FOMA F901iC Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
871非通知さん:05/02/23 21:22:43 ID:F9TDyhZu0
>869
普段は生まれたての赤ちゃんの首を支えるが如く
優しく優しく両手で扱うから触らないw

急いでる時でも
ライトの少し外側の段になっている所を
人差し指で少しだけ押して
あとは手首のスナップで閉めるから触らないな
(右手で持ってる場合だが)
872非通知さん:05/02/23 21:54:28 ID:Qw9Llzn00
jigって何?
873非通知さん:05/02/23 22:03:45 ID:OdkwkOqy0
>>872

このスレ見ればわかる

【PCサイトブラウザ】jig browser Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1108469835/
874非通知さん:05/02/23 22:32:27 ID:ReSWcPmH0
みんな画面のスクリーン設定って何にしてる?

Fはあまりに種類が多すぎて、なかなか固定できんw
875非通知さん:05/02/23 22:37:34 ID:GjX4hsx/O
おじさんは壁紙によって変えてる。
よく使うのは黒とメタル
876非通知さん:05/02/23 23:28:40 ID:+hTTmDEx0
SH505isからの乗り換え組みですけど、はっきり言ってカメラは最悪です。
SHは会社の中でもデジカメとして使えたのに…。
手振れの無い写真は3回に1回程度。(アル中じゃないぜ!)
F901icはカメラなんて付いてない方がいいんじゃないの?
877非通知さん:05/02/23 23:35:58 ID:caEAr/dk0
SH505isが気に入ってたなら素直にSH901iCにしとけばいいのに。馬鹿な奴。
878非通知さん:05/02/23 23:36:13 ID:ISyGAk1y0
>>876
横にして固定して撮れ
879非通知さん:05/02/23 23:36:59 ID:+hwjjE3YO
【携帯が】ケータイ戦士901アニメ放映開始【ロボットに】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1108720704/
880非通知さん:05/02/23 23:38:51 ID:doLuyl7P0
あー、確かに手ブレに弱いよな。何のためのオートフォーカスだか。
881非通知さん:05/02/23 23:40:25 ID:ISyGAk1y0
秘密兵器レッドレーザー!!!!!!
882非通知さん:05/02/23 23:40:32 ID:9tflXckb0
>>880
AFとブレは関係あるの?
883非通知さん:05/02/23 23:40:35 ID:+hTTmDEx0
≫2

884775です:05/02/23 23:43:06 ID:51Mr/Bh00
786さんありがとうございます。
無地に近いのはあったのですが、完全無地っていうのは
やはりないのでしょうか?
885非通知さん:05/02/23 23:44:35 ID:J4/TGMYH0
∩(・∀・)∩使って撮れば手ぶれしないよ
886786:05/02/23 23:54:10 ID:IciiANFq0
>>884
QVGA待受画像→Various#0→何気に透明待ち受け画像

じゃダメですか?
887非通知さん:05/02/24 00:03:55 ID:+hTTmDEx0
>>877
本当に後悔しています。
だけど、カタログや店頭でのデモ機での性能は1番だったのでつい…。


888非通知さん:05/02/24 00:11:56 ID:kPZPJtEe0
>>887
そこまでカメラ機能を重視するなら多少機能は劣ってもまだSHのほうが良かったんじゃないの?
ここにいる香具師らはカメラはそこそこで(・∀・)イイ!!っていってるんだし、
自分の選択の誤りをここでどうこう言ってもしかたない。
インセ無しで買い直すか、素直に使え(・∀・)
889非通知さん:05/02/24 00:15:35 ID:WyLzzGvL0
>>888
ハイ。
愛情が持てるまで使ってみます。涙。
890非通知さん:05/02/24 00:17:22 ID:MDhaVr7S0
>876
>880
お前らはワキが甘いんだよ
ワキ締めろ!!

カメラの撮り方もろくに知らないくせに
すぐに携帯のせいにしやがって

恥を知れ!!!!

