FOMA SH901iC Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
シャープの FOMA901iシリーズ 端末 SH901iC のスレッドです。
引き続きsage進行でみんな仲良くマターリ行こう!(・∀・)マターリイイ!!

質問は説明書・公式/情報サイトおよび過去ログを
よく読んでからするようにしましょう。
>>2-15にあるFAQも忘れずにチェック!!

●製品ページ
NTT DoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901i/sh901ic/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/products/sh901ic/index.html
http://k-tai.sharp.co.jp/products/sh901ic.shtml

●SH901iC 情報サイト
SH901iC情報
http://www.saira.jp/SH/index.html
FOMA/SH901iC
http://d.memn0ck.com/?SH901iC
まとめサイト
http://synergie.xrea.jp/archives/2004/12/sh901ic.html

>>2-15あたりに関連サイト・スレがあります。

●前スレ
FOMA SH901iC Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104380512/
2非通知さん:05/01/08 22:12:50 ID:p8fvR5Y3
3非通知さん:05/01/08 22:13:01 ID:p8fvR5Y3
4非通知さん:05/01/08 22:13:13 ID:p8fvR5Y3
●AV関連その2(ミュージックプレイヤとしての使用法)
 なお>>1のまとめサイトにも説明がありますので参考に

MP3を変換君で3gpにしたあと、シャープのデータリンクソフトで
[ライブラリ]−[iモーション]以下のフォルダに転送
(変換君はドラッグアンドドロップするだけで複数のファイルを一括して変換してくれる
データリンクソフトもD&Dするだけで、ファイル名を自動でMOL〜に変換してSDにコピーできる)
端末から操作すればここ以下に自由な名前でフォルダ(日本語も可)をつくることができる
エクスプローラ等からコピーする場合は[SD_VIDEO]−[PRL???]以下に[MOL???.3gp]
という名前でコピーしなければならない制約がある
MP4をVOICEに入れると「移動」「タイトル編集」が選べなくなる
MP4をVOICEに保存するより、3gpにすれば
・フォルダ作り放題、フォルダ名も自由に付けられる
・リスト表示にしたとき曲名(MOL〜に変換前のファイル名)が表示される
・フォルダ間の移動(複数ファイル同時移動も!)ができるようになる。
・サブメニュー「タイトル編集」で端末のみでタイトルの変更ができるようになる。
・携帯を閉じても再生され続ける
・一曲ごとに再生位置がレジュームされる
・数字キーで曲中のおおまかな位置にダイレクト移動できる
・早送り、巻き戻しがいい感じで高速化される
・変換君の設定でTranscoding.iniに追加
[Item6]
Title=SH901iC
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f image2 -loop -shortest -i ここの改行削除→
"<%AppPath%>\cores\soundonly_%02d.jpg" -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" ここの改行削除→
-bitexact -vcodec mpeg4 -s 176x144 -r 1 -b 1 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3gp "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" ここの改行削除→
"<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_iMotion.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
5非通知さん:05/01/08 22:13:34 ID:p8fvR5Y3
●FAQ
Q. 901iシリーズは 2GHz と 800MHz のデュアルバンドですか?
A. 違います。今までの FOMA と同様、2GHz帯域のみの端末です。
   http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news058.html

Q. 購入時の付属品の中に miniSD カードがなかったんだけど?
A. 901iシリーズからは別売のオプション品となりました。
   また、ACアダプタ等も原則オプション扱いになりましたので、店頭表示価格に含まれる
   購入時付属品の内容には十分注意してください。

Q. やっぱりマルチタスクないの?
A. SH900i と同様、マルチタスクがない代わりにアシスタントビュー機能がありますが、
  ・ i アプリ時、メール受信・返信・送信・閲覧不可 (アシスタントビュー自体起動不可)
  ・ i モード閲覧時、受信メール閲覧可。 返信不可
     (メール送信は、サブメニュー - メール作成でできます)
  マルチアクセス (i モードと音声通話の同時処理) はできますが、 D・F・N・P のように
  通話中にカメラを起動して、撮った写真をすぐ相手に送ったりはできません。

Q. トップメニュー画面のカスタマイズはできますか?
A. できます。

Q. ポストペットが最初から入ってるの?
A. はい。ただし、アプリを使用し始めてから21日間の使用制限付きです。

Q. ビュアースタイルのまま通話できないの?
A. できます。

Q. 背面のiモードエンブレムの発色は何種類?
A. オレンジのみです。

Q. 静止画をスライドショー再生すると効果音を消してもライトが点滅します。
A. 仕様です、諦めてください。
6非通知さん:05/01/08 22:13:56 ID:p8fvR5Y3
Q.音楽ファイルをminiSDのどのフォルダにいれたらいいですか?
A. miniSDの PRIVATE/SHARP/VOICE にコピーしてください。
 データBOX-iモーション-ミュージックボイスで音楽ファイルを演奏します。

Q.音楽ファイルをVOICEのほかにIMPORTに入れる方法があるけど、どちらが正しいの?
A.両方正しいです。ただし、格納するフォルダにより再生方法などの違いがあります。
 お勧めはPRIVATE/SHARP/VOICEです。

・PRIVATE/SHARP/VOICE
 データBOX-iモーション-ミュージックボイスで演奏
 miniSD管理-miniSD管理データ参照-iモーション-ミュージックボイスで演奏
 リピート再生可
 ファイルのリスト表示、アイコン表示(9/16分割)
 AV出力切り替え
 連続再生(フォルダ表示状態のときに設定する)
・PRIVATE/SHARP/IMPORT
 miniSD管理-インポート-iモーションにて演奏
 リピート再生不可
 ファイルのリスト表示

Q. ファイル名を曲名にしたり、フォルダ別にアルバム管理は出来ないの?
A. 出来ます。変換君の設定ファイルをちょこちょこっといじって
  音楽を動画扱いにしてやればOK。
  ファイル名を曲名に出来るし、フォルダで管理も出来ます。
  (複数好きな名前で作り分けて入れられます。
  フォルダ単位での連続再生なのですごく便利です)
  さほど手間もかかりません。
  データリンクソフト使うと尚のこと便利です。
  (ドラック&ドロップで、ファイル名、拡張子わざわざ変えなくてもOK)

Q. 変換君で5秒しか再生できないんですが。
A. 3gp2は再生できませんので、3gppの設定を選びましょう。
7非通知さん:05/01/08 22:14:18 ID:p8fvR5Y3
Q. データBOXでメロディ再生中に設定した再生効果は保持されないの?
A. 保持されません(メニュー→設定→音→ステレオ効果設定でチョットいじれる)。

Q. データBOXでメロディ再生中にイコライザ設定変えると,他の曲も変わっちゃうんだけど?
A. 仕様です。SH900i もそうでした。

Q. データBOXでキャラ電展開すると必ず拡大表示されるんだけど?
A. 仕様です。

Q. カメラ撮影した際、ライト OFF なのにライトが赤く点灯するんだけど?
A. 盗撮防止機能の仕様です(ライト ON 時も最後に赤く光ります)。

Q. カメラでインカメラに切り替えてから,またアウトカメラに戻すと
   インカメラの撮影サイズが反映されてるんだけど?
A. 仕様です。

Q. マイピクチャから10KB以上の画像をメールで送ろうとすると、
   いったんiモード・その他に保存されるのは何故?
A. 仕様です。

Q. 半角のスペースはどうやって入力する?
A. 説明書P574より。わ->を->ん->スペース です。

Q. ラジオから直接録音したい。
A. AVコードの音声のみをラジオ(ステレオ)につっこみ、動画として録画でOK。
レジューム付きで再生可。

Q. 保存したでかい画像をじっくり鑑賞したい。
A. ドキュメントビューワーで画像開け!全画面表示で拡大・縮小おてのものだぁぁ!
8非通知さん:05/01/08 22:14:40 ID:p8fvR5Y3
Q. 電卓のTAX計算がおかしいです。
A. 仕様です。
  外税から内税計算に変わりました。
  TAXは入力された金額のうちの税金がいくらかを調べる機能になりました。
   (例)税込み1000円のうち、税はいくら含まれているか?
      →税が47円、税抜き953円になります。
  TAX1回で消費税分の表示、TAX2回で税抜き価格の表示です。

Q. 普通に開いてるとき、液晶側のボタンも操作できますか?
A. できません。

Q. miniSD の空き容量は確認できるの?
A. できます(一般設定→メモリ確認→miniSD)。

Q. 動画の早送りや巻戻しって何倍速ぐらいなの?
A. 約3倍速くらい、かも。

Q. メール到着時の着信音が鳴りません。
A. 「メールメニュー→メール設定→メール受信表示設定→通知優先」で鳴るはず。

Q. 動画再生時、早送りと巻き戻ししかなくてめんどくさいです。
A. 数字キーがチャプター機能になってるので、押しましょう。

Q. 通話中、音が聞き取りにくいです。もしくは籠もって聞こえます。
A. スピーカーが中心から左にずれています。
   耳を気持ち左にずらして使用してください。
9非通知さん:05/01/08 22:15:11 ID:p8fvR5Y3
Q. 電池蓋が開きません。
A. 蓋は出っ張りに爪引っ掛けて、2秒くらい下に引いてると開きます。
  ボタン長押しの要領でちょっと待つといい感じ。

Q. テキストファイル読みたいんだけど、どうするのが良い?
A. 電子ブックのとこに入れましょう。あれだとテキスト読めます。

Q. カメラ撮影以外のときでもライト使えるの?
A. 使えます(ビューアポジションで決定キー長押し)。

Q. 病院の絵文字(十字のやつ)の色が赤じゃなくて黒です。バグですか?
A. 機種依存文字なので仕方ないらしい。仕様なのであきらめろ。
  どっかから苦情が来たので色が変わったとの情報もあり(未確認)。

Q. 本体横のオートフォーカスボタンを押すとバイブするんだけど。
A. 振動パターンで、不在着信、新着メールがあるかどうかわかる。
  ロックスイッチをスライドさせれば振動しなくなるよ。

Q. 録画中に電話とかメールの着信あったらどうなるの?
A. 「着信優先」と「録画優先」の設定ができます。<録画時着信設定>
  ・着信優先
    音声電話、テレビ電話がかかってくると自動的に録画を中止。
    iモードメール、メッセージR/F、SMS受信時は録画を継続しながら受信。
  ・録画優先
    録画開始時より自動的にセルフモードに。iモードメール、メッセージR/F受信時は
    iモードセンターに保管。SMS受信時はSMSセンターに保管。

Q. QRコードうまく読めません。
A. ちょっと遠めにして、中ほどに程ほどで写せ!かつかつにデカクうつすな!!

Q. 今日は12月18日なのに12/1日と表示されています。バグですか?
A. 角張ったフォントのために「8」が「日」に見えているだけです^^;
10非通知さん:05/01/08 22:15:45 ID:HUqs0avg
SH901iCを買って、実家のテレビで録画機能を楽しんでたんだけど
アパートに戻って自分のテレビで録画しようとしたら
入力端子は3つもあるのに出力端子が無い。
この場合、どうすれば録画できるようになる?
テレビ買い換えるってのは最終手段で
11非通知さん:05/01/08 22:15:51 ID:p8fvR5Y3
【荒らし、煽り、業者への対処方法】
・叩きに煽りは火に油。
・駄レス糞レスにはレスせずに完全放置。
・無視出来ないあなたも厨房です( ̄ー ̄)

テンプレ以上です。
12非通知さん:05/01/08 22:19:58 ID:HUqs0avg
ごめんテンプレに食い込んだ
13非通知さん:05/01/08 22:20:10 ID:p8fvR5Y3
>>10
ビデオを買うか、テレビを改造するかのどちらかかと。
出力がなければどうしようもないのはわかるかと思いますが。
14非通知さん:05/01/08 22:22:01 ID:EX7PUNru
すれた手 乙!
15非通知さん:05/01/08 22:23:57 ID:HUqs0avg
>>13
俺ビデオ使わないからよくわかんないんだけど、
ビデオって出力端子がなくても使える?
HDDレコ買うお金も無いしな、ビデオで済むならいいんだけど。
まいったぜぃ。
16非通知さん:05/01/08 22:34:24 ID:p8fvR5Y3
>>15
ビデオの出力端子からSH901iCにつなげるのですよ。
テレビは関係ないです。
ちなみに入力はコンポジット信号(黄色いやつ)しかないので
再生専用の安いやつでも大丈夫です。
17非通知さん:05/01/08 22:54:28 ID:HUqs0avg
>>16
あ、ひょっとしてビデオってチューナー積んでるんだ?
俺はてっきりテレビから映像を受け取って録画してるのかと思ってた。
リサイクルショップでも見てこようかな。
どうもありがとう。

それにしても、出力端子が無いテレビって今時ツライな。
18非通知さん:05/01/08 23:20:22 ID:auHi7W87
>>17
今時のテレビには出力端子なんてついていませんが?
19非通知さん:05/01/08 23:23:22 ID:xMIm1tIU
>>18
安物だとついてないの多いね。
20非通知さん:05/01/08 23:49:00 ID:NW6y3+5S
AVケーブル買ったけど、余り使ってない。
普通のビデオデッキしか持ってないからあんまり使わない。
ビデオキャプチャボード買って変換君使ってSDに転送した方が手っ取り早いな。
でも外出先で好きな映像みれるのは楽しい。電池の持ちに目をつぶれば。

未だにFeliCaを使ったことがないorz 使う場所がない。
21非通知さん:05/01/09 00:52:16 ID:m93bxAHE
1さん乙です♪。
22非通知さん:05/01/09 01:14:10 ID:rU3yF2RG
前スレでほぼスルーしまくられてたみたいだけど
SH901iC用のカスタマイズ(メニューとか拝見パターン)とか
みんなで作ってみたいなぁ
2ch風とか激しく使いにくいけど作ってみたい

ネットだと↓
http://505is.xrea.jp/
のSH506iC用のとかくらいしか見つからないし・・・

そして1さん乙
23非通知さん:05/01/09 01:17:03 ID:myTaYpFT
質問なんだけど、FOMA使ってる人ってどんなアプリつかってる?
jigブラウザ便利そうだけど、金かかるしなぁ・・・
24tench@n ◆WIN2KFIxcE :05/01/09 01:27:13 ID:aMa8I+t9
http://beforu.ath.cx/
からどうぞ。
変換君の設定や着モーション用のアップローダー等設置しております。
以上管理人でした。
25非通知さん:05/01/09 01:32:31 ID:c3mlZYGS
>>1
26非通知さん:05/01/09 02:55:38 ID:oD9h0GxV
昨日SH901iC買いました。
で、今PCで待ち受け画像作って
miniSDに移そうとしたんですけど、
どうやってもDCIM以下のフォルダが出てきてくれずコピーができません。

これって12MB以下のminiSD使ってるからですかね?
公式HPの対応miniSDに載ってなかったし・・・
27非通知さん:05/01/09 03:24:38 ID:7IOmU4lM
>>26
本体でフォーマットした?
28非通知さん:05/01/09 03:32:12 ID:2bi6nt6v
前スレで再起動の話題があったけど、漏れも体験したよ。いきなり画面が真っ暗になるからビクーリしたよ。
なんか、負荷が一定以上行くとファビョって再起動するみたいだね。
2926:05/01/09 03:36:26 ID:oD9h0GxV
>>27
はい。しました。
miniSDが悪いのか・・・
私の頭が悪いのか・・・
30非通知さん:05/01/09 03:39:19 ID:GqqnIjTC
俺のは動画が止まる程の負荷を加え続けているが再起動した事はない。

・・・再起動すると報告している人に聞きたいんだが、
もしかするとこれ以前にも別なFOMA携帯を使っていたんじゃないか?
FOMAカードが接触不良を起こすと再起動すると言う報告はこの機種に限らず前からあった。
31非通知さん:05/01/09 03:55:33 ID:7IOmU4lM
携帯でフォーマットした時点で
BOOK、DCIM、MISC、PRIVATE、SD_PIM、SD_VIDEOの6つのフォルダが出来る。
DCIMの中にはフォルダは無い。
携帯に画像を移したいだけならPRIVATE→SHARP→IMPORTフォルダに入れれば良い。
あとは携帯に挿してツール→miniSD管理→インポート→マイピクチャで移せる。

説明書を読まずに質問されても回答に困る。
まあ、分厚いし作りが悪いから知りたい事を調べるのが大変だと思うが
自分で調べてから質問した方が良いよ。
32非通知さん:05/01/09 04:01:17 ID:IYfq9XiE
>>4
>MP4をVOICEに保存するより、3gpにすれば

これは、MP4ではなく3gpでVOICEに保存するという意味なんですか?
3326:05/01/09 04:03:38 ID:oD9h0GxV
>>31
どうも有難うございます。
これからはちゃんと説明書を隅々まで見ます。
お手数かけて申し訳ないです・・・
34非通知さん:05/01/09 06:59:46 ID:blsw3nui
>>32

前スレ >>49 より
>>変換君で出力したファイルをデータリンクソフトで転送するフォルダは
>>[ライブラリ]−[iモーション]以下のフォルダ。
>>SH901iCから操作すればここ以下に自由な名前でフォルダ(日本語も可)
>>をつくることができる。
>>エクスプローラなどからコピーする場合は[SD_VIDEO]−[PRL???]以下に[MOL???.3gp]
35非通知さん:05/01/09 07:18:58 ID:blsw3nui
>>28,30
俺も動画やアプリで負荷を加え続けているが再起動したことはない。
再起動すると報告している人、FOMAカードを抜いたことがあるか
SDメモリーカードをどこのメーカーの何Mを使ってるか、
どんな使用状況(前にはメールを返信していてという報告があったが)
で頻発するのか、等くわしく報告してみてほしい。

テンプレを示してみる。こんなかんじで(以下は仮に書いた例です)。
SH901iC購入日: 2004/12/1
再起動が起きる頻度: 過去6回。先週から1日に1回程度の頻度で発生。
再起動する状況: メールの返信で本文を書き込んだ直後。iモードでページ読み込み中。
FOMAカード抜き差し: 購入日に一度外したことがある。
MiniSDカード: KingMax 512MB
36非通知さん:05/01/09 08:24:02 ID:fSqgHOT7
過去ログ読んでも説明書読んでも分からなかったんでどなたか御指南を。

miniSDに保存した画像って「VCM****.jpg」って連番付きのファイル名になりますが、
この連番、PCに移動したりしてファイルを消去するとまた0001から始まるんだよね。
連番の記憶モードって無いのかな?デジカメなら普通にあるんだけど。
37非通知さん:05/01/09 08:46:07 ID:GjjXpwbi
>36
無いよ〜
デジカメだって機種による。
38非通知さん:05/01/09 09:37:53 ID:iflZJOvm
前にメール振り分けフォルダにロック(パスワード)掛けれないってあったけど
本当なんですか?
39非通知さん:05/01/09 09:42:43 ID:wz/g5rLp
昨日いきなり通信できなくなった
フォーマカード抜き差しで治ったけど
不安
40非通知さん:05/01/09 09:43:58 ID:/ed2pgQo
>>39
FOMAはどの機種でもよくある
仕様ですね



41非通知さん:05/01/09 10:07:40 ID:9PznraBl
>>35
SH901iC購入日: 2004/12/8
再起動が起きる頻度: 数えてないからわからないけど10回は余裕で超えてる。20回前後?
              3週間くらい前から頻度はかなりまばら。(1日に数回の時もあれば数日間無しの時もある)
再起動する状況: メールの返信ボタンクリック時、メールの返信で本文を書き込む直前、書き込み中、書き込み終了直後。
FOMAカード抜き差し:なし(解約して新規で買った)
MiniSDカード: バッファロー 32MB (中身は空)

俺の場合は負荷やFOMAカードの抜き差しも関係なさそう。?
42非通知さん:05/01/09 10:10:51 ID:KMZIcwJN
抜き差しは接触不良の要因の一つに過ぎない。
43非通知さん:05/01/09 10:13:21 ID:blsw3nui
>>36
俺もそれ気になってファイルサイズ0のjpgをコピーしとけばいいことを確認した。
DVC00001.jpgを消したいってときに、SD内のファイルを消すんじゃなくて
空のjpgをDVC00001.jpgにリネームして上書きすればいい。
手作業はめんどいからperlなりWSHなり好みのスクリプトで自動化すれ。
BATファイルだったら、
copy blank.jpg d:\DCIM\100SHARP\DVC00%1.jpg
44非通知さん:05/01/09 11:00:29 ID:wo/K0CUj
SH901icの購入を考えてるんですが、充電池の持ち時間はどうですか?
いまはP900iを10ヶ月使用していて1日もたなくなりました
たまにiアプリを使うくらいで、1日にメールは20通くらい、電話は1時間くらいの使用頻度です
45非通知さん:05/01/09 11:49:23 ID:4r0wE3Mp
年末、SH901iCに機種変更したんだけど、バッテリーにもう我慢できなくて・・・。
この際、他社ケータイへの変更も考えてるのですが、解約すると違約金等ってかかりますか???


46非通知さん:05/01/09 12:14:14 ID:tQuSe7vE
>>44
アプリ使わないなら1日持たないって事はないと思う。
47非通知さん:05/01/09 12:48:16 ID:4r0wE3Mp
メールだけでも、本文入力しまくってると持たないよ・・・

メール好きにはとてもツライ
48非通知さん:05/01/09 13:20:56 ID:kzkSNcwY
一日に何通くらい送るのよ?
49非通知さん:05/01/09 13:24:00 ID:X6KyyQnl
俺も昨日通信不可になった。 何時までもi-mode接続中って出っ放し。 通話も不可
最初はFOMAだからしょうがないとか思ってたんだが、30分経っても直らんので電源入れなおしたら直った
なんなんだべなー
50非通知さん:05/01/09 13:24:38 ID:kyQjAGDq
ディスプレイが相当電気食うんだよ
だから無意味に触ってても消耗するんだ
51非通知さん:05/01/09 13:28:38 ID:tQuSe7vE
>>47
よく嫁
52非通知さん:05/01/09 13:44:38 ID:YbLt3rkZ
>>45
解約するくらいなら電池パック2個くらい買う方がよっぽど利口だと思うが…
それとFOMAの高機能携帯ならバッテリーに関してはどこも持ちがいいとは
いいきれないぞ。シャープの場合特にアプリとか画質に力いれてるから
電池消耗がどうしてもいやというなら他にいった方がいいかもしれんが…
ちなみに省電力モードで使用してる?
53非通知さん:05/01/09 13:48:37 ID:1TTelcLE
目の付け所がシャープ
54非通知さん:05/01/09 13:51:15 ID:X6KyyQnl
1年割引だか何だかに入ってるなら違約金取られるんでないのん
55非通知さん:05/01/09 13:51:26 ID:fvM/djB5
>>41
| MiniSDカード: バッファロー 32MB (中身は空)
なら、miniSD 抜いておけばいいのに。原因と言われそうな箇所を減らして
特定させることも必要でしょ。DSでminiSDはどうですか?なんて言わせない
ですむでしょ。

FORMAカードが腐ったのでなければ、あとは、本体だけになるし。
カード変えて様子見て、だめなら、本体交換への道を歩む。どう?
戦え!!

SHすれじゃないな。すんません。
56非通知さん :05/01/09 14:11:08 ID:VLp8C/mx
SH900iのジグラーですが、誰かこのアプリ試して教えくれ。

ttp://www.ascii.co.jp/ant/iappli/util/SysInfo.html

ちなみに、SH900i は totalmem 8192000  freemem 8096716 です。
57非通知さん:05/01/09 14:41:59 ID:v3d4PXB3
>>56
トータルは変わらんね。 Freememはちと多めに出てるが微妙な差
それよりも総色数65535って出るのが気になるなw
58非通知さん:05/01/09 14:49:44 ID:RzaSFKJZ
動画の再生サイズ毎のMAXfpsはいくつでしょうか?
Fだと1時間位ならQVGAで20fpsでるみたいだけど。
59非通知さん:05/01/09 15:48:15 ID:7F/MM6+x
iMona使うとよく再起動がかかるんだけど、仕様?
60非通知さん:05/01/09 16:00:19 ID:mdzB3E0R
>>59
わたしはiMona使ってても一回も再起動したことないですけど。
61非通知さん:05/01/09 16:07:48 ID:Sl/G3u3B
>>55
言われて見ればそうだよね。
早速外したから様子見てみるよ。
62非通知さん:05/01/09 16:13:16 ID:blsw3nui
>59
俺も一度も再起動したことない。どこからダウンロードした?
63非通知さん:05/01/09 16:13:21 ID:enyvXHJU
すみません、地元の店が新春セールで若割りの機種変で7140円だったんですが、これって安いですかね?
6459:05/01/09 16:36:59 ID:7F/MM6+x
>>60 >>62
レスありがとうございます。
h ttp://imona.net/ の 0.76.1 505/900 用 なんですが、高確率で落ちて再起動します。
耐えられないので 東鳩鯖のを落としましたが、たまに落ちて再起動します。
DS行きですか?
65非通知さん:05/01/09 17:23:44 ID:Uke7b6ke
この機種、相手がMOVAでiSHOT送ってきたら、
メール画面にそのままその写真が出てきます?
MOVA→MOVAだとアドレスしか表示されないスよね?
なんか厨な質問ですいませんです…
66非通知さん:05/01/09 17:29:34 ID:65RhqdvT
>>65
DELL
67非通知さん:05/01/09 18:10:14 ID:sAd0hKhP
>>63
安すぎるかと(笑
68非通知さん:05/01/09 18:12:46 ID:/mkmTmfg
みんな電池の減りはどう対処してる?
6962:05/01/09 18:14:48 ID:blsw3nui
>>64
同じ所の同じversion使ってる。
勝手アプリだからDSで対応してくれる可能性は低いだろうなあ。
一応DS行く前に一度アプリ全部消して、各種設定も初期設定にリセットしてから
最初からダウンロードしなおしてみたらどうだろ?
70非通知さん:05/01/09 18:16:10 ID:uoMvtAmI
なんかあーだこーだ言ってるわりにスレのペースが早いんだが。
結局SH900iよりいいんか?悪いんか?
どっちなんだよ?
71非通知さん:05/01/09 18:16:19 ID:03yhF69j
この機種って、iモード中にメールきて先にメール読んで返信したいと思ったら、
iモードいったん終了させないといけないの??
7263:05/01/09 18:16:36 ID:enyvXHJU
>>67
なんか、店員に「SH901っていくらですか?」って聞いたらその値段言われたから、契約書貰って書いて再度行ったら
どうやら900の値段だったらしく、店員に謝られたよ・・・
結局901は3万だったので契約しないで帰ったけどね…
73非通知さん:05/01/09 18:19:30 ID:blsw3nui
>>68
照明時間0に設定してる。こうすれば予備バッテリ無しで充分使える。
74非通知さん:05/01/09 18:23:01 ID:4hcnA2xR
1ヶ月経って保護シートを見てみると結構傷がすごいんですが
シート貼ってない人は傷目立ちますか?
75非通知さん:05/01/09 18:24:14 ID:03yhF69j
ところで誰か>>71の疑問に答えてはくださらんか。
76非通知さん:05/01/09 18:27:57 ID:bBvfFt1c
>>71.75テンプレのサイト行けば分かりそうなもんだがな。ソレくらい自分で調べようとはおもわんのか?
77非通知さん:05/01/09 18:29:36 ID:03yhF69j
>>76
マルチタスクができないってとこまでは調べれたが。
iモード中にメールがきて・・・とまでは書いてなかった。
YESNOでいいので教えていただきたいのだが。
78非通知さん:05/01/09 18:40:40 ID:bBvfFt1c
>>5
に書いてないか?

