1 :
非通知さん:
2 :
2:05/02/22 22:01:28 ID:GTX1Biax0
2
3 :
非通知さん:05/02/22 22:02:56 ID:8sLK7jY20
4 :
非通知さん:05/02/22 22:04:26 ID:8sLK7jY20
5 :
非通知さん:05/02/22 22:06:19 ID:8sLK7jY20
6 :
非通知さん:05/02/22 22:10:12 ID:8sLK7jY20
7 :
非通知さん:05/02/22 23:07:44 ID:AHXs39n60
8 :
非通知さん:05/02/22 23:24:48 ID:oHxvzGT50
9 :
非通知さん:05/02/22 23:28:43 ID:oHxvzGT50
11 :
非通知さん:05/02/23 00:10:23 ID:3ht+L9260
12 :
非通知さん:05/02/23 00:14:39 ID:JTnJzCiM0
my vodafoneから>各種変更手続き>ボーダフォンライブ!オプション変更
をやっていない人も多そうですね>MMSできない方々
これをやってしまうとVGS端末ではメールが受けられないですが。
しかも戻そうとしても二日くらい戻せないので重要なメールを受ける可能性が
ある人はお勧めしません。しかもタイミング次第で消失するメールがあるような
予感(汗
ちなみにVGS端末でMMSを受け取ったときにもMMS端末でVGSメールを受け取ったときと
同じように読めないショートメールが届きます(内容は違いますがw。
13 :
非通知さん:05/02/23 11:37:58 ID:zJda1+4d0
>>12 >しかも戻そうとしても二日くらい戻せない
ってほんと??
157に聞いたら30分以内には切り替わると言われたのだが・・。
(実際やったことはない)
14 :
非通知さん:05/02/23 13:00:49 ID:JTnJzCiM0
>>13 切り替えるのは5分とかかりませんがその後もVGS−>MMSへのメニューしか出ないのです;
二日ほどたつとMMS−>VGSのメニューに切り替わります。
15 :
非通知さん:05/02/23 13:02:33 ID:mjcDXviV0
>>14 157に電話して切りかえればいいんじゃないか?
16 :
非通知さん:05/02/23 13:12:04 ID:JTnJzCiM0
>15
そりゃそうですな;
ただ実験するとなるとできればいったりきたりしたいですし。
何度も157ってのはちょっと;
17 :
非通知さん:05/02/23 13:40:53 ID:C/bh4eVM0
7600落として傷だらけになったよ・・。
外装交換出そうか考えてるんだけど、サードパティーの外装買おうかとも考え中。
ヤフオクだと2000円以上だけどeBayだと2ドル〜であるんだね・・。
充電スタンドと外装買おうか迷う・・・買った人交換は難しかったですか?
あと、専用ドライバーもオークションで買わないと駄目でしょうか?アドバイス下さい。
18 :
非通知さん:05/02/23 13:54:48 ID:wUsmDijB0
>>17 値段は分からないのでスマソだけど、サードパーティの外装に交換する際は封印切らなきゃいけないので、
保証が切れる。漏れeBayで英語版外装買ったんだけど、保証切れるのが嫌で結局取り替えてないよ。
ネジの頭の形状はトルクスなので、ホームセンターなどでも買える稀ガス。
19 :
非通知さん:05/02/23 14:01:25 ID:C/bh4eVM0
>>18 レス感謝!保障切れるのは確かに痛いですよね・・・。
あと4ヶ月で保障も切れるけど迷うなぁ〜。
色の種類豊富だし買うだけ買ってみようかな。
20 :
非通知さん:05/02/23 14:15:56 ID:+edgpWbv0
21 :
非通知さん:05/02/23 16:11:26 ID:3bp+vu500
vodafone って、時刻自動更新に対応してないの?
米国に持っていったら、電源入れるたびに、そこの
タイムゾーンで時計が表示されてたけど、
日本に帰って電源入れたら、-8 時間表示のままでした。
22 :
非通知さん:05/02/23 16:12:46 ID:1ErlIHes0
GSM圏内のみらしい
23 :
非通知さん:05/02/23 22:55:30 ID:lyDZvPc20
24 :
前スレ984:05/02/24 00:27:06 ID:wPDTNpzG0
前スレの985さん。
教えてもらった設定をして、
VGSボダライブを3G用にしたら無事webもMMSもできるようになりました。
アリガd。
25 :
非通知さん:05/02/24 07:29:48 ID:6ISMiQ7p0
>17
自分も交換したいけど、ヤフオクに全然出品されてませんね。
全部で何色あるのかな?四色かな。
26 :
非通知さん:05/02/24 12:36:29 ID:KWyI9o4g0
7600のMMS設定できませぬ・・・
どなたか設定教えてください
お願いします。
27 :
利用者意見取りまとめ中の人:05/02/24 17:12:26 ID:ykKjEaaU0
>>26 過去スレ12を●買って読んでください。
ちなみにLive!3G用は必須のようです。
28 :
非通知さん:05/02/25 01:39:00 ID:zMEZKT8X0
うーん
こんどはwebは行くようになったが
mmsが送信をするが時間がかかってタイムアウト
どっか間違えてるんだが どこなんだろう
29 :
非通知さん:05/02/25 01:40:21 ID:zMEZKT8X0
うーん
こんどはwebは行くようになったが
mmsが送信をするが時間がかかってタイムアウト
どっか間違えてるんだが どこなんだろう
30 :
非通知さん:05/02/25 19:47:05 ID:lRbngJgx0
[ヘルシンキ 25日 ロイター] 携帯電話世界最大手であるフィンランドのノキアは25日、
フィンランドのマルチメディア部門における106人の削減を発表した。
これは、最大250人という当初見積もりを下回る。
同社によると、職員の再配置策が功を奏し、1月の見通しを下回る削減数になったという。
31 :
非通知さん:05/02/26 17:06:40 ID:cKg2kgsv0
おっ、これで効率よく新機種の開発に専念できるな! よし!
32 :
非通知さん:05/02/27 01:25:31 ID:0Aekhih60
33 :
非通知さん:05/02/27 20:33:17 ID:ukgZUbJO0
保守
34 :
非通知さん:05/02/27 23:11:25 ID:FtNPBkoe0
35 :
非通知さん:05/02/27 23:48:02 ID:M7uN+xaG0
英語読めんけど3月1日まで待てってことか。じらすなよぉおおおおあqwせdrftgyふじこl
36 :
非通知さん:05/02/28 00:02:53 ID:6cpbqXWH0
全部GSM携帯だったら泣く
37 :
非通知さん:05/02/28 00:45:55 ID:LG6Vcfah0
いつ時間の三月一日だ?
38 :
非通知さん:05/02/28 00:52:30 ID:9f8EPnli0
>>37 ヨーロッパのトップページからリンクしてるから、
ヨーロッパ時間かなあ・・・
39 :
非通知さん:05/02/28 00:55:54 ID:6cpbqXWH0
どっかリークしてねぇかな
40 :
非通知さん:05/02/28 01:50:36 ID:wGV8Pypw0
41 :
非通知さん:05/02/28 13:26:28 ID:0HW0wIBf0
いまさらだけど、前スレの情報だけで、7600で設定できたよ。
エロい人たち、ありがd
42 :
非通知さん:05/02/28 18:23:00 ID:eBOL/uztO
NM502iって待受扇子以外になんかある?
43 :
非通知さん:05/02/28 18:33:17 ID:NXexFzdM0
>>42 NOKIA公式に行けば小人さんがいた気がする
44 :
非通知さん:05/02/28 19:33:57 ID:BYk+JpVQ0
45 :
非通知さん:05/02/28 19:45:26 ID:icgo5tXw0
nokia7600 保護ケース欲しいのですがオススメありませんか?
46 :
非通知さん:05/02/28 19:51:26 ID:cBPJTlKv0
>>45 純正キャリングケース。
作っちゃったから買ってやってよ。7800円もするけど。
47 :
非通知さん:05/02/28 19:59:50 ID:6cpbqXWH0
俺買ったけどほとんど使わん
でも付属のストラップいいよね
48 :
42:05/02/28 20:58:01 ID:eBOL/uztO
トンクス
49 :
非通知さん:05/02/28 22:42:50 ID:v9+SaMic0
NOKIA.com、いつの間にか6680のビデオがアップされてたんだね。
ホテルの部屋まで6680号室w
てかさ、これアジア市場めちゃめちゃ意識してない?
50 :
非通知さん:05/03/01 00:26:24 ID:t3B2odzY0
随分前にうpされてたぞ。
どっちかというと欧米市場だろ。6680持って、アジアンガールをゲットしよう!て感じ
51 :
非通知さん:05/03/01 00:27:01 ID:rYakNKQK0
アジアは意識してそうだけど、日本は魅力ないみたい。
日本で売れる要素がないからかな。
52 :
354:05/03/01 01:29:49 ID:+e0TNcZv0
>45
昨年のサントリーウーロン茶のフリース巾着愛用中。
54 :
非通知さん:05/03/01 02:08:10 ID:uqvy7XGh0
フィンランドはまだ28日夜でっせ。
55 :
非通知さん:05/03/01 06:00:40 ID:BXs0sq+k0
リーマン野郎は彼女さんとセクースでもして持ってろ
56 :
非通知さん:05/03/01 06:23:40 ID:IOGDq3150
57 :
非通知さん:05/03/01 06:39:36 ID:gJBoi6Aw0
( ゚д゚) ・・・
58 :
非通知さん:05/03/01 07:07:33 ID:BXs0sq+k0
フィンランド、3/1 午前0時回りました
59 :
非通知さん:05/03/01 07:23:18 ID:YWX6bssz0
UMTS対応のCommunicatorとか期待したいが期待できない自分が嫌い
60 :
非通知さん:05/03/01 09:58:42 ID:er9zpgPY0
おいこら。もう3月1日ですよ。被せたシートを早く取りなさいよ。
61 :
非通知さん:05/03/01 10:53:12 ID:QDhLVptU0
62 :
非通知さん:05/03/01 10:55:31 ID:dU0YFusq0
どんなんが出てくることやら
63 :
61:05/03/01 11:11:28 ID:QDhLVptU0
64 :
非通知さん:05/03/01 11:17:53 ID:dU0YFusq0
えーマジかよー
vodaから出るの期待してたのに・・・
65 :
61:05/03/01 11:33:06 ID:QDhLVptU0
66 :
非通知さん:05/03/01 11:46:07 ID:xEYJ9lQ+0
ニューヨークがあと2時間
シカゴ3時間
LAが5時間
ホノルルで7時間
まだか( ゚Д゚)ゴルァ!!
67 :
非通知さん:05/03/01 12:41:36 ID:DZV0ef3k0
NY時間でAM10:00とかになりそうな悪寒。
68 :
非通知さん:05/03/01 12:54:47 ID:ib1eKTdv0
CeBITってどこで開催される(されてる?)の?
その発表と連動してるんでしょ?
69 :
非通知さん:05/03/01 13:06:17 ID:QDhLVptU0
>>68 10日からハノーバーで開催されるので、例のページはまた別件かと。
70 :
非通知さん:05/03/01 13:08:35 ID://azxpMp0
>>68 あの〜、CeBITに連動するなら、今日の発表はないことになるが...
CeBIT 2005
2005年3月10日(木)〜16日(水)
ドイツ・ハノーバー国際見本市会場
71 :
非通知さん:05/03/01 13:09:47 ID:DZV0ef3k0
>>69 でも、フラッシュのファイル名がcebit_prepage.swfなんだよね。
関係あるかも。
72 :
非通知さん:05/03/01 13:21:45 ID:fQMQ7+sp0
*#746025625#
73 :
非通知さん:05/03/01 18:14:15 ID:9Nfnzd/Y0
キタ-----(・∀・)-----!!
でもキテナイ-----(・д・)-------!!
