vodafone 902SH by SHARP vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
・メイン:2.4インチASV液晶、サブ:1行表示(72×12ピクセル)モノクロ液晶
・スウィーベルスタイル
・W-CDMA/GSM(900/1800/1900MHz)
・Swivel Style
・約50(幅)×102(高さ)×26(厚さ)ミリ
・約149グラム
・連続通話時間 約140分
・連続待受時間 約240時間
・カメラ:メイン:有効202万画素CCD、サブ:有効11万画素CMOS
・外部メモリ:SDメモリーカード
・インタフェース:USB、Bluetooth、赤外線通信
・その多機能:TVコール、Macromedia Flash、マルチリンガル
・カラー:ウォームオレンジ、チタングレー、ミラーホワイト
2非通知さん:04/09/23 22:36:30 ID:7vLTmWUr
3非通知さん:04/09/23 22:39:51 ID:rQoJLVRD

そして「あう負け」自殺祈願
4非通知さん:04/09/23 22:42:08 ID:j+W3budy
4様
5非通知さん:04/09/23 22:43:28 ID:kteLj0Q3
ドガのDL上限は2MBだよね??
6帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:45:41 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(このスレではsage進行で行くかなぁ・・・)
7非通知さん:04/09/23 22:46:19 ID:rPdXDZ10
みえてるじゃん。
8非通知さん:04/09/23 22:46:28 ID:4D2ZryiZ

スレタイはいつ「Vodafone 902SH」になるんだろ
9帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:47:29 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(>>8はどこに目玉がついてるんだか・・・)
10非通知さん:04/09/23 22:48:13 ID:7vLTmWUr
>>8
vodafoneよりVodafoneの方がよかったですか?

1000Getしました!
11非通知さん:04/09/23 22:49:45 ID:tEeCTioA
正式はVodafoneだな。次スレで対応。
12非通知さん:04/09/23 22:49:46 ID:rPdXDZ10
>>10
どっちでもいいんじゃない?&よかったね
13非通知さん:04/09/23 22:52:03 ID:j5BK696K
J-SH02から機種変を考えています。
やっと心から機種変したいと思える機種が出てきた感じです。
約5年前の携帯ですが、携帯の進化に驚かされそうです。
14帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:53:04 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(うPろだに30fpsのファイル有りと書いたらわかるかなぁ・・・)
15非通知さん:04/09/23 22:54:01 ID:SL5Bu483
>>13
そこまで行くと、敢えて02のまま突き進んで欲しいような。
同じSH機でもさすがに操作感違ってるだろうな。
16非通知さん:04/09/23 22:54:18 ID:rPdXDZ10
今回の新機種って古い機種から変える人多そう。
17帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:54:21 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(ドコモにさき越されたけどウェブもカラーだったJ-SH02か・・・)
18非通知さん:04/09/23 22:56:20 ID:scRaw8p0

おいらsh−07
19非通知さん:04/09/23 22:56:22 ID:SL5Bu483
>>16
SH機としての1つの節目って事?
個人的にはそれほどの実感は無いが、3Gだしいい機会なのかな。
20帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:57:27 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(J-SH07か・・・東海限定のブルー色が欲しかったなぁ・・・)
21非通知さん:04/09/23 22:58:16 ID:scRaw8p0
でもsh−52からsh−53ぐらい変わったらどうしよう・・・
902から903で・・・OTZ
22非通知さん:04/09/23 22:58:37 ID:rPdXDZ10
いままでの機種変節目はsh05、07、51、53くらい?
23帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 22:58:45 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(>>16また動画クレクレ房が増えるんだろうなぁ・・・)
24非通知さん:04/09/23 22:59:03 ID:8Zm3+nTK
とりあえず、二月までは機種変の在庫残っててくれ!
二月でもまだ高いだろうな・・。
うちの近くのショップではまだ801SHでさえ32000だったからなぁ・・_ハ ̄|Σ;゛'';--==≡≡○
頼むから安く汁!
25非通知さん:04/09/23 22:59:58 ID:Dmp5AKGz
256Kver2はOKなのかな?
26非通知さん:04/09/23 23:00:28 ID:scRaw8p0
>>25
なにがOKなんだかサッパシ
27帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/23 23:01:27 ID:2d61myLp
(´-`).。oO(貧乏は大変なんだなぁ・・・常に300万持ってるおいらは幸せだなぁ・・・)
28非通知さん:04/09/23 23:01:38 ID:SL5Bu483
>>21
それ言ったら、いつまでも踏ん切りつかないなw
ただ、03シリーズは、だいぶこなれた感じでいい機種が出るとは思う。