Q. やっぱりマルチタスクないの?
A. SH900i と同様、マルチタスクがない代わりにアシスタントビュー機能がありますが、
  ・ i アプリ時、メール受信・返信・送信・閲覧不可 (アシスタントビュー自体起動不可)
  ・ i モード閲覧時、受信メール閲覧可。 返信不可
     (メール送信は、サブメニュー - メール作成でできます)
  マルチアクセス (i モードと音声通話の同時処理) はできますが、 D・F・N・P のように
  通話中にカメラを起動して、撮った写真をすぐ相手に送ったりはできません。
79非通知さん:05/01/09 18:40:52 ID:03yhF69j
iモード観覧中は
メール観覧可、返信不可らしいが、メール作成は可らしい。
結局iモードは閉じなくてはいけないのか、閉じなくてもメール返せるのかどっちなんでしょ??
ってところなのである。
80非通知さん:05/01/09 18:42:51 ID:03yhF69j
>>78
そこは見たが、返信不可だがカッコ内に書いてあるけどメール送信は可なんでしょ??
つまりちょっと複雑にボタン押せばiモードを閉じなくてもいいってことですかね??
81非通知さん:05/01/09 18:46:47 ID:03yhF69j
iモード観覧時、返信は不可だが作成したメールの送信は可。
ってことは結局iモード中に返信できるってことだと解釈もできるんですがどうでしょ?
82非通知さん:05/01/09 18:58:21 ID:7IOmU4lM
ここでいう返信は届いたメールに対して返信するという事。
iモード中の返信は出来ないが作成して送信する事は出来る。
つまりアドレスや本文の引用をするのが面倒なだけ。
83非通知さん:05/01/09 19:02:29 ID:03yhF69j
>>82
だよね!サンクス!
ひねくれてる香具師がいて説明長々と書いてしまってスマソ
84非通知さん:05/01/09 19:23:37 ID:AOqWXe+y
Q. やっぱりマルチタスクないの?
A. SH900i と同様、マルチタスクがない代わりにアシスタントビュー機能がありますが、
  ・ i アプリ時、メール受信・返信・送信・閲覧不可 (アシスタントビュー自体起動不可)
  ・ i モード閲覧時、アシスタントビューより受信メール閲覧可。 返信不可
     (メール送信は、サブメニュー - メール作成でできます)
  マルチアクセス (i モードと音声通話の同時処理) はできますが、 D・F・N・P のように
  通話中にカメラを起動して、撮った写真をすぐ相手に送ったりはできません。

4行目に追記してみた。

アシスタントビューから返信できてもよさそうなのにと思ったけど
i モード・メール・アシスタントビューでタスクが3つになるからダメなのか

85非通知さん:05/01/09 19:36:07 ID:DP2HcudL
age
86非通知さん:05/01/09 19:38:42 ID:bVKh7crr
>>83
散々既出なのに、そんなループ話持って来るあなたがひねてるのよ。
87非通知さん:05/01/09 20:15:23 ID:Bprzx7HQ
iアプリ中にメール受信が出来ないのは困る。
88非通知さん:05/01/09 20:17:17 ID:blsw3nui
>>86
もちつけ。気持ちはわかるが、既出の質問がおおいってことは
>>84みたいにテンプレを充実させる方向でいこうよ。過去スレもだんだん読めなくなってきてるし。

Q. やっぱりマルチタスクないの?
A. SH900i と同様、マルチタスクがない代わりにアシスタントビュー機能がありますが、
  ・ i アプリ時、メール受信・返信・送信・閲覧不可 (アシスタントビュー自体起動不可)
  待受可能アプリ(jigやiMona等)であれば待受設定することで擬似マルチタスクになる。
  ・ i モード閲覧時、アシスタントビューより受信メール閲覧可。 返信は不可。
  メール送信は、サブメニュー - メール作成で可能(アドレスや本文の引用をするのが面倒なだけ)
  ・マルチアクセス (i モードと音声通話の同時処理) はできますが、 D・F・N・P のように
  通話中にカメラを起動して、撮った写真をすぐ相手に送ったりはできません。

4,6行目追加してみた。
89非通知さん:05/01/09 20:19:59 ID:blsw3nui
>>87
jigやiMonaは待受設定してから使う(clear押せば何でもできる)。
ゲームだったらセーブして終了する(あたりまえか・・・)。
これでそれほど困ることは無い。
90非通知さん:05/01/09 20:24:02 ID:vKOkg6xD
SH901iC欲しいよー欲しいよー
いまN900i使ってるんだけど、あまりの糞さ加減に嫌気が差してます。
でも10ヶ月たってないから増設すると5万超える・・・
新規即解って技は今でも有効でつか?
91非通知さん:05/01/09 20:25:45 ID:iVK+nlVa
携帯からだからといって疎外されるかもしれないけど、質問します(´・∀・)

この機種使ってるんですが、miniSDはAーDATAの256、512Mの容量には対応していますか?
上記の通り携帯からなのでWikiに繋げません=回覧、対応表の確認ができません…


一応こっちも情報提供します(・∀・)
ハギワラとSan Diskの128MBは去年初頭から使用してますが、バッチリ稼働してます。
92非通知さん:05/01/09 20:26:27 ID:qE0x9hIG
それが、タスクに慣れちまうともう面倒臭くて
93非通知さん:05/01/09 20:27:15 ID:Jp2WhOa+
94非通知さん:05/01/09 20:29:02 ID:3ckkxQ5V
>>91
HPで確認したが、対応してるようだ。
95非通知さん:05/01/09 20:29:31 ID:wG4N5+F4
>>90
当日解約機種変更の考え方 27回線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102658489/
96非通知さん:05/01/09 20:32:55 ID:blsw3nui
>>91
AーDATAの256Mを12月のはじめからずっと使っているが転送速度も速く何の不具合も無い。
97非通知さん:05/01/09 20:33:34 ID:yCHqbQQh
パソコンの中の動画をminiSDへ入れる時って変換君というやつを使えばいいんですよねぇ?
何かエラーが出てしまうんですけど、みなさんどうやってるんですか?
自分はパソコンとかあまり詳しくないんで誰か教えてください。
9890:05/01/09 20:36:00 ID:vKOkg6xD
>>95
スレ違いスマソ
誘導蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻
逝ってきます
99非通知さん:05/01/09 20:37:04 ID:illY8pfF
>>97
正直そのレス見る限り、もうちょっと基礎から勉強するか諦めるかにした方がいいと思われ
車の運転ででアクセルはどれですかとか聞かれてる気分
100非通知さん:05/01/09 20:38:02 ID:blsw3nui
>>97
どんな作業をしたときにどんなエラーが出るのか書くべし。
話はそれからだ。
10191:05/01/09 20:49:26 ID:iVK+nlVa
>>94>>96
回答dddd豚豚豚
イイ流れですね´∀`

ちょと前まで楽天でめっさ安売りしてたんで衝動買いしますたw
102非通知さん:05/01/09 20:56:35 ID:yCHqbQQh
動画ファイル(mpeg)をドラッグして入れ、出力先をデスクトップにしました。
設定ファイルは3GPPファイル、着モーション設定です。
これをやったら「処理実行中にエラーが発生しました」とでます。
どうすればいいんでしょうか?
103非通知さん:05/01/09 20:57:30 ID:D5DmVFfL
>>97
どうせwmvを変換してるんだろ?
104非通知さん:05/01/09 21:02:48 ID:3ckkxQ5V
>>97
マジレスするが、QuickTime(バージョンは6.5以上)をインストールしてないんじゃない?QuickTimeの最新版を再インストールすると直る場合もあります。と説明書に書いてあるが、読んだ上での質問でしょうね?
105非通知さん:05/01/09 21:08:40 ID:yCHqbQQh
変換する時にもQuickTimeが必要なんですか!?
てっきり再生する時にだけ必要なのかと思っていました。
106非通知さん:05/01/09 21:16:22 ID:CKo3zCwt
SHヲタが集まるスレはここですか?
107非通知さん:05/01/09 21:16:35 ID:LHrAlVyy
そうだよ
108非通知さん:05/01/09 21:23:17 ID:NLFBYTOM
>>91
A-DATAの512MB使ってます。ここ1ヶ月動画再生、音楽再生してますが問題ありませんよ。
109非通知さん:05/01/09 21:27:22 ID:blsw3nui
>>102
これだけじゃどんなエラーかわからないよ。
エラーログみればどの段階でエラーがでてるのか検討つくから
右側の黒背景のウィンドウにでてくるログを右クリックすればコピーできる。
110非通知さん:05/01/09 21:33:04 ID:CVw7JgEe
*.wavでリッピング後、SoundEngineでオートマキシマイズ(-11dB)、
変換君で*.3gpに変換して、SH901iC上で聞いています。ところが
最大音量設定にしても大きな音になりません。ステレオイヤホンとの
相性だと思うのですが、皆さん、どのようなスペックのイヤホンを
お使いなのでしょう?(感度やインピーダンス)

#出力側のインピーダンスがわかればよいのですが・・・
111非通知さん:05/01/09 21:36:04 ID:LHrAlVyy
おりは-12dBくらいでマキシマイズしてるけど、音量10で丁度いいくらいだよ
3000円くらいのイヤホンで聞いてるけど
音小さいのや低音ないのは、本体側の限界かと思われ
112非通知さん:05/01/09 21:38:47 ID:CVw7JgEe
ちょっと騒がしいところだったりすると、外音が気になって、気になって。
買い換えたら変わるかな〜なんて安易に思っていたのですが・・・

だめですか。。。
113非通知さん:05/01/09 21:40:44 ID:3ckkxQ5V
>>110
音が小さいのならボリューム値をさらに上げたらいいし
低音をUPさせたいなら音質→ブースター→ライブラリー→LowUP
で少しはマシになる。しかし低音スカスカは本体の限界ですね。
114非通知さん:05/01/09 21:42:28 ID:pYhQ5NpT
ビットレート上げるだけで全然音質が違うね。低音もきちんと出ている。
サイズがでかいのは欠点だが音質にこだわる方は一度お試しあれ。
115非通知さん:05/01/09 21:43:38 ID:LHrAlVyy
>>113
-12dBよりも上げようとすると、波形見れば分かるけどかなり無理があるよ
結構上の方消えてしまうし
116非通知さん:05/01/09 21:44:25 ID:blsw3nui
>>110
B&O A8 19Ω
117非通知さん:05/01/09 21:45:26 ID:yCHqbQQh
>>109
問題解決いたしました。こちらのミスでした。
118非通知さん:05/01/09 21:46:57 ID:CVw7JgEe
>>116
それは、最大音量設定なんかにすると、耳が痛くて音量下げたくなったり
しますか?
119非通知さん:05/01/09 23:52:20 ID:PguCdbFD
復活ですよ
120非通知さん:05/01/10 00:10:34 ID:7T7HE8/b
静止画撮影時のズームが出来なくなってしまったんですけどどうにかして直せませんか?
121非通知さん:05/01/10 00:12:42 ID:qUWhDN3y
>>120
静止画のサイズを最大にしてない?

SH901は光学ズームじゃなくてデジタルズームだから
最大解像度ではズームできないよ
12261:05/01/10 00:15:46 ID:cUrp+gil
SDカード外して様子見の直後、携帯から書き込もうとボタンを押した瞬間に再起動だよ…
こりゃ原因は本体内だね。
123非通知さん:05/01/10 00:16:54 ID:cUrp+gil
下げ忘れスマソ…
124非通知さん:05/01/10 00:36:48 ID:oRfvTZbU
再起動の原因はFOMAカードの接触不良が原因って書いてる人いるけど、
メールの本文入力時にはFOMAカードを読み取りに行ったりはしないんですよ。
接触不良が原因なら、何かしなくても再起動が起こるはず。
だから、ある処理を行ったときに、処理落ちが起こる為に再起動が掛かるみたいです。
(自分の場合は、文字入力の時、メール・テキスト・iアプリにかかわらず)

再起動が頻発した為、機体交換した者からでした。
12564:05/01/10 00:37:43 ID:YvbHlnIf
>>69
消して落とし直してもやっぱだめでした。元から入っている3つは問題ないですが、
「ドコモ料金案内」シャープのwebで落とした「パイロットになろう」「GTレーサー」
では極希ですが「iアプリエラー」と表示されることがあります。
パイロットになろうでは更に希に落ちて再起動することがあります。
やっぱDSですかねえ。ダメ元で行ってみます。
126125:05/01/10 00:41:30 ID:YvbHlnIf
3つじゃなくて元から入っているアプリは4つですね。
ポスペ日数制限があって使いたくないから数えてなかったです。
127非通知さん:05/01/10 00:46:17 ID:7T7HE8/b
>>121
最大になってました。下げたら普通にズームできました。
ありがとうございました。
128非通知さん:05/01/10 00:46:48 ID:IeqkHi+r
>>125
再起動というのは、SH端末自身が再起動なのか、Imonaが再起動なのかどちら?

SH端末自身が再起動するなら、Imonaとの因果関係は何か明確になるものはあります?
129非通知さん:05/01/10 00:55:26 ID:y/CWO3Sw
この機種でjigつかいたいんだけど SH900よりだいぶ速度速いのかな?
130125:05/01/10 01:00:07 ID:YvbHlnIf
>>128
SH901iC自体が再起動します。
因果関係というか、アプリ以外の機能を使う分には全く問題はないです。
アプリの iMonaや他の落としたアプリを実行すると起動中に画面が暗くなり
SH901iCが再起動します。もしくは「iアプリエラーが発生しました」という
メッセージが出てアプリの起動に失敗します。
iMonaだと特にSH自体が再起動する頻度が高いです。
131非通知さん:05/01/10 01:30:10 ID:IeqkHi+r
>>130
なるほど。ご回答ありがとうございます。
昔、iMonaのレス読み込み数とか無闇に多くすると、アプリが動かなくなることはありましたが…
それとは関係ないのかな…

自分もSH自身の再起動に悩まれている人の一人ですが、
アプリの動作とは関係ないですね。自分の場合。
132非通知さん:05/01/10 01:33:42 ID:E7yz2mUZ
imona頻繁に使ってるけど、再起動とかって一回もなったことない。
メールも大丈夫。個体差かねえ
133非通知さん:05/01/10 01:39:19 ID:IeqkHi+r
>>132
自分もiMonaでは全くなりませんねえ。
iMonaの入手元は、忘れてしまいましたがメジャーなミラーだったと思います。
動作に強く影響を与えそうな通信設定を適当にピックアップして、自分の設定値を記載しますと
1回に読むスレ数が30
1回に読むレス数が100
最新レスで読むレス数も100
gzip圧縮は推奨値通りの6
iMona圧縮設定は1

125さんはどんな感じなのですか?
134133:05/01/10 01:40:32 ID:IeqkHi+r
追記
iMonaのバージョンは0.76.1です。
135非通知さん:05/01/10 05:39:07 ID:HPhzD8qT
そういわれると漏れも時期的にiMona入れてから再起動だったような。
今は捨てちゃってわからんが、再起動しないから電池もカードも触らなくしている。

漏れの予備電池って一体。。。w
136125:05/01/10 07:57:24 ID:YvbHlnIf
>>133
iMonaの初回起動でも、最初の起動でSHが落ちました。
ver 0.761 は、そもそも起動できませんでしたので設定の変えようがありませんでした。
たまに起動はしますが、初期設定のまま変更していません。

東鳩鯖版 ver 0.75.51 だと 起動できないことはほとんどないので
こっちを使っていますが、初期設定です。
1回に読むスレ数が30
1回に読むレス数が20
最新レスで読むレス数が20 (同値)
gzip圧縮は推奨値通りの6
iMona圧縮設定は1
です。これでは希に起動中や使用中にSHの再起動になるときがあります。
137非通知さん:05/01/10 08:17:40 ID:84I1t3sZ
>>125
勝手アプリのiMonaがどうこうと言うよりそのプリインストールのアプリ、公式サイトのアプリが
エラー出しまくることを示せばDSは絶対交換してくれると思うよ。
それにしてもSH、個体差が大きいな。
負荷が大きいときに再起動とか、iアプリで再起動とか、なんとなくソフトウェアのバグというより
SH-mobileとかのハードの個体差が原因だろうね。
屋外で冷やしてから使ってみるとかはどうだろ

138非通知さん:05/01/10 08:33:56 ID:Ezc3n8JS
昨日SH900iから買い増ししたんだが、キーが異常にミシミシカチカチいう。特にメールボタンや通話開始といった左側のボタンが酷い。みんなのも同じ感じ?
違ったらDS持ち込んでみる
139非通知さん:05/01/10 08:50:25 ID:sDu/Bnu/
この携帯でシャッター切った後 1〜2ミリ位取った画像が上にずれない?
両手でしっかり押さえてシャッター切ってもそうなるんだけど
この機種の仕様なのか個体差どっちなんだろ?
140非通知さん:05/01/10 09:09:07 ID:9mrFvMVp
>>139
机の上に置くなりして完全に固定して撮ってみたら?
セルフタイマーにして。
そうするとおそらくずれないよ。

シャッターを押す瞬間に微妙にずれるし、デジカメはレリーズタイムラグが大きいから
どれだけ手ブレに気を付けていても微妙にずれます。
デジカメスタイルで構えて両脇をぐっと締めると手ブレはかなり抑えられます。
力ではなく、骨で固定します。

ケータイスタイルで撮って手ブレを無くすのは至難の業。
ケータイスタイルで構えて両手で固定し、上下キーで明るさ調節してみたら
いくら固定していても微妙にぶれるのが分かると思う。
だからシャッターを押した瞬間にずれるわけ。
141非通知さん:05/01/10 09:11:15 ID:Sr6yl5Tk
>>139AFか三脚にでもくくり付けておきながら使え。
142非通知さん:05/01/10 09:14:35 ID:84I1t3sZ
>>118
A8で聞くとたしかに音はでかい。電車の中で音が小さいとか感じたことはない。
>>138
俺のはミシミシしない。右のボタンも左のボタンも特に差は無い。
>>139
確認してみたけど、たしかになるね。
しかしテーブルの上で固定してシャッター切ればならないので単に手ブレかと。
143非通知さん:05/01/10 09:26:28 ID:sDu/Bnu/
>>140-142
レスさんきゅ
確かに机に置いて取ったらならなかったよ
手ブレですね
前使ってた機種(P505is)ではシャッター切ると
一瞬真っ暗になるから気づかなかったよ
144非通知さん:05/01/10 14:23:05 ID:b+O873Mm
901買ってあんまりにももっさりでキーも押しにくいので
SH901に変えます。
どこがサクサクになっただ!ふざけんなちっきしょー!
145非通知さん:05/01/10 14:24:12 ID:b+O873Mm
F901のことね。
146非通知さん:05/01/10 14:26:35 ID:tXR+Dg0d
m9(^Д^)プギャーーーッ
147非通知さん:05/01/10 14:35:04 ID:lqnEOMWC
今までFを使ってた人にはキーレスが2倍になって十分サクサクに感じたんじゃないのか
それでもSHの4分の1だったってだけで
148非通知さん:05/01/10 14:47:19 ID:STA4Kmvd
>>144-145
Fってそんなにもっさりでキー押しにくいですか。
とりあえずようこそ、SHの世界へ。
149非通知さん:05/01/10 14:49:16 ID:Zv8YwZ5y
あのぅ、いきなりお聞きしますけどコレ、
ボタン照明何色ですか??
シルバー購入予定なんですが。
150非通知さん:05/01/10 14:51:02 ID:HzpYAIt1
>>149
メタルシルバー使ってますが黄色です。
151非通知さん:05/01/10 14:52:03 ID:lqnEOMWC
緑じゃないの?
俺は赤だけど
152非通知さん:05/01/10 14:54:30 ID:lxY/X3BQ
端末のカラーバリエーションによって
ボタンのバックライトが異なるのか?
153非通知さん:05/01/10 15:04:38 ID:aa6BYUFb
>>149
白使ってるけど黄緑だよ。
154非通知さん:05/01/10 15:24:11 ID:Zv8YwZ5y
dクスです。
ということは、黄緑っぽいということでつね。
早速買いに逝ってきまー。
売ってるか不安だけど・・・
155非通知さん:05/01/10 15:26:25 ID:HzpYAIt1
んー、黄緑といわれればそう見えなくもないですね。
とりあえず撮ってみましたのでどうぞ。
http://505is.xrea.jp/up/data/photo/file/P1000002%283%29.JPG
http://505is.xrea.jp/up/data/photo/file/P1000003%282%29.JPG

ちと光加減でわかりづらいかも。
156非通知さん:05/01/10 15:27:28 ID:84I1t3sZ
F901がSH901より優れている点って何だろうか?
・音楽再生
 SHでもタイトル出るしフォルダ管理できるし連続再生できるし、実用上問題ないと思う。
 Fは背面にタイトルが出る、音量操作が閉じていてもできる(SHでもビュアーモードにすればできるけど)とかがメリットか?
・動画撮影
 30fps撮影はちょっとうらやましい。これは完全にFの勝利か。
・背面液晶
 ただし有機ELだから表示しっぱなしにはできない。SHでもビュアーモードにすれば背面液晶の代わりにはなる。
・指紋認証
 これもFのみの利点。ただ屋外で手袋してるときとか面倒そうだなーと思う。
・電池の持ち
 Fのほうがカタログ上の待ち受け時間が200時間長い(SH 370時間、F 570時間)。どうせ音楽聴いたりアプリ使ったらどっちも短いのだが。ただSHは1470円で電池パックが買える。Fは2100円。
・マルチタスク
 アシストビューと比べて具体的にどんなメリットがあるのかよくわからん。iモード中にメールとかjig中断とかはSHでもできるわけだし。ゲーム中にセーブせずメールが読めるとかぐらい?
・液晶
 Fは2.4インチででかい。SHはASV液晶できれい。解像度は一緒。
・デザイン
 デザインは好みだが一般受けするのはSHだと思う。ただ2軸回転が嫌いな人も多いみたい。厚さも幅もSHのほうが薄い。Fは19g軽い。
SH901が優れている点は
・高速動作
 ITRONでサクサク動作。特にjigの高速動作はすごく便利、これだけでもSHを使う価値があると思う。
・2軸回転ボディ
 俺のSHの購入動機のひとつが、カメラで「横撮り」がしたかったこと。自撮するときにメイン液晶が使えるというのも大きな利点。ビュアーモードでビデオとか写真が見れる、アプリができるのもカコイイとおもった。
・録画
 録画中は通話できなかったり接続が面倒とかいうひともいる。HDDレコーダもってれば睡眠中にダビングできるから便利に使える。
・AV出力
 正直使う場面がない。これの使い道を教えてくれ。
・ドキュメントビュアー
 カメラでとった写真の表示が速いのは便利。EXCELが表示できるけどしょせん入力できないし、けっこう微妙。
157非通知さん:05/01/10 15:28:30 ID:qUWhDN3y
どっちが優れてるとかどうでもいい
158125:05/01/10 15:32:38 ID:YvbHlnIf
>>137
公式のiアプリの容量が大きそうなのを用意して、
SH端末の電源が落ちることを確認してDS持っていきました。
担当の方が操作しても再起動したので試験機にかけて"不安定"(NG?)
とのことで交換してもらいました。
お騒がせしました。 しかし全設定が初期状態にorz
159非通知さん:05/01/10 15:36:02 ID:qUWhDN3y
試験機にかけて判定できたということは
電源関係の不具合かな

高負荷にしたとき電圧が落ちてリブートするとか
160非通知さん:05/01/10 16:07:58 ID:YhutnLeB
>>158 良かったですね(^^)

そういえば結局今の所SHとFとどっちのほうが売れているんだろうか…。
161非通知さん:05/01/10 16:20:37 ID:CQwGkZ4G
>>156
スレ違いよ。
162144:05/01/10 16:21:38 ID:b+O873Mm
>>148
SH252からの乗り換えだったのでそれはもう。
特にメール作成はイライラして耐えられなかった。
インライン入力じゃないから、いちいち下の画面で文面作って
確定して上に持って行って改行する。
しかも予測がもっさりで、予測と連携予測が分かれてなく、
連携予測をOFFに出来ないから、予測がONだと「ウインドウ閉じる」で
さらに確定をもう一回押さなければいけない糞仕様。
(言ってることわかるかな?)

>>156
・背面液晶
背面液晶付けたときのキーン音がいやだった。
・液晶
F使ってた後、SH252見たらショック受けるかと思って
満を持して見たら全然ショック受けなくて、それにショックを受けた。
・高速動作
jigは友人のSH900より明らかに遅いです

163非通知さん:05/01/10 16:26:12 ID:uXhc9ChQ
新しい携帯買ってすぐ買い替える奴って馬鹿だね。
もっとマシな金の使い方いくらでもあるのにね〜。
悲しい奴だわ。
164非通知さん:05/01/10 16:41:31 ID:Ezc3n8JS
>>156
俺もF901iCのもっさりさに我慢できなくて乗り換えた派
Fは音楽再生に優れているって評判だけど音量が5段階にしか調整できず、しかも1段階の差が大きく調整し難い仕様だということは誰も触れていない
165非通知さん:05/01/10 16:42:05 ID:YOAQu+VY
>>163
まさに、踊らされてる馬鹿だよな
166非通知さん:05/01/10 16:50:16 ID:TlOYwHKz
そのマシな金の使い方って何だろう
167非通知さん:05/01/10 16:51:28 ID:KF3Iqvz5
この機種で音楽を再生するにはどうすればよいのですか?ファイル形式や再生場所を詳しく教えてくださいお願いします
168非通知さん:05/01/10 16:54:25 ID:gJK9Yd6G
F901iC買わないで最初からSH901iC買ってれば
浮いた金で電池パック13個買えたのに。
ほんと賢い使い方しろよヴォケ。
169非通知さん:05/01/10 16:55:56 ID:9mrFvMVp
170非通知さん:05/01/10 17:02:30 ID:lcDq4WJe
テレビ電話をしたときに相手の声を
スピーカーから出すやりかたってあるんですかね?
171非通知さん:05/01/10 17:08:31 ID:b+O873Mm
>>168
F901をオークションで売って、
またオークションでSH901を買えばほとんどプラマイ0だけど?
もしかしてオークション知らない人?
172非通知さん:05/01/10 17:09:27 ID:aH1OiA2X
>170
テレ電中に通話ボタン押せばハンズフリーになるんじゃないの?
173非通知さん:05/01/10 17:14:13 ID:hpKpTAfR
USBライター経由でminiSDカードにデータを書き込んだら
SH901iCでminiSDを認識しなくなった。
正確には差し込んだ直後にアイコンが出て、すぐに消える。
PC上ではちゃんと認識し中身のデータも読めるので、はじめは接触不良かと思ったんだが
データをバックアップしてSH901iC上でフォーマットしたら直ったよ。
174非通知さん:05/01/10 17:24:31 ID:gJK9Yd6G
>>171
ネタにマジレs(ry
175非通知さん:05/01/10 18:16:57 ID:spoesy5b
ああ見苦しい!情けない!!

 168 :非通知さん :05/01/10 16:54:25 ID:gJK9Yd6G
 F901iC買わないで最初からSH901iC買ってれば
 浮いた金で電池パック13個買えたのに。
 ほんと賢い使い方しろよヴォケ。

 171 :非通知さん :05/01/10 17:08:31 ID:b+O873Mm
 >>168
 F901をオークションで売って、
 またオークションでSH901を買えばほとんどプラマイ0だけど?
 もしかしてオークション知らない人?

