【au】1x WINの通話料が高い件について3【値上げ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
夏WINも出て売れ行きも好調のブロードバンド・ケータイWIN。
だが、通話料の課金単位は1xより大きくなる場合もあり、
実質の値上げと思われる面がある。

一方、FOMAでは課金単位は同じ30秒だが、
土・日・祝日・深夜帯はお得タイムというものがあり、
安く利用できるのも魅力のひとつである。

▽参考
音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角(2/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice_2.html

▽前スレ
【au】1x WINの通話料が高い件について2【値上げ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095397391/
【au】1x WINの通話料が高い件について【値上げ?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091857092/
2非通知さん:05/01/18 14:47:34 ID:pPETzJ8bO
初の2ゲット
3非通知さん:05/01/18 14:51:29 ID:GZD5XxBx0
4様
4非通知さん:05/01/18 15:02:22 ID:T35xegoc0
4様。
5非通知さん:05/01/18 15:08:42 ID:gmvrcaET0
cinco
6非通知さん:05/01/18 15:12:29 ID:gmvrcaET0
前スレ998 thx

ezwebから料金変更でやればいいの?
それとも157かけないと当月適用にならない?

次の月にもちこしたくないときは、30日づけでezwebから、それはずせばいい?
7非通知さん:05/01/18 15:14:12 ID:gmvrcaET0
すまん かいてあった。

なお、割引オプションの申し込みはEZwebや電話「157」、
auショップなどで行える。機械応答の場合、申し込み完了に数日かかるので、
月末まで日数がギリギリの場合は157のオペレータに直接申し込んだほうがいい。

今ならezwebからでokだね
8非通知さん:05/01/18 15:23:21 ID:Je4yguEQ0
月末ごとに自動的に一番安い最適プランを自動適用してくれるとうれしいんだが、
そんなのしないだろうなぁ。
9非通知さん:05/01/18 15:28:52 ID:WmNTkWVE0
>>8
そのくらいの手間を惜しむな。
事後適用できるだけでもありがたいと思わねばな。
10非通知さん:05/01/18 15:31:11 ID:yzyhdXVhO
通話しないで全部メールで済ませばいいんじゃね?
11非通知さん:05/01/18 20:29:24 ID:1vvkdRTp0
>>10
そんなの不可能。
厨房には分かるまいが。
12非通知さん:05/01/18 20:49:26 ID:I2nkRPo90
WiNの割引率が悪い件についていってのはないのか 
13非通知さん:05/01/18 20:53:19 ID:1vvkdRTp0
>>12
WINの年割りの改善を望むスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105430474/
14非通知さん:05/01/18 20:56:16 ID:I2nkRPo90
>>12
thanks
レスが伸びてないね 今まで割引率で表示してなかったから気づくやつが少ないのか
15非通知さん:05/01/19 10:53:57 ID:PiExpog00
>>10
あうヲタは貧乏人が多いからそれがいいと思う
16非通知さん:05/01/19 13:15:56 ID:tdx5qNp30
値上げ?ではなく、値上げにした方がいいな
17非通知さん:05/01/19 20:43:43 ID:9T2pxxJj0
今までのメニューも継続しているのに
「より豪華な新しいメニューができるのは値上げだ!!」
ですね。

18非通知さん:05/01/19 21:12:43 ID:uULIhBcJ0
今までのメニューではメインディッシュがいくつか選べたんだが、
最近選択肢が減ってきてるような・・・。
いいもの喰いたければ高い方のコースにしろと・・。
19非通知さん:05/01/19 21:17:00 ID:cWexBdt+0
高い高い言ってるのってプランSSとエコノミーの比較の人ぐらいじゃねーか?
20非通知さん:05/01/19 21:19:42 ID:9T2pxxJj0
>>18
「いいもの」の定義がわからんなぁ。
最近の流れが、キャリア全体として「定額を生かしたコンテンツガンガン利用」に向かっている以上、
定額不要(=1xで十分)な人に対する機種の価値創造はあまり進んでいない。
っていうかローエンド機種でもはやたいていなんでも出来てしまうつーたほうが正しいか。

「気に入った機種が無い」というなら好きにすればいいが、それはわざわざ書き込むことではないし。
21非通知さん:05/01/19 21:23:41 ID:ys3LOLlf0
>19
関東の対コミコミOneエコノミー限定っぽいけど、どのみちそのレベルの
使用量なら、どっちが得だろうと金額的には大したことないから
どうでもいいっていえばどうでもいい。
22非通知さん:05/01/19 21:29:47 ID:9T2pxxJj0
>>21
エコノミーに対するプランSS、でしょうねぇ。
プランLLのおかげで上のほうはずいぶん改善されましたから。
23非通知さん:05/01/19 21:30:39 ID:+8wF4c9R0
正直、着うたなんてWINの定額プランでないと楽しめないだろ。
1Xなら最低でもミドルパックは必須だ。
movaでパケ死を引き起こすように、1Xでもパケット割だとパケ死しかねないぞ。
24非通知さん:05/01/19 21:48:13 ID:Sp0NtsycO
通話料の話しだけどな
25非通知さん:05/01/19 21:49:59 ID:FEEZjE7/0
通話に「いいもの」も「悪いもの」もないだろ。
通話部分はWINも1Xも同じなのだから(w
26非通知さん:05/01/19 21:50:47 ID:9T2pxxJj0
>>25
釣り乙。
27非通知さん:05/01/19 21:51:30 ID:cWexBdt+0
>>24
通話料の話だと尚更差が少ない
SSとエコノミーで分辺りの単価は同じ
課金単位しか違わない
28非通知さん:05/01/19 21:55:32 ID:z4Ac+y/V0
確かに同じ通話部分なのに、通話料が違うのはおかしな話だよね。
通信料の割引オプションだけ別に用意すれば済む話なのに、
わざわざ値上げした料金プランまで用意するなんて。
ダブル定額で釣っているだけにしか見えないわ。
PDCからの切り替えならまだ理解できるけどね〜
29非通知さん:05/01/19 21:59:50 ID:cWexBdt+0
>>28
じゃあなんで1xでもPDCでも料金プランで通話料が変わるんでしょうかね?
30非通知さん:05/01/19 22:01:26 ID:9T2pxxJj0
>>27
無料通話の量が違う。あと年割の率も違う。
ただ、WINはよりパケ通信特化型の高付加価値プラン体系と考えれば疑問を挟む余地は無いが。

>>28
んなことゆーたらCS-ACELPからAMR(A-CELP)になってしまったのがFOMAだが……。
ってのはおいといて、
WINの通話料が1xより高いのはWIN端末に対する端末インセが多いからですよ。
それゆえ「端末を使っていれば」通話料にもパケ料金にもインセ回収が乗ってきます。
パケ単価側は1xと比べると安くなっていますが、EV-DOの効率を考えれば利益はむしろ出る設定。

反面、夏WINや冬WINを見れば分かるとおりインセガッツリ。
31非通知さん:05/01/19 22:03:16 ID:v7rDk6BZ0
>>29
WINは通信部分が違うだけで、通話に関しては同じでしょ?
なのになぜ別のプランが用意されてるの?
通信だけ別オプションで構わないと思うのですが。
32非通知さん:05/01/19 22:04:16 ID:Lh/w/ekT0
>>29
料金プランによって通話料が違うのは基本料の支払額が違うから。
そのくらい分からねぇのか?w
33非通知さん:05/01/19 22:05:55 ID:cWexBdt+0
>>30
>無料通話の量が違う。あと年割の率も違う。
それは「通話料」とは言いません

>>31
えーとだから、
同じ設備なのに通話料が違うのがおかしいんですよね?
WINで1xでも他社PDCでもプランによって
同じ設備を使用していても通話料が変わりますがこれはおかしくないんですか?
3430:05/01/19 22:06:33 ID:9T2pxxJj0
ちなみに、FOMAの料金体系を参考にしたのは事実のようです。
ただし、「その代わり余分に利益が出たら全部インセで返す」って
……ホントかいな? と思ってましたが夏WIN冬WIN見るとマジだった……正直、やりすぎの悪寒。
35非通知さん:05/01/19 22:06:46 ID:cWexBdt+0
>>32
じゃあWINも料金体系が違うから違ってもいいんだよね?
36非通知さん:05/01/19 22:09:52 ID:9T2pxxJj0
>>35
まあ、電波は有限資産ですから、
その有限枠の中で通話と通信をどの程度割り当てるのかということ(すなわち料金直結)、
それが通話重視のものと通信重視のものがあってもいいだろうということ、
それは正しいんですが、
前述のとおり今のWINプランの性質はインセによるところが大きいのですよ。

そのせいで、たとえばWIN機種を1x契約する、ということも今のところ不可能。
1xプランを使われちゃうとインセ回収できないから。
37非通知さん:05/01/19 23:09:14 ID:s5FDPQ5Z0
>>28
そうなんだよな。
これって独禁法とかの経済法に引っかからないのかね?
38非通知さん:05/01/19 23:10:38 ID:7Fm+2nwNO
>>1
夏WINって・・。冬WINに変えとけよ。
39非通知さん:05/01/19 23:17:20 ID:a+/NmUhF0
つまり、1Xでは無理しすぎたと…
40非通知さん:05/01/19 23:20:46 ID:9T2pxxJj0
>>37
インセを積むのが法律に引っかかるわけが無い。
引っかかるなら全キャリア即死ですよ。

WIN端末のコストが1x並みに下がってくれればいいんですが、まだしばらくかかりそうですねぇ。

>>39
WIN端末のコスト(とそれを現実的に競争力のある価格で提供すること)が問題なので、
1xは1x、WINはWINで考えたほうがいいかと思いますよ。
実際auの負債はここ最近でどんどん減っていますし。
41非通知さん:05/01/20 00:34:09 ID:e02cETcn0
こみこみoneふぁーすと が、winで復活したら許すかも
基本料2400円、無料通話無し、30秒30円 何てプランも希望
42非通知さん:05/01/20 00:46:12 ID:eJ38uehv0
>28
あのさ、そもそもWINは料金体系の統一整理の目的もあるんだが。
関東・中部の、しかもコミコミONEエコノミーだけを持ち出して
高い高いと言ってもねぇ。
関西ユーザーからすりゃ、1XトWINを比較するとWINに分がある人は
結構多いでそ。唯一の残っていたヘビーユーザー対策はプランLL導入で
最強に強まるわけだし、なにをいつまで粘着しているんだか。
43非通知さん:05/01/20 01:05:26 ID:uKo1k7eQ0
正直俺も、前まではWINの通話料に不満が大きかったが
プランLLの新設で見方が変わった。
後はオフタイムプランが出たら十分かな。
まぁプランSSの人にとっては割高感は強いだろうけど。

>>42
1xの地域の話は、裏技的とは言え現状どちらも選べるので
ここに集まってる人にそれを言っても効果無しかと。
両地域の良いとこ取りだったら良かったんだけどね。
44非通知さん:05/01/20 01:28:51 ID:opYbj7hn0
じゃあプランSSの通話料は 30秒/18円 が妥当かな?
SとSSじゃ1000円の差しかないのに、通話料はSSが一段と上がるからね。


プランL  30秒/12円
プランM  30秒/14円
プランS  30秒/16円
プランSS 30秒/18円
45非通知さん:05/01/20 01:30:23 ID:e/2Y7sgn0
>>44
他スレ荒らしまくってるIDで書いても無駄ですよ。
4645:05/01/20 01:31:42 ID:e/2Y7sgn0
>45
×:荒らし
○:煽り
47非通知さん:05/01/20 01:33:30 ID:opYbj7hn0
>>45
一auユーザーとしてまじめに書き込んでるのに、そんな言い方はないだろ。
失敬なやつだな!
48非通知さん:05/01/20 01:42:35 ID:ywXs4rLk0
正直、着うたフルをはじめとするリッチコンテンツには全然興味が無いんだが、
最近1xの扱いがメッチャ悪い。1xの端末はどんどんショボくなってきてるし・・・
まるでWINにあらずばauユーザーにあらずってな感じ。
3GであっさりPDCを切りすてたみたいに1xも切り捨てられるんだろうか?

WIN端末で1x契約できるようになってくれないと、auとはおさらばかなぁ・・・
49非通知さん:05/01/20 02:03:06 ID:uKo1k7eQ0
>>48
着うたフルなどのリッチコンテンツに興味ないなら
A5505SAかA5406CAで十分じゃないかと思いますが
今後のことを考えると1xユーザが不安に思うのも確かですよねー。

他に移るとしたら、1x並にお得感のあるキャリア(プラン)って
どんなのがありますかね?

auだと、
通話ヘビー向けはWINのプランLL、ライト向けは1xのエコノミーが
お得感強いと思いますけど。
50非通知さん:05/01/20 02:18:01 ID:ywXs4rLk0
>>49
自分はエコノミーなんですよ。
だから余計にWINのプランがボッタクリに思えてしまう。
端末はA5502Kなんで、機種変更にはまだちょっと早いかなと。
でも、1xでハイエンド機が出なさそうなんで、
早目に確保しておいた方がいいのかなぁ・・・
(リッチコンテンツには興味ないけど、カメラとかは結構使います)

よそのキャリアは・・・端末に魅力のあるDoCoMoくらいしか選べないけど、
1xエコノミーに敵うお得プランなんて無いんですよね、確かに・・・

とにかくauには、1xの端末ラインナップを充実させて欲しいです。
1xを見捨てないで!
51非通知さん:05/01/20 02:23:01 ID:M1VUrPVs0
>>50
エコノミーだとSSにしても足りる場合が多いよ
ライトにする人すくなくて実質最下位プランだから>エコノミー
52非通知さん:05/01/20 02:37:10 ID:ywXs4rLk0
>>51
WINプランで選ぶとしたら、SSってことになりますよね。
でも、年割が6年目でようやく20%引き、30秒課金、無料通話がたったの1000円分・・・・
どれをとってもエコノミーより確実に損してますよね。
ダブル定額を使わない限りWINプランにする旨みって何もないんですよねぇ・・・
(端末は魅力的ですが)

4年もau使ってるから、出来れば使い続けたいんですけどね。
おやすみなさい ノシ
53非通知さん:05/01/20 05:02:14 ID:RYRoMtC60
>>52
>WINプランにする旨みって

ネット使ってても画面表示全然速さちがうよ。
徒歩と自動車の速度ぐらい体感速度違う。
通話料が少なくてネット中心ならWIN以外は考えられないよ。
54非通知さん:05/01/20 08:09:34 ID:oqq/bkKn0
>>52
今エコノミーだとして
通話が毎月1000円程度までならほぼ変わらないんですよ
もっと上のプランだと無料通話の半分しか使わないって考えにくいけど
ライトよりお得感の強いエコノミーだから保険的にエコノミーにしている人も多いだろうから
さっきも書いた様に実質的に最下位プランなんです。

まぁもちろん2000円近く使ってる人も居るでしょうけど
そうで無いならWINにするメリットの方が大きいと思います
もちろんここの価値観は人によって代わりますけどね。
55非通知さん:05/01/20 08:37:35 ID:9rkEWiuv0
>>48
今のところ5406あたりが残ってるけれど1xのハイエンドがだんだん
なくなりつつあるな。
しかもモデルチェンジに伴いどんどんWINに移行してるという感じ。

カメラなら今のところ5406でいいんでは。
動画や液晶を言い出したらW21CAに劣るが、静止画なら5406も
十分ハイレベルだと思う。

年割に関しては、最近各キャリアとも家族割のほうに注力してるように
思える。
56非通知さん:05/01/20 09:15:11 ID:/KvOuCsI0
ハイエンドを求めるやつが1Xにこだわる理由などないだろ。
KDDIの策略通り、WINへ乗り換えれば万事休す。
57非通知さん:05/01/20 09:29:50 ID:VOt8Ts8I0
何だかんだいって、端末ヲタは少し維持費が高くなっても好きな
端末を買うからね。
58非通知さん:05/01/20 09:41:10 ID:Em6YGBZj0
そうそう、維持費とかの問題ではない。
パケ代を気にして1Xを使うより、
少し高くてもパケ代を気にせずに使い放題で安心して使えることが重要。
au=安いというイメージでauにした人は替えた方がいいよ。
今のauは決して安くはないから。
高付加価値を求めるユーザーがau、とくにWINを使っているのです。
59非通知さん:05/01/20 09:55:19 ID:VOt8Ts8I0
>>58
パケ代を気にせず、ならWINでいいと思うんだけどね。
現在の1x機のラインナップとWINの料金に不満な人は、毎月の携帯代
を5000円以下に抑えたいというライトユーザーだと思われ。
そういうユーザーが一気にダブル定額まで逝ってしまうと少しぐらい、どころ
ではない。
60非通知さん:05/01/20 10:10:11 ID:gjPi6pjv0
ARPUを上げるためのWINで、節約とか言われても困りますね。
とにかく安く上げたい、そして着信専用といった人は他の手段を講じた方がいいよ。
61非通知さん:05/01/20 10:22:02 ID:VOt8Ts8I0
節約しようとするのはユーザーとしては当然で、ユーザーは何もKDDIの
ARPUを上げるためにWINを選ぶわけではないのだがw

確かにKDDI側から見るとARPUを上げたいところだろうな。
しかしそういう一方で契約者数も増やしたい。
ナンバーポータビリティを控え、微妙な舵取りを要求されるわけだ。
顧客あっての会社だが、利益も上がらないと会社は成り立たないしな。
62非通知さん:05/01/20 10:28:08 ID:/496WuWb0
まぁ別に1x使うなとはだれも言わないけど
ハイエンドがWINでローエンドが1xなんだから
1xでハイエンド端末求めても無駄だろう
そんな要求は少ないし儲りもしない
企業として対応する必要は皆無だろう。

KDDI的にもむしろ他社行って暮れた方が助かるんじゃないか?
まぁ1xの価格設定が有利過ぎてここから移る先が無いのが問題だが。
63非通知さん:05/01/20 10:38:28 ID:eJ38uehv0
>62
今のハイエンド端末のトレンドからすると、どうしたって通信が切り離せない
から当然の話だな。特にauのサービスは通信をキーに連携してるものが多いから。
これがドコモみたいに目玉機能がバラバラで連携していなければまた話は
違うんだろうけどね。
64非通知さん:05/01/20 10:40:13 ID:dUH19xZQ0
ここはKDDIの見地から書き込みされる方の多いスレッドですね。
65非通知さん:05/01/20 10:45:42 ID:VOt8Ts8I0
通信が切り離せないのって着うたフルとナビウォークとEZチャンネル
ぐらいじゃないか?
カメラや動画(W21CA)や青歯(W21T)など、端末だけで楽しめる
機能もたくさんある。

まあ、しばらくは大きな動きはないだろうな。
WINでも家族割が使えれば他社よりは安くなるケースが多いし。
66非通知さん:05/01/20 10:52:08 ID:eJ38uehv0
>65
他にもFMラジオとかもあるけどね。
カメラも動画もメールが絡んでくるし。少なくともPCと使わない人は。
ドコモのように強制サイズ変換が入ってくるとそうもいかないけど。
BTは、もともとどちらにも1機種ずつしかないからなぁ。あれは
基本的に全機種標準でいいと思う。
着歌フル+BTヘッドフォンとか出ないかな。
67非通知さん:05/01/20 11:04:01 ID:LM1WUfKXO
>>64
現実が見えないで無茶で無駄な要求する人と半々ぐらいですね。
68非通知さん:05/01/20 11:09:59 ID:VOt8Ts8I0
>>66
道路交通法改正で青歯は需要が高まってるね。
まあでもW21CAあたりのカメラ・動画はメールには完全にオーバー
スペックだな・・WINでもこれが人気なのはやはりこうした端末依存型
機能に対する需要は大きいということだと思う。
69非通知さん:05/01/20 11:10:40 ID:LM1WUfKXO
ラジオもアプリで番組情報とか絡めてるしな
BTは目的ではなく手段だろ、PCでの通信にも使う事を考えるとこれも通信だな
ミュージックプレーヤー機能も着うた絡みだし

基本的に通信に絡められないサービスってキャリアとして旨味が無いからやらんだろ
70非通知さん:05/01/20 11:14:16 ID:VOt8Ts8I0
>>69
まあ実際の所は、やりたくないけどやらざるを得ないというところだろうな。
71非通知さん:05/01/20 11:15:12 ID:gPTRFogK0
KDDIに無茶を要求する香具師 VS KDDIの立場から擁護する香具師

どちらも痛い存在だよな。
auのサービスに納得できなければ使わなければいいだけ。
他にも携帯電話サービスを提供している会社はあるのだから。

ところで、何も考えずにダブル定額を適用させてるWINユーザーは多いと思うが、
84,000〜168,000パケットまではパケット割WINミドルの方が安いことを知ってるのかな?
月の下旬にパケット通信量を確認して、
84,000〜168,000パケットの範囲内に収まりそうならパケ割ミドルを、
20,000パケット以上で上記以外ならダブル定額を適用させるようにしてね。
72非通知さん:05/01/20 11:24:26 ID:eJ38uehv0
>71
ん? んな細かいこと言わなくても、80,0000パケット/月以上ならWINミドル、
それ以下ならダブル定額でいいんじゃね?
73非通知さん:05/01/20 11:24:29 ID:LM1WUfKXO
>>70
いかに上手くコンテンツサービスに繋げられるかが肝だよね
74非通知さん:05/01/20 11:24:30 ID:oyVhw5Bi0
料金見たら五万くらいになってたんですが実際の請求はどのくらいですか?
ほとんどパケットだと思いますが
75非通知さん:05/01/20 11:27:48 ID:GR1M+v9N0
>>72
さすがにそこまで生易しいものではないかと(w
80万パケット?
8万パケットの間違いだと思うけど・・・
76非通知さん:05/01/20 11:28:36 ID:LM1WUfKXO
>>71
擁護に見えるかもしれんが「そんなんやる訳無いだろ」ってのが多いと思うよ
もちろん本当に擁護なのも有るだろが
WINの料金絡みのスレってだいたい無茶な要求が先にあって、それに対する突っ込みだからさ
77非通知さん:05/01/20 11:34:06 ID:eJ38uehv0
>75
すまん、ゼロが一個多かった。
ところで、WINミドルでもEzWeb・メールについてはダブル定額とパケット単価
以外の条件一緒になっちゃったし、逆にそれ以上の使用量でダブル定額の
方が有利になるケースってあったっけ?
78非通知さん:05/01/20 11:55:58 ID:bF38G/Z30
>>40は要点を理解していないなあ。
79非通知さん:05/01/20 11:59:47 ID:/496WuWb0
>>78
「負け犬の遠吠え」じゃ無くて議論する気があるなら
要点を書いてくれ、そうしないと話が進まないから。
80非通知さん:05/01/20 12:25:01 ID:bF38G/Z30
>>79
勝ち負けの話に持ち込むなよ。アフォだなあ。


「通話は同じ方式なのに違う料金設定」というのがポイント。
データ通信という別のサービスとの抱き合わせが妥当なのかどうかってこと
81非通知さん:05/01/20 12:49:55 ID:LM1WUfKXO
>>80
「負け犬の遠吠え」の意味を良く理解してくれ
んで何度も出てる様に料金プランで通話料設定が変わるのは良いのかと
82非通知さん:05/01/20 20:51:48 ID:e/2Y7sgn0
>>80
前述のとおり、抱き合わせで値段上げてるつーよりは
通話も通信も(原コストから見て)より利益が出るようにしてある、
結果としてそれは妙に安い夏WIN/冬WINのインセで還元している、だけですよ。

インセが多いのに通話料が上がらないならむしろそちらのほうが不思議という気がしないでもない。
83非通知さん:05/01/20 23:21:24 ID:bF38G/Z30
だめだこりゃ。そちらの言っていることは理解できるし、企業サイドの
視点からみて正しい。だが、話がかみ合ってないんだよ。
84非通知さん:05/01/20 23:27:31 ID:e/2Y7sgn0
>>83
? 企業サイドの視点?
最終的にユーザの財布からしか出る金がユーザに還元される、
それだけのことに「企業サイド」も「消費者サイド」もありませんよ。
どこからか勝手に金が湧き出してくるとでも?

なんつーか、とにかく反論したいのが先行し、
「話が噛み合わない」「企業サイドの視点だ」という言葉で話を棚上げにしているようにしか見えません。
それでは詭弁の代表格ですよ。
85非通知さん:05/01/20 23:44:27 ID:bF38G/Z30
なんだ共産主義者かw
86非通知さん:05/01/20 23:45:55 ID:bF38G/Z30
詭弁の意味もわかっていない。
2chで勉強しているっていう悲惨な事例だな。

社会で通用しないぞ。マジで注意しろ。2chで何から何まで知識を得るんじゃなく、
ちゃんと書物を読んで勉強してから2chしたほうがいいぞ。
マジで。
87非通知さん:05/01/20 23:46:05 ID:e/2Y7sgn0
で、相変わらず意見も述べずレッテル貼りですか……。
大変ですねぇ。
以後相手しませんので。
88非通知さん:05/01/20 23:48:04 ID:oqq/bkKn0
bF38G/Z30は本当に本題で戦えないんだね・・・
89非通知さん:05/01/20 23:50:54 ID:bF38G/Z30
独禁法について知らないのが勝手に絡んできているだけでしょw
おまいら相手に書いてないの。法律に詳しい人待ちなので。
90非通知さん:05/01/20 23:58:11 ID:oqq/bkKn0
全く言い返せないので常に逃げモードだね・・・
91非通知さん:05/01/21 00:03:06 ID:D80N8IDd0
なんでも対決の構図に持ち込むなよ。
お前らの言っていることはある視点から見て正しいわけだから、
言い返す必要ないの。ただ、独禁法って観点からは違った解釈に
なるから、話しかみ合ってないといってるわけ。

お前ら、勝ち負けだけが生き甲斐なのか?
議論を深めて新しい視点や知識を得ようって考えは無いのかねえ。
92非通知さん:05/01/21 00:05:28 ID:e/2Y7sgn0
ID変わりましたね。またNGワード入れときますので
勝手にやっててください。
93非通知さん:05/01/21 00:16:03 ID:3f+4OeKR0
最早支離滅裂以外の何者でもないですね。
94非通知さん:05/01/21 08:15:59 ID:Sm1U/dq10
まあ、料金に不満があるなら解約して他に逝け、ということだな。

もっとも、金にならない客はいらない、なんてやりだすと豚の二の舞だが。
95非通知さん:05/01/21 11:52:54 ID:B3RzuE5s0
ここのユーザーの大半はプランSSで無理やり通話料を消費している人でしょ?
それなら通話料が高くても問題ないよね?
WINで一本化しようとするから通話料の高さがネックになるんだよ。
96非通知さん:05/01/21 12:19:02 ID:8wY/jxifO
>>94
まあそれやった社長は首ちょんぱになったんで、以降は改善するでしょ
。第一家族割使った定額最安値はvodaになったし。その場合の無料通話も通話料もauより全然安くなった。
97非通知さん:05/01/21 13:10:05 ID:3894L88r0
>>96
そんな特殊な事例じゃ説得力が・・・
98非通知さん:05/01/21 13:31:06 ID:8wY/jxifO
>>97
その特殊な事例だけが週アスで特集されてたもんですまんね。
99非通知さん:05/01/21 13:34:18 ID:FtJvXly10
一人家族割2台持ちが特殊じゃなくなるauの料金プラン
100非通知さん:05/01/21 13:43:58 ID:jbzAyvRbO
プランM、プランLL辺りはずいぶん良心的だと思うが。
101非通知さん:05/01/21 13:53:56 ID:DVFRClsZ0
auのシェア拡大は超お得な1xのエコノミープランが
エントリーユーザーをして気軽に使ってみる気にさせたことが大きいと思うなぁ。
WINだって、まずは気軽に使ってみようかなと思わせてユーザー拡大を狙う方が
長い目で見ればよいと思う。
なのにWINは、エントリープランがかなり割高な印象を与えるものになっているので、
戦略として良くないんじゃないかな。
102非通知さん:05/01/21 14:18:32 ID:olo7qGjo0
WINって家族割適用されるの?
教えてエロイ人。
103非通知さん:05/01/21 14:38:59 ID:w3tWN4yW0
>>99
FOMAはライトユーザーからヘビーユーザーまで満遍なくカバーされてる感じ。

http://special.goo.ne.jp/ad/cost/index.html
104非通知さん:05/01/21 14:52:27 ID:x1RJoYxJO
>>101
ならエコノミーで契約すればいいやん
105非通知さん:05/01/21 17:14:17 ID:bSmBA6JR0
>>101
WINの料金プランって良くも悪くも旧セルラー地域を意識してる
ような希ガス。
106非通知さん:05/01/22 04:54:52 ID:xwf+Cewk0
今さらセルラーもIDOも無いだろ。番号・メアド変えずに料金プランは選べるんだから。
107非通知さん:05/01/22 06:30:38 ID:7W1u6PPwO
おはようございます。
108非通知さん:05/01/22 07:06:17 ID:uDmipDeaO
>>107
ぉは(=゚ω゚)ノょぅ
109非通知さん:05/01/22 09:28:07 ID:XR8S/voM0
>>106
しかしそんなの知らない人も多い。
110非通知さん:05/01/22 14:33:42 ID:znoKMnM60
>>102
A5303H(学割)+W11Hの一人家族割りです
111非通知さん:05/01/23 01:01:01 ID:Y/wKlkUK0
一時期のあう総マンセー時代は終了。
WINシフトによる1xユーザの挫折感みたいなものが芽生え始めている。

