【FOMA】最大20KB以下に変換して受信【901i】

このエントリーをはてなブックマークに追加
483未来人 ◆MIRAIHw3FE
>480
暇で悪かったなw

>478-482
次は2月1日になったら、
1.10001B〜20KB
2.20KB超
の画像について、
ドコモドメイン直接送信とフォトメール便使用とで、
それぞれどうなるか比較してみようと思ってる

誰かに先を越されなかったら、報告しまつノシ

>482
>元画像と数回ループさせた画像の細部を拡大して比較すればわかりそうだ。
元画像以外はもう全て消してしまった・・・orz
484非通知さん:05/01/29 19:02:45 ID:0CI+j5o10
>>483
2/1以降実験よろ!
今でもFOMA単体持ちでもできそうだね。
自分にメールしたりとかすれば。
あとVGA画像がQVGAにリサイズされるのかも知りたいね。
485未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/29 19:59:58 ID:KrypYHPmO
>484
(/`o´)了解!

ちなみにFOMA同士10001B〜20KB・QVGA画像のやりとりの結果については
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106638895/52
を参照してくださいまし
486481:05/01/29 20:01:20 ID:xUWVjayiO
>>483
報告ヨロ ノシ
あと>>484のVGAに関して;
是非 640×480、480×640の2パターンで、
データ容量(KB)とサイズ(pxcl)を検証して欲しい。
487未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/29 20:48:29 ID:KrypYHPmO
>486
重ねて(/`o´)了解!

そういえばフォトメール便(自分今はW11Hだけど当時W11K)で横長の画像を送ると、
FOMA(同P900iV)だと90度回転されて横向縦長QVGAになってなりしたなぁ

Dドメ直送だとどうなるんだろう?
やっぱ横向縦長になるのか、向き変わらず横幅240で縦横比固定か、
それとも縦320の両側切り落としになるのか…
気になることは結構あるなw

時間と料金(aメイン使用のため、プラン縛りの関係でFOMAはパケホでないorz)の許す限り、
いろいろと試してみますゎ

ところで2/1明けてすぐ0時からスタートかな?
だったら予めメール用意しといて明けた瞬間送信&検証できるんだけど、
真夜中の開始だと恐らく寝落ちしてしまうだろうし、
朝の9時とか10時以降とかだったら仕事始まってまうし、報告遅くなる鴨…

ま、一番手っとり早いのはドコモの中の人が情報リークしてくれることなんだがなぁ(nw
488非通知さん:05/01/30 01:33:49 ID:1JP6N+YP0
>>487
パケホじゃないのか〜
まぁ負担にならない程度にヨロ
パケホな椰子が立候補してくれればな〜
489非通知さん:05/01/30 02:07:52 ID:fvCHHoq80
こんな馬鹿な携帯買う奴いるの?
490未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/30 02:31:35 ID:LVtz5XyVO
>488
スマソ
かといってこの検証のためだけに来月1ヶ月わざわざプラン上げてパケホにするってのもな…

ただ20KB超をいろいろなパターンで何十!?枚送っても(WINは勿論ダブ定)、
受ける方(FOMA)は一枚あたり20KB以下ってのがとりあえず救いかと
逆だったら………


さすがにやりませんなw


あと先程他スレにも書いたけど、当方引越直前のため暫くPC使えない状態なので、
PCによる細部までの検証は当日ちょっと_鴨…

今回の自分の目的はあくまで、
a端末からFOMAに画像を送る際に、Dドメ直送がいいのか、
それとも従来通りフォトメール便使った方がいいのかを見極めるためであるので、
一応手持ちの携帯での結果を報告したいと思っております

もし他にも有志が現れたら一緒にやっていきたい所存ではありまする
(特に「Voda@写メール班」キボンヌ)
491非通知さん:05/01/30 04:08:56 ID:NyCvZoq70
わざわざ忙しいときに、有難い。
他にパケホーマ使いが表れなければよろしくです。

492非通知さん:05/01/30 04:14:48 ID:NyCvZoq70
あ、あとオリジナル画像と変換後画像の2つをうぷしてくれれば、
誰かエロい人が分析してくれるかも。
わしは何のテクもないけど、目視での感想くらいならやる。
493非通知さん:05/01/30 13:49:31 ID:3yLGHqFw0
あと2日!
494未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/30 19:05:44 ID:LVtz5XyVO
あと29時間切った!

