AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているAIR-EDGE PHONE/H"について、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問 http://www.willcom-inc.com/p_s/common/faq/

<質問者へ>
●言葉の使い方に注意しましょう。言葉使い等が悪い質問は皆華麗にスルーします。
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
  http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
  >>2-4あたりのテンプレも忘れずに。
●質問する前に数十レス程前を読んでみましょう。質問の答えがあるかも。
●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●マナーとして自分の質問に回答してくれた方に必ずお礼を言いましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用する
 AIR-EDGE(PHONE)機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、
 CPU、メモリ等の情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。 
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
 アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ58
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118496422/
2非通知さん:2005/06/24(金) 23:55:14 ID:oyCdJyBl0
●京ぽん関連で非常に良くある質問
・京ぽんの改行はどうやってやるの?
→operaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・なんだか動きが変。
→とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/〜furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
3非通知さん:2005/06/24(金) 23:55:56 ID:oyCdJyBl0
●AIR-EDGE PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題[1x]
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題[1x]が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年  2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割   3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題[1x]     6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872        4750       4567
年契+長期+AB割  4263   3958        3836       3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4非通知さん:2005/06/24(金) 23:56:59 ID:oyCdJyBl0
●端末スレ
AH-K3001V/3002V 京セラWILLCOM端末総合 330
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1119527031/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1114867991/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117952913/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレ Part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1117952913/
JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091083775/
5非通知さん:2005/06/24(金) 23:58:50 ID:oyCdJyBl0
>>2
コピペしたら、間違ったまま張っちゃったorz

●京ぽん関連で非常に良くある質問
・京ぽんの改行はどうやってやるの?
→operaキーを押せ。
・突然ネットも繋がらなくなったしメールもできなくなったんだけど。通話はできます。→非通知設定にしたのなら、それを解除しろ。
・なんだか動きが変。
→とりあえず、一度電池を抜いて再起動。どうしてもおさまらない場合は、データをPCにバックアップしてから、1+9+電源長押しでオールリセット。
・スタートキットが入らない。
http://fusagiko.com/kyopon/driver-re-setup.html
を参考にして入れなおしてください
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AIR-EDGE PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/air-edge/air-edge.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
6非通知さん:2005/06/25(土) 00:05:58 ID:zBc7xWBt0
>>1
おつかれーしょん
7非通知さん:2005/06/25(土) 01:09:26 ID:J5fe8tq8O
通話は定額ですか?
8非通知さん:2005/06/25(土) 01:16:16 ID:g0xVy/Si0
・自分がウィルコム定額コースを契約
・かける先がウィルコムである(かける先の料金コースは関係なし)
・1通話連続2時間45分未満(ただし、1回切ってかけ直せばそこからまた2時間45分)

以上の条件を満たせば通話定額です。
9非通知さん:2005/06/25(土) 03:52:48 ID:LVBRLKTW0
z
10田舎民:2005/06/25(土) 06:16:26 ID:eTVS+Jgl0 BE:31932342-#
2001/10/11
AirH"定額制、一秒一秒お金を気にしていなくて良くなったけど、速さとつながりやすさはちと悪い。
けれども、感度がよくなる裏ワザ。あるもの(上にかわいらしい小さな突起がついている鉄製
の棒状のアレ)を上にのっけると電波が入るようになるという…。試してみたらホントっぽい

って日記に書いてあったけど何のことですか、教ポンでも効果ありますか
11非通知さん:2005/06/25(土) 06:29:12 ID:g0xVy/Si0
>>10
何の日記かワカランから推測だが、カード端末に乾電池添えると電波の入りが良くなる、
とかいう奴だろう。京ぽんで効果があるかはシラネ。自分で試してみたら?
置き場所工夫する方が効果あると思うけど。天井からひもで吊るすとか。

参考URL http://www.memn0ck.com/airh/battery.html
12非通知さん:2005/06/25(土) 08:12:12 ID:VXmhsEDP0
アンテナ5本立っていて、通話はよく聞こえるのですが、
相手側からノイズが載ってときどき聞き取れなくなるようです。
みなさんもそうですか?
13非通知さん:2005/06/25(土) 08:52:40 ID:1u2L6hEi0
>>12
多分無いと思う
言われたこと無いし
14非通知さん:2005/06/25(土) 08:59:58 ID:b6XkMmza0
一週間位前から電波が余り入らなくなったんですが、考えられる原因はなんですかね?
機種は京ポン、前は4本立っていた場所で今は圏外だったりします
15非通知さん:2005/06/25(土) 09:06:16 ID:1u2L6hEi0
>>14
本体の調子が悪い
基地局の調子が悪い
基地局が撤去された

とかか?
16非通知さん:2005/06/25(土) 09:14:33 ID:zPUNP9Ib0
>>13
本当ですか。SA3001を使ってるんですけど、
故障なんですかね。どうしよう。
17非通知さん:2005/06/25(土) 09:15:34 ID:1u2L6hEi0
>>16
電波状態とか、反射波とか色々あるし
でも、*どこでも*なるんなら、端末を疑うべきかな
18非通知さん:2005/06/25(土) 09:18:44 ID:zPUNP9Ib0
そうなんですよね。修理に出しても電波の状態で・・・
とか言われて終わりがする。
19非通知さん:2005/06/25(土) 09:20:09 ID:1u2L6hEi0
>>18
とりあえず、時間・場所・相手を変えて問題を探ってみては?
20非通知さん:2005/06/25(土) 09:23:47 ID:zPUNP9Ib0
>>19
ありがとう。
いろいろやってみます。
21非通知さん:2005/06/25(土) 13:18:33 ID:+AHk7+tn0
7月からインターネットプラスに入ったんだけど、
AH-K3001Vでパソコンでデータ通信しようと思ったらどうしたらいいんですか?
公式とかマニュアルとかみてもよく分かりません。

USBで接続して、そのあとパソコンの設定はどういうふうにしたらいいんでしょうか。
Windows XPです。
よろしくお願いします。
22非通知さん:2005/06/25(土) 13:47:56 ID:f73L/B580
>>21
PCで接続する場合、京ぽん端末内の設定はまったく関係ない。

・PCに京ぽんのドライバーを入れて認識させる。
・PCの新しい接続でダイアルアップの設定する。
・接続する。

利用するISPや繋げる方式(1xパケットなど)で電話番号変わります。
23非通知さん:2005/06/25(土) 14:36:07 ID:nOumDW/M0
>>21
個人的にいつもやっている流れ。
1:付属CDをドライブにぶちこむ。USBケーブルはまだ接続しない(ガイドに従う)。
2:自動的に表示された画面で、スタートアップキットを選択。
3:PRINの設定までやってしまう。(つなぎ放題32kで設定)
4:ダイアルアップネットワークの設定が完成するので、PRINで繋げてみる。
一応終了。すぐに使わないなら、PRINは接続までしたら、切る。

他にプロバイダ入っているなら(頻繁に使うならお勧め)、
5:4のPRINダイアルアップ設定をコピーして、プロバイダの情報通りに書き換える。
大抵は電話番号、DNS、ユーザID、パスワードを変えるだけ。
24非通知さん:2005/06/25(土) 14:40:07 ID:psxXIN5RO
AH-J3003SのWeb入力用絵文字ってDoCoMoの絵文字と同じに見えるんですけど、DoCoMoに送れたりしますか??
25非通知さん:2005/06/25(土) 14:46:56 ID:e9qr+sF00
質問です。
AH−K3001Vなんですが、イヤホンだけにMIDIを流すことは可能ですか?
26非通知さん:2005/06/25(土) 16:39:46 ID:dSo/0aZhO
来月からリアルインターネットプラスにしてプロバイダを評判のUJmioにしようとしたのですがクレジットカードを持っていないのでできませんでした
他にお薦めがあれば教えてください
27非通知さん:2005/06/25(土) 16:49:19 ID:o8nuorMR0
>>26
OCN 800エソ
28非通知さん:2005/06/25(土) 16:52:18 ID:VY+5TmPu0
レピーターについて教えてほしい。
今日、116 にレピーターを貸して欲しいと電話したら、通話用のポケットレピーターか通信用の AIR-EDGE レピーターか選べと言われた。
AIR-EDGE レピーターでは通話の方には効果はないのかな?
29非通知さん:2005/06/25(土) 17:08:52 ID:WNTTYmUA0
AIR-EDGE レピーターは、通話用にパケットを流す機能を追加しただけだから
基本的にAIR-EDGE レピーターを選んでおけば大丈夫
絶対通話しかしないなら通話用にすれば他の人のためになるねw
3021:2005/06/25(土) 17:18:04 ID:+AHk7+tn0
>22>23
どうもありがとうございます。
インターネットプラスでも他にプロバイダと契約する必要があるんですか?
プロバイダ込みで定額なんだと思っていました。

電話番号とかはサポートセンターに聞けばいいのかな。
インターネットプラスに予約申し込んだ人には、
マニュアル見たいなのが送られてくるのかなとか思ってたんですけど、
そういうのないんですね。
素人に厳しいなぁ…
31非通知さん:2005/06/25(土) 17:33:40 ID:dSo/0aZhO
>>27
800円ですか…
UJmioは本当に安いんですね…
ありがとうございます
32非通知さん:2005/06/25(土) 17:37:34 ID:DngYu53U0
>>31
ツインインターネットのモバイル専用コースが472円
http://home.twin.ne.jp/service/
33非通知さん:2005/06/25(土) 17:38:00 ID:mIHsL4Jr0
>>31
iij-mio:月定額315円(カード必須)
twin:月定額472円
3428:2005/06/25(土) 17:38:06 ID:VY+5TmPuo
>>29
ありがとうこざいます。これでなんの迷いもなく AIR-EDGE レピーターをレンタルできます。
35非通知さん:2005/06/25(土) 17:40:04 ID:f73L/B580
>>30
PC接続は別途ISPが必要
素人には契約不要のwillcomのISP・PRINがあるが料金高め(最大1500円)、付属CDROMで設定簡単。
自宅のISPあればそれが追加料金無しで使える場合有り。
まあ利用してるISPなくても300円〜800円ほど。
対応プロバイダー100社ほどあるからマニュアルはきついだろうね。
各社HPに解説あるけど。
36非通知さん:2005/06/25(土) 17:40:35 ID:Om4VjVKE0
車載用の小型基地局ってないの?
37非通知さん:2005/06/25(土) 17:40:46 ID:mIHsL4Jr0
>>30
端末単体でのネット閲覧ならプロバイダの契約は不要です。
パソコンにつないでネットする場合のみ
iij-mio:月定額315円(カード必須)
twin:月定額472円
などとの契約が必要です。
現在ADSLなどで使っているプロバイダが対応していれば上記プロバイダに契約しなくても可能です。
ただ、プロバイダによっては AIR-EDGE接続がオプションになっているところもあり、逆に高くなってしまうことがあります。
38非通知さん:2005/06/25(土) 17:41:07 ID:DngYu53U0
>>36
ありません。
39非通知さん:2005/06/25(土) 17:41:13 ID:mIHsL4Jr0
>>36
ありません。
40非通知さん:2005/06/25(土) 17:41:40 ID:zlzyA/0so BE:20916724-#
>>30
もちろんPCに繋いで使わない場合は不要だからね。
41非通知さん:2005/06/25(土) 17:45:38 ID:XH3Po8GV0
plala
モバイルセットは630円(税込み)
ぷらコミ0(210円)+モバイルオプション(315円)なら525円(税込み)

モバイルセットは1,200円分/月のフリーチケットが付く。
42非通知さん:2005/06/25(土) 17:46:11 ID:dSo/0aZhO
>>32-33
Twinですか
ありがとうございます
調べてみます
472円なら大分助かるなぁ…
43非通知さん:2005/06/25(土) 18:01:05 ID:bBWwEv2u0
>>26
安さで言うなら半年分前払いのTwinインターネットの472円が一番安い。
他にも630円、840円等色々ある。

>>28
そんなことはないはず。
ただ、アンテナの指向性がシビアとかの評判はよく目にする。

44非通知さん:2005/06/25(土) 18:24:35 ID:x3gh3wZz0
>>24
送る事は可能ですが、逆にこちらで受ける事は出来ません。
(Docomoの送信サーバーがチェックして自動的に絵文字を変換します)

>>25
出来ません。

>>28,43
ポケットレピータは指向性が無い(全指向性)のに対して、
AIR-EDGEレピータは対端末側・対基地局側の双方に指向性が付けられています。

そのため、設置場所によってはAIR-EDGEレピータの性能が発揮できない事もあります。
ちなみにポケットレピータでもパケット通信は出来ますが、速度が激しく低下します。
45非通知さん:2005/06/25(土) 19:11:45 ID:4vVylG2P0
例えば、データ通信カードを買って、4Xパケット定額で繋ぎたいと思った場合

WILLCOMに払うデータ通信定額のプラン料金+プロバイダに払う接続料金+オプション
が支払い額ですか?

この場合例えば、プロバをAOLでモバイルなんたらにすると、月800円+WILLCOM定額料+オプション料金
になるんでしょうか。
教えて下さい
46非通知さん:2005/06/25(土) 19:27:51 ID:JEHKJ4/r0
あ、ついでにもう一つ教えて下さい。
AOLのサイトにはEDGEで繋げるなら800円以上掛からないって書いてあるんですが、これはつまり
繋ぎっぱなしにしても>>45の料金しか発生しないってことでしょうか。
47非通知さん:2005/06/25(土) 19:41:17 ID:mIHsL4Jr0
>>45 YES
>>46 YES
48非通知さん:2005/06/25(土) 20:37:12 ID:d6COOH8i0
AH−K3001Vに機種変したので、コインを使って端末代キャッシュバックしようと思っています。

AH−K3001Vを使ってH"LINKコンテンツサービスからの申し込みはできないのでしょうか?


49非通知さん:2005/06/25(土) 20:40:30 ID:ePPmfHGdo
>>48
そもそもH"リンクが使えません。
50非通知さん:2005/06/25(土) 20:42:59 ID:nOumDW/M0
>>45
オプションってのがよく分からないけど、大筋その通りですね。
具体的には、初年度なら下記料金で(設定をパケット以外にしない限り)使い放題。

年契割引なし:
繋ぎ放題4xが9765円+AOL840円=10605円

年契割引あり:
繋ぎ放題4xが8851円+AOL840円=9691円

AB割適用できる場合:
繋ぎ放題4xが7938円+AOL840円=8778円
51非通知さん:2005/06/25(土) 21:39:37 ID:JTkbHCj40
たのみこむで
パナソニック製の京ポンつくってくれ的な要望があるみたいだけど
あれってどのくらい署名があつまるとパナソニックが重い腰あげるんでしょうか?
52非通知さん:2005/06/25(土) 21:42:01 ID:bpAwq5sq0
採算が取れる20万以上
53非通知さん:2005/06/25(土) 21:43:12 ID:4cCkFaVdo
そこでジャケットフォンですよ
54非通知さん:2005/06/25(土) 21:48:59 ID:JTkbHCj40
>>52
マジ!?
あ、じゃあ無理ですわなぁ…
55非通知さん:2005/06/25(土) 22:04:37 ID:AWaClfwXo
気付いたら末尾が0じゃなくoになってたんですが
どういう意味ですか?
56非通知さん:2005/06/25(土) 22:06:04 ID:kTDRcu7y0
>>55
O…携帯
o…AIR-EDGE PHONE(センター接続)
0…PC
57非通知さん:2005/06/25(土) 22:14:47 ID:AWaClfwXo
>>56
そうなんですか。
昨日までは0だった気がするんですが変わったんですね。
58非通知さん:2005/06/25(土) 22:18:09 ID:EN0UcdeN0
京ポンからドコモの携帯にメールを送ったら、MAILER DEAMONのタイトルで帰って来ます。
アドレスが携帯の電話番号のままですが、これが原因でしょうか?
59非通知さん:2005/06/25(土) 22:25:46 ID:LVBRLKTW0
>>58
電話番号だから・・・というよりは、
[相手が電話番号をEメールアドレスとして使用していない]ってことかと。
60非通知さん:2005/06/25(土) 22:35:22 ID:EN0UcdeN0
>>59
相手は電話番号のアドレスを使用しています。相手からのメールは受信できますが、
こちらから送ると帰って来ます。原因が分かる人いないですか?
61非通知さん:2005/06/25(土) 22:37:08 ID:kTDRcu7y0
>>60
向こうが指定受信の対象からウィルコムを外しちゃってるとか
62非通知さん:2005/06/25(土) 23:10:10 ID:7K9xMmcFo
ドメイン指定受信だな
63非通知さん:2005/06/25(土) 23:13:25 ID:ud+W+o5I0
>>48
http://www.willcom-inc.com/customer/support_coin/top/application.html

こちらをAH-K3001Vで開き、自動音声応答システムか116オペレータかどちらかを
選んで電話して下さい。
64非通知さん:2005/06/25(土) 23:16:36 ID:YmpZ0Chao
>>60
DoCoMo使ってないから詳しくはしらないが、迷惑メール対策で送信元アドレスに表示されない
サブアドレスのようなものを使ってるかも。電番アドレスの友人がそれだった。
受信メールに返信だとダメなので、いちいちアドレス帳から引っ張る必要がある。
その友人にメアド確認した方が良い。
65非通知さん:2005/06/25(土) 23:23:08 ID:1u2L6hEi0
そもそもDoCoMoは電番のアドレス廃止したはず
66非通知さん:2005/06/25(土) 23:30:28 ID:X+/Ugmd3o
>>65
実家の友人なので、年に一回くらいしか連絡取り合わないが、少なくとも昨年末の時点で使えてた。
シークレットコードとかいうらしい。
67非通知さん:2005/06/25(土) 23:35:02 ID:aBZSNbcbP
これ?
シークレットコード
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/secret_code/
68非通知さん:2005/06/26(日) 00:00:27 ID:1u2L6hEi0
>>66
知らなかった
面白いこと考えるなぁ
相変わらず、E-mailなめてるけど
69非通知さん:2005/06/26(日) 00:11:19 ID:/zDjgGPJ0
ウィルコムで楽天証券とかEトレに注文は出せますか?
70非通知さん:2005/06/26(日) 00:19:42 ID:RLRwwJ2+0
71非通知さん:2005/06/26(日) 00:29:32 ID:/zDjgGPJ0
助かります。有難うございました。
72非通知さん:2005/06/26(日) 00:49:17 ID:v6261H/3o BE:39217853-#
>>69
>>70は京ぽんの場合だからね。
73非通知さん:2005/06/26(日) 01:04:31 ID:/zDjgGPJ0
そこらへんがもういろいろわからなくて困惑してます。
紹介キャンペーンに乗りたいのでできれば今月中に契約したいのですが・・・。
やっぱり店頭に出向くよりないですね。
74非通知さん:2005/06/26(日) 01:13:11 ID:v6261H/3o BE:10458522-#
>>69
株取引がやりたいのならAH-K3001Vこと京ぽんを買えばよいのでは?
料金コースは繋ぎ放題が一番無難だよ。
なにがわからないん?
75非通知さん:2005/06/26(日) 01:39:34 ID:/zDjgGPJ0
では、株取引はi-modeでできるようにウィルコムでもできるのですね?
あと、2900円の定額制にしようと思ってるんですけど、
いまドコモで月1700パケット位(メール込)使ってて
7月1日からのパケット定額制も入れたほうがいいのかどうかで
悩んでます。携帯は今後も使う予定です。
76非通知さん:2005/06/26(日) 02:50:01 ID:xRi7d6nCP
リア+をつけなくても1700パケット*0.021円/パケット=35.7円です。
最初はいろいろ使うからリア+をつけといて、不要だと思った時に116に電話してコース変更すれば良いのではないかと。
77非通知さん:2005/06/26(日) 03:13:44 ID:NbNwOSOz0
>>75
Docomoの様に全機種で出来るのでは無くて、PCページが見られる機種
(AH-K3001V)にするなら出来ると言う話なんだけど。

そのあたりを間違えないようにね。

それと、PC用のページ閲覧はi-modeの何十倍もパケット使うのでi-modeでの
パケット数はあまり参考にならないかも知れない。
78非通知さん:2005/06/26(日) 03:31:04 ID:zpCoYOIz0
>>75
できれば携帯用のページが使えるところで取引した方が楽かと。
116に電話すれば料金コースは日ごとに変えられますよ。
7978:2005/06/26(日) 03:33:04 ID:zpCoYOIz0
忘れてましたorz
公式コンテンツ
http://www.willcom-inc.com/p_s/service/contents_air_h/trade.html
80非通知さん:2005/06/26(日) 03:49:09 ID:/zDjgGPJ0
色々有難うございます。なんとなくわかってきたようなきがするのですが・・・。
機種によって機能が違うという事なんですね。
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/PDA.html
↑これはあくまでPDA用のものでPHS端末用の
ページがあるということではないんですよね?
そうなると今までどおり取引は携帯でする方がいいのかな。
やってできない事はないという事だけはわかった気がします。
81非通知さん:2005/06/26(日) 03:54:52 ID:3/HjSpxQo
>>80
うん、その認識が正しいと思う。
乗り換えでなく併用であれば、なおさら取引はそのまま携帯の方が良いでしょう。
82非通知さん:2005/06/26(日) 05:45:51 ID:Q7WupzID0
さっきWillcomの存在を知った、ド素人ですが質問させてください。

「定額&リアルインターネット」と「つなぎ放題×1」では、
明らかに前者の方が得だと思うのですが。
「定額〜」ではできなくて「つなぎ放題×1」でしかできないことって何ですか?
83非通知さん:2005/06/26(日) 06:17:37 ID:5PqujWky0
>82

年間契約割引+長期割引+A&B割
84非通知さん:2005/06/26(日) 06:54:34 ID:jUjEvrvV0
京ぽんをパソコン接続で繋ぎ放題にする場合
もっとも割安なプランとプロバイダを教えてくだされ
85非通知さん:2005/06/26(日) 07:19:44 ID:rE88KuWj0
>>80
あじぽん、京ぽんで2年PDA用を利用してますが
問題を感じたことがありませんよ
86非通知さん:2005/06/26(日) 08:19:54 ID:0XudBMbb0
>>84
自宅ではブロードバンドのISP使ってない?
そこが使えないor高いならIIJmio(315円/月)

>>3の繋ぎ放題1xの料金を見て自分が5000円以上のパターンなら
 willcom定額プラン+リアルインターネットプラス(←7月より)
87非通知さん:2005/06/26(日) 08:27:59 ID:GAoM8eMd0
通話定額は1通話連続2時間45分未満で切らないといけないけど
つなぎ放題×1のデータ通信は2時間45分未満で切らなくてもOK?
88非通知さん:2005/06/26(日) 08:28:36 ID:jUjEvrvV0
>>86
ヤホーは使えないんですよねー
IIJmioですか
聞いたことないけど検討してみます
さんくす
89非通知さん:2005/06/26(日) 08:35:53 ID:WzLseAA20
2G帯取得の意向を表した京セラと、2G帯取得の意向を表したWILLCOMの関係を教えてください。
何が何だかわかりません。
90非通知さん:2005/06/26(日) 08:36:44 ID:WzLseAA20
>>87
データは切らなくてOK。
91非通知さん:2005/06/26(日) 08:39:00 ID:GAoM8eMd0
>>90
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
92非通知さん:2005/06/26(日) 08:39:50 ID:l31gl9wh0
>>87
データ通信は切らなくてもOK

>>82
データのみにしか使わない+AB割が使えるのならつなぎ放題
93非通知さん:2005/06/26(日) 08:41:16 ID:N6vecJfg0
>>89
無関係
94非通知さん:2005/06/26(日) 09:33:56 ID:7SfolBGJ0
高速化サービスって効果ありますか?
最大で200% しかも体感って怪しい・・・
95非通知さん:2005/06/26(日) 09:56:22 ID:FT9rpqKJ0
>>94
無いとやってられん体になる
96非通知さん:2005/06/26(日) 10:05:39 ID:aBeAzF490
7月1日は来週の金曜日か・・
金曜日か・・
金曜日!


やっぱ1日 発表くるかな?
97非通知さん:2005/06/26(日) 10:12:56 ID:MUQfbYFco
>>96
大安だしね
98非通知さん:2005/06/26(日) 10:35:02 ID:7SfolBGJ0
>>95
レスありがとうございます
申し込もうと思うのですが

最大2ヶ月無料とはなんですか?
無料にならない場合もあるのでしょうか
99非通知さん:2005/06/26(日) 10:48:52 ID:Q7WupzID0
>>83
ありがトン。

「willcom定額プラン+リアルインターネットプラス」を狙っているんですが、
現在の携帯料金と比較してみると、結果的にはたしかに安くはなるんだけど
音声通話の通話料の高さと無料通話がない点が非常に気になります。

ウィルコム同士の通話はほとんどないと思うので、
「Willcom定額」の部分が無駄になる&別に高額通話料金がかかる
でなんとなく損するような気持ちがします。

みなさんはこういう場合、通話専用の2台目(別会社)を所持されてたりするんですか?
というか2台所持の方々の意図をおしえてください。
100非通知さん:2005/06/26(日) 10:51:41 ID:RLRwwJ2+0
>>98
料金の締め日の関係があるからだろ
高速化サービスは、月のどのタイミングからでもonに出来るけど、
請求は料金の締め日で切る
なので

ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050329.html
 お客様の「料金月」は2種類あり、ウィルコムの請求書に記載されたお客様番号の末尾のアルファベットにてご確認いただけます。

末尾が“A”のお客様:当月1日〜末日に利用を開始された場合、翌月末まで無料
末尾が“B”のお客様
101非通知さん:2005/06/26(日) 10:55:56 ID:RLRwwJ2+0
>>99
2台持ちの人は、電話番号を変えられないからってのと
圏外対策の人が多いと思うが

>ウィルコム同士の通話はほとんどないと思うので、

この条件でやすくなるって事は、パケット使用目的?
ちょっと詳しく書いた方が、アドバイスしやすいと思う
それから、パケットの通信速度はFomaやwinより遅いって事は認識しておくべきかと
movaとは変わらないけど、端末の動作が遅いことや、接続までの時間が掛かることもあって
体感速度はmovaより下かも
102非通知さん:2005/06/26(日) 10:57:19 ID:lqKjeuAR0
高速化サービスを使っても早いと思わない漏れはなんなんだと
確かに携帯サイトとは情報量が違うのは分かってるのだが・・・
103非通知さん:2005/06/26(日) 10:59:54 ID:YyW2Z5jn0
104非通知さん:2005/06/26(日) 11:02:21 ID:L90kKr9u0
ウィルコムの通話定額は完全にカップル向けでしょ

105非通知さん:2005/06/26(日) 11:04:24 ID:YyW2Z5jn0
>>104
ウホ!
106非通知さん:2005/06/26(日) 11:07:26 ID:+jdd4TqX0
>>99
>「Willcom定額」の部分が無駄になる&別に高額通話料金がかかる
>でなんとなく損するような気持ちがします。

正直、つなぎ放題ずっと使ってて通話料を気にした事はない(遠隔地にも携帯でも
平気でかける)けど、ココとか見ると「そこまで高額かな?」という気がするのですが。
ttp://homepage1.nifty.com/reepi/vsfoma.html
107非通知さん:2005/06/26(日) 11:10:33 ID:RLRwwJ2+0
>>106
俗に言う実質基本使用料や、家族割り等が有るから
通話単価が安いから、即安くなると言うわけではないよ
108非通知さん:2005/06/26(日) 11:24:30 ID:+jdd4TqX0
>>107
リンクの表は、家族割とか最大割引適用まで考慮しているのだがなぁ。
もちろん、「こりゃ携帯じゃないと」ってケースもあるんだけど、なんか
一般認識が「ウィルコム以外と通話する場合、定額プランは通話料メチャ高」
ってイメージが強すぎると思う。
109非通知さん:2005/06/26(日) 11:26:57 ID:RLRwwJ2+0
>>108
本当だ
すまんかった
110非通知さん:2005/06/26(日) 11:30:43 ID:bmV+Zmmc0
>>109
1番問題なのは、FOMAからPHSに掛けると激高だって事だね。
111非通知さん:2005/06/26(日) 11:37:11 ID:RLRwwJ2+0
>>110
他の携帯各社が相手先に関わらず、一律料金を実施しているところや
movaだと平日昼間はdocomoにかけるより、PHSにかけた方が安いところを見ると
何となくdocomo側の問題の気がするけどな
112非通知さん:2005/06/26(日) 11:38:15 ID:lMnLdRwT0
つまらない質問なんだけど、今からWILCOMに変えて、
すぐに新機種が出た場合、それにすぐに変更できますか?
最初の契約で注意しなくてはいけないこととかある?
113非通知さん:2005/06/26(日) 11:41:35 ID:RLRwwJ2+0
>>112
willcomとしては、変更できます
ただし、お店の方針によって拒否されたりします
まぁ変更できても、通常の価格から2万円前後高くなりますが
参考
http://www.mcd.jp/555/ps_change_nml.html

最初の契約で注意するのは、まずエリアを確認することかと
もしエリアに不安があるなら、最初は通話定額ではなく
標準プランやパックSに年間契約を付けないでエリアを確認してから
好きなプランに変えて年間契約を付ければ、解約時に手数料がかからない
114非通知さん:2005/06/26(日) 11:55:48 ID:prXdJc/20
>>89
京セラはWILLCOMの大株主です。KDDIの株主でもあります。

ちなみに、京セラは意向を表してはいないと思いますが。
単にPHSとは違う帯域を使用した新たな通信方式を開発・試験を行っていると
言う事ですよ。

>>94
画像を劣化させたりなので、体感。俗に言うスピードサイトとかで反映されにくいから。

>>98
それは端末単体の高速化ですね。新たに使用する人は最大2ヶ月使用料が無料になると
いうものです。今までに使った事がある人は、初めて使用した月から2ヶ月間と
言う事になります。
115非通知さん:2005/06/26(日) 11:56:38 ID:prXdJc/20
>>99
計算してみれば判りますが、各社パケ料金定額の中では通話料金は最安クラスに
入りますよ。
無料通話分が無いのは、その分基本料金を下げているからです。

2台所持の大きな理由はエリアの違いが最大です。
WILLCOMは他社携帯とくらべるとどうしても通話エリアが至らない箇所がいくつかありますので、
そういう場所での念のためにです。

また、端末機能にも違いがありますので例えばTVが見たい、アプリがしたいとか言う理由で
2台持つ人もいます。

あなたが勘違いされている様に、支払い料金で2台持つ人も一応はいます。
これは、他社携帯にも「パケット料金を無視できれば」通話料金が安いプランが存在するからです。
つまりパケット通信はWILLCOMで、音声通話は携帯でと言う事です。

再度言いますが、WILLCOMは「パケットも通話も安い」のです。
他社携帯で両方合わせて安くしようとすれば、各種割引を使うしかありません。
(それでも通話料レート自体が安くなるわけでは無い事に注意)
116非通知さん:2005/06/26(日) 12:00:37 ID:prXdJc/20
>>107-108
パケ料を無視すれば携帯の通話料金レートはもっと下げられます。
その為、勘違いする人が多いのかと。
117114:2005/06/26(日) 12:09:00 ID:prXdJc/20
>>89
ウホッ、すみません。ニュースまだ見てなかった。
京セラも取得の意向を表明したんですね。

おそらくWILLCOMが予定している通信方式が京セラが試験中の方式と違う
ので、新たに申請したいって事なんでしょうね。

先に述べた様に京セラはWILLCOMの他にKDDIの株主でもあるので、違う通信方式に
広く網を掛けておくと言った戦略もあるのかなあ。
118非通知さん:2005/06/26(日) 12:48:56 ID:1hHp8MGD0
エッヂでは2ちゃんプロバイダ使えませんか?
設定しても接続されないんです・・・
119非通知さん:2005/06/26(日) 13:20:34 ID:0XudBMbb0
>>118
FAQの接続環境に
>Q PIAFS接続(PHS利用)はできますか?
>A  ご利用できません。
とあるが。
120非通知さん:2005/06/26(日) 13:25:16 ID:8XrnoiSzO
千葉にウィルコムのサービスカウンターってある?
壊れちゃったから修理に出したいんだけど

