AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ83

このエントリーをはてなブックマークに追加
824非通知さん:2006/03/07(火) 10:53:18 ID:7i4tEen+0
>>823
ここ↓で調べて500m以内に2つ以上あれば、ほぼ大丈夫
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

個人の判断に任せる。

その方が安全

通信速度の差
1x:32kbps、2x:64kbps、4x:128kbps、8x256kbps
825非通知さん:2006/03/07(火) 10:56:37 ID:G/ZIwOlO0
>>823
電波は、よっぽど田舎にいかない限り、大丈夫だった。
iモードサイトを見ているDoCoMoで4万パケットだと、PCサイトを見るWillcomでは8万パケット以上の利用になると思うので、データ定額はつけておいたほうが無難。
x4は、新しい端末なら音声端末でも利用することができる。

有り/無しで考えるときは、プランSS+パケホーダイを比較検討したほうがいいかも。とりあえずプラン変更だけで、節約になるし、エリア面で不確実性がないから。
826非通知さん:2006/03/07(火) 10:57:43 ID:V9b92R8n0
>>823
1. 都市部ならほぼ問題ないかと、ど田舎は辛い。

2. 携帯向け公式サイトに未練がないならアリじゃないかな。

3. 万が一のために、付けた方が良いです。
  乗り換え後のパケット利用数に応じて、リアルインター
  ネットプラスへの切り替えや定額オプション無しを考える
  方が良いでしょう。

4. パケット通信の最大速度です。現行音声端末では、
  1x=最大32kbps、2x=最大64kbps、4x=最大128kbpsです。
  PC接続でも端末単体でも同じです。
827非通知さん:2006/03/07(火) 10:58:44 ID:cYxMmdlB0
電波に関してですが、これは自分の行動範囲によるとしか
いいようがないですね。私の経験でいえることは
東京23区中心の生活なら携帯電話と互角。ただちょっと郊外へ
行くと携帯との差がでます。埼玉、神奈川の住宅地レベルでも
電波が届かなかったことがありました。
828非通知さん:2006/03/07(火) 11:02:02 ID:xM00eV8Q0
>>824
さっそくのレスありがとうございます。
自宅で500m以内に5本なので大丈夫そうですね。

ウィルコム定額プラン+データ定額でいってみようと思います。

あと、京ぽん2って4x対応機種ですよね。
フルブラウザからWeb見るときでも、4xで通信可能なんですか?
その時に何か特別な契約等はいらないんですか?
829非通知さん:2006/03/07(火) 11:07:20 ID:7i4tEen+0
>>828
念のため、日頃よく行く所も調べた方が良いよ。
830非通知さん:2006/03/07(火) 11:09:27 ID:G/ZIwOlO0
>>828 特に追加で契約は要らない。
831非通知さん:2006/03/07(火) 11:12:14 ID:cYxMmdlB0
でも電話ほとんど使わずパケットも3〜4万パケットって
ユーザーはあまりウィルコム向けじゃないと思うけどなぁ。
832非通知さん:2006/03/07(火) 11:13:31 ID:A9fMGThD0
現在京ぽんでパケコミなんですが
京ぽん単体での接続先CLUB AIR-EDGEが
0570-570-091##61になっています。
京ぽん2に機種変した場合4X対応機種なので
4Xの接続先の番号に変える必要があると思うのですが
番号がわかりません。
そもそも0570-570-091##61にしてもググっても出てこないし……。
電話機単体でのデフォルトアクセスポイント一覧が載っている場所知りませんか?


833非通知さん:2006/03/07(火) 11:14:07 ID:7i4tEen+0
>>831
でも携帯電話で3〜4万パケットって結構使う方だよ
WILLCOMの1,050円で10万パケットが破格なだけ。
834非通知さん:2006/03/07(火) 11:15:23 ID:xM00eV8Q0
あーなんかレスがいっぱい。ありがとうです。

