何でこんなに売れないの?<WILCOM

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
参ったね。

買っていくのはDQNオタばかりで一般人は見向きもせず。
新機種出ても、全然売れません。
販売員として、辛いです。

あの値段設定、なんとかならんか?
2非通知さん:2005/12/01(木) 23:04:09 ID:RnZokibyO
3非通知さん:2005/12/01(木) 23:04:20 ID:DT22rSaR0
凶セラなんかでよろこんでるぐらいレベルが低い
4非通知さん:2005/12/01(木) 23:08:39 ID:PQxnc34v0
いや、カップルなんかは定額だから、ってことで、
興味を持ってくれるんだけど、
端末価格を見て、100%、
「安くならないの?」と言われて、契約してくれません。

通話料定額でも、
端末価格でトントンやん。
っていわれます。
5非通知さん:2005/12/01(木) 23:10:10 ID:auf8MgRA0
つ京ぽん
6非通知さん:2005/12/01(木) 23:13:06 ID:CsyZv/Tp0
FOMAより安い。
7非通知さん:2005/12/01(木) 23:13:48 ID:5RiEr1Pb0
そう、通話メインなら300KかK3001Vにすれば。新機種でなくていいじゃん
8非通知さん:2005/12/01(木) 23:37:59 ID:wQLkr8Hc0
DQNやオタには売れてるんだろ。
売れてなくねーじゃんってことで終了?

もったいないから、うまいラーメンの店でも教えてくれ。
この間、麺屋空海行ったが、俺にはあの焼豚は脂っこすぎた。
女とは入りやすい雰囲気の店だったけどな。
9非通知さん:2005/12/01(木) 23:43:05 ID:Y33PzMd40
どうでもいいけど、


「 W I L C O M 」


ってどの国の携帯キャリアですか?
10非通知さん:2005/12/01(木) 23:46:55 ID:XvmGZx+N0
大きな釣堀だったということか。
11非通知さん:2005/12/01(木) 23:47:11 ID:pSWZebwg0
http://www.wilcom.jp/

さあ何を語ろうか。
12非通知さん:2005/12/01(木) 23:54:00 ID:XvmGZx+N0
ES 45の自動アップリケ機能が気になります。
どんな機能なんでしょうか。
13非通知さん:2005/12/01(木) 23:54:45 ID:vgbo6sDx0
削除依頼出して四ね>1
14非通知さん:2005/12/02(金) 00:04:16 ID:sk+mpy8tO
WILCOMて何?
15非通知さん:2005/12/02(金) 00:17:35 ID:3ScneAoK0
キャリアの名前もまともに書けない販売員ワロスwww
16非通知さん:2005/12/02(金) 00:18:05 ID:qlMYYNBv0
刺繍・レース・カーペットなどあらゆるテキスタイル分野で、
皆様方にご提案できるソリューションを追求し、
今後とも良きビジネスパートナーであることを希求します。
17非通知さん:2005/12/02(金) 00:19:41 ID:oY7PWqfG0
いかんよ、売り場間違えちゃ。
そりゃ、業務用の機械に一般人は見向きもしませんって。
18非通知さん:2005/12/02(金) 01:54:45 ID:cxykK7/nP
「刺繍」なら↓だなw

http://hobby8.2ch.net/craft/
19非通知さん:2005/12/02(金) 09:03:39 ID:1XzJo6Fr0
なるほど。
新機種発売1日目にヲタ1万人が新規に端末を購入したわけか。
20非通知さん:2005/12/02(金) 16:00:18 ID:k4V6BeYu0
>>19
5000人はオタってか、見た目が普通なのも混ざったファンだと思うけどね。

sage
21非通知さん:2005/12/02(金) 18:53:09 ID:AYzwPfwK0
オタは機種変じゃないのか?
22非通知さん:2005/12/02(金) 19:01:02 ID:cxykK7/nP
ウィルコムなのにauwwwwwww

http://www.wilcom.com.au/index.cfm
23非通知さん:2005/12/02(金) 20:55:46 ID:Uix11eXP0
ヲタはこういうまつりごとが好きだしね。

一般消費者はほとんど見向きもしないってこった。
もちろん、サラリーマンとかは買ってるだろうけど、
キャリア変更してまで乗り換える人、いないんだね。
24非通知さん:2005/12/02(金) 20:59:16 ID:TzUwwBsxO
ここは WILCOM のスレだぜ。WILLCOMの話はスレ違いだ
25非通知さん:2005/12/02(金) 21:03:43 ID:derkzNhV0
出直してこい
26非通知さん:2005/12/02(金) 21:04:35 ID:D+ZG6vIz0
WLICOMってなんて読むの
27非通知さん:2005/12/02(金) 23:24:02 ID:kWsKUxkM0
ウィルコムは端末性能よくないのに、高いから。
28非通知さん:2005/12/02(金) 23:28:47 ID:OWjGpRFo0
まさか、11月に純増数負けたキャリアないだろうな?
tu-kaとASTELは仕方ないとして・・・・・
29非通知さん:2005/12/02(金) 23:46:03 ID:oY7PWqfG0
>>26
ウィルコムだ。
ここは、刺繍とWILCOM ES製品について語るスレ。
30非通知さん:2005/12/02(金) 23:56:12 ID:NKC6fSzi0
新機種がこれだけ不具合多くダメだったら20000円もだすより
味2とか1円で投売りしたほうがよっぽどうれしいよ。

