1 :
非通知さん :
04/11/29 02:15:00 ID:fQZh5I13
2 :
非通知さん :04/11/29 02:21:22 ID:/UbzRrlQ
2ゲト
3 :
非通知さん :04/11/29 02:28:33 ID:8HYlRKRw
4 :
非通知さん :04/11/29 02:29:34 ID:8HYlRKRw
5 :
非通知さん :04/11/29 02:30:19 ID:8HYlRKRw
6 :
非通知さん :04/11/29 02:30:59 ID:8HYlRKRw
>fQZh5I13 スレ立てたらテンプレも貼ってよ ついでじゃん
7 :
非通知さん :04/11/29 05:17:32 ID:eN5OdGfk
乙でつ
8 :
ぴのこ :04/11/29 09:03:11 ID:2t4hKnPz
新スレおめ☆(^▽^)
9 :
非通知さん :04/11/29 09:09:15 ID:tViA3vLa
あのぅ、、、急に迷惑メールが一日30通位届くように なったんです、、、 多分知り合いの嫌がらせと思うけど、ああいうのって どうやって私のアドレスを業者に教えてるんですか?
10 :
非通知さん :04/11/29 09:46:33 ID:ImVXIi7g
>>9 自分で別メアド取得サービスやメール転送サービスを使ってたり、
またメールの方言変換サービスとか、画像→URL転送サービスなんかも使ったら、
キャリア以外の第三者にメアド教えちゃってることになりますな。
そうでなくても、単純に既存の単語組み合わせのメアドに送りまくって
検索されてしまった、という可能性もありますが。
一度SPAMが届き出すと、ダムが決壊したかのように同じようなメールを
何十通と送りつけてくるので、やはりアドレス変更が一番早いのですが。
新アドレスでも、2週間とか一ヶ月ごとに一つずつそういったサービスに
手を出していってみて、どのサービスが怪しいのか調べてみるとか…。
11 :
非通知さん :04/11/29 11:19:31 ID:tViA3vLa
>>10 私は携帯では知人とメールしか使っていないので、、、
けど嫌がらせしそうな知人に心あたりあるんです。
その人とトラぶってからなので、、、
12 :
非通知さん :04/11/29 11:25:44 ID:AAIZjyUm
自分宛のメールデーモンが気持ち悪い エラーで送れなかったって事以外何も書いてない。 他の人はURLやら文章が書いてある偽装デーモンメールみたいだけど うちのは何だ?もちろん自分にメールは送っていないし もう3通も来たよ
13 :
非通知さん :04/11/29 11:30:36 ID:0EhrUsiW
>>12 他人が、藻前のアドを送信者にセットして存在しないアドレスや、拒否
アドレスに送っている。そういう場合、ほとんどが以前にやり取りした
相手パソコンがウィルス感染(ry
14 :
非通知さん :04/11/29 11:36:37 ID:AAIZjyUm
>13 ぎゃーーそういうことかー ぬるぽーー
15 :
テンプレ :04/11/29 14:18:26 ID:N/fBxY6P
16 :
非通知さん :04/11/29 17:10:59 ID:U7j8qCxa
ヘッダーで、 >>Received: from 222.1.136.5 (unknown [202.99.211.4]) とあるんだが、これはどちらが送付元IPだろうか? ちなみに、前のはKDDIのIP範囲 後のは、中国のSHANXI LINFENG POWER COMPANYとある。
17 :
非通知さん :04/11/29 17:59:04 ID:MOxSf7vf
18 :
非通知さん :04/11/29 19:19:12 ID:ImVXIi7g
>>16 「222.1.136.5」と名乗った、実IPアドレス[202.99.211.4]のサーバ
(ip逆引き結果不明(unknown)) からのメールということになりますな。
19 :
非通知さん :04/11/29 23:00:34 ID:sjTuVDEf
I-modeの着ウタサイトで「友達にプレゼント」メニューに申し込んだ途端、 (自分のアドにまずメールを送ってそれを転送するタイプのやつ) ボーダーフォンアドからの迷惑メールが。。。 迷惑メールアドレスのバリエーションが40を超えたらアドレス変更しようと思ってまつ。
20 :
非通知さん :04/11/30 02:04:42 ID:TwnUSLio
21 :
非通知さん :04/11/30 09:42:26 ID:GPBDFcxK
>>18 サンクス
2週間ほど前から迷惑メールの出所にどんどん通報していたら、少しメールは減ったよ。
でもそれで対応してくれるところとしてくれないところで別れる。
ぜんぜん対応してくれないのは、NTT PC。多分回線を卸しているところからどんどん来る。
もうスパム業者御用達って感じ。
昨晩来たメールは全部NTT PCから。
Received: from VEGA2 (pl578.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.194])
Received: from VEGA2 (pl436.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.52])
Received: from VEGA2 (pl450.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.66])
Received: from VEGA2 (pl513.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.129])
Received: from VEGA2 (pl435.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.51])
Received: from IDHOUISHH (pl091.nas936.d-osaka.nttpc.ne.jp [210.165.65.91])
Received: from brainseries (pl523.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.139])
Received: from brainseries (pl448.nas921.otsu.nttpc.ne.jp [210.139.53.64])
22 :
非通知さん :04/11/30 16:17:55 ID:5EkZlfkU
ヴォダユーザーなんだが間違えて アクセスしてしまっていわゆる携帯番号・メアド・使用機種やらが ばれてしまうやつにアクセスしてしまい一応怖いので機種変更。 だがしかし自分のオーナー情報ってところに自分の住所やら 家の電話番号やらメモ代わりに全部記入してしまっていて・・ 一応携帯でいじっているときにオーナー情報見るためには暗証番号入れないと見れないようにはなっているんだけど やっぱりこれって業者にばれてしまったと考えておいたほうがいいのかな・・・・・
23 :
非通知さん :04/11/30 16:31:01 ID:GPBDFcxK
>>22 普通、ユーザーエージェントから分かるのは携帯電話の使用機種程度なんだが・・・。
過剰反応じゃねぇか?
24 :
非通知さん :04/11/30 16:32:15 ID:GPBDFcxK
連続カキコすまん。 難しいところから迷惑メール送付されてきたよ。 >>Received: from rd.centennialrd.com (unknown [208.234.37.205]) と >>Received: from midsouth-24-151-199-104.westtn.chartertn.net (midsouth-24-151-199-104.westtn.chartertn.net [24.151.199.104]) 一つは中米か? もう一つはどこからなのか、分からん。
25 :
非通知さん :04/11/30 23:20:38 ID:uv+lJgq6
>>21 NTTPC、ほんとに対応悪い。
OCNなんかもそうだが、NTT系はどいつもこいつも対応悪い。
しかも謝罪の言葉の1つもなし。
いい加減な2次ISPに回線卸して儲けてるおまえらもSPAM業者同様
「ネット社会の寄生虫」だってこと、気付かないんかねえ。
26 :
非通知さん :04/12/01 00:00:38 ID:AW1q3P/t
迷惑メールって1通届くとそれからもどんどん狙われるもんですか? 大量に届きだした時点でメルアド変更したほうがいいのかな。
27 :
非通知さん :04/12/01 00:07:46 ID:Z2YT7GV2
悪徳業者さんも懲りないねぇ。 紗織だけどおぼえてる?だってさw 女友達なんて一人もいねーよ(つД`)
28 :
非通知さん :04/12/01 00:21:39 ID:xRLfwn7c
メールボムってどうやって発動させるのですか?
29 :
非通知さん :04/12/01 02:33:14 ID:LLQXCRyD
今時そんなの屁にもならないよ。 (´・ω・`)b
30 :
非通知さん :04/12/01 03:30:10 ID:Hi/oE9AV
my eyes are blind but i can see-
31 :
非通知さん :04/12/01 06:42:58 ID:pYPCe90E
voda使いなんですが、最近になって迷惑メールが急に増えだしました。 私のメアドは単純で文字数も少ないメアドです。 メアド文字数を増やすのが一番防げるのでしょうか? 昔から使ってる物で変更しづらく、出来れば他の方法をと探してるところであります。 いつもなら迷惑メールは一過性のもので、 一月も放っておいたら業者に回りきるようで一定期間(?)は来なくなるようですが、 フィルター出来る物なら防いでおきたいと考えてます。 そこで、メール本文に入っている特定の文字・文章でフィルタを掛ける事は出来ないでしょうか? 迷惑メールは携帯に直で送られてくる短いメールと、サーバーから呼び出す長文がありますが、 短文・長文ともにhttpから始まるURLが文章内に組まれています 私の場合この『http』の文字をフィルタ対象にしたいのですが、 そのような機能はvodaには無いでしょうか? もしくは他の携帯キャリア各社にも無いでしょうか? 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いいたします。
32 :
非通知さん :04/12/01 15:32:07 ID:hB72Kl5A
業者って大津に多くない? 大津に業者が生息しやすい環境があるのか・・・ otsu.nttpc.ne.jpから「VEGA2」ってのと「brainseries」ってマシンから発信されてるのが異様に多い。 nttpcだから通報しても放置っぽいし。
33 :
非通知さん :04/12/02 12:06:58 ID:nQLYHn1e
34 :
非通知さん :04/12/02 14:33:50 ID:SiwlkHlR
NTTPCから昨日夕方にメールが来る。 対応しているとのこと。チケット番号も振られていた。 昨日、今日と迷惑メールが来ていない・・・。 対応してくれたのかも。
数日前から、時を同じくしてパソコン(Outlookで使う本アド)、携帯ともに ウィルス・アラートっぽいメールが来るようになった(携帯側は1日5〜10通、PCはもうちょっと多い)。 これってアドレス変更で大丈夫だろうか。
36 :
非通知さん :04/12/02 18:24:28 ID:VpPTMxUe
ボーダですが、今日から迷惑メールが激減した。 淋しい。
37 :
非通知さん :04/12/02 19:35:32 ID:EeedZYKK
確かに少ない。 ナニがあったんだ?
38 :
非通知さん :04/12/02 21:42:00 ID:zereVWVg
otsu.nttpc.ne.jpが終わったと思ったら、kyoto.nttpc.ne.jpラッシュ…orz
39 :
非通知さん :04/12/02 21:56:03 ID:6Tl2JCq4
40 :
非通知さん :04/12/02 22:00:40 ID:h9ZzuzG9
>>36 俺も
あまりに減ったので思わずこのスレに確認に来た
41 :
非通知さん :04/12/02 23:20:45 ID:OI19eEmP
確かに急に激減したから拍子抜け感はあるけど 迷惑メールが激減したって事を素直に喜ぼうよ 先週が特に酷くて、メアド変えようと思ったけど あせって変えないで良かったよ
42 :
非通知さん :04/12/02 23:30:42 ID:f8emIU/r
DIONの送信業者とアイピーレボルーションのサイト業者 毎日一通づつdocomoメアド偽装送信が続いてるんだけども。 もう半月せっせと申告してんのに一向に停止されない。 当方ヴォダ。 ナカーマイナイ?
43 :
非通知さん :04/12/03 00:03:39 ID:Iln3FNXS
>>33 ∩ ∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
44 :
非通知さん :04/12/03 00:05:20 ID:SVizmS9f
auだけど、確かに今日は少ない。 1年半位昔だと、通報しておくと、1ヶ月サイクルで急に来なくなる週があった。 当時は「通報が多くて対応に手が回らない」状態だったそうで、1ヶ月分をまとめて 処理してた節がある。 最近は対応が早くなったけど
45 :
非通知さん :04/12/03 00:08:40 ID:PoSK2tKU
ここ3週間毎日あれだけ通報して,やっと減った。 止まったのは嬉しいけど,よくよく考えたらやっぱり対応遅すぎ。 NTTPC,FREEBIT,OCN SPAM容認御三家の今後や如何に!?
46 :
非通知さん :04/12/03 09:39:56 ID:0gtDx7cl
NTTPC締め出され組み、FreeBitで復活!!! Received: from VEGA2 (219.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.219]) Received: from VEGA2 (57.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.57]) Received: from VEGA2 (36.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.36]) Received: from VEGA2 (129.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.129]) Received: from brainseries (8.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.8]) Received: from VEGA2 (137.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.137]) Received: from VEGA2 (219.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.219]) がんばるよなぁ。 何がこの人を動かしているのか知りたい。
47 :
非通知さん :04/12/03 11:15:42 ID:VYJ63wIn
数年ぶりに機種変した(au)。 相変わらず迷惑メールがスゴイんだが、 気になるのはアドレスが(不正フォーマット)と表示されてるモノ、 アレってハジけ無いの? とゆーか 不正フォーマットって判るなら キャリア側でハジいてくれよ‥
48 :
非通知さん :04/12/03 22:13:33 ID:qfYqZa3t
>>46 ISP同士でブラックリスト作ってくれればなぁ。
うちも大半がこいつらなので…。
>>47 不正フォーマットをはじいてくれるならキャリア変えも見当するなぁ。
49 :
非通知さん :04/12/04 15:59:45 ID:ewF2KMEF
とゆーか不正フォーマットって何なの? なんで不正と分かっててハジかれないの?
50 :
非通知さん :04/12/05 08:17:43 ID:BGWGmV3r
迷惑メール業者ってどうやって収入を得てるの?
51 :
非通知さん :04/12/05 09:45:52 ID:L9B8UMeY
52 :
非通知さん :04/12/05 10:57:53 ID:1MIqR/Tk
今日朝起きたら、同じような内容でアドが違うのから 大量に迷惑メールが…。30通も来ていて、それでまた 15分に一度迷惑メールが来ます…。 非常に鬱だ
53 :
非通知さん :04/12/05 11:14:43 ID:+geFOdDh
うちにも突然来るようになった! 15分おきだよ なんで急に迷惑メールが来るようになったんだ??
54 :
非通知さん :04/12/05 11:15:59 ID:vHK9U02M
今朝起きたら、16通も連続で迷惑メール… 今まで、一通も来たことなかったのに…
55 :
非通知さん :04/12/05 11:16:50 ID:US6Dlkrb
>>36 何系が減った?
前からずーーーっとISPのドメイン(osn,idn,dion,so-net)とかばしばし来てたけど
そういやここ数日みない
56 :
_ :04/12/05 11:23:50 ID:BxI3XtAo
私、auの携帯を使っております。 3機種目の機種変更時に 某量販店で行いました所、迷惑メールが急に増えた (2〜3通/月→2〜3通/日)為メールアドレスを変更した所、 現在迷惑メールは届いておりません。 何処に文句を言って良いものやら。
57 :
非通知さん :04/12/05 12:04:35 ID:5e80UUGJ
どうなってんだ!どんどん来るぞー 昨日まではせいぜい来ても五日に一回位だったのに! 昨日深夜2時から大量に来るぞ。 ちなみにau
58 :
非通知さん :04/12/05 12:14:50 ID:L9B8UMeY
業者もクリスマス商戦に突入したんじゃねーの?
59 :
非通知さん :04/12/05 12:24:33 ID:MjfzNK/W
昨日深夜からのauの大量迷惑メール 自分だけかと思ってたらみんなそうなのか auには早いとこ対策とってもらわんと困るな
60 :
非通知さん :04/12/05 12:26:08 ID:xfOwe3yT
今15分おきか30分おきぐらいに、どんどん迷惑メールがくる。 ざっとこんな感じです。 Received: from VEGA2 (46.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.46]) Received: from brainseries (179.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.179]) Received: from VEGA2 (206.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.206]) Received: from VEGA2 (140.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.140]) Received: from VEGA2 (13.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.13]) Received: from brainseries (133.55.215.220.ap.yournet.ne.jp [220.215.55.133]) これがフリービットから。続きます。
61 :
非通知さん :04/12/05 12:27:20 ID:xfOwe3yT
ぷらら復活。 Received: from WDSR69P (i60-41-60-180.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.60.180]) Received: from IO9D3S1L (i60-41-62-92.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.62.92]) Received: from G6JP1YT (i60-41-66-96.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.66.96]) Received: from NY69S658 (i60-41-65-86.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.65.86]) Received: from NY69S5PL (i60-41-63-205.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.63.205]) Received: from HY12DFG1 (i60-41-68-30.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.68.30]) Received: from Y1RW2N7 (i60-41-70-188.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.70.188]) Received: from PY1MR7W (i60-41-60-178.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.60.178]) Received: from HJA5D6KI (i60-41-59-233.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.59.233]) Received: from HT3TSKE (i60-36-155-208.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.36.155.208]) Received: from HJA5D6KI (i60-41-67-138.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.67.138]) Received: from HT3TSKE (i60-41-67-140.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.67.140]) Received: from H9S7LQ9 (i60-41-59-246.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.59.246]) Received: from BH1K6A4 (i60-41-69-31.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.69.31]) Received: from PANY69S5 (i60-41-60-129.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.60.129]) Received: from KR1G6JP (i60-36-155-67.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.36.155.67]) 最後にNTTPC Received: from ezmail-1 (pl324.nas931.kyoto.nttpc.ne.jp [219.102.85.68]) Received: from ezmail-1 (pl453.nas931.kyoto.nttpc.ne.jp [219.102.85.197])
62 :
非通知さん :04/12/05 12:32:51 ID:lz754poS
腹立つ、対策しねーのかよ。
63 :
非通知さん :04/12/05 12:36:13 ID:Ywxw9J5g
朝起きたら15通迷惑メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! どーなってんだ 業者もよ、こんな送っても意味ないってこと気づけよ身障が
64 :
非通知さん :04/12/05 12:46:57 ID:z/gT04yC
俺もauだけど、やっぱり皆さん今日(夜中の0時前後)くらいから 大量に似たようなサイト紹介の迷惑メールが来てるんですね。 寝ている間はメールフィルターかけていたから来てませんでしたが、 昼前にメールフィルター解除したとたんにまたきだしました。 こういうのってauに通報すればいいのかな?
65 :
非通知さん :04/12/05 12:48:18 ID:xfOwe3yT
こういうアホな人たちがISPやっているからダメなのかも
ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/12/03/5640.html >>そうしたアンチスパマーに対応する場合は、「総務省の消費者行政課の電話番号をご案内することもある」(鎌倉氏)という。
>>スパムメールへの厳しい対処を求めるユーザーは、その都度ISPへクレームを入れるよりも、
>>ISPのポリシーを確認して「12月2日にスパムメール送信者に対する罰則強化を表明した
>> BB.exciteなどのISPに加入する方がいいのではないか」と述べた。
罰則が厳しいISPに加入しても、迷惑メールは来るわけで、送付元のISPにクレームを入れないと、
止まらないんじゃない?
それじゃBB.exciteに入っていれば、他のプロバイダーの送付元のユーザーを止めてくれるのかな?
なんかポイントがずれているよ、ISP事業者ってアホだな。
66 :
非通知さん :04/12/05 12:49:58 ID:QHN8ioQn
昨夜はさすがにムカついた 一晩中送り付けてきやがってロクに眠れんかった 朝見たら30通弱・・・こんな来たの初めてだ!! 面倒だったが指定受信に変更した・・・もう来ないよね?
67 :
非通知さん :04/12/05 12:56:10 ID:SSMEcFlb
自分はau使いなんですけど、いままでほとんどこなかった迷惑メールが昨日の深夜から大量に送られています。 アドレス変えたくないし、どうすればいいですか?
68 :
非通知さん :04/12/05 13:11:58 ID:qafnZjLT
69 :
非通知さん :04/12/05 13:16:14 ID:4RdRDcJU
>>67 現状では拒否設定で対策を行うのが普通だからな。
>>1 −5辺りに目を通してみるといいよ。
何もフィルタを設定せずに使いたいなら、
アドレス変更しか残された道はない。
いくら通報しても迷惑メールが皆無になることは考えにくい。
70 :
ご苦労なこった :04/12/05 15:01:33 ID:8h1Rtj1H
◆料金請求事件告訴状◆
訴状の提出日は月曜日の予定です。必ず最後まで御読み下さい。当サイトは貴殿に対し、
誠心誠意の退会勧告を含めた警告状を再三に亘り送信致したにも拘らず、
未だに自主退会手続きが完了致して居りません。
http://mail-friend.jp/w/join.php?se=m&bi=385 貴殿が自主退会手続きを未了の儘、故意に放置して居る事は、サ−バ−のログ等を見ても
顕かです。
依って当サイトは止むを得ず、貴殿をサイト利用料金請求事件の被疑者として、簡易裁判
所に提出する為の告訴状の準備を整えました。此れは貴殿に対する最後の警告と成ります
が、自らの意思で退会手続きを完了される様今一度勧告致します。
≪退会手順≫空メール送信(アドレス確認)→電話番号認証→相応なPF入力→本登録、退
会処理を行って下さい。
http://mail-friend.jp/w/join.php?se=m&bi=385 期限:メ−ル受信即時。訴状の提出日は月曜日の予定です。
猶、手続きの行き違い等が有りましたら御容赦下さい。
71 :
非通知さん :04/12/05 15:28:36 ID:srosvInf
72 :
非通知さん :04/12/05 16:55:34 ID:Kq8TB6JK
>>66 電話帳以外無音にしとけばいいだけの話じゃね?
73 :
72 :04/12/05 16:57:01 ID:Kq8TB6JK
あ、もちろんスパムを肯定してるわけじゃないので。 俺もドメイン指定受信しててさえ昨日は12通きたからな。
74 :
非通知さん :04/12/05 18:00:08 ID:BGWGmV3r
即、削除されるメールを大量に送って なんの意味があるのかな? こんな糞メール見て コレだ!と思って出会い系に登録する馬鹿が居るのか??????
75 :
非通知さん :04/12/05 18:32:44 ID:xoQu2NoG
今日はau宛の迷惑メールが多くないかい? さっきからまたガンガン届いてるぞ。
76 :
非通知さん :04/12/05 18:34:11 ID:MLrRXqNI
auだけど今日すでに40通ぐらい迷惑メールきてる
77 :
非通知さん :04/12/05 18:41:39 ID:r0CMul28
vodafoneだけど毎日20通以上来る しかも送ってるやつは同一っぽい。内容も毎回似た内容だし、同時に2〜4通送ってくるし アドレスは似たりよってるし、メール内のリンク先も3パターンくらいしかない もうどうすればいいんですか?アド拒否しても毎回違うから無意味だし、ドメは携帯キャリアに偽ってるから拒否できないし まじで送ってるやつをぶん殴ってやりたい
78 :
非通知さん :04/12/05 18:44:40 ID:DsLalHMP
>>74 即削除されるメールでも
たくさん受信してもらえれば
パケ代で儲かるトコがあるでしょ。
79 :
非通知さん :04/12/05 19:04:08 ID:YBDaA912
AU使ってるんだけど、 今までは、二日に一通くらいの迷惑メールだったのに、 今日だけで10通を超えてる。 何があったんだろうか。
80 :
非通知さん :04/12/05 19:36:52 ID:QCvTWuX6
いい加減、このガイキチ業者だけでもなんとかしたい。 plalaに通報したら対策してもらえるんだろうか?
81 :
非通知さん :04/12/05 19:56:55 ID:Ywxw9J5g
今日30通近くきてるな。過去最多 俺本文も見てねーんだからさ、必死こいて業者も送ってくるなよ
82 :
非通知さん :04/12/05 19:57:11 ID:yGSwDkxI
83 :
非通知さん :04/12/05 20:06:56 ID:Un4Zok2h
先々週くらいまではvodaで1日数十件とか来てたけど 先週半ばくらいからぱったり来なくなって良い感じ
84 :
非通知さん :04/12/05 20:10:24 ID:FaNwVJIB
ここ最近の迷惑メール受信状況を報告しておきます。 iモードメール:******@docomo.ne.jp フィルタ設定状況:ドメイン指定受信、au/voda/tuka許可、大量送信者拒否、未承諾広告※拒否 受信通数と送信元キャリアの内訳 12月 0通 11月 2通 (docomo:1、ezweb:1) 10月 8通 (docomo:3、ezweb:4、vodafone:1) 9月 7通 (ezweb:7) 8月 2通 (ezweb:1、vodafone:1)
85 :
非通知さん :04/12/05 20:21:55 ID:xfOwe3yT
>>84 なんか、意味ないな〜、ヘッダーからプロバイダ割り出さなきゃ。
86 :
非通知さん :04/12/05 20:40:20 ID:Hu1WEUOL
最近送信元偽造メールがケータイに届いて困ってる人が知り合いにいて、犯人を見つけて欲しいと頼まれたんですが… どうやら他の知人に聞く話によるとその頼んできた人は犯人は俺だと言っているらしいんです。理由は「パソコンに詳しい」からだそうで… もちろんそんなメール送ってないんです。 その人に送られたメールの内容は「死ね」とか中傷的な文だったらしく酷く怒ってたそうです。 疑いを晴らすためにはどうすれば良いか。そして犯人は見つけられるのか知恵をお貸しいただきたいと思います。
87 :
非通知さん :04/12/05 20:43:14 ID:BhR6ZDAQ
そんなヤツとは縁を切れ。
88 :
非通知さん :04/12/05 20:48:43 ID:DsLalHMP
そんなヤツには送信元偽造メールを送れ。
89 :
非通知さん :04/12/05 20:58:41 ID:Fzz+J4wb
auだけど、ほとんど電源切っててメール受信専用携帯みたいになってるんだけど さっきメール問い合わせして愕然とした。 新着メール87通でその大半が迷惑メール・・・ 泣きそうになったよ。
90 :
非通知さん :04/12/05 21:01:30 ID:vxnO8KJA
au宛の迷惑メールが届く・届かないの境界線はアドレス10文字のようだ。
91 :
非通知さん :04/12/05 21:06:28 ID:xfOwe3yT
>>86 そういうヤツとは友だちにならない方がいいぞ。
「氏ね!」ってメールを送りつけて、受信拒否に。
92 :
非通知さん :04/12/05 21:07:35 ID:SljngEJv
今日になって迷惑メールが爆発的に届きだしたんだが。。。 なんなのこれ。
93 :
非通知さん :04/12/05 21:07:43 ID:eeyK7fai
>90 そうなのか・・・。 当方auで7文字だからな。しかし昨晩から急にってのはどういうわけなんだろ それまでは一週間に多くて数通だったのに
94 :
非通知さん :04/12/05 21:30:41 ID:DsLalHMP
漏れ6文字(au) ケータイメールは、PCのメール受信を 転送でチェックする為だけに使ってたんだけど、 古本市場のプレゼントに応募するため 応募アドレスに空メール送信して以来 すごい量の迷惑メールが来るようになった。 まぁ、 たまたま時期が重なっただけかもしれないけど、 ケータイからのプレゼント応募はもうしない。
95 :
非通知さん :04/12/05 21:30:41 ID:1hFxF4rB
auに変えて1年間で迷惑メール10通くらいしか来たことなかったのに、 今日1日で10通以上来た。 メアドを晒すようなことはしてないんだが・・・。 で、気になってこのスレ見たら、どうやら俺だけじゃないみたいだね。 どっかからメアドが漏れたのか? メールサーバのフィルターが機能してないのか? ヘッダー情報見ると、なりすましメールに見えるんだけど。
96 :
非通知さん :04/12/05 21:38:20 ID:hCB2O78R
みんな増えてるんだね。 俺も今まで平日5〜6で土日10通位だったのが 今日起きてみたら23通 日中も20位来た。 しかもこれ書いてる間も来てるし…
97 :
非通知さん :04/12/05 21:49:36 ID:yvEvbCOn
同じくauだけどこの土日で30通以上。 晒しスレと結構被ってるから同一業者か。
98 :
非通知さん :04/12/05 21:49:41 ID:ANqKIfF3
びっくりした。 自分も、auです。こんなに迷惑メールきたことなかったから、びっくりしました。 いままで、迷惑メールこないの、docomoのヤツに自慢していたのに、、、、 今日だけで、10通 指定着信しました(今朝から大量に)。 ただ、これだと、アドレス変わったヤツから連絡来ない恐れが、、
99 :
非通知さん :04/12/05 21:56:36 ID:Sc4OJaUb
>>85 >>84 にも書かれているが、iモードでドメイン指定受=なりすまし拒否状態だろ?
ヘッダーを確認するまでもなく、プロバイダは割り出されているわけだが。
100 :
非通知さん :04/12/05 22:00:06 ID:8wOUTgn3
今日は完全意au狙い撃ちだね。通常月に数通だったのが今日だけで20通近く
最新のメールは
出会い系の少女やキャバ嬢&風俗嬢〜小中校生まで色んな女の子たちがレディコミ広告から毎日エッチな写メやムービーを投稿してるよ!全部無修正ノーカットで掲載してるからお宝画像満載!
http://happy-lucky.info/ero3.html ****
最後に数字が入るが、なんかの管理番号かもしれないんで****で伏せとく
101 :
80 :04/12/05 22:00:43 ID:eno0SaJu
今はauの迷惑メールも一段落してるみたいだけど、 とりあえず今回の件でplalaのサポートにメール送っといた。
102 :
非通知さん :04/12/05 22:02:38 ID:Sc4OJaUb
103 :
非通知さん :04/12/05 22:02:39 ID:CDGRlXZq
俺だけかと思ったけど みんな今日はAU宛ての迷惑メール多かったんだね
104 :
非通知さん :04/12/05 22:08:29 ID:MF92RBRj
auの迷惑メール・強化キャンペーンだったのか? 私は昨夜から、70件ぐらいに エエ加減鬱陶しいので電源切りました。最悪。。。
105 :
非通知さん :04/12/05 22:09:00 ID:yvEvbCOn
ヘッダー指定拒否が欲しい。 あー、ぷらら業者ムカつく。
106 :
非通知さん :04/12/05 22:09:47 ID:lgGO5JqS
dk.pdx.ne.jpから着ますたボーダですか?
107 :
非通知さん :04/12/05 22:12:24 ID:8kkBvM6w
auだが 昨日くらいから迷惑メール増えてきた。 今だけの現象ならいいけど。
108 :
非通知さん :04/12/05 22:15:28 ID:Sc4OJaUb
109 :
非通知さん :04/12/05 22:17:16 ID:SSMEcFlb
>>90 自分のauのアドレスは@前で17文字だけど、今日はガッツリ届いてる。
昨日まではメールフィルターなしで月に2通くらいだったが、今日は深夜から合わせて40通ぐらい来てるよ…
110 :
非通知さん :04/12/05 22:17:24 ID:Sc4OJaUb
>>106 DDI Pocket 「pdx.ne.jp」
111 :
非通知さん :04/12/05 22:18:12 ID:yvEvbCOn
>>108 言いたいことは判るけど、馬鹿業者のせいで指定受信してないのユーザが悪く言われるのも納得いかないんだよなあ。
112 :
非通知さん :04/12/05 22:21:27 ID:gNqz/a0R
今までぼちぼち着ていた人に大量に着ているようだな。 日ごろからリストに乗らないように気をつけないと。
113 :
非通知さん :04/12/05 22:24:02 ID:6OtR2YCy
俺は携帯以外(パソコン)からのほとんどのメールを止めてる
114 :
非通知さん :04/12/05 22:25:45 ID:4RdRDcJU
>>111 まったく持ってその通りだと思う。
ただ、相手側が悪いとしても、何ら設定していないのは
鍵をかけずに外出して泥棒に入られるようなもの。
>>112 機種変更したあうショップから漏れてるのでは?
115 :
非通知さん :04/12/05 22:32:45 ID:MF92RBRj
>>108 さん
いやぁ、チャンと設定してるんやけどねぇ
こんなムチャクチャなんは初めてですよ。
一日中連荘で受信・・・ au!なんとかしてくでぇ=!!
>>65 みたけど…
ISPやる気なさ過ぎ。死ねよ。
117 :
非通知さん :04/12/05 22:36:10 ID:yvEvbCOn
この土日ののau向け大量メールはぷらら発の同一業者みたいですね。 単語ランダムっぽい。
118 :
非通知さん :04/12/05 22:42:20 ID:8wOUTgn3
>>114 よくその例が引き合いに出るけど、ちょっと違うと思うんだよね。
イタズラにひつこくくるダイレクトメールだったらどうする?
ポストに入れて去るピンクチラシだったら?
