Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
☆★ 前スレ★☆
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.80
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105095594/

★☆☆★Vodafoneに関する質問はこちらに!★☆☆★
Vodafone質問スレッドPart66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104387567/
2非通知さん:05/01/17 18:26:09 ID:65XpwiU2
2get
3非通知さん:05/01/17 18:26:48 ID:LhxDM/QH†
auで2ゲット
4非通知さん:05/01/17 18:27:00 ID:6wiGZ6YT
Vodafone 3G (VGS) 23rd
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105254048/
■ Vodafone Desine File 1.5file ■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091507937/
【VPS】ボーダフォンプリペイドサービス 15【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101283707/
vodafone ハッピータイム2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096122071/
Vodafone パケット定額制「パケットフリー」Vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100756256/
【3Gでは見れない】VodafoneステーションVol.6【スティーション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103275717/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098801333/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 7【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096615584/
【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
【.ASF】vodafone動画UPスレッド【.3gp】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095494583/
Vodafone【1M VFX】Vアプリスレッド vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1099757612/
Vodafone【256KB V1 V2】Vアプリスレッド vol.24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1105374013/
Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1103234325/

5非通知さん:05/01/17 18:27:02 ID:50jRkYn7
Vodafone 3G (VGS) 23rd
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105254048/
■ Vodafone Desine File 1.5file ■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091507937/
【VPS】ボーダフォンプリペイドサービス 15【Pj】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101283707/
vodafone ハッピータイム2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096122071/
Vodafone パケット定額制「パケットフリー」Vol.4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100756256/
【3Gでは見れない】VodafoneステーションVol.6【スティーション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103275717/
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098801333/
【vodafone】着メロサイトの優・良・可・逝 7【公式】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096615584/
【似非も】 着うた by Vodafone 【2曲目】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095137617/
【.ASF】vodafone動画UPスレッド【.3gp】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095494583/
Vodafone【1M VFX】Vアプリスレッド vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1099757612/
Vodafone【256KB V1 V2】Vアプリスレッド vol.24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1105374013/
Vodafone【公式】Vアプリスレッド Phase19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1103234325/
6非通知さん:05/01/17 18:28:58 ID:50jRkYn7
★機種スレ
-SHARP-
vodafone 903SH by SHARP vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095852846/
Vodafone 902SH by SHARP vol.19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105803507/
V802SH vodafone V8 Series by SHARP vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105589762/
V801SH vodafone V8 Series by SHARP vol.10
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093969262/
V603SH vodafone V6 series by SHARP vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105859881/
V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.42
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105372214/
V601SH vodafone V6 Series by SHARP vol.39
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103980899/
【TV/FMラジオ搭載 】V402SH Vodafone by SHAMPOO
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099728447/
vodafone V301SH Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086071991/
J-SH53 Vol.84
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103105866/
【Vodafone】SHARP端末総合スレッド【J-SHxx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072514738/
7非通知さん:05/01/17 18:30:04 ID:50jRkYn7
-TOSHIBA-
vodafone 902T or 903Tを考えるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096882134/
V603T Vodafone V6 series by TOSHIBA Vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101727661/
【nudio】 vodafone V602T by TOSHIBA vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102815882/
V601T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101388863/
V401T vodafone V4 Series by TOSHIBA vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083158060/
Vodafone J-T010 Part9
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093789158/
【Voda】Toshiba端末総合スレッド【J-Txx・VxxxT】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093351015/
【vodafone VxxxT】東芝機 総合【J-PHONE J-Txx】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098604661/
【V601T】くーまんの部屋 3 【V602T】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100058323/
8非通知さん:05/01/17 18:30:55 ID:50jRkYn7
-NEC-
V801N vodafone V8 Series by NEC vol.1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092041852/
【Vodafone】V601N Vol.5【テレビ内蔵】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091609437/

-SANYO-
【Vodafone】V801SA Part12【V801SA_a】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094819058/
‘V601SA Vodafone V6 series by SANYO Vol.1’
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081001975/
V401SA Vodafone V4 series by SANYO vol.2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095822001/

-MITSUBISHI-
V401D vodafone V4 series by MITSUBISHI vol.5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101192756/

-Panasonic-
Vodafone/Panasonic総合スレ part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070199130/
9非通知さん:05/01/17 18:31:41 ID:50jRkYn7
-NOKIA-
NOKIA 統合スレッド シリーズ12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102447644/
Vodafone 702NK (Nokia6630) vol.23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105631699/

-MOTOROLA-
【M男】Vodafone 02MO/702sMO Part.2【SM男】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103709790/

-Sony Ericsson-
Vodafone 802SE by Sony Ericsson vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104233818/

-SII-
【ボーダフォン】3Gのデータカードってどうよ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080904948/
10非通知さん:05/01/17 18:32:36 ID:50jRkYn7
★その他スレ
国際ローミング・海外携帯電話総合スレ3ヶ国目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092892371/
【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】4枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105456675/
【MP3】音楽再生機能付携帯電話【録音】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087378145/
★携帯用2chブラウザ iMona Part10★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1083465888/
11非通知さん:05/01/17 18:33:30 ID:50jRkYn7
★関連リンク
ボーダフォン株式会社
http://www.vodafone.jp/
Developers Support Site
http://developers.vodafone.jp/dp/
Vodafone Group
http://www.vodafone.com/
VDFX.NET
http://www.vdfx.net/ (PC版)
http://www.vdfx.net/m/ (携帯版)
info-k
http://www.info-k.com/
ITmediaモバイル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/
ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/
日経月間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji2.cfm?i=4
日経週間ランキング
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
TCA
http://www.tca.or.jp/
JATE
http://www.jate.or.jp/
テュフ ラインランド ジャパン
http://ttejapan.tuvdotcom.com/
12非通知さん:05/01/17 18:35:35 ID:AeP69MSl†
iMonaでも†が出るなぁ
13非通知さん:05/01/17 18:35:52 ID:50jRkYn7
>>1
スレ立て乙でした。

>>4
邪魔してしまい、申し訳ありませんでした。
(:´Д`)
14非通知さん:05/01/17 18:36:48 ID:L9Mp206z
ID:50jRkYn7
 
乙でし
15非通知さん:05/01/17 18:37:55 ID:MMbnjoDP
>>1
乙カレー

関係ないが、今日の読売新聞の朝刊の経済欄に第3世代の携帯電話の写真の中に602SHがあった…
16非通知さん:05/01/17 18:40:19 ID:mLraRsud
>>1

なぜ902SHか802SHじゃないんだ
17非通知さん:05/01/17 18:41:52 ID:G0zEvZur
otz
18非通知さん:05/01/17 18:45:30 ID:MMbnjoDP
>>16
主役になりつつある第三世代携帯電話って書いてあるからその2つはまだ主流じゃないってことか(´・ω・`)
19非通知さん:05/01/17 18:49:13 ID:7OI9UNoY
1さん乙です。
20非通知さん:05/01/17 18:52:24 ID:vsc1sfEC
とりあえず、
V603Tは春商戦
V603SHはTVつき
21非通知さん:05/01/17 19:01:17 ID:ychdjy+Z
UI統合ってよく考えたら凄いことだよな。
今はまだダメダメだけど、あと数年したらこれはvodaの大きな財産になると思う










それまでvodaが生きてたら
22非通知さん:05/01/17 19:39:54 ID:FPa9QaqB.
それはないだろw
23非通知さん:05/01/17 20:00:04 ID:QYZZGYMr,
24非通知さん:05/01/17 20:02:09 ID:hEZijzUt,
ボーダからあうのナビオークに替えてみようと思って
ネットで調べてみたら・・・。
ボーダで月3800円程度なのにあうは1万ほど掛かるのか!
ボーだフォン万歳!!
25非通知さん:05/01/17 20:02:52 ID:F2KgFtEI.
春商戦は902Tらしいぞ。
つかV603SH、V603T、902Tの3機種だけかな…。

ドコモは700i系だし。auはWIN3機種と1x3機種だろ〜。
大丈夫なのか?
26非通知さん:05/01/17 20:05:28 ID:ychdjy+Z,
>>25
そこで海外端末の出番ですよ
27非通知さん:05/01/17 20:16:05 ID:MIAzAMAx.
>>24
28非通知さん:05/01/17 20:26:31 ID:Y9KJcRkY,
あう使いが荒らすから十字が付くのか
29非通知さん:05/01/17 20:29:01 ID:GR33jkjm,
浦和レッズとメインパートナー(冠スポンサー)契約合意
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050117.pdf

今期J1昇格した大宮アルディージャは電電公社サッカー部が母体。
と言う事はさいたまダービーはvodafoneとNTTのガチンコ対決か?!
30非通知さん:05/01/17 20:32:18 ID:1JEMs89I,
>>16
これのことだね
『「携帯の主役「第三世代」へ』
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20050117fe01.htm

31非通知さん:05/01/17 20:33:19 ID:MY1YaIg9,
十字って?
IDの尻に「.」「,」が付いてるなぁ。
32非通知さん:05/01/17 20:35:54 ID:rV4NEqjS0
ちょい前まで携帯からはダガーが付いてた
†←これね
33非通知さん:05/01/17 20:36:27 ID:gf9+LCpnO
ケルミネおじさんのこと?
34非通知さん:05/01/17 20:42:46 ID:U54fywvZO
もう、付かないのか?
35非通知さん:05/01/17 20:43:30 ID:Ul+tmDae0
902shに変えたんだが、こんなにメールの遅延がまともに感じられるとは・・・
20:35にヤフーから自分の携帯に送ってまだ届かない・・・
大事なメールも友達に送ってるときなのに!
36非通知さん:05/01/17 20:43:52 ID:rV4NEqjS0
今度は0とOになったみたいw
37非通知さん:05/01/17 20:53:05 ID:quOQ1zs90
どっちがどっち
pc
38非通知さん:05/01/17 20:54:19 ID:quOQ1zs90
>>35 ヤフーで送れば・・
39非通知さん:05/01/17 20:55:28 ID:GR33jkjm0
デヂタルホン時代から遅延は伝統なんだな
所詮設備が貧弱なのはw
40非通知さん:05/01/17 21:07:51 ID:jaGdeFeu0
>>35
PCからメール送ったら遅れるに決まってるだろ・・
PDCでも遅れるときは遅れる。自分なんて数時間送れてくるのは普通だよ。

>>39
地域差。俺の地区(東海の地方都市)なんて、AUよりはるかにマシだよ。
41非通知さん:05/01/17 21:12:32 ID:6bRDMB/L0
自分中心の考えしか持ってない人が多いよね。
42非通知さん:05/01/17 21:44:12 ID:kn7fAn7R0
なんか寂しくなってきたね
43非通知さん:05/01/17 22:00:46 ID:kn7fAn7R0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/01/17/reds.jpg
新ユニフォームに袖を通した鈴木 啓太選手(左)と長谷部 誠選手(右)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/01/17/red02.jpg
44非通知さん:05/01/17 22:36:13 ID:S7j6dYvn0
>>40
それが普通だと思っちゃってることが異常
45非通知さん:05/01/17 23:02:38 ID:AeP69MSlO
PC=0
携帯=†

ID区別して嵐対策なるんかなぁ?
46非通知さん:05/01/17 23:04:29 ID:AeP69MSlO
ありゃりゃ
携帯=O
に変わってりゃ(-.-;)
47非通知さん:05/01/17 23:13:44 ID:Wj7ljf4ZO
>>1
48非通知さん:05/01/17 23:54:48 ID:9VQiSheb0
俺は常にPCですから、残念!
49非通知さん:05/01/17 23:56:38 ID:TKP7MI1w0
>>26
まだボーダには、samsung と LG という二つの切り札があるじゃーないか。
50非通知さん:05/01/17 23:59:49 ID:??? BE:37951766-
チョソ端末か・・・
51非通知さん:05/01/18 00:02:36 ID:HGWFPg000
チョソ端末でも、史上最低携帯の902SHよりはマシだろ
52非通知さん:05/01/18 00:06:31 ID:GNsUCZyi0
voda、話題ないねぇ・・・。
53非通知さん:05/01/18 00:17:51 ID:/yRSkuNK0
チョンケータイもUI合わせてくるのかな?
って、言おうと思ったけどパクルが正解か
54非通知さん:05/01/18 01:11:54 ID:JUjz2ElUO
お通夜?(´・ω・`)
55非通知さん:05/01/18 01:17:22 ID:O/TXiMdS0
4位ですから
56 ◆dzQMpJO/do :05/01/18 01:19:36 ID:jK2JGex0O
802SAくれ
57非通知さん:05/01/18 01:36:32 ID:m+Vf1KHy0
モトローラの次期モデルでE1000みたいなハイスペック機を出す予定は
あるんですかね?普通に使えるストレート端末がホスィ(´Д`;)
58非通知さん:05/01/18 01:51:04 ID:stMQGVwQ0
ボーダ不人気と使い勝手の悪い3G端末でショボーンなのに、ここに来て頻発する
3Gのメール遅延。
3G端末が揃えば何とかなるかなという幻想を見事に粉砕してくれました。
59非通知さん:05/01/18 02:11:15 ID:YgJm0trN0
DとSAは脂肪?

将来、NK,MO,SE,SM,LGとSH

Tはどうなる
60非通知さん:05/01/18 02:44:01 ID:uQyzse0U0
>>40

いやーおれも>>44に同意するわ。
サーバーエラーとかじゃなしに時間単位で遅れたりなんかしたこと無いよ。
気構えってんならそれも有りかとは思うけどねぇ。
61 ◆CJv1UZaA4Y :05/01/18 09:05:28 ID:xiK8MFNZO
62非通知さん:05/01/18 09:06:26 ID:xiK8MFNZO
誤爆スマソ
63非通知さん:05/01/18 10:28:01 ID:j2hCcCeN0
春商戦
本当に3機種だけなの?負け決定ジャン
V603SH、V603TのUI心配ないが、902TのUIに注目が集まる。
もしも902TのUIが世界統一仕様化されたものだけであったとき、
603SH、603Tは売上ベスト10での1位2位を独占する事になるだろう。
64非通知さん:05/01/18 11:04:53 ID:j2hCcCeN0
ローカルな話でわるいですが、
東京のボーダフォン大森と大井町はどうして休みなんですか?
蒲田が混んでしようがないです〜
65非通知さん:05/01/18 12:16:13 ID:UJrs/4WD0
むしろ新機種は出さない方が傷を広げなくて良いかも・・・・
66非通知さん:05/01/18 12:30:01 ID:wpRjpW3A0
>>65
どっちみち終わりだな(w
67非通知さん:05/01/18 13:32:14 ID:jooO5y610
分課金だから通話料はライトプランは高く、ヘビープランは安くなってるのかと思ったら
他社とあんまり変わらないような…
せめて分課金を続けるのなら1分10円のプランをキボンヌ
68非通知さん:05/01/18 13:41:03 ID:wpRjpW3A0
>>67
他社よりは、ヘビープランかなり安いと思うぞ。
それでも、分課金により短時間通話が多い香具師は高くつくけどな。

延々同じやつに長電話しないと、意味がないなんて、本当に無意味な携帯だ。
69非通知さん:05/01/18 13:55:28 ID:g6UpNf3u0
正直、702NKが出てなかったら、Vodafoneは終わってたね。
今は首の皮一枚で繋がってる感じがする。一般人だけじゃなくマニアからも見捨てられたら後が無い。
早く次の手(日本人向け3G春端末か、もしくはスマートフォン流入)を打たないと
ヤヴァイと思うんだが…

とりあえず、今回は702NK以外は失敗だったと認めて反省しる!>Vodafone
春端末には期待して待ってます。今度こそ裏切るなよ!
いっそのことスマートフォンをメインにしてくれても良い。
70非通知さん:05/01/18 13:56:09 ID:g6UpNf3u0
スマン、sage忘れた…
71非通知さん:05/01/18 13:57:13 ID:T/PsGEqB0
601/602系をそのまま3Gかしたら、かなりうけたと思うんだ。
72非通知さん:05/01/18 13:57:30 ID:ITStFeXH0
朝日新聞、NHK問題に関する「 ... 試験後、「2ちゃんねる」の掲示板上では「ケビンほんとに出たよ」「問題流出か?」と
73非通知さん:05/01/18 14:08:42 ID:jooO5y610
>>68
あれ、そうなの?
他社もみんな1分15円みたいな感じだったけど…
なんかよく分からなくなってきた(´ω`)
74非通知さん:05/01/18 14:13:33 ID:MH0cQEBB0
実際の所は、アクセスチャージの問題で他社携帯相手だと1分15円
レベルは分課金でないと難しいんじゃないかな。
WINの新しい最高額プランがWINでは唯一分課金にしてるね。
75非通知さん:05/01/18 14:35:41 ID:R4sD8kny0
>>74
その記事読んだことある
他社へは確か一分当たり10円以上かかったハズ 指定割で固定7.5円先へは赤字だとか
76非通知さん:05/01/18 17:09:55 ID:TAGcUimpO
>>69
一般人に見捨てられた時点で終わりだと思うが…
77非通知さん:05/01/18 17:28:59 ID:SShzhB2G0
シャープ製スマートフォン(サイズは902SH程度・中身はZaurus縮小版)なんかが出たら、
少なくともマニア系はみんなvodaにすると思う。キャリアヲタ・信者を除いて。

出ないかなぁ。
78非通知さん:05/01/18 17:36:54 ID:ZqosndfF0
いいよね、ザウルスベースでっていうの。

ただ、激しくもっさり&バッテリ消耗早杉の予感はするのだが。
79非通知さん:05/01/18 17:49:29 ID:??? BE:10883726-
やっと見つけた。
80非通知さん:05/01/18 18:37:06 ID:J5CkSWIj0
>>76
w
81非通知さん:05/01/18 19:05:22 ID:1vvkdRTp0
>>76
同感。
70xSHと70xTを早期に出す必要があるだろう。
小型軽量で、当然PDCのを継承したUIで。
個人的には身内で女性を中心にvoda使い多いけど、今みたいなんじゃ
みんな機種変のタイミングとともに他に乗り換えると思う。
V401SA、KOTO、nudio(これらもデザインは少し微妙な気もするが)あたり
がなくなったら大変なことになるだろうね。
82非通知さん:05/01/18 19:26:35 ID:b/SLqANq0
>PDCのを継承したUI

果たして出来るのか?
83非通知さん:05/01/18 19:30:32 ID:1vvkdRTp0
>>82
まあ、今のvodaを見てるとそういうことはやる気なさそうだね。
84非通知さん:05/01/18 19:38:15 ID:u5dbCvwz0
XPのクラシックスタイルみたいに切り替えられるようにすればいいのにな
85非通知さん:05/01/18 19:52:11 ID:/7vp/4uB0
>>77

FomaのSH2101Vみたいなやつだな
いまでも激しくほしいぞ。あれ。
86非通知さん:05/01/18 21:20:58 ID:JrShLnUS0
>>64
経営したいた内外無線が倒産したから?
87非通知さん:05/01/18 21:32:55 ID:w8fs3OuCO
問題は、当事者が危機感を感じているかどうか。
88非通知さん:05/01/18 21:45:23 ID:iE/rOIfS0
>>85
仙台のYカメラにあったと思う
いまもあるかどうかは分からんが、ヴェラヴォーな値段付いてた希ガス
89非通知さん:05/01/18 21:45:55 ID:Vcbh+c1E0
当事者は回避している
90非通知さん:05/01/18 22:06:00 ID:8vBTTlqr0
上野ヨドバシで縛りなし新規できました

いつ402SHを解約しに行こうか模索中です

そして本命の601SHはもうどこも扱ってないそうな
しかたないので801SHと602SHのどちらを買うか・・・
それが問題だ

602SHにもっと大きいサブディスプレイあればぁorz
91非通知さん:05/01/18 22:14:10 ID:ASDclV0zO
>>89
東京事変w
92非通知さん:05/01/18 22:22:30 ID:j2hCcCeN0
>>86
内外無線が関わっていたんですか・・・納得です。
93非通知さん:05/01/18 22:37:15 ID:9j7IUiKc0
>>90
801SH使いな漏れからいうと、602よか801のほうが
今後のためにはいいと思う。長く使うのならね。
ボダもW-CDMAを優先するらしい。しかも最新3Gはなんか評判悪いっぽいし。
94非通知さん:05/01/18 22:45:17 ID:6sEw/yPy0
 
95非通知さん:05/01/18 23:23:39 ID:anqX2O2C0
>>64
なんか、いけないことやっちゃったらしいよ。
その2店て同じ代理店でしょ。
もう閉鎖かもね。
96非通知さん:05/01/18 23:35:38 ID:ZZ7PQnOu0
潰れただけじゃない?
全国で1ヶ月に900人しか新規加入者がいない状態なんだし
97非通知さん:05/01/18 23:37:43 ID:j+ypUK6q0
>>95
いけない事って中学生とやっちゃったとか?
98非通知さん:05/01/18 23:39:59 ID:xzc7f7cG0
>>96
まて、よく考えてからモノを言えよ・・。
新規加入者−解約者=純増数

ほんとに新規加入者が900人しかいなかったら、vodaごと潰れてるよ
99非通知さん:05/01/18 23:44:50 ID:qQtjX8aX0
でも、ボーダフォンライブが−700って事は、新規加入もそれ程多く無いのでは?
100非通知さん:05/01/18 23:54:21 ID:y2z8Ywnj0
春商戦は603×2と902の3機種のみっぽいね。
またまた完敗でしょうな。
101非通知さん:05/01/19 00:04:11 ID:xov9bJcG0
>>99
たしかに単純に考えれば
純増900+VodaLive解約700=1600。
 せめてその10倍は新規加入者居てほしいよなあ(TДT)
102非通知さん:05/01/19 00:05:21 ID:4lg8fHqWO
PSPのソニーと同じ空気だな。

vodaはPSPを携帯にして出せよ。
遊んで無いで仕事しろタコ。
103非通知さん:05/01/19 00:11:16 ID:swtElf680
解約手続きという仕事が忙しいのです!
104非通知さん:05/01/19 00:11:50 ID:StfgIy0N0
>>102
もうオタク向け携帯は充分です
普通の使いやすいやつを出してくれ
105非通知さん:05/01/19 00:13:59 ID:CobVXJ5u0
端末の国際調達に賭ける津田ボーダフォン(その1)

