内部メモリーをFOMAカードに内蔵してほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
立てられるかどうかテスト

FOMAカード
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/foma/lineup.html
2非通知さん:05/02/17 21:10:25 ID:Ay2lcsQ90
携帯電話に保存する、アドレス・メール・発着信履歴・着モ等を、
携帯電話本体に保存せず、FOMAカードに保存できたら、複数台の
FOMAを使う場合便利です。

なんとか仕様を変更もらえるようにガンガリましょう
3非通知さん:05/02/17 21:12:35 ID:vdBZSYTX0
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

4非通知さん:05/02/17 21:13:27 ID:Ay2lcsQ90
訂正

FOMAカード
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/foma/fomacard.html

仕様転載
FOMAカードは電話番号やメールアドレスなどの情報を記憶できる着脱可能なICチップです。
よく利用する電話番号や、メールアドレスをそれぞれ50件ずつ登録できるため、機種変更の際も
登録する手間がなく、それまで使っていたFOMAカードを新しいFOMAに差し替えるだけでOK。
また、用途に合わせて複数のFOMAを使い分けることができます。たとえばFOMA P2102Vで
テレビ電話、FOMA P2401でノートパソコンからデータ送受信という使い方もカードを
差し替えるだけで1契約で済みます。
5非通知さん:05/02/18 10:02:03 ID:b/nuI8Et0
6非通知さん:05/02/18 16:57:44 ID:uhLAMn4v0
>>1
ガンガって仕様化してもらえ。
ついでにi-modeFeliCaもID部をFOMAカードに持つように
してもらわないと困るな。
7非通知さん:05/02/18 17:08:27 ID:vKqXFwLBO
まあ、そうなると「内蔵」ではないな。
8非通知さん:05/02/21 23:59:18 ID:N8TBQd+K0
50件はいくらなんでも少ないよなぁ…
9非通知さん:05/02/23 02:33:13 ID:OrkpqvWK0
スレタイが分かりにくかったのか、レスがすくないな〜

買い増ししたFOMAでアドレス帳やメールや着信記録までFOMAカードに入っていると
携帯変えてもFOMAであれば同じ環境で使えるから、すごく便利だと思うんだが
実際に使っている人はそう感じないのだろうか?
それとも、そんなもんだと割り切っているのだろうか?
10非通知さん:05/02/23 08:53:23 ID:hBccEgQI0
メディアにアクセスする時間が極端に増えるからもっさりになるんじゃない?
デジカメとか1秒ぐらいで起動するけどやっぱり遅いと感じるし
11非通知さん:05/03/11 01:28:21 ID:PGDtOL5Y0
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105456675/
12非通知さん:05/03/11 13:44:27 ID:vjAlQLrp0
>>11

FOMAカードと
外部メモリーカードとはわけるべきだろう
13非通知さん:05/03/11 13:49:26 ID:FLE4uldhO
20日近くレスないスレなのに分けろといわれても。
統合したほうが幸せな場合だってある。
14ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :05/03/11 14:03:03 ID:GfiQ40k90
スレタイからして糞スレだと思ったが、>>1の言う事には説得力があるな。
実現することを祈る。
15非通知さん:05/03/11 14:04:17 ID:PV29zR1sO
age
16非通知さん:05/03/11 15:11:24 ID:bQBrAyoe0
要するに>>1=>>12でせっかく立てたスレを潰されまいと必死なんだろ
1707011021585395_ae:05/03/11 17:19:27 ID:cR4ESV0lO
どう?>3
18非通知さん:05/03/11 20:15:10 ID:PGDtOL5Y0

1 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/02/17 21:06:39 ID:Ay2lcsQ90
立てられるかどうかテスト

