音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ドゾー



前スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/

前々スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
2非通知さん:05/03/15 21:23:44 ID:tXppE+y/0
逝ってきます・・・
スマンコ
3非通知さん:05/03/15 21:49:44 ID:y2gVJuEW0
>>1
ドンマイ
再利用するべ?
どうせすぐ埋まるから
4非通知さん:05/03/15 22:59:08 ID:X5n3xyHb0
こうなりゃ平行してさわごうぜ!祭りだ!
5非通知さん:05/03/15 23:22:26 ID:WBZDj+7B0
どうせ端末しょぼいんだろうなぁ
6非通知さん:05/03/16 00:03:46 ID:lS4ukpeZ0
しかし今日はウンコムの社員荒らしまくってんな
マルチしまくりスレ立てまくり

うんこむなんてつかわねーよ
7非通知さん:05/03/16 00:15:40 ID:1rIJpe4O0
>>1
初代スレの1だがテンプレに前々スレをもってきてるところがえらい!
つーことでここはPART2でいーよ
8非通知さん:05/03/16 00:20:18 ID:CPSu0Txg0
良スレage
9非通知さん:05/03/16 00:24:44 ID:3w8OJt6Z0
PHS使ってないヤツにはわからないだろうが既存ユーザには最高のサービス
安くなるから。

WBSが完全シカトしていたように携帯ユーザには関係のないニュースなのは
認める(´・ω・`)
10非通知さん:05/03/16 00:28:39 ID:FVedlUq00
サークルの打ち合わせで毎月通話料が1万超えるんだが
相手の基本料負担してでもこっちの方が安いよ…
11名無しさん:05/03/16 01:06:36 ID:WAwDzVgE0
>>10が2900円
サークル打ち合わせ相手が2200円
5100円で半額ちょっと?
12チラシの裏:05/03/16 01:30:44 ID:+W14o6iq0
test
13非通知さん:05/03/16 02:12:28 ID:EWNR7Yag0
このスレはまもなく4スレ目としてスタートします

前スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/
14非通知さん:05/03/16 02:13:49 ID:hWdTgaYi0
番号変わんなかったら、知り合い全員WILCOMに行こうするのにな
15非通知さん:05/03/16 02:14:17 ID:ePo0wpGh0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         ここから4スレ目
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16非通知さん:05/03/16 02:14:32 ID:dYCkoBHL0
移行
17非通知さん:05/03/16 02:18:44 ID:lIgxSU/x0
お気軽コースの私にも春は来ますか?
アステルのエントリープランありますが…
18非通知さん:05/03/16 02:19:26 ID:dYCkoBHL0
>>17
もう立春すぎてるよ
19非通知さん:05/03/16 02:20:45 ID:WNDxVloA0
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20081332,00.htm

>定額制の導入により、顧客単価にあたるARPU(顧客1人あたりの平均売上)は減少する可能性がある。
八剱氏も「全体平均で、APRUが最大で10%減る可能性はある」と話す。
しかしウィルコムでは今回の新サービスの投入によって、数十万件から100万件の新規ユーザー獲得を見込んでおり、「売上減のリスクはほとんどない」と八剱氏は断言した。


みんな安すぎるが心配するな!!たしかもっと具体的な数字出してるとこあったはずなので引き続き探してきます!!
20350236008476893:05/03/16 02:24:44 ID:fscxpDPwO
ホスラブ
21非通知さん:05/03/16 02:27:17 ID:2bXJBOdS0
2と3が逆転してる件について
22非通知さん:05/03/16 02:27:55 ID:WNDxVloA0
23非通知さん:05/03/16 02:28:37 ID:vQ9vId6+0
>>1
24非通知さん:05/03/16 02:30:08 ID:PK6yQlFn0
さてさて、どれくらいの新規
契約者が出るのかねぇ

遠距離恋愛スレとか、全然盛り上がってなさそうだけど
25名無しさん:05/03/16 02:30:29 ID:WAwDzVgE0
みんなPHSに戻ってくる
そんな暗喩さ

4th(現行スレ)このスレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110889380/

3nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/

2nd
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/

1st
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
26非通知さん:05/03/16 02:31:09 ID:2Du7Soar0
>>24
徐々に広まればいいんじゃね?
それでも結構な新規加入になる気がしないでもない。
27非通知さん:05/03/16 02:31:17 ID:vQ9vId6+0
999 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/03/16 02:29:41 ID:Oj3NTWuK0
1000はウンコマン


1000 名前:非通知さん[] 投稿日:05/03/16 02:29:43 ID:dYCkoBHL0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額


彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額でもウンコマンになるのは嫌だな
28非通知さん:05/03/16 02:31:52 ID:ePo0wpGh0
これは4スレ目です。

前スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/
前前スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/
29名無しさん:05/03/16 02:32:15 ID:WAwDzVgE0
>>24
結果は後から付いてくるものさ

>>前スレ1000
おめ
[1000]非通知さん<>
05/03/16 02:29:43 ID:dYCkoBHL0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額
30非通知さん:05/03/16 02:32:18 ID:WYyec2eM0
もう寝るぽ
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ明日
31非通知さん:05/03/16 02:33:18 ID:F8L6S0s3O
去年の7月にDポを解約した俺だが、今日ほどそれを後悔した日はない。
32名無しさん:05/03/16 02:33:45 ID:WAwDzVgE0
ウンコマンになってもいい




ごめん、初めて通話定額の件で自分にウソついた
33非通知さん:05/03/16 02:33:55 ID:WNDxVloA0
オレも寝るぽ
ノシ
34非通知さん:05/03/16 02:34:09 ID:2bXJBOdS0
ちなみに長期年割はキクの?
35非通知さん:05/03/16 02:34:30 ID:PK6yQlFn0
>>31
長期契約割引も効かないんだし、笑顔で戻ってくればいいさ
36非通知さん:05/03/16 02:36:23 ID:EWFn5eJy0
後は端末力だね。
・PHSの仕様を生かし小型軽量であること
・でも質感は大事にすること。
・折りたたみ、ストレートを両方出すこと
・色はシルバーと黒ははずさないこと
・QVGA
・カメラは100万画素で十分。カメラ無しも出すこと
・音楽再生機能やFMラジオも出来れば付けておく。AACかMP3対応で。
・外部メモリはSDカード(miniはやめて)
PHSならこんなのつけても十分小さく出来るはず!!
37非通知さん:05/03/16 02:37:17 ID:kza6UVqz0
これからはみなし音声通信の時代だね
38非通知さん:05/03/16 02:37:30 ID:SND55bmI0
au家族割で3000円におさまってる俺には無関係な話だな
これにより携帯業界が値下げ傾向になればよい


まあ長電話する相手がいないだけなんだが・・・
39非通知さん:05/03/16 02:38:27 ID:zoXH2Pzj0
前スレで京ぽんを紹介してくださった方、ありがとうございました。
ただ、Windows CEのPDAでも使おうと思ったんですが、エアエッヂフォンって対応してないんですね・・・。
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/phone_usb.html
Windows CEに対応してて、ウィルコム定額プランに入れるPHSってありますか?
40名無しさん:05/03/16 02:38:50 ID:WAwDzVgE0
>>34 これの事か?
http://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/phone_whole.html
・「長期利用割引」の対象外となります。
ただし、「ウィルコム定額プラン」ご契約期間も[長期利用割引]ご利用期間の計算対象となります。
>>31
初心に帰る事も人生勉強さ
41非通知さん:05/03/16 02:40:15 ID:xasP768m0
通話料だけで3,000円使う人が
みんなサブで持てばいいんだ!
42非通知さん:05/03/16 02:40:49 ID:lolu/Kjs0
こんな状況になっても携帯で何万もお金払う人いるのかな?
エリア外とかだったら仕方ないけど
070がかっこ悪いとかいう奴は馬鹿としか思えないよね
43非通知さん:05/03/16 02:40:59 ID:PK6yQlFn0
>>39
PDAによる

京ぽんは、シグマリ3に接続して使えるし
44非通知さん:05/03/16 02:41:07 ID:6cjgNPTq0
嬉しいけど、愛するウィルコネにガキンチョが侵入してくるのが(´・д・`)ヤナノー

今だけはわがままを許してくれ…orz
45非通知さん:05/03/16 02:41:39 ID:fjTOm7/n0
>>36
ちょっと欲張りすぎなきもするねぇ。

QVGAとカードスロットには同意
カメラは 100万画素 と なし だね、やっぱり。
個人的にはカメラ欲しいけど、
WILLCOMユーザー層考えると無しも必要かなぁ。
他は無理言わないよ。

あ!赤外線は付けて欲しい!
こないだドコモの友達とアドレス交換しようとした時
すげー悔しい思いしたから!
46非通知さん:05/03/16 02:42:08 ID:zoXH2Pzj0
>>43
すいません、よく見たらCEではなく、Windows Powerd Handheld PC 2000 でした。
機種はjornada720というものです。京ぽんが使えるといいな・・・
47非通知さん:05/03/16 02:42:37 ID:EWdYJg6a0
>>39
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
とオプションケーブルで繋がります。
48名無しさん:05/03/16 02:43:23 ID:WAwDzVgE0
>>44
でもうぃるこめが新しい年代層も取り込みたい、
というのなら
そこも含めて愛してあげないと…
49非通知さん:05/03/16 02:43:40 ID:myNT0SKG0
ベル打ち出来るフルブラウザ端末は出ないかな〜
50非通知さん:05/03/16 02:43:49 ID:2bXJBOdS0
エッジ2台契約して
音声定額契約した方でもう1台に電話を掛け、
通話状態にする。
それをハアハアしたい人の部屋に置いておく。

これで24時間盗聴可能ですか?
51非通知さん:05/03/16 02:44:23 ID:EWdYJg6a0
>>50
2時間45分以上の連続通話は金がかかります。
52非通知さん:05/03/16 02:44:42 ID:TjyeoZr90
>>31
俺なんか去年の4月中頃に解約したぞ。まさに京ぽん発表のちょっと前だ。
5346:05/03/16 02:44:51 ID:zoXH2Pzj0
>>47
ありがとうございました!やっぱり京ぽんは買いですね!
54非通知さん:05/03/16 02:45:01 ID:efjpFdkm0
( ´-`).oO(今から寝て起きたら一桁違ってたなんてことになってませんように)
55非通知さん:05/03/16 02:45:23 ID:JKCf3vVA0
はっはっはwwwwww


このスレうけるなwwwwwww


誰も乗り換えしねーよwwwwww
56非通知さん:05/03/16 02:45:29 ID:2Mwc9Nq50
>>31
後悔しなくて良いよ!契約期間はカウントされるが割引はないから
新規契約もプラン変更も割引条件は同じ。
57非通知さん:05/03/16 02:46:24 ID:xasP768m0
>>55
うん、乗り換えの必要はないんだよ。
58非通知さん:05/03/16 02:47:11 ID:PK6yQlFn0
>>46
Jornada720はUSBホスト機能がないので、音声系AirEdgeの使用は多分無理
カード型しか駄目
59非通知さん:05/03/16 02:48:03 ID:PK6yQlFn0
>>47
って、こんなものがあるのね・・・嘘ついてごめんね_| ̄|(;゚д゚)
60非通知さん:05/03/16 02:48:05 ID:NW1AaeOp0
問題は新竜巻の値段なんだな・・・
これがどうもあっていないだろ?
ずっと無料のままかな?
61名無しさん:05/03/16 02:48:32 ID:WAwDzVgE0
>>54
通販思い出した。
パソコンは数が決まってるけど、ねぇ。
でも前も3~4000円って言ってたし。
(*´-`).oO(まさか安くなるとは思わなかったが)
62非通知さん:05/03/16 02:50:15 ID:2WDTok690
今時PHSが繋がらないなんて言う奴は






村人
63非通知さん:05/03/16 02:51:25 ID:efjpFdkm0
>>61
( ´-`).oO(丸紅のことかー)
64非通知さん:05/03/16 02:52:17 ID:PK6yQlFn0
>>47
これって、ケーブルと合わせて15000円以上するのねぇ・・・いやん
65非通知さん:05/03/16 02:52:53 ID:eLPvhiQp0
ストレートG'zが出れば移行したいのだが・・・・
66非通知さん:05/03/16 02:54:47 ID:v3XMv3610
>>62

PHSの電波がない村にすむ恋人をもつ、折れへのあてつけですか そうですか・゜・(ノД`)・゜・。
67名無しさん:05/03/16 02:55:54 ID:WAwDzVgE0
>>63
村人並の田舎町民だけど
自信を持って勧めるよ、通話定額。
京ぽんもっさりしてるよって一言付け加えてから。
>>63
名前が思い浮かばなかった。
今は感謝している。
68非通知さん:05/03/16 02:56:33 ID:Kg3y3kA40
>>62
大字
69非通知さん:05/03/16 02:59:58 ID:zoXH2Pzj0
>>67
もっさりしてる?写真で見る限り普通に見えますが・・・
70非通知さん:05/03/16 03:02:21 ID:NW1AaeOp0
京ぽんもっさりしてて使いにくかったから先日解約したばかり・・・orz
まっ新端末のとき買うか・・・
今度はもっさりだけはやめてね

お願いすます
71非通知さん:05/03/16 03:02:30 ID:EM0d6rrK0
>>69
もっさりしているのはデザインでなく動作速度。
トロイとか反応速度が遅いとか言った方が通じる?
72うんこマン:05/03/16 03:03:10 ID:dYCkoBHL0
写真じゃ動作は見えんだろ・・・
73非通知さん:05/03/16 03:03:15 ID:da43NbQW0
>>69
ここで言われてる『もっさり』は、動作がのろいということです。
74名無しさん:05/03/16 03:03:16 ID:WAwDzVgE0
>>69
使い心地がもっさりしてる。
なんていうか、ぶっちゃけ激しくもさもさしてる。
見た目は薄い。
75非通知さん:05/03/16 03:04:54 ID:NW1AaeOp0
京ぽん、もっさり以外はあまり不満なかったなぁ・・
76非通知さん:05/03/16 03:05:18 ID:ak0T8o0+0
CM次第だな
77非通知さん:05/03/16 03:05:56 ID:A6Yymypw0
ありえない話だけど、国内の携帯電話加入者全員がウィルコム定額にしたら
全員かけ放題じゃん。便利な世の中になるね
78非通知さん:05/03/16 03:06:09 ID:2Mwc9Nq50
質問!動きが遅い事を「もっさり」って言うんですか?
79非通知さん:05/03/16 03:06:54 ID:7vr9R2Fb0
>>50-51
そういうことを想定しての2時間45分なのかな?
80非通知さん:05/03/16 03:08:06 ID:zoXH2Pzj0
>>961
> >>957
> もう、ホワイトとシルバーしか残ってないが・・・
>
> ttp://www.moshimoshihonpo.com/vip/shopping_campaign.htm
> vip
> moshi
>
> パスページだけと怖がらないでw

http://www.moshimoshihonpo.com/vip/ahk3001v_willcome.htm
だと0円だけど、
http://www.moshimoshihonpo.com/ahk3001v_willcome.htm
だと2800円になっちゃう。同じとこから注文して大丈夫なんですか?
81名無しさん:05/03/16 03:08:10 ID:WAwDzVgE0
みんな京ぽんモサについての反応早!
>>72=前スレ1000 ギガワロス
>>78 いつのまにか
「京ぽん(の動作速度)=もっさり」が定番になってた。
82非通知さん:05/03/16 03:08:18 ID:2Mwc9Nq50
>>79
連続通話16時間で切断されるしね。
83非通知さん:05/03/16 03:09:16 ID:zoXH2Pzj0
>>71-74
すいません、初心者なのでデザインのことかと思ってしまいました・・w
84非通知さん:05/03/16 03:09:40 ID:2Mwc9Nq50
>>81
じゃ〜特に意味は無いって事ですね。ありがとう御座いました。
85名無しさん:05/03/16 03:11:10 ID:WAwDzVgE0
>>84
でも「もそもそ動く、のそのそ動く」
からきてるのかなぁ、とは思う。

もっさりでも京ぽんは嫌いじゃない(*´Д`)
86非通知さん:05/03/16 03:11:35 ID:d4iamWYR0
機種変更予定してたんだけど、普通に機種変更して書類送ればよいの?
あの、安値で二台手に入るキャンペーンは新規のみですか?
教えてエロイ人。
87非通知さん:05/03/16 03:15:12 ID:Kg3y3kA40
88非通知さん:05/03/16 03:15:18 ID:OQ0thCY20
ウィルコムだと改札口通れませんよw
ウィルコムだとTV電話やデコメールできませんよw
ウィルコムだとアプリ使えませんよw
ウィルコムだとカメラ使い物になりませんよw
ウィルコムだとナンバーポータビリティ未対応ですよw
89非通知さん:05/03/16 03:15:19 ID:2Mwc9Nq50
>>86
俺はエロくないから答えられないや。
90非通知さん:05/03/16 03:16:54 ID:2Mwc9Nq50
>>88
つまらんギャグ!ますだおかだの岡田よりつまらん
91非通知さん:05/03/16 03:17:39 ID:zoXH2Pzj0
>>80
VIP会員でないと0円にならないんでしょうか
92非通知さん:05/03/16 03:19:31 ID:2Mwc9Nq50
>>87
サンクス♪
93名無しさん:05/03/16 03:21:49 ID:WAwDzVgE0
>>88
IDがゼロキューゼロっぽいから
何言われてもほほえましい、許す(*゚3゚)チュー
94非通知さん:05/03/16 03:22:06 ID:njIIFw9U0
>>88
この板初めてなのかい?
95非通知さん:05/03/16 03:23:02 ID:OQ0thCY20
データ通信定額を使うには2900円の通話料定額プランでないと使えない。
2900+2100で最低でも計5000円かかる。今までと変わんね〜
通話滅多にしない人間には痛い。
96うんこマン:05/03/16 03:24:14 ID:dYCkoBHL0
>>88 マジレスすると
・今日現在、改札口を通れる携帯があったら教えてくれ
・TV電話はウィルコムが最初だし、凸メール使ってるやつ見たことない
・アプリにもよる。使って便利なアプリってなに?(携帯持ってるが、ゲームしか使ってねぇし)
・それは、そのとおり
・使い砲台だから、ナンバーポータビリティする必要ねぇし
97非通知さん:05/03/16 03:24:24 ID:kmY3HbVr0
あ〜っ!俺、さっきから興奮して眠れない。
京ぽん発売の時も興奮して眠れかなった。
98非通知さん:05/03/16 03:24:54 ID:OQ0thCY20
2100円ぽっきりでデータ通信定額になるなら乗り換えようと思ったが
これならFOMAでいいや。
99非通知さん:05/03/16 03:25:14 ID:ZhXUO6N10
2900円でメールも無料って
他社ISP経由のPOPメール送受信も含まれるのかな?
100非通知さん:05/03/16 03:25:44 ID:lFQ3+XzR0
TV電話
デコメール
アプリ
カメラ

↑全部糞に見えるぞ

通信、通話放題にかなうサービスなど無い
101非通知さん:05/03/16 03:25:45 ID:GOai4C0E0
>>95
AB割+年割り+一年契約でドン!
あと88のレスだが
携帯だと音声定額使えませんよw
102非通知さん:05/03/16 03:26:04 ID:5DtltGbJ0
ボダ旧プラン「ずっと」愛用。
WILLCOM安いってヤフーで知った。
でも電波とかどうなのかな?ウチは地方だし…

近所にWILLCOMカウンター発見。

やべぇ、今すごいドキドキしてる…
103名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 03:26:16 ID:8kNvqDeo0
いや、>>88は、近日中の量販店での販売員の(ゐる混む)殺し文句になるw
104うんこマン:05/03/16 03:26:22 ID:dYCkoBHL0
そういえば、京ぽんが出たころの京スレで、
京ぽんにFelicaやSuicaを輪ゴムで留めて、
対応してるって写真うpしてた香具師いたなぁ
105非通知さん:05/03/16 03:26:29 ID:ynJShTlD0
今京ぽん使ってて今度カード型追加しようと思うんだけど、京ぽんである程度ブラウジング(メールとあわせて4万パケぐらい)してたまに携帯にかける位だと、ファミリー割引よりもスーパーパックL辺りとデータセット割引のほうがいいのかな?

ちなみにデータ通信のほうはネット25と海老割の予定。
106非通知さん:05/03/16 03:26:40 ID:Bo2CkB6R0
フェリカイラネ
TV電話イラネ、凸目禿しくイラネ
アプリはチョットホスィ
カメライラネ
MNP仲間はずれ orz

そんなオイラは京ぽんとpre2の2台持ち
107非通知さん:05/03/16 03:26:44 ID:FXHjO8cc0
>>91
めんどくさかったらこっちいけ。
http://www.y-supply.com/ddi/index.htm

横浜サプライが突如新規のみ\800などと打ち出してきたよ。
108非通知さん:05/03/16 03:26:53 ID:PneizyLu0
960 をとった人が
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 5
を作ってくれ
109非通知さん:05/03/16 03:27:28 ID:OQ0thCY20
>>101
定額プランには割引サービス適用されないという落とし穴があるの知ってた?
110非通知さん:05/03/16 03:27:52 ID:G4cBs3980
フェリカとかTV電話とかカメラはどうでもいいけど、
自作アプリが入れられるような仕組みがあれば乗り換える
欲をいえばBluetoothもほしい
111非通知さん:05/03/16 03:28:08 ID:p9rDFptI0
>>99
それはない。
従来のメール放題でも、他ISPメールはつなぎ放題じゃないと定額じゃないし。
112非通知さん:05/03/16 03:29:03 ID:GOai4C0E0
>>109
だからデータ通信したいだけなら現状のつなぎ放題つかって割引適用させろって。
113非通知さん:05/03/16 03:29:10 ID:FXHjO8cc0
>>102
willcomカウンターあるんだったら
電波はいるかどうか、端末貸してもらえるんじゃなかったっけ?
前、そんなの読んだことあった気がするんだが。
識者の人補足や訂正ヨロ。
114非通知さん:05/03/16 03:29:14 ID:kmY3HbVr0
固定電話の時代は長電話したよね。
通話代が安かったから。
でも携帯になってから通話代高いので電話しなくなった。
もし携帯で通話代タダならたくさんかけてしまう。
もちろん特定の人だけだからウィルコムでOK。
115非通知さん:05/03/16 03:29:49 ID:OQ0thCY20
ウィルコムユーザーだけ電車に乗れません。
116うんこマン:05/03/16 03:30:26 ID:dYCkoBHL0
>>102
>>113の言うとおりだが、心配ならカウンターに電話して、借りられるか聞いてみろ
それが一番手っ取り早い。
117名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 03:31:08 ID:8kNvqDeo0
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/phone_whole_rates_mail.html
1:無料となるのはお客様のEメールアドレスのドメインがpdxの場合に限ります。
118非通知さん:05/03/16 03:32:22 ID:kmY3HbVr0
ナンバーポータビリティいらない。
そのうち070の良番がステータスになるよ。
119非通知さん:05/03/16 03:33:15 ID:GOai4C0E0
>>115
携帯ユーザーだけ音声定額が使えません
120非通知さん:05/03/16 03:34:11 ID:ZhXUO6N10
>>111
ありがトン。
音声定額は硬いがリアルプラスは迷いどころだな〜。
121非通知さん:05/03/16 03:34:14 ID:mkbk1YhA0
そのうち070じゃなければ
友達いない認定とかされたりするんだろうな
122非通知さん:05/03/16 03:35:20 ID:kmY3HbVr0
毎月多額のお布施が必要なのはDoCoMo茸
123非通知さん:05/03/16 03:35:31 ID:OQ0thCY20
音声定額なんてそのうちソフトバンクがやるって。
124102:05/03/16 03:35:35 ID:5DtltGbJ0
>>113サン
>>116サン

情報ありがとう!!!
家の周りビルばっかでボダの電波もかなり怪しいんだよね
明日電話してみます
125うんこマン:05/03/16 03:36:34 ID:dYCkoBHL0
>>124
WILLCOMのアンテナは、ビルの上に多いから、かえって良いかもしれず。かも。
ガン( ゚д゚)ガレ
126非通知さん:05/03/16 03:36:54 ID:7vr9R2Fb0
>>117
なにか問題でも?
127非通知さん:05/03/16 03:36:58 ID:kmY3HbVr0
北海道と沖縄で電話してもタダだぜ。
なんかすごくない?
128非通知さん:05/03/16 03:37:09 ID:ZhXUO6N10
>>117
ちゃんと書いてあったのね。
勉強不足スマソ。。。
129非通知さん:05/03/16 03:37:22 ID:BWeqPVt90
そのうち070はフリーダイヤルの扱いになるよ

掛けられ放題、掛け放題
130名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 03:38:23 ID:8kNvqDeo0
対抗プランをいち早く発表するのは、おそらく




Y O Z A N



(端末の供給は後日)
131非通知さん:05/03/16 03:38:35 ID:mkbk1YhA0
お前らはどうでもいいから
友達に是非持ってもらいたい
132非通知さん:05/03/16 03:39:41 ID:kmY3HbVr0
携帯からPHSに電話するとバカ高じゃなかったっけ?
133うんこマン:05/03/16 03:40:02 ID:dYCkoBHL0
>>130
そういえば、YOZANでWILLにローミングしたユーザーの料金体系ってどうなん?
WILLの電番をASTELに入れて、独自の料金にしてるんだっけ?
134非通知さん:05/03/16 03:40:55 ID:OQ0thCY20
要するに通話専用機ということでFA
135非通知さん:05/03/16 03:42:39 ID:kmY3HbVr0
DoCoMoが対抗してFOMA定額プランをぶちあげる!
月額20万で電話かけ放題とかね。
ただし相手もFOMA定額プランに限ります。
136非通知さん:05/03/16 03:42:45 ID:d73fRLHS0
田舎のくせに周りがビルばっかかよ(´д`;)
137非通知さん:05/03/16 03:43:01 ID:1aUmHhJp0
しかし何でデータ通信のオプション同時発にできんかったんかな?
インフラ的には十分なキャパ空いてると思うんだが
何が問題なんだろう
138名無しさん:05/03/16 03:44:10 ID:WAwDzVgE0
>>134
それもアリだよね 〜(*・ω・)テユッカ ソジャナイノ?
正にスレタイ。

