952 :
非通知さん:2006/02/17(金) 21:06:25 ID:lWAlVorM0
953 :
非通知さん:2006/02/17(金) 21:06:50 ID:7PdpsAWU0
954 :
非通知さん:2006/02/17(金) 21:43:20 ID:NPcOLP810
P-linkstationを定価で巻き取ってくれるなら解約してもいいけど・・・ありえないか
955 :
非通知さん:2006/02/17(金) 22:18:19 ID:yAFUSdNz0
またFOMAにしろ封筒が届いたと思ったら、遂に死刑宣告でちゃったのね。
十年近く使ってきたが、結構頑張った方かな。
電波入らなくて苦労したなぁw ナビ機能が欲しいので、次はAUにでもいこうかな。
956 :
非通知さん:2006/02/17(金) 23:32:59 ID:Y+P/Glbw0
2回線(音声、データ)持ってるけどクーポン来ません
957 :
非通知さん:2006/02/17(金) 23:52:28 ID:AChYRMwQ0 BE:64833582-
FOMAde一番安い料金プランって、やっぱ ファミリーワイドか?
60以上になる父に持たせる予定で変更しようかしら?
958 :
非通知さん:2006/02/18(土) 00:14:23 ID:lMZXYyl20
FOMAなんてパケホーダイしたら電池もたないだろう。
959 :
非通知さん:2006/02/18(土) 00:30:15 ID:6yQlcWPV0
パケホーダイにしても使わなければ問題ない(w
960 :
非通知さん:2006/02/18(土) 00:49:35 ID:IS1Lp6xv0
安価なPC定額通信といまドコのFOMA版が完成したら乗り換えするが
961 :
非通知さん:2006/02/18(土) 04:44:06 ID:thpXdMGN0
>>957 家族間共有で家族の無料分吸い上げる気ならプランSSもあり。
10年超で50%オフ、無料分を全て共有に回せたら実質800円。
962 :
非通知さん:2006/02/18(土) 07:27:37 ID:d2xemXHS0
>>659 実家の北海道だと自宅内からでも普通に使えるよ。パーソナルの頃からずっと。
千歳空港から実家までの自動車内からも大丈夫だった。教育実習で行っていた高校内からもOKだったわ。(9年前)
逆に都内の自宅は数年前に近所の公衆電話が撤去されて部屋から繋がらなくなっちゃった。
963 :
非通知さん:2006/02/18(土) 07:30:53 ID:d2xemXHS0
そいえば昨日サービス終了通告のクーポンが届いていたよ。それでこのスレに久しぶりにきたんだけど、
どうしたものか・・・
964 :
非通知さん:2006/02/18(土) 08:11:33 ID:52D8csuy0
機種変更も可能にしたのは前進かな。
965 :
非通知さん:2006/02/18(土) 08:14:48 ID:d2xemXHS0
966 :
非通知さん:2006/02/18(土) 08:59:12 ID:FS9/ADiS0
>>957 30秒25円という、データプラスもビックリな料金にだけは注意だ。
967 :
951:2006/02/18(土) 15:28:48 ID:bd3bkV4A0
>>952 漏れが持ってる...。クーポンも来た。
968 :
非通知さん:2006/02/18(土) 16:29:58 ID:yXYDdT9C0
969 :
非通知さん:2006/02/18(土) 18:27:41 ID:lOtgd7oQ0
いくらクーポン出すたってさぁ
なんで都市ガスをプロパンガスにする様な事しなきゃいけない訳ぇ!?
今やライフラインだっつー話だよ・・・ったく。
企業のわがままを消費者が面倒見る!?