>885
たぶんこいつらは両手使ってもブレるぞw
891非通知さん:05/02/24 00:17:26 ID:np11ZF2k0
>>887
最悪ってほどでもないだろ。
使い勝手はFのほうがいい。
SHはITmediaでそこらへん叩かれまくって
カメラ起動については載せ忘れられてたからな。
あと、Fは動画撮影(゚д゚)ウマー
892非通知さん:05/02/24 00:22:16 ID:SVkxsCnZ0
P900iVより綺麗に動画とれるような
893非通知さん:05/02/24 00:23:28 ID:np11ZF2k0
。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。アッヒャッヒャ!
環境によるけどねw
894非通知さん:05/02/24 00:23:49 ID:kPZPJtEe0
>>890
ケータイのカメラっていまだにレリーズタイムラグが恐ろしく長いから
それを意識すれば撮り方も上手くなるよな。一昔前のデジカメを使ったことあれば慣れてるはず。
895非通知さん:05/02/24 00:29:22 ID:RXBUjmbL0
「QuickTimeプロ」を使わずに「変換君」で「着うた」作ったんですが、「3GPPファイル,着モーション設定」で
イイんですよね?でも、その設定だと30秒程の「着うた」しか出来ないのですが、もっと長い「着うた」は、
作れないのでしょうか?もし、そうならAACの曲を切って30秒に合わせるしかないのでしょうか?それには
何が必要なのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しく御願します。m(_ _)m
896非通知さん:05/02/24 00:32:36 ID:np11ZF2k0
>>895
僕はQuickTimePro買って3分以上のものを作りましたが。
あの、ペリー開国のやつ。

高音質なものだと、30秒程度がいいと思います。
1分程度になると、その分音質が犠牲になります。
電話は、なってもすぐに出るものです。のんびり曲を聴いているわけではありません。
897非通知さん:05/02/24 00:34:27 ID:np11ZF2k0
AACの曲を切らなくても、waveの曲を気ってからAACなり何なりと。
ソフトはフリーでいろいろ。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。アッヒャッヒャ!
バイナリ変更忘れずにね。
898非通知さん:05/02/24 00:36:39 ID:XOZ78CVyO
プライバシーモード起動後や解除後にメニュー操作するとモサ〜って立ち上がるのが気になる。
電源入れたときもそうだけどなんとかならないものか。
F900iではメニューの起動は割とサクサクなのにな。
明らかに退化してるよ。
899非通知さん:05/02/24 00:40:51 ID:SVkxsCnZ0
>>898
別に日常使う分では気になんねーよ
気に入った機能を9キーカスタムメニューをつかえば楽
900非通知さん:05/02/24 00:48:49 ID:XOZ78CVyO
>>899
ナインキーの長押し起動がまた微妙にモッサリなんだよなぁ。。
あと絵文字の表示も遅いし。
901では900以上のモッサリはないと思ってたのに裏切られた感じだわ。
901非通知さん:05/02/24 00:48:52 ID:QlDDcQfP0
ワーイ900
902非通知さん:05/02/24 00:50:48 ID:np11ZF2k0
>>900
そこでTASKボタンですよ。
903非通知さん:05/02/24 00:51:30 ID:SVkxsCnZ0
>>900
F901iSまで待てばよかったのに
904非通知さん:05/02/24 00:58:27 ID:XOZ78CVyO
>>903
確かにそういう微妙なところがiSでは改善されてるかも。。
でも概ね満足はしてるよ。
買って後悔はしてないし。
ただそういう側面があるのは事実だし、902には期待してるってことで流してください。
905895:05/02/24 01:01:44 ID:RXBUjmbL0
>>896さん
やはりプロを買わないと、1分以上のモノは作れませんか…orz
音質はminiSDのを聴くわけではなく着信音なので、高音質じゃなくてもイイのですが…