74 :
非通知さん:05/03/01 18:20:41 ID:IOGDq3150
なんでこの程度に大袈裟に発表する必要があるんだろう・・・
75 :
非通知さん:05/03/01 18:33:45 ID:DZV0ef3k0
NOKIAさん、それは無いよ・・・。
76 :
非通知さん:05/03/01 18:37:47 ID:kZrntRxV0
おまえらNOKIAに釣られまくってるぞ
77 :
非通知さん:05/03/01 18:39:58 ID:S4iYKqqP0
今日あたりにでも、NOKIA 6630 日本語版が発表されるかなと思って期待してた。
夢のまた夢か・・・・・・
78 :
非通知さん:05/03/01 18:53:51 ID:r5Apo9+R0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
し
79 :
非通知さん:05/03/01 19:05:59 ID:a8eFnPDc0
発表されているじゃん…
Nokia6230i,6021,6030が。
80 :
非通知さん:05/03/01 19:08:06 ID:ib1eKTdv0
>>79 読んでないのだが、それらはUMTS対応?
81 :
非通知さん:05/03/01 20:27:21 ID:YWX6bssz0
ちゅーかここまで演出しといてこの端末かい、って感じだ。
全部GSMのみだし、これといって特徴無いし。
がっくし。
82 :
非通知さん:05/03/01 22:55:53 ID:1dbZAYzU0
>>65 単にGSM1900と干渉する下100波を避けてるだけ。
GSM1900対応のN900iGも同じ使い方。
国内専用、若しくはGSM1900非対応であれば下100波も使う。
RM-36が良い例。
GSM900/1800/UMTSの6680と想定される。
よってGSM900/1800/1900/UMTSのDoCoMo向け。
83 :
非通知さん:05/03/01 23:33:02 ID:NAO7MvIj0
>>81 S40 で初めて 208x208 の画面サイズ、というのはあるかもしれない
既存アプリどーすんだろ
ロー&ミドルエンド向けってことで、数は尋常じゃないくらい出るんだろうねえ
日本にゃ関係ないけど
84 :
非通知さん:05/03/01 23:33:13 ID:g3arLVYb0
キャリア向けじゃなくて、6680スタンダードバージョンっていう可能性は?
85 :
非通知さん:05/03/01 23:35:03 ID:rYakNKQK0
日本は完全に無視って感じだね。
日本の消費者って頭悪いからな。
86 :
非通知さん:05/03/01 23:41:45 ID:B3gRi6zR0
87 :
非通知さん:05/03/01 23:44:50 ID:0wnYhrhd0
追加ソフトの作成が可能としながらアプリ制限かけるのかな?
と書こうと思ったがここはNokiaスレだったので止めることにする。
88 :
非通知さん:05/03/01 23:46:23 ID:1dbZAYzU0
>>84 俺の事かな?
FOMA M1000 はDoCoMo向けビジネスFOMAと呼ばれているものかもしれないが
RM-36 はどちらのキャリアかどころか、発売されるかどうかもわからん。
TELECだけじゃ商品化されるとは限らないのでJATE待ちだろな。
確かにWCDMAの周波数の使い方はDoCoMoに有利だが、702NKUの話も出回って
いる事だし。
89 :
非通知さん:05/03/01 23:52:08 ID:3cwI+gqT0
>>86 windows mobile搭載だと思われる。
特定業務向けアプリの搭載が考えられているらしいので、ソフトは追加できるでしょう。
ただ、市販しないんじゃないかと言われているが。
保険会社向けの特殊端末みたいなもん。
90 :
非通知さん:05/03/01 23:54:56 ID:B3gRi6zR0
91 :
非通知さん:05/03/01 23:55:49 ID:t3B2odzY0
Nokia、調子に乗ってんじゃねぇぞ orz
92 :
非通知さん:05/03/01 23:59:25 ID:1BtNbazZ0
>>90 なるほど、十分ありえる。。
なら702NKと同じ方法でいけるかもしれんね。
失礼、移動します。
93 :
非通知さん:05/03/02 00:01:17 ID:kAzZKPm10
>>92 海外端末をちょっとしたカスタマイズで流通させるのとは訳が違うからなー
SH2101Vのような形になるかも。
94 :
非通知さん:05/03/02 00:25:29 ID:A19f29ZL0
(`・ω・´;) ・・・ポチっと
Σ(`・ω・´;) ・・・こ、これは
m9(^Д^)プギャー
ITmediaに詳細来たね
「6230i」「6021」「6030」
96 :
非通知さん:05/03/02 23:07:36 ID:8q2K8i610
うーん、なんかどれも微妙だな…
97 :
非通知さん:05/03/03 00:10:59 ID:w5R0hwH60
微妙も何も日本じゃ使えねーしなぁ
98 :
非通知さん:05/03/03 00:11:28 ID:XDgpKHtz0
とりあえず日本国内での利用がメインのわしには関係ないなー
99 :
前940:05/03/03 01:05:28 ID:tnfIuBA+0
今日ボダショップ行って、ぼだらいぶの契約変えてきますた。
801SAは使えなくなったけど、無事7600でWebとMMSできました。
皆様のおかげです。ホントにありがとーヽ(´ー`)ノ
100 :
非通知さん:05/03/03 01:18:03 ID:Fko5iAwc0
ボダショップなんか行かなくても、157に電話するだけで良いのに…
101 :
非通知さん:05/03/03 02:26:29 ID:fDYOPL4u0
>99
あーん、いまやっと、ここにたどり着きました(; ;
いいなー、わたしもやり方知りたいぃぃ・・
102 :
非通知さん:05/03/03 02:31:26 ID:O3wnIWDz0
103 :
非通知さん:05/03/03 02:51:32 ID:O3wnIWDz0
104 :
非通知さん:05/03/03 03:01:19 ID:fDYOPL4u0
105 :
非通知さん:05/03/03 03:15:49 ID:O3wnIWDz0
106 :
非通知さん:05/03/03 03:20:11 ID:fDYOPL4u0
>>105 えと、ゴリゴリ調べまくって、なんとかナナロクで「ぼだらいぶ」までは行けたんです。
♯道のり長かった・・
でも、MMSの設定がわからにゃいので・・
送信しようとすると「マルチメディアの設定を見直して」といわれますのです(; ;
107 :
非通知さん:05/03/03 03:24:13 ID:O3wnIWDz0
>>106 設定の仕方まで知らん。
前スレ940は、単にボダライブに加入してなかったというオチ。
108 :
非通知さん:05/03/03 03:28:58 ID:kDAmBEWG0
軒ア
109 :
非通知さん:05/03/03 03:30:40 ID:fDYOPL4u0
>>107 Σ(゚ロ゚ii)そだったんですか
残念だけど、私のはそういうオチぢゃないみたい。ライブまではいけるし・・(; ;
そのままの設定をMMSのほうでやっても、ダメだったという状態なのデス
110 :
非通知さん:05/03/03 03:59:34 ID:O3wnIWDz0
>>109 まぁ、今日は寝ろ。明日になったら、役立つレスがあるかも知れん
111 :
非通知さん:05/03/03 04:13:06 ID:fDYOPL4u0
112 :
非通知さん:05/03/03 04:53:47 ID:fDYOPL4u0
ぁぁ、sageの使い方しりませんでした・・Orz
下げておきます。
113 :
非通知さん:05/03/03 05:15:48 ID:xj+ngDOr0
114 :
非通知さん:05/03/03 11:17:48 ID:TH/akKZ00
115 :
非通知さん:05/03/04 02:35:50 ID:gdtgE5Jj0
みんな、ありがとう(^^/
どうやらわたしは、ホムペに/mmsをいれてなかったのが敗因でした・・
そんなものが必要だとはつゆ知らず・・UKの知り合いに「NokiaのページでSMS送ってもらって、
中身おせーて」とか頼んだりして・・結局その知り合いのケータイ、SMSついてなかったしOrz
おかげさまでナナロクでmmsもできるようになりました〜♪
これで存分にナナロクを愛せます(#^_^#
>>113 あたま、おおきいもんっ(; ;
>>114 うん。それ、見てた^^ wap設定はそれを見ると素直に理解できた〜
♯これでMacOSXのiCalやアドレスブックと、iSync一発でシンクロできたらサイコーなんだけどなぁ
♯リンゴ会社には要望アゲておきました。全国のMac&ナナロクユーザーよ、みんなで要望アゲよー
♯
ttps://sec.apple.co.jp/regist/feedback_isync/
・・ところで、ナナロクでLive!を設定してイロイロ見てると(見れないところの方が多いけど)、
よく「プッ」っと電源オチるけど、これってナゼなんでしょ〜・・?
・・て話題はここではメイワク? でしたらヤメるです。
117 :
非通知さん:05/03/04 10:31:56 ID:16jgtbBX0
118 :
非通知さん:05/03/04 12:43:26 ID:4bX9VHh40
>>116 俺もその症状が出る。どうせproxyが糞で使い物にならないから諦めてる。
話題としては迷惑ではないが、顔文字とかキモイから普通の日本語喋ってくれ。
119 :
116:05/03/04 21:16:12 ID:gdtgE5Jj0
>>117 おー、なるほど。こんな便利なところがありましたか。
ありがとう。さっそくつかわせてもらおっと。(どう「邪道」なのかはよくわかんないけど・・)
そっか。うちのナナロク特有じゃなくて、みんな起こることなのね。すこし安心。
>>118 あぁ、ごめんなさい。なら変えるね。その部分で不快に思う人がいるとは想像しなかった。
proxyのせいで電源おちるんでしょうか??
たまにVodafone公認3G端末借りるけれど、そんな症状はみたことない。
ブラウザとproxyの相性なんだと思ってました。
120 :
非通知さん:05/03/04 21:19:30 ID:GUNKYWaE0
121 :
非通知さん:05/03/04 22:11:58 ID:SHDdx+KS0
>>120 > 見知らぬ相手から拡張子が「.sis」のファイルを受け取ったら、インストール
> しないほうがいい。
ふつうしない
122 :
非通知さん:05/03/05 14:20:49 ID:UHg0Icsl0
たとえばPCで
> 見知らぬ相手から拡張子が「.exe」のファイルを受け取ったら、インストール
> しないほうがいい。
と言ってるようなもんだもんね。軒Aで超勝手アプリ入れてるような香具師に
こんな説明必要なかろうに。
123 :
非通知さん:05/03/06 06:36:52 ID:jrK9FGuL0
9500って発売予定ないの?
でたら必ず買う。
124 :
非通知さん:05/03/06 11:02:01 ID:0SBxchk90
>>121 つーか、Cabir は Symbian Signed 取ってるのか ?
アレないと、そもそも installer が弾く筈だが
125 :
非通知さん:05/03/06 12:05:53 ID:XS3FncTG0
>>124 もうこの話題終ったよ。FSecureの売名行為か、非スマートフォン陣営の
横槍か(たぶん前者)。
よろこんで踊ったマスコミの恥曝し。上記リンク以外で、修正を入れた
サイトもある。ボーダの正しい対応コメントでぐうの音も出ないまま
収束しますた。
126 :
非通知さん:05/03/06 13:56:29 ID:v81hn7200
nokia7200記念真紀子
127 :
非通知さん:05/03/06 14:32:02 ID:oo2B3gAQ0
6630は一体いつ発売になるんだ?????????????
128 :
非通知さん:05/03/06 14:36:28 ID:cEVtyd9k0
定番の来週という事で
129 :
非通知さん:05/03/06 16:44:30 ID:rcg69ngl0
来週・来週〜って、もう待てなくなってきたよ・・・・
130 :
非通知さん:05/03/06 18:58:46 ID:Wzq9I/yW0
131 :
非通知さん:05/03/06 19:48:26 ID:VQQ1tvjJ0
だから記念なんでしょ?