あんなレベルで二万とかありえない。
31非通知さん:2005/12/02(金) 23:56:21 ID:D+ZG6vIz0
>>1は何でこれしか売れないの?ヨドバシだったらファイルの角で頭を叩かれるか、便所掃除だぉ。
32非通知さん:2005/12/03(土) 00:10:48 ID:9EDorbf00
>>29
>>26は"売り込む"でしょ<WLICOM
33非通知さん:2005/12/03(土) 00:26:59 ID:IvHG0/7w0
一部のヲタ向けだからね。
エリアを携帯レベルにしないと一般消費者は無理だろうな。
34非通知さん:2005/12/03(土) 00:29:39 ID:OJq4g8CTO
うんこむ純減らしいね
35非通知さん:2005/12/03(土) 00:32:20 ID:d/zwob5f0
お犬様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
36非通知さん:2005/12/03(土) 00:44:30 ID:S25WU4LTO
やはり刺繍はwilcomだよね
37非通知さん:2005/12/03(土) 04:02:01 ID:VGOXlGls0
てかインセンティブが少な杉!俺の回りも310か裸豚定額か悩んでたヤシいたが、端末の料金聞いて即刻豚に決めた。
38非通知さん:2005/12/03(土) 08:01:53 ID:C/7z2u9YP
39非通知さん:2005/12/03(土) 08:43:46 ID:d/zwob5f0
40非通知さん:2005/12/03(土) 08:47:03 ID:EHVotyF10
<丶`∀´><WILCOM NIDA
41非通知さん:2005/12/03(土) 14:22:10 ID:1/bbeL5o0
このスレはオーストラリアのソフトを日本市場で売り込む方法を考えるスレになりますた。
42非通知さん:2005/12/03(土) 19:23:01 ID:yF1uaa8e0
端末高くったって、数ヶ月で元取れるのに・・・
とは思うが、大多数の人は算数が苦手なので、やっぱり無理だと思う

おっとスレ違い
43非通知さん:2005/12/03(土) 19:25:04 ID:yLWwfs8Z0
age
44非通知さん:2005/12/03(土) 19:25:34 ID:yLWwfs8Z0
あぁ、agaってないYO
45非通知さん:2005/12/03(土) 21:25:19 ID:C/7z2u9YP
>>39から更に検索オプションで
「キーワードを含まない」に"willcom"
を入れるともっとワロスw
46非通知さん:2005/12/04(日) 02:25:29 ID:UDsBRzQh0
>>11
GJ!
47非通知さん:2005/12/04(日) 04:31:24 ID:9epoA4IN0
エリアが普通に使える程度に広けりゃ売れるだろ!
地方で売れないのは、まずエリア。

これだけはどうしようもない。使えなけりゃ安くても・・いや逆に高い罠。
48非通知さん:2005/12/04(日) 04:38:24 ID:+ygS8Xj+0
>>47
スレ違い。

とりあえず刺繍について語れボケ
49非通知さん:2005/12/04(日) 05:24:57 ID:w/II41tLo
板イすれだ・・・。
50非通知さん:2005/12/04(日) 06:25:44 ID:i9IWIkD+O
ここにキャリア変更しようと思ったけど、実家帰った時に不便だからやめた。
魅力的だったんだけどな。
51非通知さん:2005/12/04(日) 08:17:56 ID:WJDbX7Mv0
>>42
厳密にコスト計算すればするほど、ウィルコムは割高に感じるよ。
得するのって、特定の相手とひたすらダラダラ電話し続ける、
家にPCも固定電話も無い人ぐらいしか思いつかない。
52非通知さん:2005/12/04(日) 08:43:01 ID:mZTP/KiR0
刺繍に長電話が必要なのか?
53非通知さん:2005/12/04(日) 09:25:11 ID:iAqen80R0
>>1
DQNとオタは反発しあい、決して交わらないと思ってた。
不思議だね。
54非通知さん:2005/12/04(日) 09:53:54 ID:XYLpqFbe0
>>1が無能だから機種の少ないウィルコムの売り場に回されるんだろ。
AUの全機種の特徴をばっちり把握して店長にAUの売り場に換えてもらえ。
55非通知さん:2005/12/04(日) 18:03:59 ID:DrfVLF+OP
AUってオーストラリアの事だよな。
このスレ的には。
56非通知さん:2005/12/04(日) 19:06:03 ID:g7p6FHx70
天文単位ジャマイカ?
57非通知さん:2005/12/04(日) 19:32:09 ID:8LpchZVS0
うーん、しかしWilcom表記が正しいことに気づかないアフォが大杉。
WILLCOMのLは一つ余計だね。