鍵かけられましぇん。
119 :
非通知さん :04/12/05 22:53:53 ID:Lfb7gzn8
俺も昨夜から既に36件...皆に比べたら少ないかな? 携帯アドレスはこれまでもあまり表に出していなかったので ひと月に1件来るか来ないかだったのに...ort auの情報漏洩とかも疑ってみるべきか?
120 :
非通知さん :04/12/05 22:56:25 ID:Iqm3JK2s
一応、ぷららには違法メールとしてメールソース添付して 通報しといた。はやく対処してほしいね。 自分のアドレスもこれまでほとんどこなかったのに土曜日の未明から 急にくるようになったよ
121 :
非通知さん :04/12/05 22:56:49 ID:Sfxqb7Ak
AUに替えてからこんなに迷惑メールがきたのはじめてだわ。 まじでしばく
122 :
非通知さん :04/12/05 22:57:46 ID:gCE3goWQ
>>118 防ぐ手立てがあるのに、それを利用せずに文句言うなってこと。
123 :
非通知さん :04/12/05 22:58:31 ID:BS+G9x7F
わしはドコモやけど、ここんとこはめっちゃ快適やわ〜♪
124 :
非通知さん :04/12/05 23:15:55 ID:7eVTXVMw
ツーカー使ってるんだけど、今日だけで100件くらい来た…。 一体何が起こってるんだか、正直恐ろしい。
125 :
非通知さん :04/12/05 23:18:10 ID:4RdRDcJU
auなんだけど指定受信を設定したら、迷惑メール来なくなった。
126 :
非通知さん :04/12/05 23:19:37 ID:bs1RA2t9
俺いつもメールこないのに、今日はメールきまくるから 指定受信しないでメール来た喜びをかみしてめてるよ
127 :
非通知さん :04/12/05 23:29:44 ID:xSzlNwn5
最近、宛先が自分のメールアドレスと少し違う迷惑メールが届くのですがこれはなんでしょうか?
自分のメールアドレスが
[email protected] だとすると
toが
[email protected] とゆーよーなメールが届きます。
ほとんど同じだけど正確には自分の携帯のメールアドレス宛じゃないのに
メールが自分の携帯に届くのは何故なんでしょうか?
128 :
非通知さん :04/12/05 23:33:10 ID:gEO2iLKu
>>127 To以外(CCやBCC)にあなたのアドレスが指定されてる。
129 :
非通知さん :04/12/05 23:37:54 ID:xSzlNwn5
130 :
非通知さん :04/12/05 23:37:55 ID:Yi5BYgW5
俺もauのケータイ使ってるけど昨夜から迷惑メールのオンパレード plalaから大量の迷惑メール来てたけど、 今度は222.1.136.42 222.1.136.43 222.1.136.44のDION から大量の迷惑メール来てるぞ!! DIONと言えばauと同じKDDIグループじゃんか!! auの組織的な仕業かっ!?
131 :
非通知さん :04/12/05 23:39:12 ID:xSzlNwn5
ついでに質問をもう一つ。 ヘッダー?の送信元ホスト?ってどうやってみるの?
132 :
非通知さん :04/12/05 23:40:00 ID:Iqm3JK2s
133 :
非通知さん :04/12/05 23:41:48 ID:zpJExfJe
auですが、今まで一日1件ぐらいしか迷惑メールが来なかったのに、 今日の夕方から13件も来ています。 みんなはどうですか?
134 :
非通知さん :04/12/05 23:42:55 ID:hCB2O78R
フィルターにeroとかloveとかありそうなのやったら少し減った。 明日暇だったら指定受信の方やるつもり
135 :
非通知さん :04/12/05 23:50:56 ID:wozX0Gww
俺もauだが、SPAMきても仕方ないくらいに単純なアドレスだったけど、 昨日まではほとんど来なかったんだよね 今日はきまくってる。。 URLの行の下になんか数字が書かれているパターン。
136 :
非通知さん :04/12/06 00:21:03 ID:kmr78SbD
au使いだが、同じく今日は10件以上来た。 今まではほとんど無かったのに。。。 で、ヘッダ情報表示しようとしたんだが、暗証番号が・・・解からない(;´Д`)
137 :
非通知さん :04/12/06 00:26:01 ID:uMeJpsj0
ほんとにここ2日間AUひどいね。 さすがに鬱陶しいので指定着信(インターネット) を外しました。
138 :
非通知さん :04/12/06 00:33:25 ID:I2omCc9g
ボダだが、一週間前がこんな感じで一日30通の迷惑メールが来ていた。 それが今では全然来なくなった。 ターゲットがauになったということなのかな?
139 :
非通知さん :04/12/06 00:35:00 ID:CoQsT35L
au使ってるけど迷惑メールはここ2ヶ月で1通 昨日今日はNetskyに感染したYahooBBユーザからのウィルスメールが2通着ただけ 良いことなんだろうけど何かハブられてるようでヤだw
140 :
非通知さん :04/12/06 00:35:03 ID:Fihysgai
俺も数字が書かれてるパターンが連発で来たよ。出会い系なんて今時バカじゃねー。
141 :
非通知さん :04/12/06 00:35:25 ID:wT34mrai
ドメイン受信指定にしないならアドレス20文字近くにしないと来るのはあたりまえだよネット
142 :
非通知さん :04/12/06 00:53:55 ID:fm5MK+sf
俺の場合、携帯でPCのメール着信をチェックしてる だから、 指定着信設定で .jp .com .netと、携帯アドレスからのみを指定で、これまではうまくいってたんだが、 (他国アドレスからのが多かったので) . この土日から迷惑メールがどんどんくるようになった。 迷惑メールをはじくための良い指定着信の方法をしりたいんだが。 みんなどうやってる?
143 :
非通知さん :04/12/06 00:58:02 ID:8lcnj5et
>>142 ドメイン単位で細かく指定するか、アドレス全体指定しか残された道はない。
144 :
非通知さん :04/12/06 01:06:39 ID:g667CI/R
ドコモですが、昨日の夜(日付変わる前)からひっきりなしに へんちくりんなメールが届きます。 「添付ファイル削除」ってなってるのや さっきはAAAAとかがいっぱいのが来ました。 ドメイン指定や拒否したくてもどれも違うところから来るので設定の仕様がない。 メアド変更した方がいいのでしょうか。 今日はうざったいので電源切って寝ます。
145 :
非通知さん :04/12/06 01:08:17 ID:8lcnj5et
>>144 とりあえず、ドメイン指定受信を設定して、携帯以外からの受信を拒否したら?
詳しくはテンプレのリンク先にあるから。
146 :
非通知さん :04/12/06 01:09:35 ID:JuqFIc9X
>>144 拒否ではなく指定受信すればいいだけ。
不特定多数を拒否しても切りがないことくらいわかりますよね。
147 :
非通知さん :04/12/06 01:20:51 ID:IMfv6rXb
みんな運悪いな… 俺は中学Jフォン→高校ドコモ→大学auと変えていったけど 一度も迷惑メールを受信したことがないよ。
148 :
非通知さん :04/12/06 01:35:30 ID:w/qh3zcP
>>147 みんなが迷惑だと思ってるメールが、お前にとって迷惑じゃないだけじゃないの?
149 :
非通知さん :04/12/06 01:41:50 ID:qwiPYA6w
150 :
非通知さん :04/12/06 01:55:32 ID:PWp5JPih
151 :
非通知さん :04/12/06 01:59:13 ID:0xNR/h7P
152 :
144 :04/12/06 02:06:40 ID:g667CI/R
面白い流れをぶった切ってスマソ
>>145-146 寝る前にここ見てよかった。
ドメイン指定受信に設定したら来なくなりました。
アドバイスありがとうございました。
153 :
非通知さん :04/12/06 02:07:08 ID:QRRAC9jr
154 :
非通知さん :04/12/06 02:11:18 ID:koxLz8q4
そうか!みんなもきてるのだね、ぷらら発スパム。 今週はひどいね、やけっぱちな感じもするけど。 それからさー、指定受信はできない理由もあるって、何回言えば判るんだよ。
155 :
147 :04/12/06 02:13:49 ID:IMfv6rXb
待てお前ら。 俺から見れば不思議なのはそっちなんだよ。 メアド簡単すぎなんじゃね?
156 :
非通知さん :04/12/06 02:16:08 ID:0xNR/h7P
ごめん4文字だ
157 :
非通知さん :04/12/06 02:22:26 ID:HLmQRCyb
あうだけど指定受信が20件って少なくない? 指定拒否は実質意味ないし 指定受信を100件くらいにしてくれれば自分の場合事足りるんだけど
158 :
非通知さん :04/12/06 02:29:19 ID:EFjZLbe1
fromのアドレスのドメインとreceivedのドメインが違う場合、 拒否する設定があれば、いいのに。携帯だけじゃなくてね。
159 :
非通知さん :04/12/06 02:36:06 ID:qUApIsFI
指定受信にして試しにじぶんのPCからメール送ってみた 当然携帯は受け付けなかったんだけどPCに mail system error - returned mail って件名のメールが来た 相手にもこのメールがいってるとしたら自分のメアドがモロバレに なるんじゃないかと思うんだけど・・・ 不安なので詳しい人教えて下さい
160 :
非通知さん :04/12/06 02:59:08 ID:koxLz8q4
>>116 このK氏とメールでやり取りしたけど、スパム元のページは一切削除するつもりがないとのこと。
どんなにスパムが送られて来ようが、その送信を証明しない限りだめなんだってさ。
あと見ず知らずの俺たちより、顧客であるスパマーを優先するとのこと。
たとえそいつが人様にどんなに迷惑かけようともね。
そこまで言い切るK氏もすごい。
161 :
非通知さん :04/12/06 03:00:20 ID:iAUbIT1P
なんか知らないけど最近になって迷惑メールたくさん来て(´・ω・`) auだからヘッダ情報見たんだけどいまいち見方が分からない… 受信するアドはバラバラだけどヘッダ見た時に○○○@505i.comってのが共通してた。
162 :
非通知さん :04/12/06 03:23:33 ID:0xNR/h7P
163 :
非通知さん :04/12/06 03:27:45 ID:qUApIsFI
>>162 キャリアってなんですか?
ど素人なもんで・・・
164 :
非通知さん :04/12/06 03:34:10 ID:qUApIsFI
>>162 ぐぐってみたんですが事業者のことですか?
でしたらauです
165 :
非通知さん :04/12/06 04:48:31 ID:avZ/rDJO
業者はどうやってメアドを入手したの?
166 :
非通知さん :04/12/06 05:37:06 ID:5krq29WB
>>165 入手する場合もあるが、ほとんどはランダムな組み合わせ(ランダムに組み合わせること自体違法)。
167 :
非通知さん :04/12/06 07:31:20 ID:+E3D/U6k
ボダフォンだが、12月入ってからは減ったなぁ。 それでも1日5通くらいは届いてるが… 昔は月に2,3通来るか来ないかだったんだがなぁ…
168 :
非通知さん :04/12/06 08:37:13 ID:609Zj1nx
昨夜は電源落として寝たが 朝、確認したら10件 この土日とあわせて、100件近くに。 まともに携帯使えないよ、『 英雄さ〜ん 』 指定拒否が20件じゃどうしようも無いですよ。
169 :
非通知さん :04/12/06 08:39:22 ID:Qjus/ctV
>160 >見ず知らず 一般利用者は顧客じゃないような言い方だな しかし、このイベントに参加しているISPはクソばっかりだな
170 :
非通知さん :04/12/06 08:50:00 ID:xNCvr4HA
>>169 SPAM御三家も含めドクソでないISPなんかあるのかと、小一時間(w
171 :
非通知さん :04/12/06 08:53:01 ID:Lk5n772Y
>>122 みたいな理屈がまかり通るようになるからなあ。
業者に文句言うのが当たり前なのに、「文句言うな」まで言い出したら自主的な自衛の手段が犯罪者によって義務化されるなんて本末転倒。
172 :
非通知さん :04/12/06 09:45:59 ID:wz9tULJe
i60-41-60-100.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.60.100] こいつから20件も迷惑メールが来ました。 これを書いている間にも1件・・・ auです。
173 :
非通知さん :04/12/06 10:01:53 ID:OgAl9GTC
昨日の夜8時すぎから計40通は来てる・・・ 今まではせいぜい日に2.3なモンだったけど さすがにうざったいなこれ
174 :
非通知さん :04/12/06 10:31:25 ID:jjMjWWPb
プロバイダは、実質、敗北宣言を出しています。
175 :
非通知さん :04/12/06 10:42:10 ID:/yRXbdhz
漏れauだけどアドレスが20文字だから来たことないなぁ もしかして契約した地域とか関係ある? auショップで契約してます それと、ISPはぶらら nttpc フリービットでおk?
176 :
非通知さん :04/12/06 10:46:24 ID:wT34mrai
玄関の鍵開けっぱなしでよく文句垂れますね 犯罪に荷担してるようなものじゃない? 田舎者の家ならしょうがないが
177 :
非通知さん :04/12/06 10:50:40 ID:wwkZkxC0
うち家族でau。 昨日いっこの携帯には20通ほどきて もう片方の携帯には0。 auショップで契約、アドレスは二つとも8文字だよ。
178 :
非通知さん :04/12/06 10:57:51 ID:Hzf3bwck
Jポソだけど選択拒否はきりがないんで 選択受信にしてる。 使うドメインはDOCOMOと、同じJポソとAUのとヤフオクのメールぐらいにしてある。 結構防げる気もするが、たまにくる。まあ今まで何もしてないよりはるかにましだ。
179 :
:04/12/06 10:59:00 ID:8lu7jjWj
auだけど、ほんとおとといあたりから爆発的に来るようになったよ いったいなにがあったんだ 仕方ないから今朝メアド長たらしいのに変更したよ まさかauの自作自演じゃないだろうな
180 :
非通知さん :04/12/06 11:03:41 ID:NbcEL3GR
>>168 インターネットの世界では、指定拒否は意味がない。
もっと、勉強汁。
そして、フィルターを使いこなせ。
181 :
非通知さん :04/12/06 11:58:55 ID:OrS3YJ4y
迷惑メールだしてくる人に匿名でメール出したいけど、誰かサイトとか知りませんか? 困っているのでよろしくお願いします。
182 :
非通知さん :04/12/06 12:00:18 ID:40jedijB
今度はinterq使ってきやがったorz メール本文はぷららの時とほぼ一緒。 o-v-oで始まるURLが書いてあるヤツな。
183 :
非通知さん :04/12/06 12:02:46 ID:bLtLI/xI
架空請求で「メルアドと端末番号登録しました」というメールが 来たのですが端末番号って何のことですか?
184 :
非通知さん :04/12/06 12:21:14 ID:bu9Ebe94
お世話になります。
NEO-serve のサポート担当です。
-----質問内容--------------
(その他)
http://www.d-aeru.biz のサイトより12月4日から5日にかけて大量の迷惑メールが送られてきました。
処遇に関しては貴社に一任しますが報告だけいたします。
-----ここまで質問内容------
-----ここから質問の返信内容です----
ご連絡ありがとうございました。
違法行為(スパムメール)のため、d-aeru.bizとのレンタルサーバー契約を解除
させていただきました。
よろしくお願いいたします。
とまあ一カ所は閉鎖に持ち込んだ
185 :
非通知さん :04/12/06 12:25:34 ID:3YL48hwv
>>160 記事みたけど、馬鹿丸出しの無責任男だね。
恥という言葉を知らないんでしょう。
186 :
非通知さん :04/12/06 12:37:55 ID:3YL48hwv
>>160 記事みたけど、馬鹿丸出しの無責任男だね。
恥という言葉を知らないんでしょう。
187 :
非通知さん :04/12/06 13:00:25 ID:WE2MLF+s
送信者を特定して厳罰に処すると同時に、 スパム送信元であるISPも罪を被せたらいいと思う。 法が追いついてないことは確か。 薄く広い迷惑行為は放置されているよね。
188 :
非通知さん :04/12/06 13:03:29 ID:Daimzaz7
今日「ちちんぷいぷい」で迷惑メールのことやるみたいだな
189 :
非通知さん :04/12/06 13:16:52 ID:BgqDWQCk
昨日から40件くらいメール来た。 多分業者は”潰されるのも時間の問題”です。 潰れろー、氏ねー、糞業者。 タブーを連発してやったよあまりにもアホらしくって。
190 :
非通知さん :04/12/06 13:18:47 ID:m2FrIjUA
正直、iモード使いの俺には迷惑メールなんて昔の話ですね。 最近では携帯から発信されたものが、たまに届くくらいですよ。
191 :
非通知さん :04/12/06 13:33:55 ID:Hzf3bwck
どうでもいいけど一日40件が多いな最近
192 :
非通知さん :04/12/06 13:38:35 ID:WE2MLF+s
ネタ臭いよな。 auに迷惑メールが届くなんてありえないし。
193 :
非通知さん :04/12/06 15:48:09 ID:k0IyLDxr
auだけど昨日の夕方から今までに30件来た。 それまではほとんど来たことなかったのに・・・
194 :
非通知さん :04/12/06 16:07:30 ID:WW65zZPn
塚のプリケー、ぷりdeメールに昨日から糞メールが30件ぐらい来てる、 度数がどんどん減ってる。 フィルタ設定しようとしてるけど繋がらず、お手上げ┐('〜`;)┌
195 :
非通知さん :04/12/06 16:15:19 ID:E5aA/p9+
196 :
非通知さん :04/12/06 17:17:17 ID:+sWmJ5Ys
AU使ってるんだけど、 今日になってもどんどんくる・・・
197 :
非通知さん :04/12/06 17:18:19 ID:ZuoqeYZE
うちは土曜から迷惑メールがすごい。au関東。 最も激しい時間帯で一時間8通くらい来てた。 昨晩も寝てる間マナーにしてたけど起きたら新着メール10件。 今までは限りなく0に近かったのに…早く何とか汁! このままじゃメルアド変更するしかない。教えるの面倒クサ。
198 :
非通知さん :04/12/06 17:29:16 ID:r2SsLEWU
199 :
非通知さん :04/12/06 17:37:16 ID:bu9Ebe94
午後から止まったみたいだけど 効果あったかな
200 :
非通知さん :04/12/06 17:43:17 ID:+sWmJ5Ys
午後になっても5通くらい来た
201 :
非通知さん :04/12/06 21:07:52 ID:Bkh2X85b
許可設定を細かく設定するたびに、その網をかいくぐるかのようなドメインの迷惑メールが届く。 あやすぃ〜・・・
202 :
非通知さん :04/12/06 21:28:10 ID:LQTQ7aJa
Receivedヘッダーのホスト名 今までは2パターンくらいだったけど週末のauラッシュから急にバリエーションが増えたような…
203 :
非通知さん :04/12/06 21:40:33 ID:fEI5hXzh
auユーザ皆さんの御蔭で、ボダのスパムも減ってきました。 有難う。
204 :
非通知さん :04/12/06 22:00:06 ID:Kaob6+nC
>>31 みたいな機能をアプリで作れないんかな?
URL入りとか特定語句が入ってたら勝手に削除してくれたりブロックしてくれるの。
PCで有るんだから携帯でも誰か作って!
205 :
非通知さん :04/12/06 22:21:58 ID:1CHtg5A8
auユーザーです。 昨日の夕方から迷惑メールが20通ほどきました。 今までは来たことがなかったのですが。 ボクの場合携帯に来たメールをPCに転送しているのですが PCに転送されたメールのヘッダーを見ると 全部plalaからでした。 表示されているアドレスは多種多様でしたが。 これっていわゆる「なりすましメール」ですよね? auの「なりすましメール拒否機能」は、PCから携帯のアドレス を偽って送信された場合拒否する、とありますが ヘッダーのアドレスと表示されるアドレスが異なる場合は 全て拒否する(携帯のアドレスじゃなくても)、という機能だったら 「なりすましメール拒否機能」で今回のような迷惑メールは 防げるのではないかな、と思ったんです。 だれか詳しい人がいたら教えて下さい。
206 :
非通知さん :04/12/06 22:26:55 ID:bu9Ebe94
株式会社ぷららネットワークス ぷらら事務局の担当 ○○と申します。 ご連絡をいただいた件につきまして、返信させていただきます。 この度は、弊社会員による迷惑メール送信行為があったとのこと、 誠に恐縮でございます。 今回の迷惑行為につきましては、弊社にてご連絡いただいた情報から、早速 調査を行わせていただいております。 該当会員を特定することができ次第、実施者に対する対応を行わせていただき ます。 なお、当該会員に対する処分につきましては、ぷらら会員規約に則った対応 とさせていただきますので、その点は弊社に一任くださいますようお願い申し 上げます。 もし万が一、引き続き同様の行為が繰り返されるようなことがありましたら、 弊社としましても引き続き対応をさせていただきますので、その際は改めて ご連絡いただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。ご連絡ありがとうございました。
207 :
非通知さん :04/12/06 22:39:30 ID:WE2MLF+s
>>205 なしすまし拒否機能は、携帯アドレスになりすましたメールだけを拒否できる。
PCアドレスのなりすましまで判別するのは不可能だよ。
208 :
非通知さん :04/12/06 22:45:27 ID:0stWtdMC
ぷららが動いてくれたのか、夕方からこっち全然迷惑メールが来なくなったよ!
209 :
非通知さん :04/12/06 22:50:45 ID:MtuMUuRS
>>208 いや・・・すげえ見覚えあるよ
>>206 の文章。
テンプレだろうね。担当の名前も実在してるかどうかも怪しい。
210 :
非通知さん :04/12/06 22:53:03 ID:Uzihhj/S
今もどんどん来るね
211 :
非通知さん :04/12/06 23:26:46 ID:9D1lYgTh
明日は我が身か?…クワバラクワバラ
212 :
非通知さん :04/12/06 23:32:26 ID:u6Lz0WGX
最近はフィルタを外してSPAMを受信するのが流行ってるの?
213 :
非通知さん :04/12/06 23:35:06 ID:iiGjmggU
やはり、url付きメール拒否ができるように ならないと迷惑メールはなくならないだろうね。 さっさと改良して欲しい。
214 :
非通知さん :04/12/06 23:44:15 ID:/yu1zdR1
なんか自己中な奴らばっかだな・・・。 業者の立場も少しは考えてみろよ。
215 :
非通知さん :04/12/06 23:46:43 ID:MtuMUuRS
>>214 どっちのだよ?ISP?スパマー?
スパム送信者みたいなのに人権は要らないよ。
216 :
非通知さん :04/12/06 23:47:41 ID:7s09zb6l
217 :
非通知さん :04/12/06 23:51:49 ID:Hzf3bwck
218 :
非通知さん :04/12/07 02:42:01 ID:yw4Org5h
>>213 どうせはじめのhを抜いたりしておくるんじゃないの?
リンクなしで。
219 :
非通知さん :04/12/07 02:45:57 ID:8kdLHxui
質問なんですが全く見に覚えの無い業者メールが来たのですが無視でFAですよね? なんか最後のメールに背中に刺青の入ったおっちゃんの画像があって笑ったのは秘密w
220 :
非通知さん :04/12/07 03:15:56 ID:0yABAbiR
ぱたりとこなくなった
221 :
非通知さん :04/12/07 07:53:44 ID:r4mLXw13
>>218 ならttpでブロックしたりとか選べる様にして欲しいな。
ほかに登録するURLのNGワードならgeocityとかも多すぎw
それにリンクできなけりゃ間違って押してしまう人も少なくなるし
ほとんどブロックできるからやって欲しいよ。
222 :
非通知さん :04/12/07 08:36:14 ID:MGojrBsY
週末からのauへの迷惑メール攻撃はいったいなんだったんだ
223 :
非通知さん :04/12/07 11:31:11 ID:8NphMRfL
週末の攻撃は主にぷらら、ZAQ、OCNからかな? ぜーんぶ関西だな。捨て身の攻撃としか思えない。 特攻かよ。来る端から落としてやるけどな。
224 :
119です :04/12/07 12:07:32 ID:7SC//OoY
6日10:15に届いたSPAMを最後にぷららからは全く来なくなった。
5日1:27から昼夜問わず合計51件。
その後OCNから6日18:15に同じフォームのSPAMが届いたきり。
OCNのメールサーバは北大阪だった。
ぷららとOCNのサポートへメールして、
ぷららからは6日夜
>>206 とほぼ同様のレスが届いた。
OCNは別件のSPAMで27日からメールしているが今のところレス無し。
まともな企業なら、SPAM送信業者を幇助する
企業側のリスクは充分判っているだろうことを信じつつ...
だけど今回、同じau使いで1件も届いていないヤツもいるんだよ。
>>222 本当に今回のは一体何だったんだろうね...
225 :
非通知さん :04/12/07 13:14:34 ID:RUFpC2uu
au迷惑メール攻撃を機会に長いメアトに変えました。 友達すくないのであっというまに連絡終わりました。(;´Д` 今回の騒動ってauのメアドは長くしるという啓蒙活動だったのかw
226 :
非通知さん :04/12/07 13:35:56 ID:f+0MSnrJ
auだが、今度はInfoSphere経由で大量にきている。。。 出所は京都からだが最近出てる業者と同じかねー。
227 :
非通知さん :04/12/07 16:09:28 ID:m7kRC0zT
auでもフィルタやアドレスの設定次第では届かないだろ?
228 :
非通知さん :04/12/07 16:23:56 ID:U2qovURI
229 :
非通知さん :04/12/07 18:55:26 ID:hm+Kp73D
230 :
非通知さん :04/12/07 19:30:35 ID:rwvX6ZF0
231 :
非通知さん :04/12/07 19:41:26 ID:/0JtKhEc
迷惑メールを送信して儲ける馬鹿がいれば、 迷惑メールを遮断して儲けるやつもいる。
232 :
非通知さん :04/12/07 19:47:54 ID:wqrvBNyV
架空請求サイトうざいな。 こういうアホにはdos攻撃合法化しろ。 史ね、業者。
233 :
非通知さん :04/12/07 19:52:16 ID:FfUq37Ek
添付ファイル削除ってなんですか
234 :
非通知さん :04/12/07 20:00:59 ID:Q/FvLX5B
>>233 文字通り添付ファイルを削除する機能じゃない?
でも、2chにメルアド晒してて迷惑メール云々いえる立場だろうかと思うんだけど。
235 :
非通知さん :04/12/07 20:07:28 ID:lH/Hrdti
ボダだ、今ナンバリングメールが5通くらい纏めてきた・・・・・ どこの業者だ
236 :
非通知さん :04/12/07 22:31:33 ID:gUrstPKB
237 :
非通知さん :04/12/07 22:35:54 ID:gUrstPKB
>>229 ぷらら乙。
au迷惑メール止まったのもこれかと思ったけど、運用はまだだったか。
>>226 げ、まだ来てないけど来たらやだなあ。
でもInfoSphereのドメインってまだあったんだね。
238 :
非通知さん :04/12/08 00:41:03 ID:uZOzBL1V
239 :
非通知さん :04/12/08 03:15:58 ID:1b41/Ddb
vodafoneのドメイン指定で ○.vodafone.ne.jp、自分と友達プロバ用に、so-net.ne.jp、don.ne.jp、ocn.ne.jp これ設定したとたん、ココからの迷惑メールが馬鹿みたいに増えた。 ってか、それまではずーっと「docomo.ne.jp」ドメインからしか来なかったのに。 vodafone社員、業者にドメイン指定リスト流してないか?
240 :
非通知さん :04/12/08 13:35:23 ID:6a9/knKt
今日、メールボックスを見てみたら韓国鯖経由の宣伝スパムメールが来ていた。 あんまりうざいから、慎重に分析したら、有限会社シーボックスという名前が出てきて、ぐぐるとWeb110番でもヒットした。 メアドがビッグローブになっていたので韓国鯖とビッグローブに対処依頼の英文+邦文メールで転送した。 こうなってくると、ISPも国際問題だな。(藁)
241 :
非通知さん :04/12/08 15:44:32 ID:QyJ3wSZE
>>239 最初からアドレス全体を指定すればいい。
メジャーなISPのドメインで送られてくるのは当たり前でしょ。
242 :
非通知さん :04/12/08 15:50:03 ID:a9IHU2Pi
>>239 >>vodafone社員、業者にドメイン指定リスト流してないか?
それに、ボーダの社員もそこまで暇じゃないわな。
243 :
非通知さん :04/12/08 20:50:01 ID:MztDLOYC
また来た!うざいよ!yahoo!!
From: "ミナエ" <
[email protected] >
To:
Sent: Thursday, December 02, 2004 5:30 PM
Subject: はじめまして。ミナエといいます。
> ミナエといいます。セックスしていただけそうな相手を探しています。
> 27歳未婚です。職業は派遣会社の取締役を務めています。
> 性的なコンプレックスがあって実は、私。。。下のヘアがありません。
> 二次成長期に生えてこなくてそのまま27歳の今日に至っています。
> ですがセックスへの興味は、それゆえに人並み以上にあります!!
> ここまで読んで、もうお分かりでしょうが、処女です。
> 処女ってのはきっと面倒と思われるでしょうから金銭的なものを提供したいです。
> 私の月収は95万です。
> そこから、処女という面倒な私を相手にしてくださるのならいくらか提供したいで
す。
> 35万ぐらい必要でしょうか?
> こちらがどんな女かまったくわからないと思いますので、いまは猜疑心しかないか
もしれません。
> お返事いただければ、私の写真を送りますので。お返事待ってます。。。
244 :
非通知さん :04/12/08 22:39:21 ID:n8lMK2z+
245 :
非通知さん :04/12/09 01:03:48 ID:X0Rn7fN3
>>240 それってKORNNETからの?
この韓国のISPはぜんぜん対応しないよ。
この国からのメールはすべてシャットしたい、中国もね。
>>240 そうそう。
なかなか対応しないようだな。
韓国鯖経由で日本の鯖にポップアップでつないでいるから、本体を狙ってみたんだ。
日本の鯖を調べたらその会社で、メアドがビッグローブだったのでビッグローブに苦情入れた訳。
韓国鯖の本体にはコンテンツなんか無いんだ。
単なる転送用だから、転送先を調べた結果が有限会社シーボックス。
DIONでも問題起こした会社だよ。
警察に突き出して欲しいね。
こういう事をやらかしているって事は、在日だろ?
犯人の顔を見てみたいよ。
247 :
非通知さん :04/12/09 03:11:42 ID:PEv9ufWY
>>246 なるほど、そういうからくりなわけね。
それでビッグは対応してくれるの?
248 :
非通知さん :04/12/09 10:01:00 ID:K9f73kVW
>>247 自動返信メールは来たけど、あんまり期待してない。
ただ、契約解除になれば向こうは困るでしょ?
糞業者はISPで排除しなきゃ駄目だ〜
249 :
非通知さん :04/12/09 13:30:54 ID:bENnNaYq
ドコモからくる迷惑メールをドコモに通報する窓口はどこでしょう?
当方AUなんですが
>>1 のAUサイトには、AUからくるやつの通報で
ドコモは、ドコモにくるやつの通報しかない様な気がします
250 :
非通知さん :04/12/09 14:45:14 ID:mAJujNyO
251 :
非通知さん :04/12/09 16:59:52 ID:K9f73kVW
>>249 たぶんヘッダー情報が違うと思われ・・・
いわゆるなりすましだな。
きちんと見てからのほうがいいよ。
で、hdparかけて通報先探したら?
252 :
非通知さん :04/12/09 19:33:54 ID:EQ3OD4o6
なりすまし拒否のフィルタをONにしてたら、ヘッダを参照するまでもないと思う。 ドコモから届くと書いてるし、実際にドコモから届いているのでは?
253 :
非通知さん :04/12/09 21:34:58 ID:McEN/8Cl
>>252 業者は携帯片手にチマチマ打ってないよ。
PC管理でどどっと送信するから、なりすましを潜り抜けるテクがあるやもしれん。
現実に、俺もドメイン拒否してても送りつけられる事があるから、最近は件名で共通ワードをNGにしてある。
254 :
非通知さん :04/12/09 21:38:13 ID:tvezaUq3
255 :
非通知さん :04/12/09 21:45:35 ID:rGBHktfS
友達がうっかりCCのメール出しちゃって それから1時間後に業者メールががんがんくるようになった。 これって同時に受け取った誰かが メアドを業者に登録するからか? これを逆手にとって、嫌なやつに嫌がらせできそうだが…
256 :
非通知さん :04/12/09 21:46:13 ID:McEN/8Cl
>>254 知ってはいるけど、表に出ないだけでもっと裏があるかもしれないと思われ・・・
費用対効果で経費が馬鹿にならないって気がするんだが・・・
257 :
非通知さん :04/12/09 22:34:39 ID:sJ5DgzfS
>>256 だから、使用料未納で止められるまでやってるんじゃないの?
