AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:05/03/20 23:59:39 ID:ghbSSAAw0
>>950に任せると大変そうだから>>951次スレヨロ
953非通知さん:05/03/21 00:03:19 ID:tVChOo8n0
>>951
そうです!家庭用デジタルコードレス程度のPBXシステムも
各社用意されてますが...家庭用ほど安くありません。
価格の目安としては、機器がPBX+子機1個で7〜8万程度で
それにプラス工事費がかかります。
「パナソニックのPBXシステム」
http://panasonic.biz/netsys/pbx/
954953:05/03/21 00:06:35 ID:tVChOo8n0
>>951
すいません価格はもう少し高いかも...10〜15万かな。
955非通知さん:05/03/21 00:24:45 ID:FcA/j6vt0
京ぽんでは2ちゃんの板が全部表示されないのですか?
あと書き込みが終了したときの画面はほっておいても変わりませんよね?
956非通知さん:05/03/21 00:25:28 ID:iQNackJJ0
>>955
スレと空き容量次第だけど、全部は厳しいかも

設定次第
957非通知さん:05/03/21 00:38:45 ID:9W4SLSaM0
>>953-954
家庭用でもいいのかな?って言っても家庭用の親機は全て生産終了しちゃったからねぇ。
興味あったら↓を見てみるとか。
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part6▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096364137/
ISDNのTAでPHSを子機に出来るのもあるみたい(しかし生産終了)
958非通知さん:05/03/21 00:54:40 ID:F3NBg4Z10
今現在、AIR EDGE(x4、使い放題)に加入しています。
AIR EDGE PHONE も利用したい場合は、あらためて新規契約し、
PHS機を購入しないといけないんでしょうか・・・?
959非通知さん:05/03/21 00:54:59 ID:74narMg90
>>873-878
亀レスですまんが、「機種によって違う」が正解。
安心だフォンの旧機種でEメールが使えるのは松下のだけだが、
これは、そのままでは3箇所のうちの1つにEメールセンタを登録してないとメール使えない。
新安心だフォン登場以後、手続き(カウンターでROM書き換え)すれば、
Eメールセンタの登録なしでもメールが使えるようになったが、
移行措置で無料書き換えできる期間を過ぎたら手続きが有料になって
しまったので、うちの松下安心だフォンではメールが使えないままorz
960非通知さん:05/03/21 00:58:54 ID:iQNackJJ0
>>959
それは機種によって違うんじゃなくて、前はそうだったってだけじゃないの?

>>958
回線を増やしたいのならyes
機種変更ならNO
961958:05/03/21 01:02:31 ID:F3NBg4Z10
>>960
なるほど。ありがとうございます。
現状、AIR EDGEは相当利用してますので、
PHS機でデータ通信も、となるといろいろ不便そうなので
回線増やします(新規契約します)。
962794:05/03/21 01:05:36 ID:NPKHdCaE0
>>795〜803,805,807
うわぁぁ、たくさんのレスをありがdd!
しかも、皆さんとても親身になってくれて(ホロリ

そうですね、パケット?PIAFS?な有様なので、すっきり単純なほうが良さげ。
まだ時間があるので、この無知をどうにかします。。。

ところで、通話もメールもします、PCでネット接続もします、という人は
どの端末を使うべきなんでしょうか?
端末そのものでHPを見ることは、今のところはないと思っているけど、
実際できるとなると見るのかもしれません。
963非通知さん:05/03/21 01:06:05 ID:3hHcNsvy0
月5日くらい実家でPC使うのに試行錯誤してて、携帯は料金体制整ってないからバカ高、Air H''はバカ遅
しゃーないしに5日間の為にADSL維持して引っ越そうかと思ってたら、今は高速のAir H''あるんですね
8xのにしようと思ってましたが、店員さんとの話の末1x+Mega Mobile利用に。結構快適です

