Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
(sageの意味が分からない方は、メール欄に半角で「sage」と入れて下さい」
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!

☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.97
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118318419/

★☆☆★Vodafoneに関する質問はこちらに!★☆☆★
Vodafone質問スレッドPart75
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118842437/

関連スレ・その他のスレについてはまとめサイト参照のこと。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Fzatudan
2非通知さん:2005/06/19(日) 08:31:05 ID:lN+Sera40
うんこちんこまんこ
3非通知さん:2005/06/19(日) 08:50:03 ID:1+g8Hga5O
5ヶ月連続純減中。
4非通知さん:2005/06/19(日) 08:52:16 ID:tPGfdMOCO
ドチルりんりん
5シャープと関係ある人から聞きましたが:2005/06/19(日) 11:40:35 ID:pL99r71h0
903SH、703SHのUIは902SH、802SHとほとんど変わっていません。
アイコンが多少変わって、メールの作成システムが902Tっぽくなって、
絵文字が2G仕様になってるくらいです。まあ902Tくらいの改善度です。
バグ・不具合はないようにじっくりチェックしてから発売する予定なので、
発売は8月以降との事。バグ不具合潰しが一番大切で発売をせかすようなことは
ないそうです。

904SHではスペックは903SHとほぼ一緒ですが小型化・軽量化・電池持ちをよくするのが
基本テーマです。電池容量も大幅にUPし、省電力化も一気に進めて待ち受け時間を
倍くらいにはしたいとのこと。大きさ・重さはSH53程度から少し小さいくらいを目指すそうです。
フルブラウザも搭載予定。
6非通知さん:2005/06/19(日) 12:14:11 ID:Xl8VknKg0
キタコレ!
7非通知さん:2005/06/19(日) 12:14:49 ID:Q6giYKHo0
6?
8非通知さん:2005/06/19(日) 12:15:40 ID:Q6giYKHo0
orz
9非通知さん:2005/06/19(日) 12:36:52 ID:GuD4p0xk0
定額じゃウィルコムに負けてるぞ〜
10非通知さん:2005/06/19(日) 12:42:47 ID:Hh4sB/VI0
そろそろ発表してもいい時期では・・・
11非通知さん:2005/06/19(日) 14:14:47 ID:F5yndjZn0
新スレ乙>>1

 ところで、前スレの終わり頃で盛り上がってた取説の件だが、
ツーカーSでのCMからすると、ジジババは取説を読みたいが
分厚さに絶句してるっぽいね。

 ........いざ読もうという時に、索引と本文の文字の細かさにも
辟易してると78の親類のばーちゃんが嘆いてたが。

 まぁ、冷蔵庫や洗濯機の取説並に簡単にかいてあると携帯も便利だろうが。
12非通知さん:2005/06/19(日) 14:25:33 ID:InG2PBTp0
「取説」って関西弁?
実家(愛知)にいた頃は聞かなかったんだが。
13非通知さん:2005/06/19(日) 14:27:54 ID:Q6giYKHo0
>>12
マジレスすれば一般的な部類に入る略語
14非通知さん:2005/06/19(日) 14:29:27 ID:InG2PBTp0
普通「説明書」って言わないか?
15非通知さん:2005/06/19(日) 14:35:49 ID:+tEqGR180
俺は関東だが取説って言うぞ。
てか、その人が言ってるのはその人にとって普通になっちゃうんだから別にどうでもいいだろ
16非通知さん:2005/06/19(日) 14:36:08 ID:+tEqGR180
sage忘れスマソ
17非通知さん:2005/06/19(日) 14:37:41 ID:Q6giYKHo0
>>14
俺は略語として一般的と言ったまで。
俺は「説明書」派だが別にどっちでも十分通じるからどうでもいい。

つーかもう説明書の話はいいだろ。
前スレ終了と同時に終わりで良かったのに。
この話題どうでもいい上につまんねーんだよ!
18非通知さん:2005/06/19(日) 14:39:11 ID:InG2PBTp0
どうでもいいんだが前々から気になってたので
スレ違い承知で聞いてみただけ。
19非通知さん:2005/06/19(日) 14:42:10 ID:InG2PBTp0
まあまあこんな戯言レスに熱くなんなって。
怒るくらいなら放置してください。
20非通知さん:2005/06/19(日) 14:42:40 ID:CotRArlu0
キーボードの話あったけど、53とかで使えるキーボードあったよね。
あれが発売中止になってるの?

安かったらあれ買ってんだけどね。
21非通知さん:2005/06/19(日) 14:45:14 ID:Fq9I7dBsO
青葉キーボードかUSBならあるでしょ。取説はゲーム用語
22非通知さん:2005/06/19(日) 14:56:04 ID:Q6giYKHo0
>>19
ああ、悪かった。
熱くなるとこじゃねえな。
大人気なかったよ。スマソ。
23非通知さん:2005/06/19(日) 15:01:20 ID:InG2PBTp0
いえいえ、こちらこそ流れを乱してしまいまして
24非通知さん:2005/06/19(日) 15:06:46 ID:HNPz8ujgO
(゚Д゚;≡;゚д゚)
25非通知さん:2005/06/19(日) 15:15:38 ID:3ntOoTHE0
26非通知さん:2005/06/19(日) 16:13:16 ID:EH1mKGqI0
携帯の料金プラン、充実してるイメージがあるキャリアは「au」
http://japan.internet.com/research/20050617/1.html

なお、通話料金プランや割引サービスがもっとも充実しているイメージがあるのは「au」で、49.0%と約半数を占めた。
続いて「NTT ドコモ」が18.7%、「Vodafone」が17.3%、「TU-KA」が5.3%、「Willcom」が4.7%だった。
その他の意見では「どこも同じに思える」という声も多く挙げられた。
Vodafone低すぎ
27非通知さん:2005/06/19(日) 16:24:56 ID:sK3LeM5i0
キーボードはここだと2つある
http://www.vshopu.com/kbetc.html
28非通知さん:2005/06/19(日) 16:29:33 ID:xwWlzrgq0
何をもって充実かは分からんが
料金プランや割引サービスがやたら多いのはvodafoneだよね
29非通知さん:2005/06/19(日) 16:32:41 ID:J+KiBxRs0
>>28
実際に多いのと、多そうに見えるのが違うからでは?
一般の目から見れば、実際に多かろうが少なかろうが関係なく、多そうな(気がする)のが充実してると言うことだ。
30非通知さん:2005/06/19(日) 16:40:11 ID:03F1TwdQ0 BE:154065986-#
今年の12月に解約新規しようと思ってたけど、2年の縛り契約してたの思い出した。
来年、テレビの観られる3Gキボン
31非通知さん:2005/06/19(日) 16:46:58 ID:97EAQHAC0
>>26
あくまで「イメージ」
32非通知さん:2005/06/19(日) 16:48:36 ID:3NtwoCWf0
要するに、
ボーダは旧プランを封殺したから既存ユーザから批判買ってるんでしょ。

実際使ってないキャリアの話なんてよく分からんし、カタログに載ってるのだって
ほんの一部のメインプラン体系だけなんだから、
あとは他人(他キャリアユーザ)の意見が大きく影響する。
そこにおいて旧プランを封殺した以上、「選択肢が少ない」と広まっても当然のこと。
movaプランとか1xプランは今も存続しており、新規契約もプラン変更も可能なんだからね。

「選択肢を与えることが消費者の満足につながる」の基本どおり。
33非通知さん:2005/06/19(日) 16:56:29 ID:QNNfWC830
TUKAが低くてびびったw
実際はどうか全く知らないが、通話料金とかは安いってイメージはあった
34非通知さん:2005/06/19(日) 17:00:19 ID:z7qTOL4N0
>>20
リュウドから出てないっけ?
今でもあったような
35非通知さん:2005/06/19(日) 17:02:17 ID:EH1mKGqI0
>>33
基本料金は安いっていうイメージあるけど、通話料金が安いってイメージはないな
オプションサービスもあまり充実してないイメージがある。
それにしてもauは異常に高い 学割とタブル定額のイメージがよいのかな?
36非通知さん:2005/06/19(日) 17:05:04 ID:sK3LeM5i0
37非通知さん:2005/06/19(日) 17:11:30 ID:NEPGgidC0
>>35
でも学割はWINには併用不可なんだよね〜
auにかえた友達が愚痴を言ってくる。
38非通知さん:2005/06/19(日) 17:18:10 ID:Hh4sB/VI0
X03シリーズではP,D,SAでますかね〜?
39非通知さん:2005/06/19(日) 18:04:58 ID:GThmQ5FV0
>>5

904SHではスペックは903SHとほぼ一緒ですが小型化・軽量化・電池持ちをよくするのが
基本テーマです。電池容量も大幅にUPし、省電力化も一気に進めて待ち受け時間を
倍くらいにはしたいとのこと。大きさ・重さはSH53程度から少し小さいくらいを目指すそうです。
フルブラウザも搭載予定。

UI改善を第一のテーマにしてくれよ、シャープさん。
40非通知さん:2005/06/19(日) 18:07:41 ID:GThmQ5FV0
今NHKで3.5G端末導入に関するニュースをやった。
ドコモとKDDIだけでボーダフォンは扱われていない。
HSPDAの開始はお蔵入りになったのk?
41非通知さん:2005/06/19(日) 18:12:50 ID:G/q6SV2r0
>>40
ヒント:vodafone
42非通知さん:2005/06/19(日) 18:15:12 ID:ieYsG4hzO
43非通知さん:2005/06/19(日) 18:35:33 ID:SO+cf3JbO
>>32
3キャリア比較

au CDMA1X  コミコミOneライト。
年割で2980円。無料通話600円。
パケット割  1000円追加で1パケ0.1円に。

『総額3980円』で、たったの1万パケット無料。

au CDMA1XWIN  プランSS。年割で3315円。無料通話1000円。
『ダブル定額ライト』付けて
◆1ヶ月間の利用が12,500パケットまでは月額1,000円の定額
1パケ0.08円

『総額4315円』で、1万2500パケット無料。

ドコモフォーマ  プラン39。年割で3510円。無料通話750円分。
パケットパック10 1000円追加で1パケ0.1円に。
『総額4510円』で、1万7500パケット無料。


ボーダフォン V6シリーズ、J5xシリーズ  ライトコールパック。年割で3150円。無料通話600円。
ハッピーパケットレギュラー1200円追加で1パケ0.1円に。
『総額4350円』で、1万8000パケット無料。


ボーダフォン V8シリーズ  ライトコールパック。年割で3150円。無料通話600円。
ハッピーパケットレギュラー1200円追加で1パケ0.07円に。

『総額4350円』で、2万5174パケットも無料。
44非通知さん:2005/06/19(日) 18:37:43 ID:uVYBCQMd0
ボダの製品情報見たんだけど、この前見たときは、KOTOとJ-P51が「その他の携帯電話一覧」に入っていたような気がするのですが、
普通に買える様になったということ?
それとも、オイラの目の錯覚?
45非通知さん:2005/06/19(日) 18:41:58 ID:3FDLn64M0
ボーダ最高!'`,、(´▽`) '`,、
46非通知さん:2005/06/19(日) 18:46:07 ID:SO+cf3JbO
>>43
デュアルパケット

ボーダフォン V8・9シリーズ ライトコールパック。年割で3150円。無料通話600円。
デュアルパケット定額で1000円追加で1パケ0.05円に。

『総額4150円』で、2万パケットまで無料。

【おすすめ】ボーダフォン V8・9シリーズ バリューパック。ハッピーボーナスで3315円。
【無料通話2000円】←注目デュアルパケット定額で1000円追加で1パケ0.05円に。
『総額4315円』で、2万パケットまで無料。
47非通知さん:2005/06/19(日) 18:51:54 ID:tgQt0ntFO
>>45
そんなこと言ってるとあうヲタが叩きにk(ry
48非通知さん:2005/06/19(日) 18:52:41 ID:SO+cf3JbO
49非通知さん:2005/06/19(日) 18:58:20 ID:SO+cf3JbO
通話を中心に多く使うユーザーは、

家族や恋人、友達など特定の相手との通話が多くを占めるケースが大半で、

こういったユーザーなら相手と一緒にボーダフォン902Tを持つことで

月の支払いを減らせると予測する。という事でVodaの割引サービス(予定)のラインナップを見ると

1.家族通話割引(315円定額)

2.指定割引(50%引き)

3.ハッピータイム2(土日祝日5分通話すればその後の30分間無料)

Vodaとしては色々な形で通話割引を提供する事になる。必ずしも偏った割引サービスではないと思うのだが。

1分課金もゴールド以上になれば、そう問題にもならなくなるんですよねFOMAと比べた場合ですが・・・
ゴールドは1分20円
FOMA100は1分27円~29円
5分20秒話した場合、ボーダは120円、FOMAは148円~159円

1分20秒話した場合も、ボーダは40円、FOMAは40円~43円

結局FOMAが得なのは30秒以内の通話のみとなります
50非通知さん:2005/06/19(日) 19:08:23 ID:5js6r4GO0
3Gでバリューパック+ハッピーパケットは通話と通信の比率が安定しない人には非常にバランスがいいよな
端末さえよくなれば・・・

あとデータ用の大量割引プランがコネクトカードくらいしかないのがアレだ
ハッピーパケットのさらに上位があれば使いやすいのにねぇ
BlueToothによる無線ダイヤルアップは便利すぎだけに残念
51非通知さん:2005/06/19(日) 19:08:42 ID:tgQt0ntFO
>>48のソースより
> 3つの定額で「シンプルさ」「わかりやすさ」「安心感」「お得感」を
>「安心感は大きなキーワードになる」と幸村氏


とりあえずインフラ整備が進まないと安心感は得られん罠。

俺は問題無く使えてるからいいが、使えて無い人も結構いるようなので。
52非通知さん:2005/06/19(日) 19:10:00 ID:z7qTOL4N0
>>50
データプランのUSIMをV-NM701/702NK/802SE/802SH/902SH/902Tに差せばいいんじゃないの?
53非通知さん:2005/06/19(日) 19:24:53 ID:SO+cf3JbO
すげえや
54非通知さん:2005/06/19(日) 19:38:59 ID:EhQUSiibO
ところでケータイ博士どこにいった?
55非通知さん:2005/06/19(日) 19:43:00 ID:wEpHC4YY0
>>40
Voda自体はHSDPA導入は本気。モバイル用のでも端末を出展してたしな。
まああれはテストタイプだから、日本で出るかどうかはわからんけども。
56非通知さん:2005/06/19(日) 19:57:51 ID:SO+cf3JbO
◆負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じぬくこと。
ダメになりそうなときそれが一番大事。

【大事MANブラザーズ・バンド/アーティスト】
57非通知さん:2005/06/19(日) 20:47:54 ID:LkoSba160
今、意匠登録のページでSHARPの携帯見てきたけど、新たに液晶回転型の
地デジ端末やドイツ人デザインのものや携帯電話付きのカメラなどが
登録されてたよ。
58非通知さん:2005/06/19(日) 20:53:02 ID:SApZdFDa0
>>57
どこ〜?
59非通知さん:2005/06/19(日) 21:05:22 ID:LkoSba160
>>57
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117

ちなみに東芝のページの「NO.1241757」はV603Tとデザインがよく似てるね。
もしかしてV604T?
60非通知さん:2005/06/19(日) 21:13:10 ID:BCYN1WNG0
サムチョンでこんな感じのあったなぁ…
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/NSAPITMP2/web525/IMAGE/20050619211127811821.gif
61非通知さん:2005/06/19(日) 22:48:19 ID:OZgzZlCr0
V3Gの端末がまともで障害さえなければボーダフォンって最強じゃね?
あうのダブル定額よりボダのデュアル定額の方が安いし
62非通知さん:2005/06/19(日) 22:52:14 ID:3NtwoCWf0
「たられば」言ってても意味が無いし。
63非通知さん:2005/06/19(日) 22:56:23 ID:sASLsLr00
工作員 乙
64非通知さん:2005/06/19(日) 23:16:49 ID:MXjmMUhz0
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050608170526.jpg

... .. .. ::: ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;
    ,、,、 . . . .. :: ::;;:; ......
    ノ气;)-、. . . ;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:
 ̄ ̄`" ̄ `-.' ̄
65非通知さん:2005/06/19(日) 23:19:35 ID:ap+iFkjjO
(゚д゚)
カワイソス
66非通知さん:2005/06/19(日) 23:19:37 ID:naPpekbw0
>>64
落ち込む暇あったら、助けに逝ってやれよ
67非通知さん:2005/06/19(日) 23:22:15 ID:OZgzZlCr0
>>64
大丈夫、この後ボーダフォンの革命牛ことブルがそのひよこ達を助けに行ったから
68非通知さん:2005/06/19(日) 23:29:30 ID:CotRArlu0
俺セゾンカード持ってて携帯代をクレジット払いしてポイントもらったら少しは得になるかなって
思ってるんだけど、今20日締めで月末締めになるみたいです。
支払いが月末締めに変更になる場合でメリット・デメリットってありますか?

53使用者だけど質問スレに書くには携帯とはずれた内容なんでこっちに書きました。
締め日が変わった人なんかいたら教えてほしいです。
69非通知さん:2005/06/19(日) 23:49:15 ID:+T0jW/Pp0
ヒンツ:節約したほうが早く海外旅行へ行ける
70非通知さん:2005/06/19(日) 23:58:27 ID:S1d8Pz3g0
>>64
( TДT)
71非通知さん:2005/06/19(日) 23:59:20 ID:xstvn27L0
>>54
オッス!おら博士。
72非通知さん:2005/06/20(月) 00:02:51 ID:CotRArlu0
>>69
毎月、バリューパックで無料通話分で足りてるので節約しようがないんですが。
73非通知さん:2005/06/20(月) 00:43:30 ID:Tbhrm1uB0
>>68
新サービスは1日から始まることが多いんだが、サービス開始と申し込み開始が同時なので
末締めだと1ヶ月指をくわえて見ていないといけない。
74非通知さん:2005/06/20(月) 00:49:39 ID:DKFnHG3h0
903SHは300万画素らしいですよ
今年の夏に発売予定らしいです
75非通知さん:2005/06/20(月) 00:51:17 ID:RMnftuRNO
320で光学2倍だろ
分かっているけど夏なのか?
76非通知さん:2005/06/20(月) 00:52:49 ID:soIz0RpHO
他社より1年遅れの3G
レそれがvodafoneクオリティロ

>>5
(´Д`)フ--ン
77非通知さん:2005/06/20(月) 00:56:17 ID:RBqeImVq0
>>73
家族通話定額は、7月1日から実感キャンペーンが始まるので
末締めが1日から適用で一番お得です。
20締めだと7月21日からスタートになるのです。

クレカ払いへの移行期間だけ、一ヶ月の請求がちょいと長くなるよ。
78非通知さん:2005/06/20(月) 01:00:50 ID:78ulLX7O0
>>73
普通の会社の普通のサービスは、そういう場合前の月から受け付けるのだが、この馬鹿会社はやらんね。
メールでゴルァしたら、テンプレが返ってきた。
この馬鹿会社の前身は、普通の会社だったんだが、困ったもんだ。
79非通知さん:2005/06/20(月) 01:07:54 ID:uEQd54En0
ところで話はがらっと変わるんだが、カメラレンズのケンコーのサイト行ったら、
ボダの携帯つかって商品アピールしてたよ。
「カメラ付携帯電話用おもしろレンズ」新アイテム登場!
ってコーナー。
 エメラルドグリーンの携帯でシャープっぽいような希ガス。
これ、機種はなんだろう? PDCだと思うんだが。

ttp://www.kenko-tokina.co.jp/index_j.html
80非通知さん:2005/06/20(月) 01:09:22 ID:50YEISPz0
>>64
このスレと全く関係ねえじゃねえか!!

…と思ったが不覚にもちょっと萌えた
81非通知さん:2005/06/20(月) 01:11:42 ID:hKYxp5Ug0
82非通知さん:2005/06/20(月) 01:21:25 ID:dkWFeXKD0
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050608170526.jpg

... .. .. ::: ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;
    ,、,、 . . . .. :: ::;;:; ......
    ノ气;)-、. . . ;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:
 ̄ ̄`" ̄ `-.' ̄
83非通知さん:2005/06/20(月) 01:34:51 ID:XpmnYbEJ0
>>52
俺は50ではないが
USIMの抜き差しが外部メモリ並に簡単にならないと
面倒というか、正直ゲンナリする

デュアルSIMアダプタで解決という策もあるようだけど
ハッパケの上位プラン扱いなら通話料にも適用できて
2台契約して月額料を別々に払い無料分共有できないような
無駄も省けるので非常に( ゚Д゚)ウマー

だと思う訳です

>>50
ボダに要望を送りましょう
俺は既に要望を送りました

返事は一切ないです(´・ω・`)
84非通知さん:2005/06/20(月) 01:35:11 ID:hrzM7CDU0
>>82
今更なマルチはイラン
85非通知さん:2005/06/20(月) 11:22:31 ID:R+2REM9v0
>>83
USIMってメモリカードみたいにホットスワップできないから、
電池の裏側にUSIMソケットがあるんじゃないかと…。
86非通知さん:2005/06/20(月) 11:35:46 ID:XpmnYbEJ0
>>85
んなことは分かってるが、だからって電源落とせば済む問題

電池蓋あけて、電池はずして、USIM抜いて、電池戻して、電池蓋戻して。。。

こんなことをモバイルで毎回やるなんぞ現実的ではないと思うが
87非通知さん:2005/06/20(月) 13:45:14 ID:R+2REM9v0
>電源落とせば済む問題
いや、USIMが電源落とさずに取り出せる状態になってたら、
メモリカードと間違えて抜く奴が絶対居ると思われ?
で、更にUSIMだけ置き忘れる奴。

電番情報が入ってるUSIMって、簡単に取り出せない方がいいんじゃない?

つか、

>こんなことをモバイルで毎回やるなんぞ現実的ではない
USIMの入換え自体をそうそうやらないという元で設計されてるんぢゃないの?
独りでSIM2枚を使うこと自体がイレギュラーなんだよ、きっと。
88非通知さん:2005/06/20(月) 13:49:24 ID:hPyeaXXo0
今週発表ってあるのかな?
どうなんだか。
89非通知さん:2005/06/20(月) 15:47:57 ID:jMqf6EIH0
ないだろ・・・
今年も夏休みに発売できないんか
90非通知さん:2005/06/20(月) 16:13:42 ID:qI2nwrMjO
なんか新機種待つのも疲れて来たよ…
相変わらずネタもないから書き込み少ないね
91非通知さん:2005/06/20(月) 16:15:09 ID:XpmnYbEJ0
>>87
だけどデータ用のプランだと通話できないじゃん
そういう話の流れから言ってるんだから仕方ないよぅ

現実的でないからUSIM差し替えなくてもデータ用プラン並の
パケット単価で通信できる上位プランが欲しいって主張
92非通知さん:2005/06/20(月) 16:25:41 ID:qpNKqWJS0
ケータイ新製品SHOW CASE
写真、おもな仕様、スタッフのコメントで携帯電話・PHSの新製品をご紹介するコーナーです。今回は、3G端末の基本機能と使いやすさにこだわった東芝製端末「902T」をご紹介します。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/24303.html
93非通知さん:2005/06/20(月) 17:12:54 ID:soIz0RpHO
*「はやく 新機種を 発表しろ!」

 新機種発表を待つ 0
→auに行く(ボダとの2台持ち含) 1 *
 DoCoMoに行く(ボダとの2台持ち含) 0
 TU-Kaに行く(ボダとの2台持ち含) 0
 Willcomに行く(ボダとの2台持ち含) 0
94非通知さん:2005/06/20(月) 17:18:41 ID:v4xJWHEw0
*「はやく 新機種を 発表しろ!」

→新機種発表を待つ 1 *
 auに行く(ボダとの2台持ち含) 1 *
 DoCoMoに行く(ボダとの2台持ち含) 0
 TU-Kaに行く(ボダとの2台持ち含) 0
 Willcomに行く(ボダとの2台持ち含) 0
95非通知さん:2005/06/20(月) 17:57:40 ID:jvMSQ5A60
ヒント:クイックキャスト
96非通知さん:2005/06/20(月) 18:03:35 ID:ETBA95EZO
3G⇔FOMAはムービー非公認だけど問題なく送受信できるよね?確か…。
auもできる?
97非通知さん:2005/06/20(月) 18:50:35 ID:QpPrhdwRO
>>96
できない
98非通知さん:2005/06/20(月) 18:56:42 ID:Tbhrm1uB0
>>97
できるよ
99非通知さん:2005/06/20(月) 19:25:01 ID:UyBRcWMt0
3GPP対応機なら
100非通知さん:2005/06/20(月) 19:42:44 ID:Tbhrm1uB0
W21Sならできた
101非通知さん:2005/06/20(月) 20:29:33 ID:NVAgmMQ50
ケータイウォッチ甘くなったな
102非通知さん:2005/06/20(月) 20:48:29 ID:pWDeZvqo0
“普通”だから使いやすい──ボーダフォン3Gの「902T」を試す
http://www.itmedia.co.jp/mobile/special/902t/
「902T」、3Gが“使いやすい”7つのポイント
http://www.itmedia.co.jp/mobile/special/902t/index_02.html
103非通知さん:2005/06/20(月) 21:34:52 ID:hsXvrPoO0
     加 入 者 数 1500 万 人 の 

ボ ー ダ ー を 越 え た 、 ボ ー ダ フ ォ ン ↓
--------------------------------------------
     加 入 者 数 2000 万 人 の 

ボ ー ダ ー を 越 え た 、   a   u  ↑
--------------------------------------------
104非通知さん:2005/06/20(月) 22:54:13 ID:K2sksltt0
>>103
前々から思ってたんだけどそれボーダフォンとauの位置を逆にしたほうが良くね?
105非通知さん:2005/06/20(月) 22:59:29 ID:hPyeaXXo0
シャープ東芝以外にやる気のある国内メーカーキボンヌ
106非通知さん:2005/06/20(月) 23:00:36 ID:jvMSQ5A60
>>104
では指示どおりに。

     加 入 者 数 1500 万 人 の 

ボ ー ダ ー を 越 え た 、  a   u  ↓
--------------------------------------------
     加 入 者 数 2000 万 人 の 

ボ ー ダ ー を 越 え た 、  ボ ー ダ フ ォ ン ↑
--------------------------------------------
107非通知さん:2005/06/20(月) 23:01:33 ID:x4+u826J0
>>106
ワロタ
108非通知さん:2005/06/20(月) 23:01:59 ID:Bl9DiHst0
>>106
わざとか?


