全く問題ないと思うが‥
963非通知さん:2006/03/24(金) 22:51:59 ID:ehY7Fusi0
それよりも、「2ヶ月目の基本使用料が無料」になるキャンペーンをやっているが、
これって、バリューパックプレミヤ・プラチナくらい話す人は、
新規契約でハッピーボーナスを申し込んで2ヶ月経ったら解約すればいいんですよね?
(手切れ金より無料になる基本料の方が大きくなるから)
964非通知さん:2006/03/24(金) 23:12:45 ID:NW1ESTiE0
>>963
それよりも、何よりも契約なんてしないのが一番。
965非通知さん:2006/03/24(金) 23:20:08 ID:NW1ESTiE0
ところで、量販店に豚キムチ端末並んでた。ありゃ確かに薄いわ。
特にバッテリーの辺りには裏側にキーがあるのだが、
極薄のカード型電卓を思わせるようなキータッチだった。
実際似たような仕組みだと思うけど。
いろんな意味で壊れそうだと思った。バキッと折ったり、キーが反応しなくなったり・・・
966非通知さん:2006/03/24(金) 23:26:55 ID:kl5UbCzB0
>>948
ボーダホン所持者・・・返還すべき 24% 返還しなくて良い 30%
ボーダホン非所持者・・・返還すべき 49% 返還しなくて良い 31%

voda使いの心はもう既に韓豚w


>>961
早速韓国航空会社と提携した効果が現れたわけかw
967非通知さん:2006/03/24(金) 23:38:34 ID:NiNqzf7IP
>>965
カード電卓も薄さだけで耐久性考えてないからそれと一緒か。
968非通知さん:2006/03/24(金) 23:41:04 ID:qkwGhloIO
ウィルコムがw-sim特許で訴えられたのはガイシュツ?
969非通知さん:2006/03/24(金) 23:43:06 ID:fZxx4ar/0
W-SIMをめぐりヒューネットがウィルコムを提訴
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28407.html

なお、ウィルコム側では、「訴状を確認していないためコメントできない」としている。
970非通知さん:2006/03/25(土) 00:37:20 ID:LNr93wSY0
ナンか電車の中でプロソリ(movaかFOMAかは分からんが)持っているの見掛けると
テプラで電話番号貼って有る事が多いのはやっぱり会社持ちが多いって事なのかねぇ
971非通知さん:2006/03/25(土) 00:43:12 ID:TEdhagCe0
(´・ω・`)知らんがな
972非通知さん:2006/03/25(土) 01:41:17 ID:rkjcvrmr0
>>970
メーカー関連だとカメラなしは常識となってる
973非通知さん:2006/03/25(土) 07:35:39 ID:llfRGApo0
結局のところ、

ドコモ:示申
塩豚:超糞
あう・糞塚:最低最悪の糞

ということで(ry
974非通知さん:2006/03/25(土) 08:02:44 ID:cbTd8GqUO
>>972
ボダにカメラ無しあったっけ?
975非通知さん
>>974

不思議端末エンジョルノがカメラ無し