 174 :非通知さん :05/01/10 17:24:31 ID:gJK9Yd6G
 >>171
 ネタにマジレs(ry
176非通知さん:05/01/10 18:32:46 ID:A8OB75dJ
結構凄い小技かも。外出だったらスマソ
動画再生中、ビューアポジションの状態で一時停止時、本体横の撮影ボタンを押すと





全画面表示⇔通常表示の切り替え(・∀・)ラックラク
マルチメディアプレイヤーとしてこの機種使ってる香具師には重宝するね、この機能
177非通知さん:05/01/10 18:35:04 ID:A8OB75dJ
要約すると「動画再生時全画面表示切り替えの(メニュー、下、決定)が省ける」ってことです
178非通知さん:05/01/10 18:35:20 ID:nrZTPe8t
>>164
音量調整が5段階だって


ヽ(´ー`)ノ
179非通知さん:05/01/10 18:52:05 ID:cUrp+gil
>>158
どのアプリで再現できたのか是非お聞きしたい。
俺のはimonaでは一回も落ちた事ないけどそれで再現できれば
落ちまくり固体とおさらばできるから。
180非通知さん:05/01/10 18:52:38 ID:84I1t3sZ
>>176
2つ前のスレにあった。これも要テンプレ化か。

259 名前: 非通知さん 投稿日: 04/12/25 10:59:17 ID:ALWag2QC
>234
普通のときなら、一時停止してVIEWキー
ビュアーモードなら、一時停止してカメラのシャッターキー
で全画面になるよ。

一時停止してから終了すれば、レジューム再生もされるしな。
音楽も3gpにしてあればレジュームされるから便利だー

261 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/12/25 11:22:57 ID:DU9jgsxh
シャッターボタンで全画面なるの知らんかったよ
また一つ不満点が消えた
181非通知さん:05/01/10 18:57:06 ID:Vgbwd44a
連続再生時にも全画面表示できたらよかったのだが・・
182非通知さん:05/01/10 18:58:00 ID:A8OB75dJ
>>180
(ノД`)
紙扱いされるかと思いきや外出とは・・・。動画再生はかなりのユーザーが多様するから、テンプレに入れといて損はないと思うよ
183非通知さん:05/01/10 19:24:15 ID:sDu/Bnu/
みんなどんな動画入れてる?
184非通知さん:05/01/10 19:33:31 ID:cSyX2CQx
アニメ。
以上、それが真実。
185非通知さん:05/01/10 19:37:26 ID:HzpYAIt1
冒険野郎マクガイバー(古っ
186非通知さん:05/01/10 20:17:51 ID:84I1t3sZ
>>182
Part14の617,620,621にも同じ質問を発見。というわけでテンプレ追加で。

Q. ビデオ録画を全画面で楽しもうとするとき、イチイチ
  サブメニューで表示サイズ変更しないといけないのでしょうか?
A. 普通のときなら、一時停止してVIEWキー
  ビュアーモードなら、一時停止してカメラのシャッターキーで全画面になる
187非通知さん:05/01/10 20:48:57 ID:npxQAif7
182は模造紙
188158:05/01/10 20:54:22 ID:YvbHlnIf
>>179
DSで再現させたのは ゲームのストII です。 (有料) 70%くらいで再起動したと思います。
シャープ公式のパイロットとジェットでも頻度は少ないですが再起動することもありました。
参考までに iMonaの0.76 1 505/900用では95%くらいで再現していました。
ドコモ料金では再起動をすることはなかったと思います。(アプリ起動エラーと表示が出るだけ)
189非通知さん:05/01/10 21:46:03 ID:/0x0OhOH
内蔵メモリを増やしてくれないかな??
せめて512M以上くらいは欲しいよな。
あわよくば1Gくらい。

後改造で2万くらい掛かってもいいから
対応キボンヌ


190非通知さん:05/01/10 21:51:17 ID:Jukp15jq
>>189
それだけのメモリを駆動するのにかかる電力を考えると、
これ以上持ちが悪くなるのは勘弁って感じ。
使いたい人だけ買い足すいまの外部メモリ挿入形式のほうが
いいんじゃないでしょうか。
メモリカード形式じゃなく512MBも積むと、そのデータを外部に取り出す方法も
いろいろと大変そうですし。インターフェースの速度面とか。

でも、今の8Mがすくないとは思います。
64Mくらい=メモリカードをわざわざ買って挿す人が、ユーザーの半数をちょっと
切るくらい? まで積んでもいい気はします。
191非通知さん:05/01/10 22:05:50 ID:/0x0OhOH
>>189
いや、だから後改造でもいいからと言ってるよ。
全員がやるわけじゃないだろうしね。

一番の希望は特殊なメモリを携帯が認証して、最初に
認証されたメモリは他の携帯などでは使えなくなる
ような技術が出来てしまえば、ドコモも困らないんじゃ
ないか??
金払ってDLしてるのに容量が足らなくなって泣く泣く
削除すると言う状態は現状だと普通だろうけど異常だと思う。
この問題をクリアするには複数台のFOMA端末を買わないと
いけない。
192非通知さん:05/01/10 22:20:38 ID:/0x0OhOH
なんか折れのIDカコイイ!!
193非通知さん:05/01/10 22:31:55 ID:A8OB75dJ
アヌス口オンドゥルがオゥオゥ言ってますが
194非通知さん:05/01/10 22:35:00 ID:Zv8YwZ5y
そういえば、カスタマイズ用アイコンとか載ってるサイトないの??
195非通知さん:05/01/10 23:01:42 ID:3tSCIR2G
これ本体メモリ10MBじゃなかったっけ?
196非通知さん:05/01/10 23:03:06 ID:WL+HoN9w
midをPCで再生できるカッコイイツール教えて君
mfi2voice.exeっての落としたけど、なんかだめぽ
197非通知さん:05/01/10 23:05:33 ID:3tSCIR2G
MIDIならMediaPlayerで聞けるべさ
198非通知さん:05/01/10 23:07:58 ID:j9RtVpwH
SHARPのCE-VR1で録ったASFファイル、SH901iCで再生できるんだね!!
199非通知さん:05/01/10 23:26:04 ID:CXgRb1P3
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
200非通知さん:05/01/10 23:27:06 ID:6YgLsr9V
>>198
漏れはパナのNVGS70で撮ったASF再生してる
201非通知さん:05/01/10 23:27:48 ID:HPhzD8qT
というわけで再起動派は
容量が大きいiアプリを削除しましょう!w
202非通知さん:05/01/11 00:01:11 ID:iRqPC4pl
>>173
漏れもそのパターンよくある。
KINGMAX512はSH上でデータ移動等をするとフォルダを読めなくなる不具合があるみたい。
だからGREENHOUSE512に変えたけど、とりあえずSH上では上記の不具合はなし。
ただ、データリンクソフトでいろいろデータを追記すると
SHで読めなくなる(使えないSDってなる。)
フォーマットすると使えるようになるけど、どうしてかなぁ
データリンクソフトのバグ?
203非通知さん:05/01/11 00:03:50 ID:A8OB75dJ
>>202
まぁ公式に対応ってわけじゃないからしょうがないわな・・・
204非通知さん:05/01/11 00:07:23 ID:3tSCIR2G
>>202
miniSDカードのバグ
205非通知さん:05/01/11 00:08:12 ID:3AVnCQ/d
>>194
何回か話題になってるな。
俺は505時代エセ職人だった程度なんで画像は多量にゃ作れんが、
みんなで作って持ち寄るような小規模な保存サイト位は作るけどどうよ?
206非通知さん:05/01/11 00:11:02 ID:YBDEm6nx
>>171
場の空気が読めない、冗談が通用しないタイプだね。
207非通知さん:05/01/11 00:13:47 ID:bT8dAAi7
君はしつこいタイプだね
208非通知さん:05/01/11 00:19:09 ID:lYb4Uwc7
>>205
漏れも505iS使ってた時はエセ職人(と呼べるかどうかわからんが)
やってた。てなわけで参加させてもらおう
209非通知さん:05/01/11 00:57:13 ID:EvrvKQeg
>>205,>>208
ユニットケセーイ(藁
とりあえず厨の「これ作ってくれませんか?」を「イイヨー」で返すとどうなっていくか
まぁ分かるわな。その辺留意して作ってくとよろし。Motion(ryうpろだの二の舞にならんことを願うよ

あ、あるいはパス制とかでいんじゃない?もう目いっぱい利用者を限定するって意味で
210非通知さん:05/01/11 01:04:12 ID:lYb4Uwc7
>>209
同意。クレクレ厨は増殖すると大変だからな。
SH仲間が増えるのは嬉しいことなのだが
211非通知さん:05/01/11 01:09:26 ID:4OEU8W5K
>202
ソフトウェアのバグだろうね
そのうち改修来るんでは?
212非通知さん:05/01/11 01:43:48 ID:GEOsX/ZP
>>209
了。でも面白そうな依頼は厨でも聞いてしまうと思うが。

構想としては小さいろだを置き、上がったのを選んで別途永久(?)保存とか。
独りよがりになるといかんので、ちゃんと使えるモノはほとんど保存だろうけど。

だが依頼はともかくちゃんとした作品投稿は少なそうだし…いっそ専用ろだは置かないという手もあるかな。意見待ち。
213179:05/01/11 02:00:45 ID:3XGga+mg
>>188
サンクス!
さすがに有料アプリは抵抗があるのでSHサイトにあるというアプリで試してみます。
214非通知さん:05/01/11 02:54:26 ID:DkOVN1ce
電卓の計算結果をマネーカルクに移す方法はないのでしょうか?
215非通知さん:05/01/11 04:38:47 ID:akNC1M3T
>>156
亀レスだが、自分は参考になったんでサンクスと言っておく。
216非通知さん:05/01/11 06:34:31 ID:0OzbpGVM
SHの録音モードって
画像+音なんですか?
音だけとか画像だけって無理ですかね??
217非通知さん:05/01/11 08:29:28 ID:PCFp6jM1
>>213

>SHサイト
ってなんですか?
218非通知さん:05/01/11 09:00:28 ID:0OzbpGVM
>217
メーカーサイトじゃない?
219非通知さん:05/01/11 09:08:06 ID:01+WW5ZN
>>187
ワラタ
220179:05/01/11 09:16:07 ID:3XGga+mg
ダメだ。文字打ち中に落ちる固体とアプリで落ちる固体は別の理由みたいだな。
221非通知さん:05/01/11 09:39:28 ID:PCFp6jM1
さて・・初心者の私がminiSDカードとアダプターとUBS2.0リーダーライター
を手に入れて多分PCと接続できる環境になったはずだが何ができるのかな・・・

買い揃えてみたものの使いこなし方を知らないんだよなぁ・・
まとめサイトも初心者には何語が書いてあるかも定かではない感じ。
・自作着うたを着信設定
・PCのWord、Excel、PDFなどを取り込んで携帯で見る
以外に何ができる?上記のものもやり方わかんないんだけどさ・・
質問厨でほんとすまんが誰か私の面倒見てくださりませんか?
222非通知さん:05/01/11 09:53:28 ID:JU67MlDk
>>221
まずはその用語から調べることから始めてみない?
とにかく自分でやってみない限りは初心者を卒業できないよ。
よく調べて解らなければ、あなたは向いてない。
223非通知さん:05/01/11 10:05:09 ID:01+WW5ZN
今日はじめてファミマの端末で電子ブックを買ってみた。(東京五つ星の手みやげ\210)
辞書とかそういうのしかないと思ってたから、かなり本の種類が多くて
あまりにも簡単に買える(レジにいく必要すらない)のに驚いた。
それにファイルコピー自由なんだな。PCに保存しとける。というか他携帯にもコピーし放題だな。
もっとコピー制御がしっかりしてるのかと思ってた。いいのか、これ?

自己啓発系ビジネス本とか英語学習本とかが多くて通勤中に読むのにいい感じ。
仮想戦記とか赤川次郎とかが無駄に充実してるし、「捨てる技術」とか
「話を聞かない男地図を読めない女」とかのベストセラー系から「ロリータ半熟いじめ」まである。↓参照
http://www.zaurusworld.ne.jp/prd/mmk/bunko_xm.html
miniSDのアダプターもっていかなきゃならないのがちとめんどいが
こういう雑多な本で部屋が埋まらなくなるのはいいな。もっと買いそうな予感。
224非通知さん :05/01/11 10:06:34 ID:NLhVPvHQ
通常電話でハンズフリーつかってるんですけど、音量5以上って上がらないんですか?
225非通知さん:05/01/11 10:19:03 ID:56P7QjBj
>>205
このスレの22でも書き込んだんだけど、ぜひ作ってください!
ほんとにせっかくのカスタマイズ機能が生かせなくて悲しくて・・・
出来れば専用ロダ置いてほしい

と、ネタにカスタマイズ系の質問なんですが、透過gif2枚でアニメーションgifアイコン作ったんですが
内臓されてるアイコンみたいに透過されなくてメニュー背景が死ぬorz
自作だと1枚絵じゃないと透過出来ないのかな・・いや、それはないよな・・・

>>221
自作着うたは携帯動画変換君で音楽ファイルを音だけの動画ファイルにして
保存制限かけるソフトでminiSDとかに移せないファイル作ってネット経由で落としたら出来た
wordとか見れるドキュメントビューワは携帯から画像をSDに移した時に出来たフォルダに
パソコンから普通にリネームも何もしてないデカイ地図のjpgとか入れてみたら
普通に見れた。あとはPCのメモ帳で作ったtxtファイルもそのまま見れるっぽいです

と、結局調べないとわからない感じで書いてみる・・・
226非通知さん:05/01/11 11:18:52 ID:ErFZE8Te
>>225
メニューアイコンを3枚組?アニメーションで作ってるけど
ちゃんと背景透過されるよ。5個作ったから残り4個だ。
227非通知さん:05/01/11 11:51:39 ID:x1sTlZzA
「再起動は仕様です」とか言い出しそうだな
228非通知さん:05/01/11 12:07:05 ID:S/hREOnT
おいおまいら!すごい大発見だ。
携帯を閉じた状態からビュアーモードにするとき、携帯を開いてから回転させるんじゃなくて、携帯を回転させつつ開いてみれ!
ディスプレイ右下は保護されてるから傷はつかない。そこをこするくらいの勢いで回転させつつ開くんだ。なんと自動的に…?!
229非通知さん:05/01/11 12:21:13 ID:xmlJ3DAs
>>228
そんなの前から知ってるし
230非通知さん:05/01/11 12:26:44 ID:X5bczWpQ
>>228
で、どうなるんだ?
俺のは変化ありませんが?
231非通知さん:05/01/11 12:48:19 ID:JyF5c+XI
>>228
なんちゅうせっかちな使い方だ!(笑)
232非通知さん:05/01/11 12:57:59 ID:0R5sLsc7
いずれにしても2.2インチは困るね。遅れてる。
233非通知さん:05/01/11 13:39:26 ID:GEOsX/ZP
古い餌だなあ、暇な俺でも食うのはためらったぞ。
慣れた俺は、むしら他の携帯の2.4液晶見るとやたらにドット間が間延びしてて汚く見えるが。

液晶で思い出したが、今回はドット抜け報告完璧なまでにゼロだね。
505が懐かしい。俺のも5〜6ドット抜けてたっけ。
234非通知さん:05/01/11 13:40:20 ID:akNC1M3T
Fのスレでも聞いたが、フル充電してから次の充電までどれぐらい持つ?
使い方もあわせて聞かせてもらえるとありがたいです。
235非通知さん:05/01/11 13:45:06 ID:GEOsX/ZP
ついでに経過報告。
SH用カスタマイズ素材まとめサイト「Shoutfit」は
トクトクサーバにて近日公開予定です。
意見、要望(サイトについてのね)受け付け中。
作品作って待っててくれるとうれしげ。
236225:05/01/11 13:59:36 ID:KcKNt0ht
>>226
フォトショで作った透過gifファイルをビルダー付属のウェブアニメータで
gifアニメにしたのだけど、これじゃダメなのかな・・・
特にソフトの中に透過設定とかなかったのだけど・・
↑アホなこと言ってたならすみませんorz

>>235
おおお
(さっそくつまずきまくってしかもセンスの欠片もないですが)お待ちしてます!
自分的には神降臨(ノД`)

237非通知さん:05/01/11 14:33:34 ID:HUDFHjgt
>>214
iモードのボタンを長押。
238非通知さん:05/01/11 14:41:21 ID:o62o01qA
>>233
発売当初は“ドット抜け”報告あったよな〜
239非通知さん:05/01/11 15:53:45 ID:6znym+uo
赤いSH901買ってきますた
最初2.2インチで不満出るかなと思ったけど取り越し苦労だった模様
何よりも動作がサクサクで(・∀・)イイ
240非通知さん:05/01/11 16:34:25 ID:JPeY8n62
2.2インチと2・4インチって差でかいの??
今N2102V使ってるヘタレでつが。
次はこの機種にしようと思ってるが差がでかいとなると考えどころだな。
241非通知さん:05/01/11 16:58:04 ID:YznL2bEi
人によって感じかたはちがう
見に行ったほうがよい
俺は2.2で十分だが
242非通知さん:05/01/11 17:01:04 ID:ErFZE8Te
>>236
ウェブアニメータは使いづらいかコレに汁↓
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040714/n0407141.html
243非通知さん:05/01/11 17:23:24 ID:JPeY8n62
>>241
見に行ってくる!
というか、今使ってるn2102も調べたら2.2インチらしい。
ってことは、今使ってるヤツと一緒のサイズってことだな。
チョト物足りないかも・・・
244非通知さん:05/01/11 17:29:43 ID:TCO7PcOY
900iでは2.4インチにマンセーし901では2.2インチにマンセー
ヲタなんてそんなもん
245非通知さん:05/01/11 17:31:27 ID:JPeY8n62
ヲタではないが・・・
やっぱ今よりでかいヤツが欲しいよな。
246非通知さん:05/01/11 17:49:46 ID:xRaf9zEc
男で待ち受けがポストペットってきもい?気に入っちゃったんだが・・・
247非通知さん:05/01/11 17:56:16 ID:kAnSflfH
>243
操作できないモックだと小さく感じるかも。
ホットモック触ってきなね。
248非通知さん:05/01/11 17:58:44 ID:G1iSu8WC
ちょっと聞きたいのですが、IーODATAの128MのminiSDカードって使えますか?
249非通知さん:05/01/11 18:03:51 ID:OZrP5hZY
>>248
128Mまでならたいていいける
250非通知さん:05/01/11 18:28:13 ID:PCFp6jM1
PCのエロ動画を携帯で見るにはどうしたらいいでつか?
SD_VIDEOフォルダにただ入れるだけでは無理みたいですね
頭の悪い僕にも分かるようにネ申さま教えてくださいでつ・・
251非通知さん:05/01/11 18:31:43 ID:HicmytwX
インポートにいれるか管理情報更新しろ
252非通知さん:05/01/11 18:33:34 ID:TB10Ru8Q
>>250
まとめサイトも観れない阿呆には
253非通知さん:05/01/11 19:27:54 ID:dFxfjqfD
昨夜、調べまくってなんとか自作着うた作成出来ました♪ソフト提供者様、ここの皆様のおかげです。(≧▽≦)
マカーにはソフト少ないでしょ、少し諦め加減だったのよね…。(´・ω・`)ショボーン

映像に音楽に、これで益々SHで(;´Д`)ハァハァできるっ(笑)
254非通知さん:05/01/11 19:37:44 ID:FGK7DR4m
番号を入力して[View]長押しでマネーカルクに登録されるのですが、
このときマイナスの値を登録する方法はあるのでしょうか?
255非通知さん:05/01/11 19:50:41 ID:PCFp6jM1
>>253
うらやま鹿・・(´・ω・`)ショボーン
PCから携帯(miniSD)に音楽や動画を落として携帯から見る方法が・・わかんね・・
まとめサイトも理解できない阿呆は氏ねって言われそうだが・・・哀しい
もうパニくって泣きそう・・何を見ても日本語に見えないよ・・
256非通知さん:05/01/11 19:52:00 ID:1fc5Lyan
変換くんで変換してminiSDのVOICEに入れればいいだけやん
変換くんの使い方くらいは自力でがんがれ
257非通知さん:05/01/11 19:59:40 ID:PuQu+fL/
テンプレとまとめサイト読んでも分からない事なんてごく少数だよな
読み解く能力すらないなら既存のサイトからDLだけしてた方が無難
258非通知さん:05/01/11 20:01:04 ID:RN19gG9f
N505isからSH901icに機種変しようと思ってるんだけど、どう?
259非通知さん:05/01/11 20:01:17 ID:akI2n8VU
>>255
とりあえず
PRIVATE→SHARP→IMPORT
にファイルをぶち込む

見るときは
TOOLS→miniSD管理→インポート→iモーション
で見る

これでファイル名とか管理情報とか気にせずに
対応してる動画なら見れる

泣き言ばっかりいわずにちっとはいろいろやってみろ
260非通知さん:05/01/11 20:07:33 ID:++gwwG7C
さがりすぎだからあげますね。
261非通知さん:05/01/11 20:09:07 ID:ma1fllEz
miniSDに「落とす」って書いてあるの見ると腹立つのは何故?
262非通知さん:05/01/11 20:14:03 ID:CGa/Odl0
テープに落とすとかダットに落とすとかと一緒だろ。
263非通知さん:05/01/11 20:18:33 ID:PuQu+fL/
変換君で3GPに変換してやれば大抵見れるようになる

変換君の設定は>>4に出てる[Item6]以下の項目をコピーして
Transcoding.iniてのが変換君のフォルダにあるからその中の[Item6]の項目に置き換える
その時に(ここの改行削除→)の部分を消すのを忘れない事

これをデータリンクソフトでSDに書き込む
データリンク使わない場合は拡張子をMOL001.3GPとかに直して
SD_VIDEO→PRL001に入れる

その後は携帯にSD差し込んで管理情報の更新してiモーションのカメラフォルダから見る


これで出来なきゃ諦めるヨロシ
264非通知さん:05/01/11 20:22:02 ID:K3PeK2gS
今日SH901ic買ったよ。漏れ赤 彼女は、白。
充電終わったよ。説明書読んでセットするのメンドクサイよ。
近い内にminiSD買って来るよ。
265非通知さん:05/01/11 20:22:56 ID:o62o01qA
>>246
安心しろ俺もだ
ちなみに待受は『リラックマ』だったりする。
266非通知さん:05/01/11 20:23:56 ID:3uepPIEG
ビックで新規で購入するつもりだったけど、2Mで保存するときに余りにも時間がかかってビックリ。おまけに撮るだけじゃなくて見るにももっさりで買う気なくなった
267非通知さん:05/01/11 20:25:33 ID:rHakQndY
・メール10通
・通話3分
・音楽視聴(スピーカーで音量5) 10分
・動画再生(スピーカーで音量3) 5分
・写真撮影 2枚

今日はこれだけやったら電池ゲージが一本減った。
268非通知さん:05/01/11 20:26:23 ID:lxv9McZg
それは長持ちするバッテリですね
269非通知さん:05/01/11 20:49:11 ID:Goz8zZn/
今日は親切な、もとい気の長い人が多いですね。
270非通知さん:05/01/11 21:05:06 ID:dFxfjqfD
>>255
SH901iCエンジョイライフは目前よっ!!頑張って!

フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
271非通知さん:05/01/11 21:08:23 ID:K3PeK2gS
N504is〜機種変。慣れるまで大変かな?さっき初メール送ったよ。
今回901シリーズSHが、一番いいな〜
272非通知さん:05/01/11 21:35:39 ID:ALQ8ic4f
結局、2.2インチと2.4インチの差は10%程度。
その上、対角線の長さだから殆ど気分の問題だ。
273非通知さん:05/01/11 21:37:39 ID:RUQFZOBe
救命病棟の松嶋菜々子、SH901iCの赤。
274非通知さん:05/01/11 21:37:59 ID:lxv9McZg
んー俺は今でもSH505iSを目覚ましに使ってて毎朝見るとき、やっぱでけーと思ってしまうな。 黄色いけど
まあSH901iC単品で使ってる時は別に小さいとも思わんしいいんだけどね
275非通知さん:05/01/11 21:42:16 ID:xmlJ3DAs
フジテレビ系「救命病棟24時」の
楓先生役の松嶋菜々子が赤のSH901iCを使ってた♪
めっちゃ可愛い!
276非通知さん:05/01/11 21:44:24 ID:Vbvhd6hS
SH900iからSH901iって電池の体感的な持ち時間増えてますか?
277非通知さん:05/01/11 22:01:41 ID:tZwP6yBD
去年やっていた坂口憲二と松坂慶子のドラマもSH901iCですた。
ま、坂口なので当たり前ですが・・・。
そういえば先週テレ朝でやっていた東ちづるの2時間ドラマでは
ツーカー端末のオンパレードだったよ。
278255:05/01/11 22:33:43 ID:PCFp6jM1
厳しい意見含めレスくれた皆様ありがとうございました。
やっと音楽再生はできるようになりました。動画はまだですが。
残りは明日への宿題にして寝ます。明日は少し特別な日なもんで・・。
279非通知さん:05/01/11 22:36:37 ID:t9Y1yhZ2
松嶋菜々子使用キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ところでカスタマイズ画像まとめサイトだけど、専用ろだ作ってます。
画像を投稿しなければ書き込みできない設定にしようと思うんですが、
クレクレ対策になるでしょうか。
280222:05/01/11 22:39:37 ID:JU67MlDk
>>221=255
ID変わる前に言っておく。気長にがんがれ。
意味不明なのは誰もが通る道だ。
281D:05/01/11 22:42:58 ID:ZGJNizE4
携帯はSH901iCでパナソニックのminiSD128M使ってます
miniSDに画像368枚、動画が42個ほど保存してます
使用領域は13.74MBほどです
静止画のフォルダーを読み込むのに今時間を計ったら
40秒ほどかかりました。
昨日までP900i使ってたんですが、
miniSDの画像読み込むのは1〜2秒ほどでした
miniSDが悪いのかSH901iCの処理速度が遅いのかどっちなんでしょうか?
282非通知さん:05/01/11 22:43:55 ID:Goz8zZn/
>>279
クレクレと、リクのギブアンドテイクは違うから
普通に書きこめる設定でキボンヌ
283255:05/01/11 22:51:59 ID:PCFp6jM1
やっぱ寝れませんでした・・。

>>263
を実行したけどこれって動画の話ですよね?

>変換君の設定は>>4に出てる[Item6]以下の項目をコピーして
Transcoding.iniてのが変換君のフォルダにあるからその中の[Item6]の項目に置き換える
その時に(ここの改行削除→)の部分を消すのを忘れない事

を一応したはずなんですが・・・んで携帯動画変換君を起動して
動画ファイルを持っていったら・・・エラー発生・・・
リアルプレイヤーとかメディアプレイヤーのファイルで
通常は可能なんですよね・・・?
284非通知さん:05/01/11 22:54:09 ID:YznL2bEi
SDは明らかに遅い
30枚ずつにフォルダわけしたほうがいいよ
285非通知さん:05/01/11 22:54:52 ID:b1SuhgKY
誰か降臨して下さぃ(´3`)
【画像比較】写メールうp会場【亀テスト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104868014/
286非通知さん:05/01/11 22:57:29 ID:RVmoR4uK
>>281
俺もパナの128MBminiSDを使っていた。
年末にATPの512MB版を買ったので速度を比較してみたらパナの128MBと大差なかった。

同じminiSDなのに機種によって読み込み速度に大きな差が出るとは思えない。
全てのファイルをチェックする機種と画面に収まる分だけチェックする機種の差だと思うが。。。

データリンクでの読み込み速度は
miniSDの接続環境に影響されるので一概には言えない。
287D:05/01/11 23:03:14 ID:ZGJNizE4
これだけ時間がかかるとminiSDまったく
使えない気がするんですけど
しょうがないんですよねやっぱり
288非通知さん:05/01/11 23:13:53 ID:MYxZBN6u
この前友達(au)から待ち受け画面サイズ240×320
の写メを送ってもらったんですが、添付削除になって見れませんでした。
僕(SH901ic)が友達に待ち受け画面サイズで画質はスーパーファインで
送っても友達は見れました。
SH901icは2Mピクセルの画像も受信可能じゃなかったんですか?
289非通知さん:05/01/11 23:14:05 ID:JU67MlDk
端末のファイル管理モジュールの問題だろ。
290非通知さん:05/01/11 23:15:06 ID:LCdcvlzo
同じシャープ製のV902SHのスレでも見て下され…。
ほとんど不満ばっかりの携帯になってますから。
291非通知さん:05/01/11 23:17:20 ID:JU67MlDk
>>288
受信可能になってません。
あとはFOMA総合スレに池。
292非通知さん:05/01/11 23:21:31 ID:ALQ8ic4f
>>288
マジレスすると今のFOMAは添付ファイルのサイズが10KB以下じゃないと受け取れない。
これはFOMA携帯の制限ではなくDoCoMoのメールサーバーの制限なので今後の対応に期待だな。
293非通知さん:05/01/11 23:23:25 ID:MYxZBN6u
>>289->>292
そうなんですか。わかりました。ありがとうございました。
294非通知さん:05/01/11 23:42:23 ID:rnkt3/63
>>290
デザイン以外にも不満ありまくりなのか。
あの白のボディーにやたら強調するボーダの垢マーク。
回転機構はヒンジ方向が出っ張ってやけにださい。
本当に同じところが開発したのか疑わしい。
295非通知さん:05/01/11 23:43:32 ID:VtfRwXXE
>>235
楽しみにしてます。
微力ながらエセ職人として協力させていただきます

クレクレ君へのルールとしては
漠然と○○作ってくださいじゃ無く
ソースのURL示すよう注意書きしてくださいませ
296非通知さん:05/01/12 00:02:45 ID:hlquo7cs
>>294
海外端末開発部隊はまた違うんじゃない?
Vのスレ観てたら悲惨過ぎる。
メール振り分けが出来ないとか下にバーがあって消せないとか…
そりゃツーカーに抜かれるのもわかる気がする。
802Nは国内仕様らしいけどN900iクラス。
FOMAお古のやっつけ端末。
統一仕様に合わせれなかったんだろう。
NECは自分の所の901には最新ソフトでPanaには旧ソフト改善版で済ませる、だけどPanaのカメラユニットはすかさず頂き。
ろくな事しないな。
297非通知さん:05/01/12 00:07:38 ID:+ItwrvPU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamachan/N901iC/index.htm
298非通知さん:05/01/12 00:08:15 ID:F79Huzo4
なぜ発売時期が半年しか変わらないSH506iCとこんなにデザインが違うんだろうね?
SH506iCはボタンがゴチャゴチャしてて嫌いだった
299非通知さん:05/01/12 00:11:06 ID:i0FsGsSK
辞書機能ついてる?
300非通知さん:05/01/12 00:15:04 ID:nWqRcZEO
>>281
そんならminiSD使わなければ桶。
大体SDフォルダに画像368枚て普通じゃない
デジカメ代わりに使ってるのかw
多分SDカードの読み取りが遅いのは#の仕様ではw
サムネイル無いのに表示が遅いのも何とかして欲しい
コレもどう仕様もna(ry

まあ漏れはパラパラミレニアムセレクションを見るだけに
存在してる端末なんで512MBが残り56MBと成り下がってますが
使って1ヶ月経って思うのは微妙な仕様にしたなーとも思える端末。
今自分用素材のためにsh900i引っ張り出したら画面の大きい事
もう結構な年なんでsh901iでは早朝起きてしばらくの間カレンダーが
認識できません、老眼か(劇藁
なんだかんだ逝っても0.2インチの差は結構あると思ったよw
301非通知さん:05/01/12 00:20:07 ID:B58dxnvf
iアプリ最強携帯はP901iです。
SHより高速です。
302非通知さん:05/01/12 00:21:48 ID:S+haPEJl
ttp://505is.xrea.jp/up/data/only/file/temp_1%282%29.gif
こんな感じのSH901ic用のテンプレないでつか?
作ってくれる神君臨キボソヌ
303非通知さん:05/01/12 00:22:31 ID:67bJ40Yr
>>301
マルチタスクなのにSH901iCより速いのか・・・。
バッテリーの持ちもSHより悪そうだ。
304非通知さん:05/01/12 00:58:55 ID:Uviw3C0f
>>301
池沼ですか?
305非通知さん:05/01/12 01:07:47 ID:W9JNnkz/
カスタマイズ画像まとめサイト管理人だが、

うpろだが機能するだけの暫定HP出来ました。
今日は眠いんで、ちょっとこれくらいで勘弁してけれ。

http://www11.tok2.com/home/kyui/index.html
トクトクにしたのは間違いだったか…微妙な重さだ。
むしろうpろだが見にくい、うp不能なこと以外は携帯からの方がサクサク見れるっぽい。

>>302
505を参考に、今んとこ電波、iマーク、メール、階層、マナー、キーロック、SD、電池。
このあたりまでは枠線だけだが出来てるし、画像にもつけてみた。
ただこれも暫定で、良く見るとかなり荒い。
テンプレとして出すのはもう少し完成度高めさせてくれ。
306302:05/01/12 01:13:47 ID:S+haPEJl
>>305
おお!作ってくれてるんだー!カコイイ!
気長にまって枡
307非通知さん:05/01/12 02:32:03 ID:XaE080gK
>>305
DLさせていただきました。背景パターンカッコイイ〜
308非通知さん:05/01/12 02:46:14 ID:Pod31cW3
公式のデータリンクソフトってUSBケーブルで
携帯に直接繋いで転送する時に使うものです?