でもそういうアフォがいっぱいなのが煮ちゃんブランドなのよね。
58非通知さん:2005/12/04(日) 19:49:14 ID:95lirciQO
刺繍から広がってく世界だからな wilcomは
59非通知さん:2005/12/04(日) 21:20:35 ID:yKeXumXG0
二万もだして携帯の1円以下だしね。
空が青く映らないってある意味すげー。京ぽん2は神。
60非通知さん:2005/12/04(日) 23:13:16 ID:g1wR0gLA0
端末がボロなのに二万っておかしいぜ。
61非通知さん:2005/12/05(月) 08:16:10 ID:5xXzVrs50
エリアは今年度内にどーんとひろがる。エリアのはなしはそのあとからだ。
すれちがいさげ
62非通知さん:2005/12/05(月) 08:30:14 ID:j274y8RW0
ここは WILCOM のスレです WILLCOMの話題は他所へどうぞ。
63非通知さん:2005/12/05(月) 08:44:24 ID:3jaYoBXZ0
空の色って、ホワイトバランスのオートがアフォなんだろ。
手動で変えれば、直るんじゃねーの?
ソフトが馬鹿なのは同意だが、不具合とはちょっと違うよな。
64非通知さん:2005/12/05(月) 09:57:31 ID:kT+dpvXS0
手動で変えてもダメダメなんだな
65非通知さん:2005/12/05(月) 12:24:19 ID:yk5IiJqp0
京2の不具合は致命的ですなぁ。
あれだけ故障しまくりなのに116に電話(#゚Д゚) ゴルァ!! しても

「こんな症状は報告はいってません」

ってヌケヌケといいやがる。確信犯でまさに最悪。
66非通知さん:2005/12/05(月) 13:02:37 ID:5xXzVrs50
京2カメラまわりはソフト修正できないとの話。
67非通知さん:2005/12/05(月) 19:20:20 ID:cRyfXEeuO
おまえらスレチガイ
68非通知さん:2005/12/05(月) 19:47:30 ID:A/X3lW2F0
その前に、この板の住民自体が基地g(ry
69非通知さん:2005/12/05(月) 20:07:35 ID:3eQXmjoIP
誰か刺繍について熱く語ってくれる奴はいないのかー

カーペットでもいいから
70非通知さん:2005/12/05(月) 20:29:40 ID:j274y8RW0
刺繍といえばやはり学ランの裏だろう
71非通知さん:2005/12/05(月) 20:59:47 ID:dd9m101b0
無理矢理刺繍の話にしなくていいよ
つまんないから
72非通知さん:2005/12/05(月) 21:04:54 ID:kT+dpvXS0
W I L C O M だもの、刺繍の話でいいんでね?
73非通知さん:2005/12/05(月) 21:19:16 ID:A/X3lW2F0
おまいら、刺繍の話しじゃなくて、
WILCOM Product suite 2006を日本市場に売り込む方法を考えるスレだろ?スレタイ通りなら。
74非通知さん:2005/12/06(火) 01:40:29 ID:1jfOPVaUP
75非通知さん:2005/12/07(水) 19:06:20 ID:EUmIxjat0
>>66
ヒント:ハードが悪いから_。
76非通知さん:2005/12/07(水) 19:08:15 ID:URJG8Vl/0
学ランの裏に竜虎の刺繍をしたいのですが、よろしいですか?
77非通知さん:2005/12/07(水) 23:10:51 ID:yHCWaQfoP
リョウ・サカザキとロバート・ガルシアなら可。
78非通知さん:2005/12/08(木) 12:29:49 ID:f/HXOhPX0
端末が高い
端末がぼろい
故障率不良率が高い
79非通知さん:2005/12/08(木) 12:51:51 ID:oNNmXSI8O
>>78
何言ってんだ?

http://www.wilcom.jp/
80非通知さん:2005/12/08(木) 13:20:03 ID:BnrYZ4g9O
沢山産まれすぎw
半分親に食われろ
81非通知さん:2005/12/08(木) 13:45:26 ID:0SL2BPApO
携帯の1円端末以下でニマンは誰も買わないよ
買うのは信者くらいじゃないか?
82非通知さん:2005/12/08(木) 14:20:36 ID:J0/ckuDm0
すみませんが、TTスレあれば誘導してください。
83非通知さん:2005/12/08(木) 15:15:05 ID:waMcm0iG0
こんかい
TT 不具合故障ばかり 製品回収レベル
京ぽん2 不具合故障ばかり 製品回収レベル
洋ポン ネットフロントが糞すぎる

