ウィルコムユーザのほとんどが電波状況に不満6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:2006/02/16(木) 22:31:04 ID:ZwT9128c0
現在も増やしてるスキー場なんかは、採算目的じゃないんでわ。
年間通したら赤字なんじゃないかなあ。でも宣伝目的として増やしてると思う。
そういうスポットで宣伝効果の高い所は、どんどん増えるでしょうね。
海岸線沿いなんかは無理っぽいが。
でもBPSKと高指向性アンテナで半径10kmのを20km間隔とかででできないもんかな?
953非通知さん:2006/02/16(木) 22:36:10 ID:YKT2xO+40
端末からの微弱電波を拾えるなら、できるかもね。
でもさすがにピークでも80mWだかの微弱電波では20kmは無理なのでは
954非通知さん:2006/02/16(木) 22:37:07 ID:dAxo2DLx0
>>947
用地確保はしやすくても、

・障害の多い山間部で電波を効率良く行き渡らせる難しさ
・通過人口の少ないエリアで基地局の稼働率を上げる難しさ

があると思うが。
955非通知さん:2006/02/16(木) 22:47:12 ID:5XBgS8C/0
見通しのいい山間部の場合はバリ5圏外が起きやすい上、GPS同期とは言っても予想外に
飛びすぎて他基地局と干渉が起きやすいこともあるんでは?
956非通知さん:2006/02/16(木) 22:50:00 ID:ZwT9128c0
>>953
どうだろ?
あ、基地局を20km間隔で置くといっても、オーバーラップ無しって事で、無線の距離は10kmまでね。
PDCと10倍差なんだから、距離では3.3倍差。
変調方式の差を考えて、PDC端末から基地局まで16kmの距離でも届くなら、PHSでも10kmくらい届くのかな?
富士山とかの基地局は、そのくらい捕まえてそうだがなあ。
957非通知さん:2006/02/16(木) 23:44:20 ID:eIsJhGmW0
>>955
基地局干渉は、むしろ出力が関係するから、大丈夫そうな?
実際ふたを開けてみないと分からないし、データ通信で先に入れたのは
その辺のフィールドテストのためなんじゃない?
958非通知さん:2006/02/17(金) 00:26:04 ID:KykXxfWZ0
PHSでも20kmとか電波飛ぶんだ?
携帯って100kmとかの世界?
959非通知さん:2006/02/17(金) 00:34:21 ID:BT5AtLOYO
ウィルコムは都区内でもエリアが狭すぎ
960非通知さん:2006/02/17(金) 00:53:34 ID:OhD12/ZH0
>>959のワンパターンのセリフは「日本人は反省汁謝罪汁」みたいでもう飽きた。
961非通知さん:2006/02/17(金) 01:07:05 ID:oFkE0rEP0
しかし、実際狭いだろう。
狭いというか、なんでこんなところで通じないの?って事がやたらと多い。
962非通知さん:2006/02/17(金) 01:17:00 ID:OhD12/ZH0
>>961
ここ3年間で使いたいときに圏外だった事は2回しかなかった。
時間にして合わせて1時間くらい。
その1時間のために3年間高い通信料と悪い音質を我慢する気はありません。
963非通知さん:2006/02/17(金) 01:32:24 ID:oFkE0rEP0
>>962
ウィルコムを使っていた半年間、
パケット通信失敗に始まり、通話切断と雑音と圏外に常に悩まされ続けた。
小銭と引き替えに我慢しろと言われても無理だ。
964非通知さん:2006/02/17(金) 01:39:39 ID:zz6JU9SvP
一ユーザーがたった半年間一機種を使っただけなのか...
WILLCOMが万人向けとは言わないけど、漏れの場合は10年近く使って
大して困らなかったんだけどなw

マクロセルの都合で人が少ないところでたまたまつながることはあっても
携帯キャリアだって儲からない孤立した過疎地には置きたくないハズ

っ[その証拠]
東京都三宅村とNTTドコモが基地局増設をめぐり対立
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097586571/
965非通知さん:2006/02/17(金) 01:40:55 ID:BeAq59Kn0
>>963
FOMAを使ってまもなく10ヶ月、電車内での通信切断に始まり、歩いていての
通話切断は当たり前、キーキーと突然発生する発振音、千代田区や港区の
オフィス街でも突然訪れる圏外に常に悩まされている。
簡易携帯電話と揶揄されて、PHSとさして変わらない自称「高速通信」、
青天井のパケ代、恐るべきもっさりを我慢しろといわれても到底無理だ。