132 :
非通知さん:05/03/06 22:59:30 ID:rcg69ngl0
思うんだが、NOKIA6630は今月中旬〜4月上旬に発売されるような気がする。
卒業シーズンか、フレッシュマンを狙ってか・・・・
133 :
非通知さん:05/03/06 23:17:51 ID:8KOTV+Cq0
134 :
非通知さん:05/03/07 00:45:25 ID:9Qps6md40
6680が先にでてほしい。
6630には興味なくなった。
135 :
非通知さん:05/03/07 01:17:43 ID:aoVClnZ80
>>134 6680はフツーの携帯っぽくてなんかな。
明らかに異形な6630の方がカコイイだろ。
136 :
非通知さん:05/03/07 01:25:44 ID:fPPcrJ3I0
>135
わからないでも無いけど、俺もフツーにカコイイ6680が欲しい
137 :
非通知さん:05/03/07 02:18:00 ID:xZcFox3G0
ふつーだよな、6680は。ふつーによくて、ふつーにつまらん。
デザイン的に6630のほうがエッジがあって気は利いてると思うわ。ヘンだけどw
138 :
非通知さん:05/03/07 02:19:51 ID:xZcFox3G0
つか、最近のノキアは日本人の目に無難なデザインが増えた気がする。
139 :
非通知さん:05/03/07 02:26:13 ID:5+R4qBsL0
最近無難になって来ていた。そこにちょっととんがった6630が出てきた。
そしてそれが日本初の国内キャリア採用スマートフォンに。
好き嫌いはともかく、歴史に残るモデルだと思う。少なくとも俺の歴史には
残るw。
140 :
非通知さん:05/03/07 02:43:56 ID:xZcFox3G0
そうそう、歴史に残るよな、特に日本にとっては記念碑的なマシンだし。
141 :
非通知さん:05/03/07 10:32:25 ID:GtiC6wAd0
ボーダから6630スタンダード出すってことは
ボダライブ使える & SIMフリーってこと?
そうじゃなかったらメリットないよな。
142 :
非通知さん:05/03/07 11:11:18 ID:KLYkA34o0
ボダから出るのか? ソースは?
143 :
非通知さん:05/03/07 11:21:57 ID:vQabJF8i0
>>138 スマートフォンも、量販を狙う普通の商品になりつつあるということだ。
海外じゃなー
144 :
非通知さん:05/03/07 11:55:52 ID:vssdd2Sw0
>>141 SIMフリーは当然。
ボダライブは前スレに点在している情報で利用可能と思われ。
145 :
非通知さん:05/03/07 11:59:09 ID:ebWpzfVU0
146 :
非通知さん:05/03/07 12:11:02 ID:ZzkEm4u10
>>137 イカソーメン食う前にイカの塩辛食ってちょっと癖になった感じか。
147 :
非通知さん:05/03/07 22:04:36 ID:gdyP/UUq0
まさか、5月のゴールデンウィーク前後に発売・・・てことも有りうる??
148 :
280:05/03/08 08:13:00 ID:QPFsxxAX0
>>147 かもね、
営業的にはもうでてないとフレッシュマンには出遅れているから、
もう、いつでることやら…
予測付かないかも
149 :
非通知さん:05/03/08 08:15:43 ID:u+G+wbFd0
日本市場について、それほど真剣に考えてないんだろ。
150 :
非通知さん:05/03/08 11:30:13 ID:QNdUj2kX0
151 :
非通知さん:05/03/08 11:38:48 ID:ekhbXUcR0
うん、ノキアとしてはスタンダードバージョンを
わざわざ生産する必要があるのか悩むだろうな。
需要はあるだろうが、ペイできるかどうか。。。
152 :
非通知さん:05/03/08 18:43:55 ID:/XXJpMmP0
なまじバグフィクスとかしちゃうと702NKユーザーが対応しろって騒ぐし、
かといって既知の問題ありありでスタンダード出すのも心証悪いしなw
難しいところかも
153 :
非通知さん:05/03/08 18:46:27 ID:PgCIjUs80
やっぱり、日本という国は特殊なんですかね。
今月中に発売すれば嬉しいんですけども。
154 :
非通知さん:05/03/08 22:00:27 ID:KbFkxAkM0
日本じゃ売れないから、ノキアも全く力入れてない。
アジアの方がよっぽど重要。
日本は消費者が頭悪すぎる。
155 :
非通知さん:05/03/08 23:11:11 ID:F2Vjvo1m0
残念ながら日本もアジアですから。
6630はvodafone 702NKがあるからもういいんじゃないかと思う。
それより6680を出してほしい。
156 :
利用者意見取りまとめ中の人:05/03/08 23:42:34 ID:960p+CxM0
ところで、702NKだか6630とか言われてるアレは、電子書籍読めるんだろうか。
PDFとかeBookとか.......
XMDFだっけ、あれはだめぽな希ガスんだが。
157 :
非通知さん:05/03/08 23:53:14 ID:SdXppajS0
158 :
非通知さん:05/03/09 00:25:45 ID:LOUDkLWm0
>>147 昨日、八重洲地下街のNokiaで聞いたら、4月と言われた。
159 :
非通知さん:05/03/09 08:04:55 ID:aiaKM8oi0
160 :
非通知さん:05/03/09 10:52:10 ID:Cpf08RTp0
>>155 市場特性が違いすぎる。
東アジア市場と日本市場をいっしょくたに考えている企業は、早晩どちらかで破綻するだろ。
161 :
利用者意見取りまとめ中の人:05/03/09 15:44:24 ID:G2VBILzA0
>>159 おっ、T-Time使えるのか!
それはでかいなあ。一応パソコンにT-Time入れてあるし。
162 :
非通知さん:05/03/09 15:59:08 ID:aiaKM8oi0
>>161 いあ、リンク先見てくらはい。
T-Timeの次期版で画像ファイルの書き出しがサポートされるので、それで
画像として書き出したものを、702NKの画像ビューワで閲覧する形になる
です。
なもんで、当然しおりも使えない。
702NKだけでなく、画像閲覧が可能な機器(デジカメやiPod Photo)なんかも
電子書籍が読めるようになるというメリットはあるけど、専用ビューワが
用意されるわけではないんで、変に期待しないように。
βが、今のところMac版のみ公開されてます。
163 :
非通知さん:05/03/09 18:43:10 ID:BwJLbtq60
eBayで7600のカバー注文しようか迷ってるのですが
カバー交換した人いませんか?外装の外し方教えてください。
164 :
非通知さん:05/03/09 21:02:39 ID:Tfzuzo4H0
165 :
非通知さん:05/03/09 21:22:48 ID:6epLH1Bd0
ホントに、今頃で申し訳ないのですが。
2月15日から、ずっとNokia7600でMMSとvodafone live!を使おうと、頑張っているのですが、未だにどうにもなりません。
ようやく今日、この2ちゃんのスレに気が付いて、パート12を全部読んで試したのですが、設定がよく分からないのです。
コンランショップで定価で買った7600、どうしてももっと使ってあげたので、図々しいとは思いますが、メールででも教えて頂けるヒトがいらっしゃいましたらお願い致します!
167 :
非通知さん:05/03/09 22:16:27 ID:Q4UoBiPI0
設定送って頂いた方、ありがとうございます。
無事にMMS、できるようになりました。
でもなぜか、MMSを受信すると、勝手に7600が再起動するというなぞの挙動です。
169 :
くいっきー:05/03/10 01:25:35 ID:RoOmlnpr0
なんかおかしいんかな?
端末初期化してもっかいやってみるとか
170 :
非通知さん:05/03/10 07:45:18 ID:jR/Zerix0
>>165 開店当初は3月と言っていた。なので、当てになるかは不明。
171 :
非通知さん:05/03/10 11:45:11 ID:jk+ncE7v0
八重洲店の店員だって、ノキアの社員じゃなくて
代理店の一つであるテレコムスクエアの社員だから
正確なことはわからないんでしょ。
172 :
非通知さん:05/03/10 11:46:53 ID:LDTuOcCr0
Nokiaの社員でさえ正確なことを知ってるとは限らない。
173 :
非通知さん:05/03/10 19:30:19 ID:vjVw3JNW0
気長に待てと。
174 :
非通知さん:05/03/10 19:33:18 ID:jk+ncE7v0
常に「来週発売」と思っとけば、間違いない。
175 :
非通知さん:05/03/10 20:57:03 ID:x33hm+Iy0
日本で6630発売される前に世界で6680でそうだね。
176 :
非通知さん:05/03/10 20:57:55 ID:nUFHPvTh0
CeBITのVodafoneブースで展示されてるってさ>6680
177 :
非通知さん:05/03/10 21:04:08 ID:hvSByAbK0
ってことは、6680ボーダフォンバージョンって来るのかしら?
178 :
非通知さん:05/03/10 23:12:01 ID:SLitTYQO0
12ちゃんでノキアの新製品
179 :
非通知さん:05/03/10 23:31:44 ID:VFkjlne40
今日八重洲で訊いた。6630は、ほぼ確実に4月中に出る。
「発売いつごろになりそうですか?」
「4月以降です」
「4月に出ない可能性もある?」
店員、ちょっと影の方に向いて、
「いえ、4月発売で決定してます。でもまだ発表が無いから言えないです。」
純正カバーは、同時か、ちょい遅れで二色だけ出る。ベージュとブルー。
UKのサイトで見られますが、どこが青いのかよく分からんくらい微妙な
中間色。
発売カラーのガンメタは、初めからカバーだけで発売されるかどうかは微妙。
180 :
非通知さん:05/03/10 23:34:23 ID:VFkjlne40
それから、6680は日本でも出るが(そのためのWCDMA)、ただし発売は
相当先になる。だから6630は予定通り出るわけです。
181 :
非通知さん:05/03/10 23:59:52 ID:R5nuNGAl0
docomoから4月にでるといわれるmotorolaM1000と、
同じく4月にでるといわれるnokia6630。
初スマートフォンの場合、どっちがいいかな?
182 :
非通知さん:05/03/11 00:02:01 ID:78AZb16i0
M1000はコンスーマ向けには売らないでしょ?
183 :
非通知さん:05/03/11 00:12:44 ID:NTjkhLqI0
184 :
非通知さん:05/03/11 01:12:58 ID:iS3rFRRd0
>>180 相当ってどのくらい?
世界じゃ4月なんでしょ?
日本じゃ、夏くらいになるのかな?
185 :
非通知さん:05/03/11 01:15:03 ID:ZPHRa5CU0
>>184 内部情報じゃないよ。お店の人と話しただけだよ。
年末_| ̄|○
186 :
非通知さん:05/03/11 07:06:06 ID:IYt82ScV0
ねんまつぅ〜〜〜?
187 :
非通知さん:05/03/11 11:02:44 ID:A4K8ZnnI0
>>183 まじ。
今のところ企業向ルートにしか出さないと聞いている。
i-modeサービスがメールを含め一切使えない端末なんで、消費者向けには出さないとか。
188 :
非通知さん:05/03/11 12:07:33 ID:bd92StaoO
6680がvodaで出るって大分前から決まってたようだ。
向こうのフォーラムだと三月発売って書いてあった。
189 :
非通知さん:05/03/11 14:19:37 ID:S6t3bdIP0
ヨーロッパ市場で4月発売予定なのに、日本ではその前に出るんですか?
190 :
非通知さん:05/03/11 14:55:02 ID:G/uKJdAB0
6680がvodaからでるか否かは噂でしかないようだが、
この前の3GSMでNOKIAの発表では、この3月から「出荷開始」
ということだったから、その時点で3月発売はない
vodaからでるんなら、早くても5〜6月以降じゃねぇの
191 :
非通知さん:05/03/11 15:54:13 ID:/P0C52y+0
果たしてボーダ@日本が、無事にお盆を迎えることが出来るだろうか?
