▽▲▽ FOMA Part147 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
あうヲタは放置で。

前スレ
▽▲▽ FOMA Part146 ▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118069095/
2非通知さん:2005/06/19(日) 15:28:25 ID:jiKw9JBN0
●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
【NTT】ドコモ総合質問スレッド その91【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114851843/

【頻出質問】
  ※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?
→上記テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?
→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。(新規は3000円、mova→FOMAは2000円)

【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!
→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?
→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?
→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…
→定額対象外です。0.3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?
→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?
→大丈夫です。心配せず使って下さい。
・プラン67縛りって使えねー。いい加減にしろよ!
→今年秋のHSDPA導入をお待ち下さい
3非通知さん:2005/06/19(日) 15:28:48 ID:MxVW5iGOO
(´・ω・`)知らんがな
4非通知さん:2005/06/19(日) 15:28:54 ID:jiKw9JBN0
■NTT DoCoMo 各地域会社HP
NTTドコモ北海道  http://www.nttdocomo-h.co.jp/
NTTドコモ東北    http://www.docomo-tohoku.co.jp/
NTTドコモ(中央)   http://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ東海    http://www.docomo-tokai.co.jp/
NTTドコモ北陸    http://www.docomo-hokuriku.co.jp/
NTTドコモ関西    http://www.docomo-kansai.co.jp/
NTTドコモ中国    http://www.docomo-chugoku.co.jp/
NTTドコモ四国    http://www.docomo-shikoku.co.jp/
NTTドコモ九州    http://www.docomokyusyu.co.jp/

900i公式サイト
http://900i.nttdocomo.co.jp/
901i公式サイト
http://901i.nttdocomo.co.jp/main.html
901iS公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901is/special/index.html
5非通知さん:2005/06/19(日) 15:29:36 ID:Ii1nYn680
FOMAタケーヨ
6非通知さん:2005/06/19(日) 15:44:25 ID:6CMEfUatO
>>1
乙!
7非通知さん:2005/06/19(日) 15:46:38 ID:0YCq+9Dd0
つか、携帯ってなんでまた大きくなってきてるの?ばかじゃね?
8非通知さん:2005/06/19(日) 15:53:05 ID:Pro2LW+M0
>>1
>>5同意
>>7俺はでかい携帯好きの変態
9非通知さん:2005/06/19(日) 15:53:43 ID:Pro2LW+M0
すまん、ageてた
10非通知さん:2005/06/19(日) 16:52:10 ID:eHNaXB+QO
>>7
「また」って、ずっと右肩上がりで肥大化してるけど…。あ、初期FOMAの頃がでかさのピークか。
あれ見るたびにここまでの技術革新の粋を見る思いだ。P504iみたいなFOMAはいつ出るだろうね?
11非通知さん:2005/06/19(日) 17:32:19 ID:sMwWFg0I0
700i以上に機能絞れば出来るんじゃね?
N2102Vとか結構薄い感じだったし
12非通知さん:2005/06/19(日) 17:52:25 ID:eHNaXB+QO
不思議とP700iよりN2102Vの方が薄く感じる。体感最薄だな。あれを初めて見たときは
FOMA薄型化の流れに超期待したものさ。そして900に幻滅したのも今は昔。
今じゃ最厚F900iT使い。もう慣れる慣れる。
これからは薄くてお洒落なのも頼んますよドコモさん。でも俺は薄さより機能を選ぶかも。

ええい、チラシが足りぬわ。
13非通知さん:2005/06/19(日) 18:24:23 ID:EICBdHn00
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
存分に書いてください。
14非通知さん:2005/06/19(日) 19:43:38 ID:cL1xWEEa0
>>12
あんた好きだよ
15非通知さん:2005/06/19(日) 19:44:24 ID:T0QLOfVP0
一応これも貼っとく・・・
なんだか、問題になってるんで。。
現実から目をそむけず、対策を立てよう。


>>901iS購入の皆様

速度計測サイト
http://www.yumenara.com/st_m/


901iS各スレにおいて、都市部(主に東京23区内)でのデータ通信速度が、
著しく遅いとの報告が多数寄せられています(上記計測サイトの3G用で40K〜60K程度)。
特に夕方以降の繁華街等、混雑が激しそうな所での報告が目立ちます。
以前からも、繁華街では100K以下に速度が落ちると言われていましたが、
901iSにおいては、制限が更にきつくなってるようです。

最近、FOMAの急速な普及に伴い、都心での輻輳問題等、
速度低下の要因は多々ありますが、
auのWINの通信速度が、混雑時でも200K〜300Kの速度を達成している現状をみますと、
この速度問題は見過ごす事はできません。

速度回復のための対策を、早急に行ってもらうためにも、
みんなでドコモに要望をだしましょう。
また、初期不良である可能性もまだ否定できませんので、
皆様の速度テスト報告をお待ちしております。



16非通知さん:2005/06/19(日) 19:44:55 ID:T0QLOfVP0
速度報告スレ

☆★☆帰ってきたブラウザスピードランキング☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092008304/
報告用テンプレ
【機種】
【場所】
【時間】
【契約プラン】(パケホやパケパク等)
【速度(一般用)】
【速度(3G用)】


現在のところ、パケホーダイ以外のユーザーや、大都市以外のユーザーからも、
速度低下の報告が来ており、パケホや混雑と速度低下の相関関係は不明です。
早期対策のためにも、より多くの報告をドコモにしましょう。

17非通知さん:2005/06/19(日) 19:51:31 ID:CFsjR2w10
このコピペもいい加減しつこいな
もう荒しに認定してスルーしようぜ
18非通知さん:2005/06/19(日) 19:59:11 ID:k4VSRcUNO
>>17だよね、元はこの話の気がするし(´・ω・`)

ところで902からメール関係に手が入るっマジ?本当なら901isは華麗にスルーなんだけど。。。
19非通知さん:2005/06/19(日) 20:04:24 ID:T0QLOfVP0
>>17>>18
ユーザーみんなで知って、積極的にドコモにゴルァした方がよくないか?
遅いのは事実だし、このままじゃ荒らしの格好のネタになってしまう。
今、煽られたりしても将来改善するなら、その方が漏れらにとってもいいし。
20非通知さん:2005/06/19(日) 20:16:22 ID:TwGZpuDZO
偽善者イラネ
21非通知さん:2005/06/19(日) 20:33:59 ID:w2rOdwHa0
偽善ってあんた・・・・・・・・・・・
イミワカッテツカッテル?

まぁ、それはともかく<T0QLOfVP
意気込みは買うが流石にもううんざりなんですYO
22非通知さん:2005/06/19(日) 20:57:49 ID:fXAXWKAJ0
話は変わるが、N901iSってすごいNECっぽくない端末だよな。
シェア削られての焦りがかいま見えるね。
23非通知さん:2005/06/19(日) 21:18:11 ID:k31xlslC0
>>22
見た目?
N2102vに似てると思うけど…
24非通知さん:2005/06/19(日) 21:24:06 ID:veF/eRi1O
前スレ1000取った香具師、M1000買えよ
いや、本当に買ってネ申になって(゚д゚ )ホスィ…
25非通知さん:2005/06/19(日) 22:28:47 ID:Nfd+kJYCO
M1000ってフルプラウザN901iSよりもPCサイト見れるのかな?
フラッシュのとか見れるなら買ってみたい。
26非通知さん:2005/06/19(日) 22:37:35 ID:k4VSRcUNO
>>25フラッシュムービーは_だろうとマジレス。
ってか、"フルプラウザ"って!?
27非通知さん:2005/06/19(日) 23:14:20 ID:NSdGXL2zO
販売員として書くわ
ホントにFOMA育てる気があるんだったら
イイトコ、ワルイトコ、
○×で書いてくれ!
最近、営業の連中結構マジだ。
28非通知さん:2005/06/19(日) 23:47:24 ID:12eAHbDhO
とりあえず×
高い
もさり
革新的な変化がない(特にN
デカイ
プラン縛りやってるのはドコ ry
29一応関連スレ:2005/06/20(月) 00:04:59 ID:ZNaq1lpp0
30一応関連スレ:2005/06/20(月) 00:05:14 ID:ZNaq1lpp0
【端末スレ2】
【ドコモ】 P700i Part3 【フォーマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112444618/
FOMA SH700i Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112172075/
【かっこ】FOMA F700i Part4【かわいい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115995985/
FOMA N700i Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117820859/

【W-CDMA】 FOMA N900iG Part2 【GSMデュアル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112127854/
【Bluetooth】FOMA F900iT Part12【タッチパネル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117686043/
FOMA P900iV Part46
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117266144/
FOMA F900iC Vol.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111486109/
FOMA P900i Part 59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115736653/
FOMA SH900i Part 52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115725956/
FOMA NEC総合スレ Part3 N900i/N900iS/N900iG
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111134009/
FOMA D900i Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106152348/
31一応関連スレ:2005/06/20(月) 00:05:33 ID:ZNaq1lpp0
【端末スレ3】

FOMA版らくらくフォン【F880iES】part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091000564/
FOMA N900iL Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102329985/
FOMA富士通端末総合スレ F2XXX/F9XX/F700i/F880iES
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115448668/
FOMA N2102V Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118068028/
FOMA P2102V Part39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107611585/
PDA一体型FOMA「SH2101V」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1026240844/
FOMA T2101V and T90xi by TOSHIBA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110465116/
【DoCoMo】 FOMA SO90Xi Part13 【by Sony】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118594645/
32一応関連スレ:2005/06/20(月) 00:05:46 ID:ZNaq1lpp0
【関連スレ】

【FOMA】テレビ電話からのワン切りについて【3G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103441545/
【901i】 FOMAへ乗り換え検討総合スレ6 【販売開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114254479/
【ドコモダケ】auからFOMAへ乗り換え検討4【くりこし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118540027/
【徹底】FOMA 700iシリーズどれを買う?p2【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1117981466/
【徹底】FOMA 901iSシリーズどれを買う?6【比較】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118649910/
【プラスエリア】関西のFOMA事情5【拡大してや〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118214300/
NTTドコモ FOMA九州地区限定スレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102404473/
【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/
【Jホン】建物最中圏外・総合スレ【FOMA】【TU-KA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052504173/
【FOMA】カスタムジャケット【P 専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103726028/
携帯動画総合スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111663654/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】5枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111376606/
ドコモ、LG電子とFOMA端末開発
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118671303/
33゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/20(月) 00:07:35 ID:0KmzKBaa0
>>1000
お目
34非通知さん:2005/06/20(月) 00:29:17 ID:r3MxCKaIO
3日ぶりにN2001の電源を入れたら有機ELが氏んでいた
氏んだのはこれで3回目。所有に金のかかる機種だぬ
35非通知さん:2005/06/20(月) 00:29:57 ID:zxJGMep3O
PHS、64Kで音楽配信止めたけど。
FOMAではどう展開するの?
36非通知さん:2005/06/20(月) 00:48:57 ID:kHm9TiuY0
しばらくは放置だろうな。とりあえず、最終的に音楽配信は考えてはいるだろうけど、当面様子見。
現状音楽配信はauに先手を打たれた形になってるし、後追いしてもインフラを逼迫させるだけ。
今はFOMAへの移行を促してる段階だけに下手にインフラを使うようなサービス提供はできない。
今のFOMAがFelicaなんかに力入れてネットワークを使った斬新的な改革に乗り出せないのはそこ。
37非通知さん:2005/06/20(月) 01:02:55 ID:QjHq3SM60
今SMSで、
「FOMAをお使いの【090xxxxxxxx】(←自分の番号)様への重要なお知らせです ttp://uhejzct.js.la/
ってのがきたんですけど、詐欺とかそんな類ですよね・・・?
明らかに怪しいんですが、誰か同じようなメール来た方いらっしゃいませんか?
38非通知さん:2005/06/20(月) 01:03:31 ID:cHEpLHcg0
>>35
榎の話では着うたフルと同等以上の音楽配信サービスはHSDPAで考えている模様。
39一応関連スレ:2005/06/20(月) 01:07:11 ID:m3f+Yehp0
>>37
100%架空請求の類だから無視しる。
>>38
そろそろHDDも載ってくるし、PVやアニメを丸ごととかもいいかもな。
俺は使わないけど
40非通知さん:2005/06/20(月) 01:29:07 ID:kHm9TiuY0
どの道、FOMAで大容量のデータをダウンロードするサービスは移行があらかた終了した後でしか無理ですよ。
さっきも言ったが、現状移行を促してる期間だけに、日々のトラフィックは増大している。
この段階でインフラ強化そっちのけでそんなサービス始めたらインフラ持ちませんよ。
902に関してもあの時期じゃせいぜいmova=FOMAになってるだけでまだまだ移行は続く。
これを考えると902ではあくまで端末の機能強化に留め、ネットワークを利用した機能は
せいぜいPushToTalk程度に留めると思われる。
41非通知さん:2005/06/20(月) 01:52:24 ID:3R+FmEfdO
>>23
見た目もそう。
アークラインをキープコンセプトしなかったこととか。

あとは、フルブラウザをシリーズで唯一搭載したこと。
こういうことを先陣を切ってやるのはNECっていう会社としては珍しいと思う。
42非通知さん:2005/06/20(月) 02:52:47 ID:hJk3bwtAO
>>41
大画面搭載したらアークラインに収まらなかったんだろう。
で、新たに開発する金勿体ないから昔の端末をモデルにした感じがする。
外観はまあ古臭くてもいいんだけどあの配色は好き嫌いはっきりしそう。
さすがにN厨でも引きそうだw

ドコモ初のフルブラウザ搭載もFOMAになってPにかなり押されてるから必死になってる。
43非通知さん:2005/06/20(月) 03:47:37 ID:ifUGonbf0
Nなんて900iの時点で終わってたよ
アークラインなんてどうでもよかったんだよN厨は
50xiのあのiモードのマークが下品にキラキラ光ってるのが
好きだったんだよN厨の奴らは、それがFOMAに移行したとたん
あの普通のデザインだろ?そりゃさすがのN厨萎えるわなぁww
ま、今更デザイン戻しても意味ないと思うけどねwww
44非通知さん:2005/06/20(月) 03:52:05 ID:RMnftuRNO
街中で結構N505iS見るよな
45非通知さん:2005/06/20(月) 04:22:34 ID:sM20SAqF0
レトロスタイルっていう感じで昔の端末のデザインでだしてくれないかな
機能はそこそこでもいいから
46非通知さん:2005/06/20(月) 04:25:25 ID:Zt2PQ/YnO
放漫(((笑)))
47非通知さん:2005/06/20(月) 05:06:40 ID:m4m+G33c0
アークライン採用してからシェア下がってるしな
カッコいいかは別にしてNEC的には失敗だろ
(N506iの2軸採用したのも失敗だろ)

つうかFOMAでアンテナレス必須になって
N特有の液晶側アンテナがなくなったのは
NEC的に痛いんじゃないのかな…w
48非通知さん:2005/06/20(月) 09:32:04 ID:e0Dt04RI0
推測だけど、
アークラインなんてどうでもいいものだったんだよ 今回はアンチアークライン
Pが小型軽量路線に向かってくれたから、Nは若干大型化に動いた結果
アークラインでアゴアンテナを紛らわさなくても良くなっただけの話だろ

右利きでも左利きでもプラグを挿したら持ちにくくなる
あの変な位置にあった拡張コネクタは今回下側に移動したらしいし、
元々505シリーズは画面2.4インチだし、好影響はあるはずだよ
49非通知さん:2005/06/20(月) 11:27:16 ID:zxJGMep3O
でもアークラインは片手で開けやすいんだよな
あと上下の切り込みも開けやすい。
50非通知さん:2005/06/20(月) 11:40:09 ID:WiOR+7Fl0
>>49
それは言えてるな。あと私自身にとっては、端末を落としにくい効果もあったのではと。

親指の腹で一方を支え、中指・薬指・小指を左右部分の切り込み部分に押し込んで
少しこじ開けたら、後は液晶側を下に向けて軽く振り回して開けている。
てな事を昔書いたら笑われた・・・ orz

Pのワンプッシュオープンもいいなと思うけど、P504i・P504iSなんかの動作と比べると
今回fomasquareの動画で見たP901iSなんかはずいぶんとゆっくり開くように見える。
51非通知さん:2005/06/20(月) 11:41:24 ID:6F0NJdnV0
>>49
アンテナなしになってからほとんどのモデルが開けづらいもんなぁ。
アンテナつきNは、アンテナの位置が良かったから簡単に開けられたのに。
52非通知さん:2005/06/20(月) 12:54:09 ID:KYXVeWo4O
アンテナはないほうがいい。
以上。
53非通知さん:2005/06/20(月) 14:43:17 ID:5GJ3qqjnO
N900iGをメイン端末として使ってるヤシってどれくらいいるのかな?
去年の12月〜今年1月あたりは量販で売ってるの見たけど、
しばらくしたら量販からは消えたなー。
まぁ、DSでは売ってるだろうけど。
54非通知さん:2005/06/20(月) 15:04:25 ID:BtM7pEgEO
N901iS 6/24
M1000 7/1
公式キタ
55非通知さん:2005/06/20(月) 17:03:16 ID:5TRr9tD10
【発売間近】 FOMA N901iS part.6 【早くしろ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119241351/l50
56非通知さん:2005/06/20(月) 17:54:08 ID:K9TlqTkrO
っていうか素直にW21Sデザインですな。いや、マジで。
57非通知さん:2005/06/20(月) 18:11:05 ID:JAc/JIT00
何それ?昔のmova?
58非通知さん:2005/06/20(月) 18:45:11 ID:nOrKtBAu0
P900iV発売からもう1年か……
後継機マダー?
59非通知さん:2005/06/20(月) 18:58:14 ID:m3f+Yehp0
いまさらだが、北海道と北陸はやる気無さ過ぎ。
プラスエリアでもっと広げろよと。
60非通知さん:2005/06/20(月) 20:03:53 ID:2VJtV0y4O
北海道はほっかいどう
61非通知さん:2005/06/20(月) 23:53:30 ID:zxJGMep3O
62非通知さん:2005/06/21(火) 00:24:29 ID:ucZGN79i0
おそらくいま北海道でFOMA不通!!!!!!!
63非通知さん:2005/06/21(火) 00:25:30 ID:D0PuOZ3o0
電源入れ直せや、アホ。
64非通知さん:2005/06/21(火) 01:00:43 ID:BbafHyel0
友達がまた一人FOMAを解約しました。とても使い物にならなかったそうです。
65非通知さん:2005/06/21(火) 01:01:50 ID:Ojw8TjhT0
はいはい、友達もいないのにいちいち報告しなくてもいいよ
66非通知さん:2005/06/21(火) 01:28:35 ID:ezKNe8yw0
N?は?
Nとか全部デザイン使いまわしばっかじゃんww

あれがいいとか言ってるやつはマジセンスないよww
デザインに金なんかかけられてないからww

N900のアークラインはN2051の使いまわし。
N901iSはN2102Vの使いまわし。

糞ださいキャリアにはお似合いのメーカーですねww
オヤジ専用ダサドコモ&NECwwww
67非通知さん:2005/06/21(火) 01:32:27 ID:Dzqu9F6o0
>>65
アホドキュマー乙
68非通知さん:2005/06/21(火) 01:37:32 ID:LoMA5+Ht0
>>65いちいち厨相手にすんなって

N901iS&N1000発売日決定おめ<待ってた香具師
69非通知さん:2005/06/21(火) 01:43:21 ID:5Jn4wGTV0
>>68
M1000なw

しかし、、moperaメールぐらいiモードメールの機能アップしないかねぇ・・
HSDPAからでもいいから・・
70非通知さん:2005/06/21(火) 01:46:16 ID:LQkRsM4n0
>>67
唐突に天然発言・・・かわいいやつだ。
71非通知さん:2005/06/21(火) 01:48:51 ID:80EQtXE80
このスレ見てるとドコモ契約してる奴は低能ばかりということを再確認した。
72非通知さん:2005/06/21(火) 01:52:26 ID:Ojw8TjhT0
ドコモだauだと携帯ばかりに拘って他の事が見えない君よりかは低脳では無いから安心しろ。
お前の将来には携帯いじるだけの輝かしいNEETな未来が開けてる。
俺たちは携帯が好きなだけ、携帯に飲まれてるお前と一緒にされてもらっても困る。
73:2005/06/21(火) 02:00:46 ID:sCMJcVXF0
と、うんこたれぞう君が顔を真っ赤にしながら頑張って書き込んでくれましたよ!!
74非通知さん:2005/06/21(火) 02:01:03 ID:c/n2o9rnO
ドコモ?ホウマ?何それ?ダサっ( ´,_ゝ`)プッ
75非通知さん:2005/06/21(火) 02:06:21 ID:LoMA5+Ht0
>>69
わかってたんだ・・・・・・・嘘じゃない、ほんとだよ!!
or2


それは、俺も同じこと思ったよ<moperaメール
まぁ、一番はiモードが使えることなんだろうがw

ってか、ドコモにとって久々のスマートフォンだね。なんつーか全然定着しないね
なんとかならんもんかのう。

vodaのは不具合多くて買うのに躊躇するし、auにいたっては出す気配すらないときたもんだ
76非通知さん:2005/06/21(火) 02:07:45 ID:LoMA5+Ht0
ぬ?後ちょっとでおいらは神になれたのか・・・・・・
77非通知さん:2005/06/21(火) 02:15:35 ID:UZhLAACl0
>>34
ユーもauにしちゃいなよ
78非通知さん:2005/06/21(火) 02:27:42 ID:rEsYr4fZ0
(FOMAのように)プラスしなくても、行く先々でつながる!
auのサービスエリアは人口カバー率100%!

ほら、auには、みんなに嬉しいことギッシリ!

だ か ら 、 2 年 連 続 純 増 N o .1

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/p1414213/vwp?.dir=/&.dnm=au.jpg&.src=bc&.hires=t
79非通知さん:2005/06/21(火) 02:30:26 ID:5Jn4wGTV0
>>75
気にするなw
NとMは隣だもんなw

ノキアもNM850iGとやらが出てくるらしいが・・
ボーダの702NKのドコモ版らしいが・・
こちらは型番から推察するとiモード使えるみたいだなー。
80非通知さん:2005/06/21(火) 02:34:07 ID:5Jn4wGTV0
スマートフォンていつ以来だ?
SH2101V以来かな?
アレがスマートフォンというのかどうかわからんがw

シャープはmovaでも以前出してたな。
SH601emとか。
時代が早すぎたね。
81非通知さん:2005/06/21(火) 03:03:55 ID:LoMA5+Ht0
>>80
狭義ではスマートフォンとは呼べないと思うけど、
広義では呼んでもいい希ガス

んで、今調べたんだけどSH2101Vって2002年の7月発売だったんだね。
三年もの月日が流れていたのか・・・・
さらにその前はSH601emになるのかな?w

って俺はSH601emの存在自体知らなかったんだけどね。
当時俺大学生ぐらいだったけど、携帯&PHSに興味なかったからなぁ
そんなわけで、ググってみたらいきなりスタパ佐藤のレビュみっけたw
なかなか優秀な端末だったんだね。

あれをそのまま進化させてくれりゃあなぁ・・・

82非通知さん:2005/06/21(火) 08:54:02 ID:7c0bo3PJO
>>65
馬鹿な荒らしはスルーしてね
83非通知さん:2005/06/21(火) 12:02:22 ID:TmnvUO5/O
そうそうキチガイはスルーで。
84非通知さん:2005/06/21(火) 12:10:17 ID:URZwPZfWO
だ ー か ー ら ー

北海道は ほっかいどう なんだよ
85非通知さん:2005/06/21(火) 12:36:59 ID:TmnvUO5/O
ドレミファドコモダケ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/imode/docomodake.html
86非通知さん:2005/06/21(火) 12:51:10 ID:0NXeJei5O
NOKIAのCommunicatorがFOMAに来ると分かった今、俺の心は夏の陽射しの様にサンサンと晴れ渡る!
87非通知さん:2005/06/21(火) 13:03:19 ID:JZZO3sxIO
ヒント:M1000
88非通知さん:2005/06/21(火) 13:20:29 ID:bbU9EPLH0
P900iVやF900itみたいな機種はもうこの先でないのかなぁ?
SH901iSみたいなバカでかいのをみると、余計な機能をつける余裕がなさげだし
89非通知さん:2005/06/21(火) 19:54:03 ID:nNriWjB70
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005062009855j0
ボーダフォンみたいなこと始めちゃうんですか・・・
orz
90非通知さん:2005/06/21(火) 20:25:17 ID:GmZ+eW3eO
FOMA用フルブラウザ「ibisBrowser」登場、β版をリリース

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/21/news068.html
91非通知さん:2005/06/21(火) 21:00:11 ID:TmnvUO5/O
世界進出の邪魔をするのですか?総務省は
92非通知さん:2005/06/21(火) 21:06:56 ID:kzwmDWT70
>>90
FOMAはブラウザiアプリを選び放題できる状況になってきたな。
ドコモが従量制でやるぞと言って広告塔になれば、
無料でiアプリを出せばユーザーが食いついてくると。
ある意味、皮肉っぽい状況。
93非通知さん:2005/06/21(火) 23:42:11 ID:2LLsdnM30
>>92
有償のjig以外のフルブラが未だビジネスモデルも見いだしかねてると
いう中で、何でこうも雨後の筍のように新しいフルブラが登場するのか
とっても不思議。

でも正直iアプリのフルブラで大半のユーザーには充分な気がしてきたな。
俺もjigと京ぽん持ってるが、「ここは京ぽんじゃなきゃ」と思うシーンなど
ほとんどないことに気づいた。
94非通知さん:2005/06/21(火) 23:53:10 ID:HiEbqSeK0
>>93
ドコモに正式採用されえたらライセンス契約だけで相当儲かりそうだが
95非通知さん:2005/06/22(水) 00:34:19 ID:xvrT60yKO
まだβだけどibisが一番サクサクで使いやすい。jigはやばいな。

それにしても、ドコモ端末はわざわざフルブラウザ積む必要ないよな。
96非通知さん:2005/06/22(水) 00:38:05 ID:6k4Bg9WE0
鯖型じゃ能力に限界があるからな。
今のところ端末専用のフルブラウザなんて無意味なものだが
先々、端末で全部処理してしまうフルブラウザは必要になってくると思われる。
その頃になって慌てても遅いしな。
97非通知さん:2005/06/22(水) 00:40:45 ID:kNx1WSos0
鯖型じゃ限界があるけど、iモードはiモードにしかアクセスできない
(っていうと不気味な言い回しだが)ので、
iモード定額でやりたきゃ中間鯖が必須になる。
moperaやDopaなら中間鯖不要になるけど非定額になってしまう。
98非通知さん:2005/06/22(水) 00:49:15 ID:oTH9kZQC0
いいんじゃないの? 中間鯖があったほうが。FOMAのネットワーク自体、人大杉で速度も出なくなってることだし、
端末搭載のフルブラウザで下手にデータを読むよりも、中間鯖でデータ圧縮してくれればサクッと表示されるし、定額だし。
99非通知さん:2005/06/22(水) 00:54:05 ID:kNx1WSos0
>>98
「フルブラウザ」を名乗る以上最終的にはPCに近づいていくしかないわけで。
PCに(レンダリングに直接介入するような)中間鯖がありますか? というとそうではない。
また、中間鯖を経由することでの問題(セキュリティ周りとかね)もあるし。

最終的にケータイ単独での機能になっていくことは必要でしょう。
そしてそれはすでにN901iSの内蔵フルブラウザ、PCサイトビューア、702NKのOperaなどで実現されているわけです。

あとは定額になるところが勝負かおt。
100非通知さん:2005/06/22(水) 02:02:37 ID:1f0qNDMK0
最初にマイメニュー登録可能になったサイトが
勝ち残るだろう
101非通知さん:2005/06/22(水) 07:07:47 ID:TK3ErDUNO
公式になったらドコも金取りそうだな。ま、公式入りの可能性はかなり低そうだが…
102非通知さん:2005/06/22(水) 12:16:09 ID:hYkUIdyGO
HSDPA端末ではフラッシュも観覧可能にしてパケ氏して頂きます。

103非通知さん:2005/06/22(水) 12:40:43 ID:gaSU6OZJO
ブラウザアプリのフラッシュ対応はむしろ欲しい。SSLより欲しい。
やはりネックは重さなのか。
104非通知さん:2005/06/22(水) 13:29:32 ID:w/fmqEVZ0
まぁどのソフトメーカーもがんがれ
105非通知さん:2005/06/22(水) 14:12:59 ID:uuIomScHO
FOMAってFLASH見れる?
106非通知さん:2005/06/22(水) 14:20:54 ID:w/fmqEVZ0
>>105
検索ってできる?
107非通知さん:2005/06/22(水) 14:54:53 ID:21W4QHXpO
今日からマイメニュー、マイボックスがFLASH化されたな。
FLASHをOFFにできないのね…。
有料だけに賛否両論を呼びそうだ。
108非通知さん:2005/06/22(水) 14:55:52 ID:4QRUIqrx0
当然オフにできる、アホか
109非通知さん:2005/06/22(水) 15:09:41 ID:uuIomScHO
>106
釣りって知ってる?
110非通知さん:2005/06/22(水) 15:48:20 ID:6k4Bg9WE0
自分で言うのもどうかと思うよ
111非通知さん:2005/06/22(水) 20:43:31 ID:oTH9kZQC0
悔しかったんだろ。
112:2005/06/22(水) 20:46:37 ID:NgFNbHrV0
>>105
普通に金払って雑誌買えば?
113非通知さん:2005/06/22(水) 23:50:08 ID:AGk5gw9K0

富士山頂でFOMA鳴る──観光地のエリア拡大

観光地のFOMAエリアが拡大。
これまで利用可能なのが5合目付近までとなっていた富士山では、
山梨県側の頂上付近でも使えるようになった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/22/news106.html

富士吉田市
富士吉田登山道5合目から山頂周辺
エリア拡大
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/search/foma/area_list.php?p%5B%5D=19&x=73&y=15
114非通知さん:2005/06/23(木) 00:27:57 ID:Tm4N/oJ3O
ここは移転してないね?
訳若松。
携帯機種板(仮)て?
115非通知さん:2005/06/23(木) 00:32:26 ID:2kfB46qQ0
>>114
ここは機種別スレじゃないから移転しないよ。
116非通知さん:2005/06/23(木) 00:32:29 ID:A2qxcVWQ0
一応ここ、FOMA総合スレであって機種スレではないわけで。
117非通知さん:2005/06/23(木) 00:44:59 ID:Tm4N/oJ3O
こっちの板も残るわけですね。
なんかマニアックな板になりそうな?
118非通知さん:2005/06/23(木) 01:04:23 ID:SC0tgyPS0
> 現在、FOMAの全国人口カバー率は約99.9%。FOMAの夏モデルとなる
>「900iSシリーズ」は(特集参照)、800MHz帯に対応し、山間部などの
> エリアが拡大している。

「900iS」になっているけど、ここに書いておけば訂正するかな?
ITMediaスタッフってこの板を見ているらしいし。
119非通知さん:2005/06/23(木) 01:13:08 ID:NU8gfNw40
120非通知さん:2005/06/23(木) 01:13:47 ID:NU8gfNw40
>>119
スマ誤爆
121非通知さん:2005/06/23(木) 01:26:11 ID:zzC0KFAg0
>>118
常駐してるからすぐに訂正されるよ(w
122非通知さん:2005/06/23(木) 07:54:00 ID:Tk2pIxoj0
ソネット、携帯参入の見通し イー・アクセスが回線提供
123非通知さん :2005/06/23(木) 11:11:43 ID:/YIxDmwq0
124 :2005/06/23(木) 12:00:59 ID:N9K0RNZb0 BE:54547968-
D901Iのスレが何故か移転して消滅?
125非通知さん:2005/06/23(木) 12:25:53 ID:2VX+/lpVO
使ってる900iがもうダメになってる…

変えたいけど買い増しってどういうこと?