KDDIは気づいているのかいないのか。
112非通知さん:05/01/23 01:03:52 ID:BEEcqrOY0
>>111
だな。気を抜いたらauも抜かれるぞ。
そもそもガク割を消滅させようとしている節が垣間見えるのは学生にとってかなりの不信感を抱かせる。
113非通知さん:05/01/23 01:04:53 ID:Y/oSHF8a0
割高感は、ボディブローのように効くからなぁ。
安くなるのは、DoCoMoに差をつけられてからだろうね。
114非通知さん:05/01/23 01:49:03 ID:SLaXbFH/0
NP開始寸前までは大きな動きがないと見た。
115非通知さん:05/01/23 02:19:12 ID:QXFhhzQU0
携帯使ってこの技なんてどうだい?
http://h.pic.to/97vc
116非通知さん:05/01/23 04:41:02 ID:idTjhlWG0
KDDIがWINシフトで収益拡大を最優先させてるのは間違いないよ。
利益が少ない1xユーザーの解約は、当然ある程度見込んでると思
う。ガク割ユーザーなんて間違いなく減らしたいだろうし。KDDI
は2006年のNPB開始に備えて今のうちに資金蓄えておきたい考え。
宿敵SBが参戦してくるということは、固定電話のときと同じよう
に壮絶な料金競争になって消耗するのは目に見えているから。利
益の殆どをauで上げてるKDDIにとってはこの2年が勝負。
117非通知さん:05/01/23 04:53:17 ID:oMBy4Yck0
既存のユーザーを考えてくれなきゃ駄目だよ。
今期の1xには昨年の今ごろ買い換えた学割ユーザーが乗り換える機種がない。
昨年は550xにメモリカード載せてたのに、メモリカード載せてる1xは昨年秋のA5406CA&A5407CAで終了。
機能が低下した新機種に乗り換える奴がいると思ってるんだろか。
同等以上の機能の新機種を求めて、高いWINに乗り換えるわけがない。
118非通知さん:05/01/23 06:13:32 ID:zYozVqd+0
>今期の1xには昨年の今ごろ買い換えた学割ユーザーが乗り換える機種がない。

そこを狙ってるんだよw
119非通知さん:05/01/23 09:17:52 ID:R/ArLyV70
最近はどこのキャリアも、一つの機種をもう少し長く使ってもらいたいと
思ってるようだね。
120非通知さん:05/01/23 11:41:00 ID:Umgw8iHf0
正直、KDDIはガク割が失敗だったと思ってる。
121非通知さん:05/01/23 12:06:51 ID:sWxA610J0
>>117
機種変更の平均が2年として
2年前の機種でメモリーカード積んでるのって殆ど無いし
各メーカーの機種から見るとユーザーの要求は
QVGA>メガピクセルカメラ>メモリーカード だろ
特にメモリーカードは無くても良い人は多いし
最近の機種はメモリも多いだろう。
122非通知さん:05/01/23 12:26:51 ID:dEV+OxS80
>>116
今はじっと我慢の時って事かな?だが料金競争も限界があると思う。料金下がるのは
ユーザーにとって嬉しい事だけど、それでサービスが低下しないか危惧するところでもある。
ガク割は始まった頃、新規顧客開拓に貢献したが、今では足を引っ張ってるのかもしれん?
KDDIはauで利益を上げてるけど、固定電話の赤字をなんとかしないと、
auのサービスアップに繋がらないのではと思う。
123非通知さん:05/01/23 12:37:22 ID:pN7rpS000
>>122
想像だが、学割は割引率がいい割に囲い込み効果がない、と
いうのもあるんじゃないかな。
おそらくは家族割に誘導したいのが本音なんだろうけど、その点は
ライバルが追いついてきてるし。

かと言って価格競争になると消耗戦になるのも目に見えてるし、MNP
まではドコモが大きく動かない限り守りの姿勢は続きそうな気がする。
124非通知さん:05/01/23 20:53:00 ID:idTjhlWG0
>>123
122氏が言うようにガク割は新規を呼ぶ役目にはなってるんじゃないの?
ただガク割の負担が増えすぎるのもイヤなんだろーね。ガク割→1Xノーマル→WINって
ステップアップしてって欲しいんでしょう。そんでも急にガク割なくしたり、1Xショボイの
ばっか出してると去年のボーダみたいになるんで器用なauはうまくやるような希ガス。
年イチくらいで1Xで高機能の機種出してみたり。。。
125非通知さん:05/01/23 21:44:57 ID:2LLXWGg90
>>124
ガク割なくすとかはあり得ないけど、1xしょぼいのばっか・・はあり得そう。
年一で1xの高機能機種を出すとしたら、やはり学生が新規で買う春商戦
向けに出すに限ると思うんだが・・。

もっともしょぼいとは言ってもローエンド機の機能が底ageされてるのも確かだが。
ただ、5509Tが5506Tの後継とすれば、カラバリを女子供向けにしすぎたのと
miniSDの省略が少々痛い気がする。
あとJavaは打ち止めだとしても、カシオがカメラの良い1xを出さないか、とも思うな。
個人的には、W22SAあたりは1xでも良かったのでは・・W31SAが出るだけに尚更。
126非通知さん:05/01/23 23:14:49 ID:Y/wKlkUK0
1xユーザが死んでもいいということは、シェアよりARPUか。
3−4年前のNTT Docomoという会社を見ているようだ。
127非通知さん:05/01/23 23:19:58 ID:JEcPGIxf0
シェアはボーダが自爆した今は胡座をかいてても増加するし、
無理してNP前に体力を使う必要はないだろう。
むしろ、体力を温存しておくべきだよ。




と、キャリアの立場になって発言してみる。
128非通知さん:05/01/23 23:29:12 ID:sqRjXgiQ0
>>127
じゃあ漏れもキャリアの立場になってみよう。
確かに体力を温存したほうが良い。
そしてナンバーポータビリティの時に攻めれば・・。



ただ、問題はドコモがどう動くかだ。
下手に体力を使うとドコモは確実に追従してくる。
しかしあぐらをかいていてはいずれイメージは悪くなる。
この冬の新サービス・新機種も低ARPU層には訴求力なし。
微妙な舵取りが要求されるだろうな。
129非通知さん:05/01/23 23:58:03 ID:8B08rEkJ0
そもそもドコモに累計シェアで勝つ気はないし…
130非通知さん:05/01/24 00:12:07 ID:E+2MrRkP0
ドコモがMNPで+しようとしたら
物凄い体力使わないと無理だろうな。
131非通知さん:05/01/24 00:40:16 ID:pqlhnHnS0
>>129
でも純増シェアは勝ちたいだろう。
132非通知さん:05/01/25 18:26:27 ID:nNb0NAGX0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
133非通知さん:05/01/25 18:28:24 ID:8dM+rQV50
などと豚が書いてるわけだが、豚バージョンもきぼんぬ。
134非通知さん:05/01/26 17:15:37 ID:HQMGCuQS0
確かに使い放題って、それ程いいものではないよね。
安心感はあるけど、そんなに使わないような…
135非通知さん:05/01/26 17:23:44 ID:8cxC8YEO0
なにげにA5505SAの存在を忘れてないか?
QVGA・メガピクセルカメラ・miniSD・EZナビウォーク・BREW・FM搭載・3DステレオDSP搭載の1Xだぞ。
136非通知さん:05/01/26 20:23:07 ID:+kVegH/a0
>>134
それなら1x使うなりWINパケ割にすればいいだけのこと。

ボーダさえも定額開始した現状において、上記さえも否定する奴はいない。
137非通知さん:05/01/27 15:44:28 ID:G1MqofUC0
>>136
無料通話がパケット割に使えなくなるから、タブル定額の方が得になるケースも出てくる。

そういうユーザーはドコモかvodafoneかツーカーにいった方がよい。
138非通知さん:05/01/27 15:49:14 ID:G1MqofUC0
ARPUでドコモをこすのも時間の問題だろうね。
139非通知さん:05/01/27 23:23:08 ID:a2Fnjpsq0
気付いたら上限だもんな…
140非通知さん:05/01/28 00:28:55 ID:J9+qrQ8R0
着うたフル利用者は上限到達率が高い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/85537-22367-5-2.html
141非通知さん:05/01/28 00:30:42 ID:rP584SCc0
そりゃ、わざわざ使えば上限に行くに決まっている。
現実問題としてそれだけのデータ転送をしたなら当たり前。
142非通知さん:05/01/28 00:36:51 ID:J9+qrQ8R0
上限に達しやすいコンテンツを用意しているからね。
ダブル定額というのは損をしない保険のようなもので、
実際はEZフラットのままと変わらないということかな。
143非通知さん:05/01/28 01:02:11 ID:rP584SCc0
つーかスレ違い上等でageで書くようなことかねぇ。
144非通知さん:05/01/28 01:36:10 ID:x+3cvMiW0
KDDIはARPUをageるのに必死だから、通話料が下がることもないだろう。
必死にsageようとしている信者もいるようだが(w
145非通知さん:05/01/28 01:42:22 ID:rP584SCc0
大変だねぇ。
146非通知さん:05/01/28 01:43:11 ID:uBIR2unQ0
一時期はFOMAのプランがファミ割前提だなどと言われていたが、
ライトユーザーにはWINのプランも家族割前提だよな・・。
147非通知さん:05/01/28 01:50:59 ID:rP584SCc0
>>146
>ライトユーザーには
という条件をなんか誤解していないかな?

FOMAがファミ割前提と言われたのは、まさにライトユーザの場合。
プラン67縛りがあるゆえに、ファミ割できないとプラン39/49で十分な人が辛いんだよ。

それに対しWINの場合はプランSSでダブル定額が使えるから、
ファミ割(家族割)前提という論理は成立していない。
148非通知さん:05/01/28 01:56:19 ID:D+IUQTaF0
着うたフルもいいけど、携帯に毎月8000円〜1万円前後も払う人はすごい。
いい加減に目を覚ませと言いたい。
149非通知さん:05/01/28 02:00:18 ID:rP584SCc0
>>148
それは通話だけでのヘビーユーザにも言える。
1xだろうがWINだろうがmovaだろうがFOMAだろうがプランだけで8000円超えなんてザラ。

根本的にスレ違い上等でageカキコ、お疲れさま。必死ですね。
150非通知さん:05/01/28 02:02:33 ID:uBIR2unQ0
ダブル定額を使う時点で十分に通信ヘビーユーザーだよな・・。

プラン39・49は無料通話の割に月額基本料が高く、ファミ割前提で
ないと割高感があるという意味なのだが。
パケホはファミ割前提でないとつらい、というのは確かによく言われるけどな。

通話が少なければ携帯代なんて月5000円以下にしてしまいたい。
151非通知さん:05/01/28 02:04:08 ID:D+IUQTaF0
>>148
感想を書いたまでですよ。このスレはageちゃダメなの?
152非通知さん:05/01/28 02:04:44 ID:rP584SCc0
はいはい、乙。
深夜残業頑張ってください。以後放置しますので。
153非通知さん:05/01/28 02:06:57 ID:h1AjrXvp0
あう使いの俺から見ても、張り付いて即レスしてるのは痛いな>ID:rP584SCc0
154非通知さん:05/01/28 02:07:38 ID:uBIR2unQ0
と、一言わざわざ書かなくても済むことを書かなきゃ気が済まない
性格なんだなw
155非通知さん:05/01/28 02:08:54 ID:uBIR2unQ0
>>153
どうせいつも屁理屈こねてる香具師だろ。

明日休みで眠れないから酒飲んで2chしてる漏れも十分痛いがorz
156非通知さん:05/01/28 02:09:51 ID:lDKsAATy0
通信料を抑えたい人だけWINを使えばいいという話だよね?
1Xでも着うたフルを開始したら面白そうだが。
157非通知さん:05/01/28 02:21:28 ID:dpEE57Ld0
そう。通話のウエイトが大きいユーザーは1xを使うよろし。
158非通知さん:05/01/28 02:26:08 ID:U1B7f/xh0
au(WIN)のことが可愛くて仕方のない人ですか?
私はなかなか減らないプランSSの無料通話分をテレビ電話で消費したいですね。
159非通知さん:05/01/28 02:30:23 ID:Bx7ialXL0
その通話優良ユーザーが1xにローエンドばかり出してると、逃げそうな気がする
WEBに興味なくとも、カメラやメールそのものはよく使う人もたまに見かけるから
160非通知さん:05/01/28 02:33:38 ID:Q9hfTzMh0
通話を重視するユーザーがハイエンド端末を好むとも思えないが・・・
161非通知さん:05/01/28 02:33:51 ID:uBIR2unQ0
超優良ユーザーにはプランLLが出るけどな。

プランLL+ダブル定額なんて・・。
昔家にほとんど寝るだけのために帰るような生活をしてた頃だったら
喜んで飛び付いたような気がする。(今はライトユーザーそのものだが)

問題はそこそこの通話優良ユーザーだな。
162非通知さん:05/01/28 02:39:28 ID:Bx7ialXL0
>>161
違うんだよ
LLだけじゃダメなのさ
今は必要ないな〜って時にベストな通話プランがないと
163非通知さん:05/01/28 02:44:36 ID:uBIR2unQ0
>>162
だから問題はそこそこの(ryと書いたつもりなんだが。
まあ、通話「優良」ユーザーとなるとプランMぐらいは使う人だろう。
それ以上に限定すると、Mはまずまず、Lは少しいまいち、と感じる。
164非通知さん:05/01/28 02:47:13 ID:X+HKbl4pO
新規参入待ちかな。
165非通知さん:05/01/28 02:51:45 ID:Bx7ialXL0
>>163
いや言葉足りなかったスマン
例えば、LLユーザーが二〜三ヶ月くらい必要性を感じなくなった時のプラン
いわゆる安心感みたいなもの?
一番良いのは、1xのプランをそのままWinに適用出来ることなんだろうが

>>160
それは間違い
同じ会社で豪華な(高級感)のある端末が並んでいたらどう思う?
通話優良ユーザーでもカメラぐらいのスペは気になるもんよ?
けどWEBはそこまでしないし。。という試行錯誤の果てに
他社がいいプランのいい端末を出せば行きたくなるだろう
いや、やっぱ考えるのがめんどくさいかw
落胆はあっても。
166非通知さん:05/01/28 03:19:04 ID:uBIR2unQ0
>>165
カメラだけは送受信はしないにしても使うという人がいるしね。
それに忙しい人だと通話も通信も多い、という人も少なからずいると思う。
WINのARPUは1万を越えているわけだが・・通話をほとんどしない人ばかり
だとしたらこんな数字にはならないと思う。
そういうユーザーだと、通話も含め多くの機能を求めるのでは。
167非通知さん:05/01/28 05:14:00 ID:jjeHvplq0
>>165
別にSSでもなければそんなに見劣りしないだろ>WINプラン
Lはもう少し改良してもいいと思うが
たとえばイーザみたいなプランが有ればそれはそれでうれしいが
ビジネスモデルとして失敗だろう。

カメラは気にする人と気にしない人がいる
一般には0.3MCMOS/CCDとか1.2MCMOSでも十分
対携帯宛ならVGAでいいし
画質に拘る奴が携帯のカメラってのがそもそもおかしな話だろう。
168非通知さん:05/01/28 07:56:45 ID:10pF012Q0
今週末SSの25分の無料通話分を友人と長電話で消費しなくちゃな
プリペイドは便利便利。WINでも1xのエコノミーと同額(゚Д゚)y─┛~~
169非通知さん:05/01/28 08:42:19 ID:tWW5pXhK0
便利は便利だが別にポスペの支払いが安くなる訳じゃないんで
単純にプリペの出費分損していると思われw
170非通知さん:05/01/28 10:04:03 ID:6L61ta1N0
>>168
問題はそこだ。
通話料を消費するためだけに電話すること。
くりこしでも用意されていれば多少は負担が減るのだが…
171非通知さん:05/01/28 10:09:01 ID:6Ny0x3xdO
プラン縛りされても繰越あるのがいいのかプラン縛りないけど繰越ないのがいいのかは
個人の使い方次第だろう。
172非通知さん:05/01/28 12:55:20 ID:J6O9tG370
俺としては通話料はWIN SS、家族割適用外、無料通話なしで2,500円/月位の
プランがWINで出れば無問題。やってくれないかな。
173非通知さん:05/01/28 13:07:51 ID:1+368o+30
やらねーだろ
通話しないでパケットだけ使う客はおいしくないし
通話料が高ければ尚更通話しないし
ミニマムチャージ下げるとAPRUが下がるからな
だいいち2500円じゃSSの実質基本料より安いから
SSが意味ないじゃんw
174非通知さん:05/01/28 13:52:09 ID:J6O9tG370
>173
やるとしたら、それこそ超ライトユーザーの取り込みって意味になるね。

>だいいち2500円じゃSSの実質基本料より安いから
>SSが意味ないじゃんw

そこは家族割適用外をどう計算に入れるかで評価が変わってくる。
SSに家族割を入れて無料通話分を差っぴくと
3,900 × 0.75 - 1,000円 = 1,925円
なので、最初に2,500円でauに移ったユーザーが、家族を引き込んだら
SSに移行してくれりゃ面白いかな、と。
175非通知さん:05/01/28 13:54:24 ID:10pF012Q0
>>169
プリペイドの出費があったとしても、どのみち相応分の通話を使うから
プランですべての通話を賄うより効率的だと思うわけ
プリペイドは前払いで1年間残高を保有できるし、低額カードなら1割多く使えるから
やっぱ1割多く使えるのがこのサービスの魅力かな。
このサービスはauだけしかないし。
176非通知さん:05/01/28 14:13:19 ID:qUcLvB+U0
>>167
>一般には0.3MCMOS/CCDとか1.2MCMOSでも十分
実際はそうだな。
でも偉い人にはそれがわからんのです。
端末でしか見ない癖に2MCCDの買って、「やっぱり200万画素は
全然違うね」とかいう香具師も多いんだってw

ただ最後の1行はどうかと思う。
携帯カメラがデジカメ代わりに使えれば、と思う人も結構いる。
177非通知さん:05/01/28 14:19:49 ID:zko5k63s0
ID:rP584SCc0
くそはくそためてしね
178非通知さん:05/01/28 14:26:28 ID:1+368o+30
>>175
そりゃ、無理やり使って余らさないだけで
無料通話で賄ってそれ以上だったら普通に請求された方がいいんじゃないか?
3000円ぐらいのカードだとプレミアも300円とかでしょ?
逆に年間一万とかならプランS行けるし
発信を分ける手間がかかるだろう。

>>176
本当に拘ってたら携帯のカメラじゃ我慢できないでしょ
持ち物増やしたくないけどカメラは欲しいって需要はあると思うけど
この辺はまぁ1.3MクラスのCCDは欲しいとは思う。
自分もそういう人だしね、画質は劣るけど5404Sにしてからエクシリム持ち歩かなくなったし
179非通知さん:05/01/28 14:36:12 ID:qUcLvB+U0
>>178
確かに現状、2MAFと言っても同等スペックの単体デジカメよりは劣る。。
しかしそれでも高くても売れる機種、というのはカメラの良い機種、である
場合がほとんどなんだな。
最近のカシオなど、スナップならこれでもどうにか、というレベルには達している。
180非通知さん:05/01/28 15:40:44 ID:10pF012Q0
>>178
こういうのは各個人の価値観なんで何とも言えんが、
用件だけの通話が殆どなんで下のプランで間に合うんだが、
SSは中途半端な通話時間だと20円が痛いんだな。貧乏くさいが毎月の支払いも控えたいし。
300円はでかいよ。7分30秒も話せるんだぜ。500円ならSSの半分もある。
付加付ける作業面倒かもしれんが、普段使わない機能が使える
楽しみ方ってあるんで、こちらからかけるときワクワクしたりするw
発信履歴にも「1401」が残るので、またかけるときはそのまま。
上述の家族割非適の無料通話なしプランあったらまじで嬉しい。

カメラか。おれW11Hなんだが現場写真写すとき、31万画素で事足りるよ。
結構綺麗でPCに送れば鮮明だよ。
181非通知さん:05/01/28 16:01:46 ID:1+368o+30
>>180
プリペイドなしでSSなら解るが
>>168みたいな余るのにプリペイド登録はどう見てもおかしいだろ

別に損すうるのはそいつの勝手だが
変な使い方で損するのをさも得なような書き方はNGだろ。
182非通知さん:05/01/28 16:08:41 ID:1+368o+30
ちなみにプレミアが
300円なら月当り25円
500円なら42円
300+500円で800円なら67円

もし年間8000円越えるようなら
月割り計算でSSより上のプランSでもいいしな。

毎月3000円や5000円登録するならMとかも視野に入る。
183非通知さん:05/01/28 17:52:40 ID:10pF012Q0
なんか話がややっこしくなったなw

最初無料通話を短電話、プリペイドを長電話用にと考えたのだが、
短電話に30秒課金だと中途半端なもんで、無料通話を長電話に
費やそうと思ったわけで。
WINはどのプランも30秒だろ。小刻みな時間課金が欲しいんだが、
15秒課金のプリペイドなら金の無駄にならんし。


それと毎月必ずプリペイドに登録する必要性なんてないじゃん。
空になったらいつでも登録すればいいんだし。
プランを上げても使用の有無に関係なくその月に支払いが生じるわけで
無料通話分が余ったら金が勿体無い。
184非通知さん:05/01/28 23:21:21 ID:jjeHvplq0
>>183
ちゃんと読め。
185非通知さん:05/01/29 20:29:50 ID:0woQbUqC0
age
186非通知さん:05/01/30 11:39:11 ID:tlzVJFhF0
WIN専用の通話プラン新設はauらしくないよな。
通話プランそのまま、いつの間にか3G戦略が
au躍進の大きな要因だったのに。
いつの間にかWIN戦略なら、新機種が1X軽視など叩かれずにすむし
定額を必要としないユーザーのデータ通信を
効率的なWIN回線に流し輻輳を軽減することができる。
まことにauらしくない。
187非通知さん:05/01/30 12:11:25 ID:hzeDoLW30
どこを縦読み?
188非通知さん:05/01/30 14:55:04 ID:gAkC7Q9B0
スレ汚し失礼します。
《DoCoMoからの迷惑メールの絶えないauユーザーへ》

※大前提 なりすまし規制をしていますか?していない場合は設定してみてください。
 設定方法
 メールキー→Eメール設定→その他設定→メールフィルター→暗証番号を入力→アドレスフィルター→なりすまし規制の項目を「規制」に選択

1/27からDoCoMoは、他会社携帯からの迷惑メール通報を受け付けることになりました。
DoCoMoから送信された迷惑メールを直接転送しましょう。
■転送先アドレス:[email protected]
※ 本文の先頭に迷惑メールの「送信元アドレス」「受信日」「時刻」を入力し、受信した迷惑メールの件名は加工せず、そのまま転送
※ なりすまし規制のできない機種はヘッダ情報を一緒に送付
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/domain/index02e.html

なお通報したにもかかわらず、同じアドレスや似たようなアドレスからの迷惑メールが絶えない、一向に迷惑メール受信数の減らない方は、直接DoCoMoに問い合わせましょう。
■迷惑メール対策についてのお問い合わせ先:0120-800-000(携帯からの利用可能)
受付時間:AM9時〜PM7時(土曜・日曜・祝日 AM9時〜PM5時)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/otoiawase/index.html
189非通知さん:05/01/31 18:53:51 ID:7NqwX4000
a
g
e
190非通知さん:05/02/01 20:41:47 ID:UdesKZEe0
 
191非通知さん:05/02/01 23:01:35 ID:qMusFaUfO
さっさと通話料値下げしやがれ馬鹿au
DoCoMoと接戦、また1位取れるとか思ってんじゃねの?
192非通知さん:05/02/01 23:13:59 ID:qMusFaUfO
193非通知さん:05/02/02 12:14:28 ID:kiJgwTp40
>>191
βακα..._〆(゚▽゚*)野郎、ドコモが頑張ってくれなきゃ
auでの値下げは期待出来ないぞ。むしろ今はドコモの
方を応援しる!ウマースパイラルの発動待ちだな。

もっともプランLLでヘビーユーザー向けのプランが拡充されるけどさ
194非通知さん:05/02/03 23:46:55 ID:CR7U59gA0
 
195非通知さん:05/02/04 14:15:17 ID:p4jMxoCT0
6割が「高い」って言うじゃな〜い…携帯通信料
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020409.html

また「今後、事業者を選択する際に重視する点」(複数回答)で、
トップは「自分が支払う通話料金」(48.7%)。
次に「充実した割引制度」(37.6%)と、料金関係が上位を占めた。
196非通知さん:05/02/04 21:45:31 ID:imFvSoXZ0
キャリアによらない話なのにauだけ叩いて乙。
197非通知さん:05/02/05 12:20:30 ID:D/Pi1MEv0
WIN、10秒まで10円も無いんだね _| ̄|○
ぷりぺいどカード買って来ます・・ウエーン
198非通知さん:05/02/05 12:54:52 ID:GLCI16tH0
正直、10秒以内で会話を終えるのが難しい。
199非通知さん:05/02/05 12:59:19 ID:Z926Baye0
>>197
30秒課金で最大でも20円だからあまり意味ないと思われ
200非通知さん:05/02/05 13:45:04 ID:s2dyV30nO
200get
201非通知さん:05/02/05 15:13:32 ID:D/Pi1MEv0
>>198
留守電に繋がっただけで20円取られるのは正直納得行かないです。
当方SS。
15秒10円のプリペを登録しておいて地道にこっちでかけますワ。
202非通知さん:05/02/05 17:05:22 ID:EOcmxbyA0
留守電で20円。考えてみればそうだよな。
おれもこのスレでプリペイドと使い分けてると書いたら、
そんなやる意味ない!同じく使うならプランMにしる!
と長々とレスされたけど、相手が出るとは限らないしね。

30秒じゃなく10秒課金にしてほしいわ
203非通知さん:05/02/05 17:09:36 ID:+QwHMXj8O
「高い」の比較対象が相変わらず都合よく1xだったり他キャリアだったり、
うまく使い分けてますね。
204201:05/02/05 17:32:40 ID:D/Pi1MEv0
1分当たりの通話料については不満無いんですが
1Xから移って来ると10円で何秒じゃなくていきなり30秒いくらなのが
きつく感じます。
205非通知さん:05/02/05 19:23:01 ID:pi01A7lq0
206非通知さん:05/02/05 19:45:05 ID:ylHJftQr0
>>197
サイト見てみたけど本当だ。。。客センに確認してみようかな?
207非通知さん:05/02/05 19:54:22 ID:EOcmxbyA0
>>205
それプリペイドでは知ってたが、契約機でもできるんだ
固定へ27秒は魅力だな
でもなんで店が千葉にあって東京にないんだ
208非通知さん:05/02/05 19:57:49 ID:POhBAr5w0
>>199
せっかく繋がったのだから、折り返し電話くれるよう吹き込んでおけば?
30秒もあれば可能でしょう?
209非通知さん:05/02/05 20:08:33 ID:ylHJftQr0
留守番電話サービスセンターへの接続は無料!