因みに慌て総合スレで質問しちゃったのは秘密だ
121非通知さん:2005/06/26(日) 13:31:11 ID:8XrnoiSzO
誰か助けてくれ
今普段使って無い携帯しか無くて困ってるんだ
122非通知さん:2005/06/26(日) 13:36:28 ID:8XrnoiSzO
ここは不親切なインターネットですね
123非通知さん:2005/06/26(日) 13:37:47 ID:FT9rpqKJ0
バカはスルー
124非通知さん:2005/06/26(日) 13:41:33 ID:8XrnoiSzO
さげたぞ
これでいいか?
125非通知さん:2005/06/26(日) 13:47:11 ID:POwuqeIl0
126非通知さん:2005/06/26(日) 13:47:15 ID:KthRoEt+0
バカはスルー
127非通知さん:2005/06/26(日) 13:58:13 ID:FzjW0W0N0
>>121
ちゃんとした にほんごを まなんでから でないと
あなたは どのけいじばんにも かきこんでは いけません。
128非通知さん:2005/06/26(日) 14:08:47 ID:0dUj0trW0
現在MC-P300のつなぎ放題でネットをしています。この機種からエッジフォンに機種変更は出来ますでしょうか?
129非通知さん:2005/06/26(日) 14:23:01 ID:FT9rpqKJ0
>>128
余裕でOK

質問はageがおすすめ
130非通知さん:2005/06/26(日) 14:32:12 ID:0dUj0trW0
>>129
ありがとうございました
131非通知さん:2005/06/26(日) 15:16:11 ID:A+TRkq1s0
そういえばFOMAでもフルブラウザできるようになったらしいがどっちがいいの?
2ch見る分には変わりなし?
FOMAはアプリ使えるから乗り換えようと思うのだけど、反面、java script 未対応らしいじゃん。あと京ぽんの場合は繋ぎ放題でいけるけど、FOMAの場合はブラウジンぐの場合パケ代低額にしてても他に料金取られるのか心配だ。
やっぱ京2を待ったほうがよいのかどうか。

132非通知さん:2005/06/26(日) 15:25:19 ID:POwuqeIl0
>>131
N901iSのことを言ってるんだったらやめといたほうがいい
パケ・ホーダイ非対応だからね

jigとかサイスニとか、ブラウザアプリ使うんだったら分からんけど
133非通知さん:2005/06/26(日) 15:37:02 ID:OaQOv/4E0 BE:143694566-#
>>12
わろた
134非通知さん:2005/06/26(日) 16:20:04 ID:xmS+FQ4Bo
最近京ぽんのデータをPCに転送中に止まる(京ぽんの画面がデータ転送中のまま動かなくなる)んだけど解決方法ってあるんでつか
135非通知さん:2005/06/26(日) 16:59:07 ID:eBr4oyPy0
>>134
自分の場合、データフォルダの空き容量が少なかったときに
同じような事が起きた。
泣く泣く一部のデータを消去して空き容量を確保してから、再度試したらできた。
136非通知さん:2005/06/26(日) 17:01:51 ID:zHtDin6+o
京ぽんでメールを打ち込んでみたら、気が狂うほど遅くて死にそうです。何とかならんのですか。
137非通知さん:2005/06/26(日) 17:05:58 ID:outDoCNT0
>>136
これ使え
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tq7t-hrmt/tool/MemoTool.html
いくらかマシになるよ。

辞書機能等も以外と便利。
138非通知さん:2005/06/26(日) 17:09:21 ID:rpmeIw9j0
>>136
予測変換OFFで、ほんの少し改善されるらしいです。
139非通知さん:2005/06/26(日) 17:29:02 ID:1eXgqjv+0
>>136
カスタム機能は消しただろうね
140非通知さん:2005/06/26(日) 17:40:33 ID:y1EnW8Ovo
137-139
全部試してみました…ありがとうございました
メモツールは速くてよいですなあ
141非通知さん:2005/06/26(日) 17:46:10 ID:qEfpL6lc0
あと
いらん定型文を全部スペース1文字に置き換え
壁紙無し
メール送受信や通話等のアニメOFF
かな。
142非通知さん:2005/06/26(日) 20:30:32 ID:Dv52/UZI0
今日契約しました。メールを設定して受信してみましたが
ヘッダ?も表示するのですが、これ省く事は可能でしょうか?
143非通知さん:2005/06/26(日) 20:31:40 ID:oV9DqL/f0
>>142
HTML形式のメール受信してない?
144非通知さん:2005/06/26(日) 20:32:04 ID:RLRwwJ2+0
>>142
機種は?
145142:2005/06/26(日) 20:44:49 ID:Dv52/UZI0
京セラの3001Vです。
146非通知さん:2005/06/26(日) 20:48:35 ID:RLRwwJ2+0
>>145
具体的にどんな表示になってる
>>143
の可能性が高い気がしてきたが
147142=145:2005/06/26(日) 20:54:26 ID:Dv52/UZI0
こんなんです。

------=_NextPart_000_0007_01C57A8F.C88E2D00
Content-Type: text/html
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=3DContent-Type content=3D"text/html; =
charset=3Diso-2022-jp">
<META content=3D"MSHTML 6.00.2800.1505" name=3DGENERATOR>
<STYLE></STYLE>
</HEAD>
<BODY bgColor=3D#ffffff>
<DIV><FONT face=3D"MS UI Gothic" size=3D2><A=20
148非通知さん:2005/06/26(日) 20:55:34 ID:RLRwwJ2+0
>>147
それは
>>143だな
送り側に問題がある
149142=145:2005/06/26(日) 21:01:14 ID:Dv52/UZI0
HTMLメールで送ってるからですね?
150非通知さん:2005/06/26(日) 21:16:52 ID:1WKJTCgj0
>>149
送り手側がOutlockでHTMLメールを送ってるからだろ。
ヘッダを見るからに
151非通知さん:2005/06/26(日) 21:19:05 ID:outDoCNT0
152非通知さん:2005/06/26(日) 21:26:47 ID:75J8mzZEo
pipitショップではウィルコム端末の修理受付はして
ますか?
153非通知さん:2005/06/26(日) 22:09:21 ID:XqwxsRia0
質問です。
企業は別として、皆さんの料金プランはなににしていますか?現在、定額なんですが相手は家族ぐらいで長話もしないし、携帯や市内通話&2chブラウザ時々なもので、プロバイダがOCNなので パケコミにしようかと思っています。
通話相手でまぁ決まるんでしょうけど、定額プランのほうが通話が高くなることありませんか?
154非通知さん:2005/06/26(日) 22:13:58 ID:W6Zgl0ST0
>>152
一応しているようだけど、店員が不慣れなので手続きに
時間がかかったり、修理中の代替機がものすごく古い
ヤツだったりすることがあります。
155152:2005/06/26(日) 22:28:13 ID:+y6YAbRao
ありがとうございます。
地方の小都市在住なので
贅沢は申しません。
156非通知さん:2005/06/26(日) 22:36:28 ID:BPUTRBreO
京ポンでゲーム(花札とか単純なやつ)
とかはできないのですか?
157非通知さん:2005/06/26(日) 22:47:40 ID:OaQOv/4E0 BE:127728184-#
スクリプトが使えて容量があればなー
158非通知さん:2005/06/26(日) 22:52:56 ID:HVr4AKOE0
2台目を契約してキャッシュバックを受けたいのだが、
これって30日までのキャンペーンだよね。
でもウィルコムのHPの見ると
「エントリーは7月15日まで可能です。」ってある。
これって7月15日までキャンペーンやってるという
解釈でいいのかな?
どなたか教えて。
159非通知さん:2005/06/26(日) 23:12:15 ID:6miPGdb20
>>153
>皆さんの料金プランはなににしていますか?
つなぎ放題1x

>現在、定額なんですが
なに?ウィルコム定額プランってこと?

>プロバイダがOCNなので
これプラン選択には関係ないよ。

>定額プランのほうが通話が高くなることありませんか?
対固定で距離が100`以下の場合や、IP電話はつなぎ放題やパケコミの方が明らかに安い。
参照→http://www.willcom-inc.com/reference/charge/data/pakekomi_rates_phone.html
対携帯電話は同じと考えてよい。
だから、相手が固定・IP電話なら「通話料金単価だけ」考えればウィルコム定額プランが高い。
基本料金の差もあるから、総額としてどちらが高いか安いかはあなたの言うとおり、相手と
その通話時間による。
160非通知さん:2005/06/26(日) 23:12:52 ID:q7iudgbr0
>>153
つなぎ放題。

定額プランの通話料金が高くなるのは、〜100Kmまでの固定電話向けのみ。
それ以外はAIR-EDGE向けコースの通話料金と同じか安い。

>>156
Javascript製のゲームが一部遊べます。
結構あるから探してみて下さい。

OSKeeperや京都リスなんかはおすすめ。

>>158
ネタで言っているのですか?

>ご本人による紹介(ご紹介先のご契約者=ご紹介元のご契約者)は無効となります。
161非通知さん:2005/06/26(日) 23:16:29 ID:q7iudgbr0
IP電話向けも高かったかorz
162負け組からチョット負け組みへ!!:2005/06/26(日) 23:36:54 ID:BPUTRBreO
>>160
!!━━━━(゚∀゚)━━━!!ありがとん。
暇潰し程度のがあればokです。明後日
豚から乗り換えます!!
163非通知さん:2005/06/26(日) 23:50:50 ID:F51NKAnL0
本日21時半頃にソフトウェア更新が自動的に行われ、ソフトウェアのバージョンが1.7.2.70.000000になってしまいました。
このような現象を経験された方、他に居られますか?
164非通知さん:2005/06/26(日) 23:53:27 ID:RLRwwJ2+0
>>163
まぁ落ち着け
何のソフトだ?
そして、どうやってバージョンを確認した?
165非通知さん:2005/06/27(月) 00:04:04 ID:PTqKGk1Z0
>>164
Java Scriptのゲームで遊んでいたら私のAH-K3001Vが突然停止し、ソフトウェアの更新を行っているという旨が表示されました。
このように、何の前触れもなくこのような表示が出るというのはあり得ることなのでしょうか。
166非通知さん:2005/06/27(月) 00:06:56 ID:PTqKGk1Z0
バージョンの件は取りあえず解決しました。
167非通知さん:2005/06/27(月) 00:07:05 ID:NoO+gXTB0
>>165
電池直で抜いたりした?
それはアップデートはされていないと思うよ。内部が整理してるだけ。
168非通知さん:2005/06/27(月) 00:20:14 ID:PTqKGk1Z0
>>167
あるWebサイトを閲覧しているときに停止したかと思うようなことがあったため、電池を抜いて強制リセットを行ったことがありました。
ありがとうございます。
169非通知さん:2005/06/27(月) 00:29:58 ID:00aUwZcQ0
フレームのページが激しく見にくいのですが
解消法はそのフレームのURLを入力するしかありませんか?
170非通知さん:2005/06/27(月) 00:32:34 ID:tQUGvev00
>>169
機種を書けと

フルスクリーンモードで、PCと同じように表示される
SSRだと、簡略化して一つのフレームだけ表示される(フレーム間の移動可能)
どっちも嫌なら、フレームのURL入れるしかないな
171非通知さん:2005/06/27(月) 00:32:40 ID:NoO+gXTB0
メニュー、移動
か何かでフレーム間の移動できなかったかな
172非通知さん:2005/06/27(月) 00:33:55 ID:PTqKGk1Z0
>>169
説明書の169ページに記述されている内容をお試しください。
私は試したことがないのでこれ以上は言えません。
173非通知さん:2005/06/27(月) 00:34:39 ID:PTqKGk1Z0
>>172
申し訳ございません、AH-K3001Vの取扱説明書、199ページです。
失礼しました。
174非通知さん:2005/06/27(月) 01:25:13 ID:BX254QGi0
7月からのパケット使い放題に大変興味が
あるので、ご意見お聞かせください。
京セラのモデル使ってる方にお聞きしたいのですが
ブラウザ(オペラ?)でインターネットの使い心地はどのような感じですか?
イライラするくらい遅いのですか?yahooオークションのような画像が貼り付け
られているようなサイト等を開いたときなどのことも聞かせていただけると
助かります。
175非通知さん:2005/06/27(月) 02:07:45 ID:PTqKGk1Z0
>>174
レンダリング中にカーソルの移動を行うと非常に遅いですが、読み込んでしまえば多少もっさりという感じまでなってきます。
Yahoo!オークションの閲覧もたまに行っていますが、慣れれば問題がないくらいの速度です。
176非通知さん:2005/06/27(月) 05:40:35 ID:M7wu0V/k0
auから2ndとして新規に加入して、
機種は京セラの新機種期待 ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス
を検討中なのですが、質問です。

2chやヤフオク をメインで使い(数十時間)、通話は月間30分程度な私ですが
前記のプランが一番お得になりますよね?

それとi-monaのような携帯用専用ブラウザ(?)は使えますでしょうか?

177176:2005/06/27(月) 05:44:11 ID:M7wu0V/k0
現在パンフレット見てるのですが、
音声端末の
AH-K3001V AH-J3003S
等には"目覚まし機能"ってあるんでしょうか・・・

これないと起きれない体なものでOTZ
178非通知さん:2005/06/27(月) 05:52:46 ID:g51lLBwB0
256kbpsのプランは1万円以上しますが、なんとか5980円以下で
契約することはできますか?裏技とかあったら教えろ。
179非通知さん:2005/06/27(月) 05:57:02 ID:i+gKIzhL0
>>176
A&B割(自宅にADSLや光などを引いている※大手ではY!BB以外)が
利用できるなら、つなぎ放題コースの方が安くなるかも。
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/discount/abwari.html

専用ブラウザはありません。が、c.2ch.net経由、p2.2ch.net経由、
もしくは自宅サーバでp2を動かすなどの手で専用ブラウザに近い
操作性を得ることはできます。

>>177
AH-K3001Vは全部で20件、AH-J3003Sは曜日毎に1件ずつアラームを
設定できます。どちらもスヌーズ機能があります。
180非通知さん:2005/06/27(月) 06:00:21 ID:i+gKIzhL0
>>178
ネット25PRO・年間契約割引・A&B割で税込み5,544円。
基本料で25時間、5,980円までなら25時間43分まで通信可能。

つなぎ放題で5,980円に抑えるのは無理。
181176:2005/06/27(月) 06:03:05 ID:M7wu0V/k0
>>179さん
早い返答ありがとうございます^^

自宅PCはYBBです・・・
ってことでプランは前記のでいきます。

2chの件はとりあえずc.2ch.net経由で見ますね、追々p2がどんな物か
調べつつトライしてみようと思いました。

アラームも大丈夫そうですね!

ありがとうございました<(_ _)>
(しかし新機種早くでないかな〜)
182非通知さん:2005/06/27(月) 06:15:18 ID:1U4o/idv0
>>174
速度は、一昔前のアナログダイアルアップより多少遅く感じるくらいです。
ヤフオクなら、通常状態の画面(画像5件)で数十秒掛かります。
画像のみだと1分近く掛かるのも多いかな。

>>181
一応ですが…

AH-K3001Vのアラーム機能については、アラーム時刻にOpera使用中・電源OFF
だった場合にそれぞれOpera終了・電源ONするまでアラームが鳴り出さないと言う
利便性無視の仕様となっています。

要望はたくさん入っているはずなので新機種で改善されるはずとは思いますが、
そのまま受け継がれる可能性も無くはありませんので、一応覚えておいて下さい。

まあ、寝るときに電源OFFとか寝ながら2chとかしなければ大丈夫だと思いますが。
183176:2005/06/27(月) 06:20:21 ID:M7wu0V/k0
>>182さん
そうなんですか・・・今の携帯でよく2ch表示しながら寝ちゃってたりするので
もし、AH-K3001Vになった場合や新機種でもその仕様な時には十分注意
しなきゃいけませんね;;

ありがとうございます。
184非通知さん:2005/06/27(月) 07:00:30 ID:aQ0TP4GFP
>>174
ヤフオクならモバイル版
http://mobile.yahoo.co.jp/index.html
を使ってます。
(重要:ログインは簡単アクセス経由で)
185非通知さん:2005/06/27(月) 11:22:37 ID:e05h+/WC0
京ぽんを繋いでダウンロードしてるんですが、転送率が同じ条件でも、日によってまちまち・・・
これは仕方ない? 転送率を多少上げる、もしくは一定を維持できるようにする、やり方って何かありますか?
186非通知さん:2005/06/27(月) 12:19:35 ID:6muiTTNWo
相手側サーバーの都合によって転送速度は変わるので仕方がありません
187非通知さん:2005/06/27(月) 12:26:28 ID:MCSAivxl0
>>131
FOMAのフルブラウザはwebからのダウンロードが全く出来ない。未対応なvCard
ですらダウンロード可能な京ぽんのOperaの方が、使い勝手は遥かに良い。
188非通知さん:2005/06/27(月) 12:34:56 ID:UVNT1rZjo
マジかよw
CMの通り、他社の性能についてこれてないなw
189非通知さん:2005/06/27(月) 12:37:36 ID:AdhLpxxjO
最近ウィルコム知って使ってみたいんですけど java sariptに対応してますか?
190非通知さん:2005/06/27(月) 12:39:25 ID:Ue8IOLe90
>>189
いいえ。
JavaScriptには対応しています(AH-K3001Vのみ)
191非通知さん:2005/06/27(月) 12:42:10 ID:dmDbjDK9o
>>135
レスdクス
空き容量は多めに確保しとけってことか
192非通知さん:2005/06/27(月) 12:47:46 ID:e05h+/WC0
>>186
そうだよね・・アリガトン
193非通知さん:2005/06/27(月) 13:18:40 ID:OCwhZYPZ0
京ぽんってロック機能ありますか?
194非通知さん:2005/06/27(月) 13:22:44 ID:bNMHmJoK0
>>193
ある
195非通知さん:2005/06/27(月) 13:24:30 ID:AdhLpxxjO
>>189 そうなんだ!じゃあAH-K3001Vにします、後見れないサイトとかってありますか?
196非通知さん:2005/06/27(月) 13:28:36 ID:Ue8IOLe90
>>195
Flashで出来てるサイトとか
197193:2005/06/27(月) 13:28:59 ID:OCwhZYPZ0
>>194
レスどうもです。
ちなみにどうやったら出来るんでしょうか?
説明書無くしたんです(´・ω・`)
198非通知さん:2005/06/27(月) 13:32:08 ID:DwGXb3Fgo
>>195
キャリア専用サイトなど、UA偽装しても弾かれるサイトも。

逆にどうしてもみたいPC向けサイトがあるなら、url晒してくれれば見れるかどうか確かめるよ?
199非通知さん:2005/06/27(月) 14:03:47 ID:o1wi8eUA0
AH-3001V つなぎ放題で契約していますが、電話をかけると「ウィルコムですがこの番号にはおつなぎできません〜」
とでて通話することができません。なんらかのサービスに入らなければいけないのでしょうか?
ちなみに公衆電話からは受信することができました。
200非通知さん:2005/06/27(月) 14:06:28 ID:Ue8IOLe90
>>199
パケットオンリーサービスに入っていたら外して下さい。
201非通知さん:2005/06/27(月) 14:28:50 ID:4iz91jSF0
>>200
レスありがとうございます。
そのサービスはネット上からでも確認と外すことってできますでしょうか?
202非通知さん:2005/06/27(月) 14:50:46 ID:K2ux6YlGo
>>201
どうだったかな?116も架けられないんだっけ?
その場合には、携帯からでもおkな0120-921-156へどうぞ。
夕方までならオペレーター直の方が確実で早いよ。
203非通知さん:2005/06/27(月) 14:58:06 ID:kCnUe7jJ0
>>197
機能→セキュリティ

>>201
116に電話できればそれが手っ取り早いですが、Pic@nicからでも出来ます。
https://picnic.willcom-inc.com/telmecall/user/main/servicecontent.jsp

ただし初めて使用の場合にはMyRoomキーの発行等で、使用できるまで数日掛かる事
があります。
204非通知さん:2005/06/27(月) 15:21:11 ID:ki3LmsZ/o
>>202
ケツのoがピッチの合図になったな
って俺もだけど
205非通知さん:2005/06/27(月) 16:22:07 ID:YN6AjGRbo
テスト
206非通知さん:2005/06/27(月) 16:32:19 ID:vb8bM6CO0
赤点
207('A`):2005/06/27(月) 16:37:52 ID:clTbKbh40
>>202-203

>>202さんの電話番号から無事外すことができました
>>203さんもありがとうございました
208非通知さん:2005/06/27(月) 16:42:37 ID:MCSAivxl0
IDのケツのoを別にしたのは、やはりそれだけユーザーが増えて、DQN対策が
必要になったって事? (=AirEDGEにはDQNの割合が高い?)
209非通知さん:2005/06/27(月) 16:48:39 ID:r2J5+qFe0
少しスレとは違う方向かも知れませんが・・・
京ぽなーさんで「バッテリーエクステンダーII」を使っている方におたずねします。
先日私も購入して使ってみたのですが、充電できません。
電池はアルカリ電池をつかって試してみました。
購入先にサポートメールをしてみたところ「アルカリ電池だと電源電圧が上がりすぎて充電できない場合があるので、ニッケル水素電池などの1.2Vの電池を使って試して欲しい」と返事が来ました。
で、先ほど見に行ってきたのですが、ニッケル水素電池って、充電池だったのですね。
充電器と共に買う羽目になるので、購入はしてきませんでした。
きちんと充電できている方、どのような状態で充電をしているかお教えください。
よろしくお願いします。
210非通知さん:2005/06/27(月) 17:05:15 ID:7oYVrBAlo
pic@nikに電話番号&暗証番号(初期設定のまま)を入れて

も繋がりません。
どうすればいいのでしょう?
211非通知さん:2005/06/27(月) 17:08:20 ID:en+p69ZY0
>>210
Pic@nic
端末の暗証番号入力してないか?だったら違うと言っておく。
契約(だよな?有識者頼む)するときに書いた4桁の数字を思い出せ。
212非通知さん:2005/06/27(月) 17:08:49 ID:4wqLuqmuo
>>210
暗証番号は端末のではなく契約時に設定した番号です
213非通知さん:2005/06/27(月) 17:15:05 ID:Q8PbPZU90
オレは持ってないからわかんないけど‥
ここの→「覚書 702NK 充電 http://tkhs.blog2.fc2.com/blog-entry-49.html
にあるみたく
”昇圧回路そのものは本体に内蔵されており、昇圧させるかどうかのスイッチとしてスイッチングアダプタ(または三又プラグ)が必要”
なんじゃないの?
つまりスイッチングアダプタをかまさないと充電できない とか?

てかこれは内蔵した二次電池を交換して使うヤツだよね?これでないとなんか困るの?
出先でこれの電池が無くなったら交換して使いたいからかな?でもアルカリ電池じゃダメなんじゃ本末転倒なような気が‥

ちなみにオレはもう1年も日本トラストテクノロジー ってとこのMy Battery miniっての使ってるけど、
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatmini/index.html
この充電池1個で京ぽんフル充電2回くらいできるから、これはこれでありだと思うよ。
京ぽんフル充電してこいつもフル充電して両方持ってけば、2〜3日の出張なら無問題だし。
214非通知さん:2005/06/27(月) 17:15:49 ID:LdJMZsMzP
質問ですが、京ぽんのオペラにはいくつかスクリーンの表示方法があるそうですが、
そのスクリーンの表示方法を変更する事によってパケット代が変わる事ってあるんでしょうか?
215非通知さん:2005/06/27(月) 17:21:50 ID:vb8bM6CO0
>>214
URLが同じでも、どんなブラウザ(PC用なのかケータイ用なのか)からアクセスしたかを判断して
表示内容を変えるサイトもあるから、あると思う。
216非通知さん:2005/06/27(月) 17:23:55 ID:Q8PbPZU90
ちなみに秋葉が遠いオレでも近くのセブンイレブン受け取りで送料込み3千円ぴったしで買えたけど
セブンドリーム −MYBAMINI コンパクト万能バッテリー MyBattery mini (マイバッテリーミニ) 209466−
http://shop.7dream.com/product.asp?p=0344855

これと京ぽん繋げるケーブルが特殊であんま売ってなくて困る。
結局こないなのや http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/image/charge/Kyopon%20Cable/index.htm
こないなの http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/image/charge/Kyopon%20Kuru2%20Cable/index.htm
もしくはこないなの http://www.mobileplaza.co.jp/online/accessory/sync/image/charge/USB%20Charge%20Adapter/index.htm
を買わなきゃなんないし。
結局秋葉逝く羽目になっちゃったんだけど。

217非通知さん:2005/06/27(月) 17:24:07 ID:UwG6/l+co
O 王監督
o 王選手
P プリティ長嶋

ここまでは判明しましたが、0が分かりません。これにはどんな意味があるのですか?
218非通知さん:2005/06/27(月) 17:26:47 ID:LdJMZsMzP
>>215
なるほど、因みに京ぽんのオペラでそう言ったサイトにアクセスする場合は
強制的にPC用のサイトに繋がる様になってるんですか?それともこちらから
携帯用のサイトに接続する様に設定する事は出来るのでしょうか?
219非通知さん:2005/06/27(月) 17:31:37 ID:ZtyM9sC60
>209 小生バッテリーエクステンダー初代ですが、USB急速充電ON
で、本体電源OFFで繋ぐと、背面液晶が充電中のオレンジ色
になります。京ぽん本体電源ONのままだと、データ通信OKの
表示が出て、背面液晶の色は変化しません。

そういうものだと思って使っておりますが、間違っていたら誰
かフォローしてくだされ・・・

ソニーの充電池使ってますけど、一晩繋いでおけば何とかフル
充電近くになります。参考にならんかな・・・。ゴメン
220209:2005/06/27(月) 17:32:04 ID:r2J5+qFe0
>>213
回答ありがとうございます。
スイッチングプラグはかましています。
でも、充電できないんです・・・
「バッテリーエクステンダーII」を選んだのは、使用している人が多いことと、充電式より電池式のが好きな事もあったんです。
(デジカメも電池式なので、手間掛からないかな?と思ったです。)
とりあえず買っちゃったんで、今ある物を有効に使いたいと思ってます。
引き続き、ユーザーさんがいましたら、ご伝授をお願いします。

>>216
結局アキバなのかな?
京ぽん用の充電池もあちこちで入手できれば良いのですが・・・
221非通知さん:2005/06/27(月) 17:33:29 ID:kH1FogG9o
ケータイからしか繋げないサイトを京ぽんで見れない…PCから接続になるから…
なんかいい串かなんかありませんか?
222非通知さん:2005/06/27(月) 17:33:50 ID:sAvP6Sm/o
>>218
それは向こう次第。
223非通知さん:2005/06/27(月) 17:34:25 ID:r2J5+qFe0
>>219
ありがとうございます。
やっぱり充電池でないとだめなのかな?
アルカリですと、背面液晶になんの変化も起こりません。
本体の電源オフにしてもダメでした。
224非通知さん:2005/06/27(月) 17:35:44 ID:LdJMZsMzP
>>222
相手の鯖次第ですか…ありがとうございました!
225非通知さん:2005/06/27(月) 17:35:52 ID:Q8PbPZU90
あー オレもそんなカンジ(マイバッテリーミニ)
でもあんま意識したことないや。
電源ONで開いたときの電池残量表示が赤くなったり残量表示になったり
交互に繰り返されて表示されるんで充電してるんだって分かるけど、
背面のほうはあんまり意識してなかったなぁ‥
226非通知さん:2005/06/27(月) 17:36:44 ID:vb8bM6CO0
>>218
スクリーンモードを変えるとその判断材料(ユーザーエージェントとか)も自動的にかわるみたいだよ。

[ケータイモード]だとユーザーエージェントは[WILLCOM]に固定。(ファームバージョンが1.7の場合)
[フル][スモール]だと設定によって[Opera]か[WILLCOM]になるから、
[Opera]としてアクセスすればPC、[WILLCOM]としてアクセスならケータイと判断できるだろうし。
227非通知さん:2005/06/27(月) 17:38:35 ID:Q8PbPZU90
てか 某有名出会い系なんかはオレも入ろうとがんがって見たことあったけど無理ですた。
巣旅とか絵無込むとかね‥
228非通知さん:2005/06/27(月) 17:40:20 ID:LdJMZsMzP
>>226
そうなんですか。と言う事は常時ケータイモードに設定しておけば
携帯用のページはそのまま携帯用のページとして見られるし、PC用と携帯用
両方あるページは携帯用のページが見られるし、PC版しかないページも
携帯用のページに変換して見る事が出来ると言う事ですね?ありがとうございました。
229226:2005/06/27(月) 17:40:59 ID:vb8bM6CO0
>>218
もっとも判別材料は他にもあるから、
>>226で切り替えたとしても相手が望みどおりの判別をしてくれるとは限らないけど。
230226:2005/06/27(月) 17:46:25 ID:vb8bM6CO0
>>228
PC用のページをケータイ用に変換はしないと思うなぁ。
ケータイモードの場合はケータイ用のブラウザの仕様で表示しようとはするだろうけど
まともに表示できないことが多いと思う。

可能な範囲でケータイ向けに表示するためのモードが[スモールスクリーンモード]だとおもう。
231非通知さん:2005/06/27(月) 17:51:17 ID:cEmsGjH10
>>208
その理論だと、携帯やP2にはDQNの割合が高(ry

あながち外れとまでは言えないでしょうけど、PC接続と端末接続
とではやっぱりいろいろと違うから区別した方がいいと言うのもあるでしょう。

>>209
乾電池でも使えますよ。間違ってLEDのスイッチをONにしていませんか?
また、強く引っ張りすぎたりするとコネクタ部分の断線の可能性も一応あります。
232非通知さん:2005/06/27(月) 17:51:34 ID:LdJMZsMzP
>>230
え、と言う事はケータイモードってのは何の為に付いてるんですか?

ケータイモードはあくまでも携帯用のページを閲覧する時用の物で、
PCのページを見る場合にはスモールスクリーンモードを使って
携帯向けに変換して閲覧すれば良いと言う解釈でよろしいでしょうか?
233226:2005/06/27(月) 18:01:31 ID:vb8bM6CO0
>>232
おれもあまり詳しくは無いんで知ったかになるかも知れんけど、
ケータイ用のサイトはPC用とは若干異なるCHTML(Compact HTML)という仕様で
作られてます。(PC用サイトはHTML)

[ケータイモード]ではCHTML(Compact HTML)の仕様にもとづいて画面を展開する。
[フル][スモール]では普通のHTMLの仕様に〃      〃
ということになるんだと思います。
234非通知さん:2005/06/27(月) 18:06:40 ID:L5/YS0C80
就活で東京にちょくちょく出てたんですけど、今住んでいる新潟(長岡市)
よりもメールの送受信が早い気がしました。
気のせいでしょうか?
235非通知さん:2005/06/27(月) 18:12:57 ID:yzVO9Yu30
京ポンで2chってどうやって見るんですか?
アプリあるんですか?
236非通知さん:2005/06/27(月) 18:14:10 ID:zjmBX/8J0
>>232

スモールスクリーンモードは、読みやすさや一覧性を優先して表示します。
一部の画像は非表示にするし、隙間もなくびっしり詰め込む。

ケータイモードはそこまではしない。

携帯向けではない一般サイトでも、ケータイモードのほうが向いている場合も
あります。
237非通知さん:2005/06/27(月) 18:15:03 ID:Q8PbPZU90
238非通知さん:2005/06/27(月) 18:23:35 ID:cEmsGjH10
>>234
気のせい。もしくはアンテナ密度が高い(感度が良い)から。

…まさかとは思うけど、地震の影響でいくつかのISDN回線がダメージ
あるのかも知れない。

>>235
http://c.2ch.net/
http://p2.2ch.net/
239非通知さん:2005/06/27(月) 18:23:35 ID:LdJMZsMzP
>>233,>>236
やっと理解できました。つまりHTMLタグかC-HTMLタグかの問題って訳ですね。
C-HTMLタグで書かれたページはケータイモードで見られるけど、HTMLタグで
書かれたページはケータイモードでは見られない(iモードでPC用サイトが
見られないのと同様に)。んでそれを解決する為にPC用サイトを携帯で見易く
変換する事が出来るのがスモールスクリーンモードだと言う事ですね。

やっと分かりました。ありがとうございました。
240非通知さん:2005/06/27(月) 18:28:04 ID:cEmsGjH10
>>239
>C-HTMLタグで書かれたページはケータイモードで見られるけど、HTMLタグで
>書かれたページはケータイモードでは見られない(iモードでPC用サイトが
>見られないのと同様に)。んでそれを解決する為にPC用サイトを携帯で見易く

見られない訳じゃない。C-HTMLはHTMLのサブセットであり多少の互換性があるので、極
めて一般的な一部のタグだけで書かれているページならケータイモード(iモードでも)
でも見られる。
241非通知さん:2005/06/27(月) 18:31:16 ID:AdhLpxxjO
>>198さん www.sport55.comが見たいので お願いします!
242非通知さん:2005/06/27(月) 18:42:28 ID:ZTMOALe9o
>>239
向こうが携帯用の軽いページを用意してるところなら
ケータイモードならそちらを、その他ならPC用を表示するように
振り分けてるところもある。
243非通知さん:2005/06/27(月) 18:45:53 ID:MCSAivxl0
>>240
もしかしてOperaの動作モードは同じなんじゃないの?