割引とかあるのかな?
126非通知さん:2005/06/23(木) 12:34:13 ID:W3h3CSR70
mova時代の機種変更と同じ感覚と思ってもらって無問題。
まあ、買い増し手数料なんてものは無いけどな。
127非通知さん:2005/06/23(木) 13:02:11 ID:2VX+/lpVO
ありがとうございました
128非通知さん:2005/06/23(木) 15:33:06 ID:fSdr2/dU0
第4世代移動通信システムに向けた実験において、
1Gbit/sリアルタイムパケット信号伝送の屋外実験に成功
<2005年6月23日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0623.html
129非通知さん:2005/06/23(木) 15:40:42 ID:Tm4N/oJ3O
130非通知さん:2005/06/23(木) 15:41:33 ID:N/OxmoR60
>>129
お前はすぐ上も見えないのかと小一時間(ry
131非通知さん:2005/06/23(木) 15:56:42 ID:Yf/FGMCeO
あふぉーま( ´,_ゝ`)プッ
132非通知さん:2005/06/23(木) 16:35:42 ID:YWaPrDoFO
133非通知さん:2005/06/23(木) 16:39:27 ID:M5w8aqqv0
134非通知さん:2005/06/23(木) 18:53:41 ID:Tm4N/oJ3O
>>130
は?見たけど?
この板このスレでキタ━━━(・∀・)━━!!がしたかった茸。
小一時間もご苦労。
135非通知さん:2005/06/23(木) 19:47:57 ID:RAwOzh1bO
N901iS、なかなか好感触。
136非通知さん:2005/06/23(木) 21:54:29 ID:BD5zPf+u0
HSDPA端末って来年の春ぐらいに出るかな?
137非通知さん:2005/06/24(金) 07:44:08 ID:6cSclhsCO
>>136
最初はカードからだよ。
音声端末は902iSか903iか、別番なのかよく判らん
138非通知さん:2005/06/24(金) 11:18:35 ID:TUm8Ika6O
ドコモ料金案内アプリが、バージョン2.13にアップされました。
さて、何がアップされたのだろう…。
139非通知さん:2005/06/24(金) 23:29:43 ID:RVr0vCqN0
僕は道を歩いていて、クスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のN901iSユーザーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な在庫確保競争を突破してから4時間。
機種変更の時のあの喜びがいまだに続いている。
「N901iS」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
歴代Nユーザーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?T9というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の通信業界をになう最高の顧客である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
ドコモの純増実績を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
N901iSにドラクエ2後編を入れて持ち歩くことにより、僕たちN901iSユーザーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきN901iS。
NECの知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいインターフェイス。余計な説明は一切いらない。
「携帯は?」と聞かれれば「N901iSです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なNブランドの威力。
N901iSを買って本当によかった。
140非通知さん:2005/06/24(金) 23:33:36 ID:PrPCB2370
>>139
わかるなぁ
141非通知さん:2005/06/24(金) 23:34:51 ID:YWQ/s8lHO
>>139
見事!!
そこまで言えるなら大したもんだ。
もう何も言うまい。
142非通知さん:2005/06/24(金) 23:35:52 ID:H/2hOr220
ただのコピペなのがたまに傷だがな。
143非通知さん:2005/06/25(土) 00:00:14 ID:FP3UoVdw0
>>138
来月になったら分かる悪寒
144非通知さん:2005/06/25(土) 01:36:48 ID:KZeX3fYh0
しかし、アレだな。
機種板のN901iSスレは相変わらずというか何というか・・・
145非通知さん:2005/06/25(土) 01:38:49 ID:dkI4bDoc0
あれ、DQNが勝手に立てたスレだから。
本スレは別の乱立スレを再利用して密かに稼働中。
荒らしの矛先があちらに向かってるおかげで本スレは落ち着いてて助かってるよ。
146非通知さん:2005/06/25(土) 03:28:24 ID:yOOpTTyoO
まぁ、N使いは厨率高いから…
147非通知さん:2005/06/25(土) 04:00:12 ID:kKnar8FsO
SO902だかのスレなかった?
誘導きぼん!
148非通知さん:2005/06/25(土) 04:11:19 ID:kG0ftZrQ0 BE:293998289-
>>147
【DoCoMo】 FOMA SO90Xi Part13 【by Sony】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118594645/
149非通知さん:2005/06/25(土) 06:41:10 ID:6ZId8Q1tO
阿呆魔(笑)
150非通知さん:2005/06/25(土) 09:11:05 ID:orp9YO6q0
>>138
N901iSのフルブラウザ用に項目増やしたんじゃないのかな?
151147:2005/06/25(土) 11:55:27 ID:kKnar8FsO
>>148
thx!
152非通知さん:2005/06/25(土) 13:12:59 ID:MiFljvMK0
>>146
いやいや、Nのないキャリアの人が荒らしてるだけのように見える。
それだけアンチにも注目されてるN901iSは最強?w
153非通知さん:2005/06/25(土) 13:30:33 ID:9yhssHvr0
たいていの場合、

"俺には〜に見える"
-> "〜に決まってんだよゴルァ!!"
なので、言っても無駄だし関与する時点で無駄。

荒らし煽りの基本行動は自作自演なりすましプロパガンダ。
少しでも関与して、それを見たうえでの感想を持つ時点で彼らの思う壺、もしくは彼ら自身。

154SH900i難民:2005/06/25(土) 19:35:19 ID:iqa6oPhA0
dat落ちしちゃったのかな?
155非通知さん:2005/06/25(土) 19:37:34 ID:8Sd//xYg0
156非通知さん:2005/06/25(土) 19:37:44 ID:jPrqzwTwO
まあ、煽り荒らしはスルーするのが原則だ。
しかし、最近はあえてわざわざ「スルー宣言」(しかも煽り口調)
しなきゃ気が済まないらしいやつが多くてゲンナリするな。
それ、全然スルーできてないから。

ところでNスレ見たけど、あんなもんじゃね?
157非通知さん:2005/06/25(土) 22:36:16 ID:WXWn0sgZ0
N900i ←1年前にショップで購入
SH900i←4ヶ月前にヤフオクで白ロム購入(FOMAカード差し替えのみ)
N901iC←2週間前にヤフオクで白ロム購入(FOMAカード差し替えのみ)

この場合って買い増し(10ヶ月使用)対象になりますか??
158非通知さん:2005/06/25(土) 22:37:33 ID:KL2m4Siq0
>>156
お前のその書き込みも、「スルー」宣言と同じ。
スルー汁というのはできてない厨ばかりだから
こんな事書いてる俺も同じ。

もう少し携帯板の住人には大人になってもらいたいもんだよな
159非通知さん:2005/06/25(土) 22:37:58 ID:KL2m4Siq0
>>157
ならないから安心汁
160非通知さん:2005/06/25(土) 22:40:09 ID:WXWn0sgZ0
>>159

ならないということは買い増しする場合、10ヶ月未満という扱いに
なってしまうのでしょうか??
161非通知さん:2005/06/25(土) 22:43:00 ID:dkI4bDoc0
>>160
おまい日本語大丈夫?
162非通知さん:2005/06/25(土) 22:52:03 ID:WXWn0sgZ0
日本語が理解不能・・・。整理してもう一度・・・。

N900i ←1年前にショップで購入
SH900i←4ヶ月前にヤフオクで白ロム購入(FOMAカード差し替えのみ)
N901iC←2週間前にヤフオクで白ロム購入(FOMAカード差し替えのみ)

現在はN901ic使用していて使用期間は2週間なんだけどFOMAカード差
し替えのみでショップには1年前以来行っていない。
今回N901isに買い増ししたいのだがこの場合、買い増し優遇(10ヶ月)
は適用されるの?それとも10ヶ月未満扱い?
163非通知さん:2005/06/25(土) 22:53:38 ID:gosAeWnS0
>>157
あれ?
もしかしてマルチ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119605555/94

レスして損した…
164非通知さん:2005/06/25(土) 22:55:17 ID:KGNVR16f0
165非通知さん:2005/06/25(土) 23:19:14 ID:skDhVraS0
なんだよ
答えてやろうと思ったけどマルチかよ・・・
>>157氏ね
166非通知さん:2005/06/25(土) 23:22:05 ID:zrd6lX5V0
マルチにレスすると禿しく鬱になるよな…
167非通知さん:2005/06/26(日) 09:44:36 ID:WiE78AZj0
マルチは場をぶちこわしにするな・・・
168SH900i難民:2005/06/26(日) 13:59:44 ID:e7Y9c8aL0
>>155
ありがd
169非通知さん:2005/06/26(日) 17:58:32 ID:lC9WlHHO0
F700iで背面ディスプレイに一目で分かる未読メールのアイコンが表示されないのは仕様ですか?
170非通知さん:2005/06/26(日) 21:52:59 ID:H29s6vqvO
携帯販売ランキング(6月13日〜6月19日)
〜 "P"が無敵 〜
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/24/news130.html

国内最多の全国3500店舗のPOSデータから
販売数を集計しているGFKジャパンの調査によると
先週初登場でトップを獲得するという鮮烈デビューを
飾ったP901iSが、今週も引き続きトップを獲得した。
2位にはP700iが、3位にはP901iがそれぞれ
ランクインしており、各シリーズにおいて同一メーカーが
首位を獲得するという珍しい状態となった、まさにPは無敵状態である。
SH901iSは初登場5位から先週は2位まで上昇したものの
今週は順位を下げ4位にまで後退した。
171゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/27(月) 00:41:03 ID:i0P7SIM40
P強し。
172非通知さん:2005/06/27(月) 03:07:52 ID:bMpJ2TkR0
質問です
買い増し対象になるのは前機種を購入してからですカ?
最初にFOMAを購入してからの歳月ですカ?
173非通知さん:2005/06/27(月) 03:18:16 ID:Y6MDD898O
>>172
現機種を購入してから。

詳しくは、eサイト>契約内容のサイトで確認出来ます。
174非通知さん:2005/06/27(月) 03:24:44 ID:SyimS5nk0
>>161

ならないということは買い増しをしない場合でも、10ヶ月未満という扱いに
なってしまわないのでしょうか??
その場合は、ドコモのショップに行かなくても、行っても、
良いのでしょうか?
175非通知さん:2005/06/27(月) 03:36:37 ID:Y6MDD898O
買い増し(スイッチ)時の優遇期間の確認方法

◇iモードから
iMenu>■料金&お申込>■ドコモeサイト>@ドコモeサイトメニューへ
>◆ネットワーク暗証番号入力>ご契約内容確認>ご契約内容確認
>同意する>FOMA契約情報
の▼取替優遇算定期間に表示されている○ヶ月
176非通知さん:2005/06/27(月) 14:53:39 ID:VW87pRyf0
「P901iS」にEdyのiアプリが起動できなくなる不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24503.html
177非通知さん:2005/06/27(月) 15:29:35 ID:QBj6/SJz0
M1000の単独スレッドってないの?
178非通知さん:2005/06/27(月) 15:37:47 ID:VW87pRyf0
179非通知さん:2005/06/28(火) 01:29:43 ID:aCdo759z0
>>178
両方ともdat落ちしてるやん
180非通知さん:2005/06/28(火) 01:47:59 ID:MDw7eHWC0
181非通知さん:2005/06/28(火) 01:49:39 ID:y1I/2Nia0
すいませんFOMAは電波悪いですよね?
182非通知さん:2005/06/28(火) 01:52:47 ID:y+TEzvFu0
場所による。最近はさほど圏外になることは無い。
183非通知さん:2005/06/28(火) 01:54:25 ID:dkd1ewGe0
買い増しの時って契約しているかどうか確認されちゃうんですか?
184非通知さん:2005/06/28(火) 01:55:45 ID:y1I/2Nia0
>>182
そうなんすか。友人は圏外だらけで憤慨してますがね。
あとIDにEzが出てるからauに乗り換えてはどうすか?
185非通知さん:2005/06/28(火) 01:56:21 ID:rCo24A4BO
>>181
movaと同じ感覚で捉えると失望するかも。
やはり屋内は弱いよ。
186非通知さん:2005/06/28(火) 01:57:17 ID:dkd1ewGe0
ネガキャン乙
187非通知さん:2005/06/28(火) 02:07:51 ID:3iRH6xuV0
>>186
火消し乙
188非通知さん:2005/06/28(火) 02:24:09 ID:y+TEzvFu0
>>183
当たり前だろ。機種変だろうが、買い増しだろうが、契約者しか知りえない情報は必ず聞いてくる。
でないと、以前買い増ししてどれくらい経ったか調べようが無いだろ。
>>184
何故、今いる場所でFOMAの電波に支障無いのにわざわざ、
通話品質糞、無料通話高すぎ、家族割り不可(これは個人的な事情だが)、BREW糞、電池持ち糞な
欠点だらけのauを薦めるのか。
189非通知さん:2005/06/28(火) 02:26:56 ID:y+TEzvFu0
すいません無料通話高すぎたら得だわなw。無料通話料安すぎです。
謹んでスレ汚しお詫び申し上げます。
190非通知さん:2005/06/28(火) 07:42:33 ID:r/sMbzDj0
>>188
それ以上に欠点だらけのフォーマ
191非通知さん:2005/06/28(火) 08:43:45 ID:GOtOIo+rO
188

阿呆魔の連続通話時間はauに負けている件について
スルーですかそうですか…プゲラw
192非通知さん:2005/06/28(火) 08:46:57 ID:y+TEzvFu0
また、連続通話時間信者か。
お前数学できないの?auとFOMAの連続通話時間と連続待ち受け時間を比較すると
FOMAの待ち受けを最悪の移動時の時間と考えてもauが総稼働時間を上回るには
電源入ってるとき常時通信してるという状態じゃないとならないって計算してみればすぐ分かるだろ。
いい加減学習しろよ。
193非通知さん:2005/06/28(火) 08:50:18 ID:NRvHQGBjO
auとFOMAだと日常使用ではFOMAの方が電池もたないよ。
ヘビーユーザーほどその差は拡大。
長時間の通話や通信に強いのがau。
FOMAはたいして使ってないのにあっと言う間に電池切れ。
194非通知さん:2005/06/28(火) 08:57:50 ID:NRvHQGBjO
あと通話品質もauが上。
音は悪いが、FOMAみたいに頻繁に無音状態になって切れたり、プチプチ途切れることもないし。


あとWINの方が全般的に無料通話が多いよ。これは事実。
さらに同じ3Gの1Xと比べるとFOMAが圧倒的に不利。



BREWもラインナップが糞なだけで、機能性や拡張性、操作性の高さなんかではJavaは圧倒的にBREWに劣る。
195非通知さん:2005/06/28(火) 08:58:08 ID:y+TEzvFu0
俺、ヘビーユーザーじゃないし。
というか、その理屈はどのような根拠から来るのかね。
カタログスペックからというなら、俺が言っている意味を理解してないな。
FOMAの待ち受けと通話時間を平均のPとする350時間/140分だな。
auは最近のWINの大体真ん中と思われる270時間/200分とする。
使用状況のうち通話をしている割合をtとする。他は待ち受けだけと考えると待ち受けしてる割合は1-tな訳だ。
となるとFOMAの総稼動時間は 350×60×(1-t)+140t (分)
対するauは             270×60×(1-t)+200t (分)
なわけだ。でこれからauが総稼働時間を上回るには
350×60×(1-t)+140t < 270×60×(1-t)+200t
この不等式を満たす必要がある。計算してみろ。どんな数字が出てくると思う?
196非通知さん:2005/06/28(火) 09:00:38 ID:GOtOIo+rO
192

auを実際に使った事がない喪前が学習しなおしてから出直してこい。
197非通知さん:2005/06/28(火) 09:02:40 ID:y+TEzvFu0
>>194
通話品質については、FOMAは一度繋がると切れにくいですよ。お前mova時代の通話品質をFOMAに持ち込むなよ。
WINの無料通話は金額だけ。通話時間に換算するとauの無料通話がFOMAを上回るのは最上位プランだけ。
1Xがお得なのはかねがね同意だが。お前WINだろ?わざわざ1X比較に持ち込むなよ。
BREWがラインナップ糞な理由考えたことある?機能性や拡張性あるのはネイティブ言語だから当たり前だろ。
なんで、ドコモや豚がそれを犠牲にしてJavaを入れたと思ってる。
作成の手軽さ、バグやセキュリティホールの無さでは圧倒的にJava。
BREWに関しては作成ツールも腐っててCPが作りたがらないんだよ。
198非通知さん:2005/06/28(火) 09:03:05 ID:y+TEzvFu0
>>196
そっくりそのままお返しする。
199非通知さん:2005/06/28(火) 09:06:48 ID:E6B6UCZz0
>>194
ラインナップが糞って、でかくない?w
200非通知さん:2005/06/28(火) 09:07:50 ID:UbwPNxFi0
てかARPU見ればFOMAのほうがぼったくりってのは分かるだろw
夜中の対固定電話しか圧倒的に安くないFOMA。
平均するとWINのほうが安い。
これ常識。


一度繋がると切れにくいのはau。
電車に乗ってても一度もきれない。
それに対してFOMAは高速移動時にはまともに通話できない。
100mくらいのトンネルにはいっただけでソッコー通話不可w

てかFOMAの電波が悪いのは常識だろ。
お前らがいくらあがいても、movaからFOMAへの移行がFOMA端末のようにもっさりしてるのが何よりの証拠w
201非通知さん:2005/06/28(火) 09:09:16 ID:UbwPNxFi0
>>199
容量制限のせいでアプリが前後半に分かれてるってダサくない?
auは1.5MBアプリもありますよw
202非通知さん:2005/06/28(火) 09:10:39 ID:UbwPNxFi0
あとこないだ大阪いったんだけど道頓堀のビルのエレベーターで圏外になってたよ>あFOMAw
203非通知さん:2005/06/28(火) 09:12:24 ID:rf5s9nn30
>>350×60×(1-t)+140t < 270×60×(1-t)+200t
この式が何の意味もない件について
204非通知さん:2005/06/28(火) 09:14:43 ID:XLwXdbNsO
またあうヲタか…
205非通知さん:2005/06/28(火) 09:17:25 ID:y+TEzvFu0
>>200
通話メインの客がFOMAに多いから当然だろ。
auは若い香具師が多い。必然的にパケ代がメインの香具師が多いわけで。
客層のことも考えずにAPRUだけ比較するなよ。
パケ定額は確かに高いが、通話料の点ではお前の理論は無理がある。
平均するとWINが安い?ドコモ同士も安くなるがね。現在のシェア考えると平均的にドコモ同士の通話は多くてもau同士の通話は少ないわけで。
てか、FOMAへの移行がもっさり?ドコモはauのように無理矢理停波して移行させても無いのに頑張ってるぞ。
かえって、WIN移行の方が明らかにもっさりだろ。
BREWに関しては容量制限うんぬん以前にラインナップが終わってる時点で・・・
というか、BREWはライブラリが貧弱だからJavaで同じものを作るより必然的に容量がでかくなるわけでして。
んま、電波が終わってるのは確かかもな。だが、俺の周りでは無問題って言ってるのに、突っ込みどころが無くなったからって再び持ち出さなくてもな。
206非通知さん:2005/06/28(火) 09:19:35 ID:UbwPNxFi0
一日で3時間も利用できないケータイの電池持ちがいいだと?
笑わせだなww

あと、FOMAカタログの待ち受け時間が真実だと思ってるの?
バカ?
マジで満充電にしたら20日も電池が持つって思ってるなら試してみなよw
1週間持たないからw
あれは最大限着信をさぼれるように仮定した上での理論値だよw
俺のFOMA持ちの友達はみんな電池が一日も持ってないんでど、どうして20日もたないんですか?w

今時連続待ち受け時間を気にしてるやつは本物のバカだなww
連続待ちうけ時間=ユーザーの目を欺くためのまやかしの数値。
これ常識。

207非通知さん:2005/06/28(火) 09:20:36 ID:y+TEzvFu0
じゃあ、WINは持ってるの?
208非通知さん:2005/06/28(火) 09:26:50 ID:UbwPNxFi0
>>205
バカ?
cdmaOneは停波してませんが何か?
cdmaOneが停波したら1XもWINも止まるんですけどぉ〜?w
無知でバカのアフォマー登場だねw
無知なんだからこんなとこでしゃしゃってないでお勉強してから出直しなよw
いい加減恥ずかしいよw
FOMA使ってるだけで素人ってのはミエミエなんだからw
どうせ車はトヨタ、家電はソニーしか知らないんだろ?ww

あと、ユーザー割合を考慮するとFOMAよりWINへの移行のほうが順調なんだけどw
209非通知さん:2005/06/28(火) 09:28:09 ID:UbwPNxFi0
>>207
YES。
普通に持ってる。
友達のSHなんかいつも一緒に遊んでたら目の前で電池切れてるよw
常にコンセント探してるww
210非通知さん:2005/06/28(火) 09:32:20 ID:y+TEzvFu0
はいはい、悪かったね。無理矢理移行させたのには変わらんでしょ。
で、WINの待ち受け時間に関してはどう意見するおつもりか?
確かに、FOMAは電池カタログスペック程持たないよ。俺が言った待ち受け時間の不等式も他の要因があるからな。
大体、今時あれを単純に電池持ちしてる馬鹿がいるはず無いだろ。
しかし、比較材料にはなる。あれ以外電池持ちの要因はあっても、そういった要因はどの機種にも内包してるわけだし
その差はキャリアの差というよりメーカーの差。
つまり、あの式が覆らない限り電池持ちに関してWIN>FOMAというのも成り立たないわけだ。
211非通知さん:2005/06/28(火) 09:32:25 ID:C4Unad4g0
>>200
おいおいちょっと待てよ。
いつの話をしているんで?
ARPUはすでにWINのほうが上だけど?

決算資料から調べてみたら

FOMA 音声   6,380
FOMA パケット 3,270
FOMA 総合   9,650

WIN 音声   6,640
WIN パケット 3,520
WIN 総合   10,160

ですよ。
212非通知さん:2005/06/28(火) 09:33:00 ID:UbwPNxFi0
通話もプランM、プラン67以上では普通にauのほうが平均して安くなると思うんですけど。
夜中の対固定とかはなしね。
213非通知さん:2005/06/28(火) 09:33:19 ID:y+TEzvFu0
おまえ、FOMAで電池持ち一番糞なSHを例に持ち出すなよ。
てか、使用状況は統一したのか?そりゃ、通信しまくりなFOMAとあんまりしてないauで比較してもしょうがないだろ。
214非通知さん:2005/06/28(火) 09:35:42 ID:rf5s9nn30
>>210
電力の消費に関して勉強したほうがいいよ
ほんと君の不等式は恥ずかしいから
215非通知さん:2005/06/28(火) 09:35:55 ID:y+TEzvFu0
>>212
じゃあ、67以下では安くなるんだ?
少なくともヘビーな香具師や定額な香具師以外には美味しい状況だね。
216非通知さん:2005/06/28(火) 09:37:29 ID:UbwPNxFi0
Pも糞じゃんw
たった140分しか通話できないの?
auなら200分くらいもつよ?

あとauは3Gに無理やり移行なんてさせてませんが?
販売する端末を全部3Gに切り替えてもユーザー側には何の問題も無かったから、端末を全部3Gにしただけ。
FOMAもはやく同じことしなよww
217非通知さん:2005/06/28(火) 09:38:23 ID:y+TEzvFu0
問題無かった割には移行期は暗黒時代になってたよな
218非通知さん:2005/06/28(火) 09:39:14 ID:UbwPNxFi0
>>215
定額もいらなくて、電話もあんまししない人には、もーっと安い1Xがありますが何か?w
219非通知さん:2005/06/28(火) 09:40:32 ID:UbwPNxFi0
>>217
なってませんが何か?
auの3G移行期は2002〜2005ですよ?
au全盛期なんですけどw
無知は豚小屋に帰れってww
220非通知さん:2005/06/28(火) 09:45:44 ID:MDw7eHWC0
ID:UbwPNxFi0が>>211をシカトする件について
221非通知さん:2005/06/28(火) 09:46:41 ID:C4Unad4g0
>>219
君の常識からするとARPUが高いほうがぼったくりなんだから
WINのほうがぼったくりということになる。
222非通知さん:2005/06/28(火) 09:49:27 ID:NRvHQGBjO
3.5GケータイはWINしか無いから比較対照できないでしょ。
比較するなら1Xでは?
223非通知さん:2005/06/28(火) 09:57:15 ID:C4Unad4g0
>>222
いや・・・ID:UbwPNxFi0がFOMA対WINのARPUについて
ARPUが高くてぼったくりってのは常識って言い出したんで出したまでですよ。

1xが安いのは知ってますよ。
3.5Gといっても音声部分は1xと変わらないのに、WINが高いのは・・・
ってか1xと比較してもらわないと都合が悪いからそうおっしゃってるんですよね?w
224非通知さん:2005/06/28(火) 10:00:53 ID:ERDSuv8O0
>>223
じゃあHSDPAが出ないと話にならないね。
225非通知さん:2005/06/28(火) 11:07:13 ID:y+TEzvFu0
>>222
ぼったくりという点に言い訳できなくなったことで通信速度に話をすり替えてる件について。
226非通知さん:2005/06/28(火) 11:13:07 ID:we0uMaK90
スレが伸びてると思ったら、
あうヲタがauの優位性を主張していたわけか。
マイノリティも大変だな(w
227仲間だろ:2005/06/28(火) 11:14:19 ID:UlVPL9b/0
ケータイオタ同士
仲良く汁
228非通知さん:2005/06/28(火) 11:18:28 ID:C4Unad4g0
>>225
まぁこれくらいにしようや。
スレが無駄に伸びてもしょうがない。
元の巣に帰れば、どちらがぼったくりなんかどうでもいいことだし。

通常モードFOMAスレドゾー
↓↓↓↓↓↓↓↓
229非通知さん:2005/06/28(火) 11:30:03 ID:ERDSuv8O0
>>226

第三世代ケータイNo.1はauですが何か?


>>225
サービスしてないものと比較できないでしょ。
高レベルのサービスで競合相手がいないんだから高くてとーぜん。

230非通知さん:2005/06/28(火) 11:36:09 ID:we0uMaK90
>>229
そう必死になるなや(w
誰も第三世代携帯の累計でFOMAが1位なんて言ってないから。
最後の砦は3G累計数&3G化率くらいでしょうね。

平成17年5月度 3G純増数&累計
 事業者      純増数     累計
ドコモ(FOMA)   642,800  12,882,700
au(CDMA 1x)   246,200  18,248,400
vodafone(V3G)  114,400    1,172,900
231非通知さん:2005/06/28(火) 11:41:08 ID:WPr8t1Eo0
>>229
>第三世代ケータイNo.1はauですが何か?