ワラタ
109非通知さん:2005/06/20(月) 23:12:16 ID:Cs+ptPu20
俺も思わずワラタw
110非通知さん:2005/06/20(月) 23:22:03 ID:R/UC1wfq0
今年、ボーダはCEATECに出展するのかな?
今のところ出展社一覧には出てないけど。
http://www5.jvnet.or.jp/wir2005/itiran.html
ただし津田会長のコンファレンス・スピーチがあるので出展の可能性はあるようだけど。↓

http://www.ric.co.jp/expo/wj2005/conference/0_all.html
111非通知さん:2005/06/20(月) 23:26:49 ID:R/UC1wfq0
訂正
×CEATEC
○WIRELESS JAPAN でした。
スマソ。
112非通知さん:2005/06/20(月) 23:33:33 ID:pWDeZvqo0
ノキア・ジャパン、フルキーボード端末投入に意欲
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0506/20/news091.html

ノキア・ジャパンは、日本市場での今後の製品展開について、開発者向けに説明を行った。
フルキーボード搭載の新型W-CDMA端末が登場する見込みだ。

「Series 60の製品も3年が経った。もっと趣味性が高いもの、質の高いものへのアプローチが必要」として紹介されたのが、
マルチメディア機能を強化した「N series」だ。音楽機能を強化し、HDDを搭載した「N91」や、写真機能を追求し、カールツァイス
のレンズを搭載した「N90」などのラインナップが予定されている。

講演の最後に大塚氏は「今まで説明した製品(注:N seriesを指す)はすべて、マルチメディア製品事業本部から出ている製品。
エンタープライズソリューション(事業本部)からも、W-CDMAに対応した製品が出る」と述べた。それは「形が変わるメタモル
フォーゼ型というべき製品で、開くとフルキーボードが出てくる。メールに特化したような端末」とコメント。「
113非通知さん:2005/06/21(火) 00:19:00 ID:R05voZll0
>>112
ノキアか、あのスライド式日本でも出さないかなー
114非通知さん:2005/06/21(火) 00:47:11 ID:ACZYonHE0
しかしVDFXのHiROってなんでインセンティブの話になると必要以上に絡むんだろ・・・・・
大体、日本とヨーロッパの市場を比べる時点でおかしいだろ・・・・
115非通知さん:2005/06/21(火) 00:49:08 ID:9q1KTvPBO
つーか新機種デナイネ
116非通知さん:2005/06/21(火) 01:08:07 ID:IJRU/tF1O
デナイヨ..在庫モナイヨ..orz
117非通知さん:2005/06/21(火) 01:17:00 ID:wdJLLn2+O
VDFXってもう変なのしかいないよね。
質問にしてもアホばっかだし、コテも…なんだかなあってのばっかり。
もうちょい自分で調べたり勉強とかしろよな。
118非通知さん:2005/06/21(火) 01:58:50 ID:PMfLE6z60
vdfxにどうみても自作自演IDがいる件について
119非通知さん:2005/06/21(火) 06:03:56 ID:i2xfTZOjO
昨日買い増しにぼたしょぷ行ったら
「今在庫が802Nしかないんですけどよろしいですか?
他のは入荷未定で予約も受け付けれない状況です」
(´・ω・`)
120非通知さん:2005/06/21(火) 06:18:22 ID:aMr8Cyp40
まぁ、そんなもんさ。
一昔前に俺が行った時はv303tしかありませんが(ry とか言われた。
KOTOかよ。
121非通知さん:2005/06/21(火) 07:01:35 ID:YjVwPga9O
ここでは著しく不評だったが、
冷静になってみれば琴は良い出来じゃないか。

な?な?
122非通知さん:2005/06/21(火) 07:22:35 ID:i2xfTZOjO
>>121
…そうかな?
123非通知さん:2005/06/21(火) 07:26:56 ID:NTo8+usy0
VODAからイヤホンマイクのプレゼントの手紙来て応募したんだけど
みんな来た?
124非通知さん:2005/06/21(火) 07:39:14 ID:92x9EjZ20
KOTOは黒いほうはそう悪くもないと思ったけどな。
中身は定評のある東芝のローエンドだし。

しかし発表時期が悪すぎた。
KOTOのスレって立ったと思ったらこんなもので改悪ごまかすのか、
みたいな書き込みが殺到して1日で埋まったような記憶がある。
125非通知さん:2005/06/21(火) 10:12:58 ID:et67Rbqc0
>>123
ファミリーパックで4回線契約。
親回線 月4000円前後 6年11ヶ月
子回線1 月2000円前後 約3年半
子回線2 月2000円前後 約2年
子回線3 月10000円前後 9ヶ月 ←コレだけ来た

端末からしか応募できないとなると、諸事情で今操作出来ないのにorz
(別に端末持って逃げられた、とかじゃないよw)
126非通知さん:2005/06/21(火) 11:52:29 ID:cPRpt6pbO
>>124
KOTOは一般人にはそこそこウケはいい。
友達がT51からKOTOにしようとしてたので、同じパケ機で後継機の601Tを勧めたが。
「プラスチック感が可愛い」と言っていた。
127非通知さん:2005/06/21(火) 11:57:13 ID:TXqdBtf4O
ノキア.comの6280宣伝ムービーを見てたまらなく(・∀・)ホシイ!!と思た。

厚さ21mmの重さ115gのスライド端末で
200万画素カメラまで着いてしかもスライドアシスト付き!

スラ端ヲタの俺にはヨダレが止まらん(*´д`)ハァハァ

Series40で全然構わんからvodaから出してくれ〜!
128非通知さん:2005/06/21(火) 12:19:41 ID:UTD0lCK6O
シリーズ40って60のカスタマイズなし版?
頂けないorz
129非通知さん:2005/06/21(火) 12:28:29 ID:J2g6cW/y0
>>123
1回目の時にハガキが来たので
既に頂きました
130非通知さん:2005/06/21(火) 12:34:46 ID:l4bfI/ua0
Liberty Alliance,プライバシ保護に配慮した携帯電話ネット向けSSO仕様の策定に着手
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050621/163040/
131非通知さん:2005/06/21(火) 13:11:23 ID:R2SLU3tL0
これって日本で発売予定ないの?

http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=gb&lc=en&ver=4000&template=pp1_1_1&zone=p p&lm=pp1&pid=10290

132非通知さん:2005/06/21(火) 13:12:21 ID:R2SLU3tL0
133非通知さん:2005/06/21(火) 13:36:00 ID:zsyXykp/0
>>124
>しかし発表時期が悪すぎた。

発表会の席では記者連中からも辛辣なツッコミ質問があったしな。
134非通知さん:2005/06/21(火) 13:59:07 ID:WwlfJgLY0
>>126
そいやOLのお姉さんたちが買っていくのを見たことあるな。
135非通知さん:2005/06/21(火) 16:31:48 ID:bbDa6NsI0
KOTOのモックは最悪だったけど、実機はかなりかっこよかった記憶が。
特に黒の質感がうらやましかった。
136非通知さん:2005/06/21(火) 16:43:23 ID:AGaF7DX70
そうかなあ。カタログ見たら良さそうなので機種変しようかと思ったけど、妙にプラスチッキーな質感の無さにがっかりしたけど。
俺は東芝のデザイン携帯って安っぽいと思う。
137非通知さん:2005/06/21(火) 17:06:07 ID:/EWq61so0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24428.html

これ見てビビったの俺だけ?
138非通知さん:2005/06/21(火) 17:10:15 ID:8y1F+aOM0
KOTOといえばヒンジのデザインが〜、質感が〜ってのは聞いていたが、糞携帯NO1に輝くだけの致命的な不具合って何だったんだ?
139非通知さん:2005/06/21(火) 17:25:00 ID:32TqqHME0
>>138
ぼーだの携帯端末ってことが致命的
140非通知さん:2005/06/21(火) 17:35:07 ID:TXqdBtf4O
>>137
おまいはなんか勘違いしとるわな
141非通知さん:2005/06/21(火) 17:40:05 ID:PpbPImzY0
新機種も3Gは本国と同時発表なんだろうな。
142非通知さん:2005/06/21(火) 17:43:04 ID:fw7s0Z9O0
海外ではぼつぼつ3Gの新機種発表してるところがでてるよ。
143非通知さん:2005/06/21(火) 17:43:39 ID:fw7s0Z9O0
もちろんVodaグループでね。
144非通知さん:2005/06/21(火) 17:44:20 ID:/EWq61so0
>>140
そう。
思いっきり勘違いしててビビったw
145非通知さん:2005/06/21(火) 17:49:53 ID:32TqqHME0
Vライブ≠ボーダフォンライブ
146非通知さん:2005/06/21(火) 18:08:22 ID:hY2x7Zq/0
俺も脳内ではボーダフォンライブって読んでらよ
147非通知さん:2005/06/21(火) 18:16:58 ID:YjVwPga9O
んで、つまるところ海外でぼつぼつ発表

されてる3Gの新規種は日本に投入見送り?

苦情に答え、改めて日本の市場に
合わせた端末造りをしていくってのは
つまり海外端末を日本に持って来ないって事なのか…

がっかりー
148非通知さん:2005/06/21(火) 18:28:30 ID:/qedN/lO0
しっかしおそい
この分だと来春までSH53のままっぽいな
149非通知さん:2005/06/21(火) 18:48:56 ID:rGqFjrtL0
今J-SH53を復刻発売してみると
150非通知さん:2005/06/21(火) 19:21:53 ID:V8Giyyru0
V801SHの復刻のがいいかも。
151非通知さん:2005/06/21(火) 19:23:49 ID:4lcs8gpr0
海外端末を導入したところで一般人は買わないからな。
152非通知さん:2005/06/21(火) 19:35:59 ID:/qedN/lO0
SH53を320万画素にしるだけで魅力的
153非通知さん:2005/06/21(火) 19:38:37 ID:griTnabo0
3Gよりはマシだろうけど602以降の操作性になれた後で53そのままはつらいよ
154非通知さん:2005/06/21(火) 19:40:14 ID:/qedN/lO0
↑ってことは本命は604だな↑
155非通知さん:2005/06/21(火) 19:45:06 ID:/qedN/lO0
903sh待っても904shをもっと待っても機種変高いんだろぉなぁ
2年以上で902shがまだ2万数千円・・・
156非通知さん:2005/06/21(火) 19:50:13 ID:/ciUmfHH0
いつか最強の3Gが出ることを信じてSH53で利用機関・ポイントを貯めて
いる自分は勝ち組?w








なわけないよね
157非通知さん:2005/06/21(火) 20:04:14 ID:/cuAKemHO
>>156
少なくとも我慢できなくて春得で802N買っちまった俺に比べたら勝ち組だな…orz
158非通知さん:2005/06/21(火) 20:09:59 ID:6WL3lAcV0
そんなに酷いのか3Gは…
159非通知さん:2005/06/21(火) 20:13:02 ID:griTnabo0
今まで高い金払って機種買えまくってきたから今はポイント溜め時だと思ってる
満足できる3Gが出た時にどれだけの値段で買えるか楽しみ
160非通知さん:2005/06/21(火) 20:20:17 ID:fw7s0Z9O0
>>147
さあねぇ
VodaKKは基本的に3Gは0xシリーズで一斉に発表するつもりみたいだから
そのときに海外機種が含まれるかもしれないし、そうでないかもしれない。
まー出すなら日本仕様にしないことを希望するがな、俺は。
161非通知さん:2005/06/21(火) 20:24:01 ID:ORoNUPJ60
>>156
ナカーマ
162非通知さん:2005/06/21(火) 20:25:42 ID:/qedN/lO0
たしかそのむかしアナログからデジタルにかわったときも電波悪いだの音声が途切れるだの
ぃろぃろクレーム多かったっけ・・・
いつまでもアナログにしがみついてる輩も多かったが予定通り消滅。
今回は自分が旧形式にしがみついてしまいそう
PDC最終型狙ってみるか 605SHだろうか
ぃゃ ゃっぱ マテン 
163非通知さん:2005/06/21(火) 20:28:14 ID:IJRU/tF1O
603SHで最強端末待ち
164非通知さん:2005/06/21(火) 20:31:50 ID:/qedN/lO0
せっかくいろんなシリーズだしてんだから3Gの日本仕様とボーダレス仕様と
どっちも出したまえ
3,4,5,6,7,8,9、はもう使っちゃったから残り少ないぞ
165非通知さん:2005/06/21(火) 21:04:45 ID:INSf3RtP0
166非通知さん:2005/06/21(火) 21:10:35 ID:6l8+cfZ20
解約したいんだけど
いくらかかる?
ハッピーボーナスでまだ半年しか使ってない
167非通知さん:2005/06/21(火) 21:11:00 ID:griTnabo0
1万円
168非通知さん:2005/06/21(火) 21:20:40 ID:/ciUmfHH0
>>161
あっ嬉しいw
・2GなみのUIの3G
・2Mピクセル、光学二倍以上のカメラ
・2.4インチ以上QVGAASV液晶
・SD(miniでもよし)対応
・地デジ対応
・HSDPA対応
・Bluetoothその他通信対応
・なんといってもかっこいいやつ
こんだけのが出たら変えようかな?
まぁそれはみんなも同じだよねw

そういえばHSDPAってダウンロードのみ高速?だよね
ダウンロードは〜Mでアップロードは数十K?w
HSUPAまで待たんといかんのかな?
メールの送信速度UPしてほしいし
169非通知さん:2005/06/21(火) 21:47:15 ID:V8Giyyru0
このスレをボダ関係者はちゃんと見てるのかな?
ドコをどのように改善すべきかについてはここの意見も参考にして欲しいな。

03シリーズではどのあたりをどれだけ改善できているかを話して欲しいよ。
170非通知さん:2005/06/21(火) 21:49:52 ID:mus+Gf080
みてるわけ無いだろ
171非通知さん:2005/06/21(火) 21:53:31 ID:xTiE+vke0

127のハァハァモデル、ノキアのスライドタイプのこれ。
コンパクトだし、ボタンも押しやすそうだし、かなり期待。
これでフォントが綺麗だったら、ぜひ欲しいね。

www.nokia.com/nokia/0,,75890,00.html
172非通知さん:2005/06/21(火) 21:53:51 ID:GvYOTHSU0
ヲタの妄言を訊いていたらやってられん罠w
173非通知さん:2005/06/21(火) 22:03:16 ID:fILUo2tG0
Sony Ericssonから新3G端末「Z900i」が発売になるらしいです。
http://publish.it168.com/2005/0620/20050620501301.shtml?cAreacode=0010&cDocType=0001

・デザインは先日発表のZ520(GSM端末)によく似ている
・200万画素カメラ/4倍デジタルズーム
・メイン液晶  240×320(QVGA)/26万色TFT
・サブ液晶 120×160/26万色TFT 他

との事らしいのですが、画像があまりにもZ520に似ているので逆に怪しい気もします。
Z520(↓)
http://www.gsmarena.com/sony_ericsson_z520-pictures-1202.php
174非通知さん:2005/06/21(火) 22:07:13 ID:fhdENDc/0
604SHの情報は特に今のところないんでしょうか?
603SHにしたいけど、今は微妙な時期なのかな・・。
175非通知さん:2005/06/21(火) 22:20:40 ID:V8Giyyru0
903SHがまだ未発表なのにV604SHはマダ早い。
今週もどうせ新機種発表ないんだろうな。
176非通知さん:2005/06/21(火) 22:21:37 ID:RqkHNMToO
>>123
そんな手紙、来ないんだけど。
177非通知さん:2005/06/21(火) 22:22:14 ID:IJRU/tF1O
>>174
604SHは03シリーズ発売した後に出てくるらし。
年末ぐらい?
FeliCaは3Gのみらしいから、カメラUP+αじゃないの
178非通知さん:2005/06/21(火) 22:33:56 ID:SKimgByHO
Warning: fopen("../../Dat/Mvi/CmData300/c05/cm30.3gp", "rb") - No such file or directory in /usr/local/apache/htdocs/sky3/cm/CmData/c05/cm30.php on line 42
↑これの意味わかる人いる?
3Gから伊東美咲のCM落とそうとすると出るんだけど…。
179非通知さん:2005/06/21(火) 22:35:18 ID:PKxeCBnD0
ところで番号ポータビリティ導入ってまだなの?

auと二本差しでもうJp時代からもう5年使ってきたけど、さっさとdo
comoにでも乗り換えたくなってきた。

auがプライベート用、vodaが業務用になってるので、社内の各方面や
得意先などに番号変更を知らせるのがすごく面倒。でも、もうvodaの入
りにくさ、端末の魅力のなさにうんざり。
180非通知さん:2005/06/21(火) 22:38:52 ID:tiguErRq0
ところで、>179はリアルでもうざがれてそうだ。
181非通知さん:2005/06/21(火) 22:41:26 ID:fw7s0Z9O0
URLが間違ってるか、ファイルがないか
182非通知さん:2005/06/21(火) 22:42:52 ID:l4bfI/ua0
>>173
Z900iの画像みたけど、V800とはうって変わって微妙なデザインだね。
183非通知さん:2005/06/21(火) 22:43:45 ID:WeoE2dR80
>170
今時、この手のメーカーは真っ当な企業でも2ちゃんぐらいは
チェックしとるよ。拾えるネタはゴミ箱からでも拾う。

べつに「ネット調査室」とか特別な部署があるわけでもないが、
ネタ拾いの場として抵抗感は無いよ。クズネタかダイヤの原石かは
見た者が判断すればいいだけのこと。

キミは世間知らずだね。
184非通知さん:2005/06/21(火) 22:45:23 ID:FQ2t9aH70
>>178
>No such file or directory
といっているじゃないか。
訳すと「そのようなファイルあるいはディレクトリーはありません。」
185非通知さん:2005/06/21(火) 23:07:12 ID:WwlfJgLY0
>>179
移動するのは勝手だが、メルアドはキャリア別ってこと理解してるよな?
移動してからメルアド変わるなんて知らなかった、詐欺だとわめいても手遅れにならんように、
きちっとPCにバックアップとっておけよ。
というかどのみち連絡するのならば、MNP待たんでさっさと移動すればよろし。
186非通知さん:2005/06/21(火) 23:36:39 ID:DIL75QeO0
>>183
化粧品メーカーのDHCのことかー
187非通知さん:2005/06/21(火) 23:48:14 ID:PUpVUgG+0
>>123
来たよ。
188非通知さん:2005/06/21(火) 23:50:09 ID:VoWPIsml0
つか、マルチリンガル対応可能なんだから、さっさと、マルチにして、海外機は別ブランドでそのまま売れ。
たぶん、一番簡単な方法。
どうせ、海外機のロースぺなんざ日本では売れないので、事実上スマートフォン専用ブランドでも問題ないと思う。
189非通知さん:2005/06/21(火) 23:55:49 ID:WnlRMsVo0
夏商戦をどう考えているのか小一時(ry
190非通知さん:2005/06/22(水) 00:01:53 ID:LlkCGITi0
3Gのまともな機種を待つか。
一旦501SHで手を打つか。

そろそろSH53もね・・・いい機種なんだけど。スキだけど。
悩む。
191非通知さん:2005/06/22(水) 00:06:13 ID:V8Giyyru0
そこでブルですよ。
繋ぎとして話題性十分w
192非通知さん:2005/06/22(水) 00:14:22 ID:bItL1MyYO
ブルはもって3日
193非通知さん:2005/06/22(水) 00:25:08 ID:oQK3awL40
3日間の繋ぎでは少々ご不満?w
194非通知さん:2005/06/22(水) 00:35:44 ID:7N2hXZNMO
アフォか
195非通知さん:2005/06/22(水) 00:46:42 ID:EyDkIrtv0
196非通知さん:2005/06/22(水) 00:47:05 ID:6E2Alw5TO
美人は3日で飽きるが、ブルは…
197非通知さん:2005/06/22(水) 00:47:22 ID:542gypyZ0
>>177
情報ありがとうございます。
ね、年末ですか・・。
603SHが2月頭なんで604SHは
9月頭には販売開始かなと思ってました。
903シリーズが遅れてるからなんでしょうね。
198帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/06/22(水) 00:50:11 ID:N9FSoknk0
>>197
あのな・・・604SHはとっくに認証、通過されたよ

199非通知さん:2005/06/22(水) 01:08:36 ID:4XeimJw10
お財布.COM
http://osaifu.com/sekiseki/
200非通知さん:2005/06/22(水) 01:14:05 ID:z9g0rcv10
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ豚小屋で200get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
201非通知さん:2005/06/22(水) 01:35:57 ID:GHJYVd7D0
久しぶりにあう負け見たw
お前まだ居たんだな
202非通知さん:2005/06/22(水) 01:43:03 ID:vqOTGeXm0
TCAスレ読んだけどお前らウィルコムのスレ荒らしてるらしいな。
いい加減やめとけよ。
203非通知さん:2005/06/22(水) 02:42:48 ID:9Ee4OyS10
しかしこの会社は料金プランしか言う事ないのかね。
204非通知さん:2005/06/22(水) 03:14:00 ID:LuoXKh/V0
ボーダカタログの「原寸大画面一覧」見てて思ったんだけど、いつもの例文読んでてふと。

明日は8:00にハーバーに集合。僕は車だからお迎えに行くよ。
(中略)デッキで飲むビールはおいしいよ。カメラもっていかなきゃね。
夜は二人でレス単に行こうよ。(中略)君の大好きなスパニッシュだよ!
(中略)美味しいパエリアとサングリアで乾杯しよう。

車で行くんでしょ? ビールにサングリア・・・それって飲酒運転じゃん(涙)
205非通知さん:2005/06/22(水) 03:17:19 ID:wGdIMluHO
ヒント:運転代行
206非通知さん:2005/06/22(水) 03:28:46 ID:LuoXKh/V0
昼間から代行運転業者に頼むってか?
あー運転手つきのおぼっちゃんか。そう思うことにするわ(涙)
207非通知さん:2005/06/22(水) 03:31:38 ID:mFp6wCpM0
車で移動→デッキでビール→ホテルで休憩→レストランでスパニッシュ→延長戦突入
208非通知さん:2005/06/22(水) 03:33:59 ID:cL4ZltVq0
明日は8:00にヨットハーバーに集合。
僕は車だからお迎えに行くよ。天気予報は晴れのち曇りだって。
デッキで飲むビールはおいしいよ。カメラ持っていかなきゃね。
夜は二人で食事に行こうよ。レストラン見つけたんだ。
君の大好きなスパニッシュだよ!おいしいパエリアとサングリアで乾杯しよう。