全部期待しただけ無駄でした
毎回これだとウィルコムも終わるだろうな
84非通知さん:2005/12/08(木) 15:26:36 ID:ci0RqDhZ0
雑誌でオーディオ評論家がTTを絶賛してた。その人は職業柄、(音質のいい)
PHSしか使わないそうだ。
85非通知さん:2005/12/08(木) 15:34:13 ID:mm6gTPr90
>>82
【W-SIM】WS001IN TinyTalk 【対応】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129691696/
86非通知さん:2005/12/08(木) 15:34:18 ID:nV8AEc7d0
なんでヤクザって刺繍付きのトレーナーを着るの??
87非通知さん:2005/12/08(木) 15:43:37 ID:ci0RqDhZ0
>>85
ノシ
88非通知さん:2005/12/08(木) 16:32:18 ID:I43vO4JX0
死臭がしても、刺繍のせいにする為だな
89非通知さん:2005/12/08(木) 16:39:42 ID:awaOpRzr0
期待しすぎ!!
しゃーぷのおっさんがみんな好きなんです
みんなおっさん好き
90非通知さん:2005/12/08(木) 18:35:32 ID:0SL2BPApO
携帯使いには、WEB中着信できないってありえないw
なんか安かろう悪かろうって言われてもしかたないだろ
キャッチが存在しないのもまぢありえないしw
91非通知さん:2005/12/08(木) 19:08:44 ID:BlD+VTs20
刺繍中着信?
92非通知さん:2005/12/08(木) 20:21:49 ID:R2IQozCB0
>>90
キャッチがなくても生活できるのがすげー
93非通知さん:2005/12/08(木) 20:32:40 ID:F23i/9vB0
>>92
キャッチホンの契約率ってそんなに高かった?
WINは標準装備だけど、それ以外で。
94非通知さん:2005/12/08(木) 20:41:58 ID:wWkC7xZd0
95非通知さん:2005/12/08(木) 21:05:43 ID:GOsEvO450
>>90
>携帯使いには、WEB中着信できないってありえないw

はあ?
ドーマント中以外着信できないのは、FOMA、WINの一部機種以外なら結構あるが。

96非通知さん:2005/12/08(木) 21:07:04 ID:GOsEvO450
WINはドーマント中以外着信できない機種はまだほとんどじゃないのか?
97非通知さん:2005/12/09(金) 02:47:11 ID:hKzQyGo9P
http://z.la/h2p5a

WINって窓の事か。納得。
98非通知さん:2005/12/10(土) 21:17:49 ID:DtIrK7L00
79 名前: 白石 ◆IMYARQqGzM [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 00:57:32 ID:LeAtbFX60
ここまでのところで話題になっていなくて
漏れ自身が気になってるところをあげときます

・W-SIM、バッテリーをはずすのは結構面倒くさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・リセットボタンの押下もすごく面倒くさい
 ↑ コレは裏蓋をはずさないといけないので個人的には嫌い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ストラップホールは上下あるがしたの方につけるほうが
 操作性↑
・本体のロックは縦横切り替え長押しで出来るが必ずTODAYに
 戻らないと出来ない
・カメラの起動ボタン(シャッター)をつい押してしまう
 丁度左手の親指が来る位置→設定で変更可能
・カメラのレンズ部分の保護を検討する必要あり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
割れたりすることは無いと思うが寒いときに屋外だと
 左手の平に乗せてるので曇ったり皮脂で汚れそう
・キーボードを出した状態だと変に力をかけるとパキッと逝ってしまいそう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長文スマソ

修理アシスト対象外なのにキーボードがパキっと逝ってしまうそうって・・・(#゚Д゚) ゴルァ!!
何万コースなんだろ?2〜3万はかかりそう。
かなりやばい仕様のまま発売するんだね。
京ぽん2も壊れやすいけどこのための修理アシスト変更だったりして・・orz
99非通知さん:2005/12/10(土) 21:57:01 ID:DtIrK7L00
388 名前: 白石 ◆IMYARQqGzM 投稿日: 2005/12/05(月) 00:04:34 ID:bOTCVts30
約2日間使っての感想

大きさ重さ→
やはり重いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までPPC2003をずっと使ってて
胸ポケに入れてたけどそれ以上です。
ネックストラップを最初つけてましたが使いづらいです
左手の親指以外が入るような大き目の昔風ストラップが○

PIM機能→
Outlookを普段アクティブに使ってないと全く無意味です
アドレスなどZERO3で入力できるが普通のケータイのほうが使いやすいと思った
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キーボード→
右手でホールドするあたりにW=SIMと無線LANのアンテナがあるため両手でホールドすると感度ダウンします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他人の目→
ダレも気づきません。電車内、バス内でメールを打ってても
街角で電話しててもダレも気づきません
よくよく考えたら自分も他人が電話してる姿を見た覚えが
ありません(ケータイの機種までって意味です)

