非通知で着信!出てよかった 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
非通知でかかってきて一瞬出るのをためらったけど、出てよかった。
こんな経験ありませんか?
みなさんのお話を聞かせてください。
2非通知さん:2005/12/16(金) 18:01:53 ID:h9/vBDLb0
綺麗そうな声のおねーさんがナンパしてくれた
3非通知さん:2005/12/16(金) 18:02:20 ID:tVZsDMnwO
2分
4非通知さん:2005/12/16(金) 18:05:55 ID:acTxUHlJ0
ない。
5非通知さん:2005/12/16(金) 18:06:05 ID:KQXgxxi30
ケッ
6非通知さん:2005/12/16(金) 18:24:03 ID:h9/vBDLb0
でも会ったら色々買えっていわれた
7非通知さん:2005/12/16(金) 18:47:38 ID:Wk+CSzbO0
非通知拒否してます
8非通知さん:2005/12/16(金) 18:51:07 ID:7/8UKTQDO
親がケータイ持ってないから、外からはいっつも公衆電話(非通知)からになる
9非通知さん:2005/12/16(金) 18:52:21 ID:Fvwws84EO
>>8非通知と公衆電話は違うべ
10ゲームセンタ−名無し:2005/12/16(金) 19:10:36 ID:gKVwSJ/c0
通知不可はともかく 非通知は一律拒否だな
11非通知さん:2005/12/16(金) 19:15:54 ID:TrsZc0ym0
12非通知さん:2005/12/16(金) 19:17:44 ID:YyT+fCzS0
非通知は拒否。
アドレス帳以外は嫌な感じの着メロ。
13非通知さん:2005/12/16(金) 19:23:40 ID:amoNg3HRO
アドレス帳外は拒否してるからシラネ
14非通知さん:2005/12/16(金) 19:51:55 ID:8MB0fCjuO
俺なんて全て受け入れてるのに着信なんてないよ(´・ω・`)
15非通知さん:2005/12/16(金) 20:29:07 ID:mg1btVyD0
図書館から貸し出し催促の電話がかかってきました。
一応大切なことだよね。
16非通知さん:2005/12/16(金) 22:15:10 ID:SYeVBCLg0
>>8
表示に「公衆電話」とでないの?どこのメーカー?
17非通知さん:2005/12/16(金) 22:17:19 ID:uqobHnc2O
局からの電話は非通知なんだよな
18非通知さん:2005/12/16(金) 22:19:34 ID:EZ1NS17F0
>>17
TV局?
19非通知さん:2005/12/16(金) 23:25:22 ID:CjI+tw9T0
就活中は非通知で会社からかかって来ることが有るし
20非通知さん:2005/12/17(土) 00:39:17 ID:hRW2/3Dd0
そか。やっぱり非通知拒否は解除しといた方がいいね。
21非通知さん:2005/12/17(土) 01:11:36 ID:3ydJZsKl0
まあな。ニートには関係ないがw
22非通知さん:2005/12/17(土) 07:57:32 ID:21m+iP/N0
>>19
そういうモンなん?
なんか訳あってそういう時だけ184で掛けて来るって事?
普段から非通知の会社なんて信用できないやね。
23非通知さん:2005/12/17(土) 09:18:10 ID:hRW2/3Dd0
てか非通知拒否なんて心が狭い人が多いとする会社の正しい判断があるのでは??
24非通知さん:2005/12/17(土) 10:33:58 ID:3ydJZsKl0
非通知は会社で設定されてるのならまだしも、電話かけてきて名前名乗らない奴と同じ
25非通知さん:2005/12/17(土) 10:41:56 ID:B0WYlwj70
>>22
非通知で結果知らせるから受けられるようにしておいてって、
結構どこでも言われるよ。
人事の人もかけたとこに折り返されたりすると迷惑だったりするのかも。

>>24
まあ、名乗れるのに番号は教えられないってケースはあまりなさそうだね。
26非通知さん:2005/12/17(土) 13:13:40 ID:m0oTKGfP0
携帯にセールスなんてそんなにないんだから恐れるなよ
27非通知さん:2005/12/17(土) 14:33:14 ID:TvcOqK1F0
>>26
俺は携帯にキャッチよくかかってきてたよ。
学生だって言ったらそれ以降かかってこなくなった
28非通知さん:2005/12/17(土) 18:06:30 ID:m0oTKGfP0
めづらしいね
29非通知さん:2005/12/17(土) 18:18:40 ID:XObejKTIO
某懸賞の当選連絡を電話でする時は(高額の物や取り付け工事が必要な物は直接連絡する)携帯の番号が書いてあってそこに電話しても非通知拒否だったら違う人に当たりまわしてたよ。
まー当たり前っちゃ当たり前か。
3027:2005/12/17(土) 18:44:41 ID:TvcOqK1F0
>>28
まあ情報の漏れ所はほぼ特定できたのでそれ以降その店には行ってない。

>>29
クレジットカード作る時ときとかは非通知拒否だと番号通知してくるけどね。


そいや大学で就活中は学内の就職センターから非通知拒否は解除するよう
指示されたな。
31非通知さん:2005/12/17(土) 19:32:58 ID:hRW2/3Dd0
>>29
やっぱ非通知を拒否すると損をするっていう結論になったようだね。
32非通知さん:2005/12/17(土) 19:47:02 ID:V1dRy6Ky0
>>31
有線だとかスカイパーフェクトテレビとか
ジェムケリーだとかヤフーBBとか
全員当選する奴じゃない?
33非通知さん:2005/12/17(土) 19:57:37 ID:9nrWZRuaO
大阪のオズクラブって所から、全国のホテルの優待券が当たったって電話があったよ。
郵送してくれるのかと思いきや、
オフィス迄取りに行かないと駄目なんだって。
34非通知さん:2005/12/17(土) 19:59:06 ID:V1dRy6Ky0
詐欺じゃん
3529:2005/12/17(土) 20:14:08 ID:XObejKTIO
一応電話連絡する場合がありますって明記してあったんだけどね。懸賞だから記入もれなんかもどんどん却下だったよ。
留守電はおKだった。
36非通知さん:2005/12/17(土) 22:23:29 ID:m0oTKGfP0
拒否する人は大学も落とすとかやったらいいよね
37非通知さん:2005/12/18(日) 00:22:24 ID:lbAM29XAO
俺はメールにも着信にも制限をかけたことがない。
38非通知さん:2005/12/18(日) 03:16:14 ID:1G91HIE40
家の電話も非通知拒否にした。
普通の会社は番号通知どころか、ネームディスプレイで掛けて来る。
まだ拒否ってない頃には、非通知で勧誘とか掛かって来てたなぁ。
「いまどき非通知で掛けて来るトコロの話は聞きません」つって切ってたけど。
39非通知さん:2005/12/18(日) 11:19:21 ID:0J8r5DUK0
親戚から非通知で重要な電話が来たことがあるよ。
年配の人は昔のままにしていることが多い。
うかつに拒否しない方がいいよ。
40非通知さん:2005/12/18(日) 11:39:34 ID:p6CiVCgv0
非通知拒否をやめさせようとしてるのは、詐欺業者か振込め詐欺やってるやつらの自作自演だよ。
非通知拒否するのが今は常識。詐欺から身を守ための最低限の防御。
非通知拒否したくないなら非通知はもちろん、通知されても知らない番号からの電話は留守電対応して大事な電話ならこちらから掛け直すぐらいしないとダメ。
41非通知さん:2005/12/18(日) 15:47:57 ID:6kL1gcE40
でも借金の請求から逃げたい人たちとか、立場が悪くて誰かに追われてビクビクしている人もいるのだろう。
たまーーに来るセールスの電話に関わりたくないだけでしているのならあまりにも弱虫。
42非通知さん:2005/12/18(日) 16:24:24 ID:VFRKFmZq0
家の電話は非通知拒否にした方がいい。
ろくな勧誘とセールスしか掛けて来ない。
これで大半のウザい電話が防げる
43非通知さん:2005/12/18(日) 17:26:36 ID:lbAM29XAO
>>40
自分と違う意見は詐欺師呼ばわりか。身に覚えのない請求は
取り合わなければいいだけだ。
44非通知さん:2005/12/18(日) 20:54:39 ID:m1U5d90n0
>>41
弱虫ってwwwww
対応するのめんどくさいから拒否するだけですが。
まともな職に就けない人たちってかわいそうですねぇ〜
45非通知さん:2005/12/18(日) 21:11:57 ID:bxlaZkDx0
非通知で、しかもワン切り、訳わかんねーよ。
46非通知さん:2005/12/18(日) 21:24:47 ID:1G91HIE40
電話っていうのは、メールや手紙と違って相手の都合で、こっちの都合と関係なく
時間を奪われるから、勧誘電話はspamメール以上にウザいよ。
メールですらフィルタかけるのに、電話で非通知拒否は当然だと思うよ。

>>39
ダイジョブ。
拒否る前にかなりの期間様子を見てるし、ちゃんとアナウンス「186を〜」が入る
設定にしてるから。



でさ、ちょっと前までは出てたんだけど、出て良かった事なんて一度も無いよ。
ラジオのハガキ職人じゃあるまいし。
47非通知さん:2005/12/18(日) 22:41:59 ID:0J8r5DUK0
アナウンス「186を〜」を入れないで繋がない電話は年配者に迷惑だよ。
48非通知さん:2005/12/19(月) 03:02:48 ID:dpbxxpow0
>>30
俺がクレカ(AMEX)作るときは、非通知拒否を解除して下さいって言われたけどね。
49非通知さん:2005/12/19(月) 09:21:34 ID:pe3pExB60
非通知を拒否しているとカードも作れないって事だね。
>>43
あなたの言うとおりだと思うよ。
50非通知さん:2005/12/19(月) 11:56:15 ID:k5cRqTfl0
借金があって取立てから逃げているから非通知を拒否してる人も多いのではないの?
51非通知さん:2005/12/19(月) 21:54:48 ID:pe3pExB60
>>50
それ、時々オレも思うな
52非通知さん:2005/12/19(月) 22:11:12 ID:uO6y4xjm0
そんで結局、拒否しないのは詐欺まがいの懸賞当選を逃さないためっていうのでFA?
53非通知さん:2005/12/19(月) 23:36:03 ID:OPrQwI//0
>>39
> 年配の人は昔のままにしていることが多い。

ナンバーディスプレイ発足時、はがきを返送しないと「電話番号を通知する」になっただろ?
昔のままにする=184をつけない限り通知する だ。

> うかつに拒否しない方がいいよ。

1998年のことなんか誰も覚えてないからごまかせるとでも思ったか? ププ
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/chief/ でも読んどけ。
54非通知さん:2005/12/20(火) 00:22:42 ID:T2NNj7CU0
結論は臨機応変に設定することだろう。
基本的に大事な相手には非通知だと拒否されることを、あらかじめ話しておけばいい。
その結果どうしても拒否がまずければ(面接とか)、その時期だけ解除すればいい。
固定電話で、電話機の機能でなくNTTのサービスで設定している場合は臨機応変の対応が難しいが、
それほど大事な相手なら携帯番号の方を教えても問題ないだろう。

別スレでアンチ非通知拒否派がカルト宗教の勧誘をやっていたことが晒されている。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1127196131/11-16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1127196131/329-332n
こういうケースがあるから普段は拒否しておいて、特別な場合だけ解除するのが望ましい。
55非通知さん:2005/12/20(火) 08:48:56 ID:QdfBaS5Y0
告白したい相手の男性に非通知で電話し、告白の盲を伝えます。
http://www.garage-chabatake.com/beach/raceother.files/gokon.htm
56非通知さん:2005/12/20(火) 18:05:12 ID:T2NNj7CU0
出会い系サイトって、また・・・
57非通知さん:2005/12/20(火) 18:10:51 ID:sHsavwgu0
>>55
バカじゃねーのwww
58非通知さん:2005/12/20(火) 21:15:42 ID:0EBtpQ0k0
>>55はイベントじゃん。家にいる人もこういう企画でクリスマスだし告白あるかもよ。
59非通知さん:2005/12/20(火) 21:54:50 ID:CtA0FnQL0
で、>>55のために非通知拒否解除して、ドキドキして待ってたら
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!のがテレアポセールスだったら嫌だなw
60非通知さん:2005/12/20(火) 22:30:20 ID:/K8HRB8ZO
61非通知さん:2005/12/21(水) 08:21:44 ID:ZjVw9IxM0
ばあちゃんからの非通知電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
62非通知さん:2005/12/21(水) 16:16:48 ID:AbKxjjp20
10年前だが
真夜中に知らない女から電話、どうやら男友達へと電話したのが
間違いで俺に電話、間違いで切れば良いのに意気投合して、
俺の地元へ今度遊びにいっていい?とまで。
数日後、その女は新幹線で来たから今夜泊めてくれと。
しかし怖いので無視した。
63非通知さん:2005/12/21(水) 16:25:14 ID:wtV9JwVQ0
>>62
おまい酷いやつだな。
おまいのことを頼ってやってきたっていうのに。
64非通知さん:2005/12/21(水) 16:39:12 ID:MdWjB4vI0
せっかくの貴重なマンk(ry
6562:2005/12/21(水) 16:43:01 ID:AbKxjjp20
>>63
話せば長くなるが、
いきなり俺の地元に新幹線で観光に来て、
大雪で帰れなくなったから泊めてくれというのは怖いぞ。
しかもお互い顔も知らないのに。
相手は関東の女の子だった。俺は京都。
どうやら京都観光に来たらしい。
その日は大雪でどこのホテルも空き部屋なしで俺に頼ってきた。
66非通知さん:2005/12/21(水) 16:46:28 ID:uHqgQoJk0
>>65
それまでに電話では何時間くらい会話してたの?
67非通知さん:2005/12/21(水) 16:49:31 ID:CF6nUd590
>>65
人生経験豊かな俺様から一言!
『虎穴に入らずんば虎子を得ず!』
『やれる時にやっとけ!オジサンなんか最近まったくご無沙汰だから
、あ〜うらやましい!』
6862:2005/12/21(水) 16:57:19 ID:YL2ue1kv0
>>66
一時間くらい。真夜中にそれ一回きり。
あとで自宅へ手紙届き、
その日より二週間後くらいにその女の子は単身京都へ旅行へ。
69非通知さん:2005/12/21(水) 17:08:22 ID:wtV9JwVQ0
>>68
おまいもったいないことしたなぁ。
70非通知さん:2005/12/21(水) 17:18:29 ID:MdWjB4vI0
いくらバカな女でも男友達と知らない奴を、ずっと間違えたままでいるか?
途中で気が付かないか?
とするとどう見ても、お前と話してて楽しかったから来たんじゃね?
自宅へ手紙、つーことはお前の名前も見てたわけだろ?
気が付かないとは思えないんだが
71非通知さん:2005/12/21(水) 17:28:23 ID:hI7VzkoR0
>>70
激しくアホなやつ発見しました!
7262:2005/12/21(水) 17:42:53 ID:YL2ue1kv0
>>70
だから!
その子が俺に間違いで掛けてきて、
その瞬間お互い間違い電話と気付いてしまって、
でも、そこで切らずにお互い意気投合して会話してたんよ!
でな、住所とか教えてしまって(酔ってたからな)
その数週間後にまさか関東から京都へ旅行、それも単身で
というのが奇異に感じた。
なにか仕組まれてるような感があった。
話が出来すぎていてな。
73非通知さん:2005/12/21(水) 21:17:42 ID:lpoeE0RF0
非日常性を好む心理も分かってやろうよ。
これは男にとっておいしい話だったね。
非通知拒否なんてするもんじゃないねっ!
いつでも心もシステムもオープンに!
7462:2005/12/21(水) 21:37:53 ID:YXJM8nUZ0
当時、非通知というシステムがあったかどうか思い出せない。
しかし、訳の分からない番号、掛けなおそうにも掛けなおせなかった記憶が
あるから、当時も、もう非通知のシステムがあったのだろう。
それか公衆電話かだな。
どっちにしても不思議な話だった。
非通知にせよ通知のある知らない電話にせよ、
世の中何が仕組まれているか、どんな罠が待ってるか分からん。
その頃、ちょうど会社に同僚のライバルがいてたから仕組まれた感も無いわけではない。
ただし、
俺は普段からでも逆にナンパされるほう(旅先とかで、知らない女性から)
自慢に聞こえるかもしれないが、だから顔の見えないこの女の子とは会うのは敬遠した。
75非通知さん:2005/12/21(水) 21:39:41 ID:PbYtv3mf0
ありえないっつーの!
7662:2005/12/21(水) 21:41:18 ID:YXJM8nUZ0
最後にこんなこと書くとオマエラ敵に回すことになるけど、
ここでびくついてるのはサラ金借りてる奴、
日常生活で後ろめたい奴、童貞だろ。
異性絡みで言えば、
非通知の場合、好意を寄せてる相手に対し
無言で掛けてくるのが多い。
そういう場合、積極的に出てやらないとせっかくの良い機会を逸することになる。
77非通知さん:2005/12/21(水) 21:53:43 ID:EspX+c2B0
>>76
非通知で無言?
よく解らないのだが、そこからどう発展するというんだ?
最初から最後までイタズラ電話ジャマイカ。
78非通知さん:2005/12/21(水) 22:33:30 ID:ZwNapFIk0
童貞が非通知にビクつくとは、また奇抜な発想っすね。
79非通知さん:2005/12/21(水) 23:47:46 ID:ZjVw9IxM0
>>77
ドキドキな女心分かれよ!
80非通知さん:2005/12/22(木) 00:21:31 ID:V9lOuWXj0
そうか、昔やたら無言電話かかってきてたけど
オレにほれてたのか










ってそんなわけあるかーーーー
81非通知さん:2005/12/22(木) 01:32:49 ID:7kpn/WyX0
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1133246487/l50

処女でよかった!7スレ目でよかったー!\(^o^)/
1 :彼氏いない歴774年:2005/11/29(火) 15:41:27 ID:TYSOSiJY
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーが終わったら季節は春だけど
喪女には春は来なくてよかったー!\(^o^)/

前スレでよかったー!\(^o^)/
処女でよかった!6スレ目でよかったー!\(^o^)/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1127361736/
82非通知さん:2005/12/22(木) 01:39:38 ID:eUJsEWMM0
どこかの誰かが勝手に自分に好意を抱いてくれるって期待が既に童貞臭い発想なんだが。
奇跡でも期待するしかないのならデメリットも承知で非通知でも何でも待ってればいい。
83非通知さん:2005/12/22(木) 01:42:20 ID:cgpKFAxs0
な!非通知で無言じゃ誰からかも分かんねえよww
84非通知さん:2005/12/22(木) 01:52:08 ID:Wpg56VvT0
着信のとき、番号も非通知とも表示されてなくてもちろん出なかった
後で履歴見たら何にも書かれてなくて真っ白でなんか怖かった
これって何がしたかったのでしょうか??
85非通知さん:2005/12/22(木) 05:00:36 ID:c0lggVAYO
仕事で使ってるけど知らない番号からも非通知からも掛かってくるから拒否も何もない…
86非通知さん:2005/12/22(木) 12:04:29 ID:K8vJ9V7p0
>>84
誤動作したんじゃないの?
そういう時は出ればいいじゃん。
誰かから逃げてるから怖いの?
87非通知さん:2005/12/22(木) 21:00:33 ID:R5079Zac0
>>86
借金から逃げてる人も多いのではないか??
88非通知さん:2005/12/22(木) 21:09:00 ID:s0+PlEez0
海外経由して番号表示システムすり抜けてまでかけてくる電話だとヤバイかも
それにヤクザまがいの架空請求だのカルト宗教だのからの電話もあるようだし
89非通知さん:2005/12/23(金) 00:57:29 ID:636mg4Tk0
非通知で着信!出てよかった\(^o^)/
90非通知さん:2005/12/23(金) 10:55:44 ID:Gdzuvfk/0
非通知で告白された!出てよかった\(^o^)/
91非通知さん:2005/12/23(金) 15:13:32 ID:93F+mMZU0
84 です
借金とか誰かから逃げてるとかは全くないのですが、
小心者なので、番号が通知されててもそれが知らない番号だったりしたら
出るのためらってしまうほどです。
だから通知が何もないのに電話にでるとか私の中ではありえません。
と、思ってたらまたかかってきたんですよ!!!
92非通知さん:2005/12/23(金) 15:37:52 ID:PERrEBhr0
>>91
海外経由(出会い系、架空請求)
IP電話で発信元偽装

のいずれか。検討を祈る
93非通知さん:2005/12/23(金) 17:53:46 ID:93F+mMZU0
>>92
どうすればいいんですか?
ひたすら無視でいいんですかね??
94非通知さん:2005/12/23(金) 17:56:18 ID:LL3XnKEk0
>>91
クララのいくじなしっ!もうしらない!!
95非通知さん:2005/12/23(金) 18:17:29 ID:EHO8kOzQ0
クララかよw
96非通知さん:2005/12/23(金) 18:58:41 ID:EHO8kOzQ0
非通知拒否の人もあんまり明るい性格じゃないよな
97非通知さん:2005/12/23(金) 19:11:30 ID:LgDrRIuq0
98非通知さん:2005/12/23(金) 20:22:11 ID:FDXQwXiaO
個人用携帯なら、非通知と通知不可能は着信拒否

知人・友人は、今の時代は携帯を持っているのが普通だし、
仲のいい奴や付き合いのある法人は
アドレス帳に登録してる

だから、名前の出ない場合は、
番号通知があっても出ないのが基本
99非通知さん:2005/12/23(金) 20:26:50 ID:MvgkJW6O0
>>96
非通知でかける人はとても明るい性格だもんな。
100非通知さん:2005/12/23(金) 20:37:49 ID:FDXQwXiaO
99>
っつーか、相手の事を考えないただのバカだろ
101非通知さん:2005/12/23(金) 20:53:18 ID:AkhXVEZE0
つうか実家、非通知の設定だよ。別に普通でしょ。
102非通知さん:2005/12/23(金) 23:41:16 ID:Gdzuvfk/0
>>101
普通だと思いますよ。
拒否する人の方がひきこもりっぽいよねっ!
103非通知さん:2005/12/24(土) 00:24:21 ID:EWfP7fGTO
はいはい、クマクマ
104非通知さん:2005/12/24(土) 07:37:01 ID:kSb+tvTK0
クマ?
105非通知さん:2005/12/24(土) 09:32:39 ID:WSNVn3jVO
業者や悪戯の相手すんの面倒だから非通知は拒否ってメッセージで「頭に186を付けて
おかけ直し下さい」って流してる
一々時間取られる事もないし快適。
106非通知さん:2005/12/24(土) 20:03:11 ID:gL7U00nq0
そんなに業者やイタヅラってかかってくるかな?ましてや携帯で。
懸賞マニアとかでいろいろ電話番号を教えすぎた奴か、神経質すぎるというか過剰防衛じゃない??
107非通知さん:2005/12/24(土) 20:08:05 ID:/WZKSgSX0
業者は番号通知だな
ワンギリは表示されないからかかってきてんのかも知らんが
108非通知さん:2005/12/24(土) 20:51:10 ID:gSe4IPMq0
なんで非通知拒否に必死になってケチ付けるんだろうね?
拒否されると困る事でもあるのだろうか?
109非通知さん:2005/12/24(土) 20:55:43 ID:DCvzznRjO
非通知は門前払い(-_-;)
110非通知さん:2005/12/24(土) 20:59:26 ID:8mgwUyn50
>>109
同意
111非通知さん:2005/12/24(土) 23:55:23 ID:kSb+tvTK0
なんで必死になって非通知拒否にするんだろうね?
逃げたい相手ややましい事があるのだろうか?
112非通知さん:2005/12/25(日) 05:00:53 ID:xTQxO1AiO
113非通知さん:2005/12/25(日) 07:30:02 ID:B/nYmPzZ0
身分隠さなきゃ掛けてこられない電話に付き合ってやる義理はネーヨ。
114非通知さん:2005/12/25(日) 12:27:22 ID:AD0tvhl70
じゃあ固定電話で通知などない昔は全部身分隠してたのが悪なのか?
お互い疑いをかけないよい時代だったと思うが。
115非通知さん:2005/12/25(日) 14:05:37 ID:B/nYmPzZ0
>>114
たしかにそうだ。オマイの言う通りだよ。
俺も非通知拒否解除するわ。
ほんとによい時代だったよ。昔に帰ろう。
朝鮮半島併合して、中国に攻め込もう。
大東亜共栄圏の完成を目指して一緒に進もうではないか。
116非通知さん:2005/12/25(日) 15:03:15 ID:A6FylyXc0
【問1】
間違い電話あるいは嫌がらせ電話が何度もかかってくるが、その合間に
まともな電話もかかってくるとき、最良となる解決法を記せ。(10点)
ただし、現代ではありえない以下のような制約があるものとする。

・ローゼット式でモジュラージャックを引き抜くことはできない
・呼出音の音量を調節することはできない
・かけてきた相手の番号を知る方法は無い
117非通知さん:2005/12/25(日) 18:20:56 ID:AD0tvhl70
>>116
何回も取ればいいじゃん。相手だって電話料金がそのうち気になってやめるよ。
118非通知さん:2005/12/25(日) 21:37:42 ID:dscMHItT0
リl|*´∀`l|<非通知拒否なんてイヤン♪
119非通知さん:2005/12/26(月) 01:48:05 ID:/wec+LtN0
就活してて、企業からの合否連絡だった。
出てよかった。
でもそこには行かんかった。
120非通知さん:2005/12/26(月) 02:38:17 ID:OmNwMh4F0
(´・ω・`)カワイソス
121非通知さん:2005/12/26(月) 13:04:54 ID:vg6alSFF0


企業やアルバイトの合否でも非通知を拒否してると心の狭い人だと判断されるよ。


122非通知さん:2005/12/26(月) 13:18:33 ID:qRTSbp8Y0
就職活動で
今時、非通知でかけてくるような会社はやめたほうが良い
123非通知さん:2005/12/26(月) 16:40:40 ID:OmNwMh4F0
>>121
中小社員乙
124たなぼたプレイボーイ:2005/12/26(月) 18:42:16 ID:AaJ96UmZ0
22日の夜になかなかいいなと思っていたあのコから非通知で電話があった。
なんとなくてれくさいから非通知にしてかけたんだと思う。
何気なく話をしたつもりだが結局、24日にディナーのおいしいあの店に行きたいとの事だった。
もちろんその日に初めてそのコとズッコンバッコンSEXして最高においしかったぞ。
結構おっぱいが大きくて感度良好。
お泊りで朝のSEXもなかなか感じるもんなんだね。
非通知を拒否してたらこんなチャンスなかったよ。
意外にいいことあるかもよ。非通知も恐れず出てみるもんだよ。
125非通知さん:2005/12/26(月) 18:48:01 ID:aYKC8CW30
>>124
それ何てエロゲ?
126非通知さん:2005/12/26(月) 18:51:15 ID:KnNV7sq9O
>>124
それなんてエロゲ?
127非通知さん:2005/12/26(月) 19:47:09 ID:fWgdXU2v0
>>124
sneg?
128非通知さん:2005/12/26(月) 19:51:45 ID:2TmBVjEKO
それなんてグロゲ?
129非通知さん:2005/12/26(月) 23:30:32 ID:vg6alSFF0
顔のよい人には現実でも顔の悪い人にはゲームとしか思えないってことかニャ
130非通知さん:2005/12/26(月) 23:55:59 ID:wQnlkVLC0
今時非通知なんて、ほとんどが犯罪者か半島系企業でしょ?
131非通知さん:2005/12/27(火) 00:23:06 ID:mFjQRsbP0
自宅の電話をデフォで非通知に設定しているから、ケータイで非通知拒否
しないようにしていたんだけど、非通知で振り込め詐欺の電話が
かかってきたから非通知拒否の設定した。
132非通知さん:2005/12/27(火) 09:47:39 ID:23sacYBX0
>>131
振り込め詐欺に騙されるくらいボケてなければそんな必要ないのでは?
俺ならそういう詐欺の手口をたまに聞いてみたいよ。
だいたい年よりを狙っているんだから携帯にめったにかかってくるもんじゃないだろうし。
133非通知さん:2005/12/27(火) 10:12:55 ID:I7EVyD2V0
会社の携帯は非通知解除だけど、
自分用の携帯は、登録してある番号以外は鳴らないようにしてある。
134非通知さん:2005/12/27(火) 14:22:59 ID:AeuxV/sEO
最近転職活動してるんだが、面接受けた3社とも非通知で連絡してきたよ。3社とも上場だが。
135非通知さん:2005/12/27(火) 17:12:02 ID:uMNXafN30
>>134
やっぱりねえ。
上場企業でも非通知でかけてくるんだから非通知拒否なんてするものじゃないねっ!!
どうみても意識過剰というか、臆病者にしか思えないな、拒否なんて。


136593:2005/12/27(火) 17:35:39 ID:mFjQRsbP0
>>134
非通知拒否設定していたら通知してかけてくるから安心汁
137非通知さん:2005/12/27(火) 20:34:32 ID:99NiZPJf0
>>135
中小社員乙
138非通知さん:2005/12/27(火) 20:58:53 ID:uMNXafN30
>>136
593って.....
139非通知さん:2005/12/27(火) 21:49:34 ID:mFjQRsbP0
>>138
スマン。ほかのスレで使ってた名前消すの忘れてただけだw
140非通知さん:2005/12/28(水) 01:21:55 ID:i5O8dnRJ0
おれの知っている某上場企業の人事課の知り合いによれば非通知拒否は減点になるそうだ。
つまり採用を点数化して非通知拒否だと10点減点。
もしそれで点数の順位が入れ替わると不採用になることが多々あるらしい。
理由は「狭量」とみなされるためだ。
141非通知さん:2005/12/28(水) 02:09:09 ID:+2D6KmV40
ありえない。企業組織を知らない世間知らず丸出し。
応募者に連絡をする時点では既に採否or次選考への合否が組織として決定されてるのだから
勝手に入れ替えたりしたら担当者は厳罰。
142非通知さん:2005/12/28(水) 02:11:23 ID:eij4wWcf0
>>140
ワラタ
143非通知さん:2005/12/28(水) 02:19:55 ID:ejPMBYr/0
>>140
今時非通知でかけてくるのは営業電話位じゃないか!
大手企業の代表電話でも非通知拒否の会社もあるのに
営業マンなら非通知不可はまずいけど
一般人で非通知可ならセキュリティー甘すぎると思う
144非通知さん:2005/12/28(水) 02:48:01 ID:5+HgwV9OO
インチキマンション販売のアホ社員は非通知でかけてきた
145非通知さん:2005/12/28(水) 05:48:34 ID:DoXo+nUo0
そうだろ?明石屋サンタじゃないんだからw
146非通知さん:2005/12/28(水) 09:18:22 ID:+2D6KmV40
そもそも採用試験は仕事の能力があるかを判断する為のものであって“狭量”って…
神父や牧師でも養成する気か? お人よしじゃ商売は務まらんぞ。
147非通知さん:2005/12/28(水) 12:01:37 ID:tMkBzkol0
>>140
それどこの半島の企業?
148非通知さん:2005/12/28(水) 14:01:31 ID:i5O8dnRJ0
本当だよ。非通知を拒否する人は減点の話は。
上場企業の人事だって「神様」じゃないんだよ。
その減点の話は課長が言ったそうで、もちろん反対もあったが
狭量だとする意見に賛成する人も居たそうだ。
いわゆる電話でも自分の都合の悪い人を徹底的に無視する性格の人は、
企業でも同じ人にばかりと付き合っていて派閥を作るもとになるんじゃないかな?
実際たくさんの企業がコスト削減の為に非通知の回線を使っている。
人事の彼によれば通知でかけなおす事は可能だそうだ。
でも応募者の都合に選べる立場の企業が付き合う理由は毛頭ないらしい。
ありえないと思いたい気持ちも分かるが、違う考えの人がいるという事、
そしてそれがもし正しくなくても自分の世界だけで判断しない事を望みたい。
149非通知さん:2005/12/28(水) 14:07:13 ID:1VZW8MonO
そんな会社こっちから願い下げ
150非通知さん:2005/12/28(水) 14:14:47 ID:DcC6MsQn0
>>148
万が一それが、本当だとしても
相当DQNな会社だねw
ワロタよ。
151非通知さん:2005/12/28(水) 14:16:26 ID:tMkBzkol0
>>148
非通知設定と、通知不可能の区別が付かない奴が、長文で何言っても無駄。
152非通知さん:2005/12/28(水) 14:24:30 ID:Tg77pyWn0
個人の携帯のほかに会社用で持たされているんだったら
非通知だろうがかまわず出るよ。

153非通知さん:2005/12/28(水) 15:17:20 ID:XHId0jva0
つか>>140って>>23>>121を焼き直しただけじゃん
154非通知さん:2005/12/28(水) 15:51:58 ID:l/PWGK/50
すげぇ変な会社だな。
個人情報を聞き出そうとしたりする電話、いたずら電話
とかは大概非通知でかかってくるじゃないか。
非通知拒否は自分を守るための最低限の設定。
それを狭量扱いするのはいかにもDQNな考え方だな。
155非通知さん:2005/12/28(水) 18:16:21 ID:b36KFLNB0
非通知拒否は自分を守るための最低限の設定。   かい?

