au WIN W21SA by SANYO Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
●質問はテンプレサイトやFAQを見てから。
●テンプレに書いてる内容はスルーか誘導でOK
機能などの質問は過去ログ・テンプレを確認/検索をし、
質問の際にはテンプレ・テンプレサイトを確認したかを明記のこと。
W21SAに関係ない話題は「該当スレ」にてよろしくお願いします。

■W21SA公式
[au W21SAページ(取説ダウンロード可能)] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w21sa/
[三洋公式(W21SA)] http://www.sanyo-keitai.com/html/au/w21sa/index.html

■前スレ
au WIN W21SA by SANYO Part40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102606778/

■テンプレサイト
[W21SAまとめWiki] http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/pukiwiki.php

■FAQサイト
[FAQ Wiki] http://cgi.f53.aaacafe.ne.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?FAQ
[ケータイ改修FAQ] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/kaiyoku.htm

●煽り・叩きは徹底放置、無視出来ないあなたも放置対象
●他キャリア・メーカー叩きは禁止
●↓分からない事があったらとりあえず検索
http://www.google.co.jp/

その他の関連情報は>>2-5です。書き込む前に必ずチェック!!
2非通知さん:04/12/25 19:51:04 ID:z/5CspEh
■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part85》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103367942/
au WIN W21SA by SANYO 自作関係 Part 02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097421963/
au by KDDI ダブル定額 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102330591/
au by KDDI EZムービー・EZ「着うた(R)」 Part40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102160809/
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097572417/
au by KDDI EZチャンネル Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090159957/


■その他W21SA関連サイト
●秒付き時計、3ヶ月表示カレンダー、名古屋地下鉄Map、ストップウォッチなど
[mimicry FLASH] http://www.manpukuu.com/au/
●アンテナピクト用画像、メニューアイコン
[あいこんおきば@仮@仮] http://www.mashumaro.jp/icon/
●基盤交換修理、ソフトウェア改修サポートサイト
[EZ Fix@改修] http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/
●JumpingFlash、ギコQなど
[FLASHアップローダー EZstreet] http://qwe.ne.jp/
●全国FMラジオ局データ
[でんぱでーた on Web] http://www.denpa-data.com/denpadata/
●テンプレまとめサイト(2)
[W21SAテンプレまとめサイト] http://w21sa.fc2web.com/ ←携帯からでも見れます。
●テンプレまとめサイト(3)
[au WIN W21SA by SANYO テンプレサポートサイト] http://w21sa.tn.st/
3非通知さん:04/12/25 19:51:34 ID:z/5CspEh
■W21SA改修情報FAQ
Q.ソフトウェア改修って無料ですか?(゚∀゚)?
無償(無料)です。

Q.基板交換修理って無料ですか?(゚∀゚)?
無償(無料)です。

Q.製造年月日が○月○日だから新しいロットだぞ〜ヽ(´ー`)ノ
必ずしもそうとは限りません。
製造年月日は端末を組み上げた日だと考えるとすると、作りだめしておいた基板や液晶を組まされていることが考えられます。
ということは、いくら製造年月日が新しくても中身が古い可能性もありえますよね。
実際、製造年月日が新しくても不具合が多発している方がいるのはそういうことです。

Q. ソフトウェア改修してもらうにはどうすればいいの?
量販店のケータイショップではなく、auショップへ行き『ソフトウェア改修お願いします。』といえばOKです。

Q.基板交換修理してもらうにはどうすればいいの?
量販店のケータイショップではなく、auショップへ行き『メーカーへ修理に出してください』といえばOKです。
細かいことは、別のページにて・・・・

EZ Fix@改修
http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/
4非通知さん:04/12/25 20:21:51 ID:kNfIwZXh
>>1
オツ
5非通知さん:04/12/25 20:42:00 ID:cVBOZ/RL
ご う ひ ろ み か
6エロい人:04/12/25 21:23:43 ID:mycVdEUE
久しぶりに白ロム(21SA)で遊ぼうと電源入れたのだが《エラー2》とか出たのだが白ロム修理ってやってるのかね?
7非通知さん:04/12/25 21:27:12 ID:XYnjhklj
>>6
ショップによる
もし無理なら新規契約で修理したあと解約
正当なauショップなら出来るはず、日割りだし
8非通知さん:04/12/25 21:45:54 ID:mycVdEUE
>>9
サンクスコw
明日行ってみる。
(`・ω・´)
9非通知さん:04/12/25 22:18:54 ID:kNfIwZXh
>>8
何も言ってませんが?
10非通知さん:04/12/25 22:20:59 ID:7aitOFWf
W21SAより楽しい冬モデルってないよね。
CASIOのパソコンサイトみれるやつとかパケ代怖すぎであまり使えないし。
11非通知さん:04/12/25 22:26:53 ID:+t6UrKK1
とりあえずW21SAは冬モデルじゃないな。
秋が妥当。
12非通知さん:04/12/25 22:32:34 ID:a0xePdv9
漏れなんか修理で基盤交換してもらったのに
スピーカーの音は割れてるわ
おまけに修理する前には出た事なかった、
「エラー2」が出てあせりまくったぞorz


どうしたらいいんだよ・・・
基盤交換したのに余計悪くなってるって・・・
13非通知さん:04/12/25 22:40:59 ID:mycVdEUE
エロー2
(ρ_;)
14非通知さん:04/12/25 23:04:32 ID:amXIiw9B
ヌレ立て乙

最近契約しましたがこの端末は着信音が好きかって出来るとこがいいね
そういうのなんも知らないで契約したんで嬉しかった
15非通知さん:04/12/26 02:39:10 ID:MNLuKF4F
>>12
音割れは、エージングだよ

Q. 基盤交換修理に出したらスピーカーの音が割れるよ〜ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
エージングされていない新品のスピーカーになったからです。
音量最大で1時間ほどエージングすれば、柔らかい音になります。

これ追加ギボン
16非通知さん:04/12/26 09:44:41 ID:fGFp/gwb
乙。エラー2はどういう時に出るの?
17非通知さん:04/12/26 12:17:24 ID:MNLuKF4F
1000とられた _| ̄|○ ガックシ・・・
18非通知さん:04/12/26 12:40:28 ID:5+4lkq1z
今朝急に思い立って今からこの機種買いに行こうと思うんだが
いいよね?いいよな!?
(新機種に気に入ったのがないし電池持たないしな〜んか変えたい)
19非通知さん:04/12/26 12:45:45 ID:5+4lkq1z
で、みんな何色?
20非通知さん:04/12/26 13:01:09 ID:MNLuKF4F
(°д ゚)ハァ?
21非通知さん:04/12/26 13:05:56 ID:vx82hmfz
>>19
黒→閉じたままだと普通、開くと配色がキ○ガイ

ミント→ぱっと見シルバー、よく見ると爬虫類っぽい

白→ちょっと女の子向けっぽいけど一番マシ

ってことで白にしたよ。
22非通知さん:04/12/26 13:07:45 ID:LOkMpVru
エージングって何?
23非通知さん:04/12/26 13:08:23 ID:wlZryYfz
漏れのは初期ロットのミント
基盤交換してからは異常無し。
24非通知さん:04/12/26 13:14:40 ID:5+4lkq1z
>>21
どうもです
ミントと白、店着くまでに悩んどきますっ↑↑
25非通知さん:04/12/26 13:19:57 ID:MNLuKF4F
26非通知さん:04/12/26 13:22:14 ID:MNLuKF4F
>>21
黒・・・・・・・コガネムシ
白・・・・・・・白い毒蛇
ミント・・・・・クラゲ、海藻
27非通知さん:04/12/26 15:10:29 ID:biUffv4C
もうお前は売ってないのか!?
5,6件回ったけどドコモ品切れ。
チャリで15mぐらい失踪した・・・
28非通知さん:04/12/26 15:12:23 ID:RjQwRDEC
スレ違いすみませんι
http://zola.jp/tKZT0r0.htm
音すごくいいです♪
point増やしたいんで…暇な方は登録お願いします(・−・)ゝ
29非通知さん:04/12/26 16:23:39 ID:fjMZ6uNI
新規1円の店が多くなってきたけど
年割強制だね。新宿ヨドバシ、さくらや
30非通知さん:04/12/26 16:47:41 ID:0rXrCrEb
>>24
5+4=9です
31非通知さん:04/12/26 16:49:02 ID:LVN0a+q5
NTTドコモ
携帯にトランシーバー機能来年夏サービス開始

NTTドコモは2004年12月25日、携帯電話でトランシーバーのように
同時に三人以上で通話できるサービス「プッシュ・トゥー・トーク」(PTT)を
2005年夏をめどに開始することを明らかにした。

料金は一定の金額を払えばいくらでも使える定額制となり、
スキー場や工事現場で威力を発揮しそうだ。
欧米では商用化されているが、国内では初めてで、ドコモはまず法人向けに売り込む。
(日本産経新聞)


おっおおおーーーーー
本当にPTTなら、すんごいぞ? マジできんのかよ? 期待してまっせーーー!
32非通知さん:04/12/26 16:55:48 ID:rrg0+rbd
そんな大ニュースかね。普通に不便じゃん。
既存の音声通話を置き換えるものにはなりそうもないし。
音声定額化への第一歩ではあるかも知れないが、ならんでしょ、多分。
33非通知さん:04/12/26 17:06:33 ID:MNLuKF4F
>>28
氏ね
34非通知さん:04/12/26 17:07:03 ID:MNLuKF4F
>>31
既出
35非通知さん:04/12/26 17:14:02 ID:MXtLYK8h
>>31
はドコモマンセーのヴォケなので放置w
わざわざauの端末スレに貼り付けるんじゃあないよ。
36非通知さん:04/12/26 17:37:44 ID:f4/wqfIX
白で男はホモ臭い
37非通知さん:04/12/26 17:53:47 ID:REZ8OK58
黒の配色悪いから白にしましたが何か?
38非通知さん:04/12/26 17:58:34 ID:hx+NbLqi
本日ようやく21SAを購入しました。

すでに過去スレで同じ質問が有ったかも知れませんが...教えて君します。

市販のヘッドフォンを使いたいのですが、アダプタって出ていないのでしょうか?

39非通知さん:04/12/26 18:07:31 ID:fDZz3fa8
au純正のやつ、sonyで出てるやつ、VodaのSH純正のやつ
40非通知さん:04/12/26 18:15:12 ID:1EGkD3/o
漏れも白
ちなみにマンコ大好き。
41非通知さん:04/12/26 18:31:52 ID:9AMJw14i
>>38
埼玉県に住んでるならau純正は手に入らないよ、在庫がないから取り寄せも
してくれない。
しかも、取り寄せ先が東京とかで都内に住んでてもたぶん手に入らないと思う。
店舗在庫があれば別だけど。
俺は、Sony製の買ったけど長さが微妙・・・暴打のやつも使えるってどっかで読んだけど
保証はしない。ほかにも同じようなのでてるからいろいろ調べてみるといいよ。
42非通知さん:04/12/26 18:34:48 ID:9AMJw14i
ちなみに俺も白。
色は好みによりけりだと思う、ってか荒れるから色の話はよそうぜ!
43非通知さん:04/12/26 19:30:18 ID:D2oMm5ly
どうでもいいけどこのスレの住民って知能指数高いよな
44非通知さん:04/12/26 19:40:40 ID:rrg0+rbd
このスレの住民っていうか、俺だろ?
45非通知さん:04/12/26 19:44:48 ID:480LgFv5
てか、このスレの住民の知能指数が高いって思ったことはないな。
質問房が全体的に多いし。
IC偽装やムービー偽装なんかで使うatomわかってんのにうpしてくれとか言ってるし。
着うたスレのほーも馬鹿が増えた希ガス。
46非通知さん:04/12/26 20:42:52 ID:95pLfZhD
確にこのスレのやつらは厨房だらけで知能指数低いな
W21Tスレの雰囲気とは大きく違うな
47非通知さん:04/12/26 21:42:31 ID:fDZz3fa8
W21SAのなにがいいって光るWINロゴだな。
W21CAも閉じた姿がカッコよかったらグラっときそうだ。フロントスタイルにすると浮くのもちょっとね・・・
48非通知さん:04/12/26 22:13:05 ID:4d1xwfDs
ゴム部分の黄ばみってどうやったら落ちる?
49非通知さん:04/12/26 22:26:40 ID:+ql/rxMR
>>48
とりあえず酢をかけてみろ
50非通知さん:04/12/26 22:45:23 ID:VBDnSaa0
EZメニューには、ダウンロードしたメニューアイコンは使えないんですか?
51非通知さん:04/12/26 23:10:17 ID:480LgFv5
EZメニューのメニューアイコンなんてあるんですか!?
教えてください!

さぁ、満足か。
52非通知さん:04/12/26 23:16:07 ID:71C/8w19
>>43
このスレには知能指数が高い神さんと、イパーン人と、それ以下のヤシが混在しているスレです

この携帯そのものが神だからかな?
53非通知さん:04/12/27 00:33:05 ID:q3tYmuGm
>>52
住人も全部入りのスレなんだよ
54非通知さん:04/12/27 00:33:17 ID:1gq6sZPS
ドコモからW21SAに変えたいんですけど 白だけ在庫ないですね…
55非通知さん:04/12/27 00:36:32 ID:w7D2Ofzp
>>53
山田君、ざぶと(ry
56非通知さん:04/12/27 00:37:55 ID:vSk+dAcg
57非通知さん:04/12/27 00:47:52 ID:ldTEh7xq
白はバイ

白バイ
58非通知さん:04/12/27 00:49:22 ID:FbJoxhuw
わけわかんねーよ
59非通知さん:04/12/27 00:59:26 ID:a5priMst
さっきヨドバシで1円でゲットしてきた
2〜3週間前から土日は1円だった
店員曰く今日がセール最後
でも、その言葉2〜3週間前にも言ってませんでしたっけ?
60非通知さん:04/12/27 01:22:20 ID:RhndQu2/
お、W21Tスレ荒れてるぞ
au WIN W21T by TOSHIBA Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104063651/

俺も昔A5501Tスレを荒らしたことあるが、
W21Tスレの煽り&叩きも負けてないなw
61非通知さん:04/12/27 01:54:31 ID:CfL2kUl8
>>60
元5501ユーザーだが、荒らしたっても決まった人物叩きぐらいしか目にやかなかったぞ
あの 「バーカ」 で煽られまくってたかわいそうなやつな。
その前にスレ違いか(汗
62非通知さん:04/12/27 01:58:45 ID:iHvJadGG
>>61
いや、今の5501Tスレから20スレくらい前のスレだぞ
俺を84と一緒にするなw
63非通知さん:04/12/27 09:36:04 ID:Z2MOVsmM
IC偽造?ってどうやったらできますか?あと21SAで裏技知ってる方いたら教えて下さい
64非通知さん:04/12/27 09:42:41 ID:7bQXYuDN
自作QVGA動画の再生サイズの制限ってありますか?
65非通知さん:04/12/27 09:56:08 ID:yj8qm9dl
auショップでW21CA用のを買ったら、W21SA付属のと同じイヤホンユニットでステレオミニプラグ対応だった。
アダプタとイヤホンで860円とは安くて良かった。
66非通知さん:04/12/27 12:04:59 ID:xkNh47Qf
裏技‥バグが多い
67非通知さん:04/12/27 14:14:50 ID:L4zz9U+c
GH-SDCM512M
フォーマットは出来ますか?
68非通知さん:04/12/27 14:55:14 ID:0wJX6dJr
お前の脳みそをか
69非通知さん:04/12/27 15:11:28 ID:RhndQu2/
>>67
氏ね
70非通知さん:04/12/27 16:29:05 ID:L4zz9U+c
>>69
動作確認がされてるだけで
フォーマットの確認が未確認なんだよ
御前が氏ね
71非通知さん:04/12/27 16:37:23 ID:0wJX6dJr
フォーマットせずに
どうやって動作するんだ
72非通知さん:04/12/27 16:49:22 ID:L4zz9U+c
じゃあ、このページのフォーマット確認は
何故あるんですか?
されない物が存在するからじゃないのか?
http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?miniSD
73非通知さん:04/12/27 16:55:05 ID:PDu8Ocig
さて、冬休みの厨房がやって来たわけだが
74非通知さん:04/12/27 17:29:57 ID:QVhqgXnK
>>73
(´-`).。oO厨房が冬休みの終わりまで幅をきかすわけか
75非通知さん:04/12/27 17:38:17 ID:bxdlkqnH
>>74
専ブラでメ欄が空欄になってる香具師を透明あぼーんすれば良し。
スレがでたらめに短くなる気もしなくはないが。
76非通知さん:04/12/27 18:29:42 ID:NqeBgtBL
使い始めて二ヶ月、web中のダウン始めてキタ━━(゚∀゚)━━!!!
77非通知さん:04/12/27 18:50:45 ID:FevzeF60
調子良いように見えても、時々データのバックアップした方が良さそうだな。
いつバグが出て消えるか分からんし。
78非通知さん:04/12/27 19:08:19 ID:CfL2kUl8
79非通知さん:04/12/27 21:39:26 ID:iHvJadGG
>>72
いいから氏ね
80非通知さん:04/12/27 21:43:34 ID:YS2/JMax
>>72
未確認なんだから、お前が確認してくれ。
81非通知さん:04/12/28 00:30:13 ID:08xVulu3
インセンティブの絡みで今月末までが大特価だな。
でも、もう玉が少なくなってきたようだが>w21sa
82非通知さん:04/12/28 00:36:47 ID:sOo8STXc
本日、3回目の基板交換修理に出してきました。

いつもどおり問題なく帰ってくると思われますが、
miniSD差したまま修理に出したのが気がかりで心配です。
83非通知さん:04/12/28 00:42:41 ID:IsXnxqMj
質問です。
相手によってメール着信音・電話着信音を変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
84非通知さん:04/12/28 00:50:32 ID:D1Q4Wi78
>>83
説明書持ってないの?
8583:04/12/28 01:06:53 ID:IsXnxqMj
>>84
読むのが面倒臭くて・・。
86非通知さん:04/12/28 01:09:13 ID:sOo8STXc
>>85
よ、読みましょう(゚Д゚;)
87非通知さん:04/12/28 01:13:58 ID:PZGn53WT
読めやゴルァ!


…って言わない>>86
藻前に惚れた!
88非通知さん:04/12/28 01:15:27 ID:ImoGpKPh
電池もう1個買って利用してみたんだけど、
満タンの電池を袋に入れて持ち歩いている間にけっこう電池って放出されるもんなのかね。
代えの電池の消耗
89非通知さん:04/12/28 01:44:44 ID:xA0axluA
>>82
不具合症状の履歴教えてくれ
何でそんなに基盤交換なんだ?
9082:04/12/28 01:50:14 ID:sOo8STXc
>>89
一度目・・・・・WEBフリーズ等
二度目・・・・・画面メモフリーズ等
三度目・・・・・2度目の修理失敗(カメラ起動不能)&WEBフリーズ等

とりあえず、フリーズの多い機種ですわ。
91非通知さん:04/12/28 02:13:08 ID:tm1M2e1f
発売当初に買ったんだけど、十字キーの下がはげちゃったよー。。
あと相変わらずメール打ってて3、さ行と間違えて電源オフボタン押してしまう
92非通知さん:04/12/28 02:15:00 ID:xA0axluA
>>90
キレないのか?
エンドレスじゃん
俺は二回目にキレたよ
9390:04/12/28 02:50:06 ID:sOo8STXc
>>92
こんなもんなんじゃないですかねぇケータイの修理なんて・・・・


LinuxOS&オンラインソフトウェア更新機能が搭載されるまでは・・・・
94非通知さん:04/12/28 07:29:06 ID:yH4r57HK
>>93
OSは関係無いっしょ。今だってREXっていうOSを全機種共通で使ってるのに、
このありさまだ。
95非通知さん:04/12/28 08:00:03 ID:d6c+6zVL
82
説明書読むのメンドイなら携帯使わないでください。自分で調べる事できない奴に教える時間なぃ
96非通知さん:04/12/28 08:44:40 ID:U6MT+lr5
説明書すら読まないカスは氏んだほうがいいよ
97非通知さん:04/12/28 09:28:13 ID:edn1kbF4
説明書くらい嫁やハゲ
98非通知さん:04/12/28 10:00:42 ID:DZAIjRQS
説明書さえ読ま(め)ない奴はチョン。

この辺で打ち止めにしようか。
99非通知さん:04/12/28 10:37:42 ID:WJk0+GvD
大体はフィーリングで操作出来るけどな。殆どの携帯キー配置統一されてるし。
んで判らない事があったら説明書引く。コレ最強。
しかしこれをすると次から只のバグでも説明書引いちゃうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まぁお前らド素人は塚でも加入ってなさいってこった。
100非通知さん:04/12/28 12:26:00 ID:uNQRGYmP
なんか画面開くたびに黒くなってきれたり、白くなってきえたり、
電話してるときとか、メール打ってるときもいきなり電源が消えたりするんですが…
101非通知さん:04/12/28 12:27:40 ID:Ozxz3zuJ
>>100
とっととショップに持って逝け
102非通知さん:04/12/28 15:28:33 ID:Cz/ebUMt
>>15
音割れがエージングで治ったなんて聞いた事ありません。
追加する必要なしです。
103基板 ◆Hermes/Ros :04/12/28 15:34:10 ID:sOo8STXc
お問い合わせ窓口にて『2次元コードリーダー』についてお問い合わせしてみました。

読み取り精度の向上に関してソフト側で対応できないかと問い合わせてみましたが、
auホームページの技術情報に記載されているとのことで既出扱いされてしまいました。

バージョン2.1.4が出てそのあと2.0.4に戻ってしまった件についてもお問い合わせしてみましたところ、
不適切な部分で改行が入ったり、文字化けがする不具合が発生したため2.0.4に戻したそうです。

この部分を修正した2.1.4の次のバージョンが1月中旬に配信されるとのことです。
104非通知さん:04/12/28 15:36:15 ID:4ZKDPd08
初期ミント持ってます。

最近、キーを押すと押しにくい上、バキッって音が
鳴るんですが、同じような症状の方いませんか?

なんかくっついている物を無理やり外したような音です。
105基板 ◆Hermes/Ros :04/12/28 15:43:42 ID:sOo8STXc
>>102
音割れ自体は、スピーカーの性能の問題ですが、
『基板交換修理したら音が割れる』といった報告が過去スレで多数あり、
私も検証してみたところ、確かに音がシャリシャリした音に感じました。

私の推測ですが、ケータイを購入し基板交換修理にいたるまでに自然にエージングがされ、
シャリシャリした音がなくなり、その音に聞きなれていたユーザーは
基板交換修理で新品のスピーカーに交換されてエージングされていない音を聞いたため、
シャリシャリした音に感じるのではないかと思いました。

私も前使っていたケータイ(20mmスピーカーの音割れしないモデル)で、
基板交換修理をした後になんだかシャリシャリする音になった事があるんで、
W21SAもに多様な現象なのではないかと思います。
106非通知さん:04/12/28 16:45:15 ID:v3u0GCBq
画面メモフリーズが起きたんでソフト改修に行ってきたんですが、
ハードウェアでエラーが出たとかで修理預かりになってしまいました。
スピーカー割れの話とか読むと少し不安。
代替機がベル打ちできない機種なんで使いにくい。
107非通知さん:04/12/28 16:51:02 ID:Yt9AKPtU
>>106
別のスピーカーに変わる分けじゃないから安心汁
108107:04/12/28 16:55:02 ID:Yt9AKPtU
>>107
てか、すぐ上の書き込みも読めんのか?
109107:04/12/28 16:56:34 ID:Yt9AKPtU
うはアンカーミスったw
>>107 ×
>>106 ○
110106:04/12/28 17:05:17 ID:v3u0GCBq
>>108
スマソ。
上を良く読んでなかった、結局はエージングの
問題という可能性が大なんですね。
111非通知さん:04/12/28 18:18:00 ID:1RYOgCX0
発売と同時にSA買ったんだけど壊れた…鬱。。
112非通知さん:04/12/28 18:25:19 ID:tAl46ccX
>>104
俺もなってる。メールボタンがパキパキして押しにくい。
113非通知さん:04/12/28 20:19:48 ID:6FU1CPjO
確にパキパキいうけど、押したって気になる。
114非通知さん:04/12/28 20:23:17 ID:UdiFb8yW
>>104
俺もなるよ
全部のボタンがなんかパキパキ言う
でも日によって鳴ったり鳴らなかったり
ホントは直してもらいたいけどなんかこの程度じゃ気が引けてorz
115非通知さん:04/12/28 21:57:02 ID:RnjiDV7g
>>103
あ、やっぱりそうかー。
URLの途中で切れちゃったりしてたんだけど
コードリーダー初めて使ったから
そういうもんなのかと思ってたよ。

あと、ヘッドフォンの変換コード
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at3a30t.html
これも使えたってのはガイシュツかな?
116非通知さん:04/12/28 22:39:20 ID:jIBC0wwu
>>115

ヘッドフォンの平型コネクターって各社共通規格なんだね、
まぁ、独自仕様な機種もあるかもしれないが。
117非通知さん:04/12/28 23:32:54 ID:RdvsC55O
今日、修理から上がってきた
修理内容:基盤セット交換
交換部品:基盤・LED・本体ケースとあった
ということは、液晶と電池以外新品って事?
118非通知さん:04/12/28 23:51:47 ID:Yt9AKPtU
>>117
そういうこと

基盤交換して損はないだろ?
119非通知さん:04/12/29 00:08:47 ID:jeRzaLEd
>>117>>118
それで治ってればな…
120非通知さん:04/12/29 00:17:06 ID:Krr7QJOs
定額じゃなくてエコノミーでも大丈夫ですか?
121非通知さん:04/12/29 00:20:20 ID:EB7Tu/fg
ゴマちゃんの次は、パキパキか。
賑やかな携帯だな。
122非通知さん:04/12/29 00:25:37 ID:EB7Tu/fg
パキパキ音発生は、冬って事も関係あるのかも。
プラスチックが固くなるし。春になれば直るかも。
123117:04/12/29 00:31:18 ID:VXjXwVeo
>>118
ふむ、やはりそうか、サンクス
124非通知さん:04/12/29 00:49:21 ID:FQJD+g7d
皆さん、基盤交換してるんですね。
私も、ちょくちょく画面メモ消去でフリーズします。
ネット中に落ちたことも2回くらい経験しています。
まだ我慢できる範囲ですので、ショップには行ってませんが、
基盤交換って、いつ頃まで無償で受け付けてくれるのですか?