>>825
プランSS+パケホでも、たしか8000円くらいなんですよ。
ウィルコムなら5000円くらいまでに・・・

>>826
携帯サイトは、某スロットメーカーのサイトと、着うたサイトしかないです。
未練はあんまないですねー。

>>827
>>829
いちおー札幌市なんで大丈夫かと思いました。

>>831
携帯電話ごときに金かかるのがバカらしくなったんで。
安いのに変えようかなと思ったんですよ。
835非通知さん:2006/03/07(火) 11:19:49 ID:5vgIfeDh0
>>832
なんでその京ぽんで116しないのかが知りたい
836非通知さん:2006/03/07(火) 11:22:02 ID:JTwKTBS90
メール重視なら、文字入力性能で 310SA>310K らしいですけど
300Kの文字入力性能はどんなもんですか?
837非通知さん:2006/03/07(火) 11:22:55 ID:P5eaZ6Yf0
北海道か・・・
よく行く場所のアンテナも見ておいた方が吉。
838非通知さん:2006/03/07(火) 11:23:52 ID:7i4tEen+0
>>832
【音声電話機単体でご利用の場合】
・ ウィルコム経由でご利用の場合、設定変更は不要です。
・ プロバイダー経由でご利用の場合のみ、電話機内に設定されている
 識別子の変更(##61から##64)が必要となります。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html
839非通知さん:2006/03/07(火) 11:24:24 ID:cYxMmdlB0
auとかでもいいような気がするけどな。
840非通知さん:2006/03/07(火) 11:26:23 ID:TrbxAeTT0
>>834
おいらも札幌だけど札幌市内で使えなくて困ったことはないよ
札幌ではないがキロロがエリアじゃないのには注意
841非通知さん:2006/03/07(火) 11:29:58 ID:CKlT66ExO
サイトを見てたら『データレコードに問題が発生しました〇〇〇が壊れているかもしれません』
という表示がされました

〇〇〇は表示が早すぎて確認できませんでした。
機種はAH-K3001Vです


保存しているデータは壊れていないようなのですがどういった操作を行った場合上記の表示がされるのでしょうか?

教えてくださいm(_ _)m
842非通知さん:2006/03/07(火) 11:30:14 ID:bOvXrJ0s0
>>834
1週間位2台持ちしてみるといいよ。
大丈夫なようであれば携帯解約すればいいし、
駄目なようであればPHS解約すればいい。
843非通知さん:2006/03/07(火) 11:34:15 ID:A9fMGThD0
>>838
ありがとうございます。
でも、それって「1xパケット方式の高速化」2xの話ですよね。
もともとパケコミって4xなのでどうなのかなと思っています。
844非通知さん:2006/03/07(火) 11:35:32 ID:xM00eV8Q0
よくいくとこは全部電波大丈夫そうです。

>>839
auでも、ダブル定額ライトとか付けたら、どう考えても7000円超えません?
どうせほとんど電話こっちからかけないし、無料通話とかもったいないんですよ。

>>842
16,800円も払ってPHS解約とか、そんな金ないです><
845非通知さん:2006/03/07(火) 11:36:02 ID:8ADn8Fwp0
>>832
機種変すれば最初から正しい番号が入っているので問題ありません。
ちなみに4xの番号はそのまま##64にするだけ。
846非通知さん:2006/03/07(火) 11:36:37 ID:7i4tEen+0
>>843
1xと4xどちらもOKですよ。1xならワザワザパケコミにしないって所かな。
847非通知さん:2006/03/07(火) 11:51:25 ID:y5+Bbb5M0
>>844
だったらボーダのプリペイドにすれば?
web使えないけど通話は当然ながら写メ-ル送受信もできるし、維持費は月に1500円くらいだよ。
本体だって選ばなきゃ4000円もしないし。
848非通知さん:2006/03/07(火) 11:51:42 ID:A9fMGThD0
>>845
>>838=846
ありがとうございます!
お二人の意見が逆になってしまったので
ちょっと混乱……。
849非通知さん:2006/03/07(火) 11:52:56 ID:cYxMmdlB0
通話しない、webしない、メールだけで良いってのなら
プリペイドは最強に安くなるね
850非通知さん:2006/03/07(火) 12:00:01 ID:y5+Bbb5M0
特に受け専用に徹するなら(初期費用別で)月額300円くらいになるからね。 >>プリペイド
851非通知さん:2006/03/07(火) 12:03:01 ID:8ADn8Fwp0
>>848
つか現在番号は#64で統一で、契約内容によって自動的に速度が変わる仕組みになっています。
#61は(従来との互換の為と)あえて1xで繋ぎたい場合用ですね。
852非通知さん:2006/03/07(火) 12:10:32 ID:xM00eV8Q0
プリペイドですか。ちょっといいなと思ったけど・・・
暇なときとかWeb見たりしちゃう人なんで、ダメかも。
あと、前vodaだったんですが、電波貧弱すぎました・・・
853非通知さん:2006/03/07(火) 12:12:07 ID:cYxMmdlB0
vodaが電波弱いと感じるならウィルコムはどーだろうな。
854非通知さん:2006/03/07(火) 12:14:06 ID:7i4tEen+0
>>852
情報の小出しはレスが付かなくなるよ。
855非通知さん:2006/03/07(火) 12:15:55 ID:xM00eV8Q0
特に不便感じるほど弱くはなかったですけどね。