192 :
非通知さん:05/03/11 17:07:21 ID:pcI7RFz30
無理でもいいじゃん どこかが買い取って
引っ掻き回して値下がりしてくれりゃ...
BBみたいに..
193 :
非通知さん:05/03/12 02:09:20 ID:QbVVyKVD0
嫌なこと言わないでよ・・・
194 :
非通知さん:05/03/12 06:19:08 ID:5xikUM6x0
SIM難民にはなりたくないぞ。
195 :
非通知さん:05/03/12 11:38:25 ID:sYjF65kt0
ボーダってドコモなんかより全然大きいんでしょ?
世界的な企業だし、なにも問題なし。
196 :
非通知さん:05/03/12 12:28:54 ID:dBFKYMRz0
702NK利用者にとってのVoda Japanを、整理してみよう。
*キャリアとして最低扱い。とくに3G大不評。純減ばく進中。
したがって回線混雑がきわめて少ない、つうか無い。
*そのくせ基地局状況はおおむね好調で、FOMAより品質が良い。
*最低限の制限しか施さなかったので、事実上スマートフォンとして利用
できている。
*大会社の子供なので、どんなに経営が厳しくても心配ない。それなら
利用者が少なければ少ないほど使用環境はいいに決っている。
・・・ネ申 さ ま
197 :
非通知さん:05/03/12 12:38:37 ID:EMurc/Km0
>191 お盆は迎えられるだろ大丈夫だ。
新盆(にいぼん)もお盆の内だ。
198 :
非通知さん:05/03/12 13:08:24 ID:lBGwTQRL0
>>196 >したがって回線混雑がきわめて少ない、つうか無い。
でも、メールは酷いよね。
3G始まってすぐに機種変したのだけど、正月あけてからぐらいが
酷すぎて解約予定の2Gをまた使い出した。
199 :
非通知さん:05/03/12 13:41:24 ID:rNE6zB4x0
そう?
601SH使ってたときより3Gの方が送信時間短いしいいと思ってるが
200 :
非通知さん:05/03/12 13:55:28 ID:6C4HL6t40
メールの遅延やトラブルの書き込みの時は利用地域(出来れば市町村単位で)書けよ
さもないと全く役に立たない情報だ
201 :
非通知さん:05/03/12 14:37:51 ID:NEM1ZXYL0
>>200 タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
202 :
非通知さん:05/03/12 18:22:01 ID:Sw97ui6G0
一瞬ボーダフォンスレかと思った。
203 :
196:05/03/12 18:36:31 ID:dBFKYMRz0
>>198 完璧にスレ違いだからこれでやめるけど、俺メール遅配がまだ一度も無い
のよ。一瞬で届く。
メール遅延に困っている人たちがいるの忘れてた。スマソ
204 :
非通知さん:05/03/12 19:33:58 ID:5rAdB4/l0
DoCoMoとの両刀使いだが
パソからも他のキャリアからもメールが瞬時に届く即時性があるのはDoCoMo
DoCoMoと比べたら残念ながらボーダはクソ
205 :
非通知さん:05/03/12 19:50:19 ID:kxAHLpJY0
誰でも知ってることを偉そうに語る人が来たわけですが・・・
206 :
非通知さん:05/03/12 20:17:51 ID:5rAdB4/l0
偉そうに感じるあなたは卑屈者?
207 :
非通知さん:05/03/12 21:08:14 ID:kxAHLpJY0
やっぱり荒らしか
208 :
非通知さん:05/03/13 20:19:32 ID:DwKAtcv70
209 :
非通知さん:05/03/13 20:20:56 ID:QSbJLsGs0
しかしもうすこしNokiaも色々と動きを見せてほしいです。ネタが無い以上
スレ違いもスレッド維持の役に立っているようなていたらくじゃん・・・
210 :
非通知さん:05/03/13 21:00:32 ID:3aXIAuja0
>>196 3G大不評だが、3G純増15万、2G純減20万でトータル5万マイナスなんだよな。
3Gのユーザーは急速に増加している。
211 :
非通知さん:05/03/13 21:06:56 ID:QSbJLsGs0
>>210 そんな勢いで増えていたのか!!
シャープ初3Gの発売日なんて、そういえば結構メールサーバーが重かった
でしたね。
国内メーカー&Vアプリwなんてのはノキア端末のWebアクセスとは別回線
にしてもらいたいもんだ
212 :
非通知さん:05/03/13 21:09:14 ID:2pcads4R0
>純増15万
ホントに、11月までの数字はいったい何をやっていたのかと・・・小一(ry
213 :
非通知さん:05/03/13 22:33:16 ID:J1igMIGv0
まぁ、そのうち902SH/802SH使ってる12万人は
不具合だとかで騒ぎになってるわけだが。
214 :
非通知さん:05/03/13 22:43:18 ID:d2TzI3PA0
日本語変ですよ
215 :
非通知さん:05/03/13 22:56:19 ID:KydL8wSF0
そうでもないだろ
216 :
非通知さん:05/03/13 23:32:16 ID:P6mYCbJm0
そのうち702NKユーザーは、何人いるんだろ?
217 :
非通知さん:05/03/13 23:41:31 ID:2pcads4R0
50人に1人としても毎月3000台か。PDAってどんくらいなのかな。
218 :
非通知さん:05/03/13 23:48:40 ID:P6mYCbJm0
219 :
非通知さん:05/03/13 23:55:44 ID:2pcads4R0
だね。多くても5万台は出てないってとこか。3G新規の1割もいたら凄いしw
あとは即解品を買って無契約で使ってる奴がどのくらいいるかだね。
異様に多かったりして。
220 :
非通知さん:05/03/14 10:07:56 ID:MNrcMm4k0
すぐにつぶれたりはせんだろうが、ボダ
電話としてのサービスの向上が余所より落ちれば、
俺はPDAとして遊ぶかなw
ほぼ機能全て使えるらしいし、マニアックなユーザーはほぼそうなのでは?
221 :
非通知さん:05/03/14 14:48:29 ID:dv42mh2HO
電話やメールとしてのサービスはかなり良いんだがいかんせん電波が弱いな。
まあ自力はあるから何れ回復するでしょ。
222 :
非通知さん:05/03/14 15:39:35 ID:dY3i/nRR0
>>221 それはドキュモに比べたらマシじゃん
ま、下と比べても仕方ないけど
電波の改善もそうだが、端末側の改善も必要でしょ
特にSHは2Gの頃からいわれ続けてるしな
メインベンダーがアレじゃそういうイメージ払拭に貢献できん
223 :
非通知さん:05/03/14 23:11:58 ID:WV1cbifI0
224 :
非通知さん:05/03/14 23:58:28 ID:O1agWdmp0
>>223 またえらく古い記事引っぱり出してきたな。
225 :
非通知さん:05/03/15 07:33:52 ID:poxKga1G0
>>223 我らは待ち続けて、四肢が化石化してきましたが、何か?w
226 :
非通知さん:05/03/15 15:34:45 ID:zzLvb11m0
227 :
非通知さん:05/03/15 16:09:12 ID:ZrIPkhYuO
ドコモのノキアは期待しないほうがいいね。制限大杉て…
228 :
:05/03/15 19:02:37 ID:WSTmjnMK0
229 :
非通知さん:05/03/15 19:11:00 ID:KKZBMATI0
>>228 オリジナルのiMode(cHTML+独自メール)と海外キャリアの
iMode(WAP+MMS)は名前こそ同じだがまったく別物。
230 :
非通知さん:05/03/15 19:20:35 ID:2bf2DU6+0
231 :
非通知さん:05/03/15 21:25:56 ID:p6gFGAQD0
俺はスターウォーズに出てくるナメクジ親分を
232 :
非通知さん:05/03/15 22:57:51 ID:TAnnwJJT0
>>229 WAP2.0 は、cHTMLを含むなわけだが。
ちなみに、海外版i-modeもテストコンテンツは国内版と同じもの。
海外版のi-modeも httpなi-modeメールが無いくらいで国内仕様とほとんど一緒だよ。
国内FOMA向けは、もうかなり仕上がってるよ。
S60 というのが悲しくなるような端末ではあるけど、、、
233 :
非通知さん:05/03/16 00:37:53 ID:9/JrUnjj0
>>232 >国内FOMA向けは、もうかなり仕上がってるよ。
>S60 というのが悲しくなるような端末ではあるけど、、、
詳しく
234 :
コンテンツプロバイダ勤務:05/03/16 01:00:57 ID:WiwUb3630
>>229
最近はアウのWAP1とそれ以外の2つで携帯コンテンツ作ってます
235 :
非通知さん:05/03/16 02:06:27 ID:yYIeqaz50
236 :
非通知さん:05/03/16 02:38:23 ID:tJtlnwkl0
>>235 Series60は特定の端末では無くノキアのSymbian OSプラットホームの事。
237 :
非通知さん:05/03/16 03:01:46 ID:28/hR4Gi0
>>236 今更ながら、阿呆魔向けが7650だったら個人的に神機認定w。…ありえんだろうなあw
238 :
非通知さん:05/03/16 03:18:35 ID:CKkGNzuY0
制限ありまくりでも俺のことだからきっと買っちゃうんだろうな<DoCoMo
その後ボダ版が出ても買うだろうし…
俺どこかおかしい?
239 :
非通知さん:05/03/16 03:32:14 ID:9/JrUnjj0
240 :
非通知さん:05/03/16 03:37:06 ID:Zfx+YVot0
イヤなスレだなw
241 :
非通知さん:05/03/16 08:48:02 ID:P5aLGDki0
242 :
非通知さん:05/03/16 12:22:34 ID:IyjWnFxn0
>>238 勝手アプリのインストールが出来なくても?
243 :
非通知さん:05/03/16 12:38:27 ID:hyCbyBf50
244 :
非通知さん:05/03/16 12:56:03 ID:IyjWnFxn0
6680採用というか
motorola V1050
nokia 6680
TOSHIBA TS921
motorola A1000
vodafone VPA IV
の5機種のうち4機種を春からshopで販売しますよ、ということですな。
245 :
非通知さん:05/03/16 15:52:45 ID:xZf2i8Pw0
246 :
非通知さん:05/03/16 16:09:32 ID:2xGZpK4i0
247 :
非通知さん:05/03/16 17:01:01 ID:f7v4gm2H0
248 :
非通知さん:05/03/16 17:33:46 ID:e+EDzfJu0
>>245 国によりけり。
vodafone JPからはアナウンスがないので、発売されるかどうかも未定。
249 :
非通知さん:05/03/16 20:58:47 ID:sTKdeCX20
>>247 新宿のハンズでも売るんだね
先週行ったらNOKIAのブースが棚一つになってた
つД`)
今更だけどM2500と迷ってまつ>HS-4W
251 :
非通知さん:05/03/17 00:57:14 ID:jbuC0iEY0
>>250 両方持ってるけど、HS-4Wは音が小さいよ。
>>251 ひょっとしてNOKIAの充電器ってM2500に使えたりします?
使えるならケテーイなんだけど・・・
音量の大きさは痛いな
メリットはデザインとチャージャーの使いまわしだけか>HS-4W
253 :
非通知さん:05/03/17 07:15:49 ID:jbuC0iEY0
>>252 使えるよ。
ついでにM3000もBT250も、Pharosとかいうメーカーの安っぽいGPSも
使える。空っぽから満充電まできっちり試したわけじゃないけど、
定格から判断するに、問題なさげ。
サイズと装着感以外は、ノイズキャンセル機能付きのM3000がいちばん
よい。特に雑踏での使用は、他のだと相手先に環境音が届きまくる。
M2500とBT250では、耳の下からマイクが出るBT250の方が目立たない。
通話性能的には、702NKがBT 1.1らしいので、M2500のBT 1.2対応機能
を活かせず、無線LAN等の影響を受ける。
>>251 解り易い詳細ありがとう
折角だからM3000も候補に入れてみまつ
255 :
非通知さん:05/03/17 13:07:55 ID:hNbIDXck0
7610を3Gにして出してくださいおながいします
ほかの機能はどうなってもいいから
256 :
非通知さん:05/03/17 13:37:03 ID:ZtCPH+JL0
>>255 >ほかの機能はどうなってもいいから
通話のみ、GPRS含め一切のデータ通信不可
R99非対応
カメラはダミー
RS-MMCもダミー
vodafoneのSIMロック
言語は英語しか表示できない
NOKIAのことだから、
>>255の意見を真に受けると
こうなってしまいそう・・・。
257 :
非通知さん:05/03/17 13:48:59 ID:hNbIDXck0
ワロタ。ダミー大杉
それじゃ1台しか売れないヨ!