単にUAをいずれで出力するかで、Webサイト側がPC用URLかimode用URLへの
振り分けが出来る様にしてるだけで。

もしOpera側がC-HTML対応を切り分けてるとしたら、例えばimode独自タグで
あるtelbookタグを使ってるサイトで試せば分かる。ブラウザがC-HTML V3.0
対応なら、telbookタグを使ったtel又はメールリンク部で電話帳に登録出来る。
244非通知さん:2005/06/27(月) 18:58:20 ID:OAPInK2go
>>243
フルスクリーンでもできる
多分切り分けてない
245非通知さん:2005/06/27(月) 18:59:47 ID:OAPInK2go
ごめん
telbookは試してないわ
246非通知さん:2005/06/27(月) 22:04:12 ID:VXNlcoim0
>>234
議題姓?

私、そこ出身だよ(w

週かつ頑張れ
247非通知さん:2005/06/27(月) 22:04:17 ID:A214I2Xp0
http://c.2ch.net/
http://p2.2ch.net/
↑どっちが軽いんですか?
248非通知さん:2005/06/27(月) 22:05:00 ID:Slj9ycum0
>>247
p2
書き込み有料だけどな
249非通知さん:2005/06/27(月) 22:06:15 ID:A214I2Xp0
有料なんですか!?
んじゃパスですわな
さんくす
250非通知さん:2005/06/27(月) 22:50:39 ID:aQ0TP4GFP
>>248
公式p2の方は有料ですが、漏れはアンケートでこつこつとモリタポをためました。
二か月分を10日ぐらいでためましたよ。(親切な人がモリタポを大盤振る舞いしてくれたから)
251非通知さん:2005/06/27(月) 23:16:11 ID:EZR00poTo
メールの送信はできるのですが受信ができなくなりました。相手か゛送信するとエラー表示なって受信拒否になっているとのコメントがでるそうです。どこか設定で直せませんか、御教示下さい。受信拒否などの設定はしておりません。
252非通知さん:2005/06/27(月) 23:19:01 ID:i+gKIzhL0
>>251
・オンラインサインアップで「蓄積しない」になっていないか。
(「蓄積する」にしないと全てのEメールが拒否されます。)

・端末のアカウント設定で「保存」になっていないか。
(「削除」にしないとサーバが溢れて受信できなくなります。)
253非通知さん:2005/06/27(月) 23:48:20 ID:zg3LOtUFo
252さん
蓄積しない、に設定していました。蓄積する、に変更しましたら受信出来ようになりました。有難うございます。
254非通知さん:2005/06/28(火) 00:56:15 ID:2mQ5CAwv0
京ぽん2の情報は今のところありませんか?
仕様とか・・・まだわからないですか・・・?
255非通知さん:2005/06/28(火) 00:57:04 ID:huAg1PDW0
>>241
>www.sport55.com

基本的にケータイモードでみたところ、PC向けとまったく同じとはいかないが、見ることは見られる。
投票できるかは試せないけど、少なくともログイン画面まではいけたし。結果も見られる。
ただ、このサイトはリンクボタンが画像扱いなので、画像オフにはできないかな。
なので、1つの画面を表示し終わるまで35秒くらいかかった。(その前に多少は動かすこともできるが)

それと、左端フレームの[ジャンル]内の「野球」「サッカー」・・・はケーターモード・スモールスクリーンモード
では表示されない。見たい場合はフルスクリーンモードで見るしかない。
が、[ジャンル]はリンクボタンとして機能はするので、その画面はケータイモードでも見れる。
256非通知さん:2005/06/28(火) 01:49:57 ID:gGLkisyi0
>>254
噂だけでもいくつかに分かれているので、不明。
まあ、今週中に明らかに!と言う噂もあるので週末まで待ってみるのも手かも。
257非通知さん:2005/06/28(火) 02:01:36 ID:4bhEfUzz0
無料着メロサイトありますか?
258非通知さん:2005/06/28(火) 02:19:39 ID:nKW4WF5H0
>>257
嫌がらせ?

サイト自体が無いんだけど
よって無料も
着メロもない
だから、遊ぶの不向きw
259非通知さん:2005/06/28(火) 02:25:07 ID:r1nsWoRCP
以前あった無料はJASRACが(ry

公式かyahooとかの有料midiで

>>258
また藻前か
260非通知さん:2005/06/28(火) 02:27:34 ID:r1nsWoRCP
試しに"midi <曲名>"でぐぐってみるとか
261非通知さん:2005/06/28(火) 02:33:34 ID:nKW4WF5H0
>>259
書いてある内容がなんら変わりなく
合ってるじゃねえの
後から金が掛かるビジネスモデル
それがうんこむw
262257 :2005/06/28(火) 02:37:16 ID:4bhEfUzz0
>>258
サイトはあるよね?

>>259
ということは、最近はケータイにも無料着メロはないの?


着うた、手作りしようかなぁ…。
263非通知さん:2005/06/28(火) 02:45:13 ID:r1nsWoRCP
>>262
携帯に比べれば少ないけど、サイトはもちろんありますよ。
264非通知さん:2005/06/28(火) 02:47:03 ID:huAg1PDW0
>>262

>>259が言ってる>以前あった無料はJASRACが(ry ってのは、たぶん
「AIR-EDGE PHONE うpろだ」(通称しげはるさんとこ)を言ってると思われ。
規約違反のファイルをうpするやつがあとを絶たなかったため、一時閉鎖に追い込まれ、
midi、dxmは上げられなくなった。
現在は壁紙素材を含む小さめ画像のうpサイトとして復活してる。

ケータイの無料着メロ事情は分からないけど、PCでちょっとググれば結構midiはあるよ。
もちろん最新のJ-POPとか期待しちゃダメだけどw
着うたもどきは面白いんだけど、激しくメモリを圧迫することもあって個人的には
あまり勧めないけどね。どうせそのうち飽きるし(笑)
265257:2005/06/28(火) 02:57:26 ID:4bhEfUzz0
midiはう〜ん…

> 激しくメモリを圧迫することもあって
まぁ、データはなるべくPCに移すとして、遊んでみるのも一興かと。
266非通知さん:2005/06/28(火) 03:33:22 ID:0aFGrLJzo
H"ステーションだっけ?
あそこはなくなったの?
267非通知さん:2005/06/28(火) 05:51:36 ID:rAp4Dq350
発信して相手が出たとき、バイブがブルブルするのを
止めたいのですが?
268非通知さん:2005/06/28(火) 06:37:27 ID:yqiRjM3f0
>>267

自分も揺れろ
269非通知さん:2005/06/28(火) 06:47:00 ID:1mDb9OTFo
>>267
着信お知らせをオフに汁
270非通知さん:2005/06/28(火) 07:58:12 ID:6TBLTWJoo
てか着信バイブがなきゃ売れない。
これがあるんで京セラ売れたんだろ。
271非通知さん:2005/06/28(火) 12:09:54 ID:BVlQRr8o0
MC-P300からAH-K3001Vに機種変更してパソコンにつないでネットしているのですが
以前は速度32kで表示されていたのが変えた後だと115、2kと表示されてしまいました(実際の速度は32k)
これのせいか通信が遮断されまくります。変更方法ってあるのでしょうか?
272非通知さん:2005/06/28(火) 12:18:42 ID:aXrggcIh0
>>271
115.2kっていうのは ノートパソコン〜端末間の最高通信速度を表しています。
よってこの表記は問題ありません。

別の理由で通信遮断があるのかと思います。
273非通知さん:2005/06/28(火) 12:28:42 ID:ee0jDQI3O
>>255さんありがと!今週中に契約しに行きます!
274非通知さん:2005/06/28(火) 12:28:58 ID:S5udrbM90
今、京ぽんをパソコンに繋いでダイヤルアップのテストをしています。

京ぽんの液晶に「パケット [電話番号]」→通話時間と表示され、
通話状態になってますけど、これの電話代ってつなぎ放題系や
リアルインターネットプラスつけてればかからないんですよね?
275非通知さん:2005/06/28(火) 12:35:27 ID:ZdxNGboPo
>>274
はい。
276非通知さん:2005/06/28(火) 12:38:16 ID:S5udrbM90
>>275
ありがとう。
ダイヤルアップ世代じゃないんでどうも仕組みが判らんのです
277('A`):2005/06/28(火) 12:43:36 ID:dnHySIK00
>>272さんありがとうございます
278非通知さん:2005/06/28(火) 12:47:46 ID:r1nsWoRCP
>>271
ウイルスがパケットを投げまくっているせいで遮断されているように見えることがありますよ。
ウイルススキャンもやってみては?
279非通知さん:2005/06/28(火) 12:56:22 ID:WzV+P33z0
>>278
思い起こせば半年前、まさにオレがそうだった。
やけに糞詰まりが多いなぁとか感じながらも再接続
(ってかPC再起動から)すると、最初はしばらく症状でない。
でそのうちまたパケ詰まり。
2時間くらいの間に何回も再起動してコリャダメだと
マカヒーかどっかのオンラインスキャンしたら見事感染。
どっかに延々とパケット投げてたんだよな。
別に家計簿とオクしか使ってなかったからいいけど。
HDD窓から投げ捨てたよ。新品と交換してさ。
以来ウイルス対策ソフト入れるようにした。
280非通知さん:2005/06/28(火) 13:27:55 ID:OHyYtVZc0
料金明細はいつ届くもんなんだ?
281非通知さん:2005/06/28(火) 13:45:08 ID:aZMDIKSi0
車載ハンズフリーにMova用コネクターがついているのですが、京ぽんを繋げるには
どのような変換アダプターを接続したら宜しいのでしょうか?
282非通知さん:2005/06/28(火) 13:49:28 ID:YHe+z01n0
>>281
ヒント:京ぽんは3極ジャック
283非通知さん:2005/06/28(火) 14:10:28 ID:WzV+P33z0
>>280
ピクニック行った?
284非通知さん:2005/06/28(火) 14:15:54 ID:zg+7prcr0
ピクニックで料金コースの変更をして、変更予定日が6月30日の場合、
6月30日の朝0時から料金コースが自動的に切り替わるのでしょうか?
285非通知さん:2005/06/28(火) 14:22:00 ID:aXrggcIh0
>>284
数日で切り替わります。
当日はまずありません。
当日したい場合は116へ
286284:2005/06/28(火) 14:25:15 ID:zg+7prcr0
>>284
6月30日に切り替わるのは分かっているのですが、切り替わる
タイミング(時刻)が知りたいです。
287284:2005/06/28(火) 14:26:42 ID:zg+7prcr0
間違えました
>>286

>>285
に対してです
288非通知さん:2005/06/28(火) 14:36:04 ID:aXrggcIh0
さかのぼって0時です。
29日の24時、30日の0時ですね。
289非通知さん:2005/06/28(火) 14:56:53 ID:r1nsWoRCP
>>286
116で当日変更をした場合も同様に当日の午前0時に遡って適用されます。
290非通知さん:2005/06/28(火) 15:15:14 ID:M1XRzlZW0
>>285
Pic@nic使った事ありませんか?
Pic@nicでは、申込み時に実際に変更される予定日が表示されます。

>変更予定日が6月30日の場合、
291非通知さん:2005/06/28(火) 15:24:54 ID:O/+uqRLD0
movaからの乗り換えしたいんですけど、横浜での電波状況を教えてください。
ダイヤモンド地下街やポルタなど、駅周辺の商業施設で圏外になることって
結構ありますか?
横浜住民の方がいらっしゃったら教えてくださると助かります。
292284:2005/06/28(火) 15:26:28 ID:zg+7prcr0
>>288 >>289
有難うございました!
293非通知さん:2005/06/28(火) 15:44:34 ID:oZOBiIvq0
AB割なんども落とされるんだが、実はサービス自体ウソなのか?
申し込んで一ヶ月かかって無理でしたの連絡。
なめてんのか?
しかもこっちに非があるかのようにいいやがる。
登録書類見ながら書いたしふりがなふったし間違ってんのはお前らのほうだろーが!
294非通知さん:2005/06/28(火) 15:47:50 ID:aXrggcIh0
こぴぺおつ
295非通知さん:2005/06/28(火) 15:48:37 ID:lH3+++jX0
>>293
何度も書き込むので、貴方の話しに真実味が無くなってるんですが...。
296239:2005/06/28(火) 16:04:58 ID:zDzBigSoP
>>240,>>242
レス遅れました。返信どうもです。

つまり、HTMLとC-HTMLは互換性はある。で、京ぽんのオペラで見る場合は
ケータイモードではHTMLでは見られない場合もあるが、スモールスクリーンモードなら
HTMLだろうがC-HTMLだろうが問題なく見られると、この解釈でよろしいですね?

だから普段京ぽんでネットする際は常にスモールスクリーンモードに設定しておけばまず問題ない
と言う事なのでしょうか。携帯用のページを見る際はいちいち設定変更が必要なのですか?
297非通知さん:2005/06/28(火) 17:02:25 ID:VXuNQDc00
京セラユーティリティソフトを使おうと思っていたのですが認証番号?みたいなのを入力しなければいけないと出て先に進めません。
暗証番号でもないみたいだし・・・どこかで確認ってできますか?
298非通知さん:2005/06/28(火) 17:06:07 ID:/yVZxVcE0
端末の暗証番号だよ
299非通知さん:2005/06/28(火) 17:08:02 ID:WzV+P33z0
>>296
その理解こ+でUAも絡むだろ。
>>226にも書いてあるけど。
スモールスクリーンモードで携帯用ページを見に行っても
「このページは携帯からしか見ちゃダメ」みたいに蹴られることあるし。
300239:2005/06/28(火) 17:09:52 ID:zDzBigSoP
>>299
なるほど。その場合はケータイモードに切り替えれば見られる訳ですな。ありがとうございます。
301非通知さん:2005/06/28(火) 17:11:24 ID:De5YL9tSo
京ぽんがパソ扱いになって携帯の一部のホムペが見れません…どうすればいいでしょうか?
302非通知さん:2005/06/28(火) 17:17:32 ID:rficxUza0
303非通知さん:2005/06/28(火) 17:21:29 ID:WzV+P33z0
>>301
人間あきらめも肝心だよ。
304非通知さん:2005/06/28(火) 18:18:58 ID:4KdQMjg2o
>>302
む…無理だった…_| ̄|○
305非通知さん:2005/06/28(火) 18:41:54 ID:BzY1pDpc0
>>304
IPで携帯とその他を選別しているようなサイトは、UA偽装しても無理ですね。
そういうところはサイト側がウィルコムも仲間に入れてくれない事には、
どうしようもない。
306293:2005/06/28(火) 19:01:38 ID:0kNUa3Sw0
>295
情報サンクス。俺以外にもいっぱいいるってことが想像できたよ。
ちなみに俺はそいつとは別人だからね。
>294
コピペどころか京ぽんからちまちま打ち込んだんだよね。
307非通知さん:2005/06/28(火) 19:13:11 ID:MUf77JCq0
>>293は京ぽんではない件について。
308非通知さん:2005/06/28(火) 19:22:56 ID:D7Q90RjOo
PRINは遅いときあるから、AB割のプロバイダ経由で京ぽんからアクセスしてるだけだが?
書き込みしようとしたらアクセス規制かけやがってた必死だな。
これで京ぽんからって信じてもらえるのかな?
309非通知さん:2005/06/28(火) 20:10:21 ID:EQyd6fxZ0
今、定額プランで使用中です。
Eメール送受信無料というのは分かるんですが
センター問い合わせのパケ代も課金はないんでしょうか?
310非通知さん:2005/06/28(火) 20:11:02 ID:GbdYOdmu0
AIR-EDGE PROで安いプロバイダーございますか?
311非通知さん:2005/06/28(火) 20:12:36 ID:mW/JRBMk0
>>308
とりあえず質問でも何でも無いように見えますので、総合スレか京ぽんスレにでも
移動したらどうでしょう?
敢えて強引に>>293を質問と捉えるならば、
何度も落とされるっていう事は、それなりの理由があると思いますよ。
複数原因があるのなら、それらを一つ一つ取り除いて行くしかないと思います。

もしくは感情を著しく害されていて、そのような真似は出来ないという事であれば、
いっそ解約した方がすっきりするのでは。

>なめてんのか?
こういう書き方で、しかも質問スレにぶちまける人は、周囲からもなめられますよねぇ。
312非通知さん:2005/06/28(火) 20:14:19 ID:eSJ2GHS70
>>291

僕が知る限りでは全く問題ないと思いますけど。
313非通知さん:2005/06/28(火) 20:17:37 ID:mW/JRBMk0
>>310
AIR-EDGE関連では定番の最安値プロバイダたちは、
PRO(8x)対応しているようですよ。

iijmio:315円
ttp://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
twin:472円
ttp://home.twin.ne.jp/mobile/
314非通知さん:2005/06/28(火) 20:27:48 ID:tZ8vJnxE0
>>309
はい。問い合わせも無料です。
315非通知さん:2005/06/28(火) 20:36:55 ID:hcOHse9J0
>>309
ほとんどの場合は自動的に再送してくれるから問い合わせる機会はないかもしれない
圏外からの復帰直後にやろうかどうか迷う程度
316非通知さん:2005/06/28(火) 21:02:05 ID:O/+uqRLD0
>>312
ありがとう。助かります
317非通知さん:2005/06/28(火) 21:09:34 ID:OlPCLSXKo
たてのもなかでは圏外 じゃなかったか?
あー こりゃFOMAか 確か(w
てかもうスレないよな とっくに
318非通知さん:2005/06/28(火) 21:21:40 ID:uBvbLvL80
もしかしてザウルスには繋げない?
319非通知さん:2005/06/28(火) 21:24:23 ID:uBvbLvL80
あ、3001の京セラのです
320非通知さん:2005/06/28(火) 21:25:20 ID:tZ8vJnxE0
>>318
SL-ZAURUSなら非公式ドライバがある。

また、CFカード(サン電子CS64CF)経由なら、
MI-E21/E25DCでも接続可能。
321309:2005/06/28(火) 21:27:15 ID:EQyd6fxZ0
>>314 >>315
ありがとうございました。


ウィルコムにしたらこういう細かいとこがあとから気になる(;´Д`)
322非通知さん:2005/06/28(火) 21:36:37 ID:mW/JRBMk0
>>321
センター問い合わせで課金って、ドコモのMOVA以外だと、どこでやっているんだろう?
ともあれ、気になる事は、このスレでどんどん聞いちゃいましょう。
自分で調べた方が早い事も多いですけどね。
323非通知さん:2005/06/28(火) 21:51:55 ID:B92AUbx00
>>322
Fomaもかきんする
324非通知さん:2005/06/28(火) 21:56:10 ID:mW/JRBMk0
>>323
スレ違いなのにありがとうございます。
ドコモよ...せめて安くメール放題対応してやれ...orz
325非通知さん:2005/06/28(火) 21:59:13 ID:+dRwOKcE0
willcomもメール放題オプション、パックLL、つなぎ放題、定額コースでなければ
課金対象
326非通知さん:2005/06/28(火) 22:27:57 ID:mW/JRBMk0
>>325
ああ、そりゃそうか。どんなところでも通信発生するようなところで
従量料金コースなら、そうなるのが自然ですね。
疑問の呈し方を間違えました。ごめんなさい。
327非通知さん:2005/06/28(火) 22:49:21 ID:XsR6RbBK0
>>296
まず携帯のサイトを見れる云々は表示モードに関係ない。忘れろ。

ほとんどの場合はまずIPでどこのキャリアか判断し、UAその他で機種を判断する。
京ぽんの場合PCからのアクセスと認識されるので、
携帯向けのサイトは見れないと思っていい。

後、ケータイモードとスモールスクリーンモードの違いは
スモールスクリーン用のスタイルシートを使うか使わないかの違い。
あとは
http://www.google.com/search?biw=1022&hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
でも見てちょうだい。。
328非通知さん:2005/06/28(火) 22:58:51 ID:uBvbLvL80
>>320
見つけました
どうもですー
329非通知さん:2005/06/28(火) 23:04:15 ID:5kkyBRgr0
>>296

とりあえずPC用のOperaダウンロードしてみては?

スモールスクリーンモードはPC版でも疑似体験できる。
ケータイモードは無理だけど。
330239:2005/06/28(火) 23:31:13 ID:zDzBigSoP
>>327,329
どうもありがとうございます。見て見ますねノシ
331非通知さん:2005/06/28(火) 23:46:37 ID:qtuflLpZ0
少々ヘンな質問というか疑問なんですが。

今まで京ぽん1台をつなぎ放題(1x)で特に不自由なく使ってきました。
それで、こないだもう1台自分名義で京ぽんを定額プランで新規契約して、
そのまま親に持たせてみる事にしました。

ところが、なぜか自宅ではお互いの京ぽん同士だけ通話が全く繋がらないんです。
確かに、自宅は少々郊外で、掴んでるCSは常にひとつだけなんですが、
特に電波自体が弱いわけではないです。2台とも常にバリ5です。
なのに、朝から晩までいつかけても「電波が届かない所にいるか〜」となります。

これは、最寄のCSが常に回線交換はなぜか1台分しか空いていないという事で、
改善するには、WILLCOMにCSの増設を依頼するしかないという解釈でいいんでしょうか?
まぁ、現実的な問題は少ないのかもしれませんが、
親のイメージが悪くなっちゃってるので、対策できるのであれば何とかしたいところです・・・orz
332非通知さん:2005/06/28(火) 23:51:03 ID:idMhZ0tD0
>>331
サポートに電話。
ゴネまくって2段階上の上司まで出せばリセットしてもらえる。
サポセンの対応は最悪なので親に電話させるとさらにイメージを悪化させるので注意。
333非通知さん:2005/06/29(水) 00:02:37 ID:r1nsWoRCP
>>331
うーむ、エリア御意見箱でも「以前は使えたのに急に使えなくなった」は
優先度が高いんじゃないかなぁ。
(甘いですかそうですか)
334非通知さん:2005/06/29(水) 00:10:22 ID:TKqkt62I0
>>331
家庭内で通話するほどの豪邸ですか 羨ましい。
ウチは電話より おーいと声かけた方が確実だからなぁ
335非通知さん:2005/06/29(水) 00:15:27 ID:iQuVoytz0
田舎で母屋と離れがあるとかジャマイカ
336非通知さん:2005/06/29(水) 00:16:52 ID:3/u1FGHt0
>>331
俺もその状況に近いです。家もおかんに音声定額プランにして持たせてるんですが、
着信しない事が稀にあるようです。

まぁ家は鉄筋なんで雨戸閉めるとかなり電波状態悪くなるんだけど・・・。
繋がっても雑音が凄いっていうか、ほとんど聞き取れなくなる事がありますね。

受信レベルはだいたい五本なんですけど、あんまり安定してないかなぁ。
素直にレピーター導入した方がいいのかも・・・。
337uni ◆VXgvBvozh2 :2005/06/29(水) 00:20:05 ID:bP312Cwb0
>>331
それは電波を発信している近くの基地局が壊れている可能性ありますよ。
数週間前、屋内圏外になったので確認で調べてもらった所、アンテナは折れていなかったものの、内部の故障だったと報告を受けました。
その工事以来、屋内は元通り圏内になってます。
338非通知さん:2005/06/29(水) 01:07:02 ID:4ZLCOQ360
ここのサポセンマジ糞すぎ
三人当たったがバカばかりだな
339331:2005/06/29(水) 01:13:42 ID:yBAh2qli0
みなさんレスどうもありがとです。
なんか思ってたよりもいろんな事例があるみたいですねぇ・・・。

まぁ、うちは豪邸でもなんでもないんですが、
買ってからすぐに、親への定額プランの自慢も兼ねて、
2台並べて「ちょっとこっちに電話してみてよ」って時に、
圏外でもないのにいきなり繋がらなくて、なんか完全に足元すくわれた感じになっちゃって・・orz

とりあえず、エリア御意見箱出してから、一応電話でも聞いてみる事にします。
340非通知さん:2005/06/29(水) 02:15:02 ID:9PPPB4iJP
質問です。今京ぽん(京2)と味2でどちらを買おうか迷っているんですが、
味2ではiタウンページとwikipediaを見る事は出来るんでしょうか?
と言うかこの二つには味ぽんで見られる携帯用のサイトがあるんでしょうか?
341非通知さん:2005/06/29(水) 02:15:27 ID:W4QPXES40
サポセンの対応が糞なのは仕方ないよ。
バイトに毛の生えたような請け負いオペレーターだから。
342非通知さん:2005/06/29(水) 02:21:19 ID:cHlAYR/30
picnicの一番下の「picnic以外で受付中のご予約」に、
5日前くらいにしたはずのリアプラの予約が表示されてない場合は、
予約されてないってことですかね?
343(^O^)(*_*)m(__)m:2005/06/29(水) 04:17:38 ID:uYax5CehO
FOMA使ってるけどPCサイトを快適に閲覧して画像も収集したいけど、W21CAの画像保存とか、どの位の枚数保存できるの?
メモリーカードとか使えるの?
やはり単体でPC閲覧もでき、PCに接続して閲覧もできるW21CAが最強なの?
どうしようかな迷い中
このままN901is新しいの買うか、AUのPC閲覧できるの買うか、京ぽん買うか!
自分はPC持ってます
誰か、この3機種の比較統合スレ作ってください!
344非通知さん:2005/06/29(水) 04:18:15 ID:MqG0Av+50
AIR-EDGEってよく考えたら
市とか区が変わると
いちいち接続の設定かえないといけないですよね?
モバイルだから当たり前ですよね・・・。
345非通知さん:2005/06/29(水) 04:44:45 ID:4NvZ7yml0
>>344
プロバイダによっては全国どこからでも料金が変わらないアクセスポイントもあるよ。
346非通知さん:2005/06/29(水) 04:46:52 ID:4NvZ7yml0
ってか、パケット課金コースなら関係ないが
347非通知さん:2005/06/29(水) 04:52:46 ID:pFMQowjp0
MC-P300からAH-K3001Vに機種変更したのですが ちょっと気を抜くとすぐ切断されてる・・・
ためしにダウンローダーでファイル落としながら風呂入ったらやっぱり切れてました
こんなもんなのかな?
348非通知さん:2005/06/29(水) 06:34:21 ID:rX/CX3Jwo
>>347
異常
349非通知さん:2005/06/29(水) 07:19:45 ID:h2EpnfNX0
350非通知さん:2005/06/29(水) 07:20:42 ID:qR0IHpFU0
>>340
味1持ちです。(ブラウジングに関しては味2と同等のはず)
iタウンページは携帯用サイトをドコモ串経由で見れました。
wikipediaは携帯用サイトがないのでは。簡易版メインページというのが
ありますが、charsetがutf-8なので、味1では文字化けします。
351非通知さん:2005/06/29(水) 07:51:39 ID:DDQMuaCI0
>>347

先ずはおかんに確認汁!

『あぁ、なんかピコピコしてたから切ったったわ。電話代もったいないやろ』
352非通知さん:2005/06/29(水) 08:24:16 ID:/Xda5yO40
リアルインターネットプラスは7月1日の午前0時から使えるの?
353(^O^)(*_*)m(__)m:2005/06/29(水) 08:29:25 ID:uYax5CehO
>343です。
京ポン関連のスレを見ましたが今イチ京ポンが、どんなものか分かりません。

携帯だとproxy規制でスレを中々立てられないのですが
京ポンなら2ちゃんねるの実況板とか他板にPCとしてスレを立てられるのですか?
リファラとか関係ないんですか?
今までAUWINかFOMA一筋だったので全く京ポンが、どんなものか分かりません。ブラクラ等のウイルスにも犯されるのですか?
京ポン関連を詳しく紹介してある書籍などありましたら教えていただけませんか?お願いします。
354(^o^)(^o^)(^o^)丿:2005/06/29(水) 08:56:37 ID:7KF13uNy0
ウィルコムプラザ梅田って、どんな感じですか?
一度行ってみたいのですが・・・
どなたか知ってる人、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
355非通知さん:2005/06/29(水) 09:03:22 ID:pvPXWbd+0
>>353
とりあえず、こちらを参考にしてみてはどうでしょう。
【au】PCサイトビューアVS京ぽん【WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111724395/
後、上のスレで出ている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
とかも。

ウイルスに関しては、とりあえず心配する事はないように思います。
ブラクラに関しても、単にoperaが落ちる(ブラクラに限らず)とかはあるけど、
本当に一部の無限ループみたいな仕掛けでなければ問題ないようですし。
最悪の場合でも電池抜いてしまえば、時計以外のデータを侵される事もないようですし。
356非通知さん:2005/06/29(水) 09:15:06 ID:oVlpZYCs0
>>353
winは確かにPCにも繋げるが、定額にはできない
カタログスペックではwinの方が100倍速いが
ブラウザ表示速度は4倍以下ぐらいの差
京ぽんはもっさり

つうか、比較対照する点が多すぎて
全部の違いを書くのは無理だよ

それから、一筋の使い方間違ってる
357非通知さん:2005/06/29(水) 09:29:26 ID:uYax5CehO
>355>356
スレ紹介ありがとうございます
たかが京ポンはPHSだと馬鹿にしてた自分が甘かったです。
モバイルでフルブラウザは最強ですね!使い勝手や、画像関連の保存容量メモリーや掲示板やホムペ編集の際の入力文字数がFOMA(10000文字)並にあればいいんですけど。
そろそろ次の機種がAUも京ポンもでるみたいなんで、発売されたら、もしかしたら二機種契約して使い勝手を調べて本格的に乗り換えようかと思います
FOMAのNのフルブラウザも気になるので情報収集及び京ポン関連の勉強を始めようと思います
京ポン関連は携帯マニアや機械操作系マニアが喜びそうですね
358非通知さん:2005/06/29(水) 09:42:17 ID:HUfxDJ9U0
>>354
エリアチェック機借りに行った事あるけど、別になんて事もないところだよ。
3階構造になっていて、1階・2階はショールーム、3階は手続きカウンターがある。

ちょっと離れたところに住んでいる家族を家族割りに出来るか聞いてみたら、
某ウィルコムカウンターでは「無理」の一言だったけど、ここでは確認の上
OKが出た。ややこしい話ならここにした方がスムーズかも。
359非通知さん:2005/06/29(水) 10:12:53 ID:gwS6ejev0
>>354
通りすがりにちょっと立ち寄って、2階のショールームでメガプラス体験
してきたことがあります。受付のおねえさんに「メガプラスのデモ機を触ってみたい」
と言ったらOKでした。
360非通知さん:2005/06/29(水) 11:25:19 ID:rY8lEH4q0
>>340
iタウンページは、携帯用ではなくPDA用のiタウンページライトが便利。
361非通知さん:2005/06/29(水) 11:50:50 ID:9PPPB4iJP
>>350
ありがとうございます。wikiは無理でしたか…
味2の方がデザイン的に気に入っていたんですが、やっぱりこれらを
見ようと思ったら京ぽんじゃないと見られませんよね。
因みに味ぽん公式サイトでも勝手サイトでも良いんですが、
wiki的な百科事典みたいな物が味2で閲覧できるサイトはありますか?

