ドコモの顧客情報が流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
NTTドコモ(東京)の携帯電話やPHSの契約者300人以上の
個人情報が記載されたリストが外部に流出していたことが10日、分かった。

NTTドコモによると、流出リストには、東京、神奈川、長野など関東・甲信越地方に
住む契約者の携帯電話番号や名前、住所、自宅連絡先などが記載されていた。

http://www.sankei.co.jp/news/050211/sha001.htm
2非通知さん:05/02/11 01:14:08 ID:0AfcuURO0
しぬ
3非通知さん:05/02/11 01:14:20 ID:176cNPdw0
2get
4非通知さん:05/02/11 01:16:35 ID:R0L27ZIJO
どうせDSのおねーたま達が流しまくってるだろうから許す
5非通知さん:05/02/11 01:29:59 ID:BAMa4XlnO
またか

多発しすぎ
6非通知さん:05/02/11 01:37:48 ID:KEveSND0O

またかって感じだよな!

(*゚д゚) 、ペッ

7非通知さん:05/02/11 05:35:36 ID:wa42tqVT0
社風がいい加減だもんな
8非通知さん:05/02/11 05:40:28 ID:sV8yiuXoO
ハッキングされたってこと?
9非通知さん:05/02/11 05:50:21 ID:+5NJw1yhO
この中に、自分も入っているかもしれないと思うと、嫌な気分…
10非通知さん:05/02/11 05:52:25 ID:sV8yiuXoO
DoCoMoじゃなくてvodaだったら決定的だったな…解約祭り開催
11非通知さん:05/02/11 09:53:08 ID:beuMWgiw0
顧客情報流出、端末不具合でスレ乱立、これあうクオリティー
何もせず余裕で静観、これドキュモクオリティー

自分が不満な点を発見したらどんな小さなことでも即苦情、でもマニュアル通りの回答され諦めモード
これ豚クオリティー
12○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/11 11:32:50 ID:NccEc3Zh0
またドコモか!
禿以上に漏らしてるな。
13非通知さん:05/02/11 11:47:47 ID:xgjB9ayy0
age
14非通知さん:05/02/11 13:23:02 ID:nsuqlxhx0
ドコモの情報管理は一体どうなってるんだ?

【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
Docomoショップ従業員タイーホ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096967468/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
15名無しかわいいよ名無し:05/02/11 14:02:45 ID:gAcmqZrB0
記念麻美子
16非通知さん:05/02/11 23:22:12 ID:8jP8FNHx0
最近こんな事件があったばかりなのに・・・。
ふざけてるのか?

ドコモ東北、127人分の個人情報を紛失(ケータイ Watch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22402.html

NTTドコモ東北 - お客様訪問リストの紛失について
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/info/customer/customer/
17非通知さん:05/02/12 19:05:56 ID:9KU7DIdt0
【社会】ドコモの顧客情報が流出 300人以上、名前や住所 (共同通信)[02/11]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108062016/
18非通知さん:05/02/12 22:35:31 ID:vha1D9pt0
6万人の流出ってなんだっけ。mopera?
19非通知さん:05/02/12 22:37:28 ID:6BLPCa8c0
>>18
いまどこサービス
20非通知さん:05/02/12 22:40:59 ID:vha1D9pt0
>>19
ありがと。
21非通知さん:05/02/13 20:49:54 ID:y5/Ew1yGO
またかよ!
いい加減にしろ!
糞ドコモ!

…っていっても今はauのW21CAだから関係ないけどね。
22非通知さん:05/02/13 20:56:18 ID:A9zdNU6H0
個人情報漏れが連発するのは、ドコモダケ
23○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/14 00:13:50 ID:1dMKNawM0
さすがドコモ
早めにauにしておいて夜方
24非通知さん:05/02/14 16:17:56 ID:HbgqFmqx0
>23
なんて公言してると、万が一auで漏洩起きたときに足さらわれるからチラシの裏にでも書いとけ。
25非通知さん:05/02/14 18:47:43 ID:dGBvul4C0
26非通知さん:05/02/14 18:53:46 ID:66YIG2sAO
これが架空請求に使われるんだろうな…
27非通知さん:05/02/14 18:57:51 ID:4O7ROR6XO
>>11
最後の2行に禿堂
豚死ね
28非通知さん:05/02/14 19:02:40 ID:Fhg4AeUr0
ヨカタauで
29非通知さん:05/02/14 19:06:11 ID:btgV4TqIO
NTTドコモは、同社ユーザーの個人情報、24,632件が外部に流出していたことを明らかにした。

流出経路、原因および犯人などは調査中で、同社は14日、緊急の記者会見を開き、現状の説明と謝罪を行なった。

 今回、外部に流出していた個人情報は、NTTドコモユーザーの個人情報24,632件。
内容は、名前、住所、携帯電話番号、一般加入電話番号で、
個人情報が流出したユーザーに対しては個別にダイレクトメールで連絡するほか、広告などでの告知も検討中という。


 流出した個人情報のほとんどは、中越地震の被災地域において、2004年10月に料金免除措置が行なわれた一部のユーザーのもので、
件数は21,943件。これに、関東・甲信越エリアで2004年12月1日〜23日の期間、
FOMAからナビダイヤルを利用したユーザー、2,691件分の個人情報を合わせ、重複した2件を除外、
合計24,632件が外部に流出していたことになるという。
 同社では、問題となっている情報の流出経路について現在調査中としながらも、
データの内容から、社内の1カ所にのみ設置されているデータ加工用の作業端末から流出した可能性が極めて高いとしている。
この端末に外部からアクセスされた可能性は無いとのことで、同端末に触れることのできる同社社員および協力会社社員、

計254名を主な対象として調査を進めている。
情報が持ち出された時期は2004年12月23日から情報提供のあった2月9日までの期間である可能性が高いとのことで、

この期間に作業端末に触れた227名を重点的に調査していく方針。
なお、同端末のある部屋は虹彩認証、暗証番号、監視カメラなどのセキュリティ対策が施されており、
担当社員には秘密保持などの誓約書の締結およびセキュリティに関する研修も行なっているという。
「情報通信事業として、非常に重大な事象が発生したことを、皆様に報告しなければならない。

同社のセキュリティ対策について平田氏は、「万全であったと申し上げるつもりはない。原因の特定を急ぎ、対策を講じていきたい」とした。


http://219.118.171.51/cchs1010.exe?s=102400&u=http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/14/news045.html

ケータイ閲覧用だよ
30非通知さん:05/02/14 19:14:52 ID:W3w+4vPr0
adw
31非通知さん:05/02/14 19:33:24 ID:I5QCrXDI0
データ横流しするやつなど全く持って許せんな!
何か陰謀の匂いがするな…
犯人は公開処刑だな

俺はドコモ好きだから。ガンバッテくれ中村社長
32非通知さん:05/02/14 19:34:24 ID:/CTvtNfsO
晒し揚げ
33非通知さん:05/02/14 20:33:26 ID:eorXdmOG0
2万5千て、、、
あうの情報漏れのニュースって最近あったっけ?
34非通知さん:05/02/14 20:52:30 ID:wQGFfR2U0
いったいどうなってんだ、マジで。
いくらなんでも変すぎる。

ドコモに何があったんだ?
35非通知さん:05/02/14 20:57:22 ID:cSSlzypS0
【社会】NTTドコモの顧客情報が流出 約2万4600人[02/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108372322/
36非通知さん:05/02/14 21:18:27 ID:g7zO42H10
顧客情報が漏れるのはドコモ茸!!