258 :
非通知さん:05/03/17 15:57:35 ID:0LiOtu480
7600って、702nkの *、3、通話、電源 同時押しみたいなリセット方法ってあるんですか?
*#7780 とか*#7730# 以外に。
あと*#7730#って日本語設定も全部リセットされちゃいます?
誰か教えていただきたいのですが…
259 :
非通知さん:05/03/17 16:38:20 ID:g2GgM9T60
>>258 *3通話同時押しは、symbianのリセットだから、7600では使えない。。。
*#7780は、メニューからのリセットと同等だった気がする。
*#7730はやったことない。
7600の完全リセットは、特殊ケーブル使わないとムリじゃないかなあ。
260 :
非通知さん:05/03/17 16:54:47 ID:ub5o1+pO0
>>259 ×symbianのリセットだから
○Symbian Series60のリセットだから
ではないかと。7600のOSはSymbian Series40です。揚げ足取りスマソ
261 :
259:05/03/17 16:55:54 ID:g2GgM9T60
262 :
非通知さん:05/03/17 16:57:38 ID:ub5o1+pO0
「OSはSymbian Series40」ってのも変ですね。
OSはSymbian、開発プラットフォームがS40ですね。
263 :
非通知さん:05/03/17 18:26:49 ID:9As0frneO
40ってOSはSymbianじゃないと思うよ。Nokia OSっていうやつだと思ったが…
264 :
非通知さん:05/03/17 18:45:37 ID:p+5ZJbZq0
symbian OSに実装された
Nokia series 60 developer platform
265 :
非通知さん:05/03/17 18:52:38 ID:sB+GJtne0
チンポデザイン
266 :
非通知さん:05/03/17 21:49:48 ID:qMpBzwge0
S40 は Nokia の自前OSの上に MIDP を載せたもの
S60 は、SymbianOS をベースとして Nokia が UI widget set を乗っけたもの
これ以外に S80、S90もあるけど、これらはどちらも SymbianOS ベース
S90は無くなる(S60に吸収)らしいけど
267 :
非通知さん:05/03/17 22:02:21 ID:uwP8rrBO0
>>257 カメラ付き携帯は持ち込みお断りな会社に勤務してる香具師には売れそうな悪寒
268 :
非通知さん:05/03/18 02:23:21 ID:TbDL9zII0
ダミーだけどカメラらしき飾り(!)があるので、会社にお断りされそうorz
269 :
非通知さん:05/03/19 10:28:09 ID:RI7HhWY90
MN850iG
270 :
非通知さん:05/03/19 14:24:09 ID:WHTtInpB0
NMだろ
271 :
非通知さん:05/03/20 16:38:22 ID:DKzZMH6q0
もしNOKIA6630が4月上旬発売だとしたら、そろそろメーカーから正式に発表があるのはいつ頃だろう?
272 :
非通知さん:05/03/20 16:52:08 ID:aKQJB5XU0
273 :
非通知さん:05/03/20 17:13:07 ID:v/S1/vjG0
nm-02つかってます
274 :
非通知さん:05/03/20 23:36:02 ID:nE34oS9F0
6680はやく〜〜〜〜〜〜〜〜
702NKと機能はそんなに変わらんが
デザインはコッチのが落ち着いてて好きだ
275 :
非通知さん:05/03/20 23:38:43 ID:DLTZyrng0
RAMは増えてんの?
276 :
非通知さん:05/03/20 23:43:51 ID:nE34oS9F0
増えていない内蔵10MBのまま
標準付属のMMCの容量は書いていない(32MBだろうけど)
277 :
非通知さん:05/03/21 01:06:28 ID:UcxrkQTn0
278 :
非通知さん:05/03/21 02:21:49 ID:aOreWBjL0
キャッシュ用のメモリが15Mくらいに増えてたら買い
279 :
非通知さん:2005/03/21(月) 10:20:39 ID:/ZNDG5JD0
常識的な形に変わった、という一点で充分です…
280 :
非通知さん:2005/03/21(月) 12:47:08 ID:R35PuxH/0
みんなコンサバが好きなんだな
結構いい歳でしょ?
30代とみた。
281 :
非通知さん:2005/03/21(月) 14:32:24 ID:68Jvs/6E0
30代後半ですが6630。
むしろ6680はありえない派
282 :
非通知さん:2005/03/21(月) 15:42:39 ID:rWClDBhv0
283 :
非通知さん:2005/03/21(月) 17:29:56 ID:R35PuxH/0
6680がありえない理由を聞かせてくれまいか。
30代後半から40代というとバブルのいい時代を経験し、ブランド世代であり、
買い物の楽しさを知っている世代か。いいものと悪いものを判断できる経験もある。
284 :
非通知さん:2005/03/21(月) 17:56:50 ID:csDS2RnG0
6630を買うと負け組確定ってことなのかな。
直後に702NKもSIMロック解除できちゃったりして。
285 :
280:2005/03/21(月) 18:45:58 ID:68Jvs/6E0
>>283 ただ好みじゃないから、と言えばそれまで。他人はどう感じるか知らないからね。
あえて説明してみるならば、
デザイン的に面白い要素が減り、それでいてビミョーな要素はそのまま。w
6630も少々どんくさいが、どんくさい部分ばかり前面に出てきた感じがする。
欲しくなるとすれば、カメラが突起しなくなったからポケットに入れやすそうなのと、
バグがいろいろ潰れてる望みがあるってところぐらいか。
286 :
非通知さん:2005/03/21(月) 18:50:24 ID:pPNmm/E10
>>283 いま66x0シリーズに興味を抱いているのは、年齢がどうあれ
多くが変人さんだから参考になるかどうか
287 :
非通知さん:2005/03/21(月) 19:04:40 ID:68Jvs/6E0
そうかも
>>286 てことは、すそ野を広げるには俺とかの逆を狙うべきなのか?w
288 :
非通知さん:2005/03/21(月) 19:14:06 ID:R35PuxH/0
289 :
非通知さん:2005/03/21(月) 19:59:41 ID:y0G3bBv90
>>284 それをいうのなら、ノキアがSIMフリー版を日本でも発売するのと同じような.......
って、海外じゃSIMフリー版てもう売ってるんだっけ?
290 :
非通知さん:2005/03/21(月) 20:49:23 ID:x8OLLT1W0
6680は、あの透明樹脂のキーパッドがドンクサイよ。
291 :
非通知さん:2005/03/21(月) 22:16:05 ID:pPNmm/E10
そうしたディティール以前に、シルエットが異形なのが多くの客を遠ざけているんだがなー
292 :
280:2005/03/22(火) 00:13:02 ID:Nlhct9Hr0
ま、四角いほうが無難に受け入れられやすいのは同意。
たくさん売れたほうが面白くなるから6680には俺も期待してるよ。
そのためにも、すでに言われてるメールとかの問題は先に解決してほしいけどね。
293 :
281:2005/03/22(火) 00:15:03 ID:Nlhct9Hr0
294 :
非通知さん:2005/03/22(火) 02:03:15 ID:5P24XRLs0
いいも、悪いも出た感があるね。
6680はこじんまりまとまっていて
そこは大衆受けするだろうけど
(べつに悪かないと思う。が)
私はそんなの求めていない。
つまり6680じゃ、笑えないんだよ。(笑)
ひとつ、まじめに6630の良いところと言えば
ラウンドしている部分は、縦にせよ「横にせよ」
私の手にはとても持ち易い。
リーダー/ビュワー用途にはいい。
295 :
非通知さん:2005/03/22(火) 19:24:27 ID:DCXLqS/i0
持ちやすさ入力のしやすさは6630のがいいだろう
けど、どうしても形状がチ○コに見えてしまう
モコーリしようよと言わんばかりに・・・
毎日アレを持ち歩くのはちょっとね
ポケットから丸みを帯びた部分がはみ出ていると
まるで社会の窓からジュニアがコンニチワしているようだ
が、6680はカメラレンズも隠せるし形状もコンパクトでスタンダード
飽きのこないクセのないデザイン
ただ、機能が全く変わってなさげなのが許せない
中身ほぼ同じなんだからとっとと出せや
296 :
非通知さん:2005/03/22(火) 20:44:04 ID:0t+jW6Ga0
なんかあれだな、6680のほうがボタン押しやすそうだ。
297 :
非通知さん:2005/03/22(火) 21:02:49 ID:RcYY9vQF0
背面カメラのカバーだけは激しく羨ましく思う元P51使い
298 :
非通知さん:2005/03/22(火) 21:52:30 ID:T2OTiUBh0
P51はカバーついてたな
299 :
非通知さん:2005/03/22(火) 22:00:10 ID:dY6SOiye0
>>294 > 私はそんなの求めていない。
> つまり6680じゃ、笑えないんだよ。(笑)
今日一番ワラタ
300 :
非通知さん:2005/03/22(火) 22:03:21 ID:tXAooa/00
301 :
非通知さん:2005/03/22(火) 22:37:52 ID:duHiYJ/80
すみません突然の質問で申し訳ないのですが―。
使用中のNM207が充電出来なくなってしまったんです。
コネクターを差し込むと一瞬「充電中」と表示されるのですが
ピピピと音が鳴って「充電できません」との表示が・・・。
これってバッテリーの寿命ですかね・・・。
302 :
非通知さん:2005/03/22(火) 22:59:38 ID:/Jw8ZLFw0
>>301 俺はNM502iで同じような状況になった。
で、新品純正電池を買って再度充電してみたけど、やぱっりエラー。
そこで、純正充電器を買って再度挑戦してみたら、おkだった。
・・・ので、多分、充電器の問題かもよ。
ノキアはマルチが使えないところがツライ・・・。DSへGO!!
303 :
非通知さん:2005/03/22(火) 23:25:41 ID:duHiYJ/80
>>302 さっき何度もさし込みを繰り返していたら・・・充電できました。すみません。
朝はできなかったのに・・・。
充電器が悪いんですね。コンセントつけっぱなしなのがいけないのかな。
予備の充電器を何故か持ってますので再発したらやってみます。
助言どうもです。
304 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:31:35 ID:oHApBpbh0
305 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:34:17 ID:vEKdbhnG0
>>304 6681は、WCDMAや対面カメラを取り除いた姉妹機と読みなさい。
306 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:34:34 ID:MNlNeBck0
>>304 もう少し後ろまで読んでください。
>「Nokia 6681」は6680からW-CDMAへの対応、メインディスプレイ
>上部のカメラ、PCとの連係機能を「 取 り 除 い た 」姉妹機。
307 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:35:05 ID:MNlNeBck0
かぶった
308 :
非通知さん:2005/03/23(水) 00:48:58 ID:oHApBpbh0
>>305-306 うぅ、読解力ない自分に反省します...orz ありがとうございました 汗
309 :
非通知さん:2005/03/23(水) 02:08:09 ID:b0xvYHD40
読解力つうか、慌てもん
310 :
非通知さん:2005/03/23(水) 12:32:52 ID:HC7lhJ3x0
311 :
9300:2005/03/23(水) 22:59:30 ID:vQ+KcyM30
ヒトが踏んでも壊れます。***筆入れ。
欲しい…
三年待ってみます。
312 :
非通知さん:2005/03/24(木) 03:08:56 ID:48iqMfnP0
>>310 ふうむ・・・
>■Nokia7600
>販売終了品;一時販売中止;安く入らない為
313 :
非通知さん:2005/03/24(木) 05:33:20 ID:eYNDnbr/0
314 :
非通知さん:2005/03/24(木) 10:51:13 ID:cNl+HfEF0
au も (U)SIM カード提供してくれたらな〜
NOKIA 6630 でも使えたのだろうけど・・・
エリアの問題でどのキャリアがいいか迷う・・・
315 :
非通知さん:2005/03/24(木) 11:33:53 ID:mRoKjaDN0
auがSIM提供したところでcdma2000とW-CDMAに互換性はない
316 :
非通知さん:2005/03/24(木) 11:38:17 ID:sbMeTmCV0
>>315 ネットワークの互換性は無いけど、ローミングすることは可能でしょ?