漏れは京ぽんも併用してよかったと思っているし、早くmovaの新端末が
発売され、容易に手に入るようになることを待ち望んでいる。
966非通知さん:2006/02/17(金) 03:26:32 ID:EHsi8gsZ0
うちの県は田舎だが
私が動き回る地域は基本的に圏外にならないが
微妙な圏外スポットがある
例えば、立ってるといいが椅子に座るとダメ
でも、その椅子を少しずらすと圏内
967非通知さん:2006/02/17(金) 04:02:10 ID:At5bDeOy0
>>952 都市住民も、スキー場には行くから、サービス充実って意味はあると思う。みんなが行くわけじゃないけど、比較的利用者は多そう。

>>960 WILLCOM端末って電波を拾うよね、WILLCOMスレってデムパを拾うよね、って落ちなんだろう、きっと。

>>964 私も115ヶ月使っているけど、たいした困ったことは無い。むしろ、良く電波が入るような気がする。

>>965 ん〜Fomaカードとか確かに速いよ。気楽に使っていると、すぐパケ死しそうだけど。

例えば最近のニュースサイトのトップページは200KBぐらいあったりするので、1パケット0.1円で160円ぐらいになるはず。各記事が50KBぐらいだとすると、40円。トップページと記事5本を読むと360円。月に22日利用で、7,920円。

>>966 あるある。そういう点に不満があるユーザーは多そう。経験では携帯電話でもあるわけだが、その辺の比較はどうなんだろう?
968非通知さん:2006/02/17(金) 05:20:53 ID:m/3lXRsg0
>>949
農村部におけるCATV同軸ケーブルの価値は確かに言われるとおり。
都市部でもCATV同軸ケーブルが使えると、例えば既設マンションの
屋内圏外対策が非常にやり易くなる。
969非通知さん:2006/02/17(金) 07:37:53 ID:iZ88grb10
>>966
なんか自分のFOMA使用感とそっくり同じだな。
百万都市の商業地区の真ん中に住んでるんだが。
970非通知さん:2006/02/17(金) 07:54:43 ID:+aiQjQ3HO
購入を考えてるけどエリアないでも車移動中なんかは繋がりにくいんですかね?
971非通知さん:2006/02/17(金) 08:05:19 ID:At5bDeOy0
>>970 公道を200kmぐらいで走ると、きっとWILLCOMではダメぽ。
972非通知さん:2006/02/17(金) 08:27:27 ID:+aiQjQ3HO
神奈川県内の国道添いで50、60Kmで走る程度ですね。相模湖、秦野辺りは実際のところはどうなんでしょ?
973非通知さん:2006/02/17(金) 08:37:45 ID:VFpBAet00
使い出して3年くらいだけど、「電波に不満はあるか?」と聞かれたら「Yes」だね。

普段は都心にいるんだけど、地下鉄の階段とかビル内のちょっとした死角的な所とかで圏外になる。
地方に遊びに行くと、途中の道路で圏外になる。
温泉なんかの旅館で、完全に圏外になったり、微妙な位置の移動で圏外になる。

圏外表示を見ると「まあいいけど」と思いながらも寂しくなるんだよね。ただ、それ以上に
PC接続や通話定額が有効だから使っているよ。なので、圏外恐怖症系の友人には
絶対に奨められない。
974非通知さん:2006/02/17(金) 08:48:21 ID:OhD12/ZH0
わずかでも圏外があるとイヤでイヤで仕方がない人はムーバを持つしかないと思う。
当然ムーバでも圏外があるわけだけど、ムーバでダメなら仕方がないと、あきらめの
境地に達する事が出来る。
たぶん。
975非通知さん:2006/02/17(金) 08:48:30 ID:d93yxAVuP
ビル内はFOMAのが弱かったりするからなぁ・・・・・・
ウィルコムに問題がないとは言わないけど。
アンチは2台持ちまで否定するからな。
あいつら、長電話で通話料がやばかった経験なんかが
全く無いんじゃないかと疑いたくなる。
976非通知さん:2006/02/17(金) 08:50:52 ID:At5bDeOy0
>>975 実は電話をする相手がいなくて、端末を磨いて喜んでいそう。
977非通知さん:2006/02/17(金) 08:52:27 ID:d93yxAVuP
>>976
まあ、なんとでも言いたまえw
978非通知さん:2006/02/17(金) 08:55:12 ID:CCatF/Pc0
ウィルコムのエリアが他社より格段に狭いとしても、自分が日常の殆んどをそのエリア内で過ごしてれば困らないよな。
たまに圏外になるのを避けるために例えば五千円多く払うかはそれぞれの判断であり、どっちが正しいってもんでもない
979非通知さん:2006/02/17(金) 08:56:08 ID:At5bDeOy0
>>977 だって実際にWILLCOM端末やFOMA端末で電話をしたことがあるのか、疑わしいアンチの書き込みがいっぱいだし。
980非通知さん:2006/02/17(金) 09:43:25 ID:oFkE0rEP0
>>975
ウィルコムを通話定額で契約すると、3千円でしょ。
ウィルコムの通話性能で3千円は高すぎだよ。

