禿のせいでFOMA901の発売が遅れている件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
914非通知さん:04/12/18 02:48:25 ID:AJMBlDaq
>>913
禿はあれだけ審査に透明性をって言ってるんだから直接その熱い文章を禿に送ってやれば?
915非通知さん:04/12/18 09:26:56 ID:opfISOBe
「愚民がくだらぬポエムを送って来おったか」
ぐらいにしか思われなだろうな。
916非通知さん:04/12/18 13:09:42 ID:YpexKBYR
>ソフトバンクの携帯電話、使ってみたい?
>使いたくない 857
>使いたい 449
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/20575.html

まあこれと大差ない結果になりそう
917非通知さん:04/12/19 20:30:11 ID:5BkbVank
>>916
今の状況ならもっとスゴイ結果になりそう(笑)
918逆襲のハゲ:04/12/19 22:46:25 ID:WyaR1782
シ「地球が、人類がもたん時が来たのが何故わからん!アムロ!」

シ「私、シャア・アズナブルが、粛正しようというのだ。」

ア「人が人に罰を与えるなどと!」

シ 「愚か者に、800MHz帯を汚染する権利はない。だから粛正する。」

ア「それはエゴだよ!」

シ「800MHz帯が持たんことを解っていて、何を言うか。」
919↑修正してやるッ:04/12/20 20:13:11 ID:qG2zOwg3
「なんで検討会で800MHzに拘る! これでは再編が進まなくなってユーザーが不利益を被る。
 …電波の冬が来るぞ」
「今のキャリアは自分たちのことしか考えていない。だから免許を申請した!」
「新規参入が既存キャリアに罰をあたえるなどと…!」
「私、損が再編しようと言うのだ、ドコモ!」
「禿だよ、それはッ」
「…800MHzが持たん時が来ているのだ!」
920非通知さん:04/12/22 00:00:46 ID:3oIxm4PH
>>919
「禿だよ、それはッ」

かなりワロタw
921非通知さん:04/12/23 22:40:52 ID:PzX+N+Ln
ビジネスニュース+に行ってみたら香ばしいのが降臨してた
【携帯】KDDI小野寺社長「800MHzをよこせというのは孫さんのエゴ」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103119065/


禿もこんなこといってるし
【通信】ソフトバンク孫社長「光ファイバ開放なくなればNTT独占に逆戻り」 [12/21]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103630198/
922非通知さん:04/12/23 22:46:23 ID:SpFNtXRu
>>921
禿の光ファイバーに関しての発言は別に問題ないかと。
小野寺社長の発言も正論だし。
923非通知さん:04/12/24 01:28:38 ID:CqevJIQi
ドコモが800の電波特性としての優位性を認めないなら
1.7Gをドコモに大量に割り当ててやりゃいいじゃん。

ドコモは2Gと帯域の広い1.7GのデュアルバンドFOMA。

PDC縮小したとこから禿に割り当ててやる。

どーよ?
924非通知さん:04/12/24 01:37:31 ID:Xlj5VZ1V
てゆ〜か、禿自体が目障り
925非通知さん:04/12/24 01:50:38 ID:pBJYZD7g
>>923
>ドコモが800の電波特性としての優位性を認めないなら
認めているけど。
926非通知さん:04/12/24 01:55:46 ID:CqevJIQi
>>925
そうだっけ(汗

ごめん
927非通知さん:04/12/24 01:59:07 ID:n14AhRC5
だからAUはちょっとずるいとかいってんじゃん
つか禿はガードバンド割り当てるなとか言ってたんだから
2GHzや1.7で我慢しろよ
928非通知さん:04/12/24 02:00:15 ID:pBJYZD7g
>>927
>ガードバンド割り当てるな
929非通知さん:04/12/24 09:31:04 ID:csfAIzWS
>>923
そんなことをしたら、イーアクが参入できなくなる。
1.7GHz帯は15MHz*2しか無いんだから・・・。
930非通知さん:04/12/24 09:50:52 ID:W9KLXAR5
後から来たくせに先に居たやつをどかして割り込もうと言う発想自体が傲慢
931非通知さん:04/12/24 15:33:57 ID:pBJYZD7g
>>929
10MHz*3という案も少数派ながらあるよ。
932非通知さん:04/12/25 17:43:24 ID:Pe0Rq8zf
今日の朝日新聞1面の禿
すげぇ顔してるなw
933非通知さん:04/12/25 18:44:50 ID:c4YI8zdQ
>>930
そりゃそうだけど先にいたヤシが一旦どくんだから
そのまま2G帯に残ってればいいんじゃないの?
800帯をFOMA化するのもコストかかるだろうしさ

3Gサービス2G帯で音声&パケットやってないのAUだし
例えばさ

800帯…AU(ドコモの帯域をもらう)、禿(ドコモの帯域をもらう)
1.7G帯…イーアク
2G帯…ドコモ(AUの帯域をもらう)、豚

ってやればドコモも2G帯を広く手に入れられるしメリット多そう
934非通知さん:04/12/25 19:10:24 ID:2l0gFA9W
日本人も黙っちゃいないよ!
935非通知さん:04/12/25 19:27:20 ID:2v8xUeAC
>>933
そんなんじゃ禿の思う壺だろ
付け上がるからゴネ得を許してはいけない
ことあるごとに「テロには屈しない」って要人が言ってるのと同じ
一度折れたら終わりですよ
936非通知さん:04/12/25 22:00:46 ID:/oDYvvcF
AUが3Gを2G帯でやればもう少し問題も減ってたと思うが。
937非通知さん:04/12/26 02:41:58 ID:tJs/KU6g
>>936
デュアルでってこと?
それとも2G帯メインでってこと?
938非通知さん:04/12/26 10:06:01 ID:0P+VzvEI
>>936
何のために早くcdmaOneを導入したか分からんよ。
939非通知さん:04/12/27 18:14:48 ID:w/uXzO4X
ほんま、勘弁してくれや。
いつまでたっても800MHz帯でFOMA開始できへんやんか・・・
940非通知さん:04/12/27 20:16:41 ID:OYojobmP
ITmediaモバイル:帯域はどこにある?〜新規参入「狂騒曲」 (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/27/news039_2.html