教えて君でごめんなさい。
125非通知さん:04/12/29 00:54:54 ID:oL/2dEtI
画面メモ消去でフリーズする問題はソフト改修で直るよ
126非通知さん:04/12/29 00:59:50 ID:FQJD+g7d
>>125
ありがとうございます。

ちょっとズルいかな〜って自分でも思うのですが
皆さんの書き込みを見て、外観も新しくしてくれるなら
傷が付いたときに交換たのもうかな、、って思ったものですから。

でもそれはヤッパリ、あれですよね。
気に入っている機種ですから、改修お願いして、大切にあつかいます。
ありがとうございました。
127非通知さん:04/12/29 01:02:41 ID:Kk44jgJq
 
128非通知さん:04/12/29 01:03:39 ID:Kk44jgJq
>>126
外装に傷がついたら、基板交換修理でピカピカにすればいいのさ
129非通知さん:04/12/29 03:28:43 ID:Krr7QJOs
>>120
この機種ってWシリーズですよね?
定額じゃなくても契約できますか?
130非通知さん:04/12/29 03:28:51 ID:QML5PRE/
画面メモ消去する時、「消去しますか?」「はい」「OK」「消去しました」「OK」の流れ、急いでない?
ゆっくりやってみたらフリーズしなかったよ。
てか、購入当初よりも、打ち込み反応が遅くなってる気がするのは私だけ?
131非通知さん:04/12/29 04:12:33 ID:Cv0wfMQc
>>129
そんなことはauショップででも聞けや




だが、オレヤサシイ トクベツ オシエル
「定額」じゃなくても契約できるぞ
君の求めるものとは違うんだろうけドナー
132非通知さん:04/12/29 04:21:54 ID:Krr7QJOs
>>131
マジですか?
ありがとうございます。サンクスやさしいひと
133非通知さん:04/12/29 04:22:14 ID:CzT3E2MO
かなりゆっくり操作してもフリーズするよ、画面メモ消去。
もちろん繋いで無い時ならフリーズしないけどさ、どんなに速く操作してもね。
134非通知さん:04/12/29 04:36:38 ID:0CBVTpq+
そもそも画面メモって、皆様、なにに使っているんですか?
私は、ヤフーメールの簡単ログインぐらいしか登録していないのですが。

あとは、お気に入り。
135非通知さん:04/12/29 04:51:13 ID:hmcaDLkL
すけべDVD
136非通知さん:04/12/29 06:14:11 ID:4aa+ZT5S
購入から半月、ついに来ました画面メモフリーズ。
自分のは何ともなくてラッキー♪と思ってたのに…。(T^T)
137非通知さん:04/12/29 07:47:29 ID:O9SrX5ip
昨日、アラームが設定時間の45分後に鳴ったんだけど、
これもバグ?
138非通知さん:04/12/29 09:44:25 ID:vvw3wnzf
>>137
鳴ったけど気づかなかっただけで、45分後のスヌーズでやっと気づいたっていうオチじゃないの?
139非通知さん:04/12/29 10:13:33 ID:J4lqOqQO
>>117
LED?LCDでなくて?
LCDなら液晶の事でしょ?フィルムが貼ってあるのが返ってきてるはず。
って事で電池以外交換でよう
140非通知さん:04/12/29 10:14:56 ID:Kta9tPpX
>>138
スヌーズは30分後までみたい
141非通知さん:04/12/29 10:25:30 ID:O9SrX5ip
>>138,140
じゃあwebやってたのが原因かなぁ。
さすがW21SA
142非通知さん:04/12/29 10:46:55 ID:lwdKpGkN
もうこんな古い携帯どうでもいいだろ!
邪魔だからageんなカスども!

--------------糸冬--------------
143非通知さん:04/12/29 11:22:28 ID:my2mYhEW
カメラのレンズのとこにほこりが入っちゃうんだけど、auショップに持っていけば綺麗にしてくれるの?
144非通知さん:04/12/29 11:57:30 ID:Kk44jgJq
なんでこんな質問ばっかなの?
145>>:04/12/29 12:07:28 ID:ZKVa1kVk
俺のミントも壊れました
でも代用機のW11Hを気に入りました
ウェブも代用機の方が早い気がする・・・安定してる感じ
146非通知さん:04/12/29 12:19:24 ID:DJC/Nd3/
21SAウェブ速いときいたのですが‥
147非通知さん:04/12/29 12:31:54 ID:Kk44jgJq
なんでこんなしつもんばっかなの?中の人女か?

>>130
遅くても早くても、内部的な処理に変わりはないからフリーズするよ

>>134
俺もドコモんときはパケ節約で画面メモ使ってたが、
定額制になってからは、全部お気に入りだなぁ
だから画面メモはまったく使ってない

>>139
LCDの間違えじゃん?
LCD交換にフィルム(画面保護シート)は関係ないよ、部品自体にでもついているというのか?
それじゃはがせないだろ・・・・

>>143
修理@無料

>>146
早いよ、だからどうした
148非通知さん:04/12/29 13:16:40 ID:25oG2ao8
>>139
バックライトのLEDだけ交換したんだったりして。
149非通知さん:04/12/29 13:17:54 ID:MaINA0eO
>>139
LEDって着信ランプのことだとオモ。
150139:04/12/29 13:33:47 ID:J4lqOqQO
>>147
液晶新品になれば保護シート貼られた状態で返ってきてるよ。
って事。分かりづらくてすんません


オレも修理に出したんだけど、

修理内容:基盤セット交換
交換部品:基盤・LCD・本体ケース

だったよ。
151非通知さん:04/12/29 13:36:32 ID:8ml0eZST
今朝起きたら、初雪が積もっていたので、ひさびさにこの携帯の
日記帳を使いました
普段、カメラ機能はFINE,UXGAの設定にしていたのですが
日記帳からカメラを起動すると自動でQVGAの設定に変わるんですね
妻も初雪記念だと携帯の日記帳に残そうとしていたのですが
W21CAには日記帳はありませんでした
その後、普通にカメラを起動させたら、さっきのQVGAモードになったまま
だったのは残念ですが、個人的には多機能で気に入っています
152非通知さん:04/12/29 15:14:52 ID:XI1ydg57
何か今日になって断続的に電源落ちを繰り返したOrz
既に今日だけで数十回。
何かキーを押すと一瞬フリーズしてプツン→待受に戻る
だが、未設定データをほとんど削除したら落ち着いた。これってなんだらほい?
153147:04/12/29 15:25:28 ID:Kk44jgJq
>>150
>液晶新品になれば保護シート貼られた状態で返ってきてるよ。
ん、液晶というか、保護シートは外装についてるものだから
外装が新品になれば液晶保護シートが貼られるんじゃない?

手で触れるところはすべて外装だから(=´ω`)
154非通知さん:04/12/29 17:31:48 ID:Z/Ah1ims
>>141
日立機もwebやってたらwebやり終わるまでアラーム鳴らないよ。
155非通知さん:04/12/29 18:09:08 ID:knvlYTGQ
二次元コードリーダーがいまだかつて読み取れた事がない。
年あけにソフト改修に行くか。
なんくせつけたら新品交換してくれっかな
156非通知さん:04/12/29 18:12:33 ID:swQ0boyj
使い道の少ないAUのポイントがあまっているのだが、USBケーブルWINを買うほうが得なのか、電池パックの予備を買うほうが得なのか・・・・
みんなだったら、どっち?
157非通知さん:04/12/29 18:24:07 ID:5jG2HhV7
>>155
買ってから一週間でフリーズが頻繁に起こるようになったんで
ショップで交換してくれと言ったら在庫がないから修理対応しかできない
って言われた。在庫がある店だったら交換してくれんのかな?
158非通知さん:04/12/29 18:35:48 ID:8Ww6RH+Z
俺も昨日からフリーズというか再起動しまくりなので
さっきauショップに行ったら閉まってたorz
年中無休ってHPには書いてあるのにこの野郎
俺もこの機会に、色違いに交換してくれないかな・・。
ゴネて見ようかな。
159非通知さん:04/12/29 18:46:27 ID:0CBVTpq+
>>156
電池パック予備かっといたほうがいいのでは?消耗品だし。
160非通知さん:04/12/29 18:53:54 ID:swQ0boyj
>>159
回答ありがd
電池パックの方向で考えて見ます
161非通知さん:04/12/29 19:07:49 ID:jeRzaLEd
>>157>>158
修理出して基盤や本体ケース交換なら新品交換と同じじゃない?
俺も複数回の修理になって修理担当者の明らかなミスでも新品交換にはならなかったし
サンヨーはとことん修理対応のメーカーみたい
色違いになんて無理っぽいな
それよりごねると要注意者としてマークされるよ
162非通知さん:04/12/29 19:28:45 ID:6axy/Ixc
っつーかminiSDのフォルダ構造まとめたサイトは無いのだろうか・・・・・・・
苦心して作った動画が見れなくて(-_-)ウツダシノウ
163162:04/12/29 19:36:08 ID:6axy/Ixc
自己解決した。スルーしてくれ。ヾ(^-^;) ゴメンゴメン
164非通知さん:04/12/29 19:39:31 ID:HuwMF0Cj
UXGAで撮った写真の右端又は両端がぼやけるんだけどこれって不具合?
ちなみに購入は今月、製造は10月でたぶん買う前にソフト改修済みだと思う。
(報告されてるバグが一つも起こってない)
同じ症状な人いる?
それと受話音量がLevel9でも小さく聞こえるんだが・・・orz
165非通知さん:04/12/29 19:41:29 ID:6axy/Ixc
>>163みたいな冬厨のために
フォルダ名・・・AU→DF→D_MA

名前・・・・・・・・MAV_****.3G2

miniSDの項を参考にして、A5502K miniSD簡易ファイラー等のツールを使用すると簡単に動画ファイルを転送できる
3G2の再生可能なファイルのファイルサイズは無制限。
最大384kbps、15FPS
ヘッダ内のビットレートの記述をむりやり変更することで、ビットレートやフレームレートの制限は回避可能
キーフレーム単位が約30フレーム以上だと早送りと巻き戻しが出来なくなる

テンプレ追加キボンヌ
166155:04/12/29 20:29:04 ID:knvlYTGQ
>>157そうなんだよ、ショップで不具合の再現取れたとしても
俺の地区もうどこも在庫が無いから同じ機種は無理だわ。
ショップが指定した機種なんだよな。
こうして文字打ってみるが画面に文字が出るの遅い。
終了出すのは気がひけるなぁ。
ショップの店員お気に入りとかデータフォルダとか陰で見るし。ショボーン
167非通知さん:04/12/29 20:49:35 ID:XI1ydg57
もう末期症状。
数十秒に一回の割合で落ちる。
何も操作しなくても点滅するがごとく落ちまくるので、
電話として最低限の機能も使えん…
168非通知さん:04/12/29 21:26:33 ID:1EMO3oIx
>>167
文句垂れてねえでとっとと修理するか買い換えろ
169非通知さん:04/12/29 21:33:06 ID:riU6xJK+
ここまでになっても修理しようとしないのはある意味凄い。
170非通知さん:04/12/29 21:34:14 ID:04Jf4jdQ
W31SAとW31Kの画像が出回ってるらしいが…
誰か知らんかね???
171非通知さん:04/12/29 21:37:11 ID:8ml0eZST
>>155
2次元バーコードリーダーの読み取り精度はソフト改修では
改善されないと思います
今、W21CAで同じ年賀状に印刷したバーコードを読ませてみましたが
CAはピントの合う範囲が広いように思います
対して、SAはピントの合う範囲が狭いので、バーコードの大きさが大きいと
読みとれないですね
あとSAやCAといったキー側、背面にカメラのある機種の場合
バーコードをテーブルに置いて、携帯を移動して位置を合わせるのは
難しいように思いました
逆に携帯を右手に垂直に持って、バーコードを左手に持ち、
バーコードの印刷してあるものを移動させたほうが
読み取らせやすかったように思います
172非通知さん:04/12/29 21:46:41 ID:Kta9tPpX
BREWだろ、なんとかしろとか思ってみたり
改修でもなおらないバグってことかヽ(`Д´)ノ
173非通知さん:04/12/29 21:49:53 ID:Kgb7THX8
>>171
ガイシュツな「QRコードリーダ使用時はマクロ固定になる」ってやつでないの?
ソフト側の制御なんだし、その点を修正できるのならば
それでけで随分と精度は上がると思うんだが
174非通知さん:04/12/29 21:51:10 ID:0HEEBCNK
>>173
現状のBREWではフォーカスはいじれないらしい
175非通知さん:04/12/29 22:06:44 ID:jeRzaLEd
>>167
いつの製造&購入?
不具合症状って進行したり悪化したりすんの?
176非通知さん:04/12/29 22:07:23 ID:Gqnnk/Ze
MP3を何とかしてICレコーダファイル形式に変換してICレコーダの再生リストから再生できませんか?
177非通知さん:04/12/29 23:02:02 ID:Krr7QJOs
そもそもMP3じゃないし
178非通知さん:04/12/29 23:16:47 ID:Mor0BTMB
>176
iTunesかQuickTimeでAACにすればいいだろ。
179非通知さん:04/12/29 23:17:41 ID:Krr7QJOs
ガッテンガッテンガッテソ
180非通知さん:04/12/29 23:17:47 ID:XI1ydg57
>>175
9月製造だが、今日の朝から。
現時点では最短復帰後3秒くらいでまた落ちるOrz
181非通知さん:04/12/29 23:18:23 ID:LXZnEo4Y
>>176
「MP3を何とかしてICレコーダファイル形式に変換」までは変換君で簡単に出来るよ
182非通知さん:04/12/29 23:19:55 ID:XI1ydg57
>>180
9月製造だが、今日の朝から→
9月製造・10月購入、症状発生は今日の朝から
183-:04/12/29 23:31:44 ID:ZKVa1kVk
みんな同じ症状だね
修理出すとデータ消えますって言われたからミニSDに写しとけ・・・
184非通知さん:04/12/29 23:44:40 ID:PVCziT2s
W21saでムービー作成のコツは?
うまく再生できんorz
185非通知さん:04/12/30 00:14:14 ID:VqS9eBv9
今週3回目の修理から返ってきたのに既にWeb中再起動してる
しかもイヤホンマイク通話じゃこっちの音声が相手先に微少でしかきこえないらしい
治ってない上にまた別の不具合って何?
186非通知さん:04/12/30 00:18:57 ID:YVcxAy/R
>>184
>W21saでムービー作成のコツは?
>うまく再生できんorz

QTPro
187非通知さん:04/12/30 01:08:00 ID:nmhI5P9b
>>185
まあ、本体のスピーカモードじゃ駄目だな
188非通知さん:04/12/30 01:10:40 ID:esYBsJah
オレ
前の5403CAが台風のあとに、多分水でなんだけど
ボタン押すと電源落ちるって現象で、マトモに使えない状態になったンで、これに替えた。

全然不具合らしきものないんですけど。。。
189非通知さん:04/12/30 01:42:35 ID:jd09s8Nf
ソフト改修して基板交換と本体交換してそれでも不具合直らず、
我慢して使っていたら今度はバッテリーがいつまでたっても充電完了にならなくなった…orz
他にこんな現象になった人居るかな?
もちろん充電器は純正以外使ってません。
190非通知さん:04/12/30 02:01:07 ID:VqS9eBv9
>>187何それ?
3回修理して2回基盤交換になったけど2回目の基盤交換でモバイルブラウザのバージョンが初期型と同じになってるし
Web再起動はするけど画面メモフリーズはしないよ
もう訳わかんない…
191187:04/12/30 02:27:26 ID:nmhI5P9b
>>190
ぼけてた…
スピーカじゃなくてマイク…

イヤホン設定ちゃんとマイクありにしてる?
192非通知さん:04/12/30 02:51:59 ID:uKcQINIG
>>155はアレじゃないか?
アプリのQRリーダーと、カメラのキャラクターリーダーを間違えてるパターン。
193非通知さん:04/12/30 02:52:00 ID:VqS9eBv9
>>191
ありがと
試してみるよ
194基板 ◆Hermes/Ros :04/12/30 03:11:47 ID:o1kSFuiO
>>155
読み取り精度はソフト改修では直りません。
カメラユニット自体をメーカーでいじって改善してもらわない限り無理です。
このあたりは基板交換修理で対応できそうですが、たぶん対策はしないかと思われます。

>>157
>>158
修理に出して外装&内部基板の交換で新品交換と同じですよ。
ゴネるよりかは、素直に修理に出して交換してもらったほうがいいかと

新品交換=修理

↑こんなもんですから

>>161
そうなんですよね、結構呼びかけているんですが
どうしても新品交換にはしろうとする人がいるんですよね、、、、

>>166
新品交換ではなく修理にしてください。

>>167
修理は無料ですので、出してみては?

>>171
21SAのQRコードリーダーでのフォーカスは
カメラモードのQVGAサイズをトリミングしたような感じですよね。
これは明らかに作る側のミスでしょうけど、修理等で対策してほしいところですよね。

>>172
ほんとうならBREWで対応できるのがいいのですがね
195非通知さん:04/12/30 03:14:46 ID:cF/k7ayv
まとめサイトになかったから書かせてください。

PRIVATE/AU/DF/D_SD/SDS_****.3g2

****は0000〜9999?
3g2ファイルはまとめサイトのiTunesのやり方が簡単でした。

これでウォークマンみたいに使えます。
196非通知さん:04/12/30 03:20:15 ID:o1kSFuiO
>>173
ソフト側で制御できないようです。

みなさん>>103をお読みになっていないのでしょうか?
まるで私の書き込みを無視しているかのように、
既出な質問が飛び交うのですが・・・・・・・・

>>180
なぜ修理に出さないのでしょうか?

>>182
製造年月日はあまり関係ないんですよ

>>183
サンヨーはよくデータ消されます。
参考までにこのページをご覧ください。
http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/fix/s_vs_t.htm

>>185
修理の扱いが悪いものと思われるんで
『修理に出したら不具合が悪化した』などという理由でもう一度修理に出してください。

>>188
使い方等の個体差です。ロットで左右されることはないんで、
多分使い方又は、設定内容の違いで不具合が左右されているのではないかと思います。

>>189
上でも書きましたが、
『修理に出したら不具合が悪化した』などという理由でもう一度修理に出してください。
197基板 ◆Hermes/Ros :04/12/30 03:20:59 ID:o1kSFuiO
>>190
どなたも修理担当者の扱いが悪いようですね、、、
これも同じことなんですが、
『修理に出したら不具合が悪化した』などという理由でもう一度修理に出してください。
198非通知さん:04/12/30 03:43:14 ID:iZ9ynfrT
この機種、結構気に入って使ってますが、上に出て来た話題関連で
納得出来ないもの。

>>83関連

アドレス帳に対して、アクセス規制してると着信した通話の相手先番号に
よって着信音を変える事が出来ない。
盗難・紛失したときの為にアクセス規制は当たり前の事と思うが、
これによって着信音を変える事が出来ないのは、「仕様のレベル低すぎ」!

>>147

お気に入り、100しか登録出来ませんよね。少なくって、とてもじゃないが、
全てお気に入りに、なんて事は出来ません。
実際、一時的な用途では画面メモも利用してますし、一部アドレス帳に
登録してます。
100を超えてお気に入りが登録出来る機種ってあるんでしょうか?
199非通知さん:04/12/30 03:47:13 ID:YVcxAy/R
>>195
ジュークボックスみたいなのあるの?
200非通知さん:04/12/30 03:56:10 ID:VqS9eBv9
>>197
結局同じ事の繰り返しの気がする…
何で基盤交換して旧還りしてんのさ
扱いの悪い担当者の手に渡ったらまた何されるか分かったもんじゃないよ
ごの場合ただのソフト改修でいいのかい?
201非通知さん:04/12/30 03:57:02 ID:iZ9ynfrT
>>99

おっしゃっている事の趣旨には賛成なのですが、

> 大体はフィーリングで操作出来るけどな。

って、サンヨーのユーザインターフェースをそんなに易々と使えるほど
馴れるのには、2ヶ月近くかかるのでは?
大体、ある機能に入るのってどっちから?とか、上のアイコンはどう
使うの?とか、←で戻れないから無理と思ってたら、クリアボタンで
戻れた、とか3ヶ月経過した今でも、ときどきあっと驚く大発見が
潜んでます(これが、解説書に書いてあるのか、ないのか、まともに
探し出せない)。
ユーザインターフェースはまだまだ改良の余地あり、と思ってます。

ちなみに、私、auだとソニエリを除いて全てのメーカーの機種を
使った事がありますが、サンヨーの使い易さは「中」です。
202非通知さん:04/12/30 04:33:45 ID:uy0OxVFB
はっきり言うけど、QRコードリーダーの読み取り性能はなんとかなる
おれのバージョン2.14は全部のQR読める
203173:04/12/30 04:39:07 ID:/TkjHnS2
>>174
それはマクロ固定でしかBREWは扱えないということ?
それともAFコントロール制御ができないってこと?

後者なら無限遠固定verとか出してくれれば
ある程度解決しそうな問題だと思うのは
俺がシロートだからでしょうかね(´・ω・`)

>>196
「ソフト側の」と書いたのはマズかったね
正確には「アプリ側の」問題かと思ってる

俺妄想では、アプリ設定メニューなんかで
フォーカスを「マクロ・中距離・無限遠」とか選択できて
次回起動時には設定したフォーカスで起動するとか
上に書いたように焦点距離だけ設定を変えた
別verをリリースするとか、そんな感じで
なんとかんらんモンかなーと(´-`)
204非通知さん:04/12/30 04:39:29 ID:cF/k7ayv
>>199
無いのよ。だから1曲再生終わっても次の曲にいかないのさ。
再生中なら#で次の曲に飛べるけどね。
あと純正イヤホンが音酷いからウォークマンのでもいいから
普通のイヤホンに、平型コネクター に変換できるやつで大分
ましになると思うよ。
205117:04/12/30 04:41:12 ID:NxW60ncC
>>139
LCDだった・・・。
スマソ・・・。 吊ってくるorz
206非通知さん:04/12/30 04:43:14 ID:VqS9eBv9
最新バージョンのソフトってバージョン情報に何て表示してんの?
207非通知さん:04/12/30 05:01:49 ID:2juKagrQ
208基板 ◆Hermes/Ros :04/12/30 09:00:03 ID:o1kSFuiO
>>200
いや、修理のほうが無難かと思われますよ
ソフト改修だとミスでデータお亡くなりになることがあるんで

>>202
アプリでフォローできているのでしょうかね、
読み取りエンジンとかいじれば、少しはよくなるのかな

>>203
確かにソフト側だとBREW以外も含んでしまうから、おかしいですね訂正します。
BREW2.1側でデータフォルダと共用ができない制限と同じように、
カメラのフォーカス制御もできないようですね。

なぜかBREWがわでカメラ起動すると、妙にボケますよね。
カメラ側でBREW用に制御ができるような専用の回路を設ければいいのではと考えてみましたが、
他の機種の読み取りと根本的に何が違うかわからないんではっきりとはわからないんですよね。
普通のユーザーですから・・・・

>>206
何の最新バージョンでしょうか?
QRコードリーダー(2次元コードリーダー)の現在のバージョンは2.1.4ですが、
>>103でも書いたように現在はバグが発見され、2.0.4の配布となっております。
209非通知さん:04/12/30 09:58:09 ID:uKcQINIG
改修して2.0.4だけど今まで読めなかったことはないよ。
紙でもPCのモニタでも。
210非通知さん:04/12/30 09:59:29 ID:L0QuK69N
>>206
EZアプリのメニューでバージョン情報確認すると、もしも古い場合はダウンロードにリンクされます。
詳細情報を選択すれば、バージョン番号も出ています。
211非通知さん:04/12/30 10:11:17 ID:o1kSFuiO
>>209
>ご利用のW21SAにつきましては、
>大きさが約2.5cm四方を超えるバーコード (2次元コード) は正常に読み取れない場合がございます。

それらの読み込めたQRコードは、2.5cm以下なのでは?
212非通知さん:04/12/30 10:12:19 ID:VqS9eBv9
>>210
アプリじゃなくてOSの方
213非通知さん:04/12/30 10:36:52 ID:Dzs+EsdH
画面メモリストためしに消してみたら、
起動しなくなりました。
auショップに逝ってきます。

素敵だぜ21SA!!!
214非通知さん:04/12/30 13:10:10 ID:TLRUPV6x
>>208
自分がソフト改修に出して、エラーが出たから修理扱いに
なった時って、店の人が「電源が入らないんです」とか、
言っていたんだよな。データも飛んでいたみたいだし。
そん時は端末の不良と言い張っていたが、
ソフト改修のミスの可能性もあるのか。
それって、ソフト改修の手順のミスってこと?
215非通知さん:04/12/30 13:13:11 ID:MA85PN5l
QRコードだけど、ブラウザに表示されいているやつが
ピントが合わなくて読めないんだけど、こういうもん?
ボーダのV402SHだとピントがあってちゃんと読めたんだが。
もちろん紙に印刷されているやつは読めました。
216非通知さん:04/12/30 13:52:57 ID:xTz6Gq2Y
メールの振り替えフォルダー事に、着信音を変える事は
可能ですか?説明書に記載がないと言うことは出来ない?
217非通知さん:04/12/30 14:22:40 ID:5ZwGn5Dx
218基板 ◆Hermes/Ros :04/12/30 15:23:30 ID:o1kSFuiO
>>212
本体のOSの方のバージョンは確認することが不可能です。
C5001TやA5301Tのようにバージョンが確認できればいいんですがね

>>214
ソフト書き換えの操作はそれほど難しくないんで、店員が操作を誤るってことはないと思います。
ファイル転送でエラーになることが多いんですよ、ソフト改修って・・・

なのでソフト改修するぐらいなら、修理に出すのが妥当だと思います。安全なので

>>215
縦と横の大きさが約2.5cm四方を超えるバーコード (2次元コード)ではないでしょうか?