>>979
ウィルコム信者さんは使っても居ないFOMA叩きに必死だよね。
981非通知さん:2006/02/17(金) 10:05:07 ID:BT5AtLOY0
>>980
使ったこともなさそうなウィルコム叩きに必死なうえ、
「400万契約にも満たない弱小キャリア」
を叩かなきゃならないくらい必死なのは何でですか?
982非通知さん:2006/02/17(金) 10:11:06 ID:oFkE0rEP0
>>981
使ったことがあるから言っているわけですが。
983非通知さん:2006/02/17(金) 10:26:34 ID:pKI6ip330
>>980
通話定額で2900円が高いのなら、他社は暴利もいいところですね。
1万円のプランでも定額にならないし。
984非通知さん:2006/02/17(金) 10:38:36 ID:juVyMFDn0
はいはい、定額定額
985非通知さん:2006/02/17(金) 10:49:32 ID:d93yxAVuP
>>980
〜が高いっていうのは、他に選択肢がある場合でないと意味がない。
ウィルコムに高い高い言ってないで
ドコモやKDDIに、安い通話定額プラン作ってくれるようにお願いしてくれよ。
そうしたら、俺も使うから。
986非通知さん:2006/02/17(金) 11:06:57 ID:oFkE0rEP0
>>983
定額だとしてもウィルコム同士だけっていう厳しい条件付きなうえ、
劣悪なエリアと通話性能に悩まされ続けるわけですが。

>>985
普通の従量制プランで良いじゃん。
なぜ定額に固執するのかわからん。
二台持ちしたからといって、口は一個しか無いんだから通話時間が増えるわけじゃなし。
987非通知さん:2006/02/17(金) 11:14:49 ID:iZ88grb10
定額だと、家族に電話するのが家の中のインターホンと同じ感覚になるんだよね。
長電話するわけじゃないけど、ちょっとしたことでも躊躇なくかけられる。
それに月2700円が月2900円に変わるだけだし通話料を考えると値下げに等しい。
988非通知さん:2006/02/17(金) 11:18:13 ID:oFkE0rEP0
>>987
電話をかけるって事は、相手の時間を奪うことにもなる訳だが。

長電話する訳じゃなければ、従量でも構わないじゃん。
989非通知さん:2006/02/17(金) 11:20:07 ID:VFpBAet00
>>986

携帯電話を持つ目的って二つあると思う。

連絡がつく
会話ができる

確かにmova等はエリアが広いけど、料金が高いから連絡はついても
会話を続けるのは難しい。ウィルコムは、圏内に入ってしまえば通話
自体はタダだからね。どっちを重視するかの話。
990非通知さん:2006/02/17(金) 11:22:46 ID:oFkE0rEP0
>>989
相手もウィルコム持ってないと
通話はタダにならないわけだが。
991非通知さん:2006/02/17(金) 11:35:09 ID:VFpBAet00
>>990

もちろん。俺の場合は親、彼女を含む7人が良く通話するウィルコム持ち。
通話時間は、一時期は月80時間とかいっていたが、最近は落ち着いて
月20-30時間程度かな。
992非通知さん:2006/02/17(金) 11:35:20 ID:iZ88grb10
相手がウィルコム持っていれば
通話はタダになるんだよ。
条件は「ウィルコム持ってる」だけ。契約も設定も不要。
993非通知さん:2006/02/17(金) 11:37:08 ID:ecHPiNAy0
994非通知さん:2006/02/17(金) 12:31:32 ID:SZioDZKn0
梅子
995非通知さん:2006/02/17(金) 13:21:33 ID:zhZPaj720
只今から1000鳥合戦の会場になりまつ
996非通知さん:2006/02/17(金) 13:24:22 ID:+KoEUc6J0
ササート梅ようかん
997非通知さん:2006/02/17(金) 13:25:26 ID:vTVPw5990
997
998非通知さん:2006/02/17(金) 13:27:23 ID:OLZH7t430
998
999非通知さん:2006/02/17(金) 13:28:20 ID:VlG3KDHg0
999
1000非通知さん:2006/02/17(金) 13:28:49 ID:eR1GiupE0
1000なら、ウジコム純減
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。