って認識でよいのかな?

>492
pic.toで桶?
他によいあぷろだあったら教えてケロ
495非通知さん:05/01/30 19:17:27 ID:JDcIyBxAO
>>494
低容量のものならpic.toでも大丈夫だと思う。
30か40KBだったか超えるとpic.toも圧縮かかるんだよね。
頁編集の元データ毎のURLを貼るやり方もある。
あとは携帯/PC両方使えるとこだとここかな。
http://774.mydns.to/upmail.html
496非通知さん:05/01/30 19:24:43 ID:JDcIyBxAO
>>494
それと関連スレで出てたサイトはここから探してケロ(絵文字使用スマソ)
http://www.xtend.co.jp/
497未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/30 19:44:59 ID:LVtz5XyVO
>495
dクス
今からそのサイト行ってきます

>496
あちらのスレの>540さんでつね
結局探しきれずに寝落ちしてたから…w
ありがd
今後活用させていただきます
498未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/30 19:52:41 ID:LVtz5XyVO
あ、
>495=>496=あちらの540
だったんね…(nw

ではちょっと行ってきます
499非通知さん:05/01/31 11:57:51 ID:MckBHWjt0
PCあればジオとかのフリーHPに置いとく手もあるよね。 
500非通知さん:05/01/31 12:18:14 ID:Ize1gJyuO
500get
501非通知さん:05/01/31 15:14:08 ID:n2Rg8dr30
あと9時間!
502未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 19:55:33 ID:NxQ5OC/eO
とりあえずまずはフォトメール便での実験はもうやれることに気付き、
やてみました

送信W11H→受信P900iV

まず用意した画像は4枚
A.VGA640×480(105,531バイト)
B.VGA480×640(105,570バイト)
C.QVGA320×240(16,335バイト)
D.QVGA240×320(16,343バイト)

で、それぞれできたもの
A'.240×180(21,312バイト)
B'.240×320(34,840バイト)
C'.240×180(21,041バイト)
D'.240×320(14,702バイト)

どうやら>487の前半部分は漏れの記憶違いだったようだ…orz
503未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 20:11:06 ID:NxQ5OC/eO
気を取り直して、続き(汗

で、この8枚をまず>495氏の教えてくれたサイトに、うpしときました

200501フォルダの
311837401→A
311841331と
311846521→B(うっかりダブった)
311854151→C
311856011→D

311918491→A'
311917001→B'
311904421→C'
311905331→D'

多分間違ってないとは思うけど…
携帯からだからURL貼るのも楽じゃないから、スマソ
誰かPCな人うまくまとめてもらえると有り難い
504未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 20:32:04 ID:JUaQb9jyO
続いて今度はちょっとFOMAからカキコ
携帯からは見れると思うので、受け取ったフォトメール便のURLをば貼ろうと
上から順にA'B'C'D'(多分…(^^;)

http://nepm.jp/W?u=xJrG5swBqbeiqKTKfecudlqc
http://nepm.jp/W?u=xJeG5ewBpbm0eeaKflcujoO2
http://nepm.jp/W?u=xJYG5owBN2Kdc0XqficujoO2
http://nepm.jp/W?u=xJ4G5uwBr2c0rro2fycaKTZN

ではこの後は今夜0時過ぎ、いよいよ本題のドコモ直送便との比較
505未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 20:51:07 ID:NxQ5OC/eO
明日からのサービスが、ドコモのいう「最大20KB以下」の通りだとすると、
とりあえず20KB超の縦長画像(パターンB→B')に関しては、フォトメール便の方がよいということで桶?
506非通知さん:05/01/31 21:07:20 ID:CYG07ime0
なんか意味ねー努力のような希ガス
507未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 21:18:38 ID:NxQ5OC/eO
>506
でもどうせ送るなら、相手がより綺麗に受け取れる方がいいんじゃないかな、と思ってさ
508非通知さん:05/01/31 21:54:17 ID:CtkJTBxlO
>>507
乙です。
一般的な横長VGAはやはり240*180だね。