マジで
37非通知さん:05/02/14 21:20:22 ID:/CTvtNfsO
oh〜何処藻抱け〜♪
38非通知さん:05/02/14 21:22:15 ID:cSSlzypS0
(個人情報を)分け合えて、持ち出せるのは、ドコモダケ。
39非通知さん:05/02/14 21:24:27 ID:dGBvul4C0
>>38
うまい!
座布団3枚
40非通知さん:05/02/14 21:24:54 ID:UWwxnS9z0
ドコモ使っててAUに切り替えようか迷ってたが今回の件でマジで
ドコモ氏ねと思った。AUに変える。
俺東京住みだから情報流れてんだろうな・・・・変な電話とかかかってきたら
ドコモはなんとかしてくれんだろうな?5ヶ月通話料金タダとかにしないと
気がおさまらん
41非通知さん:05/02/14 21:26:00 ID:UWwxnS9z0
やべ、AUに変えるんだから意味ないか。
なら過去5ヶ月の通話料金キャッシュバックにしる
42非通知さん:05/02/14 21:37:01 ID:5qniMNco0
さすがドキュモ
でも迷惑電話防止データを消去しちゃう豚の方が最悪だな
43非通知さん:05/02/14 21:45:28 ID:V8vImVD0O

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) <嗚呼、ドコモ茸、ドコモ茸。
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
44非通知さん:05/02/14 22:14:14 ID:IhbjJoCP0
ドコモは、使っている有名人も多いし、金持ちも社長も多いから、
顧客リストも高く売れるらしい。
45非通知さん:05/02/14 22:15:08 ID:jSpItzJs0
複数個人情報が閲覧無料なのはドコモ茸
46非通知さん:05/02/14 22:19:11 ID:dGBvul4C0
主に漏れたのは新潟震災に遭った被災者か
そういえば、新潟震災の被災者にも振り込め詐欺があったな

自衛隊のヘリで救助する費用云々とかっだかな?
47非通知さん:05/02/14 22:20:20 ID:4YfbVYhf0
これって自分が情報が漏れたとされる該当者かどうかは、教えてくれるのかな。
48非通知さん:05/02/14 22:22:39 ID:FAhUIFUK0
vodaのプリペからドコモの携帯に詐欺電話が繋がるわけか

やっぱりauしか無いな
49○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/14 22:25:32 ID:+d/SD09H0
ここぞとばかりにドコモたたきですかW

50非通知さん:05/02/14 22:28:07 ID:dGBvul4C0
>>47
きっちりと人数が絞り込めるまで分かってるのだから、該当してればお詫びの郵便物が届くよ
51非通知さん:05/02/14 22:30:45 ID:NLskBYl50
やはり、社風というか、DSでも客に対して舐めたような雰囲気を感じたが、
おしまいだね・・・。ここまで社員が腐った会社は・・・。
自分たちの会社の評判を落とすことになるということを考えると”普通は”
そんなことはできないわな。
一例や二例くらいなら多少理解できるが・・・もうこんな糞会社のケータイを
持つのをやめますわ。8年近くつかってて愛着があったのに・・・
52非通知さん:05/02/14 22:40:26 ID:23GDY4FJ0
>>51
先生。加入してないものはやめれないと思います。
53非通知さん:05/02/14 22:42:09 ID:J+5mh/QV0
こりゃ、社員だな。ばかだね。たぶん追求されて懲戒免職。
その後、民事および刑事かな。
54非通知さん:05/02/14 22:47:27 ID:V8vImVD0O
>>45ワロスwww

>>48あうならワン切り・詐欺等の迷惑コールも滅多にないし、スパムメールもEメCメ共迷惑ブロック設定しっかりしとけばほぼ皆無だ罠。稀にあっても気になる程の頻度じゃない。通報しますたすれば気が済む程度。

インフラ・サービス・料金ももちろん大事だが、肝心のセキュリティ面がしっかりしてるキャリアでないと安心して使えん罠。
(´・ω・`)y-~~
55非通知さん:05/02/14 22:57:07 ID:J2g7OUTvO
顧客情報に対して認識が甘いからこうなるんだよ

公表は遅れるしアフォか
56非通知さん:05/02/14 23:02:27 ID:zsUu36bC0
お財布ケータイ(笑)
57非通知さん:05/02/14 23:17:16 ID:nBIIL5mR0
みんなで個人情報がわけあえる
58非通知さん:05/02/14 23:21:22 ID:o0mqImAC0
私のHPよろしく(携帯・PCどちらもOK)
http://pksp.jp/ex-range-bump/
59非通知さん:05/02/14 23:23:14 ID:UWwxnS9z0
顧客情報が無料なのはドコモダケ
60非通知さん:05/02/14 23:23:43 ID:j97KpP/wO
>>58
2chにオレンジレンジのHPなんて喧嘩売ってるようにしか思えんな
61非通知さん:05/02/14 23:26:17 ID:V8vImVD0O
>>57わけあえる、売りあえる

嗚呼、ドコモダケ、ドコモダケ。
62非通知さん:05/02/14 23:27:12 ID:o0mqImAC0
>>60
ごくせんもやってるよ
63非通知さん:05/02/14 23:31:05 ID:ZXWyNgRu0
個人情報大放出か
サービス良いな
64○ヽ(゚∀゚ヽ)アウンコー ◆huSBw5mhFA :05/02/14 23:35:02 ID:gzR3Y9k90
さすがオレンジレンジ
65非通知さん:05/02/14 23:45:40 ID:6XsoZCar0
さすがドコモ茸!
66非通知さん:05/02/15 00:30:52 ID:F+lOvFrqO
GJ!>犯人
67非通知さん:05/02/15 00:45:23 ID:xKN/043X0
はははvodaの純増数大幅減の時は祭になったのに今回はおとなしいな!
それだけドコモユーザーの数が多くて、みんな布団に入ってブルブル震えてるってことか!
とりあえず500円のクオカードもらっとけ!
68非通知さん:05/02/15 00:47:42 ID:2UZtkFki0
流出したのは地震被災者の情報がほとんど
69非通知さん:05/02/15 00:51:02 ID:6Ko1CeDD0
>>68
いつか来る?関東大震災では何十万人分くらい逝けるかな?
70非通知さん:05/02/15 01:13:48 ID:0QdHr5gEO
DOCOMOが良く個人情報盗まれてるじゃん
今始まった事じゃない
71非通知さん:05/02/15 01:46:20 ID:3Il4LZNs0
お財布ケータイの情報が流出したら藁えるなw
72非通知さん:05/02/15 01:51:58 ID:leVa7n8S0
情報流出って企業にしても消費者にしても痛いよね。
最近は携帯詐欺が多いから被害者増えそうで怖いわ・・・
73非通知さん:05/02/15 04:23:14 ID:F+lOvFrqO