こちらの記事でもQRコードが読み込めないと言うことが記載されています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/21642.html
219非通知さん:04/12/30 16:27:44 ID:VqS9eBv9
サンヨーの修理担当者の扱いが悪いなら修理出すのもためらうよ
俺を含めて再三基盤交換してる人も新たな不具合発生してる人もいるし
修理受付してくれるauショップ変えても同じ修理するとこに送られるならそれも意味なし
データ全消去して修理した上に今じゃ「あんたのアドレス帳のデータが悪いんじゃないのか」って言われる始末だよ
220基板 ◆Hermes/Ros :04/12/30 16:42:22 ID:o1kSFuiO
>>219
メーカーにはホントちゃんとした対応をしてもらいたいですよね。

私も、今回3度目の修理ですが、『オールリセットしてもいいですか?』と電話が来ました。
オールリセットしないと直らない不具合を抱えているなら、なぜそこを直さないのかが不思議です。

ちなみに東芝で計10回以上修理に出していますが、オールリセット修理は一度もありませんでした。
東芝は、オールリセットをしなくても直せる技術があるからだと思いますが、
サンヨーはいつでも(直らない)オールリセット修理です。

これじゃあ”修理”とは言えないですよね・・・・・

次回修理担当者と直接対応することになったら、
少し対策を検討してもらうように頼んで見ようと思います。



とりあえず、『前回の修理から症状が悪化しました』又は『修理後も不具合が発生します』
などといった、ちゃんと修理されていなかったことを伝えたほうが言いと思います。

それでもし、オールリセットしますかと電話が来たら、オールリセットしない方針で進めてみてください。
そうすれば、メーカー側で何かオールリセット以外の対策をとり始めるかもしれません。
221215:04/12/30 16:48:17 ID:PSq2j/yB
>>218
大きめのやつだった記憶があります、今修理に出している最中なんで
試せないのですが、代替機のW21Sで試したところ簡単にできました。
大きな違いは、読み込み可能になる距離ですね、W21SAよりも
倍ぐらい遠い距離で読み込めました。
222非通知さん:04/12/30 16:48:27 ID:cA0oaDmP
基盤交換後の着うたスピーカー音割れについて
スピーカーの『馴らし』が足りないと理解したので1時間ぐらいしました。ですが変わりませんorz
でラジオを最大音量(スピーカー)で聞いてみると音割れしません。

着うただけ??

確認頼みます。
223非通知さん:04/12/30 16:57:29 ID:QRz4DX1z
ヤヴぇ!今まで漏れ冬厨の事を「ふゆぼう」って脳内変換して読んでた・・・今日2典Plus見てキズイタヨ・・・゜д゜)鬱死・・・
224非通知さん:04/12/30 17:06:09 ID:gLH6qKOJ
あの・・・。
W21SAの再生可能フル着うたってサイトでよくあるんですけど・・・。
無料ソフト、または無料で作成ってできますかぁ??
高音質で結構すごいなぁ〜と思ってたんですけど・・・・
225非通知さん:04/12/30 17:08:50 ID:VqS9eBv9
auショップやセンターでは実際に修理施す場所を聞くと「メーカー」っていうけど当のサンヨーは「OEM品だからau」っていうよ一体どこだ?
226非通知さん:04/12/30 17:09:44 ID:VqS9eBv9
auショップやセンターでは実際に修理施す場所を聞くと「メーカー」っていうけど当のサンヨーは「OEM品だからau」っていうよ一体どこだ?
227非通知さん:04/12/30 17:12:53 ID:gtazqsHc
>>224
変換君で出来るよ
詳しくはググるかまとめサイトを見て
228非通知さん:04/12/30 17:58:28 ID:I+H51OJU
>>226
それって単に都合によって使い分けてんじゃないのか?
229非通知さん:04/12/30 18:02:53 ID:gLH6qKOJ
>>227
知識が・・・
詳しく教えていただけませんか???
1曲まるごと・・・
いままでW21SAの登録可能着うたはやっと作り方がわかって・・・
できてたんですけど・・・。
フルの場合がまったくわかりません・・・。教えてください!!
230非通知さん:04/12/30 18:05:53 ID:o1kSFuiO
>>221
>大きな違いは、読み込み可能になる距離ですね
ちょっと違います、距離ではなくサイズです。
231非通知さん:04/12/30 18:07:43 ID:o1kSFuiO
>>229
自分で探してみてはいかかですか?
人から直接知識を教えてもらうのもいいですが、
探して調べて読んで知識をつけるのもいいと思いますよ。
232非通知さん:04/12/30 18:10:38 ID:gLH6qKOJ
>>231
あと・・・CDの音源からはできますよね??それ聞いてからじゃないと・・・。
いまちょいと検索してみます。
233非通知さん:04/12/30 18:14:34 ID:gLH6qKOJ
>>231
ん〜なんて検索を・・・
フル着作成とか作り方で検索してもだめだぁ・・・・
CD音源をW21SA再生可のフル着うたにするにはどうすればいいですか??ほんと教えてください!!
234非通知さん:04/12/30 18:19:27 ID:o1kSFuiO
>>233
まとめサイト 又は テンプレサイトをご覧になってください。

それ以上質問はここに書き込まないほうがいいかと思います。
235非通知さん:04/12/30 18:24:04 ID:gLH6qKOJ
度々ほんとにすいません・・・
まとめサイトWiKiのどれを見れば・・・???
難しい単語ばっかで・・・教えてください涙
236216:04/12/30 18:27:07 ID:xTz6Gq2Y
てめぇー等、俺の質問にはよ答えろや
ケツ掘るぞ
237非通知さん:04/12/30 18:29:55 ID:cA0oaDmP
冬厨火葬…
238非通知さん:04/12/30 18:33:12 ID:gLH6qKOJ
わからないよ・・・
239非通知さん:04/12/30 18:40:12 ID:o1kSFuiO
>>238
何でここまで教えて分からないのかが分かりません(笑
240非通知さん:04/12/30 18:41:54 ID:gLH6qKOJ
ほんとにわからないんですよ・・・すいません・・・
交換訓をダウンして。。。でとまってます。
241非通知さん:04/12/30 18:44:55 ID:4/zp9dzI
>>240
もう来んな!書き込むんじゃねーよ!

バカ頭

俺らイライラしてんだよ
242非通知さん:04/12/30 18:46:56 ID:FI4D06Kx
「解らない」って言ったら親切に教えてくれるのは学校だけだよ。
243非通知さん:04/12/30 18:59:57 ID:xTz6Gq2Y
>>242
お前には用はない「消えろ」
ボスの命令だ!
244非通知さん:04/12/30 19:00:49 ID:ajMmmKVZ
カメラのシャッター音消す方法知ってる方教えて下さい。
245非通知さん:04/12/30 19:01:13 ID:L0QuK69N
ソフト改修した方に伺いたいのですが、画面デザインをグラスあるいはディズニーに変えても、EZボタンを押した時のメニュー画面がバランスのままというのは修正されたのでしょうか?
246非通知さん:04/12/30 19:02:31 ID:xTz6Gq2Y
>>244
お前には用はない「消えろ」
ボスの命令だ!
247ボス:04/12/30 19:05:38 ID:xTz6Gq2Y
今日からこのスレは俺の物だ
テメェー等は広告の裏にでも書いてろ!ギャハハハハハ
248非通知さん:04/12/30 19:25:22 ID:4/zp9dzI
>>247
なんか無理して2ちゃんねらーやってない?

なりきれてない部分が多数あr(ry
249非通知さん:04/12/30 19:27:17 ID:VqS9eBv9
>>228
だよね
もういい加減メーカーやauに不信感が募ってるよ…
250非通知さん:04/12/30 19:35:10 ID:psTwwk3L
W21SAで着うたフルをmp3プレイヤーみたいに再生できる?
251非通知さん:04/12/30 19:38:14 ID:4/zp9dzI
またこの質問かよ!!!
どうなってんだよ!!
252非通知さん:04/12/30 19:43:22 ID:psTwwk3L
すんません。年明けに機種変しようかと思って、21SAや21Sでプレイヤーみたいに再生できればわざわざ高いケータイ買う必要ないかなぁっと思って
253非通知さん:04/12/30 19:58:58 ID:8iDdpaT1
じゃ、違う質問だ。

QTProでQVGA動画を作ったんだが再生されない。
3gpで作って kddiと3g2a をバイナリで書き換えた。

映像は384K 音声は128Kbps AAC
5分程度の動画だが、問題あれば指摘おながします。

まとめはあまり役にたたないからこういう馬鹿な質問が多いんだかな。
254非通知さん:04/12/30 20:12:35 ID:4/zp9dzI
>>253
だったら役に立つ情報を追加したらどうですか?
まぁ私もこの前更新しといた部分が改悪されてたんで、役に立たない感じはしましたw

誰が改悪したんだろ…
ヘタレ管理人かな?
255非通知さん:04/12/30 20:13:02 ID:7mJfhtG5
21SAは、使ってストレスのたまる携帯。
256非通知さん:04/12/30 20:41:08 ID:L0QuK69N
停学で、パケットいくら使ってもポイントのたまらない携帯。
257非通知さん:04/12/30 20:41:23 ID:0/oiKDfe
バカにとってはな。
天才が使えば神のツール。
258非通知さん:04/12/30 21:14:58 ID:i0vbyp4L
>>245
修正されていません
259非通知さん:04/12/30 21:33:58 ID:4/zp9dzI
それ仕様ってサンヨーのサポートが言ってましたよ〜
260非通知さん:04/12/30 21:51:33 ID:JdF89G7N
誰かもう21SAで音楽再生する方法をチャッチャッとまとめてやれよ。サルにでも分かるように省略なしでさ。
いい加減こんな話題が繰り返されるのはうんざりだ
261非通知さん:04/12/30 21:51:45 ID:TpL6olds
ディズニーを削除する修正をして欲しい
262非通知さん:04/12/30 21:52:22 ID:TpL6olds
>>260
サルには無理です
263非通知さん:04/12/30 23:04:50 ID:TlhJCVMn
ここは無修正がはやってますね
264非通知さん:04/12/30 23:12:24 ID:1O7UUbZW
ミニSDの128MBは対応してるの?
265非通知さん:04/12/30 23:44:54 ID:dOzjo6jE
>>264
実際使ってますが大丈夫ですよ
266非通知さん:04/12/30 23:51:05 ID:FrJ3UZeJ
W21SAまとめページ(wiki)のminiSDの項をチェキ
http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/pukiwiki.php?miniSD

携帯だから見れねーんだよ?
っつーツッコミを予想して

128MByteまではメーカー保証だが、
256MByte、512MByteも使えるらしい。購入・使用は自己責任で
ここだけの話、1GByteも使えるとの話。まだ発売されてないから試した人はいないだろうが。
267非通知さん:04/12/31 00:27:15 ID:xH4AGBpc
>>265
すいませんカブりました

CD音源をW21SAで再生〜 について
cd2wav32 というソフトでCDの音楽ファイルをPCに取り込める
ttp://www.cdwavmp3.com/cdwave/cd2wav.html
あとは適当に。

自分の場合は「CDの音楽ファイルをパソコンに取り込むのはどーすればいーのか」
と思って、CD ファイル 取り込み の3つのキーワードでグーグルで検索した
それでヒットしなければキーワードを変えて再検索。そんな方法もあるってことで。
スレ違いを長々と失礼しました
268非通知さん:04/12/31 01:00:41 ID:ZHOZcZey
待ち受け状態の時に、上のピクト部分と画面下のコマンド部分がディズニーのブルーのままでメインメニューはリストでもランチャーでも好きなように変更できる小技って既出?
269非通知さん:04/12/31 02:02:09 ID:0brmR0IX
480KまでOKの着うた登録法が消えてるね。
免土くさい方法のやつ
270非通知さん:04/12/31 02:07:12 ID:xH4AGBpc
上のピクト部分
については、自作できるぐらいなので自由が効くと思うが
画面下のコマンド部分
がよく分からない

のでよかったら
http://f53.aaa.livedoor.jp/~winsanyo/up/upload.php
↑ こちらに画像up&やり方を教えてください
教えて君ですいません
271非通知さん:04/12/31 02:27:15 ID:AZhsnKdG
>>254
すまん、暇なときに編集してるんだけど、どの辺が改悪だった?
複数人で、コミュニケーション無しに編集するのってむりぽ。
ちなみに管理人ではないです。
272非通知さん:04/12/31 02:58:54 ID:Ll3zQfIG
買う気の怒らないスレだな…
273非通知さん:04/12/31 03:00:04 ID:ZHOZcZey
あぷろだの使い方も知らない初心者なのでスマソ。捨てアドでメールくれたら詳しく教えます。[email protected]
274非通知さん:04/12/31 03:29:36 ID:+CAb56lg
青歯使ったヤツいる?
275270:04/12/31 03:30:56 ID:xH4AGBpc
>>273
送りました〜
教えて頂いた情報についてはこのスレで公開させて頂くやもしれません
それはダメだ、ということならメールは無視してもらってOKです
よろしくお願いします。
276非通知さん:04/12/31 03:53:38 ID:ZHOZcZey
よかったらここで公開して下さい。W21SAユーザーの方々の為にも。宜しくお願いします。
277非通知さん:04/12/31 04:07:44 ID:5WYqv4e9
今日21SA探しに都心に行ってきます。 在庫あるといいな 近所には無かったからorz
278270:04/12/31 05:09:06 ID:xH4AGBpc
やや。
>指定のユーザー"[email protected]"は存在しません
ということで戻ってきてしまいますた。連絡遅くなってすいません
hotmail→携帯アドレス はダメなのか?

よかったらスレに書いてもらえませんか? >>276
それはダメだ、ということならこのレスを無視してもらってOKです。
お手間を取らせてすみませんでした
279非通知さん:04/12/31 08:43:26 ID:bRpOO+Fl
>>258
リポートありがとうございます。
やっぱり、仕様変更が難しいのかもね。
280非通知さん:04/12/31 10:00:36 ID:hiD+CE4u
21SAの白探しまくったら最後の一台みつけたので機種変しました。
22SAと迷ったけど買ってよかった。
白ほとんどないですね‥あっても新規契約のみとか‥
281非通知さん:04/12/31 11:20:03 ID:z4n+8x0+
>>280 機種変いくらだった?
282非通知さん:04/12/31 12:42:29 ID:5WYqv4e9
持ち込み機変OKな店を探しまわるか諦めて解約→新規にするか悩み中...











都内で持ち込み機変OKショップ沢山あるところどこですかね? スレ違いすみません
283スレ違いですから!残念!!:04/12/31 12:59:25 ID:EVK7xrb7
>>282
ツッコミどころ満載ですなw
もう少し頭の中を整理してから書き込みましょう。

機種に依存しない質問は、該当スレの方が良い回答が得られるんじゃないか?
284非通知さん:04/12/31 13:05:52 ID:l+FyN8EI
au by KDDI 質問スレ《Part86》
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104340426/
285非通知さん:04/12/31 15:54:11 ID:nB2txNb8
買ったばっかなのにアンテナに大きい凹み傷作ってしまった。orz
286非通知さん:04/12/31 16:09:02 ID:QwyNOP2G
>>285
大丈夫だよ
不具合見付けられば
本体ごと交換だから…orz
287非通知さん:04/12/31 17:46:05 ID:0I5wI+VM
自作メニューで時々背景色が変になる時あるんだが
これも不具合?>>286
288非通知さん:04/12/31 18:01:03 ID:Ih1iI4/8
281 16500円でした。
289285:04/12/31 18:09:29 ID:nB2txNb8
>>286

とりあえず画面メモフリーズとウェブ中フリーズは経験済みだけどソフト改修で治っちゃうんだよね?
290非通知さん:04/12/31 18:46:53 ID:0MO7cIF4
>>289
ソフト改修後に洒落にならん電源落ちで、
修理に出したヘタレがここにいますが何か?
291非通知さん:04/12/31 18:53:12 ID:d63Gb8u7
フリーズするんだがソフトのみの終了になるのか?
292非通知さん:04/12/31 19:34:27 ID:NXvkP32t
自分で好きなほう選べばいいだろうが

アホ頭
293非通知さん:04/12/31 19:36:58 ID:NXvkP32t
なーんでサイトに優しく手順書いてあるのに質問するかなぁ・・・・・┐(´д`)┌

>>289-291
http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/

1・修理お願いします

2・ソフト改修お願いします


ほら、選べるだろうが・・・・
294非通知さん:04/12/31 19:50:35 ID:aBSljCdi
>>289>>291
ソフト改修だけで治るのか俺もききたい
っていうか無理だろ
俺のはデータ全消去して2回基盤しても治らねえもん
そのくせこの後に及んで今度は「あんたのアドレス帳のデータが原因かも」って言い出してきてんだから
修理出しても修理担当者の扱いは悪いし
今じゃセンターのコールの修理担当者とauショップの店員をも交えて四つ巴の様相を呈してるよ
295289:04/12/31 20:03:24 ID:nB2txNb8
カキコしたあと気付きますた。。。すんまそん。
傷だらけになってから修理にだそうかな。(-_-;)
296非通知さん:04/12/31 20:34:49 ID:NXvkP32t
>>294
そのあたりは言葉で制圧するのですよ。
A5501Tで液晶が黄ばんだときに、修理担当者と直接対応したからね


修理担当者をご指名して修理に出すことも可能らしい
もし、修理担当者の名前を知っているのなら、指名して修理に出すのも手かと
297非通知さん:04/12/31 21:08:52 ID:d+p/02E/
QRコード読み込んだらフリーズした
298非通知さん:04/12/31 21:16:37 ID:PHAM70Of
ファイルサイズのでかい着歌とか下ろさない限り急落ち&フリーズしねぇv(*'-^*)~ミ☆
9月に買ったやつだけど
299非通知さん:04/12/31 21:31:11 ID:WqFpKnkN
>>297
バージョン2.14じゃない?
300非通知さん:04/12/31 21:59:19 ID:Xot2DdnP
超初期型だけど問題なく使えてるけどなー
301非通知さん:04/12/31 22:10:36 ID:aBSljCdi
>>296
どうやって修理担当者の名前が分かるのさ?
っていうか指名したとこで施行が本当にその担当者である事にどうやって確信が得られるのさ?
302非通知さん:05/01/01 00:00:02 ID:Zneute9f
あけおめ
303296:05/01/01 00:07:02 ID:ItGnDpcH
>>301
修理完了すると、auショップに修理完了明細書が2種類くらいくるわけよ、
1つはお客様控え、2つめはauショップ控え、お客様控えには書いてないんだけど、
auショップの控えのほうに、『修理担当者名』と『修理センター電話番号』が記載されてるんだよ。

>っていうか指名したとこで施行が本当にその担当者である事にどうやって確信が得られるのさ?
『修理センター電話番号』に電話をかけてもらって、担当者を指名して電話を変わってもらって、
症状の報告とその対策について話をしてもらって、
修理担当者側から『次回修理時に私の名前を指定してください』といわれるんで、
あとはauショップ側に手続きをしてもらえば大丈夫だよ。


304非通知さん:05/01/01 00:25:26 ID:gnRmx5C6
miniSDカードの対応情報をもっと提供して欲しいなあ
WikiではSandiskのカードは対応していると書かれているけど、AUの公式情報では非対応となっているけど、どうなんだろ。
あとトランセンド512MB使ってる人いないかな?
305非通知さん:05/01/01 01:28:50 ID:5KPI1CfS
>>303
auショップじゃ店員によっては修理明細の控えくれない場合がある訳で…
だから修理内容も店員の口頭ででしか知る由もない訳で…
だからセンターの修理担当コールに内容とかきかれても説明もままにならん訳で…
端末、auショップ、修理担当者、めくるめく一連の流れ…その中で俺はあり得ない大凶クジひいてんだよ
負けるな俺…
306非通知さん:05/01/01 01:52:24 ID:LrNBM0Oa
>>304
トランセンド512MB 45倍速 型番:TS512MSDM
を、W21SAで使ってます。特に問題無さそう。
総容量 489.3MB
307非通知さん:05/01/01 02:03:14 ID:GRwlH2Cn
SunDisk128MB使ってる。
使えるけど、ごくまれに怪しい挙動を示すことがある。
308非通知さん:05/01/01 03:06:02 ID:wRPbaKXm
お前らまとめサイトに書いてこいよ
309非通知さん:05/01/01 03:31:03 ID:01QUPT31
スクロールのやりすぎで、センターボタンの下側の塗装が禿げそうです。
何か、対策はありません?
310非通知さん:05/01/01 04:34:44 ID:WZwLScgb
>>309
確にはげてきますね
外装交換したあと保護テープをはるぐらいかな
311非通知さん:05/01/01 09:34:41 ID:L5JAH4A+
W21SAユーザーさんに聞きます。
W22SA とW21SAでまよってます・・・どうしたらよいでしょうか。
312非通知さん:05/01/01 09:50:19 ID:x6tpTG9N
22SAにする理由
フル着うた、こっちの方が好きなデザイン、ちょうど良い大きさ、新しいモデルだから

21SAにする理由
それら以外
313非通知さん:05/01/01 10:31:37 ID:rWIQuoOc
>>298
オレのは何をしても落ちたりフリーズしたりすることはない。

>>304
通常はSDメーカーの方から端末メーカー側に情報が提供される。
だから問い合わせるならSDメーカーにするといい。
SD協会加盟してない亜流メーカーのは永久に動作確認リストに載ることはない。

>>312
オレが前に使ってた端末は余裕で一曲丸ごと着信指定できたけど、全然意味なかったぞ。
着信もメール受信も、鳴りっぱなしのまま30秒以上放置することなんてないだろ。
放置するような状況ならサイレントにしてるだろうし。
それに一曲丸ごと着信指定にするといつもオイシイとこに到達する前に止めることになってストレスが溜まる。
着信指定は一番オイシイとこだけ抜き出して、さっと止めたほうがカコイイ。
314非通知さん:05/01/01 10:44:39 ID:x6tpTG9N
>>313
フル着うた(着うたフルでしたね)は
単に着信等に指定することが出来るということではない。

1曲丸ごと、ダウンロードで買うことが出来ること方が重要。
315非通知さん:05/01/01 14:04:45 ID:vVoPuKbM
>>314
あなたがPC持ちなら、ここで質問するより
まとめサイト見たほうがいいと思うんだけど?
316非通知さん:05/01/01 15:23:59 ID:zS+mj4Tb
からくり時計の止め方を教えてください。
索引で探してもなかったし、説明書の目次見ても書いてないんですよ・・・
317非通知さん:05/01/01 15:31:21 ID:k0AooFkE
じゃあ本文を読め
318非通知さん:05/01/01 15:33:12 ID:zS+mj4Tb
止め方わかっちゃった
>>317
知らない奴はレスしなくていいよ^^
319非通知さん:05/01/01 15:34:01 ID:D81nLvOe
>>317に座布団9枚
320314:05/01/01 16:19:53 ID:x6tpTG9N
>>315
なにを言っているんですか?
自分は質問者じゃないですよ。

>311について
21と22の違いについて書いたんです。
それに着うたフルについて別の人から書き込まれたので
再度それに答えたんだけど。
321非通知さん:05/01/01 17:11:43 ID:QbbueBdR
厨のにほひ
322【大吉】【300000000】:05/01/01 17:46:02 ID:xOZOGA8E
ま、みんな頑張れ
323非通知さん:05/01/01 17:51:47 ID:DIFe253h
>>316
取説282ページ

>>317さん、ナイス・アドバイス。
324非通知さん:05/01/01 19:23:05 ID:rJ2/y/uY
USBケーブルWINでMacと繋ぎました。
minisdはマウントして中のデータはコピー出来るのですが、
Macからは書き込みできない。(Macだからか?)
もちろんPCフォルダってのも作成しています。

評判の悪いカードリーダーを使用した方が良さそうなのかな?

