auの料金の改善点について議論するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

年割や繰り越し、その他もろもろの改善点をまじめに議論するスレです♪

「CDMA 1X WIN」の料金改定について
http://www.au.kddi.com/topics/20050905ryokin_kaitei.html

・前スレ
auの料金の改善点について議論するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103728962/
2非通知さん:2005/09/21(水) 12:27:44 ID:LkcEaipz0
俺さんが狂おしく華麗に2get!!

>>1よ、ありがたく思いたまえ。
3非通知さん:2005/09/21(水) 12:28:02 ID:eJMxndYI0
au by KDDI
http://www.au.kddi.com/

au by KDDI 最適料金プラン追求スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111747279/l50
4非通知さん:2005/09/21(水) 12:28:03 ID:So1p+c130
俺さんが狂おしく華麗に3get!!

>>1よ、ありがたく思いたまえ。
5非通知さん:2005/09/21(水) 12:28:11 ID:So1p+c130
orz
6非通知さん:2005/09/21(水) 12:29:01 ID:eJMxndYI0
>>2 乙!
>>4-5 Z?
7非通知さん:2005/09/21(水) 12:35:50 ID:QqC00Gaf0
>>4-5
プーッ クスクスクス
8非通知さん:2005/09/21(水) 12:49:00 ID:Tr24GXMo0
議論しても無駄、
WIN料金の全体的な改悪からずっと保守的になってる
9非通知さん:2005/09/21(水) 14:43:54 ID:sdsQVBRx0

au、小・中学生や60歳以上のユーザー向けの割引サービス

KDDI、沖縄セルラーは、小・中学生や60歳以上のユーザー向けに、
月額基本料1,575円でCDMA 1X端末が利用できる割引サービス
「家族割 ワイドサポート」を11月14日から提供する。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25738.html
10非通知さん:2005/09/21(水) 15:04:54 ID:ZBMvxzB/0
x1だがEZwebmultiで300円もボッタ食って置いて
いざ接続しようとすると接続できませんばかりなのが腹立つ、
料金に見合っただけのサービスしれ!

11非通知さん:2005/09/21(水) 15:51:43 ID:hHyzGMQb0
昔からだけど、KDDIってちょっと調子づくと天狗になるね。
もっとちゃんとした料金プランを作れよ!
12非通知さん:2005/09/21(水) 16:25:59 ID:CQ1G0xCF0
煽りと屁理屈擁護の応酬スレになるのが容易に想像できるな。
13非通知さん:2005/09/21(水) 18:09:34 ID:7FlH4GeQ0
子供割ってなんだよ〜、ふざけんな〜。
平均的に引き下げろよ〜。なんなんだよ〜
14非通知さん:2005/09/21(水) 18:20:19 ID:aNcfDrOb0
子供には安心だフォンで十分じゃないの。
15非通知さん:2005/09/21(水) 18:22:16 ID:2haHJqgc0



 金儲けに走りすぎ


16非通知さん:2005/09/21(水) 18:24:11 ID:2haHJqgc0
>>11
全く持ってその通り IDOの時の怖さを知らない。

調子に乗りすぎ。部分的に音声定額しやがれ。何がメリットないだ。
家族割間でもやれば、メリットあるだろうが。
糞オヤジ

死ね。マジ死ね。早くくたばれ。
17非通知さん:2005/09/21(水) 18:29:06 ID:sfBsM7q20
1xの学割からWINへの乗り換え組なんだけど
馬鹿みたくWINの料金が高く感じる。

1xでシェアを伸ばしたと思ったらとたんに殿様商売ですか・・・。
18非通知さん:2005/09/21(水) 18:34:18 ID:pids4PRQ0
>>16
KDDIはDDI、u事業部はDDIセルラーだからな。

IDOが主流となっていたらもっと料金的冒険に走って
ショップの対応も悪い方に統一されなかったかも。
19非通知さん:2005/09/21(水) 18:36:02 ID:2haHJqgc0
ごもっとも
20非通知さん:2005/09/21(水) 18:37:25 ID:tsiOSFO10
>>9
これと簡単ケータイSを組み合わせて子供にもたせるととっても良いな。
純粋に通話だけだからその他の心配(出会い系とかメール魔とか)もないし。
塾とか家族で出かけた先で持たせたりとか。まぁ、子供は簡単ケータイSじゃ嫌がるだろうが。

それから、料金で怒ってんなら解約してキャリア変えすれば?
無理に使えとか誰も言わんから。なんでそこまで腹を立てるのかさっぱり理解できん。
21非通知さん:2005/09/21(水) 18:41:38 ID:2haHJqgc0
ほら始まった。>>20こんなのがいるから付け上がるんだろ。

社員気取ってんなよ。バーカ
22非通知さん:2005/09/21(水) 18:45:52 ID:Fp7X4aw80
>>21
いや、おまいのほうがよっぽどバカだが。
23非通知さん:2005/09/21(水) 19:04:10 ID:2haHJqgc0
本人ごくろーさん
24非通知さん:2005/09/21(水) 19:13:32 ID:NEYhT++tO
まぁ、WINの料金もFOMA、ボダも一分間の通話料金、無料通話とあわせても横並びだと思うんだけど......

