【ベル打ち】ポケベル入力part2【2タッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
889非通知さん:2005/04/03(日) 21:57:33 ID:Nc7Mp9cK0
将来は脳と直結
890非通知さん:2005/04/03(日) 22:12:16 ID:4GagO+9B0
エクシーレやSH2101Vみたいなのならともかく、海外にいくつか見られるような
フルキーボードを無理矢理乗せました的なのはちょっといやだなぁ。
キーがマイクロサイズで、すんげー打ちにくそうだし。
891非通知さん:2005/04/03(日) 23:35:56 ID:836nA+MKO
>>884
ベル打ちスレでトグルのプロパガンダやったって無駄だぞ。
そんなことも分からんのか?
大人しくベル打ち以外の入力方式使ってろよ。
892非通知さん:2005/04/04(月) 00:15:01 ID:VIuPhXYcO
>>884
MSM6100でしょ?
893非通知さん:2005/04/04(月) 00:50:37 ID:onFFMem00
>>891
とうとう具体的反論ができなくなりましたね。
(つまり>>884に書いてあることに対する有効な反論ができなくなった
ということですな。裏を返せば>>884に同意せざるを得ないということですかな。
同意してくれてありがとう。)
894非通知さん:2005/04/04(月) 00:59:02 ID:VIuPhXYcO
>>884
チップは全部一緒だけど・・・。
895非通知さん:2005/04/04(月) 01:17:53 ID:JqTZpJ+S0
>>893
オマエの話の方こそ最初から具体的じゃないけどな。
896非通知さん:2005/04/04(月) 01:50:06 ID:dSTDEpJt0
頼むから釣られないで。
897非通知さん:2005/04/04(月) 01:53:20 ID:Ipn2A2Vu0
Uj6areZK0はキチガイ!!
898非通知さん:2005/04/04(月) 01:58:01 ID:onFFMem00
>>894
お前の目は節穴だな。

>>895
なにをおっしゃりますやら。極めて具体的かつ明白な結論を述べていますよ。
もう一度過去レスをじっくり咀嚼する努力をすることをオススメします。
899非通知さん:2005/04/04(月) 02:29:41 ID:MMElIHKM0
まぁベル打ち厨に何を言っても無駄だし、
同じようにアンチに何を言っても無駄。
ベル打ち厨はベル打ち普及させたいんなら
地道に会社にメール送るとかするしかない。
アンチはアンチする必要はない。安置しとけ。
900非通知さん:2005/04/04(月) 03:06:06 ID:02qWJ1RB0
いい加減粘着はやめてもらいたいわけだが。
901非通知さん:2005/04/04(月) 07:08:12 ID:VIuPhXYcO
>>898
あんたの目こそ節穴。
WINは全てMSM6500だし。
902非通知さん:2005/04/04(月) 09:15:54 ID:A53EAgWj0
このスレに粘着する理由が思いつかなかったが、一つ思いついた。
ベル打ちのテストシートが大嫌いなテスターさんの仕業だな!
903非通知さん:2005/04/04(月) 10:23:26 ID:LCoRy4e2O
>>901
W11はMSM5050
904非通知さん:2005/04/04(月) 10:56:00 ID:tUcjpuYNO
救済してあげてるとかほざいているが
実際にやってるのは質の悪い粘着嫌がらせだけ。
揚句の果てにはその救済に対する反論がないと言い張る始末。
馬鹿としか思えないな。
905非通知さん:2005/04/04(月) 11:57:51 ID:h86iQghMO
こんなとこにも春がきてますね
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
906非通知さん:2005/04/04(月) 14:21:54 ID:onFFMem00
>>902
いいとこ突いてますよ。惜しくも外れてますが。>>904のような
馬鹿よりはるかにましです。

>>904
> 揚句の果てにはその救済に対する反論がないと言い張る始末。
あ〜あ。で、具体的にどのレスでそんなこと書いてますか?
「救済に対する反論がない」ってどういう意味ですか?