みなさんは、データのやりとりどうしてます?
325 【末吉】 :05/01/01 19:27:21 ID:IuSsJFoi
あけオメ!!!
>>305ガンバ。
326非通知さん:05/01/01 19:37:49 ID:DIFe253h
>>324
USBケーブルWINのマスストレージクラス対応OSは、WindowsMe/XP/2000 。
W21SAの単品カタログにも書いてある。
327OSX 10.3.7:05/01/01 19:37:54 ID:bD4jB0J1
>>324
うちもUSBケーブルWINでマウントすると書き込みできない。
PQI製のSDカードリーダー使ってるけど特に問題無いです。

wikiの方に自作動画の作り方、OSX編を書いてみました。
よろしければ参考にしてみてください。
328309:05/01/01 19:45:50 ID:01QUPT31
〉〉310
サンキュウ
取り合えず、前のケータイのシールを、電源ボタンから上を貼ってみた。
少しクイック感が無いのと、ボタンを押すとペシペシ鳴るのが難点だけど、100円ショップでも売ってるから吉としよう。
329324:05/01/01 20:03:59 ID:rJ2/y/uY
>>326
そ、そうなんですけど、メディアとしては認識するはずだから…
もしや!と思ったんです。

>>327
大人しくカードリーダー買ってきます。
Macユーザーの情報、感謝です。
330非通知さん:05/01/01 21:22:26 ID:DwEBOPMm
infobarから機変しようと思ったら13ヶ月〜で2万オーバー_| ̄|○
実家の北陸だめぽ。
331303:05/01/01 22:34:01 ID:8xDq7lHA
>>305
前向きに戦うのですよ(=´ω`)b
332非通知さん:05/01/01 23:16:11 ID:Cch+Vtht
>330
機種変なら通販が安いぞ
オイラも北陸だが この機種に変えたぞ
333非通知さん:05/01/01 23:42:14 ID:wRPbaKXm
ぴゅーーーー
334美童グランマニエ ◆BIDOU..rdM :05/01/02 01:41:46 ID:VCeXGDAD
>>330
割引券のある店を探すんだよ。
2000円ぐらい割り引いてくれるよ。
そのかわりminiSDカードは抜かれるけど。
ポイントも使ってね。
335非通知さん:05/01/02 03:58:42 ID:Q+iIrmSr
w21SAのカメラって2メガピクセルだよね?つかってるけど画質がいまいち良くないなあ・・
以前もってたカシオ製の2メガの方が画質は良かった。ちょっとガッカリ。WIN21SAのカメラ機能については皆さんどう感じてますか?
あと、写真を大きなサイズでとったあと自宅のPCに入れるのどうしてます?小さいサイズしかメールに貼り付けて送ることが出来ないからストレスたまりますし、カメラ
としては正直いって使いにくいと感じますが・・。
336非通知さん:05/01/02 04:11:01 ID:apromq8E
>>334

USBケーブルWIN で直接転送

Mini SDに保存してカードリーダーで読込
337非通知さん:05/01/02 04:31:35 ID:u3R7d6PI
ネタとしか思えない
シャリきぼんぬ
338非通知さん:05/01/02 05:09:09 ID:ff8pSaoL
>>335
全て烈しくガイシュツ
339非通知さん:05/01/02 09:00:09 ID:6UTJmjPc
流れ無視してスマソだが質問させてもらいます。
この機種ってダイバーシティアンテナ搭載でつか?
340非通知さん:05/01/02 09:43:01 ID:u3R7d6PI
ダイバーシティー=多機能、多様種
341非通知さん:05/01/02 09:49:18 ID:QCZuotDA
>>339
お台場じゃなくても、1つのアンテナで3つの電波を受信していて、1つが切れても残りの電波でカバーできるからいつでも安定なんだとさ。めでたし、めでたし。
342非通知さん:05/01/02 10:06:17 ID:GP4MPSQK
http://members.jcom.home.ne.jp/cdma1x/jisaku.jpg

w21saで待ち受けの時でている 【アドレス帳】【メインメニュー】【EZアプリ】の所をどうやったら青色になるのですか?
教えて下さいM(_ _)M
343非通知さん:05/01/02 10:29:46 ID:QCZuotDA
>>342
画面デザインがディズニーなんだよ。
344非通知さん:05/01/02 10:38:45 ID:n5KVPpSn
>>342
なんじゃつまらん。
喪前の書いてるページからFLASHをダウンロードすりゃいいだけの話。
345非通知さん:05/01/02 10:39:44 ID:ff8pSaoL
>>339
搭載してる。WINは全機種とも。

>>341
二カ所ほど勘違いしてる
346非通知さん:05/01/02 10:51:58 ID:SJpPm3Mi
着うたフルなんてどうして需要あるのかわからん。
一曲あたりの価格がCDと大差ないし、その癖DLした端末以外じゃ再生できない。
端末を修理に出したり機種変更したら消えてなくなるし。
着うたフルでしか入手不可能が曲が大量にあるならまだしも、そうじゃないなら
CD買って自作した方がいいんじゃないか?
PC持ってなくてもPC使わせてくれる友達くらいいるだろうし。
347非通知さん:05/01/02 11:27:03 ID:jqdKSC00
FLASHダウンローどして設定しても、ミッキーのやつにしても青になりませんでした。
特殊な方法でもあるんですか?
348339:05/01/02 12:47:21 ID:6UTJmjPc
>>341
>>345
dクスです。
349非通知さん:05/01/02 14:51:44 ID:LUK+3vY0
>>346
自作着うたが登録できるのはauでは21SAだけだからねぇ。
しかも音質確保しつつ一曲まるごとだったらどうしても再生専用になってしまうし。
だから着うたフルもありなんじゃない?
どっちにしろ21SAは着うたフルには対応してませんがね。
350非通知さん:05/01/02 17:27:13 ID:3m/faIyW
>>332
>>334
ありがとう!!!!!!がんがるよ!!

九州に住んでて実家に帰ってきてるんだけど九州のほうが安いみたい。
彼女、12Kで買ったって。あうショップで値引きかましたみたいw
351unknown ◆27TOI4h.Xc :05/01/02 17:27:31 ID:JRKM3Ajh
今は256メガのカードに音楽をフル装填
複数プレイリストがホスィ…
352非通知さん:05/01/02 18:48:27 ID:w7+acLfp
>>346
CDを売ってないような時間に無性に欲しくなったり、俺のようにそもそも店が
開店している時間帯は仕事中な人間には悪くないかも。機種変時はメモリー
カード経由で曲を移せるし。
ただ、メモリーカードの種類が違うと移せないのが痛いな。これからはソニー
で良い機種が出ても機種変できないからなぁ。
353非通知さん:05/01/02 22:00:18 ID:Bp/63cqr
>>346
CDショップが気軽に行けるほど近くにはない人も
大勢いるんだよ。

>>352
メモステがある限りクソニー端末は買いません。
354非通知さん:05/01/02 22:32:01 ID:VbZjEdnG
MS→MiniSDに変換するアダプターがほしい
355非通知さん:05/01/02 22:40:37 ID:u3R7d6PI
音楽はiTunesMusicStoreに期待!
356非通知さん:05/01/03 10:50:30 ID:L/UetD7b
カメラの画質に文句を言う前に撮る前にレンズをふけ
AFでレンズに付いた指紋とホコリに焦点があって画質が悪くなる

まずはそれからだ
357非通知さん:05/01/03 12:27:42 ID:FR3hJ8P6
AFなんか外せ( ´,_ゝ`)
358非通知さん:05/01/03 12:40:06 ID:WWMgrCxL
田舎に帰省してて、CDショップが近くにない人のために
着うたがあるということがよく分かったよ。
祖父母の家から最寄のCDショップまでは、
車で駅まで15分、そこから40分に一本の電車に乗って20分。
しかもHMVとかでかい店じゃなくて、街のレコード屋に毛が生えたようなもの。
大きな店舗に行こうと思ったらさらに特急に乗り換えなくてはならない。
359非通知さん:05/01/03 13:23:22 ID:CnMM1pJ4
>>357
Amazon

CDショップがない=着うたの図式であるはずがないと思うが…
360非通知さん:05/01/03 14:01:49 ID:F6118i05
ADATAの256あるいは512のminiSDを問題なく使えている方はいませんか?
テンプレには載っていなかったので、教えてください。
361非通知さん:05/01/03 15:29:09 ID:GSkEZb9/
>>360
PCパーツショップで売ってた512が動いてる。
パーツ類と一緒に買ったので値段は忘れた。
パナ64と比較すると、モサーリしてるが
それ以外は無問題。
362非通知さん:05/01/03 16:28:07 ID:b+FNDuu9
>>357
外さなくてもいいけど、パンフォーカスモードは欲しいよね。携帯電話のカメラに
マニュアルフォーカスのモードなんか付けられても意味ない。
363非通知さん:05/01/03 16:31:35 ID:hDEj1DPy
miniSDってプレイリスト作れないんですか?作れる方法あったら教えてPlease
364非通知さん:05/01/03 16:54:10 ID:62uhkP/a
パンフォーカス=(シーンセレクトの)風景でFA?
365非通知さん:05/01/03 17:21:52 ID:ThalanPZ
俺のSAファビョりやがって年末修理に出したんだが、
さっきauショップから連絡があってデータ全消去だとOrz

新年早々ツイてねぇ…。
366非通知さん:05/01/03 17:35:25 ID:fPgXWyYB
>>365
諦めるな!!
半月前、全消去しても良いか東芝から問合せがあったとショップに言われ「どうぞ消してください」と言った俺。でも何も消されてなかったぞ!!
お前にも奇跡が起こる事を祈ってるぞ!!
367非通知さん:05/01/03 17:56:29 ID:tBokS81J
この機種もしかしてかなりダメダメ?
368非通知さん:05/01/03 18:31:12 ID:ZaYLiUiG
>>367
俺はダメダメ以下と評価してる
自作着うた云々FLASH云々PCに繋いで云々ってそんな事しないで普通に使いたい21SAユーザーも俺を含めてたくさんいるだろ
云々ユーザーにゃ神かも知れんが普通に使いたいのに修理だの不具合だの頻発すると叩き壊してやりたい程腹立つんだよな
修理ばっかりで普通にすら使えないのに神も糞もあるか
従って糞以下ダメダメ以下だね
サンヨー関係者見てるか?
369非通知さん:05/01/03 19:19:54 ID:XIli3SyP
この端末に機種変したいんだけど近くの店は7カ月だと高いし
ゼロホワイトだけ品切れになってるので
白ロム持ち込みで機種変しようかと思ったんですが
フリーズやらで基盤交換修理ってそれでも無償なんですか?
370OSX 10.3.7:05/01/03 19:55:26 ID:Bw3IOH/T
>>369
持ち込み機種変でも保証は有効です。ただ初期不良交換はしてくれないけど。
371非通知さん:05/01/03 20:03:45 ID:xOUFd0t/
朝鮮人しねよまじで
SAこけすんな
372非通知さん:05/01/03 20:25:47 ID:ThalanPZ
>>366
ありがトン。
その優しさが身にしみる(⊃д`)
こいつは初めて壊れるまで使いたいとオモタ機種だから、
意地でも修理して使う覚悟。

ちなみに、メーカーからの報告があってから、
どのくらいの日数で戻ってきた?
過去に修理出した時三週間位かかって心配で…
373非通知さん:05/01/03 20:28:21 ID:SpN3g5KM
12/28に修理に出して12/31に戻ってきた、
サンヨーって年末は休み無しか?
374非通知さん:05/01/03 20:37:01 ID:iO4pCY4T
>>362
MFで無限遠にしたのがパンフォーカスと同等でしょ。それで50cmくらいから∞まで合う。
AFはマクロのためだけにあるようなものだし。


375非通知さん:05/01/03 20:37:16 ID:O/FVi/5Y
376非通知さん:05/01/03 20:45:05 ID:o7+VKeb3
今更だが、ユーザーフォルダでのグラフィックのサムネイル表示がないのが結構いたい。サンヨーはいままでもこうなのか?
377非通知さん:05/01/03 20:50:52 ID:YgLRE+oQ
あのですね、4ヶ月使ってまだ画面の明るさ調整のメニューが見つからないのはワタシだけでつか?
モックアップの白はつまんない色だったけど、実機の白はとても気に入りますた。よかったヨ。
378非通知さん:05/01/03 21:04:01 ID:O/FVi/5Y
>>377
M33
379非通知さん:05/01/03 21:26:09 ID:ZB+P6Peu
>>376
今まではこうだったと思うよ。
31SAでは改善に期待。

>>378
たぶん違う。照明時間じゃないっしょ。
9月から「暗いとこで画面見たら目がチカチカする」ってやつじゃん?

>>377
残念ながら、照明の強さは調節できません。
380非通知さん:05/01/03 21:27:27 ID:5gnSjT4u
今どこかで新規1円やってますか?
子供用のポータブルビデオプレーヤーと、デジカメとムービー用に
一台買いたいのですが。
電話用途の自分の21SAにディズニーアニメを変換君で入れたとたんに
単なるプレーヤーに占領されてしまいました。
381非通知さん:05/01/03 21:29:23 ID:YgLRE+oQ
>>378
レス、サンクス。
だがしかし、M331=画面照明 ON, OFF M332=画面照明時間調節 で明るさの調整じゃないんです〜 (弱音)
A1402SUではすぐに見つかったのに。あとで SNYO に聞いてみまつ。
382非通知さん:05/01/03 21:32:14 ID:YgLRE+oQ
>>379
おお、こちらにもレスが。 そうでつか、無理でつか。 必要かつ基本的な機能なのに、残念でした。
383非通知さん:05/01/03 21:32:18 ID:v/pp1T/s
初売りセールで機種変更しました。
デザイン・スペック・使いやすさ概ね満足ですが、
この機種はページ送りキーはないのでしょうか?
Webを多用するWINにおいてページ送りキーが
ないとしたら致命的だと思いますが…。
384非通知さん:05/01/03 21:57:06 ID:6yt5TNSj
説明書嫁。
385非通知さん:05/01/03 22:13:04 ID:XIli3SyP
>>370
そうですか、安心しました
どうもありがとうございました(´ー`)ノシ
386非通知さん:05/01/03 22:14:26 ID:DpWpmkS6
この機種はキー照明を完全にOFFにすることは無理なのですか?
387非通知さん:05/01/03 22:22:29 ID:O/FVi/5Y
>>386
M334
388非通知さん:05/01/03 22:29:17 ID:ZB+P6Peu
>>386
常にON,光センサで自動切り替えはあるが、完全に消すのは無理。
389非通知さん:05/01/03 22:43:22 ID:DpWpmkS6
無理なんですね……
390非通知さん:05/01/03 23:02:36 ID:fPgXWyYB
>>372
三週間&消去って俺と同じ状況じゃん( ´_ゝ`)ノ
画面メモフリーズと写真の黒線の修理で三週間経って貰った回答が黒線は修理の見込みがまだたたないって話だったんで返してもらう事にした。
(12月のソフト改修で直るモノと原因が違うと言われた)

その後連絡無し。
391非通知さん:05/01/03 23:04:53 ID:KrCFdVwq
中開けて、基板からLEDを取っ払う。
392非通知さん:05/01/03 23:41:20 ID:ZaYLiUiG
>>372
〉壊れるまで使いたい
って既に壊れてますけど…
ほぼ欠陥品をそれでも使おうとしてる21SA使いは俺を含めてバカがつく程優しいな
っていうかバカ
393非通知さん:05/01/03 23:49:19 ID:A5bJpTkG
21SA素晴らしく思えるヨ!

漏れが21Kからの移行組だからだろうけど
394美童グランマニエ ◆BIDOU..rdM :05/01/03 23:58:18 ID:W2TvNsLs
W21SAってさ、昼間ディスプレイのバックライト消えると真っ暗になっちゃう。
バックライトが消えても外光を反射して見やすくしてくれたりすると良かったのにな。
電池の消費が・・・・・・orz
395非通知さん:05/01/04 00:16:10 ID:lO1eRbJ2
2〜3日前から頻繁に再起動してたんだが
2〜3日前にとった写真やムビを消したらなくなった。
こんなことある?俺の勘違い?
396383:05/01/04 00:39:22 ID:mrg1iuXR
マニュアル読みましたがページスクロールキーが見つかりません。
どのキーでしょうか?
EZ設定の1行スクロールとの切替では意味ないです。
397非通知さん:05/01/04 01:04:15 ID:0gGhFacJ
い、い、今違う掲示板で書き込みしようと思って打ち込んでたら、急に画面が上下逆さまになったり戻ったり・・・ヒー(((( ゚Д゚)))ガクガク
ディスプレイ自体の向きは通常だったのに・・・仕様ですか?
398非通知さん:05/01/04 01:12:11 ID:8nj/HnPk
いろんな事が巻きおこる実に楽しい端末だな
まだまだ夢は終らないぞ
399非通知さん:05/01/04 01:55:40 ID:olxV218T
画像がちかちかして見辛いです、右目と左目で見える色の濃さが
違うのが原因。
他の携帯では全く大丈夫なので、恐らく液晶の反射等機械のせい。

解決策が全く無いのでWINじゃなくてもいいから別の機種にしたい、
こんな携帯だとは知らなかった…。
400非通知さん:05/01/04 02:25:52 ID:dx/cJmma
347
亀レスですが、フレキシブルキーをディズニーの青色の状態にしたままで、それ以外のフラッシュ等の変更方法です。
メインメニュー → 便利ツール → with Disney!をON → 基本設定 → 画面表示 → 画面デザインの変更で、リストでもグラスでも好きなように変えられますよ。
401非通知さん:05/01/04 02:27:09 ID:dx/cJmma
漏れは前にここでアド載せた者ですがあの時にメールくれた方、返事が遅くなって本当にすいませんでした。また小技を見つけたら載せますね。長文、連カキでスマソ
402非通知さん:05/01/04 02:30:19 ID:dx/cJmma
漏れは前にここでアド載せた者ですがあの時にメールくれた方、返事が遅くなって本当にすいませんでした。また小技を見つけたら載せますね。長文、連カキでスマソ
403非通知さん:05/01/04 02:34:20 ID:2Puezkb+
画面上部のスピーカーの上に磁石を当てると画面が反転したり消えたり
404非通知さん:05/01/04 02:53:41 ID:w5PHDUh5
>>403
たぶん磁気式の開閉センサーがそのへんに入ってる。
405非通知さん:05/01/04 11:32:57 ID:4fhme23Q
W21SAを音楽プレーヤーがわりに使いたいんですがICレコーダで再生できるのは1曲ずつですよね。

いちいち曲選んで再生するしかないんでしょうか?
406非通知さん:05/01/04 11:40:13 ID:HNuP3FfF
>>399
あー、俺と同じですね、俺もそれが気に入らない&jigブラウザ使いたいんで
神機W11Kに機種変します。

さよなら欠陥ディスプレイW21SA。
407【大吉】 【100億円】:05/01/04 11:56:08 ID:1qEUWP9U
>>399
俺も最初、それ気になったけど慣れたよ。
408非通知さん:05/01/04 13:28:08 ID:O29CdxpX
ディズニーにしても紫のままなんですけどバグですか?
409非通知さん:05/01/04 13:28:58 ID:3QRjQEid
要するに視野角が狭過ぎて色度変位が大きいんだな<W21SAのディスプレイW21CAなんかでは起こらないが、A5503SAでも起こる。
たぶん三洋製の液晶が原因だな。
410非通知さん:05/01/04 13:54:56 ID:4Lbg+Fya
miniSD512M満杯にしたら、電池の消耗が早くなったような気がする
のですが、気のせいですか?
411非通知さん:05/01/04 14:01:50 ID:iZ7O65nz
普通に考えれば、
電気で動いてるんだから、アクセスする量が多ければ多いほど・・・・・・
412非通知さん:05/01/04 15:56:07 ID:ipUsYk+I
3G2ファイルを96kbps以上でエンコできるソフトない?
携帯動画変換君いいんだけどね、もうちょい高音質を望む・・・
413非通知さん:05/01/04 17:31:44 ID:J96mv3g3
ini書き換えれば?
414非通知さん:05/01/04 18:21:38 ID:XRMQvUo2
>>412
モバイル薄荷図嫁
それで解決する
おれは128Kbpsにして聞いてる
415非通知さん:05/01/04 18:59:57 ID:ipUsYk+I
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 48 -f 3gp -muxvb 128 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""

この「-ab 48」を64に書き換えればいいんだよな?
416乗り換え予定:05/01/04 19:37:36 ID:Zd6UHu0G
質問させてください。
自作動画って全画面再生できるんですか?
それと画質の方はどんなもんでしょう?
417非通知さん:05/01/04 20:01:48 ID:Mt8yKwZf
>>416
全画面再生できます。
画質は汚くはないと思いますが、人それぞれの感覚かと思うので。
418非通知さん:05/01/04 22:50:45 ID:gfpYi/cL
>>405

プレイリスト使え。
419非通知さん:05/01/04 22:51:01 ID:7zJ9fwSv
この携帯のヒンジがギシギシ言うのは仕様ですか?
せっかく11Hから機種変してギシギシヒンジから脱したとオモタのにorz
420非通知さん:05/01/04 22:52:41 ID:6UUrmJVt
結局W21SAは、買ってはいけないケータイ、という事ですね。
421非通知さん:05/01/04 22:55:38 ID:hhoAjG5u
W21Sよりはマシだろう。
422非通知さん:05/01/04 23:11:58 ID:CxzDVNNG
アプリの音量って設定できないの?
423 ◆TIMECOP50U :05/01/04 23:30:38 ID:aVMXx1EK
LOL. HI. ANY BREW DEVELOPERS WITH TEST-ENABLED W21SA?
CONTACT ME. TIMECOP AT PBX DOT MINE DOT NU
LOL.
424非通知さん:05/01/04 23:43:16 ID:qQmMWHC3
液晶の視野角が狭かったり屋外で見にくいのは液晶の製造技術が低いんだからしょうがない。
いやならSHARPの端末を買え。
視野角が広くて屋外でもきれいなのが売り。
425非通知さん:05/01/04 23:56:20 ID:YscuVTlc
>>380
XactiかD-Snapを買え。
426非通知さん:05/01/05 00:28:26 ID:mj7NaBXU
>>418
>プレイリスト使え。

How to?
427 ◆TIMECOP50U :05/01/05 00:33:14 ID:LSP9Op8x
428非通知さん:05/01/05 00:41:12 ID:8jCcqo2y
最近まじで電池の減りが異様に早い!
絶対にありえないレベル!フルの状態から五分〜十分ネットしてたらもう切れる。
修理で治るかな?
429非通知さん:05/01/05 01:24:20 ID:oJlnq0h9
>>428
はやっ!!
430非通知さん:05/01/05 01:32:20 ID:ahzGA0ls
>>420
そういう事だな
悪い事は言わん
ヲタ以外は他の買え
431非通知さん:05/01/05 01:49:01 ID:zrEYM2Ze
>>428
減りが早いんじゃなくて残量の検出が上手く行ってないんだと思うよ。
432非通知さん:05/01/05 01:54:33 ID:c8BwhnYx
オタ専用機?
433非通知さん:05/01/05 03:08:46 ID:UfwvGkaS
はやく新規種でないかな。
このケータイもう飽きた。
434非通知さん:05/01/05 04:00:09 ID:WA+1l9u3
冬WINはとっくに販売されてますが?
435非通知さん:05/01/05 06:26:45 ID:UfwvGkaS
>>434
春WINだよ。何月くらいかにゃ?
436非通知さん:05/01/05 08:16:32 ID:shd4+OQx
>>435
2月中旬ぐらいには発表があるのでは?
437非通知さん:05/01/05 09:09:32 ID:35Ijiz42
フロントスタイル時は画面下に表示されるメニューのうち決定ボタンに対応したもの以外選択できないんでしょうか(例:Webブラウジング中の「OK」以外等)?
438三洋です:05/01/05 10:42:29 ID:jehYhUe1
仕様です
439非通知さん:05/01/05 11:09:24 ID:zrEYM2Ze
>>437
決定、上下左右、クリアのボタンしかないからね。
webならタイトルONにしておけばwebメニューが使えるようになる。
440437:05/01/05 11:15:57 ID:35Ijiz42
>>438
>>439
トンクスです。仕様ですか…
とりあえずご教授のとおりタイトル表示オンにしておきます。
441非通知さん:05/01/05 14:55:58 ID:o9Qrnm+T
>>418
プレイリストはSDのデータ再生できないですよね・・?
442非通知さん:05/01/05 16:13:24 ID:ojNB53TW
ブフォ!!
いろいろ携帯使ってきたけどこいつあ久々のクソ携帯だな
形が俺の中では最高だなと思って購入したがそれを打ち消すほどの変換オバカ。
現行でこんなの売りさばいてるなんてアンビリバボだ
開き直ってるのかと問いたくなるほどのオバカ加減だ
普通にメールするのに差し支えありまくりじゃねーか