 就任会見の翌週、本誌のインタビューの場で津田社長は「まず海外からの端末調達で競争力を
高める」方針を明らかにした。津田社長が重視するのは、端末,サービス,料金のバランス。
「この三つを他社と見劣りしないレベルに持っていく。総合力の戦いになる」(津田社長)。
 NECやシャープなどの国内メーカーに加え、海外メーカーから調達した端末を充実させていく。
「ローエンドからハイエンドまで、ユーザーの選択肢を広げる」(津田社長)。
 ボーダフォン・グループ各国の3Gサービスが立ち上がれば、そのペースはさらに上がる。「他
社よりも豊富なラインナップは大きな武器になるだろう」(津田社長)。
 702NKの新規契約時の価格は店頭ベースで1万5000円程度。機能面には違いがあるものの、新規
契約で3万円前後するNTTドコモやKDDI(au)の3G端末に比べて割安感を打ち出している。端末調達
で浮いた分のコストだけ、販売店に支払っているインセンティブ(奨励金)も抑制できる。

『日本の意見を英国に直接持ち込む』
 もっとも、国際調達がそのままユーザー獲得につながるとっは限らない。そのために不可欠と
考えているのが、日本の端末機能についてのリクエストだ。これまでは「日本からのリクエスト
が英国本社に届くまで時間がかかり過ぎる」(ボーダフォン社員)という弊害があった。
106非通知さん:05/01/19 00:14:20 ID:qyrxxL770
折角海外メーカー参入したし、毎シーズン

国内ハイ(ミドル)スペック2機種、海外ハイ(ミドル)スペック2機種
国内ロースペック2機種、海外ロースペック2機種

ぐらいにならんかねぇ
107非通知さん:05/01/19 00:15:14 ID:CobVXJ5u0
(その2)
 津田体制発足以降は、この体制を改善する。具体的には、2005年から津田社長自身が英国本社
で定期的に開催する戦略会議に出席。日本の要望をダイレクトに英国本社に持ち込む。従来は、
日本を含むアジア地域担当者が出席していた。ユーザーからの意見を反映するための仕組みも強
化する。「顧客の声を集めやすい直営店の店舗拡充などを検討している」(津田社長)。
 ただ、国際調達は「世界共通仕様」に縛られるあまり、端末の特長が出しにくいデメリットが
ある。現在は海外メーカーからの調達を考えていないKDDIの小野寺社長は「携帯電話機のデザイ
ンや機能は個々の国によって好みが大きく異なる。海外メーカーの製品をそのまま持ってきて売
れるかどうかは疑問」と言う。ある国内大手の携帯電話機メーカー幹部も「海外メーカーが強い
なら、この数年でもっと日本市場に出回っているはず。だが、実際持っている人は少ない」と見る。
 津田社長も、この点は織り込み済み。「世界調達の端末はある程度機能を絞ったものにするな
ど、機能によってメーカーを使い分けていく」と語る。
(※日経コミュニケーション1/1号より抜粋) 
108非通知さん:05/01/19 00:16:29 ID:CobVXJ5u0
グループ総合力で勝負をかける 後発組がすぐ戦えるほど甘くない
〜津田志郎 ボーダフォン代表執行役社長兼CEO インタビュー〜(その1)

−これから主戦場になる3Gの市場で、どうシェアを拡大していくのか
 NTTドコモ・グループやKDDIグループと比べて、当社の3Gサービスの展開スケジュールが遅れを
とっていたのは事実だ。だが2004年12月からは、新端末を相次いで投入している。加えてパケット
通信の定額制サービスも開始し、いよいよ追撃態勢が整ってきた。これからは音楽配信や非接触IC
カード対応端末など、他社がリードしている部分をキャッチアップしていく。ボーダフォンは、世
界で携帯電話事業を展開している事業者だ。だから当社のキャッチフレーズであり他社と決定的に
差を付けられるのは、端末1台で世界中どこにいても電話をかけられる「国際ローミング・サービ
ス」。他社も追いついて来ているが、まだ“どの端末でもすぐに世界で使える”という状況にない。
−際ローミング・サービスはビジネスパーソンに支持されそうだが、それだけではユーザーが選択
する要因にはならないのでは。
 多くのユーザーが携帯電話を利用するのは基本的には国内だから、確かに際ローミング・サービ
スだけでは目に見えて競争力が高まるわけではない。当然、、新サービスを工夫していかなければ
ならない。そういう意味では、デザイン端末を提供することで一時的に契約者が伸びることもある
だろう。でもそれは一過性の手法に過ぎない。端末のモデル・チェンジの周期は年2回あるので、す
ぐに陳腐化してしまう。デザインは重要だが、それに頼りすぎるのは危険だと思う。
109非通知さん:05/01/19 00:17:10 ID:CobVXJ5u0
(その2)
 私は3Gの時代は、端末,アプリケーション,ネットワークを含めた総合力が勝負だと思っている。
たとえ良いコンテンツやアプリケーションがあっても、端末機能や無線ネットワークの性能が不十
分ではその魅力を生かせない。その逆も駄目だ。端末とネットワーク,アプリケーションのそれぞ
れのバランスが取れてることが何よりも重要で、これこそが競争力の源泉だ。
 当社に当てはめれば、重要なのは日本だけではなく、英ボーダフォン・グループ全体の総合力を
発揮できる環境を早期に作ること。各国で3Gサービスの展開の歩調が合ってくれば、優れたアプリ
ケーションをグループ全体で共有しやすくなる。新しいアプリケーションの開発も、急速に加速す
るだろう。ただ現実はまだ、そうした理想とのギャップがある。日本の3G市場だけ他国に比べて大
きく先行しているからだ。残念ながら、ほかのグループ会社が開発した成果物を日本にもたらす、
という段階には至っていない。
−グループ全体の中で、日本のボーダフォンの発言は強まっているのか。
 これまでは、日本が所属しているアジア太平洋地域の代表者がグループ全体の会議に出席し、そ
こでの情報を間接的に受け取るという形だった。だが2005年からはドイツやイタリアの代表者ととも
に私が直接グループ・ミーティングのメンバーとして出席し、情報をその場で共有することになる。
 日本はボーダフォン・グループ内に占める加入者や売り上げ規模の割合が大きいものの、日本国
内では業界3位の位置にとどまっている。どうしたらもっと上を目指せるのか、ボーダフォン・グル
ープ内の関心と期待は高い。
(※日経コミュニケーション1/15号より抜粋)
110非通知さん:05/01/19 00:17:33 ID:qyrxxL770
>海外メーカーが強いなら、この数年でもっと日本市場に
>出回っているはず。だが、実際持っている人は少ない

携帯鎖国状態の日本で、一体どれだけ海外端末が発売されたんよ・・・。
111非通知さん:05/01/19 00:18:10 ID:+DtwedZB0
なんとゆーか3Gなのがアウトだよな

エリア狭すぎだし
112非通知さん:05/01/19 00:19:48 ID:qyrxxL770
>>111
一ヵ月ちょっと使ってるけど、正直エリアに不満はない。
一番の不満は使えるコンテンツの少なさ。
113非通知さん:05/01/19 00:21:27 ID:AZcxNMek0
長すぎて読む気失せる
114非通知さん:05/01/19 00:23:28 ID:PWJZzzhh0
>>113
転載してくれてるのに馬鹿ですか。
115非通知さん:05/01/19 00:23:56 ID:Na7b7STS0
>>105>>107-109
乙。
ツダたんに期待
116非通知さん:05/01/19 00:24:59 ID:qyrxxL770
>>105>>107-109

邪魔してスマソ。
とりあえず、少し期待しようという気持ちになりました。
117非通知さん:05/01/19 00:25:18 ID:GOqrCAgP0
アジア地域の代表者め
118非通知さん:05/01/19 00:25:31 ID:P9p8TSsG0
>>101
そのボーダフォンライブの”700”自体が純増数だろ・・
119非通知さん:05/01/19 00:29:31 ID:qyrxxL770
日本のボーダフォンが英のボーダフォン本体を乗っ取ってくれたら・・・。
120非通知さん:05/01/19 00:30:41 ID:ArjnNU150
津田さんが会議に直接出席するという意欲はすばらしい。
121非通知さん:05/01/19 00:31:19 ID:lP1CHpRO0
>>111
オマエは3G使ったこと無いな。
エリアはPDCと比べて広いとは言えないが、狭すぎではない。
むしろ、クソFOMAより広い。電波も糞FOMAと違って1本でも十分。

3Gはエリア・通話での不満は無い(一応、俺はauとの同時使用では
あるが、3G一本化しても、それほど不満は無いだろう…)
ただ、>>112の言うとおり、コンテンツの少なさが最大のネックだな。
122非通知さん:05/01/19 00:36:29 ID:ArjnNU150
私も3Gのエリアには支障なし。
大学内でもFOMAより電波いい。
123非通知さん:05/01/19 00:39:08 ID:pn/mkwVw0
無駄に人口カバー率上げないでコスト下げてくれ。
124非通知さん:05/01/19 00:46:03 ID:/l4JY1Fu0
俺のとこはFOMAより電波悪い
全国的には狭いだろ
125非通知さん:05/01/19 00:46:22 ID:y9qqs1uN0
春3機種でもいいから、良い端末頼む
量より質だ
126非通知さん:05/01/19 00:52:44 ID:gSYbfMF40
>>121
おまえこそFOMA使ったことあるのかよw
127非通知さん:05/01/19 00:54:03 ID:W9xcrBz7O
TELEC更新されてるね。

三洋電機株式会社第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 DSE01  001XYAA3002842〜3002941 1922.6〜1977.4MHz 0.25W
H16.11.18

三洋のW-CDMAの試作機が通ってるけど、今までと周波数が若干違うのでドコモ向けのような気がする・・・
128非通知さん:05/01/19 01:04:12 ID:P9p8TSsG0
>>127
SANYOがドコモ??
129非通知さん:05/01/19 01:07:08 ID:AdvW08hv0
社長があー言った、こー言ったと期待するのはグリソで懲りた
彼の頃も、下からの意見もメールで読んでるとかあったけど…
130非通知さん:05/01/19 01:39:40 ID:Od2PK3bQ0
淀行ったけど3G以外の機種はほとんどねえじゃねえか。はよ603SH,T出せ。
131非通知さん:05/01/19 01:53:01 ID:jqfg0Nx90
>127

確かにドコモのW-CDMA向け周波数帯だ。
ドコモに行くのか・・・・
132非通知さん:05/01/19 02:03:59 ID:15VaKX1o0
>>131
両提供じゃない?MSMチップ使い回せるし。
133非通知さん:05/01/19 02:05:24 ID:2L8lm6LO0
>>128
>>131
何言ってんの、既出でしょ?会社だけでなくユーザーまで時代遅れ?
134非通知さん:05/01/19 02:22:28 ID:15VaKX1o0
>>133
まぁ、他社スレなんだし。
135非通知さん:05/01/19 02:45:56 ID:cfokOvXG0
PDCとあんまかわらんよな
屋外では確実にPDCよりいい気がするし、
もともとVodaは800MHz帯もってないからさほど・・・
136非通知さん:05/01/19 03:06:45 ID:yI4XZuKZO
603SH
603T
902T
3機種だけか…
他に出る可能性あるやつある?
137非通知さん:05/01/19 06:18:28 ID:iCu0QPm40
>>131
1922.6〜1977.4MHzってドコモ向け(1947.6〜1957.4MHz) だけではなく
Vodafone向けの周波数 (1967.6〜1977.4MHz) も入っている。

つか1922.6〜1977.4MHzってUMTS OperatingBand1 の帯域
138非通知さん:05/01/19 09:26:47 ID:H9tBsJio0
>>135
屋内でも、粘る分、PDCよりいい場合が多い。
おれは、家の中を移動しても切れなくなったので、超満足。

FOMAとくらべても、弱電界の粘り、安定性では、数段上。
実エリアは、正直よくわからんな。

絶対的なエリアは 3G<PDCだけど、山奥でもない限り、それほど気にしなくてもいいレベル。
139非通知さん:05/01/19 09:26:53 ID:ENgc0t790
operaブラウザ搭載機は出る可能性ありますか?
140非通知さん:05/01/19 09:32:55 ID:rtOZrf9/0
>>139
702NKはOperaインストール可で
標準ブラウザで見れるPCサイトなら定額ブラウズも可。
141非通知さん:05/01/19 09:38:03 ID:pgY9PapS0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
        Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
【追悼】多摩川のアイドル、タマちゃんが死体で発見される
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/l50
142非通知さん:05/01/19 10:49:29 ID:UqNpDREl0
料金体系といい、UIといい、統一するのはいいけど悪い方に統一するから困るんだよね
日本の優れたUIもってるメーカーと提携してボダ日本がイニシアチブをとってやるくらいのことできないのかな?
143非通知さん:05/01/19 10:54:05 ID:ArjnNU150
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
        Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
【追悼】3Gのアイドル、オサーンが死体で発見される
144非通知さん:05/01/19 11:00:27 ID:/jVpftwY0
>>142
個人的には日本のVodaもアレな気がする
本国にきちんと日本はどうしたいかって伝えているのだろうか
145非通知さん:05/01/19 11:02:05 ID:gs1iDOzJ0
成功する外資もあれば、失敗する外資もあるってこった。
146非通知さん:05/01/19 11:38:12 ID:xIrEHhgt0
>>144
それが津田に課せられた使命なんじゃないの?
結果が出ないうちにああだこうだなんて。
ここが「そういうことをする板」だとしてもな。

まあ、それだけ"TSUNAMI"(グリーンが指揮していた
海外端末導入プロジェクト)は悲惨だったってこと
なんだろうが。

>>145
アップルコンピュータみたいな「勝ち組なんだか負け組なんだか
よーわからん外資」もあるぞ。
147非通知さん:05/01/19 11:38:19 ID:/fotlQzAO
てか外人と日本人を一緒にできない。イスラム教をキリスト教にまとめますってできないだろ。

本当基本的な本体の材料とかチップとか共有する所はして大量に作り単価を落とすのがいいんじゃね?
148非通知さん:05/01/19 11:45:45 ID:xIrEHhgt0
>>147
おまいさんの論理でいくと、欧州ですら一枚岩では(ry。
たまたま地続きだったから協調する必要に迫られたわけで。

てか外人と日本人を一緒にできない。イスラム教を
キリスト教にまとめますってできないだろ。

板違いも甚だしいけど、こんなこといってたら赤十字なんて
ものも成立しなくなってしまうぞ。
(イスラム教圏では赤十字ではなく赤新月マークだそうだが)
149非通知さん:05/01/19 11:49:31 ID:xIrEHhgt0
引用文のインデント利かないのか・・・orz
150非通知さん:05/01/19 11:51:24 ID:gs1iDOzJ0
プゲ
151非通知さん:05/01/19 11:52:45 ID:YKtTKq7i0
ここの板にも投票お願いします
http://life7.2ch.net/hikky/index.html
152非通知さん:05/01/19 12:05:58 ID:a6vgEpGmO
UIの改善も必須だけどローエンド端末にまともなの出さないと…
モトローラやる気なさすぎだろ
ブラウザのエージェントも独自路線だし
153非通知さん:05/01/19 12:08:12 ID:H9tBsJio0
スマートフォンの普及が急務だな。
あれがちゃんとできたら、海外のカス端末に、日本製のソフトウェア積んでしまえば、
日本的な使用感のある携帯の出来上がりだ。

NK使ってると、早くそういう自由に選択できる時代がこないかと、つくづく思う。


っていうか、ボダはスマートフォンで行け。
従来型のサービスでは、もはやどうにもならん。
革新のときだ。
154非通知さん:05/01/19 12:10:51 ID:7njQBt8S0
Vodafone 907SH (Windows Mobile 2006SE搭載)
155非通知さん:05/01/19 12:11:44 ID:0CUj6Chh0
スマートフォンの需要自体どのぐらいあるのだろう。
世の中PCやPDAに関する知識のある人がどのぐらいいるか、
が問題だな。
156非通知さん:05/01/19 12:16:25 ID:H9tBsJio0
>>155
スマートフォンのそういう機能に関しては無視してもいい。
つまり、安い端末に、自由にソフトウェアを追加できるという、windows的感覚で売ればいい。

まあ、自由にインストできなくても、メーカーがインストして売ればいいわけで、無問題。
そうすれば、安く端末を調達し、各国事のカスタマイズも楽になる。

日本のお得意の、オールインワンパソコンと同じ。
157非通知さん:05/01/19 12:18:43 ID:H9tBsJio0
>>156
追加

スマートフォン自体の需要はないけど、スマートフォンの機能は、端末調達や、ソフトウェア共有などの観点から、
コストを大幅に引き下げることが可能になるってこと。

個別開発の必要がなくなる。
158非通知さん:05/01/19 12:31:44 ID:rr38S81D0
スマートフォンはハイエンド機だけでいいよ。
パソコンもろくに触れない人には迷惑なだけだしね。
その一方でスマートフォン=ボダフォンのイメージを植えつければ
マニア層やビジネスユーザーを取り込めるだろうね。
159非通知さん:05/01/19 12:33:41 ID:wH4rc+000
>>108
海外なんかどうでもいいや
自宅で県外をなんとかしろ
160非通知さん:05/01/19 12:34:07 ID:H9tBsJio0
>>158
いや、だから、ロックかければ、普通の携帯やん。

しかも、702NKって具合に、ローエンドで出せるのが確定してるんだから、別にわざわざ価格の高いローカルローエンド機を作る必要はないかと。
161非通知さん:05/01/19 12:34:30 ID:NjB1fuxk0
今日、機種変更したいんだけど、どれが一番無難なの?>3G
詳しいこと全然分からないから、ボーダのスレいろいろ見たけど、どれも糞認定ばかりで
変えないほうがいいのかなあ・・・なんて。アドバイスください。
162非通知さん:05/01/19 12:34:55 ID:mKaRw/pz0
パケットメールの遅延は最近はないですか?
それが恐ろしくて、機種変できないのですが。
163非通知さん:05/01/19 12:36:51 ID:H9tBsJio0
>>161
何を求めるかによって違う。

一般的には
デザイン=SE
機能=NK
日本携帯的機能=SH
マゾ=MO

って感じに落ち着いてる。

ただ、従来機と比べると、日本携帯的機能はどれも貧弱そのもの。
164非通知さん:05/01/19 12:43:03 ID:xIrEHhgt0
>>158
ここでこんなこと書いたら荒れるって分かってるけど、
アンチ・スマートフォン層はauに流れるんじゃないの?

クアルコムのREX OS+BREWの組合せは安定性と高機能を共に
重視するユーザーにはかなりおいしいでしょ。
MSMチップもそこそこ高性能にはなってきてるし。

ノキアみたいにソフトウェアリセットがある携帯なんて、
俺にとっては面白いけれど、おふくろには持たせたくない。
何かトラブったときにパニくるの必至だからね。
165161:05/01/19 12:46:58 ID:NjB1fuxk0
最初はデザインでSEがいいなあって思ってたんだけど
メールの遅延とか強制センタリング表示とか電源落ちなんて話を見たので・・・
でも、どれもメールが遅いとかフリーズ、電源落ちするみたいなことが書いてあって
私は音楽聞いたりとかPCと繋いだりとかはしないから、メールとか通話が何の支障もなく
できればいいかなと・・・それくらいは心配しなくていいのかね?
166非通知さん:05/01/19 12:47:48 ID:xIrEHhgt0
>>160
「小さくてかわいい端末」がないやん。301SHみたいな。
702NKもそこそこ小さいけど、日本人ウケするデザインか
どうかは疑問。
167非通知さん:05/01/19 12:48:46 ID:H9tBsJio0
>>165
それなら、今回はスルーが吉ですね。
VX03シリーズまで待ったほうがいいです。
2G端末探してください。
168非通知さん:05/01/19 12:49:33 ID:fauntHUC0
【Vodafone】希望退職者を募集【リストラ】#5


52 :非通知さん :sage :05/01/19 08:22:09 ID:EMBVPyQO0
>>51
3Gに移行させるための意図的なものだよ、それ。
「来年から本格的に3Gに移行します。移行の促進は簡単ですよ。2G端末減らして、
3G端末タダにすればいいんですから…」と昨年の10月にボーダの営業が言ってたっけ。

…こいつ何も分かってないなぁって思ったよ。そんなことしたら解約が増えるだ
けなのにさぁ。



54 :非通知さん :05/01/19 10:04:05 (p)ID:tMDtPANS0(4)
間抜けマーケの練った戦略では、中国製のモトローラやノキアで一気に3G率
を上げ、他社ユーザーを奪い取ると言ってたね。
電池持ち最悪、使いにくい、30万画素カメラ・・・のモトローラを100万台売れとさ。
100万画素、TV付を1円で売っているのに、そんな糞端末いくらにしたら売れると思ってるのか。
売れ残ったモトローラをどうしてくれるつもりだ。まったく施策ミスばかりして責任はとらない魔亜毛とPM。
169非通知さん:05/01/19 12:50:47 ID:H9tBsJio0
>>166
デザインは、今後に期待だろう。
まともに日本に出したの初めてなんだから。
GSM機を見る限り、ある程度数が出れば、そういう問題は自然と解決されそう。

個人的には、702NKの機能美は最高。
工学デザインはかくあるべし。
170非通知さん:05/01/19 12:52:20 ID:xIrEHhgt0
>>165
メール遅延はサーバ設備の問題かと。

基地局だけに投資してエリアを稼いでも、サーバが貧弱でメールが遅延したら
信用ガタ落ちなんだぞ。SH53発売後の騒ぎを忘れたのか?>ボダ
171非通知さん:05/01/19 12:56:15 ID:xIrEHhgt0
>>169

>>168のコピペの後にそれを言われてもねえ・・・・。
172非通知さん:05/01/19 12:59:35 ID:H9tBsJio0
>>171
まあ、今回のは、終わってるとおもうけど、普通にGSM機みたら、デザインは千差万別だよ。

あと、今のままのソフトで、一般に売れるとは、俺も思わない。
その為にこそ、スマートフォンの普及が急務だと思う。



で、702NKも実際使うまでは、妙な形と思ってました。
モック触って、すべてが理解できた。
173非通知さん:05/01/19 12:59:37 ID:G2HNENlEO
つーか日本の携帯のほとんどがスマートフォンじゃないの?前に調べたときブラウザとかアプリケーション機能ついてるのがスマートフォンの定義だったんだがここでのスマートフォンの定義って何?
174非通知さん:05/01/19 13:02:17 ID:H9tBsJio0
>>173
なるほど、確かに定義で言うとそのとおりだね。