ただ端末が、今回1円だったのでよく考えずAH-S405Cにしたんですが、今思えば京ぽんでも同利用出来たんですよね?
携帯は買い換えたいと思ってるんですが、京ぽんにMega Mobile、もしくは他のサービスで高速化可能ですか?
今auなんですが、現状WinのW21CAはビューアあっても定額じゃないし、そもそもガク割使えないし
Air H''ならPC用の月額基本料金と一緒くたに出来るメリットや、将来的に通話も定額になるっぽいし・・
でもauでも近い将来ビューア定額とか?また基本料、通話料もガク割以外の年割、家族割使えば安いか・・
いや、それならAir H''にもそーいう定番サービスはあるだろしそっちの方が・・
混乱してきた・・長文スマソ
ちなみに端末は幾つあっても月額基本料金は1つでOKなんでしょうか?
964非通知さん:05/03/21 01:10:04 ID:74narMg90
>>963
1端末ごとに1回線(1つの電話番号)なので、端末ごとに別々の
月額基本料金が必要ですよ。
965非通知さん:05/03/21 01:16:02 ID:5OrfQCWc0
古い64MのPCで1X使ってネットしてますが、4Xや8Xにしたらスピードあがりますかね?
966非通知さん:05/03/21 01:29:39 ID:3hHcNsvy0
>>964
サンクス
やっぱそーか。京ぽんにしとくべきだった・・
定額通話の開始時期にタイミングよく新機種出ないかなぁ
967名無しさん:05/03/21 01:31:14 ID:MjhHDTBY0
>>966
京ぽん2が秋に出るらしいです。
968959:05/03/21 01:36:06 ID:74narMg90
>>960
「機種によって」という言い方は適当でないのかもしれませんが、
旧機種を以前に契約して書き換えせずに使い続けているユーザは、
以前からEメールセンターを通話先に指定しているのでなければ
今も以前と変わらずEメールは使えないままなので
(実際、オンラインサインアップの操作をしても「その番号には発信
できません」となる)、「前はそうだった」じゃなくて今でもそうなんです。
でも、新規に安心だフォンを申し込む人にとっては関係のない話だし、
ttp://www.willcom-inc.com/reference/charge/phone/safety_rates_mail.html
の書き方では>>871のような混乱を招くので、やはり記載の見直しを
お願いしたほうが良いかも。
969非通知さん:05/03/21 01:42:22 ID:iQNackJJ0
>>968
なるほど
納得しました
970非通知さん:05/03/21 02:08:16 ID:40jfdW+90
次スレたてました。
本スレが終了次第よろしくお願いします。

AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ49
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111338360/

971名無しさん:05/03/21 02:11:09 ID:MjhHDTBY0
>>970
乙!
972非通知さん:05/03/21 03:16:59 ID:bGYPQIR20
OCNモバイルアクセス使ってる人いる?

モデムでのダイアルアップも使えるプランなんだけど
0570-047999にモデムでかけて繋がるけどその後まったく反応しない。

IDやPASSってAirHアクセスと同じじゃないのかな?



なんか雨で電波状態が悪い。



973非通知さん:05/03/21 03:19:27 ID:iQNackJJ0
>>972
ttp://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/?maccess_c
なんか電話番号が変じゃない?
974非通知さん:05/03/21 03:32:44 ID:bGYPQIR20
ダイヤルアップだから0570-047999では?
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/onenumber/
975非通知さん:05/03/21 03:34:11 ID:iQNackJJ0
>>974
普通のモデムでダイヤルアップしてるの?
なら板違いだろ
976非通知さん:05/03/21 03:37:56 ID:Bsd2ml/E0
現行機種の中で、ダイバシティアンテナ搭載機種はどれですか?
同じく、ツインウェーブ機能搭載機種はどれですか?
977非通知さん:05/03/21 03:40:39 ID:fWJQSnqF0
>>976
ダイバシティアンテナ搭載
・AH-J3003S
・H-SA3001V