なんて感じの、地味だが嬉しいサービス開始キヴォンヌ。
210非通知さん:05/02/05 20:19:46 ID:xmmBnLnB0
通話料金が高いからメール主流になってる訳で。。
211非通知さん:05/02/05 20:22:48 ID:Z926Baye0
>>201
SSの人って殆どかけないし
"最大"で20円だからな。
212非通知さん:05/02/06 14:25:06 ID:v+gWlBh20
>>210
いつでも電話に出られる状況じゃない場合も多いし。
暇なやつなら問題ないのだろうけどね。
213非通知さん:05/02/06 14:25:28 ID:P/rMgytc0
214非通知さん:05/02/06 19:36:02 ID:PtL1BKRT0
今後auの解約率は間違いなく上がるだろう。
そして、再び氷河期へ。
料金プラン最低で、長期使用ユーザーを馬鹿にしている。
215非通知さん:05/02/06 19:54:00 ID:DmsLs0Fz0
面白半分でダブル定額に乗り換えた層を、いかに繋ぎ止めるかが重要だな。
216非通知さん:05/02/06 19:56:55 ID:TpFWvfkS0
>>215
いったん着うたフルとかに釣られてWIN買った人が飽きてしまう、
という危険性も十分にあると思う。
217非通知さん:05/02/06 20:07:48 ID:GF4NY5w80
やっぱポータ爆弾くるまで何ら動きはないだろうな
218非通知さん:05/02/07 17:14:46 ID:yHcFx2MA0
WIN?w
219非通知さん:05/02/07 17:17:51 ID:uEfDYoztO
マジで年割はなんとかしてほしいな。
おかしいよアレ。
この春に発表ねぇかなぁ…
220非通知さん:05/02/08 01:27:03 ID:RroXbfh30
年割の1年目から15%OFFは、ドコモのいちねん割引を意識したもの。
ドコモユーザーを引き抜くだけの魅力があれば十分なのだ。
221非通知さん:05/02/08 01:45:16 ID:bKVMUh+w0
>>220
KDDIがそう思ってるとしたら、それは甘い考えだと思う。
通話・通信相互の使い回しも効かないし繰越もない。

ケチの多い関西で先月ドコモがリードしてるのが興味深い。
222非通知さん:05/02/08 02:00:09 ID:IwDe0qaF0
関西は端末が安いからな。
223非通知さん:05/02/10 08:27:47 ID:WV2y0fDVO
せめて1xと同額にしてくれ。
224非通知さん:05/02/10 10:34:30 ID:flIn5UdvO
>>223
その論理はWINだけの話ではないな。
FOMA/ボーダ3Gについても言えること。

結局、WINと比較する材料を都合よく1xにしたり他キャリアにしたり
涙ぐましい努力してるのだねぇ。
225非通知さん:05/02/10 14:50:43 ID:eSw0IDiW0
WINには終日料金しか設定がなく、FOMAのようなお得タイムがない。
226非通知さん:05/02/10 21:30:26 ID:IdKreHqk0
お得タイムって夜中と日祝日だろ
平日昼間が割高なら終日のほうがありがたい
FOMAにプリペイドサービスが使えるならお得タイムの価値があるが
でもNTTはプリペイドを廃止だもんね(´・ω・`)
227非通知さん:05/02/10 21:44:20 ID:qyMKhfZl0
平日昼間だとかける相手によって変わってくるな。
WINが安いケース、FOMAが安いケースの両方がある。
プランLLは例外。
228非通知さん:05/02/10 21:50:14 ID:jVKvZ/0f0
>225
>WINには終日料金しか設定がなく、FOMAのようなお得タイムがない。

WINは終日お得タイムだが、ドコモは昼間は割増料金なだけだよ :p
229非通知さん:05/02/10 22:49:22 ID:kGFjM+uV0
>>226
夜中と日祝日だけでなく、土曜日もお得タイムです。
休日料金のあるFOMAは社会人にとって有り難いプランなのです。

>>226
FOMAプラン39とプランSSを比較しても、FOMAの方が全時間帯で安いですよね。
ヘビーユーザーならWINプランLLを使うのでしょうけど。

>>228
えらく割高なお得タイムだね…って、お得の意味を理解できてませんから!w
230非通知さん:05/02/10 22:56:47 ID:PENtJN8RO
WINが高いと思うならmovaやFOMA、1Xやボーダを使えばいいだけじゃん
何故そこまで拘るのかわからん
231非通知さん:05/02/10 23:07:35 ID:D+d0A/Ii0
>>230
定額でEZ使い放題のプランはWINしか選べないから。
232非通知さん:05/02/10 23:56:00 ID:IdKreHqk0
>>229
たしかにFOMAのほうが若干安いね
スマンおれ相手がPHSが多いんだw それだと2円WINが安い
30秒でいくらより10円で何秒のプランがほしいんだが。
平成電電に加入するしかないかw

おれもライト通話のヘビーパケなWINユーザーなんで
高額プランしかパケホつかないFOMAは選べない。
233非通知さん:05/02/11 00:24:36 ID:EcNx5Jen0
>>232
PHSへ発信する機会が多い人ならWINで決まりですね!
30秒課金は欧州では主流らしいので、それにドコモが合わせたと言う話もあります。
234非通知さん:05/02/11 09:58:42 ID:dDYV1IVQ0
>>231
つまり無い物強請り。贅沢な悩みって事でFA?
235非通知さん:05/02/11 13:30:09 ID:2uV00p2D0
通信料収入が削られる分を、
通話料でボッタくるのが3G共通の目的です。
236非通知さん:05/02/12 01:26:06 ID:yPD1qfuK0
 
237非通知さん:05/02/13 17:08:11 ID:7YGtZnAa0
KDDIはあといくら借金残ってんの?

それが大きく料金を左右するよ
238非通知さん:05/02/13 17:12:45 ID:N0tRKWiq0
PHS相手が多いなら、何で京ぽんにしないんだ?
239非通知さん:05/02/13 17:14:00 ID:TQryxCMy0
あうヲタだから。
240非通知さん:05/02/14 00:32:41 ID:9ALLjBSQ0
>>237
もう少し会社の仕組みでも勉強してから書き込んでな
241非通知さん:05/02/14 16:50:32 ID:untPxJVO0
>>237
まだだいぶあるよ!
242非通知さん:05/02/14 21:40:28 ID:b9ebsK7G0
>>237
一兆きったね
合併時の半分以下だ
243非通知さん:05/02/15 00:18:12 ID:8tGXLr2A0
244非通知さん:05/02/15 23:28:40 ID:oRwXujyd0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
245非通知さん:05/02/15 23:47:39 ID:26EbBm+H0
そーだね!
246非通知さん:05/02/16 00:31:49 ID:PfGlhQmD0
>>244
先にボーダフォンが潰れますから!!
247非通知さん:05/02/17 02:49:43 ID:cuVTsNY/0
 
248非通知さん:05/02/17 23:00:37 ID:EtPZfnM80
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
249非通知さん:05/02/17 23:09:57 ID:zuGSxJdQ0



こういうのあげるのってやっぱドコモかVodaの人なわけ?
普通のユーザはこういうのやらないよね。
250非通知さん:05/02/17 23:16:03 ID:t0JGk48R0
>>249
豚だろ。
内容を見れば一部豚にしかない機能があり、少なくとも元ネタを
作ったのが豚なのが明白。
251あう使い:05/02/18 05:27:15 ID:J8NE3Ke/O
高いのは事実。
年割も最低
252非通知さん:05/02/18 05:37:32 ID:WE/Mh4cU0
朝から携帯でしこしこ煽りお疲れ
しかもいろんなスレでw
アウオタってお前みたいな事言うんだろうな。
253あう使い:05/02/18 05:51:53 ID:J8NE3Ke/O
いやー誉めてもらってどーもです。
わさわざレスくれるとはそちらもお疲れ様です
254非通知さん:05/02/18 05:57:34 ID:WE/Mh4cU0
携帯ほど疲れないよ(笑)
255非通知さん:05/02/18 06:03:29 ID:J8NE3Ke/O
寝たまま打てるぞ(笑)
256あう使い:05/02/18 06:05:55 ID:J8NE3Ke/O
名前書き忘れた
257非通知さん:05/02/18 08:22:09 ID:1Jpo1o9F0
>>251
あれで最低なら他社はどーなんだ??
258非通知さん:05/02/18 09:32:31 ID:NQBKkIhK0
>>257
議論の余地もなく最低な他社として、豚というのがあるな。
他の3社でどこが劣るかは議論の余地があると思うが。
259非通知さん:05/02/20 00:15:07 ID:oR9JdVaQ0
260非通知さん:05/02/20 20:40:48 ID:iwHv9X3W0
261非通知さん:05/02/20 21:46:23 ID:OU4rVhtL0
通話しないから無問題。
262非通知さん:05/02/20 22:29:26 ID:vwgavuXj0
スーパーよりLLのほうが少し安くつきそうなので変更予定。
263非通知さん:05/02/20 22:54:26 ID:L5zGrn6f0
超ヘビーユーザーにはLL+ダブル定額は神だな。

仕事で酷使してた頃の漏れにそれが欲しかった・・。
264非通知さん:05/02/20 23:53:56 ID:OU4rVhtL0
そうなると電池が持つかどうかが問題だな。
265非通知さん:05/02/21 01:38:14 ID:pHs/pH8/0
『仕事で酷使』みたいな使い方をすると、現状は
着フル対応で電池容量を増やした冬WINが携帯の中では
一番持つからな。
266非通知さん:05/02/21 16:47:16 ID:soQOi5p50
通話はほっとんどしないけどメールのやり取りは頻繁で、
定額になるならパケット通信はいくらでもやりたい、と考えてます。
現在は1xで学割が適用されているのですが、
(家族割付きで)試算するとWINでも大した変わらないような気がする。

どっか計算もしくは制度間違ってますかね?
267非通知さん:05/02/21 21:19:24 ID:vjV6bUBf0
>>266
通話がほとんどなく、家族割が使えるならいいんじゃないか?
プランSS+年割でも家族割なしと比べ800円ぐらいは安くなる。
これにダブル定額、EZWebをつけて毎月税込7000円少々の支払いで
定額生活が楽しめる。(コンテンツ情報料は別途)
ちなみにFOMAだとファミ割でも9000円近くかかってしまう。
268非通知さん:05/02/21 21:40:30 ID:soQOi5p50
>>267
ですよね。
ダブル定額の最低ボーダーで収めれば6000円弱も可能なのかな?
かなり安いじゃん!という印象。WINってもっとべらぼうに高くなるのかと思ってた。

ありがとうございます。
269非通知さん:05/02/21 22:47:47 ID:PpiQzG5T0
>>268
最低ボーダーでおさまらないのがWINでもある訳だけどなc⌒っ*゚∀゚)っ
リミットまであっというまだにゃ。
270非通知さん:05/02/22 19:51:51 ID:QfVehccZ0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
271非通知さん:05/02/22 19:52:51 ID:fRePP40w0
少しは気の利いたコピペ考えられないのかな。
これだから豚は(ry
272非通知さん:05/02/23 22:44:25 ID:kUZ8z5Xw0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
273非通知さん:05/02/23 22:55:21 ID:4+fIZO7W0
ボーロダフォンさっさと日本撤退してねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< -58700!-58700!-58700!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 全地域最下位!PHS未満!
豚電惨事!大惨事!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても      ̄     / /       定額でもサイトが対応しないし
  メールは遅延しまくり!!                 障害でつながらない!!
                                   3Gへ世代交代しても
 指定割メール送受信無料でも相手が居ない!          機能は世代後退!
    世界は圏内、日本は圏外!!
274非通知さん:05/02/25 16:38:48 ID:tX25O6uZ0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
275非通知さん:05/02/25 17:01:31 ID:WoaR6SIlO
馬鹿ばかりだなw
276非通知さん:05/02/27 01:29:05 ID:113uprBN0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
277非通知さん:05/02/27 21:04:31 ID:adESUqvq0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
278非通知さん:05/02/27 21:15:58 ID:WqpplS7R0
荒らしとして通報しますよ。
279非通知さん:05/02/27 21:43:32 ID:54Bfq92S0
他から移るのはともかく
あからさまな値上げを味わってまで1x→WINに移る気が知れない
280非通知さん:05/02/27 22:04:34 ID:VFyJbmlq0
WINのダブル定額で狂ったようにEZを使う使い方をして、
1XとWINの料金が同じなら1Xでも構わない。
でも、通信速度が圧倒的に違うから、今さら1Xに戻る気はしないね。
281非通知さん:05/02/27 22:14:06 ID:aixlsL1f0
webメインな俺はWIN+ダブル定額(゚д゚)ウマー

通話はプランMで事足りるし30秒課金のお陰で
無駄が少ない。
282非通知さん:05/02/27 22:17:19 ID:yuTMJfPV0
WIN使いたい奴は使えばいいし、使いたくない奴は1xのままでいいわけで。
そんだけのこと。

ボーダのように旧プラン=1xは受付停止、みたいなことをしてしまうと話は別になるが、
そうでなきゃあんまし問題はないんじゃないかな?
MSM6x00以後はエントリー機種でもたいていのことはできてしまうわけで、
あとは定額必須の着うたフルとかはWINでやっていけばいいのだし。
283非通知さん:05/02/27 22:55:54 ID:IPL50DGGO
>>282
ボーダとか下見てどーすんの?

1xで不満なのは、メールの送受信やネットが遅いこと。
最近の機種は速くなってきたとは言え、まだ遅い。
で、WINにしようかと考えるんだが、
通話品質は同じなのに通話料金が実質値上げになるのが不満なわけ。
通信が速いからデータ通信が値上げとかなら理解出来なくもないが。
284非通知さん:05/02/27 23:00:22 ID:yuTMJfPV0
>>283
その代わりWINはインセ大量投入で機種が安いですから。
月額料で吸い上げた分をインセで返還、
消費者の財布から出る金は変わらないの理論かと。

インセが多い=それを回収しているのだから、
通話品質が同じならばインセの分だけ通話料そのものが上がるのはむしろ自然なことかと。
「俺だけは冬FOMAのように1年以上機種変更において新規3万機種変更35000円でいい!!」
という論理だとまた話は変わりますが。
285非通知さん:05/02/27 23:25:36 ID:SliM7+W90
端末が高いのと月額基本料が高いのとどっちがいいか、ということだな。
どちらが消費者に受け入れられるかは市場の判断に任せるしかないが。

それにしても冬WINの値崩れ早いな。
冬WINでもW22HやW22SAは新規0円、W21CAが新規1万円台前半。
1年経てば機種変更も新規0円のは1万以下、W21CAも2万しないな。
286非通知さん:05/02/27 23:52:22 ID:WqpplS7R0
日本国内の携帯電話でWINは最強ですからね。
287非通知さん:05/02/27 23:55:48 ID:yuTMJfPV0
ID:WqpplS7R0 は以前もageで荒らし煽りを煽動する行動をしている
典型的なりすましなので完全放置で。

相手する奴は ID:WqpplS7R0 の自作自演か、荒らし煽り同罪ルール。
288非通知さん:05/02/28 00:00:57 ID:cpDb1Ez10
ヨンだ?
289非通知さん:05/03/01 23:38:30 ID:wywsFkUV0
290非通知さん:05/03/04 19:04:12 ID:tiDvDXbA0
291非通知さん:05/03/06 21:39:32 ID:VhfZQE0z0
 
292非通知さん:05/03/06 21:43:23 ID:eSFiG9c20
1Xはmovaのiモードよりもノロノロの読み込みしてくれるが、WINにさせる作戦
だよな。せこいぜau市ね
293非通知さん:05/03/06 23:03:03 ID:aCU8V5+h0
>>292
禿しく意味不明。分かり易い文章を頼む。
294非通知さん:05/03/07 00:01:49 ID:yPr0fojC0
>>292を和訳
movaのiモードよりも読み込みの遅い1Xを使って
WINのサクサク速度のメリットを引き立たせ、
WINに乗り換えさせるにさせる作戦だよな。
295非通知さん:05/03/07 13:49:05 ID:ejufD9l40
294
29607061070348089_me:05/03/07 17:06:38 ID:r/ZXR4HcO
297非通知さん:05/03/07 23:05:06 ID:3njgcXWI0
>>294
サンクス
>>296
サブスクライバID晒し、場合によっては危険だよ。厨店員が悪用しかねん。
298非通知さん:05/03/10 10:16:42 ID:ZtbqzuIj0
 
299非通知さん:05/03/11 18:04:16 ID:1z5TbmI60
プップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ
300非通知さん:05/03/11 18:32:24 ID:qsQp3lWR0
マジでMOVAの読み込み速度(体感)より1Xのほうが遅いんだが。
大きいデータは早いけど、webが糞遅いのは開け波が悪いのか?
301非通知さん:05/03/11 18:45:11 ID:gjEVpVH30
>>300
違うよ。
君がWINに乗り換えないから遅いの。
WINでも144Kbpsに切り替わると遅いけど、電源ボタンの連打で2.4Mbpsに復帰することもある。
302非通知さん:05/03/11 20:40:45 ID:HTjMlO2q0
みんなage。マッチポンプでage工作お疲れ様です。
303非通知さん:05/03/11 20:43:28 ID:miFDMS8A0
ageていこう!
304非通知さん:05/03/11 21:22:03 ID:qsQp3lWR0
>>301
MOVAの通信速度より遅く感じるなんてどうなのよ?
WINに変えないからなんてauに騙されすぎだろうキミ
305非通知さん:05/03/11 21:26:32 ID:Hve64N8A0
>>304
そりゃmovaのレスポンスの良さには負けるだろ。
スペックだけでは語れない何かがあるんだよ、movaには(w
306非通知さん:05/03/11 22:48:45 ID:SwIc7z920
愚民ども、どうでもいいが2MHZ帯をどうにかしないと
いつまでたっても通話料は下がらんぞ。
307非通知さん:05/03/12 00:47:32 ID:z4O8ubnl0
またえらく低い周波数帯だな、おい(w
308非通知さん:05/03/12 01:05:27 ID:K4urkpRp0
今の状態は、解約→新規 促進させてるよ
WINは一人家族割、多いだろうし
309非通知さん:05/03/12 01:41:07 ID:ysOhEUQ00
>>308
音速が遅い人こんにちは。プランLLというものができましたよ。
ageお疲れ様です。
310非通知さん:05/03/12 01:43:35 ID:TDqJmJO+0
LL最強だよな、LL・・・
311非通知さん:05/03/12 09:56:19 ID:nXnnWunv0
1x機はデータ読み込みが完了するまで表示に反映されなかった希ガス
あと、少量データの受信時は認証がボトルネックになってるだとか。
312非通知さん:05/03/13 15:36:17 ID:7mgrib/D0
age
313非通知さん:05/03/14 06:17:42 ID:wraLtY7t0
要するにMOVAは最高!って事で良いなチンカス共
314非通知さん:05/03/14 07:43:42 ID:HzW7CBMP0
さすがに時代遅れ過ぎないか?
315非通知さん:05/03/14 23:25:33 ID:PrdaKl31O
たかいたかーい♪
316非通知さん:05/03/16 16:18:06 ID:7LP0TNW90
317非通知さん:05/03/16 16:23:11 ID:uiSCACWL0
どうでもいいけどレート設定とかいうのしたら通話料金が1/10になったんだけど
318非通知さん:05/03/16 18:21:00 ID:67Az0uD+0
>>317
表示だけな。
プランに合わせて設定するんだよ。
プランSSなら2.0で、プランLLなら1.5かな?
319非通知さん:05/03/16 23:54:33 ID:ER4ZfTko0
au
320非通知さん:05/03/16 23:59:02 ID:yBHPg0NT0
by
321非通知さん:05/03/17 00:14:57 ID:Z3VA0UUW0
DoCoMo
322非通知さん:05/03/17 00:18:17 ID:MxdhkmHKO
with
323非通知さん:05/03/17 00:30:36 ID:TEoF4sL/0
さようならAU
VIVA!WILLCOM
324非通知さん:05/03/17 02:11:50 ID:MxdhkmHKO
>>323
空気の読めないヤツだ
325非通知さん:05/03/17 22:58:16 ID:1MRGqBR+0
326非通知さん:05/03/20 21:19:26 ID:pSRq8aMp0
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
327非通知さん:2005/03/22(火) 20:03:43 ID:k9KrQOU30
 
328非通知さん:2005/03/22(火) 21:50:54 ID:QXulWBTZO
Webコピーツール使えば大体出来るでしょ
329非通知さん:2005/03/22(火) 22:14:13 ID:kXkuNXLcO
他社関係者様、ネガティブキャンペーンご苦労様です。
330非通知さん:2005/03/22(火) 22:16:47 ID:W2VLGTTVO
>>328
『大体』の言葉の概念は1ページの95%以上の約1万2千文字程度をコピー出来る事を言う。


ちなみに、ジグアプリでも1000文字が限界だね


ボーダは無制限だね
331非通知さん:2005/03/22(火) 22:21:04 ID:nqTdxNMC0
>>326のコピペって時々見るけどセンスないな。
豚必死だな(藁って感じ。
332非通知さん:2005/03/22(火) 22:34:10 ID:k9KrQOU30
あうんこさっさと潰れてねw
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができないあう!!TV電話ナシ!
オレンジがパーソナルカラー   \_/  \_______________
ハッキリ言ってダサいあう!!  / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< ぼったくり料金WIN!!学割ナシ!年割最悪!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/   |   /  \___________
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
パケット通信料に無料通話分を使えない/ /    ムービー必死!!でもたったの15秒!!
あうだけ繰り越しができない!!        ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w        糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!!                     自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパンコソで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
SDカードがあっても移せない メール遅杉!ウェブ文章をコピー出来ない!
333非通知さん:2005/03/22(火) 22:38:37 ID:IpmqRq9U0
http://k-tai21.net/cho-ura/pake/index.html
これってマジなのかな?
334非通知さん:2005/03/22(火) 22:43:28 ID:rhUfSIii0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/22/news100.html

>携帯キャリアを変えたいと答えたユーザーに理由を聞いたところ、
>(乗り換えたいキャリアのほうが)「通話料金が安い」がトップで31.4%。

このままじゃまずいだろ。
335非通知さん:2005/03/24(木) 21:14:37 ID:xWuBdwET0
通話料金が安いがトップの割には加入者数の4社の順位が反比例してる気が…
336非通知さん:2005/03/26(土) 19:32:48 ID:fBWCCECI0
WINは、なんで加入者数発表しないの?年度末目標の300万達成しそうなの?
337非通知さん:2005/03/26(土) 19:39:54 ID:jJn4xcto0
>>332
この手のコピペも支離滅裂なことばかりだが、
ユーザーが動かなきゃauが分からない事もあるよね。

とりあえず、この手のスレは上にあげておきたいね
338非通知さん:2005/03/27(日) 20:18:23 ID:xeo7lL9z0
339非通知さん:2005/03/27(日) 20:22:44 ID:CWhWZkwJ0
>>337
なりすましでage工作必死ですね。
スレ違い上等なら消えてください。

スレ違い上等でないなら、
「新規3万機種変更4万でいいからWINの通話料を値下げするべきだ!!」とでも言ってください。
でなけりゃ無理論理を押し付ける典型的なりすまし荒らし煽りでしかありませんので。
340非通知さん:2005/03/27(日) 20:39:45 ID:QJ4EnnaX0
ID:CWhWZkwJ0

あらゆるauスレで火消しに奔走乙!w
341非通知さん:2005/03/27(日) 21:53:11 ID:CWhWZkwJ0
はいはい、age乙。火をつけて回って大変ですね。
342非通知さん:2005/03/27(日) 22:55:11 ID:4kCz6WjB0
auのPDCや豚の旧プランがまだあったころってもっとかなり安かったよね。通話料
各社競争やめて共存目指して適当に割高プランに移行さすのが3Gかと!
まさにインチキ、孫さえ800Mhzで参入してれば・・・
KDDIがツーカを買ったのも、寡占をさらに進める為だったんだな。糞KDDI
343非通知さん:2005/03/27(日) 23:26:34 ID:nPLOXAGB0
俺はなんにもしらずに1xから WINにして失敗したと思ってる
メールやネットが速いのはいいが、SSの無料通話料が1000円は少なすぎる。
年割とかもなんだか値上げしてるみたいだし・・・
ストレスが溜まるプランだと思う。
番号は変えたくないから、他社はつかえないしね。
344非通知さん:2005/03/28(月) 00:30:30 ID:Cs27CaWC0
>>343
通信がメインだからWINに替えたんだろ?
通話も含めたトータルでの支払いが安くなってるならいいじゃないか。
345非通知さん:2005/03/28(月) 00:56:59 ID:KMMk0tMEO
>>343
通話もするならプラン変えたら?ストレス溜まるのは、プランがマッチしてないからだと思うけど?
346非通知さん:2005/03/28(月) 11:47:31 ID:4lXekW4hO
>>344
343じゃないが、メールの送受信が速いとかデザインでWINの機種を使いたい人だっている。
1Xは遅すぎたり選択できる機種が少なくなっているからね。
WINはパケットを大量に使う人は安くなるが、大量に使わない人は高くつく場合も多々ある。
>>345
プラン変えたら高くなるだろ?
1Xではその基本料の無料通話分で収まっていたのに収まらなくなる。これいかに。
347337:2005/03/28(月) 12:24:24 ID:BCDa2iYx0
>>339
そんな脊髄で反応みたいなレスをするなよ。
自分はauを使って5年になるし、これからも使うつもりでいる。
だからこそ、こんな改悪はユーザーが黙って見てる場合じゃないんだよ
ってことを言いたいのさ。

たとえば1xを使い続けたい人は、端末の選択肢が少ない
新規サービス出てこないって状況なわけで、WIN以外の選択肢が限られる。
パケット定額をさほど必要としていないのにWINしか選べない。

そんななかで、端末代を安くするかわりに割引率下げましたってのは、
「絶対に正当な論理」とはいえないと思う。
パケット定額を打ち出したのは素晴らしいし、割引率が下がっても
定額がありがたい人が大勢いるのは分かる。
でも そうでもない人もたくさんいる。そこはauが努力すべきこと
ユーザーが意見を言うことも必要。煽り厨はうざいけど
348非通知さん:2005/03/28(月) 12:25:47 ID:3ewJnJ6o0
とりあえずダブル定額だと何が定額になるのか教えてくれYO
349非通知さん:2005/03/28(月) 13:42:31 ID:ylYLPWAI0
>>348
EZWebのパケット代がいくら使っても上限額4200円でおさまる。
厳密には定額というより従量課金上限制だが、これは元々4200円
の定額(EZフラット)だったのだが、それだと使わなかった月は無駄に
なるというユーザーがいるため、改善されてそうなった。
350非通知さん:2005/03/28(月) 14:41:58 ID:3vDRbOpv0
>>347
キャリアにも方針があるわけで。
少なくともWINの方針はボッタクリの方針ではないことは理解しているのだよね?

キャリアの方針に自分の使い方が合わないということは、
単に向き不向きの問題でしかなく、良い悪いの問題ではない。
こんな「高い!!」スレで暴れるのは筋違いもいいところだよ。
351350:2005/03/28(月) 14:46:10 ID:3vDRbOpv0
たとえば、何かに注力するからこそそれに対するコストが安くできるとした場合、
「注力するな、すべてオールマイティになれ、かつ他キャリアに対しても必ず競争力を維持しろ」
なんて主張をしても仕方が無い。
キャリアの方針と使い方がマッチするかしないかは前述のとおり向き不向きであって良い悪いではないからね。

そこにおいて、「マッチしないから批判する」という論調は意味をなさない。
マッチしないケースなんてどこのキャリアにも存在し、言い出したら何でも叩く論理にしかならないし、
「他キャリアにすれば?」という普遍の返答一つですべてが解決することでしかない。
352非通知さん:2005/03/28(月) 15:01:40 ID:6bc2kUgv0
支払い総額で安くなってたり、
以前より多く使ってるのにパケ死を逃れたりできるのはWINのメリットですよ。
353非通知さん:2005/03/28(月) 15:03:19 ID:DqB+M17g0
>>350-351
言っていることはもっともらしく聞こえるが
完全にキャリア側の考え方だな。

あと、
> 「他キャリアにすれば?」という普遍の返答一つですべてが解決することでしかない。
それで解決するならば苦労はしない罠
354非通知さん:2005/03/28(月) 15:37:15 ID:3vDRbOpv0
>>353
完全にキャリア側の考え方っていうのは、
「キャリアに従え。解約もするな」であって。
「解約すれば?」というのはキャリア側の考え方じゃないよ。
解約するってことは根本的に営利企業であるキャリアと相容れない考え方だからね。
これはキャリアによらない。

むしろ向き不向きを無視してまで特定キャリアに入れ込むほうがよほどキャリア側に偏った考え方。
355非通知さん:2005/03/28(月) 15:38:26 ID:ebbIG/+i0
「嫌なら使ってもらわなくていい」という殿様商売もあるけどな。
356非通知さん:2005/03/28(月) 15:47:07 ID:3vDRbOpv0
そんなマイナス思考で見るくらい嫌ならそれこそさっさと解約すべし。
357非通知さん:2005/03/28(月) 15:47:18 ID:nJsnrLfk0
>>354
> >>353
> 完全にキャリア側の考え方っていうのは、
> 「キャリアに従え。解約もするな」であって。
そんなキャリアあるのか?あ、あるかw

> 「解約すれば?」というのはキャリア側の考え方じゃないよ。
文句言うなら使わなくていいよってことだろ?
それはキャリア側の考え方。
358非通知さん:2005/03/28(月) 15:53:01 ID:Mr+8GJqA0
>>348

何も定額にはならない


パケット代が、定額従量課金上限制とでもいう料金制なので一定額以上にはならないけど
これは、キャップ制であって、定額制じゃないんだよな


誤った、用語の使い方はやめてほしいものだ





本当に、定額制にするんじゃないかとは疑ってはいますが
どれだけ使っても、全く使わなくても、値段が変わらないというね
359非通知さん:2005/03/28(月) 16:07:26 ID:WZawZXRG0
>>357
ちゃうちゃう。なんで我慢して使ってるの?的なニュアンス。
360非通知さん:2005/03/28(月) 16:16:00 ID:ebbIG/+i0
上限つきパケ割だからな。
俺もキャップ制と呼ぶのが正しいと思う。
361非通知さん:2005/03/28(月) 17:23:55 ID:xrIKvqKM0
>358
元々が全く違うものだったのならともかく、定額だったものを入り口を
低くしたんだから、ぐちゃぐちゃ言うほどのものではないな。

用語の使い方なんか言い出せば、NECのマルチタスク(R)とか、
めちゃくちゃなものもあるんだから携帯板でやってけないよ。

362337:2005/03/28(月) 17:35:19 ID:BCDa2iYx0
>>350
ボッタクリとまでは思っていないが、疑問が残りまくりな方針であり
是正の声を広めたいからこそ このスレを上げている。

>>350の上2行以外と>>351、長いけれど言ってることは全部同じだよね。


利用者として意見を言うのが「批判」やら「叩く」っていう捉え方はどうなのかね。
暴れる とか言われるのも被害妄想気味だし
363非通知さん:2005/03/28(月) 17:43:30 ID:3vDRbOpv0
>>362
>>>350の上2行以外と>>351、長いけれど言ってることは全部同じだよね。
言いたいことが一貫してれば自然とそうなる。


>利用者として意見を言うのが「批判」やら「叩く」っていう捉え方はどうなのかね。
>暴れる とか言われるのも被害妄想気味だし

究極無敵完全オールマイティを望むのは利用者ではないからねぇ。
クレーマーもしくはわざと無茶な要求を押し付けて出来ないと叩くプロパガンダの行為に重なってしまう。

自由な消費者ならキャリアなんぞ好きに選べばいいだけのこと。
それをしないほうがむしろ特定キャリアに固執していると言いたい。
クレーマー、プロパガンダ、
好きが昂じてしまうな異様な信者、叩きたいアンチ、
もどちらも固執することにおいて本質は同じであって。
「そんなに嫌ならやめれば?」は一般ユーザとしての普通の意見だと思うのだが。
364非通知さん:2005/03/28(月) 17:49:02 ID:aN860bQY0

不満を述べずにひたすら万歳!