>>360
ありがとうございます。でもそれって京ぽんからじゃないと見られないんですよね?
362非通知さん:2005/06/29(水) 11:55:21 ID:yrEFmhqWO
京ぽんのメール自動受信履歴は消せないのでしょうか?
363360:2005/06/29(水) 12:23:43 ID:rY8lEH4q0
>361
ITPライト、J3002Vで使ってます。
364非通知さん:2005/06/29(水) 12:28:20 ID:9PPPB4iJP
>>363
おお、味ぽんからも見られるんですか。それは良いですね!ありがとうございます。
365(^o^)(^o^)(^o^)丿:2005/06/29(水) 12:54:21 ID:ngRPspUa0
>>358
>>359
ありがとうございました。(^o^)丿
早速今度行ってみます。
366非通知さん:2005/06/29(水) 13:34:00 ID:p3UQqRSv0
Willicomに割り振られた電番を調べるのに総務省のHPからみつけられません。
どこから入ればいいんでしょうか?
367非通知さん:2005/06/29(水) 13:54:18 ID:6MnVn6XO0
>>366
CALL 116
368非通知さん:2005/06/29(水) 14:24:28 ID:hwmT7sVe0
通話定額プランを利用できる(らくらくほん含む)現行機種で、電波の入りがいい・基地局間の移動に強いと言われている機種ってどれでしょうか?
前に、電波なら→○○って書いてあるのをどこかのスレで見たのですが、わからなくなってしまったので教えてください。
369非通知さん:2005/06/29(水) 14:26:14 ID:AFg8bHs40
>>368
H-SA3001V

あとはここのテンプレ見ると参考になるでしょう。
WILLCOM ウィルコム定額プラン 19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118696592/
370非通知さん:2005/06/29(水) 14:27:50 ID:6MnVn6XO0
たぶん最強はPS-C2 オクで入手しる。
ダメなら三洋 こっちはまだ売ってる。
371非通知さん:2005/06/29(水) 15:19:04 ID:rCkji2RC0
>>362
機能→セキュリティ→設定リセット→機能リセット

取説のP252にあるよ。
リセットされるのは受信履歴だけではないので注意したほうがいい。
372非通知さん:2005/06/29(水) 15:22:59 ID:hwmT7sVe0
>>369
そこのテンプレだったんですね。たすかりました。
>>370
2台買う予定なんで、オクはちょっと厳しいです。やはり三洋がお勧めですか。
おふたりともレスありがとうございます。
373非通知さん:2005/06/29(水) 15:24:02 ID:GEfz3GjZ0
374非通知さん:2005/06/29(水) 16:07:47 ID:cJQOyUVY0
通話用ドコモとインターネット用H”(カード端末・使い放題コース)を所有しています。
通話用のドコモを解約して新たにウィルコムを契約(通話用に)しようと思ってるんだけど、カード端末と通話PHSを一契約でつい分けられますか?

使い分けられない場合、カードを解約して電話機をPCに繋いでインターネットをしたいと思うけど、一番安い契約コースを教えてください。あと、インターネット接続中に電話がかかってきたら通話できますか?
375非通知さん:2005/06/29(水) 16:13:53 ID:mqTZCYpE0
>>374
1契約での使い分けは無理。カード端末を長く使っているなら、
音声端末新規・カード型解約より、カード型を音声端末に機種
変更する方が安くつくかも?(年間契約の解除料・長期割引等)

料金プランは、PC接続をそれなりにたくさんするのであれば、
つなぎ放題コースのままがオススメです。基本料は今のままで、
音声端末単体でのメール・Webも無料、通話は通話した分だけ
追加で払う(対携帯24秒/10.5円など)という形になります。

AH-K3001VならPCネット接続中でもだいたい電話を受けられます。
(電話がかかってくるとネット接続は切断されます。AirKeeper
 というフリーソフトを使えば着信率はほぼ100%まで上がります。)
376非通知さん:2005/06/29(水) 16:46:42 ID:cJQOyUVY0
>>375
レス?ォ
取り合えず、カード端末をAH-K3001Vに機種変更する事にします。

だた、ドコモよりウィルコムの方がサービスエリアの面積小さいよね・・・アウトドアで郊外に出かけるから人口カバー率よりこっちの方が問題だ。
377非通知さん:2005/06/29(水) 16:53:48 ID:eShAC1FuO
京ぽん単体使いなのですが、今現在2ちゃんに繋がりません。
皆さんも繋がらないのでしょうか?
原因など判る方居られますか?
378非通知さん:2005/06/29(水) 17:03:27 ID:6MnVn6XO0
>>376
ホントにそう思ってんの?
379非通知さん:2005/06/29(水) 17:08:58 ID:mqTZCYpE0
>>376
movaには劣るかもしれませんが、アウトドアが多いのであれば、
auプリペイド(1万円/年≒833円/月相当)を遊びに行く時だけ
予備に持っていくのはどうですか?

auプリペイドだとEメールが使えないのが厳しいかな?
vodaプリペイドはEメール使えてもエリアの面で不安が残るし…。
380非通知さん:2005/06/29(水) 17:13:22 ID:t8322LAI0
無線LANクラブを推奨。ウィルコム解約しましょう。
381非通知さん:2005/06/29(水) 17:17:50 ID:XengpcPto
繋がってるけど
382非通知さん:2005/06/29(水) 17:28:16 ID:QVr3eWGD0
>>380
通話は如何するの?
383非通知さん:2005/06/29(水) 17:29:25 ID:VIvOJIOgo
>>377
クラシックが落ちてるのかも。よくあることです。
384209:2005/06/29(水) 17:50:21 ID:/SeIN/CP0
先日「バッテリーエクステンダーII」の件で質問をした者です。
結局、「ニッケル水素電池」でも動作しなかったです。
不良品だったということに・・・(涙)
サポートに電話して動作確認をした物と交換していただけることになりました。
ご回答をしていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
385非通知さん:2005/06/29(水) 17:55:03 ID:scdHKrRXP
>>377
詳しく

メインもミラーもテスト1もp2も問題ないんだが。
386377:2005/06/29(水) 17:57:26 ID:eShAC1FuO
繋がりました。お騒がせしましたm(__)m
387非通知さん:2005/06/29(水) 18:04:29 ID:sEp4tjWio
376
イリジウムにしたら?アウトドア最強!
388非通知さん:2005/06/29(水) 18:29:27 ID:o6Du873co
KDDIビジネス&ソリューションズのことかーーーーーーーー!!
389非通知さん:2005/06/29(水) 19:07:08 ID:pCzMnpHh0
>>282
それはイヤホンジャックのことですよね?
ごめんなさい、私の質問の仕方が悪かったので再度お願いします

車の純正ナビについている携帯電話のハンズフリーシステムを使用したいのですが
Mova用コネクター(PDC型)なので、京ぽんが装着できません
PDC型をau用コネクター(cdma型)に変換するケーブルコードなどは、メーカーOPや
なんかか存在するようなのですが・・・無理ですかね、京ぽん
390非通知さん:2005/06/29(水) 19:11:40 ID:cA6KEWYZo
>>389
その純正ナビのコネクタは平型なの?
さすがにメーカーも三極変換コネクタくらいは用意してそうなもんだが。
391非通知さん:2005/06/29(水) 19:12:22 ID:xYoDNvik0
・・。
そのナビのメーカーで変換コネクタ用意してる気がするのは俺だけ?
392(^O^)(*_*):2005/06/29(水) 19:21:11 ID:uYax5CehO
>357です
すいません
京ポンのフルブラウザから
2ちゃんねるへ書き込みは、できるのですか?
また、書き込み時はパソコン扱いになるのでしょうか?
携帯みたくproxy105.docomo.ne.jpみたいな規制にひかかって中々書き込みできなくなるとか、ありますか?
携帯だどPROXY規制にひかかって中々スレを立てれなくて(*_*)
393非通知さん:2005/06/29(水) 19:25:43 ID:RRae2/jto
>>392
できる。でも2chをそのまま開くと重いので、クラシック経由で見るのが一般的。
基本的にはそう。だけどIDの末尾はoになる。
板による。運次第。
394非通知さん:2005/06/29(水) 19:31:33 ID:xYoDNvik0
IDの末尾って今知った
oとOと0の違いについて教えて欲しいのだが簡潔に教えてもらえないだろうか
395非通知さん:2005/06/29(水) 19:34:58 ID:6MnVn6XO0
あと別プロバを使わないときはエアエジホンセンター経由になるが
それは実はprinなんでprin規制がかかると当然書き込めない。
prinはエアエジホン単体だけでなくPC接続時も(WILLCOM契約者なら)
そのまんま使えるんでよく規制がかかる(ってかしばらく前はかかったもんだ。今は?)
396非通知さん:2005/06/29(水) 19:35:24 ID:jRgfPxRw0
京ポンじゃないほうの機種のほうが
回線速度はやい?
例えばカード型のやつとか
397非通知さん:2005/06/29(水) 19:40:22 ID:6MnVn6XO0
>>394
おまいさん このスレ内も検索できないのかえ?
PC接続じゃろ?

>55 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:04:37 ID:AWaClfwXo
>気付いたら末尾が0じゃなくoになってたんですが
>どういう意味ですか?


>56 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:06:04 ID:kTDRcu7y0
>>>55
>O…携帯
>o…AIR-EDGE PHONE(センター接続)
>0…PC

398非通知さん:2005/06/29(水) 19:43:31 ID:6MnVn6XO0
>>396
早いものもある。以下は契約(てかオプション付加具合)によるが。

京ぽん ‥ 32kまでしか
味ぽん2 ‥ 128kまで
カード型 ‥ 32k〜256kまでいろいろ
399非通知さん:2005/06/29(水) 19:51:06 ID:xYoDNvik0
>>397
(^^;スマン

こんな質問ここですることじゃないよな、とか思って書き込んだんで
同じ質問があると思わなかったっす
400非通知さん:2005/06/29(水) 19:54:08 ID:6MnVn6XO0
エアエジホンセンターがbbs.cgiの対象になったらしい。
まんま伝え聞きだけど (w
401非通知さん:2005/06/29(水) 20:01:17 ID:cdKnfJKU0
>>389
PDC-miniUSB(TypeB)の変換コネクターがあれば、
それを使えば出来る「かも」しれない
402非通知さん:2005/06/29(水) 20:04:50 ID:6MnVn6XO0
へ?京ぽんてUSB通じて音声信号やり取りできるの?
403非通知さん:2005/06/29(水) 20:06:11 ID:uYax5CehO
>393>395、ありがとうございます!色々複雑なんですね。
パソコンでも他の人が規制されたら、影響して書き込めなくなるなんて、あるのでしょうか?
404非通知さん:2005/06/29(水) 20:11:21 ID:6MnVn6XO0
>>403
ここ(2ちゃん)の 運営-2ch規制情報 の板へ言ってみ。
スレタイ覗くだけでいいからさ。
なんのために存在してる板か理解できるでしょ?
405味ぽんはPCの一種:2005/06/29(水) 20:11:24 ID:xxhQy1ytP
>>403
パソコンはつねにプロバイダごと規制されます。
406非通知さん:2005/06/29(水) 20:17:25 ID:y/yJeN3U0
京ぽん同士でのメールでも受信で絵文字化けするんですが、理由わかりませんか?
相方のではちゃんと受信するんですが、俺のじゃだめなんです…
407非通知さん:2005/06/29(水) 20:17:30 ID:K/GIJrkn0
データー専用エッジには無料プロバないんですか?
408uni ◆VXgvBvozh2 :2005/06/29(水) 20:25:22 ID:wrUrOvr00
11ヶ月目で端末を紛失。今、機種変すべきか、12ヶ月目で年契を解除して
解約後、新規契約した方が安いか…と考えた時、後者の方が安いですよね?
今は機種変が高く、新規が端末代が安いので。もし違うようだったら指摘
宜しくお願いします。
409非通知さん:2005/06/29(水) 20:26:23 ID:6MnVn6XO0
>>406
すまん 俺にゃわからん あえて言えば 故障?

>>407
てか無料プロバイダってWILLCOM関係なく、そうそないだろ?
慈善事業は成り立たないのはホリエモンのライブドア見てもわかるじゃん。
安いのはIIJMio月315円かTWINインターネット月475円だから。
(てか金額うろ覚え 悪りぃ)
410非通知さん:2005/06/29(水) 20:36:24 ID:EXPvN7eu0
教えてください

willcomの端末で、JRAのIPATのページにアクセス出来ますか?

http://www.d-ipat.jra.go.jp/

京ぽんでOperaから、というのは、ナシの方向でお願いしますm( _ _ )m
411非通知さん:2005/06/29(水) 20:41:05 ID:6MnVn6XO0
>>410
無理だったような気が‥
ずーっと昔に競馬好きな人が質問して誰か試して答えてた気がする‥
違うかも‥ すまそ
412非通知さん:2005/06/29(水) 20:48:43 ID:TDbUQWMOo
>>406
Web用絵文字はメールに使えません
413非通知さん:2005/06/29(水) 20:55:26 ID:xxhQy1ytP
>>408
コインで最大4200円分安くなりますが。
今は何コインたまってますか?
http://www.willcom-inc.com/customer/support_coin/top/index.html
414406:2005/06/29(水) 20:58:22 ID:y/yJeN3U0
ウィルコム同士でも使えないんなら絵文字は何のためにあるんですか?
あと、相方には絵文字化けしないで届くのが不思議です。
415非通知さん:2005/06/29(水) 21:02:52 ID:mqTZCYpE0
>>414
絵文字にはメールにも使える絵文字(ウィルコム絵文字)と、
Web用絵文字(i-mode互換絵文字)があります。
前者は一応、Eメールでも使えます(ただし到達無保証の確認
が送信前に出るはず)が、後者は無理。

※ライトメールなら確実にウィルコム絵文字が使えます。

Web用絵文字の存在理由はその名の通り、i-mode向けに作られた
サイトを正しく見るためになります。
416非通知さん:2005/06/29(水) 21:15:07 ID:1RBLeANc0
押忍!先輩方、質問であります!
マンボウってある(あった)じゃないですか?
サウンドマーケット亡き今あれってもう使い道ないのですか?

417非通知さん:2005/06/29(水) 21:16:44 ID:gSo4r9fP0
京ぽんで「ゎ」の文字の出し方を教えてください。
(初心者です。どなたか宜しくお願いします。)
418非通知さん:2005/06/29(水) 21:18:49 ID:1RBLeANc0
>>417
全角記号になかった?
419406:2005/06/29(水) 21:22:02 ID:y/yJeN3U0
>>415
 わかりました。アリガd
420非通知さん:2005/06/29(水) 21:25:10 ID:9PPPB4iJP
>>415
>>406氏に便乗質問ですが、そのweb用絵文字ってのはドコモとのメールでは
使えないんですよね?あとそれらは味ぽんや味2でも登録されてるんですか?
421非通知さん:2005/06/29(水) 21:28:53 ID:gbtwsCZu0
>>418
ありました。
どうもありがとうございました。
422非通知さん:2005/06/29(水) 21:29:36 ID:zn+MkeEf0
>>416
feelH"とRZ-RM1(マンボウ)をつなげれば
USB-MMCRWでSMMCに録音したものを聞けるということで
ミュージックケータイにはなるにはなると思うけど…
423非通知さん:2005/06/29(水) 21:29:37 ID:6SDo7+p0O
質問
端末からスタービーチ利用できますか?
教えてエロぃ人!
424非通知さん:2005/06/29(水) 21:33:23 ID:4NvZ7yml0
>>420
willcom→ドコモへは可能。
逆はドコモのサーバーが絵文字を〓に変換してからインターネットに送出するので不可。
425非通知さん:2005/06/29(水) 21:36:47 ID:10kRP/+Eo
DoCoMoのメールにゃ届くよ web絵文字は。
でもDoCoMoからメールで送られて来ても
ゲタみたく文字化けしちゃう。
DoCoMoのサーバーがメール出すときに
i-mode宛じゃなかったら勝手にゲタみたく
変換しちゃうから。
当然ゲタみたいな文字が送られて来るんだから
そう表示せざるを得ない。
426非通知さん:2005/06/29(水) 21:38:15 ID:mdq5BmlH0
今度、会社に持たされるのだが、これって法人だけに位置情報サービスみたい
なのってありますか?

もしあったら、うかうかヘンな所に行けないから深刻です。
427416:2005/06/29(水) 21:40:15 ID:1RBLeANc0
>>422
お〜う言葉の意味はよくわからんがとにかくすごいありがとう。

僕の技術ではどうにも出来ないことは解りました。
もっと曲入れとけば良かったなぁ。。。
延々とプレスリー聞いときます。
428非通知さん:2005/06/29(水) 21:40:34 ID:9PPPB4iJP
>>424-425
送信は出来るんですね。サンクスです。
429非通知さん:2005/06/29(水) 21:42:37 ID:WbTOSaWdo
スタビはできない。
エムコミュもできない。
だから援交はできない。
安心しな。オレは残念だけど(笑)
430非通知さん:2005/06/29(水) 21:44:31 ID:QVr3eWGD0
431非通知さん:2005/06/29(水) 21:47:55 ID:mqTZCYpE0
>>420
味1や味2にもWeb用絵文字は入っています。
432非通知さん:2005/06/29(水) 21:49:01 ID:WbTOSaWdo
>>428
エアエジホンじゃない昔の端末で使える。
マルチメディアカードのセキュアなのに
専用のUSBリーダーライターで曲を書き込んでやればね。
どれもヤフオクで安価で出てる。
433非通知さん:2005/06/29(水) 21:57:05 ID:6SDo7+p0O
>>429
サンクス エロぃ人
434非通知さん:2005/06/29(水) 22:00:30 ID:9PPPB4iJP
>>431
更にサンクス!
435426:2005/06/29(水) 22:14:19 ID:e6e/uS0I0
>>430
ありがとう。
やっぱりか・・・
最悪だな・・・
「悪い事をしないのであれば見られてもいいじゃん」とか言うヒトもいるが、
じゃあ、自分の家の玄関に監視カメラがついたらどう思うよ・・・
いい気分はしない。いくら会社に雇われてる会社員とはいえ・・・
436非通知さん:2005/06/29(水) 22:19:37 ID:++DdPpz80
京ぽんのみでの利用の場合、リアルインターネットプラスではISP契約は必要ですか?
437非通知さん:2005/06/29(水) 22:20:59 ID:vfYG9Om6o
>>435
それはおまいの職場の問題なわけだが。
438非通知さん:2005/06/29(水) 22:21:49 ID:cdKnfJKU0
>>436
端末単体で使う場合は
CLUB AIR-EDGEが利用できるので必要ありません
439uni ◆VXgvBvozh2 :2005/06/29(水) 22:22:02 ID:wrUrOvr00
>>413
1コインだけなんです。最低プランで利用してたので。
ちなみに、番号が変わるのは全く構わないのです。
440非通知さん:2005/06/29(水) 22:22:43 ID:vfYG9Om6o
>>436
不要です。
CLUB AIR-EDGEという端末単体専用のアクセスポイントが無料で使えます。
441非通知さん:2005/06/29(水) 22:28:04 ID:++DdPpz80
>>438,440
早速ありがとうございます。つなぎ放題と同じと考えればいいのですね。
ありがとうございました。
442非通知さん:2005/06/29(水) 22:33:23 ID:Ve/vxFyx0
メールの送受信が使い放題であるならなんでも良い、って人の一番安いプランはウィルコム定額プランになるのでしょうか?
それとも、通信系のコースにメール使い放題を付けた方が安くなるのでしょうか?
どなたかご教授して頂けると幸いです。
443非通知さん:2005/06/29(水) 22:33:24 ID:6uhaRqB30
まえはドコモを使っていたんですが最近ウィルコムの京ポンにしました
そこで、アドレス帳を京ポンに転送したいんですが何か方法はありますか?
しらべたところH問屋というソフトでできるらしいですが
やってみましたが、ドコモからMINI SDカードでとりこんだファイルが開けないため
できませんでした
444非通知さん:2005/06/29(水) 22:44:40 ID:rY8lEH4q0
>>442
初年度は、定額プラン。
2年目以降は標準コースで長期割+年間契約+メール放題が安い。
445??:2005/06/29(水) 22:55:53 ID:wEkXKwdNo
上にドコモとのメールで絵文字の話がありましたが
auとだとどうなりますか?
送る時にはauの絵文字の文字コードでなんとか入れたとして
やぱりどこかで変換されます?
446非通知さん:2005/06/29(水) 22:55:56 ID:eCFNpQ46o
>>443
ウィルコムプラザ、ウィルコムカウンターに持っていくとやってくれる。
447非通知さん:2005/06/29(水) 22:58:15 ID:eCFNpQ46o
>>445
変換はされないと思うけど、多分京ぽんではまともに表示されない。
448442:2005/06/29(水) 23:00:30 ID:Ve/vxFyx0
>>444
ありがとうございます。取りあえず一年目は定額プランを契約してみようと思います。
449非通知さん:2005/06/29(水) 23:08:42 ID:s6klgn1+0
>>440
くわしく

リアルインターネットプラス予約済みなんだけど、
どのように設定すれば無料の対象になるのか
全然分からなくて不安です。
(できれば1日から使いたいので)

CLUB AIR-EDGE って何なんだ?
prin ってヤツとは違うの?
450非通知さん:2005/06/29(水) 23:11:34 ID:9PPPB4iJP
>>449
クラブエアエッジでもISP上はprinと同じ扱いになるよ。
451非通知さん:2005/06/29(水) 23:13:14 ID:xxhQy1ytP
>>449
端末のダイヤルアップ設定を触らなければそうなります。
452おかいものさん:2005/06/29(水) 23:14:03 ID:ciVHx2Vt0
>>339
私と全く同じ状況だ。
(私はおかんじゃなくて妻相手だったが…)
片一方の京ぽんを持って行ってベランダから発信すると繋がったので
「近すぎるとダメなんだな」と勝手に思っていました。
原因がわかったら、私も知りたいので報告お願いします。

で、質問なんですが、pdxドメイン宛のメールは自動受信されますが、
圏外だった場合はサーバーにいつまで保管されていて、
何回ぐらい送信を試みてくれるのでしょうか。
453非通知さん:2005/06/29(水) 23:19:53 ID:e++IhrVb0
京ポンとか味ポンとかってなんスか?
454非通知さん:2005/06/29(水) 23:24:15 ID:3//fCyk0o
30日間で72時間再送信(15分間隔から)してくれる。
455おかいものさん:2005/06/29(水) 23:39:02 ID:ciVHx2Vt0
>>454
それは想像以上です。
どうもありがとうございました。
456非通知さん:2005/06/29(水) 23:42:44 ID:EJW7k7I10
パソコンからのメールを転送して
活用しているのですが、HTML?だと、
文字化けして読めません。
同じように困っている方はいませんか?

対処法はどうしたらいいですか?
457非通知さん:2005/06/29(水) 23:45:02 ID:cdKnfJKU0
>>456
テキストで送ってもらうしかないと思う
458非通知さん:2005/06/29(水) 23:48:26 ID:By9cq7yj0
Web Mailerを使う手もあると思う。Yahoo! Mailとか試してみては?
459449:2005/06/29(水) 23:48:46 ID:s6klgn1+0
>>450-451
レスありがd
でも何か肝心なトコが分かってないような気がする...orz

同じ事を聞くようなんだけど、prin の設定のままにしておけば、
サービス開始時(7月1日以降)はちゃんと無料で使えるようになる
という解釈でいいんでしょうか?

つまりアクセス番号は「つなぎ放題[1x]」の 0570??????##61で、
ユーザー名とパスワードが prin ってヤツでおk?

つーかそもそもサービス開始してないのにこんな質問を
しているオイラが間抜けなのか・・・。
460非通知さん:2005/06/29(水) 23:56:23 ID:EJW7k7I10
>>457-458

やはりテキストでなければだめですか・・・・。
会社のメールなので、全部テキストでお願い
するわけにいかず・・・。
ん〜。なにか変換とかしてくれる仕様に
これからもならないのでしょうか?

auとかは、HTMLでもたしか見れましたよね?
461非通知さん:2005/06/29(水) 23:59:05 ID:cdKnfJKU0
>>460
タグがなくなって見えますね

OutLookの設定がデフォルトのままなんだろうな>会社のメール
462非通知さん:2005/06/30(木) 00:10:16 ID:9DCg/Qls0
>>461
タグが無くなって見えますね。とは?

会社のメールですから強制に設定を変えてもらうわけに
いかないですし、相手が不特定多数ですから、
テクストにしてもらうようにというのも
キリがないですよね?

やっぱ諦めるしかないか・・・。

アリガトゴザイマシタ。
463非通知さん:2005/06/30(木) 00:14:21 ID:QVP5gZQ60
>>462
Webメールへ転送したら、Operaを使って見れないかな?

…会社のメールを転送するのはまずいか。
464非通知さん:2005/06/30(木) 00:15:15 ID:91lEBGZ70
個人的用途なら大丈夫じゃない?
465非通知さん:2005/06/30(木) 00:21:23 ID:wLceIBdv0
>>461
俺アウトルックエクスプレスからのメールが化けて>>456のような状態になります
OutLookの設定をどう弄ればいいのでしょうか?
466非通知さん:2005/06/30(木) 00:35:42 ID:WSAjNCRU0
PCない人はiijmioとかどこから申し込むの?
ショップで出来る??
467非通知さん:2005/06/30(木) 00:37:44 ID:HkNZbsCr0
>>465
オプション→送信→メール送信の形式でテキスト形式を選択すれば
デフォでテキストメールを送信するようになる
468非通知さん:2005/06/30(木) 00:39:51 ID:wLceIBdv0
>>467
なるほどサンクス
469非通知さん:2005/06/30(木) 00:41:50 ID:zVzqOair0
HTMLメールは一般的に危険だから止めたほうがいい。
よく知らない人だとフィッシングとかに引っかかるよ。
470445:2005/06/30(木) 00:45:45 ID:98qTimhI0
>>447
ありがとう、試してみます
とりあえず送信だけできればいいので
471非通知さん:2005/06/30(木) 00:50:55 ID:3LxdSwic0
>>459
CLUB AIR-EDGEって、実態はPRINなんですよ。
その中の(恐らく)一部IPを区分けして使っている。
だからCLUB AIR-EDGEをPRINと呼称する事もあるわけなんです。
また、ISPとしては一緒ですから、PRIN規制がされれば、CLUB AIR-EDGEも
一緒に規制されます。広義のPRINですからね。ドメイン的にも。

デフォルト設定とは別に、自分でPRINの設定情報を見て独自に設定をしない限り、
PRIN設定というのはされませんので、安心してお使い頂いていいと思いますよ。
472非通知さん:2005/06/30(木) 01:09:17 ID:9FGmOcT60
はじめてウィルコムにしようと思ってるんですが、通話オンリーの場合、カタログに載ってる機種の中で、一番どれが通話が安定してるんでしょうか?
今はボーダフォン使ってって、通話をウィルコムにしようと思っております。
よろしくお願いします
473非通知さん:2005/06/30(木) 01:11:27 ID:NHCM1E4M0
>>338
お前が単なるクレーマー 大体サポセンに何頼みたかったんだか。
474非通知さん:2005/06/30(木) 01:21:21 ID:9FGmOcT60
追加で質問を。。
AH-J3002V
ってどうですか?デザイン的には好きなんですが・・。
475非通知さん:2005/06/30(木) 01:24:34 ID:zVzqOair0
>>472
H-SA3001Vが無難か。ストレートならAH-J3003Sもいい。
AH-J3002Vは通話品質どうだったか忘れた。他の人お願い。
476非通知さん:2005/06/30(木) 01:31:55 ID:NhQBdDsAP
>>475
初期のAH-J3002Vは悪評が高かったけど今じゃ普通に使えますよ。
基地局のつかみ方については京ぽんより少しだけ上な印象があります。

SA3001VやJ3003Sには負けます。
京ぽんは(PHSにしては)音質がいまいち。
477非通知さん:2005/06/30(木) 01:40:44 ID:3LxdSwic0
>>474
AH-J3002Vは、AH-K3001Vと比較して通話中に音声途切れが何回か発生、
また、プロバイダの接続設定がメールとwebで連動しているので、
webはiijmioで、メールはClub AIR-EDGE
とか分ける事が出来ないのが不自由に感じました。
また、リファラを吐かないので、Club AIR-EDGE以外のISPにしていると2chに
書き込みできなかったのも不満でした。
勿論ファームは常に最新でしたけどね。わずかの回数の不具合で、修理に
持ち込んで、というのも時間ありませんで、できなかったし。
正直、"他のキャリアに比べれば満足"にしても、あまり良い印象はありませんでした。
ただグループモードが使えるのは、2台目を持った時には魅力に感じるかもしれないと
思いました。あくまでも個人の感想として。
478非通知さん:2005/06/30(木) 01:42:45 ID:ZoG6jllS0
J3003Sに合うケース(腰につけるケース)はございますかい?
自分でも探しては見たけど、いかんせんバデーが長すぎて。
479非通知さん:2005/06/30(木) 01:49:52 ID:HkNZbsCr0
>>478
サイズ的にTalby向けのものがジャストサイズではないかと。

樽B:W45*H132*D13
味2:W44*H129*D16.5
480非通知さん:2005/06/30(木) 02:06:01 ID:V6HodYj70
>>459
接続設定3をそのまま使えば無問題。

>>460
文字化けするのはHTML中の文字コードがShift-JIS以外の場合であり、
HTMLメールであっても文字コードがShift-JISであれば、見づらいですが
本文を読む事自体は可能です。

とはいえ、HTMLからテキストメールに変更するのにも難儀するのであれば
文字コードの変更も当然難儀するものと思われますので駄目ですよね…

>>466
AIR-EDGE PHONEセンター経由で京ぽん使ってWEBから。
SHOPでは出来るところと出来ないところあり。

>>471
まだ何の話も出たわけではありませんが、端末単体(AIR-EDGE PHONEセンター)接続
とそれ以外(PRIN含む)の接続とで区別がなんとなく可能となったので、今後規制時にも
区別出来るかも知れないと言う可能性が出てきました。
481非通知さん:2005/06/30(木) 06:12:47 ID:NBIPEcqW0
>>480
× Shift-JIS以外
○ JIS以外
482非通知さん:2005/06/30(木) 06:56:05 ID:2yXdoDaf0
データカード型端末から京ポンに機種変して、京ポンをPCに繋いでインターネットしても、カード端末と体感速度は変わりませんよね?

データ型より京ポン繋いだほうが遅かったら困るんですが・・・
483459:2005/06/30(木) 07:46:48 ID:lPSds4Vr0
THX
接続設定何とか頑張ってみる!!
484非通知さん:2005/06/30(木) 09:24:31 ID:rj5CNHtH0
二台持ちで、そのうちひとつを機種変したいのですが、
たとえばオークションで落札した京ポンに機種変代二千円を支払って、
そのまま継続利用できるもんなのでしょうか?
もしできるなら量販店で機種変更するより、よほど安く済んで助かるのですが。
できなければ、やはり他社で新規加入したほうがお得でしょうか?
教えてください。
485非通知さん:2005/06/30(木) 09:44:58 ID:clbFlasE0
>>482
32k(1x)契約ならあんまり変わらないはず。
でも京ぽんならUSBケーブルを2mくらいにして窓際に持ってって電波の入りを良くするってことも出来る。
まぁ速度的なメリットはないけど。それにカード型端末のままでもスリッパ履かせてUSB経由にすれば同じだし。
「あとカード型端末は128kで契約してます。」とかだと答える意味もなくなっちゃうけど‥

>>484
可能。だからヤフオクで白ロムが売れる訳で。てか持ち込み機種変って\2,000-だったっけ?
486非通知さん:2005/06/30(木) 10:08:29 ID:tNLmCHXSo
解約したい場合は電話だけで即刻可能なんでしょうか?詳しく教えて頂けませんか?お願いします。
487非通知さん:2005/06/30(木) 10:14:55 ID:clbFlasE0
116にtelして解約したい旨を伝える→郵送で「解約申込ハガキ」が送られてくる→記入押印して返送→WILLCOMに到着後手続きしてくれる
488非通知さん:2005/06/30(木) 11:30:30 ID:jIrfUaHzo
>>487
返答ありがとうございます。ということは今日解約したいという旨を電話したとしても7月分の料金はかかってしまうということですか?
稚拙な質問ですいません。
489非通知さん:2005/06/30(木) 11:37:17 ID:X4gZEnXHo
解約申込書の送付を依頼した。来月初旬にカウンターで解約する。それまでは繋ぎ放題を楽しんでおきたい。

もちろん解約受理までのお金は日割で支払うことになる。年間契約割引やめとけばよかったなあ
490非通知さん:2005/06/30(木) 11:40:10 ID:uzGjBD5u0
>>488
その通りです。はがきがWILLCOMに届くまでの日数分は使用中として料金が掛かります。

もしくは、↓のWILLCOMプラザであれば持ち込みで解約が可能です。
http://www.willcom-inc.com/top/common/sc_top/index.html
491非通知さん:2005/06/30(木) 11:47:05 ID:clbFlasE0
だから 通は思い立ったら即いつでも解約出来るように予定がなくても解約申込はがきを取り寄せている。
まぁ それくらい用意周到にしてこそ賢いWILLCOM使いになれますよってこった。
492非通知さん:2005/06/30(木) 11:58:56 ID:jIrfUaHzo
>>490,>>491
大変勉強になりました!ありがとうございます!
493484:2005/06/30(木) 11:59:02 ID:rj5CNHtH0
>>485
すばやいご返答感謝致します。
白ロムでググってみました。
こんな便利な方法があったんですね。
ありがとうございました。
494正統派 新渡:2005/06/30(木) 12:23:18 ID:xqLG1mSD0
昨日、ウィルコム3台かった
495非通知さん:2005/06/30(木) 12:26:36 ID:H7dDNzxIo
京ぽんなんですが顔文字登録ってどこでできますか?
今説明書が手元にないもんですいませんがお願いします
496非通知さん:2005/06/30(木) 12:32:33 ID:clbFlasE0
メニュー - 機能 - その他設定 - 8文字入力補助 - 1ユーザ辞書(かな?4定形文登録かな?)
すまん あんまり使わねーもんでわからん。
497410:2005/06/30(木) 12:47:27 ID:ZLRjQe8F0
>>411

遅くなりましたが、サンクスでしたm( _ _ )m
498410:2005/06/30(木) 13:09:34 ID:ZLRjQe8F0
で、ついでに質問なのですが、Operaからだったら
JRAのIPATにログイン出来るでしょうか?