こんな事やってればいろんな事で外国からなめられて当然だよなぁ
有りえねぇーし
しかもこんな事なのにTVじゃじぇぇ〜んじぇん言わねぇしな
あ〜ぁ
970 :
非通知さん:2006/02/18(土) 18:28:30 ID:0F3S3TqS0
971 :
非通知さん:2006/02/18(土) 19:02:35 ID:OzumZUPT0
お知らせ来た。
3月中にFOMAに変えて親に渡す約束しているから、
意味ねー。
972 :
非通知さん:2006/02/18(土) 19:09:44 ID:FrT2H+wR0
>>944 うちも二通来た。
つーか、先々週FOMAに変えたのに。
973 :
非通知さん:2006/02/18(土) 19:13:50 ID:sYZ8khEl0
974 :
非通知さん:2006/02/18(土) 19:24:58 ID:OzumZUPT0
975 :
非通知さん:2006/02/18(土) 19:53:13 ID:wsQu7fPpO
基本的な質問なんですが…今、主回線(FOMA)+副回線(PHS)で一人ファミ割りしてるんだけど、副回線をクーポンでFOMAに乗り換えて、その端末に主回線のFOMAカードを差し替えて使用するのってありなのかな? 何か不都合起きたりする?
976 :
非通知さん:2006/02/18(土) 20:33:47 ID:thpXdMGN0
>>975 全然問題無し。
副回線のFOMAカードは解約してもよし
データプランSS(ファミ割で1,417円)で寝かせるのもよし
タイプSS(ファミ割+新いちねんで1,890〜2,457円)で寝かせながら
無料通話分の1,050円を主回線で吸い取ってもよし
お好きなコースでどうぞ。
ちなみに2/20以降有効の新クーポンではPHSを解約する事を条件に
現用中のドコモ携帯の機種変代金の足しに使えるようになるので
即解狙いならそれまで待つのも手。
977 :
非通知さん:2006/02/18(土) 20:50:32 ID:Z1hmDt/80
でも、買い増しと新規(PHS→FOMA)とじゃ、端末代金も違うからなぁ。
まぁ、2回線もいらないとか、後ろめたい事をしたくないなら、それまで待ちかな。
漏れも、主(901)+副(PHS)から、主(901)+副(902)として、主(902)+副(mova)と変更したくち。
電波がPHS>FOMAの場所で副回線を使う必要があったので、仕方なく古いmovaに変えた。
978 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:08:56 ID:aFalhfzE0
クーポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つかサービス終了までしか使えないのか?
979 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:19:26 ID:8hYhffM10
>>978 停波後は既に解約済み扱いになるわけだから、
乗り換えにはならないと思うけど…。
980 :
975:2006/02/18(土) 21:31:34 ID:rmxzgT480
>>976 サンクス!!
副回線をプランSSで寝かして、
無料通話分吸い取り計画に移行します。
でもどうせ買い換えるのなら、902is
が欲しいからしばらく待ちです。
981 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:33:29 ID:OpfXJABM0
執念で平成18年第三四半期のサービス終了までPHSを使用するつもりなんだけど、
もしPHSを利用し続けたい場合、他社のサービスに変更することは可能なわけ?
ただできれば純国産のPHSサービスを利用継続したいなあ。
因みに一方的に企業の都合でサービスを打ち切るような真似をするNTTドコモは、
いつかどこかで手痛いしっぺ返しが来ることでしょう(藁藁。ニヤリ。
982 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:44:32 ID:9fH5yvme0
わりと良心的な打ち切り方だと思うがな。
ポケベルもなかなか良心的だったし。
983 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:48:58 ID:wAc6QP510
名義変更容易化はこのスレの書き込み効果か
あとはISDN子機とブラウザーボードとモバチェの買い上げをどうするんだ?