来年、同じこと言えませんよ。

>サービスしてないものと比較できないでしょ。
>高レベルのサービスで競合相手がいないんだから高くてとーぜん。

じゃあHSDPAサービス開始してからまたきてください。
今、FOMAとWINを比較できないので。
232非通知さん:2005/06/28(火) 11:45:35 ID:ERDSuv8O0
>>230
移行が終了してるんだから、3G純増が減るのは当然だろ。
2年前のauも毎月60万の3G純増を達成してたの知ってて言ってるの?w
利用者数を考慮したら、ドコモは毎月150万を達成しなきゃ2年前のauに追いつけていないってことになるんだよw
今のFOMAの純増率は、今のauのそれとほぼ同じw
最初からこんな勢いでどーすんの?w
movaユーザーがFOMAに移りたがってないのが良く分かるねww
233非通知さん:2005/06/28(火) 11:47:57 ID:ERDSuv8O0
>>231
第3.5世代ケータイNo.1って言えますが何か?
はやくHSDPA開始するといいのにねーw
ノロマのアフォーマとかダサッw
234非通知さん:2005/06/28(火) 11:55:16 ID:ERDSuv8O0
あ、第三世代ケータイ普及率No.1もありだねw
235非通知さん:2005/06/28(火) 11:55:42 ID:WPr8t1Eo0
>>233
じゃあ、ドコモも
加入者数No.1
2GケータイNo.1
とか言ってもいいわけだ。
FOMA遅いですよね。
あ、でも同じ3Gの1xよりは早いですけどね。
236非通知さん:2005/06/28(火) 12:00:42 ID:k6/flRedO
>>235
1xは確かに遅いが、901iSと互角だったりするw
てか、なんで901iSはあんなに遅いの?
237非通知さん:2005/06/28(火) 12:04:18 ID:wlHp83zHO
みんな何でスルーしないの?
別にこのスレでauの話なんて聞きたくないし興味も無い
一応4月までFOMAとあっちのW21Sと2台持ちだったからauを悪く言う気もないし
両方それぞれ気に入って使ってるんであればそれでいいじゃないですか
238非通知さん:2005/06/28(火) 12:05:26 ID:e+3BmPXl0
   ,rn
  r「l l h.
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ      |  1X WIN 万歳〜♪
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ     |  au by KDDI 万歳〜♪
  \    \.     l ; r==i; ,; |'     人__________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |
        y'    /o     O  ,l    |
239非通知さん:2005/06/28(火) 12:09:44 ID:y+TEzvFu0
まあ、新機種も出揃って話すネタが無いからね。
ネタがあればスルーもできるんだが。
240非通知さん:2005/06/28(火) 12:10:35 ID:ERDSuv8O0
>>235
現実をみなよw
1Xより遅いのが今のFOMAww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119375151/l50


んで数だけ多くても、実質は低レベルの貧乏サービスが大半なドコモは中国と同じw
数だけ多くてもねw
大事なのは普及率。
auは数は少ないけど、大勢に高レベルのサービスが普及してる点が日本と同じ。

例えば、携帯電話契約数は中国は日本より上ですが、それはすごいことなんですか?ww
人口が多いんだから当たり前っしょ?
241非通知さん:2005/06/28(火) 12:11:50 ID:MbYQK9WU0
以後、池沼あうヲタ(豚)は放置でよろしく。
242非通知さん:2005/06/28(火) 12:12:04 ID:y+TEzvFu0
民度はauヲタの方が低いがな。
243非通知さん:2005/06/28(火) 12:12:45 ID:0g7GH8HkO
第三世代No.1の余裕が感じられないな
焦ってるの?
244非通知さん:2005/06/28(火) 12:18:39 ID:qmk1IGb30
近頃はスレが伸びるのはいつもコレだな。(ワラ
245非通知さん:2005/06/28(火) 12:19:08 ID:ERDSuv8O0
>>243
今の日本と一緒じゃない?
先進国の気まぐれさ♪
がんばって発展してね〜中華人民共和国さん♪


>>242
あFOMAに金払ってるほうが低いのは間違いないよねw
車はトヨタ、家電はソニーしかしらないんだろ?w
246非通知さん:2005/06/28(火) 12:24:19 ID:y+TEzvFu0
民度と言う言葉の意味が分かって無い程の民度の低さ
247非通知さん:2005/06/28(火) 12:24:59 ID:+GkNFzeM0
素直に「母国ローミングができるからau使ってます」と言えばいいものを・・・
248非通知さん:2005/06/28(火) 12:30:12 ID:XLwXdbNsO
そういえば901iSって出揃ったんだっけ?
249非通知さん:2005/06/28(火) 12:32:29 ID:ERDSuv8O0
>>246
まさに無知の無知だねww

>>247
ドコモ?中国でも使えるんだっけ?ww
250非通知さん:2005/06/28(火) 12:33:16 ID:wlHp83zHO
話変えるけど最近901iSが遅いって言われてるけど
確かにあのサイトで量ると数値は低いんだけど
実際40kbs台の測定環境で500kクラスのデータ落としても
酷く遅くはないんだよね 本当に40〜100前後しか出てないとしたら
むしろ早い位に思うんですよ
251非通知さん:2005/06/28(火) 12:34:52 ID:ERDSuv8O0
>>250
友達のSH使ったんだけど、めちゃくちゃ遅いですが何か?
ストリーミングもろくにできないんですけど
252非通知さん:2005/06/28(火) 12:38:18 ID:wlHp83zHO
えぇー 僕のは普通に見れますよ
ちなみに三重県津市でFですが トラフィックの関係かなぁ?
253非通知さん:2005/06/28(火) 12:41:43 ID:ERDSuv8O0
見れる見れないの問題じゃない。
何カクカク途中で止まってるの?
おかげで着うたの試聴もろくにできない。
ほんと糞だねっ糞!
捏造してまで工作活動して恥ずかしくないの?
254非通知さん:2005/06/28(火) 12:42:24 ID:y+TEzvFu0
goo辞書より
みんど 1 【民度】
ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度。

ここでの意味は簡単に言えば、どれだけ大人かってことだ。
別に、賢い消費者と言う意味ではない。
むしろ、auユーザが賢い消費者であるという前提自体が怪しい。
民度の高い国の国民は自国を愛していても他国に土足で
入り込むような真似や他国を貶したりすることはしない。
今の中国、韓国が上の観点から民度が高いと言えるか?
auヲタさん、お前らもこれに当てはめて考えてくれよ。
255非通知さん:2005/06/28(火) 12:42:24 ID:C+fE0h71O
>>252
荒らしの相手をしてはダメだ。スルーしなさい
256非通知さん:2005/06/28(火) 12:43:56 ID:ERDSuv8O0
>>254
低レベルの2Gサービスしか普及してないドコモさんはやっぱり民度が低いんですねww
早くauみたいになれるといいね!
257連投すみません:2005/06/28(火) 12:44:44 ID:wlHp83zHO
もうひとつちなんで 今四日市に来てるんですが
この昼休み時に試してみても普通に見れますよ
一応この辺りでは人口も多い地域なんですけどね
所詮田舎と言われたらそれまでですが
258非通知さん:2005/06/28(火) 12:45:37 ID:ERDSuv8O0
所詮田舎
259非通知さん:2005/06/28(火) 12:46:59 ID:C4Unad4g0
>>257
まぁ、場所・時間によってばらつきがあるのは当たり前だし。
ちなみに漏れも全く問題ない。
260非通知さん:2005/06/28(火) 12:48:53 ID:ERDSuv8O0
必死で捏造お疲れさんww
100Kbps未満でストリーミング?
バレバレなんですけど?w
261非通知さん:2005/06/28(火) 12:49:22 ID:wlHp83zHO
>>255これも荒らしだったんですね 気がつきませんでした
御助言ありがとうございます
262非通知さん:2005/06/28(火) 12:49:45 ID:xsn6cDrLO
朝見てこりゃあ伸びるだろうと思ったら予想以上だ。
CDMA2000の国の人のパワーには敵わない。
やはり時代は韓流なのだな。
263非通知さん:2005/06/28(火) 12:53:35 ID:YMbXkqgZO
>>208
馬鹿はお前。
auの2G(PDC)は停波しただろうが。
無理矢理3Gに巻き取っただろ。
264非通知さん:2005/06/28(火) 12:55:04 ID:VdAxXJvX0
・・・orz

お前らあうーの人達と話がループしすぎw
どっちもどっち、長所があって短所もある。それはそれでいいじゃないか馬鹿共
265非通知さん:2005/06/28(火) 12:57:56 ID:ERDSuv8O0
>>262
W-CDMA連合もすごいけどなw
最強のパートナーが居て心強いねww


>>263
で、その結果純減しました?
エリアもサービスもその時点でPDCより上だったので問題はありませんでしたが。
端末は無償提供だったしねw
もう一方の2Gは今でも現役ですよ??
266非通知さん:2005/06/28(火) 13:14:40 ID:K+8c3HP/O
>>265
都合の良いように話をすり替えるな。おまえは。
見てて痛いし、笑える。

純減したとか誰も言ってないよ。
ここではまったく関係ない話だ。
PDCの巻き取り時期には既に1xサービスが開始されていて、
少なからず1xの純増に寄与していると言うこと。
267非通知さん:2005/06/28(火) 13:14:43 ID:y+TEzvFu0
>>264
そんなこと言ってちゃauスレの人に失礼だろ。
香具師はauスレにすら相手にされて無い可哀想な香具師だぞ。
携帯板のどこでもそうだが、他スレにまで入ってくる煽りは自分の
本来のスレには居場所が無い。
当然リアルにも居場所が無いわけで・・・(ry
268非通知さん:2005/06/28(火) 13:20:36 ID:ERDSuv8O0
>>266
意味わかんないんだけど。
最後の発言がとくに。
誰も話摩り替えてないよ?
最初から読み直せば?豚さんww
269非通知さん:2005/06/28(火) 13:26:03 ID:ERDSuv8O0
てかPDC→1Xへの移行はたった一ヶ月で終了したわけで。
270非通知さん:2005/06/28(火) 13:50:56 ID:Ev+8YUWC0
>>269
てかドコモのPDC利用者の数を考えてみろってわけで。
271非通知さん:2005/06/28(火) 14:22:48 ID:ERDSuv8O0
>>270
放置したドコモが悪い。
auはPDC巻取りを実施したときは、既にPDCユーザーは5万人まで減少してたわけで。
あんまり無知さらすと恥かくよw
auは順調にPDC→One→1X→WINと推移してますよ?w
272非通知さん:2005/06/28(火) 14:24:19 ID:y+TEzvFu0
というか、現在movaも順調に減っていってるわけだが。
12年までになら大半の移行も十分可能かと。
273ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/28(火) 14:34:58 ID:k9o0N9Tu0
>>270
>すでに九回の攻撃中から「辞めろ!!」コールが渦巻いていた。あえなく6連敗を喫すると、
>その音量は神宮球場を、一気に厳戒態勢に変えた。

>三塁側ベンチから歩き出した岡田監督に、容赦なく罵声(ばせい)が降りかかる。ヌンチャク型の
>メガホンが足元に投げ込まれ、キッとにらみ返したが、すかさず日本酒とおぼしき液体も飛んできた。
>3年前、あのノムさんが感じたのと同じ身の危険。プライド高き若き将は、ただ前を向いてすべてを
>受け止めた。

>「(野次に腹は立つかと問われて)そんなモン、オマエ…。勝ち越して、その裏やからなあ。勝てる
>チャンスはあったんやけどなあ。ビッグイニングとかあれば、流れは変わるんやけどなあ」

まで呼んだ。

ちうか、net弁慶にいつまでも構うなと
274非通知さん:2005/06/28(火) 14:43:41 ID:ERDSuv8O0
>>272
2年前のauのOne→1X移行の1/3の勢いで順調?w
今のmova→FOMAの勢いは、3G移行がほぼ完了して勢いが衰えてきた現在のauのそれとほぼ同じって知ってた?
275非通知さん:2005/06/28(火) 15:16:45 ID:VdAxXJvX0
こいつらもうアク禁でいーような気がしてきた

ってか、こうなるともう宗教だな。惨め
276非通知さん:2005/06/28(火) 15:20:30 ID:uZg5halU0
よその会社のことなんかどうだっていいぢゃねぇ〜か!!
277非通知さん:2005/06/28(火) 16:02:39 ID:y+TEzvFu0
>274は>230が読めないらしい。
278非通知さん:2005/06/28(火) 16:10:30 ID:y+TEzvFu0
あ、もしかして彼は、ドコモ全体の純増=FOMA純増と思ってるのか?
純増=3G純増のauとは違うんだがね。
だったら、ここ数ヶ月ドコモとauは接戦を繰り広げてるよね。
mova→FOMAのことなんて考えて無いんだね。
279非通知さん:2005/06/28(火) 16:23:33 ID:DWr8HfP4O
iMonaにはNG登録の機能がないから、あのバカの書き込みが見えちゃって困るよ
やっぱこのスレは家に帰ってからPCでまとめて読んだほうがいいのかな

>>267の意見はもっともだと思うよ
それか適当に「はいはい負けました」とか言ってあげれば荒れずに済んだりして。
280非通知さん:2005/06/28(火) 16:25:47 ID:RQEexT690
FOMA以上に人間として使い物にならない「××××」。
その溜まり場。今月も純増で勝ちましたか? スレを間違えていませんか?
281非通知さん:2005/06/28(火) 16:34:06 ID:E6B6UCZz0
>>201
うん、確かにダサいね。仕様の差は認める。
でもまぁ、X-boxとPS2を比べてるようなものだよなw
性能だけ見たら、X-boxの方がいいね。うん。
ソフト無いけどなーw

っと、釣られてみたが
あのね、ここFOMAスレなの。巣にお帰り。
282非通知さん:2005/06/28(火) 16:42:30 ID:y+TEzvFu0
スペックあってもシェアが無ければコンテンツは寄り付かない。
今はauとFOMAはその典型だな。
まだ、豚の方がアプリが同じJava同士だし、移植がBREW移植程大変じゃないからね。
あっちだったらアプリ1MB(スクラッチパッド無制限)でBREWより大容量のコンテンツが提供できるし。
大体、BREWが作れるはずの自由な仕様も審査で跳ねられて、結局KDDIに都合のいいものしか
残らないような制度になってるからあまり意味も無いよな。
現状、BREWで作られてる実用コンテンツの大半は残念ながらiアプリのフリーアプリとして公開されている
のが現状です。
283非通知さん:2005/06/28(火) 16:43:42 ID:dVwPS/nS0
バカだなドキュマーってww

>>274で言ってるのはそうじゃないだろww

ユーザーの少ないauでさえ、2年前の3G移行期は毎月60万が3Gに移ってたんだよ?
ドコモはユーザーが2.5倍いるんだから、毎月150万がFOMAに移らなきゃその当時のauの勢いの足元にも及んで無いじゃんかww

逆に今、3G移行がほぼ完了してるauは毎月25万人が3Gに移行してる。
ドコモは毎月60万人ペースなんだけど、ユーザー数(ドコモ=au×2.5)を考慮すると、両者の3G移行割合はどっこいどっこい。
25万×2.5=62.5だからね。
auは移行が完了に近づいて伸びが鈍化してるわけなんだけど、それとFOMAの勢いがどっこいどっこいってどゆこと?w
早く毎月150万の数字を叩きだしなよwww


てかドキュマーってこんな簡単なこともわかんないんだなww
284非通知さん:2005/06/28(火) 16:44:48 ID:dVwPS/nS0
>>282
んで一番今アプリがしょぼいのが豚だろww

ドラクエもFFもねーじゃんww
285非通知さん:2005/06/28(火) 16:44:57 ID:y+TEzvFu0
そりゃ、2Gの端末無ければ無理にでも移行はするだろw
ドコモがFOMAオンリーになるのはこれから。
これからの移行数を見てからものを言え。
286非通知さん:2005/06/28(火) 16:54:28 ID:dVwPS/nS0
>>285
なんで2Gを止められないかわかる?
エリア問題やFOMA端末価格の高さのせいで、今movaの販売をやめたら他社に一気にユーザーが流出する危険性があるからだよw
movaなんか糞ぼったくりの低機能でメリット無いのにいつまでもダラダラ販売してるのはそのせい。
ドコモが今でもmovaを出してるのは決してポジティブな理由じゃないんだよ。
さらに売り上げから見ても分かるようにもうmova端末はほとんど売れてない。
つまりユーザーが「movaはもう欲しくないけど、FOMAにはまだ移れない」ってしり込みしてるのが良く分かる。
もしFOMAオンリーになったらそのときが本当に見ものだよww
大量のキャリア移動があってもおかしくないだろうねw

287非通知さん:2005/06/28(火) 17:00:10 ID:gRYqb1XT0
FOMAのアプリで、SDカード内のhtmlを閲覧できるの無いの?
288非通知さん:2005/06/28(火) 17:00:41 ID:EicX1kHzO
>>283
経済流動変化論ならってから来いよ
289非通知さん:2005/06/28(火) 17:02:03 ID:EicX1kHzO
>>286
みんながみんな高機能を望んでる、と思うのが間違い。主観の押しつけカコワルイ
290ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/28(火) 17:08:30 ID:k9o0N9Tu0
うぉ!まだやってたのか。皆楽しそうだなー
291非通知さん:2005/06/28(火) 17:09:10 ID:y+TEzvFu0
>>286
MNP時にどれだけ移行するかね。
ほとんど変動無しに10000あうヲタ
日本人は急激な変化を求めない人種。
今ある地位で満足してるならMNP始まっても無理にキャリア移行なんてしないよ。
今のmovaユーザの大半はFOMAに移れないんじゃなくて、
単に端末まだ使えるから無理に移ろうと思わないだけ。
292非通知さん:2005/06/28(火) 17:11:49 ID:K+8c3HP/O
ID変えながら一日中粘着か。
293ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/28(火) 17:17:20 ID:k9o0N9Tu0
どれ、ちと流れ変えてみるか

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/28/news023.html

どうやらNOKIA端末がドコモかvodaどっちかで出るっぽいね。
もし仮にNOKIA端末出たら皆は買う?なんかモトローラもM1000以外で出してくるっぽいん
だがー
294非通知さん:2005/06/28(火) 17:25:50 ID:dVwPS/nS0
>>286
アホ?
値段も高くて機能が悪いものを誰が欲しがる?
エリアや端末価格の問題以外でmovaを求める理由あるなら言ってみろよ。
movaには上記以外メリットないだろ。
安いから買う。エリアが広いから買う。
それだけ。

それにカメラなんかの端末の個別機能はmovaだろーがFOMAだろーが関係ないだろ。
そこそこの機能で充分な人向けのロースペックFOMA端末を作ればいいだけだし。
295非通知さん:2005/06/28(火) 17:38:04 ID:C+fE0h71O
>>292
通報されても逃げられるようにID変えているみたいだな…。
296非通知さん:2005/06/28(火) 17:42:56 ID:+GkNFzeMO
>>all
頼むからスレ違いな話題はスルーしてくれよ…。
297非通知さん:2005/06/28(火) 17:58:35 ID:xsn6cDrLO
>>293
俺はひたすら待っているよ。
高機能玩具への道を突っ走る日本の携帯にないクールさがあるんだな。
でも、ドコモから出る確証がまだあまりないんだよね。
298非通知さん:2005/06/28(火) 18:03:32 ID:hI1iXnnb0
>>297
そうなんだけど、国産端末とは使い勝手が違いすぎる代物になりそうってのがなあ。
国内向け端末のUIを学習して入れてくれればかなりそそるものはあるな。
299非通知さん:2005/06/28(火) 18:06:21 ID:u+tMKgDxP
多数決でDoCoMoの勝ち!
いくら吠えてもあうの負け・・・
300非通知さん:2005/06/28(火) 18:10:17 ID:SB9tcekH0
なんだまたあうヲタが荒らしにきてんのかよ。

え、私?私もあうヲタですよ(w
大昔このスレに居ましたけどね。

「FOMA一度繋がったら切れにくい」
とか嘘はいけませんよ。
ほとんどの場合ハンドオーバー失敗して再接続機能で
復活してるだけで10秒程度無音状態が続きます。

最後にそういうことは新幹線で数十分話してから言いましょう。
ちなみにmovaなら20分程度なら充分話せます。
FOMAは。。。お試し下さい。
301非通知さん:2005/06/28(火) 18:26:45 ID:xsn6cDrLO
>>298
ノキアはUIを変えるつもりは一切なさそう。
UIだけなら「慣れ」がモノを言うからどうとも言えないな。
ボダのSEやらSM王やら、UI以前の詰めが甘いような端末さえ
出なけりゃいいような気もする。
とにかく出てくれないと評価のしようもない。
302非通知さん:2005/06/28(火) 18:44:53 ID:JHh1Epbb0
ところでF900iTで512MBのminiSDカード使うのはやっぱ無理?
303非通知さん:2005/06/28(火) 19:00:29 ID:EGoS+Wxf0
なんでこのスレはあうヲタがいないと盛り上がらないんだろう・・・
304ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/28(火) 19:04:47 ID:k9o0N9Tu0
305非通知さん:2005/06/28(火) 19:11:51 ID:3p0XzEbW0
アウヲタ的にはただ荒れてるだけの事を盛り上がってると言うらしい。
日本語もずいぶん変わったもんだな。
306非通知さん:2005/06/28(火) 19:24:09 ID:c8Qj9Pgd0
auって電波がいいらしいけど、
電波良すぎて脳がイカレるんじゃね?

電波がいい携帯って、便利だけど恐ろしいな。
307非通知さん:2005/06/28(火) 19:24:23 ID:DWr8HfP4O
みんな機種板にいっちゃったんじゃないの?
308非通知さん:2005/06/28(火) 19:33:15 ID:0Ej+mjg70
902の情報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
309非通知さん:2005/06/28(火) 20:15:23 ID:SQZm/7FYO
電波うんぬんより、FOMAは端末の料金も高杉

貧乏人な俺は今月からauにしたよ
310非通知さん:2005/06/28(火) 20:17:03 ID:y+TEzvFu0
最新機種じゃなければ安いんだけどな。
まあ、どっちにしたっていちいちここに報告に来なくてもいいよ。
auスレで語り合って来い。
311非通知さん:2005/06/28(火) 20:31:36 ID:96qqFlLw0
auヲタって怖い。
okwebの携帯電話のカテゴリでドコモについて聞いている人に対し
説教調でなぜauにしないんだ?とグダグダ書いてる人が何人もいた。
312非通知さん:2005/06/28(火) 21:04:20 ID:8h3zeboV0
FOMA SH851i らくらくフォンまだ?
313非通知さん:2005/06/28(火) 22:07:20 ID:0mS9uRkA0
そういえばauでもらくらくフォンみたいなのでたよな。
しかもなぜかWIN
314非通知さん:2005/06/28(火) 22:07:38 ID:xsn6cDrLO
>>303
FOMAが名実共にドコモの代表的な携帯になった証だな。
初期の頃はマイナーだったし、新しい技術だったから、専用の総合スレで語ることに
意味があったけど、今じゃ機種スレも充実したし、基本事項はくだ質でやりゃいいし、
技術もかなり枯れて来たから語るネタも少なくなってきた。

FOMAスレも、そろそろ役目を終える時期に来つつあるんじゃないかな。
315313:2005/06/28(火) 22:08:40 ID:0mS9uRkA0
スマンsageわすれた。
316非通知さん:2005/06/28(火) 22:11:55 ID:y+TEzvFu0
まあ、movaも今年一杯で開発終了だしな。
よく考えたらドコモ総合ってスレは無いよな。質問板とかはあるけど。
その意味でもこのスレの存在意義が無いことも無い気がする。
無くてもいいような気もするけど。
317非通知さん:2005/06/28(火) 22:15:48 ID:SB9tcekH0
不完全なまま枯れたってのも変だな。
未だハンドオーバーすらできないのに(笑)
318非通知さん:2005/06/28(火) 22:22:30 ID:3p0XzEbW0
>>317
まだ端末の種類も少なく新機種も中々出ない頃にできた総合スレとしては役目がほとんど終わったという話をしてるのにそのレスはいったい???
今は端末種類が多すぎてそれぞれのスレにユーザーが分散してるからもう要らないでしょ。
319非通知さん:2005/06/28(火) 22:23:59 ID:reVCHI3Z0
あうヲタになりすまして暴れているのは豚。auユーザーのせいにしないでくれ。
だからドコモユーザーも落ち着いてほしい。
いいライバル同士なんだから仲良くやっていきましょうや。
320非通知さん:2005/06/28(火) 22:24:21 ID:tpKV7zGV0
>>211
あう の方が高いということを 立証してくれてありがとうww
ドコモのほうが安いんだね WINなんか高いじゃん
パケットと通話の使い分けが出来ない時点で融通が利かない
321非通知さん:2005/06/28(火) 22:35:59 ID:WnoSm2W4O
携帯からFAX送るにはどうしたらいいの?
322非通知さん:2005/06/28(火) 22:36:07 ID:SB9tcekH0
>>320
そういうレスを見るといつも違和感を覚える。
FOMAは簡易PHS(PHS以下という意)の割には高すぎるよ。
携帯電話である他の電話と比べないでくれよな。

>>318
すまん。上の方でなんか唐突に枯れてるとか言ってる奴がいたんで。
323非通知さん:2005/06/28(火) 22:37:14 ID:y+TEzvFu0
いや、auヲタなのは間違いない。最近の豚はめっきり静か。
ただ、auヲタでも喪前さんらとは別者だとは分かってるから安心しる。
こういって、他スレに出てきて荒らしまわる香具師は大抵本来のスレの住人じゃない。
これはFOMAドキュマーのau荒らしに関しても同様なので理解していただけると
ありがたい。
324非通知さん:2005/06/28(火) 22:45:42 ID:ozxVk8Lv0
お前らその辺にしておけ
俺は仕事でKDDI移動体通信網に関わってるが、あんたらの(auヲタ)のレスを見てると気が滅入る

節度ある発言を求めるのは馬鹿なのか?
325非通知さん:2005/06/28(火) 22:48:58 ID:Es3WTu7O0
>>324
だから豚の仕業だってば
326非通知さん:2005/06/28(火) 22:51:55 ID:3p0XzEbW0
アウヲタがFOMAユーザーに突っかかるのはネット上だけの話じゃないんだが。
327非通知さん:2005/06/28(火) 22:58:22 ID:ozxVk8Lv0
そんな奴等の為に汗水垂らしてインフラ構築に当たっている俺は一体・・・・・・
328非通知さん:2005/06/28(火) 23:03:16 ID:ho9ltrciO
頑張れよ大将!
329非通知さん:2005/06/28(火) 23:05:09 ID:EGoS+Wxf0
>>322
何だ簡易PHSって。
FOMAの心配をするより、お前のシワの少なそうな頭の心肺をしろよ。
330非通知さん:2005/06/28(火) 23:12:01 ID:4Zk34fyr0
N901isカコイイ
もさーりはイクナイ
331非通知さん:2005/06/28(火) 23:26:23 ID:MDw7eHWC0
>>327
俺はFOMAやってたw
大変だろうけどガンバレよ〜
ヴァカはほっとけ。
332非通知さん:2005/06/28(火) 23:30:35 ID:S1Jy1ujSO
俺はN901iSは許容範囲。N900iから換えた瞬間にモサリ感じたがビヨンて付いてくる感じが愛らしい。
処理落ちしてもちゃんと入力キーの認識をしてるみたいなので問題無しかと。過去F2102Vでモサーリの極致感じてるから余裕なのかも知れないけど
333非通知さん:2005/06/28(火) 23:31:17 ID:jqilyljH0
334非通知さん:2005/06/28(火) 23:37:42 ID:ozxVk8Lv0
iSか・・・・・・

咎められる謂れ無き事だが、俺はN901iCユーザ
iSを待てば良かったかと思う時が無いわけではないけど、あの背面スタイル(背面液晶が横に長い?違ったか?)は頂けなかった

操作性は、まぁ、以前使用していたV802SHよりは百倍マシかな

あくまで、個人的な感想だけど
335ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/28(火) 23:57:49 ID:k9o0N9Tu0
>>333
宣伝乙

&つttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0506/28/news076.html

過疎るならdocomo総合スレ作れば?
もうmovaから新機種でることもなくなるんだし、総合スレ作ってそちらに統合すれば
いいんジャマイカと思うんだが
336非通知さん:2005/06/28(火) 23:59:02 ID:y+TEzvFu0
煽りも統合されるのがちとガクガクブルブルだけどなw
337非通知さん:2005/06/29(水) 01:42:19 ID:NiYWL7vz0
新作はいつ頃発表よ?
338゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :2005/06/29(水) 01:46:26 ID:3dfy4und0
いい伸びだ
339非通知さん:2005/06/29(水) 09:27:49 ID:xIDd6PKB0
ハンドオーバーは一応できるだろ。
高速移動時に失敗しやすいだけなんだよ。

なんだか非同期という言葉が脳の中で歩き回ってる香具師が多い。
340非通知さん:2005/06/29(水) 11:14:18 ID:lzagLZ/F0
初期FOMAと現行FOMAではネットワークが別々という話を聞いたのだが
では利用ユーザ数が少ないと思われる初期FOMA端末の方が混雑時は繋がりやすいのかな?
341非通知さん:2005/06/29(水) 11:41:12 ID:9mCSzTz10
FOMAが使えない根本的な原因は「非同期」だった
非同期→計算量大→消費電力大→待受55時間→電池持たない不満→サボり仕様出現→ハンドオーバー失敗→過半数が電波状態に不満→あうヲタが煽り→FOMAヲタムキになって否定→改善する必要なし→利口なユーザーが諦めmovaに残る→800MHz帯空かない→建物内圏外のまま放置
342非通知さん:2005/06/29(水) 12:12:17 ID:vuJe79fWO
>>341
お前ぜんぜん駄目。
343非通知さん:2005/06/29(水) 12:25:38 ID:I+8NjbQHO
>>341
オタのちからは偉大なんだなw
344非通知さん:2005/06/29(水) 15:07:19 ID:suwBHLVx0
「ドコモ・ビジネスネット株式会社」を設立
<2005年6月29日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0629a.html

bマダー?
345非通知さん:2005/06/29(水) 15:27:24 ID:PC5CsUbjO
>>319
責任転換するなよな。なんでもかんでもすぐ豚のせいにするなよ
346非通知さん:2005/06/29(水) 15:49:58 ID:++CjZ/sWO
bマダー(AA略
347非通知さん:2005/06/29(水) 16:15:48 ID:FFIbNRKz0
348非通知さん:2005/06/29(水) 16:34:59 ID:J2hHdZD3O
>>347
あんたば〜か!
349非通知さん:2005/06/29(水) 16:59:14 ID:ChmMZ4L20
>>341
TCAスレへお帰りなさいな。
ここでは妄想は冷たくあしらわれてしまうだけ。
向こうなら顔コテ達が生温かく答えてくれるよ。
350非通知さん:2005/06/29(水) 17:04:48 ID:Dr+dNaY10
FOMA→movaにするような香具師がごくごく一部。
もちろん、現時点でmova→movaに機種変する香具師もね。
movaが空かないのは携帯に関心を持ってない香具師が
壊れるまでmovaを使い続けるみたいな感じになってるから。
もはや、movaに新しいラインナップは期待できないし、
後、1〜2年もすれば端末壊れたってFOMAにする香具師が
続出するだろう。
351非通知さん:2005/06/29(水) 17:13:21 ID:ChmMZ4L20
毎月60万から100万のユーザーがFOMAを契約って言ってもその内の一部は他のキャリアから移る人や
初めて携帯持つ人達だから、movaから移る人はもう少し少ないだろうね。
しかもDoCoMoの場合絶対的なユーザー数が多いからたかだか60万以上じゃ少ないっていうのも間違いないと思う。
ただ、この2年程でかなり大きな変化が起きてるのも事実なので今後どうなるかは解らない。
すでに去年の今頃と比べたら大きく移行し始めたと言える数字だしね。
352非通知さん:2005/06/29(水) 17:27:15 ID:Dr+dNaY10
ただし、純増自体がauとさほど変わらない(20〜30万)だし、
その内、わざわざmovaにするのはごくごく一部と思われるからな。
auや豚からの移行は大抵ヲタだからパケ代のかかるmovaを選ぶ愚考は考えにくい。
新規な香具師は携帯についてよく分からんから薦められるままFOMAを持ちそう。
実質な移行数字は (DoCoMo純増)−(FOMA純増) と考えていいだろう。
353集計人 ◆KOTY.zSlJc :2005/06/29(水) 17:32:23 ID:HG8BA1rY0 BE:37764083-###
携帯機種板 名無し投票を開始。
正確を期すためにfusianasan投票とします

携帯機種板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120033690/
354非通知さん:2005/06/29(水) 17:48:05 ID:ChmMZ4L20
>>352
20万から30万ってDoCoMo全体の純増数と勘違いしてる?
movaからFOMAへの移行の話が何故突然キャリアの純増数に話しが飛ぶのか意味解らん。
355非通知さん:2005/06/29(水) 17:52:33 ID:Dr+dNaY10
>>354
ああ、式が逆だわorz
356非通知さん:2005/06/29(水) 17:53:30 ID:ChmMZ4L20
書き忘れたけど最後の1行>実質な移行数字は (DoCoMo純増)−(FOMA純増) と考えていいだろう。
・・・・・・・・マイナスになるんだけど。

60万から100万ってのはFOMAの純増数なので
movaからFOMAへ移行した人数+他のキャリアからFOMAに移行した人数+それ以外でFOMA契約した人数ーFOMAを解約した人数
なわけなんだけど・・・・
357非通知さん:2005/06/29(水) 18:00:05 ID:ChmMZ4L20
>>355
逆でもmovaからFOMAへの実質的移行数には全く関係ないんですけど・・・・・・
たんなるmova純減数・・・・・
つまりmovaを中心に考えた他キャリアへの移行数とかその逆も含めた数って事な訳で・・・・
358非通知さん:2005/06/29(水) 18:01:28 ID:XzsgRkNI0
movaの人が他キャリアへ移行することだけが大前提なのですね(笑)
359非通知さん:2005/06/29(水) 18:03:33 ID:ChmMZ4L20
「その逆」はスルーかよ|||orz
そもそもmova純減数って書いてるのにそれすら無視って・・・・・
360非通知さん:2005/06/29(水) 18:58:06 ID:kAgvTyXJ0
>>359
まあー災難だったな(w
真性アホーはスルーが一番だよ。
あいつらは相手にするだけ無駄。
361ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/29(水) 20:30:06 ID:iGNRh3fF0
ChmMZ4L20 乙

まぁ、茶でも飲んでもちつけ

つ旦~~
362非通知さん:2005/06/29(水) 21:06:37 ID:vhI4iagO0
W11HからD901isに乗り換えました

褒めてー
363非通知さん:2005/06/29(水) 21:13:54 ID:27SIYe4I0
使い勝手はどう?
364非通知さん:2005/06/29(水) 23:32:16 ID:vhI4iagO0
文字(特に記号)の入力キーが違うんでちょっと戸惑ってるのと
やっぱりちょっともっさり気味だけど
コンテンツが豊富なのがうれしいです

月額なのが多いから今入ると損する気分なので
7/1になって登録する有料サイトを吟味してる所です
モロモロのジャンルでお勧めってありますか?