258 :
非通知さん :04/12/09 22:35:01 ID:q+bbDVk7
うちドコモだけど全然迷惑メールが来ないので 試しにauのチェック外してみたら 1日で18通も届きましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン 疑ってごめんなさい
259 :
非通知さん :04/12/09 22:39:55 ID:6jcKOgSC
>>258 auのチェックを外すとauからは届かなくなるはずなのだが…
iモードのドメイン指定受信の場合は、受信したいキャリアのチェックを入れるんだよね?
260 :
249 :04/12/10 00:12:17 ID:AqRrnL6U
なりすまし規制はONにしてます。 PCに転送もしていてヘッダも見れますが 多分ドコモからだと思います。 TOに自分含めてきっちり5人分アド入ってる。 送り手のアドは無意味で長い文字列。
261 :
鳳魔使い :04/12/10 17:06:31 ID:T9TwGd61
迷惑メール、友人がau/ツーカー(EZ)やボーダ使ってるが、(自分はドコモ) ドコモだとドメイン指定で殆ど来なくなる。 EZだと成りすまし拒否があってもドメイン指定、それでも迷惑メールが酷いラスィ…。 ボーダだとドメイン指定自体無いのでカナーリ大変。 アド換えメールが来る事もあったり…。
262 :
非通知さん :04/12/10 18:38:14 ID:acyAzO6z
正月に「おめでとうメール」を装った迷惑メールとか届きそうだな。
263 :
非通知さん :04/12/10 19:44:14 ID:OFPH5xLU
>>262 元旦はさすがの業者も休み。
今年の正月は、2日ちょぼちょぼ、3日平常に戻ったよ。
元旦は、晦日明けの深夜に少しきた後、ピタリと停まった
けどね、漏れの場合。
264 :
非通知さん :04/12/10 21:20:05 ID:zk5epjuH
265 :
非通知さん :04/12/10 21:44:46 ID:rtarZPo9
>>263 それはむしろ年明け輻輳を予想または直面しての
キャリアによる接続制限だったんじゃ…。
266 :
非通知さん :04/12/10 22:14:56 ID:cMOvQYxv
元旦から送信されると「業者必死だな(w」と返信したくなる衝動にかられる。
267 :
非通知さん :04/12/10 22:19:53 ID:R5xYsF5T
auだけど、 先週末に届いたのと似たような通し番号のある 迷惑メールがキター! この週末も糞業者に悩まされるのか? とりあえずフィルターをかけておくくらいしか 対策ないよなぁ。
268 :
非通知さん :04/12/10 23:31:48 ID:6E150+yb
また迷惑メールが着だしたよ auだけどみんなはどう?
269 :
非通知さん :04/12/11 00:20:23 ID:B185+ayw
AUの週末を狙った迷惑メール攻勢 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 俺のとこすでに2通 まだまだ来る予感・・・ キャリアの対応が遅れる週末を狙ってるから悪質だな。
270 :
非通知さん :04/12/11 00:25:05 ID:t02k/VLv
auだけど、またplalaの業者から攻撃きはじめた・・・ 今週末も50件とかくるのか?
271 :
非通知さん :04/12/11 00:36:38 ID:B185+ayw
三通目キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 走れ正直者 ← みんな送られてきてるみたいだね。
272 :
名無しさん :04/12/11 00:42:13 ID:o3OE+irP
田代だなもう
273 :
非通知さん :04/12/11 00:57:09 ID:blo00ZKk
>270 とりあえず仕事関係のメールが来ないようだったら、毎週末だけでも、インターネッツのチェック外しとけば? あとは、件数絞れるんだったら、終始指定許可で良いと思うのだが… ちゃんと理解してない人が多いと思うので、ついでに補足 ※auの指定受信&拒否の強さは、「拒否>許可」 で、どちらの設定も、「*指定した文字列*」 *=ワイルドカード 悪例: 「.com」を拒否設定した場合、 「*****@****.com」を指定受信許可してても、拒否>許可なため、 許可したはずのアドでも弾いてしまうからね
274 :
非通知さん :04/12/11 01:48:54 ID:va8aaokw
>>273 、「*指定した文字列*」
*=ワイルドカード
の意味がちょっとわかりズらい。
6歳の子供にも理解できるように
もう少しわかりやすくして。
あおりでないのでよろしく。
275 :
非通知さん :04/12/11 05:30:07 ID:F4snr4Xm
>>274 tekitou.* なら
tekitou.com
tekitou.netとかぜんぶ弾くってことじゃね?
違ったらスマソ
276 :
非通知さん :04/12/11 06:01:34 ID:TBagPHbx
ワイルドカード*を「*****@****.com」このように使うことはあり得ないわけだべ?
277 :
非通知さん :04/12/11 07:17:10 ID:YhECTh9k
よくらからん話になってるが
>>273 仕事の受注チェックにも使ってるから、指定受信はできんのよ・・・
278 :
非通知さん :04/12/11 07:31:23 ID:v2qfwczJ
279 :
非通知さん :04/12/11 08:46:32 ID:U0X2XWav
>>278 テレビ電話へのワン切りで判別しているらしい
280 :
非通知さん :04/12/11 10:33:30 ID:OZ9j4wyD
同じくFOMAユーザで、SMS経由でURL付きのメールが来ました。 興味本位でアクセスしてみると、サイトに自分の電話番号、機種名が書かれ、3万振込めみたいな脅迫めいた内容が、、 無視してると、今日また同じ番号から明日が期限というSMSが来て、ちょっとびびってます。。。 サイトにアクセスしただけで、携帯番号なんてわかるものなんでしょうか?
281 :
非通知さん :04/12/11 11:21:09 ID:gSO3L0SF
>>280 おそらく、FOMA系のカモリストが出回っていると思われ・・・
サイトには
http://abcd.efgh/?123456みたいな ?以下の通し番号で電話番号その他が表示される仕組みになっているんだ。
携帯番号からは機種と固有識別番号しか判らない。
それらは公式サイトからキャリアへ請求する時に使われるのであって、詐欺業者には無理。
興味本位でアクセスするなという良い見本だね。
無視でOKだけど心配ならドコモと警察に通報しておけ。
「こういう詐欺サイトのメールが来て脅迫を受けています」と。
それが無ければ、相手は別のカモを探すだけ。
282 :
非通知さん :04/12/11 11:47:46 ID:c7LbcaR1
最近、URLをPCでクリックすると、YAHOOやグーグルのトップに繋がるけど、 PCでリンクできなくしてるのかな?
283 :
非通知さん :04/12/11 11:59:41 ID:La5ZdR4g
>>278 >>279 正解 漏れの知り合いの女の子もテレビ電話ワンギリ→SMSだったと
で、その時一緒に契約したその子の彼氏も同様 彼氏はおもいっきり
クリックしちゃって今オロオロしてるらしい… アフォなんだろうな
>>280 SMSで送ってきている時点で相手はあなたの電話番号は判ってる訳で…
あとはURLに通し番号付けとくなり、暗号化してそのまま電話番号を
書いておくなりすれば良いだけ
つかね、SMSなんて普段使わないならとっとと一括拒否しておくのが
一番の自衛策だと思われ
284 :
非通知さん :04/12/11 12:00:42 ID:j/Sle685
最近メアドに4桁ぐらいの数字を入れてる人がいるけど、迷惑メールを防ぐ効果があるの?
285 :
非通知さん :04/12/11 13:26:50 ID:La5ZdR4g
>>284 昔DポがPメールDXを始めた時に、推奨してた決め方が
「名前+誕生日」とか「名前+電話番号の下4桁」とかだったから
その辺の流れじゃねーの?
迷惑メール対策なら記号入れないとあんまり意味無いと思われ
286 :
非通知さん :04/12/11 13:47:00 ID:J79RjN71
今日は迷惑メールが多いなあ…。
287 :
非通知さん :04/12/11 14:30:46 ID:lvFcxgtB
アンダーバーを入れると来なくなる気がする
288 :
非通知さん :04/12/11 14:55:57 ID:gSO3L0SF
>>286 今日は多いね。
糞韓国鯖からまた来てたよ.orz
他にも中国鯖、アルゼンチン鯖、苦情メール通報した。
迷惑メールサーバーをブラックリストで指定出来れば、総てを拒否できるのに・・・
289 :
非通知さん :04/12/11 15:45:54 ID:OZ9j4wyD
>>281 >>283 この頃テレビ電話のワン切りが多いなと思ってたら、そういうことなんですね。
そのサイトは、番号から個人情報割り出すのなんて容易いから、払わなかったら自宅や仕事先に来るから振込めよ的な内容でした。
今の時代、あまり洒落にならなそうだから通報しとこうか。。。
290 :
非通知さん :04/12/11 16:32:05 ID:4lMheS+r
FOMAテレビ電話番号からのワン切り等について (2004.12.10)
http://cs.docomo-kansai.co.jp/InfoDetail2.cfm?viewMode=NoBack&infoWebID=28 最近、見覚えの無いFOMAテレビ電話番号からのワン切りがあった後しばらくして、
ショートメッセージサービス(SMS)で「FOMAご利用のみなさまへ」という内容で、
あたかもドコモからのお知らせを装い、
件名に記載した出会い系のURLをクリックさせようとする
迷惑メールが横行しておりますのでご注意ください。
悪質業者は、あらかじめワン切りをすることにより、
FOMA利用ユーザであることを確認しているのではないかと思われます。
●電話帳に登録されていないお相手からの電話をつなげないようにする
「電話帳登録外着信拒否」や「SMS一括拒否機能」、
「非通知SMS拒否機能」のご利用をご検討ください。
291 :
非通知さん :04/12/11 18:18:47 ID:M3hUuRFH
昼来る分にはかまわないけど、寝てるときに来ると腹立つのでやっぱり指定したわ
292 :
非通知さん :04/12/11 22:49:40 ID:1bR011GF
ドメイン指定受信は設定してないけど、SMSは全拒否してる。 メアド教えてるやつがSMSするわけはないし。 確かにTV電話ワンギリも来てたから、実はもう迷惑SMS送られてたのかな。
293 :
非通知さん :04/12/12 02:03:29 ID:vJq8QhN3
294 :
非通知さん :04/12/12 02:28:05 ID:OA/fnMAs
>>291 このスレ見てると時々こういう意見でるけど
なんで寝る前に電源切るなりマナーモードにしておかないんだろう?
できない事情でもあるのかな?
295 :
非通知さん :04/12/12 02:57:24 ID:TQtCzjXj
>>294 ・マナーモードだとブーブー煩い(振動音)
・電源OFFすると目覚ましとしてつかえない
ということではないかな?
最近はアラーム鳴らす時間指定すると自動で電源ONになるのが多いから
目覚ましについてはそういう機種にしとけば問題ないんだけどね。
・寝ているときでも緊急の用事(仕事)で電話がかかってくることがある
これだと困るわなぁ・・・
「仕事か!?」と思って飛び起きたら出会い系メールだったりしたら最悪だ。
296 :
非通知さん :04/12/12 03:07:02 ID:FssDF1xp
迷惑メールとかで夜中起こされるのがウザイなら メール画面にしたまま寝ればいいじゃん… バックグラウンド受信が無いキャリアだと意味がないのか?
297 :
非通知さん :04/12/12 03:11:40 ID:KaQeS91x
まあ機種によるだろうけど 私はメモリダイアルに登録されてないアドからのメール、電話は全て振動も音もならないように設定している これでこまることは登録されてない番号から用事がある電話が掛かってきたときに気づかないことが多いことかな おかげで電話帳が膨大になる
298 :
非通知さん :04/12/12 04:42:19 ID:koDNTgo9
299 :
非通知さん :04/12/12 06:44:43 ID:QNS+p0r4
電話帳以外無音にすればとりあえず起こされるという問題はなし。 できない機種でもグループ分けとかで応用できるだろ?
300 :
非通知さん :04/12/12 15:18:03 ID:rTsrD1vr
>>298 現実に来たなら「ありえん」じゃなくて「糞」なんだろ。
まあ"サブアド"とか間違った用語を使うところがまじめにサービス提供
してるとも思えんが。
301 :
非通知さん :04/12/12 15:19:05 ID:SEyy7bSP
>>295 睡眠中に仕事の電話が入るなんて、なんか正義の味方みたいでカッコいいですね。
「緊急出動だ!!」みたいな感じでしょうか?
302 :
非通知さん :04/12/12 15:28:33 ID:ledAipAG
303 :
非通知さん :04/12/12 15:32:48 ID:0y24Sz9P
正義の味方が緊急の呼び出し音で目覚めたら出会い系メールだったというのは・・・ 仕事関連の電話だけは着信ウォンをべつに設定してたほうがいいね。
304 :
非通知さん :04/12/12 16:48:13 ID:TQtCzjXj
>>301 いや、俺はそういう仕事じゃないから知らないけど、
例えば発電所の関係者とかサーバ管理者とかは緊急電話が来ることもあるんじゃない?
305 :
非通知さん :04/12/12 18:17:33 ID:HqFC0ZdR
消防団で出動指令がかかってきます。 着信音は変えてあるけど 寝ぼけてると区別つかない・・・。
306 :
非通知さん :04/12/12 18:25:17 ID:XrUIDRsH
サイレンの音を着信音に設定してたらどうだろう?
307 :
非通知さん :04/12/12 18:34:45 ID:wbcFbwfL
308 :
非通知さん :04/12/12 18:52:57 ID:zEDHP6iB
m9(・∀・)ソレダ!!
309 :
305 :04/12/12 20:31:09 ID:HqFC0ZdR
サイレンの音探したこともあったけど ショボいのしか見つからなかったんでやめました。 人前で鳴ると恥ずかしいしね。
310 :
非通知さん :04/12/12 21:33:13 ID:rVY5P+Mr
「宇宙戦艦ヤマト」なんてどうだろう?
311 :
非通知さん :04/12/12 22:11:48 ID:/FWCf01G
さらば地球よ〜♪か。(w 地球があぼーんしそうな悪寒。 単にメール受信だけ着信音無しに設定しればイイ。 緊急出動は電話だろ。
312 :
非通知さん :04/12/12 22:46:03 ID:XQ7djDuk
313 :
非通知さん :04/12/13 07:50:26 ID:Wx2Lw5XA
http://ak.to/melo これにアクセスして空メすると迷惑メールがバンバン来た。
規約には情報漏らさないって書いてあるのに、
リンク先が出会い系になっている。明らかにインチキ。
314 :
かな :04/12/13 15:36:26 ID:MMHYKPmD
め-るより繁華街で夜商売者か路上ナンパの方が性格良さそう。
315 :
非通知さん :04/12/13 18:08:16 ID:YVzNU+OH
ocn業者がフリービットに移ったみたいだな。
316 :
非通知さん :04/12/13 18:50:31 ID:QAPLpN9W
てぃーめろでぃー,らぶぱーく,えーてぃーえっちどっとしーえっくす,いーであいのば,えんじぇるふぁいあ,ぜろえんちゃいな この辺の業者って,文面の日本語がへんなこと多い. きっと,類い希なIQの持ち主なんだろう.
317 :
非通知さん :04/12/14 02:50:42 ID:R0f/LLwx
318 :
非通知さん :04/12/14 03:49:40 ID:+KWJrjAW
319 :
非通知さん :04/12/14 10:11:45 ID:QEdlWYuz
702 名前: /名無しさん[1-30].jpg 投稿日: 04/12/14 09:21:49 ID:uks9h3k9
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/chmkio/ 811 名前: /名無しさん[1-30].jpg 投稿日: 04/12/14 09:21:49 ID:tyteubWL
>702
そこのサイトに関わると、凄い量の迷惑メールが届く仕組みになっているよ。
電話番号や住所も登録しろってなっていて、登録したら(略
登録してしまいました・・(泣)
320 :
非通知さん :04/12/14 16:28:59 ID:A/GJ+/a0
許可番号無いね。 通報だ。
321 :
非通知さん :04/12/14 18:38:59 ID:7Lm3AX2z
だあースレ違いだおまいら!
322 :
非通知さん :04/12/14 18:39:50 ID:7Lm3AX2z
n、でもないか。ごめん。
323 :
非通知さん :04/12/15 01:00:54 ID:VbtgdTgd
新しい携帯に機種変更したらフォルダで管理するので メールの削除が一気に楽になった。 最近の機種はすごいな。
324 :
非通知さん :04/12/15 08:41:46 ID:CMQEYGcf
1日25通来るようになりました。 Fromのドメインはybb以外全て架空。 まだ我慢してみます。
325 :
非通知さん :04/12/15 09:45:52 ID:HLHgwZwQ
最近はauがカモになっているようだね。
326 :
非通知さん :04/12/15 12:20:31 ID:VRMLqRag
全然来ないとそれはそれでさみしい
327 :
非通知さん :04/12/15 19:01:54 ID:KCW1sFjm
架空ドメインUZEEEEEE .co.jp拒否しようかと思ったがそうしたらアマゾンの発注メールが来なくなるしなあ('A`)
328 :
非通知さん :04/12/15 20:11:26 ID:aVsI5fgF
>>327 一旦、別アドレスで受ければいいのでは?
ドメイン指定拒否は実用的ではないよ。
329 :
非通知さん :04/12/15 20:33:41 ID:pgB9PHzJ
>>327 .co.jpじゃ漠然としすぎているから、
もっと踏み込んだドメイン指定にしたら?
相手の送信アドレスが決まっているなら
そのアドレスごと指定してしまうってこともできるし、確実。
>>328 ドメイン指定拒否かなり役に立っているよ。
アドレス指定受信の件数が少ないから、
ドコモとあうのアドレスからのみ受信する設定にして、
受信したいドメインorアドレス(40件)のところにボーダのアド、
PCからのメールを受信するよう設定したんだが、
今月まだ1件も着ていない。
330 :
名無し募集中。。。 :04/12/16 07:56:33 ID:fjQOQlAo
またauに迷惑メール増えてる? 昨日の夜から5本連続で届いた
331 :
非通知さん :04/12/16 08:56:15 ID:I2wjVo29
Vodafone九州地区です.
11月までは一日20通以上も来ていたのですが12月に入ってぱったりと
来なくなりました.それでも1日1〜2通は来ていましたが,昨日久々に
5通来ました.
ヘッダを見たらfreebitとinfosphere(nttpc).一応abuseしたけれども
>>330 や
>>324 のようにまたspam来襲となるのか…
332 :
非通知さん :04/12/16 09:10:09 ID:ynM6xJd+
AU昨日からまたどんどんクル 週末だけじゃなくなってきたみたいだ・・・
333 :
非通知さん :04/12/16 11:09:31 ID:Fzg6qkC9
12月入ってからauへの迷惑Eメールほんと多くない? しかもそのほとんどが偽装で元はplalaから。今、30分間で2通来たよ。 4年以上使っててこんなの初めてだよ。 さすがに指定拒否から指定受信設定に変えようと決意(ノД`)
334 :
非通知さん :04/12/16 11:28:05 ID:pHrj1HiA
URLが貼ってあるメールは全部拒否。 とかできれば、いっきに解決しそうなんだが
俺の所にも日付が変わってからすでに7通… auには初めてです(アドレスはハイフン入りで9文字) 既出の通りplalaから送信で、URLの後ろに数字が付いてる奴です とりあえず、フィルター設定したが 今後はDoCoMo並に来るのかと思うと鬱 orz 何とか対策してください>au
336 :
非通知さん :04/12/16 12:16:42 ID:+gxLe8ZE
>>334 あうとかボーダはそういう機能あったらよいよね。
ドコモは困るが、他の拒否機能が充実しているからいいだろう。
337 :
非通知さん :04/12/16 13:19:09 ID:on78upFr
サーバに負担かかりそう・・・
338 :
非通知さん :04/12/16 13:36:16 ID:pHrj1HiA
ワンクリック系のスパムを根絶できるとなれば、トータルのサーバーコストは十分ペイすると思うけど でも、そんなことしたら、パケット使用料が激減して、携帯会社が自分のくびを絞めることになるから、ありえないけどね
339 :
非通知さん :04/12/16 21:48:33 ID:t5pRI4Rm
>Received: from [210.175.123.23] ([195.60.28.233]) by tgmsbmkn01sc.k.vodafone.ne.jp with SMTP…… ってのはどっちのアドレス? 195.60.28.233 だと,イギリスか?
340 :
非通知さん :04/12/16 23:02:04 ID:zBfM1j8w
341 :
非通知さん :04/12/17 01:00:03 ID:xuAdnN3A
うわ、迷惑メールじゃんじゃん来るの俺だけじゃ無かったのね… 今まで全然来なかったのに昨日今日だけで20通は来てるぞ
342 :
非通知さん :04/12/17 02:03:26 ID:kvtTQfcD
6文字@docomo.ne.jpだけど、フィルタを外しても1日に最大5通程度だね。 完全にターゲットはauに向けられている模様。
343 :
非通知さん :04/12/17 06:02:17 ID:LNWjW1Lw
スレ違いかもしれないが、
>>319 みたいにじゃんじゃん迷惑メールが届くサイトで、
「PCアドでも登録可」ってとこないかなぁ?
344 :
非通知さん :04/12/17 08:00:12 ID:J9ZQqZme
>>340 なるほど、タイミングから見ても、このニュースリリースが、auの迷惑メール大量発生のひきがねになってそうだね
送信業者が、規制前の駆け込みで、送信件数を稼いでるんだろう
345 :
非通知さん :04/12/17 10:14:56 ID:mKhKWpyB
ドコモ困ったモンだね… 散々ガイシュツだけど、FOMAでテレビ電話ワンギリ→SMSでワンクリサイトへ誘導 ってのが最近多いのに、テレビ電話のワンギリも迷惑SMSも通報先は当然無いし 苦情を言っても「何も対応できません」だとさ… で、向こうの言う対応策… 「SMSを一括拒否して下さい」→そんなのは最初にやってる ワンギリされるのが気分悪い 「指定番号着信拒否をすれば良い」→業者の携帯が1回線しか無い訳無いじゃん 「迷惑電話お断りサービスを…」→同上 「では、電話帳以外拒否を」→テレビ電話「だけ」出来るんならともかく、それ以外も拒否るんじゃ電話として不便 何とかしてくれよ…
346 :
名無し募集中。。。 :04/12/17 10:31:23 ID:URt5vX7w
ここ2日で 迷惑メールが過去ないぐらい、昼夜問わず来る凸(○_○メ) DoCoMoの時を思い出した。 auなんとかしてください(-人-)
347 :
非通知さん :04/12/17 11:07:11 ID:y5FL03xJ
>>344 ボーダフォンが対象で、auはいつになるか分からない。
348 :
非通知さん :04/12/17 13:06:42 ID:oOVwVjDr
>>339 210.175.123.23
Name: mx.k.vodafone.ne.jp Address: 210.175.123.23
メールサーバは間違ってない
195.60.28.233
ボーダフォンが内部で使っているローカルアドレスと思いまつ
tgmsbmkn01sc.k.vodafone.ne.jp
Name: tgmsbmkn01sc.k.vodafone.ne.jp Address: 210.146.60.215
ゲートウェイサーバですな
結論、vodafoneケータイからの発信
349 :
非通知さん :04/12/17 13:06:53 ID:GlWpNlIT
350 :
非通知さん :04/12/17 14:21:18 ID:8b/iWm6M
>>349 騒ぎがでかくなると困る糞業者さん、死んでるスレにわざわざageてまで誘導乙
糞業者は早く氏ねよ
351 :
非通知さん :04/12/17 16:14:18 ID:pvVnKk4/
352 :
非通知さん :04/12/17 16:48:10 ID:iOoy2YtT
From: <自分のVodafoneのメアド> To: <自分のVodafoneの電話番号> っという迷惑メールって ランダムに撃たれてたまたま当たったというより アドレスと電話番号がばれたという可能性の方が高いんでしょうか? 今まで、多分1年近く迷惑メールなんて来なかったのに 昨日、日本気象協会のお天気メールサービスに申し込んだ途端に 迷惑メールが来るようになった。
353 :
非通知さん :04/12/17 17:20:58 ID:J9ZQqZme
>>352 その日本気象協会ってのには、電番も登録したの?
もし、そうなら、そこから漏れてるで決まりだな
354 :
非通知さん :04/12/17 21:11:25 ID:sBFJ1eaW
>>353 よく考えてみたら電話番号は登録してなかったです。
やったことは有料登録とVアプリのDLとメールサービスの申し込みなので
電話番号は恐らくわからないでしょうね。そうなると自分の杞憂かもしれないです。
ただ、受信フォルダを見てみたら最後の迷惑メールは14ヶ月前で
昨日の登録からいきなりだったので…。
355 :
非通知さん :04/12/18 02:14:07 ID:cW474CCf
今週末の状況はどうなるかな。 メールサーバーに蓄積されているのを 端末で見に行き、 欲しいメールだけ落とすって方法が無駄が無くて 良いように思うんだけど、そんなシステムをボダとか DoCoMoはやっていないの? auよ、やってくれ。
356 :
非通知さん :04/12/18 02:19:04 ID:/eT71ca4
選択受信機能とかいうのはあるがドコモ
357 :
非通知さん :04/12/18 04:04:05 ID:z4bRSBx2
メールタイトルと送信者だけ受信というのがあるがAU
358 :
非通知さん :04/12/18 04:19:15 ID:viBrt71B
それでも受信してしまうのがAU
359 :
非通知さん :04/12/18 05:56:44 ID:zvEIm9r8
ボダはそもそも受信無料。 無料分を超えた分は受信か削除か選択できる。 金銭的には全く損しないわけだが・・精神的にね
360 :
非通知さん :04/12/18 07:17:07 ID:DEQTEft5
10月からドコモに変えたが全くワンギリ(TV電話)や迷惑メール来なかったが 一昨日からきだした まずTV電話(ワン切り)今日朝メール(SMS) SMS内容 090から始まってる 携帯FOMAに変えたからムービー撮ったよ。ちょっとH なやつ送るねハート http//jap.tc/?QPYKNUCK 今まで来なかったから拒否しなかったけど即SMS一括拒否した(´д`)
361 :
非通知さん :04/12/18 07:59:02 ID:7e0NWpvO
Vodaか塚から送られてくるスパムが多いように感じる
362 :
非通知さん :04/12/18 12:00:07 ID:+6yqK5k9
363 :
非通知さん :04/12/18 16:57:21 ID:bGd7YGud
どうすりゃいいのよ、au ここ2,3日、深夜も関係なくメール来るよ。一日10通くらいかな なんとかしてくれ
364 :
非通知さん :04/12/18 18:33:34 ID:q71dQbKO
電源切れアド変えろ としか言えない
365 :
非通知さん :04/12/18 18:38:24 ID:M3nv/x+y
>>363 携帯と指定アドレスだけ受信するよう設定すればいいじゃん。
このくらい常識でしょ?
366 :
非通知さん :04/12/18 19:33:10 ID:rt/d8YfG
>>363 ぷららユーザーから来るんだよね?
>>61 こんな感じで。
ウチもこれまで迷惑メールなんて来たことないのに
ここ二、三日でガンガン来るようになった。
一応ぷららには通報済み。
367 :
非通知さん :04/12/18 20:14:02 ID:6SN1y7hs
>>363 フィルタ設定してもダメなの?
俺は先月まで全受信で問題なくて、今月になって大量に来るようになったから指定
受信(インターネット以外受信)にした。それ以降は全く来ないが。
今までauはフィルタ設定してなくても大丈夫だったのに、狙われたらこんなものなのかな。
368 :
非通知さん :04/12/18 20:22:06 ID:a0RXkyky
ドコモのフィルタが強固なものになってるからな。 手の薄いところを狙うに決まってる。
369 :
非通知さん :04/12/18 20:41:57 ID:rtHQMQ2P
最近、サブアド宛てに迷惑メールがきます。 ちなみにMoCoですが、私だけ?
370 :
非通知さん :04/12/19 00:20:16 ID:tlTjhEmj
auだけど、plalaからのメール爆撃に耐えかねて ついにメールアドレス変えてみた。 この週末は一件も宣伝メールきてないよ〜
371 :
非通知さん :04/12/19 00:36:30 ID:CQiisetM
誘導されたので。 auでCメール転送の技を使ってるけど、それだとSPAM系は 「E-mailを受信しました。You have got an E-mail.」 ってなって本文見えないのは、BCC入ってるからなのかなぁ。 その辺の癖を上手く利用してはじいてもらいたいものだ。
372 :
非通知さん :04/12/19 08:13:02 ID:Iehwsjhg
ボーダフォンq地区です. ヘッダ情報を取得して2ヶ月,Received: from G6JP1RWからのメールが 70通になりました.そこで,送信プロバイダの変遷をチェック. 9/25 Infoweb(富士通) 9/27 フリービット 9/27 InfoSphere 9/29 KCOM-NET 10/1 DTI-NET 10/2 OCN 10/9 V-FLETS 10/14 WINBB(株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト) 10/16 SO-NET 10/17 SST-BB(シャープ株式会社) 10/20 TRY-NET(平成電電株式会社) 11/1 XEPHION(株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー) 11/6 KDDI-NET(DION) 11/7 NSKNET(株式会社ネスク) 12/19 インターリンク ひどかったのは11月で,対処に時間がかかると思われるOCN,Infosphereあたりから集中して来ていました. 最近はここから来てなくて落ち着いてたのに…
373 :
非通知さん :04/12/19 09:05:30 ID:dlxlMiiA
>>372 au使いの者です
そちらのSPAM送信業者とは異なるかもですが
11月26日にOCNから届いたSPAMの問い合わせをしたところ
こんな回答(部分)が来ました
ご返事までに時間をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
この度、ご連絡いただきましたメール送信者に対しては、11月26日に利用停止の
措置を実施致しました。
報告したのは翌日27日、OCNから回答が来たのは12月17日
メール内容がウソでなければ、即日の対処はなされているようですね
それにしても回答にここまで時間が掛かるとは随分お忙しいようで...
374 :
非通知さん :04/12/19 10:37:24 ID:xRrxTEmd
>>373 昨日対応ではないと思われ。
前々から何度も何度も通報してきた人の対応がたまたまあなたの通報時期に効力を発揮したと考えるのが自然。
そんなにユーザーのことを考えているISPではないです、OCNは。
375 :
非通知さん :04/12/19 10:42:12 ID:xRrxTEmd
>>372 うちには最近「S6JP1RW」「G6JFP1S2」から来るが、あなたの所には来てませんか?