今はケーブルなくてカードリーダ/ライターPCにつないでSDカード
入れ替え差し替えでデータ転送してるんだけど、
結局エクスプローラからコピーして自分でファイル名書き換えてる始末
このソフト便利そうなんだけどいまいち使い方わかりません
厨な質問かも試練がやり方教えてくだせい
通信ケーブルないとこのソフト意味ぽ?
309非通知さん:05/01/12 02:59:10 ID:nWqRcZEO
>>308
miniSDカード専用です
とりあえず本体から電話帳をインポートすると良いよ。
通信ケーブルやUSBケーブル買って損した

ちなみに転送が遅いとか動作がもっさりとか
融通が利かないと言う最大の欠点がこのソフトには付きまといます
つか普通P42Gあればもっさりせんだろ

とりあえずこのソフトが無いとiモーションにタイトル付けたり
することが不可能なんで(VOICE001とかMOL001とかでないと認識しない)
鬱陶しいと思って日夜使ってます
明らかにメモリ管理や転送の設計が悪いからバージョンアップと言うよりも作り直せよ#
310非通知さん:05/01/12 04:32:37 ID:i2s/irxI
>>281
ドキュメントビュアーつかえばいいよ。すごく速い。
311名無しさん:05/01/12 05:44:45 ID:ETQKY4Mx
SH901iは800MHZ帯用アンテナを搭載しながら使用不可で発売になった為に無駄に電池を消耗している。その後の901iは800MHZ帯用アンテナをはずして販売。
312非通知さん:05/01/12 08:40:26 ID:PfTQWFUk
あっそ
313非通知さん:05/01/12 09:16:06 ID:EgArt9Cv
iPod Shuffleが発表されたね。
F901iCを買わなくて良かった。
SH901iC+iPod Shuffleでオレ的には言うこと無し。
512MBminiSDは動画専用にしよう。
314非通知さん:05/01/12 09:24:04 ID:en40mMQi
>>283
これでも無理ならもうお手上げヾ(´д`)ノ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10826.jpg
315非通知さん:05/01/12 09:29:18 ID:ndGj8SO3
iPod Shuffleて何?
316225:05/01/12 09:41:18 ID:36kGojhm
>>242
遅レスすみませんorz
やっぱり付属のじゃダメなんですね・・
ありがとうございます、さっそく落として使ってみます!

>>305
管理人さん、もうめちゃくちゃgjです!
さっそく落としてみました、良すぎです・・・

さっき教えてもらったソフト使ってなんとか作ってみます
317非通知さん:05/01/12 09:43:04 ID:DTwVS/cI
>>315
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/

まぁMuVo4Gもってる俺は
SH901での音楽再生もipod shuffleも不要だが
318非通知さん:05/01/12 10:03:24 ID:BZSDWZ80
>>228 の方法はカメラ自動起動技だが
そのほかにも開き方と回転のタイミングを調整することで
「自動リダイヤル」「自動iモード」「自動マイピクチャ」などの技が使える。
鍛錬を積めばこれらの技を高速かつ無意識に使えるようになる。まさにSH901iCの達人。
319非通知さん:05/01/12 10:45:24 ID:ndGj8SO3
開けるときにカメラボタンを押しながら回すわけか
便利といえば便利だが痛みそうなんでつらいな

ipodshuffleてのはUSBスティックのアップル版か
最初からこの携帯の音楽再生などあてにしてなかったし
パナがだすSDプレーヤーに期待している俺にはあまり魅力的でないなあ
320非通知さん:05/01/12 10:50:18 ID:HEzH+Onw
>>265
漏れはオサーンだが、待ち受けは「にゃんにゃんにゃんこ」だ。
「携帯見せてくれ」て言ったヤツが待ち受け見て固まってる時が
あるが・・・・
orz
321非通知さん:05/01/12 11:06:30 ID:lkZ4WZSH
SH901iC with iPod Shuffle.

これ最強。

これでF901iCはアドバンテージがなくなったか?
322非通知さん:05/01/12 11:13:23 ID:DTwVS/cI
液晶なしで曲の選択が出来ないってのはなぁ
323非通知さん:05/01/12 11:22:05 ID:HEzH+Onw
メール書いてる最中の再起動現象が発生した。
当事者になるまでは、それぐらいいいだろうと思っていたのだが
辞書の学習結果が真っ白になってたのを見てかなりへこんだ。

メール自体はどうでもいいのだが、漏れの辞書の学習結果
どうしてくれんだよ
(´・ω・`)
324非通知さん:05/01/12 11:40:25 ID:3vu5hZyQ
メール単位、もしくはメールフォルダ単位でのシークレット化(ロック)は
出来ないんですかね?
325非通知さん:05/01/12 11:48:28 ID:ndGj8SO3
散々ガイシュツだが不可
人に見られて困るようなメールはするななどと煽ってきたが実際ニーズはあるのに搭載しなかった点はSHARPのミスだな
326非通知さん:05/01/12 11:48:56 ID:HfIdd+Hl
>>322
漏れは専らシャッフル再生ばかりだから
iPod Suffle はうってつけなんだけど、やはりアレコレ持って歩くのは鬱陶しい。

FOMAでシャッフル再生が出来るようになって
編集・転送がもっと簡単になれば
音楽プレーヤーとして使う気になるんだけど・・・
327非通知さん:05/01/12 11:58:07 ID:p+iBuNWf
iPod持ってる俺は勝ち組。
あとは不具合完治するのをまって、PSP買えばほぼモバイルメディアマスターだな。
まあ携帯のゲームでもいいんだけど
328非通知さん:05/01/12 12:16:47 ID:gYjaB5tz
皆さんのSH901、写真撮影時シャッターと保存がワンテンポ遅れる感じしませんか?
シャッター押してカシャって音の後、ちょっと動いて場面が保存されるっていうか・・・

それに関係あるのか分かんないけど、「保存しますか?」
の場面に写る写真はなんかボヤってなって全然鮮明じゃないし・・・

写真に関して言えば前機種のSH900のほうが良いとさえ思えるんだけど・・・不良?
329非通知さん:05/01/12 12:19:12 ID:k67bJFZP
P2102vから移行しましたが、電波の入りがとてもいいです
圏外だったところや不安定だったところまでバリ3だったりします。
800Mの電波つかんでるわけでもないのに・・・
アンテナが外にあるというのが大きいんでしょうか??

あと、別のスレで、香港でWCDMAの電波をつかむとかいてありましたが本当でしょうか??
330非通知さん:05/01/12 12:21:41 ID:IhHYNr3e
>>323
俺も年末再起動しまくりだったけどアプリ捨てまくったらokだったよ。
辞書の学習結果&ユーザー辞書が何度も白紙になったから
ダウソロード辞書変換して今は快適に生活してる。
331非通知さん:05/01/12 12:54:54 ID:YvVjcHAr
>>314
大きなお世話だろうがiTunesのmp3は評判悪いから
べつのソフト使うかm4a(aac)でやったほうがいいとおもう
332非通知さん:05/01/12 13:09:43 ID:HEzH+Onw
>>330
あんまりアプリ入れてないんだけどなぁ。
とりあえず、少なくして様子みてみまつ
333非通知さん:05/01/12 13:12:50 ID:XD2/eJa8
チェックボックスの見方がわかりにくいです。
前は□の中にチェック入れるやり方だったのに
□の中に×入れるようになってて、
×入れるのと入れないので
どっちがチェック入れになるのかわかりませぬorz
334非通知さん:05/01/12 13:28:05 ID:wpemZ+L4
iモーションメール用の動画は滑らかに撮れる?
335331:05/01/12 13:29:52 ID:YvVjcHAr
>>314
すまん
m4aからだと失敗するんだ
336非通知さん:05/01/12 13:39:08 ID:W9JNnkz/
というか、MP3にするよりm4aファイルの拡張子を3gpに書き換えるだけでいいと思うんだが。
たった3文字分手を動かすだけで。
337非通知さん:05/01/12 13:44:03 ID:pBX5zb5s
338非通知さん:05/01/12 13:58:41 ID:AXRgW7OQ
他の携帯(P2102V)からminiSDに画像をコピーしたのですが
SH901icで管理情報を更新しても画像が見れません
他にも何かする必要があるんでしょうか?
それとも別の所からコピーした画像は見れない仕組みなんですか?
教えてください。
339非通知さん:05/01/12 14:02:26 ID:ndGj8SO3
メーカーがちがうとフォルダ配置が全然ちがうはずだから読めるわけもない
見たいならパソコン使わないと駄目
340非通知さん:05/01/12 14:08:52 ID:YvVjcHAr
>>336
そうだがタイトルが表示されないしね
341非通知さん:05/01/12 14:58:54 ID:ghiUX5If
>>321
F901iCにアドバンテージがあったことを認めたような言い方だなw
342非通知さん:05/01/12 15:00:12 ID:Kw8u1GOp
音楽ファイル(.wav)を3GPP形式に変換したいのですが
QuickTimePro(有料)を使わずに変換することは出来ないんでしょうか?
どなたか親切な方ご教授お願いします・・・
343非通知さん:05/01/12 15:04:48 ID:aF+58F0+
>>338
ファイルの名前はリネームしたか?
それと、転送するフォルダを間違っていないか?
344非通知さん:05/01/12 15:23:43 ID:oerbgrvw
>>338
今試した所、画像とかなら
PRIVATE>SHARP>DOCUMENT
に入れると大抵はドキュメントビューワ>ドキュメントで表示されてました
リネームする必要無しで携帯側でも元のファイル名で表示出来てました
データリンクソフトを使わずにコピペで出来たので一度試してみては?
345非通知さん:05/01/12 15:30:55 ID:oerbgrvw
あ、この方法だと本体に移した時に枠まで付いてくるから使えないや(´・ω・`)ムダポ・・・
346非通知さん:05/01/12 15:35:18 ID:Kw8u1GOp
自作着うたができそうでできないよぉ・・・
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/tyakuuta-imo.html
とか見て作って、携帯で見てみたら情報開示でどうしても「着信音設定 不可」
って出る・・・どうしたらいいのでしょうか?
347非通知さん:05/01/12 15:47:19 ID:EgArt9Cv
>>346
着もと使えばよろし。
検索エンジンで「着もと」を検索すれば出てくる。
348非通知さん:05/01/12 15:55:09 ID:Kw8u1GOp
>>347
ネ申・・・・と思って携帯で見てみると
やっぱ「着信音設定 不可」だわ・・・
VOICE○○○.3gpを着もと化してVOICEフォルダに入れる
で間違っていますか?
349非通知さん:05/01/12 16:11:17 ID:bay55I68
エンコした動画のfpsは15が最高ですか?
350非通知さん:05/01/12 16:24:58 ID:/85quQZH
>>348
たぶん原因は着もと解説サイトの最後に書いてある事なんだろうな

>ただしメモリーカードなどを経由する場合は機種によっては認識しないかもしれないし
>認識されても本体への転送は不です。
>サイト経由でダウンしメモリーカードに保存する場合は登録設定してあると移動できませんので
>着もと化しないでサイト経由でダウンします。
351348:05/01/12 16:42:30 ID:Kw8u1GOp
>>350
元々WinMXで落としたmp3ファイルだったのをiTunesでWAVE形式に変換
SoundEnginで長さを調節、変換君の3GPP形式 着モーション用で変換
バイナリエディタでバイト数の奇数偶数に合わせて、動画がない場合
で書き換えて、ファイル名にVOICE○○○を加えて、着もと化

→「着信音設定 不可」
・・・ネ申よ・・我に教えを・・無料を押し通そうとしているからなのだろか・・
352非通知さん:05/01/12 16:48:11 ID:/85quQZH
問題箇所はもう1行上だったね

>これですべて完了しましたので、サイト経由にてダウンしてみてください。

うpしてDLったら着うたいけるわ
353非通知さん:05/01/12 16:50:39 ID:EgArt9Cv
>>351
着もと使えばバイナリエディタで弄らなくてもいいよ。
それとSDに入れたら着うた登録出来ない。
ウェブ上にうpしてDLしたらOK。
354非通知さん:05/01/12 16:52:34 ID:4AgN7ukH
電話帳に登録してる番号なのに着信履歴とか着信時に名前が表示されないのは何でですか?
取説見ても「登録してあれば表示される」としか書いてないんです・・・
355非通知さん:05/01/12 16:59:49 ID:Kw8u1GOp
>>352>>353
>ウェブ上にうpしてDL
Web上にうpする方法知らないんですが
出来あがったファイルをどうすれば・・・?
356非通知さん:05/01/12 17:54:52 ID:EqEepSjp
NとかDとか出揃ったら安くなりますか?
357非通知さん:05/01/12 17:55:48 ID:EgArt9Cv
>>355
アップローダー 3gp で検索してみ。
358非通知さん:05/01/12 17:58:33 ID:EkjPbkg8
今日の皆さんも昨夜に引き続き、ネ申級に優しさくて素敵♪
359非通知さん:05/01/12 18:04:11 ID:bay55I68
エンコした動画のfpsは15が最高ですか?
360非通知さん:05/01/12 18:13:10 ID:W9JNnkz/
>>359
192Kbps
361355:05/01/12 18:25:55 ID:Kw8u1GOp
>>357さん初めレスくださった皆様本当にありがとうございました。
>>358さんの言うとおり本当にネ申でした(・∀・)

最後に携帯で再生したときの音割れを直すには
>音楽ファイルをサウンドレコーダーで音量を4回ほど下げてから変換すると音割れが減少します。
というくだりがありますがこれは?サウンドレコーダーってどのソフトで??
362非通知さん:05/01/12 18:28:04 ID:W99YhE5T
>>323
俺はSDカードを入れたら一回も再起動しなくなった。
363非通知さん:05/01/12 18:46:38 ID:OPN1OwpI
>>323
m9(^Д^)プギャーーーッ
364非通知さん:05/01/12 19:36:31 ID:Ivp0OGs4
>>323
私の場合、辞書学習結果をリセットすると、再起動現象は皆無になりますね。

というわけで、3日おきにリセットするようにしたので、再起動現象は2週間起きてません。

学習結果は個人差が出るけど、わかりやすく言えば、
「端末にとってボキャブラリーの多い入力をする人」は再起動しやすいような気がします。

決して、曲解してはいけないのは、
SH901iCがよく再起動するからといって、リアルでボキャブラリーが豊富だとは言えないことです。
365非通知さん:05/01/12 19:43:29 ID:a1ZSTlqM
今日赤買って来たよ。白と迷ったけど画面ディスプレー赤の方が、
大きく感じるね?アシスタントビューのやり方が、分かりません!
N504isからの機種変更で、ズートNばったりでした。
マルチタクスないのは、知ってました。
366非通知さん:05/01/12 19:45:17 ID:IhHYNr3e
>私の場合、辞書学習結果をリセットすると、再起動現象は皆無になりますね。

勇気あるな〜(笑)


>再起動現象は2週間起きてません。

俺のも今年に入ってからはない。
仕様ですかシャープさん?(爆)

367非通知さん:05/01/12 19:54:11 ID:TbDfWGDU
マルチタクスキター
368非通知さん:05/01/12 20:18:06 ID:UTfGj5tz
アプリ中にアシスタントビューが使えればかなり満足だった。
iMona中にメール来たら見たいし。

ところでまだ お財布ケータイ を使ったことがない。初期設定が面倒くさい。
369非通知さん:05/01/12 20:21:44 ID:troCflW5
SH901仲間入りキタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!

Viewボタンって押すとなんか一瞬「クシャッ」って感じなんだけど、
みなさんのはどうです?
あ、サイドのオートフォーカスボタンもそうだな…
370非通知さん:05/01/12 20:24:17 ID:Kw8u1GOp
>>368
俺も設定はしたがクレカ持ってないのでampmに
チャージしに行かないといけないのが面倒で行ってない・・
371非通知さん:05/01/12 20:36:33 ID:8fvnhJNR
>>364
それたぶん関係ないよ。
辞書学習結果リセットで再起動が防げるなら
再起動の度にリセットされるから1度再起動されると
数日来ない事になるけど実際1日に数回とかあるし
酷い時は毎日再起動するからね。
372非通知さん:05/01/12 20:37:17 ID:a1ZSTlqM
>>5読んだけど分からない!!
373非通知さん:05/01/12 20:38:43 ID:2kvNknJI
漏れの端末が年始からメール作成時や電話帳呼び出し時に再起動を繰り返すので
今日DSで現象確認してもらって交換してもらった。
新しい端末でカメラ起動すると再起動するようになってる_| ̄|○
コレはタシーロ防止機能か?シャープさんよ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
また、メールのフォルダ分けしなきゃダメじゃん・・・
374非通知さん:05/01/12 20:49:51 ID:EkjPbkg8
>>372
肝心の取説は読んだのかしら?(´ー`)y─┛~~
375非通知さん:05/01/12 20:54:46 ID:a1ZSTlqM
>>372
機能セットアップしながら読んだけど?
 何ページでつか?
376非通知さん:05/01/12 20:55:45 ID:Y8zR7c2Z
ファブリ━━━.゚+.(・∀・)゚+.゚━━━ズ!!
377非通知さん:05/01/12 21:00:31 ID:a1ZSTlqM
>>374
 スマン。449ページ605ページですね。
378非通知さん:05/01/12 21:11:49 ID:xPmf9rIU
みんなドット抜けないのか〜
俺は左下寄りに一個だけドット抜けがあるよ〜
交換は出来ないだろうなぁ・・・・
379非通知さん:05/01/12 21:13:26 ID:qDUjZF8v
>>378
買う時に問題ないか確認のために触らせてくれたと思うけど、次からはしっかりドット抜けをチェックしましょうってことで
説明書にも書いてあるくらい数箇所なら仕様らしいけど、親切なところなら交換してくれることもあるらしいね
380非通知さん:05/01/12 21:15:32 ID:F79Huzo4
>>378
だめもとで悲しそうな顔して買ったショップに行ってみれば?
381369:05/01/12 21:19:11 ID:troCflW5
誰か漏れの質問に答えて〜
382378:05/01/12 21:19:26 ID:xPmf9rIU
>>379
>>380
ありがとん。
買うときに触らせて貰わなかった・・・
明日時間があったらショップ行ってみようかな。だめもとで。
383非通知さん:05/01/12 21:23:18 ID:qDUjZF8v
>>381
VIEWボタンは他の数字キーとかと変わらんと思うよ
シャッターキーは当然AFの為の2段構造になってるので変な感触で問題なし
VIEWキーがおかしいならDS行ってみたら
384非通知さん:05/01/12 21:27:02 ID:i2s/irxI
俺もN504isからの機種変だよ ナカーマ
一番したの『VIEW』ってボタンでマルチタスクもどきができる。iMONAとかのアプリも待受で起動すればマルチタスクみたいにできるから。
ずっと待受にしとくとバッテリがすぐへるから漏れは使うときだけ待受にして起動する癖がついちまった。慣れればマルチタスクなんていらないな。

小さい文字 ぁ とかいれるときはメールボタン、
逆送りは通話ボタンな。

Nのデスクトップアイコンみたいなのの登録はVIEW長押しでできる。
385非通知さん:05/01/12 21:31:06 ID:5+RFslrM
メール作成で本文を選択すると再起動になる…
メールできん_| ̄|○
386非通知さん:05/01/12 21:31:59 ID:nWqRcZEO
>>382
買うときに本体見せてもらった、もちろん契約後で
本体に電話番号諸々登録前に
そうでないと良い液晶もドット欠けで使ってる間中
後悔する事請け合い

見せてもらえないショップは避けた方が良いと思う
387非通知さん:05/01/12 21:32:31 ID:67bJ40Yr
SH902iまたはSO902iは、こんな感じになりそうだ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2005/01/11/sd06.jpg
388非通知さん:05/01/12 21:39:35 ID:F79Huzo4
まあ普通に考えてこれからのケータイはタッチパネルになるんだろうな
オリンパスのm:robeのように
389非通知さん:05/01/12 21:42:13 ID:nWqRcZEO
そして落として購入後即DS逝きw
390非通知さん:05/01/12 21:42:35 ID:a1ZSTlqM
>>384
トンクス。慣れれば問題ないね。
 最初は、メール入力で大変でした。
 SH901icにして良かったよ。
391非通知さん:05/01/12 21:43:23 ID:my0DmRlv
>>387
これはどう見てもPだろ。。。
392333:05/01/12 21:46:02 ID:XD2/eJa8
誰か知ってる人いたら漏れの質問にも答えてくださいまし
>333
393非通知さん:05/01/12 21:50:43 ID:a1ZSTlqM
赤シルバー白3種類あるけど画面ディスプレー、
赤とシルバー黒のフチドリだから白より画面が、
大きく感じるけど?気のせいか漏れが、おかしのか?
394非通知さん:05/01/12 22:07:06 ID:XaE080gK
ドット欠けって治らないんですか?
395非通知さん:05/01/12 22:07:28 ID:67bJ40Yr
>>391
今確認したら確かに松下が試作した端末だそうな。
smartSDシステムの利用例だとか。

SDカードのアソシエーションにソニーエリクソン参入の記事と液晶だけ見て勘違いしてしまった。
396非通知さん:05/01/12 22:07:40 ID:Y+mBIuS5
直らないよ
397非通知さん:05/01/12 22:09:47 ID:W9JNnkz/
>>393
仕様。といっても人間側のな。誰でもそう見える錯覚だから気にすんな。
でも白フチだとなにかiPodを思わせておしゃれかも。

ところでカスタマイズ画像うpろだ管理人だが、職人様が来るまで一人で細々と作って行きます。
とりあえずまたお知らせウィンドウですまないが、こんなんできたので張り逃げる。
http://www11.tok2.com/home/kyui/imglist/infomation-w/doku.gif
398369:05/01/12 22:09:52 ID:troCflW5
>>383
あらーはずれ機種つかんだかな…orz
Viewボタンだけなんだけど、
しばらく押してないときに久々に押すと、なんかゆでたまごの殻を
クシャッとつぶした感じの感触なんだけど、
すぐにもう一回押すとそれはなくなって、数字キーと同じような感触になる。
で、ちょっと経ってからそうっと押すと、またクシャッと…orz

俺だけなのかーー!
399非通知さん:05/01/12 22:11:26 ID:S+haPEJl
お母さんSH901icの裏技教えてください。
400非通知さん:05/01/12 22:12:03 ID:eYIUBSFv
901ICの液晶ってAQUOSでつか?
401非通知さん:05/01/12 22:14:04 ID:67bJ40Yr
モバイル版だけど確かにAQUOSだよ。
402非通知さん:05/01/12 22:15:09 ID:W9JNnkz/
>>398
試してみたらビューボタン確かにそんな感じになった。

…押しにくいわけでも音が気になるわけでもレスポンス遅れるわけでもないのだが、
これのなにがハズレなのか、よく考えたけどよく分からない。
むしろパッキンがヤれてない、状態良好のような気がするぞ。
403非通知さん:05/01/12 22:18:14 ID:eYIUBSFv
>>401
ありがとう。
買い増しした甲斐がありました。
404非通知さん:05/01/12 22:34:48 ID:troCflW5
>>402
レスありがとうございますm(__)m
いや、なんとなく感触が他のボタンと違うのが気になって…
405非通知さん:05/01/12 22:40:01 ID:Y+mBIuS5
次世代機は40インチだw
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050112ib25.htm
406非通知さん:05/01/12 22:46:53 ID:oOtl+CLf
>>369 >>398
自分はSH900iなんだけど、Viewボタンがそんな感じだよ(先月末に購入したばかり)。
なんなんだろうねー。
407369:05/01/12 23:06:21 ID:troCflW5
カカクコムでもこんな書き込み見つけた。
ふかぽん さん 2005年 1月 10日 月曜日 17:41
ih049.net220216053.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。はじめまして。
SH901iを購入して3週間経ったのですが、マルチガイドボタンの状態がおかしくなってしまいました(>_<)
そんなに使っているわけでもなく、強く押している訳でもないですが、ボタンが浮いているような(押すのではなく、触るとカチカチする状態です)感じになってしまいました。
これって使い方が悪いのでしょうか??それとも不良品でしょうか??
なんか気になってしょうがないです。
同じような状態の人はいませんか??
いいお知恵がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。


確かにそうっと触ると十字キーの左2つのボタンもカチカチ鳴る。
いや、でもこんな事たいしたこたぁないか。
すんごいサクサクで使いやすいね。まんせぇ。
408非通知さん:05/01/12 23:54:05 ID:a1ZSTlqM
SH901icは、裏技あるのか?
裏技あったら教えて下さい。
409非通知さん:05/01/12 23:59:49 ID:??? BE:19116195-#
>>399=>>408
まったく・・・寒いとこういうのが沸くから腹立つな
裏技なんざそうそう簡単に分かるわけねーだろタコ
410非通知さん:05/01/13 00:09:20 ID:1bsrhd4X
AFボタン押したときに機械が「カチッ」ってけっこう大きな音がするのって仕様?
既出ならスマソだがどなたか教えて下さいませ
411非通知さん:05/01/13 00:11:29 ID:Q/4l6vdN
レンズの何かが動作してるような音がするよな
あれ気になる
412非通知さん:05/01/13 00:12:23 ID:dijpHXl+
>>410
それはオートフォーカス機全てに当てはまる仕様
413非通知さん:05/01/13 00:13:44 ID:O1WLJ9AE
>>408
こんな糞機にあるわけないだろタコ
414非通知さん:05/01/13 00:21:48 ID:lSeTVCmJ
デジカメ使ったことあれば分かると思うが
あれはレンズモーターでフォーカスをあわせているときの音

つまり仕様
415非通知さん:05/01/13 00:22:53 ID:MMuYJw/V
裏技したいならF!!
416非通知さん:05/01/13 00:24:22 ID:1bsrhd4X
でもデジカメとかでAF合わせるとき鳴るウィ〜〜ンとかいう音じゃなくて
カチッカチッっていう音が2回ぐらい鳴るんだけど、みんなのも鳴る?
417非通知さん:05/01/13 00:25:29 ID:dijpHXl+
>>416
動き始めに1回、フォーカス合った時に1回、カメラ終了する時にも鳴る
418非通知さん:05/01/13 00:31:04 ID:lSeTVCmJ
もう見てないだろうが、なんか可哀想なんで遅レス

>>328
機種によって多少違いはあるが、デジカメ全般にある
シャッターレリーズラグといわれてる現象
シャッターを押してから実際に撮影されるまでに
ちょっと時間がかかるから、シャッターを押して
すぐにカメラを動かすと動かしているときに
撮影され手ブレで写真がぼける

コツはシャッター押した後もカメラをしばらく動かさずに
ワンテンポおいてから動かすようにするとよい
419非通知さん:05/01/13 00:35:15 ID:YDL+xFoY
いい加減言わせろ。

おまいら少しは携帯とファミコン以外の機械も買えよ。機械なんだからどっか動いて音でるのは当たり前だ。
どうせおまいら音がどうのボタンからギシギシアンアンがだのはうるさく言うくせに、
平気で携帯落としたり、でかい傷つけてもなんとも思わなかったり、汚れても拭かないんだろ。
420非通知さん:05/01/13 00:36:59 ID:yqMrT2kh
AFで“カチッ”って音がするのは仕様よ。
確かSH505iSやSH900i使っていたけど、鳴っていたわよ。(*´д`*)
421非通知さん:05/01/13 00:38:46 ID:EZMkLNfv
精密電子機器の汚れを拭き取るならコレだな。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25487090.html
422非通知さん:05/01/13 00:41:43 ID:Q/4l6vdN
D502i
P211i
D251is

・・・と、低機能廉価機種ばかり使ってきた俺にとって
SH901iCはこれまでの人生最強の携帯
423非通知さん:05/01/13 00:43:55 ID:PJRz8HfF
既出んならすんまそん

iアプリで待ち受け画面にした時、画面の上下余白
(上下5mmでアンテナ感度、下日付時刻が表示される場所)の
色設定は出来るのでしょうか?
今は、濃い青色になっています
424非通知さん:05/01/13 00:54:52 ID:stBG0B5S
>>423
できないみたい・・・
425非通知さん:05/01/13 00:58:21 ID:jftRhaN9
>>421

神降臨
426非通知さん:05/01/13 01:22:57 ID:SzyDzX79
100円ショップの眼鏡拭きじゃダメか?
俺は金がないからいつも100円ショップの眼鏡拭き。(´・ω・`)ショボーン
427非通知さん:05/01/13 01:50:15 ID:M6qBlxNV
>416
なるよ
始め不良かと思ってショックでした
428非通知さん:05/01/13 01:53:49 ID:cZ59U6bL
ビデオ録画中に再起動するとマジギレしそうになるのですが。
それまでのデータは当然残ってないし。
直入れの方が俺には便利だから使ってたのに…
429非通知さん:05/01/13 01:58:15 ID:VOfYJ/wq
おまえら、教えれ

・結局この端末は買いなのか?
・iモードゲーム中は裏でメールの受信さえ行われないのか?
・離席中にメールが来たら、ランプか何かで着信を知らせる機能はあるのか?