着うたのWとか
ゲームなら1回2-3分で中断しやすいタイプを教えてください

それと、エロTV電話コンテンツとかってありますか?f(^^;
365非通知さん:2005/06/29(水) 23:56:15 ID:rS+EqrjR0
>エロTV電話コンテンツ

エロではないけど、ドコモ九州が確か過去にH-2Aの打ち上げ実況サービスをやってたはず。
他の板での報告をいくつも見たけど、結構面白かったみたいだよ。
俺、その当時はTV電話非対応のFOMA使ってたから見られなかったけどな。
366非通知さん:2005/06/30(木) 00:09:50 ID:6KBdJWRQ0
>>364
俺あんまゲームやらないけど、ぷよフィーはお薦め。サイトはSonicCafeってところ。
月額300円だが認証無いので実質従量制状態。
ランキング登録するためにはマイメニュー登録が必須だけどな。
367非通知さん:2005/06/30(木) 00:47:59 ID:pCnDFaBu0
なんで富士山の山頂でも使えるのに横浜の真ん中の俺のうちが圏外なんだyp!

movaも0〜1本
FOMA室内補助アンテナも玉砕
家の外でも0〜2本をフラフラ…

ちなみに
au→圏外
Voda→2本。使用可能
Wilcom→5本。楽勝
368非通知さん:2005/06/30(木) 00:52:51 ID:OUgqGRup0
369非通知さん:2005/06/30(木) 00:58:30 ID:mQ/Q2wtE0
風俗で事前にFOMAのTV電話で会話して
女の子指名できる店あるよ
370ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/30(木) 01:07:00 ID:KVMJYky50
>>364
エロTV電話コンテンツってなに?
>>369
みたいなの?

iモーションでエロビさながらに見られるのもあるけど。
十数秒で終わるものがほとんどだけどさ
371非通知さん:2005/06/30(木) 01:40:04 ID:pAGMu+hq0
>>364
メル友募集掲示板や2ショットチャットなんかにいくと
エロTV電話募集ありまっせ
372ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/30(木) 09:59:36 ID:KVMJYky50
なんかドコ○っちがPCから見れなくなった(´・ω・`)
373非通知さん:2005/06/30(木) 15:07:08 ID:xP30nB4WO
bマ(略
374非通知さん:2005/06/30(木) 15:15:10 ID:x/UVudL90
「ケータイ払いサービス」の提供開始
<2005年6月30日>

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0630a.html
bマダー?
375非通知さん:2005/06/30(木) 18:49:38 ID:RDuksPQY0
よりによって顧客情報紛失の件とは・・・>b
376非通知さん:2005/06/30(木) 20:45:57 ID:AyZBa3gkO
M1000
377非通知さん:2005/06/30(木) 22:17:16 ID:tXyiaT1Y0
PHS以下の携帯のスレはここですか?
378非通知さん:2005/07/01(金) 00:16:33 ID:E7rkFG8P0
通話品質で言えば
PHS>FOMA>au>>>>超えられない壁>>>>movaなのですが。
379ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/01(金) 00:28:06 ID:6mFC+9Bb0
>>377,378
そのPHSとはウィルコムですかな?通話品質は確かに↑でしょうな。それは認めます
実際俺も使っててクリアな音質だなぁと思いましたし。
でもね、あなた方にこれだけは言っておきたい。



田舎なめんなよ
380非通知さん:2005/07/01(金) 00:44:07 ID:E7rkFG8P0
田舎だとmovaもまず、ハーフレートになること無いしクリアな音質になるな。
とりあえず、九州さっさとFOMAのプラスエリアインフラを整備して欲しい。
実家帰るとき、電車が超ど田舎通るからそんときに電話かかってくると
正直繋がるか不安。
電波は1〜2本を逝ったりきたり。圏外が無いだけましかな。
381非通知さん:2005/07/01(金) 01:43:56 ID:dargQLtCO
もうちょっと800基地局の設置ペース早めてほしいな。予算的にキツイのか。
個人的に繋がってほしい特定の山間部が今回展開予定地域に入ってないので悲しい。
まあイパーン人はほとんど通過すらしないほどの田舎だがな or2"
382非通知さん:2005/07/01(金) 09:50:42 ID:nripq0AU0
だんだんこのスレも本音が出るようになってきましたね。
ただauに変えると携帯に興味が無くなりますよ。
繋がって当たり前だし切れないから携帯の存在を意識
しなくなるんです。
エリアマップとかまず見なくなりますし。

でもアプリはJAVAの方が確実にいいですよ。
アプリ重視派の方はau一本は正直キツイです。
あんまり重視しない私でも不満ですから。
383非通知さん:2005/07/01(金) 10:20:06 ID:E7rkFG8P0
最も、田舎は弱いってのはauも変わらんよ。
auは人口カバー率を上げた移行は都会を中心にインフラ広げてるから。
田舎に関しては確実にFOMAの方が期待できるようになる。
384非通知さん:2005/07/01(金) 10:43:01 ID:mBRH8sTR0
JATE来ましたね ここに書いていいのかな?
 三洋電機(株) FOMA SA700iS 05/06/02 A05-0239001
385非通知さん:2005/07/01(金) 11:20:34 ID:F7qcbe6w0
>>380
俺も実家が九州だけどエリアはmovaだな。
祖父が505iS使ってるのだが田舎の温泉に旅行に逝ったり
してもつながらないことがまずないぐらい。
九州方面の親戚でauはいないので分からんけど少なくとも
vodaは2Gでも山間部は全然ダメ。
386非通知さん:2005/07/01(金) 11:38:20 ID:xc/Yix+PO
JATE
SH700iS
SA700iS
通過age
387非通知さん:2005/07/01(金) 14:59:42 ID:E7rkFG8P0
>>385
vodaは2Gでも1.5GHz使ってるからあまり電波の通りが良くない。
エリア展開もJ時代と比べて怠けてる感じだし。
388非通知さん:2005/07/01(金) 19:00:09 ID:dargQLtCO
愛媛の某山麓のキャンプ施設にいくと、FOMA>>>>>au=mova>>(略)>>voda、という環境だった。
ちょっと異世界気分。
同時に、田舎を重視するドコモの姿勢というやつを見た思いがしたよ。
389非通知さん:2005/07/01(金) 20:31:31 ID:E7rkFG8P0
四国はプラスエリアに力入れてるからなあ。
正直、FOMAとauの電波の入り方の差なんて周波数の違いだけだからな。
早く九州もそういう状況にならんでしょかねえ
390非通知さん:2005/07/01(金) 20:50:44 ID:4t1d6ijp0
北海道も是非・・・
391非通知さん:2005/07/01(金) 20:53:31 ID:XGmO3IjS0
N600i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24592.html

すごいデザインだなこりゃ。N900iにアンテナとiエンブレム付けてみましたって感じで。
392非通知さん:2005/07/01(金) 21:15:00 ID:AGfZVZnG0
F900iの電源が入らなくなりました
こんな状態でも電話帳を他の機種に移植できますでしょうか
393非通知さん:2005/07/01(金) 22:02:56 ID:W0Tc7maz0
>>392
DSで聞け
394非通知さん:2005/07/01(金) 22:03:21 ID:1cBcbcnV0
700isっていつ頃発売かな?
395非通知さん:2005/07/01(金) 22:05:48 ID:CRXLXMSc0
>>390
同意。
北海道ヤルキナス…
396非通知さん:2005/07/01(金) 22:14:22 ID:mHUM/wUWO
北海道は先月エリア拡大発表なし
2Ghz拡大は一段落、秋以降800をメインに整備か?
397非通知さん:2005/07/01(金) 22:54:19 ID:ZKSwrWeR0
>>383

「〜になる」っておいおい・・・・・・典型的自分に有利な将来を予想する詭弁やん。
398非通知さん:2005/07/01(金) 23:02:39 ID:E7rkFG8P0
>>397
火消し乙。
でも、四国の状況考えると、プラスエリアのインフラ整ったらそうなるのは目に見えてるじゃん。
基地局の設備の数からして圧倒的にドコモ>>>>auだからな。
その設備を使いまわして行く事を考えれば田舎に基地局を積極的に立ててないauより
movaの基地局を使いまわせるFOMAの方が圧倒的に将来性あるぞ。
399非通知さん:2005/07/01(金) 23:06:30 ID:ZKSwrWeR0
>>398
詭弁だろうという指摘にさらなる詭弁で返答されますた。
400非通知さん:2005/07/01(金) 23:10:51 ID:E7rkFG8P0
詭弁だというなら、俺の意見を覆せるような訳を話してから言えよな。
お前の言ってる事こそ詭弁では無いのか?
401非通知さん:2005/07/01(金) 23:13:06 ID:ZKSwrWeR0
>>400
だってなぁ。
都合のいい想像で語ってる人の意見を否定することは不可能でしょう?
「想像で語るなよ」と言うとなおさら強烈な想像を押し付けてきたのだからもう無理ですハイ。

止めてあげようとしたのに
「とにかく強烈に主観を押し付けて暴れれば勝ちなんだよ!!」って言われちゃ、もう付き合う気になれない。
402非通知さん:2005/07/01(金) 23:21:50 ID:E7rkFG8P0
>>401
否定できないのはお前が無能だからだろ。
人のせいにするなよな。
403非通知さん:2005/07/02(土) 01:31:37 ID:OMgxJ48p0
>>401
auが山間部以外の田舎とか島に弱いのは昔から変わらず。
とりあえず地方の事良く知らないなら口挟まない方が良いよ。
404非通知さん:2005/07/02(土) 02:39:16 ID:SLRWUI5V0
auユーザも頭に不具合抱えてるのが多いけどアップデートできないの?
405非通知さん:2005/07/02(土) 02:44:08 ID:XwSOdMM60
勝ち負けの問題ではないんだがな。

とりあえず
>movaの基地局を使いまわせる
はウソだと思うのでそこだけ指摘。

田舎はドコモユーザーが多い。ひたすら多い。特に山間部はほとんどがmovaユーザー。
理由は言うまでもなくエリア(と、ブランド)。
ドコモにとっては、これら田舎のmovaユーザーをいずれFOMAに移行させなきゃならない。
MNPをも控えた今、FOMAの山間部対応は中長期計画の段階を超えてもはや喫緊の課題。

しかもユーザーが相当数いる以上、「とりあえずなんとかピクト立ちます」程度では済まされない。
実用レベルの基地局増強が不可欠。
結局「田舎でも繋がる、エリアが広い」という、ドコモ自ら確立させたブランドにドコモ自身が
必ず縛られることになる。

だからドコモが今後田舎に資源を集中させてくるのは間違いない。
田舎を集中的にやれば、当然よくなる。これジャングルの常識。
406非通知さん:2005/07/02(土) 07:56:52 ID:6DZ8m/aW0
>>405
やや語弊があったな。
基地局をそのまま使えるわけじゃないのは分かってる。
しかし、プラスエリアの拡大において、既存のmovaの基地局
の施設を使いまわして効率的にインフラを強化していくという意味。
movaの基地局は既に効率よく配置されているし、同じ800MHz
FOMAに応用しても一から基地局を配置するよりはるかに効率がいい。
407非通知さん:2005/07/02(土) 13:46:43 ID:GKI32K1g0
movaの基地局使い回しっても、電源設備と鉄塔本体くらいしか使い回せねぇんでねっけ?
それでも新規で設置するよりは、設備投資と時間の大幅削減になるけどさ。
408非通知さん:2005/07/02(土) 14:17:41 ID:/f8khChd0
日本がPDCじゃなくてGSM採用してれば今頃…
409非通知さん:2005/07/02(土) 17:17:48 ID:w+4TWx1hO
>>408
未だに3Gやってなかったかもな。
「今度こそ国際規格」がFOMAの原動力だったし。またドコモの熱意なくしてWCDMAはここまで牽引されなかったろう。

んで、Q社の言うがままcdmaOneから1xに切り替えたauがひっそりと3Gナンバーワン。
もっとも、PDCを捨てたときのようにすんなりGSMを捨ててCDMAに移れてたかどうかは謎だがね。政治的にね。
410非通知さん:2005/07/02(土) 18:47:00 ID:yXJZJgm+0
FOMAのCMの曲、NHK「フランス語会話」に出演したジェシー
アニメソングを日本語でカバー[07/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120277382/


FOMAのCMの曲(試聴有
http://www.time-office.com/jessy/cm.htm

Jessy
http://www.time-office.com/jessy/

この曲いいよね しかも歌ってる人も可愛い!
411非通知さん:2005/07/02(土) 19:02:27 ID:2nYo04kY0
>>410
これ保存したいんだけど無理?
412ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/02(土) 19:03:16 ID:jn/bEf+B0
ハァハァハァアhァハァ(;´Д`)
413非通知さん:2005/07/02(土) 19:07:33 ID:6DZ8m/aW0
>>411
暗号化して無いならフリーソフトでDLできなくは無い。
ただし、場合によっては不正アクセスととられかねない行為と言えなくも無い。
まあ、DL可能だということは言っておくが実行するかは自己責任で。
ツールはVector辺りで探しな。
414非通知さん:2005/07/02(土) 19:33:04 ID:5wVFywfV0
>>407
土地の確保が済んでるだけでも
大きなアドバンテージだよ
415非通知さん:2005/07/02(土) 19:34:01 ID:2nYo04kY0
>>413
わかったよ
d
416非通知さん:2005/07/02(土) 20:57:44 ID:yXJZJgm+0
・・・保存したいも何も右クリックで出来るっしょ
417非通知さん:2005/07/02(土) 21:08:41 ID:6DZ8m/aW0
右クリックで保存できるのはramファイルだけ。
動画ファイル自体は保存できない。
ストリーミングは普通に動画をHTMLに貼り付けるのとは違う。
ramファイルは所詮、動画へのショートカットみたいなものだから
リンク元が切れたら再生不可。
418非通知さん:2005/07/02(土) 22:11:45 ID:yXJZJgm+0
あぁ ramの方ね
ramはramファイルをいったんPCに落としてノートパッドで見たらURL書いてるね
mp3の方は普通に右クリックで落とせる
419非通知さん:2005/07/02(土) 23:55:49 ID:NQpozUXp0
iアプリもminiSDに保存できるようにならんかのぅ
著作権保護機能とかつければ技術的には可能な気がするのだが

ゲームいっぱい落とすとすぐいっぱいになっちゃうよ(´・ω・`)ショボーン
420非通知さん:2005/07/03(日) 11:41:45 ID:5gwwTCBzO
すまんが700と900系の違いについて教えてくれ。よくわからん。
700が0円だから換えようと思うんだが900系のがやっぱいいの?
421非通知さん:2005/07/03(日) 11:54:38 ID:MyEp6SxV0
>>420
700iは、FeliCa未対応、カメラ機能とiアプリは506iレベル。

901iSは、「おサイフケータイ」、PDF対応ビューア、テレビ電話切替機能、FOMAプラスエリア対応
一部、自動時刻補正機能。
422非通知さん:2005/07/03(日) 12:39:18 ID:c5tSS5FZ0
TV電話切換え、時刻自動補正、FOMAプラスエリア、PDF
この辺は自機種から70xにも引き継がれると思って間違いないな。
Felica対応は来年からって言ってるし。
後、メモリやアプリ実行速度なんかもスペックには現れないが全然違ってくる。
423非通知さん:2005/07/03(日) 12:53:29 ID:dOsa3aeI0
700iはメモリ容量が少ないだけですからメモリカードを差せば同じです、
と騙されてN700iを買ったお(´・ω・`)
424非通知さん:2005/07/03(日) 12:57:23 ID:c5tSS5FZ0
んま、写真なんかは無問題だがな。
DLする画像や着うた、アプリなんかはメモカに移すこと自体が無理なわけで。
425非通知さん:2005/07/03(日) 13:20:33 ID:dOsa3aeI0
>>424
そうなんだよねぇ。そのおねえちゃんヒドかったよ。

「あたし基本的にau担当なんでドコモはよくわかんなくって。
オススメの機種? あぁキーが打ちやすいのがいいですよ。
運転しながら打つとき見なくても打てる方がいいでしょ?」

だって・・・まぁ結局N700iが1円だったって理由で買っちゃったけど。
426非通知さん:2005/07/03(日) 14:26:17 ID:zLAtALhk0
>>425
運転中携帯禁止
427非通知さん:2005/07/03(日) 17:37:12 ID:KRV87qXt0
FOmaについて質問があります。
電源を切っているときや電波が届かない場合でも、
着信があったらその履歴が残るときいたのですが本当ですか?
その場合、再び電源が入ったときに履歴に残っているのですか?
それともどこかに問い合わせすれば分かる、ということでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
428非通知さん:2005/07/03(日) 17:53:21 ID:c5tSS5FZ0
それは留守電サービスの着信連絡機能のことだろ?
留守電申し込まないと駄目だよ。
これだと、圏外時&電源切ってるときの着信なんかを圏内&電源入れたときに
SMSで通知してくれる。
履歴に残るわけではない。
429非通知さん:2005/07/03(日) 18:02:41 ID:KRV87qXt0
>>428
レスありがとうございます。
もしかして留守電っていうのは月額300円ぐらい払わないといけないのでしょうか?
それだと圏外や電源切っているときはSMSで通知されるんですね。
分かりました!有料サービスだったのか・・・ショック
430非通知さん:2005/07/03(日) 23:13:35 ID:dATMHrdzO
SH851iってシンプルホンでOK?
祖母にらくらくホンかなにかを持たせようと検討中です。
431非通知さん:2005/07/03(日) 23:19:24 ID:kTo0oSce0
SA700iSとSH700iSがJATE通過した(F700iSは既に通過済み)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/01/news080.html
けど、700iS"シリーズ"として出るから、共通機能としてプラスエリアとかテレビ電話切り替え機能は載るだろうな。
PDFは微妙だけど。SAのUIはどんな感じなのか、電波の掴みはどうなのか。楽しみだな
432非通知さん:2005/07/03(日) 23:27:34 ID:kTo0oSce0
>>430
FOMAらくらくホンは880iES、movaらくらくホンは672iだし、90xはハイエンド、70xが普及モデルってのを見ると
SH851iは個性派モデルだと推測できる。らくらくホンの可能性は低い。
433非通知さん:2005/07/03(日) 23:29:38 ID:CcSxqijGO
質問です。
9XXシリーズから、FOMAカードが入っていないとデフォのアプリも着メロも使えないと聞いたのですが、本当でしょうか?
それとも、Web上で落としたアプリや動/静止画などが駄目なだけでしょうか?
一応、勝手アプリなどフリーなモノのみを対象としてます。
よろしくお願いします。
434非通知さん:2005/07/03(日) 23:36:38 ID:UeDL8v3k0
>>433
デフォルトでプリインストールされているものはFOMAカードなしでも使える。
Webで落としたものは一切駄目。
正確にはF2102V以降です。

そういえば、V3Gはどうなんだろう?
定額の香具師のUSIMで落としてUSIM入れ替えれば見たり聞いたりできるのかな?
それだと定額の香具師が周りに1人いればみんなタダで落とせちゃうんだがw
435非通知さん:2005/07/04(月) 00:24:01 ID:W5y2ql4E0
>>434
V3Gスレで聞いてみな。
436433:2005/07/04(月) 07:52:23 ID:Nxye1nzvO
>>434
レスありがとうございます。
自分のP2101V&2VだとデフォもDLしたものも関係なく使えるのですが・・・
Webからのが一切駄目なのは、紛失盗難時以外は不便なような気がします。
とすると、カード未装着時は実用アプリはリモコンくらいですかね。
では、外部メモリに移せるもので携帯でイン/エクスポートしたとしても、DLした端末でないと見ることはできないんでしょうね
437非通知さん:2005/07/04(月) 10:01:07 ID:Ah/OpheT0
紛失時のためじゃなく、新規即解防止のための事項だからね。
複数端末にまたがってアプリ使わない普通の香具師には全く無問題の仕様だから。
外部メモリにエクスポートしたものは、著作権保護かかってないから
端末関係無しに見れるし、PCでも見れる。
著作権保護かかってるものはそういった以前に外部メモリに移せないから。
438非通知さん:2005/07/04(月) 11:00:42 ID:3LPQaORVO
>>437
m9(^Д^)プギャー
439433:2005/07/04(月) 14:34:03 ID:Nxye1nzvO
>>437
レスありがとうございます。
正直言って、アプリ以外だと壁紙用サイトで閉鎖してしまったモノやすぐ消えるモノとかなんですけどね。普通のもエロも。
移せるモノは大丈夫らしく、ひと安心しました。

あと、今回の質問に関して青と緑のFOMAカードの違いは関係ありますか?特にないですか?
440非通知さん:2005/07/04(月) 16:33:39 ID:8vWRFaW00
違いはあるけど気にする必要無いと思う。
これから新規でFOMA契約する香具師は自動的に緑になるし
青の香具師も無料で緑に切り替えられるでしょ?
むしろ、最近の機種って青って使えないんじゃないかね?
確か、海外向け端末レンタルのサービスは緑でしか使えないとか。
後、細かい仕様も違うとは思うけど。
441非通知さん:2005/07/04(月) 17:27:13 ID:WrOEQhCT0
国際サービスエリアを韓国等へ拡大
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0704.html
442非通知さん:2005/07/04(月) 19:21:51 ID:W5y2ql4E0
1.7GHz帯周波数はイー・アクセス,ソフトバンク,ドコモが確保へ,ボーダフォンは苦戦
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050603/105453/
443非通知さん:2005/07/04(月) 20:45:52 ID:+24GcM9T0
>>442
ログインが必要です

Tech-On!にご登録いただいた
ユーザーIDとパスワードを使って
ログインしてください
NE ONLINE,日経ものづくりONLINE,Automotive Technology
およびTech On!事前登録にご登録いただいている方は,
従来のユーザーIDとパスワードを使ってログインできます。

ログインはこちらから
444非通知さん:2005/07/04(月) 22:31:34 ID:1WTyMHHuO
SA700is情報まだー?
445433:2005/07/04(月) 23:27:57 ID:Nxye1nzvO
>>440
レスTHX。
海外は行く予定もないし尾登さんみたいだし。
アンテナピクトがろくろく立たない時から使ってる身としては、意地でも青で居座ろうという処が少なからずあるもので。
でも、単純に新しい機種で使えなくなったら仕方ないけど。
それまでは青のままでいます。

型番CAに参入して欲しい・・・
446非通知さん:2005/07/05(火) 02:28:40 ID:H66UkqR90
親が契約者でも一度FOMAに変えると、
カードとの契約なので、端末を買い増しする場合に
親の同伴でなくてよいと教えてもらいました。

デュアル用のムーバを機種変更する場合は
契約者同伴でないとダメなのでしょうか?
447非通知さん:2005/07/05(火) 07:26:23 ID:fSP8kiyc0
>>446
どの契約の場合も委任状とか、契約者への電話確認やらで同伴は必要ないと思うが
448非通知さん:2005/07/05(火) 10:56:36 ID:2PBCIzqr0
FOMAって今時ダウンロードしたデータをメモカに移すことすらできないんですねw
449非通知さん:2005/07/05(火) 11:36:56 ID:K2qyKCbZ0
>>409
つっこませて頂くとFOMAは未だ日本独自仕様なわけだが。。
450非通知さん:2005/07/05(火) 11:48:55 ID:ykavxmw+O
自分をauユーザーだと思い込んでるぁぅオタ。
自分をドコモユーザーだと思い込んでるドキュマー。
自分が豚だと自覚している豚。
451非通知さん:2005/07/05(火) 12:26:39 ID:w+K1jvbM0
>>449
ネタレスにしては笑えないな。

マジレスすると今は独自仕様版と3GPP準拠版が混在してるんだよ。
452非通知さん:2005/07/05(火) 12:54:54 ID:2PBCIzqr0
453非通知さん:2005/07/05(火) 13:42:20 ID:Wch5WY5XO
新規でアダプターとかも全部つけてもらってただだったけどそんなもん?901isシリーズ全部 @北海道
454非通知さん:2005/07/05(火) 14:20:00 ID:YU0cHlWb0
700シリーズでもドラクエ出来ますか?
455非通知さん:2005/07/05(火) 14:21:16 ID:XZ+CWrMI0
>>454
できません。対応することもありません。
456非通知さん:2005/07/05(火) 14:23:19 ID:ftw+MwikO
>>448
USIMカード対応してるからな。対応してないと外部メモリにうつせるもんなw
457非通知さん:2005/07/05(火) 14:27:47 ID:XZ+CWrMI0
>>449
今、独自仕様じゃないのは豚3Gだけなわけだが。
結局auの端末もグロパス機以外はよそじゃ使えない。
458非通知さん:2005/07/05(火) 14:37:26 ID:A66XGE15O
459非通知さん:2005/07/05(火) 16:04:57 ID:v0FjTSiuO
比較的サクサク動作と言われているSH700かF700に
買い増し検討中です。
メールでのやりとりを重視した場合どちらが
良いでしょうか?
ちなみに現在はN900i、MOVA時代にはSH・F機
使用経験有りです。
460非通知さん:2005/07/05(火) 16:42:45 ID:XZ+CWrMI0
>>459
メールならあどちらも比較的使いやすく作られてるから無問題では?
というか、T9も使えるんならNやPだってそれなりに使えるでしょ。
サクサク動作言ったってメール関係はどれも大差が無いってのが本当のところ。
最も、P901iなんかはカーソル移動すらもっさりくる史上最悪なもっさりっぷりだが。
461非通知さん:2005/07/05(火) 16:53:25 ID:v0FjTSiuO
>>459 ありがとうございました。
やはりメール関係は大差ナシ、みたいですね。
とりあえず電池持ちのいいFにしてみます。
462非通知さん:2005/07/05(火) 16:55:23 ID:LeYLwmI+0
電車に乗るなら事前にマナーモードにしないのが悪いのに
なぜか注意した人が悪いような表現

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/05/news018.html
463非通知さん:2005/07/05(火) 16:59:41 ID:v0FjTSiuO
自分に感謝してどうするorz