希望の方は7月から携帯変わり
(正し音声と通信定額←まま縛りあり)
139名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 03:44:14 ID:8kNvqDeo0
>>133
YOZANのホームページを見てもさっぱりです。。
そもそもそんなローミングってやってたっけ?
WiMAXのことしか判らんかったよ。。
140非通知さん:05/03/16 03:44:16 ID:G3kHaPRq0
正直、今回の料金体系をみて「カーライル、
(Dポを)売り抜けるつもりだな」と思った
のは俺だけなのだろうか・・・・
考えすぎか?継続投資本当にしていってくれる?
141非通知さん:05/03/16 03:44:35 ID:kmY3HbVr0
多分まだ隠し玉がある。PDAフォンとか。
142非通知さん:05/03/16 03:45:41 ID:GOai4C0E0
素直にスマートフォン出してくれないものかね
143名無しさん:05/03/16 03:46:11 ID:WAwDzVgE0
>>137
とりあえず通話定額のみで様子を見たかったからでは?
新規の金で局増やして、2カ月後に通信定額…
2カ月でそんなに基地増えないか。
144非通知さん:05/03/16 03:47:11 ID:rNUiU4NCO
そういやジャケットフォンってどうなったんだろうね?これから?
145非通知さん:05/03/16 03:50:49 ID:d73fRLHS0
ややこしいな
スッキリ計画byゐるこむ
146名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 03:52:41 ID:8kNvqDeo0
>>140
そもそも京セラが手放さない。
147非通知さん:05/03/16 03:53:18 ID:p9rDFptI0
>>143
まあ、とにかく最初はドタバタになりやすいから、徐々にやっていった方がいいよ。
5月音声定額
7月データ定額
9月京2 投入
そんで各々の実施と共に次の発表でユーザに話題性を持続って感じかも、
と妄想してみるが、7月に
「すみません9月に京2は間に合いません」
「な、何ぃー!」
とかの展開予想。
148名無しさん:05/03/16 03:55:17 ID:WAwDzVgE0
>>147
ドラクエ並の延期くらいは予想範囲内
149非通知さん:05/03/16 03:55:26 ID:GOai4C0E0
>>143
あくまでも予想だけど×8の料金が高いことを
みんなに忘れさせる為に後出しでインパクトの強い発表を持ってきた気がする。
あと、法人向けに音声定額を売り込んで「安く上がった分高速のモバイルも如何ですか?」
みたいな売り方するんじゃないかなぁ。音声定額だとデータ通信×1方式しかオプション付けられないみたいだし
さらにデータ通信で新規開拓ってかんじでさ。
150非通知さん:05/03/16 03:58:17 ID:p9rDFptI0
>>149
そおか、企業に「AIR-EDGE PRO1台につき音声端末も実質2000円ですよ〜」と
抱き合わせ販売だと、総合的に安く見えるかもしらんな。
151非通知さん:05/03/16 04:01:10 ID:1aUmHhJp0
音声定額がここまで安いと比較で8xの料金が際立って高い様に思える
もう少し安くしてもらわんと
152非通知さん:05/03/16 04:01:52 ID:GOai4C0E0
>>150
そんな感じ。
どう考えても利益率が高いPRO売り込むには
インパクトのある料金の音声定額をちらつかせておくのがいいと思う。
153非通知さん :05/03/16 04:06:24 ID:e6YfmP1R0
社名かわても長期ユーザーにはサービスわりいなあ
二台もてて両方56ヶ月ほど使ってるけど
解約するよ
新サービスは
長期割引 複数割引対象外?
ふざけんな
いままで契約してたんだから還元しろや
キャシュバックも新規だけ
新料金プランの説明もわかりずらい
154非通知さん:05/03/16 04:07:28 ID:CPeetjHZ0
「ユーザベースが大きく、高い事業継続性が見込める」ってのは
法人営業のときの強みになるよね。「PHS? もう衰退してんだろ?」
てな層に顧客推移見せて説得できる。
155名無しさん|Д゚) ◆10YenCyJro :05/03/16 04:11:24 ID:8kNvqDeo0
>>153
釣られてあげよう。

ウィルコム定額プランをもっとお得に使いたい人へ。
「ウィルコム定額プラン」で2台以上ご契約頂くと2台目以降の月額料金が2,900円(税込)⇒2,200円(税込)となります。
また、1台目で「つなぎ放題[1x]など、」AIR-EDGE向け料金コースをご利用の場合も、2台目の「ウィルコム定額プラン」が2,200円(税込)となります。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/family_pac.html

これだけ安いのに文句言うですか!PHSを愛してますか?
156非通知さん:05/03/16 04:17:03 ID:p9rDFptI0
>>155
俺は別にPHSを愛しちゃいないが、>>153は単に潜在クレーマーだと思う。
「お客様なんだから、特別待遇しろよ!」とか言うタイプ。
157非通知さん:05/03/16 04:18:50 ID:4l9rgP5p0
学生の仲良しグループとかサークル関係には
便利なアイテムなんじゃないの?
この辺にターゲット絞ってPRすれば今まで見向きもしなかった層が
増えそう。まぁ可愛いデザインの機種も出してくれりゃ特に
158非通知さん:05/03/16 04:22:12 ID:d73fRLHS0
喜久川タンについて逝きます(´д`;)
159非通知さん:05/03/16 04:25:46 ID:e6YfmP1R0
>>153
俺は1代目ウィルコム定額プラン
2台目リアルインターネットプラス[1x]にしたいのさ

PHS
もちろん愛してたさ
160非通知さん:05/03/16 04:26:34 ID:gD/R8kam0
しかし新規ユーザーばっかり優遇されるのは
長期ユーザーのたちばからは不公平感が芽生えてしまうよ
長期割り対象で料金設定して欲しかったな
161非通知さん:05/03/16 04:29:44 ID:9eTus9uQ0
で、なんで京ぽんはあんなオヤジ臭い色ばかり増やすんだ?
白とかけっこう女の子ウケいいぞ?パステル系やピンクだしたら絶対売れると思うぞ?
162非通知さん:05/03/16 04:34:21 ID:4l9rgP5p0
今まで買うやつがビジネス用のオヤジ向けだからなんじゃないの?
カメラも11万画素だし、とりあえずつけましたよ程度だし
需要はあくまでもデータ通信って事でやってきたのが
方向転換したんかな?ホント機種もうちょい増やして欲しいな
カメラも100万画素位の付けてくれよ・・・
163非通知さん:05/03/16 04:37:19 ID:W6/H3X7m0
1人で2回線契約でも月額5100円で超長距離トランシーバが出来るのは凄いと思う
もうPHSのトランシーバモードに未練はないね



164非通知さん:05/03/16 04:38:07 ID:zoXH2Pzj0
>>161
でもネイビーが人気なのかな?シルバーと迷ってる。あなたはどっち?
165非通知さん:05/03/16 04:42:55 ID:sHVs7Bul0
売れそうな色
メタル(フルメッキ)、漆黒、鮮やかな赤、真っ白、メタリックブルー

せめてカラーバリエーションだけでも増やして下さいませんかね?
166非通知さん:05/03/16 04:45:33 ID:d73fRLHS0
>>163
(^∀^)ハハハハ
167非通知さん:05/03/16 04:47:43 ID:zoXH2Pzj0
>>165
10代の子はそういう色がいいかもしれないけど、大人はシックな今の色でも良さそう。
着せ替えとか、オプションで売れば売れるかもね。

>>163
トランシーバ?一方通行でしか話せないの?
168非通知さん:05/03/16 04:51:05 ID:p9rDFptI0
>>159-160
だから1台目を繋ぎ放題で割引を最大限に使って甘い汁を吸いつつ、
2台目を音声定額にしてさらに甘い汁をゴチになればいいじゃない。
169非通知さん:05/03/16 04:55:20 ID:FqMyC3t10
使い放題[1x]使っているから、彼女に京ぽんを渡すよ。
これ2200円で電話し放題なんだ、毎日俺に電話かけてくれよっ!ってね!!
170非通知さん:05/03/16 04:57:52 ID:e6YfmP1R0
168
そうなんだけどもね

1代目ウィルコム定額プラン
2台目リアルインターネットプラス[1x]には出来ないの?
171非通知さん:05/03/16 04:58:07 ID:FqMyC3t10
そして1ヵ月後・・・
まさかAUの友人にまで電話をしているとはorz

