何故各社電池を共通にしないのか ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
89非通知さん:2007/05/17(木) 18:04:22 ID:xCLhTht70
CAとHの関係
90は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/17(木) 20:41:53 ID:eYzwJpyY0 BE:176526757-2BP(1000)
アッー!
91非通知さん:2007/05/17(木) 20:56:44 ID:btbute4KO
>>85
ヤフオクに出てるよ
92は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/17(木) 22:07:41 ID:eYzwJpyY0 BE:181570649-2BP(1000)
93非通知さん:2007/05/28(月) 06:57:30 ID:2oW0lsNc0
>>88
同じ物ではないが、互換性はある。
94非通知さん:2007/06/02(土) 16:12:03 ID:7+83n+QL0
電池の特性NとかLって何が違うの?
95非通知さん:2007/06/03(日) 01:16:15 ID:JgIScaWG0
>>74
今回のauの夏モデルにその系統の電池パックと互換性のある機種はあるだろうか?
96は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/06/04(月) 19:26:21 ID:48ebHSbs0 BE:161395384-2BP(1000)
>>95
気になるね。
97非通知さん:2007/06/04(月) 21:40:29 ID:wNtrKhIY0
>>1
結局、消耗部品で利益を上げたいからだろw
PCのプリンタ(インクカートリッジで儲ける)と似たビジネスモデルだなw
でも電池は1年は持つし、5000円位だろwインクカートリッジ程酷くは無いと思うが。
98は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/20(金) 20:04:46 ID:hr1FaQKb0 BE:211831676-2BP(1000)
>>74
52CA、53CAと51CAのバッテリの互換性が無くて残念でした。
99は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/21(土) 14:54:01 ID:GdBGXvNW0 BE:282442278-2BP(1000)
災害時スレで共通化のネタが出ているね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184573771/803-807
100非通知さん:2007/07/21(土) 23:54:26 ID:qutQ3cMn0
100get!
101非通知さん:2007/07/25(水) 05:15:11 ID:Br1wr1780
東芝等が開発してた急速充電可能で劣化しない電池はいったいどうなったの?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news025.html
102非通知さん:2007/07/27(金) 10:28:15 ID:fJLxgXWq0
電池の標準化なんてとんでもない!!

ハッキリ言って、携帯の性能をもっとも律束している
悪く言えば足を引っ張っている部分なわけで、
性能の良し悪しに大きくかかわっている部分なわけで
今の性能の悪い電池で仕様が固まるとするなら、とんでもない。
このあたりこそ各社が創意工夫すべき(だが、物理化学の研究そのもの
に近いだけあってなかなかうまくいかないのだは)点なわけで…。

さらに携帯の中で実は最も危険な部分なわけで、一律にしてしまったら、
何か問題がおきたときのリスクがとてつもなく大きい。




103非通知さん:2007/07/31(火) 10:02:24 ID:zmb/l3vcO
新たなテクノロジーが出来ても下位互換性をもたせりゃいい。
製造問題もロットかえりゃいい。
104非通知さん:2007/07/31(火) 10:53:34 ID:Leqyuqx60
単三充電池は標準化されてるが中身は進化している
105非通知さん:2007/08/05(日) 19:17:33 ID:+sx0P0zY0
>>81
無線送電は既に実験段階では成功しています。
大電力の送電と家電部門の両方とも
106非通知さん:2007/08/15(水) 23:05:14 ID:4SGM1y1p0
まあ、自分が欲しいのは普通の折りたたみ型だから
電池パックもサイズの面では共通化してもいいかな。
ただ、そうすると極端に薄いとか小さい携帯は
設計されなくなるか出来ても高いだろうね。

