ソフトバンク、ツーカー3社の買収に名乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050115AT1D1407T14012005.html

ソフトバンクが携帯電話会社のツーカー3社の買収に名乗りをあげたことが14日、明らかに
なった。3社の親会社のKDDIに対し、2000億円強の買収金額を提示したもよう。ソフトバンクは
総合的な通信事業の展開に向け、携帯電話事業への進出を表明していた。

 ツーカーセルラー東京(東京・港)、同東海(名古屋市)、ツーカーホン関西(大阪市)の買収を
検討している。いずれもKDDIが9割超の株式を持つ。昨年12月末時点の加入者数は約360万件で、
シェア4.2%。ソフトバンクは総務省に携帯電話用周波数の新規割り当てを求めているが、併せて
ツーカーの買収でサービスの早期開始を目指す。


【通信】ソフトバンク、ツーカー3社の買収に名乗り 携帯電話サービス早期開始目指す
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105740852/l50
ソフトバンク携帯電話事業参入へ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104053653/l50
2非通知さん:05/01/15 10:40:33 ID:WdKEJfp/
3ゲームセンタ−名無し:05/01/15 10:42:17 ID:8N6bauNy
>>1
スレ立てありがとうございます

ニュース聞いた第一印象は 「vodaじゃないんだ」ですた
まぁ ITチャリンカー総帥の孫大先生にそこまでの大金はないんですかね
4(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 10:43:52 ID:fRtDdJ0S
買収ビーム!!(@u@ .:;)ノシ
5(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 10:45:08 ID:fRtDdJ0S
でもわざわざスレ立てなくても。
6非通知さん:05/01/15 10:49:52 ID:bJA6f0Ex
KDDIは「5000億円なら売ってもいい」と言っていたので、
2000億では全然足りないような…。
7非通知さん:05/01/15 10:53:29 ID:JH3RfeVR
買えればなんでも良いのか。


まあ、KDDIが手放すはずないけどな。
8(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 10:54:08 ID:fRtDdJ0S
楽天とホリエモンが金かけて球団設立しようとして禿はホークスを買い叩いたからねぇ。
9(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 10:55:14 ID:fRtDdJ0S
まあ要は「足がかり」が欲しいんだろうね。
10ゲームセンタ−名無し:05/01/15 11:00:48 ID:8N6bauNy
携帯界に割り込めさえすれば ADSLの時みたく強引にいけると見てるんでしょうね
ツーカーのユーザーが本気で欲しいとは ちょっと考えられない

ハゲ大先生とオヤジのコメントは 週明けになるのかな?
11非通知さん:05/01/15 11:02:21 ID:taEJ03C7
でもKDDIグループだったDDIポケット(約300万契約)は2000億円くらいで売却したんじゃなかったっけ?

現金一括なら2000-3000億円で売るんじゃない?
auとtu-kaの方式に互換性は無いし…


ただ相手が禿だから、そこが気がかりなんだろうな
現在の350万ユーザーよりも設備目当てだろうよ
禿なら無茶な料金設定しそうだよな
12非通知さん:05/01/15 11:06:57 ID:rH9635YB
>>6
tukaを売る事で、800MHz帯問題が解決するなら、2000億で売っても損は無いが、
提示額そのままで売っていたら、禿が付け上がるので、3500億程度で話を付けると予想。
13非通知さん:05/01/15 11:07:27 ID:rDp4+v3f
死に体vodafoneは一体誰が買うんだ?
どこぞの欧米投資会社か?
14非通知さん:05/01/15 11:07:45 ID:p4hcSTyi
800MHzに口を出さないことを条件にすれば安く売ってもいいと提案する。
15(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 11:09:49 ID:fRtDdJ0S
Dポと塚じゃ違うからねぇ。
16非通知さん:05/01/15 11:10:34 ID:jsfPFCp1
禿げが暴れるのは見ていて楽しいが、禿げと一緒に暴れたくない。
17(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 11:10:53 ID:fRtDdJ0S
>>13
PDC停止案内後東名阪以外の1.5Gを掠め取る作戦
18非通知さん:05/01/15 11:14:08 ID:qXcTlO9Q
ハゲがどうしてもほしいのは間違いないけどな
さてどうなるか
19非通知さん:05/01/15 11:14:58 ID:8uh/ZLy7
>>11
買収額は約2200億円と予想されています
確かに
20非通知さん:05/01/15 11:21:05 ID:FcVkbpws
これでシンプルケータイも終わりだな。
21非通知さん:05/01/15 11:23:13 ID:8H8czzyg
 
  ヤバイからツーカやめよ

22非通知さん:05/01/15 11:25:12 ID:MhYQFjMZ
一年後には街角のあちらこちらに例のパラソルと共にツーカーの勧誘員が立つのか?
23非通知さん:05/01/15 11:26:38 ID:4g9s0Cb0
うはwwwwwwwwwwwwwツーカー解約したwwwwwwwwwwwwwwwww
24非通知さん:05/01/15 11:27:44 ID:HPrX+91V
ボーダフォンは買収されないのか。
25ゲームセンタ−名無し:05/01/15 11:28:26 ID:8N6bauNy
>>22
そして白ロムがヤフオクに溢れかえる と
26非通知さん:05/01/15 11:29:14 ID:ixtx3FvI
まだ、決定でないんだから、今から騒が無いほうが良い。
KDDIの完全子会社化が先きだし、いままで、vodafone買収の話が出てて、今回コレなんだから、
ソフトバンク自身が将来を見据えてなく、思いつきで行動してるだけに見える。
27非通知さん:05/01/15 11:30:52 ID:UZaU/stv
ツーカーSBになっちゃうの???

じいちゃんに知らせてツーカー使うの止めさせなきゃ!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
28(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 11:31:39 ID:fRtDdJ0S
これでイーアクの新規参入とドコモの800MFOMAはまた遅れると。
29非通知さん:05/01/15 11:33:25 ID:ui0bNYpV
>>27
別に「禿が勝手に買いたいといってるだけ」

で何一つ決まってないわけだが。
30非通知さん:05/01/15 11:34:20 ID:WdKEJfp/
ツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますた
ツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますた
ツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますた
ツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますたツーカー解約しますた
31非通知さん:05/01/15 11:34:32 ID:lRG29Zbx
KDDIはまだツーカーを手放さないだろう!豚でも買ってろよ!チョンハゲがツーカー買収したら間違いなくツーカーは終わるな!
32非通知さん:05/01/15 11:35:49 ID:9X42sxEs
>>22
すでに日本テレコムはその状態
33非通知さん:05/01/15 11:36:05 ID:73HepmK3
禿必死だな
34非通知さん:05/01/15 11:37:09 ID:PhwHPxSX
塚はソフトバソクにすべて任せなさい。
そうすればうまくいきます。塚の未来は安泰です。
塚の社員の方も終身、安定した収入が約束されることでしょう。

ソフトバソク関連のメディアでも、塚の商品情報がトップに載るようになり、
広告効果も万全。ドQモを越える事だって夢ではありません。
35(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 11:38:01 ID:fRtDdJ0S
>>34
社員キターー
36非通知さん:05/01/15 11:39:01 ID:0UgSHkRt
となると、次はアステル買収?
37非通知さん:05/01/15 11:40:12 ID:4p2RsrlH
初期YBBもこんな感じで叩かれて結局は勝ったんだよな。
38非通知さん:05/01/15 11:40:24 ID:5Lm5oCie
赤パラソルが青パラソルになってます
39非通知さん:05/01/15 11:40:47 ID:ZVq4/tht
ソフトバンクがツーカーを買い取ることで
3G化やアプリ搭載が促進されるならそれでいいや。
でも、今買うならボーダの方が良くないか?
40非通知さん:05/01/15 11:41:33 ID:p37jHM9C
アステルは地域でバラバラになってるから面倒だね
アステル沖縄なんかはDポに吸収合併するし
41magnus:05/01/15 11:42:00 ID:yFqvHGTy
>>31
『まちがいなくツーカーは終わる』って言い切った理由は?

42非通知さん:05/01/15 11:42:55 ID:3IHo7EfO
顧客情報もどんどん流出しちゃうかも。
株価操作の為には大切なネタだもんね。
43非通知さん:05/01/15 11:43:59 ID:UZaU/stv
あれも欲しい これも欲しい♪

もっと欲しい もっともっと欲しい〜♪

☆彡 SB(禿)のテーマ ☆彡
44非通知さん:05/01/15 11:44:10 ID:PjgGxWjk
現状の塚も終わってるからな。おもしろくはなる。
45非通知さん:05/01/15 11:44:44 ID:ui0bNYpV
>>44
ツーカーは黒字なんですが。
46ゲームセンタ−名無し:05/01/15 11:50:42 ID:8N6bauNy
だが 未来は閉じている

将来への投資はスッパリやめてしまったし
vodaの2G終了でローミング手段を失う というタイムリミットも存在する
47非通知さん:05/01/15 11:53:41 ID:ui0bNYpV
>>46
あのー、将来の投資の変わりにAU巻き取りがあるんじゃないんでしょうか。
ボーダのローミング終了って何時かわかってますか?
かなり先ですよ。
しかも、ローミング終了したからといって、設備が消えてなくなるわけではないわけですが。
48非通知さん:05/01/15 11:59:29 ID:tUGTOTuV
この話実現したら解約だなあ。8年近く使ってきたがやめる
理由がこんなことになるとは思いもよらなかった・・。
49非通知さん:05/01/15 12:01:04 ID:ui0bNYpV
買ってもダシにつかうだけでしょ?

新規で加入しなさいよ。
50非通知さん:05/01/15 12:02:46 ID:V6X8A1aa
うはwwwwwwwwwwww1000回線契約したwwwwwwwwwwwwwwww
51非通知さん:05/01/15 12:05:13 ID:PjAIBjw6
Yahoo BBモバイルと連携して、無線LANデュアル端末を出してくれ
料金据え置きで
52非通知さん:05/01/15 12:07:31 ID:cK0Mma47
ツーカーの借金もソフトバンクが持つなら、2000億円でKDDIも即売却するんじゃない?
ツーカーの借金が確か今3000億円ぐらいで、年500〜600億円ぐらい利益が
出てたと思う。

2000億円(ツーカーの企業価値)+3000億円(ツーカーの借金)=5000億円(KDDIが設定した値段)
53非通知さん:05/01/15 12:08:09 ID:ui0bNYpV
だから、データ通信を中心にするとかだと、
ツーカー買収は何の役にも立たん!
そういうのが希望なら、新規参入か、
無線LANで展開する方を希望汁。

ツーカーを買ってできるサービスは、
結局今の音声+メール程度を安く提供するサービスだけでしかない。
設備的にも電波的にも。
54非通知さん:05/01/15 12:08:54 ID:ZDrZcnnV
またチョソ企業か
55非通知さん:05/01/15 12:10:03 ID:8H8czzyg
漏れはツーカだが今度解約します
住所変えたがまだ連絡してないので
情報漏れても大丈夫だし。(よかった・・

と言うことでソフトバンク系はお断り
56非通知さん:05/01/15 12:12:54 ID:/a7LEl20
禿の嫌がらせか、確実にユーザー離れちゃうからKDDIには早期の否定が必要だな。
57非通知さん:05/01/15 12:13:35 ID:XJp01exN
塚とボダの1.5GHz基地局・帯域買い取って
2GHzとデュアルって技術的にどうなんだ?
800HMz諦める代わりに2Gで実績のあるの1.5GHzを利用すれば
全国一斉サービス(ボダからPDC買取)が可能なわけで、通話は問題なくなる。
データ通信だけ3G規格の2GHz使えばOKだし。
まあ、3G用の基地局は大変だけど
一からインフラつくらなくていいってのは便利だよな。
CDMA2000使うなら端末はサムソン・・・やるな禿げ。
58非通知さん:05/01/15 12:14:02 ID:Xl0qdJ+z
>40
いち早く「ウィルコム沖縄」になってます。
沖縄を除く全国は二月二日までDDIポケット。
59非通知さん:05/01/15 12:16:06 ID:5Lm5oCie
携帯料金を安くするという禿の目的は果たせるんだ。
願ったり叶ったりだろ?
60非通知さん:05/01/15 12:22:59 ID:cK0Mma47
>>56
>禿の嫌がらせか、確実にユーザー離れちゃうからKDDIには早期の否定が必要だな。
KDDIにとってもツーカー売却はいい話だから、早期に否定はしないと思う。
61非通知さん:05/01/15 12:24:17 ID:8H8czzyg

|  ツーカはソフトバンクに買収か? ゴルァ
\_____ _______________
         ∨ |  情報漏れない内に解約汁
           \_ _________
  __          ∨
/  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀`;)  (゜Д゜;)   <  AUを契約願います。
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___. \_______________
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  SONY     | | | Panasonic  |  |
|  TOSHIBA (_(_) HITACHI   |/
62非通知さん:05/01/15 12:26:46 ID:IRHmrbsy
しかし禿も節操ないよな。
だからチョンは嫌なんだよ。
国外追放にしる!
63非通知さん:05/01/15 12:34:30 ID:Y9AFC/X6
2ちゃんねるの人はいつも大喜びですな
64非通知さん:05/01/15 12:35:56 ID:utT4TxGT
ボーダは無視ですかそうですか
65非通知さん:05/01/15 12:36:44 ID:z52I4q6l
ツーカーSがヒットしたところだからね。
今までシンプルケータイの説明をチマチマしても理解しづらかったけど
それを具体化した商品を見せられた方が100億万倍わかりやすい。
「ツーカーSにメール機能つけました」という新モデル出したとして
今までの端末と大差なくても売れる希ガス。


それか、禿に限らずイーアクとかが激安プランで参入したとして
ぁぅブランドはそのままにツーカーをそれに合わせて対抗することができるから
KDDIは手放さないでいた方がいいと素人が言ってみる
66非通知さん:05/01/15 12:36:59 ID:Uu6s/Dbo
ニュー速にもぜひお越しください。

ソフトバンク、ツーカーグループ3社の買収打診
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105756276/
67非通知さん:05/01/15 12:51:02 ID:+HdRHSvT
ソフトバクソに踏み台にされた会社

米Yahoo!(ネット検索)
めたりっく痛心(ADSL)
日本テレコム(固定)
タモリ(森田一義)

塚?豚?(携帯電話)
68(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 12:53:48 ID:fRtDdJ0S
>>66
とりあえず記念パピコしといた
69非通知さん:05/01/15 12:55:59 ID:XJp01exN
>>67
>タモリ(森田一義)
ここ詳しく。
70非通知さん:05/01/15 12:58:11 ID:+HdRHSvT
>>68
あれは貴様だったのか。
71非通知さん:05/01/15 12:58:47 ID:IRHmrbsy
>>67
タモリって会社名なのかよ!(w
しかもジャンルが本名ってどういう事だ(ww
72非通知さん:05/01/15 13:00:21 ID:Y0gL/9BZ
>>67
C&W IDCをお忘れ無く。
73非通知さん:05/01/15 13:00:21 ID:MxLgWnPd
74非通知さん:05/01/15 13:00:35 ID:+HdRHSvT
>>69
売却前テレコム>さんま
売却後テレコム>タモリ
75非通知さん:05/01/15 13:02:08 ID:ui0bNYpV
>>74
サンマのCMは成宮以下の低脳CMだったので、
正直タモリに代わってよかった。
76非通知さん:05/01/15 13:03:24 ID:IRHmrbsy
あれ?売却前って雨上がり決死隊じゃなかったっけ?
あれODNだけだっけ?

テレコムというとどうも和久井映美→山口智子の頃の好印象が
忘れられないんだが。
それ以降はいまいち。
77非通知さん:05/01/15 13:03:37 ID:R0YxvPU0
ボーダがPDC廃止で全国ローミング終了じゃねーの?
吹っかけて禿に撃ってやれw
7869:05/01/15 13:04:43 ID:XJp01exN
そういうことね。でも、上の企業よりは痛手って意味で軽いんじゃないかw
ドッチかって言うとイチローにユンケル取られたほうが痛いでしょ。
まあスレ違いだけど。
79非通知さん:05/01/15 13:06:35 ID:+HdRHSvT
2ちゃんぬる
47氏(Win〇y)
も入れとくかどうか迷った。
ソフトバクソの子会社の所行とはいえ。
80非通知さん:05/01/15 13:08:29 ID:Is7Mf7Ym
どうでもいいけど北海道に乗り込んできてくれ!
81非通知さん:05/01/15 13:08:47 ID:Pb7NTet8
ちょんちょんちょんちょんちょんちょん・よんぴる(はあと)
82非通知さん:05/01/15 13:09:57 ID:R0YxvPU0
じゃ折れも
ツーカー東北キボンヌ
83非通知さん:05/01/15 13:12:58 ID:4qOEzVh7
ツーカー大宮
84非通知さん:05/01/15 13:19:36 ID:IRHmrbsy
ツーカー美幌
85非通知さん:05/01/15 13:25:58 ID:syv7gYep
鷹山は無視ですかそうですか
86非通知さん:05/01/15 13:28:42 ID:F1a4n4TC
ツーカーは基地局間の回線(地上部分)はKDDIのを使ってるだろうから、買収後それを
日本テレコムの回線に切り替えるはず。

KDDI→接続料収入減
日本テレコム→接続料収入増

東名阪以外のローミングをしているボーダフォンも、地上部分は日本テレコム
だから、SBグループ全体で見れば、ツーカー買収はメリットが多い。
87非通知さん:05/01/15 13:30:26 ID:Au/eAiRz
カステルと糞塚の融合!
88玲子:05/01/15 13:31:00 ID:5ugSTBJ4
ツーカー北朝(ry
89非通知さん:05/01/15 13:31:58 ID:VpYsHXPU
禿は某打の買収は諦めたのか?
90非通知さん:05/01/15 13:40:34 ID:vySetqVn
>>86
いや、普通にNTTの光かINSだろ。
91非通知さん:05/01/15 13:59:44 ID:T5SchYQB
日刊工業新聞 2005年01月07日 05時00分 更新

KDDI、ツーカーグループ3社の売却など当面見送り

KDDIは子会社のツーカーグループ3社について、他事業者への売却などの処理を当面は見送る。第2世代(2G)携帯電話専業の
同グループは事業が低迷を続け、売却や清算などの処理を視野に入れていた。だが同グループが付加機能を一切そぎ落とした
シンプルな2G携帯「ツーカーS」を冬商戦に投入したところヒットし、契約数が改善。このため同グループの事業は「当面はまったく
問題がない。もう少し先を見る」(小野寺正KDDI社長)とし、しばらくは同グループの事業展開を見守った上であり方を検討する。

ツーカーグループはツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西の3社で構成。親会社のKDDIは株式交換
方式により3月末までに3社を完全子会社化する。KDDIが3社を単独で迅速に処理しやすくする狙い。

処理の方法は未定だが、他事業者への売却やKDDI本体への吸収・清算などが想定されていた。

ツーカー3社の04年9月中間は売上高が1197億円(前年同期比15・6%減)と大幅な減収。同9月末の累計契約数は前年同期末
比で3・0%減の359万台と、解約が新規契約を上回る厳しい営業環境にあった。

だが今冬商戦で息を吹き返した。04年11月の純増契約数(新規契約から解約を除いた数値)は1200台で2年7カ月ぶりに純増に
転じた。液晶画面も持たない通話専用の2G携帯「ツーカーS」は使用説明書が不要なほどシンプルで中高年に支持された。

KDDIは昨夏にツーカー3社を処理する方針を打ち出していた。だが小野寺KDDI社長は「(ツーカー3社のあり方は依然として)残さ
れた問題だが、当初とは(3社の状況が)違っている。今の時点で急いで(処理を)やらなければならないということはない」と指摘。
当面は処理を凍結する方針だ。
92非通知さん:05/01/15 14:04:47 ID:T5SchYQB
ってかツーカーの資産価値って3社合わせても1000億円に満たないんだよね。
http://www.kddi.com/corporate/ir/news/2004/pdf/kabusiki_kokan_041115.pdf
93非通知さん:05/01/15 14:05:36 ID:gMOzzcpq
経営資源を集中できないオヤジは糞
94非通知さん:05/01/15 14:06:10 ID:T5SchYQB
>>57
PDCと3Gの各方式は親和性低いよ。
95非通知さん:05/01/15 14:06:47 ID:T5SchYQB
>>93
小野寺体制になって確実に資本の集中は進んでいるわけで
96非通知さん:05/01/15 14:18:06 ID:0h3Oe//i
>>90
エントランス区間はな。
>>86が言うのはバックボーン区間。
97非通知さん:05/01/15 14:41:50 ID:Hzvpgah2
2000億という数字は悪くはないがソフトバンクには
売りたくないだろうな。
98非通知さん:05/01/15 14:45:52 ID:T5SchYQB
>>97
まぁ、株主利益で考えることになるだろうから一概には言えないけど
現時点ではKDDIにソフトバンクへの売却意思はないだろうね。
99非通知さん:05/01/15 15:00:21 ID:cku9AsvS
あう塚複合本位制
100非通知さん:05/01/15 15:05:29 ID:IRHmrbsy
金銀複本位制かよ!
101非通知さん:05/01/15 15:26:26 ID:jvy1ese2
XDAだしてねやほー
102非通知さん:05/01/15 15:27:30 ID:nbK4rdMQ
東名阪以外はボーダだが、PDC早期停波もあり得るがいいのだろうか?
103(゚∞゚)ペチュン ◆9ipetunJto :05/01/15 15:29:56 ID:fRtDdJ0S
そのタイミングを見計らって東名阪以外のPDCを奪い取る、と。
104非通知さん:05/01/15 15:31:16 ID:F1a4n4TC
ソフトバンクがツーカー買収報道を否定,KDDIはノーコメント

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050115/154786/
105非通知さん:05/01/15 15:49:08 ID:5Lm5oCie
今までの買収がらみのリーク記事のことを考えよう。
一発目で事実だと公表した試しがない。
106非通知さん:05/01/15 15:51:39 ID:T5SchYQB
>>105
報道されることで潰れた買収案件も多数あるよ。

107非通知さん:05/01/15 15:54:00 ID:7X0r31IH
ココ断られたらどうするのかね?
残るはカステルかw

まともな技術屋いないのに電話屋なんて100年早いよ
金で会社ごと買い取らないとダメなのは明々白々
むしろこのノータリン会社に帯域くれてやってどんな醜態さらすか見たい希ガス
108非通知さん:05/01/15 15:54:54 ID:5FwEjXP2
ライブドアの近鉄買収表明を思い出させるな
109非通知さん:05/01/15 16:01:00 ID:jsfPFCp1
>>106
孫の場合は、その法則がなかなか当てはまらない。
東京めたりっく通信しかり、ダイエーホークスしかり・・・・・
110非通知さん:05/01/15 16:05:55 ID:T5SchYQB
>>109
ホークス買収は否定していないし。
そもそも禿から言い出したわけで。
111非通知さん:05/01/15 16:13:59 ID:F1a4n4TC
>>107
vodahoneと日本テレコムはかって同じグループだった訳で、日本テレコムには
携帯電話事業に携わっていた者も少なからずいます。

また、今でもvodahomeは日本テレコムのネットワークの上に乗っかっています。
112非通知さん:05/01/15 16:18:59 ID:z3IaDyKo
キャリアもどきの塚なんて買ったって何のメリットもねーじゃん
やっぱ お買い物はボーダでしょ
SBには期待する人が日に日に増えてるみたいだし
がんばれ日本 がんばれソフトバンク
113非通知さん:05/01/15 16:20:21 ID:fqm+XwGd
禿は何でも欲しがる男だな

日本のビル・ゲイツか?
114非通知さん:05/01/15 16:30:11 ID:KBj/9RSq
自社で技術を持たないソフトバンクとしては、既存事業者を
買い取るのが一番だろう。
しかし業界の嫌われ者である禿には、余程の条件がそろわな
ければ誰も売らない。
115非通知さん:05/01/15 16:43:36 ID:jsfPFCp1
>>114
条件なんて一つだけだ。株主がボーダを手放したくなるような金を詰めるかどうか。
116非通知さん:05/01/15 16:44:54 ID:UutbRr3N
>>113
日本の・・・ってのは、いまいち受け入れられんな。

壊す事には期待するが信用は出来んなあ。
彼の素性からすると、投機的な行動を取るからねー。

携帯電話なんて枯れてるんで技術は買ってこれるよ。どっちかっていうと塚の持って
いる権利の方が価値あるんじゃない?
117非通知さん:05/01/15 16:49:52 ID:T5SchYQB
>>115
何故ボーダフォンの話に?
118非通知さん:05/01/15 16:51:05 ID:T5SchYQB
>>116
PDCだけならそれで済むかもしれないが、3Gだとそうはいかないよ。
119非通知さん:05/01/15 16:51:31 ID:F1a4n4TC
>>114
技術については、とりあえずPDCやW-CDMAで参入すればいいだけですよ。
120ままーん:05/01/15 16:53:09 ID:X3fodq7q
ボダお買い上げきぼ〜ん
121非通知さん:05/01/15 16:56:52 ID:T5SchYQB
>>119
1.5GHz帯だとPDC限定だね。
122非通知さん:05/01/15 16:57:43 ID:UutbRr3N
>>118
塚、3G持ってないじゃんw

ま、3Gも苦労するのは携帯メーカーだしね。むしろ、塚のバックボーンを3Gに
対応させるんは、最初から作るに近いぞ。(バックボーン金はかかるが、PDCに比
べて難しいとも思えんし...ハンドオーバー候補を2〜3局程度に分散するだけ
だろ?)
123非通知さん:05/01/15 17:07:15 ID:UutbRr3N
>122
ちと、文章が荒れてしまった。
オイラ、損は3Gはやらないんじゃないかと思ってて、その前提で話ちまった。

PDC+無線LAN+IPフォンな端末希望っす。(出したら1台ぐらい買ってやるぞ)
124非通知さん:05/01/15 17:14:19 ID:T5SchYQB
>>122
だから
>携帯電話なんて枯れてるんで技術は買ってこれるよ。
に対して3Gだとそうはいかないって書いているわけで。

PDCキャリアが自前で3G移行するには数千億円かかる。
125非通知さん:05/01/15 17:24:39 ID:FeZtm1yZ
確か総務省がソフトバンクにツーカーの買収を持ちかけたという話が
あったと思うのですが、それが事実ならKDDIもそう簡単には断れない
のでは?
126非通知さん:05/01/15 17:31:17 ID:5Lm5oCie
ボーダフォンは3G専用にして本国からのローミング受け入れ&ドコモへ帯域貸し出し専用にするとか。
127非通知さん:05/01/15 17:36:11 ID:+HdRHSvT
豚フォン本社からすると
既存顧客(改悪されても離れない忠誠心の高いカモ)
をみずみず手放す気はないわけで。
128非通知さん:05/01/15 17:36:21 ID:BZJh02We
つーか売るために子会社化して、売りやすくしたでそ。
ソフトバンクは、auローミングを条件にして来るでそ。
Vローミングよりうま〜〜〜!
129非通知さん:05/01/15 17:37:35 ID:T5SchYQB
>>125
それは昨年の年頭の話だからね。その時点ではソフトバンク側が買収意思を持っていなかった。
まぁ、あくまで総務省の提案でありKDDIがどういう考えだったのかは不明だけど。

で、一つの仮説だけど今回も800MHz帯問題の落とし所として総務省が両社に提案しているのかもね。
130非通知さん:05/01/15 17:37:43 ID:nI7z6b3S
しかしだ。
ツーカー買収とかプロ野球球団買収とか。
黒字会社じゃないだろうSBは。
良く考えたら、ボダより5年後まずいことになってるかもしれんぞ。
ここ最近の投資額は赤字会社がやる事としては、正直言って異常だ。
ブランド名でイケイケ状態かもしれんが、これじゃーいつまで経っても
黒字会社にはならなくて、会社傾くのは目に見えてるわな。
131非通知さん:05/01/15 17:38:02 ID:T5SchYQB
>>128
売るために完全子会社化するわけではない。
132非通知さん:05/01/15 17:39:02 ID:T5SchYQB
>>130
黒字化するためにどうしても移動体に参入したい。
まぁ、甘い考えだとは思うが。
133非通知さん:05/01/15 17:42:03 ID:BZJh02We
>>131
Dポが先例
134非通知さん:05/01/15 17:46:24 ID:zlV5IvSZ
イーアク、Dポがあることを忘れるなよ。
135非通知さん:05/01/15 17:47:24 ID:T5SchYQB
>>133
ポケットはKDDIの完全子会社じゃなかったよ。
136非通知さん:05/01/15 17:52:19 ID:Awxhphsz

お次はPLCだろうから
電力会社かな
137非通知さん:05/01/15 17:53:53 ID:T5SchYQB
>>136
何故ここでPLCの話が?
138非通知さん:05/01/15 18:06:59 ID:/3xXdKka
一人頭60000円?
ツーカーの一人あたりのARPUってどれくらいなんだろ?