______
Ю)____)
  |-明細書-|
  |利用料金|      ....(;´Д`)イヤァァァァッ
  |\187,400 |
  ~~~~~~~~~~
172非通知さん:05/03/16 04:58:21 ID:rpucl3950
あ、そうか、いつもこっちから電話かけたら
通話料はこっちが月2200円で向こうは0円なんだ。
173非通知さん:05/03/16 05:00:11 ID:zoXH2Pzj0
>>171
逆に、auなどからPHSにかける電話代も高いの?
174非通知さん:05/03/16 05:02:17 ID:aAeUtA+Q0
>>172
そうそうだから相手は安心だフォンでいいね。
基本料980円くらいだったか。
175非通知さん:05/03/16 05:03:46 ID:FqMyC3t10
>>173
どうやらWILLCOMは初めてのようだね。
俺の書き込みは冗談なのでスルーしてください。
(PHS同士だけの定額に気づかず、AUを使っている浮気相手に一日中電話してたという設定なのでw)

基本的に「ウィルコム定額プラン」ならPHS(WILLCOM社)へはかけ放題。
携帯電話への通話は30秒/13円なので格安と考えていいよ。
176非通知さん:05/03/16 05:04:33 ID:752r7j7f0
>>173
auなら対携帯と同じ。ドコモは若干高い。
177非通知さん:05/03/16 05:15:29 ID:mvHsfhIx0
>>173
auはどの通信先でも同料金でふ。
178非通知さん:05/03/16 05:18:03 ID:e6YfmP1R0
170の続き

これじゃ
複数台ユーザーに対して
おわってる
ここまで安価設定されたら
一台解約してもいいですよ
つう話さ
一台解約します
179非通知さん:05/03/16 05:18:13 ID:FqMyC3t10
やはり、このスレの住民は標準+メール放題が多いのかな?
俺は電話をかけないし、AB+長期+年割引で3700円で使い放題なのでこのまま使い続けるよ。

家族がいる人なら、通話頻度が多い妻と息子にウィルコム定額に加入させた方がいいんじゃないかな?
他にも9人家族なら妻と夫をウィルコム定額に、息子は全員安心だフォンで通話先設定は自宅・母・父。
母親は息子7人全員に安否の確認が一日中できる。9人家族で1万503円ポッキリ。
なんとドコモのFOMAプラン67+パケ放題の1万600円より安いのだ!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/01/news057.html
180非通知さん:05/03/16 05:24:27 ID:gNX4+lMw0
>>36
おい。法人用途を狙っての定額なのだから、
端末機能に期待するのは無理だろう。

携帯が高い理由のひとつが「インセンティブ掛けすぎ」なんだし。
181非通知さん:05/03/16 05:27:51 ID:zoXH2Pzj0
>>175-177
ありがとう。今自分も親もauで、親(乗り換えはしない)から自分への電話代がだいぶん高くなっちゃうのかなと思って(^^

ところでPDAでpdxドメインのEメールってできますか?京ぽんからだけだと「コピー文字数制限」があったりして不便らしいので・・・
182非通知さん:05/03/16 05:41:26 ID:gNX4+lMw0
定額制はやっぱり、メリットがある人とない人がはっきり別れるなあ。
良くも悪くも、中途半端な利用スタイルの人はやっぱり
携帯のほうが安くつくし、向いてると思う。
183非通知さん:05/03/16 05:43:15 ID:bL/lXYJq0
DoCoMo→WILLCOMが高いのは明らかに嫌がらせ
私情入りすぎ
184非通知さん:05/03/16 05:43:39 ID:DTriYS0e0
エリアが狭いから、携帯と二台持ちする必要が出てくるのが痛いね。
185非通知さん:05/03/16 05:46:08 ID:zoXH2Pzj0
>>182
携帯で一番安いのはやっぱりauかなあ。今のところ3000〜4000円ぐらいで済んでる(エコノミーコースだから)。
ただ、今後モバイルもしたいから、パケットの面ではPHSが安いのかなあ。
186非通知さん:05/03/16 05:47:53 ID:gNX4+lMw0
うまくいけば都市部の法人契約をドコモからかっさらえるなあ。
今後の契約数が楽しみになってきた。
187非通知さん:05/03/16 05:50:14 ID:gNX4+lMw0
>>184-185
使い方によっては組み合わせたほうが安い人もいるし、
ホントに人それぞれだね。
1884ラ?ツ?ツ?ツ?ビツ?ツ?ネ?メm:05/03/16 05:50:52 ID:0Qic3zse0
つなぎ放題なんだからここの
オセロのチャットみたいにすれば
相手が別のメーカーでも定額で
連絡し放題
  ↓
http://othello.cx/04/
189非通知さん:05/03/16 05:55:16 ID:SnMLQtTE0
>>188
両方パケ定額なら、普通にメールでいいんじゃないか?
190非通知さん:05/03/16 06:00:32 ID:5DvRgV0T0
既存プランは(とりあえず)据え置きだったり、
長期割無しにしてまで基本料を抑えてるあたり、
新プランは、とにかく「契約者数を増やすこと」に
こだわった感じですね(特に法人)。
191非通知さん:05/03/16 06:02:57 ID:RSq9KERA0
鼠算式に増える予感

周りにウィルコムが増えれば増える程無料通話先が増えるって寸法か、、



なかなかやるな
192非通知さん:05/03/16 06:15:30 ID:SnMLQtTE0
>>191
まあ、いかにマスコミが黙殺しようとも、今年いっぱいかけるつもりで見ていれば、
嫌でも加入者増えると思うけどね。まず情報がそのテの仲間の中心に行き渡る
までが、どのくらいかかるのか。
193非通知さん:05/03/16 07:11:58 ID:Yl2tSXPh0
特別な割引考えなけりゃ
FOMAプラン100より対携帯安いのな(標準タイムなら)。
まぁ、同じ料金払った場合、無料通話の分FOMAのほうが得だが。
194非通知さん:05/03/16 07:21:40 ID:2Mwc9Nq50
>>132
勘違い・思い違い
>>160
長く使う≠優良顧客
>>167
トランシーバ≠一方通行通話
どちらかといえば内線通話の方が近いかな?
>>171
そう言う使い方された時点で破局!
>>191
顧客が営業をしてくれるのかな?
195非通知さん:05/03/16 07:26:53 ID:yRxoyjkz0
あとは、ゴリかわいい愛称だ。
196非通知さん:05/03/16 07:27:43 ID:EWXDzdRZ0
>>153
ウルセーヨ、H"信者(ふぇちゅいん教信者)w
197非通知さん:05/03/16 07:27:59 ID:Yl2tSXPh0
>長く使う≠優良顧客
ドコPの末路見てりゃ明らかだな。
あくまで=とは限らないってことだが。
198非通知さん:05/03/16 07:29:03 ID:Yl2tSXPh0
>>196
糞ちゃん、朝っぱらからお盛んだなw
199非通知さん:05/03/16 07:30:25 ID:EWXDzdRZ0
>>198
オマエ=H"信者(ふぇちゅいん教信者)モナw
200非通知さん:05/03/16 07:32:35 ID:yRxoyjkz0
あとは、キャッチホ(ry
201非通知さん:05/03/16 07:34:52 ID:SnMLQtTE0
>>194
>顧客が営業をしてくれるのかな?
まあある意味、そう。「通話する同士がウィルコム端末」である事が、一番オトクな
通話方法だから。
202非通知さん:05/03/16 07:41:30 ID:piKVdE0K0
これでシャープが端末供給してくれりゃ豚の草刈に参加できるんだが
203非通知さん:05/03/16 07:44:18 ID:I+MjkP4j0
朝日新聞には載ってなかった。asahi.comには乗ってたのに。(´・ω・`)ショボーン
まじで朝日新聞解約します。
204非通知さん:05/03/16 07:48:34 ID:yRxoyjkz0
ちゃんと3月に発表できてよがった。
「新生活のケータイ、こちらです」
205非通知さん:05/03/16 07:48:50 ID:OBPPVHBh0
京セラに期待するしかあるまい。

ところで、英語表示端末無いと
大手企業取り込むには辛いと思うんだが、
そこんところはどうなのか?
206非通知さん:05/03/16 07:52:11 ID:gVCf1iPw0
とうとうPHSにもあけおめ規制かかるようになるかもな
207非通知さん:05/03/16 07:53:49 ID:NMLLUpG30
ぬぉっっっ!!
こっちでも祭りやってたのか。
ここ数日、芸スポ板の紗綾祭りで、すっかり魂抜かれてたw;
208非通知さん:05/03/16 07:56:52 ID:ifN3Svcd0
音声定額で、あまってるカード型端末(MC-P300 イヤホン端子有)使って
なんか面白いことできないかな?
209非通知さん:05/03/16 07:58:46 ID:DcoFHVhS0
まもなく、ソフトバンク含めそれに加えて新しい携帯業者が誕生する。
どれも定額通話で新しい機能今までに無いデザインで既存の携帯業者に対抗する。
友人が新端末の関連の仕事してますここ2週間から一ヶ月日経とか見ててください
いよいよ
WILLCOM 対 携帯3社 対 新規業者
のゴングが鳴りました
おいらはphs使いなのでWILLCOMの定額制の先制攻撃をかなり評価します
WILLCOMはゆっくりやってたらだめだよ
定額制はいち早く安く一気に攻めないと
YAHOO BB のやりかた で ソフトバンクは 来るからね


210非通知さん:05/03/16 08:04:22 ID:W8njYJXz0
>>182
携帯の方が安くつくって事はあり得ないんじゃないかな
211非通知さん:05/03/16 08:05:38 ID:FqMyC3t10
やばい、友人のドコモ関係者がWILLCOMを独占禁止法で告訴できないか検討中といっておりました。
KDDIもAU販売員にはWILLCOM端末を売らせない方針が決定しましたし・・・大丈夫だろうか・・・
212非通知さん:05/03/16 08:05:59 ID:SnMLQtTE0
>>209
一気に来るったって、さすがにエリアカバーには結構な手間と時間かかるのでは?
213非通知さん:05/03/16 08:07:45 ID:kHjTcdWz0
>>211
FOMAを独占している会社とは思えないな
214非通知さん:05/03/16 08:08:13 ID:2Mwc9Nq50
>>211
WILLCOMが独占禁止法に抵触する部分って何処???
215209:05/03/16 08:12:26 ID:DcoFHVhS0
>>212
えらそうに言いましたが、新しい会社のこと詳しくわしは知らんのですよ
どうすんのですかね
まあ日経新聞とかで決まったらのるので見てください
ソフトバンクとかもなにか発言するんとおもうよ。
216非通知さん:05/03/16 08:12:37 ID:PK6yQlFn0
http://www.sankei.co.jp/news/050316/morning/16kei002.htm
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050315215619-ZEYBXXOHZV.nwc

産経も来てますな。
実紙面に載ってるかはわからないけど・・・

読売はどうなんだろう?
なんか、読売にWILLCOM関連の記事って見たことないかも
217非通知さん:05/03/16 08:13:43 ID:SnMLQtTE0
>>211
昔出たテレビのブランド画王に他メーカーが
「王と名付けるのは、恣意的な表現であり、客観的なデータを元にしたものではない」
とか、よく分からん難癖つけて訴えた騒動を思い出す。
218非通知さん:05/03/16 08:13:58 ID:PK6yQlFn0
>>216
自己レス
>ただ、他社の携帯電話への通話料金も、これまでの30秒当たり21円から同一3・125円に引き下げる。

「同一3・125円」って・・・すごい誤解を生む気配
219非通知さん:05/03/16 08:18:15 ID:JJHfn4Dj0
独占禁止ったって、競争の末一社になってしまったのはしょうがないだろ。
んなこと言うならどこP撤退するなよ。
価格が安いとかそういうのは何も問題ないし。
携帯が寡占市場で高いだけ。
220非通知さん:05/03/16 08:21:49 ID:SnMLQtTE0
>>216
上と下で、えらい印象が違うような。下のが凄い分かり易くて好意的なのか?

読売新聞、朝刊ざっと開いてみたが、音声定額記事見つからなかったヨン(´・ω・`)
たぶん新聞社とかって、こういう業界にはパイプが細いんだろうなぁ。
221非通知さん:05/03/16 08:23:34 ID:2Mwc9Nq50
>>218
料金が中途半端なのは「24秒で10.5円」を「30秒で13.125円」にした為
AIR−EDGEプランの対携帯料金と同じなんです。
222非通知さん:05/03/16 08:25:11 ID:Luwuotc50
いずれにしろ、事業者ウィルコムのヘボ体質が最も大きな懸念事項。

ハードは良くても、人間がねぇ。
223非通知さん:05/03/16 08:26:58 ID:eaj6b1/v0
>>221
どういつ さんえん て読めるってことだろ
224非通知さん:05/03/16 08:30:33 ID:2Mwc9Nq50
>>219
どちらかと言えば携帯電話が不正競争防止法に抵触するんじゃないの。
最近、通話料とかの料金改定が無いし、価格カルテルを結んでるのかな?
225非通知さん:05/03/16 08:31:53 ID:2Mwc9Nq50
>>223
誤植?そう言う事ね勘違いしてた
226非通知さん:05/03/16 08:32:20 ID:0GB2EV6O0
imodeも独占じゃん?
227非通知さん:05/03/16 08:34:42 ID:A05B2hFC0
ボーダーフォンの立場はどうなる?

撃沈されるのか
228非通知さん:05/03/16 08:37:35 ID:0GB2EV6O0
ボーダ、端末回収しまくりだし、海外に端末を転売されまくりでヤバイ気配だよな
229非通知さん:05/03/16 08:38:41 ID:0b0PZXW80
>>167
昔からPHSのトランシーバーは双方向
230非通知さん:05/03/16 08:38:48 ID:Ojo2cMjOO
vodaとはえらい違いだね〜。^^
231非通知さん:05/03/16 08:39:15 ID:kHjTcdWz0
ボダはボダでがんばるっしょ?
なんだかんだでauと同じ位いるんだし
半分に減ったってまだ多いよ
232非通知さん:05/03/16 08:40:56 ID:rR3XOD3+0
NTTがPHS撤退した時点で何か大きな動きがあると思ってた。
夫婦でウィルコムな我々にとっては朗報。
今は田舎でもドコモ並に繋がるよ。ここ1年でエリアが一気に広まった。
233非通知さん:05/03/16 08:41:50 ID:W8njYJXz0
>>231
存在意義がなさそうな気がするんだが……
234209:05/03/16 08:47:09 ID:DcoFHVhS0
>>216
の上の記事のように泥沼化するとおもうよ
新規業者はIP網を利用するので
新携帯 >IP     は 無料
      >固定   は IP電話と同一料金
      >新携帯  は 無料
      >携帯phs は そこそこ
てなかんじで
基本料対抗して1980円くらいなのでは
さらに3ヶ月無料お試し 街角手渡しすぐ持って帰ってもらう作戦だよ

>>222 の言うとおり へぼ体質から抜けないと やばいよ
けど すでに いろいろ WILLCOMは 体制 けつつありそうではあるがね
235非通知さん:05/03/16 08:47:20 ID:BbWBQPO30
ツーカーだって頑張ってる
各社なりの頑張り方があるさ
要るか要らないかは別として
236非通知さん:05/03/16 08:49:30 ID:y44bwnhD0
>>203
遅レスだけど、朝日新聞にもでてたよ。経済面にけっこう大きな囲み記事で
「PHSも定額で話し放題」
237非通知さん:05/03/16 08:55:18 ID:QNFZNtN6O
>>231
400万回線差が何で同じくらいなんだ?
然も毎月20万程差が開いているのに・・・
238非通知さん:05/03/16 09:02:43 ID:JdE+E/wn0
どちらかというと独占禁止法に触れそうなのは
『KDDIもAU販売員にはWILLCOM端末を売らせない方針』
の方だよな。
まあこれも契約形態がどうなっているのかによるし
多分法に触れないようにやっているんだと思うけどね。
239非通知さん:05/03/16 09:07:31 ID:OHDb3H+w0
>>161
WPCEXPOなんかで色アンケート取っていた時のピンクは
脇のカラーリングを含めると激しく微妙だったYo!
240非通知さん:05/03/16 09:09:51 ID:ZeirMKln0
>>234
でもエリアはどうするんだろう。
整備に時間が掛かると思うが。
241非通知さん:05/03/16 09:15:29 ID:OHDb3H+w0
242231:05/03/16 09:17:01 ID:kHjTcdWz0
>>233
そんなもんは使ってる奴が決めるもんで
使ってない奴や辞めた奴には分からないさ
京ぽんもフルブラウザもパケット定額も
意味無いだの必要ないだの言ってたユーザーは
携帯ユーザーに五万といるし
使ってる奴がアレだけいる以上存在意義くらいは有るだろ
まあ、折れはウィルコムだから、携帯さんには興味ないけど。
243非通知さん:05/03/16 09:19:15 ID:SbhG+r7H0
ドコモ  48,344,700
あう   19,106,300
ボーダ  15,099,100
ツーカー  3,592,200
ウィルコム 2,998,200

トップへの道は遠いな。
244非通知さん:05/03/16 09:19:43 ID:Z4wv9S850
>>184
そこでボダのプリペイド
普段はプリペ使わず、スキーとか山とか行く時だけプリペイドを持っていけばいいじゃん

質問
ウィルコムのPHSはアドの@よりあとは何になるの?
あと番号は070?

7月から契約しようかな
245 ◆GABILdxSDI :05/03/16 09:21:13 ID:qBTQGiZV0
>>244

@**.pdx.ne.jp

246非通知さん:05/03/16 09:21:57 ID:Z4wv9S850
>>245
ありがとん

つか昔と変わって無いんだな
247非通知さん:05/03/16 09:22:42 ID:kHjTcdWz0
>>237
ウィルコムからみれば
圧倒的大差でドコモ
全部足してもそれに及ば無い他キャリア

その中での首位争いをしてたAuとボダ(ここんとこボダ自滅気味)
ターゲットが絞れて良い感じの3番手争いを
ツーカーとウィルコムって印象。
248非通知さん:05/03/16 09:24:22 ID:AhOm9ULOO
>>211
意味わからん。その友人とやらに
「何が独占禁止法に引っかかってるの?ドコモも通話定額やればいいじゃんw」と言ってやれ。
249非通知さん:05/03/16 09:27:29 ID:SbhG+r7H0
>>211
独禁法に引っかかってるのはどっちでしょうね?(・∀・)ニヤニヤ
250非通知さん:05/03/16 09:30:10 ID:xY+ZKyC70
なんだかんだで塚しぶといからな〜
追いつくのは大変だよ、なんつーか同じ層の
取り合いにもなりそうだし
251非通知さん:05/03/16 09:34:25 ID:SbhG+r7H0
法人のドコモの何割かが奪えるのならかなり期待できるんですけど
252非通知さん:05/03/16 09:36:36 ID:LeiRcBrG0
200万画素カメラ、メモリーカードスロット、MP3プレーヤー、赤外線、アプリ、QVGA
これくらいつけてほしい
253非通知さん:05/03/16 09:37:28 ID:2Mwc9Nq50
>>244
auのぷりペイドなら365日/10,000円(1日/約27.4円)

アドレスは、****@##.pdx.ne.jp
##はdi、dj、dkのいずれか
番号は070-****−****
254非通知さん:05/03/16 09:41:40 ID:L0WlEPnu0
独占を禁止する法律でドコモを訴えるんじゃないの?
255非通知さん:05/03/16 09:46:19 ID:2Mwc9Nq50
>>252
200万画素カメラ...微妙!33万画素辺りの可能性が高い
メモリーカードスロット...十分可能性あり
MP3プレーヤー....著作権保護が不十分なので”没”
赤外線....可能性あり
アプリ....微妙!JSではやはり不十分、将来はJavaVMって所かな?
GVGA....実現している!今後の機種はQVGAでしょうね。
256非通知さん:05/03/16 09:46:25 ID:5qcxvtK+0
>>253 風に書くと、時速60km は 時/60km なんか親切に教えてくれてるけどそれも合ってるのかどうか・・・
257非通知さん:05/03/16 09:46:44 ID:+aM1BS3i0
音声かけ放題(\2,900/月)で、データのみ使い放題の値下げを
期待するのは、漏れだけだろうか...
258非通知さん:05/03/16 09:50:17 ID:4hTY9NXA0
かなり既出の質問かもしれませんが、お伺いします。

(定額プラン¥2900+リアルインターネット¥2100)x1.05=¥5250

って、つなぎ放題プランx1 ¥6090 より安いですよね?
つなぎ放題京ぽんユーザーは皆乗り換えると思うのですが。
なにか定額+リアインターネッツの方が高くなる要素ってありますか?
259非通知さん:05/03/16 09:51:26 ID:SbhG+r7H0
これ以上の値下げは繋がらない地獄に陥る恐れあり
260非通知さん:05/03/16 09:52:52 ID:Z4wv9S850
>>253
ありがとん

HP見たらパソコンのアドも使えるんだね
2900円で通話もメールもし放題は魅力的だな・・

今、糞ボダフォンを使ってんだがマジ換えようかな
261非通知さん:05/03/16 09:53:51 ID:1jrz41O30
携帯電話からの乗り換えを狙ってるんだろうから、細かい使い勝手を改良しておかないとやっぱPHSは使えないって話になりそうな不安があるね。
DoCoMoからの乗り換え検討者が特に五月蝿そう。
1.0570等の通話不可能な電番の存在
2.留守電センター転送中(相手の録音中に)自分に通話料のかかる留守電サービス。
3.有料になってもいいから割り込み着信の確実性
4.携帯端末からのアドレス帳の移動を標準サービスにさせる(Auにしましたサービスみたいな)
5.QRコード、赤外線などの汎用データ交換機能(端末ローカルで完結)
6.使いやすいハンズフリー機器(BT対応が最高)受話スイッチに非対応とか有り得ない。

あと、携帯側は不在時着信お知らせ(≠留守電センター録音お知らせ)とか、DoCoMo⇔Auの新電番自動音声アナウンスも地味に大きい。
262非通知さん:05/03/16 09:55:23 ID:ZeirMKln0
>>258
A&B割引、長期割引、年割りが無いので固定料金の逆転があり得る。
近距離の固定電話相手に電話する機会が多いなら通話料金うp。
それからX1.05は要りません。税込みの値段です。
263 ◆GABILdxSDI :05/03/16 09:55:25 ID:qBTQGiZV0
>>258
今までの割引が効かなくなる。
AB割とか長期割引とか。
あと、電話をかける相手によっては高くなる
264非通知さん:05/03/16 09:55:59 ID:WF3x7QVc0
>>259
いや今の値段でも…
265258:05/03/16 09:57:34 ID:4hTY9NXA0
計算間違っとりました
消費税は含まれているようなので
2900+2100=5000ですね

ちなみに私は長期最大の10%OFF+年割15%OFFですので

うなぎ砲台 6090X0.75=4568
定額にしか割り引き効かないとして
2900X0.75+2100=4275
どう考えても乗り換える方向になります。

うなぎ砲台が値下げになるんですかね?
266非通知さん:05/03/16 09:57:45 ID:1jrz41O30
>>258
定額プランは年契が義務で、かつ年契の割引が無いから、つなぎ放題も年契の時と比べないと。
つなぎ放題年契1年目5176円だから176円の差。
あと定額プランは長期割やA&B割や複数回線割引の非対象(契約年数のカウントは有効)だから、既存ユーザーだとつなぎ放題の方が安いことが多い。
267非通知さん:05/03/16 10:00:23 ID:QeDI+1VR0
>>265
WILLCOM定額プランは既存の割引オプションは対象外だから、あまり通話しないなら今のままのほうが安いよ
268非通知さん:05/03/16 10:01:03 ID:XJzvBcOA0
現在、つなぎ放題で契約している人は、
7月までプランの変更は待った方がよいのでしょうか?
269非通知さん:05/03/16 10:01:08 ID:2Mwc9Nq50
>>258
ウィルコム定額プラン:2900円(税込)+リアルインターネット:2,100円(税込)=5,000円(税込)
つなぎ放題1x(年契割・継続割・AB割・複数割)+消費税:3,627円
※条件によって変わるから一概に言えないが、最大割引ならつなぎ放題1xの方が安い。
270非通知さん:05/03/16 10:01:11 ID:rRvFN2zq0
>>258
1.05かけなくてもOK。もともと税込み。トータル5000円です。
271258:05/03/16 10:01:16 ID:4hTY9NXA0
割引がないのですか!!!

それで、納得しました。
乗り換えない方向でいきます。

でも、うなぎ砲台割引たんますゐるこむ様〜(-人-)
272非通知さん:05/03/16 10:01:32 ID:xY+ZKyC70
>>265
おれは安くならないんじゃないかと思うねえ
寧ろ、ずーーっと変わらないんじゃないかとも思ってる。
273非通知さん:05/03/16 10:02:45 ID:ngpEq2KC0
話す相手ってほとんど(というか全部)PHS以外なんで当面は様子見。
無料通話はないし。
274非通知さん:05/03/16 10:02:53 ID:xY+ZKyC70
まあ、通話用もこっちにしろや
的、データ通信オンリー者への無言の圧力な気もする
275非通知さん:05/03/16 10:05:34 ID:1jrwmdlG0
>>258
一通話ごとのプラス十円はどうなんのかな?
276非通知さん:05/03/16 10:06:53 ID:XJzvBcOA0
通話は対ケータイ(基本的に通話は彼氏だけ)の場合がほとんどだったので
音声通話用にケータイを契約したのですが、
通話料金は2〜3万円かかっています。
今、つなぎ放題コースなのですが、
彼と一緒に京ぽんを持ち、音声もパケットも定額にするなら
7月まで待った方がよいでしょうか?
277非通知さん:05/03/16 10:07:00 ID:M47nPw/k0
今、京ぽんから固定電話へ電話することが多いけど、
その場合は高くなる?
10.5円で70秒から30秒に減るってこと?
278非通知さん:05/03/16 10:08:59 ID:2Mwc9Nq50
>>275
アクセスチャージは不要になるが...60秒/10.5円→30秒/10.5円
279 ◆GABILdxSDI :05/03/16 10:09:32 ID:qBTQGiZV0
>>276
京ぽんだとパケ死の可能性があるので、
京ぽん(つなぎ放題1x)+2200円
の2台持ちもアリかと。

280非通知さん:05/03/16 10:13:52 ID:XJzvBcOA0
>>279
よく解らないのですが、7月まで待って、彼とふたりでそれぞれ京ぽんを持って
「ウィルコム定額プラン」+「リアルインターネットプラン1×」=5,000円
にしてもパケ死するのですか?定額ではないのですか?
281非通知さん:05/03/16 10:14:03 ID:2Mwc9Nq50
>>276
別に待たなくても問題無いと思う。
AIR-EDGEプランにウィルコム定額プラン2回線目なら2200円(税込)で
しゃべり放題&メール放題!2回線目を彼氏に持たせて彼の方から
電話をかけさせれば良い!メールはどちらから送っても放題ですし。
282非通知さん:05/03/16 10:15:31 ID:2Mwc9Nq50
>>280
データ通信は定額じゃない(0.021円/1パケット)からね。
283258:05/03/16 10:15:39 ID:4hTY9NXA0
>>276さん
そうなるでしょう
私の場合(うなぎ砲台)対彼女(あう携帯)で月¥18000-
ぐらい、最近は家電から0033つけて大分安くなりましたが、
0033料金が¥4000-ぐらいです。

彼女に安心だホンでも副回線契約して贈るろうか悩み中・・・
284 ◆XryxcEJo8I :05/03/16 10:16:00 ID:nsHU/brP0
今朝の朝刊見てびっくりした。先月下旬に日経では軽く出ていたが、本格的に発表したとは!

定額プラン月額2,900円(税込) 基本料込!
年間契約縛り/但し割引率ゼロ。
5月1日開始/受付は4月1日から。
複数契約割引&長期契約割引の適用除外。

2台目は2,200円(税込)

ウイルコムは神だね。
これから基地局も増えるぞ。
285276:05/03/16 10:16:23 ID:XJzvBcOA0
>>281
それも考えたのですが、2回線契約だと
支払は全て私がすることになるわけですよね?
286非通知さん:05/03/16 10:16:31 ID:xo/A/gCh0
月額5100円で2台契約して使い放題トランシーバとして使うか。
月額5000円で音声+パケット使い放題として使うか。
DDIポケットのややこしすぎる料金プランがこれで解消されるみたい。
安心だフォンコース以外の標準コース〜スーパーパックLL、つなぎ放題[1x]とかもちろん終了ですね。
287 ◆XryxcEJo8I :05/03/16 10:17:10 ID:nsHU/brP0
書き忘れた。

パケット定額オプション(32bpsのみ)は2,100円(税込)で、7月1日開始予定。
但し、開始時期は流動的。
288非通知さん:05/03/16 10:18:26 ID:L9Q8VIZh0
今、3万払ってるなら二人分払っても4900円やんw
289非通知さん:05/03/16 10:19:03 ID:+o6HzxwC0
貴女方!何してるざまス!!
早く、陳列棚に野菜を出す作業に戻るザマス!!!
さぁ、早く!!!!!!
290非通知さん:05/03/16 10:19:17 ID:SbhG+r7H0
毎月残りの2万5千円で
あんなことやこんなことや・・・
291非通知さん:05/03/16 10:19:24 ID:2Mwc9Nq50
>>285
それは貴方が彼をどこまで信用できるかだけどね。
292非通知さん:05/03/16 10:19:55 ID:SbhG+r7H0
定額なんだから先に徴収すればいいじゃん
293258:05/03/16 10:21:15 ID:4hTY9NXA0
>>281さん
その手がありますね!電話したいときは、メールで呼び出し代わりにすれば良し。

本気で彼女に副回線贈ります。

でも・・・いい端末が無いんだよな〜
音声用で女性が持ってても恥ずかしくないお奨め端末はなにがよろしいでしょう?
294276:05/03/16 10:22:03 ID:XJzvBcOA0
>>282
え、リアルインターネットプラス1×って7月1日からなら端末単体でもPCに繋いでもパケット通信料無料ですよね。
なので5月1日はスルーして、7月まで現状維持
(ケータイとの2台持ちで音声はケータイでデータ通信は京ぽんでつなぎ放題)
にして、7月1日になったら彼とふたりで京ぽん持ちになり、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネット1×に契約変更しようかと思ったのですが。
295非通知さん:05/03/16 10:23:20 ID:gNX4+lMw0
>>294