>>22
oioi・・・。
節短いな。
29非通知さん:04/09/23 23:01:44 ID:yRDJFKRe
902の発表で勝手に(´・ω・`) ショボーンして週末602買ったやつは、
来週のサービス発表で、Vodafone最悪とかブチ切れる馬鹿だろうな。
30非通知さん:04/09/23 23:01:55 ID:HgEhE2RM
SH07の東海限定"ソシオホワイト"はなかなか良かったよ。
31非通知さん:04/09/23 23:02:02 ID:rPdXDZ10
>>25対応してますよ。
32非通知さん:04/09/23 23:04:25 ID:SL5Bu483
それにしても、発表後改めて考えれば、
現在、ここ902SHスレが最新ボーダフォンSH機のスレって事だ。
つまり・・・、
602SHスレのニの舞にはしたくないですなぁ。
33非通知さん:04/09/23 23:04:32 ID:scRaw8p0
602買うにシテも902出てからの方がやすく買えると思うのだが・・
3413:04/09/23 23:05:02 ID:j5BK696K
>>15
そうですね。周りからも「死ぬまでその機種使えば?」と言われたり
しますが、さすがに電池もヤバいので思い切って変えちゃおうかと。
これまでも何度も機種変を考えてきましたが>>21みたいな
不安もあったりしてここまで来てしまいました。
モノクロより見づらい256色STNカラー液晶はもううんざりです。
初折り畳み、初カメラ、初QVGA、初3G・・・発売が待ち遠しいです。
35非通知さん:04/09/23 23:05:54 ID:SL5Bu483
>>33
あとは、「2年以上」等の機種変割引との兼ね合いかと。
36非通知さん:04/09/23 23:06:05 ID:a5fhfPrV
なんでこんなにレス番が飛んでるんだ?アラシでも入ってるのか?
37非通知さん:04/09/23 23:06:46 ID:8Zm3+nTK
お前のNGワードなんか知るか。
3822:04/09/23 23:06:51 ID:scRaw8p0
602に変えようとしたら風邪はひくは
カメラは・・・・
で・・・ここまでキタ感じ・・
同じく電池やばい・・
ここはひとつ902買うかね
39非通知さん:04/09/23 23:07:04 ID:tEeCTioA
>>34
悪いことは言わん。903を待った方がいい。
40非通知さん:04/09/23 23:07:52 ID:NAn3bmUu
au負けが久しぶりにまともに見えるな。
41非通知さん:04/09/23 23:08:56 ID:8Zm3+nTK
さっさとコテハン辞めりゃいいのに・・
と言ってみる
42非通知さん:04/09/23 23:10:42 ID:SL5Bu483
>>34=13
初カメラ・・・。そうそういないなぁ。
俺もそうだが、カラー背面液晶にありつかなかった人って事だ。
多分、機種変後覚える機能・操作は相当多いはず。

|ω・´)
楽しそうだな。

>>38
902のカメラが改善されているかはかなり怪しいと思う。
なにせ、公式発表無し&修理に出しても改善されずだからな・・・。
43非通知さん:04/09/23 23:12:29 ID:WYUm/G7z
同じモジュールなのにSH53と801SHじゃ
段違いに後者の方が良くなってるって前例もあるけどな
44非通知さん:04/09/23 23:12:36 ID:wVaItzW6
>>40
南無。(-人-)
45非通知さん:04/09/23 23:13:28 ID:8C4yictB
赤信号はみんなでわたれば怖くないはず。
ここはみんなで買ってみては?(俺含)
46非通知さん:04/09/23 23:13:38 ID:rPdXDZ10
>>43
V601SHの時のノイズ音も改善されてたし大丈夫でしょ!
47非通知さん:04/09/23 23:14:08 ID:rPdXDZ10
まちがえた・>>42です
4822:04/09/23 23:15:47 ID:scRaw8p0
902買ったあとに
V603が3Mカメラで出して・・OTZ
って落ちはやめてほしいなぁ・・
、あぁ3Gと2Gで比べちゃいけないんだろうが・・
903待って・・発表されても904にされに期待するんだろうから
どっかで買わなきゃね・・・
でも902のデザイン微妙・・・
49非通知さん:04/09/23 23:16:39 ID:rPdXDZ10
次機種では確実に3Mいってないとおかしいんじゃ?
50非通知さん:04/09/23 23:16:49 ID:SL5Bu483
>>40
入り込む余地を探ってるだけだ。
動画スレ同様sageてるあたり、多少なりとも気を使ってるんだろう。