KDDI側から見ると相当おいしい話に見えるけど
139非通知さん:05/01/15 18:21:07 ID:T5SchYQB
>>138
年度末で4470円の見込み。
140非通知さん:05/01/15 18:46:12 ID:QtTg67Sc
ソフトバンク破産の文字が見れるのは時間の問題か
141非通知さん:05/01/15 18:50:57 ID:jsfPFCp1
孫は北朝鮮を買収しろ
142非通知さん:05/01/15 19:01:56 ID:vrjjWz5K
>>52
塚の有利子負債は2000億
143非通知さん:05/01/15 19:11:12 ID:T5SchYQB
ツーカーの有利子負債額は上期末で2345億円、年度末見込みで2080億円だね。
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_041028_main.pdf
144非通知さん:05/01/15 20:11:43 ID:Lick3yRV
age
145非通知さん:05/01/15 20:39:18 ID:62rg5ZT6
>>140
残念ながら禿の狙いは事業規模を拡大することにより
倒産できなくすることにもある。
ダイエー破産状態でもなかなか潰せなかったのと同じ。
昔のSBだけなら破産あるかもしれないが、事業規模を大きく、
多種にするほど
「社会的影響が大きいと言って国が守ってくれる」
146非通知さん:05/01/15 20:53:06 ID:LncRAoGE
3兆円近い資金が投入された朝銀の悪夢か!
147非通知さん:05/01/15 20:54:25 ID:sBGI8odf
>>143
この12ページの数値だとKDDIの年度末での負債額は8710億円?
このままだと二兆円以上あった負債があと数年で返済が終わりそうですぅね。
148非通知さん:05/01/15 21:11:39 ID:dGlYRh5v
でも救済の前提は経営陣の刷新ということにはならないかな。
149非通知さん:05/01/15 21:48:45 ID:F1a4n4TC
>>128
auローミングは無いですよ。

TU-KAがローミングしてるvodahoneは日本テレコムのバックボーンを使ってるから、
現状でも東名阪以外で使えば接続料収入の一部が入ってくる。
150非通知さん:05/01/15 22:08:58 ID:nI7z6b3S
>>145
最近の世の中はそんなに甘ない。
151非通知さん:05/01/15 22:10:03 ID:BhOhCDdC
>>88
ツーカー北朝霞
152非通知さん:05/01/15 22:15:09 ID:qf4xWkzC
Yahoo!ケータイ(仮称)の通話エリアはJR武蔵野線(武蔵野貨物線含む)の内側のみです。
153非通知さん:05/01/15 22:24:09 ID:LncRAoGE
>>152
昔FOMAが国道16号線内側のみの時代があったと思うが、それより斜め上を逝くわけだw
154非通知さん:05/01/15 22:32:41 ID:TkvRSXyP
うちは国道16号線から数百bのところだが、ahoo!ケータイだめぽ。
155非通知さん:05/01/15 22:52:04 ID:F1a4n4TC
ツーカーの買収を打診 ソフトバンク、2千億円で

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005011501002866
156非通知さん:05/01/15 22:54:46 ID:T5SchYQB
>>147
まぁ、今年度までの中期計画での返済計画を既に達成しているからね。
157非通知さん:05/01/16 01:18:09 ID:oTLus0rE
ソフトバンク、ツーカー携帯買収意欲…2千億円提示 業績好転で売却見送りも
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011509.html
158非通知さん:05/01/16 01:23:45 ID:VC3aVl0n
今まで単独スレがあることに気づかなかったよ。で、本決定なのか?
159非通知さん:05/01/16 01:24:57 ID:oTLus0rE
>>158
情報は否定記事を含めた今出ている各記事しかない。
160AU使い:05/01/16 01:37:15 ID:y4QVPQbi
でも現在のTUKAユーザーとソフトバンクが今後考える携帯戦略とのギャップが。。。凄すぎるのでは。TT
161非通知さん:05/01/16 01:39:55 ID:lcBQajAq
>>158
塚売却報道が過去に何度も出たの知らないのか?

日経得意のオオカミ少年だよ
162非通知さん:05/01/16 01:43:58 ID:oTLus0rE
>>161
過去の報道が別に根も葉もなかった訳じゃないよ。
163非通知さん:05/01/16 01:54:02 ID:rOdv3lN0
zakzakならともかく、日経がオオカミ少年なんてこたあないでしょ
164(・∀・) ◆4G.kH07EZY :05/01/16 01:55:19 ID:g33hEw+P
有機(ry
165非通知さん:05/01/16 02:22:41 ID:nSpnaqT7
>>163
それは日経を過信しすぎ
166非通知さん:05/01/16 03:55:01 ID:ulABRtig
Tu-Kaユーザーは低コストで最低限の機能があればいいっていう集団だから「新事業」にはついてこないよ。
167非通知さん:05/01/16 03:56:41 ID:hS49AAA+
>>166
そうとは限らない。 年数長く使っていて、ツーカーというキャリアに縛られちゃっている人もいる。
だから、年割リセットとかすれば即座に出ていこうとする人もいる。
168非通知さん:05/01/16 04:07:45 ID:rPUe9RGB
>>167
IDかっけー
169非通知さん:05/01/16 04:43:01 ID:qcIawHEk
>>167
トリプルA+とはw
アリコより上ですね
170非通知さん:05/01/16 06:18:14 ID:okyfQmNJ
ユーザーから見たらSBが買ってくれる方が楽しみだ。
値段据え置きキボン 新機種投入キボン 糞サポ少し楽しみ
まあ既存ユーザーに不利益が来そうにも思うが
171非通知さん:05/01/16 06:29:03 ID:ZYO25Ptl
でも禿ってなりふり構わずだよな。
172非通知さん:05/01/16 06:47:23 ID:DneRAZ8k
>>170
YBB開始から2、3年ぐらいはまともなサポート無くて悲惨そのものだったけど、
携帯事業でも同じ惨劇が繰り返されるんだろうなって思う。
いまだにサポートのど素人使ってるのもどうかと思うんだけどね。
ま、少なくなったけど。
173非通知さん:05/01/16 06:53:01 ID:oTLus0rE
KDDI ツーカー売却を検討 ソフトバンク、2000億円で買収打診
http://www.sankei.co.jp/news/050116/morning/16kei002.htm
174非通知さん:05/01/16 07:24:12 ID:B13TYBW5
ちなみに最近の、YBBのサポートはずいぶんてきぱきしていい対応だったよ。
日経は確かにツーカ売却についてはオオカミ少年でなんども期待させられたけど
KDDI的にもそろそろ潮時じゃないのかな。ソフトバンクも赤字額は巨額で、かつての
国鉄も真っ青だね。Sをヒットさせた現社長はぜひ続投してほしいものだ。
175非通知さん:05/01/16 09:03:52 ID:GGuPfDDM
そんなに赤字有るなら早くつぶれて欲しい。社会に迷惑だ。>禿
176非通知さん:05/01/16 09:23:56 ID:B13TYBW5
赤字=つぶれたほうがよいとは限りません。
そんなに単純じゃないのよ。社会って。
177非通知さん:05/01/16 10:41:30 ID:vmt4aA/A
>>176
それは来期以降の黒字化のためとか、長い目で見た節税とか、確固たるロードマップを描けている場合の話。
ソフトバンクは巨額の赤字を圧縮するために事業を買収しまくってるだけ。
178非通知さん:05/01/16 10:57:52 ID:jdYd3sbi
相変わらず先行投資が目立つ
利益が出るのは五年先ぽ、携帯事業で一区切りついたら地ならし作業もせんと投資家はついてこれんよ
179非通知さん:05/01/16 11:45:25 ID:CA5H9S1k
禿は実業家ではないから、実字業でもうけようとは思っていない。
話題性やインパクトで投資家を引っ張るのが目的だ。
800MHz帯だって、今のうちに確保しておいて他社に売りつけるのかも知れない。
赤字銀行を買って税金を投入させて自己資本比率を上げた上で
売り払ったように。
ADSL事業も○○に売り払うという噂がある。
しかし収益性が悪いために金額が折り合わない。
180 ◆Mhie.gr6Yg :05/01/16 11:49:25 ID:vWcJOvz8
もし、ツーカー売却されたらメールアドレスはどうなるの?
181非通知さん:05/01/16 11:54:01 ID:bIzyH69t
禿豚のツーカーを陥れる作戦は順調なご様子
182非通知さん:05/01/16 12:00:54 ID:Ed747r6T
なんでも欲しがる クレクレタコラ〜♪
183非通知さん:05/01/16 12:11:43 ID:jZKW7j4o
184非通知さん:05/01/16 12:13:12 ID:3uCVyMab
GSMきぼーん(いまさらだけど)
GSMなら基地局も安いし、端末も海外から山ほどもってこれるぞ。
で、エリア外はW−CDMA/GSMローミングで。
海外からの旅行者からはローミング手数料でがっぽりかぜぐ
あれっでも、TUKAって1.5GHzだっけ? だめか……
185非通知さん:05/01/16 13:03:13 ID:D4sEHcwj
禿イラナイから死んでくれ
186非通知さん:05/01/16 13:13:24 ID:yYCahIBx
>>184
海外から端末を大量に調達できても、日本語仕様のものはないと思われ。
187非通知さん:05/01/16 13:28:29 ID:JtxoklaC
>>186
韓国語さえ使えれば十分なんだろ。
188非通知さん:05/01/16 14:24:52 ID:QH2RUoVf
>>187
韓国ってGMSだっけ?
189非通知さん:05/01/16 14:46:27 ID:QbRm7p3b
>>188
GMSとは何もの?
190非通知さん:05/01/16 14:49:05 ID:YGXL6GjX
>>161
日経って本当に糞新聞だよな
俺はもう見なくなって何年も経つ
191非通知さん:05/01/16 14:49:29 ID:AUVUF3hK
>>189
ゼネラル マネージャー 孫
192非通知さん:05/01/16 15:15:10 ID:ZiETbrF2
禿はそれぞれ小分け買収してそれぞれ専門特化させるんちゃう?

塚はPDCで主に高齢者向けブランド。
ボダは3Gで主に若者向けスマートフォンブランド。
無線LAN事業会社はそのまんま。

んで、自社ブランドの複合携帯端末を無料配布すると。
193非通知さん:05/01/16 15:20:29 ID:PLKuK9/1
シェアアップに躍起になっているKDDIがツーカー事業を
安易に手放すとは思えないけどな。東名阪360万契約を
失うなんて痛手だと思うのだが。
194非通知さん:05/01/16 15:23:29 ID:H2u71sjQ
>>189
ジムスナイパー
195非通知さん:05/01/16 15:44:05 ID:rLfgmNEu
>>146
もう経済・企業テロだろ?
おそらく個人資産はケイマン諸島の秘密口座にガッチリキープ
してるハズ。

MEAの出番だな
196PC@& ◆Nt3v0Gg/FQ :05/01/16 16:17:29 ID:SCX7mSbw
>>189
「GSM方式は日本と韓国を除くほとんどの国で使われている方式です
ttp://www.mb-shop.jp/gsm.html
197非通知さん:05/01/16 16:22:02 ID:TVzmhGpu
>>196

188 名前: 非通知さん 投稿日: 05/01/16 14:24:52 ID:QH2RUoVf
>>187
韓国ってGMSだっけ?
189 名前: 非通知さん 投稿日: 05/01/16 14:46:27 ID:QbRm7p3b
>>188
GMSとは何もの?
198196:05/01/16 16:27:40 ID:SCX7mSbw
こっちの方が「宣伝乙」にならなくて良いかも
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0212/25/n_gsm.html
199非通知さん:05/01/16 16:30:12 ID:/seAVg+8
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
200非通知さん:05/01/16 16:30:15 ID:KVlRWErr
単にGSMをGMSと間違えただけだろうに、厨房の多いスレですな。
201非通知さん:05/01/16 16:30:34 ID:jMdBosFp
>>193
KDDIはTUKAのことは手放したくて仕方がなかった。これはマジで。
202非通知さん:05/01/16 16:33:55 ID:cIQ+weNK
めちゃめちゃ別れたい第二恋人(塚)がいるけど、
絶対に渡したくない人(禿)に譲るかどうかを熟考するKDDI様。

こんな感じかな?
203196:05/01/16 16:39:05 ID:SCX7mSbw
先入観のため「GMS」が「GSM」に見えていました
netanimajiresu kakowarukatta kamo
204スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :05/01/16 16:45:14 ID:yPA8p6P7
>>195
ひー!やめてとめてやめてとめて・・・あう!
205非通知さん:05/01/16 16:48:00 ID:B13TYBW5
>>202
うまい!
206非通知さん:05/01/16 16:56:40 ID:sH0dwf95
日本テレコム名義なら国が電波くれると思って買収したけど、1.7GHzもイーアクセスに行きそう
なので、ツーカー買収話は株価低下を防ぐためにソフトバンクが流した自作自演デマだろう。
公安はソフトバンクやロッテなどの工作活動への金銭支援をしている在日企業に目をつけている。
北への経済制裁前の調査から資金の流れがかなり分かってきたようだ。孫の弟は総連を通して
北へ送金する実行部隊となっているようだ。
日本崩壊と日本の経済支配を狙い在日達に国の電波を渡すはずがない。
207非通知さん:05/01/16 17:06:26 ID:qcIawHEk
>>191
>ゼネラル マネージャー 孫
そこは、普通に、グレートマネージャー孫、でいいだろうw
208非通知さん:05/01/16 17:17:19 ID:80N8b+yf
在日ってかわ
209非通知さん:05/01/16 17:23:32 ID:QUkfOcKd
>>92

どこが1000億なんだ?アセットは、2500億だし、
それはエクイティバリューが幾らかとは余り関
連性ないぞ。

>>52

デット3000億というのはイイ線かもね。3社の営業利益と経常利益
の差額が合計40億。これを全て支払利息と仮定して、1.5%くらいで
割り引くと2700億弱。

ただ、惜しむらくは、2000億は企業価値でなくて株式価値だな。

株式価値2000億+ネットデット3000億(予想)=企業価値5000億。
タックスシールド活用して純利益が合計90億の会社の値段じゃないな。
いいとこ1000〜1500億。

ただ、SBは買収価値の算定方法がファイナンス的じゃないんだよね。
たぶん、自前で基地局東名阪に立てるコスト+現在の塚ユーザー分の
ユーザー獲得コストが、彼らの支払える金額の上限。
210非通知さん:05/01/16 17:30:50 ID:K0F8nVr3
こういうのはユーザーの意向は関係ないの?
auに吸収されるほうが、うれしいんだけど。
211非通知さん:05/01/16 17:33:48 ID:edQRNXLO
>>210
自分の意志でauに乗り換えてください。
NP開始後なら番号もそのままですしね。
212非通知さん:05/01/16 17:35:31 ID:dZygKy/x
>>210
ユーザーの意向は全く関係ないでしょ。
大株主の意向ならかなり有効だがすでに完全子会社(ry
213非通知さん:05/01/16 17:42:30 ID:eqe2txc2
今思えばIDOと合併決まる前のセルラーが3G免許取るのに有利なように
足りない地域分の東海、関東とおまけに関西のツーカー各社を買ったりするからややこしくなったな
214非通知さん:05/01/16 18:10:01 ID:PcufknFx
>>213
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1
足りない地域分を買った?よくわからんな。
215非通知さん:05/01/16 18:23:30 ID:eqe2txc2
>214
セルラーは関東、東海以外をサービス地域としてる
IDOは関東、東海のみ。
IDOと合併せずにセルラー(DDI)は3Gを展開するためにツーカーを買ったってこと
免許取得でIDOに勝てるように。
結局合併してその問題は収まったんだがな
216非通知さん:05/01/16 18:25:06 ID:eqe2txc2
もしかしてIDOとDDIは仲良かったと思ってるのか?
217非通知さん:05/01/16 18:26:58 ID:paK7s7sU
関西に住んでるからIDOがよく分からない。
ツーカーホンみたいな存在ですか?
218非通知さん:05/01/16 18:33:19 ID:XzO78jJQ
IDOはトヨタが設立した関東・東海の会社。設備は国産NEC使用をした。
関東・東海以外はDDI設立のセルラーが運営してた。設備は米国モトローラ。
しかし、米国から大都市でモトローラを使わないのはおかしいと圧力がかかり
IDOもタックスを始める。
トヨタとDDIは合併に調印しauを設立。東京や名古屋でセルラーというとツーカー
のことだと思ってる人が多い。
219非通知さん:05/01/16 18:33:26 ID:d2XSI4vn
あれだろ、豊田と稲盛がお互いの
残り新規参入1枠をめぐって
地域を住み分けたってやつだろ。

もう15年も前の話じゃないか

220非通知さん:05/01/16 18:39:11 ID:eqe2txc2
>217
IDOは関東、東海地方で関西で言えば関西セルラーと同じ通信方式でサービスを展開してた会社。

で、IDOは日本高速通信、テレウェイといった方がわかりやすいか、そこが作った会社。
日本高速通信自体はその後KDDと合併し、3Gの周波数の事もありDDIと合併しKDDIが誕生。
221非通知さん:05/01/16 18:40:07 ID:eqe2txc2
あれ?トヨタだったか、すまん、嘘いってしまった。
222非通知さん:05/01/16 18:42:54 ID:eqe2txc2
>218
あ、なるほど、俺自身も関西の人間なんでセルラーって言ってしまったのが誤解招いたのか。
すまんかった。
223非通知さん:05/01/16 18:50:16 ID:nrkYrOiO
>>221
テレウェイはトヨタ系だから
224非通知さん:05/01/16 18:54:28 ID:d2XSI4vn
まだ電電公社がNTTになったころ、
ドコモなんかすごく弱体だった。

総務省と、通産省がドコモ保護の観点から
当時の新電電(NCC)3社のなかから
新規参入は地域ごとに1社だけにしか認めなかった。
(東名阪はのちに2社まで認められた)
それがトヨタに対抗し日産が出資したツーカーセルラー系

KDDの第二電電と、トヨタの日本高速通信も全国9地域に
免許を申請したかったが、豊田会長と稲盛の直談判、
通称、御前会議でエリアを6つと2つ(沖縄含まず)に分けたんだよね。

もし全国に2社ずつ免許が下りていたら、どうなっていたか想像すると面白いな。
KDDとDDIが合併することもなかっただろうし。

俺の妄想ですまんが、おそらくドコモのトップシェアでぶっちぎりだったような気がする。
残りの2割3割を、KDD系、TWJ(IDO)系、テレコム系、の3社でせこく分け合う展開で、
PHSなんか入り込む余地は、まったくなかったんじゃないだろうか。

225非通知さん:05/01/16 19:08:07 ID:eqe2txc2
>223
結果的にあってたのか、よかった。

まぁ、だからそれで今のこったツーカーが居るんだけど2000年前後の揉めるのがなかったら
現在のボーダフォンと合併してたりして(それが良い結果かは別にして)収まるとこ収まってただろうにね。
226非通知さん:05/01/16 19:10:03 ID:d2XSI4vn
…んで日産は、コストのかかる9地域での営業を
最初からイヤがって、携帯電話事業へ乗り出してこなかった気が。

日産あぼーん→カルロスゴーン→大リストラ→やっと復調という
日産が遠回りしたぶんの、失われた10年もなかったような気がする。

日産がツーカセルラー3社に乗り出して、よせばいいのに
デジタルツーカー6社まで引き受けて、大やけどを負ってしまった事が、
けっこう、その後の日本経済に大きな打撃を与えてしまった気がする
オヤジの妄想でした。
227非通知さん:05/01/16 19:15:05 ID:d2XSI4vn
日産の創業者一族も
杉田かおるに買収されちまったしなァ…
228非通知さん:05/01/16 19:19:25 ID:YGXL6GjX
>>226
あー、そりゃ妄想のなにものでもないは
229非通知さん:05/01/16 19:37:11 ID:+2M404rN
でも日産つっても資本的創業者であって、
技術的創業者じゃない
230非通知さん:05/01/16 19:37:45 ID:PSWNV52n
>>224
>KDDの第二電電

スマン DDI(第二電電)の事?
231非通知さん:05/01/16 19:43:10 ID:HMia3KlE
関東・東海エリア → トヨタ
関東・東海以外のエリア → 京セラ

京セラが関西エリアの会社で、
トヨタが東海エリアの会社というのも理由だろうな。
232非通知さん:05/01/16 19:46:55 ID:d2XSI4vn
>>230
あーそうです、こちらこそスマン
233非通知さん:05/01/16 19:55:50 ID:XzO78jJQ
東名阪には、ドコモ、IDO(大阪はセルラー)、デジタルホン、ツーカーの4社があった。
地方は人口が少ないので3社しか認められず、デジタルホンとツーカーの合弁で作った
デジタルツーカーになった。
デジタルホンはJR系、ツーカーは日産系だったのだが、日産は会社が傾き地方のデジタルツーカーは
完全にデジタルホン系になり、ツーカーはDDI系になった。
JRは、国に不採算新幹線ばかり作らされ仕方なく、日本テレコムとデジタルホンの株を手放しボーダフォンに売却した。

民営化しても議員からの圧力はあるから、道路公団も民営化されてもある程度は不採算路線は作られるだろう。
東北や北海道の高速道路や誰も渡らない千葉アクアライン橋など毎年数千億円の赤字だ。
234非通知さん:05/01/16 20:34:26 ID:+2M404rN
>>231
「京都セラミック」だからな。
235非通知さん:05/01/16 20:40:12 ID:alt5TDUS
いそいでまとめさいと作った
http://www.yahoo.co.jp/
236非通知さん:05/01/16 20:49:24 ID:BxgIi042
>>235
お前馬鹿だろw
237非通知さん:05/01/16 20:57:47 ID:hS49AAA+
>>233
地方で参入が認められないと言うわけではなく、
地方だと、十分採算性が確保出来なかったから、
東名阪以外のエリアでは共同経営をするようになったんじゃなかったっけ?

デジタルツーカーって。
238非通知さん:05/01/16 21:30:45 ID:65v/h5e8
ソフトバンクだけは耐えられねー
豚電なんか使えない
239非通知さん:05/01/16 22:23:27 ID:eX629Ak9
デジタルホンとツーカーは、将来の合併をめざして、地方は共同経営だったはず


各地域のシステムも半々だった
東北北陸四国=ツーカー
北海道中国九州=デジタルホン
(ステーション開始とかの遅れた地域=ツーカー系のシステム)

240非通知さん:05/01/16 23:15:43 ID:+2M404rN
日産あぼーん時に日本テレコムがツーカー株式を引き取ろうとしても、
DDIは、合併させられたらシェアがデジタルホンに負けてしまうからと拒否したんだろうな。
241非通知さん:05/01/16 23:26:34 ID:hm/NIXOe
>>233
>JRは、国に不採算新幹線ばかり作らされ仕方なく、日本テレコムとデジタルホンの株を手放しボーダフォンに売却した。

スレ違い板違いだがここだけ事実誤認なので書いとくけど、新幹線はJRが作ってるのではなくて、
国と地方の税金で作ってJRにリースしてる。
それに整備新幹線は不採算ではない。
242非通知さん:05/01/16 23:36:21 ID:+2M404rN
私鉄(非第三セクター)だって路線建設に税金で援助受けてるのもあるな。

スレ違い
243非通知さん:05/01/17 00:13:17 ID:p3YygUM9
>>241
おまえはアホか?
そのリース代を払っているのはJRだ。
東海道新幹線はJR東海、山陽新幹線はJR西日本、東北新幹線(東京〜盛岡)、上越新幹線はJR東日本の所有。
一方、北陸新幹線高崎〜長野など整備新幹線は日本鉄道建設公団が所有しJR旅客会社にリースしてる。JRは要らないと言ってる
のに仕方ないからリース料を払って運営してる。
「整備新幹線」とは、全国新幹線鉄道整備法に基づき、30年以上も前の昭和48年に運輸大臣により決定された整備計画に定められている
北海道(青森〜札幌)、東北(盛岡〜青森)、北陸(東京〜長野〜金沢〜大阪)、九州鹿児島ルート(博多〜鹿児島)、九州長崎ルート(博多〜長崎)
の5新幹線のことを言う。
北海道新幹線や九州新幹線なんか儲かると思うか? 東京に来るのはみんな飛行機だよ。
244非通知さん:05/01/17 01:14:03 ID:sXGPYzQ1
インフラ事業は儲かんなくてもやらなきゃいけないことがあるだろー
営業収支だけなら北海道でも赤字かトントンか、九州鹿児島ルートは黒字がでる。
この問題は建設費や用地買収にジャブジャブお金使ってるのが叩かれてるだけだぞ。
赤字解消に税金を使うのも、仕方のないことだと思わないか。普段便利な生活してるくせに。

儲かることだけ考えていいんだったら、
最初から全国9エリアで携帯電話事業なんかしねーよ

まっさきに停波するのは、>>243の住む山奥のド田舎エリアだろうだがな

245非通知さん:05/01/17 01:47:17 ID:twybKMv5
>>244
しかし、全国展開しなきゃユーザーから見放され儲からない罠。
246244:05/01/17 02:24:07 ID:sXGPYzQ1
>>245 儲けのことより全国展開しましょうね と言っているのだが。
「しかし、」は244の文中のどこにかかってくる言葉ですか?

ま、ツーカーセルラー系のように、ローミングでカバーする手もあるし
アステルのようにならなきゃユーザーに見捨てられると思わないけどね。
247非通知さん:05/01/17 02:37:41 ID:KSC0uN9i
漏れの頭では理解が難しい;;;
表にでもして誰か作ってくれ〜。
とりあえず、IDO&セルラーは現auだよな。
ドコモはドコモのまま。
ツーカーはツーカーのまま…か???
デジタルホンが、後にJフォンになって今ボーダなのか????
頭悪くてスマソ…。
ほんとすまん、誰か簡潔に教えておくれ(土下座)

つーか、名古屋の友が
「IDO時代からツーカーをずっと使ってたけど、
さすがにシンプル路線についていけなくなったからあうにした〜」
と言ってたんだが…どういうことだ?
↑の話読んでると、IDOはauになったんだよな?
地方のセルラーと関東・東海のIDOが合併してauになったんだよな????
昔セルラー使ってたから(関西地域)それはわかるんだ。
でも何で、東海に住む友がIDOを使っていて、そのままツーカーになったんだ?
番号は変えたことがない、と言っていたんだが…
誰か、教えておくれ。

教えてクンでほんと、スマソ。
248非通知さん:05/01/17 02:47:48 ID:twybKMv5
>>246
>儲かることだけ考えていいんだったら、
>最初から全国9エリアで携帯電話事業なんかしねーよ

この文に対してのしかし
249非通知さん:05/01/17 02:51:08 ID:7grw3Twd
>>247
友人の話、どこかに間違いがあるな。
ttp://www.wdic.org/?word=%A5%C4%A1%BC%A5%AB%A1%BC%A5%DB%A5%F3+%3AWDIC
ttp://www.wdic.org/?word=%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%DB%A5%F3+%3AWDIC
ttp://www.wdic.org/?word=DDI%A5%BB%A5%EB%A5%E9%A1%BC+%3AWDIC
このへんとリンクを参照。
セルラー・・・DDI資本
ツーカー・・・日産資本
デジタル・・・日本テレコム資本。
この3つが事情により各地域によって入り乱れたわけだから、
そりゃ複雑になるわな。
250非通知さん:05/01/17 03:01:46 ID:1uYq+ozL
>>247
> つーか、名古屋の友が
> 「IDO時代からツーカーをずっと使ってたけど、
> さすがにシンプル路線についていけなくなったからあうにした〜」
> と言ってたんだが…どういうことだ?