間違ってないと思います
296非通知さん:05/03/16 10:23:39 ID:wuGqwiUi0
京ぽんの赤や紺はカッコいいが
297非通知さん:05/03/16 10:24:06 ID:2Mwc9Nq50
>>293
H-SA301Vなら可愛いし見た目も携帯電話っぽいし良いのでは。
今回はDXメールも定額対象なので無問題
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/h_sa3001v.html
298非通知さん:05/03/16 10:26:00 ID:2Mwc9Nq50
>>294
リアルインターネットプラスを付加すればデータ通信も定額です。
299258:05/03/16 10:26:06 ID:4hTY9NXA0
>>276
5月からは副回線で彼に音声端末(ネット環境のないやつね)で電話代が
2ヶ月で4万浮きます。
7月から副回線解約して、彼に京ぽん買わせて二人で定額+リアインターネッツ
でいいのでは?
300 ◆GABILdxSDI :05/03/16 10:26:24 ID:qBTQGiZV0
>>294
7月からはパケ代定額であってるけど、
でも月に2〜3万払ってるなら、
5月にWILLCOM2台持ちにして、
7月以降に一本化したほうが安上がり
かも知れない...

301非通知さん:05/03/16 10:29:01 ID:FU8hBU5N0
薄っぺらな毎日新聞でさえ「ウィルコムPHS話し放題」の記事が。
読売とかに載らないのは某社の圧力?
302276:05/03/16 10:30:28 ID:XJzvBcOA0
>>299
う〜ん?
5月から私の副回線としてもう一台契約して彼に持たせると言うことですか?
そうそう会える距離にいるわけではないので、渡しに行くだけで交通費が5万円強かかります。
303非通知さん:05/03/16 10:30:53 ID:xXiZTAA+0
読売、ウィルコムの記事が載ってない。
取材しなかったのかな?
304非通知さん:05/03/16 10:31:12 ID:I+MjkP4j0
昨日何度もあったようですが。
WILLCOM@116のおねーちゃんに今電話で確認したんだが、申し込み予約は4月1日からで
既存ユーザは定額プランに変更しても5000円キャッシュバックなしと言われたよ。
何度確認しても「申し訳ありませんが・・・。」って言ってた。
ガイシュツかな?


305非通知さん:05/03/16 10:32:32 ID:2Mwc9Nq50
>>302
宅配便で送れば良いのでは。
306258:05/03/16 10:32:35 ID:4hTY9NXA0
>>297さん
やはりSANYO端末しかなイッスよね・・・

ゐるこむさんもこれから2台持ちユーザーが激増するんだから、
Talbyみたいな薄くて、カックイイ音声端末だしてくれないかな〜
307非通知さん:05/03/16 10:32:46 ID:Bu16jHPC0
熊本の地方新聞にはカケラも載ってません。
AUとドコモがドウコウでボダは何たらって書いてあるだけ…

WILLCOMは無視ですか、そうですか。
308276:05/03/16 10:34:24 ID:XJzvBcOA0
>>305
なるほど。
その手がありましたね。
ちょっと今夜相談してみます。
309非通知さん:05/03/16 10:35:18 ID:1jrz41O30
>>276 >>285
・3,4月に契約し、定額プランを予約すると5000円キャッシュバック
・5,6月はパケ定額は無いけど、1パケ0.0105円(通常0.021円)と割安になってる。
 月20万パケ使っても2100円、100万パケ使っても10500円だから、通話料で得する分が大きい。
310非通知さん:05/03/16 10:35:39 ID:2Mwc9Nq50
>>306
年内に音声端末が2機種出る予定なので楽しみにして下さい。
311非通知さん:05/03/16 10:36:11 ID:ZeirMKln0
既存ユーザにキャッシュバック無しの情報は初耳。
残念。
312258:05/03/16 10:36:47 ID:4hTY9NXA0

>5月から私の副回線としてもう一台契約して彼に持たせると言うことですか?
そうです^^私と貴方だけのホットライン♪とでも・・・

>そうそう会える距離にいるわけではないので、渡しに行くだけで交通費が5万円強かかります。
送るのが一番

前レスにもありましたが、後はどれだけ信頼関係が有るかでしょう。
313非通知さん:05/03/16 10:37:58 ID:SbhG+r7H0
新規が増えればかけ放題できる相手も増えるから
それで良しなのか・・・

長期割引付けて欲しいよ。不公平じゃん。
314非通知さん:05/03/16 10:38:15 ID:nJKEXGM10
>>304
>2005年3月16日〜4月末日までに新規ご加入(年間契約必須)で2005年5月1日開始の
>「ウィルコム定額プラン」をご予約いただいた方が、キャッシュバックの対象となります。
公式サイトにもこう書いてあるのに
なんでプラン変更でもいけると思っちゃうのかわからない
315非通知さん:05/03/16 10:38:20 ID:1jrz41O30
>>306
Preminiみたいな超小型端末出たらサブにはいいかもねぇ。
J3003Sも結構小さいけど。
316非通知さん:05/03/16 10:39:03 ID:LlqK63fg0
う、ちょっと遅レス気味・・・

>>302
俺の理解が間違ってる?
彼氏と「定額通話」したいわけだよね?
で、あなたは京ぽんをつなぎ放題契約で持っている、と。
だったら、5月から彼氏に音声定額プラン持たせりゃいいじゃない。

彼氏名義で彼氏に契約させるなり、あなた名義の副回線にして宅配便で送るなり、
その辺は好きにすればいいじゃない。
ウィルコム定額プランは端末メール送受信も無料なんだから、話したい時は
あなたがメール送って、コールバックしてもらえば良いと思うんだが?
317非通知さん:05/03/16 10:39:32 ID:2Mwc9Nq50
>>313
でも、新規ユーザー獲得には良い料金プラン
318非通知さん:05/03/16 10:41:27 ID:SbhG+r7H0
浮いた金で会いに行け。それがいちばん。
319非通知さん:05/03/16 10:41:59 ID:ZeirMKln0
恋人に渡す端末が安心だフォンなら登録先以外は電話できないから
自分の番号だけ登録して渡せば良い。
320304:05/03/16 10:42:10 ID:I+MjkP4j0
>>314
昨日オペレータに電話して既存ユーザもキャッシュバックおkって書き込んだやつがいたので
間違った情報が流れるとだめだと思って確認しただけだ
321非通知さん:05/03/16 10:42:25 ID:1vXaedWc0
ひっそりぬるぽ
322非通知さん:05/03/16 10:42:42 ID:CtZAIxYA0
利用期間7年超えてる俺をもっと優遇しろ!
323非通知さん:05/03/16 10:43:08 ID:PF5Gtw5n0
>>321
ガッ
324非通知さん:05/03/16 10:43:40 ID:nJKEXGM10
釣った魚に極限まで餌をやらないのがDポクオリティ
325非通知さん:05/03/16 10:44:11 ID:1vXaedWc0
キュッシュバックって端末代還元て意図だろ
なら既存ユーザーにキュッシュバックしないのは当然かと
326非通知さん:05/03/16 10:44:34 ID:Coz/vCMp0
新規は喜び加入して
既存ユーザーは渋々旧プランを使う
と言う、恐ろしいほど良く出来たサービスですよ
迷惑な話です。
327非通知さん:05/03/16 10:44:39 ID:vtBLEYph0
>303
日経新聞もさっと目を通した限りでは載ってなかったよ
328非通知さん:05/03/16 10:44:55 ID:+o6HzxwC0
15年以上使ってはじめて文句いえ!!
漏れなんて26年目だぞー>>322
329258:05/03/16 10:45:11 ID:4hTY9NXA0
>>310さん
来年度という理解でよろしいのかな?
5月に出してくれるとうれしいのですが・・・
釣りでもいいです、夢が見たい・・・
330非通知さん:05/03/16 10:45:50 ID:sNJhPwOi0
「AIR-EDGE向け各コースをご契約のお客様は「ウィルコム定額プラン」が
1台目から2,200円でご利用いただけます」
を考えると、キャッシュバックより、現プランで契約してプラン変更がお得?
この契約はいつまで対象なんでしょうか?
331非通知さん:05/03/16 10:45:59 ID:SbhG+r7H0
>>316
メールでコールバックとかめんどくさい。
ワン切りでいいじゃん。
332276:05/03/16 10:46:19 ID:XJzvBcOA0
>>316
ほおおおお!
そういう方法もありますね!
あの、私、PCとの接続も京ぽんなので、データ通信が定額になるプランは外せないんです。
ということは、>>316さんが仰る方法で考えると、
新規予約キャッシュバック期間中の4月30日あたりに彼に音声端末を新規契約してもらい、
翌日の5月1日からはウィルコム定額プランで契約してもらい、
私はつなぎ放題のままで、音声通話をしたい場合は彼からかけてもらう、
と言うことですか?
私が定額プランでなくても、発信する側が定額であれば、構わないわけですよね?
333非通知さん:05/03/16 10:46:47 ID:HHi9kew70
>>314
確かにそう思うのは間違いだが、長期割引もないし機種変更も高いんだから
既契約者に対する特典があっても良いのでは? という思いで聞きたくはなる罠
334非通知さん:05/03/16 10:46:56 ID:aNsmtftq0
>>322
肉やワイン程度じゃ納得できねえよな
335非通知さん:05/03/16 10:47:52 ID:2Mwc9Nq50
>>329
2005年中に2機種らしい
336非通知さん:05/03/16 10:48:27 ID:S8RwYWH90
いまのデータ通信速度がそのまま維持されれば漏れはそれでいい。
7月1日にデータ通信も定額になったらその時契約変更を考える。

パナポンでネット25使いの独り言・・・。
337非通知さん:05/03/16 10:48:50 ID:fmoGyAJP0
>>335

それって確かな情報?ソースありそう?
338非通知さん:05/03/16 10:49:13 ID:aNsmtftq0
長期契約者用の
専用端末を用意しろ
すげーカッコいい奴だ
339非通知さん:05/03/16 10:49:35 ID:2Mwc9Nq50
>>332
貴方からかけた場合は従量課金ですが、彼からかければ定額課金となります。
340非通知さん:05/03/16 10:50:01 ID:+o6HzxwC0
誰も>>328にツッコミを入れない件
















orz
341非通知さん:05/03/16 10:51:15 ID:LlqK63fg0
>>332
そう。
たぶんみんなそう思ってたから、「7月まで待つってモッタイネー」
とレスくれてるんだと思うよ。

>私が定額プランでなくても、発信する側が定額であれば、構わないわけですよね?
いや、それはあなたに聞きたいことなんだが?
自分から発信して定額じゃないと ヤダヤダヤダーーー かも知れないし。

>>340
何を26年も使ってるんだよ!!

コレでいいか?
342非通知さん:05/03/16 10:51:35 ID:rJ8vOe3J0
将来的には、携帯以外なら完全定額になるみたい

>今回発表の音声定額サービスでは、同社電話機間の通話に限られるが、同社は、
>今後、対固定電話、対IP電話に関しても音声定額サービスを検討中という。
>ただし、携帯電話に対しての音声定額サービスの実現は、難しいとの見解を示した。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/15/002.html
343非通知さん:05/03/16 10:52:39 ID:1jrz41O30
>>332
ピピットフォンへの通話でさえ定額の範疇だよ?
ttp://www.willcom-inc.com/images/reference/charge/ime_01.jpg

つなぎ放題の2回線目に定額プランを契約すると実質+2000円って話もあるけど。
彼に定額プランを契約してもらうのが一番手っ取り早いね。
344非通知さん:05/03/16 10:53:07 ID:S8RwYWH90
>>342
やる事がすごい、すごすぎる…。
漏れの想定の範囲を遥かに越えている。
345非通知さん:05/03/16 10:53:07 ID:+o6HzxwC0
>>341
ごめ、ありがと

吊ってくる
346非通知さん:05/03/16 10:53:27 ID:aNsmtftq0
近い将来
携帯はお財布音楽再生ゲーム付きカメラとして大活躍して
通話用にPHSを持つ時代が来るわけだから問題なし
347非通知さん:05/03/16 10:53:36 ID:ECiDIJbY0
定額プランの相手に電話してってメールすればいいさ
348非通知さん:05/03/16 10:53:53 ID:2jv2jgmw0
ここは実況スレですか?
349非通知さん:05/03/16 10:54:14 ID:SbhG+r7H0
>>342
ケータイ各社が許さないっしょ。
ワン切り→コールバックで激しく節約できるもん。

でもその考え方がユーザー流出に繋がるかもよ。
350非通知さん:05/03/16 10:55:25 ID:nsHU/brP0
※ 2時間45分以上の連続通話については、超過分に対して10.5円/分が発生いたします。一度、切断のうえかけなおしてください。
351非通知さん:05/03/16 10:55:47 ID:1CAfFxeI0
352276:05/03/16 10:55:48 ID:XJzvBcOA0
>>341
ありがとうございました。
ステキですね!

>私が定額プランでなくても、発信する側が定額であれば、構わないわけですよね?
あ、これは、発信側が定額ならその発信者は、非定額契約の私にかけても定額のままですよね?
ってことを確認したかったのです。うまく伝えられなくてすみません。
353非通知さん:05/03/16 10:56:53 ID:5KpX1sTY0
京ぽんつなぎ放題で契約してます。
携帯はちゃんとパソコンサイトにはいれるのだけど
パソコンにUSBコードで京ぽんとつなぎピポと音がして京ぽんの画面にもデータ
通信OKと表示されるけどその先にいけない。
同じような人いますか?(パソコンがいけない?)
354非通知さん:05/03/16 10:59:30 ID:2Mwc9Nq50
>>353
こちら↓で聞いて下さい
H"/AIR-EDGE PHONE WILLCOM(旧DDIポケット)総合スレ54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110108020/
355非通知さん:05/03/16 10:59:43 ID:N/cizJjF0
魅力的なプランではあるが、ガイシュツの通り
あとは端末次第だな。新端末、早く発表しろ。
356非通知さん:05/03/16 10:59:48 ID:CtZAIxYA0
>>353
スレ違いだよ
357非通知さん:05/03/16 11:00:28 ID:nsHU/brP0
>>340
スレが速すぎてツッコムのが面倒なだけw
ちなみに私は契約100ヵ月超えている。
358非通知さん:05/03/16 11:00:46 ID:2Mwc9Nq50
>>353
間違えた!こちら↓です
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110874848/
359非通知さん:05/03/16 11:01:55 ID:LlqK63fg0
>>354
ダメダメ!あそこはそんな質問したら怒られちゃうよ。

>>353 こっちね

AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110874848/
360非通知さん:05/03/16 11:02:29 ID:LlqK63fg0
>>359 _| ̄|○
361非通知さん:05/03/16 11:03:28 ID:aGURs4050
>>301
毎日は昔からネット方面の報道には力を入れてるからね。
362非通知さん:05/03/16 11:03:40 ID:1jrz41O30
>>352
>>343は無視ですかそうですか。
363276:05/03/16 11:09:50 ID:XJzvBcOA0
>>362
すみません!
レス番が322に見えたので…私へのアドバイスではないと思ってしまいました。
ありがとうございます。
2回線契約にした場合を考えてみたら、仰る通りつなぎ放題に+2,000円になるわけですもんね、
ちょっと高いなぁ。
彼に新規契約してもらう方向で相談してみます。
364非通知さん:05/03/16 11:11:16 ID:zuresxKN0
353
こいつプロバイダ契約してないんじゃね?
365非通知さん:05/03/16 11:13:10 ID:nsHU/brP0
>>363
安心だフォンにしないの?
自分で2回線目を安心だフォンにしたら、月額780円(税別)+長期契約割引なので、
自分のPHS番号だけを発信可能電番として登録し、これを彼に渡したら?
電話して欲しい時は、彼の携帯か自宅か安心だフォンからワン切りしてもらう。
366非通知さん:05/03/16 11:14:28 ID:ECiDIJbY0
それぞれ個別契約した方がいいよ
2回線契約の方が安いけど彼と別れるときややこしいよ
個別請求できないし
367非通知さん:05/03/16 11:14:38 ID:HHi9kew70
>>330
多分、勘違いしていると思う

その一台目っていうのは、あくまで「ウィルコム定額プラン」の
一台目であって、契約数でいうところの一台じゃないと思われ
368非通知さん:05/03/16 11:16:43 ID:nsHU/brP0
>>366
それは言えるかも。ごめん。
家族内で通用する技だね。

話変わるけど、誰かウィルコム用の転送装置知らない?
自宅に受けた電話を音声定額プランで転送したい。
369非通知さん:05/03/16 11:17:49 ID:SbhG+r7H0
>>366
じゃあ家族になっちゃえばいいよ。
370非通知さん:05/03/16 11:17:57 ID:1jrz41O30
>>363
電話中にネットする必要はあんまないかもしれないけど、
自分だったらアリかなと思っての提案ですわ。
彼にも定額プラン加入してもらってね。
371非通知さん:05/03/16 11:18:15 ID:eiCfSkDh0
昨日からすれ通して読んでるんだけど
もしもしびっぷの事務手数料無料のことばかり書いてあるが
新規契約の事務手数料は予約キャンペーンの5000円キャッシュバックの対象にならないの?
372276:05/03/16 11:19:21 ID:XJzvBcOA0
>>365
彼はOPERA搭載のシンプルボディな京ぽんにとても興味を示していて、
どうせ買うなら京ぽんにしたいと言っているんです…。
373非通知さん:05/03/16 11:19:29 ID:LlqK63fg0
>>369 良いこと言うなぁ
374非通知さん:05/03/16 11:24:15 ID:2Mwc9Nq50
>>372
良いんじゃない!今日から予約受付始まっているし、5000円キャッシュバックもある
5/1からウィルコム定額プランでスタートして、7月からはwebも定額って事で...。
375非通知さん:05/03/16 11:24:35 ID:SbhG+r7H0
ウィルコムで最もかっこいいのは京ぽんだからなぁ・・・ orz

認知度も高いし。
376非通知さん:05/03/16 11:31:41 ID:x7XyLwdz0
>>375
スピーカー部分を除き同意(指で支えるのにちょうどいいけど)
まあそんな京ぽんにスヌーピーの画面拭くストラップつけてるんだけどね
377非通知さん:05/03/16 11:33:32 ID:SbhG+r7H0
>>376
でかスピーカーは・・・・
あれはあれで朝起こしてもらうのに重宝してます。
スピーカーを上にして寝るとばっちり起きられます。
378276:05/03/16 11:33:57 ID:XJzvBcOA0
>>374
このことでしょうか?
>2005年3月16日(水)〜2005年4月30日(土)までに
>新規ご契約で「ウィルコム定額プラン」をご予約いただいた方に、
>3月、4月のご請求額から合計最大5,000円をキャッシュバックする
ってありますけど、プランの予約、ということであって端末の予約ではないのですよね?
キャッシュバックされるのは3月と4月の利用分からなんですよね?
そういえば京ぽん価格、高くなりましたよね。
379非通知さん:05/03/16 11:37:49 ID:nsHU/brP0
>>366
良く良く考えてみたら、たった200円の差だから複数契約にする必要ないか。
彼氏に安心だフォンを契約させるだけで解決だね。
380非通知さん:05/03/16 11:39:41 ID:2Mwc9Nq50
>>378
期間内に新規契約して5/1スタートの「ウィルコム定額プラン」を
予約すれば5,000円をキャッシュバックしますって言うキャンペーン
381非通知さん:05/03/16 11:40:20 ID:81B18Nf60
パケットオンリーサービスの音声版に相当する、WILLCOMオンリーサービスが
必要な気がする、事故を防ぐ為に。
382非通知さん:05/03/16 11:44:12 ID:+o6HzxwC0
>>381
それしたら110とかぁ119にも繋がらなくなるからまずい気がぁするのぉー
383非通知さん:05/03/16 11:49:01 ID:NFLfeg/u0
帯域をドキュンに喰らい尽されてH"ヲタ脂肪wwwwwwwwwwwwww
384非通知さん:05/03/16 11:51:01 ID:9VWgE6ou0
>>382
パケットオンリーでも
(但し110、119、118、171への発信は可能です。)
と成ってるが
385非通知さん:05/03/16 12:04:59 ID:x7XyLwdz0
>>377
スピーカー自体には文句はありません
寧ろ同じく朝非常に役に立ってくれています
ただカバーの穴のあけ方が気になっただけど言う些細な個人的な問題なのです
386非通知さん:05/03/16 12:17:41 ID:MC9k1hsL0
やっぱ遠恋者の反応いいねえ。
あと必要なのは、恋する二人に似合う端末だな。
387非通知さん:05/03/16 12:22:33 ID:JANcXQ2D0
>>88
やべえSuicaやANA-Edy持ってるのに携帯で改札通れないのは大変だ
やべえ布団に入りながらTV電話できないのはすげえ困った
やべえPSPとかDS持ってるのにアプリ使えないのも嫌だよ
やべえデジカメ買ったばかりなのに携帯のカメラ使えないなんて酷すぎ
やべえ変える気なんかないのにナンバーポータビリティ未対応なんて詐欺だ
388非通知さん:05/03/16 12:24:49 ID:REjM4G2J0
すごいサービスだね!
2900円なんて、恋人がいたら普通に使っちゃうもんなぁ。
ウィルコムはカメラの画素数を何とかしてくれれば、契約変更を考えるんだが・・・。
200万画素のケータイに慣れた俺にはつらいです。
2台目という方法もあるけど、実際、ケータイを2台持ってまで・・・って感じがするしなぁ。
389非通知さん:05/03/16 12:25:57 ID:EM0d6rrK0
>>388
普通のデジカメを買えばいいじゃないw
390非通知さん:05/03/16 12:29:34 ID:2Mwc9Nq50
>>388
KDDIの呪縛からは逃れてるから高機能端末の可能性はあるが...価格は高くなるかも。
391非通知さん:05/03/16 12:30:36 ID:S/JrE4nA0
>>389
それはヲタの視点
イパーソンはデジカメは旅行やイベントで使い
日常のスナップには携帯を使うのが普通じゃない?
392非通知さん:05/03/16 12:31:03 ID:HS4n8qaA0
200万画素とまでは言わないが、写メールぐらいはまともにできる画質はほしいな。
10万画素だってもうちょっと綺麗に撮れるはずだ、本来は。
393非通知さん:05/03/16 12:34:04 ID:S/JrE4nA0
それに決してプリントしたりしないのにやたらメガピクセルカメラを欲しがる
素人は画素数が高ければ高いほどいいんだよ。無知だから。
394非通知さん:05/03/16 12:36:17 ID:EM0d6rrK0
>>391
(京セラは撤退してしまうけど)CONTAX i4Rあたりは
普段持ち歩いても悪くないデジカメだと思うけどね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/contax/cx_camera/i4r/index.html
395非通知さん:05/03/16 12:38:41 ID:EM0d6rrK0
>>393
それならやはり「体感メガピクセル」だな。
記録画素数だけカタログに載せておけばおkw
396非通知さん:05/03/16 12:38:45 ID:vJjXbsVf0
>>393
それはデジカメにもいえるよなぁ。
500万画素とか意味なく画素数だけ多い。
397非通知さん:05/03/16 12:41:09 ID:f2PrYhDq0
100万契約を目指すって言ってたけど、これって普通に100万じゃないよね
ハッキリ言って、携帯代が5000円/月以下の層は相手にしてなくて、
専ら10000円/月以上のヘビーユーザー層を100万件取っちゃおうって話だから。

まぁ携帯も僻地での通信用として、最低料金プランで細々と使う訳だから
携帯のユーザー数は大きく減らないだろうけど、単価は確実に下がるよな。
398非通知さん:05/03/16 12:43:20 ID:pR0SyMth0
>383
AirH"開始の時も同じこと言ってたな。
進歩ねーw
399非通知さん:05/03/16 12:43:53 ID:rLD9GXaH0
>>391
じゃあ使わなくて結構ですからwwwww
何でも携帯で一本化しようなんて香具師は一生料金馬鹿高いインセ盛り放題の携帯使ってろよwwwww
400非通知さん:05/03/16 12:44:10 ID:nsHU/brP0
>>390
京セラの呪縛からは逃れていないよw
401非通知さん:05/03/16 12:48:05 ID:S/JrE4nA0
>>399
あおったつもりは無いんだけど
402非通知さん:05/03/16 12:48:13 ID:JANcXQ2D0
>>397
他のキャリアは呆然としてるだろうな
403非通知さん:05/03/16 12:48:32 ID:mJ/PDhQg0
willcomで浮いた金溜めてデジカメやらiPodやら買いなさいな
携帯からの人なら半年で万単位はたまるっしょ?
404非通知さん:05/03/16 12:49:50 ID:JJHfn4Dj0
喋り放題よりインセ放題はじまらんかね
405非通知さん:05/03/16 12:50:19 ID:ZEA8CJeRO
うちは固定電話の代替として実家に検討中…
タイムプラス、エリアワイド、ナンバーディスプレイ…結構な料金になってるのに電話は我が家にかける程度(長電話)だから。

家内の実家が圏内になれば携帯を三台解約可能なんだが…。

とりあえず五月は携帯の通話プランを下げても良さそう…かな?
406非通知さん:05/03/16 12:50:23 ID:nsHU/brP0
>>402
焦りを感じているのは、去年ソフトバンクが発表した携帯電話の定額制だよ。
PHSは相手にもしていない。

ウィルコムが焦って先手を打ったくらい。
あの件が無かったら、Dポ定額制はもう少し先の話だった。
407非通知さん:05/03/16 12:50:30 ID:MiYjT+FE0
通話定額、そして将来的には固定電話相手にも定額って訳だから
携帯キャリアのヘビーユーザーの通話料収入がごっそり無くなる可能性もあるだよな

そりゃドコモもauも必死になるわけだ

408非通知さん:05/03/16 12:53:24 ID:rLD9GXaH0
>>401
いやこっちも煽ったつもりはないんだが
俺のようにデジカメもiPodも持ってる人間から言わせてもらえば
携帯に意味のないメガピクセルカメラや音楽再生機能に
PHS市場の少ないインセを使われるのは迷惑なのよ
電話は電話として使えばいいじゃん。カメラ持ち歩くのがそんなに嫌か?
409非通知さん:05/03/16 12:53:42 ID:SbhG+r7H0
>>406
ソフトバンクは基地局の投資をどうするつもりなの?
ドコP買収ですか?
410非通知さん:05/03/16 12:53:46 ID:f2PrYhDq0
>>407
で、最低料金プランで数百円の無料通話分さえ余らせるようなユーザーが携帯に残る。
ドコPの135プランが、かつてそうであったように・・・
411非通知さん:05/03/16 12:54:15 ID:JJHfn4Dj0
むしろTrevaで十分
412非通知さん:05/03/16 12:55:38 ID:ZEA8CJeRO
>>407 失敬な!!vodafoneを除外するな!!w
413非通知さん:05/03/16 12:55:49 ID:LlqK63fg0
>>408
>いやこっちも煽ったつもりはないんだが

これはさすがに嘘だろう? (・∀・)σ)´Д`)プニプニ
414非通知さん:05/03/16 12:55:58 ID:f2PrYhDq0
ちなみに漏れはmovaと2台持ち確定。
当然movaはプランM、僻地用としては800円分の無料通話で十分だ。
(多分余らせてしまうだろう・・・)
415非通知さん:05/03/16 12:56:15 ID:MiYjT+FE0
>>412
ごめん・・・マジで忘れてた。彼女vodaなんだけどな
416非通知さん:05/03/16 12:56:22 ID:S/JrE4nA0
>>408
いや、俺もあるけどさ
でもそれだと若いユーザーの大移動が起きるとは思えないんだよね
417非通知さん:05/03/16 12:56:24 ID:EM0d6rrK0
>>409
総務省の人々がソフトバンクのやり方に怒り心頭なので
1.7GHz帯ですら免許が下りないという可能性も…。
418非通知さん:05/03/16 12:57:51 ID:SbhG+r7H0
>>417

まぁ、在日だからな。
半島気質じゃ受け入れられないよな。
419非通知さん:05/03/16 12:58:05 ID:8AocTbq00
法人契約+どこPの流出
これで100万は楽に行く罠
それと初めは様子見セカンドの携帯として持つ人が急増
+200万は固いのじゃねーの?
420非通知さん:05/03/16 12:58:31 ID:EM0d6rrK0
>>416
大移動は起きなくてもいいでしょ。

年間で100万を少し切る程度の純増を目指す。と
言っているくらいだし。
421非通知さん:05/03/16 12:59:05 ID:vJjXbsVf0
>>414
プランMは無料通話1300円だよ。
422非通知さん:05/03/16 12:59:13 ID:HHi9kew70
>>408
カメラ機能搭載が当たり前になっている今、仕方ないだろ
423非通知さん:05/03/16 13:00:28 ID:rLD9GXaH0
>>416
もともとインフラの負担になる無駄に長電話するような若い香具師はターゲットにしていないだろ
法人>>>>>(越えられない壁)>>>>>個人だし。
個人ならターゲットはR25世代じゃないかな?
R25世代は「通話とメールが出来れば充分」って人が多いし。

と21の俺が言ってみる。
424非通知さん:05/03/16 13:00:50 ID:kSq1guUo0
ウィルコムの株価が見たいー
425非通知さん:05/03/16 13:01:00 ID:S/JrE4nA0
>>420
そうか。スマソ
426非通知さん:05/03/16 13:01:47 ID:JJHfn4Dj0
俺は今高校生だが、WILLCOMがクラスのばかどものおもちゃにされるのはごめんだ。
427非通知さん:05/03/16 13:02:11 ID:JdE+E/wn0
>>424
上場されていないだろう…
将来的に上場されたら買いたいものだね。