>>41
無理。
こういう掲示板でも自分をアピールしたいんだろう。
大して何かしてる訳でもないのに。
51非通知さん:04/09/23 23:17:17 ID:NAn3bmUu
>>43
二代目だからそれなりにまとめて欲しいもんだね。
52非通知さん:04/09/23 23:17:19 ID:txfSgyqS
どうやらヒンジ部分のボーダマークも彫り込まれてるっぽい。
これじゃパテ埋めでもしない限り、消せないじゃん・・・・
背中にでかでかとボーダマークが彫ってあるんだから、
よりによってヒンジ部分にもボーダマーク付けるなと言いたい。
ダサいったらありゃしない。
53非通知さん:04/09/23 23:17:46 ID:SL5Bu483
03か04あたりで、フルブラウザ・VGAが出ると思ってみる。
54非通知さん:04/09/23 23:18:30 ID:rPdXDZ10
ねむ
55非通知さん:04/09/23 23:18:39 ID:GRIc4SOm
不具合でもないのに公式発表も無いでしょう。
修理で直らないならもともとその性能って事だしなおさら。
軽量化・多機能化・廉価版・etc
新機種=スペックアップとは単純に言えない訳で。
56非通知さん:04/09/23 23:19:38 ID:scRaw8p0
>>51
出る時期空いてたたからじゃ?
602と902だと同時期開発ぽいしなぁ・・
カメラにはあんまり期待しないで802にするか・・・
57非通知さん:04/09/23 23:19:51 ID:8Zm3+nTK
7機種発表の波(?)に乗って定額となんらかの魅力的なサービスの発表を期待したいな。
58非通知さん:04/09/23 23:20:29 ID:SL5Bu483
・902SHが市場に出回るまでは、知識吸収期。
・ユーザーの手に902SHが届くとはったり知識で優位を目指す挑戦期。
・バグや新しい要素が語り尽くされた頃遅れてスレに来る初心者に、
 吸収した知識を己のハッタリと混ぜ合わせてひけらかす還元期。
59非通知さん:04/09/23 23:20:42 ID:GRIc4SOm
伸び早っ
>>42です。
60非通知さん:04/09/23 23:21:35 ID:GRIc4SOm
lliorz
61非通知さん:04/09/23 23:24:20 ID:SL5Bu483
>>55
>新機種=スペックアップとは単純に言えない訳で。
それは同感。
602SHから902SHまでの時期が短かったから、VGAや300万画素みたいな目に見えるスペックアップはないと思ってた。

カメラの、シャープさに欠ける画質は光学ズーム初搭載なら仕方ないと思ったが、
手でレンズを隠したときのゴーストっていうのは、やっぱり不具合だと思う。
もし902SHでゴーストがあったら、(本当に)かなり叩かれるだろな。
62非通知さん:04/09/23 23:24:42 ID:HGy5BE1w
旧プラン使ってるから、VGSにしたら全部変わっちゃうんだよなー
それ考えたら無理して902に変えることないかなぁって思っちゃうなー
早く、番号ポータビリティ導入されないもんかねー
63非通知さん:04/09/23 23:28:17 ID:7vLTmWUr
ここhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news042.html
にある、画面の画像、左から3番目の写真の右上に『Word』と書いてあるから
HTML対応?
64非通知さん:04/09/23 23:34:15 ID:NcJ0K2It
>>61
大丈夫じゃない?
A5403CAもうん子カメラと言われてたけど、
A5406CAで汚名返上。
きっとだい丈夫だよ・・・902SHは・・・
65非通知さん:04/09/23 23:35:05 ID:O2d7T/NO
『Word』と書いてある⇒HTML対応
すまん、コレの証明過程を示してくれ。
66非通知さん:04/09/23 23:36:41 ID:8C4yictB
>>63
俺は文字入力モードだと思ってた
67非通知さん:04/09/23 23:36:48 ID:CXzAy0sh
「戻る」が右ソフトキーってのがいただけないなぁ・・・