そんなに携帯にいたずらや業者からかかってくるか?
携帯だと通話料も高いから滅多に私にはかかってこないよ。
みんなそんなに懸賞ばかり応募したの?
嫌な思いがあるのなら具体的にどういう事があったのか教えてほしいな。
どうも拒否する人って実感のわく具体的な話をしたがらないね。
やはり警戒深い人が多いのかと思ってしまうよ。
156非通知さん:2005/12/28(水) 18:44:05 ID:tMkBzkol0
>>155
同じ番号を10年以上使ってると、どこかしらから漏れるからたまに業者から掛かってくるよ。
俺のところに非通知で掛けてくるのは、何らかの勧誘電話だったから非通知は拒否にした。
拒否したからってデメリット感じないからな。
一度非通知で蹴られて、通知しなおして掛けてくる業者もあるよ。

別に相手してやってもいいんだけど、どうせ買わないから拒否しとくのが思いやりってもんでしょ?
超初級のPC教材なんてイラネーつーのw
157非通知さん:2005/12/28(水) 19:53:46 ID:l/PWGK/50
>>155
俺のところには非通知で振り込め詐欺の電話がかかってきた。
「あなたのお使いになったサイトの料金が師は割れておりません」
みたいなことを言ってきた。俺、ケータイのサイトってパケ代がもったいないから
見たことないのにかかってきたからすぐに詐欺だってわかって切ったけど。
それに、JCBだって名乗るところから個人情報を聞き出そうとする電話もかかってきた。
おかしいと思ってその場ではいったん電話を切って、JCBに電話したらそんな電話はかけないって言われたし。
非通知拒否設定した後も先月、早朝(4時半頃)連続で非通知の番号から少なくとも20件連続で着信があった。
(少なくともというのは、履歴が20件までしか残らないから。)
158非通知さん:2005/12/28(水) 22:08:05 ID:2yaXpafC0
実体験なんかいちいち必要ない。
ニュースなんかを見てれば悪戯電話や恐喝電話の被害を嫌ってくらい目にする機会がある。
それを知ってればあらかじめ予防を講じようかという気にもなる。

狙われた女性たち…。電話を使った卑劣な犯行。 「わいせつ電話数万回」の罪名
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20041130A/index2.htm
傷害で美作市職員逮捕 無言電話でPTSDに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000085-kyodo-soci
電話で恐喝まがいの請求が…?決して負けないで! 屈するな!電話でカツアゲ
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20020130/index.htm
番号案内に迷惑電話7000回 63歳無職男
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000250-kyodo-soci
「態度が悪く嫌がらせ」病院に無言電話2000回
http://www.sankei.co.jp/news/051228/sha036.htm
159非通知さん:2005/12/28(水) 23:54:47 ID:i5O8dnRJ0
>>158
それ全部固定電話の被害じゃない?
160非通知さん:2005/12/29(木) 00:56:18 ID:tGB1ZFG80
チガウヨ
161非通知さん:2005/12/29(木) 01:32:42 ID:opOGFIRE0
ヨド○シカメラと無印○品の採用連絡は非通知だったよ。
ほかにも結構いっぱいあった気がする。
それが当たり前かとおもたよ。
162非通知さん:2005/12/29(木) 07:56:43 ID:sh3/Zo9B0
>>161
拒否ってても、通知してかけなおして来るだろ。
163非通知さん:2005/12/29(木) 12:33:52 ID:b7ZzGAnh0
>>162
なんかムキになって意地で非通知拒否している奴がいるな。
意地らしい (T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる
164非通知さん:2005/12/29(木) 13:12:44 ID:sh3/Zo9B0
>>163
だからなんでそんなに非通知拒否解除させたいの?
お友達のチョソが路頭に迷うの?
それともチョソ本人か。
165非通知さん:2005/12/29(木) 13:18:00 ID:PlnFxrP1O
チョウセンヒトモドキが必死になって非通知拒否解除を啓蒙するスレはココですか?
166非通知さん:2005/12/29(木) 15:22:04 ID:i0o+hcvW0
>>46
俺ラジオから電話かかってきた。

167非通知さん:2005/12/29(木) 15:59:28 ID:scc+SYpxO
非通知で出て良かった体験なんかねぇなぁ…

最近も家電に不動産販売らしき糞業者から掛ってきたので、問答無用で切った。

大抵のセールスは脈無しと諦めるのだが、そいつはものすげー粘着野郎で、ほぼ毎日掛けてきて「またおまいか〜!」と切ってもリダイアルしてくる始末。

みかかに番号通知申し込み、非通知拒否くらわせるまで、うざい目にあった。
だが、ケータイと違ってオプションサービスだから、月\400もみかかに貢ぐのもムカつく
168非通知さん:2005/12/29(木) 16:46:36 ID:GQkFCnlF0
>>167 NTTにとっては非通知電話セールス会社は最上級のお客様だから
400円は大事なお客様をないがしろにする罰金みたいなもんさ。
だから迷惑メール対策だってNTTは世論に押されるまでなーんにもやらなかっただろ。
169非通知さん:2005/12/29(木) 20:08:27 ID:b7ZzGAnh0
>>166
ラジオの当選者かな?
拒否してないとこういういいこともあるんだね!
170非通知さん:2005/12/30(金) 09:23:41 ID:1pMaWAnJ0
悪いことの方がはるかに多いけどな。
171非通知さん:2005/12/30(金) 09:40:48 ID:fTomdeB70
非通知拒否は最低限の自主防衛。
非通知でかかってくる電話なんて振込め詐欺か、悪質なセールスの勧誘電話ぐらいしかない。
通知でも、知らない番号は直接出ず留守電にメッセージを入れてもらって必要なら掛け直すぐらいじゃないと騙されても文句は言えない。
これで仮に被害にあっても声の証拠残せるのは大きい。 でもなんで犯罪を誘発するようなスレを削除しないのか疑問。削除人って一般社会を知らない人たちなのか?
172非通知さん:2005/12/30(金) 11:06:31 ID:OnkD6aFBO
よっぽど酷く騙されたんだね
(´・ω・`)カワイソス
173非通知さん:2005/12/30(金) 11:43:45 ID:CnTpHUYYO
むかーしの知り合いが番号生きてるか確認するときに非通知でくるね。

174非通知さん:2005/12/30(金) 11:50:40 ID:tvRImf2X0
むかしの知り合いは非通知でも通知でもアドレス帳にないから分からない罠
175非通知さん:2005/12/30(金) 13:07:50 ID:9whPkjh80
>>173
だよね。懐かしい友人の為にもあまり過剰防御してたらダメだよね。
176非通知さん:2005/12/30(金) 13:31:23 ID:GGOfXH/X0
発信者番号を通知できない通信弱者を排除して、
非通知拒否しているのは差別主義者です。
徹底的に糾弾して、非通知発信者の人権を守りましょう。
177非通知さん:2005/12/30(金) 14:36:35 ID:yFhSkJiF0
何だこのイタい工作員・・・(;´Д`)
178非通知さん:2005/12/30(金) 18:47:48 ID:j0RiKgTe0
差別 : 人種や性別など当人に責任のない事柄で他よりも不当に低く取り扱うこと。

わざわざ通知できない電話を選択しない限り、通常の携帯電話でも固定電話でも簡単に番号通知でかけることができる。
電話をかける側が通知/非通知を選択できるのと同様、受ける側も被害の恐れのある非通知を拒否する権利がある。

裁判例でも、人格権の一部としての平穏生活権(自己の欲しない刺激によって心の静穏を乱されない利益)は保証されており、
受話を要求して受け手の生活権を侵害する側面を持つ電話においては、発話側が適切な手段での呼出を行う責任を有する。
179非通知さん:2005/12/30(金) 19:04:22 ID:GGOfXH/X0
そんな長文でもっともらしい事を書いて、煙にまこうとしても無駄ですよ。
非通知拒否者が差別主義意識の強い人だという事は、人権問題に明るい人にとっては
周知の事実なのです。
180非通知さん:2005/12/30(金) 20:25:55 ID:CiJo5AT50
もっともらしいどころか至極もっともだろ
法律も理解できないアンタのオツムが悪いだけ
恥ずかしい毒電波をアサーリ論破されて認めたくないだけだろうけどなw
非通知拒否者が差別主義意識の強い人だなんてデムパ聞いたことも読んだこともないな。
いったいどこの誰がそんな妄言はいたのかな?周知の事実なんでしょ〜?
181非通知さん:2005/12/30(金) 21:01:48 ID:j0RiKgTe0
>>GGOfXH/X0
電話する側には通知/非通知の選択権があり、一方で受ける側には生活を不当に乱されない権利が基本的人権として存在する。
受ける側における受話の選択権を否定したならば、人権を侵害されているのは疑いなく受ける側の方となる。

現に受け手が応答を必要としないダイレクトメールですら特定商取引に関する法律によって送付側が規制されている。

また受話側が電話の着信を拒否して、電話する側の権利を侵害したという判例も過去に存在しない。
受ける側の基本的人権よりも優先されると主張している“人権”とは一体何を指しているのか?
182非通知さん:2005/12/30(金) 21:02:59 ID:GGOfXH/X0
>>180
あなたは「発信者情報通知サービスの利用における発信者個人情報保護に関するガイドライン」
に目を通したことがありますか?
そこでは、非通知発信者に対して差別的な対応が発生する事への懸念が書かれています。
接続すら拒否するなど、たとえ個人の電話であってももってのほかです。
非通知拒否を拒否することが当然となれば、出生地を明かさない人とは話をしない。
国籍のわからない人とは話をしない…と、エスカレートしていくに決まっています。
そんな事を絶対に許してはいけないのです。
183非通知さん:2005/12/30(金) 21:31:54 ID:j0RiKgTe0
>>GGOfXH/X0
対象となっているのは事業者が個人に対して消費者相談窓口などの商用サービスを提供する際において、
相談者の電話番号(非通知含む)によって識別して不当にサービスの品質に差をつける行為。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/bangou5.html
差別主義や人権については全く触れられてもいない。

> 接続すら拒否するなど、たとえ個人の電話であってももってのほかです。
間違いです。>>181で述べた通り、基本的人権で保証された個人の正当な権利です。
184非通知さん:2005/12/30(金) 23:49:07 ID:IdWjO3Yr0
私も>>182さんに賛成です。
電話を受ける受けないはもちろん受ける側の自由でしょうが、
非通知拒否設定は人の心に壁を作る行為だと思います。
出来るだけ性善説を信じていきましょうよ。
もし事情があって連絡する間もなく海外に引っ越した友人から電話があるときに拒否設定などしていると「何て冷たいんだ」と思われますよ。
185非通知さん:2005/12/30(金) 23:55:05 ID:eckHMrNZ0
>>184
>もし事情があって連絡する間もなく海外に引っ越した友人から電話が
>あるときに拒否設定などしていると「何て冷たいんだ」と思われますよ。

非通知拒否と通知不可能拒否の違いもわからないアホw

>出来るだけ性善説を信じていきましょうよ。

おまえだけ勝手にやってろw
186非通知さん:2005/12/30(金) 23:55:23 ID:tvRImf2X0
いや非通知でかけてくる方が、よっぽど心の壁を作ってるだろww
何もやましい事や採用通知など特殊な事情がなければ、普通に通知で
かけてくればええやん
187非通知さん:2005/12/31(土) 00:02:57 ID:x6D8uXvt0
かける側が非通知にして勝手に壁を作ってるんだけど。
それに非通知と海外からの通知不能は違うんだが…
あと性善説も何もこのスレだけでも業者、振り込め詐欺、宗教、イタ電と山ほどヤバイ例が出てるし。
188非通知さん:2005/12/31(土) 00:05:44 ID:x6D8uXvt0
かぶった…
189非通知さん:2005/12/31(土) 11:46:03 ID:kd3cXxzI0
>>176さんのいうとおり通知できない電話もある。
190非通知さん:2005/12/31(土) 12:04:58 ID:DT5g1J8u0
176=189
いうとおり、ってナニー?
191非通知さん:2005/12/31(土) 12:04:58 ID:erCJNm180
ない。
携帯やPHSはすべて番号通知可能。
従来の加入者電話もすべて番号通知可能。
IP電話もほとんどは番号通知可能。
自分から通知不能タイプのIP電話を選んで購入する変わり者でもない限り
非通知にはならない。
192非通知さん:2005/12/31(土) 14:18:48 ID:cfKWbNf90
昔の友人から非通知でかかってきた。
年末だしいろいろ意外なところから電話が来る。
193非通知さん:2005/12/31(土) 15:23:25 ID:FWo74j4R0
年末だろうと誰だろうと通知でかけ直せば済む話
194非通知さん:2005/12/31(土) 15:31:09 ID:FDwUIW34O
出て良かったー、この前警察から車上荒らしが捕まったと、電話来た〜
195非通知さん:2005/12/31(土) 16:17:12 ID:syMCprBQ0
そういえば、この間の明石家サンタで非通知拒否のハガキははじかれてたな
186が何とかっていってたからたぶんそうだと思うけど
その人たちせっかくハガキ採用されたのに拒否設定にしててもったいなかったな
196非通知さん:2005/12/31(土) 16:20:11 ID:voTHK1p70
>>1
ありえねーっつーの!
197非通知さん:2005/12/31(土) 16:25:48 ID:voTHK1p70
>>194
警察署も番号通知してるちゅーねん!
ネタ乙!
198非通知さん:2005/12/31(土) 16:41:15 ID:FDwUIW34O
>>197 ネタじゃないよ
12月16日に、非通知で 携帯に掛かってきたぞ!
199非通知さん:2005/12/31(土) 17:37:04 ID:vSD50eW8O
>>197
俺も掛かった事がある
200非通知さん:2005/12/31(土) 17:39:52 ID:FYvYlJUA0
200ゲツ!
201非通知さん:2005/12/31(土) 17:44:42 ID:ZuqO3lqI0
俺DoCoMoから非通知でかかってきた。
202PAU:2005/12/31(土) 17:54:52 ID:db7f67+W0
203非通知さん:2005/12/31(土) 18:01:25 ID:x6D8uXvt0
必死だなw
警察ならなおのこと番号通知でかけ直すのを避ける意味がない罠。
警察を騙る振り込め詐欺が多発してるのに。
クリスマスに特番見て篭ってる前に現実の幸せ追った方がいいと思うが…
204非通知さん:2005/12/31(土) 18:22:43 ID:k9fZSEULO
>190
ナニカ?
205非通知さん:2005/12/31(土) 21:03:38 ID:cfKWbNf90
まだ拒否して差別してるの?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
206非通知さん:2005/12/31(土) 21:09:33 ID:FDwUIW34O
>>203 プッお前面白いな
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208非通知さん:2005/12/31(土) 22:03:59 ID:sGxgG8QgO
>>207
あぼーん決定
209非通知さん:2005/12/31(土) 22:17:06 ID:hy4ueAzC0
壊れ始めたのか・・・?
210非通知さん:2005/12/31(土) 22:26:32 ID:j8thfCnhO
ってか向こうから掛けてくる電話とこっちから掛ける電話一緒だと思ってない?
キャンペーンとか会社とかは電話連絡するのは非通知もあるよ、お知らせのみに使う番号だったりするから通知しちゃうと折り返し電話きたら対応にも困るしその間電話使えないからね。
特に短期間にたくさん連絡する時は連絡専用にレンタルしたりもするし。
そーゆーとこはだいたい受ける用にお客様問い合わせセンターとか別に番号ある。
だから必ずしも通知してくるって事はないよ、留守番にしてればメッセージ残すだろうけどね。

って言いながら自分も非通知拒否してるんですけどね('A`)
211非通知さん:2005/12/31(土) 23:25:03 ID:DT5g1J8u0
業者でも人の番号晒すのは、突き詰めたら個人情報保護法違反だよ
212非通知さん:2006/01/01(日) 11:24:43 ID:/rVB41PB0

まあ広い心でいこうよ。拒否して差別なんかしないでね!

213非通知さん:2006/01/01(日) 15:24:52 ID:6yB3Gm/T0
非通知で1秒で切れるのは何?いた電?
214非通知さん:2006/01/01(日) 15:47:24 ID:Fwpse2PrO
網レベルで非通知拒否してる漏れは勝ち組?
215非通知さん:2006/01/01(日) 17:00:17 ID:ucmTL1Vt0
>>213
業者の番号存在チェック
216非通知さん:2006/01/01(日) 21:12:01 ID:/rVB41PB0
>>214
借金から逃げている負け組み???
217 【大吉】 【543円】 :2006/01/01(日) 21:32:43 ID:2DUn3UFM0
>>214
それってauだよね?
俺もそれしようと思ったけど、非通知からどれだけ電話がかかってきているのか
しりたかったから、端末だけで非通知拒否している。

>>216
業者乙。
218 【大凶】 【476円】 :2006/01/01(日) 21:51:23 ID:fYw06htx0
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:05/01/01 00:01 ID:???
毎月1日限定で「おみくじ機能」を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
219【超大吉】  【777777円】:2006/01/01(日) 22:11:23 ID:SSfLifVWO
どれどれ…
220非通知さん:2006/01/01(日) 23:19:00 ID:Fwpse2PrO
>>217
そうです

非通知で掛ってくるのは、100%糞業者ばかりだったので問題無し
221非通知さん:2006/01/01(日) 23:41:10 ID:AWfcMta8O
非通知で結構頻繁に着信あります。こちらは着拒してますが
非通知の相手を調べる事は出来るんですか?
222非通知さん:2006/01/01(日) 23:43:43 ID:J+3Xav/a0
>>1
おまいみたいなアホが騙されるんだよwww
223非通知さん:2006/01/01(日) 23:43:49 ID:ucmTL1Vt0
警察ならできる。
144で回線上で弾けば端末には着信しない
224omikuji KHP059139079100.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/01/01(日) 23:45:03 ID:z2k6xyND0
おみくじテスツさげ
225非通知さん:2006/01/02(月) 04:58:50 ID:BkVtK9ZU0
非通知とか通知不可とか来ると気分が悪いけど
なにかあったときのための電話だから
留守電対応が無難かなあ、と。
226非通知さん:2006/01/02(月) 11:44:39 ID:ZyXZbUGk0
このスレで分かったとおり、企業の採用も、警察も、古い友達も、愛の告白もあるから解除した方がよいのでは?
227非通知さん:2006/01/02(月) 12:23:20 ID:Bi5kgDru0
どれも通知でかけなおせる内容の上、いまいち本当かぁゃιぃし
オレオレとかイタ電は本当にあるのは周知だけど
228非通知さん:2006/01/02(月) 13:53:39 ID:mvaUWlUX0
こないだの非通知は友達が携帯の充電切れたから、バイト先の人の携帯借りての電話だった。
変な出会い系とか懸賞とかやらなきゃ番号洩れないから、変な所からの非通知なんて大して無いだろ。
229非通知さん:2006/01/02(月) 15:22:29 ID:p2052Jp+0
>>228
糞業者のローラー作戦には無力

【結論】
万人が非通知に出て安全という保証は無い
230非通知さん:2006/01/02(月) 15:47:41 ID:AIc/2Eml0
>>228
俺にもそういうパターンでかかってきた事があるわ。
アナウンス入りで拒否ってるから通知してかけなおして来て、
「これ借り物の電話だから」って言ってた。



結論:拒否ってても無問題。
231非通知さん:2006/01/02(月) 21:39:36 ID:L5olmJ1D0
>>229
安全って....電話から手が出て殴られるわけじゃあるまえし。
たまーーに来る勧誘電話を警戒している理由が分からん。
池沼じゃあるまえしこっちがお金出さなければ済む話だろ。
むしろたまにからかう対象としてかかってくるのを楽しみにしてるよ、俺は。
232非通知さん:2006/01/02(月) 22:43:05 ID:/hQI0wD/0
猥褻電話とか1日何百回と無言電話されたらどうすんだ?
振り込め詐欺なんかは番号通知の徹底などで本人確認を確実にするくらいしか決め手がないし
233非通知さん:2006/01/02(月) 23:03:43 ID:4Setz4u70
非通知拒否してたら仕事にならない

234非通知さん:2006/01/02(月) 23:47:50 ID:L5olmJ1D0
>>232
何百回も来たら相手が通話料かかるので今にかけるほうも懲りるよ。
振り込め詐欺なんかに騙されるほどボケ老人じゃないしww
235非通知さん:2006/01/03(火) 01:42:30 ID:Zi2VuG0J0
イタ電する方は電話代がせいぜい数千円〜数万円程度だが、された方の被害はそんな軽いものじゃない。
数回でも脅迫や不快な内容がからめば充分な精神的苦痛にもなる。

振り込め詐欺の大半は判断力の低下した高齢者を狙う。
緊急を装ってるケースなどは確実な本人確認は普段からの番号通知くらいしかない。
また警察や弁護士を騙るケースだと番号からの身元照会も必要になる。
236(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/03(火) 08:44:36 ID:s4WBlry10
>>235
>緊急を装ってるケースなどは確実な本人確認は普段からの番号通知くらいしかない。
>また警察や弁護士を騙るケースだと番号からの身元照会も必要になる。
確かにそうだね。だからケータイにおける発信者電話番号偽装問題が
とても大きく取り上げられたし、すぐに対処されたもんね。
237非通知さん:2006/01/03(火) 15:22:46 ID:06ApEnpy0
>>235
脅迫されるような弱みがない人間には恐れる必要はないはず。
それにあなたは「判断力の低下した高齢者」でつか?
ここは携帯の板だ。あまり高齢者はいないと思うが。
238非通知さん:2006/01/03(火) 19:21:58 ID:GSCdEhIP0
ストーカーや暴力団関係の業者なんかは出所不明の個人情報を元にしてくるし、
普通はそんな輩の相手をする事そのものが多大な負担になる。

それから家族に高齢者が居て電化製品の指南をするのは普通だが。
239非通知さん:2006/01/03(火) 20:16:13 ID:MJrnNkPF0
この日記の人はやはり非通知で採用通知があったんだな。4/27(日曜日)参照。
やっぱ拒否なんてできないよ。
http://www.kitas.jp/diary/0304.html
240非通知さん:2006/01/03(火) 20:24:06 ID:u9vZ+hXL0
>>239
よくこんなきもい日記探してきたな
あ、あなたの。すまそn
241非通知さん:2006/01/03(火) 20:55:05 ID:GSCdEhIP0
通じなければ通知で再度連絡されるだけの話。
どうしても気になるのなら連絡予定日だけ解除すればよい。
242非通知さん:2006/01/04(水) 12:28:27 ID:O0+4jVFx0
>>238
暴力団関係の業者を警察に訴えて自分のトコで止めようとする正義の精神がある奴は非通知拒否組にはいないのか?
やっぱり自分さえよければいいという奴が多いのだな。
243非通知さん:2006/01/04(水) 14:47:51 ID:z1Hf/lfFO
>>242

番号がわからないと通報できないから通知を要求して拒否するのが正義なんでしょ???
ひょっとして頭が弱いの?
244非通知さん:2006/01/04(水) 14:54:26 ID:ZK+7b57TO
245非通知さん:2006/01/04(水) 18:51:53 ID:VU8UDlFy0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ___________  |
| |┘└─‐┘└─‐┘└‐|   |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|   |
| |   「 ̄~/二ヽ.     |   |
| |   | |  l{=_ーレ   r‐-.、|   |
| |___.!_!_.l、‐ノー-、{___!,.|   |
| |──/:::::::::レ!::::::::::::!─‐‐|   |      ほほう それでそれで?
| |   r':::::::::::::'::::::::::::::::|  ..|   |
| | ,人_::::rァ-─‐--,::〉  |   |
| | /  | `)ノ:::::::::::::::::::::::)  |   |
| | !  ! /,. -‐-、:::::::::::ノ、. |   |
| | |   レl::::::::::::::::ト‐''´   ヽ|   |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'  |
|____________|
246機捜2@FOMA ◆ve/HAmMy1g :2006/01/04(水) 20:44:45 ID:oB1xMhtE0
非通知なんて恐ろしや、おお怖。
247非通知さん:2006/01/04(水) 22:06:58 ID:4bkInpFxO
実際に非通知の着信出て困ったこともなければよかったこともない…
248非通知さん:2006/01/05(木) 05:55:55 ID:kyuwD0Lx0
じゃあ出ようよ!非通知を拒否してる人ってヒキが多いのかな?
249非通知さん:2006/01/05(木) 06:45:15 ID:6uqSyBBb0
>>248
ゴゴゴゴゴ・・・・
250非通知さん:2006/01/05(木) 13:24:38 ID:5ssqGJd4O
非通知でワン切りって何が目的なんかな?
業者が番号生きてるかどうかの確認、とか言うけど
業者からかかってきたこと無いんだよなぁ。
251非通知さん:2006/01/05(木) 15:13:28 ID:kyuwD0Lx0
>>249
ガンダムオタとかその類??
252非通知さん:2006/01/05(木) 20:01:58 ID:tmrOCv5z0
気に食わない人間はヒキオタ認定か
自分勝手な発想だなw
253非通知さん:2006/01/05(木) 20:07:20 ID:6uqSyBBb0
>>251
いや248の書き込み時間
254非通知さん:2006/01/05(木) 20:29:25 ID:kdMeJdwy0
>>251
知りもしないのに疑心暗鬼乙
255非通知さん:2006/01/05(木) 22:11:38 ID:5uXzzfP70
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
256非通知さん:2006/01/06(金) 13:38:22 ID:yjUwvfr60
家電でもナンバーディスプレイとかで余計な電気代を使う香具師は原油高の時代に無駄遣いする悪ですね。
257非通知さん:2006/01/06(金) 14:29:29 ID:uakdF4bs0
>>256
詳しく
258非通知さん:2006/01/06(金) 15:27:32 ID:PeYiHymDO
機械オンチハケーン
電話の消費電力のほとんどはバイブと基地局や子機との交信、あとはスピーカー関連
LEDの消費電力なんて微々たるもの
259非通知さん:2006/01/06(金) 15:38:47 ID:u31TzDcy0
p−−−−−−−
260非通知さん:2006/01/06(金) 18:00:14 ID:fENOhdXV0
>>256
俺ん家はネームディスプレイも入ってるから最悪だな。
261非通知さん:2006/01/06(金) 18:42:35 ID:yjUwvfr60
最悪ですねーー
262非通知さん:2006/01/06(金) 18:48:36 ID:HUXVzBOL0
数時間後とかに返って来るとめんどくさい電話とか非通知にしない?
263非通知さん:2006/01/06(金) 20:39:54 ID:ohAtJ6lg0
>>256-261
ディスプレイは電話会社側で処理するサービスだから電話機の電気代には関係ないんだが。
留守電機能みたいに別途電源アダプターを必要とするならともかく。
264非通知さん:2006/01/06(金) 21:30:55 ID:aoJu8hdD0
非通知でたら保険屋の人間だった。非通で連絡してくる保険会社なんぞ解約してやろうと思った
265非通知さん:2006/01/07(土) 11:25:58 ID:Akol2A1o0
祖母が死んだ時、母から初めて電話があった。
家は非通知設定だった。
母は機械オンチで「186をつけて」のアナウンスなんかじゃまともに理解してかけてこれない。
やっぱり非通知拒否設定なんてできないな。
266非通知さん:2006/01/07(土) 12:26:41 ID:rMBA7uIf0
>>265
実家に帰った時にでも変更の手続きしてあげなよ。
今どき一般家庭で非通知なんて変な人だと思われるよ。
267非通知さん:2006/01/07(土) 13:01:12 ID:b0WVPBsoO
危篤になっても連絡せずに死んでからしか電話しない母ワロス
もうちょっと考えてから書き込みゃいいのに
電話から何かアナウンスがあれば周りに親戚なり病院関係者なりいるんだから聞けば誰か知ってるだろ
268非通知さん:2006/01/07(土) 13:09:35 ID:jljSfb8G0
祖母が危篤になった時、母から初めて電話があった。
声が震えていた。
母の初めて見せる涙に「186をつけて」のアナウンスなんか脆くも崩れ去った。
やっぱり非通知設定なんてできないな。
269非通知さん:2006/01/07(土) 16:43:00 ID:azc8I/1g0
http://i.pic.to/59jf7

↑非通知拒否の奴ってみんなこんな顔してるんだろ??
270非通知さん:2006/01/07(土) 18:56:43 ID:T84Od58i0
なんか荒らし始めた!?
271非通知さん:2006/01/07(土) 21:05:29 ID:HHY4xYkl0
>>20 やっぱり非通知拒否は解除しといた方がいいね。
>>29 やっぱ非通知を拒否すると損をするっていう結論になったようだね。
>>239 やっぱ拒否なんてできないよ。
>>265 やっぱり非通知拒否設定なんてできないな。

それにしても必死だなw
自分の利益の為なら平気で親類でも亡き者にするとは良心が痛まないのか?
コイツには人間の心がないな。

>>268
ちょっと笑った。
272非通知さん:2006/01/08(日) 12:44:05 ID:Zb7B4cGK0
私には拒否している方が言い訳に必死に見えるのですが.....
273非通知さん:2006/01/08(日) 12:46:08 ID:uTEw94aI0
非通知を取ったら内定通知の電話だったよん
274非通知さん:2006/01/08(日) 23:10:12 ID:neFQQpXa0
>>272
× 言い訳
○ 事実

非通知電話による被害は実例など客観的な事実。
それに対して非通知を擁護する例は全て矛盾に満ちた胡散臭いものや通知でかけ直せるものばかり。
そんな悪例しかないのを何度も繰り返しているのを必死と言う。
275非通知さん:2006/01/08(日) 23:39:35 ID:+wUI0iB60
273の例も矛盾に満ちていますか?
現実に企業がかけなおすかどうかはあやしいぞww
276非通知さん:2006/01/09(月) 00:02:32 ID:OOYJnocn0
>>275
>>141

本当に欲しい人材と思われているならかかってくる
かけなおさないのならその程度の評価しかされてないだけ
277非通知さん:2006/01/09(月) 11:50:36 ID:Vk9+ae6/0
じゃあギリギリの人は変に拒否はできないですねぇ
278非通知さん:2006/01/09(月) 11:53:51 ID:8uGHyKaU0
就職活動中だけ非通知受けるようにすれば?
279非通知さん:2006/01/09(月) 12:44:57 ID:pVKASeg10
ギリギリだろうが採用に値すると判断したなら電話一本くらい掛け直すだろ
また選考からやり直す手間に比べりゃはるかに楽なんだから
常識で考えろ
280名無しさん:2006/01/09(月) 12:45:21 ID:hzc/1ZGP0
【僕を揺り起こす】槇原敬之 part.48【君でいて】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1135427610/l50
ここでsage厨のせいで雰囲気最悪にされました!
281非通知さん:2006/01/09(月) 12:56:08 ID:EV8xgZbK0
そもそもどうして合否通知を非通知でかけるんだろうね?
連絡付かなかった時にかけなおされると面倒だから?
282非通知さん:2006/01/09(月) 13:11:18 ID:RsoUYtoq0
>>281
会社の電話でかけると186をつけないと
非通知になるからじゃない?