下に書け
430非通知さん:05/01/13 02:05:09 ID:YDL+xFoY

じゃあ書く。
テ ン プ レ 見 れ


買いかどうかなんて今使ってる機種による。SH505の 俺は間違いなく買いだと確信して買ったが大正解だった。
まあどうなるかもわからない次の901isよりはいいな。目新しい進歩が無い分、既存機能に全く不満無いし。
431非通知さん:05/01/13 02:17:31 ID:ts18M3u6
700iがどの程度なのか気になるな。
しょぼかったらこれにするんだが。
432非通知さん:05/01/13 02:27:49 ID:VOfYJ/wq
ありがとう>>430

このスレの中に点プレとは違ったレポがあったのでな。受信の件。
あと、着信ランプはどこにも書いてないぞ?

433非通知さん:05/01/13 02:41:42 ID:NBCttdR1
>>429
命令すんな氏ね
ログ読め
434非通知さん:05/01/13 03:06:26 ID:O1WLJ9AE
>>429
中学生じゃあるまいし、自分で判断しろよ。
435非通知さん:05/01/13 04:01:54 ID:wpcdn0FV
質問なんですけど、通話中の音声メモ何件保存できますか?
あと、NやPにあるオールロックではなく
(これはロック中だと着信不可になり、メールは受信をしても
音もならない、画面でも知らせてくれないので不便なのです…)
普通に着信もメール受信もできるダイヤルロックはありますか?
436非通知さん:05/01/13 08:11:57 ID:TxViuB6p

>397
ウホッ、素敵なお知らせウィンドウ!
437非通知さん:05/01/13 08:25:07 ID:+rqKzA4R
>>433-434
放置も出来ずに煽ってりゃ
どっちもどっちだと思うけど?
438非通知さん:05/01/13 08:33:47 ID:rZKuKT4K
俺は使いこなせば満足できる端末だと思うよ

そりゃオーダーメイドの一品物じゃないんだから
使わない機能や慣れない事もあると思う
だから個人の主観で良し悪し言っても、他人では別の良し悪しがあるのは当然

結論だけを言えば>>434に同意
その結論だけを見て煽りと思うのは短絡的だとも思う
439非通知さん:05/01/13 08:39:38 ID:VOfYJ/wq
そうだな、>>433-434は早漏だな、きっとw

ところでおまえら、着信お知らせのLEDはあるのか?どのサイト見ても書いてない
から尋ねてやってるのになー

>>156
「ゲーム中にセーブせずメールが読めるとかぐらい? 」と、点プレとは違うこと
書いてるじゃねえか。受信はできるんだな?おい156

440非通知さん:05/01/13 08:55:21 ID:uOmLm8vu
画面小さいのを気にしてる人結構多いね。
画質がいいから、粗い画面で画像見るより頭に届く情報量が多くていいと思うが・・・。




で、普通に聞けずふざけてしか物が聞けない臆病者がいるようだな。Webに篭ってないで外出て現実に向き合え。
441非通知さん:05/01/13 08:56:08 ID:lSeTVCmJ
いい加減スルーしろ
442非通知さん:05/01/13 08:56:21 ID:VOfYJ/wq
>>440早漏三人目w
443非通知さん:05/01/13 08:57:53 ID:VOfYJ/wq
というか、頭に届く情報量ってなんだよ
16ドットで文字は識別できるぞ?w>>440
444非通知さん:05/01/13 09:02:03 ID:uOmLm8vu
>>441
すまん。つい手がすべった。
消える。
445非通知さん:05/01/13 09:07:57 ID:VOfYJ/wq
>>444いいわけするところがシャープっ
446非通知さん:05/01/13 09:18:36 ID:VOfYJ/wq
いまのところまともに答えてくださった方は>>430 >>438だけだ。

おまえら、実はしらねえのだろ? ledと受信の件
447非通知さん:05/01/13 09:44:32 ID:omZVnyqu
>>446
記念氏ね
448非通知さん:05/01/13 09:55:22 ID:+rqKzA4R
お前ら幼稚園児以下だな。スルーできない馬鹿が厨房の餌になってる事を
いいかげん理解しろ。
それとも厨房に暴れてほしいのか?
449非通知さん:05/01/13 10:07:12 ID:8X4zkr8r
>>429
よーしハリキッテ回答しちゃうぞ♪

>・結局この端末は買いなのか?
君みたいなタイプは不満が多くなりそうだから買わない方がいい

>・iモードゲーム中は裏でメールの受信さえ行われないのか?
いつの時代の人だ?今時の携帯はそのくらい朝飯前ですよ。
ただ、この機種はそのまま返信が出来ない。新規作成なら可能
                ↑
           時々これがウザイ

>・離席中にメールが来たら、ランプか何かで着信を知らせる機能はあるのか?
ハッキリ言ってそんなのはない。でもボタンを押せばブルルで判別はできる。



結論、君はF901icの検討へどうぞ。
450非通知さん:05/01/13 10:15:18 ID:ZVNA/niH
エンコした動画のfpsは15が最高ですか?
451非通知さん:05/01/13 10:25:31 ID:jcB+ub2/
>>440
Vodafoneの902SH(液晶やボタンなど、いくつかの部品がSH901iCと共用のシャープ端末)を
買って、翌日解約、SH901iCを購入した者です。
同じメーカーの同世代端末を比べるとそのへんはよく分かると思いますよ。

同じ質と解像度の液晶でも、メニュー構成やメニューに使われてるフォントサイズによって
一覧性や情報量が全然ちがってきます。
今回私が購入した2端末だと、902SHの方がかなり使いづらく感じました。
せっかく高解像度液晶があっても大きめのフォントを固定で使われて、しかも行間のスキマとか
他にもアイコンにテキストで説明があるとかないとか、ソフトの作りでこんなにも違うのか、って
感じです。

ここら辺の作り込みは=開発リソース=キャリアがメーカーに渡すお金or見込める販売数あたり
なのかもしれませんが。とにかくそこら辺の画面設計によって0.2インチや縦方向20ピクセルの
情報量の差は簡単にひっくりかえるってことを言いたかったのです。
452非通知さん:05/01/13 10:56:40 ID:YDL+xFoY
>>450
48000Hz
453非通知さん:05/01/13 11:34:44 ID:VOfYJ/wq
>>449 さすがおとうちゃん、ありがとう♪ 今日も稼いできてね

454非通知さん:05/01/13 11:37:04 ID:ORaQzXpe
MNP、導入してもしなくてもauの一人勝ち〜野村総研
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/12/news060.html
455非通知さん:05/01/13 12:57:38 ID:I+LNR/k+
>416 俺のはAFのカチッていう音なんて耳をすましても全く聞こえないなー ホットモックと比較してあまりにひどいようならDS行けば?

>439 アプリ中のメール受信は普通にアイコンで通知される。通知はランプじゃなく、バイブ。
待受じゃないアプリの場合は終了しないとメール読めないから>156はテンプレと矛盾してるわけじゃない。
それにしても439は回答をせかしすぎだぞ。静かに待ってれば答えてやるんだから。
456非通知さん:05/01/13 13:09:33 ID:I+LNR/k+
>455
アプリ中のメール通知は画面上のアイコンでわかる。
閉じているときの伝言メモやメール着信履歴の通知はシャッター押してバイブのみ。ランプとかは無い。

俺は高速動作な901というだけでも、この機種は買いだと思う。Fの音楽再生はそれほど飛び抜けてるわけじゃないし。まあハズレ再起動端末をつかまされなければかなり快適だよ。
457非通知さん:05/01/13 13:29:41 ID:FsauLZn+
今日初めてvodafoneの902SH見たけど、断然、SH901の方がかっこいいね!画面サイズはvodafoneの勝ちだけど。
458非通知さん:05/01/13 13:59:16 ID:VOfYJ/wq
了解。サンクス。
459非通知さん:05/01/13 14:00:01 ID:VOfYJ/wq


しかしよー、おまえら、
この二軸ひんじって、ゆるんだり壊れたりしないのか?教えれ

460非通知さん:05/01/13 14:13:34 ID:We0tHmPn
>>455
とっくに回答出て本人も満足して帰って行ってますが・・・
461非通知さん:05/01/13 14:14:19 ID:We0tHmPn
と思ったら真上に居たし・・・
462非通知さん:05/01/13 14:38:55 ID:+rqKzA4R
>>459
そこまで欲しいなら買ってきた方が早い。
買って取説読んでいじってみろ。
話しはそれからだ。
463非通知さん:05/01/13 14:39:28 ID:VOfYJ/wq
>>460-461
誰もが一度は思ったが質問するほどのことでもなかったことだろうから、
暇つぶしと思ってつきあってくれいw

464非通知さん:05/01/13 14:42:09 ID:fGm+SVZk
過去スレで散々出尽くした話だと思うがな
465非通知さん:05/01/13 14:43:48 ID:VOfYJ/wq
>>462
一年以内には数千円になってしまうものを数万円で買うのだから、
そうはとんやがおろさねえってんだ
おまけにそれが壊れたひにゃ。

来年の今頃お年玉3まんえん貰えるとおもうとなー。

466非通知さん:05/01/13 14:46:13 ID:VOfYJ/wq
>>464
誰かが「しっかりしてます」みたいなこと書いてたから、実機で確認してみようみたいな
ところに落ち着いたのだろうがね。

というか、2chブラウザつかってねえから嫁ねえんだよ
467非通知さん:05/01/13 14:50:08 ID:+rqKzA4R
>>465
数々の回答見ればお前の理想に100%答えてくれる端末じゃないって事くらいわかるだろ?
それでも欲しいなら買わない事にはお前の気持ちは収まらないから早く買って来いと言っている。
大丈夫だよ多少の不満はあっても致命的なのはないから。
お前の事だから大騒ぎはするだろうけどな。
468非通知さん:05/01/13 14:53:08 ID:VOfYJ/wq
ははは
ありがとさん 買ってみるわ

長文レビュー期待しる

469非通知さん:05/01/13 14:53:50 ID:VOfYJ/wq
ただ、ヒンジの件はおしえれ おまえら
470非通知さん:05/01/13 14:55:25 ID:+rqKzA4R
壊れてねーから大丈夫だから早く行け!
471非通知さん:05/01/13 14:55:40 ID:fxkxcqKo
たった今、ドコモ九州のインフォメーションセンターに問い合わせてみたところ、
N901iCは1/22発売予定だってよ。
472非通知さん:05/01/13 14:57:30 ID:CU1KUAIR
>>469
マジレスすると、ゆるんだり壊れたりするよ。
壊れない携帯なんてないから。
お前なら確実に壊すと思う。
だからやめとけ。
473非通知さん:05/01/13 15:10:00 ID:ZVNA/niH
エンコした動画のfpsは15が最高ですか?
474非通知さん:05/01/13 15:10:45 ID:zwWi6eiq
>>354
もう自己解決しちゃったかな?
電話帳にPINロックかけるとそうなる気がする
475非通知さん:05/01/13 15:11:21 ID:VOfYJ/wq
ありがとうございます>>472
476非通知さん:05/01/13 15:13:57 ID:Qp31CX6/
>>455
AF時にカチカチするのは仕様じゃないの?
耳すまして聞いてみれ。
いや、すまさなくても聞けると思うが。
477非通知さん:05/01/13 15:39:52 ID:YDL+xFoY
>>473
320×240Pix
478非通知さん:05/01/13 15:42:45 ID:2FSPehUL
>>455
AF時にヒリヒリするのは肛門じゃないの?
479非通知さん:05/01/13 15:43:21 ID:7Y7XYtQR
>>473
テンプレの着モーション関連サイト巡ってこい
480非通知さん:05/01/13 15:48:11 ID:O1WLJ9AE
>>473
30fpsまでいけるみたいですよ
481非通知さん:05/01/13 16:00:59 ID:YDL+xFoY
バカ野郎どもが、せっかく人がコーデックまで引っ張ろうとしてたのに…
482非通知さん:05/01/13 16:29:37 ID:PajxGiOF
QVGAサイズ/ステレオで30fps出ます。ただし、ビットレートが500kbps越えると
コマが落ちる時があります。

QCIFなら全く問題なく30fps出ます。
483非通知さん:05/01/13 16:31:36 ID:b1rpGBiz
そろそろ専用スレ立てた方が良くないかい?
機種に関しての話題が出難くなってるよん。
484非通知さん:05/01/13 16:58:23 ID:xR42FaS+
すいません、出先で説明書がみられないので教えてください。
気が付いたら待ち受けに「M」というアイコンが表示されていました。
SDカードのマークのすぐしたなんですが、これって何ですか?
485非通知さん:05/01/13 17:01:04 ID:VOfYJ/wq
>>484 まんこ
486非通知さん:05/01/13 17:01:54 ID:VOfYJ/wq
>>483おまえが立ててみれ
487非通知さん:05/01/13 17:10:01 ID:WS/ay71k
>>485
本体メモリがいっぱいになりますよーってマークでし。画像とか消せば消えますよ
488非通知さん:05/01/13 17:10:59 ID:zx+WcD0C
>>484
メモリが少なくなってると出るやつですよ
489非通知さん:05/01/13 17:11:11 ID:Al7sa+py
>>484
携帯のメモリがいっぱいになってきてますよ。
という合図です。

[設定]−[一般設定]−[メモリ確認]

で、現在のメモリー使用率がでるので、そこで要確認!
490非通知さん:05/01/13 17:12:35 ID:VOfYJ/wq
やっぱり入れすぎだな。粗ちんなのに見栄はるな。
491非通知さん:05/01/13 17:17:33 ID:ddifSjpS
>>486
俺様が立ててやるからお前がスレタイとテンプレ作れ
492非通知さん:05/01/13 17:46:37 ID:4evc7Vq/
>>491
(・∀・)ニヤニヤ
493非通知さん:05/01/13 17:59:28 ID:+rqKzA4R
>>490
何やってんだ?
早く買って来てくれよ。
長文レポ待ってんだからさ。
買う気がないならもう来るな!
494非通知さん:05/01/13 18:05:52 ID:sjZ0hJus
さっき電話がかかって来たので取ったら向こうの声は聞こえるんだけど
こっちの声が聞こえない現象が起きた。何回かけても駄目だったし他にかけても同じ。
結局電源切ってかけ直したら大丈夫になったけど皆こんな事あった?
495非通知さん:05/01/13 18:07:23 ID:do25X3Mr
>>494
この機種に限らずFOMAでは散々ガイシュツネタ
496非通知さん:05/01/13 18:07:46 ID:o/ZpMaiT
>>494
頻発。
497非通知さん:05/01/13 18:10:25 ID:sjZ0hJus
ということは、DSに行って交換してもらっても変わらないって事?
498非通知さん:05/01/13 18:14:24 ID:/JpVLtO2
>>497
基地局との電波状態の影響らしいから無理だろうね
「地下で圏外になるから交換しろ」って言ってるようなもん
499非通知さん:05/01/13 18:16:32 ID:fyy40sZC
ウンコした動画は臭いですか?
500非通知さん:05/01/13 18:21:54 ID:sjZ0hJus
〉498
てことは耐えろということか。
自宅でなったのが辛いな…
501非通知さん:05/01/13 19:13:37 ID:FVQPOtDM
辛いも何もそんな頻繁になってるのか?
502非通知さん:05/01/13 20:04:16 ID:5ZEZmBsS
AF時の音について、このスレでも「ウィ〜ン」とか「カチッ」と音がする
というのはあったんですが、
ピントがあったときに「ピピッ」とかなり耳障りな音がするのも仕様でしょうか?
既出ネタでしたらすみません。
503非通知さん:05/01/13 20:31:46 ID:tLR6BPvb
故障や不具合だと思うの?
その頭の悪さは仕様ですかね?


とりあえずマナーモードとか試したか?
504非通知さん:05/01/13 20:38:15 ID:SzyDzX79
>>502
盗撮をお好みでしたら、秋葉を徘徊して専用のカメラを買うことをお薦めします。
505非通知さん:05/01/13 20:52:16 ID:5ZEZmBsS
>>503
設定などで変えられるのかと思いましたので。
マナーモードで鳴らないのは確認しました。
不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。

>>504
滅相も御座いません。
506非通知さん:05/01/13 21:02:06 ID:1bsrhd4X
まあ、カメラのカチッカチッというかカツッカツッ音は仕様だ。
今日DSで確かめた。

ボタンの感触が変なのは、(マルチボタンとかそこらへん)
DSでエタノールあたりで拭いてもらうと改善汁。
俺のは大分改善すた。あとは使ってるうちに良くなるかな?
507非通知さん:05/01/13 21:08:45 ID:PPd2M99x
少々教えて(゚д゚ )ホスィ…のですが、撮影の時の音が少
しも小さくなりません。そりゃあ別に困りはしないんですが私
は、回りの迷惑を考えれば消えたりしたほうが、ラオウが
天に昇天する時も都合がよいので、音無カメラで
プレーしたいんです。音を消したりするコ
レだ!って方法は無いですか?うちの
嫁も消したりしたいって意見なので教えてください
508非通知さん:05/01/13 21:10:09 ID:eFpvs+FY
盗撮野郎は帰れ
509非通知さん:05/01/13 21:10:11 ID:gSglo1gh
既出なのは承知なのですが、2CH辞書はどこにありますか?
510非通知さん:05/01/13 21:12:30 ID:SzyDzX79
>>507
サイドのスピーカーを塞ぐか、破壊する。
511非通知さん:05/01/13 21:15:49 ID:xGX8Nq8C
このスレを2ch辞書で検索すればきっと出てくる
512非通知さん:05/01/13 21:17:55 ID:gSglo1gh
>>511
ありがとうです。
513非通知さん:05/01/13 21:18:22 ID:PPd2M99x
>>508,510
そう堅い事言わないでくれ
514非通知さん:05/01/13 21:19:15 ID:kN0wntwe
デジカメ買えば?
515非通知さん:05/01/13 21:20:38 ID:xGX8Nq8C
>>512
と思ったけどなかったな
前スレから拾ってきた。 ほれ
ttp://www.angel.ne.jp/~eks/
516非通知さん:05/01/13 21:22:24 ID:AN+4dHL9
猪苗代スキー場 って変換すると俺のSHは再起動ではなくフリーズする。
しかも電池抜かないと直らないorz
517非通知さん:05/01/13 21:40:03 ID:rr9gkH+Q
>>516
よっぽど馬鹿な単体なんだな(笑)
漏れのはならないぞ
518非通知さん:05/01/13 21:47:28 ID:gSglo1gh
>>515
サンクス!わざわざありがとうm(__)m
519非通知さん:05/01/13 21:51:45 ID:I+LNR/k+
>476
俺のSHはカチカチ音なんてしないよ。いま静かな部屋でシャッター音いろいろ変えたり、スピーカーふさいだりしたがやっぱり確認できない。
AFのメカが動いてるのも見えるし微妙に振動してるのはわかるがカチカチ音はまったくしない。
520非通知さん:05/01/13 21:55:01 ID:L4hII4ir
>>519
耳鼻咽喉科で精検うけてくるといい。
521非通知さん:05/01/13 21:58:42 ID:xGX8Nq8C
>>519
むしろどっか故障してるんじゃないか?
522非通知さん:05/01/13 22:02:40 ID:1bsrhd4X
>>519
難聴だと思う。それか故障してる。
SH900からの仕様だし。
523非通知さん:05/01/13 22:08:07 ID:M1Aw0GuD
final fantasy i 対応まだかなぁ・・・
524非通知さん:05/01/13 22:12:05 ID:3gGyb+00
SH900iにしてからまだ4ヵ月しか過ぎてないんですが、このスレを見てたらSH901icが欲しくなってしまいました。
東北なんですが、この条件で機種変する時のおおよその価格をご存知の方いないでしょうか?
525非通知さん:05/01/13 22:14:13 ID:A7w3ICg6
AFカチカチは凶セラ製特有の仕様でつ
526非通知さん:05/01/13 22:20:58 ID:1bsrhd4X
カチカチというよりコツコツだな
527328:05/01/13 22:21:17 ID:lyClVZPu
SH900からSH901に変えたけど900の時は確かに音してたんだけど
今度買った901は900と比べてなんだけど音しないんだよねぇ。俺だけ?

フォーカスロックでピピッって音はしてるし機能はしてるんだろうけど・・・
528328:05/01/13 22:24:01 ID:lyClVZPu
程度の問題なんだろうけど、やっぱり進化して静かになったのかなぁ

SH900の時は本体持ってて
あっ!昨日してる(・∀・)って感じるくらい盛大だったのに
SH901はやっぱり微弱・・・何か物足りない
529非通知さん:05/01/13 22:29:50 ID:xGX8Nq8C
まあ遠景撮っても10センチくらいで接写してちゃんとピントが合ってるなら問題ないんでないかい
530非通知さん:05/01/13 22:33:49 ID:Qii/eS2N
動画のファイル分けってどうやるんですか?
531非通知さん:05/01/13 22:44:39 ID:FtKcWpxZ
既出だったらすみません
都内近郊で端末を買うならどこが一番安いでしょうか。
まとめサイトを見たんですが、価格コム最安値のところは北海道在住者限定とかで
その次に安いところも値段を教えてくれないみたいですね

やはりこういうのはどこも秘密にしているものなんでしょうか。
都内近郊の皆さんはどこで買われましたか。
532531:05/01/13 22:45:24 ID:FtKcWpxZ
補足
新規購入・29歳以下です
533519:05/01/13 22:56:47 ID:I+LNR/k+
レンズを下向きにしてAFを動作させたら音が確認できた。中で動いてるメカがぶつかるときの音みたいだ。
でも腕時計の秒針の音より小さい超微弱。
携帯を水平にするともうわかんないなあ。
AFは普通に機能してるよ。
534非通知さん:05/01/13 23:05:15 ID:PJRz8HfF
○ではAFが作動しない事に購入1ヶ月目に気付いた俺ってorz
535非通知さん:05/01/13 23:10:17 ID:6t+V2l2K
AV入力機能ってどれぐらいの物なん?
サッカーのゴールシーンとか持ち歩こうかと思ってるんだけど。
映像のSHだけに、期待してるんだが。
536非通知さん:05/01/13 23:14:34 ID:0C8wazYf
音がするだのボタンが変だの、結局それで何か被害被ったのか?
音がしたから勝手に再起動したのか?ボタンが変だから動作が極端に遅くなったのか?
それとも絶対に壊れませんとかいかなる場合も通話状態は完璧ですとか説明書に書いてあったのかよ。

きちんと端末の限界まで性能発揮してくれてるなら何も問題ない。
その上で不満があるなら、自分に合わないモノ買ったのが間違いなだけ。
結局お前ら人のと違うと不安になるだけなんだろ?
もっと自分のモノに愛着持てよ。百均で中国製の電卓買ったんじゃないんだぞ。
537非通知さん:05/01/13 23:16:22 ID:xGX8Nq8C
買って1ヶ月以上、愛着はめいいっぱいあるで
未だに暇さえあれば携帯弄ったり眺めたりしてるからなー
538非通知さん:05/01/13 23:18:33 ID:Q/4l6vdN
ずっと弄ってないと最長でも20分で画面が消える件について
539非通知さん:05/01/13 23:18:37 ID:NBCttdR1
オレモー
540非通知さん:05/01/13 23:31:30 ID:vNPmICmH
>>536
音がするだのボタンが変だのって書き込みで、
結局それで何かキミが被害被ったのか?
自分の買ったモノに異常なまでに愛着持つのはかまわんが
他人にそれを強要するのはみっともないぞ。

何をカリカリしてるんだ?カルシウム足りてるか?
どうしても我慢ができなくて何かいいたいことがあれば
どこか山のてっぺんとかで叫ぶかチラシの裏にでも書いとけ、な?
541非通知さん:05/01/13 23:35:30 ID:jcB+ub2/
902から901に買い換えた。言いたいことありすぎだけど、今は満足してる。
542非通知さん:05/01/13 23:43:26 ID:q8K2nHQC
>>531
現在、FOMAを10ヶ月以上使用中とか、ムーバからの乗り換えとかさ
それくらい書かないと答えようが無いじゃないの
激安店にはそれなりの理由があるんですよ、色んな縛り契約とかね
あんたが前機種を10ヶ月以上使ってるんなら、普通に増設したほうがいいですよ
543531:05/01/13 23:45:26 ID:FtKcWpxZ
>>542
すみません>>532で補足したとおり新規・29歳以下です
544非通知さん:05/01/13 23:48:36 ID:xB482kKk
誰一人として指摘しないのだが、
>>507は縦読みだな。ちと哀れ。
545非通知さん:05/01/13 23:57:34 ID:0n09UCDV
>>531
おいおい、今までDoCoMoの携帯は使用していなかったのかどうかくらい書けよ。。。
今までの書き込みを見ると携帯電話を持つ事自体が初めての新規だとしか思えないぞ。

新規にも色々と条件があるんだよ。
皆が詳しく書けと言っているのが何故分からんのだ?
FOMAの場合、2台目を契約する際に新規なら安いと思うのは間違いだ。

とにかく詳しく書け。書けないなら誰も答えられないから帰れ。
546非通知さん:05/01/13 23:59:50 ID:0C8wazYf
>>540
被った。そんなどうでもいいことでいちいち騒がれると微妙に迷惑。
メール再起動問題とかそっちのが重要でしょ。

ところで、強要とまではいかんが、モノに愛着持つというごく普通のことを進めることがみっともないか?
まあモノに愛着持てない人にとっちゃ、普通じゃないこと激しく他人に強要中!に見えるだろうが。