ま た ド コ モ か !
74非通知さん:05/02/15 04:42:03 ID:P1IrJoggO
個人情報流出って、ドコモの標準サービスなの?
75非通知さん:05/02/15 05:34:05 ID:og5UWrQK0
(個人情報を)分け合えて、持ち出せるのは、ドコモダケ。
76非通知さん:05/02/15 05:46:43 ID:lJdvmVWmO
>>75
山田く〜ん座布団5枚持ってきて〜。
合計10枚になりました。おめでとうございます。
77 ◆kuSony/olg :05/02/15 05:56:36 ID:G6uzJcEw0
    |┃三     ./"´     ´"γ  
    |┃      /         ./ ヽ    
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:      
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y// < 今のau人気は危険だ、NHKとともに俺が葬る
  ∧、          ヽ、ヽ´--ノ`iノ|       
/⌒ヽ\       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
78非通知さん:05/02/15 06:21:20 ID:nUsbw2rt0
ドコモの個人情報売買なんていつものことだろ
79非通知さん:05/02/15 06:44:30 ID:F+lOvFrqO
>>67彼らの心情をたとえる比喩的表現はそれでおk。

実際の姿はいつものようにPCや携帯に向かい携帯板に入りスレタイ見てスルー、と思われwww
80非通知さん:05/02/15 06:51:54 ID:Vzmgl2uA0
で、ドコモ中央から不幸の手紙来た人はいるの?
81非通知さん:05/02/15 07:06:10 ID:lZqjoP12O
>>51
DSの従業員は実はドコモ社員ではない。地方のDSは知らないが、中央は
派遣会社から委託された人がほとんど。フ○ムエーなんかで募集してるw
てか、個人情報が高く売れる限り小遣い稼ぎに情報売買するヤシは
後をたたないと思う。どんなにセキュリティー強化しようが無駄。
会社がデカクなればなるほどいろんな人種が入ってくるからな。
82○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/15 07:10:29 ID:tSlmd4+10
>>77
GK乙
83非通知さん:05/02/15 08:09:20 ID:93bt0mvGO
auでよかった

ドコモ=ソフトバンク
84非通知さん:05/02/15 08:45:17 ID:CKMmK0q6O
怖いね
85非通知さん:05/02/15 08:49:27 ID:NnjX643YO
ドコデモ流出 ドコモ
86非通知さん:05/02/15 09:49:22 ID:dXdRyz4U0
流出大好きドコモさんってホント素敵!
こんな会社つかってられっかっつーの!
87非通知さん:05/02/15 10:01:34 ID:4H8zB832O
だからって解約すると腹癒せに個人情報流されそうで怖い。
88非通知さん:05/02/15 10:04:37 ID:cLPlB28rO
あげ
89非通知さん:05/02/15 10:07:05 ID:cDC0WG/7O
あうオタの巣窟と化してしまったわけだが
90非通知さん:05/02/15 11:55:56 ID:SwZSE9pp0
ドコモの信頼が揺らぐ残念な話ですね。
91非通知さん:05/02/15 12:16:01 ID:SwZSE9pp0
2万5千流出はやばいでしょ
92非通知さん:05/02/15 12:28:51 ID:R1m/o0NdO
25000人の個人情報が流出ってヤバすぎ!!
25000人だよ!25000人!
93非通知さん:05/02/15 12:32:06 ID:StC/Bsmq0
これも貼っておきます。
◆NTTドコモが顧客情報を約2万5000件漏えい,内部犯行の可能性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050214/156143/

お財布ケータイ【おさいふけーたい】
悪質な業者や詐欺犯がツケ入り、あわよくば金づるになるケータイ。
94非通知さん:05/02/15 12:32:34 ID:R1m/o0NdO
 
 
 
     2 5 0 0 0
95非通知さん:05/02/15 12:34:48 ID:yOXYtQHB0
>>90
いや〜どうかな?ドコモユーザーの大半は携帯にも世の中の流れにも疎い人が大半だからなぁ。
個人情報の流出がどのくらい危ないことか大して考えないんじゃないかな。
ドコモユーザーにとって解約するほどの大きなマイナス要因にならないような…。

にしてもドコモはおいしいユーザー沢山抱えているよなぁ。根拠のないブランド力ってなありがたいね。
96非通知さん:05/02/15 12:35:42 ID:R1m/o0NdO
 
 
      25000人
 
97非通知さん:05/02/15 12:42:35 ID:gprjaFCHO
それで振り込め詐欺などに遭ったら糞凹藻は
どう責任をとるんだろうか?
98非通知さん:05/02/15 12:44:54 ID:o2HIwzX80
KDDIに漏洩がないと思ってるおめでたい方はいませんか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21699.html
99非通知さん:05/02/15 12:45:24 ID:9FZFhYIRO
ドコモは会社ぐるみでパケ水増し請求してた前歴あるからなぁ。
ましてや個人レベルでの犯罪は何が起こってもおかしくないよ。
100非通知さん:05/02/15 12:45:59 ID:o2HIwzX80
KDDIの信頼が揺らぐ残念なお話です。
101非通知さん:05/02/15 13:06:33 ID:R1m/o0NdO
25000人の人可哀想。。。
102非通知さん:05/02/15 13:11:29 ID:sdPeZ9ua0
この件でドコモの支持者がいなくなると思われ。
そして皆auに乗り換える
103au信者:05/02/15 13:13:39 ID:AuHiMex60
支持者がいっぱいクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
104非通知さん:05/02/15 13:15:32 ID:o2HIwzX80
禿のように既存ユーザー数以上漏洩したら見限るだろうけどな。
105非通知さん:05/02/15 13:19:27 ID:qdlc54pH0
ドコモに「再発防止」という概念はありません。
106非通知さん:05/02/15 13:21:58 ID:o2HIwzX80
>>81
携帯開発に携わる家電メーカーのプロパー社員は少ない。

派遣のSI会社が大半を引き受けているのが実情だ。
その派遣元のSI会社も、中小SIから人を集めている。
2次外注、3次外注もざら。

それが現実。
ソフトバンクの回し者がドコモの評判を落とそうと
裏工作ができてもおかしくない。
107非通知さん:05/02/15 13:26:19 ID:GiuocpJpO
昨日田舎のドコモショップ行ったら
むやみやたらに個人情報を印刷された上に
手でぐしゃぐしゃにされてポイッとされました(`ヘ´)


でも小心者なので笑って帰りましたよ
いいんですよ…漏れの情報なんて(-_-#)
108非通知さん:05/02/15 13:41:33 ID:7s54BMKJO
「今回の顧客情報が流出した問題は、あくまでも社員の問題に過ぎない。
 これが、私が考えた企業としての在り方だ。この考え方についていろいろ言う人もいるかもしれない。
 それは対応する社員や顧客が、この仕様に合わせてもらうしかない。
 管理する顧客情報はこれ以上多くしたくないし、
 DoCoMoもこれ以上大きくしたくなかった。
 情報流出も狙ったもの。それが仕様。
 これは、僕が作ったものでそういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
 世界で一番美しい企業を作ったと思う。
 携帯電話のアドレス帳に対して管理の仕方がおかしいと
 難癖をつける人はいない。それと同じこと」
109非通知さん:05/02/15 14:01:52 ID:y/rsP4D4O
また?