両手でもって打つしかないのに感度が悪くなるって激しく困ると思うんだけど
いったいどういうつもりでこんな場所にSIMを配置したんだろ?
もともと感度の悪いSIMだから弱電界で激しく困る予感・・・
あと携帯のほうが入力しやすいってさw
100名無し三等兵:2005/12/10(土) 23:08:28 ID:oH5WbjIP0
WILCOMがうれないのは、そもそも日本に刺繍やらステッチやらの文化的土壌が乏しいからなのよ。
大体日本では、Tシャツプリントですましちゃうでしょ。
それでいて日本の刺繍技術は高いんだよ。
米軍のパッチ注文なんかは、良いもの作ろうとすると、日本のメーカーに発注するくらいだし。

でも、だからといってWILCOMの刺繍技術が低いわけでもないし、地道に市場開拓していけば、日本でも売れると思うんだけどね。

101非通知さん:2005/12/11(日) 15:29:21 ID:czZzSUSt0
あう使いによるスレ?
102非通知さん:2005/12/11(日) 16:34:10 ID:+j7mwYce0
>>100
日本は刺繍技術高いの?
そもそも技術が発達した要因は?明治以降の繊維産業とか?
103非通知さん:2005/12/11(日) 18:07:12 ID:E2sDThxy0
2chでばかり評価されるから逆に引かれるんだな。
オタ電話というマイナスイメージからの脱却は難しい。
104非通知さん:2005/12/11(日) 18:12:29 ID:4YUQ6iCJP
105非通知さん:2005/12/11(日) 19:50:28 ID:mveDGw7H0
買いたい人間に売らないのに、売れるわけないだろ。



とこっちにも書いとく
106非通知さん:2005/12/18(日) 00:13:28 ID:sIWGESmt0
確かアポロキャップも日本製だったよな
107非通知さん:2005/12/19(月) 14:12:01 ID:UVvjY5hz0
料金がめちゃくちゃ安くても携帯より売れないのは理由があるからだろ!
108非通知さん:2005/12/19(月) 14:46:20 ID:KGaV3JXU0
知名度低いんじゃね?
しってても詳しく知らないから買わない知人多数

ドコモ並にやればいいのに
プッシュトークの後とかに
109非通知さん:2005/12/19(月) 15:01:05 ID:OWs98g+n0
知名度じゃなくやっぱり

エリアのしょぼさ
端末の魅力のなさ
付加サービスの魅力のなさ

だろうね
110非通知さん:2005/12/19(月) 17:59:43 ID:0HV6lOorO
安くて一番品質がよければ純増一番ぢゃなきゃおかしいよのね
それがすべての事実を語ってる気がする
111非通知さん:2005/12/19(月) 18:05:41 ID:XcncH4X30
Willcomを詳しくしってるヤシは少ないだろうな

そして家族がドコモだから。
とかいう理由で携帯を変えてそのまま1年くらい使うのであった
まして2台持ちなんてねぇ
112非通知さん:2005/12/19(月) 18:37:03 ID:MzmdxgcYO
と言うことにして、自己安堵ひたる
113非通知さん:2005/12/20(火) 01:06:47 ID:mk86pviN0
端末に魅力がないからだろう。
簡単な結論だ罠。
114非通知さん:2005/12/20(火) 01:35:11 ID:rxA5rxaB0
韓国Pantech製端末で勢いに乗るau、韓国LG製端末を春に投入し韓国KTF出資で低落に
歯止めを掛けたいドコモ、そしてボーダは万を持して韓国SAMSUNG端末をついに日本にも投入。

韓国と提携できないウィルコムm9(^Д^)プギャ---ッ
115非通知さん:2005/12/20(火) 09:43:03 ID:wLET11aF0
バカ大漁スレ
116非通知さん:2005/12/20(火) 12:42:34 ID:YoQ2tN3j0
個人的に結構期待してたけど、実際出たら全部しょぼかったねぇ〜ww
117非通知さん:2005/12/20(火) 12:43:31 ID:dQoLrTbV0
糊はよっぽどウィルコムヲタなんだね。
これで6スレ目のカキコだよ(w
118非通知さん:2005/12/20(火) 12:56:26 ID:SvqOalxx0
>116
所詮、韓国だしな。