牛乳は毎日飲んでる。他人がカリカリしてるように見えるのは自分の精神の裏返しだから要注意だ。
言いたいことがあればチラシの裏か。ここはそういう崇高なスレだったのね。知らなかった。

まあ結局言いたいことは536の最後の行ひとつなんだけどね。
547531:05/01/14 00:06:42 ID:QPhn7YOJ
>>545
スミマセン。今までずっとボーダを使っていたので
ドコモに関しての新規です。
ドコモのことは全く初めてなので、FOMAとムーバの違いも今日知ったほどで
的外れな質問をしてしまったようで申し訳ないです。
548非通知さん:05/01/14 00:12:17 ID:oE0GxsVE
>>513のメ欄
549非通知さん:05/01/14 00:20:56 ID:GsDOExSF
>>546
だったらそれをチラシの裏に書いて我慢してろ、な?
どうでもいい事で騒いでるのが嫌なら
にちゃんなんか見ないでクソして寝てろ。
550非通知さん:05/01/14 00:26:59 ID:dd34Bmv3
どっちかっつーと>>536とか>>546みたいな書き込みのほうが迷惑
551非通知さん:05/01/14 00:32:45 ID:PN1iqpXg
>>549>>550
スルー汁
552非通知さん:05/01/14 01:16:25 ID:V64BD2ot
ビューアスタイルで放置してるとき、液晶が消えて黒くなると
なんだか妙にカコイイ。何がカコイイかわかんないけどカコイイ。
553非通知さん:05/01/14 01:26:03 ID:6/QpDi06
愛してるんだね。伝わってきたヨ
( ´∀`)σ)Д`) ←>>552
554非通知さん:05/01/14 01:31:57 ID:HOQmAci8
>>552
スクリーンセーバーも良いよね。
でももう少し時間が見やすければなー。
バックライト消灯時に動くから光の加減を考えないと見づらい。
555非通知さん:05/01/14 01:49:54 ID:/+eRCNy9
この機種って、視野角の広さとコントラストの綺麗さも売りなんだよね?
覗き見ガードとか貼ってる人みると(特に、白とか色が付いてるやつとか)
どうなんだろう…?って思ってしまう。
556非通知さん:05/01/14 02:07:40 ID:C7Cv1N8S
電話帳に登録していないTV電話は着信拒否とかできますか?
557非通知さん:05/01/14 02:23:42 ID:RhG0OkM3
>>555
でも電車内でのメール覗き見とか
気になる人もいるだろうしねぇ
俺はメールはあんまり気にしないが
imona使ってるときはちょっと気になるw

まぁせっかくの液晶の良さ潰してまで
なんか貼ろうとは思わんが
558非通知さん:05/01/14 02:52:00 ID:xkb0+KmT
たしかにimona使ってるときは恥ずかしいな。
視野角が恐ろしく広いから、隣の人間からも内容がまる見えなんだよね。
キャラクターのAAとか表示されてるときに覗き見されたら最悪。
559非通知さん:05/01/14 04:26:19 ID:dPFFMaDR
普通に使ってるときにいきなり画面が消えて再起動されることがあるんですが・・・
DSに持って行ってもその場で再現できないと変えてくれないですよね?
誰か同じような状態になった人いませんか?
特にメールを起動しているときに再起動されることが多いです
560非通知さん:05/01/14 04:28:25 ID:ST34FCJM
SH901にした.この携帯デザインと質感とかがとてももいい。もっててうきうきする
561非通知さん:05/01/14 04:31:03 ID:ST34FCJM
>559
私はアプリダウンロード中に一回だけそれ起きた
562非通知さん:05/01/14 04:33:03 ID:RhG0OkM3
>>559
メールでの再起動は結構報告されている
つーかかなりガイシュツ

DS持っていって説明してみたら?
563非通知さん:05/01/14 04:35:14 ID:hHhKtEM7
高いおもちゃだな、この機種は。
564非通知さん:05/01/14 04:36:30 ID:dPFFMaDR
ガイシュツでスミマセン
あしたDS行ってみます
レスありがd
565非通知さん:05/01/14 08:36:29 ID:tesTNmlc
>535
サッカーのような激しい動きのものを
テレビからAVケーブルで入力するつもりなら、
正直あまり期待しないほうがいいと思う。
PCで編集してSDカード経由でみるなら、
それなりのものがみられるけど、
それなら他機種でも見られるし、
PやFのが動画再生は能力上って話し。
でも液晶は綺麗だから、DSで確認しる。
566非通知さん:05/01/14 08:54:54 ID:/lGkJzuk
おまえら!おはよう

昨日あれからDSいったぞ。赤を買おうと思って行ったらなんかキラキラしてるじゃねえか
化膿姉妹か

902までまつわ

567非通知さん:05/01/14 08:56:03 ID:iNY96rIt
>>566
おまいはヘタレ認定だ。
昨日あれだけ暴れまくっておきながら・・・
568非通知さん:05/01/14 08:59:32 ID:/lGkJzuk
それより、>>535はその質問でそんな個人的なことは書かなくてもよろしいw
>>516 のスキー場もだ。ばか。

>>536はなんだか矛盾したこと言ってるなー。


ここわバカどものスレか
569非通知さん:05/01/14 09:02:38 ID:/lGkJzuk
>>567
そうだよ、あれだけ意を決していったのにな、、、
でも実機(ホットモックっての?)触ったけど、かなりよかった。レスポンスもクォリティーも。

570びびり:05/01/14 09:16:04 ID:MLtryjtW
料金こわくてパケット通信使えなくなっちまった…(´・ω・`)。
571非通知さん:05/01/14 09:32:15 ID:Uw6VGYdy
>>566
本当に見事な屁タレだな
572非通知さん:05/01/14 09:42:31 ID:/lGkJzuk
しかし、メタリックってずいぶん印象かわるぞ?
ほら、>>536みたく愛着もつにはなぁ〜

573非通知さん:05/01/14 09:57:50 ID:rTEb+dJP
570
パケホ使えよ。
まあ、しめていちまんちょっとになるが、パケ死することはまずない。
574非通知さん:05/01/14 09:59:06 ID:Uw6VGYdy
>>572
店頭では照明が明るすぎるから、ギラギラ感が強く感じると思う。
実際に普段使う分にはギラギラしてなくていい感じだぞ。
ツルツルのソリッドで安っぽくないし。
575非通知さん:05/01/14 10:14:26 ID:m6lO8zPQ
>>572
アホだな〜
店頭照明に騙されたかw
576非通知さん:05/01/14 10:19:41 ID:3GrPYRK+
今からこの機種買ってきます
レポします
577574:05/01/14 10:30:03 ID:Uw6VGYdy
>>574
×ツルツルのソリッドで安っぽくないし。
○ツルツルのソリッドみたいに安っぽくないし。

>>576
なんか別の人が釣れてしまった様だ
578非通知さん:05/01/14 10:53:36 ID:wP188gjJ
この色の真価はDSじゃなく、実際に購入して家に持って帰って、
使い古して輝度落ちた蛍光灯の薄暗い光のもと木目パネル張りの安テーブルに載せ、
ちょっと席を立って用を足して戻ってきたとき遠目でちらりと見たときに発揮される。と思う。
579354:05/01/14 10:55:31 ID:ZncKGHWG
474さん
その通りでした!やっぱり名前が出ないとなんか不安ですしね。
けど、ロックしてないと別の意味で不安ですね・・・
580非通知さん:05/01/14 10:55:31 ID:j4FIngqQ
Fスレと比べて荒れてるな…
満足度が反映しているような
581非通知さん:05/01/14 10:56:13 ID:RhG0OkM3
>>578
詩人だねぇ
582非通知さん:05/01/14 11:43:34 ID:8dFBrWKv
>>572
何だお前、俺との約束を忘れたのか?
そんなにメタリック強くないだろ。
だったらシルバーにしろ。
大人のシルバーだ。今から行ってこい。
583非通知さん:05/01/14 11:50:52 ID:WUxxHgL5
今、買ってきました。俺の彼女に見せたら、あなたよりかっこいいじゃん!この携帯。って言われました…。俺とSH901のどっちを愛してるのか…。
584非通知さん:05/01/14 12:01:35 ID:Uw6VGYdy
>>583
残念ながら・・・・
585225:05/01/14 12:14:02 ID:o4awVQYx
>>397
管理人様、乙でございます
やっぱり自作したい人少ないんですかね・・・
という自分も時間なし&作ったとしても恥ずかしくてあげられないヘタレですがorz
ちなみに今は一人身なのでそのお知らせ頂いていきます(´・ω・`)

にしてもこの携帯めちゃくちゃカッコいい・・・
自分はプラチナホワイトですが太陽光当たってる窓際にビューアスタイルで
置いてあるのを見るのがすごい好き
586非通知さん:05/01/14 12:24:23 ID:LDCzyU20
ポスペ最高!
モモ最高!
587非通知さん:05/01/14 12:34:50 ID:ptd2QRJ2
>>524
東北で4ヶ月程度での買い増しなら、割引無しで35000円程度。
ショップによっては、加入しているオプション(パケホ等)で
もう少し値引きするらしい。
俺は関東契約だったから割り引かれなかった。残念。
でも関東で買い増しするより遙かに安かった
関東だと10ヶ月未満で50000以上するからな
588非通知さん:05/01/14 13:32:09 ID:nZyn1Wv7
スクリーンセイバーの時計、しばらく経つと消えるんだけど、
これって仕様?
589非通知さん:05/01/14 13:51:45 ID:wP188gjJ
今さっきトランセンド512MBキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
正直東芝の64MBよかビシバシ早い、というか安定してる気がするのだが。気のせいか?
まあいいや、これで音楽画像動画漫画入れ放題。

>>585
作ったら恥ずかしがらずに上げて下さい。
590非通知さん:05/01/14 13:55:19 ID:HOQmAci8
>>585
管理人の自作自演だったから。

うpされた画像もヲタくさくて恥ずかしくて使えない。
2ちゃんねるのAAで喜ぶのは厨房まで。
591非通知さん:05/01/14 14:30:04 ID:/aF6WxEO
>>589
キタ━━(゚∀゚)━━!!!! おめ!

512M買うならトラン鮮度が一番いいですかねぇ?
ADATAのほうが安いんだけど。。。
592非通知さん:05/01/14 15:01:09 ID:FiD9WGLf
>583
女にはウケ悪いぞこのケータイ
593非通知さん:05/01/14 15:07:47 ID:hHhKtEM7
そうか?ホワイトとか女にウケよさそうだが。
594非通知さん:05/01/14 15:08:24 ID:8dFBrWKv
所有者のセンスに(ry
595非通知さん:05/01/14 15:18:15 ID:3kpYyCrM
この携帯のアイコン画像とかDLできるとこないっすか?
596非通知さん:05/01/14 15:45:55 ID:nZyn1Wv7
誰か588の質問よろ
597非通知さん:05/01/14 16:11:18 ID:V64BD2ot
>>590
俺もそう思ってたけど誰も言わないから黙ってた・・・
趣味悪いよな
598非通知さん:05/01/14 16:25:47 ID:Se3kr0oK
ネタが少ないから趣味悪くなってんじゃねーの?
599非通知さん:05/01/14 17:02:54 ID:bcPu4g5A
初日キヘン組ですが裏蓋がかなりスカスカになっちゃったorz
600非通知さん:05/01/14 17:11:22 ID:tgfiwBHI
オレの嫁も901白をかっこいいと言った
900はダサイだと
601非通知さん:05/01/14 17:26:49 ID:elCgzXgm
901お使いの方、Dのジャンプ機能やNのデスクトップみたいな、
「誰かのメルアド登録しといて、ボタン一発で「あとは本文書くだけ」状態」みたいな機能はついてますか?

あと、祝日ってやっぱり黒いままですか?
(900i使いの香具師から、SHは祝日が登録されてないから不便 と聞いたモノで..)
602非通知さん:05/01/14 17:39:50 ID:cDSwJ7N6
>>592-594
auなんかはあまりに「デザイン頑張りました!」ってのが多くて
かえって見せびらかすのは恥ずかしいような・・・。
(最近のモデルであればタルビーとか特にね)

SH901iCのような適度にはずしたデザインの方が好きだな。
俺、塚も併用しているけど、デザインに関しては同理由。
603非通知さん:05/01/14 17:55:30 ID:/aF6WxEO
いま調べて分かったんだけど、
miniSDの転送速度2Mと6Mがあるけど、体感速度ぜんぜん違いますか?
604非通知さん:05/01/14 18:06:05 ID:wP188gjJ
まとめカスタマイズ以下略だが、

>>590
2chよりにしたほうがとりあえず人集まるかなと思ってさ。ネタも無いし。
でもまあいいワケはしないよ。俺の0から何か作るセンスなんてこんなもんだ。
(誓って言うが、初作のお知らせウィンドウがジエンだからって自演はしてないぞ)

てか俺のセンスに期待しないでくれよ。募集形式にしてるんだから。
だれか本当にクールなの作れる職人様待ち。
605非通知さん:05/01/14 18:27:22 ID:HOQmAci8
携帯販売ランキング(1月3日〜1月9日):
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/14/news049.html
606非通知さん:05/01/14 19:16:56 ID:OJJFf9jY
携帯で2ちゃん見ようとしても変な英語がでてきてみれないんですけど・・・
ちゃんと携帯の専用の所いってるんだけどなんでだろ;;
607非通知さん:05/01/14 19:26:16 ID:TB8Aj019
あいもなつかえよ
60861:05/01/14 19:27:43 ID:U1ErZdap
再起動固体の交換シテキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

再現無しですんなり替えてくれたんですけど何でだ?
交換後も同じく11月製でしかも製造番号がえらく若くなってるし。
609非通知さん:05/01/14 19:31:09 ID:s0HCNEpS
今日赤買ってきました!よろしくお願いします。
アンテナが妙にマッチすると思ったら、閉じた本体と同じフォルムなんですね。
610524:05/01/14 19:39:05 ID:hn5MgLXG
>>587
レスありがとうございます。
611524:05/01/14 19:41:20 ID:hn5MgLXG
すいません、sage忘れました。
612にゃんこ:05/01/14 19:53:00 ID:5p/wlOMX
>>608
製造番号が若いのは預託機だからですよ。
詳しく知りたいのなら(預託機)で検索して調べましょう。


613非通知さん:05/01/14 20:11:45 ID:HAnwEq5E
ついさっきKINGMAXの512MミニSDが届いたのさ。

本体への認識、カメラ画像の移動、カードリーダーからの書き込み、
全部問題無しだったよ〜。
614非通知さん:05/01/14 20:16:44 ID:iztI229Q
スクリーンセーバーの起動時間は、
だいたい1分ぐらいじゃない?
615非通知さん:05/01/14 20:56:49 ID:HOQmAci8
>>613
良かったね。
俺のはたまにエラー出るよ。
どうにかなんないかなコレ。
616非通知さん:05/01/14 21:14:50 ID:+YZLN0sr
待ち受け、その他リクエスト出してみなよ。暇な職人が作ってくれるかもよ
多分職人たちは作りたくてウズウズしてるに違いない。
そんな俺もその一人だが、ネタがない…orz
617非通知さん:05/01/14 21:18:38 ID:OsIbsRS+
2chの書き込み速度はFが上だが、売れ行きはSHが上か・・・
なんか往年のNみたいなメーカーになってきたな
618非通知さん:05/01/14 21:26:08 ID:EFM8lq7q
>>617
売り上げのソースとかって、どこに行けば見れるん?
619非通知さん:05/01/14 21:34:09 ID:OsIbsRS+
>>618
>>605とか
620非通知さん:05/01/14 22:04:19 ID:KNEqGMCb
>>603
視線と垂直かつ近いほど、体感速度ははやくなるよ。
遅く感じたら、携帯と視線を垂直にし目を近づければ良い。
621非通知さん:05/01/14 22:11:26 ID:WUxxHgL5
あげちゃう
622非通知さん:05/01/14 22:19:48 ID:V64BD2ot
CDからWMPでwmpに変換した音楽ファイルを
変換君で3GPPに変換するとデータ量が半分以下にまで圧縮されて
音質が極端に落ちる。これ避けられないのか。
iTunes使えば一発なんだけど、98SEだから使えない。
623非通知さん:05/01/14 22:22:14 ID:wC6y17lu
>>622
それは条件的にしんどいんじゃないかな
624非通知さん:05/01/14 22:34:50 ID:wZpYMpSb
>>622
そのWMAのビットレートはどれくらいなの?
625非通知さん:05/01/14 22:38:33 ID:V64BD2ot
>>624
128Kビット。
626非通知さん:05/01/14 22:39:45 ID:OsIbsRS+
設定ファイルの中のビットレート指定するとこを変えればいいんでないのん
俺は動画変換にしか使ってないからどれかは分からんが
627非通知さん:05/01/14 22:42:23 ID:V64BD2ot
もう少し詳しく書くと、
3GPPファイル:音声AAC形式一般設定の
QVGA高画質15fpsステレオで変換してる。

5MB程度のwmpは2.5MBくらいになって、
ノイズが激しい。
628非通知さん:05/01/14 22:50:50 ID:OsIbsRS+
ちと流し読みしたところ-abってオプションがビットレートっぽいから、これを64なり128なり256なりにすればいいんでないの
629非通知さん:05/01/14 23:01:01 ID:V64BD2ot
今-abを128にして変換してみたけど
やっぱりファイルサイズが小さいままで、変化なし。
630非通知さん:05/01/14 23:03:55 ID:/lGkJzuk
おまえら、こんばんわ!

>>582 約束は、した。すまん、夏まで待ってくれ。
どうも、無用のアンテナが気になる。いや、きにいらん。

メタリックの説明、ありがとう。確かにそうかもだが、1センチ角のフェラーリステッカー
貼る予定だったのだ。
おまえらも貼れ

631非通知さん:05/01/14 23:05:15 ID:76oVW0XF
>627
>4の設定つかえば?
632非通知さん:05/01/14 23:08:21 ID:V64BD2ot
あー、できた、できたよ。
ステレオで変換したい場合は選びたいビットレートの半分の値を入れるって書いてあったね。
128kビットで聴きたかったから、-abの数値を64にしたら
変換後のファイルサイズが正常になった。
これでよさそうだ。おまいらありがと
633非通知さん:05/01/14 23:12:49 ID:HNWjy42k
>>630
アンテナのおかげで電波の掴みがいいんですが・・・
それでも無用ですかそうですか・・・
634非通知さん:05/01/14 23:15:58 ID:/lGkJzuk
>>633 800見込んだアンテナじゃねえの?

635非通知さん:05/01/14 23:23:51 ID:fIRu9bkA
VIDEOみるならVIDEO Tool BOX2 がススメ
636非通知さん:05/01/14 23:24:47 ID:HNWjy42k
>>634
ネタですか?
637非通知さん:05/01/14 23:50:04 ID:DNzHaBoO
最近メールの音鳴ってないなと思い、
メール着信音と音量もきちんと設定し、
メール着信鳴動時間も設定したのに、音なりまへん・・・

初めは鳴ってたんやけど、どこかいじってならなくなってしまいました。
取説みてもわからないし
どなたか解決してもらえませんかね。。。。
638非通知さん:05/01/15 00:06:56 ID:cH6akvQd
SH901iCのカメラ、なんかにじんだ画像しか撮れないなぁと思ってたら
レンズ付近の微妙な汚れが原因だった。
P505iSではレンズを服でキュッと拭けば良かった(よく見ると少し汚れは残る)けど、
SH901iCの場合はきちんと汚れをとらないと光がにじむようだ。

なんかデリケートだけど、汚れを取るとクッキリした画像に!
なかなかの高画質で満足。
639非通知さん:05/01/15 00:18:05 ID:WPNHIvQu
>>637

モナーマードになってねーか?
640非通知さん:05/01/15 00:25:31 ID:h/L8Oo5W
日記はブログに
641非通知さん:05/01/15 00:28:04 ID:fG2N4PDH
AVケーブルを買いにドコモショップに行ったら在庫切れ.....orz
予約してきたが、1週間後と
642非通知さん:05/01/15 01:08:47 ID:qorLSWoL
いまいくらぐらいで買える?
若者割引やってる?
4460ポイント持っています。
現在SH900からSH901に乗り換え予定。
24歳です。

しつもん。
900から乗り換えても意味ないですか?
643非通知さん:05/01/15 01:16:03 ID:SBF2tWcF
どいつもこいつも過去ログ見ればわかる事ばかり聞きやがって
644非通知さん:05/01/15 01:23:54 ID:9xYKupNM
>>643
質問してる香具師ではないがブラウザってよくわかんね・・
645非通知さん:05/01/15 01:29:47 ID:Doas7D7U
>>643
その理由はココにあった。おそらく真実だな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1099232410/202
646非通知さん:05/01/15 01:31:42 ID:Doas7D7U
訂正

>>643
その理由はココにあった。おそらく真実だな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1099232410/200-202
647非通知さん:05/01/15 02:18:18 ID:JE8abRBf
携帯からでも過去ログは見れる。
648非通知さん:05/01/15 02:26:14 ID:PkoTwhSB
パケホっていうのか?
パケット料金定額に興味があるんだけど、
Foma SH901iCで定額制にしてそれをPCに繋いで、
PCからネットしても料金は定額なのか?
649648:05/01/15 02:30:00 ID:PkoTwhSB
自己解決。
スマソ。
650非通知さん:05/01/15 02:31:52 ID:N0BCko+H
>>649
自己解決素敵です!!
651非通知さん:05/01/15 02:47:50 ID:Ue8aLKJY
>>649
自己解決おつ。
でもWINもそうだけど、そこらへんの宣伝文句ってわかりにくいよねぇ。
っつーか、一般サイト見ても無料っていう誤解を、そこはかとなく狙ってるような・・・
652非通知さん:05/01/15 02:56:40 ID:Doas7D7U
>>651
ダブル定額もパケホーダイも携帯電話のみ(別途通信機器を何も接続していない状態)なら
(一般サイトの意味が分かりませんが)Webでもメールでも使い放題ですよ?
Operaは大々的に無料対象ではないと広告を打っていますから問題ないでしょう。
653非通知さん:05/01/15 03:29:21 ID:1N26QQ6s
すみません、知識ないけど自作着うた作ろうかと思っていろいろ見てちょっとPCいじってみたんですが、変換君にドロップ?するための音楽ファイルってなにでどうすればいいんでしょうか?超初心者なのでどなたか助言をお願いしますm(__)m
654非通知さん:05/01/15 03:37:58 ID:PkoTwhSB
>>653
まず、音楽のデータを用意する。
(CDからMP3やWAVを作れるなら分かるよね?)
んで、QTをインストールしておく。
(これはAppleからDLする)
つぎは携帯変換君を用意。
携帯変換君にはさまざまな設定が用意されている。
その設定の中から着歌、着モーション用の設定を選択。
あとは変換君にドラッグ&ドロップで数秒待てば完成。
3gppっていうファイルができるから、それをminiSDかネット経由で携帯に転送。
これで終わり。
655非通知さん:05/01/15 03:39:02 ID:/wGfiDM5
656654:05/01/15 03:40:39 ID:PkoTwhSB
>>653
ああ、音楽を何をどうするかの質問か。
PCにCD突っ込んで
Windows Media Player で録音っていうところを押すか。
B's GOLDで吸いだす。
これで、WMAやWAV、MP3は簡単にできる。

657653:05/01/15 04:03:39 ID:1N26QQ6s
>>654 655 656さん
親切にありがとうございます。作業の流れが大体わかりました。質問なのですが、QTはなんのためにインストールしておくのですか?それとB'Z GOLDとはなんですか?
658非通知さん:05/01/15 04:18:45 ID:fG2N4PDH
>>657
QTは変換が使うから
B'sはCD/DVDを焼くソフト、別にMP3やWAVができるなら不要
659非通知さん:05/01/15 05:08:57 ID:DVP+NUi2
年末に購入して問題なく使えてたんだけど、最近たまに再起動がかかります。

自分の場合は、メール作成中かサイトへの書き込み中に発生です。
よく考えるとアプリを2〜3個入れてから?(上海パズルにはまり中)
とりあえずアプリを減らしてみて、まだ発生するならDSに行ってみます。

過去レス、参考になりました!
660非通知さん:05/01/15 05:30:11 ID:FYfL3CHD
エロ動画入れたwwwwwwwwwww
500MBあったけど圧縮したら90MBになった
Felica以上に落としたときのダメージが大きいな
661非通知さん:05/01/15 05:31:29 ID:xgsxlGfK
はじめまして.質問させてください.

買ってから2週間経って初めて知人からショートメールが届きました.
で,当然ながらショートメールで返信しようとしで,メッセージ作成後に送信ボタンを押すと『送信できませんでした』のメッセージが表示されます.
ショートメール送るのって何か特別な設定が必要なんですかねぇ?