うちの会社はそうだし
283非通知さん:2006/01/09(月) 14:26:41 ID:vgEheEjS0
>>282
なんで会社は非通知にしてんの?
45才職歴なしのオレにもわかるように教えて
284非通知さん:2006/01/09(月) 18:44:13 ID:dgdqa4vA0
>>283
きっと自分の限られた仲間以外と話をしたくない狭量な奴を見分けて採用試験で落とす目的でそうしてるんじゃないかな?
285非通知さん:2006/01/09(月) 18:50:42 ID:daR6Hay50
普通に代表番号じゃない番号で発信してるからじゃないの?
286非通知さん:2006/01/09(月) 19:20:34 ID:7PuJW4i40
>283
唐突にかかるオレオレ詐欺、そのほかは、非通知の可能性が高い。
287非通知さん:2006/01/09(月) 19:21:30 ID:c0r21DMqO
IP電話の内線設定を間違えると外線発信の時に非通知になることがあるみたい、
うちの会社の場合そんなこと多い。

288非通知さん:2006/01/09(月) 21:07:00 ID:PC7KFO9J0
>>284
  必  死  だ  な  w
年に数回あるかどうかの採用試験のために毎日使う電話の設定を決める企業って発想が幼稚だな。
顧客にかけることもあるのに落選させる応募者を優先させるのかw
脳になんか湧いてんじゃないか?
289機捜2@FOMA ◆5xhId2psNU :2006/01/09(月) 21:20:42 ID:TPSdCMsP0
今時、非通知設定してないなんて、
コンドームしないでセックルするようなもんだ。
290(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/09(月) 21:45:30 ID:85VzqpPo0
>>289
>コンドームしないでセックルするようなもんだ。

言いたいことはわかるが、オレの友達でセックスの時に
ゴムをつけないで、しかも、毎回中だししてるやついるよw
しかも女の子の方から中だしするのを頼んでいるww
291非通知さん:2006/01/09(月) 21:46:24 ID:FMFqG7f00
計画的犯行だなw
292非通知さん:2006/01/09(月) 23:14:20 ID:EV8xgZbK0
>>284
すでに合否は決まっていて、結果を通知するための連絡だよね。

おかしいだろ。
頭使えよ禿
293非通知さん:2006/01/10(火) 15:12:24 ID:hZaUEudB0
非通知拒否の野郎!おまえらキモイ!

どんな服をいつも着ているの?

こんな暗らそうなキモオタの
ファッションを見てみたい・・

秋葉系だろ?

はっきり答えろよーーー

キモイ!
294非通知さん:2006/01/10(火) 16:11:19 ID:iOXY5F6w0
>>293
つ[キムチ]
295非通知さん:2006/01/10(火) 16:12:09 ID:uo7saLGTO
お〜よちよち
悔ちかったんでちゅか〜?
ボクはもっと世の中を勉強してから来まちょうね〜(w
296非通知さん:2006/01/10(火) 16:37:45 ID:qt2to4tH0
携帯も家の電話も非通知は拒否
非通知なんて犯罪者しか使わないしなw
297(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/10(火) 16:52:24 ID:nuJWExDZ0
>>293
ヲタって以外に自分がヲタだって事に気づいていないことが多い。
>>293もその部類か?
非通知でイタ電していたのが、最近は非通知拒否のやつらが増えてきて
イタ電できなくなってイラついているようにしか見えない。
298機捜2@FOMA ◆5xhId2psNU :2006/01/10(火) 16:58:27 ID:hoIaLS4F0
>>296
当然だね。
今時、非通知発信するなんて、
まっとうな個人・組織でないことは明白。
299非通知さん:2006/01/10(火) 19:00:37 ID:fOItGeT+0
でも通知できない電話もあるのだからそれは言いすぎでないか?
まだこのスレは通信弱者をいじめているの?ひどいなあ。
300非通知さん:2006/01/10(火) 19:11:46 ID:RSzAIw/R0
>>299通知できない電話は非通知と表示されるの?
301非通知さん:2006/01/10(火) 19:13:27 ID:FVprZQwr0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
302非通知さん:2006/01/10(火) 19:38:11 ID:r+o/ki6gO
>>300
通知不可能と表示される。
303非通知さん:2006/01/10(火) 20:47:55 ID:PS3MjRxx0
>>299
固定だろうが携帯・PHSだろうが186さえ付ければ通知できない電話はない。
公衆や国際電話は表示圏外で非通知とは別モノとして処理されるから通知できないのなんて一部のWEB電話だけ。
PC持っててブロードバンドにまで加入している人間のどこが弱者だ。
304非通知さん:2006/01/10(火) 22:11:51 ID:vyM0GPrU0
>>293
何火病ってるんだこの馬鹿は?
ファッションにコンプレックスでもあるのか?
>>96>>102といい、>>248>>269といい理屈でかなわなくなったら妄想で決め付けて叩くしかないとは情けない奴。
305非通知さん:2006/01/11(水) 12:17:15 ID:JQzUbuGo0
非通知を拒否している人って社会的弱者が多いんだよ。
なんとなく知らない人には警戒深い点から分かるだろう。
例えば在日朝鮮人などが多い。
だからこのスレでもムキになっているわけ。
だから非通知拒否をしている人は暗いと思うかもしれないけどそれを指摘してはいけないよ。
306非通知さん:2006/01/11(水) 17:18:39 ID:f7CCYBIm0
負け犬の遠吠え乙であります!
言い負かされた腹いせに電波全開ですか?
お前が一番ムキになっててネチネチ暗いね〜w
307非通知さん:2006/01/11(水) 18:23:52 ID:tHbWiqkwo
自宅でADSLに入りIP電話を使っている
発信時はIPなら3分8.4円だが相手には050で始まる番号が表示される
最初出てくれない親戚がいた
308非通知さん:2006/01/11(水) 20:00:32 ID:dCdnqrRX0
>>305
むしろ非通知でかけている側のほうが半島系が多いんじゃないかな?
怪しい事業内容の会社だったり、身元を隠す必用があったり。
なにせ名前が2つ以上ある人が多いからね。
309非通知さん:2006/01/11(水) 21:21:38 ID:JQzUbuGo0
>>306
弁護してやってるのにそういう態度か?
そういう性格だと嫌われるぞ。
まあ嫌われてるから拒否設定していのだろうな。
310非通知さん:2006/01/11(水) 21:37:59 ID:Hc1U/bv20
>>305
>なんとなく知らない人には警戒深い点から分かるだろう。
非通知だから、知っている人か知らない人かの区別すら付かないのだよ。
知らない番号が通知されている電話には出るが、通知出来るのにわざわざ通知しない
設定でかけてきた電話には出ないという事。

いいかえれば、見ず知らずの人が玄関チャイムを鳴らしてきた場合は応対するが、
覆面を被った人が玄関チャイムを鳴らしても応対しないという事。
311非通知さん:2006/01/11(水) 21:45:44 ID:Dvqf6EYq0
よくハードゲイを装ったDQNから電話がかかってくるけど、
その時はカラオケ気分で歌ってやってる。
一度地上の星を歌ってたら、49秒聞いててくれた。音外すと切るみたい。w
312非通知さん:2006/01/11(水) 22:00:23 ID:TZKEnC1j0
>>309
まずはすぐにやり込められる知能弱者の自分から弁護したら?プ
弁護してるフリしてでも他人を貶めたいとは、さすがチョンお得意の工作活動だな!
お前が嫌われて散々叩かれてる理由がよ〜くわかるよw
313非通知さん:2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
>>305
> 非通知を拒否している人って社会的弱者が多いんだよ。
> なんとなく知らない人には警戒深い点から分かるだろう。

ソースは?
普通に一般の防犯対策として非通知の拒否が勧められてるけど?

防犯対策 http://www.jp-security.net/bouhan-taisaku/
> 電話はナンバーディスプレーにして非通知着信拒否に設定
防犯泥棒大百科 http://www.hanzai.net/woman/
> 見知らぬ電話番号や非通知の電話には出ない。

> だからこのスレでもムキになっているわけ。
> だから非通知拒否をしている人は暗いと思うかもしれないけどそれを指摘してはいけないよ。

非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。

非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
できるものなら、ね。
314非通知さん:2006/01/11(水) 23:59:40 ID:j06oKfyW0
>>303
じゃあその一部のWEB電話を愛用している人はどうすればいい??
少数派は切り捨てると言うのか?
315(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/12(木) 00:09:48 ID:uZLPgJxt0
>>314
>どうすればいい??

なんでそんなに必死なの?
非通知拒否されるのが嫌ならこんなところで言ってないで
友達に「非通知拒否しないでほしい」って言えばいいじゃん。

316非通知さん:2006/01/12(木) 00:26:44 ID:Xq3C7yQh0
普通の電話に加入できないような状況にある訳じゃなく、そんな電話を使う事を「自分で」選んだんだから
選択責任が本人にあるのは当たり前。
誰もそんな電話を使う事を「強制」した訳じゃないんだから。
317非通知さん:2006/01/12(木) 01:53:31 ID:3JN/ipPgO
>>314
それは非通知じゃなく通知不可にならないか?
318非通知さん:2006/01/12(木) 12:09:44 ID:RTkGQ05F0
上戸彩ちゃんがTVでいつか言ってたけど、実家が非通知設定で
「非通知を拒否する人は嫌ですね」と発言していたよ。
319非通知さん:2006/01/12(木) 13:04:04 ID:WKz2fesj0
アイドルオタ キモイ
320非通知さん:2006/01/12(木) 15:44:07 ID:RTkGQ05F0
上戸彩はオタじゃなくとも知ってますよ。
321非通知さん:2006/01/12(木) 17:14:21 ID:V/rd8qgxO
自分のお気に入りなら誰もが知ってるという思い込みがキモイ
さらにそのアイドルの声が世間の常識より何より優先する崇拝ぶりがさらにキショイ
キモヲタの典型
322非通知さん:2006/01/12(木) 18:28:16 ID:T1fCAueg0
>>318
犬作崇拝を拒否する人も嫌だって言ってたろ?w
323非通知さん:2006/01/12(木) 18:32:01 ID:Blhp0FSz0
上戸彩ちゃんがTVでいつか言ってたけど、実家が創価学会で
「祈伏を拒否する人は嫌ですね」と発言していたよ。
324非通知さん:2006/01/12(木) 21:42:52 ID:cbKuE4FS0
>>317
友人から無料公衆電話で俺の携帯に着信があると「非通知」となるよ。
325非通知さん:2006/01/12(木) 22:37:24 ID:UTw8m49b0
無料公衆電話なんていまだにあったっけ…?
昔マックにソフバンのBBフォンとかサードラインってのがあったけどもうなくなったはず。
326(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/12(木) 23:06:08 ID:uZLPgJxt0
>>325
調布駅前のマックにはあった。
マックにおいてあるBBフォンは、デフォルトで非通知になっているけど、
186を押せばちゃんと通知になる。
327(≧∇≦)ノ彡☆ ◆KDDIlePKS. :2006/01/12(木) 23:09:00 ID:uZLPgJxt0
書き忘れた。マックでBBフォン見たのは去年の2月時点での話ね。
今はわからない。
328非通知さん:2006/01/13(金) 00:04:55 ID:ObpUPE/N0
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  \‖/    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
ムーミンの機嫌が悪くなってきたようです。
329非通知さん:2006/01/13(金) 00:37:42 ID:RFU4wADK0
>>325-327
ソフトバンクのサイト見たらMcBBフォンはサービス終了したらしい。 http://hikari.softbankbb.co.jp/option/bbphone/experience.php
サードラインコミュニケーションズもサービス凍結してから2年経過。 http://www.thirdline.info
モシーボもピンチェンジが去年3月に清算されて閉鎖。 http://www.p-change.com/j/prd/mos/index.html
もうIP系の無料公衆電話は残ってないみたいね。
330非通知さん:2006/01/13(金) 08:42:13 ID:j9NLYidr0
ここまでのまとめ

非通知でかけてくる人
 オレオレ詐欺
 テレアポ等の業者
 創価
 回線ごと非通知にし ちゃった年寄り
 就職試験の合否通知する人
通知してかけなおしそうにない人
 オレオレ詐欺
 一部業者
331非通知さん:2006/01/13(金) 08:46:14 ID:j9NLYidr0
改行少なくて変になった_| ̄|○
332非通知さん:2006/01/13(金) 11:06:00 ID:Yb2aBn3F0
いいかげんそろそろ非通知発信を一部公共機関などに限定するべきだな。
333非通知さん:2006/01/13(金) 16:55:45 ID:ObpUPE/N0
>>330
まとめかた間違っているぞ!

非通知を拒否する人

在日など世間に疑心暗鬼になっている人
借金がある人
犯罪を起こして逃げている人
嫌われ者でイタ電がかかってくる人
特定の仲間にしか心を開かない根暗
アンケートなどに電話番号を書きすぎてセールスの電話が多い人
334非通知さん:2006/01/13(金) 17:15:20 ID:s7ngIMvL0
>>330

非通知でかけてくる人
・オレオレ詐欺
・テレアポ等の業者
・創価
・ID:ObpUPE/N0
・回線ごと非通知にしちゃった年寄り
・就職試験の合否通知する人
335非通知さん:2006/01/13(金) 18:55:57 ID:8E62m1gu0
从‘ 。‘) < ば〜か
336陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/13(金) 19:41:50 ID:l7mNglUB0
ふ〜ん
337非通知さん:2006/01/13(金) 20:57:09 ID:j9NLYidr0
>>333
ttp://house.bbs.thebbs.jp/1134559214/
これもオマイか?
どこに行っても論破されるんだなw
338非通知さん:2006/01/13(金) 22:05:06 ID:8E62m1gu0
>>337
ってことは
どこに行っても粘着してるんですか?ww
339非通知さん:2006/01/13(金) 22:07:38 ID:MSH9hKD30
念力
340774RR:2006/01/13(金) 22:19:00 ID:juNbTZLa0
タイトル通りの話だけど・・逃げた彼女から非通知で、出たら戻りたいって
謝りの電話で・・今よりが戻って一緒に住んでる。
341非通知さん:2006/01/13(金) 23:03:10 ID:QvQR3zuJ0
>>333 間違ってるのは他ならぬアンタ。

> 在日など世間に疑心暗鬼になっている人

非通知拒否は全国防犯協会も推進する自己防衛対策で、誰でも当然の防犯意識。
http://www.iwamizawa-syo.police.pref.hokkaido.jp/kakuka/keiji/keiji.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/image/part5.jpg

> 借金がある人

電話を拒否したところで借金は減りません。 取り立てを逃れるのなら拒否ではなく居留守。
そもそも優位な立場にいる取り立て側が番号を隠す意味なし。

> 犯罪を起こして逃げている人

なぜ非通知を拒否するのか意味不明。
逃亡中の相手にこれから逮捕に向かう事を教える馬鹿はいないし、 それをわざわざ拒否するという発想はさらに馬鹿。

> 嫌われ者でイタ電がかかってくる人

携帯電話・PHS所持者の4人に3人と、ほとんどの人間がワン切りなど迷惑電話経験あり。
http://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/monitor/keitai/result2.html

> 特定の仲間にしか心を開かない根暗

そう思うなら>>313に回答してみたら?
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?

> アンケートなどに電話番号を書きすぎてセールスの電話が多い人

過去半年以内に電話セールスを受けた人の割合は88.9%(http://www.lifemedia.co.jp/release/pr030917.html)
普通に多くの人がセールス電話の被害者。
342133:2006/01/13(金) 23:52:57 ID:ObpUPE/N0
>>341
>そもそも優位な立場にいる取り立て側が番号を隠す意味なし。

通知で知らない番号は出ない人がいるのだから非通知でかけてみる価値はあり。
取立てを受けているほうも拒否すれば時間稼ぎはできる。

>逃亡中の相手にこれから逮捕に向かう事を教える馬鹿はいないし

逮捕を教えるのじゃなく事情聴取で電話を使うことはよくある。

>ほとんどの人間がワン切りなど迷惑電話経験あり。

ワン切りはほとんどアダルトにかけさせたいから通知でくる。
論点をすりかえるな。
343非通知さん:2006/01/14(土) 00:57:42 ID:ywkYU07H0
> 通知で知らない番号は出ない人がいるのだから非通知でかけてみる価値はあり。
> 取立てを受けているほうも拒否すれば時間稼ぎはできる。

それこそ商用の電話を通知でかけなおさない意味がない。
拒否などして音信不通になったら時間稼ぎどころか追い込み開始。

> 逮捕を教えるのじゃなく事情聴取で電話を使うことはよくある。

調書が必要な事情聴取を立会いなしで実施することはできない。
「よくある」ことなどありえない。

> ワン切りはほとんどアダルトにかけさせたいから通知でくる。
> 論点をすりかえるな。

読解力なし。
迷惑電話だからこそ通知は番号指定で、非通知は一括して拒否する。
344184+:2006/01/14(土) 05:22:51 ID:j77bx/Og0
非通知でかけてくる電話でまともな電話はない!
試しに非通知で出た時あって(家の固定電話で3件携帯で2件)
家は2つが振り込め詐欺でもう一つが宗教の勧誘だった。
携帯が使っても無いツーショットダイヤル。

通知は番号指定で、非通知は一括して拒否する家はそのスタイル。
番号通知してくる電話でもセールスやイタ電だったらすぐ
その番号は着信拒否にしてるな。固定でも携帯でも同じ。
非通知ならもってのほか!やましいことなんか無ければ
正々堂々と番号通知しろ!
仮に非通知でかけてきて金返せとか言われても説得力に欠ける。
345非通知さん:2006/01/14(土) 07:07:16 ID:a5wAYt0v0
>>338
なんでオマイが反応するの?
このスレ以外の非通知着信の実態を知りたくてちょっとググったら
偶然>>333みたいなのがひかかったんだよ。
あっちの>>333には反論してないから心配すんなw
346非通知さん:2006/01/14(土) 08:33:30 ID:wfU7/qJA0
日テレの特集で無言電話の被害に遭った家庭は全体の79.3%、とか
「わいせつ電話」を受けたことがありますか? … 一度もない 16%
とかあるし、イタ電なんて普通に生活してても結構あると思うけどね
だいたい知らん相手からのイタ電なんて責任もてんよ

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970525/f0122.html
http://allabout.co.jp/family/bohan/poll/mpollresult.htm
347非通知さん:2006/01/14(土) 08:34:09 ID:wfU7/qJA0
>333,>341
似たようなのがあった

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1104040235/56-57
57 :名無しさん@電話にはでんわ :05/01/31 09:13:35
>>56 それも間違いです。

@借金をしていて、催促の電話から逃げたい。

 本当に催促する時は電話ではなく、直接取り立てます。
 電話から逃げると間違いなく怖い人達が直接取り立てに来るでしょう。
 返せない人達というのは電話口で言い逃れしようとするものです。

A職場や家族と良い関係になく、その人たちを避けたい。

 顔を合わせる関係で電話を避けたところで意味がありません。
 かえって関係が悪化するのは火を見るより明らかです。

B嫌われ者で、イタズラ電話がかかってくる。

 イタズラ電話がかかってくるのは嫌われ者とは限りません。
 NTTの調査では約80%が迷惑電話の経験があると答えています。
 世の中の80%は嫌われ者なのでしょうか?

C懸賞や出会いの掲示板に電話番号を書きすぎて、勧誘が多い。

 世の中には名簿業者がいて学校の卒業生名簿や企業の社員名簿、顧客名簿を
 不正に入手し、悪質業者に売り渡しています。
 またワン切りにあるようにランダムに電話先番号を作成したりもします。
 そもそもほとんどの掲示板に入力するのはメールアドレスで、スパムメールの原因です。
348非通知さん:2006/01/14(土) 12:38:37 ID:voLenHsd0
ま、直接取り立てに来て脅迫・暴力受けたら警察に電話すればいいだけ。
脅迫罪や傷害罪で相手はつかまるから。けど、借金は無くならないよ。
闇金は別としても。
349非通知さん:2006/01/14(土) 14:33:57 ID:5d0w98uMO
非通知で6回連続で着信きて7回目に出たらすぐ切られた
これって何が目的なんだ?
350非通知さん:2006/01/14(土) 15:13:01 ID:T3XCWYYF0
携帯にFAX誤送信とかはないだろうから、嫌がらせじゃなければ
業者による受話実績のあるリスト作成とか?
351非通知さん:2006/01/14(土) 18:36:54 ID:hs092yJD0
>>316
少数派を否定すべきじゃないよ。もしWEB電話の方が安いのなら。
アイヌ民族だって差別されて問題になったんだから。
352非通知さん:2006/01/14(土) 19:03:10 ID:lW5e3RfiO
>>351
全くの別問題。
353非通知さん:2006/01/14(土) 19:23:18 ID:TXCRCiOLO
誰ひとり否定なんてしてない。
他の選択肢も選べる中で本人がWEB電話を選択したんだから、通知ができる替わりの電話を用意するとか
自分の行動の全責任は自分で負わなければならないだけ。
安い安くないなんて全く関係なし。
354非通知さん:2006/01/14(土) 20:19:46 ID:a5wAYt0v0
>>351
そうだそうだ。オマイの言う通りだよ。
アイヌ民族は名前を名乗れない人ばっかりなんだろうな。きっとな。
名乗りたくても名乗れないアイヌ民族の人が可哀想だもんな。
355非通知さん:2006/01/14(土) 20:33:11 ID:j5cbA6S60
>>351
WEB電話相手に話をしないと言っている訳ではない。
非通知を拒否しているだけ。
186を付加すれば通知される場合もあるし、186を付加しても通知できない回線の場合は
「通知不可能」もしくは「通知圏外」という扱いになり、非通知のみ拒否の設定では拒否されない。
非通知拒否はあくまで通知できる回線から、あ・え・て、通知せずにかけて来た電話を拒否するもの。
356非通知さん:2006/01/14(土) 22:54:13 ID:dSSRqVj20
         ∧     ∧
        / ヽ    / ヽ
      : /   >_/;,;   ヽ
      //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::::\ :
   :  / -==、   '  、==- ..::::::|
      |  ""  _┃_ ""  *.::::| :きょ、今日はこのぐらいで勘弁しといたるわ・・・・
   :  ! #;;:..  l/ニニ|    .:::::::/
      ヽ.;;;//;;.;`ー‐'   ..;;#:::ノ
       >;;;;::..    ..;,.;-
     : /   >>351    \
357非通知さん:2006/01/14(土) 22:59:18 ID:k3D5aNGXO
いやぁ〜ん
358非通知さん:2006/01/14(土) 23:59:26 ID:BwKME5oq0
>>324
モシーボは「非通知着信」になるよね
359非通知さん:2006/01/15(日) 02:42:28 ID:YJdFXB8BO
最近、毎日非通知がかかってくるんだけど、出た方がいいんですかね?
360非通知さん:2006/01/15(日) 03:13:11 ID:1kAyIOyB0
機種によるが、「通知不可能」表示がない古い機種でない限り非通知扱いにはならない。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/number_notice/
発信者番号が非通知の場合、その通知しない理由(非通知設定/公衆電話/通知不可能)も表示します。
※ 国際電話、インターネット電話、番号通知に非対応のIP電話、ボイスワープ等の着信転送などの、発信電話番号を通知できない通話
http://www.nttdocomo.co.jp/service/network/number_please/
公衆電話や海外からの着信など発信者の意思に関わらず電話番号の通知ができない場合は、番号通知お願いガイダンスは流れずに着信します。
361非通知さん:2006/01/15(日) 03:23:21 ID:1kAyIOyB0
>>360>>358

>>359
そんなの359自身以外の人間にわかるわけない。
心当たりのある相手がいるのなら自分から連絡してみたらいい。
ただし大事な用なら毎日かけるくらい熱心なんだから留守電設定しておけばメッセージを残すはず。
362358:2006/01/15(日) 12:18:47 ID:pSR/e3aS0
おれの209iシリーズで古いからそうなるのかなぁ
363非通知さん:2006/01/15(日) 15:24:07 ID:OwuT7Sz00
まぁ無料公衆電話自体がもうなくなってるみたいだし、そう心配しなくてもいいのでは
364非通知さん:2006/01/15(日) 15:46:04 ID:bnA9D2t60
私の街はまだまだ無料公衆電話がたくさんありますよ
365非通知さん:2006/01/15(日) 17:59:28 ID:sgLI51XsO
どこ?
まぁIP系は絶滅して残ってるのは独自に無料でやってる「公衆電話」扱いだから無問題
366非通知さん:2006/01/16(月) 09:57:46 ID:zUzFm7Ot0
バレンタインに密かに自分の事を思ってくれているシャイな人が非通知で短い無言電話をしてくるかもよ。
怒らないで対応した方が意外な本命チョコをもらえるかもよ。
367非通知さん:2006/01/16(月) 11:59:13 ID:3pXDXJmP0
>>366
最初から最後まで話をしてくれないのが無言電話。
で、どうやって相手を判別して、どっから発展すんの?
頑張って続きを妄想してみてよ。
368非通知さん:2006/01/16(月) 15:23:11 ID:zUzFm7Ot0
恋する女性は喋る用件がなくて喋れなくても相手の声を聞くだけでときめくのです。
判別する必要はありません。丁寧にもしもしと言えばいいだけです。
無言電話があればバレンタインの日に意外なチョコがもらえる確率が多くなるという事です。
369非通知さん:2006/01/16(月) 16:56:16 ID:usNOQqszO
…そ、そこまでして非通知取らせたいって凄い必死だな
370非通知さん:2006/01/16(月) 17:47:50 ID:fPe/YmIw0
いい女は放っといてもどんどん売れていく中で、得体の知れない相手に望みを懸けるとは悲壮というか能天気というか。
自分から積極的に動くなら自分に接点のある女すべてがチャンスの対象となるのに
「いつか自分にピッタリの子から…」なんてのがエロゲとかにしか女に縁のない奴の考えそうなこと。
371非通知さん:2006/01/16(月) 18:01:38 ID:RFaeOa4s0
Willicom定額プランでWillcomの電話にかけてTENナンパしてますが、何か?
372非通知さん:2006/01/16(月) 19:59:59 ID:Wn2zcHpT0
ゴバーク
373非通知さん:2006/01/16(月) 21:25:58 ID:Cnl+KTNx0
美男子(366)とブ男(370)の違いだったりして(笑)
374非通知さん:2006/01/16(月) 22:36:32 ID:usNOQqszO
女に困ってもいないモテる男がブサかもしれない相手に期待なんてしねーよw
片っ端から好みの女に声かけりゃ手っとり早いんだから
しょせん何もできないモテない男の発想
375非通知さん:2006/01/16(月) 23:09:28 ID:5QG7azQk0
人の倍頑張らなきゃいけない喪男ほど得てして何もしないで待ちの姿勢でいがちなのはなぜだろう…
や、どうでもいいが
376非通知さん:2006/01/17(火) 00:24:24 ID:JwJUyluD0
モテ系 → 社交性が磨かれる → 自信がつき積極的に → さらにモテるように → 好循環
非モテ → 人付き合い苦手に → 経験がなく消極的に → 増々モテないように → 悪循環
377非通知さん:2006/01/17(火) 02:29:51 ID:mU7NO9CK0
海外からコーリングカードを使ってかけてくると、
非通知ってなるみたい。
ならない事もあって、それが謎なんだけど。
ダーリンからの電話がかかってくるので、
仕方なく非通知許可してます。
378非通知さん:2006/01/17(火) 07:22:23 ID:orHFH3bI0
>>377
ラムちゃん乙
379非通知さん:2006/01/17(火) 12:21:03 ID:c3rQgrzP0
非通知で市役所から連絡来たぞ
380非通知さん:2006/01/17(火) 12:22:24 ID:HgMLKU1L0
市役所なら通知で掛け直すだろ
381非通知さん:2006/01/17(火) 20:02:29 ID:qovhFJ8MO
非通知のワン切りが1日に2回位毎日来るんだけど、なぜ??ただの嫌がらせ?もう2ヶ月位続いてるんだけど
382非通知さん:2006/01/17(火) 23:34:55 ID:dsmPni+F0
>>381
携帯の会社がどこから発信あったか教えてくれないのかな?
383非通知さん:2006/01/17(火) 23:44:02 ID:msp0bmwS0
ワン切りなのと、2ヶ月も続いている事から通常の意図の電話とは考えにくい。
心当たりがないなら悪戯電話の間違い電話か、買って日が浅いなら前の持ち主への電話の可能性も。

来る時間帯が一定なら電話以外の機器同士の定期通信の設定誤りによる間違い電話の例あり。
他にはモバイル機器のダイアルアップ先などに間違って指定されたケースも。
ただどちらも携帯の番号、それも2ヶ月も間違うのは少し考えにくい。

2ヶ月も続いてる実績があるから相談窓口で取り合ってもらえる可能性は高そう。
たいてい電話番号の変更勧められるらしいけど…
384非通知さん:2006/01/18(水) 01:29:29 ID:Fk41o1EhO
381です。携帯は今の番号にしてからかなりの年月がたっているので悪戯としか思ってないんですけど、別に誰にも変な事してないんですけどね〜
385非通知さん:2006/01/18(水) 12:06:53 ID:LOntMSsp0
>>384
あなたのことを思っている異性かもしれませんよ♪
386非通知さん:2006/01/18(水) 13:40:12 ID:tVjN99Qj0
企業とかの通知があるかもしれないことが事前にわかってるとかなら解除するし
ケータイが仕事用なら拒否設定にはしない。でも個人用のケータイは問答無用に拒否だ。
自分からかけてきたくせに意図的に名前も名乗らないなんてキモチわるいんだよ。

なんで拒否設定の奴がネクラになるんだよ。いまどき仕事でもないのに非通知で
かけてくる奴のほうがネクラっぽいし。

つーかここで拒否を嫌がってる奴は通知不能と公衆電話と着信拒否の違いわかってんのか?
387非通知さん:2006/01/18(水) 14:36:20 ID:HJg82QFVO
>>385 だとしたら2カ月もの間1日何回も非通知でワン切りするのってストーカー気質そのものだが…怖…
388非通知さん:2006/01/18(水) 21:08:01 ID:kU1Gcmq00
>>386
実際にモシーボで最新携帯機器にかけてみなよ。
全部非通知になるぞ。
389非通知さん:2006/01/18(水) 22:33:55 ID:7ooF0NvN0
なんで倒産して無くなった電話にこだわってんの?
結局全国で30台も普及しないまま消滅したみたいだけど
390非通知さん:2006/01/19(木) 17:58:42 ID:p8zceFBr0
非通知で無言電話がかかってきても問題ない、というかむしろ女からかもしれない
みたいな事を言ってる奴って、自分も非通知で無言電話かける事に全く罪悪感が
ないんだろうな。
こういう奴がストーカーになるんだろうな。
怖い怖い。
391非通知さん:2006/01/19(木) 18:07:17 ID:vdPWh34ZO
非通知に出てもいいけど相手の正体が分かるまで絶対に名乗らないこと。相手が名乗っても身に覚えのない相手には絶対名乗らないこと。
(つか、通知されてても怪しい相手には名乗らない)

これさえ守ればまあ大丈夫。


怪しい相手が課金されて消耗するだけ。
392非通知さん:2006/01/19(木) 18:18:49 ID:j0H/a+2yO
携帯番号で住所って特定出来るんですか?簡単に調べられるって言われたんですけど。ただの脅し文句ですか?
393非通知さん:2006/01/19(木) 18:50:28 ID:sMVrnTZjO
ただのたわごと
394非通知さん:2006/01/19(木) 19:45:37 ID:xqZK5qY90
>>392
携帯会社以外の人には分からないとは思うけど、090のすぐ後に来る数字で
DOCOMOの関東か、DOCOMO九州かどこかで契約したかだけは分かるんじゃなかったっけ?
もちろん携帯は引っ越したりするから無意味。
そのレベルのことで分かるとか言っているのじゃない。ある意味のハッタリだと思う。
395非通知さん:2006/01/19(木) 20:54:38 ID:j0H/a+2yO
392です。やっぱりハッタリなんですね。探偵使えば直ぐ分かるって言うんで不安だったので・・・
レスありがとうございました。
396非通知さん:2006/01/19(木) 23:52:32 ID:+ctaOiIu0
寒くて今は携帯のつながりがいい季節かな?
電波は寒いところがいい?
397非通知さん:2006/01/20(金) 00:07:14 ID:Tt/15lZoO
>>392
分かるょ-!!ウチの友達それで,年賀状送って来たもん♪
398非通知さん:2006/01/20(金) 15:42:30 ID:mVq+SuHy0
家は普通に親戚どおし非通知が多いよ
399非通知さん:2006/01/20(金) 18:44:25 ID:yBXaGVsV0
親戚どうし、非通知にすると「互いに認識・了解している相手」なら別に問題ない
それ以外の他人なら問題
400非通知さん:2006/01/20(金) 18:59:00 ID:uJSkzCMQ0
当方女。
昔、非通知拒否なんてしてなかった頃、非通知から電話があってさ。
その時は「ひょっとしたら知り合いかもしれないよなぁ」と思って
普通に愛想良く電話に出たら、思いっきり変態サン電話だった事があった ('A`)