どちらかが勘違いしてるんだろう。
「auがIDOだった頃からツーカーを使ってきたが、auに乗り換えたか」という意味か、
友達がツーカーの親会社を勘違いしてるか。
251非通知さん:05/01/17 03:02:15 ID:sXGPYzQ1
>>247
友達の話をそのまま読むと 「ありえない」 としかいえない。
頭のIDOと現在のauが、イコールじゃなきゃおかしいのに。
ただ単純に友達の話を疑ってはダメか?
おそらく最初のIDOを勘違いしてると思われる。

東海の場合は
  昔              現在 
NTTドコモ(東海)       →NTTドコモ(東海)
IDO(中部支社)        →au中部支社
東海デジタルホン→Jフォン東海→ボーダフォン
デジタルツーカー東海      →デジタルツーカー東海

247の頭のなかの整理状況でオッケーですよ。
252251:05/01/17 03:07:52 ID:sXGPYzQ1
すまんすまんすまんすまん
訂正!大訂正 えらそうなこといって間違え大ミス

>デジタルツーカー東海      →デジタルツーカー東海
ツーカーセルラー東海        →ツーカーセルラー東海

の間違えです。1.5GHzの電波浴びて逝ってくる
253携帯の系図(永久保存版):05/01/17 03:15:54 ID:DKBAKJWf
NTTドコモXX ======NTTドコモXX===========================>NTTドコモXX
(全国エリア XXには地域名 ↑
関東地方のみXXは無い) |倒産
NTTパーソナル===|


IDO ============>au(東海・関東)===>au(沖縄以外)・沖縄セルラー(沖縄)===>au・沖縄セルラー
(東海・関東) ↑

DDIセルラーXX=======>au(沖縄・東海・関東以外)=>|
(北海道・東北・北陸・中国
関西・四国・九州・沖縄)
ツーカーセルラーXX==================================>ツーカーセルラーXX・ツーカーホン関西
(東京・東海)・ツーカーホン関西(関西)

デジタルツーカーXX======== |
 (北海道・東北・北陸・四国・中国・九州)|

XXデジタルホン=========JフォンXX=(3社制)==>Vodafone(全国)========>Vodafone
(東京・東海・関西)

DDIポケット全国=====================ウィルコム・ウィルコム沖縄=>ウィルコム・ウィルコム沖縄
↑沖縄
アステルXX(全国)===================解散(沖縄・東京・東北以外)=>アステル東京・アステル東北

XXテレメッセージ=========解散(東京以外)=>鷹山(マジックメール) =========>マジックメール
254非通知さん:05/01/17 03:18:29 ID:twybKMv5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E6.A5.AD.E5.8B.99.E5.8C.BA.E5.9F.9F
1999年の業務区域で、IDOの枠がずれている
IDOの一部がTu-Kaに譲渡されたような何かがあるんじゃないのか?
255非通知さん:05/01/17 03:29:07 ID:sXGPYzQ1
たしかに表組として気になるけど、
桁の文字数の加減じゃないかなあ。

ツーカーの持っている1.5GHzを
800MHzしか使えないIDOに譲ってもしょうがないし。
もしツーカーが手放した何かがあるなら、
受け入れ先は東海デジホンでしょうな。
256非通知さん:05/01/17 03:29:16 ID:7grw3Twd
>>254
ないよ。
257非通知さん:05/01/17 04:06:58 ID:28iX6487
日産が手を退いたんだよな
258非通知さん:05/01/17 07:24:54 ID:MV8A8Gju
NTTXX移動通信網 ======NTTドコモXX===========================>NTTドコモXX
(全国エリア XXには地域名 ↑
関東地方のみXXは無い) |倒産
NTTパーソナル===|


IDO ============>au(東海・関東)===>au(沖縄以外)・沖縄セルラー(沖縄)===>au・沖縄セルラー
(東海・関東) ↑

DDIセルラーXX=======>au(沖縄・東海・関東以外)=>|
(北海道・東北・北陸・中国
関西・四国・九州・沖縄)
ツーカーセルラーXX==================================>ツーカーセルラーXX・ツーカーホン関西
(東京・東海)・ツーカーホン関西(関西)

デジタルツーカーXX======== |
 (北海道・東北・北陸・四国・中国・九州)|

XXデジタルホン=========JフォンXX=(3社制)==>Vodafone(全国)========>Vodafone
(東京・東海・関西)

DDIポケット全国=====================ウィルコム・ウィルコム沖縄=>ウィルコム・ウィルコム沖縄
↑沖縄
アステルXX(全国)===================解散(沖縄・東京・東北以外)=>アステル東京・アステル東北

XXテレメッセージ=========解散(東京以外)=>鷹山(マジックメール) =========>マジックメール
259非通知さん:05/01/17 07:25:48 ID:o3+IBPHE
こういった携帯電話会社の変遷を知らないで知ったかぶり
した「新宿50」なんてヤツもいたな。

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B7%A1%E4#i145
260非通知さん:05/01/17 10:45:28 ID:p3YygUM9
ツーカーって東名阪しかないから、地方に行くとボーダフォンローミングしているから
いろんな新サービスを開始するにもボーダフォン頼みなんだよな。
そのボーダフォンは、PDC携帯は辞めて3G携帯へ行く方向だからツーカーに未来はない。

261非通知さん:05/01/17 10:57:25 ID:h3zMk8/q
PDC網を安く払い下げて全国展開という道もあるだろう。
禿、本拠地の福岡で使えないってのはバカバカしいから。
262非通知さん:05/01/17 11:46:48 ID:zp9ueHh4†
>>261
引きこもってないでもう少し情報収集しろ。

禿は2Gなんて興味ない。
通話系1x + 通信系TD-SCDMAでの定額サービスしか考えてないって、
公言してるだろ。

もともと新規参入で3Gのインフラ整備するって言って、金も集めてるし問題ない。

大体どこからPDC設備手に入れるんだ?
voda?現サービスどうするよ。
停波に向けてユーザーの移行とかあるから徐々に止めていくし、
現在tu-ka/vodaはローミングしているから、
大幅な手当てをしない限り、vodaの停波もうまくいかない。
263非通知さん:05/01/17 11:57:55 ID:FBVvUkdX†
>>262
禿は既にTDDでの参入を断念していますが。音声もデータもFDDのみでの参入しか考えていないよ。
264非通知さん:05/01/17 12:01:54 ID:FBVvUkdX†
>>261
ツーカーは設備だけ貰っても東名阪以外でサービス提供できないよ。
MVNOではなく自前の設備を使う場合は免許も取得しなくちゃね。
265非通知さん:05/01/17 12:04:39 ID:FBVvUkdX†
>>258
DDIセルラーXXではなくXXセルラー電話だよ。
266非通知さん:05/01/17 12:07:04 ID:FBVvUkdX†
>>260
ツーカーは今のところMVNOでの3G参入を考えている。
想定しているのはauの1Xを使ったものだろうね。
267非通知さん:05/01/17 12:11:12 ID:H16qI6sJ†
vodafoneのローミングって徐々に終了してるじゃん。
401SAが無料で配られてた気がする。
268非通知さん:05/01/17 12:15:14 ID:FBVvUkdX†
>>237
PDC開始時に東名阪では新規は2事業者分の周波数が用意されたが、それ以外は1事業者分しか用意されなかった。
269非通知さん:05/01/17 12:22:17 ID:FBVvUkdX†
>>226
日産は将来のテレマティクスに向け携帯電話事業にノリノリで参入してるよ。
現に関西が累損抱えているのも日産時代の積極策のせいだし。
270非通知さん:05/01/17 12:23:14 ID:FBVvUkdX†
>>267
意味が分からん。
271非通知さん:05/01/17 12:23:43 ID:JCTBC83Z
>>267
あんたバカ?ツーカーユーザーにボダの端末配っても意味ない。
「ツーカーは東名阪以外では、ボダの設備にローミングしている」って
ことなんだからさ。

無知なおまいを晒し上げ
272非通知さん:05/01/17 12:28:51 ID:H16qI6sJ†
いや、ローミング終わるから401SA配るよって記事があった気が?
強制乗換なんじゃないのか?
273非通知さん:05/01/17 12:38:02 ID:3LsETwI5
まぁ、10年前は消防だった連中も多いだろうから仕方ねぇな…

今、豚が巻き取ってるのはデジツー時代売られたに、東名阪に持って
いった場合に塚の電波を使う設定になっている機種ね

豚は今は全国エリアなんだから、東名阪で塚の電波を使われても
意味無いからね

東名阪の塚ユーザーも、東名阪のデジホンユーザーも東名阪以外に
行けば、どちらもデジツーの電波を使ってた訳だけど、その時代の
デジツーユーザーはどうなってたか って言うと端末メーカーにより
東名阪でのローミング先が塚orデジホンのどちらかって事になってた
訳ですわ
274非通知さん:05/01/17 12:56:48 ID:H16qI6sJ†
まあ、巻き取りには変わりは無いんだろ。
その場合プランとか番号どうなるんだろうね。
275Speeeech!@ケータイ:05/01/17 13:00:42 ID:7X68eviM†
ケータイのうしろ側 でググって。
その辺のこと書いてあるから。
276非通知さん:05/01/17 13:18:38 ID:FBVvUkdX†
>>274
ボーダフォンのツーカーローミング端末の話はこのスレには関係ないかと。
277非通知さん:05/01/17 13:55:41 ID:HeU+Gh4G
買収に先駆けて愛称発表!!
「ツーカーなんて分かりにくいやめにしてこうしました!
その名も

『禿電』

いかがですか?」
278非通知さん:05/01/17 14:45:43 ID:FBVvUkdX†
>>277
ソフトバンクスレで散々使い古された言葉。
279非通知さん:05/01/17 15:15:55 ID:lysirMKR
ボーダはあと数年で現行携帯を辞めて3G携帯に一本化すると思うけど
そのときにツーカーは全国ローミングできなくなってしまいどうするのかね。
auの3G携帯に乗り換えさせておくしかないだろう。
280非通知さん:05/01/17 15:31:25 ID:c2A6YrWm
今年中に身の振り方きめるんじゃない?
その為の3月25日で完了する予定の全株取得をやってるんだろうし。
281非通知さん:05/01/17 15:58:38 ID:lysirMKR
ロッテの幹部たちは朝鮮語で話してるらしいが、ソフトバンクも秘密話はハングルらしい。
282非通知さん:05/01/17 16:54:43 ID:hL6SPIpx
でも買収されたら
ツーカー解約する香具師っているのかな
283非通知さん:05/01/17 17:10:14 ID:FBVvUkdX†
284非通知さん:05/01/17 17:11:47 ID:FBVvUkdX†
>>282
まぁ、買収されるとしてもMNPの始まる頃になるんじゃないかな。
285非通知さん:05/01/17 18:12:49 ID:vZVSS5ng
>>268
まず、1994年当時1.5GHzで参入した事業者は(東京・東海・関西で)3社。
(ツーカーセルラー・デジタルホン・デジタルツーカー・ツーカーホン・ドコモ)の組み合わせ。
それは当時の方針「新規参入 一地区三事業者」による。

http://www.japan-telecom.co.jp/PRdept/news/n990802.html
このリリースのデジタルツーカーの所を見ると判るように、
関東・関西・東海エリア以外は"市場規模を鑑み" 共同経営したのでは。
286非通知さん:05/01/17 19:38:37 ID:3zpdYEbt,
>>282
MNPの前に禿になったらする。あうに同番移行できるのならすぐに移る。
禿げだけは勘弁。テレコム勧誘&情報漏洩がウザそう。
287非通知さん:05/01/17 20:45:50 ID:nfW2YJFx0
>>286
そう。ぼくは禿ADSL使ってだいぶ前、不愉快な思いしたけど、最近はずいぶん改善
してて見直してる。幸か不幸か、漏洩されてこまる情報もないし。
ま、きみがそういうなら止めない。さよなら。
288非通知さん:05/01/17 21:04:53 ID:c2A6YrWm0
あの状況から改善させないなら通信やる資格ない、改善して当たり前だ。
と煽ってみる。
289非通知さん:05/01/17 21:06:50 ID:3zpdYEbt0
>>288
その通りw
290非通知さん:05/01/17 21:07:49 ID:BPiIh6yM0

ソフトバンクは2004年のブロードバンドISPの顧客満足度で一番満足度が低いね。
顧客を大事にしてないって事か。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2004JapanISP_J.pdf

こういうところに買い叩かれると、全然お客さんを大事にしなさそうでいやん。
291非通知さん:05/01/17 21:23:43 ID:nfW2YJFx0
KDDIはツーカーのお客をとってもとっても大切にしてるよね?
292非通知さん:05/01/17 21:27:36 ID:Tp86wiBH0
>>285
IDOとセルラーはどこへ?
293非通知さん:05/01/17 21:35:52 ID:Tp86wiBH0
あ、1.5GHz帯の話か。スマソ。
294非通知さん:05/01/17 21:37:20 ID:Tp86wiBH0
KDDI:「ツーカー売却」可能性低い、2000億円安い−CSFB早川氏ら
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83c%81%5B%83J%81%5B&q=17bloombergaRjbxrNI31wM&cat=10
295非通知さん:05/01/17 21:49:59 ID:uTMLKw0h0
>>290
開始当時から満足度は下の方。
これだけISPだらけになってるのにいつも下の方。
今でもサポートの一部は派遣のバイト。
296非通知さん:05/01/17 21:50:12 ID:3zpdYEbt0
>>294
塚買う金をセーブして豚を買った方がいんじゃね?>禿
297非通知さん:05/01/17 22:04:14 ID:p3YygUM90
ボーダ買うには2兆円くらい必要らしいから、日本ではトヨタくらいしか買えない。
298非通知さん:05/01/17 22:10:07 ID:3zpdYEbt0
豚の時価総額1兆5000億円程度がどこまで下がるかだな。
299非通知さん:05/01/17 22:12:46 ID:frtWrpAM0


>今でもサポートの一部は派遣のバイト

だから情報漏れ漏れ
300非通知さん:05/01/17 22:14:45 ID:AHDFJU8xO
塚買収して「話せりゃええやん」って言ってたら禿をガソリンスタンドに逆さ釣りにしてやる。
301非通知さん:05/01/17 22:33:16 ID:r2luU2lH0
>>298
Mr.2兆円の腕の見せ所ですな
302非通知さん:05/01/17 22:34:44 ID:6rCDDZQa0
KDDIはツーカーを売却しないということで
303非通知さん:05/01/18 00:07:40 ID:dnEDqeNU0
304247:05/01/18 00:36:00 ID:DGri/DWg0
レス遅くなってすまぬ。
皆、ありがとう。
何となくわかったよ。一応、漏れが思ってたので間違ってはいなかったんだよな?
旧Jフォンとツーカーの関係は自分の中でかなりあやふやでもあったから、勉強になった。
名古屋の友人の件は、250が言ったように漏れが話を間違えて解釈したのか、
友人が間違ってるのか、そのどっちかだってことで納得しますた。
本当に表を作ってくれたりして、ありがたい。
本当にありがとう!
9年近く携帯使ってきたにも関わらず、アホウになってしまって申し訳ない;

で、本題のSBの買収な。
個人的にはやってみてほしいかな。
このままKDDIの下にいるよりは、変化も生まれるかもしれん。
SBは否定してるようだが…。

305非通知さん:05/01/18 00:51:04 ID:fNoCBhLR0
一歩引いて見ると、今回のこの騒ぎも禿のひとり勝ちだよな

買収報道を否定しても、禿の携帯に対する執念は宣伝出来た訳で
株関係のアフォどもの禿の評価は上がる事は有っても下がる事は無い

塚つーかKDDIは、早とちりしたアンチ禿が慌てて塚の解約に走って
契約者減の可能性あり


今回のリークが禿側から出たのなら、リーク→否定だけでKDDIに
ダメージを与えらるんだから禿(゚д゚)ウマーだよな
306非通知さん:05/01/18 01:07:03 ID:eLJYzS5b0
産業経済新聞 http://www.sankei.co.jp/news/050116/morning/16kei002.htm

なんか、一番トンチンカンな事を言っているぞ?
307非通知さん:05/01/18 01:08:34 ID:uSJ6pxI70
>>305
途中から妄想は行ってる。
308非通知さん:05/01/18 01:28:31 ID:5hn8XAYC0
禿げ電話age
309非通知さん:05/01/18 01:30:38 ID:dnEDqeNU0
>>305
いくらアンチ禿でも、決まってもないうちに解約するかよw
310非通知さん:05/01/18 01:35:34 ID:R2BtcQn70
でも5000億だとしても元はとれるのか?
ソフトバンクが抜本的な料金値下げを始めるのは目に見えてるわけでそれなら
TU-KA→au移行を促進した方がいいと思う。
311非通知さん:05/01/18 01:52:55 ID:uSJ6pxI70
>>310
そもそもこの話は立ち消えになるかと。
312非通知さん:05/01/18 02:01:18 ID:dnEDqeNU0
これでKDDIが塚吸収に動き出したら禿もまんざらではないな。
313非通知さん:05/01/18 02:12:20 ID:EF1qU0N60
そうやってKDDIに無駄金を使わせるのが禿の狙いです。
314非通知さん:05/01/18 03:39:01 ID:zB30ilL70
もともと、ツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海、ツーカーホン関西をKDDIの完全子会社化するという発表の後で、
この話が出てきたので >>312-313 の考えは、変な(おかしい)のでは?

つまり2004年11月15日に
「簡易株式交換によるツーカー3社の完全子会社化並びに株式会社ツーカーホン関西の第三者割当増資の引受に関するお知らせ」
 http://www.kddi.com/corporate/ir/news/2004/pdf/kabusiki_kokan_041115.pdf
(27KB、PDF)
の発表がされているので、この時点で、吸収することは決まったようなもの。
違うのか?
315非通知さん:05/01/18 04:59:58 ID:u7P+I2MK0
KDDIとソフトバンク、ツーカーいずれも、ホームページ等で否定をしていない。
一部報道に、ソフトバンクが否定しているとの記事は載ったが。
いままでとはちょっと様子が違う(過去のツーカー売却ネタのときは、SBにしても京セラ
にしてもすぐにホームページに広報が否定のコメント載せた)。
どっちもノーコメントに徹しているあたり、怪しい。
というわけで、交渉に入っていると、おれは勝手に妄想している。
316非通知さん:05/01/18 06:45:52 ID:dnEDqeNU0
>>314
完全子会社化と吸収とは別。子会社化の後ツーカーの扱いをどうするかは未定。
317非通知さん:05/01/18 06:53:24 ID:bHBqkKUM0
>>315
妄想乙



言ってみたかっただけ(恥
318非通知さん:05/01/18 08:58:04 ID:U7Fpk/e5O
ソフトバンクはさすがに買収では無理!でしょ〜、敵に売るには安すぎる!
319非通知さん:05/01/18 09:34:38 ID:LaVLdEAf0
>>318
すると、ツーカーは敵の回線を使ってローミングしないと、全国展開できない
情けない会社ですか?
320非通知さん:05/01/18 10:02:53 ID:AFRQA5yg0
ソフトバンク→ツーカー 買収ターゲット(今のところ)→ボーダユーザー一先ず胸なでおろす。
今後どうなるかわからんが、ソフトバンク ボーダ買収なら絶対即解約!!
321非通知さん:05/01/18 10:07:07 ID:AFRQA5yg0
つづき しかしほんとどこのスレ見てもソフトバンク評判悪いね
322非通知さん:05/01/18 11:33:32 ID:8EYVOLm10
この話は、非公式でKDDIからSBに打診した。
多分、売却の話は、水面下で交渉していると妄想す。

ゆえに公式では否定するかノーコメント。
323非通知さん:05/01/18 11:35:53 ID:h6mZpZehO
やり方が汚いからだろ。
天下り批判をしながら禿自信は、経産省や総務相を丸め込んでいるし。
価格破壊と言いながら安いのはADSLだけ。
324非通知さん:05/01/18 12:07:27 ID:AFRQA5yg0
やっぱりその次ボーダフォンかな? そのときは即解約
325非通知さん:05/01/18 12:50:21 ID:AFRQA5yg0
ソフトバンク 顧客情報流出 侘び料500円 ツーカーユーザー気をつけろ
326非通知さん:05/01/18 13:03:25 ID:pd1DYIO60
ツーカーがソフトバンクを買収すればいいのでは?
327非通知さん:05/01/18 13:04:46 ID:AFRQA5yg0
>>326 それは無理です。
328非通知さん:05/01/18 13:06:11 ID:gQ5/2Myc0
>>327
諦めないで頑張れよ。
329非通知さん:05/01/18 13:06:49 ID:v2bmkULG0
顧客情報流出で困る事は?
330非通知さん:05/01/18 13:06:56 ID:pd1DYIO60
>>327
成せば成る。
331非通知さん:05/01/18 13:21:57 ID:eLJYzS5b0
KDDI側から見たら、変に否定しても憶測だけが飛ぶ可能性が高いので、
ノーコメントに徹したと思われ。

Tu-Kaを売ること自体には満更でもないが、(巻き取りしなくて済むしね)。
ソフトバンクに対してだからちょっと困っているかもね。

800MHzクレー言わなければ幸せだと。

(ただ、SBが、ツーカー・Vodafone共に買い取って合併されたら拙いね… シェアが一挙に二位になる)
332非通知さん:05/01/18 13:44:44 ID:AFRQA5yg0
>>331その間にauがんばってもらって2位死守。SBによる買収ツーカーボーダフォン合併して
も一時は2位になるかもしれないが解約する人が多いと思うので多分大丈夫。


333非通知さん:05/01/18 15:15:36 ID:UJ3EC0qpO
ていうか、豚買うなら塚いらんよ
シェア2位のためだけに何千億も出せるとか考えるのって君らぐらいだろ。
どっちかだけなら理解できるけどさ
334非通知さん:05/01/18 15:38:39 ID:IxiGiD650
ツーカーによるソフトバンクの買収ねえ・・・
ソフトバンクが過剰債務から飛ぶようなことがあれば実現したりしてね
株の含み益が膨大とは言ってもほとんどYahoo株
Yahooの業績鈍化が明らかになったりしたら一気に財務が悪化する
そもそもソフトバンクの本業は赤字続きだしな
てか、ツーカーという会社がそのころ存在してるかどうか・・・って気はするが
335非通知さん:05/01/18 15:39:49 ID:NfO/Ytko0
>334
ちょっと外の空気吸って来い
336非通知さん:05/01/18 16:02:13 ID:IxiGiD650
>>335
カチンときましたか?
まあツーカーが買収ってのはネタだけどな
ソフトバンクが飛ぶって話自体は充分ありえるぜ
337非通知さん:05/01/18 16:05:30 ID:NfO/Ytko0
>336
いや、どっちかいったら私もアンチSBだが脈絡なくボケがきたから素でつっこんでみた
338非通知さん:05/01/18 16:14:51 ID:IxiGiD650
↓脈絡

326 :非通知さん :05/01/18 13:03:25 ID:pd1DYIO60
ツーカーがソフトバンクを買収すればいいのでは?

339非通知さん:05/01/18 16:28:01 ID:NfO/Ytko0
あぁ、そっからか。
なら無粋な突っ込みになってしまったな、すまんかった。
340非通知さん:05/01/18 16:41:09 ID:XsH9Voun0
大金を叩いてまで赤字で倒産寸前の会社を買収する意味があるのかと…
341非通知さん:05/01/18 17:31:31 ID:AFRQA5yg0
アンチソフトバンクの人集まれというスレでも開こうか結構くるかな
342非通知さん:05/01/18 18:36:52 ID:YK/rYgqd0
>>323
天下りと、政治家への働きかけを同一に論じてるのにはビックリ。
343非通知さん:05/01/18 18:40:02 ID:0QII4rXt0
>>340
それ以前にツーカーにソフトバンクを買う金はない。
344非通知さん:05/01/18 18:42:18 ID:AFRQA5yg0
頑張ってかってお願い¥
345非通知さん:05/01/18 18:46:40 ID:UJ3EC0qpO
>>340
ボダネタはスレ違いだろ
346非通知さん:05/01/18 18:48:50 ID:sn+BSiKv0
というより赤字だからってつぶれるなんて勘違いするな。
347非通知さん:05/01/18 19:21:15 ID:mEsYiv+80
株価吊り上げのホラ吹いてるから赤字でも含み益で補填できている。
株価が下がったら一気に破綻なのがソフトバンク。産業再生機構行きだ。
反国家企業のソフトバンクに電波は行かないと思われるからツーカー買収ってことかも。
348非通知さん:05/01/18 19:57:00 ID:Yl44pEWU0
>>320
ていうか訳のわからん外資に良いようにやられるより
ハゲにこうて欲しいというおれはVユーザー
349非通知さん:05/01/18 22:10:16 ID:dnEDqeNU0
>>348

塚→あうに吸収
豚→禿げに身売り

これが妥当かと
350非通知さん:05/01/18 22:15:26 ID:0QII4rXt0
>>347
ソフトバンクは潤沢に現金持っているわけで。
351非通知さん:05/01/18 22:35:45 ID:M3BQHG490
なあなあ、教えてくり。
ボーダが3Gに完全に移行した場合、ツーカのローミングって一体どうなっちゃうの?
352非通知さん:05/01/18 22:45:45 ID:i7F0dg4J0
おまえらは、ケータイ業界内でのみ比較して、
ついツーカーをミソッカス扱いしてしまうが、
ツーカーと比較して、おまえらの会社どうよ?
毎月金を払ってくれるユーザが400万人弱くらいいるか?
その100分の1だったりしないか?
353非通知さん:05/01/18 22:50:07 ID:dNSWX8wbO
ツーカーの人でつか?
354非通知さん:05/01/18 22:50:15 ID:0QII4rXt0
>>351
MVNOでの3G参入を検討中。
355非通知さん:05/01/18 22:50:40 ID:0QII4rXt0
>>353
単に路頭に迷っている人だろう。
356非通知さん:05/01/18 22:52:28 ID:i7F0dg4J0
>353
いや。違うけど。学生だし。
単純にどうなのよって話。
357非通知さん:05/01/18 22:53:37 ID:0QII4rXt0
ユーザー数より収益性や利益率の方が大事かと。
まぁ、ツーカーはだいぶ良くなっているけどね。
358非通知さん:05/01/18 22:55:03 ID:M3BQHG490
>>354
だとすると、あうの子会社になるんだからあうのインフラ使うのかなぁ?
359非通知さん:05/01/18 22:56:11 ID:0QII4rXt0
>>358
ツーカーの津田社長もKDDIの人間だし、そういう発想だと思うよ。
360非通知さん:05/01/18 23:00:07 ID:M3BQHG490
>>359
サンクス!
ただ、津だ社長はボーダのように思うよ・・・。
361非通知さん:05/01/18 23:05:50 ID:i7F0dg4J0
>355
で、355はどんな会社に勤めてんのよ。
無職じゃないんでしょ。
362非通知さん:05/01/18 23:06:00 ID:0QII4rXt0
>>360
ツーカーの方は津田裕士ね。
363非通知さん:05/01/18 23:06:43 ID:0QII4rXt0
>>361
君と同じく大学生。
364非通知さん:05/01/18 23:08:30 ID:dr27yT1J0
Au端末を優待販売して塚ユーザーを全部吸収(年割引継)すればいい
あうから見たら塚の資産はユーザーだけ
禿と違って帯域も設備もすでにあるからね
ユーザー吸い尽くしたらサービス停止&会社清算のが安上がり
365非通知さん:05/01/18 23:12:20 ID:yaojDLD10
>>352
うちの会社の製品を(間接的にでも)触ったことがないと
言い切れる人はほとんどいないと思われ。
毎月みんなが必ず買ってくれるわけじゃないが・・・。
366非通知さん:05/01/18 23:13:11 ID:0QII4rXt0
>>364
ツーカー吸収はまだ先っぽい。
http://company.nikkei.co.jp/mail/contents/index.cfm?genreCode=r5&newsId=d3k2402824&newsDate=20030624&code=

株主からは携帯電話事業の体制に関し、債務超過にあるツーカー事業の継続性を
疑問視する声や、通信規格が異なる「au」に携帯電話事業を集中した方が効率的との意見が出た。

これに対し小野寺社長は「(auへの完全移行で)ツーカーの通信設備の除却損がでる」としたが、

auとツーカー両ブランドの体制維持は「ある時点までとする方針」と説明し、
ツーカーの債務超過解消や利益率を上げた後に体制を見直すことを示唆した。
367非通知さん:05/01/18 23:22:59 ID:M3BQHG490
>>362
解答は、ナス氏と思ってたよ・・・。
368非通知さん:05/01/18 23:57:46 ID:Q+YVsKm90
ガキが偉そうに語るなボケ
369非通知さん:05/01/19 00:44:11 ID:15VaKX1o0
>>368
どうした?
370非通知さん:05/01/19 00:54:30 ID:tMDtPANS0
いつものソフトバンクの流したデマだよ。
電波がイーアクセスに行きそうなので、株価が下がりそうなのでデマ流して
いつもの株価操作だと思うよ。
371非通知さん:05/01/19 01:10:42 ID:15VaKX1o0
>>370
ソフトバンクから漏れた訳じゃ無さ気。
372非通知さん:05/01/19 06:56:57 ID:2x60s+Oz0
>>369
361が、368の敏感な部分を傷つけてしまったようだ。
373非通知さん:05/01/19 09:04:09 ID:9pNrcauv0
あのさ、ツーカー売却が規定路線だとして、AU統合も(ユーザ巻き取りとかの可能性
はあるが)なさげだし、SBが嫌いな人は、いったいどこへの売却ならいいのさ?
374非通知さん:05/01/19 10:13:39 ID:tMDtPANS0
きっとauへの買い替え奨励を行うのだろう。そしたらシェアも増えるしね。

SBはツーカーの基地局やインフラ保守部門が手に入れば、3Gサービスも始めやすい
からツーカー買収を狙っているのかもしれんが、ライバルSBにそんな楽はさせないだろう。
ソフトバンクには3G用電波自体が割り当てられる可能性が低いから今すぐ買収もないと思う。

375非通知さん:05/01/19 10:46:11 ID:SoJirq/K0
ソフトバンクに電波が割り当てられる・・・ツーカーを買収する価値が低下
ソフトバンクに電波が割り当てられない・・・KDDIにとって、ライバルを増やしたくない為、売却話はご破算

今2000億で、負債の2000億もろとも計4000億のKDDIの負債圧縮の為に売ってしまった方がいいのか、
将来のau事業を考えて、売却せずにツーカー株を保有し続けた方がいいのか
難しいところではありますが、、、

ソフトバンクに売るならNP前、売らずにauに吸収ならNP後にau移行を促して最終的にツーカー廃止だろうとは思われますが・・・
376非通知さん:05/01/19 11:03:09 ID:lAIneDlhO
MVNO化してKDDIの下位ブランドでいいっしょ
377非通知さん:05/01/19 12:34:34 ID:tMDtPANS0
在日に売っても、地下銀行や総連を通して韓国や北に資金が流れるだけだから
国がツーカー売却を止めると思う。
いまや、KDDI小野寺社長、ボーダフォン津田社長、イーアクセス千元社長は、
元電電公社の技術者達だから総務省役人とも仲良しだと思われる。
378非通知さん:05/01/19 13:33:43 ID:8MhdNX5Z0
>>377
でもダイエーの売却のときは楽天やホリエモンが買収したり新規参入した時よりもあっさり承認されたよね?
特に経済に直接関係ないから騒動にならなかったのかな?
379非通知さん:05/01/19 13:37:49 ID:15VaKX1o0
>>378
相手にしない方がいい。
380非通知さん:05/01/19 13:44:37 ID:8Vl5E1jq0
>>377
球界的にはジジイどもが禿には自分達と同じ薄汚さを見付けたんだろ

マスゴミ的には広告費の量が禿>>>>>>ホリエモンって事だろ
381非通知さん:05/01/19 13:47:57 ID:ANg4jB550
ツーカーは現状で投資をしなくても良いって意味で黒字
でも1.5Gだけど。

1.5GのPDCでの資産がどう評価されるかだよね、買収されるにしてもされないにしても。
実際基地局の用地確保やら電力通信設備やらの方が、価値があると判断されているっぽい
からどうでもいいのかもしれんが。