電池の下位互換ねぇ。
無駄を持たせる余裕が携帯端末にあるなら
電池の持ちが悪いなんて話にはなってないし。
107非通知さん:2007/08/30(木) 19:16:07 ID:fEJ8X8zN0
>>104
電池って単三だけじゃなく何種類もあるよね?
108非通知さん:2007/08/30(木) 19:20:19 ID:W21WQhEL0
Iポッドや、Iフォンは電池交換もできない。
109非通知さん:2007/09/17(月) 05:18:20 ID:VqRD7rV1O
エネループにすれば良いのに
そうすれば皆幸せになれるのにね
110非通知さん:2007/09/25(火) 21:28:45 ID:5lyexzDt0
>>106
容量重視サイズ、標準サイズ、容量度外視超小型サイズ
の三種類ぐらいの規格を作ったらいいんじゃない?
乾電池だって数種類あるんだから、それぐらいは種類あってもいいと思う。
111非通知さん:2007/09/26(水) 11:54:33 ID:rHCiq8qH0
>>109
エネループ単4仕様
http://1rg.org/up/51372.jpg
112非通知さん:2007/09/29(土) 14:41:12 ID:Z/KHsvb90
携帯向け燃料電池を来年にも商品化、東芝など日米韓大手
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1D2807528092007.html
113非通知さん:2007/10/19(金) 23:55:36 ID:UUnGqX550
メーカーが馬鹿だからですよ。

カメラのマウントもしかり。

頭よく見えて実はみんな馬鹿ばっかりなのが、この世の中。
114非通知さん:2007/11/03(土) 21:52:09 ID:CFIVsfUn0
>>113
何処のメーカーも、自社囲い込みが狙い。
商売とは、そういうもんさ。
115非通知さん:2007/12/03(月) 03:39:04 ID:Xle1DhOt0
>>113
ちょっと視野が狭いよ。
116非通知さん:2008/01/30(水) 17:37:55 ID:RODhy/zb0
age
117非通知さん:2008/01/30(水) 17:43:39 ID:V8jMs09a0
ソニエリは結構昔から共通。
W32S以降の機種はすべて同じ。
ドコモ向けはもっと古く、SO506icあたりから可能だった気がする。
ドコモSOもauのSも共通。ある意味電池にかけては最も汎用性のあるメーカー。
118非通知さん:2008/02/03(日) 23:27:22 ID:E904vwSY0
東芝は昔は共通電池が多かったのになぁ・・・
119 ◆.KYUxUQ9GY :2008/05/06(火) 00:26:55 ID:LEt9c1RZ0
t
120 ◆7NdO97C56g :2008/05/06(火) 00:28:12 ID:LEt9c1RZ0
a
121非通知さん:2008/05/23(金) 21:41:50 ID:+YmmHYYs0
救済age
122非通知さん:2008/05/23(金) 21:42:12 ID:+YmmHYYs0
須磨粗。今度こそ救済age
123非通知さん:2008/08/06(水) 02:45:32 ID:UCHWZfHq0
ほしゅ。
124非通知さん:2008/08/12(火) 20:55:46 ID:cNvtTp1C0
をぉ! >>65 で書いてから1年半以上経ってるのにレスがたいして進んでないww

絶対にできるはずだよ! パケットを用いた「空間波充電」 。

まだまだ現時点ではロスも相当にあるはずだし、 心臓ペースメーカーにも極悪な影響を与えるかも
知れないとは思うが。

「コンセントに繋ぐだけでネット」 、 オレに言わせりゃ 「バカ言ってんじゃねぇ! 逆だよ、逆!」

「繋がなくても電源」 なんだよぉ。
コストはかかる。んなこた解かってる。
パケット通信でフル充電、ただし電力量に関わらず1分 100円、ってな具合に電力を技術の粋を集めて
ケータイに飛ばしてみな!

緊急避難用かもしれないけど、需要がないとは思えない。 万難を排してでも今すぐこのケータイを充電したい
でもアダプター忘れた or このコンセント使うと盗電になっちゃう (イャン
な人は 年間数千人には昇るだろう。
125非通知さん:2008/08/12(火) 21:16:35 ID:G4/KmEmA0
>>124
パケット通信で送電?どういう意味?
126非通知さん:2008/08/12(火) 21:38:14 ID:cNvtTp1C0
>>124 >>65を読んでくれ。
ある程度、技術系の解かる方々にはことごとく 「無理じゃ!」 と
言われ続けているのだが・・・

でも、あれだけ動画やら何やら様々なコンテンツがパケットに乗ってやってくる時代だ。
そのパケットに載って 「電力」 が送られて、端末充電の不足を少しでも補ってくれる
技術が未だ開発されてくれないのが不思議で不思議で・・・
127非通知さん:2008/08/12(火) 21:44:32 ID:cNvtTp1C0
128非通知さん:2008/08/13(水) 14:58:44 ID:amIdtzJg0
>>126はいわゆる"電波"です。