428非通知さん:05/03/16 13:02:18 ID:2Mwc9Nq50
>>424
公開株になって無い
429非通知さん:05/03/16 13:02:50 ID:rLD9GXaH0
>>422
別にカメラ無くせばいいなんて言ってないし。
写真付きメール程度ならメガピクセルは明らかにオーバースペックだろ。京ぽんやH-SA3001Vのカメラで充分。
430非通知さん:05/03/16 13:02:57 ID:SbhG+r7H0
>>426
この値段だといろんな人を取り込まないとダメでしょ
431非通知さん:05/03/16 13:03:00 ID:kSq1guUo0
>>427-428
まじでー!
応援がてらちょっと所有したかったのだが。
432非通知さん:05/03/16 13:03:20 ID:MiYjT+FE0
法人契約で大移動&ヘビーユーザのセカンド機として契約数増えれば
ある程度ましな端末が出てくる、その状態にまでなったら他社にとって脅威
433非通知さん:05/03/16 13:03:54 ID:nJKEXGM10
携帯キャリアにとってはこれまでコツコツ築き上げてきた「イメージで売る商法」が
ものを言うか試されることになりそうだな
434非通知さん:05/03/16 13:04:00 ID:ZNPHwmKD0
東京と北海道の遠距離なんだけど、ウィルコムの電波状況ってどこでみれる?
435非通知さん:05/03/16 13:04:22 ID:SbhG+r7H0
取引先に聞き返すのって失礼だもんな。
音がいいので法人需要にも好評だと思うよ。
436非通知さん:05/03/16 13:05:05 ID:SbhG+r7H0
437非通知さん:05/03/16 13:05:29 ID:2Mwc9Nq50
438非通知さん:05/03/16 13:06:20 ID:vJjXbsVf0
携帯の通信部分をPHSに換装して細かな修正でPHS端末出せないんか?
開発費用だいぶ浮くと思うけど。
それとも携帯キャリアと何か協定でもあんの?
439非通知さん:05/03/16 13:07:11 ID:f2PrYhDq0
法人なら平気で携帯と2台持ちするよ
携帯は着信用、Wilは発信用
440非通知さん:05/03/16 13:08:30 ID:ZeirMKln0
>>439
それだと会社のメリットが少ないよ。
441非通知さん:05/03/16 13:08:45 ID:rJ8vOe3J0
>>427
この期に及んでデジタルデバイドな親父連中は鷹山のほうが
有望に見えるみたいだよ
哀れだね
442非通知さん:05/03/16 13:09:18 ID:2Mwc9Nq50
>>438
TK41辺りがいけそうな感じ何だけどね〜
443非通知さん:05/03/16 13:10:00 ID:f2PrYhDq0
メリット少ないけど Wil のエリアでは心もとない。
客に携帯番号知らせている営業にとっては、携帯は手放させない。

まぁ社内→営業であれば、Wil にかけて圏外だったら携帯にかけ直しとなるだろうが
444非通知さん:05/03/16 13:16:18 ID:2Mwc9Nq50
>>443
ウィルコム+テレカ+(個人持ち携帯電話)って感じじゃない。
445非通知さん:05/03/16 13:17:22 ID:mJ/PDhQg0
>>419
ドコPは寝かせのユーザーが居るからギリギリまで粘って消滅と
法人もFOMAのなんとかって奴でもう囲い込んでるじゃネーの?
@freedな人はソモソモ、このサービスに直接来る層だとも思えないし
あんま、期待できない。
だからこそ、ドコモは切ったんだと思われ

寧ろムーバのFOMA乗り換え躊躇組みの方が期待できる。
まず数が桁外れに多いし、未だにMOVAな辺り
ハイスペック端末大好きっ子も多くは無いだろう。
狙うは本丸(FOMAは本丸じゃないよ)。
446非通知さん:05/03/16 13:18:33 ID:oxZyIQE50
>>443
どちらにお住まい?
漏れは、味ポン自営業で、東京中心に千葉神奈川埼玉で仕事してますが、
よほど辺鄙な場所行かない限り大体電波拾うと思うんですが。

ただ、大都市圏を離れた場合だと、つらいですね。
仕事を離れてド田舎の実家に帰ったら、正直かなり厳しいです。
まあ、携帯全機種が「圏外」になる集落も近くにあるような田舎
なので最初から期待していないですけど。
447非通知さん:05/03/16 13:19:27 ID:fmoGyAJP0

友達に勧誘メール作りたいんだけど、
なんかお勧めなメール文章ありますか?
みんなで勧誘しまくりましょうYO!

誰か、ソフトで強烈なインパクトのある勧誘文章書けますか?
448非通知さん:05/03/16 13:21:27 ID:mJ/PDhQg0
>>429
京ぽんのは充分じゃないよ
別に良い奴でなくてもいい、他キャリアの廉価機程度のカメラは有るに越した事ない
30万画素〜100万画素程度で良い。
449非通知さん:05/03/16 13:22:45 ID:mJ/PDhQg0
>>447
あんま勧誘するとウザイ電話に悩まされるよ
極仲良い奴とだけ、良く話し合って一緒に買いに行くのが良い
450非通知さん:05/03/16 13:23:53 ID:czNkOzi+0
法人は営業系は乗り換え少ないだろうね。
営業からしたら、客に教えてる番号が変わるのが一番嫌だから。
逆に技術系の外回り用には需要伸びそうだ。
客の電話はコールセンターとかで受けるから、番号教える必要性が無い分切り替えも楽だし。
外回り同士で「教えて」とかの電話多いから、定額は大きいよ。
451非通知さん:05/03/16 13:24:30 ID:jA/QICsI0
>>447
一番仲のいい一人だけ誘いこんで、いつも話してるところを見せつける
452非通知さん:05/03/16 13:25:51 ID:EM0d6rrK0
>>443
番号が変わったことを挨拶がてら報告すればいいのでは?
名刺渡した後それっきりではどうせ仕事来ないし。

ついでに音声も定額だから便利ですよ。と一言加えれば
相手も食いついてくるんじゃないの?w
453非通知さん:05/03/16 13:26:16 ID:SbhG+r7H0
2900円ポッキリでメールもやり放題だよね?
454非通知さん:05/03/16 13:26:40 ID:jA/QICsI0
>>453
うん
455非通知さん:05/03/16 13:26:55 ID:fmoGyAJP0
>>453

YES!!!!!!!!!!!!
456非通知さん:05/03/16 13:27:49 ID:SbhG+r7H0
ありがとう。凄いプランだね。
457非通知さん:05/03/16 13:28:30 ID:mJ/PDhQg0
>>453
何気にそれが凄いよな
458非通知さん:05/03/16 13:28:47 ID:tuH5UmwB0
勧誘をするにしても、電波が自宅などに届くかが、一番の心配なんじゃないかな

それを解消するために、端末をみせて、電波が届くか確認をさせた方が安心するかも




459非通知さん:05/03/16 13:28:47 ID:COOGMLey0
アイフルの面接で、最後に面接官を笑わせてやろうと思い
「採用は計画的に」
と言ったらマジキレされたorz
460非通知さん:05/03/16 13:28:54 ID:fmoGyAJP0

そんなに勧誘メール駄目かなあ?
まあ、俺は社会人だが、学生は食いつくだろうね。
学生時代に欲しかったよこのサービス
461非通知さん:05/03/16 13:28:58 ID:2Mwc9Nq50
>>453
他社も含めてやり放題
462非通知さん:05/03/16 13:29:00 ID:JANcXQ2D0
普通に、基本料金2900円でメール放題ってだけでもインパクトあるのになー。
家族ならタダ?友達ならタダ?pgrだな。
463非通知さん:05/03/16 13:30:19 ID:k4IKILN90
SPAM通話、激増の予感!
464非通知さん:05/03/16 13:30:52 ID:rLD9GXaH0
>>448
QRコードがスタンドアローンで読み込めればいいなとは思うが
メガピクセルは明らかにオーバースペック。記録画素はQVGAサイズで充分だろ。
まぁ画質でいえば京ぽんは終わってるがなw
465非通知さん:05/03/16 13:31:16 ID:LlqK63fg0
>>456
今?今やっとその感想にたどり着いたのか?
おまいは朝から常駐して、いままで何をしてきたのかとw
466非通知さん:05/03/16 13:32:16 ID:2Mwc9Nq50
>>464
33万画素位でQRコードが読み込めれば便利かも
467非通知さん:05/03/16 13:32:25 ID:mJ/PDhQg0
>>460
携帯のプランとかって、皆一応無い脳みそ使って撰んでるし
そういうの知り合いにゴチャゴチャ言われると軽くムカつくと思う
自分で「良いなあ」と思ってからならいいんだけど
468非通知さん:05/03/16 13:32:50 ID:SbhG+r7H0
>>465
いやいや、通話の話題ばっかりだったから一応確認したのね。
田舎のおばあちゃんに一台どうかなと思って。
469非通知さん:05/03/16 13:33:52 ID:n7gSpjgS0
京ぽん使いです。今日早速スパム着信きますた。 公衆電話から来たから出なかったら
「おい〜おれおれ!」ってメッセージが・・・w FOMAに次ぐいたずら電話の温床と
なるか!
470非通知さん:05/03/16 13:34:00 ID:JJHfn4Dj0
>>467
そうやって弁護されるほうが、軽くムカつくと思う
471非通知さん:05/03/16 13:34:31 ID:SbhG+r7H0
>>465
ちなみに安心だフォンを検討中。
472非通知さん:05/03/16 13:34:31 ID:EWFn5eJy0
こうなるともうソフトバンクとかイーアクセスの携帯新規参入
はお先まっくらだな。
これより安いプランを出してくる以外。
473非通知さん:05/03/16 13:34:35 ID:nJd6j/ip0
474非通知さん:05/03/16 13:34:39 ID:uYD1GM1C0
携帯電話各社の苦肉の策を考えてみた。
「オプション料金5000円で、土日祝日に指定した同社携帯電話3件への電話が無料」
これでも大赤字かな。
475非通知さん:05/03/16 13:34:41 ID:JANcXQ2D0
「あー携帯の支払いマジきついんだけど。
「いくらよ?
「3万だってーありえなくねー?
「ありえないね、俺2900円だけど
「なんで?いつも電話してるじゃん、メールもやってるよね
「てかピッチだと掛け放題でメール放題で2900円なの知らないの?
(ry

476443:05/03/16 13:35:15 ID:f2PrYhDq0
>>446
名古屋。
市街地は全く無問題だが、郊外(岐阜や三重)が心もとない・・・
477非通知さん:05/03/16 13:35:33 ID:njIIFw9U0
京ぽんの頃よりカメラの部品も安くなってんじゃない?
478非通知さん:05/03/16 13:35:36 ID:n+VEi8Bp0
>>475
ピッチというと何か安い感じがする。
479非通知さん:05/03/16 13:35:40 ID:2Mwc9Nq50
>>468
有りだと思う!安心だフォンを渡して、コールバックでしゃべり放題!
480非通知さん:05/03/16 13:36:48 ID:JJHfn4Dj0
×ぴっち
○ぴーえっちえす
◎えっじ
481非通知さん:05/03/16 13:37:09 ID:fmoGyAJP0
>>475

なかなか良い文章だけど、ピッチってのは好きじゃないのは俺だけ?
馬鹿にされてるイメージなんだよな。
482非通知さん:05/03/16 13:37:15 ID:JANcXQ2D0
>>480>>478
そこでウィルコネだのエッジだの使うと逃げられる
483非通知さん:05/03/16 13:37:25 ID:EWFn5eJy0
そしてKDDIは強力な相手を作り出してしまった・・・
484非通知さん:05/03/16 13:37:32 ID:n+VEi8Bp0
>>480
ひらがなだとなんかえっちぃ
485非通知さん:05/03/16 13:37:53 ID:LlqK63fg0
>>468,471
良い選択だね。


#おまいは遠距離カップルの質問あった時に参加していただろうが!
#などと、口に出して言うことはやめておこう・・・
486非通知さん:05/03/16 13:37:54 ID:fmoGyAJP0
「あー携帯の支払いマジきついんだけど。
「いくらよ?
「3万だってーありえなくねー?
「ありえないね、俺2900円だけど
「なんで?いつも電話してるじゃん、メールもやってるよね
「てかエアエッジだと掛け放題でメール放題で2900円なの知らないの?
(ry

487非通知さん:05/03/16 13:38:01 ID:JANcXQ2D0
>>481
京ぽんで「ピッチ」と入れるとPHSとなる

下手に出るのだ。営業だぞこれはw
488非通知さん:05/03/16 13:38:44 ID:rLD9GXaH0
>>483
元から猛獣を檻の中で飼っていたようなもんだろ
そりゃ檻から出せば噛み付かれるよ
489非通知さん:05/03/16 13:38:50 ID:n+VEi8Bp0
WILLCOM営業部隊@2ch
490非通知さん:05/03/16 13:39:10 ID:JANcXQ2D0
>>486
まあそれでもいいやw
491非通知さん:05/03/16 13:39:29 ID:OOYoasDQ0
結局、法人に売りたいだけやんけ
ウィルコム社員は法人営業が相当楽になるだろうなあ
492非通知さん:05/03/16 13:40:05 ID:mJ/PDhQg0
>>470
そうか、じゃ、いいや。
493非通知さん:05/03/16 13:40:10 ID:SbhG+r7H0
>>479
おばあちゃんの受け用に安心だフォンを持ってもらって
自分をかけ放題にしようかと思ったんですが・・
494非通知さん:05/03/16 13:40:23 ID:DunmYEsf0
>>486
このCMが流れる
495非通知さん:05/03/16 13:40:56 ID:JANcXQ2D0
これは社会貢献なのだよ諸君。
みんなの携帯の支払いが少なくなれば、消費を他に回せるのだ。
CDやゲームも再び売れるようになるだろう。
服を買うために体を売る女も減るかもしれない。
携帯代が払えなかったと言って犯罪に走る男も減るだろう。

さあ普及のために立ち上がれ。
496非通知さん:05/03/16 13:41:05 ID:DunmYEsf0
値段も安心だフォン!(^^)
497非通知さん:05/03/16 13:41:08 ID:rLD9GXaH0
>>491
結局も何も最初からそうだが
俺は個人でも導入する価値あると思うけどね

携帯で3万も使うような香具師に持たせたところで対携帯にかけまくってあぼーんな予感
498非通知さん:05/03/16 13:41:33 ID:n+VEi8Bp0
自分にエッジをつけろ!!
体感!音声定額。
WILLCOM
499非通知さん:05/03/16 13:41:44 ID:LlqK63fg0
>>490
ダメだって!
用語は正確に >エアエッジ≠エアエッジフォン
500非通知さん:05/03/16 13:41:47 ID:ArJtyOqR0
とにかく早くエリア拡大汁!
安いのはわかったから。
501非通知さん:05/03/16 13:42:12 ID:2Mwc9Nq50
>>493
それで正解!防犯ブザーが付いているしね。
502非通知さん:05/03/16 13:42:37 ID:NawuT9650
ゆっくり増えてった方が良いじゃん
一気に増えるとろくな事ネーよ
503非通知さん:05/03/16 13:45:24 ID:fmoGyAJP0

これってJ80でも音声定額サービス可能?
機種変しなきゃ駄目?
504非通知さん:05/03/16 13:46:12 ID:AOZ7QKt10
シャープ端末って本当に来るの?来たら日無も京セラも確実にあぼ〜んするじゃん
505非通知さん:05/03/16 13:46:25 ID:nJKEXGM10
きっとできる
506非通知さん:05/03/16 13:46:28 ID:2Mwc9Nq50
>>503
今回のサービスはOKみたいです。
507非通知さん:05/03/16 13:47:02 ID:EWFn5eJy0
こんな世界にどこにもない素晴らしい料金システムが
普及しなかったら日本は本当に駄目だ。
これは国を挙げて普及させなきゃいけないことの様に思えてきた。
全国民通話料、メール低額2900円時代。
508非通知さん:05/03/16 13:47:25 ID:LlqK63fg0
>>503
可能。機種変しなくてもいい。

そのJ80がドコP契約とかになってなきゃ。
509非通知さん:05/03/16 13:49:41 ID:JANcXQ2D0
>>507
そうだよ。ドコモが国民からあれだけ巻き上げた金を
海外の投資失敗で1兆円をも泡と消した大罪を忘れてはならない。
携帯電話滅ぶべし。
510非通知さん:05/03/16 13:50:18 ID:2Mwc9Nq50
>>503
直送メールも定額だから、古い端末のユーザーにも嬉しい料金プラン
511非通知さん:05/03/16 13:50:53 ID:SbhG+r7H0
法人レベルで丸ごと刷新すると
ものすごいコスト削減効果が出るような気がする。
もちろん大口契約には割引で対応してもいいわけだし。
日本無線の端末なら内線の番号でも受けられるし。
米系外資は速攻で導入するだろうね。
512非通知さん:05/03/16 13:51:01 ID:fmoGyAJP0

先輩 「給料安いし、上司うぜえし、携帯の支払いマジきついんだけど。」

後輩 「いくらですか? 」

先輩 「3万だぜ。毎日の電話代やらメールやら。」

後輩 「本当ですか!高いですね!、俺2900円ですよ。」

先輩 「なんで?いつも電話してるじゃん、メールもやってるよね 」

後輩 「エアーエッジフォンだと掛け放題でメール放題で2900円ですよ! 」

先輩 「なんだってえええええ!!!!ふざけんな!ドコモ!無知って怖いね・・・・」

先輩・後輩バージョン。(ドコモ編)
513非通知さん:05/03/16 13:51:38 ID:JANcXQ2D0
>>511
その通り、おまえらの会社でもコスト削減策として提案しる。
そしておまいらの給料うpを目指せ。
514非通知さん:05/03/16 13:53:25 ID:fmoGyAJP0
>>506
>>508

サンクス!!
515非通知さん:05/03/16 13:53:43 ID:SbhG+r7H0
>>513
すみません。専業株屋なもんで・・・。_| ̄|○

株板連中には京ぽん人気ありますよ。
コストパフォーマンス追求みたいな価値観が一致するみたいです。
516非通知さん :05/03/16 13:54:21 ID:zwZLkhuh0
上のほうで京ぽんがもっさりしてると書いた方
私は去年の7月に買ってもっさりしてて
定型文や顔文字を削除してなんとか軽くして使ってたのですが
先週液晶を割ってしまって、修理にだしているのですが
代替機が軽い!!!
多分中身がリニューアルされてる予感。
まったく問題ないです。
でも修理終わって帰ってきてもっさりしてたらどうしよう。。。
517非通知さん:05/03/16 13:54:41 ID:jA/QICsI0
>>465
確かに
>>243+249+251+259+290+292+313+318+331+349+369+375+377+409+418+430+435+436+453+456+468+471+193+511
518非通知さん:05/03/16 13:55:51 ID:fmoGyAJP0
>>516

俺も先日、液晶われで修理から復帰した。
その時、バージョンアップ頼んでおいたよ。
やっぱ、少しもっさりは減ったね。
519非通知さん:05/03/16 13:55:58 ID:ArJtyOqR0
http://www.willcom-inc.com/top/common/area/form.html

とりあえず、エリア拡大要望してきた。
土地貸してやりゃ、すぐ立ててくれるのかな?
520非通知さん:05/03/16 13:56:01 ID:rLD9GXaH0
>>512
会社名を出すのはみっともないからやめようよ
携帯で充分通じる
521非通知さん:05/03/16 13:56:20 ID:JANcXQ2D0
ドーン!(携帯の請求書、3万円×6)

「おっほっほっほ!」(祖母)
「嫌だね、こんな携帯代」(祖父)
「兄さんはもっとちゃんとした電話使って」(父)
「家に電話入れてね」(母)
「兄ちゃん、俺一人暮らしすっかんね」(弟)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル(兄)

〜チャイコフスキー バイオリンセレナーデ(だっけ?)〜

日々の電話代に困ったら

おお EDGE おお EDGE
(・∀・)ウェルコネ!!
522非通知さん:05/03/16 13:56:22 ID:LlqK63fg0
>>512
音声端末はAIR-EDGE PHONEだけじゃないんだけどね。
キャリアブランドの認知度アップのためにも、「ウィルコム」を使って欲しいところ。
まぁ現状音声端末の主力もAIR-EDGE PHONEだから、いいっちゃあいいんだけど・・・
523非通知さん:05/03/16 13:57:58 ID:JJHfn4Dj0
先輩 「フルブラウザ搭載とかいうから使ってたら高額になってマジきついんだけど。」

後輩 「いくらですか? 」

先輩 「5万だぜ。PC向けサイトは見るもんじゃないな」

後輩 「本当ですか!高いですね!、俺約5000円ですよ。」

先輩 「なんで?お前がPCサイト見てるから、俺も買ったのに。 」

後輩 「エアーエッジフォンだと繋ぎ放題でリアルインターネットも定額なんですよ! 」

先輩 「なんだってえええええ!!!!ふざけんな!au!無知って怖いね・・・・」

先輩・後輩バージョン。(au by KDDI編)
524非通知さん:05/03/16 13:59:09 ID:fmoGyAJP0
>>520

そうかね?全然思わんが。
携帯とまとめるよりキャリア名出したほうが、携帯使ってる無知なユーザーには判りやすいでしょ。
525非通知さん:05/03/16 13:59:54 ID:LlqK63fg0
>>516,518
それは、端末内部のメモリがまっさらだから、の予感w
オールリセット直後もサクサク感がアップするよ♪・・・・・・・O7Z
526非通知さん:05/03/16 14:00:07 ID:KZa68/5w0
電話アポ営業が電話代月に2900円になったらますます醜くなる
通話料金が携帯で固定なら家にある線付きの電話誰もかけなく
なるのではない?NTTとかやばくない?社員何十万人かかえて
527非通知さん:05/03/16 14:00:50 ID:nJKEXGM10
固定電話は電気なくても使えるからな
528非通知さん:05/03/16 14:01:09 ID:jA/QICsI0
>>524
露骨にピー音を流して伏せるのも面白そう
529非通知さん:05/03/16 14:01:12 ID:k4IKILN90
NTTが潰れるのは、ちょっと嬉しいことだ。
530非通知さん:05/03/16 14:01:37 ID:z9ltS1qb0
株屋的には京セラ株でも買おうかと思う今日この頃。

WILLCOMが上場したらカーライルの次に利益が出るのは京セラだろうし、
現状京セラで間接投資するしか一般人には無理だしな。
531非通知さん:05/03/16 14:02:17 ID:fmoGyAJP0

NTTは是非つぶれてもらいたいね。ろくな企業じゃねえよ。
532非通知さん:05/03/16 14:02:41 ID:COOGMLey0
>>512
オマエキモイ
533非通知さん:05/03/16 14:03:05 ID:KZa68/5w0
家にある線つきの電話じゃなくて会社にある線つきの電話(コードレスも
あるけど)の間違いでした
534非通知さん:05/03/16 14:03:11 ID:COOGMLey0
>>531
NTTがつぶれたらWILLCOMも通信不可になるw
535非通知さん:05/03/16 14:03:41 ID:sjFifmSm0
fmoGyAJP0
はスルーで
536非通知さん:05/03/16 14:05:28 ID:rlrKlLrR0
537非通知さん:05/03/16 14:06:28 ID:fmoGyAJP0
sjFifmSm0
もスルーでw
538非通知さん:05/03/16 14:08:46 ID:xllH+p910
>>531
でもアソコは、体重500kg台の肥満隊w。人並みにスリム化は必要でないかなぁ?
539非通知さん:05/03/16 14:09:40 ID:aGURs4050
>>504
来ますが 642S の焼き直しです。
...とかそういう斜め上がありそうでorz
540非通知さん:05/03/16 14:10:47 ID:ngpEq2KC0
>>519 土地貸してやりゃ、すぐ立ててくれるのかな?

私も気になります、過去にこういうケースってあったのかな?
541非通知さん:05/03/16 14:11:37 ID:2Mwc9Nq50
>>539
焼き直しはいらないな!できれば603SHタイプを希望
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22921.html
542非通知さん:05/03/16 14:12:37 ID:2Mwc9Nq50
>>540
マジレスです!希望して3ヵ月後に立ちました
543非通知さん:05/03/16 14:13:07 ID:L77awD170
シャープ端末良い印象無いけどなぁ
544非通知さん:05/03/16 14:14:17 ID:ArJtyOqR0
>>542
ふむう。
三ヶ月か。
考えるにはちょうどいいな。
545非通知さん:05/03/16 14:14:40 ID:C9I5JKPe0
ここ1年のエリア拡大はすごい。以前はつながらなかった地域がガンガン繋がる。
インターネット需要のおかげで拡大していたとばかり思っていたが、まさか…。
546非通知さん:05/03/16 14:15:23 ID:ArJtyOqR0
>>543
おまけ付のお菓子がよく売れてるだろう?
あれと同じ。
お菓子は糞まずい。
おまけが目当て。
547非通知さん:05/03/16 14:18:06 ID:2Mwc9Nq50
>>544
色々条件があるみたいなので、誰でもOKじゃないらしいですが
電波環境の悪い所なら大丈夫って言ってました。
548非通知さん:05/03/16 14:18:15 ID:fmoGyAJP0
>>538

いまだにお役所体質だから、最悪。
549非通知さん:05/03/16 14:18:45 ID:6RSvXTex0
いつまでも凶世羅と日本無銭だけだと思うなよ
550非通知さん:05/03/16 14:19:12 ID:2Mwc9Nq50
マイCSは気分が良いですよ。
551非通知さん:05/03/16 14:20:59 ID:EM0d6rrK0
>>504
携帯ではなく、ブラウザホン633Sの焼き直しの可能性も。

ただ、Bluetooth内蔵だから一部では神端末と呼ばれるかも。
552非通知さん:05/03/16 14:21:20 ID:M8w2ubMx0
定額になってもまだ「PHSってださい」とか言ってドコモなんかに
毎月ケータイ代搾取されてる香具師って本当にかわいそうだ。
でも日本人はなかなか変わらないから難しいかも。
553非通知さん:05/03/16 14:22:31 ID:6FYkhA3t0
>>551
うそーマジでSHくるの?
信じていいのか
554非通知さん:05/03/16 14:22:37 ID:ArJtyOqR0
>>547
電波状態も何も、完全圏外。
エリア内までの距離は2〜km位。
ISDNは居る。
三桁国道沿い。
町役場まで500mの立地。
FOMAもV3Gもデジツーも営業開始時圏内地域。

さて、どうなるか?
555非通知さん:05/03/16 14:23:34 ID:uYD1GM1C0
>>552
生活インフラというか、携帯にかかるお金って、金銭感覚がマヒしてしまうんだよね
556非通知さん:05/03/16 14:24:47 ID:ngpEq2KC0
>>542

なるほど、検討してみよう。
557非通知さん:05/03/16 14:26:20 ID:uYD1GM1C0
>>553
間違っても 603SH のような高性能端末を期待してはいけない
信じてもいいけど、期待にはこたえられないはず
558非通知さん:05/03/16 14:26:29 ID:2Mwc9Nq50
>>554
それなら押してみる価値有るかも!断定は出来ないけど
地権者が希望しているなら以外に簡単かも。.
559非通知さん:05/03/16 14:27:15 ID:RnLvjrKI0
>>539
642Sは使いやすかったからなぁ。焼き直しでもいいや
560非通知さん:05/03/16 14:28:51 ID:2Mwc9Nq50
>>557
それじゃ〜402SHで我慢する
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/20221.html
561非通知さん:05/03/16 14:29:00 ID:JJHfn4Dj0
642S、近くの店で売ってるよ
562非通知さん:05/03/16 14:29:30 ID:R2x6mc0Z0
対固定電話料金が高いので
あんまメリットないな
周りにウィルコム使いあんまいな石
563非通知さん:05/03/16 14:30:48 ID:aGURs4050
妄想で話をしていいなら SL-C Zaurus ベースのスマートフォン。
SH2101V なみにバカ高くても買うよ。

>>551
633S ベースの青歯モデルなら、確かにラインナップ補完の意味はありますな。
564非通知さん:05/03/16 14:33:58 ID:AmdTVSWt0
ザウルスホンいいねー
十万以下なら確実に買う
565非通知さん:05/03/16 14:34:09 ID:KZr3BPNR0
近いうちに端末を買ってウィルコム定額プランを予約して
5月まで900円ぐらいのプランで繋いでも問題なし?
566非通知さん:05/03/16 14:34:18 ID:fMK0y12a0
>>476
禿げDo 、漏れ三重だけど。ちと市街地から離れると通話はヤバすぎぐらい。
音声定額するんなら、もちっと基地局増強してからしろよと!ゐるこむ!!
郊外でも人の出入りが多いトコ(工場←漏れの職場)などをスポット的に
基地局を設置してもらいたいもんだが・・・。

ひょっとしてこの職場(日に従業員や業者で3千人は出入りする)で、
ゐるこむ使ってるのは漏れぐらい?他の人が使ってるの見た事無いわ!!
567非通知さん:05/03/16 14:34:44 ID:jA/QICsI0
633Sは、ちょっと安っぽいなぁ
568非通知さん:05/03/16 14:36:49 ID:M8w2ubMx0
>>552
PHSという固定観念を切り崩すのは
並大抵ではないだろう。日本人は穢れ思想の国だから、一度ついたイメージを
払拭するのは困難だ。

漏れ自身も京ぽんユーザーだが難なく使えているのにfomaをまだ解約しないでいる。
fomaほとんど使ってないのにね。なんか世間に合わせてるだけのためで。
メールもほとんどタダだから京ぽんしか使ってなくてfoma家に忘れて出かけても
何にも困らなかったのに。そろそろ京ぽん一台にしようかな。

ウィルコム同士定額通話2900円。
これは本当に革命だ。モバイルで通話定額がもう始まるのか。
他社携帯プランに慣れている人はオプションだと勘違いするだろう。
それくらい驚きと喜びを感じる。
ウィルコム1000万人くらいになれば、日本景気が良くなるのでは?
でもいけるんじゃないかな。今回


569非通知さん:05/03/16 14:38:53 ID:jA/QICsI0
安かろう悪かろうのイメージが加速しなきゃいいが。
570非通知さん:05/03/16 14:39:06 ID:OwHwjusc0
♯が出すというソースは?
571非通知さん:05/03/16 14:41:04 ID:L77awD170
>>565
いいと思うけど五月に契約するんじゃ駄目なの?
それまで寝かす位ならお金勿体無いよ
572非通知さん:05/03/16 14:41:43 ID:I5bFk2Da0
ウリコムが目指してるのは法人の雄なのか?