不満を言うやつは徹底的に叩きのめす!!

この瞬間があうヲタクオリティ♪
365非通知さん:2005/03/28(月) 17:49:07 ID:nJsnrLfk0
>>363
キャリアを替えれば、替える事が出来れば不満を解決できるのか、
の答えに対する意見の相違だな。
366非通知さん:2005/03/28(月) 17:59:01 ID:3vDRbOpv0
変えても解決できないならauにだけ言っても仕方ないし。
変えたら解決できるなら、ドコモにしましたサービスとかauにしましたサービスとかやって
わざわざ敷居を下げているのだからそれらをうまく使えばいいだけのことかと。

何もしないで、良い悪いの問題ではないキャリアの方針に文句を言っていても仕方が無い。
それはチラシの(ry であって。
行動するなら解約するほうがよっぽど手っ取り早い。
367337:2005/03/28(月) 18:02:16 ID:BCDa2iYx0
>>363
究極無敵完全オールマイティ
を望んだ覚えはない。問題はWINのプラン改悪についてだ
そんなに嫌ならやめれば?って時点で
この件に関しての議論を終わらせる気満々だよね。
世間様はそう簡単に番号変えたりメアド変えたり出来んもんだと思うがね。

たとえば このまま更に改悪殿様商売臭くなってきたら
自分も考えるけど。
368非通知さん:2005/03/28(月) 18:07:51 ID:E8XsvA340
デザインで新幹線に乗りたいけど特急料金が高いから普通列車と同じ時間かかっていいから新幹線に特急料金なしで乗せろよ厨ですか
369非通知さん:2005/03/28(月) 18:22:55 ID:mE4w0GmQO
WINから1xに変えても番号はかわらないので元に戻したら良いではないか?
WINは当分は機能追加が色々あるから今のような端末インセを料金に乗せたプランのまま端末をどんどん交換していった方がキャリアにとっても良いような気がする
それがいやなら1xで3年くらい同じ端末を使い続ければよいのでは?
370非通知さん:2005/03/28(月) 18:34:15 ID:7ytVdVtL0
>>368
電車の例えで言うなら、

新幹線=Winのパケット通信
在来線A=通話
在来線B=1xのパケット通信

で、在来線AとBだけ使うなら今までの料金でいいけど、
新幹線も使うなら在来線Aは値上げね!
と言っているのと同じ。
371非通知さん:2005/03/28(月) 18:57:49 ID:E8XsvA340
>>370
通話=運賃
EV-DO高速通信=特急料金
のぞみに乗る(WIN端末を使う)なら両方必要だって事。

運賃だけでのぞみには乗ることはできないわけで・・・・
のぞみでも在来線でも東京から京都には行ける(通話はできる)けどね
時間に余裕がある人(高速通信が必要でない人)でものぞみに乗るには
特急料金が必要なんだよね。
372非通知さん:2005/03/28(月) 19:01:48 ID:E8XsvA340
急いでいないのなら(高速通信いらないのなら)
在来線にのれば?(1xを使えば?)
というとわけわからん反抗がw

在来線じゃ遅すぎるから(1xじゃ遅すぎるから)とか
わけわからんこという人がでてきてるわけで・・・・
373非通知さん:2005/03/28(月) 21:26:33 ID:WZawZXRG0
新幹線は(゚听)イラネ
快速特急(・∀・)イイ!!
って事か?w

WIN自体が新幹線のポジションだもんなぁ。
374非通知さん:2005/03/28(月) 22:02:49 ID:4lXekW4hO
>>371
通信と通話は同じことじゃないから目的地が違うんでは?
375非通知さん:2005/03/29(火) 15:12:49 ID:aL4W3kAe0
1Xの端末が充実してないのが問題
376非通知さん:2005/03/29(火) 17:18:49 ID:zvbVUM/x0
1x端末もWIN端末もパーフェクトに充実させろってなると、
WIN端末に注力できずWIN端末が今より高くなるからねぇ。

車とかPCとかも同じだけど、
メーカー側の考えるグレードとそのターゲット客層に合った選択肢を提供する、
すべてのグレードですべての選択肢を完全に提供してたらキリがない、だと思うよ。

究極言い出したら自作ケータイにしろとかになるだけだし。
377非通知さん:2005/03/29(火) 17:24:40 ID:vHIB2Rs30
同級生の連れ(男)がいまだに1Xを乗り継いでるわけだが、
なぜか女向けの端末しか選択しない。
そして今回も…

A5306ST → A5509T
378非通知さん:2005/03/29(火) 18:26:53 ID:mZrAKl6tO
端末インセを毎月の利用料金に載せた料金が払えないなら端末の選択肢の少なさは我慢しろよ。
電話とメールをケチケチやるやつには充分なラインナップだよ。
379非通知さん:2005/03/29(火) 19:20:31 ID:zvbVUM/x0
そしてわざと反感を買おうとするなりすまし登場、か……?
380非通知さん:2005/03/29(火) 20:45:13 ID:C8tS8NZ10
フォント盗作野郎どもが平気な顔をして使う携帯、それがあうヲタ
ppp死ね
381非通知さん:2005/03/29(火) 22:13:31 ID:eI8UeIRZO
>>380
ちゃんと国語の勉強をしよう!
382非通知さん:2005/03/30(水) 00:03:11 ID:/BYdHX4U0
>>380
スレ違い
383非通知さん:2005/03/30(水) 00:22:59 ID:52zF1Xu40
やっぱボーダフォンで行こう!
384非通知さん:2005/03/30(水) 01:43:49 ID:n2fT6mgP0
J-フォンはいいけど、ボーダフォンはダメだろ(w
385非通知さん:2005/03/30(水) 21:33:46 ID:bhmrtnuG0
386非通知さん:2005/04/03(日) 14:32:29 ID:gkh0Yt4o0
 
387非通知さん:2005/04/05(火) 03:36:32 ID:h22DYw3S0
音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice_2.html
388非通知さん:2005/04/08(金) 18:21:40 ID:KyViDIcM0
389非通知さん:2005/04/10(日) 17:13:44 ID:PZwUh24/0
 
390非通知さん:2005/04/10(日) 17:55:13 ID:dkJBNttB0
http://210.145.168.243/sinboj/j-2005/03/0503j0409-00001.htm

3度にわたる要請活動で南武朝鮮初級学校保護者補助金獲得、世田谷区役所が特例で

 総聯神奈川県南武支部と総聯東京都渋世支部、南武朝鮮初級学校
教育会代表らの3度にわたる保護者補助金要請活動により東京・世田谷
区役所は7日、特例で南武初級の学父母を対象に補助金を支給すること
を決めた。支給額は生徒1人当たり月額8000円。

 昨年10月からの要請活動には、総聯南武支部の姜皓園委員長、総聯
渋世支部の金有讃委員長、同校教育会の尹徴漢会長、南武初級の朴在
和校長、学父母代表の李泰樹氏がそれぞれ参加した。

 尹徴漢会長は、「じっとしているだけでは何も起こらない。一生懸命活動
すれば結果がついてくるとあらためて確信した」と語った。

 要請活動に参加した代表らは、横浜から同校へ通う生徒らのため、
「横浜市に対する要請も行っていこう」と話していた。【南武支部】[朝鮮新報 2005.4.9]
---------------------------------------
血税の搾取と、恫喝による補助金不正取得は犯罪です。
391非通知さん:2005/04/10(日) 19:14:03 ID:JlPB9dw20
多くの人が思うように1xから機種変しようにもできずに半年。
ついに壊れ始めてもう限界。

でも1xには欲しいデザインがない…。

今オフタイムプランで通話を相当しているから
winの通話プランはあまりに高い…。

メールはヘビーユーザーだけどwebとか着うたとかは
あまり興味ないし。

通話とメール。

仕事しているとどうしてもそうなる気がします。

まいった…。(T_T)
392非通知さん:2005/04/10(日) 19:30:49 ID:SIUqrQih0
全角ageさんこんにちわ。
393非通知さん:2005/04/10(日) 20:07:02 ID:ifN3HB8Y0
けーたいはめーるするものというわりきりがひつようです。つうわはおまけです。
394非通知さん:2005/04/10(日) 20:13:09 ID:/qm3N+8l0
>>391
使ってみれば、どれでも気に入るデザインだと思うけどな〜
395非通知さん:2005/04/10(日) 21:20:46 ID:JlPB9dw20
「けーたいはめーるするものというわりきりがひつようです。つうわはおまけです。 」

そーですか??
396非通知さん:2005/04/10(日) 21:37:16 ID:9kJYEXkH0
1xに戻すか解約するか悩んだ挙句、解約した
397非通知さん:2005/04/11(月) 13:09:51 ID:nrkNU8XI0
戻すくらいならならやっぱり解約するよね・・・
そう思ったらなかなか決められないし…
1xで新しく出る機種ってないのかなー。
398非通知さん:2005/04/11(月) 13:31:34 ID:uK9xmFsgO
スレ違いかもしれないけど
今店頭にある1Xの機種でイイ!!機種ってどれかな?
399非通知さん:2005/04/11(月) 13:32:30 ID:SQ5VhEh50
>>398
Sweets
400非通知さん:2005/04/11(月) 15:42:10 ID:FXEmMvKc0
>>398
A5406CAを必死に探し回る。
今やかなりの労力が必要なのは間違いないが。
401非通知さん:2005/04/11(月) 15:46:49 ID:ji1IHoQF0
>>398
スペヲタ?
402非通知さん:2005/04/11(月) 16:48:20 ID:3gUcG2AU0
>>398
長渕携帯とか良く見ると可愛い。
男でも変じゃないよ。
403非通知さん:2005/04/12(火) 10:44:21 ID:vAuUsAv00
Sweetsはあからさまに中高生ターゲットで
#時間割とかプリセットされている!

自分女でも20代後半ともなるとちとあのデザインは…
厳しい(笑

とりあえず仕事の場で使うのは難しいそう…

他にないかなぁ…
404非通知さん:2005/04/12(火) 10:55:20 ID:kxbwRNFsO
>403
IDが英雄
405非通知さん:2005/04/12(火) 13:08:51 ID:kBBJiPs40
>>403
A5507SAにも時間割はある。
Sweetsと中身はほとんど同じだからね〜
406非通知さん:2005/04/15(金) 19:21:23 ID:LZVr3Ydq0
Sweetsは中学生までって感じがする
ああいういかにも中高生向きに作りました的なのは逆に人気でない希ガス
407非通知さん:2005/04/15(金) 19:57:25 ID:/Bbdsnny0
いやいや、場を和ませるためにオサーンが使うのも良い。
408非通知さん:2005/04/16(土) 21:51:00 ID:CLKhACFK0
409非通知さん:2005/04/16(土) 21:53:12 ID:9sMwcEFEO
プランSで1分32円は高いな
410非通知さん:2005/04/17(日) 00:04:13 ID:dyASGOwR0
auどうしだと通常の半額にしてくれたらいいのにね。
指定割引の315円は高すぎだよ。
411非通知さん:2005/04/17(日) 00:55:31 ID:pRBG63U90
プランSの1分32円、私も高すぎると思う…
412非通知さん:2005/04/17(日) 01:18:09 ID:WU4UstVk0
SSは無料通話少ない せめてあと+400円
SとMはまぁ許す
Lは通話料高い 30秒11円にすれ
LLは神
413非通知さん:2005/04/19(火) 22:25:54 ID:4hjMqsX/0
414非通知さん:2005/04/20(水) 17:25:08 ID:cfPCKRBI0
 
415非通知さん:2005/04/20(水) 22:08:27 ID:cc5IKJYhO
通話料値下げの発表まだぁ?
416非通知さん:2005/04/20(水) 22:11:52 ID:+yHEkxtV0
家族間通話無料まだぁ?
417非通知さん:2005/04/20(水) 22:17:00 ID:nAqyenMM0
WINの年割率を下げたら誰もCDMAに見向きもしなくなるだろうが
WIN一本に絞られるまでは下がる事はまずないな
418非通知さん:2005/04/20(水) 22:19:46 ID:/Ao7QNE40
>>413
ドコモの料金が他社よりいかに高いのがわかるな
419非通知さん:2005/04/20(水) 22:20:33 ID:+qKGyf5T0
228 :非通知さん :2005/04/20(水) 21:58:23 ID:AknL941C0
さて、全スレの長所に付け加えるか。

・家族同士が月300円で通話料無料。
・月800円でPC宛等のすべてのメールの送受信が無料。(3G機のみ)
・業界最安のデュアルパケット定額。
・メール先行受信無料。(長文や添付ファイルを受信するかどうか、任意で選択できる)
・電番メールの配信確認無料。(相手にメールが届いたかどうかわかる)
・3Gのメールは、最大300KBの添付ファイルを送受信可能。(ファイルの拡張子は何でも可能)
・3Gは300KB添付されたメールも受信無料。(電番メールのみ)
・無料通話分をパケ代に使える。
・パケ割のパケ代を通話料に使える。
・2Gはメールにポーリング機能あり。(相手のおよその位置がわかる)
・2Gはステーション機能あり。(地域ごとの天気やニュースを端末に自動配信)
・携帯が傷ついても、外装交換が数百円でできる。
・URL付の迷惑メール拒否機能。(迷惑メール壊滅)
・土日祝日(1年の1/3)は、5分話せば35分まで無料通話。(voda同士に自動適用)
・指定割引(月300円)で、5人まで通話料半額。メール送受信無料。
・余った無料通話を翌月に繰り越し。
・海外で通話、メール、WEBがそのまま使える。
・相手が090からかけて、自分が海外にいても電話が鳴る。(相手にかかる通話料は国内料金)
・プリペイド携帯は、3000円のカードで最大270日間通話とメールが可能。
・スマートフォンあり。
・TV付携帯あり。
420非通知さん:2005/04/20(水) 22:55:15 ID:gb2lVrDu0
>>417
Win年割率って朝三暮四みたいなもんじゃない?
Win一本化の目途がたったら朝四暮三で発表するんでね?
たしかに1xよりチョイ高くて、新規に有利にはなってるが
トリックもある罠
421非通知さん:2005/04/21(木) 00:11:35 ID:YDThqWQ00
まぁパケット割りをどう使うかで最安が変わるな。
ダブル定額で2000円に収めれば結構安いau。
使いすぎると若干高い罠。
ドコモは基本料金と無料分がつりあわないな。
422非通知さん:2005/04/21(木) 00:51:26 ID:ltN4ze3i0
新定額プランこの前発表したばっかなのに
かわいそうだ
423非通知さん:2005/04/21(木) 01:17:49 ID:9fN128oF0
ダブル定額ライトの存在っていったい・・・
424非通知さん:2005/04/21(木) 01:22:58 ID:z4ujsKfP0
1000円スタートで無料通信分を超えた時は現状の
ダブル定額に準拠、って形に一本化すればな。
上限値下げなら、いつでも大歓迎w
425非通知さん:2005/04/21(木) 21:23:00 ID:UFnZP6Ih0
それがボダの定額 上限が違うけど
426非通知さん:2005/04/21(木) 21:43:39 ID:RNtI1dWj0
ボダの定額でAUもドコモも思い知らされると思われ
キャリア主導で金儲け主義に走り、通話やメールのユーザーが基本的に一番多いって事に
今の端末はオタや真性喜ばせてるだけだからねぇ
427非通知さん:2005/04/21(木) 22:57:37 ID:l7OGZZjmO
営利団体に金儲け主義って…
つか、その金儲け主義で自爆したのが豚だろうに
428非通知さん:2005/04/21(木) 23:36:37 ID:U9mEgPX70
ボダはコンテンツが糞で全然対応したサイトがない。
ドコモとauは腐るほどある。
特にauは無料サイトが多くていい。WINならなおいい
429非通知さん:2005/04/22(金) 14:41:07 ID:vQ18EoD70
コンテンツとかそんなんはどうでもいいから、
vodafoneはまず「キャンペーンなし保証」の
機能をつけてくれんと比較対照に入らないし。
430非通知さん:2005/04/22(金) 14:49:10 ID:oeKThah3O
どうしてそんな追い詰める様な事ばかり言うんですか?
431非通知さん:2005/04/22(金) 17:34:27 ID:iT0mkG8a0
釘を刺しとかないと、また裏切られそうで怖い…が本音じゃないかい?

KDDIの中の人見てるんだろ?MNP開始までと言わず第2四半期までには
何らかの動きを見せて下さい、おながいしますm(_ _)m
432非通知さん:2005/04/22(金) 18:07:05 ID:Sjgg/mVm0
もはやキャンペーンしか言い訳ができないヲタ
433非通知さん:2005/04/22(金) 18:16:05 ID:iT0mkG8a0
>>432
そんなに裏切られたのが悔しかったのか?仕方ねぇよな。。。
くらい言ってやれよ。
434非通知さん:2005/04/22(金) 22:19:04 ID:fQu+2cr30
>>429
「キャンペーンなし保証」がキャンペーンになりかねない罠
435非通知さん:2005/04/22(金) 22:22:07 ID:My3xsCsZ0
 
436非通知さん:2005/04/23(土) 00:50:23 ID:ie5OWBBz0
>>434
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
437非通知さん:2005/04/23(土) 01:14:49 ID:qkaA0J1g0
ダブル定額とは、通話料と通信料の2つが定額になるのですか?
438非通知さん:2005/04/23(土) 09:11:39 ID:JaUxOa5R0
>>437
通信料だけ
439非通知さん:2005/04/23(土) 12:23:34 ID:XLd8/m5h0
>>437
んなわきゃない!
440非通知さん:2005/04/23(土) 13:03:20 ID:bqJ9JzeF0
>>437
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
441非通知さん:2005/04/23(土) 18:31:12 ID:cLYnAkL90
つーか、 >437 は全角で全開釣りageの輩。
442非通知さん:2005/04/23(土) 23:29:22 ID:EBKbsq9p0
1xからWINに機種変したら通話料が高くなった。
前の1xの端末の番号を変えて再契約してWINと2個持ちってできるかな?
443非通知さん:2005/04/23(土) 23:40:33 ID:4ARGF64J0
まずはプランの見直しを。機種変で番号の抜けた白ロムの持ち込み新規OKだったと思ふ。
一応ショップで確認を。1xとWINで一人家族割(゚д゚)ウマー
444非通知さん:2005/04/24(日) 10:32:32 ID:xqFUgP0I0
>>442
WINから1xに機種変も出来るんでしょ?持ち込みで?
445非通知さん:2005/04/24(日) 10:40:43 ID:BUg/Inap0
>>442
プランLL
446非通知さん:2005/04/24(日) 11:20:08 ID:qlqK28Vr0
最近通話メインなんだが、1xに戻す気にはならない。
いっそウィルコムを持とうと思う。
447非通知さん:2005/04/24(日) 11:21:15 ID:V+FGwLSg0
プランLLって安いと思うけどそうでもないの???
448非通知さん:2005/04/24(日) 12:22:43 ID:bKukeN/E0
メールより通話、ウェブより通話の人には安い。
449非通知さん:2005/04/24(日) 16:35:15 ID:fPRhkmWO0
>>447
とにかくたくさん通話する人には安い。
但しかなりハードルが高い。
450非通知さん:2005/04/25(月) 00:07:11 ID:VlyqvRkR0
451非通知さん:2005/04/25(月) 07:59:00 ID:hCeXkiMM0
vでやった定額制を始めるニダ
452非通知さん:2005/04/26(火) 22:12:20 ID:+UvpnBrH0
 
453非通知さん:2005/04/27(水) 12:57:36 ID:RKLt4QMt0
「携帯の接続料は下がりにくい」,総務省が競争評価で問題視
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050426/160176/
454非通知さん:2005/04/27(水) 13:01:36 ID:BGaiWqrM0
>総務省は6月1日までパブリック・コメントで意見を募集。6月中に開催する
>公開の場での議論を経て,2004年度の競争評価案を確定する。
>評価案の結果は政策に直結するわけではないが,規制の強化や緩和の
>重要な検討材料となる。
また祭が始まるのか。
455非通知さん:2005/04/27(水) 14:14:30 ID:all+3Ejz0
電波は有限だからな
456非通知さん:2005/04/27(水) 16:49:00 ID:d1+ih2ZlO
>>391さん、5505SAは如何でしょうか?私も1Xにあまりauが力を入れてくれなくてがっかりしてる一人です。プランLLは通話料安いけどやはり高すぎですし…どうしたものか〜
457非通知さん:2005/04/27(水) 16:51:36 ID:ZzFrU6/H0
>>456
総支払額で比較すればいい。
WINの高い通話料でも、通信料が極端に多ければ十分元は取れる。
458非通知さん:2005/04/27(水) 16:56:29 ID:ySqa6I/m0
LLはハイエンドだからいいけど
自分みたいに通話2000〜4000円くらいだと
SかMかビミョーなところ。
459非通知さん:2005/04/27(水) 16:57:23 ID:IZGZ41Hz0
余らないようにうまくプランを選択してね。
460非通知さん:2005/04/27(水) 17:03:49 ID:M0Vuu6zr0
>>458
そういう人は繰越あったほうが無駄なく使えるような希ガス
461非通知さん:2005/04/27(水) 17:04:20 ID:UevpkfzK0
ないものねだりをしてもな
462非通知さん:2005/04/27(水) 17:07:56 ID:ySqa6I/m0
そうなんだよね>繰り越し
まぁ無料分+チョットくらいで使い切るのが一番ですね。
463非通知さん:2005/04/27(水) 17:09:43 ID:BCd1jogA0
繰り越さなければいけないほど余るようなプラン選択は間違ってる。
気軽に変更できるよう、料金プランの日割りを検討して欲しい。
464非通知さん:2005/04/27(水) 17:13:15 ID:BGaiWqrM0
>>458
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
俺は家族割分の1000円少々で吸収させられるから
幾分マシだけど。
465非通知さん:2005/04/27(水) 17:15:56 ID:X5XSC8QQ0
>>463
ふだんはS、電話かける日だけLLにするよ。
466非通知さん:2005/04/27(水) 17:19:05 ID:BCd1jogA0
>>465
まさにそれ。
変更は「月に○回まで」といった制限はあってもいいと思う。
ドコモなら同月内に3回目の変更からは手数料1050円が発生するらしい。
467非通知さん:2005/04/27(水) 17:24:20 ID:ySqa6I/m0
とりあえず年割りとか無料分とか、
どれか1つでも見直しうpをお願いしたい。
468非通知さん:2005/04/27(水) 17:28:08 ID:GhPA/VfJ0
>>465
料金プラン変更は翌月適用だよね、確か。
469非通知さん:2005/04/27(水) 17:42:49 ID:d1+ih2ZlO
WINの機種で1Xプランを契約できれば良いのに。そうすればわざわざWIN用の機種と1X用の機種を作らなくても済むし1Xプランで間に合ってる人が嫌気をさして他社に流れるのを防ぐ事もできますよネ〜技術的に不可能なのかしら?
470非通知さん:2005/04/27(水) 17:44:48 ID:/KC2aLdu0
今日プランSSの新規加入したんだけど
日割り計算で今月の料金請求額が464円
請求されるのですか?
その場合、のこり4日で無料通話1000円分話しても
464円請求されるのですか?
お願いします。
471非通知さん:2005/04/27(水) 17:53:43 ID:b5tn/v+G0
>>469
いや簡単にできる。やらないだけ。
472非通知さん:2005/04/27(水) 18:00:02 ID:DFb8rvsG0
みんなが1XプランでWINの端末を使ったら、
インセが回収できなくなって端末代が上がるんじゃないかしら
473非通知さん:2005/04/27(水) 18:00:20 ID:BCd1jogA0
>>470
基本料だけでなく無料通話分の1000円も日割り計算ですよ。
474非通知さん:2005/04/27(水) 18:02:31 ID:+FMY22Xy0
>>470
マルチはだめぽ
475非通知さん:2005/04/27(水) 18:12:57 ID:BCd1jogA0
470はマルチかよ… レスして損した。
476非通知さん:2005/04/27(水) 18:14:25 ID:+FMY22Xy0
うん
マルチ先でも別のおっちゃんに怒られてる(笑)
477非通知さん:2005/04/27(水) 19:03:26 ID:d1+ih2ZlO
>>472
そんな事ないですヨ〜1Xの機種作らなくていいのですから開発のコストもダウンできるし環境にもいい。単にWINに移行して欲しいだと思います。
478非通知さん:2005/04/27(水) 20:24:15 ID:kYpemuwg0
auは電波が高級だから高いのは仕方ない事。
479非通知さん:2005/04/27(水) 20:41:23 ID:WdHSkmOFO
うんにゃ
BBチップやらなんやらでWINのがコスト高いよ
共通にしたら売価は確実に上がる
480非通知さん:2005/04/27(水) 21:16:47 ID:3QdbDyPtO
まあ、ドコモがわざわざ700i作ったり、インテルがセレロン作ったりしてるのと同じ。

消費者には選択肢を与えろ、それが満足感になるの理論。
481非通知さん:2005/04/27(水) 23:33:51 ID:P6oiQ0zU0
470と類似質問だけど、月途中の契約でのダブル定額したら、4000円は日割りで
払うんだけど、パヶは使い放題ってことかい?
482非通知さん:2005/04/27(水) 23:35:41 ID:5mRf2D690
>>481
2000円分を日割りで払って、それを超えた分は0.05円/パケットで計算。
上限は4200円となっております。
483非通知さん:2005/04/28(木) 03:33:09 ID:Hdyk2F1n0
上限も日割りだろ
484非通知さん:2005/04/28(木) 14:05:07 ID:cW4MgJpj0
定額だぞ?
485非通知さん:2005/04/28(木) 14:21:41 ID:lnXvVhN9O
日割だろ
486非通知さん:2005/04/28(木) 15:19:31 ID:HRa1WvREO
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
何とか汁!
487非通知さん:2005/04/28(木) 15:21:20 ID:lnXvVhN9O
1xに汁
488非通知さん:2005/04/28(木) 15:24:04 ID:Tb/3yipe0
禿同!
489非通知さん:2005/04/28(木) 15:26:24 ID:cW4MgJpj0
つかauは通話メインは1xで通信メインはWIN
490非通知さん:2005/04/28(木) 15:36:14 ID:36dHxCMY0
当方メンヘルで電話に出られません・・・・・
留守電とメールでなんとかやりとり。
なのであんま苦にはならんのれす。
491非通知さん:2005/04/28(木) 15:39:50 ID:HRa1WvREO
WINが便利過ぎて1Xにはもう戻れん!
でも通話もいっぱいしたい!
こんな俺は逝ってよし?
492非通知さん:2005/04/28(木) 15:42:22 ID:orf7R70U0
>>491
そこで一人家族割ですよ
493非通知さん:2005/04/28(木) 15:43:01 ID:txxnvPQB0
月300円を払えば1Xのプランで発信できたらいいのに。
494非通知さん:2005/04/28(木) 15:43:26 ID:HFQs9aEd0
禿同。
2つ持ちとかしたくないので、
もっと通話割引をがんばって欲しい。
つーか年割が寂しすぎ。
495非通知さん:2005/04/28(木) 15:43:51 ID:HRa1WvREO
>>492
くあしく!
496非通知さん:2005/04/28(木) 15:49:30 ID:HRa1WvREO
…ああ、1xと2台持ちってことか。
高くなるからそれは出来ない(´・ω・`)
497非通知さん:2005/04/28(木) 16:28:52 ID:lnXvVhN9O
プランLL 一分15円
498非通知さん:2005/04/28(木) 16:59:06 ID:2wMm5l2c0
KDDIの前期、純利益が過去最高更新・携帯事業好調
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT3K2800W28042005.html

KDDIは28日、2005年3月期連結決算を発表した。
純利益は2005億円と前の期に比べ71%増え、過去最高を更新した。
楽曲を丸ごと携帯電話端末にダウンロードできる「着うたフル」など豊富なコンテンツが若年層の支持を受け、主力の携帯電話事業「au」が好調。
前の期に膨らんだ固定資産除却損がなくなったうえ、PHS事業の売却益を計上した。
配当は年6900円と前の期に比べ3300円増やす。

値下げヨロ
499非通知さん:2005/04/28(木) 21:24:20 ID:EkQ4OoYJ0
先ずは新規エリア展開・WINエリア拡充に着手するそうだよ。
(オヤジスレでライブ配信見てた人の書き込みより)
資料を見ても設備投資は400億くらい増資するみたい。

来年度のMNP開始までには料金面の見直しにも着手して
欲しいもんですな。
500非通知さん:2005/04/28(木) 23:21:48 ID:2wMm5l2c0
定額制導入で、KDDIのコンテンツARPU4倍に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/27/news007.html

KDDIのデジタルコンテンツ売上げが好調だ。
業界に先駆けて導入したパケット定額制が功を奏し、ユーザー1人当たりの月間コンテンツ売上げを示すコンテンツARPUが急激に増加している。
「1Xユーザーに対し、WINユーザーのコンテンツARPUは3.5倍。
4月、5月には4倍に行くと予想している」
501非通知さん:2005/04/29(金) 01:21:39 ID:uknoyxcq0
>>500
スレ違いなリンクを貼るんじゃねぇ
502非通知さん:2005/04/29(金) 08:56:13 ID:bvdIMdDN0
どっちがお得か良く考えよう
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/23700.html