それを狙って無線LANでIP電話を夢見たASTELを買ったうわなにをすsdlf;gkjdsfレレレノレ
382非通知さん:05/01/19 14:42:59 ID:mhYwm4R80
「ツーカー買収? 携帯には自力で参入したいね」と孫社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050119/154941/

> 孫社長は「(ツーカー買収の)可能性については何でもありうるが,個別の噂には何も言えない」とコメント。
> 「携帯電話の新規参入については,基本的には自らの力で参入したい」とあくまで独力で携帯電話事業参入を目指すことを強調した。
383非通知さん:05/01/19 14:47:15 ID:CBKqrbZm0
憶測記事か・・・。

日経って結構多いよな。こーいうの。
株価にも影響あるだろうし、かなり迷惑じゃね?
384非通知さん:05/01/19 15:07:33 ID:cox69p370
>>383
日経ですからw
385非通知さん:05/01/19 15:31:24 ID:15VaKX1o0
>>383
誰かからのリークだろうけど禿にはそこまでツーカーに思い入れはないってことだろう。
386非通知さん:05/01/19 16:22:23 ID:LSD3sKHP0
>>384
日系?
387非通知さん:05/01/19 16:56:48 ID:tMDtPANS0
今回のNHKプロパガンダ放送や朝日新聞の捏造記事などを見て分かるとおり
いろんなところに熱狂的な韓国朝鮮信者の在日系社員がいるんだよ。
NHKの長井が下請けの制作会社にもっと過激に作れと指示していたし、彼は
在日系市民団体や朝日新聞とぐるになったいた。
彼らは総連や民団を作り協力して在日の地位向上に努めている。
NHKで韓国ドラマばかり放送したりしてるのも在日職員の影が見える。
388非通知さん:05/01/19 17:48:36 ID:e8nakU/sO
韓国ドラマは視聴率とれるし
389非通知さん:05/01/19 18:57:09 ID:vVFuTIC/0
日テレのレディ・ゴー!とかな。
凄い視聴率だった。
390非通知さん:05/01/19 23:29:10 ID:tMDtPANS0
視聴率高いと言っても、あれだけ煽ったのに10%超えたのは「冬ソナ」だけだった。
最終回は20%行ったらしいが、おしんは60%だったね。
民放だと白い巨塔は35%くらい。
391非通知さん:05/01/20 00:35:49 ID:T6Zf8CcF0
ARPUの差が有りすぎ!
巻き取りは困難
392非通知さん:05/01/20 01:24:46 ID:LtCGZZu/0
テレビの話は他の板でやれ。
393非通知さん:05/01/20 01:33:40 ID:0sWsG7dH0
うるせー馬鹿
394非通知さん:05/01/20 02:02:17 ID:YFmTrWU30
東大教授がセクハラ
>総合文化研究科の教授は指導する女子学生に対し、海外旅行に同行するように繰り返し要求。女子学生は食事や睡眠が取れない状況に追い込まれた。

>東大によると、総合文化研究科の教授は昨年春ごろから、指導する女子学生に海外旅行に同行するよう誘い、拒絶されると侮辱的な言葉で非難を繰り返したという。
指導教官が交代した後も「自分の指導下に戻らないと学位が取得できない」などと複数回、電子メールを送ったとされる

>50代の男性教授は03年春ごろから女子学生に海外旅行に同行するよう重ねて誘い、断られると繰り返し侮辱的な言葉で非難。指導教員を交代させられた後も04年春ころまで、
「自分の指導の下に戻らないと学位を与えない」などと電子メールを繰り返し送り、食事や睡眠がとれない状況に追い込んだ。

東大当局は名前を明かしていませんが、犯人は科学史の「佐々木力」教授です。
佐々木は以前から著書等で他の学者に対し口汚い罵倒を繰り返し、また極左団体との深い関係も保ってきました。
今回のような卑劣極まりないセクハラ行為に対し、東大側は停職2ヶ月という軽すぎる処分をもって事を終わらせようとしています。
佐々木力教授は責任をとって辞職するべきです。詳細はこちら↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1101566266/l50
顔写真はここから→http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/new/b_index.html
395ユダヤ人を目指す在日:05/01/20 14:13:03 ID:YbxkISpa0
アメリカ行きを決めた孫正義は、東京に出て、日本マクドナルド社長の藤田を訪ねている。
「十六歳の少年が一週間続けて私を訪ねてきた。知らない少年だったが、毎日来るので十五分間だけ会った。
それが孫くんだった。彼はアメリカに行くのだが、何を勉強したらいいかと訊ねてきた」
正義が藤田に会いに来たのは、その年の五月に出版された彼の著書「ユダヤの商法」を読んだからだと語ったという。
「私がユダヤ人に興味を抱くようになったのは、昭和二十四年に、連合軍総司令部(GHQ)にアルバイトの通訳として勤めるようになってからである。
そこで私は奇妙な連中に気がついた。将校以上の贅沢な生活をしている兵隊の存在である。そんな連中は、軍の中でも軽蔑されているのである。
彼らを陰で呼ぶとき、兵隊たちは吐き捨てるような調子で、ジュウと呼ぶ。面白いことに大多数の兵士たちはユダヤ人を軽蔑しながらも頭が上がらないのだった。
ユダヤ人は戦友たちに金を貸し、高利をとった上に、給料日には取り立てるのだった。
くよくよするどころか、逆にそういった軽蔑する輩に金を貸し、金銭で実質的に征服しているのである」
藤田はこれからはコンピューターの時代だと正義少年に告げる。彼は真剣な顔で聞いていた、と藤田は懐かしそうに語った。
アメリカに行くまでの正義の一連のエピソードは、アメリカの手法を学んで日本を見返してやろうという意識すら感じさせた。
私は、正義がアメリカに渡ることを決意した時に漏らした「日本人はアメリカで勉強した人には弱いでしょ」という言葉が心に引っかかり続けていた。
やはり日本を見返してやろうという意識がそう言わせたのだろうか。いや、それだけではない何かがあるのではないだろうか。十六歳の少年が言い放ったこの言葉の意味をまだ私は掴みかねていた。
正義は、一度父親のルーツが見ておきたいと言って、アメリカに行く前、祖母と二週間初めての韓国旅行をしている。
韓国、日本という二つの国の国境の上で揺れ続けた少年は、十六歳でアメリカに渡る。そしてアメリカから中学時代の友人に宛てた手紙。
差出人の名はもはや安本ではなかった。
  「Jung−eui Son]
韓国語読みを英語で記した、孫正義という名がはっきりと書かれていた。
396非通知さん:05/01/20 14:14:24 ID:funQZbjT0
テレビの話は他の板でやれ
397非通知さん:05/01/20 19:01:14 ID:yBTR7xX30
波瀾万丈XプロジェクトIT立国チョンの自叙伝のTV放送実況スレはここでつか
398非通知さん:05/01/20 23:18:38 ID:PVNYD23a0
WBSで禿特集やるよ〜。
399非通知さん:05/01/21 00:07:26 ID:9HEWXoBP0
あの女キャスターは何も分かってないアホだな。
ドコモやauが既に使ってる電波を取り上げて、
何で新規参入事業者に与えなくちゃいけないんだよ。

新規割り当てされる1.7Gや2Gではコストがあがるから嫌だなんて言ってたが
ボーダやツーカーは後発だから文句も言わずに1.5Gで頑張ってきたぞ。
400非通知さん:05/01/21 00:17:10 ID:3f+4OeKR0
>>399
まぁ両社の姿を見れば(ry
401非通知さん:05/01/21 00:36:39 ID:9HEWXoBP0
俺もプロ野球に新規参入しようと思っている。
人口が多くて儲かりそうな東京でチームを持って東京ドームをホームに
したいので、巨人軍には四国あたりにでも出ていって欲しい。
こんなわがままが通用するなら参入したいよ。

チョンにとって日本がどうなろうが嫌われようが関係ない、
祖国に対しての復讐と日本人支配、祖国への送金さえ達成できればいい
のかもしれない。
402孫の親父もパチンコ屋:05/01/21 00:51:09 ID:9HEWXoBP0
■孫の親父もパチンコで儲けたが、現在のパチンコの問題点は以下の通りです。
・実態は民間賭博であるにもかかわらず、取り締まりが行われていない。
 また、マスコミなども賭博であることを追求しない。
・賭博の中毒性により、様々な社会問題を引き起こしている。
 幼児を真夏の車内に放置して死亡させたり、借金を作って破綻したりする。
・民間賭博場が日本中の各駅前にある。
・賭博として見てもも、レートが店によって制御できる、遠隔などの違法な操作が蔓延
 しているなどまともでない。
・賭博なのに賭博税が掛けられず、公共賭博(宝くじ、競馬、競輪、競艇など)に対して
 著しく有利である。
・店の収支が税務署によって把握されておらず、適正に課税されているとは言い難い。
 また、脱税も非常に多い。

★「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
・フジテレビは20日、ニュース番組「スーパータイム」の中で、朝鮮民主主義
 人民共和国(北朝鮮)の金正日総書記との会談議事録を元に、金総書記が
 「在日朝鮮人の70%が、30兆円市場である日本のパチンコ産業に関わっており、
 その送金が北朝鮮や韓国を支えている」という旨の発言を行ったと報じた。

早く合法化してパチンコを民間賭博として認可し、日本企業が正々堂々と参入
できるようにして在日店を潰してしまうしかない。
403非通知さん:05/01/21 00:58:01 ID:LYkr8lCh0
>399
やっぱり1.5Gでは800Mhzに太刀打ちできなかったけどね。
404非通知さん:05/01/21 01:02:11 ID:pYFmXfg+0
WBSは経済の番組だからな。
マネーゲームできそうな孫の肩持つんでしょう。
405非通知さん:05/01/21 01:07:19 ID:ocviVjGB0
900Mhzとかじゃダメな理由って何?
406非通知さん:05/01/21 01:08:50 ID:pYFmXfg+0
900MHzまだ空いてないんじゃなかったっけ?
407非通知さん:05/01/21 02:03:09 ID:e5Z44gvZ0
>>403
1.5GHzだから対抗できなかった
=>後発だから対抗できなかった。
のでは? 一時期は800MHzのauを1.5GHzのVodafoneが抜いたのだし

>>405
現在まだ別の用途で使用中
408非通知さん:05/01/21 02:22:20 ID:3f+4OeKR0
1.5Gだからじゃなくて、ボーダだから、ツーカーだから
ソフトバンクだからダメなだけだろうね。
409非通知さん:05/01/21 02:25:50 ID:PT7Z5wlq0
>>407
藤原紀香だ。逆転理由。
410非通知さん:05/01/21 11:10:10 ID:9HEWXoBP0
今度は、在日の池田大作とNHKの在日が創価プロパガンダを開始。この国は朝日新聞とかの
馬鹿マスコミの協力もあって在日の天国だよ。電波をもらえないだろう孫はアホ日経を上手く
利用して株価維持と国益視点の総務省叩きしてるし日本人も馬鹿だよね。

2004年12月、この日、創価学会の「本部幹部会」に集まった約1000人の幹部会員達は、
池田名誉会長のスピーチの途中、ある発言に驚き、思わず小さくどよめいたのだという。
「唐突に“えー、義経に出る事になっている滝沢秀明、上戸彩、石原さとみは創価学会の
ファミリーです。みなで『義経』を見て、応援しよう”なんておっしゃったのですから…。
創価高校に在学している石原さとみちゃんのことはともかく、ジャニーズ事務所のタッキーと
上戸彩さんが学会員だったとは、多分、ほとんどの人が知らなかったはず。それで、会場が
ザワザワとしたわけです」(出席した幹部)。

  なぜ、大河ドラマのヒーローとヒロインに加え、重要な脇役まで創価学会の配役が
行われたのか。配役表を見たNHKのドラマ部OB氏が言う。
411非通知さん:05/01/21 23:43:05 ID:fuBHDtMo0
>>382
結局、日経の誤報だったのかな?
KDDIの2000億だったら売るよ、っていうサインだったのかも。
412非通知さん:05/01/22 00:26:54 ID:4l9ziPCa0
>>401
俺も新球団作ろうかとおもってる
本拠地は沖縄にして監督はつんくを起用
ドーム球場を米軍跡地に県の金で作って貰って

入場も中継も18禁でユニフォームは半透明ビキニを検討している


どうかな?
413非通知さん:05/01/22 00:35:11 ID:N3GiCe3j0
>>412
ウホッいい球団
414非通知さん:05/01/22 00:39:51 ID:6okB/WcJ0
>入場も中継も18禁でユニフォームは半透明ビキニを検討している
ソーセージが透けて見えても嬉しくない
415非通知さん:05/01/22 03:05:36 ID:pGKVBA3yO
禿の回線を
416非通知さん:05/01/22 05:23:24 ID:mU/1o9I10
え〜つまり何もおこりません。
417非通知さん:05/01/22 05:29:58 ID:i9nDCENJ0
ツーカーのシンプル路線は好きだけど
CDMAじゃないからAUにしている漏れとしては
AUに吸収されてシンプル端末がAUに増えてくれればうれしいんだけど。
418非通知さん:05/01/22 06:40:13 ID:kR/TdBtm0
>>417
そういう客もいるかもしれんが、auのブランド価値が下がると考えてるらしい。
419非通知さん:05/01/22 09:49:39 ID:pGKVBA3yO
禿のことなんか考えて
420非通知さん:05/01/22 11:02:38 ID:IV2BiN8a0
417
シンプル路線にCDMAの必要はないからね。
421非通知さん:05/01/22 11:56:55 ID:6PMR1RhZ0
>>420
でも、音質もシンプル≒クリアな方がいいな。

tukaのトラフィックは混んでないので、PDCでも音質は悪くないと思われるが、
一時期のmovaのように宇宙語が聞こえてきたら、年寄りが解読に困ると思われ。
422非通知さん:05/01/22 12:30:35 ID:N7T4gjCH0
   || |  | .\      .∩
   || |  |   |\    ..| |     ________
   || |  |   |  |    .| |    /
   || |  |   |./    .| | ∠ 先生!?糞塚ヲタを残らず頃していいですか??
   || ヽ_ノ  ./      .| |   \_______                 
   || .[__]、/  ∧_∧  | | __     ______   
   || |  |   (  ´Д`)ノ ノ==='l     ,'============='    ______  
   || |  |  /     /.__/l    /_______|  / 
  / ^〜'  / /     /_  ||/||     |L ∧_∧ __  || < 頃さないとやばいんじゃないの・・・
/   ___( ゙ー'つ |__|_.||    __(´Д`  )ヽ |_|__ \___
   /     ̄ ̄ ̄ ̄   /    /  (_久___ノ   .|
 ∠_________/.!    /__________|
  ||________||/.||     ||________||
  || ||   i .i  i .i    || ||     || ||  ) i | /     ||
  || ||  ノ l  ノ l   .|| ||     || || し' / |       . ||
  ||   ー-'  ー-'   ||       .||     し'        ||
423非通知さん:05/01/22 12:39:42 ID:Qs6/2S3ZO
いつも思うんだけど、
何が彼をあそこまで
424非通知さん:05/01/22 12:58:09 ID:mX/0pTmE0
>>423
auの電波じゃねーの?w
425非通知さん:05/01/22 23:54:52 ID:pGKVBA3yO
禿
426非通知さん:05/01/23 00:05:47 ID:Pdmn6IXq0
以下の韓国サムスンの海外拠点図を見ると、国名がアルファベット順にならんでいるのですが、
一箇所だけ並びがおかしいです。Japanの上にKoreaがあります。
韓国最大企業までこんなところでも反日とはね。こんな姿勢を見ていて気分が悪くなりました。
http://www.samsung.com/GlobalLinks/globallinks03.htm
427非通知さん:05/01/23 00:37:49 ID:HMDRTAth0
>>426
余裕で勝てていると思うなら、そんな細かいことはしない、つまり
負けを認めているからこそ、いちいちそういう細かいところにまで気が回るんだろうなw
428非通知さん:05/01/23 00:48:20 ID:wzNQuVjd0
http://www.samsung.com/AboutSAMSUNG/SAMSUNGGROUP/GlobalNetworks/index.htm
でも、こっちでは日本が上にあるよ。
429非通知さん:05/01/23 01:45:15 ID:9F3X+pXK0
小泉首相に在日との間に隠し子いるとの怪情報が流されているらしい。
安倍や中川潰し同様に在日団体や売国朝日新聞などによる日本政治家つぶしの捏造情報工作か。

怪情報の内容
*都内で韓国クラブを経営してる在日朝鮮人女性が相手
*出会ったのは10数年前
*子供は中学生で都内で母と二人の生活
*日本名を名乗っている
*小泉が子供を抱いてる場面を目撃した政治家がいる
*政界ではその噂を知ってる人が多い。


「小泉首相に隠し子」<怪情報>の発信源   週刊ポスト 2005年1月17日
http://www.weeklypost.com/index.html

430非通知さん:05/01/23 02:47:05 ID:148s6Kbs0
>>427
サムスングループって、2兆円近い利益があるらしいよ。トヨタより
儲けが上らしい。
日本でN0.1のNECは赤字とか。あれだけ携帯売りまくってどういう
ことよ。携帯キャリアが吸い上げまくってるのかも。
お役所がキャリアに力を持たせすぎたのが原因かもね。
431非通知さん:05/01/23 03:12:44 ID:sfL4+4W20
>>430
そうだな けど少なくとも総務省にはキャリアしか見えていないと思われ
メーカーは端末売れればそれなりに儲けはあるけど、ショップは悲惨な状態だもん 縛り付けなければ売っても損するし

まあ総務省がメーカーサイドの状態を含むその実態をつかみ、キャリアに対し指導していかないと解決できない問題だな
432非通知さん:05/01/23 03:30:21 ID:das0cEJI0
総務省とキャリアが癒着してる間は指導すら無理
433非通知さん:05/01/23 06:24:05 ID:QXFhhzQU0
携帯使ってこの技なんてどうだい?
http://h.pic.to/97vc
434非通知さん:05/01/23 15:24:26 ID:ZIiIq23cO
なんか最近淋しい禿。
435非通知さん:05/01/23 15:31:35 ID:HNM8Gur10
禿にばかり注目がいくが、宮川常務ってどうよ。
ASAHIパソコンの最新号で結構いいこと言ってるぞ。
436非通知さん:05/01/23 16:14:27 ID:9F3X+pXK0
朝鮮人はユダヤ人を目指しているらしい。パチンコ、サラ金、偽装食肉詐欺、株価操作ITなどで儲けて
日本人を支配してるようだ。日本人は、在日から金借りてパチンコして借金苦で自殺してるアホ民族と罵られている。

アメリカ行きを決めたソフトバンク孫正義は、東京に出て日本マクドナルド社長の藤田を訪ねている。
正義が藤田に会いに来たのは、その年の五月に出版された彼の著書「ユダヤの商法」を読んだからだと語ったという。
「私がユダヤ人に興味を抱くようになったのは、昭和二十四年に、連合軍総司令部(GHQ)にアルバイトの通訳として勤めるようになってからである。
そこで私は奇妙な連中に気がついた。将校以上の贅沢な生活をしている兵隊の存在である。そんな連中は、軍の中でも軽蔑されているのである。
彼らを陰で呼ぶとき、兵隊たちは吐き捨てるような調子で、ジュウと呼ぶ。面白いことに大多数の兵士たちはユダヤ人を軽蔑しながらも頭が上がらないのだった。
ユダヤ人は戦友たちに金を貸し、高利をとった上に、給料日には取り立てるのだった。
くよくよするどころか、逆にそういった軽蔑する輩に金を貸し、金銭で実質的に征服しているのである」
藤田はこれからはコンピューターの時代だと正義少年に告げる。彼は真剣な顔で聞いていた、と藤田は懐かしそうに語った。
アメリカに行くまでの正義の一連のエピソードは、アメリカの手法を学んで日本を見返してやろうという意識すら感じさせた。
私は、正義がアメリカに渡ることを決意した時に漏らした「日本人はアメリカで勉強した人には弱いでしょ」という言葉が心に引っかかり続けていた。
やはり日本を見返してやろうという意識がそう言わせたのだろうか。いや、それだけではない何かがあるのではないだろうか。十六歳の少年が言い放ったこの言葉の意味をまだ私は掴みかねていた。
正義は、一度父親のルーツが見ておきたいと言って、アメリカに行く前、祖母と二週間初めての韓国旅行をしている。
十六歳でアメリカに渡りアメリカから中学時代の友人に宛てた手紙の差出人の名はもはや安本ではなかった。
  「Jung−eui Son]
韓国語読みを英語で記した、孫正義という名がはっきりと書かれていた。
437非通知さん:05/01/23 16:16:20 ID:XdCr1YSW0
>>435
宮川はウソつき
ありもしないことをTTCで言って
ITCでは失笑された
438非通知さん:05/01/23 16:41:34 ID:E22INQWN0
ソフトバンクの役員はホラ吹き漫才が特技なの?
439非通知さん:05/01/23 17:14:37 ID:lcaDLZSy0
>>438
そりゃ、「虚勢を張る」事が、ソフトバンクの特徴であり特技ですから。
440非通知さん:05/01/23 23:00:59 ID:9F3X+pXK0
映画「タクシーNY」を見に行ってきた。
そしたら、冴えないマザコン刑事が乗ってるポンコツ車として韓国大宇自動車
が出ていた。主人公がこんな車に乗ってるなんてと酷くけなしていた。
韓国車は、米国では冴えない人間の乗るダサイ車の代表らしい。
ソフトバンク孫氏が公平な国と信じてる国の映画だが、酷い差別されてるよ。ロス暴動の時も
白人ではなく韓国人の店が多く焼き討ちにされね。
441非通知さん:05/01/24 01:08:22 ID:Rgohe4zv0
韓国車が実際にはすばらしいのにそんな扱いを受けたなら差別だろうね。
でも単に事実だから。
442非通知さん:05/01/24 02:02:01 ID:kW4j/QNi0
仮に、ツーカー買収のための適正な評価額が2000億だとすると、
それに比べてKDDIがDDIポケットをカーライル・京セラに
売却したときの2200億円という額はどうも低いような・・・・。
(PDF)http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/kddi_040729_main.pdf
貸付金や負債を相殺すると、売却益わずか300億。
これで1年400億のFCFを稼ぐ企業を手放すってのはもったいないかも。
443非通知さん:05/01/24 11:08:52 ID:qVkq4MkR0
>>442
KDDIにとって邪魔だったのだろう。
444非通知さん:05/01/24 12:31:06 ID:8vgJBJRY0
>>442
完全に手放したのでなく、10%の株は残しているし、
30%を持つ京セラは、KDDIの筆頭株主だし。
445非通知さん:05/01/24 17:42:16 ID:kW4j/QNi0
>>444
それを考慮しても、70%の保有株を売って300億じゃあ安いと思う。
ツーカーより儲かってるのにね。
446非通知さん:05/01/24 23:19:43 ID:KeZvc7c40
>>445
Dポ売却は神(親会社)の御言葉だから逆らえない
447非通知さん:05/01/25 04:53:14 ID:336wmwvY0
爺ちゃんの命令で息子の独立を許可するようなもんか
448非通知さん:05/01/25 05:03:08 ID:OxRkcoEr0
au by KDD !!
449非通知さん:05/01/25 08:32:41 ID:f8lzvPhP0
>>446
親会社って、京セラのことか?

トヨタかな? まあ、売却の理由は、トヨタVS京セラかもしれないな。
トヨタ「Dポイラン」、京セラ「なら、うちで引き取りましょう」
450非通知さん:05/01/25 09:47:35 ID:FiudFze/0
>>448
どちらかと言えばDDIのような(w
京セラ色が濃いからね〜
451非通知さん:05/01/25 10:02:57 ID:8EnsjD3AO
>>449
京セラでしょう。きっと。発言力も京セラの方が強いんだし。(KDDIの筆頭株主)

KDDIにとっては邪魔なDポだったけど、京セラ的にはピッチのアジア拡大は、基地局や端末で儲けることが出来るからな。
452非通知さん:05/01/25 11:33:47 ID:ZteDe+W20
禿は何でも買いあさる。
日本テレコム/ダイエーホークス  次は...
453449:05/01/25 12:37:59 ID:Ktky6mqU0
>>451
いや、最終決定権は京セラにあるとして、切り離す話はトヨタから出たと思われ。

京セラだけならずっとDポを持ち続けただろうし、京セラが筆頭株主だから最近までDポを持ち続けた。
しかし、京セラに準ずる第二株主のトヨタからの強い要望があったので、検討した結果、
信頼できるパートナーが見つかり、京セラとしても悪くない話となったので、
パートナーと併せて90%の引き取りに応じたかと。(10%残したのも京セラの要望かも)
454非通知さん:05/01/25 14:07:55 ID:qcM8flZJ0

KDDI 81%  京セラ 13%  その他 6%


カーライル 60%  京セラ 30%  KDDI 10%
455非通知さん:05/01/25 14:29:08 ID:/WxXafPh0
こんな成り行きかと勝手に想像

某DI:今度携帯でも定額やりますのでよろしく
某セラ:ウチで一番売れてる端末の販売台数が落ち込むからヤメレ
某DI:普通のサイトは見れないままだし、お宅からも端末一機種発売できるように手配するから我慢してよ

数ヵ月後
某セラ:jigってなんじゃぁ!PC用のサイトが携帯で見れちまうじゃないか!
某DI:うーん ウチで開発の面倒見てるわけじゃないし、あぅ用はリリース禁止とかもできないし
某セラ:ウチの売れ筋端末が売れなくなるだろーが!なんとかしろ!!!
某DI:しゃぁないですね。もうjava使える端末なくしますよ。そしたらアプリは完全にウチで制限できますから。

さらに数ヵ月後
某セラ:「PCブラウザ」ってなんじゃ!ウチとモロかち合うじゃないか
某DI:えぇ。もうPHS事業って興味ないですから
某セラ:もぉ〜 おこったぞぉ!ぷん!ぷん!
456非通知さん:05/01/25 14:37:27 ID:qcM8flZJ0
>>455
馬鹿馬鹿しい
457非通知さん:05/01/25 15:52:12 ID:fudvjy7c0
さて、ネット絡みはどうなるツカ
458非通知さん:05/01/25 16:11:37 ID:QNDnrJh10
800MHzはもらえない?〜怒りの孫社長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/25/news045.html

孫氏が行動を起こしたのは、議論が「新規事業者への対応」に及んだとき。
構成員から「仮に800MHz帯を既存キャリアのみに割り当てたとしても、MVNOやローミングを義務付けるなどすれば、新規事業者側は納得できるのではないか」という主旨の発言が出た。
その後、総務省側から「そういう規制を増やすのはよくない」旨の返答がなされた。
ソフトバンク側から見れば、800MHz帯を割り当てられないだけでも不満なところだが、その上さらに既存キャリアに何も“縛り”を課さないことは受け容れられない。
このため孫氏は、配布された資料を丸め、膝にたたきつけて大きな音を立てた。
今回の会合は構成員間で議論が行われることになっており、孫氏に発言権はない。
あくまで“一傍聴者”との立場だが、この後さらに総務省側の発言に反対するかのように傍聴席で音を立てた。
このため、議長から「傍聴席は静粛にするように」との注意がなされる一幕もあった。

禿は静粛に!
459非通知さん:05/01/25 19:15:17 ID:RC4mgVue0
>>458
そろそろ、禿にも飽きてきたな。
ウゼーから消えて欲しいよ。
460非通知さん:05/01/25 20:29:06 ID:xID6gjppO
同意
461非通知さん:05/01/25 21:07:53 ID:KJVxNsb40
さっさとau買い取れ
462非通知さん:05/01/25 21:30:33 ID:Vy9F0b8F0
糞塚&糞塚ヲタに警告する
もうこれ以上醜態を晒さないで潔く逝ってくれ
そしてあうに巻き取られてくれ
463非通知さん:05/01/26 00:55:25 ID:JgoGAcAU0
> 孫氏は、配布された資料を丸め、膝にたたきつけて大きな音を立てた。

たのもしい男だなwww
464非通知さん:05/01/26 01:05:06 ID:qpZI6bT70
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/01/25/653834-000.html
>既存事業者と新規参入事業者の「設備投資のハンディキャップ」を
>埋める何らかの施策が必要だと示した。「そうする(1.7GHz帯で
>事業を行なうとする)と、新規参入事業者と既存事業者の設備投資の
>金額の差が歴然としたものになる。せめてその差は、携帯電話の
>電波利用料で還元すると。800MHz帯は電波利用量の金額をあげる、
>1.7GHz帯は金額を下げるかあるいは取らないと、設備投資のハンディ
>キャップの差を埋めるべきだと思う」と主張した。

既存事業者だって過去に今まで自腹で設備投資をしてきたのに、
現在の状況だけを見て、新規参入業者は不利だから、既存事業者
から電波利用料を今より巻き上げて、それを元に補助金寄こせと
までのたまってますよ。
465非通知さん:05/01/26 02:22:05 ID:e74QNpu+0
駄々をこねるのもいいかげんにせいと。
PHS全部買い取れば?禿は
通話音質と、通信性能は3G並だぞ。これにJavaと高画質カメラついた端末出せば
結構がんばれるはずだが。
466非通知さん:05/01/26 05:43:30 ID:1uJ/qg320
>>464
これはあながち間違いではないと思うけどね。新規参入がどうこう
ではなく、価値の違う帯域を同じ値段で使わせようとするからおか
しくなる。ツーカーやボーダが使っている帯域も含め、全帯域をその
経済的価値に合わせた電波使用料に設定しなおすべきだ。
467非通知さん:05/01/26 12:41:44 ID:ytlEkjvfO
>>465
そもそも、自分がやりたいから参入しようとしているにも関わらず
後発は不利だから既存業者は値上げして、自分の所はタダで電波を使わせろなどと
本気で言っている事自体が基地外発言な訳で。