こっちが女だと分かると ハァハァ息遣いと「パンツ何色?」
キモくてすぐに電話切ったけど、何度も何度も掛け直して来る。
掛かってくる度にすぐに通話を切りつつ、非通知拒否の設定を探してなんとか拒否った。
拒否設定にした後もしつこく着信履歴が残ってた。

それからはずっと非通知は拒否にしてる(´・ω・) コワイヨ
401非通知さん:2006/01/20(金) 23:39:56 ID:o7rukKta0
从#VvV)<拒否は嫌いなんだよ!ゴルァ!
402非通知さん:2006/01/21(土) 00:06:12 ID:/IoEa4RW0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  なら通知しな
403非通知さん:2006/01/21(土) 00:27:27 ID:dCqXlyaF0
迷惑電話に無縁だったのに、この度初めて北。
初めて非通知設定にした。
PHSなのになぜ?と思ったが>>371見て納得
404非通知さん:2006/01/21(土) 10:36:17 ID:qu/TIE9A0
   人
   (_、_)
  ( <_,` )y-~~  拒否って暗いよな
 (____)
405非通知さん:2006/01/21(土) 12:55:12 ID:feix2snW0
拒否されるようなことする香具師が暗い。終了。
406非通知さん:2006/01/21(土) 15:23:00 ID:O5or5efk0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < センター試験すべれ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
407非通知さん:2006/01/21(土) 16:50:59 ID:O5or5efk0
着信アリ

(前略)
あと、非通知は解除しておきましょう。回線の都合で非通知でしか連絡できない会社があります。
それにしても、これほど非通知がうれしい時期はないと思います。あなたは非通知設定をしていますか?

http://www14.plala.or.jp/shukatu/omake.html
408非通知さん:2006/01/21(土) 17:00:56 ID:OFsM8oZx0
常にドライブモードにしてる
409非通知さん:2006/01/21(土) 18:24:25 ID:y4tEc9YuO
>>407
何の裏付けもない素人の広告サイトなんだが…
非通知拒否されたら通知で連絡してくる。
非通知しかできないまともな企業など存在しない。
取引先などへの電話に非通知しかなくて連絡がつかなかったら困るのはその企業だから。
410陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/21(土) 18:36:37 ID:GA2sgPjN0
あ〜あほらし。今時、非通知なんてありえないっつーの!
411非通知さん:2006/01/21(土) 19:00:57 ID:wVkYNnVv0
>>409
うちの会社は非通知しかできないですよ。
ビル全体からケータイヘ発信するときは通話料削減のために、
自動で「ケータイヘの発信専用ケータイを使う」ってことになるらしくて
通知するとそのケータイの番号が出てしまうからダメとのこと。
一般電話には出るのかどうかは試してないや。
412非通知さん:2006/01/21(土) 20:18:20 ID:4P+1XOs60
>>411
そのケータイの番号出せばいいじゃん
着信はできないようにしてればいいし・・・と思う
413非通知さん:2006/01/21(土) 21:01:25 ID:feix2snW0
>O5or5efk0 >>406-407
他人の不幸で利を得る奴の考えそうな事だったな
414非通知さん:2006/01/21(土) 21:24:08 ID:y4tEc9YuO
>>411
一般社員に通知が許されていないのと、外部と渉外を行う部課に通知する手段がないのは全く別の事
415非通知さん:2006/01/21(土) 21:24:42 ID:9paysZeo0
固定から携帯に掛けるときは非通知にするよ。
固定に掛かって来たら迷惑だから。
通話料安いよ。
あと家族の携帯とかも。
非通知・固定電話で表示されたらいいのに。

固定発携帯着は非通知が当然でしょう。

無料通話超過時は公衆電話を使うよ。
15秒10円だよ。平日夜・土日
416非通知さん:2006/01/21(土) 21:56:29 ID:SV8sIbGo0
指定プラン次第だけど携帯電話へは携帯からの方が安い
あと自分の都合で非通知にするのは勝手だけれど、相手が都合で拒否するのも自由ということ
417非通知さん:2006/01/21(土) 21:59:48 ID:YKL0BmVm0
固定発だろうと携帯発だろうと、番号通知
固定着だろうと携帯着だろうと、非通知拒否
418非通知さん:2006/01/21(土) 23:40:16 ID:O5or5efk0
      ______________
     |                    |
     |       約 束         |
     |  お気に入りフレーズの     |
     |  羅列はやめます 1万円    |
     |                     |
     |_(・`―――´・)_______|
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l| |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
419非通知さん:2006/01/22(日) 00:14:53 ID:ayHqg1RF0
 ̄m ̄)プフ ここすごい事になってる・・
http://mh.mp7.jp/12/amakusa/
420非通知さん:2006/01/22(日) 04:12:33 ID:Dw+z5qbT0
age
421非通知さん:2006/01/22(日) 04:15:08 ID:Dw+z5qbT0
>>415
自己中
422非通知さん:2006/01/22(日) 15:55:23 ID:9PzSJ3wk0
(;゚,_・・゚)ハァハァ
423非通知さん:2006/01/22(日) 16:08:57 ID:4mMUNefE0
>>415
>15秒10円だよ

高けぇよw
424非通知さん:2006/01/22(日) 19:10:29 ID:5hRVD2fA0
>>415
非通知でよければ ただTELがいいよ!

http://www.tadatel.co.jp/Default.aspx
425陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/23(月) 00:25:59 ID:SoGH0ZSk0
>>392
携帯番号からの割り出しは、金積めば90%可。
残り10%は、法人契約など。
メアドは変えて約一ヶ月以内なら可。

要は、携帯にプライバシーは通用しなっいってこた。
番号もメアドも、ムダに他人に口外しないほうが無難。
426陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/23(月) 00:42:45 ID:SoGH0ZSk0
>>392
「携帯番号」でググってみてごらんwww
427非通知さん:2006/01/23(月) 01:55:38 ID:26ptrEvT0
調査料相場は数万円もするから、そう極端に心配する必要はない。
調査業者も1社で全携帯会社の番号をカバーできる事は稀なので複数依頼する必要も多く、
そこまでして元が取れるのはかなり特殊なケースだから。
428非通知さん:2006/01/23(月) 17:53:49 ID:Du2Uwi1Z0
      ,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、,
    ,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
   ./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
  / ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  .!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i
  !::::::::/i:i.i::i'.  '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i      あかん
 .!:::::::i_,レ,,Lレ   ,,リ,,_リ '、::::::::::::::::::|
 i::::::::i   `     ``'''''i::::::::::::::::|        非通知拒否きもすぎや・・・
 |:::::::! ̄``'''   --─‐ i:::::::::::::::|
 |:::::::'、             |:::::::::::::::!
 |:::::::::::`ー、,,__r──-、,、r''i::::::::::::::::i
 i:::::::::ハ::::::/ `''i''''''"" / .!:::::::;;::::::i
 '!:::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨
  '、::::!  i , `>>. ',  / >>.レ'   i
   `'  .i i `''=ヽ/=''"   i   i
429非通知さん:2006/01/23(月) 18:30:33 ID:xK8JGZMr0
>>424
ただTEL怪しすぎw、てか社員?

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TADATEL.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃなちゅらるこんせぷと
f. [組織名] 株式会社ナチュラルコンセプト
g. [Organization] Natural Concept Corporation
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] HT9017JP
n. [技術連絡担当者] KL333JP
p. [ネームサーバ] ns1.tadatel.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.tadatel.co.jp
[状態] Connected (2007/01/31)
[登録年月日] 2006/01/17
[接続年月日] 2006/01/17
[最終更新] 2006/01/17 14:44:09 (JST)
430非通知さん:2006/01/23(月) 21:03:03 ID:iM/aayqN0
元会社のインターネットテレフォンが今年に入って事業を清算してペーパー会社に売却したらしい
てか売却先はナチュラルコンセプトなんて名前じゃないんだが、、、
一月も経たずに再売却したのか、それとも運営とN/W管理が別会社でしてるのか?
インフラ提供する会社がそんなんで大丈夫なのか。。。
431非通知さん:2006/01/23(月) 21:52:28 ID:SSQrOtVW0
ライブドアのスカイプで話せよ。無料だし。ある意味非通知
432非通知さん:2006/01/23(月) 23:12:31 ID:Du2Uwi1Z0
              ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    ⌒' '⌒   |
         |_,|_,|_,|/⌒/   -="-  (-="│     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    ノ( 、_, )ヽ │    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ノ   !!   │
         |  `".`´  ノ   `ー-ニ-イ` |
         人  入_ノ´         ノ\
       /  \_/\\        / \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ





               ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
          r、r.r 、l   i''"         i彡
         r |_,|_,|_,||  」    /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒/    -・=-, 、-・=-│
         |_,|_,|_人そ(^i     ノ( 、_, )ヽ |  ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ノ   !!   |
         |  `".`´  ノ     ノ ̄i   |
         人  入_ノ´    ヽニニノ  ノ\
       /  \_/\\         /|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
433非通知さん:2006/01/23(月) 23:20:17 ID:h4MzRjXdO
今プーさんから非通知で電話が来たんだけど
なんかの宣伝かな?
434非通知さん:2006/01/24(火) 00:10:26 ID:QKenIk4V0
ただtelって簡単に言うと、個人情報を売って電話かけてるんでしょ?
そんなのつかいたくねぇよ。
それに、そんなの使ってるやつ信用できねぇ!
435非通知さん:2006/01/24(火) 01:15:46 ID:eqE0lVWV0
提携サービスが次々と終了してるし、心配せずともこの分だと遅からず本体も終ry
436非通知さん:2006/01/24(火) 12:53:01 ID:+4kJ3Cr40
o⌒◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
437非通知さん:2006/01/24(火) 21:39:38 ID:1OT1ulDN0
非通知拒否の奴ってライブドア新・代表の熊谷みたいな
 
     ムッとしたすねたバカぼっちゃんみたいなブサ顔が多いとみたwwww


438非通知さん:2006/01/24(火) 21:50:00 ID:9mVLa9mD0
チョウセンヒトモドキ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
439非通知さん:2006/01/24(火) 22:32:25 ID:QYIPLKiW0
>>437
顔やファッションに相当なコンプレックスをお持ちのようですねw
440非通知さん:2006/01/25(水) 00:29:35 ID:7o9l4PcI0
思い込みの激しい奴だな
自分の思い通りにいかない事があると他人のせいにして
自身の劣等感を投影させて自分より下だと思い込むのか
暗い奴
441非通知さん:2006/01/25(水) 06:19:07 ID:GXbaMKCe0
 age
442非通知さん:2006/01/25(水) 12:25:29 ID:0Ig7x2R30
私は普通に友達から非通知で電話が来ますよ。
家の電話がそういう設定のままらしいです。
443非通知さん:2006/01/25(水) 12:57:46 ID:boxSFMCq0
>>442
その友達が振込め詐欺じゃなければ、非通知拒否にしてても通知してかけなおしてくるんじゃね?
でもって、人間並の知能があれば、次回から186+でかけてくるんじゃね?
444非通知さん:2006/01/25(水) 21:10:18 ID:vLa48zZs0
>>442
サル並?
445非通知さん:2006/01/26(木) 19:01:22 ID:+g6BQAi/0
>>444
心を閉鎖しているのが人間の証しなのかい?
446非通知さん:2006/01/26(木) 19:44:58 ID:PD6KRtcL0
危険を回避する知性が人間の証。
非通知を拒否しても業者やストーカーなど迷惑電話主以外は
世界中の誰一人として困る人間はいないのだから。

生活保護でさえ加入者回線電話の支給が認められてる訳で
非通知しか使えない人間など何処にもいない。
447非通知さん:2006/01/26(木) 22:15:45 ID:yccVurDz0
よかったよ
448非通知さん:2006/01/27(金) 00:18:57 ID:JMWInq8V0

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    もう、おてあげ!!
     l  i''"        i彡
    .| 」 u /' '\  |     来週は200円割れ確実!!
    ,r-/ U -・-, 、-・- u|    
    l   U   ノ( 、_, )ヽ U|     だれか150円で買うてくれ〜!! 
    ー'  U ノ、__!!_,.、U |      
     ∧ U   |    | U l      乙部も金貸してくれん〜
   /\ヽ U  ヽニニニソ U    
 /     ヽ. `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/株 / /券:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/株//券 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
449非通知さん:2006/01/27(金) 15:42:45 ID:5+OgqnGH0
堀江さんも借金とマスコミに追われて帰ってきても非通知拒否するんだろうね。
450非通知さん:2006/01/27(金) 15:57:59 ID:TJ6FZ0ifO
堀江くらいの上層部が自ら雑事に対応すると思ってるなんてアホかw
余程の大物か個人的知り合いでないとアポ取れないのに
451非通知さん:2006/01/27(金) 18:19:05 ID:7451zMJP0
【島根】メールを着信拒否した腹いせに女性に偽造文書を郵送した市役所職員逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138352595/

非通知も拒否しないほうがいいね。
下手すれば命も狙われかねないしね。
452非通知さん:2006/01/27(金) 19:04:50 ID:agbSdlPHO
非通知を拒否られて困ることでもあるんだろーか。
453非通知さん:2006/01/27(金) 19:05:41 ID:rAI9mMus0
> 石富容疑者は女性にメールを送ったが、着信を拒否されたといい「仕返しにやった」

これ見ると非通知拒否を否定してんのって拒否されて逆恨みしてるような香具師だとわかるな

> 調べでは、石富容疑者は「松江地方法務局人権救済センター」という架空の名義を使い

そういや>>176-183でも人権とか言ってたし、まさに同類そのもの
拒否を嫌がるようなのは犯罪者ばかりだと証明されてらw
こういうキチガイに関わらない為にも非通知なんて拒否しないと危なくてしょうがねーよ
454非通知さん:2006/01/27(金) 20:15:25 ID:TJ6FZ0ifO
要は手前のせいで拒否られてるのを被害妄想ふくらませて騒いでるんだろ、ここでも
455陸上特無U種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/27(金) 20:40:40 ID:H8h9cLwH0
>>1
具体例を挙げてみそ?
456非通知さん:2006/01/27(金) 23:59:56 ID:xveMA3KD0
uzeeee
457非通知さん:2006/01/28(土) 18:29:48 ID:gn1Nkv0i0
いろいろ素敵なイベントに参加できる権利をゲット!
非通知で着信!出てよかった\(^o^)/
458非通知さん:2006/01/28(土) 18:34:14 ID:1PEvT9I40
ちょwwwwwおまwwwwwそれ典型的な当選詐欺www
459非通知さん:2006/01/28(土) 20:10:18 ID:Kz0D4B0XO
業者が暗躍してるな
460陸上特無乙種@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/28(土) 20:49:05 ID:eWxYhc370
未だ非通知でかけるバカ業者なんかあるんだね。
461非通知さん:2006/01/28(土) 22:55:00 ID:4EadJv2N0
出て良かった!
462非通知さん:2006/01/28(土) 23:11:46 ID:j+qvXi+Y0
まぁ頭が悪いからこそ業者やダイアルオペみたいな事しかできないわけで
463非通知さん:2006/01/28(土) 23:57:50 ID:PLgx2rvt0
ごくごくたまーーーに来る業者の電話が怖くて非通知拒否にするメンヘルの引きこもりよりいいと思うが。
464非通知さん:2006/01/29(日) 00:12:06 ID:8E8emY7o0
怖い ×
面倒 ○

どうせ騙されてなんかあげないのだから、ウダウダ時間かけるより
あっさり拒否してあげるのが思いやり。
465非通知さん:2006/01/29(日) 14:00:58 ID:EmNnlqQA0
age
466非通知さん:2006/01/29(日) 15:06:00 ID:zOYGPsxVO
>>463
図星かw
皆に嫌われる社会の害虫やってノルマに追われてく内にひねくれたんだな。
拒否された相手の人物像でっちあげて悪口言うくらいしかできないあたりにも頭の悪さがうかがえるね。
467非通知さん:2006/01/29(日) 16:32:10 ID:B1n7KhjN0
  ウィッス!
   ∩ ∩    拒否で自分の心に壁を作る ひきこもりちゃん♪
  (>.<)
     ∩ 
468非通知さん:2006/01/29(日) 16:45:59 ID:PQ8TbI8Q0
プ 低脳業者ご苦労さんw
まず自分の壁取り払って番号通知してみたら?
世間も馬鹿以外には心を開いてるのにねwww
469非通知さん:2006/01/29(日) 17:05:53 ID:XNgsQyGA0
このスレみておもいだしたんだが・・

昔、非通知設定で適当な番号にイタズラ電話をかけて遊んでいたときの話なんだが。
確かに非通知でかけたはずだったが、電話をきったあとすぐに番号通知不可能表示から電話がかかってきて
怒られたことがある。あれは何だったのか今でも気になる
470非通知さん:2006/01/29(日) 17:08:11 ID:gHpj6XSo0
>>469
あるあるw
471非通知さん:2006/01/29(日) 17:13:12 ID:XNgsQyGA0
>>470
よくある話なのか・・・
かなりビックリしたよ。
472非通知さん:2006/01/29(日) 20:33:26 ID:zOYGPsxVO
>>467
やっぱり図星かw
反論できないと誤魔化そうとするあたりも本当に頭が悪いね。
473非通知さん:2006/01/29(日) 23:03:42 ID:IFDag5Lu0
結局、必死になって非通知解除させようとしてたのは業者やノルマ営業って結論だな
ま、初めっから見え透いてたけどな
程度の低い稼ぎ方しかできない奴は周りの罪のない人間まで巻き込んで迷惑をかけるってこった
474非通知さん:2006/01/29(日) 23:10:08 ID:HJbK4Eaj0
普様人生損してるよ(プ
475非通知さん:2006/01/29(日) 23:57:54 ID:PQ8TbI8Q0
>>474
日本語でおk
476非通知さん:2006/01/30(月) 00:10:44 ID:r0585khj0
うっせーハゲ
477非通知さん:2006/01/30(月) 00:23:53 ID:7r7BOhQ80
チョン企業やチャンコロ企業がここまで進出してるってことか・・・
478非通知さん:2006/01/30(月) 00:24:30 ID:RvzfYDjs0
ヒトモドキ一倍人権にはうるさいウリ。
非通知で着信!出てよかった\<丶`∀´>/
479非通知な僕:2006/01/30(月) 11:03:43 ID:5AMUxvm30
非通知設定 している僕 電話が怖い ひきこもり
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
480非通知拒否な僕:2006/01/30(月) 13:06:30 ID:5AMUxvm30
間違いでした
非通知拒否 している僕 電話が怖い ひきこもり
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
481非通知拒否な僕:2006/01/30(月) 13:18:03 ID:5AMUxvm30
非通知嫌いと ほさいだ僕は ネットで匿名 名無しさん
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
482非通知さん:2006/01/30(月) 13:19:08 ID:6tp19+1T0
>>479-480
恥の上塗り
483非通知さん:2006/01/30(月) 15:16:07 ID:odgC3nbA0
日本語が不自由な民族の方が暴れているのはここですか?w
484非通知さん:2006/01/30(月) 17:03:47 ID:tZhyLbLfO
>>471
「ほさいだ」ってナニ?
ハングル?広東語?
485非通知さん:2006/01/30(月) 18:23:31 ID:OOfJ4QrM0
>>479-481
そんな3連続で書き込むオマイが、ネット依存で自分の書き込みにメチャメチャ該当している事に早く気付け。
486非通知さん:2006/01/30(月) 18:31:59 ID:Bzfx9VlM0
非通知でかけてくる奴はチキン
NTT東西は非通知カットを標準サービスしろ
487非通知さん:2006/01/30(月) 20:41:40 ID:PeVfZYIP0
さらし上ゲ
488非通知さん:2006/01/30(月) 21:02:34 ID:NIfT5p/y0
コピペ部分以外の日本語はおぼつかないのなw
489非通知さん:2006/01/31(火) 00:07:05 ID:jIFSI9gs0
>>479-481
そこまでして自分の学のなさを宣伝してくれなくてもいいのに…
負け惜しみで「おまえのかーちゃんでーべーそー」って言ってるレベルだな
490非通知さん:2006/01/31(火) 10:30:43 ID:b3c7nxVt0
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個コピペをこのスレに貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます
491非通知さん:2006/01/31(火) 12:32:26 ID:b3c7nxVt0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという良スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
492非通知さん:2006/01/31(火) 19:28:50 ID:So/Cn3No0
とっても良かっただろ?
493非通知さん:2006/02/01(水) 14:06:30 ID:gZ5WjSMe0

非通知を拒否する人が閉鎖的な性格だということがよく分かってとても良かったです。
494非通知さん:2006/02/01(水) 14:23:49 ID:/yOPZpCg0
非通知でかける人が<丶`Д´>だということがよく分かってとても良かったです。
495非通知さん:2006/02/01(水) 14:25:01 ID:ZcwRZ2wW0 BE:102611669-
非通知は着信音が鳴らないようにしてる
496非通知さん:2006/02/01(水) 15:45:33 ID:gZ5WjSMe0
<丶`Д´>って何?
497非通知さん:2006/02/01(水) 16:54:42 ID:/yOPZpCg0 BE:323938447-
雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
一日にコーリャン四合と大量のキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本あれば盗んだ船で遊覧して煽り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に生意気な韓国あれば武器を向けて統一しようと持ちかけ殺し
北ロシアあればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
498非通知さん:2006/02/01(水) 20:59:47 ID:gZ5WjSMe0
非通知拒否の人って朝鮮半島の人をバカにする差別主義者なんだ。。。。
499非通知さん:2006/02/01(水) 21:07:53 ID:kJiVVNJB0 BE:185107182-
>>498
そうですよ。 そう思うでしょう?
>>176あたりから書かれてますけど、非通知拒否設定する人は差別主義者なんですよ。
ぜひ>>498さんも一緒に戦おうではありませんか!
http://homepage2.nifty.com/jinkenken/
500非通知さん:2006/02/01(水) 21:11:19 ID:ithWKpO70
>>498-499
そもそも非通知拒否反対派が>>305で弱者だの暗いだの言い出している訳だが…
501非通知さん:2006/02/01(水) 22:09:34 ID:juOhCcdh0
>>499

>>178-183をどうぞ
非通知が着信拒否されるのは不適切な行為の報いであり
非通知拒否設定は法律でも保証された権利であって、
差別という認識が不正解です。
502非通知さん:2006/02/01(水) 22:34:25 ID:UVskxUN30
非通知の権利を守ろう!
503非通知さん:2006/02/01(水) 22:52:34 ID:V8ZXLTta0
既に守られてる
だれも非通知を禁止してないし、強制もしてない

そしてその非通知をはじく権利も守られないといけない
504非通知さん:2006/02/01(水) 22:53:54 ID:rkSXrsya0
非通知で発信するのにはそれなりの理由があると思うな。

非通知を着信拒否に設定するのは分かるけど、非通知の電話がかかってくることが多い人はまず常日頃の自分の行いをよく見直すべきだと思うな。
505非通知さん:2006/02/01(水) 22:56:25 ID:/yOPZpCg0 BE:242954137-
>>504
前半と後半の繋がりがワカンネ
506非通知さん:2006/02/01(水) 23:30:40 ID:A8K/acAP0
通知にする自由、非通知にする自由、そして、非通知拒否をする自由がある。
非通知で電話をかけるやつは非通知拒否をされる可能性がある。
非通知拒否をするやつは、大切な電話が受け取れないかもしれない。
自由にはそれに伴う責任が生じる。
507非通知さん:2006/02/01(水) 23:38:21 ID:1OY7tQf40
>>504
警察装い不審電話 子供に「友達の電話番号教えろ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000033-san-soci

誰でも非通知の迷惑電話を受ける危険性が十分にある。
受ける方に理由を求めるのが明らかな間違い。

発信するのに理由があるならば受信を拒否するのにも理由がある。
現在では誰でも通知できるのに、選択権を持っている発信側が受信側に優先される理由など全くない。
508非通知さん:2006/02/02(木) 00:45:38 ID:KfGa+O840
非通知拒否の人って人権侵害するのね
509非通知さん:2006/02/02(木) 01:02:04 ID:w/dLpmf/0
>>508

>>501
> >>178-183をどうぞ
> 非通知が着信拒否されるのは不適切な行為の報いであり
> 非通知拒否設定は法律でも保証された権利であって、
> 差別という認識が不正解です。
510非通知さん:2006/02/02(木) 13:05:07 ID:/WqegvvJ0
非通知発信の権利を守るのだ
511非通知さん:2006/02/02(木) 13:18:43 ID:WHZny4tM0
非通知で着信!出てよかった\<=( ´∀`)/
512非通知さん:2006/02/02(木) 13:24:09 ID:22VCwjdL0
業者工作乙
513非通知さん:2006/02/02(木) 16:35:33 ID:Wt18LXwXO
514非通知さん:2006/02/02(木) 19:27:23 ID:8WsouBXt0
よかったよ
515非通知さん:2006/02/02(木) 21:10:17 ID:uYfZ9U6D0
>>513氏ネ
516非通知さん:2006/02/02(木) 21:36:24 ID:Jl1vFvvl0
517非通知さん:2006/02/02(木) 22:43:08 ID:i7sD4HfX0
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 逃亡中だから非通知拒否デツクマーwww!!
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \_______________
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├──────────────┤
 │    (___)   / (_/    .│ ※ プライバシー保護のため
 │     |       /         │     音声は変えてあります
 │     |  /\ \        .|
 │     | /    )  )        |
 │     ∪    (  \        |
 ◎.           \_)       ◎
518非通知さん:2006/02/02(木) 23:14:58 ID:Wt18LXwXO
519非通知さん:2006/02/03(金) 01:45:36 ID:zgd/Qmrf0
芸能人からラジオでかかってきた。火通知許可イイ
520非通知さん:2006/02/03(金) 03:16:03 ID:SLiacQYG0
????
521非通知さん:2006/02/03(金) 08:18:05 ID:dltVFkli0
火通知???
522非通知さん:2006/02/03(金) 18:31:44 ID:dltVFkli0
  \\ ♪ ヒツウチキョヒハサベツシュギシャトッテモトッテモクラインダヨー ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
523非通知さん:2006/02/03(金) 19:05:13 ID:0593mNlR0
>>522

>>178
> わざわざ通知できない電話を選択しない限り、通常の携帯電話でも固定電話でも簡単に番号通知でかけることができる。
> 電話をかける側が通知/非通知を選択できるのと同様、受ける側も被害の恐れのある非通知を拒否する権利がある。
>
> 裁判例でも、人格権の一部としての平穏生活権(自己の欲しない刺激によって心の静穏を乱されない利益)は保証されており、
> 受話を要求して受け手の生活権を侵害する側面を持つ電話においては、発話側が適切な手段での呼出を行う責任を有する。

>>181
> 電話する側には通知/非通知の選択権があり、一方で受ける側には生活を不当に乱されない権利が基本的人権として存在する。
> 受ける側における受話の選択権を否定したならば、人権を侵害されているのは疑いなく受ける側の方となる。
>
> 現に受け手が応答を必要としないダイレクトメールですら特定商取引に関する法律によって送付側が規制されている。

>>313
> 非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
> 何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。
>
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
> できるものなら、ね。

>>501
> 非通知が着信拒否されるのは不適切な行為の報いであり
> 非通知拒否設定は法律でも保証された権利であって、
> 差別という認識が不正解です。
524非通知さん:2006/02/03(金) 19:44:38 ID:eXyOG3lb0
くどくど言い訳しても非通知を取らない奴って’暗い’性格なのは変わらない。
525非通知さん:2006/02/03(金) 19:53:51 ID:0593mNlR0
プw
論理的に反論してみなよ
できないんだろうがw
お前が間違ってるからできないのさw

> 非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
> 何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。
>
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
> できるものなら、ね。
526非通知さん:2006/02/03(金) 20:14:35 ID:3ROzXlPl0
ここ業者多くない?
527非通知さん:2006/02/03(金) 20:18:54 ID:NHCFh6f2O
非通知必死だな
イタ電好きの変態野郎かな?
528非通知さん:2006/02/03(金) 20:31:39 ID:eXyOG3lb0
そんなに業者からたくさんかかってくるかい?
垣根を作る精神が嫌いなんだよ
529非通知さん:2006/02/03(金) 20:40:25 ID:8uYiu+ny0
繋がるきっかけを拒むのはチキン野郎だ!!!
530非通知さん:2006/02/03(金) 21:13:21 ID:O1mSyo3VO
>>528
頭が悪いのか?
個人の自分勝手な好き嫌いを世の中が聞いてやらなきゃならない理由なんてまったくない
自分は勝手に非通知の垣根作っといて相手は受け入れろなんて我が儘さの表れ

>>529
名乗れもしない奴なんかに繋がりたいなんて誰も頼んでもいません
友達いないなら出会い系でも逝ってこい
531非通知さん:2006/02/03(金) 22:01:08 ID:gkHPpA6h0
頼み込む部類の事ではないよ(w
532非通知さん:2006/02/03(金) 23:32:16 ID:Q8Ya2kyW0
>400
533非通知さん:2006/02/03(金) 23:34:54 ID:dltVFkli0
>>530
’勝手に’って通知できないWEB電話を使っている人の事を差別しているね。
534非通知さん:2006/02/03(金) 23:55:17 ID:Z3EaHuwQ0
>>533

>>316
> 通の電話に加入できないような状況にある訳じゃなく、そんな電話を使う事を「自分で」選んだんだから
> 選択責任が本人にあるのは当たり前。
> 誰もそんな電話を使う事を「強制」した訳じゃないんだから。

>>353
> 他の選択肢も選べる中で本人がWEB電話を選択したんだから、通知ができる替わりの電話を用意するとか
> 自分の行動の全責任は自分で負わなければならないだけ。
535534:2006/02/04(土) 00:00:04 ID:cSxdV83i0
×> 通の電話に加入できないような状況にある訳じゃなく、そんな電話を使う事を「自分で」選んだんだから
○> 普通の電話に加入できないような状況にある訳じゃなく、そんな電話を使う事を「自分で」選んだんだから
536非通知さん:2006/02/04(土) 00:21:10 ID:/xjbm+YP0
普通じゃない自分の行動の全責任を取ってNTTに付加機能料金だけ多く取られてるのねwww
537非通知さん:2006/02/04(土) 00:26:38 ID:7dERAAw10
NTT?
538非通知さん:2006/02/04(土) 00:40:03 ID:/xjbm+YP0
あ、固定を拒否にするバカの事ね
539非通知さん:2006/02/04(土) 00:41:41 ID:cSxdV83i0
日本語の意味も突然固定電話が出てくる理由もわからん。
540非通知さん:2006/02/04(土) 01:25:12 ID:mxbLbBB1O
スレを見て何気無く“拒否履歴表示”を押したら、今まで気付いてなかった非通知の履歴が、ずらっと並んでた。
ちょっと\(^o^)/ヘコンダ
541非通知さん:2006/02/04(土) 02:13:52 ID:qDU6RGlj0
前提に考えてるのが固定電話なのに何の疑問もなく携帯・PHS板のスレに来ている理由、
それは非通知拒否の攻撃そのものが目的だから。
そして主なターゲットになる固定電話の拒否に場違いな敵意むき出し。
まさに業者が尻尾を出した瞬間。
542非通知さん:2006/02/04(土) 07:27:30 ID:JVvAnevI0
まぁそう熱くなりなさんな、たかが非通知程度で
543非通知さん:2006/02/04(土) 18:53:07 ID:/xjbm+YP0
>>494->>497あたりをみると非通知拒否なんてする奴は人種差別する奴だという事がよく分かる。
544非通知さん:2006/02/04(土) 19:07:59 ID:w6Ff1TMn0
人種てキミ・・・w

だいたい
> 朝鮮半島の人
ってなんだよ。朝鮮民族全般を指すなら朝鮮人でいいだろ?
なんでわざわざこんな妙な言い方するかねぇ。
日本列島の人、北米大陸の人とか普段から使ってるんだろうかwww
言われる方は結構不愉快なモンだよ。

ちなみに朝鮮人は人種じゃないよ。
545非通知さん:2006/02/04(土) 19:16:51 ID:JPYABE4U0 BE:69415823-
朝鮮半島で暮らす地球市民でおk
546非通知さん:2006/02/04(土) 19:26:40 ID:bBkMH21+0
>>543

>>500
> そもそも非通知拒否反対派が>>305で弱者だの暗いだの言い出している訳だが…
547非通知さん:2006/02/04(土) 20:09:40 ID:pF9CJczaO
通知できない電話ってどんな電話?
今どきIP電話でも発番通知はできるが
548非通知さん:2006/02/04(土) 20:29:32 ID:yjT8I++CO
>>543
>>305をみると非通知拒否を嫌う人は(ry
549非通知さん:2006/02/04(土) 20:29:33 ID:q9TndXKO0
>>547
北朝鮮からの電話
550非通知さん:2006/02/04(土) 22:50:56 ID:N6PQz/750
そんなに営業の電話って携帯にかかってくるかなあ?
滅多にないけど。
なんか非通知を拒否している人って人によって態度を変える奴が多いってイメージがあるな。
551非通知さん:2006/02/04(土) 22:59:53 ID:bBkMH21+0
何が言いたいのかさっぱりわかりません。
書く前にちゃんと頭の中をまとめましょう。
人間は一人一人違うのだから相手によって態度を変えるのは当たり前です。
552非通知さん:2006/02/04(土) 23:04:20 ID:GKzff3Y80
非通知拒否否定派は
>400 みたいな例はどう思うのか知りたい
553非通知さん:2006/02/04(土) 23:46:01 ID:N6PQz/750
>>551
人によって態度が違う人ってあんまり明るい性格じゃないよね。

>>400
エロイ電話がかかってくる女性は仕方がないだろうね。
でも男で非通知拒否している人はキモイなあ。
554非通知さん:2006/02/04(土) 23:51:24 ID:bBkMH21+0
人間は一人一人違うのであり、相手に応じて臨機応変に接してあげるのが「当たり前」の優しさです。
一律同じでいいなんて考えこそが古い画一的な考えで、思いやりが足りない態度です。
555非通知さん:2006/02/04(土) 23:58:06 ID:pCr+y5qMO
昨日うっかり固定って書いて墓穴掘ったから、わざわざ今日は「携帯に」なんて断って書いてるのか
業者にとってみりゃ電話相手なんて等しくカモにしか思ってないから「当たり前」の事にも気付かないんだろうな
自分は>>553じゃ男と女でまるっきり態度変えてるのになw
556非通知さん:2006/02/05(日) 00:27:18 ID:35k4DeCC0
>>553
> 人によって態度が違う人ってあんまり明るい性格じゃないよね。

といっておきながら

> でも男で非通知拒否している人はキモイなあ

っていうのは、激しく矛盾してるだろw
557非通知さん:2006/02/05(日) 00:31:01 ID:em5je9MH0
非通知拒否は業者じゃなくても普通の人にも感じ悪いぞ。
558非通知さん:2006/02/05(日) 00:32:39 ID:5BsfoHUu0
>>557
悪いけど日本語の文法で書いて
559非通知さん:2006/02/05(日) 00:58:16 ID:clENeQIb0
こうか?
> 非通知拒否は業者だけではなく普通の人にも感じ悪いぞ。
これじゃ意味不明だしな
> 非通知拒否は業者(がするorにする)のじゃなくても普通の人にも感じ悪いぞ。

単なる印象が迷惑電話の実害に優先するという貴方のご高説について是非ご教授ください
560非通知さん:2006/02/05(日) 01:31:26 ID:yvPuFmjJO
>>557

> 非通知拒否は業者じゃなくても普通の人にも感じ悪いぞ。


非通知で掛けてくる人は感じ悪く無いんですか?
561非通知さん:2006/02/05(日) 06:20:38 ID:b1mPywlK0
感じは悪いが、掛けてくる奴にその自覚が無いわな。まったくもう
562非通知さん:2006/02/05(日) 09:35:28 ID:YHf4MjlG0
俺なんか携帯14年使ってるが業者から一度も掛かって来た事無いぞ。

ここで業者が云々言ってる香具師は何らかのサービスにでも電番教えた事があるんじゃないの?