PHSは音もいいし、電池も長持ち。そして昔みたいに切れない。
503:2005/04/29(金) 11:16:57 ID:K8RvfH7l0
また工作活動やっちゃってるよ。
こちらへどうぞ。
最近、ウィルコムが必死になっている件について。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111680675/l50

そもそも圏外多発では話にならん。
504非通知さん:2005/04/29(金) 11:23:38 ID:TwX2dhpU0
先日のKDDIの事業計画説明だと、来年はNPBが始まるのでau事業に力を入れるらしい。
WINの値下げ期待できるかも。
505非通知さん:2005/04/29(金) 11:28:52 ID:nw5D1jZa0
>>504
今年はメタプラの販売強化と固定事業の再構築だから、当分値下げは期待できないと見てイイ!
506非通知さん:2005/04/29(金) 11:37:00 ID:0+6hkizi0
いや、少し割引してもっとユーザー獲得に来るかも分からん。
507非通知さん:2005/04/29(金) 11:54:33 ID:yhk+2OLqO
携帯料金が下がらないんじゃ、いっそメタプラに変えて
固定の料金を下げようかな…
ってKDDIの思惑どおりじゃないの俺orz
508非通知さん:2005/04/29(金) 11:59:00 ID:Fy8Wkjmo0
我が家は固定系(市内以外)をKDDIに統一している。
正直、NTTと大差ないような…
メタルプラスも検討中だけど、NTTのサービスを使えなくなったり、
ADSL(DION)の変更を伴ったりするので躊躇してます。
509非通知さん:2005/04/29(金) 12:48:04 ID:bvdIMdDN0
あのね、直ぐに「工作員」発言するのよせよ。
510非通知さん:2005/04/29(金) 13:01:57 ID:yhk+2OLqO
>>502
PHSの電波が届かない田舎者もいるということを覚えて下さい
そのような者にとっては嫌がらせに過ぎません
511非通知さん:2005/04/29(金) 13:52:55 ID:zfyurYZR0
  殿 様 商 売

a u by KDDI


は、値下げや年割り改訂なんか絶対にしません。


512非通知さん:2005/04/29(金) 15:06:27 ID:OaFAEJfJ0
513非通知さん:2005/04/29(金) 18:15:56 ID:j1jaOxkO0
>>512
2001年の記事が何か〜古い( ゚д゚)アキタヨ・・・
514非通知さん:2005/04/29(金) 22:35:08 ID:y8y7NN8T0
auは高級ブランドになりつつある。
逆にドコモは安くて手ごろなガッチリ電話。
515非通知さん:2005/04/30(土) 23:05:22 ID:/51AcBzPO
>>514
>手ごろなガッチリ


アリコを思い出したww
516非通知さん:2005/04/30(土) 23:05:51 ID:MCdewMgc0
まだまだドコモの方が高い
517非通知さん:2005/04/30(土) 23:12:30 ID:/Zlk7HN40
あんまドコモをチェックしたことないけど、
同じくらいのプランだとドコモの方が無料通話多くなかたけ?
518非通知さん:2005/04/30(土) 23:16:52 ID:ITm6Hwju0
無料通話はたいていの場合WINであってもauのほうが多い。
ただしFOMAの場合平日深夜や土日はお得タイムなので、
結局昼間話すのか平日深夜や土日に話すのかによることになる。
519非通知さん:2005/04/30(土) 23:20:30 ID:naUIpKUG0
>>518
AM1:00は遅すぎるせめてPM11:00だったらな
520非通知さん:2005/05/01(日) 05:32:33 ID:XkQQXPHN0
SS・SはFOMAの39・49より安そうに見えて繰越や通話・通信の
融通が利かず、実はどっちもどっちという線を狙っているように思う。
その代わり定額対応で機種変も安いですよと。

Mは67よりお得なケースが多く、LLは150よりかなりお得と思われる。
で、Lは見た目の無料通話も100より少な目でちょっといまいち。
かける相手や時間帯にもよるので一概には言えないけど。
521非通知さん:2005/05/01(日) 10:22:15 ID:t+5CFiAL0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし

お得でない
522非通知さん:2005/05/01(日) 15:16:20 ID:OxDIrdjB0
>>520
WINユーザならたいていはダブル定額だから(公式発表で8割以上と公言されている)、
プランS/SSのユーザは「FOMAだったら67縛りされてる」という可能性が非常に高いですよ。

そこを放置しては仕方が無いかと。
523非通知さん:2005/05/01(日) 16:59:52 ID:rNKHz8Df0
>>522
イマイチよく分からないので解説プリーズ(;´3`)
524非通知さん:2005/05/01(日) 17:14:59 ID:AzKZ7AXn0
>>523
FOMAなら仕方なくプラン67にしているかもしれないケースでも
AUならそれ以下の基本プランでOKって事。
525非通知さん:2005/05/02(月) 00:15:55 ID:68tvEF1B0
526非通知さん:2005/05/02(月) 01:42:00 ID:C67obI7c0
定額が必要ない人は、分け合えるパケあえるドコモのパケ割のほうよい場合もあるが
527非通知さん:2005/05/02(月) 01:45:09 ID:yvmS3FDt0
それは完全否定はしないが
PP10だと単価が0.1円と割高なので微妙
528非通知さん:2005/05/02(月) 02:55:02 ID:wvS1zFPe0
これはもうだめかもわからんね。
529非通知さん:2005/05/02(月) 10:12:16 ID:0w6fjzV60
>>522
定額のいらない人は1xの機種で満足してる人がほとんどってことか。
もっとも、ダブル定額にして上限額かその付近まで使っている人の割合
がどのぐらいか、というのも知りたいところだな。
530非通知さん:2005/05/02(月) 16:48:54 ID:F2z0Xkyy0
SSやSのような低額プランではねぇ、繰越はあっても困らないけど、
なくても大差ないってのが正直なところだなぁ。

通信と通話の融通つっても、通信は定額の時代に突入しているauでは
あまり意味のない話だね。
531非通知さん:2005/05/02(月) 20:18:40 ID:rar+O8lK0
>>530
ドコモは正確な利用額が表示されるから、繰り越しが無くても何も困らないが、
いい加減な料金表示しかできないauで、きっちり使い切るためには繰り越しは必要。

数百円ムダにすることはざらだね。

そろそろ正確な料金表示できるようにしろよ糞au。
家族間Cメール無料だって?
Cメ使ったらよけい料金の把握が難しくなるだろうがボケ。
とにかくauの料金表示は糞だな。
532非通知さん:2005/05/02(月) 20:29:22 ID:IFhfrrJt0
>>531
それはいえてる。自分で倍率設定しないといけないしな。
Jポンから変えたとき一分10円だよ安い〜〜〜ってあほみたいに電話してたら
ごっつい請求きたしな。

WINに変えたけどやっぱり通話料高い。
533非通知さん:2005/05/02(月) 22:09:24 ID:MjrUYG3CO
>>531
WEBで照会すればいいじゃん
最低課金単位でキッチリは難しいがほぼ使いきれるだろ

というか繰越が必要という話なら理解できるが
余った所で害もない無料通話を使いきる必要ってあるのか?貧乏性?
534非通知さん:2005/05/02(月) 22:12:51 ID:/NU1jpUb0
>>533
>>531が言ってるのは、そのWEBの表示が正確じゃないってことでは。
指定割や無料Cメは、WEB上でも考慮されずに状態で表示されるから。
確かに、たくさん無料Cメ送ったときは何通送ったか把握してないと
残り無料通話がいくらあるかわかりづらい。
535非通知さん:2005/05/02(月) 22:29:46 ID:zJ4gO6R50
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし

お得でない
536非通知さん:2005/05/02(月) 23:45:49 ID:07X24CSi0
>>531 >>532
プランSS/Sの話をしている >530 に対し、
FOMAではプラン67縛りされることを無視して反論してどうしようというのでしょうか?



537非通知さん:2005/05/03(火) 01:28:37 ID:IxyTrHr4O
あー値下げしねぇかなあau。そしたらまた輝きを取り戻すんだが。
ま、少なくともあと1年くらいは何もなくても使い続けるけど。
そんなにポンポン番号変えられないし。
538非通知さん:2005/05/03(火) 08:45:44 ID:hC7Nr4Nf0
539非通知さん:2005/05/04(水) 08:50:05 ID:EA2IKVxJ0
>>534
その通りです。
WEBですらいい加減。
指定割りも反映されないし、正確に使い切れないシステムなのは明白。

>>533
日本語読めるか?
繰り越しが必要と書いてるだろ。
君はドコモとau使い比べたことがあるのか?

ドコモのように正確な表示ができるなら、繰り越しがなくてもそう不便ではない。
ドコモがゆうゆうコール先の通話料も正確に反映されるのとは大違い。
540非通知さん:2005/05/04(水) 09:06:22 ID:EA2IKVxJ0
>>536
プランに関係なく、auの(WEB)料金表示のいい加減さを考えたら、繰り越しがないと辛い。

au加入者のほぼすべてがプランSやSSなのか?
そんなことはないだろ?

オレは3回線持ちで、指定割りもやってるから、少しでも細かく通話料金把握したいが、それができない。

糞au!!!
定額も導入して欲しいが、最低限の繰り越し制度は導入しろ。
家族間Cメール無料にするなら、料金表示から除外あるいは別枠表示しろ。
ドコモがiモードメール家族間無料で、auはCメっていうのもどうかと思うがな。

パケット定額導入時にドコモからauに移民したオレはすっかり負け組だよ。
オレが移民した頃のauは、使用実態に関係なくドコモよりほぼ確実に安かったが、
今では、ヘビーユーザーにはドコモの方が安いんじゃないのか?
何で2位なのに殿様商売?2位なのに天狗??
541非通知さん:2005/05/04(水) 12:08:44 ID:9EQ4mWOP0
>>539
落ちついて日本語読んでから書こうな。
542非通知さん:2005/05/04(水) 14:44:08 ID:/6BTTuy50
GWですから。
543非通知さん:2005/05/04(水) 20:53:21 ID:LyJgYjmH0
544非通知さん:2005/05/04(水) 21:06:42 ID:UPUFbHVt0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし

お得でない
545非通知さん:2005/05/04(水) 21:41:50 ID:eU7dmdhUO
>>541
m9(^Д^)プギャーッ
546非通知さん:2005/05/05(木) 00:20:00 ID:kiDJoJsL0
つまり、無料通話分をぴったり使いきらないと落ち着かない
神経症的な人にはauは向かないといいたいんだろうな>540 は。
そういうことなら同意だ。
ただまぁ、そういう人は携帯電話みたいなのを持つこと自体が
精神的にいいかどうか、議論が分かれそうだな。
547非通知さん:2005/05/05(木) 01:03:55 ID:VdLBjqvo0
単に叩きたいだけだろ。
548非通知さん:2005/05/05(木) 02:12:45 ID:JXztTeNU0
>>546
神経質云々ではなく、できる限り正確な料金表示をしようと努力する姿勢は必要なんじゃないかな。
料金が高く、利用料金表示がいい加減では、auの3位落ちも時間の問題かと。
落ち始めてテコ入れしても、なかなか結果につながらないのはボーダが実証済み。
来年の今頃、ボーダとauの立場が逆転していても全く不思議ではないと思うが。
ナンバーポータビリティ前に何らかのカードを切るつもりかもしれんが、

一度流れを逃したら落ちるところまで落ちるよauさん。
549非通知さん:2005/05/05(木) 02:16:58 ID:doPdwaGv0
>>548
えーっと、現実って見えてますか?
550非通知さん:2005/05/05(木) 02:30:16 ID:VdLBjqvo0
これが釣りではなく天然である辺り、悲しいところですな……。
auを叩いてボーダを持ち上げる。
551非通知さん:2005/05/05(木) 02:31:12 ID:VdLBjqvo0
ちなみに、ID:JXztTeNU0 さんは他のau叩きスレでもひたすらに精神論でauを叩いてます。
552非通知さん:2005/05/05(木) 02:44:52 ID:doPdwaGv0
>>551
まぁ、彼のお仕事ですから。
553非通知さん:2005/05/05(木) 08:43:37 ID:wtaffMe70
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
554非通知さん:2005/05/05(木) 11:01:29 ID:bvDwFeTb0
携帯がおかしい。データが無いぞ?
あ!SIMカード盗まれてる!

ハイ、ジャンガジャンガジャンガジャンg(ry

auは個人情報とかウイルスに敏感だからそこんとこ安心できるのがいいんだ。
555非通知さん:2005/05/05(木) 11:06:51 ID:U4TtzJ7g0
>>554
SIMカードにどれだけのデータを保存できると思ってるの?
そんなに羨ましいほどのものではないよ。
3Gなら常識だろうけどね。
556非通知さん:2005/05/05(木) 11:17:03 ID:5AulJxAy0
WINって音質が1xより良くなったりしたの?
557非通知さん:2005/05/05(木) 11:23:10 ID:doPdwaGv0
>>555
SIMカードの利点欠点は置いといて
個人情報の扱いとしてはSIMカードに入るレベルでも
盗難とかに有ったら問題になるよ、
全部流出しないから問題ないじゃなくて
一部でも流出したら問題って事。
558非通知さん:2005/05/05(木) 11:26:31 ID:U4TtzJ7g0
>>557
だから君はSIMカードに何を入れるの?
559非通知さん:2005/05/05(木) 11:30:00 ID:bvDwFeTb0
俺馬鹿でゴミでサルみたいな顔して拳ぐらいの脳みそしか持ってないから
SIMカードに何保存するのか教えてくれ。

電話番号とかメルアドじゃないのか?
あと料金プランとか。
560非通知さん:2005/05/05(木) 11:30:18 ID:5AulJxAy0
>>557
知ってる知らないは置いといて
PIN1・2コードですわ。
561非通知さん:2005/05/05(木) 11:31:34 ID:doPdwaGv0
>>558-559
電話帳とかも大事な個人情報だろ
んな簡単なこともわからんのか?
562非通知さん:2005/05/05(木) 11:35:55 ID:U4TtzJ7g0
>>561
べつに電話帳をUSImカードに保存しなくてはいけない決まりなどない。
563非通知さん:2005/05/05(木) 11:37:35 ID:p1apoccR0
SIMカードを叩いてみたかった。
SIMカードに嫉妬していただけです。
今は反省してます。
564非通知さん:2005/05/05(木) 11:40:50 ID:doPdwaGv0
>>562
問題なのは、SIMカードに保存した電話帳が盗難に合えば流出に繋がる事
これは理解できますか?
565非通知さん:2005/05/05(木) 11:43:49 ID:U4TtzJ7g0
>>564
普通はUSIMには保存しないでしょ。
しかも、PINコードでロックを掛けてたら読み出せませんし。
あなたの携帯は端末を盗まれてもデータを読み出せないのですか?
そもそもSIMカードだけが盗まれる状況を想像する辺りは香ばしすぎるのだが(w
566非通知さん:2005/05/05(木) 11:47:58 ID:doPdwaGv0
>>565
SIMカード側に記録しておかないと
ローミングで端末変える時とか困るだろう
SIMカード側に記録するメリットは理解できますか?

PINコードぐらいなら全検索で同にでもなるだろ

んで、SIMカードだけ盗まれる状況を言い出したのはオレではない(ID参照)

おれが突っ込んでるのは>>555の「SIMカードにどれだけのデータを保存できると思ってるの? 」の部分な。
567非通知さん:2005/05/05(木) 11:49:15 ID:bvDwFeTb0
情報を得るのに嵩張る物は盗まない。
568非通知さん:2005/05/05(木) 12:06:28 ID:5AulJxAy0
>>566
SIMには50件の電話番号・メールアドレスを登録できるので便利。

ところで端末から電話帳ソフトで吸い出すのと何が違うの?

PINコードは3回入力間違うと解除コード(確か8桁)が必要になり、
その入力を10回間違うとロックされ、SIMの再発行です。
569非通知さん:2005/05/05(木) 12:57:10 ID:doPdwaGv0
>>568
端末の盗難のリスクは始から否定してないよ
(というか触れてないので肯定も否定もしていない)
SIMの盗難の危険性がないというのがおかしいと言っているの、
理解できますか?
570非通知さん:2005/05/05(木) 13:45:12 ID:LUT0U/Lm0
ID:doPdwaGv0の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
571非通知さん:2005/05/05(木) 13:47:15 ID:1Pg+Nh9Q0
>>569
盗難の危険性があるのはSIMだけなの?
二重にPINロックできるのはSIMだけだと思うよ。
572非通知さん:2005/05/05(木) 13:50:40 ID:xzZgyBH70
通話料の高い件について語るスレなのに、SIMカードの話題を出すのには無理があるな。
SIMカードが盗難されることによって通話料が左右されるのか?
573非通知さん:2005/05/05(木) 14:38:09 ID:kiDJoJsL0
まぁ、vodafoneの場合、たとえ端末もSIMカードも盗まれなくても、
料金プランや割引サービス自体でやられるのでどうしようもないわけだが。
574非通知さん:2005/05/05(木) 14:50:45 ID:doPdwaGv0
>>570
詭弁のガイドラインとかもちだすならせめてどれが該当するかぐらい書こうぜw
というと「全部」とか言い出すんだろうけどw

>>571
だから是とも非とも言ってないっつーの
>>569でなんて書いてあるか読めないのか?
575:2005/05/05(木) 15:12:08 ID:1Pg+Nh9Q0
晒しage(笑)
576非通知さん:2005/05/05(木) 15:14:25 ID:UMttOZwS0
WINの料金体系は1xからすれば糞、これだけは言えるYE------ d(゚∀゚)b ------S!!
577非通知さん:2005/05/05(木) 15:24:15 ID:EaQ7tmIPO
>>556
いいえ。何も変わってないです。
578非通知さん:2005/05/05(木) 16:42:09 ID:doPdwaGv0
例によって全く反論できなくなったかw
579非通知さん:2005/05/05(木) 16:46:40 ID:V5A6MKR70
SIMカードがあると怖いね☆w
580非通知さん:2005/05/05(木) 17:08:22 ID:VdLBjqvo0
ID:doPdwaGv0 は普通に信者なりすましだろ。
釣りなのか煽りなのかアンチなのかは知らんがかまう奴は同罪ルール。

といっても自作自演で演出が続くんだろうけれども。
581非通知さん:2005/05/05(木) 18:09:05 ID:doPdwaGv0
まだ言ってんのかw
よっぽど悔しかったんだなw
582非通知さん:2005/05/05(木) 19:43:53 ID:elM79DFa0
晒し
583非通知さん:2005/05/05(木) 19:50:10 ID:YqqVLsnL0
みんなジャンガジャンガに釣られすぎwwwww
584非通知さん:2005/05/05(木) 22:58:43 ID:wtaffMe70
>554 :非通知さん :2005/05/05(木) 11:01:29 ID:bvDwFeTb0
>auは個人情報とかウイルスに敏感だからそこんとこ安心できるのがいいんだ。
どこが?ソースは?

SIMたたいてるやつ
SIM抜くなんて面倒な事するか?無いとは言わないが
端末ごと持っていったほうが早いだろ
ワザワザ電池抜いてその下に埋もれているSIM抜いて
元道理にするなんて面倒だぜ
ここのやつらはSIMがどこにあるか知ってるのか?
あ・・・あうはSIMなんて無いからわかんないのか

ハイ、ジャンガジャンガジャンガジャンg(ry
585非通知さん:2005/05/05(木) 23:05:04 ID:wtaffMe70
そこでSIMロックですよ
本人しか解除出来ません

本体ごととられるよりはいいかと・・・
買いなおしは高いぞ・・
SIMカードだけなら1900円で再発行できる

586非通知さん:2005/05/05(木) 23:18:50 ID:YqqVLsnL0
BREWアプリの規制がウイルス対策。
個人情報ってのはau独自のプロトコルがプライバシー保護。
587非通知さん:2005/05/05(木) 23:24:18 ID:Nduf7nzg0
ところでココは何のスレですか?
588非通知さん:2005/05/05(木) 23:38:50 ID:YqqVLsnL0
プランSSマジ高ぇー
でも電話しねーから無問題ー
ウェブうはうは

無料通話1000円だけど天気予報聞いてたら使い切った。
589非通知さん:2005/05/05(木) 23:58:24 ID:wtaffMe70
先日新規契約して 着うたDLしたのさ1曲のみ
そして料金照会のページを見たらなんと
通信料だけで4500円だって!!??
うそだろゲッ!Σ(・ω・;||| 着うたフルならともかく着うただぞ
サポセンいわく 4200円で上限定額だから問題ないだろだって・・・
\(-.-メ) ォィォィ そう言う問題か?

590非通知さん:2005/05/06(金) 01:39:57 ID:V7xjZ6d60
いろいろツッコミ処満載なわけだが、
まぁ、とりあえずその着うたのタイトルと
ダウンロードサイトを教えてもらおうか。
591非通知さん:2005/05/06(金) 01:47:02 ID:yzi375yi0
( ´,_ゝ`)プッ
592非通知さん:2005/05/06(金) 07:14:14 ID:Iq49TQ640
せめて家族割内、定額制をやらないとまずいよ。
発表だけは忘れずに。
593非通知さん:2005/05/06(金) 11:07:44 ID:UqTMggZP0
>>589
1,050円 からはじまる定額制

イーワ、コレ と覚えてください。
1  0 50
594非通知さん:2005/05/06(金) 14:09:28 ID:t2jnLd+s0
>>585
何を言いたいのかいまいち解らんが
SIM無しの端末で端末ごと持っていかれる状況なら
SIM有りの端末でも丸ごと持っていくだろう、
SIMが有るからって端末ごともっていけないわけじゃないんだからさ。
というか、どうせ盗るならSIMの使える端末の方が良くないか?
595非通知さん:2005/05/06(金) 14:44:01 ID:6QQf8NRX0
ID:doPdwaGv0の主張は、
SIMだけを盗まれて悪用されるという、
ものすごく限定された前提があるのよね。
596非通知さん:2005/05/06(金) 16:14:43 ID:t2jnLd+s0
そしてID:doPdwaGv0の主張は
SIMに電話帳などの情報を入れないという
さらに限定された前提があるんだね。
597非通知さん:2005/05/06(金) 22:54:09 ID:a8fXmSxTO
>>585
ワザトか?SIMロックは本人でも普通は解除はできないわけだが?

PINロックと混同している時点で (ry
598非通知さん:2005/05/06(金) 22:59:24 ID:9jW18yQuO
スレち(ry
599非通知さん:2005/05/07(土) 00:58:01 ID:LNL+xrFD0
>>594
585はその前に554でSIMを盗まれたとの話が有ったから
それに対するコメントを書いたのでは?
600非通知さん:2005/05/07(土) 01:37:06 ID:qmzcmH1D0
>>599
その中の
>本体ごととられるよりはいいかと・・・
>買いなおしは高いぞ・・
に対するレスだと思われ

ていうかID:wtaffMe70 は
>>584でSIMだけ盗る手間を指摘してるのに
>>585では「本体ごととられるよりはいいかと・・・ 」
か、尚をもって訳がわからないね。
601非通知さん:2005/05/07(土) 01:59:53 ID:qXK0t3Om0
そろそろFOMAスレでやってくれないか?
602非通知さん:2005/05/07(土) 08:22:59 ID:LNL+xrFD0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
603非通知さん:2005/05/07(土) 09:01:25 ID:kDPmR7k/0
WINってオフタイムプランみたいなのないの?
604非通知さん:2005/05/07(土) 12:59:25 ID:4YefaWBL0
>>603
ない
605非通知さん:2005/05/07(土) 21:38:51 ID:CAaM0jSr0
 
606非通知さん:2005/05/08(日) 09:20:47 ID:PVEJWWLA0
>>600
とにかくまぁ
本体盗難なら買い替え ウン万円
SIMのみなら 1900円って事でok?
607非通知さん:2005/05/08(日) 09:58:57 ID:yBYvhLKk0
>>606
だから、
SIMなしで本体盗まれるケースなら
SIMありでも本体ごと盗まれるだろうに。
SIMがあるから本体を盗れないわけじゃないべ?

逆に本体だけ使い回したり、
通話目的の場合PINコード解除のしないで済む分、
本体ごと狙う方がむしろ現実的だろう。
608非通知さん:2005/05/08(日) 10:32:42 ID:PVEJWWLA0
>>607
だから、
以前SIMのみ抜かれたとかって話が有っただろ?
その場合の話だよ

だれも 【SIMがあるから本体を盗れない】なんて言ってないべ
SIMだけ盗難の被害なら1900円で済むって言ってんだよ
本体ごと持って行かれたら買い替えに ウン万円 掛かるって言ってんだよ

Do you understand?
609非通知さん:2005/05/08(日) 10:37:34 ID:OuIpQLsj0
まあ元々>>554が個人情報がどうのこうのいう話から発展しているのだから、
登録データに興味があって端末には興味がない仮定なのですよ。

でSIMについてよく知らない>>557が便乗したが、論破され悪あがき。

でスレ違い。
610非通知さん:2005/05/08(日) 12:27:27 ID:fLk2tuMt0
というか、元々がスレ違い上等で保守するための口実だっただけだろう。
これからも延々自作自演&便乗でこのネタが続くよ。
611非通知さん:2005/05/08(日) 12:53:48 ID:zbUVRKwJO
>>608
SIMが抜かれ場合の話しなら本体の盗難を持ち出すのは不適切だろ
文句があるなら最初に本体盗難のケースを言い出した奴に言うべきだし
何度も言われているようにSIMだけの被害ってケースを想定するのが無理がある
まぁ、ここまで書いてもおまえには理解できないだろうがな
612非通知さん:2005/05/08(日) 13:27:44 ID:Ue6e4+uM0
つかジャンガジャンガ野郎がこのSIMカード論争の発端だろ。

氏ね>>554
613非通知さん:2005/05/08(日) 14:25:05 ID:yBYvhLKk0
>>612
釣られて逆切れ?

つか大本は豚のコピペだろう、
本当に迷惑な奴らだよな。
614非通知さん:2005/05/08(日) 14:40:12 ID:UJljJW0F0
win版オフタイムプランを熱望する
615非通知さん:2005/05/08(日) 14:42:49 ID:l88/upEv0
>>614
お得タイムのあるFOMAで妥協するしかない
616非通知さん:2005/05/08(日) 14:54:37 ID:UJljJW0F0
FOMAはマジで建物内で電波がこないからな。
本当に妥協になってしまう。
1xに機種変しようかと考えてる。
617非通知さん:2005/05/08(日) 15:03:14 ID:y8+dsHdQ0
1Xも悪くないよ。
618非通知さん:2005/05/08(日) 16:37:58 ID:PVEJWWLA0
>>611
こいつ話分かってねーよ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
なんでそんなに本体盗難にこだわるのだ?