DoCoMoの人怖くないの?
なんでアンケートでDoCoMo支持の理由「安心感」が多いんだろう。
110非通知さん:05/02/15 14:02:50 ID:GiuocpJpO
村八分されない安心感
111非通知さん:05/02/15 14:03:49 ID:rwO6rzvQO
もしかして、昔いたコテハンの仕業?
112非通知さん:05/02/15 14:28:02 ID:gprjaFCHO
情報漏洩会社。またか!皆の正直な感想であろう。
これは闇の噂ではあるが、実は迷惑メールの規制が甘く設定してあるのは、
迷惑メール業者と互いに利益を『わけあえる』からだということです。
113非通知さん:05/02/15 15:46:45 ID:UK9dUHu0O
数年前迷惑メールで社会問題なってもいまだに迷惑メールでさえ
受信料とられるんだよね
フリーメールのほうが安全だね
114非通知さん:05/02/15 16:24:58 ID:SwZSE9pp0
この会社素敵
115非通知さん:05/02/15 17:30:14 ID:gPZ3C89pO
(2ちゃんねるを含め)常にネタを提供してみなさんに分け与えられるのはドコモ茸
116あうよか:05/02/15 17:49:35 ID:iiWkj7+YO
あ〜くわばらくわばら
117非通知さん:05/02/15 18:05:45 ID:1fNRJk840
あうは流すほどの情報がなくていいですね
118非通知さん:05/02/15 19:15:13 ID:/ejvSMic0
まぢかよ・・・ 解約しよ
119非通知さん:05/02/15 19:18:08 ID:rg8Khbth0
120非通知さん:05/02/15 19:23:06 ID:iiWkj7+YO
↑ワロタ
すべて垂れ流し♪
121非通知さん:05/02/15 19:25:35 ID:iiWkj7+YO
↑ワロタ
すべて垂れ流し♪
122非通知さん:05/02/15 20:06:30 ID:SwZSE9pp0
流出させるのが好きな毒茸ですがナニカ?
123非通知さん:05/02/15 20:16:42 ID:SD4N+fhJ0
124非通知さん:05/02/15 20:29:02 ID:RSo/UJLx0
ドコモは個人情報保護から圏外です。
125○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/15 20:37:08 ID:tSlmd4+10
お財布携帯なんて危なくて使えないね。
126非通知さん:05/02/15 20:38:59 ID:RSo/UJLx0
うんこタンどこにでも現れるね。
127非通知さん:05/02/15 22:08:46 ID:6Ko1CeDD0
いつのまにかお詫びが出てました

http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/200521400.html
128非通知さん:05/02/15 22:11:32 ID:Ji1uJcVd0
500円ぶんの商品券マダー?
129非通知さん:05/02/15 22:16:30 ID:gprjaFCHO
>>128
おまえな…
そんなんで騙されるんじゃねぇぞ!
もし、届いたらこう言いな!
「あの〜、これも僕らの料金から出されているんですよね?」とね。
130非通知さん:05/02/15 22:18:21 ID:Ji1uJcVd0
個人情報が漏れたラッキーな方!
いまならもれなく500円キャッシュバック!
131非通知さん:05/02/15 22:22:08 ID:TQA2mQ/40
一ヶ月基本使用料無料とかしてくんねーかなぁ
132非通知さん:05/02/15 22:34:49 ID:NPdTFWxpO
>>128>>131
個人情報が流出した新潟の人ですか?FOMAでデータ通信した人ですか?
133250分の1の容疑者:05/02/15 23:05:58 ID:kUNaBnkI0
こっち↓にも書いたけど・・・・170ね
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108372322/l50#tag187

ドコモに派遣に逝ってるだけで、こんな仕打ちにあう(´Д⊂グスン
134非通知さん:05/02/15 23:31:25 ID:iCjNycCK0
>>130
> いまならもれなく500円キャッシュバック!

「DSにおサイフケータイ持ってきたら500円分チャージしてやる。
おサイフケータイ持ってないやつはとっとと機種変しろ」とか
だったりして。
135非通知さん:05/02/15 23:52:47 ID:yPRL0kzVO
お願いだから
DSに問い合わせの電話しないでください。
DSでは調べる事できませんから。
該当の人には個別にお知らせしてますから。
不安な方は新聞などに載ってるフリーダイヤルへ確認してください。

振込め詐欺が漏洩によっておこった場合
ドコモが内容を精査し、
誠意ある対応をしてくれるらしいし、
該当の人の解約の場合、いちねん割引の解約金免除、番号変更の手数料無料といった対応をさせていただいてますから。

もし実際自分の情報が流出してしまった場合、
こんな対応じゃ納得いかないけど、
DSスタッフとしてできるのはお詫びとこのくらいしかないんです。

長文ですみません。
136 ◆kuSony/olg :05/02/16 00:08:36 ID:ogkJUm+W0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
          /    ''-,::::::::::::i  
         i / \  /::::::::::::!  
         ( PSP ) |:,r=、:/   
        l , (_,、)、_   ι/   
        ヽトtェェヨイ )  トr' <謝罪したら負けかなと思っている
          ヽニノ _,ノ      
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l


137非通知さん:05/02/16 00:28:50 ID:/pQlMwPuO
モバイラーズチェック500円分もらえます



もちろん解約したら使えません
138非通知さん:05/02/16 00:34:12 ID:Ix488sY8O
立林香奈タソ…
(*´д`)ハァハァ
139非通知さん:05/02/16 04:55:03 ID:9MI7KP3m0
>>134
機種変更無料なら大歓迎です。
140非通知さん:05/02/16 05:05:51 ID:lBK/A+vuO
ドコモ茸
141立林香奈:05/02/16 05:18:27 ID:Ix488sY8O
あたしだけじゃないってわかったでしょ?みんなやってるんだよ!バレてないだけで…
(ノд`)
142非通知さん:05/02/16 05:33:09 ID:L8JzIBz60
お財布ケータイの中身情報も流出しまつか?
143非通知さん:05/02/16 08:36:52 ID:h/QwxrkwO
契約者名
携帯番号
住所
生年月日
性別
一般加入電話
144非通知さん:05/02/16 08:43:20 ID:v13paEOb0
顧客情報が流出はドコモ茸♪Re:DoCoMo
145非通知さん:05/02/16 08:45:28 ID:v13paEOb0
多分、また近いうちに流出するんだろな、
DoCoMoならアリエール!!すみませんじゃ、
済みません。
146非通知さん:05/02/16 09:33:16 ID:nCN4jNay0
あやまって済む問題でないが、あやまれば済むと思っている
さすが毒茸
147非通知さん:05/02/16 11:46:59 ID:Ix488sY8O
もはやドコモ茸は毒キノコだと断ぜざるを得ませんなwww

危なくて食べれません
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
148非通知さん:05/02/16 11:55:52 ID:hPVa2MZZO
バカばかりね。他のはバレてないだけよあんたら
149非通知さん:05/02/16 12:07:34 ID:Z3OjCbdG0
隠しきれないくらい酷かったんだろ
150非通知さん:05/02/16 12:25:57 ID:n8ti7gitO
各会社に大小はあっても、何万人単位で毎年この手の事件が多発すると
そりゃ叩かずにはいられないだろ

DoCoMo酷すぎ。しかも時期だけに新潟被災地住民のリストというのが
悪質すぎる。DoCoMoのメール機能が貧弱だけに迷惑メール業者の活力の温床
に加担してるとDoCoMoを勘ぐりたくなるのはいか仕方がない
151非通知さん:05/02/16 12:29:31 ID:aQBrybBs0
いか?