376 :
非通知さん :04/12/19 11:30:33 ID:m8sPMTxy
漏れのauは前はPCアドから全転送してたから、ノーガードに結構近かったんだけど、 PCの方も最近スパムが酷いから、PCからは自分のアド+α以外は受け取らない 様にしてたんだよね 昨日、たまたま許可リストに入ってる文字列とスパムのアドが一致したらしくて、 スパムが飛び込んできたんだけど、1通来たと思ったら小一時間で同じアドから 内容変えて3通 こりゃ、ほっといたらナンボでも来るなと思って許可リスト変更したけど、あの 調子でスパム来られたら、ノーガードなら1日100通位行きそうね… 皆さんぶち切れるの判るわ…
377 :
au使い :04/12/19 12:53:47 ID:rwT4Zg4c
助けてくれーーーー! この一週間毎日十数件ペース。 今までちょっと落ち着いていたのに。。。 とにかくインターネット経由のSPAMがひどい。 自分のPCから携帯に転送させてるから、拒否できないのよね。 拒否リストの件数を増やすか、ベイズ理論のフィルターを導入してくれ〜〜 メアド変えたくないよ〜〜
378 :
非通知さん :04/12/19 12:54:44 ID:9qUGKNQA
サブアド使え、アホ
379 :
非通知さん :04/12/19 13:10:18 ID:RL6U0+I8
おまえら本当にウザイな ぐだぐだ言い訳ばかり言わずに家には鍵かけろカッペども
380 :
非通知さん :04/12/19 13:10:23 ID:CQiisetM
381 :
非通知さん :04/12/19 13:14:19 ID:ohgpfpKu
382 :
au使い :04/12/19 13:14:29 ID:rwT4Zg4c
>>379 鍵のかけようが無いから言ってるんだよ。
友人から来る必要なインターネット経由のメールと、迷惑業者の大量にいろんな
ドメインから来るインターネット経由のメールを適切に受信する鍵のかけ方があったら
教えてくれよ。
個人的には、ネット経由で携帯の受信ボックスにウェブメールの形でアクセスできて
そこで拒否リスト作成や、キャリアが準備したフィルターを適用することが出来れば、
効率的だと思うのだが。
383 :
非通知さん :04/12/19 13:14:42 ID:E6ealcDc
384 :
非通知さん :04/12/19 13:15:35 ID:rwT4Zg4c
>>381 携帯に直接来る必要なインターネットメールを受信しようと思ったら
意味がない。
385 :
非通知さん :04/12/19 13:19:09 ID:ohgpfpKu
>>384 直接受信するようにしておき、迷惑メールにまで直接受信してたら意味がない。
それで文句を言える立場なのかよ。
迷惑メールが一向に減らないことくらい百も承知だろ。
386 :
非通知さん :04/12/19 13:19:40 ID:RL6U0+I8
おまえらみたいなプロ部落市民は携帯なんて持つな
387 :
非通知さん :04/12/19 13:21:33 ID:+zMFD+lO
だれかこんなメール届いた方居ません? ↓こういうメールに返信したらどうなるのでしょう? ご近所の掲示板に書いてあったことって本当ですか? 私は市内の病院で医療事務をやってます。 あなたの書き込みをを見て、仕事終わりとか 都合つきやすいかなぁ〜?(o^-^o) と思ってメールしたんですが スケジュールってどうなってますか? 会うまでに時間がかかりそうだったら今回は諦めます(ノ_・。) 取りあえず明日の夜まで連絡待ってみます。 いずみより☆
388 :
非通知さん :04/12/19 13:26:13 ID:TZCbXStr
Return-Path: <
[email protected] >
Delivered-To:
Received: from imt1omta04-s0.***.ne.jp (imt1omta04.***.ne.jp [210.196.52.195])
by mta02.***.ne.jp (Postfix) with ESMTP id D66D373C1
for < >; Sat, 18 Dec 2004 22:51:07 +0900 (JST)
Received: from imimta57-s0.***.ne.jp ([172.26.177.19])
by imt1omta04-s0.***.ne.jp
(InterMail vM.5.01.02.00 201-253-116-146-20021017) with ESMTP
id <20041218135107.WBMB9888.imt1omta04-s0.***.ne.jp@imimta57-s0.***.ne.jp>
for < >;
Sat, 18 Dec 2004 22:51:07 +0900
Received: from lsean.***.ne.jp ([222.1.136.42])
by imimta57-s0.***.ne.jp
(InterMail vM.5.01.02.00 201-253-116-146-20021017) with ESMTP
id <20041218135107.IUFM2054.imimta57-s0.***.ne.jp@lsean.***.ne.jp>
for < >; Sat, 18 Dec 2004 22:51:07 +0900
Received: from HT3TSKE (i60-41-67-232.s02.a027.ap.plala.or.jp [60.41.67.232])
by lsean.***.ne.jp ( Mail) with SMTP id B452C86
for < >; Sat, 18 Dec 2004 22:51:06 +0900 (JST)
Subject: ギャル&処女&ロリ系
From:
[email protected] To:
なんでもありだよ!完全無料の定番サイトだから超安心☆完全公式出会いは完全無料!悩んでないで今すぐ直メでデートの約束GETしよ☆
http://e-nadeshiko.org/dd4.html [PR]完全無料で直アド交換所!!
http://easypostman.info/ero6.html
389 :
非通知さん :04/12/19 13:45:48 ID:m8sPMTxy
>>387 最悪、架空請求の餌食
良くても単なるサクラ満開の出会い系へ誘導
390 :
非通知さん :04/12/19 14:31:41 ID:rwT4Zg4c
>>385 > 迷惑メールが一向に減らないことくらい百も承知だろ。
ハァ?
自分のプロバイダは、フィルターを適用しはじめから、すっかり届くSPAMは
減ったよ。
届かないんじゃ、そのプロバイダ宛にSPAMを出そうという輩も減るだろ。
一般のプロバイダに出来て、携帯のキャリアに出来ない理由がどこにあるんだ?
391 :
非通知さん :04/12/19 15:11:10 ID:9qUGKNQA
当方はiモードだけど平和ですね。
392 :
非通知さん :04/12/19 16:06:55 ID:g6Wc4GCm
>>372 今は多くても1日5通だけど、11月はNSKNET、OCN、Infosphereの併用で、ピーク時は1日40通を超えた。
ISPはBIGLOBE、ぷらら、ワープインターネット神戸、平成電電、ヤフ−BBなど、もっとあった。
使われたyournet、Infosphere、OCNの回線提供先ISPは、実際何ヶ所あるんだか。
>>375 ボーダフォンc地区だけど、Q1GJ1RWとかG7J21RWとか、
>>61 のようなパターンでくる。
IP調べてみると、所在地が出るホストは大阪ばかりだから、G6JP1RWと同一組織だと思う。
393 :
非通知さん :04/12/19 16:09:40 ID:YT+CWgpP
業者の間で旬になってるのはauのアドレスリスト? ショップから漏れてるんだよね〜 機種変更をした途端に迷惑メールの嵐だし。
394 :
非通知さん :04/12/19 16:30:08 ID:CQiisetM
>>381 要するに、携帯電話のアドレス使わないで、webメール使えってことか。
395 :
非通知さん :04/12/19 16:33:17 ID:Cs2E6Tlc
auはダブル停学で使い放題なんだろ?
396 :
非通知さん :04/12/19 17:05:58 ID:tyUGl4AP
>>395 そういう問題じゃないと思うし、
ダブル停学できるのはWINだけ。
397 :
非通知さん :04/12/19 17:07:17 ID:9qUGKNQA
安いから別にいいじゃん。 選択受信もあるんでしょ?いつも自慢してるじゃん。
398 :
非通知さん :04/12/19 17:08:59 ID:03OLOGw7
ボダだがちとした用事で指定受信にezwebドメイン指定したら次から次へとくる・・ auの友人がいなくて良かったよ・・
399 :
非通知さん :04/12/19 17:10:23 ID:spNs031l
>>398 なりすましを弾けないボーダも大変ですな。
最大20件の指定件数じゃ足りないでしょう。
400 :
非通知さん :04/12/19 17:22:27 ID:YFphNUKU
auは迷惑メールでも受信するユーザー側が通信料金負担する仕組みだから迷惑メール対策しないんだって。 大量の迷惑メールで儲けてるのは出逢い系サイトとauの両社。 auお客様センターの人が言ってた。
401 :
非通知さん :04/12/19 17:23:46 ID:spNs031l
以前はドコモが迷惑メールの受信料で儲けてると言われてたな。 今度はauですか・・・
402 :
非通知さん :04/12/19 17:27:08 ID:RL6U0+I8
パケホーダイ開始以前に儲けまくった結果代々木に迷惑メール御殿立てましたが何か?
403 :
非通知さん :04/12/19 17:27:26 ID:wQLh3GCM
au昨晩はオチオチ寝てられないくらい来ました… 一時間に3通くらいのペースで来るもんだから 久しぶりにケータイの電源切って寝ました。 朝電源入れたら、自動再配達で新着メール21件。 新記録達成。
404 :
非通知さん :04/12/19 17:29:39 ID:E6ealcDc
メモリーに登録してないアドからのメールにはメロ鳴らさないようにすればぐっすり
405 :
非通知さん :04/12/19 17:33:26 ID:RL6U0+I8
このスレのプロ市民の方々=不正に生活保護受給してる893
406 :
非通知さん :04/12/19 17:56:06 ID:YFphNUKU
au携帯 トップメニュー⇒料金申込インフォ⇒迷惑メール対策⇒よくあるご質問 Q3:興味本位で、迷惑メールに表示させている広告サイトをクリックしてしまいましたが、 サイトを見ただけで登録が完了しましたとの表示になってしまいました。登録する つもりはないので、取り消しをしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 A3:迷惑メールで広告されているサイト(URL)には絶対に接続しないでください。 ワンクリックで強制加入になる場合があります。 また、いかなる場合でも、サイト側に連絡をとるような行為はやめてください。 相手に存在を知られ、カモリスト(騙されやすい人のリスト)に登録されてしまいます。 結果として毎日のように請求メールを送りつけられ、執拗に請求されるとの報告があります。 十分にご注意願います。 ©KDDI 質問の核心に対して的を射て無い回答。 これが公式に公開されてるQ&A。 auってバカが運営してるとしか思えない。 質問は事後処理をどうればいいのか? なのに回答はそんなとこクリックするからいけない。と言っているようなもの。 しかもサイト側に連絡をしてはいけないって事はどう対処すればいいんだよauさん! >結果として毎日のように請求メールを送りつけられ、執拗に請求されるとの報告があります。 報告があるって理解してるのなら、迷惑メール発信元サイトをどうにかするのがauの義務なんじゃないかい!
407 :
非通知さん :04/12/19 18:09:06 ID:0DrQJNGK
ドコモのメアドから迷惑メールって送られてきますか?そのメアドにはおかしな所が見つからなくて、普通のメアドに見える…。それって、携帯から送ってるのかな?
408 :
非通知さん :04/12/19 18:18:52 ID:wQLh3GCM
おかしなところが見つからない、ってのはPCやウェブでメールヘッダを見て言ってるのか? ケータイ上で見れば発信元が分からないのは当たり前。 単に電子メールクライアントで設定されたの"From"情報を表示しているだけだから。 迷惑メールが本当にケータイから送られている可能性はほぼゼロだろう。 送信に時間が掛かって非効率的だし、発信側にも料金がかかりまくるし、 業者がそんなことするわけがない。(昔au.netを悪用した迷惑メールはあったが)
409 :
非通知さん :04/12/19 18:19:43 ID:wQLh3GCM
おかしなところが見つからない、ってのはPCやウェブでメールヘッダを見て言ってるのか? ケータイ上で見れば発信元が分からないのは当たり前。 単に電子メールクライアントで設定されたの"From"情報を表示しているだけだから。 迷惑メールが本当にケータイから送られている可能性はほぼゼロだろう。 送信に時間が掛かって非効率的だし、発信側にも料金がかかりまくるし、 業者がそんなことするわけがない。(昔au.netを悪用した迷惑メールはあったが)
410 :
非通知さん :04/12/19 18:45:49 ID:tyUGl4AP
>>408 滞納確信犯で使っている(多重債務者の名義で)端末から送られてくる
ケースもあると思うんだが。
関係ないが、多重カキ多発してるね。
411 :
非通知さん :04/12/19 18:52:13 ID:E6ealcDc
実況だけだと思ってた
412 :
非通知さん :04/12/19 22:24:55 ID:YxzuEMBv
413 :
非通知さん :04/12/19 23:42:43 ID:w43mo6/2
>>406 >報告があるって理解してるのなら、迷惑メール発信元サイトをどうにかするのがauの義務なんじゃないかい!
それはちょっと法的に無茶じゃないかい?どうするんだ?
414 :
非通知さん :04/12/20 00:43:13 ID:F26Ttrce
あーやっぱりau狙い撃ちされてたんだ
ここ数日すんごい来るからさー
しかも全部おんなじとこ
>>61 やっぱりアドレス変えるしかないのか
415 :
◆EMkgHfhXTU :04/12/20 01:48:15 ID:oIOgv37o
はじめてこのスレ来ます 毎日平均10〜20通迷惑メール来ます、auです、メールくるたびにauに迷惑メールを本文転送して通報してます それでもメール来まくりますむかついてます アドレス変えたくても変えれない理由があったりしてダメなんです 毎日迷惑メールと戦争してます、むかつく!auなんとかしろボケ 一体何百通も通報したと思ってんだ、そのパケ代も返せバカ! 何百とゆうか、1千通越えたような気がする、それくらい来る 今日は30通くらい来た もう死にたい
416 :
非通知さん :04/12/20 02:30:23 ID:B00B/gel
417 :
非通知さん :04/12/20 04:57:20 ID:/bYKlCfl
漏れのあう携帯は携帯のみ受信にしてるため全く迷惑メール来ませんが
418 :
非通知さん :04/12/20 06:23:32 ID:nYXwdRit
>>415 auなら指定拒否機能使えばいいじゃん。
419 :
非通知さん :04/12/20 07:10:12 ID:2p25+4K+
>>390 契約者が一桁多い(要するに数十倍)違う事に分からないヤシが紛れて
いるな。同じ事やろうとしたら、キャリアでは莫大な設備投資が必要で、
それをひいては誰が負担するのか、知っていっているの?
基本的に受信側に負担が掛かるのは、本末転倒の議論。
それより、ぷららみたいに、Outband 25 Port Blocking をクソスパム
御三家(OCN, FreeBit, NTT-PC の大元とローミング弱小ISPも一括で)
がいれてくれた方が丸く収まるわけだが。
ttp://web110.com/spam/soukatu.html ここみても分かるように、スパムの送信元、そして広告先リンクナンバー1
の不名誉記録がいつまでたっても、なくならないクソISP1社がいなくなる
だけで、一定の平和が訪れると思わんか?
矛先が違うだろ。
420 :
◆HNU1ADknBM :04/12/20 08:59:13 ID:oIOgv37o
指定以外は全受信せず件名のみにしてます。でも迷惑メール届いたら本文受信してauに必ず転送してます そうしないと友達からメアド変えたよ〜ってゆうメールはじいちゃうでしょ?なことないのかな? あと、au本文転送して意味あるんですか?転送されたメールはauどうしてんの?
421 :
◆HNU1ADknBM :04/12/20 09:04:12 ID:oIOgv37o
>>418 指定拒否なんか20件全部うまっとるわ、ドメイン設定して。
100件くらい指定拒否設定出来たらいいのに・・
422 :
非通知さん :04/12/20 10:14:21 ID:eqDDmAm/
>>415 auに苦情言ったって意味無いです
せいぜい「個人情報漏洩が有ったかどうか」くらいか
使う方ももっと勉強しなければね
パケ代を気にするなら件名受信などはできないのか?
423 :
非通知さん :04/12/20 10:21:09 ID:f3iVT6eB
>>420 根本的に誤解してるみたいだけど、
auに転送すべきなのはezwebドメインから送られた
迷惑メールだけだよ。auのサイトにも書いてある。
要は、発信元がauなら対策しますよー、って事。
424 :
非通知さん :04/12/20 12:39:01 ID:THWwqeR+
>>417 その設定を知らないあうユーザーに教えてやってください。
設定しない人が多いお陰で、攻撃目標にあうが狙われている次第です。
425 :
a :04/12/20 13:01:34 ID:N+RDQDni
今朝FOMAをお使いのお客様へってきてねぼけてたから なんだろうと思って、いってみたら動画ナビとかかいてあったんで なんかサッカーの動画とかみれんのかな〜とか思って同意してしまいました。 そしたらまだ暗証番号みたいなのを入力もしてないのに登録されましたとなって うえに俺の電話番号があって入金期限まであと3日とかかいてあります。 入金期限をすぎると延滞金を1日ごとにとられるとかいてあるのですが、 どうすればいいでしょうか。
426 :
非通知さん :04/12/20 13:02:29 ID:IOqZG1ac
427 :
非通知さん :04/12/20 13:10:44 ID:s7/sg9+H
428 :
非通知さん :04/12/20 13:13:22 ID:2E/vOxE+
未承諾勧告ってナンダヨ!! 有)オメガシステム
429 :
非通知さん :04/12/20 13:22:07 ID:N+RDQDni
>>426 安心しましたありがとうございます。
マルチ投稿ってよくわからないんですけど調べてきます
430 :
非通知さん :04/12/20 13:24:24 ID:N+RDQDni
同じ質問をしてしまってスイマセン
431 :
非通知さん :04/12/20 13:25:05 ID:C5dyYKlo
>>424 知り合いがみんな携帯からメールを送ってくりゃそれでいいんじゃがねー
432 :
非通知さん :04/12/20 13:32:17 ID:oIOgv37o
>>422-423 ガーン、ショック!初めて知った
無駄な努力をしてたわけですね・・
でも前にau公認出会い系サイトとかゆう迷惑メール来たんだけどそれは対応してくれてるよね?きっと
au側も、「バカだなこいつまた一気に30件も転送してきやがってる、ゲラゲラ」
ってバカにしてるだろうな・・
死にたい
433 :
非通知さん :04/12/20 13:33:22 ID:THWwqeR+
>>432 「au公認」って、業者が勝手に公認してるだけだろ?
基本的に迷惑メールなんてハッタリの塊なんだよ。
最近は詐欺メールが多いしね。
434 :
非通知さん :04/12/20 13:36:17 ID:oIOgv37o
あとさ、前に迷惑メールにむかつきすぎて思わず てめぇ死ねよ、通報したからな、死ね死ね みたいなメールを返信しちゃったわけですよ したら5分後くらいに同じアドで [件名]その件についてですが・・ ってなった内容は同じのメールが来てちょっと笑ってしまった
435 :
非通知さん :04/12/20 19:59:08 ID:b/SCp1iZ
まあauは無知な学生さんとかちゅぷとか多いし
436 :
非通知さん :04/12/20 21:04:24 ID:AJGq+rQ8
その根拠は?
437 :
非通知さん :04/12/20 23:02:25 ID:+IeZfCar
過去レスが物語ってる。
438 :
非通知さん :04/12/20 23:11:23 ID:LB1P2QcF
auですが今日昨日と平和になった気がする…。 業者の定休日か?
439 :
非通知さん :04/12/20 23:12:01 ID:OXzmwsJe
440 :
↑ :04/12/20 23:15:13 ID:nYXwdRit
そうやって粘着するところなんか特に。 あとは釣られやすいところかな。 まぁ、au使いでも精一杯生きてるんだから頑張ってくれや。
441 :
非通知さん :04/12/20 23:44:16 ID:YGQXLeHo
>>438 自分も思った。今朝くらいからやけに静かになった。
ちなみに414なんだけど。
今日こそはアド変えようと思ってたけど、
ぷらら対応してくれたってことなのかな?それとも業者のお休み?
どっちなんだ。
442 :
非通知さん :04/12/20 23:47:55 ID:LB1P2QcF
>>441 やっぱり?
ここ一週間くらいガーッと来まくってたけど、
ぱったり来なくなった。
取り合えず2、3日様子見てみようと思ってますが…。
443 :
非通知さん :04/12/21 01:06:46 ID:U4wWwVUq
携帯のメアドにNetskyが送られてくる 何度もYahooに「何とかしてくれ」と言ったけど改善するどころか悪化・・・
444 :
非通知さん :04/12/21 01:42:48 ID:/8i6t4RN
メールヘッダ情報?見て迷惑メール対策何か出来ますか? いまいちよくわからなくて・・
445 :
非通知さん :04/12/21 08:45:00 ID:I0thXfr3
ボダ使いだが、一時期減っていた迷惑メールが昨晩から再び増えてきた orz 朝起きたら6通も来ていた…
446 :
非通知さん :04/12/21 09:58:59 ID:KAFkfsVq
>>443 NetSkyだったら差出人アドレスは意味がなく、おまいさんの知り合いの誰かが
アドレスをPCに登録してて、そのPCが感染してるってことだ。
PCからメールしてくる友人を問い詰めるか、さっさとメアドかえるべし。
SPAMロボットの行為をプロバイダに通報(しかもYahooなんて)しても意味がない。
SPAMロボットを動かしてる(ウイルス感染している)ユーザーを、通報するなら
多少は意味があるか…。
447 :
非通知さん :04/12/21 10:07:34 ID:QRERYP0e
ID:nYXwdRit
448 :
非通知さん :04/12/21 10:25:40 ID:poXxXCxz
>>447 勢いで煽ったはいいけど、まともな返しも出来ずに逃避ってやつだな。
かわいそうだから見逃してやれ。
449 :
非通知さん :04/12/21 11:39:07 ID:WxPPpOuN
えっ?ID:nYXwdRitの完全勝利じゃんww auなんて使ってる時点(ry 次レスは根拠は?か例えば? ですか?
450 :
非通知さん :04/12/21 11:52:42 ID:L67Jun1j
負け犬の遠吠え カコワルイw
451 :
非通知さん :04/12/21 12:04:08 ID:3GNnmebu
粘着
452 :
非通知さん :04/12/21 12:04:47 ID:OB6a5Wxo
それより「J」って何だろう? 自演がバレないように入れたんだろうけど・・・
453 :
非通知さん :04/12/21 12:07:08 ID:zopDRrJm
ってゆーかスレ違いだから。 以降掘り返したヤツが粘着ってことで。
454 :
非通知さん :04/12/21 12:12:11 ID:3GNnmebu
Jは釣りに使う
455 :
非通知さん :04/12/21 12:19:00 ID:DiFr8Y2o
AUだけど昨日あたりから、ぱったり迷惑メール止まったな また以前の平穏なAUが帰ってきた・・・(・∀・)
456 :
非通知さん :04/12/21 13:31:30 ID:qmTaXrK8
457 :
非通知さん :04/12/21 20:16:38 ID:OjNIr2mj
今日のアカヒの夕刊にFOMAのSMSの迷惑メールの記事載ってたけど、 写真のURLの一部は消してるけど、?以降の文字列そのままという アフォな仕様 さて、あの?以降を打ちこんだら誰の電話番号が出るのかなぁ
458 :
非通知さん :04/12/21 20:19:25 ID:LWSV7cQ3
459 :
非通知さん :04/12/21 23:08:07 ID:LlKPmJ7A
460 :
非通知さん :04/12/22 08:14:07 ID:HfBxGl96
けんりあげます
461 :
非通知さん :04/12/22 11:11:38 ID:h45q201Y
462 :
非通知さん :04/12/22 12:03:41 ID:hrUyPAuP
なんか惨め・・・
463 :
非通知さん :04/12/22 12:48:23 ID:Pwfmm0oG
auだけど、ここ2〜3日凄い迷惑メール来まくりなんだけど・・・ 今日12時台だけで既に5通。 18日にauショップで機種変&GETCAってカシオサイトのメルマガに登録してから 増えた気がするんだけど、どっちかからアドレス漏れたのかな・・・
464 :
非通知さん :04/12/22 13:07:10 ID:G5L+X8or
今日メール多い・・ 昨日の0時から今現在21件も来た 今日は40件越えるかも 死にたい
465 :
非通知さん :04/12/22 13:17:07 ID:G5L+X8or
ちなみに俺もau 友達からのメール0件 死にたい
466 :
非通知さん :04/12/22 14:44:03 ID:ZKu1LiYM
465(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ ちなみに土曜の夜から日曜の夜にかけて迷惑メールが約50件…
467 :
非通知さん :04/12/22 15:19:49 ID:a3J9l4ue
フィルタ設定してないの?
468 :
非通知さん :04/12/22 15:36:36 ID:nS+q+Acp
今朝の番組で、GMOの社長が取り上げられてたな。 質問のメールを出しても、一向に返事のない迷惑メール荷担企業の癖に、 社長がテレビに顔を出すとは驚き!
469 :
非通知さん :04/12/22 16:37:55 ID:0u1BzbBP
悪質業者に対する罰則強化する改正法案が 出されるのが決まったらしいから 今日あたりから最後の追込みで糞業者からの迷惑メール増えるぞ
470 :
非通知さん :04/12/22 17:58:44 ID:zjKtDPjU
パターンマッチングじゃなくてドメインフィルタ付けてくれ>AU Reply成りすましに対応できねーよ
471 :
非通知さん :04/12/22 18:06:39 ID:ZKu1LiYM
>>467 してます。拒否登録にもいれてあります。指定受信したいけど都合上出来ないもんで。
大半は不正フォーマットでアドレスなしでした。
472 :
非通知さん :04/12/22 19:56:50 ID:zxaDzZ+g
今日、30件もきた… 過去最高だ… auです
473 :
非通知さん :04/12/22 20:31:42 ID:RguRWeVv
最近のauはなりすましを受信するのが流行ってるの?
474 :
非通知さん :04/12/22 20:55:13 ID:6PGJFUre
au使いです 今日は今のところ ぷらら 6件 NTT-PC 4件 ちょうど一週間前に届いたSPAMに対する問い合わせをしていた NTT-PCから回答(部分)が届いたので添付しておきます ご連絡いただきました内容につきましては、他にも同様のお 問合せを多数いただいており、既に調査を行っております。 その結果、当該メールの送信者は、弊社とのネットワーク接 続を契約している他プロバイダの契約者であることが判明い たしました。 ご存知かとも思いますが、弊社では他プロバイダへのネット ワーク接続サービスを提供しており、各社のプロバイダ契約 者が本ネットワークに接続した場合には、当社名義のIPアド レスやドメインが割り当てられます。しかしながらこの場合 には、弊社では送信者を特定することはできませんので当該 プロバイダに対し対応を依頼することとなります。 ご連絡いただきました内容につきましても、すでに弊社より 当該プロバイダに対して対応を依頼し、プロバイダ側からの 回答を待っている段階となっております。 さて、どうやってクレームを付けようか と書いている間にNTT-PCからまた来たよ...orz
475 :
非通知さん :04/12/22 23:12:41 ID:G5L+X8or
今日は今の所、35件 明日は休日だから凄そう・・・byAU 死にたい
476 :
非通知さん :04/12/22 23:16:53 ID:F88zBcVH
au by 迷惑メール
477 :
474 :04/12/22 23:31:07 ID:6PGJFUre
その後、NTT-PCからさらに14件来たよ 明日の朝迄、一体何件来るんだ...
478 :
非通知さん :04/12/22 23:52:41 ID:tZ2j2JXL
一番対応の悪いISPはどこだと思う? 俺は NTTPC、OCN、近鉄 が御三家だと思うが。
479 :
非通知さん :04/12/22 23:54:38 ID:AaNBAsqu
>>470 ついてるじゃん
@以降を書けばドメイン毎排除できるよ
それより特定メルアドからの転送メールを受けられるようにならないかな
PCメールを拒否すると自分のPCアドからの転送メールが取れなくなるorz
480 :
非通知さん :04/12/23 01:36:49 ID:VqVqWC18
NTTPCの同一IPから今日だけで20件ぐらいきた。 IPでフィルタできんのか。
481 :
非通知さん :04/12/23 03:15:37 ID:/2xg/UgN
迷惑メールは俺のアドを大文字で売ってくる。 情報漏れじゃなくて機械にヒットしたからかな?
482 :
非通知さん :04/12/23 03:46:25 ID:I4BjVfm9
昨日(22日)から迷惑メールが頻繁に来るようになった・・・ ♀からセ○レになろうとかそんなのが。 私も♀だけどさ(w もう20件以上はきた。 2〜3年変えずに使っていたメアドで今まで全然きてなかったのになあ。 ちなみに私も英雄。 とりあえずアドレス登録したメールしか届かないようにしたけど機種変してメアドも変えようかな‥ショボンヌ
483 :
非通知さん :04/12/23 05:57:19 ID:/toh4O92
なんかそれこそが業者の思うツボなんじゃないかと思う今日この頃 >機種変更してメアドも変える 昨日から今朝でものすごい量来てるねぇ
484 :
非通知さん :04/12/23 08:13:09 ID:r9MnSUXY
>>482 今回の迷惑メールは、指定受信でブロックできるから、あの範囲で対応できるなら、メアド変更よりは簡単でしょう
それが無理な場合だと、アドレス変更の通知するだけでも面倒だよね
485 :
非通知さん :04/12/23 09:10:51 ID:xBaitEIz
>>482 すみません、auなんですがアドレス登録したとこからしかメールがこなくなる方法って
どうやってやるのでしょうか?
先月から携帯使い始めたのでよくわからないんです・・・
自分も今朝起きたら10件以上迷惑メールが入ってました。
何が起こったんでしょうね?急に
486 :
非通知さん :04/12/23 09:22:48 ID:45UlwJmW
487 :
非通知さん :04/12/23 10:32:54 ID:Zzka5a4t
488 :
非通知さん :04/12/23 10:45:00 ID:DLMGj+96
489 :
うんこ :04/12/23 10:47:59 ID:h2JPKVmy
490 :
非通知さん :04/12/23 11:06:05 ID:jZA4JGEb
迷惑メール対策は、メルアド変更が根本的な対策。 半角英数記号を組み合わせた複雑で長い(おおむね12文字以上、長いほど効果的)アドレスが吉。
491 :
非通知さん :04/12/23 11:10:56 ID:jZA4JGEb
迷惑メールは、受信した人が負け。1ヶ月で1通も受信しない人が勝ち。 短いアドレスは業者のカモにされる世界。 また週末や土日祝日に集中攻撃される。 長いアドレスに変更してでも逃げるが勝ち。 新しい年を迎えても迷惑メールに邪魔される生活はウンザリだろ。
492 :
非通知さん :04/12/23 11:19:36 ID:8sBZ9AyF
もうあうだめぽ(´・ω・`) WINに変えるつもりでしたがFOMAにしまふ
493 :
非通知さん :04/12/23 11:39:44 ID:jZA4JGEb
携帯メールアドレスの変更は無料。タダだったりする。
494 :
非通知さん :04/12/23 11:50:08 ID:MMfE1prn
au使ってます。 迷惑メールのヘッダ見る目的で、 PCメールアドレスへ自動転送かけてるのですが、 時々、肝心の迷惑メール「だけ」転送されないことが orz PCメール側のフィルタやブロックは無効なはずなんだけど。
495 :
非通知さん :04/12/23 12:01:00 ID:3MhXYIFw
>>489 同じ様に切れてるの来たYo
文面は違うけど言ってる事は同じでURLの440の部分の数字が違う
ドコモのアドだったから即刻通報
496 :
非通知さん :04/12/23 12:50:28 ID:lLdR4OPM
497 :
非通知さん :04/12/23 12:53:15 ID:lLdR4OPM
498 :
非通知さん :04/12/23 12:58:41 ID:7QS7ick8
499 :
非通知さん :04/12/23 13:13:57 ID:AwUjSB/5
あうヲタの迷惑メール報告ウザ杉。 そりゃ何もメール設定をしていなければ届くに決まってるだろ。 アホか!
500 :
非通知さん :04/12/23 13:25:31 ID:yqMhOlEA
オレ、平凡な9文字アドレスだけどまじで一通も来ない>au ある意味寂しい。 あと、この迷惑メールの嵐はちょっと待ってたら収まる可能性あるから アドレス変更とかキャリア替えとかしたら負けだと思う。 先月ボーダが2週間くらいひどかったんだがすぐ収まった。
501 :
非通知さん :04/12/23 13:32:47 ID:Zjj9m+48
アドレス変更、キャリア替えで解決すると思っているような馬鹿に言っても無駄。 迷惑メールの仕組みを根本的に理解できてないから。
502 :
非通知さん :04/12/23 13:36:19 ID:+pzbLWx2
プロ市民って本当にこわいよな…そのくせ生活保護だけはしっかり受けてるくせして 日本モウダメポ
503 :
非通知さん :04/12/23 13:39:20 ID:7OWolun6
504 :
非通知さん :04/12/23 13:42:33 ID:DLMGj+96
>>500 >>501 同意
自分の周りで、やはり今回1件も来ていないヤツもたくさんいるよ
寂しいかもしれんが、昼夜問わず来るんだよ〜
精神衛生上良くない
先月迄は自分も1ヶ月1件来るか来ないかの頻度だった
設定・アドレス変更、キャリア替え...本当にバカバカしいよ
505 :
非通知さん :04/12/23 13:51:17 ID:rfPyahXd
プロ市民て意味知ってるのかな
506 :
非通知さん :04/12/23 13:55:42 ID:gw9vOJSW
わざと指詰めて、障害年金もらってる暴力団崩れだろ??