そんなわけで、俺の発言のスマートフォンを共通プラットフォームに置き換えてください。
175非通知さん:05/01/19 13:04:43 ID:N/fVP2WY0
結局、「たら・れば」の妄想スレ
176非通知さん:05/01/19 13:08:01 ID:G499W4xO0
VodafoneのTVコールと
DoCoMoのTV電話で会話できるの?
177非通知さん:05/01/19 13:08:04 ID:H9tBsJio0
>>175
現状死んでるのはFAなんだから、しゃーないやん。
178非通知さん:05/01/19 13:13:56 ID:ArjnNU150
03シリーズでどれだけ津田力(つだぢから)が見られるか。
運命はそこにある。料金プランにどう手をいれてくるかも注目。
179非通知さん:05/01/19 13:20:35 ID:uT9dkfCQ0
料金プランか、旧J-PHONEみたいなのはもう絶望的かな(´・ω・`)
180非通知さん:05/01/19 13:22:14 ID:H9tBsJio0
>>179
最後の望みをVx03登場期にかける。
181非通知さん:05/01/19 13:25:55 ID:YdzQWTvC0
>>176
V801SAでは出来たから、
出来るんじゃないの?>DQMとのTVコール
182非通知さん:05/01/19 13:30:19 ID:YdzQWTvC0
702NK使ってみたいけど、
旧プランくずしたくねぇ〜

あと、土日の3G契約変更センター混みすぎだってば。
なんとかしてくれ。
183非通知さん:05/01/19 13:31:38 ID:pr0z8vnXO
何回も最後の望みがあんのな。
184161:05/01/19 13:32:38 ID:NjB1fuxk0
> ID:H9tBsJio0
アドバイス、どうも。
3Gは、私みたいな素人ユーザーにも満足に使えないウンコなんですか・・・
私、今J−phone時代の機種使っているもので、機能的には別にこれ以上のものはのぞんでいないんですよ。
ただ、あまりに古すぎて、ちょっと恥ずかしいかなと思って新しいのに変えたかったんですが。

参考までにお聞きしたいのですが、あなたは今、何を使っているんですか?
185非通知さん:05/01/19 13:33:42 ID:xIrEHhgt0
>>179
ハピボやライトプランの分課金は論外だとしても、J-PHONE時代の
料金体系復活は望み薄かと・・・・。
やっぱ、家族割の個別請求や分け合い/繰越の改善になるでしょ。
(そのためにもVINUSSによるシステム全国統一は欠かせないのだが…)

まあ、1社ぐらいライトユーザー重視の会社があってもいいとは
思うけれど、それはボダじゃない。
186非通知さん:05/01/19 13:33:48 ID:H9tBsJio0
>>182
俺は旧プラン切ったよ。
断腸だよ。
まあ、家族丸ごとは残ったからいいけど。
それでも、ずいぶん割高になった。

でも、繰越はちょっと感動。


ところで
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAPX2111.html
これって、日本のボダが大きく貢献してるのだろうか?
例の100万個とか(w
187非通知さん:05/01/19 13:35:03 ID:15VaKX1o0
>>184
壊れるまで使ってやれ
188非通知さん:05/01/19 13:44:12 ID:H9tBsJio0
>>184
正直、今までと同じと思うと裏切られる。

まったく新しいものとして考えると、702NKはかなりできがいい。
もちろん自分は702NK。
PCとの連携を無視しても、通話&SMSはすごい作りこんでいる。

WEBやMMSに関しては、名前変換ができないなど、甘い面が多い。
が、今後、熟成される可能性は高い。


でも、あなたは普通っぽいので、やはり勧められないです。
189161:05/01/19 13:51:09 ID:NjB1fuxk0
>>188
へー、どうもどうも。せっかくだから2Gよりは新しいの(3G)に変えたかったけど
なんか残念・・・。ボーダやめようかな、なんて思う始末です。
ありがとうございました。
190非通知さん:05/01/19 13:51:32 ID:Jz5LCQEZ0
昔はライト・ヘビーユーザー関係なく全てのユーザーのことを考えてくれた
191非通知さん:05/01/19 13:53:45 ID:9o8/LKFT0
>>185
いや、逆だろ。
ボーダこそ低ARPU層の溜り場になるべき。
へたにドコモ、auと張り合うよりも、有効な戦略だと思うが。
3Gのツーカーみたいな存在になればいいんだよ。
ツーカーは3Gやってないからね。
3Gプリペイド開始すれば、なおいい。
192非通知さん:05/01/19 13:55:17 ID:Jz5LCQEZ0
ボーダフォンショップで「もえたんOnline」のキャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22217.html

(:´Д`)
193非通知さん:05/01/19 14:01:51 ID:6WTrEDrt0
ぶっちゃけ、RAZR V3みたいなカッコイイ薄型携帯があれば、買うよ。 
多機能盛りだくさんの筋肉デブみたいな端末はいらんですよ。
194非通知さん:05/01/19 14:18:11 ID:Gud8t04g0
>>161
やめちゃだめだ!えーと、3Gなら802SHか802N辺りが無難だとおもう。
195非通知さん:05/01/19 14:19:03 ID:wNgLfUqm0
702NK買ってきた(・∀・)
新しい携帯買うとわくわくする
196非通知さん:05/01/19 14:22:27 ID:3558esiy0
3GでA5507SAやA1402Sみたいな機種をひとつくらい出せ
197非通知さん:05/01/19 14:22:35 ID:RSn9ix/s0
>>195
(・∀・)オメデトー
ちなみに前使用していた機種は何?
198非通知さん:05/01/19 14:24:06 ID:N/2sZkGt0
あの〜すみません
質問スレはVol.66を最後に無くなってしまったんでしょうか?
199非通知さん:05/01/19 14:27:57 ID:RSn9ix/s0
>>198
次スレがまだ立ってないみたい。
ちょっと漏れが挑戦してくるよ
200非通知さん:05/01/19 14:29:46 ID:/pJZM6Nm0
モトローラ RAZR V3 かっこいい〜
夏ぐらいにvodaででないかな。

http://web77.server2.headserver.de/toey/link.php?id=2263
201非通知さん:05/01/19 14:39:30 ID:xIrEHhgt0
>>190
>>191
昔は通話しかなかったから、写メールがブレイクする前までの
デジタルホン/J-PHONEなんて、それこそ低ARPUユーザの為の
キャリアだった。
それぐらい旧プランは魅力的だったわけ。
エリアの狭さを帳消しにするぐらいにね。

でも、ボーダは(無謀にも?)ドコモやauと真っ向勝負を挑んで
しまったと。
(ボーダの資本が入ってなかったら絶対それはしなかったはず)

新料金プランでライトユーザーを切り捨てたり、海外端末の導入を
やったり。
一生懸命ボーダを「プレミアムブランド」にしようとしてるけど結果は…。

せめて3Gの本格展開があと1年早くて、国内端末メインだったらねえ…。
202非通知さん:05/01/19 14:43:18 ID:cKx0FKIe0
>>198
スマソ、いろいろとやったけど立てられなかったorzどなたかよろ

Vodafone質問スレッドPart67

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
質問をする際は、『地域名』と『端末名』を書いて下さい
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  【例】
   ○○は出来るんですか?
   @関西、V602T
  ━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
      質問前に〓よくある質問(>>2-25)〓は必ずチェック!
      よくある質問にたいていは答えがあるはず!
  ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―

‖見つからなければこれでも検索! http://www.google.co.jp/
‖特定機種の質問はできるだけ専用スレで
‖叩き煽りはコピペ荒しは完全無視

☆★☆★!!自分で何も調べずに質問するのはマナー違反です!!☆★☆★

□ボーダフォン公式Q&A・よくある質問は>>2-25あたり。

Vodafoneテンプレサイト
http://www.geocities.jp/voda774/index.html
203非通知さん:05/01/19 14:45:33 ID:3bmdnfts0
>>200
うかつに踏んでしまったけどビデオが接続されて慌てて切った。
何かやばいアドレスだった?
204非通知さん:05/01/19 14:46:44 ID:gs1iDOzJ0
>>203
ぜんぜんw
205203:05/01/19 14:46:56 ID:3bmdnfts0
じゃあ新スレたててみるからおしえて
206非通知さん:05/01/19 14:49:23 ID:cKx0FKIe0
>>205
あとのテンプレはまかせてくれ
207非通知さん:05/01/19 14:50:14 ID:AUzSPFhu0
今SH52使ってるんですが、次に望むものが

・シークレット機能の強化

これに尽きるんですが、ボーダで4桁入力以外の
シークレット機能ついた機種ってあります?
(おとなしくFOMAの指紋か?)


ええ、浮気がばれてしまいまして(ノД`)・゚・。
208非通知さん:05/01/19 14:52:42 ID:cKx0FKIe0
>>203
問題なしですよ
モトローラのCM映像
209非通知さん:05/01/19 14:52:47 ID:6umlM25Z0
FOMAのFへどうぞ
210非通知さん:05/01/19 14:54:40 ID:/ccfDrrI0
次出る機種は603T、SH、NOK......ゴフッ!ゴフッ!
211203:05/01/19 14:59:59 ID:3bmdnfts0
スレ立てるの初めてだから時間がかかって申し訳ない。
テンプレ多いね・・・。

>>204
さんきゅ。安心した。

>>206
まかせたいw
212非通知さん:05/01/19 15:03:47 ID:cKx0FKIe0
>>211
(`・ω・´)ゝビシッ
213203:05/01/19 15:05:44 ID:3bmdnfts0
>>212
まじ?11のあとから頼みます!w
214203:05/01/19 15:06:56 ID:3bmdnfts0
>>208
ありがとう。安心しました。
しかし紛らわしいぞ・・・。
215非通知さん:05/01/19 15:08:52 ID:cKx0FKIe0
>>213
任されます!(`・ω・´)ゝビシッ
216非通知さん:05/01/19 15:14:25 ID:4ICbESWN0
3Gへ皆が移行する中、どこまでPDCに残れるかだな。
皆3Gへ移行していきが停波までのPDCは極楽だ。
音声はオールフルレートになるだろうし、サーバもガラガラ。
わくわく
217非通知さん:05/01/19 15:33:55 ID:15VaKX1o0
>>214
何が紛らわしいんだ?
218203:05/01/19 15:34:26 ID:3bmdnfts0
>>215
ありがとう、お疲れ様でした。
あのスレには世話になってたから立てようとおもったんだけど
今まで立ててきた人大変だったんだね。感謝。

自分は902SHか702NKで迷ってこの板をさまよっていた。
どちらも決め手にかけるけど、デジツー時代からのなじみなもんで
いまさらキャリア変更もする気ないし・・・。
219非通知さん:05/01/19 15:34:44 ID:15VaKX1o0
>>216
停波が近づくに連れ逆に品質下がるよ。基地局も間引かれるし。
220非通知さん:05/01/19 15:40:50 ID:ewd8ES4r0
そそ、PDCユーザは更に制限を受け追い込まれるよ>216
何年ボーダ使ってんのよw
221非通知さん:05/01/19 16:02:32 ID:rXNIBH6d0
もう、V3シリーズって新機種出ないの?
V6は要らないんだけど、3Gは余計要らないし。。。
PDC停波まで持つか?SA04・・・
222非通知さん:05/01/19 16:17:33 ID:ewd8ES4r0
出ないだろうね
普及機は海外3Gが受け継いでくれたから
223非通知さん:05/01/19 16:28:48 ID:VCovov9V0
224非通知さん:05/01/19 16:49:05 ID:4ICbESWN0
>>219.220
間引くペースよりもユーザーの減少が早いのさ。
まぁ、見てなって
225非通知さん:05/01/19 16:54:37 ID:jiuF8v3M0
正月に帰省したらPDCの入りが前より悪くなってたように思ったんだけど、気のせいかな。
ど田舎なんでもともと2本ぐらいだが、0〜1本になることが多くなってたような。
226非通知さん:05/01/19 17:25:31 ID:iH6cOjpH0
ボーダフォンチャリティダイヤルに電話したヨー(´∀`)
227非通知さん:05/01/19 17:40:26 ID:eRgCQdFzO
サブノート繋いでインタネトアクセスしたら、2ch悪禁だ・゚・(つД`)・゚・。
228非通知さん:05/01/19 17:49:36 ID:BZJ7EDOg0
今日地元の淀橋(首都圏のはずれ)逝ったけど2Gの機種変受付は
なんとKOTOのみ。
V401SAすらも新規受付のみ・・どうなってるんだろ。

漏れはvodaユーザーじゃないけど、携帯好きとしては胸が痛む光景だった。
229非通知さん:05/01/19 18:04:14 ID:yO2kLg3Y0
どこも機変ないんだなあ
少し前から東海では機変はV3G以外ないですよ
ステーションが使える機種に変えたいんですがといったら
603シリーズまで待ってくださいと…
新規即(ry
230非通知さん:05/01/19 18:10:16 ID:vwAkxjWY0
今日都内世田谷区のショップに行ったがやはりPDCは機種変なくて3Gだけだと言われた。
602SHの白なら入るかもといわれたので一応予約してきたが。
直営ショップだと在庫状況が異なったり、なんてことはないんだろうなあ。
231非通知さん:05/01/19 18:39:31 ID:qLgcgt2I0
>>216
V停波したら塚はどうするんだろ?
V網をKDDIが買い取ってVが塚ローミング・・
なんてわきゃないわな
232非通知さん:05/01/19 20:02:47 ID:uULIhBcJ0
問題は、どこに逝っても機種変在庫がないことだけではない。
どこに逝っても機種変出来ない機種が、新規ならどこに逝っても
当たり前に1円で売られているということも問題だ。
233非通知さん:05/01/19 20:22:07 ID:xov9bJcG0
旧VGSユーザーな漏れからすると、3Gってそれほど酷いとも
思えないんだけどなあ。
あ、そーいえば漏れの手許にまだ前機種のJ−K31があるな。
あれからいきなし801SHに行ったから、藻前らの嘆きがあんまし
よくわからん。
234非通知さん:05/01/19 20:22:48 ID:15VaKX1o0
>>224
auのPDCの末期を知らないからそんなことが言えるんだよ。
235非通知さん:05/01/19 20:23:40 ID:15VaKX1o0
>>231
ツーカーは3GにMVNOでの参入を予定。
236非通知さん:05/01/19 20:25:16 ID:GOqrCAgP0
>>163
SEのほうがマゾかもね
237非通知さん:05/01/19 20:30:34 ID:uIj63BSi0
>233
801SHだからかも
238非通知さん:05/01/19 20:31:34 ID:To812Ssw0
現在発売中の3G端末で一番電波・音質が安定してるのってどの機種だろ?
今801SHなんだけど、なんかよくものすごいザザッっていうノイズが入るんだよね
239非通知さん:05/01/19 20:41:33 ID:Na7b7STS0
NK
240非通知さん:05/01/19 20:47:38 ID:wNgLfUqm0
>>197
遅くなったけどSH53
702NK、持ち心地が(・∀・)イイ!!
241197:05/01/19 22:12:12 ID:B6pdQ5aL0
>>240
俺もSH53使ってるよー
そうか、NKに行きましたか。。。

|壁| ´・ω・`)ノシ Symbianで楽しんでね
242非通知さん:05/01/19 22:47:20 ID:E5qkcm6S0
さっき、ボダのイギリスサイトへ行った。そしたら、日本でやってない事や日本未発売の携帯を見つけた。
イギリスボダはwebメールサービスをやっていた。PCメールの代わりとして便利そう。またオンラインショップでは、ソニエリのuiq携帯やモトのrazaが売られていた。羨ましい。
早くwebメールをやってくれないかなぁ。もちろん、ボダには「早くやってくれ」という内容のメールを送信したが。
243非通知さん:05/01/19 23:04:29 ID:kHhC67+M0
ヤフオクで602SH買おうとすると18000円とかなるのな。
さすがに高い気がするが3Gに行く気もしないし。
困ったものだ。
244非通知さん:05/01/19 23:20:38 ID:xLLF0ZZh0
13000円くらいじゃないの
245非通知さん:05/01/19 23:26:15 ID:7r7WtRyU0
155 :謎のケータイ屋 ◆eCJi9UBr4o :05/01/19 21:41:10 ID:X1ZXxiB00
搭載予定Vアプリ
・ザ ハウス オブ ザ デッド(体験版)モーションコントロール対応
・ゴルフ モーションコントロール対応
・TVnano
・V Kara part2
・ケータイ ポスペ
ただし、発売時には、変更になる可能性もあります


603SHスレより



ケータイBESTにV202Dキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
246非通知さん:05/01/19 23:32:53 ID:zw3hQmaR0
3年ぶりに機種変更します。質問スレのテンプレ読みますが、選ぶ際のアドバイス等よろしければください。
247非通知さん:05/01/19 23:40:24 ID:fauntHUC0
>>245
V202Dのページうp
248非通知さん:05/01/19 23:51:12 ID:kHhC67+M0
>>244
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7223030

新品でブルーだからこの値段なのかねえ。
おとなしく603待つか。
249非通知さん:05/01/19 23:54:14 ID:yO2kLg3Y0
>>245

   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−うp!うp!
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
    (⌒__)っ  ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡   _ _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  うp!うp!
−=≡   ⊂ ⊂彡
 −=≡  ( ⌒)
  −=≡  cし'

250非通知さん:05/01/20 00:03:40 ID:7r7WtRyU0
>>247,249
さっきローソンで立ち読みしてきただけなんで…orz

プリペイド全く興味ないから詳しく見てないけど、
丸っこくて色はオレンジっぽかった。
251非通知さん:05/01/20 00:08:38 ID:Z4JLRo/AO
今からLAWSON行って盗撮してくる
252非通知さん:05/01/20 00:10:06 ID:PMH5VTnkO
見る限りまんまV102Dなんですけど…。誤植だと思われ。
253非通知さん:05/01/20 00:12:41 ID:LtCGZZu/0
>>251
やめれ。
254非通知さん:05/01/20 00:14:23 ID:Z4JLRo/AO
了解
255非通知さん:05/01/20 00:22:46 ID:Z4JLRo/AO
見てきた間違いなく誤植
256非通知さん:05/01/20 00:34:26 ID:01GxyW2K0
マジで…スマソ
257非通知さん:05/01/20 00:41:48 ID:f26TrmZmO
他スレより引用

4月中‐902T
2月中‐603T・603SH
3月中‐702NKU(仮称?)
258非通知さん:05/01/20 00:47:11 ID:Z4JLRo/AO
702NKU(・ω・` )?
ノキアならもうすでに海外で出てそうだな
259非通知さん:05/01/20 01:02:39 ID:nDLCLYH30
>>257
2月中‐603T

まじでか!あと一ヶ月待てば・・・・
ということはそろそろ写真も出てくる?
260257:05/01/20 01:17:39 ID:f26TrmZmO
>>258

nokia6680?ソフトの改善?などの噂が錯綜してますが、実情はわかんないっすね。。


>>259

603SHのカタログはVSにあるとのことなので、もしかしたらもしかする・・・か、どうかは不明。
261非通知さん:05/01/20 01:24:21 ID:ogdSFQbz0
> >>259
>
> 603SHのカタログはVSにあるとのことなので、もしかしたらもしかする・・・か、どうかは不明。
>
あれ店員を装った釣りっぽ
262非通知さん:05/01/20 09:01:15 ID:O4AL/XNi0
現在、V66でグローバルコールプラン(月々540円)で契約しているのですが、
今年四月以降、3Gに機種変更した場合、グローバルコールプランの契約は継続できるのでしょうか?
263非通知さん:05/01/20 09:05:34 ID:I6Y+QNzaO
無理
264非通知さん:05/01/20 09:08:10 ID:O4AL/XNi0
そうすか。じゃ解約しよっと。
265非通知さん:05/01/20 09:13:19 ID:DymVhx8T0
( ´,_ゝ`)プッ
266非通知さん:05/01/20 09:24:22 ID:O4AL/XNi0
電話したら、そのまま継続できるそうです。
267非通知さん:05/01/20 09:27:30 ID:Z4JLRo/AO
まず電話しろよ(´ д`) (´д`) (´д `) ‥‥。
268非通知さん:05/01/20 09:33:06 ID:O4AL/XNi0
>>267
このスレが、どのぐらい信用できるか知りたくてw
269非通知さん:05/01/20 09:46:13 ID:ORAxN5/z0
>>268
そういう態度だからああいう回答しかもらえないのです
270非通知さん:05/01/20 10:04:16 ID:lP7AFoN00
>>268
TCAスレからコピペ。

> 2chに何を期待しているのか知らんが、
>たまに間違って価値有る情報が紛れ込んでしまっているけど、
>基本的にはゴミ情報、悪ふざけ、子供のお遊び、うっぷん晴らしがほとんどなのが2ch。
>(別に2chに限らないが)価値有る情報に対価(別に金銭という意味ではない。情報交換・相互扶助という意味)
>が払われるわけでもない。ここで有益な価値ある情報ばかりを期待する方が、無駄かと。
271非通知さん:05/01/20 10:58:10 ID:5oOeQEqg0
SH-08というもはや化石を使っていてさすがにアンテナ取れたりバッテリもすぐ切れるようになってきた
12月に機種変を考えたけどパッと見いいのがなくて3Gもそろそろ出るというのをショップで見てちょっと待っていた
で、昨日やっと変えようかと見に行ったら3Gもパっと見で魅力を感じない…
しょうがない2Gので我慢しとこうと思ったら在庫なしですか…
ん?3Gも在庫ないんですかそうですかここでは機種変できないんですね…
ん?そうですか他ショップも同じようなかんじですかそうですか…

3Gからステーションもないそうですがなくしていく方向なんですかね?と尋ねたら
一気に2G携帯ユーザがいなくなるわけじゃないのでしばらくはありますよ…  
そうですか…でも2G携帯に機種変もさせてもらえないんですよね…

そろそろJ-PHONEにして6年…いまポイントも3000ポイントある…無料通話繰越も一万ある…
でもJ-YEAR更新はまた今年の11月…
実家の家族はみんなドコモ…彼女はau… おれボダフォン…
俺のSH-08にはまだJ-PHONEって銘が打ってある…
272非通知さん:05/01/20 11:06:00 ID:gr1uzmy40
俺の彼氏はモーホー
273非通知さん:05/01/20 11:17:46 ID:fuj9DAh20
>>272
お前も、ってことか?
274非通知さん:05/01/20 11:33:08 ID:B0ArqTUe0
>>271
とりあえず待ってみれば?
その状態だと機種変安くなりそうだし。
nudioも機種変在庫ありの店探せばあると思うし
275非通知さん:05/01/20 11:39:36 ID:XjGnUzIO0
KOTOなら残ってる店結構ある。>2G機種変
276非通知さん:05/01/20 11:39:36 ID:VOt8Ts8I0
voda店片っ端から回るしかないみたいだね。
昨日ヨドバシ逝ったらKOTOしかなかったし。
277非通知さん:05/01/20 12:31:40 ID:loSuG5P50
nudioの機種変はまだ残ってると思うけど
278非通知さん:05/01/20 12:44:16 ID:jcPmO93Y0
>>271
家族がドコモならドコモでもいいかも。
もしくは彼女とアレして家族になってauにいくのも良いかも