やっぱり料金が不満な人は、解約するか1xに戻すしか方法がないかも。
25非通知:2005/09/21(水) 19:21:05 ID:9ud0NJYB0
>>20
たんに携帯を持たせたいんだったらプリペイドで十分じゃない?
通話料の差はあるけど、基本料=通話料だからトータルで考えたら経済的だよ。
後で番号そのままで通常契約に変更できるし。
(関東・中部(旧IDO地域?)契約以外はCメール家族無料は実質オプション(315円)で付けないと出来ないけど…。)
26非通知さん:2005/09/21(水) 19:39:36 ID:KYr7AwvB0
winはどっちかってーとパケット通信をしまくる人向けだって感じだからねえ…。
auにして見りゃパケ代定額になってる以上通話でどこまで稼げるか、なんだろうな。
俺みたく通話よりもメール、ウェブやりまくるって人間にはこの上なくありがたいが…。
それでも基本料の高さは否めない。…やっぱり天狗になりすぎだよ、au…。
ここらで一度ボダ並みに大純減かましてくれれば多少は姿勢も変わるんだろうが…。
無理だろうしな…。何ともはや。

>>25
俺もそう思う。つか、このプランの意味がわからない。プリペイドばりの通話料に無料通話はゼロ、
基本料が安いってことで家族単位で取り込めると踏んでるのかな…。
…何書いてるか解らんなってきたけど…つまるところ、au調子に乗るな、って事だな…。
27非通知さん:2005/09/21(水) 19:45:11 ID:NEYhT++tO
まぁ、
WIN=メールやWebをやる人に向け
1x=通話中心
こういうふうに使い分けていけばイイと思うね。
ただやっぱり基本料金が、DoCoMoなど横並びなったって所は確かに、殿様?になってきちゃっている点かもね。
昔は安さがウリだったのにねぇ〜
28非通知さん:2005/09/21(水) 20:50:48 ID:2YUdLMnN0
>>11
MNP開始に備えて体力温存中なのであしからず♪
29非通知さん:2005/09/21(水) 21:54:48 ID:7Qgqi+IH0
WINと1xの住み分けというよりは、1xが徐々に通信で退化してる。
通信料の増加もそうだし、つながりも悪くなった。
通信も通話もそこそこして高くないのが1xの最大の良さだったはず

WINで本当に得してんのは超ヘビーユーザーだけ
俺はとりあえず通信料なんとかしてほしい
30非通知さん:2005/09/21(水) 22:12:20 ID:mJWhPtRD0
自分に恩恵がないサービスだと殿様呼ばわりで最後は氏ねか。
バカばっかだなあうヨタはw
31非通知さん:2005/09/21(水) 23:02:21 ID:NEYhT++tO
>>30
auだから馬鹿だとか。おかしくないかな?
例えばFOMAだから馬鹿だかは腹立たない?
使っている人もそれぞれ違うし、十人十色じゃないかな?
なんでそんなにイライラしているの?
32非通知さん:2005/09/21(水) 23:06:23 ID:YKJx0cmh0
そんなことくらいで腹立ててたらこの板に来ない方がいいよ。
33非通知さん:2005/09/22(木) 01:03:16 ID:0z1dW2ta0
細かい事だけど、Ez利用料300円を廃止するなり値下げするなりして欲しい。
ドコモは11月から200円だよね。
(FOMAは150円から値上げになったが、それでもauより安いし)

パンフに「基本使用料+ダブル定額ライト」の値段が書いてあるんだけど、
(例えば、SSだと12500パケまでは3,486円(税込3,660円)とか)
これ、実はEzWIN使用料の300円が含まれてないんだよね。

小さく注釈に書いてあるとは言え、ダブル定額ライト使用前提の金額を
載せてるんだから、最初からEzWIN300円も含めた金額を書いときゃ良いのに。
ちょっとでも安く見せようとしてワザと加算してないんじゃないかと勘繰ってしまうよ。
34非通知さん:2005/09/22(木) 07:44:03 ID:PKLNPVoq0
>>33
間違いなくそれだろうね。<安く見せようとして〜
そんな小細工するくらいなら最初からEZ利用料を廃止するくらいすればまだ違うんだろうけどね。
それをしないで注釈でごまかすのがauクオリティー…ってボーダと同レベルじゃないか、それ。