507 :
非通知さん :04/12/23 14:19:56 ID:jZA4JGEb
迷惑メールを1通でも受け取ると、気分悪い。鬱になる。胸くそ悪い。 精神衛生上よくない。分かるかな。 メルアド変更するなというのは、嫌なまま我慢せよと言ってるに過ぎない。 それこそ根本的な解決にはならない。 ちょっとの努力とひと手間で、嫌な事から開放できるのになぁ。 それがメルアドの変更。 周りの人も結構、「迷惑メール多いのでメルアド変更しました」メール送ってくるものだぞ。 どうせ変えるなら、もっと長く(13字以上)て複雑なアドレスにすればいいのになっとは思うけど。
508 :
非通知さん :04/12/23 14:26:06 ID:yqMhOlEA
>>507 使ってるのはどこのキャリア?
それによって話は変わると思うが。
フィルターもかけてないんなら家の鍵をかけないで泥棒に入られたレベルだぞ?
正直ドコモユーザの暗号みたいなメアド見ると哀れみすら感じる。
509 :
非通知さん :04/12/23 14:42:49 ID:jZA4JGEb
指定受信機能…あらかじめ決まったアドレスからしか受信しない機能はドコモやauにある けれど、友達の「メールアドレス変更しました」メールが受信できなくなるという弱点アリ。 なりすまし防止機能…携帯アドレスを詐称してPCから送る迷惑メールには有効だが 本物のドコモやau携帯から送信する迷惑メールに対して無力だし、 PCからの転送や一部のメーリングリストからの連絡メールも受信できないという欠点あり。
510 :
非通知さん :04/12/23 14:43:28 ID:D2A7ffTl
>507 >長く(13字以上)て複雑なアドレス んな糞メアド(゚听)イラネ
511 :
非通知さん :04/12/23 14:46:39 ID:jZA4JGEb
ま、このスレには迷惑メールを受信するのが勝ちっという 訳ワカラン考えの持ち主が多いようで…。 迷惑メール受信したいのだったら、別にいいんだけど。
512 :
非通知さん :04/12/23 14:47:53 ID:ajyLLrcY
auだけど昨日なりすましとPCからの拒否したら一通も来なくなった。
513 :
非通知さん :04/12/23 14:49:12 ID:rfPyahXd
514 :
非通知さん :04/12/23 14:57:01 ID:jZA4JGEb
>>513 メルアド変更するのは負けと言う考え方
→メルアド変更して迷惑メールをブロックした方が勝ちのハズ。
迷惑メールを受信し続けたいのだったら、アド変更しないのも分かるけれど。
長いアドレス見ると哀れみを感じる
→長いアドレスにして迷惑メールブロックした勝者をねたんでいると思ってしまう
その人が迷惑メールを受信しなくなったんだからいいじゃないか。
長くて複雑なメルアド要らないという人
→もっとも迷惑メールに対して効果的な対策を、自ら放棄してると思う。
迷惑メールを受信し続けたいのだったら別にいいんだけど。
515 :
非通知さん :04/12/23 15:01:04 ID:DLMGj+96
>>507 >メルアド変更するなというのは、嫌なまま我慢せよと言ってるに過ぎない。
>それこそ根本的な解決にはならない。
根本的な解決は、
「アドレスを変更すること」ではなく
「クソ業者を潰すこと」だよ
516 :
非通知さん :04/12/23 15:06:50 ID:yqMhOlEA
>>jZA4JGEb で、結局君が使ってるのはどこのキャリアなのよ?
517 :
非通知さん :04/12/23 15:09:45 ID:jZA4JGEb
>>515 クソ業者が潰れてくれれば万事解決なのだが
相手は金のために法令違反、相手の迷惑を考えない輩。
潰すのは、難しそうだな。
518 :
ぼだ :04/12/23 15:24:35 ID:ax+1MMHD
Return-Path: <
[email protected] >
Received: from d72.GchibaFL3.vectant.ne.jp (HELO hoge)
(202.215.62.72) by mta58.mail.bbt.yahoo.co.jp with
SMTP; Wed, 22 Dec 2004 20:00:15 +0900 X-Mailer: Easy DM free
Message-ID: <20041222.0935350828@opening_desember-yahoo.co.jp>
Date: Wed, 22 Dec 2004 18:35:35 +0900
From: "美奈子" <
[email protected] >
Subject: 始めましたぁ
私、今まで出会い系で沢山の男の人に会ってきました。
でも、それだと男の人がお金かかって大変みたいだし、
前にやってたサイトはサクラっぽいのばっかで会えなかったし。
だから私が無料で登録できる本物の出会い系始める事にしました。
12月から募集始めたんだけど女の子ばかりで男の人があまり居ないから
是非来て欲しいんです。女の子はそれなりの収入のある逆援助できる
人だけ登録してもらってるからここでお金稼いでもいいと思うし、
みんな体の関係を望んでるから当日会う事もできるし。
それで登録して会えなかったら保障として私が会いに行きます。
名前は美奈子です。もし会えなかったらメルアドと番号載せてあるから
連絡ください。↓が私の運営してるサイトです。
http://www.pure1151.com/
519 :
非通知さん :04/12/23 15:26:26 ID:DLMGj+96
>>517 確かに
潰すのは容易なことではないだろうね
でもね、アドレスやキャリアを変更することは簡単だけど
悔しくないかい?
気に入っていたアドレスをそんなヤツらの為に変更するんだよ
冗談じゃ無い
多くの皆はそんなことにいちいち時間を割いていられないから
変更しちゃうんだろうけど...
クソ業者に屈したみたいで嫌なんだ
まぁ、自分は暇なんだよ...orz
520 :
非通知さん :04/12/23 15:26:39 ID:fgFb246F
>>508 アカウントの文字数を増やして解決しようと思ってるやつに言っても無駄。
521 :
非通知さん :04/12/23 15:27:30 ID:yhSKCvqR
522 :
非通知さん :04/12/23 16:02:34 ID:rBWLSrXG
マジであうは糞だな ツーカーSに変えます
523 :
非通知さん :04/12/23 17:04:32 ID:KNT2Te5c
ツーカーSには最強の迷惑メール遮断機能が付いてるからな。 イイ(・∀・)!!
524 :
非通知さん :04/12/23 17:05:34 ID:tGYRp9bs
実際にツーカーSを使っている人を見たことがない。
525 :
非通知さん :04/12/23 18:01:02 ID:abGEBBu5
>最強の迷惑メール遮断機能 まさに天下無双ですな。
526 :
非通知さん :04/12/23 18:12:13 ID:d5bx1ROD
auはフィルターリストに20件しか登録できないんだよ。 せめて100件くらいにしてくれ。頼む。
527 :
非通知さん :04/12/23 18:16:27 ID:COMAVEhf
例年 クリスマス前には激増する傾向がある
528 :
非通知さん :04/12/23 18:31:44 ID:rfPyahXd
529 :
非通知さん :04/12/23 18:56:26 ID:Ar2x23rM
PLALAは仕事をしているのか?
530 :
非通知さん :04/12/23 19:36:53 ID:I4BjVfm9
昼ごろまで迷惑メールが何十件も来ていたけど もういい加減に我慢出来なくてメールフィルターで PCからの受信を拒否にしたら迷惑メールはまったく来なくなりました。 購読しているメルマガや普段パソコンのほうで使ってるPCのドメインだけを 受信設定にしたからとりあえず何も不自由なく過ごせるかなと今の所思います。 本当にどうして来るようになったんだろ‥au辞めようかな。
531 :
非通知さん :04/12/23 20:30:37 ID:9m5yGQr5
ものすごい頭の悪い質問でアレなんだけど AUのメールフィルタの優先度がよく分からない。 説明読む限り「一括指定先」>「個別指定」だから 特定のアドレスからの受信のみにしたい場合は 「一括設定」を全部チェック入れて、さらに受信したい アドレスを「個別指定」に入れる、であってると思ったのよ。 結果 「一括指定先」全部ON&「個別指定」→何も拒否しない 「一括指定先」全部OFF&「個別指定」→何も受信しない どうすりゃいいんだ…
532 :
非通知さん :04/12/23 22:20:26 ID:uOCX0x/Q
>531 >「一括指定先」>「個別指定」だから 受信の場合ね だから、 >特定のアドレスからの受信のみにしたい場合は >「一括設定」を全部チェック入れて、 これだと拒否リストに指定した文字列を含むもの以外全受信になる よって、 >さらに受信したいアドレスを「個別指定」に入れる これは意味無し >「一括指定先」全部ON&「個別指定」→何も拒否しない そう >「一括指定先」全部OFF&「個別指定」→何も受信しない 違う 個別指定した文字列を含むものは、拒否リストに指定した文字列を含むものを除いて受信する 拒否設定時の優先度は 拒否リスト>個別指定 なので例えば、拒否リストに「.com」を指定した場合、 個別指定で「*@nantarakantara.com」を許可しても弾かれる 上で「文字列を含む」と表現したのは、auの場合、 「*登録した文字列*」で判別するから(*はワイルドカード) 因みにDoCoMoの場合は、「*登録した文字列」(後方一致)で判別
533 :
530 :04/12/23 22:35:34 ID:I4BjVfm9
>531 私がやった方法ですが、 メールフィルター ↓ アドレスフィルター ↓ 指定受信設定 (なりすまし規制もチェック) ↓ インターネット、PHS以外チェック 『個別指定受信先』で使用しているアドレスのドメイン(Yahooならyahoo.co.jp)だけ記入 ↓ 登録 でやってみました。 『指定受信設定』だと一緒に『個別指定拒否』も出来るので届いた迷惑メールのメアドも記入しときました。 もう問題解決してたらスマソ。
534 :
非通知さん :04/12/23 23:14:08 ID:9m5yGQr5
お二人ともありがとう。 結局指定したアドレスのみから受信したい場合は 「一括指定先」で全てを拒否する設定にしてから 「個別指定」で受信したいアドレスを設定すれば良い…だよね? 531で「何も受信しない」と書いたのは、この設定方法で設定後に 指定アドレスに入れた自分のプロバメールから携帯に送ったら 受信せず&不達のシステムメッセがPCに届いたから、なんだよね…。 もっかいやってみまっす!
535 :
非通知さん :04/12/23 23:38:14 ID:We3jQ9ou
メルアドを複雑怪奇にしても、一度探り当てられたらまた変えなきゃ ならない手間と、どうしようもない屈辱感については解決しないんだよな。 いっそのこと、ベイズフィルタを使えるようにしてくれんもんかな。 標準サービスで使えるようになればかなり効果が期待できる。 ホストの負荷も一時的には上がるだろうが、spamの効果が落ちてくれば 全体のspam数も減ってくるだろうから、かなりなとこ相殺できるんでは ないかな。
536 :
非通知さん :04/12/24 01:10:20 ID:qVr4cOaH
うちのAUの場合は インターネットも、携帯・PHSも全部受信する設定にしておいて 個別指定受信で、指定したメールだけくるよ
537 :
非通知さん :04/12/24 01:15:18 ID:x04RK+IU
あうに変えて1日だがものすごい勢いでメールがきた… 根本的な対応じゃないが 件名のみ受信⇒で必要なのもは本文受信でしてつる
538 :
非通知さん :04/12/24 01:59:11 ID:aGNMhAz0
うちに来るスパムは98%の割合でぷららから。 一応通報して契約解除してもらってるけど、次から次へとやってくる。 入会時に何らかの対処をしなければなんないんじゃないの、ぷららさん。 審査を厳しくすれ。スパム大量送信したら罰金とかね。 規約なんだからいくらでも作れるでしょ。
539 :
非通知さん :04/12/24 03:13:42 ID:xTy7+pYE
ヘッダみたら見事にぷららからばっかだね。 何やってんの〜ぷららさん!
540 :
非通知さん :04/12/24 08:57:36 ID:3k0zPo8B
AUなんだが 決まった相手からしか受信しない設定しないをしているにも関わらず 迷惑メールが届く訳だが、この機能って設定してから数日を要するのだろうか? (件数そのものは減ったが・・・)
541 :
非通知さん :04/12/24 09:00:04 ID:4YDdakDO
542 :
非通知さん :04/12/24 09:09:02 ID:3k0zPo8B
543 :
非通知さん :04/12/24 10:24:08 ID:DXehdLMO
アドレスの最後にxxxをつければ迷惑メールが来ないって本当ですか?
544 :
非通知さん :04/12/24 10:46:42 ID:cQEruWBh
>>498 もう半年ROMってろ
ローカルルールを理解できない低脳は
いつまで経っても業者の餌だぜw
545 :
非通知さん :04/12/24 16:30:07 ID:tr+0a2ON
>>543 ウソ
メールアドレス自体にSPAM判別・除去機能が付くわけがない。
今まで付けていなければ、付けたことでSPAM来なくなるだろうが、
それは単にメールアドレスを変えたというだけのこと。
xxx付きのアドレスがバレてしまえば、来るようになる。
546 :
sage :04/12/24 17:42:57 ID:ElEgpB7R
ぷららは迷惑メールに対応する気あるのか?
547 :
非通知さん :04/12/24 17:44:32 ID:BB+Tv5Ii
携帯宛のメールが数日前からぱったりと止まった そのかわりPC宛に・・
548 :
非通知さん :04/12/24 20:14:22 ID:zgLrxKa5
>>547 PC宛ならサーバー上でブロックできるかも知れないぞ。
プロバイダーのHP見てみそ。
漏れはニフティだが、ニフティはアドレス、ドメインの他、差出人、タイトル等に
良く出てくる文字列なんかでもはじいてくれる。
例えば、タイトルに'フェラ'を含むメールを迷惑メールとして認識・・とか。
549 :
非通知さん :04/12/25 01:09:58 ID:qSqRMB7V
550 :
非通知さん :04/12/25 01:21:10 ID:TVAsZFrY
アプリのPOPメーラーとか活用すると良いかもね
551 :
非通知さん :04/12/26 00:37:32 ID:AwAXgXK9
みなさんにお聞きしたいのですが、どこか短い転送メアドとれる無料メールサイトはないでしょうか? 迷惑メールが来るのでかなり長いメアドにしてるのですが他の人に教えてるのが大変なので 転送の短いメアドを間にかませたいんです。 もしご存知でしたら教えてください。
552 :
非通知さん :04/12/26 19:25:21 ID:AaSzUJ2F
553 :
非通知さん :04/12/26 19:53:22 ID:3HwbLu9B
554 :
非通知さん :04/12/26 21:42:27 ID:mmeaVEeB
>>553 やってないんじゃない?
本当にやる気なら契約者の実名公開ぐらいやらなきゃね。
「今月の違反者」とかやんなきゃ効果なし。
555 :
非通知さん :04/12/27 01:02:15 ID:WGgcDH5P
メール送信屋が、架空口座を使ってIDを取得してやってれば、違約金は事実上取れないからね
556 :
非通知さん :04/12/27 01:45:27 ID:GXlYXBDr
>>553 誰か過去の違反者でどのくらい請求したのか
ぷららに問い合わせてみてくれ。
557 :
534 :04/12/27 08:25:05 ID:l4EM8wNF
かなり遅くなりましたが… 【AUで指定条件のみ受信する設定】 「一括指定先」で全部拒否る(チェック全ハズシ)&「個別指定」に受信したい条件設定 で出来ました! いや…なんでわざわざ書くのかというと、設定した直後はうまく反映されないようで 上記設定後もしばらく(数分?)は無条件で届いたり、何もかも拒否されたりするので 俺のようなせっかちさんが再び現れるかなぁと思って。 アドバイスくれた方Thx!
558 :
非通知さん :04/12/27 11:34:25 ID:j5pZ1L0N
一日100通以上送信するユーザーは別途契約を結んで、 預託金を積んどくようにするとかして欲しいな。 そうすれば違反があった場合確実に回収できる。 やつらも1アカウントあたり100通しか送れなかったら 商売にならないだろう。
559 :
非通知さん :04/12/27 13:37:36 ID:jPSvYSsM
NTT-PCからは24日で止まったが、 25日からは新たにODNから届くようになった ぷらら からは今朝まで相変わらず届いているよ ドメインやIPから関西地区発信のSPAMが多いように思うが、 もしかしてBか?
560 :
非通知さん :04/12/27 13:39:24 ID:9Oy9RITG
そんなに迷惑メールって多いの? 携帯から発信されるものが、たまに届くくらいだよ。 いっぱい届いている人はテンプレを読んだ方がいいと思う。
561 :
非通知さん :04/12/27 13:48:55 ID:wFLmYDhr
>>560 設定してても来るのよボクちゃん
だから困ってるんじゃないか ぉら
フィルタかけてるけど、アドレス帳登録者のみとかPCからの全部はじくとかすると不都合ある人もいるんだよね
わかる?
562 :
非通知さん :04/12/27 18:32:38 ID:hUSJ1ewh
なんかさ、今まで迷惑メール全く無かったんだけど、 昨日優勝予想メール送ったら迷惑メールが来た。 しかもなりすまし。
563 :
非通知さん :04/12/27 18:33:21 ID:hUSJ1ewh
あっ、M-1グランプリのね。
564 :
非通知さん :04/12/28 01:37:00 ID:MhcnL8Kb
>>532 遅レスだが、かなり参考になった。THX!
「指定拒否」とか「指定受信」って文字列で判別してたんだね。
漏れは「指定受信」はドメイン全部入れなきゃいけないと思って、○○.ocn.jp
とか××.ocn.jpとかわざわざ入れてたんだけど、文字列で判別しているのなら
ocn.jpの一つで済むわけだ。
20件しか登録できないのに、ocnだけで4件も使っていたからすごく嬉しい。
これで「滅多に来ないけど、来た時は仕事の依頼」のメールが受けられるよ(^◇^)
565 :
564 :04/12/28 01:43:20 ID:MhcnL8Kb
あ、ocn.ne.jpのneが抜けてた。 スマソ、逝ってくる・・orz
566 :
非通知さん :04/12/28 01:52:26 ID:RjPKTZ0N
ocn.ne.jpを指定受信しても、まだまだ届きそうだね…
567 :
非通知さん :04/12/28 01:59:39 ID:boDc/9vE
ぷららの業者、ほんとうざいよ。
業者自身でメールサーバーを立てて送信してるから、
ぷららの
>>553 の規制がまったく適用されてないんじゃないの?
ぷららのメールサーバー経由なら課金だと意味をなさないよね。
568 :
非通知さん :04/12/28 10:51:22 ID:b5KkGieJ
yahoo.co.jpと○○.ocn.ne.jpが迷惑ドメインの双璧
569 :
非通知さん :04/12/28 11:07:25 ID:+bOKFad3
optionmaker (zaqd3872363.zaq.ne.jp [211.135.35.99]) こいつあさから3回も送ってきやがった。 最近ZAQは回答が遅くなったな。 いずれにせよ、ぷららやOCNといいほとんどが関西からだね。
570 :
非通知さん :04/12/28 11:10:42 ID:ShVrgppu
/\___/ヽ /'''''' ''''''::::::: \ |(●), 、(●)、.| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| きたときの俺の表情 | `-=ニ=- ' .:::::| \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´\
571 :
非通知さん :04/12/28 15:20:56 ID:NkiLAGYY
572 :
非通知さん :04/12/28 18:17:19 ID:mnvxohlD
なかなかやるなドキュモは
573 :
非通知さん :04/12/28 18:49:32 ID:p88OVJIo
>>553-556 ぷらら から回答(部分)を貰ったので添付しておきます
----------------
前述の通り、弊社では該当会員を特定することができ次第、会員規約に則り
脱会処分等の厳しい対処を行っております。
しかしながら、退会処理とした実施者への個別の対応内容については、
会員と弊社が締結している会員契約に基づき実施しているものであること、
またあくまで双方の契約当事者間の問題であると考えておりますことから、
詳細につきましては公表いたしておりません。ご理解賜りますようお願い
申し上げます。
ただし、SPAM発信件数に関しましては、罰金を科すなどの規定を公表する
ことで、相応の抑止力があったものと弊社では考えております。
----------------
該当件数と金額を問い合わせたのだが...
まぁ、ISPからの回答なんてこんなもんだ
574 :
非通知さん :04/12/28 18:56:39 ID:lQBoHGvC
>>572 当たり前のことなんだよ。
迷惑メールの通報で通信料を取ろうと考える方がどうかしてる。
575 :
非通知さん :04/12/28 20:19:23 ID:p88OVJIo
>>347 ぷらら から回答(部分)が来ました
規制前に「駆け込み」的にau携帯電話利用者へSPAMメール
を送信しているかどうかといった点は弊社では確認できませんが、
「Rate base spam control」は、送信先(宛先)に関わらず、ぷららのメールサーバを経由して
送信されるメールに対して適用されます。このため、au携帯電話宛に送信される
SPAMメール削除にも一定の効果が期待されますので、今しばらくお待ちいただけ
れば幸いです。
だそうです
今日の昼迄は、一定の効果は無いように思われます...orz
576 :
非通知さん :04/12/28 21:32:03 ID:Iql+WoSs
>>575 ぷららの業者から送られるメールにあるIPをポートスキャンしてみたら、
SMTPとPOP3のポートが開いていたから、ぷららのメールサーバーは
経由してないと思う。SPAM送信が終われば、IPを再取得して、また送信って感じ。
こういうスパムに対抗するには、キャリア側がフィルタリングするしか方法は
ないんじゃないかな。他にも方法があるのかな?
577 :
非通知さん :04/12/28 21:44:41 ID:Iql+WoSs
578 :
非通知さん :04/12/28 23:19:12 ID:p88OVJIo
>>576 ぷらら もあの手この手で頑張っているようだが
>SPAM送信が終われば、IPを再取得して、また送信って感じ。
確かにこのパターンがほとんどだろうね
サーバ経由しなければ確認自体できないし
本文から明らかに「同じ業者だろ」ってのばかりだ
ぷらら は相変わらずだが
他にグローバルソリューションやYahoo!BBなども使って送信されている
今日の昼以降は届かなくなった
祭りも終了したか?
579 :
非通知さん :04/12/29 00:52:15 ID:rCQocPFB
日付が変わったらまた来だしたぞ!!
580 :
非通知さん :04/12/29 01:00:01 ID:rCQocPFB
しかも今度は送信元アドレス(偽装)がぷらら発になってるが、 ヘッダを見るとネスクなるIPからの発信になってる。 また大量迷惑メールがくるぞーーーーー
581 :
非通知さん :04/12/29 01:04:54 ID:vZ+1rfqy
北陸の業者かよっ!? NSKNET
582 :
非通知さん :04/12/29 02:03:17 ID:SbTfNgJe
意図的に受信しているとしか思えんな、君らは…
583 :
非通知さん :04/12/29 02:24:39 ID:KAx76d5K
こういうソフトを使って、配信してるんだろーな。
www.hitbitweb.com/bitlist.htm
>>582 ぷららの業者の大量配信以前は、月に1,2通あるかないかだったよ。
584 :
非通知さん :04/12/29 02:36:41 ID:KQSi0DEh
585 :
非通知さん :04/12/29 09:10:44 ID:Fr3Uymsx
586 :
非通知さん :04/12/29 13:19:39 ID:vmjilCU3
フィルタも設定せずに受信しているのですよ。
587 :
非通知さん :04/12/29 14:28:12 ID:SbTfNgJe
迷惑メール送信大手のGMOのCMを見ると腹が立つよ。
588 :
非通知さん :04/12/29 15:12:07 ID:6in4hFZc
voda使いですが、11月末頃から迷惑メールが激増(数件/月⇒10数件/日) それでも各プロバ等の対応を期待して何もしてなかったけど さすがに耐えきれなくなってきたので、 仕方なくドメイン指定許可をかけた (携帯大手3社と、仕事で必要な使うアドレス) でもvodaは単純にFromだけ見て判断してるみたいで なりすましはハジけないみたいね… 試しに自宅PCからFromヘッダ書き換えてメールだしたら 普通に受信しちゃったよ… これがDoCoMoやauだとハジいてくれるんだよね? vodaダメ杉
589 :
非通知さん :04/12/29 15:14:36 ID:QzEBK7Gq
今迷惑メールの流行はボダからあうに移ったんじゃないの?
590 :
非通知さん :04/12/29 15:26:03 ID:H+4QSD7A
>>589 ボーダはスカイメールなど、携帯発による迷惑メールは減少傾向。
ただ、相変わらずPCからなりすましを受信しまくっている模様。
auで増えたと言っている人も、PCから送信されたものを受信しているようなので、
これも拒否する方法があるから論外だよな。
591 :
非通知さん :04/12/29 17:48:55 ID:1WV2YP12
docomo使いなんだけど 最近またショートメールの迷惑メールがあるみたいね この前うちのところにもきたんだけど 消しても消してもなんかリカバリーしちゃって微妙に困ってたり・・・
592 :
非通知さん :04/12/29 20:22:22 ID:rRf1J/oY
593 :
非通知さん :04/12/29 20:52:55 ID:tWpprnhw
>>587 漏れは OCN の CM 見ると、奇声あげる。
とっととスパム退治汁!、クソ業者の巣のくせに。
実際はローミングだからといっても、クソ業者にインフラ提供している
ことに代わりがないからな。
594 :
非通知さん :04/12/29 22:16:38 ID:1WV2YP12
595 :
非通知さん :04/12/29 22:28:39 ID:/mEYbv4r
>594 SMSも一括拒否or非通知拒否はできるようになってるよ
596 :
非通知さん :04/12/30 00:05:15 ID:Q9Hb1GL4
>>590 その拒否する方法をかいてみろよ。
まさか指定受信拒否とかじゃないよね?
あるいは指定受信とかね。
597 :
非通知さん :04/12/30 00:50:49 ID:MMSBFnAy
成りすまし拒否だろ
598 :
非通知さん :04/12/30 00:52:12 ID:p+HErKST
599 :
非通知さん :04/12/30 01:07:20 ID:VxIwfsm7
>>597 なりすまし拒否は、携帯のアドレスをなりすましている場合のみ有効なので、
今回のように、携帯以外のアドレスをなりすまされると効果ないよ。
600 :
非通知さん :04/12/30 01:09:37 ID:p+HErKST
インターネット経由を全て受信にしてWelcome状態だと仕方がないよ。 ネット経由の場合、受信したいアドレスを指定受信しないとね。
601 :
非通知さん :04/12/30 01:10:25 ID:PS1ojy5H
携帯メールを使わないのが最善
602 :
非通知さん :04/12/30 01:12:33 ID:p+HErKST
そこでツーカーS?(w
603 :
非通知さん :04/12/30 02:58:10 ID:Q9Hb1GL4
>>600 その受信したいアドレスを指定受信が20じゃきかない場合のことを
みんな前提にしているわけよ。
仕事柄どんな人から来るのか予測できないからね。
メールアドレスが20人以下のならいいかも知れんがな。
604 :
非通知さん :04/12/30 04:11:45 ID:2Rtu36uu
>>603 禿同。
20件じゃ少なすぎるよね。なりすましを拒否しちゃったら、PCからの転送まで
はじいちゃうし・・。
ところで迷惑メールの温床って言えば、ぷらら、ヤフー、OCNが三悪プロバイダー
と言っていいの?
605 :
非通知さん :04/12/30 07:26:49 ID:brseu1Rs
うちは関東だけどぷららからはまだ来てないね ほとんどがヤフーかOCN
606 :
非通知さん :04/12/30 08:48:26 ID:Z7C5lbIi
607 :
非通知さん :04/12/30 10:14:55 ID:ZuTcM0+C
>606 それはドコモね auは指定受信20+拒否20(併用可)
608 :
非通知さん :04/12/30 11:07:48 ID:CK3UMLkQ
>>604 それだ!自分のPCメールからの転送を受けられるようにして欲しい。
Fromではじかれるから転送はきかないんだよな。
自分は転送さえ受けられれば残りのInternet経由のメールははじいてもらってかまわん。
auなんとかしてくれ!
609 :
非通知さん :04/12/30 15:33:19 ID:2Rtu36uu
>>608 禿禿同。
それさえ出来れば殆どの問題が解決するんだよね。
自分のPC&会社のPCの2件も登録できれば充分。なんとかならんのau様。
「指定受信」はあまり使いたくないんだよね。知り合いや取引先が、こっちの
知らないメアドで送ってくる可能性も有るわけだし。
610 :
非通知さん :04/12/30 15:36:58 ID:8N5zDyGn
611 :
非通知さん :04/12/30 16:00:12 ID:2Rtu36uu
>>610 ホントだ。確かに使えそう。
でもちょっとマンドクセなのと、今ニフティだからアドレス変えなきゃいけないのもなぁ・・。
612 :
age :04/12/30 20:29:29 ID:iuwiCAwK
Received: from 95DCF4DE13 (fst-east17-1236.netfb.nsk.ne.jp [202.83.229.236])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id EAD9DBA
for <@ezweb.ne.jp>; Wed, 29 Dec 2004 02:09:47 +0900 (JST)
Subject: オナニー好きですかぁ?
From:
[email protected] To:
Message-ID: 20041229021356
わぁ〜ん(T_T)姉さんが人妻倶楽部に入ってしまいました。マスオ兄さんはワカメに手を出してもう大変!!磯野家を波乱に巻き込んだサイトはココ!!
http://junjun.wagoo.com/erosp.html ※次回は年越し直前ワカメの無修正登校画像をお届けします。昨日夢精して母さんに怒られたカツオでした。
http://junjun.wagoo.com/erosp.html 68038
この糞業者ほんとクソだな 死ね
613 :
age :04/12/30 20:41:39 ID:xavdBjuz
迷惑メール業者を「攻撃」できるスクリーンセーバー - 迷惑メール業者を「攻撃」できる! 嬉しいじゃありませんか! 記事によると、 『迷惑メールの中でPRされていたサイトを標的にする。スクリーンセーバーが立ち上がると、これらのサイトに自動的にアクセスを繰り返す。いちいちブラウザーにサイトを表示せず、接続要求だけを反復する。能動的な迷惑メール対策として注目を集めそうだ。』 私も1日5〜10件も迷惑メールが来て困っています。 ユーザーが増えれば増えるほど、業者のサーバーに負担をかけられる。 ぜひ、みんなで使って業者のサーバーをパンクさせてやりましょう! Wired News - 迷惑メール業者を「攻撃」できるスクリーンセーバー - : Hotwired
614 :
非通知さん :04/12/30 21:01:20 ID:2yjo56TS
ほとんどがヤフーのアドレスから来るがヘッダー見るとzaqかplalaだな。 plalaは通報するとごめんなさいメールが来るが、ザクは一向に無視され続けてる。
615 :
非通知さん :04/12/30 21:15:51 ID:z+mrp55L
前にサイトに入っちゃったら番号登録したって書いてあったものです。 番号がばれとるんですけど、どうしたらいいでしょうか?携帯の番号です。
616 :
非通知さん :04/12/30 21:16:09 ID:2yjo56TS
617 :
非通知さん :04/12/30 21:28:58 ID:IwveDbTw
>>612 こんな時間にネスク(nsk)から
問い合わせた回答(部分)が届いたので添付しておきます
----------
ヘッダ情報のご提供ありがとうございます。
該当者には弊社側で厳重な対処を行わせて頂きました。
また、弊社ユーザより同様の迷惑行為があった場合は
大変お手数ですが、再度ご連絡頂けますでしょうか。
弊社ユーザによる行為でご迷惑をお掛け致しましたことを
深くお詫び申し上げます。
今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。
----------
ネスクからは29日から4件届いていて全てヘッダ送っているが
今回の回答がそのどれに当たるのかは不明だ
「今後とも」とか言われても
SPAMさえ送られて来なければ、お世話になることも無いのだが
618 :
非通知さん :04/12/30 23:21:06 ID:quhO3BIi
日付: Wed, 29 Dec 2004 18:23:21 +0900
差出人: "NANAMI" <
[email protected] > [ アドレス帳に追加 ] [ 受信拒否 ]
件名: Fw:Re
┏━━━━━━┓
┃ 合格通知 ┃
┗━━━━━━┛
このメールが来たァナタゎきっとコレを手にするでしょぅ★でも次のコトを守ら
なぃとァッとぃぅまに不合格通知に変ゎってしまぃます↓壱、コレをI人の受験生に
転送する。弐、今まで以上に努力する。このメールをとめたらホントに落ちてしまぃ
ます。去年も止めた受験生が8425人実際に落ちてぃます。くれぐれも馬鹿にし
なぃょぅ# ※送らなぃと見れません→
http://d.pic.to/10oc0
619 :
非通知さん :04/12/30 23:46:44 ID:kuFB6not
今来たショートメール 「FOMAだよね?楽しそうに写ってたけど、いいの?」という文章と 怪しげなアドレスが・・・。 FOMAユーザーだし、危うくクリックしそうになりました。 本当、タチ悪いっす。
620 :
非通知さん :04/12/31 00:33:36 ID:8CYY0pZJ
>>604 ぷららは翌日返答がくるし、送信者は即刻退会再入会不可からまだいい方。
何回通報しても止まらないのは、多分名義貸しアルバイトを雇っているからでは。
OCNは対応が速くて確実になれば問題ない。
中には通報しても、返事すらしないISPもあるから。
>>617 ネスクから返事きたんだ。
漏れのところにはきたことがない orz
621 :
非通知さん :04/12/31 03:49:42 ID:a9TDlO0D
ここはいつから晒すスレになったんだ?