(もちろん、auと現地キャリア間の提携が必要だが。)
317 :
非通知さん:2005/03/24(木) 12:00:42 ID:cNl+HfEF0
au って 3G じゃないんだ。
失礼しました。
でもあのエリアの広さはちょっと魅力。
318 :
非通知さん:2005/03/24(木) 12:04:28 ID:csbgV/Sp0
319 :
非通知さん:2005/03/24(木) 14:08:10 ID:AX4Iddie0
今春にでもNOKIAデビューしたく、皆さんのご意見お伺い。
今使ってるPremini(docomo)の番号で、NOKIA製品を使いたく(国内)
FOMAのUSIMに番号を移行させて、 NOKIA端末で使用しようと思っています。
(もしくは、デュアルネットワークサービス www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/foma_dual.html )
しかし、殆んどのDoCoMoショップでは、USIMカードのみの契約は取り扱ってないので、
(事前に電話で確認してください。との事でしたが。)
やはり、FOMA端末を購入しなければいけない?でしょうか。
FOMA端末を購入せずに、USIMカードのみの契約できる方法をご存知の方がいれば是非に。
また、皆さんのお勧めの機種があれば教えて下さいませ。
320 :
非通知さん:2005/03/24(木) 14:27:14 ID:sbMeTmCV0
>>319 「USIMだけで契約したい」と問い合わせれば良いのでは?
おすすめもなにも、使える機種は今のところ7600のみ。
4月には6630が出る予定。
しかし、FOMAのUSIMではメールやwebなど、
パケット通信系は一切できないのでご注意を。
321 :
非通知さん:2005/03/24(木) 14:30:58 ID:K/1Q1T0d0
7600って緑色のFOMAカードじゃだめ?
322 :
非通知さん:2005/03/24(木) 14:31:48 ID:sbMeTmCV0
>>321 通話とSMSは使えるよ
パケット通信ができないのは前述の通り。
323 :
非通知さん:2005/03/24(木) 14:38:53 ID:jC9L9g6P0
>>319 FOMAカードのみの契約は問題なくできます。
0120−800000でOKと言われた、支店確認してください。
と言えばOK。
それでも通じなかったら、すでにFOMA端末を持ってます
(が、忘れてきました)と言えばいい。
機種は適当な機種を言っておけばいい。
ただ、実際のところ、FOMAの端末はどの機種でもOKだから
1台はもっておいた方が無難かもしれない。
故障時の切り分けのときに、ノキアとか言ったらあまりいい顔
されないんだよな・・・。
324 :
非通知さん:2005/03/24(木) 19:37:43 ID:MaG8rfC+0
すごい携帯というのは使ってみてよくわかった、
日本に来航した黒船第一号が702ということですね、
カメラやテレビ、きれいな液晶はあればいいけど、なくても全然0kということが実感できました、
さて、海外では、702のようなアプリで機能を拡張するようなスマートフォン(定義が違うかもw)
は、いつくらいからあったんでしょうか?
青歯マンセーっぽい欧州では、もう少し前からあったのかな、
インセがない海外だと値段からしてそう買い換えないだろうから、向こうも今くらいが珍しい時期?
このまま鎖国ジャパンだとドコモが少し心配でいろいろ考えてしまいました。
325 :
非通知さん:2005/03/24(木) 19:53:21 ID:oJ5TXRf40
>>324 スマートフォンが登場してから何年も経つけど、欧州ではそろそろ珍しくは
なくなってきた。
それと、海外にもインセはあるよ。無料でさらにキャッシュバック付きなんて
のもある。
326 :
非通知さん:2005/03/24(木) 19:58:10 ID:J99DGx5U0
>>324 世界から見たらドコとアウが一番遅れてるかもな。
327 :
非通知さん:2005/03/24(木) 20:07:13 ID:eYNDnbr/0
>>326 株主の意向ばかり気にして、社長のクビをころころ変えても、経営危機が続くボダは、
もっともグローバルスタンダードに近い、進んだ会社かもなw
328 :
非通知さん:2005/03/25(金) 00:05:38 ID:p3EaHSJq0
>>324 解像度が高いと文字が小さくて見づらい。
329 :
非通知さん:2005/03/25(金) 00:38:23 ID:NzBaU/2l0
>>328 解像度が高いなら大きいフォントサイズにすれば視認性があがって(゚Д゚ )ウマー
まあ2インチクラスならQVGAあれば十分ですがね。
330 :
非通知さん:2005/03/25(金) 00:47:26 ID:w97IVUF90
完全黙殺モードなのかもしれんが件のWAP設定ってパケットフリー適用できるのかね。
できるとしたら確かにヤバイ。やりようによっちゃPCからもパケットフリーできそうだし。
331 :
非通知さん:2005/03/25(金) 01:18:42 ID:es5v9RLu0
>>330 PCから繋がっても、あんまり意味ないよ。
WAP Proxy使わないと通信できないから、標準ブラウザと同等の制限が
かかる。駄目文字は駄目なままだし、他のポートも利用できないし。
332 :
非通知さん:2005/03/25(金) 02:05:29 ID:w97IVUF90
>>331 だがWAPプロキシを乗り越える手段があればいいわけだ。
既存のものでは不可能だとは思うが。
PCで試してみたが確かに制限は多い。7600で見るのと同様に
グラフィックデータも殆ど(全く?)見えないようだ。
だがテキストはサイズ制限はあれ結構見えるわけだから・・・
というあたりが糸口になると思うのだ。
333 :
非通知さん:2005/03/26(土) 21:39:55 ID:Wljyfr670
6630と6680の電池はいっしょか?
334 :
非通知さん:2005/03/27(日) 17:15:12 ID:1jhU+iJb0
共通で使える
335 :
非通知さん:2005/03/27(日) 17:21:02 ID:/uJ2D9gy0
香港でジャンクバッテリーとか買わないほうがいいかな?
336 :
非通知さん:2005/03/27(日) 18:48:36 ID:+X0SnnpB0
ちゅーか早く出せ6680
ボーダからでもいいから
337 :
非通知さん:2005/03/27(日) 19:19:24 ID:9Zi4GYiH0
6630はどうなったんだ?
338 :
非通知さん:2005/03/27(日) 20:14:11 ID:UvpJAETX0
339 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:09:42 ID:sw03MpE00
6630が来週なら、6680は来月くらいか?
340 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:18:21 ID:hSVGRHD20
341 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:20:57 ID:FXoLzbVH0
>>339 来月?ハァ?なんだよそれ。
来週に決まってるだろ。過去ログ読んでこい。
342 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:34:33 ID:fVbF4Xj/0
6630は本当に来週らしいけどね
343 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:56:33 ID:+X0SnnpB0
来週って、3/28〜なのか4/3〜のどっちよぅ?
344 :
非通知さん:2005/03/27(日) 23:58:01 ID:fCls2Lqz0
>>343 NOKIAの来週はそんなこと気にしない
345 :
非通知さん:2005/03/28(月) 00:55:53 ID:yVvm2+q30
4月中旬までにゃ頼むよ!
中の人!
俺の携帯はもうボロボロハゲハゲだぜ
はやくしないとウィルコムに浮気しちゃうぞ
346 :
非通知さん:2005/03/28(月) 01:22:35 ID:TP7IVSkN0
今時、「中の人」かよ
347 :
非通知さん:2005/03/28(月) 11:40:39 ID:GOyCFumW0
348 :
非通知さん:2005/03/28(月) 13:59:34 ID:pBY7YdRb0
349 :
非通知さん:2005/03/28(月) 16:23:37 ID:MiccdPrT0
来週発売予定を毎週週明けにカレンダーに書き換えてるw
ノキア使いの快感だよ〜
こういうアプリノキア公式にないのかな?
350 :
非通知さん:2005/03/28(月) 20:05:30 ID:7Ju5K/q30
6630 スタンダード の、真の発売日を教えてください。
351 :
非通知さん:2005/03/28(月) 20:07:19 ID:I3f2gtep0
352 :
非通知さん:2005/03/28(月) 20:19:21 ID:KCqEkVjM0
>>350 来週。
それが、このスレでの永遠の真実だ。
353 :
非通知さん:2005/03/28(月) 21:57:35 ID:w33bnG1J0
>>352 ノキアの番号とラインナップのコンセプトが良くわからないんだが、
日本人が好きそうな、大きくきれいなディスプレイ、高性能のカメラなどの機種ってなに?
つまりガチなカタログスペックで現行のFOMAに負けない機種ね、電話タイプで
702一ヶ月も経ってないが、気になるw
354 :
非通知さん:2005/03/28(月) 22:00:21 ID:JM8M738v0
>>353 何のカタログスペックかちゃんと書かなきゃ。
ファイル添付容量制限のことならFOMAなんか全滅w
1000〜3000
エントリーモデル
5000
防滴・防塵のアウトドア向け端末
6000
ビジネス向けとされ堅実なデザインが多いが
高機能端末も多い
7000
デザインに拘ったり実験的な機能を実装したりの尖った端末
8000
エグゼクティブ層がターゲットの高級端末
9000
コミュニケーター
NOKIAのフラッグシップモデル
こんなところかな?
>>353 スペックで勝ち負け云々なんざ甚だ不毛だがGSMでよけりゃ9000番台ドゾー
勿論電話機型(ストレート)だぞ(w
356 :
非通知さん:2005/03/28(月) 23:28:25 ID:wR1a0S9X0
>>953 9000系は200x640だったと思うが、たしか最新版はwifiとBTがあったような。
海外じゃインセってか販売体系が日本と違うからメガピカメラやQVGAは非現実的なんじゃねえの
902shは10万位したんじゃなかったかな?
まあカタログスペック=カメラで液晶な坊やはFOMA使ってればいいんじゃないかな
357 :
非通知さん:2005/03/29(火) 14:06:32 ID:CdRGiw7F0
ドコ桃スマートフォンだしてくるだろうから、
結局は基本性能の高さが勝負になるぞ、日本人好きだしw
中身はソフトしだいなんだから、あとはデザインとか映画に出た、有名人が使っているあたりか
6,7,9あたりからいろいろででくるのかな?5で防水仕様の高機能機種だしてください、
即買いを約束しますよ〜〜
358 :
非通知さん:2005/03/29(火) 15:34:35 ID:6Zv1xUGt0
アプリだけでなくテーマもロック、映像音楽もロックされてるであろう
端末を買ってくれるんだからDQUMO信者は御愁傷様だな
359 :
非通知さん:2005/03/29(火) 18:46:15 ID:HKLH9xsc0
>>358 でももしロックされなかったら?
どうしよう・・・・702NKが霞んでしまう・・・・。
360 :
非通知さん:2005/03/29(火) 19:22:17 ID:FlbZtCpN0
SIM以外フリーってのはあり得ないと思うが
361 :
非通知さん:2005/03/29(火) 22:06:29 ID:WX7bPvEU0
いや、SIMフリーなんてもってのほか
362 :
非通知さん:2005/03/29(火) 23:17:59 ID:X6q55Zgf0
心配するな。
docomo版はnokiaで出す意味が全くわからないぐらいdocomo仕様だ。
363 :
非通知さん:2005/03/30(水) 00:11:29 ID:eBCWZslO0
よお!