あとメールの送信も左ソフトキーなのか・・・
68非通知さん:04/09/23 23:38:15 ID:PjbgJ35f
クリアキーの場所まで変わっていやがる…
なぜそこまで統一する必要があるのか…orz
69非通知さん:04/09/23 23:40:44 ID:7vLTmWUr
>>63
理由などありません。そう思っただけです。
70非通知さん:04/09/23 23:42:52 ID:SL5Bu483
ソフトウェア・メニュー以降のデザイン全て統一されてたりして・・・。
71非通知さん:04/09/23 23:47:07 ID:8Zm3+nTK
次からは世界統一ヤメレ!
日本を馬鹿にするな、ヨーロッパとは考え方が違うんだぞ。
日本に合わせた'`ィ(´∀`∩スペックを出してくれ。
72非通知さん:04/09/23 23:48:35 ID:bhUFNwTd
ダサいメニューで統一は止めて欲しい。
ボーダの担当者は受け入れられると思っているのか?
機種同士全く同じメニューにしたら個性がなくなる。
多少メーカーの独自性を尊重して欲しいものだ。

ところで、903/803/703シリーズは来年の何月頃に出ると
予想されますか?
73非通知さん:04/09/23 23:48:46 ID:77Uj+N1K
その他の機能にマルチリンガルと書いてありますが、
ミャウリンガルも対応ということかな。
74非通知さん:04/09/23 23:51:13 ID:yD4zbsAn
53から乗り換えようと思ってたけど、2005年前半にGeForce3D4500でるんなら、
903SHではそれ使ってきそうだな・・・
52→53の例もあるし、「待ち」なのかな?
7573:04/09/23 23:52:52 ID:77Uj+N1K
すいません。勘違いでした。
76非通知さん:04/09/23 23:56:26 ID:CXzAy0sh
>>73
ナイスボケ
77非通知さん:04/09/24 00:00:35 ID:uLyYsdeQ
902に過度の期待をしていたせいか、少々がっかりな感じは否めないなあ。
SH53使ってるんだけど、わざわざ換えたいとは思えない。
サービスの発表を待ってから決めるつもりだけど、最低パケ定額は発表して
もらわないとなあ。300Kのメール送信したり、1Mのアプリなんかダウソ
した日にゃいくらかかるんだYO!
78非通知さん:04/09/24 00:15:55 ID:tlmQQh6A
ttp://www.kei-tai.com/v/ebisu/index.htm
ランキングだよ!みんな投票してちょっ!
現在39位
79非通知さん@アプリ起動中:04/09/24 00:20:57 ID:Jjsv18F4
>>62
自分も旧プランなんだけど、VGSにしたら全部変わっちゃうっていうのは
プラン変えないとパケ代とかがきついってことですよね?
(プラン変更しないとダメってことではないですよね?)
自分は旧プランのままVGSに移行するつもりなんですが。
80非通知さん:04/09/24 00:22:29 ID:zCZz/Mq/
旧プランでVGS契約は無理だった希ガス
81非通知さん:04/09/24 00:24:04 ID:RThcoxUr
>>79
違う。
VGSではそもそも旧/新プランというのは存在しない。
今現在HPに出てるプランでしかVGSは利用できない、
つまりVGSに移行するなら絶対変更しないといけないって事。
82非通知さん:04/09/24 00:30:55 ID:BOQJpX/T
J-SH05sだからステーションなくても何も変わらないや
83非通知さん:04/09/24 00:38:43 ID:dsupc0Ka
馬鹿丸出しで最高にみっともないこいつを見てやってください!

-----------------------------------
87 名前:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE   投稿日:04/09/21 17:18:29 ID:SjGzNvn6
>>85
もうアモルファスTFTが誕生した今、液晶の順位は変わるよ

アモルファスTFT>>>>>>>>低温ポリシリコンTFT

視野角では負けるけど高精細はゆずれない!!
-----------------------------------

参考サイト
ttp://www3.toshiba.co.jp/tm_dsp/mame/hightech.htm
84非通知さん:04/09/24 00:41:29 ID:lK4oLWWg
>>83
>>8-12でもひとりだけ勘違い
85非通知さん:04/09/24 00:42:18 ID:dKTT90iO
お〜い!au負け〜現場で親方が呼んでたぞ!
86非通知さん:04/09/24 01:07:56 ID:uAzTnsje
F900iT持ったら何かスリッパ持ってる
感じだった
87非通知さん:04/09/24 01:44:46 ID:a8u+m2hp
予想としては、VGS用に新プランを改定、よりお得になる(PDC新プランは継続)。
旧プランからの乗り換えを薦めるために買い換えキャンペーンを展開。
契約年数も引き継げるから、トータルではVGSに乗り換えた方がお得、とアピール。
定額やプッシュトゥトークサービスなども盛り込み、大々的に宣伝。