ちなみに迷惑メールも年に10件も無い。
563非通知さん:2006/02/05(日) 11:49:49 ID:Ug1rpHgr0 BE:277661838-
>>562
あるんだろうね。
で、あったら何?
自業自得だから辛抱しろと?
非通知着信拒否するだけで、かなりの業者が回避可能ですが何か?
564非通知さん:2006/02/05(日) 13:12:17 ID:5BsfoHUu0
>>563

>>229
> 糞業者のローラー作戦には無力

>>238
> ストーカーや暴力団関係の業者なんかは出所不明の個人情報を元にしてくるし、

>>347
>  世の中には名簿業者がいて学校の卒業生名簿や企業の社員名簿、顧客名簿を
>  不正に入手し、悪質業者に売り渡しています。
>  またワン切りにあるようにランダムに電話先番号を作成したりもします。
565訂正:2006/02/05(日) 13:18:03 ID:5BsfoHUu0
× >>563
>>562
566非通知さん:2006/02/05(日) 19:51:49 ID:hJsaC0Ue0
そそ。自業自得だから辛抱しろよ。
567非通知さん:2006/02/05(日) 20:02:52 ID:NE33onXw0
住民登録、クレジットカード、診察券など生活していく上で緊急連絡先などを記入するのは不可欠で、それが電話の本来の用途の一つ。
業者に番号を教える為に記入している訳じゃない。
それを漏洩させた側とそれを不正に使用した迷惑電話元が一方的に悪いのであって、漏洩された側には何の責任もない。
またそのような社会状況にあって非通知で電話した場合拒否されても文句は言えない。
つまり非通知拒否が正義であり、非通知が悪。
568非通知さん:2006/02/05(日) 20:03:09 ID:MGAE8GGeO
久しぶりに携帯板来たら
相も変わらずベタベタ粘っこいんですね。
569非通知さん:2006/02/05(日) 21:09:58 ID:Ug1rpHgr0 BE:277661164-
>>566
非通知で電話して蹴られる奴も同じ事だな。
570562:2006/02/05(日) 21:44:39 ID:YHf4MjlG0
>>563
>自業自得だから辛抱しろと
うん、そういうこと

>>564
けどそれにしては来なすぎる。
偶然なのかな?
571非通知さん:2006/02/05(日) 22:07:35 ID:eKlmMueX0
>>566,>>570

>>567
> 住民登録、クレジットカード、診察券など生活していく上で緊急連絡先などを記入するのは不可欠で、それが電話の本来の用途の一つ。
> 業者に番号を教える為に記入している訳じゃない。
> それを漏洩させた側とそれを不正に使用した迷惑電話元が一方的に悪いのであって、漏洩された側には何の責任もない。
572非通知さん:2006/02/05(日) 22:42:26 ID:Ug1rpHgr0 BE:323937874-
>>570
や・だ・ね。
俺のところには業者以外から非通知でかかってきたことないから
蹴る。 とにかく蹴る。
だって、蹴ってもデメリットないもん。
573非通知さん:2006/02/06(月) 16:44:42 ID:6gho4Y3+0
野村證券から特定口座の案内が非通知で来た事がある。
これは新しい口座を作れという宣伝ではなく税制上の大事な連絡だった。
まあDMでも来ていたけどね。
574非通知さん:2006/02/06(月) 18:09:17 ID:anl5c4lN0
>>573
怪しい
575非通知さん:2006/02/06(月) 18:32:51 ID:niFRS2E10
>>573-574
相手に伝えなきゃならない重要な用件は常に代替手段が用意されているということ。
非通知で駄目なら通知で、並行してメールや郵便も、というように。
576非通知さん:2006/02/06(月) 20:30:30 ID:UWPLLKo50
>>575
と結論を無理やりそっちに持っていこうとする差別主義者の拒否派。。。
ひっ必死すぎる。。。
577非通知さん:2006/02/06(月) 20:34:49 ID:KH2BBTMvO
578非通知さん:2006/02/06(月) 20:36:06 ID:cV0Vhi4a0
>>576
相手に伝えなきゃならない重要な用件は、非通知でしか電話できない事はない。

業者必死だな
579非通知さん:2006/02/06(月) 20:37:34 ID:PvPtHS900
日本語でおk
580非通知さん:2006/02/06(月) 20:38:04 ID:PvPtHS900

>>576
581非通知さん:2006/02/06(月) 21:07:53 ID:O3hW6Pxs0
>>576

>>178
> 差別 : 人種や性別など当人に責任のない事柄で他よりも不当に低く取り扱うこと。
>
> わざわざ通知できない電話を選択しない限り、通常の携帯電話でも固定電話でも簡単に番号通知でかけることができる。
> 電話をかける側が通知/非通知を選択できるのと同様、受ける側も被害の恐れのある非通知を拒否する権利がある。
>
> 裁判例でも、人格権の一部としての平穏生活権(自己の欲しない刺激によって心の静穏を乱されない利益)は保証されており、
> 受話を要求して受け手の生活権を侵害する側面を持つ電話においては、発話側が適切な手段での呼出を行う責任を有する。
>>181
> 電話する側には通知/非通知の選択権があり、一方で受ける側には生活を不当に乱されない権利が基本的人権として存在する。
> 受ける側における受話の選択権を否定したならば、人権を侵害されているのは疑いなく受ける側の方となる。
>
> 現に受け手が応答を必要としないダイレクトメールですら特定商取引に関する法律によって送付側が規制されている。
>
> また受話側が電話の着信を拒否して、電話する側の権利を侵害したという判例も過去に存在しない。
> 受ける側の基本的人権よりも優先されると主張している“人権”とは一体何を指しているのか?
>>183
> >>181で述べた通り、基本的人権で保証された個人の正当な権利です。
582非通知さん:2006/02/06(月) 21:19:14 ID:niFRS2E10
>>576

>573 まあDMでも来ていたけどね。
>575 相手に伝えなきゃならない重要な用件は常に代替手段が用意されているということ。

何も無理がありません。
どこに無理があるのか指摘してみたら?
事実を捻じ曲げてまで結論を捏造しようとは必死ですね。
583非通知さん:2006/02/06(月) 23:44:38 ID:6gho4Y3+0
相手に手数をかけさせないという意味で拒否にはしない方がいいのでは?
584非通知さん:2006/02/06(月) 23:53:37 ID:PvPtHS900
相手に変な業者からの電話だと勘違いされないためにも
まっとうな会社は、番号通知は当然の事、ネーム・ディスプレイでも
通知してかけて頂きたいものです。
585非通知さん:2006/02/06(月) 23:57:13 ID:AQu0ffZC0
単なる手間が迷惑電話の被害者の実害に優先するようなものではない。
586非通知さん:2006/02/07(火) 08:22:23 ID:+ubLVktj0
>>578
に同意。糞業者は氏ね。
587非通知さん:2006/02/07(火) 20:10:42 ID:Gxk0ipdX0
>>586に御意(-.-)ノシ
588非通知さん:2006/02/07(火) 21:14:42 ID:r1Av17S90
内気な女性が君の声を聞きたいから非通知電話がきているのかもしれないよ。
バレンタイン近いから拒否ってないで声を聞かせてやれよ。
589非通知さん:2006/02/07(火) 21:16:46 ID:/7V5zwhe0
そんな理由で非通知で掛けてくる女なんて
ストーカーちっくでキモイだけじゃん
590非通知さん:2006/02/07(火) 23:12:01 ID:cwUKTojp0
>>588
あんたワンパターンだな
もうネタなくなったの?
591非通知さん:2006/02/07(火) 23:58:43 ID:CHYvmLA70
携帯で非通知を拒否しているとは少し神経質過ぎではないのか?
592非通知さん:2006/02/08(水) 00:00:32 ID:XRoPHTSU0
>>588

> 370 :非通知さん :2006/01/16(月) 17:47:50 ID:fPe/YmIw0
> いい女は放っといてもどんどん売れていく中で、得体の知れない相手に望みを懸けるとは悲壮というか能天気というか。
> 自分から積極的に動くなら自分に接点のある女すべてがチャンスの対象となるのに
> 「いつか自分にピッタリの子から…」なんてのがエロゲとかにしか女に縁のない奴の考えそうなこと。

> 390 :非通知さん :2006/01/19(木) 17:58:42 ID:p8zceFBr0
> 非通知で無言電話がかかってきても問題ない、というかむしろ女からかもしれない
> みたいな事を言ってる奴って、自分も非通知で無言電話かける事に全く罪悪感が
> ないんだろうな。
> こういう奴がストーカーになるんだろうな。
> 怖い怖い。
593非通知さん:2006/02/08(水) 00:04:41 ID:XRoPHTSU0
>>591
アホか
携帯の方がプライベートなものなんだからデリケートな扱いに決まってるだろ
594非通知さん:2006/02/08(水) 15:52:40 ID:iShy7hoP0
業者だったら逆に揚げ足を取るとか、怒鳴るとかしたらストレス解消にいいだろ?
非通知拒否の奴は気が弱いからそれすらもできないのか?
595非通知さん:2006/02/08(水) 16:24:29 ID:JWe7zVfJ0
>594
向こうにはこっちの携帯番号がわかってるのに
そんな事して逆恨みされたら面倒だろ
596非通知さん:2006/02/09(木) 00:01:46 ID:UZP424Nz0
ストレス解消に怒鳴れとはDQNな勧めだな
そんなだから平気で非通知の迷惑も省みないんだな
597非通知さん:2006/02/09(木) 19:04:29 ID:RTy58DRq0
>>595
怖いのかよ。やっぱり非通知拒否は臆病者w
598非通知さん:2006/02/09(木) 19:14:55 ID:kfbDbWfS0
カタギがヤクザを怖れるのは当然
599非通知さん:2006/02/09(木) 19:19:10 ID:WuuLg13l0
>>597
無用なトラブルは避けるのが賢者
600非通知さん:2006/02/09(木) 20:03:11 ID:abv65ywqO
番号通知お願いサービス設定してる。交換機が弾くから快適
601非通知さん:2006/02/09(木) 20:24:40 ID:W7WzAyIi0 BE:462768858-
>>593
通知してくる業者には、ちゃんと取ってそうするよ。
商工会議所の***担当の(わざと曖昧にして聞き取れなかった)を名乗って電話してきた奴がいたから
はっきり聞こえるまでなんども聞き直したら、都合が悪いのか「貴方は失礼な人ですね。」
なんつってガチャ切りしやがるから、かけなおして問い詰めた事があるわw
602非通知さん:2006/02/09(木) 20:25:12 ID:W7WzAyIi0 BE:161969827-

あ、ごめん>>597ね。
603非通知さん:2006/02/09(木) 20:26:20 ID:W7WzAyIi0 BE:173538735-

違った>>594だorz
アルコール回ってきたかも。
604非通知さん:2006/02/09(木) 21:03:32 ID:Hg7/YL2E0
>>597
報復による「実害」が予想されるのに「対策」を打たないのは「馬鹿」
605非通知さん:2006/02/09(木) 23:58:55 ID:QquEKjGP0
いろいろ素敵なイベントに参加できる権利をゲット!
非通知で着信!出てよかった\(^o^)/
606非通知さん:2006/02/10(金) 00:00:50 ID:c2h8LQOa0
当選詐欺おめでとうw
607非通知さん:2006/02/10(金) 20:11:51 ID:QVcNOmdV0
     ,r〜〜〜〜〜、
    (  ( il    , }
     レ~^^\)r'^^~ヽl   
 .__」! ,_へ《 、_  l!   
(0j)jjニニ(l)_H_)-(_h_)- |)
{‐っlloT{ ̄_)__、__.、 i´   
{三ヨ.o」)≧〉辷''''j"〈/
  l L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
  ヽ____.  て)、   l
      \. \_/ .l
        )ー――ノ
608非通知さん:2006/02/11(土) 07:20:20 ID:gl2gul+u0
電話会社の受付(発信勧誘はありません)の友人に聞いた話ですが、
新規に電話に加入するお客さんに「通知・非通知」を選択してもらう時によく聞く言葉が、やはり非通知拒否に対する嫌悪の言葉だそうです。
「疑い深い嫌な世の中になったわね」とかいう言葉をやはりよく聞くようです。
609非通知さん:2006/02/11(土) 07:26:09 ID:IP7TX5lM0
↑統計示せ。ソース出せ。
610非通知さん:2006/02/11(土) 08:55:36 ID:rkgwLtZ+0
>>608
着信時に番号が表示されない電話しか使わない人はそう思っても仕方ないかもね。
着信時に番号が表示される電話を使い慣れた人が言う言葉ではないね。
これからは携帯電話のように、着信番号が表示される事に慣れた人が
どんどん増えてくるだろうから、非通知発信が煙たがられる割合は、ますます
増えてくるだろうね。
通知してかければいいだけの事なのに、なんで通知できないかなー?
なんていうと、非通知設定と通知不可能の区別が付かない奴が出てくるかも。
611非通知さん:2006/02/11(土) 12:39:37 ID:mv1JXly00
「着信時に番号が表示されない電話しか使わない人」が、ナンバーディスプレイ始まる時に、回線非通知を選択するケースって多いのか?

回線非通知を選んだのであれば、それに連動して、番号表示できる電話機に買い替えなさいって。
612非通知さん:2006/02/11(土) 13:25:05 ID:qv+XU25X0
> 電話会社の受付(発信勧誘はありません)の友人に聞いた話ですが、
> 新規に電話に加入するお客さんに「通知・非通知」を選択してもらう時によく聞く言葉が、やはり非通知拒否に対する嫌悪の言葉だそうです。
> 「疑い深い嫌な世の中になったわね」とかいう言葉をやはりよく聞くようです。

はい、大嘘。
他でもない電話会社自身が統計データを発表してます。
http://www.ntt.co.jp/news/news97/970714a.html
> 約8〜9割の方がサービスの導入を支持しています。
613非通知さん:2006/02/11(土) 15:15:48 ID:TsiH7q+9O
業者さん再登場w
なぜに携帯でなく“加入者電話”にこだわるんでしょう?
>>140のニセ人事課といい>>536といい、もうちょっと学習すればいいのにw
614非通知さん:2006/02/11(土) 22:21:18 ID:zzFGphFb0
いいかげん非通知発信を禁止すればいい話。
615非通知さん:2006/02/11(土) 22:40:52 ID:97lu2gxH0
>>614
たまに企業に問い合わせなどする時に非通知にしたくなる時ってない??
616非通知さん:2006/02/11(土) 22:49:49 ID:zzFGphFb0
>>615
ちゃんと返事が欲しいような問い合わせなら最初から通知されてた方が好都合。
そうじゃなくて、単に文句言いたいだけならさっさと忘れた方がいい。
617非通知さん:2006/02/12(日) 13:19:49 ID:YlxvrFy10
>>616
商品に興味あるけど勧誘うるさくなるのが迷惑な場合ってあるよね
618非通知さん:2006/02/12(日) 14:36:22 ID:+nxFTkxl0
>>617 それこそ着信拒否の出番では
619非通知さん:2006/02/12(日) 19:35:44 ID:Hcz5toqQ0
>>617
そういう時はマルチナンバー
620非通知さん:2006/02/12(日) 21:18:55 ID:qrKs2ifs0
>>617
そんな怪しいトコに問い合わせしない。
どうしてもしたいなら公衆電話からかける。
621非通知さん:2006/02/13(月) 00:18:10 ID:HWS8ltKQ0
確かに世の電話の全てが番号通知のみになれば万事解決だわな
業者だのストーカーだのに番号が渡ったところで
そいつも番号通知するしかないから着信拒否できるし
622非通知さん:2006/02/13(月) 06:52:44 ID:ojiFQl2YO
テレビ電話で非通知だったらでたほうがいいの?
623非通知さん:2006/02/13(月) 11:06:41 ID:Vl+hZWu00
テレビ電話なんて性別や年齢層の個人情報が伝わるし、顔で個人特定までできるから
よっぽどの相手でないと危険だと普通は思うけど‥‥
624非通知さん:2006/02/13(月) 12:16:15 ID:LdByLc3S0
>>622
なんかよくわからんが、心配ならカメラ覆って出れば?
625非通知さん:2006/02/13(月) 18:35:07 ID:CNF9zhAR0
非通知を拒否する奴って性格悪そうだ
626非通知さん:2006/02/13(月) 19:23:46 ID:LdByLc3S0
>>625
非通知でかけるやつには全然及ばないけどな。
627非通知さん:2006/02/13(月) 20:53:36 ID:tQq9DSXI0
>>625
> 313 :非通知さん :2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
>
> 非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
> 何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。
>
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
> できるものなら、ね。
628非通知さん:2006/02/13(月) 21:16:47 ID:3TaD90Kb0
でも拒否するって事は心を閉ざした人だってイメージは誰でも持つと思うぞ。
629非通知さん:2006/02/13(月) 21:19:33 ID:elWJYsN30
記念真紀子
630非通知さん:2006/02/13(月) 21:22:56 ID:tQq9DSXI0
>>628
誰も持ってません

> 313 :非通知さん :2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
>
> 普通に一般の防犯対策として非通知の拒否が勧められてるけど?
>
> 防犯対策 http://www.jp-security.net/bouhan-taisaku/
> > 電話はナンバーディスプレーにして非通知着信拒否に設定
> 防犯泥棒大百科 http://www.hanzai.net/woman/
> > 見知らぬ電話番号や非通知の電話には出ない。

> 341 :非通知さん :2006/01/13(金) 23:03:10 ID:QvQR3zuJ0
>
> 非通知拒否は全国防犯協会も推進する自己防衛対策で、誰でも当然の防犯意識。
> http://www.iwamizawa-syo.police.pref.hokkaido.jp/kakuka/keiji/keiji.htm
> http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/image/part5.jpg
631非通知さん:2006/02/13(月) 21:26:24 ID:LdByLc3S0
>>628
でも非通知で電話するって事は心を閉ざした人だってイメージは誰でも持つと思うぞ。
632非通知さん:2006/02/13(月) 22:02:38 ID:6o6AUDHbO
非通知でかかってきた電話は普段は出ないのだけど その時何故か電話に出て それが間違い電話だったけど何故かその時話が盛り上がって その非通知の電話の相手が今の奥さん。
633非通知さん:2006/02/13(月) 22:21:54 ID:lGVX2Tzu0
偽装結婚の勧誘ですね
634非通知さん:2006/02/13(月) 22:33:39 ID:7e6Ak3GZO
メジャーなコピペ
の改変版
635非通知さん:2006/02/13(月) 23:03:22 ID:AiMw9Yp80
就職の電話が非通知でかかってきた。
これ拒否してたらかなり後悔してただろうな。
636非通知さん:2006/02/13(月) 23:39:15 ID:yNX9KuHT0

>>635

>>241
> 通じなければ通知で再度連絡されるだけの話。
> どうしても気になるのなら連絡予定日だけ解除すればよい。
>> 276
> 本当に欲しい人材と思われているならかかってくる
> かけなおさないのならその程度の評価しかされてないだけ
>> 409
> 非通知拒否されたら通知で連絡してくる。
> 非通知しかできないまともな企業など存在しない。
> 取引先などへの電話に非通知しかなくて連絡がつかなかったら困るのはその企業だから。
637非通知さん:2006/02/14(火) 08:11:16 ID:k3nr1Eud0
ループしてるな。
638非通知さん:2006/02/14(火) 10:44:54 ID:3LAYD39G0
                    非通知拒否さん・・・  
         ___     
         |...:.::.....|     やすらかに眠れ!ありがとう・・・ 
         | ○: |  
         | の..:|       ..:。 +:。   ..:。
         | 墓:.:|                  
      ,,,.   |  ..::.| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、             
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|               
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|            
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|             
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\             
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      。゜.        。゜.
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄    。゜∴゜ ((( )))  ∴  ∴
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |    。゜    ( ´Д` ) ゜     ゜゜。
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |        ⊂(|||◆⊂)
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ          |||i||||||
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_  ,,,, _ _   (|||(|||||)   ,,,,, _, _,,
639非通知さん:2006/02/14(火) 12:16:06 ID:hRJB68Ks0
厄介者の気に障ったようですw
640非通知さん:2006/02/14(火) 18:14:28 ID:N0/KW/4s0

非通知拒否を解除させようと工作活動
        ↓
矛盾や反例を突っ込まれる
        ↓
反論できないので他のネタで工作活動
        ↓
矛盾や反例を突っ込まれる
        ↓
ネタがなくなってきたので過去のネタを繰り返す
        ↓
既出ネタなので使いまわしで済まされる
        ↓
手詰まりになってコピペでごまかそうとする        ← 今ここ
641非通知さん:2006/02/14(火) 20:05:16 ID:f3y2d9l10
根拠のない同じコピペレスをする非通知を受けない奴よりはいいのでは?
642非通知さん:2006/02/14(火) 20:16:33 ID:wXoA4AJ+0
根拠がないと思うのならその部分を指摘してみたら
どのレスにも一つとして反論できてないけど
643非通知さん:2006/02/14(火) 22:41:38 ID:EMkkLvvj0
313,341,346,507,581,612,630, ... どこに根拠がないのでしょうか?

断言してるからには  説  明  で  き  る  ん  で  し  ょ  ?
  
>>346
> 日テレの特集で無言電話の被害に遭った家庭は全体の79.3%、とか
> 「わいせつ電話」を受けたことがありますか? … 一度もない 16%
> http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970525/f0122.html
> http://allabout.co.jp/family/bohan/poll/mpollresult.htm
>>507
> 警察装い不審電話 子供に「友達の電話番号教えろ」
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000033-san-soci
>>581
> >>178
> > 裁判例でも、人格権の一部としての平穏生活権(自己の欲しない刺激によって心の静穏を乱されない利益)は保証されており、
> >>181
> > 現に受け手が応答を必要としないダイレクトメールですら特定商取引に関する法律によって送付側が規制されている。
> > また受話側が電話の着信を拒否して、電話する側の権利を侵害したという判例も過去に存在しない。
>>612
> 他でもない電話会社自身が統計データを発表してます。
> http://www.ntt.co.jp/news/news97/970714a.html
> > 約8〜9割の方がサービスの導入を支持しています。
>>630
> > 防犯対策 http://www.jp-security.net/bouhan-taisaku/
> > > 電話はナンバーディスプレーにして非通知着信拒否に設定
> > 防犯泥棒大百科 http://www.hanzai.net/woman/
> > > 見知らぬ電話番号や非通知の電話には出ない。
>
> > 非通知拒否は全国防犯協会も推進する自己防衛対策で、誰でも当然の防犯意識。
> > http://www.iwamizawa-syo.police.pref.hokkaido.jp/kakuka/keiji/keiji.htm
> > http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/image/part5.jpg
644非通知さん:2006/02/14(火) 22:47:50 ID:EMkkLvvj0
で、非通知拒否を解除させようとしている方のレスには何処に根拠があるのでしょうねぇ?
ぜひ教えていただきたいものです。

>>269
> http://i.pic.to/59jf7
>
> ↑非通知拒否の奴ってみんなこんな顔してるんだろ??
>>305
> 非通知を拒否している人って社会的弱者が多いんだよ。
>>333
> 非通知を拒否する人
>
> 在日など世間に疑心暗鬼になっている人
> 借金がある人
> 犯罪を起こして逃げている人
> 嫌われ者でイタ電がかかってくる人
> 特定の仲間にしか心を開かない根暗
> アンケートなどに電話番号を書きすぎてセールスの電話が多い人
>>437
> 非通知拒否の奴ってライブドア新・代表の熊谷みたいな
>  
>      ムッとしたすねたバカぼっちゃんみたいなブサ顔が多いとみたwwww
>>480
> 間違いでした
> 非通知拒否 している僕 電話が怖い ひきこもり
>>522
>   \\ ♪ ヒツウチキョヒハサベツシュギシャトッテモトッテモクラインダヨー ♪//
>>524
> くどくど言い訳しても非通知を取らない奴って’暗い’性格なのは変わらない。
645非通知さん:2006/02/14(火) 23:00:17 ID:kxUUpZwL0 BE:643188896-
非通知拒否を否定している人たちはさ、こんなところに書き込んでないで
非通知拒否を解除してほしい人に直接言えよ。
「君に、非通知でイタ電したいから非通知拒否しないでください」
「君に、無言電話したいから非通知拒否しないでください」
ってさ。
646非通知さん:2006/02/14(火) 23:59:30 ID:3LAYD39G0
>>645
言ってるぞ、正し「ただTELで電話したいから非通知拒否を解除してね」ってね。
性格のいい人は解除してくれる。
ごく一部の性格が悪い奴が拒否にこだわるけどな。

非通知はイタ電や無言電話や勧誘電話しかないと決め付けている奴の妄想こそ’根拠がないこと’なんじゃないか?
647非通知さん:2006/02/15(水) 00:08:01 ID:US8Tqgdj0
> 非通知はイタ電や無言電話や勧誘電話しかないと決め付けている奴の妄想こそ’根拠がないこと’なんじゃないか?

「誰がどこで」「しかない」と言っていますか?
他でもない自分自身が妄想で決め付けてますね?
で、>>643-644の返答は?
都合の悪いことには何一つ答えてませんが?
648非通知さん:2006/02/15(水) 00:25:22 ID:cXCwzhm20
相手を間違えないでほしいな。
>>641に聞いてくれ!

で、>>643-644の返答は?
都合の悪いことには何一つ答えてませんが?
649非通知さん:2006/02/15(水) 00:33:35 ID:US8Tqgdj0
言うと思ってたけどね
じゃ、これは?

> > 非通知はイタ電や無言電話や勧誘電話しかないと決め付けている奴の妄想こそ’根拠がないこと’なんじゃないか?
>
> 「誰がどこで」「しかない」と言っていますか?
> 他でもない自分自身が妄想で決め付けてますね?
650非通知さん:2006/02/15(水) 00:46:04 ID:MqlveNh80
非通知拒否を解除してくれと言う奴が居たら理由によっては考えるけど、
いまだそんなことを言われたことはないな。
651非通知さん:2006/02/15(水) 03:09:38 ID:Qi/3n/CB0

>>646
> 性格のいい人は解除してくれる。
> ごく一部の性格が悪い奴が拒否にこだわるけどな。

自分に都合のいい人間 → 性格のいい人
自分に都合の悪い人間 → 性格が悪い奴

判断基準が自分の都合にしかないことで利己的な性格であることがわかる。

> 647 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/02/15(水) 00:08:01 ID:US8Tqgdj0
@> 「誰がどこで」「しかない」と言っていますか?
A> 他でもない自分自身が妄想で決め付けてますね?
B> で、>>643-644の返答は?
C> 都合の悪いことには何一つ答えてませんが?

>>648
> 相手を間違えないでほしいな。
> >>641に聞いてくれ!

自分に都合のいい質問しか部分的に選択して答えないことからも
やはり利己的な性格であることがわかる。
652非通知さん:2006/02/15(水) 11:59:26 ID:3nhZMCQp0
何があったの?
非通知を断りたい人なんかすごく必死だよ???
 > とか思い切りつけて読みにくいよ
653非通知さん:2006/02/15(水) 12:03:14 ID:MFeAUBh30
641にしろ646にしろ他人には’根拠がない’決め付けをしておいて
自分の根拠についてはだんまりを決め込むのが非通知者クオリティ。
番号も根拠も非通知です。
654非通知さん:2006/02/15(水) 12:17:02 ID:EASuZ+lE0
どうでもいい
オレと話したければ覆面をとれ
それだけだ
655非通知さん:2006/02/15(水) 12:18:41 ID:MFeAUBh30
>>652
> 非通知を断りたい人なんかすごく必死だよ???