702NKがおs
279非通知さん:05/01/20 13:47:48 ID:RlVdD0vw0
>>271
603T/SH待ちでFAかと
280非通知さん:05/01/20 14:10:11 ID:5oOeQEqg0
ttp://www6.plala.or.jp/paldio/images/jk01.jpg J-K01
ttp://www.suimu.com/prepaid/images/jphone/jk03_ib.jpg   J-K03
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2002/01/10/jpsh.jpg J-08

いつごろKENWOODは撤退しちゃったんですかね好きだったけど
とりあえずどれに機種変しても満足はすると思うんですが
601SHや602SHあたりがどこかに残ってないかと探してみます
702NKも機能的にも魅かれるけどやっぱり見た目はとっつきにくいですね

待ちを決め込んでる人も多いみたいですがさすがにガタがきてるもんで
でも妥協できない性格だしこういうとき優柔不断って嫌すね
281非通知さん:05/01/20 14:11:35 ID:b6o7mBo60
3Gに契変して解約
ケータイはヤフオクで売る
他社乗り換え
282非通知さん:05/01/20 14:24:47 ID:Oaf8VLPJ0
一年以上使っていたJ-T07を、先程紛失した
Jfoneロゴともお別れか…
さて、また1円のモノに機種変してくるか

拾った方、どうぞキモヲタのプライベートを覗いてキモがってください
283非通知さん:05/01/20 14:30:03 ID:RlVdD0vw0
>>280
いまだにJ-K51メインで使ってますが、何か?
やっぱKENWOODが一番使いやすいな…キーレスポンス早いし。
サブとして702NKも使ってるけど…。

ちなみにJ-SH52なら手元に余ってるんだが…。
284非通知さん:05/01/20 14:33:15 ID:zKsjGENd0
パソコンに入ってるmp3を携帯で聴きたいと思うのですが
そういう端末ってあるんですかね。
そろそろSH-04からカメラ付きに代えようかと考え中です。
教えて、偉い人。
285非通知さん:05/01/20 14:36:27 ID:eNxR/1Jp0
>>284
ないお。
286非通知さん:05/01/20 14:38:05 ID:/iasTrUC0
>>284
普通のMP3が再生できるのは、NKだけか?
287非通知さん:05/01/20 14:43:45 ID:f26TrmZmO
kenwood panasonic sony ericsson あたりの端末がそそるなぁー
パナソニックは今年中に出るみたいだが。
288非通知さん:05/01/20 14:57:35 ID:zKsjGENd0
>>285,286どもです。
ノキアの702nkってのがそうなんですね。
今スレを覗いてきましたが、AAC変換すれば問題ないって事ですね。
ちょっと触手が。
289非通知さん:05/01/20 15:01:52 ID:O4AL/XNi0
>>288
年に二回ぐらい海外に行くなら、ズバリお勧め
290非通知さん:05/01/20 15:15:16 ID:zKsjGENd0
海外行かないけど、PDAみたいで便利かもと思いました。
問題は、僕のモンゴリアンな顔で耳と口の距離に耐えうるかどうかです。
こっちの声が聞こえるかしら(汁
291非通知さん:05/01/20 15:22:40 ID:/iasTrUC0
>>290
余裕で聞こえる。
君の顔が2m以下なら問題ない。
292非通知さん:05/01/20 15:24:26 ID:sK7uiomU0
とうとう俺の欲しい薄型スライドがauから出ちゃったよ・・・
vodaからは出ないのか?
293非通知さん:05/01/20 15:25:51 ID:o2ajnvy20
スライドはvoda初だが
294非通知さん:05/01/20 15:30:01 ID:jjsbR3PN0
>>292
W31SAは音楽聞きながらWebできるみたいだね。
VodafoneのSHARP端末もいい加減にできるようにして欲しい。
295非通知さん:05/01/20 15:31:07 ID:Xn3oIGO/0
>>283
俺はJ-K51が壊れたので先週ついにvodaとお別れした。
これがあるから今まで解約しなかったんだが。
今は他所のキャリアのTだが、アドレス帳の進化っぷりに驚いた。
通話品質はJ-K51が上だけど・・・
296非通知さん:05/01/20 15:35:20 ID:3QM+HYCO0
>>294
NKも出来ます。w
297非通知さん:05/01/20 15:37:51 ID:WrwLfsfn0
この間J-T09から902SHに買い変えたんだけど、写メ送受信時に電源が落ちることが・・・('A`)
操作も慣れるまで時間掛かりそうだな・・・(´ヘ`;)ハァ
298非通知さん:05/01/20 15:53:43 ID:RlVdD0vw0
>>283
良くも悪くも愛着が湧く機種ですよね>K51
通話品質や着信音なら今の機種とでも対等に渡り合えるかと。
余程魅力的な機種が出ない限り、壊れるまで(壊れても修理してw)使う予定っす。

アドレス帳…。702NKだとOutLookと同期したりしちゃいます(笑)
299非通知さん:05/01/20 15:57:57 ID:z1bOd8bw0
auは相変わらず新機種連発だね。
当たり前の様にQVGAだし...。
300非通知さん:05/01/20 16:06:02 ID:CVV4iEGl0
W31KがV301Tに見える
301非通知さん:05/01/20 17:04:06 ID:jjsbR3PN0
>>296
SDかminiSDが使えればNokiaも面白そうなんだけど。
302非通知さん:05/01/20 17:16:06 ID:2Ei2NOHd0
miniSDなんて日本にしかないメディアをnokiaが採用するわけ無い
303非通知さん:05/01/20 17:52:27 ID:O4AL/XNi0
日本の地位も落ちたもんだな
304非通知さん:05/01/20 17:58:09 ID:qpeNuNR90
SD-JukeboxってコピーコントロールCDも
セキュアmp3化できますか?
305非通知さん:05/01/20 18:04:15 ID:jT9fu/nu0
料金未払いのままでも普通に使えてるから、払わないでいたら今日『最後通達』がきてました…。それでも普通に使えるんだけど、やっぱ払わなきゃだめですか?
306非通知さん:05/01/20 18:08:37 ID:buwubAjO0
307非通知さん:05/01/20 18:11:52 ID:LJHXd6Bd0
>303
日本の携帯ってそんなもんだよ
ワールドワイドで通用しているのは
Nokia、Motorola、Siemens、SonyEricsson(旧Ericsson)
最近では韓国のsamsungやLG
308非通知さん:05/01/20 18:12:01 ID:b6o7mBo60
>305
今のうち他社のを買っとく
309非通知さん:05/01/20 18:14:56 ID:wZxPhulr0
>>307
知ったかするな
310305:05/01/20 18:21:28 ID:jT9fu/nu0
払わないとどうなるんですかね?
311非通知さん:05/01/20 18:23:06 ID:74iIlHrk0
華麗にスルー
312非通知さん:05/01/20 18:28:18 ID:jMH8eN7t0
>>310
言ったやつが実行して知らせろ
313非通知さん:05/01/20 18:29:01 ID:loSuG5P50
電話を完全に止められる決まってるじゃないか。
それでも金を払わないと裁判所から色々と来る。
314非通知さん:05/01/20 18:37:09 ID:5t7vhe340
アホはスルーしてくれよ。
315非通知さん:05/01/20 18:44:50 ID:tLh8DnZk0
新しいau端末の発表を見て思った。

無知ユーザ(電話とメールと"iモード"程度) -> DoCoMo
一般ユーザ(上記+Webやアプリ・着うたなど) -> au
コアユーザ(端末の機能とインフラを使いこなす & 尽くす) -> vodafone JP

で結構住み分け出来てるんだなぁと。単に人数の割合が4.5:4.5:1くらいなだけで。
万人が携帯を持つようになって無知ユーザが減少し、一般ユーザが増えてきたから、
最近auが調子いいってだけっぽい。

W31SA見ても大して揺らがなかったのは702NKで端末とインフラを使い尽くしてて、
それがauでは不可能なことばかりだからだろうなぁ。着Flashとか、一般ユーザはうれしいんだろうけど。
316非通知さん:05/01/20 18:51:42 ID:i30OoiZd0
>>315
ドコモは無知ユーザーばかりではないと思うが・・知識がある人には
au以上に使える部分もある。
317非通知さん:05/01/20 18:52:24 ID:5oOeQEqg0
いろいろ模索した結果
現ボダフォン  月1万 パケ従量 30%割引適用
auにしたら   月1万2千〜3千くらいになりそう パケ定額
ドコモにしたら 月7000円くらいになりそう(家族皆ドコモ)パケ定額

でも他キャリアもいろいろ見たけどデザイン以外は言うほど魅かれるものがなかった
なんでボーダはデザインが悪くなってきたのでそうか
318非通知さん:05/01/20 18:54:23 ID:5oOeQEqg0
あー、パケ定額にしたらドコモも月一万くらいになるわ…
どこもかわらね…ビキッ!?
319非通知さん:05/01/20 19:23:41 ID:+DhN4uJ/0
>>318
他社に乗り換える場合は、どうにかして家族割引を使うことだな。
320非通知さん:05/01/20 19:37:10 ID:fK4yf05b0
>294
V602SHは出来るぞ。
321非通知さん:05/01/20 19:40:41 ID:Oaf8VLPJ0
公式落ちた?
322非通知さん:05/01/20 19:42:49 ID:eNxR/1Jp0
>>321
落ちてない
323非通知さん:05/01/20 19:45:53 ID:Oaf8VLPJ0
>>321
サンクスコ
見れないのは俺だけかorz
324非通知さん:05/01/20 20:17:47 ID:Hs6I82Ab0
外人さんから見るとボーダフォンの昆虫みたいな
デザインはcoolなんだろうか
325非通知さん:05/01/20 20:18:10 ID:9apOO1KT0
ボーダフォンをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。

この度は、ボーダフォン電話機へのメール配信が速やかに行われない
とのことでご不便をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。

私どもでも現状および原因を調査させていただき、お客さまに快適に
ご利用いただけるよう早期改善にできる限り努めております。

なお、メールの配信につきましては、電波状況が不安定であった場合などは
お届けにお時間のかかる場合もございます。あらかじめご了承ください。

今回お客さまから頂戴した申告内容は、担当部署へご報告させていただきます。
しばらくご様子をみてご利用いただきますようお願い申し上げます。

また、3G対応機種におきまして、日本国内でサーバーメールの
削除を行う場合は、無料となっております。 

お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともボーダフォンをよろしくお願い申し上げます。
326非通知さん:05/01/20 20:20:32 ID:gXvqryq10
vodafoneのオフィシャルサイトでは、端末の固有IDを取得するために、URLのクエリーに
sid=xxx&uid=yyy
を付与する。
xxxとyyyは、CP毎、サイト毎に固有の番号
vodaのゲートウェイが、このクエリーと引数を見て、環境変数に端末IDを付与してくる
ということで、sidやuidをクエリーに使ってしまうと、vodaのゲートウェイがそれに反応
してしまいます。

そんな訳でほとんどの勝手サイトは見れません。
残念!!

327非通知さん:05/01/20 20:22:30 ID:/iljx/iH0
> また、3G対応機種におきまして、日本国内でサーバーメールの
> 削除を行う場合は、無料となっております。 

これってマジ?
んでもリスト更新→鯖メール削除で結局金かかるのか・・・
328非通知さん:05/01/20 20:33:21 ID:gXvqryq10
○vodafoneユーザーエージェント(USERAGENT)の変更
この冬新しく発売されるvodafone3G携帯電話のユーザーエージェント(USERAGENT)が、今までのとまったく違うものになる。

具体的には今まで必ずユーザーエージェント(USERAGENT)の頭にJ-PHONEと記述されていたがそれが無くなり、VodafoneやMOTなどが頭に記述されるようになる。

このユーザーエージェント(USERAGENT)の変更はモバイルサイト運営者にはかなり致命的で、TOPページでキャリアごとに振り分けをしている場合、
大抵ユーザーエージェント(USERAGENT)の「J-PHONE」の記述を見て振り分けていて、このシステムを変更しなければならない自体が発生する。

モバイルサイト運営者にはいい迷惑。
329非通知さん:05/01/20 20:40:05 ID:U0JVYHhP0
☆UI改善企画☆
今回3Gを購入したユーザーで、統一仕様になったUIの使いにくさに失望したユーザーは少なくないでしょう。
そこで日本メーカー製の3G端末に関して、メーカー独自のUIの搭載を要望するメールを協力して出して行きませんか?
ここは2chユーザーの頑張りどころです。03シリーズの為にもより多くのユーザーのご協力をお願い致します。

「ユーザー」→客セン→vodafone社員→津田社長→戦略会議→英国本社
330非通知さん:05/01/20 20:43:26 ID:H0ZhVWa30
vodafoneの機種ついにトップから消滅…
http://www.sanyo-keitai.com/html/index.html
331非通知さん:05/01/20 21:10:08 ID:U0JVYHhP0
三洋はau1本で行くのでもうボーダフォンには出ないんですか?
802SA期待していたのに(><)
332非通知さん:05/01/20 21:10:15 ID:CM+Tkrbn0
>>328
UAのVodafoneは仕方が無い。
それよりMOTとかMOTとかMOTとかが問題だな。
333非通知さん:05/01/20 21:18:06 ID:+VRsKeYK0
>>332
>UAのVodafoneは仕方が無い。

仕方ないとは思うけど、第一弾のNKが発売されて1ヶ月半経とうかっていうのに
いまだに公式サイトに情報載っけてないってのはどうかと思います。
http://developers.vodafone.jp/dp/tech_svc/info/useragent.php
334非通知さん:05/01/20 22:11:27 ID:l1NSEmHI0
>>332
>それよりMOTとかMOTとかMOTとかが問題だな。

禿藁 全部MOTw
しかしMOTの今後の機種でも同じ状況ならつらいよな
335非通知さん:05/01/20 22:17:09 ID:jjsbR3PN0
>>320
902SHはできないって聞いたけど、V602SHはできるの?
こんなところまで退化してるのかよ。
336非通知さん:05/01/20 22:20:35 ID:jEnMnH0R0
>>331
こないだのテレックによると、au一本ではないみたい。
・・・ドコモ向けの可能性が高そうだけどね。
337非通知さん:05/01/20 22:28:37 ID:ImDno9Z10
TUKAもDDI-Pもある罠
338非通知さん:05/01/20 22:29:17 ID:U0JVYHhP0
ボーダからはトンズラでっか?
力入れれば売れそうなのに、薄型スライド端末。
339非通知さん:05/01/20 22:29:38 ID:YG+n4O0Y0
>>333
まだ載せてないのか…(:´Д`)
340非通知さん:05/01/20 22:30:38 ID:U0JVYHhP0
アウ、ドコモ(ボーダ担当部門がそのままシフト?)、ツーカー、DDI
そんなOTZ
341非通知さん:05/01/20 22:32:26 ID:K5BB48nK0
みんなが三洋を虐めたから出てったんだ
342非通知さん:05/01/20 22:37:18 ID:U0JVYHhP0
みんな三洋に菓子折り包んでお詫びに行けばいいの!
By 太木数子
343非通知さん:05/01/20 22:39:32 ID:ImDno9Z10
SHARP、NEC、TOSHIBA
だけになりそうだな。
344非通知さん:05/01/20 22:43:43 ID:jEnMnH0R0
NECも微妙でない?
345非通知さん:05/01/20 22:55:15 ID:U0JVYHhP0
もっと日本メーカーを大事にしろよ<VODA
三洋や三菱だって居なくなるとキツイ。
上層部はまったく脳なしだわ。

もし自分が決める立場だったら03シリーズは
Vodafone 903SH、Vodafone 903D、Vodafone 903SA
Vodafone 803SH、Vodafone 803T、Vodafone 803N、Vodafone 803SE
Vodafone 703SA、Vodafone 703NK、Vodafone 703MO

非現実的過ぎたか?
346非通知さん:05/01/20 23:04:30 ID:IcLXhom9O
国内端末は実質2社ですか…
使い難い押し付け仕様の外国端末で一般に売れる訳無い。

早く目を覚ませvoda。それか永遠に眠ってくれvoda。
347非通知さん:05/01/20 23:09:00 ID:rgPDjdLc0
かといってポストモダン出されるのは勘弁
348非通知さん:05/01/20 23:09:47 ID:HQuz85/Y0
31SAはまじで勃起モノだなーあれこそおれの求めるデザイン
何年もボダ一筋でやってきたが初めてなびいてる
349非通知さん:05/01/20 23:10:25 ID:ak86Wncr0
>>345
サムスンは?
350非通知さん:05/01/20 23:14:16 ID:8NvxjM3y0
60Xシリーズに機種変して3Gがまともになるまで待つ
ポタビリも視野に入れて
351非通知さん:05/01/20 23:18:56 ID:gUHgyEAHO
903:SE SH P

902:SH T KENWOOD

802:SA NK N

703:MO D

な感じがいいなぁーといったところで無駄だけど
352非通知さん:05/01/20 23:20:53 ID:rqHrjpVc0
盗聴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
353非通知さん:05/01/20 23:22:23 ID:rqHrjpVc0
すまん誤爆
354非通知さん:05/01/20 23:25:26 ID:KgwJWJer0
TreoとかMPxとか出してくれないかなあ…つかまずメーカーがWCDMAに対応してくれないとダメだが
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/05/mobilefocus/
そんでもう外国製端末は70Xとか80Xとかとは違う型番振ってリリース、番外機扱い。
SMS、MMS、VFJPweb以外のコンテンツは非対応。とかでいいから。
355非通知さん:05/01/20 23:26:03 ID:9rUBzQWa0
>>351
902Kキテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
356非通知さん:05/01/20 23:27:02 ID:hLrf8HhQ0
SA05のような超ローエンドとかプリペ作らせていたメーカーは
3G時代になれば用済みって事でしょ

不要なのはとっとと切る
それが外資です
357非通知さん:05/01/20 23:28:02 ID:rOmIqoAI0
まぁおまいら落ち着いて茶でも啜ってナイトライダーでも見てろよ↓
http://www.post-literate.com/gerpunx/archives/2005/01/prepare_to_lose_your_mind.php

358非通知さん:05/01/20 23:35:44 ID:gUHgyEAHO
>>355
Vodafone 902K

っていう響きだけでもうあspがftって、plほqwゆい
359非通知さん:05/01/21 00:14:07 ID:9lEnrkh80
Vodafone 902PE

全面液晶+qwertyキーボード・・・
360非通知さん:05/01/21 00:30:08 ID:LIk4Epcu0
昔はケンウッドとかパイオニアとか、いろんなメーカーがあって楽しかったよなぁ・・
携帯の高性能化で、ついて来れない企業が出てきてしまうのは仕方ないことだけど、
たくさんのメーカーが、それぞれ個性的な端末を出してくれたほうが、やっぱり面白くて良いな。

そういう意味で、ノキアやモト、エリクソンの参入は悪くないと思うんだけど、
国内メーカーが東芝・シャープ・NEC・(三菱)(三洋)だけというのは寂しすぎるよ。
361非通知さん:05/01/21 00:31:29 ID:Z1OWq46K0
>>359
Peny Ericson?
362非通知さん:05/01/21 00:36:58 ID:MI4esKpG0
モトローラの3Gって100万台のうちどれくらい売れたの?
363非通知さん:05/01/21 00:46:40 ID:qjFIij3G0
902PE(ペ)
あの国の法則発動
364非通知さん:05/01/21 00:52:35 ID:jAB8kX3B0
>>363
ワロス
365非通知さん:05/01/21 01:16:20 ID:A4N2vss20
早く妄想スレでなくなる事を願ってます。
366非通知さん:05/01/21 01:40:10 ID:BB0Xt9wi0
>362
10000くらい
367非通知さん:05/01/21 01:55:20 ID:xuAby/a70
誰か「捕らぬ狸の皮算用」って諺を英国Voda本社の社長にわかりやすく教えてやってくれないだろうか。
368非通知さん:05/01/21 01:56:16 ID:KeCWWLtC0
>>360
でも多すぎると数が出なくて結局商売としておいしくないから撤退ということになるんだよな。
過去がそうであったように。
369非通知さん:05/01/21 02:00:56 ID:aHFbg5rF0
>348
俺も31SAに浮気しそう。
サンヨーはマジでいい仕事してるね、vodaにまったく同じ形で出してくれないかな。
370非通知さん:05/01/21 02:14:35 ID:2FtacQD70
あれがいいデザインとは、、、、、おじさん哀しいよ。
371非通知さん:05/01/21 02:30:46 ID:aHFbg5rF0
>370
おじさんにはわかんないかな?
372非通知さん:05/01/21 02:31:46 ID:KCn4JIFR0
デザインの話は…とりあえずやめとけ
373非通知さん:05/01/21 02:59:15 ID:mSqeXiIXO
>>369
俺はデザインよりも多機能さに惚れたね。

でも、SHから乗り換えるには液晶の大きさとカメラの性能がネックだな。
374非通知さん:05/01/21 03:36:42 ID:lQtQ2E220
> Q)最近CMで流れている「Vodafone 3G」っていったい何ですか?
>   息子に聞いてみたんですが、「GはGeneration=世代だろ?
>   第3世代だから、つまり孫だよ。3代目は孫」と言われました。
>   まるでわかりません。

そんな答えじゃ、そらわからんだろw
375非通知さん:05/01/21 04:17:43 ID:AhbGcYtIO
何か期待出来なくなってきたな
春にまともなV3Gでるといいが
376非通知さん:05/01/21 08:08:00 ID:R/ui3uto0
なぁ、喪舞らのいう「まとも」ってなに?
漏れ的には
・電波をちゃんとキャッチ
・マイクもスピーカーも良好
・パケもちゃんと電波つかまえる
・iMona動く
・ボタンに変なバリとか無い
・パソコンとUSBででもちゃんとつながってインタネトアクセスできる
・海外でも上記のサービスちゃんと使える
・ボディとしてわりとしっかりした作り
・電池のもちがいい

くらいでいいんだけど>3G
377非通知さん:05/01/21 08:40:27 ID:jtfJy6BK0
ボーダフォン、6月に日本撤退!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106264313/
378非通知さん:05/01/21 09:16:55 ID:GMCE9Dlw0
>>376
702NK s地域

◎電波をちゃんとキャッチ
◎マイクもスピーカーも良好
↑PE並
◎パケもちゃんと電波つかまえる
×iMona動く
△ボタンに変なバリとか無い
↑あるけど、表からはまったく見えない。
−パソコンとUSBででもちゃんとつながってインタネトアクセスできる
↑やったことない
−海外でも上記のサービスちゃんと使える
↑知らない
◎ボディとしてわりとしっかりした作り
◎電池のもちがいい
↑従来のPDC機よりかなりいい
379非通知さん:05/01/21 09:26:49 ID:MONTY7+C0
>362
そのうちプリペイドで使いだします
380非通知さん:05/01/21 09:31:21 ID:2St9xMXa0
>>359
有機ELで薄型キボンヌ
381非通知さん:05/01/21 09:37:49 ID:PcFNe04c0
>>359
元PE-02ユーザーの俺からしたら夢のような端末だ。。。
デカ画面がカラー・メガピクセル・mp3にSDスロット。
泣けてきた。(;´Д`)ウウッ
382非通知さん:05/01/21 09:59:53 ID:j5GFVv5w0
Vodaの春モデルは
V603SH、V603T、902T、702NKU の計4機種のもよう。

702Dも予定されていたがVodaともめて開発を中断したため延期。
383非通知さん:05/01/21 10:24:17 ID:cqbHjkWA0
ボーダは数少ない国内メーカーとなぜそんなにもめたのか。
自分の立場をわきまえて欲しい。80シリーズは無いの?
「902Tまでをも腐った統一仕様にすることで、
ユーザーの他社流出を促す事が出来、3Gサーバー増強の必要をなくすことが出来る(ボダ関係者)」
とか考えていたら怖い。
384非通知さん:05/01/21 10:36:35 ID:R/ui3uto0
>>383
ボダは「国内メーカーが漏れを足掛かりに国外にハードを売りたいと思うのなら
外資と同じ土俵にあがってこいや(゚Д゚)ゴルァ!!」と思ってるのかもしれん。
日本の携帯メーカーで国外でGSM納品してるのって、パナとあとはどこー?