        ノ\
       ヾ   ゝ
       /   ヽ
         ゝ(,,゚Д゚) < こりゃイカん!
       //i i ゚゚ i|
        (ノ ! ! ! ! !b
        U"U
152非通知さん:05/02/16 12:37:09 ID:XtuKmfVQ0
度々報道紙面に載っかると、
さすがにこのまま利用し続けるべきか考えてしまう。
153非通知さん:05/02/16 13:18:00 ID:x/IJ71uO0
で、個別にお知らせがきた該当の人はいるの?
報告きぼん。
154○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :05/02/16 14:54:11 ID:7vpUAY5k0
>>148
NTT社員乙!
155非通知さん:05/02/16 20:23:34 ID:OaPTFsRG0
ドコモ
24632人分の顧客情報流出

ボーダフォン
58700人分の顧客流出
156非通知さん:05/02/16 20:33:47 ID:jjAgJ1AT0
>>155
顧客流出しても顧客に危険は無い 従って毒茸の勝利
157250分の1の容疑者:05/02/16 21:28:20 ID:7K1Jt6IN0
どこも内部に働くものです。
犯人探しを早くしたい気持ちはわかるが、関係者のプライバシーや人権は
まったく無視。
いまだに、個人のPCのメールの中身とかチェックしやがるから
むかつく!
158非通知さん:05/02/16 21:36:10 ID:YJVe6k4C0




159非通知さん:05/02/16 23:38:04 ID:hNk9E82/0
>>157
会社の資産は個人の持ち物ではありません。
160非通知さん:05/02/17 00:44:56 ID:uXnPmNDDO
全ては会社第一だからな。
お前らはその中の単なる“部品”に過ぎないんだよ!!
161非通知さん:05/02/17 08:21:15 ID:uyGnRfVW0
関係者による情報流出も怖いので
毎日勤務終了後にはその日の記憶を消去する必要がありますね
162非通知さん:05/02/17 08:32:01 ID:154NySUEO
ドコモイラネキエテナクナレヒトニメイワクカケチャダメショウガクセイデモシッテルドコモガトリアゲラレルノハコウイウトキダケ。>(・∀・)
163非通知さん:05/02/17 12:46:31 ID:iruWQVoH0
NP来たらどれだけの顧客がこの危険な会社から
流出するのだろうか。なーむー。   ニヤニヤ
164非通知さん:05/02/17 19:14:52 ID:PjiBM60w0
キノコなんだから樹海へ逝け
165250分の1の容疑者:05/02/17 20:26:40 ID:AsWbBSAf0
>>159
会社のPCだけなら、まだ納得するが、自宅まで憑いてこられて
自宅の個人所有のPCまでいろいろいじられて気分がいいと思うか?
166非通知さん:05/02/17 20:47:36 ID:7CozK7dq0
モラルのないドコモ社員なんだから仕方ない罠
あきらめろ
167非通知さん:05/02/17 20:48:44 ID:Ob0GEZHVO
そんなこと、出来るの?
168非通知さん:05/02/17 20:51:46 ID:0HxpQRHS0
なんでニュースとかで大々的に扱われないのかな?
2万人って少ないの?

ジャパネットたかたのときは会社が瀕死になるくらい叩かれていたのに。
169非通知さん:05/02/17 20:58:09 ID:hsVk85g40
>>168
ドコモの場合、すでにマイクロソフトと同じ。
生活インフラに近い存在になってしまうと、どんな酷いことをやっても
「無くなると困る」から追い込むほどには叩かれない。
 
Windowsの穴なんて酷いものばっかりだが、すでに穴があっても誰も
きにとめなくなった。
170非通知さん:05/02/18 10:11:15 ID:cVAGCaJR0
流出 流出 毒きのこダケ
171通りすがり:05/02/18 10:29:24 ID:0ZixGzh9O
その毒キノコ茸なんと ドコモ中国で新規や機種変更のお客にDSでプレゼントしてると書いてまつ(◎-◎;)
172非通知さん:05/02/18 12:44:14 ID:f/NMlagn0
Dimo はキャラとしては表舞台から消し去られてしまったな……
173非通知さん:05/02/18 15:53:14 ID:/dLUk7/w0
毒茸は流出チャンピオン
174非通知さん:05/02/18 20:25:05 ID:6zMip3/y0
>>168
スポンサーとなってマスコミをがっちりと押さえてるから
175250分の1の容疑者 :05/02/19 13:13:42 ID:sgxNZBUU0
ドコモ内部の捜査状況です。
月曜日に、USBメモリーを持っている人はすべて提出することになりました。
何か、新しい情報(証拠)でも出たのか?
176非通知さん:05/02/19 13:14:37 ID:/sMiakZJ0
月曜日って。
177非通知さん:05/02/19 14:42:45 ID:GnqoQ4NIO
>>175
あんたもこんな腐った会社で人権を無視した扱いをされても
踏ん張っているんだね…(;_;)
こういう会社の腐ったやり方は
いずれ自らの招いた結果に苦しむことになるはずだよ…
178250分の1の容疑者:05/02/19 17:03:57 ID:3AWrvlT40
またまた、ドコモ内部の捜査状況です。
怪しい(データ流出した)と思われるPCに関して、
社内のパソオタが必死にログ等や問題のファイルにアクセスしたのを
調べているが、2,3カ月経っている状態から確定的な証拠ってでるんですか?
スレ違いかも知れないけど、教えてパソのセキュリティに詳しい人。
ちなみにOSは、XP−PRO。
179非通知さん:05/02/19 17:26:38 ID:vF/kcfyS0
容疑者もかわいそうだけど、企業としてはそれぐらいやらないと
世間に対して顔向けが出来ないし、事件の解決も出来ない。
探偵雇って金に困ってなかったか等色々調べられてるかもな。

一番可哀想なのは、個人情報が流出してしまったお客様。
180非通知さん:05/02/19 18:37:16 ID:S40M5T9rO
なんで容疑者が可哀想なんだよ
誰かに強制させられたのか?
181非通知さん:05/02/19 18:59:47 ID:vF/kcfyS0
>>180
250分の1の容疑者が漏洩の犯人ではないとしたら
少しは同情するぐらいの気持ちは出てくるだろ?出てこない?
182非通知さん:05/02/19 19:08:28 ID:MCgIu0d40
容疑者と犯人の区別が付かないアホキター
183非通知さん:05/02/19 21:13:16 ID:FbdC44BV0
>>178
釣りなら別にいいんだけど、
書き込みしている内容が真実ならば、
違う意味であなたがドコモから訴えられるかもよ(企業情報漏洩)。
ウソならウソで、名誉毀損で訴えられそうだがw