これは改修とかで治らんのか?
443非通知さん:05/01/05 16:21:55 ID:pJK5g/kv
最近は改修をネタにした釣りが流行なんですか?
444非通知さん:05/01/05 16:50:53 ID:hHb7sQbw
>>441

必要な曲だけ本体にコピーして使わない時はSDの中で十分
445非通知さん:05/01/05 17:26:20 ID:aC5H7B0X
W21SAのカメラはシャープのCCDモジュール使ってるの?
446非通知さん:05/01/05 18:34:18 ID:zfYg1Imx
もはやネタがないので釣り堀状態のこのスレ。

しゃあないよね..._| ̄|○ サラバ
447非通知さん:05/01/05 18:43:46 ID:X1ud9Qyr
1円で売ってるのか!?
あやうく8000円で買わされるとこだった
あぶないあぶない
448非通知さん:05/01/05 19:46:17 ID:fBBhk5Tn
http://www17.tok2.com/home/kofe/SA310011.JPG

夜景撮影モードで撮影。
このノイズの多さ・・・、もしやカメラ不良?
449非通知さん:05/01/05 19:48:02 ID:oJlnq0h9
>>448
俺のより画像ひどいな・・・
450非通知さん:05/01/05 19:57:57 ID:NYeIUvK/
>>448
それを、印刷してauショップに持ち込め!
451非通知さん:05/01/05 20:13:04 ID:fBBhk5Tn
普通のQVGAサイズでもすごいノイズ入るんだよな・・・
おとつい買ったばっかりだけど、修理出してきます。
45221SA大好き:05/01/05 20:35:23 ID:2799GpOG
ヤフオクで高く取引されているのが信じられない
予備機用に今と同じミントを昨日2台買ってきた。一台2000円。
今日解約に行ったら「通話が0円では解約できない。」とやむなく一回だけ
使って明日解約になる。
まだまだ在庫は各色ともに有った。
今日ソフトだけは最新にしたが、解約後のソフト更新はできるのだろうか?
453非通知さん:05/01/05 20:38:11 ID:3K3DqO5x
ネットから落とすのは何MBまで?
テンプレにはなかったので
454非通知さん:05/01/05 20:42:41 ID:shd4+OQx
>>448
うちのでも夜景モードだとこんなもん。
今はクルマにひかれて新しい端末になったけど
http://49uper.com:8080/html/img-s/32603.jpg
455非通知さん:05/01/05 20:45:54 ID:rRRe6Kf1
>453
1.5MB位だった希ガス
456非通知さん:05/01/05 20:51:21 ID:mXF+7fuW
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10507.jpg
夜景モードでこんなんだが、修理に出せば直してもらえるかな?
457456:05/01/05 20:59:30 ID:mXF+7fuW
ちなみに、昼間に標準モードでとるとこんな感じです。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up10508.jpg
458非通知さん:05/01/05 21:12:13 ID:ApRSo7HX
携帯ですから・・・w
459非通知さん:05/01/05 21:14:08 ID:3K3DqO5x
>>455
dくす。
miniSD買いまつ・・・
460非通知さん:05/01/05 21:19:37 ID:733IwtE0
レンズが汚れてるんじゃないのか?

そういえば、みんなレンズの手入れどうしてるの?
461非通知さん:05/01/05 21:32:53 ID:NYeIUvK/
不具合で困っている方・・・・
 もうバグでまくって死にそうな方・・・・

一度、ここを訪れてみてください。auショップで修理に出すときに参考になります。
http://yuuroo.hp.infoseek.co.jp/
462非通知さん:05/01/05 21:38:47 ID:NYeIUvK/
>>460
メガネ拭き、又は科学雑巾で

中にほこりが入ったときは、修理に出してます。
463非通知さん:05/01/05 21:47:47 ID:pJK5g/kv
どういう扱いしたら中にほこりが入るんだよ
464非通知さん:05/01/05 21:52:06 ID:FU9nSDRD
またまたまた、入院…
三度目だよ。
二度、本体ごと交換なんだけどな〜
今度は充電出来なくなった。と言うか充電が完了しなくなった…
12時間充電しっぱなしでも
WINのランプが消えないよ…
いい加減諦めて使い始めると
半日も持たん。
こんな人他に居るかな?
ただ唯一の救いは代換え機が同じ機種だった事。
修理は毎回同じauショップなんだけど必死にSanyoに問い合わせしてくれるから直るといつも信じているんだけどな〜
465非通知さん:05/01/05 21:52:06 ID:Vd8EeEqN
>>460
綿棒で軽く拭くといいですよ。
466非通知さん:05/01/05 21:55:22 ID:NYeIUvK/
>>463
ええ、99%ホコリが入ることはありませんよ

私の場合は偶然最初から入っていたというパターンだったんで、
使っていてほこりが入ったということはありませんでしたよ。
467非通知さん:05/01/05 21:59:07 ID:oD0HeLvb
PC上でメモを作成して、出先でこの携帯からメモを見たいのだが、何かいい方法ありますか?

メモ帳の機能は全角128文字と文字数が少ない上に、MySyncなどで直接データをやり取りできない。
タスク機能では全角20文字までとさらに入力可能文字数が少ない。
予定帳機能も40文字まででやっぱり少ない。
データフォルダにテキストデータを入れてこの携帯で読めたらいいのだけれども、ログを見ると.txtファイルは読めないようだし。

何か良い方法知っている方はいませんか?
468非通知さん:05/01/05 22:04:09 ID:T2QU7ZrL
txtファイル見れますが。
469非通知さん:05/01/05 22:05:31 ID:NYeIUvK/
見れるよ
何を勘違いしてるのかな?
470非通知さん:05/01/05 22:11:00 ID:pJK5g/kv
.TXTは見れらるけど、文字サイズの調整が出来ないね。
他の手としては、メールとかEZweb経由とかかなぁ。
471非通知さん:05/01/05 22:13:37 ID:oD0HeLvb
本当だ、本体フォルダに入れると見れますね・・・・ごめんなさい。

ところでこのテキストファイルの文字の大きさを極小で表示させられないんでしょうか?
472非通知さん:05/01/05 22:14:09 ID:733IwtE0
>>467
サーバ上にhtmlでうpしてEZwebで閲覧
473非通知さん:05/01/05 22:14:36 ID:oD0HeLvb
>>470
書き込み前後してしまいました。
すみません。
474非通知さん:05/01/05 23:52:16 ID:hNPgrMdI
W21SA のデンチパック ヨドバシ梅田に常置しておりました。
さすがヨドバシ!
475非通知さん:05/01/05 23:58:14 ID:ylvlQdQg
いくら
476非通知さん:05/01/06 01:23:06 ID:EQ8BHGwv
メールの受信フォルダなんですけど、
メールの先頭の0001などという番号が不必要にでかかったり、文字を極小表示できなかったりで、すごく使いにくいんですけど、みなさんはどうされていますか?
477非通知さん:05/01/06 01:42:18 ID:lcS38Lrn
>>476
どうすることも出来ないよ。諦めな
478非通知さん:05/01/06 01:46:54 ID:NvFc5CIW
・メールの先頭の0001などという番号が不必要にでかかったり

→画面の左端に幅1cmくらいのマスキングテープを貼れば解決


・文字を極小表示できなかったり

→老眼鏡かければ解決
479非通知さん:05/01/06 02:25:25 ID:e8WGS/R9
MySyncシリーズのほかでUSBケーブルWINに対応している携帯メモリソフトって何かありますか?
480非通知さん:05/01/06 03:10:37 ID:iqBpw1kv
日本語でよろしく
481非通知さん:05/01/06 05:53:22 ID:alFgMIXD
>>479
ケータイリンクは対応している、携帯万能はダメだった。
482非通知さん:05/01/06 06:00:07 ID:egOUJr4y
W21SAでとったオリジナル写真とか動画をMacに取り込んで保存したいんだけど
MacはUSBケーブルWINの1本じゃ無理?
つなぐだけじゃマウントしないのかな。
OSは9とX両方あって、Virtual PCも 5.0&6.0あり、
Windows 2000&XPをインストールしてあるんだけど
誰かMacで普通に取り込めて保存できてる人いる?
483非通知さん:05/01/06 08:04:22 ID:MgErwXmM
馬路バグ大杉
484非通知さん:05/01/06 10:12:38 ID:ZJ1uE11X
ヲタ専用だからな
不具合とPCネタでしか進行してねぇし
485非通知さん:05/01/06 12:06:53 ID:GtfrP83n
電池もたなさ杉ヽ(`Д´)ノ
486非通知さん:05/01/06 12:18:14 ID:X1p5oTtR
多少のバグはあっても気にならないけどさ
ページ送りがないなんてあり得ない
487非通知さん:05/01/06 12:28:47 ID:0cIox5NR
この携帯ってもしかしてEメール作成中にページ送りできないんでつか?
488非通知さん:05/01/06 13:03:25 ID:BPUT00tQ
489非通知さん:05/01/06 14:47:15 ID:/e74183J
年明け頃から液晶表示になんかシミが。
徐々に進行するのでショップに持って行ったら代替機在庫切れ……。

どうしろと。
490非通知さん:05/01/06 14:58:48 ID:NvFc5CIW
>>489
漏れのもシミが出てきた。



・・・踏んだからですが orz
491非通知さん:05/01/06 15:15:18 ID:r9dbGcLo
>>482
マカーってみんなツーカー使ってるんじゃなかったの?
492非通知さん:05/01/06 15:22:24 ID:A/y6EO8s
>>482
前も書きましたが
OSX 10.3.7では読み出しのみ可能です。
書き込み、消去は不可能。
iPhotoでもW21SAと認識する。
うちの環境ではUSBケーブルをつなぎ、マスストレージモードにするだけでマウントされます。
493非通知さん:05/01/06 15:32:47 ID:KZ0WmlLy
>482
素直にカードリーダー買えよぅ
読み書きできるしさ
494非通知さん:05/01/06 18:55:27 ID:iqBpw1kv
>>482
書き込みできないってことはiPhotoからの自動削除は無理?
495非通知さん:05/01/06 19:03:36 ID:cJ6ubhsh
この機種のICレコーダーはマイクとか使って録音は出来ますか?
496非通知さん:05/01/06 20:03:31 ID:iqBpw1kv
自作スレに返信しました。
マルチはやめましょう。
497非通知さん:05/01/06 20:06:13 ID:cJ6ubhsh
>>496
dクス スマソ
498非通知さん:05/01/06 20:37:33 ID:cnk2JwxP
>>492
ということはUSBケーブルWINを1本買えばMacに自作写真とかを
取り込んで保存できるわけですね。
消去は本体でポチポチやればいいと。
早速買ってきます、ありがとう。
499非通知さん:05/01/06 22:39:58 ID:cSd+7IrR
この機種って、TVをキャプチャしたのを見ることは出来るのでしょうか?
その場合、どんなエンコードソフト使えばいいの?
500非通知さん:05/01/06 23:25:20 ID:r9FUlCUe
あうヲタ阻止
501非通知さん:05/01/06 23:45:49 ID:86syMttG
登録可能な3g2着うたをSDメモリーカードから聞けるようにする方法とかを知
っている方いませんでしょうか?
502非通知さん:05/01/06 23:53:40 ID:GtfrP83n
>495
マイク搭載なので別付不要。
503非通知さん:05/01/07 00:06:17 ID:p+7Vbkv5
ビリヤードのアプリで遊んでる最中に午前0時になるとフリーズする。
誰か同じ現象起きた人いる?
ショップに持って行ったほうがいいのかな。
504非通知さん:05/01/07 00:28:58 ID:HVXaQqNz
>>503
auショップに持っていってくださいな
505非通知さん:05/01/07 00:52:59 ID:EqlYvfkw
現象を説明するために、午前0時にショップで操作して見せるべし。
506非通知さん:05/01/07 01:01:15 ID:MhfYeS8u
>>505
店閉まってるじゃんwww
507非通知さん:05/01/07 01:16:17 ID:+EYbxBUE
>>502
質問としては、「取り付けたマイク”でも”録音できますか?」って質問じゃないかな
イヤホンマイクとか持ってないから試せないけど
508非通知さん:05/01/07 01:18:26 ID:+EYbxBUE
マルチで、あっちで解決済みだったのね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097421963/667-672
509非通知さん:05/01/07 04:19:04 ID:JAfRNzIg
>>506
時計をマニュルにして0時前に合わせればよろし

それはそうとUSBのケーブルネットで売ってるところない?
au shop onlineにはありませんでした。



アマゾンに
---
新開発ICを採用し、ステレオ録音タイプとして業界最長の電池寿命(約36時間録音)を実現
���SANYO社が開発した新ICを採用しステレオ録音タイプとして業界最長の電池寿命(約36時間録音、約32時間再生)を実現
---
っていう三洋のICレコーダーがあるけど、miniSDを512MB指したら一杯になるまで
持ちそうじゃない?というかminiSDでひたすら録音しまくった人柱はいないものか。
510非通知さん:05/01/07 05:07:59 ID:PrRCO4rX
実際やったことはないけど、標準で24kbps、高音質で48kbpsだから、
512MBまるまる使えたとしたらそれぞれ約48/24時間。
実際は容量きっちりとは使えないから、46/23時間位かな?
もちろん、途中でminiSDを入れ替えればいくらでもいけるけど、
ステレオではないし、CELPとか(?)の圧縮率には勝てないのかな。

まあ、256MBしか持ってないので、計算でしかワカリマセン。512MBホスィ
511非通知さん:05/01/07 07:53:04 ID:lSLC7al0
ヤフオクは安いよ。少しだけな
512非通知さん:05/01/07 07:55:19 ID:cMP32EBC
昨日までほぼ正常に動いていたのに
いきなり再起動繰り返すようになった…
しかも電源切ろうとしても切れないし
電池外しても症状なおらんし

もうダメポでしょうか?
513非通知さん:05/01/07 08:29:47 ID:Dyj2DJKD
>>509
一杯になる前に電池切れになると思われ。
514非通知さん:05/01/07 08:50:24 ID:JAfRNzIg
>>150
そうです、計算では出ますがこんな無駄な実験した人はいないですかね。

>>513
電波オフモードで録音してどこまで動くか、ですね…。
ICレコーダーがリチウムじゃなかったら勝てそう。
515非通知さん:05/01/07 10:42:59 ID:ifxqpyeV
>>512
俺も同じ症状で修理出した。
報告書には、アドレス帳・データフォルダ・EZweb・Eメール・アプリ再生不可とあったw
完全にお手上げだから大人しく修理に出しましょう(⊃д`)
516非通知さん:05/01/07 11:02:06 ID:wRmFoM5t
ICレコーダは最長で12時間だたと思ふ
517512:05/01/07 11:56:05 ID:cMP32EBC
修理イッテキマつ…
今はアプリにアクセスしようとしたら
絶対に落ちる感じでアドレス帳とか無事ですが
ボタンを押すとたまに落ちる症状は変わらず…

代替はW11Hなんだろうなぁ 鬱
518503:05/01/07 12:58:26 ID:p+7Vbkv5
皆さんレスありがとうございます。
今夜アプリを起動した状態で再度フリーズしたら、明日auショップに持っていきます。
フリーズする確率高杉だけど…orz
519非通知さん:05/01/07 13:41:04 ID:+EYbxBUE
スケジュールのバックアップが出来ない事があるんだけど、ほかに同じ症状の人いる?
バックアップしたら、不正なデータですって言われる。
さっき試したら、3回目で成功した……データ数が多すぎるのかな(80オーバー)
520非通知さん:05/01/07 17:43:52 ID:6DeB9Cgl
データフォルダにおいて.txtファイル再生時のフォントの大きさは変更できないんでしょうか?
521非通知さん:05/01/07 17:58:54 ID:ZiB6N/A9
そんなSA使いのみなさんにお聞きします。
機種変しようと思うのですが、冬WINはあまり魅力的な機種がないので(あっても値段が高い)
W21SAにしようかと思うのですが、このスレを読むとバグが多そうで不安です..。
ズバリW21SAはお薦めでしか!?
携帯からの書き込みの為読みにくかったらごめん。
よきアドバイスよろしくお願いします。
522非通知さん:05/01/07 18:07:48 ID:ovS+zUJd
みんな!>>520にレスしちゃダメだぞ!

>>521
正直マニア向き。普通に使うんであればおすすめしない。
春先まで待って21CAにしなされ。
523非通知さん:05/01/07 18:08:58 ID:+EYbxBUE
>>520
素晴らしく既出→出来ない>>470&過去スレで多々

>>521
何がほしくて何が無いと我慢できなくて何は要らないのか?
どう使いたいのか?
結論としては、人それぞれだと思うぞ。
満足してる人も居れば、他機種に乗り換える人も要る。
ここの住人が「お勧め」って言えば、それだけで納得するなら言っても良いけどね。
524非通知さん:05/01/07 18:10:51 ID:+EYbxBUE
>>522
ごめん、リロードしてなかったよ
525520:05/01/07 18:16:42 ID:6DeB9Cgl
>>522
>>523
思いっきりガイシュツでしたか、すいませんでした…
こんなアフォの質問に答えていただきありがとうございました。以後気をつけます
526非通知さん:05/01/07 18:22:09 ID:ifxqpyeV
>>521
FMラジオ付き大画面WINが欲しいなら買いだが、
メール・カメラ派にはおすすめしない。
普通の使い方するならW21Sの方が良いかと。

とりあえずカタログをかき集めて来て、じっくり読み比べれ?(・∀・)
自分にとってどれが必要で、
どれがいらないかで自ずと答えは出てくる筈やし。
まあ俺はボイスレコーダーで買ったクチだが。
527非通知さん:05/01/07 18:29:52 ID:ovS+zUJd
>>526
ほんとに21S使っておすすめしてる?
あのキーの打ちにくさは21SAの漢字変換の馬鹿さ加減の比じゃないと思うんだけど。
528非通知さん:05/01/07 18:47:54 ID:JAfRNzIg
マニアにはW21SA、それ以外ならA5503SAがいい
529非通知さん:05/01/07 18:59:29 ID:vt0zJwXl
漢字変換はソニエリの方が使いやすかったな。
あのクリちゃんジョグが壊れなきゃなw
530非通知さん:05/01/07 19:14:21 ID:nsWv8kCG
メール・カメラが駄目ってどーゆーこと?
明後日21SAに機種変するからメールは良く分からんが、
カメラは俺のA5403CAよりはずっとまともでは?
メールも慣れてしまえば苦にならないと思うのは漏れだけ?
531非通知さん:05/01/07 19:26:53 ID:o0AeBWDP
メール、カメラ等、普通の使い方しかしないなら、他機種の方が良いって事じゃない?
W21SAは、キーの打ちやすさ以前、携帯として終わってる。未完成携帯。
532非通知さん:05/01/07 19:33:43 ID:vt0zJwXl
キーの打ちにくさは、個人的に豚電のソニエリ端末がダントツ。
533非通知さん:05/01/07 19:36:22 ID:Dyj2DJKD
>>530
たぶんカメラはCAの方が良く感じると思われ。
使ってみれば分かる。
534非通知さん:05/01/07 19:38:56 ID:PrRCO4rX
このスレには粘着が住み着いてるようだから、
あまり信じない方がいいよ。
535非通知さん:05/01/07 19:40:27 ID:vt0zJwXl
>>534
そうですねー(放屁)
536非通知さん:05/01/07 19:45:26 ID:+EYbxBUE
・メール機能で気になった点
miniSD挿すと認識が少しだけ遅くなる(系1秒弱位)
キーが押しにくい人も居るかも(ゴツイのとフラットボタン)
ベルうちでサクサク行けるけど、英数が大文字しか対応してないとか「、」「。」は記号からしか入力できない
フォトメール便送信機能など画像添付が楽だが、リサイズ出来る大きさに制限がある
予測変換とかは問題ないが、単純な語彙が少ない(漢字を知らなすぎる)。

個人的には、漢字変換以外は全く気にならないレベルだけどね
漢字変換は辞書登録でカバー出来るが、自分登録が100件、DL辞書は同時に3種類までっぽい……どっちもオーバーしました
537非通知さん:05/01/07 19:46:39 ID:+EYbxBUE
>>536
系→計
大文字→全角
538非通知さん:05/01/07 19:52:53 ID:PrRCO4rX
>>535 君らの事じゃないよ
539521:05/01/07 20:22:40 ID:ZiB6N/A9
>>521で質問した物です。
ちょっと目を離していたらたくさんのレスがありビックリしました。
レスしていただいたみなさんありがとうございます。
いろいろな意見がありとても参考になりました。
いただいた意見をふまえてもう一度検証したいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
m(_ _)m
540非通知さん:05/01/07 20:29:20 ID:EslbGlEu
>>539
今更だけどW21SAは機能的には最強だけどこなれた感じがしないから。とにかく全部入りしかないと思ったらW21SAがイイと思う。ついてないのはPCサイトビューアーぐらいだから
541非通知さん:05/01/07 20:35:32 ID:Oz2D0r0Q
俺、どきゅもからあうに返り殿上したんだけど、
W21SAにしたけど、すごい気に入って使ってます。
メールとかも快適に楽しんでます。
このカキコもケータイから。
いずれにしても機能的に困った点はないので、
好みや感性の問題だと思います。
542非通知さん:05/01/07 20:42:34 ID:ZA2YS0sI
なんか評価が悪いみたいだけど何でだ?
ラジオ付き・カメラもいい・二軸ヒンジ
俺的にはかなりいいんだが
変換が糞なのは問題ない
543非通知さん:05/01/07 20:59:00 ID:EslbGlEu
>>542
つかっててサイドボタンの決定とクリアの位置がはなれすぎだと、あとはカメラにノイズみたいのが
544非通知さん:05/01/07 21:01:59 ID:JAfRNzIg
動きはとにかく遅い、使い勝手も悪いし携帯として使うなら他の機種が良いかと
何でもやりたいヲタクにしか通用しません、W21SA
545非通知さん:05/01/07 21:04:35 ID:EslbGlEu
>>543に追加でヒンジ部分が軋む
546非通知さん:05/01/07 21:12:53 ID:o0AeBWDP
カメラ、カタログスペックは21SAの方が上かもしれんが、使い勝手はカシオ機の方が上だと思う。
漏れはA5401CAから乗り換えたが、W21SAは縮小が出来なくてトリミングのみなのが辛い。
547非通知さん:05/01/07 21:44:00 ID:PrRCO4rX
ヲタですが。

確かに使い勝手とか完成度は鰹機の上な気がするけど、
ラジオとかボイスレコーダとかは使い始めると手放せないんだよなあ。
通勤時にラジオとか音楽とか毎日聞いてるし、時々映画とかも。
編集とか補正とかはほとんどPCでやるから、漏れは気にならないよ。
ヲタだけど。
548非通知さん:05/01/07 21:51:47 ID:ZA2YS0sI
よく分からんが
miniSDを挿したままにしてるのは間違いだよな
あと使い勝手は悪い
使い勝手なら22Hが一番かと
まぁあれはあれで酷いけどね
自サイトの性質上いいカメラが欲しい俺には最高
ほんとは21CAが良かったんだが買えなかった・・・・まじ高いなあれ
549非通知さん:05/01/07 22:08:06 ID:+EYbxBUE
ラジオ聞かないんだよな……聞きたいのはAMばっかりだし
550非通知さん:05/01/07 22:17:10 ID:EslbGlEu
AM積んでたら神機ですた、21SA
551非通知さん:05/01/07 22:22:09 ID:ovS+zUJd
そんなもんは百円ショップで買え
552非通知さん:05/01/07 22:35:42 ID:ifxqpyeV
>>544
遅いのか?俺にとっちゃ全てが爆速に感じるんだが。
前のケータイがA5502Kだったから、
俺の感覚が狂ってるのか?
553非通知さん:05/01/07 22:43:36 ID:JAfRNzIg
>>544
A5503SAからの乗り換えで遅さが目立つ
5503はボタン押した瞬間に表示されるしアプリの中断もボタン一発
カメラの起動も楽だった…。一番下のバーの割当変えられる?>>21SA

>>548
>miniSDを挿したままにしてるのは間違いだよな
なぜ?
554非通知さん:05/01/07 22:44:58 ID:kzdrD835
>>552
自分もA5502Kからの乗換えです。SD挿入時のメールメニュー起動以外は全てにおいて俊敏で爽快ですよ!