てな具合で。どっちにしろ定額とプラン改定は出るんで、あとは買い換えキャンペーンが出るのかどうかが気になる。
88非通知さん:04/09/24 02:01:10 ID:Bu6BNUTe
てか、ボーダフォンってvodafoneとVodafoneどっちが正しいんだ?
V602SHで変換するとvodafoneになるし…
89非通知さん:04/09/24 02:03:16 ID:pWuY95qt
USBついてるってことはUSBストレージとして使えたり
USB充電ができたりするのか?
90非通知さん:04/09/24 02:08:07 ID:rjKpA0pb
>>88
メーカー名としては小文字。
Vodafone 902SHやVodafone live!のような、機種名・サービス名の一部に名前が入るときは大文字。
91非通知さん:04/09/24 02:09:23 ID:k4EYNKpI
今回の新VGS7機種発表で思ったこと、つれづれなるままにボーダフォンに
意見を送りましょう。
いろんな批判を把握してもらいましょう。
私1人じゃ黙殺されるだけ・・・・Orz(三頭身?)
92非通知さん:04/09/24 02:32:20 ID:uAzTnsje
マルチメディアプレイヤーとかあったような
93非通知さん:04/09/24 02:37:06 ID:uWlWa4k+
さりげなく壁紙を全体表示できなくなってる…orz
日本版だけGUIとか直してくれんかなあ…
94非通知さん:04/09/24 02:44:08 ID:uAzTnsje
602SHの用にメモ二回押しで全画面表示
出来ないってこと?
95非通知さん:04/09/24 03:06:14 ID:8F9POGC/
601SHも出来ないからそんなに気にならんww
96非通知さん:04/09/24 03:17:32 ID:+XKvZUsx
スウィーベルってどうですか?もうやめて欲しいんですけど。
53世代の様なサブディスプレイがあって回るならいいのですが、
反対側?に1行ディスプレイがあっても、なんの役にもならないでしょう?
回転側にあるならまだしも。

ところで、持ってる方はどうやって置いてます?
1行サブ側が下ですか?上ですか?
97非通知さん:04/09/24 03:19:56 ID:ki5TwpjN
>>96
液晶表にして置いてる時もあるし、閉じてるときもある。
正直サブ液晶はあってもなくても同じものと化している。
98非通知さん:04/09/24 03:27:11 ID:VVdHnByi
液晶がかなりすごいね、モバイルASV液晶か。
利点をまとめるとこんな感じ?

・視野角が広い、横にしても目がチカチカしない
(今までだと横にすると左右の目で視野角が違ってチカチカした)

・コントラストが高い、黒が真っ黒
(今までだと黒背景にすると光が漏れた)

・応答速度が速いので動画もバッチリ。

でも覗き見されそうだな、これだと。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/03/l_asv2.jpg
99非通知さん:04/09/24 04:25:20 ID:UXfEKa14
>>98
しゅげーなASV
100非通知さん:04/09/24 04:41:12 ID:uAzTnsje
VGAよらこっちの方が正解な気がしてきた
デジカメの画面綺麗だから前から携帯に
搭載して欲しかった
101非通知さん:04/09/24 04:44:46 ID:UXfEKa14
あの、ウォームオレンジのカメラ面ってまだ出てきてないと思うんですが
カメラ周りの四角は他2色と同じようなジェイドブルーっぽい色なんでしょうか
激しく木になります
102非通知さん:04/09/24 04:51:05 ID:+42FwbDz
#の液晶はやはり綺麗なんだよな。
他メーカーがいろいろあるドコモのだとさすがに同等スペックの液晶は他社からも
出ているが、ドコモショップでホットモックを見ると明らかにSHが一番綺麗。
103非通知さん:04/09/24 04:54:25 ID:uAzTnsje
液晶はSHARPの十八番
104非通知さん:04/09/24 05:03:35 ID:ehfoL9zl
シャープから液晶を取ったらガクブル
105非通知さん:04/09/24 05:05:43 ID:wxM5xjch
>>100
CPUに例えるなら、
モバイルASV液晶(QVGA):Athlon64 2GHz
従来の液晶(VGA):Willamette Celeron 4GHz
てとこかな