よろしくお願いしたします
499非通知さん:2005/06/30(木) 13:55:09 ID:2dbM5ZUs0
今つなぎ放題です。明日から定額+インタネプラスにしようか悩んでるんですが
どこかに対固定値段比較、対携帯値段比較、対IP電話値段比較表みたいなのってありませんか?
もしくはそれぞれ1分あたりいくらなのか教えて下さい。
500非通知さん:2005/06/30(木) 13:56:13 ID:DLJQAazS0
>>498
「IPAT投票入力」までは行けても、「セット」が出来ないと聞いたよ。
競馬知らないんで、意味分からんが、普通にゃできないって事でしょうね。
ただ、下記のようにブックマークレットで実現している人もいるみたい。

AH-K3001VでIPAT
ttp://www.gen4.net/k3001v/ipat.html
501非通知さん:2005/06/30(木) 13:58:18 ID:QVP5gZQ60
>>499
ウィルコムの料金表見れば済むと思うけど…

定額プラン
 対固定・対IP電話…一律30秒/10.5円
 対携帯電話…一律30秒/13.125円

つなぎ放題
 対固定…70秒〜20秒/10.5円(距離によって変動)
 対IP電話…一律70秒/10.5円
 対携帯電話…一律24秒/10.5円
502499:2005/06/30(木) 14:02:40 ID:2dbM5ZUs0
>>501
即答ありがとうございます。
ということは、対携帯、対IPは基本的にわずかの差とはいえ値上がりするわけですか・・・
対固定も近距離だと値上がりしそうだし・・・

1ヶ月ぐらい様子見て対ウィルコムにどのくらいかけたか、で決めます。ありがとうございました。
503410:2005/06/30(木) 14:05:37 ID:ZLRjQe8F0
>>500

即レスありがとうございます

色々試してみますm( _ _ )m
504484:2005/06/30(木) 14:06:32 ID:rj5CNHtH0
持ち込み機種変代っていくらなんでしょう?
たびたび申し訳ありません。
505非通知さん:2005/06/30(木) 14:13:20 ID:QVP5gZQ60
>>504
持ち込みでも2100円(税込み) ※後日通話料と一緒に請求
506非通知さん:2005/06/30(木) 14:25:07 ID:uzGjBD5u0
>>502
携帯については同じですよ。
課金単位が違うだけであり、理論計算上は等しいです。

また、課金単位の違いにより使用状況で差は出ますが必ずしも
つなぎ放題が安くなるわけではありません。

使用時間
0秒〜24秒:つなぎ放題の方が安い
25秒〜30秒:定額プランの方が安い
31秒〜48秒:つなぎ放題の方が安い
49秒〜60秒:定額プランの方が安い
507非通知さん:2005/06/30(木) 14:41:57 ID:9OpINaGq0
コースを一日だけつなぎ放題にしたり出来る、と聞いたんですが
例えば明日一日だけつなぎ放題に使用とした場合、どのような
手順になるのでしょうか?
前日に連絡して、当日に明日から標準にして下さいとか頼めば
いいんでしょうか?
508非通知さん:2005/06/30(木) 14:50:20 ID:ROFjnYTs0
>>507
116でオペレータに言ってコース変更。その日の12時まで遡って変更できる。

前日に連絡するのなら、

前日:明日からコース変更の連絡 → 当日:そのまま使う → 後日:今日からコース変更の連絡

でいける。
509非通知さん:2005/06/30(木) 14:54:28 ID:MfrN7iXho
>>503
以前はそのブックマークレットで買えたよ。
しかし最近、方式が変わって出来なくなったような。。。?
買えたら報告よろ
510非通知さん:2005/06/30(木) 15:10:53 ID:9OpINaGq0
>>508
昼12時〜12時で日割り、と言う感じでいいんでしょうか。
突発的にパケット沢山使う事になってもその日の変更で良い訳ですね。
ありがとうございました。
511非通知さん:2005/06/30(木) 15:11:30 ID:nazelp1KO
現在京ぽん単体で、つなぎ放題コースです。
それで昨日ハガキが来て、セットで5000円の定額が明日から始まると知りました。
現在は今後も京ぽん単体一回線での使用を考えているのですが、
この新しいプランに変更したほうが良いのでしょうか?

因みに通話は携帯なので、利用しません。
512非通知さん:2005/06/30(木) 15:19:07 ID:QVP5gZQ60
>>511
まだ1年目でA&B割が使えないなら定額プラン+リアル
インターネットプラスの方が少しだけ安い。2年目以降
やA&B割が使えるならつなぎ放題の方が安い。
513非通知さん:2005/06/30(木) 15:25:39 ID:kECXWJ2G0
>510
116オペレーター電話でコース変更を当日適用した場合は
その日の午前0時(夜中)にさかのぼって適用。
営業時間を注意しないとむなしく自動応答で翌日適用になる。

>511
現状でウィルコムの請求が税込み5000円以上なら、定額プラン+リアルインターネットプラスが得。
定額プランは長期割、AB割が利かないので、基本料だけで言えばつなぎ放題が安いことが多い。
514511:2005/06/30(木) 15:35:04 ID:nazelp1KO
>>512-513 thx
現在5ヶ月利用です。
年割−870
高速+300
合計5230+税=5491円です。

この新しいプランは高速サービス込みなんですか?
515非通知さん:2005/06/30(木) 15:36:40 ID:QVP5gZQ60
>>514
高速化サービスは別です。
なので、2900+2100+315=5315円になるはず。
516514:2005/06/30(木) 15:48:33 ID:nazelp1KO
それじゃあ2年目とか考慮したら現状維持でも良さそうですね。
つなぎ放題コースは今後も廃止にはならないですよね?
517非通知さん:2005/06/30(木) 16:05:07 ID:clbFlasE0
つなぎ放題が廃止になったら、暴動が起きるよ。
確かまだWILLCOM契約者はデータ通信コースの方が人数多いはずだし。
んなことしたら、その人たちを切り頃すことになっちゃうじゃん。
と言いながらビトワに逃げようか迷ってる俺。
518514:2005/06/30(木) 16:21:46 ID:nazelp1KO
>>515 ビトワ(?_?)

現状維持で行こうと思います。レスくれた方々サンクス!

電池がヘタってきたので、早く新機種出ないかな〜
519非通知さん:2005/06/30(木) 16:32:40 ID:clbFlasE0
びとわ:
Bitwarp プロバイダso-netのやってる通信サービス 
BitWarpPDAってコースがあって足回りはエアエジで特定PDAでしか使えない。
が、月額2100円ぽっきりで128kが使える。CFタイプの専用データカードで。
データ通信のみでしか使用せず、しかもPDAでしか という人にはそれなりに魅力。
エアエジ回線だからさ。あ もちろん通話は出来ないよ。

520非通知さん:2005/06/30(木) 16:35:27 ID:9OpINaGq0
>>513
では前日に申し込んでおけばその日の0時を回ったら使い放題!な訳ですね。
で、今日はもう使わないだろうと確定したら営業時間内に変更すれば良いと。
ありがとうございました。
521非通知さん:2005/06/30(木) 16:39:18 ID:clbFlasE0
で、時間帯によっては116が繋がりにくいって時があるけど、
そんときゃ157かけても116と同じ(ってか転送してくれる?)なんで
そっちを使う。 ってことは誰にも内緒だからな!
522非通知さん:2005/06/30(木) 16:41:46 ID:+KC9Ppp40
>>520
前日に申し込んだら、おとといの24時からつなぎ放題になります。
当日に申し込めば、前日の24時からつなぎ放題になります。
523非通知さん:2005/06/30(木) 16:42:41 ID:+KC9Ppp40
>>521
データも対応できる人が157も割り当てているだけであって・・・。
524非通知さん:2005/06/30(木) 17:18:25 ID:Car9XS6c0
オンラインで申し込みしたら大体何日ぐらいでつきますか?
あとEメール無料とは、他のキャリアに送っても無料ですか?
525非通知さん:2005/06/30(木) 17:22:18 ID:ROFjnYTs0
>>524
>あとEメール無料とは、他のキャリアに送っても無料ですか?

携帯のメールはどこでも受送信無料。
526非通知さん:2005/06/30(木) 17:28:24 ID:Car9XS6c0
>>525
ありがとうございます
オンライン申し込みもサイトにちゃんと書いてました
もっとしっかり見なければ・・
527非通知さん:2005/06/30(木) 18:08:24 ID:6dQ5MPNk0
京セラユーティリティでメールを取り込もうとすると
落ちるのは回避不能なんでしょうか?

添付ファイルをリネームすればいいという話も聞いたのですが
どうやってリネームできますか?色々試したのですが判らなかったです。
528527:2005/06/30(木) 18:09:19 ID:6dQ5MPNk0
京ぽんのファームは1.7、ユーティリティは1.0.5です。
529非通知さん:2005/06/30(木) 19:07:57 ID:clbFlasE0
OSは?
530527:2005/06/30(木) 19:15:08 ID:6dQ5MPNk0
WIndowsXPです。
531非通知さん:2005/06/30(木) 19:18:58 ID:clbFlasE0
SP2?
532527:2005/06/30(木) 19:30:53 ID:6dQ5MPNk0
はい。WindowsXP Home Edition SP2です
USBはノーパソ(SHARP PC-CB1-CB)のUSB1.1で付属ケーブル使ってます
受信途中でタイムアウトと言われます
533非通知さん:2005/06/30(木) 19:49:51 ID:cDCi6NIho
基本的なことだけどCOMポートの設定はあってる?
534527:2005/06/30(木) 19:57:48 ID:6dQ5MPNk0
設定があってるかどうかはわからんですが、
ファームの1.7へのアップやUSBケーブル経由でのネット接続を
直前にやっていたので問題ないと思います。
535非通知さん:2005/06/30(木) 20:04:25 ID:72kmzZ8k0
ヒント:Windowsはバカ
536非通知さん:2005/06/30(木) 20:04:46 ID:SJKx3X3+o
これまた基本的なことだけど
PCと京ぽん再起動してケーブル繋ぎ直して
やってみたよね?
537527:2005/06/30(木) 20:05:27 ID:6dQ5MPNk0
そうですね、何度か繋ぎ直したり両方再起動かけたりしてます…
とりあえず今日は用事があるのでまた明日にしますです

ありがとうございました
538非通知さん:2005/06/30(木) 20:11:54 ID:eO18WPVU0
京ポンへの機種変高けーよ。10,0000円強!(岩手)
他のとこはいくらで機種変できるの?
539非通知さん:2005/06/30(木) 20:17:04 ID:SJKx3X3+o
んー 確かに十万円は高いよなぁ
たかが京ぽんへの機種変ごときにさ
540非通知さん:2005/06/30(木) 20:41:07 ID:3AyNxvB80
俺の所では1万だが
541非通知さん:2005/06/30(木) 21:07:46 ID:U+zVJysv0
あの、京ポンでボーダの902Tから添付ファイル(jpeg)付きのメールが来ても添付ファイルが見れないんだけど、見る方法ってありましたっけ。
902Tからは、どうやらhtmlメールで来てるっぽいです。
542非通知さん:2005/06/30(木) 21:10:36 ID:6xBudGpdo
901TにHTMLメール機能なんてあったか?
543非通知さん:2005/06/30(木) 21:11:04 ID:6xBudGpdo
×901T
○902T
544非通知さん:2005/06/30(木) 21:17:39 ID:U+zVJysv0
>>542
html受信した時みたいに、長〜くヘッダが表示されるから、
機能としてじゃなくて、添付したらhtml形式で来るのかと思ったのよ。
545非通知さん:2005/06/30(木) 21:23:51 ID:58gsHYbE0
MEGA PLUS(高速化サービスV)って1000円出す効果ありますか?
546非通知さん:2005/06/30(木) 21:35:32 ID:NJjcT8+d0
>>545
自分で試してみるのが一番
547非通知さん:2005/06/30(木) 21:48:14 ID:NhQBdDsAP
>>545
今はまだお試し期間中ですよ。
548非通知さん:2005/06/30(木) 21:50:49 ID:rS3B9FnU0
>>538
通販使った方が安い。
量販店(DENKODO)とかでももっと安いよ。

>>544
本文が無ければ、相手に本文も書いてもらって下さい。一文字でも良いので。
549非通知さん:2005/06/30(木) 21:56:44 ID:6bjQyJtr0
「不安定すぎて金払うレベルに達してない」という意見が多いような気がするけど、やはり、無料期間だし
実際に試してみるのが一番
550非通知さん:2005/06/30(木) 22:05:26 ID:67mItfxQo
百戦錬磨の皆々様におたづねします。
パソコンのメールソフトをサンダーバードに切り替えたんですが、京ぽんにメール送ると
全角文字があると文字化けすることがしばしばあります。
アウトルックだと問題ないのですが、サンダーバードからのときのみなります。
どなたか解決方法ご存じないでしょうか?
551544:2005/06/30(木) 22:36:48 ID:U+zVJysv0
>>548
いや、本文はあるんですよ。
試しにPCからhtmlメールで送ったら、やっぱ画像が見えないorz

ひょっとして仕様?
552538:2005/06/30(木) 22:45:39 ID:jLMiLUjJ0
>>548
その電工堂で1万円超だったよ。Ksも同じ。

端末タダで配ったり、契約したら固定電話機(親機)まで貰えた時代が懐かしい
553非通知さん:2005/06/30(木) 22:46:13 ID:XZccOFEbo
>>550
サンダーバードやめて
OutLookに戻せば?
554非通知さん:2005/06/30(木) 22:58:11 ID:0TeeENno0
>>550
文字コードの指定がおかしい予感。
Option→Composition→Languagesで日本語の文字コード替えてみて。

後、一応だけど
Option→Composition→SendFormat→TextFormatがplane textになっているかどうか。

>>551
HTMLメールは見られません。本文のみ読める場合があります。
添付ファイルとして送信すれば、Operaで見られます。
555550:2005/06/30(木) 23:02:50 ID:JyHyPuouo
>>553
_| ̄|○
>>554
おおおおおおおおおおおおっ!!
そんな設定があるんですか!!
今、手元にパソコンないのでなるべく早いうちに試してみます。
ありがとうございました(-人-)
556非通知さん:2005/06/30(木) 23:13:46 ID:xcOQt9YSo
>>551
テキスト形式で送ろうとは思わないんだ。
557非通知さん:2005/06/30(木) 23:43:00 ID:2VapFtiB0
この速さなら言える
俺は京ぽんもちだが、コースは昼得コース
558非通知さん:2005/06/30(木) 23:47:51 ID:QVP5gZQ60
>>552
その時代にはメール放題も通話放題もつなぎ放題も無い。

…いくら親機がタダでも戻りたくないなぁ。
559非通知さん:2005/06/30(木) 23:56:58 ID:NhQBdDsAP
>>538
通販の方が安い様な気はしますが

【京ぽん】AIR-EDGE PHONE価格情報スレ9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112437413
560非通知さん:2005/07/01(金) 00:01:51 ID:c/u4GFg50
PCに接続してダイアルアップでインターネットに接続する場合、
2chに書き込みするためにはどのプロバイダを選べばよいのか教えてください。
prinは規制されてて使えないですよね?
561非通知さん:2005/07/01(金) 00:02:53 ID:Pa4SYH2g0
先週ついに京ぽんユーザーになりますた。
さっそく付属のCDをなくしてしまったのですが、
中にはどんなソフトがはいっていたのでしょう。。
これってすべてネットで手に入りますか?
あと、AirwikiのところでUSBドライバをダウソしたのですが、
これはHDのどこに入れればよいのやら?
教えてエロい人!
562非通知さん:2005/07/01(金) 00:03:34 ID:2VapFtiB0
京ぽんで昼得コースって俺だけ?
563非通知さん:2005/07/01(金) 00:11:51 ID:0YlP3sqK0
>>560
IILmioがいいんじゃないですか
ttp://www.iijmio.jp/
カード必須ですが安いしほとんど規制されません

カードなしならTWINが安いですが、この前かなり長い間(1ヶ月近く)規制されたので
あまりおすすめしません
prinは今は規制されてませんけど、料金が安くないのでおすすめでないです
564非通知さん:2005/07/01(金) 00:14:31 ID:iy8evZGj0
http://www.willcom-inc.com/top/news/info/05070101.html
料金コース変更、年間契約・オプションサービスの開始が
すべて申し出の翌日からの適用に統一されたようです。

次スレからはテンプレ入り?
565非通知さん:2005/07/01(金) 00:26:37 ID:6Zc41smJ0
現在、ぁFOMAでパケホ&jigの生活ですが、月1万超えはきついので、
京ぽん乗り換えを考えてます。
周りにウィルコムな人がいない上、通話は月にだいたい30分未満です。
この場合、つなぎ放題と通話放題+リアルインタネトプラス、どちらが適してますか?

また、京ぽんのオペラとパケホのjigでは、やっぱり速さは違いますか?
ちなみに、ヤホーのトップページ表示するのにjigだと26秒かかりますた。

N900is使ってるので、よく言われてるもっさりには慣れてるつもりですが・・・
よろしくおながいします。
566非通知さん:2005/07/01(金) 00:41:22 ID:cq6B+svt0
>>565
その程度の通話料だったらつなぎ放題をおすすめします。
通信はjigの方が速いです。だいたい通信時間が今の倍になると考えていいと思います。

京ぽんは通信から端末の動作からすべてが「もっさり」です。N900isよりさらに
もっさりでもいいやと思えるほどにあなたの心が広ければ、京ぽんに乗り換えても
きっと後悔しないと思います。

567非通知さん:2005/07/01(金) 00:46:13 ID:9DJz24sh0
>>561
>中にはどんなソフトがはいっていたのでしょう。。

ドライバとかMEGA PLUSとか。ドライバ以外は無くてもなんとかなる。

>これはHDのどこに入れればよいのやら?

どこでもいいので解凍後(デスクトップが楽?)、.infを右クリック→インストール。

>>520
>>564の様になりましたので、ご注意下さい。(いつ申し込んでも次の日0時から)

>>565
今自宅でブロードバンドとか使ってる?
使っていて↓の中にあるなら、つなぎ放題の方が安い。
http://www.willcom-inc.com/p_s/news/abwari/isp_list.html

入っていなければ、使用1年までは定額+リアルの方が安い。

速度は、回線速度自体が違いますから。
でもYahooなら30数秒程度かなあ。

機種違うけど、こんなのとか。
http://www.memn0ck.com/blog/2005/06/foma_n901is_vs.html
568非通知さん:2005/07/01(金) 00:53:59 ID:hEBm6GXj0
定額プラン+リアルインターネットプラスを検討してます

京ポン+PC(Windows2000)+Prinで使うには
どういう設定が必要でしょうか

いまPIAF32Kのダイアルアップ設定があるのですが、
この設定の電話番号を、以下のページ「つなぎ放題[1x]」の
番号に変更すればよいのでしょうか?
ttp://www.prin.ne.jp/service/service.html

よろしくおねがいします
569非通知さん:2005/07/01(金) 00:56:27 ID:Ybn4ZJun0
>>565
AB割適用できるプロバイダとか、ご自宅で入っていないでしょうか?
そうでないならば、初年度は
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス:5000円
つなぎ放題(年契):5176円
で、定額プランの方がちょっと月額が安いのです。まあこれに通話料が
加わりますので、ケースバイケースではありますが。

Yahooトップページを高速化サービス付きですみませんが今アクセスして
計ってみました。
フルスクリーンモードで完全に表示されるまで、40秒ちょいでした。
高速化サービスには315円/月かかってしまいますが、かなり体感速度は
上がる場合があります。私はもう、外せません。
端末自体のもっさりは、相当覚悟しておいて下さい。
570非通知さん:2005/07/01(金) 00:57:17 ID:OFhT/D530
現在つなぎ放題AB割年割
で毎月1万2千円程度払っております。
通話定額+リアルインターネット
にすると多少得するのでしょうか?
かける相手にwillcomはいません。
571非通知さん:2005/07/01(金) 01:00:07 ID:Ybn4ZJun0
>>568
その環境でしたら、あまり考えずに京ぽんに付属してくるCDをPCにぶちこんで、
スタートアップキットを導入するだけでいいと思います。
画面見ながらクリックしていくだけで、ドライバインストールとPRINのダイアルアップ
設定を作ってくれます。
下手に先にUSBケーブルを接続したりしないで、ガイダンスに従って下さいね。
572565:2005/07/01(金) 01:06:06 ID:6Zc41smJ0
>>566
>>567

ありがとうございます。
なるほど、N900isよりもっさりですか・・・
でも無駄にデカくて重い前者より、薄くて軽い京ぽんに惹かれる今日この頃です。

ちなみに自宅はCATVなので、AB割適用外なのです。
速さは、リンク先見ましたが、とてつもなく違うわけじゃなさそうですね。

あと、エリア面ではどうですか?
住んでるのは埼玉の都市部なので問題なさそうですが、
郊外や田舎でも、さほど違いはないですかね?
573568:2005/07/01(金) 01:08:42 ID:hEBm6GXj0
>>571
素早いレスありがとうございます

>画面見ながらクリックしていくだけで、

一度それをやってあるので、ドライバ(モデム?)のインストール、
ダイアルアップ接続の設定(PIAF32K)まで終わっています

ドライバの再インストールや、新たにダイアルアップ接続が
作成されるのを嫌っているのですが…

素直に再度実行したほうがよいのでしょうか?
574565:2005/07/01(金) 01:11:37 ID:6Zc41smJ0
訂正

郊外や田舎でも、”FOMAとウィルコムで”さほど違いはないですかね?

>>569
わざわざ測ってもらってドモです。
N900is以上のもっさり・・・OTL

575非通知さん:2005/07/01(金) 01:24:26 ID:Ybn4ZJun0
>>573
ああ、なるほど、既に京ぽんのUSBドライバ等は入っているのですね。
それでしたら、電話番号とDNS部分の変更だけで大丈夫だと思います。
576568:2005/07/01(金) 01:33:35 ID:hEBm6GXj0
>>575
変更すべき番号は 「つなぎ放題[1x]」 のものでよいのですよね
DNSはPIAFの設定も自動取得でした。。なぜかわかりませんが

ありがとうございました


わたしは、あたりまえの事を聞いたのでしょうか?w
不勉強ですいませんでした
577非通知さん:2005/07/01(金) 01:34:51 ID:/BWmNjn80
プロバイダーをTWINにしたら竜巻動かなくなりましたつД`) タスケレ !!
578非通知さん:2005/07/01(金) 01:37:42 ID:Ybn4ZJun0
>>570
>>506さんも書かれているように、通話時間の長さ等の条件で色々と変わるので、
どうにもはっきりした答えは出ないと思います。
通話料で7.8千円もかかるようなケースって、携帯相手なら毎日10分以上通話
している計算になるかな...。
特定の相手、特定のキャリアへの通話が圧倒的に多いとか、そういう事は
ないのでしょうか?何か根本的な対策を立てる事ができるかもしれませんね。
特定の相手がいるならウィルコムを自分持ちで契約しても安上がりになるし、
他キャリアの事をよく知らないのですが、いっそ他キャリアに移ったり。
579非通知さん:2005/07/01(金) 01:40:33 ID:hEBm6GXj0
>>547
わたしは携帯というのをもったことがありませんが

地下鉄では駅構内で繋がったり繋がらなかったり
走行中はまず無理かと

地下街では友人のFOMAが繋がらないところで繋がったり
その逆だったり

郊外のほう、といってもどのあたりを郊外というのかわかりませんが、
高速のサービスエリアなんかだと両方繋がらないことが多かった気がします

Mova(別の友人が所持)は圧倒的に繋がると思います
他キャリアは良く知りません

参考になれば幸いです
580579:2005/07/01(金) 01:42:08 ID:hEBm6GXj0
アンカー間違えました
>>547>>574 の間違いです…orz
581非通知さん:2005/07/01(金) 01:46:59 ID:Ybn4ZJun0
>>576
>わたしは、あたりまえの事を聞いたのでしょうか?w
いえ、私の単なる勘違いです。京ぽん購入後にスタートアップキットから
PIAFS32kとかを選ぶ事はほぼないだろうとの思い込みから、
「何か古い、関係ないダイアルアップ設定でも残っているのかな」と考えてしまって。
582非通知さん:2005/07/01(金) 01:47:51 ID:qqVeNgR/0
すまん
過去レスみたけど今一わからないから教えてくれorz

AH-K3001VではHTMLが表示できるんだよね?
それってパソコンに繋いでいる時のみ?
それとも普通に電車の中とかでも見れるのか?
何か、USBでパソコンに繋いで携帯でWEBをするって書いて歩けど、その意味がよく判らん...
別にパソコンがあるならパソコンでやればいいんじゃないのかorz?



583非通知さん:2005/07/01(金) 01:48:43 ID:0tMyz4gv0
無線LANってのでよく他人のPC偶然見れちゃうってことありますけど
AIREDGEだとそういうことないんですか。
なんか説明してるサイトとかないですかね
584583:2005/07/01(金) 01:53:45 ID:0tMyz4gv0
あ+傍受されないのかということも含んでいます
585568:2005/07/01(金) 01:54:48 ID:hEBm6GXj0
>>581
質問の仕方が悪かったですね、すいません

以前から緊急用(ルータやらハブが良く死んでいた)に、
デスクトップでも京ポンを使っていたのですが、
料金プランがパケ用ではなかったのでPIAFにしていました

今回のリアルインターネットプラスのサービス開始で
料金プラン変更の踏ん切りがついたというわけなのです


ありがとうございました
586非通知さん:2005/07/01(金) 01:57:14 ID:d7+NI0qF0
>582
i-modeみたいに、端末の画面でWeb閲覧するときに、
携帯用(C-HTML)じゃなくてPC用のサイト(HTML)も見れる。
パソコンとUSBでつないだときは、モデムとして動作するので
パソコン持って外出してエリア内ならどこでもネットできると言うわけ。
あるいは寮住まいで電話を引けない人が使ってたりもする。
587非通知さん:2005/07/01(金) 02:01:01 ID:dEM0OeH/0
588非通知さん:2005/07/01(金) 02:02:50 ID:ytLwsT+10 BE:400949287-#
>>583
AIR-EDGEに限ったことではないけど、
今日本の携帯電話業界で使用されている電波方式は
どれも通信内容をデジタル暗号化処理するので
たとえ傍受されても暗号化が解かれない限り除き見される心配はない。

少なくとも無線LANよりは遥かに安全かと。
589577:2005/07/01(金) 02:05:28 ID:IjUKaMpK0
ノートのOSがヽ('A`)ノウンコー MEだったのでアクセル入れたら直りました
590非通知さん:2005/07/01(金) 02:06:26 ID:iy8evZGj0
>>583
基地局と端末の間の通信はそれぞれ個別に暗号化されます。
無線LANのように、同じ基地局に繋いでいるだけで他の端末の
通信を傍受するのは一般人が入手できる機材では無理かと。
591非通知さん:2005/07/01(金) 02:06:41 ID:qqVeNgR/0
>>586
ほうほうなるほど

今、カップルにオススメみたいな定額プラン(2900円)に入ろうかと考えているんだけど
それプラス2100円でWEBもやり放題のプランもありますよね(合計5000円)?
俺は別にモデムとしては使わないと思うんだけど、その合計5000円のプランなら
普通にC-HTMLのサイトもHTMLのサイトも好きなだけ観れるって事でいいんですよね?


592非通知さん:2005/07/01(金) 02:10:41 ID:hEBm6GXj0
>>591

つ [ウィルコムへの通話も無料]
つ [メールも無料]


高速回線(光とかADLS)+普通のPCにくらべれば、
やはり遅いのですが、好きなだけ見られます
593非通知さん:2005/07/01(金) 02:10:43 ID:iy8evZGj0
>>591
そういうことです。

ただし、i-mode公式サイトなどや一部の勝手サイトのように
IPアドレスでdenyしているようなcHTMLサイトは見れません。
594非通知さん:2005/07/01(金) 02:14:58 ID:qqVeNgR/0
>>591-592
どうもありがとう
595非通知さん:2005/07/01(金) 02:21:17 ID:8LySb22G0
auから乗り換え検討中のものです。

高速化サービス(月額315円)を申し込むと、本当に通信速度が2倍になりますか?
どなたか利用されてる方いらしたら、レスください。あとできればヤフーのトップ開くのに
どのくらい時間かかるかも。
596非通知さん:2005/07/01(金) 02:25:21 ID:b8VqD0XZ0 BE:231613676-##
>>595
体感速度が2倍程度にあがる

ヤフーのトップは40秒くらいかな
597非通知さん:2005/07/01(金) 02:35:12 ID:8LySb22G0
>>596

パケ代がかさんでしょうがないんで、auと2台持ちにします。
京ポンは通話が糞らしいので、auは切らないで残します。

レスどうもでした
598非通知さん:2005/07/01(金) 02:44:04 ID:7zROEfU2o
>>595
ここのスレからブックマークでヤフートップページ飛んでみた
8秒で全テキストダウンロード完了
残りの30秒で画像ダウンロード完了
テキスト読んでる間に上から画像じわじわ増えていく感じ
599非通知さん:2005/07/01(金) 03:14:14 ID:ir5ULamC0
>>598
それは1xですよね?
高速化はしていますか?
600非通知さん:2005/07/01(金) 03:22:46 ID:7zROEfU2o
>>599
はい。
601非通知さん:2005/07/01(金) 03:48:33 ID:7Jk7ixT0o
ヤフー!airproxyで20秒ぐらいだった
602非通知さん:2005/07/01(金) 04:05:55 ID:KDFd0oiJ0
テレホ時代に戻ったと考えればいいの?
603非通知さん:2005/07/01(金) 04:14:45 ID:hEBm6GXj0
>>602
わたしはテレホ時代は144でしたが、
それと比べてもややマシかなと、いう感想です

あくまでも体感ですが
604非通知さん:2005/07/01(金) 05:21:07 ID:9DJz24sh0
>>597
>京ポンは通話が糞らしいので、auは切らないで残します。

PHSの中ではと言う注釈付きなので、auと比べるんでしたら
京ぽんは悪いとは言えません。

感度は駄目ですが。

>>602
36.6Kモデム使ってましたが、同じくらいか微妙に遅いくらいですね。

当時と今とでは平均的なページの容量も変わってしまったので、遅いと感じる事
が多いかも知れませんけど。
605非通知さん:2005/07/01(金) 06:02:13 ID:ISLPNoZN0
ヤフーTOP
銀河フィルタで画像フィルタoff(全表示)で32秒でした
606非通知さん:2005/07/01(金) 06:10:32 ID:2OjUszTR0
今日からインターネットパケット通信定額
2100円です
これで1Xパケット遅いですが
いま車の中でパソコン通信で書き込んでいます。
記念書き込みです。
がんばってくださいWILLCOM様
607非通知さん:2005/07/01(金) 06:15:45 ID:8QMTWiQq0
>>606
つ『メガプラス』
608非通知さん:2005/07/01(金) 07:41:51 ID:GYC8VJ2T0
京ぽんでメールのヘッダって見れないのでしょうか?
609非通知さん:2005/07/01(金) 07:53:40 ID:y/9sYEKD0
ピクニックで6月分の通話明細を見れるようになるのはおおよそいつ頃からですか?
610非通知さん:2005/07/01(金) 08:20:20 ID:PcvPDz8Qo
リアルインターネットにしたはずなのに、ピクニックのパケットが0じゃなくなってるんですが大丈夫でしょうか? 
611非通知さん:2005/07/01(金) 08:28:34 ID:SWg62+Z70
>>610
PIC@NICはオンタイムで反映されないので暫くお待ちください。
612非通知さん:2005/07/01(金) 08:54:30 ID:WvYaY0Ij0
今まで数年間、32kつなぎ放題で使っていた者ですが、
先ほどウィルコム定額+リアルインターネットプラスに変更しました。

この場合、ダイアルアップの設定は特にいじる必要ないですよね?
プロバイダは@niftyなんですが、ダイアルアップ時にかける電話番号とかその他諸々が
変わっていたりしないかちょっと心配で。
それにしても、今Pic@nicで申し込みしたんだけど、適用は7/3からかあ・・・。失敗したかな。
対人で申し込めばもっと早くなるんですかね。
613非通知さん:2005/07/01(金) 09:05:39 ID:N7FY0Zyl0
料金コース・年間契約・オプション適用日の変更について今日付で発表されました。
昨日まで本日から一部のプランで当日0時にさかのぼっての料金プラン変更適用が、すべてのプランで翌日0時からの適用になりました。
今日以降、プラン変更される方はご注意ください。
ピクニックでの変更に関しては来月1日から翌日変更になります。7月中はいまままで通りです。

http://www.willcom-inc.com/top/news/info/05070101.html

インターネットプラスの申し込みは今日電話すればいいや、1x通信使っちゃえ的な方、それぞれWILLCOMに文句を言ってください。
パソコンにつないでネットしていた方など、高額な請求が発生する場合があります。
614非通知さん:2005/07/01(金) 09:07:44 ID:RXfLHOdfP
>>612
リア+のダイヤルアップ設定はつなぎ放題と変わらないので変更してはいけません。
116に電話すれば明日の0時に反映されます。
今日の116はたぶん混んでますけどね。
615非通知さん:2005/07/01(金) 09:33:22 ID:wLelooeGo
>>610
ピクニックのパケット数は、つなぎ放題コースの場合は0と表示されますが、それ以外の料金コースの場合はパケット数が表示されます。
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットの場合でもパケット数は表示されます。
まぁ念のため116で確認するとよいでしょう。
616非通知さん:2005/07/01(金) 09:58:48 ID:VXsIeYFxo
116のどこで確認るかわからんかった
オペレーターと話さなきゃダメなの?
617非通知さん:2005/07/01(金) 10:02:02 ID:N7FY0Zyl0
>>616
オペでかっくにん
618非通知さん:2005/07/01(金) 10:08:00 ID:iqNUbbITo
今まで予約せずに、今日定額リアプラに変更して「ツカイホウダイダー」とか言ってネットしまくってる人は、高額請求を覚悟するしかない。
ということ?
619非通知さん:2005/07/01(金) 10:22:24 ID:iy8evZGj0
>>618
明日の変更までの24時間連続で理論値が出たとしても
24時間*60分*60秒*32kbps/8bit/128byte=2,700,000pkt
→57600円→パケット安心サービスで21,000円までしか
請求されないから安心汁。

実際にはWeb利用時のデータ通信は閲覧時間の約10%と
言われているし、昼休みなどにオペレータに連絡した
時点で知るから、それ以降は使わないだろうし。

高額といってもせいぜい2-3000円じゃないかな?