個人向け神端末は京ぽんが最初で最後なのか?
573非通知さん:05/03/16 14:43:07 ID:aDJdIOz10
某通販店0円申し込み
確認の電話でやっぱりウィルコムロゴの赤にしたらいくらです?
と、聞いたら0円でいいとのこと
言ってみるもんだね
574非通知さん:05/03/16 14:43:15 ID:L77awD170
>>572
メーカーが来てくれないんだよ
575非通知さん:05/03/16 14:43:45 ID:KZr3BPNR0
>>571
京ぽんってやつ残るのかなーと思ってさ
今月とか安そうだし
576非通知さん:05/03/16 14:44:54 ID:EWFn5eJy0
>>568
そうだね。ヨーロッパだったら速攻で皆キャリアを変えるだろうね。
だからこれを普及させる為に政府が端末資金とか研究資金、広告資金を出すべき。

普及すればこれこそ世界初のモバイル電話・ネット完全定額の国家が出来る!
しかし色々なところの圧力がすごいから無理か。


577非通知さん:05/03/16 14:45:07 ID:PK6yQlFn0
>>565
3月、4月の請求分から最大5000円までキャッシュバックされるんだから、標準コース+メール放題にしておいたら?
標準+年計+メール放題の1.5ヶ月分なら5000円以内で収まるから
578非通知さん:05/03/16 14:45:20 ID:6FYkhA3t0
>>557
603SHは置いといて
俺がドコモのPHS時代ずっとSH端末だったからな
スーパーパルディオやデータカード一体型のヤツや
ブラウザフォンや
579非通知さん:05/03/16 14:48:00 ID:KZr3BPNR0
>>577
公式行って料金見てくるね dクス
580非通知さん:05/03/16 14:48:30 ID:L77awD170
>>575
そういう事なら、買い時かもしれないな。
京2も何時になるんだかわかりゃしないしなw
たしか、今契約するか予約すると幾らかキャッシュバック
するとかウィルコムのトコに書いてあったし

既存ユーザーには何にも無しなのに…
581非通知さん:05/03/16 14:50:09 ID:L77awD170
あ、もう見に行ったのか気が早いなぁ
582非通知さん:05/03/16 14:50:26 ID:2Mwc9Nq50
>>580
お友達紹介キャンペーンでもあれば良いのにね。
583非通知さん:05/03/16 14:53:46 ID:XVdyo7KR0
>>582
もし一人紹介ごとに3000円のキャッシュバックがあれば
毎月一人紹介することで無料になるなw
584非通知さん:05/03/16 14:54:09 ID:6FYkhA3t0
ところでさ
今回の音声定額制ってドコモ撤退発表で早まったとおもうけど
独自網のネットワークに切り替えって来年からでしょ
想定済みたいなこと言ってるけど
大丈夫なのネットワーク的にも採算的にも
585非通知さん:05/03/16 14:54:21 ID:9VWgE6ou0
>>582
ペプ割が欲しいなw
586非通知さん:05/03/16 14:55:50 ID:L77awD170
>>582
そだね、新しいパンフでも見せれば一発だろうし
587非通知さん:05/03/16 14:55:58 ID:uYD1GM1C0
>>584
ネットワーク的にも採算的にも結構というか、かなり危ない。ここは現社長の腕の見せ所です。
588非通知さん:05/03/16 14:56:01 ID:KZr3BPNR0
>>580
携帯と2台持ちの予定だから迷うんだよね
携帯のプラン下げてパケホーダイとか外せば
差額でこれ買えちゃうし、かけ放題だしさ
589非通知さん:05/03/16 14:56:40 ID:jA/QICsI0
>>584
結構厳しいが、端末の供給が間に合わないので無問題
590非通知さん:05/03/16 14:57:17 ID:Gr310ESf0
>>503
>>510
古い端末の場合は、Eメールの通信料5.25円は課金されるってことでいいの?
そういう俺はJ700なんだけど。
591非通知さん:05/03/16 14:57:19 ID:2Mwc9Nq50
>>584
固定電話とIPフォンへの通話料は値上げした訳だから大丈夫じゃない。
592非通知さん:05/03/16 14:58:13 ID:9VWgE6ou0
593非通知さん:05/03/16 15:01:01 ID:Gr310ESf0
>>592
ありがと。
新しい端末が早く発表されないかな。
594非通知さん:05/03/16 15:02:55 ID:zlE11Ebb0
>>584
採算は取れなくても平気だろ、その為のカーライルだし
来年から上手く回れば問題なし
ネットワークは、そんなに一気には増えないから大丈夫
595非通知さん:05/03/16 15:05:03 ID:onZq2OF90
>>591
IPは倍以上に値上げだけど・・・
固定は、一応120km超は値下げ
近距離に関しても従来の標準コースと比べたら短時間通話は値下げだし

近隣地域と長電話ってそんなにするかなぁ?

ってかまぁ、従来コースが残ってるんだから「値上げ」ではないんだけどね
「新プランの新設」であって
596非通知さん:05/03/16 15:06:48 ID:H01cN8sP0
>>584
来年じゃなくて来年度から。2005年4月以降。
新ネットワークへの対応は2005年1月7日時点で、173カ所にITXを設置済。
2万4000台の基地局が接続されていて4500台が稼働中。
残りは春〜夏にかけて順次稼働させる予定。
ちなみにウィルコムの総基地局数は約16万局。
597非通知さん:05/03/16 15:08:32 ID:rwz61PWv0
JR倒壊よろしくシンデレラエクスプレスみたいなキャッチフレーズと、もう少し一般うけする端末があれば神なんだが
598非通知さん:05/03/16 15:09:46 ID:EM0d6rrK0
>>595
短距離・IP電話への短時間の通話は値下げでは?
音声プラン 60秒/10円+10円/1通話(10秒以内は10円)
定額プラン 30秒/10円

音声プランでは11〜30秒の通話は20円必要なのに対し、
定額プランでは10円で通話可能。
→1分30秒以内の通話なら値下げもしくは同額。
599非通知さん:05/03/16 15:10:19 ID:1jrz41O30
>>595
近距離で長電話する奴いるならWILLCOMへ引き込めという、暗黙のプレッシャーかもね。
600非通知さん:05/03/16 15:13:31 ID:wOE2wFqp0
量販店、サービスカウンターざっと見た限りでは告知物一切なし。
WEBページのプリントくらい欲しかったな。
まあ店の人も今の内にしっかり勉強してください。
601非通知さん:05/03/16 15:13:54 ID:onZq2OF90
>>598
標準プランと比較するか、データ通信プランと比較するかで値上げか値下げか変わるのよん
602非通知さん:05/03/16 15:16:29 ID:P7MvHCG90
このプランでPC接続した場合、つなぎ放題みたいに
別途プロバイダ料金って掛かるのかね。
603非通知さん:05/03/16 15:17:04 ID:onZq2OF90
当然
604非通知さん:05/03/16 15:17:45 ID:6FYkhA3t0
>>596
サンクス

でも個人的には音声定額制より先に
ナビダイヤルで通話出来るようにして欲しい
みんなも力を貸してご要望にメールしてくれ
605非通知さん:05/03/16 15:19:31 ID:C9I5JKPe0
Panasonic KX-HV210 を使いつづけててよかった…。
606非通知さん:05/03/16 15:19:37 ID:OEf1WKj80
>>599
基本的に、2時間45分を気にするような回線縛りユーザーは相手にしたくない。
普段から1分程度の通話を多数使うユーザーを取り込みたいところ。
そういう意味でも法人には願ったりな内容なんだが。

更に言えば、移動時のCSの切り替わり頻度を検知して、
例えば時速40キロ相当以上の移動時にはドライブモード状態にして留守電切替
っていうモードがあれば、カメラの有無なんか比較にならない位に便利なんだか。
607非通知さん:05/03/16 15:20:04 ID:xllH+p910
>>599
定額通話の予約受け付けって形からも、スタートダッシュを決めたいってのは感じられるね
固定電話・IP電話向けの接続経費自体は変っていないきがするし、1年後位には値下げの動きがあるかな?
608非通知さん:05/03/16 15:20:28 ID:mkOBxvYc0
携帯にかけ放題できなきゃ全然いみないじゃん!
609非通知さん:05/03/16 15:21:03 ID:OEf1WKj80
>>600
エイデン(@名古屋)にありましたよ。
京ポン見てたら、店員が早速「5月から定額になりますよ」って来た。
ペラの紙ももらったが、基本的にはWEBの内容のまんま。
610非通知さん:05/03/16 15:21:13 ID:6FYkhA3t0
>>608
WILLCOMにすればいいだけ
611非通知さん:05/03/16 15:21:54 ID:EM0d6rrK0
>>608
みんながサブ機でもいいからウィルコム持てばいいんだよw
612非通知さん:05/03/16 15:21:57 ID:onZq2OF90
>>608
「あなたにとって」意味がないというだけです
さようなら
613非通知さん:05/03/16 15:22:44 ID:2Mwc9Nq50
>>608
それは携帯キャリアが認めない!携帯からワンコールして
ウィルコムからコールバックすれば通話料が激減する。
614非通知さん:05/03/16 15:24:52 ID:juWPeeqD0
>>608
もまえさんが1台契約して相手に渡せばいい。
2台かけ放題契約でもわずか5000円台。相手が安心だフォンならもっと安くなる。
615非通知さん:05/03/16 15:25:59 ID:n8M4w8dI0
せっかくDXメールが無料になったんだから是非京ポン2ではDXメールを復活させてほしい。
ダイレクトに画像を送受信できるのはDXメールだけだ。
616非通知さん:05/03/16 15:26:19 ID:uYD1GM1C0
>>608
現時点では、携帯にかけ放題にすること自体に意味がない。お互い自滅するから
617非通知さん:05/03/16 15:27:03 ID:6FYkhA3t0
お前ら608に釣られすぎ
618非通知さん:05/03/16 15:28:04 ID:726W6y+G0

疑問
なぜ、新聞の一面に載らないのだろう?テレビのニュースで放送しないんだろう?



俺は思った。これは圧力なんだと。ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコもとあうの。
NHK、おまいには呆れた、正直、呆れた。ためしてガッテンを毎週欠かさず視聴してるが
ウィルコムの欠け放題を放送しないとは言語道断。視聴料を払うのをやめようかなと思う。
長々書いたが、これからもボーダで継続していきたいと思う。603にバンザ━━━━ヽ(´д`*)ノ━━━イ!!
619600:05/03/16 15:28:10 ID:SdB9Gdce0
>>609
熱いですね、名古屋。
うちは川崎。EDGEの扱いは悪くないんだけどね、量販もカウンター(兼激安店タイプ)も。
620非通知さん:05/03/16 15:29:51 ID:xllH+p910
>>608
集中攻撃だね。
621非通知さん:05/03/16 15:30:53 ID:2Mwc9Nq50
>>618
サービス開始時は報道されるんじゃないか。本当に出来るサービス
なのか様子見状態なんだと思う。
622非通知さん:05/03/16 15:31:03 ID:OwHwjusc0
あとは一般向けの機種さえ揃えば
人に薦められる。。
623非通知さん:05/03/16 15:31:48 ID:w31MOIhf0
散々言っておきながら、おまいさんはボダ使いかよw
624非通知さん:05/03/16 15:31:56 ID:8AocTbq00
もう時代は機種じゃなくサービスで選ぶ時代
インセビジネスさよなら〜〜〜

半年毎に高機能端末バンバンだして、そんなものの為に
インセ分の金払うなんてもう勘弁
625非通知さん:05/03/16 15:32:28 ID:V+Y5nQYX0
さっき横浜で京ぽん2見たよ
626非通知さん:05/03/16 15:32:56 ID:w31MOIhf0
>>622
よし、おちまさとに頼もう。
627非通知さん:05/03/16 15:33:04 ID:zoXH2Pzj0
>>625
京ぽん2ってもう出てるの?今まだ高くない?
628非通知さん:05/03/16 15:33:49 ID:onZq2OF90
>>622
AirH"Phoneが始まったときからの永遠の課題
そしてこれからも改善されるのかは・・・
629非通知さん:05/03/16 15:34:17 ID:WXRG0IY60
>>618
マジであんまり増えても困るから。
630非通知さん:05/03/16 15:34:23 ID:n8M4w8dI0
>>625

出てるわけないだろ。
631非通知さん:05/03/16 15:34:42 ID:H01cN8sP0
>>625
こんな機能のやつ?

青歯搭載
MiniSDスロット搭載
2.4インチQVGA液晶搭載
ステレオサウンドスピーカー
大容量バッテリー
メガピクセルカメラ
632非通知さん:05/03/16 15:35:07 ID:4TC4rElm0
ところで、キャッシュバックキャンペーンは
「2005年3月度及び4月度のご請求金額からキャッシュバック」
ってなってるけど、
新規事務手数料もキャッシュバック範囲内なのかな・・・
633非通知さん:05/03/16 15:36:37 ID:H01cN8sP0
>>630
横浜に京セラの携帯関連の開発部隊があるからテスティングの人たちが
触っている可能性がある
634非通知さん:05/03/16 15:36:47 ID:V+Y5nQYX0
>>631
いや、遠くてよく見えなかったけど、なんか赤かった。
635非通知さん:05/03/16 15:39:29 ID:H01cN8sP0
>>634
そっか。現行京ぽんの赤(シルキーレッド)を見たのかな。
636非通知さん:05/03/16 15:40:24 ID:w31MOIhf0
>>634
おー、では、これやっておくか・・・・。
京ぽん2
キタ━━━━ヽ(゚-゚)/━━━━…‥







  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

637非通知さん:05/03/16 15:40:31 ID:V+Y5nQYX0
>>635
いや、現行とは違ったよ
形は似てたけど
638 ◆GABILdxSDI :05/03/16 15:41:13 ID:qBTQGiZV0
>>634
貴方が見たのは金の京ぽんですか?銀の京ぽんですか?
それとも
↓これですか?
http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/images/ah_k3001v/03.jpg
639非通知さん:05/03/16 15:42:31 ID:6FYkhA3t0
まあ京ぽん2は
京セラとしての企業価値を問われるな
いったいどこを改善して出してくるのか楽しみだ
うわべの機能優先するか
本質的な部分を改善してくるか
640非通知さん:05/03/16 15:42:47 ID:V+Y5nQYX0
>>638
小豆色じゃないよ
641非通知さん:05/03/16 15:43:29 ID:xllH+p910
>>621
JM-NETや酔う残、他にも携帯端末+IP=定額ってのはあったし、慎重に話を進めたい
所でもあるかもね。。
0.00000001%位、KDDIがカーライルを嵌める詐欺だったら、別の意味でトキメク(www
642非通知さん:05/03/16 15:43:55 ID:g9RW0gDg0

独 占 禁 止 法 違 反 (pgr
643非通知さん:05/03/16 15:44:03 ID:b4XUWFgj0
>>640
おいおい、釣りじゃないだろね。
644非通知さん:05/03/16 15:44:06 ID:zoXH2Pzj0
>>639
とりあえずカメラとかは他社の携帯並みになるんでね?
645非通知さん:05/03/16 15:44:09 ID:2Mwc9Nq50
>>640
何でウィルコム端末って判ったの?
646非通知さん:05/03/16 15:44:39 ID:onZq2OF90
京ぽん2は2006年

今年は京ぽん改(カメラ向上・もっさり多少改善)のみ

と、既に信頼できる筋の情報があるわけで・・・
647非通知さん:05/03/16 15:44:50 ID:V+Y5nQYX0
>>643
もちろん釣りだよ
みんなに夢と希望を与えたかっただけさ
648非通知さん:05/03/16 15:44:52 ID:TLUX1EJy0
willcomは〜♪
きらくな電話ときたもんだ!

二日酔いでも寝ぼけていても〜♪
電話帳からピピッと押せば、いつでも定額で使い放題〜♪

ちょっくらちょいとパーにはなりゃしねぇ!
あソレ!

どんといこうよ、どんとね〜
willcomで定額でいきましょう〜
649ポリタンクを抱えた渡り鳥:05/03/16 15:46:36 ID:5Z1aDSq/0
せっかく10ヶ月縛り終わったのに赤くできなくなった
京ぽん発表後に半年以上待たされた悪夢を思い出した
650非通知さん:05/03/16 15:47:39 ID:onZq2OF90
明日から、二台持ち
10ヶ月縛りを怖がらなくてすむようになる♪
651非通知さん:05/03/16 15:48:40 ID:rf2qkBqx0
いかに携帯キャリアがギリギリのインフラで経営しているかが分かるな
652非通知さん:05/03/16 15:49:47 ID:w31MOIhf0
>>651
いかにウィルコムがギリギリの端末ラインナップで経営してるかが分かるな
653非通知さん:05/03/16 15:51:12 ID:z4ixWcqR0
なんか去年に比べて端末の飢餓感が少ないというか
京ぽんで既に満足してるというか。

前はもっと飢えてた気がするんだけどな
654非通知さん:05/03/16 15:52:36 ID:C9I5JKPe0
なんで京ぽん厨は京ぽんスレいかないの???
655非通知さん:05/03/16 15:52:53 ID:onZq2OF90
>>652
ギリギリアウトですか?_| ̄|○
656ポリタンクを抱えた渡り鳥:05/03/16 15:53:41 ID:5Z1aDSq/0
たしかにそこまで京ぽんに不満もないしな
このタイミングで赤に変えてさらに10ヶ月後でも問題なさそうだ
657非通知さん:05/03/16 15:55:05 ID:sCZevtIx0
なんか、池沼妄想CMやら、「トー足すと江口キボン」やらを書きまくってる
ヤシはナンなんだ??

池沼妄想CMは単に見苦しいだけで、そんなんで客取れると思ってるヤシが
騒いでるのがキモくて引いちゃうよ…
658非通知さん:05/03/16 15:55:31 ID:BQuF6iwAO
機能は極シンプル(通話とメールだけ)なカコイイスライド式がホスィ
大人な機種がホスィ
659非通知さん:05/03/16 15:56:08 ID:89mHHmgN0
>>657
うわあ…キモい……
660非通知さん:05/03/16 15:58:25 ID:COOGMLey0
>>657
H”信者(ふぇちゅいん教信者)ですから相手にしないでください。
661非通知さん:05/03/16 15:58:30 ID:89mHHmgN0
あれ?明野のTSUTAYAはどこにいったんだ?
662非通知さん:05/03/16 15:59:24 ID:COOGMLey0
>>656
今、機種辺すれば6ヵ月後にプラス1万円で機種変できるよ。
663非通知さん:05/03/16 16:03:17 ID:CXM3Iq2X0
panaぽんと洋ぽんはーーーーーー??出ないの?
664非通知さん:05/03/16 16:04:20 ID:6FYkhA3t0
>>646
改は台場は載せる予定はないのかな?
電池外しても時計がリセットになるのはなくなるのかな
665ポリタンクを抱えた渡り鳥:05/03/16 16:05:36 ID:5Z1aDSq/0
それもアリだよな
なんだかんだでまだ半年くらいは出ないだろうし
666非通知さん:05/03/16 16:05:42 ID:COOGMLey0
京セラ=フィソロフィ=稲盛 がキモいから三洋とか他社にしたい。
667非通知さん:05/03/16 16:05:52 ID:sCZevtIx0
>>660
了解
668非通知さん:05/03/16 16:07:32 ID:xllH+p910
VSフォンタイプもあれば有ったで良いな・・・
669非通知さん:05/03/16 16:10:29 ID:SAJ/dr5j0
今さらピッチて・・・w
670非通知さん:05/03/16 16:11:38 ID:cf/1UKxi0
京セラは致命的なソフトバグ大杉。出す携帯みんなそう。
まずソフトを何とか汁と小一時間
671非通知さん:05/03/16 16:12:13 ID:EM0d6rrK0
>>669
そのピッチにすら追いつけない3G携帯って可哀想だねw
672非通知さん:05/03/16 16:14:06 ID:SAJ/dr5j0
はあ?追いつくとかの話じゃないし。ピッチはピッチでしょ。いつの時代だよw
673非通知さん:05/03/16 16:15:33 ID:0gzg6/pk0
>>669
ですが、厨房工房にとっては新しいケータイと感じるかもしれません
674非通知さん:05/03/16 16:17:33 ID:EM0d6rrK0
>>672
ピッチも使えないような辺境の人は悔しいでしょうねw
675非通知さん:05/03/16 16:17:50 ID:FGhU1tFz0
これじゃ携帯キャリア完全脂肪じゃん
外資はやる事がえげつないなw
676非通知さん:05/03/16 16:18:53 ID:mIyPy2qh0
以前、Free Shot 使っていたんだけど
あーいうの出ないのかな。
あれでも定額制で契約出来るの?
677非通知さん:05/03/16 16:19:20 ID:njIIFw9U0
>>672
詳しく。
678非通知さん:05/03/16 16:19:39 ID:RCKp1Ma70
PHS、山奥の村でもなきゃFOMAより使えるよ(*^-^*)
679非通知さん:05/03/16 16:20:03 ID:EM0d6rrK0
>>676
FreeShotでも通話に関しては定額になるよ。
680非通知さん:05/03/16 16:20:07 ID:ZeirMKln0
>>677 無理言うなよ。かわいそうだろう。
681非通知さん:05/03/16 16:21:29 ID:SnMLQtTE0
>>669
そう思っていた時期が僕にもありました...。
いや、煽りじゃなくてマジで。2003年末まで。

でも考えてみたら一度もPHS使った事、現状も把握していない事に気付いた。
682ポリタンクを抱えた渡り鳥:05/03/16 16:21:32 ID:5Z1aDSq/0
さすがに文字電話は定額にならないよな
683非通知さん:05/03/16 16:21:35 ID:wxvt7q2m0
ウィルコム死亡決定wwwwwwwww
684非通知さん:05/03/16 16:22:38 ID:mIyPy2qh0
>>679
産休ー。
もう一度買ってみるかな。
685非通知さん:05/03/16 16:24:27 ID:xllH+p910
>>682
鮭ぽんで参考出品だったよね。。パケ対応になるんだろうけど、数年待ちなのかなぁ。。
686非通知さん:05/03/16 16:28:14 ID:NFXlskts0
また荒らしか
687非通知さん:05/03/16 16:30:27 ID:YSjZCzx60
>>686
Dポも出世したもんだ
688非通知さん:05/03/16 16:31:44 ID:c3CR016r0
所詮ピッチはピッチ。携帯では足元にも及ばん。
689非通知さん:05/03/16 16:32:26 ID:9VWgE6ou0
>>688
どっちを貶めてるのか判らん
何が言いたいんだ?
690非通知さん:05/03/16 16:32:28 ID:Oazjd8DS0
これ彼女と一緒に予約したらバカですか?
691非通知さん:05/03/16 16:33:06 ID:COOGMLey0
auもvoIPで3分10円を考えてるってなかったっけ?
692非通知さん:05/03/16 16:35:02 ID:EM0d6rrK0
>>682
DXメールも定額になったから、文字電話でも定額プラン
契約して、直送メールだけで使えば定額じゃないの?
693非通知さん:05/03/16 16:35:16 ID:ztrU02Vg0
1年単位の契約って事だけど
1年以内は解約はおろかコース変更も出来ないって事っすか?
694非通知さん:05/03/16 16:35:17 ID:COOGMLey0
>>688
WILLCOMは動画メール、TV電話、動画サイト閲覧できないし、高機能端末とか移動時の通話とか携帯が優れてる点も多いね。
PHSと携帯は競争するものではないと思う。
好きな方を選べばいいだけ。どっちも楽しんでるのが勝ち組だな。
695非通知さん:05/03/16 16:35:27 ID:FXHjO8cc0
でも、ほんとにSHARPが来るんだったら、もうちょっと見栄えがいい機種出して欲しいなあ。
642Sや633Sの焼き直しじゃ一般ユーザーには受けが悪いよ。
下手すると端末が安っぽいという今までのイメージを増長するだけになるかもしれない。
せっかくここまで魅力的なサービスを打ち出すんだから、合わせて端末にももうちょっと力を入れて欲しいよ。
696非通知さん:05/03/16 16:36:22 ID:qBTQGiZV0
>>688

PHSが携帯に勝負を挑むなんて、役不足ですよねw。
697非通知さん:05/03/16 16:36:57 ID:726W6y+G0
>>695
シャープがきたら、すぐ乗り換えるだろうな、俺は。
698非通知さん:05/03/16 16:37:12 ID:FXHjO8cc0
>>693
年契があるコースになら変更可能ですよ。
解約は違約金払えば可能。
699非通知さん:05/03/16 16:39:16 ID:mSDpMB9C0
688: 05/03/16 16:31:44 c3CR016r0 [sage]
所詮ピッチはピッチ。携帯では足元にも及ばん。
700非通知さん:05/03/16 16:41:01 ID:c3CR016r0
安いプランに飛びつくのは貧乏人。
まともな人間はステータスとして携帯を持つのが当たり前。
701非通知さん:05/03/16 16:42:20 ID:NFXlskts0
貧乏人ですが、何か?
702非通知さん:05/03/16 16:42:42 ID:wtIAwueD0
699: 05/03/16 16:39:16 mSDpMB9C0 [sage]
688: 05/03/16 16:31:44 c3CR016r0 [sage]
所詮ピッチはピッチ。携帯では足元にも及ばん。
703非通知さん:05/03/16 16:42:45 ID:mIyPy2qh0
>>694
良いこと言うね〜
定額プランが当たれば、携帯会社の料金の見直しをせざるを得ない
だろうし、willcomも端末も種類が増えて多機能化するでしょうね。
704非通知さん:05/03/16 16:42:47 ID:z4ixWcqR0
携帯がステータスだなんて、悲しい人間ですね
705非通知さん:05/03/16 16:42:57 ID:rLD9GXaH0
今更松下なんて帰ってこなくて良いよ
ノキアとモトローラの参入きぼん
706非通知さん:05/03/16 16:43:10 ID:rf2qkBqx0
>ステータスとして携帯を
>ステータスとして携帯を           (・∀・)ニヤニヤ
>ステータスとして携帯を
707非通知さん:05/03/16 16:43:25 ID:726W6y+G0
>>700
携帯がステータスなのかw?アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ     
708非通知さん:05/03/16 16:43:34 ID:/ckC34iC0
音声カプラ使えばデータ通信も定額か。
709非通知さん:05/03/16 16:44:10 ID:OEf1WKj80
もう春休み始まったんか?
710非通知さん:05/03/16 16:44:13 ID:sAO/xDeN0
>>696
まったくそのとおりですよね。
携帯の競争相手だなんてかなりの役不足です。
役不足。
711非通知さん:05/03/16 16:44:33 ID:rLD9GXaH0
>>700
それをわざわざこのスレで言ってどうしたいの?
一生携帯使ってりゃいいじゃん
712非通知さん:05/03/16 16:45:00 ID:SnMLQtTE0
テリー伊藤の番組で、「携帯料金が安くなるアダプター」っての取材してて、
海外の回線経由で云々やってた。実際多少安くなるらしい。

でも変なちっこいアダプタくっつけて話さなきゃいけないし、ガイダンス始まってから
電話番号入力とか、お金はチャージでとか面倒。
それでも結構な量で売れていて儲かっているらしいのを見て、
ウィルコムの音声定額は大ヒットするな、と思った。
713非通知さん:05/03/16 16:45:06 ID:7z5xe59H0
>>696
うまいな
714非通知さん:05/03/16 16:47:25 ID:t4pXUPtd0
ステータスって肩書きとか家とか不動産とかせめて車だろ

電話機(笑)
715非通知さん:05/03/16 16:47:30 ID:SnMLQtTE0
>>708
どこにかけるんだ?
ウィルコムもう一個用意するか?受け専で。1000円かかるぞ。鯖も回線もいるぞ。
そこまでして2100円で提供される予定のデータ定額を避けて意味あるのか?

クローズドサーバを作りたい、ってんなら分かるがな。
716非通知さん:05/03/16 16:47:38 ID:rLD9GXaH0
>>712
給与明細か
717非通知さん:05/03/16 16:47:54 ID:eEzvE7TU0
>>696
GJ
718非通知さん:05/03/16 16:48:30 ID:Gr310ESf0
>>696
>>699
>>710
ドラゴンボールの悟空とベジータを思い出した。
719非通知さん:05/03/16 16:48:45 ID:7oav1UkY0
>>700
もしかしてアナログ携帯使ってる人ですか?
一生ショルダーホンでも背負ってろやw
720非通知さん:05/03/16 16:49:10 ID:9VWgE6ou0
>>714
イリジウム携帯電話はステータスだと思う
721非通知さん:05/03/16 16:49:23 ID:InHfrh2G0
定額は凄いし、安いけどねえ。逆に品質が心配だよね。
電波とかさあ。まともに使えなかったらやばいじゃん。どうなのよ、そこらへん。
722非通知さん:05/03/16 16:49:36 ID:SnMLQtTE0
>>688
「ウィルコムめ...地獄の苦しみを味わわせてもらおうか」
「お前が味わうのかよ!」

三文コント
723非通知さん:05/03/16 16:50:06 ID:MzSGcs/S0
>>700
じゃあ2台持ちにすれば良いじゃん。税込み2900円なんだし。
たったの2900円も払えないな方が、よっぽど貧乏人ぽく見えます。
724非通知さん:05/03/16 16:50:13 ID:FU8hBU5N0
法人向けにも個人向けにも素晴らしいプランだとは思うけど
「ドコモに勝るものなし」と思い込んでるオヤジたちの意識を変えるのは
中々大変だろうなあ。

こないだ荷物を届けてくれた宅配便のオジサンが
「会社から支給されたドコモはまったく役に立たない」
って愚痴ってたのとか
「お父さんが認めてくれない」って
自宅が圏外なのにドコモ使わされてる友達とか見ると
多くの人や法人は何の比較や検討もしないで
ドコモにしとけば間違いないって決め付けてるんだろうし。
725非通知さん:05/03/16 16:50:42 ID:OEf1WKj80
アナログ→デジタルになった時は、使えん!っと思ったもんだよ。
通話に関してだけは、G1携帯は非常に出来が良かったよ。
音声はマシだし通話は切れないし、で。