184非通知さん:05/02/19 23:45:12 ID:GnqoQ4NIO
これが日本を代表する企業だとすると情けなくなるよね…
暴利をむさぼり、他社のしかも格下の後追いをしてからしか
渋々料金の値下げなどをするセコイ会社
185非通知さん:05/02/20 12:44:54 ID:3JMq02iS0
危険度ナンバー1 さすがだね
186非通知さん:05/02/20 15:33:09 ID:nxOrWfEm0

2005年2月14日


お詫びとお知らせ


 平素は、株式会社NTTドコモの携帯電話サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

 この度、弊社のお客様情報が流出し、現在調査を進めていることを、お知らせ
いたしますとともに、お客様はじめ皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことは
誠に遺憾なことであり、深くお詫び申上げます。
 本件は、現時点で流出経路等は特定できておりませんが、中越地震の被災地
域について料金減免措置を行ったお客様リストの一部及び昨年12月1日から
23日にFOMAデータ通信でナビダイヤルをご利用された関東甲信越のお客様
リストから流出した可能性が高いと認識しており、鋭意調査を進めている
ところです。
 可能性のあるお客様に対しましては、早期に個別にご連絡させていただき
ます。

 弊社としましては、本件を厳粛に受け止め、真相究明に全力を尽くすと
ともに、再度このような事態が発生しないようお客様情報管理の見直しと
徹底を図り、お客様の信頼回復に全力を挙げていく所存であります。

【本件に関するお問合せ先】
電話番号:0120−422−660
受付時間:平日 午前9時〜午後7時
     土・日・祝 午前9時〜午後5時

187非通知さん:05/02/21 09:28:20 ID:GDfKujI7O
FOMAのテレビ電話にワン切り悪用発覚!

FOMAの利用者であることを確認したうえで迷惑メールを送りつける例が増えてきていることがわかった

けさの朝日新聞の朝刊が報じている

FOMAのショートメッセージは電話番号が分かれば、送ることができるから、

FOMAの生きている電話番号が簡単にリスト化できてしまうため

ドコモへの問い合わせが昨年12月末までに4000件に達しているそうで、
ショートメッセージの送信数制限などの対策を講じていくという
188非通知さん:05/02/21 09:43:01 ID:GDfKujI7O
しかし、画像を見るのにメールのURLへアクセスする行為を逆に利用して、架空請求だしね

しかも業者は電話番号を知っているし


こりゃあ、たいへんだね…
189非通知さん:05/02/21 11:12:10 ID:/d5iZQFd0
>>187-188
スレ違い

【FOMA】テレビ電話からのワン切りについて【3G】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103441545/
190非通知さん:05/02/21 12:40:22 ID:D904JTA30
>ショートメッセージの送信数制限

auがこれやってさんざん叩かれたね。
ドコモは自分からやろうとはしないわけだ・・・。
191非通知さん:05/02/21 14:13:38 ID:J35f38gA0
流出 流出  さすがだね
192非通知さん:05/02/21 15:50:12 ID:GDfKujI7O
ボーダフォン、出会い系サイトからのメールを拒否できる新機能!

 ボーダフォンは、迷惑メール対策の一環として、出会い系サイトやアダルトサイトなどへのURLが記載されたEメールを
受信拒否できる機能「URLリンク付きメール受信拒否機能」を3月下旬に導入する。
利用料は無料。

 「URLリンク付きメール受信拒否機能」は、ネットスターのURLデータベースを採用したNEC製の
メールフィルタリング装置を使って、データベースに登録されている出会い系サイトや
アダルトサイトのURLが記載されたEメールを受信拒否できるというもの。
同社では、2003年より実施しているメール送信数制限などの迷惑メール対策と今回の機能によって、
迷惑メール対策を包括的に強化できるとしている。
 同機能は、初期設定時にはOFF(すべて受信許可)となっている。ボーダフォンライブ!やパソコン向けの同社Webサイトから、
「すべて受信拒否」および「特定URLリンク付きメールのみ受信拒否」を任意に設定できる。
 なお、メールフィルタリング装置を供給するNECでは、同装置をソリューションとして提供し、
今後、国内外の携帯電話事業者などに拡販していく方針だ。
PDF形式
  http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050215.pdf
193非通知さん:05/02/21 18:09:24 ID:lYDSOIIj0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

194250分の1の容疑者:05/02/21 21:15:16 ID:dAAozMWQ0
ドコモシステムズは、強引に犯人をでっち上げてこの事件を
終わりにしようとしています。
今度は、大冤罪事件になりそうです。
195非通知さん:05/02/22 23:11:13 ID:Wr3HGiWL0
タイーホされた?
196非通知さん:05/02/23 17:46:47 ID:zYE50tfT0
信用が無くなりますな
197非通知さん:05/02/23 18:29:42 ID:y5Vtmd510
>>194
今回の事件に関する進展はありました?
198非通知さん:05/02/23 18:54:10 ID:02qpnJJn0
だれがやったかまだわからんとは、大したセキュリティじゃないか。
199非通知さん:05/02/23 22:38:22 ID:1YdGGZFa0
いや、ずーっとこれからも、皆が忘れるまで、探し続けるよ
200非通知さん:05/02/24 11:03:41 ID:xUY3yEuOO
200get
201非通知さん:05/02/25 16:27:25 ID:PwtjyQGb0
age
202非通知さん:05/02/26 18:35:47 ID:3oc3CPtd0
忘れてはいかん事件じゃ
203非通知さん:05/02/26 18:44:17 ID:2zm/M33lO
いいじゃん個人情報ぐらい
家に帰ってシャワーでも浴びれば綺麗になるって
204非通知さん:05/02/27 08:48:06 ID:DxRjeivNO
>>203
じゃあおまいの嘘のない個人情報をここに晒せ
したら同意する
205非通知さん:05/02/27 10:12:09 ID:Hkoq87HD0
流出だめぽ
206FOMAユーザ:05/02/28 16:41:03 ID:zHcDER930
クオカードゲット。・゚・(ノ∀`)・゚・。
207非通知さん:05/02/28 23:13:35 ID:A1ypJxCS0
流出NO1 
208非通知さん:05/03/01 06:58:14 ID:hBKX5wjV0
>>206
被害者さんですか?
209非通知さん:05/03/01 15:01:35 ID:AAA0bYPm0
age
210非通知さん:05/03/01 22:30:19 ID:KBpEi4+n0
流れ
211非通知さん:05/03/01 22:53:20 ID:MlS/r0bJ0
まだ犯人は捕まっていないようだが、
ドコモはこのまま事件をうやむやにする気か?
これだけ顧客を不安にさせたのだからちゃんとした
原因究明や流出した経緯を説明をするべき。

4月から個人情報保護法が施行されるが
流出が立て続けに起こると、行政処分が発生することも考えられる。
今までは「社員教育を徹底します云々・・」と精神論でかわしていたが、
今後はそれではすまされなくなった。
企業としてどのような対応が望まれているのかが問われるのに
顧客軽視の経営は支持されないだろう。
ナンバーポータビリティも導入されたらドコモは必死確実ですよ。

ともかく今回の件についての調査結果早く公表しろ>ドコモ
212非通知さん:05/03/01 23:04:26 ID:vwqekcow0
公表すると死人が出るかも知れない