> 274 :非通知さん :2006/01/08(日) 23:10:12 ID:neFQQpXa0
> それに対して非通知を擁護する例は全て矛盾に満ちた胡散臭いものや通知でかけ直せるものばかり。
> そんな悪例しかないのを何度も繰り返しているのを必死と言う。

>  > とか思い切りつけて読みにくいよ

">" はアングルブラケットといい、既存のテキストを引用する際に使用しなければならない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%AC%E5%BC%A7
656非通知さん:2006/02/15(水) 17:36:37 ID:vBozXWGB0
>>654
諸手を挙げて賛同する次第です。
657非通知さん:2006/02/15(水) 19:18:41 ID:lGAquWKH0
お互い馬鹿みたい…
658非通知さん:2006/02/16(木) 12:20:15 ID:vNNS4aiC0
>>647
>「誰がどこで」「しかない」と言っていますか?

これは業者やイタ電以外でも非通知でも非通知で必要な電話があると認めている証拠だ。
意固地になって拒否しない方がいいよ。
659非通知さん:2006/02/16(木) 13:44:38 ID:B7q7CwkU0
>>658

> 162 :非通知さん :2005/12/29(木) 07:56:43 ID:sh3/Zo9B0
> 拒否ってても、通知してかけなおして来るだろ。

> 193 :非通知さん :2005/12/31(土) 15:23:25 ID:FWo74j4R0
> 年末だろうと誰だろうと通知でかけ直せば済む話

> 227 :非通知さん :2006/01/02(月) 12:23:20 ID:Bi5kgDru0
> どれも通知でかけなおせる内容の上、いまいち本当かぁゃιぃし

> 274 :非通知さん :2006/01/08(日) 23:10:12 ID:neFQQpXa0
> それに対して非通知を擁護する例は全て矛盾に満ちた胡散臭いものや通知でかけ直せるものばかり。

> 443 :非通知さん :2006/01/25(水) 12:57:46 ID:boxSFMCq0
> その友達が振込め詐欺じゃなければ、非通知拒否にしてても通知してかけなおしてくるんじゃね?
660非通知さん:2006/02/16(木) 13:49:31 ID:QXIpOCUd0 BE:500258276-
非通知拒否反対派の人たちって非通知拒否を解除させようと必死でなんだか、きんもーっ☆
661非通知さん:2006/02/16(木) 14:28:48 ID:J2W8ML7d0
端から見てこれだけ不毛な詰り合いってのも稀だな。
662非通知さん:2006/02/16(木) 15:30:11 ID:q3hJkeNv0
ドキュモ、あう、豚、ウジコム・・・
罵りあいはこの板じゃ茶飯事さ
663疑問ちゃん:2006/02/16(木) 22:32:05 ID:vcZQbFtR0
非通知を受けない人ってアダルトサイトの請求から逃げている人なの?
664非通知さん:2006/02/16(木) 22:36:15 ID:fXl9ah1KO
俺の場合、通知不可能って表示でかかってくるぉ
665非通知さん:2006/02/16(木) 23:12:37 ID:LhuQUN090
>>663

> 341 :非通知さん :2006/01/13(金) 23:03:10 ID:QvQR3zuJ0
> 電話を拒否したところで借金は減りません。 取り立てを逃れるのなら拒否ではなく居留守。
> そもそも優位な立場にいる取り立て側が番号を隠す意味なし。

> 158 :非通知さん :2005/12/28(水) 22:08:05 ID:2yaXpafC0
> ニュースなんかを見てれば悪戯電話や恐喝電話の被害を嫌ってくらい目にする機会がある。
> それを知ってればあらかじめ予防を講じようかという気にもなる。
>
> 狙われた女性たち…。電話を使った卑劣な犯行。 「わいせつ電話数万回」の罪名
> http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20041130A/index2.htm
> 傷害で美作市職員逮捕 無言電話でPTSDに
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000085-kyodo-soci
> 電話で恐喝まがいの請求が…?決して負けないで! 屈するな!電話でカツアゲ
> http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20020130/index.htm
> 番号案内に迷惑電話7000回 63歳無職男
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000250-kyodo-soci
> 「態度が悪く嫌がらせ」病院に無言電話2000回
> http://www.sankei.co.jp/news/051228/sha036.htm
666非通知さん:2006/02/16(木) 23:34:14 ID:4IKuXhU70
非通知は即留守電行き最強
用事がある奴ならメッセージ残すし
業者の類いなら電話代浪費させられる
ただ着信履歴やメッセージ容量がパンクするくらいの大量イタ電攻撃には無力
667疑問ちゃん:2006/02/16(木) 23:49:12 ID:vcZQbFtR0
> 電話を拒否したところで借金は減りません。 取り立てを逃れるのなら拒否ではなく居留守。
> そもそも優位な立場にいる取り立て側が番号を隠す意味なし。

ていうか、携帯番号だけでは住所が分からないから逃げる事ができそうだよね。
668非通知さん:2006/02/16(木) 23:54:37 ID:B7q7CwkU0
正当な請求なら既に住所は割れてるから逃げようがなし
架空の請求ならウザいから拒否でも何でもすればいい
669非通知さん:2006/02/16(木) 23:55:21 ID:DT/eFqSR0
>667
本気で言ってる?

携帯番号から住所なんて金払えば簡単に調べられるよ
670非通知さん:2006/02/16(木) 23:58:10 ID:/2Ifo4PiO
>>669
業者乙。調査費用いくらかかるか知ってんの?
671非通知さん:2006/02/17(金) 00:01:07 ID:J0kZQ7dc0
>>667
えーー?
例えばあ、みずほ銀行の新宿西口支店に口座持ってたら住所とかいろんなことバレルかもよv
672非通知さん:2006/02/17(金) 01:07:50 ID:67L5ubDw0
>>667-671
契約が法的に成立するには公的な本人確認がなされている必要があるから
請求側は必ず住所やクレジットカード番号など必要な情報を所有している。

また電話で可能なのは催促だけで、徴収や差し押さえは電話口では不可能なので
電話での請求には実効性も法的な強制力もない。

逆に無視してはまずいのは内容証明郵便などによる裁判所からの出頭命令。
架空請求でも小額訴訟制度を悪用した事例があり、これを見逃してしまうと
自動的に敗訴してしまうので注意。
673非通知さん:2006/02/17(金) 12:15:37 ID:j6lfoQOd0
でもスケベ根性で迷惑メールクリックしてドキドキしている非通知拒否クンも多そうだね
674非通知さん:2006/02/17(金) 12:27:53 ID:1/NQZONC0
>>673

> 313 :非通知さん :2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
> 非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
> 何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。
>
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
> できるものなら、ね。
675非通知さん:2006/02/17(金) 13:05:13 ID:A48GE6iMO
根拠なしで叩かれたから今度は「多そうだ」と妄想か
必死だなw
676非通知さん:2006/02/17(金) 16:43:44 ID:j6lfoQOd0
想像で言っちゃいけないの?
ここは論文書くところ?
677非通知さん:2006/02/17(金) 17:07:54 ID:kAI/gW0w0
想像で他人の悪口を言ったのなら本人もそのことで叩かれるのが当然
ましてや根拠のある事実が示されたのに、なおも「でも」でみっともなく
食い下がってるのは「必死」そのもの
678非通知さん:2006/02/17(金) 18:48:49 ID:irLSaFqW0
でも、非通知で電話をかける人は名前も名乗らないのではないだろうか。
きっと名乗れない名前なのだろう。
679非通知さん:2006/02/17(金) 18:55:56 ID:BnMDrzJi0
>>673さんのようにこのスレが初めてかもしれない人に>>313のコピペで済ますとは。。。
拒否する人はずっとこのスレに居ついているようでもっと必死ですね。
大体「多そうだ」という表現からしてそれが「悪口」!??
自分は関係なければ無視していい事なのにね。
身に覚えがあるのかな?
680非通知さん:2006/02/17(金) 19:00:13 ID:BnMDrzJi0
>>678
いいえ。繋げてくれれば普通に名乗りますよ。
WEB電話で通知できないだけですから。
名乗るチャンスも与えてくれない人は他の点でもあまり性格が良くないですよ。
681非通知さん:2006/02/17(金) 19:35:55 ID:1/NQZONC0
>>679
> >>673さんのようにこのスレが初めてかもしれない人に>>313のコピペで済ますとは。。。
> 拒否する人はずっとこのスレに居ついているようでもっと必死ですね。

コピペでも内容が合致しているのだから過去レスで十分。
スレに居ついていなくても、過去ログを読めば誰でも可能。
そもそも過去ログも読まずにコピペで返事が済むような同じ内容のレスを繰り返すのが一番失礼で必死。

> 大体「多そうだ」という表現からしてそれが「悪口」!??
> > 673 :非通知さん :2006/02/17(金) 12:15:37 ID:j6lfoQOd0
> > でもスケベ根性で迷惑メールクリックしてドキドキしている非通知拒否クンも多そうだね

あなたにとっては「スケベ根性」は誉め言葉なんですね。
都合の悪い部分は見ない事にしているんですか?

> 自分は関係なければ無視していい事なのにね。
> 身に覚えがあるのかな?

身に覚えがない悪口だからこそ非難されるのです。
頭が悪いですね。
682非通知さん:2006/02/17(金) 19:40:21 ID:1/NQZONC0
>>680
> WEB電話で通知できないだけですから。
> 名乗るチャンスも与えてくれない人は他の点でもあまり性格が良くないですよ。

> 316 :非通知さん :2006/01/12(木) 00:26:44 ID:Xq3C7yQh0
> 普通の電話に加入できないような状況にある訳じゃなく、そんな電話を使う事を「自分で」選んだんだから
> 選択責任が本人にあるのは当たり前。
> 誰もそんな電話を使う事を「強制」した訳じゃないんだから。

> 353 :非通知さん :2006/01/14(土) 19:23:18 ID:TXCRCiOLO
> 他の選択肢も選べる中で本人がWEB電話を選択したんだから、通知ができる替わりの電話を用意するとか
> 自分の行動の全責任は自分で負わなければならないだけ。
683非通知さん:2006/02/17(金) 19:51:58 ID:irLSaFqW0
>>680
で、そのweb電話は非通知設定になるの?
通知不可能や通知圏外ではなく?
ま、どっちにしてもオマイを拒否してるわけでないだろ。
犯罪者と区別が付かない方法で電話してるオマイに責任がある。

つーか、すまんすまん>>678を直しとくな。
でも、非通知で電話をかける人は名前も名乗らない人がとても多そうだ。
>>680以外はきっと名乗れない名前なのだろう。


684673:2006/02/17(金) 22:28:44 ID:j6lfoQOd0
ここははじめてきたのに気軽に話しちゃいけないの?個人の悪口言ったわけでもないのに。
非通知を着信拒否する人が心が狭い人だと分かったよ。
もう来ないよ。バイバイ。
685非通知さん:2006/02/17(金) 23:38:34 ID:Yc30ycXh0
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
686非通知さん:2006/02/18(土) 00:02:05 ID:tiRkKmM10
>>684
> ここははじめてきたのに気軽に話しちゃいけないの?
> 非通知を着信拒否する人が心が狭い人だと分かったよ。

初めてだろうがそれまでの閲覧者達が積み重ねた過去ログに目を通さず、
しかもそれが当然かのように要求するのは過去の参加者を侮辱する行為。
その結果無視されたのならともかく過去のレスまで教えてもらっておきながら逆ギレとは
最低限の礼儀もわきまえない自分自身こそが身勝手で心が狭いという事を知るといい。
非通知も同じ。
相手の状況も考えずに非通知にしたなら拒否されても自分以外の誰にも文句は言えない。

> 個人の悪口言ったわけでもないのに。

個人じゃなければ悪口を言ってもいいとでも思ってんの?
最低の考え方だね。
687非通知さん:2006/02/18(土) 00:24:20 ID:eMspoY+M0
>673
素直に「既出でしたね、すみません。」「言い過ぎました」
とでも謝っとけばいいのに下手な意地張るからだバカ
688非通知さん:2006/02/18(土) 20:29:48 ID:6Sd0vJIs0
非通知を拒否する奴って、ディスプレイで知らない番号が表示されている時も出ないの?
689非通知さん:2006/02/18(土) 20:47:07 ID:2ykWm56l0
そんなの聞いてどうすんだ?
人それぞれだろうに。
690非通知さん:2006/02/18(土) 22:38:06 ID:FcK8zfcj0 BE:643189469-
>>688
俺はでるよ。
電話番号通知してまでイタ電するやつは少ないから。
691非通知さん:2006/02/18(土) 23:25:56 ID:Y3ap/m0R0
そこそこの規模の会社ならば固定からかけるときは
非通知で電話かけてくると思うんだが普通のリーマンで非通知拒否しているやつはいるのか?

従業員が10人で電話が1台しかないような会社なら通知するだろうけど・・・
692非通知さん:2006/02/18(土) 23:43:50 ID:xNHx2c2b0
> そこそこの規模の会社ならば固定からかけるときは
> 非通知で電話かけてくると思うんだが

これがわからんのだが、中堅以上の会社なら通知じゃないか?
普通は一人一台割り当てられるし。

> 従業員が10人で電話が1台しかないような会社なら通知するだろうけど・・・

どっちかというと、こっちの方が非通知が多い。
電話が数台しかない場合は1回線に収容する時に非通知にすることがあるらしい。

ちなみに自分の会社は固定電話は一部の内勤を除くとほとんどなし、各社員に携帯電話を配布。
電話番号は03-####-####が各社員に割り当てられているけど、その番号にかけても携帯に転送されるようになってる。
この携帯からかけると社内から社内アンテナ経由だと03-####-####が表示されて、社外だと携帯の番号が表示される。
固定電話は提携してるCISCOのIP電話を主に使ってるけど、1台1台違う電話番号が割り振られてる。
693非通知さん:2006/02/19(日) 00:11:12 ID:3JhN7/8X0
通信屋に言わせれば
老舗企業や大企業は専用回線だから通知というか、かける人間が選択する
中堅企業は自社ビル持ってる場合は自前の電話回線だから、たいてい大企業と同じ
雑居ビルなどに他の会社と同居してる場合は、回線を共有してると非通知にするケースあり
零細企業だと家庭電話と同じなので184or186次第
694非通知さん:2006/02/19(日) 19:32:28 ID:BXTjfhHQ0
大企業ほどコールセンターに委託をしていて実際の市外局番を表すと不都合な事が多い。
よって大企業ほど非通知を使う。
695非通知さん:2006/02/19(日) 19:50:30 ID:r4KiU3090
>>694
それ、何とか解決できんのかね?
悪徳業者が相手番号に偽装するように、代表番号に偽装するサービスをNTTがやればいいと思うんだが。
696非通知さん:2006/02/19(日) 19:50:55 ID:3JhN7/8X0
コールセンターに委託するのは売り込みや受け専用のサポセンなんだが
電話を与えられてる社員が担当業務の連絡を外部に委託する訳ないでしょ
697非通知さん:2006/02/19(日) 20:06:21 ID:f7C/SXKX0
結局はコールセンターからかかってくる電話がウザい訳で。
非通知拒否で全て解決。
698非通知さん:2006/02/19(日) 20:16:19 ID:3JhN7/8X0
コールセンター 【call center】
http://e-words.jp/w/E382B3E383BCE383ABE382BBE383B3E382BFE383BC.html
コールセンターの業務は、大きく分けて顧客からの電話を受ける「インバウンド」と、
企業からセールスなどの電話をかける「アウトバウンド」の二つに分かれる

アルバイトやパートのおばちゃん、腰掛けOL、果ては海外の日系人(主に豪州)なんかがやってるワケで
簡単な定型の連絡しか任せられないから、あんまり重要な連絡はない

>>695
> 代表番号に偽装するサービスをNTTがやればいいと思うんだが。

専用回線を使用してる企業なら特別なサービスなくてもPBXなどの設定次第でできる
海外のコールセンターからでさえ自社の日本の特定の電話番号に割り当てられる
699非通知さん:2006/02/19(日) 20:25:49 ID:r4KiU3090
>>698
thx
なら解決じゃないの。
大企業だろうと非通知発信は拒否られて当然だね。
700非通知さん:2006/02/19(日) 23:54:48 ID:/oT7lW0KO
700ゲト
701非通知さん:2006/02/20(月) 00:07:42 ID:ujSmowi10
久しぶりにこのスレ覗いてみたが、非通知拒否に反対している業者が必死すぎて痛々しいことだけはわかった。
702非通知さん:2006/02/20(月) 01:09:33 ID:0mzJZt2d0
>>701
ここまで不毛なやりとりも滅多にねぇぜ。
703非通知さん:2006/02/20(月) 10:12:17 ID:OAciZTzEO
うちは一般回線の方も非通知拒否だよ。
粘着イタ電やら、間違い電話かけてきて態度がでかくて謝らないマナーの悪い奴とか多かったからね。
非通知なんか拒否されて当然。
非通知かけるようなマナーの悪い会社は全部潰れればいいと思うよ。
704非通知さん:2006/02/20(月) 12:30:43 ID:nyKdIbgW0 BE:285861964-
クレジットカードの申し込みをして在籍確認の電話がかかってきたとき、
ソニーファイナンスは非通知でかけてきて拒否。その後通知してかけてきた。
住信カードは最初から通知してかけてきた。
705非通知さん:2006/02/20(月) 15:51:52 ID:2HqwbPc80
>>704
企業にだってコスト意識がある。
余計なコストかけさせて悪いと思わないの?
706非通知さん:2006/02/20(月) 15:58:09 ID:o2qAvVx50
最初から通知してかけてくれば余計なコストはかからないよ。
非通知で個人情報を聞くというのもどうかと思うが。
707非通知さん:2006/02/20(月) 16:18:08 ID:2HqwbPc80

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
708非通知さん:2006/02/20(月) 16:20:45 ID:nyKdIbgW0 BE:416882257-
>>705
在籍確認って何かわかってる?
相当な個人情報を聞き出してくるんですよ。
おまえは誰がかけてきたかわからないような電話で個人情報を話せるのか?
709非通知さん:2006/02/20(月) 16:23:11 ID:nyKdIbgW0 BE:643188896-
まちがえた。書き直す。

>>705
在籍確認って何かわかってる?
相当つっこんだ個人情報を聞き出してくるんですよ。
おまえは誰がかけてきたかわからないような電話で個人情報を話せるのか?
710非通知さん:2006/02/20(月) 16:37:11 ID:OAciZTzEO
>>705
売り込むのにコストがかかるのが嫌だとか、お客に対してコストかけさせて悪いと思えなどと言うような
セコイ企業は商売する資格も無いってこった。
711非通知さん:2006/02/20(月) 20:24:22 ID:uhYEuFon0
ボケてあげない非通知拒否クンってつまらない奴らだな
712非通知さん:2006/02/20(月) 20:43:21 ID:a6bU0/4g0
>>711
板違いの話題はこちらでどうぞ

お笑い@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/owarai/
713非通知さん:2006/02/21(火) 00:29:24 ID:KEAgZt6e0
>>711 なんかもう叩くネタにも窮してきたって感じだな
714非通知さん:2006/02/21(火) 12:23:00 ID:9qIyDF4i0
非通知で世論調査がかかってきて答えた。
社会貢献した気分だった。
715非通知さん:2006/02/21(火) 13:31:50 ID:zcR79zEw0
> 162 :非通知さん :2005/12/29(木) 07:56:43 ID:sh3/Zo9B0
> 拒否ってても、通知してかけなおして来るだろ。
716非通知さん:2006/02/21(火) 20:31:01 ID:DHj76Mjx0
>>715
ここは「非通知で着信!出てよかった」スレなのでしらける反応は止めましょう。
717非通知さん:2006/02/21(火) 21:08:42 ID:jNxmW+FZO
>>716
本当の意味での良例でなければ無意味です
718非通知さん:2006/02/21(火) 23:47:49 ID:pXELcfnz0
>>716

糠喜びな例を初心者が誤解
       ↓
非通知拒否を不用意に解除
       ↓
 業者やイタ電の餌食に
       ↓
     (+д+)マズー
719非通知さん:2006/02/22(水) 10:56:22 ID:sw2PZtnE0
>>718
いっそのこと非通知発信を社会問題化して、システムの不備という方向に持って行きたいな。
非通知発信を禁止すればすべて解決するんだから。
720非通知さん:2006/02/22(水) 15:17:41 ID:ZK64JvFn0
会社の勘違い上司にペコペコ
       ↓
 非通知拒否を解除
       ↓
業者を怒鳴ってストレス解消
       ↓
   (^V^*)v ウマー  
721非通知さん:2006/02/22(水) 15:29:22 ID:K4QvUHKmO
仕事のうまくいかないのを八つ当たりとは情けない話だな
722非通知さん:2006/02/22(水) 18:22:30 ID:4eUxzYMS0
> 594 :非通知さん :2006/02/08(水) 15:52:40 ID:iShy7hoP0
> 業者だったら逆に揚げ足を取るとか、怒鳴るとかしたらストレス解消にいいだろ?
> 非通知拒否の奴は気が弱いからそれすらもできないのか?
>
> 596 :非通知さん :2006/02/09(木) 00:01:46 ID:UZP424Nz0
> ストレス解消に怒鳴れとはDQNな勧めだな
> そんなだから平気で非通知の迷惑も省みないんだな


> 231 :非通知さん :2006/01/02(月) 21:39:36 ID:L5olmJ1D0
> 安全って....電話から手が出て殴られるわけじゃあるまえし。
> たまーーに来る勧誘電話を警戒している理由が分からん。
> 池沼じゃあるまえしこっちがお金出さなければ済む話だろ。
> むしろたまにからかう対象としてかかってくるのを楽しみにしてるよ、俺は。
>
> 232 :非通知さん :2006/01/02(月) 22:43:05 ID:/hQI0wD/0
> 猥褻電話とか1日何百回と無言電話されたらどうすんだ?
723非通知さん:2006/02/22(水) 21:12:45 ID:ZK64JvFn0
要するに電話が怖い人が拒否してるのか?
724非通知さん:2006/02/22(水) 21:22:04 ID:gsrHeX+V0
電話が恐いならそもそも電話機自体持たないだろ
ウザい電話がカットできるから拒否する訳で
725非通知さん:2006/02/23(木) 19:25:52 ID:wBuFPzL00
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ    勃起あげ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
726非通知さん:2006/02/23(木) 20:27:15 ID:kmMof5XC0
>>719
新規参入を妨げる要因になるのでは?
727非通知さん:2006/02/23(木) 21:15:17 ID:FREV1fhJ0
>>726
技術的には何も難しいことはないよ。
番号非通知は通話を確立するのに必要な識別番号をわざわざ通話先の端末にだけブロックしてるだけだから。

元々アナログ回線時代は電話網に垂れ流しになっていた発信元電話番号をブロックする方式にして
受信側が表示する場合は料金を課金する正式なサービスにしたのがNTTのナンバーディスプレイ。
携帯電話網も基本的にはこれを踏襲してるだけ。
728非通知さん:2006/02/24(金) 01:23:00 ID:cVAh7h3S0
ドイツ式ぬるぽ
729非通知さん:2006/02/24(金) 10:27:25 ID:/uzDD+Bi0
イタリア式ガッ
730非通知さん:2006/02/24(金) 17:53:57 ID:IYsQUktF0
最初、「+」で始まる番号からかかってきて「?」だったんで無視したが
すぐに非通知でかかってきた…
怪しかったんで取らなかったが「+」なんて番号ありえる?
731非通知さん:2006/02/24(金) 18:15:02 ID:8B438g7r0
>>730
ある。
Vodafoneの3Gや901以降のFOMAでは国際発信の番号からかかって来ると
端末側で+(国際アクセスコード)を付けて表示するようになっている。
732非通知さん:2006/02/24(金) 21:24:17 ID:yin+M4lKO
>>730俺もだよ!昨日からいきなり掛かってきて
どうしようと思ってたらここ見つけて…
あまりに不気味だし、何だろうと…
ここ何日かでいきなりサラ金業者(ほぼ闇金)からの電話が凄いんだよなぁ
別に闇金から借りた訳じゃないのに…
733非通知さん:2006/02/24(金) 22:56:43 ID:khBevVI90
私の携帯には業者からは滅多にかかってこないけどなあ
734非通知さん:2006/02/25(土) 19:48:20 ID:TyVpk5ck0
今の番号の前の持ち主が多重債務者だったりしたら面倒なことになるのかなぁ?
735非通知さん:2006/02/25(土) 20:24:13 ID:02CVGGan0
>>734
はっきり前の人と違うと言えばいいじゃん。
なんかしつこかったら
金貸しなんていい商売ですねと言う風にケンカしてやれ。
736非通知さん:2006/02/25(土) 21:22:42 ID:/2yAvjyE0
そういうことすると仕返しに無言電話が山ほどきたりするよ。
テレアポスレだったかに、自分がしたか相手にされたかって書いてあった。
もともと電話かけ自体がバイトとかのDQN仕事だし。
737非通知さん:2006/02/25(土) 22:46:05 ID:zSig8GE40
バレンタイン前にあの娘から電話!今じゃ恋人同士!
非通知で着信!出てよかった\(^o^)/
738非通知さん:2006/02/25(土) 23:29:16 ID:TRGHIsUX0
バカの一つ覚えとはこの事だな
もう騙される奴なんていねーよ
739非通知さん:2006/02/26(日) 01:29:41 ID:x12PE5ae0
非通知でモトカノから電話があった
喧嘩してパッタリだったけど
その時、お互い分かり合った

でも、別にそれ以上なにもなかったよ
740非通知さん:2006/02/26(日) 08:29:53 ID:DTawAlBP0
非通知で中学の時の同級生の女から電話があった
卒業してパッタリだったけど
その時、日蓮上人様の教えが分かった

非通知で着信!出てよかった\(^o^)/
741非通知さん:2006/02/26(日) 12:46:11 ID:MC7mKo3n0
よかったね!

非通知拒否なんてメンヘルみたいなことはしない方がいいよ
742非通知さん:2006/02/26(日) 13:16:44 ID:uctmHZP30
高校のときは授業中に非通知でかけまくるいたずらとかが流行ってたから拒否ってたな
で卒業してからもその設定のままだ
743非通知さん:2006/02/26(日) 13:47:03 ID:QM4sO8ap0
>>741
日蓮上人って書いてあるから創価の勧誘だったって皮肉だと思うぞw
744非通知さん:2006/02/26(日) 14:11:27 ID:MC7mKo3n0
そういう落ちか.....
745非通知さん:2006/02/26(日) 17:23:34 ID:vE/bE20iO
友人、知人や取引先の人で非通知で掛けてくる人っている?俺の周りではいないけどな…
746非通知さん:2006/02/26(日) 17:48:21 ID:puCXd99rO
個人用の携帯には一度もないな。
会社貸与の携帯には以前取引先に1人いたけど、電話を取れなかった時に番号を残さないと折り返しができないのに気付いてからはしなくなった。
後は業者だけ。
747非通知さん:2006/02/26(日) 23:58:52 ID:lKYcFKut0
>>745
固定の電話からだとたくさんあるよ。
僕の親戚関係は家の電話が非通知設定でそういう電話が多い。
748非通知さん:2006/02/27(月) 00:56:53 ID:ynC8orkX0
そういう酔狂な親戚がいる人でない限りは大丈夫だろうけど、
設定の変え方か184の付け方を教えてあげた方がいいとは思う。
身内以外に電話する場合はあまりよくないから。
749非通知さん:2006/02/27(月) 17:02:17 ID:Ig/tizoC0
よくないって??それはディスプレイを付けている者の勝手な考えだ。
750非通知さん:2006/02/27(月) 18:27:43 ID:hv6s6llG0
>>749
個人的な主義主張どうこうよりも747の親戚本人の為を優先した方がいいと思うけど…
常時通知にするのかはともかくとして少なくとも番号通知する方法は知ってないと、もしもの時に困るのは親戚自身だから

親戚 → 相手の設定によっては電話がかからないことあり
親戚がかける相手 → 誰からの電話かわからないから、場合によっては悪い第一印象をもたれる恐れあり
751非通知さん:2006/02/27(月) 19:49:01 ID:WfCxfp7X0
場合によってはどころか悪い第一印象をもたれる恐れあるのは非通知を拒否している方だと思うが。
752非通知さん:2006/02/27(月) 19:50:56 ID:8hbGw0U/0
>>751
それはねぇな。
753非通知さん:2006/02/27(月) 20:23:51 ID:05WaVfBb0
なんで突然拒否の話が飛び出してくるのかわからんが
拒否してたら電話があったかどうかすらわからんし印象の持ちようもない
「場合によってはどころか」なんてわかった風な物言いも必死だし
754非通知さん:2006/02/27(月) 20:39:52 ID:hv6s6llG0
>>751
747の親戚が知ってて非通知にしてるなら拒否されても特に思うところはないだろうし、
知らずにやってるのなら>>750みたいな副作用があるから通知する方法を知らないのはまずい。

親戚同士ならわかってるから非通知でも問題ないだろうけど、知らない相手だと
電話を取る方にすれば差出人不明の電話になるんだから不気味に感じる相手もいるということ。
755非通知さん:2006/02/28(火) 15:47:50 ID:qv2TSxNF0
非通知を拒否する人って、知らない人に道を尋ねられても教えないタイプの人かな?
756非通知さん:2006/02/28(火) 15:55:21 ID:A0YEVwil0
全然違うと思う
757非通知さん:2006/02/28(火) 16:01:48 ID:caLP/+/y0
>>755
道案内→外見から相手のことがある程度わかる
非通知→相手のことは一切わからない

全然違いますが?
758非通知さん:2006/02/28(火) 16:05:24 ID:CtRo/3VnO
非通知出たら、オールナイトニッポンだった。
SHOGOさんと話できたww


信じないなら信じなければいいよ。
759非通知さん:2006/02/28(火) 16:58:43 ID:0pi8Apv10
>>758
生放送の番組とかは、番号晒しちゃうといろいろ問題があるからしょうがないじゃん。
760非通知さん:2006/02/28(火) 17:27:36 ID:6zPh43JT0
>>755
尋ねる人がフルフェイスのメットやマスクで素性を隠してる人間なら
怪しまれるし通報されかねないが

>>758
ラジオだのに応募する人間でもない限りどうでもいい話
それに自分で応募したんだから、予めかかってくるのがわかってるだろ
761非通知さん:2006/02/28(火) 23:59:04 ID:qv2TSxNF0
>予めかかってくるのがわかってるだろ

思い出になってよかったね!
でももし非通知を拒否してたら電話がならなかったしれないね。
非通知で着信!出てよかった のスレタイらしい話題が出たね。
762非通知さん:2006/03/01(水) 00:18:38 ID:5WxfZHoE0
????
日本語でおk
763非通知さん:2006/03/01(水) 01:00:27 ID:5tOIKTfV0
>>761
小学校中学年くらいから国語をやり直した方がいいような書込みだな。
764非通知さん:2006/03/01(水) 08:58:58 ID:QFCFMFbH0
オールナイト・ニッポンはすべて非通知でかかってくるようだ。
思い出を失わない為にも、損な非通知拒否はやめるべし。
765非通知さん:2006/03/01(水) 09:04:43 ID:MfXoJFAaO
非通知発信してんのなんか業者くらいだろ今時w
766非通知さん:2006/03/01(水) 10:35:21 ID:23JZ/mnZ0 BE:416491294-
>>764
オンエア時間中だけの話だな。
その時間以外は詐欺業者だから拒否推奨だね。
767非通知さん:2006/03/01(水) 12:05:21 ID:ElKvU1j80
>>764
> 760 :非通知さん :2006/02/28(火) 17:27:36 ID:6zPh43JT0
>
> ラジオだのに応募する人間でもない限りどうでもいい話
768非通知さん:2006/03/01(水) 13:40:29 ID:TuJPd/2W0
業者からセールスの電話かかってくる奴は、当たらない懸賞に応募なんかするからかかってくるんだろ?
’ラジオだのに’(w)の表現がなんだかむなしw
769非通知さん:2006/03/01(水) 14:14:38 ID:MfXoJFAaO
>>768
ネットでちょっとした誤字、脱字を指摘する方が痛いわな。
非通知発信する必要性がないだろ?発信専用の回線だって固定ならあるしw
まあお約束だが業者乙w
770非通知さん:2006/03/01(水) 15:02:23 ID:CXSvR1Na0
>>769
別に誤字脱字ではないよ

http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%C0%A4%CE&stype=1&dtype=0
だの [並助]
 体言や用言の終止形などに付く。
 全体の中からいくつかの事柄を同列に並べあげる意を表す。
 「出張―会議―と毎日忙しい」「好き―嫌い―とわがままばかり言う」
771非通知さん:2006/03/01(水) 15:46:01 ID:KpiN39yW0
>>768
> 業者からセールスの電話かかってくる奴は、当たらない懸賞に応募なんかするからかかってくるんだろ?
> ’ラジオだのに’(w)の表現がなんだかむなしw