でもせめて昨日の午前中には出して欲しかった気がする。
620非通知さん:2005/07/01(金) 10:22:37 ID:N7FY0Zyl0
>>618

そうですね…。
621非通知さん:2005/07/01(金) 10:28:28 ID:LethTQWr0
1xでネット25接続の場合、課金はどうなるんでしょうか?
622非通知さん:2005/07/01(金) 10:29:07 ID:LethTQWr0
すみません、つなぎ放題1xで・・・・ってことです。
623非通知さん:2005/07/01(金) 10:33:04 ID:8WU3AFqS0
でも、いままで使い放題だった人がウィルコム定額+リアルインターネットプラス
に変更する場合には今日電話しても問題ないですよね。問題なのは音声系から変更
する場合ですよね?
624非通知さん:2005/07/01(金) 10:34:25 ID:fK9Ma4+jo
>>619-620
ありがとうございました
625非通知さん:2005/07/01(金) 10:35:12 ID:jIa+k7xW0
>>622,623
質問の意図が良く分からないので、もう少し何が聞きたいかを書いてくれないだろうか?
626非通知さん:2005/07/01(金) 10:37:57 ID:N7FY0Zyl0
>>623
通話に関しては問題ある。
0時以降今まで10時間ほどはなしっぱなし(2:45切断してても)って人は死亡かも。

>>621
俺もわからん。

>>625
話の流れを読めばわかる。
627非通知さん:2005/07/01(金) 10:41:03 ID:iy8evZGj0
>>621
ネット25コースでパケット1X接続?

それとも、つなぎ放題コースやリアルインターネットプラス1Xで
フレックスチェンジ接続?

後者はそもそも接続できない。(フレックスチェンジはネット25
専用の接続方式)

前者は、
・端末単体でAIR-EDGE PHONEセンター接続
  …0.105円/パケット(ネット25の無料通信時間は使われない)
・PCで接続、もしくは端末単体で一般ISP接続
  …ネット25の無料通信時間が適用(超過10.5円/分)
628623:2005/07/01(金) 10:52:15 ID:8WU3AFqS0
いままでつなぎ放題で契約していたひとが、今日116に電話してウィルコム定額
+リアル…にする場合は明日からコース変更が適用になっても両方ともパケットは
無料なので問題ないけど、音声コースを使っていた人が、今日116に電話をして
変更すると従来は当日の0時に遡ってコース変更できたのが、7月から原則翌日か
らの適用になっちゃうので今日使ったパケット分は全額請求されてしまう危険があ
る、ということですね?

と言う意味で書きました。わかりにくくてすみません。
629非通知さん:2005/07/01(金) 10:56:14 ID:Q1SAv6dg0
4月に入ったが教初めて
オフィシャルページ見た
定額パケットに入ったから
630非通知さん:2005/07/01(金) 10:58:47 ID:SbMe2wSW0
>>627
さかのぼり適用できないって聞いて焦って、25でつながらなかったのを忘れてました。
1xつなぎ放題でつないでました。よかった。
631非通知さん:2005/07/01(金) 11:00:32 ID:jIa+k7xW0
>>628
わざわざどうもありがとう、よくわかりました。
そういう認識で良いです。

これで、思い立ったらその日のうちにコース変更して、その日のうちにそのコースを楽しむ
ということができなくなりました。
632非通知さん:2005/07/01(金) 11:07:48 ID:iy8evZGj0
>>631
逆に、当日0時に遡って適用され、予想外の料金請求に泣く。
ということもなくなりました。
633非通知さん:2005/07/01(金) 11:20:13 ID:DbH9aERA0
プロバイダーはやはりIIJ4Uが最安?
634非通知さん:2005/07/01(金) 11:28:31 ID:iy8evZGj0
>>633
iij4Uは最安ではありません。安いのはiij mioです。
635非通知さん:2005/07/01(金) 11:37:59 ID:DbH9aERA0
>>634
細かいが、違いましたねiij mio
@自宅では固定のADSL(DTI)
A定額でリアルインターネットプラスを画策中。

外で(学校で)PCに繋げ、結構ネットを使う予定です。
DTIは仕事で使用している為に、変更は出来ません。本音はDIONにしたいのだけど。。
AB割も関係ない、でもやはり最安値はiij mioかな?
636非通知さん:2005/07/01(金) 11:41:49 ID:FyXEuvWT0
Mio安いけどメアド着いて来ないよ。
637非通知さん:2005/07/01(金) 11:50:23 ID:iE7AsEjx0
ところで、せっかくパケット放題になったんだけれど、なんか面白いゲームとかある?
知っている人がいれば、あっちの板に誘導お願いします。
638非通知さん:2005/07/01(金) 11:55:57 ID:FyXEuvWT0
>>637
せっかくパケット放題?もうずいぶん前からなのだが‥?

てかゲームはあんまりない。
みんなパケット使ってゲームする時間があんなら2ちゃん読み書きするだろうし。
639非通知さん:2005/07/01(金) 11:56:37 ID:FyXEuvWT0
あー リアルインター略+ のことか。
640非通知さん:2005/07/01(金) 12:01:10 ID:iy8evZGj0
>>637
定番だとOS KEEPERとか?
ttp://teriyaki.s47.xrea.com/js/oskeeper/
641非通知さん:2005/07/01(金) 12:35:11 ID:Nn1uUtsIo
OSはいい暇潰しになる。
642非通知さん:2005/07/01(金) 12:49:41 ID:n3OzyySr0
1万点が精一杯でした
643非通知さん:2005/07/01(金) 13:31:02 ID:iE7AsEjx0
>>640
ありがと。
さっそくやってみる。
644非通知さん:2005/07/01(金) 13:57:08 ID:xFKAiHXao
今日AH-K3001v契約しました。つなぎ放題[1]はメールとネットが定額ですよねぇ?画面にPTって出てれば無料って事ですか?
645非通知さん:2005/07/01(金) 14:06:42 ID:N7FY0Zyl0
ok
646非通知さん:2005/07/01(金) 14:16:12 ID:OrzMokWs0
初心者でよくわからないで、教えてくらはい。

京ぽんで、おぺら使うと、どこに接続にいくのつか?
647非通知さん:2005/07/01(金) 14:18:37 ID:iy8evZGj0
>>646
特に設定していなければ、CLUB AIR-EDGE PHONE。
(ホスト名は*.prin.ne.jpですが気にしない)
648非通知さん:2005/07/01(金) 14:22:05 ID:OrzMokWs0
>>647
さんくす

で、そこは無料でつか?
649389:2005/07/01(金) 14:25:13 ID:TQjjqvJG0
変換コネクタを探す以前の問題、音声出力してないとのことでありました。
ハンドルについてるボタンが恨めしい_| ̄|○
650非通知さん:2005/07/01(金) 14:38:25 ID:N7FY0Zyl0
>>648
むりょう
651非通知さん:2005/07/01(金) 14:59:38 ID:8QMTWiQq0
>>650
京ぽんOperaでAirEDGEセンター利用と言うだけでは、必ずしも無料ではないんだが。
契約による。
652非通知さん:2005/07/01(金) 15:09:50 ID:3MznCqWd0
2点質問があります。
1)現在京ぽんで、ウィルコム定額プランを使っているのですが、
ウィルコムのEメール(パケット方式)を使って、
写真などを添付して送った場合、添付のパケット料も無料なのでしょうか?

2)京ぽんのメール送受信履歴をPCで管理したいと考えています。
H"問屋でできると思っていたのですが、京ぽんはダメなのですね。
最悪携快電話を買うつもりですが、
フリーのソフトでできるものってありますか?
(ちなみに、Windows XPユーザです)

いろいろ調べたのですが、情報にたどり着けませんでしたorz
ご存知の人がいましたら、よろしくです。。。
653非通知さん:2005/07/01(金) 15:10:09 ID:y20wAw6x0
>>648
つなぎ放題orリアルインターネットオプションに入ってるなら無料。
654非通知さん:2005/07/01(金) 15:19:38 ID:iy8evZGj0
>>652
1)はい

2)受信メールはオンラインサインアップで転送、
 送信は手動でBCCするくらいしかありません。
655非通知さん:2005/07/01(金) 15:25:23 ID:A/WFJAbK0
さっきpicnicでリア+申し込んだら「適用予定日:2005/08/01」って出た。

月単位だったのか… orz
656非通知さん:2005/07/01(金) 15:27:40 ID:8QMTWiQq0
>>655
オペレーターに電話するといいよ。
657非通知さん:2005/07/01(金) 15:27:43 ID:hMJKKQKH0
>>655
116に相談汁
658非通知さん:2005/07/01(金) 15:27:54 ID:GzJMJ8q+0
エアエッジでインタネットしてるものですが
ここ2、3日つながりにくいのは僕だけですか?
なにか新しいサービスでもはじまったのかな?
7/1だからか?
659非通知さん:2005/07/01(金) 15:34:38 ID:A/WFJAbK0
>>656>>657
うい、電話してみます
ありがとう
660非通知さん:2005/07/01(金) 15:38:55 ID:3Zh9YYWF0
>>658
大まかな地域を書いて頂けると、その地域のユーザの実感を聞けるかもしれませんね。
ちなみに埼玉で使ってるけど、使用頻度がさして高くないせいか、
今日も含めて大してつながりにくいとは感じていません。
7/1でリアルインターネットプラスが開始されたので、定額プランでネットだけは
我慢していた人がガンガン使っている可能性はあります。
661652:2005/07/01(金) 15:42:44 ID:3MznCqWd0
>>654
ありがとうございます。

2)はやはり、それしか方法はないのですね。
京ぽん2には、BCC:に自動でメルアド入力機能がほしいものです。
662非通知さん:2005/07/01(金) 16:31:07 ID:1GH6yhKko
送信メールはムリだけど、受信メールは自動転送すれば?
オンラインサインアップでどっか別のプロバのアドレスへ
自動転送しといて、そっちを管理すりゃいいじゃん。
転送タダなんだし。
663非通知さん:2005/07/01(金) 16:52:36 ID:R5OIDTX50
test

664非通知さん:2005/07/01(金) 16:54:47 ID:gfAkdT2u0
現在4Xですが、電波状況とか本当に4Xで接続してるか
接続時間を計るソフトとかでおすすめありますか?
665非通知さん:2005/07/01(金) 16:56:02 ID:gfAkdT2u0
現在4Xですが、電波状況とか本当に4Xで接続してるか
接続時間を計るソフトとかでおすすめありますか?
666非通知さん:2005/07/01(金) 16:56:53 ID:gfAkdT2u0
うはぁ。誤爆した。なんか切断してるのかな?
今日はじめて接続したから、よくわかんない。
667非通知さん:2005/07/01(金) 16:58:53 ID:N7FY0Zyl0
668非通知さん:2005/07/01(金) 16:59:53 ID:hykN45kp0
>>652
2)管理とは、具体的にどういう事を期待していますか?

単に送受信したメールをPCで見たいと言うだけであれば、付属CDの
メールユーティリティーで可能です。
669非通知さん:2005/07/01(金) 17:00:50 ID:R5OIDTX50
6月半ばから京ポン始めたんですがリア+予約してました。
これって今日からも接続料はかかってるのでしょうか。
プロバイダーはSo-Netです。プロバイダー料金はただでも
(So-NetADLS入ってるから)接続料は別にかかるはず!
固定なのは情報転送量だけよ!と友人に言われビビってます。
詳しい方お願いいたしますm(__)m
670非通知さん:2005/07/01(金) 17:02:56 ID:A/WFJAbK0
パケットの場合は接続料=情報転送料だお
671非通知さん:2005/07/01(金) 17:12:42 ID:8QMTWiQq0
>>669
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile.html

>(So-NetADLS入ってるから)
フレッツ・ADSL ライト以外のADSLなら無問題のようですね。
672652:2005/07/01(金) 17:16:13 ID:3MznCqWd0
>>662
アドバイス、ありがとうございます。
受信メールに関しては自動転送登録をしました。
>>668さんに頂いたアドバイスと両方で管理したいと思います。

>>668
うわー!そうです、この機能が欲しかったのです!
付属CDのユーティリティソフトはインストールしたのに、
何に使うかを調べないまま放置してありました。
ためしにデータを取り入れてみましたが、ばっちりです!
本当にありがとうございました^^
673669:2005/07/01(金) 17:17:28 ID:HNCgWCBp0
>>670さん
パケットとかよくわからないんですが、一応ネットは2100円で完全に固定ってことですか
ってことは・・・ほんっとにおいら、自分だけのノーパソで、インターネットやりほーだいの環境getしたわけですね・・・?!
いつもうちのLanじゃパパとかにこっそり履歴覗かれるんじゃないか?とびくびくしながらきまじゅいページとかみたりしてて^^:)
すげ^−!消防からの部活の仲良し3人で一緒に買ったんですけどこれ、めっちゃいいです!

674非通知さん:2005/07/01(金) 17:22:33 ID:HNCgWCBp0
>>671さんもありがとうございます。

そうでうす、うちは家がSo−NetADSLなのでファミリー会員のおいらは
モバイルでのプロバイダー料金がタダだ、と父が申しておりました。
もっと遅いと聞いてたんですが、バーチャル(?)がかkってると、
けっこう十分な速さですね。

接続料にビビって切ったりつけたりしてたので、IDが違うけど669です(^^)/
675658:2005/07/01(金) 17:33:23 ID:7iWC6yNg0
>>660
大阪です。
リアルインターネットプラスですか、調べてみます。
ありがとうございました。
676非通知さん:2005/07/01(金) 17:40:46 ID:SWg62+Z70
>>674
web主体で導入するなら「つなぎ放題[1x]」で良いのでは?
・ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]:5,000円
・つなぎ放題[1x]:6,090円
・つなぎ放題[1x]+年契割+AB割:4,263円
・つなぎ放題[1x]+年契割+AB割+長期割:3,654円
677非通知さん:2005/07/01(金) 17:56:00 ID:6Ec9gL3mO
ちょっと変な質問ですが・・・

京ぽん単体で2ちゃんのスレ立ては出来ますか?
出来るなら立て方を教えて下さい。
678非通知さん:2005/07/01(金) 18:01:50 ID:57B8oVKNo
>>677
クラシックなら板一覧の下の「立」
679非通知さん:2005/07/01(金) 18:10:27 ID:yTyKqrbP0
>>655

5月から通話定額のものだが、同様にさっき、
ウィルコムサービスセンターの自動案内で、
リアリインターネットプラスを申しこんだら、来月はじめか月中かの適用開始とガイダンスされた。

↓この変更がまだ反映されていないだけだと思っている。↓

http://www.willcom-inc.com/customer/news/info/05070101.html
日頃はウィルコムをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
このたびお客さまのご要望により、料金コース・年間契約・オプションサービスの変更適用日をすべて
「お申し出日の翌日」からの適用に統一させていただくことといたしました。

明日、オペレータに聞いてみる。
680677:2005/07/01(金) 18:14:42 ID:6Ec9gL3mO
>>678 Thx

出来るんですか〜すげぇ〜
でもテンプレは無理ですよね?
681非通知さん:2005/07/01(金) 18:19:17 ID:MnQhqjl5o
自動応答、pic@nicは8/1からじゃなかったか?
ウィルコムのサイトで確認してみ。
682677:2005/07/01(金) 18:27:29 ID:6Ec9gL3mO
初心者板逝ってきます^_^;失礼しますた。
683非通知さん:2005/07/01(金) 18:30:01 ID:3cgInafW0
どなたかJ3001/2用旧ファームウェア(1.40じゃない奴)のインストーラもってませんか?
ファームを1.40に書き換えたとたん、待ち受け時電波最大表示なのに
着信入らない(いきなり留守録通知が着たりする)わ、通話ボタン押したとたん
電波捕まえられなくなって通話することなく終話するわ、発信もろくに出来なくなるわと
なんだかすごいことに…
書き換えは正常に終了したと表示されるし、通信通話以外ならまともに動作するんだけどな…
684非通知さん:2005/07/01(金) 18:31:25 ID:ZPZDMGiro
>>615
ありがとうございました。危うくパケ死するところでした。自動応答ウゼェ 
685非通知さん:2005/07/01(金) 19:04:14 ID:yTyKqrbP0
>>681
手続きの反映が実際どうなのかが不明なもんで。
手続き自体をオペレータにしてもらわないと、
翌日反映にならないのかどうか。
686非通知さん:2005/07/01(金) 19:05:23 ID:AaAqi4Ru0
>>685
オンラインサインアップで接続したときに現在のコースとか判ると良いのにね。
687非通知さん:2005/07/01(金) 19:15:19 ID:KmQ6rHA2o
>>683
あーオレ持ってるかも…
でももう帰宅途中だわ。
会社PCに入ってるから
月曜になるなぁ
それまでに誰かうpして
くれる人いりゃいいけどな
いなきゃ月曜まで待ちなよ
688非通知さん:2005/07/01(金) 19:19:51 ID:VvsRDYdD0
今日からパケット定額なので、さっそく京ポンをPCに接続してモバイルの設定やってます。
接続は出来るのですが、2ちゃんへの書き込みができません。
prin・nifty・iij mio の3種類試しましたが全滅です。今は自宅のPCから書き込みです。
皆様はどこへ接続して書き込みをされてますか?教えてください。
689非通知さん:2005/07/01(金) 19:26:25 ID:A/WFJAbK0
とりあえず prin は永久規制だったような気がする
690P061198175146.ppp.prin.ne.jp:2005/07/01(金) 19:29:53 ID:Ntw5E5/00 BE:171835946-#
>>689
規制されてないお

>>688
Venturi(MEGA PLUS)がONになっていたら切る。
691非通知さん:2005/07/01(金) 19:32:12 ID:Lnwapnfoo
なんだよマジか?いつ永久規制になったんだ?プリン
692非通知さん:2005/07/01(金) 19:32:40 ID:RXfLHOdfP
>>688
メガプラスはずせ
693688:2005/07/01(金) 19:46:20 ID:RY9bnX120
>>690 >>692
ありがとうございます!メガプラスを外せば良いのですね!
付属CDからインストールする時に「メガプラス使いますか?」に「はい」を選択したのですが、
外す方法が分かりません・・・・・。
素人ですいません、ついでにメガプラスを外す方法も教えてください。お願いします…。
694非通知さん:2005/07/01(金) 19:48:51 ID:m4Nnm6rc0
>>658
オレもつながりにくい。ただしメールだが。
695非通知さん:2005/07/01(金) 19:50:30 ID:gA1LpAW10
>>693
右下のメガプラスのアイコン「V」の上で右クリック→Venturi OFFで書き込めるようになる
696693:2005/07/01(金) 19:55:37 ID:lWKGbSCc0
>>695
できますたー!
これは京ポン接続PCモバイルで記念カキコですー!
親切に教えて頂いてありがとうございましたー!
697非通知さん:2005/07/01(金) 20:06:26 ID:gA1LpAW10
便乗で質問
1.メガプラスを使ってると、ntpでの時刻合わせがずれるような気がするんだけどオレだけ?
2.Air Keeper の送信間隔はどのくらいがいい?
3.タブブラウザでウインドウを複数(20以上)開いてから接続すると切断されるんだけど何故?
(メガプラスを使うと切断されないけど、無料期間が終わったら…)
4.@FreeDは5時間経つと切断されるけど、EDGEも何時間か経つと切断される?
5.電測ツールのAirH" monitorで使えないカードってある?というかH407P使えない… orz

以上です、よろしくお願いします
698非通知さん:2005/07/01(金) 20:52:06 ID:we3njLdF0
いくつか質問させて下さい。
・京ぽん端末でネットに接続してるときはメール受信できないですよね?
・あと、7月からインターネットプラス申し込んだのですが、当月適用できるなら、使いすぎたときだけ
適用したいと思ってるのですが、可能ですか?
・パケット数を確認しようと思ったらピクニックしかないですか?
ピクニックのパケット数は前日までのしか反映されないですよね?
699非通知さん:2005/07/01(金) 21:14:15 ID:dyeKQJ2R0
>>697
1.なるかも。串+特殊プロトコルで固めるはずだから。
2.設定できたはず。
3.一度に大量に読み込んでるから止まったように見えるのかも。
4.無通信で放置すると切断される。
5.結構ある。
700697:2005/07/01(金) 21:37:51 ID:vjMieOgH0
>>699さん
レスサンクスです

3.は止まってるのじゃなく、通信自体が切断されます。EDGEはパケットが
小さいから切れるとか聞いたけど、原因がよくわかりません。

AirH" monitorは結構便利そうですけど、残念ながら作者さんの対応待ちのようですね
AirATを使っておきます
701非通知さん:2005/07/01(金) 21:41:04 ID:N7FY0Zyl0
>>698
できないです。
翌日適用なら可能です。当月は不可能です。
パケットは116でオペレーターに「パケット数を教えてください」と頼んでください。「パケット量」ではだめです。ピクニックではわかりません。
リアルインターネットなどパケットが定額になるプランを契約している期間はパケット数は0になります。
702非通知さん:2005/07/01(金) 22:00:39 ID:tJj+CYZk0
京ぽん単体でオペラすると15`くらいしかでないのですが
アンテナとして
ノートパソコンやPDAに繋げばちょっとくらい早くなりますか?
ちょっと遅すぎて困ってます
703非通知さん:2005/07/01(金) 22:10:25 ID:N7FY0Zyl0
>>702
端末の処理能力が遅いので京ぽん単体では遅くなってしまいます。
ノートやPDAならある程度速いですが、ある程度にとどまります。

704非通知さん:2005/07/01(金) 22:31:03 ID:m80J72GO0
>>702
お前は先に単位をちゃんと掛けよ
705非通知さん:2005/07/01(金) 22:31:48 ID:m80J72GO0
そして、俺はちゃんと漢字変換しろよorz
706非通知さん:2005/07/01(金) 22:32:40 ID:vk9vbu5J0
今京ぽんをつなぎ放題で使ってるんですが、通話料を抑えるために定額プラン+リアル〜に変更して、安心だフォンを自分名義で追加契約しようと思っています。
今音声端末所持のところでさらに安心だフォンを追加契約できるのでしょうか?
707非通知さん:2005/07/01(金) 22:47:21 ID:N7FY0Zyl0
>>706
できます。
708非通知さん:2005/07/01(金) 23:22:26 ID:/wG10HIQ0
ドコモダケ、auシカ、しまクリ
WILLCOMって、なんかキャラいないの?
709非通知さん:2005/07/01(金) 23:24:51 ID:8cmgnxQB0
ウィルコムのみ
710非通知さん:2005/07/01(金) 23:25:04 ID:KDFd0oiJ0
もうすぐWILLCOMノミって言うノミのマスコットがでるんじゃね
711669=673,674:2005/07/01(金) 23:25:13 ID:/2m4DvBW0
>>676さん
ありがとうございます。
いえ、おいらはまだ通話もメールもめっちゃ使う厨房っすから、今の状態が完璧なんです(^^)
主にうちからとかで親友との通話が主ですから。定額だからその分通話料は親が全額出してくれました
(ただし1日2回パパへの写メが条件ですたがw)。5コ上の姉は中学高校時代はおこずかいの殆どを
ケータイに使って苦労したので人生甘すぎ!とむしろ切れてますが、
成人する世代だといまさらPHSはダサいのと、今までのしがらみがあるそうです。
年寄りは大変だw
712非通知さん:2005/07/01(金) 23:25:25 ID:LWM2kgiB0
mmfファイルは再生できますか?
713非通知さん:2005/07/01(金) 23:29:26 ID:jYgPQ0mT0
>>711
関係ないが 「おこ[づ]かい」ね
714非通知さん:2005/07/01(金) 23:32:57 ID:Ntw5E5/00 BE:214794465-#
>>712
いいえ。
feelsoundもしくはmidiのみです。

京ぽんはoki-ADPCMも可
715非通知さん:2005/07/01(金) 23:35:50 ID:3cgInafW0
>>687
お手数おかけしますが、期待して待ってます
716非通知さん:2005/07/01(金) 23:41:16 ID:ye0rWBE/0
>>712
パソコンで変換すれば使えないことは無いです
717712:2005/07/02(土) 00:08:48 ID:LWM2kgiB0
>>714
ありがとうございます。
自分の持ってる、WMA、MP3、WAVから着うた(着メロ)って作成できるの
ですか?
もし、何らかのアプリケーションで変換出来るのでしたら、そのサイトも
教えて下さい。

WILLCOM初心者ですみません。
718非通知さん:2005/07/02(土) 00:13:11 ID:G295GLKG0 BE:451068179-#
>>717
>>1-2

テンプレは読むためにあるんですよ。
719非通知さん:2005/07/02(土) 00:19:54 ID:RzdDeyL30
早く京2欲しいよな。
720非通知さん:2005/07/02(土) 00:30:30 ID:Vm4K1q1n0
定額プランで早速データ通信してみたんだけど、規定の回線速度(32kbps?)より
100倍早い116kbpsが出てしまっている・・・
どうしても原因が分りません。どなたか何か分りますでしょうか?
721非通知さん:2005/07/02(土) 00:35:39 ID:G295GLKG0
>>720
それはPC-PHS間の転送速度です。
実際には最大32kbpsしか出ません…出てくれてもいいんだけどね
722非通知さん:2005/07/02(土) 00:35:52 ID:NrbVGR0qP
そこで表示されているのは端末(PC)−モデム間の速度なので回線速度より早いのが普通なんですよ。
そう言うものです。
723非通知さん:2005/07/02(土) 00:43:38 ID:7Ua8vQcG0
>>720
ワラタ

>どなたか何か分りますでしょうか?
解ってないのはお前だけじゃw
724非通知さん:2005/07/02(土) 01:00:14 ID:IlRwBRipo
(*゚ー゚)>>1を良く読んでね>>>718,723

>「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

><回答者へ>
> 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
> アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
> 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
725非通知さん:2005/07/02(土) 01:03:29 ID:7Ua8vQcG0
ワラって何が悪い?