622 :
非通知さん :04/12/31 10:52:27 ID:xFKmE4hj
最近多くのISPが「入会金&初月料金無料」みたいのをやっているけれど、 これは、SPAM業者はISP契約を切られても金銭的損失は¥0ってことだよね? この料金システムも問題にすべきでは??
623 :
非通知さん :04/12/31 22:02:18 ID:cc8+ZGwy
みんなごめん。 いままでがんばってきたが、休み中の攻撃を恐れて メアド変えちまった。 ヘタレですまないが、それ以来スパムが来ない。 これはこれで変な気分だ。 また戦いの場に身をおきたくなる気持ちもわかる。
624 :
非通知さん :05/01/01 00:05:19 ID:kHlT4rdP
625 :
非通知さん :05/01/01 01:57:15 ID:Y97MpJm2
>>623 あんたは勝利者。オメ。
迷惑メールを1通も受け取らないのが勝ち。
受け取って鬱になる人が負け。
これだけは言える。
626 :
非通知さん :05/01/01 08:44:19 ID:UHYS289J
元旦だってのに眠れず気分最悪AU
627 :
非通知さん :05/01/01 11:18:13 ID:J/ns3kIM
今日は朝から27通も来てるよ・・・最悪
628 :
非通知さん :05/01/01 11:23:27 ID:anMaVt+m
Received: from 4C84D3E (i60-42-122-185.s05.a013.ap.plala.or.jp [60.42.122.185])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id CC4F3A5
for <@ezweb.ne.jp>; Sat, 1 Jan 2005 09:19:40 +0900 (JST)
Subject: 懸賞おみくじ付
From:
[email protected] To: @ezweb.ne.jp
高額賞金1,000万円はもう目の前(^^)v当てるも外すもチャンスは皆平等!知ってる人はもうやってるよね♪携帯から簡単登録だからこのチャンスを見逃すな〜
↓↓↓↓↓
http://shaburu.com/hyou-kuji.html なにがおみくじだボケ こんなクソサイトのおみくじなんて見るバカ
いるわけないだろ。
最近またPLALAから多い。
ほんとAUは元旦多いな
629 :
非通知さん :05/01/01 11:27:11 ID:anMaVt+m
Received: from gu0ntnxutzzvb7k (YahooBB219197245227.bbtec.net [219.197.245.227])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id E082ACD
for <@ezweb.ne.jp>; Sat, 1 Jan 2005 08:37:51 +0900 (JST)
Date: Sat, 1 Jan 2005 08:37:48 +0900
From: <
[email protected] >
Subject: 今年の目標!!
X-Priority: 3
MIME-Version: 1.0
一年の計は元旦に有り!今年の運勢占ってみませんか?
↓待ち人来たる!↓
http://shaburu.com/hyouta1.html 男運・女運に恵まれなかった人も開運間違いナシ!今すぐアクセス♪
☆SEX運を上げたい方はコチラ
↓↓↓↓↓↓
http://junjun.wagoo.com/erosp.html ヤフーBBからきた。ほんとこのクソサイト必死だな
このクソサイト運営してる奴の情報知りたい
630 :
非通知さん :05/01/01 11:42:32 ID:Y97MpJm2
>>623 みたいにメルアド変えて快適な元旦迎えた人もいれば
>>626-629 みたいに、メルアド変えずに迷惑メール受け取り続けて鬱な正月の人もいる。
いまだに迷惑メール受け取っている人こそ、時代遅れだと思うのだが…。
631 :
非通知さん :05/01/01 11:52:36 ID:s+rTDGEx
623だが、何らかの事情で変えられない人もいる。 理想論かもしれないが、本当にいけないのはスパム送ってくる 馬鹿野郎の方だ。メアドを変えないからって攻めてはいけない。 それにしても、ぷららは何で目を付けられたのだろう? 俺はほぼ98%の割合でここからだった。 いくらアルバイト雇っているとはいえ、弾も尽きてくるのじゃないかな? これだけやってれば。
632 :
非通知さん :05/01/01 12:00:04 ID:Y97MpJm2
ま、迷惑メール1通受信するたびにパケ代を払わされているんだし(mova,au,FOMA) それでいて鬱にもなるんだし、安眠妨害にもなるし。 自分でパケ代払わされて迷惑メール受け取っているのを知っていて、 それでいてメルアド変えないんだったら、何も言えないな。 理想論振りかざしながら、キャリアにパケ代払い続けてくださいって感じ。
633 :
非通知さん :05/01/01 12:17:26 ID:OW1lhDpf
Received: from G6JFP1S2 (d95.GtokyoFL52.vectant.ne.jp [210.131.147.95])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id AC3C5D2
for <@ezweb.ne.jp>; Sat, 1 Jan 2005 12:08:28 +0900 (JST)
Subject: 写め〜るコンテストやってま〜す
From:
[email protected] どうして女の子って露出が好きなのかな?とにかくすごいから、コンテストに覗きに来て見て!
ふつーの女の子が、夜な夜な自分の部屋でオナりながらケータイで撮って、
掲示板に投稿してま〜ス♪
http://shaburu.com/gyaru1.html ま、こういう必死なクソ業者もいるということで。
なんか哀れっつーか
このアドレス、なんだ?au-mailだってさ カスが。
634 :
非通知さん :05/01/01 12:40:58 ID:BvVeCEPM
まずはあけおめヽ(^0^)ノ
>>632 漏れはauのW21Sだが、アドレス帳に入っていないアドレスからの受信は、
件名のみ受信、着信音無し(でもバイブはしちゃう)でダブル定額だから
それほど痛くは無いんだけどね。でもあまり気分の良い物ではない。
仕事でも使ってる関係でなかなかメアド変更には踏み切れない。
って訳で漏れは
>>631 に全面的に賛成。
しかしスパム対策が遅れてるプロバイダって何考えてるのかね。
「インターネットしたいんだけどプロバイダーは何処がいい?」って聞かれたら
ここの住民は皆、「ぷらら、ヤフー、OCNは止めとけ。相手が拒否設定してる
可能性があるぞ。」って言うよね。
こんな風評が立ったら経営的にも困るだろうに・・。
635 :
非通知さん :05/01/01 13:13:18 ID:gAqW7k61
芸能人はドコモ多そうだしイタメも多そうだけど見たくもないメールも全文受信してるのかな〜(笑
636 :
非通知さん :05/01/01 13:46:21 ID:zEXhVayD
637 :
非通知さん :05/01/01 15:28:06 ID:jyXzwz6O
30日から怒涛のように届いてるよ・・・
638 :
非通知さん :05/01/01 17:24:32 ID:BLBYoqjY
2、3日止まってるなーと思ってたら昨日からまた怒濤の爆撃かよ。 勘弁してくれ 今日は15分に一回くらいのアレで来てるもんな。 アドレス絶対変えないぞぉら
639 :
非通知さん :05/01/01 17:27:17 ID:qxKEfT+I
アドレスを変えないのであれば、それなりの受信対策を施そうや。
640 :
非通知さん :05/01/01 17:39:38 ID:BLBYoqjY
>>639 なりすましとかフィルタかけてるよ。
それでもくぐり抜けてくる。ドメイン指定した分だけ受信可とかはやる気無いしな。
641 :
非通知さん :05/01/01 19:51:55 ID:fJYxOCZa
>>631 ぷららのサポセンは29日〜3日の間休業。
28日午後2時以降のメールは4日以降に順次対応、通報から対策実施まで2,3日
かかることがあるとのことだから、まだ生きているアカウントがあるだろうな。
漏れはvodaだけど、29日以降はぷららからnttpcやmy-usersなどに移った。
1月からの送信規制発動?
642 :
非通知さん :05/01/01 21:45:16 ID:/Ahb2rCJ
auです。 いままで1年で3回しか迷惑メールが来たことなかったのに、 今日はすでに4通きました。 これはお正月だからでしょうか・・・、それともアドレスがどこかに登録されたのでしょうか○| ̄|_
643 :
非通知さん :05/01/01 21:52:33 ID:OM8xGoGD
>>642 理由はauユーザーがターゲットにされてるから。
ドコモユーザーは大半がドメイン指定受信でPC経由を弾いてるけど、
auユーザーは何も設定していない人が多い。
過去レスでも受信設定するのを頑なに拒む人さえいる始末。
ターゲットにされるには理由があるんだよね。
644 :
非通知さん :05/01/01 23:25:09 ID:+ZOeGXTL
>643 だね。 漏れはa&D二台持ちで、アカウント部分はどちらも同じアルファベット6文字だけで、 両方とも最初に取得して以来5年以上変更していない。 確かに一時期迷惑メールの多さに悩まされたこともあったが、 今はどちらも携帯以外拒否&PCは指定受信で対処。 メルマガはサブアドで登録して、保存しておきたいものだけを改めて転送。 で、先月1ヶ月間で受けた迷惑メールは、 aが6通(いずれもD携帯発のもの)、Dが3通(すべて同一PCドメのなりすまし)だけ。 そういえば先日、昔の知り合いの女の子から二年半ぶりにメールが来て連絡ついたりした。 これはアドレス変更しなかったが故の賜物だろう。 因みに電番迷惑メールは、 aのCメはアドレス帳登録外拒否のため0、 Dは非通知SMS拒否だが、電番晒して送ってきたものが3通。
645 :
非通知さん :05/01/02 00:40:42 ID:dOW/ycts
スパム大杉。 au-styleに登録して以降、来るようになった気がする。
646 :
非通知さん :05/01/02 01:05:20 ID:FHPS9/eC
ちっ!平和だったのにとうとうオレのauにも届き始めた>出会い系 PCからのメール拒否ってるってのに来る。 久々に会った弟夫婦が塚で、今まで無縁だった出会い系がこの数日 ひどいってさ。 プロバとキャリア、共に早急に対策を!
647 :
非通知さん :05/01/02 09:04:02 ID:OZ+hKTqG
221.214.193.105 だれかここなんとかしてくれ 毎回違うドメインで2分おきに7時頃から送ってくる・・
648 :
非通知さん :05/01/02 12:33:10 ID:ea2TEaR5
携帯以外からの受信は拒否し、PCからのメールはPCで受信するのが吉。 できれば携帯からであっても、指定受信(auなら20件・ドコモなら40件)を設定すると宜しい。 携帯での100通の受信メール履歴をみても、 差出人の人数的には10人ぐらいのもの。
649 :
非通知さん :05/01/02 12:41:22 ID:cMin2uSE
>>648 携帯から送信されるSPAMは減ってるよ。
最近はSMSくらいじゃないかな?
SMSも送信数が規制されてるので、PC経由を指定受信すれば激減すると思う。
このスレで通報しまくってる勇者に言っても無駄だけど(w
650 :
非通知さん :05/01/02 13:24:34 ID:rlGSvjHG
>>646 うちも同じだ!
ezwebなら迷惑メールはこないと思ってたのに。。
がんばれNSSOL!
651 :
非通知さん :05/01/02 14:37:55 ID:Rt+ZQ44w
auだが今日だけで20件近く来てる。 去年一年でもこんなに来なかったのに.............どうなってんの?
652 :
非通知さん :05/01/02 14:44:30 ID:qJOoLken
やっぱりau急に迷惑メール増えた? 私だけじゃなかったんだ・・・。 いままであまり対策とかしてなかったけど、auでもしなくちゃダメみたいですね。
653 :
非通知さん :05/01/02 15:22:45 ID:Xpk5Y6Jk
au…今日だけで10通以上きてます…。 なんか急に増えました。ううーん。
654 :
非通知さん :05/01/02 15:29:54 ID:DD0l/g9N
他のスレにも書いたのだがここでも質問させてね。 auでなりすまし規制したら、ヘッダー情報を 転送しても届かないのだが、これは仕様ですか?
655 :
非通知さん :05/01/02 16:47:41 ID:2sJQkktw
902SHは、なぜか悪徳サイトにアクセスできないことが多い。 それはそれでいいが…遊べないではないか!
656 :
非通知さん :05/01/02 17:09:24 ID:22RWRGno
俺もとうとうアドレス変えた。変えてからはやっぱりこないね。 なんか負けたような気がして悔しいけどね。 悔しいけど、しばらくイライラしなくて済むのかな・・
657 :
非通知さん :05/01/02 17:55:27 ID:fPDUwebU
ID:anMaVt+m=ID:OW1lhDpfのように スレタイ読めなかったりスレッドの趣旨が理解できないと スパム業者に喰われだけだとよくわかりました
658 :
非通知さん :05/01/02 22:01:38 ID:gWZRQ3uO
auだけど年に数通だったのに2日前くらいから無茶苦茶来るようになった。 ほんと30分おきくらい。 初めて指定受信となりすまし拒否設定にしてみた。 以後は来てない。 けど携帯→PC転送は全部のメールしてほしいんだよなぁ… ヘッダだけは今後のために見ておきたいから… (´・ω・`)ショボーン けどサーバーでPOPfileみたいなん入れりゃ、 SPAMなんて一発でケリつく話だと思うんだけど、キャリアも欲があるんだろうね。
659 :
非通知さん :05/01/02 22:29:39 ID:T4zkhsgS
漏れは、全メール拒否です。 "."を指定すればすべてのメールが拒否できる。
660 :
非通知さん :05/01/02 22:47:45 ID:pBZNwD/Y
自分だけかと思ってたらau自体が急に迷惑メール増えてんのか。 自分も年末から急にアフォみたいな数が来だしたから ヘッダ情報調べたら全部同じとこから来てたんで 送信元のプロバイダーにさくっと通報。 止んだと思ったら別のプロバイダーからまたじゃかすか来始めた。 そちらも先ほどさくっととりあえず通報。結果待ち。 簡単なアドレスだけど1年前までは迷惑メール皆無だったのになー('A`)ハァ…
661 :
非通知さん :05/01/02 23:00:16 ID:QuM0cGtd
auですがいい加減耐えきれなくなったので、 指定受信にしようと思うんですが、 ドメイン指定って@aa.bb.jpならbb.jpだけで大丈夫ですか? それともaa.bb.jpにしないといけないんでしょうか 設定のページやauのサイト見ても分からなかったので・・・
662 :
非通知さん :05/01/02 23:02:21 ID:HLonF/Vn
よくわからないけどPCから携帯にくる迷惑メールって 業者がてきとうな送信者アドレス設定して実際は同じところから送ってるから こっちは指定拒否しようがない。 で、貼ってあるURLに自分のPCからつなぐとgoogleとかyahooに瞬時に転送される。 防ぎようがないじゃんね。
663 :
非通知さん :05/01/02 23:03:33 ID:Ipu/sQGH
何で今更受信しまくってるのか理解できない…
664 :
非通知さん :05/01/02 23:11:34 ID:2sJQkktw
>>661 あなたはまず人間と話しなさい。
157に電話して、オペレータに教えてもらいなさい。
この板で返事はいつになるかわからないし、ばかに
されるかもしれない。
なら専門家に聞いたほうがいいでしょ?
ちなみにVodaは@以下全部。
結果報告よろしくね。
665 :
非通知さん :05/01/02 23:29:56 ID:QuM0cGtd
>>664 d
自分で実験してみて、bb.ne.jpだけでもオゲでした。
666 :
非通知さん :05/01/02 23:37:04 ID:/G6U98oj
>>661 bb.jpで、aa.bb.jpもcc.bb.jpもはねられるよ
667 :
非通知さん :05/01/02 23:45:35 ID:QuM0cGtd
668 :
非通知さん :05/01/03 00:40:24 ID:0WtJHFu2
>>658 >>660 同じく。
今まで月平均で2〜3通程度だったのがこの2日間ですでに30。
plala.or.jpだ。
669 :
非通知さん :05/01/03 00:46:12 ID:NySzWue1
俺んとこには1通もこないなぁ
670 :
非通知さん :05/01/03 00:47:44 ID:JswBYMtQ
iモード端末から直接送信されたものが届くね。 大量送信者拒否の200通規制をONにしてるのに届くから、 200通の中に入っているのだろうか? 実質、1台で200通しか送信できないのに、よく頑張って送信しているなと… 200通規制をクリアできるような抜け道があるのかな?
671 :
660 :05/01/03 00:56:26 ID:wh2PETqd
>>668 漏れんとこは最初に来てたのはdti.ne.jpから。
バイダに一度連絡入れた後もまだ来たので
二度目の連絡を入れたら全セッション遮断で対処してくれたとか。
現在はinfoweb.ne.jpから。バイダの連絡対処待ち。
3日間で合計70通を越えますた('A`)
672 :
非通知さん :05/01/03 01:02:57 ID:naLwJIUR
ドコモなんだけど携帯から直接メールが来るようになった 欝陶しいんでメアドを変えたのに、それでもまだ来る メアドはかなり複雑なもので、まだ仲の良い友人一人にしか教えてない なんで届くんだろ?
673 :
非通知さん :05/01/03 01:04:49 ID:JswBYMtQ
674 :
非通知さん :05/01/03 01:15:59 ID:l0PgT1R4
>>672 仲の良い友人が、そのアドを携帯に登録して消さないまま機種変更をした。
不良店員が横流ししてウマー
675 :
非通知さん :05/01/03 01:32:56 ID:3NM/YIr9
>664 auの場合は「*指定した文字列*」で、指定受信(20)&拒否(20)併用可。 強さは、「拒否>一括指定&指定受信」なので、 拒否と指定受信に同じものを入れた場合、または拒否に入れた文字列が指定受信の中に含まれる場合は拒否が有効になる。 アカウント部分のみの指定もできる。 >68みたいなときは、拒否リストに「info」とするだけでOK。 >228や>659は極論(w ドコモの場合は「*指定した文字列」(後方一致)による指定受信(40)or指定拒否(40)で併用不可。 アカウント部分含めての設定もできる。但し後方一致のため、ドメインまできっちり指定する必要がある。 *はワイルドカード「0文字以上の任意の文字(列)」
676 :
672 :05/01/03 01:33:58 ID:naLwJIUR
他に考えられるのは自宅PCとのやり取りだけど こっちはノートン最新版でウィルスチェックして異常なし 友人は機種変更もしてないし、まさかメアド流すってこともないだろうし… もうメアド指定受信に切り替えるよ…
677 :
非通知さん :05/01/03 01:59:16 ID:tZ3zndbM
迷惑メール送らないと生活できないようなやつは死んでしまえばいい
678 :
非通知さん :05/01/03 01:59:50 ID:l0PgT1R4
>>676 まだ一人にしか教えてないなら、メアドを変更した方が早いんじゃないかのう。
で、様子をみてみるとか。
679 :
非通知さん :05/01/03 02:01:59 ID:Kj8xHnPO
うはぁ アケオメールが迷惑メールに紛れてたよ orz 50通も溜め込んだから気付かなかった こまめに消しとくか・・・ 似たような違うドメインで大量に送ってきてる 指定拒否は5件登録したけど諦めた ><;
680 :
非通知さん :05/01/03 02:06:09 ID:JswBYMtQ
年が明けて迷惑メールの増えた理由が分かったよ。 架空請求詐欺師は、お年玉を持ってるやつをターゲットにしてると思う。 親に相談できないような、ヘタレで金だけ持ってる厨房から捲くり取る。
681 :
非通知さん :05/01/03 02:56:50 ID:+MbX3JkJ
>>679 その迷惑メールはボーダがほとんどってオチはないよな?
682 :
非通知さん :05/01/03 04:29:23 ID:3CftTKwB
ムカつく
683 :
非通知さん :05/01/03 05:32:40 ID:FSkXjMlC
AUだが、元旦からの迷惑メール数がハンパじゃねぇ 12/30 1通 12/26 1通 1/1 3通 1/2 8通 1/3 既に10通 今日はずば抜けた新記録がでそうです
684 :
非通知さん :05/01/03 07:21:06 ID:Kj8xHnPO
>>681 auです。
とりあえず本文受信しないようにしてパケ節約中。
685 :
↑ :05/01/03 07:30:20 ID:Kj8xHnPO
ん?俺の携帯はauでドメインはezweb.ne.jp 迷惑メールの送り元のIPは同じかもしれんが、ドメインは ha-zzum.ne.jpやらfreelove.ne.jpやら hot-love.ne.jpやらdokimakifree.ne.jpやら 毎回違う。
686 :
非通知さん :05/01/03 07:41:16 ID:sYmxTIzx
auだけど、30日から毎日十数通。 滋賀在住のヴォケがいろんなプロバイダから送ってくる。 通報してもキリがない・・・ メールの着信音とバイブ止めた。
687 :
非通知さん :05/01/03 08:16:20 ID:qiDjZCtD
auですが年末年始から毎日30通以上来てます。 マジでウザイ。 メルアド変えるしかないのか・・・。 auの社員はちゃんと対策を考えてくれ。
688 :
非通知さん :05/01/03 08:21:33 ID:i61oiOXh
au携帯利用中。 先月の20日頃から、日に4〜50通も届く迷惑メールにうんざりしてる。 数えたら150以上のアドレスから、2〜3種のエロサイトへ誘導するURL付メールが送られていた。 それ等を着信する度にauの迷惑メール対策アドへ転送したし、数度auのコールセンターやHPへもクレームを入れたが、 auからの使えない対策法を記した返信は早いものの、事態は全く変わり無い。 むちゃくちゃ気ぃ悪いわ。
689 :
非通知さん :05/01/03 08:22:10 ID:qiDjZCtD
ところでauって携帯以外からの受信を拒否することってできるんでしょうか?
690 :
非通知さん :05/01/03 08:25:46 ID:i61oiOXh
>689 できるよ。 メールフィルター設定へアクセスして 『指定着信許可』の項目をクリックしてみて。
691 :
非通知さん :05/01/03 08:54:39 ID:ZGQV5QEb
auだが、漏れはsexとかloveとかfreeとか迷惑メールのアドレスに ありそうな文字列を指定拒否してる。 結構効果有るんじゃないかと思ってる。
692 :
非通知さん :05/01/03 09:14:44 ID:6qNq2aMJ
auさん 早く出勤して迷惑メールなんとかしてください
693 :
660 :05/01/03 09:58:12 ID:wh2PETqd
>>686 漏れも滋賀から。
infoweb.ne.jpから連絡はまだないけど
多分対処してくれたんだと思う。送信は止まった。
したらhi-ho.ne.jpからきはじめた。バイダに連絡結果待ち。
何か逆にだんだん通報するのが楽しくなってきた。
694 :
非通知さん :05/01/03 10:26:05 ID:89gUsAmw
au使ってるのですが最近迷惑メールがふえました。 インターネットからのメールとなりすましメールは拒否しています。 docomoのドメインからくるのですがわざわざ 業者が手打ちしてるのでしょうか? ccには似たようなアドレスが入ってます。
695 :
非通知さん :05/01/03 11:06:09 ID:Q3AzeVbK
自分もauです。
いままで1年に2回しかなかった迷惑メールが、新年とともに
1日10通来るようになりました。
携帯から以外のメールを拒否したら、また一切来なくなったが
>>694 みたいのもあるのかよ○| ̄|_・・・
また来だしたりして・・・。
au社員は正月休みか?
社員の携帯にも迷惑メール来て困ってるだろ?早く対処しろ!
696 :
非通知さん :05/01/03 11:52:38 ID:54BJ09zX
auの人、どういう迷惑メールが増えているのか教えて欲しいです。
ドメインはPCから?携帯から?hotmailみたいなウェブメール??
アカウントはランダムなんだよね…。
拒否対策しても来るのは携帯からなのかな?
内容は普通のエロサイト?出会い系?
件名や本文に******みたいなコードはついてる?
>>688 が言うようにみんなが同じ業者から受けている可能性もある。
一つでも迷惑メールが送れなくなればだいぶ減ると思われるので
みんなで認識のとういつしませんか?
697 :
非通知さん :05/01/03 13:05:23 ID:ruYmOKFW
>696 アカウントはアルファベット6文字 アドレスフィルター設定は、 指定受信 :一括指定は携帯のみでPCは個別指定13件 拒否リスト:1件 なりすまし:規制する その他PCからはサブアドにて受信後、必要に応じて自携帯に転送 で、今年になってからは昨日今日1件ずつ いずれもD携帯端末からの「仮登録…云々」で同報5件で送信してきたもの 3日で2件は、漏れ的には増えてる
698 :
非通知さん :05/01/03 13:49:29 ID:r7hXEh1m
auauauauauauauuauaaaaaaaaauuuuuuuuuuuuuuuuu うっせーよ!!! それなりのフィルタが設けられてるのだから活用しろ。 何も設定せずに迷惑メールを受信して「あうあうっ!」と吠えるな、アホ。 今ごろになって迷惑メールで騒いでる様を見ると滑稽でたまらない。
699 :
非通知さん :05/01/03 15:03:18 ID:M7VNNb9G
塚も迷惑メールが年末からやってきた ezwebだからauと混ざって送られてくるのねん
700 :
非通知さん :05/01/03 15:12:04 ID:5Mi7v+Iw
>696 当方auですが、元旦に突然6、7通来ました。 それまで月に1通あるかないかだったのに・・・。 どのメールも出会い系のようです。 あと、本文の最後にコード番号のようなものがありますね。
701 :
非通知さん :05/01/03 15:38:05 ID:FSkXjMlC
そいやさ、ドメイン指定って"@"入れるの?
702 :
非通知さん :05/01/03 15:42:47 ID:XXMmzq3M
703 :
非通知さん :05/01/03 15:47:16 ID:hndzjUwx
>>699 弟が塚で、やっぱり年末からひどいらしいのだが
PCからのメールを弾くようにフィルター設定してやろうとしたら
項目が見当たらない。
オレの探し方が悪かった?それとも出来ないの?
704 :
非通知さん :05/01/03 15:52:15 ID:w6csVzrN
705 :
非通知さん :05/01/03 15:56:12 ID:Q3AzeVbK
>>700 私のところにきたメールも全部最後に4文字の数字が入ってました。
706 :
699 :05/01/03 15:58:33 ID:M7VNNb9G
>>704 できるよ
メールメニューのその他の設定からなりすまし設定
だと思った
フィルターかけても大量にやってくるから困ったもんだ
707 :
非通知さん :05/01/03 15:58:58 ID:WsLKpde1
708 :
非通知さん :05/01/03 16:06:06 ID:3NM/YIr9
>701 キャリアは? aとDに関しては>675参照 @はご随意に…
709 :
703 :05/01/03 16:10:09 ID:hndzjUwx
皆さんレスありがとう。 なりすましは設定しても来るんですよ (∩Д`)゚。 auの「一括指定拒否」で「インターネット」を設定しておくと 来なくなるのですがこの項目が見当たらないのです。
710 :
非通知さん :05/01/03 16:12:46 ID:sCZ4paxa
auもしかして顧客情報流出?
711 :
非通知さん :05/01/03 16:31:44 ID:hndzjUwx
>>710 そうじゃないと思います。
単に業者のターゲットが滂沱からezwebに移って来ただけかと。
このスレの流れを読むとわかると思いますが
ちょっと前は滂沱宛がひどかったです。
712 :
非通知さん :05/01/03 16:34:27 ID:WsLKpde1
>>710 以前からauショップで機種変更したあとに迷惑メールが届くと言われているが…
713 :
非通知さん :05/01/03 17:06:25 ID:3Fn6hmDQ
今まで通報してたんだけど、今度は入会してみることにした。 入会して、女からメールが来るんだが、全部おちょっくてる。 意外と面白い。
714 :
非通知さん :05/01/03 17:09:40 ID:EQC/olnh
715 :
非通知さん :05/01/03 17:10:56 ID:+b1bogkY
ドメイン指定してんのに迷惑メールがひっきりなしに届きます。 メールのアド欄みたら不正フォーマットというのがありますた(別スレにも同じような方がいました) なんじゃこりゃ。 1日に15通以上来るのが激しく(゚д゚)ウザー
716 :
非通知さん :05/01/03 17:19:27 ID:EQC/olnh
>>715 詳しく!
715の端末は?メールの詳細をコピペできる??
717 :
非通知さん :05/01/03 17:29:28 ID:2DxZUhJ6
>>716 どうしてそんなに熱くなってるの?
もしかして、矢鱈スパム送ってる業者の、ライバル業者か?w
718 :
非通知さん :05/01/03 17:36:09 ID:EQC/olnh
>>717 ちがうよ、スレタイの通り。
どのキャリアめがけて業者が送りつけてくるのかをここで出してもらえば
認知度がうpすると。
719 :
非通知さん :05/01/03 18:10:59 ID:XT+mTjdc
AUの拒否設定はFromでしか指定できないんですか?
720 :
非通知さん :05/01/03 18:53:28 ID:+MbX3JkJ
>>715 俺も興味ある。
メールのフィルタ設定は
ドメイン指定(あうのみ)ボーダはアド指定、PCからのドメイン指定数個
ですが、全く来ない。
ボーダアド指定するまではかなり来てたのだが。
もしかして、リストから削除されたのかな?
721 :
非通知さん :05/01/03 19:23:46 ID:MNFX6+H/
とりあえず携帯だけから受信できるようにすれば? インターネット経由は指定アドレスを受信する。 これが定番だと思うけどね。
722 :
非通知さん :05/01/03 19:42:08 ID:J6Y1XBFq
最近、アドレスかえましたっていう迷惑メールがおおい さっききたやつでは 『もえです。アドレスかえました』 もえって誰だよwwwW
723 :
非通知さん :05/01/03 19:46:32 ID:7JRJLBSR
>>722 もえちゃんからメールきたのか。
うらやますい。
724 :
非通知さん :05/01/03 19:54:52 ID:Sbod/yIh
725 :
非通知さん :05/01/03 20:11:00 ID:3NM/YIr9
>715 auだね? ドメイン指定ってどんな風に? インターネッツのチェックは入ったまんま? それで個別指定しても意味がないんだが まさかドメイン指定拒否?
726 :
非通知さん :05/01/03 21:12:17 ID:3NM/YIr9
>719 「※未承諾広告」(タイトル)と携帯ドメのなりすまし(ヘッダ) あとはインターネッツ経由・携帯各社毎ドメインで 拒否リストは仰せの通りFROM参照 でもこれはauに限ったことでなく、ドコモも同じ ボーダはなりすましを判別できない 塚は……知らん
727 :
非通知さん :05/01/03 21:38:40 ID:6+ujIumD
ここのスレ読んでココ最近の膨大な迷惑メールの意味が分かったよ。 マイナーユーザーな塚なのに12月半ばぐらいから糞メールがやたら届くようになって 大晦日〜本日まで平均100件以上届いてた。 取りあえずまずは相手先指定受信に切り替えて暫く様子見。
728 :
非通知さん :05/01/03 22:48:19 ID:rUNqRBEL
DTIから迷惑メールが来た→通報→アカウント停止 niftyから来た→通報→アカウント停止 niftyの違うアカウントから来た→通報→アカウント停止 hi-hoから来た→通報→アカウント停止 odnから来た→通報←今、ここ。 これ2日間の出来事。 どこも通報したらアカウント止めてくれた。 DTIとniftyがアカウント停止は早かった。 いくらプロバイダー変えても全部通報して止めてやるからな。
729 :
非通知さん :05/01/03 23:13:53 ID:w9/fjPNp
キャリアが休みで回線停止できない間に大量送信する考えなのだろう。
730 :
715 :05/01/03 23:41:59 ID:+b1bogkY
>>716 漏れが使ってんのは機種はあぅのW11H。
一応ドメイン拒否はしてるんだけどね・・・。
例えば
seven-hi.net
star-beach.net.jp
freelove.ne.jp
とかね。
ちなみに自分は女です。
731 :
非通知さん :05/01/04 00:06:07 ID:0YfEgmWs
>>730 星の数ほどある迷惑メールのドメイン拒否して意味あるのかな?