カメラ良いし(明るい場所では)、2軸ヒンジ意外と活用できるし。

……ついでにストロボと光学ズーム有ればカメラ最強(ry
555非通知さん:05/01/07 22:49:51 ID:+EYbxBUE
>>551
それはFMでも同じだと思うけど
(音楽番組が多いから、着うたと絡めたサービスが出来たってのはあるだろうけど)

>>552
Sとか他のと比較して遅いって言ってる人は多い(速いのに慣れてる人)
後は、初期状態のFlashメニューとかのまま使ってて遅い遅いって文句言ってる人もいる(未設定)
フラッシュメニューとminiSD挿した状態のメール以外に気になるほど遅いのあんまり無いけどなぁ
(ベル打ちの反応は少し鈍いか…打つがめちゃくちゃ速い人は気になるかも)
556非通知さん:05/01/07 22:50:47 ID:0Gv0mTWU
カメラ機能は確かに画質が悪いよ。俺は以前カシオ製の2メガ使ってたけどカシオ製はカメラスペック最高によかった。
それに比べてW21SAのカメラ画質は本当に2メガかよっ?!と思う醜い画質レベルです。色々機能がついてはいますが、各機能とも
もう少し改良の余地ありと思いました。結局デジカメとして使うならばCA以外はダメなようですね><
557非通知さん:05/01/07 22:55:15 ID:vt0zJwXl
うんうん。納得。
200万画素であれかいってレベルでした。
34万画素のA5402Sの方がまだキレイに写るなぁ、って感じでした。
558非通知さん:05/01/07 22:57:55 ID:gEmQHvXE
電源切ってまた電源入れ直したらエラー02が出たんだけど仕様ですか?結構気に入ってたのにガッカリ
559非通知さん:05/01/07 23:08:16 ID:nsWv8kCG
A5403を100点満点としたら21SAは何点?

少なくとも5人以上のアドバイスは欲しいです
560非通知さん:05/01/07 23:15:35 ID:ovS+zUJd
100点。一長一短あり、総合では大差ない。
561非通知さん:05/01/07 23:16:47 ID:JF4vHJs0
あのー、すいません。
昨日買ったばかりの新参者です。よろしくお願いします。
お尋ねしたいのですが、ウェイクアップの時の音を消す方法ってあるのでしょうか?
既出とは思うのですが、過去スレが見れないので教えていただければ幸いです。
562キラリ:05/01/07 23:18:41 ID:r93xZ5Cq
個人的な意見
W21SAってこんなヤシかな
発売されてすぐ買ってから現在までの感想。

◎WINに欲しかった機能が入っている(・∀・)イイ!

基本は
・200万画素カメラ(CAよりSHに近い画質で自分はまぁ満足)
・ラヂオ(録音できるしFM使いには楽しい)
・ICレコーダー(何か録音する人には便利)
・電子コンパス(ナビウォーク時、人により必需品となる)
・BREW(動きが早くていいけど制限がいっぱい…)
他にもあったかな??

使い方により
・自作着うた登録可能&着うたフルみたいな使い方ができなくもない(着うたでの支出は0円w)

◎これはちょっと…( ゚Д゚)マズー
・メールやカキコ時の予測変換がイマイチ&ボタン押しにくい(出てこない字が多く変換はCAが明らかに優れてる)
・不具合が多かった(ソフト面は過去に書かれたもの達、ハード面は最近2軸ヒンジがすごい雄叫びをあげ始めた。発泡スチロールこすったような音で悪化中。なんだかんだきしむ。)
・あと一歩(フォルダの作り方、設定などetc)

◎総
・文字入力に重きを置くなら圧倒的に他の機種をすすめる。
・カメラは好き嫌いが分かれるかも。自分で見比べて。
機能がいっぱい欲しい人にはいい携帯。

単なる感想ですから宛てはありません。
563559:05/01/07 23:21:52 ID:nsWv8kCG
訂正
カメラで何点?
564非通知さん:05/01/07 23:22:03 ID:ou+UI0/1
機種変の候補なんだけど、バグが山盛りなのを見て躊躇中。
大丈夫?
565非通知さん:05/01/07 23:24:00 ID:pkiiLYjO
頭の良い漢字変換より、バカでもポケベル入力ができた方が良いよ。異様に
強力なアラームも付いてるし。今の時点であうにこれを越える機種は無いな。

W21CAはこいつよりもっさりだしねぇ。
566キラリ:05/01/07 23:31:12 ID:r93xZ5Cq
>>558
ショップ行きましょう新品になって帰ってきます
>>559
カメラは21SAが勝ち。てかその機種のカメラは薄暗い所で酷すぎました。前使ってた。
メールの打ちやすさは5403CA。
総評SAは160点
いろいろついてるから。
>>561
無音データを使うと解消。それかずっとマナー。
567非通知さん:05/01/07 23:47:39 ID:LXui+MZ9
>>562
txtが加工なしで読めるとか、3g2のビットレート制限が薄いとか。

>>565
sanyoのページの必起目覚ましは凄いな…。

>>566
無音ファイルはプライバシーフォルダに入れとけば全データで見ても気にならんしね。
568非通知さん:05/01/07 23:51:38 ID:HjDNnhBQ
21SA、通勤の途中にどこかでなくしちゃった。
2ch専用マスィンとして
フラットレイトで大活躍していたのに…。

同機種買い換えとか結構高そうな感じで
激しく欝な訳だが,ポマエラ携帯紛失した時
どうすんの?
無いと不便極まりないし。
ちなみに通話はストプの手続きします他。
569非通知さん:05/01/07 23:56:00 ID:pJsDUVN1
>516
3時録ったら電池切れた。
まぁその前に何度かメールで使ったけど、録り終わってメールしようとしたらアウトだったよ。
570非通知さん:05/01/08 00:06:41 ID:cNdJj5ym
パンツ履いてない
571非通知さん:05/01/08 00:12:12 ID:UZd8E24d
>>569
そんなに減らんてw
572非通知さん:05/01/08 00:12:36 ID:a9uaI1Px
568
黒拾ったけど…
573非通知さん:05/01/08 00:19:19 ID:BeDoT0jM
>>572
キタ─wwヘ√レvv〜(。∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
574568:05/01/08 00:27:51 ID:g3rd5k4g
白なんすよ,落としたの。
マジショック。

見つかんなかったらどうしよう…。
575非通知さん:05/01/08 00:30:29 ID:dhHaaZgA
PCで書いたメモをなんとかEメールに偽装する方法は無いものですかね。
それができれば文字サイズを極小で表示できてウマーなんですが。
携帯メモリソフトでEメールデータを扱えるのはないし・・・・どうしたものか・・・
576非通知さん:05/01/08 00:32:05 ID:a9uaI1Px
568
あんな画像やこんな画像…フフフうぷしちゃうもんね
577568:05/01/08 00:34:55 ID:g3rd5k4g
いや,マジその通りなんだよ。
ヤヴァイ画像がいっぱい入ってるわけよ。
最近ずっとVIPに入り浸ってたからwwwwwwtsふいあw!
578非通知さん:05/01/08 00:36:47 ID:qaYH5QSS
>>575
Eメにしてもサイズ制限あるからね。
偽装は簡単だし、鶴作ってやってもいいけど、需要ないよね。
579非通知さん:05/01/08 00:38:24 ID:a9uaI1Px
568のママにロリコンだって言っちゃうもんね
580非通知さん:05/01/08 00:39:34 ID:dhHaaZgA
>>578
鶴お願いします、小さい文字でメモをどうしても読みたいので。
どうかお願いします。
581非通知さん:05/01/08 00:43:47 ID:BeDoT0jM
>>574
(´・ω・`)ショボーン
582非通知さん:05/01/08 00:57:41 ID:qaYH5QSS
>>580
じゃあ作るか・・・
今夜中に上げておくよ・・・多分。
583非通知さん:05/01/08 01:04:29 ID:NibIu+2Y
迷い人へ
買うな
いくら安くても不具合満載だしヲタ専用機だし
修理に出せば…って何で買う前から修理の心配してんのってその時点で有り得ない
修理出しても治らないし修理屋の扱いが悪いし
CASIO買え
カメラも変換もいいぞ
…っていう漏れは21SA使い
584非通知さん:05/01/08 01:09:26 ID:HbcyzDfg
>>567
その「必起目覚まし」というのはSanyoページのどこからDLできますかね?
sanyoケータイプラネット一回りしてみたんだが見付からなかったorz
585非通知さん:05/01/08 01:38:50 ID:YqQjDwbS
あの目覚まし、プリセットに入ってる音でも十分目が覚めるw
ビックリして起きたのなんて久しぶりだな
明け方の冷え込みが強調されるようなあの音!
586561:05/01/08 01:43:08 ID:f/I6SkPE
>566,>567
おかげでウェイクアップ音が消せました。
ありがとうございました。
587非通知さん:05/01/08 02:32:10 ID:g2Nh0uGr
昨日、W21SAを手に入れたものなのですが、充電時LEDがオレンジ色に点灯
しますが、色は変えられない仕様なのですか。
説明書にはオレンジが点灯することだけが書いてありますが、個人的に水
色に光らせたいと思っています。
588非通知さん:05/01/08 02:37:06 ID:nrN+U1FQ
>587
当然の如く、変えれません。
589非通知さん:05/01/08 02:43:24 ID:g2Nh0uGr
>>588
そうですか、わかりました。ありがとうございました。
590非通知さん:05/01/08 03:01:11 ID:GfQ0RaSa
質問させてください。変換君で作った映画のムービー(まるまる一本190メガ)を、拡張子も変えてムービーフォルダにぶち込
んだのですが、再生できないどころか表示もされません。ただ使用状況ではいってるのが確認出来
る感じです。今まで一曲分のプロモ程度ならこの方法で出来たのですが、ここまでサイズが大きいとや
はり無理なのでしょうか…?どなたか映画入れてる方いらっしゃいますか?
591非通知さん:05/01/08 03:04:43 ID:mbbp1VjJ
592578:05/01/08 03:12:27 ID:qaYH5QSS
>>591
なんだ、もう作っちゃったYO ヽ(`Д´)ノ ウワァン!!
593非通知さん:05/01/08 05:25:43 ID:GCiglQmf
>>590

まずAU INOUTに入れてからじゃないと無理ぽ。
本体は20Mしかないのでさようなら。( ´,_ゝ`)
594非通知さん:05/01/08 06:07:58 ID:UZd8E24d
>>593
嘘言うな
MAV_0055.3gpとかのファイル名にしてちゃんとフォルダに入れれば再生できる
595非通知さん:05/01/08 06:08:46 ID:UZd8E24d
>>578
MacOS X版作って!
596非通知さん:05/01/08 09:22:18 ID:oNVxnXTa
つか、PCで文章作成した後普通にメーラーからEメールで送ればいいんじゃないの?
597非通知さん:05/01/08 10:24:43 ID:q74KSu1U
かなり満足してるんだけど
オートパワーオン、オフ機能が無いのが残念
598非通知さん:05/01/08 11:07:33 ID:A8NOnzLm
>>584
おれも見つけられなかったorz
599非通知さん:05/01/08 12:03:45 ID:2hWk1llw
評価
・色
ミント以外ダサい
・形
電話しにくいがしない俺にとってはイイ
・動作
W11よりは早いけど冬WIN(T以外)と比べると結構遅い
・ラジオ
言う事無し
AMAMうるさいやつ結構居るけどAMなんか聞いたことない
600非通知さん:05/01/08 12:24:34 ID:HbcyzDfg
>>599
色の話は主観入るし荒れるからやめといたほうが…
601非通知さん:05/01/08 12:43:12 ID:he7qjc74
ICレコーダー利用するとき、私は携帯開いて利用しているのですが
フロントスタイルで利用しても集音的には変わらないですかね?
会議の時に利用しているので、失敗がこわくて試せないんです、、
602非通知さん:05/01/08 12:45:48 ID:YqQjDwbS
>>601
今、ここで書いてる時間があるなら
今、ここで試してガッテン!でつよ
603非通知さん:05/01/08 12:51:36 ID:13S1fUUz
ミントはオヤジ向きの色だよね。
W21SA自体が若者向けに作られた機種だから、ミント以外は全部若者向けカラー。
オヤジ層も取り込めたらいいなぐらいのレベルでミントがある。
だからミントが一番少ないし、最後に発売された。
つまりミント持ってるやつ=オヤジ
604非通知さん:05/01/08 12:54:50 ID:RNt7HaNS
>>603
お前は製造ラインで破棄されたTOTO便器みたいなアホだな



というわけでミント最強
605非通知さん:05/01/08 12:58:08 ID:13S1fUUz
よっオヤジさん!リストラされないようにがんばれw
606非通知さん:05/01/08 13:02:30 ID:RNt7HaNS
>>605
お前は早く仕事見つけろよ。低脳無能くん
607非通知さん:05/01/08 13:09:09 ID:13S1fUUz
就職まではまだまだ遠いの〜♪なんたって学生〜w
608非通知さん:05/01/08 13:12:51 ID:RNt7HaNS
学割くんかよ( ´,_ゝ`)プッ
609非通知さん:05/01/08 13:23:42 ID:3Bc4cqnr
ここでミントはおやじむけでないことが分かりました…

ほら色の話になったら荒れたでしょ
610非通知さん:05/01/08 13:53:05 ID:H+80pT1a
よく出来た分かりやすいスレですね。
でもこれくらいじゃ荒れたうちに入んねえよ。
荒れるのも2ちゃんねるの常と思し召しあれ。
611非通知さん:05/01/08 15:54:36 ID:YqQjDwbS
>>603
ミントは女子っぽい気もするが。
むしろ、黒の操作部と液晶部の色使いがオヤジっぽ。
612非通知さん:05/01/08 17:25:58 ID:g2Nh0uGr
っていうか、色の前に、あのがたいでディズニーは合わない。
使ってますけどね。
613非通知さん:05/01/08 17:43:18 ID:ymitgTrB
色は全部地味だよ。なんで三洋は高性能機は地味にしちまうのか。シャインレッド
とかコバルトブルーとかが良かったのに。
614非通知さん:05/01/08 17:47:33 ID:UDDxyP/e
>>601
送話マイクで集音するので、液晶部を閉じると音が少しこもる。普通に耳のいい人なら判る。気にならない人もいると思う。
615名無しさん:05/01/08 18:09:33 ID:l69AlCfd
この携帯は海外で日本からのメールや着信は可能ですか?
またその逆はいかがなもんなんでしょう?
調べてみたんですが乗ってなかったみたいなので知ってる方教えて下さい
616非通知さん:05/01/08 18:13:32 ID:6ih23xtU
>>578さんへ
>591さんが出してくれたリンク先の鶴では
@複数のテキストファイルの一括変換ができない。
A保存先のフォルダを一回一回指定しないといけない。なのでデフォルトで保存先を指定できればなあ。
できればこういった機能を付加した鶴をお願いしたいのですが・・・

あとその鶴上ではE1__0000.VMGなどというファイル名だけではなく、メールの件名を表示できるようにして頂けるともう言うことないのですが。

どうか作成していただけないでしょうか。
読んでいたらよろしくお願いします。
617非通知さん:05/01/08 18:38:17 ID:YqQjDwbS
>>615
Global Passport非対応のため出来ません
仮に出来てもGlobal Passportってまだ韓国でしか通話が出来ないんじゃ・・・
618非通知さん:05/01/08 18:45:45 ID:r4GSZAXN
漏れのSAはひと味ちがうぜぇ
http://f.pic.to/6r3a
619非通知さん:05/01/08 18:59:32 ID:/s3ZWw9H
まもるくん で着せ替え
今日はミントでなくマホガニー
明日はフレイムレッドでお出かけしようかな
結構ええで〜
620非通知さん:05/01/08 19:17:48 ID:r/BZbpRm
>>617
韓国でしかできないのはパケット通信。
通話はアメリカや中国台湾など対応している国全部でできる。
621非通知さん:05/01/08 19:18:19 ID:r4GSZAXN
漏れはファイア・パターンが欲しかったけど、13000円ぐらいするからな…
622非通知さん:05/01/08 19:20:08 ID:opP8STH3
623名無しさん:05/01/08 20:14:50 ID:l69AlCfd
>>617>>620
ありがとうございます。参考になりました(・∀・)
624非通知さん:05/01/08 20:24:29 ID:fVkFDyM9
おまいらちょっと聞いてくれよ
今日さ、俺のミントを修理に出したんだ、そしたら、代替機がゼロホワイト。
時の流れを感じたよ
625非通知さん:05/01/08 20:25:28 ID:IYx0YQ49
>>620
嘘教えちゃいかんてw
海外で使えるのはグロパス対応機のみ。
判ってるとは思うけど念のため。

>>618
いいね(・∀・)。
俺はメタリックの赤使ってる。
気分に合わせて着脱できるのがgood
626非通知さん:05/01/08 20:33:48 ID:9AYBrqhd
解約しても
ラジオ、ICレコーダーって使える?
使えるなら解約してW21Sにしようと思ってるが、どうよ?意見聞きたい。
627非通知さん:05/01/08 20:39:16 ID:ny93WsNq
よりによってW21Sかよ(゚Д゚)

まさに1円厨だな。。。
628非通知さん:05/01/08 20:40:06 ID:ny93WsNq
結論から言うと使える。

以上。
629非通知さん:05/01/08 20:46:12 ID:HbcyzDfg
>>625
>>620>>617のグローバルパスポートは韓国でしか使えないんじゃないかという疑問に答えているわけで>>615に対して回答してるわけじゃないから嘘は言ってないと思うんだが…
630非通知さん:05/01/08 21:09:18 ID:/y3nkWeF
ラジオは使えない可能性があったはずだが、626はたぶん使えるだろうな
631非通知さん:05/01/08 21:26:29 ID:r/BZbpRm
ラジオは局データが落とせなくなるわけだが。
632578:05/01/08 21:30:46 ID:qaYH5QSS
>>616
ほい。
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/txt2vmg.exe

あ、ファイル上書きの警告出し忘れ・・・ ま、いっか。
633601:05/01/08 22:23:05 ID:yR/NSZRE
>>602 >>614
アドバイス、ありがとうございます。
フロントスタイルにすると、受話口が送話口になるとここで読んだ記憶があったので
(説明書には書かれてませんが)
フロントスタイルにしても、マイクはふさがれないのでは?と思ったものですから。

自分で試しましたが、会議の時と勝手が違ってよくわかりません。
思い切って、次回の会議で試してみようと思います。
634非通知さん:05/01/08 22:25:26 ID:76+LFnL+
今から加入しようとしたらもう店頭在庫限りといわれたのですけど
どこ回ってもゼロホワイトがないんです
ミントならあるんですがミントはトイレのタイルみたいだから嫌なんですが
諦めるべきでしょうか…
東京横浜あたりでありそうなところありませんか
635626:05/01/08 22:35:27 ID:9AYBrqhd
みなさん
サンクス!
636578:05/01/08 22:43:01 ID:qaYH5QSS
>>632
ごめん、バグ潰して差し替えておいた。。。
637非通知さん:05/01/08 23:33:41 ID:t2G3TkdP
>>634
女性の方ですか?
私もホワイトつかってます。
ただ、ゴム部分が変色するのがチョッと、(-_-;)

男性の方でしたら、黒もいいな、と思いますよ。
638非通知さん:05/01/08 23:55:04 ID:FGUA9G5p
>>634
このスレ全てに目を通してからのがよいよ。
見終る頃にはミントどころかW21SAが嫌になるから。
そんな俺はカスタムブラックをカスタムちぅ
639非通知さん:05/01/09 00:31:58 ID:ihfQ/5Yz
エロー2発生!!
o 〃TZ
640非通知さん:05/01/09 00:52:54 ID:M9QMQX9T
男で白なんか使ってる奴いたら後からタン吐きかけてやろうぜ〜
641非通知さん:05/01/09 01:00:04 ID:KcuV7cK6
俺のは白だ。。。
タンなんぞ掛けないでくれーorz
642非通知さん:05/01/09 01:10:57 ID:M9QMQX9T
おまいホモっぺーぞ(笑)やっぱホモに大人気の携帯なんだな。
さすが同性愛板とリンクしているだけあるね納得。
643非通知さん:05/01/09 01:12:06 ID:gRkMj8u3
男の零白使いだが…もしかしてこの色って女性向けなの?
一番配色がカコイイと思って買ったんたがちょっとorz…
644非通知さん:05/01/09 01:12:35 ID:KFpXYw5B
九州だけど、どこの店に行っても全色在庫ある。
ただし、どこの店に行っても新規14800円だがな orz
それも、年割り縛りでこの値段 o rz
それも、今月から大幅値引きでこの値段 o  rz

九州高すぎ o   rz
645617:05/01/09 01:17:59 ID:B/dqWU/k
>>620
正確な情報ありがと。
646非通知さん:05/01/09 01:20:21 ID:B/dqWU/k
>>643
漏れも零白。いいじゃないか。
647非通知さん:05/01/09 01:41:03 ID:CiTBtKyh
( ´,_ゝ`)プッ
648非通知さん:05/01/09 01:44:49 ID:d7CZfa2j
つか店頭からぞくぞく姿消してないか? W21SAは。

次のW31SAに期待してます。
649非通知さん:05/01/09 01:44:56 ID:bBImgdlk
キーも白だったら白買ったのにな。
650非通知さん:05/01/09 01:54:36 ID:B/dqWU/k
>>648
生産終了してるしね〜。
651648:05/01/09 02:01:36 ID:d7CZfa2j
>>650
まままままマジっすか!!!!!?

やばぃなぁどーしよ ぁわわわわ
652非通知さん:05/01/09 02:15:17 ID:BvbKUSlE
白ってホワイトベースっぽいから、ガンダム好きなら男でOKだと思うけどな
(私は、断然ミント派ですが)

>>648
新機種スレの情報を見る限り、コレよりもA5505SAのWin版って気がするけど
653非通知さん:05/01/09 02:19:12 ID:pVYYB2Hf
この機種のスピーカー音量を簡単にでかくして、音質までアップする方法を見付けました!
まず端末を開いて、いつもケータイを持つように握ります。
んで、その手でスピーカーの周りを覆う感じにして密閉した部屋を作り、親指と人指し指の間だけから音を出すようにします。
つまり手でかまくらを作って、人指し指と親指の間をかまくらの入口にする感じです。
すると本体全体がスピーカーのように振動して、音量&音質が超アップ!
着うたが着メロ並の音量になって、奥行きのある音になりますよ!