正直、日本語でまともに議論できない人は2ちゃんねるに書き込み
しないほうがいいと思う。馬鹿。
907非通知さん:2005/04/04(月) 15:01:47 ID:x5DVHvQc0
第一、アンチベル打ちってのは、もともと議論するためにここにいるのでなく、
ただ荒らすのが目的なんだから、レスつけるだけ無駄。

逆にいちいち構ってやるから居着く訳で、さらっと皆が無視してればそのうちいなくなるよ。
908非通知さん:2005/04/04(月) 15:51:51 ID:onFFMem00
>>907
何度も書いてますが議論のためではなく救済のために書き込みしています。
その過程で発生する議論もありますがね。

あなたがいくら>>907のようないろいろな言い訳で合理化しようと
しても、ベル打ちが絶滅しつつあるという事実は覆りませんよ。
909非通知さん:2005/04/04(月) 16:13:46 ID:VIuPhXYcO
>>908
絶滅するというソースもしくは、根拠を提示せよ。
910非通知さん:2005/04/04(月) 17:49:37 ID:EYtR4pE50
W21SA使ってる人、ベルウチ機能って満足してる?
これ遅いよ全然指についてこれんじゃんか
姉のドキモのSH使ったらメチャ打ち易かった・・・
もしこれで満足してるやつらは打つの遅いからベル打ち向いてないよきっと。
早さもとめてベルやってるなら効果なし。

W21SAのベル機能は遅せー!!ヽ(`Д´)ノこの意見に同意のヤツはいねーの?
911非通知さん:2005/04/04(月) 17:55:36 ID:x5DVHvQc0
>>909
いちいち釣られるなってば
912非通知さん:2005/04/04(月) 18:51:09 ID:VIuPhXYcO
>>911
すみませんでした。
皆さん、アンチは放置の方向で行きましょう。
913非通知さん:2005/04/04(月) 22:15:49 ID:eYzGpcGFO
>910
予測変換切っておくとそれなりにましだと思う
もともとベル打ち時に予測変換機能が全く使い物にならないし

ベル打ち使いだって早さには個人差あるし、いつもフルスピードで
入力しているわけでもないから不満を感じるかどうかは人によりけりだろ

そんなこと言う前にW21SAはキー自体が打ちにくいのと片手で持った時の
重量バランスがわるいってことの方が問題だと思う

去年の夏WINのラインナップでベル打ち野郎には他に選択肢がなかったのは確かだが
ホットモック触り倒しもせずに買って文句言う奴が負け犬

914非通知さん:2005/04/04(月) 22:49:09 ID:VIuPhXYcO
三洋のWINは東芝に比べて遅いけど、キーが付いて来ないなんてないから、
単にキーが打ちにくくて打ち切れてないだけだと思う。
915非通知さん:2005/04/05(火) 00:33:06 ID:nJ/OcGiL0
>>909
現在発売中の携帯電話のうち何パーセントのものにベル打ち機能が
搭載されているか。そしてその数字は1年前、2年前、… と比較して
どうなっているか?