過剰反応なんだよ。心に余裕を持て。
726非通知さん:2005/07/02(土) 01:20:50 ID:G295GLKG0 BE:300712267-#
>>724
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
  http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
  >>2-4あたりのテンプレも忘れずに。

●端末固有の疑問は>>2-5あたりにある端末スレをよく読みましょう。
727非通知さん:2005/07/02(土) 01:27:58 ID:oqrgLYtz0
>>725
そういうお前も笑ってスルーするくらいの事をしてみろよ(w
728非通知さん:2005/07/02(土) 01:29:27 ID:xWX32Wlz0
>>727
で?お前は?
729非通知さん:2005/07/02(土) 01:31:12 ID:S2SfsRFH0
>>723-728

まぁ落ち着け
730非通知さん:2005/07/02(土) 01:32:18 ID:FUQ5yIai0
一応現行スレとFAQサイトを見てみましたが、確認させていただきたく、質問させていただきます。

彼女と京ぽんの導入を考えているのですが、普通に加入したら
お互い定額コースで2900円+2200円=5100円ですよね。

ただ二人とも学生でして、節約ができないか考えています。
私:かけ放題
彼女:安心だフォン
にして、2900円+1029円=3929円にすることは可能でしょうか。

ttp://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq03_08_01_09.html
>>8を見る限り、私の考えるやり方でも大丈夫だとは思うのですが、間違いはないでしょうか。
よろしくお願い致します。
731非通知さん:2005/07/02(土) 01:34:04 ID:iWYADRag0
>>727=>>724は何かいやなことでもあったんだろう。
ママがお小遣いくれないとか。
732非通知さん:2005/07/02(土) 01:34:47 ID:260XJlq00
>>730
可能です。
その場合は安心だフォンは200円引きになります。
一括支払いなら複数割引で
733非通知さん:2005/07/02(土) 01:34:53 ID:iWYADRag0
>>730
うん。
734非通知さん:2005/07/02(土) 01:35:21 ID:G295GLKG0 BE:128877236-#
>>730
可能です。
常にあなたからかける(彼女のほうはワン切りで「かけてくれ」サインを送るとか)
ように注意すれば無問題。
735非通知さん:2005/07/02(土) 01:35:47 ID:FUQ5yIai0
>>732-733
あ、200円割引になるんですか。
かなり助かります。
ありがとうございました。
736非通知さん:2005/07/02(土) 01:36:49 ID:FUQ5yIai0
>>734
前にググった時にそのようなHPを見た気がしてこの方法を考えついたんです。
他にも自分の携帯を持っているので、2台目(彼女との電話専用)に使いたいと思っています。
ありがとうございました。
737非通知さん:2005/07/02(土) 01:37:07 ID:PUA7Vd8u0
>>730
彼女が着信しかしないならそれでいいと思う
彼女から発信・メール送信したらお金かかるよ
738非通知さん:2005/07/02(土) 01:37:21 ID:PUA7Vd8u0
しまったすげぇ遅かった
739>>724:2005/07/02(土) 01:38:01 ID:IG854AXCo
>>731
匿名掲示板であれだが>>727とは別人ですよ。
つか謝るから餅つけ
740非通知さん:2005/07/02(土) 01:39:17 ID:iWYADRag0
>>739
いや、おれは全然落ち着いてるんだけど、ちょっとおちょくってみただけ。
741非通知さん:2005/07/02(土) 01:40:00 ID:260XJlq00
>>738 ぷっ
742非通知さん:2005/07/02(土) 01:40:26 ID:9CmJL/WNo
京ぽんスレから誘導されますた。
リアルインターネットとうなぎ放題は料金的にどっちが安いのですか?
割引とかなしの基本料金で教えてください。
743非通知さん:2005/07/02(土) 01:40:39 ID:FUQ5yIai0
>>737
thxです
744非通知さん:2005/07/02(土) 01:42:57 ID:iWYADRag0
745非通知さん:2005/07/02(土) 01:42:59 ID:S2SfsRFH0
>>742
>>3

リアル
2900+2100円
746非通知さん:2005/07/02(土) 01:43:49 ID:ZgKCtKwq0
タイプミスだと思うけど

うなぎ放題

ワラタw
747非通知さん:2005/07/02(土) 01:49:32 ID:9CmJL/WNo
>>745
うなぎ放題はいくらですか?
748非通知さん:2005/07/02(土) 01:52:01 ID:9CmJL/WNo
あぁ、わかりました。リアルインターネットの方が安いんですね。
749非通知さん:2005/07/02(土) 01:54:27 ID:NrbVGR0qP
>>747
割引をまったくつけなければ6090円です。
年契をつけたくないなら使う前日に116に電話して日割りでコース変更も可。
750非通知さん:2005/07/02(土) 02:00:03 ID:vAGw/mxI0
1人で複数回線契約すると複数枚請求書が届いちゃうんでしょうか?困ったなぁ。。
751非通知さん:2005/07/02(土) 02:02:28 ID:NrbVGR0qP
>>750
普通は一枚だけです。
752非通知さん:2005/07/02(土) 02:02:50 ID:G295GLKG0 BE:257753849-#
>>750
116に電話して「請求書を1枚にまとめて欲しい」と言えばおk。
これで複数割引が適用されるので( ゚Д゚)ウマー
753非通知さん:2005/07/02(土) 02:03:35 ID:v5w1c7vP0
>>750
複数回線割引サービス(定額プランの場合はファミリー
パック)を申し込むと、請求書と支払い口座を1つに
まとめることができます。

さらに、pic@nic請求照会サービスを申し込むと、請求書
自体が郵送されなくなります。(PCからオンラインでの
確認になります)
754非通知さん:2005/07/02(土) 02:04:06 ID:9CmJL/WNo
リアルインターネットって要するにつなぎ放題なんですよね?
うなぎ放題コースより安いのはナゼ??
ワケわからーん!
755情報通:2005/07/02(土) 02:08:09 ID:UpvTnf5Y0
経費節減の施策の一環

今回のプラン変更翌日化はサポートセンターへの電話のつながりの悪さを解消す
るためと、1日単位でプラン変更を行う輩の「退治」に使われてたという。
今後ウィルコムでは回数制限をかけて(最大5回程度)それ以上は1回につき
1000円の手数料を取る方針だと言われる。
また、ウィルコムでは料金プランの簡素化を考えており、昼得プランの廃止、データ
プランの簡素化(低価格プランの廃止)を軸とした検討がされているという。
パックプランなども定額プランに一定額の通話料をセットにした商品を投入することで
更なる簡素化・効率化を図る。

最後に、マニアックな利用客について
「ウィルコムを愛してくれるのはありがたいが、サポートセンターに電話しまくることで
一般利用客の利便を損なうのは良くないのでメールなどを使ってほしい」と指導している
といわれる。
756情報通:2005/07/02(土) 02:09:22 ID:UpvTnf5Y0
>>754
定額プランへの誘導です。経営戦略と考えてもらって差し支えない。
757非通知さん:2005/07/02(土) 02:10:18 ID:v5w1c7vP0
>>754
・A&B割が適用できる
・(A&B割が使えなくても)年間契約で2年目以降
の場合はつなぎ放題の方が基本料が安くなります。

また、IP電話や近距離の固定電話にかける場合は、つなぎ放題
コースの通話料が定額プランの約半額なので、ウィルコム同士
はあまり利用せず、それらにかける機会の多い人はつなぎ放題
コースの方が安くつく可能性が高くなります。
758非通知さん:2005/07/02(土) 02:11:30 ID:NrbVGR0qP
>>754
りあ+と比較したつなぎ放題のメリット
1.各種の割引が使えるためりあ+より基本料金が安くなることが多い。
2.データセット割りで半額でもう一回線の音声コース契約ができる。
3.固定あての通話料金が安い。(10.5/70秒対10.5/30秒)
759情報通:2005/07/02(土) 02:13:37 ID:UpvTnf5Y0
>>757
将来的にはつなぎ放題を廃止したい。音声通話とデータ通信端末を
一くくりにできたほうが良いからだ。
確かにAB割は魅力だが、それだけ収益が圧迫される。一方オプション
プランとしてのリアルインターネットであればそれだけの客単価増を
確保できる。いずれにしても定額プランへの誘導を今後も行いたい。
760非通知さん:2005/07/02(土) 02:19:24 ID:9CmJL/WNo
>>757
>>758
ありがとうございます!わかりました!
リアルは全く割引されないんですね。そうかそうか。
それにしても複雑ですねぇ。。
761非通知さん:2005/07/02(土) 02:21:11 ID:kGvgndNPo
京ポンからの書き込みを
携帯電話からの書き込み、もしくはPCのような
偽装方法を教えてください
762750:2005/07/02(土) 02:21:59 ID:vAGw/mxI0
早速のお返事ありがとうございます。
実は今日契約したんです、2回線分。
7月分の請求書の一括が間に合わなかった場合、苗字が同じで下の名前が別々の請求書の葉書きが来るってことなんでしょうか?(基本的名ことがわかってなくてすみません)
763非通知さん:2005/07/02(土) 02:23:40 ID:UpvTnf5Y0
登録ミスかもしません。
明日電話してください。>>762
764非通知さん:2005/07/02(土) 02:24:17 ID:LGJdV0eAo
>>761
センター経由ではなくプロバイダ経由で書くとpcと同じ扱いになります
765非通知さん:2005/07/02(土) 02:26:28 ID:v5w1c7vP0
>>762
それぞれ契約した名前で届きます。(山田太郎と次郎で契約
したのならそれぞれ1通ずつ、両方とも太郎なら太郎で2通)
766非通知さん:2005/07/02(土) 02:27:13 ID:YX/FjTXqo
リアルインターネットプラスって、つなぎ放題みたいにパケット利用数がゼロに表示されないんですか?
767非通知さん:2005/07/02(土) 02:30:01 ID:UpvTnf5Y0
ところで質問だが
つなぎ放題を廃止して、リアルインターネットに統合しても
解約数上がらないよね?
その前にリアル4Xのオプション料金をを+3100円に設定する。
つまり2900+3100で6000円、これで音声定額+データ通信可能っていう
プラン考えているのだけど。

このサービスは独占的だから良いよね?
A&B割引とか音声回線半額とか正直つらい。
もっといえば携帯への定額プランからの通話も利益はほとんどないんだ。
1回線単価あたりの利用料金を今の倍に出来れば非常に良いのだが。

ウィルコムホルダーより
768750:2005/07/02(土) 02:31:30 ID:vAGw/mxI0
>765
今日契約したときに、複数回線契約書というのを書いてくださいと言われ、1人1回線なんで家族の名前を書いてくださいと言われたんです。
この場合の請求書ってやっぱり、山田太郎と次郎で1通ずつの請求書ですか??
教えてもらってばかりですみません。
769非通知さん:2005/07/02(土) 02:35:55 ID:v5w1c7vP0
>>766
リアルインターネットプラスの場合はpic@nicの利用パケット
数に表示されるようです。

>※リアルインターネットプラス[1x]のサイト(AIR-EDGE
>PHONEセンター)及びデータ通信ご利用分に限り、無料
>でも表示されます。
770非通知さん:2005/07/02(土) 02:37:40 ID:NrbVGR0qP
>>768
契約書の写しが
契約者(主回線)タロ
使用者(副回線)ジロ
になってればタロあての請求書が一枚だけになります。
そうでなければ明日にでも116に電話して請求書をまとめてもらった方がいいですよ。
771非通知さん:2005/07/02(土) 02:40:46 ID:v5w1c7vP0
>>767
そんなに安くなりますか?現在、つなぎ放題4Xの
最安値(年契・長期・A&B割・複数割)が7119円。

リアル4Xのオプションは安くても4200円くらい、
高ければでは5600円もありうるのでは?
(リアル1Xが2100円、つなぎ放題4Xが+3500円)
772750:2005/07/02(土) 02:41:22 ID:vAGw/mxI0
契約書ですか。。。
契約書にはご契約者名しかなくて、複数回線申込書のほうは、備考欄に、ご利用者氏名と契約者との続柄のみしか書く欄がなかったんですよね。
773非通知さん:2005/07/02(土) 02:42:23 ID:v3TzDG6No
[1×] ←これは何て読むですか?
774非通知さん:2005/07/02(土) 02:42:33 ID:G295GLKG0 BE:200475247-#
>>767
つなぎ放題廃止でリアプラ4x開始だったら8xがなくなるんだけど。

つまらん釣りは京ぽんスレでやりなさいよ。
775非通知さん:2005/07/02(土) 02:43:55 ID:v5w1c7vP0
>>773
「いちえっくす」で良いはずです。
776非通知さん:2005/07/02(土) 02:44:14 ID:G295GLKG0 BE:100238227-#
>>772
それは多分あなた名義で契約されているはず。
実際の利用者を調べるための書類だと思います>複数回線申込書

>>773
「いちえっくす」です。
777非通知さん:2005/07/02(土) 02:45:14 ID:NrbVGR0qP
>>772
んじゃ請求書は一枚だけですよ。
778非通知さん:2005/07/02(土) 02:46:34 ID:v3TzDG6No
「いちえっくす」かぁ… そうですか…
779非通知さん:2005/07/02(土) 02:47:48 ID:NrbVGR0qP
>>773
「わんばい」
780750:2005/07/02(土) 02:49:01 ID:vAGw/mxI0
だから店員さんは家族のかたなら誰でもいいんで、って言って複数回線申込書を渡したのかなぁ。
愛想が悪い店員さんだったのでちょっと契約のとき困ってしまいました・・・。
781非通知さん:2005/07/02(土) 07:14:21 ID:GDDw8JBIo
>>773
いちぺけ
782非通知さん:2005/07/02(土) 08:41:52 ID:W0MN/gHc0
おいそがしい所失礼します。
今度、3週間ほど入院することになりまして暇な時間を解消するために
H"に取り付けて音楽が聴けるRZ-RM1を持っていこうと思うのですが
対応しているセキュアマルチメディアカード64MBを購入しようと
思っています。最近では売っているのを見てないのですが、都心か
通販で安く売っているところがありましたら教えてはいただけないでしょうか?
それでは失礼します。
783非通知さん:2005/07/02(土) 09:04:26 ID:jBdGAY3c0
>>782
あきばおーのサイトで税込み1969円で売ってた。
784非通知さん:2005/07/02(土) 11:21:22 ID:tVYLqhPho
病院内で携帯電話の使用は禁止されてるような・・・
785非通知さん:2005/07/02(土) 11:25:31 ID:NrbVGR0qP
最近は許可を取れば使えるところもあるよ。
その上PHSだし
786非通知さん:2005/07/02(土) 11:26:06 ID:WIIkCpXl0
ボロ株相場、終わったかと思ったけど結構底堅い・・・まだあまり上げていないとこなら、リスク低そう
1491 3521 4740 6453 は、低位出遅れ?
787非通知さん:2005/07/02(土) 11:42:49 ID:HVewzoGi0
>>786
何を誤爆しとんねん。
市況板に帰りや。
788非通知さん:2005/07/02(土) 11:43:47 ID:NxN6gQUio
質問です。
母親が年契に入って使っていますが、あまり使わないので安心だホンに機種変しようと思います。
どのようにすれば違約金なしで可能ですか?
789非通知さん:2005/07/02(土) 12:01:38 ID:ELf6dCFgo
>>788
年間契約の更新日までおとなしく使うがよい。あとは、年契解除料2100〜4200円を払うしかない
790非通知さん:2005/07/02(土) 12:22:30 ID:Yi/X8+6I0
ところで昨年10月に年間契約+標準コースの人が7月から定額プランに変えた場合、
契約更新日は10/1のまま?それとも7/1になる?
791非通知さん:2005/07/02(土) 12:27:48 ID:5fi7ROS9o
京ポンで書き込むと携帯書き込みマークじゃないんだ
792非通知さん:2005/07/02(土) 12:29:23 ID:pQ5PcSa/o
>>789
ありがとうございます。
年契更新日に機種変しないといけないのでしょうか?
それとも猶予期間ありますでしょうか?
793非通知さん:2005/07/02(土) 12:38:47 ID:t73laWmK0
>>791
今まではPCと同じ扱いだった。(最後が0)
先週ぐらいからCLUB AIR-EDGE経由の場合は区別されるようになった。(最後がo)

>>792
年契の解除猶予期間って前後1ヶ月ぐらいあるから、それほど神経質にならなくてOK。
794非通知さん:2005/07/02(土) 12:39:18 ID:jBdGAY3c0
>>792
具体的に何月何日なら負担無しで切り替え申し込みが出来るかとかの細かい点は
電話で聞かなきゃダメなのだから、ここで質問しないで電話した方が早いよ。
795非通知さん:2005/07/02(土) 12:40:26 ID:jBdGAY3c0
おっと、>>794でなく>>793の意見を参考にして下さい。
796非通知さん:2005/07/02(土) 12:44:27 ID:NrbVGR0qP
>>790
年契がつけられるコースに変更するなら違約金が不要なのはもちろん、契約日も変わりませんよ。
797非通知さん:2005/07/02(土) 12:48:38 ID:StaIJ5x9O
以前契約し、無くした為解約した京ぽんが手元にあります。
これを使って持ち込み新規予定なんですが、今は灰ロム状態なんですが可能でしょうか?
また、職場の電波状態がわからないので年割無しで申し込み予定なんですが(ウナギ放題)、
端末新規購入で契約する訳でなければ強制で年割付けられたりしないですよね?
秋葉原か新宿のウィルコムのショップに行って手続きする予定です。
798非通知さん:2005/07/02(土) 12:56:43 ID:1BJBeTYq0
>797
灰ロム:前の番号の契約者本人なら問題なかったはず。念のため身分証を持って池。
持ち込み新規なので契約内容にかかわらず新規手数料(後日引き落とし)以外かからない。年間契約つけなくても無問題。
799797:2005/07/02(土) 13:03:34 ID:StaIJ5x9O
>>798

レスありがとうございます。
以前契約した時は旧姓で、今は結婚したので住所も名字も違います…。
免許証とかも持ってないので、窓口で聞いてみます!
800非通知さん:2005/07/02(土) 13:06:24 ID:M7PrfjWA0
>>797
スレ違いだが、"無くした"ので解約した京ぽんが"手元にあります"(戻ってきた)、
しかも一度使ってたのに"職場の電波状態がわからない"って、かなり怪しいと
感じるんですが。なんつーか職場転職したって可能性はあるし、無くした直後って
普通は回線止めて探したり代替を借りたりするもんだけど。
勿論、解約する人もいるが、そういう人は大抵そのキャリアに戻ってこないので、
「そこまで偶然が続くんかな?」って。
801797:2005/07/02(土) 13:28:07 ID:StaIJ5x9O
>>800
以前契約したのは昨年の5月頃で、ひと月後位に無くして、しばらく探したんですが出てこなかったんで解約したんです。
それが、先日引っ越しの際に出てきたので再契約しようと思っただけですよ。
京ぽんの機能をあまり使わない内に無くしてしまったので、ネット通信の体感した感じをあまり覚えてないから
また試してみて問題ないようなら定額プランに乗り換えようと思ったんです。

ちなみに職場も変わり、携帯電話もキャリアによって入ったり入らなかったりするので
(ウィルコム持ちの人がいない)それを試す為にも年割に最初からは加入したくないんです。

こんな場合の人もいると言うことでご了承下さい。
802797:2005/07/02(土) 13:31:35 ID:StaIJ5x9O
連投スミマセン。

ウィルコムに直接聞きにました。
新名義の免許証や保険証を持っていき、持ち込み新規と申告すれば白ロムにしてくれるとの事でした。
803非通知さん:2005/07/02(土) 13:36:41 ID:wZsbuNVA0
機種変するときに必要なモノ(書類?)を教えてちょ
804非通知さん:2005/07/02(土) 13:43:51 ID:A8W+rggpO
なんで800はそんな噛み付き方してるんだ?
805803:2005/07/02(土) 13:57:06 ID:4fjyK8pm0
電話して聞いたのでレス不要です
806非通知さん:2005/07/02(土) 14:06:38 ID:W0MN/gHc0
>>782
早速の情報ありがとうございました。
近日中に購入しようと思います。

807非通知さん:2005/07/02(土) 14:07:14 ID:W0MN/gHc0
すいません↑
>>783さん宛てです
808非通知さん:2005/07/02(土) 14:40:13 ID:jBdGAY3c0
>>807 ノシ
809非通知さん:2005/07/02(土) 15:11:00 ID:9TUCPAjYo
二回線目として新たに電話機を買って契約する場合、その購入代金は新規契約扱いとなりますか?
また二回線目の即日解約に対し何かしらのペナルティはありますか?
どうか教えてください
810非通知さん:2005/07/02(土) 15:15:54 ID:PUA7Vd8u0
なんで即解すんだ?
811非通知さん:2005/07/02(土) 15:30:19 ID:9TUCPAjYo
年契の京ぽんを解約→味2で新規契約と考えていましたが、
それなら二回線目で味2ゲット→即解約→京ぽんから味2へ機種変した方が安上がりと気付きました。
ただしこれは二回線目の機種購入代金が新規扱いの場合に限ります。
で、そこのところはどうなのかと。
812非通知さん:2005/07/02(土) 15:36:16 ID:LTtQWht/0
10ヶ月未満で普通に機種変更したくないということか?
813非通知さん:2005/07/02(土) 15:37:41 ID:SPf12FCa0
>>811
個人の2回線持ちは基本的にできませんよ
家族で使う証明書(保険証とか)がないとできないです
音声定額なら2回線もてますが年契必須なので即解しても違約金かかります
814非通知さん:2005/07/02(土) 15:44:24 ID:i+gVKIG60
え?個人で二つ持てないの?
なんか普通に二台目買っちゃったんだけど
どういう理由で二回線駄目なんですか?
815非通知さん:2005/07/02(土) 15:45:21 ID:S2SfsRFH0
>>814
昔、大量に契約して端末をgetして中国に輸出した馬鹿が居たから
816非通知さん:2005/07/02(土) 15:53:20 ID:9TUCPAjYo
>>813
ありがとうございました。中国から密輸入しますかね
817非通知さん:2005/07/02(土) 16:00:08 ID:vPdsYjbI0
>>816
たとえ輸入しても、認証がしてなければ電源入れただけで違法です。
818非通知さん:2005/07/02(土) 16:04:06 ID:IXhDL5f6o
ここにも馬鹿が一人
819非通知さん:2005/07/02(土) 16:37:32 ID:Gj8piJ6Io
ネットやってたらidx.hdml未対応ファイルです。保存しますか?ってどうゆう意味なんですか?



820非通知さん:2005/07/02(土) 16:40:37 ID:p8PcTKo4o
>>819
未対応のファイルだけど、一応保存しとく?
って意味。
821非通知さん:2005/07/02(土) 17:13:13 ID:6cERLRZno
>>820 わかりました。



822非通知さん:2005/07/02(土) 17:18:20 ID:vTho4N5s0
ウィルコム定額プラン>\2900
リアルインターネットプラス[x1]>2100
の魅力に縛られて契約しようとおもっているのですが、

この場合、Willcom同士お互いにメール、通話をどれだけしても5000円定額、
しかも、ノートPCとPHSをつなげてネットにもアクセスできる。

という解釈でいいのですね?

そうならば、いますぐにでもAUを解約して
妻と一緒に申し込みに行くんですが…
823非通知さん:2005/07/02(土) 17:21:11 ID:buqG6SJC0
>>797
番号抜いてない灰ロムなら、
契約してなくても感度(アンテナマーク何本か)だけは
電源入れればチェックできるんじゃないかい?(機種によってはダメかもしれんが)

しかし何ヶ月も充電とかしないで放置されてたなら、
電池が弱ってる可能性もあるとは思うが・・・
824非通知さん:2005/07/02(土) 17:21:42 ID:LTtQWht/0
>>822
そうそう。
ネットにつなぐときはプロバイダが必要
といっても月300円とかであるし今ADSL等に入ってるなら無料で使える可能性も
825非通知さん:2005/07/02(土) 17:24:13 ID:buqG6SJC0
>>822
一応そうなるけど、実際に使用してみて電波状況や回線があいてるかも確認してから
auを解約するか決めた方が良いと思うよ。
826非通知さん:2005/07/02(土) 17:29:26 ID:HFCSca1E0
>>816
とりあえず本題の方を。

仮に定額コースの方で行ったとしても要注意人物としてリストアップされますので、
今後同じ事が出来なくなります。(新規が却下される)

>>822
メールは、他社携帯やPCの人宛のメールも定額です。

また、端末だけで繋ぐならそのまま繋げますがPCで繋げる際にはプロバイダが必要です。
自宅で使用しているプロバイダがAIR-EDGEに対応している場合もあります。
827822:2005/07/02(土) 17:29:56 ID:vTho4N5s0
>>824
速いレスサンクスです。

プロバイダが必要というのは知りませんでした…

カップル向けの契約などもあるんですね。
もう少し勉強してから契約しようと思います。

しかし、プロバイダの一覧表とかないのかな…
探すのに苦労する……
828非通知さん:2005/07/02(土) 17:35:49 ID:LTtQWht/0
>>827
この辺で探すとか
http://www.memn0ck.com/airh/isp.html
829822:2005/07/02(土) 17:43:12 ID:vTho4N5s0
>>825-826

皆さん、いろいろ情報をありがとうございます。

>>828
自宅ではプロバイダはぷららと契約してます。
月額\800円と思っていた額よりも安いので、問題なさそうです。


今契約してるAUは一番安いプランにして、基本放置することにしようと思います。

もうちょっと妻と話して、明日契約しにいってきます。
だいぶ、胸のつかえがとれてスッキリしました。
皆さん、ありがとうございました。
830非通知さん:2005/07/02(土) 17:46:57 ID:9uNpcCVQ0
ウィルコム定額プラン + リアルインターネット
にして、今まで通り年間契約を続けているのですが、

128kbps 対応の AIR-EDGE PHONE が出てそれに機種変更した場合、
数日だけ 繋ぎ放題 4x にしてもそれぞれ日割り計算にされるでしょうか?

それともウィルコム定額にしたら一年間変更できないのでしょうか?
831非通知さん:2005/07/02(土) 17:47:10 ID:S2SfsRFH0
>>829
plalaのモバイルセットって630円じゃない?
どっちにしてもiij-mioを契約した方が安そうだな
832非通知さん:2005/07/02(土) 17:47:53 ID:S2SfsRFH0
>>830
日割り可能
833非通知さん:2005/07/02(土) 17:50:48 ID:9uNpcCVQ0
>>832
ありがとうございます。
あらかじめ高速通信したい日まで前もって変更してすぐ戻せば
ものすごく低料金になりますね。

もしかして、オプションのリアルインタネットも使いたい日だけ
オプションプラン追加・削除すればいいってことですね?!

すごい

834非通知さん:2005/07/02(土) 17:58:39 ID:9TUCPAjYo
>>829
モバイルオプションをつければいいかと。
確か300円くらい。
835831:2005/07/02(土) 18:04:56 ID:S2SfsRFH0
間違えた
モバイルオプションが300円だね
836非通知さん:2005/07/02(土) 18:20:54 ID:7oaHyqZd0
>>833
オプションメール放題は確か月単位でしかつけられなかったと思うので、
リアルインターネットプラスも同じじゃないかな。
いったんデータ系コースへの変更を経由すれば
(定額+リアル→パケコミ→定額→パケコミ→定額、のような感じで)
同月内でつけたりはずしたりできそうな気もするが。
837非通知さん:2005/07/02(土) 18:25:33 ID:dtHZa/AV0
>>836
すべて翌日(PIC@NICは2日後)となりました。
http://www.willcom-inc.com/top/index.html
838非通知さん:2005/07/02(土) 18:55:17 ID:9uNpcCVQ0
>>836-837
おお! ウィルコム融通きき過ぎで最高ですね。これはかなり財布にやさしくできそう
839非通知さん:2005/07/02(土) 18:58:31 ID:SRgfl1Ano
京ぽんのバッテリがへたってきたんだが、
いくらぐらいするの?
買ってまだ三ヶ月なのに、
840非通知さん:2005/07/02(土) 18:59:19 ID:xTcBwfjM0
4000k
841非通知さん:2005/07/02(土) 19:02:25 ID:8DizsDFm0
>>708
Dポ時代には狼と羊がいたんだけどあまりいいイメージじゃなかったな。
842非通知さん:2005/07/02(土) 19:02:27 ID:LTtQWht/0
>>839
充電器でフル充電>空になるまで使う を数回すると良くなったりしないかな
だめなら修理扱いで2100円
843非通知さん:2005/07/02(土) 19:06:13 ID:dtHZa/AV0
>>840
よっ四百万(円)!?
高杉(w
844非通知さん:2005/07/02(土) 19:16:43 ID:YAZ0QtPs0
400万?
845非通知さん:2005/07/02(土) 19:17:32 ID:78JoFdaDo
精神年齢の低い子がいるな
846非通知さん:2005/07/02(土) 19:17:43 ID:YAZ0QtPs0
被ったorz
練炭買って来る
847非通知さん:2005/07/02(土) 19:54:04 ID:ZmxXTIc60
H-SA3001Vを使用しています。
壁紙や着信音をパソコンから送って使いたいのですが、
パソコン用メールソフトでPHSに送ると
添付ファイルが"unknown"と表示され
jpgやmidファイルを送ることが出来ません
画像サイズやファイルサイズは制限内に収めています
かんたんな方法があったら教えて下さい。お願いします。
848非通知さん:2005/07/02(土) 19:55:49 ID:sH5bl8hb0
>>847
メール本文に「ばか」と入力してから送信する。
849非通知さん:2005/07/02(土) 20:00:51 ID:qK7T4+m90
>>847
ヤフメやHotmailを使っていないか?
POP3で送ってみましょう。
850非通知さん:2005/07/02(土) 20:35:18 ID:QfHjSwPA0
>>847
・・・要は本文になんか入れてから送信してやってください、ってことです。多分。
851非通知さん:2005/07/02(土) 20:45:53 ID:QXZFsCgH0
なぜヤフーは虻割りプロバイダになってないのですか?
852非通知さん:2005/07/02(土) 20:51:35 ID:jBdGAY3c0
>>851
米朝関係悪化のため
853非通知さん:2005/07/02(土) 20:52:20 ID:ZmxXTIc60
>> 847
アウトルックでやったら出来ました
ヤフメやHotmailをつかってたんです >> 849
ありがとうございました。
854非通知さん:2005/07/02(土) 20:52:46 ID:H0Q5zCj00
>>837-838
オプションサービスは「開始」だけです。
終了については今まで同様です。

さらに、ほぼ全てのオプション料金は月毎であり日割り計算されませんのでご注意下さい。


また、Pic@nicについては8/1からの適用です。

>>851
Yahoo側が承諾してくれないから。

A&B割を実行するために、該当プロバイダにユーザ問い合わせをする必要が
あるが、そこらへんの協力がもらえないとA&B割対象に入れられない。
855非通知さん:2005/07/02(土) 21:11:17 ID:H2eysv1w0
>>854
AB割の割引分の負担割合はどうなってるのかな。
ヤフーにメリットがないのかな。
ヤフーってIP電話連合からも孤立してるし、
856非通知さん:2005/07/02(土) 21:46:01 ID:UdOnTTpT0
MEGAPLUSを解約するにはどうすればいいんですか??
857非通知さん:2005/07/02(土) 21:55:01 ID:Yi/X8+6I0
>>856
メガワロスと契約汁
858非通知さん:2005/07/02(土) 22:36:34 ID:zJT0h2Ano
メガプラって単にソフトインスコして
一回でも使ったらその月千円かかるって
のじゃなかったか?
解約も何もないだろ。
859非通知さん:2005/07/02(土) 22:42:27 ID:+4+64b/Y0
>>824
リアルインターネットプラスを契約してても、
PCからネット接続するときはプロバイダとの契約が
別途必要になるってマジっすか?

PRIN は定額に入らないの?
860非通知さん:2005/07/02(土) 22:47:43 ID:sGSHWOYE0
すいません 三
861非通知さん:2005/07/02(土) 22:47:45 ID:v5w1c7vP0
>>859
はい。PCからの接続にはプロバイダ契約が必要です。
PRINは1分/5円(最大1500円で打ち切り)で課金されます。

最安プロバイダはiij mioの315円/月。

自宅にADSL等を引いていれば、そのプロバイダが無料で
AIR-EDGE接続サービスを提供している場合もあります。
862860:2005/07/02(土) 22:48:45 ID:sGSHWOYE0
ごめんなさい。変なカキコになってしまいました。
 三洋と京ぽんでは通話品質にどの程度差がありますか?
仕事で使うパソのメルアド使いたいので京ぽんにしようかと思ってるんですが(味ぽんはストレートなのが嫌なので)、
もし、あまりに京ぽんの通話品質が悪ければ、メルアド使うのあきらめて三洋にしようと思うんですが。
863非通知さん:2005/07/02(土) 23:26:43 ID:h8pFRMOc0
音声定額+リアルでPCにつないでます。
たまたま放置していた(引越しする時解約し忘れた)
サンネットの契約が残っていたのでそれをつかって
ダイアルアップ接続をしたいのですが
最初に出てくるあなたの接続プランは何ですか?
っていう質問がよくわからなくてとりあえずパケコミ1×にしてみました。
こんなんで本当に2100円定額でいいのでしょうか?
それから、高速化サービスを入れてる(月額315円のやつ)せいなのか
新しいウインドウも、フレームも、ひらけません。
多分JAVAもつかえません。銀行系のサイトは一切太刀打ちできず、
困ってます。携帯の設定ではJAVAはオンになってます。
315円払っている奴が原因なら1050円の高速化Vとか
言うのにしたほうがいいのでしょうか?
初心者過ぎる質問ですいません。
どうぞ宜しくご教示ください。
864非通知さん:2005/07/02(土) 23:28:36 ID:S2SfsRFH0
>>863
>こんなんで本当に2100円定額でいいのでしょうか?