無料サイトで着うたのフルバージョンをゲットしたら簡易ミュージックプレーヤーの出来上がり!
皆さんもお試しあれ!
654非通知さん:05/01/09 03:01:53 ID:B0DbExF7
わーすごーい☆(bouyomi)
655非通知さん:05/01/09 03:08:01 ID:mIjH6SaS
コピペじゃなくてマジなのか
656非通知さん:05/01/09 04:13:41 ID:cjro2YGq
あのー買ったときSDカードついてきました?
657非通知さん:05/01/09 04:28:31 ID:Qt22bB9b
>>656
ついてきません。
658非通知さん:05/01/09 07:15:02 ID:j+nVJcgo
>>614
なんのために画面の上下に穴が空いてるのかわかってますか?
659非通知さん:05/01/09 09:31:40 ID:HV5VdUfs
>>654
貴方が言ってるのはスピーカー。
614が言ってるのはマイク。
660非通知さん:05/01/09 09:33:31 ID:HV5VdUfs
間違えた。
>>658ね。
661非通知さん:05/01/09 11:14:41 ID:XTFAo6nz
>>595
マカーうぜぇ氏ね
662非通知さん:05/01/09 11:37:03 ID:GVTM2Du0
>>658
その上下の穴は送話マイクとして作られてないんだよ
って言ってるんだよ614は。

まあ、大して変わらないけどね
663658:05/01/09 12:59:15 ID:j+nVJcgo
>>659,662
きり替わると思ってたよ。
煽りっぽい文章ならびにこちらの誤解、大変失礼しました。
664非通知さん:05/01/09 14:23:45 ID:MQUfBagP
いいじゃねぇかどっちでも
不具合ネタも修理ネタも尽きて後は自作スレの方で細々繋いでいけば…
665非通知さん:05/01/09 16:35:40 ID:QmF/EceT
ソフトウェア改修したら、
miniSDに移してある著作権コンテンツとエンコードして
入れてた音楽ファイルが直接読めなくなった…

音楽ファイルは本体移動すれば読めるが、
著作権コンテンツは本体移動できんし…元戻してぇ…
666非通知さん:05/01/09 19:42:25 ID:auaJCgrk
秋葉で新規0円
667非通知さん:05/01/09 19:53:09 ID:TpJ1LEbP
やられた!
なんと0円とは、くそぉ。
668非通知さん:05/01/09 19:57:03 ID:GVTM2Du0
>>665
知らないの?既出だよ。

ここのファイル管理ソフト使えば対応できるよ。
http://mypage.odn.ne.jp/home/nod_chip


べつにサンヨーは改悪しようとして、変えたわけじゃないから多めに見ようよ
669非通知さん:05/01/09 20:19:35 ID:Mu9ouhit
著作権関係はな・・・

カスラックを恨むしかない。
670665:05/01/09 20:49:14 ID:QmF/EceT
>668、669
サンクス。
…発売後はあんまりこのスレチェックしてなかった…
しかし迂濶だった。電番変わらなきゃ、
miniSDに保存出来た著作権コンテンツも移行できると思ってたのに…
まさかソフトウェア改修で別機扱いになるとは。
671非通知さん:05/01/09 21:35:11 ID:gRkMj8u3
ユーザ辞書に登録した言葉の一部が文字入力に反映されないんですが…(;´Д`)
672非通知さん:05/01/09 21:43:24 ID:dc7xG3nR
さんざん既出だな
機種依存文字がCメールで使えんだけだろ
673671:05/01/09 23:54:12 ID:2VQZqAHX
>>672
それが妙なんですよ
例えば
にやにや→(・∀・)ニヤニヤ
と登録した場合
こういった掲示板等のテキストボックスでは「にや」まで入力すれば変換候補に「(・∀・)ニヤニヤ」が出るんですがEメール入力画面(なぜかEメールのみ)では「にやにや」まで入力しても「(・∀・)ニヤニヤ」が候補に出てこないんです…
674非通知さん:05/01/10 00:11:38 ID:fvsx/OxQ
寝た決定
675非通知さん:05/01/10 00:20:08 ID:r/FQYaqF
〉673

Eメールでは半角カナが使えないから、変換候補に出てこないのだと想う。
676673:05/01/10 00:26:33 ID:rYyWv3ty
>>675
レスありがとうございます。今調べてみたところEメールで使えなかったのは半角カナが入っている単語だけでした。
…ということはこの携帯のユーザ辞書はEメールで使う場合基本的に半角カナは使えない仕様なんでしょうか?(´・ω・`)
677非通知さん:05/01/10 00:41:56 ID:x+gceP34
>>672で決定(”C”メールと表現したのが間違いだけど)
散々既出(半角カナ⊂機種依存文字)
使いたければ、他のキャリアに変えればよい
678非通知さん:05/01/10 00:43:18 ID:ZTEFIacR
IC録する時に、画面照明付きっぱなしなんだよね。
あれで相当余分なパワーを使っていると思うんだが、なんとかならんのか。
679非通知さん:05/01/10 00:53:31 ID:fvsx/OxQ
閉じれよハゲ
680非通知さん:05/01/10 00:57:09 ID:E+G/K2Ow
アホな質問させて。
スペースはどうやって入力するの?日立と全然違う_| ̄|○
681非通知さん:05/01/10 00:59:35 ID:E+G/K2Ow
アホな質問させて。
スペースはどうやって入力するの?日立と全然違う_| ̄|○
682非通知さん:05/01/10 01:00:27 ID:E+G/K2Ow
すまん解決した(-_-;)
683非通知さん:05/01/10 02:32:11 ID:X0WJvrPj
メール受信中に電源落ちた!ガクブル
684非通知さん:05/01/10 03:30:50 ID:uUAbN8sO
漏れなんか壊れたら病院出すのイヤやから折角全色買って置いたのに今三台目使用中ワラ
685非通知さん:05/01/10 03:42:08 ID:ZTEFIacR
>679
それしかないかなぁ。
ディスプレイを見えるようにしてサイドキーで操作したかったから閉じれなかったの。
なんかうまくいかないねぇ。
686非通知さん:05/01/10 08:31:45 ID:E42S56pF
先日これ買ったんですが
EZWebの最初のフラッシュのトップページ、OKボタン押しても何もおきないYO!たしけて
687非通知さん:05/01/10 08:56:09 ID:rF4rOLC2
どこもかしこも機種変売り切れ。どっか機種変やってる店知らね?
688非通知さん:05/01/10 08:59:03 ID:XSwIdZP2
残念。もうない。
689673:05/01/10 10:06:18 ID:rYyWv3ty
>>677
既出でしたか…すいません
前に使っていた端末は半角カナで辞書登録してもEメールで使用できた(自動で全角化してくれた)ので、この端末の異常かと思ってしまいましたorz
また、既出の質問に答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
690非通知さん:05/01/10 10:23:36 ID:CH3K1CkQ
近くの売ってるとこでまだ13000円ぐらいするんですけど、こんなもんですか?
691非通知さん:05/01/10 10:34:36 ID:ExV44o/H
>>690
高いですね
692非通知さん:05/01/10 10:40:32 ID:CH3K1CkQ
やっぱり高いですよね。12月末は安かったらしいけど時期逃したかな・・・
とりあえずほかのとこで買ったほうがいいみたいですね。
693非通知さん:05/01/10 11:03:24 ID:Z9Tlej8W
>>676
そもそも本来Eメールでは半角カナは使ってはいけない。
694非通知さん:05/01/10 12:32:31 ID:xQjtqRHm
Eメールの仕様をよく理解してないアホがいますね。
695非通知さん:05/01/10 12:57:12 ID:fvsx/OxQ
>>685
盗聴乙

それはそうとグループ指定したアドレスだけバイブと音が出ないようにしたいんだけど
マナーモードにするとブルブルですよ。強制的に常時バイブ&音なしにしたいんだけど
できる?個別じゃなくて。
696非通知さん:05/01/10 13:05:33 ID:HDl8ihWB
Eメールでは半角使えないのは知ってても、まさか変換候補に出てこないとは
思わなかったのでないかな?

漏れは日立の携帯使ってたから698の気持ちは分かる…
697非通知さん:05/01/10 13:09:48 ID:/dviq+YF
>>695
オリジナルマナーモードの編集でどうでしょう。
698非通知さん:05/01/10 13:35:26 ID:vqnULJYO
31SAとどっちにしようか迷ってるが
21SAもうほとんどないじゃん_| ̄|○
699非通知さん:05/01/10 13:40:16 ID:2QC5epyK
700非通知さん:05/01/10 15:16:05 ID:sQP9yclA
auのソフトウェア製作基準でEメールで半角カナが使えないようにしてるんじゃなかったっけ?
701非通知さん:05/01/10 15:18:50 ID:RcsoMiYg
auだけじゃなく、一般に半角カナは使えません。
702非通知さん:05/01/10 15:24:29 ID:E+/a28Mv
2chは一般ではないので、半角カナ使っていいです。
703非通知さん:05/01/10 16:00:33 ID:x+gceP34
701はメールでの話をしているので2chは関係ないと思うが
704非通知さん:05/01/10 16:04:33 ID:fvsx/OxQ
>>697
それだと全部音なしにならない?

も一個質問
TV出力できる動画とできない動画の違いは何なんでしょうか
705非通知さん:05/01/10 16:13:40 ID:rYyWv3ty
>>704
電話帳のグループ設定はどうですか?
706非通知さん:05/01/10 16:16:05 ID:E+/a28Mv
>>704
フラグが立ってるか立ってないかでは?
QuickTimeだと「配信を制限する(端末上でのみ有効)」にチェックが入ってるかどうかとか。

>>703 ただの独り言なので気にしないでくれ。
707非通知さん:05/01/10 18:51:54 ID:xQjtqRHm
>>700

ここにもE-mailの使用をよく理解していないアフォが
708非通知さん:05/01/10 19:07:26 ID:wLHaXBSy
電池切れたときにピーーーって鳴らないようにできますか?
709非通知さん:05/01/10 19:15:47 ID:JZSSLqlF
ぬるぽ
710非通知さん:05/01/10 19:28:38 ID:G2O3MvbD
                 ∧_∧
   ∧_∧         (・∀・ )
   ( ・∀・)         と    )
 (( ( ヽ ノ )          Y /ノ
   ノ\(○´  ゴッ     ガッ / )
  (_ノ(_\   ∧  从 _/し'.
     = ()二) <  >_∧(_フ彡
       パーンΣV`Д´)/ ←>>709
       ∧_∧Wミ  /
       (  ・∀) ミ))
          ⊂彡
711非通知さん:05/01/10 19:31:35 ID:x+gceP34
終了音
712非通知さん:05/01/10 19:38:05 ID:3KPpRYSX
ICレコーダーで録音した音を着信音に設定したいんだけど、何かイイ方法ないかな?
713非通知さん:05/01/10 19:41:26 ID:xQjtqRHm
>>712
3g2→PCへ転送→登録フラグを立てる→本体に転送

かな?
714非通知さん:05/01/10 19:55:16 ID:G2O3MvbD
ミント最強伝説
715非通知さん:05/01/10 20:32:22 ID:jIoh+Nft
>>714
何故?空でも飛べるのか?
716非通知さん:05/01/10 20:44:33 ID:fvsx/OxQ
フラグ…?
717非通知さん:05/01/10 20:49:15 ID:sQP9yclA
>>707
そういうことじゃなくってさ、半角カナを使わないっていうことをソフト製作者に
任せるんじゃなくて、厳密に禁止して絶対に使わせないようにしてるjなないかってこと。

それにメール関連のRFCでは半角カナの扱いが想定されていないだけで、禁止されてるわけじゃない。
RFCだけを基準にメール部分のソフトを作らせたら、半角カナが使える機種も出てくる恐れがあるでしょ。
718非通知さん:05/01/10 21:05:41 ID:fvsx/OxQ
他機種で読めないかもしれない文字をあえて使わせないインターフェースってことか
絵文字はあるけど..ort
719非通知さん:05/01/10 21:26:07 ID:ZNsUetgZ
ちょっとマテ。使ってたらいきなりバックライト消えたんだが。
これって修理有償?買って1ヶ月ちょいなんだが。
720非通知さん:05/01/10 21:33:27 ID:G2O3MvbD
>>715
いや、ミント使い始めた日からウンコが臭くなくなった。
721非通知さん:05/01/10 21:35:24 ID:sQP9yclA
>>718
RFCのメールガイドラインでは「送るなら相手が読めるかどうか確認しろ」ということらしい。
半角カナも使ってもいいけど相手のメーラーでそれを読めない可能性があるなら使うべきではない、というレベル。
絵文字は確か使用頻度の低い漢字の部分を使ってるんじゃなかったっけ?

>>719
思い当たるような原因がないなら無償かと。
722非通知さん:05/01/10 21:36:25 ID:ZNsUetgZ
>>721
サンクス。来週あたりAUショップに持ち込んでみる。
723非通知さん:05/01/10 22:00:07 ID:0q9Jccys
age
724非通知さん:05/01/10 22:08:08 ID:GMEpZjfz
いやー、確か、超大昔のルーターかサーバーかなんかが、
半角カナを制御コードと勘違いして誤動作するんじゃなかったっけか。
それで半角カナは使用不可ってことになってたと思うんだが・・・ 違った?
725非通知さん:05/01/10 22:10:39 ID:K38Rms91
と言うかバックライトって壊れやすいのか?
726非通知さん:05/01/10 22:11:59 ID:xWRCa28k
この機種の不具合ってショップ側で把握してるのでつか?
今日ショップにソフト改修のこと聞こうとしたら、店員にWeb上でウイルスに感染したかもしれませんね、と言われたよ。

ちなみに自分のは皆さんと同じく画面メモフリーズなどであります。
727非通知さん:05/01/10 22:14:52 ID:b0rwjCOI
今、21SAで2ch見てたんだが、一覧から板に行くとずれているんだが、、、
(例えば家電製品に入ると中身は文系の板が書かれてたり
うまく言えなくてスマソ
728非通知さん:05/01/10 22:18:01 ID:bvm61bEB
W21SAのカムラのシャッター音を消す方法無い?
729非通知さん:05/01/10 22:19:56 ID:ulEtCMB3
>>728
ムービーであらかじめ録画しておいて、あとでW21SAちゃんの編集で
動画の一部を切り取り、静止画として保存すればOK!!
しかし、カメラ付近に赤いランプが点くのでご注意を。
730非通知さん:05/01/10 22:28:39 ID:GMEpZjfz
>>727
魂が歪んでます。
名前欄にfusianasanと書いて投稿すると直ります。
731512:05/01/10 22:33:50 ID:DpB5AgUP
今日修理に出しました
危うく代替でw11Hだされたけれど
ナビウォークできるのよろしくと言ったら
w21Sが出てきてラッキー

732非通知さん:05/01/10 22:34:28 ID:Aoci6LHf
>>カムラ
ワロタw
733非通知さん:05/01/10 22:49:46 ID:sQP9yclA
>>724
それは昔のUNIXだね。
ルータでもサーバーでもなくて、自分のPCがUNIXの場合の話。
パソ通なんかで半角カナを表示させようとすると画面が崩れるっていう話。

インターネットのネチケットの半角カナ問題とは無関係。
734非通知さん:05/01/10 22:53:10 ID:1Wge46Eq
電池ってauショップ店頭で買える?
735非通知さん:05/01/10 23:13:22 ID:fvsx/OxQ
店頭ランプにシールw
736非通知さん:05/01/10 23:14:10 ID:Y5kZC+Zx
test
737非通知さん:05/01/10 23:19:19 ID:e4pSZ06f
>動画の一部を切り取り、静止画として保存

そんな機能があったのか。ヘェー
738非通知さん:05/01/10 23:20:42 ID:x+gceP34
>>726
ウィルスって言ってる時点で知らんだろ
739非通知さん:05/01/10 23:21:12 ID:WP0NlWs+
>>724
マジレスすると、「Eメールに半角カナはダメ」というのは
日本語を含むEメールを扱う時、今までは標準的な文字コードがJIS(SJISじゃないよ)だった為。
JIS文字コードにはそもそも「半角カナ」の割当コードがないので、送ったり受取ったりする時に処理できないから。

多くのEメールソフトで半角カナが自動的に全角に変換されたり、エラーで送れないのは
(特に設定しない限り)日本語Eメール標準のJISコードで送ろうとする為。

ただ、最近MIMEエンコード付でUTF-8(Unicode)やSJIS等の文字コードのメールを
送ったり受けたり出来るメールソフトが増えてきているので、将来的には
「Eメールで半角カナはご法度」という話もなくなっていくかもしれないね。
#大昔は題名(Subject:)には全角文字使っちゃダメ、なんてルールもあったけど
#今となっては殆どのメールソフトが対応したんで、知らない人も多いんでは?
740非通知さん:05/01/10 23:24:25 ID:n57k8ssT
ezwebのトップページ・・・OTZ
741739:05/01/10 23:33:18 ID:WP0NlWs+
ついでなんで、Eメールじゃなくインターネットの場合の話だけど
日本語だと(クライアントの多くがWinかMacだから)多くはSJIS(WinならMS932)って
文字コードが使われてて、半角カナを使う事に特に問題は無いね。

サーバとかではUNIX系がよく使われてて、文字コードがEUCになってる事が良くあるんだけど、
EUCも半角カナは扱えるので問題ない。しかし、昔のサーバ系のプログラムには
SJIS→EUCの変換の時に半角カナを考慮してない(はっきり言うとサボってる)ものが結構あった
(半角カナはSJISだと1バイトなのがEUCだと2バイトになるって事情もあったと思う)ため、
UNIXでサーバを管理してる連中からは「対応して無いから使うな、非常識だ」という話が
出たので、昔はインターネットでも「半角カナはあんまり使うな」って言われてた時期があったけど、
今じゃ殆ど対応されてるから問題になる事も無いって訳だね。
742非通知さん:05/01/10 23:33:33 ID:xQjtqRHm
ウイルスとか言ってるヤツ=よくわかっとらんヤツ
743非通知さん:05/01/10 23:56:40 ID:X7REdjC+
携帯サイト作った〜
http://pksp.jp/j761108/
744非通知さん:05/01/11 08:09:14 ID:i6vf/NI9
>>741
ん〜世の中にはDB使ってるCGI等、いまだ誤動作するものが多いと思われますので
インターネットでは 半角カナ=問題あり でいいと思います。

上の話と関係ないけど、絵文字いまだに使う気がしない。なんだかなー
携帯メールじゃ使わないのが非常識か
745非通知さん:05/01/11 11:20:57 ID:FWe8EkSI
発売日にW21SA買ったんだけど、今日になってはじめて、フラッシュメニューの図形がアルファベットを表してることに気付いた。データフォルダだから「D」なのね。
スゲー
てか今更気付く漏れはアホですかそうですか。

746非通知さん:05/01/11 12:23:31 ID:CsNzFUnX
(´З`)チェッ<745
747非通知さん:05/01/11 12:38:04 ID:DoC7o1JD
ここんとこ再起動が多いので、修理に出そうと思います(つдT)
待受で放置してても再起動してアプリ呼び出せない重症のようです
修理時に外装交換やデータは残るとかみなさまのお陰でわかったのですが、修理中の代わりの機種はどんなものを貸してもらったのでしょうか?
みなさんに質問してみるテストです
748非通知さん:05/01/11 12:43:32 ID:eEvAIsES
>>747
ログにいくらでも書いてあるが?
749非通知さん:05/01/11 12:57:45 ID:0RreDFZ9
>>742
漏れも初めて改修してもらいにauショップに行ったとき、
年増のおねーちゃんに、ウイルスを拾ったのではないか、と言われたぞ。
かわいい娘がいなかったので、無言で担当を男に代わってもらったがな。
非常に残念でむさくるしい事だが、修理等に出す時は、なるべくオサーンに担当してもらうのがいいようだ。
750非通知さん:05/01/11 13:19:24 ID:CpSZWVyM
>747
W21T
751非通知さん:05/01/11 13:20:27 ID:CpSZWVyM
すいません。あげてしまいました。
752非通知さん:05/01/11 13:21:27 ID:Uy17aIjV
それがデザイナー
753非通知さん:05/01/11 13:22:29 ID:Uy17aIjV
誤爆
754非通知さん:05/01/11 13:59:10 ID:JKbD/mfq
>>269
詳細plz
755非通知さん:05/01/11 14:11:03 ID:hgG1pmXp
先週の金曜日に修理に出し(再起動障害)
本日戻ってきました。
基盤&LCD&本体ケース&電池パック交換で
戻ってまいりました^^
スピーカーの音われがあったのですが、
戻ってきたらば、それも気にならなくなってました^^
ショップの人にも、ほぼ新品で戻ってきてよかったですね♪って
いわれますた。
756非通知さん:05/01/11 15:52:19 ID:/eL7BIa0
miniSD上のAACのファイルをプレイリストに登録して連続再生することは出来ないの?
757719:05/01/11 16:36:18 ID:7mzGazuS
>747
今日修理に出したが、同機種の白を貸してくれた。
758非通知さん:05/01/11 16:45:43 ID:plc3TYAy
>>690-692
最近3件ぐらいの店でみたけど全部1万以上してたんだが普通の値段ってどれくらい?
759非通知さん :05/01/11 16:57:12 ID:HNTegwD4
昨日ビル地下で、普通のau電波入って、winはダメポ(^。^;)
そんなもん?
ちなみに場所は渋谷だったが。
760非通知さん:05/01/11 17:00:22 ID:DrJvhnaz
>>758
auショップは基本的に横並びで1万円超えてるところが多い。
スーパーの入り口にいるような受託販売員なら新規1円もあり得る。
家電量販店なら数千円。

auショップは直接販売だから手続きの手間が少なく時間もかからないというメリットがある。
バグの問題は置いといて、機能面で考えれば2万でも安い。
電子コンパスや自作カスタマイズに魅力を感じなければ他の機種を。
761非通知さん:05/01/11 17:02:21 ID:DrJvhnaz
>>759
もし周波数帯が違うのなら、そのときにその地下にいた大多数がWIN持っていて
チャンネル奪い合っていたとも考えられなくはない。
762非通知さん:05/01/11 17:02:29 ID:E0uzBb1p
>>759

それは怪しいビルに行くからだよ。
763非通知さん:05/01/11 17:07:16 ID:xDOVejLe
>>759
それはCdma1x端末は使えて、Cdma1x+1xDO端末が利用できなかったってこと?
auの場合は、エリア的には1x≦1x+1xDOだから、Win対応機の方が圏外で、1x機が圏内というのはあまり考えられない。
(端末自身の感度の問題があるため、絶対にありえないとはいえないけど)

あ〜 ついでに2GHzと書かれているデータカードの場合は話は別です^_^"
764非通知さん:05/01/11 17:39:37 ID:HNTegwD4
フツーのワインバーだったんだけど友達数人いて、一人はドコモ(全く入らず)
一人はプリペ(これも入らず)一人はwin(圏外ではないが会話できず)
自分のau  winどーお?もう変えようかなんて話をしてたからいい実験になったかな。
765非通知さん:05/01/11 17:51:24 ID:plc3TYAy
>>760
丁寧にありがとうございます。
魅力は感じるけど1円があるならそれがいい。最近いつ販売終わるか心配だけど
766非通知さん:05/01/11 17:56:52 ID:Mko1qx4V
599ですが
色ネタでどれくらい釣れましたか?????
767非通知さん:05/01/11 18:58:36 ID:/eL7BIa0
ってかminiSDに入れた動画がコマ落ちするんですけどこれは仕様ですか?
普通に変換君で変換したんだけど本体へ転送しないとコマ落ちするの?
5501だと普通に再生できてたんだけど
768非通知さん:05/01/11 19:11:29 ID:tb2ojU1q
>>767
転送速度不足かもね

本体に入れて再生してみてminiSDに入れたものと比較してみ
769非通知さん:05/01/11 19:15:19 ID:Uy17aIjV
やだよ!
770768:05/01/11 19:20:23 ID:tb2ojU1q
>>767
って、マルチかよ
マルチはやめてくれ・・・
771非通知さん:05/01/11 19:28:24 ID:cF9SbrBu
近くの電気屋で新規1800円でした。
年割りの縛りがあったけど契約して1日で即解してw21sから機種変しました。
こっちのほうがいい!
機種変して良かったです。電池の持ちもsaの方がいいような気がするし、ここに書かれている不具合もでてません。
でもこの機種キー照明は完全offには出来ないんですか?
あとこの機種で使える2ch辞書はないんですかね。
772非通知さん:05/01/11 19:51:30 ID:/eL7BIa0
本体ならコマ落ちなしで行けるんですけどね。
転送速度の速いminiSDってあるんですか?
773686:05/01/11 19:56:03 ID:xcHSG55R
すんません、どうしてもezwebのTOPページのフラッシュの時OKボタン押しても反応しないんでs。
バグでしょうか?
774非通知さん:05/01/11 20:00:43 ID:CpcbegYh
どの項目でもOK効かないのか?
戻るボタンはOK?
775767:05/01/11 20:00:45 ID:/eL7BIa0
5501に付いてた16Mだとコマ落ちしなかったんでやっぱり転送速度不足のようです
今使ってるのはサンディスクの64Mなんですが、5501だとこれでもコマ落ちはなかったんだけどなぁ。

512Mのカードをパソ電で購入したんですが(まだ届いてませんが)格安のやつなんで
転送速度不足ってことになる可能性もありますよね。
だれか買った人居ませんか?
http://www.pasoden.com/
776非通知さん:05/01/11 20:39:41 ID:/eL7BIa0
512Mのカードをパソ電で購入したんですが(まだ届いてませんが)格安のやつなんですけど転送速度ってどれぐらいなんでしょう?
777非通知さん:05/01/11 20:45:37 ID:4KtfTT2V
TS512MSDMなら使ってるけれど駒落ちはしたことないよ。
速度はX45っていくつなんだ?
778非通知さん:05/01/11 21:01:27 ID:eYmfqk6/
512Mが保証外ってのはこういう意味だったのかな?
779非通知さん:05/01/11 21:27:50 ID:tG407vZH
駒落ちするほど転送速度が遅いって、あり得るの?
偽装とかしてなければ普通512kbps以下な訳でしょ?
64kB/s…不良品かなんかじゃない?
780非通知さん:05/01/11 21:37:09 ID:/eL7BIa0
ん〜それでも実際コマ落ちするんですよね。
なんかアマゾンのレビュー見てもコマ落ちして使いもんにならんってのがあったし。
512Mのやつはまともであることを祈ります
781非通知さん:05/01/11 21:44:27 ID:DrJvhnaz
>>779
ないわけでもない。転送速度は理論値だし。
一定量をまとめて転送すると理論値に近い値は出るだろうけど、
最低単位より少ない量でちまちまと転送すると驚くほど遅くなることもある。