ドコモの携帯は純国産です。
と負け犬。がのたまわってたことを懐かしむスレ
119非通知さん:2005/12/21(水) 04:55:38 ID:ndWlywkg0
http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm
最新の全携帯の中で これでもか!って機能詰め込んだ33SAが14000円だからね
ウィルコムの310なんて買わないよ。
高いしボロいしバグ故障だらけだし。
120非通知さん:2005/12/21(水) 10:20:35 ID:m6LTp0AK0
>>119
またずいぶん安いなびっくり!
121非通知さん:2005/12/21(水) 10:29:01 ID:z6oLHt61O
14400円でWILCOM業務用刺繍ミシンが買えるなら安いな
122非通知さん:2005/12/21(水) 10:37:56 ID:pFJ37jaVO
電波が不安定でエリア外がある。そんな物に大金を注ぎ込めない。by田舎、自宅固定ウンコムC@rdH"利用
123非通知さん:2005/12/21(水) 21:33:11 ID:OKf1A1PmO
せめて310が5000円以下ならね(^_^;)
そのくらいの性能だし高いから足踏みするよなぁ
124非通知さん:2005/12/22(木) 07:56:52 ID:+/4TzwPI0
京ぽん改は1000円にしろ!
125非通知さん:2005/12/22(木) 08:07:04 ID:nuj8xcd90
>>124
5k〜10k円だよな?その位は出してよ〜
結局、安くても端末代は月額料金なり通話料で、回収しなきゃならないんだよ。。
126非通知さん:2005/12/22(木) 10:42:32 ID:bEuG3Dy6O
ARUウィルコムもVodafoneもかわんないじゃん!
ウィルコムが怠慢なだけジャマイカ
127非通知さん:2005/12/22(木) 10:47:06 ID:bCQ8bzzF0
>>1
スレタイ『L』が一個足りないよ
WILLCOMね
128非通知さん:2005/12/22(木) 10:57:35 ID:shQYrJJT0
>>126
そのARPUでできることを書き出してみたら?
ウィルコムの方がずっとたくさん使えるはずだけど。
129非通知さん:2005/12/22(木) 11:18:08 ID:ZwQriQ2Y0
APRUが六千円代とはね。
安いイメージだけど4xでかなりボッタクリされた結果なんだろうな。
130非通知さん:2005/12/22(木) 11:39:50 ID:q+iv9xZw0
ん?WILLCOMは決算資料によるとARPUは4000円だぞ。
131非通知さん:2005/12/22(木) 20:02:33 ID:sZn7Dwc1P
だからここは板違いの刺繍・カーペットスレだと何度言ったら
132非通知さん:2005/12/23(金) 23:38:49 ID:KFgEXEcl0
>>130
itmediaで6000円以上だったゾ。
4xでボッタクリされてるな。
133非通知さん:2005/12/24(土) 00:25:02 ID:d5Mc5OVd0
>132
google willcom arpu ってやってもそのような記事はみつからなかった。
詳細希望。
134非通知さん:2005/12/24(土) 00:30:40 ID:SuZbanuM0
>>132
それはITmediaのアンケートに答えた人での集計。
「ARPU」てのは各社ちゃんと業務成績として資料出してるよ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20051122_IR_Presentation.pdf
ここの8P目見るといい。
135非通知さん:2005/12/24(土) 00:39:25 ID:fnNRN5/h0
>>133
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/21/news023.html
グラフにはキャリアごとの“支払い平均値”も書き込んであるが、
ドコモが8432円、auが8211円なのに対しボーダフォンは7415円、
ウィルコムとツーカーはそれぞれ6563円、6278円と明らかに低い。

「ドコモ/auだから高くなった」のか、「高い料金を支払うユーザーがドコモ/auを選択している」のか、
因果関係までは分からないとはいえ、ここまではっきり差が出たことは面白い。

ウィルコムは6563円と決して安くない
4xなりでボッタクリされてる現実をみれ
現実は4xでも遅いんだけどね
136非通知さん:2005/12/24(土) 00:48:35 ID:YAvOX4ts0
ウィルコムを使うメリットはPCでも定額ということ。唯一最大のメリットなり
137非通知さん:2005/12/24(土) 00:52:24 ID:fnNRN5/h0
もうそれしかないんだよね。
女性とか出先でPC使わない層なんてウィルコムまったく興味なしって感じだし。
じゃなきゃ9000万契約 音声150万契約って差が開くわけないしね。
138非通知さん:2005/12/24(土) 01:18:29 ID:d5Mc5OVd0
>135
ども。なんだかえらいいい加減な統計だなぁ。

>137
沢山売れたかとそれがいいものかは別。
ま、ウィルコムは手放しでほめられるキャリアではないけど、手放しで貶されるほどひどくはないと思うぞ。

ちなみに漏れは繋ぎ1Xを端末のみで利用してる。
ドコPがブラウザホンに@FreeD適用とかやってくれたらそっちに転んだんだけど、結局出なかったからなぁ。

139非通知さん:2005/12/24(土) 01:20:23 ID:SuZbanuM0
>>135
>>134
ちなみにauは
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html
ここで見れる。
また
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/library/fact_book/2005/pdf/factbook_2005.pdf
ttp://www.kddi.com/corporate/ir/library/fact_book/2004/pdf/factbook_2004.pdf
の40pで各社のARPUが見れる。2005年になってからWILLCOMを掲載しなくなったのは残念。
いずれにせよWILLCOMは2004年度で4380円、2005年度前半で4140円と年々下がっている。
携帯各社は2004年度でau7170円、DoCoMo7200円、Voda6150円、TuKa4470円。