日中は仲間とヨットで海に繰り出して遊ぶんだろ。
夜はスパニッシュなレストランで酒飲で代行で帰るのだ。
209非通知さん:2005/06/22(水) 03:52:36 ID:LuoXKh/V0
ビール1本で分解に4、5時間〜 って昔習ったもんだから、
ヨット降りて、レストランまで車だったらどうすんだろーって疑問だったのさー。
昼までに1本程度ならなんとかなるやね(笑)。俺なら飲むと余計船酔いします(泣)。
210非通知さん:2005/06/22(水) 08:30:16 ID:pLMJJmRWO
おまえらそんな話題しかねーのかよ。
211非通知さん:2005/06/22(水) 09:02:11 ID:7N2hXZNMO
ボダにもドラクエ・FF作れ!!
212非通知さん:2005/06/22(水) 09:52:43 ID:mUkdmaxu0
mixiに入ってる人しか見れないけど
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1244298
これで38歳妻子持ちと言うから笑える

2chのボーダスレに必死にアンチ書き込みしてるのって今まで学生かと思ってたけど
こういう本物の○チガイクレーマーもいるんじゃないのかな
213非通知さん:2005/06/22(水) 09:59:43 ID:RCF37HQv0
NOKIA8800見たいな端末出ないかな。
出たら一生ついてく!
214非通知さん:2005/06/22(水) 10:25:58 ID:lK30reAa0
マルチウザい
215非通知さん:2005/06/22(水) 10:33:55 ID:EbHQeebT0
>>204-209

おまいら、そんなに気になるならボダのサイトから
「飲酒運転を勧めるようなサンプルメールを打つな(゚Д゚)ゴルァ!!」と
言ってやれよ。
 ......おそらく広告業界の人間がコピー文作ってるんだろうが、
糞業界の糞ぶりが露見してるなあ(´Д`)ハアァ。

ttp://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
216非通知さん:2005/06/22(水) 10:38:57 ID:SZ75T/U30
>>215
つまんねーよ。そういう指摘わざわざ入れる奴。
217非通知さん:2005/06/22(水) 10:54:22 ID:7N2hXZNMO
>>215
お前の文章が一番糞
218非通知さん:2005/06/22(水) 11:08:48 ID:SZ75T/U30
文章が糞なんだw
219非通知さん:2005/06/22(水) 12:11:41 ID:N0+ZkdKd0
220219:2005/06/22(水) 12:12:51 ID:N0+ZkdKd0
貼るとこ間違えた〜(´Α`)
221非通知さん:2005/06/22(水) 13:55:35 ID:65m4s7he0
>>220
でもわろた。
222非通知さん:2005/06/22(水) 14:01:51 ID:uuV3gv2K0
ショージキ、ドッチモイタイトオモウノハオレダケダロウカ・・・・
223質問:2005/06/22(水) 14:06:27 ID:bQ2tjkIJ0
今SH010を二年以上使用
802SH機種変を考えていましたが悪評しか聞かなかったのでキャンセル
そこに飛び込んできたV501SH
@操作がわかりにくいと聞いた3Gに比べてSH010から501に機種変したとき
操作性などは変わらないのでしょうか?
A正確な発売日
B機種変の値段
224非通知さん:2005/06/22(水) 14:12:48 ID:JrhCzCcn0
Vodafone
225非通知さん:2005/06/22(水) 14:18:08 ID:AQNc9rqY0
>>223
@従来のシャープ系の操作体系。V603SHの実機をさわってみるといい。
A発表前につき不明
B発表前につき不明
226質問:2005/06/22(水) 14:19:04 ID:bQ2tjkIJ0
さわってきます!
227質問:2005/06/22(水) 14:19:32 ID:bQ2tjkIJ0
ありがとうございました
228非通知さん:2005/06/22(水) 14:44:20 ID:lcQw6I+0O
>>223
7/1
229非通知さん:2005/06/22(水) 14:50:57 ID:7N2hXZNMO
>>228
7月上旬としか分からないだろ
230非通知さん:2005/06/22(水) 15:05:48 ID:7N2hXZNMO
IPもvodafoneにしろ!
見えないとこで手省くな!
231非通知さん:2005/06/22(水) 15:18:40 ID:3sdcXitD0
>>230
解説きぼん
232非通知さん:2005/06/22(水) 16:05:38 ID:oQK3awL40
新機種発表がないとボーダ離れが余計加速する
さっさと汁!
233非通知さん:2005/06/22(水) 16:17:44 ID:C/D9qUSr0
携帯4社、共同の地下向けアンテナ提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/22/news051.html
3Gの対応はまだか…(´・ω・`)

>>231
ホスト名のことだと思われ
234非通知さん:2005/06/22(水) 16:31:14 ID:fQz7Be4kO
>>232
もうとっくに加速してますから。

つーか、ぶっちゃけボーダってウジ虫でゴミでクソでしょ。
なんでいまだに使ってんの?

235非通知さん:2005/06/22(水) 16:35:21 ID:lcQw6I+0O
ホストはまだJ-PHONE.comだもんな〜


V501SH→7/1
V501T→7/16
確定ね。
236非通知さん:2005/06/22(水) 16:41:21 ID:AplqHMCr0
>>234
釣りは他で
237非通知さん:2005/06/22(水) 16:50:47 ID:YjXguOkl0
>>234
結果的一番安くて、702NKがあるから。以上。ぼったくりな他社に行く気にはなれません。
238非通知さん:2005/06/22(水) 16:51:57 ID:sXONZ90Y0
反応しないように
239非通知さん:2005/06/22(水) 17:00:31 ID:fQz7Be4kO
>>237
安いのがいいのなら塚でも使っとけよ。
中途半端で障害だらけの屑会社を使うなんぞ愚の骨頂。

702NK?
軒厨かおまえ?
240非通知さん:2005/06/22(水) 17:03:26 ID:JvxJxbzP0
厨房なんかに反応しないように
241非通知さん:2005/06/22(水) 17:04:12 ID:4AR5rV/S0
あうヲタ消えろ。お前この前も粘着してたろ。
242非通知さん:2005/06/22(水) 17:04:38 ID:phIfK5hC0
>>240そうだね

各社が進める次世代3G、秒読み段階へ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/17/news061.html

ドコモ  HSDPA     2006年    スーパー3G      〜2010
KDDI  EV-DO Rev.A  2006年   Enhanced cdma2000  2010年
ボダ   HSDPA     未定         ー          ー
243非通知さん:2005/06/22(水) 17:06:17 ID:JvxJxbzP0
HSDPAってDLのみ加速化?
ハイスピードダウンリンクパケットアクセスだからそうだよね?
メールの送信速度とかアップして欲しいんだが
244非通知さん:2005/06/22(水) 17:09:02 ID:fQz7Be4kO
>>241
ハァ?何言ってんの?クソが。

早速、決めつけ・レッテル貼りですか。
ほどほどにしとけよw

245非通知さん:2005/06/22(水) 17:11:11 ID:AVnwm47H0
>>235
まじすか?
501Tスレには7/15で確定とあったけれど。
246非通知さん:2005/06/22(水) 17:14:43 ID:sXONZ90Y0
>>243
HSUPAっつーのがある

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/11/news090.html

ちなみにVodafoneグループは統一規格として
スーパー3Gを採用することで今のところ合意してる
247非通知さん:2005/06/22(水) 17:19:20 ID:IJmrb/qF0
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ  みんな貴乃花カットにしようよ
  ̄/ つとl    
   しー-J

248非通知さん:2005/06/22(水) 17:22:47 ID:JvxJxbzP0
>>246
( ゚Å゚)ホゥ
HSDPAだけ対応した携帯は下り数M〜数十Mで、上りが数十Kという超アンバランスに
なるわけ?
あと2006年って言っても年始、年末どっちでも2006年になるわけだから具体的に
春夏秋冬いつぐらいなんだろうなぁ?
249非通知さん:2005/06/22(水) 19:55:47 ID:jOSzp0PLO
先日のSANSUNG参入のニュース、SAMSUNG側も認めたようです。

ボーダフォンの日本法人に携帯電話を供給も=サムスン電子
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/382153
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=05520RDSRZ0TUCRBAELCFEY?type=topNews&storyID=8859288
250非通知さん:2005/06/22(水) 20:10:12 ID:ENxcZTF10
SANSUNG・・・
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
251非通知さん:2005/06/22(水) 20:29:56 ID:eVKPHzjpO
海外製端末の充実も結構なことなんだが、

ま ず は 国 産 だ ろ ! !

と俺は声を大にして言いたい。
252非通知さん:2005/06/22(水) 20:49:08 ID:x9j98MUF0
軒は好き。元はふつう。三星とかあっちのほうはダサくてキラいだな
253非通知さん:2005/06/22(水) 20:55:51 ID:ENxcZTF10
是非ともvodafoneにトンデモ携帯を供給してくだちぃ\\
254非通知さん:2005/06/22(水) 21:35:07 ID:gZXcl9ZS0
>>251
むしろ逆。一応外資なんだから海外端末をモリモリ投入して欲しいぞ。
ぶっちゃけSHもTも要らん。ホトホト日本製には愛想が尽きたわ。
VODAは「国産欲しいなら他社へ行きな」ってな方向に突っ走って頂きたい。
(流石にsMOとかの半端な海外端末持ってきても困る。その辺は厳選して貰いたいもんだ)

これでシーメンスが端末供給してくれれば…補聴器作ってる場合じゃないぞ。

255非通知さん:2005/06/22(水) 21:35:12 ID:EbPYDzBq0
なあTCAスレでお前らvodaユーザーが滅茶苦茶に言われてるぞ
256非通知さん:2005/06/22(水) 21:39:19 ID:meS+J93j0
257非通知さん:2005/06/22(水) 21:43:21 ID:o2Lq8Vmq0
>>255
なんだなんだ?
何かあったの?
258非通知さん:2005/06/22(水) 21:44:04 ID:meS+J93j0
反応すんなって
259非通知さん:2005/06/22(水) 21:44:33 ID:oQK3awL40
ここは日本人を知り尽くした国産メーカーの踏ん張りどころ。
260非通知さん:2005/06/22(水) 21:52:00 ID:SZ75T/U30
>>254
サブディスプレイにメールの送信者名がでないぐらいで、
ファームのアップデートしろとか騒いじゃう日本人には供給できないな。

面倒見るのに手間ぁかかって。ほっとくのが一番てな具合で、
これからもシャープと東芝しか出ねーと思うぜ。
261非通知さん:2005/06/22(水) 21:53:50 ID:NPKwbaar0
そうだな、#もあわよくば放ったらかしだったもんなw
262非通知さん:2005/06/22(水) 21:54:45 ID:qr7lBi060
SHとTがあるから別に問題無いだろ。
これでさらにどっちかが去るようだと流石にorzになるが。
263非通知さん:2005/06/22(水) 21:55:48 ID:1cy1xeuK0
てかシャープがSeries60 ケータイを出せばすべて解決。
シャープの液晶・カメラにSeries60の使い勝手、
神端末になると思うが。
264非通知さん:2005/06/22(水) 21:57:42 ID:wi9eWNsC0
どの企業も神機種は出さんよ
265非通知さん:2005/06/22(水) 22:00:35 ID:ENxcZTF10
紙機種はでるかもな。
266非通知さん:2005/06/22(水) 22:00:53 ID:1cy1xeuK0
>>264
実はシャープがSymbian OSを採用するという話は、
去年ニュースになってるんだよねぇ。
Series60かどうかは知らないが。

ぜひSeries60採用してくれ。シャープさん。
海外でもそのまま売れるし。

267非通知さん:2005/06/22(水) 22:01:57 ID:72wch9nE0
>>254
使いづらい海外メーカーは日本に必要なし、これからは国内メーカーを充実
させてほしいね(シャープ、東芝以外)
268非通知さん:2005/06/22(水) 22:11:24 ID:ENxcZTF10
使いやすいだけじゃだめだどー!!
ヴォーダフォンならネタに走らないとww

その点サムスンは余裕で合格点!!ww
269非通知さん:2005/06/22(水) 22:11:45 ID:7N2hXZNMO
>>266
それはFOMA SH902iの話。
270非通知さん:2005/06/22(水) 22:19:42 ID:oQK3awL40
>>267
ナカーマ
禿同。
271非通知さん:2005/06/22(水) 22:30:39 ID:1Fj8LNsE0
どうでもいいけど>>204,207,208の「スパニッシュ」という文字列を見ると、
マツケンサンバトゥーの振り付けの人を思い浮かべてしまう俺はどうしたらいいですか?
272非通知さん:2005/06/22(水) 22:43:04 ID:1cy1xeuK0
>>269
FOMA向けじゃSeries60は出ない。(Fをみろ。)

273非通知さん:2005/06/22(水) 22:46:16 ID:71Kv3kqEO
V501SHの発売日は7/1で決定みたいです。
ブラッククロコダイルとレッドクロコダイルのパネルだけ発売日未定とありました。
ボーダフォンのかわら版より。
274非通知さん:2005/06/22(水) 23:10:54 ID:JMhNSehR0
サムスンがこれ出してくれたらあと5年はvodaにつきあうよ

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16169.html
275非通知さん:2005/06/22(水) 23:36:51 ID:cA8Q1tm/0
>>274
日本で使えねーのにな。
276非通知さん:2005/06/22(水) 23:38:37 ID:SZ75T/U30
>>274
当時、カッコいいと思ったけど。今見るとだっさいなあ。
277非通知さん:2005/06/22(水) 23:49:31 ID:N0+ZkdKd0
スタンガンみたい・・・(;´∀`)
278非通知さん:2005/06/23(木) 00:18:27 ID:q/WCYHF90
電気シェーバーのようにも・・・
279非通知さん:2005/06/23(木) 00:25:26 ID:j1eGryII0
ねた切れ。新機種はいつになったら発表されるのかorz


280非通知さん:2005/06/23(木) 00:26:32 ID:Wvz4DMF90
神様燃料投下キボンぬ!
281非通知さん:2005/06/23(木) 00:32:16 ID:9Zsw7Mpx0
シャープ本社に潜入して情報を集めた。
903SHと703SHは今年中に発表する予定。なんと発売も今年だそうだ。
282非通知さん:2005/06/23(木) 01:19:51 ID:JNa8YshPO
なあ皆、サムチョンの端末名さぁ、末尾のアルファベット何になると思う?
SAは三洋だからSSとかSGあたりかな?
SMは…ないよなぁ(;^_^A
283非通知さん:2005/06/23(木) 01:25:51 ID:Yx6f5NE00
携帯機種板がとコンテンツ板ができたのか…sUGE
284非通知さん:2005/06/23(木) 01:48:09 ID:tg5ATB5J0
>>282
auではC453SGだったから、SGが濃厚かな。
285非通知さん:2005/06/23(木) 02:06:43 ID:Bkkrx/XV0
機種スレが板新設に伴い移転したっぽい
携帯機種
http://hobby7.2ch.net/keitai/
専ブラ自動追尾してくれなかった(´・ω・`)
テンプレも書き換えなきゃならんね
286非通知さん:2005/06/23(木) 02:20:24 ID:HOKyHVgY0
>>272
そういう意味じゃなくて、Symbian OS搭載端末がSH902iってことかと。
287非通知さん:2005/06/23(木) 03:23:56 ID:XZc9jd+o0
>>286
ボダでもシンビアン搭載じゃなかったっけ?

つか、もし05シリーズが、シリーズ60標準搭載できたら、黒船つーか、核時代の夜明けみたいな感じだな。
現行の発展途上出来損ないの702NKですら、国産機は遠く及ばない極限の自由度なもんだから、話にならんだろうな。

特に、API等、標準化されたソフトウェアの強さがますます出てくるだろう。
今後も組み込みタイプで独自進化しようとする国産勢はいつ目が覚めるのやら。
あっちが標準化でどんどん進化して、無駄な開発しなくて良いようになっていっているのに、いまだにセコセコ独自仕様とは。

というわけで、日本ボダはさっさと開発力をシリーズ60に集中せよ。
バラバラな企業のバラバラな規格にバラバラに資金を投資したって無駄。
それよりも、シリーズ60の中枢に食い込んで、もっと日本的なサブ機能の標準化に取り組め。
288非通知さん:2005/06/23(木) 04:29:42 ID:xWirAOQ50
>>287
はるか二年前(2003年6月26日)でさえ、こう語られてるわけだが。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0306/26/n_series60_2.html
理由の1つは解像度にありそうだ。
スマートフォンに分類されるドコモの「505iシリーズ」や、J-フォンの「J-SH53」などは、
軒並みディスプレイの解像度をQVGA(240×320)まで上げてきている。
Series 60が低解像度を保つ限り、Symbian OSは搭載してもSeries 60の採用は難しい。
289非通知さん:2005/06/23(木) 04:52:56 ID:XZc9jd+o0
>>288
古すぎる。
シリーズ60のバージョンはどんどん上がってて、とっくにQVGA対応。
つか、Nシリーズのようにさらに大きなサイズ(352×416)にも対応。

こういう進化を、個別の会社でやるんではなくて、一カ所に集めて一気にやれと。
で、その下地として、現在シリーズ60が業界トップなので、一番良いんじゃないかという話。

すでに、一極集中型の開発速度が、バラバラ型の開発速度を追い抜いている。
つか、Ver1.0の時代(開発が始まったばかり)で比べるのはばかげている。
ぼちぼちVer3も出るよ。
290非通知さん:2005/06/23(木) 05:00:48 ID:XZc9jd+o0
ドコモのようにドコモが一から全部作るのもありだが、ボダにはその体力も、時間もないので、ノキアに抱っこするしかない。
291非通知さん:2005/06/23(木) 05:02:07 ID:14MzO3kC0
俺は小型ノートでいいや
292非通知さん:2005/06/23(木) 05:47:12 ID:9V71kWkY0
>>289
解像度が上がっても、従来のネイティブアプリとの互換性を維持するためには、176×208の倍数関係がしがらみ
として、ずっと付いてまわる。
日本国内のコンテンツ供給者は、多数派の240×320を今後もターゲットにするわけで、日本ケータイの進化は
QVGA→フルVGAの方向にあると思う。
ヲタ的には、自作コンテンツさえ自由に載れば有料コンテンツなどいらね!だろうが、キャリア(ボーダ)は
そうは考えないだろ。
293非通知さん:2005/06/23(木) 06:02:56 ID:XZc9jd+o0
>>292
VGAとかの時代になったら、単にウィンドウ表示になるだけな希ガス。
どうとでもなるよ。

伸張伸縮を使ってもVGAの解像度と、そのころのCPU性能があれば、もはやなんの問題も無い希ガス。

つか、ドコモの後追いするだけなら100%勝ち目など無いんだから、ガツンと別な事やれよという意見。
294非通知さん:2005/06/23(木) 06:28:03 ID:9fmbNN9D0
>>293
壁紙やゲームの類いは全画面表示しかありえないし、携帯性を保つ以上、画面の大型化も限度あるし。
ウィンドウ表示で解像度依存から解かれることにはならん希ガス。
整数倍じゃない伸縮表示は、画質劣化が大きいし。
295非通知さん:2005/06/23(木) 06:39:03 ID:XZc9jd+o0
>>294
壁紙はVGAの縮小表示で問題ないよ。汚いのはアルゴリズムに問題がある。
それでも汚いとか文句を言うほどのヲタやマニアなら、自分でどうにかする罠。

ウィンドウ上でのゲームなんか、いくらでもアリだと思う。

画面大型化の限度があるなら、解像度の増大も限度が来るだろう。
小さな画面で解像度だけ増やしても意味無いからな。
なおのこと、問題はないな。
296非通知さん:2005/06/23(木) 06:42:22 ID:W4M8q3x+O
iMona作者鯖落ちてるし他の中間鯖、板リスト更新されねぇよぅ。。
機種スレが見れん..orzorz
297非通知さん:2005/06/23(木) 06:57:08 ID:tWf3Na+Q0
i.2ch.netも板更新されてないからあきらめよう。
298非通知さん:2005/06/23(木) 07:20:49 ID:ZkbapguF0
>>292
Series 60 Platform 2nd Edition, Feature Pack 3からは
画面解像度に依存しないUIがサポートされるので問題ナッシン。

299非通知さん:2005/06/23(木) 07:30:07 ID:xWirAOQ50
>>298
海外で搭載機はもう出てる?
もし出てるなら、なぜ国内に投入しないんだ?
300非通知さん:2005/06/23(木) 07:39:15 ID:ZkbapguF0
>>299
まだFeature Pack 3の搭載機種は出てないと思うけど、Nシリーズは搭載するんじゃない?
ちなみにJava用のスケーラブルなAPIも用意されるらしい。
QVGAでSeries60アプリが楽しめる時代はもうすぐそこまで来てるよ。
301非通知さん:2005/06/23(木) 08:57:37 ID:9nl5ObCP0
>>300 すぐそこ

来週でつか?w
永遠の来週を待ってるうち、ドコモから発売の予感
302非通知さん:2005/06/23(木) 09:17:15 ID:ZkbapguF0
303非通知さん:2005/06/23(木) 10:03:21 ID:JNa8YshPO
>>301
どこの会社にでも独自規格に合わせさせるDoCoMo様から
Series60搭載機が出るわけねーだろって話。
304非通知さん:2005/06/23(木) 10:07:57 ID:j1ZnJaOX0
携帯板、マカエレは板更新済んでる。
で、VC701siがまだこっちの板にいるっぽい。
そのうち引っ越すかもしれんが.....
305非通知さん:2005/06/23(木) 10:10:43 ID:j1ZnJaOX0
Wikiの関連スレ一覧、手直しヨロ>誰か
306非通知さん:2005/06/23(木) 11:55:47 ID:XZc9jd+o0
>>300
今年の後半搭載機が出るらしい。
発表済Nシリーズはどうも違うみたい。

つか普通にあり得ることなので予想してただけだが
> 画面解像度に依存しないUIがサポートされるので問題ナッシン。
すでに3で対応なんだね。しらんかったよ。


まあ、どう考えても、携帯小国日本の各企業がバラバラに作るより、
全世界規模で集中して開発する方が効率が高いのは当然の結果。
つか、その日本企業も、シリーズ60の根幹であるシンビアンには投資しまくってるわけだから、
そりゃ、無理ってもんだ。
307非通知さん:2005/06/23(木) 12:48:06 ID:R54Gdadg0
>>303
M1000が出た今後は、違う希ガス
308非通知さん:2005/06/23(木) 12:59:51 ID:W4M8q3x+O
軒話イラネ
309非通知さん:2005/06/23(木) 13:08:38 ID:hqh91G9LO
スレッドがわかんね〜
310非通知さん:2005/06/23(木) 15:18:34 ID:HOKyHVgY0
>>287
現在公式にシャープが発表してるのは、Symbian OSでソニエリと協業するってのでしょ?
2005年にSymbian OS端末を発売するってのもあったかな。
それはFOMAでの話だから。
使用するライブラリ等がドコモ開発のものを使用するから、ボーダ向けには使用できないでしょ。

Symbian OSをシャープ独自で採用するにはまだ当分先じゃないかと。
311非通知さん:2005/06/23(木) 16:05:24 ID:L4B29TPT0
>>310
何のために汎用OS使うか分かってる?
312非通知さん:2005/06/23(木) 16:25:32 ID:HOKyHVgY0
>>311
わかってるけど、何?
ドコモ開発のライブラリが載った端末がボーダ向けに出るとでも?
313非通知さん:2005/06/23(木) 18:06:23 ID:14MzO3kC0
汎用って単語に騙される事は多いな
314非通知さん:2005/06/23(木) 18:13:36 ID:SpH7cT1s0
>>312
まあもちつけ。
>>311は汎用という言葉に騙されてるだけの
アフォなんだから相手に砂。

んでもドコモ用のライブラリ全部は無理としても
一部くらい流用できないのかねえ?
Nなんかは完全に使いまわしてるし。
どうなんかな?
315非通知さん:2005/06/23(木) 18:13:51 ID:HOKyHVgY0
FOMAでSymbian OSに対するノウハウができてきて、
ドコモライブラリを使わないSymbian OS端末(=ボーダ向け)が出てくるのは
2006〜2007年ぐらいになるんじゃないかと。
316非通知さん:2005/06/23(木) 18:14:52 ID:Z3vNQJqCO
亀レススマソ
53,601SHで使えるキーボド
新宿高島屋のハンズに置いてあった。
そんなに高い値段じゃなかった。
317非通知さん:2005/06/23(木) 18:22:28 ID:Z3vNQJqCO
誰だよ。禁止文字入れた奴。
このスレ最初から読んでたら、
先に進めなくなったじゃんか。
(・A・)イクナイ!!
318非通知さん:2005/06/23(木) 18:30:12 ID:HOKyHVgY0
>>314
ウイ。もちつきます。

802Nは、Linux搭載以前のものを使いまわしてるよな。N900iから。

どちらにしろ、FOMAで使われるものはボーダ向けには流用できないだろうなぁ。
でも海外向けをにらんで開発していかなきゃならないだろうから、
いずれはメーカー独自で開発するんじゃないかと思う。

ドコモはライブラリ使用に関して、現在はドコモ向け端末しか認めてないみたいだが、
将来はオープンにしていくつもりみたいだから、独自開発しなくてもいい可能性はある。
この場合は、ボーダ向けが登場するのも早いだろうね。
ただ、端末買うとドコモにも幾らか払うことになるんだろうけど。
319非通知さん:2005/06/23(木) 18:57:45 ID:ZkbapguF0
ていうかなぜDoCoMoの端末制作に協業や
ミドルウェアの採用が相次いでるのかの
認識不足。
DoCoMoの端末は、他の国で売れない特殊な
仕様の端末だから開発コストがかさむ。
だから、協業やSymbian採用で開発コストを下げる流れ
なのが分かってる?
その上で、Symbian採用i-mode端末は、
みんな独自インターフェースをかぶせてるの。

Vodafoneはグローバルスタンダードな規格を
採用してるから、世界に売ることで端末コストの
回収はDoCoMoより容易なはずなのですよ。
だからFOMAライブラリ云々の話は全く関係ない。

しかもSeries60は海外ではシェアを持っている
わけだから、VodafoneでSeries60端末を出して
こそ意味がある。

320非通知さん:2005/06/23(木) 19:07:01 ID:XZc9jd+o0
>>314
んな独自ライブラリより、さっさとシリーズ60にした方が早いと思う。
ドコモのシンビアンライブラリは、いわば鎖国の通行手形みたいなもんだから。

シャープがシリーズ60採用しますと言えば、ボダは断れんのじゃないかな?