既存事業者にも影響が出ている。
ドコモは901iシリーズで800MHz/2GHzのデュアルバンド対応を目指していたが、
「総務省からの800MHz帯の割当方針が決まっていないため、
今回のものは非対応とした」(ドコモ)という。
業界全体のためにも、早い解決が望まれている。
941非通知さん:04/12/27 20:39:37 ID:HOQOjPCZ
auがW-CDMA検討協議室作ったのご存知?
CDMA1Xのシステムに応用できるW−CDMAのデュアルをやるかもね。
942非通知さん:04/12/27 21:27:25 ID:D0qzYRcN
>>941
それはKDDIがやってるの?
943非通知さん:04/12/28 00:22:41 ID:0gLdPVbe
W-CDMAが日本国内では勝利?
944非通知さん:04/12/28 00:27:41 ID:fpnNS7Li
>>939
movaが停波するまで我慢汁。
実際、都市部じゃそれまで800MFOMAの本格運用は無理なんだし。
他のスレでも書いたけど、実際800Mが必要なのって都市部でしょ?
鉄筋の建物やら障害物のせいで電波最悪なんだから。

田舎の800M運用=ドコモにとっての利益(基地局少なくて済む)
都市部での800M運用=ユーザーの利益(FOMAが繋がりやすくなる)

こんな感じでしょ。
中途半端に対応しても、漏れらにメリットはない。
945非通知さん:04/12/28 16:02:24 ID:WyB0LVwY
でも極端1回線でも800帯FOMAで使えればかなりイイと思うな…
946非通知さん:04/12/29 16:23:38 ID:H+4QSD7A

禿のせいでFOMA90xのデュアル化が遅れている件について
947非通知さん:04/12/31 01:22:44 ID:Qr6s6zCL
ケータイ ヲチのお題部屋の結果発表まだー?チンチン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/

きっとSB不支持の理由がとても公表できる内容じゃないんだろな
948非通知さん:04/12/31 13:49:33 ID:M9saa/zx
>>947
>◆◇◆◇◆◇◆ 年末年始の更新について ◆◇◆◇◆◇◆
>本年のご愛読ありがとうございました。次回更新は年明け1月6日の予定です。
>新年も引き続きご愛読いただけますよう、編集部一同努力して参りたいと存じます。
>みなさまよいお年をお迎えください。
949非通知さん:05/01/01 02:18:18 ID:9L8rfPvs
さっき近所の神社で

「今年がソフトバンクにとって最後の年になりますように」

って祈願してきますた
950非通知さん:05/01/02 18:05:41 ID:KaiwXFXp
>>949
ワロタ(w
GJ!!
951非通知さん:05/01/02 18:06:23 ID:+a2U9vvd
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /  n /   \   ヽフ    /ヽn ヽ_//
       (ヨ )              ( E)
       / |    _、_     _、_    | ヽ
       \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
         \(uu     /     uu)/
          |      ∧     /
952非通知さん:05/01/04 09:25:01 ID:a+YaeZKE
>>949
そんな事に賽銭を使うのは勿体無い
953非通知さん:05/01/04 10:44:06 ID:TGzMzxqr
賽銭程度の金でソフトバンクが消えてくれるなら安いものだろう?
954非通知さん:05/01/04 15:50:44 ID:yToMCHCt
>>953
たしかに
955非通知さん:05/01/06 21:17:26 ID:7tK64bTt
まだ更新されてないなあ…。

ソフトバンクにはOh!シリーズを発行するコアなパソコンマニア向けの
出版社でいてほしかった。
956非通知さん:05/01/07 20:35:42 ID:2t1vXIvC
>>947
待たせたなw
反対派3/4は少ない気がするが…意見も無難なものに捏造されてるわww

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/22018.html
957非通知さん:05/01/08 00:27:27 ID:K75fVlAv
誰か総務省に、FOMA用の800MHzを、早期に割り当てるように要望メールしてくれ。
958非通知さん:05/01/08 10:29:19 ID:3sstVk1w
たとえ捏造されているとしても
反対派のいってることは大体は読んでいてマトモ
ソフトバンク派は論理が腐ってるのが多い(何でソフトバンクなのかを説明してないとかただのひがみ意見など)

2chそのままだな
959非通知さん:05/01/11 16:00:36 ID:yJ8crS5h
今週はまた禿のワンマンショウなのか?
960非通知さん:05/01/11 18:39:09 ID:p63rJG16
ソフトバンク側の意見って800MHz帯を使用しなくても解決できるものが多くないか?
961非通知さん:05/01/11 18:41:01 ID:+MG+zFij
頭皮の状態を改善する方が先じゃないの?
962非通知さん:05/01/14 23:20:52 ID:1e5B2TMy
○ヽ(゚∀゚ヽ)ウンコー ◆EsZkzHOSvI
963非通知さん
俺を煽ってください。