携帯からのメール受信許可と他に利用するドメインを指定受信設定したほうが防げると思う。
つーかauってメールアドレス指定拒否だけでなく、ドメイン拒否もできるんだ?へー
732 :
非通知さん :05/01/04 00:09:46 ID:CYx9wUnu
>>730 >ちなみに自分は女です。
「漏れ」を使う人の大半は女という統計がある。
733 :
非通知さん :05/01/04 02:46:31 ID:YFlvVERk
別にフィルタ掛けてる訳じゃないけど 「未承諾広告※」って件名に律儀に付けてる業者って もう全然いないのなー。 キャリアが拒否機能付けたからだろうけど、 昔の迷惑メール業者が偉く見える…
734 :
非通知さん :05/01/04 03:16:32 ID:jQH+/EU/
>731 >auってメールアドレス指定拒否だけでなく、ドメイン拒否もできるんだ? そ ついでに言えば、アカウント部分での拒否もできる しかも指定受信と併用可 だから上手く使えば、ドメイン(アドレス)指定受信しつつ、拒否リストに love・sex・fera・saikenとか最近流行のchisai(地方裁判所のことか?w)の文字列を設定しておけば、 携帯発のものでも、指定受信と一致したPCドメのものとかでも、 アカウントにこれらの単語が含まれていた場合、ちゃんと弾いてくれる 但し、強さは「拒否>許可」なため、設定をミスる(許可したものの中に拒否リストの文字列が含まれていた場合)と、 受け取りたいと思ったメールが受け取れないという事態も起こる
>>734 そうそう、漏れはloveを指定拒否してたんだが、知り合いからPCに「携帯の
メアド変えたんですか?」ってメールが来た。
おかしいなと思ったら、そいつのメアドにcloverって単語が入ってた。
736 :
731 :05/01/04 12:27:09 ID:0YfEgmWs
737 :
非通知さん :05/01/04 13:08:16 ID:4pwttrE5
>>730 star-beachはマジウザだ。
co.jpとか.comとかne.jpとか・・
sta-rbeach.com(なりすまし間違いか?w)なんてのも
ドメイン指定拒否にしてるはずなのに、何故か毎日20通以上来る。
あと年末年始になって、biglobeからのメールも増えてる。
あう、何とかしてくれ
738 :
非通知さん :05/01/04 13:21:27 ID:E7CN7xiL
739 :
非通知さん :05/01/04 13:33:25 ID:jQH+/EU/
>730 >一応ドメイン拒否はしてるんだけどね・・・。 >737 >ドメイン指定拒否にしてるはずなのに、何故か毎日20通以上来る。 意味わかってる?
>730 >一応ドメイン拒否はしてるんだけどね・・・。 >737 >ドメイン指定拒否にしてるはずなのに、何故か毎日20通以上来る。 ドメイン指定拒否だけだと殆ど意味ないってわかってらっしゃらない? だから>737そんときゃ、beachの一語を拒否リストにぶちこんどけばOK ↓自己レスだけど参考に >273>532>675>734 指定受信と拒否をうまく組み合わせて快適な携帯ライフを送ってくれい もし仕事関係の都合とかあって指定受信し難いというなら、 サブアド取得して「PCはこちら」とかしとけば充分対処できるはず
741 :
非通知さん :05/01/04 14:51:56 ID:41we7lsZ
今日は今のところ1件しかきてないなぁ 休みを使った集中攻撃だったのか?
742 :
非通知さん :05/01/04 17:03:06 ID:AlVcNNcU
ヘッダを見ることによって何の対策になるんですか?
743 :
非通知さん :05/01/04 17:23:30 ID:RfGCEUzt
>>742 送信元(プロバイダ)が分かる。
もっと世の中勉強しような。
744 :
742 :05/01/04 17:27:24 ID:AlVcNNcU
>>742 それは解るんだけどさ。
じゃあ逐一プロバイダに連絡するの?
745 :
非通知さん :05/01/04 17:34:46 ID:RfGCEUzt
>>744 スパムの元を止めたかったらね。
前スレで報告先のまとめが載っていた。
参考にするといいよ。
746 :
742 :05/01/04 17:35:32 ID:AlVcNNcU
747 :
非通知さん :05/01/05 01:37:49 ID:TjCswRHX
正月暇だったので片っ端からヘッダーから割り出したプロバイダーに通報していたら どこも半日ぐらいでみんな業者のアカウント止めてくれたよ。
748 :
非通知さん :05/01/05 18:59:51 ID:ZXBasoYz
ぱたっと止まったな。
749 :
非通知さん :05/01/05 19:45:54 ID:B+oZfOYO
>>748 だね。
通報が奏功して迷惑メールが止んだのか、はたまたあうユーザー達が重い腰をあげて指定受信し始めたのか…
750 :
非通知さん :05/01/05 19:55:10 ID:VA7f3poa
プロバの人の正月休みが終わったのであろう
751 :
非通知さん :05/01/05 20:27:42 ID:RMHE0WfD
752 :
非通知さん :05/01/05 20:41:01 ID:9dbOAstX
ボーダです 12月中ごろからうんざりするくらい来てたメールが来なくなりました
753 :
非通知さん :05/01/05 23:10:05 ID:UyIxrGMQ
おめっとさん ターゲットがあうに移ったらしいよ
754 :
非通知さん :05/01/05 23:26:10 ID:t8iONQot
au使いです
4日迄は1日20件以上激しく届いていたが
今日は5件、19:02に届いたのを最後に静かになった.
>>750 そうかもしれんね
今週末からの3連休にまた届き出すのか
755 :
非通知さん :05/01/05 23:40:03 ID:BnN3Hkhd
いや また来だした
756 :
非通知さん :05/01/05 23:52:06 ID:bUTpQDAU
どっちやねん!
迷惑メール対策の妄想#1 携帯に送られてくる迷惑メールは後を絶たないし本当にウザすぎて殺意さえ覚える。 だからといってメールアドレス指定受信などのフィルターを通すのは使い勝手が悪い。 例えば名刺などに携帯のメールアドレスを記しても相手のアドレスを設定するまで弾いてしまう。せっかくQRコードなんて良いものが出来たのに携帯のアドレスを教えることができない。 そこで考えたのだけど、迷惑メールを弾くフィルターに「リンクが貼ってあるメールは受信しない」なんてどうだろう? 迷惑メールに付き物なのは別サイトへのリンクなので、これなら弾けるはず。 だがそれでは、リンクが貼ってあるメールは全て受信しなくなってしまう。 すこし付け加えて「登録されてないメールアドレスからのメールにリンクが貼ってあったら受信しない」とか。 一回受信してしまえば設定の登録はコピペで簡単にできるから、名刺等には「最初はリンクを貼らないで」とか断っておけば良いと思うのだけど、携帯キャリア各社様どうでしょうか? アドレス変えれば?と言われそうだけど、長ったらしい格好の悪い名前のアドレスにはしたくないですもんねぇ。
758 :
非通知さん :05/01/06 00:27:47 ID:UFq6kzbN
>>757 冗長、邪魔。
>>751 の参照で十分だろ。
ちなみにリンクを張っているのは各端末だ。
http URIと思わしき文字列を探し出してだな…。
759 :
非通知さん :05/01/06 10:21:26 ID:cYaDvM7Y
URI付をはじくのも有効だと思うけど どうも、迷惑メールは、アドレスこそ星の数ほどあるけど 件名はそれほどパターンがなさげ 件名指定拒否とか出来れば便利なのに
760 :
非通知さん :05/01/06 10:27:48 ID:cKEXnOuU
あぼーん
762 :
非通知さん :05/01/06 15:30:43 ID:UFq6kzbN
763 :
非通知さん :05/01/06 16:43:28 ID:zevWjnMF
スレタイも読めんやつじゃ対策はできんわなw
764 :
非通知さん :05/01/06 19:37:11 ID:7beLE1J/
ワロスベ長者wwwww
765 :
非通知さん :05/01/06 19:59:43 ID:FeIFiBXk
auに『特定の単語やURLが記載されているメールの受信を拒否したい、 フィルター設定にそのプログラムを組み込んで欲しい』と言ったけどさ 『au側ではメールの内容をチェックできないからダメ』なんだってさ。 憲法や電気通信事業者法に定められた「通信の秘密」によって制限されてる‥‥との事ですゎ。
766 :
非通知さん :05/01/06 22:19:11 ID:/rvP74NG
キャリアは短いメールアドレスを登録出来ないようにすべきだと思う。
767 :
非通知さん :05/01/06 22:20:19 ID:/rvP74NG
おお、しかもIDがNG
768 :
非通知さん :05/01/06 23:48:04 ID:SbkBuqRA
>>765 『au側』で出来ないなら、各個人の端末にその機能を
つけたらいいように思うけど…ダメなのかなぁ?
769 :
非通知さん :05/01/07 00:30:40 ID:aZxfvAfQ
>768 それじゃあ、1回ダウンロードするんだから意味無いと思う サーバー側でやってくんなきゃ 俺としてはRecieveに含まれる文字列ではじきたいんだが
770 :
非通知さん :05/01/07 00:44:51 ID:wZNuQfv0
> Recieveに含まれる文字列ではじきたいんだが ホントこれが出来れば言うことないね。 ウチに来る迷惑メールのクソ業者はぷららからU-netSURFに移ったみたいだ。 通報しておくか...。
771 :
非通知さん :05/01/07 00:46:30 ID:aZxfvAfQ
>770 俺もうーネットサーフからだった ツーホーお願い
772 :
非通知さん :05/01/07 01:25:54 ID:xu/zQSHa
ツーホーの白い馬
773 :
お前ら :05/01/07 14:45:18 ID:eGSo14Zl
わざと迷惑メールもらってるとしか思えん
774 :
非通知さん :05/01/07 15:51:33 ID:42LPmVQ5
775 :
非通知さん :05/01/07 21:31:25 ID:DXAuITgX
SPAM WATCHプロジェクト 2004年度総括
http://web110.com/spam/soukatu.html ● 2004年度 送信元ISP別迷惑メール数推移
1日あたりの迷惑メール平均受信数は18%減
迷惑メール送信に使われたIPアドレス数は2.4倍に増加
● 要因分析と今後の対策への示唆
現状認識:迷惑メール送信に利用されたIPアドレス数は劇的に増加している
→示唆:送信業者はIPアドレスを意図的に頻繁に変更して送信
実際に小口分散送信のためのシステムが販売されている→
http://www.hitbitweb.com/ →対策の方向性・:ISPによる迷惑メール規制システムの導入
→対策の方向性・:ISPによる送信業者との契約を阻止する対策(オンラインサインナップの見直し等)
--------------------------------------------------------------------------------
現状認識:1つのIPアドレス当りの送信数は低下している
→示唆:ISPの対策実施により、迷惑メールの送信は困難になりつつある
→対策の方向性:現状の対策は引き続き実施(送信制限、大量送信業者の利用停止等)
● 広告リンク先ドメインのISP別 迷惑メール数推移
広告リンク先ドメインのISP別 の構成には大きな変化は見られない
広告業者は、既に特定のISPに固定化されている模様
SPAM WATCHプロジェクト 2004年度総括
http://web110.com/spam/soukatu.html
776 :
非通知さん :05/01/08 02:34:49 ID:FKWO1Z6O
俺のところに来るメールは件名か本文中の「完全無料」をはじければ ほとんどがなくなると思うんだけど、それはできないだろうな。。。
777 :
非通知さん :05/01/08 07:44:55 ID:bqd00u+h
最悪だ。 スパムメールに自分のアドレスが使われてる。orz
778 :
非通知さん :05/01/08 08:16:52 ID:jJSo+1Lf
779 :
非通知さん :05/01/08 08:18:13 ID:jJSo+1Lf
infoを指定拒否にすれば、結構な割合ではじけると思うけど、どうかな?
780 :
非通知さん :05/01/08 11:12:53 ID:u11dOLDj
>こんにちは、*ahoo! BBテクニカルサポートセンター **です。
>この度はお問い合わせいただきまして、まことにありがとうございます。
>ご多忙の折、ご連絡いただき誠に恐れ入ります。
>お知らせいただきましたヘッダ情報より、送信者はそれぞれ
>弊社管轄下のIPアドレスを使用している事を確認いたしました。
>担当部署へ連絡し、必要な対応を取らせていただきます。
>なおこの度、**様より複数のメールをいただいておりますが、
>こちらのメールにて、まとめて対応させていただきました。
>何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
>また、今後同様のお知らせをいただく場合には、担当部署である
>ab*
[email protected] まで直接お知らせいただきますよう
>お願い申し上げます。
>最後になりますが、個人情報の保護、漏洩防止の徹底ということで、
>本文中にございました、ヘッダ情報を削除して返信させていただきました。
>ご了承ください。
この↑クソ会社は「すみません」の一言も無いのか
しかも最後の「個人情報の〜削除して返信」と有るにもかかわらず
別部署からは全ヘッダそのままで回答が返信されるし
その旨問い合わせたが未だ回答無し
全く、SPAM送信業者もクソだがISPもクソだな
781 :
非通知さん :05/01/08 11:23:27 ID:NXP14RCY
voda、ヘッダの閲覧が不便でならない。契約者本人じゃなきゃヘッダ閲覧のための パスワードもらえないし。家族割副回線の俺としてはそれが不便で不便で不便で
782 :
非通知さん :05/01/08 11:30:06 ID:u11dOLDj
>>781 PCは利用していないのか
携帯アドレスをPCで見られるようにすれば
ヘッダ情報はパケ代いちいち払ったりしなくても見られるよ
使うメールソフトにもよると思うが
783 :
非通知さん :05/01/08 11:33:50 ID:NXP14RCY
>>782 ごめんなさい全くわからない。携帯のメールをPCで見ることができるの?
ちょっと調べてみます。
784 :
非通知さん :05/01/08 12:13:38 ID:hqtVv+it
785 :
非通知さん :05/01/08 13:03:48 ID:w11XXl06
いきなり知らない「送信者:まったく知らない電話番号」の人から FOMA利用者へお知らせですとかいうメールが来たんだが他に来た人いる? そのメールにURLが書いてあんだけどなんか怖くて開けない・・・つか電波三本たってるのにiモードつなげないんだけど・・・
786 :
非通知さん :05/01/08 15:39:02 ID:VbuVtILh
>>785 開いたら、
めでたく有料サイトのご登録完了!
SMSならやくざ口調のお電話が来ます。
あぼーん
788 :
非通知さん :05/01/09 16:21:56 ID:6hWJ+uTa
iモードのドメイン指定受信で、指定外のドメインからメール来たけど良くあること?
789 :
非通知さん :05/01/09 16:33:54 ID:np3pSd74
790 :
非通知さん :05/01/09 16:35:11 ID:4QVRYctb
またログの再取得かよ…orz 電話番号書くなつってんだろ!
791 :
非通知さん :05/01/09 19:35:13 ID:MljmcVox
>788 普通はねーべな 設定ミスか勘違いでねーの?
792 :
非通知さん :05/01/09 20:05:20 ID:DP2HcudL
age
793 :
非通知さん :05/01/09 20:23:21 ID:fS3lBzE/
794 :
非通知さん :05/01/09 21:10:16 ID:XiRDzBBb
795 :
非通知さん :05/01/10 10:18:39 ID:du1neAmC
送信者がDocomo SMSなんだけど、どういうことだろう。DoCoMoからって事?
796 :
非通知さん :05/01/10 10:32:38 ID:Qr5x1Gv+
今までまったくターゲット外だったツーカーだけど 1晩で20件以上迷惑メールが入っててびっくり。。
797 :
非通知さん :05/01/10 10:33:41 ID:Qr5x1Gv+
798 :
非通知さん :05/01/10 14:01:49 ID:9+ILvaB7
ボーダーだけ拒否するとかってできるんでしょうか? 受信拒否にボーダーのアドレス入れてるんですけど普通に来ます(´・ω・`)
799 :
非通知さん :05/01/10 14:20:05 ID:9+ILvaB7
あドメイン指定で出来たのね(´д`)
aiueo
801 :
非通知さん :05/01/11 00:20:14 ID:iGBxdyaB
だいたい こんな件名みた瞬間に削除される糞メールを送って、 なんの得があるのか???
802 :
非通知さん :05/01/11 00:35:14 ID:uV807i//
>>801 騙されてリンク先見に行ったり、そのまま契約してしまうバカが今だにいるから。
メール受信者のすべて100%が件名見ただけで削除してて効果なかったら
迷惑メールは絶滅してる。
メルアドを購入したり回線停止されたりしても、
それでもペイするくらいの儲けがあるからこそ、業者は減らない。
迷惑メールには一切反応しない、リンクも飛ばない。
これを携帯利用者に徹底するだけで抑止効果は高いのではないだろうか?
803 :
非通知さん :05/01/11 01:14:22 ID:KFP5iPuk
反応する人にとっては迷惑メールではないわけで・・・
804 :
非通知さん :05/01/11 02:04:54 ID:ueBYXdkw
「ってゆーかパイズリ好きでしょ?」 「ってゆーかパンツの裏側好きでしょ?」 この件名パターンの「ってゆーかシリーズ」が 10通を超えました。 同じ人が作ってるんだろうなぁ… 本文受信してないからURL確認してないけど…
805 :
非通知さん :05/01/11 02:46:00 ID:YlE9ec2u
一昨日だけで20通くらいきてたけど昨日ドメイン指定受信にしたら0件になった よかったよかった
806 :
非通知さん :05/01/11 02:47:13 ID:K/l/7KXm
私は「泣いてるの?」っていう件名がむかつく
807 :
非通知さん :05/01/11 04:09:36 ID:4SJjj/+M
迷惑メールじゃなくて、ワン切りが来た。 携帯番号でかかってきて、折り返しかけると 「メッセージがあります…18歳以上は1を…」 …で、1を押すと「登録されました。料金は15000円です」だと。 ばっかじゃないの。 で、すぐ03…の番号から「登録しました」というガイダンスが 流れる。
808 :
非通知さん :05/01/11 05:03:45 ID:M5NgdbbJ
>>807 それは携帯電話から何処か固定電話に転送してるのかな?
携帯電話番号に掛けて音声ガイダンスって、珍しね。
どんな形で請求してくるのかも気になるね。
809 :
非通知さん :05/01/11 05:07:23 ID:ueBYXdkw
>>807 ちゃんと非通知で掛け直したんだろうな?
番号通知して掛けるといろいろうざってーことになりかねないからな。
特に最近の架空請求は裁判所を通して請求してきて
無視すると欠席裁判で本当に支払い義務が発生するパターンもあるらしいし。
(まぁケータイの番号だけの時点じゃ裁判所に提訴できないけど)
810 :
非通知さん :05/01/11 07:02:08 ID:0+R380tj
また大量にきてる。 おまいら、しっかりプロバイダーに通報しる!
811 :
非通知さん :05/01/11 10:25:13 ID:s7vdG6IN
>>810 はいよー、してるよー
12月始めからISPに送った問い合わせは600を超えたよ
自分がクソSPAM業者になったように感じる...orz
812 :
非通知さん :05/01/11 14:36:00 ID:8tBTzeI+
FOMA使いですが、au(WIN)も使ってます。 アドレスは ******-*****@ezweb.ne.jp です。 なりすまし拒否、未承諾広告拒否を設定しているだけですが、まったく届きませんよ。 FOMAの方は ******@docomo.ne.jp ですが、 ドメイン指定受信(au/voda/tuka+α許可)、大量送信者拒否、未承諾広告拒否を設定しています。 たまに携帯(iモード、EZ)から直接送信されてきますが、最近はありませんね。 SMSはSMS一括拒否をすれば届かなくなりました。
あぼーん
814 :
非通知さん :05/01/11 15:21:40 ID:n4fDsLdc
住所はともかく電番は無条件削除対象だから、たとえ公開情報であっても 下4桁ぐらい伏せてくれ。>813(ボダです) いくら頑張ってマルチしても全部あぼーんだね。
815 :
非通知さん :05/01/11 16:03:22 ID:3tKmcqmX
どこが@番迷惑メールが来ないのかな?? やっぱDoCoMo??
816 :
非通知さん :05/01/11 17:35:25 ID:Tpr8hU0s
ツーカーS
817 :
非通知さん :05/01/11 18:34:24 ID:8Db7fr7c
迷惑メール来る人ってどんなアドレスしてんの?
818 :
非通知さん :05/01/11 18:43:48 ID:EPUmAj37
メール本文晒してもしょうがないから、どうせならみんなどんなフィルターワークしてるか キャリアと住んでる地方も添えてここに出し合って補完しあわない? やろうってことならもち自分も参加するナリ。 当方auだけど「件名NGワードフィルター」とかホントに欲しい。 「訴訟」で弾けば7〜8割減らせるのに…
819 :
非通知さん :05/01/11 18:48:26 ID:13/lWLyb
>「訴訟」で弾けば7〜8割減らせるのに… ソフトバンクも弾かれそう(w 訴訟好きなのは架空請求業者とソフトバンクくらいだからな〜
820 :
非通知さん :05/01/11 21:37:35 ID:TtzzmrJM
821 :
非通知さん :05/01/11 21:39:22 ID:gdJRzPbF
迷惑メール対策としてiモード宛メールにおけるヘッダ情報の提供機能を拡充 2005年3月24日(木曜日)より提供機能を拡充し、ヘッダ情報をご希望のお客様はiモードメールに ヘッダ情報を付加して、即時に情報を取得することが可能となります。 ソースヨロシク
822 :
非通知さん :05/01/11 21:42:23 ID:gdJRzPbF
スマン既出だった
823 :
非通知さん :05/01/11 21:42:57 ID:stGuabRL
バクダンネットっていうメール転送サービスを使ってて、 それが2004年12/31にサービス終了になったんだが、終了と同時に(1/1から) 迷惑メールが届くようになった。 迷惑メールなんて今までは一通も届いたことなかったのに… 偶然にしちゃ出来過ぎてると思わないか?
824 :
非通知さん :05/01/11 21:49:29 ID:nRZKtU1J
825 :
非通知さん :05/01/11 22:26:08 ID:PYim91Nh
■迷惑メールが送られて来る場合の対応策(プロバイダーに通報方法)
1:受信したメールから詳細(ヘッダー)を確認します。
例1 Received: from DH7F281X ([220.***.125.**]) by
−−−−以下削除−−−−
2:上記 例1の最後の数字 220.***.125.** をコピーする。
3:日本ネットワークインフォメーションセンター(
http://www.nic.ad.jp/ )のど真ん中にJPNICのWHOISによる検索欄がありますので、
220.***.125.**を貼り付け、検索ボタンを押します。
4:上記の場合は下記が表示されます。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.104.0.0-220.104.255.0
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network
m. [運用責任者] AY1361JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] IM657JP
p. [ネームサーバ] ns-kg001.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns-kn001.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] 5:上記の情報からy.[通知アドレス]
[email protected] に上記1のヘッダー情報の全てを送り、迷惑メール送信を停止させる依頼をします。
826 :
非通知さん :05/01/11 22:58:10 ID:cYRPOj1P
>>823 あー、自分もそれだわ。
解除しようと思ってたけど、PW忘れてたから放置してたんだが…
ま、解除したところで迷惑メールは届くんだろうが。
827 :
非通知さん :05/01/11 23:11:02 ID:v8mB53CO
退会手続きが未完了のまま放置されており今後料金を請求される恐れがあります。 正式な退会処理を行う様、通告いたします。 『アドレス』 退会手順、アドレス確認(メール送信)→電話番号認証→必須PF入力→ 本登録→退会処理(送信後24時間以内) 下記URLより退会手続きを行って下さい 『アドレス』 このまま放置しますと利用料金と損害金が加算され悪質利用者として判断 します。再三の通告にも拘らず処理を放棄された場合誠に残念ながら 料金請求事件として管轄裁判所に告訴させていただきます。 てな感じの内容のメールが立続けに3通届いた。今の所全て無視してるけど。 同じような内容のメールが届いた人、いますか?
828 :
非通知さん :05/01/11 23:14:06 ID:JaulzT7M
829 :
非通知さん :05/01/11 23:31:29 ID:v8mB53CO
おお、何だスレあるんですね、ありまとう。早速逝って来ます。
830 :
非通知さん :05/01/11 23:41:52 ID:HLmgL6Sh
831 :
非通知さん :05/01/12 12:22:15 ID:7v2BRX6U
>823 >826 漏れの同士ハケーンw バクダンネット終了と同時に>827と同じ内容のメールがバンバン来る。 偶然…なのか?
832 :
非通知さん :05/01/12 22:36:47 ID:eloQ200a
833 :
非通知さん :05/01/13 00:21:11 ID:9RJ5NywO
>>831 私はバクダンネットを使っていないけど
1日から大量にメールがくるようになったから
偶然じゃない?
…って社員ですか?って言われそうだけど。
834 :
非通知さん :05/01/13 00:36:00 ID:m8uyk/iL
社員ですか?
835 :
非通知さん :05/01/13 07:21:23 ID:O3tbrL0J
まだ来るぞ、 おまいら、しっかり気合い入れてプロバイダーに通報しる!
836 :
非通知さん :05/01/13 20:14:36 ID:9oFO4btM
一度来るようになるとアドレス変えるまで来るのかな? 昨年末に来るようになったんだけど、アドレス変えたくない 誰か全く来なくなったということはないですか?
837 :
非通知さん :05/01/13 20:23:01 ID:AKbdNhs7
838 :
非通知さん :05/01/13 21:03:24 ID:zZNr4ogc
839 :
非通知さん :05/01/13 21:18:26 ID:hRGx4GMt
840 :
非通知さん :05/01/13 21:58:41 ID:zQPNOQVj
841 :
非通知さん :05/01/13 22:05:12 ID:0VgpbUrF
842 :
非通知さん :05/01/13 23:12:01 ID:Qm4LdHWb
843 :
非通知さん :05/01/13 23:28:10 ID:wjf28bE4
>>841 こりゃひどい。
中国に何も言えない日本政府みたい。
もっと毅然とした対応しる!!!!!!
844 :
非通知さん :05/01/14 00:48:46 ID:Qt5bu0Bc
au サービス停止スケジュール ・1月26日(水) 0:00〜7:00 停止するサービスの内容 ・Eメールメニューの「Eメール設定」−「その他の設定」 拒否ドメイン件数でも増やしてくれるのかしら。。。
845 :
非通知さん :05/01/14 13:20:06 ID:6u4UOMWa
ドメイン拒否以外で @以降のアドレスを登録して拒否できるってことできますか? ドメイン拒否だといろいろ登録しないといけないので…(´・ω・`)
846 :
非通知さん :05/01/14 13:20:36 ID:6u4UOMWa
あ…ちなみにドコモの携帯使ってます。
847 :
非通知さん :05/01/14 14:34:15 ID:zj1DHt8A
voda使ってる。最近あんまりにも迷惑メールがくるもんだから 思い切ってドメイン指定受信にしてみた。試しに指定ドメイン以外からメール送ってみたけど、 送った側にエラーメッセージは返らないのね。業者が、死んだアドレスだと認識してくれれば と思ったんだけども…
848 :
非通知さん :05/01/14 14:34:52 ID:NAgPnpoC
>>845 iモードにドメイン指定拒否はない。
アドレス全体の指定拒否を使うしかないね。
849 :
非通知さん :05/01/14 14:35:06 ID:HWqfzFzj
>>832 >>841 クソSPAM業者の為に困っているのはauも同じようだが
・PCからのメールを受信しなければならないこと
・指定受信はできないこと
以上の理由を付けてauへ問い合わせてみたら、
>なお、「メールフイルター」のご利用が困難な場合につきましては
>au電話のEメールアドレスをご変更いただくことにより
>迷惑Eメールの防止が可能になるものと存じます。
だってよ
おいおい、クソSPAM業者の為にアドレス変えろ、ってか?
何か間違っているよね
キャリアができること、もっと有るだろ?
まぁ、SPAMメール送信されても受信してパケ代稼ぐのはauだしな
850 :
非通知さん :05/01/14 17:12:54 ID:9jTl9DYj
>>840 >・PCからのメールを受信しなければならないこと
>・指定受信はできないこと
指定受信の件数が足りないの?
>>849 本文にフィルタをつければ済む話なのだが…
852 :
非通知さん :05/01/14 22:05:52 ID:Qt5bu0Bc
>>849 > ・PCからのメールを受信しなければならないこと
> ・指定受信はできないこと
全く一緒だわ。
指定拒否したいんだけど、20件ばかしじゃ全く防げねーよ。
せめて200件にしてくれ。
853 :
非通知さん :05/01/15 01:50:13 ID:sC/nQTKs
854 :
非通知さん :05/01/15 08:33:03 ID:KZ8c1UFD
個別拒否で sex love gal deai info 自分のメアド こんなのを指定するだけで、だいぶ迷惑メールが減る
855 :
非通知さん :05/01/15 14:01:29 ID:49tpAlRn
ヴォダ。漏れはドメイン拒否で「*」使って*.comとかを一括で拒否してた つもりだったけど上手く機能しなかったみたいだから諦めて指定受信にしたよ。 *はだめなんかね??
856 :
非通知さん :05/01/16 01:22:54 ID:lSleO4Wi
ドメインなんて業者が毎回適当につけてるんだから せっせと登録したって意味ないよ。
857 :
非通知さん :05/01/16 03:11:22 ID:NkpfT3Lk
>>855 *を付けずに、.comだけでOKと思われ。
858 :
非通知さん :05/01/16 07:05:50 ID:xkx93hKm
auです。 今日からいきなり迷惑メールくるようになったよ。 まわりの人も前からかなりきてたんすね。 俺はyahooからが多いよ。
859 :
非通知さん :05/01/16 15:06:57 ID:sX1xEIac
やっと君にもauスパム祭りかw
860 :
非通知さん :05/01/16 15:47:46 ID:s/i7NoL2
流行に取り残されたやつみたいだな(w
861 :
非通知さん :05/01/16 15:58:08 ID:CImkalnh
@docomo.ne.jpからの迷惑メール多すぎ
862 :
非通知さん :05/01/16 16:30:10 ID:bE9eoyYW
差出人は詐称だから関係ない
863 :
非通知さん :05/01/16 18:22:03 ID:X89FeVog
最近ドメイン指定受信をはずしたら迷惑メールが凄い。 無視しないでください、実家・職場まで催促しにいきますとか コウミョーというかストレート杉w
864 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :05/01/16 20:03:33 ID:17xnvnuJ
スパムで来るのわ、出合系やアダルト系の勧誘メールばっかり・・・。 架空請求きぼんぬー
865 :
非通知さん :05/01/16 23:54:07 ID:AvSjn2HO
auですがおとといから一日20件来てたメールがやみました。みなさんどうですか? 規制されたのかな? もし規制されたというわけではないのなら、迷惑メールがこなくなる方法がわかったかもしれません
866 :
非通知さん :05/01/17 00:07:41 ID:u5ZWJTPG
auだけど土日は特にひどい。
朝起きたら10通ってことはザラ。
>>865 特にやんでる兆しは無いよ。
867 :
非通知さん :05/01/17 00:27:59 ID:tHIigiDn†
じゃあかきます、私うっかり携帯代を払い忘れて、一日携帯が止まったんです、そしたらそれ以来一通もこなくなりました。業者側はメール届かなくなったし、私のがアドレスかえて死アドになったと思ったんじゃないでしょうか。
868 :
非通知さん :05/01/17 00:38:23 ID:rZSJcBNz
869 :
非通知さん :05/01/17 00:48:58 ID:usO73XdR
>>827 おーーーーっ!!!
同じスパムが届いてる香具師ハケーン!!