>>104
CCD、LED、フラッシュメモリ、液晶ドライバ、太陽電池等がある
106帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 07:43:02 ID:LRZhKCzm
|ω・´)
107非通知さん:04/09/24 07:51:28 ID:uAzTnsje
トステス
108非通知さん:04/09/24 07:52:28 ID:uAzTnsje
何で書き込み出来たんだ?
別板規制されたのに
109非通知さん:04/09/24 07:57:18 ID:YMzdnfxQ
>>100
 VGAとASVが排反であるような書き方だが、VGAサイズモバイルASV液晶だって可能だろ。
それがベスト。
110非通知さん:04/09/24 08:03:16 ID:PDBAaHng
価格にダイレクトに反映されちゃうけどね
111非通知さん:04/09/24 08:21:59 ID:X5DHjacL
青歯でチャット的な事出来たらいいのに。
ま、実用性は低いだろうな。通信距離的に学生が授業中に遊べる程度になっちゃうか
112帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 08:22:15 ID:LRZhKCzm
|ω・´)
ここでCMです…どぞ♥↓
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/00977.asf
113非通知さん:04/09/24 08:30:09 ID:HFwmQIwI
FLASH対応ってことはFLASH製ゲームもできるのかな?
出来れば勝手アプリの幅も広がるんだけど…
114非通知さん:04/09/24 09:27:03 ID:uAzTnsje
アプリはプログラム部分は無制限なの?
115非通知さん:04/09/24 10:04:15 ID:Y4PCLrzy
902SHをお持ちいただける予定の皆様に質問です。

携帯を机の上や床におくとき、どちらを下にしておきますか?

カメラ面を下にして置く
 →レンズに傷がつく・着信等があってもわからない

スピーカ面を下にしておく
 →スピーカがふさがれて、着信音が聞こえない可能性大

スィーベルで回転させて、液晶面を下にしておく
 →きれいな液晶が傷だらけ

116帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 10:08:51 ID:LRZhKCzm

|ω・´)
モバイルライトを自分に向けて横置きなんですけど…
117非通知さん:04/09/24 10:09:46 ID:rjKpA0pb
>>115
俺なら、ハンドタオルの上に、立てて置くかスピーカーを下で置く。
オープンポジションのまま待ち受けさせる事は無いな。

902SH見て改めて思ったが、スピーカーと液晶画面は同じ方がいいね。
散々置き方に文句の出た602SHの方が置き方に困らないとは・・・。
118非通知さん:04/09/24 10:17:31 ID:Y4PCLrzy
>>117
802SHは回転させて置くと、液晶とスピーカが同じ方向になるっぽいけれど、
こんどはカメラが床面になり、レンズが傷だらけ・・・・。
119帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 10:21:11 ID:LRZhKCzm
|ω・´)
>>117…マウスパットの上に置くと良いよ…着信音がきれいに聴こえる…
120非通知さん:04/09/24 10:21:33 ID:rjKpA0pb
>>117
そこでハンドタオルですよ。
バイブの不快な音も和らぐから、結構重宝してる。
バッグの中に入れるときは、デジカメのソフトケースのような巾着に入れてるよ。

あと、カメラレンズって若干引っ込んでるから、平坦なデスク上ならレンズに傷は付かないと思うんだが。
121120:04/09/24 10:25:38 ID:rjKpA0pb
>>118です。
自画自賛するところだった・・・。
122帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 10:30:18 ID:LRZhKCzm
117 :非通知さん :04/09/24 10:09:46 ID:rjKpA0pb
>>115
俺なら、ハンドタオルの上に、立てて置くかスピーカーを下で置く。

120 :非通知さん :04/09/24 10:21:33 ID:rjKpA0pb
>>
117
そこでハンドタオルですよ。

それを自作自演って言うんだよバーカ(w
123非通知さん:04/09/24 10:32:57 ID:rjKpA0pb
更新してから言え、雑魚。
124非通知さん:04/09/24 10:35:57 ID:nOIWYjMJ
卓上ホルダーがスタンド式だったら良いなぁ
125非通知さん:04/09/24 10:40:23 ID:rjKpA0pb
そういや、SHARPからのアンケートメールで卓上ホルダーについての質問もあったな。
今後同梱されない可能性もあり得る。
126非通知さん:04/09/24 10:43:38 ID:Y4PCLrzy
>>121
118は私ですが…?
127非通知さん:04/09/24 10:49:45 ID:rjKpA0pb
120の発言は、118に対するものって事です
128帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 11:01:03 ID:LRZhKCzm
>>123
その通り…更新してなかった…orz
129非通知さん:04/09/24 11:02:34 ID:Y4PCLrzy
>>127
なるほど。
SH010のとき、液晶とスピーカーが逆面にあって、
ベッドの上やソファの上に置いた時によく、おとが聞こえなくなったんです。