ツインウェーブ対応
・音声端末全機種
978非通知さん:2005/03/21(月) 03:44:16 ID:Bsd2ml/E0
ありがとうございます!
仕事早いっすねー!
979非通知さん:2005/03/21(月) 03:45:00 ID:fWJQSnqF0
>>978
出かける時間から考えると、今日はもう寝れないので(涙
980名無しさん:2005/03/21(月) 03:51:09 ID:MjhHDTBY0
>>979
スレチだから言ってやる



乙(ノA`)
981非通知さん:2005/03/21(月) 04:18:23 ID:bGYPQIR20
iQNackJJ0

自分の発言がミスったからって板違いか?
なんか心が狭すぎない?

モバイルプランの人がここにいると
思ったから聞いただけでさ。
982非通知さん:2005/03/21(月) 04:30:07 ID:RQn4Cqro0
ヨドバシなど提訴27歳派遣社員と母親「笑顔足りない」50回殴打1,800万円賠償要求
ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴しました。
訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。訴状などによると、Aさんは昨年十月から今年三月まで東京・渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の暴行事件がありました。(別項)
第三、第四の事件は「遅刻」を理由にしたものですが、早出のサービス残業に遅れたもので、雇用契約上は遅刻ではありませんでした。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ
「自らの手をほとんどわずらわさずに莫大(ばくだい)な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、厚労省の調べで判明しています。
訴状は「派遣社員軽視が暴力の容認に直結」し、「二重派遣構造における支配関係がその背景にある」と指摘。加害者個人だけでなく、企業側には使用者責任や安全配慮義務違反などの責任がある、とのべています。
一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が続いています。
提訴についてヨドバシカメラ、DDIポケットはそれぞれ「訴状を見ていないので現段階では何とも言えない。法廷で見解をのべる」としています。
983非通知さん:2005/03/21(月) 05:36:42 ID:2df8Xloh0
>>972
「##○●」付け忘れてないか?
984非通知さん:2005/03/21(月) 07:43:47 ID:ijrFo/vT0
根本的な料金コースについて質問させていただきます。
1.まず、データ通信向け、音声通話向け料金コースがありますが、
データ通信向けというのは、データ通信カードとかのみなのでしょうか?
音声通話向けが、普通のPHS型向けなのでしょうか。

2.もっとわからないのが、音声、データ通信向けプラン両方とも
つなぎ放題[1x]があるのですが、微妙に内容が違う点です。
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/charge/phone/whole.html
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/charge/data/index.html
音声通話向けのは、PHSで受信するメールは、pdxアカウント以外の
アカウントからPOP受信する時は有料ということですかね?

PCとPHSを接続してブラウジングする場合も無料なのでしょうか?
でも、そうなると外部アカウントのメールも読めるのでおかしいですよね。

考えれば考えるほど頭が痛くなってくるorz
985非通知さん:2005/03/21(月) 07:58:39 ID:BpV2g8Ud0
>>984
1について。
味ぽん発売直前にユーザの間でも懸念があったけど、いざ蓋を開けてみれば
データ通信向けコースと音声通話向けコースのどちらでも選択できるという
至極当たり前な措置になりました。
ですから、1台目をつなぎ放題(データ通信向け)、2台目をパックLのデータ
セット割(音声通話向け)、といった使い方をすることもできます。
986非通知さん:2005/03/21(月) 08:02:50 ID:ueRzb6bT0
今iijmioと京ぽんでパソコンでウェブ閲覧してるんですがこれだと定額ですよね?京ぽんのほうは繋ぎ放題です。

あと限度額って設定できますか?
987非通知さん:2005/03/21(月) 08:12:55 ID:ux8LGgGt0
>>984
分からないのなら「つなぎ放題コース」がお勧め。


A1
[データ通信向け]…データ通信で使うのに適した料金プラン。音声通話に使うと割高。
[音声通話向け]…音声通話に使うのに適した料金プラン。データ通信に使う時間が長いなら適さないプラン。