どう考えても>>1に語る気なしだな
19非通知さん:05/03/12 03:26:12 ID:l+Ij5dk40
>>18

ずっとスレ立てられ無かったからね〜
それなりのテンプレ書いていざ立てようとしてダメって事もあった。
それで、テストとした訳だ
20非通知さん:2005/03/23(水) 09:57:44 ID:A1Ee5gcO0
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】5枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111376650/
21p039.net220216007.tnc.ne.jp:2005/03/30(水) 07:40:42 ID:qk470iIa0
??
22讃岐 ◆IamaVIPdCI :2005/03/30(水) 07:45:54 ID:2+9km91U0 BE:1812522-#
俺もいい考えだと思うよ
23非通知さん:2005/03/30(水) 12:45:43 ID:HzWD9Vo/0
なんて画期的なアイデアなんだ!!
素晴しい!!ぜひ実現を期待しよう!!
24非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 10:43:28 ID:rSmGa+if0
保守
25非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 10:57:32 ID:WIa4iTHXO
実際考えてみると
コレいいね
26非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 12:01:29 ID:NkGLB/Ss0
miniSDや赤外線でコピーできるものばかりだから、優先度低そうだな。
27非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 12:13:23 ID:WKV30nzfO
著作権あるものの移行ができないんだからつけたとこで全く意味ない。
電話帳は件数は少ないがもともと入ってるんだし。
28非通知さん:2005/04/02(土) 18:46:13 ID:G21p45bE0
解約する時は、様々な思い出(データ)の詰まったカードを目の前でジョキンと。
29非通知さん:2005/04/03(日) 01:36:30 ID:4XyM1TNm0
>>28
他社への流出抑制できるじゃん!
こりゃMNP対策として早急に取り組むべきだな!
30非通知さん:2005/04/04(月) 16:48:19 ID:Zqae8blk0
>>27
件数少ないし複数番号登録とかできないし、使えないから
現状意味無いんだよ<FOMAカードの電話帳
31非通知さん:2005/04/04(月) 16:50:05 ID:Zqae8blk0
>>27
それに、端末に入っているアプリの著作権はFOMAカードに
紐付けされているわけだから、FOMAカードにメモリもアプリも
載るようになれば端末に縛られる必要なくなるんじゃないか?と。
32非通知さん:2005/04/04(月) 16:57:24 ID:SYRQD5a80
FOMAカードが持つ情報をメモリカードに
書き込んで、そのFOMAカード以外じゃ
データを読み出しできない仕組みにして
くれればいいんだけどな。

常にメモリ容量ランプが黄色だよ。orz...
内蔵10Mって少なすぎるよ。
33非通知さん:2005/04/05(火) 20:24:00 ID:wQOTDDf6O
FOMAカードは秋葉原に売ってる?
34非通知さん:2005/04/05(火) 21:34:55 ID:P+uZM85s0
番号ポータビリテーでピンチなドコモは、
これを実現してドコモ内の機種変をもっと
便利にすればいいと思う。
35非通知さん:2005/04/05(火) 22:01:33 ID:LJEEfSD30
すいません、質問があります!
さっき携帯movaを落として車に踏まれてしまい、携帯が壊れてしまいました。
そこまでグシャグシャになっているわけではありませんが、所々割れていて電源がつかず、電池パックのあたりがショートしたのか少し熱をもってます。
問題は電話帳です。電話帳を写していなかったので今までの電話番号が全てわからなくなってしまいます。
明日ドコモショップへ行ってできるなら以前使っていた携帯に電話帳を写してもらおうと思っているのですが電源はつかなくても電話帳の移植は可能でしょうか?
どなたか分かる方いましたら教えて下さい!お願いします。
36非通知さん:2005/04/05(火) 22:24:56 ID:3cRKkp1/O
電源つかない→基盤破損の可能性大

君はどうやってdata取り出す気だ?