>>378
702NKって、なんでもいいから2chブラウザで動くのッて無いの?
385非通知さん:05/01/21 11:00:48 ID:GMCE9Dlw0
>>384
2chブラ p2

標準ブラで2chも定額可能
386非通知さん:05/01/21 11:01:42 ID:3/2ufTY50
>>384
結構いろんなメーカーが出してるよ。
NECなんかもそこそこだし。
三菱もD506iによく似たの出してるな。
387非通知さん:05/01/21 11:17:55 ID:a8JZ6lU+O
FlexやGame等のデザイン端末は結局尻切れトンボですか?
388非通知さん:05/01/21 11:34:29 ID:M/cEg1d50
>外資と同じ土俵
そのレベルが低すぎるのが問題だ
389非通知さん:05/01/21 11:52:43 ID:oqikv7mE0
>>387
あんなに大々的にやってな
なんつーかここは行き当たりばったり企画だらけで
わけわからん宣伝やどうでもいい協賛ばっかりでな

基本的なサービスも出来てないのに
390非通知さん:05/01/21 11:58:46 ID:kf9ZNS300
>>388
>そのレベルが
土俵って言葉をわざわざ使ってるのに、高いか低いかを
言い出すのもねえ。
391非通知さん:05/01/21 12:11:45 ID:C9fcjbwV0
そういう意味では、やはりドルジは最強だな
392非通知さん:05/01/21 12:51:44 ID:oqHj9TeE0
V601T・V602Tご利用中のお客さまへ
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/050121.html?cc_1502=

該当機種のユーザーはショップへ
393非通知さん:05/01/21 13:03:10 ID:R/ui3uto0
>>388,390
土俵のレベル?が低いなら、それでとっとと機種を出せや(゚Д゚)ゴルァ!!と思う。
テストも兼ねて出して、次に改良版を出せと。
394非通知さん:05/01/21 13:03:55 ID:TOnY4dxZO
>>387
KOTOやnudioが予告もなく出て何故か他のデザイン端末が出ないね。
395非通知さん:05/01/21 13:04:13 ID:GMCE9Dlw0
>>393
Vx02はテスト版です
396非通知さん:05/01/21 13:20:38 ID:je5dhUbcO
>>395
V801んときもテスト版言われてたな。
常にテスト版なVodafoneの3G。。。

901で完成言われているFOMAよりマシか…。

去年発売したPDCをハードそのままで3Gで出したら売れるのになぁ…。
397非通知さん:05/01/21 13:30:20 ID:3NZ/gKuYO
>>367
Don't count your chickens before they are hatched.

これ言っても、金の無い日本voda(津田)には発言力は無いorz
398非通知さん:05/01/21 14:31:58 ID:3xmirJ8+0
399非通知さん:05/01/21 14:33:48 ID:LFKozIGP0
>>398
DoCoMoと表示されてるが。。
400非通知さん:05/01/21 15:09:36 ID:lEwgRlBn0
400
401非通知さん:05/01/21 16:00:31 ID:C9fcjbwV0
402非通知さん:05/01/21 16:01:05 ID:6uQ1Tq8M0
解約金1万円ってのがイメージ悪いな。
むかしのロングウェイサポートみたいに、入りたいヤツだけ先払いにして、
もっと割引率あげてくれよ。
403非通知さん:05/01/21 16:06:24 ID:g/y4tlPU0
昨日、機種変に行ったんだけど
V3シリーズ何も無かった・・・
V301Dのカメラ無しなら取り寄せ出来ますって。。。
もう、3Gしか売るつもり無いのか、ボダって。。。
404非通知さん:05/01/21 16:07:57 ID:5Rt7Aup50
>>402
副回線も1万だからね…
(´Д`)ハァ〜
405非通知さん:05/01/21 16:22:16 ID:CL9tTthM0
旁HPでの店員さんの書き込みで2Gの機種は在庫が非常に厳しいらしいですよ。
やはり無理やりにでも3Gに移行させようとしているね。ボーダ。
406非通知さん:05/01/21 16:32:27 ID:nB9l+Gk90
kotoマンセー
407非通知さん:05/01/21 16:33:44 ID:9P1ikVcJO
>>405 あからさまに罠を張っている感じがする。
408非通知さん:05/01/21 16:37:28 ID:uhTVzxaY0
>>405
今日修理の為にショップに行ったけど、402SH目当てに来た客に
402SHの在庫はもうないからV3Gにしたらどうかと勧めてたな…

ヽ(`Д´)ノ
409非通知さん:05/01/21 16:44:16 ID:aHFbg5rF0
俺の行ったボーダショップは、PDCもまだ出るので無理に3Gに変えないほうが
いいですよと言われた。
410非通知さん:05/01/21 17:00:35 ID:VJxeRhwt0
え、いまって違約金一万とられるの?
自分がJ-PHONE時代にJ-YEARの一年縛りに入ったときは
違約金5千円って言われてそのままだと思ってたんだけど…
411非通知さん:05/01/21 17:01:18 ID:ZIjzpQnL0
>>405,408
そのショップが在庫抱えたく無いのでそう言っているのかと。
412非通知さん:05/01/21 17:02:12 ID:ZIjzpQnL0
>>410
J-Yearなら当時の契約。
1万円はハッピーボーナスに加入した場合。
413非通知さん:05/01/21 17:08:02 ID:VJxeRhwt0
>>412
そっかそっかじゃあ変更しなけりゃ5千のままでいいのかな…

書いた後思い出したけど、いま旧プランで翌月繰越が一万残ってるんだけど
G3にしたら新プランにしなきゃいけないんだよね
で、コース変えた時って無料通話の繰越ってリセットされるんだよね
で、いまは2G機種はもうなくて半強制的に3Gしなきゃいけないんだよね

強制繰越金リセットかよおおおおおおおおおおおおおお…ぉぃぉぃもう手元の端末壊れそうなんだけど…
414非通知さん:05/01/21 17:16:12 ID:p8ZPg+0S0
>>413
必死に探すか修理に出すかするしかないね。
415非通知さん:05/01/21 17:16:59 ID:fwBT/mme0
>>411
本当に無いらしい(Voda側の供給不足)
416非通知さん:05/01/21 17:21:13 ID:t06KKGN50
603の2機種は2月決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
417非通知さん:05/01/21 17:26:23 ID:lLRGbjxC0
418非通知さん:05/01/21 17:53:56 ID:l5w9F6W40
>413
即解推奨
419非通知さん:05/01/21 18:01:58 ID:cIzzNQmMO
>>413
水没してないならアフターサービスかなんかで安く済む筈だよ。
420非通知さん:05/01/21 18:26:40 ID:HXFjUlS10
>>418
でもこんな調子だと本当に即解ものすごく多いんじゃないか?
携帯屋もvodaを扱いたがらなくなったりして・・。
421非通知さん:05/01/21 18:43:47 ID:l5w9F6W40
>420
ま、ボダからしてみれば旧プラン使い続け繰越1万もあるような金にもならんやつはいらん訳で
店からすれば、即解とわかれば売りたくないよ

ボダだと副回線で買えば年割・ハピボ回避しやすいけど、それでも実費で\5000くらいかかってしまう

3G行ったとしても買い増し時にまた同じことが起きるんだけどね
422非通知さん:05/01/21 18:43:55 ID:Yns2eVMW0
みんなが欲しくなるような3G機を出せばおkなんだが…
でもエリアの問題もあるしそう簡単なもんじゃないか
423非通知さん:05/01/21 18:44:32 ID:lLRGbjxC0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/21/news066.html
これでまたauにユーザが流れていくのか・・・
424非通知さん:05/01/21 18:49:02 ID:CL9tTthM0
もっとボーダがユーザーの声に耳を傾けていたら・・・orz
もう手遅れか・・・
425非通知さん:05/01/21 18:49:45 ID:jdQaGHRd0
学割ばっかなのに
426非通知さん:05/01/21 19:10:00 ID:CL9tTthM0
市場を読めなかった企業は淘汰されて消え行くのが自然なのか・・・。残念だ。
427非通知さん:05/01/21 19:13:02 ID:xujhiAue0
>422
みんなの大好きな韓国ケータイが来るよ
428非通知さん:05/01/21 19:16:49 ID:lI5lD1/f0
つまり>>326で書かれていることは、
vodaも近い将来アダルト解禁するという布石だったりするんかな。
なんで勝手サイト締め出すようなことをするかと思ったら・・・ ( ̄ー ̄)
429非通知さん:05/01/21 19:24:24 ID:Yns2eVMW0
>>427
。・゚・(ノД`)・゚・。
430413:05/01/21 19:26:49 ID:VJxeRhwt0
そうか…6年くらい使い続けて
一時期請求が4万とかなったから慌ててプラチナパックとかにして
それから毎月通話料8千とかで落ち着いたからそのまま繰越が溜まってって9千〜1万繰越が続いてる俺は
ボーダにとったら金にもならん客であっちからお断りの対応だったのか
なかなか繰越使い切れないで新プランに移りにくかっただけなのにな…orz
3000ポイント使い切って縁を切るべかな
431非通知さん:05/01/21 19:27:04 ID:LIk4Epcu0
>>427
まあ、別に来てもらって悪いわけじゃないけど。
結局は端末の内容次第。
432非通知さん:05/01/21 19:35:07 ID:C9fcjbwV0
韓国携帯は何でもアリアリの機能のまま上陸すれば、そこそこに魅力的だろうけど、
Nokia6630がMP3を直再生できないように、色々と制限がつくと売れないんじゃね?
何のかんの、日本の携帯の模倣で食ってる部分が大きいし。
433非通知さん:05/01/21 19:41:25 ID:Fc9LZ18nO
茨城から上野ヨドバシへ特攻。
V402SHの青は新規でも残り一台、ピンク売り切れ、ベージュは聞かなかった。
一円端末は年割強制だと口の臭いねーちゃんに言われ…。orz
400番台なのに「ハッピーパケットもお付けしましょうか?」って何だよ!(・д・)
434非通知さん:05/01/21 19:53:15 ID:f4ZxykuB0
韓国携帯がくるとしてやっぱ

Vodafone702SM

とかになるの?
435非通知さん:05/01/21 19:54:03 ID:eG/tgs/y0
Vodafone702SUじゃね?
436非通知さん:05/01/21 19:55:42 ID:eG/tgs/y0
もうひとつ
Vodafone702LG?

因みに、ワールドランキング、三星3位、LG5位だって聞いたことある
437非通知さん:05/01/21 20:07:04 ID:UH3OACNq0
438非通知さん:05/01/21 20:12:16 ID:cnauj2/g0
NTTドコモ、サムスン・LGにWCDMA携帯の供給要請
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/18/20050118000004.html

LG電子関係者「日本消費者の要求と機能を勘案、供給するかどうかを検討している」
サムスン電子高位関係者「いくつかの理由で日本市場にWCDMA携帯電話を供給す
                 ることは難しい」
439非通知さん:05/01/21 20:20:26 ID:eG/tgs/y0
>437
漏れが聞いたことあったのは、テレビ東京のニュース
携帯では無名だった2社がここ3〜4年急成長した云々だったかな

>438
i-modeじゃねぇ、彼らも先を見てるんじゃないのかな
440非通知さん:05/01/21 20:21:25 ID:0MUlb47j0
日本は修羅の国ですか?
441非通知さん:05/01/21 20:27:21 ID:9v4AunOo0

          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

                さあ!世代後退
   ┌──────────┐  ┌──────────┐
   │  世界で使っても.   │┌┼→世界で使えなくても.  │
   │  自宅が圏外.     ┼┘│  自宅が圏外.      │
   │  (第三世代携帯).   │  │ .(第二世代携帯).   │
   └──────────┘  └──────────┘


442非通知さん:05/01/21 20:28:25 ID:HXFjUlS10
>>421
機種変そのものが出来ない、となると、ハピボ縛りでも即解されないかな。
普通に機種変出来ればハピボ縛りの即解はV602SHあたりでもあまりうまみが
ないけど、他に方法がないわけで・・。

>>430
毎月1万ぐらい払ってる客が金にならない客というのもひどい話だね。
443非通知さん:05/01/21 20:30:29 ID:0VGeqRkE0
444非通知さん:05/01/21 20:37:15 ID:yzoPOb4o0
>>433
新宿のヨドバシでも、402SH買ってるのに、
ハッパケの説明されたよ・・・
まあ、量販店の店員に多くを望むのも酷だが。
445非通知さん:05/01/21 20:38:41 ID:j5GFVv5w0
月額6500円以上払っててあんまり機種変しない人はVodaにとってありがたいお客様。
月額5000円以下でしょっちゅう機種変する人は迷惑な客。
446非通知さん:05/01/21 20:58:48 ID:cIzzNQmMO
技術力はともかくとして、偏見抜きで今一番面白いケータイと言ったら韓国だろうな。
日本人に比較的近い嗜好を持ちながら独特な価値観で奇抜な商品を送り出している。
中身は中身なので市場を覆す事にはならんだろうが、堅物の洋端末よりずっと良い「刺激」にはなるだろう。
447非通知さん:05/01/21 21:04:06 ID:jdQaGHRd0
auのが韓国携帯早く取り入れられそうなのにね
448非通知さん:05/01/21 21:09:41 ID:9HVbHXtQ0
26日決算発表か…
449非通知さん:05/01/21 21:23:36 ID:JEa/2bpq0
そうか…
450非通知さん:05/01/21 21:27:28 ID:gZ+KC9Zg0
今回出た3Gはどこが失敗してるの?みんな801SHとかスペックの低い奴に行くんですか?
教えてエロイ人
451非通知さん:05/01/21 21:28:56 ID:vgB1dHNn0
買えば分かる。
勝手も分からんようなら君はずっとボーダを使っていけるさ。
452sage:05/01/21 21:31:27 ID:gZ+KC9Zg0
ここら辺見てると圏外とか使いにくいって書いてあるんですけど具体的なことがわからなくて
453非通知さん:05/01/21 21:33:27 ID:LIk4Epcu0
>>ここら辺見てると”圏外”とか
この時点で、お前の目は節穴
454非通知さん:05/01/21 21:39:20 ID:UZfWGnlMO
SH52からの乗り換えですが、フリーズや電源落ち、従来からのデータが移せなくても、なんとか付き合ってますけど何か?
455非通知さん:05/01/21 21:42:21 ID:t1+UnKS90
3Gはメールの文字が大きくならないから駄目だと俺の親父は言ってた。
老眼だとあのサイズはつらいよな
456非通知さん:05/01/21 21:45:26 ID:gZ+KC9Zg0
初期不良が多いこととサイトができてないとか>>454って感じですか。
もうちょっと待って買ったら不良もなくなりそうだしサイトも対応しそうなので待ちます
457非通知さん:05/01/21 21:47:16 ID:Ik0FUegoO
>>452
VGSまでは国内UIでしたが、V3Gからは世界共通の仕様になり、
パケットの通信方式も従来のものとは違い、
なぜかフォントが汚く、スペック以外の質は下がっている。
んなもん?802Nはいいかも あの中ではね
458非通知さん:05/01/21 21:47:40 ID:BzJMPZ5q0
そういえばVDFXのホセが言ってたau情報も結局ガセだったね。
> 内訳はWINが3と1xが3。
459非通知さん:05/01/21 21:48:31 ID:bSwHYCLi0
現時点の3Gではどれが一番おすすめなわけ?
なんか雑誌では902SH>802SHの順みたいだったけど、このふたつのどっちかならいいかな?
460非通知さん:05/01/21 21:56:09 ID:8HKhinFj0
>>413
そんんだけながければ3Gいっても年割りでも25%引きだし、
他キャリアいったら1年目からになって結局もっと高くなる罠

2G機種はさがせばそれなりになる
461非通知さん:05/01/21 21:58:06 ID:8HKhinFj0
>>459
着信お知らせランプがない以上サブディスプレイの恩恵が大きい902をすすめたい

開けたときの反応も鈍いために時刻見るのにもサブディスプレイのほうが見やすいし・・・
462非通知さん:05/01/21 22:00:51 ID:K4Nzbk4E0
ただ、902と802の価格差が大きいのも気になるな。
サブディスプレイと液晶サイズの違いに9000円出せるか・・。
463非通知さん:05/01/21 22:03:59 ID:omPayaMr0
ひそかに802N待ってたのにいつ出るんだ?
ここまで来たら603にしたくなってきた・・・
464非通知さん:05/01/21 22:14:42 ID:8HKhinFj0
>>462
サブディスプレイ以外・・・といえばカメラはそれなりに満足
602SHと違って光学ズームがほんとお手軽なのでいい
画質はVGAやL版印刷までならまぁ問題なし
液晶がいいのでQVGAで見る範囲は最高画質なんだがね

802SHもってる知り合いいるが本当にサブディスプレイの分
けちって損したといっておったわ

サラウンドステレオスピーカーはあんまりいらね

正直共通項目多すぎてSHだめぽ
ハイエンドの902とローエンドの702抑えておいたほうがよかったと思われ
デザインが同じというのもイマイチ
465非通知さん:05/01/21 22:16:12 ID:YY4kVEGa0
v603SHってホントに来月に出るの?
もちろん3Gなの?
602SHを予約してるんだけど(機種変)まった方がいいのか??
466非通知さん:05/01/21 22:19:02 ID:JEa/2bpq0
>>465
ageるな。
V603SHは勿論2Gだ。
467非通知さん:05/01/21 22:22:09 ID:tOCNV3/60
>>443
ワロタ
468非通知さん:05/01/21 22:33:21 ID:yEilGoY20
>v603SHってホントに来月に出るの?
出ない
469非通知さん:05/01/21 22:33:37 ID:cqbHjkWA0
日本専用3GのSH端末を要望
世界統一3Gの共通UI/独自UI切り替えを要望

どちらが良いと思う?
470非通知さん:05/01/21 22:35:49 ID:/GXo9HBf0
>>469
50x.60xを日本専用WCDMAにする
471非通知さん:05/01/21 22:36:23 ID:je5dhUbcO
>>458
またそんなデマ流してたのか。使えねえ奴だな。
472非通知さん:05/01/21 22:46:23 ID:LIk4Epcu0
>>443
ただの宣伝だと思って開いたから、不覚にもワロタ。
473非通知さん:05/01/21 22:58:18 ID:cqbHjkWA0
>>470
Vodafone 3G 503/603/703/803/903シリーズか。
型番多すぎw

474非通知さん:05/01/21 23:51:34 ID:R/ui3uto0
いま、改めて新3Gの機種をボダサイトで見てきた。

モトローラって、もしかしたらカメラ無しだったほうが潔かったん
じゃないかとか思う漏れは駄目ですか?(´・ω・`)ショボーン
カメラ梨機種って、業務によってはけっこう需要あるみたいだし。

 しかもソニエリはメモステだったんだな.......orz
475非通知さん:05/01/21 23:55:43 ID:UyCCbOSsO
>>474
何を今頃言っているんですか?
476非通知さん:05/01/22 00:05:08 ID:nJ03PTVJ0
この際30x、40xはローエンド国内専用WCDMAでいいよ
477非通知さん:05/01/22 00:15:31 ID:hAowVKH60
全機種
・Series 60
・マルチタスク
・フルカスタマイズ可能
・ネイティブアプリインストール可能
でいいよ
478非通知さん:05/01/22 00:18:49 ID:1+hvzqf10
>まだ、300万画素の話が出ているようですが、603SHは開発当初から200万画素で決定しています。
>300万画素はボダは903SHから、何処もは901iSからの搭載となります。

>ちなみに、スレ違いだか702SHは初夏ごろ、903SHは夏ごろを目標に開発が進んでいるそうです。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
479非通知さん:05/01/22 01:02:50 ID:qlNiB1ez0
>>474
うわー腐女子くさ
480非通知さん:05/01/22 01:19:03 ID:yCFAetxjO
>>477禿同
どうせWINには勝てないんだから独自路線でいってほしい。
481非通知さん:05/01/22 01:30:07 ID:WORe1W090
おっ、702SH=V301SHの3G版+うんこUIか?