ついに来週だな!
364 :
非通知さん:2005/03/30(水) 02:21:55 ID:hwfclwCU0
7260は、w-cdma対応じゃないよね?ものすごくかっこいいんだが…(ちょいプレミニ似?)
365 :
非通知さん:2005/03/30(水) 03:13:15 ID:jEpTzgx50
プレミニと比べるのは失礼だろ
ノキアに
366 :
非通知さん:2005/03/30(水) 12:01:35 ID:xum6+Dbr0
>>364 アレは香港警察で無意味にジャッキーが3回も見せてたなw
でもカコイイ、俺も好き
色のバリエーション欲しいな
367 :
非通知さん:2005/03/30(水) 21:29:43 ID:DIMlQLOf0
俺はちょっとデザインしすぎだと思うんだけど。ああ、俺おやじだから。
7260よりは旧型だけど7610の方が好きかな
裏面の模様はいらんけど綺麗にまとまってる
最近のなら7280みたいにぶっ飛んだのが欲しい
369 :
非通知さん:2005/03/30(水) 23:05:23 ID:0m0BCzfv0
370 :
非通知さん:2005/03/31(木) 00:39:45 ID:e/tcKx4Z0
>>369 いや、スタイリストに手渡されたとき、「これ使うの?はずかすぃ('A`)」って
言ったらしいよ。
371 :
非通知さん:2005/03/31(木) 04:13:00 ID:jIbnsQyb0
前スレで7600のXpress-On Cover頼んだ俺だども、まだ着かねーだよ
注文追跡で見たら
最寄の倉庫に在庫がありません。通常 1000 日間以内に発送予定
だとよ(w
3年後まだ使ってるだろうか・・・?
372 :
非通知さん:2005/03/31(木) 10:13:30 ID:uldJmBaX0
NOKIA6600(゚д゚)ホスィ
でも日本にはGSMない。
日本の半国営企業のバカー!
PDCのバカー!
373 :
非通知さん:2005/03/31(木) 11:27:12 ID:2BgnyOSa0
日本は「携帯電話先進国」というよりは、成功した「携帯電話共産主義国」っすね。
みんないっしょ。
自由度ゼロ。
374 :
非通知さん:2005/03/31(木) 11:31:49 ID:fXRLodCS0
なにを今更・・・・
375 :
非通知さん:2005/03/31(木) 15:51:16 ID:iM89oNjO0
確かにそうだが、軒祭りがなければ気づかなかったぞ、
スマートフォンって何?って考え出したのはこいつのおかげだ
376 :
非通知さん:2005/03/31(木) 16:40:02 ID:fXRLodCS0
377 :
非通知さん:2005/03/31(木) 17:51:36 ID:TTh8xFn+0
皆が皆、海外へ行くわけでは無かろう
日本が特殊だったということ
378 :
非通知さん:2005/03/31(木) 20:29:18 ID:mAkw7axF0
もしもですが、6630スタンダードが発売されたら、すぐに売り切れる可能性はあるんでしょうか?
予約するなら、予約開始数時間で締め切りになってしまうとか・・・・
379 :
非通知さん:2005/03/31(木) 20:48:38 ID:vc+WFYQ80
>>378 大丈夫。2ちゃんを見てると凄い大ヒットのようですが、ごく一部の人間が
狂喜しているだけです。702NKの売行きを見れば安心出来ますよ。
380 :
非通知さん:2005/03/31(木) 20:53:18 ID:SHU3iT1L0
たいして売れてなくとも需要よりも供給が下回れば買えないことも十分あり得る。
PSPが良い例だ。
381 :
非通知さん:2005/03/31(木) 21:29:17 ID:dzIjxn3H0
PSPは意図的ですが。
382 :
非通知さん:2005/04/01(金) 00:03:45 ID:DvyXGKeG0
仕様じゃないの?
383 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 19:48:59 ID:NjnrTohh0
今日はエイプリルフールだから、誰か「発売!」と書くのかなと思った。
384 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 19:58:20 ID:Zpxvm5ST0
6630はキャンセルで6680だすってさ
385 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 20:01:50 ID:Sr1x8gOf0
↑
をい、板管! 手抜きすぎw
>>383 それを言うなら、「待たせたな、今週だ。」だろw
386 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 23:16:24 ID:Iq0E2Dq+0
>>373 日本の携帯電話市場は共産主義だ
ってのは言い得て妙かもな
387 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 23:34:31 ID:UuKI1MlN0
ウン、言い得て秒だな
388 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 03:30:48 ID:f9BjXPyo0
7600用WapページのWallpapersが、なにげに更新されているような…
389 :
非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 09:24:39 ID:FOj3M7e40
>行ってないが、普通に気づかない思う、
人の携帯とか気にしてないだろ、休みだから連絡も取らない前提だったし
390 :
非通知さん:2005/04/05(火) 05:53:20 ID:Nu+xgDNE0
6630まだぁ?
391 :
非通知さん:2005/04/05(火) 07:45:00 ID:O+289lVZO
来週だな
392 :
非通知さん:2005/04/05(火) 08:38:50 ID:vx/Hjopw0
そりは最新情報だな
393 :
非通知さん:2005/04/05(火) 13:42:24 ID:eu36D/LR0
6630来週発表!
394 :
非通知さん:2005/04/05(火) 14:30:53 ID:kOG/2iC20
395 :
非通知さん:2005/04/05(火) 18:00:06 ID:lloK60Z70
何だかもう興味なくなってきた。> NOKIA 6630 スタンダード
396 :
非通知さん:2005/04/05(火) 19:02:56 ID:zHtvSeSp0
397 :
非通知さん:2005/04/06(水) 00:54:22 ID:P6y990Nh0
おれも、いまさら6630ってな。
タイミング悪すぎ。
6680待ちだな。
398 :
非通知さん:2005/04/06(水) 04:39:18 ID:/S2pA1pM0
6630スタンダードがなかなか出ないのは何故だろう。
702NKがロック解除されたりいじられることを警戒して?
それともマジで6680前倒し投入?
399 :
非通知さん:2005/04/06(水) 12:00:50 ID:UHWt9w/U0
702NKに他国語版ファーム入れてもSIMロック解除されないから、それはないだろう。
単に、702NKが予想より売れちゃったんでないか。
400 :
非通知さん:2005/04/06(水) 12:09:44 ID:0MLeM99i0
6680来い、はーやく来い
401 :
非通知さん:2005/04/06(水) 13:32:21 ID:wzMy9HQN0
402 :
非通知さん:2005/04/06(水) 13:39:14 ID:Drc4PI9x0
>>398 日本のキャリア、ドコモの嫌がらせ工作が成功しているから、
ドコモは日本の携帯ビジネスを閉鎖市場にすることで儲けたが、
同時に未来も失った
403 :
非通知さん:2005/04/06(水) 14:39:14 ID:nxhqSkdG0
>>401 そんな海外版の値段をいわれてもなぁ。
まあ7600の例からいっても7万前後じゃないの。
ホントに発売になるならww
404 :
非通知さん:2005/04/06(水) 15:10:33 ID:uQEvhUyh0
expansysで70000、110000は高すぎだろ
405 :
非通知さん:2005/04/06(水) 16:42:52 ID:l1cH5lzn0
>>398 問題はまだ解決していませんが、
私は技術的な不安は感じていません。大丈夫だと思っています。
406 :
非通知さん:2005/04/06(水) 17:39:33 ID:ALI+2Wia0
>>405 お前、84000 円集めたりしないよな?
407 :
非通知さん:2005/04/06(水) 17:46:49 ID:ePZRd/op0
携帯板に持ちこむなァー!
408 :
非通知さん:2005/04/06(水) 18:59:07 ID:OJFxjlzI0
殿が来たのか?
409 :
非通知さん:2005/04/06(水) 19:38:13 ID:GJvHJ3+W0
祭りか?
数年越しの。
410 :
非通知さん:2005/04/06(水) 19:45:52 ID:ADYv64rt0
ドイツで買った 6610i を日本語化したいのですが、
Nokiaショップに持っていく以外に方法はありませんか?
今、PC SuiteでOutlookとシンクロさせると、
日本語の名前が化けて使い物になりませんw
411 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:14:51 ID:Tg1rlVO10
いよいよ来週らしいな
412 :
非通知さん:2005/04/06(水) 22:35:35 ID:UHWt9w/U0
Nokiaショップに持っていったところで、6610iは日本語化できないだろ
413 :
非通知さん:2005/04/06(水) 23:14:51 ID:heeh32GE0
414 :
非通知さん:2005/04/07(木) 00:30:30 ID:t1bi2v3N0
ドコモはまだ?
415 :
非通知さん:2005/04/07(木) 06:59:17 ID:P+GGWDUp0
416 :
非通知さん:2005/04/07(木) 17:03:12 ID:mStHyzlf0
>>412 できないんですか。日本で売っている6610iは日本語なのかとおもった。
出来ないとわかったらすっきりしました。
ちょっと不便だけど1ユーロだったから我慢します。どうせザウルス持って歩くしorz
417 :
非通知さん:2005/04/07(木) 17:11:43 ID:nKM7HTp50
>>416 仮に日本で売ってる6610iが日本語版だったとしても、そんなサービス
しないだろ。
418 :
非通知さん:2005/04/08(金) 10:31:40 ID:Nhq3jADL0
419 :
非通知さん:2005/04/08(金) 11:16:04 ID:rTXSZO0O0
Vertuはやめたのか?
420 :
非通知さん:2005/04/08(金) 12:06:42 ID:Nhq3jADL0
>>419 まだやってるはず。というか販路拡大してたと思う。
てかVertuと
>>418のじゃ高級っても格が全然違う。
421 :
非通知さん:2005/04/08(金) 20:38:44 ID:CSWTvAxT0
8800かっこいいな
422 :
非通知さん:2005/04/08(金) 20:40:32 ID:nFvb4JfP0
だけどGSMじゃどうしようもない
せめてW−CDMAシングルバージョンも出してくれよ
423 :
非通知さん:2005/04/08(金) 22:14:57 ID:Gmf4AHjk0
ノキアの株主総会、シェア急落で会長批判続出
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005040808152j0 ノキアは昨年の世界シェアが33%と、その前の年と比べて約5ポイントも下落。
売れ筋となった「クラムシェル(折り畳み)型」デザインの製品投入の出遅れが
響いた。機関投資家などから「シーメンスやサムスン電子にデザインで負けて
いる」との批判が相次ぎ、オリラ会長は「ノキアのデザインはまだ先駆的だ」と
弁明に追われた。オリラ会長は会場で今年発売する約40の新製品でも目玉と
なる高性能機「8800」を発表。高音質のオーディオ機能が売り物で、坂本龍一
氏に作曲を依頼した着信音なども搭載している。
424 :
非通知さん:2005/04/08(金) 23:57:17 ID:WWu4aRXN0
よお!いよいよ明日だな!