なんつって
213非通知さん:05/03/02 11:55:48 ID:CXF5YWsy0
流出はだめだよね
214250分の1の容疑者:05/03/02 20:50:16 ID:xYcV97iZ0
>211
ちゃんと、調査していますよ。
今日も、容疑者全員のPCにファイル復旧ソフトで怪しいファイルが
無いかと調べていましたから。

でもねぇ。。一月以上前のファイルを犯人がいつまでも痕跡とか
残しているのかはなはだ疑問です。
215非通知さん:05/03/02 22:37:48 ID:C3iU5fAB0
忘れない為にも
216非通知さん:05/03/02 23:49:20 ID:A8qwQoQu0
使用済み媒体をフォーマットしたつもりでも、そこから復旧できるしね。
まずは、手に入れた媒体のデータ復旧をやって、宝物がないかさぐってみる。
フォーマットしたから大丈夫、ていう人多いよね。
217非通知さん:05/03/03 15:33:08 ID:FqlFq44/0
この会社の新しいサービスか
218非通知さん:05/03/03 17:42:35 ID:am6Ijba9O
週刊誌にドコモの情報漏洩と草加の記事があったよ
219非通知さん:05/03/03 19:56:51 ID:UEOq2yjX0
なんて雑誌?文春?新潮?
220非通知さん:05/03/03 23:58:54 ID:eLkvSc2/0
知りたい
221非通知さん:05/03/04 20:04:45 ID:+hXKa2Fm0
最悪
222非通知さん:05/03/06 19:50:33 ID:AIr/e8mO0
222akiyo!!
223非通知さん:05/03/07 09:40:08 ID:yAKfz4gX0
忘れねーぞ
224非通知さん:05/03/07 11:14:46 ID:ugkIuqCjO
>>206
本当かどうかは知らんが…。
本当でも喜んでんじゃねぇぞ?ボケが!
結局は俺らの懐から出ているから意味ねぇんだよ!
225非通知さん:05/03/07 18:44:03 ID:74/rO8UJ0
>>219
3/3の新潮だったよ。
今回の新潟の顧客情報流出については書かれてなく期待はずれだった。。
226非通知さん:05/03/08 11:14:23 ID:by0xGElI0
流出餌食予備軍がまた増えたんだって
227非通知さん:05/03/09 13:39:18 ID:MU3eLueB0
何か動きがあったの?
教えてれくー。
228非通知さん:05/03/09 14:09:31 ID:x6s0ZTex0
新潟の人の報告まだ?
229非通知さん:05/03/09 18:03:00 ID:HvN+2jDO0
ドコモ東北、205件分の契約申込書を紛失
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news056.html
230非通知さん:05/03/09 18:36:19 ID:bfpvrqZB0
またやっちゃいましたね。
ドコモは個人情報漏れ漏れ。
通信事業者として信じられない事件が多すぎ
231非通知さん:05/03/09 20:00:24 ID:s6Mj7Wma0
ドコモ東北、127人分の個人情報を紛失
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22402.html
ドコモ中央、2万4632件の個人情報流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/14/news045.html
ドコモ東北、205件分の契約申込書を紛失
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news056.html

今年に入って、紛失・流出しまくりだなw
232非通知さん:05/03/09 21:45:27 ID:vDaqNVi20
それがドキュモクオリティ
233非通知さん:05/03/09 21:46:53 ID:APUrCl/d0
去年は大阪も多発したしね
もうだめぽ
234非通知さん:05/03/10 14:35:46 ID:P98+/oSW0
あ〜あ
235非通知さん:05/03/10 19:01:47 ID:D0m5H0UV0
やばいよね
236非通知さん:05/03/11 17:31:02 ID:w2yNCMAj0
管理甘すぎ ブランドイメージ低下
237250分の1の容疑者:05/03/11 20:30:34 ID:hhYxzqM00
>236
事件が起こった後、慌てて 防犯カメラ増設しました。
あと、虹彩ルームに一人で入室禁止となり かなり管理がきびしくなりましたよ。

しかし、まだ 流出ルートなど特定できていないのが現状ですが。。。
238非通知さん:05/03/11 21:25:23 ID:bQBrAyoe0
夏野が怪しい
239非通知さん:05/03/12 11:42:00 ID:mdA5lFQL0
よくない話だぎゃ
240非通知さん:05/03/12 12:46:06 ID:1PXNaMxW0
創価学会員によるドコモ通信記録盗み出し!!
http://www.toride.org/docomo_theft/docomo_theft.htm

特集 携帯電話通話記録窃盗事件と創価学会の盗聴体質 
http://www.forum21.jp/contents/contents10-15-1.html

特集/新展開! ドコモ通信記録窃盗事件は学会の組織的犯罪か
http://www.forum21.jp/contents/03-5-15.html

特集/NTTドコモ事件――刑事裁判の真実
http://www.forum21.jp/contents/05-1-15.html

■女性ふたり勇気の告発
http://homepage3.nifty.com/jwil-helpcult/karuto/k0412.html

創価大グループの容疑者逮捕 ドコモ通話記録の不正入手
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-14/14_01.html
241非通知さん:05/03/12 12:49:08 ID:1PXNaMxW0
NTTドコモ事件に一万の早期解明求める声
http://www.geocities.jp/haja_kensho/emyo_docomo.htm

自民党も大手メディアも裏で操る創価学会”鶴のタブー”の恐怖支配
http://www.geocities.jp/fivescope0901/souka_taboo.html

【やはり】創価学会が盗聴 週刊新潮
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1100112351/l50

創価の盗聴元幹部、ソフトバンク脅迫で逮捕
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077670400/l50

■★■YBB恐喝犯3名のうち2名は創価
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077794473/l50

第四章 創価学会の体質
http://www.nichirenshoshu.or.jp/jp/sokagakkai/shakubuku_kyohon/029.html
242非通知さん:05/03/16 09:44:11 ID:LeiRcBrG0

243非通知さん:05/03/16 09:49:59 ID:5eUvm1+10
また何かやったの?
244非通知さん:05/03/16 10:04:24 ID:4V9WuFYO0
もうドコモだめかもしれんね
245250分の1の容疑者:05/03/16 21:47:46 ID:N1yHf7010
社内で見ている限り、指示している連中の保身が優先らしくて
もうほとんど捜査をしている様子はないようです。
やっぱり、この事件はうやむやかなぁ・・・
246非通知さん:05/03/17 00:16:34 ID:AWaDJ+VE0
先週505iから901iCに機種変したら怪しい非通知着信やスパムメールが届くようになった・・・
505iの時は一度もそんな事なかったのに
迷惑メールに貼り付けてあるURLは901iユーザー狙いの内容だった

氏ねクソドコモダケ
247非通知さん:05/03/17 00:17:38 ID:bTUo1mda0
進展ないみたいね

>>245
25000件の顧客情報流出でさすがに調査結果の発表なしってことはないよねぇ・・・
248非通知さん:05/03/17 00:24:10 ID:QJ4tvg2n0
4月から個人情報保護法でタイーホだからな。
249非通知さん:05/03/17 16:12:35 ID:qPnJWLP80