もしかしたら三流メーカーなら鯖読んでるかもしれない。
782非通知さん:05/01/11 21:47:54 ID:/eL7BIa0
ちなみにコマ落ちしてるのはサンディスク製の64Mのカードです
783非通知さん:05/01/11 21:56:11 ID:gKuc1tvc
とりあえずPCでベンチマーク使って転送速度測ってみる。
784非通知さん:05/01/11 21:57:47 ID:/eL7BIa0
サンディスクの64MはHDベンチで計測したら650KB/sくらいでした。
785非通知さん:05/01/11 22:09:04 ID:Uy17aIjV
携帯の処理能力じゃないかと思われ
MPEG4系はパソコンで再生してもそれなりに負担かかるし
786非通知さん:05/01/11 22:20:15 ID:tG407vZH
処理能力が原因だったらすべてのminiSDメディアで駒落ちするだろうから、
やっぱ転送速度関係なのかなあ。
よければ駒落ちするメディアをHDBENCHにかけてみてほすぃ。
787非通知さん:05/01/11 22:29:41 ID:tb2ojU1q

原因は ”W21SA” の ”miniSDスロット” の転送速度不足かと思われ・・・・・・


5501Tで正常に再生できたなら、これしかないじゃないか・・・( ´-ω-)y‐┛~~
788787:05/01/11 22:33:02 ID:tb2ojU1q
あ・・・( ´-ω-)y‐┛~~

と思ったら、5501Tで正常に再生できたminiSDは、
問題のコマ落ちが発生したminiSDとは違うのね。

じゃあ、原因は ”miniSD” の転送速度不足ですな。


ちなみに、容量が大きくなるほど転送速度は上がりますよ。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcm.html
789非通知さん:05/01/11 23:26:13 ID:G58iHJxz
0円でゲトー!
790686:05/01/11 23:33:18 ID:QZCeXcZM
>>774
戻ったりすることはできるんですがなぜかOKボタンは押しても何にもおきないんス。
791非通知さん:05/01/11 23:53:43 ID:of98G2xb
>>747
21SA白
792非通知さん:05/01/12 00:13:40 ID:9pwhJqjE
>>790
まさかオープンのままサイドキーを押してるなんてことは・・・
793非通知さん:05/01/12 00:38:50 ID:1g5smSPy
SanDiskのSDは、そもそもauのサイトでW21SAのみ明確に×印が付いている。
恐らく何らかの問題が確認されていて、使ってはいけないのだろう。
もしかしたらそれが転送速度の問題を含むのかも知れない。
794非通知さん:05/01/12 01:02:13 ID:zJvy7Oyw
理論値2MB/sじゃぁな
795非通知さん:05/01/12 01:30:39 ID:wuaFFXai
友達の代替機は21Tだった
796非通知さん:05/01/12 06:25:27 ID:en6sRhZ3
マルチした×です。残念でした^^
797686:05/01/12 08:27:04 ID:qrb4mY96
>>792
Σ(゜д゜;)




いえ、真ん中のOKボタンです。やっぱりダメポフォォォ(´∵`)
798非通知さん:05/01/12 10:05:30 ID:i97G9SuI
グチグチとネガティブな事を言ってる暇があるなら
ショップ持って毛。

それが一番はやい
799非通知さん:05/01/12 10:44:42 ID:tcjWUGrH
買って一ヶ月、大事に扱ってるけどゴムの部分が黄ばんできた。なんか汚い。
800非通知さん:05/01/12 11:36:26 ID:LBW4bs+u
800get
801非通知さん:05/01/12 15:25:00 ID:CjS3+GVv
買ってから2週間くらいなんですが、フル充電しててもアプリやらEZwebやらやってると半日くらいで電池が切れます。
これって正常なんですか?前の携帯ではこんなことはなかったんですが。
802非通知さん:05/01/12 15:59:26 ID:GqWcpfyF
>フル充電しててもアプリやらEZwebやらやってると半日くらいで電池が切れます。 
うちもそんなもん
前の携帯の型番は?
803非通知さん:05/01/12 17:50:50 ID:eaaI8OnB
そりゃずっといじりっぱなしなら当たり前。
この機種に限ったことじゃない。
804非通知さん:05/01/12 17:57:02 ID:3bT1ycHY
俺、サンディスクの256使ってるけど別に不具合は無いよ。

ところで、前に話題になったけど、プチフラッシュが標準シーン以外で光らないけど、みんなはどうしてるの?
修理に出した方がいいかな?
805非通知さん:05/01/12 18:06:50 ID:JJRU9Y28
基板交換ですな
806非通知さん:05/01/12 18:29:59 ID:zOY503wG
基板交換してこい
807非通知さん:05/01/12 18:33:05 ID:lnwMaTyK
797
まさかとは思うが、三洋サイトのケータイプラネットのことを言ってるんじゃないよね?
808非通知さん:05/01/12 18:38:57 ID:njWUz6V7
ミント最強
809686:05/01/12 18:59:46 ID:zRAKnQEK
>>807
いえ、Ezwebの最初のトップページのフラッシュです。
明日ショップ行ってみまー
810非通知さん:05/01/12 19:23:35 ID:Fj/ksPyG
W22SAはボイスレコーダーW21SAにはICレコーダーとかいてありますがいったいなにがちがうんですか??
811非通知さん:05/01/12 19:33:10 ID:fpiSHRj8
あえて言うなら、W22SAのはCODECがCELPだから、
特に人の声の録音に向いてるってとこかなぁ
W21SAは音全般ってことで。
812非通知さん:05/01/12 22:04:54 ID:zOY503wG
>>811
なんでそんな変な説明になるんだ?

音質が違う

ただそれだけのことだろうよ
813非通知さん:05/01/12 22:29:37 ID:QhzuiZo3
CELPだからボイス、ってのはそんなに変かな。
814非通知さん:05/01/12 22:53:14 ID:bCTSf8dv
すみませ〜ん。皆様に真面目なお願いです。
例のカメラ撮影 QVGAモード +7ズーム での撮影時に
右側に緑の線もしくは画像が欠けると言う
不具合で4回ほど基板交換(本体全て)をして
ようやく不具合としてauに伝わり
今回、本体ごとsanyoに送り解析作業に掛かるかどうかと
言う選択に迫られています。
この解析には1ヶ月〜3ヶ月ほどの時間が掛かる可能性も有るとの事ですが
やってみようかと思うのです。が、
皆様の機種でもこの場合同じ症状は出ますでしょうか?
私の環境では以下の条件で必ず起きます。
「部屋・トイレ等で真っ暗にしてQVGAモード +7ズーム オートフラッシュ点灯での撮影」
皆さんの機種でも同じ事が起こるのであれば自信持って
au及びsanyoに私のW21SAを差し出し解析を依頼したいと思います。
ちょっと教えていただけませんか?
出来ればそう言う方は不具合として
一気にauショップに持って行って頂けると面白いのですが(w
特典として3日程で傷が有っても新品になって戻ってきます。
815非通知さん:05/01/12 23:05:59 ID:0G7VL2bu
どこを縦読み?
816非通知さん:05/01/12 23:06:36 ID:QhzuiZo3
>>814
同条件で明るさだけいろいろ変えて試してみた。
確かにたまーに右端が少し緑色になるけど、支障を来す程度ではなかったよ。
817816=811:05/01/12 23:18:19 ID:emeplbAx
すまん、支障を来す程ではないと書いたけど、
改めて撮った画像を見ると、結構ハッキリ分かるね。
まあ、漏れは普段はUXGAで撮ってPCで加工してるんで、影響はないけどさ。
818非通知さん:05/01/12 23:38:44 ID:QhzuiZo3
http://bbs.avi.jp/84427/
ここに撮った画像をうpしますた。
12月10日付けのソフト改修は適用済み。

めんどくさいし、支障はないので、修理には出しません。
819非通知さん:05/01/12 23:53:09 ID:i6rm1gpB
ミント最強
820非通知さん:05/01/12 23:53:29 ID:URllpZDS
>>747です
21Tとか同機種の色違いとかなんですね、進んでますね
暇を見つけてショップ行きたいと思います
ありがとうございました
W11だったら微妙だな
821757:05/01/12 23:59:37 ID:B0YXkXSb
そう言えば壊したり紛失したら2000円って言ってたな・・・
このまま紛失したって言って2000円払って本体だけもらおっかな・・・
822非通知さん:05/01/13 00:04:29 ID:w0fO1ikq
色白ホモ
823814:05/01/13 00:06:05 ID:HLcFqPr1
>>816
ありがと
やっぱ出るんだなorz
824非通知さん:05/01/13 00:08:02 ID:9hlxRcCZ
たったの2000で済むのか?
代替機なくしたり壊すとボラれるって聞いたことがあるけど!
825821:05/01/13 00:15:58 ID:pWa0XrC5
826非通知さん:05/01/13 00:24:05 ID:Dus0FrLP
>>814
え・・・・それは・・・・・・

           既 出

前スレか前前スレの一番最後読んでみな

カメラ配置の物理的な問題だから、
カメラの位置を変えるということをしない限り直らないってことで。
話は解決したはず。
827826:05/01/13 00:26:53 ID:Dus0FrLP
>>814
それに、そんな無理な設定でカメラ使うんかい?
そんな設定で普段使わないでしょ、だったら別によくない?とは思うよ俺は。

無理のある設定をして不具合とか言うのは、考え方がちょっとずれてないかい?
828非通知さん:05/01/13 00:28:02 ID:oI/n2a/k
メール受信と共にエロー2発生
明日auショップいってきます
829非通知さん:05/01/13 00:30:57 ID:bAoSzSr2
>>814
私も同じような現象が起きました。<右側画像欠け及び緑の線
ソフト改修済みです。
>>814さん、自信を持って21SA差し出しちゃってください。
830非通知さん:05/01/13 00:34:13 ID:rpPiJ4cn
>>827
無理のある設定ではないと思うけど。
831非通知さん:05/01/13 00:36:10 ID:5pRazo46
カメラの端がミスプリみたいになる症状&画像
既出の症状ですが画像をUPしていなかったんでUPします。

○フラッシュをたくぐらいの場所
○VGAサイズなら+10
○壁紙サイズなら+7
○撮影
○右端が黒く

画像はVGAと壁紙サイズの両方を載せてます。
http://f.pic.to/16gw
832非通知さん:05/01/13 00:40:11 ID:Dus0FrLP
>>831
だから既出なんだってばw

すぐ横のフラッシュのせいでカメラに異常な量の光が入るから

っていうのが原因

フラッシュとレンズの間に紙かなんか挟んでみな。発生しないから
833非通知さん:05/01/13 00:42:54 ID:5pRazo46
既出は分かってます。
でも単に既出で終らすより画像を例にあげた方が分かりやすいと思ったのです。
834832:05/01/13 00:43:00 ID:Dus0FrLP
だから、いくら基盤交換修理をしようと、
ソフトウェアからの回避が不可能だから直すのは無理だよ


それから、、、、
ソフト改修しましたっていうのは、その前に論外ね
835非通知さん:05/01/13 00:44:33 ID:J7z0jkac
>>833
くだらん。
836非通知さん:05/01/13 00:45:48 ID:2+vEnfo6
そんなわけでミント最強
837非通知さん:05/01/13 00:46:49 ID:J7z0jkac
妥当な色だよな
838非通知さん:05/01/13 01:06:04 ID:w0fO1ikq
色白はゲイ
839非通知さん:05/01/13 01:08:51 ID:rpPiJ4cn
そうか、論外か。。でも、ソフト改修の内容に
・カメラ撮影を行なうと画面の左端が異常な色となることがある。
ってのがあったから、関連性があるかもしれないと思ったんだ。

単純にフラッシュの光が入るのが原因なら、
デジタルズームなしのUXGAとかでは盛大にこの現象が起こるような気も。

まあ、素人があれこれ言っても仕方ない。
後は三洋に任せる。
840非通知さん:05/01/13 01:20:57 ID:c8tzhpxW
出たな、ガイシュツ大魔王。
なんでもかんでも既出言うな。
ろくに外出もしないくせに。
世の中ってのは、時間が流れるもんなんだぜ。
841非通知さん:05/01/13 01:22:03 ID:Dus0FrLP
なんだそりゃw
842非通知さん:05/01/13 01:26:20 ID:5pRazo46
既出のミスプリ症状について
近くのAUショップでは『仕様』と言われました。
症状をAUから三洋に伝えるとは言われましたが…。
だいぶ前、一番最初に見つけた時の対応だから今の対応がどうかは分かりません。
既出、仕様は分かる。
でも我慢できない気持もある。
843非通知さん:05/01/13 01:37:23 ID:e+ynln0u
そういう時は、王さまの耳はロバのミミ方式で〜
844非通知さん:05/01/13 01:43:39 ID:c8tzhpxW
>>836〜838
そこの色男ども、おまいらも氏んどけ。
845非通知さん:05/01/13 08:27:15 ID:HAan3yPu
ミント最強
846非通知さん:05/01/13 10:54:57 ID:J7z0jkac
だよな
847非通知さん:05/01/13 11:40:58 ID:eof6HROK
随分とヒマなかまってちゃんがいるな
848非通知さん:05/01/13 11:57:54 ID:a0fwGxbh
お前も俺も随分ヒマですね。
849非通知さん:05/01/13 12:38:44 ID:EwDr+NHV
ICレコーダーで拾った音って着信音にできない?
850非通知さん:05/01/13 12:53:59 ID:ZFgylbZv
できる、とだけ言っておこう
851非通知さん:05/01/13 12:57:42 ID:bhdxcnbm
>>842
だからといってここにぶちまけても解決しない。
852非通知さん:05/01/13 13:26:44 ID:J7z0jkac
だよな
853814:05/01/13 15:30:51 ID:gIdZgcZE
取り合えず仕様にしては惨いので解析に出してみます。
協力してくれた方々、ありがとうございました。
Sanyoとauからの返事待ってみます。
結果はかなり先になると思いますが必ず報告致します。
854非通知さん:05/01/13 16:12:58 ID:9hlxRcCZ
855非通知さん:05/01/13 16:40:01 ID:J7z0jkac
>>853
くだらない事報告しなくていいよ
いい加減ウザイ
856非通知さん:05/01/13 17:20:00 ID:ZFgylbZv
>>854
荒らせってことか?
857非通知さん:05/01/13 17:22:01 ID:Dus0FrLP
>>853
ウザイ!(・∀・)カエレ!
858非通知さん:05/01/13 17:44:13 ID:KBrcGRz9
>>814

そもそも
トイレで何を撮るんだ?



まさか・・・
859非通知さん:05/01/13 17:48:29 ID:e+ynln0u
通報しますか?
 はい
 いいえ
860非通知さん:05/01/13 18:07:22 ID:48a/F3K8
精神年齢が低い奴が居るようだ。
861非通知さん:05/01/13 18:45:30 ID:zx7P5Y0F
>>855
君もいい加減ウザイよ
862非通知さん:05/01/13 19:03:24 ID:6aa86sZ7
>>855
どうして、そんなに叩くの?
バグの話題ばかりで嫌になってるんだと思うけど、実際バグ多いんだから仕方がない。
ウザイなら見なくて良いよ。
863非通知さん:05/01/13 19:43:23 ID:eof6HROK
おまいらもちつけ!
釣られてどーする
864非通知さん:05/01/13 19:48:53 ID:5pRazo46
結果の報告お願いします。
865非通知さん:05/01/13 19:52:36 ID:J7z0jkac
↑必死だなw
866非通知さん:05/01/13 19:55:20 ID:/yF7NL9u
ミント最強
867非通知さん:05/01/13 20:30:32 ID:PQiEE1v3
機種が嫌いってわけじゃない…週末あけて
会社行ったら職場の人間とおそろいになってた事にショック
機種変しようかなあ
868非通知さん:05/01/13 20:44:40 ID:ZpbRx7LU
>>867

職場の人と携帯一緒だと嫌なの!??
869非通知さん:05/01/13 20:48:29 ID:PQiEE1v3
>>868
色まで全くおんなじ
まだ少し違うとか言うなら許せるけど
年もそんなに離れてないからちょっと嫌かな・・・。
870非通知さん:05/01/13 21:25:35 ID:wUAs7KB0
>>869
若い女が気にしそうなことだな。
871非通知さん:05/01/13 21:26:46 ID:rKuMennt
色は何なの?
872非通知さん:05/01/13 21:35:55 ID:sp6vuTPF
ICレコーダーで録音した音声は
オーディオCDの形でCD-Rに書き出すことは出来ないのですか?
873非通知さん:05/01/13 21:37:40 ID:Dus0FrLP
>>872
3g2→WAVE
874非通知さん:05/01/13 21:38:24 ID:e+ynln0u
上司と同じとかだと嫌だろうな(向こうは話してきそうだけど)
875非通知さん:05/01/13 21:39:43 ID:sp6vuTPF
>>873
それってアップルからproキー買わないといけないんですか?
876非通知さん:05/01/13 21:41:13 ID:Dus0FrLP
>>875
ただデコードするだけだよ

そのくらいならPROキー無くてもできる・・・・かな?
やってみたら?
877非通知さん:05/01/13 21:56:47 ID:PQiEE1v3
>>874
仕事上では先輩だが年は、いっこ下
だから嫌だ。
878非通知さん:05/01/13 22:02:23 ID:sp6vuTPF
>>876
ちょっと操作を覚えてからやってみます。
まだよくわからない・・・。
879非通知さん:05/01/13 23:57:19 ID:52p5PzPH
ミント最強
880非通知さん:05/01/14 00:04:12 ID:UdhS5LMs
色白ゲイ
881非通知さん:05/01/14 01:04:29 ID:q5/V3f2B
ミント最巨根
882非通知さん:05/01/14 01:05:50 ID:W/FmK4yY
誰か、隣の女のアエギ声をICレコーダーで壁づたいに録音した事ありますか?
883sage:05/01/14 01:16:55 ID:cpkGKEff
王様の耳はロバの耳って何だ?
884非通知さん:05/01/14 01:17:15 ID:q5/V3f2B
オレの最巨根シコシコ音ではだめなのか?
885非通知さん:05/01/14 01:20:01 ID:q5/V3f2B
886非通知さん:05/01/14 01:28:13 ID:cpkGKEff
885>さんくすこ この話初めてききやした
887非通知さん:05/01/14 01:28:39 ID:YYsr3Lv5
>>885
ありがとう♥
888非通知さん:05/01/14 01:37:53 ID:6WfcRJO5
知らん人居るんだなぁ…中高生かな?
889非通知さん:05/01/14 02:19:25 ID:GbvLGEGI
幼稚園児でも知ってるぞ、外国人じゃね?
890非通知さん:05/01/14 06:24:10 ID:JueSzban
これの電池ってなんmAh?
891非通知さん:05/01/14 07:09:09 ID:XZ9iY1WY
>>890 800
892非通知さん:05/01/14 07:36:13 ID:V9KhZYya
thx
893非通知さん:05/01/14 07:37:05 ID:V9KhZYya
ラジオの感度ってどう?
894非通知さん:05/01/14 07:41:17 ID:plKw7SQe
>893
悪くは無い。むしろ良い。
895非通知さん:05/01/14 07:58:45 ID:BUjXy72U
ミント最強
896非通知さん:05/01/14 08:10:24 ID:V9KhZYya
>>894
一般のジャック状のイヤホンを使うことできる?
897非通知さん:05/01/14 10:08:01 ID:RwEMlYuv
平型変換コネクタをかませればできるらしい
898非通知さん:05/01/14 13:00:11 ID:GGx6tMMC
ミントなら出来る。
899非通知さん:05/01/14 13:26:01 ID:6WfcRJO5
俺もミント派だけど、いい加減やめといた方が良いと思うぞ
(たまになら、ネタとして良いだろうけど)
900名無しさん@Linuxザウルス:05/01/14 13:39:59 ID:PX3gVrZS
ボイスレコーダーはメモリーカードに保存できるのですか?
901非通知さん:05/01/14 13:46:21 ID:efEE2bZc
既出だと思いますが…メールは打ちやすいと思いますか?
902非通知さん:05/01/14 13:48:07 ID:5qg+yyq5
メールはかなり打ちにくい。変換が有り得ないぐらいにバカ。
W11Hは賢かったのに
903非通知さん:05/01/14 14:31:31 ID:moUsGfLn
「停滞」と打つと第一候補で「手痛い」。
そしてちょっとでも専門的な語彙はほとんど一発で変換できないか、そもそも候補にない。
ベル打ちがなかったら買わんかったね。
904非通知さん:05/01/14 16:35:18 ID:3BNpDzbQ
>「停滞」と打つと
「ていたい」と、と書くべき。
これも馬鹿だけど使うやつも馬鹿ならどうしようもないね。
905非通知さん:05/01/14 17:15:30 ID:odu5h8G/
ていたいより停滞のほーが伝わると思うが。
>「ていたい」と、と書くべき。
>これも馬鹿だけど使うやつも馬鹿ならどうしようもないね。

ケータイの文字変換とユーザーは関係ありませんが。
と、と なんて打ち間違える香具師はどうしようもないね。
906非通知さん:05/01/14 17:38:46 ID:Abr7nq97
>>904
メールという文字コミュニケーションにおいては表音文字より表意文字のほうが相手に伝わりやすい気がするんだが
あ、>>904の友達が漢字読めないくらいのバカばっかりなんだw
907非通知さん:05/01/14 17:47:10 ID:2ZGQd+cl
ミント最強
908非通知さん:05/01/14 17:52:19 ID:LKyKN64v
辞書は自分で鍛えるもんだろ
909非通知さん:05/01/14 17:53:44 ID:2ZGQd+cl
ミントは字辞書も賢い意
910非通知さん:05/01/14 17:54:06 ID:bzU8yabV
「ふいんき」が変換できないんですが
911非通知さん:05/01/14 17:58:44 ID:m1pADQCs
>>904は単に“「停滞」と打つと”と漢字で説明してもなんと打って変換したのかわからん、
っていうくだらない突っ込みをしただけだろう。
くだらねーーーーーーー。
912非通知さん:05/01/14 18:25:49 ID:iaVb1xc9
糞域
913非通知さん:05/01/14 18:26:23 ID:plKw7SQe
>>910
不陰気ってちゃんと出るよ。
914非通知さん:05/01/14 18:27:05 ID:g7tRGEEh
ミントは誤字が出るらしい( ´,_ゝ`)プッ
915非通知さん:05/01/14 18:48:15 ID:8zpWAR8f
ミントねた秋田
916非通知さん:05/01/14 19:33:30 ID:zMURHNCT
910よ
雰囲気は、ふいんきではなく、ふんいきだ! ちゃんと変換できる。
917非通知さん:05/01/14 19:56:36 ID:gtV183E0
さて、どっちが釣りでしょう〜か?
918非通知さん:05/01/14 20:14:00 ID:efEE2bZc
つまりは打ちにくいんだな?
サンクス。
919非通知さん:05/01/14 22:32:50 ID:6WfcRJO5
920非通知さん:05/01/14 22:55:51 ID:Swlbt9rp
この携帯って予測変換リセット無いの?
今日買って2時間くらいいじってるんだけど 見付からない
921非通知さん:05/01/14 23:24:15 ID:GbvLGEGI
リセット?OFFじゃなくて?
922非通知さん:05/01/14 23:24:25 ID:iaVb1xc9
>>920
ある
923非通知さん:05/01/14 23:46:11 ID:2XwVakCG
五百円(ごひゃくえん)が変換できなかった、
窓から捨てたくなった。
924非通知さん:05/01/14 23:55:31 ID:Swlbt9rp
予測変換リセットどうすりゃ出来んの?
925非通知さん:05/01/15 00:03:01 ID:DUi8zMt/
ミントはそんなもの出来ない。
926非通知さん:05/01/15 00:06:58 ID:sGi8Mnvi
>>923
捨ててしまえ。
SA使いは貧乏人
Sでは"1万円"も変換出来る。
927非通知さん:05/01/15 00:10:22 ID:9Rb77Dsx
予測変換リセットどうすりゃ出来んのよ〜
928非通知さん:05/01/15 00:14:15 ID:Zv/cVr+z
自分で探せ
929非通知さん:05/01/15 00:15:38 ID:ma4O8ZBJ
ヒント:プライバシー
930非通知さん:05/01/15 00:17:41 ID:sGi8Mnvi
>>927
sa使いは冷たい人間の集まり

答え:M461

931非通知さん:05/01/15 00:18:02 ID:9Rb77Dsx
プライバシーのリセットの学習情報リセットかよ
932非通知さん:05/01/15 00:19:44 ID:9Rb77Dsx
皆さんありがとう
これでさ行の変換一発目がスマタ は無くなるよ
933非通知さん:05/01/15 00:21:39 ID:sGi8Mnvi
>>932
しまった。
教えなきゃ良かった_| ̄|○
934非通知さん:05/01/15 00:22:17 ID:Zv/cVr+z
>>932
そんなくだらん理由か・・・
935非通知さん:05/01/15 00:23:35 ID:sGi8Mnvi
さて、ソニエリスレに帰ります。
ごきげんよう( ̄ー ̄)/
936非通知さん
"1万円"はできなかったが"一万円"はできた。