俺が言ってるのは金額の話だよ
SIMだけ盗難の被害なら1900円で済むって言ってんだよ
本体ごと持って行かれたら買い替えに ウン万円 掛かるって言ってんだよ

盗難の方法?について議論してねーんだよ
SIMだけだろうが 本体ごとだろうが どっちでもいいんだよ
とられたことには変わらないんだからよ

まぁ、ここまで書いてもおまえには理解できないだろうがな
619非通知さん:2005/05/08(日) 16:58:00 ID:zbUVRKwJO
>>618
本体盗難にこだわってるのは自分だろうにw
本体が盗難されるケースがなければSIMだけ盗られたケースのメリットを明示できないだろうに
なんだかなぁ…
620非通知さん:2005/05/08(日) 17:09:27 ID:PVEJWWLA0
SIMだけ盗られたケースのメリット?
そんなもん 簡単に言えばデータ(電話帳etc)が無くなる事が無いだろが


ID:zbUVRKwJO
俺が言ってるのは盗難に会った場合の金額の話

で 君は結局何が言いたいわけ?
621非通知さん:2005/05/08(日) 17:11:36 ID:PVEJWWLA0
ま どっちにしてもすれ違いだな
俺はこの辺で引くよ

後は勝手に煽るなり 何なりしてくれや
SIMが無くて悔しいのは分かるがなww
622非通知さん:2005/05/08(日) 19:08:08 ID:yBYvhLKk0
>>620
盗難に有った場合ってのが「本体も盗難に有った場合」も含まれてるって
何で気づかないのかなぁ・・・
623非通知さん:2005/05/08(日) 20:22:19 ID:PVEJWWLA0
622 :非通知さん :2005/05/08(日) 19:08:08 ID:yBYvhLKk0
>>554 以降読み直せww
624非通知さん:2005/05/08(日) 20:27:14 ID:PVEJWWLA0
スレタイへ軌道修正すると こんなとこだ
高いんだよ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html
625非通知さん:2005/05/08(日) 20:38:50 ID:yBYvhLKk0
>>623
おまえアホだなw
自分で言ってる事のなかで矛盾してるって言われてるのが何で解らんのかなw

つーか引くんじゃないのかよw
悔しくて仕方ないんだなw
626非通知さん:2005/05/08(日) 20:45:21 ID:fLk2tuMt0
プランLLができたり、
EZフラット -> ダブル定額 -> ライトも選択肢に追加とされたり、
PCサイトビューアが定額になったりしても、
叩くのが目的の人はそれでも多分永遠に高い高いと言い続けるんだろうなぁ……。
あまつさえ過去の資料を持ち出して。

EZフラット4200円固定PCサイトビューアは非定額のままでいいから
通話料金を下げろとか、そういう個人の都合からの意見なら(まあそれはそれでチラシの裏になのだが)まだしも、
上記のような支払い総額を下げる対処を無視し、
かつ1xは継続していることも無視した論調は一体どこをどうすれば出てくるのだろうねぇ。
叩きたい欲望の前には道理なんてものは吹っ飛んでしまうのだろうか。
627非通知さん:2005/05/08(日) 20:53:27 ID:PVEJWWLA0
>>626
過去の資料でもそれ以降改善されて無いじゃん

>EZフラット -> ダブル定額 -> ライトも選択肢に追加とされたり、
>PCサイトビューアが定額になったりしても、
>叩くのが目的の人はそれでも多分永遠に高い高いと言い続けるんだろうなぁ

って 激しくすれ違い 通話料の問題
パケット議論はしてません
628非通知さん:2005/05/08(日) 21:00:21 ID:fLk2tuMt0
>>627
パケット関連を無視するような人は1xでいいわけです。
通話料、通信料、各種オプションなんてのは支払額を安くするための手段でしかない。

わざわざWINにしたのにパケット関連の支払いを無視するような論理は
前提が間違ってますので。
WINというパケット通信重視型サービス体系を
叩きたいがために通話料から見て判断しても仕方ありませんよ。

ま、それでも延々age続けて挑発し続けるんでしょうねぇ。がんばってください。
629非通知さん:2005/05/08(日) 21:04:22 ID:PVEJWWLA0
どっちにしても 高いんですよ

vodaのデュアルのせいでかすんでます
あう 15000パケットで1000円から 上限4200円
voda 20000パケットで1000円から 上限3900円
の定額です
630非通知さん:2005/05/08(日) 21:09:54 ID:fLk2tuMt0
なんだ、ボーダ信者の方でしたか。
大変ですねぇ。

V3Gと比較して云々、を主題としているくせに
なんで >624 でV3G周りの定額制が存在さえしなかった頃の
リンクを持ち出してるのかサッパリ分かりませんが、
まあ叩くためならOKなんでしょうね。

がんばってください。
631非通知さん:2005/05/08(日) 21:17:33 ID:+lMlpIKM0
まぁ、voda使ってようがau使ってようがどっちでもいいけどさ。
通話料が高いのは変わりないんだから。
632非通知さん:2005/05/08(日) 21:45:24 ID:XdwsN4N10
そんなPHSより売れてないようなキャリアを比較に出しても
説得力0ですよ
633非通知さん:2005/05/08(日) 21:45:56 ID:OuIpQLsj0
新幹線のグリーン車と自由席みたいなもんだな。
目的地まで同じ時間がかかる(インフラは同じ)が、料金は違う。
しかし通話に関してWINはグリーン車のような快適さがないよね、
それを補填するものが、パケット定額やら有料コンテンツだと。
634非通知さん:2005/05/08(日) 22:12:05 ID:VvA+9sIx0
1xでダブル定額やらPCSVをやれば文句はでなかったんだろうけどな。WINなんてもの作って
通話料金軽視の政策をとってるから、長くauを使い続けてるユーザーからすれば、文句は
出るのが当然だ罠。
あと、機種本体に関しても、WINばかり力を入れていて、1xユーザーを軽視しているな。
機種ラインナップみれば一目瞭然だわ。
635非通知さん:2005/05/08(日) 22:15:14 ID:XdwsN4N10
いいかげん少しはログよんでから文句言えよ
636非通知さん:2005/05/08(日) 22:27:17 ID:2CRmHy8XO
>>634
釣り?
WINもCDMA1xですが
637非通知さん:2005/05/08(日) 22:33:58 ID:4eXinB2J0
>>633
あんた、上手いこというねェ。
確かに贅沢してもいいかな、と納得しない限り使う気にならない点では、同じだよなぁ。
もっとも、新幹線のグリーン車は空席が多いが、
auの普通車(1x)には、空席(機種)が少なすぎるね。
638非通知さん:2005/05/08(日) 22:37:10 ID:PVEJWWLA0
どっちにしても高いんだよ
639非通知さん:2005/05/08(日) 22:39:26 ID:xO6fjooV0
>634
>あと、機種本体に関しても、WINばかり力を入れていて、1xユーザーを軽視しているな。
>機種ラインナップみれば一目瞭然だわ。

今のWIN機と1x機の差はほとんどがパケット通信に絡んでいるんだから、
同じ機能の1x機を出したらパケ死ユーザーが輩出されまくりだろうな。
640非通知さん:2005/05/08(日) 22:42:35 ID:PVEJWWLA0
どっちにしても 高いんですよ

vodaのデュアルのせいでかすんでます
あう 15000パケットで1000円から 上限4200円
voda 20000パケットで1000円から 上限3900円

641非通知さん:2005/05/08(日) 22:45:53 ID:2l22UpoD0
>>634
>WINなんてもの作って通話料金軽視の政策(施策?)
通話料金重視してるからこその値上げ(ARPU向上のため)なんだが。
儲かってるからいいじゃん。

http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_sresult.html?qt=9433&search=1
642非通知さん:2005/05/08(日) 22:52:45 ID:PVEJWWLA0
(゜O゜)\(--; ォィォィ
儲かってるって企業が儲かってどうすんだよ
使用者に対してお徳では無いじゃん
巻き上げてるだけジャン
643非通知さん:2005/05/08(日) 22:53:59 ID:PVEJWWLA0
644非通知さん:2005/05/08(日) 22:58:13 ID:oo5hgZBG0
通話料(従量部分)は高くない
実質基本料(これは通話料というより全体の基本料)がインセンティブ分高いだけだと思う。
それなりの端末欲しいならインセンティブ含み型のWINプランにするのは当然だろ。
645非通知さん:2005/05/08(日) 23:04:55 ID:nsQO+hpm0
>>636
そそ、同じ1xなのになんで通話料あげるんだろうね。
646非通知さん:2005/05/08(日) 23:09:14 ID:igkvFHaR0
通話料以外の部分で利用者が恩恵を受けるからですよ。
647非通知さん:2005/05/08(日) 23:13:45 ID:PVEJWWLA0
受けてませんが・・・
648非通知さん:2005/05/08(日) 23:19:14 ID:PVEJWWLA0

FOMAに対する見せかけの割安感
明らかにFOMAの料金体系にぶつけてきたことだ。
そして無料通話料をFOMAよりもわずかに多めにすることで、
割安感を見せている。しかし通話料金はFOMAのほうが微妙に安く、
無料通話料での通話可能分数もおおむねFOMAのほうが多い。
FOMAに対する見せ掛けの割安感を狙ったのだとすれば、
既存ユーザー無視の方向性と取れなくもない。

649非通知さん:2005/05/08(日) 23:19:18 ID:igkvFHaR0
じゃあWINを選択する必要も無いね。
650非通知さん:2005/05/08(日) 23:25:38 ID:4eXinB2J0
>>648
それ、最近はauの提灯記事しか書かないitmediaが
珍しくauに批判的に書いた記事だね。
itmediaはユーザーのためになるように、
もっと批判記事を書けよ!特に斉藤健二!!
651非通知さん:2005/05/09(月) 01:41:05 ID:1TYrlZrE0
>>645
1xや他社の中でもプランで料金違いますよ??
652非通知さん:2005/05/09(月) 03:19:07 ID:95560MTT0
>>645
端末へのインセが違うのだから、
音声通話にもパケット通信にも同じようにインセ回収が入るのが当たり前。

パケット通信は1x -> EV-DOで大幅に効率が上がったため
インセ回収が入っても1xより安い、ってのは十分ありえることで事実そうである反面、
音声通話は1x -> EV-DOでも変わらないからこそ
インセ回収が入ってっ多少高くなる、というのはこれまた当たり前のこと。

あなたが主張したいなら、
「新規3万機種変更4万になってもいいから音声通話は値下げしろ」になります。
するとチラシの裏にってことになりますので。

この辺、FOMAはそんな感じの状況に近いですね。
653非通知さん:2005/05/09(月) 03:33:03 ID:UT0ZHNON0
654非通知さん:2005/05/09(月) 08:55:20 ID:ahU7tH9W0
>>652
>あなたが主張したいなら、
>「新規3万機種変更4万になってもいいから音声通話は値下げしろ」になります。
>するとチラシの裏にってことになりますので。
>この辺、FOMAはそんな感じの状況に近いですね。

645ではないので割り込みで申し分けないが、ちょっと言わせて欲しい。

KDDIはそろそろインセの特盛りは、もうやめるべきだと思う。
これでは機種変更しないユーザーにしわ寄せがくる一方、
機変ユーザーや新規ユーザーばかりに旨みが行ってしまう。
こういうやり方は、インセ狙いの即解を助長するし、いいことではないと思う。
そろそろドコモと同じ土俵で戦うべきでしょう。
655非通知さん:2005/05/09(月) 09:43:33 ID:uWbflP9X0
>654
>これでは機種変更しないユーザーにしわ寄せがくる一方、
>機変ユーザーや新規ユーザーばかりに旨みが行ってしまう。
>こういうやり方は、インセ狙いの即解を助長するし、いいことではないと思う。

インセについてはそう単純な話でもないからなぁ。
auの規模で新規ユーザーが増え端末が売れなければ、売り場面積やショップの
扱いにも影響が出てくるし、いずれは既存ユーザーにも影響が出る。
良くも悪くもDoCoMoのような殿様はできないauからすれば、インセ=悪・新規ユーザー
のみへのメリットで済む話ではない。
656非通知さん:2005/05/09(月) 10:46:25 ID:n+prdGKr0
auWINの長所は他より進んだインフラとサービスです。
それを普及させるためには端末の回転を良くして新しいサービスを利用してもらうことが必要です。
ですから機種変のインセンティブも割と短めの期間からのせて端末の価格を安くしているのです。
WINで古い端末を長く使う人は新たなサービスの普及には貢献できていないことになりますのでうまみが無いのは仕方ないでしょう。
そういう人向けには1xがあるわけですからそちらを利用すれば良いだけです。
657非通知さん:2005/05/09(月) 20:48:34 ID:LaGXgFI70
au 特にWIN 通信とかパケットとかコンテンツとか充実とか言いますが
携帯【電話】なんだから通話をもっと何とか汁
658非通知さん:2005/05/09(月) 21:01:15 ID:CnAcr/jHO
1×でもいいじゃない?別に無理にWinにしなくてもー。
659非通知さん:2005/05/09(月) 21:11:23 ID:JpNgYkyY0
>>657
それなら1xでいいやん。
660非通知さん:2005/05/09(月) 22:18:43 ID:uKjV5OXP0
>657
>携帯【電話】なんだから通話をもっと何とか汁

国内3Gの中で、WIN機は通話に関してはエリア、品質ともに最もまともだと
思いますが?
661非通知さん:2005/05/09(月) 23:52:58 ID:qaXI0ELMO
結局誰も安いとは言わないんですねぇ
662非通知さん:2005/05/09(月) 23:59:49 ID:DPPOU53dO
高いからです
663非通知さん:2005/05/10(火) 00:07:24 ID:Wtjm7xgh0
プランLLに限って言えば、間違いなく安い。
通話ヘビーユーザーにとっての神プランと呼ばれた
コミコミスーパーとも遜色ない。

漏れには無縁の話ですが。
664非通知さん:2005/05/10(火) 00:15:29 ID:bDqdVJyP0
LLにしても、ダブル定額にしても、まとまってドバッと高い料金払うと、
かなり気前が良くなるが、支払いの少ないプランでは極端な割高感が出るのが、
最近のauのプラン(当たり前といえば当たり前だが、ちょっと露骨に過ぎる)。
KDDIの借金を早く返すためなのか、とにかく客に金を出させるのに必死な感じが強い。
665非通知さん:2005/05/10(火) 00:42:00 ID:+H1i0dSb0
>664
極端な割高感? そうか、たかだか数百円の差がそんなに致命的な経済状態の
人もいるんだね。あまり一般的じゃなさそうだけど。

そこまで窮迫しているなら……携帯電話なんか持たない方がいいんじゃね?
666非通知さん:2005/05/10(火) 01:36:30 ID:rzQX6Ni/0
>>654
「機種変更しない」なんてのは
壊れたりバッテリが逝かれたりすることを無視した論理だと思うよ。
そりゃ物持ち良く延々使える人もいるだろうが、なんだかんだで買い換えが必要になる人が多いからね。

>こういうやり方は、インセ狙いの即解を助長するし
これについては最近はauの機種変更も妙に安くなったから
インセ狙いの即解を助長しているとはまったく思わない。むしろ逆。
新規ばかりが安く機種変更は高いってキャリアはむしろ他キャリア。
667非通知さん:2005/05/10(火) 02:36:48 ID:tmIaXnCXO
インセのせいで「高い」って事が証明されました。
つまり高いんだ〜
668非通知さん:2005/05/10(火) 02:58:53 ID:rzQX6Ni/0
sageで煽るのが最近の流行なのかな?
インセが多い代わりに通話料にインセ回収が載っている
= インセ回収が載っている代わりにインセが多い
以上でも以下でもないけどまあその辺はsageで煽るくらいだから関係ないのでしょうね。
669非通知さん:2005/05/10(火) 07:40:13 ID:wwPlHvHa0
インセのことなんか知ったこっちゃねー
こちとらは「もっとまけてよ?」って八百屋のオヤジに言い続ける主婦と同じなんだよ
オヤジよ、もっと勉強汁!
670非通知さん:2005/05/10(火) 11:41:52 ID:zhXiUMIZ0
age
671非通知さん:2005/05/10(火) 20:06:25 ID:T+yodmFJ0
高いよ
672非通知さん:2005/05/11(水) 07:37:37 ID:wnHsJUWA0
詳しい方に質問ですが、1Xでは関東と関西で料金が違いますが
WINはどうですか?ちなみに関西では、WINでも留守番&Cメールが
300円のオプションですか?
673非通知さん:2005/05/11(水) 11:47:05 ID:scWlYZ3Q0
>>672
WINの料金プランや通話料は全国統一ですよ〜
674非通知さん:2005/05/11(水) 11:49:49 ID:xF/Ea2MOO
age
675非通知さん:2005/05/11(水) 18:17:12 ID:u//8Y3ZZ0
わざわざ地域別にしてる意味わらかん
676非通知さん:2005/05/11(水) 18:19:06 ID:5dMsNFE40
>>675が子供の頃は地域別の会社だったからね。
677非通知さん:2005/05/12(木) 10:23:23 ID:e6INTABN0
>>675
会社としてはauに統一されましたが、過去の料金体系は1xで残ってるわけですね。
で、WINには全国統一の料金プランを、という目的も有るらしいんですわ。

WINの通話料金は旧IDO地区在住者にとっては改悪、旧セルラー地区在住者にとっては
(使い方にも因るが)結果として安くなる場合も。俺は後者で安く上がった方ですがね。
678非通知さん:2005/05/12(木) 11:34:54 ID:B3Vs4lvl0
auのサイトは関東中部とそれ以外と料金は別にしてるのは何で?
679非通知さん:2005/05/12(木) 16:29:34 ID:BVQRh1kZ0
>>677
そういうことですね。自分はIDO地区でしたので改悪でauやめました。
いずれは、1xの料金体系を廃止したい方向なんですかね〜
680非通知さん:2005/05/12(木) 17:16:51 ID:2n1u6ToO0
 
681非通知さん:2005/05/12(木) 21:24:53 ID:pFJfQBXw0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減

682非通知さん:2005/05/13(金) 08:56:57 ID:j9FfjxMF0
>>673
ありがd
683非通知さん:2005/05/13(金) 20:32:32 ID:cPnbH68b0
繰越! 繰越! さっさと繰越!
684非通知さん:2005/05/13(金) 20:55:39 ID:o5/6HfTdO
しばくぞ!
685非通知さん:2005/05/13(金) 23:39:46 ID:5DWzusohO
(´・ω・`)エェー
686非通知さん:2005/05/13(金) 23:49:41 ID:cvUMIBO10
(((´Д`))) ヤー、今夜ハ シバリング...
687非通知さん:2005/05/14(土) 17:33:16 ID:ZTF9Zkew0
繰り越しより年割
688非通知さん:2005/05/14(土) 18:10:14 ID:xGb8CUtl0
俺もどーせ殆ど使っちゃうから
繰越しよりも年割りの強化をイボンヌ
689非通知さん:2005/05/15(日) 09:01:06 ID:Al3Pq+gf0
同じ回線使っててWIN通話料が割高

それがKDDIクオリティー
690非通知さん:2005/05/15(日) 09:39:21 ID:pNcVMHcN0
通話料は割高じゃない。
基本料が割高なだけだ。
691非通知さん:2005/05/15(日) 09:41:21 ID:+ebRnY6O0
同じ回線使ってるからこそ端末インセの差で割高。
当たり前。
692非通知さん:2005/05/15(日) 20:11:04 ID:yB5mLrSi0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
693非通知さん:2005/05/15(日) 20:31:02 ID:DDTSuapvO
勝ち始めるのが負け始める時
694非通知さん:2005/05/15(日) 23:01:53 ID:a/HwPE8Y0
690 :非通知さん :2005/05/15(日) 09:39:21 ID:pNcVMHcN0
通話料は割高じゃない。
基本料が割高なだけだ。

って
もっと悪い気がするが 結局割高には変わりない


695非通知さん:2005/05/15(日) 23:13:56 ID:n20gSMk6O
小野寺退任させればぃぃんだょ♪ダブル定額上限額値下げや通話料金値下げ、そして音声定額期待できるからさ〜
696非通知さん:2005/05/15(日) 23:21:38 ID:OsSwYUyL0
小野寺退任でダリル・グリーンが社長となり再起を賭ける。
697( ^ ^ ):2005/05/15(日) 23:29:26 ID:2zizUT0vO
通は高い ( ^ ^ )
698非通知さん:2005/05/15(日) 23:52:32 ID:welA/iKD0
>>694
通話料は回線が変わらないから変わらない。
そして基本料はインセンティブ分増しだろ
WINは他より先進的なのが売りだから、少し期間が短めでも機種変してもらって、新しいサービスをどんどん使ってもらう必要がある。
いつまでも初代WINを使っているようなユーザーは、そういう意味で貢献しないユーザーだから多少不利な状況になるのは仕方ない。
699非通知さん:2005/05/16(月) 00:01:44 ID:FqNgA1iIO
>>698
はぁ?通話料は変わってない?
無料通話料を含めた通話料は変わってるぞ!?
700非通知さん:2005/05/16(月) 00:04:28 ID:E/iMWjwb0
俺は >698 ではないが、
>698 の「通話料」は、
「通話料」ではなく「通話原価(コスト)」だろうな。
701非通知さん:2005/05/16(月) 00:23:22 ID:GoV2irv60
プランSSとエコノミー

通話の単価は分当たりにしてしまうと変わらない。

無料分は
1xエコノミーの方は無料分を2000円使わないと損する。
WINプランSSの方は無料分を1000円使わないと損する仕組み。

それで実質基本料は
1xエコノミーが1980円でWINは2900円
その差はWIN端末の方にインセで還元されるというわけで

要は、使わないと損する無料分に回されるか、機種変しないと損するインセ分に回されるかかの違いなだけ。
702非通知さん:2005/05/16(月) 00:27:59 ID:E/iMWjwb0
>>701
それも微妙に違う。
月1000円、年12000円高くなったとしても
じゃあ13ヶ月機種変更がFOMAのように3万もするほうがいいのか、
今のように1万強で機種変更できるほうがいいのか、というほうが正しい。
たとえ無料通話を使い切ったとしてもインセ還元の恩恵はある。

パケット重視であまり通話しない人ならついでに不要な無料通話もなくてよりよい可能性もある。
通話重視の人は1x使えばいいわけだし。
703非通知さん:2005/05/16(月) 00:39:39 ID:82KEnEDL0
インセインセっていうけど、そんなに端末コロコロ変える気ねーよ。
最低でも2年使わないと勿体無いじゃん。資源の無駄遣いだ。
704非通知さん:2005/05/16(月) 00:41:17 ID:E/iMWjwb0
最近のau機種変更価格は
2年(25ヶ月)使えば新規より安いくらいまで端末価格下がるな。
705非通知さん:2005/05/16(月) 00:51:07 ID:82KEnEDL0
うんうん。2年も使えば端末も成仏できるよな。
ただ、最近のau端末は電池パックが2年も持たなくなってきているのが問題だ。
俺の5502Kは15ヶ月目だが、後9ヶ月生きられるかどうか不安だ・・・
(その前に使ってた3001Hは2年経っても電池パックは左程ヘタった感じはなかった。
1回の充電で2日半は持ちこたえてたし)
706非通知さん:2005/05/16(月) 01:01:12 ID:GoV2irv60
まあ通話だけの時よりも表示デバイスが格段に変わってるから電池の消費は仕方ないんでない?
707非通知さん:2005/05/16(月) 04:49:56 ID:18vtjjkz0
>>701
>通話の単価は分当たりにしてしまうと変わらない。

その論理はどうかと思う。
実際、15秒課金と30秒課金ならそこまで大きな違いもないとは思うけど、
その論理で逝くと豚みたいな課金も認めることになってしまう。
708非通知さん:2005/05/16(月) 08:41:26 ID:zY40v9MS0
>702
>パケット重視であまり通話しない人ならついでに不要な無料通話もなくてよりよい可能性もある。
>通話重視の人は1x使えばいいわけだし。

1xが通話料金で有利なのは低額プランでの無料通話分なんだから、
「通話重視の人」じゃなくて「パケット通信を使わなくて通話も
重視しない人」だな。
709非通知さん:2005/05/16(月) 14:34:50 ID:6mnT63Vj0
デュアルプランLL


神!


安い&安い&高くない!

無料通話1万円だったような気がするぞ!

 ̄ ̄ ̄│
にしこり
  一 │ 
710非通知さん:2005/05/16(月) 18:06:11 ID:6oo/9WW90
高くても納得できるサービスを!

しかしながら高いから納得できないユーザーがWINに移行していくわけだが。
711非通知さん:2005/05/17(火) 00:15:12 ID:2JgwEiCD0
同じ設備使って通話料変わらない奴ってなんかあったっけ??
712非通知さん:2005/05/17(火) 11:48:17 ID:xc1aK//c0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
713インプ:2005/05/17(火) 12:09:14 ID:Qe1Dv6weO
おまいらジタバタするな!
714非通知さん:2005/05/17(火) 13:43:27 ID:DmbyxOZq0
ジタバタするなよ
715非通知さん:2005/05/17(火) 14:12:35 ID:g58HNxkh0
性器末が来るぜ!
716非通知さん:2005/05/17(火) 22:16:39 ID:DhCmLC/c0
星蹴りゃ居間すぐ
717非通知さん:2005/05/18(水) 00:54:07 ID:LO4NZhOT0
vodafone! ┌|∵|┘
718非通知さん:2005/05/19(木) 19:28:18 ID:xyzbq0dR0
719非通知さん:2005/05/19(木) 21:48:24 ID:4rKQCs3/0
学割エコノミーで月2000円で無料通話1000円、他社携帯宛 15秒8円だから
高くてwinには変えられない
720非通知さん:2005/05/20(金) 00:44:43 ID:i4X7aYE70
au叩きスレはとにかく保守が必要。
721非通知さん:2005/05/20(金) 01:23:54 ID:RHxxHZ1i0
誰もauに興味を抱いてない証拠かな?
722非通知さん:2005/05/21(土) 19:40:44 ID:CNTFTm8z0
 
723非通知さん:2005/05/21(土) 19:43:05 ID:yRUnzEVU0
724非通知さん:2005/05/21(土) 20:47:09 ID:8ZyCli2N0
725非通知さん:2005/05/22(日) 10:14:45 ID:ks3qgU4a0


726非通知さん:2005/05/22(日) 10:22:25 ID:ks3qgU4a0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
着うたフルって【着】設定できないジャン【着】じゃや無いうそつき
 一部分は出来るみたいだがそれは【フル】では無いじゃんうそつき
727非通知さん:2005/05/22(日) 14:46:37 ID:5GQEZqqPO
通話料金表示は、いい加減じゃないですよ。設定がおかしいんじゃないんですか?
728非通知さん:2005/05/22(日) 14:46:54 ID:5GQEZqqPO
通話料金表示は、いい加減じゃないですよ。設定がおかしいんじゃないんですか?
729非通知さん:2005/05/22(日) 14:53:49 ID:VT+imXHF0
>>728
auの料金表示は他社のようにネットワークから自動的にプラン、時間帯や
通話先にあった料金を取得して表示する訳では無く端末での通話時間と
設定した倍率を元に料金を表示するのでWINのように均一料金ならたいして
問題では無いが1Xのようにオフタイム系プランがあったりするとズレる。

というよりプラン変更の度に手動で設定し直さなければいけないのが痛い。
730非通知さん:2005/05/22(日) 15:06:29 ID:vdYnwCjr0
2.0倍とか倍率設定をするのは昔から変わってないよね。
料金プランに合わせた料金が表示されるのはmovaが最初だな。
731非通知さん:2005/05/22(日) 15:31:44 ID:dF36fZ8z0
Cメールの家族間無料分も加算されてしまうしね。
たいしたことじゃないが、出来るなら改善して欲しい。
732非通知さん:2005/05/22(日) 16:16:10 ID:SFN4Es3e0
スレ違いだけどまあau叩きスレは
他キャリア叩きスレとのバランスもあるし、無理やり保守でもOKだろうな。
733非通知さん:2005/05/22(日) 17:53:28 ID:oh03/biM0
他社は全然知らなかったんだけど、
先日友人のFOMAで通話料金やパケット料金の
すんごく細かい情報表示を見てびっくり。
auももう少し細かく表示してほしい、、、
734非通知さん:2005/05/22(日) 19:23:36 ID:VqTf9fYW0
>>733
それは料金案内アプリですよ。
通信料・利用料ともに無料で、自動起動して料金情報を取得してくれる。
無料通話分の残り、先月・先々月のくりこし分、ゆうゆうコール特典などを
グラフにして表示することも可能。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/keitai/annai.html
735非通知さん:2005/05/22(日) 19:43:33 ID:oh03/biM0
そうそう、折れ線グラフ化されてました。
あれアプリなんですか。ちょっといいな。
せめて諸々適用状態で表示してほしい。
736非通知さん:2005/05/22(日) 19:46:02 ID:VqTf9fYW0
ちなみに、
月額利用料や利用量を折れ線グラフに、
日額利用料や利用量は棒グラフになります。
737非通知さん:2005/05/22(日) 22:37:02 ID:x7du/J87O
そだね。auにもほしい
738非通知さん:2005/05/23(月) 02:42:36 ID:zUW32rLo0
えーーーーーーーーーー!!
2.0倍とか倍率設定しないといけないの???
DoCoMoやvodaはプランに合わせた料金が自動で変更表示されるのに?
最悪   糞だね
739非通知さん:2005/05/23(月) 04:43:35 ID:K2fph76T0
料金案内アプリはかなり昔からあったけど、かつてはパケ代節約と
いう意味合いもあった。
一度アプリを落とせば毎日1円程度のパケ代で確認出来たし。

昨年夏あたり?から料金サイトが無料化され(アプリのDL・アップ
デートも含めて)新サービスの導入などに応じて時々アップデート
されている。

>>738
未だに料金サイト見るのにパケ代のかかる豚は論外だろ?
740非通知さん:2005/05/23(月) 12:22:37 ID:xvuPg7FU0
昔から要望は上がってるんだろうけど、余りにも対応遅杉。
C10xの時から変わってないような希瓦斯。
741非通知さん:2005/05/23(月) 18:36:29 ID:S3D88nWg0
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
742非通知さん:2005/05/23(月) 18:48:29 ID:8cA06ibWO
マルチうざいね
743非通知さん:2005/05/23(月) 20:47:50 ID:zUW32rLo0
>>739
未だに料金サイト見るのにパケ代のかかる豚は論外だろ?
って・・・・言うじゃなーい

料金サイトは見ません
157へtellして無料確認ですから
残念!!
馬鹿にしてたアナログTVパクッて大はしゃぎ切りーーーーー
744非通知さん:2005/05/23(月) 20:55:44 ID:o9kphzk80
まだギタ侍ネタ書くやついるんだな。
745非通知さん:2005/05/23(月) 21:19:54 ID:zUW32rLo0
744です
ホンとはTV機能が羨ましかったとです

744です
待望のTV対応になったとです
でも砂嵐しか見えません

744です
744です
744です

746非通知さん:2005/05/24(火) 21:36:15 ID:Xw3O5eUC0


747名無しさん:2005/05/24(火) 23:10:17 ID:pvANlgIl0
>>743
つまりWEBで見ると金かかるから
電話するんだろ?
というか、電話で調べられるならWEBも無料にすりゃいいやん
748非通知さん:2005/05/25(水) 22:38:11 ID:I7Q5s7fd0
糞料金
749怠蔵 :2005/05/26(木) 21:50:38 ID:u5MAe6U50
あうがな〜
マジで通話料高杉
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
サポセン対応悪
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでないため 機種変大変
および 旧携帯は使えなくなる 気分によってその日に持つ端末が変えられない
TV電話なし
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
750非通知さん:2005/05/26(木) 21:59:33 ID:m6kJP0Kc0
ドコモとボダはそれぞれ
高い 安い
ダサイ  クサイ
お父さん向け  きちがい専用

って感じ
auは中間
751非通知さん:2005/05/27(金) 21:43:16 ID:SAMPmgT70
 
752非通知さん:2005/05/27(金) 21:45:10 ID:QDU7sHvc0
>>744
いわれて見れば、そうだな。
どうなの?侍はまだ世間でネタやってる?