>>31
ボダ教かドコモ教かは知らんけど、その辺の狂信者を構わない方が良いよ。
疲れるだけ。煽って楽しんでるだけの馬鹿なんだから。
35非通知さん:2005/09/22(木) 16:37:33 ID:LJToTt3WO
>>33
それを言うなら、DoCoMoの留守電やキャッチの別料金も同じ。良く調べてトータルの金額が安くなるかどうか判断するべき問題。
36非通知さん:2005/09/22(木) 16:39:58 ID:IEeeWg/k0
20秒で強制転送される留守電や、
割込通話が付かない1Xでは
パケット通信中に話中になることを知っているのかと…
37非通知さん:2005/09/22(木) 16:41:06 ID:L/ZrsfuY0
>>35
不要な機能に金を払うくらいなら値下げしろ
38非通知さん:2005/09/22(木) 16:43:10 ID:7Ga99sM20
高くて不満なら解約しろよ貧乏人。
39非通知さん:2005/09/22(木) 16:43:57 ID:L/ZrsfuY0
敗北宣言 乙!w
40非通知さん:2005/09/22(木) 16:54:47 ID:7Ga99sM20
>>39
よっでました!貧乏人!w
41非通知さん:2005/09/22(木) 16:56:17 ID:x/a2b2kW0
いつから高さが売りになったの?
4235:2005/09/22(木) 17:13:53 ID:LJToTt3WO
>>36
良く理解してるけど。
当方、DoCoMo1年→au8年→DoCoMo1年のユーザーだから。両方の長所も短所も良く判ってる。
>>37
気持ちは判るけど、私は付加機能必要だから込みの価格の方が有り難い。

au時には最高4回線、DoCoMoは最高5回線、現在は4回線使ってるけど…結構ヘビーユーザーだから。
仕事で必要なので少しでも安くしたいからこうなったけど、今回のWIN料金改訂の年割りで安くなったので解約したの少し後悔してる。
43非通知さん:2005/09/22(木) 21:47:39 ID:8QF3lvY/0
>>42
ヘビーユーザーだから4回線持つ、って…
1回線または独り家族割2回線の方が安いんじゃ?
どの回線も年割高かったのかな?

料金は、確かにトータルで安い方を選べば良いんだけど、>>33後半に書いてるような、
明らかに加算されるべき額を加算せずに安く見せるようなマネは止めた方が良いと思うなぁ。
44非通知さん:2005/09/22(木) 22:27:06 ID:/sStjfaR0
>>43
まぁそれはNTT系列がもっとも得意とすることであり...。

45非通知さん:2005/09/22(木) 23:51:02 ID:gNm5u4x30
>>44
他所が得意かどうかは関係無いのでは...
46非通知さん:2005/09/24(土) 19:34:46 ID:YKG+a3d90
ちょっとお尋ねします。
「パケあえる」「繰り越せる」「家族分け合える」という表現は以下の意味でよいでしょうか?

パケあえる・・・パケット割引の定額料が通信・通話ともに使える
繰り越せる・・・無料通話の余りが翌月以降に繰り越せる
家族分け合える・・・無料通話が家族で分け合える

これで良いとして、サービスの是非は以下のとおりでしょうか?

au・・・パケあえない、繰り越せない、家族分け合える
ドコモ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分け合える
ボーダ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分け合える
47非通知さん:2005/09/24(土) 20:03:23 ID:zRfnxgpz0
>>46
豚は家族では分け合えない。
48非通知さん:2005/09/24(土) 21:40:55 ID:ibQhrpNg0
>>46
au・・・パケあえない、繰り越せない、家族分け合える
ドコモ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分け合える
ボーダ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分け合えない
49非通知さん:2005/09/25(日) 00:27:37 ID:Ib+/6B0eO
まぁ別に繰越しとかいらないから、1xの基本料金でいけば、うれしい。
5046:2005/09/25(日) 06:57:44 ID:U56IY7Bf0
>>47,48
ありがとうございます
51非通知さん:2005/09/25(日) 07:15:06 ID:Do5ckb9E0
よく1xが通話中心、winがパケ中心に住み分けるればいいとか言うけど
通話料だけじゃなくて、学割廃止とか年割改悪とか
通話とかパケとか関係なく全体的に値上げだからなぁWINは。
52非通知さん:2005/09/25(日) 07:32:39 ID:yfXnbsxMO
WINも基本料値引きしたじゃない。