ITmediaの記事は、あのサイトを見るようなユーザー層の値として考えるべき。
140非通知さん:2005/12/24(土) 13:53:26 ID:bibnny+70
>>138
いい加減じゃないだろ。
安心だフォンみたいなのやプリペも含んだARPUよりよっぽど信用できる。
141非通知さん:2005/12/24(土) 18:48:22 ID:BrdLZu6nO
安心だフォンならauのプリペイドのほうが使えるんだがね(w
142非通知さん:2005/12/24(土) 18:57:42 ID:d5Mc5OVd0
>140
あのひどい精度の質問項目から誤差範囲の明示をせずに平均金額を1円単位で出されても、
ネタにしか思えないのだが。
143非通知さん:2005/12/25(日) 00:52:56 ID:8fH7zmS60
>>140
他スレで「2chやITmediaを見る層の値として」とか、
それ自分が指摘した事なのにチャッカリ追記してちゃダメすよw
144非通知さん:2005/12/26(月) 02:24:57 ID:LqTkfSgh0
結局4xで9200円+515円+315円とか払うしかなくなるから調査のARPUが高いんだよ。
端末も高いし性能悪いし、なんかお得感がなくなってきたよな・・
145非通知さん:2005/12/26(月) 03:55:57 ID:uzQ0t8Gd0
誰しもわざわざそんなオプションてんこもり環境は必要としていないし、
そんなでどうして平均が6563円になるんだかw 算数の授業中寝てただろ。
アンケート元の層が偏っていて利用スタイルからプランが限定されるんだから、
通話パワーユーザーがいない限りは皆平均値付近と見るのが普通だと思うが?
(通話定額+リアプラか、通話定額+データ定額か、つなぎ放題4x割引MAXあたりの平均)
むしろ携帯のほうが8000円台も金を出さないと使い物にならない、
というようにも見れなくも無いぞw
146非通知さん:2005/12/26(月) 11:54:07 ID:y+b9XzAO0
>>145
1万使う(使わされる)人もいれば、2900円で済ます人がいるからだろうね。あなたバカみたい。
147非通知さん:2005/12/26(月) 12:08:23 ID:SCp5rZ820
結局ちょっと速く使いたいと思ったら高いつーカラクリか。。
ウィルコム 4xくらい標準にしないとな...。。
148非通知さん:2005/12/26(月) 12:11:15 ID:jR5IzIlU0
うちの社長、ウィルコムのカード型端末持ってるけど
解約するのめんどくさいって言って放置してるよ。
こういうユーザーが多いから平均が6千円程度になるんじゃないの?
149オイラは20世紀少年のケンジ ともだち=H"信者 ( -_-)フーン:2005/12/26(月) 12:11:56 ID:7aCfSKcQ0
ウンコム(ウィルコム)はキモヲタH”信者(ふぇちゅいん教信者)に支えられています。

感謝しましょう。
150非通知さん:2005/12/26(月) 12:36:28 ID:xAJhnGLL0
>>146
>>144は「皆が皆」1万円台のような書き方をしているからアホと言ったまで。
全体で見たら4000円、ネットやるコアユーザー層で6500円程度ってこった。

>>148
そーいう人はITmediaのアンケートには含まれていないと思われ。
ついでに寝かせユーザーはドコモの方がよっぽど比率高いぞきっと。
151非通知さん:2005/12/26(月) 15:31:30 ID:wNA80bEn0
売れないと言う割には過去最高契約者数更新したようですが…

あ、ごめんWILCOMじゃなくてWILLCOMの話しだった
152非通知さん:2005/12/26(月) 17:47:43 ID:IcI8Ygql0
ウィルコムの契約数、過去最高に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27142.html

ウィルコムは、同社の契約数が12月23日付けで過去最高に達したことを明らかにした。
これまで同社の契約数は、1998年7月の361万7,000契約が最高となっていた。
その後、純減傾向となり、300万契約を切った時期もあったが、音声通話定額サービスの提供などによって、2005年は好調な契約数増加を記録しており、11月末時点では356万2,900契約となっていた。
同社によれば、12月23日にこれまでの最高だった約361万契約を突破。
なお、最新の契約数は明らかにされていない。
153非通知さん:2005/12/26(月) 21:07:00 ID:12GV0RlM0
FOMA以下
154非通知さん:2005/12/27(火) 01:34:02 ID:WrYCfEI5P
おいおまいらWILCOMの話はしないのか
155非通知さん:2005/12/27(火) 02:54:04 ID:pDbJ3s6Y0
つーか、ウィルコムって信者がウザい。ウィルコム使ってるけど、
信者見てると解約したくなる。

あいつら、ちょっとでも不満(俺の場合はデータ通信向けコースが定額プランに
比べて割引をフルに使ってようやくちょと安いぐらいなのは割に合わないって事)を
言っただけで、不満を思うのはおかしい、基地外だ、とか糊だのなんだの言ってきて、
他のウィルコム批判と同じ自作自演とか工作員扱いするし…