984 :
非通知さん:2006/02/18(土) 21:53:12 ID:OpfXJABM0
>>982 良心的?どこがッッ!!!もう怒り心頭。今までと同等のコスト・サービスで変更手数料一切かからないなら、まだ許せるものの、ユーザーを舐めてるとしか
思えないような矢継ぎ早なクーポン券送付攻撃。NTTショップの茶髪ネーチャンも新入社員も、こっちから出向いて何時間も待たされて、ろくすッぽPHSの説明すらできないじゃん。いい加減にしろって(藁。
985 :
非通知さん:2006/02/18(土) 22:04:41 ID:UQplRabp0
986 :
非通知さん:2006/02/18(土) 22:26:32 ID:yBc/eDEL0
あげると騒ぎ出すのは精神病
本人には理解できない
家族が速く気がつけばいいのだが
987 :
非通知さん:2006/02/18(土) 22:56:02 ID:iqQqJ5dJ0
今日、ダンナの642S踏んで壊しました。orz
電源も入るし電波も入るから使えそうだけど
いつあぼんしてもおかしくない状態かも。
ほとんど使っていない回線とはいえ、ごめんなさい〜。
988 :
非通知さん:2006/02/18(土) 23:12:30 ID:GQbBLq610
989 :
非通知さん:2006/02/18(土) 23:15:12 ID:eDax+8j+0
>>937 末尾4桁指定なんて今出来るんだー
誕生日にしようかな?なんて考えはDQNでつか?
暗証番号関連に誕生日使ってないから
セキュリティ上は問題無いよね?
つか、ナンバープレートもそうだし。。。
990 :
非通知さん:2006/02/18(土) 23:28:58 ID:x+Va16V30
>987
オクに出したらいい値段になるのにw
もったいない
991 :
非通知さん:2006/02/18(土) 23:32:06 ID:HJdMyzLc0
次スレは?
992 :
非通知さん:2006/02/19(日) 00:59:13 ID:RMJdfH6C0
>>987 漏れも642S踏み壊したことあったけど外装交換で治ったお
6000円くらい取られたけど、オクに出したら元取れるんじゃね?
993 :
非通知さん:2006/02/19(日) 08:10:02 ID:MQipPIBI0
>>982 社員乙
とはいえ
去年の2月17日、ドコモPHS事業廃止(日経新聞)
↓
ドコモ否定「現時点で何も決まっていない。どこからこういった話が出たかも不明」
※しかし2月のパンフレットに既にPHSの記載なし。
↓
去年の2月28日、ドコモPHS事業廃止発表
こんな嘘さえつかなきゃ、それなりにまともな打ち切り方だと思えたのだが・・・・・・
994 :
非通知さん:2006/02/19(日) 11:18:15 ID:iJE6VYPa0
>BEポイントもってる人
次スレ「ドコモのPHSについて語ろう! Part27」よろ。
このスレを前スレにするのと、Part25を過去に入れること、
あとat-freed.comを点プレから外せばいいと思う。
>>993 **正式に**決まってない時はどんな企業でも否定する。当たり前のこと。
叩かれるべきは打ち切り方というより、元々のDoCoMoによるPHSの扱い。
995 :
非通知さん:2006/02/19(日) 11:34:23 ID:i3TRFNNC0
>>993 > 去年の2月17日、ドコモPHS事業廃止(日経新聞)
ドコモの意図的なリーク
> ドコモ否定「現時点で何も決まっていない。どこからこういった話が出たかも不明」
> ※しかし2月のパンフレットに既にPHSの記載なし。
> ↓
> 去年の2月28日、ドコモPHS事業廃止発表
リーク記事掲載から2/28までのドコモの株価変動(大幅な下落)が無ければ廃止決定。
この手の株価が下落しそうな(=株主が拒否反応を起こしそうな)決定事項は意図的な
リークがあり、株主にお伺いを立てる。
996 :
非通知さん:2006/02/19(日) 19:38:04 ID:WqxX//550
997 :
非通知さん:2006/02/19(日) 19:49:03 ID:vul61M8gO
997
998 :
非通知さん:2006/02/19(日) 19:56:10 ID:tqRbNagC0
>996
乙梅
999 :
非通知さん:2006/02/19(日) 20:05:57 ID:tqRbNagC0
999
1000 :
非通知さん:2006/02/19(日) 20:06:02 ID:G7zcYXZVP
1000ならウィルコムに乗り換える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。