どうせろくな友達いないんだからこのまま思い出だけ残しとけ
37非通知さん:2005/04/06(水) 00:52:44 ID:HU4F6si70
いや、マルチだから。
38非通知さん:2005/04/25(月) 23:10:22 ID:S/R6LyQ/0
内蔵よりはリムーバブルのほうがいいだろ。
39非通知さん:2005/04/27(水) 15:22:52 ID:ljYtmqWj0
>>38

現在、FOMAの保存方法は内蔵メモリに記憶させていますが、それを内蔵メモリに保存しないで、
FOMAカードに記憶させたいという事です。

そうすれば、FOMA本体が変わってもほとんどの保存データが見られますし、
データ移行というわずらわしい作業もしなくて良くなります。
40非通知さん:2005/04/28(木) 18:36:24 ID:gjBoEmeT0
カード内蔵リムーバブルだったらいいなぁ
使う人に合わせて512M〜2Gくらいで・・・
あのFOMAカードの薄さじゃ無理か。

結局内蔵メモリだと買い換えの時に金出して
買ったデータとか捨てる羽目にならなきゃいいん
だよね?
41非通知さん:2005/04/28(木) 23:12:52 ID:+pe5Vwwh0
買ったデータも捨てなくても良いようになると思う
42非通知さん:2005/05/05(木) 15:27:33 ID:Hiv42S5s0
>>all

現在進行形だ、しばし待て。
43非通知さん:2005/05/06(金) 13:55:39 ID:gQq3uazh0
age
44非通知さん:2005/05/09(月) 19:53:54 ID:PNYz9wrt0
docomoの中の人見てるといいな
45非通知さん:2005/05/12(木) 13:34:27 ID:FT5vQeD80
ちゃんと早いメモリ積まないと余計もっさりになりそうだな。
でもアイデアはいい。
46非通知さん:2005/05/12(木) 16:10:39 ID:R/mN8KLA0
個人的にはもっさりは我慢するから
メモリ容量増やして欲しいな。

早くしたきゃ、外せばいいだけだし。
47非通知さん:2005/05/13(金) 10:34:07 ID:zhNDlcyP0
>>46
スレ違いだな。
48非通知さん:2005/05/15(日) 22:01:27 ID:222FWlKY0
FOMAカードに内蔵するなら、256MBか512MBは欲しいね
これで買い増ししても溜め込んだデータが使える
49非通知さん:2005/05/15(日) 23:14:54 ID:SM87JQ6t0
FOMAってそんなにメンドイんだ・・・
セキュリティ対応メモリーカードでauやvodaには関係ない話だな
他社は技術があって導入してるのにdocomoがやらんのは
どうやったって金儲けのためだろ

メモリーカードの方がPCともリンクさせやすいし
simカードの所有権はキャリアにあんだぞ?
50非通知さん:2005/05/16(月) 07:50:47 ID:8oMNb+M50
auは中途半端
51非通知さん:2005/05/16(月) 10:18:47 ID:QN7r7SPV0
>>49
Docomoの体質だろ。
開発フローがなってないし。
52非通知さん:2005/05/16(月) 21:42:43 ID:9BOjJUIU0
>>49

ちょっと違うと思うな、これはどこのキャリアも実現していない

このスレで提案しているのは、電話機本体にメモリがある、それに外部メモリ(miniSD)等
その電話機本体のメモリを電話機内に保存しないで、FOMAはFOMAカードがせっかく
付いているのだから、電話機本体のメモリを使わないでFOMAカードに全てを保存したほうが
FOMAカードの利便性が格段にあがるだろうと言う意味です。
53非通知さん:2005/05/19(木) 12:31:51 ID:B1+iDLu00
おさいふケータイも機種変更時に面倒そうだから、
FeliCaのメモリ部もFOMAカードに入れて欲しいな。
54非通知さん:2005/05/21(土) 08:06:41 ID:hIP4+AXu0
保守
55非通知さん:2005/05/22(日) 00:00:51 ID:21R4kd1uO
FOMA使ってたんだけど、本体&FOMAカード破損しちゃった。現在回線のみ繋がってる状態。友達にいらなくなったFOMAもらったんだけど、FOMAカードだけまた買い直したらいくらかかるかな?
56非通知さん:2005/05/22(日) 00:06:42 ID:7/gtYl7kO
3150円
57非通知さん:2005/05/22(日) 02:42:33 ID:TK7FmMJaO
ありがd
スレ違いごめん!
58非通知さん:2005/06/02(木) 01:13:08 ID:sKd1NoCp0
ってゆ〜か、USB端子をもてばいい話じゃない?
59非通知さん
>>58
誤爆か?