726非通知さん:05/03/16 16:50:44 ID:726W6y+G0
726(σ´_σ`)σステータスゲッツ!!
727非通知さん:05/03/16 16:51:11 ID:EM0d6rrK0
>>720
電源入れて端末から電波が出たら電波法違反だからね。
確かにステータスっぽい。

>>721
使えなかったら解約すればいいじゃんw
728非通知さん:05/03/16 16:52:17 ID:1yJ14dOo0
>「お父さんが認めてくれない」って
>自宅が圏外なのにドコモ使わされてる友達とか見ると

movaにしろよ
729非通知さん:05/03/16 16:53:00 ID:EM0d6rrK0
>>728
movaも圏外なんじゃない?
730非通知さん:05/03/16 16:53:08 ID:eEzvE7TU0
>>726
GJ
731非通知さん:05/03/16 16:53:17 ID:J1RE2IH00
家の敷地内にあるアンテナ設置代でコレ+auプリペ使えるな。

金貰うばっかりで悪い気してたから
乗り換えてみるわ。

732非通知さん:05/03/16 16:53:25 ID:njIIFw9U0
>>714
クレジット板に行けば、もっと凄いよ。
733非通知さん:05/03/16 16:53:42 ID:SbhG+r7H0
>>700
ステータスに金払うのが真の貧乏人
ホントの金持ちは地味な生活の中に幸せを見出す
734非通知さん:05/03/16 16:53:43 ID:RNArMTir0
またドキュモ工作員が仕事してるのか
735非通知さん:05/03/16 16:54:14 ID:rLD9GXaH0
>>724
>「お父さんが認めてくれない」って
>自宅が圏外なのにドコモ使わされてる友達とか見ると

おいおいいくらアンチだからってネタ書き込むなよw
それはありえねーだろ

>>688は合コンやキャバクラでFOMA端末自慢してるタイプなんだろうなw
901も発売日に買っちゃうんだろうねw
736非通知さん:05/03/16 16:54:53 ID:DCsiOck90
〉708
セルラーケーブルを使う由。まだ売ってるかどうかは知らないが。
ただし、みなし音声でのデータ通信は9.6kだよ。
737非通知さん:05/03/16 16:54:57 ID:1jrz41O30
>>632
俺もそれは気になってる。
手数料もキャッシュバック対象なら、4月上旬に契約するのが無駄ないし。
738非通知さん:05/03/16 16:55:03 ID:InHfrh2G0
そもそもPHSがいまだに存在してたことに驚いた。
まわりに全然いなくなったからなくなったんだと思ってたし。
739非通知さん:05/03/16 16:55:57 ID:rLD9GXaH0
>>738
おいおいこの板にいてよく言うよw
740非通知さん:05/03/16 16:56:15 ID:SbhG+r7H0
釣り師が沸いてきたな
741非通知さん:05/03/16 16:56:25 ID:9VWgE6ou0
>>735
そういう例知ってるよ
docomoが不安定でも、docomoが一番良いと思ってるから
ほかのキャリアはもっと駄目だろうとしか考えてない
742非通知さん:05/03/16 16:59:00 ID:1jrz41O30
>>741
単純思考で思考停止の団塊のゴミの典型パターンだね。
743非通知さん:05/03/16 16:59:09 ID:1yJ14dOo0
>>729
どんな家だよ
それなら他社も圏外では?
744非通知さん:05/03/16 16:59:13 ID:ggeYt+X70
>>738
データ通信では一応トップでございます…
俺はずっとイイと思って使って来たんだけど
745非通知さん:05/03/16 17:01:19 ID:rLD9GXaH0
今時住宅街でDoCoMoのムーバが入らないなんて地下にでも住んでる香具師ぐらいだろ
746非通知さん:05/03/16 17:01:24 ID:Gr310ESf0
>>741
メール定額なんてことが出来る電話会社の存在を知らない人などいくらでもいる。
747非通知さん:05/03/16 17:01:36 ID:xllH+p910
>>714
腕時計とかどうなんだろ?オサーンだけど全然しないし、持ってないんだよなぁ。。
好きな人はべらボーに金掛けるが、自分はその心理がわからない、、、
748非通知さん:05/03/16 17:01:38 ID:6rEYBwae0
漏れ「ウィルコムのPHSが定額になるよー!ヽ(´ー`)ノ」

友達「え?でも、PHSってあと3,4年で無くなるって聞いたよ?(・。・ )」


ドコモのネガティブキャンペーンがこんなとこにも・・ orz
749非通知さん:05/03/16 17:02:48 ID:9VWgE6ou0
>>745
某政令指定都市の住宅地で不安定な地域がある
軽く盆地のようになってるから、電波が飛びにくいんだろうけど
750非通知さん:05/03/16 17:03:18 ID:6dtLFW5r0
614 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/03/16 15:43:52 ID:sX6en2iZ
どうもアステルPHSやドコモPHSと誤解している香具師等も多そうだが…

人口カバー率97%達成、2005年中に99%を目指す。
http://www.willcom-inc.com/customer/common/area_top/index.html
http://www.willcom-inc.com/customer/common/area/index.html

一言で言えば、FOMAと大差ない。
751非通知さん:05/03/16 17:03:33 ID:ZHifsDUS0
>>745
家はmovaは窓際でギリギリ入るくらい。
au、ウィルコムはバリバリ入る。ボーダもそこそこ入る。ツーカはわからん。
752非通知さん:05/03/16 17:03:43 ID:9VWgE6ou0
>>750
人口カバー率なんって飾り
753非通知さん:05/03/16 17:04:15 ID:Gr310ESf0
>>748
NTTのPHSは確かにあと3,4年でなくなるからな。
754非通知さん:05/03/16 17:04:17 ID:sUFwRV9W0
>>743
漏れの友人の家、ムーバもあうもうぃるぽも圏外なのにぼだだけ大丈夫。
世の中には不思議な空間もあるものだ。
755724:05/03/16 17:06:42 ID:FU8hBU5N0
ウソのようだけど実話です。
田舎の集落ではたまにこういう場所があるんです。
だからなおさらドコモ信者が増える。
「ドコモは本当に駄目だな」とか文句言いながら
何度も何度もかけなおしてる人もいます。
それでも他社に乗り換えない。
田舎のオジサンにはこういう人多い気がする。

ちなみにこの友達の家、ボータは問題なくつかえました。
756非通知さん:05/03/16 17:07:00 ID:PY6c0YQW0
まあ、そういうネガティブキャンペーンも、ある意味馬鹿フィルターになっていいんじゃね?ウィルコム的には
昔、さんざん不良顧客で辛酸を舐めたわけだし
757非通知さん:05/03/16 17:09:33 ID:IWJcJqdh0
不良顧客?
758非通知さん:05/03/16 17:14:35 ID:H01cN8sP0
>>756
お気軽コースユーザーのことかw
759非通知さん:05/03/16 17:15:22 ID:aGURs4050
>>724
父親に料金を払ってもらってるんだったら、自分で稼げるようになるまでは言うとおりにしとけと思うな。

お役所相手に仕事をしてたりすると、NTT 系列以外に選択肢が存在しない状態は普通に見るし。
760非通知さん:05/03/16 17:16:12 ID:r1BCSibQ0
>>759
別に金を使わない方向に主張するのはいいだろうw
761非通知さん:05/03/16 17:18:28 ID:1jrz41O30
DQN親父にとって大事になのは金額の多少ではなく、権威の誇示だったりする罠
762非通知さん:05/03/16 17:19:18 ID:aGURs4050
>>760
主張するのは確かにありだが、最終的にスポンサーのわがままは聞かざるを得ないだろw
親が既に借金漬けで自分の身を守らなきゃいかんとかだったらまた話が変わるけど、その場合は携帯どころじゃないか。
763非通知さん:05/03/16 17:19:43 ID:w31MOIhf0
なんだなんだ、ドキュモ工作員に見せかけて、
京ぽんから接続・切断繰り返して、
煽ってる椰子がいるなww

でも、
「ステータスとして携帯を」
久しぶりにこのカキコ見て、嬉しくなったけどねww
764非通知さん:05/03/16 17:20:53 ID:COOGMLey0
>>763
H”信者(ふぇちゅいん教信者)の血が騒いでいるんだYO!
765非通知さん:05/03/16 17:21:04 ID:rLD9GXaH0
俺の知り合いにもボンボンがいるが、無理矢理ベンツ乗せられてるよ
本人はスポーツカー好きでRX-7に乗りたいって言ってた
766非通知さん:05/03/16 17:22:46 ID:SbhG+r7H0
>>765
めんどくさいね。金渡せば万事オッケーなのに
767非通知さん:05/03/16 17:24:36 ID:rLD9GXaH0
>>766
何でもベンツは安全だから云々言うらしい。金持ちの考えることは違うよな。
768非通知さん:05/03/16 17:26:16 ID:COOGMLey0
金持ちでもPHS使うって言いたいんだろうけどさ、そういうのがウザイんだよね。
日本人は見えはりとか、同じものじゃないと云々って話はどうでもいいんだよ。
早くユーズに帰れ!
769非通知さん:05/03/16 17:26:28 ID:SbhG+r7H0
ベンツ=安全
ドコモ=繋がる

馬鹿の思考停止の見本ですね。
770非通知さん:05/03/16 17:26:58 ID:w31MOIhf0
母親の友達で会社経営してる人がいるけど、
そこの家はホンダシティ(GA2)だな。
でも、金持ちなんだなぁ・・・・。
771非通知さん:05/03/16 17:30:37 ID:rLD9GXaH0
>>769
でも実際ベンツは頑丈なんだよなぁ
そいつ一回カマ掘られた事あるんだけど、掘ったマーチがペシャンコで
運転手が車から出られなくなり、ベンツの前にいたバンのハッチが吹っ飛び
でもベンツはバンパーに傷だけでエアバッグすら開かなかったらしいw
772非通知さん:05/03/16 17:31:05 ID:SbhG+r7H0
金持ちは貧乏人馬鹿にしたりしないよ。
なんつーか、借金まみれの人のほうが貧乏人を馬鹿にする。

必死にならなきゃいけないのは自分なのに、
他人にそれを強要するところがあるね。
773非通知さん:05/03/16 17:32:01 ID:bp1NTxFi0
いいんだよ、ちゃんと料金比較も出来ない馬鹿はほっといて。
馬鹿は数字に弱いからな馬鹿は。
774非通知さん:05/03/16 17:32:09 ID:4QCQnNjC0
そりゃ自分の立場も不安定だからね
775非通知さん:05/03/16 17:33:15 ID:PHNxEEQC0
確かに古いベンツは頑丈だけど、現行ベンツはヘナヘナの衝撃吸収ボディでヨタ車と変わらないよ
776非通知さん:05/03/16 17:35:23 ID:xllH+p910
>>771
それは衝撃を吸収出来ない作りだった訳で・・・今のはちゃんと潰れるはず。
単独で硬いものに当てた場合、中の人を激しくシェイク^2
車は一見大丈夫でも、人は。。。
777非通知さん:05/03/16 17:36:24 ID:0z2v4LNb0
ナンバーポータビリティがメアドも含めてピッチに適用されるのなら
とてもおいしい話かも知れない。

でも買いたい端末がない。。。

京セラと日本無線しかないんじゃ・・・
778非通知さん:05/03/16 17:36:37 ID:mIyPy2qh0
オプションの「リアルインターネットプラス[1x]」とやらは
やはりプロバイダのそれ専用の電話番号にかけるやつでしょうかね。
Air Edgeの接続方法と同じと考えていいんでしょうか。

AirHスタート時のようにプロバイダが対応するまでに時間がかかったり
すると見ておいた方がいいのでしょうか?
779非通知さん:05/03/16 17:38:08 ID:Gr310ESf0
>>771
その三台のクルマにそれぞれ乗っていた人の、ケガの具合はどうだった?
ベンツの人が一番大ケガじゃなかった?
780非通知さん:05/03/16 17:38:12 ID:rLD9GXaH0
>>776
そうそう思い出した。それで鞭打ちになってたww
おいおいどこが安全なんだよって総突っ込みしてたなぁ
781非通知さん:05/03/16 17:38:37 ID:9VWgE6ou0
>>777
> ナンバーポータビリティがメアドも含めてピッチに適用されるのなら
絶対あり得ない
782非通知さん:05/03/16 17:38:37 ID:acAmdxKs0
うむ。
ベンシは品質も良かろう。
性能も良かろう。
全てにおいて、完璧な車である。

ただ、イメージ的におっつぁん臭いのが難点か。
セルシオ・クラウンよりはマシかもしれんが。

まあドコモがベンツだとすれば、
ウィルコムは軽自動車といった所か。
783非通知さん:05/03/16 17:38:50 ID:XS4H1eEV0
PHSはPHSさ
携帯とは同じの部分はあるし違う部分もある。

4WD(スポーツカー)と軽自動車くらべて
軽自動車はしょぼいし、おもちゃっぽい
4WDは高いぶん大人の車だね。軽自動車とくらべて何でもできる。ラリーもドリフトも首都高攻めるのも何でもできるだろ!
4WD乗らずに軽自動車乗る奴は、ばかだね。

なんて書き込みが、車板見た事ないけどあったりするんだろうなぁ
784非通知さん:05/03/16 17:39:01 ID:N3Jc3WK60
>>759
なんでNTT以外はだめなのに、電力会社選びは自由なんだろうね。
785非通知さん:05/03/16 17:39:42 ID:TAXqQC7c0
786非通知さん:05/03/16 17:41:06 ID:ysNJxut+0
>>783
「軽自動車」関係の煽りスレならいくつかあるぞ。
「車は2000cc以上じゃなくちゃヤダ!」とか、この板とまったく同じ展開が聴けるぞ。
787非通知さん:05/03/16 17:41:11 ID:DK8ltcbR0
セルシオ>>>>>ベンツS
788非通知さん:05/03/16 17:41:47 ID:Gr310ESf0
>>782
おっさん臭いぐらいなら我慢できるが、ヤ○ザと間違われそうだしなぁ・・・
789非通知さん:05/03/16 17:44:40 ID:xllH+p910
>>780
不意にやられると、ひざかっくんですら、ダメージを与える事もあるそうだから
車が一概に悪いとは言えない所でもあるんだろうね。。
ただこの手のケースで、追突側は「構え」が出来てる以上、ダメージ少な目だと思うなぁ
(シートベルトは必要だけど)
790非通知さん:05/03/16 17:45:24 ID:aGURs4050
今朝 TCA スレでちょっと話が出たけど、
今の軽自動車って法律面で優遇されてて税金とかが安いだけで
リッターカーのほうが税金以外のコスト面でももちろん性能でも有利、みたいな話が出てた。

で、PHS をそんなもんにたとえてくれるな、とw
791非通知さん:05/03/16 17:46:11 ID:XS4H1eEV0
>>783
そりゃ凄い!
3軒隣のコンビニ行くのも。
ピザ屋の配達も4WDでやらなきゃダサいんだろうなぁ。

PHSなんてダサいぜ。
携帯をPCに繋いでネットするのが大人なんだぜCOOL
792非通知さん:05/03/16 17:46:49 ID:zqI0Jiuh0
>>785
京ポンで入ったら
モバイル用って注意書きが出るのは
オhルサイトだからか?
793791:05/03/16 17:47:51 ID:XS4H1eEV0
>>783
>>786
794非通知さん:05/03/16 17:47:57 ID:5u15m85Q0
>>780
そいつの親父のセリフ
「大丈夫か息子よ!?」
「あぁ大丈夫だよパパ、鞭打ちだけで済んだみたい」
「これもベンツのおかげだな。見ろお前の車を。かすり傷だけじゃないか」
795791:05/03/16 17:48:56 ID:XS4H1eEV0
>>790
PHS=軽自動車
って言い切ったか?
796非通知さん:05/03/16 17:50:12 ID:aGURs4050
>>795
特定の文脈での例えだから、比喩として妥当かどうかの問題だろ。
完全にイコールだとは誰も言ってない。
797非通知さん:05/03/16 17:52:32 ID:VcNt01ov0
確かにベンツは丈夫で長持ちするらしい。
20年30年経っても普通に乗れるとか。
798非通知さん:05/03/16 17:52:38 ID:w31MOIhf0
要するに、後はウエルコネでスマートフォンが出れば、
話は早い、という事だな。
799非通知さん:05/03/16 17:55:49 ID:pMPX6uZi0
BMW 320iを五年フルローンで買った俺は携帯なんて贅沢な物持てませんorz
800非通知さん:05/03/16 17:56:01 ID:OOYoasDQ0
シャープさんザウルスホン早く出してよ
801非通知さん:05/03/16 17:56:37 ID:XS4H1eEV0
>>796
だから
完全にPHSを軽自動車限定で例えていたかと

税金うんぬんやコスト面や性能すべてを含めるとPHSを例えられるものなんてない。
802非通知さん:05/03/16 17:56:43 ID:acAmdxKs0
まあ、軽自動車メーカーだろうが、ウィルコムだろうが、
俺の勤めてる会社なんかよりは、桁違いに一流企業だけどなー。
こちとら、年商20億程度の中小企業だよ・・・・。
803 ◆n.15/1ctTk :05/03/16 17:57:26 ID:+JOysxuL0
京スレにも書きましたが明日学校の社会人講話という行事があり、そこでウィルコム沖縄の人の話を聞くことになりました。
そこでみなさんに質疑応答で聞いてほしいことを募集します。
↓のアドレスまでどおぞ
[email protected]
804非通知さん:05/03/16 17:58:34 ID:xllH+p910
>>802
年商20億を5人で回してるとかなら、あんたの方がすげーぜ〜
805非通知さん:05/03/16 17:59:41 ID:7oav1UkY0
>>782
ベンツより乗り心地(通話音質)のよい軽自動車とはいかがなものか?
806非通知さん:05/03/16 18:04:10 ID:aGURs4050
>>801
自分で見てくりゃいいだろ。
おれ自身は軽にたとえても仕方ないって主張してたんだから、こちらに言われても困るよ。
807802:05/03/16 18:04:14 ID:LdQJzMjH0
>>804
パートとか含めると、200人近くいるよ。
808非通知さん:05/03/16 18:05:36 ID:YI6lqMbeO
音質はよくても
切れまくるのとエリアが狭すぎるのはどうかと
809非通知さん:05/03/16 18:05:39 ID:4TC4rElm0
どうも彼氏が乗り気になってくれない・・・
しばらくは様子見かな、とか言ってるよorz

今2人で約20000円払ってるんだよ。
Voda家族割で、私がトークパックM約4000円、彼氏がプレミア副8500円、
10000円だけ貰っててオーバーした差額は私が負担してる。それが約6000円。
毎月の通話時間は50〜60時間くらいかな?
彼氏はこの携帯1本しか持ってないんだけど、他との通話はほぼゼロ。
バリューパックにすれば2000円もしないわけだ。
サービス開始の5月だけでもほぼ元が取れてしまうのになぁ・・・
6月で年契解約金分まで余裕で浮くしw

彼氏のプランを勝手にバリューパックに下げて、
無理矢理持たせて良いですか?w
でも、彼氏の家が圏外の可能性が捨てきれないorz
山の中wとはいえ、一応住宅地&駅まで徒歩5分くらいだから大丈夫かな・・・
810非通知さん:05/03/16 18:06:36 ID:ysNJxut+0
>>808
ほんの少し狭いだけで「狭すぎる」か(w
811非通知さん:05/03/16 18:06:41 ID:KZr3BPNR0
>>809
2台買ってあげればいい
812非通知さん:05/03/16 18:07:22 ID:9VWgE6ou0
>>809
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/

ここでリアルアンテナマップ落としてみては?
無いことの証明には成らないけど、有ることは確かめられる
813非通知さん:05/03/16 18:07:41 ID:ysNJxut+0
>>809
あらかじめエリア内かどうかを確認した上で、
藻前さんが2回線契約すればいいのではないかと。

2回線でもわずか5000円台だし。
814非通知さん:05/03/16 18:08:00 ID:SbhG+r7H0
>>809
http://www.willcom-inc.com/top/common/area_top/index.html

調べなさい。そして報告しなさい。
815非通知さん:05/03/16 18:08:06 ID:9VWgE6ou0
>>808
切れませんが?
それ故障してない?
816非通知さん:05/03/16 18:08:20 ID:OEf1WKj80
>>809
彼氏が携帯変えないのなら、彼氏を変え(ry
817非通知さん:05/03/16 18:09:14 ID:SbhG+r7H0
ギリギリならリピーターで何とかなったりしないだろうか
818非通知さん:05/03/16 18:10:08 ID:P7MvHCG90
>>803
皆が気になっているのは…
・新機種投入時期、スペック
・AB割など各種割引廃止のウワサ
・各種料金プランの見直し、及び値下げ
といった所では?ベタだが。
819非通知さん:05/03/16 18:10:09 ID:oq0Z6uK20
2900円のプランで、PIAFS方式のEメールは使い放題にならないの?
820非通知さん:05/03/16 18:10:17 ID:ysNJxut+0
>>816
ソレダ![・∇・]

漏れが彼氏になりま〜す!
821非通知さん:05/03/16 18:10:22 ID:BbWBQPO30
>>816
それはあんまりだ
彼氏の家を変え(ry
822非通知さん:05/03/16 18:10:26 ID:2Mwc9Nq50
>>809
大変だね〜ご苦労様でした。彼の気持ちが変われば良いね♪
823非通知さん:05/03/16 18:11:19 ID:2Mwc9Nq50
>>819
残念ながら...。
824非通知さん:05/03/16 18:11:21 ID:oq0Z6uK20
>>809
2人で2万円か。。。Willcomにすれば2人で5000円だよ
825非通知さん:05/03/16 18:11:36 ID:7oav1UkY0
>>808
そのうえ基本料は高い!
ドコモのFOMAは客をなめてるな。
826非通知さん:05/03/16 18:12:17 ID:OEf1WKj80
適度に圏外があった方が
熟年カップルには都合がいい
827非通知さん:05/03/16 18:13:35 ID:Rp/S9uCa0
>>809
月2900円以上話すなら2台持ちで。
828非通知さん:05/03/16 18:16:06 ID:FXHjO8cc0
>>809
ここは彼氏を洗脳するためにあなたの方で契約して彼に持たしてみてはどうでしょう。
一応あなたとの専用ホットラインで他とは使わせないと言うことで。
それで彼氏が洗脳されたら改めて新規に契約させるなりすれば。
二つ合わせたってたかだか5000円程度。
829非通知さん:05/03/16 18:17:37 ID:riWivNQh0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/16/news066.html
ウィルコム新端末“ジャケットフォン”年内登場か

                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
  ┏┓  ┏━━┓  |____.  ヽ---||---/ ..___|\|     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|           ||     .||      |\|━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  |___     ||     .||      |\|   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛.. \\\|      ||            |\|   ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
830非通知さん:05/03/16 18:19:00 ID:ktEixvMh0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/16/news066.html
ウィルコム新端末“ジャケットフォン”年内登場か
831非通知さん:05/03/16 18:19:07 ID:Cgz/VM0M0
彼氏を洗脳…
これが宗教臭いと言われるふぇち厨の思考回路か…
832非通知さん:05/03/16 18:19:16 ID:njIIFw9U0
>>809
安心だフォンという手もある。
833非通知さん:05/03/16 18:23:46 ID:bgSWWJJj0
お気軽ユーザを屑扱いは良くない! 
834非通知さん:05/03/16 18:25:59 ID:hZu2n6x00
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!











鮭ぽんキタ━━(゚∀゚)━━!!
835非通知さん:05/03/16 18:26:28 ID:SnMLQtTE0
>>809
彼氏に貰っている1万円で、すんなり併行2台持ち、残額で自分のボダ分の払いも
賄えちゃうので万事OKだと思うのだが。
そんで、支払いに他への電話料金が発生したら、定額以上になるから、すぐ分かるし。
3ヶ月で有用さに気付くと思うぞ。
836809:05/03/16 18:28:15 ID:4TC4rElm0
えっと、真面目に全レスに返事書いてたら、
凄い行数になって書き込めないんですけどw
どうしたらいいでしょう・・・w
837非通知さん:05/03/16 18:29:46 ID:ktEixvMh0
>>836
好きなのにレスすればよい
838非通知さん:05/03/16 18:29:55 ID:726W6y+G0
同棲すれば?
839非通知さん:05/03/16 18:31:35 ID:1jKeVYH00
>>809
キャリア変更させる必要はない。
↓だけでいい。2台目として持つ。相手に安心だフォンを宅配便で送れ。


大切な人とあなたをつなぐ、月額¥3,719ぽっきりで話し放題、
ウィルコム定額プラン + 安心だ/ぴぴっとフォン


そして滂沱は(もまいだけでも)ローコールプランに変更。これで随分減額できる。
840非通知さん:05/03/16 18:33:25 ID:9RKTFgpI0
>>836
いや、別にレスしなくてもいい
ここは2ちゃん、しかも厨のスクツケータイ板
もまいの質問・確認したい事だけすればよい
最終的確認はこちらで

AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110874848/l50
841非通知さん:05/03/16 18:33:51 ID:FXHjO8cc0
>>836
レスが多数付いてる場合は律儀に全部返さなくてもいいよ。
特に今回の場合はほとんど中身同じだし。
まとレスでその中でくれた人全体に謝意だけ示しておけば問題ないかと。
842非通知さん:05/03/16 18:34:18 ID:rPKti0Qg0
>>840>>841
ドウセーイ
843非通知さん:05/03/16 18:34:35 ID:OEf1WKj80
>>829
ってことは、一先ず京ポン頼んで、年末ないし年明け頃に機種変でバッチリですね
ドコPの解約をいつにするかが悩めるところ・・
(同番移行に僅かな望み・・)
844非通知さん:05/03/16 18:35:58 ID:YI6lqMbeO
>>825
FOMAは繋がるけど
H゛はつながらんよ
なんかやたらとよく切れるし
845非通知さん:05/03/16 18:36:56 ID:7c62/65d0
>>809
エリアについてはこんな感じで逝くべし

街中では特に地下で良く使えるなど、携帯より有利な点も。人家の無い過疎地へ出るとエリアが弱い。
ただ、地方都市以上なら問題ないと思われ、また地方でも市・町の中心街なら入る場合も多い。
不安な場合はエリアマップの確認と、
http://www.willcom-inc.com/customer/common/area_top/index.html
対応ショップでのテスト端末貸出★、0120-921-156にアンテナ設置場所を聞く等。
さらに奥の手として(AIR-EDGE対応)レピーターも。

★各ショップ独自の判断によるサービスにつき注意
http://www.rakuten.co.jp/phslink/118576/121835/ 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/phslink/rental/
846非通知さん:05/03/16 18:37:45 ID:nQWQ8A5o0
>>844
交際区印乙
847非通知さん:05/03/16 18:38:36 ID:jcKyNXjs0
>>844
ま、場所を特定して言わないと話にならんし、
特定したからってだから何?としか言いようがない
848非通知さん:05/03/16 18:38:39 ID:9VWgE6ou0
>>844
まぁ
使ってる機種と地域を書いてからだな
849非通知さん:05/03/16 18:38:44 ID:PNOqhPbP0
本気でfomaとエッジの二台持ちを考えてるんだが…他にこんなことしてる人います?
850非通知さん:05/03/16 18:39:11 ID:9VWgE6ou0
>>849
目的を書かないと…
851非通知さん:05/03/16 18:39:56 ID:8ekRS4Mc0
>>849
movaとEDGEとかauとEDGEのがいいよ

ダブルホルダ〜
852非通知さん:05/03/16 18:40:18 ID:SfDmmtiI0
>>809>>845
ちょうど、安心だフォンが借りれるから良いかも
自分と彼氏の家・出先よく使う場所、などでテスツすべし
853809:05/03/16 18:40:24 ID:4TC4rElm0
えーっと、じゃアンカ無しでまとめますw

イルコムのエリアマップと彼氏の住所をMapFanで調べて重ねてみたのですが、
なんかもの凄くギリギリなんですよ・・・
やっぱり無理矢理持たせるのが一番かなー。
彼氏の携帯も私名義のを持たせているので、プラン変更しても文句は言わせないしw
あ、彼氏変えるってのは却下の方向でw
彼氏の家を変えるってのは、5月までには都市部に引っ越すかも?って話も有り。
同棲・・・は年内には・・・ってとこだけど、諸事情でどうなるか全くわかりません。

5000円キャッシュバックということで、4月に鰻砲台で遊んでみたかったんですがw、
プラン開始ギリギリまで待つかなー。
相手の分は安心だフォンでもいいんですけどね、どうにもダサ・・・w
まぁ通話だけだったら無問題ではありますが。

私はVoda旧プランから変えたくない&親と妹の携帯が子回線についていて、
私が解約しても払う金額一緒w
ていうか、彼氏の携帯も子回線でホットライン状態w

というわけで、4月中に新規2台契約、
彼氏のプランを最低まで落として、持たせる方向でがんがります。
どうせ彼氏には携帯ヲタなのバレてるしw・・・orz

まずはエリア確認ですね。
あ、設置場所聞ける電話番号ありがとうございます。

皆様、レスサンクスでした。
854非通知さん:05/03/16 18:40:40 ID:PNOqhPbP0
>>850