D(240*320)を送ることはあっても、
C(320*240)を送ることはレアケースだと思うので省略してもいいんじゃないかな。
しかし、320*240→240*180になるのに
何故これだけが元画像より容量が増えてるんだろ?謎だ。

あと、サンプルのQVGAは最初からノイズ入っちゃってるんで
待ち受け画像かなんかを使った方が良いと思います。
509非通知さん:05/01/31 22:05:56 ID:CtkJTBxlO
>>505
>明日からのサービスが、ドコモのいう「最大20KB以下」の通りだとすると、
とりあえず20KB超の縦長画像(パターンB→B')に関しては、フォトメール便の方がよいということで桶?

→桶です。
これはVGAだけでなく、QVGAでも言えることという解釈でいいのかな???
510未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 22:28:12 ID:NxQ5OC/eO
>508
>D(240*320)を送ることはあっても、
>C(320*240)を送ることはレアケースだと思うので省略してもいいんじゃないかな。
ですね
ま、後程時間あまりないようだったら、省きます

>320*240→240*180になるのに
>何故これだけが元画像より容量が増えてるんだろ?謎だ。
確かにw
何故だろう?

>あと、サンプルのQVGAは最初からノイズ入っちゃってるんで
BをQVGAにして、更に無理矢理10001B〜20KBの範囲に収めるようにしちゃったからなぁ

>待ち受け画像かなんかを使った方が良いと思います。
17,016バイトだからサイズ的にはいいんだけど、
後藤君(げっとカレンダーにて作成)だったりするから…(nw;
これからちょっと飲みに誘われているので、零時までに何か他に良い待受探せたら…

>509
それが若干微妙な数値なんで、結果出さずにDのサービス開始後にみてみようか、と


零時過ぎたらまた来ます
511未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 22:33:57 ID:NxQ5OC/eO
>509
あ、20KB超のQVGAってことか!?
それも探してみますゎ

ではでは本当に後程〜
512未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/01/31 22:58:29 ID:NxQ5OC/eO
今電車にて移動中!
どなたか20KB超のQVGAここにうぷしといてくれたら、
後でちゃんとやっときますわ
エロならすぐに拾えるんだけど(笑笑

17KBのQVGAはとりあえずゲトしました

って、で、乾杯!
513非通知さん:05/01/31 23:12:17 ID:9CnqK0790
514非通知さん:05/01/31 23:25:01 ID:CtkJTBxlO
>>512
丁度今日職人さんに作って貰った待受w
(45KB)
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050131160305.jpg
515未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 01:13:11 ID:8bAYf51UO
>513-514
dクス
今やっと飲みから解放されましたm(__)m
早速ダウソして検証してみまつ…

結果はも少し後で…
516未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 01:25:37 ID:8bAYf51UO
*おおっと*


[添付ファイル削除]!!


まだだったか………orz
517非通知さん:05/02/01 01:32:43 ID:92EfJSPC0
>>未来人タン
乙!
DoCoMo謹製の変換画像待ってますよ〜
518未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 02:06:44 ID:8bAYf51UO
>517
ぉぉ、是非ご報告いたしますので、明日の昼休みくらいまで待ってていてくだされ
(誰かに先越されなければ)

とり寝落ちしそうなんで、先程やってみた画像の「フォトメール便」経由の数字だけでも書込いたす
(うぷするのは、待っている間にヲチそうなんで、起きてからで…m(__)m)