…昨日の発言だけでも詭弁の特徴のガイドラインが全て当てはまりそうな勢いだなw
468非通知さん:05/01/26 12:43:41 ID:ytlEkjvfO
アンカーミスった…
>>464宛ね
469非通知さん:05/01/26 13:16:37 ID:Y+TN4Zp30
>>464
>「設備投資のハンディキャップ」を埋める
TD-CDMAだと実績少なくて機器が高いから、安くなってきているW-CDMAに
方針転換したくせに・・・

設備投資や帯域でハンディがあると思うのなら参入しなきゃいいやん
そのほうが日本経済の為だし
470非通知さん:05/01/26 23:38:48 ID:gX+Y9V850
>>466
800MHz帯より2GHz帯が必ずしも不利という事でもなく、サービスと
価格によっては2GHz帯使用事業者の方が加入者を多く獲得している
例もある(イギリスだっけ?)
471非通知さん:05/01/26 23:42:46 ID:XLREt1No0
>>469
> そのほうが日本経済の為だし

ば か ぁ ? ?
472非通知さん:05/01/26 23:52:11 ID:x/AU6jpi0
「技術がこなれてきた」とか「値段の下がってきた」とかいうが
どっかから湧いてきたものじゃなくて既存事業者やメーカーが
技術を「こなして」値段を「下げて」きたもんだろうよ。
それの美味しいところだけよこせとは、まさにハゲタカ。
ところで参入はMVNOではなく自力でやりたいとか宣ってたけど
だったらそういった技術的な部分も「自力で」やってくれよ。
自分で技術こなして値段下げてさ。
473非通知さん:05/01/27 00:40:52 ID:jvLyugt70
>>458
行動を起こしたのが「孫氏」ならいいが、「尊師」ならポアされてしまう
474非通知さん:05/01/27 00:45:29 ID:LA9ZVy/w0
> 議長から「傍聴席は静粛にするように」との注意がなされる一幕もあった。
このへんは尊師と似ているなw
475非通知さん:05/01/27 02:45:14 ID:E9xap0XE0
価格競争が起きた後なら、もう2000億円では売れないんじゃない?
476非通知さん:05/01/27 03:34:01 ID:bNeLYA/Z0
球界が損を受け入れたのは韓国とかのリーグとの交流っつーかアジアリーグみたいなのを
もくろんでるからだろうな。
日本の選手が大リーグへ行く実力があるから、韓国選手も日本で回して大リーグへ持って
いきたいんだろうな。
ってスレ違い。

携帯業界は電波関係の法律とか色々問題があるから、韓国系はだめじゃろ。
外国資本端末をキャリアが採用していても、韓国製はありえないのと同様に。
おとなしくテレコムあたりを操って携帯業界に参入しておけばいいのに…
かなり頭悪い。ADSLは普及期っていう波があったからどうにかだけどね。
477非通知さん:05/01/27 19:33:42 ID:jvLyugt70
ツーカー売却の可能性は排除しないが2000億円は安い,KDDIの小野寺社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050127/155364/

KDDIの小野寺正社長は1月27日,傘下の携帯電話事業者ツーカー・グループの売却について
「すぐに売ろうという状態ではない」
「可能性としては排除していないが,2000億円は安いのでは」と発言した。
478非通知さん:05/01/27 22:06:43 ID:TmezRT7u0
>半分は冗談だがと前置きをしたうえで「5000億円なら売却する」とも言い

やっぱり5000億で買う企業は現れないって考えなんだろうね。
当面売却するつもりはないと。

>>466
電波利用料は改定されるよ。
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0502.htm
>現在の利用料制度では、共益費用を全無線局で均等に負担する方式を採っています。
>この手法を見直し、占有帯域、使用電力、混雑地域かどうかといった経済的な観点を
>取り込み、相対的に料率を決めることを検討しています。

>>445
KDDIが売ることを決めた時に京セラが幾度も止めている。
今回、京セラが株式を持ったのも完全な売却は認めたくなかったから。

>>453
KDDIは一昨年に外資に完全にポケットを売却することを検討していた。
しかし、PHS事業に強い思い入れがある稲盛氏がそれに難色を示し、
完全に売るくらいなら京セラで買い取るという意思をKDDIに表明した。
そこで、外資と京セラの連合体への売却に落ち着いた。
また、京セラは自社は表に出ずあくまで裏方に徹するという方針をとったので
過半の株式を持つことは辞退し、30%の株式を取得することに決定。
そして、外資による転売を防ぐためにKDDIにも10%の出資を要請し
京セラとKDDIで40%の株式を持つことも決定した。
で、現在に至るというわけ。
今回の話には特にトヨタの意見は入っていないよ。
そもそもトヨタはKDDIの経営に深く関わらない方針をとっているしね。
479非通知さん:05/01/28 01:15:57 ID:NTVhoHnC0
>>477
>「可能性としては排除していないが,2000億円は安いのでは」と発言した。
売る気がないのなら、こうは言わないだろうな。
480非通知さん:05/01/28 01:39:51 ID:RALUNzIk0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/27/news105.html
「なぜ債務超過を解消するのかを考えてほしい。すぐに売らなくてはいけない状況ではない」(KDDIの小野寺正社長)

>>479
今日の決算発表のストリーミングを見ていた人のレス↓
>オヤジは「売る売らないの判断は売る相手による、金額よりも相手がどうTu-Kaを利用するかを
>判断の基準にしたい」といってたし、その後の質疑応答でも「強引なダンピング攻勢でau事業の
>脅威となるようなところには売りたくない」ということを仄めかしていたから、SBに売ることは
>まずないだろうな。
481非通知さん:05/01/28 15:51:05 ID:nJzOY1+U0
俺も決算中継見てたけど、
あんまり売却乗り気じゃないみたいなニュアンスはビンビンに感じたな
すくなくとも2000億なんて金額じゃ絶対に無理
ただ
「しかるべき価格であれば売りたいのは事実です」
というようなことも言ってたから

・SBが破格値で買う
・その他の会社(外資など)が適切な値段で買う

という選択肢は排除できないかな
482非通知さん:05/01/28 18:46:19 ID:j8ALMw1+0
決算発表ストリーミングよりツーカーの取り扱いについて
http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e94330501bb/mms/htmls/cont31.html
483非通知さん:05/01/28 18:58:01 ID:j8ALMw1+0
484非通知さん:05/01/28 20:05:15 ID:HT/E8v970
>>480
なんともまあITmediaらしい記事だね
485非通知さん:05/01/28 21:25:23 ID:eeJoZ/CO0
>>482
事実上「ソフトバンクにTU-KAを売るつもりはない」と言っているようなものだね。
やっぱり先の報道は禿の株価対策だったってわけだ。
486非通知さん:05/01/28 22:10:11 ID:i7uK7BV80
どうでもいいけど、いい加減にツーカーとauの家族割も可能にして欲しい。
487非通知さん:05/01/29 00:09:43 ID:ek+9oQvS0
>>486
それこそそんなことをしたら売れなくなっちゃう
488非通知さん:05/01/29 02:12:55 ID:LEVEDY9c0
>>485
まだ「株価対策」なんて言ってる人、いたんだねw
489非通知さん:05/01/29 07:35:36 ID:r5iHli8G0
>>485
禿も報道が出てからすぐに現時点では1.5GHzは要らないって言ってたんだし。

恐らく800MHz帯問題の解決策として総務省側から働きかけがあったんじゃないかな。
先週の会合でも国内に限ってなら1.5GHz帯でも3Gをやってもいいという発言があったし。

まぁ、ソフトバンクもとDDIの溝が大きくなっているからこの件がまとまることはないだろうね。
490非通知さん:05/01/29 11:38:10 ID:Waeg1uhP0
いっその事 総務省が
「3Gは1.5G〜2G、800MHzは2G(PDC) or 4Gにしなさい」って方針だせばいい
あぅは2Gへ引越しで大変になるが、それが本来の割り当てルールなんだし
いんじゃない?
491非通知さん:05/01/29 13:22:27 ID:r5iHli8G0
>>490
800MHz帯も早い時期から3G用に認められているし
そもそも4Gにどこの帯域を使うかは国際的に決められていないから
日本だけ勝手なことはできないよ。
492非通知さん:05/01/29 14:31:22 ID:wgltfMBFO
>>490

余ってる帯域とDoCoMoが保有してる帯域と加入者数を考えてみろ。話はそれから
493非通知さん:05/01/29 19:01:32 ID:ibIY/pQ/0
>>488
孫正義自身がな
494適当に作ってみた:05/01/29 19:38:02 ID:7p6kj6zg0
ドコモ(NTT)/パーソナル(NTT)→ドコモ
IDO(トヨタ、電力)/セルラー(DDI、電力)→au(KDDI)
ツーカーセルラー(日産、DDI→DDI→KDDI)/ツーカーホン(日産→DDI→KDDI)→?(ソフトバンク?)
デジタルホン(JT)/デジタルツーカー(JT、日産)→Jフォン(JT)→ボーダフォン(英ボーダフォン)
ポケット(DDI、京セラ→KDDI、京セラ)→ウィルコム(米カーライル、京セラ、KDDI)
アステル(電力、JT)→崩壊

電電公社┬→NTT─→東/西/コム
      └→KDD┬→KDD ┐
TWJ(JH、トヨタ) ──┘       │
DDI(京セラ)────────┴→KDDI
IDC(トヨタ、伊藤忠、米PTI、米C&W)→C&W IDC(米C&W)
鉄道通信(JR) ┬→JT ┬→JT(JR、英BT、米AT&T、英ボーダフォン→英ボーダフォン→米リップルウッド→ソフトバンク)
JT─────┘    │
ITJ(三菱、三井、住友) ┘
495非通知さん:05/01/29 23:01:35 ID:zVVRIvcW0
KDDIはなぜ最初ノーコメントだったのだろうか?
やっぱり、何かの動きはあるんだろうな。
496非通知さん:05/01/29 23:09:01 ID:B3PLY+aY0
洩れは以前糞塚について

2002年:ezmovie、ezplusその他を導入して、あうとサービス一本化
2003年:あう統合準備&PDC巻き取り
2004年:あう完全統合(=ソフトランディング)

というロードマップを見込んでいたのに_| ̄|○。

実にアフォなことしてくれた。氏に損ないの糞塚は。

もうアフォかと。ヴァカかと。
小一時間(w
497非通知さん:05/01/30 01:18:39 ID:8c/Y3gn00
KDDIはツーカーを売りたいとは思っている。
売りたいと思ってはいるのだが、ソフトバンクにだけは売りたくない。

ドコモとauはライバルと言いながらも同じ穴のムジナなわけで、
おそらくKDDIがツーカーをソフトバンクに売ったらドコモとの冷戦状
態に突入するだろう。
これは双方にとって決してメリットにはならない。

ドコモは初期の頃こそauを無視していたのだが、これだけ加入者が
増えてくると協力体制を採らざるを得ない。
auはドコモの絵文字を表示出来るブラウザを搭載するなど、iモード
への歩み寄り路線で成功のきっかけを掴んだ訳だし。
498非通知さん:05/01/30 02:27:13 ID:lYIfdHx20
しかし、KDDIは今ツーカー売らないと売る時がなくなるぞ。
まあ、それもドコモとの談合ぼった栗のためには仕方なしと思ってるのかね。
499非通知さん:05/01/30 15:17:36 ID:Eft2cLQR0
確かに、売り時は新規参入が始まるまでかな。
500非通知さん:05/01/30 15:40:38 ID:/tk0T4ny0
ホリエモンに売っとけ(マテ

煽りはともかくミキタニよりかは回してくれそうだ
ソンは(〓A`)イラネ
501非通知さん:05/01/31 15:11:02 ID:AmizlEZw0
>>497
>auはドコモの絵文字を表示出来るブラウザを搭載するなど
勘違いしてる。ドコモの絵文字を表示できるブラウザではなく
ドコモの絵文字をauの絵文字に変換するサーバを導入している。
502非通知さん:05/01/31 15:20:22 ID:kziexVW90
そこまでしてまで「なんちゃってiモード」を謳いたいのか…
503非通知さん:05/01/31 15:22:21 ID:AmizlEZw0
>>502
今どき「なんちゃってiモード」とか言うの古いよ。
どのキャリアもiモードベースのWAP2.0で統一されてるんだし。
504非通知さん:05/02/01 19:42:04 ID:tAYfxJwx0
携帯電話のブラウジングって、なんちゃってwebだよな。
505非通知さん:05/02/01 20:45:40 ID:FOn+0M500
>>504
意味が分かりません。
506非通知さん:05/02/01 22:21:21 ID:aKReA2i+0
>>505
つまりグッチ裕三風味な訳です
507非通知さん:05/02/02 23:02:15 ID:9UsIsCiTO
ツーカー解約しようと思ってたけど、ソフトバンクに買収されたら何か変わるかもしれないから、様子を見てからにします。只の報告です。
508非通知さん:05/02/02 23:03:17 ID:djT3pHdb0
>>507
そんな報告いらん。
509非通知さん:05/02/02 23:58:54 ID:WMqbJQTV0
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 糞塚は3月25日に氏ぬんだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
510非通知さん:05/02/03 00:00:30 ID:5/rvBmxg0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
511非通知さん:05/02/03 00:24:39 ID:hxeCvAxj0
携帯周波数、既存2社に配分支持――ソフトバンクの反発必至
http://it.nikkei.co.jp/it/news/seisaku.cfm?i=2005020110170j2

周波数もらえない
行政訴訟は時間がかかる
なら手っ取り早く塚買うか?
おとなしく1.7GHz帯で我慢するか?
512非通知さん:05/02/03 00:33:40 ID:rwZ9z0sg0
>>511
豚を買う
513非通知さん:05/02/03 01:05:39 ID:Z7nEPTH60
>>511
これを理由に福岡ソフトバンクホークスがストライキするのかな?
514非通知さん:05/02/03 13:12:37 ID:QWr1b0xx0
>>513
意味不明。
515非通知さん:05/02/04 12:32:23 ID:Y0TlkJo80
TRONを潰した孫正義氏ね!!
日本民族を劣等民族と公言しているレイシストですから!


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
516非通知さん:05/02/09 16:23:53 ID:6MJKKEt/0
固定電話の営業で苦情殺到 総務省、日本テレコム指導
http://www.sankei.co.jp/news/050209/kei056.htm

塚を買収したら似たような揉め事起こすんだろな・・・
517間久部:05/02/09 21:13:54 ID:hZS3lEwm0
最新鋭新型機
TT51参戦

こ、これであと三年は戦える。
ジーク ツーカー
518非通知さん:05/02/11 13:50:38 ID:jG/dVNgh0
ソフトバンクBBの800M申請が却下されたので、
買いに行くじゃないのかな?
その方が速やかにナンバーポーターまでに参入できるし。
まあ、本当はボーダを買った方がいいだろうけど。
KDDIも欲が深いね。
2つ持っていても意味ないだろうに。
519非通知さん:05/02/11 14:12:52 ID:fu0QFpS20
塚なんか買ったって役に立たねーじゃんか
いまさらシンプルでもねーだろ
社員の質最悪だしよ 
塚からSBに移った奴なんか糞野郎しかいないじゃん
520非通知さん:05/02/11 14:16:39 ID:YZeTpzFF0
tukaからSBに移ったやつ?
そんなに大勢いるの?

SBは単に360万契約がほしいだけ。
521非通知さん:05/02/11 15:44:07 ID:GibSkF2o0
質が高いのは既にKDDIに取られてるよ。
522非通知さん:05/02/11 18:07:06 ID:fu0QFpS20
塚からSBには数十人行ってるぞ。
普通な奴が数人と、殆んどが糞カスだよ。思考能力がシンプル以下なんだよな!
>>521 そうなんだよ。 だから塚なんて買ったら糞カスが増殖するだけ。
523非通知さん:05/02/11 18:51:42 ID:INzkt7wO0
今の塚ユーザーって悪い客じゃないと思うけどな
ARPUこそ低いものの機種変インセンティブも低くて済むからな
端末の開発費も抑えられるし。
524名無し野電車区:05/02/11 19:04:22 ID:pzGB6iK30
>>494
質問なんですが鉄道通信と合併する前の日本テレコムって
どんな会社だったんですか?
いわゆる会社を始める前の「〜企画」みたいな実態の薄い準備の為の会社ですか?
525非通知さん:05/02/11 19:09:45 ID:INzkt7wO0
>>494
IDCってNTTも居なかったっけ?
526494:05/02/11 19:43:08 ID:6+FiJZRo0
知らね。間違ってるとこもあるから誰か作り直してくれ。
527非通知さん:05/02/11 20:04:11 ID:YZeTpzFF0
KDDIにとって経営資源集中という観点から、ツーカーはいずれ売却するつもりだと思う。
MNPの実現が確定的になったいま、MNP時期が近づくほど、ツーカーの企業価値は低下すると
考えられる。逆に買収する側から言えば、MNP直前は解約者が減少する時期であり、なんとか、
この時期までに話をまとめたいところ。金額で言えば、SBの2000億提示が高かったのか、
安かったのかはともかく、ツーカーにこれ以上の金額を提示できる企業はないだろう。
KDDIは買い叩かれることを覚悟で、MNPまでツーカーを保有するのか、
それとも、Sなどで再び純増基調に転換して、企業価値が高まっているいまこそ売却するのか。
重大な決断を迫られているのは確か。おそらく、完全子会社化完了しだい、あうへの移行優遇
などで、KDDIグループ外への契約者の逸走を防いだ後、契約者を減らせるだけ減らした後で
安値で売却、というシナリオを描いていると思われる。できればSBではない企業でも手が出せそうな
価格を設定して、SB以外に売却するのが、企業戦略上は、うまい。
528非通知さん:05/02/11 20:17:56 ID:Xv6NdkOw0
>>527
え、俺は逆に、ツーカーみたいな特色の強い所は
NMPをうまく切り抜けていけるんじゃないかと読んでいるんだが。
今でもツーカーを使ってる人がキャリア変更しない理由って、
番号か変わるとか変わらないとかいう次元を超えてるんじゃないのか。
彼らは話せればなんだっていいんだ、きっと。
だから、番号そのままにキャリア変更できるようになっても、
変更するメリットを感じないんじゃないかな。
そうすると、ツーカーは当面黒字を確保していけることになるし、
売る意味もあまりないんじゃない?
529非通知さん:05/02/11 20:56:53 ID:v7b/7ved0
>527
契約者を減らせるだけ減らしたら、買収側は何に価値を見出すんだ?
おまえは本当にバカだな。
530非通知さん:05/02/11 20:58:43 ID:B7yNKDDb0
>>529
免許
531非通知さん:05/02/11 21:06:33 ID:Xv6NdkOw0
>>530
1.5GHzの、しかも2Gの免許なんて今更イラネー
532非通知さん:05/02/11 21:23:53 ID:t6eYx3II0
>>用算が明日捨てるを買ったように、既得権を買うのさ
533非通知さん:05/02/11 21:32:48 ID:Xv6NdkOw0
既得権って、具体的には何?
今更1.5GHzで2Gな免許なんかいらないし、旧式基地局の設備&スペースくらい?

基地局設備は2Gで細々と展開続ける分にはいいけど
そろそろPDCの部品は入手が難しくなってきてると聞くし、
いずれ大幅なリプレースが必要になることは確実。
事業継続するつもりなら、新規導入してしまったほうが効率いいんじゃないか。
早くから3Gで勝負していけるし。

スペースはソフトバンクがたった数ヶ月で二万局分くらいを
自力で揃えてしまった(自称)前例があるから、実は既得権益というほどのものでもなさげ。

既得権益って、一体、何?
534非通知さん:05/02/11 21:35:17 ID:JsPOByl80
買った場合
孫「ツーカーに3G用周波数の割り当てが無いのはおかしい」
535非通知さん:05/02/11 22:42:53 ID:v7b/7ved0
>533
PDCの部品の入手が難しくなったなんてどこで聞いた?
ソースを示せるものなら示してみな。

ちなみにドコモやボーダは少なくともあと5年はPDCを止められないぞ。下手したら10年。
今から部品を入手しにくくなっていてどうする。
536非通知さん:05/02/12 07:29:09 ID:QtZ8boK70
>>528
ツーカーのシンプル路線は、決して低価格路線ではないのがポイントだよな。

まぁ、いわばPHSと他社携帯電話の中間帯みたいなものかな?

これから音声にも重点を置くウィルコムと、堕ちてきたボーダフォンの追撃をかわしながら、

どれだけ儲ける事か出来るのかは疑問。

特に、ウィルコムのバックボーンがIP化して、全国で1分10円で通話が出来るようになったら、

かなりの脅威になるのではないか?
537非通知さん:05/02/12 07:44:06 ID:GKpnT/LC0
>>536
それまでツーカー現状維持(現状放置)はありえないからだいじょぶ。
538非通知さん:05/02/12 07:45:16 ID:GKpnT/LC0
>>529
1.5の電波割り当てが欲しいとこがあるだろ。短絡的に考えるな。
539非通知さん:05/02/12 12:40:23 ID:I7vw27xN0
>538
総務省は新規事業者向けに新しく1.7Gを割り当てると言っているんだが?
どうして何百億円も出して1.5G帯を買う必要があるんだ。
540非通知さん:05/02/12 14:32:56 ID:7rDHTU270
結局 塚なんか買ったってメリットゼロ。
これ以上SBの社員の質落としたら、S-in不可能。
やっぱり豚買ったほうが賢明だぞ。
541非通知さん:05/02/12 17:00:10 ID:GKpnT/LC0
>>539
買っちゃえば明日からでも始められるから。
そもそもSBは独自技術を携えて参入するわけではなさそうだから、設備&契約を
金で買うことができる。孫もインタビューで、早期の参入のために既存キャリアの
買収をほのめかしています。
ま、たしかに今ならボーダが買い時だね。
542非通知さん:05/02/12 17:10:46 ID:5si9juRC0
SBは最新技術を導入するも何も、そんな技術ありませんから。
結局PDCあたりしか使いこなせないから、それを会社ごと買収した方が早い
543非通知さん:05/02/12 17:33:05 ID:Qm14FH800
ボダの社長交代劇と禿には関係があるのだろうか…
544非通知さん:05/02/12 18:57:00 ID:PiP1Y0L50
>>543
禿の買収を防ごうとする人事

元々香港資本系の発言力が強いリップルは
ニセ華僑を名乗ったことがあるコリアンを信用していない

禿の日本テレコム買収も
リップル撤退で香港資本の影響力がなくなってから
始まったから
545非通知さん:05/02/12 19:48:38 ID:FmHfvwmb0
>>543
全く関係ないですが
546非通知さん:05/02/12 19:51:04 ID:FmHfvwmb0
>>525
NTTはTOB合戦でC&Wに負けてる。
547非通知さん:05/02/12 19:55:41 ID:FmHfvwmb0
>>527
ってか、わざわざ棲み分けしているのにauへの移行を無理矢理促してどうするの。
契約者を減らしすぎて赤字転落すれば元も子もないんだけど。
当面、ツーカーに関しては全てに於いて現状維持だろう。
548非通知さん:05/02/12 20:20:36 ID:xflHR1sJ0
>>547
auのローエンド端末をTU-KAロゴにして、TU-KAプランの
ままau網上で稼働させ、PDCを停波する(つまりTU-KAは
auのMVNOとなる)のと、このままPDC網を維持、端末も
別々に開発するのとではどちらが有利なんだろう…。
549非通知さん:05/02/12 20:25:11 ID:Jvbpb01t0
まあ移行自体はいいんでないかい
移行進みすぎて塚が赤字になってもその分auの利益は大きくなるわけだし、
連結決算では何の問題もない
また、どのみちcdma方式に移行させるなら現PDCユーザーは少ない方が移行費用が少なくて済む分都合が良い
元塚ユーザーがauの付加機能を使うようになれば収入も増えるしね
550非通知さん:05/02/12 20:31:27 ID:I7vw27xN0
>541
既得権を買うだの周波数を買うだの抜かす低脳が続いたが、次は時間を買うか。

まあ少しはマシな回答だが、ボーダがお買い得って、
一体、ボーダが毎年どれだけの設備投資を打って、そしてこれからうたなければならないのか知っているのか?
7000億は決してくだらないね。これを何年で回収するつもりだ。

まさか、ここ数ヶ月、そしてこれからもしばらく加入者が減るからといって、
2割3割になるとでも思っているのか?

やっぱりおまえもバカだ。
551非通知さん:05/02/12 21:10:35 ID:FmHfvwmb0
2005年01月07日 KDDI、ツーカーグループ3社の売却など当面見送り
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200501070001.html
2005年1月26日 インタビュー KDDI・小野寺正社長に聞く
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0501/interview-050126.html
KDDIは昨夏にツーカー3社を処理する方針を打ち出していた。
だが小野寺KDDI社長は「(ツーカー3社のあり方は依然として)残された問題だが、当初とは(3社の状況が)違っている。
今の時点で急いで(処理を)やらなければならないということはない」と指摘。当面は処理を凍結する方針だ。

2003/06/24 KDDI社長「ツーカー事業、再検討する時期当然来る」――総会で示唆
http://company.nikkei.co.jp/mail/contents/index.cfm?genreCode=r5&newsId=d3k2402824&newsDate=20030624&code=
株主からは携帯電話事業の体制に関し、債務超過にあるツーカー事業の継続性を疑問視する声や、
通信規格が異なる「au」に携帯電話事業を集中した方が効率的との意見が出た。
これに対し小野寺社長は「(auへの完全移行で)ツーカーの通信設備の除却損がでる」としたが、
auとツーカー両ブランドの体制維持は「ある時点までとする方針」と説明し、
ツーカーの債務超過解消や利益率を上げた後に体制を見直すことを示唆した。
552非通知さん:05/02/12 22:22:17 ID:xFRkzzYY0
>>548
んであいた1.5GHz帯を800MHzとのデュアル機出して使う、とか。
需要の多い東名阪だけ持ってるし。
553非通知さん:05/02/12 22:34:03 ID:YDeoJC3S0
とりあえず、流れが読めない東海だけ先に売ってしまおうよ。
554非通知さん:05/02/12 23:59:54 ID:QtZ8boK70
>>552
それじゃNTTドコモとやっていることが一緒ぢゃん。

>>553
東海を取られたら中途半端に地域が分断するだろw
555非通知さん:05/02/14 12:24:56 ID:F+6gUwm50
>>554
ドコモは、シティホン契約を残したまま、1.5GHzをmovaでも使用しているが、
>>548>>552の案では、tuka契約は800MHz-cdmaに移行して、
1.5GHzでもcdmaを開始して、au契約で1.5GHzを使用するのであり、違う。
556非通知さん:05/02/14 12:50:17 ID:eysLaYXm0
1.5GHz+800MHz+2.0GHzなんて恐ろしくコストが掛かる事なんてするかなあ

まだ800MHz+2.0GHzのauブランドと
その下位ブランドで通話メインの1.5GHz+800MHzローミングのTu-Kaブランドの方が現実味が・・・
557非通知さん:05/02/14 13:18:23 ID:NhCBMo7L0
今やGSMは4バンドだから、800,1500,2000位はさほど苦労はないだろう。
もちろんシングルバンドよりはコストが嵩むが。
558非通知さん:05/02/14 18:37:20 ID:IAFZ7I/80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000144-kyodo-bus_all
中越で震災に遭われた方々の情報が漏れたようです。
559非通知さん:05/02/14 22:27:49 ID:IWUYLfEV0
塚いらね 塚社員もいらね
560非通知さん:05/02/14 23:25:58 ID:ovUWkFWH0
>>556
まぁ、将来的に2GHzと800MHzだけでは帯域が足りないから
その他の帯域の候補として1.5GHz帯が候補になるのは自然な流れだろう。
561非通知さん:05/02/15 02:25:31 ID:ldesTAD90
現状では2.0GHzで余裕があるぐらい収容数稼げるから、2012年までは1.5GHzを利用しない方に一票。
実際にauがデュアルバンドで出しているA5505SA(800MHzと1.9GHzの切り替え式)の
値段をみても解るように、かなり高くなるのではないか?