>>460 でした
464非通知さん:2005/07/05(火) 17:02:54 ID:w+K1jvbM0
>>459

マジレスするとSH700i。

NやPは、メインメニューのカーソル移動さえもワンテンポ遅れるので個人的に気に入らない。

Fは、メニューのカーソル移動は早いがメールが溜まってくると
受信BOXの一覧を表示するのが遅くなってくる。
(「フォルダ内**日経過のメールを削除」とかいう機能はついてるので、
これをちょくちょく利用すれば解消される)

SHは、メニューのカーソル移動もそれなりに早いし受信BOXの一覧も
タイムラグはあるもののメールが溜まってきてもさほど極端に遅くならない。

あと、
数字や英字を入力する場合、
SHの場合は、普通の日本語入力時に
「2(か)」「6(は)」 → 「カメラボタン」 という操作をするだけで、
簡単に「26」や「AM」に変換できる。(ワンタッチ変換というらしい。)
http://www.docomokyusyu.co.jp/product/foma/700i/sh700i/img/shoin_05.gif

Fにはコレが無いのでFユーザーから見たら少し羨ましいだろうが、他はさほど差はない。
465非通知さん:2005/07/05(火) 17:05:01 ID:w+K1jvbM0
でも、SHはマルチタスクないのが痛いな。
SHだとiモードやアプリ中にメールを返事できない・・・
466非通知さん:2005/07/05(火) 17:13:50 ID:XZ+CWrMI0
>>464
選択肢に901iSがあるんならNPでもそこまでもっさりは問題無いんだがな。
カーソル移動のもっさりなんかもほとんど気にならないレベルまで解消されてるし、
画面の切り替えも早くなった。
一緒に持って比べて見た訳では無いがほとんどFやDと大差無いと思う。
ただし、アプリやメール送信等が終わった後、待ち受けに戻る時は相変わらずなもっさり。
467非通知さん:2005/07/05(火) 17:23:35 ID:w+K1jvbM0
>>466
いや、店頭デモ機を使った限りでは個人的には気になった。

個人的な意見だけど、
FやDは、
メニューで決定してから次の画面が表示されるまでは遅いが、
画面が表示されてからの操作は結構早い。

NやPは、
メニューを決定してから次の画面が表示されるまではFやDと同じだが、(Nはちょっと早いっぽいが)
画面が表示されてからの操作もちょっと遅い。(←個人的に気に入らない部分がこれ。 気にならない人は全然気にならない。)

総合的に見ると「どれも同じ」になるが、部分的に気に入る部分と気に入らない部分がある。
468非通知さん:2005/07/05(火) 17:29:48 ID:v0FjTSiuO
>>464
たしかにマルチタスク無いのは不便かも…
でも今の機種でもそこまで頻繁にマルチタスク
使って無いので個人的には許容範囲かも…
文字変換の便利さはポイント高いですね。

ただ、出先での使用を考えると電池持ちは良い方がいいし…
というわけで、最終的にショップで実機触って(キータッチ等)
判断します。
ありがとうございました。
469非通知さん:2005/07/05(火) 18:08:12 ID:XZ+CWrMI0
>>467
Pに関しては店頭デモ機は当てにはならんよ。
発売一週間後にあったバグパッチでもっさり改善があってるから。
はっきり言って、それ以前のPは901iに毛が生えた程度でもっさりは
ほとんど変わらなかった。
470非通知さん:2005/07/05(火) 18:47:39 ID:p3ClROgs0 BE:174435146-
ドコモ、ソフトアップデート一時中断
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/05/news010.html
機能向上か。
700iSから何か変わるのかな・・・?
471非通知さん:2005/07/05(火) 18:50:43 ID:XZ+CWrMI0
auも自動アップデートの発表もあったし、
せめて、アップデート中に電池切れ起こしたりしても
充電して再開できるようになるとか
そういった不慮の事故を考慮したアップデートのシステムになると予想する。
472非通知さん:2005/07/05(火) 20:48:32 ID:JqfYcwQF0
>>471
それは端末側の仕様に依存していると思われ…
473非通知さん:2005/07/05(火) 20:50:51 ID:XZ+CWrMI0
だから、700iSからだろ。
474 :2005/07/05(火) 21:05:00 ID:dBJeyPm30 BE:27273964-
ウチのマンションにDOCOMOがアンテナ設置依頼来てるんだがそれでマンション住民は
電波状態良くなる?デメリットは?これから設置させるかアンケート始めるそーだが
FOMAだろーな!?
475非通知さん:2005/07/05(火) 21:05:41 ID:LToiDkNG0
>>473
それだったら、700iS以降の端末側に何かしらの機能を搭載すればいい訳で
今あるシステムを中断する理由にはならないと思うけど。
476非通知さん:2005/07/05(火) 21:13:23 ID:XZ+CWrMI0
鯖側に何もシステムの変更が要らないと?
アップデート時のデータ通信は端末固有番号こそ聞かれるが、ほとんど一方通行なDLだ。
つまり、アップデート状況は端末固有番号のみで鯖側では管理されてる可能性がある。
もちろん推測の域は出ないけど、これはつまりアップデート失敗して再取得しようとするときに
端末側はアップデートできてないのに、鯖側ではアップデートされてるとみなされる。
それから、それだけとは言わないよ。
もちろん、現行機種へのソフトウェアアップデート機能のアップデートを考えてる可能性だってある。
まあ、後者については現在のインフラと今までのアップデート機能を考えると可能性薄いけどね。
477非通知さん:2005/07/05(火) 21:16:40 ID:26uGZ3BK0
>>474
反対する理由が無いじゃん。
478非通知さん:2005/07/05(火) 21:18:21 ID:1qTEdfQk0
マンションオーナーの小遣いにもなるしな
479非通知さん:2005/07/05(火) 21:18:36 ID:XZ+CWrMI0
>>477
電磁波がどうとか言うDQNババアがたまにいる・・・orz
480非通知さん:2005/07/05(火) 21:38:12 ID:OL1GRfjN0
>>474
灯台もと暗しで実はアンテナ直下はあまり(・A・)イクナイ!んだなこれが。
理想は窓からアンテナが見えて途中遮るモノが無い300bくらいの距離にあれば理想。

>>479
電磁波が云々って言っておきながら他社ケータイ使っていたら
それは明らかに工作員w
481 :2005/07/05(火) 21:44:08 ID:dBJeyPm30 BE:31820047-
>>477
>>478
>>479
>>480
なるほど・・・
先ほどの理事会でも月額いくらになるかまだ不明、と。金が目当てかよ^^;
482非通知さん:2005/07/05(火) 21:59:20 ID:Y2nH0Il4O
>>464
Nはわざわざメニュー一覧画面に行かなくても、メニュー+番号で即飛べる。
メニューボタンが常時有効。

タスクへ入ってメニューを選択する必要無し。
タスク内のメニューと機能メニューを別々に覚える必要無し。
483非通知さん:2005/07/05(火) 22:12:06 ID:NmgfCyo+0
長期ロードテスト「P901iS」 No.8:
日本語を入力しにくい理由を考える

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/04/news101.html
484非通知さん:2005/07/05(火) 22:20:50 ID:3TToOmp40
ホームページ作成ソフトでアンケート用フォーム作ったんだけど、なぜか、FOMAからアクセスすると、なぜかフォーム自体が消えた状態で表示される…
パソコンやドコモmova、auやAIR-EDGE PHONEは問題なし。FOMAの仕様かな?
485非通知さん:2005/07/05(火) 23:14:12 ID:y10koJ/G0
>>476
レジューム出来る機種は
ダウンロードする鯖を既存機種とは違う鯖にすればいいじゃん・・・
どこに繋がってるかは端末から見れないんだから。
486非通知さん:2005/07/05(火) 23:14:59 ID:y10koJ/G0
487非通知さん:2005/07/05(火) 23:37:02 ID:8hjvm8Bn0
>>476
そんなに面倒なコトしてるのかな?
ソフトウェア更新時には「携帯電話情報」を送ると出るが、これって単純に
ソフトウェアのバージョンで更新の要不要を判断してるんじゃないか?
488非通知さん:2005/07/06(水) 00:03:29 ID:1yauOz9C0
N700iが欲しいのですが
N901isとの 違いが知りたいのです・・・
公式みても お財布携帯がつかえる〜 ぐらいしか
違いが解りません・・・
489非通知さん:2005/07/06(水) 00:06:29 ID:BG/HXu3c0
>>474
無償でIMCSを入れてもらえるよう頼め!
そうすれば劇的に良くなる。
490非通知さん:2005/07/06(水) 00:26:33 ID:Dx1EsXM2O
FOMAで一番動画がキレイなのどれっすか?
491非通知さん:2005/07/06(水) 00:32:47 ID:pnpHdTFq0
やっぱりauだにゃ
492非通知さん:2005/07/06(水) 00:40:49 ID:WofHkZgH0
>>490
SHARP
493非通知さん:2005/07/06(水) 00:41:52 ID:FidtlI0v0
>>488 細かい違いはあるが、大別すると
お財布携帯の有無、アプリ容量の大小の差がある。
ドラクエやりたきゃN901iS、ゲームはどーでもよけりゃN700iかな。

加えて、金持ちならN901、初期投資抑えたかったらN700でドゾー
494非通知さん:2005/07/06(水) 00:57:20 ID:XfRUndKo0
三洋がFOMA出すのか。
誰が買うんだ?ププ。
auより2倍市場がでかいから入り込んできましたってな感じだろ。
売れなきゃ意味ねぇよ。
どんなの出すんだろうな。
auっぽいのか?
495非通知さん:2005/07/06(水) 01:04:23 ID:tQE9UQ3X0
折りたたみの無難なデザインでもっさりしてなければ
普通に選択肢に入るな〜。
NPはもっさり、Dはスライド、SH901isは巨大だしで
そこそこ早い普通なのが欲しいんですよ。。。
496非通知さん:2005/07/06(水) 01:09:33 ID:KRQD8XI/0
で700iSの発表っていつ頃?
700iの発売時期から考えてもそろそろだよね。
497非通知さん:2005/07/06(水) 01:12:53 ID:opv+Z0JXO
>>490
マジレスするとP900iV
498非通知さん:2005/07/06(水) 01:25:49 ID:wuQMp1em0
P901i使ってる奴がいる。さすがドキュマーw
http://www.imgup.org/file/iup51205.jpg
499非通知さん:2005/07/06(水) 01:27:54 ID:mBWgQj1f0
厨がたくさんつれたので
記念かきこヨロ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120576590/

今童貞どもがうpされて祭りwwwwwwwwwwwww

500非通知さん:2005/07/06(水) 02:51:55 ID:kgvBkU4OO
500GET!!ってなワケで、早くmova505シリーズ並に完成度の高い端末はいつ出るかなぁ〜と、激しく期待。
501非通知さん:2005/07/06(水) 03:30:54 ID:lEIFx7hz0
>>482
それが出来ない機種があるの?
502非通知さん:2005/07/06(水) 08:12:50 ID:dqQ1Hd48O
友人がSH900i→SH901iSに機種変(買い増し)したと言っていたので
こっちもP900i→P2101Vに退化させてやった
友人はFOMAは900iからだと思っているらしく、びっくりされた
503非通知さん:2005/07/06(水) 13:17:22 ID:hJw1jO9kO
そんなもんなのかなぁ?
ここに来てるようなヲタ以外の一般の方の認識は…。
確かに加入者増え始めたのは900iからだもんなぁ。
504非通知さん:2005/07/06(水) 13:28:56 ID:lqdO6B1c0
900iからだと言ってるのは余程携帯に関心が無い香具師か(元)他キャリアのユーザだろうな。
ただ、900i以前の機種は全く見たことも無いから珍しいって香具師は大多数だと思う。
505非通知さん:2005/07/06(水) 14:17:04 ID:BggISpD2O
>>495
Nモッサリは昔話。
画面スクロールも速い。
ホットモックでは、iMode接続時の挙動は解らない。
データ読み込み中もさくさくスクロール。
506非通知さん:2005/07/06(水) 15:07:05 ID:yaoGLS1S0
FOMA交換機の設定誤りに伴うショートメッセージサービス通信料の返還について
<2005年7月6日>

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0706a.html

事象発生時期
2001年5月30日(水曜日)〜2005年2月18日(金曜日)

試験サービス時から今まで気が付かなかったのね・・・
やっと1件の問い合わせがあって発覚とw

でbマダー?
507非通知さん:2005/07/06(水) 15:11:48 ID:yaoGLS1S0
FOMA端末用「非接点充電器」を試作
<2005年7月6日>

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0706b.html

bきますた。
508非通知さん:2005/07/06(水) 15:33:05 ID:+q179BpEO
cも来てるよ
509非通知さん:2005/07/06(水) 16:00:08 ID:68MQheMo0
>>507
電磁誘導キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

うちのコードレス子機と同じだ。
510非通知さん:2005/07/06(水) 16:02:16 ID:68MQheMo0
FOMA端末用「マイクロ燃料電池」試作機の性能向上に成功
-同じ重量で電力量を従来の約3倍に向上-
<2005年7月6日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0706c.html
511非通知さん:2005/07/06(水) 16:42:41 ID:ysTk7SHjO
燃料電池キター
512非通知さん:2005/07/06(水) 19:19:01 ID:l7JHke+IO
>>505 ほんとに901isではもっさりしてないのですか?今Fと迷ってるのですが、もっさりとカメラで悩んでて。
513非通知さん:2005/07/06(水) 19:42:24 ID:x6s2FA170
もっさり度がそんなに気になるか?
もっさり度を調べる一番いい方法教えてやる


それは電気量販店やドコモショップで調べるって事だ。
514非通知さん:2005/07/06(水) 19:45:09 ID:lVFoKOxi0
中央でやっている若者割引はいつまで?
7月31日で終了とか書いてある店舗があるけど。
515非通知さん:2005/07/06(水) 19:53:39 ID:l7JHke+IO
>>513 軽い引きこもりなのであんまりそういうところにはいれないのです。
516非通知さん:2005/07/06(水) 20:15:47 ID:wPz3eJpVO
>>515
パソ+IP電話最強!
517非通知さん:2005/07/06(水) 20:20:47 ID:6E16EbYp0
-----------------童貞大百科------------------
2CHのVIP板で童貞VIP君”達”が釣られ
個人情報が晒される祭が行われております。
@セフレ募集スレがたつ
A童貞のチンコがたつ
B童貞が写真を>>1に送る
C>>1が写真(童貞大百科、全二巻)を晒す
D童貞激怒
E顔を晒された童貞がスレを荒らし始める←今ココ
http://asdfasdfas9.tripod.com/ ←まとめサイト
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120630275/ ←現行スレ
518非通知さん:2005/07/06(水) 20:28:13 ID:Qu6s/sUfO
SH以外はもっさりが酷すぎて実用に耐えません。
519非通知さん:2005/07/06(水) 20:55:11 ID:F7U0ozMGO
SHしか使ったことなく、まわりの情報だけを受け入れるヤツの典型的なセリフだな
520非通知さん:2005/07/06(水) 21:00:21 ID:kl526qVYO
SH901is、青か黒色買った人いる?
521非通知さん:2005/07/06(水) 21:02:37 ID:5tPa7fW10
FOMA SH901iS Part
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120247132/l50
ここにたくさんいる。
522非通知さん:2005/07/06(水) 21:09:09 ID:7YygnWN20
非接触充電台いいなぁ。
早くでないかなぁ。
523非通知さん:2005/07/06(水) 23:20:23 ID:BggISpD2O
サイト読み込みや画像表示、メールの送受信、自動フォルダ分類、サイト閲覧中のBG受信時の挙動は、ホットモックじゃわからんよ。
Nは上記事項はサクサク。
524非通知さん:2005/07/07(木) 00:07:34 ID:JBvpcsYJO
♪ドコ♪ドコ♪ドコ♪ドコ♪ドコ♪ドコ♪ドコモダケ〜
525非通知さん:2005/07/07(木) 00:25:31 ID:8X5dLBZZO
>>523
マジレスサンクス
526非通知さん:2005/07/07(木) 00:58:07 ID:m1IQ2hiV0
>>495
Fはどうしたんだ。

・・・スライドも悪くないと思うけどね。
D901iSの問題はスライドよりもiアプリの対応状況、特にゲームのような気が。
527非通知さん:2005/07/07(木) 02:07:52 ID:yKJuMpdu0
901iSはもっさりの差は901iの時程ひどくないんだけどな。
特にNはFDとほとんど大差無いし、Pに関してもかなり改善されてる。
528非通知さん:2005/07/07(木) 02:19:42 ID:8/pqVyTt0
movaからFOMAに変えると新規扱いみたいだけど、
やっぱり番号も変わってしまうんでしょうか?
529非通知さん:2005/07/07(木) 02:25:47 ID:jXDaulI80
>>528
契約変更では番号は変わりません。
530非通知さん:2005/07/07(木) 02:29:28 ID:jXDaulI80
っていうか、マルチかよ。
531ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/07(木) 02:33:28 ID:zdr/eCWX0
ま、君のレスは決して無駄にはならんよ。
とりあえず、茶ー飲め

つ旦~~
532非通知さん:2005/07/07(木) 02:50:10 ID:jXDaulI80
まあ、そうだね。ごち。
533非通知さん:2005/07/07(木) 03:32:56 ID:jatF/ICq0
sh900iを つかってるものですが 
今日 充電しようとおもい 携帯をいつもどおり 充電器にさしたところ
携帯の電源が強制的に おとされるようになってしまいました
ほかの 充電器をつかっても 同様に 電源が おちます
これは 充電できてるのか できてないのか わからないのですが
DSでは 電源がはいらないものについては アドレス等は 吸ってくれない
と いっているので 必要に電池をへらしたくない のが 現状です
これは やはり DSもっていかないと 駄目でしょうか? それとも
普通に どこか 設定が 勝手にいじくられたのでしょうか? 
誰かよければ 助言ください _| ̄|○
長文 駄文失礼しました (´・ω・`)
534非通知さん:2005/07/07(木) 05:33:48 ID:fk7eMUsE0
>>529
ありがとう。
535非通知さん:2005/07/07(木) 07:58:18 ID:U69UaDM/0
>>533
ちょうど2週間前にそれとおなじことになったよ
自分はDSに持っていったらシャープに送ってもらって
無料で修理できた
しかしアプリとか着うたは全部消える
536非通知さん:2005/07/07(木) 08:08:24 ID:eb4vOF1M0
>>533
卓上は無いのですか。
コネクタが破損していて充電不可の場合、案外卓上を利用すれば
普通に出来たりするし。
無ければやはりDSで頼むか。
537非通知さん:2005/07/07(木) 09:13:51 ID:brw/tiKNO
コネクタ破損で電源断は考えられませんね。今のうちにSDにデータバックアップをしておいた方が良いですね。充電が切れてもDSで電池のみの充電ができます。とにかくDSへ。
538非通知さん:2005/07/07(木) 13:31:07 ID:eVqhbKCyO
燃料電池ってこれから実用化されるとき内蔵型になるの?
それとも今みたいな卓上ホルダー型?
539非通知さん:2005/07/07(木) 13:39:31 ID:94kDbTuD0
外から燃料を入れるんだろ。
従来式の方が楽だよ。
540非通知さん:2005/07/07(木) 13:52:16 ID:546krMDN0
質問です。
今度FOMAの最新機種に変更しようと思うのですが、電波の感度が比較的
良いメーカーはどこになりますか?

ちなみに今使用中のFOMAはPですが、感度は最悪です。
通話がプツプツ切れるし、メールもセンター逝きになる場合が多いです。
541非通知さん:2005/07/07(木) 13:57:27 ID:CPuGHHDEO
>>540
Dは?
542非通知さん:2005/07/07(木) 14:06:59 ID:546krMDN0
>>541
まだショップ回ってないので何ともいえないですが、
これから行ってみようと思います。
543非通知さん:2005/07/07(木) 14:14:04 ID:546krMDN0
ちなみにどこで買ったほうが割安ですかね?
今まで家電量販店で買っています。(ヨドバシとか)
544ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/07(木) 14:32:06 ID:zdr/eCWX0
DS>家電量販店>こじんまりとした携帯ショップ
545非通知さん:2005/07/07(木) 14:32:52 ID:dw3DuJMgO
http://avi.jp/~infinity/game/regist.php?fc=88988
携帯の無料オンラインRPGのinfinityだ。
ネラーで埋め尽くそうぜw
546非通知さん:2005/07/07(木) 15:47:12 ID:nqGcSx44O
>>538
まずは外付けタイプ、その後カプセル状のタンク式に。
DS等で安価で販売予定。
547538:2005/07/07(木) 20:34:56 ID:KwvTomHp0
>>546
カプセル状のタンク式というのは今の電池パックみたいなのってことでおk?
548非通知さん:2005/07/07(木) 20:50:03 ID:vog0kozd0
充電がいらなくなるのか
ロックマンXみたいで面白そうだw
549非通知さん:2005/07/07(木) 20:59:46 ID:l4fargm60
そして携帯の周囲1mでは火気厳禁になる?
550非通知さん:2005/07/07(木) 21:31:34 ID:yKJuMpdu0
時間をかけて充電ってのは不要になるが
燃料の補充が必要だぞ。
個人的には仮に電池持ちが悪くても家庭用電源のみで充電できる
今の方式の方がコスト面を考えても充電のしやすさを考えてもいい。
何しろ、燃料電池じゃ、補充するために店に出かけなきゃならんからな。
おまけに、その店がコンビニのように24時間営業ならともかくいつでも開いてるとは限らない。
将来的にはコンビニなんかで補充できるようにするんだろうとは思うけど、
すぐには実現難しいだろうし。一回の補充にいくらかかるかってのも重要。
今の充電コストを考えると相当安く無いと割に合わないぞ。
551非通知さん:2005/07/07(木) 21:37:39 ID:vqacGsz50
普通の充電みたいに、安定かつ安易に供給できないエネルギー源なんてねぇ。
むしろスーパーキャパシタみたいに「1分充電、長時間放電」ってのを改良して
みるとかってのはないのかな。
552非通知さん:2005/07/07(木) 22:52:06 ID:ftMW3+Rq0
パケホーダイってiモードメニューから辿れるとこだけで、YAHOOとかはお金かかりますよね?
553ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/07(木) 22:58:07 ID:zdr/eCWX0
>>552
質問スレへGO( ^ω^)
答えがテンプレ内にあります
554非通知さん:2005/07/07(木) 23:01:18 ID:ftMW3+Rq0
>>553
すいませんでした。
見てきます
555非通知さん:2005/07/07(木) 23:04:36 ID:ftMW3+Rq0
すいません良くわからないんですけど・・・
とりあえずYAHOOもタダってことですね
556ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/07(木) 23:05:53 ID:zdr/eCWX0
PC用サイトを見ない限りはダーターでつ
557非通知さん:2005/07/07(木) 23:15:27 ID:ftMW3+Rq0
PC用サイトとiモード用サイトの境界線はなんですか?
自分でiモード用サイト作ってるので、タダならうれしいですけど
558そろそろネタバレしてやるか・・・:2005/07/07(木) 23:24:40 ID:yKJuMpdu0
>>555
iモード標準ブラウザ、iアプリの通信である限りパケホ対象
559非通知さん:2005/07/07(木) 23:25:36 ID:mC9aGsCCO
>>557
タグの表記・記述がi-modeサイトは限定されます。

パケホーダイは、基本的に携帯電話のi-modeアイコンからアクセスしたサイト(Internetサイト含む)全般は対象です。
但し、FirstPassの取得、確認サイトは対象外です。

ちなみに、i-modeサイトとは、i-MENUの公式サイトを示します。
それ以外は、一般サイト・勝手サイトなどです。
560ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/07(木) 23:29:55 ID:zdr/eCWX0
>>557
ヒント:i-mode=C-HTML
    一般WEBサイト=HTML
561非通知さん:2005/07/07(木) 23:40:00 ID:IVzss1R20 BE:40833825-
おまいら・・・わざとなのか?
携帯単体で見る分ならパケホの対象。
N901iSなどに搭載されているフルブラウザは対象外。

これでええやん
562非通知さん:2005/07/07(木) 23:45:48 ID:krXy1uKX0
燃料電池の問題は色々有るけどさ、携帯本体に採用じゃなくてDoCoMoの試作品みたいにクレードル式にして
尚且つそのクレードルではカートリッジで交換可能ってすれば熱の問題も対処できるよね。
そんでもって携帯端末側はキャパシタを採用。
高速充電が可能なので電池切れ起きそうになったらACアダプタなり燃料電池クレードルなりで瞬間充電で良いんじゃないかね。
563そろそろネタバレしてやるか・・・:2005/07/07(木) 23:55:35 ID:yKJuMpdu0
漏れが思うに理想は、リチウムイオン電池と形や出力を統一して
電池交換して利用できるようになるといいと思うんだがな。
普段充電池で済まして、どうしても長期間充電できそうにない場合は燃料電池を利用。
最も、こんな中途半端なやり方じゃ普及しない気はするけど。
どの道、燃料電池オンリーにならないことには燃料補充する施設も増えないだろうし。
相当電池持ちと交換の手間&コストをどうにかしないことには間違いなく受け入れられない。
564非通知さん:2005/07/07(木) 23:55:58 ID:yKJuMpdu0
って、コテが残ってたよ^^;
スレ汚しすまそ
565非通知さん:2005/07/08(金) 00:20:22 ID:DLxPFGvD0
地域ネタで申し訳ないが、梅田の紀伊国屋書店(阪急梅田駅の下)でFOMA圏外だったんだが、
本当にこんなのでいいのか?
最近FOMAにしたんだが、かなりの衝撃だった。いくらなんでもひどくない?
566ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/08(金) 00:21:59 ID:8BU3IOIp0
>>565
docomoに連絡すればなんとかなる・・・・・・かも
567非通知さん:2005/07/08(金) 00:23:30 ID:xFOvFd+i0
>>562
高速充電キャパシタの電力効率(充電電力/消費電力)知ってて言ってるのか?
だいたいクレードル持ち歩くならACアダプタも持ってきゃいい

今までどおり本体だけ持ち歩いててコンビニで電池代わりに
燃料電池(カートリッジ)買って充電できなきゃクソ

んで使い終わったカートリッジはコンビニの回収BOXに投入して再生
(この辺がエコvs安全性で立ち往生してるしてる状況なんだがね)
568非通知さん:2005/07/08(金) 00:29:19 ID:D6Fb1gXu0
>>563
その為に交換用の燃料がコンビニとかでも販売可能な法に改案しようとみんな動いてるわけです。

>>565
関西、特に大阪はほんんんっとにひどいらしいよね。
俺も出張で年数回ほど行くが本当に東京とのギャップを感じる。
プラスエリア対応端末持ってる人なんかから見れば富士山とかの方が繋がるって感じるのかも。
569非通知さん:2005/07/08(金) 00:37:20 ID:9JxUd3+C0
ガスライターのボンベみたいなので注入でいいんじゃね?
570非通知さん:2005/07/08(金) 00:45:10 ID:D6Fb1gXu0
>>569
上に書いたが今の法律じゃ限られた場所と条件でしか売れないのでどこでも売れるように法改正しようと動いてる。
つまり法が改正されない限り売る時の形はあまり大きな意味の差が無いって事。
ボンベだろうがカートリッジだろうがスタンド式だろうが売れる場所が例えばガススタンドのみだったら利便性にたいした差は出ないでしょ?
571非通知さん:2005/07/08(金) 00:48:44 ID:Hyi4Umm00
それもあるだろうが、法律で認められたとしても、
それがビジネスとして成り立たなければ意味は無い。
燃料電池の端末が普及しないことには誰も飛びつかない。
結局DSだけで補充とかになってそのままアボーンって可能性が無いとは言い切れない。
572非通知さん:2005/07/08(金) 01:11:42 ID:D6Fb1gXu0
>>571
地デジ対応が始まると今の電池じゃまともに使えないっていう深刻な問題があるから
みんな躍起になってるわけで、、、
そのうえ最近の携帯の使われ方ですらすでに電池容量の不足が一般人レベルで
不満でまくりな訳だから、法的に問題なくなったら新端末には一気に使用されるようになるでしょ。
ビジネスとしちゃかなりでかいよ。
しかも今の話は携帯業界だけでの話だし。
例えばクレードル式充電器なら燃料をカートリッジ式にしてもPDA用とかと
共通で使えるようにできるからコストダウン率も利便性も高くなる。
実際そういうアイデアも各社から出ている。
乾電池みたいに規格統一で複数のサイズが用意されれば利用シーンも多彩になって
需要は一気に上がる可能性がある。
どこの会社も主導権握りたくて必死なのもうなずけるでしょ?
573非通知さん:2005/07/08(金) 01:23:54 ID:iu/32od4O
「My Battery Mini」でいいよ。
574非通知さん:2005/07/08(金) 01:27:43 ID:D6Fb1gXu0
>>573
同じコンセプトで同じサイズの製品作ったら燃料電池式の方がかなり容量でかくなりますけど。

575非通知さん:2005/07/08(金) 01:40:19 ID:Hyi4Umm00
>>572
地デジ対応したからと皆使うと言う前提で勘違いしてる訳でして。
地デジ対応に興味を持ってる香具師はいてもそれを常時使う香具師はごく一部。
実際、今のアナログTVだって使ってる香具師はごくごく一部だろ。
電池持ちの不満はあっても、それによる解決策が充電単価と手間の大幅UPとなると
躊躇する香具師も多い。
ドコモが選択肢無くしてしまえばいいのかもしれんがね。
その不満を解消できるかは少々見物だな。
576非通知さん:2005/07/08(金) 02:06:07 ID:D6Fb1gXu0
>>575
まあ、ここでやいのやいの言ってても意味無いですね。
ただ、モバイルの電池不足に不満を感じてる人達は多いわけで、
しかもそのうちで燃料電池の存在を知ってる人達の大概は
早く燃料電池が実用化されないかなぁって思ってるのも事実ですし。
法改案の話だって誰でも手軽に手に入るようにならないと
どんなにいいものでもなかなか普及しないからですし。
とりあえずコンビニとかで携帯用の補助バッテリとか買うような人達には需要が有ると思いますけど。
577非通知さん:2005/07/08(金) 08:21:50 ID:diNJgTFfO
地デジだけじゃなくて、HSDPAやS3Gにも関わってくる話。
モバイルにおける電池の進化は、性能の進化に直接影響するから。
578非通知さん:2005/07/08(金) 09:54:13 ID:udgZrNgl0
N900i紛失したので買いに行きまつ
N901isかP901isにしようと思っていますが、
DSで買ってもよい?
ヨドバシとかの方が安いもん?
あんまり変わらないならDSで済ませたい。
579ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/08(金) 10:29:21 ID:8BU3IOIp0
>>578
そんなことまで聞かないとわからないのか?