117 名前:非通知さん 投稿日:05/03/17 16:02:07 ID:NyEMBN8q0
姉の家族、携帯で月7万円。
で、通話定額のこと話したら興味を示した。
でも、「今お金ないしねー」だと。
バカ姉や、_/ ̄|○

121 名前:非通知さん 投稿日:05/03/17 16:10:13 ID:5zmjKmIq0
>>117
シャブ漬けと一緒だな。ドキュモ漬けと呼ぼう。

250250分の1の容疑者:05/03/17 20:00:37 ID:kiNKGUbO0
オリエンタルランドは、潔いな。
素直に、調査したけどわからないっていったからな。
こっちは、このままうやむやだろうな。
251非通知さん:05/03/17 21:15:37 ID:BnDXWxRJ0
信者のドコモ元社員を起訴 脱会者の通話記録が流出
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1099492693/l50


 創価大学グループの携帯電話通話記録盗み出し事件で、東京地検特捜部は二日、
創価大出身でドコモシステムズ元社員の嘉村英二被告(28)を電気通信事業法違反
(通信の秘密侵害)で起訴しました。
 同被告は、これまで判明していた女性だけでなく、創価学会批判活動を展開している
別の男性の通話記録も盗み出していたことが判明。学会批判者にたいする不正で
組織的な情報収集ではないかという疑いを、いっそう濃くしています。
 嘉村被告は二〇〇二年三月七日ごろ、東京・江東区のNTTドコモビルで端末機を
不正に操作し、都内の女性の通話記録(日時、通話先番号、通話時間など)を入手。
翌八日、別の男性の記録を入手し、四月五日ごろには二人の通話記録を盗み出し
ました。女性は元創価学会員で学会と対立する宗教団体に所属し、男性も元学会員。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-03/14_01.html
252非通知さん:05/03/17 21:19:59 ID:BnDXWxRJ0
特集/NTTドコモ事件――刑事裁判の真実
新聞各紙に見るNTTドコモ事件への報道姿勢
http://www.forum21.jp/contents/05-1-15.html

ドコモ事件について、創価学会から聖教新聞の印刷を請け負い、広告をもらっている全国の新聞社は
創価学会信者の犯罪であることをふせて報道している。
253非通知さん:05/03/17 21:25:09 ID:kj4NVAJy0
そーいえばさ、ν速で祭られてた「あやちぃ」ってどうなったんだよ?
254非通知さん:2005/03/22(火) 12:02:11 ID:CAfR8/h80

255非通知さん:2005/03/22(火) 12:19:18 ID:E18wG7m70
叩きスレに書き込むときはsageてね
256非通知さん:2005/03/22(火) 12:34:05 ID:/KHi+xmA0
お漏らし事件どうなった?
257250分の1の容疑者:2005/03/22(火) 21:07:24 ID:N0J8IH8I0
>>256
捜査がいきずまったみたいで、明日からまた各容疑者への
取調べがはじまるみたいです。
258非通知さん:2005/03/22(火) 21:23:30 ID:1tCCbBym0
犯人は





ヤス
259非通知さん:2005/03/25(金) 07:29:01 ID:FlLmREBR0
age
260非通知さん:2005/03/27(日) 22:49:21 ID:EcqP4MzB0
で、結局誰が漏らしたの?
261非通知さん:2005/03/27(日) 23:23:25 ID:Pbggn/0r0
結局犯人が分からなくても被疑者不詳で刑事告発などしないのでしょうかね

ドコモさん
262非通知さん:2005/03/28(月) 01:01:29 ID:yKLSHVBn0
3/Eまでは何があっても法的に処罰されない
つまり(ry
263非通知さん:2005/03/30(水) 23:00:15 ID:XotRd+kF0
今月までならやり放題ってことかい?
264非通知さん:2005/03/31(木) 00:32:55 ID:lpnrVcds0
ここんとこ毎日のように情報流出のニュース出てるのは
駆込み需要(?)だ罠
265250分の1の容疑者:話し合っといてください2005/04/01(金) 20:04:14 ID:gtAlnKpD0
犯人の手がかりまったく出ず、捜査は迷宮入り。
でも、かっこ悪くて発表できないから、このまま
うやむやにしようとしています。w
266○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :話し合っといてください2005/04/01(金) 20:28:26 ID:j10zRorx0
なんでサイトウマコトのパクリはTCAスレ等で叩かれまくりなのに
ドコモの個人情報流失はうやむやにされてるんですか?
267250分の1の容疑者:2005/04/02(土) 20:57:33 ID:AsINLiIj0
>>266
隠す理由は・・・
社内捜査は、すでに迷宮入りし終了しているのだが、犯人・流出経路が
特定できず、これを一般に発表してしまうと、せっかく持ち直してきた
株価が、また下落する恐れがあるとTOPが判断したためと社内で
言われています。
268○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI :2005/04/02(土) 21:35:28 ID:W8OvovKn0
>>267
へえ、それは賢い選択だねぇ
269非通知さん:2005/04/04(月) 10:30:53 ID:esHEIey50
やだ、アタシったら勘違いしてたわ。willcomの音声定額のことなんだけど、
「定額プランのウィルコム→定額プランのウィルコム」が定額だと
思ってたのね。携帯版と公式ページみたら、
『 定額プランのウィルコム→全てのプランのウィルコムの通話が無料の対象』
ってことなのよ。だから、ウィルコム定額プラン二台持ちしなくても
相手には「安心だフォン:月額980円」もたせれば
@こっち(音声定額)→相手(安心だフォン)=通話無料
A相手(安心だフォン)→こっち(音声定額)でワン切り
 着信番号で相手を判別して、こっち(音声定額)→相手(安心だフォン)=通話無料
になるのよ〜。安心だフォンは こっち持ちで複数回線契約として200円引きの月額780円にもできるわ。
*安心だフォンは3つの登録先にしか電話できないけど(受信は制限なし)
その内のひとつを
申し込み・基本料金無料のスーパーテレフォン
ttp://www.supertelephone.net/service/service_s.html
にすれば世界中どこの電話にもかけられるわ。(番号通知不可なんで携帯にかけても
受けてもらえないかもしれないけどナンバーディスプレイのない固定電話では
普通に受けてもらえる。)
270非通知さん:2005/04/06(水) 19:44:24 ID:KFkS5IZB0
宣伝うぜぇ
271:2005/04/06(水) 19:54:32 ID:ibeljAxKO
きみも毎日うざいよ

【ドコモ関西】解約者の氏名、住所を調査会社に提供
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069817469/
【隠ぺい】NTTドコモ6万人顧客情報流出(Pass含む)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095773612/
Docomoショップ従業員タイーホ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096967468/
ドコモPHS「いまどこサービス」を悪用して逮捕
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098415151/
ドコモの顧客情報が流出
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108051980/
272非通知さん:2005/04/07(木) 17:59:01 ID:fnOgvpwN0
ソフトバンクでさえ犯人特定できたのに、
ドコモはできないだなんて。
ドコモはソフトバンク以下ってことで決定ですね (-_-;)
273非通知さん:2005/04/10(日) 23:42:51 ID:O8hKU9F50
ソフトバンクに失礼
274非通知さん
>>267
結局、ひた隠しかよ…