んで、表層のライブラリ実装はかなり異なると思うけど、大元のシンビアンの実装に関しては、そのまま流用できる。
321非通知さん:2005/06/23(木) 19:28:52 ID:HOKyHVgY0
>>319
単純に3Gの開発コストがかかるからでしょ?

認識不足って・・じゃあ特殊仕様だからってソース見せてくれないか?
それはR99と言いたいのかな?
901iSから出てきた自動時刻補正とかTV電話切り替えは特殊ですけど。
FOMAのネットワークも変わってますよ。
最近GCFの認証オペレーターになりましたし。

世界に売ることを目的にしてたらコストダウンは図らなくていいと言うことですか?
それは大間違いかと・・しない会社なんかないでしょ。
しかも現時点では全世界併せてもドコモより市場が小さいんですが・・
逆にドコモより端末開発コストの回収は厳しいかと・・
322非通知さん:2005/06/23(木) 19:39:58 ID:ZkbapguF0
>>321
おいおい。i-mode端末が日本以外のどの国で
使われてるか教えろよ。
ドイツとかのi-modeはサービス名こそi-modeだが、
中身はSMSとWAPだぞ?
323非通知さん:2005/06/23(木) 19:42:46 ID:ZkbapguF0
ドコモが他の世界合わせた市場よりも大きいというソースもな。
まさかi-mode市場での比較じゃないだろうね?
324非通知さん:2005/06/23(木) 19:43:36 ID:TXfkE9Kt0
Vodafoneは、ひげ剃り付きケータイを出したら、便利だとおもう。
325非通知さん:2005/06/23(木) 19:49:45 ID:n7O7c1vb0
ボーダからイヤホンもれなくプレゼントのお知らせが来た。
正直、もっと他にやることあるだろう。
326名無しさん:2005/06/23(木) 19:57:32 ID:RzYkymky0
そろそろ機種変更しようと思うんだが、おすすめの機種なんかない?
802NかSH・902あたり考えてるんだが。携帯サイトと2ちゃんが見れれば(・∀・)イイ!!
特に携帯サイトはハロモニのサイトが見たいしね。ちなみに2台目のやつもう4年だよ。
327非通知さん:2005/06/23(木) 20:01:51 ID:Imt9Btx00
>>みつる
なにも考えず902Tだけを買いに行け!
328非通知さん:2005/06/23(木) 20:04:00 ID:W4M8q3x+O
>>325
ユザ離れのつなぎで砂。
でも純減ww
329非通知さん:2005/06/23(木) 20:32:27 ID:QMYKP59D0
約款の変更の件だけど
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html

こういうふに書かれるとますますイメージ悪くなるなぁ。
漏れは、ボーダ使いだけど。

orz
330非通知さん:2005/06/23(木) 21:10:02 ID:cHdJlhEj0
今月の請求書はなぜか葉書じゃなかった
331非通知さん:2005/06/23(木) 21:36:19 ID:XUhPZyTNO
機種変の期間ってどのくらいですか?
半年後も702NKがあるといいな
332非通知さん:2005/06/23(木) 21:49:04 ID:sXwNj6BIO
未だに601Tがあることを考えたら‥
つかノキアなら702NKと性能が同じ6680が出るから
333非通知さん:2005/06/23(木) 21:51:06 ID:cHdJlhEj0
阻止しとこ
334非通知さん:2005/06/23(木) 22:47:15 ID:xWirAOQ50
902SH(青UP済み)持ちで、この21日からメール使い放題のオプションにしたんだが、
メルマガ取りまくりでいざ使ってみると、問題山積みだった。

まず、メール速読機能がないから、いちいち全文受信するのがめんどい。
しかも、バリ4なのに、けっこうな頻度で鯖接続エラーになるぞ。
片っ端から全文読みしてみると、本文がもっさりと1行スクロールしかできず、メール
の終わりまで読むころには、指押しまくりで痛くなる。
そして何よりムカ付くのが、HTMLメールを受信したとき。今日届いたボダメルマガ
(Speeeech!)なんか、サイズが39Kバイトしかないのに、本文読もうとすると、
30秒近く経ってようやく「この操作を行うために必要なメモリがありません」と言う始末。
なお、途中で「ページ内の外部データをダウンロードしますか?」って聞いてくるけど、
これやるとWebでパケット代かかるからキャンセルにしてる。
とにかく、HTML表示がダメならダメで、プレーンテキスト表示に切り替えるとか、
回避手段を用意しろよ >SH

つうわけで、他のV3G機でメール使い放題やったら、どんな感じなんだろうか?
ボダのHTMLメルマガくらい問題なく読める機種はあるのかな?
335非通知さん:2005/06/23(木) 23:18:10 ID:XZc9jd+o0
>>331
噂では、流通在庫のみとかいう噂を聞く。
新規は在るみたい。>オンラインショップ
336非通知さん:2005/06/23(木) 23:18:20 ID:CgQUQaq5O
画面スクロールで、ボタンではなく指を押しまくる>>334萌え
337非通知さん:2005/06/23(木) 23:28:48 ID:XZc9jd+o0
>>334
HTMLメルマガは絶対にとらないのでどうでも良いが、通信エラーはSHだからだよ。
残念だったな。
SH以外にすれば、通信エラーは減るよ。
338非通知さん:2005/06/24(金) 00:24:37 ID:x4JT+m4LO
現在603SH持ち
→60xSHに機種変(3Gイラネ)
→来年夏にハピボ切れる
→ハピボ即解
→MNP開始
→FOMAへ!

と考えてるのは俺だけ?
かなり良番だから手放したくないんだよな。
思えば、J-N04からの長い付き合いだったな。
339非通知さん:2005/06/24(金) 00:25:38 ID:mb8p9j6y0
>>338
N04ぐらいじゃ別に長いと思わないのは俺だけ?
340(゚∀゚)ゆんゆん!:2005/06/24(金) 00:40:45 ID:7y2QX/xHO
>>338
君だけってことはないだろうが、603SHに機変予定で夏に更新期間があり、解約をした後FOMAを契約する予定の人がここに何人いるだろうか
そんなことを聞いてどうするのか?
「〜〜〜は俺だけ?」というのをよく聞くが、どういうつもりなのか
吉野家じゃないが、本当に自分と同意見の人がいるか知りたいのか、と問いたい
別に君に恨みは無い
ちなみに俺はぴあスーパーチャンネルの噂の疑問が大嫌いだ
341非通知さん:2005/06/24(金) 00:47:27 ID:iWVBO6hs0
日本市場を意識した端末の登場まであと何日ですか???
342非通知さん:2005/06/24(金) 01:05:52 ID:zot6q8gv0
>>323
ボーダフォンのW-CDMA全世界加入者数<ドコモのFOMA加入者数
343非通知さん:2005/06/24(金) 01:06:19 ID:uP5JhMpXO
最短でも200日くらいあると思われ
344非通知さん:2005/06/24(金) 01:06:21 ID:9mo8XdG30
俺いまだに葉書で請求されたことないんだけどナゼ??

副回線契約してるわけでもなく、家族契約もしていないが・・・。
345非通知さん:2005/06/24(金) 01:08:41 ID:uP5JhMpXO
いや冷静に考えたら300くらいはあるかw
346非通知さん:2005/06/24(金) 01:10:00 ID:WpiJGIt8O
某使ってた頃、バリ四の時ほど感度ゼロなんて事がよくありました。2か3ぐらいが丁度よい。
347非通知さん:2005/06/24(金) 01:12:00 ID:LGu2vc890
>>342
だから、海外はGSMのデュアルバンドなんです。
ボーダフォンのGSM&W-CDMA全世界加入者数>>>>>>>>>>>>>>>>>ドコモのFOMA加入者数

市場規模が話にならんぐらい違うわけですよ。
348非通知さん:2005/06/24(金) 01:13:05 ID:zot6q8gv0
>>322
途中で送信してしまった・・
ボーダフォンのW-CDMA全世界加入者数<ドコモのFOMA加入者数
だと思うけど?
ちょっと言葉足らずだった。すまない。

話をすりかえないでくれ。
誰もiモードの話なんかしてないよ・・。
W-CDMAの端末の話でしょ。

MMSの機能をiモードメールに変えたからって
どれくらいの開発コスト増になると言うんですか?

端末を仕上げること自体にコストが嵩んでいるんでしょ。
349非通知さん:2005/06/24(金) 01:17:27 ID:LGu2vc890
>>348
現在はソフト開発費が莫大です。
MMSを芋変換するのは、かなり大変です。
根本的に全く違いますから。

しかも、シリーズ60ほどきっちり策定されていないライブラリでは、その開発コストはソフトの入れ替えとか言うレベルではありません。
350非通知さん:2005/06/24(金) 01:34:06 ID:H4GH+yYN0
もうみんな03シリーズの発表どーでもよくなった感があるね。遅すぎるもんね。
351非通知さん:2005/06/24(金) 01:34:13 ID:zot6q8gv0
>>349
GSMを入れちゃうんですか?
GSM使ってる人はW-CDMA端末に変えないでしょ。。
変えたら、それはW-CDMAの加入者と言うことになるわけだが・・。

ソフト開発費が膨大なのは知っている。
だからこそ、各社色々やっているわけで・・。

>MMSを芋変換するのは、かなり大変です。
>根本的に全く違いますから
どう大変なんだろう?
ソフト開発工数でみたら全体の何割ぐらいになるんですか?
今時のソフト作りですから、部分的・機能ごとにライブラリとして開発してると思いますが・・

ってか話がなんだかずれてきたな。
もうこれくらいにしておくよ。
君とは永遠に話が通じないと思うから。
352非通知さん:2005/06/24(金) 01:36:14 ID:kcEHIcJEO
>>350
ですね
353非通知さん:2005/06/24(金) 01:51:00 ID:o71v7qhe0
354非通知さん:2005/06/24(金) 01:52:46 ID:LGu2vc890
>>351
シームレスな移行のためのデュアル化なんだが。

ついでに、GSM使ってる人だって、機能で選ぶわけだから、良いのが出たらそっちに移行します。
つか、シリーズ60搭載機(GSM専用機も多いが、金額的にはWCDMA機と並び、潜在的な早期WCDMAヂュアル端末への買い換えは容易に想像が付く)ですら年間1000万台で200%近い伸び率を示している。
その他のOS搭載機は数知れず。
単機能の電話主体モデルのWCDMAも多い。

天地がひっくり返っても、市場規模でドコモが有利というう論理はあり得ない。
つか、ドコモが有利なら、パナソニックだって赤字垂れ流してまで海外機の開発などしない。
シャープにしたって東芝にしたってそうだ。

>どう大変なんだろう?
全く別物なので、全く別に開発しなければなりません。
それぞれの開発経験があれば簡単だろうけど、双方とも別種のライブラリなので、簡単な置換などあり得ない。
355非通知さん:2005/06/24(金) 06:29:59 ID:P9+TWsKs0
 なに? FOMAとボダ3Gのマーケットの大きさ?

 通信会社が期待するマーケットとしてはボダが持つマーケットのほうが
未来値としては大きいだろう。だってボダは世界各地(特に欧州)で
ローミング契約済みだからね。

 ただ、各国とも不景気なのでせっかく大枚はたいて取ったW-CDMAの
免許に投資がおぼつかない訳で。しかも電気作るのに風力移行中、
車走らせるのに菜の花栽培の、壮大な環境改善運動の実験中だから、
携帯電話にまでそれほど興味が無いみたいだよ。

 しかも欧州の人間はそんなにモバイラーしてないんだよなあ。
見てると電話してるかメールを打ってる香具師はたしかに多いが、
デートしながら携帯いじってるカップルなんてほとんどいなかったぞ。
日本だとざらにいるけど。

 あっちのカップルはいちゃついて街中でチューしあってますよ┐(´д`)┌

 欧州はやっぱり文化としては保守的でスローライフな社会で、
日本は新しい物大好きで刹那的菜前衛社会(革新的ではないぞ)
なんだと思う。

 ボダの再大の誤算は、総務省がガンとしてGSMを拒絶したとかの

「日本の役所がしがみつく日本独自技術主義」と
「日本の国民の異常なまでの新しい物マニアぶり」

なんじゃないかと。
356非通知さん:2005/06/24(金) 06:30:28 ID:P9+TWsKs0
すまん、あげちまったorz
357非通知さん:2005/06/24(金) 07:38:18 ID:x4JT+m4LO
ボダは確かに世界ローミングだが、本体大赤字でそこまでの体力があるか?
358非通知さん:2005/06/24(金) 08:59:16 ID:646fLNyA0
            ドコモ、4Gに向けた次世代通信技術で屋外実験に成功
        rー、 ←ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24463.html
    」´ ̄`lー) \             rー、
    T¨L |_/⌒/         」´ ̄`lー) \
     `レ ̄`ヽ〈         T¨L |_/⌒/
       |  i__1          `レ ̄`ヽ〈   au、端末のネットワーク更新機能「ケータイアップデート」
     _ゝ_/ ノ |           |  i__1 ←ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24462.html
      L__jイ´_ )          _ゝ_/ ノ |
        |  イ           L__jイ´_ )
         |  ノ--、            |  イ
        ゝ、___ノ二7          |  ノ--、
         |ーi |   l_/          ゝ、___ノ二7
        __〉 {               |ーi |   l_/
       'ー‐┘             __〉 {
                       
359非通知さん:2005/06/24(金) 13:34:16 ID:LGu2vc890
>>355
スマートフォン、WCDMAの新規開拓の筆頭は、日本を除くアジア地域です。

というか、分母が違いすぎるので、日本みたいにみんなが持って無くても、極一部の人たちが求めるだけで、その絶対数は、とんでもない数になる。
360非通知さん:2005/06/24(金) 13:49:25 ID:kcEHIcJEO
今日67歳の祖父の家に行ったらそこには402SHが
使い方を教えたらすぐに覚える
しかも「あの撤退したKENWOODがよかった〜」
と言ってた
びっくりした
361非通知さん:2005/06/24(金) 16:44:01 ID:kt/0Omcd0
>>360
あなたのにほんごがいまいちわかりません
362非通知さん:2005/06/24(金) 16:49:22 ID:n6dN7wcy0
おじいちゃん本人だからボケてる
363非通知さん:2005/06/24(金) 17:31:01 ID:x4JT+m4LO
>>361
あなたのにほんご どっかいりょくが こわれています。
≫どうぐ
 うまのふん
→かしこさのたね
 つだタソのふにゃチン
364非通知さん:2005/06/24(金) 18:00:27 ID:8t2XtnQH0
今日、数年ぶりに父の実家に行ったんだ。一人で住んでる祖父は今年でもう67歳なんだけどね。
心臓を悪くして数年前から入退院を繰り返してるんだけど、まだまだ元気そうにしてて安心したよ。
最近携帯を変えたと自慢してたので見せてもらったら、なんと僕と同じ402SH!!しかも同じゴールド!!
けど、やっぱりTVやアプリの使い方は今ひとつ解ってなかったみたい。電話の使い方は知ってたけど。
そこで倉庫番アプリDLしてあげたら、もうそれにハマっちゃってさ〜。
カメラや動画の撮り方も教えてあげたら、直ぐに使い方マスターしちゃって。
最近のお年寄りはほんと凄いな、って関心させられたね、うん。
ついでに余ってた16MBのSDカード(しかも松下!!^^;)をプレゼントしたら、
凄い喜んじゃって、直ぐに近くのマツヤデンキにリーダー買いに出かけちゃったww

しかも、一日中携帯弄くり返したあと、祖父がふと「あの撤退したKENWOODがよかった〜」
なんて言うから、また驚いちゃったよ。祖父曰く、「沢山機能がついたのは凄いけど、やっぱりあの
通話音質は忘れられないなぁ〜」だって。SHの音質と電波感度はやっぱり納得いかないらしい。

いや、ほんとびっくりしたね、今日は。
365非通知さん:2005/06/24(金) 18:08:59 ID:lC7pJQIAO
>>364
ウザイ
366非通知さん:2005/06/24(金) 18:11:59 ID:kcEHIcJEO
>>364
なんか近いよ
367非通知さん:2005/06/24(金) 18:25:12 ID:x4JT+m4LO
>>364
二番煎じツマラン
出直して来い
368非通知さん:2005/06/24(金) 18:31:19 ID:siDnSnG60
二番煎じとかじゃなくて360を正しい日本語に直したつもりだろう
369非通知さん:2005/06/24(金) 18:54:34 ID:Is+ctCtN0
ところで、いよいよ来週木曜発表だね。
370非通知さん:2005/06/24(金) 19:03:59 ID:x4JT+m4LO
>>369
501しかないけどな
371名無し募集中。。。:2005/06/24(金) 19:12:48 ID:BzC4eexO0
902って機種変更すると幾らくらいかな?
372非通知さん:2005/06/24(金) 19:15:14 ID:bT9+wHBNO
>>370
どこのメーカーの501が発表されるのでつか?
373非通知さん:2005/06/24(金) 19:55:14 ID:x4JT+m4LO
>>372
京セラ
374文才ねえなオメエラ。こうだ!:2005/06/24(金) 19:55:19 ID:Ufs4DmlVO
今日、67歳になる祖父の家に遊びに行った。
402SHが在ったので細かい使いを教えたら
すぐに覚えて喜んでた。
「ケンウッドは使い易かったよなぁ、でも撤退したんだろ?」
なんて詳しい振りをしたりして、微笑ましい一時だった。
375非通知さん:2005/06/24(金) 20:06:20 ID:bT9+wHBNO
>>374よりは>>364のがましだな。
376非通知さん:2005/06/24(金) 20:09:33 ID:Ufs4DmlVO
ちっ!
377非通知さん:2005/06/24(金) 20:31:04 ID:x4JT+m4LO
プギャ--
378非通知さん:2005/06/24(金) 20:41:54 ID:CyASB8JN0
オススメ端末無い?
データ全損したから機種変したいんだけどさ。
379非通知さん:2005/06/24(金) 20:56:55 ID:qd82g0NqO
>>378
jigブラウザの無料版を体験してみました〜

パケットフリーのV801SHにてPCサイトを見る!?

このボーダフォンのV801SH、web表示は200KBまで対応しているが、PCサイト閲覧はどのような感じになるか実際に試してみた。

Web画面を表示させてみると、標準設定で端末のブラウザサイズに合わせて表示されるので、非常に見やすい。

ただ画像等の変換があるので、表示にやや時間がかかる。(ヤフーのトップで約10秒前後)

では、イジワルをして画像の多いサイトは?

画像ばかりのサイトを敢えて表示させてみた。ページのダウンロードにやはり時間がかかる(30秒程)
しかも、度を超すと表示しきれないらしく画像は消えてしまった。

-URLも表示-
画面最上段にはテキストボックスがあり、現在のページのURLが表示される。
さらにそのスペースに目的のページURLを入れる事で目的のページにジャンプする事が可能だ。

-総評-機能自体はVodafone 702NKの標準ブラウザと同等の機能といった感じがした。

やはり携帯からPCサイト閲覧が可能になるのは便利な上、V801SHではサポートされていないURL参照が簡単に出来るのは助かる。

あまりデータの多いページは表示だけで時間がかかる場合があるので注意したい。
この機能で年間3000円なら使用しても良いのではないだろうか。

ただ、702NKユーザーには不要かも。というのが率直な感想。
380非通知さん:2005/06/24(金) 21:25:49 ID:qd82g0NqO
ついに対応!
3G用アイモナ登場

http://www.strawberry-field.net/tetsutaro/gikolet/
381非通知さん:2005/06/24(金) 21:26:17 ID:/8KiXYZbO
>>379
ブログのコピペなんか意味あんの?
382非通知さん:2005/06/24(金) 21:30:02 ID:qd82g0NqO
>>381
別にオレは問題ないです
しかしながら、ボーダでもPCサイト程度は見れると言って見たかった。
383非通知さん:2005/06/24(金) 21:50:48 ID:JKwjFdpX0
ソニエリのz900の写真は偽者みたいですね
http://onigiri1.blog12.fc2.com/blog-entry-17.html
384非通知さん:2005/06/24(金) 22:17:58 ID:x4JT+m4LO
ボーダでも
385非通知さん:2005/06/25(土) 00:03:08 ID:jFr3+0/q0
903SHのスレって落ちた?
386非通知さん:2005/06/25(土) 00:10:42 ID:jFr3+0/q0
すまん移動してたのね
387非通知さん:2005/06/25(土) 01:21:18 ID:IStbE3wiP
芸能人の携帯スレでカエラがボダ使えないとブログで書いてたとかって
書かれてたんだけど本当なの?それともネタ?
388非通知さん:2005/06/25(土) 01:30:35 ID:81Je64dz0
カエラのブログ見に行けばわかるじゃん
そんな事書いてなかったが
389非通知さん:2005/06/25(土) 01:39:34 ID:/RK7E1ze0
ところで、いよいよ来週木曜発表だね。
390非通知さん:2005/06/25(土) 02:18:10 ID:HjYitM2H0
来週木曜は、デスティニーの発売日だからそれどころじゃねえや。
391非通知さん:2005/06/25(土) 02:22:30 ID:+9FOd31R0
ところで、いよいよ来週木曜発表だね。
392非通知さん:2005/06/25(土) 02:28:52 ID:+9FOd31R0
>>391
おおマジですか!?
393非通知さん:2005/06/25(土) 02:47:26 ID:+9FOd31R0
>>392
903SHと703SHとV302SHの発表だよ。
394非通知さん:2005/06/25(土) 02:48:50 ID:+9FOd31R0
>>393
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                   ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                   ┗━┻━┛
395非通知さん:2005/06/25(土) 03:16:54 ID:LLMY3kx90
>>391〜394
IDがバレバレ!

この時期に発表なんてありえない。
396非通知さん:2005/06/25(土) 03:20:44 ID:P22Z8Q2IO
こんな時期って発表がずれてるから
別に普通だと思う
397非通知さん:2005/06/25(土) 03:39:57 ID:bEfDVhXUO
>391-394
イイ(・∀・)!!
398非通知さん:2005/06/25(土) 04:09:35 ID:N/dFyEVNO
ID:+9FOd31R0、おまい必死だな。
発表あっても501Tと501SH。
03シリーズの発表は、早くて8月以降だろ
399非通知さん:2005/06/25(土) 05:01:37 ID:P22Z8Q2IO
三回も発表するのか…
400非通知さん:2005/06/25(土) 05:07:24 ID:ZQ61H58NO
発表8月以降…(´・ω・`)ショボーン
401非通知さん:2005/06/25(土) 05:08:58 ID:Ny8FBPXmO
ソニエリとノキも発表しちゃいな!