マジウザいし、あーゆーのが企業を駄目にするんだろうな、と思う。自分の使ってるキャリアを
擁護したいのは判るけど、なんでもかんでもマンセーするだけってのは最悪だと思う。
156非通知さん:2005/12/27(火) 03:42:16 ID:dIJUrmgI0
先行の発売TT入れて1万6000台って、ZERO3だけだとたぶん7000台前後。
後4ヶ月で十万、二十万って絶対無理だろ。というか100%不可能 。
常識的に一ヶ月二ヶ月で単一機種で十万二十万だぜ。

この不具合騒動で具体的な数字が出なかったら、大本営発表の水増し台数に騙されるところだった。
今回の騒動でウィルコムの自社提灯記事・発表が多いことが証明されてしまったわけだ。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051218/m20051218011.html
>「年度内に十万台」としていた販売目標を、「二十万台以上いくのでは」(八剱社長)と早くも上方修正した。

超話題のZERO3でも7000台でどうして二十万台とか修正考える?
全然売れてねーじゃん。
157非通知さん:2005/12/27(火) 03:46:24 ID:B3rQEMms0
みんな既に持っているのを解約して、zero3を買うから、契約数は伸びないけど機種は売れるってことじゃないかな
158非通知さん:2005/12/27(火) 03:50:42 ID:pDbJ3s6Y0
>>157
年度内10万台って当然、法人も含まれていたんだろうけど、そもそもウィルコムの見立てだと
法人に対して10万のうちどれくらいを狙っていたんだろう? 個人多め? 法人多め?

今年度中に7万法人、3万個人って見立てだったのなら、個人の3万台分は年内で行くだろうって事で、
個人は年度内だと更に+6万、それにあわせて法人も売れ行き伸びて+4万で合計20万台、とか?
159非通知さん:2005/12/27(火) 06:09:14 ID:btzH6InzO
WILLCOMが売れてないとかヲタしか使ってないとか言ってるやつは一度渋谷のマルキュー前のビックに来てみな。
毎日ギャルしかいないから。
160非通知さん:2005/12/27(火) 06:21:01 ID:lODpdSDJ0
よく行くけどだいたいドコモauに集まってるぞ。
161非通知さん:2005/12/27(火) 09:15:46 ID:XBPvQTkW0
ここはWILCOMのスレで、ウィルコム(WILLCOM)は無関係です。
162非通知さん:2005/12/27(火) 11:40:02 ID:GybWG2Uf0
W-ZERO3、12月14日発売なんで24日まで約10日間で7000台売ったとして、
3月末まで約90日…このままだと7万台。
ただ、「年明けから生産量倍増」との話が出ているので
年内14日間x700台+来年90日x1400台=135800台
全部履けるかどうかはともかく生産量は追い付くな。
年内生産分は作った先から売れているので、この状態がいつまで続くかと、
企業導入でどれだけゴッソリ行くかかな。
163非通知さん:2005/12/27(火) 11:49:17 ID:qUSa/une0
>>162
機会損失ってわかる?
発売日ならもっと売れたろうけどさ
もう買うバカいないつーこと。w
164非通知さん:2005/12/27(火) 12:12:57 ID:GybWG2Uf0
>>163
わかってますよ〜w
だから、このまま突っ走れるかどうかと企業導入次第と書いた。
もう買うバカがいないかどうかは置いといてね。
165非通知さん:2005/12/27(火) 15:10:24 ID:RWaIhYFhO
>>164
企業は安定性が第一。
いまさら導入する会社なんて皆無と思われ。
166非通知さん:2005/12/27(火) 15:22:04 ID:ZtUJxTIX0
まあ、一般企業にミシンはそれほど必要ないだろう。



あと企業導入だと予算の都合上、年度明けないと導入しにくい。
なので一部の例外を除いて、早くても3月の月初くらいから。
167非通知さん:2005/12/27(火) 15:55:38 ID:Keet4tB5O
故障不具合だらけで企業が導入するとでも思ってる?
たぶんニートかなんかだろうがまずは社会にでたほうざぃぃな。
168非通知さん:2005/12/27(火) 16:33:53 ID:fulhorS3o
PHSなんか0円じゃなきゃ買う気なんね
169非通知さん:2005/12/27(火) 16:39:58 ID:3FXOFbyE0
>>155
解約すれば?
誰も止めないぞ

そもそもここはひどいインターネッツの2chで
その中でも厨房板と言われている携帯・PHS板だぞ

しかもスレ覗いたら
おまい儲へのレスで自演してたこと自分でばらしてるじゃねーか
チラシの裏でやれや
170非通知さん:2005/12/27(火) 21:30:12 ID:WrYCfEI5P
http://www.wilcom.no/

.noってどこだっけ。
171非通知さん:2005/12/28(水) 17:02:37 ID:a+57r7wA0
ノルウェー
172非通知さん
d。