>513サソのが
54872→21294

>514サソのが
45535→22124

で、自分>512のが
17203→10840

単位は書くまでもないと思われますが、一応
「バイト」です

どうやら大容量ならa→Dの場合、フォトメール便の方が優勢みたいやね
ただ10001B〜20KBのに関しては依然微妙な数値…

では、ぉゃすみです
519非通知さん:05/02/01 02:27:49 ID:pEwXlBDD0
>>518
乙!
また明日期待してます。
おやすみノシ
520非通知さん:05/02/01 04:03:51 ID:lX04G5nI0
20KBに強制変換て、画質かなり悪くなるよな・・・
どうやっても、そのまま送ること出来んの?
せっかく初FOMAしようかと思ったのに、急激に萎えた。
521非通知さん:05/02/01 04:43:04 ID:X50nGvnD0
今まで9.77KB以上の添付ファイルは有無をいわさず削除だったことに比べたら、
他社ユーザーにとっては利便性のかなりの向上。
FOMAユーザーにとっては何も変わらないどころか、
他社から20KB以下の変換画像しか貰えなくなって環境悪化かもな。
知ったこっちゃないが。
522非通知さん:05/02/01 05:01:02 ID:wcoNU/5R0
おまいらきましたよ
523非通知さん:05/02/01 09:55:47 ID:dTGp/qxw0
>>567
これでまたなんにも知らないAFOMA廚は「auとかボーダとか画質悪すぎwFOMA最強!」とか言うんだろうな
なんかかわいそうになってきた
524未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 13:15:34 ID:8bAYf51UO
とりあえず元VGAの二枚をば

A":240×180(18231バイト)
B":240×320(18761バイト)

何か昨日のサイト、今繋がらないみたいなんでpic.toにて
http://f.pic.to/wovh

QVGAは、この後社用で出かける予定があるもんで、その時の移動中にでも…
525未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 13:22:22 ID:7jtWU+zOO
526未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 16:41:30 ID:8bAYf51UO
QVGA結果
http://f.pic.to/wxbw

てか何かピクト時間ズレてる?>524
↑はどこにも書いてなかったみたいだけど??
初めて使ったんでようわからん???

とりあえずサンプル数必要充分とは言えないかもしれないけど、
今までの結果からみると、
10001B〜20KB→Dドメ直送
20KB超→フォトメール便
がお勧めってことでFA?
527未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 16:46:33 ID:7jtWU+zOO
528非通知さん:05/02/01 17:05:36 ID:l1AjEi5o0
直メアドでQVGAサイズのそこそこな画像を送る >>>> フォトメール便を使ってまで少しでも綺麗な画像を送る

っていうか、一般人はどのくらいフォトメール便を知ってるの? auユーザーの間じゃ結構有名なサービス?
529非通知さん:05/02/01 17:15:49 ID:TIOSW0rs0
>>528
デフォじゃねーの
530非通知さん:05/02/01 17:28:32 ID:l1AjEi5o0
>>529
少なくとも、俺の周囲のauユーザーはフォトメール便じゃなくてななメール使ってた。(添付するケース自体、かなり少ない訳だが)
あまり携帯に詳しくない人たちだったからかな?
531非通知さん:05/02/01 17:32:21 ID:KHwqA+xU0
一昨年のau冬端末からはデフォルトの設定で
普通のメール送信でもフォトメール便で送るか聞いてくるくらい
有名でうざいサービス
532非通知さん:05/02/01 17:35:01 ID:TIOSW0rs0
>>530
新しい端末はわな。
送信する時に「送信」「フォトメール便」
「マイ絵文字送信」「お手軽絵文字送信」を
選択させられるもんな。
「フォトメール便」ならアドレスも自動変換してくれるし。
533 :05/02/01 18:40:41 ID:e+sPgyJ10
>>527
観れぬ・・・
534非通知さん:05/02/01 18:46:37 ID:DtXFqCaTO
>>533
>>527はiショットだからドコモ端末しか見れないよ、PC・他キャリアはNG。
>>526はピクトだから(PC閲覧可にしてあれば)見れるはず。
535未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/01 19:21:38 ID:8bAYf51UO
>533-534
>524>526今PC許可にしてきましたm(__)m
536非通知さん:05/02/02 01:38:51 ID:miJLUv2y0
>>535
乙ですた!
240x360の場合は元画像、フォトメ便、DoCoMo謹製でも区別が付かないね〜
10001B〜20KBはそのまま送っていいみたいだね。
QVGA以上のサイズは、画面に入りきるように、横240、縦320のどちらかに合わせて縦横比維持のままのリサイズが入ると。
当然っちゃ当然だけど。
537非通知さん:05/02/02 02:02:20 ID:miJLUv2y0
240x320だった。
538未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/02 13:24:55 ID:WR+SoLXjO
>503のCも直送してみたら、これも面白いことに…