重度の精神病の方がよく口にする類の妄想です。
129非通知さん:2008/08/13(水) 17:30:26 ID:LMMUBGuR0
>>126
家庭用電子レンジ以上の出力で基地局から送信されることになりますが
貴方は携帯を大量殺戮兵器にしたいのですか?
まぁ納得できないってなら鉱石ラジオでアナログ回路から勉強して下さい。
130非通知さん:2008/08/13(水) 21:30:57 ID:F50D5jby0
>>128-129
まぁ、反論もあるだろう。簡単な技術でできるならとうの昔に実現できているものなんだろう。
でも俺の頭の中では  パケット通信 ≒ (PCの)USBケーブル  なんだよな。
USBケーブル繋ぐだけで、動画やら何やら大量のデータをやり取りできる。
最近じゃデジカメもプリンターも外付けHDDも、全てUSB接続だ。
データの授受を行うべきUSBを使った付属機器の中に 「照明」 やら 「ミニ扇風機」 なんてのもある。
これは紛れもなくエネルギー供給だ。

USB接続を無線化する、ただそれだけの発想の転換から言ってるだけなんだが、
電波発言扱いされ、殺戮兵器扱いまでされるのはイマイチ納得行かん。
>>127の最後にあるイラストこそ、俺の求める近い将来なのだが・・・
131非通知さん:2008/08/13(水) 21:59:02 ID:AXz1JbLb0
革新は妄想の中から生まれると思うんだ
常識的に考えたら基地外的発言も、新発明のきっかけになりうる

でも妄言は妄言ですw
132非通知さん:2008/08/13(水) 22:27:49 ID:LMMUBGuR0
>>130
USBは規格上、電力供給線も持っていて100or500mWを給電してるんだが。
それになwirelessUSBってのは既に存在していて、データ転送だけなら
USB2.0相当の能力を持っているが、給電はいわゆるセルフパワードになってる。

つか何でUSBのコネクタに4本の信号線が有るのか考えたこと無いだろ?
2本は電力供給(V,GND)残りの2本がデータ転送用なんだよ。
133非通知さん:2008/08/14(木) 03:29:26 ID:qKMUmI1JO
作りのシンプルなシリアル通信
134非通知さん:2008/08/15(金) 12:50:06 ID:JGRU3GcC0
USBが何で4本の線があるのかというのは、
回路の単純化のためだな
理論的には、電力線と信号線を共有させることは可能
PLCとかみたいに

ただ、携帯と違うのはあくまで有線だって事
無線で信号と電力供給を行ってるものもあるけど、
sukaとかみたいに簡単なチップを至近距離で動かすのが限界
アンテナを大きくしたって、せいぜい数メートル程度が限度
携帯電話みたいに、大電力な物を
しかも数百メートル以上離れても動くようにするのは無理

これは、物理現象としての問題だから、
回避は出来ないよ
135非通知さん:2008/09/10(水) 20:51:17 ID:4udAC6bm0
駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害「3銭」
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100213.html

携帯電話充電のために駅構内のコンセントから3銭分の電気を盗んだとして、神奈川県警相模原署が女子大生(20)を窃盗容疑で摘発した。

調べでは、8月19日未明、JR相模原駅構内でコンセントに充電器を差し込み電気0.015ワット時を盗んだ疑いがある。
通行人が110番。
女子大生は友人と待ち合わせをしていたという。

警察官に事情を聴かれ、「悪いことだと分かりました」と反省。
厳重注意し、通常の書類送検もしない「微罪処分」として処理した。
署幹部は「3銭分でも盗みは盗みです」。
136非通知さん:2008/09/10(水) 22:34:39 ID:vGMDQOeO0
それくらい使わせてやりゃいいのに
137非通知さん:2008/09/11(木) 01:14:43 ID:epaqurxW0
各社共通にすべきかどうかよりドコモSHが統一しろよって話だな
ほぼ一機種ごとに電池違う
電池で問題あったときのリスク分散なんだろうけど
その点SO(NECのOEM除く)は全部同じで素晴らしいが
138非通知さん
>>137
激しく同意する。
俺、SH03を2つ持ってんだけど、一向に寿命が来ないので未だに買い替えられない。
このまま行くと、あと5年はこの傷だらけのSH901iCを使うことになりそうなので、
まあそれはそれで不都合はないんだけど、互換性のある新機種が出たらやっぱ嬉しい。