またSHかよ
482非通知さん:05/01/22 01:32:14 ID:PGXYDcUX0
v801saからv802shへの機種変更をしようとしているんですが、
一部で中のUSIMカードを差し替えるだけでよいときいたんですが。
それでもショップでの契約時には機種変として扱われますか?
483非通知さん:05/01/22 01:34:56 ID:fJGF3km4O
あたりまえだろがあああ
484非通知さん:05/01/22 01:43:41 ID:VRRRgKs30
カス人間のあう負けっていまどこのスレにいるの?
485非通知さん:05/01/22 01:45:33 ID:PGXYDcUX0
>>483
それでは白ロムにUSIMカードを差し込んだ場合どうなりますか?
486非通知さん:05/01/22 01:45:41 ID:bap5Fh3Z0
>>475,479

だって基本的に漏れは801SH使いだし。
機種変するならどれかな〜と。
487非通知さん:05/01/22 01:49:03 ID:mBxlCDqo0
>>485
音声とSMSしかつかえんよ
3GとVGSは違うものと認識せよ
488非通知さん:05/01/22 01:49:17 ID:Ma0JTjQP0
おととしハッピータイムを導入したときに緑がインタビューで、
一年後に結果が出るとか言ってたが、
そして一年後の結果が冬惨事かw

豚ってホントどうしようもないカスですね。

津田になったって同じこと。ってか変わると期待しちゃってる豚ヲタもまたイタイw
489非通知さん:05/01/22 01:49:59 ID:mBxlCDqo0
>>488
スレまちがえてるぞ
490非通知さん:05/01/22 01:51:05 ID:PGXYDcUX0
>>487
3G←VGSになったという話はよく聞きますが、
内容は違うんですね。ご教授ありがとうございました。
491非通知さん:05/01/22 02:08:11 ID:0xZZyH9m0
>>490
電話一本で使えるようになるけどな。

ついでに、SIM機の白ロムなどはない。
SIMの白ロムならある。
492非通知さん:05/01/22 02:18:44 ID:NzXYtvBL0
SIM機のSIM抜いた状態が、白ロムってこと?
493非通知さん:05/01/22 02:28:07 ID:0xZZyH9m0
>>492
ちがう。
SIMが白ロム。
本体は白ロムもクソもない。
494非通知さん:05/01/22 02:31:50 ID:dop7lqg60
>>493
いや、物によっては本体はクソの場合はあるが。
495非通知さん:05/01/22 02:48:12 ID:RS+zizUC0
>>484
奈良の女児殺害で捕まったんじゃないの?
496非通知さん:05/01/22 09:23:42 ID:FLcCA0FI0
>>495
不謹慎!
497非通知さん:05/01/22 09:35:50 ID:DUWKBIjQ0
PDC端末は既に生産中止。よって在庫スクナ
498非通知さん:05/01/22 09:56:38 ID:jcV5s0TE0
昔からここは機種が少なかったが
もう来るべきとこまで来てしまったな
499非通知さん:05/01/22 10:35:10 ID:nVQwk3oU0
802SHが早速ランクイン〜N506iが奪首、W21CAは回復
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/21/news105.html

モトローラ…
500非通知さん:05/01/22 10:40:49 ID:kJbDSApy0
500
501非通知さん:05/01/22 10:41:07 ID:paDOlyGT0
>>499
こゆの見ると、なんのかんの言ってカメラの画素数で携帯が選ばれてるのが改めて分かるな。
502非通知さん:05/01/22 11:07:48 ID:YN/7rjziO
VDFのページってまだ有るの?
PDC廃止じゃぁもう無理なんじゃない?
802Nみたいに国内専用機にでもしなきゃ
503非通知さん:05/01/22 11:10:14 ID:YN/7rjziO
弟がFLEX待てずにW22Hに行きそうです。
サムソンのはイラネらしい
504非通知さん:05/01/22 11:17:06 ID:083OV+1B0
ハッピータイム2って最初の5分話すとそのあと30分無料で話せて、35分目
以降は通話料発生するってやつだったとおもうけど、35分目で一度電話を切ってから
かけなおせば、また5分話せば、30分無料になるよね。てことは、10分の通話料で
70分話せるわけで、ハッピータイムよりも格安なんじゃない?
505非通知さん:05/01/22 11:32:40 ID:41Bwc+ud0
>>504
十分すぎたあたりで自動切断
506非通知さん:05/01/22 11:34:14 ID:YN/7rjziO
バリューパックの場合

HT1
5円×70分=350円
HT2
40円×10分=400円

少しでも失敗すると
+40円


ってか…最近、家族以外にVODA居ないw
ストップウォッチ片手に電話して
相手にも「一回切っていい?」って言いづらくない?
507非通知さん:05/01/22 11:39:16 ID:KU7at0hd0
3Gのメール遅延が酷いらしいね。
もう笑うしか無い程のヘタレぶりだなボーダフォン(笑)
508非通知さん:05/01/22 11:39:16 ID:FLcCA0FI0
>>506
たしかにいいづらいねw
ストップウォッチ片手に・・・想像したら笑えるw
509非通知さん:05/01/22 11:39:20 ID:YN/7rjziO
д゚)もしや釣りか!?



今売ってる3G発表したのって去年のいつ頃だっけ?

それ以来何もないわけか
510非通知さん:05/01/22 11:40:14 ID:oOL/Je4E0
USIMって1日何回も差し替えてたら、やっぱりすぐ潰れる?
511非通知さん:05/01/22 11:45:31 ID:dnV9qVur0
最近はほとんど遅延がないけどな。
地域によるのか?
512非通知さん:05/01/22 11:46:59 ID:7dfB1kNB0
自分もツーカーでローミングしていると10〜15分位で切断されたね。
513非通知さん:05/01/22 11:47:50 ID:3p4ERWEJ0
>>511
遅延自体はあるのは下記スレ見る限り間違いないと思う。

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098801333/

地域差があるかもしれないから、具体的に上記スレに行って
「〜地域の俺は遅延なんてしないよ」って書くと参考になるかもね。
514非通知さん:05/01/22 11:50:39 ID:dnV9qVur0
>>513
ソースが2chって悲しいね。w
伝聞で煽りにくる馬鹿よりはマシか。
515非通知さん:05/01/22 11:51:52 ID:3p4ERWEJ0
>>514
わけ分からん。
なんで2chに書き込んでるだけのあなたが、2chに書き込まれた情報を否定するのだろう。
516非通知さん:05/01/22 11:53:31 ID:YN/7rjziO
現状
使い分ける程に特化した性能の違う機種は有るのかと…。

702NKと902SHくらい?

一番使える(ヲタ専用?)が70X番てのも…

w
517非通知さん:05/01/22 11:53:59 ID:dnV9qVur0
>>515
そのスレってただの煽り場じゃん。
俺の書き込みも2chの書き込みに過ぎないけど、
俺は本人だから事実がわかってる。
だから「らしいね?」とかで煽りにくる馬鹿が
馬鹿に見えるだけ。
518非通知さん:05/01/22 11:57:55 ID:3p4ERWEJ0
>>517
>そのスレってただの煽り場じゃん。
? 言いたいことがはっきり理解できないのだが、
つまり

vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098801333/
の中に書いてあることは全部煽りで実際には全国で遅延なんてしていない」
っていうことを言いたいのかな?

あなたが最初に言っているとおり、
>511
>地域によるのか?
だって当然あるかもしれない。なのに上記スレの内容自体を否定するのは矛盾していると思うのだが。
だから
>513
>地域差があるかもしれないから、具体的に上記スレに行って
>「〜地域の俺は遅延なんてしないよ」って書くと参考になるかもね。
と、双方の意見の解決を図ったのだがなぁ。
519非通知さん:05/01/22 11:59:47 ID:s/EZRGCC0
ハッピータイム2なんて中途半端なサービスは要らんから、30秒課金やって欲しい。
これだけでもボーダが加入の選択肢に入るのに。
520非通知さん:05/01/22 12:03:17 ID:Xfd3lih+0
>>506
bluetoothヘッドセットを使えば、たまに端末の通話時間を見るだけで良いよ。
521非通知さん:05/01/22 12:04:21 ID:2jFoZ1Ou0
ハッピータイム2は要るよ
522非通知さん:05/01/22 12:07:25 ID:YN/7rjziO
そういえば35分で通話切るアプリってネタ有ったねぇ
523非通知さん:05/01/22 12:08:30 ID:oOL/Je4E0
>>516
データ通信カードとか。
音声通話OKのプランはあまりデータ向きじゃないけど、
めったに使わないから兼用できないかなと思って。
524非通知さん:05/01/22 12:08:45 ID:3p4ERWEJ0
>>521
「HT2が必要」とは思わないけど、
「ドコモと差別化するための何か」は必要だと思いますねぇ。
それが今はHT2である、のだろう多分。

ただ、ドコモも土日通話料はお得タイムで安いので、HT2はキャラかぶってる印象は否めない。
525非通知さん:05/01/22 12:08:57 ID:LAZQl7roO
(゚д゚)それだ!
526非通知さん:05/01/22 12:31:07 ID:2jFoZ1Ou0
>>524
いや、そんな差別化とかそういうことではなくて
527非通知さん:05/01/22 12:40:25 ID:7goQ2qOMO
>>507
古いネタだな。もう遅延ないぞ。ソッコー届く。
528非通知さん:05/01/22 12:52:47 ID:DgXhheWt0
507 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:05/01/22 11:39:16 KU7at0hd0
3Gのメール遅延が酷いらしいね。
もう笑うしか無い程のヘタレぶりだなボーダフォン(笑)

晒しage
529非通知さん:05/01/22 13:03:34 ID:MjT4jzjVO
>>515
理由は、延滞しないからだよ

あなた、結局持ってないだろ?


となると、あなたが煽りに来た事の証明にもなるよ
530非通知さん:05/01/22 13:06:33 ID:3p4ERWEJ0
>>529
たしかにボーダ3Gは持ってない。っていうか俺自身はボーダユーザではない。
身内が使ってて(身内が)現在ボーダ3Gにするかどうか検討中ゆえ。
531非通知さん:05/01/22 13:16:04 ID:mBxlCDqo0
遅延のスレでこまめに書き込んでるのは俺だが
19日あたりからひどい遅延はなくなった
今では混雑していない時間ならほぼ瞬時にとどく@関東

902SHの新色と802SHの発売後ひどかったのは確かだ

現在バッテリが経たり過ぎてすぐにでもかえないとやばい、
という状況でなければ3Gは急がないほうがいいと思う
今後コンテンツ切り捨てられる可能性があるがVGSのほうがましだろう

春まで様子見たほうがいいとおもわれ
ただ、WEBの快適さと音質のよさは特筆もの
電波は元々VodaPDCは800MHz帯じゃないしよほどの田舎じゃないかぎりまず問題にならないだろう
532非通知さん:05/01/22 13:19:31 ID:DgXhheWt0
>>531
WEBと音質はいいね。702nkユーザーだけど、いろいろ
遊べて面白い。パケフリも使えるし。
533非通知さん:05/01/22 13:27:18 ID:kHpJp0ktO
ボーダ終わってる…
1、新プランは一分課金だから一秒でも一分の通話料。
2、一括請求のみ。個別が選べない。
3、初回の二か月無料は14、15か月目。4、機種が少ない。デザインも一般的に見て悪いと評価できる。
5、HBは極悪。HBを付けるというのはボーダをやめられない事を意味する。故障、紛失、水濡れ、解約新規に弱い、これらを客が認識してない。
6、3Gの電波がまだ弱い。そして2Gのアンテナを減らしている。
ちなみにこれらはほんの一部でありますよ。



534非通知さん:05/01/22 13:31:53 ID:DgXhheWt0
>>533
はいはいごくろうさん。
535非通知さん:05/01/22 13:51:52 ID:5/xDoRa90
ホテルの宿泊券が当たった…
しかし31日まで(:´Д`)
536非通知さん:05/01/22 13:56:49 ID:aoDWAwr00
>>535
行けそうにないならオークションで売れ。
それか俺にクレ!w
537非通知さん:05/01/22 13:59:21 ID:xxdceZBQ0
葉書化に伴ってかMyVodafoneMagazineがWeb上で見られるようになってるけど
さおり&トニーのほのぼのライフって関東・甲信のみだったんだな…
538非通知さん:05/01/22 14:01:22 ID:LAZQl7roO
さおりってポヨヨ〜ンの?
539非通知さん:05/01/22 14:04:25 ID:xxdceZBQ0
>>538
ゴメンそれわかんない…
VodaのHPで見られるよ
540非通知さん:05/01/22 14:10:40 ID:0sg40rS30
>>533
釣られてみるか。
1、固定電話も1秒で(基本的に)3分の通話料。
2、問題あるか?
3、他社は無料月なんてない。4、反論できず。
5、極悪とまではいかなくてもメリットは少ないと思うので反論しない。
6、PDCと比較すれば弱い・・な。2Gは3G入るとこ間引いてる(んだろ?)からいいんじゃね?

・・反論しようと思ったがなんだかなぁ・・・・・orz
ま、俺はスカイファックスさえあればどんな改悪にも耐えられるわけだが
541非通知さん:05/01/22 14:16:38 ID:5/xDoRa90
>>536
契約者じゃないとだめみたいな感じなんだが、売れるのかな?

>>537
うちは家族でVodaだから封筒で来るよ。
葉書になった人ってこのスレにいる?
542非通知さん:05/01/22 14:18:00 ID:7oGE8MKk0
漏れは使ってないので関係ないけど、家族の(20日締め)が
もうしばらくしたら来るかな。
543非通知さん:05/01/22 14:18:03 ID:xxdceZBQ0
>>541
いや葉書化されるのはまだだよ
2月からみたい
544非通知さん:05/01/22 14:25:03 ID:5/xDoRa90
>>543
あ、そうなんだ。
早とちりスマソ
545非通知さん:05/01/22 15:08:28 ID:mTk0+K2E0
ハッピーボーナス否定派ばかりだけど、最近は悪くもないぞ?
新規契約時にハッピーボーナス付けると端末価格が1万円以上安くなるから、
すぐ解約し
546非通知さん:05/01/22 15:10:00 ID:mTk0+K2E0
ても損はしない。
しかもその月から15%引き。絶対に得する。
547非通知さん:05/01/22 15:24:45 ID:RN63GJVA0
もともと0円の端末を1万円値引してもらっても嬉しくないが、、、
548非通知さん:05/01/22 15:26:45 ID:mTk0+K2E0
0円端末なんか買わねーし。
まぁHB付けたら0円になるっていう1万5千円とかの端末は買うけどな。
549非通知さん:05/01/22 15:32:28 ID:oubSsOpg0
なんかせこい話題ばかりたね。
どうすればいいんだボダ
550非通知さん:05/01/22 15:36:12 ID:6do3v2va0
>>549
そりゃ、多少高い金を出してでも普通に機種変出来るなら普通の
人はそうする。

それが出来ないから即解の話題ばかり出てくる訳で。
551暴利ボウダ:05/01/22 15:40:23 ID:93qiq9cz0
>>540
おまえは幼稚園児かという反論レベルでワロタ
どっかのスレでブタユーザーは子供みたいなレスしか返せてない・・・
って書いてあったが、本当のようだな。

スカイFAXさえあればどんな改悪にも耐えれるってw
お前1秒ごと課金10円ていう改悪でたらどうよ?プププのpu
552非通知さん:05/01/22 15:41:14 ID:LAZQl7roO
何これ
553非通知さん:05/01/22 15:52:42 ID:93qiq9cz0
フハハ何このボタマンコクセーすれ
554非通知さん:05/01/22 16:13:07 ID:9M4qdPpv0
555非通知さん:05/01/22 17:15:29 ID:IRJWrJYIO
大画面の902SHの液晶パネルと単位面積当たりのドットが多い802SHのそれだと、
どちらが高コストなんだろ?
556非通知さん:05/01/22 17:15:55 ID:YjKMvLt50
>>554
( ゚д゚)ハッ!
てっきりさおりで合ってるもんだと思い込んじゃったよw
557非通知さん:05/01/22 17:30:18 ID:/2LNP0QGO
>>546
でもハピボつけて二年目から年間割引に移っても割引が10%になるんだけど?
ハピボのままだと永遠に15%だしさ
558非通知さん:05/01/22 17:35:19 ID:UeauoqfJ0
先月分の請求書がきてたけど、Vodafone Liveを使うとウエブ料金バカ高くなるね。
一般の携帯サイトならそれほどはないんだけど・・・
ボーダフォンに限らないと思うけど・・・
559非通知さん:05/01/22 17:45:07 ID:PYG+PrGx0
近所のJUSCO内のケータイSHOPで、モトローラの発売が休止になってた。
560非通知さん:05/01/22 17:45:45 ID:cwVOJ6lD0
V603SH V603T Vodafone 902T Vodafone 702NKUが出た後は
端末秋まで出ないんだろうね。
その間に他社はバンバン出すだろう。
どうするんだボーダ。
561非通知さん:05/01/22 18:03:18 ID:e+pzok310
702NKU
ってどんなんだろう…
562非通知さん:05/01/22 18:07:26 ID:dnV9qVur0
702NK IIってガセの希ガス。
ガセでなければカラーバリエーションが増えるとか。
ていうか公式の着せ替えカバー発売きぼん。

563非通知さん:05/01/22 18:10:02 ID:LiKTu1Ej0
勝手アプリのインストール制限強化版かもね
564非通知さん:05/01/22 18:12:16 ID:YXojwL+P0
機種変したい

ショップで3G薦められる

702MO

なんだこりゃ?

解約

どうせ新規契約するなら…と他社へ乗り換え
565非通知さん:05/01/22 18:13:12 ID:YXojwL+P0

voda純減
566非通知さん:05/01/22 18:13:16 ID:dnV9qVur0
>>563
もしそうなら今のうちに702NKを買っておいたほうが
良いということに。
567非通知さん:05/01/22 18:14:30 ID:cwVOJ6lD0
親切なボーダショップは
MOとsMOはモック出していない。
先日のバグに便乗して売りたくないという本音を隠しw
568非通知さん:05/01/22 18:15:30 ID:weIY8/900
蛆ヲタ大量発生中か
569非通知さん:05/01/22 18:21:43 ID:IRJWrJYIO
3Gキャンペーンの時も、モトローラ端末は陳列棚の裏側(入口から)に目立たない様に配置してあって、
「正直、こっちは微妙ですよね〜」って言ってた。
@ヒルズ
570非通知さん:05/01/22 18:23:17 ID:dnV9qVur0
もしくは702NK IIってただのNokia純正6630だったりして。
ていうか情報の出所は2chの書き込み一つだけだから、
あまり考えてもね‥‥。
571540:05/01/22 18:30:46 ID:bmwEEsah0
>>551
反論の材料がないんだよw
ま、叩かれるのは充分理解できるって意味だ。
ただなぁ・・改悪を繰り返してきたってだけで、今現在のサービスはそんなに悪いもんじゃない気がするが。

>1秒ごと課金10円
受信専用なので1秒も発信しないから俺はかまわんが。
逆に無料通話1000つきで基本料金0でそういうプランあったらいいかも。
572非通知さん:05/01/22 18:33:17 ID:Osje6lw10
いつも702MKUに見える件について
573非通知さん:05/01/22 18:40:59 ID:HpAcmxLE0
3G同士の機種変は本体さえあればVSで手続きしなくてOKってホントですか?
574非通知さん:05/01/22 18:42:52 ID:paDOlyGT0
>>573
あぁ
575非通知さん:05/01/22 18:43:37 ID:CO3KdsFE0
>>573
そもそもV3GやFOMAには機種変という概念がない。
576573:05/01/22 18:46:54 ID:HpAcmxLE0
>>574-575
即レスさんくす

機種変という概念がないのか・・・
VS行って機種変お願いしますって言ったら笑われるのか
577非通知さん:05/01/22 18:47:43 ID:CO3KdsFE0
>>576
意味は通じるので笑われはしないと思う。
578非通知さん:05/01/22 18:48:29 ID:Zw92REx50
VS行って白ロム下さいって言ったらどうなりますか?
579非通知さん:05/01/22 18:50:04 ID:CO3KdsFE0
>>578
扱ってるはずだけどインセ効かないので相当高価(というか本来の端末の値段)になる。
580非通知さん:05/01/22 18:51:01 ID:CO3KdsFE0
あっ、3Gスレと勘違い。PDCの白ロムは売ってないのでは。
581非通知さん:05/01/22 18:53:43 ID:D3QxjleB0
ポイントあるなら機変(買増)手続きとる
事務手払っても安いなら新規副回線>解約>自分で差替
582非通知さん:05/01/22 18:54:53 ID:AgTs0y9g0
902SHの原価は約65000円、SH901iCの原価は約60000円。
インセのおかげで半額以下で買えてしまう。
583非通知さん:05/01/22 18:56:19 ID:0xZZyH9m0
>>580
PDCの白ロム=本体価格だろ
3Gの白ロムって言ったら、SIM無しの端末か、番号の入っていないSIMを指すと思う。

番号の入っていないSIMは売ってくれんようなきがする。
SIM無し本体は、買い増し(≒機種変)か、そうでなかったら、単に本体価格で売ってくれると思う。
584非通知さん:05/01/22 18:57:17 ID:mTk0+K2E0
>>581
 ところがそれをやると、新しい端末がアフターサービスの対象にならない。
そのSIMの端末としてvodaに登録されてる1台(買い増しした最新のもの)のみ対象。
そこら辺も考えるとちと微妙。
585非通知さん:05/01/22 19:01:32 ID:7dfB1kNB0
>>583
>578氏は何故白ロムと言うのかが判らないと思われる。
586非通知さん:05/01/22 20:06:00 ID:paDOlyGT0
>>582
そんなに安い?
587非通知さん:05/01/22 20:07:33 ID:HpAcmxLE0
原価10万超えてるのでは?
588非通知さん:05/01/22 20:08:10 ID:paDOlyGT0
>>584
この辺り、3G同士の機種変とアフターの兼ね合いは、将来の禍根になりそう。。。。。w
589非通知さん:05/01/22 20:15:43 ID:KoKMeI7h0
>>586
他地域契約の買い増しは通常の価格体系とは別になるから、
アフターなしの価格になってしまって、
俺はVSで6万50000円くらいを提示されたよ(正確な金額は覚えてない)。
590非通知さん:05/01/22 20:17:53 ID:OyEq+Ec+0
3Gの機種ってNEC以外文字の大きさが変わらないんだね。
意味わからん
591非通知さん:05/01/22 20:21:27 ID:HpAcmxLE0
海外端末ですから
592非通知さん:05/01/22 20:31:48 ID:3OAjzG9+0
SH53のメール打つときのもっさり感が我慢できないので
機種変を考えてるのですが動きがきびきびしてるいい機種はないでしょうか?