Vodafone KKよ!
402非通知さん:2005/06/25(土) 08:09:34 ID:ePiEuPZtO
vodafoneは韓国製メーカー以外のvodafoneとして
発売している機種を全部日本語化して発売汁。
403非通知さん:2005/06/25(土) 09:05:06 ID:xU8FrET6O
>>398へのツッコミが甘すぎる件について
404非通知さん:2005/06/25(土) 09:24:22 ID:N/dFyEVNO
>>403
何にツッコミたいのか
おまいはホモか?w
405非通知さん:2005/06/25(土) 09:26:55 ID:q5vpNxLw0
ソニエリのストレート端末出ないかな〜。
406非通知さん:2005/06/25(土) 12:22:56 ID:6oWXFXLl0
水曜は最後の株主総会だそうな。
いつまで新機種又千打!
407非通知さん:2005/06/25(土) 12:33:38 ID:ZF3sOSsI0
首を長くして待ってるユーザは首が世界一周しますた
408非通知さん:2005/06/25(土) 12:58:36 ID:9AqFPEXZO
さすが、グローバルだな
409非通知さん:2005/06/25(土) 13:48:35 ID:Q77GB2r30
渋谷ビックのオモテにボーダ端末が出してあった
久々に
410非通知さん:2005/06/25(土) 14:32:24 ID:ST8KEjFi0
機種変考えてて、自分の携帯の型番みたら、J-SH07だった。
さすがに話題にも上ってないな。。。
411非通知さん:2005/06/25(土) 14:51:02 ID:+GjBSbN80
当時最強のスペックでJの写メールブームを支えた名機。
電波の掴みだけはダメだったが。
412非通知さん:2005/06/25(土) 15:27:48 ID:QkZnysfy0
ところで902Tの新スレはないの?
413非通知さん:2005/06/25(土) 15:30:16 ID:qRzgnP9l0
J-PE02の2005年バージョンを!
414非通知さん:2005/06/25(土) 15:31:57 ID:zGKCJd460
415非通知さん:2005/06/25(土) 15:33:45 ID:Lixoo7zZO
某掲示板に

[102]まもなく発表? by:中

中国のサイトに7月11日に発売だか発表だかがあるってのってたんだけど、気のせい?

http://mobile.sina.com.tw/mobile/n/2005-06-20/1206640510.shtml

[06/24(金)20:49/IE6]
ってあったんだけど、本当?
携帯からじゃ、リンク先が見れない…orz
416非通知さん:2005/06/25(土) 15:38:35 ID:QkZnysfy0
>>414
d 携帯板分割したの忘れてました スマソ
417非通知さん:2005/06/25(土) 15:54:19 ID:79SuCxv20
明日機種変しようと思ってるんですが、ぶっちゃけどれを買ったら勝ち組?

au使いの友人には「vodaなだけで負け組」って言われたんだがorz
もぅ愛着わいてvoda意外使う気起きねぇよorz
418非通知さん:2005/06/25(土) 16:08:36 ID:ST8KEjFi0
>>411
フォローサンクス。買った当時を思い出した。なつかしいなぁ・・・
419非通知さん:2005/06/25(土) 16:16:29 ID:ipJejacaO
420非通知さん:2005/06/25(土) 16:24:47 ID:2gda39Po0
>>417
マジレスすると
3G買うならV801SH
2G買うなら603どっちでも
V3G(902T除く)やVGSのV801SAは負け組。
…俺はV801SAだけどなorz
421非通知さん:2005/06/25(土) 16:29:10 ID:3K7+xBST0
>>417
マジレスすると702NK。
どの携帯端末も追いつけない自由度がある。
422非通知さん:2005/06/25(土) 16:34:53 ID:e3ShdBSz0
>>421
エリア狭・障害頻発の3GネットワークとV3Gサーバ使う時点で負け組
設備投資ケチったインフラは安かろう悪かろうな代物
423非通知さん:2005/06/25(土) 16:38:04 ID:3K7+xBST0
>>422
ボダフォンをけなしたけりゃ、けなしてくれ。w
それでも702NKの自由度が高いことは変わらない。ww
424非通知さん:2005/06/25(土) 16:39:22 ID:h/xrSYZ/0
書き忘れた。オフラインで使うなら、702NKは最強端末だなw
0円で702NK買って即解、これぞ勝ち組!
425非通知さん:2005/06/25(土) 16:40:51 ID:IStbE3wiP
>>417
マジレスするとブr(ry
426非通知さん:2005/06/25(土) 16:41:55 ID:3K7+xBST0
ほら、来た。
ボダフォンけなしながら、解約料金払っても702NKを
手に入れる奴が。www
このように702NKは他キャリアヲタも手を出さずに居ら
れない端末ですよ。wwww >>417

427非通知さん:2005/06/25(土) 16:43:26 ID:N/dFyEVNO
軒厨は引っ込んでろ
428非通知さん:2005/06/25(土) 16:43:43 ID:79SuCxv20
>>419-422
ありがとうエライ人。

3Gは先が見えないって聞いたし不安なところがあるんだが、どうだろう?


603がいい感じ、ただSHだと知り合いと被るのでT芝かな
あれ?逆パカできるのって603Tだよね?
429非通知さん:2005/06/25(土) 16:44:20 ID:3K7+xBST0
言い返せなくなると厨扱い。www
430非通知さん:2005/06/25(土) 16:46:15 ID:JwRSMbXtO
>>422
使ったことねーくせに

偉そうなコト言うなよ

このチキン野郎!
431非通知さん:2005/06/25(土) 16:46:42 ID:ThyWyr350
>>415
>並計劃在7月11日開始正式發布

確かに「7月11日に903SHの正式発表を予定」って書いてある。
本当かどうかは知らんが。
432非通知さん:2005/06/25(土) 16:49:48 ID:h/xrSYZ/0
幸せそうだなw V3G使ったことない人>>430
433非通知さん:2005/06/25(土) 16:54:39 ID:JwRSMbXtO
>>432
オウ!
434非通知さん:2005/06/25(土) 16:59:33 ID:e3ShdBSz0
>>426
言っとくけど、他キャリア持ちじゃないからなw
2Gユーザーで、おもちゃ用に702NKを新規買い増し
使ってすぐ分かるV3Gの糞っぷりに解約ってわけさ
USIMなくても動く702NKは神
契約料も解約金も惜しくないww
435非通知さん:2005/06/25(土) 17:01:20 ID:3K7+xBST0
>>434
702NKは神端末でFAがでたな。ww
その割には必死な書き込みだったな。www >>422

436非通知さん:2005/06/25(土) 17:02:14 ID:e3ShdBSz0
使ってる串の関係でID分かれてるが、ID:h/xrSYZ/0とID:e3ShdBSz0は同じ人なんでw
437非通知さん:2005/06/25(土) 17:03:11 ID:3K7+xBST0
>>436
告白乙。
438非通知さん:2005/06/25(土) 17:07:59 ID:e3ShdBSz0
>>435
誤解を招かないよう「オフライン神端末」って言ってくれw
439非通知さん:2005/06/25(土) 17:10:03 ID:8zX6fM490
3K7+xBST0が痛い件
440非通知さん:2005/06/25(土) 17:20:59 ID:3K7+xBST0
早い話が、702NKを落とそうにも、本当に自由度が
高い神端末なので、ボダを叩くしかないわけで。
で、新規即解で手に入れる奴も居るけど、そんな奴こそ
気持ちの悪いケータイヲタが多いわけで。w
軒厨とか言ってる場合じゃないよ。
一般的には新規即解で手に入れた端末をじゃらじゃら
持ってるほうが救いようのないヲタなんだよ。ww
即解した702NKで奴らが何やっているかと言えば、
エミュレータでちまちま遊んでるんだろうし。www

いずれにしても結論は変わらない。
ボダを叩くならいくらでも叩いてくれ。
それでも702NKは他の端末とは比較にならない端末だ。

以上。

441非通知さん:2005/06/25(土) 17:22:31 ID:v2+0qKCn0
702NKってどこがすごいの?
全然知らないから質問してみた・・・。
442非通知さん:2005/06/25(土) 17:23:15 ID:3K7+xBST0
>>441
つgoogle

ノシ
443非通知さん:2005/06/25(土) 17:35:25 ID:6RXOcWFF0
>>442
調べてみたがどうすごいのか良く分からない。
簡潔に良い所をまとめてほしい
444非通知さん:2005/06/25(土) 17:49:52 ID:JwRSMbXtO
>>443
オマエに教えるメリットなどない
445非通知さん:2005/06/25(土) 17:58:01 ID:u2iH6o+90
>>443
お前みたいな奴に完結に良い所をまとめて教えてくれるのが702NK
446非通知さん:2005/06/25(土) 18:01:00 ID:cMhhAn330
>>443
ヒント:宗教、麻薬
447非通知さん:2005/06/25(土) 18:05:34 ID:8JwdRO5J0
448非通知さん:2005/06/25(土) 18:24:46 ID:5R7Xsp8m0
>>446
結果 ID:JwRSMbXtO みたいな崩壊者ができあがるとw
449非通知さん:2005/06/25(土) 18:31:59 ID:gjj8SLnD0
>>447
ワラタ
450非通知さん:2005/06/25(土) 18:42:20 ID:0wDNfiaT0
>>447
さすが携帯電話の斜め上を逝く神機だな (´Д`)
451非通知さん:2005/06/25(土) 18:54:36 ID:dHA2ooIn0
6680まだかよ。京ぽん2の出来が良かったら移動するからなチキショー
452非通知さん:2005/06/25(土) 19:14:44 ID:zGKCJd460
夏のコンテンツプレゼントキャンペーンまだ〜
453非通知さん:2005/06/25(土) 19:16:56 ID:7uqg+iHE0
603shスレと601shスレ検索したんだけどないよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
454非通知さん:2005/06/25(土) 19:18:34 ID:cjs1H3jI0
ヒント:携帯機種
455非通知さん:2005/06/25(土) 19:19:33 ID:IStbE3wiP
>>453
ヒント:携帯機種板
456非通知さん:2005/06/25(土) 19:23:20 ID:nY8jlwG50
>>452
7月1日〜
457非通知さん:2005/06/25(土) 19:24:11 ID:zGKCJd460
>>456
今度はどういうのあるの?
458非通知さん:2005/06/25(土) 19:36:48 ID:7uqg+iHE0
>>454-455
ありがとう。。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
459非通知さん:2005/06/25(土) 19:48:10 ID:zGKCJd460
後7月上旬〜中旬くらいにプリペイド携帯を持つ必要が出てきた(もちろん悪用なしで)んだけど
V401SAのプリペイド販売の噂ってほんと?
V401Dも悪くないけどデザインはV401SAの方が好きだからもう少でし発売されるなら
待ってからポストモダーンプリヘイドを買いたい。
460非通知さん:2005/06/25(土) 20:36:29 ID:ShtiYhr40
量販店で、3G→3Gへの機種変更は、ショップでないと出来ません。
ってよく見かけるけど、何故??

2Gから3Gの機種変はできるそうだ。

つーか、普通にSIM入れ替えて、契約条件を変えるだけでしょ??
461非通知さん:2005/06/25(土) 20:39:41 ID:6JwX8JTK0
>>460
インセの問題。
一部の量販店でもできる。が、場所によっては表示価格+αの場所も。
462非通知さん:2005/06/25(土) 20:45:33 ID:HWcUbofm0
702NKは正直使いにくいよ。

いくらエミュが動こうが、海外のアプリがインストールできようが
普通のことができません。

メール着信がアドレス表示とか、
返信の表題に『Re:』がつかないとか
フォントがでかいとか、
3件しか表示されない一覧表示(一覧の意味をなさない)とか

神機だ神機だ〜って喜んでるのはホントに一部の携帯オタクだけ〜〜
イヤ....ただ神機って言いたいだけの2chオタクだけ〜〜〜

結局、海外のサイトからsymbianのアプリをダウンロードして
インストールしてアンインストールして『すげ〜神機〜』って
喜んでるだけですよ
463非通知さん:2005/06/25(土) 20:48:44 ID:N/dFyEVNO
しかもウィルスに感染したアフォいるしなwww
464非通知さん:2005/06/25(土) 20:50:59 ID:6JwX8JTK0
マジレスすると

>>462
>フォントでかい
入れ換え可能

>>463
>ウイルス感染のアフォ
あれは自作自演・売名行為



まぁ、携帯電話としての機能は多少貧弱だな。通話機能付きPDAと考えた方が無難。
465非通知さん:2005/06/25(土) 20:56:04 ID:IStbE3wiP
まぁボダは友達のいない人間に優しい携帯だからね。そう言う付加機能に特化させないと勝ち目が無いw
466非通知さん:2005/06/25(土) 21:07:47 ID:Q77GB2r30
2chで煽る奴の方が友達いないだろ
467非通知さん:2005/06/25(土) 21:13:39 ID:IStbE3wiP
そう言う香具師はそもそも携帯持ってない予感w
468非通知さん:2005/06/25(土) 21:20:39 ID:YOBQx8xH0
>>428
高性能時代遅れ、各種サービス外の603シリーズか、
2Gの水準に以前より近づいた程度の902Tか、
異次元の異性物702NK。

解約しても問題ないなら、正直AUかドコモ行った方が良いよ。
上の三種類のどれかで我慢できるかキターってのがあれば、いいけど。

漏れはもちろん702NKでキター組。
469非通知さん:2005/06/25(土) 21:54:44 ID:hU8bu3UM0
マジレスすると、MMSの障害は大障害以降全く無くなったよな。
その上、俺の行動範囲内(ほとんど都内)では2Gより3Gの方が電波いいからV3Gの糞っぷりが実感しにくい。
470非通知さん:2005/06/25(土) 22:04:50 ID:MENHqLRh0
>>469
同じく首都圏だが、ここ最近、メル鯖が腐りまくりだぞ。
バリ4状態なのに送信エラーや受信エラーがしょっちゅう起こる。
今日も同じメールが重複して届く現象に二回でくわした。

あんた、メールあまり使ってないだろ?
471非通知さん:2005/06/25(土) 22:08:50 ID:N/dFyEVNO
さて、V60xでMNP待ちませうo
472非通知さん:2005/06/25(土) 22:14:21 ID:YOBQx8xH0
>>469
>>470
都会はやばいみたいだね。
地方都市は平和そのもの。
473非通知さん:2005/06/25(土) 22:16:49 ID:urXx9fYN0
>>471
今月は一ヶ月に500通ぐらいだな。メール好きな女友達が出来たおかげで今月は増えてるつもりなんだけど。。
ちなみに端末は上のほうで好評だった702NK。7本中アンテナ2本でも送受信ミスらないけどなぁ。

ってか、首都圏なんて千葉から山梨まで入る広い範囲なんだから比較する意味ないかと。
474非通知さん:2005/06/25(土) 22:23:37 ID:XI34MKOe0
他でやれ
475非通知さん:2005/06/25(土) 22:24:55 ID:MENHqLRh0
>>473
メル鯖はドメイン名単位(t.vodafone.ne.jp)じゃないのか?
俺は埼玉・東京の範囲で、夕方とかは1時間10通くらい受ける使い方だが。
月500通ってことは1日20通ないくらいだから、まだ大したことない範囲かもな。
476非通知さん:2005/06/25(土) 22:28:03 ID:YOBQx8xH0
>>473
一本でもミスしないよ。
ここら辺りは地方のつらい所だったが、702NK以来、いっさい切れなくなったので超満足。
2G時代は、家の中で移動すると切れてたw
477非通知さん:2005/06/25(土) 22:41:53 ID:NgZEtqo90
>>474
ですね。これで終わりにします。

>>475
多い人はやっぱり多いんだな。周りはメールしない奴多いから500通で少ないって言われても実感できない。。

>>476
一本でも普通にメールできるけど、俺の場合は全くエラーしないって言うとうそになるかも。
478非通知さん:2005/06/25(土) 22:43:13 ID:JwRSMbXtO
>>475
ボーダの場合は、たまにサーバーのメールを削除したり、受信メールも手動で削除しないと

次のメールが来なくなったりする

だいたい300通受信したら手動でサーバーのクリーニングしなさい

オレの場合は、1週間で300通程度だから
掃除は、週1
479非通知さん:2005/06/25(土) 23:34:15 ID:MENHqLRh0
>>478
ん? 鯖は50通くらい溜まった時点でいっぱいいっぱいだったはず。
鯖のリストが1回で取りきれない(13〜18件以上?)とこまで溜まったら、
全件削除してるよ。
480非通知さん:2005/06/25(土) 23:35:11 ID:N/dFyEVNO
着メロ128和音になったら、
1曲100円位になるのか?
タカス
481非通知さん:2005/06/26(日) 00:04:01 ID:RdrBRyJs0
変わらないでしょ
128和音といってもFULLにch使う着メロが出るとも思えないし…
高くても50円くらいジャマイカ
482非通知さん:2005/06/26(日) 00:12:55 ID:4IQOrT560
だから>>447を見てもどこがすごいのかわからない。
携帯でスーパーファミコンのエミュ動かせることがそんなにすごいのか?
フルブラウザが定額対象になってるってのはすごいと思ったが、
NK厨が自慢したいのはもっと他の機能だと感じたんだが・・・・
ドキュメントビューアやメッセンジャーなんて使わないしなぁ・・・
mp3プレーヤーならSH端末にもついてるしなぁ。
「自由度が高い」なんて言われてもどうすごいのかそこがわかりにくい。
483非通知さん:2005/06/26(日) 00:13:40 ID:4IQOrT560
>>482
スーパーファミコンじゃなくてファミリーコンピューターだったな。スマン
484非通知さん:2005/06/26(日) 00:17:46 ID:HNrcm/020
>>482
どうでもいいが、スーファミも動く
485非通知さん:2005/06/26(日) 00:23:24 ID:N8u4Gm0oP
携帯でもSFCが出来るこの時代にブクオフで中古のSFCを買った漏れは勝ち組。
486非通知さん:2005/06/26(日) 00:25:21 ID:4IQOrT560
携帯のボタンでアクションゲームはきついだろ。
RPG系ならいいが。
487非通知さん:2005/06/26(日) 00:27:18 ID:iTsjPqE60
>>482
各種機能は、追加ソフトでいろいろ揃う。

縛りのない完全自由なオーディオプレーヤー。音質はCDウォークマン並。
しかもogg対応。32MBでもベストアルバムが余裕で全部入る。
コピー方法は普通にコピーするだけ。

PDF閲覧OK。
エクセル、ワード、パワーポイント、編集閲覧OK。

スキンが腐るほどあり、見た目のUIはどうとでも変更可能。

青歯、USBによるスケジューラ管理で、PCとの完全同期。

他にも
青歯でVNCとか、WINAMPのリモコンにしてみたりとか、電測で遊んだりとか
ノキアセンサーでサーチしたりとか。

俺が神だと思ったのは以上。
んで、自由度だけど、上はあくまで俺の例で、100人100様の神があるので、簡単には説明できない。
つまり、パソコンなんだ。
どう使うか決めるのは自分で、何をするか決めるのも自分。
ドラクエが入ってるから神とか、そういうう次元じゃないの。

たとえば、ドラクエ、FFが入ってりゃ神なら、入れるだけ。
PDFが見れれば神なら、入れるだけ。
なんというか、デジャブを感じる。パソコン普及前の一般人にパソコンの何がおもしろいか説明するようなもんだ。
488非通知さん:2005/06/26(日) 00:28:49 ID:I3erS33V0
自由度なんて一般人にとっちゃどうでもいいんだよな。
489非通知さん:2005/06/26(日) 00:30:11 ID:tWqhkaAi0
画面がたいしたことないよね
490非通知さん:2005/06/26(日) 00:30:39 ID:ZuS2TMln0
そのわりには、自作着歌とか熱心にやってる人たちもいるよね。
491非通知さん:2005/06/26(日) 00:31:30 ID:PcGfn4LUO
要は使いやすさな
492非通知さん:2005/06/26(日) 00:31:59 ID:I3erS33V0
そんなことするのは少数派だろ。
決して一般的ではない。
493非通知さん:2005/06/26(日) 00:32:31 ID:iTsjPqE60
ワープロ厨のデジャブを感じる
494非通知さん:2005/06/26(日) 00:36:33 ID:ZuS2TMln0
自由度なんて一般人はどうでも良いと言いつつ、
自作着歌や、AACや自作ムービーを再生する方法を
熱心に研究する人たちがいたり、javaでGBエミュを
動かそうとしてる人たちや、PCサイトが見られた
ほうが良いって人がいたり、PDFやOfficeドキュ
メントが見られるのが売りになってみたり。

全部、702NKでできるけど、必要なければアプリを
組み込まなくていい。現状、他の携帯は、買った時点で
ついてない機能は追加できないし、時間が経つほど、
陳腐化していくのが運命。
495非通知さん:2005/06/26(日) 00:46:28 ID:I3erS33V0
それは一般人ではない。
496非通知さん:2005/06/26(日) 00:49:42 ID:iTsjPqE60
>>495
その通りだ。
インターネットもワードも、エクセルの関数なんて一般人には必要ない。

カラー液晶でフルカラープリンターでフルカラースキャナーならこっちも付いてる。
しかも、こっちだって、インターネット接続可能なのもできた。
一般人にとって、パソコンなど必要ないんだ!!
ハードディスクだって装備してるんだー!!!
497非通知さん:2005/06/26(日) 00:53:49 ID:I3erS33V0
まあまあ雑談スレなんだしもうちょっと肩の力抜けよ。
498非通知さん:2005/06/26(日) 00:56:05 ID:ZuS2TMln0
ここまで皮肉が通じないのもめずらしい。
499非通知さん:2005/06/26(日) 01:04:50 ID:/cI2fqtaO
生マロニーにして1番良かったと思ったことは受話音量だった
普通ではない機種を選択して、普通の部分で満足してしまい妙な感覚(・´ω`・)
500非通知さん:2005/06/26(日) 01:07:41 ID:iTsjPqE60
>>499
俺も当たり前すぎてつい忘れてた。

通話名器PE03をしのぐ通話クオリティ。
これはまさに神。俺も最初、これだけで満足してた。
501非通知さん:2005/06/26(日) 01:11:01 ID:I3erS33V0
生マロニー?
502非通知さん:2005/06/26(日) 01:13:39 ID:iTsjPqE60
>>501
702(ななまるに)と100回言ってみて。
503非通知さん:2005/06/26(日) 01:16:43 ID:FH7wPjJ+0
>>501
ブルおめ。
504非通知さん:2005/06/26(日) 01:20:19 ID:iTsjPqE60
>>503
ブルで思い出したが、あんな着ぐるみも702NKではサードパーティから発売済み。
シリコンラバー。
でもさすがにブルは無い。
505非通知さん:2005/06/26(日) 01:22:55 ID:tkoQUGcc0
604SHはまだかのぅ・・・
506非通知さん:2005/06/26(日) 02:58:33 ID:GHc8YBzt0
702NKの自由度を手に入れたSH機が欲しいところだな。
もしそんなんでたら53のサプライズを超えるかも…
507非通知さん:2005/06/26(日) 03:36:49 ID:9+1nY6RhO
軒は携帯じゃないだろ
チョソ携帯と同じ臭いがする。
508非通知さん:2005/06/26(日) 03:39:02 ID:iTsjPqE60
>>506
うむ。
ノキアUIは優秀だが、一部MMS周りで不便さを感じるので、その辺りをSHと軒が共同開発でもしてくれればいいんじゃなかろーか?
ただし、軒主導でUIが何であるかの学習を一からSHの開発陣がしっかりした後でな。
そうでないと、国産機のようなぐちゃぐちゃな難解UIになる。

つか、国産メーカーはさっさとシリーズ60採用汁。
互換OS作っても良いけど、そんな暇なかろうし。
509非通知さん:2005/06/26(日) 03:41:29 ID:iTsjPqE60
>>507
正直、チョソ携帯は日本の携帯をやりすぎたらこうなりました だと思う。