まぁいいや。とりあえず
>>544
580非通知さん:2005/07/08(金) 14:16:08 ID:udgZrNgl0
>>579
これは、DSが一番お勧め、ってこと?
DSが一番高い、ってこと?
581非通知さん:2005/07/08(金) 14:48:25 ID:Hyi4Umm00
DSが一番安かったら誰も量販店とか行かないよな。
だって、機種変の手続きの早さや対応なんか
DS>その他 なんだし。
582非通知さん:2005/07/08(金) 18:25:41 ID:RHTy5pajO
キタコレ
583非通知さん:2005/07/08(金) 18:47:32 ID:yqKQ45yMO
901iS新CMキタ━━━(・∀・)━━!!

584非通知さん:2005/07/08(金) 19:19:53 ID:beAru+YsO
キター(・∀・)
585非通知さん:2005/07/08(金) 21:32:19 ID:DFmxyur/0
>>581
うちの地区
量販店 > DS
586非通知さん:2005/07/08(金) 22:07:50 ID:zFxnt60+0
少なくとも中央は>>544の傾向が強い。
DSでも店によって若干違うし、携帯屋でも店によって値段の
差があるし、買い増し以外は量販も週末祭で安くなることも
あるけど。
587ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/08(金) 22:18:37 ID:8BU3IOIp0
新CMって誰が出てるの?
最近TV見てないからようわからないや
588非通知さん:2005/07/08(金) 22:19:36 ID:AOKKQ97CO
以前、SA700iSが発見を最初に発見された場所スタビ
http://star-beach.com/i/iar.php
ここに D701i が来てるのだが…
589非通知さん:2005/07/08(金) 22:30:58 ID:KwqOKJiP0
九州とかは キャリアショップ>家電量販店
こじんまりとした携帯屋はあまり無いのが本音。
関東みたいにギスギスした過当競争ってないんだよね。
九州では毎週週末近くのキャリアショップから
折り込みチラシが入ってくるのが楽しみ。
家電量販店のチラシにはあまり携帯の安売り欄は
小さすぎて力を入れてない。
590非通知さん:2005/07/08(金) 23:24:34 ID:7JtVqCDV0
>>588
やっぱり以前の神情報通り、
700iSと701iの同時期デビューというのは本当かもね。

今まで型番が旧・新同時なんてなかったよなぁ・・
591非通知さん:2005/07/08(金) 23:31:11 ID:opyrNINr0
>>590
今月末〜来月初めくらいに発売?
592非通知さん:2005/07/08(金) 23:48:15 ID:ypkJKydZ0
>>590
おさいふケータイか否かでシリーズわけてるとか?
593非通知さん:2005/07/08(金) 23:55:18 ID:Hyi4Umm00
今年度中に70xでお財布ケータイを出す予定は無いはずだが。
594非通知さん:2005/07/09(土) 00:18:56 ID:IDDuro5h0
何でソニーはFOMA出さないの?
595非通知さん:2005/07/09(土) 00:21:00 ID:+2EJxL0H0
ソニーは随分前に携帯業界から撤退して、持ち株会社に事業を任せているはずだが。
596非通知さん:2005/07/09(土) 00:50:27 ID:m1ABSjcf0
>>591
7月23日発売のiモードSTYLEの予告が
「701i&700iSまもなくデビュー」なので
7月23日前後かと思われ。
597非通知さん:2005/07/09(土) 01:12:33 ID:oiy3kkvl0
FOMAに最近買えたんだけどメールって消滅する時ないか??
ムーバの頃から受信してるメルマガが毎朝くるのにFOMAにした途端こない日もあるんだが・・
友達(ムーバ)も同じの受信してるから聞いたらちゃんときてるって言うし・・
勝手に消滅されちゃうの?
なんなのFOMAってorz
598非通知さん:2005/07/09(土) 01:38:28 ID:IrjjUQIkO
ハズレくじ乙
599非通知さん:2005/07/09(土) 01:46:13 ID:WZuYSXgxO
おまいらINFINITYっていう携帯の無料オンラインゲーム知ってるか??めちゃオモロイから試しにやってみな!!こっから登録すれば300多く金持ってスタートできるぞ!http://avi.jp/~infinity/game/regist.php?fc=95215
攻略サイトはここhttp://hp00.mypoke.com/26/4444000311/
600非通知さん:2005/07/09(土) 02:17:36 ID:+GAtxFO1O
( ゚д゚)<Vodafoneデ 600get!!!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚д゚⊂⌒^つ≡3
601非通知さん:2005/07/09(土) 05:25:31 ID:ANjl0wfl0
602非通知さん:2005/07/09(土) 07:15:29 ID:rpNDoVIGO
質問があります。
FOMA901iSで撮影した500キロバイトの動画を2ちゃんで公開する場合(パソコンはないです)、
自分に添付メールを送信しそのURLを公開するのが簡単でしょうか?
またこの方法は個人情報面で安全でしょうか。
603非通知さん:2005/07/09(土) 07:24:56 ID:cw7HN2Z2O
>>602
ドコモのiモーションURLは回数制限があるので
変換サイト(ピクトなど)を貼った方が、無制限
に公開する上で効率が良いです。
604非通知さん:2005/07/09(土) 10:35:01 ID:SLjc7RtL0
SONYのFOMAは現在開発中ですが何か?
605非通知さん:2005/07/09(土) 12:24:15 ID:W/bMhivH0
>>604
それは
S902is
SO903i
SE903is
のどれになりますか?
606非通知さん:2005/07/09(土) 13:02:00 ID:rpNDoVIGO
>>603
なるほどありがとうございます。
607ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/09(土) 13:22:13 ID:ht0M0vM+0
一瞬質問スレと間違えたぞフォルア
608非通知さん:2005/07/10(日) 00:05:29 ID:rU5CMmFFO
ズバリ言うわよ。
609非通知さん:2005/07/10(日) 02:18:11 ID:NKEEpsAsO
何気に料金アプリがver.upされてるな
610非通知さん:2005/07/10(日) 09:29:19 ID:Fl+oQCIj0
>>609
1〜2週間前にもここで書いてあったな
611非通知さん:2005/07/10(日) 11:10:58 ID:dW8SYd0o0
>>609
既に6月下旬の時点で変わってましたよ。
612非通知さん:2005/07/10(日) 11:48:24 ID:KzL8qwgM0
>>565
このスレでそういったことは言わないように。
本当は電波はPHS以下なのはタブーですから。
613非通知さん:2005/07/10(日) 12:00:31 ID:DaqBy65F0
>>612(ネタ元>>565
紀伊国屋書店はお店の人の意向でアンテナ設置させてくれないのよ。

【プラスエリア】関西のFOMA事情5【拡大してや〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118214300/l50
614非通知さん:2005/07/10(日) 12:15:05 ID:cFNIX6V30
させてくれない、ていうか騒音を考えると設置しないのでは?
615非通知さん:2005/07/10(日) 12:18:45 ID:dW8SYd0o0
>>614
いろいろな弊害を考えた上で設置させてくれない店もある
616非通知さん:2005/07/10(日) 12:31:56 ID:wNGGZhOSO
>>612
別にタブーなんかではないですけど?
617非通知さん:2005/07/10(日) 14:27:03 ID:wnYHt/Xg0
PHSは田舎じゃ使い物にならんよ。
FOMAは都心じゃひどいみたいね。
やっぱ建物が壁になってたり地下施設を利用する機会が多いからかな。
地方都市やプチ田舎ではもはやmovaいらねってくらいには
なってきてるけど。
618非通知さん:2005/07/10(日) 14:39:02 ID:PrByqC8H0
都心だと豚は虹・惨事とももっとひどい。
619非通知さん:2005/07/10(日) 14:49:52 ID:x/oOzMtY0
>>617
大阪は地方都市だが結構ひどいぞ
620非通知さん:2005/07/10(日) 14:53:10 ID:wnYHt/Xg0
大阪を地方都市だと?都会人め
621非通知さん:2005/07/10(日) 15:01:49 ID:qDTphXRX0
>>617
PHSの場合は、田舎じゃ使い物にならない、で
FOMAの場合は、地方都市や「プチ」田舎で使える、ですかw
622非通知さん:2005/07/10(日) 15:16:12 ID:Bxhvggxm0
大阪も広いんだよ。
クソ田舎から、プチ都心まで、色々ある。
623非通知さん:2005/07/10(日) 15:36:13 ID:vqUFYOjE0
北海道なんてどうすんだ!
地方都市、プチ都市、プチ田舎、クソ田舎
みんなあるぞ。
とてもひとくくりに出来ん。
624非通知さん:2005/07/10(日) 15:46:44 ID:0KyMGHtP0
千早赤阪村
625 :2005/07/10(日) 15:53:02 ID:Fvgn1dE/0 BE:40910966-
>>605
902iでは出ないのは決定稿?
626非通知さん:2005/07/10(日) 16:47:27 ID:EfOzwjgY0
最近の901isのCM、何アレ?
今までにさんざんガイシュツな機能を並べて
蛾みたいなのがくっついて終わり
P504の中にいた奴と似てるなあれ
一般人はあれを見て「うはwww901isカッコヨスwwww」とでも思うの?
あいえす!ごまるごーあいえす!のCM並に
売る気が無さそうな雰囲気が伝わってくる

900の時は良かったのになあ・・
627非通知さん:2005/07/10(日) 17:52:18 ID:jEetZxz40
>>617
>FOMAは都心じゃひどいみたいね。
風説で物を語らない方が良いよ。

>>626
900iでFOMA 90xシリーズは周知できたから、それ以降のシリーズは「こんなん出てます」って告知するだけで
じゃあ今度ショップで見てみるか ってなる。
628非通知さん:2005/07/10(日) 18:13:53 ID:wnYHt/Xg0
>>627
じゃあ、2chじゃものは語れないね。
だって2chで起こってるレスのうち、そのほとんどは風説で語ってるもの。
629非通知さん:2005/07/10(日) 18:26:40 ID:viuINol90

>900iでFOMA 90xシリーズは周知できたから、それ以降のシリーズは「こんなん出てます」って告知するだけで じゃあ今度ショップで見てみるか ってなる。

風説云々いう割には、いいかげんな解釈だな
630非通知さん:2005/07/10(日) 18:42:46 ID:jEetZxz40
世の中なんてそんなもんでしょ
(´▽`*)アハハ・・・
631非通知さん:2005/07/10(日) 19:03:48 ID:5HxeSJSj0
>>626
ドコモ的には蝶のつもりなんだろうけど、
羽を広げて停まるのは蛾なんだよな〜
632非通知さん:2005/07/10(日) 19:13:45 ID:wnYHt/Xg0
ぶっちゃけ、CMに懲りすぎて糞端末出されても困る。
633非通知さん:2005/07/10(日) 20:09:01 ID:uzJaxRsLO
値下げで余裕ないから広告とかはあまり積極展開してないんじゃね?
今は業界的にもナンバーポータビリティ前の谷間の時期だし。

最近のドコモのCMはショボいが、auがそれを上回る奮CMをたくさん垂れ流してるから気にならないな。

>>631
ワロス
634非通知さん:2005/07/10(日) 21:00:49 ID:hZUCnxNy0
最近SA700iSのスレが出来ないか気になってる。
どんな風に叩かれるのかなって。
売れなくて赤字が広がったらウケルぜ。
三洋のFOMA欲しい人どれくらいいるのかな〜。

635非通知さん:2005/07/10(日) 21:03:32 ID:TbkjH2mp0
>>634
あるけど。
636非通知さん:2005/07/10(日) 21:23:00 ID:GyUdNO+t0
>>631
TV的演出ってコトでいいんじゃね?
あそこで羽を閉じてとまってても絵にならんし
637非通知さん:2005/07/10(日) 21:53:51 ID:VM5WCB/TO
いきなり圏外ってなんやねん!バリ3からの転落はFOMAの仕様ですか?そうですか。わかりますた。それでも使いますよ。
638非通知さん:2005/07/10(日) 21:56:53 ID:KNI+caxtO
>>637
マルチ乙
639非通知さん:2005/07/10(日) 22:09:32 ID:UIeBtJT00
>>634
アプリの対応進まなくて悲惨なことになると予想
640非通知さん:2005/07/10(日) 22:27:07 ID:VSA16BXm0
>>639
700番台だからそもそもアプリ関連は期待されてないと思われ・・・。

#900番台ならすでに三菱がその地位にいるし・・・。
641非通知さん:2005/07/10(日) 22:33:21 ID:3wvZHFPPO
SAはデザインさえよければFやDよりは売れると思う
642非通知さん:2005/07/10(日) 23:21:03 ID:KO32SAg70
PやNほどもっさりじゃなくて
無難なデザインなら検討対象。
W32SAだったらまぁまぁ、W31SAみたいなのだったらイラネ
643非通知さん:2005/07/10(日) 23:52:11 ID:+MLhzhUL0
ナンバーポータビリティ制度が始まるんだって!と世間で話題になる頃に出す
902iですごいのを出すから、今回の機種や広告の内容はひかえめなんじゃない?
644非通知さん:2005/07/10(日) 23:54:42 ID:Xa4ad0roO
ストリーミング動画を見ようとするとiモーション設定を
変更してくれってでるんだけど、具体的にどうやるの??
N900iSです
645非通知さん:2005/07/11(月) 00:00:09 ID:kZtoSWIv0
FとDってSAよりだせーだろw
てか今んとこ機種の魅力はau>>>>>>ドコモだもんなー。
auからやってきた新星SAのおかげでドコモでもやっとまともな機種が出そうだね。
よかったじゃん。
今までしょぼ機種しか選択の余地がないドキュマーが哀れでしょうがなかったからさw
646非通知さん:2005/07/11(月) 00:03:57 ID:KNI+caxtO
夏厨がわきだしたか
647非通知さん:2005/07/11(月) 00:14:41 ID:RKxsN9FKO
>>644メニュー→iモード→表示設定→iモーション表示設定→
iモーションタイプだったかな
648非通知さん:2005/07/11(月) 01:23:24 ID:CNFNZXLsO
auがdocomoより優れているのは確かだろ。いい加減認めようよ。
まあデザインはケバいのが多いけど。
649非通知さん:2005/07/11(月) 01:27:43 ID:huU9+0la0
>>648
ケバいからお断りなんだよ。
派手派手で無問題な厨房の頃はいいんだろうけど
仕事しだすとおもちゃみたいな携帯持ってると上司から
白い目で見られる。
650非通知さん:2005/07/11(月) 01:29:52 ID:N1S5cCRr0
700iSは700iをプラスエリア対応化しただけだってさ。
形もたいして変わらんみたいだ。
651非通知さん:2005/07/11(月) 01:39:35 ID:cfdb3j0YO
>>643
ナンバーPが始まる頃に902iSが出る
902iはその頃値下げして売りまくる。
652非通知さん:2005/07/11(月) 01:42:43 ID:huU9+0la0
MNPは2006年初夏(6〜7月)くらいに開始するってどっかで見たぞ。
当然902なんて出揃ってて、値段が少しずつ下がり始める時期じゃ?
653非通知さん:2005/07/11(月) 02:00:48 ID:X3EqvykhO
>>648
マルチタスク無しはイラネ
654非通知さん:2005/07/11(月) 03:26:16 ID:lM1TpVbO0
デザインがいいのはP901i・D901iSあたりかな。
N901iSは良し悪しはともかく、N厨向けデザインではある。
505からこれに変える、て人は多いんじゃないだろうか。
655非通知さん:2005/07/11(月) 03:46:43 ID:uxA6cjgEO
プラスエリアが充実するのはいつですか
656非通知さん:2005/07/11(月) 03:51:12 ID:huU9+0la0
田舎及び、800MHzが逼迫してない地方都市は今年度中ってところだろうな。
東京や地方の大都市圏はPDC停波まで充実する可能性はありません。
657非通知さん:2005/07/11(月) 03:55:13 ID:uxA6cjgEO
ならば901iS以降はモバイルスイカが始まるくらいまで待ちですな
地方にいくことがあるんで、デュアルはなにかと面倒なんですよ
来年の夏はムーバいらずならいいなぁ
658非通知さん:2005/07/11(月) 04:00:18 ID:huU9+0la0
地方にもよるよ。北海道や九州は全然って感じだが
四国は既にFOMA>movaとなってしまってる地域があるらしいし。
659非通知さん:2005/07/11(月) 04:57:40 ID:Ohz1sEH10
四国はおはなし+も一律料金だしな。
FOMAへの移行がしやすいということか。
660非通知さん:2005/07/11(月) 10:09:05 ID:P/GQICuA0
bluetooth搭載機がF900iT以降、なかなかでないですが
あまり需要がないんですかねー? (M1000は特殊なので除外)

ヘッドセットと売れば、車で商売している人に
かなりの反響があると思うんだけどなぁ。
宅配便の人かね。

私自身、車の乗り降りが多く、
いちいちコードなんてさしてられないから
bluetooth搭載のちっちゃな携帯でたら即買いなんだけどな。
ドラクエなんて、できなくてもいいから。
661非通知さん:2005/07/11(月) 11:36:29 ID:cfdb3j0YO
>>654
おまえの好みだろ。
662非通知さん:2005/07/11(月) 12:15:20 ID:dcfX97A6O
>>659
へー、そうなのか
663非通知さん:2005/07/11(月) 12:52:20 ID:BE1IiA1i0
>>662
おはなしプラスの料金プラン・通話料は地域によって微妙に違うけど
東海と四国は通話料の体系が違うので他の地域の人は注意。
664非通知さん:2005/07/11(月) 13:08:50 ID:dcfX97A6O
>>663
d。また一つ賢くなったよ
665非通知さん:2005/07/11(月) 13:38:38 ID:j9uIUTxQ0
>>660
FOMAじゃないけど、BT対応でそこそこ薄い。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w31t/index.html
666非通知さん:2005/07/11(月) 13:52:14 ID:3A0h62q00
スレ違い。
667非通知さん:2005/07/11(月) 15:18:57 ID:zk5XN++X0
D901is買ったんだけど、マイピクチャーの中にあるフォルダごとに
ロックをかけるのってどうやるの?
668非通知さん:2005/07/11(月) 16:36:26 ID:ctskuBOF0
「EZ FeliCa」サービスの導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0711/

ドコモの唯一の売りがなくなったね(・∀・)ニヤニヤ
669非通知さん:2005/07/11(月) 16:39:24 ID:N9GdjWBS0
なあ700買ったら負け犬なの?
670非通知さん:2005/07/11(月) 16:41:22 ID:dcfX97A6O
>>668
普及されてこその使い物に、ウリも糞もないと思う。
671非通知さん:2005/07/11(月) 16:42:44 ID:qxT9sIzB0
>>668
244 :非通知さん :2005/07/11(月) 16:35:31 ID:ctskuBOF0
「EZ FeliCa」サービスの導入について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0711/

ドコモの唯一の売りがなくなったね(・∀・)ニヤニヤ

>242
必死だね(・∀・)ニヤニヤ

auが今後パクりそうなサービスを予想するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108268434/l50
672非通知さん:2005/07/11(月) 16:43:04 ID:7iuxASRvO
P901isってP900よりむかつく程反応遅いな
673非通知さん:2005/07/11(月) 16:52:09 ID:ctskuBOF0
>>670
双方向の赤外線通信やTV電話じゃないんだから普及の台数は関係ないだろ。
ドコモでもauでも使える場所は同じなんだから。
対応端末が出れば、オサイフ使いたいやつはそれを買うだろうし。
674非通知さん:2005/07/11(月) 16:53:12 ID:UGHuFEqB0
むしろ使える場所の多さが問題だよな。
675非通知さん:2005/07/11(月) 16:54:16 ID:XKHa6WhK0
>>673
普及しないことには使える場所も増えないでしょ・・
676非通知さん:2005/07/11(月) 16:55:09 ID:UGHuFEqB0
使える場所が増えないことには普及しないでしょ・・・
677非通知さん:2005/07/11(月) 16:56:53 ID:G7ulKUOu0
>>675
Felicaはドコモと共通のサービスですが?
今まで必死にインフラ整備ありがとねドコモさんww
678非通知さん:2005/07/11(月) 16:56:54 ID:dcfX97A6O
>>673
オレが言いたいことの裏付けは、便利なものは各社のウリだけに留めておくことなく、キャリア問わず普及バンザーイってことなのだが。
679非通知さん:2005/07/11(月) 17:22:39 ID:1c3b5YoT0
売りがないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
680非通知さん:2005/07/11(月) 17:29:32 ID:dcfX97A6O
482: 2005/07/11 17:23:21 deh0cRVJ0 [sage]
売りがないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ

401: 2005/07/11 17:22:31 deh0cRVJ0
うはwwwW32S期待してたんだけど一気に萎えたおww(´・ω・`)
もう1年W21Sでいくか

チラシ終了
681非通知さん:2005/07/11(月) 17:29:52 ID:bnJq6UNq0
700iSマダー
682非通知さん:2005/07/11(月) 17:31:13 ID:1c3b5YoT0
FOMAって何がいいの?w
683非通知さん:2005/07/11(月) 17:33:57 ID:bnJq6UNq0
何がいいの?っておかしいよな。
別にキャリア変えようなんて気ねぇもん。
「auて何か嫌」で十分だと思うんだけど。
684非通知さん:2005/07/11(月) 17:44:38 ID:dfd5tks4O
auも「おサイフケータイ」ブランドを使用することには大賛成。
プラットフォームが同じサービスに違う名前つけても混乱の元だからな。
685非通知さん:2005/07/11(月) 17:49:04 ID:6NTvoZXw0
>>684
まあ、別のブランド名つけても「auのおサイフケータイ」と呼ばれるのが落ちだろうしね。
686非通知さん:2005/07/11(月) 17:51:46 ID:os1eOvkD0
二番煎じ
1 一度煎じたものをもう一度煎じること。また、そのもの。
2 前にあったことの模倣で新味のないもの。
687非通知さん:2005/07/11(月) 17:53:36 ID:2LIL2CfX0
未だにi shotは写メール言われるくらいだからね.ネーミングは始めから統一が望ましいね
688非通知さん:2005/07/11(月) 18:02:56 ID:JfGf3cq4O
>>684
俺は反対。ドコモが金を掛けて作った土台にauが乗ってる感じがしてムカつく
689非通知さん:2005/07/11(月) 18:05:00 ID:m9e6cYYc0
>>688
DoCoMoが最初から誘ってるんだけど。
690非通知さん:2005/07/11(月) 18:08:31 ID:b1/OAKv+0
素直に誘いに乗らないペーユー
691非通知さん:2005/07/11(月) 18:16:37 ID:iYQoDsVt0
>>677
auヲタ必死だな。よかったね。auもドコモと一緒に弁当箱。
692非通知さん:2005/07/11(月) 18:18:45 ID:1c3b5YoT0
ドコモは何一つ売りがないから低料金の安物戦略ですか?
豚塚と同じだねこりゃ(・∀・)ニヤニヤ
693非通知さん:2005/07/11(月) 18:21:29 ID:JfGf3cq4O
>>677
ドコモが引いたレールにauは乗っかっちゃる訳ですよw
694非通知さん:2005/07/11(月) 18:23:37 ID:6NTvoZXw0
>>693
しかも、おサイフケータイの商標はドコモが所有しているから、auが使うには当然商標使用料をドコモに支払う
必要があるわけで。
695非通知さん:2005/07/11(月) 18:45:53 ID:ztnKrpnq0
>>694
商標権で何らかの契約はしただろうが、必ずしも金が動くとは限らん。
「おサイフケータイ」って、言葉・サービスともにまだ普及途上だと思うし、
ドコモとauが共同でFeliCaサービスを盛り上げるために、商標使用に無償で応じた
可能性のほうが高い気がする。
696非通知さん:2005/07/11(月) 18:53:43 ID:pymox0F40
つか、金取らないから同じ名前にしたんだろ。
もし金取るならEZマネーとかオリジナルな名前を使っているはず。
697非通知さん:2005/07/11(月) 18:56:40 ID:dcfX97A6O
使うモノは同じだからな
698非通知さん:2005/07/11(月) 18:57:55 ID:6NTvoZXw0
>>695-697
それだと、ドコモは気前よすぎないか?名称やロゴを無償提供だなんて。
699非通知さん:2005/07/11(月) 19:10:12 ID:ztnKrpnq0
>>698
自分たちにとっても宣伝になるとドコモが判断したとしたら、どうだろう。
「この分野ではドコモが先行している」というイメージを消費者に与えることにも
つながるだろうと思うしね。
700非通知さん:2005/07/11(月) 19:12:45 ID:6NTvoZXw0
>>699
しかし、この場合どう考えてもauの方がメリット大きいわけだし・・・・・。
701非通知さん:2005/07/11(月) 19:15:55 ID:dcfX97A6O
>>700
オメ

ま、オレらの考えに無いことなんだろうな。
702非通知さん:2005/07/11(月) 19:17:07 ID:LeK8xVzK0
もしかして、ドコモとKDDI共謀による他社締め出し作戦か?
703非通知さん:2005/07/11(月) 19:22:30 ID:LZFPmKI20
商標を期間限定で無償提供して
普及したら有料化してぼろ儲け
704非通知さん:2005/07/11(月) 19:29:20 ID:huU9+0la0
Felicaはドコモとソニーの出資会社フェリカネットワークスが管理します。
auがFelicaを採用することはこのフェリカネットワークスに利益をもたらし
しいては親会社のドコモにも利益をもたらすわけです。
普及してなんぼのものだから、この場合素直にドコモもauも歓迎すべきじゃないの?
705非通知さん:2005/07/11(月) 19:53:07 ID:dcfX97A6O
ほう
706非通知さん:2005/07/11(月) 19:55:07 ID:2I/y3IGD0
フェリカネットワークス株式会社

資本構成
ソニー株式会社 約57%
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 約38%
東日本旅客鉄道株式会社 約5%
707非通知さん:2005/07/11(月) 20:13:55 ID:dcfX97A6O
>>706
auは入ったんかな?
708非通知さん:2005/07/11(月) 21:10:34 ID:P/GQICuA0
>>665
そそ
こういうのをドコモでだしてくれたらいいんですけどねー。
なんでだしてくれないんだろ。
709非通知さん:2005/07/11(月) 21:15:46 ID:idB+GLwk0
うわーauもついに「おさいふケータイ」開始かよ これでドコモならではの売りが糞TV電話だけということに・・・
ドコモの終焉も近いな  これでドコモは、ほとんどのサービスにおいてauに負けましたな
HSDPAも来年以降だし もうドコモ終わりw
710非通知さん:2005/07/11(月) 21:18:28 ID:HsgsOvxf0
そこでTV電話機能がついていないN2701使いの漏れが来ましたよ。
711非通知さん:2005/07/11(月) 21:20:36 ID:CHByMXu6O
>>706
なるほどね。「着うた(R)」みたいにメーカーブランドを各キャリアが使用するサービスなんですね。

・FeliCa はソニー株式会社の登録商標です。
・おサイフケータイ はNTTドコモの登録商標です。
⇒ドコモのFeliCa対応サービスは「iモード FeliCa」になってますね。

・Edy(エディ)およびEdyロゴ はビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。

・着うた(R)は株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメントの登録商標です。
712非通知さん:2005/07/11(月) 21:21:08 ID:UstxCrpvO
くぁらぁ! DoCoMoの社長!
HSDPA前倒ししろ!!テメーら呑ん気に来年以降とか言ってんじゃねー!