753非通知さん:2005/05/27(金) 21:52:44 ID:HpPAlf2j0
暴れん坊将軍?
754非通知さん:2005/05/27(金) 22:52:37 ID:JTHLolWz0
↑話の読めないやつ=アフォ
755非通知さん:2005/05/27(金) 22:55:41 ID:Rdng2LEC0
あ〜ぁ、マジレスで返したよ、こいつ(w
せっかくツッコミのチャンスだったのに。

リアルでも空気を読めないやつなんだろうな。
756非通知さん:2005/05/28(土) 23:44:19 ID:bQWx6Zgw0
 
757非通知さん:2005/05/29(日) 12:09:12 ID:34XpLISG0
>>741
auユーザーだけど、半分以上はあたってるな
それが現実だ
特に繰越、パケット共通、これだけでも早急に対応して頂きたい
758非通知さん:2005/05/30(月) 18:50:10 ID:zK4dab6R0
>>750
ボダは結構料金高いだろ。
本体は安いけド
759非通知さん:2005/05/30(月) 19:47:31 ID:vGJa2Fkk0
どこのキャリアも、どこかで帳尻合わせをしているわけだ。
760非通知さん:2005/05/30(月) 23:59:17 ID:JC31HpIMO
年割は一年使っても百円も安くなりません。
駄目だこりゃ
761非通知さん:2005/05/31(火) 00:24:55 ID:QuzdoRui0
WINの年割りは酷すぎるよなぁ…
機種変の時パンフの料金表を見て、
「初年度、2年目、、、4ねン (;´Д`) エェェ」
て感じ。
762非通知さん:2005/05/31(火) 02:18:17 ID:hlCcfqR8O
まぁナンバーポータビリティが始まるまでに
値下げすることを期待しましょう。
このままにしておくとは思えない、
いや思いたくないから…(つД`)
763非通知さん:2005/05/31(火) 02:27:23 ID:Dn/Zlqs90
プランSSの1年目と6年目の差、たったの195円w
ありえなさ過ぎ
俺はコミワンエコノミーから当分離れられんよ(au暦6年)
なんつっても実質基本使用料たったの780円
764非通知さん:2005/05/31(火) 02:50:56 ID:pyCneLx70
基本料値下げとか年割り見直しなんか、絶対やらないでしょこの経営陣。
通話面に関してやるならば、後数百円払うとエコノミーよりWINのほうが
断然得じゃんと思わせる何かだろうね(ハッキリ思いつかないが)
ONEライト→エコノミーを選ばせるカラクリと同じかな。とりあえずヘビーユーザー向けだが
プランLL追加で見えてこない?
765非通知さん:2005/05/31(火) 02:58:06 ID:TRkmRfVO0
好調に売れてる間に無意味な値下げをする馬鹿はいない。
つーか無意味に値下げしたら株主から訴えられる。

ドコモだろうがKDDIだろうがボーダフォンだろうが、
どれも利益を追求する民間営利団体であることを認識した上で話をしないと、
「叩きたいものにだけ理想論精神論を押し付けて都合よく叩く」だけにしかならん。
766非通知さん:2005/05/31(火) 02:58:56 ID:n25OgL150
色んな新機能を積んだ機種が出るけど、ぜんぶWINだね。で、強制値上げ。
CDMA1X端末は、変なデザイン端末か、機能限定版ばっかり。



なんかauって、調子こいてない?
767非通知さん:2005/05/31(火) 02:59:40 ID:n25OgL150
>>765
2chに何を求めてるんだ・・・・・・・w
768非通知さん:2005/05/31(火) 03:00:49 ID:VJJu6iJN0
もはや何のスレなんだか・・・・・
結局はauを利用してない人のau叩きスレだったんですな。
769非通知さん:2005/05/31(火) 07:40:03 ID:TIzkC4Gp0
機能限定版って、そりゃ、今の携帯電話でパケット通信機能関連が
1xってことを機能限定というなら、当たり前すぎて「バカじゃないの?」と
しか思えないんだが。
770非通知さん:2005/05/31(火) 21:40:33 ID:hlCcfqR8O
↓バカじゃないの?
771非通知さん:2005/05/31(火) 22:02:46 ID:GitxTfTwO
│↑
└┘んだんだ
772非通知さん:2005/05/31(火) 22:38:44 ID:pWqoJ26W0
>>766
G'zは他の追随を許さぬ孤高のハイスペック機ですが何か?
773非通知さん:2005/06/01(水) 03:03:39 ID:iF9s1oJC0
G'z(笑)
774非通知さん:2005/06/01(水) 21:04:06 ID:+xQ1aE9M0
微妙にすれ違いかもしんねーけどさ、

WINの通信料って、そこそこ使う奴にとっては高くね?
1Xのミドルパックなら100000パケットまで2400円で済むけど
WINはミドルパックに代わる料金オプションないじゃん?
ダブル定額は84000パケット以上通信したら4200円だよ。

毎月30000〜100000パケットくらいで済む奴は
1xのミドルパックの方がDANZENお得じゃん?

WIN高くね?
775非通知さん:2005/06/01(水) 21:44:28 ID:S3Or6qqh0
WINの通信速度で100,000パケットなんてあっという間なので
そんな比較されても空しい。
776非通知さん:2005/06/01(水) 23:18:14 ID:aBfTiPDjO
>>774
使い方によっては高くなる場合もあるが、40000パケまでならダブル定額で2000円で済むし、超過した場合の保険付って考えたらこんなもんじゃね?

>>775
au擁護でダブル定額否定 とは空しすぎる
777非通知さん:2005/06/01(水) 23:53:00 ID:S3Or6qqh0
>776
あれを否定って、それは>776が否定したいって思っただけだろ。
ダブル定額は上限の保険がついている料金プランだし。
ほとんど使わない人が少しの掛け金で「たまに使いすぎても大丈夫」の
安心感、あるいはよく使う人がたまたま「あまり使わなかったときに
支払いが少なくて済む」オトク感がウリ。
778非通知さん:2005/06/02(木) 01:00:43 ID:1gYnb3Eq0
そもそも1xミドルパックが100000パケ->2400円で済むシチュエーションは
すべてが100パケ超状態という
現実問題もそうだし理論値としてもありえないシチュエーション
(はじめの100パケは0.1円にならんからな)。

根本的に >774 は実際使っていないただの煽り荒らし。
779774:2005/06/02(木) 02:15:15 ID:I1ZpTZcQ0
はぁ、荒らしにすんなっつ〜の。auユザーだし。

カタログの料金表そのまま見て2400円で1000000パケットだと思っちった。
それはごめん、勘違いした。

でも結局WIN高くね?安心に対する代価ってのはまぁわかるけど。
使い方によってはミドルパックの方が得じゃね?ってことを言いたかったのよ。
780非通知さん:2005/06/02(木) 02:22:05 ID:1gYnb3Eq0
>>779
>使い方によっては

どういう使い方か明示しないと意味を成さない。

つてもいろんな試算はダブル定額開始当初からなされているわけだが、
たいていの場合は2100円で0.05円/パケ + キャップのダブル定額のほうが安くなるだろう。
781774:2005/06/02(木) 02:37:26 ID:I1ZpTZcQ0
本当だ、計算してみたらダブル定額の方がほとんどの場合安くなるな。
俺の勘違いかよ!すんません。
782非通知さん:2005/06/02(木) 13:44:25 ID:yZ1iEBqX0
パケ中心で通話が少ない人ならWINがオススメですよ。
783非通知さん:2005/06/02(木) 20:56:14 ID:sM44AezjO
逆に通話をめちゃめちゃ使う人もWINがいいと思う。
WINってプランSが高く感じるな。1xのエコノミーが2000年の値下げですごく安くなったから(ライトも下がったけど)だと思うけど、プランSだけでもどうにかならないのかなと思ってるプランSSユーザー
784非通知さん:2005/06/03(金) 20:46:14 ID:HCCPLJsm0
 
785非通知さん:2005/06/03(金) 20:51:32 ID:QxzR2SwPO

786非通知さん:2005/06/04(土) 23:09:51 ID:esIL/Aak0
【au】 お客様センター お前ら何様だよ 【byKDDI】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1117859020/


787非通知さん:2005/06/05(日) 01:32:46 ID:PxVQgwIn0
今日とか明日とかだと FOMAの通話料と WINの通話料は相当の価格差になるね。
やっぱり高いよ。 
学割ができなかったり パケット通信料との使い分けに融通がきかなかったり
通話料金の高さから見て、 WINはやっぱりパケット通信をする人だけのものだと
思いますね。 だってWINの魅力って要は1050円から出来る定額制でしょ?
てか 定額に支払う額に段階がある時点で定額とは呼ばないのだが
あうは 日本語わかっているのかな? ダブル定額って定額じゃない区間もあるわけで
それは定額ではない。
通話したければ 1xでがまんするしかないね。
788非通知さん:2005/06/05(日) 01:39:00 ID:XIFrdelC0
>>787
平日が休日だと関係ない。
週末が休日でプライベートで使う機会が多いならFOMAだろうけどね。
ものすごく限定されるね。
789非通知さん:2005/06/05(日) 02:02:54 ID:O95wqSwv0
全角煽り荒らしさんがいる必要のあるスレ。
790非通知さん:2005/06/05(日) 02:40:44 ID:tVMILwb/0
で、winの通話料値下げはいつなのよ?
791非通知さん:2005/06/05(日) 09:48:49 ID:VubM5hXY0
>>790
新規参入組2社が入ってきたらじゃないかな〜。
792非通知さん:2005/06/05(日) 22:41:43 ID:y2eRNQFf0
au
793非通知さん:2005/06/06(月) 00:16:53 ID:I3AmoDwM0
新規二社は端末価格が高いだろうな。
794非通知さん:2005/06/06(月) 00:18:39 ID:cGGKOfpH0
いい刺激にはなると思うよ。
795非通知さん:2005/06/06(月) 00:21:10 ID:I3AmoDwM0
ま、孫も千も変わりモンだからな・・・・
796非通知さん:2005/06/06(月) 00:34:23 ID:TL+wkiAi0
Ezweb 止めました。Cメールをくしして¥2000の無料(?)通話分内に
おさえています。カスタマーセンターの当月使用料金が、通話料と
合計金額のみでエラク見やすくなった。
797非通知さん:2005/06/06(月) 10:15:04 ID:vlIvLY+P0
WINはぼったくり!なんだあの年割りのひどさは!( ゚Д゚)ポカーン
798非通知さん:2005/06/06(月) 14:51:05 ID:LMkAoYNZ0
>>797
パケットで儲からないから基本料と通話料で穴埋めするのです。
ご了承ください。
799非通知さん:2005/06/06(月) 15:00:50 ID:OuKPtGf10
>>798
何がご了承くださいだ〜 我慢できるか〜o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
800非通知さん:2005/06/06(月) 17:12:06 ID:mphbDmrSO
800get
801非通知さん:2005/06/07(火) 00:40:42 ID:5kB6tBO50
その代わりインセが多いからなぁ。
FOMAみたいに新規3万機種変4万でいいなら話は別だが。
802非通知さん:2005/06/07(火) 12:36:09 ID:t6wTgvUP0
>>801
基本料と通話料が安い方が良いな。
自分が使わない(かもしれない)物より使うものに金を払うなら納得も出来る。
803非通知さん:2005/06/07(火) 13:26:57 ID:AUFFLAfb0
いつになったらパケあえるようになるんだ?
804非通知さん:2005/06/07(火) 13:35:59 ID:t0Be7YUw0
>>803
多分MNP以降と予想するが。
805非通知さん:2005/06/07(火) 13:51:08 ID:37/5/E9M0
遅いよ
806非通知さん:2005/06/07(火) 13:52:32 ID:t0Be7YUw0
>>805
やる気ないでしょ!すぐは
807非通知さん:2005/06/07(火) 18:08:54 ID:8nZ38W6zO
小野寺のせい
808非通知さん:2005/06/08(水) 12:51:40 ID:dtlJmaWj0
WINは値段が高い。年割り安い。
809非通知さん:2005/06/08(水) 23:29:32 ID:O7+yUiq60
WINは値段が高い。年割り安い。
810非通知さん:2005/06/08(水) 23:45:40 ID:DxHX/XBnO
MMPってなに?
811非通知さん:2005/06/09(木) 04:50:49 ID:9klKHDQo0
1xもWINプランに統一でいいよ。
そうすれば文句ないべ。

1xを使い続けてる人だけが旧プランの恩恵を受けられるってことで。
812非通知さん:2005/06/10(金) 17:47:42 ID:7Cc8yXkc0
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでない
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
着うたフルって【着】設定できないジャン【着】じゃ無いじゃんうそつき
一部分は出来るみたいだがそれは【フル】では無いじゃんうそつき
81322SASLA ◆s2yiiR7q3s :2005/06/10(金) 17:58:43 ID:3DQ0z5cL0
釣られてみるw
>>812
無料通話少な杉→ドコモは時間帯・相手先で通話料が変わるから一概には言えない。
指定少なすぎ→でも通話料が半額になるよ。
繰り越せない、パケあえない、パケ割 通話料に回せない →二ヶ月間も繰り越される=料金プランが合ってない。
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞→定額だからあまり関係はない罠。
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)→コンテンツがまだまだ…
機種変高杉、SIMカードでない→SIMカード方式の買い増し価格のほうが高い気が。。。
通話中ゲロゲローと蛙声になる→素直にショップへ持っていきなされ
料金が高く、利用料金表示がいい加減→ちゃんと設定してる?
着うたフルって【着】設定できないジャン【着】じゃ無いじゃんうそつき
一部分は出来るみたいだがそれは【フル】では無いじゃんうそつき
→一曲五分以上の着信音に設定する必要がどこにあるん?
好きな位置で切り取りたいというならまだしも。。。
814非通知さん:2005/06/10(金) 18:04:47 ID:fC+dgdz00
苦しいな
815非通知さん:2005/06/10(金) 18:17:10 ID:Hj/oK3MAO
小野寺糞社長が退任しなきゃauは変わらない
816非通知さん:2005/06/10(金) 18:22:41 ID:nPYz/gYH0
>>815
今年度はau以外で忙しいんだろ。来年度はauに再注力するらしい。
ソースは決算報告資料。
817( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/10(金) 19:02:10 ID:p6O1a8iW0
>>816
ほぅ。ソースは?
818非通知さん:2005/06/10(金) 19:14:23 ID:LA3R36zs0
>>816
DIONが減ってるからね…
819( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/10(金) 19:18:06 ID:p6O1a8iW0
>>818
ほぅ。ソースは?
820:2005/06/10(金) 19:42:48 ID:d4dJdO0m0
( ゚д゚)ポカーン
821( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/10(金) 20:45:14 ID:p6O1a8iW0
>>820
ほぅ。ソースは?
822非通知さん:2005/06/10(金) 20:53:18 ID:nPYz/gYH0
また変なのが来たな。ソースは>>817>>819>>821

>>811
どこかで見た事のある手法ジャマイカ?
823( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/10(金) 21:08:17 ID:p6O1a8iW0
>>822
ジャマイカ?
824非通知さん:2005/06/10(金) 21:48:07 ID:Zgzf48cY0
>( ̄(エ) ̄)y-°°°
3点
825非通知さん:2005/06/10(金) 21:48:16 ID:nPYz/gYH0
>>823
じゃないか?のタイプミスが期限だと思ったが。あと、>>816のソース持って来た。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news110.html
厳密に言えばauも忙しいなorz

暇なら決算資料にも目を通してみて。5MBあるけど。
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_0504281700_main.pdf
826( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/10(金) 21:52:03 ID:p6O1a8iW0
>>825
難しいことは嫌いだ
827非通知さん:2005/06/10(金) 22:40:24 ID:3nw3zNV90
繰り越し。プランが合ってないとも言えるけど、
やっぱ繰り越せるにこした事はないよなぁ。
俺は月によって通話時間ムラがあるから。
828非通知さん:2005/06/11(土) 03:15:46 ID:+2kTdeRC0
そもそもさあ1xが対mova、winが対FOMAってなってるのが間違いじゃね?
1xは3Gなんだし対FOMA用のプランで定額導入
でwinはもっと値段下げれ。
829非通知さん:2005/06/11(土) 09:43:47 ID:e2WXIgvP0
それはHSDPA導入せずいまだにWCDMAしかできていないFOMAに言ってください。
830( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 12:26:14 ID:+V91ALqP0
最新機能搭載の最新機種が、ほとんどWINで、WINに機種変すると基本料金値上げ。


なんか納得いかんから、未だにA5401CA使ってる。三年目突入。
831非通知さん:2005/06/11(土) 13:11:59 ID:JcHiYGPI0
WINにしかない最新機能ってなんだろう? テレビくらいかな?
832非通知さん:2005/06/11(土) 14:12:11 ID:XW/N0oVk0
テレビは1xでも出る
833( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 14:22:18 ID:+V91ALqP0
>>831
テレビもあるけど、音楽プレーヤーとしての一定レベル以上の機能かな。
どうも、WINやダブル定額は、基本料金の値上げに甘んじるほどのサービス
とは思えないんだな。俺が、あんまりwebとかやらないからも知れんが。
834非通知さん:2005/06/11(土) 14:31:15 ID:J/rwCzMNO
>>833
音楽プレイヤー機能は1Xじゃ出ないと思うよ
着うたフルのアピールのためみたいなもんだし

というか、音楽プレイヤーとしてまともな機種ってauになくない?
835非通知さん:2005/06/11(土) 14:45:33 ID:tQOyvCuf0
本当にまともなのはドコモもボダもなくない?
それこそ海外のWM携帯とかiTunes携帯とかじゃね?
836非通知さん:2005/06/11(土) 14:48:17 ID:J/rwCzMNO
>>835
同意。
そう言いつつW31Sユーザーだったりしますがね
837( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 14:49:23 ID:+V91ALqP0
「まとも」が意味するところは人それぞれだな。贅沢言い出したらキリがない。
俺は、「一定レベル以上」ってことで、W31SAは許せるレベル。
ただ、基本料金値上げを甘受して買うには、他の機能がそれほど魅力的じゃない。
838非通知さん:2005/06/11(土) 14:59:12 ID:J/rwCzMNO
>>837
あなたはIDOプランですか?そうならその意見は理解できる。

パケット使いまくってるので、俺的にはWINプランも許容範囲だけど。
839非通知さん:2005/06/11(土) 15:05:19 ID:HyjlZGZb0
auなら何でも許せる>>837、auだから許しちゃう>>837
840( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 15:20:02 ID:+V91ALqP0
>>838
IDOプランて何?分からん。現状は、コミコミエコノミー。年割り家族割り4年目突入。

>>839
何が言いたいのか分からん。
841非通知さん:2005/06/11(土) 15:29:27 ID:J/rwCzMNO
>>840
旧IDO地域の1Xプランの意味です。
コミコミエコノミーは安すぎですよね。

旧セルラー地域の自分としては、別に
WINプランでもそんなに変わらないかなと。

あと、>>839は俺をあおるつもりで
レス番間違えた馬鹿な奴なだけ
842( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 15:44:07 ID:+V91ALqP0
そうか。やはりコミコミエコノミーは安いんだな。

ま、WINにしたら、webやメールをばんばん使うようになって、それはそれで便利なんかな?
今んところ、携帯のアドレスにメールしてくるヤツも少ないし、急いで返信なないと不味いと
いう状態でもないので、プロバイダメールを転送して、「メール着信通知」として使ってる程度だ。

WIN機でも、旧料金体系のままなら機種変してもいいんだが・・・・・。
843非通知さん:2005/06/11(土) 15:52:09 ID:o9N+0wDs0
auって全体では2千万契約だけど、
WINは、まだ3百万から4百万でしょ。
つまり、基本料や通話料が安いのを選んでいる人のほうが
多いってことじゃないかな。

そういう意味で、新機能をWINだけにしたり、
料金プランをWINプランへ強制移行したりすると、
解約者増えて、ドコモに移るだろうな。
844非通知さん:2005/06/11(土) 15:58:11 ID:J/rwCzMNO
>>842
かなり快適ですよ。A5401CAで3年耐えれるのが凄いと思ってたりしますが。

ちなみに、コミコミエコノミーからプランSにした場合、
月額1000円の値上げになります。
プランSSなら400円程度だけど、
無料通話半減しちゃいますしね…。

こう考えるとぼったくってるのがよく分かりますね(笑)
845非通知さん:2005/06/11(土) 16:04:00 ID:J/rwCzMNO
>>843
それは間違いだな。
WINプラン強制しちゃえばさすがに不味いが、
だからってFOMAが特別安い訳ではない。
1Xがサービス停止することはまずないだろうし。
だいたいFOMAは端末が高すぎだし…orz

ライバルは新規参入組だと思うがね。
846非通知さん:2005/06/11(土) 16:12:04 ID:tQOyvCuf0
漏れは以前1xのコミコミエコノミーですた。
通話は多い方じゃないけどミドルパックを含めて
だいたい月7千〜8千円台って感じだった。
でも今のWINのプランSだと普通に9千円になるから
>>844の言う通り千円upですね。
正直、もう少し通話の強化をしてほしい。
847( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 16:13:03 ID:+V91ALqP0
>>844
せめて、「1xからの機種変は端末料金タダ」とかのキャンペーンが欲しいぞ。
848非通知さん:2005/06/11(土) 16:14:20 ID:W9OP260k0
1Xユーザーはもっとお布施しろよ。
849非通知さん:2005/06/11(土) 16:22:56 ID:J/rwCzMNO
>>846
同意。低額プランが割高なんですよね。
1000円アップはなかなかキツイ。

>>874
3年使ってるなら、それなりにポイントたまってるのでは?
でも、W31SとかW31SAはなかなか値崩れしないしなぁ…。
850非通知さん:2005/06/11(土) 16:23:51 ID:J/rwCzMNO
レス番ミスった…orz
>>847です。
851非通知さん:2005/06/11(土) 16:28:13 ID:JcHiYGPI0
なんかよくわからんけど、要約するとWINにしかない最新機能って
特に無いってことか。なら別にいいじゃん、好き好きで。
852( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 16:30:44 ID:+V91ALqP0
「好き好き」なのは、最初から分かってること。分かって上で語ってるんだよ。
853非通知さん:2005/06/11(土) 16:33:55 ID:J/rwCzMNO
好き好きってことになると、
そこで終わっちゃうからなぁ。

インセとかの問題があるにしろ、
旧IDO地域の低額プランユーザーにとっては
かなりの値上げだしね。
854非通知さん:2005/06/11(土) 16:42:10 ID:B3wLlMH+0
>>851
好きじゃなかったら、ここまで擁護しないだろ。
855( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/11(土) 17:47:10 ID:+V91ALqP0
いや、「すきすき♪」じゃなくて、「すきずき」と読ませたいんだろ・・・・・
856非通知さん:2005/06/11(土) 17:57:04 ID:tQOyvCuf0
CMとかでここまでWINメインにしてるんだから、
そろそろ本気で料金の見直ししてほしいよね。
年割りなんか驚くほど弱いしさ、、、
857非通知さん:2005/06/11(土) 18:03:50 ID:GUz8igTo0
>>856
負けそうになったら強化するよ。
強化しなくても納得の上で皆が買ってるうちはそのままですね。
858非通知さん:2005/06/11(土) 18:06:34 ID:J/rwCzMNO
>>856
1Xと比べるとねぇ。
まぁ、今のauはDoCoMoしか見てないから、期待出来ないね。

逆説的に言うと、FOMAの年割もクソってことだけど。
859非通知さん:2005/06/11(土) 19:19:38 ID:YjtaJwdY0
FOMAの年割率 = movaの年割率

つまり昔からほとんど上がってない。
高い年割は率を上げないと純減してた時代を思い出させるかのようだ。
860非通知さん:2005/06/11(土) 19:27:13 ID:8NNHwJFo0
>>853
auの魅力的な料金設定(ローコールプランや通話料)やサービス
(ポイント制度、保証延長)は旧IDOのものだしな。
それもポイントに有効期限が設定されたりと改悪中。
旧DDI系が強い今のKDDIではIDO並みのサービスは期待出来ん。


>>858
> 今のauはDoCoMoしか見てないから
今も昔もDDIグループ(現KDDI)はNTTグループしか見てません。
auでも1Xの関東・中部以外の料金プランを見ればわかる。
861非通知さん:2005/06/11(土) 19:36:01 ID:J/rwCzMNO
>>860
ポイントの有効期限が出来たのは納得いかないよな?
あのボダが有効期限5年に最近したというのに、
時代を逆行してるよ…orz
862非通知さん:2005/06/11(土) 19:41:44 ID:P4SwiBNsO
小野寺糞社長が退任しなきゃauは絶対変わらない
863非通知さん:2005/06/11(土) 19:44:30 ID:YjtaJwdY0
>>861
ボーダの5年も中途半端。
ドコモが3年に延ばしたら真似をして3年にしたauはもっと中途半端。

『永久不滅ポイント』のセゾンカードを見習うべき!w
864非通知さん:2005/06/11(土) 19:48:06 ID:JcHiYGPI0
vodafoneの場合、5年が10年でもどうでもいいな。
そもそも5年後にまだvoda(ry
865非通知さん:2005/06/11(土) 19:50:10 ID:kZSDsnJ/0
よくよく考えたら改悪続きだな>au
866非通知さん:2005/06/11(土) 19:51:36 ID:J/rwCzMNO
>>863
元々『永久不滅ポイント』だったのにな。
確かに3年あれば機種変とか電池買ったりで
ポイント使いきっちゃうとしても改悪は改悪だし
867非通知さん:2005/06/11(土) 20:01:56 ID:DSHJZw/40
>>862
通話と通信分の共有もないかもな。
868非通知さん:2005/06/11(土) 20:04:21 ID:wSkwoMN2O
つまり、auの考えからしたら、
そんなに負担にもならないから良いだろう
と解釈したのかな……
869非通知さん:2005/06/11(土) 20:14:48 ID:YjtaJwdY0
永久不滅ポイントの再来キボンヌ!
870非通知さん:2005/06/11(土) 20:18:18 ID:J/rwCzMNO
>>867
1Xのプランのことを考えると、やりたくないだろうね。

>>868
だろうね。

WINプランにしても、始めた時にはFOMAよりも
かなりお徳な感じだったんだけど、
今じゃほとんど変わらないしなぁ…。
871非通知さん:2005/06/11(土) 20:24:44 ID:8NNHwJFo0
>>862
旧DDIが実権を握っている以上一役員が退任したところで変わらない。

>>863
ドコモはクラブドコモ時代から変わらず3年。auもこれに合わせた茸。
ドコモがプレミアクラブの期限を永久にすればauも追従するはず。
872非通知さん:2005/06/11(土) 20:30:32 ID:8NNHwJFo0
>>870
> WINプランにしても、始めた時にはFOMAよりも
> かなりお徳な感じだったんだけど、
FOMAもプラン本体に限ってはWIN登場から一度も変わってません。
つまり今じゃほとんど変わらないのでは無く実は最初から
あまりお得じゃなくお得に感じただけ。この辺がDDIマジック。
(一見NTTよりお得に見えるが冷静に見ると実はたいして変わらない)

873非通知さん:2005/06/11(土) 20:42:20 ID:J/rwCzMNO
>>872
それはわかってるよ。それが旧DDIクオリティwww

FOMAはプラン以外で家族割の改善とか定額の導入、
家族間共有などで巻き返してるからね。

WINの加入者をもっと増やしたいなら、
もうそろそろプラン見直して欲しいなぁ…。
874非通知さん:2005/06/11(土) 21:42:47 ID:8NNHwJFo0
>>873
ドコモが動かないと厳しいでしょう。
でも家族間メール無料を家族間Cメール無料で対応した
現auだからな。ドコモが大幅に動くかWINの伸びが
鈍化するかしないと動きそうに無い。

それよりこのDDIクオリティが何時1XのIDOプランに
飛び火するか気掛かりなIDO時代からのユーザー。
875非通知さん:2005/06/11(土) 22:59:17 ID:J/rwCzMNO
>>874
それをやったらボダの二の舞だな。
さすがにしないと信じたい(笑)
876非通知さん:2005/06/11(土) 23:23:40 ID:e2WXIgvP0
でもまー、WINは新規も機種変更も安いしねぇ。
今日901iS見てきたが、新規/機種変更ともに35000円くらいしたぞ@秋葉原

インセの額を1x並みに減らせばプランも1x並みにできるけど
(新規は知らんが)機種変更の額は901iSと同等くらいには上がってしまう。
877非通知さん:2005/06/11(土) 23:35:33 ID:8NNHwJFo0
>>876
逆に言えばドコモの強みはその値段でも売れる事。

それとインセがあるからWINは高いという理屈があるがインセなんてものは
その会社の収益から出すもの。WINの通話料がWINのインセになる訳でも
無いのでWINのインセを減らしたからといって単純にWINの料金が下がると
言うものでも無い。原資は他にもあるので下げる気ならいつでも下げられる。
878非通知さん:2005/06/11(土) 23:39:53 ID:e2WXIgvP0
>>877
>前半
というか、増収のめどが立たずARPUは低下を続けるため
たとえば先月純増1位を捨ててでもその値段で売らざるを得ないってのが実際のところだと思いますが……。