A2
つなぎ放題[1x]は同一のものです。
つなぎ放題は音声通話も一番お得なコースなのです。
※どこが違うのか分からないので、「微妙に違う」と思った箇所を指摘下さい。
988非通知さん:2005/03/21(月) 08:15:37 ID:ijrFo/vT0
>>985
レスありがとうございます。
どちらでも選択可能なら、普通にデータ通信向けのつなぎ放題を京ポンに
適用することにします。
989非通知さん:2005/03/21(月) 08:17:01 ID:ItvwwNyE0
>>984
1.データ通信向けはAIR-EDGEとAIR-EDGE PHONE用。
 音声通話向けはAIR-EDGE PHONEとH"用。

2.つなぎ放題[1x]の料金はどちらもおなじです。
 音声通話向け料金コースの長期割引なしの税込み価格と
 データ通信向け料金コースのつなぎ放題[1x]欄が同価格です。
 
つなぎ放題[1x]ならPOP受信無料です。

PCと接続しても無料です。
ただ、プロバイダが必要です。

>>986
定額です。セーフティプランというものがあります。
990非通知さん:2005/03/21(月) 08:19:14 ID:ux8LGgGt0
>>986
接続先と[##●●]を間違わなければ。

「セーフティプラン」(無料)
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/charge/useful/safety.html

「パケットonlyサービス」(無料)
ttp://www.willcom-inc.com/p_s/charge/useful/packet_only.html
991非通知さん:2005/03/21(月) 08:22:27 ID:EufG7tsc0
>>987
データ通信向けコースは、データパックminiを除いて音声料金割高にはならないですよね。
992非通知さん:2005/03/21(月) 08:26:01 ID:ijrFo/vT0
>>987
すみません、ページが微妙に違う感じだったので、勘違いしてました。
実際は同じですね。
最後にこれだけお願いします。

Eメール(PIAFS方式)は有料となってますが、PIAFS方式はPCと接続した
場合だと思ってたのですが、そうじゃなくてpdxアカウント以外から受信した
場合ということでしょうか?
993992:2005/03/21(月) 08:28:35 ID:ijrFo/vT0
>>989
なるほど全部無料なのですね。
色々ありがとうございました。
994非通知さん:2005/03/21(月) 08:42:19 ID:iRWhMZjc0
WILLCOM初心者です。
WILLCOMの呼び名はウイルポンでよろしいのでしょうか?
味ポン、京ポンは最近覚えました。
定額に興味がわき新規契約を考えております。
995非通知さん:2005/03/21(月) 09:22:06 ID:+iA8zV6b0
>>992
Eメール
PIAFS方式で繋いだ時が有料ということです
普通に買ってくれば、パケット通信の設定になってるので気にしなくてもOK
996非通知さん:2005/03/21(月) 09:29:40 ID:wIEWIdBq0
>>995
EメールのPIAFS方式というのは、端末側でセンターへの接続方法を
わざわざPIAFSに書き換えてやらないと実行されません。
よって、AIREDGE-PHONEでは心配はほぼ皆無です。

PCでメールするとPIAFS接続になるなんてこともありません。
普通のweb閲覧などのパケットと同じく扱われます。
997非通知さん:2005/03/21(月) 09:47:12 ID:fWTAd6HF0
一昨日ぐらいから、センター接続、アカウントがニフティ、っていう組み合わせでezweb宛に送ったメールが全部エラーで返ってきてしまうのですが。
あう側でなりすましメール対策強化したりしてるって話ありますか?
SMTP鯖は正規のニフティの鯖を使ってるんですが。
998非通知さん:2005/03/21(月) 09:56:43 ID:NHTb8QmI0
>>994
100%違います!フォン(PHONE)→転じて→ポン
999非通知さん:2005/03/21(月) 10:02:10 ID:k8QsIFo40
999なら失禁
1000非通知さん:2005/03/21(月) 10:03:04 ID:lvkhFUHx0
げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。