あいつらは加減を知らない。
510非通知さん:2005/06/26(日) 04:03:05 ID:Vz1MhbP20
TCA公認 祝!!au純減記録更新祭り
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1007443900.html
■ 各誌も絶賛 祝!! J-sky国内連続第二位 ■
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1008041153.html
★TCAも公認 祝!!au純減記録更新祭り act.2 ★
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1009106825.html
auの実態暴露。これでもauを買いますか?。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10084/1008438745.html
★揺らぐKDDI〜寄り合い所帯に不協和音★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1012/10126/1012624020.html
★ TCAも公認 祝!J-sky国内連続第二位! act.2 ★
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1010660790.html
★ 日本一嫌われる携帯はauですっ!! ★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10083/1008312843.html
511非通知さん:2005/06/26(日) 04:05:16 ID:Vz1MhbP20
★ TCAも公認 祝!!au純減記録更新祭り act.3+ ★
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1014209732.html
糞糞糞糞 あう使いはうんこ 糞糞糞糞
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10140/1014006729.html
あうオタは今、すぐに氏ね
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10142/1014295114.html
★ 私はこれでauを解約しました act.2 ★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10118/1011878947.html
あう使ってる奴って、生きる価値あんの?
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10143/1014365685.html
☆ TCAも公認 祝!au純減記録更新祭り act.4 ☆
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1016713230.html
★ TCAも公認 祝!au純減記録更新祭り act.5 ★
http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/1018648243.html
512非通知さん:2005/06/26(日) 04:05:30 ID:VntIjEm90
513非通知さん:2005/06/26(日) 04:06:53 ID:Vz1MhbP20
KDDI陣営の紆余曲折 〜 あうヲタ入門編 〜
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10139/1013981170.html
★態度の悪いショップはauショップ★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10080/1008053046.html
KDDIはau携帯電話から撤退すべき
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10150/1015086109.html
あうああううううあううあうあうあうあううあううあ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10140/1014019674.html
★次世代★あう★敗北★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10148/1014871950.html
★もうauは終わりです。さようならーーーーー。★
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10149/1014973407.html
【惨】んもう、auはもう終わりなんだから【愚】
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1014/10149/1014988806.html
au?あう?アウ?くっさーーーーー激臭。草
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10151/1015133200.html
auを応援しないスレ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10150/1015078664.html
514非通知さん:2005/06/26(日) 06:27:01 ID:2YBbm/Yv0
携帯各社、顧客獲得へ新形態店舗 レイアウト、スタッフ イメージアップ
http://www.sankei.co.jp/news/050626/morning/26kei001.htm
515非通知さん:2005/06/26(日) 07:01:56 ID:ptGTA6tcO
ID:Vz1MhbP20のコピペが虚しすぎて逆に腹立たしい件
516非通知さん:2005/06/26(日) 07:31:57 ID:CFjEGLnhO
なんだっていいんだよ
517非通知さん:2005/06/26(日) 07:55:24 ID:vMd4M2ll0
M男のV1050って日本でも出るの?
汚名返上期待したい。
518非通知さん:2005/06/26(日) 08:24:58 ID:9+1nY6RhO
モト来んな
519非通知さん:2005/06/26(日) 09:40:56 ID:CFjEGLnhO
>>487
熱いな
520非通知さん:2005/06/26(日) 10:01:39 ID:pE61SD720
ノキア機にくーまん乗っけてくれる人がいたら使ってみたいでふ
521非通知さん:2005/06/26(日) 10:58:10 ID:QivakMpHO
SEが本気出せよ。まだまだ無理だろうけど。
PreminiやV600を見ても、軽量化の技術はあるし、
他社SONYをパクってでも、MOTION EYEやジョグとか載せればいいし。
522非通知さん:2005/06/26(日) 11:01:42 ID:kMO3Q7N10
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1234558/detail
これまでは単発的にいろいろなタレントの方に登場してもらっていましたが、
今後は伊東美咲さんと岡田准一さんをメーンに長期間起用して、
統一した企業イメージをつくっていく方針です


だよと。
523非通知さん:2005/06/26(日) 11:19:47 ID:TiiSIxPi0
三浦大知カワイソww
524非通知さん:2005/06/26(日) 11:25:39 ID:n0QNiPoA0
もともと

木村カエラは指定割引のCMだけの単発契約
三浦大知はVodafoneLive!BBのCMだけの単発契約
525非通知さん:2005/06/26(日) 11:39:20 ID:8jgRBtBO0
501SHがこの価格なら、
502SHはちょい高めと考えてよろしいのかな。

1年後いい機種が出たら50xシリーズか、
期待していたとおりになっているかもしれない3Gだな。
526非通知さん:2005/06/26(日) 11:42:16 ID:QivakMpHO
(゚Д゚)
527非通知さん:2005/06/26(日) 11:42:59 ID:gtGNljMXO
(゚д゚)
528非通知さん:2005/06/26(日) 11:44:40 ID:QktBNppT0
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ        加速させろー
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー
  . |(●),   、(●)、.:|川              ゴーウェイ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ       
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ   携帯の映像が変わるよ
   /`ー‐--‐‐―´\   
529非通知さん:2005/06/26(日) 12:03:02 ID:n0QNiPoA0
さすがに502シリーズは出さないのでは
530非通知さん:2005/06/26(日) 12:12:45 ID:8jgRBtBO0
あ、2Gは最後だとか最後じゃないとか云々話があったこと忘れてた。

期待はずれ...Orz
531非通知さん:2005/06/26(日) 12:53:36 ID:KfhlH2+p0
すみませんが、どなたか702nkスレのURL
貼っていただけませんか?
どうしても見つからない。
532非通知さん:2005/06/26(日) 12:55:37 ID:gtGNljMXO
Vodafone 702NK(Nokia6630) vol.42
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118341905/
板分裂したから
533非通知さん:2005/06/26(日) 13:04:50 ID:jAy0aH7WO
>>528
それ久々に見たw
そいつももうさよならだな(^_^)/~
534非通知さん:2005/06/26(日) 13:10:52 ID:veyfBZVJ0
「(破局騒動は)山田優さんの降板とまったく関係ありません。契約期間が終了したということです。
これまでは単発的にいろいろなタレントの方に登場してもらっていましたが、
今後は伊東美咲さんと岡田准一さんをメーンに長期間起用して、統一した企業イメージをつくっていく方針です」
535非通知さん:2005/06/26(日) 13:35:57 ID:yrJM3tYr0
nokiaの新機種マダー?
536非通知さん:2005/06/26(日) 13:41:59 ID:HNrcm/020
>>535
来週
537非通知さん:2005/06/26(日) 13:42:14 ID:dzGo1gFa0
538非通知さん:2005/06/26(日) 14:01:04 ID:HNrcm/020
VDFXの機種変価格見たんだが、501ってV603T(とV602SH)と千円(+税)しか違わないじゃん。





高いのか安いのか…
539非通知さん:2005/06/26(日) 14:13:04 ID:3KpHPVG40
>>538
602SHとは一緒だな
501だから安く設定したんだろうな。
540非通知さん:2005/06/26(日) 14:38:05 ID:cl3QcPet0
>>522
> もっとも、山田と同時期の昨年冬にボーダフォンのCMに起用されていた加藤ローサ(20)は今後も継続起用される。
今月いっぱいじゃなかったのか?
続投ならローサ可愛いよローサがまだ言える
541非通知さん:2005/06/26(日) 14:57:53 ID:W4mFE9NE0
>>527
画像見たけど、SonyEricssonの3Gっぽいな。 
液晶の左上にカメラがあるようだし。
キタ━━━(゜∀゜)━━━のか???
542531:2005/06/26(日) 15:05:45 ID:KfhlH2+p0
>>532
ありがとうございました
543非通知さん:2005/06/26(日) 15:43:25 ID:9mnC+wAp0
>>541
しかしデザインがダサイときたorz
544非通知さん:2005/06/26(日) 15:58:23 ID:jAy0aH7WO
禿同
まず色が汚い。
545非通知さん:2005/06/26(日) 15:58:28 ID:ut6zzb7N0
>>542
そうだな、まるでおもちゃ・・・
デザインはV600やV800(802SE)の方が好みだな
546非通知さん:2005/06/26(日) 16:53:27 ID:GVuQOitg0
558 :非通知さん :2005/06/26(日) 16:33:17 ID:en8hRlh10
豚は♯にすれば、良い実験場。
豚電ユーザーは実験動物。


559 :(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/06/26(日) 16:38:12 ID:686krtfvO
>558
それを言ったら豚電自体が豚ユーザを実験台に使って居るが。


560 :非通知さん :2005/06/26(日) 16:40:12 ID:en8hRlh10
>>559
どっちに転んでも、豚電使いはモルモットかw


TCAスレより。俺たちヒドイ言われようだなあorz
547非通知さん:2005/06/26(日) 16:54:59 ID:ptD7argY0
903SHを含めた新機種群の発表をいつまで待たせるのこと小1時間。
548非通知さん:2005/06/26(日) 16:56:31 ID:GVuQOitg0
557 :非通知さん :2005/06/26(日) 16:31:18 ID:2DRI1+Pi0
#にしてみりゃ欠陥端末でも喜んで使ってくれる豚共は、良い鴨なんだろ。
ドコモであんな欠陥出したら、2度と売らせて貰えないぞ。
豚使ってバグ取りしてからドコモにフィードバック、これ最強。


豚共か。。。人間扱いされてないよ・・・orz
549非通知さん:2005/06/26(日) 17:05:15 ID:0BsTvV6m0
>喜んで使ってくれる豚共
喜んでは無い予感
550非通知さん:2005/06/26(日) 18:20:03 ID:M0NlXPHU0
>>540
ローサが継続起用なのは前から明らかになっているが、
ゲンダイの記事は記事と呼べるレベルじゃないね。
551非通知さん:2005/06/26(日) 18:20:54 ID:M0NlXPHU0
>>541
QuickShareって書いてるからソニエリなのは確定だね。
552非通知さん:2005/06/26(日) 18:34:09 ID:9ITse/Su0
553非通知さん:2005/06/26(日) 18:50:58 ID:QivakMpHO
>>537のは背面だけかっこいいな
554非通知さん:2005/06/26(日) 18:52:08 ID:N8u4Gm0oP
>>548
あうヲタのすくつ(←なぜか変換できない)・TCAスレに書かれてる事なんていちいち気にすんな。
555非通知さん:2005/06/26(日) 18:52:59 ID:SzDcamOh0
デザインはどうでもいいけど
ジョグダイアル復活希望
556非通知さん:2005/06/26(日) 19:16:48 ID:CFjEGLnhO
盛り上げかたを知らねえな
557非通知さん:2005/06/26(日) 19:28:46 ID:5/6aKzxa0
携帯機種変更したら
カメラが使えなかったんだけど。
これ持っていけば代えてもらえるよね・・・?
558非通知さん:2005/06/26(日) 19:51:44 ID:o3e/DTDs0
ボーダフォンBBのムービーって解像度はQVGAなのか?
559非通知さん:2005/06/26(日) 20:30:02 ID:QivakMpHO
>>557
3G(ry
560非通知さん:2005/06/26(日) 20:48:27 ID:5/6aKzxa0
3Gなんてかうんじゃなかったぜ・・・
561非通知さん:2005/06/26(日) 20:51:00 ID:jAy0aH7WO
>>554
もしかしてそうくつのことなのだろうか…?

と釣られてみるテス
562非通知さん:2005/06/26(日) 20:55:57 ID:9+1nY6RhO
巣窟
563非通知さん:2005/06/26(日) 21:06:58 ID:VHCGiooR0
902T買いますた。
見事に自宅ほぼ圏外…。過労時でばちゃんの部屋が使えました
564非通知さん:2005/06/26(日) 21:07:38 ID:QivakMpHO
>>560
マァでも、これこら全部そうなっていくんだから。他社の3Gだって。
603SHなんかは新規で買ってすぐROM抜けばウマーだよね
565非通知さん:2005/06/26(日) 21:34:11 ID:Ur93/By+O
>>557
気にすんな。奴らの言うような不具合あったらドコモどは二度と出せないとあるが、かつてはソニが致命的なバグを出して慌てて即回収したことなんて忘れてるんだからな。
自分たちもあうやドキュから実験台として見られてることに気付かない池沼だしな。
メーカーにしてみれば商品と名の着くものはみな次製品のための実験商品でしかないっつーことも知らんようだし。
566非通知さん:2005/06/26(日) 21:38:20 ID:zrR6xYvq0
回収してくれるならどれだけのユーザが助かることか……。

そのまま無理やり売り続けてるから今こうなってるんだろ。
567非通知さん:2005/06/26(日) 21:39:31 ID:jAy0aH7WO
便器秋田。
液晶なんか小さくてもいい!
多少使いづらくたっていい!
海外ソニエリのコンパクトストレート3G端末キボンぬ\(`Д´)/
デバッグだけはちゃんとしてね☆
568非通知さん:2005/06/26(日) 21:56:50 ID:wu47GplH0
まぁ、知将は関わらないが吉。
569非通知さん:2005/06/26(日) 22:08:16 ID:cuYsFLlc0
>>548
あのスレは真性のキチガイが集まるスレ。だから気にせんでもよい。
でもまあ好調なキャリアのヲタが偉そうにするのは当然でもあるけど。
570非通知さん:2005/06/26(日) 22:17:52 ID:p+3xGpm+0
ヒント:ソニヲタ
571非通知さん:2005/06/26(日) 22:19:38 ID:9+1nY6RhO
ここにもGKか!!
572非通知さん:2005/06/26(日) 22:36:53 ID:jAy0aH7WO
残念ながら高価なゲーム機にソフト射出ギミック付けるような
お茶目過ぎる企業なんか嫌いだねwww
海外ソニエリのデザインが好きなだけ。
573非通知さん:2005/06/26(日) 22:59:27 ID:p+3xGpm+0
ゴールキーパー
574非通知さん:2005/06/26(日) 23:05:10 ID:FOMSwOR70
>>550
ローサはたまたま契約期間が今月いっぱいまであったから
つなぎで使ってただけ。今月いっぱいで契約満了です。
575非通知さん:2005/06/27(月) 00:04:33 ID:xAG5WzvH0
今月のカタログの表紙だからそう言わざるをえないんだよな
576非通知さん:2005/06/27(月) 00:42:27 ID:sKQC+bl50
577非通知さん:2005/06/27(月) 00:49:45 ID:8fqrfudNO
サブディスプレイ付き、
カメラ位置SH53ぽっく希望
578非通知さん:2005/06/27(月) 01:07:18 ID:v3IbqRRv0
>>572
射出っていうか実際やってみるとカシャってソフトが数センチくらいはみ出す感じだよ。
飛んでく感じじゃない。>>572はPSP持ってない予感。
で、ネットで得た情報を元に書き込んでると
579弐代目 ◆xRFkBs7pBw :2005/06/27(月) 01:09:28 ID:6s9QtgzG0
つ[V302SH]
580572:2005/06/27(月) 01:30:10 ID:kWPN1uFDO
>>578
買おうと思ったけど恐くて買えませんでした…。
実際飛び出してる動画見ちゃったんで;´д`)

つーか散々ネタになったことだし俺に突っ込まれても…。
581非通知さん:2005/06/27(月) 01:46:46 ID:xAG5WzvH0
動画自体捏造ネタ
582非通知さん:2005/06/27(月) 01:59:23 ID:V/cQp2J+0
うそをうそと・・・・・・
583非通知さん:2005/06/27(月) 05:59:41 ID:XoIox3rm0
ネタっていうかそういうのもあっただけ
584非通知さん:2005/06/27(月) 08:03:09 ID:Lx0ixUTu0
シャープは色々出すけどスウィーベルばっか。
ヴァリエーションに乏しい。

585非通知さん:2005/06/27(月) 10:49:41 ID:a6/WHou1O
>>583
信じてるんだ…
586非通知さん:2005/06/27(月) 10:57:44 ID:43aTD9vZ0
3G新情報ありませんか?弐代目さん。
587非通知さん:2005/06/27(月) 11:00:36 ID:GSbj6vZCO
スレ違いな話が始まる予感…
588非通知さん:2005/06/27(月) 12:06:19 ID:pIFvspkc0
589非通知さん:2005/06/27(月) 12:25:48 ID:4/BSHk2t0
結局のところ、ソニンは糞ということでFA。
590非通知さん:2005/06/27(月) 12:28:05 ID:xAG5WzvH0
エリ糞ンな
591非通知さん:2005/06/27(月) 12:29:55 ID:LdJMZsMzP
糞ニーエリ糞ンだろw
592非通知さん:2005/06/27(月) 12:55:47 ID:hVNgV2g00
海外だと問題ないレベルに入るのだろうか
593非通知さん:2005/06/27(月) 13:20:27 ID:OYdtWm3z0
てか3G全機種バグあるんだから、中途半端なことしないで
俺の機種も治してくれ
594非通知さん:2005/06/27(月) 13:23:10 ID:L0DmRCqx0
「圏内に移動しても圏外表示のままになる場合がある」
これは3G共通の仕様ではなかったのか
595非通知さん:2005/06/27(月) 13:30:25 ID:TG62V7rk0
>>592
海外ではすでにもう何度かファームアップされてるよ>V800
596非通知さん:2005/06/27(月) 13:34:23 ID:ZFb5LeH00
そろそろVoda解約しようかなぁって考えてるんです。
理由は

昔の安いプランを告知無しに無かった事に、
家族間の定額も実はボダの都合で切られると改悪告知
V3Gで2Gの頃にあったページの大部分が使えなくなった
V3Gの対応端末は海外仕様で使いにくい
シャープの端末だけが高機能なのに3Gのシャープ端末バグ大杉
割引プラン入ると解約時に1万円
V3GはFOMAより圏外多すぎ
最近基地局の原因不明の不具合大杉
新規の在庫はあるけど機種変の在庫がほとんど無い。
などなど

J-phoneの頃から使ってるんで、ちょっと寂しい気もします。
でも、期待の3Gもあんなんだし・・・。
日本で使いにくくって、不具合多いってなんなんだよ・・・。
1年ぐらい待ったらユーザーの期待に答えてくれる機末が出るのだろうか・・・。

今は、V602SHを使ってるんですが、携帯会社を変えるならどこがいいですかね?
ドコモのSHはたいしたことないんですか?
597非通知さん:2005/06/27(月) 13:36:12 ID:wVfIw+4e0
>>596
ドコモスレかあーうースレへどうぞ
598非通知さん:2005/06/27(月) 13:46:04 ID:TG62V7rk0
>>596
(^^)/~~~
599非通知さん:2005/06/27(月) 13:46:07 ID:s8igS1xgO
>>596
一定時間で電話が切れるのは当たり前だから
600非通知さん:2005/06/27(月) 14:07:42 ID:Vy7O/+jiO
>>596は他キャリアに乗り換えても満足できない悪寒
601非通知さん:2005/06/27(月) 14:18:23 ID:Vy7O/+jiO
( ゚Д゚)ハッ

今日店の501モックかっぱらって、ネックストラップつけてみようかな
通勤電車でのまわりの反応が楽しみだ(゚∀゚)

どうせ誰も気が付かないだろうけどさ…ory
602非通知さん:2005/06/27(月) 14:21:22 ID:mHdVUHzD0
圏内復帰のバグは6630でも希にある。
つか、さっさと全部アップデートしろよ!
603非通知さん:2005/06/27(月) 14:21:26 ID:b14zZNED0
>>596
>昔の安いプランを告知無しに無かった事に、
旧プラン受け付けの終了の告知あったし(新プランが好評だから終了とか分けわからん告知だったかもしれないけど)
>家族間の定額も実はボダの都合で切られると改悪告知
一定時間で切るのは当然 
>V3Gで2Gの頃にあったページの大部分が使えなくなった
世界仕様(数年後にましになっていることを期待するのみ)
>V3Gの対応端末は海外仕様で使いにくい
慣れでカバー 後に日本仕様を出すといっているから、来年まで待つ?
>シャープの端末だけが高機能なのに3Gのシャープ端末バグ大杉
バージョンアップでかなり改善
>割引プラン入ると解約時に1万円
年間割引にしとけ
>V3GはFOMAより圏外多すぎ
場所による 去年くらいまではFOMAの電波はV3G以下なんていわれてた。
>最近基地局の原因不明の不具合大杉
FOMAも初期は障害だらけ
>新規の在庫はあるけど機種変の在庫がほとんど無い。
3Gなら新規と機種変の区別なし
結論 3Gは買いではない
604非通知さん:2005/06/27(月) 14:42:36 ID:WZjy80c30
おまいら
オンラインショップに501SH来てるぞ!
605非通知さん:2005/06/27(月) 15:32:11 ID:0DGYY4230
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
606非通知さん:2005/06/27(月) 15:33:03 ID:cj0Xks1/0
607非通知さん:2005/06/27(月) 16:51:01 ID:43aTD9vZ0
オンラインショップのおすすめ機種の3Gは902Tと802Nの2機種となったね。
海外仕様になったSHなんかイラネから別にいいんだが。

608非通知さん:2005/06/27(月) 17:47:37 ID:akDWWIxr0
>>596
ツーカー逝け
609非通知さん:2005/06/27(月) 18:03:39 ID:WS9soi/tO
>>596
おまいはDoCoMo行ったら行ったで
電波悪いモッサリでウェブメール使えない、
あう行ったら行ったで
一般アプリがない最強端末がない
などと不満ばかりを並び立てそうだ。
610非通知さん:2005/06/27(月) 18:42:19 ID:GSbj6vZCO
>>596

3Gの不満をそれだけ並べておいて
使ってるのは2G。大胆な奴だな。
611非通知さん:2005/06/27(月) 18:46:07 ID:EIFBiKfE0
>>596
今日は大漁だな。
612596:2005/06/27(月) 19:40:03 ID:ZFb5LeH00
>>609
やっぱり、あうは最強機末ないんですか。
>>610
それゃ、あんだけ不具合とか多いのに3Gにはいけないでしょ。
来年まで我慢すれば問題が解消された機種でるかな?

ステーションがないのもどうかと思うのよ。
613非通知さん:2005/06/27(月) 19:55:45 ID:aTuCCo0N0
>>612
使いもせずにそれだけ不満が言えるのかw
自分で使ってみないと自分の行動範囲の電波状況なんてわからないだろうに。

それと他キャリアもステーションはないぞ。
614非通知さん:2005/06/27(月) 20:02:17 ID:LdJMZsMzP
>>612
せめてショップで試験用端末借りて来て電波がどうなるか
試してみてからでも遅くは無いんじゃないかと…
615612:2005/06/27(月) 20:02:23 ID:ZFb5LeH00
>>613
ステーションがないのはわかってるちゅうに。
なんで、不評な3Gをわざわざ使ってみなきゃいけないのよ。
616非通知さん:2005/06/27(月) 20:20:45 ID:WS9soi/tO
>>615
じゃてめえは何を使いたいんだ。
617非通知さん:2005/06/27(月) 20:25:04 ID:wrEFJun90
一定時間で切れるのが当然とか言ってるアホな香具師が多いのはボーダだから?
618非通知さん:2005/06/27(月) 20:27:42 ID:s8igS1xgO
>>617
どうアホなのか説明してみろ
確かウィルコムも一定時間で切れたっけ?
619非通知さん:2005/06/27(月) 20:36:32 ID:PQ5lmiSr0
ウィルコムは一定時間で課金開始、更に一定時間で切断じゃなかった?
つーか、通話定額を開始するキャリアはみんな「一定時間で切断するよ」って感じになるでしょ。
じゃなきゃ、繋ぎっ放しで悪用するやつが出てきそうだし。
620釣られてみる:2005/06/27(月) 20:44:54 ID:/193tHOCO
>>596
解約するのは好きにしたらいいけど
DoCoMoにもauにもこないで。
621非通知さん:2005/06/27(月) 20:45:50 ID:af8rHFwxO
はぁ……
燃料ないとつまらん板になるなぁ(´Д`)

602SHから早く機種変したいなぁ
622非通知さん:2005/06/27(月) 20:47:11 ID:ZFb5LeH00
まあでも、602SHはいい機種だな。
623非通知さん:2005/06/27(月) 20:47:56 ID:s8igS1xgO
>>620
IDが193th
何かが結構続いてる
624非通知さん:2005/06/27(月) 20:50:21 ID:wrEFJun90
>>618
質問に答えらないからと言って逆質問るんじゃねえよ、ヨタくん


つ [通信事業者は安定した通信を提供する義務がある]
625非通知さん:2005/06/27(月) 20:53:41 ID:s8igS1xgO
>>624
[通信事業者は安定した通信を提供する義務がある]
だから一定時間で切るんだろ
626非通知さん:2005/06/27(月) 20:57:57 ID:LdJMZsMzP
今フジのフラッシュニュースで802SEの不具合を報じてたぞ。12マソ台だって…

SHシリーズで50万台、SEで12万台、後はどうなってるんだ…
627非通知さん:2005/06/27(月) 21:17:46 ID:yMXpvPYX0
Ericssonとサン・マイクロシステムズがW-CDMA向けにJavaベースでマルチタスク機能を可能にする技術を開発したらしい。
(現在、サンフランシスコで行われているJavaOneコンファレンスで発表したとのこと。)
それによると年末までに利用可能になるらしい。
またサン・マイクロシステムズによると東芝がその技術を使ってVodafone向けに携帯を開発中で、間もなく発表されるとのこと。

http://news.zdnet.com/2100-1035_22-5763444.html
http://networks.silicon.com/mobile/0,39024665,39131419,00.htm

EricssonのPress Releases
http://www.ericsson.com/press/20050627-104418.html
628非通知さん:2005/06/27(月) 21:21:24 ID:Cfa5B1d20
ボーダフォン、802SE 12万台に不具合。販売も停止
Vodafone 802SEの全販売数12万台にソフトウェアの不具合。店頭で行うソフト書換の時期は決まっていない。


 ボーダフォンは3G携帯電話「Vodafone 802SE」(ソニー・エリクソン モバイルコミュニケーションズ製)に不具合が見つかったと発表した。対象となるのは、これまでに販売された全台数、約12万台。新規販売も今日をもっていったん停止している。