どうしても拒否される相手のせいだと思い込みたいんですねw
オアイニクサマw

>>341
> 過去半年以内に電話セールスを受けた人の割合は88.9%(http://www.lifemedia.co.jp/release/pr030917.html)
> 普通に多くの人がセールス電話の被害者。
772非通知さん:2006/03/01(水) 16:43:23 ID:TuJPd/2W0
>>771
それだけ、不用意に懸賞応募で電話番号を書いたアホが多いって事だなww
773非通知さん:2006/03/01(水) 17:46:38 ID:sZQfCSbpO
世間の9割も懸賞に応募してると思ってるんだ
世の中のほとんどはアホなんだ
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
774非通知さん:2006/03/01(水) 18:34:52 ID:CXSvR1Na0
>>772
認知率90%を超える缶コーヒーの懸賞でさえ応募総数は1000万口と重複がなかったとしても10%未満。
実際には数口や数十口も応募する人間がいるから数%未満。
同様に一人何度でも投票できるプロ野球オールスターでも電話での投票総数が100万未満と1%未満。
775非通知さん:2006/03/01(水) 19:25:47 ID:lr/9y/Lb0
非通知拒否に反対している人間の感覚は世間離れしていることが証明されましたw
776非通知さん:2006/03/01(水) 19:31:34 ID:t0veysYB0
非通知で掛けてきて氏ねとか言う奴居たし新規で契約したばかりで
拒否しわすれてたら前の番号の持ち主と間違えて厨房から電話や
予備校の勧誘とかロクナ事ねーな! 非通知拒否これ常識☆
777非通知さん:2006/03/01(水) 21:58:42 ID:QFCFMFbH0
>>776
そんな事くらいでキレるなよw
778非通知さん:2006/03/01(水) 23:06:29 ID:icC/vNu60
>>759
局の代表電話表示で何か問題あるの?
779非通知さん:2006/03/01(水) 23:32:32 ID:sZQfCSbpO
普通にそうしてるとこもあんじゃね?
780776:2006/03/02(木) 10:13:32 ID:OGnAA+dk0
キレてないっすよw
781非通知さん:2006/03/02(木) 16:15:07 ID:ZqcQc6Tb0
非通知に出る人と出ない人(拒否してる人)の違いは何?
782非通知さん:2006/03/03(金) 09:39:46 ID:m4eFH1ys0
>>781
非通知に出る人 − 心が広い。おおらかな人
非通知に出ない人 − 性悪説を信じる心が狭い人
783非通知さん:2006/03/03(金) 11:58:10 ID:xw5k0XNr0
> 158 :非通知さん :2005/12/28(水) 22:08:05 ID:2yaXpafC0
> ニュースなんかを見てれば悪戯電話や恐喝電話の被害を嫌ってくらい目にする機会がある。
> それを知ってればあらかじめ予防を講じようかという気にもなる。
>
> 狙われた女性たち…。電話を使った卑劣な犯行。 「わいせつ電話数万回」の罪名
> http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20041130A/index2.htm
> 傷害で美作市職員逮捕 無言電話でPTSDに
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051004-00000085-kyodo-soci
> 電話で恐喝まがいの請求が…?決して負けないで! 屈するな!電話でカツアゲ
> http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20020130/index.htm
> 番号案内に迷惑電話7000回 63歳無職男
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000250-kyodo-soci
> 「態度が悪く嫌がらせ」病院に無言電話2000回
> http://www.sankei.co.jp/news/051228/sha036.htm

> 187 :非通知さん :2005/12/31(土) 00:02:57 ID:x6D8uXvt0
> あと性善説も何もこのスレだけでも業者、振り込め詐欺、宗教、イタ電と山ほどヤバイ例が出てるし。
784非通知さん:2006/03/03(金) 12:01:32 ID:xw5k0XNr0
> 313 :非通知さん :2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
>
> 普通に一般の防犯対策として非通知の拒否が勧められてるけど?
>
> 防犯対策 http://www.jp-security.net/bouhan-taisaku/
> > 電話はナンバーディスプレーにして非通知着信拒否に設定
> 防犯泥棒大百科 http://www.hanzai.net/woman/
> > 見知らぬ電話番号や非通知の電話には出ない。

> 341 :非通知さん :2006/01/13(金) 23:03:10 ID:QvQR3zuJ0
>
> 非通知拒否は全国防犯協会も推進する自己防衛対策で、誰でも当然の防犯意識。
> http://www.iwamizawa-syo.police.pref.hokkaido.jp/kakuka/keiji/keiji.htm
> http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/image/part5.jpg

> 446 :非通知さん :2006/01/26(木) 19:44:58 ID:PD6KRtcL0
> 危険を回避する知性が人間の証。
> 非通知を拒否しても業者やストーカーなど迷惑電話主以外は
> 世界中の誰一人として困る人間はいないのだから。

> 313 :非通知さん :2006/01/11(水) 22:58:04 ID:2KeUL0Cp0
>
> 非通知による実害や解除の必要性の矛盾など、明確に論破されているのに、
> 何のソースもなく決め付けで中傷とは他でもない自分自身が陰湿だと言えるね。
>
> 非通知の拒否が精神的に問題のある人の正当性がない行為だと思うのなら証明してみせたら?
> できるものなら、ね。
785非通知さん:2006/03/03(金) 12:08:04 ID:SmA01gVP0
気分しだいだな。
出た時はたいてい大事な用件。
勘の悪いやつは出ない方がいいんじゃない?
786非通知さん:2006/03/03(金) 12:41:39 ID:VYgQnArFO
ま、胡散臭い発信元なら出ないで留守録サービスにでも回しとけばいい
大事な用件なら伝言残すし
それ聞いてから考えりゃいい
787非通知さん:2006/03/03(金) 16:58:08 ID:NHF9AopM0
>>781
非通知に出る人 − 非通知に出ない人を性悪説を信じる心が狭い人と断ずる偏狭な人
非通知に出ない人 − 基本的に電話が嫌い
 
788非通知さん:2006/03/03(金) 23:22:18 ID:ONDHoCxc0
>>787
電話が嫌いなら携帯なんて持つなと言いたくなるよな。
789非通知さん:2006/03/03(金) 23:40:16 ID:qReJcloz0
仕事で強制的に持たされる事もあるし、付き合いで持たなければならないこともある。人それぞれ。
790非通知さん:2006/03/03(金) 23:53:17 ID:VYgQnArFO
>>788
必要と好き嫌いは全く別
791非通知さん:2006/03/03(金) 23:54:40 ID:ZeTlnu2v0
>>788
つ[メール]
つ[ウェブ]

実際俺の友達にいるよ。連絡はほとんどメール。
実際会って話す分には普通の人なんだが、電話は嫌いみたい。
792非通知さん:2006/03/04(土) 14:10:58 ID:TSGgkNjT0
電話嫌いって、非通知拒否する人って一種の対人恐怖症のメンヘル??
793非通知さん:2006/03/04(土) 14:30:38 ID:4dpvVCt7O
ゆかりんのラジヲにメール出したら非通知でゆかりんから電話きた(・∀・)!
794非通知さん:2006/03/04(土) 14:40:51 ID:YYU2F7WAO
>>792
電話嫌い≠人間嫌い
短絡的な奴というか単純バカだな
電話が嫌いでなくとも>>783-784みたいな理由の者は多い
795非通知さん:2006/03/04(土) 15:49:28 ID:d4sNaoou0
>>792
電話は相手の時間を奪うからな。
即時返答を求める連絡とかじゃなければメールを使うな、うちの周りは。
日時の確認とかは、メールの方が文字として残るから良いし。
796非通知さん:2006/03/04(土) 19:31:15 ID:+BwBC/HW0
>>792
’メンヘル’って言葉が好きだな
通院歴でもあるのか?
そういや同じネタ繰り返したり日本語が不自由なあたり自閉症傾向があるなw

自閉症の特徴
http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/mainou/kouenfile/hyogo/tsld005.htm
・反復的な常同行動や固執傾向
・言語発達の障害

> 463 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/01/28(土) 23:57:50 ID:PLgx2rvt0
> ごくごくたまーーーに来る業者の電話が怖くて非通知拒否にするメンヘルの引きこもりよりいいと思うが。

> 741 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/02/26(日) 12:46:11 ID:MC7mKo3n0
> よかったね!
>
> 非通知拒否なんてメンヘルみたいなことはしない方がいいよ

> 792 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/03/04(土) 14:10:58 ID:TSGgkNjT0
> 電話嫌いって、非通知拒否する人って一種の対人恐怖症のメンヘル??

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1104141730/376
> 376 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 15:02:54 ID:kDMegxGd
> 社会に適応できずに、少数の友だちとしか電話で会話できなくて非通知拒否しているメンヘルさんのスレはここですよ。
797非通知さん:2006/03/04(土) 21:20:45 ID:rzErCTCn0
電話の相手を選ぶ人は、自分と違うタイプの人間と仲良く出来ないイスラム社会の人間に近いのか?
798非通知さん:2006/03/04(土) 21:32:31 ID:jjDL0WtF0
とんでもない差別主義者だな
どれだけイスラムについて知ってるつもりだ? 知ったかぶりが
本来のイスラムは親日家も多かったり普通の人間
マスゴミに汚染された脳しか持ってないんだな
最低最悪
799非通知さん:2006/03/05(日) 02:02:42 ID:30z7dMeP0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
800非通知さん:2006/03/05(日) 02:12:40 ID:4lRDcZd20
北斗の拳が始まった!
アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ!
801非通知さん:2006/03/05(日) 02:19:41 ID:MUAAdJQu0
イスラムがあるなら、イスポークがあってもいいじゃまいか

イスチキンだっていいじゃまいか?

でもイスビーフはどうなんだろ?
802非通知さん:2006/03/05(日) 08:34:37 ID:UYQo2SeMO
>>801
(-_-#)
803非通知さん:2006/03/05(日) 14:25:50 ID:tGCws2qNO
>>797
dだ墓穴だったな
804非通知さん:2006/03/05(日) 15:59:36 ID:30z7dMeP0
非通知拒否野郎が差別主義者なのは誰もが異論がないところでは?
805非通知さん:2006/03/05(日) 17:38:24 ID:uClluQoM0
>>804
誰も異論がないどころかとっくに否定されてます。残念でした!
それに比べて>>797のように非通知拒否を否定する人間が
無学で偏見に満ちた人間というのが白日の下に晒されました。

> 178 :非通知さん :2005/12/30(金) 18:47:48 ID:j0RiKgTe0
> わざわざ通知できない電話を選択しない限り、通常の携帯電話でも固定電話でも簡単に番号通知でかけることができる。
> 電話をかける側が通知/非通知を選択できるのと同様、受ける側も被害の恐れのある非通知を拒否する権利がある。
>
> 裁判例でも、人格権の一部としての平穏生活権(自己の欲しない刺激によって心の静穏を乱されない利益)は保証されており、
> 受話を要求して受け手の生活権を侵害する側面を持つ電話においては、発話側が適切な手段での呼出を行う責任を有する。

> 181 :非通知さん :2005/12/30(金) 21:01:48 ID:j0RiKgTe0
> 電話する側には通知/非通知の選択権があり、一方で受ける側には生活を不当に乱されない権利が基本的人権として存在する。
> 受ける側における受話の選択権を否定したならば、人権を侵害されているのは疑いなく受ける側の方となる。
>
> 現に受け手が応答を必要としないダイレクトメールですら特定商取引に関する法律によって送付側が規制されている。

> 501 :非通知さん :2006/02/01(水) 22:09:34 ID:juOhCcdh0
> 非通知が着信拒否されるのは不適切な行為の報いであり
> 非通知拒否設定は法律でも保証された権利であって、
> 差別という認識が不正解です。
806非通知さん:2006/03/05(日) 17:46:23 ID:d4ML1SyR0
このスレを立てたヤシはワン切り業者だと思う。
被害者を増やそうって魂胆だな。
807非通知さん:2006/03/05(日) 17:50:32 ID:xhhXNxxC0
>>806
ワン切り業者が非通知でかけてどうするのか詳しく教えてくれないか?
808非通知さん:2006/03/05(日) 21:56:34 ID:u9/N604N0
>>807
そうだよな。>>806は被害者意識が大きすぎのバカw
809非通知さん:2006/03/05(日) 22:02:17 ID:UYQo2SeMO
>>807
番号が生きてるか、テレビ電話対応端末か確認してから、詐欺行為。
そのミニマム脳味噌て少しは考えて下さいな。
810非通知さん:2006/03/05(日) 22:21:12 ID:dvoOmr6j0
>>806-809
普通にワン切り業者でなく(非通知の)業者にしてみればこの通り、ノープロブレム

×> このスレを立てたヤシはワン切り業者だと思う。
×> 被害者を増やそうって魂胆だな。

○> このスレを立てたヤシは(非通知の)業者だと思う。
○> 被害者を増やそうって魂胆だな。
811非通知さん:2006/03/06(月) 00:05:09 ID:+pockgxi0
このスレたてた奴は、頭の悪い業者か、もしくは、
番号を通知して電話をかけても無視されてしまうから、
非通知で電話をかけるしかないかわいそうな人。
812非通知さん:2006/03/06(月) 13:33:14 ID:HNiCeVag0
  彡ミミ
  d><b
  ゝ▽ノ γ彡
  /, ¥_\//
813非通知さん:2006/03/06(月) 19:57:54 ID:QOKgaUW20
>>809
一般に、折返し電話をかけさせて詐欺行為をはたらくワン切り業者が
番号の生存確認という、ワンクッションを置くことの意味を教えてはくれないか?

一度生存を確認してから通知してかける必用がどこにあるの?
そんな事をしている暇があったら最初から通知して、数打ったほうがいいんじゃないの?
単純に倍の回線にあたれると思うのだがどうよ?
814非通知さん :2006/03/06(月) 20:10:25 ID:oZlxXfGg0
>>813
番号リストを売る。
買ったほうは、数打つ必要なく(技術的投資無し)でピンポイント
非通知ワン切りは、ワン切り詐欺とは別物。
815非通知さん:2006/03/06(月) 20:22:10 ID:QOKgaUW20
>>814
それは理解できるんだわ。
ただ、>>806>>809を文面そのまま読むと理解できない。
マキシム脳みそな>>809
「ワン切り業者がワンクッション置くメリット」を教えてほしいもんだ。
通知してかければ、折返しかけてこさせて行う詐欺行為と、生存確認が
同時に行えて(゚д゚)ウマーな筈なんだがな。
816814:2006/03/06(月) 20:27:54 ID:oZlxXfGg0
>>815
非通知ワン切りは、折り返えさせて行う詐欺行為じゃなくって
テレビ電話端末(foma?)を特定して、メールに因るクリック詐欺みたいよ
メール内容を作るのに、なんでも必要なのだとか…
817非通知さん:2006/03/06(月) 20:43:36 ID:QOKgaUW20
>>816
へー。
そんな新しい奴が出てんのね。
いわゆるワンクリック詐欺が下準備をしてるって事?
818非通知さん:2006/03/06(月) 20:56:56 ID:IstsPuD40
>>812-817

有線電気通信法の一部を改正する法律の概要
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/yusen_h.html

ワン切り自体が新法成立して違法になったから旧来の番号を通知するタイプはほぼ絶滅。
なので非通知でかけるしかない。
普通の架空請求や脅迫関連の電話用にリストを作成するために番号の生存確認をしてると思われ。
番号作成に人手を介してたら時間がかかるから、機械を使用してかかった瞬間に切断すると通話料0円。

ちなみに電話番号リストの相場は番号1件あたり数十円。(女性・20代とか特定属性だと単価も高くなる)
たいていは1万件単位で数十万円で売買される。

あと非通知ワン切り自体は>>45>>250>>381とか↓の専用スレで報告されてる

非通知ワン切り
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137924749/
819非通知さん:2006/03/07(火) 12:32:23 ID:fbo6rBcV0
俺の携帯には非通知ワンギリなんてないけどなあ。
かかってくる奴って恨まれてるんじゃないか??
820非通知さん:2006/03/07(火) 13:03:23 ID:qiRqtL1e0
docomoの場合、着信拒否にすると、かけた相手には
話中(ツーツーって音)になるけど、
かけた相手に通話料金をとらせるように設定するには、
どうしたらいいかわかる人教えてください。
821非通知さん:2006/03/07(火) 13:04:42 ID:FhSW9bRr0
アホか。
ランダムにかけるからこそのワン切り。
ちょっとは考えてから書け。
822非通知さん:2006/03/07(火) 13:11:21 ID:xzXzfoul0
非通知でかけてくる輩にロクなものはいない。
本当に用事あるなら通知しなおしてかけてくるだろ。
よって問答無用で拒否設定が正解。
823非通知さん:2006/03/07(火) 13:20:14 ID:7/0FrjZ+0
>>820
Docomoには局留めはないらしい
使ってる機種の説明書にそういった機能が載ってなければ
非通知は留守電にまわすようにするしかないかもしれない
824非通知さん:2006/03/07(火) 15:50:07 ID:w3hUmREO0 BE:771234179-
>>820はドコモスレとマルチ。

>>823
迷惑電話おことわりサービス(無料・要申込)を利用することで可能。
拒否された相手からの着信にはセンターでガイダンスが流れる。
相手には通話料がかかる。
825非通知さん:2006/03/07(火) 22:21:16 ID:sjoELtRT0
ソフトバンクのボーダフォンは値段下げる代わりに
番号表示されないとか あったりしてねー
826非通知さん:2006/03/07(火) 22:34:17 ID:obL7xVmB0
いまどき液晶表示のない携帯なんて現実味が薄そうだけど…
いらない機能の筆頭ってなんだろ?
カメラ、音楽プレイヤー、あたりは要らないって人も多いかも
827非通知さん:2006/03/07(火) 23:17:34 ID:xzXzfoul0
音楽プレイヤーはいらない筆頭だな。
828非通知さん:2006/03/07(火) 23:20:12 ID:NkKwNiqm0
カメラとバイブがないと結構安くできるって聞いたことあるけど、
カナーリ昔の話なんで今は量産化されてそうだしあまり変わらないかも。
音楽プレイヤーはスピーカー部分は電話部分の使い回しだろうけど、
ディスク内蔵のは小型の記憶媒体が高いから違ってくるだろうね。
液晶、特にカラー液晶は省けたらかなり安くなるんだろうけど、
モノクロならともかくなくすとアドレス帳とかまで使えなくなるから
厳しそう。
829非通知さん:2006/03/07(火) 23:47:08 ID:Abtb3Hb7O
メールがあれば実は電話もあまりいらないという罠
830非通知さん:2006/03/07(火) 23:57:23 ID:xzXzfoul0
>>829
マジレス
欧米じゃmailと通話の値段がそんなに変わらないので
通話が主流なんだけどね。

実はmailと通話さえあり、デザインをよくすりゃ大抵の人間は満足するかも?

蛇足だが
先週SEOULに行って思ったが、携帯が小さい。指2本くらい。スライド式。
あんなもんで充分だと思った。
831非通知さん:2006/03/08(水) 00:48:54 ID:eeqpi7uL0
確かに多機能過ぎはしばしば言われてるけどシンプル携帯ってあんまし見ない
今の携帯はやたらデカ過ぎだしポケットサイズの携帯がいい
ただ小さくしすぎると欧米人の指には合わないらしい
832非通知さん:2006/03/08(水) 02:06:50 ID:IGJ69gRW0
test
833非通知さん:2006/03/08(水) 20:07:58 ID:MHb+4Ert0
携帯電話。
非通知拒否にしてた。。。
・・・・・・・・・最悪。

今までリクルーターから電話かかってなかっただろうか?
・・・・・・・・・まあ、しょうがないか。

今日はJR東日本の個人面談でした。
次頑張ろうv
834非通知さん:2006/03/08(水) 20:14:50 ID:eeqpi7uL0
>>833
留守電は設定してないの?
あまりそういった連絡先をを携帯にするのは一般に印象がよくないよ。
就職活動期間中は就職活動専用の電話を用意しておいて留守電をオンにしておく。
固定電話にするなら家族には留守中にその電話は何があっても絶対に出ないように厳しく伝えておく。
細かいことはマニュアル本に載ってるハズ。
835非通知さん:2006/03/08(水) 20:32:20 ID:eeqpi7uL0
あ、ある程度仲良くなったリクルーターなら携帯でもいいかもしれない。
けどその場合は互いに連絡先知ってるだろうし無用な心配かも。

携帯でも直接出ずに即留守電にしておくのは、出られない状況や着信に気付かずに無視してしまうのを防ぐのと
電車などの移動中に出て通話が切れたりして以降連絡がつかなくなったりするのを防ぐため。
折り返しで電話する時は電話口でまず最初に先方の都合を確認するのを忘れずに。
836非通知さん:2006/03/08(水) 21:26:56 ID:zKDZUtYG0
ネタだろ。
JRぐらいの大企業になれば、いくらリクルーターとは言え
確実な固定電話のある実家に連絡するはず。
それをしないなら、基本的に重要な用事じゃないってことだ。
837非通知さん:2006/03/08(水) 22:13:39 ID:RqANA2jZ0
リクルーター制をひいているところなら採用活動がシステマイズされてるから
指定番号以外着信拒否とかしてない限りそう心配しなくていい。
リクルーターも人事の指定した志願者と会って報告を上げるノルマがあるから
なんらかの形で接触はとってくる。

ただ>>834の通り専用の電話は用意した方がいい。
就職活動中は他社のセミナーなどに参加中で電話に出られないことが多いし
それは向こうも十分承知してるからマナーモードなど留守電にしておけば
メッセージは必ず残してくれる。
電話の設定を駆使すればなんとかなるだろうけど>>833の文面見る限り
そのうち大きな失敗するタイプに見える。
838非通知さん:2006/03/08(水) 23:37:21 ID:jX5jaRIJ0
まあいつでも非通知拒否なんかしなければいいってことさ。
839非通知さん:2006/03/09(木) 00:01:41 ID:zKDZUtYG0
アホか。就職活動でEmailなどの他の連絡網も介さずに
ただ「非通知拒否」それだけで落ちたなんて話、聞いたことないわ。
企業もわかってるから通知してくるはず。
非通知拒否は常にしておけ

>>838
業者ですか?
840非通知さん:2006/03/09(木) 00:04:39 ID:tejixJuB0
>>838
はいはい、いつでも曲解が得意ね。
防犯上>>158のような弊害があるのは広く認知されているのだから就職活動時期には
↓のように専用の電話を用意するか電話の設定を駆使すればいい。

> リクルーター制をひいているところなら採用活動がシステマイズされてるから
> 指定番号以外着信拒否とかしてない限りそう心配しなくていい。
> リクルーターも人事の指定した志願者と会って報告を上げるノルマがあるから
> なんらかの形で接触はとってくる。

> 出られない状況や着信に気付かずに無視してしまうのを防ぐのと
> 電車などの移動中に出て通話が切れたりして以降連絡がつかなくなったりするのを防ぐため
> 直接出ずに即留守電にしておく

それに就職活動なんて人生のほんの一時期にすぎないんだから、その時期だけ検討すればいい話。
841非通知さん:2006/03/09(木) 00:08:13 ID:SK0LU9G90
これだけオレオレ詐欺、アダルト請求などが社会問題になってる現在
非通知で電話をかける企業などありません。
それが就職活動でも。
842非通知さん:2006/03/09(木) 02:12:50 ID:Ps6UQGTa0
838は人の言うことをよく聞かない子
843非通知さん:2006/03/09(木) 12:36:10 ID:aZm0EZL/0
どうしても非通知拒否して心を閉ざしたい奴が必死だよな
844非通知さん:2006/03/09(木) 12:40:40 ID:kRQ7Fz/T0
>>843
そんなこと匿名で言われても
845非通知さん:2006/03/09(木) 13:00:38 ID:KQdBnVnCO
去年就活したものですが、ほとんどの企業は非通知。
都銀三行、某自動車メーカーも非通知。

非通知拒否にしろ、と書いてる奴はどうせろくでもない無名企業に勤めてるんだろうな。
それかニートか。
846非通知さん:2006/03/09(木) 13:47:26 ID:/lyaYPZ00
>>843
事実を述べているだけのことに必死も何もない。
まともに反論もできないのに同じことを繰り返してるのが必死なのは明らか。

>>845
大嘘。
大手のほとんどはエントリーから電子メールでやり取り。
(不採用なら郵便や電話もあり)
だいたい大手が通知でかけなおせない訳がない。
847非通知さん:2006/03/09(木) 14:24:32 ID:C45TdsK00
>>846
正解。
リクルータが個人の携帯で連絡する場合しか考えられない。
今の就職活動の基本はEmail。
何故、こんなこと断定出来るかって?
俺は某就職情報会社の編集アルバイトを今、行ってるからだよん。

>>845
非通知でかけてきても拒否設定してるなら、かけ直すはず。
たまにIP電話でかけちゃう企業もあるからね。非通知もあることはある。
けれど都銀クラスではそんな話は聞かないね。
まずは携帯なんぞにかけません。
嘘言ったら駄目だぞ
848非通知さん:2006/03/09(木) 14:34:18 ID:sfdt/jfq0
>>847
>まずは携帯なんぞにかけません。

どうせただのOB訪問の件の電話等を企業からの電話とか言ってるだけのバカかと>>845は。
849非通知さん:2006/03/09(木) 20:11:01 ID:KQdBnVnCO
ここはアホばっかだな。
就活板行って聞いてこい。


都銀はほとんど電話連絡で個別面接の日程を決める。

Eメールでの連絡は集団の説明会や筆記ぐらい。

850非通知さん:2006/03/09(木) 20:16:39 ID:8sm7gG7W0
851非通知さん:2006/03/09(木) 20:30:03 ID:8sm7gG7W0
852非通知さん:2006/03/09(木) 20:47:45 ID:/lyaYPZ00
>>849
> ここはアホばっかだな。
> 都銀はほとんど電話連絡で個別面接の日程を決める。

自分自身がアホ確定してるが。
個別の連絡になればコンタクトがつくまで連絡するんだから非通知拒否しようしまいがもう関係ない。

>>851
就職活動とインターンシップ情報のジョブウェブ - キーワード「非通知」
http://07.jobweb.ne.jp/contents/keyword.php?key_id=101
> 企業は選考を通過した人には優しいので電話が通じなくてもなんらかのアクション(メール、郵送等)はあるが。
853非通知さん:2006/03/09(木) 21:29:11 ID:8sm7gG7W0
まあ、マナーとして就活中は非通知を解除すべきなんだろうね。

あくまでマナーとしてね。

>個別の連絡になればコンタクトがつくまで連絡するんだから非通知拒否しようしまいがもう関係ない。
企業にコンタクトがつくまで連絡させることになり、手間をかけさせる。
そういった姿勢を企業はどう評価するだろうか。
854非通知さん:2006/03/09(木) 21:35:12 ID:KQdBnVnCO
やれやれ。
855非通知さん:2006/03/09(木) 21:55:49 ID:8UGSE/9z0
>>849
ここはアホの粘着ばっかりだよ。
気を悪くしないでね。
自分の世界に引きこもっている暗い奴ばっかりだからねwwww
よかったらアホにちゃんと教育してね!
856非通知さん:2006/03/09(木) 22:00:25 ID:FVKvewqw0
>>853
> そういった姿勢を企業はどう評価するだろうか。

> 141 :非通知さん :2005/12/28(水) 02:09:09 ID:+2D6KmV40
>
> 応募者に連絡をする時点では既に採否or次選考への合否が組織として決定されてるのだから
> 勝手に入れ替えたりしたら担当者は厳罰。

あとマナーってものは一方的なものではないんであってね

人材採用情報サイト|disco hr-plaza
http://www.hr-plaza.com/hre/2004_jan/feature02/002.html
> 学生の誤解を防ぐためにも、説明会などで「当社から電話連絡をする際、このような理由で非通知発信となります。
> 折り返し連絡の際は、留守番電話のメッセージを確認してください」等のアナウンスが必要だ。
857非通知さん:2006/03/09(木) 22:16:15 ID:FVKvewqw0
>>855
「まともに反論もできないのに同じことを繰り返してる」>>855がアホの粘着。
858非通知さん:2006/03/09(木) 22:30:42 ID:8UGSE/9z0
>>857
いえいえ。こんなところで熱くなるほどアホじゃありませんからw
859非通知さん:2006/03/09(木) 22:35:40 ID:ah+Qaix30
“wwww”,“!” なんてつけて人を罵倒してる時点でもう十分アツくなりすぎ
860非通知さん:2006/03/09(木) 23:50:01 ID:RVoz5dRx0
荒れてるね。
>>851-853>>856くらいしか肝心の就活について触れてないし。
携帯電話は電池切れや家への置き忘れ、メモを取れない状況などもあるから
きっちりと受け専用の留守電設定を確保した方がいい。
出ればいいというものではないし、留守電には入れておいた方がいい。

大事なのはエントリーシートに携帯電話、固定電話、e−メールや住所を
記入するだろうけど、絶対にどれかで連絡がつくようにしておくこと。
e−メールはスパムフォルダの設定に注意する。
あとある程度以上の規模なら採用担当は一人当たり何10人以上さばくから
心証とかまでは神経質にならなくてもいい。
ただ当日中か翌朝に折り返せる手段は確保しておくこと。
861非通知さん:2006/03/09(木) 23:58:47 ID:aZm0EZL/0
俺が人事なら非通知を拒否するような奴は、狭い世界で生きる奴・いつも同じ人間とだけしか付き合えない奴と見なして面接不合格にしてやる!
862非通知さん:2006/03/10(金) 00:05:09 ID:ah+Qaix30
そんな立場には一生なることないから要らぬ心配しなくて大丈夫
863非通知さん:2006/03/10(金) 00:17:42 ID:C/AJiUlc0
>>856
こうやって自分の意見を正当化する情報しかだせないなんて気の毒になってきた。
就活サイトは圧倒的に非通知解除を推奨してる。
就活したことないやつには未知の世界だもんな。
就活したことがあるなら分かるとおもうけど。
864非通知さん:2006/03/10(金) 00:39:37 ID:XCjzXaA90
偽情報ならともかく自分に都合の悪い情報を何の根拠も示せずに否定するしかない方が気の毒。

# ちなみに従業員が数十万の企業(外資系)に務めてるが。
865非通知さん:2006/03/10(金) 00:42:42 ID:C/AJiUlc0
866非通知さん:2006/03/10(金) 01:09:50 ID:etCcaJoJ0
>>864
例えそれが事実であろうとも、2ちゃんで信じてもらえる確率は皆無。
867非通知さん:2006/03/10(金) 02:29:16 ID:7EOlBfaZ0
まー #でコメントアウト(独り言の意)してるしな
868―――――v―――――:2006/03/10(金) 12:55:51 ID:DQOyY+Ym0
         ∧_∧
        <丶`∀´>    ∧_∧
       /     \    (´∀` ) ハハハ
    __| |     | |_   /    ヽ
    |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / |   | |
    ||\ ∧_∧   (⌒\|___/ /
    ||  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) おい、誰か救急車呼んで〜
       |     ヽ          \ /    ヽ.
       |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
       .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|___/ /
       ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
              _/   ヽ          \|  (´Д` )アイタタター
              |     ヽ          \ /    ヽ、
              |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
              .|    ヽ \\       (⌒\|__/ ./
              ヽ、____ \\      ~\_____ノ
869非通知さん:2006/03/10(金) 18:29:31 ID:ylWXygF50
>>863
参考までに聞くが、どこのどんなサイト?
例えば、大学の就職説明会でそんなこと言ったらアホ扱いされるよ?君。
だって基本的に携帯みたいな安定性のないものに重要な連絡しないし。
870非通知さん:2006/03/10(金) 21:58:21 ID:n3/iPB2g0
必死すぎwwww
とりあえず就活版逝け
871非通知さん:2006/03/10(金) 22:07:13 ID:n3/iPB2g0
http://www.hr-plaza.com/hre/2004_jan/feature02/002.html
アンケートで学生に「企業からの電話連絡は番号通知・非通知どちらが多かったか?」を尋ねたところ、「非通知の方が多かった」の回答が65%であった。
企業の多くは、(1)まず携帯電話にかけてみる→(2)留守番電話機能がない、もしくは学生から折り返しの連絡がない場合は自宅にもかけてみる、という利用方法が多いようだ。
(採用活動と電話に関するヒアリング調査)


そのほか参考に
http://www.job-japan.info/ge/manner/m031.html
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/qa/mana/15.html
872非通知さん:2006/03/10(金) 22:25:02 ID:/hVnSbPu0
ずっとループしてるね。

> 、(1)まず携帯電話にかけてみる→(2)留守番電話機能がない、もしくは学生から折り返しの連絡がない場合は
> 自宅にもかけてみる、という利用方法が多いようだ。

で結局はかけ直されるとあるわけだ。
でもそうするとまたこの流れに。↓

> そういった姿勢を企業はどう評価するだろうか。

> 141 :非通知さん :2005/12/28(水) 02:09:09 ID:+2D6KmV40
>
> 応募者に連絡をする時点では既に採否or次選考への合否が組織として決定されてるのだから
> 勝手に入れ替えたりしたら担当者は厳罰。

で、振り出しに戻る。と。
873非通知さん:2006/03/10(金) 22:30:28 ID:DQOyY+Ym0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
874非通知さん:2006/03/12(日) 14:12:50 ID:d+9MqSVh0
電波って言葉に敏感になっているのか、昨日は非通知拒否の人のレスがなくてワロタw
875非通知さん:2006/03/12(日) 14:17:45 ID:UOZVRRXB0
自意識過剰だな
AAにレスでも欲しかったのか?