425 :
非通知さん:2005/04/09(土) 01:05:54 ID:B5GWmBSp0
シーメンスやサムスンにデザインで負けてるとは到底思えんが・・・
426 :
非通知さん:2005/04/09(土) 01:20:29 ID:nivFzcfu0
つうか、先端技術製品で新規参入が相次いでるのに
世界シェア38%とか取ったままでいられるわけねーじゃん・・・
>今年発売する約40の新製品でも
って、完全に”やっちまってる”感が拭えないというか。
製品のラインナップなんてどこをどうリサーチしても、
10種類もありゃ、ニーズ絞り切れるだろうが。
おまえは大量の新機種でユーザーをうんざりさせるソリューションか。
427 :
非通知さん:2005/04/09(土) 02:03:42 ID:Q46/iP6E0
>>425 シンガポールでは婦女子や年配の方に人気あるよ>シーメンスやサムスン
シンプルで安いってところでだけど
ビジネスマンは圧倒的にノキアかソニエリ
428 :
非通知さん:2005/04/09(土) 03:09:45 ID:zZ+i2VT60
>>423 >>425 >>427 っていうか、「シーメンスやサムスン電子にデザインで負けている」との批判をするような人間が機関投資家にいるようじゃ、この先不安だねぇ。
でもやっぱ、世界ってそうやって動いてるんだよねぇ。折りたたみが主流だしね。
ま、ノキアのどの機種も素晴らしいなどとは口が裂けても言えないし、またノキアが先駆的だなどとも思わない。
たしかに40種は多過ぎな気がするが、多くは流行で変えてくファッションタイプだし。しょうがないのかねぇ。
429 :
非通知さん:2005/04/09(土) 03:52:16 ID:feEYFTsf0
>>428 40種ってどういう数え方なんだろね。地域による周波数違いモデルも
別モデルとしてカウントしてるなら、多すぎるってほどでもない気が
する。地域特性も考えると6880、6881のような兄弟機の必要性も
あるだろうし。
430 :
非通知さん:2005/04/09(土) 10:36:08 ID:OpszHZXH0
ここのヤシは日本の携帯が折りたたみばかりなのを批判してきたが
やはり世界でも折りたたみが主流になってるじゃん
431 :
非通知さん:2005/04/09(土) 11:56:49 ID:aEtIbLPw0
>>430 日本 ⇒ 折りたたみばかりでストレートが新鮮に見える。
「もうエレクトクロニクス製品は日本製品だけじゃないよ!」
世界 ⇒ ストレートばかりで折りたたみが新鮮に見える。
「やっぱ腐っても日本製だろ。サムライ携帯サイコウ!」
>>430 2つ折りが悪い(嫌い)な訳じゃない
折りたたみ1色になり選択肢に欠けたのが問題(最近はそうでもないかな)でしょ?
2つ折りが主流になってるとはいっても海外各社でストレートは存在してるし・・・
加えてモトのV70やNOKIAの7280のような新しいアイデアは国産端末には製品化が望めない
しかし40種か〜
せっかく(・∀・)イイのが出てもすぐにカタログ落ちしたりしそうで嫌だな
過度の多機種投入や不必要なモデルチェンジで人目を引くのは
最初は効果有ってもそのうち飽きられてNOKIA離れにならんのかな・・・
個人的には最近ディティールの使いまわしが多いような気がするんで尚更(´・ω・`)ショボーンなニュースだ・・・
433 :
非通知さん:2005/04/09(土) 22:52:51 ID:awV9Xf3b0
日本市場もマーケットとして計算できればいいけど、日本じゃ受け入れ
られないからな。
つまんない市場。
434 :
非通知さん:2005/04/09(土) 22:57:50 ID:sgSmIvyx0
海外メーカーが作れば折りたたみタイプでも新しい発想出てくるんじゃねーの?
日本の携帯は、大画面高精細液晶とか、大きな十字キーとか、デジカメ搭載だとか横並び条件が多くて似たり寄ったりになったりするが、
海外メーカーというか海外市場では、そういう条件でない新しいタイプの2つ折りも見られるようになるかもよ?
435 :
非通知さん:2005/04/09(土) 23:32:57 ID:rfSvAqFs0
8800が703NKとして出てくれないかなー・・・
絶対無理だけど
436 :
非通知さん:2005/04/10(日) 11:32:22 ID:0q9pOrbc0
ほんとに出るのか?Nokia 6630スタンダードver
発売遅れる理由なんてあるのか?
ハード自体はとっくに完成してる筈なのに...
やっぱ中止になるんじゃないのか?
ここまで待って出なくなったとなると...
何にしょうかなぁ、次候補考えておいた方がいいよね。
誰か推薦して。
437 :
非通知さん:2005/04/10(日) 12:01:39 ID:Bzh1ZrTQ0
438 :
非通知さん:2005/04/10(日) 12:36:41 ID:MZyOL1FU0
また来週〜ノシ
439 :
非通知さん:2005/04/10(日) 12:49:46 ID:B7PZbOTP0
だから4月中に出るってばさ。オプションカバー二色とともに。
440 :
非通知さん:2005/04/10(日) 14:16:18 ID:pRKlxE7p0
(´ゝ`)フーン...
441 :
非通知さん:2005/04/10(日) 16:42:40 ID:wP95RyAX0
八重洲店では5月って言ってたが・・・
442 :
非通知さん:2005/04/10(日) 17:22:35 ID:pqkeh3Lm0
やっぱりゴールデンウィーク明けか。
443 :
非通知さん:2005/04/11(月) 11:36:04 ID:bYhYa/Wf0
え?八重洲店では来週発売って言ってたよ。
444 :
非通知さん:2005/04/11(月) 11:41:10 ID:oz9u6NF50
何処かのブログで5月と見たが、店員のお兄ちゃんorお姉ちゃんで
認識が異なるのか。いずれにしても、「近い」のかね。
445 :
非通知さん:2005/04/11(月) 13:40:28 ID:ZEPnLZZd0
446 :
非通知さん:2005/04/11(月) 14:16:00 ID:llcB/0jZ0
既出だが。
447 :
非通知さん:2005/04/11(月) 20:52:39 ID:+t4N0u2e0
>>443 対応してくれた店員ってこのスレ見てるんだろ?w
448 :
非通知さん:2005/04/11(月) 21:14:24 ID:OPRKogpW0
449 :
非通知さん:2005/04/11(月) 21:32:31 ID:7vSJNDnx0
>>445 8800。。。。これこそ我等が待ち望んでいた「スライド」。理想形だ。
日本のキャリアどもメーカーどもは何をやっている!!
最近にわかに「スライド」「スライド」と持ち上がっているようだが、
糞日本の現行新機種なんて、足元にも及ばねえ。。。。。( ゚д゚)、ペッ!!
451 :
非通知さん:2005/04/11(月) 21:55:16 ID:tsYWvF7s0
>>244 から察するに
とりあえず、暴駄版6680は最悪でも5月末まで出るって事でいいの?
6月だと夏になるしな
452 :
非通知さん:2005/04/11(月) 23:52:15 ID:+t4N0u2e0
>>451 わかってないなぁ。
来週発売なんだってばw
453 :
非通知さん:2005/04/12(火) 00:54:29 ID:S7DQ8RWo0
8800のビデオに教授出てるね
454 :
非通知さん:2005/04/12(火) 16:19:28 ID:eocwp2Eh0
「せっかくスライド式にするんだから、なるべく画面を大きくしなくちゃ」
なんて考えは微塵も感じられない、この根性が好きだな。
455 :
非通知さん:2005/04/12(火) 17:57:41 ID:SPH9TKiD0
>>454 デザインに個性がなくなるからなw
でも・・・・QVGA・・・・ほすぃ・・・・
456 :
非通知さん:2005/04/13(水) 02:20:51 ID:q7AwMSBR0
海外ではQVGA必要とされてないの?
8800の無意味とも思えるスライドが・・・笑えるw
フリップでいいじゃんwSA系スライドでNOKIAデザイン!
でQVGA!・・・・絶対買うな。
だめだ、来週、来週で妄想はいってきてるよ、最近。
457 :
非通知さん:2005/04/13(水) 04:39:06 ID:D/PQuXfw0
>>450 我々が、 ってお前だけだろ。 スライドなんかいらないよ。
PDAほしいなら別だけどな。
458 :
非通知さん:2005/04/13(水) 14:07:52 ID:ywB0S6ar0
>>457 日本の携帯事情から仕方ない罠
選択肢が少なすぎるからさ
わかってやれよ
459 :
非通知さん:2005/04/13(水) 15:14:53 ID:tL7myYhH0
460 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:22:56 ID:I1O1ianZ0
あれだけ片通話に悩まされてまだスライド欲しがるやつとか極マゾか
461 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:29:50 ID:tL7myYhH0
462 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:53:18 ID:Nmniy6gQ0
初めて買ったノキアはNM207。スライドと赤外線に憧れて買った。もちろんNM502iも買った。
463 :
非通知さん:2005/04/13(水) 17:54:23 ID:QPSFy1mJ0
>>461 ただのマトリックス見て感化されたミーハー野郎じゃねーか
464 :
非通知さん:2005/04/13(水) 19:04:16 ID:tL7myYhH0
465 :
非通知さん:2005/04/13(水) 20:47:31 ID:nUf5KH950
>>460 私のNM502iは今だ現役で片通話にもなったことがありませんがなにか?
それとも、貴方がマゾ仕様特別カスタムを所有されていたのですか?
466 :
非通知さん:2005/04/13(水) 22:41:28 ID:rYaykdFt0
ムキになってまいりました。
467 :
非通知さん:2005/04/13(水) 23:38:15 ID:ik7iCFK90
w
468 :
非通知さん:2005/04/13(水) 23:51:57 ID:l/tQT6+A0
片通話はスライドとは関係ない。
でも俺はスライドはいらない。 スライドさせたとき、かっこ悪いもん。
469 :
非通知さん:2005/04/14(木) 03:03:53 ID:Pxt7GQkt0
そんな事より来週の話をしようぜ!
470 :
非通知さん:2005/04/14(木) 04:44:48 ID:rDbSuBf70
スライドなんかより、立たせた状態で、着信すると、クルクル回るようにしてほしい。
471 :
非通知さん:2005/04/14(木) 05:45:10 ID:NovrfypD0
472 :
非通知さん:2005/04/14(木) 10:52:26 ID:PAgAilUq0
俺は折りたたみはいらない。パックリさせたとき、かっこ悪いもん。
473 :
非通知さん:2005/04/14(木) 11:52:13 ID:+zC/aWzy0
俺はストレート
474 :
非通知さん:2005/04/14(木) 12:08:16 ID:xdbs6sDk0
俺もストレート
475 :
非通知さん:2005/04/14(木) 14:59:51 ID:7QuNK3La0
俺のはちょっと左曲がりのストレート
476 :
非通知さん:2005/04/14(木) 15:01:00 ID:x18j6o1c0
俺はパックリ開かせるのが生きがい
477 :
非通知さん:2005/04/14(木) 15:24:04 ID:PAgAilUq0
俺はパックリよりベッドの上でマッタリ。
478 :
非通知さん:2005/04/14(木) 20:19:00 ID:KHYmvZxvO
451
守秘義務であんまり言えないがまだ出ない。
479 :
非通知さん:2005/04/14(木) 20:57:24 ID:nzDTW2eL0
>>478 ってことは、そのうち出すことは確定なの?
480 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:16:53 ID:KHYmvZxvO
479
はい。でもボーダ703として出る可能性もある。
481 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:37:15 ID:x18j6o1c0
来週来週w
482 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:41:39 ID:EjCnUzYd0
ドコモから先にモトロラがでたね。
483 :
非通知さん:2005/04/14(木) 21:41:57 ID:KHYmvZxvO
来週はまずあり得ない。
484 :
非通知さん:2005/04/14(木) 22:29:22 ID:nzDTW2eL0
>>480 情報Thx!
どっちかというとボーダで出したほうが、
超勝手アプリを封印されずに済みそうなので、
703で出してくれることを期待。
485 :
非通知さん:2005/04/14(木) 23:11:53 ID:KHYmvZxvO
ボーダとノキアがもめてるみたい。
もしかしたら6680が703としての可能性が高いね。
486 :
非通知さん:2005/04/15(金) 01:03:37 ID:O9xoiyIy0
ノキアにストレスたまってるっぽ
487 :
非通知さん:
702NKUでも703NKでも構わんから、とっとと出して
ユーザーもすっきりさせて欲しい