(この機種は他の要員も有る為一概には言えないが)

また、切り替え式なのか、自動的に800MHzも2GHzもスイープするのかによって、値段や感度も変わると思われます。
562非通知さん:05/02/15 10:04:08 ID:ilR82iyA0
KDDIのツーカーに対する塩漬策は決してよいとは思えない。
ツーカーの独自路線を真に貫く為にもKDDIには手放してもらいたい。
2つの携帯電話事業を1社で保持する意味が本当にあるのだろうか?
米国では通信事業者の合従連衡が盛んだが、いずれ欧州そして日本も
同様な状況に追い込まれて行くだろう。
総務省(旧郵政省)の通信自由化策は決して成功しているとは言いがたいものがある。
KDDIも時期や戦略を間違えると、とんでもない痛手を被ることのなるだろう。
確かに今の携帯電話の料金は高止まりしているのが現状だ。
再編劇は通信業界の生き残りと発展の為には必要なことだろう。
563非通知さん:05/02/15 15:09:52 ID:AuIU1Frl0
>>561
君も分かっているようだがグロパスと一緒くたにされても。

あと、再編に合わせたデュアルバンド端末は自動切り替えが前提。

>>562
>前段
根本的なことをいうとツーカーの独自路線はKDDIの戦略によるもの。
そして、手放すにも吸収するにも今はその時期じゃないと思うが。

>中段
アメリカの合従連衡の話しているけど日本の通信会社の合従連衡はもう峠越えてるよ。

>後段
今更総務省の通信自由化が成功しているかどうか語る意味が分からない。
で、どうして成功しているかどうかを移動体のみで判断しているのかが謎。

あと、全般的に話が散漫しているから、もっと要点を簡潔に書いた方がいいよ。
564非通知さん:05/02/15 15:19:15 ID:RDYCplKK0
>>561
ドコモは2GHz対逼迫、都市部の混雑時間帯では30Kbps程度しか出ない。
800MHz帯は当初過疎地帯で使うとか言っていたが、もはや必要なのは
都市部なのかも知れない。オマケに都市部ほどFOMA移行率が高いと
来ている。

両方のバンドを聞くのは得策ではないから、当初はパイロットを
2GHz帯に置いて通話・通信を800MHz帯に持っていくだろう。
(圏外スキャン時は別)
800MHz帯全盛になればその逆をやればいい。
移動機はBTSの指示に従うから制御は即時可能。
565非通知さん:05/02/15 16:38:46 ID:AuIU1Frl0
>>564
パケット通信はベストエフォートという前提に成り立っているので
問題となるのは音声利用に於いて帯域が逼迫することだよ。
566非通知さん:05/02/15 16:39:56 ID:9pR+vea10
日本に於ける通信事業者の再編はこれからが本番だ。
NTTの再々編が行われる。
それにより業界全体の再編を促す結果となる。
昭和60年の電気通信事業法施行であいつで新電電が誕生したが
旧郵政の免許の出し方や規制の問題で郵政行政は充分なものではなかった。
日本テレコム、C&W、アステル等見れば理解できるだろう。
NTTの民営化はAT&Tの民営化を模範としてなされて来た。
米国の通信事情は日本の将来を暗示させる。
詳細は割愛するがもっと勉強しろよ 563。
それにツーカーの独自路線は何故KDDIによるものと分かるのか?
内部の人間なのかな。
567非通知さん:05/02/15 16:54:18 ID:AuIU1Frl0
>>566
>日本に於ける通信事業者の再編はこれからが本番だ。NTTの再々編が行われる。
200年の再々編論議の頃と違って和田体制下では
NTT東を中心とした各事業会社の再統合に流れるという見方が強いよ。

>それにより業界全体の再編を促す結果となる。
再編するにも残る課題は電力系ぐらいしかないわけで。

>NTTの民営化はAT&Tの民営化を模範としてなされて来た。
>米国の通信事情は日本の将来を暗示させる。
アメリカと日本の業界が異質であることは分かっているよね?

>それにツーカーの独自路線は何故KDDIによるものと分かるのか?
ツーカーの幹部はKDDIの人間がやっている。
現在のシンプル路線もKDDIから出向している津田氏と
KDDIのツーカー経営改善室が作り上げた戦略。
568非通知さん:05/02/15 17:07:39 ID:RDYCplKK0
>>565
auと違ってドコモは通話も通信も区別無しだから、両方同時に
スループットが落ちる。
パケホーダイは優先度を下げられるが、下げたところで極端に
効果が出るわけでもない。
569非通知さん:05/02/15 17:12:59 ID:AuIU1Frl0
>>568
実質HSDPAまでどうしようもないよ。
570非通知さん:05/02/15 18:36:07 ID:RDYCplKK0
>>569
そだね。
571非通知さん:05/02/15 18:40:14 ID:LlZtreWc0
HSDPAって結局1チャンネルしか確保されないんじゃなかった?
572非通知さん:05/02/15 23:12:06 ID:AuIU1Frl0
>>571
へ?
573非通知さん:05/02/16 00:12:02 ID:lUvIwZoE0
4chしか帯域無いからな
574非通知さん:05/02/16 14:32:03 ID:4y4pHTD70
米国は通信先進国なので日本も影響を受ける可能性があるとは考えられないか?
米国と日本が同じでないことは当ったり前だろ!
津田社長がKDDIだからって経営改善室が練り上げたって何故知ってるんだ?
それとも練り上げた時そこにいたのか 567。
それにこの期を窺ってるのはパワードコムだけだはない。

575非通知さん:05/02/16 14:46:03 ID:9pHikkaf0
>>574
>米国は通信先進国なので日本も影響を受ける可能性があるとは考えられないか?

アメリカの通信技術は確かに発達しているが、通信事業者の在り方としては特に先進国とは言えないよ。
数年前のように世界中の事業者交えての再編なら日本も影響受けただろうが、今はそういう時代じゃない。

>津田社長がKDDIだからって経営改善室が練り上げたって何故知ってるんだ?
>それとも練り上げた時そこにいたのか 567。

この板にいるなら、これぐらい知ってないと。

>それにこの期を窺ってるのはパワードコムだけだはない。

具体的に。
576非通知さん:05/02/16 18:37:58 ID:4y4pHTD70
↑だから何故しってる?
>今はそういう時代じゃない
具体的に
577非通知さん:05/02/16 20:25:14 ID:2Yiu7icP0
>>576
575じゃないけど
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/355614
こういうの読んでないのか??

>>574
>米国は通信先進国なので日本も影響を受ける可能性があるとは考えられないか?
は根本的に間違い、網もコンテンツも日本の方が進んでる
578非通知さん:05/02/16 21:28:30 ID:iE5fL4pI0
>>576
俺も575じゃないけど

http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2001/0928-1/index2.html

津田社長=KDDI 経営戦略本部 ツーカー経営改善室長
579非通知さん:05/02/17 01:08:24 ID:TCTowTmo0
津田なんて、坦懐統括本部長の操り人形に過ぎんよ。
580非通知さん:05/02/17 11:45:11 ID:mHsoSZwd0
>>576
数年前の通信事業者の世界的な資本提携が失敗に終わったことぐらい知っているよね?
コンサートに参加した日本テレコムの辿った運命やドコモやNTTコムの海外への投資の失敗などから
現段階で日本の事業者が能動的に海外の通信事業者と資本的な関係を持つことは考えられないよ。

日本はあくまで日本の事業者同士での再編と言う流れになっており、
その再編もIDCがソフトバンク傘下に収まったことで一段落したと言える。
今の懸念としては、少し前までは第3勢力になると言われていた電力系の通信会社が
一向に収斂する気配を見せず、将来のビジョンが定まっていないことぐらいだね。
パワードコムにしてもTTNetと合併したことで東電の独り相撲って感じになっているしね。

で、「この期を窺ってるのはパワードコムだけだはない。」の部分についての具体的な説明は?
581非通知さん:05/02/20 08:54:13 ID:w8VaZO8G0
ツーカー買収、また名乗りを上げてほしいな。
1.5GHzで3Gって、難しいの?
582非通知さん:05/02/20 09:13:12 ID:eLRE/uFP0
さっさと700〜900MHz帯を整理して、携帯としてIMT2000に乗っていない1.5GHz帯から移住して下さい。
そして、1.5GHz帯を全てMCAに割り当てて下さい。
583非通知さん:05/02/20 11:14:39 ID:vH8M1VWA0
>>581
Tukaの1.5GHzは東名阪しか免許ないので
全国展開したい新規参入組からしたら魅力ナシ
584非通知さん:05/02/20 12:37:04 ID:4r2CldSC0
>>581
出来るよ。
バンドプランの見直しは必須だけど。
585非通知さん:05/02/20 14:40:09 ID:CxWYrDnM0
塚社員必死だな。
優秀な奴はKDDIに行ってるけど、今残ってる奴と辞めた元塚社員 レベルシンプル杉。
そんなんいらね。
586非通知さん:05/02/20 18:24:45 ID:YpLSLWEQ0
>>585
ツーカースレで。
587非通知さん:05/02/21 01:18:16 ID:7/Ix11Al0
>585
KDDIから天下って来られている方のレベルはいかがでしょうか?
教えてください。
588非通知さん:05/02/21 01:26:49 ID:4C5/Pz1B0
>>585
天下りの使い方間違っているし、>>585に聞いても分からないだろう。
589非通知さん:05/02/22 10:37:54 ID:/WCo5Qro0
ここにはKDDIかツーカーの番犬がいるのか?
暇なことすんな!
自分達の事ばかりでなく、少しはユーザーのこと考えろや!
590非通知さん:05/02/22 10:41:12 ID:/WCo5Qro0
おまえら所詮カスだ。
591非通知さん:05/02/22 21:35:49 ID:zVYVQimL0
所詮 なんちゃってキャリアの塚社員はカスだ。
592非通知さん:05/02/22 21:43:25 ID:zLjuv89v0
何か暴れてますねぇ
593非通知さん:05/02/22 23:52:21 ID:KTEdL5Ah0
>587
坦懐統括部長のことをおっしゃってますか?w
あれは単なるゴリラです。
クロマティ高校に出演しているのと同じです。
594非通知さん:05/02/23 23:27:34 ID:IQ3aMR/T0
ツーカー・・・・
負け犬の遠吠えよ!
595非通知さん:05/02/26 10:39:29 ID:qBr7UfVH0
来年は玉の輿婚だから。みてろよ。
596非通知さん:05/02/26 18:50:44 ID:FA+goG9n0
KDDIの事業分野 :携帯電話+ADSL・光ファイバ+IP電話+放送(光プラスTV)
Yahoo!の事業分野:ポータル(検索)+ADSL・光ファイバ+IP電話+放送(BBTV!)

つまり、携帯電話とポータル(検索)以外は重なっている。

この状況でYahoo!が携帯電話へ参入するのに助けになるようなことは
一切しないよな。
もしYahoo!に売ったら、○野寺社長はアホだ。
まぁ、auにツーカーを吸収するんじゃないの。
597非通知さん:05/02/27 17:37:03 ID:xi55qTq+0
>>596
シェア的に見ても統合させたいのだろうが今Tu-Kaに残っている
ユーザーはTu-Kaにサービス的にも料金的にも満足している層が多いので
強制移行となるとTACSやデジタル停波の時の二の舞いになる事が
予想するに簡単なので多分現状のまま。
それにTu-Kaを統合、廃止してしまうとTu-Kaの資産を処分しなければ
ならずKDDI本体の減益にも繋がりかねないので利益が出る売却を
選択する可能性は大きい。
598非通知さん:05/02/27 17:49:52 ID:ZC6HSED+0
>>597
傘下のままMVNOで別ブランドとして展開すればいい
599非通知さん:05/02/28 00:02:10 ID:6g74PKd/0
KDDIとしては吸収合併して1.5GPDCを維持/廃止するよりも
アステル→鷹山みたいに清算&Auへの買い替え優遇のがコストは安くつくんじゃないのかな?
どーせ全国展開できない周波数なんだから。
帯域変更でコストかけちゃ本末転倒だしね
600非通知さん:05/02/28 00:38:41 ID:8Hrc17vf0
auの3都市圏の周波数容量だってそんなに恵まれていないのだし、
このまま、Tu-KaをMVNOなどで800MHzに移行させたら、auのネッ
トワークが壊滅してしまうな。

まずこれから周波数がガチャガチャ変える必要があるというのに、
auに纏めるとは思えない。行うとしたら周波数整理後の2012年に
800MHz近辺の周波数に追加割当を受けてからかな?
601非通知さん:05/02/28 01:32:02 ID:5noJaOWB0
2012年だとVODAのPDCはまず無いだろうから
やっぱ1xで収容するしかないと思う
602非通知さん:05/02/28 21:14:26 ID:Ml80DXQs0
>>596
Yahoo!とソフトバンクはあくまで別。
603非通知さん:05/02/28 21:19:04 ID:Ml80DXQs0
>>600
auはこれから2GHz帯も本格的に使い始めるよ。
総務省が1.5GHz帯の3G利用を認めればツーカーの持つ
1.5GHz帯も含めた3バンドによる総合的なプランを作っていくだろうね。
604非通知さん:05/03/01 00:09:50 ID:PLXqfo4k0
>>603
出来ることならDualバンドで収めたい。
というか多分2バンドで収める
605非通知さん:05/03/01 01:10:28 ID:Dq4wsvs/0
>>603
分かってない奴だな
TUKAに認可してる1.5GHz帯は東京・名古屋・大阪以外のエリアでは
別用途で割り当て済みなので、周波数変えないと全国展開できない
周波数変えるなら2GHzでお釣りがくる

なので、TUKAユーザーはAuへ買い替えてもらうのがKDDIにとって一番安上がりに顧客を確保できるんですよ
606非通知さん:05/03/01 10:05:58 ID:6B5Is15S0
>>604
KDDIは2012年の段階で800MHz帯と2GHz帯だけでは必要周波数を満たせないという予測を出している。
嫌でも3バンドは必要ってことね。
で、1.7GHz帯が全て新規事業者に割り当てられた場合、今のところ1.5GHz帯を使うのが現実的。

>>605
全国展開なんて端から想定していないが。
急に何を言い出すんだ?
607非通知さん:05/03/01 15:04:08 ID:lJnjteJKO
そういえば、KDDIが塚を手放すとKDDIの保有している800MHz帯域の一部も
手放す羽目になるとか小耳に挟んだんだけど実際の所どうなんだろうか?
608非通知さん:05/03/01 17:39:55 ID:IDK17QLvO
TU-KAの使ってる1.5GHz帯は、地方ではボーダフォンが使用中と聞いたのだが…。
609非通知さん:05/03/01 19:07:13 ID:r+q3D5lVO
塚と800返すのは関係ない
610非通知さん:05/03/02 01:09:10 ID:P1HZB1Ph0
>605
別用途って何?
答えられるものなら答えて。
611非通知さん:05/03/02 20:22:57 ID:kbRTmMBy0
>>610
ぼーだ(東京・名古屋・大阪以外)が使ってるよ。
612非通知さん:05/03/02 23:57:22 ID:s7T+E0xz0
>>610
それは別用途ではないじゃん。別キャリアだけど。
613非通知さん:05/03/03 01:34:41 ID:mPfJxB180
>>612
使えないことにかわりはねーべさ
614非通知さん:05/03/03 11:31:15 ID:B1aheQ620
誰もツーカーが全国展開するなんて話してないって。
615非通知さん:05/03/03 12:51:43 ID:/Q4WlDHE0
>>605-613
だから、東京・名古屋・大阪以外のエリアでは、
Vodaが東名阪で使用している1.5GHz帯の周波数を申請すればいいの。

>>614
tukaのまま又はKDDIがサブ周波数として使用するなら、全国展開する必要はないが、

禿がtukaを買収するメリットの有無を考える場合は、
上記の周波数帯を申請すれば、全国展開できる可能であるということ。
616非通知さん:05/03/05 01:53:05 ID:NbZmBu1y0
>>615
で、そこが空いているという保証はあんの?
617非通知さん:05/03/05 02:08:29 ID:pHbaYEsx0
ボダPDC停波まで使えないものと・・・
618非通知さん:05/03/05 04:21:25 ID:TSL3HNRi0
>>616
保証=>証拠

全国的に携帯宛に割り当てられている周波数帯で、
他の企業が免許を取っていない以上
空いていると見て良いんじゃないかな?

周波数帯の割当、免許共に総務省のページ参照です。

但し、アンカバー局と微弱無線局は除きます、
使っていないと言い切れない為。
619非通知さん:05/03/05 12:51:29 ID:YT63NCt/0
周波数帯が空いていようが空いてなかろうが全然関係ないぜ。
全国展開なんかさらさらやる気ねえんだから。
そんなのツーカーだけだけどな。
敗者の証か?
そろそろ消えるだろうよ。
620非通知さん:05/03/06 00:10:03 ID:8dZI3vbM0
全国展開する=儲からないところでもやる
全国展開しない=儲かるところでしかやらない

確かに、全国展開なんてやる気はないだろうね。
621非通知さん:05/03/06 00:26:20 ID:VqnXFW6G0
>>620
正確に言うとそうでもない。

っていうのも、「人口カバー率」なんていう
キャリアにだけ都合のいい数字がまかり通り、それを重視するってところもあるから。
要するに村役場にだけ基地局立てて、村役場はエリアになりました
はいその村民は村役場以外完全圏外でも全員カバーしたことにします、ってこと。

これをウリにしたいキャリアは、こぞって役場の前にだけ基地局を立てる。
そして基地局数を見ると、自治体ごとに「1」。
かなり笑える話だが本当の話。
622非通知さん:05/03/06 00:32:36 ID:kSHYDP3y0
人口カバー率とかでやんのもいいんだけど、離島で通話以外のサービスが
ちゃんと使えるようにして欲しいよなぁ。
海の上までちゃんと使えるようにしろってんじゃないから、エリアになってる
ところの離島で通話以外ができないのは今時辛い。
623615:05/03/06 08:38:31 ID:a4EIoNEw0
>>619
だから、「全国展開なんかさらさらやる気ねえ」のは、
ツーカーのままor auがサブで使用する場合の話。

ソフトバンクがツーカーを買う価値があるかどうかの観点では、
周波数が空いていて、全国展開も可能なことは重要。
624非通知さん:05/03/06 14:52:53 ID:2cj8XqAh0
それはツーカーが全国展開するのではなく、ソフトバンクがするって話だろよ。
625624:05/03/06 17:21:15 ID:GjDfvOyL0
>>615
スレタイから、ソフトバンクが買収する上で、全国展開が可能かどうかを考えたが、

>>603,>>605の議論に対しては、
トラフィックが込んでいるのは、東名阪だけだから、
東名阪だけ、更にその中でも混雑している場所だけスポット的に、
1.5GHzのアンテナを立て、端末を3バンド対応にすればそれでいい。

まあ、欲を言うなら、免許の申請・維持にさほどお金が掛からないなら、
全国で免許を取って、地方都市の混雑した場所にも
スポット的に1.5GHzのアンテナを設けることも有効だな。
626非通知さん:05/03/06 19:11:07 ID:PtZEuonZ0




糞塚汚物糞塚汚物
塚            汚
汚            塚
物            糞
糞            物
塚            汚
汚            塚
物            糞
糞塚汚物糞塚汚物
糞塚汚物糞塚汚物
糞   塚   汚   物
糞塚汚物糞塚汚物
糞   塚   汚   物
糞塚汚物糞塚汚物
糞   塚   汚   物
糞塚汚物糞塚汚物
糞   塚   汚   物
糞塚汚物糞塚汚物

糞塚には何も期待できん。
今月中に壊滅し、あうに丸呑みされるのを待つのみ。
627非通知さん:05/03/07 01:14:40 ID:uCaeDO+T0
新規参入が始まったら、ツーカーの価値は大幅に減るよね?
628非通知さん:05/03/07 07:36:51 ID:hGPy6tMK0
フナイがいるからといって、アイワの価値が下がるだろうか。
627には生きている価値もないが。
629非通知さん:05/03/08 01:45:21 ID:JL4bdzlb0
>>627
それ、イーアクの社長が週刊誌で言ってたね。
630非通知さん:05/03/08 19:52:46 ID:lddC3tO90
いっそ禿携帯をFOMAかVGSとフルコンパチにして
インセなし、基本料&通話料激安にして
「端末は定価で買うか、持ち込み新規でヨロ」
な販売戦略やって欲しいねぃ
631非通知さん:05/03/09 18:58:07 ID:f2GthdDy0
632非通知さん:05/03/12 02:49:41 ID:wpOWCmTX0
>>596
いままで、○野寺があほぢゃないとでも思ってたのか?
633非通知さん:05/03/12 09:22:33 ID:3DRSwkP40
おい、今は虫の息か?
負け犬よ。
634非通知さん:05/03/13 11:03:35 ID:BdP7iIWV0
まあ、嵐の前の沈黙ですか。
635名無しさん:05/03/13 18:20:14 ID:UhxCINrf0
>>627
逆に塚で低価格路線を迎え撃てばいいんじゃね?
636非通知さん:05/03/15 22:43:26 ID:hyeqmgvS0
加入者が350万人しかいないのでは話にならんな。
せめてこの10倍は欲しい。
637非通知さん:05/03/17 04:55:58 ID:3acuJEHG0
ツーカーの価値は新規参入次第
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/16/news052.html
638非通知さん:05/03/17 15:54:00 ID:A9G14r4S0
塚買収ならプリケでモバイルヤフーが出来るようになるかも
639非通知さん:05/03/18 11:37:05 ID:skDPEO/A0
>>636
おまえ350万人くらい集めてみろよ。
640非通知さん:05/03/18 14:24:40 ID:bTdyTpOy0
島根県議会が「竹島の日」を制定したことに反発を強める韓国では18日朝、
南部の釜山で日本車のディーラーの車が放火される騒ぎがあった。
事件があったのは、釜山市内のホンダ自動車の販売代理店で、
駐車場に止めてあった車の下にごみなどを集めて火がつけられたという。
火は10分ほどで消し止められ、幸いタイヤの一部を焦がしただけだった。
駐車場の入り口には「日本車を売ったり買ったりするやつは、3代にわたって殺す」などの
脅迫文が赤いスプレーで書かれていたという。
一方、ソウル市内のある小学校では17日、竹島を韓国の領土とする特別授業が行われた。
授業では、竹島の絵を生徒に描かせたほか、
島根県が作ったハングルのウェブサイトが教材で使われ、厳しく批判された。
竹島に関する特別授業は、26日まで韓国全土で行われる。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00066854.html
641非通知さん:05/03/18 15:24:47 ID:CDcw2SrQ0
m9(^Д^)プギャー
642非通知さん:05/03/18 18:38:57 ID:6h7zQjVE0
損フィッシだな
643非通知さん:2005/03/26(土) 13:11:39 ID:WpcoAGV70
ツーカーよりボーダフォン買収の可能性が高い。
644非通知さん:2005/03/26(土) 16:32:03 ID:e8/+MnLbO
↑ボーダなんて買収したってイイ事ない。
まだツーカの方がましだ
645非通知さん:2005/03/26(土) 16:39:23 ID:ppLHSxZc0
英国本社にその気がないのに買収はできない。
禿も英国本社をその気にさせるほどの金額は出せない。
646非通知さん:2005/03/26(土) 21:22:00 ID:luBPwebc0
・ソフトバンク傘下になるとやはり違法商売やりまくり

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050326AT1D2506O25032005.html

総務省、日本テレコムに行政指導・割安電話営業で苦情続出
 
ソフトバンク傘下の日本テレコムが昨年12月に始めた割安固定電話サービス「おとくライン」
について、過剰な電話営業へのクレームが絶えないとして、総務省がソフトバンクグループに
販売活動の大幅縮小を求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。これを受けて同社
は今月中旬、代理店10社に営業停止処分などを実施した。総務省は「1カ月以内にクレームが減ら
なければ新たな指導も検討する」としている。

 おとくラインはサービス開始以来、「何度も電話勧誘され迷惑」「申し込んだ覚えがないのに勝手
に申し込まれた」など過剰な営業活動へのクレームが総務省に届いていた。これまで総務省はソフト
バンクグループに数十回の口頭注意を実施。しかし状況が改善せず、2月以降にはさらにクレームが
増えたことから、今月に入り、担当役員に営業停止などを含めた厳しい措置を取るよう行政指導した。 (07:00)

647非通知さん:2005/03/30(水) 13:41:02 ID:VtQpuTkA0
■ホリエモン、朝鮮日報との会見でフジサンケイ買収目的発覚。「西武とか日本企業買収しろ」の韓国語版記事参照。

「新しい歴史教科書を作る会の歴史歪曲教科書を出版している扶桑社などフジサンケイグループの右傾化に対しては憂慮を現わした。

チョン堀江は、朝鮮総連の敵であり正論展開する産経新聞と扶桑社を潰すのが目的らしい。
チョン仲間のソフトバンク孫正義と連携しているのは見え見えだ。
商工ファンドや武富士なども資金支援してるとの噂もあるし日本支配に努力してるね。
648非通知さん:2005/03/31(木) 02:50:30 ID:KKjZqtrHO
ゴミ会社塚なんて価値あるのか?
649非通知さん:2005/03/31(木) 12:28:40 ID:Kf3OXWAL0
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  氏ぬ運命にあることを知らない糞塚ヲタは
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \        ホームラン級の馬鹿だな 
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \

650非通知さん:2005/04/07(木) 16:44:54 ID:/HWhAa+Y0
孫さまぁ〜、フジなんかに手出してないで早くツーカー買収してくださいよぉ〜
651非通知さん:2005/04/09(土) 11:06:39 ID:i0U0k+6c0
このままだと消えちゃうよ〜
652非通知さん:2005/04/09(土) 12:11:56 ID:Aciok4ur0
ほんとに買収する気あるのかなあ。
最近、信じられなくなってきたよ。
653非通知さん:2005/04/09(土) 14:09:55 ID:i4ATCjXg0
ほんとうに売却する意志あるのかな?
酷く飼い殺しで死屍累々。

654非通知さん:2005/04/09(土) 15:08:09 ID:EhHkCp6M0
今ならvodaもお買い得
655非通知さん:2005/04/09(土) 15:23:29 ID:ZMAdpTNUO
>653
赤字ごと買いとってくれないだろうし
無駄な荷物だから売りたいんじゃないか?
でも買い取り先がない
656非通知さん:2005/04/10(日) 11:26:21 ID:bnRZIdu+0
買い手が付くかどうか難しいね。
ツーカーは3社別法人だから買う側にとっては3社を一度に買収するこになる。
その後のシステム統合や重複部署のリストラなど他に費用がかるしね。
その上、ネットワークは全国網でないし。
買収の価値考えると二の足を踏むじゃないかな?
657非通知さん:2005/04/10(日) 18:34:54 ID:DeyA+/Iw0
売り時、ミスったのかもね。
658非通知さん:2005/04/11(月) 13:16:05 ID:jRz58tXl0
糞塚は、KDDIの問題児、いや汚物である。
もはや、糞塚の買い手たる業者は現れないことは必至。
誰が何とほざこうと、糞塚は遠からず…
     ___
    /     \     ________
   /   \ / \  /
  |     ・ ・   | < 破滅!!!壊滅!!!消滅!!!仏滅!!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
     /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ / >>糞塚ヲタ
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨

ツーカーは、どこにも買い取られない糞キャリア。
もはや、auに統合されるのを待つのみ。
それが厳粛たる現実。
659非通知さん:2005/04/13(水) 20:36:34 ID:ktRh465p0
TU-KAユーザーが焼糞を起こしてます。

660非通知さん:2005/04/13(水) 20:48:58 ID:U8o2buWw0
参入したいならボーダ買収した方が楽なんじゃないか?
661非通知さん:2005/04/13(水) 21:05:34 ID:PJYtQRnE0
焼き糞してます
662非通知さん:2005/04/14(木) 09:43:06 ID:UnlatuFoO
何でも中途半端な塚は本当にゴミ
潰れるしかないだろう
663非通知さん:2005/04/14(木) 09:43:38 ID:UnlatuFoO
何でも中途半端な塚は本当にゴミ
潰れるしかないだろう
664非通知さん:2005/04/22(金) 19:19:02 ID:zb/UUlJ20
何でも中途半端なID:UnlatuFoOは本当にゴミ
潰れるしかないだろう
665非通知さん:2005/04/24(日) 00:53:00 ID:0mSDpM+J0
ソフトバンクが買い取ったら、すぐ通信免許停止にしてくれ。
ソフトバンクに携帯をやらせたら、ヤフーBB以上の惨事になる。
666非通知さん:2005/04/24(日) 01:41:22 ID:nKMkQJGz0
>>645
万が一、ソフトバンクがボーダフォンに触手を伸ばすとすると、
Vodafoneとの共同出資という形になるだろうね。
667非通知さん:2005/04/24(日) 18:29:16 ID:Gsmd+NEq0
まあ、ともかく、

  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   糞塚解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

糞塚はKDDIの問題児、いや汚物。
どこにも買い取ってもらえない糞キャリア。
一刻一秒でも早く氏んでくれ。
そしてあうに巻き取られてくれ。
668非通知さん:2005/04/27(水) 01:55:35 ID:sXte7FdX0
ほんとクソだよ塚は。  未だに未登録プリケー野放しでマジ迷惑。
669非通知さん:2005/04/28(木) 19:30:08 ID:+4lfn7VL0
ソフトバンク、1.7GHz帯のW-CDMA実験局免許を取得
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23696.html
670非通知さん:2005/05/09(月) 20:12:25 ID:aD9iZbIr0
age
671非通知さん:2005/05/09(月) 20:53:18 ID:8YmjMzkz0
       ////三三人三\
     | 川リ━━━━i
     |  リ  \/ 、/ |
     | ノ  <・ヽ /・> |
     |(6||     \  〉
     |  |    (_n,,,,n)./
     |  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <潔くFOMAに乗り換えて、ArdijaをJリーグチャンピオンに。
     ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/
      /  /  '''''''''、ヽ.
          FLET'S
672非通知さん:2005/05/22(日) 07:49:18 ID:isuk0oS30

.           _, ,_
          ( ゚∀゚ )
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

.           _, ,_
          ( ´Д` ) 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) 糞塚氏亡  (,,)
      / |______|\

673非通知さん:2005/05/22(日) 18:24:01 ID:c+w9h2UfO
オスオラマサヨシイッチョカッテミッカ
674非通知さん:2005/05/22(日) 21:37:42 ID:8CQYlMWEO
ママ事大好き素人集団塚
どうにかしてくれ
675非通知さん:2005/05/22(日) 22:07:56 ID:aYgs7zAA0
TU-KAがこれからも変わらずやっていくより、ずっと明るいな。
676非通知さん:2005/05/24(火) 11:19:26 ID:a7QeTMVW0
>>672
窪塚だとオモタw
677非通知さん:2005/06/02(木) 12:57:18 ID:TvuTmWrd0
         ┌┬┬┬┐                      ________
    ―――┴┴┴┴┴―――――、          ―――――――、     ヽヽ
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||.         /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽ ヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||       [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||.       ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||.       lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||       |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
          ∧                              ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|           オールスターで、糞塚ヲタをお迎えに上がりますた              |
\__  _____________________________  __/

678非通知さん:2005/06/05(日) 20:29:54 ID:cVojQkHu0
>>507
俺も一口乗るよ。もしかして勝ち組みへの道が!・・
679非通知さん:2005/06/06(月) 03:24:16 ID:j7T9scCA0
禿電になるのが勝ち組??
馬鹿だろおまえ。>>678
SBは買わない
680非通知さん:2005/06/10(金) 12:33:56 ID:Yx4WcbRz0
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  糞塚が氏んであうに統合されますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
681非通知さん:2005/06/17(金) 13:18:11 ID:ufjKJIxX0
age
682非通知さん:2005/06/17(金) 13:40:05 ID:YW8JgVga0
他キャリアだが、塚とボダが合体できれば
非常に強力な通信系になれると愚考するのだが?
商業的にボダは大都市圏での通信状態が不評の様だ。
対照的に、塚は地方でのローミングはボダに依存している。
昨今の過当競争で、二大キャリアの寡占状態に陥る事に
危機感を持っている。シロートがでしゃばって、あいすまん。
まぁ、ソフトバンクがいずれボダすらも吸収するという展開も考えられるのだが。
683非通知さん:2005/06/17(金) 20:39:15 ID:kqh6TI4XO
>>682に同意。
vodaもezweb(日本だけ)に移行すればもっといいのに。
684非通知さん:2005/06/18(土) 00:14:08 ID:shs301AH0
KDDIは売らないだろうなぁ・・
685age:2005/06/18(土) 00:20:30 ID:OCxMgw+I0
藻前ら、たいぞうがブロバンの生放送に出てるぞ!
ttp://tandm.tv
686非通知さん:2005/06/18(土) 01:42:34 ID:vbOfWG5p0
犯罪者にアマアマのソフトバンクグループ
また、一騒動起きそうだ

ヤフーオークション事件顛末記
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
687非通知さん:2005/06/20(月) 02:42:32 ID:TTk/a1yo0
>>686
みっちり見た。
Yahoo!BBの道端での異様な宣伝ぶりから、どうかと思ってたけど、
ヤフオクスレとか見てるとほんとにありえない会社だと思う。
Voda以上に不具合、ダメサポセンはまず間違いない。

みんな考えるんだ!みんなはいい!賢いからすぐ他の会社に移れるだろう。
何も分からないみんなの家族、恋人、友人が、路上でのきらびやかな販売に
誘われて、派手なCMに刷り込みされて、うっかり加入してしまったら
どうする?「聞いても何だか分からないけどつながらないのよ…」
「何でなのかはっきりしないけどいつも高いんだよなぁ…」
そんな時、優しい皆ならどうする?『マジかよ!?おいおいめんどくせー』
と思いながら、どうすればいいか教えてあげるんじゃないかな?
そして(?_?)こんな顔をしている相手を見て、しょうがない、じゃあ
自分が代わりにやってやるか…なんて思うんじゃないかな?
みんなはそれでいいかい?