ハンドタオルにおいても同じような気がしますが、いかがなものでしょう・・・?
130非通知さん:04/09/24 11:23:26 ID:rjKpA0pb
>>129
なるほど。
柔らかいものの上に置くときはスピーカー上じゃないかな。
そういう場だと液晶を見る必要性は少なくなるんじゃないかと。
俺は着信をバイブにしているから、スピーカーについて云々言う資格は無いかもしれないけど、

自分は今602SHで、それまでは背面液晶無し機種だったから、一切悩まなかったなぁ。
131非通知さん:04/09/24 11:23:49 ID:KKnUpCYp
>>81
それってどこに書いてあるんですか??
旧料金プランを失うとしたら痛すぎ…。
旧料金プラン貫き通すとすると、一体漏れは何に買え替えればいいんだぁ!!(つД`)
J-Yearに加入してなかったらとっくに他キャリアに浮気してたノリのに。。
132非通知さん:04/09/24 11:36:48 ID:ylZyKfuL
>スピーカ面を下にしておく
> →スピーカがふさがれて、着信音が聞こえない可能性大

構造を良く見ろ
133非通知さん:04/09/24 11:45:46 ID:Y4PCLrzy
>>132
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/l_sa_vsh1.jpg

うん、よくみた。
ぺたりとふさがりそうだね。
134非通知さん:04/09/24 11:52:32 ID:CEsQ+oX+
置く時は割り箸かなんかを間に2本かませればいいんだよ
135非通知さん:04/09/24 11:58:58 ID:Y4PCLrzy
ああ、itMediaって、画像を直りんくすると、読み出せないのね。

ので、ここ参照
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news042.html
136非通知さん:04/09/24 12:07:01 ID:rjKpA0pb
>>135
age・sageを使い分ける理由はあるの?
ここも、一応sage進行推奨。
137非通知さん:04/09/24 12:08:22 ID:Y4PCLrzy
>>136
あ、ごめん。
138非通知さん:04/09/24 12:18:44 ID:tQkYI3Rr
>>101
ウォームオレンジたぶんミラーホワイト
と同じでカメラ側は銀色だと思われる
139非通知さん:04/09/24 12:28:00 ID:BHy3ZVmc
どう見ても、中身はNEC製だな。

待受全画面表示不可、日付表示の位置
アンテナ等のマークと上下表示領域の幅
メニューの配置、選択メニュー回り等

俺はP900ivも使ってるが最悪だよ、使いづらい上に
もっさりの糞Nソフト。602のままで様子見だな。
140非通知さん:04/09/24 12:45:20 ID:veEoEuWo
>>139
UIを統一してるだけだろ?
141非通知さん:04/09/24 12:50:48 ID:k4EYNKpI
シャープ製なんだからメニュー以下はシャープの使い勝手を維持して欲しい。
ユーザーショートカット等
シャープのを標準としてほしいかった。

http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html
142101:04/09/24 13:00:12 ID:UXfEKa14
>>138
アレといっしょですかーありがとうございます
143非通知さん:04/09/24 13:22:52 ID:DMDjiToK
144非通知さん:04/09/24 13:34:57 ID:ylZyKfuL
ヒンジ部の小さな出っ張りはスピーカーのためではないの?
折りたたみを開いたときにあたるようにしているだけかな。
どっちみちぴったりとふさがりはしないと思うんだけど、
W21Sみたいにもっとはっきりとした対策が欲しかったな。
145帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 13:48:07 ID:RhJA1tRu
|ω・´)
146帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 13:53:58 ID:RhJA1tRu
|ω・´)
スターウォーズ最新作が海外で発表されたな…ヤパーリIVで言われていたけどさ

ジェダイナイトは全滅するんだそうな…(自分の力を高めたい)…それだけのためにスカイウォーカーはダースベイダーに…

そして全面戦争でジェダイナイトは全滅、ダースベイダーも身体をズタズタにされて瀕死の重傷を負い逃亡するが…謎のナイト(シス?)に助けられる

ん〜楽しみだな♥
147非通知さん:04/09/24 14:08:09 ID:KQuE6TMi
>>146
まじでー
誘導してちょ
148非通知さん:04/09/24 14:27:19 ID:1Fkn0z+r
メニュー、カスタマイズ可能になれば統一でもいい…