煽りが多分に含まれていたとはいえ、曲がりなりにもこのスレ始まって以来
初めてまともな流れになりつつあったのに
誰かのコピペのせいでまさにスレッドストッパー
話のレベルについていけないのなら引っ込んでればよかったのに
876非通知さん:2006/03/12(日) 15:08:04 ID:d+9MqSVh0
>>875
レス早いなwwwww
いつでも常駐してるオタなんだろうなw
877非通知さん:2006/03/12(日) 15:39:35 ID:18g6p7IoO
新着レスの通知宛先を携帯メールにでもしとけば解決
878非通知さん:2006/03/12(日) 17:13:45 ID:+Um8cwAi0
またヲタコンプか
879非通知さん:2006/03/12(日) 21:06:38 ID:UOZVRRXB0
>>876
悔しかったのかw?
880非通知さん:2006/03/12(日) 23:43:00 ID:Oj/f1iyQ0
>>877
どうやってやるの?
881非通知さん:2006/03/13(月) 00:27:02 ID:dvkiDPQ+O
読んだまま。市販の巡回ソフトかフリーのを設定する
882非通知さん:2006/03/13(月) 18:41:53 ID:bunbIfyS0
>>879
常駐オタという言葉を誇りに思っている真のオタかw!?
883非通知さん:2006/03/13(月) 19:20:14 ID:j3/3IIJP0
なんでレス直後だったら待ってやらなきゃならないんだ?
よっぽどオタ呼ばわりされるコンプあるのか
884非通知さん:2006/03/13(月) 21:43:51 ID:dvkiDPQ+O
真のオタなんて言うんだから自分がオタの自覚はあんだろ
誰だって自分より下は欲しい
885非通知さん:2006/03/13(月) 22:06:12 ID:pag5Ht6S0
ヲタ自慢wwwwwwwww
886非通知さん:2006/03/13(月) 23:50:56 ID:bunbIfyS0
非通知拒否の奴ってオタというよりヒキだろ
887非通知さん:2006/03/14(火) 00:15:58 ID:7yCNCe8Z0

オタで自爆したから今度は「というよりヒキ」か
カッコ悪w
今度は真のヒキとか言わないの?w
888非通知さん:2006/03/14(火) 00:16:43 ID:hbFr8hI30
たかだが非通知拒否だけでヒキ認定か!凄いなここの886はw
業者か?w
889非通知さん:2006/03/14(火) 00:20:54 ID:3NonUTjNO
>>888
非通知着信拒否否定派の多くはageてるしな。
業者が必死に書き込んでる気がする。
890非通知さん:2006/03/14(火) 00:30:45 ID:7yCNCe8Z0
ごめん... よく下げずに書いてしまう
これからはsageるか
891非通知さん:2006/03/14(火) 00:34:49 ID:hbFr8hI30
女の90lは恐らく非通知拒否してると思うが(俺の周囲では非通知解除してる奴なんていない
携帯持ってる女の90l近くはヒキ認定ということだなwwww
892非通知さん:2006/03/14(火) 08:04:02 ID:7v1G1gjY0
非通知拒否ってうざいね
893非通知さん:2006/03/14(火) 09:47:06 ID:qFNvstzY0
とりあえず書きました、て感じ。
894非通知さん:2006/03/14(火) 09:53:53 ID:3NonUTjNO
>>892
ヲタ、ヒキに続いてうざいが出ましたw
そりゃワン切りしまくって拒否ばっかりならうざいよな。
業者たん。
(^Д^)9mプギャー
895非通知さん:2006/03/14(火) 13:59:57 ID:kRjY/qyo0
>>823
知ったか乙!
896非通知さん:2006/03/14(火) 15:32:57 ID:PybUS/DG0
騙し騙され罵り合い
897非通知さん:2006/03/14(火) 16:51:24 ID:mAYx4n02O
今の会社の電話は交換機のせいか非通知で外線がかかる時がある
通知でかかっても空き番号でかかるのでリダイアルすると全く違う部署に繋がる
複数番号をもつ交換機の仕様らしい
898非通知さん:2006/03/14(火) 17:37:43 ID:oC0yhUONO
それはPBXをちゃんと設定して貰わないと
899非通知さん:2006/03/14(火) 17:41:44 ID:VcIvXHxM0
ランダムで接続される電話ですか・・・
900非通知さん:2006/03/14(火) 19:10:55 ID:1bWe8mVv0
非通知でワン切りする奴って馬鹿なの?
せっかく許可して待ってるのに、いつも間に合わない(´・ω・`)
901非通知さん:2006/03/14(火) 19:29:10 ID:2ZvhxA/X0
>>900
ただの嫌がらせ
902非通知さん:2006/03/14(火) 20:13:05 ID:qjk7b3JI0
>>900
1回出た事ある。
会社のレンタルのにかかってきたんだけど、同室に隣接する番号の持ち主がいて
数十秒おきに順番に着信が鳴った。
んで番号から「次は自分だな…」とタイミングをはかって鳴った瞬間即座に出てみた。
でも機械によるものなのか耳にあてた時には切れてた。
目的は不明のままだけど、番号順にかかってたから何かの確認だったんだと思う。
レンタル直後だったんで内部からの接続確認かもしんないけど。
903非通知さん:2006/03/14(火) 20:35:03 ID:7AuTHNBmO
非通知拒否、公衆電話拒否は基本でしょ!
本当に要件あるなら通知してこいって話しでしょw
以上話し終了w
904非通知さん:2006/03/14(火) 20:58:44 ID:1bWe8mVv0
>>902
来る事が予想できないと間に合わないか・・・

どうしても出たい、嫌がらせだったらとことんやる。
905非通知さん:2006/03/14(火) 21:09:08 ID:QxXkmw5n0
エニーキーアンサーを使って早押し状態
906非通知さん:2006/03/14(火) 23:28:37 ID:6OOJJZKy0
>>903
公衆電話まで拒否してるとはひどく警戒深い奴だな。
公衆電話で業者や変な電話がかかってきた事ある奴はいるのか?
自分に問題がない限り公衆電話くらいは出ろよ。
907非通知さん:2006/03/14(火) 23:33:30 ID:c0ASBpWO0
>>903は「電話帳登録外着信拒否」を設定したらいい
908非通知さん:2006/03/14(火) 23:40:41 ID:hbFr8hI30
俺も公衆電話と通知不可能は解除してるな。
909非通知さん:2006/03/14(火) 23:43:52 ID:7AuTHNBmO
>>907してるよw


>>906この前公衆からハァハァ言ってる奴板から拒否ったw
なんで公衆ハァハァ?w
910非通知さん:2006/03/14(火) 23:47:00 ID:tk98dcpr0
>>906
公衆電話からいたずら電話(無言電話)が何度もかかってきた子知ってるけど
かける奴にしてみれば警察とかに通報されたら逆探知されるかもという不安があるのかもしれない
911非通知さん:2006/03/14(火) 23:50:05 ID:tk98dcpr0
ただ自分は公衆電話からかかってきた事そのものが覚えてる限りでは1回もないな
912非通知さん:2006/03/15(水) 15:15:09 ID:oie2RSQw0
公衆電話から携帯にかければあっというまにカードなくなるんだから、
無くなるまで相手してやればいいじゃん
913非通知さん:2006/03/15(水) 15:36:26 ID:C3BuiiaK0
何が?
914非通知さん:2006/03/15(水) 15:49:11 ID:wK+tP07LO
>>909
それは携帯を持っていない友人が、大事な事を急いで伝える為に
公衆電話まで走ってきたから!・・・かもしれない(w
915非通知さん:2006/03/15(水) 16:02:00 ID:JaTysYBC0
俺もある。携帯の電池切れで急いで電番紙にメモして公衆電話からかけなおしたことが。
916非通知さん:2006/03/15(水) 18:46:27 ID:oie2RSQw0
そういう事もあるから公衆電話は無視できないね。
無料公衆電話も非通知扱いになるから出るべきだよ。
917非通知さん:2006/03/15(水) 18:51:25 ID:70wbLYk/O
ループが好きなスレですね
918非通知さん:2006/03/15(水) 18:59:24 ID:+8fBNXCi0
>>916
無料公衆電話など、極一部の限られたところにしか存在しないものであり、
極僅かの人間のみが使用するものであるからして、非通知拒否を
設定することによる支障はほぼ無いに等しいものである。
よって、非通知拒否を解除すべきという結論には到底至らないのである。
919非通知さん:2006/03/15(水) 19:29:15 ID:Eh1Rjnrp0
非通知理由が送出されない電話からだと110番や119番ができない問題があるから
無料公衆電話があるような場所は必ず普通の公衆電話もあるんだけどね。
920非通知さん:2006/03/16(木) 19:31:09 ID:cyJ5Dy2A0
昼の番組の ごきげんよう で確か非通知拒否って嫌だねと言ってた年配の男性タレントがいたなーー
921非通知さん:2006/03/16(木) 19:58:10 ID:490su8530 BE:92554324-
>>920
そいつが俺に電話かけてくる事はありえないだろうからどうでもいい。
922非通知さん:2006/03/16(木) 20:09:33 ID:HXu+liKz0
夜中に電話かけてくる奴がいて非通知で。
それで昔、拒否ったな〜
マジで非通知はロクな奴がいない。
923非通知さん:2006/03/16(木) 21:49:16 ID:cyJ5Dy2A0
>>922
誰かに恨まれるような事をしたんじゃない?
924非通知さん:2006/03/16(木) 21:50:40 ID:6pAzIn/tO
>>923
ヒント:逆恨み
925非通知さん:2006/03/16(木) 22:18:16 ID:tX24hi4A0
迷惑電話するような奴は心が病んでるからな。
まともな人間、それも日の当たる所にいる人間ほど恨みを買いやすい。
926非通知さん:2006/03/16(木) 22:58:44 ID:cyJ5Dy2A0
>>924 >>925
どこまでも都合のよい解釈をするのね(笑)
927非通知さん:2006/03/16(木) 23:10:28 ID:HXu+liKz0
誰かに恨みでも逆恨みでもないです。単なる悪戯。犯人はわかってる。
そやつは不動産の奴で、基本的に働く時間が普通人と違う上、性格も粗暴になってきた。
仕事が人を変えるね。DQN営業職に行った友達がいるならわかると思うが。
真夜中の二時に平気でかけてきたりする。
単純に悪いと思っているのか、相手が自分だとわかると俺が出ないのをわかってるのか非通知。
三回続いて拒否したよ〜流石に拒否したら止めたが。

スレ違いスマンね。
928非通知さん:2006/03/16(木) 23:33:15 ID:tX24hi4A0
>>926
ほう、貴方の解釈では他人に迷惑をかけるのは心の健全な人間のすることなんだw
いや〜斬新ですね〜
さすが迷惑電話の肩を持つだけはあるwww

まるで非のなかった人間にあらぬ疑いかけてるし見事な迷推理。
実に明晰な頭脳をもっていらっしゃるようでw
929非通知さん:2006/03/17(金) 16:41:01 ID:r/7nbqOK0
>>928
ほう、貴方の解釈では何にも嫌われなくてもイタ電がくるものなんだw
実に明晰な頭脳をもっていらっしゃるようでw
930非通知さん:2006/03/17(金) 17:29:51 ID:hNh1b0JU0
はい、その通りです。
本人に非の存在しない、無作為にかける悪戯電話は一般に広く知られています。
>>928は本当に明晰な頭脳といえます。
それに引き換え、そんな簡単な事もわからなかった>>923は実に浅はかな頭脳といえます。

迷惑電話 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%82%89%E9%9B%BB%E8%A9%B1
> 迷惑電話の分類
> この行為を目的や内容別に分類すると、概ね以下のとおりとなる。
>
> ・出鱈目な電話番号に掛ける

加藤晴明ゼミ:いたずら電話研究
http://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/hkato/menu/%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8/houkokusho2tel/chap4.html
> ●【いたずら電話のインタビュー内容】
> インフォマントB:中学2年生・男性
> ・対象人物  他校の卒業アルバムからランダム

セキュリティ情報.com 事件集
http://www.security-joho.com/jiken/jiken200101.htm
> 容疑者は昨年、無作為に熊本市内の女子中学生などの女性の家に偽名の警察官を名乗って電話をかけ、
931非通知さん:2006/03/17(金) 23:30:38 ID:/tAsgWhU0
俺の職場でいろいろ聞いてみると、夜中にイタ電とか無言電話とかかかってくる奴は、やはり生意気な奴が多かったと印象を受けたぞ。
まあ調査した訳じゃないからたまたまかも知れないけど、イタ電を受ける奴にも問題がある場合も少なくないのじゃないかな?
932非通知さん:2006/03/18(土) 00:11:58 ID:xMga4F+f0
ほとんどの人間がイタズラ電話に悩まされたことがあると調査で統計に出てるのに、
そんな個人的な印象にいったい何の意味があるんだか。
だいたい生意気なぐらいで犯罪という手段をとるような人間を擁護するのがどうかしてる。
933非通知さん:2006/03/18(土) 02:48:14 ID:Mkw2yM0t0
可愛い子なんて殆どいたずら電話被害者の経験あるしね(嘘だと思うなら聞いてみな
単純に本人に非があると思う奴も心が何か病んでる。
934非通知さん:2006/03/18(土) 14:28:45 ID:AUvKjrgl0
まあ女性だったらそうだよね。
でも男は....
935非通知さん:2006/03/18(土) 14:29:40 ID:5sbIE+7T0
男は掛ける方と言いたいのか?ん?
936非通知さん:2006/03/18(土) 20:06:53 ID:esX796W50
男性でイタ電かかってくる奴は恨まれている奴って事だろ?
相変わらず、レス激早wwww
937非通知さん:2006/03/18(土) 20:13:46 ID:dEpnEFHL0
あんたがageるから目につくんだろ
938非通知さん:2006/03/18(土) 21:03:27 ID:fzYLFoGF0
>>936
> 男性でイタ電かかってくる奴は恨まれている奴って事だろ?

>>930見てよくまだそんな妄言はけるな。
自分の都合のいいようにしか考えられない脳みそなのか?
939非通知さん:2006/03/19(日) 00:54:09 ID:mAGkKGJK0
恨みによるイタ電が全くないとでもいうのかい?
>>930の場合も多いけど、本人が気づいてない場合も多いんじゃないのか?
940非通知さん:2006/03/19(日) 01:33:32 ID:3/XnGJ130
「全くないとでもいうのかい?」「多いんじゃないのか? 」くらいの確証で

>>923 「誰かに恨まれるような事をしたんじゃない?」
>>936 「男性でイタ電かかってくる奴は恨まれている奴って事だろ?」

なんて結論が正当化されると思ってるとは頭おかしいなコイツ
941非通知さん:2006/03/19(日) 05:53:53 ID:C3btjtvc0
度胸のないビビリの屁たれは
非通知に震えてるのがお似合いwwwww
942非通知さん:2006/03/19(日) 10:06:43 ID:C9FZHUeb0
度胸のないビビリの屁たれは
発番号隠してかけるのがお似合いwwwww
943非通知さん:2006/03/19(日) 12:04:23 ID:oEcqU0sR0
>>939
> 本人が気づいてない場合も多いんじゃないのか?

まったくの妄想。
統計的な調査結果まで出てるのに、具体的な根拠もなしにどの口で言えるんだか。

だいたい恨みがあるからといって悪戯電話が正当化されるとでも思ってんのかね?
本当に悪い事されたのなら警察でもどこかの窓口でも訴えてしかるべき処置とってもらえばいい。
それができないのは正当な理由のない逆恨みだからにすぎない。
悪戯電話などかけた人間だけが全面的な悪であって、かけられた人間は単なる被害者で全く何の罪もない。

>>941

度胸も何も関係がない
> 232 :非通知さん :2006/01/02(月) 22:43:05 ID:/hQI0wD/0
> 猥褻電話とか1日何百回と無言電話されたらどうすんだ?
944非通知さん:2006/03/19(日) 14:06:09 ID:bZRCikzy0
>>923 「誰かに恨まれるような事をしたんじゃない?」
>>936 「男性でイタ電かかってくる奴は恨まれている奴って事だろ?」

みたいな脳がないと犯罪犯せないのだろう。簡単な理屈。
945非通知さん:2006/03/19(日) 16:30:58 ID:mAGkKGJK0
>>941が正解!
946非通知さん:2006/03/19(日) 17:45:55 ID:EmekZE7s0
さすが「全くないとでも」「多いんじゃないのか? 」くらいで
「男性でイタ電かかってくる奴は恨まれている奴って事だろ?」
なんて結論が正当化される>>939=ID:mAGkKGJK0

> 232 :非通知さん :2006/01/02(月) 22:43:05 ID:/hQI0wD/0
> 猥褻電話とか1日何百回と無言電話されたらどうすんだ?
があっても
「度胸のないビビリの屁たれは非通知に震えてるのがお似合いwwwww」
が正解に見えるそうですw

非通知拒否は思考能力0の人間しか反対していません
947非通知さん:2006/03/19(日) 18:36:07 ID:bZRCikzy0
と言うか
拒否する、しないは本人の勝手だろ。
いちいち拒否してる人間にケチつけるなよ。業者野郎。
948非通知さん:2006/03/19(日) 19:58:12 ID:C9FZHUeb0
コールセンターって歩合制なの?

な  ん  で  そ  ん  な  に  必  死  な  の  ?
949非通知さん:2006/03/19(日) 20:19:44 ID:/OyVMAKIO
> 男性でイタ電かかってくる奴は恨まれてる奴って事だろ?

まさに豊田商事の「騙される方が悪い」なみの発言だな
盗人猛々しいというか居直るとはこのこと
950非通知さん:2006/03/19(日) 21:46:30 ID:aovDYT+C0
950ゲット!
案外スレ伸びたね。非通知拒否を嫌いな人が結構多いって事かな?
951非通知さん:2006/03/19(日) 22:49:21 ID:/OyVMAKIO
現実逃避かw
まぁこんだけ叩かれりゃ逃げるしかない罠
952非通知さん:2006/03/19(日) 23:40:50 ID:aovDYT+C0
俺は叩かれている人と違いますがねえ
953非通知さん:2006/03/20(月) 00:03:28 ID:bZRCikzy0
こういういちいち細かいことに突っ込むおばはんみたいなスレは人間の嫌な一部分を見るな。
>>952
つっこまれたく無いなら上げんなよ。
954非通知さん:2006/03/20(月) 00:20:38 ID:n2TRhJm10
直前だけでも>>946-949で「非通知拒否が嫌いな人」とやらが袋叩きな現実が見えないのかねえ
誰とも言われてないのに過敏なこったな

統計でもほとんど誰も嫌ってないソースまであんのに
必死で非通知拒否を解除させたい電波な意見が否定されて叩かれて伸びたようなもんなのにな
955非通知さん:2006/03/20(月) 22:11:55 ID:xKBn4ScN0
だからさあ非通知拒否をしてない人って心が広いって事だよ。
本当は非通知拒否を「嫌だな」と思っていても優しいから批判してないって事だ。
そういうわけでソースにあまりでないんだよ。
そこら辺を俺らが指摘してあげているってわけよ。
そこんどこヨロシク。





956非通知さん:2006/03/20(月) 22:20:54 ID:fvW1EPOS0
>>955
そりゃ詭弁だ詭弁。
957非通知さん:2006/03/20(月) 22:22:31 ID:ndmi6RfI0
>>955
日本語でおk
958非通知さん:2006/03/20(月) 22:23:46 ID:TRdrTw82O
そこんどこ?
また日本語が不自由な人か
959非通知さん:2006/03/20(月) 22:49:16 ID:tWIGIqDA0
まったく知らない番号から着信するよりも、
非通知として着信してくれた方が電話に出やすいよ。
960非通知さん:2006/03/20(月) 23:14:10 ID:6+ZVIZ+B0
理由がわかんない
961非通知さん:2006/03/20(月) 23:18:01 ID:n2TRhJm10
>>955
> 本当は非通知拒否を「嫌だな」と思っていても優しいから批判してないって事だ。

調査はサービスを支持するかであってサービス加入者への印象・批判など聞いてもいない
そして自ら利用したいと答えていて不支持はほとんどいない
夢想と現実を混同しないようにな

> そういうわけでソースにあまりでないんだよ。

へー、統計の割合を逆転できるくらい聞いて回ったんだな?
じゃあ少なくとも数百万人は把握してるんだよな?
962非通知さん:2006/03/20(月) 23:41:47 ID:Gwx+a8CE0
通知不可能と公衆発信は拒否してませんぜ〜
非通知は即刻拒否。さよなら〜
963非通知さん:2006/03/20(月) 23:57:27 ID:XeSr2dqm0
俺は非通知OKです。
年配の人からの電話は割と非通知のかたが多いよ。
きっと解除の方法も知らないんだと思うけどね。
イタ電やセールスとかはあまり無いけど、あってもゴルァ言える自信もあります。
964非通知さん:2006/03/21(火) 00:01:40 ID:Ndr6lML80
非通知拒否は対人恐怖症やビビリのやつだろ。
あと、粘着な嫌がらせを受けてるとかね。
965非通知さん:2006/03/21(火) 00:03:03 ID:TRdrTw82O
「年配」「業者を怒鳴」
966非通知さん:2006/03/21(火) 00:08:23 ID:UP/YfDg40
>>964
> 非通知拒否は対人恐怖症やビビリのやつだろ。

> 232 :非通知さん :2006/01/02(月) 22:43:05 ID:/hQI0wD/0
> 猥褻電話とか1日何百回と無言電話されたらどうすんだ?

> あと、粘着な嫌がらせを受けてるとかね。

> 930 :非通知さん :2006/03/17(金) 17:29:51 ID:hNh1b0JU0
> 本人に非の存在しない、無作為にかける悪戯電話は一般に広く知られています。
>
> 迷惑電話 - Wikipedia
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%82%89%E9%9B%BB%E8%A9%B1
> > 迷惑電話の分類
> > この行為を目的や内容別に分類すると、概ね以下のとおりとなる。
> >
> > ・出鱈目な電話番号に掛ける
>
> 加藤晴明ゼミ:いたずら電話研究
> http://www.cnc.chukyo-u.ac.jp/users/hkato/menu/%E3%82%BC%E3%83%9F%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8/houkokusho2tel/chap4.html
> > ●【いたずら電話のインタビュー内容】
> > インフォマントB:中学2年生・男性
> > ・対象人物  他校の卒業アルバムからランダム
>
> セキュリティ情報.com 事件集
> http://www.security-joho.com/jiken/jiken200101.htm
> > 容疑者は昨年、無作為に熊本市内の女子中学生などの女性の家に偽名の警察官を名乗って電話をかけ、
967非通知さん:2006/03/21(火) 02:47:41 ID:dU4zl3HIO
968非通知さん:2006/03/21(火) 10:17:29 ID:sLW5ql+u0
>>963
べつにいいんじゃね。
俺は拒否するけど。
969非通知さん:2006/03/21(火) 10:24:16 ID:o9xgcJNL0
>>963
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/bangou3.html
なんでその年配の人は「通常非通知」にする明確な意思を表示したのだろうね?
イタ電常習者か、苦情マニアかね?
970非通知さん:2006/03/21(火) 11:52:49 ID:gIRpQw6N0
通知する必要がある場合だけ通知すればいいと思う。
971非通知さん:2006/03/21(火) 11:58:08 ID:OTaf6PJM0
通知するのもしないのも
それを拒否するしないのも
個人の勝手
972非通知さん:2006/03/21(火) 12:22:53 ID:dWyMPIkE0
砂漠でイタ電
973非通知さん:2006/03/21(火) 12:41:26 ID:sLW5ql+u0
>>970
べつにいいんじゃね。
俺は通知したくない時にだけ非通知にするけど。
974非通知さん:2006/03/21(火) 16:14:37 ID:iWwPbGuO0
俺は非通知で親戚からかかってくるし、イタ電なんてないから拒否しないけどね。

子のスレ盛り上がっているね。次スレはどうするの??
975非通知さん:2006/03/21(火) 16:59:31 ID:sLW5ql+u0
>>974
べつにいいんじゃね。
俺のトコにも非通知でかけてくる親戚がいるけど拒否してるけどな。
一度蹴られてアナウンス聴いてかけなおして来る。
いいかげん覚えろよ。
976非通知さん:2006/03/21(火) 19:42:43 ID:/Tq6tcW90
ワロタw
http://www.nda.co.jp/help/any/faq_outfield.html#17

Q. 毎日無言電話が非通知でかかってきます。どうも妻の知り合いのようです。
  非通知設定でかかってきた電話番号を知りたいのですが・・・

A. 私どもの経験から これだけはハッキリ言えるのですが
  「相手を知ったところで いいことは なにひとつありません」
977非通知さん:2006/03/21(火) 19:55:21 ID:o9xgcJNL0
>>976
非通知でかけて来た相手を調べるのは反則だ罠。
非通知拒否なら、「この相手には、自分の身分を隠していたずらする事が出来ない」
と思わせる事で、いたずらを防ぐ効果があるんだがな。
978非通知さん:2006/03/21(火) 20:32:44 ID:dU4zl3HIO
こんなくだらない話題で盛り上がれる君達はすごい
979非通知さん:2006/03/21(火) 20:44:38 ID:innuDPi6O
わざわ(ry
980非通知さん:2006/03/21(火) 20:53:55 ID:dWyMPIkE0
>>976
中の人は、加藤タイゾウ先生ですね。
981非通知さん:2006/03/21(火) 23:28:57 ID:Wjg/NAlz0
次スレも作ろうよ。非通知拒否を減らして精神的にオープンな世の中になるように!
982非通知さん:2006/03/22(水) 00:03:46 ID:lhNs2JXq0
>976
http://www.nda.co.jp/help/any/faq_outfield.html#16 の方だな

> さて ご相談の対案ですが・・・
> 「非通知拒否」の設定を電話・あるいは回線に対して行うことを「ご家族に対して提案し」、
> そのときの ご家族のそれぞれの反応を見られてはいかがでしょうか。

何その三文芝居
想像するとワロスw
983非通知さん:2006/03/22(水) 00:27:04 ID:6gGRv65l0
>>981
ああ、そうだな。
きちんと通知してかける、当たり前のマナーが守れる人が少しでも増えるといいな。
984非通知さん:2006/03/22(水) 00:32:17 ID:MAqehp050
単なる自己ルールの押し付け。
電話というのは昔から非通知がデフォです。
985非通知さん:2006/03/22(水) 00:41:42 ID:6gGRv65l0
>>984
>>969読めよ。
今は通知がデフォ。
昔の事を引き合いに出したいなら、交換手時代は交換手が発信元を教えてくれてたんじゃね?
986非通知さん:2006/03/22(水) 00:43:58 ID:5OFSwU/r0
回線ごと非通知が従来のやり方
987非通知さん:2006/03/22(水) 00:49:39 ID:lYOGSJVvO
非通知を拒否が俺のやりかた。
988非通知さん:2006/03/22(水) 00:51:06 ID:Xb4GxtW90
携帯って最初から番号通知なかったっけ?

989非通知さん:2006/03/22(水) 01:01:30 ID:6gGRv65l0
コールセンターの契約社員には、非通知と言えば一般回線しか思い浮かばないのですよ。
990非通知さん:2006/03/22(水) 01:04:17 ID:TOx2Krcf0
>>984-988
ちなみに固定電話の回線でも番号非通知が生まれたのは番号通知が生まれてからなんだけどね。
それまでは相手の電話機まで全部番号は通知されてた。
ただ一般には番号を表示する電話がなかっただけで、電気街まで行けば機器が普通に売ってた。
番号表示を正式なサービスとして有料化して通知/非通知が分けられて以降も>>969の通り
回線ごと非通知に変更依頼しない限り従来通り番号通知のまま。
991非通知さん:2006/03/22(水) 04:32:05 ID:rvPOIBlmO
スレ違いだったらすいません。電話はとれなかったんですが、非通知でかかってきて留守電に変な言葉で延々としゃべってる子供の声が入っていたんですが、どなたかそういう経験ありませんか?ただのイタズラならいいんですが、ちょっと恐くて…
992トラヒックまさを ◆C8A63IBBCU :2006/03/22(水) 09:54:15 ID:HmcNG5wIO
ドコモのFOMAは非通知か通知の切り替えの設定を行う際
NW暗証番号が必要です。

しかしなかには最初からNW暗証番号を決めてない人も多数いるのです。

よって量販店でmovaからFOMAに切り替える際は
わざわざドコモショップに行き
NW暗証番号を再発行しなければなりません。
大変ですね。
993非通知さん:2006/03/22(水) 13:08:01 ID:ckpemzX10
>>992
というか、NW暗証番号を設定してないmovaユーザーは、
FOMAへ契約変更するときにNW暗証番号を設定するので無問題。

つまり、NW暗証番号を設定しないままFOMAを利用することは不可能。
994非通知さん:2006/03/22(水) 14:11:22 ID:UBCbC9W40
>>992
m9(^Д^)プギャー
995非通知さん:2006/03/22(水) 14:26:41 ID:5CNCRod/O
>>991
ただのイタズラでしょ。
ほっとけ。
996非通知さん:2006/03/22(水) 15:23:25 ID:7fRh5uDS0
>>991
きっと「座敷わらし」だよ。
非通知拒否していない人は心が純粋だから幸運が訪れるよ!
997非通知さん:2006/03/22(水) 15:54:26 ID:dbPFJkmp0
>>996
>>996
>>996
(((( ;゚Д゚)))) こ、怖ぇぇぇ
まるで自称占い師一夫多妻男 渋谷博仁の手口みてえ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020921.html
998非通知さん:2006/03/22(水) 16:17:41 ID:rvPOIBlmO
991です。やっぱりただのイタズラですよね。非通知だからちょっと恐くて。皆さんありがとうございますm(_ _)m
999非通知さん:2006/03/22(水) 16:22:42 ID:Pyyr0RFjO
999
1000非通知さん:2006/03/22(水) 16:22:50 ID:UBCbC9W40
俺ちゃんが糞スレで狂おしく華麗に1000get!!

>>1-999よ、尊大なる朕を平身低頭で大いに感謝したまえ。

そしてこれにて


=糸冬 了 =
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。