新規参入やら買収がダメだとは言わんよ。
みんなはJ-phone⇒Vodaのアレコレ忘れてないと思うけど。

ソフトバンクだけは、ソフトバンクだけはイカンよ。実際。
有害な毒も持っているが、メディアの情報に流されない。それが2ちゃんじゃないか…。
688非通知さん:2005/06/22(水) 19:10:29 ID:+cYzOlWe0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
689非通知さん:2005/06/22(水) 23:14:01 ID:NhouRDoL0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
            ┌╋┐        ┌╋┐
            ┃└╋╋━━╋╋┘┃
            ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
            ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
            └━┘┘   └└━┘
690非通知さん:2005/06/22(水) 23:15:38 ID:NhouRDoL0
691非通知さん:2005/06/22(水) 23:25:52 ID:BwebzS7W0
買収は無理でしょ〜
692非通知さん:2005/06/22(水) 23:31:47 ID:D1Ak94kP0
でも禿げが、ツーカーとボーダ日本支店を買収してくれれば、ドコモ・あう・ハゲの三国時代になって
キャリアが解かり易くなる。ボーダとツーカー、どっちもそんなに必要とされてないんで、要らないし。
693非通知さん:2005/06/22(水) 23:43:04 ID:P4xNoX4y0
          ドコモを買収下準備状態?

ドコモ、携帯通信網の部分的開放を検討−寡占批判に配慮 2005年06月22日


NTTドコモは21日、携帯電話の自社通信網を新規参入業者に部分的に
開放する方向で検討に入った。携帯電話の寡占批判に配慮し、自社の設備
を貸し出し、新規業者が参入時から全国サービスを展開できるようにする。

以下省略 下のURLで

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200506220013.html
694非通知さん:2005/06/22(水) 23:43:13 ID:8716CXVD0
>>686
5年ぐらい前からあるでしょそれ。
695非通知さん:2005/06/22(水) 23:47:06 ID:8716CXVD0
都市部での禿電は回線パンクしまくりの
ショボ電になります。
696名無しさん@電話にはでんわ:2005/06/23(木) 00:13:09 ID:y+SjJmXW0
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/softbank_corp/?1119447545
北尾CEO、損に一喝。赤字減らせ!!。携帯に参入するなと。
697非通知さん:2005/06/23(木) 04:15:16 ID:fuzD0SN20
桜庭さんでてきましたよー( ゚Д゚)ぇ?
698非通知さん:2005/06/23(木) 08:16:59 ID:cmFMDnGh0
ハゲと豚で合弁会社「モバイルBB」を作って
移管しる
699非通知さん:2005/06/24(金) 12:40:31 ID:c0sieLff0
KDDI
700非通知さん:2005/06/24(金) 13:11:19 ID:ZdMxxoIM0
700get!
701非通知さん:2005/07/02(土) 05:04:35 ID:R3BRnVwt0
KDDIがツーカー3社吸収へ、顧客を囲い込み
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050702ib01.htm

ソフトバンクなどがツーカーの買収を打診したりしたが、KDDIは「顧客をライバルに
みすみす譲り渡すのは問題」として売却を見送った。
702非通知さん:2005/07/02(土) 05:33:05 ID:L3YxAnNp0
真・スレッドストッパーだw
703非通知さん:2005/07/02(土) 10:07:15 ID:xsFrsDRG0
このスレ無意味になったなw
704非通知さん:2005/07/03(日) 09:51:26 ID:SJk3nwhg0
>>701-703
ただ、吸収するのは顧客であって、設備や無線免許は棚上げ状態なので、
設備と免許だけ買うなら、まだ可能だけどな。
705非通知さん:2005/07/04(月) 19:54:51 ID:o0uMLCc60
だから、小野寺には決める能力無いって言ってるだろ。
いつも後手後手でしか出来ない。
706非通知さん:2005/07/04(月) 21:09:35 ID:cRZ1U05wo
まだオヤジいたの?

老害だなw
707非通知さん:2005/07/04(月) 21:23:59 ID:omUyrAfF0
糞スレあげんじゃねーよ 馬鹿どもが
708非通知さん:2005/07/05(火) 03:04:09 ID:qsunYPC80
まぁポータビの後に全々他社から流れてこないので
やっと九州ってとこです。
小野寺ですから。
709非通知さん:2005/07/17(日) 17:13:24 ID:y4BRjK5p0
新規参入事業者のローミングが話題に上ってるけど、そういえばツーカー
は昔から東名阪以外でボーダフォンにローミングしてもらってるんだね。
710非通知さん:2005/07/18(月) 18:51:25 ID:c46lued50
>>709
デジタルツーカー 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

 デジタルツーカーは、かつて存在した携帯電話事業者グループの一つ。
 デジタルホングループの主要出資者である日本テレコムと、ツーカーグループの主要出資者である日産自動車の合同で
事業展開を行うことになり、両グループの合弁会社「デジタルツーカー」グループを設立。
 両グループのローミングの受け皿になり、両グループは全国展開を完了し、全国で利用できるようになった。
 ちなみに、デジタルツーカー当時に販売していた端末は、機種により、関東甲信、東海、関西地区でのローミング先が
デジタルホンになるものや、ツーカーになるものが存在していた。
 その後、日産の経営悪化で、携帯電話事業から撤退することになり、1999年8月に、日産が保有していた
デジタルツーカー6社の株式を、デジタルホン3社を有する日本テレコムに譲渡。
 同年10月、デジタルホンとデジタルツーカー各社が「J-フォン」に社名変更し、全国統一ブランドとなった。
(なお、合弁相手であったツーカー3社については、旧第二電電(現KDDI)に譲渡された。)
711非通知さん:2005/07/27(水) 10:45:03 ID:JJ2pWRDC0
5年前からプリケーロングを使っている俺。
3000円券を買えば基本使用料ナシ、年間通話料3000円込み。
1年以内に券を買い足せば残り通話料も継続される。
ほとんど受信専用だ。テレカを使い切りたいし、
公衆電話がないような田舎に住んでないからなw
712非通知さん:2005/09/04(日) 11:04:55 ID:9BsJXs3F0
ソロソロ このスレ終わりだな。
確実に ツーカーはKDDIに吸収される事になったし。

書き込みが無くて自然消滅する前に、ageておくよ

KDDIがツーカー3社吸収へ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1123215599/l50
713非通知さん:2005/09/10(土) 15:52:30 ID:i6OafHjH0
揚げ?
714非通知さん:2005/09/12(月) 03:50:40 ID:2OYPcSXt0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
715非通知さん:2005/09/30(金) 22:45:33 ID:vLedsM8S0
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
716非通知さん:2005/10/17(月) 00:15:00 ID:gkSF1Sro0
>>686
ヤフー=ソフトバンクグループは利益しか頭にないからな
ユーザーのことなど二の次三の次
717非通知さん:2005/10/17(月) 03:01:13 ID:3QsssvDV0
>>716
終わったスレ上げるな、ボケ。
718非通知さん:2005/10/22(土) 11:25:16 ID:MLlpYp5f0
ソフトバンクBBの通信設備が出火,NTT東日本の局舎で発煙騒ぎ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051020/223176/

ソフトバンクBBによる第二の世田谷火災になるところだったかも。
しかも、電電公社当事と違って、多事業者への多大な影響が出るだろうから被害額も相当なもの。
普通にいったらソフトバンクBBは支払えずに倒産しかねなかったかもね。

【通信】ソフトバンクBBのADSL装置がNTT局内で発煙 原因調査へ [05/10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129845674/
719非通知さん:2005/10/24(月) 02:31:54 ID:mwMWZwk60
終わったスレ上げるな、ボケ。
720非通知さん:2005/11/04(金) 00:14:56 ID:DOwA0SyA0
>>719
偉そうに言う大阪人がいると上げたくなるw
721非通知さん:2005/11/05(土) 13:12:27 ID:NjxJrbwN0
河内の人かもしれんw

さげ
722非通知さん:2005/11/19(土) 00:41:49 ID:2dJfCeea0
>>719
ボケと言われるとムカツク

age www
723非通知さん:2005/11/20(日) 09:22:45 ID:QHfMLO950
え?ソフトバンクに買収されるの?
で上げ
724非通知さん:2005/11/20(日) 10:32:20 ID:29CHHXTR0
>>723
いや、Tu-KaはKDDIのモノだし。

場合によっては、vodafoneがソフトバンクになるかもね。
元、経営社の日本テレコムがソフトバンクになったし。
725非通知さん:2005/12/19(月) 18:48:10 ID:GTdO0ny80
age
726非通知さん:2005/12/19(月) 19:48:55 ID:bb15ZOqPO
ソフトバンクごときに買収されるなら、なおさら解約しないとな

しかし、あちこちの市場を食い荒らす輩に買収されるとは…
ありがとうJ-PHONE、滅べソフトバンク
727非通知さん:2005/12/29(木) 12:45:19 ID:VGx7QkPd0
どこでもいいけど、KDDIは塚停止より、どっかに売却してほしい。
728非通知さん:2005/12/29(木) 12:46:43 ID:IJfhNloE0
もうauに取り込むつもりなのは確定的だろう・・・
729非通知さん:2006/01/19(木) 23:41:25 ID:C2xr4aR80 BE:109406693-
人生オワタ \(^o^)/
730砂上の楼閣:2006/01/19(木) 23:45:07 ID:hr2+fzBn0
損が掘みたいになるのはいつかな。
731非通知さん:2006/01/20(金) 02:41:46 ID:bolK8pr30
>>730
と思って安値でぶん投げたんですよね?
かわいそWWWW
732非通知さん:2006/02/07(火) 17:09:01 ID:Z1xAePrU0
で、どーなったの?
733非通知さん:2006/02/14(火) 18:20:47 ID:cI/n3ZxO0
734非通知さん:2006/02/25(土) 01:47:45 ID:sb+/fxuS0
SBに買収されると、身分証明無し・無職の外国人でも楽に
携帯が使えるようになりそ。。
735非通知さん:2006/03/04(土) 02:13:15 ID:u1L0YWBk0 BE:218813696-
Vodaお買い上げ
736非通知さん:2006/03/06(月) 09:41:44 ID:TctojSAH0
SB新規参入免許取り消しにイーアクセスが動くらしいね。
理屈はわかるけど、それを言いはじめるとキリがなくなる気もする。
総務省はどういう判断をするのか。
737非通知さん:2006/03/06(月) 12:41:54 ID:JsPFHEm+0
>>736
ドコモ  800MHz 1.5GHz       1.9GHz 2GHz   5100万ユーザー
KDDI  800MHz 1.5GHz             2GHz   2500万ユーザー
WILL                    1.9GHz         400万ユーザー
イイアク              1.7GHz

SB         (1.5GHz) 1.7GHz      (2GHz)  (1500万ユーザー)

微妙。
738非通知さん:2006/03/07(火) 05:09:41 ID:y33d4Bbq0
◆電波の「二重取り」に波紋、ソフトバンクの買収計画◆

http://www.asahi.com/business/update/0307/001.html

 携帯電話に新規参入するソフトバンクが、すでに約1500万人の顧客を抱えるボーダフォン日本法人の買収に乗り出したことで、電波の「二重取り」問題が浮上している。
買収が成功すれば、ソフトバンクは新規参入分とボーダフォン分の二つの電波を手に入れられるからだ。返上するのか、将来の利用価値を見込んで残しておくのか。
電波行政にあたる総務省内でも対応に意見が分かれる。ライバルの通信会社からは「もはや新規参入組ではなく、総務省は返上させるべきだ」という反発も起きている。

 電波は公共のものとされ、利用には総務省の免許が必要だ。ソフトバンクが携帯電話用に1.7ギガヘルツ帯の電波割り当てを受けたのは昨年11月。
NTTドコモやボーダフォンも名乗りを上げていたが、「新規参入組優先」を理由に、ソフトバンクとADSL大手のイー・アクセスが獲得した経緯がある。
同時に2ギガヘルツ帯の割り当てを受けたアイピーモバイルも新規参入組だ。

 ソフトバンクが手にしている新規参入分の電波について、総務省の林省吾事務次官は6日の会見で「認定は新規参入企業であることが前提だった。
交渉が成立した場合は、当事者の考えを十分聞かせてもらい、適切に対処する」と述べた。
同省内にも「新規参入を優先させたのは競争活性化のため。ソフトバンクがボーダフォンと入れ替わるのであれば、新規参入分の電波は返してもらうべきだ」という声がある。
一方で、「法律的には過去に遡及(そきゅう)できないため、返せと言うのは難しいのではないか」という指摘もある。

 ソフトバンクも方針を明確には固めていない模様だが、「技術の進展でどのように電波が使えるようになるか、わからない」と当面は返上すべきではないという幹部もいる。
ソフトバンクは新規参入が認められた際、整備する基地局数や通話可能となる地域の「カバー率」などを盛り込んだ事業計画を提出しており、これを達成できなければ認定が取り消される可能性がある。


739非通知さん:2006/03/07(火) 06:12:37 ID:6W7KHB7L0
返す返さない云々は、おそらくauとドコモがつっこみ入れると孫は「じゃぁ既に持ってる800MHz帯手放すのか?」と
逆襲するつもりじゃないかな。

既得権益で成り立ってる商売だし。


最悪別会社にして売り抜けを考えてるんだろうな。
740非通知さん:2006/03/07(火) 08:12:19 ID:Taq00bqv0

ボダを売り抜けて、その資金で自前の回線を作る?
741非通知さん:2006/03/07(火) 08:18:56 ID:2AXdBDv70
ボダの基地局に1.7GHzのアンテナを全部付けた後に、ボダを売りに出して、
でも1.7GHzの分は売らないで自社の網は残すなんて方法はできるんだろうか?
742非通知さん:2006/03/07(火) 13:02:57 ID:6W7KHB7L0
ボダじゃなくて、1.7Gの方。
資産価値としてしか見てない可能性が。って意味で。

2G帯ならアレだけど、1.7Gと(ボダの)1.5G帯じゃ帯域としてはいいかもしれないけど
電波の質を考えると厳しいね。今のボダより電波の質が改善するとは思えないし。
両方持ってるって意味から考えると、既得権の資産価値って感じなので。
743非通知さん:2006/03/07(火) 13:17:36 ID:2AXdBDv70
電波の通りは、1.5GHzの方が1.7GHzより若干良いだろうけど、
1.7GHzならGSM1800と同じ帯域を置き換える形のW-CDMAとして、世界中で生産されてる端末がサポートしてるでしょ。
1.5GHzも3G転用するって事だけど、所詮日本ローカルな周波数帯だからねえ。量産効果が出ず高いまま。
ドコモやauなら1.5GHz3Gも生かせる規模だろうけど、ソフトバンクだと1.7GHzに顧客を移行した方が良いのかも。
744インボ:2006/03/08(水) 20:40:22 ID:azX+zLKF0
ソフトバンクが買収したらSBIとかインボの株は上がるの?
745///:2006/03/08(水) 20:56:33 ID:0KEWw9tC0
///
746インポ:2006/03/10(金) 00:50:43 ID:ybOGfMaJ0
ボッキアゲします。
747非通知さん:2006/03/16(木) 04:14:33 ID:bFj7iL8S0
現在ソフトバンク使ってるが、周りがauばっかりになってきたので乗り換え検討中。
748非通知さん:2006/04/15(土) 18:35:16 ID:0sfZ2OLD0

             /)          __,,,、,、,、_
           ///)        /´ / ノノリ `ヽ,
          /,.=゙''"/       / 〃 /        ヽ
         i f ,.r='"-‐'つ    i   /        リ}
         /   _,.-‐'゙~       |   〉  -‐   '''ー {!
        ,i    ,二ニー;      |   |   ‐ー  くー |
        ノ    il゙ ̄ ̄       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、.゚'}    vodafone
      ,イ「ト、  ,!,!           ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
     / iトヾヽ_/ィ"___.      ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、

749非通知さん:2006/04/16(日) 12:15:23 ID:PAZbwoFZ0
保守AGE
750非通知さん:2006/05/06(土) 21:20:06 ID:03h/E1Gl0
ボーダフォン買収を完了 ソフトバンク
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/27/news067.html

ソフトバンクは4月27日、ボーダフォンの買収を完了したと発表した。
100%子会社のBBモバイルは同日、ボーダフォン株式の公開買い付け(TOB)関連の決済を完了し、またボーダフォン株を保有するメトロフォン・サービスを322億4500万円で買収。
この結果、BBモバイルはボーダフォン発行済み株式の99.5%を取得した。

またBBモバイルは、ソフトバンク100%子会社・モバイルテックを引受先とした普通株式の第三者割当増資2000億円と、英Vodafone、ヤフーを引受先とした優先株式の第三者割当増資合計4200億円がそれぞれ完了。
Vodafoneグループからの劣後借り入れ1000億円、LBO方式による金融機関からの借り入れ約1.16兆円も実行し、TOB関連取引はすべて予定通りに完了したとしている。
今後、ボーダフォンの全株式の取得ができなかった場合、産業活力再生特別措置法を活用した金銭交付を含めた株式交換の実施などで完全子会社化を目指す。
751非通知さん:2006/05/07(日) 20:30:05 ID:9snomlK00
BBモバイル、1.7GHz帯の携帯事業認定書を返納
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28979.html

これもはっとかないとね
752非通知さん:2006/05/16(火) 13:27:46 ID:EHh1tvdl0
ここは電波スレか
753非通知さん:2006/05/22(月) 13:43:19 ID:DM6vstm80
ツーカー民は、まだKDDIに吸収されてるだけマシだな。
サポートの糞さは有名だがね。

可愛そうなのは、J-フォン時代から利用しているボーダフォンユーザーだ(w
754非通知さん:2006/05/22(月) 13:44:49 ID:w7j1nNJ20
ツーカーを売っておいたほうがKDDIにとってよかったかもな。
755非通知さん:2006/05/23(火) 11:37:17 ID:HNRBilYB0
>>754
だが、俺は塚がSB化しなくてよかった
そもそも、これ以上朝鮮人に日本を切り売りするのはヤメテクレ
756非通知さん:2006/05/29(月) 14:00:41 ID:8vuerKfH0
なかにはナンバーポータビリティー後に興味本意でソフトバンクに移行するチャレンジャーもいるんだろうな。
その時はKDDIの優遇より良さそうに見えても、使ってるうちに段々、早まらなければよかったなんて後悔するようになるのかな。
757非通知さん:2006/08/12(土) 09:30:20 ID:pAaZ5UHS0
夏本番
758非通知さん:2006/08/12(土) 10:20:56 ID:xlOGWZ+70
糞反日朝鮮企業が
759非通知さん:2006/08/12(土) 11:34:17 ID:ppEFHNbjO
携帯電話不正販売:ヤミ携帯、摘発後4300万円被害 利用停止遅れ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060808org00m300088000c.html

760非通知さん:2006/08/26(土) 11:30:34 ID:oZ1vYoTuO
>>758
お前が糞
761非通知さん:2006/09/12(火) 22:02:19 ID:Y/ASnJBq0
>>760
チョン乙
762非通知さん:2006/09/12(火) 22:33:45 ID:ykyFFPib0
朝鮮バンクなんて使う奴いるのか?w
いるんなら日本人としてのプライドを持てよw
763非通知さん:2006/09/12(火) 23:14:28 ID:zAv3iHziO
孫さんは台湾出身。バカにするならよく調べてからにしな。
764非通知さん:2006/09/12(火) 23:45:04 ID:Y/ASnJBq0
うりの家系は尊師の家系ニダ
765非通知さん:2006/09/14(木) 23:04:07 ID:FKYjySSP0
>>763
孫は在日朝鮮人3世。ウソを書くならよく調べてからにしな。
766非通知さん:2006/09/17(日) 12:26:55 ID:SKCjyaiu0
>>765
孫は日本人。ウソを書くならよく調べてからにしな。
767非通知さん:2006/09/17(日) 14:24:35 ID:ZJLnF2p/0
>>766
孫は在日朝鮮人3世。ウソを書くならよく調べてからにしな。
768非通知さん:2006/09/22(金) 19:33:36 ID:23u10mdiO
SoftBankに売られた方がKDDIよりは有効活用してくれたかな?
769非通知さん:2006/09/22(金) 19:38:04 ID:cl9WCOUA0
770非通知さん:2006/09/22(金) 19:46:53 ID:MzfYqUgM0
頼むから朝鮮バンクは日本を侵略しないでくれよ
771非通知さん:2006/10/24(火) 02:47:27 ID:qrwW66ij0 BE:141824257-2BP(713)
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
772非通知さん:2006/10/24(火) 02:50:32 ID:PJuSfbPqO
>>763
ネタじゃなく出身は佐賀県
佐賀県鳥栖市出身のパチンコ屋の息子だが国籍は知らん
773非通知さん:2006/10/24(火) 02:50:33 ID:DHlGCmoLO
>>771
とりあえず消えろ
774非通知さん:2006/10/24(火) 02:57:46 ID:raxACDPXO
>>773の見事な釣られっぷりはわざとだよな?
775非通知さん:2006/10/24(火) 04:26:45 ID:6mpqDXYpO
孫正義
佐賀県で在日三世として生まれる。
本人曰く、先祖は中国人で二十二代前に朝鮮に亡命した。
今は日本に帰化して日本人。
776非通知さん:2006/10/24(火) 04:29:57 ID:RxzELU6B0
未だに孫=中国系説を信じている人がいるとわ
777非通知さん:2006/10/24(火) 05:41:00 ID:bV2C38kR0
777
778非通知さん:2006/10/24(火) 11:33:14 ID:6mpqDXYpO
>>776
本人曰く←オケ?
779非通知さん:2006/10/24(火) 11:41:34 ID:QKw0C0H70
auザーとしてもどんどんauをおいやってほしい。auは調子乗りすぎてる。
危機感をバシバシ与えてくれ。
780非通知さん:2006/10/24(火) 23:07:21 ID:7muWuSf70
781非通知さん:2006/10/24(火) 23:24:06 ID:U3UiFt630
ソフトバンクを今利用していますが、ただでさえ電波状態が悪くかかりにくく、
機種の故障も多くて直してもらうのも保険外といわれ実費で直さざるを得なくなり
まったくサービスは悪すぎです。テレビつき携帯もほとんどの場所で画像が固まり
寒空の外でしか映りません。こんな状態なのに無料通話をすれば込み合って
繋がらない状態はますます悪くなるのでしょう。皆さんご注意を!!
782非通知さん:2006/10/29(日) 16:21:35 ID:jdQ4/Mme0
ソフトバンク最強
783非通知さん:2006/10/29(日) 16:23:15 ID:pmvFoV3B0
>>779
同意だが、端末の割賦販売方式を広げるだけで終わる悪寒
784非通知さん:2006/10/29(日) 16:26:58 ID:8jl2eyKW0
懐かしいスレだな
785非通知さん:2006/10/29(日) 21:02:48 ID:nOSt0Zg3O
>>783
それだけは勘弁して欲しいよな。
縛りが一年だけならまだ許すが……。
786非通知さん:2006/11/08(水) 00:07:49 ID:BtHYcPW20
tesu
787非通知さん:2006/11/17(金) 09:11:09 ID:x5+mPugY0
12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

788非通知さん:2006/11/17(金) 09:23:50 ID:5bzq9rUH0
2G建物の中、超クソだったけど、3Gにしたらマシになった。
ワンセグも大概大丈夫だけど?
781はど田舎住んでんのか?