なんかうだうだ言っててもしゃあないんで、今日契約してきます。
だめだっただだめでいいやーヽ(´∀`)ノ

みなさんどうもありがとうでした。
856非通知さん:2006/03/07(火) 12:21:04 ID:7i4tEen+0
>>855
2ちゃんの住人は貴方の性格や癖を知ってる友達じゃないから
貴方の心理状態までは計れない。
これからも質問する時は気をつけてね。
857非通知さん:2006/03/07(火) 13:42:47 ID:yP3/0RSPO
京2の新色黒が近々出るのかどうかだけでも教えてください屑ども
858非通知さん:2006/03/07(火) 13:51:07 ID:/Jmvo86g0
色で悩んでる奴らは まもるくん つければよくね?
859非通知さん:2006/03/07(火) 14:53:46 ID:y5+Bbb5M0
それか塗りゃいいだろうに。
860非通知さん:2006/03/07(火) 14:55:34 ID:S0VK/Ev80
>>857
出ません。
861非通知さん:2006/03/07(火) 15:05:45 ID:zUIWD67G0
濡れ濡れ〜!!(ノ∀`*)
862非通知さん:2006/03/07(火) 15:42:58 ID:yazTQM5M0
あの・・・。
しばらく前に、仮想的に通信速度を上げるソフト「Venturi」が配布されてましたよね。
Windows用にはMe以前のバージョンに対して「AIR-EDGEアクセル」があるけど。

Macユーザ(OS-X)も使えるアプリとして配布されていました。
その時、一応入れてみて、画像を粗く読み込む設定にしたのですが、
ほとんど速度の差を実感されないままで。

最近バージョンアップされたかと思ってサイトを見たら無くなってますね。
(Ver 2.3が最後だったかな?)
今調べたら、アメリカのベンチャーが作ったアプリらしく、
現在はMEGAPLUSのサービスを受けるユーザ用のサーバ内に設置されているとのこと。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/download/megaplus/about/index.html
(参考として ↓ ※関連ページは多かった)
ttp://www.memn0ck.com/d/data/1072021780.html

有料化したMEGAPLUSのサービスを始めたから、
個人クライアント側では効かなくなったのでしょうか?

今でも単独で使っている人いますか?
速度差、実感できますか?
×2の「つなぎ放題」でも有効なんでしょうか?
863非通知さん:2006/03/07(火) 15:46:19 ID:DREP4W6u0
>>862
竜巻は昨年10月限りであぼーんでつ。
864非通知さん:2006/03/07(火) 15:53:34 ID:yazTQM5M0
>>863
やっぱり・・・。
要するに、個人クライアント側での使用は無効、ってことですよね?
865非通知さん:2006/03/07(火) 16:05:33 ID:yFM26Xky0
>>851
そうなんですか?
試しに京ぽんの番号を##64にしたら、繋がりませんでした。
866非通知さん:2006/03/07(火) 16:08:06 ID:18nm3QSm0
定額プランならメールの添付ファイルの受信と送信も無料なんですよね?
867非通知さん:2006/03/07(火) 16:10:22 ID:8ADn8Fwp0
>>865
あり(^^;
1x専用端末は##61のままでないとアカンのかも。
ま、機種変前から悩む問題ではないと思う。
868非通知さん:2006/03/07(火) 16:16:19 ID:3yqsES2z0
>865
端末が申告してきた能力(1xまで)を見て切ってるのかも
869非通知さん:2006/03/07(火) 16:19:59 ID:y5+Bbb5M0
てか 番号違うだろ。
オレの京2は 0570-570-09 2 ##64 だし。##の前が2。
870非通知さん:2006/03/07(火) 16:29:42 ID:3yqsES2z0
それ高速化サービスじゃね?>1と2
871非通知さん:2006/03/07(火) 16:52:37 ID:y5+Bbb5M0
わはは そうだった すいません。
872非通知さん:2006/03/07(火) 16:57:39 ID:mTzfCXRb0
>>864
一応、自己レスしておきます。

何度か設定をいじりつつもう一度確認してみました。
当方MacOS-X 10.3.9 @nifty×2の「つなぎ放題」(710#64を使用)。
Venturi Ver.2.3。

画像圧縮を使用する(画像を粗くする)、他プロバイダ使用、
プロキシの設定もマニュアル通りにして、
いろんな(キャッシュされてない)ページを閲覧しましたが、
やはり効いてないようです。

念のためBNRの速度計測でも下り平均約52kbpsで、
使用しない場合と変わりませんでした。
873非通知さん
すいません!!
BKをダウンロードする時ってパソコンにそのアドレスを送ってそこからジャンプしてパソコンでBJをダウンロードすればいいんですか??