>>911-912
そうそう、そのように正直に、素直に現実を認めなければだめです。

ちなみに、まだ書いていなかったと思いますが、私は現在ベル打ち愛用者です。
916非通知さん:2005/04/05(火) 00:53:25 ID:8rPTIYrgO
最近auの機種の話題が多いみたいですが、
vodaの機種ってどうですか?
特に3Gや話題があまり挙がらない三洋やNのベル打ちに
ついて聞きたいのですが。(そもそも付いてるか疑問)
>>910
お姉さんのSHはmovaですよね?
917非通知さん:2005/04/05(火) 02:50:12 ID:LiIEBt8V0
>>916
Vodaは発売待ちの新機種が902Tしかないからね。
ベル打ちは載るだろうけど1機種だけじゃ話題に欠ける感は否めないし。
漏れはV603SH使ってるがベル打ち入力に関してはいい感じだと思う。
V3Gの場合はベル打ち載っててもその他の使い勝手が最悪だから話題にすら上がらないんだろう。
今のVodaの3Gはまだ乗り換えてもいいような段階にはないからね。
だいたいの人があと2年は3Gは様子見しよう、といった感じになってる。
918非通知さん:2005/04/05(火) 04:26:19 ID:vgYpndRi0
>>910
W21SAは知らないけど、前に使っていたツーカーのTS41、本当に遅かった。
SANYOの特徴でしょうか?
イラつきすぎて機種変しちゃいました。
それに前の方にも出てたけど、「づ」なんて滅多に使わないよ。
なんで真っ先に出てくるんですかねえ。
919非通知さん:2005/04/05(火) 05:34:06 ID:rVfl7oOu0
きっと辞書作ったのがヅケ丼好きだっただろう
920非通知さん:2005/04/05(火) 06:28:09 ID:phxMqkAbO
日付
続き
瓶詰
お茶漬け
人妻
深爪
921非通知さん:2005/04/05(火) 18:49:37 ID:M1Fgdx870
>>916
802n持ってるけどベル打ちついてる。
v601nは付いてなかったような気がするけど。
動作速くて不満はないけど間違ってアルファベット入力しても未確定のままにしてくれる機種ってないの?
922非通知さん:2005/04/05(火) 19:05:44 ID:AOnU6r2h0
点々は04でいいじゃん
923916:2005/04/05(火) 22:38:04 ID:8rPTIYrgO
ボーダもSHといいNといい、3Gでソフト作りかえなのに
よく載せてくれましたね。
キャリアは好きじゃないけど、端末は気になるんですよね>voda
924非通知さん:2005/04/06(水) 07:02:18 ID:gqq4LmJ8O
端末はいいからね、ボダは。
まぁ3Gではそのよさすら潰されてしまったが…
ベル打ちは載ったが、機能削ぎまくりに加え、UIまでも海外仕様に改悪だしな。
先が思いやられるわ…
925ピ:2005/04/07(木) 02:28:57 ID:CAU5XoWo0
(;´Д`)トグル
926ピ:2005/04/07(木) 02:29:28 ID:CAU5XoWo0
(;´Д`)タグル
927非通知さん:2005/04/07(木) 08:11:16 ID:UC453G3SO
VIPPER気取りの友人に、wの打ち易さを語ってみた。
かなり気持ちが傾いているようだった。
928非通知さん:2005/04/07(木) 10:01:26 ID:Dpu4eXNB0
>>927
ワロス585858585858
929非通知さん:2005/04/07(木) 12:27:26 ID:OggPjTob0
wwwwのよよよよよよよよwww
930非通知さん:2005/04/09(土) 14:21:28 ID:U6F0wNA30
ソフト面で解決できるんだから,ぜひ電話会社の仕様としてベル打ちを標準搭載
させて欲しい.
931非通知さん:2005/04/09(土) 15:12:05 ID:SNO7R1nZO
有料でも構わないからアプリソフトで補えるなら
むしろ機種好きなの選べていいかもとか思う。
虐げられ杉て思考も変・・・
932非通知さん:2005/04/09(土) 16:13:52 ID:P8MRhJtZO
トグルが普及したのもおかしいよね。
文字入力方式として前例がなかったし、
ソフトの作り的にも複雑だし。

目に見えやすく覚えやすくするなら、日立が使ってたような
ガイドを表示すればいいわけだし。

といっても後の祭りですけど。

最初にどこのメーカーがトグル載せたんでしょうね。
933非通知さん:2005/04/09(土) 16:18:14 ID:xhg0D6Fu0
>>932
初めに電話帳機能をつけたところかな?
934非通知さん:2005/04/09(土) 20:20:33 ID:P8MRhJtZO
>>933
そう言われて思ったんですけど、FAXとかも文字入力機能ありますよね。
昔のはベル打ちだったような気がするのですが、
最近はトグルになってるみたいですね。
935非通知さん:2005/04/11(月) 00:22:44 ID:ByQCTSgHO
>932
たしかにひらがなの入力に関していえばベル打ちもトグル打ちも
五十音の表を機械的に配置しているだけだからベル打ちの方が
面倒とかいうわけでもないんだけどな
936非通知さん:2005/04/11(月) 01:34:47 ID:vD9VUgId0
>>930
ソフトだから開発費が高いんですよ。

>>932
ソフトの複雑さはあまり変わらない。

>>923
3Gだから変わる部分はこのようなアプリケーション寄りの部分ではない。
むしろ既存ソフトで使えるものは使うのが普通。ベル打ちが付いてるのは
付けたのではなく削らなかっただけ。
937非通知さん:2005/04/14(木) 01:46:10 ID:DX1UKt970
>>932-934
トグルって確かカナメモ式って言うんだっけ?
CASIOかどっかのカナメモで最初に採用されたのかな。
938非通知さん
<チラシの裏>
さっきみんなNらんどからアンケートが来た。
蓋を開けてみると、文字入力方式についてのものだ。
俺はコレ幸いと誇らしげに2タッチを選択した。
そしてフリースペースに、ベル打ちにかける情熱を語るつもりだった。

……フリースペースが存在しなかったorz
</チラシの裏>