何かご存知のことがあれば教えてください.
よろしくお願いします.
662非通知さん:05/01/15 05:36:21 ID:YvBrgB2l
>>606
2ちゃんの公式携帯用サイトは、携帯からのアクセスが多くて
負荷が高いため、板によって携帯からのアクセスを制限してる

ここからならアクセスできるかもしれんから試してみれば?

http://domo2.net/ri/
663非通知さん:05/01/15 06:09:23 ID:UglEulSt
>>661
相手がSMSの受信拒否にしてるからじゃないのか?
664非通知さん:05/01/15 06:56:46 ID:FaRzi5Uy
>>637
メール設定⇒メール受信表示設定⇒通知優先に再設定する。

俺も一時期、故障かとおもった。
665非通知さん:05/01/15 08:17:43 ID:YZyk9ENs
>>661
相手がmovaからのショートメールじゃない?
FOMAはショートメール受信できるけど返信はSMSになるから
送信できないと思われ
666非通知さん:05/01/15 08:18:53 ID:rk+K81A4
>>661
FOMAの場合、ショートメールは受信しか出来ません。(SMSとして受信)SMSを送信することは出来ますが、ムーバではこちらを受けとれません。

考えられる理由としては相手方がムーバか、SMSを受信拒否にしているかのどちらかになりますね。
667非通知さん:05/01/15 08:20:58 ID:rk+K81A4
>>665
かぶりましたね(藁
668非通知さん:05/01/15 08:33:30 ID:0BJr+AtQ
おまえら、お早う

一応言っとく
669非通知さん:05/01/15 09:03:03 ID:VixaUJF8
しゃー!今からセンターだ!!
出来ねぇよ(;´A`)
670非通知さん:05/01/15 09:19:07 ID:HpUGYX2S
センター松井、センター松井

ワー!ワー!ワー!
まついぃ〜!
671非通知さん:05/01/15 09:35:08 ID:3coXeYjV
動画でASFファイルは見れますか?
672非通知さん:05/01/15 09:56:59 ID:9xYKupNM
>>671
見たいけど無理っぽい
方法あるなら俺も知りたい
673653:05/01/15 10:32:56 ID:1N26QQ6s
>>658
わかりました。Windws Media Playerで録音っていうのは『音楽のコピー』っていううやつでいいんですか?
674非通知さん:05/01/15 10:35:35 ID:EqNBPhHn
このスレにきていいのかぐらいFOMAには疎いのですが
SH901iCで自作着うたを作って着信音に設定できますか?
675非通知さん:05/01/15 10:43:05 ID:hIpL5Ydl
>>674
出来る。詳しくはテンプレ参照汁!
安心してSH901iCワールドへ、おいでませ
676非通知さん:05/01/15 10:43:16 ID:YvBrgB2l
>>674
疎いのなら、とりあえずテンプレ(このスレの頭)ぐらいは一通り読みなさい

その上で分からないところがあれば質問しなさい
677非通知さん:05/01/15 10:51:02 ID:9xYKupNM
>>674
漏れもこのスレの住民にテンプレ嫁嫁嫁って言われながらも
結局は出来たから誰でもできると思いますよ。
678635:05/01/15 10:52:11 ID:nMdpWBNh
すみません、いろいろ試してたら変換君で変換するところまできました!
けど、PCに直接MiniSD入れるところがないので、カードリードライターとやらを買わないとみたいです汗
679非通知さん:05/01/15 10:59:10 ID:Jb8neT6Q
リーダーしってるならすぐに買ってこいよ。わざわざ書き込まんで。

あとSD経由じゃ(しかも変換君じゃ)着信音登録できないぞ。再生はともかく。
680非通知さん:05/01/15 11:07:57 ID:CNd2XDVv
>>637
亀レスだが、マナーモードで無理ならドライブモード(車のアイコン)になってないか?
おれもこれが原因で鳴ってなかったんだが。
解除法は取説参照
681非通知さん:05/01/15 11:08:31 ID:CNd2XDVv
sage忘れスマソ
682653:05/01/15 11:23:43 ID:1N26QQ6s
>>679
すみません、中途半端な知識なので汗
SD経由じゃ着信設定できないんですか?着信設定したいのですがどうすればよいでしょうか?
683非通知さん:05/01/15 11:27:14 ID:EqNBPhHn
>>675-677どうもありがとうございます
早速調べてみます。
684非通知さん:05/01/15 11:34:04 ID:FaRzi5Uy
664 :非通知さん :05/01/15 06:56:46 ID:FaRzi5Uy
>>637
メール設定⇒メール受信表示設定⇒通知優先に再設定する。

>>637
これで解決しなかった?…(´・ω・`)
685非通知さん:05/01/15 11:34:39 ID:hN0Ayqco
>>671
>>672
音なしでいいならfreeで作れるけど
音がほしいなら有料ソフト使うしかないと思う
sd-videoでググればでてくる
686非通知さん:05/01/15 12:46:35 ID:zxqpGGvK
>>653
回答ないようなので・・・
DLしたものしか着信設定はできませんので、自分のプロバイダーで割り当ててもらってる
領域かアプロダにアップしてそこからDLしてください。
687非通知さん:05/01/15 14:15:10 ID:CoumZzk3
質問です。
メールフォルダーにロック
(暗証番号を入力しないと中のメールを見れないように)
するにはどうすればいいんでしょうか?
688653:05/01/15 14:50:27 ID:1N26QQ6s
>>686
レスありがとうございます。ただ、3行目後半からわかりません…細かく説明してもらえませんか?
それとそのダウンロードはパケホだと無料でダウンロードできるんでしょうか?
689非通知さん:05/01/15 15:02:27 ID:L88rD+ys
>>634
アンテナが気になる。
かっこ悪い。
意味なしのアンテナならとってすっきりさせたい。
だれか削除したひといる?
690非通知さん:05/01/15 15:05:14 ID:YvBrgB2l
だから800Mとのデュアルのために残った
意味ないアンテナとかいう与太話を
信じてんじゃねーよ、馬鹿
691非通知さん:05/01/15 15:19:27 ID:IPytQh8J
自分には意味がないと思うなら切り取ればいいじゃないか
それで不具合が出たとしても知った事ではない
692非通知さん:05/01/15 15:26:32 ID:jbb2Kdqp
miniSDカードキター


でも本体コナーイ
693非通知さん:05/01/15 15:31:38 ID:Y0991zPc
>>688
ここはSH901iCについて語り合うスレ。
テンプレ読んでもわからん事なら、違うスレ行きなはれ。
694非通知さん:05/01/15 15:36:20 ID:JE8abRBf
>>688
自分のプロバイダーのホームページスペースに作った着メロだかのファイルをアップロードして
携帯に直接そのURLを打ち込んだらダウンロードできるでしょ?
695非通知さん:05/01/15 15:44:50 ID:17YPQ5/F
ラノベのアップロード板2の
up16188.zipからの10個を解凍したら3gpファイルが出来たぞ。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/upload.html

解凍パスワードは10個共同じパスワードでファイル名の並べ替えだから簡単だな。
696非通知さん:05/01/15 15:45:50 ID:ZdL0RNuL
アンテナ取ったらどう見てもデジカメにしか見えないから
通話中でも盗撮と勘違いされる予感・・
697M ◆e6s/nullpo :05/01/15 16:04:00 ID:A23yAdv8
>>696
だったらD900iとかSH900iなども、
もろにデジカメなわけだが。
698非通知さん:05/01/15 16:11:35 ID:ZdL0RNuL
>>697
閉じたまま通話できんでしょ。
699非通知さん:05/01/15 16:14:07 ID:Jb8neT6Q
いや…見えないだろ
携帯かなんかに見えるデジカメはあるけどまだ少数派だしな。

で、いつまでも買わないヘタレはせめて動かないモックだけでも触りまくれと何度言えば(ry
アンテナあると非常に安定するよ。持つ時もどっかに入れるときも、もちろん電波も。
700非通知さん:05/01/15 16:15:24 ID:tEKF+S6n
>>691
だから、だれかとったひといる?って聞いてるわけで・・
とってないひとには聞いてないわけで・・
701非通知さん:05/01/15 16:48:20 ID:0BJr+AtQ
>>700 設計と800の話が平行してたからあとで削除できなかったのではないか?
で、どうせつけたのだから現行のがちょっとでも電波入りやすいように と。だから
はずしたら感度 あぅ〜んが悪くなるに決まってるじゃねえか。あれはペンのキャップか
ばかもの


ところで、おまえら、こんにちわ

702非通知さん:05/01/15 16:50:13 ID:0BJr+AtQ
>>697 A23yAdv8 おまえ、マゾなのか?
703非通知さん:05/01/15 16:52:30 ID:zxqpGGvK
>>653
アプロダのこと?だったら上でひとつ紹介してくれている。
でも携帯から落とすのは大変そう。なんでホームページスペースにアップすることを
おすすめします。それとパケホならそりゃ落とし放題ではないですか?
704非通知さん:05/01/15 16:55:30 ID:EiFrXQTY
>>695
わかりません
705非通知さん:05/01/15 17:31:37 ID:ab2zfII4
>>695
わかりました

>>704
「passはORIGファイル名10個のanagram」と書いてあるとおり。
ORIGファイル名ってのは"麦.zip"やら"ッ.zip"やらのこと。
anagramってのはそれを並べ替えろと言うこと。
アニメに詳しくない人は、適当なところでGoogleの力を借りるべし。
偉大なりGoogle。
706635:05/01/15 17:34:17 ID:pMODxlWU
694 703
レスありがとうございます。アップロードの仕方がよくわかりません汗
URLになるんですね。携帯とPC繋いでダウンロードするのかと思いました。。
それとさっきカードリードライター買ってきてとりあえず再生だけでもと思いいろんなサイト見ながらやってみたのですが
作った音楽データをminiSDにコピーして、携帯でminiSDの更新してみたのですがiモーションののミュージックボイス見ても
iモーションがありません。となります。どこが悪いのでしょうか?
707非通知さん:05/01/15 17:34:32 ID:EiFrXQTY
アニメは詳しくないので
708非通知さん:05/01/15 17:41:33 ID:YvBrgB2l
つーかいかにもヲタ臭いファイル名だったんで
落とすのをやめた
709非通知さん:05/01/15 18:05:35 ID:ab2zfII4
>>707
詳しくなくても調べられる、という話をしたのだが。
実際俺の知らないアニメだったし。
ただ>>708が想像している通りなので、そっち方面に興味がないなら無理するまでもないと思われ。
動画としては綺麗だけど。
710非通知さん:05/01/15 18:41:09 ID:gmJqcFsE
最近右人差し指に違和感感じてたんだよね。指の付け根がダルイ感じ。

多分アンテナに指引っ掛けすぎだと気付いたorz
711661:05/01/15 18:41:38 ID:xgsxlGfK
>>663 665 666

回答ありがとうございました.
ご指摘どおり,相手側がmovaです.
mova→FOMAは大丈夫でもFOMA→movaはダメなんですね.
(´・ω・`)
712非通知さん:05/01/15 18:59:30 ID:1OBzUEJ/
>>695のファイルをQuickTimeで再生してみたが、
まるでサラウンドのように随分と深く響くものだな。
713非通知さん:05/01/15 19:01:33 ID:QfuAdTxU
Sh900iって先月か今月製造品からASV液晶に仕様変更になってるってことない?
最近P505is故障して新しいのに交換したら液晶が別物みたいに綺麗になっていて驚いた。
714非通知さん:05/01/15 19:06:44 ID:Doas7D7U
>>713
ない。
2.4インチのASVなんてまだ量産されていない。
交換した端末はバックライトが新品だから綺麗に見えたんだと思う。
バックライトの経年劣化は気が付かないものだからね。
715非通知さん:05/01/15 19:22:36 ID:iLD2eB8M
買おうと思うんですが、長所と短所教えてください。あと、動画はどれくらい保存可能ですか?
716非通知さん:05/01/15 19:36:30 ID:NgazpLx+
>706
miniSDにいれるときファイル名はかえたかな?
>715
自分的長所は、FOMAであること、ドキュメントビューワ、ビューワポジションでの操作性。
短所は電池のもち。
動画の保存時間はminiSDによる。
カタログで確認しる。
717非通知さん:05/01/15 19:59:53 ID:3coXeYjV
>>714
> 2.4インチのASVなんてまだ量産されていない。

・・・2.4インチASV液晶を積んだ902SHが販売されているのは幻だろうか。
ちなみにオリンパスのデジカメAZ-1は2.5インチのASV液晶をのせてるし。
718非通知さん:05/01/15 20:13:56 ID:YvBrgB2l
>>717
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v902sh/

>液晶テレビAQUOS※1でも採用されたASV(Advanced Super V)
>液晶技術を応用したモバイルASU液晶を採用。

残念、ASVじゃなくてASUらしいw
719非通知さん:05/01/15 20:22:04 ID:BgQfAUY+
>>718
http://www.sharp.co.jp/products/902sh/text/asv.html
誤字報告おつ。つまんないからしんだほうがいいよ。
720非通知さん:05/01/15 20:23:22 ID:333NnoDV
>715
>156
721非通知さん:05/01/15 20:24:15 ID:YvBrgB2l
ちなみに802SHでも
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v802sh/

>液晶テレビAQUOSで採用されたASV(Advanced Super V)
>液晶技術を応用したモバイルASU液晶を搭載。

豚もうちょっとしっかりしろよw
722非通知さん:05/01/15 20:26:09 ID:Y1L8wO8H
719-、メール欄、メール欄!
723非通知さん:05/01/15 20:30:41 ID:Xu4zHO2q
>>718
綺麗に釣れたね オメデト
724635:05/01/15 20:31:38 ID:pMODxlWU
716
レスありがとうございます。色々やってたらできました!!ミュージックボイスの方ですが汗。
原因は拡張子とかいうやつの設定でしたm(__)m
それで、着信設定可能にするには変換君を使ったやり方ではできないんですよね?
725非通知さん:05/01/15 20:33:25 ID:YvBrgB2l
もともと釣るつもりはなかったんだが
書いてから、この書き方だとマジだと勘違いする奴いるかなと思って
念のためにメール欄に書いただけで

許せ>>719
726非通知さん:05/01/15 20:39:05 ID:RBpSxOZo
>>724
ttp://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/docomo/FOMA/i-tyaku.html
ここでも逝け

どうせ見てもわかんないだの更なる質問がかえってくるだけだとは思うが。
それともh抜きアドレスの飛び方からになるか?
727715:05/01/15 21:07:42 ID:iLD2eB8M
716 720
ありがとうございます。
カタログで容量見てみたんですが、見方がへたくそなのか、わかりませんでした。
728非通知さん:05/01/15 21:39:32 ID:333NnoDV
>727
カタログっていっても総合カタログじゃなくてSH901のカタログな。
いま手元にカタログないけど、参考までに俺が最高画質で本体で録画した30分のビデオが48MBだな。画質おとせばこれの倍くらいはいったと思う。だから512MのSDカードなら最高画質で5時間くらいじゃないかな。
なお本体で録画するよりPCで変換したほうが綺麗になる。
DVDを変換すると驚くくらい綺麗になるぞ。
729非通知さん:05/01/15 21:54:52 ID:TfCA0eV7
画像ダウソ上限は何バイトですか?
730非通知さん:05/01/15 21:56:41 ID:6r517Gmr
100KBでね
731非通知さん:05/01/15 22:09:33 ID:TfCA0eV7
さんくす
732非通知さん:05/01/15 22:20:01 ID:drsk97A/
macで着うた作る方法ってどこにある?できればフリーで。
733非通知さん:05/01/15 22:21:47 ID:6r517Gmr
MACはQT Alternative使えないんだっけ?
使えるならそれで出来るんでね
734非通知さん:05/01/15 22:55:39 ID:WnzInrb/
802SHも902SHもASVとしか書いてないけど
目の錯覚ですか?
735非通知さん:05/01/15 22:56:23 ID:ZdL0RNuL
>>734
はいはい
偉い偉い
736非通知さん:05/01/15 23:34:46 ID:FYfL3CHD
一体どれだけ機能があるのかわからなくなったから自分まとめ

・通話(テレビ電話含む)
・メール(チャットメール、デコメール含む)
・カメラ(200万画素、動画撮影含む)
・Felica
・TV録画
・音楽再生
・動画再生
・ドキュメントビューア

これだけか
737非通知さん:05/01/15 23:53:08 ID:3g5TGzLA
>>736
で?
738非通知さん:05/01/16 00:01:18 ID:Q9O7Ss6/
できれば、プレインテキストでいいからDOCビュアーで編集できる機能が欲しかった。
739非通知さん:05/01/16 00:06:56 ID:xHJKJlv/
この機種を音楽プレーヤーとして使用したいのですが、
エンコードする際、変換君で変換するよりQuickTimeProで変換する方が
音質が良いんでしょうか。
後者の方が低音もしっかり再生されています。
でも大量のファイルを変換するとなると変換君の方が便利です。
出来れば変換君で使用していきたいので変換君の設定は
どこを変更したら良いでしょうか。よろしくお願いします。

変換君の設定
[Item6]
Title=SH901iC
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f image2 -loop -shortest -i "<%AppPath%>\cores\soundonly_%02d.jpg"<改行>
-i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 176x144 -r 1 -b 1 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 256 -f 3gp<改行>
"<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_iMotion.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""

QuickTimeの設定
フォーマット:3GPP(Mobile MP4)
変換形式:オーディオ、AAC-LC(ミュージック)
データレート:256kbps
チャンネル:ステレオ サンプルレート:48.000KHz
エンコードの品質:最高品質

740非通知さん:05/01/16 00:07:27 ID:Gu10vxDd
ASVとモバイルASVって違うものなの?
741非通知さん:05/01/16 00:08:02 ID:AK4v0f6z
着メロのポイント再生とフル再生どちらに設定しても何も変わらないのですが、何が違うのでしょうか?開始位置設定とかイジレるの?
742非通知さん:05/01/16 00:13:07 ID:3Ow+oehc
>>719
あほおつ。おまえばかだからからしんだほうがいいよ。
743739:05/01/16 00:15:53 ID:xHJKJlv/
長々と質問しましたが自己解決しました。
-ar 44100 →-ar 48000 に変えるだけでした。
失礼しました。
744非通知さん:05/01/16 00:18:08 ID:ea5wquvC
デジカメや携帯のオマケ音楽再生機能でいつも思うんだけど
やっぱり音楽聴くなら音楽専用プレーヤーが必要だな
音質がどうとか以前に、バッテリーが音楽再生に特化されてないから
実用レベルじゃねーよ
745非通知さん:05/01/16 00:27:44 ID:KzKuu3aT
>>739
音楽プレイヤーとして使うだけなら
itunesのみでだいじょぶだろ?
ワザワザ変換君使う意味がわからん

それとも変換君使うのは最近の定説ですか?
746非通知さん:05/01/16 00:29:38 ID:z7cuMsY6
>>744
当たり前だ。
実用レベルの規準を例えばソニーのウォークマンとしても、あらゆる面で達していないしそんなこた皆わかってる。
大事なのはそういう質とかじゃなく、このちっこい携帯というデバイスの様々な機能の一つであることなんだよ。
これ一つでなんでも出来るってのが純粋に楽しいの。
747非通知さん:05/01/16 00:30:25 ID:Q9O7Ss6/
itunes入れるのがいやだから。
ってのもあると思うけど?
俺もインストールするの嫌だからQT突っ込んで、
変換君でAAC作ってるよ。
748非通知さん:05/01/16 00:32:53 ID:ea5wquvC
>>746
まあ、それはすごく同意だよ
>>744だけを見ればこの機種に否定的な意見に思えるけど
俺はSH901iCに超満足してるからそゆことで
749非通知さん:05/01/16 00:35:25 ID:qaoUfq6T
俺もiTunesとか入れんのいや

昔っからMP3で音楽整理してるし
使いなれたEAC+LAMEでエンコしてる

正直iTunesみたいな余計なソフト入れたくない
750非通知さん:05/01/16 00:38:46 ID:KzKuu3aT
>>747
そっか、そういう考えかたもあるのか〜
俺はMacも使ってるからitunes当たり前だと思ってたよ。
俺の方が知ったかさんだったのね…orz
スマソ
751非通知さん:05/01/16 00:40:23 ID:z7cuMsY6
>>747
え?itunes入れると何か不具合出るの?Realは入れたくないとたまに聞くが。

>>748
いやなんてゆうか901iCがどうのじゃなくて、オマケ再生機能全体に言えることだけどまあどうでもいいか。
752非通知さん:05/01/16 00:55:42 ID:ATN72mOw
>>745
> ワザワザ変換君使う意味がわからん
>それとも変換君使うのは最近の定説ですか?

大きな miniSD を買えば、なぜ変換君を使うということが分かると思うよ。
753非通知さん:05/01/16 01:04:13 ID:zaO0DNQa
動画には使うけど曲には使わないなあ
754635:05/01/16 01:23:54 ID:3nRQ71bL
726
ありがとうございます。なんとかバイナリエディタで書き換えまで来たのですが
最後のweb経由で転送というのがわかりません汗
助言お願いします。
755非通知さん:05/01/16 01:25:23 ID:zaO0DNQa
>>754
どっかのうpロダなり自サイトなりにうpして、そのURLを携帯からアクセスすればいい
756635:05/01/16 01:28:05 ID:3nRQ71bL
755
即レスありがとうございます。アップロードとは・・・?
757非通知さん:05/01/16 01:30:56 ID:zaO0DNQa
>>756
普通の掲示板と使い方は大体同じはず
ただアップロードするファイルを指定する欄があって、そこにPC内のファイルを指定すればいい
着うた用のうpロダは結構あるようだし俺はいつも自サイトに上げてるんで使ったことないから、自力で探して見れ
758非通知さん:05/01/16 01:44:54 ID:o7z1y8Jq
以後635は放置で。
759非通知さん:05/01/16 01:49:46 ID:7tnvDCxs
昨日この携帯買いました。
いままでSH900iでしたが小さくなったし、かっこよくなったしサクサクで大満足です。
ところで昨日買ったのに11月製なんですが、そんなもんですか?
東京多摩地区で27500円でした
760635:05/01/16 01:51:21 ID:3nRQ71bL
757
ありがとうございます。自力で探してみたいと思います。
761非通知さん:05/01/16 01:56:15 ID:qaoUfq6T
653がいつの間にか635になっててワロタ
762653:05/01/16 02:13:54 ID:3nRQ71bL
マジだ・・・気付かなかった
名前直しました汗。635さんスマソ
763非通知さん:05/01/16 02:28:57 ID:H6m2RIH6
>759
小さくはなってない
細長くなっただけだ
764非通知さん:05/01/16 02:29:30 ID:6J+kgizm
SDカードを買ってPCで作成したデータを転送しようとおもったんですが、
マイコンピューターにminiSDのドライブが表示されません・・・
どうしたらいいでしょうか・・・
765非通知さん:05/01/16 02:30:37 ID:Q9O7Ss6/
>>751
>え?itunes入れると何か不具合出るの?

そんなことはないと思うけど、Macがメインではなく
Winがメインの人にとっては昔から使い慣れたフォーマット形式や管理ツールがある。
いくらitunesが優秀で使いやすいツールでも、「慣れ」に勝るツールはないからね。
要するに使い勝手の問題。
Realのほうはまた別の問題。
動作がトロイとかRealMediaが糞とかアップデート警告がうざいとか…etc
766非通知さん:05/01/16 02:32:52 ID:Q9O7Ss6/
>>764
OSは何?
どうやってminiSDをPCに接続しているの?
その文章だと、情報不足でちょっと解答できないよ。
767非通知さん:05/01/16 02:36:44 ID:6J+kgizm
OSはWinXPでSH901icにminiSDを入れてUSBでPCに接続するケーブルを使ってます(オプションで買ったもの)
何か必要なこととかあるんでしょうか・・・
768非通知さん:05/01/16 02:40:30 ID:qaoUfq6T
>>767
それじゃ駄目だ

あのケーブルはSH901をリンクソフトに認識させるケーブルで
SHARPのリンクソフトでしか使えない
miniSDを接続するなら別にカードリーダが必要

まぁリンクソフトを使ってminiSDに書き込むのも不可能じゃないが
769非通知さん:05/01/16 02:45:01 ID:6J+kgizm
そうだったんですか・・・全然しらなかったorz
じゃあカードリーダ買ってきます。
こんな初歩的な質問に答えてくださってありがとうございました。
770非通知さん:05/01/16 02:59:34 ID:zKSoxFzo
>736
電子ブック
3Dサウンド
電子ブックはコンビニ内の自販機で買えるから一度買ってみるといいよ

>745
タイトル表示とフォルダ移動。あと閉じて再生。
771非通知さん:05/01/16 03:48:07 ID:lGy1ezHt
>>736
>>770
追加
・AV出力
・iαppli(含jig,iMona,ドラクエ等々)
772デール:05/01/16 06:39:36 ID:BEhziD0G
wmpで流した動画をpcの出力から出してsh901iの録画機能で取りたいんだけど・・・
信号を感知してもらえない・・・orz
同じようなこと考えて成功した人詳細キボンヌ
773非通知さん:05/01/16 06:54:20 ID:DTo9yDJn
>>772
マクロビジョンに反応して録画拒否をしている、にスーパーヒトシ君!
774非通知さん:05/01/16 07:46:20 ID:6B/ZT78K
775非通知さん:05/01/16 08:14:17 ID:rVEuPE6H
>>698
え!? 
SH901iCってビューアスタイルで通話できないの?
776非通知さん:05/01/16 09:23:36 ID:pTyVRQDp
>>746 おまへ馬鹿か?


読解力をつけてから来い
777非通知さん:05/01/16 09:28:28 ID:77OQ5iE5
777もらっとこう
778非通知さん:05/01/16 09:40:59 ID:/o3pT/8e
>>751
>>765
俺は常駐ソフトが嫌だけど、使ってる
779非通知さん:05/01/16 09:47:58 ID:pTyVRQDp
>>778 常駐ソフトってなんだよ
780非通知さん:05/01/16 10:12:13 ID:mi+njV4m
iモーションの容量はどの位ですか?
900はあんまり保存出来ないて聞いたんですが、今回も少ないんですか?
781非通知さん:05/01/16 10:57:03 ID:Q9p4r90b
なんでこんなデザインになっちゃったんだろう…
900の方がずっと良かった
782非通知さん:05/01/16 11:03:44 ID:kUFBQZ+I
>>736
>>770
>>771追加
・ボイスレコーダー
783非通知さん:05/01/16 11:10:00 ID:998f8Buw
ヘタレはやっと諦めたかw
と思ったらID:pTyVRQDpが奴っぽいな・・・


>>781
そう?
カタログ見た時は同じ事思ったけど
実物見たら一目惚れしたよ。
784非通知さん:05/01/16 11:31:11 ID:KzKuu3aT
>>752
私も512MBのminiSD使ってるけど
AAC変換にitunes使わないで変換君使った方が便利なんですか?
itunes常時起動してるからついつい使っちゃいます…
785非通知さん:05/01/16 11:35:23 ID:rqPQ8j/I
786非通知さん:05/01/16 11:46:47 ID:neHF0Zz9
>>775
取扱説明書の63ページに出来ると書いてあります
787非通知さん:05/01/16 12:34:39 ID:QpvLh29m
>>785
いいだしっぺの法則でお前に任せた。期待しているぞ。
788非通知さん:05/01/16 12:38:04 ID:qaoUfq6T
まぁ理屈からいって2Gまでは特に問題なく使えるはずだけどね
2G以上になるとセクターだのなんだのFATの限界問題が出てくるけど

ただ相性というか品質については使ってみないと分からんな
789非通知さん:05/01/16 12:40:01 ID:neHF0Zz9
>>788
miniSDもってないから確認できないけど、SH901iCってminiSDはFATで使ってるのですか?
790非通知さん:05/01/16 12:43:17 ID:WT2zvhY4
>>789
901iCやminiSDとか関係なく2G未満のシリコンメディア(CF,SD,MS等)はみなFATを使っている
791非通知さん:05/01/16 12:47:08 ID:neHF0Zz9
>>790
ありがとうございます。そうだったんですか。不勉強ですまんです。
792非通知さん:05/01/16 12:47:44 ID:Cb379/Ya
>>784
曲聴くだけ(MP4)ならどっちでもいいと思う
エンコーダによって音質が違うとは良く聞くし、一応定評のあるiTunesで俺は変換してるけど
ただ着うた(Mobile-MP4)にするならQTPかQTAか変換くんのどれかしか使えなくなる。 ちなみに俺はQTAで変換してる
793非通知さん:05/01/16 12:48:28 ID:qaoUfq6T
>>789
カードリーダーに刺してWindowsから普通に読めるということは
すなわちFATを使ってるということ

実際に確認してみれば分かるが、SH901iCはFAT16を使ってる
つまり2Gまでは「理論上は」特に問題なく使えるはず
794非通知さん:05/01/16 13:02:48 ID:izilHeT7
今から携帯屋逝ってくる。
F901icとSH901icどっちがいいかな?
795非通知さん:05/01/16 13:06:42 ID:Cb379/Ya
>>794
F901iCかな
796非通知さん:05/01/16 13:19:57 ID:qaoUfq6T
>>785
つーか良くみたらそれ10,000$もするんだな
100万円のminiSDカードか

ありえねーw
797非通知さん:05/01/16 13:38:30 ID:Ozn1MFX7
日本で売ってるなら買うんだけどなあ
798非通知さん:05/01/16 13:42:11 ID:Cb379/Ya
間違って買っちまったら、泣くに泣けなそうだ
799非通知さん:05/01/16 15:29:50 ID:wP/TXm82
おまいら、>>785のサイトの下の方見てみろ
***THIS ITEM WILL BE FOR SALE VERY SOON***  
って書いてるから
800非通知さん:05/01/16 15:46:42 ID:zKSoxFzo
>784
>4 とかの理由かなあ…
801非通知さん:05/01/16 15:48:09 ID:Gu10vxDd
>>785のminiSDはメモリーカードスレでも出てた。
向こうでももうすぐ発売だからと期待されていた。
ちなみに俺の買ったATPのminiSD512MB版の箱には1GB用の表記もあった。
802非通知さん:05/01/16 15:57:44 ID:9azPlDKg
>>798
しかも50個まで注文できる。
5000万円・・・
803非通知さん:05/01/16 16:15:53 ID:LG4k9r0i
>>794
SH901ic
804非通知さん:05/01/16 16:16:23 ID:mi+njV4m
ムービープレーヤーのダウンロードの保存容量は300ブロックなんですか?
805非通知さん:05/01/16 16:39:19 ID:neHF0Zz9
>>793
それは違いませんか?
806非通知さん:05/01/16 16:53:58 ID:/3iDB9ko
デス種OPforガノタ
ttp://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up23515.zip.html
passはメル欄
807非通知さん:05/01/16 18:10:46 ID:cDgCFHwp
AACでminiSDに音楽入れてみた。
そこそこ聞けますな!バッテリの持ちが最悪だけど・・・

フォルダに入ってる曲は一曲ずつしか再生できないのん?
ファイル順に続けて再生してくれないんでつか?
808非通知さん:05/01/16 18:15:40 ID:qaoUfq6T
>>805
何がどう違うと思うのかいってみそ
809非通知さん:05/01/16 18:34:09 ID:2Ux6DUEU
FOMA USB接続ケーブルでパソコンとSH901iCをつないだのですが、
パソコン側がうまく認識してくれません。
システム-デバイスマネージャー、で見るとデバイスがインストールされていないとの事。
シャープのデータリンクソフトをインストールするだけじゃダメなのでしょうか?
810非通知さん:05/01/16 18:39:46 ID:qaoUfq6T
>>809
駄目

ちゃんとSH901を買ったときにCDが付いてきたはず
その中にSH901を認識させるためのドライバーが入っている

まずは取説をよく読め
811非通知さん:05/01/16 18:53:07 ID:zKSoxFzo
連続再生はフォルダからサブメニューでできる
いまさらこんなこと聞くやつがいるとは。あとタイトル表示とかフォルダ分けもできる。テンプレ嫁。
812809:05/01/16 19:14:23 ID:eXNd+jBI
>>811
超サンクス。CDの存在を忘れてましたー。
813非通知さん:05/01/16 19:50:30 ID:Drabxpyb
なんで902SHはカメラを撮る時に全場面表示ができてこっちはできないんだ?
ヒイキ?
814非通知さん:05/01/16 19:54:30 ID:qaoUfq6T
>>813
Viewボタンを押してみそ
815非通知さん:05/01/16 20:26:37 ID:Ltj/vKrX
ちょっと質問なんですけど、
着モーション作ろうと思って、miniSDカード、USB接続ケーブル、データリンクソフト
を揃えたんですが、
USB接続ケーブルでは、パソコンからメロディーや写真画像などは移動できないんですよねぇ?
って事は、SDカードリーダーライターも必要って事でしょうか?
816非通知さん:05/01/16 20:30:02 ID:qaoUfq6T
なんか同じような質問ばっかだなぁ
(´д`)ハァ

>>815
とりあえずそれだけでも可能
リンクソフト使ってSDカードに書き込むことはできる

でもカードリーダがあった方がなにかと便利
2、3千円で売ってるから買っとけ
817非通知さん:05/01/16 20:32:03 ID:Drabxpyb
>>814
でもViewボタンを押すといろいろ情報が消えるから不便なように思えるのですが・・・・


818非通知さん:05/01/16 20:34:46 ID:I9oI9Ybx
>>817
じゃあ使わなければいい。
819非通知さん:05/01/16 20:39:13 ID:qaoUfq6T
>>817
全画面表示しつつ情報は見たいってこと?
902SHはんなことできんの?