あと>526の一枚目のオリうぷし忘れてたからついでに
http://g.pic.to/immz

であと、さっきちょいとまとめておいたものを会社のPCからw
↓↓↓
539未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/02 13:29:16 ID:ASfMzmKV0
A >503
オリジナル:640*480 105,531
フォトメール:240*180  21,312( 20.2%)
アイショット:240*180  18,231( 17.3%)

B >503
オリジナル:480*640 105,570
フォトメール:240*320  34,840( 33.0%)
アイショット:240*320  18,761( 17.8%)

C >503
オリジナル:320*240  16,335
フォトメール:240*180  21,041(128.8%)
アイショット:240*180  18,319(112.1%)

D >503
オリジナル:240*320  16,343
フォトメール:240*320  14,702( 90.0%)
アイショット:240*320  16,196( 99.1%)
540未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/02 13:34:53 ID:ASfMzmKV0
続き

E >513
オリジナル:240*320  54,872
フォトメール:240*320  21,294( 38.8%)
アイショット:240*320  16,338( 29.8%)

F >514
オリジナル:240*320  45,535
フォトメール:240*320  22,124( 48.6%)
アイショット:240*320  16,890( 37.1%)

G >538
オリジナル:240*320  17,203
フォトメール:240*320  10,840( 63.0%)
アイショット:240*320  16,515( 96.0%)

・何故かCはやっぱりどちらで送っても容量増える??
・10001B〜20KBはD直送の方が圧縮率低し!?(D&G参照)
・20KB超ならフォトメ-ル便!!(auからの場合・Vodaはわかりませぬ)
541未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/03 03:34:56 ID:xGOCbPljO
ありゃりゃ
嫁が夜勤なのをいいことに飲み歩ってて今帰って見てみたんだが、誰もいない…w

何かTCAスレの伸びが凄いことになってるみたいなんで、もしかしたらみんなあっちに行ってるのかな?
542 :05/02/03 08:36:07 ID:WqkDTMyR0
>>541
ナース♥(;´Д`)ハァハァ
543未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/05 00:50:44 ID:GTY/J566O
そいえば、あと一つフォトメール便の利点を思い出した

添付5件(計150KB)まで一通で送信できる
相手には5件分のURLが届く

今回のDのサービスは添付1件だけに対応

>542
違うょw
544非通知さん:05/02/05 17:54:38 ID:hq2HmkFPO
>>543
未来人サン、様々な実験まことに乙です。
実際にやってみないと分からない事が随分解明されましたね。
au→FOMAに送る際のマニュアルになるよう、
ボチボチ分かり易くまとめていきましょか。

それにしてもナースとは...裏山w
545非通知さん:05/02/05 23:27:01 ID:9MoFtkfM0
>>543 未来人氏
乙ですた。
Cが容量増えてしまうのは、縦横2/3の比率(整数比じゃない)にリサイズしてるから、再圧縮に不利なんじゃないかと想像。
AとBの結果の差もそれを補強するかな。(再圧縮後はAの方がPixel数がBの半分になるのに、容量がBの半分にならない)
(240x160にリサイズされる)480x320の画像をFOMAに送って、AやCのりサイズ後のファイル容量との差が出るかで確認できるかも。
そんな追試はやらなくとも、結論は>>540の最後の2行でFAでしょう。
546未来人 ◆MIRAIHw3FE :05/02/05 23:53:34 ID:GTY/J566O
>544
だから茄子ぢゃないってww

>544-545
それはともかく、今日も敵は夜勤なんで行きつけの串焼き屋で今一人で飲んでるし、
またもう一個実験してみた

今回は縦長で、
オリジナル:49496バイト(240×693)
結果はというと
フォトメール:25687バイト(240×693)
アイショット:17202バイト(111×320)
順にhttp://h.pic.to/lssg参照で

ちなみに上の二つはW11Hでは表示不可ですたが、保存及び添付は可能でした

添付スレの方は賑やかだけどこちらはマターリいきまひょか
547非通知さん:05/02/06 03:42:30 ID:HxJEfIkL0
>>546
実験乙です。
オリジナルとフォトメは素人目には区別がつきませんね。
フォトメはQVGA機が見に来ると幅240だけ合わせて変換するのかな。
アイショットは10KB程度になってもおかしくないのに、このサイズか。
まずます、圧縮率の設定がどうなってるのか不思議ですね。