本体に32PT もしくはPTとの表示が出ていれば定額

>新しいウインドウも、フレームも、ひらけません。
この下の話は、PCでの話か、単体での話かどっちだ?
865非通知さん:2005/07/02(土) 23:30:37 ID:UdOnTTpT0
>>858
なるほど!!
ということはクライアントをアンインストールすればいいんですね。
ありがとうございました。。
866非通知さん:2005/07/02(土) 23:36:30 ID:1BJBeTYq0
>863
リアル1xはつなぎ放題と同じと考えたほうがいい。

315円の高速化は、京ぽんor味ぽんの端末でWebするときの高速化であって、
PC接続時には無関係。
高速化VはPC接続のときに専用のソフトで高速化するのでまったく別物。

PC接続時は端末の設定はことごとく無視されて、PC内の設定でつながると考えて。
867862:2005/07/02(土) 23:47:07 ID:sGSHWOYE0
わたしの質問はスレ違いだったんでしょうか・・・?
868非通知さん:2005/07/02(土) 23:50:16 ID:S2SfsRFH0
>>867
くだ質のテンプレに
☆回答者はあなたの召使ではありません。レスが付かなくても最低1日は回答を待ち
  ましょう。催促はマナー違反!付くはずのレスも付かなくなっちゃうぞ!
とある
H-SAとAH-Kを同時に持ったことがある人が少ないことは解るよな?
1時間ぐらいレスが付かないぐらいで、文句言われても
869非通知さん:2005/07/02(土) 23:50:47 ID:h8pFRMOc0
>863
パケット通信中とでてます。これはちがうのですか?
それから、新しいウインドウがひらけないのはPCのです。
JAVAウインドウも反応しません。

>866
自分の京ぽん=リアル1× + 音声定額 +315円
彼女の京ぽん=音声定額のみ の2台でためしたのですが、後者を使ったときは
JAVAスクリプトウインドウもちゃんと開けました。
ちなみに新生銀行のログインページです。
前者を使った時は、ログインボタンがあるはず
のメニューバーすら出てきませんでした。

どうしたらいいのかほとほとこまっています。
870非通知さん:2005/07/02(土) 23:51:18 ID:1BJBeTYq0
>862
SA3001Vのほうが通話品質がいいが、どの程度違うかは使う条件にもよる。
電波の密集地域なのか過疎地域か、高速移動中の通話が頻繁にあるか
あと、どの程度のクオリティなら耐えられるか、という問題もあるし。
京スレか三洋スレで具体的な条件を挙げて聞いてみたほうがいいかも。
871非通知さん:2005/07/02(土) 23:51:24 ID:sGSHWOYE0
>>868
すいませんでした
872非通知さん:2005/07/02(土) 23:52:34 ID:sGSHWOYE0
>>870
ありがとうございました。そうですね、条件を絞らないとダメでしたね 
その上で、再度たずねて見ます  すいませんでした
873非通知さん:2005/07/02(土) 23:53:36 ID:GOtYVhdn0
>>867
いえ、そんな事はありません、たぶんSA-H3001VとAH-K3001Vを両方使って
いる人がまだ回答者の中にいなくて、皆スルーしているだけでしょう。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにAH-K3001VとAH-J3002V、J-PHONE(ボーダではない)しか
使った事がありませんが、AH-K3001Vでの通話は個人的には快適です。
しかし「PHSにしては、肝心の音声通話が駄目。AH-J3002Vほどじゃないけど」
という声が大勢を占めているので、そんなもんかー、って思ってますけど。
874非通知さん:2005/07/02(土) 23:54:31 ID:Y8DysfHG0
>>867
もうちょっと待ってたら両方使った人のレス着くかも。
あと、今まで使ったキャリアとかも書くといいかも。
875非通知さん:2005/07/02(土) 23:55:18 ID:1BJBeTYq0
>869
PCのダイヤルアップ設定を最初からやり直すのが確実と思われ。
サンネットのサポートページを見て手動で設定書き換えるのが確実だが
もし自動設定ツール使うなら、つなぎ放題コースと同じアクセス番号なので
そのように設定する。
876非通知さん:2005/07/02(土) 23:56:40 ID:sGSHWOYE0
>>873
ありがとうございます 独りよがりな態度をとってしまいました すいません
そうですか、そんなに京ぽんの音声品質には神経質にならなくてもいいのかもしれませんね
877非通知さん:2005/07/02(土) 23:57:31 ID:GOtYVhdn0
>>869
疑うようで申し訳ないのですが、
>彼女の京ぽん=音声定額のみ の2台でためしたのですが、後者を使ったときは
>JAVAスクリプトウインドウもちゃんと開けました。
これは本当に同じPCで試した上での話なのでしょうか?
通信モデム(この場合京ぽん)の違いでPC側のブラウザが影響される、というのは
ちょっと不思議な事です。
878非通知さん:2005/07/02(土) 23:58:35 ID:S2SfsRFH0
>>869
京ぽん本体にPTもしくは32PTって書いてあれば定額

PCで開かないならPCの設定
京ぽんや契約は一切関係ないよ
879863=869:2005/07/03(日) 00:04:11 ID:EMwTcfNa0
>875
彼女の携帯では問題なく繋げたのですが、
やっぱり気になるので設定を直してみようと
EasySetupToolAIR-EDGE&プロバイダ簡単設定マニュアルを
よみなおしているのですが、P5の4のところでどれを選択するのが
正解かご存知でしたらおしえていただけませんか?
契約書をみても、料金コースは28と書いてあるのですが、
28を示すものはどこにもなくて自分の契約がどれに当たるのかわからないのです。
教えてちゃんで本当に申し訳ないです。

>877
うたがわれるような事態で申し訳ないですが、ほんとうにおなじパソコンです。
2人とも初心者なのでどうしたらいいのかわからず、とにかく315円のを疑って
はいってない彼女の携帯で試してみたのですがその場合は問題なく繋がって
自分のだとやっぱりだめで。で、あげく今は全く繋げなくなりました。
880非通知さん:2005/07/03(日) 00:12:24 ID:dgmAa0990
>>879
> EasySetupToolAIR-EDGE&プロバイダ簡単設定マニュアルを
> よみなおしているのですが、P5の4のところでどれを選択するのが
> 正解かご存知でしたらおしえていただけませんか?

という書き方をされても、そのマニュアルを持っている人にしか答えられないわけだが
P5の4というのは、何をする所なんだ?

> 契約書をみても、料金コースは28と書いてあるのですが、

何の契約書?

> 自分のだとやっぱりだめで。で、あげく今は全く繋げなくなりました。
今はどうやって書き込んでる?
つなげないとは、具体的にはどうなってるだ?
881863=869:2005/07/03(日) 00:20:04 ID:EMwTcfNa0
>880
すいません。白状すると、私が彼女です。
さっきまで彼の家にいてその時は私の携帯でつなげたのですが
私が家に帰ってきたら「パソコンが繋げないー」という電話がかかってきて
私が契約をしたので、責任を感じていろいろ調べてみたのですが
どうにもてだてがなくこちらでお願いする事にしたのです。
すいません。

マニュアルの件、わかりずらくて申し訳ありませんでした。
本体についていた青い冊子で、
4、ご契約の料金コースにあった接続方式を選択して次へをくりっくしてください。
とかいてあります。

つなぎ放題コース、ネット25、パケコミネット、その他---(画像の文字が不鮮明で読めません。)交換方式
を選択して、それからプルダウンで1×とか4×を選ぶ画面です。

契約書は、ヨドバシカメラで携帯を購入した時の申込書です。
名前とか支払方法と価格やつです。
繋げない状態というのは、アナログ全盛期だった頃に回線が混雑してて
ぶつぶつ切れたりすることがあったらしいんですが(彼いわく)そういう状態のようです。
882非通知さん:2005/07/03(日) 00:26:56 ID:EL0ks5d90
ウィルコム定額プランでのH"LINKの通信料金はどうなるんですか?
883非通知さん:2005/07/03(日) 00:27:22 ID:kuBL1ueC0
買ったばかりなら不良品とか。
884非通知さん:2005/07/03(日) 00:29:37 ID:4LQDJQn90
>881
問題切り分けるよりも動いたほうが早そうなので

1.京ぽんドライバの削除
2.ダイヤルアップ設定の削除
3.PCの再起動
4.京ぽんドライバのインストール
5.EasySetupToolを実行(料金コース「つなぎ放題1x」を選択)
これでだめならまたおいで。
885非通知さん:2005/07/03(日) 00:29:47 ID:VVaFZXw50
>>881

>>875さんのカキコ見れ。つなぎ放題の1x選んどけばよろし。
で、問題は>>877も言っているように
>通信モデム(この場合京ぽん)の違いでPC側のブラウザが影響される、というのは
>ちょっと不思議な事です。
ていうこと。

これ、ウィルス?とか疑いたいんだけど、その辺彼氏さんの対策は大丈夫?
886非通知さん:2005/07/03(日) 00:30:40 ID:VVaFZXw50
>>884
あっ、その方が良いね。
887非通知さん:2005/07/03(日) 00:33:57 ID:pmEh/R5t0
>>882
コンテンツサービスの欄を参照してください。
http://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_other.html
888863=869:2005/07/03(日) 00:35:05 ID:EMwTcfNa0
>884
ご丁寧に有難うございます。
さっそく遠隔操作します。無料通話だから助かります^^;

>885
私の携帯では使えたのでウィルスという事はないと思います。
ウィルス対策は問題ないと思います。

3ヶ月ほど全くネットをつなげてなくて今日やっとつなげたところなんです。
すごいたのしみにしてたからなんだかかわいそうで。
こちらの方にご親切にして頂いて本当に感謝です。
889非通知さん:2005/07/03(日) 00:37:43 ID:EL0ks5d90
ウィルコム定額プランでのH"LINKの通信料金はどうなるんですか?
890非通知さん:2005/07/03(日) 00:38:18 ID:dgmAa0990
>>888
最初繋いで、繋いでる間にウィルスに感染した可能性を>>885は危惧しているのだと思うが
何も対策をしていない場合や、対策が不十分な場合は接続しただけで(何もしないでも)感染するし
891非通知さん:2005/07/03(日) 00:41:16 ID:dgmAa0990
>>889
ttp://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/phone_whole_rates_other.html
コンテンツサービス
3〜17時 6.3円/60秒
17時〜翌3時 7.875円/60秒
892非通知さん:2005/07/03(日) 00:41:37 ID:EL0ks5d90
連投すみません;;

>>887
ありがとうございます。
893非通知さん:2005/07/03(日) 00:43:04 ID:ecv7UObHo
特に最近は感染するまで数分、なんて話も聞くしな
894非通知さん:2005/07/03(日) 00:43:49 ID:7a/OorjpO
掲示板やHP編集時の最大入力文字数教えてください!
それとコピーペーストは最大何文字ですか?
895非通知さん:2005/07/03(日) 00:44:20 ID:4LQDJQn90
最近はウイルスも巨大化してるから
32kパケットで数分では感染しない希ガス
896非通知さん:2005/07/03(日) 00:49:35 ID:KsRzlwIbo
ウィルス対策なにもしてないが快適だぞ
感染したらリカバリするだけ
何も怖く無いぜ
897863=869:2005/07/03(日) 00:52:30 ID:EMwTcfNa0
現在遠隔操作中です。

私が話しを理解できていないのかもしれないですが、
彼の携帯で接続⇒新しいウィンドウ、JAVAスクリプトウィンドウがひらけない
で、私の携帯でも試してみようって事になって試したところ問題なくつなげたので
ウィルスではないかと思うのです。
898非通知さん:2005/07/03(日) 00:57:35 ID:4LQDJQn90
>897
JavaScriptが関係ないページ、たとえばGoogleトップページとかは見れるの?
899非通知さん:2005/07/03(日) 00:59:22 ID:dgmAa0990
>>895
数MBもあるウィルスって有るのかな

>>897
その順番で試したんなら、ウィルスではないかも
でも、やっぱ電話だけ変えてその状況ってのは考えにくいなぁ
900非通知さん:2005/07/03(日) 01:00:06 ID:7llSNroD0
>>897
相手の端末をつないだ状態で表示できないのは確認済み?
そうでなければとりあえずブラウザを替えてみれ。FirefoxとかOperaとか。
901非通知さん:2005/07/03(日) 01:00:44 ID:IgDNrsdd0
>>895
足掛かりは今でも小さなファイル群だと思う
902非通知さん:2005/07/03(日) 01:00:46 ID:djgV3TB30
>>896
知り合いのメアドとかにウイルスメール送ったり、ものによっては
中のデータをネット上に流出させるのもあるから、
「自分が覚悟していれば良い」という問題ではありませんよ。
903900:2005/07/03(日) 01:00:58 ID:7llSNroD0
×そうでなければ
○そうならば
904863=869:2005/07/03(日) 01:04:30 ID:EMwTcfNa0
>>898
みれました。
ここで質問をしようと思って2ちゃんのスレまではこれたのですが、
なにぶん新しいウィンドウが開けなかったのでここまではたどり着けなかったんです。
905非通知さん:2005/07/03(日) 01:14:25 ID:AokN+k+no
なんかウイルス臭いけどなぁ
906非通知さん:2005/07/03(日) 01:21:44 ID:9BjpAsIn0
>>897
PCのOSはなに?
907非通知さん:2005/07/03(日) 01:23:52 ID:4LQDJQn90
>897
ブラウザは何使ってますか?IEでセキュリティが高だったりして。
908863=869:2005/07/03(日) 01:27:47 ID:EMwTcfNa0
WIN2000 IE です。
セキュリティレベルは通常?です。とくに設定はかけてないです。
909非通知さん:2005/07/03(日) 01:29:18 ID:zkzORFzW0
>>897
WinXp Sp2 で IE6 のポップアップブロックが有効になってるとか
Google ツールバーなどのポップアップブロックが有効になってるとか
910863=869:2005/07/03(日) 01:40:19 ID:EMwTcfNa0
>>900
そういう設定はしていません。
携帯端末を変えたときは問題なく開けました。
911非通知さん:2005/07/03(日) 01:41:24 ID:a8h6Sd1O0
いい加減壮大な釣りに感じてきたのは俺だけでしょうか?
912非通知さん:2005/07/03(日) 01:42:02 ID:djgV3TB30
>>907
>>909
でもそれだと、同じPCで>>869さんの京ぽんだったら問題なかったってのが、
どうにも説明できないんだよねぇ...。タイミングの問題とかはあるかもしれないけど。
913非通知さん:2005/07/03(日) 01:43:07 ID:9BjpAsIn0
>>910
竜巻入れてるならオフにしてみれば?
914863=869:2005/07/03(日) 01:45:42 ID:EMwTcfNa0
>>911
すいません。

>>913
竜巻ってなんでしょう?
お手数をおかけします。
915非通知さん:2005/07/03(日) 01:59:57 ID:zkzORFzW0
>>912
>>877,>>879 のやり取りを見落としてました。
確かに説明がつきませんね。

あと考えられるのは彼の京ぽんのときは実は接続に失敗してオフラインになってるとか。
速度が出ていなければまだ表示が完了していない可能性もあるかも。

IE のマークがくるくる回っていたり、ステータスバーにプログレスバーが出ていたり、ステータスバーにエラー表示が出ていたりしませんか?
916863=869:2005/07/03(日) 02:00:56 ID:EMwTcfNa0
884さんの指示に従って操作しましたが、
現状は回復できなかった模様です。
来週私が彼の家に行ったときにまだその状態が続くようなら
初期不良を疑おうかと思います。
接続ができないのは電波と、
プロバイダの責任のような気がしますので
当面はせめて新生銀行のフレームページを表示できるところまで改善して
新しいウインドウを開けるようになりたいというのが目標です。
皆様どうも有難うございました。
917非通知さん:2005/07/03(日) 02:01:45 ID:pKsRkw+Z0
今は 電車男の京ぽん版か?w
918非通知さん:2005/07/03(日) 02:05:26 ID:k8PiToEZo
京ぽん男、京ぽん女
919非通知さん:2005/07/03(日) 02:49:04 ID:gwuJgZzL0
京ぽん2はいつごろ発売になりますか?
920非通知さん:2005/07/03(日) 03:07:13 ID:Fv3NKbSpP
わかりません(><)
921非通知さん:2005/07/03(日) 03:28:32 ID:0yvFAjJto
リアルインターネットの場合はピクニックのパケット数表示されますよね?
922非通知さん:2005/07/03(日) 03:39:36 ID:vWj+OyD3o
>>921
そういうアナウンスだけど、リアルタイム表示じゃないでしょ。
俺つなぎ放題だから、そのへんわからないけど。
923859:2005/07/03(日) 07:10:05 ID:QLYlDlYC0
>>861
> はい。PCからの接続にはプロバイダ契約が必要です。
> PRINは1分/5円(最大1500円で打ち切り)で課金されます。

あわわわわ、昨日1日で多分PRINの1500円頭打ちまで
使っちゃったと思います。涙出そう...orz

早速 IIJmio 契約することにします。
ありがとうございました。
924非通知さん:2005/07/03(日) 09:04:42 ID:l99LlM7io
京ぽんのpdxドメインのメールサーバーの感度が激悪なんです。
それから、ヨンデナイメールアリを毎日送り付けられます
925非通知さん:2005/07/03(日) 09:15:00 ID:App2KuEg0
>>923
ならば、IIJmioは来月からにして今月中はPRIN使いまくりんぐでいいんじゃない?
926非通知さん:2005/07/03(日) 10:34:46 ID:dgmAa0990
>>924
>メールサーバーの感度
意味がわかりません

>ヨンデナイメールアリを毎日送り付けられます
オンラインサインアップで、未読メールの通知みたいな項目があるのでoffに
927非通知さん:2005/07/03(日) 10:59:18 ID:zZnB2iXP0
すみません。幾度と無く質問されてそうですが教えてください
現在つなぎ放題(×1)からウイルコム定額プラン+リアルインターネットプラスに
変更しようと思っていたのですが、
よくよく見るとそんなにメリットが無いように思えます
電話は必要最低限(月に合計1時間〜2時間)にしかしないですし、
ほとんどの場合対携帯です
サイト閲覧は頻繁にしています。
この場合変更するメリットはあるのでしょうか?
さまざまな割引を組み合わせることが出来ないこともちょっと・・・と思っています
928非通知さん:2005/07/03(日) 11:01:10 ID:dgmAa0990
>>927
willcomに掛けないんだったら、メリットはほとんど無い
そのままつなぎ放題で良いと思う
例外としては、AB割が出来なくてかつ1年目の場合か遠距離の固定によく掛ける場合だけ
929非通知さん:2005/07/03(日) 11:04:01 ID:zZnB2iXP0
>>928
即レスありがとうございます
やはり現状ではメリットは無いんですね。
友人にウイルコマーが増えるか、よりいいプランが出るまで
現状維持にしときます
930非通知さん:2005/07/03(日) 11:27:52 ID:WvAd6l0E0
リアルインターネットプラス[1x]を契約しています
ISPがOCNなのですが、PCから京ぽん経由で接続するときにはどこにダイアルアップ
すればいいですか?

つなぎ放題・パケコミネットの1xパケット方式対応のAPへダイアルアップしたら、
「リモートコンピュータが応答しませんでした」と出てきました
OSはWindows XPで、ダイアルアップ設定はEasy Setup Toolを使いました

OCNではリアルインターネットプラス[1x]に対応していないということなのでしょうか?
931非通知さん:2005/07/03(日) 11:37:04 ID:6ld7yCRZ0
>>930
1.番号は合っていますか?
2.ちゃんと32kパケット方式で接続していますか?
3.番号通知でかけていますか?
4.OCNのコースによっては申し込みが必要かも知れません。確認しましたか?
932非通知さん:2005/07/03(日) 11:48:57 ID:x3tJaG9d0
初めての請求書が来たんですが、AB割が記載されていません。
初月って適用されないんでしょうか?
933非通知さん:2005/07/03(日) 11:52:24 ID:43mJL/mG0
>>930
リアルインターネットプラスでOCN使ってます。
番号は
0570-570-644##61

ちなみにアクセスポイントが混雑しているときはそのような表示が出ることがあるみたいです。
1xのAPが長野にしかないとはいえ、今までそのような表示が出た事はないので、
回線にはかなり余裕があると思いますが…
IDを[email protected]まで入力しているか確認して下さい。
あと、同IDで同時接続できるモバイルAPは1回線分だけです。
934930:2005/07/03(日) 11:52:29 ID:WvAd6l0E0
>>931
京ぽんの取扱説明書を穴が空くほど見て気づきました
ダイヤルロックしていると駄目なんですね...

セキュリティ設定でダイヤル発信を操作ロックしていました
京ぽんのメインディスプレイにはダイヤル発信ロックというような
エラーメッセージが出ていましたが、閉じてサブディスプレイしか
見ていなかったので気がつきませんでした

データ発信とダイヤル発信をロックしていると駄目なようでした
USB経由なので、ロック対象外と思っていたのが敗因でした

ロックを解除して無事に接続できました
935非通知さん:2005/07/03(日) 11:56:40 ID:a8h6Sd1O0
>>932
そうだよ。
936非通知さん:2005/07/03(日) 12:00:14 ID:DNGDvBdg0
>>932
ちゃんとAB割申し込んだ?
そうじゃなければ、もし翌月からの適応なら
オペ子が翌月からの適応になるとか言ってなかった?




京ぽん2はいつでますか?
937非通知さん:2005/07/03(日) 12:19:01 ID:fqFKAXVS0
>>932
2ヶ月目にまとめて2か月分ひかれるとおもいます
でも116にきいておいたほういいとおもいます
938非通知さん:2005/07/03(日) 12:29:02 ID:gwuJgZzL0
age
939非通知さん:2005/07/03(日) 13:27:18 ID:Aoae3nAX0
カード端末使用しています。
電波の状況はどうやってわかるのですか?
切断してるっぽいのです
940非通知さん:2005/07/03(日) 13:40:20 ID:/tHh7M6No
現在つなぎ放題に加入(2年目でAB割)しています。
事情があって3か月ほど通話定額プランに変更したいのですが、
4か月後またつなぎ放題に変更する場合、各種割引はどういう扱いになりますか?
(年割、長期割、AB割)
941非通知さん:2005/07/03(日) 14:02:24 ID:XqnFeS6Fo
年割はわざわざ解除しなければそのまま、長期割も自動適用。どちらも期間リセットなどはされない。
つまり、定額を挟まなかった状態と同じになる。
AB割のみ、再度申し込みが必要なので手続き忘れがないように。
942非通知さん:2005/07/03(日) 14:04:41 ID:XqnFeS6Fo
あ、年割の終了期間がどういう扱いになるかは未確認だった。ごめんなさい。
割引自体は受けられる。
943非通知さん:2005/07/03(日) 14:41:35 ID:jg3Jj8gH0
>>867
漏れはJ90→J700→SA3001V→K3001Vと使ってきたけど、(同時に使ったことは無し。)
通話自体はそれほど変わらない気がする。
ただ京ぽんは電波のつかみに粘りが無いというか、割とあっさり諦めちゃう事が多いような気がする。

通話しない人なんであまり参考にならないけど。

>>939
マニュアル嫁。
仕事場とか出張中でってのは無しな。
944非通知さん:2005/07/03(日) 14:45:17 ID:JKsEmpCxo
>>941-942
ありがとうございました。
割引の期間がリセットされないのは有難いです。
年割の更新月は今月なので
解約料金はかからないですよね。
945非通知さん:2005/07/03(日) 14:48:09 ID:eKBZFve10
留守電聞くのって、931#でいいんだよね???
946非通知さん:2005/07/03(日) 14:50:57 ID:vk7uHqTO0
>>944
定額プランは年間契約前提のプランだから解除しなくてもいいけど?
947非通知さん:2005/07/03(日) 14:51:33 ID:vk7uHqTO0
>>945
*931
948944:2005/07/03(日) 14:52:03 ID:JKsEmpCxo
自己レス
通話定額は年割必須でしたね(^^;)
失礼しました
949941:2005/07/03(日) 14:52:39 ID:/cfkYxcyo
>>944
?ウィルコム定額プランは年間契約必須ってわかってるよね?
4ヶ月後だかにつなぎ放題に戻す場合は、年間契約扱いだよ?それがいやならその時に年契解除2100円。
まーわざわざ解除しないとはおもうけど。
950945:2005/07/03(日) 14:55:12 ID:eKBZFve10
>947,ありがと。
やっと聞けました(笑
951非通知さん:2005/07/03(日) 15:43:20 ID:1rWi+2Mu0
追加の申し込みで行ったショップで
無造作に置かれた資料に3002が
すぐに片付けられたけど
あれって・・・
952非通知さん:2005/07/03(日) 16:06:39 ID:mQ26ltP50
>>952
いよいよキタ?
953非通知さん:2005/07/03(日) 16:39:57 ID:mBUIvkkHo
        |
        |
        |
        |
        |
        J <ドキドキ
954非通知さん:2005/07/03(日) 16:45:20 ID:SUL8SzhQo
J3002V
955非通知さん:2005/07/03(日) 16:49:48 ID:jX/J5mC70
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 16:36:04 ID:xNrnGIbYo
オマイラ、3時のおやつが質問スレにありますよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119624869/951


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 16:38:23 ID:+gauJ9j90
951 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 15:43:20 ID:1rWi+2Mu0
追加の申し込みで行ったショップで
無造作に置かれた資料に3002が
すぐに片付けられたけど
あれって・・・


548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 16:42:44 ID:gRXWUwNao
味1ってオチ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 16:44:31 ID:+gauJ9j90
味1とか田舎でももう売ってないぞ
956非通知さん:2005/07/03(日) 18:19:52 ID:PKf3NKv00
マジで質問なんだけどさ、雨が降るとデータ通信ができなくなるのは漏れだけ?
雨が降ると確実に、つながりが悪くなるんだよね。。。
957非通知さん:2005/07/03(日) 18:21:43 ID:DAjchmC3o
>>956
有り得る
958非通知さん:2005/07/03(日) 18:33:41 ID:kIbLKJOh0
>>957
マジかよ。
今もつながらないから切断しては再接続の繰り返しだぞ。
解約しようかなぁ。。。
959非通知さん:2005/07/03(日) 18:58:50 ID:9LmBJvu30
>>958
ほとんどの場合基地局(アンテナ)のせい
サポートにゴラしろ。
どうせやめるなら対応が悪いからやめるといってくれ。
解約申込書にもそう書いておいてね。
960非通知さん:2005/07/03(日) 19:02:04 ID:FbcTuieg0
次スレご案内

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ60
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120384530/
961非通知さん:2005/07/03(日) 20:28:14 ID:DEUzjO2ho
あげ
962非通知さん:2005/07/03(日) 21:28:53 ID:/pjRL5xy0
AH-J3003Sのハンズフリーって
こっちの声も向こうに届く仕様ですか?
それともむこうの声を聞くためだけの仕様ですか?
前者の場合、音量などはどうでしょう?
963非通知さん:2005/07/03(日) 21:58:46 ID:6ld7yCRZ0
*931より*9311のほうがいいんじゃね?
発信元電話番号が分かるし。
964非通知さん:2005/07/03(日) 22:18:14 ID:rSS19sg+0
>>924
これって、32kパケットの通信だけ極端に悪いとなるみたい。
うちの自宅がそう。

音声通話が調子よくても、メールはうまくつながらない。
このせいで、メール溜まってます通知が毎日くる。ためしに
街中でメールを取りに行くとうまくいったりする。

おそらく自宅近くの基地局に問題ありと思うのだけどね。
965非通知さん:2005/07/03(日) 22:18:20 ID:jHAa74dv0
彼女に持たせたら一週間で水没させやがった…

ハァァァァ!いくらかかるんだろ。。

電源入らない完全沈黙でもコイン使えるのでしょうか?

いやそもそもメイン機(定額2900円)で貯めたコインをサブ機(定額2200円)
にも使えるのでしょうか…?
966非通知さん:2005/07/03(日) 22:26:24 ID:4LQDJQn90
>964
もしかして近所にポケットレピーター(not AirH"レピーター)があるかも?

>965
コイン使える。使えなくても最大2100円。
コインは請求書をまとめてたら共通利用可能
967965:2005/07/03(日) 22:44:22 ID:jHAa74dv0
>>966
ありがとうございます!請求まとめていますんでイケますね♪

てか1年使った京ぽんバッテリーの持ちがかなり悪いので、
故意に水没→全交換なんてのもコイン5枚で可能なんすかね…?
968非通知さん:2005/07/03(日) 22:47:04 ID:a8h6Sd1O0
>>967
可能だけど良心が痛まないのか?

俺は実際の修理額が表示されてる明細をみて(¥15000位)、
少し申し訳ない気持ちになった。
969965:2005/07/03(日) 22:50:47 ID:jHAa74dv0
そうですね。。。そんなんやめます。
970非通知さん:2005/07/03(日) 23:02:27 ID:yUortS4+o
USB保護カバーがなくなったと言って電池から外装まで交換させた俺様が来ましたよノシ
971非通知さん:2005/07/03(日) 23:27:53 ID:QFNcjAaz0
>>962
ちゃんとマイクが付いてるなら、使えますよ。
972非通知さん:2005/07/04(月) 00:32:01 ID:435thkro0

KX-HV210を使用してるのですが、最近表示不良なので、修理したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
費用は年契約してるので、5コインのみでOKなのでしょうか?
973非通知さん:2005/07/04(月) 00:47:22 ID:+dNzBPl20
さすがに交換してもらってすぐに機種変とかって出来ないよな?
974非通知さん:2005/07/04(月) 00:50:11 ID:0oDzSlkA0
>972
ウィルコムカウンターへどうぞ。修理中の貸し出し代機の機種は
店によって在庫が違うのであらかじめ問い合わせておくといいかも。
http://www.willcom-inc.com/top/common/sc_top/index.html
975非通知さん:2005/07/04(月) 01:03:04 ID:AFI8xYxZ0
>>972
年系関係なく修理アシストサービスが受けられるよ
http://www.willcom-inc.com/customer/common/service_info/list.html
976非通知さん:2005/07/04(月) 01:04:08 ID:AFI8xYxZ0
977972:2005/07/04(月) 03:07:48 ID:435thkro0
>>974
>>975

どうもありがとう。

7月1日に京ポン2がでるなら機種変更しようと思ってたけど、とりあえず修理します。
978非通知さん:2005/07/04(月) 12:27:54 ID:O0nfk8620
修理2100円はウィルコムが保険に入ってるから安いわけで
まるまるウィルコムが払うわけではない
いたくもかゆくもない
979非通知さん:2005/07/04(月) 12:30:25 ID:w9oVmSKc0
しかしあんまり保険屋の持ち出しが多くなると、
保険料率(ウィルコムが負担する割合)が変わってしまうでしょう。
980679:2005/07/04(月) 14:35:27 ID:hhjWV6yC0
結果、リアルインターネットプラスなどの翌日反映は、
ウィルコムサービスセンターで、オペレータと会話しての申し込みが必須でした。
この場合、希望であれば、当日の0時にさかのぼっての反映も可能とのこと。
漏れのようなケースに限ってかもしれないが。
8月からは自動案内やpicnicでもいけそう。
981非通知さん:2005/07/04(月) 15:00:17 ID:O0nfk8620
>>980
いまごろなにさ?

翌日適用=オペ  既出
さかのぼり可能  既出
8月から  既出
982非通知さん:2005/07/04(月) 15:19:39 ID:hhjWV6yC0
>>981
ここへばりついてみてるわけでないんで。
一応報告にきただけ。
わるかったな。
983非通知さん:2005/07/04(月) 15:28:19 ID:Q+Lmqmh90
984非通知さん:2005/07/04(月) 15:43:59 ID:m8WCcZnD0
>>982
漏れは知らんかったから助かったよありがd

(´∀`|Д・)っ|)<自演なんかじゃないぞ!ほんとだよ
985非通知さん:2005/07/04(月) 18:31:20 ID:gi+6DAzZo
>>826
15日間前後の使用で解約した場合も、やっぱり要注意人物扱いにされてしまうのでしょうか?
8月12日の(最初で最後の)支払いで、契約事務手数料+日割り繋ぎ代+年間契約解除料を一括支払い。
一度綺麗な身になってから、その後で味2を新規契約、ともくろんでいるのですけれど。
986非通知さん:2005/07/04(月) 20:24:25 ID:sD7HqaNT0
インターネットプラスを申し込んであるんですが、PCでのデータ通信しようと思って
iiJmioに申し込もうと思ったんですが、アクセスポイントってどれになるんですか?
インターネットプラス用ってのがないんですが。
987非通知さん:2005/07/04(月) 20:42:22 ID:fyTqAJZC0
>>985
15日は短すぎるかと…。
ひょっとしたら審査で落ちる可能性も。
988非通知さん:2005/07/04(月) 20:43:47 ID:kCHvWDrO0 BE:85918234-#
>>986
つなぎ放題[1x]

1xパケットのアクセスポイントにすればおk
989非通知さん:2005/07/04(月) 20:43:58 ID:O0nfk8620
>>986
1x通信、あるいはつなぎ放題(4x、8xではない)用にダイヤルうp
990非通知さん:2005/07/04(月) 21:02:43 ID:sD7HqaNT0
>988>989
どうもありがとうございました!
991非通知さん:2005/07/04(月) 21:33:00 ID:sGA0m2Rn0
次スレも既にあるので埋めまっせ
992非通知さん:2005/07/04(月) 21:33:35 ID:sGA0m2Rn0
993非通知さん:2005/07/04(月) 21:34:03 ID:sGA0m2Rn0
ume
994非通知さん:2005/07/04(月) 21:35:46 ID:sGA0m2Rn0
995非通知さん:2005/07/04(月) 21:36:48 ID:sGA0m2Rn0
後の埋め立てよろしく〜
996非通知さん:2005/07/04(月) 21:38:59 ID:xpD7qqpuo
埋め埋め埋め埋め
997非通知さん:2005/07/04(月) 21:39:26 ID:xpD7qqpuo
埋め埋め埋め埋め埋め埋め
998非通知さん:2005/07/04(月) 21:39:40 ID:xpD7qqpuo
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
999非通知さん:2005/07/04(月) 21:40:01 ID:xpD7qqpuo
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
1000非通知さん:2005/07/04(月) 21:40:51 ID:xpD7qqpuo
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。