ナンバーポータビリティでユーザーが大幅に減ったら経営責任取れよ!!
株主総会で吊し上げてやる!
713非通知さん:2005/07/11(月) 21:21:10 ID:KBifq7Be0
友達がフォーマは電波がとても入りくいって言ってました
714非通知さん:2005/07/11(月) 21:25:17 ID:SfyR0Y6k0
そだよ
715非通知さん:2005/07/11(月) 21:27:03 ID:KBifq7Be0
やっぱりそうですか!auのほうが良さそうですね。デザインも悪くないし。
716非通知さん:2005/07/11(月) 22:30:23 ID:Dc8X0Vgr0
>>709
「おサイフケータイ」っていう世間に浸透した名前もドコモが使わせてやるんだぞ。
そこんとこ頭に入れて出直せ、馬鹿。
>>715
auやFOMAのデザインより、まずは自分の頭の心配をしろ。
717ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/11(月) 22:43:06 ID:RWtXNL4P0
>>716
マルチと釣りにレスしないの!
718非通知さん:2005/07/11(月) 22:43:10 ID:3mWmfBoSO
アウヲタの探りに反応しないこと
719非通知さん:2005/07/11(月) 22:45:53 ID:b/qCWiPv0
単にドコモとauを仲たがいさせたい奴がなりすましで暴れてるだけ。
どっちにせよ煽り荒らしは完全放置が基本。
720非通知さん:2005/07/11(月) 22:49:57 ID:iWk2cs+o0
そもそもDoCoMoはこれ以上シェア伸ばす気ないでしょ。
落ちなきゃいいってレベル。
721非通知さん:2005/07/11(月) 23:46:51 ID:fZZ5y57c0
>>702
その点はvodafoneがFelica対応端末を出すときまでわからないかと・・・。
722非通知さん:2005/07/11(月) 23:59:09 ID:8qCDojqj0
>>720
これ以上シェアを伸ばすと
「民業圧迫」とか香ばしい事を言い出す禿が登場する悪寒(w
723非通知さん:2005/07/12(火) 01:20:42 ID:asWEac8M0
既に出ている端末のモバイルSuica対応を約束しろよ。
724非通知さん:2005/07/12(火) 01:29:59 ID:+YwbEOg20
というか、アプリがBREWなのにauでお財布普及すると思う?
モバイルSuicaとEdyだけ対応して、後は放置されるのがオチかと。
まあ、それだけ使えれば十分かもしれんが。
Felicaが普及してくると小さい店舗も勝手アプリでポイントカード代わりの
アプリを出してくるかもしれんけど、auはBREWのため不可。
725非通知さん:2005/07/12(火) 01:32:31 ID:tYEFDOLE0
>>723
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22729.html
506iC以外は対応するんじゃないのかな。
726非通知さん:2005/07/12(火) 01:33:08 ID:gx2VcZT40
せめて、淀とビックのポイントぐらいは・・・無理か(ワラ
727非通知さん:2005/07/12(火) 01:51:23 ID:UPOTq0dW0
例えば駅ビルの中でFeliCaサービスが使える場所をGPSで検索したり出来る
auが有利ですね
728非通知さん:2005/07/12(火) 02:01:54 ID:+YwbEOg20
別にGPSで検索しなくても、Felicaが使える場所は動かないんだから。
729非通知さん:2005/07/12(火) 02:24:33 ID:EuELaZHw0
というかDoCoMoもGPS載せるし。
730非通知さん:2005/07/12(火) 02:30:36 ID:UPOTq0dW0
>>729
使い物にならない予感。
731非通知さん:2005/07/12(火) 02:39:21 ID:+YwbEOg20
それはauのナビヲが使い物にならないと言ってるのと同義だよ。
AirH"のように似非GPS機能を使うならともかく、ドコモがGPSを入れるときは
auと同じものを入れてくる。
同じ衛星から位置情報を取得するんだからauだけ情報が正確でドコモが正確で
無いというのはありえない。
732非通知さん:2005/07/12(火) 02:49:11 ID:rSsiNuSO0
F700iSとSH700iSは本日発表の模様。

.SH700iS スポーティーブルー、クールホワイト、プラムな3色。スラントカメラ。
       有効画素数 128万、記録画素数 123万

.F700iS  プラチナクォーツ、ローズピンク、アイスブルー
       有効画素数 128万、記録画素数 123万

Felicaも無し。ほんとにあんまり変わって無い
デコメにメロディつけられる

13日からのワイヤレスジャパンで公開。
733非通知さん:2005/07/12(火) 02:53:32 ID:UPOTq0dW0
>>731
壁に弱いFOMAのアンテナじゃヤヴァス。
734非通知さん:2005/07/12(火) 02:58:59 ID:MVJAbCQd0
>>733
GPSアンテナ部品はauのと似たようなの載せてくるだろ。
しょせん釣りか・・・
735非通知さん:2005/07/12(火) 03:03:15 ID:yCzbnwqZ0
GPSは110番や119番の通報場所を特定する為に
搭載を義務化するという総務省の方針なので、
キャリアによって測位精度が大きく変わるのはありえない。
そんなことしたら総務省・警察庁・消防庁がカンカンだw
通報システムの技術基準に合致したものしか搭載できないよ。
736非通知さん:2005/07/12(火) 03:03:17 ID:UPOTq0dW0
>>734
位置情報はW-CDMAのアンテナ基地局からケータイに送られてるんですよ?
737非通知さん:2005/07/12(火) 03:05:06 ID:UPOTq0dW0
もしかして衛星から携帯に降って来ると思ってる?
738非通知さん:2005/07/12(火) 03:07:19 ID:+YwbEOg20
なるほど、いつまでもau>FOMAと思ってる盲信者だったのか。
GPS載せる頃には800MHzの基地局が充実するころだから無問題。
大体、今のままでも高層ビルや地下に潜ったりしなければ無問題。
お前、建物内でも常時GPS使ってるの?
739非通知さん:2005/07/12(火) 03:10:33 ID:p/weTP5iP
夏だなぁ・・・
740非通知さん:2005/07/12(火) 03:15:44 ID:UPOTq0dW0
>>738
使える場所もある、ナビウォークはちょっと無理だけど、
秋からは地下街や建物内まで可能機種が出る予定
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/96144-24726-11-2.html
741非通知さん:2005/07/12(火) 03:21:49 ID:+YwbEOg20
>>740
意味を理解なされてないご様子。俺が言ってるのは使えるじゃなく、使うの?
というか、GPSが使いものにならないという道理はおかしい。
GPSを使おうとしている時点で通信状態になってるわけで。
いくら電波糞と言われ続けたドコモと言えど通信状態に入ってからそれなりの安定性を持ってる。
ぷつぷつ切れると言われていたのはmovaや試験時代の旧FOMA。
大体、GPS必須になったとしてもナビヲみたいなサービス使う香具師なんていないよ。
ドコモのTV電話と一緒。最初少し使ってみて、飽きたら終わり。
742非通知さん:2005/07/12(火) 03:25:07 ID:EuELaZHw0
>>732
SAはないんかな?
743非通知さん:2005/07/12(火) 03:30:14 ID:yCzbnwqZ0
>>736-737

測位方式には
(1)GPS測位方式
(2)複数基地局測位方式
(3)セルベース測位方式
の3つがあって、
2007年4月以降は「GPS測位方式」に対応した3G携帯を提供しろとの総務省の方針。
FOMAにも衛星波を受信できる部品が搭載される。
基地局測位はあくまで補助的なものになる。
技術的条件は↓の通りガチガチに決められている。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040517_3_b1.pdf
キャリア云々は全くのナンセンスということを勉強した方がいいよ?
744非通知さん:2005/07/12(火) 03:32:11 ID:UPOTq0dW0
>>741
バリ使う。旅行好きだし電車移動多いしね。
電波って通信するためのモノであって、入ってからそれなりの安定云々じゃなかと
友達のSH901isとP900iv繋がらない事結構あるし。(ちなみに東京)

>大体、GPS必須になったとしてもナビヲみたいなサービス使う香具師なんていないよ。
>ドコモのTV電話と一緒。最初少し使ってみて、飽きたら終わり。

まーそれはあなたの考えだからなんともいえません。
745非通知さん:2005/07/12(火) 03:44:54 ID:rSsiNuSO0
ID:UPOTq0dW0が>>743をシカトする件
746非通知さん:2005/07/12(火) 03:46:42 ID:rSsiNuSO0
>>742
SAの発表はもっと後らしいよ。
GPSサービス開始に併せてらしい。
747非通知さん:2005/07/12(火) 03:48:33 ID:+YwbEOg20
言葉遣いから香具師の低年齢っぷりが見えるな。
しかも、厨房の身でこの時間にカキコ。引きこもりか・・・
友達って本当に友達?全部自分のとか。それとも脳内?
ナビヲをバリ使うってのもお前の考えだよな。
てか、ヒキコモリにナビヲは要らないだろ。
748非通知さん:2005/07/12(火) 03:58:40 ID:UPOTq0dW0
>>743
わりー大雑把に読んでた。
読んだけど、P9は技術課題のページだし、
これは第三者にもわかる位置情報特定(低精度)は必ずしてね。ってことだろ?

ユーザーが使うGPSの話ししてるんだけどなー。

749非通知さん:2005/07/12(火) 04:01:20 ID:4NmJgRgh0
てか、ここってそういう議論のためのスレでもないように思う。
750非通知さん:2005/07/12(火) 04:03:10 ID:UPOTq0dW0
>>749
そうだねゴメソ。
751非通知さん:2005/07/12(火) 04:27:48 ID:+YwbEOg20
>>750
ユーザが使うGPSと上のGPSに何の違いがあるの?
752非通知さん:2005/07/12(火) 04:29:00 ID:/nU+ZqMK0
902の情報が結構出てきたね。
11月には出るのかな。
753非通知さん:2005/07/12(火) 05:03:05 ID:yCzbnwqZ0
>>748
スレ違い気味なのでこれで最後。

測位精度は半径15mと明記されてて、
その精度を実現する為に「GPS測位方式」を導入するって書いてある。
これは高精度で特定できるってこと。
プライバシーの問題もあるから
ユーザーが意図的に位置情報を発信した時のみだけど、
この精度の位置情報は、何も緊急通報だけでなく、
商用サービス(ユーザーが使うGPS??)でも活用されるはず。
もちろんキャリア関係なくね。
754非通知さん:2005/07/12(火) 05:07:29 ID:+YwbEOg20
というか、auが行ってる技術って全部他社のおんぶ抱っこでKDDI独自で
やってることなんてありゃしないんだからさ。
KDDIと同じサービスを実現したかったらKDDIにサービス提供してる会社と提携すれば
ほぼ同じサービスは提供可能だよ。
755ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/12(火) 05:43:20 ID:7F6s1kSq0
ふぅむ・・・GPS搭載か・・・・M1000買おうかどうしようか迷ってるのに
そんな面白そうな機能搭載するなんて卑怯ですよ!!

って、GPS搭載が発表されたらまたキャリア依存オタが騒ぐんだろうね。
またここ荒らされそうだ。はー、ヤダヤダ
756非通知さん:2005/07/12(火) 05:52:22 ID:9KZFVO+CO
GPSは総務省から全キャリアに導入するよう指令が下ってるから仕方なしに導入だろ プ
それよか音楽配信まだかよ 氏ね!
757非通知さん:2005/07/12(火) 05:59:00 ID:9KZFVO+CO
本当に導入して欲しいサービスo(^-^o)(o^-^)o

音楽配信、地デジTV&ラジオ、モバイル放送、ステレオ電話 (ノ゚O゚)ノ
758非通知さん:2005/07/12(火) 05:59:30 ID:+YwbEOg20
音楽配信をお望みならauへどうぞ。
んなもん厨房くらいしかほしがらんぞ。
著作権保護にガチガチに縛られて携帯でしか聴けない音楽配信なんてされても使い道無し。
759非通知さん:2005/07/12(火) 06:15:56 ID:1y2rswO90
>>758
つーか今のFOMAの通信速度じゃ導入したくても無理ポ・・・つーのが本音
音楽配信よりパケホのプラン縛りやめてくれないかなぁ、あとフルブラの定額除外も
760非通知さん:2005/07/12(火) 06:24:04 ID:9KZFVO+CO
>>758
最近のは端末側にトランスミッター内蔵されてるから、FM電波で飛ばしてカーラジオやラジカセでも聴けるんだけどw
761ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/12(火) 06:31:34 ID:7F6s1kSq0
>>760
数年後には聴かなくなる(持ってる携帯が違ってしまうので)とか考える
とあんまり実用的ではないかなー。わざわざ電波飛ばしてラジカセで聴くのも
なんだしなぁ。
762非通知さん:2005/07/12(火) 08:20:03 ID:HioMreFl0
HDD搭載してSDオーディオなんかで入れた曲を聴けるならいいけど
763非通知さん:2005/07/12(火) 09:03:25 ID:EuELaZHw0
>>746
なるほど、予定通りSAはGPS搭載かな?
thx
764非通知さん:2005/07/12(火) 13:22:23 ID:oghw78260
>>731
ナビヲ ルート設定を自動車にしているのに
幅1m程度の裏道をナビゲーションする件について(w
草ぼうぼうの河川敷もナビされましたよ。
滅茶苦茶だ。
765非通知さん:2005/07/12(火) 13:34:01 ID:+YwbEOg20
>>764
反論すべき論点が狂ってます。日本語勉強してから出直しましょう。
766非通知さん:2005/07/12(火) 14:28:29 ID:+YwbEOg20
って、ただのアンカーミスか
767非通知さん:2005/07/12(火) 14:29:14 ID:rSsiNuSO0
公衆無線LAN基地局の効率的な構築、運用及び利用に関する合意について (2005年07月12日)

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0712a.html

bコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
768非通知さん:2005/07/12(火) 15:06:17 ID:29GNxiQkO
F700iS、SH700iS公式発表あげ
ってほとんど変わらねぇ…orz
769非通知さん:2005/07/12(火) 15:17:59 ID:fQ4tgXGZ0
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0712b.html
プラスエリアに対応した以外ほとんど変更なしか。
770非通知さん:2005/07/12(火) 15:18:30 ID:JdMeenZR0
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0712b.html
プラスエリアないのかよ・・・
771非通知さん:2005/07/12(火) 15:19:04 ID:JdMeenZR0
対応してますね、すいませんorz
772非通知さん:2005/07/12(火) 18:02:32 ID:wBVi9CkX0
700is発表されたが見るからにやる気ないな
773非通知さん:2005/07/12(火) 18:30:55 ID:Tl1KDKCV0
プラスエリアのためだけに700iSを買う奴もいるのかな。
年末商戦あたりになるとバカ安で買えるんだろうな。
774非通知さん:2005/07/12(火) 18:52:24 ID:mfTaN8nJ0
そのうち都市部で1.5GHz帯を使った「FOMAマルチエリア」なんて出る予感。


あ、1.5と2GHzの差はあまりないか・・・
775非通知さん:2005/07/12(火) 18:57:24 ID:+YwbEOg20
movaの時も1.5GHzのデュアルバンドの時はなんの宣伝も無かったし。
何より、始まったとしても、あくまで都市部のみで逼迫したトラフィックを
逃がす役割しか果たさないからエリア的な広がりは全く無いかと。
776非通知さん:2005/07/12(火) 19:47:30 ID:56k3ZupW0
ドコモって、ここ数年でブランド力落ちたよね
503iくらいまでは神だったのになぁ
777非通知さん:2005/07/12(火) 20:01:07 ID:1ZrgC0F00
>>776
ドコモが神だったのではなく周囲が糞だっただけ。
とくにセルラー
778非通知さん:2005/07/12(火) 20:30:01 ID:2AaetmIh0
今日の某ヨドバシにて、
店員「FOMAはほとんどの点でmovaより性能が上でして機種変するならFOMAをお勧めします」
客「メールがメインなんですけど」
店員「メールですか?じゃあやはりFOMAですね。打てる文字数が桁違いですよ」

これって詐欺だよな。
779非通知さん:2005/07/12(火) 20:34:08 ID:jtNj9jJS0
>>778
別に
780非通知さん:2005/07/12(火) 20:34:52 ID:DmVPF3Xf0
長文メールや凸メールを必要としているならFOMAだろうけどな。
メールがメイン、て人の場合、短文メールしかしない場合も多いもんな。
781非通知さん:2005/07/12(火) 20:39:48 ID:DyuI/HaM0
エリアプラスってあるのとないのでは差は実感できます?
782非通知さん:2005/07/12(火) 20:48:44 ID:jCc5Ftn40
>781
田舎なら。
783非通知さん:2005/07/12(火) 21:00:11 ID:DmVPF3Xf0
>>781
地域による。
こんな地域で使うなら今後のことも考えるとプラスエリアにしたほうがいいかも。
http://www.docomo-shikoku.co.jp/ja/support/area_map/foma.html
784ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/12(火) 21:03:35 ID:7F6s1kSq0
>>780
まぁ、パケを少しでも安くと考えるならFOMAでもいいんじゃないの?
700あたり安くなってきてるし
785非通知さん:2005/07/12(火) 21:09:52 ID:asWEac8M0
>>784
全角20文字を受信するときのパケット料の目安
move -- 1.0円
FOMA(パケパクなし) -- 2.7円
FOMA(パケパク10) -- 1.35円
これが現実。movaの方がやすい。
786非通知さん:2005/07/12(火) 21:10:33 ID:DmVPF3Xf0
>>784
なかなか難しいところだな。
短文メールのパケはPP前提でないとFOMAが安いとも言えないし。

まあ、ライトユーザーだとどっちにしても大差ないかもな。
とにかく安く機種変したい、という人には700iへの契約変更も手か。
店によってはもうほとんどタダみたいなもんだし。
787非通知さん:2005/07/12(火) 21:16:46 ID:jCc5Ftn40
788ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/12(火) 21:28:28 ID:7F6s1kSq0
>>785,786
あれあれまぁまぁ
いろいろ指摘してくれてありがd
789非通知さん:2005/07/12(火) 21:47:19 ID:p/weTP5iP
先崎浮上!
790非通知さん:2005/07/12(火) 21:48:20 ID:pYizFQEA0
>>781
実感できるような人は、現時点でmova使い。
791非通知さん:2005/07/12(火) 21:49:30 ID:+YwbEOg20
九州人、実家田舎な漏れにとっては早期九州のエリア充実を望む。
792非通知さん:2005/07/12(火) 23:30:30 ID:bBy0Eh/dO
>>780
考えてみりゃメール250文字制限なんて糞仕様でも、それを使い続けるユーザーが
3000万人以上いるんだから、長文メールの需要なんてたかがしれてるのかもな。
送受信の早さはmova>>>>>>その他だし。
まあ俺は長文メールのために早くからFOMAにしたのだが。
793非通知さん:2005/07/13(水) 00:14:59 ID:2V96zFb80
SH700iSって、モバイルASV液晶捨てたのか?CGシリコンに退化してるじゃん。
794非通知さん:2005/07/13(水) 00:17:26 ID:UTY3boAC0
>>792
需要と一言で言っても、その重要度は大きく異なるからなぁ。
極論音声通話しかしない人は将来IP携帯になったら基本料しか払わない人でしかない。
それに対してさまざまなコンテンツ、フルブラウザその他
いろいろなケータイの進化に付き合ってくれて、金を落としてくれるユーザは
企業にとっても協力者として非常に重要な顧客になる。

まあもっとはっきり言ってしまえば、
数だけを問題にするならくたびれた団塊&団塊Jr狙う以外なにもなくなってしまって
将来先細り確定つーたほうがいいのかもしれんけど。
795非通知さん:2005/07/13(水) 00:18:07 ID:i+Jdy+cS0
>>792
テンキー使ってチマチマと長文メールする香具師て3000万の何厘いるんだろうな
796非通知さん:2005/07/13(水) 00:35:20 ID:epqZwqX50
>>778
>打てる文字数が桁違いですよ
って言ってるから詐欺ではないな
客もメールがメインと言っただけで短文メールが主だとは言ってはいないし
パケット代のことも話題になっていない
797非通知さん:2005/07/13(水) 00:55:40 ID:HvPPQKumO
今、何気に自分の過去からの携帯を並べてみて
気付いたのはFOMAって全ての操作ボタンのイルミが
光る機種って少なくない?
っていうか有る?
798非通知さん:2005/07/13(水) 00:59:40 ID:i+Jdy+cS0
少なくともN、Pは光るが?
正しくは光らせることもできるが、かな
799非通知さん:2005/07/13(水) 01:00:57 ID:RzGwflvn0
>>792
安く売るためなら仕方が無いと思われ
901isとの差別化も図りたいだろうしね
800非通知さん:2005/07/13(水) 01:05:37 ID:rR3I4Qk00
あうヲタ800get阻止!
801非通知さん:2005/07/13(水) 01:43:44 ID:HvPPQKumO
>>798今の機種は光るの?
俺のiVは光らない部分もあるよorz
Fの901iSなんかは方向キー周辺全体光らないし
movaはみんな光ってたなぁと思ってさ…
802非通知さん:2005/07/13(水) 02:03:27 ID:7kX7Ngun0
>>793
901との差別化とコストダウンの為じゃないの?
CGシリコンと同じ値段で作れるなら筋違いだけど、
多分モバイルASV液晶のが同じサイズでもコストが高いんじゃないのかな
803非通知さん:2005/07/13(水) 02:37:01 ID:rowI3f3d0
>>801
SH700使いですが
方向キー(まん丸)の周囲が光る感じ。その他の4つの機能キーは光らない。(数字のキーは当然光る)
特に不便は感じないかな。。
804非通知さん:2005/07/13(水) 03:26:58 ID:ynCY1yXO0
700系列って廉価版でしょ?
805非通知さん:2005/07/13(水) 03:28:24 ID:V4A7lDoz0
>>803
SHは505iも900iもそういう仕様だね。
4つのソフトキーはメッキ仕上げになってる。
806非通知さん:2005/07/13(水) 03:34:39 ID:+WzAzFEdO
パケットパック10なんて使う奴のどこがメールメインなのかと
807非通知さん:2005/07/13(水) 03:40:38 ID:7pEk2xQ+O
>>803僕も普段は困らないんだけどね
僕は空港貨物とかのトラッカーなんだけど場所に
よってはエンジン切って待機とかあるので夜の便だと
イルミが全部光ってくれた方が誤操作をしにくくなるかなって
思っていただけなんだ
808非通知さん:2005/07/13(水) 08:13:33 ID:+nWRcbjF0
売りが何一つないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
809非通知さん:2005/07/13(水) 09:01:29 ID:IMb6fhJo0
>>808
ボロが出始めたからauヲタ必死だね。
他スレにまで出てきて必死に火消ししてる(・∀・)ニヤニヤ
810非通知さん:2005/07/13(水) 09:38:01 ID:KDqhxTDq0
>>806
それより通話に使わなきゃメールメインなわけで

どっちがメインかは相対的な割合だけど
どのぐらい使うかはまた違うベクトルだから
811非通知さん:2005/07/13(水) 09:44:59 ID:IMb6fhJo0
いや、友達もいなくて引き篭もってる香具師には
パケットメインという第3の選択肢もありますぜ。
812非通知さん:2005/07/13(水) 09:45:23 ID:zbNF1URg0
>>808
売りがひとつも無いドコモに勝てない金 by 韓電(プゲラ
813非通知さん:2005/07/13(水) 09:47:43 ID:IMb6fhJo0
でも、メールはパケットだから普通か。
因みに漏れははパケパク10だが通話とメール比べたら
通話1に対し、メール5.
短文メールが中心だし、頻度も大したこと無いので通話、メールだけじゃ
無料通話分半分もいかないわけだ。
残りはパケットに使ってるが、とてもパケホなんて考えられんな。
814非通知さん:2005/07/13(水) 09:49:14 ID:+nWRcbjF0
>>809
ボロって何のこと?
auは世界で最高のケータイキャリアですよw
ボロなのはFOMAだろww
何一つ売りがない欠陥規格圏外もっさり貧乏携帯ww(・∀・)ニヤニヤ

ドコモ使ってて何のメリットがあるの?
オサイフ?auもやるよ?w
テレ電?豚にもあるよ?w
ドコモって何もないねw(・∀・)ニヤニヤ
815非通知さん:2005/07/13(水) 09:50:59 ID:+nWRcbjF0
>>812
英雄に毎年シェアを1%づつ食われてるNTT毒喪(・∀・)ニヤニヤ

MNPで純減確実なのは毒喪ダケwww
816非通知さん:2005/07/13(水) 09:51:22 ID:r4NqN9YJO
>>814
勝利宣言 乙
817非通知さん:2005/07/13(水) 09:57:19 ID:IMb6fhJo0
>>814
auは常にがけっぷちってのに気が付いて無いな。
独自で開発してる技術が何一つ無いから、技術提供してる企業に見放されたら何も出来ない。
これがauクォリティ
818非通知さん:2005/07/13(水) 10:04:25 ID:+nWRcbjF0
ドコモこそがけっぷちだろw
独自開発にこだわったばっかりに欠陥端末をばら撒き放題w
価格も高騰でメーカーは赤字寸前w
オマケに次世代技術も導入がドンドン遅れて差をつけられるばかりww
サービス屋は技術屋とは違うんだから余計なことをしないでサービスにしっかり手を入れたほうがいいよ。
来年の純減幅を少しでも減らさなきゃねw
819非通知さん:2005/07/13(水) 10:21:28 ID:pBfALoybO
auがおサイフケータイを始めるって発表してからアウヲタは調子こいてるな。
ドコモのパクりサービスなのになw
820非通知さん:2005/07/13(水) 10:26:08 ID:IMb6fhJo0
パクリというか、ドコモの子会社のサービスをそのまま採用するだけだよ。
ソニーやJRも株持ってはいるけど、ソニーはFelicaに関する技術提供、JRは
モバイルSuicaに関する口出しだけで実質ドコモ子会社だからな。Felicaネットワークスは。
821非通知さん:2005/07/13(水) 10:39:37 ID:mmhyv7Ju0
>>819
>>820
売りが何一つないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
822非通知さん:2005/07/13(水) 10:40:49 ID:DfxIjEhJO
何でこんなに出張してくるやつが増えたんだろう
823(・∀・) ◆OPPAI.hmcY :2005/07/13(水) 10:41:39 ID:nCfU5JQM0
夏だからだろ?
824非通知さん:2005/07/13(水) 10:41:50 ID:KDqhxTDq0
もう夏休みか? 湧いてきてるが…
825非通知さん:2005/07/13(水) 11:02:44 ID:IMb6fhJo0
NEETやヒキコモリにとって夏は夏休みだよ。
夏休みの前は春休み。
826非通知さん:2005/07/13(水) 11:20:32 ID:/PIsIZz+O
ドコモユーザーって何か哀れ。

みんなで傷の舐めあいですか?
827非通知さん:2005/07/13(水) 11:26:08 ID:r4NqN9YJO
夏だね
828非通知さん:2005/07/13(水) 11:31:42 ID:Y11jje4i0
いきなり、失礼するが
開発中のモバイルsuicaって、
やっぱりクレジット持ってないと使えないでしょ?

現在流通しているsuicaの代用にはならなそう。
829非通知さん:2005/07/13(水) 11:40:34 ID:7pEk2xQ+O
ドコモ叩きしてるのってauの社員なんでしょ?
こういう人が多いから僕はau解約したんだけどな
別に携帯なんて何処のキャリアでもいいじゃん
僕らがドコモ使っててauユーザーに何か不都合ってあるの?
830ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 11:42:19 ID:tPSsZOUh0
>>828
ん?クレジット?もしそうならEdyのほうがずーっとずーっと使いやすくなるわけで
サードパーティも軒並みEdy採用になるね。

ま、ありえないけどさw
831非通知さん:2005/07/13(水) 11:42:43 ID:1kTtBwim0
>>828
駅でチャージできるようになるよ。
832ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 11:44:53 ID:tPSsZOUh0
>>829
1.実はau社員
2.au社員を装ったvoda社員
3.そう思わせたいdocomo社員

お好きなものからおひとつどうぞw
833非通知さん:2005/07/13(水) 11:59:40 ID:LawUEmHlO
auの事なんてどうだっていいよ
ごく自然にスルーしるよな
834非通知さん:2005/07/13(水) 12:19:51 ID:kVmVKHoiO
あうのUSIM採用でFOMAマジ脂肪
835:2005/07/13(水) 12:23:37 ID:Ll75JfxW0
auがおサイフケータイをパクったときにも書き込んでたやつだ(w
836非通知さん:2005/07/13(水) 13:58:49 ID:YTVKUJV8O
auはマルチタスク無いからイラネ
837非通知さん:2005/07/13(水) 14:11:36 ID:KgJp2x8eO
一刻も早くPDFをメール出来るようにしてくれ!
838非通知さん:2005/07/13(水) 14:53:20 ID:VbwucbDmO
auの逆転劇にDoCoMoの焦りのレスが余計に目立つね。
auは予想を超える大成功を収めつつあるようですね。
839非通知さん:2005/07/13(水) 14:55:21 ID:IMb6fhJo0
>>834
USIM採用とか言ってる時点でこの人はUSIMが何であるかを理解していらっしゃらない。
840非通知さん:2005/07/13(水) 14:55:34 ID:AkUG/S4b0
逆転というか追いついてきてるだけ。
まだまだその差は埋まらないが・・・w
841非通知さん:2005/07/13(水) 14:57:06 ID:ax06xAuF0
あうヲタはFOMAスレまで出張して醜態を晒しているようだな。
842非通知さん:2005/07/13(水) 15:02:05 ID:s63X1dMq0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0713.html
843非通知さん:2005/07/13(水) 16:31:17 ID:jZYlPP8pO
DoCoMoユーザーおまえらウザイからau買うなよ
844非通知さん:2005/07/13(水) 16:40:48 ID:953pmUtL0
www +nWRcbjF0 www

↑草むらの中に横たわり永眠する +nWRcbjf0 ww
845非通知さん:2005/07/13(水) 17:02:05 ID:DfxIjEhJO
わざわざ出張してくる程の信者ぶりを見てauが嫌になったので、たとえMNPが開始してもauにだけは乗り換えませんのでご安心下さい。
846非通知さん:2005/07/13(水) 17:48:47 ID:2QIvF0hBO
小学校ってもう夏休みだっけか。まあいいか。

こないだコンビニ行ったらモバイルフィギュアコレクションが
なぜかまた入荷してたのでF900iT目当てで4つ購入。
出ない。出ないよF900iT。もうSH901iCはいらないんだ…or2
847非通知さん:2005/07/13(水) 17:54:10 ID:wvrRfHmv0
俺が行ったところはAUしかなかったので
ちくしょーとおもった
848非通知さん:2005/07/13(水) 18:17:19 ID:qusm547Q0
auがUSIM採用したってことは、
いわゆるauの敗北宣言?
849ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 18:22:07 ID:tPSsZOUh0
何を以って敗北なのかようわからん
釣り?