この業者、ほとんど毎日、違うアドレスで似たようなスパムを送りつけてきやがる・・・アフォですな
870 :
非通知さん :05/01/17 01:53:52 ID:nSPWWTjy†
←ほげー
871 :
非通知さん :05/01/17 02:51:32 ID:T8tmTpCz
ドコモなんだが、エロサイト・出会い系の迷惑メールウザ杉 ほとんどが〜@docomo.ne.jpから。 気になるんだが、俺自身のメアドからの迷惑メールが時々あるんだけど、これどういうこと?
872 :
非通知さん :05/01/17 07:59:24 ID:xJXDCDli
おまいら、しっかりプロバイダーに通報しる!
あぼーん
あぼーん
875 :
非通知さん :05/01/17 12:38:52 ID:Y4KGL5bQ†
>>865 私も同じで3日ぐらい前から迷惑メールが全く来なくなりました。
876 :
非通知さん :05/01/17 14:39:49 ID:z7VPhxBz
>>817 このスレ読んで勉強しようよ
久しぶりに恥ずかしい書き込みみた
877 :
非通知さん :05/01/17 14:41:06 ID:z7VPhxBz
817じゃなくて
>>871 か
恥ずかしいのは漏れだったorz
878 :
非通知さん :05/01/17 21:16:20 ID:Y4KGL5bQO
age
879 :
非通知さん :05/01/17 21:54:17 ID:M5MB4pcf0
auです。 同じような文面ばっかり(退会)きててうんざりしてたんだけど 俺ついに「再三の催促にもかかわらず料金未納のため」告訴されたらしいw つか退会の催促しかしてないじゃん。騙すにしても頭悪すぎ。
880 :
非通知さん :05/01/18 02:56:40 ID:PzwlvZiVO
年始って迷惑メール増えない? 去年の年始が滅茶苦茶ひどくて、メアド変えようと思いながらも忙しくて放ってたら無くなってそのままだったんだけど 今年も1日に数十通とか来た。 それももう殆ど収まってる… そう言うもんなの? 因みにAU
881 :
非通知さん :05/01/18 07:50:49 ID:CtcmYdtL0
せっかくPCからのメールやなりすましメールを拒否するようにしたのに 最近いっぱいくるようになってまったな。
882 :
非通知さん :05/01/18 10:13:34 ID:2ltmeRHe0
漏れはDとaの2本持ちなんだけど、年末以降aの方に「訴訟警告書」だの 「今すぐご確認を」だの「詳細説明書」だの「重要通達書」だのまぁタイトルは 色々だけど、中身は「手続きが完了していないので(ry」のアフォメールが ドコモのドメインでバンバン来てウザイ事この上無い なりすましは元々カットしてるしPCからもちょっと前からカットしちゃった けど、あんまりウザイんでDからのメールもカットしちゃったYo… ちょっと前はDの方にauのドメインで良く来てたけど最近はDの方には ほとんど来ないから最近はやっぱりauが狙われてるんでしょうなぁ んで、最近の手口は同じキャリアに送るとD同士だと200通規制とかで 難しかったり素早く回線停止とか食らい安かったりで、他キャリアに送る のが主流みたいね つかね、auはDに届いたモンでもauの端末から出たメールなら通報を 受け付けてるし、結構素早く対応してくれてるっぽいんだけど、ドコモは 他キャリアに届いたモンは通報受け付け無いんだよね 随分前に一度「ドコモの携帯からauの携帯に迷惑メールが送られてくる からなんとかなりませんか?」って問い合わせた時に「どうにもなりません」 「通報されても対応しません」と素晴らしい回答だったんですが、最近また 問い合わせたら、相変わらず「通報は受け付けておりません」だとさ んで、「au様が受け付けているようですのでそちらへ通報していただければ、 場合によってはau様からご連絡が有りますので、その場合は対応をしない 訳ではありません」とか舐めた事言ってた
883 :
非通知さん :05/01/18 15:55:31 ID:nb0Xst+90
>>865 うちもやっと止まったよー
メアド変えるのもやだったし我慢してよかった・・・
884 :
非通知さん :05/01/19 00:41:08 ID:mpYrIBv80
ちょっと変わった迷惑メールがきた。
送信元アドレスが
(漏れの名前ローマ字書き)
[email protected] 本文はよくある迷惑メールなんだけど、漏れの名前がモロはいってるのでびびった。
よくある名前じゃないし、絶対偶然なんかじゃないはず。
で、気がついたんだけど・・・
漏れの名前って英語で書く時とローマ字で書く時とちょっとスペル違うのね。
アドレスに使われてたローマ字で名前を書くことって飛行機の予約する時だけ。
いつも飛行機を予約したら、予約状況を携帯のメールに送るようにしてたんだけど、
そこから漏れたのかもしれない。
自分の名前が入った迷惑メールって初めてだったから焦ったんだけど、よくあることなのかな?
ちなみにボダ
885 :
非通知さん :05/01/19 01:26:20 ID:a7bsm5ls0
無知って罪だねw
886 :
884 :05/01/19 01:32:53 ID:leqJ9z5/0
>>885 これ以上罪を重ねたくないから教えとくれよ(´・ω・`)
887 :
非通知さん :05/01/19 02:42:22 ID:a7bsm5ls0
888 :
非通知さん :05/01/19 11:05:37 ID:D+rRRx9m0
>>884 送信元アドレスなんて自由に設定できる。
宛先のアカウント(@から前の部分)と、
送信元のアカウントを一致するようにSPAM送信ソフトで設定も可能。
889 :
884 :05/01/19 11:44:12 ID:UbVPiXd00
>>887 ,888
ありがとん。
でも、ちょっと誤解されてるかも・・・書き方悪かったね、スマソ
例えば漏れの名前が鈴木一朗だったとして、
ichirou8@〜〜
っていうアドレスが送信元になってた。
自分の携帯メアドは名前も何も関係ないアド。
で、普段英語で名前表記する時は「ichiro」って感じで最後の「u」を書かないのね。
「ichirou」のような書き方をするのは飛行機の予約の時だけだから、
もしかしたらそこから漏れたのかなぁって思って。
890 :
非通知さん :05/01/19 12:56:24 ID:/Hl721Bd0
送信元が、携帯メルアドなら、 送信元ベンダの迷惑メール受付先と、自分のベンダの迷惑メール受付先に、 必ず送るようにしてるよ。 迷惑メールが来る頻度が減ってるので、何かしら効果はあるんじゃないか。
891 :
非通知さん :05/01/19 16:27:38 ID:0YiX4PEg0
どうしたOCN… 1/18に出したabuseの返事が今日届いたぞ. (ここから引用) この度はお問い合わせを頂き、ありがとうございます。 OCNカスタマサポート担当 **と申します。 この度のお問い合わせの件でございますが、ご提供頂きましたメールの ヘッダ情報を拝見させて頂いたところ、接続元はOCNがインターネット回線を 貸し出している事業者(ISP)となっておりました。 接続元が、OCNがインターネット回線を貸し出している事業者であった場合、 弊社では真の送信者を確認することが出来かねますため、メールの送信者に 対しては直接的な対処は行えません。 その為、弊社と致しましては、該当の事業者へ、メールの送信者への対処を 行って頂くよう連絡をさせて頂いております。 この度の件につきましては、このような措置となりますこと、何卒ご容赦頂けます ようお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。 (ここまで) 内容は変わってないけど,前は3週間くらいかかってたのに. ちなみに,どこから来たかというと, >p3070-ipad70osakakita.osaka.ocn.ne.jp でした.
892 :
:05/01/19 17:22:00 ID:4+OwH1o60
>>889 ただの偶然だろ
第一これだけ迷惑メールが多い時代にメルアドが流出したぐらいでどうだってんだ
893 :
非通知さん :05/01/20 09:23:31 ID:+eEZ8k930
>>884 オレにも、氏名つきで迷惑メールきた。
しかも同じくヴォダ...
気にしちゃいないけどね。
894 :
非通知さん :05/01/20 09:28:27 ID:/KvOuCsI0
ボーダフォンから顧客情報が漏れてるのか? Fromに名前をローマ字で入れるのは、ちょっとした脅しだな。 そんな脅しに屈するなよ。 相手は顔も見せられないようなビビリ野郎なのだから!
895 :
非通知さん :05/01/20 10:10:28 ID:F4mQxeI30
友人に(携帯業界)聞いたのですが、元あうの社員からメアドの流出があったらしい。 それも業界最大手のあうに対するいやがらせもからんでるらしい。 こまったもんだ。
896 :
非通知さん :05/01/21 05:56:24 ID:wb/o8mfW0
まあ、あうだしなぁw
897 :
非通知さん :05/01/21 10:37:40 ID:FaBXIFto0
送りつけられた迷惑メールを、漏れなく日本産業協会の 表示義務違反メール情報提供受付用アドレスに転送してます。
898 :
非通知さん :05/01/21 16:36:09 ID:GH135xMr0
>>897 日本産業協会のWebページ見たが
Fromを偽っているSPAMは送っても意味無いんだろうか
俺んとこに来るSPAMのFromは全て架空のアドレスなんだよ
ヘッダ情報添付しろ、とは書いていないからどうなんだろう
それともメール本文のURLで業者割り出すのか?
他スレでも質問したんですが回答がなかったので、こちらのスレで聞かせていただきます。 以前vodafoneからのエラーメールを悪用した迷惑メールが急増し、 vodafoneはエラーメールにエラーとなったメールの題名および本文を記載するのをやめました。 ところで、NTTドコモやAUはどうなのでしょうか? エラーメールはどんなものが返ってくるのでしょうか? また、NTTドコモからAUに送ってアドレスが存在しない際、 AUからではなく「i-modeセンター」からエラーメールが返ってきますがなぜでしょうか? ご教授お願いします。。。
900 :
非通知さん :05/01/21 22:44:41 ID:iLl/2e3o0
>>899 ドコモやKDDIだと本文は返ってこないよ。
それ以外はそういった仕様になってるから諦めてください。
901 :
非通知さん :05/01/21 23:20:50 ID:8cXU1myJ0
ツーカー使ってるんだけど、ここ数日迷惑メールが殆ど来なくなった。 何かあったんだろうか?
902 :
非通知さん :05/01/21 23:32:11 ID:WulwGHRn0
ドコモの携帯を故障で交換して貰った途端に迷惑メールが来た。 昨日の今日で来てるんだから、ドコモショップから漏れてるとしか思えんぞ。全く…
903 :
非通知さん :05/01/21 23:55:54 ID:/juIa3Yy0
904 :
非通知さん :05/01/22 03:10:40 ID:exjR4ZwH0
さっきからバンバン届く 金曜深夜って何で多いんだろう
905 :
非通知さん :05/01/22 03:27:43 ID:Qz+BwOXO0
906 :
非通知さん :05/01/22 03:58:49 ID:PhkzaNsl0
auだけど、ドコモからの迷惑メールしかこない。 ドコモに転送が必要らしいんだけど、転送アドレスわかる人いませんか? auはHPから見つかったんだけど、ドコモはそれらしい記述が見つかりませんでした。
907 :
非通知さん :05/01/22 04:50:45 ID:WnIaW3C20
908 :
非通知さん :05/01/22 07:49:19 ID:Co7/qcA30
>>906 >>882 って事なので、あなたがなりすまし規制をしてあるなら、auの通報先に
通報することで、ひょっとしたら万が一とても運がよければドコモ様が対処
してくれる可能性がごくわずかながら無い訳でも無い って事で
個人的にはドコモ様の客センに「他キャリアからの通報も対応しろや ゴルァ」の
一言もお願いしたいところですが
909 :
非通知さん :05/01/22 08:36:17 ID:SQtakvPW0
>>906 ヘッダを確認して,それがNTTドコモからだとわかったら受け付けてくれるそうです.
アドレスはドコモからと同様に
[email protected] でいいとのこと.
ちなみにうちに来たのは
Received: from docomo.ne.jp ([203.138.203.11])
からでした.
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 203.138.203.0
b. [ネットワーク名] MOBILE-GW
f. [組織名] 株式会社 エヌ・ティ・ティ ドコモ
g. [Organization] NTT DoCoMo, Inc.
m. [運用責任者] MH4648JP
n. [技術連絡担当者] NK3029JP
910 :
902 :05/01/22 09:13:40 ID:o7yUVZUc0
>>903 そうみたい。
届いたのはSMSだったので携帯番号で届いたらしい。
911 :
非通知さん :05/01/22 09:35:18 ID:+l7zyaZK0
NTTPC最悪 「何故2次ISPへの通報にこれだけ時間がかかるのか?」と問い合わせたら 「SPAMの対応は2次ISP事業者に任せてあるのでうちには関係ない」 とトンチンカンな返答。 おまけに 「これ以上文句を言ってくれるな」 と逆ギレ。 企業姿勢を疑わざるを得ない。
912 :
◆ws5NHTHe5U :05/01/22 09:52:00 ID:UQbHPI3Y0
>>900 題名は返されるの???
もし、題名も返されないなら自分の送ったどのメールがエラーになったかわからないと思うのですが…。
913 :
非通知さん :05/01/22 12:26:34 ID:8fKFir7+0
>>906 なりすましを受信している可能性が高いね。
914 :
非通知さん :05/01/22 12:27:20 ID:8fKFir7+0
915 :
非通知さん :05/01/22 13:10:41 ID:0sg40rS30
ところでISPに加入する際って本人確認とかあるの?
916 :
非通知さん :05/01/22 18:42:26 ID:Ilchn5oB0
917 :
非通知さん :05/01/22 19:37:35 ID:UkMzVF9w0
PCからのなりすましって 一度携帯を通してそこから別の携帯に送ると受け取れるんだよね
918 :
非通知さん :05/01/22 21:23:15 ID:12lTebSw0
919 :
非通知さん :05/01/22 22:48:09 ID:+AVKWGR80
920 :
非通知さん :05/01/23 18:13:20 ID:ZbY4qKW10
921 :
非通知さん :05/01/23 20:00:05 ID:p1rMJQ9R0
今までいろんなプロバイダーに通報したけど dionだけはいくら通報しても何にもしない。 こいつらぜんぜん対策する気ないんだな。
922 :
非通知さん :05/01/23 21:10:58 ID:dsiUWfik0
923 :
非通知さん :05/01/23 21:18:51 ID:e1p9Vqch0
924 :
非通知さん :05/01/23 21:46:10 ID:bO44tj1f0
>>921 俺、そこのプロバイダと携帯を使ってるよ。
KDDIは解約した方がいいかな?
925 :
非通知さん :05/01/23 22:16:33 ID:/VrzgFI60
>>921 どこに通報してんだ?普通はこんなのが来るはず.
>******** 様
>
>こちらはKDDIネットセキュリティグループでございます。
>この度はご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。
>
>ご申告いただきました以下の件につきましては、お送りください
>ました情報より詳細確認のうえ、該当ユーザーに対し適切な措置
>を講じ、再発防止に努める所存でございます。
>なお、対応後の報告は行っておりません。何卒、ご了承ください。
>
>ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解
>くださいますようお願い申し上げます。
>
>お問合せ番号:[********]
>======================================
>KDDIカスタマーサービスセンター
>ネットセキュリティグループ
>E-Mail:
[email protected] >URL :
http://www.dion.ne.jp/ >======================================
926 :
非通知さん :05/01/24 01:51:38 ID:UcyCYJqU0
927 :
926 :05/01/24 01:58:04 ID:UcyCYJqU0
ちなみにau宛てにくるんだがな。 解約してほしいのか …byKDDI
928 :
非通知さん :05/01/24 04:45:30 ID:81ITK4xm0
byebyeKDDI
929 :
非通知さん :05/01/24 12:06:41 ID:1OHKrC0n0
3週間放置プレイするOCNと違って
DIONは翌営業日までには確実に
>>925 のメールが来るけどな
本当は送ってないだろ?>926
930 :
非通知さん :05/01/24 15:30:10 ID:kaAVqs810
最近 slip-210-88-254-82.to.jp.prserv.net なんかからSPAMがくるんだが、これってAT&Tだよね?
931 :
非通知さん :05/01/24 17:23:22 ID:63EGoImU0
ドコモのFOMAを使ってるんだけど、 今のメールアドレスが迷惑メール対策のために29文字もあるから アルファベット8文字まで減らしたいんだけど、 8文字じゃ迷惑メールを防ぐことはできないのかな? 29文字にしてから一通も迷惑メール来たことないんだ。
932 :
非通知さん :05/01/24 17:29:15 ID:l2i8WRO80
>>930 今まさに俺もそっちから来た。
今までJPNICで調べて各ISPに通報していたけど、
そのIPだとJPNICのWHOISではデータ無しって言ってくる。
どうすればいいんだろう?
933 :
非通知さん :05/01/24 20:21:37 ID:OW0zEUKD0
>>931 ローマ字や英単語の組み合わせは避けた方がいい。
934 :
931 :05/01/24 20:24:32 ID:63EGoImU0
>>933 自分の名前を英単語っぽく綴った8文字なんだけど、
数字・記号を混ぜたほうがいいってことか?
935 :
非通知さん :05/01/24 20:25:58 ID:ZvXHI8xy0
>>931 メアドのアカウントは7文字だけど同じアカウントの転送アドには来るけど直にはこない。どんな神アドでも来ないところには来ない、文字の長さが問題じゃないってこと。
936 :
931 :05/01/24 20:30:48 ID:63EGoImU0
>>935 なるほど
最近の迷惑メールって未承諾メールって書いてあるんだよね。
だったら件名NGワードで受信しない設定にできないの?
質問ばっかでごめん
937 :
非通知さん :05/01/24 21:47:16 ID:A6Fr81yc0
>>934 ローマ字や英単語を避けるべし。
ローマ字で名前を入れるなら、記号や数字を織り交ぜないとダメ。
そうなると必然的に文字数が多くなる。
スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語がオススメ。
938 :
926 :05/01/24 22:48:58 ID:UcyCYJqU0
今日、DIONの中の人からやっと返事きたよ。 > ** 様 > こちらはKDDIネットセキュリティーグループでございます。 > このたびは弊社ユーザーがご迷惑をおかけいたしまして、誠に > 申し訳ございません。 > ご申告の件につきましては、いただきました > 情報より詳細を確認し、該当ユーザーのインターネット > 接続サービスを停止致しました。 > 以上、ご報告致します。 > お問合せ番号:[e*****] DIONの中の人もここ見てるんだな。 とりあえずメールも止まったので解約は止め。
939 :
非通知さん :05/01/24 23:44:45 ID:8WrjC2WyO
940 :
↑ :05/01/25 00:02:24 ID:bVxNpoyl0
携帯で宣伝を書き込むとはいい度胸じゃん。 規制されると思うから待ってろや〜
941 :
花やしき ◆killer/dPw :05/01/25 00:48:07 ID:RGyMxj+Z0
ある無料の着メロサイトに登録しようとしたら そこが実は出会い系サイトだったらしくて 迷惑メールがやたら来るようになった・・・しかも1日中 アドレス変えるしかないですか?
942 :
非通知さん :05/01/25 02:06:26 ID:Ra9/YtOi0
>>908 俺もauでなりすまし規制してんのに、DoCoMoから毎日来て困ってる。
>>882 さんがとっても素晴らしい結論を提示してくださったので、ほんとどうすればいいんだろう。
地道に人海戦術&回数で、auの通報先に通報するのと、ドコモ様の客センに「他キャリアからの通報も対応しろや ゴルァ」の一言を叩きつけるのとどっちが有効かな?
企業体質や、問題の構造を踏まえて。
943 :
非通知さん :05/01/25 02:13:03 ID:GLiteACiO
>>942 総務省にドコモは自社会員からの迷惑メールに対して無為無策だと通報汁!
944 :
非通知さん :05/01/25 09:47:00 ID:bd4ifmcO0
マジで? オイラのあうにもガンガン届くから、せっせとドキュモの窓口に転送してるんだが、 パケ代払って無駄なことしてたんか。。。orz
945 :
非通知さん :05/01/25 10:08:00 ID:26OiYGb00
ドコモ→au 1日に1000通まで送信可能 ドコモ→ドコモ 1日に200通までしか送信できない場合が多い ドコモ内部には「大量送信者拒否機能」があり、ドコモユーザーが守られている。
946 :
非通知さん :05/01/25 11:17:08 ID:/o8Eaw6T0
今日もせこせこ通報してますが、同一の業者かどうか 知らんけどいろんなISP使ってきますね。 一応ほとんどのISPは通報してから翌日にはレスがきた。 でもbigl○beはまだこない。 ガンガン糞メールが届きまくってます。早く対応してください。
947 :
非通知さん :05/01/25 11:50:29 ID:ZteDe+W20
943>> ドコモも迷惑メールの受信料徴収で利益上げてんるのをしらないのか?
948 :
非通知さん :05/01/25 17:47:42 ID:Ra9/YtOi0
結局DoCoMoに対する有効な手段はなんなんだろう? 収まらないなら、あうユーザーで結託して、テンプレも作って、人海戦術しようぜ!
あぼーん
950 :
非通知さん :05/01/25 21:03:20 ID:DvS0LGpN0
951 :
非通知さん :05/01/25 21:13:40 ID:hBHZ3KH70
オマケにマルチ
ドメイン指定拒否で解決しますた(今のところ)
953 :
あうユーザ :05/01/26 01:03:06 ID:OIRee3Fs0
ドメイン指定したいけど、 流石にドキュモドメインは拒否れない。。。 となれば大谷の思う壷なわけで。。。 とりあえず、最近はzaqからbiglobeなりすまし。 でリターンパスまで設定してあっから、biglobeへも通報。 biglobeは送信元へ依頼しろって冷たい返事。。。 架空アドレスなんかな? とりあえず、zaqからは返事来た。 でも上流ISPでしかないから、時間掛かるかもって。 それ以降も来るから、全部通報してやってる。 んで、そのbiglobeからツタヤなりすましと、まんまbiglobeから。 流石にこれは対応してくれたみたい。返事来た。 つか、ドキュモから送る大谷系はいざしらず、 その他のPCからの送信組はほぼ関西。 ま た 関 西 か !
954 :
非通知さん :05/01/26 10:31:36 ID:tCtWu87b0
>>953 au使いだが
俺んとこへ届くSPAMの全てが Return-Path:は偽装だね
ヘッダのドメインかIPアドレスで送信ISP確認して
正しいところへ問い合わせしないと
折角の労力と時間とお金が無駄になっちゃうね
>それ以降も来るから、全部通報してやってる。
俺も届くSPAMは全て問い合わせてるよ
#12月初めから800件近く...orz
頑張ろうぜ
>その他のPCからの送信組はほぼ関西。
>ま た 関 西 か !
確かに多いよね
全く、マトモな仕事しろよな、関西人!
955 :
非通知さん :05/01/26 16:11:14 ID:8Cyd2kD20
>>948 とりあえず、auの通報先に通報
あとはドコモの客センにネチネチ嫌味
で、よろ
956 :
非通知さん :05/01/26 17:10:04 ID:kAbnORKE0
Received: from DJMAX ([219.162.146.254]) IPアドレス 219.162.146.254 ホスト名 p5254-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp 12月になって来なくなっていたはずの三重OCN[DJMAX]… 先週から来襲中です.abuse送りまくってもかわんないんだろうな.
957 :
auユーザー :05/01/26 19:10:14 ID:3ibt7stf0
>>955 地道にやるしかないですなぁ。
お互い頑張りましょうage
>>955 のようなことをしやすいようにテンプレっぽいもの作ろうと思うんだが、
直接通報先やサポセンの番号を書き込むのはまずい?
959 :
非通知さん :05/01/26 19:20:56 ID:vyuZvBqv0
>>958 電番のあるページのURLも同時に貼ればOKかと。
掲示板の利用者や削除人が、正しい番号であることを確認できるようにしないとね。
960 :
暫定版(1) :05/01/26 22:38:31 ID:3ibt7stf0
961 :
暫定版(2) :05/01/26 22:39:20 ID:3ibt7stf0
962 :
暫定版(3) :05/01/26 22:40:02 ID:3ibt7stf0
882氏よりコピペ >つかね、auはDに届いたモンでもauの端末から出たメールなら通報を >受け付けてるし、結構素早く対応してくれてるっぽいんだけど、ドコモは >他キャリアに届いたモンは通報受け付け無いんだよね >随分前に一度「ドコモの携帯からauの携帯に迷惑メールが送られてくる >からなんとかなりませんか?」って問い合わせた時に「どうにもなりません」 >「通報されても対応しません」と素晴らしい回答だったんですが、最近また >問い合わせたら、相変わらず「通報は受け付けておりません」だとさ >んで、「au様が受け付けているようですのでそちらへ通報していただければ、 >場合によってはau様からご連絡が有りますので、その場合は対応をしない >訳ではありません」とか舐めた事言ってた
963 :
auユーザー :05/01/26 22:42:03 ID:3ibt7stf0
以上三レス分作成してみました。 抜けや訂正などの意見お待ちしております。 なければ次スレのテンプレに使ってやってください
964 :
非通知さん :05/01/26 23:05:29 ID:p4AKC9Im0
ドコモで指定受信してます イイコイという出会い系に登録したのですが、 提携サイトにも登録されたらしく、 そこからバンバンサクラメールがくるのですが なんか、対処法はないでしょうか!? 提携サイトは退会しても、何度も登録されてるみたいです
965 :
非通知さん :05/01/27 00:13:51 ID:HphHCDwk0
>>956 OCNとODNを併用して、少量ずつ地味に送ってくるね。
こいつはfromのドメインが一定なので、拒否するのは簡単な方。
966 :
非通知さん :05/01/27 17:19:37 ID:lbLYY4jM0
967 :
非通知さん :05/01/27 18:44:22 ID:PaeLJVsZ0
ほう。でもモニター機っつうとメルアド非公開だろうから なかなか迷惑メール届かないというオチだったりして…。
968 :
非通知さん :05/01/27 21:03:21 ID:2Y8/Ta0n0
イヤ、おとり捜査的に動くのだと思うがな。 意外と、Yahoo!とかHotmailアカウントじゃないかな・・・・。
969 :
非通知さん :05/01/27 21:40:24 ID:a2Fnjpsq0
970 :
非通知さん :05/01/27 22:31:38 ID:3+Al3Wa70
仲間には甘くするとはさすがNTTグループw
971 :
非通知さん :05/01/27 23:19:27 ID:SXsWdXTy0
>>969 ぷららってNTT系だろ。
だからドコモだけは昔からやってたんじゃない?
972 :
非通知さん :05/01/28 10:48:51 ID:FYy08kvdO
進展ありました! 今ドコモにネチネチ文句を言おう電話としたところ、他のキャリアに送信された迷惑メールも受け付けるようになったそうです。 どうもおかしいなと思って、いつから始めたのかと聞くと、なんと昨日の二時からだそうw 関係者ぜってーここ見てんだろ、なっ>ドコモ というわけで、今までドコモユーザーだけが転送していた対迷惑メールたれ込みメアドにそのまま転送できるようになりました。 転送したメールを元に業者を停止させていくとさ。 詳しくはドコモのオフィ見てください。 今日もドコモから迷惑メール来たので、どんどん転送して取り締まりましょう!>auユーザー それにしてもネチネチ言おうとしたのに見事に肩すかしだった(´・ω・`)
973 :
非通知さん :05/01/28 11:00:21 ID:6L61ta1N0
ドコモ以外の携帯電話をご利用でiモードからの迷惑メールが届くお客様へ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/domain/index02e.html ・対象:
ドコモ以外の携帯電話をご利用のお客様が受信されたiモードからの迷惑メール
上記に該当する広告または宣伝を目的とする電子メール等。
ただし、「受信者が送信に同意しているもの」や
「受信者と取引関係にある者の広告宣伝に関するもの」は対象外とさせていただきます。
・お寄せいただく内容:対象となる電子メール等の全文
・情報提供方法:受信した携帯電話からの直接転送
受信した迷惑メールの転送先アドレス:
[email protected] ※「なりすまし防止機能等」を設定しているお客様が受信したメールに限らせていただきます。
「なりすまし防止機能等」がない携帯電話をご利用のお客様はヘッダ情報を一緒に送付してください。
974 :
非通知さん :05/01/28 11:28:37 ID:3qYMC5iV0
>>973 これも忘れずに!!
>本文の先頭に迷惑メールの「送信元アドレス「受信日」「時刻」を入力し、受信した迷惑メールの件名は加工せず、そのまま転送
975 :
非通知さん :05/01/28 11:41:01 ID:W1KxTMmZ0
お客様じゃねぇーっ!
976 :
非通知さん :05/01/28 13:20:09 ID:FWWJS6ta0
>ただし、「受信者が送信に同意しているもの」や >「受信者と取引関係にある者の広告宣伝に関するもの」は対象外とさせていただきます。 同意して無いのに来るから迷惑メールなんだけどなw さすがドコモ!バカ丸出しじゃん
977 :
非通知さん :05/01/28 13:39:37 ID:VYyAmUGtO
アドレスが書いてない業者から送られてくるのって対策しようがない?
978 :
非通知さん :05/01/28 15:31:31 ID:PtjdPViP0
979 :
非通知さん :05/01/28 16:23:37 ID:W1KxTMmZ0
>>976 だから裏返せば迷惑メールが対象なんだろがー
980 :
非通知さん :05/01/29 10:04:23 ID:GIrs/IUw0
981 :
非通知さん :05/01/29 10:48:28 ID:+8dCrmP20
あうやってるやつの理解力なんてそんなもんだからw
982 :
非通知さん :05/01/29 13:11:30 ID:Ovy3NGe60
迷惑メールがきて、「配信停止希望の方は何も書かず返信してください」とありますが、返信しても大丈夫っすか?
983 :
非通知さん :05/01/29 15:05:57 ID:svsPKXsc0
>>976 噛み砕くと、例えば楽天で買い物すると、一度買ったヤシに毎日のように
広告メール送りつけてくる販売店とか有るけれども、そういうのが
「受信者と取引関係にある者の広告宣伝に関するもの」
って事な? 桶??
>>977 対処しようが無いねぇ
不正なフォーマットのメールは弾くフィルタ欲しいところだけどねぇ
>>982 絶対ダメ
その後、迷惑メールが数十倍になる可能性が有ります
なんせ、アドが生きてるか死んでるかを判別するだけで1アド15円も
儲けられるらしいですから
984 :
auユーザー :05/01/29 18:11:08 ID:mja5Nin/0
985 :
auユーザー :05/01/29 18:17:45 ID:mja5Nin/0
事情が変わったので
>>973-974 を元に再編集してみました。
次スレテンプレに使ってください。
受付サービスが始まってからの方が、その数日前より受信量が増えたのは気のせいだろうか…。
>>981 DoCoMo社員の方、いつも迷惑メールでお世話になっております。これからも、迷惑メール対策頑張ってください!
986 :
非通知さん :05/01/29 18:49:10 ID:zhj/NMYm0
987 :
986 :05/01/29 18:59:53 ID:zhj/NMYm0
988 :
非通知さん :05/01/30 16:39:23 ID:HFlxToxr0
auなんですけどアルファベット3文字とか4文字の単語をアドとかにしたら、 迷惑メールとかなだれ込んじゃいますかね?
989 :
非通知さん :05/01/30 16:48:51 ID:ygcAFsIk0
990 :
非通知さん :05/01/30 17:55:21 ID:5EFtxwKK0
>>975 フィルターちゃんとかけておけば来ない。
991 :
非通知さん :05/01/30 19:42:35 ID:AHcP2RCP0
梅縦
992 :
非通知さん :05/01/31 07:01:03 ID:z8XCb+jl0
うめます
993 :
非通知さん :05/01/31 07:01:07 ID:z8XCb+jl0
うめ
994 :
非通知さん :05/01/31 07:01:11 ID:z8XCb+jl0
うめ
995 :
非通知さん :05/01/31 07:01:14 ID:z8XCb+jl0
うめ
996 :
非通知さん :05/01/31 07:01:19 ID:z8XCb+jl0
うめ
997 :
非通知さん :05/01/31 07:01:23 ID:z8XCb+jl0
うめ
998 :
非通知さん :05/01/31 07:01:26 ID:z8XCb+jl0
うめ
999 :
非通知さん :05/01/31 07:01:30 ID:z8XCb+jl0
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。