>後半
利益を追求するのが利益団体の存在理由ですから、
利益減らしてでも値下げしろって要求は消費者としての立場を逸脱するかと。

っていうか前半だけをドコモに、後半だけをauに適用するのって異様な気がしますが……。
前半の対象をauWINプランに、後半の対象をFOMAの機種変更が高いことに適用すれば
あなたの意見は完全に意味が逆転しますよね。

879非通知さん:2005/06/11(土) 23:42:29 ID:e2WXIgvP0
>878 の反転例
>WINの通話料が高い!!
逆に言えばau-WINの強みはその通話料でも売れる事。


>それと通話料が安いからFOMAは高いという理屈があるがインセなんてものは
>その会社の収益から出すもの。FOMAの通話料がFOMAのインセになる訳でも
>無いのでFOMAの通話料が安いからといって単純にFOMA端末の値段が上がると
>言うものでも無い。
>原資は他にもあるので下げる気ならいつでも下げられる。
880非通知さん:2005/06/12(日) 00:10:28 ID:THKiL83kO
インセの話になると、どうしても荒れるんだよな
インセに関しては皆さん考えが違うから、仕方ないか…。
881非通知さん:2005/06/12(日) 00:14:25 ID:LDFECy310
インセの割合は良い悪いではなくポリシーの問題だからね。

実際、1xと同等の通話システム + EV-DOで1xよりも圧倒的に安い通信システム
を考慮した際、通話料にも通信料にもインセ回収がより多く載っていて
(通話料は当然1xより高くなる。通信料はEV-DO効果によりそれでも1xよりは安くなった)、
その代わりインセで大量返却されてるのは一目瞭然。

それでも通話料が高いと言って批判したい人はインセシステム自体を否定しなければならず
"良い悪いの問題じゃないのに主観で白黒つけようとするガキの喧嘩コース確定"
になっちゃう。
882非通知さん:2005/06/12(日) 00:28:50 ID:uAS3IkSsO
小野寺糞社長が退任しなきゃauは変わらない
883非通知さん:2005/06/12(日) 00:42:26 ID:NFPVdUU10
>>813
釣られてみるなんて言ってるが悔しかったんだろ?
おまいのたわ言に回答してやったよ もっと勉強しろよ

・無料通話少な杉→ドコモは時間帯・相手先で通話料が変わるから一概には言えない
⇒よく比べてみろよアホ
・指定少なすぎ→でも通話料が半額になるよ。
⇒vodaでさえ5件あって半額だ 3件で半額?x・)ぷっ
・繰り越せない、パケあえない、パケ割 通話料に回せない →二ヶ月間も繰り越される=料金プランが合ってない。
⇒ 二ヶ月間も繰り越しはいき過ぎだが今月ちょっと使いすぎた時助かる パケあえない、パケ割通話料に回せないのは痛い
つまりお得でない
・cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞→定額だからあまり関係はない罠。
⇒定額だから?定額料いくら払ってんの?良く考えな!家族割りだけでは出来ないだろ!
FOMA.vodaともに家族割りだけで無料なんだよ家族メールすべてが!!
・デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)→コンテンツがまだまだ…
⇒コンテンツの問題じゃねーよ料金の問題だアホ 高けーよ
http://bomberman.client.jp/vteigaku_topic.html
・機種変高杉、SIMカードでない→SIMカード方式の買い増し価格のほうが高い気が。。。
⇒気がするだけだ 普通と変わらん
・通話中ゲロゲローと蛙声になる→素直にショップへ持っていきなされ
⇒あうの仕様ですから・・・
・料金が高く、利用料金表示がいい加減→ちゃんと設定してる?
⇒ワザワザ設定?DoCoMo.vodaでは設定なんてありません 自動でプランに合わせて変わります
・着うたフルって【着】設定できないジャン【着】じゃ無いじゃんうそつき
一部分は出来るみたいだがそれは【フル】では無いじゃんうそつき
→ 一曲五分以上の着信音に設定する必要がどこにあるん?
好きな位置で切り取りたいというならまだしも。。
⇒表現に問題ありって言ってんだよ
884非通知さん:2005/06/12(日) 00:46:20 ID:THKiL83kO
一応、昨日はauユーザーしか書き込んでなかったようなのに…orz
インセの話すると荒れるから、これもしょうがないのか?(笑)
885非通知さん:2005/06/12(日) 00:47:55 ID:LDFECy310
>>884
>一応、昨日はauユーザーしか書き込んでなかったようなのに…

スマン、俺にはぜんぜんそうは見えない。
つーか最近のau荒らし煽りスレはみんなそんなもん。
なりすましageと空ageばかり。
886非通知さん:2005/06/12(日) 00:53:51 ID:THKiL83kO
>>885
冷静に否定されちゃった(>_<)

でも、ある程度のレベルではあったような気が?
887非通知さん:2005/06/12(日) 00:57:32 ID:LDFECy310
>>886
んじゃ情熱てk(ry

って、煽り荒れるのをご希望だったのか……orz
俺は煽り荒らす木は無いですハイ。失礼します。
888非通知さん:2005/06/12(日) 01:04:29 ID:K/ND6ZuIO
>>886
まぁいいじゃないか。
ここに限ったことではないし。


どーでもいいが
俺は>>883がかなり気に入った。
このスレではかなり強力なレスだ。
889非通知さん:2005/06/12(日) 01:12:58 ID:THKiL83kO
>>888
強力ってのには同意だ(笑)
この手のレスはどうしても水かけ論になるけどな〜。
890非通知さん:2005/06/12(日) 01:19:35 ID:NFPVdUU10


891非通知さん:2005/06/12(日) 01:24:14 ID:K/ND6ZuIO
>>889
反論できるか?
俺はちょっと無理だ。
892非通知さん:2005/06/12(日) 01:29:54 ID:THKiL83kO
>>891
3分ほど考えてみた。
俺にも無理だわ(笑)
893非通知さん:2005/06/12(日) 01:34:59 ID:LDFECy310
まあ、"複数ある他社の都合がいい美味しいところをそうまとめにしたもの"を
"auという1キャリアとだけ比較する"なら反論できないものが多くて当然かと。

反面、個別キャリアに絞ってみると、
FOMAは先にも述べていますがなんか最近かなり端末高いとか、
ボーダは分計だったりなんか障害が多い(と現ユーザ自身が言っている。俺は使ってませんが)とか、
状況が一変することになり、
現実的に意味を持つのは後者のほうであるってことでしょうな。

あとは都合悪いものは全部「気のせいだ」「良く見ろアホ」とかであっさりスルーする
その潔さ……これには反論できませんな(w
894( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 01:45:25 ID:0AhIpqMs0
荒れてるようだが、俺は、あんまり他のキャリアとの比較をしたことがないので、
なかなか参考になるレスが多いと思った。。。。。俺だけか?
895非通知さん:2005/06/12(日) 01:51:22 ID:THKiL83kO
>>894
883は無理矢理auの叩けるところを
寄せ集めにしたようなもんだからね。

逆に言えば、あれを全部改善(?)
すれば、最強だってことだけどね。
896非通知さん:2005/06/12(日) 02:11:21 ID:NFPVdUU10
>>895
そりゃそうだ 全部改善(?) すれば、どこのキャリアでも最強だってことだけどね
別に都合悪いものは全部とかであっさりスルーしているわけではない
それなりのソースを出してほしいもんだ
897非通知さん:2005/06/12(日) 02:15:22 ID:NFPVdUU10
実際におまいらはあうが【お得だ!】って胸張っていえるか?
俺はそうは思っていない
いえるのなら それなりの意見を出してみなよ
898非通知さん:2005/06/12(日) 02:16:00 ID:THKiL83kO
>>896
本人さん登場ですな(笑)

883に書いてあることは、決して間違いじゃないですよね。
まぁ、他キャリアは、もっと致命的なところに
欠点持ってるようですがね(笑)
899非通知さん:2005/06/12(日) 02:20:11 ID:NFPVdUU10
裏切りとかな・・・wwww
900( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 02:21:23 ID:0AhIpqMs0
>>897
家族がauなので他のキャリアにするより、「お得だ!」
901非通知さん:2005/06/12(日) 02:24:05 ID:NFPVdUU10
まぁここは
【au】1x WINの通話料が高い件について なので
そんな回答だ
もしここが
【DoCoMo】FOMAの通話料が高い件について
【voda】3Gの通話料が高い件について
なら また内容は違ってくるけどな
902非通知さん:2005/06/12(日) 02:27:23 ID:THKiL83kO
>>901
ちなみに貴方はどのキャリア?
903非通知さん:2005/06/12(日) 02:29:30 ID:NFPVdUU10
>>900
だから何がお得なの?

例えば家族全員VODAにしたら?
メールは無料だぞ(写真・動画付きも)も
来月からは 通話も無料だ

904非通知さん:2005/06/12(日) 02:33:31 ID:NFPVdUU10
>>901
voda 802SH
FOMA P901iS 手に入れたばかり
905( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 02:36:04 ID:0AhIpqMs0
>>903
家族全員Vodaにしたら、メール届かず、自宅が圏外でお得じゃない。
906非通知さん:2005/06/12(日) 02:36:48 ID:THKiL83kO
>>904
どうせなら、auユーザーにもなってみませんか?(笑)
W31Sなんかかなりおすすめですが。
907非通知さん:2005/06/12(日) 02:37:43 ID:NFPVdUU10
>>905
ではFOMAでは?
メールはメールは無料だぞ(写真・動画付きも)
908非通知さん:2005/06/12(日) 02:40:33 ID:NFPVdUU10
>>906
W31S持ってるんだよそれが・・・
正直 サポセンと大モメして 解約したんだよ
それでFOMA P901iS にしたんだ
909( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 02:43:05 ID:0AhIpqMs0
>>907
NTTという会社は、グループ丸ごと嫌いなんでね。
固定電話もKDDIにしたから、KDDIポイントをauポイントに移行できて、さらにお得♪
910非通知さん:2005/06/12(日) 02:43:21 ID:THKiL83kO
>>908
サポセンともめるって一体…?
911( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 02:45:44 ID:0AhIpqMs0
Vodaのサポセンと揉めたことは、数十回ある。何にも知らんし、嘘ばっかこくからね。
912非通知さん:2005/06/12(日) 03:03:43 ID:NFPVdUU10
>>909
そこまで言うなら何も言うまい

>>910
うむ・・・
1曲だけ着うた落としたのさ(フルではない)
容量的に考えても 500円ぐらいなのに請求は4000円近く
は?と思い 連絡し事情説明したら
「定額だからいいじゃないですか」だって・・・違うだろ おい
納得できないから通信記録出せって言ったら
「月額100円のサービスに加入しろ」だって・・・・違うだろ おい
毎月じゃなく今の記録だよって言ったら
「個人情報なので出せません」だって・・・プチッ ここで切れた
個人情報って本人が自分の情報見るのに何で拒否されないといけないんだ!!!
個人情報保護法って知ってるのか?おまいらは?
本人が求めたら出さないといけないんだろが!!・・・って 事になって
その場で即解した
あまりにもふざけ過ぎてる

っと すまぬ 熱くなった・・ぺこ <(_ _)>
軽く言うとこんな感じだ もっと色々有ったが

>>907が言うように 俺は逆にこの件からあうと言う会社は、グループ丸ごと嫌いなんでね
913非通知さん:2005/06/12(日) 03:09:34 ID:THKiL83kO
>>912
それは災難でしたね。
馬鹿なサポセンに当たっただけですが(笑)

そういう時には『責任者出せ、オラ!!』ですよ。
ってか、それぐらいはやってるかな?
914( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 03:12:03 ID:0AhIpqMs0
>>912
たぶん、俺でもキレるな。
915非通知さん:2005/06/12(日) 03:17:49 ID:NFPVdUU10
>>913
その後 責任者がわからTEL来て
日ごとの通信記録を無料でだしてもらったけど
納得いかず どう考えても500円ぐらいなのに請求は4000円近くってのが
その責任者にも解らず説明出来なかったので
サイテー最悪以外何者でもないですな
これ以上ぼったくられてもいやなので
金払ってさっさとおサラバしますた

916非通知さん:2005/06/12(日) 03:29:11 ID:F/n500VV0
>>915
ま、マジレスすれば電波状況が悪くてロストパケットでまくり
だったのだとは思う…が、定額だから〜は頭に来るな。
ともかく災難には変わらない、乙。
917非通知さん:2005/06/12(日) 07:04:05 ID:0WuFmYof0
まぁ実際4000円分使ったんだろうけどな。
パケット代のトラブルに関しては99%の確率で本人の勘違い。
918非通知さん:2005/06/12(日) 08:05:50 ID:iLhbrDfS0
DIONとまとめて請求したらインターネット料金お知らせサービスできなくなって
ポイントの10%アップもなくなってしまった。
メリットないじゃん。
これも改悪かorz
919非通知さん:2005/06/12(日) 08:06:50 ID:K/ND6ZuIO
なんか違う方向行ってるな883よ
まぁおまいの気持ちも分からんでもないが
ともかく、接客という面ではauはドコモよりもダメダメ
店員も無愛想なのばっかりだしな。

電波面ではmova並みに良いから使ってるってだけ。
正直、インフラさえちゃんとしてればどこだっていい。
端末の魅力は、ボーダ(PDC)が一番。
920非通知さん:2005/06/12(日) 09:49:21 ID:THKiL83kO
結局、一番重要なのは、インフラがしっかりしていて
つながるってことですよね。圏外じゃ意味ない訳だし。

それが現状au以外には、求められないのが残念だよ…。
921非通知さん:2005/06/12(日) 12:02:09 ID:gbVPUGWt0
インセ云々はどうでもいいけどさ、いい加減、WINに比べて高い
1xの通話料なんとかして下げてくれないかな。
サービスに見合った値段にするなら、機能が低い分、もっと
通話料が低くてもいいだろう?
922( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/12(日) 12:30:41 ID:0AhIpqMs0
>>919
ボーダっちゅうか、シャープだな
923非通知さん:2005/06/12(日) 14:42:40 ID:G0cAbI8k0
vodaのPDCねぇ・・機能は魅力だけど肝心の電話として(ry
924非通知さん:2005/06/12(日) 18:11:41 ID:vKbQQFny0
ry の続きを聞いてみたいものだ
925非通知さん:2005/06/12(日) 18:38:19 ID:uAS3IkSsO
小野寺糞社長が退任しなきゃ変わらない
926非通知さん:2005/06/12(日) 18:40:47 ID:q4iP84y5O
社長変えちゃえ
927非通知さん:2005/06/12(日) 18:46:37 ID:y/RnWnP00
現経営陣、役職解任すれば、かわるかな?
928非通知さん:2005/06/12(日) 19:08:04 ID:DRid5hAZ0
>>927
それくらいの事態になれば変えるだろうが・・・
929非通知さん:2005/06/12(日) 19:23:46 ID:ditygFup0
>>924
ただでさえダメなvodaの中でもダメな部類。
糞電波だし受話音量小さいし。
601SHあたりからさらに悪くなってるみたいだな。

使ってる香具師は携帯なんてこんなものと思ってるようなのだが・・。
930非通知さん:2005/06/12(日) 23:33:04 ID:rHYl56t80
糞電波au
931非通知さん:2005/06/12(日) 23:35:10 ID:q4iP84y5O
>>930
クソいよ
932非通知さん:2005/06/12(日) 23:43:03 ID:OVAScd1y0
>>915
なんか怪しいなぁw
933非通知さん:2005/06/13(月) 22:37:07 ID:GKNwlQX20
繰越! 繰越! さっさと繰越!
934非通知さん:2005/06/14(火) 01:27:29 ID:eRQvTuQy0
>>917
おいおい、兄ちゃんよぉ〜(  ̄Д ̄)ノ(゜∇゜|| )
勘違いなもんか 着うた1曲どのくらいすると思ってんだ?
4000円も掛かるわけないだろどう考えたって
【フル】で2500円ぐらいだって確認も取った
それが普通の着うた1曲で4000円はありえんだろが!!
935非通知さん:2005/06/14(火) 02:10:13 ID:FRBjziw10
>>934
途中経路は計算に入れた?意外とパケ垂れ流しだったかもよ?
936非通知さん:2005/06/14(火) 02:17:04 ID:eRQvTuQy0
入れてるも何もPCで調べてURLメールにて携帯へ
そこから直なので 経路でのパケ使用はメールのみなのでありえない
937非通知さん:2005/06/14(火) 02:20:37 ID:eRQvTuQy0
どう考えても納得いかない

まぁもう終わった事だ・・・
この先俺はこのキャリアに戻る事は2度とないけどな
どんないいサービスが出てもな 怖くて使えん
938非通知さん:2005/06/14(火) 02:22:19 ID:E1CnjsUI0
まあ、保守は必要だから何でもいいから続けてくれよ。
939非通知さん:2005/06/14(火) 02:23:35 ID:FRBjziw10
>>936
状況把握、了解。
940非通知さん:2005/06/14(火) 03:10:38 ID:1yVXmQmw0
家族か誰かが勝手に使ってたんだろ
941非通知さん:2005/06/14(火) 03:23:48 ID:bIID17WD0
>>934
その瞬間がWINクオリティ♪
942非通知さん:2005/06/14(火) 03:35:02 ID:otLFrcNu0
まあ、改善の余地のある料金体系のほうがライバルが
何かした時に手を打ちやすいのでこんなもんじゃないかと思ってみるテスト
余力無いぎりぎりの線に料金設定するのはちょっと経営的に愚かではないかと
Winの料金は微妙ではあるけど・・・
943非通知さん:2005/06/14(火) 06:23:40 ID:EASmw2i+O
保守
944非通知さん:2005/06/14(火) 08:42:48 ID:eRQvTuQy0
>>940
勝手に使えませんがなにか?
一人暮らしだし いつも持ってますから
945非通知さん:2005/06/14(火) 09:32:21 ID:TysYlbaAO
自分でも気付かない内に通信行為をしてただけだって。
946非通知さん:2005/06/15(水) 21:16:11 ID:BIlUfysN0
947非通知さん:2005/06/16(木) 04:03:20 ID:uK7ZLeaf0
クローン携帯かよ
948非通知さん:2005/06/16(木) 09:31:17 ID:5GASKXeA0
年割糞杉
無料通話少な杉
指定少なすぎ
繰り越せない
パケあえない
パケ割 通話料に回せない
cメールのみ(家族)無料って写真も送れない糞
デュアル登場でかすむダブル(ライト含む)
機種変高杉
SIMカードでない
通話中ゲロゲローと蛙声になる
料金が高く、利用料金表示がいい加減
着うたフルって【着】設定できないジャン【着】じゃ無いじゃんうそつき
一部分は出来るみたいだがそれは【フル】では無いじゃんうそつき
949非通知さん:2005/06/16(木) 21:40:02 ID:Ac4ZVLgj0
950非通知さん:2005/06/16(木) 21:44:32 ID:tmaMz2+ZO
コピペ乙
951非通知さん:2005/06/16(木) 21:55:06 ID:xAagMJUAO

952非通知さん:2005/06/17(金) 05:56:14 ID:CMaiU/GCO
>>948の利用料金表示がいい加減って何?
953非通知さん:2005/06/17(金) 09:06:49 ID:KTWAvNY80
>>952
ドコモの場合はたとえばゆうゆうコールなどオプション割引を含めた料金照会が出来るということ。
iアプリでグラフで見ることも出来る。
954非通知さん:2005/06/17(金) 10:05:52 ID:wQCtKa7h0
パケあえない & 繰り越せない だけでも、改善してもらいたい。
955非通知さん:2005/06/17(金) 10:16:45 ID:7p2lIpUe0
>>952
端末で確認出来る料金表示(通話後とかに出るやつ)がドコモ、ボーダフォンや
ツーカーの場合はネットワーク側から取得出来るので料金プランや通話先、
通話時間帯などに応じた料金表示が出来るのに対してauの場合は通話時間から
端末側で設定した倍率を元に計算した料金を表示するので目安程度になると言う事。
(つまりオフタイムプラン等時間帯によって変動するプランの場合はズレが大きくなる)

auの端末の場合料金表示機能の所に倍率設定があるがそれはこの事。
ここで自分のプランにあった倍率を設定しないと正しい料金表示が出来ません。
(ドコモ、ボーダフォン、ツーカーは設定の必要なし)
956非通知さん:2005/06/17(金) 16:40:42 ID:EZ2Ok/9y0 BE:131520645-
俺も( ̄(エ) ̄)y-°°° 氏と同じく発売日からA5401CA使ってるけど
そろそろ変え時なんだけど、どうもいい機種が見つからない・・。
もうボロボロだし、充電なんて、ただ放置してるだけで軽く6時間程で
切れる・・。電話とかした日には・・。
今の使ってる携帯→ http://www2.ranobe.com/test/src/up0594.jpg
マジで変えたいorz

デザイン・機能はWinのほうが遥かに上だけど、料金がね。。。
今、学割使ってるから1Xなんだけど、Winでも使えたらな・・。
通信料は2ch見るだけだから、パケ代ほとんどかからないからWinに変えても
1000円くらいだけど通話料がタケエエェ
まあ、あと10ヶ月もしたら社会人ですがね
957非通知さん:2005/06/17(金) 16:58:15 ID:YE1KXTsA0
>>956
流行りの二軸回転タイプだな。
958非通知さん:2005/06/17(金) 16:59:05 ID:feXHBRm3P
>>956
ボロボロも何もそれスクラップじゃん
959非通知さん:2005/06/17(金) 17:22:10 ID:cd95AA/X0
>>956
おっ黄蜂だ、懐かしい。俺ん家には森黒が転がってるw
…素直に修理に持っていけば良かったのに。

つ【A5513CA "G'zOne TYPE-R”】
960非通知さん:2005/06/18(土) 23:56:33 ID:N1PpbZCe0
961非通知さん:2005/06/19(日) 00:11:54 ID:1+g8Hga5O

962( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/19(日) 00:14:25 ID:GXOoLpk40
なにごとだよ?
963非通知さん:2005/06/20(月) 00:42:57 ID:ynvDE6BW0
WIN使ってる人は通話ほとんどしないんでしょ、パケ中心
964非通知さん:2005/06/20(月) 00:47:14 ID:f/d+LzxwO
そうかも
漏れ通話はmovaだし
965非通知さん:2005/06/20(月) 01:10:15 ID:5X9Zhth80
>>963
やっぱり、通話・メールしかしない俺がWIN選んだのは間違いだったかぁ。
7月になったらWINやめて1Xに戻ろ。
966非通知さん:2005/06/20(月) 01:39:57 ID:DtkTyCOK0
>>963
単体ではプランMにギリギリ届かない程度で通話もしてまつ。
更に家族割の無料通話、約1000円分も付いてるw
967非通知さん:2005/06/20(月) 20:41:15 ID:4M6uShtU0
明らかにFOMAの料金体系にぶつけてきたことだ。そして無料通話料をFOMAより
もわずかに多めにすることで、割安感を見せている。しかし通話料金はFOMAのほ
うが微妙に安く、無料通話料での通話可能分数もおおむねFOMAのほうが多い。
FOMAに対する見せ掛けの割安感を狙ったのだとすれば、既存ユーザー無視の方向
性と取れなくもない。
968非通知さん:2005/06/20(月) 22:57:46 ID:/DP1h+F00
>>967
既出だが 同感
969非通知さん:2005/06/22(水) 02:27:36 ID:vh4gmLMP0
通話料より、基本料金下げればいいんだよ。
通話あまりしない人も、する人もどっちもウマ
970非通知さん:2005/06/22(水) 02:29:58 ID:YISu6N8/0
>>969
キャリアは(゚д゚)マズーだけどな…。

Winの通話料は高いんだけど、パケット定額が3社の中ではかなり安いからな…。
パケット安くしている分、通話料で儲けを出しているのか。
971非通知さん:2005/06/22(水) 02:49:33 ID:RRgQEa7N0
3社の中っていうかドコモだけじゃん?
ウィルコムやボーダより劣ってるし、パケット定額。
972非通知さん:2005/06/22(水) 02:57:58 ID:v3wLQzKK0
>>970
以前はパケット定額が必要な人だけがWINを買えば良かったもんな。
現状、1年かそこらで機種変する人だと機種変の安さで相殺可能、
でもあるけど。
973非通知さん:2005/06/22(水) 03:03:27 ID:YISu6N8/0
>>971
3社って携帯3社って意味。

ウィルコムは好きだけど、京ポンがもっさりだから除外ということで。
滂沱は障害が多いからな…。

>>972
最近はWinばかり新機種が出るからね。
Win系に完全移行するつもりなら、通話料を安くして欲しい。
または10秒単位にするとか。
974非通知さん:2005/06/22(水) 04:39:53 ID:hZUKM9GaO
10秒単位!?
今、30秒単位なのに…何故、値上げみたいな事願う!?
975非通知さん:2005/06/22(水) 05:19:01 ID:5EH792wm0
通話単位はどうでもいいや、繰越もあきらめる、
一番は年割、
年で1%増って…、最初5%でいいから最大25〜30%まで上がるようにして欲しい
1xみたくプランによって変わるってのは無しで。
976956:2005/06/22(水) 08:08:37 ID:CI23VxNQ0 BE:157824083-
携帯なくした('д')・・・。
977非通知さん:2005/06/22(水) 10:40:03 ID:ecsHP78v0
>>974
このスレを1から全部読め。
>>975
実際、通話するとき長電話する俺にとって通話単位とかはどうでもいいので、
年割りの詐欺みたいな割引率をどうにかしてほしいですよね。
ただいまauを使って4年目だけど、なんか長く使ってるのが馬鹿らしい。
978非通知さん:2005/06/22(水) 11:41:54 ID:zjwIaAdk0
だから、そもそもWINの通話料金なんか作ったのが間違いなんだろ。
てことはRev.Aでもやってもらわなきゃ辻褄合わんな。料金体系3つ。見物だわなw
979非通知さん:2005/06/22(水) 11:56:57 ID:aLORmBnN0
>>978
WINの料金プランは旧IDOと旧セルラーで異なっていた料金プランを
統一する事と暗黒期に設定した大盤振る舞いの割引制度や旧セルラーに
対して割安感が強かった旧IDOの料金制度を廃止するのが主な目的。
WINの投入に合わせてきただけに過ぎん。
980非通知さん:2005/06/22(水) 12:44:08 ID:TQI0u3E70
要するに便乗値上げ
981非通知さん:2005/06/22(水) 14:49:34 ID:aLORmBnN0
>>980
それ正解
982非通知さん:2005/06/22(水) 20:15:41 ID:ecsHP78v0
じゃあ何れ1Xはauのデジタルと同じで、
廃止って方向になるのかな?
もうauが安いってのは過去の事となるのか。。。
983( ̄(エ) ̄)y-°°° :2005/06/22(水) 20:17:51 ID:A0M4sREI0
ま、そん時はそん時。
番ポー出来たら、一番信頼できるキャリアに乗り換えればいい。
プロ野球のチームを応援してるわけじゃないんだから、別にキャリアに思い入れを
持つ必要などない。単なる営利企業だ。
984非通知さん:2005/06/22(水) 21:20:19 ID:zNaqJ69X0
>>983
一番信頼できるキャリアってどこだよ
どこでも似たりよったりだろ?おれはそう思うが・・・







って 言うと ヴぉだは違うだろって返ってくるんだろうな
985非通知さん:2005/06/22(水) 21:45:56 ID:kNx1WSos0
相変わらずインセの量は禁句ですね。
986非通知さん:2005/06/22(水) 21:57:22 ID:HS77Rdln0
WINを普及させる気なんかないし、ガキ割りの損失補填だからしかないんじゃないの。
987非通知さん:2005/06/22(水) 22:23:34 ID:ecsHP78v0
俺が買う頃のauの売り文句だった「学生サンはお金が無い」が懐かしい。。。
988非通知さん:2005/06/22(水) 22:27:08 ID:ecsHP78v0
>>983
まぁそうですよね、所詮営利企業ですしね。
ただ家族みんなau使いだからauから離れられないのが現状です。
まぁ家族の人はWINは使いたくないみたいだし、
その時はそのときですね。
989非通知さん:2005/06/22(水) 22:27:16 ID:eymLTyob0
auなんて高すぎて使えない。

気付いたら結局はパケット上限の4410円に達してるし・・・
990非通知さん:2005/06/22(水) 22:39:26 ID:bDg/RoBdO
埋め
991非通知さん:2005/06/22(水) 22:40:31 ID:+7EVVL1P0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
992非通知さん:2005/06/22(水) 22:41:09 ID:JwZj7TgU0
倦め
993非通知さん:2005/06/22(水) 22:53:32 ID:fwGZi6960
次スレ立てられんかったorz
誰かオネガイします
994非通知さん:2005/06/22(水) 22:56:25 ID:bDg/RoBdO
ありゃ!まだ勃ってなかったの…orz
995非通知さん:2005/06/22(水) 23:06:19 ID:O9ELpNDF0
>991
まぁな。気が付いたらダブル定額の上限に達するようなら、
青天井キャリアなら、もうすんごいことに……。

エサとしては活きが悪い。



996非通知さん:2005/06/22(水) 23:49:32 ID:JwZj7TgU0
倦め
997非通知さん:2005/06/22(水) 23:49:45 ID:JwZj7TgU0
倦め
998非通知さん:2005/06/22(水) 23:50:03 ID:JwZj7TgU0
倦め
999非通知さん:2005/06/22(水) 23:50:22 ID:JwZj7TgU0
倦め
1000非通知さん:2005/06/22(水) 23:50:39 ID:JwZj7TgU0
倦め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。