>>846
あー。そういやそんなんあったねぇ・・・
欲しい気もするけど・・・みかけないからなぁ・・・・・
850非通知さん:2005/07/13(水) 18:27:10 ID:IMb6fhJo0
>>849
>848に代わって解説しよう。USIMってのはW-CDMA&GSM専用のSIM規格。
よって、auがこれを採用したとなるとそれはCDMA2000を放棄してW-CDMAに移るっていう意味になる。
>834は自身の低脳っぷりを晒し上げたわけです。
851ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 19:53:14 ID:tPSsZOUh0
をいをい・・・・CDMA2000破棄って・・・・・

まぁ、現状au携帯はソノママ使えないから利便性は低いかなぁ・・・
つってもドコモもGSM対応してるのは2機種だし、あんま変わんない
・・・か・・・・
852非通知さん:2005/07/13(水) 20:08:02 ID:adN7Izzr0
>>850
じゃあFOMAがauのCDMA2000のように800MHzで始めるのはW-CDMA陣営の負けってことだなw
てかFOMAの売りって何もなくなったねww
853非通知さん:2005/07/13(水) 20:17:25 ID:VhVrPCxHO
おまいら、こんな糞スレ乗っとってauのスレにしてドキュマーをこのスレから追い出そう
売りが何一つないドキュモにすがりつくアホ共
854非通知さん:2005/07/13(水) 20:21:51 ID:IMb6fhJo0
もともと3Gの根底に2GHzを共通の周波数として使いましょうという取り決めがあったわけで
2GHzをメインに使っている。補助として800MHzを使うようにしてるだけでメインが2GHzであることは変わらん。
3Gの使用周波数を2GHzにすることで、将来3Gが普及したとき、最低2GHzにさえ対応してい
れば世界中どこででも使える無線通信規格となるわけ。
GSMはヨーロッパではほぼ統一規格となってるが周波数はばらばらだろ。
そのため、GSM端末は3〜4の周波数が使える端末もざら。
2GHzが周波数的に不利なのは昔から分かってたし、1つだけじゃドコモユーザーの人数賄えないのも当然。
周波数余ってるauと一緒にされても困る。
auは未だ800MHzをメインにしてる。これが問題だろ。
auは国際ローミングはするのに他国からローミングされるときにはわざわざ端末側で800MHzに
合わせる必要が出てくるわけだ。
855非通知さん:2005/07/13(水) 20:28:42 ID:r4NqN9YJO
>>852
釣りか?
856非通知さん:2005/07/13(水) 20:30:02 ID:pBfALoybO
>>853
死んでください
857非通知さん:2005/07/13(水) 20:35:26 ID:cFr9twSM0
>>838
ぱくらせてやってるのに 偉そうなこと言うな

>>auは予想を超える大成功を収めつつあるようですね。
根拠を述べよ ただのオナニーじゃないよな (・∀・)ニヤニヤ
858非通知さん:2005/07/13(水) 20:36:22 ID:cFr9twSM0
>>841
激しく同感 あうヲタの性格の醜さが目に見えるようにわかります。
スレ違いもはなはだしい
859非通知さん:2005/07/13(水) 20:37:03 ID:adN7Izzr0
売りが何一つないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
860非通知さん:2005/07/13(水) 20:37:25 ID:cFr9twSM0
>>848
最初からそうすればよかっただけの話
敗北と言うよりも 後手後手なだけです。
861非通知さん:2005/07/13(水) 20:37:54 ID:IMb6fhJo0
auの売りとはなんぞや?
862非通知さん:2005/07/13(水) 20:41:12 ID:cFr9twSM0
あう のほうが もう見所もないし
純増数も去年ほどの勢いが無い。
ダブル定額ライトとかちまちまとしたネタしかない。
去年のように大鉈をふるって料金改定してみろよww
今のあうの見所って俺も知りたい。
正直無いと思われだが ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
863非通知さん:2005/07/13(水) 20:41:19 ID:r4NqN9YJO
ここはFOMAスレですよ
864非通知さん:2005/07/13(水) 20:42:19 ID:yWQzWzeFO
学割。
学割のセールスポイントを過剰に表現している誰かは厨かな?
865非通知さん:2005/07/13(水) 20:44:33 ID:adN7Izzr0
着うたフルやGPS、音楽連携、大容量メール、広大なエリア、高速通信などなどいっぱいありますよwww
866非通知さん:2005/07/13(水) 20:45:54 ID:adN7Izzr0
売りが何一つないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
もう豚塚と同じで低料金戦略しかないのかな?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

867非通知さん:2005/07/13(水) 20:47:45 ID:adN7Izzr0
>>860
そのせいで新規即解ばっか生み出してるバカキャリアはどこだっけ???ww
お前らの毎月の通話料はこうした無駄なインセに消えてゆくwww?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
868非通知さん:2005/07/13(水) 20:48:17 ID:adN7Izzr0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
869非通知さん:2005/07/13(水) 20:50:32 ID:p4+JiYBK0
ワハハh。 FOMA遅いし、電波混雑するは、エラーでるし。

特にオッサンがよく使ったるね。 FOMA(笑)
870非通知さん:2005/07/13(水) 20:53:11 ID:adN7Izzr0
ふぉーま?何それ?バカジャネーノ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
871非通知さん:2005/07/13(水) 20:57:57 ID:gGL8Yv0t0
やっぱau最強だねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
872非通知さん:2005/07/13(水) 20:59:58 ID:EexlAJXI0
auはブランドの力がないから来年は純減だろう!
873非通知さん:2005/07/13(水) 21:01:26 ID:r4NqN9YJO
夏休みかな
874非通知さん:2005/07/13(水) 21:03:07 ID:aAWwDBVd0
おい!おまいら。漏れもauユーザーだが、みっともないからヤメロ
875非通知さん:2005/07/13(水) 21:03:38 ID:cFr9twSM0
>>867
そのバカキャリアをパクろうとしているキャリアはどこですか?ww
自爆でつね( ´,_ゝ`)プッ
876非通知さん:2005/07/13(水) 21:04:16 ID:FUhAKvCtO
ちっとはおまいら耐性つけろよ。際限なく荒らされるぞ。
俺は今はFOMAは使ってねーが、この状況はひでぇな。
877非通知さん:2005/07/13(水) 21:07:00 ID:ON/XCb0M0
放置出来ないやつも荒らし
878非通知さん:2005/07/13(水) 21:10:56 ID:gGL8Yv0t0
>>875
auSIM端末は新規即解ができない仕掛けが施されてますが何か?
一度特定SIMを認識した端末は、ショップで解除してもらわない限りそのSIMしか認識しないんですよ??
バカキャリアと一緒にしないでよ(・∀・)ニヤニヤ

>>872

どこのアンケートや予測を見ても「au一人勝ち、ドコモ大幅純減」以外ないわけですが?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



もうドコモの時代はお・わ・り(・∀・)ニヤニヤ
今時ドコモ?( ´,_ゝ`)プッ
879非通知さん:2005/07/13(水) 21:10:59 ID:r4NqN9YJO
(´・ω・`)
880非通知さん:2005/07/13(水) 21:12:32 ID:glPQNdRg0
荒らしてるのは豚ヲタでしょ。auユーザーを悪者にするための自作自演。
881非通知さん:2005/07/13(水) 21:13:19 ID:nV64WCK40
このスレには変な携帯宗教にはまったかわいそうな人と、そのかわいそうな人を突付く人が居ますね。
882非通知さん:2005/07/13(水) 21:14:55 ID:gGL8Yv0t0
ふぉーま?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
883非通知さん:2005/07/13(水) 21:18:26 ID:ON/XCb0M0
sage
884ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:18:36 ID:tPSsZOUh0
トランスふぉーま!!








いや、ごめん。言ってみたかっただけ
885非通知さん:2005/07/13(水) 21:19:06 ID:+CqdW9MT0
プレミニのシリーズってFOMAにはならないのですか?
886非通知さん:2005/07/13(水) 21:20:42 ID:gGL8Yv0t0
豚塚と同じで低料金戦略しかないドコモ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
887ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:21:28 ID:tPSsZOUh0
>>885
そのうちなるかもね。だけど電池の関係でまだちょっと無理かも
プレミニ2サイズなら可能かも

あ。後ちょっとしたら可能かも
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/13/news060.html
888非通知さん:2005/07/13(水) 21:22:02 ID:gGL8Yv0t0
>>885
ならねーよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

889非通知さん:2005/07/13(水) 21:22:24 ID:4xbj5fE90
すみません、やっぱりFOMAはダメでしょうか?今はP505iを使ってます!
890ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:26:26 ID:tPSsZOUh0
駄目ってなにが?っていうかFOMAに乗り換えること検討してるなら
ちゃんとスレがあるからそっちで聞いたほうが早くてうまくてやすいかも
891非通知さん:2005/07/13(水) 21:27:52 ID:4xbj5fE90
そうですね!このスレを読んでみたらなんかダメそうですね。ありがとうございました!
892ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:28:58 ID:tPSsZOUh0
なぁんだ。釣りか(人´∀`)シュテキ☆
893非通知さん:2005/07/13(水) 21:35:06 ID:4xbj5fE90
別に釣りじゃないんすけど。なんかむかついてきた。
自分の思うようなレスじゃないのが気に入らないのか。バカなんだな。
894非通知さん:2005/07/13(水) 21:38:04 ID:IMb6fhJo0
オマエモナー
せめて、実態をよく調べてから結論出した方がいいよ。
まあ、こんな荒れてるスレを参考にする時点でそもそもの間違い。
冷静なレスも無いし。
嘘っぱちな点も多い。
895非通知さん:2005/07/13(水) 21:38:19 ID:NUOmXaoeO
>>878
要は端末のメモリ内に電話番号格納する領域を作って、電源投入時にそこの領域が空ならカードから読み取った番号を書き込み、
既に番号が入ってたらカードの番号と照合して一致してたら端末を使用可能に、てことだろ。
正直ツマラン事思いついたな、て感じ。

真似しようと思えばすぐ真似できそうだけど、そんなコスイ事しなくたって解約率も順調に
低下してるんだし、ドコモにはそんなくだらないこと真似してほしくないな・・・。
896非通知さん:2005/07/13(水) 21:38:47 ID:c/ESXCC70
('A`)
897非通知さん:2005/07/13(水) 21:40:17 ID:QyVxHeCi0
>>894
嘘っぱちな点ってFOMAは使えるって話?なんかドコモ社員が必死になってるスレだな
898非通知さん:2005/07/13(水) 21:43:26 ID:gGL8Yv0t0
>>895
そうやって毎月の通話料を他人のインセに貢ぎなw
899非通知さん:2005/07/13(水) 21:44:13 ID:IMb6fhJo0
というか、新規と機種変更の値段差を無くそうとしている時点で
新規即解約の存在意義が薄れているのでは?
それにSIMの一番の利点は友人と端末を交換したり、ヤフオクなんかで
中古端末が自由にやり取りできる点にあるんだけどな。
その最大の利点を無くしてしまったらSIMの利点は半減するぞ。
実際、一人で何台もの端末持ってSIM交換して回る香具師なんて
一部のヲタか、新端末が修理なんかで壊れた時に旧端末を使うとか
その程度にしか使われないだろ。
900非通知さん:2005/07/13(水) 21:46:51 ID:gGL8Yv0t0
>>899
は??
FOMAが一番機種変バリ高ボッタクリなんだろww
だから新規即解ばっか起こってるんだろーがw

>それにSIMの一番の利点は友人と端末を交換したり、ヤフオクなんかで
>中古端末が自由にやり取りできる点にあるんだけどな。


それがインセモデルを崩してるんだろ?
901ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:55:11 ID:tPSsZOUh0
これこれIMb6fhJo0君
社員様(gGL8Yv0t0)が帰りたがっているのに
君があまりに反応するから困っておいでだよ?
もうかまってかまってとダダをこねちゃ駄目ですよ&harts;
902非通知さん:2005/07/13(水) 21:55:58 ID:Yzdn4aN80
やっぱりインセがないとauは売れないのか?
903ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 21:56:16 ID:tPSsZOUh0
ぐあ、シッパイorz
904非通知さん:2005/07/13(水) 21:56:33 ID:NUOmXaoeO
>>900
そのFOMAがここまで普及してきたにもかかわらず、ドコモの解約率は増えるどころか
逆に減ってきてるんだけどね。
905非通知さん:2005/07/13(水) 21:59:15 ID:IMb6fhJo0
>>901
残念ながら彼に戻るスレは無いよ。
だって、出張荒らしは大抵自スレで相手にされてないもの。
906非通知さん:2005/07/13(水) 21:59:35 ID:Ijh1CDdF0
FOMAは最高の携帯だよ!
907非通知さん:2005/07/13(水) 22:01:28 ID:IMb6fhJo0
>>906
分かったからさっさとauスレに帰ってね。
908非通知さん:2005/07/13(水) 22:14:33 ID:gGL8Yv0t0
>>904
家族割の囲い込みで動けない貧乏人が多いからだろww
909非通知さん:2005/07/13(水) 22:17:33 ID:r4NqN9YJO
>>908
各社値段を下げようとしているのだから、貧乏人発言は日本全てのキャリア否定だよ
910非通知さん:2005/07/13(水) 22:18:07 ID:/K6qQU1E0 BE:113459647-#
データプラン契約のP900iで、テレビ電話OK?
911非通知さん:2005/07/13(水) 22:18:59 ID:gGL8Yv0t0
>>909
安さしか売りがないのはドコモ豚塚ダケww


912非通知さん:2005/07/13(水) 22:19:15 ID:59xQYPbnO
みなさんパケホーダイでどれくらい安くなってます?ていうかだいたい月いくら?
913非通知さん:2005/07/13(水) 22:42:23 ID:IMb6fhJo0
>>911
ついこないだまで餓鬼割だ、ダブル定額だと騒いで
他キャリアの方が割引アピールしだしたらこれか。
すごいなauヲタってw
914非通知さん:2005/07/13(水) 22:42:39 ID:aIR+E3oN0
>>911
おまえ(・∀・)カエレ!!
915非通知さん:2005/07/13(水) 22:44:42 ID:gGL8Yv0t0
>>913
安さしか売りがないキャリアとは違いますからw
いやだねー安かろう悪かろうってwww

>>914
(・∀・)イヤダ!!
916非通知さん:2005/07/13(水) 22:45:23 ID:if74G/fG0

あうヲタの特徴〈おサイフケータイ編〉

ドコモ、「おサイフケータイ」iモードFelicaサービス開始。
「Edyイラネ。Suicaだけで十分」
「チャージにもパケ代取られるのか。さすがぼったくりドキュモ」
「マークが激しくダサ杉」

↓au、「おサイフケータイ」EZFelicaサービス発表。

「Edyも使えて便利になるな」
「共同のマークを使用することで認知度が広がるな」
「さすがau」
917非通知さん:2005/07/13(水) 22:46:06 ID:if74G/fG0
あうヲタの特徴 〈USIM採用編〉

FOMA、USIM採用を決定。

「USIM (゚听)イラネ 」
「即解が増えるだけ」
「USIMを採用すると端末価格が高くなる」

↓au、SIMカード対応端末を9月発売

「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「SIM対応ならW32S買おうかな」
「用途によって使い分けできるな」
「auなかなかやるじゃん」
「さすがau」
918ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 22:46:38 ID:tPSsZOUh0
>>914
おまえ(・∀・)カエラ!!




ごめん、またちょっと言ってみたくなったんだ・・・・
っていうか>>914IDがエアーだしE3だし・・・
919sage:2005/07/13(水) 22:47:54 ID:lg22Mmm10
>>916,917
なかなかおもしろいw絶対そうなるねwww
いやだなーAUヲタw
920非通知さん:2005/07/13(水) 22:48:08 ID:if74G/fG0
他にも「テレビ付携帯編」があったけど見失った。
「テレビ電話編」「マルチタスク編」も準備中。
921非通知さん:2005/07/13(水) 22:48:45 ID:gGL8Yv0t0
売りがないから必死だねドキュマーww
もうドコモの時代はお・わ・り(・∀・)ニヤニヤ
今時ドコモ?( ´,_ゝ`)プッ
922非通知さん:2005/07/13(水) 22:55:00 ID:NUOmXaoeO
>>908
即解と家族割りに一体何の関係があるのやら・・・。
923非通知さん:2005/07/13(水) 22:56:04 ID:hX9qdFFN0
不在着信ランプ機能がついているのないですか?
924ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 22:59:09 ID:tPSsZOUh0
>>923
不在着信ランプ機能?なにそれ?
不在着信あったときにピカピカ光ってるあれのこと?
だったらほとんどの機種についてるんじゃないの?
925非通知さん:2005/07/13(水) 22:59:21 ID:gGL8Yv0t0
ドキュマーの特徴〈着うた編〉



auで着うた大ヒット。
「着うたイラネ。着メロだけで十分」
「あんなに音質悪くて短いのに¥100もするの?ボッタクリ糞あう」
「マナーにしてるから要りません」

↓ドコモ、着うたのサービス開始を発表。

「ドコモは着モーションもできるんだよ!(auにも着ムービーがある)」
「ドコモのはAACだからMP3より音質いいんだよ!(実際には糞スピーカーなので超低音質)」
「さすが王者ドコモ」
926ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 23:02:52 ID:tPSsZOUh0
>>925
王者ドコモなんて聞いたことないなぁ
脳内妄想おちゅw
927非通知さん:2005/07/13(水) 23:06:58 ID:ON/XCb0M0
>>925
>実際には糞スピーカーなので超低音質
使ってからいえよ
928非通知さん:2005/07/13(水) 23:08:40 ID:gGL8Yv0t0
>>927
実際に使ってから言ってますが何か?
auとは比べ物にならないほど音質悪いですよ?
929非通知さん:2005/07/13(水) 23:09:11 ID:r4NqN9YJO
>>925
スピーカー提供会社調べれ
930非通知さん:2005/07/13(水) 23:09:21 ID:gGL8Yv0t0
>>926
さすがauなんて聞いたことないなぁ
脳内妄想おちゅw
931非通知さん:2005/07/13(水) 23:11:36 ID:gGL8Yv0t0
>>929
音割れしまくりの小音量糞スピーカーですか?w

P900とかひどかったなww
100年前の蓄音機かと思ったよwww( ´,_ゝ`)プッ
932非通知さん:2005/07/13(水) 23:12:47 ID:ON/XCb0M0
>>931
それスピーカーのせいじゃねーよw
933ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 23:13:24 ID:tPSsZOUh0
>>917は俺じゃないのに・・・・
ははぁ、ついにおかしくなりはじめたか・・・・
あ、最初からかw
934非通知さん:2005/07/13(水) 23:13:24 ID:YpQ1WQ2n0
夏厨は放置しる
935非通知さん:2005/07/13(水) 23:15:37 ID:KDqhxTDq0
クイックイッたん、厨相手はほどほどに
936ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 23:16:12 ID:tPSsZOUh0
>>934
うおw秒まで同じw
っていうかその通りだな。すまん
937非通知さん:2005/07/13(水) 23:16:40 ID:r4NqN9YJO
>>1にもあるな

あうヲタは放置で、と
938非通知さん:2005/07/13(水) 23:17:25 ID:bLxfW+rR0
お前ら馬鹿か。何度言ったらわかる。っつってもなぁ・・・

俺もあう持ってる時は確かにあうヲタだったよ、
でもな、ドコモにしてからはあうもドコモも五十歩百歩。
俺は今でもアウの方がいと思う部分もあれば、
ドコモの方がいいと感じる部分はある。
このスレの住人もどうか、黙っていてくれ、煽りというものに。
煽りの意味すらわからないものは、他所へ行ってくれ、頼む。
939非通知さん:2005/07/13(水) 23:17:41 ID:gGL8Yv0t0
>>932
はい、じゃあ何のせいですか?ww
MP3でビットレートも低かったのにauのほうがはるかに高音質でしたよ?
940非通知さん:2005/07/13(水) 23:21:44 ID:fLZlxZlS0
>>937
そういう決め付けはよくない。煽りに反応していることと同一。
荒らしにキャリアは関係ないんだよ。
941ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 23:23:22 ID:tPSsZOUh0
ま、あれだ。ここはひとつ流れを変えてみましょうかねっと
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/12/news119.html

これの最後のページ見てみるとドコモもWiMAXやる可能性もあるみたい
まぁ、N900iLの代わりにと言ってるから当面法人向けかもしれないが
942非通知さん:2005/07/13(水) 23:23:55 ID:Ll75JfxW0
あうヲタも気になるケータイ、それはFOMA♪
943非通知さん:2005/07/13(水) 23:24:34 ID:gGL8Yv0t0
ドキュマーの特徴〈着うた編〉



auで着うた大ヒット。
「着うたイラネ。着メロだけで十分」
「あんなに音質悪くて短いのに¥100もするの?ボッタクリ糞あう」
「マナーにしてるから要りません」

↓ドコモ、着うたのサービス開始を発表。

「ドコモは着モーションもできるんだよ!(auにも着ムービーがある)」
「ドコモのはAACだからMP3より音質いいんだよ!(実際には糞スピーカーなので超低音質)」
「さすが王者ドコモ」
944非通知さん:2005/07/13(水) 23:26:22 ID:gGL8Yv0t0
>>941
KDDIのまねですか?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
945非通知さん:2005/07/13(水) 23:29:42 ID:mwIpSBTv0
信者は自分に都合のいいことしか考えませんから
946非通知さん:2005/07/13(水) 23:29:51 ID:h+pwylD6O
au鹿wwww
947非通知さん:2005/07/13(水) 23:31:04 ID:gGL8Yv0t0
売りが何一つないから必死だねドキュマー(・∀・)ニヤニヤ
もう豚塚と同じで低料金戦略しかないのかな?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
948非通知さん:2005/07/13(水) 23:31:26 ID:opAJ+KKn0
auはキャリアとしては認めてるが
それを扱うヲタが池沼なだけだからw
とりあえずあぼーんしとけ( -ω-)y─┛~~~
949非通知さん:2005/07/13(水) 23:34:39 ID:Rke8FDU20
>>948
お前みたいなバカに認められる筋合いはねーよww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
950非通知さん:2005/07/13(水) 23:36:14 ID:Rke8FDU20
ふぉーま?何それ?バカジャネーノ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
951ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/13(水) 23:36:25 ID:tPSsZOUh0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/12/news111.html

もひとつ。FOMA向け記事

身内のISPのみじゃやっぱ魅力激減だよなぁ・・・
952非通知さん:2005/07/13(水) 23:38:12 ID:Rke8FDU20
>>951
豚連合の共通機能だねww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
953非通知さん:2005/07/13(水) 23:41:49 ID:yHunioFGO
今日もドコモのスレに基地外がキテル━━(´・ω・`)━━!!
954非通知さん:2005/07/13(水) 23:44:50 ID:Rke8FDU20
やっぱau最強だねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
955非通知さん:2005/07/13(水) 23:45:47 ID:p/zj8W1V0
FOMAってユーザーや、トラフィックの多い少ないに関係なく一定で通信できんのか?
(EV-DOのスケジューリング)みたいなやつも。
これあぼーんしたらマジヤヴァイな。
956非通知さん:2005/07/13(水) 23:46:05 ID:NUOmXaoeO
>>947
売りがたくさんあるはずのauがここの所ドコモと純増がトントンなのは何故?
auの売り、と称しているものは本当にユーザが求めている物なの?
957非通知さん:2005/07/13(水) 23:47:20 ID:Rke8FDU20
>>955
できてないから実測50Kbps台の低速2.5G圏外携帯なんですよー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
958非通知さん:2005/07/13(水) 23:48:41 ID:Rke8FDU20
>>956
家族割の囲い込み効果で動けない貧乏人が多いからww
959非通知さん:2005/07/13(水) 23:51:51 ID:ynCY1yXO0
ガク割りから動けない貧乏人wwwww
960非通知さん:2005/07/13(水) 23:53:26 ID:Rke8FDU20
>>959
WINに学割はありませーんww
これだから無知のドキュマーは( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
961非通知さん:2005/07/13(水) 23:54:29 ID:zbNF1URg0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news126.html
もうネットワークのIP化終わってたんだ。
962非通知さん:2005/07/13(水) 23:54:42 ID:Rke8FDU20
このスレ、ドコモと一緒でもうすぐ終わりだねww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
963非通知さん:2005/07/13(水) 23:56:13 ID:NUOmXaoeO
>>958
つまりauの売り、なんて物は所詮家族割りに負ける程度の物だった、ということなんですね。
了解です。
964非通知さん:2005/07/13(水) 23:57:20 ID:zo6kZFduO
902情報マダー?
965非通知さん:2005/07/13(水) 23:57:22 ID:p/zj8W1V0
FOMAってユーザーや、トラフィックの多い少ないに関係なく一定で通信できんのか?
(WINのスケジューリング)みたいなやつも。
これあぼーんしたらマジヤヴァイな。
966非通知さん:2005/07/13(水) 23:57:43 ID:zbNF1URg0
煽りはこっちでやれ。何のための煽りスレなんだ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120054941/
967非通知さん:2005/07/13(水) 23:59:06 ID:Rke8FDU20
石川氏はドコモとして、この分野には早期に取り組んできたと強調する。
「データ通信の伸びを見込んで、いち早く高速、大容量にとやってきた」


一番低速なキャリアがよく言うよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
968非通知さん:2005/07/13(水) 23:59:31 ID:Yzdn4aN80
auの売りなんてつまらないものしかないだろ
969非通知さん:2005/07/14(木) 00:00:52 ID:Rke8FDU20
>>963
貧乏人は安かろう悪かろうで満足しますからねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
970非通知さん:2005/07/14(木) 00:01:54 ID:p/zj8W1V0
docomoの売り てれびでんわ w
971非通知さん:2005/07/14(木) 00:02:00 ID:Rke8FDU20
>>968
売りが何一つないキャリアよりマシだけどねーww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

972非通知さん:2005/07/14(木) 00:02:00 ID:Ll75JfxW0
あうヲタにルールなど存在しない。
973非通知さん:2005/07/14(木) 00:02:58 ID:Y8XUejsC0
>>970
豚にもあるからドコモだけではないですねーwww
さすが豚連合ww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
974非通知さん:2005/07/14(木) 00:09:00 ID:JgaVlqO50
そうかな?
良く考えてごらん Rke8FDU20さん
975非通知さん:2005/07/14(木) 00:09:47 ID:Y8XUejsC0
ドコモの売りって何ですか?
豚塚と同じで料金しかないですよねー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
976非通知さん:2005/07/14(木) 00:10:05 ID:u73DfatU0
いくら早くてもねぇ。
EZwebでちょくちょく調子悪くなるよ。
早くても〜繋がらないぃ〜♪
まるでどこかの〜純減キャリアのような清々しさ〜♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
977非通知さん:2005/07/14(木) 00:12:42 ID:ptEDOv9m0
どうせプランSSで通話しない(相手がいない)あうオタだろ
デザインさえ良くなれば使ってあげるよw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

978非通知さん:2005/07/14(木) 00:14:09 ID:Y8XUejsC0
>>976
遅くて繋がらないのがi-mode〜
調子が悪いのは日常茶飯事ww
オマケに通話も繋がらない〜ww
遅くて〜繋がらないぃ〜オマケに圏外〜♪
まるでどこかの〜純減キャリアのような豚臭さ〜♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
979非通知さん:2005/07/14(木) 00:14:37 ID:V/naXqvg0
安子の電話というサービスがありますが、案内に、
「国内及び国際電話サービスを国際通信で提供します。
(FAX、パソコン等電話回線用モデムを介してデータ通信する事を含む)」
と書かれています。これはFOMAの64kデータ通信でパソコンからインターネットにアクセスするのも
可能と判断していいですよね?
980非通知さん:2005/07/14(木) 00:17:06 ID:zKoZ06XU0
このまま1000を目指すのがあうヲタの目的
981非通知さん:2005/07/14(木) 00:17:13 ID:lhPGKbV40


   さ す が a u (笑)


982非通知さん:2005/07/14(木) 00:17:24 ID:Y8XUejsC0
どうせゲームしかしないキモデブヲタだろww
デザインも全てauのパクリww
後追いしてる時点でダサいですから〜!
イメージ調査でauはセンスがいい、デザインがいいって思われてるのを忘れちゃったんですかー?ww

ダサいオヤジ端末見すぎて感性が狂ったんじゃないのー?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
983非通知さん:2005/07/14(木) 00:18:13 ID:u73DfatU0
せめて次スレ立てるまで死守だ!!
984非通知さん:2005/07/14(木) 00:18:32 ID:Y8XUejsC0
このスレ、ドコモと一緒でもうすぐ終わりだねww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
985ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/07/14(木) 00:20:20 ID:mvbeogEX0
>>983
どうせまた次スレでも湧くんじゃないの?しばらく立てるのやめといたら?
まぁ、立てようってんなら立ててくるけど
986非通知さん:2005/07/14(木) 00:21:10 ID:Y8XUejsC0
このスレ、FOMAと一緒でもうすぐ終わりだねww( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
987非通知さん:2005/07/14(木) 00:21:46 ID:l2t9E/aP0
というか上の方にスピーカ叩いてる香具師いたな。
同じメーカーだったら十中八九他キャリア向けでも同じスピーカー搭載してるんだが、
何故それで糞だって言ってるの?
頭大丈夫?
988非通知さん:2005/07/14(木) 00:22:55 ID:tnSzD4gBO
>>975
たかだか家族割り一つに負ける程度の売りしかないくせに・・・。
989非通知さん:2005/07/14(木) 00:23:43 ID:4tElZIzB0
auの売りといったら今は取り敢えずY8XUejsC0だろう
990非通知さん:2005/07/14(木) 00:25:31 ID:u73DfatU0
無理だった。
馬鹿が消えてからでよさそうだな。
991非通知さん:2005/07/14(木) 00:27:20 ID:u73DfatU0
>>987
金ユーザーの頭が大丈夫なわけないよ。
992非通知さん:2005/07/14(木) 00:29:25 ID:Hfdp98UY0
何であうヲタって朝鮮的なの?
993非通知さん:2005/07/14(木) 00:30:13 ID:TWcMKiS+O
994非通知さん:2005/07/14(木) 00:30:37 ID:BysafBFWO
アク禁にできないの?
995非通知さん:2005/07/14(木) 00:32:49 ID:zPqznTv00
糞スレで1000
996非通知さん:2005/07/14(木) 00:33:12 ID:Y8XUejsC0
>>987
同じドキュマーでも900シリーズのスピーカーの質の悪さを嘆いてたというのにねw
金が無いから安物スピーカー使ったんだろ?ww
直接聞いてみないうちから言わないほうがいいよww
しかもソースも無いのに妄想乙!ww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



997非通知さん:2005/07/14(木) 00:33:16 ID:KQXrCMZY0
フォマユーザーが1000!
998非通知さん:2005/07/14(木) 00:33:30 ID:9536AtEw0
1000
999非通知さん:2005/07/14(木) 00:33:33 ID:zPqznTv00
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ この糞スレは終了しました   .┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
1000非通知さん:2005/07/14(木) 00:33:46 ID:Y8XUejsC0
FOMAもドコモももうお・わ・り
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。