>>897さん
>waveの曲を気ってから
>ソフトはフリーでいろいろ
>バイナリ変更
この辺がイマイチ良く解らないんです…(;´Д⊂
ググって調べたり、ベクターや窓の杜などで探してるんですが…(´・ω・`)
906非通知さん:05/02/24 01:04:03 ID:kPZPJtEe0
多機能ともっさりは紙一重だわな
907非通知さん:05/02/24 01:08:44 ID:np11ZF2k0
>>905
。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。アッヒャッヒャ!
896も897も一緒だorz

変換君は、サイズ制限の設定あったのは覚えてるけど
再生時間の設定があったかは忘れた。
曲編集については、もう、なんでもいい。
バイナリは、着もと使えば゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

QTPro使いだから、変換君がバイナリ変更までしてくれるかは知らんが
念のため着もと使えば(・∀・)イイ!!
908非通知さん:05/02/24 01:24:14 ID:SVkxsCnZ0
F700iも何気に動画性能いっしょかよ・・・
どこがアプリ以外どこが低スペックだ?
909非通知さん:05/02/24 01:32:22 ID:np11ZF2k0
>>908
指紋認証、内カメラ上の素材等が無い点。
910非通知さん:05/02/24 01:50:29 ID:SVkxsCnZ0
内カメラ上の素材 
プニュ
あれいいよね 今までの丸っこいのすぐ取れてたから
911非通知さん:05/02/24 04:00:31 ID:KlzMl44R0
>>908
カメラも低スペック(てか、実際あう並にCMOSでスペック低いし)に
したはずなんだけどね。
912非通知さん:05/02/24 06:27:44 ID:qmnoo9YaO
2月に買ったのに12月製なのは売れてないからでしょうか?

つーか顔文字が2ちゃんで使われてるヤツばっかしなんだけど、他の901はどうなんだろ?
913775です:05/02/24 07:21:56 ID:BlDk9VH10
886さんたびたびすいません。ほんとありがとうございました。
私が探していたものにぴったりです。
ほんとありがとうございました。
914非通知さん:05/02/24 07:24:01 ID:HVfFdnTcO
700はカメラと指紋もだけど、スピーカーもモノラルだしAF無いし背面液晶もモノクロだし内部メモリも減ってる。
でも音楽・動画再生能力、メールやWEBのサイズ制限、カスタマイズ機能、シークレットモード等は全て901相当。
だからアプリ以外は900<700≦901。
後は好みじゃね?
915非通知さん:05/02/24 08:35:16 ID:kzOYwndHO
すみません、質問なんですが電池パック外側にシール等を貼付してもFeliCa機能に問題は生じないでしようか?
目立つ傷がついてしまったのでシール等でごまかしたいのですが…
916非通知さん:05/02/24 08:57:12 ID:Zvag5chDO
>>912
絵文字じゃなくて顔文字のことか。
ここ以外でもフツーに見るが…
つまり一般的な顔文字ってこと。
917非通知さん:05/02/24 09:34:12 ID:np11ZF2k0
>>915
大丈夫だと思うけど、さすがに、
分厚いものや電磁波を吸収するような特殊なシールはまずいと思う。
918マカ無線ヽ(^O^)ノ:05/02/24 10:29:58 ID:/rL3dmps0
>895
iTuenesでAIFFに変換して
ガレージバンドで編集汁(音量はここで調整)
iTuenesでwaveに変換して
virtualPC起動
変漢君で変換

※変換君用にSH901設定が転がっているからこれを使うと500kまで逝く
919895:05/02/24 10:54:25 ID:RXBUjmbL0
>>907さん
ありがとうございます。「着もと」調べてみます。
オススメというか使い易い曲編集ソフトって、ありますか?

>>918
ありがとうございます。
>ガレージバンドで編集汁(音量はここで調整)
音量は、携帯本体の着信音量調節じゃダメなんですか?
virtualPC起動・・・?iTuenes(AACに変換)→変換君じゃなくて、
virtualPCを挿まないとダメですか?
(とりあえず、「virtualPC」というモノを調べてみよう。)
920非通知さん
F901iC用のキャリングケースF07が、eサイトで売り切れと表示されてるの
ですが、ここで売り切れてて、まだ購入する方法はありますか?