 見つかったのは、電話帳画面において特定の操作を行うと、電源が再起動するなど、ソフトウェアの不具合。着うたコンテンツなどのダウンロードに失敗したり、圏外から圏内に移動しても、圏外表示のままになってしまったりする場合もある。

 不具合の改修はボーダフォンショップ店頭で行う。準備が整い次第、ダイレクトメールでお知らせする
629非通知さん:2005/06/27(月) 21:21:46 ID:Lw3ypYUa0
>>626
Nは20万台くらい?NKが10万台?902Tが残りかな〜
Moとかはかなり少ないだろうな
630ヾ(・ω・)ゞクイックイッ ◆ROUyngOPG. :2005/06/27(月) 21:22:17 ID:V/cQp2J+0
一定時間で途切れる可能性があると明記したのは盗聴目的に使用されないようにしたものかと

ちなみにウィルコムは2時間45分以上過ぎると通話料金をとられ、16時間(だったかな?)過ぎると
突然切られる仕様みたいでつ

一定時間っていうのがどれだけなのかわかりませんが、いきなり通話料金とられないだけ
vodaのほうが良心的かと
631非通知さん:2005/06/27(月) 21:22:57 ID:Vy7O/+jiO
>>625
>>624が哀れになっていくだけだから、そっとしておいてやれよ
632非通知さん:2005/06/27(月) 21:37:48 ID:WS9soi/tO
SE、12マソ台も売れてたのか!!
633非通知さん:2005/06/27(月) 21:42:57 ID:hjwCHZOO0
>>629
Moは4万台
634非通知さん:2005/06/27(月) 21:45:36 ID:H/H2croy0
>>632
新規→即解→SIMロック解除(→海外転売)
してる業者がいたせいもあるんじゃないか。
635非通知さん:2005/06/27(月) 21:58:52 ID:/193tHOCO
どのキャリアにも居るけど
自分の持ってる端末やキャリアで優位を誇りたがる
権威主義者たちは相手にしない方がいいよ。
他にぶら下がってて自分自身には何もなさそうに見えるから。
調子の良いときは威張って調子悪い時は叩かれるのは
まあありがちかもしれんけど、今ある環境をどううまく使うか、またはどう楽しむかが鍵で
それが出来ない人はどこで何やっても満足感は得られないから。
636非通知さん:2005/06/27(月) 22:03:53 ID:7woeT7L00
ボーナス商戦真っ只中に新機種でなく不具合発表か、、、
それに伴いまた1機種店頭から消えうせるのか、、、
(まぁ前から扱ってる店は少ない機種だったが)


もっとやる気を出して欲しいと思う今日この頃
637非通知さん:2005/06/27(月) 22:11:36 ID:xsaYXfce0
>>634
海外転売されてたのか…(゚д゚)マズー
SIMロック解除されないようにできないもんかねぇ
638非通知さん:2005/06/27(月) 22:12:27 ID:KNHVeeYh0
>>637
その修理なんじゃないの?
639非通知さん:2005/06/27(月) 22:33:21 ID:8VtlpkyE0
>>594
>>602
「圏内に移動しても圏外表示のままになる場合」は801SHにもあります。
902Tはどうですか?
640非通知さん:2005/06/27(月) 22:38:45 ID:43aTD9vZ0
V501SHが1機種増える今802SEを回収するんでしょうな。
使える端末がPDCだけってのは早く脱してほしい。
TVもステーションも日本的使勝手もみんなPDCだけだもの。


641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:49:10 ID:gwONKaqG0
>>640
というよりは、802SEを回収する準備ができたんで
501SHを前倒しさせたと思われ
642非通知さん:2005/06/27(月) 22:51:31 ID:hkg8MLFS0
>>641
というよりそんなこたーどうでもいいと思われ
643非通知さん:2005/06/27(月) 23:02:19 ID:Kmm3KijFO
903SHキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://vdfx.net/uploader/src/up1187.jpg
644非通知さん:2005/06/27(月) 23:04:54 ID:43aTD9vZ0
ちょっと考えてみたのだが、
・903/803/703シリーズが中々出てこないのはUI改良のため?
・秋発売になることから、UI改善ついでにフェリカ搭載してくる?
・903SHがminiSDになったのはフェリカ対応のため?
・シャープは902SHで大失敗をしでかして新機種出すのに神経質に成りすぎ?
・903SHが秋なら904SHは来春で、UIは日本仕様になり地デジ対応になる?

645非通知さん:2005/06/27(月) 23:06:07 ID:egzwhbCo0
903SHはテレビつくの??
646非通知さん:2005/06/27(月) 23:09:48 ID:s8igS1xgO
>>643
キター
液晶は2.4インチぽいな
647非通知さん:2005/06/27(月) 23:11:04 ID:sLB35OG10
マイクのところの暴打ロゴ無くなってるね
なんかスッキリしていいかんじ
648非通知さん:2005/06/27(月) 23:12:02 ID:8VtlpkyE0
7〜903が秋なら7〜904は春〜夏か?
04発売はMNPと同時期になるかも
vodaにとっては正念場になりそうですね!
649非通知さん:2005/06/27(月) 23:17:19 ID:y1iWARARO
602SH加工したんじゃ‥
650非通知さん:2005/06/27(月) 23:18:27 ID:43aTD9vZ0
真っ赤なロゴが消えて落ち着いたね。
スピーチマークは液晶裏側かな?
651非通知さん:2005/06/27(月) 23:19:33 ID:xAG5WzvH0
少なくとも602の加工じゃ無い
652非通知さん:2005/06/27(月) 23:19:40 ID:s8igS1xgO
形が違うし
前に出た画像と一致してる部分あるし
間違いないかと
653非通知さん:2005/06/27(月) 23:24:12 ID:DY7MZNlU0
vdfxうpろだやばいことになってるぞ・・・・
654643:2005/06/27(月) 23:24:26 ID:Kmm3KijFO
655非通知さん:2005/06/27(月) 23:26:53 ID:xAG5WzvH0
320万画素
656非通知さん:2005/06/27(月) 23:27:17 ID:s8igS1xgO
( ;゚д゚)キター
657非通知さん:2005/06/27(月) 23:29:38 ID:43aTD9vZ0
またもや壁紙全画面表示は出来ない?中身は902と同様かorz。。。
658非通知さん:2005/06/27(月) 23:29:52 ID:jRt5TkiT0
イキナリキタ━(゚∀゚)━!
659非通知さん:2005/06/27(月) 23:31:40 ID:s8igS1xgO
>>657
ソフトが違う可能性がまだある
660非通知さん:2005/06/27(月) 23:33:33 ID:sLB35OG10
>>654
3.2メガピクセルで2倍光学ズームって読めた
NOKIAのやつもなんか気になるな
661非通知さん:2005/06/27(月) 23:36:46 ID:43aTD9vZ0
>>659
902Tで青いバーになったし、バーは青の可能性も捨てきれないよね?
662非通知さん:2005/06/27(月) 23:37:40 ID:s8igS1xgO
>>661
無しに出来ることを期待したいね
663非通知さん:2005/06/27(月) 23:38:10 ID:6HDD5A24O
画像を見た限りではTVコール非対応なのかな?
664非通知さん:2005/06/27(月) 23:38:16 ID:h3jV2arm0
902SH比で少し小さく薄くなってる?
カメラ部分の盛り上がりを考えるとどうか分からないけど。
665非通知さん:2005/06/27(月) 23:39:27 ID:sLB35OG10
SHだけに、カメラ部を拡大してシャープにしてみた
ttp://vdfx.net/uploader/src/up1192.jpg
3.2の文字がくっきりと…うほっ
666非通知さん:2005/06/27(月) 23:40:23 ID:aQwREq00O
華麗に666のダミアンNo.ゲトー!
667非通知さん:2005/06/27(月) 23:41:08 ID:KNHVeeYh0
>>663
いや、電話スピーカー部の右端に、
カメラっぽい丸が見えることないか?

ディスプレイのコントラスト調整汁。
668非通知さん:2005/06/27(月) 23:42:01 ID:s8igS1xgO
32 megaだったりな
669非通知さん:2005/06/27(月) 23:43:04 ID:QvvinHHo0
ていうかサブディスプレイは…?
670非通知さん:2005/06/27(月) 23:44:43 ID:s8igS1xgO
ありません

もしかしたらサイドにあるかもな
671非通知さん:2005/06/27(月) 23:45:43 ID:sLB35OG10
どうも画像が荒れたと思ったら画像加工編集ソフトのjpeg圧縮設定を40KBにしてた…

しっかし、サブディスプレイなしか…
672非通知さん:2005/06/27(月) 23:47:30 ID:sLB35OG10
なあ、メモリーカードスロットが比率的にフルサイズSDっぽくない?
気のせいかな

連投スマソ
673非通知さん:2005/06/27(月) 23:47:38 ID:v38lzs580
よくある、側だけ作ってソフトは今までのを入れてあるだけと信じたい
674非通知さん:2005/06/27(月) 23:48:39 ID:wUCtB7QM0
一緒に写ってるNokiaは6600だね。GSM端末だよ。

675非通知さん:2005/06/27(月) 23:49:57 ID:wUCtB7QM0
非常に釣り臭い。
676非通知さん:2005/06/27(月) 23:49:59 ID:7sXbDBgh0
う〜ん、デザイン的には買いなんだけどなぁ〜
UIは、どの程度改善されたんだろ・・
やっぱり、miniSDなんだろうなぁ・・・ToT
677非通知さん:2005/06/27(月) 23:50:19 ID:y1iWARARO
どなた様か私めの問題児801SAでもみれるよう200K以内でうぷしてくれ
678非通知さん:2005/06/27(月) 23:50:38 ID:sLB35OG10
>>677
どれも40KB以下だよ
679非通知さん:2005/06/27(月) 23:52:06 ID:xAG5WzvH0
>>675
は?
680非通知さん:2005/06/27(月) 23:52:50 ID:y1iWARARO
>>678
エラク即レスな(w
消されてないよね?一応jigの体験版で見てみる
681非通知さん:2005/06/27(月) 23:53:20 ID:QvvinHHo0
>>675
釣りならいいのだが残念ながらこれは本物なんだよ
682非通知さん:2005/06/27(月) 23:53:55 ID:sLB35OG10
>>680
丁度書き込まれた瞬間にリロードしたらしいw
まだあるよ。VDFXの携帯版からうpろだに入ってみては?
683非通知さん:2005/06/27(月) 23:54:27 ID:h3jV2arm0
>>672
up1191の2つあるスロットのどっちかがヘッドフォン端子、
どっちかがカードスロットなんだろうけど…どっちやろね。
684非通知さん:2005/06/27(月) 23:57:59 ID:y1iWARARO
>>682
表示されなス‥‥
1187以降で、どれが写りいい?
jig体験版は一日一回だから
685非通知さん:2005/06/27(月) 23:58:55 ID:43aTD9vZ0
確かに薄い感じ。そしてSH901isほどでかく無い感じもする。
記者会見時の703SHの画像のようにソフトは902SHのをぶち込んだだけだと思いたいね。

「SD」スロットか??
686非通知さん:2005/06/28(火) 00:00:00 ID:HL8naJA+0
>>683
普通は端末の下側になる写真左のやつがヘッドフォン端子だと思うな。
SDスロットの幅を902SHと比較してみると…

でも蓋だけでかくて中はminiSDってこともwww
687682:2005/06/28(火) 00:01:13 ID:sLB35OG10
>>684
1189がきれいかな
688非通知さん:2005/06/28(火) 00:04:31 ID:8RjT6plmO
689非通知さん:2005/06/28(火) 00:05:52 ID:sLB35OG10
んん〜
>>686も俺なのにそれだけIDが違う…

>>684
pic.toとか使ってみては?
http://の前にhttp://pic.to/を追加して
690非通知さん:2005/06/28(火) 00:05:51 ID:v38lzs580
>>684
普通にtopからうpローダいけばいいじゃん?
691非通知さん:2005/06/28(火) 00:06:31 ID:qS5MMlQB0
と、思ったらそれがそれだと表示されないのか
692非通知さん:2005/06/28(火) 00:07:49 ID:2HmExlM/0
てゆーか、miniSDだってば。
夏商戦向け説明会でガラスケースの中に入ってるモック見てきたから。

501SH以降、これから出る機種は全部miniSDで、
卓上ホルダーもこれからは全部別オプションになるってさ。
693684:2005/06/28(火) 00:13:37 ID:3MeY1DN9O
みんなサンク
>>688で見られた。トン

501SHに似てるね
軽いと良いけど
694非通知さん:2005/06/28(火) 00:27:44 ID:GKXt2J/E0
501に似てるって…
色覚に影響されすぎな希ガス
695非通知さん:2005/06/28(火) 00:29:48 ID:LMK+bLro0
まぁ、それだけ#のデザインがワンパターンと言うことだ
俺もいい加減秋田 >あの2軸
696非通知さん:2005/06/28(火) 00:31:11 ID:GKXt2J/E0
ワンパターンだからこそ少しの違いがわかると思うが
697弐代目 ◆xRFkBs7pBw :2005/06/28(火) 00:35:20 ID:3sJsB/Vk0
ネタを1つ
地デジとVGAの端末は来年春ですが、この冬にもなんか出すようです。
今のところわかっているのは、
グルービングセンサー搭載、液晶が240x400、たぶんFeliCaも
698非通知さん:2005/06/28(火) 00:38:55 ID:o908wQJK0
>>697弐代目
乙です
冬かぁ
699非通知さん:2005/06/28(火) 00:39:05 ID:KIZWrlfp0
>>697
それが噂?のV604SHですか。
700非通知さん:2005/06/28(火) 00:39:09 ID:i5l273dT0
>>697
冬のやつはx04シリーズですよね?地デジとVGAはこの時点で話ですか・・・。
FeliCaは夏(秋?)モデルにはなし?というか、夏・秋モデルの発表はいつ?
グルービングセンサー・・・何でしょう??
HSDPAは?
701700:2005/06/28(火) 00:41:20 ID:i5l273dT0
訂正
この時点で話→この時点では無し

>>698
忘れてました。情報サンクスですm(__)m
さらに聞いちゃうと、
「この冬にもなんか出す」・・・どこからでしょう?
東芝のHDD搭載機種は?
702非通知さん:2005/06/28(火) 00:52:02 ID:+pN0Quz70
この中でボーダからお詫びの500円分クオカード届いた人いる?
703非通知さん:2005/06/28(火) 00:59:07 ID:cKb+Pj+v0
フェリカも地デジもGPSも3G専用だぞ、おまえら。

604SHは603SHからカメラ向上ぐらいだろうな。それでも凄いと思うが。
704弐代目 ◆xRFkBs7pBw :2005/06/28(火) 01:05:13 ID:3sJsB/Vk0
>>697の補足
604と3G
>>697の内容は3Gね。
705非通知さん:2005/06/28(火) 01:10:26 ID:L0i4wJPH0
二代目、703SHとV302SHの情報を下さい
706非通知さん:2005/06/28(火) 02:48:38 ID:d0FgwzBbO
グルービングセンサーとは?
707非通知さん:2005/06/28(火) 07:22:32 ID:r/sMbzDj0
ボーダフォン、802SE 12万台に不具合。販売も停止
Vodafone 802SEの全販売数12万台にソフトウェアの不具合。店頭で行うソフト書換の時期は決まっていない。


 ボーダフォンは3G携帯電話「Vodafone 802SE」(ソニー・エリクソン モバイルコミュニケーションズ製)に不具合が見つかったと発表した。対象となるのは、これまでに販売された全台数、約12万台。新規販売も今日をもっていったん停止している。

 見つかったのは、電話帳画面において特定の操作を行うと、電源が再起動するなど、ソフトウェアの不具合。着うたコンテンツなどのダウンロードに失敗したり、圏外から圏内に移動しても、圏外表示のままになってしまったりする場合もある。

 不具合の改修はボーダフォンショップ店頭で行う。準備が整い次第、ダイレクトメールでお知らせする
708非通知さん:2005/06/28(火) 09:52:30 ID:rWHxtmtl0
知り合いがSH53から機種変更するみたいなんだが
知り合いからSH53を譲り受けて
オレがただでSH53に機種変更とかって可能・・・?
709非通知さん:2005/06/28(火) 10:09:23 ID:11HXBd2p0
可能。手数料はいるけど。
710非通知さん:2005/06/28(火) 10:20:08 ID:rWHxtmtl0
サンクスコ
これでオレも256アプリが出来るわけだ
711非通知さん:2005/06/28(火) 11:34:18 ID:cKb+Pj+v0
>>710
Ver2アプリは出来ないから、そのつもりで。
来月出るシレンもVer2専用らすいからSH53じゃ無理ぽ。
712非通知さん:2005/06/28(火) 11:44:02 ID:d0FgwzBbO
可能。機種変手数料はかかる
713非通知さん:2005/06/28(火) 12:53:50 ID:o/jkIC4sO
Nseriesの日本投入も? Nokiaが見る日本市場
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/28/news023.html
714非通知さん:2005/06/28(火) 13:09:22 ID:JjpAaPlV0
シレンの野望キター
715非通知さん:2005/06/28(火) 13:30:03 ID:Dx4rxWroO
ちょっとだけワロスw
716非通知さん:2005/06/28(火) 13:35:22 ID:O6DzmLAY0
さっさとNOKIA端末だせ
717非通知さん:2005/06/28(火) 13:43:24 ID:kpcuNfdX0
>>713
うはw
楽しみ
718非通知さん:2005/06/28(火) 15:15:47 ID:j8CX3Cf/0
719非通知さん:2005/06/28(火) 15:17:42 ID:ZRex0S2j0
>>713
俺としては、N70か6680にQVGAが付いたら、それが最強。
で、ちいさく、軽くしてね。
720非通知さん:2005/06/28(火) 15:57:35 ID:lohh8fAw0 BE:44549344-##
vodaからの書き込みが少なすぎる件

http://m.2ch.net/main2.cgi?yes
721非通知さん:2005/06/28(火) 16:10:40 ID:njBTQz8mO
定額使えや

ボケッ
722非通知さん:2005/06/28(火) 16:11:25 ID:ORPGj0m70
スクネー


おれは p2 と 暇つぶし2ちゃんねる 使ってるけど
723非通知さん:2005/06/28(火) 17:11:48 ID:9svq0dm10
>>713
俺は6280で十分なので早く出して欲しい
724非通知さん:2005/06/28(火) 19:05:27 ID:26iMxikr0
>>624の日本語版のようだけど。

「サン、携帯電話業界の大手企業とJava技術の提携を拡大」
Sun Microsystemsは米国時間27日、長年提携関係にある携帯電話業界の大手企業との新たな事業提携
の発表を行った。

長年提携関係にあるEricssonとSunの両社は27日、サンフランシスコで開催されている2005 JavaOne
Conferenceで、同時に複数の操作が可能な携帯電話機の共同開発計画を発表した。
このマルチタスク機能はSunのConnected Limited Device Configuration HotSpot Implementation(CLDCHI)
を基礎としており、両社によると、この機能は2005年末までに利用可能になるという。

EricssonのバイスプレジデントJorgen Lanttoは声明のなかで、「これらの(業務提携の)成果は、Javaの進化
にとって重要な前進だ」と語った。

 現在販売されている大半の携帯電話機は一度に1つの操作しか行えない。例えばユーザーは、カレンダー
でスケジュールを調べて、住所録で連絡先を見つけ、電話をかけるという操作を1つずつ順番に行う必要がある。
しかし最近は、高度な処理能力と大容量メモリを備え、わざわざ3つの操作を行わなくても住所録からワンプッシュ
で電話が掛けられる電話機も増えている。

またSunは27日に、電機メーカーの東芝が、世界最大の携帯電話事業者Vodafone向けに開発しているハンドセットに、
同じCLDCHIを採用すると発表した。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084806,00.htm
725非通知さん:2005/06/28(火) 19:35:09 ID:ZRex0S2j0
>>723
シリーズ40だけどいいの?
アプリ使えないよ。
726非通知さん:2005/06/28(火) 20:42:16 ID:k5EqL2iV0
6680マダー?
727非通知さん:2005/06/28(火) 20:46:05 ID:t+6XaESU0
903SH、901iSをボーダ用にした感じやなぁ・・・。
728sage:2005/06/28(火) 21:21:14 ID:4W3naYNe0
>>726
今週
729非通知さん:2005/06/28(火) 21:27:44 ID:3MeY1DN9O
>>727
いまさら贅沢はいえまい‥‥
901iSと同等になるならむしろGJだと思うが
730非通知さん:2005/06/28(火) 21:32:26 ID:cKb+Pj+v0
903SHって、901iSの要素がどこにも無いと思うんだけど。
731非通知さん:2005/06/28(火) 22:07:17 ID:oVt9eadTO
カメラが同一なんでねか?
732非通知さん:2005/06/28(火) 22:15:36 ID:e4RgUBCl0
カメラだけで言ったら光学2倍があるから901isより上
733hituutisann :2005/06/28(火) 22:27:59 ID:u+XjLgbq0
「電波が届かない場所におられるか、電源が入っていないため」の
””
734非通知さん:2005/06/28(火) 22:28:49 ID:jNhrB11uO
>>733
どんまい
735非通知さん:2005/06/28(火) 22:31:13 ID:3MeY1DN9O
>>732
手ブレ補正無いなら劣るだろ
736非通知さん:2005/06/28(火) 22:32:35 ID:u+XjLgbq0
「こちらはVodafoneです。おかけになった電話は、電波が届かない場所に
おられるか、電源が入っていないため〜〜〜」

の”おられる”って文法間違ってない?

「おる」は謙遜語で、「られる」は尊敬語につける助詞じゃなかったっけ?
それとも「おられる」っていう動詞が尊敬語にあったっけ?

早速googleで検索、「”おられる”は文法間違い!」というような指摘が
web上のどこかに無いか…




って、ない。
ってことは単に俺の勘違いだな。
737非通知さん:2005/06/28(火) 22:37:09 ID:gYDQvOes0
GSM+W-CDMAだから901iSより上。
738非通知さん:2005/06/28(火) 22:38:59 ID:XMVbzEo20
携帯水没してメモリ消えてしまったんですが
岡山県の人のアドレスはn.vodafone.ne.jpでいいんでしたっけ?
岡山って中国地方ですよね?
くだらん質問スマソ
739非通知さん:2005/06/28(火) 22:39:37 ID:XMVbzEo20
下げ忘れスイマセン;
740非通知さん:2005/06/28(火) 22:46:36 ID:iqveIU9H0
白ロムをヤフオクで出品したら ボタ3Gはいい値が付くね・・・
どうしてだろ? ドコモのFOMA持っていてもあまり値が付かん・・・
この差は??