また今J-PHONEの料金プランなんですけど機種変したら強制的に
ボーダの料金プランに変更されたりしますか?
593非通知さん:05/01/22 20:33:20 ID:TCJmXNYJO
902SH使ってますが普通に文字の大きさ変えれますけど?
594非通知さん:05/01/22 20:33:32 ID:paDOlyGT0
>>589
まともに値段つけたら十万円ぐらいしてそうだけどなぁ。(原価じゃなくて、元値が正しいかな?)
595非通知さん:05/01/22 20:35:50 ID:qs593A8I0
>>594
確かドイツで端末のみを購入(契約なしで)すると1000ユーロ近い
お値段じゃなかったっけ・・。
596非通知さん:05/01/22 20:37:20 ID:paDOlyGT0
>>595
それ、ドイツんだ(゚д゚)?
597非通知さん:05/01/22 20:37:29 ID:OyEq+Ec+0
>>593
カタログだと固定なんだよ。何段階に変わる?
598非通知さん:05/01/22 20:37:58 ID:Q2y9aeCjO
>>593
変えられるけど「普通」じゃないだろ
599非通知さん:05/01/22 20:40:06 ID:AgTs0y9g0
>>597
ケータイ新製品SHOW CASE
ボーダフォン 902SH(ミラーホワイト)
  → http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22182.html
600非通知さん:05/01/22 20:43:30 ID:8qhpc8gOO
様々な改悪をしてきたボーダだけど、
3GのUIが最大の改悪だと感じる…
601非通知さん:05/01/22 20:43:58 ID:3z9Ol2DnO
>>582の言う通り。
Voda→併売店の仕入れ値をちらっと見たが大体そんな感じだったぞ。
メーカー→Vodaの値段は知らん。
602非通知さん:05/01/22 20:44:19 ID:HpAcmxLE0
>>599
 Sekiguchi Satoshi <------ここは日本語無理?
++++1++++
++++2++++
++++3++++
++++4++++
1 2 3 4 5 6 7 8 9
++++6++++
++++7++++
++++8++++
++++9++++
603非通知さん:05/01/22 20:45:35 ID:paDOlyGT0
>>601
ヘー。意外と安いね。もともとの開発費とかもキャリアから援助があるからかな?
604非通知さん:05/01/22 20:56:59 ID:AgTs0y9g0
>>602
902SH持ってないのでわからない。
持ってる人回答お願いします。
605非通知さん:05/01/22 21:03:23 ID:tbc/Pog00
>>604
変えられるも何も、アドレスに登録してある人の名前が出てくるだけじゃん。
606非通知さん:05/01/22 21:35:18 ID:wprr85bL0
2007年にはもう4Gが始まるのかyo!?
607非通知さん:05/01/22 21:51:02 ID:DUWKBIjQ0
>>582
ふーんそうなんだ。じゃあ欧州価格の650ユーロ(約91,000円)はサギだなww
608非通知さん:05/01/22 21:56:27 ID:AgTs0y9g0
>>608
販売利益を考えれば妥当な価格でしょう。
むしろ若干安いくらいか。
609非通知さん:05/01/22 22:10:13 ID:ogk+BXNt0
>>608
自己レスしてるよ・・・ それはさておき、確かに本国よりも輸出先が高いのはよくある話だよね

・・・今は新規ならば5年間、販売した携帯の通話料の数%相当をキックバックてなくなった?
610非通知さん:05/01/22 22:19:32 ID:weZIGi5w0
702NKUってネタにしては何か胡散臭すぎるから信じまつ。
902Pとか802SAの噂は全く信じてませんが。
611非通知さん:05/01/22 22:56:04 ID:bap5Fh3Z0
>>609
>本国より輸出先のほうが高い

あ〜、ダンピングでWTAだかに持ち込まれるとヤヴァイからありえるかもね。
国際紛争になっちまう。
 むろん、日本語取説とか新規に付ける経費が上乗せなのかもしれんが。
612非通知さん:05/01/22 23:49:54 ID:kNvT2+kt0
>>600

UIちっとも困ってません。
ずっと、このままでいいです。

NM502iから702NKへ変えたユーザーより
613非通知さん:05/01/22 23:50:10 ID:fJGF3km4O
>>610
???Pと???SAは決まってるが(年内
614非通知さん:05/01/23 00:00:37 ID:bap5Fh3Z0
>>612
うわさの「オサーン」はどうよ?
615非通知さん:05/01/23 00:07:43 ID:jF/zAsiZ0
902SHって海外での評判はどうなのかな
やっぱり使いづらいと余りよくないのかな
616非通知さん:05/01/23 00:11:05 ID:DkgYF8Wg0
>>614
702NKにオサーンはおらんとです。
617非通知さん:05/01/23 00:18:44 ID:HtxUfm9S0
>>615
どうだろうね。
GX系のUIがヨーロッパ製端末に近いもので、それをベースにしてるからな。
漏れは今日は面倒なのでやる気が起こらないけど、英文サイトぐぐればそれなりに
出てくるんじゃないか?
618非通知さん:05/01/23 00:24:44 ID:7UQXqILo0
モトとかエリとかの端末って、最近日本に越してきた欧州人などから見たら
待望の使いやすい端末だったりするのだろうか。
619非通知さん:05/01/23 00:26:57 ID:CKs6rOT70
【お問い合わせ内容】
802Nはいつ出ますか?
702NKはいつ頃やすくなりますか?

【お答え】
誠に申し訳ございません。
Vodafone802Nの発売情報は、現時点では入っておりません。
決まり次第、弊社HP等でお知らせ致しますので、今暫く
お待ち管さい。

なお、Vodafone702NKの価格の動向についても未定です。
時期を改め、直接ショップでご確認いただきますよう
お願い申し上げます。
620バター犬:05/01/23 00:27:03 ID:74Dq7lT60
以前からこのスレROMしていたのだが、
今日、Mの魅力に負けてとうとうMO買いマスタ(汗)
V66から昇格(涙)
621非通知さん:05/01/23 00:40:11 ID:sywmQn/TO
>>620
あんた村一番の勇者だ!!
622非通知さん:05/01/23 00:41:48 ID:kvucKh7B0
酒だ酒持ってこい!祭りだワッショイ
623バター犬:05/01/23 00:51:18 ID:74Dq7lT60
>>621
ありがd!
こりゃMの悲劇じゃなく、Mの喜劇じゃ(笑)
624非通知さん:05/01/23 00:56:36 ID:MWGaOG9g0
3GのUIですが、NKは慣れれば使いやすいです。SHはちょっと辛い感じ。どっちがvoda標準なのか知りませんが、NKはvodaから特別扱いされる気もします。
625非通知さん:05/01/23 01:30:13 ID:nasLRCZz0
NKが使いやすいだけだったら共通仕様の意味が無いよな
626神の一人:05/01/23 07:21:00 ID:UcZ25hLo0
新機種の報道発表は2月1日です。
627非通知さん:05/01/23 08:57:14 ID:v/Q/P1mTO
そんな餌で(ry
628非通知さん:05/01/23 08:58:08 ID:TDrlBNpL0
902T、603SH、603T
629非通知さん:05/01/23 11:15:58 ID:3md54OQCO
VDFXのアップローダーにある色塗ってあるやつは何ですか?
630非通知さん:05/01/23 13:08:37 ID:knwArwJr0
NK楽しい。いろんなアプリインスコしたいから早く大容量のRS-MMC
販売してくれ。
631非通知さん:05/01/23 13:19:12 ID:A4ca7geU0
ボーダフォンの指定割は一方が登録すれば
お互いが通話やメールが半額になるんですか?
632非通知さん:05/01/23 13:24:34 ID:tVxvdhpW0
指定した人だけ
633非通知さん:05/01/23 13:28:26 ID:A4ca7geU0
>>632
ありがとん
634非通知さん:05/01/23 14:08:12 ID:OvkhqWno0
>>599のURLで初めて3Gの画面をまじまじと見たが、
アンテナが4本になってるしマークも変わってる・・・

これが統一UIってやつですか?
635非通知さん:05/01/23 14:25:16 ID:v43hcLC20
いいえ
636非通知さん:05/01/23 15:23:46 ID:Jw+o5CgX0
902T発表されてるじゃん
637非通知さん:05/01/23 16:07:46 ID:WVudkTzD0
釣り?
638非通知さん:05/01/23 16:16:59 ID:5jPN0AzA0
>>637
発表ってか、だいぶ前になんかに通過したんでしょ?
JATEじゃなくって。
639非通知さん:05/01/23 16:46:12 ID:gOGmPJFu0
>>638
多分そのことでしょう。人騒がせな。
640非通知さん:05/01/23 16:55:24 ID:IzfLl9pR0
http://携帯箱.jp
日本語ドメインなんかあることすら知らなかったよ。
641非通知さん:05/01/23 17:08:28 ID:Mx7ZJ3n+0
聞いた話。

インタフェースも無理やり使いにくく変えられ、便利な機能も一部削除されるなど、
902SH/802SHは日本シャープとしてソフト面はかなり不本意な出来。
簡易留守録も当初は搭載予定ではなかったが、Vodafone及び海外開発部と交渉して
なんとかOKがもらえた。
x03以降はUI改善も求めていくつもり。津田さん及び日本Vodafone上層部が
UIの国内機仕様搭載&英国への説得に積極的なので期待しているそうだ。
一方、V603SHは902SH/802SHで不満だった想いをぶつけてかなり気合を入れて作った。
2Gで出来ることの限界まで挑戦し、かなりの自信作らしい。
既出だけどV602SHにテレビ+α(このαも結構すごいらしい)がついているらしい。
夏に903SH?(300万画素搭載?)と70?SHを出したいもよう。

東芝は902(3だったかも)Tになんとか東芝UIを残そうと相当しつこく交渉したそうだ。
東芝としては自社のUIにかなりの自信を持っており、世界共通UIになっては
東芝としての存在価値がなくなるのではないかとも考えている。
結局東、芝UIが搭載されることになったかどうかは不明。
V603TはV601T+テレビ+α。まあV603SHの東芝版。
いつものようにシャープより若干スペックは落ちる。

三菱とVodaの関係は相変わらず良くない。
V601DをV401Dにさせられたり、カメラつきプリペイドをV102Dにさせられたり(SA06をプリペイドに回したから)、
V102Dの発注量を当初の数字より大幅に減らされたり、ハイエンド機を作らせてくれなかったりと、
シャープ・東芝と比べて冷遇されてるのが原因。
既出だけどこういう流れで702Dの開発が中止されてしまい現在も再開には至っていない。
(当初702D(apple?)は冬発売予定だった。春発売も無くなり、出すとしたら夏以降。端末自体はほぼ出来ているらしい)

三洋との話は聞いていない。

NECはこれからもマイペースでやっていくつもりらしい。
642非通知さん:05/01/23 17:13:12 ID:KGIHAFxLO
>>641
全部ネタかもしれないけどありがとう
何故だか救われた気がしたよ…
643非通知さん:05/01/23 17:14:12 ID:Jw+o5CgX0
三菱はauに行けばいいのにな
644非通知さん:05/01/23 17:18:36 ID:EzpeFsWR0
Dに限らず、vodaについているとワールドワイドに展開しやすくなるから?
というのが背景にあるような気がするけど...
SHも海外では携帯のイメージは皆無だったけど、これから多少は変わるかな?
645非通知さん:05/01/23 17:22:58 ID:5PrhZNEt0
SHは前からボダ経由で海外から出してるよ
Dは海外端末に反対してたよね・・・
646非通知さん:05/01/23 17:34:48 ID:toU5A/gZ0
>>641はまんざらネタではないと思います。

私もSHARPの営業さんから聞いた話ですけど
902&802はVodafoneからの統一仕様に沿った形で開発したのに、他社がまさか独自の遊び要素を入れてくるとは思わなかったと。
まあ今後は無くしてしまった便利機能をまた搭載させるべく交渉していくとのことでした。
647非通知さん:05/01/23 17:34:59 ID:L7HIeFPg0
>>641
オレが知り合いから聞いた話とほとんど一緒w

夏モデルは冬モデルみたいに端末は沢山出るって。
聞いた話では7〜8機種。国内、海外端末半々くらいらしい。
まぁ問題は性能なんだが・・・。
648非通知さん:05/01/23 17:45:42 ID:yIB+LFbM0
>>641
これにない話を追加すると春に三菱と三洋のロースぺPDCが出るってことかな。V3かV4かは不明。
649非通知さん:05/01/23 17:55:54 ID:kJImN8W00
>>646
まあ、自分も   の営業さんだけど、社内でも結局はただの噂でしかないから
そういう聞いた話も、ほとんどの情報元は2chなどのインターネッツ。
信憑性なんて皆無。本当の実情を知ってるのは、実際に経営や開発しか無い。
650非通知さん:05/01/23 18:02:43 ID:U8jV0rmC0
ところで3Gはスカイファックス使えないって本当?
本当だとしたら停波まで2G使わなきゃならん・・
651非通知さん:05/01/23 18:11:59 ID:KEhTzApm0
>>650
ヴォダのサイトにも書いてあるけど使えないよ
652非通知さん:05/01/23 18:15:06 ID:2wYeksNr0
>>650
だからほとんど利用者居ないんだってば...。
653非通知さん:05/01/23 18:15:12 ID:U8jV0rmC0
>>651
そうなんだ・・
なんであんないいサービスをなくすんだろ?
うちには耳の遠いばあさまがいるので外から連絡するときなんかはものすごく助かってたんだけどなぁ・・
654非通知さん:05/01/23 18:18:02 ID:3zbR/x9r0
>>641
さっそく転載されてるwwワロスwww
655非通知さん:05/01/23 18:29:46 ID:FJI8tlwd0
存在をアピールしたいが為か自己満足の為か知らんが、
2chはたまに関係者のマジネタリーク情報がくるからなぁ。
携帯に限らずね。センター試験のリーク情報だってそうだ。
だがウソネタ妄想もあるから嘘を嘘と見抜ける力は重要。
656非通知さん:05/01/23 18:43:51 ID:J/FaU66f0
言ってるヤツが見抜けてなくてワラタ
657非通知さん:05/01/23 18:45:48 ID:t4LFwrKe0
>>655
スレ違いだけど、センター試験なんかあったの?
話題になってるみたいだけど俺知らないんだけど。。
658非通知さん:05/01/23 18:47:51 ID:0+CURhAW0
神。いわゆるゴッド。
659非通知さん:05/01/23 18:55:34 ID:VdvtAjXk0
ニュースステーション見ろよ!
660非通知さん:05/01/23 18:56:37 ID:J/FaU66f0
終わってる
661非通知さん:05/01/23 18:59:53 ID:1h+o3TN9O
おまえらまた妄想端末の話でオナニーしてるのか。
もういい加減やめろよ。痛々しいから。
662非通知さん:05/01/23 19:03:16 ID:Jw+o5CgX0
>>658
流行らない
663非通知さん:05/01/23 20:16:11 ID:khIlnZxu0
602SHと801SHなら、お前らはどっち買う?
優柔不断な俺をボスケテ_| ̄|○
664非通知さん:05/01/23 20:27:28 ID:aa9emARJ0
漏れなら801SH。
ステーションは無いけど困ってない。
665非通知さん:05/01/23 20:31:57 ID:NG9LLBP+0
>>663
パケフリがいるかいらないかで決めろ
666非通知さん:05/01/23 20:53:52 ID:1ob+d+Bm0
旧プラン手放したくないから602
667非通知さん:05/01/23 22:24:17 ID:khIlnZxu0
パケフリは別にいらないかなぁ。
元々そんなに使わないし…orz

旧プランのままでいくなら、602がいいのか。
でも、機体は801の方が安いよねぇ。やっぱ迷うな(´・ω・`)
668非通知さん:05/01/23 22:29:18 ID:aa9emARJ0
>>667
旧プランて、月にいくら払ってるんだよ?
669非通知さん:05/01/23 22:48:13 ID:gbdqn3GC0
最近Eメールからの迷惑メールが増えたんだけど、おまいらもそう?
特に振り込めって類のやつが多い(´・ω・`)
670非通知さん:05/01/23 22:55:04 ID:0d77JvNV0
>>669
最近多いよね、嫌になっちゃう
アドレス指定拒否にしてもすぐにアド変えて送ってくる…
671非通知さん:05/01/23 23:06:02 ID:khIlnZxu0
>>668
全部含めて2600円くらい。
672非通知さん:05/01/23 23:06:04 ID:f2RRVvn7O
ネタかもしれんが、
NがPの協力を得て、惨事救済端末を急ピッチ制作中らしい…
5月発売目標だって

NとPの共同開発ってFOMAだけじゃないの?
673非通知さん:05/01/23 23:09:36 ID:IeoJ0WS00
>>672
「NがPの強力を得て」なら、
単にNソフトのV3G端末、要するに802Nが出るだけだろ。

「PがNの協力を得て」なら話は変わってくるが、
たとえそうであってもFOMAを見れば一目瞭然のとおり中身は単にNソフト。
674非通知さん:05/01/23 23:11:54 ID:5QssoHIT0
>>670
指定着信にするともちろん全くこなくなるんだが、
指定アドレスもっと増やして欲しいし。
新たなアドレス登録がめんどくさい。
675非通知さん:05/01/23 23:18:28 ID:MSFqUUHV0
>>663
ミュージックプレイヤー重視なら801SH
動画重視なら602SHだな。
676非通知さん:05/01/23 23:22:02 ID:RqpuSHR4O
602SHのミュージックプレイヤーはプレイリスト無いだけで
ほかは801SHと変わらないからな
海外行ったりパケフリが欲しいなら801SH
677非通知さん:05/01/23 23:42:50 ID:M1qif3130
>>672-673

これか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103630222/149
これ見ると、Nが出るっぽな。
678非通知さん:05/01/24 00:23:28 ID:DLhFHhY90
ふじこ
679非通知さん:05/01/24 00:26:31 ID:8ixr73tm0
あう負けが日テレの特番に出てる
680非通知さん:05/01/24 01:10:16 ID:V0mrfFm20
>>641
こういうの見るといい加減vodaを見放したくなる
ナンバーポータビリティー早く始まれ
681非通知さん:05/01/24 01:23:59 ID:y9dd4erm0
682非通知さん:05/01/24 04:19:13 ID:RncqJdRBO
http://vdfx.net/uploader/src/up0517.jpg
この画像の詳細キボン
683非通知さん:05/01/24 05:28:29 ID:m/ee8uxf0
1712年1月24日 フリードリヒ大王 (Friedrich)【王族】〔ドイツ〕
1936年1月24日 市原 悦子 (いちはら・えつこ)【女優】〔千葉県〕
1936年1月24日 野際 陽子 (のぎわ・ようこ)【女優】〔富山県〕
1947年1月24日 尾崎 将司 (おざき・まさし)【ゴルフ】〔徳島県〕
1950年1月24日 ジュディ・オング (Judy Ongg)【女優、歌手】〔台湾〕
1951年1月24日 五輪 真弓 (いつわ・まゆみ)【歌手】〔東京都〕
1956年1月24日 渡辺 正行 (わたなべ・まさゆき)【タレント】〔千葉県〕
1957年1月24日 金森 栄治 (かなもり・えいじ)【野球】〔石川県〕
1959年1月24日 ミシェル=プロドーム (Michel Preud'homme)【サッカー】〔ベルギー〕
1959年1月24日 前田 日明 (まえだ・あきら)【格闘家/プロレス】〔大阪府〕
1961年1月24日 ギド=ブッフバルト (Guido Buchwald)【サッカー】〔ドイツ〕
1961年1月24日 レジー=ベネット (Reggie Benett)【格闘家/プロレス】〔アメリカ〕
1963年1月24日 岩井 俊二 (いわい・しゅんじ)【映画監督】〔宮城県〕
1968年1月24日 林葉 直子 (はやしば・なおこ)【将棋/入れ乳】〔福岡県〕
1972年1月24日 久保 純子 (くぼ・じゅんこ)【アナウンサー/NHK→フリー】〔東京都〕
1978年1月24日 明神 智和 (みょうじん・ともかず)【サッカー】〔兵庫県〕

おめ!
684非通知さん:05/01/24 06:57:11 ID:BCflH14e0
いつだっけかの読売朝刊で「各携帯電話会社の第三世代端末」って紹介されてた写真があったんだわ。
左側に写ってたのはボーダフォンの・・・・V602SH!!?

いつから602は3Gに・・?
685非通知さん:05/01/24 08:54:13 ID:lvDkXFsfO
夢がある
686非通知さん:05/01/24 09:50:37 ID:GmBo1cbE0
663ですが。
お前らのアドヴァイスのおかげで決心がつきました。
602SHにします。お前ら、ありがとう。

602のスレ覗いたら、在庫が無いとか言われてるけど…('A`)
687非通知さん:05/01/24 10:05:55 ID:ewPKkSe80
>>686
厳しいかもね。
無理だったら、今後発売される603SHでも
688非通知さん:05/01/24 10:27:33 ID:Yh2oJ1co0
>>671
じゃあバリューパックにしてみたらいいじゃん。
689非通知さん:05/01/24 12:02:14 ID:tVrD42k60
>>682
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1104307605/l50
ここで702NK用のメガドライブエミュレータ−の話題が出てたときの写真だと思う。
http://vdfx.net/uploader/src/up0516.jpg
こっちがメガドラエミュの写真かな?

写真は702NKって日本の全携帯中アプリ最高機種のV602SHよりも3Dゲームに強いって話かな?
それにしても、後ろの置き台がW21CAって・・・
690非通知さん:05/01/24 12:29:28 ID:r6q6PpWQ0
>>689
OPEN GL積んでるっぽいから、ほかの端末は残念ながら、おもちゃと呼ばざるを得ない。
はっきりいって、超高性能な小型レーザーガン(V602SH)一つで、軍事要塞(702NK)に特攻かけるようなもの。
比較してはいけない。

荒れるからこれぐらいで。
691非通知さん:05/01/24 13:00:13 ID:8eHURpfwO
702NKって何気にすごいな。
692非通知さん:05/01/24 13:03:43 ID:akOyD1/70
702いいけど、液晶とRSMMCとUIとプランと定額料金がなぁ。。。
693非通知さん:05/01/24 13:04:27 ID:sk2OyI1RO
>>682
我がW21CAを踏み台にするとは!(今もW21CAからカキコ)
まぁ、俺も702NK買っちゃって、めちゃくちゃ感動してる一人なので702NKが日本で買える全携帯中最強なのは認めるよ。auはアプリ関係は悲惨だし・・・
ただ一般人には使いこなせねーだろうな。
694非通知さん:05/01/24 13:07:25 ID:r6q6PpWQ0
>>692
ノキアUIは出来いいぞ。
慣れろ。使いこなせれば、国産の比ではない。
プランと定額料金は、ボダへ。

液晶は、OSの制限なので、もうちょい待て。

MMCは orz
音楽はogg使えるので、32MBでもアルバム一個と、5個くらいのアプリなら無問題。
でも512MB欲しい。
695非通知さん:05/01/24 13:13:26 ID:akOyD1/70
>>694
1GのSD持ってるからその資産を運用したいんすよ。
んで603SH待ち。次のNKとこれからの3Gボーダには期待してます。
期待に答えてくれるだろうか。。。
696非通知さん:05/01/24 13:14:07 ID:r6q6PpWQ0
>>694
MMCのフォロー。
RS-DV-MMCで、ノキアが採用しているのは、消費電力が小さい。
おかげで電池長持ち。

でもやっぱり、普通にメモリーカードを電気屋で買いたいorz
697非通知さん:05/01/24 13:16:24 ID:5ImEFh5D0
auでTalby、vodaで702NKの二台持ちが最強だろ
698非通知さん:05/01/24 13:16:26 ID:r6q6PpWQ0
>>695
今後、SD化する方針らしいので、Vx03かVx04くらいには対応すると思われ。
でもminiSDかも?