いや、就職活動しとるんで今の番号、しばらく切れないんですよ。
だから、しばらくはfomaを最低金額で維持して、メインをエッジに切り替えていこうかと。
855非通知さん:05/03/16 18:41:01 ID:2Mwc9Nq50
>>849
全然問題無い!自分もauと2台持ち
856非通知さん:05/03/16 18:41:14 ID:UhPqp8T40
>>849
2台持ちが苦にならない個人や
会社から支給されてる人など様々
857非通知さん:05/03/16 18:42:37 ID:mfpJl8sm0
>>849
AH-K3001Vで「セカンドケータイ」のススメ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/30/news007.html

パケホ契約する代わりに海老割L+年割の京ぽんを持つという使い方を紹介。
858非通知さん:05/03/16 18:44:06 ID:8Kg/87kc0
>>853
エリアの縁は厳しいかもしれん。やっぱり>>852借りてテストするのが超もすすめ。

わざわざ借りなくとも、今から京ぽんつなぎ放題(ブロードバンドインターネット接続があればA&B割)で
契約してみて遊びつつテストでもオケ

859非通知さん:05/03/16 18:44:35 ID:iGfDuRZF0
18日のWBSでウィルコムの特集やるって既出?
860非通知さん:05/03/16 18:45:40 ID:3lLCaxE80
>>849
福岡市だが、京ぽんとauぷりぺいどの2台持ち

auぷりぺはお出かけした時にしか役に立ってない
861非通知さん:05/03/16 18:45:49 ID:rLD9GXaH0
>>849
余裕でいる
俺はあうの1xと京ぽんユーザー
862非通知さん:05/03/16 18:45:52 ID:mfpJl8sm0
>>859
マジで?
昨日黙殺されたからもう諦めてた…
863非通知さん:05/03/16 18:46:00 ID:FXHjO8cc0
>>853
ギリギリでもエリア内ならとりあえず窓際とかだけでも電波入れば
レピータをレンタルすればなんとかなるから、完全圏外でないことを祈るよ。
864非通知さん:05/03/16 18:46:17 ID:UhPqp8T40
>>853
自分だけつなぎ放題コースへ入り、5月まで遊んでみたら?
コース変更はネット上で出来るから気軽だよ。
んで引っ越し問題が解決した時点で彼氏に2台持ち推奨
865非通知さん:05/03/16 18:46:38 ID:09cts2l/0
>>844
629 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/03/16 17:35:27 ID:zut9r1QF
>>626
で、FOMAはそこで繋がるのか?

え?繋がる?ふーん、良かったね。

え?繋がらない?なんだ、同じじゃねーか。

本当にどうでもいい事だなw
866非通知さん:05/03/16 18:47:05 ID:9VWgE6ou0
>>854
なら二台持ちでも良いし、次の機種を待ってターン祭りに参加するも良し
867849:05/03/16 18:48:44 ID:PNOqhPbP0
皆さん、感謝です!


とりあえず近くで京ぽん扱ってるとこ回ってみますです。
868非通知さん:05/03/16 18:51:30 ID:SbhG+r7H0
音声定額って対ケータイも半額近く値下げしてるんだな。
公式回って初めて知ったよ・・・
869非通知さん:05/03/16 18:51:38 ID:dqTu5NFc0
安心だフォン新規安いとこ無い?
870非通知さん:05/03/16 18:52:44 ID:9VWgE6ou0
>>868
AirH"プランからなら変わらない
871非通知さん:05/03/16 18:54:02 ID:8ekRS4Mc0
>>867
今月中に買え

必ずな!
872非通知さん:05/03/16 18:58:36 ID:FXHjO8cc0
>>869
とりあえず
http://www.aikou-keitai.com/
だいたいどこも\6800だけどここ\4800だった。
ざっと探しただけだから他にも安いところはあるかも。まあ、参考程度に。

しかし、値段見るためにリンクに入れてる販売店のページ回ったんだが
京ポン新規\800になってるショップがだいぶ増えたな。
873809:05/03/16 19:01:22 ID:4TC4rElm0
安心だフォンレンタル、いいですね。
借りてテストしてもらおうかな。

A&B割は・・・自宅のADSLはACCAだったかなぁ。
プロバイダはso-netだった気がするので、
アカウントがわかればいけるかもですね。
その辺は親名義で兄が契約したため、全く知らないorz
ちょっと調査せねばw

京ぽん出た時から欲しかったので、
せっかくの機会なので、やっぱり欲しいなーって思うわけで。
彼氏は携帯のことはからっきしなので、
携帯会社もプラン出してくるんちゃう?とか言ってるしorz
そりゃ無理だよーとは言ってるんですけどねぇ。ハァ。

こんな進むの早いスレなのに、優しいレスありがとうございます。
874非通知さん:05/03/16 19:03:20 ID:SbhG+r7H0
女に甘い

それが2chクオリティ
875非通知さん:05/03/16 19:03:23 ID:iGfDuRZF0
>>862
あ、既出じゃないのね。
新卒のエントリーしてる人に人事部の方から、是非ともご覧下さいってメールが来たんだけど。

・・・ていうか、説明会の連絡が無いのはこんな時だからしょうがないのかな。
876非通知さん:05/03/16 19:04:33 ID:ktEixvMh0
>>874
当然だ。
2chで女の比率は少ない。
877非通知さん:05/03/16 19:05:58 ID:PNOqhPbP0
>>875
俺も放置くらっとるー。
何か結局うやむやになりそうなヨカーン
878809:05/03/16 19:07:08 ID:4TC4rElm0
でも、自分で言うのもなんですが、携帯版にいるような女ですよorz

でも本当に相談乗ってくださったのはありがたかったです。
とりあえず、パソの電源落とすので、またw
879非通知さん:05/03/16 19:09:31 ID:ErIBSNLC0
だめだめ
ドコモ信者に何を言っても無駄
880非通知さん:05/03/16 19:12:33 ID:PZM00zgT0
あげ
881非通知さん:05/03/16 19:12:45 ID:COTtkRXr0
次スレは5
882非通知さん:05/03/16 19:16:13 ID:RmiKoLbf0
http://www.hyutec.com/fcode/
↑を参考にしてパソコンに接続して、
接続したパソコンでSkypeを起動しておけば
外出先でSkypeできる?
883非通知さん:05/03/16 19:21:48 ID:FXHjO8cc0
>>881
ウチのホストじゃ立てれなかった。良かったら立てる人使ってくれ。

音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 05

前スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2 (2だけど中身は4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110889380/

過去スレ
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110886600/
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」WILLCOM 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110861034/
音声通話に初の定額制「PHSかけ放題」DDIポケット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096560185/
884非通知さん:05/03/16 19:22:53 ID:ktEixvMh0
やってみる
885非通知さん:05/03/16 19:23:41 ID:ysNJxut+0
>>882
Skypeが常時接続状態であるか、Skypeを何らかの方法でリモート操作して接続させる必要はあるが可能。
886非通知さん:05/03/16 19:24:22 ID:t0tBCviZ0
>>696
「役不足」の本来の意味は、実力のある者に大した仕事をさせていないこと。即ち、宝の持ち腐れ状態のこと。
887非通知さん:05/03/16 19:24:43 ID:vYJm4vfE0
スレ違いだがボーダホンプリペイドも凄い。
電話番号有効期間の180日は、着信可能だって。
しかも、pj以外だとEメール受信も可能。
カード一度も登録しなかった場合、永久マッテルみたいに
着信できることを期待したい。
888884:05/03/16 19:25:43 ID:ktEixvMh0
だめだった
889非通知さん:05/03/16 19:25:48 ID:9VWgE6ou0
>>886
流れ嫁
890非通知さん:05/03/16 19:27:54 ID:ysNJxut+0
>>887
カード登録しないと発信できませんから。残念。
891非通知さん:05/03/16 19:28:00 ID:RmiKoLbf0
>>884
>>885
ありがとうございます
892非通知さん:05/03/16 19:28:28 ID:ysNJxut+0
着信のはなしだったか…

着信も無理です。
893非通知さん:05/03/16 19:32:51 ID:o1BP6z7S0
WILLCOMへの乗り換え検討スレってないんですか?
質問スレは同じ様な境遇の人が集まってるという感じじゃないので…
894非通知さん:05/03/16 19:32:59 ID:COOGMLey0
>>862
WILLCOMからメール来た。テレビやるって。採用メールより。
895非通知さん:05/03/16 19:33:20 ID:hWyauc3Z0
すごい勢いだな。まだ前の3つのスレ残ってるよ。
896非通知さん:05/03/16 19:33:44 ID:ysNJxut+0
>>893
現存しない。
897非通知さん:05/03/16 19:36:40 ID:onZq2OF90
オヤジが、巨大事業者として当たり前のコメントを出してきたけど、
DOCOMOはどうかな?

先にauが余裕の態度を見せた以上、必死な姿を見せるのは恥ずかしいと思ってくれるといいけど
898非通知さん:05/03/16 19:39:55 ID:hWyauc3Z0
>>868
それが一番重要だな。ウィルコム同士を無料にするだけでは携帯ユーザを引き付けられない。対固定の料金を上げた分、対携帯を安くしたのは
考えたな。 
899非通知さん:05/03/16 19:42:03 ID:ysNJxut+0
>>897
DoCoMoは「定額はあまりいいものではない」とコメントするものと思われ。
900非通知さん:05/03/16 19:43:48 ID:dqTu5NFc0
今回の定額京ポン同士で無料で写メールってできますか?
901非通知さん:05/03/16 19:43:51 ID:SbhG+r7H0
>>899
ドコモにとって「定額はあまりいいものではない」

ってことだ。
902非通知さん:05/03/16 19:46:30 ID:qZKjWhWF0
>>900
できる。というか、今でも標準+メール放題で無料写メールできるんだが。
903非通知さん:05/03/16 19:47:36 ID:dqTu5NFc0
>>902
ありがと
904非通知さん:05/03/16 19:47:53 ID:IKjUW6CY0
鰻砲台安くしれ
905非通知さん:05/03/16 19:48:29 ID:WJqpF00K0
ホントにこれが口コミで学生、若者に広まっていままで携帯代に消えてたお金が他に回るようになれば日本の経済も少しはよくなるかな?
2900円なら学生の小遣いでなんとかなる。友達同士で じゃあ試しに持ってみようかって気になるし、
親だってそれくらいならって 契約するかもしれない。 
携帯代を払うためにバイトしてるなんてアホなこともなくなるかもね。
犯罪も少なくなる・・・・考えればいろいろいい影響があるよなあ。

WILLCOM頼んだぞ〜
906非通知さん:05/03/16 19:49:32 ID:2zpxoOMU0
WILLCOM 初の音声通話、データ通信定額プラン開始 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110970091/
907非通知さん:05/03/16 19:53:01 ID:SbhG+r7H0
パケも安いから個人でデータ放題する人は少ないんじゃないかな
908非通知さん:05/03/16 20:03:46 ID:8ekRS4Mc0
2900円の税込みで携帯にかけても1分26円。
Eメール基本料込みで使い放題。

それだけでも安い罠。
909非通知さん:05/03/16 20:05:48 ID:Uhu6gbeK0
1000!!!
910非通知さん:05/03/16 20:05:49 ID:1ErjZ1m80
Fomaと京ぽん2台持ちだがFomaの快適さには全く歯が立たない。
京ぽんのもっさり加減にはいらいらしてくるよ。
京ぽんはコロニナと通話しか使わなくなる。
端末の性能がついて来れなければせっかくのサービスも宝の持ち腐れになる。
911非通知さん:05/03/16 20:06:00 ID:S0KnhyBh0
携帯を持っているのはステイタスだと思っている人に聞きたい。
京ぽんとツーカーSはどちらがステータスが上なんだ?
912非通知さん:05/03/16 20:06:34 ID:SbhG+r7H0
ふーん。いらないデータ消した?
913非通知さん:05/03/16 20:07:00 ID:1jrz41O30
FOMA?あんなもっさり端末群と比べるなよw
914非通知さん:05/03/16 20:10:49 ID:KZr3BPNR0
こっちももっさりだがや
915非通知さん:05/03/16 20:11:35 ID:1ErjZ1m80
Fomaにもっさりさで負けてる京ぽんて。。。>>913
916非通知さん:05/03/16 20:11:50 ID:DpPyFqSd0
予想はしてたけど、携帯厨が必死だな。特にFOMA厨。
10年以上PHS使ってるけど、途中で切れることなんて圏外に出る以外ではほとんどないなぁ。
住んでる街が碁盤の目だからなのかもしれないが、PHSはすごく快適だし周りで使っている人は減ったとはいえそこそこいる。
一方、FOMAは相変わらず「途中で切れる」。
目の前にアンテナがあっても、何故か切れる。
開業当時なんか、ほとんど圏外だった。圏内になっても使えなかった。
その頃は、さすが全国で加入者がたった15万件だと思ったよ。
917非通知さん:05/03/16 20:12:25 ID:dYWpT/ju0
FOMA?最近の奴は良さげだよね
でも、DoCoMoには昔さんざん搾取された嫌な思い出があるからなあ…
918非通知さん:05/03/16 20:13:23 ID:GOai4C0E0
>>910
ってことは端末性能以外には問題ないんだね。
エリアについてはFOMA=ウィルPHSと。
3Gとか言ってるけど結局はインフラ面で大したことはなく
端末性能に依存してるだけだな。そこで鮭ですよ。
919非通知さん:05/03/16 20:13:43 ID:rKIK2d7B0
ゲームしたいお子様=携帯
純粋に通話、メールをしたい=PHS

でいいじゃん、俺はどっちもだから最低料金プランで携帯一応維持するけど
ただのおもちゃだな
920非通知さん:05/03/16 20:14:34 ID:y5ZHqWUUO
歩いていてもブツブツいってまったく不愉快なウィルコム
921非通知さん:05/03/16 20:14:39 ID:JJHfn4Dj0
FORMについて語ろう
ってスレがなかった?
922非通知さん:05/03/16 20:14:53 ID:hj3cvYqD0
ゲームしたいお子様=携帯orPHS
純粋に通話、メールをしたい=PHS
ネットがしたい2ちゃねら〜=PHS
923非通知さん:05/03/16 20:15:10 ID:S0KnhyBh0
ドコモもいよいよFOMAと心中する覚悟を決めたようですねw
924915:05/03/16 20:15:44 ID:1ErjZ1m80
勝ってるの間違い

どっかに誤爆しちゃった

エリアは京ぽんが勝ってる。
俺の環境では。>>918
925非通知さん:05/03/16 20:16:31 ID:6yINFbDs0
Sプランにメール砲台つけてるけど
どっちがいい?
926非通知さん:05/03/16 20:17:06 ID:SbhG+r7H0
泥舟から降りるなら今しかないぞFOMA厨
927非通知さん:05/03/16 20:17:51 ID:8ekRS4Mc0
>>925
携帯にばっかかけて
無料通話に収まってんならそのままでいいんじゃないの?
928非通知さん:05/03/16 20:18:04 ID:SimyeVSd0
JAVA=ゲームって考え方やめようよ。
それこそDoCoMoに洗脳されてるように見える。
929非通知さん:05/03/16 20:18:21 ID:1jrz41O30
>>925
自分の請求書見て試算してみたら?
何年目とか、複数契約してるかとかで損益分岐点変わるしね
930非通知さん:05/03/16 20:18:35 ID:SbhG+r7H0
>>925
微妙。割引による。無料通話超えるなら
かけ放題にしてみるのもいいんじゃない?

Sだとデータも無料通話に含まれるっしょ。
その辺もポイントかと。
931非通知さん:05/03/16 20:19:45 ID:1jrz41O30
>>915
まぁ、がんばれw
もっさりFOMAと末永くお幸せに。
隣の芝生なんて気にするなよw
932非通知さん:05/03/16 20:21:48 ID:Z/tRV4y/0
ところでさ、通話料も凄くないか?
全国一律料金だってさ。
933非通知さん:05/03/16 20:22:08 ID:mfpJl8sm0
>>925
年割+長期割MAXと仮定して、3000円ちょうど(無料通話1200円分)か
毎月の通話が無料通話内で収まっているのなら、変えるメリットは少ないかもね。
934 ◆GABILdxSDI :05/03/16 20:23:34 ID:4l8oprTU0
FOMAは使ったことは無いが、少なくとも京ぽんがもっさりなのは事実。

935非通知さん:05/03/16 20:23:38 ID:9VWgE6ou0
>>932
対固定の通話料も凄(く高い)いです
936非通知さん:05/03/16 20:23:49 ID:UVVybAtT0
対抗して定額は無理としても
同じドコモ同士なら無料通話分3倍とかそういうのは無理なの?
937非通知さん:05/03/16 20:24:49 ID:/fvUZGfz0
JAVAでゲームしか金になるものが作れなかったのか、
ゲームにしか金を払う価値を見い出せなかったのか。
938非通知さん:05/03/16 20:25:20 ID:8ekRS4Mc0
>>936
周波数が足りない・・・
939非通知さん:05/03/16 20:25:39 ID:hbptumxTO
もっさりは大嫌い
940非通知さん:05/03/16 20:25:41 ID:ZEA8CJeRO
>>924 俺の周りもPHSの勝ち
FOMAの存在はウィルコムにとってエリアで武器になると思う
941非通知さん:05/03/16 20:25:54 ID:6QvrFZru0
ステータスだのなんだの適当に理由つけてるが
実際は端末でゲーム出来なきゃヤダとかいうガキなだけじゃねえのか?
さらに、そいつがいい歳こいたリーマンとかなら本格的にアホ。
942非通知さん:05/03/16 20:26:28 ID:Uhu6gbeK0
1000!!!!
943非通知さん:05/03/16 20:26:48 ID:SbhG+r7H0
それ以前に思考停止して比較すら出来ないアホ信者だろ
944非通知さん:05/03/16 20:27:36 ID:Uhu6gbeK0
今度こそ 千!!!
945非通知さん:05/03/16 20:29:47 ID:IKscOKB80
機能が優れるというMacユーザー
数で優れるwinユーザー。

乗り換えは怖いけど2台持ちなら。
946非通知さん:05/03/16 20:29:56 ID:3WGpCkeB0
ドコモ新じゃ
947非通知さん:05/03/16 20:30:59 ID:DpPyFqSd0
スレ違いだけど、端末の貧弱さは否めないなぁ。
特にスクリプト系がうらやましい。
待ち時間等の暇な時は、彼女の携帯でグラディウスをする日々。

俺的には、カメラ35万画素、ビデオ再生、コンパクトフラッシュ対応なら最高。
普段の回線代が安いから、8万出してもいい。
実際、ポータブルAVプレーヤーって6〜8万円はするしね。
948非通知さん:05/03/16 20:31:53 ID:+gF5obqa0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
   (),
   |E|


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
       乗り換えるか。
949非通知さん:05/03/16 20:32:46 ID:ZeirMKln0
>>947
あんたが欲しいものは携帯じゃありません。
ドコモかauに逝け。
950非通知さん:05/03/16 20:33:14 ID:SbhG+r7H0
>>947
GBAでぞんぶんにゲームしてください。
951非通知さん:05/03/16 20:34:49 ID:DpPyFqSd0
>>945
macとwinの競争でwinが買ったのは、単に端末周辺機器(PCIボード等)の安さだと思う。
両方使っていたが、macは高かったので次第にwinの端末ばかり増えていった。

PHSも安いから頑張ってほしいんだけど、10年前には既にやると宣言していた独自ネットワーク化をしなかったせいで、
加入者が伸び悩んだというツケが回ったんだろうね。

携帯電話なんて基本料金だけでも食っていけるんだから、ウィルコムは早くIP電話向けにも定額にしないと、
後から携帯電話の定額制が始まってユーザ取られちゃうよ。
952非通知さん:05/03/16 20:35:01 ID:t93lXCcK0
>>947
D-SNAP&NDS
953非通知さん:05/03/16 20:35:51 ID:zG/h+3l40
>>949-950
京ぽんと心中
954非通知さん:05/03/16 20:37:05 ID:NdAnHuAC0
流石元エッジだな・・・この破壊力は凄い
955916:05/03/16 20:38:40 ID:DpPyFqSd0
>>949-950
ID見てからもの言えや。携帯厨と間違ったか?

とにかく端末に魅力出さないと、移るユーザは限られる。
現に社長も端末に力を入れると言ってるではないか。

・・・種類の数だけな。  orz
956非通知さん:05/03/16 20:40:38 ID:t93lXCcK0
>>955
いよいよ鮭ぽんの出番ですよ。
957非通知さん:05/03/16 20:41:26 ID:R8DpJThX0
958非通知さん:05/03/16 20:41:43 ID:wRgsgamC0
>>947
普通に携帯との2台持ちよくね?

オレはwinとの2台持ちだたよ。
ゲームもナビもezチャンネルもおもろかった。
でも、やっぱし飽きるし高いから、1xに機種変して今無駄に年契縛り中orz

一番飽きなくておもろいのはコミュニケートなんだよね^^
基本的にメールと電話が一番おもろいっす☆
959非通知さん:05/03/16 20:42:23 ID:SbhG+r7H0
>>955
ごめんな。

戦略としては法人に一括受注を貰ってパイを増やし
端末業者の安心感に繋げる感じ?

あとはほら鮭とか使ってコストを下げれば
端末業者は失敗しても痛くないと思わないかな。
960非通知さん:05/03/16 20:43:25 ID:1jrz41O30
>>947
つPSP
961非通知さん:05/03/16 20:44:55 ID:ZeirMKln0
>>955
ポータブルAVプレーヤーとかコンパクトフラッシュとか、
どう考えてもPDAだろw
962非通知さん:05/03/16 20:45:44 ID:SbhG+r7H0
ジャケットならいろんな機能が付いた端末作れそうじゃない?
963非通知さん:05/03/16 20:46:53 ID:7UZ2hg3m0
>>947
WiPCom買え。
964916:05/03/16 20:50:54 ID:DpPyFqSd0
>>958
癒されるレスありがとう。
PHSがあまりにも安いから、携帯の価格が法外に見えちゃうのはここではFAとして、
(俺の場合は市内通話がメインで長距離通話を全くしないから特に)
せめて端末メーカ側に遊び心を入れてくれたらサービスとハードの両面で満足行くのになぁと思ったわけ。

電話機にそんなもんいらんという考えもあるけど、いざ暇になると、やっぱりガサばらずに内臓されているもので何かしたいのよ。
それがスクリプト系のゲームであるか、カメラ機能であるかは人それぞれだけど。

すまん、チラシの裏に書く内容だったな。


>>955
ぜひとも法人ユーザは一気に増えて欲しい。
一度乗り換えたらなかなか移らないし、何しろ輻輳の原因にならない。
うちの会社は元々PHSだったけど、5月から定額に移行決定。
ただ・・・いま俺が心配しているのは、ネットワークが拡張されるまでに「必ず」輻輳が個人ユーザが原因で起きるはずということ。
昼は大丈夫だと思うが、夕方から深夜まで絶対にパンクしそう。

ところで、すまないが鮭ぽんってなんぞや?>ALL
このスレに今日初めて来たので、隠語が分からなくて・・・
965非通知さん:05/03/16 20:52:28 ID:V7mj8Gsu0
いままでJavaで本当に役に立ったものってiMonaくらいしかない
966非通知さん:05/03/16 20:53:32 ID:V7mj8Gsu0
D-SnapとNDSもちの俺は勝ち組み?
967非通知さん:05/03/16 20:53:33 ID:LlqK63fg0
>>964
お勉強したいならこちらへ

JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091083775/

ジャケットフォン → じゃけほん → 鮭ぽん みたいなモン
968非通知さん:05/03/16 20:54:34 ID:4AylZsSq0
>>965
リモコンはお役立ちだったよ!
京ぽんには赤外線ないけど。
なくなったら呼び出せるのがなんとも・・・
969非通知さん:05/03/16 20:55:57 ID:4AylZsSq0
>>966
それで携帯持ってたら負け組。
970非通知さん:05/03/16 20:56:12 ID:Dk3y4BVr0
携帯で端末作ってるメーカーなら少ない開発の手間でPHS音声端末も作れるのかな?

AH-N3001V
AH-F3001V
この辺りが出たら面白いのだが・・・。
971非通知さん:05/03/16 20:58:06 ID:t93lXCcK0
>>970
開発の手間は、省けないんじゃないかなー。
やはり、0からの開発には変わりないし。
972非通知さん:05/03/16 20:58:51 ID:4AylZsSq0
>>970
鮭ならそうかも
973非通知さん:05/03/16 20:58:53 ID:V7mj8Gsu0
>>969
京ぽんもちです。


勝ち組だヽ(゚∀゚)ノ
974916:05/03/16 21:00:42 ID:DpPyFqSd0
>>967
サンクス。面白そうなのでこれから勉強するよ。

質問ついでで申し訳ないが、どなたか先の質問で出ていたPHS発信可能な転送装置について業務用でも構わないので存ぜぬか?
これがあれば全国的に無料内線状態でウハウハなんだが・・・
975非通知さん:05/03/16 21:04:42 ID:Z/tRV4y/0
>>935
あれ、高いの?
976非通知さん:05/03/16 21:06:01 ID:9VWgE6ou0
>>975
市内通話は高い
それのせいで、かなり悩んでる
977非通知さん:05/03/16 21:06:14 ID:t93lXCcK0
>>974
すまんが、もう一度文章を校正してくれ。
978非通知さん:05/03/16 21:06:53 ID:4AylZsSq0
待ち合わせ場所で彼氏が携帯ゲーム機で遊んでたらひく。
それなら携帯で遊んでる方が周りに分からなくていい。
定額始まったら2台持ちしてもらうか。
979非通知さん:05/03/16 21:07:30 ID:w8dEvwlQ0
1,000とっちゃる
980非通知さん:05/03/16 21:07:59 ID:lwnmH7UD0
次スレどこ?
981非通知さん:05/03/16 21:09:13 ID:SimyeVSd0
>>978
NDSなんか、特にキツいね。
982非通知さん:05/03/16 21:11:42 ID:Z/tRV4y/0
>>976
そうか120Km超じゃないと得にはならないんだ。
そりゃ高いな。
漏れも悩むぞ、そうなると。
983非通知さん:05/03/16 21:11:48 ID:XCuDlG0Q0
984非通知さん:05/03/16 21:12:15 ID:w8dEvwlQ0
1,000取り侍
985非通知さん:05/03/16 21:12:27 ID:4AylZsSq0
>>981
何でも。
986非通知さん:05/03/16 21:13:48 ID:w8dEvwlQ0
1,000とりたい
987非通知さん:05/03/16 21:14:06 ID:t93lXCcK0
>>985
まあね。

で、987ゲット!
988非通知さん:05/03/16 21:14:47 ID:zg+xEmNh0
>>964
携帯にゲーム機能とか盛りだくさんなせいで、携帯自体がかさばるものに成り下がってる。
989非通知さん:05/03/16 21:15:48 ID:w8dEvwlQ0
京セラってKDDIの大株主なんでしょう?
990916:05/03/16 21:15:49 ID:DpPyFqSd0
>>977
申し訳ない。無料内線状態でウハウハという部分の行は、その直前の行が削除されてしまったので気にしないで欲しい。

今探している機械はこれ。
加入電話回線に、PHS電話機が挿せる転送装置。
こういうのがあれば、着信転送を音声定額プランでやって、受け側は全国どこででも無料で待機できるのは素敵。
991非通知さん:05/03/16 21:16:22 ID:1jrz41O30
名刺サイズ以下厚さ5mmくらいのシンプルな鮭ポン出ないかな。
NECは中国でGSM用に作れたんだから、PHSならできるはず。
992非通知さん:05/03/16 21:16:23 ID:ApJm+/Uh0
1000
993非通知さん:05/03/16 21:16:38 ID:VUWhYHHa0
994非通知さん:05/03/16 21:17:16 ID:t93lXCcK0
>>988
でも、あの大きさに、通話機能・インターネット(限定的ではあるが)機能・デジカメ・ムービーカメラ
・携帯ゲーム機・ミュージックプレイヤー等等・・・・。
こんだけ詰まってるのはそれなりに凄い。

で、989かな?
995非通知さん:05/03/16 21:17:20 ID:w8dEvwlQ0
1,000と千尋の線取り合戦
996非通知さん:05/03/16 21:17:33 ID:DpPyFqSd0
>>989
KDDIの親会社だね。

ディーディーアイ(株)という会社を作ったが、後にKDDI、IDOを吸収して
株式会社DDI、後のKDDIとなった。
997非通知さん:05/03/16 21:17:34 ID:Z/tRV4y/0
1000?
998ジャイアン:05/03/16 21:17:38 ID:rKIK2d7B0
1000は俺の物
999非通知さん:05/03/16 21:17:46 ID:ApJm+/Uh0
1000
1000うんこマン:05/03/16 21:17:48 ID:dYCkoBHL0
1000なら彼女ができて、さらにWILLCOMで一緒に定額
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。