741非通知さん:2005/06/28(火) 22:55:00 ID:WkQZr/jno
>>738
総社在住の彼女のドメインは@s.vodafone.ne.jpだそうじゃ。
742非通知さん:2005/06/28(火) 22:55:30 ID:8RjT6plmO
743非通知さん:2005/06/28(火) 23:01:23 ID:dG5k6GmS0
ホシス
744非通知さん:2005/06/28(火) 23:03:52 ID:3MeY1DN9O
>>737
カメラの話だったんだが‥‥
745非通知さん:2005/06/28(火) 23:10:36 ID:enhxUD3O0
>>740
ロック解除
746非通知さん:2005/06/28(火) 23:24:17 ID:UOe8KWPC0
>>736
言葉遣いなんて時代とともに変わっていくもんなんだから、気にしちゃいかん。


忘れれる?→忘れられるじゃ!まったく最近の若いモンは… 現代の老人
忘れられる?→忘らるるじゃ!まったく最近の若いモンは… 鎌倉時代の老人
忘らるる?→忘らるじゃ!まったく最近の若いモンは…   平安時代の老人
747非通知さん:2005/06/28(火) 23:25:39 ID:ZRex0S2j0
>>741
それ四国。
748非通知さん:2005/06/28(火) 23:29:39 ID:oVt9eadTO
>>736
そもそも、電話が゙居る゙って表現に違和感を感じるのです。
749非通知さん:2005/06/28(火) 23:51:12 ID:d0FgwzBbO
>>738
china.vodafone.ne.jp
750非通知さん:2005/06/28(火) 23:58:16 ID:NbzAKxQZ0
>>740
802Nって良い値付くか?
751非通知さん:2005/06/29(水) 00:00:39 ID:kBpHNHJz0
>「おる」は謙遜語で
他人の言葉遣いどうこういうまえに、辞書引くか中学やり直してこい。
752非通知さん:2005/06/29(水) 00:04:57 ID:jciCunCx0
>>750
価値無し。
普通の端末レベル。

現在価値があるのは、802SE、902SH、802SH、702MOの修正前。
753非通知さん:2005/06/29(水) 00:44:21 ID:h3OL41n00
33 名前:セホ☆ 投稿日: 2005/06/28(火) 21:49:32 [ edn3sPN6 ]

ごちゃごちゃうるせぇんだよ

なんだこいつ
754非通知さん:2005/06/29(水) 01:22:16 ID:RRwgcgpT0
うちの実家は四国のとある地方都市だが、「居る」を「おる」というよ
だから「いらっしゃる」は「おられる」となるので、全然違和感ないな
むしろ「おられる」の方が「いらっしゃる」よりも気取らずに使える
755非通知さん:2005/06/29(水) 01:36:59 ID:cgDVTLF2O
>>754
九州山口も同じ。標準語ではいる。


cf:〜おる?今おらんよ。
756非通知さん:2005/06/29(水) 01:38:18 ID:25go/FH00
滋賀の田舎な地元では「おる」は格下相手に使う言葉(口語)だなぁ
「○○が公園におる」と言う時は「○○が公園にいやがった」となる

でも「〜られる」をつけると目上相手の時に変わる
ま、「居る」がイコール「おる」で「〜られる」無しだと
尊敬の意志がない時ということなんでしょーかね
757非通知さん:2005/06/29(水) 01:49:28 ID:jciCunCx0
>>754
普通におるで〜やな。

でも確かに、日本語で考えると、電話が「おられる」ってのは変だべさ。
違和感無く、勝手に脳内で人が「おられる」に変換してた。
普通は、「あるか」だよな。
758非通知さん:2005/06/29(水) 01:54:29 ID:ltSSTn4A0
902&802SHの新Verはロック外し対策さrてるから、それ目当てで買うやつは
痛い目見るだろうな。
価値があるのが不良品ってのも皮肉な話だ。
759非通知さん:2005/06/29(水) 01:59:08 ID:RRwgcgpT0
まあ補うとこうなるのでは。「電話」が何を指すかで誤解があるような希ガス

「こちらはVodafoneです。おかけになった電話(=そのセッション。つまり通話呼)は、
(呼び出し先の電話機の持ち主が)電波の届かない場所におられるか、(電話機の)電源が
入っていないため〜〜〜(…かかりません)」
760非通知さん:2005/06/29(水) 02:01:22 ID:jciCunCx0
>>759
なるほど。
ものすごい言葉足らずだな。
761非通知さん:2005/06/29(水) 02:12:08 ID:25go/FH00
>>759
非常にナットク
762非通知さん:2005/06/29(水) 02:53:33 ID:4rAzJU06O
電波の届かない状況にあると言えば良い。
763非通知さん:2005/06/29(水) 03:25:12 ID:NPIMqr4m0
教えてほしいのですが
現在vodafonに契約しています。
新たに新規で3Gの最新携帯を契約して
ハッピーボーナスなどすべてなしにして
即日解約して白ロム化し
現在契約している携帯の機種変更
を行うというのは可能ですか?
現在の機種は半年前に機種変更したので
機種変更よりは安く済むのかなと思っています。

急に海外での使用を行う必要があるため
上記のような手段を考えたのですが
素直にオークションで白ロムを手に入れないと
だめでしょうか?
764非通知さん:2005/06/29(水) 03:42:41 ID:DDaSBhN60
一言で言えば可能

ただ新規即解はブラックリスト入りへ一歩前進。
インセ悪用・自分のキャリアであるvodaを痛めつけるだけ。
お前の一時の利益だけでvodaを使っている奴全員に迷惑を被る。
こんなことをしてまでやりたいんであればご自由に。
新規即解は別スレがあるからそこいけばぁ〜?
765非通知さん:2005/06/29(水) 03:58:45 ID:NPIMqr4m0
>764
ありがとうございました。やはり可能なんですね。
では即実行ということで明日にでもやってきます。
今まで散々苦渋を飲まされたvodaですがキャリア
変更ができにくい今の仕組みではこのくらいしか
思いつきません。

でも、よく見たら12ヶ月未満でも3万しないようなので
普通に機種変でもいいかも。

オークションで白ロムを3万以上で売っている人
とその金額で購入する人は何を考えているんだろう・・・
766非通知さん:2005/06/29(水) 06:47:18 ID:4rAzJU06O
>>765
極端に金に困ってなければ、普通に機種変の方が良いよ。
縛りの無い販売店探すのも面倒だし、つか有るの?
767非通知さん:2005/06/29(水) 06:48:19 ID:LO/7zktkO
>>765
何考えてるって>>764読めばわかるだろうに。思考がロックされちゃってるね。
768非通知さん:2005/06/29(水) 06:52:52 ID:4rAzJU06O
ある意味アンロック
769非通知さん:2005/06/29(水) 07:30:44 ID:BFZ6bqMO0
>>766
つ「vodafoneオンラインショップ」

多少日にちはかかるし、値段も高めだけど年割りすら付ける必要はないよ
770非通知さん:2005/06/29(水) 08:06:13 ID:FzOxALjb0
誰か902SHから機種変更したひといないかぃ?
3Gにはなんとかチップが付いてるらしいんだが・・・

ちゃんと機種変更しても白ロムにしてもらえる?
771非通知さん:2005/06/29(水) 08:20:12 ID:Fbcmx5wn0
つか、ヨドバシみたいな量販やボーダショップなら縛りなし契約可能だべ。
ハピボつけないと1円では売ってくれないだろうが。
772非通知さん:2005/06/29(水) 08:20:37 ID:w9/8r9oT0
>>764
ダメージを与えるのはボーダじゃなくて販売店だから、別にかまわないんじゃないの?
773非通知さん:2005/06/29(水) 08:23:27 ID:W6QAXfywO
ヒント:インセンティブ
774非通知さん:2005/06/29(水) 08:38:14 ID:HYhW8KgtO
>>772的には販売店にならダメージ与えてもいいんだ。
(´_ゝ`)フーン
775非通知さん:2005/06/29(水) 08:48:31 ID:ltSSTn4A0
>>770
3Gには機種変という概念ではなく買い増し。
機種変は2Gとの移行の場合のみ。
チップというかUSIMだね。
それを外して別の3Gに刺せば使えますよ、という3G独特の機能。
776非通知さん:2005/06/29(水) 09:18:54 ID:8VLwE9wJ0
ソニエリジャパンの端末でないかな?
777非通知さん:2005/06/29(水) 09:19:32 ID:jciCunCx0
>>775
独特というか、それが当たり前で、国内の2Gが異常なだけだろ。

>>765
海外で使えるから価値があるんだよ。
まあ、もう全部ブロックされたので、今後は一気に暴落するけどな。
778非通知さん:2005/06/29(水) 09:25:20 ID:BFZ6bqMO0
>>777
auみたいにSIMを使用しない方式を採用している国や地域もありますけど?
知ったか乙
779非通知さん:2005/06/29(水) 09:31:43 ID:X9PaSCbS0
オタ共へ

302の情報さらせや。
早くしろ。カス
780非通知さん:2005/06/29(水) 09:34:34 ID:jciCunCx0
>>778
だから、そっちが少数。
781非通知さん:2005/06/29(水) 09:40:39 ID:BFZ6bqMO0
>>780
アメリカ含む多くの環太平洋地域が少数?へー
で、少数が異常ということは日本ではボーダフォンは異常なんだ
782非通知さん:2005/06/29(水) 09:42:28 ID:jciCunCx0
>>781
環太平洋地域も普通にGSMがはびこってる。
で、なんでボダだけ?FOMAは?
で、ぼだは日本だと異常だな。
783非通知さん:2005/06/29(水) 09:47:33 ID:w9/8r9oT0
>>773
短期解約されると、ボーダから販売店にインセが出ないだけで(しかもペナルティという名の罰金も)
ボーダ的には何の損もしてない
784非通知さん:2005/06/29(水) 09:47:37 ID:BFZ6bqMO0
>>782
キャリアの全体加入者数から。
ボーダフォンは少数派でID:jciCunCx0によると少数=異常
少数派が異常だというID:jciCunCx0の意見に沿っただけ

777 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 09:19:32 ID:jciCunCx0
>>775
独特というか、それが当たり前で、国内の2Gが異常なだけだろ。

780 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 09:34:34 ID:jciCunCx0
>>778
だから、そっちが少数。
785非通知さん:2005/06/29(水) 09:51:13 ID:jciCunCx0
>>784
なんか、話の内容が変わってるんだが気のせいか?
SIMの話じゃないの?なんのくくりでもいいのかよwアフォ?
786非通知さん:2005/06/29(水) 09:55:22 ID:BFZ6bqMO0
>>785
少数を異常という基地外論法にそっただけだよ、基地外w
別にSIM方式だけを取り入れている国が多いわけでもないしな

 777 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 09:19:32 ID:jciCunCx0

 >>765
 海外で使えるから価値があるんだよ。

これも知識ないのに知ったかしすぎw SIMロックされててもローミング先なら使用可能なんだよw
SIMロック解除の方法も新しいロックを解除する方法はいずれでてくる。いたちごっこ。
787非通知さん:2005/06/29(水) 10:04:06 ID:jciCunCx0
>>786
なんだ。勝手に自分の都合で話を変えて喜んでるだけのアフォか。

ローミングじゃここで言う意味の価値がない。アフォ?
SIMロック解除もそのうちでるかもしれないが、新型のロックは半年以上たってもいまだに破られてないな。
まだまだかかる模様。解除される頃には、端末そのものの価値が落ちてるな。
788非通知さん:2005/06/29(水) 10:07:39 ID:BFZ6bqMO0
>>787
さすが基地外w 異常と少数をイコールで結ぶだけのアフォなだけあるw

自分の言葉足らずも理解できないんだなー
  
  >>765
  海外で使えるから価値があるんだよ。

まったくなにも知らない奴におしえるのにコレだけかよw
SIMロック解除という正式でないものまですべて理解してるんだろ?それなのにw

さすが異常と少数の区別もつかない奴だw
789非通知さん:2005/06/29(水) 10:12:02 ID:jciCunCx0
>>788
なんで新規即解厨にそんな親切レスする必要があるんだ?
真性のアフォ?

で、どんどん関係ない話に持って行ってるんだが、何がしたいの?
790非通知さん:2005/06/29(水) 10:16:09 ID:BFZ6bqMO0
>>789
基地外で一日中張り付いてる君ほどでもないよ

理解できないようだが、2G方式を「異常」というのはおかしいだろ?
最初から少数というならまだ理解は出来るがね。

>なんで新規即解厨にそんな親切レスする必要があるんだ?
で嘘を教えると?素直に

760 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 02:01:22 ID:jciCunCx0
>>759
なるほど。
ものすごい言葉足らずだな。

とでもいいなよw
791非通知さん:2005/06/29(水) 10:16:49 ID:3iVGHTxxO
ほんとうにどうでもいい
792非通知さん:2005/06/29(水) 10:18:51 ID:BFZ6bqMO0
そう、そうしてこういわれるんだよ

「ボーダフォン利用者って異常だな」 ってw
793非通知さん:2005/06/29(水) 10:44:06 ID:ebjZGTEUO
903の発表があるとしたら501Tが出てからかな
794非通知さん:2005/06/29(水) 10:51:01 ID:Y1QyWnH/0
>>763
えーと、遅レス&念のためだけど、要するに

「新規の番号で3Gを契約したい」ってこと?
 それとも
「従来の番号で3Gを契約したい」ってこと?

 一番簡単なのは
「3Gでレンタルして番号転送してもらう」だろう。
短期滞在の場合だけどね。

795非通知さん:2005/06/29(水) 11:05:18 ID:Y1QyWnH/0
>>770からSIMだかGSMだかの件で言いあいしてる藻前ら。

GSMとSIMチップをごっちゃにしないでくれ。

SIM方式を採用してるか、ハード組み込みROMチップで日本でもあった
モバイラーズチェックみたいなプリペイドカードでID発行して料金決済
してるかのどっちかじゃねーの。
SIMチップだと番号はそのまんまSIMフリーのハードに機種変可能だが
ROMチップだと機種変不可能てこったろ。

GSMは第2世代としては世界標準だし、3GのW-CDMAかCDMAかってことだと
アメリカの影響が強いか欧州の影響が強いかでシェアが変わる。

 フセイン政権崩壊後の携帯電話の方式採用で、欧州とアメリカが対立したのは
GSM&W-CDMAを採用するかCDMAを採用するかでマーケットががらっと
変わるからだぞ。
 環太平洋州は、なんやかんや言ったってアメリカの影響が強いのでアメリカ方式に
なっただけ。アジアでも欧州各国の旧植民地はGSMがメインなんだし。

っていうか、そういうのは国際ローミングスレあたりでやってくれよorz
796非通知さん:2005/06/29(水) 11:06:15 ID:isEuR/Gn0
なんでフセイン政権が出てくるんだ?
797非通知さん:2005/06/29(水) 11:13:52 ID:cu86gXW/0
レスが伸びてるので来てみれば…アフォ連発ですか。

ツマンネ
798非通知さん:2005/06/29(水) 11:34:11 ID:eQc1fP3AO
10の約束
799非通知さん:2005/06/29(水) 11:45:24 ID:tGNyEU9l0
auとドコモは新機種のラインナップ発表とかしてるけど
ボーダフォンは個別に発表ですか?
800非通知さん:2005/06/29(水) 12:02:59 ID:R9mA/SatO
そもそも発表出来るほど形になっているモノあるのか?
801763:2005/06/29(水) 12:26:55 ID:NPIMqr4m0
>794
今の番号のまま3Gにしたいって事です。
どうせ半年で高い金払うのだから最新モデル
での変更を考えただけですね。

現地に携帯もって行ってさらに現地でかりて
それを転送してもらう・・・って事ができるほど
語学力があれば最初から現地で借りるんですよ。

と、あんな時間に書き込んで寝坊してしまったから
機種変更どころではない。
ボーダフォンがどうこう言えない時間まで働かないと。

それではどうも。
802非通知さん:2005/06/29(水) 12:41:20 ID:y2l7H7L40
>>801
日本から借りてける 転送の設定も簡単
たとえばここ
http://www.vodafone-rental.jp/

それと、携帯電話の販売店の事を考えるなら即解はやめとけ
即解されると販売店側としては大赤字(即解約ぺナ&原価割れ)
803非通知さん:2005/06/29(水) 13:01:09 ID:pU5awcpfO
まぁなんだ…貧乏な人が携帯の最新機種を持って知人等に
自慢したいがために新規即解したりするからハピボ縛り等が
普通に蔓延しちまった訳だな?

804非通知さん:2005/06/29(水) 13:16:11 ID:Y1QyWnH/0
>>796
んじゃ、具体的な記事をドゾー
「イラクの携帯電話サービスめぐる米通信業界内の確執」
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20030701106.html

「イラク復興再建」は私営化の隠れ蓑である
和訳サイト ttp://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/klein.html (やや電波ぎみ)
ソース  ttp://www.zmag.org/content/showarticle.cfm?SectionID=15&ItemID=3452

「 カリフォルニア州選出の共和党議員ダレル・イッサは、「戦後」イラクでCDMA
携帯電話システムを構築するよう国防省に求める法案を提案した。「米国の特許所有
者」に利益をもたらすためである。サロンでファーハド・マンジョーが述べたように、
CDMAはヨーロッパではなく米国で使われているシステムであり、このシステムを
開発したQualcomm社は、イッサに対する最大の献金企業の一つである。 」

805非通知さん:2005/06/29(水) 13:45:04 ID:l8tfzUkOO
>>801
死ね!!!
806非通知さん:2005/06/29(水) 14:38:45 ID:OR5T5avj0
>>804
なんでアメリカが勝手に決めるんだよ
むかつく

どーせならW-CDMAにしてホスィ
807非通知さん:2005/06/29(水) 14:43:32 ID:Gez6s4Cz0
>>801
即解ネタは荒れるから専用スレへ逝け
もう手遅れのようだが
808非通知さん:2005/06/29(水) 14:44:12 ID:/sZPB/in0
>>806
アメリカがイラクを制圧したんだからしょうがないお…
809非通知さん:2005/06/29(水) 15:15:19 ID:6Cg57GLz0
彼は着信にも料金かかること知ってるんだろうか
810非通知さん:2005/06/29(水) 16:26:54 ID:3mR0Qhb10
>>763
持ち込み契変は最新の移動機情報がVINUSSに反映されないから、
アフターサービスの適用外。
気をつけてね(・∀・)/
811非通知さん:2005/06/29(水) 17:36:24 ID:6DVywOWR0
余談だけどCDMAって方式はアメリカ軍(陸海空?)が開発したんだよね。
812集計人 ◆KOTY.zSlJc :2005/06/29(水) 17:37:07 ID:HG8BA1rY0 BE:37765038-###
携帯機種板 名無し投票を開始。
正確を期すためにfusianasan投票とします

携帯機種板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120033690/
813非通知さん:2005/06/29(水) 17:39:03 ID:nTww58mc0
今日、株主総会あったの?
814非通知さん:2005/06/29(水) 17:50:15 ID:nTww58mc0
ニュース系サイト見てきた。あったのねスマソ
815非通知さん:2005/06/29(水) 18:04:34 ID:FzOxALjb0
>>775
ほほぉ さんくす
2Gに戻して902を知り合いに上げようと思ったんだけど
・・・可能なのかしら
816非通知さん:2005/06/29(水) 18:10:04 ID:Lt/HrBTq0
神奈川の横浜なんだけど、
今My Vodafoneから料金照会できなくない?
他の人どうですか。
817非通知さん:2005/06/29(水) 18:27:14 ID:txKa+SPp0
今日株主総会じゃなかったっけ?
818非通知さん:2005/06/29(水) 18:28:12 ID:l8tfzUkOO
株主いんの?w
819非通知さん:2005/06/29(水) 18:32:16 ID:vUbLMota0
新スレ立ったみたい
Vodafone 903T by TOSHIBA vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120037016/l50
820非通知さん:2005/06/29(水) 22:18:32 ID:Kd5w//o00
オンラインショップの人気No.5はコネクトカードかよ・・
821非通知さん:2005/06/29(水) 23:36:46 ID:zubjOkVG0
雑談だが、今日コンビニバイトしてるときに外国人が来た。
んでレジにケータイを置いたんで何気なく見たら902SHだった。
やっぱ外国人はボーダ使うんだなーって実感した。
822非通知さん:2005/06/29(水) 23:38:37 ID:m9KaNtLS0
俺も昨日駅のホームで外人が902SHのオレンジ使ってんの見た。
823非通知さん:2005/06/29(水) 23:51:05 ID:gZoHfJ7R0
うちの学校の留学生、あう使いばっか
824非通知さん:2005/06/29(水) 23:52:37 ID:zubjOkVG0
外国人はロースペックってイメージだけど、日本みたいにインセで安く買えると
やっぱりハイスペックのを選ぶんだね。
あのUIは外人的には歓迎なんだろうか。
825非通知さん:2005/06/29(水) 23:57:42 ID:4rAzJU06O
俺の知ってるガイジンはツーカー使ってる。
826非通知さん:2005/06/30(木) 00:41:50 ID:oml88zR00
>>824
高いからロースペックなだけであって外国人でも安けりゃハイスペック選ぶ罠。
日本だって902とかが7〜10万だったら普通の人は手を出さないだろうし。

で、902とかのUI(欧州式というかノキア風)はあっち(GSM携帯)では
デフォルトなので歓迎かと。
逆に日本式(ドコモ風な)は覚えなおさなきゃならないようです。
ああいうのは慣れだから最初に普及させたものの方法が一般化するからな。
例)電話のテンキーとコンピュータのテンキーの配列の違い
827非通知さん:2005/06/30(木) 00:54:02 ID:oxn3Lu2/0
>>826
メニューの並びは似てるけど、UIは全く別もんだべさ>NK
SHを基準にNKのUIも似てるので同レベルと評価されたら困るべさ。
828非通知さん:2005/06/30(木) 01:15:34 ID:Y+Po72KT0
大阪ヨドバシカメラのボダの扱いはほんとひどいというか、なさけなくなってくるな
ドコモ、auに対してあのスペースの狭さと場所は、今のボダのダメさをアピール
してるよ。
829非通知さん:2005/06/30(木) 01:32:01 ID:j/H9V/J80
明日なにか発表クル―――の?
830非通知さん:2005/06/30(木) 01:35:55 ID:iGD+EHOg0
ケータイBESTは7月15日(金)、それまでに発表来ないかな。
831非通知さん:2005/06/30(木) 01:54:15 ID:j/H9V/J80
903SHをさわってきた人も結構増えているしもうそろそろかなと期待。
832非通知さん:2005/06/30(木) 02:20:29 ID:iGD+EHOg0
某女性店員さんの掲示板によると903SHと703SHは9月中旬〜下旬をメドに調整してるらしい。
発表はまだまだ先のようですね。
833非通知さん:2005/06/30(木) 02:25:13 ID:Mk0rwsdt0
>>832
うおおマジかー。9月かよ。今の携帯の使用年数3年越え確定しますた。。。
834非通知さん:2005/06/30(木) 03:29:14 ID:rwDiD6vYO
>>832
>903SHと703SHは9月中旬〜下旬をメド

こりゃ、発売10月だなw
835非通知さん:2005/06/30(木) 07:00:06 ID:5/BDdj+g0
【出願番号】 商願2005−41750
【出願日】 平成17年(2005)5月13日
【商標(検索用)】 テクスチャーパネル\texture panel
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社

【出願番号】 商願2005−41751
【出願日】 平成17年(2005)5月13日
【商標(検索用)】 オフィスメール\Office Mail
【出願人】
【氏名又は名称】 ボーダフォン株式会社
836非通知さん:2005/06/30(木) 07:36:42 ID:RpYLOKKaO
真摯な気持でいいます。ボーダ駄目。携帯ショップの扱いみても雑誌の扱いみても新機種みてめむなしくなるね。いったい何を期待してるの。俺もボーダ使ってるものとして聞きたい。
837非通知さん:2005/06/30(木) 07:47:11 ID:z0vXwK5LP
>>836
じゃあauにでもすれば?としか言えんな。
838非通知さん:2005/06/30(木) 08:09:06 ID:LIMP015cO
>>836
日本語下手過ぎるから、最大限意を汲んで
書き直してやろうと思ったけど、無理だ。
主語足らなすぎて、難解すぎる。もっと整理してから書け!

ボケ!
839非通知さん:2005/06/30(木) 08:57:59 ID:D+BGKhq2O
>>836
みんなお前に理解されようとは思わねーってよ。

つーわけで二度と来ないでね★
840非通知さん:2005/06/30(木) 09:06:24 ID:BCUEglfd0
真摯な気持でいいます。>>836駄目。このスレでの扱いみてもついたレスみても
文章読んでみて『めむなしくなる』ね。いったい何を期待してるの。
俺もボダスレの住人として聞きたい。>>836に。
841非通知さん:2005/06/30(木) 09:58:49 ID:rwDiD6vYO
>>837-840
批判する気はないが、836は普通の疑問な気がする。
俺はJ-Phone時代から使ってるが、ボダになってから全然ダメダメ。おまいらも、それが分かってるからそこまで反応するんだろう。
842非通知さん:2005/06/30(木) 09:59:55 ID:hXxJdhi10
>>836
ショップや雑誌での扱いが貴方に影響あるとは思えんが?
と釣られてみたw
843非通知さん:2005/06/30(木) 10:16:32 ID:6gdoWMBG0
>>841
そういう問題じゃないだろ。
>>836の発言はこれからのボダに期待してる連中を
否定した言い回しになっている。それが問題。

>>836の否定的な態度を端的に表しているのが
「いったい何を期待してるの。」という発言。
これは言われた側の被害妄想でなく、完全に相手を否定しする言い回し。
こんな言い回しではどんな発言でも叩かれてしまう。
ましてこんなネガティブな発言なら尚更。
844非通知さん
>>841
>>836はこういってるんだよ。良く見てみな。
>真摯な気持でいいます。ボーダ駄目。携帯ショップの扱いみても雑誌の扱いみても新機種みてめむなしくなるね。
>いったい何を期待してるの。俺もボーダ使ってるものとして聞きたい。

真摯な気持ちでいいます。ボーダってホント駄目だね。携帯売り場の扱いみても携帯雑誌の扱いみてもむなしいだけじゃない。
おまえらそんなボーダに何を期待してるんだよ。
ということだ。最後の俺も〜は嘘だろうな。以前使ってて今はauかドコモとかいうヲチだろ。
使ってるやつが言う言葉ではない。
これのどこが疑問なのか。>>843も言ってるとおり否定でしかないし、バカにしてるんだよ。
普通に煽るならスルーもできるが、こういう書き方は神経逆撫でするしかないってことだ。