期待に不安なのは俺も。
頼むから封印だけは勘弁。
699非通知さん:05/01/24 13:21:49 ID:gwFqlVJ50
>>694
同意。昔から基本的に同じなので1機種覚えれば他もすぐ使える。

つか悪評の統一UIもGSM携帯に慣れていると悪くはない。
700非通知さん:05/01/24 13:25:05 ID:akOyD1/70
>>698
SDの噂はちらっと聞いたけどminiならorz。。。
その機種ならQVGAのハズ。ホクホク。(・∀・)
あとはVODAのサービスだな。

なんか自分で書いてて可能性が低そうで。。。
701非通知さん:05/01/24 13:32:38 ID:hRXVT9Qy0
期待を裏切るのが得意だからな・・・ボーダ・・・orz
702非通知さん:05/01/24 13:48:47 ID:GOdsimt+0
>でも512MB欲しい。
このじらされ方がまた快感。情報集めの楽しさがたまらん。
703非通知さん:05/01/24 13:55:51 ID:akOyD1/70
流石NK使い。702をゲットしつつ自分のマゾっぷりをカミングアウト。
イカス!!(・∀・)
704非通知さん:05/01/24 13:58:12 ID:RncqJdRBO
(;゚д゚)ポカーン
705非通知さん:05/01/24 14:04:14 ID:xnaI2ON70
>>694
NKの液晶の解像度は使ってると気にならないよね。そんなに低い解像度じゃないし。
まぁQVGAであるに越したことはないけど。明るさもV602SH以上なので結構綺麗に見えるよ。
むしろ、QVGAになって既存のアプリやゲームが使えない方が困るかも。
これは使ってる人にしか分からないかもしれないけど、この解像度で良かったなぁと思うよ。
702NK持ってない人にはQVGAじゃない負け惜しみにしか聞こえないかもしれないけど。
706非通知さん:05/01/24 14:09:24 ID:RncqJdRBO
QVGA対応してると聞いたが
707非通知さん:05/01/24 14:12:38 ID:iMoOA8el0
>>705
>使ってる人にしか分からないかもしれないけど
>負け惜しみにしか聞こえないかもしれないけど

早い話、言うだけ野暮ってことで。
漢は黙ってなんちゃら。
708非通知さん:05/01/24 14:12:51 ID:0siCcWpA0
Series60 v2自体はQVGA対応してます。
702NKでは過去の資産との互換性をとった
わけでしょう。
709非通知さん:05/01/24 14:17:07 ID:xUaj5l0J0
PalmユーザもハイレゾのCLIEがでるまではそう言ってた
やはり漢字を読むには解像度が高くないとだめだと思う
710非通知さん:05/01/24 14:20:53 ID:0siCcWpA0
>>709
ただのテキスト読みが目的なら、他の携帯と
さほど変わらない表示量で読めるよ。
PDAと違って携帯電話は液晶サイズはせいぜい
2インチ程度なので、視認性を考慮すれば、
実際に使用に耐える情報量にはそれほど
差がない。
711非通知さん:05/01/24 14:26:48 ID:0siCcWpA0
あともう一つ指摘しておくと、高い解像度が
すなわち使い心地の良さとは限らないことが
あるのも携帯電話の特徴。
何が言いたいかと言うとせっかく液晶が広く
ても、一度に読めるテキストのサイズが10Kbに
制限されているような携帯もある。
702NKにはもちろんサイズの制限はない。
712非通知さん:05/01/24 14:32:31 ID:dDz3gT/GO
■Vodafone 3Gデビューキャンペーン実施中です!

中略

詳しくは同封のチラシをご覧ください。



…入ってねーよ(つД`)
713非通知さん:05/01/24 14:46:06 ID:GOgmwTWD0
>>711
そんな携帯いまどきあるのか?
714非通知さん:05/01/24 14:50:45 ID:GmBo1cbE0
>>712
ワロシ
715非通知さん:05/01/24 14:57:10 ID:0siCcWpA0
>>713
あーうーの液晶広いカシオ携帯
716非通知さん:05/01/24 14:59:46 ID:akOyD1/70
実物やモック見たこと無いけど化膿姉妹や歯が堅持並にデカそうだ。
717非通知さん:05/01/24 14:59:58 ID:CPAuT+2J0
>>715 あれのなにが10KB制限なの?
718非通知さん:05/01/24 15:09:10 ID:0siCcWpA0
719非通知さん:05/01/24 15:11:09 ID:CPAuT+2J0
>>718 全角5000文字か。使えないね
720非通知さん:05/01/24 15:18:42 ID:KzfkV2Ol0
702NKはハードは良いが日本人向きのソフトがないんだよね
海外のアプリを入れても一ヶ月で飽きちゃいそう
721非通知さん:05/01/24 15:28:46 ID:r6q6PpWQ0
>>720
無尽蔵になるので、試すだけでも、数ヶ月かかる罠。
つーか、多分全部試すの不可能。
722非通知さん:05/01/24 15:31:31 ID:IaRjAnwSO
家族割り、指定割りメール無料記念アゲ。
詳しくはHPへ〜
723非通知さん:05/01/24 15:35:48 ID:dKsUiT5g0
そんなんで釣れないぞ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
724非通知さん:05/01/24 15:35:53 ID:XlgaIzye0
50%割引から100%割引へ!!
725非通知さん:05/01/24 15:37:39 ID:T5Gfpb9z0
これはある意味すごいことだ・・・
726非通知さん:05/01/24 15:39:58 ID:XlgaIzye0
キャンペーンにならないように、他(パケット代)でお金を使ってあげなくてはwww
727非通知さん:05/01/24 15:42:40 ID:r6q6PpWQ0
これが、津田力なのか?
期待していいのか?>津田

でも、VGSやスーパーメールは対象外っぽいね。
パケットの見分けがつかんのか?
フラグあると思うんだけど。
728非通知さん:05/01/24 15:42:40 ID:xnaI2ON70
>>720
アプリに飽きるってどういう事?ゲームアプリの事を言ってるの?
仕事で使うエクセルやワードが飽きてやらなくなる?
通勤中のMP3の再生に飽きる?(聞いてる曲に飽きることはあるけど)
ゲームだって日本向けのアプリがあるし、数が膨大なので飽きることは無いよ。
ゲームやりたいならグレーな話だがFCやGBエミュって手もある。
日本向けだし、数も多い。当然ROMは自前で吸い上げでw
729非通知さん:05/01/24 15:44:28 ID:NRcsy21e0
>>722
家族割りでも申込み要になってるんだが、どういうことだ?
730非通知さん:05/01/24 15:44:57 ID:nZnco2F70
>>722
これはこれでうれしいけど…
731非通知さん:05/01/24 15:46:42 ID:WjV7LrrX0
>>728
iPod飽きたとか言ってる奴を思い出した
732非通知さん:05/01/24 15:50:04 ID:dKsUiT5g0
602使ってるからスカメ使わないといけないのか
送信早いからいいけど 返信する時のルーチンがもうスパメにいっちゃう
733非通知さん:05/01/24 15:50:04 ID:T5Gfpb9z0
家族割引&指定割引2にならないことを祈るw
734非通知さん:05/01/24 15:53:46 ID:WjV7LrrX0
>>729
家族割自体が申し込みして入るもんだから
735非通知さん:05/01/24 15:55:17 ID:ewPKkSe80
それより、premini-U欲しくなった…凄いイイ!!



…けど、ボーダに縛られてる...orz
736非通知さん:05/01/24 15:55:19 ID:/NB3zHwx0
>>731
ワロタ
737非通知さん:05/01/24 15:56:56 ID:pOB+Ga3v0
>>719
TXTだとそうだけれど、
WEBではそう言う制限はないから、安心知る。
738非通知さん:05/01/24 15:57:28 ID:FhAlZtBGO
>>729
既に加入してるなら申し込む必要なし
739非通知さん:05/01/24 15:57:28 ID:NRcsy21e0
>>734
じゃあ、家族割り入ってればそのまま無料になるのか。
ウホ!
740非通知さん:05/01/24 15:58:38 ID:2KKe+Twj0
>>728
いいじゃん趣味が合わないってことで、十人十色
741非通知さん:05/01/24 16:02:00 ID:6EAEXPJD0
ワーイ
742非通知さん:05/01/24 16:02:59 ID:0siCcWpA0
津田さんGJ!!
743非通知さん:05/01/24 16:03:23 ID:SJ5NBIHX0
この調子でハッピータイムも元に戻してくれぇ
744非通知さん:05/01/24 16:06:31 ID:gwFqlVJ50
>>727
基本的に現家族割引と指定割引の改良なのと
課金システム上スパメとその改良版であるVGSメールは
パケットにカウントされてしまう為。

>>733
要申し込みオプションだから大丈夫かと。
危険なのは申し込み不要で自動適用のヤツw

>>739
Yes(指定割引も同じ)
2/1日利用分から自動適用。
745非通知さん:05/01/24 16:09:08 ID:0siCcWpA0
電番のみとはいえ、指定先にMMS送受信無料は
太っ腹な施策だと思う。ムービー写メール、
送り放題ってことでしょ?
746非通知さん:05/01/24 16:09:10 ID:7Fb5qpDD0
旧家族割りでは適用されないよな・・・?
中国エリアで家族まるごと入ってるのだが。
747非通知さん:05/01/24 16:09:58 ID:WjV7LrrX0
>>744
>2/1日利用分から自動適用

これなんだが
また締め日によって1日組、11日組、21日組に分かれるんよ
748非通知さん:05/01/24 16:09:58 ID:dKsUiT5g0
V6とかがスカメのみだから一番不利になるのか
749非通知さん:05/01/24 16:10:51 ID:WjV7LrrX0
>>748
VGSも同じでしょ
750非通知さん:05/01/24 16:12:24 ID:dKsUiT5g0
>>749
そか・・
ノキア買っちゃおうかな
751非通知さん:05/01/24 16:13:49 ID:fOSipKpG0
752非通知さん:05/01/24 16:14:50 ID:NRcsy21e0
>>749
3G→VGSの場合はどうなんだ?
753非通知さん:05/01/24 16:16:12 ID:OCCDgTOBO
ケータイWatchに
「今冬の3G端末以外は、それぞれのメールサービスで最大文字数や容量制限が設けられていることになる。 」
ってかいてあるんだけど、どういうことなんでしょうか?
自分的には意味不明なんで…。
754非通知さん:05/01/24 16:16:18 ID:WjV7LrrX0
>>752
受信側が金かかるんじゃないかな。
SMSならもちろん無料だけど
755非通知さん:05/01/24 16:16:42 ID:FzZYes1T0
つまりV30xやV40xのみが勝ち組み。
ポストモダン万歳。
756非通知さん:05/01/24 16:18:20 ID:NRcsy21e0
>>754
VGSでは受けるときに強制的にVGSメール(なんかわけわからんなぁ)になっちゃうのか?
3GのほうからMMSで出す分だけが無料ってこと?
757非通知さん:05/01/24 16:19:37 ID:5kyOKEyIO
津田タン、次は家族割個別請求可ですよ。





あと糞UI廃止も
758非通知さん:05/01/24 16:19:38 ID:gwFqlVJ50
>>752
3G(MMS):送信無料→VGS(VGSメール):有料受信
759非通知さん:05/01/24 16:20:05 ID:CoApQO/E0
要約すると、
家族割引・指定割引間(Vodafone電話番号間)の
スカイメール・ロングメール・SMS・MMSが
文字数・添付に関係なく無料になるということですね。

恋人と指定割組んでてしょっちゅう写メールする人とかにはいいね。
パケ機か801だとだめだけど。
760非通知さん:05/01/24 16:20:15 ID:BDQZijd/0
改悪に慣れすぎて改善という言葉に違和感があるw
761非通知さん:05/01/24 16:20:40 ID:pOB+Ga3v0
>>722

V6シリーズおよびJ-5xシリーズのスカイメール

60xシリーズのパケ機はスカイメールのみが対象です。
添付するなってことなのねん・・・・。
762非通知さん:05/01/24 16:21:10 ID:WjV7LrrX0
>>756
そうそう
いまでもパケ機にロンメ送ると、送った側は半額でも受信側はパケット課金で全額取られるよ
763非通知さん:05/01/24 16:21:47 ID:2KKe+Twj0
0Xから60Xに変えたんだが
指定割でロンメ割引だったのかスパメで駄目になったの
初めって知った、スパメも割引しろよ
764非通知さん:05/01/24 16:24:46 ID:0B5KcFQq0
旧プランのJ-Matesを指定割引へ変更できた方っています?
旧プランのまま指定割引は適用できないのかな・・・
765非通知さん:05/01/24 16:28:42 ID:2KKe+Twj0
俺はJ-MATESで契約したはずだけど、勝手に指定割になってんのかな
よくわかんね。そうだとしたら固定電話も登録した方がお得だよねえ
766非通知さん:05/01/24 16:29:32 ID:LMm2ZzFJ0
今客センに確認しました(九州).

・家族まるごと割引は適用不可.
・家族まるごと割引+指定割引は指定割引分は無料
・指定割引の相手にプリカを指定した場合も送信無料

だそうです.家族まるごとはそろそろ辞めるべきなのか…
767非通知さん:05/01/24 16:30:36 ID:WjV7LrrX0
>>765
マイボーダフォンで契約内容を確認して見たら?
768非通知さん:05/01/24 16:32:36 ID:BDQZijd/0
冷静に考えると3G移行戦略の一つともとれるか
769非通知さん:05/01/24 16:33:45 ID:2KKe+Twj0
>>767
サンキュー、そうしてみます。
770非通知さん:05/01/24 16:34:20 ID:WjV7LrrX0
>>768
非パケに移行したらワロス
771非通知さん:05/01/24 16:34:23 ID:pOB+Ga3v0
指定割はVodafone番号しか登録できないのでは?
772非通知さん:05/01/24 16:36:12 ID:WjV7LrrX0
ボーダ4件固定1件らしい
773非通知さん:05/01/24 16:39:11 ID:03ULgubT0
>>768
確かに。家族そろって3Gにしろってことだよね。
774非通知さん:05/01/24 16:39:25 ID:CoApQO/E0
ボーダフォン、家族割引と指定割引のメールを無料に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22301.html

誰も貼ってなかったから。


ところでドコモ茸はどうするんだろう。
775非通知さん:05/01/24 16:40:18 ID:Dzccv4Iw0
携帯の人はここから
http://www.vodafone.jp/v/
776非通知さん:05/01/24 16:41:26 ID:0B5KcFQq0
>>766
という事はJ-Matesを指定割引へ変更可能という事ですよね。
おれも九州なんで「家族まるごと」だがこれだけは止めれません。
今の現状に支障がないようなのでJ-Matesを指定割引へ変えます。
777非通知さん:05/01/24 16:43:16 ID:4ZxaOZ22O
>>775
EZからも見れるんだね。
778非通知さん:05/01/24 16:43:57 ID:4Rxf7dfQ0
>776
新プランに移行しなくちゃダメなんじゃ?
779776:05/01/24 16:48:21 ID:0B5KcFQq0
>>778
そうかな?
776の確認によれば旧家族系と新割が混在してる返答もらってるから。
780776:05/01/24 16:51:33 ID:0B5KcFQq0
766の間違い
781非通知さん:05/01/24 16:52:56 ID:d+/SynIF0
つかぬことを伺うが
ドコモ茸っていったい何がドコモダケなんだっけ?
782非通知さん:05/01/24 16:54:03 ID:CoApQO/E0
>>781
長いメールも家族内無料なのはドコモだけ
二ヶ月繰り越せて分け合えるのもドコモだけ
783非通知さん:05/01/24 16:55:09 ID:dKsUiT5g0
上の文がなくなってもドコモ茸か
784非通知さん:05/01/24 16:55:22 ID:WjV7LrrX0
「無料通話が2ヶ月繰り越せて分け合えるのはドコモダケ」
「家族内の大容量メールの送受信が無料なのはドコモダケ」
785非通知さん:05/01/24 16:57:01 ID:BDQZijd/0
では、是非ともボーダには二ヶ月繰越を採用していただき、
ドコモダケをつぶして頂きたく
786非通知さん:05/01/24 16:57:19 ID:0siCcWpA0
3Gにしちゃうと「大容量メールの送受信が無料なのはドコモダケ」は死んじゃうね。
787非通知さん:05/01/24 16:58:01 ID:/NB3zHwx0
>>782
そう。でも他のキャリアに比べると金額高いんだよね。
それもドコモだけ。
788781:05/01/24 16:58:11 ID:d+/SynIF0
>>782
なるほど
thx
789非通知さん:05/01/24 16:58:54 ID:0siCcWpA0
結局「二ヶ月繰り越しダケ」が「ドコモダケ」

790非通知さん:05/01/24 16:58:57 ID:CoApQO/E0
キャンペーンにならないように浮いた金をパケットか通話に
使った方がいいんだろうかと考えてしまう。
791非通知さん:05/01/24 16:59:33 ID:2KKe+Twj0
>>785
3ヶ月にしろ
792非通知さん:05/01/24 17:01:05 ID:dKsUiT5g0
2ヶ月繰り越すやつは3ヶ月も繰り越す
793非通知さん:05/01/24 17:02:45 ID:pOB+Ga3v0
分け合えるパケ合える分け合えるパケ合える
794非通知さん:05/01/24 17:03:06 ID:fOSipKpG0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/24/news042.html

…やっとITmediaにもキタ━━(゚∀゚)━━ヨ。
795非通知さん:05/01/24 17:03:41 ID:BDQZijd/0
むしろ無期限繰越キボン
796非通知さん:05/01/24 17:06:23 ID:lOs/Pz+KO
社長が変わるとこうも変わるもんかねぇ
797非通知さん:05/01/24 17:06:32 ID:WxGPjtIO0
定額時代にメール送受信無料とか意味あるのか?
798非通知さん:05/01/24 17:07:26 ID:dKsUiT5g0
3G以外も対応だし全員定額に入るわけでもあるまい
799非通知さん:05/01/24 17:08:16 ID:WjV7LrrX0
>>797
キノコに向かって叫べ
800非通知さん:05/01/24 17:08:43 ID:/NB3zHwx0
2ヶ月くりこすやつは公衆電話でいいじゃん
801非通知さん:05/01/24 17:09:47 ID:BDQZijd/0
ツダを神と崇めるヤシ増えそうだな













おれもだw
802非通知さん:05/01/24 17:10:18 ID:bNYpTZ9B0
Pメールは今やどのユーザに送っても無料。じゃなかったっけ。
SMSもそのくらいやってもらいたい。
803非通知さん:05/01/24 17:10:24 ID:WxGPjtIO0
とりあえずN早く出せ
あそこのスレかわいそうで涙なしには見てらんない
804非通知さん:05/01/24 17:12:14 ID:TDYeEOJ+O
ドコモ茸
VS
ボー茸
805非通知さん:05/01/24 17:12:20 ID:xnaI2ON70
>>797
一般的には定額入ってる方が少ないんじゃない?意味あると思う。
定額って(かなりの)ヘビーユーザーじゃないと元取れないよ。普通の人はパケ割で十分。
ダブル定額はある意味理想的だね。まぁ電話を多く使う人にはWINはいただけないが…
806非通知さん:05/01/24 17:14:53 ID:pOB+Ga3v0
au使いは、 1xユーザーがwinユーザーになるためのネックは、あらゆる料金の値上げ。

voda使いは、3G以外ユーザーが3Gユーザーになるためのネックは、できそこないしかない端末そのもの
807非通知さん:05/01/24 17:15:40 ID:pOB+Ga3v0
vodaの端末がauででるか、 まともなvoda端末、かもーん・・・。
808非通知さん:05/01/24 17:15:56 ID:qWUsWCeE0
社長が変わったからじゃ無いでしょw
サービスプラン変更の許可に時間が掛かるようになったと
言ってたし、旧体制の意向を継承するような発言もしてたから、
たぶん、緑体制のプランの一つだと思う。
809非通知さん:05/01/24 17:17:12 ID:0siCcWpA0
702NKで極楽生活のオイラは激しく勝ち組?
810非通知さん:05/01/24 17:18:29 ID:NRcsy21e0
定額付けると青歯使ってネットできないから使わない。
ハピパケスーパーが最強。
811非通知さん:05/01/24 17:20:24 ID:WjV7LrrX0
みどりさんがいなくなってから昨日で7ヶ月か
812非通知さん:05/01/24 17:24:20 ID:BDQZijd/0
名付けてハッピーメール
813非通知さん:05/01/24 17:24:29 ID:gwFqlVJ50
>>805
だな。
特にVodafoneはJ-PHONE時代から携帯メールのヘビーユーザーが多いし
コンテンツ的に見てもパケット定額では持て余す人が多いと思う。
今回の指定割引メール送受信無料はそういう意味では3GでのVodafone携帯からの
メール受信料無料と合わせてメールヘビーユーザーに訴えるものがあるかと。
814非通知さん:05/01/24 17:25:37 ID:m2ermBkO0
(´∀`)sage進行でマターリ(´∀`)
815非通知さん:05/01/24 17:25:49 ID:VQ4PPN7nO
いや、緑体制のものではないよ。

今回は今までとは考えられないくらい早い展開だった。

社員でもプレスで知ったの、多いと思う。
816非通知さん:05/01/24 17:26:42 ID:03ULgubT0
ドコモ茸
VS
ボーダ家
817非通知さん:05/01/24 17:33:09 ID:/NB3zHwx0
>>809
俺も勝ち組つーか喜び組
818非通知さん:05/01/24 17:34:03 ID:jDSGI78a0
書き込んでみよう
902SH
長…
短…
802SE
長…
短…
802SH
長…
短…
802N
長…
短…
702NK
長…
短…
702MO
長…
短…
702sMO
長…
短…
819非通知さん:05/01/24 17:34:26 ID:BDQZijd/0
820非通知さん:05/01/24 17:39:27 ID:43qDcz1P0
釣りだと思ったらほんとだったな>メール無料
通話がほとんどなくて非パケ時代にメール用に指定割引に入ったまま惰性で入ってたからやめようと思ってた矢先の発表だった。
今までハッパケ加入なら無条件でスパメってセオリーが崩れるな

どうせならスパメもやってくれればよかったのに・・
821非通知さん:05/01/24 17:39:59 ID:ykw8nnrx0
822非通知さん:05/01/24 17:41:24 ID:lOs/Pz+KO
スパメまでやったらマジで可愛そう。スカメならほぼ確実に届くしマンセー
823非通知さん:05/01/24 17:42:54 ID:z5HfVb9Z0
パケット回線が混んでるからスカメを使わせる作戦か
824非通知さん:05/01/24 17:45:26 ID:2JDabAMA0
ほほっ。メール送受信無料か。ウホッ!
825非通知さん
土日祝日、家族割引・指定割引先に5通送ると30通無料。
(1日単位での計算になります。)

とか改悪しないでね津田さん。
この会社平気でしそうだから。