789非通知さん:2006/11/17(金) 10:15:22 ID:gAerCN+GO
>>783
そうだな
むしろ悪影響を与えるだけで終わりそうな悪寒
舞割の二年縛りが良い例(まあ使ってるが)
790非通知さん:2006/11/18(土) 01:09:46 ID:AxopWYNr0
12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

791非通知さん:2006/11/18(土) 08:49:12 ID:TgeyrhLTO
たしかに最近の祖父と銀行はおかしい鴨。1週間で8回線も開通させてしまうなんて…。(同一名義)イヤナ悪寒…。
792非通知さん:2006/11/18(土) 11:08:08 ID:AxopWYNr0
12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

12時台と言う表記はペテン師の手口だ

二段階の詐欺だ、0円で有料通話が無いように錯覚させ
9時から12時までがタダのように錯覚させる
ここまで時間で話を進めて、有料通話内でも200分タダと言う表記もおかしい
1分40円と割高の通話料でこれは詐欺だ

793非通知さん:2006/12/01(金) 17:48:13 ID:2y99QB+E0 BE:290453344-2BP(500)
クレーム来ないのかね?
794非通知さん:2007/02/05(月) 17:10:37 ID:v+QoXQhi0
今考えると、PDCのツーカーなんか買わなくて正解だったね。
795非通知さん:2007/02/05(月) 20:26:17 ID:KwMEt9ob0
>>794
まあ、結果論としてはそうなんだけど、Vodafone借金込みで2兆円で1500万ユーザ。
ツーカーなら、2-3千億だったろうから、それで360万ユーザは割安に見えなくもない。

でも、いくら安くてもツーカー買ったら、そのまま沈没したろうな。
796非通知さん:2007/02/15(木) 15:12:10 ID:W53I55rgO
age
797非通知さん:2007/02/21(水) 02:04:58 ID:c9NJE5Kp0
なんで
「禿電」って言わないの?
798非通知さん:2007/04/21(土) 08:30:04 ID:LiSyiciY0
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
799非通知さん:2007/04/21(土) 09:23:32 ID:pR7BITeCO
TU-KAをハゲバンクに売りつけて、二千億円手にすれば良かったのに、なんでオヤジはそうしなかったの?
800非通知さん:2007/04/21(土) 10:29:59 ID:9iPyI8bQ0
2007年4月20日 - [速報] au、指定通話定額を5月20日に発表か NEW!!
auは指定した相手への通話料を半額にするサービス「指定割」を従来より提供しているが、ソフトバンクやウィルコムの通話定額に対抗するために
指定割に登録した相手への通話料を無料にする(定額化)ことを検討していることがわかった。auは先日開設した特設ページ「ケータイの掟」で
『1分で終わる内容なのに、30分話していたら、それは恋である』『今日できる電話を明日にしない。』などと通話料で何らかの値下げの施策を行うことを示唆している。
また同ページでは、『5月20日に手帳の鍵が開きます』としている。
なお、指定通話定額が導入された場合、「指定割」は指定先5人程度への通話/メールが無料のオプションに変更される模様。

ネタ元 http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/index.htm 「モバイルライフサポート」
801非通知さん:2007/05/28(月) 04:32:24 ID:Hn2G2B4h0
保守
802非通知さん:2007/05/30(水) 01:25:49 ID:rVjdCB3x0
まじ?
803非通知さん:2007/05/30(水) 10:02:23 ID:FPwqECQX0
>>800
無料通話なんか要らんから基本料金下げろ。
804非通知さん:2007/06/23(土) 17:55:33 ID:UbfIe3U30



「0円携帯」解約に6万円 兵庫県、ソフトバンクに改善要望

 「持ち帰り0円」の携帯が解約で六万円に-。携帯電話のソフトバンクモバイル(孫正義社長)の
店頭で、「全機種0円」などの表示を見てクレジット契約をした消費者から「解約を申し込んだら多
額の電話機代を要求された」とする苦情が、兵庫県神戸生活創造センターに相次いでいる。同セ
ンターは三十日、「消費者を惑わす表示」として同社に取引方法の改善を要望した。(畑野士朗)

 苦情が相次いでいるのは同社の「新スーパーボーナス特別割引きプラン」。二年間のローン契約
と割引制度を組み合わせた契約方法で、「全機種0円」や「店頭持ち帰り0円」と表示、携帯電話
代を二十四回の分割払いにする。一カ月分の電話機代から三百九十円引いた額を毎月の割引
額に設定している。

 明石市内の消費者は契約後、自宅で電波がつながらなかったために解約を申し出たところ、販
売店から「分割支払額の二千六百七十円を二年後まで払い続けるか、一括して六万四千八十円
を払うかのどちらかだ」と言われたという。苦情を受けて神戸生活創造センターがソフトバンクモバ
イル本社と交渉、無条件解約に応じたという。

 同センターには昨年十二月以降、同様の苦情が五件寄せられており、「契約条件の説明が適正
にされておらず、ローン契約について定めた割賦販売法に抵触する恐れがある」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000228499.shtml






805非通知さん:2007/06/30(土) 18:30:44 ID:6aWl/fb20
このスレは十分過疎って、終わってるな
806非通知さん:2007/07/02(月) 13:44:19 ID:syT9ZVwN0
807非通知さん:2007/07/02(月) 21:48:11 ID:QwtggsMyO
ならば…わざわざバンクを使わずに済みそうっす

電波最強だからね
808非通知さん:2007/07/03(火) 15:31:47 ID:eP1w0eNe0
〜ソフトバンク情報〜
今週末に発表される携帯電話の加入者状況…
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009984&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af&sid=1009984&mid=1385686
809非通知さん:2007/07/03(火) 23:44:39 ID:ksiT/aJ20
*13:57JST <9984> ソフトバンク 2740 +70

しっかり。今週末に発表される携帯電話の加入者状況に対する期待感が先行のよう
だ。みずほでは、6月の携帯電話契約純増数はソフトバンクモバイルが19万件前後、
KDDIが17万件前後、ドコモが8万件前後と推測している。2ヶ月連続での加入者
純増数トップが意識される格好に。

(FISCO)
810非通知さん:2007/07/06(金) 15:30:37 ID:JYL44Cp/0
[東京 6日 ロイター] 携帯電話大手3社が6日発表した6月の携帯電話契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増減数は、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社

1位  ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増で2カ月連続のトップになった。
2位 KDDI13万3200件の純増、
3位 NTTドコモ 8万8800件の純増だった。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-07-06T044724Z_01_TK3208897_RTRIDST_0_JAAESJEA406.XML&src=rss
811非通知さん:2007/07/07(土) 18:57:36 ID:XyXq7Bl50
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!   ホワイトプラン
          |   |   ‐ー  くー |     残業代0円
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   ブループラン
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ     時給210円引
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
812非通知さん:2007/07/09(月) 03:47:15 ID:BSVBhlhW0
まだこのスレあるのか。とっとと埋めろよw
813非通知さん:2007/07/10(火) 14:29:09 ID:i8NzNvT60
初めてこのスレ見てびっくりしちまったじゃまいか
よくよく見たら3年も前のスレだし
814非通知さん:2007/07/10(火) 23:13:49 ID:TjQ86d1m0
まだ埋まらんのかw
815非通知さん:2007/07/11(水) 03:01:09 ID:s3ym1Ndp0
任天堂、今期は売上高1兆円台へ Wiiは1400万台予想

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news019.html

発売から7カ月、それでもまだWiiに行列

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/04/news025.html


任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news023.html

Wii、PS3に圧勝 06年度国内販売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/04/news023.html

Wii独壇場──国内販売、PS3の3倍超

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/02/news061.html
816非通知さん:2007/07/11(水) 10:12:25 ID:UhP1AxmIO
朝鮮民主党大河原まさこ
ただいま選挙違反中!
こんな犯罪者に政治家やらせたいですか?
817非通知さん:2007/08/08(水) 19:55:38 ID:KptmXz/Q0
だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ 勉強して出直して来い

33 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:25
だから何度も言わせるなツーカーは3社しかないんだよ
Jは3社だけど元は9社あったんだから全国なんだよ
勉強して出直して来い

50 名前: 非通知さん 投稿日: 2001/03/16(金) 01:41
馬鹿じゃないの?ほかの会社に電波使わせるわけ無いじゃん
Ezだって東京・大阪・名古屋でしかつかえないのがその証拠
それとも、あうでドコモの電波使えるか?
Jでドコモの電波使えるか?
48撃沈(ワラ
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984671305.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/993/993480807.html
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10150/1015069364.html
http://2ten-search.satoru.net/detail/%BF%B7%BD%C950
818非通知さん:2007/08/30(木) 15:47:20 ID:CgK8pXhl0
しかし過疎だな
819非通知さん:2007/10/13(土) 02:00:15 ID:MMzZQ/R10
820非通知さん:2007/10/13(土) 21:20:06 ID:MMzZQ/R10
( ;∀;)
821非通知さん:2007/10/18(木) 14:02:17 ID:kjFIOLku0
822非通知さん:2007/10/19(金) 16:11:22 ID:P3ImBg3X0
( ^ω^)
823非通知さん:2007/10/22(月) 11:28:03 ID:oYLICTuF0
(´・ω・`)
824非通知さん:2007/10/24(水) 17:17:34 ID:7kw4QZgV0
(´・ω・`)しらんがな
825非通知さん:2007/10/26(金) 11:15:39 ID:iaIW2soX0
826非通知さん:2007/10/28(日) 15:17:27 ID:UE995dz20
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   でもそんなの関係ねぇ!
 < \
827非通知さん:2007/10/29(月) 12:34:18 ID:nCHKfnlV0
しかし過疎だな・・・
828非通知さん:2007/10/31(水) 09:57:17 ID:3cBLR+qP0
829非通知さん:2007/11/02(金) 11:40:26 ID:U9yw6IUL0
(´・ω・`)
830非通知さん:2007/11/02(金) 12:55:24 ID:U9yw6IUL0
831非通知さん:2007/11/02(金) 13:06:54 ID:3MCLAZ340
禿にぼたと一緒に買われてたら
少しは違ってたのかな
832非通知さん:2007/11/03(土) 16:04:36 ID:t/+YdyPb0
( ^ω^)
833非通知さん:2007/11/03(土) 18:37:52 ID:qozP8/aO0
test
834非通知さん:2007/11/04(日) 12:48:26 ID:cVAvMgz90
835非通知さん:2007/11/04(日) 19:43:43 ID:uTJkAWQp0
836非通知さん:2007/11/05(月) 15:08:11 ID:uRYEShG10
ume
837非通知さん:2007/11/05(月) 15:33:50 ID:8VQdGjkCO
SBに買収されてた方がユーザーは幸せだったのに…
その前に日産がJ-PHONEに売却してたらまだ業界健全だったかも
838非通知さん:2007/11/06(火) 10:20:35 ID:gZo1fkz80
(´・ω・`)
839非通知さん:2007/11/06(火) 10:46:22 ID:QV0/ZSsF0
>>837
飼殺しKDDIよりは良かったかもね
ボダ時代に流出してたかもしれんけど
840非通知さん:2007/11/06(火) 10:50:30 ID:hzIFHmR70
KDDIみたいな飼殺しがOKなら、ドコモはSBMでも2.5兆ぐらいで買収して
飼殺しにすれば純減とかMNPの恐怖に怯える必要ないのにな。

しかし、競争相手を飼殺して潰すKDDIのやり方はひどいお!
841非通知さん:2007/11/06(火) 22:49:29 ID:CZcfmzeB0
up
842非通知さん:2007/11/07(水) 13:14:15 ID:g/Ya0AjS0
おっぱっぴー
843非通知さん:2007/11/09(金) 22:01:46 ID:Korjv3D10
844非通知さん:2007/11/12(月) 11:08:08 ID:jKeTYZsg0
(´・ω・`)
845非通知さん:2007/11/13(火) 07:54:13 ID:xPq0LmN10
test
846非通知さん:2007/11/14(水) 22:05:29 ID:kN7PyJoi0
( ^ω^)
847非通知さん:2007/11/15(木) 12:52:30 ID:MtINT7nv0
848非通知さん:2007/11/18(日) 20:36:17 ID:OTEjy1730
849非通知さん:2007/11/20(火) 21:46:25 ID:YXVg5/fG0
(´・ω・`)
850非通知さん:2007/11/22(木) 13:46:03 ID:kIsRRjbQ0
851非通知さん:2007/11/24(土) 14:00:03 ID:WtUYtjnO0
( ^ω^)
852非通知さん:2007/11/24(土) 14:09:41 ID:WtUYtjnO0
(´・ω・`)しらんがな
853非通知さん:2007/11/25(日) 11:48:23 ID:TrFbvXuV0
854非通知さん:2007/11/25(日) 11:49:59 ID:TrFbvXuV0
(´・ω・`)
855非通知さん:2007/11/26(月) 11:31:07 ID:QENKmNW20
test
856非通知さん:2007/11/27(火) 11:13:59 ID:lP0/29xH0
857非通知さん:2007/11/27(火) 13:57:42 ID:lP0/29xH0
( ^ω^)
858非通知さん:2007/11/29(木) 11:29:01 ID:MYMMUEvf0
おっぱっぴー
859非通知さん:2007/11/29(木) 11:29:35 ID:MYMMUEvf0
(´・ω・`)
860非通知さん:2007/11/29(木) 19:21:20 ID:YsBFTzTv0
hage
861非通知さん:2007/11/30(金) 11:25:51 ID:Qyv3dyBz0
(´・ω・`)ショボーン
862非通知さん:2007/11/30(金) 11:26:23 ID:Qyv3dyBz0
(´・ω・`)
863非通知さん:2007/11/30(金) 16:19:39 ID:i2hZFf3Y0
過疎だな
864非通知さん:2007/12/01(土) 14:06:02 ID:i30qpAKM0
865非通知さん:2007/12/01(土) 14:06:43 ID:i30qpAKM0
( ^ω^)
866非通知さん:2007/12/01(土) 16:53:21 ID:1LDC3t6a0
  ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
867非通知さん:2007/12/02(日) 12:17:22 ID:MmTt4+8t0
(´・ω・`)
868非通知さん:2007/12/02(日) 12:17:57 ID:MmTt4+8t0
( ^ω^)
869非通知さん:2007/12/02(日) 12:33:57 ID:sbVNGYGu0
コピペするならずらすなと・・
870非通知さん:2007/12/02(日) 15:24:23 ID:RKwmJg8w0
そうだな、SBに買収されていたら、今頃はツーカーの従来のユーザも含めて基本料千円で話し放題とか、
TCAで純増トップという展開もあったかも知れない。
871非通知さん:2007/12/02(日) 16:00:22 ID:BieUb6az0
禿電に民族移動だ
872非通知さん:2007/12/03(月) 14:28:40 ID:nlNJBSBI0
タイ━|Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ|━ホ!!
873非通知さん:2007/12/04(火) 13:46:33 ID:CttDY/qj0
874非通知さん:2007/12/05(水) 11:07:11 ID:9bZWFykE0
(´・ω・`)
875非通知さん:2007/12/05(水) 14:07:11 ID:9bZWFykE0
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                 |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
876非通知さん:2007/12/06(木) 11:36:10 ID:qGpjcjiZ0
877非通知さん:2007/12/06(木) 11:36:41 ID:qGpjcjiZ0
(´・ω・`)
878非通知さん:2007/12/08(土) 11:12:18 ID:imuP+plU0
( ^ω^)
879非通知さん:2007/12/08(土) 21:43:30 ID:imuP+plU0
(^ω^)
880非通知さん:2007/12/09(日) 10:54:16 ID:edRU0Zcj0
(´・ω・`)
881非通知さん:2007/12/10(月) 10:19:02 ID:JdytizIO0
test
882非通知さん:2007/12/11(火) 10:42:59 ID:pIYgCqY+0
883非通知さん:2007/12/11(火) 10:43:40 ID:pIYgCqY+0
(´・ω・`)
884非通知さん:2007/12/14(金) 10:41:20 ID:jgPjJQkg0
(^ω^)
885非通知さん:2007/12/15(土) 08:59:09 ID:igGOmOrV0
( ゚д゚)ポカーン
886非通知さん:2007/12/15(土) 08:59:40 ID:igGOmOrV0
(´・ω・`)
887非通知さん:2007/12/16(日) 22:38:48 ID:4OcP02TW0
(´・ω・`)ショボーン
888非通知さん:2007/12/18(火) 12:37:35 ID:Jc3ZTbPs0
ソフトバンクの携帯でニコ動を視聴可能にした人物
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9536.html
889非通知さん:2007/12/19(水) 10:15:39 ID:F+DnAZE20
(^ω^)
890非通知さん:2007/12/19(水) 20:27:31 ID:F+DnAZE20
(´・ω・`)
891非通知さん:2007/12/20(木) 11:21:52 ID:iHmsZwmC0
     ∧_∧
    ( ・ω・ )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \ 
892非通知さん:2007/12/20(木) 12:40:16 ID:iHmsZwmC0
893非通知さん:2007/12/21(金) 09:04:48 ID:/+2smaOn0
(´・ω・`)
894非通知さん:2007/12/21(金) 11:12:14 ID:/+2smaOn0
ω
895非通知さん:2007/12/22(土) 16:35:38 ID:234roYMa0
(^ω^)
896非通知さん:2007/12/23(日) 09:05:18 ID:ftEvHek00
(´・ω・`)
897非通知さん:2007/12/23(日) 19:55:37 ID:ftEvHek00
(^ω^)
898非通知さん:2007/12/24(月) 10:08:40 ID:+2K0MCqK0
899非通知さん:2007/12/24(月) 10:09:36 ID:+2K0MCqK0
(´・ω・`)
900非通知さん:2007/12/24(月) 15:27:37 ID:+2K0MCqK0
900
901非通知さん:2007/12/25(火) 10:40:27 ID:PsFvHnWX0
(´・ω・`)
902非通知さん:2007/12/25(火) 12:42:07 ID:PsFvHnWX0
903非通知さん:2007/12/26(水) 10:19:00 ID:JRt8WnB40
おっぱっぴー
904非通知さん:2007/12/27(木) 07:12:00 ID:fFbh3T4N0
(´・ω・`)
905非通知さん:2007/12/27(木) 09:38:57 ID:fFbh3T4N0
906非通知さん:2007/12/28(金) 09:35:33 ID:rGM+szDI0
(´・ω・`)ショボーン
907非通知さん:2007/12/29(土) 10:00:25 ID:2yrGv3M00
(^ω^)
908非通知さん:2007/12/29(土) 16:14:56 ID:2yrGv3M00
909非通知さん:2007/12/30(日) 12:32:50 ID:8wd9HhQ+0
( ;∀;)
910非通知さん:2007/12/30(日) 19:57:23 ID:8wd9HhQ+0
(^ω^)
911非通知さん:2007/12/31(月) 10:02:43 ID:E7mFqY260
(´・ω・`)
912非通知さん:2007/12/31(月) 10:03:49 ID:E7mFqY260
( ^ω^)
913非通知さん:2007/12/31(月) 15:46:45 ID:XK5gN0KI0
このスレの保守は、一週間に1回までな
914非通知さん:2008/01/02(水) 13:48:19 ID:fiYVyQe30
(´・ω・`)
915非通知さん:2008/01/03(木) 01:26:38 ID:3yB9c55i0
ホシュじゃなくて埋め立てな。
もう埋めたくて埋めたくて埋めたくて埋めたくて
仕方がないのだろう。
気持ちはわからんでもないが荒らし行為には違いないんだよね。
見逃してもらえる程度に自重すれ
とだけ申し上げておきます。
916非通知さん:2008/01/14(月) 21:58:39 ID:xeQyndBB0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
917非通知さん:2008/01/14(月) 21:59:35 ID:xeQyndBB0
今思えば2000億も出さなくてよかったよなwwww

結果的にソフトバンクは、よくなってるし
918非通知さん:2008/01/14(月) 22:31:23 ID:Dxv66Z86O
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
919非通知さん:2008/01/15(火) 15:01:52 ID:xsVU2BshO
ツーカーホン
ソフトバンクになるの
920非通知さん:2008/01/15(火) 15:03:18 ID:XSL3Ws5i0
(´・ω・`)わかったお
921非通知さん:2008/01/20(日) 22:24:13 ID:xXs+0s/A0
いいえ、ケフィアです。
922非通知さん:2008/01/24(木) 12:21:12 ID:I9k7Cnz20
test
923非通知さん:2008/01/27(日) 16:29:11 ID:JNcoA9qm0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『あんこ丸見え』でYahoo検索をかけてみたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        『○○○丸見え』ではありませんか?と注意されていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
924非通知さん:2008/01/28(月) 09:44:10 ID:6zNORsBV0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
925非通知さん:2008/01/28(月) 12:12:03 ID:FJ/oDf/P0
age
926非通知さん:2008/01/28(月) 12:19:11 ID:qQ99bG3FO
埋め
927非通知さん:2008/01/31(木) 08:12:51 ID:BRxGHuEL0
埋めろよw
928非通知さん:2008/02/01(金) 14:47:34 ID:hoW0rUxq0
test
929非通知さん:2008/02/01(金) 22:05:12 ID:CWTQ2kCe0
グーグル、成長鈍化 ヤフーは減益続きリストラ着手へ
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010276.html

米マイクロソフトがヤフーに買収提案、総額446億ドル
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010358.html


(´・ω・`)
930非通知さん:2008/02/02(土) 18:51:27 ID:ZUBRw4uu0
2001年夏にKDDIから送り込まれたT社長に追放になった当時の元TUKAの役員が
中心になって旧TUKAの社員を集め3月x日にANAインターナショナルホテルで
TUKA終了・停波記念のパーティが開催するらしい。
営業担当だった○泉常務とか技術の福○とか元役員だった連中だ。
無能だけでなく業者と結託してTUKAを食い物にしてTUKAをおかしくしてきた連中だ。
今更TUKAの名前でパーティを開くなんておこがましい。こいつらが追放された後、
会社を黒字にするために残った社員がT社長とどれだけ苦労してTUKAを黒字会社
にしたことか。追放役員達はどんな顔して集まるつもりだろうか。当日は見物に行きたい。
停波記念ではなくまずは自分達の行いを謝罪するパーティにするべきだろう。
931非通知さん:2008/02/02(土) 23:36:17 ID:PxcK16Y/0
test
932非通知さん:2008/02/05(火) 19:27:08 ID:eo+35rJF0
(´・ω・`)
933非通知さん:2008/02/06(水) 21:54:50 ID:e0XXvKnx0
( ^ω^)おっおっおっ
934非通知さん:2008/02/08(金) 11:08:06 ID:8L7y674C0
935非通知さん:2008/02/08(金) 17:15:35 ID:fynPMD0F0
あと53日。
936ツーカーユーザーの1人:2008/02/08(金) 17:43:34 ID:RUNKiFuw0
ソフトバンクがツーカーを買収?! 嬉しい!!
とか、もう遅いのに何故か期待してしまったツーカーユーザーは俺だけではないはずだ。
auは魅力無い。auに移行してもデメリットばかり。 俺は停波までツーカーだ。

ツーカー巻き取りの無料移行先がAUでなくSOFTBANKだったらどれほど良かったか…。
孫社長、ツーカー難民を救済してくれ!
何とかして声届かないだろうか?このスレは埋めないでくれ。
埋めるなら「SOFTBANK孫社長ツーカー難民を救済してくれスレ」を立ててくれ。

937非通知さん:2008/02/08(金) 22:36:33 ID:luwuXVgX0
>>936
古い話題でいまさら何を・・・。
938非通知さん:2008/02/09(土) 05:34:57 ID:0A5A34OS0
スレ立ってもう2年超えてんじゃねーかw
939非通知さん:2008/02/09(土) 06:04:55 ID:tQpNRbVl0
次スレまだ?
孫社長が読んでくれるようなタイトルでよろしく。
940非通知さん:2008/02/10(日) 15:20:05 ID:46F8OMGS0
あと51日
941非通知さん:2008/02/10(日) 16:59:08 ID:eyyLPKzcO
やっぱデジタルツーカーは日産の思惑通りJ-PHONEといっしょになるべきだったね。
DDIのアホウが口をはさまなければ。。。
942非通知さん:2008/02/10(日) 17:06:19 ID:w+bE5iZx0
>>941
デジツーはJ-PHONEになったわけだが
943非通知さん:2008/02/10(日) 22:09:19 ID:YNY+yR220

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
944非通知さん:2008/02/10(日) 22:22:50 ID:+rxocG8y0
>>936
今でも禿に行くのはさほど苦じゃないでそ。
ボンビーな塚ユーザーがドコモに行くには端末代のハードルがあるので行き辛い。
だからドコモに吸収されたほうが良かったと思う。
さんざん既出だけど、auに行きたきゃ誰でも0円で移れるから、auに吸収は全く意味がない。
945非通知さん:2008/02/10(日) 22:24:31 ID:YNY+yR220
>>939
好きなの使え
★最後の一言★ツーカーから移行する時に書いておくスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1128645255/

【つーか】20代まででツーカー使っている人
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1115867328/

【お先】ツーカーアンチスレ【真っ暗】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096774953/

ツーカーSときたら・・・・
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105796964/

ツーカー電波届きませんが。。駄目駄目駄目!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119797833/

★★ツーカー端末スレ★★ラストまで!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196400798
946非通知さん:2008/02/10(日) 22:25:03 ID:YNY+yR220
【あう】+【塚】=?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1120382589/

★塚からauに替えたがまた塚に戻りたいスレ!★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1135350478/
947非通知さん:2008/02/11(月) 07:27:15 ID:0gsCJJUn0
どれも孫社長が絶対読んでくれそうにないタイトルだ
まあソフトバンクスレだって社長本人は読まないだろうけど
948非通知さん:2008/02/11(月) 11:25:49 ID:0aPzIMNt0
(´・ω・`)
949非通知さん:2008/02/11(月) 21:00:26 ID:0Zdd5JFH0
(´・ω・`)
950非通知さん:2008/02/12(火) 06:11:06 ID:4O6RnSQr0
(´・ω・`)
951非通知さん:2008/02/12(火) 10:22:04 ID:nGqerLLP0
(´・ω・`)(´・ω・`)
952非通知さん:2008/02/14(木) 10:11:25 ID:TOz3IWdU0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
953非通知さん:2008/02/16(土) 11:41:30 ID:J+j9f90m0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
954非通知さん:2008/02/16(土) 17:03:35 ID:U/H9sG7o0
(´・ω・`)
955非通知さん:2008/02/16(土) 18:31:48 ID:lFKsgqR00
あと45日
956非通知さん:2008/02/17(日) 11:49:15 ID:rHukaJXm0
(´・ω・`)
957非通知さん:2008/02/17(日) 23:32:03 ID:RRCTxyrd0
(´・ω・`)
958非通知さん:2008/02/17(日) 23:50:18 ID:rHukaJXm0
(´・ω・`)
959非通知さん:2008/02/18(月) 12:56:22 ID:LMlpd7ym0
(´・ω・`)
(´・ω・`)
960非通知さん:2008/02/19(火) 09:25:26 ID:5tEDOgim0
(^ω^)
961非通知さん:2008/02/19(火) 10:08:39 ID:Nh5yZZyR0
(*´・ω・)
962非通知さん:2008/02/19(火) 13:37:29 ID:rZdLPwU80
あと42日
963非通知さん:2008/02/19(火) 13:43:59 ID:5tEDOgim0
(´・ω・`)
964非通知さん:2008/02/20(水) 02:55:20 ID:6cNHSKvOO
(´ω`)
965非通知さん:2008/02/20(水) 03:06:58 ID:6cNHSKvOO
(^ω^)
966非通知さん:2008/02/20(水) 06:46:39 ID:On7imN5q0
だから、埋めるのは1週間にひとつまでと言ってるだろが
967非通知さん:2008/02/20(水) 09:17:39 ID:mM4e7SLd0
このスレの存在意義はなに?
968非通知さん:2008/02/20(水) 10:39:08 ID:TJDzSUKW0
1千取り合戦に参加することだと思うが・・違うの?
969非通知さん:2008/02/20(水) 10:42:52 ID:On7imN5q0
歴史を保全すること
970非通知さん:2008/02/20(水) 10:49:30 ID:1kOPF/UA0
>>936
SB移るのも紹介キャンペーンで0円みたいなもんじゃん
971非通知さん:2008/02/20(水) 12:33:11 ID:E2Btbnce0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
972非通知さん:2008/02/20(水) 12:43:46 ID:ZTFXYnfuO
買収ゲームに乗らなかったのか。
さすがKDDI
973非通知さん:2008/02/20(水) 13:07:50 ID:On7imN5q0
>>972
KDDIは、ソフトバンクのツーカー買収2000億の打診に対して、5000億じゃないと売らないと言って潰した
ソフトバンクが携帯に参入するのを少しでも遅らせたかったんだろうが、実現していればKDDIの
ふところに2000億入っただけでなく、ソフトバンクは今でも数百万で、東名阪限定のキャリアだったろう

ツーカーの代わりにVodafoneを買収されるのとどっちがKDDIのためによかったか判断できなかったんだろうな
974非通知さん:2008/02/20(水) 14:52:42 ID:vOF4drRN0
(´・ω・`)
975非通知さん:2008/02/20(水) 14:57:47 ID:JD2W8hkt0
(´・ω・`)
976非通知さん:2008/02/20(水) 15:11:05 ID:dqnYIFvGO
>>973
禿ならそのまま塚と技術的に近いボーダフォンも買収しようとするだろうさ。その時はボーダフォンはもう売りたくて仕方ない時期だったし。
塚とボーダフォンはネットワーク的には統合するメリットは大きいだろ。
今巻き取りに金を使ってはいるが、ボーダフォンと塚統合なら巻き取りも2年は先に延ばせる訳で…
977非通知さん:2008/02/20(水) 18:20:57 ID:SAGNeKZw0
(´・ω・`)
978非通知さん:2008/02/20(水) 23:29:13 ID:g0lsrChG0
(´・ω・`)
979非通知さん:2008/02/21(木) 00:12:27 ID:La7kGXjw0
>976
しないだろ。
SBグループにとって2000億はでかいよ。

最初は自力でやろうとしていたくらいだし。
980非通知さん:2008/02/21(木) 00:33:30 ID:XWB/79fG0
(´・ω・`)
981非通知さん:2008/02/21(木) 00:39:13 ID:WEnDdVhx0
仮にSBがツーカーを買収してたとしてもボーダフォンという競争相手が無くなるわけじゃないから、
SBに売っといた方がKDDIにとって良かったということにはならないんじゃないの。
982非通知さん:2008/02/21(木) 02:40:40 ID:zKnz+MnB0
(´・ω・`)
983非通知さん:2008/02/21(木) 02:43:15 ID:yYlZPju60
>>981
ソフトバンクに買収されないVodafoneは競争相手ではなく、単なるMNPの草刈場
984非通知さん:2008/02/21(木) 09:50:40 ID:XWB/79fG0
(´・ω・`)
985非通知さん:2008/02/21(木) 09:55:11 ID:SmPC6qtPO
(´ω`)
986非通知さん:2008/02/21(木) 09:56:36 ID:XWB/79fG0
(´・ω・`)
987非通知さん:2008/02/21(木) 20:02:41 ID:SmPC6qtPO
(^ω^)
988非通知さん:2008/02/21(木) 20:24:27 ID:SmPC6qtPO
(´ω`)
989非通知さん:2008/02/21(木) 20:29:38 ID:SmPC6qtPO
(´・ω・`)
990非通知さん:2008/02/21(木) 20:34:01 ID:SmPC6qtPO
990
991非通知さん:2008/02/21(木) 22:09:03 ID:iXKf97ti0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
992非通知さん:2008/02/21(木) 22:14:33 ID:aK9f4sgG0
1000だったらツーカーがソフトバンク買収。
993非通知さん:2008/02/21(木) 22:15:16 ID:aK9f4sgG0
だれも取りに来ない。 orz
994非通知さん:2008/02/21(木) 22:21:53 ID:yy64x7o90
(´・ω・`)
995非通知さん:2008/02/21(木) 22:22:36 ID:yy64x7o90
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
996非通知さん:2008/02/21(木) 22:22:51 ID:wnXi+qBV0
ume
997非通知さん:2008/02/21(木) 22:24:40 ID:yy64x7o90
997
998非通知さん:2008/02/21(木) 22:25:56 ID:yy64x7o90
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.152
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203409156/
999非通知さん:2008/02/21(木) 22:27:53 ID:aK9f4sgG0
1000
1000非通知さん:2008/02/21(木) 22:28:11 ID:yy64x7o90
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。