つーか別に写真取るときどうしても必要な情報なんかないだろ
どうしても見たきゃもう一度viewボタン押しゃーいいし
それほど不便かねぇ
820非通知さん:05/01/16 20:54:29 ID:Infp/lIU
>>819
そこまで頭が回らない馬鹿なんだろ
ちょっとしたことですぐ文句いう奴にはレス無用
821非通知さん:05/01/16 20:57:23 ID:0ABAOfCm
FAT16をサポートしてる=2Gまで対応してるではない
カードリーダも同じ、メーカーの対応次第です
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/minisd_support_901ic.html
まぁ正式サポートは256MB迄と思われ

実際にP2102VのSDはFAT16だったが128MBまでしか対応していなかった
822815:05/01/16 21:06:57 ID:Ltj/vKrX
>>816
え?データリンクソフトでも、USB接続ケーブルで
mldファイルを携帯に送ることができるんですか?
823非通知さん:05/01/16 21:06:58 ID:qaoUfq6T
>>821
そりゃまぁそのとおりなんだけど
通常は汎用のコントローラーチップを使ってるから
FATの制限までは問題なく使えるケースが多いってこと
カードリーダなんかでもね

メーカーの正式サポートとはまた別の話でね
824非通知さん:05/01/16 21:12:01 ID:qaoUfq6T
>>822
できる

一番簡単なやり方はSH901つないでリンクソフト立ち上げて
左でインポートを選んで、右側に書き込みたいファイルをD&D
で、上のメニューからminiSDへ書き込みを選んで
書き込む項目からインポートを選んで書き込み

ただしそのフォルダが丸ごと書き換えられるから
1ファイルだけ追加するとかができない
825822:05/01/16 21:23:15 ID:Ltj/vKrX
>>824
今やってみました。
「miniSDのドライブを指定してください」とのメッセージがでるんですが...

826非通知さん:05/01/16 21:28:46 ID:qaoUfq6T
>>825
ちゃんとPCからSH901が認識できてる?
CDからドライバインストールした?
827非通知さん:05/01/16 21:32:02 ID:qaoUfq6T
>>825
すまん
俺の勘違いだった

リンクソフトでSDに書き込みはできんかった
828825:05/01/16 21:34:58 ID:Ltj/vKrX
>>826
CDのドライバ、インストールしまして、パソコンから認識できています。
ん?miniSDが反応してないのかな?読み込みもできなかった・・・

このスレッドでADTECのminiSDでも動いたっていう書き込みあったんで
ソレ買ったんですが、コヤツが原因なんだろうか・・・
829非通知さん:05/01/16 21:35:11 ID:i52D7A26
miniSD買おうと思うんだけど、どこのメーカーのがオススメ?
それと通販が安い店あったら教えて下さい。
830非通知さん:05/01/16 21:36:00 ID:H+klCC3t
お勧めはパナソニックかサンディスク
831非通知さん:05/01/16 21:41:19 ID:Q9O7Ss6/
以外なところトランセンドかレキサーメディア
832非通知さん:05/01/16 21:45:20 ID:ATN72mOw
レキサー 512ないじゃん。512 買うんじゃないの?
833非通知さん:05/01/16 21:58:40 ID:0ABAOfCm
年末あたりからパソコン工房の店頭のみで(ネット通販では無い)
A-DATAのminiSD 512MBが6480円だった
こないだ行ったらまだあったな
834非通知さん:05/01/16 22:11:04 ID:Infp/lIU
835非通知さん:05/01/16 22:12:33 ID:wW9aCnt5
>>834
200円位しか違わないやん
つか、一番安値に近いところを普通の基準にしてもね
836非通知さん:05/01/16 22:18:32 ID:LcDKbM/2
一番人気の色ってどれですかね?

男で白ってありですか?
837非通知さん:05/01/16 22:25:23 ID:+SAVvCwf
>>836
オレ♂だけど白ダヨ
838非通知さん:05/01/16 22:27:37 ID:ms+RhB07
オヤジだけど赤だヨン♪
839非通知さん:05/01/16 22:27:58 ID:n9CoBRLh
漢で白餅ですが、何か。

この白いいよ、なんつーか純白?キュアホワイト?
840非通知さん:05/01/16 22:29:56 ID:lZcE2cDO
プリッキュア プリッキュアー
841非通知さん:05/01/16 22:31:08 ID:Q9O7Ss6/
男はだまって赤を黒に塗り替える。
842833:05/01/16 22:36:30 ID:0ABAOfCm
>>834
店頭で買える値段ってのがミソ
結局そっちの方が、配送料プラスで高くなる
843非通知さん:05/01/16 22:45:09 ID:9BhsPQQ5
メール中の再起動でお悩みの方に質問
少し質問が。

ダウンロード辞書使ってますか?
1.2ch辞書などのダウンロード辞書を使っている
2.ダウンロード辞書を使っているが、公式サイトの辞書のみ
3.ダウンロード辞書のたぐいは一切使っていない

どうも自分の勘で、自作辞書に原因があるような気がしてきて
とりあえず、ダウンロード辞書を一切使わないようにして、様子見することにしました。
844非通知さん:05/01/16 22:46:55 ID:Q9O7Ss6/
>>843
俺は自分で作ったDL辞書と2chの辞書2つを使ってる。
どちらも登録してある語句は200語近くのもの。
845非通知さん:05/01/16 22:47:11 ID:Sl9sZ6u1
この機種ってメール送信画面とか変更できますか?
846非通知さん:05/01/16 22:47:15 ID:r67MNOwJ
漏れ若いけど禿だよ
847非通知さん:05/01/16 22:49:35 ID:mwFngcMr
miniSDカードをいれるところにある、ゴムの一部がモゲちゃったのだけど
ドコモショップで換えてくれるかな・・・
848非通知さん:05/01/16 22:50:31 ID:y2MsIBVq
メーラーは使ってると重くなってきますね。
文字の切り替えとかボタンの入力に対してかなり反応遅れるので使いづらいっす。
フォルダのメールを削除すれば軽くなるんだろうか・・・
849非通知さん:05/01/16 22:58:14 ID:Petx7iqH
メーラーと言えば返信がしにくすぎる
返信したいメールを見てから3工程(サブメニュー 下 決定)
もかかるのはどうかと

クリアで戻れるんだから左のソフトキーは返信にして欲しかったな
なんなんだよリストって 
クリアの方が直感的だし実際クリアで戻れるんだからいらないよな
850非通知さん:05/01/16 23:05:54 ID:LcDKbM/2
>>837-841
サンクス。
白でもいいみたいね。
本当は白か赤で迷ってるのよ。店頭で見て決めるか。
851非通知さん:05/01/16 23:10:36 ID:8i+N0AtO
>>844
うpきぼん
852非通知さん:05/01/16 23:13:55 ID:i6jddXed
>>838
ガンダム世代のジジイはやたらと赤を好むよな。

俺はシウバーだよシウバー。
大人だからね。
853非通知さん:05/01/16 23:16:01 ID:8i+N0AtO
ジャイアントシウバを おもひだした
854非通知さん:05/01/16 23:23:24 ID:ms+RhB07
んー、俺の場合ラッキーカラーが赤なんで
そうしてますが車とかとりあえずの持ち物には。
でもなぜかチャリはオレンジよっ。
855非通知さん:05/01/16 23:25:01 ID:8i+N0AtO
>>854
んなこたぁどおでもいい
856843:05/01/16 23:32:51 ID:9BhsPQQ5
>>844
843でも書きましたが、予測として
日本語アプリを起動すると思われるタイミングでいつも再起動が走っているのと、
辞書を切り替えようとしたら、再起動が走ったことがあったので、
今は滅茶苦茶そこを怪しんでます。また、何か分かればカキコしますね。
857非通知さん:05/01/16 23:46:58 ID:hDlJftcU
854のテンション高そうなレスに乾杯!
858非通知さん:05/01/16 23:47:16 ID:dVrCVbM2
オイラのSH901iドット抜けが一つあるんだがDSに行こうか迷ってる。取り替えてくれるだろーか?
859非通知さん:05/01/16 23:47:25 ID:kAmvxIim
ユーザ辞書をPC介さないでダウンロード辞書にしようとしたら
一件ずつしかできないの?
だとしたらたった5件しか登録できない…ってこと?

絵文字がSDJCNVで登録できたらいいのに(´・ω・`)
860非通知さん:05/01/16 23:49:56 ID:8i+N0AtO
SDJCNVという言葉を使ったからってさりげなくレベル高いように見せるなよwwwwww
うはwwwwwwwっぷwwww
861非通知さん:05/01/16 23:50:50 ID:QMuRS/Ml
>>843たんがんがれ。がんがって再起動の条件を解明汁。
そうすれば傷ついたりしても、いつでも交換できる♪ ナンチッテ
862非通知さん:05/01/16 23:54:36 ID:ZmQm5YMY
>>856
本当に日本語入力が原因なら、設定>一般設定>biingualで英語モードにしてみたら?
それでメール作成(英語だけど)とかしてみて試してみそ。
863非通知さん:05/01/16 23:58:50 ID:kAmvxIim
いや、テンプレにあるよ?
私変なことゆったのかな・・・?
864非通知さん:05/01/17 00:06:23 ID:7kHPTyom
携帯動画変換君でエンコしたら、サイズが微妙に miniSD のサイズを上回ってしまったので、
分割したいんだが、 .3gp ファイルを分割(編集)できるフリーソフトってある?

たしか携帯動画変換君で5分毎に動画を分割するって設定が本家掲示板に載ってた
ような気がするんだが、いつのまにか本家掲示板、閉鎖されてるし・・・orz
865非通知さん:05/01/17 00:20:04 ID:0ea6tUaf
最初から分割してエンコすればいいんじゃない?
866非通知さん:05/01/17 01:03:29 ID:uEoGPuXJ
新規で今って2万くらいで買えるのかな
867非通知さん:05/01/17 01:05:54 ID:vqM1GSsB
>>866
中央だと、若割とかセット割とか使えればそのぐらいで買えない
ことはないと思う。
868非通知さん:05/01/17 01:10:25 ID:p/35gPHx
俺は若割なし(歳がばれた・・)、充電アダプタ・卓上ホルダ付けて26,000円だった。

クレカ加入させられたけど。
869868:05/01/17 01:11:40 ID:p/35gPHx
あ、言い忘れた。
mova→fomaの機種変ね。
870非通知さん:05/01/17 01:14:47 ID:0ea6tUaf
俺は新規で2万3000円。
871デール:05/01/17 01:15:03 ID:zzLZblwV
>>773
うーん、それも考えて自作のムービーをwmpで流して録画しようとしたけどだめだった・・・
もしかして根本的にやり方おかしいのかも・・・
pcのモニターの出力にsh901icの平型ケーブルさして、wmpで動画流してってんじゃとれないんですかねorz
872非通知さん:05/01/17 01:20:12 ID:JZ7fY6PM†
>871
単にRCAピンから映像が出力されてないんじゃないか?
黄色のケーブルをテレビに挿して映像うつる?
873デール:05/01/17 01:31:36 ID:zzLZblwV
>>872
テレビ→携帯はとれるんだけど、pcの画面が録画できないダメポ
874非通知さん:05/01/17 02:29:45 ID:JZ7fY6PM†
>873
ちがうちがう。
PC→テレビがうつるのかどうか?
875非通知さん:05/01/17 02:40:57 ID:0ea6tUaf
PC→携帯は無理。
PC→TV→携帯なら録画は可能。
どうしてもPC→携帯をしたいなら、専用のドライバを書いてください。
っていうかPCあるならエンコしろよ…。
876デール:05/01/17 02:40:58 ID:zzLZblwV
>>874
勘違いスマソ
pc→テレビは距離が長すぎて、長いケーブルないんでやってないです。
877非通知さん:05/01/17 03:08:05 ID:JZ7fY6PM†
>876
まずはテレビを近づけるなり、長いケーブルさがすなりしてして、
PCのRCA端子から映像信号が正常に出力されていることを確認しる。

PCからテレビ信号だすには普通はディスプレイのプロパティーや、ドライバ付属のツールで設定が必要だぞ。
878デール:05/01/17 03:34:52 ID:zzLZblwV
>>877
アドバイスサンクス!
さっきやったら映像信号がでてなかったorz
ってことはなにかpcの方で設定しないといけないのか・・・
879非通知さん:05/01/17 05:20:58 ID:xX+eAhpq†
age
880非通知さん:05/01/17 07:23:26 ID:T2zj1h70†
iモーションをアラームや目覚ましに設定することはできますか?
881非通知さん:05/01/17 07:28:08 ID:0ea6tUaf
crastっていうお店で、miniSD512MB買った人いますか?
samsungチップの60倍速のものです。
もしかしてKingmaxですか?(´Д⊂
882非通知さん:05/01/17 08:22:09 ID:NbTAIKvb†
>880
>アラーム
本体保存のiモーションならできるよ。
883非通知さん:05/01/17 08:22:36 ID:qbvfJuGQ†
素朴な疑問なんですが、内蔵電子辞書はもちろん通信を行ったりしないんですよね?
884非通知さん:05/01/17 08:27:42 ID:pkfASHpT†
近所でDSで値段聞いたら「10ヵ月以上買い増し」
37000円ナリ・・・
これ高過ぎだよね

みんな幾ら位で買ってる?

37000って・・・
885非通知さん:05/01/17 08:30:33 ID:sq7GVm60†
>>883
通信しませんよ。
886非通知さん:05/01/17 08:35:32 ID:qbvfJuGQ†
>>885
即レスさんくすです。
887非通知さん:05/01/17 08:40:23 ID:3szgquKK
契約期間2年以上で割り引かれて23000くらいだったかな
888非通知さん:05/01/17 09:13:17 ID:aK5q4IUa
>>884
DSじゃそんなものじゃないの?
889非通知さん:05/01/17 09:16:14 ID:Z/S9ZG0F
うちの近所の携帯ショップで10ヶ月以上若割なしで31800だった。
俺は若割で26800から貯まったポイント使って4000で買ったが。
890843:05/01/17 09:24:27 ID:VtFMjT5E†
自分の場合、辞書学習をクリアしてから、約一週間で再起動が起こるようになる

過去3回試してきて、ほぼ確実に約一週間で再起動が頻発するようになる

条件らしい条件と言えば、自作辞書くらいか。

これらの条件を満たした上で、再起動を引き起こす操作は、
メール内URLをクリックした時
メール作成画面の『本文』をクリックした時
WEB内フォームのテキストボックスをクリックした時
(先日、eサイトで暗証番号を入力しようとした時に再起動した時は泣けた)

今は、ダウンロード辞書の設定を1つに減らして、10日程様子見中です
891非通知さん:05/01/17 09:30:30 ID:gDvzoGax
とりあえず自作辞書とか2ちゃん辞書とかダウソ辞書とか
いうものはまったく使ってない
発売初日に買って以来一度も再起動したことない

まぁそんだけ
892非通知さん:05/01/17 09:37:47 ID:b0mVadfv†
購入から1箇月と3日・2004年11月製造・電池は2コを毎日交互・FOMAカードはよく他端末に差替・DL辞書はフル登録で2つ運用・miniSDは虎鮮度512。
こんな環境だが、再起動やminiSDのR/W不良は起きない。
個体差が激しいのか?
893225:05/01/17 10:21:49 ID:8HT4QBBt
2ちゃんで初めて自演と言われたw
ちなみに管理人さんとは本気で自分は別人ですよ
SH901iC専用として作ってくれてることに感謝くらいしようよ・・・
こう書くとまた管理人さんの自演だと思われて管理人さんに迷惑
かけちゃいそうだけど・・・
まあ管理人さんは赤使いで自分は白使いってことで違いますしね
レス遅すぎですがキッチリしときたかったので・・・
板汚し・長文失礼しました


894非通知さん:05/01/17 11:05:09 ID:pVD4UI9B
>>843
ダウンロード辞書は一切使ってないけど再起動1回あり。
発売日購入組
895非通知さん:05/01/17 11:53:44 ID:fwGMcJII
>>848
> メーラーは使ってると重くなってきますね。
> 文字の切り替えとかボタンの入力に対してかなり反応遅れるので使いづらいっす。
> フォルダのメールを削除すれば軽くなるんだろうか・・・

FOMAの仕様です。
896非通知さん:05/01/17 13:44:12 ID:0ea6tUaf
俺は日に10通程度しかメールしないから、
一日の終わりにminiSDへメールデータを移して、
携帯端末内のメールデータは消すようにしてる。
897非通知さん:05/01/17 14:01:51 ID:uv6n+NBu†
メール作成時の再起動は再現しなくても変更出来ますか?ちなみに初日に購入しました。
898非通知さん:05/01/17 15:43:05 ID:G3sHU74i
通常の通話中の規定時間後バックライトオフって出来ますか?一般設定と同じかと思っていたら
違うようなので・・・。
それと、待ち受けにiモーションを設定した場合の音量はどの設定が基準になるんでしょうか?
899非通知さん:05/01/17 16:45:18 ID:qrpjXlC7
質問です
Transcend製のminiSDカード、TS512MSDMというやつを
友人から5000円で買えと言われています
何でもF900i用に買ったのに認識しないんだと…

SH901iC買おうと思ってるので5000円なら安いかなと思うんですが
相性がどうなのか、使えるのかどうか調べる方法ってないでしょうか?
本体入手してから確認すれば早いですけどそういうわけにいかないんです。。
900非通知さん:05/01/17 16:58:55 ID:JZ7fY6PM†
>899
トラセンドなら動作報告あるけどFでうごかないってのは不安だなあ。
つかいはじめてから、たまにファイル転送に失敗したり不具合がでることもある。
もうちょい値切ってかえば?
901899:05/01/17 17:18:36 ID:qrpjXlC7
>>900
一応検索してみました、
ソースと言えるのか分かりませんが↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c79630032

出品者がわざわざ書くということはFで不具合が出るのは事実なのでしょう。
SHでどうかは分からないので、おっしゃるように値切ってみることにします。
有難うございました。
902899:05/01/17 17:21:09 ID:qrpjXlC7
http://www.transcend.co.jp/Comp/miniSD_Cellular_phone_Tiou_List.pdf

すみません、対応表ありました。
OKのようです。
903非通知さん:05/01/17 17:31:04 ID:aKy84Rv6†
それ以前に俺それ使ってる…問題まったく無し。
904非通知さん:05/01/17 18:57:35 ID:2DSfj4Kc
通常ポジションのスピーカーから音が出なくなったよ・・・
905非通知さん:05/01/17 19:24:15 ID:mHJKHNUU†
シーン別撮影は、それぞれ何が違うのですか
解説しているサイトでもいいので教えてください
906非通知さん:05/01/17 19:26:03 ID:ppGqSeTr†
これって普通に開いてる時と回転させて閉じてる時に着信しても画面は真っ黒のままだっけ?
何かボタン押して初めて画面点灯して着信番号とか出て、そこで通話ボタン押さないと繋がらないの俺のだけ?
907非通知さん:05/01/17 20:20:25 ID:oQOHbn65,
>>906
もまえのだけだ
908非通知さん:05/01/17 20:59:09 ID:H2m0xhRf0
>>906 おれのはメール着信しても真っ黒クロすけ
909非通知さん:05/01/17 21:02:20 ID:sq7GVm60O
>>908
それは「通知優先」にしてないからでは?
910906:05/01/17 21:15:15 ID:ppGqSeTrO
えぇ〜!
またDS行かないとだめなのか…orz
911非通知さん:05/01/17 21:35:39 ID:N/mOPmvr0
子供のチンコみたいなアンテナはいらない
アンテナつけるなら勃起時20センチ位に
のびるやつに汁!
912ネカマ:05/01/17 21:51:02 ID:4AlM9ck8O
いやな例えですわ!ハシタナイ!
913非通知さん:05/01/17 22:03:08 ID:wHeXOs0h0
Scope未対応だった…orz
914非通知さん:05/01/17 22:04:26 ID:kkvOIZ8O0
ついでにバイブ機能に連動w
915非通知さん:05/01/17 22:06:03 ID:kkvOIZ8O0
scope使わなくても良いよ。
そのうちjigが安くなれば良いだけもしくはwin端末を使う藁
916非通知さん:05/01/17 22:14:03 ID:G1Rt/jlmO
画面の表示のSDっていうの消せますか?
917非通知さん:05/01/17 22:14:58 ID:EdVDPH/X0
>>916
簡単に消せる。

SDカードを抜けばいいだけw
918非通知さん:05/01/17 22:15:52 ID:EdVDPH/X0
IDの最後がみんな同じようなのばっかり・・・
919非通知さん:05/01/17 22:20:53 ID:jwIm4c2V0
ほんとだ!
920919:05/01/17 22:22:45 ID:jwIm4c2V0
うわ折れもだ!
921非通知さん:05/01/17 22:27:06 ID:+A/Kj3OZ0
さすがに違うよな・・・
922非通知さん:05/01/17 22:29:33 ID:+A/Kj3OZ0
俺もかよ!
923非通知さん:05/01/17 22:30:31 ID:Za+zPPU40
テスト
924非通知さん:05/01/17 22:30:44 ID:soeH/IMb0
何遊んでんだよ、おまえら
925919:05/01/17 22:30:45 ID:jwIm4c2V0
すげー
なんでだろ?
926非通知さん:05/01/17 22:34:14 ID:GZcNYN7iO
テスツ by DoCoMo
927非通知さん:05/01/17 22:34:20 ID:Q+WSj/o60
なんでって、偶然だろ?
928923:05/01/17 22:34:35 ID:m0yBlNfJO
ケータイからカキコ
929非通知さん:05/01/17 22:34:58 ID:p5dB7GeG0
>>918-923>>925

IDの最後に識別するためにつけられたらしい
98 名前:非通知さん[sage] 投稿日:05/01/17 21:02:44 ID:A1XNvLb9O
  携帯からの書き込み→O(半角英字のオー)
  PCからの書き込み→0(半角数字のゼロ)

  運用の方は遊んでいるのか!
930919:05/01/17 22:35:17 ID:jwIm4c2V0
ここまでくると偶然じゃなくね?
931非通知さん:05/01/17 22:35:19 ID:Q+WSj/o60
Σ
932923:05/01/17 22:35:45 ID:Za+zPPU40
>>929
納得
933919:05/01/17 22:37:10 ID:jwIm4c2V0
へー、知らんかった。

でもいつもは違うくない?
今日だけ?
934919:05/01/17 22:38:13 ID:jwIm4c2V0
てっきり宇宙人の仕業かと思った。
935非通知さん:05/01/17 22:38:36 ID:+A/Kj3OZ0
たまにいろんな事して遊んでるもんな
936非通知さん:05/01/17 22:40:23 ID:umGxoOlX0
でもがんばってほしい!
937非通知さん:05/01/17 22:41:52 ID:+A/Kj3OZ0
ログ見ると†がついたりもしてるな・・・
938非通知さん:05/01/17 22:43:15 ID:wDcYEe15O
で、ドット抜けはDSで交換してくれるのでしょうか?真ん中辺りにあって画面がiモードに接続して白くなった時にカナ〜リ目立って気になるんだが…。
939非通知さん:05/01/17 23:03:16 ID:hsn2Hj/m0
ここのスレは、なんだかわからないけど、おもしろいなポポ。
940916:05/01/17 23:04:42 ID:G1Rt/jlmO
え…
ネタですよね……?
画面表示とかで消せないんですか……?
941非通知さん:05/01/17 23:06:56 ID:UE8f//5M0
なんだか、遊んでるうちに梅モード突入しそうだなw
942非通知さん:05/01/17 23:19:42 ID:1UGiwQCc0
KINGMAXのminiSDはSH900及び901につかえまつか?
943非通知さん:05/01/17 23:20:44 ID:+Vc/BFJ+0
さぁ、どうだ
944非通知さん:05/01/17 23:38:10 ID:CymPrYA90
すげーどうでもいい機能だな。
945非通知さん:05/01/17 23:59:34 ID:EdVDPH/X0
PCのくせに「携帯だから過去ログ見れません」ってのは出来ないなw
946非通知さん:05/01/18 00:01:31 ID:nWhruI4k0
>>940
電池のマークとかアンテナのマークって消せるの?
カード抜いてごらんよ。
947非通知さん:05/01/18 00:05:30 ID:jpPV2j+qO
携帯板に居といて、携帯からの連投規制用のID識別知らないだのテストだのおもしろいだの…
948非通知さん:05/01/18 00:18:54 ID:nWhruI4k0
>>947
そんな事言われてもヲタじゃないから
自分の持ってる機種のスレ以外には興味ないからねぇ・・・
949非通知さん:05/01/18 00:23:26 ID:e1d3xJDX0
今日は

・通話3分×2
・メール20通
・3Dゲーム 5分
・音楽再生 10分

これで電池ゲージ二本減った
950非通知さん:05/01/18 00:31:58 ID:AYSQ3q3L0
スレ違いだけど、みなさんこの板以外どの板遊びに行きますか?
951非通知さん:05/01/18 00:33:06 ID:ZCPnh1cO0
>>949
SH901iCはFOMA901シリーズの中でもダントツに少ない電池容量850mA・hだからな。
952非通知さん:05/01/18 00:37:06 ID:0nIGpqkh0
バッテリー2個で使い倒せるけど、
音楽さえ聴かなかったら1個でも保ちそう。

バッテリーだけ充電出来るのがあればなぁ。
どこかのメーカー出さないかな?
953非通知さん:05/01/18 00:38:45 ID:CwfjyNYZO
そっかぁ消せないんですか… ショック。購買意欲ダウンです。
パソコンのデスクトップをアイコン非表示タスクバー隠すにするぐらいスッキリ好きなので。
普通入れっぱなしにしとくものをわざわざアイコンで教えるかなぁ?
ママンがshにするかnにするか悩んでたのでとりあえずこっち買わして、弄らせてもらってから自分もコレにするか考えます。
954非通知さん:05/01/18 00:41:31 ID:jK8cphbl0
つか、SDマークだけじゃなく、電波・電池・時計…その他諸々非表示になんて出来ないんだが
955非通知さん:05/01/18 00:45:45 ID:y4vhQpl50
色んな人が居るんですね。
携帯板を見てるとよくわかります。
でも携帯がPCみたいに自由にカスタマイズ出来るようになるのはあと5年はかかりそうですよ。
956非通知さん:05/01/18 01:00:51 ID:ZCPnh1cO0
FOMAで電波・電池・時計表示を消せる機種ってあるの?
957非通知さん:05/01/18 01:02:55 ID:0nIGpqkh0
そろそろ次スレお願いします。
おいら立てられなかったよ。
958非通知さん:05/01/18 01:04:23 ID:YoB65eM0O
ビデオで録ったのを携帯に録画出来ないの?やっぱコピーガードとかそんなんがあってダメなわけ?
959非通知さん:05/01/18 01:21:55 ID:jK8cphbl0
じゃあ立ててくるよ
2以降のテンプレは任せた
960非通知さん:05/01/18 01:25:00 ID:jK8cphbl0
立てた
後はよろ

FOMA SH901iC Part17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105979052/
961非通知さん:05/01/18 01:27:15 ID:Gpk59ehl0
>>950
その時々気になったジャンルの所とか。
でも最近は暇つぶし程度だから、どこってのは特にない。
962非通知さん:05/01/18 01:35:22 ID:uP78b3I00
>>950
…禿板
963非通知さん:05/01/18 01:40:39 ID:ptvi3tDE0
>>950
大人の時間のエロコスプレ板
964非通知さん
>>951
スレ違いだけど F901iC の電池パックは730mA。