後、指定割が50%offとかW定額とか留守電、キャッチ無料とか良い面も多い。

でもドコモと決定的に違うのは電波が良いしリトライも優秀だから無駄が無いとこ。
53非通知さん:2005/09/25(日) 08:39:18 ID:+pja09UrO
>51
私の利用状況だとWINの方が、「通話料」が割安なんだがな〜
ま、だいたい高いと感じるのって、コミコミOneエコノミー使っている人でしょ。
ま〜何が得かは、人それぞれってこった。
単に高いなら、WINに変えなきゃいいだけだしな
54非通知さん:2005/09/25(日) 09:58:10 ID:Ib+/6B0eO
>>51
年割り率は、
ボダ>au>DoCoMo
じゃん
55非通知さん:2005/09/25(日) 12:50:32 ID:FPy1hLeb0
基本料金が違うのに率で比較しても・・・
56非通知さん:2005/09/25(日) 13:07:06 ID:1pNW/lcm0
もうここは早く禿げに新しい携帯会社作ってもらうしかないな
57非通知さん:2005/09/25(日) 14:07:47 ID:IK7RZfBAO
そん?
58非通知さん:2005/09/25(日) 14:10:47 ID:A9P1ijTr0
まごジャスティス
59非通知さん:2005/09/25(日) 14:23:33 ID:FPy1hLeb0
トクある人がそん、てか?
60非通知さん:2005/09/27(火) 21:57:25 ID:rpBMkFa90
61非通知さん:2005/09/28(水) 01:06:20 ID:hwh4nyU8O
来年2月から、家族割引の割引率アップします。
62非通知さん:2005/09/28(水) 04:18:06 ID:IHN8oKK+0
でもさぁ、家族割と併用して最大50%割引って、囲い込みしてる意図しか、見えんなぁ
63非通知さん:2005/09/28(水) 12:21:30 ID:OsUeO8H40
>>62
それは他のキャリアでも同じだろ。
囲い込みしなかったら解約金1万円とかあるし。
64非通知さん:2005/09/28(水) 13:22:11 ID:RITt6PK4O
11月1日からのWINの割引率が高くなるとはどのような感じなのですか?
携帯からだと見れなくて。
今、学割で4年間使ってるのですが、前々からWINにしたいと思っていたので、料金が改善されるならぜひ買いたいです。
65非通知さん:2005/09/28(水) 13:36:31 ID:CY2At0zU0
>>64
auには携帯向けの公式サイトがないの?
66非通知さん:2005/09/28(水) 13:36:39 ID:XcOsuY1K0
>>64
家族割でないと大幅な値下げではない。

11月〜
ドコモ新プランに合わせた基本料の若干の値下げ(ただし無料分もSSを除き減額)、
年割もドコモに合わせて6〜10年目を設定(最大25%)

2006年2月〜(予定)
家族割をドコモの新ファミリー割引に合わせて割引率UP(最大50%相当)
    
67非通知さん:2005/09/28(水) 13:42:01 ID:4QT/+cPg0
11/1から安くなるってどのくらい?
68非通知さん:2005/09/28(水) 13:42:36 ID:4CQ76+S50
>>67
公式見れや。
69非通知さん:2005/09/28(水) 13:44:37 ID:MyuwcuX+0
>>67
ドコモと同じくらい
70非通知さん:2005/09/28(水) 16:36:28 ID:sWfRVTQdO
バファリンの半分くらい
71非通知さん:2005/09/29(木) 00:42:39 ID:l7DZwyU+0
あうの場合はwinに誘導したいっていうのもあるんじゃない?
そんなことするより、パケあえる&パケ割つけたときに
無料通話分をパケットにまわせるようにするのが先だと思う。
72非通知さん:2005/10/04(火) 16:16:12 ID:myR6iazz0
73非通知さん:2005/10/04(火) 16:24:24 ID:ue/uBlXJ0

ボーダ・・・パケあえる、繰り越せる、家族分けあえない

au・・・パケあえない、繰り越せない、家族分けあえる

ドコモ・・・パケあえる、2ヶ月繰り越せる、家族分けあえる
74非通知さん:2005/10/04(火) 16:40:15 ID:3vPTFsvsO
どうでもいいが個人的意見。
DoCoMoからauに乗り換えたが満足している。

料金高いだとか通信エリアがどうだこうだ言う前に適切なキャリアに変えればいいんでないか?
75非通知さん:2005/10/04(火) 16:43:10 ID:CfsygzlE0
Winだけぢぁ無くて、ノーマルの方も料金改定して欲しいな
10年使用したら同じく50%offにしちくりぃヽ(`Д´)ノ
76非通知さん:2005/10/04(火) 16:51:01 ID:KTv73gCe0
>>75
統一料金にさっさと移行させたいので非統一な1Xプランは放置かと。
※サポートプランは1Xでも統一プラン
77非通知さん
>>74
だから俺が言っただろ。

携帯なんてどこでも同じなんだよ。