可能ならば…ね

149非通知さん:04/09/24 14:36:49 ID:Y4PCLrzy
>>147
小説読め
エピソード1〜エピソード9まである
150非通知さん:04/09/24 15:09:33 ID:A3RJWYFX
>>149
自作自演の相手スンナ
151非通知さん:04/09/24 16:36:01 ID:JQJ5w0sS
>>150 いちいちそういうこと言うな。
152非通知さん:04/09/24 16:39:47 ID:ef7PThiH
何故901じゃないのか
まさかFOMAを意識して数を増やしたとかそういうことじゃないよね?
153非通知さん:04/09/24 16:41:38 ID:zWEUnsFU
>>152
02二統一するためだろ。
7,8は01出てるからね
154非通知さん:04/09/24 16:43:52 ID:RBzpoPAt
FOMAは奇数
VGSは偶数
ということで決まったらしいよ
155非通知さん:04/09/24 16:51:01 ID:r1e3kK3I
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/040916-a.html
602よりカメラ画質は向上する?
156非通知さん:04/09/24 17:19:38 ID:Y9F22ayJ
>>154
嘘つけ!つぎに903出すって言ってんじゃん!
157非通知さん:04/09/24 18:19:44 ID:UJEK39EU
FOMAは、○910i⇒○920i…じゃなかったっけ?
158非通知さん:04/09/24 18:40:17 ID:8LtXyDDx
エリアチェック用のVGS借りて来た。
V-SA701でガス。
自宅3本立ってる 後は会社だ。
V-SA701ってフリーズが激しい。
902SHは予約済みだ。
159非通知さん:04/09/24 18:54:19 ID:s4QMS29s
これらの品番はどういう住み分けしていくの?

90X ハイエンド
80X エントリーモデル?
70X ビジネスモデル?
160非通知さん:04/09/24 19:00:19 ID:VA/7aF/n
90Xはハイエンド
80Xはミドルレンジ
70Xはエントリーじゃ?
161非通知さん:04/09/24 19:13:47 ID:s4QMS29s
>>160
そうかぁサンクス!
162非通知さん:04/09/24 20:07:26 ID:v8RNIkze
SHARP側のプレスリリースおせー
オレンジの裏側見たいのに
163帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 20:13:11 ID:1lXa77hn
|ω・´)
30fps1,5Mbps対応の動画再生

マジで?

>>147
クローン戦争で、ダースベイダーはアゴが半分近く欠けるほどの重症を負うんだってさ

そしてルークは孤児となって預けられる…数年後…

英語の話はここで終わってる
164非通知さん:04/09/24 20:20:58 ID:UluEV64y
スウィーベルって何?つーか602買ってしまったんだがOTZ
もしや凡ミス?
165非通知さん:04/09/24 20:24:13 ID:VA/7aF/n
>>164
おいおい、釣りか?
602SH買ったならスウィーベルが何か分かるだろ。
166非通知さん:04/09/24 20:39:27 ID:v8RNIkze
ティンカーベルの友達だよ
で、ディズニースタイルの兄弟分としてスウィーベルスタイル
167非通知さん:04/09/24 20:48:24 ID:bUoWg2mX
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20672.html

はでてたっけ?多分追加された分だと思うんだけど
168非通知さん:04/09/24 20:51:46 ID:FJYabDM5
やはり紋所はプレスなのか……_| ̄|○  鬱だ折ろう...
169非通知さん:04/09/24 20:57:51 ID:bUoWg2mX
カメラ周りの色がほんとに嫌だ。
塗装したいけど保証受けれなくなるしな・・
170非通知さん:04/09/24 21:08:24 ID:PzewBma0
602SHと、どっちがいいの?
171非通知さん:04/09/24 21:13:45 ID:g6ubAjQT
172非通知さん:04/09/24 21:36:02 ID:kjHcAP5M
>>170
デザイン以外は902SHだろうけど、高い金払ってまで替えることないんじゃない
スペ厨にはたまらん
173非通知さん:04/09/24 21:47:27 ID:zH9FclsA
SH53から採用されてるオプションの液晶リモコンは、使えるの?
174非通知さん:04/09/24 21:56:02 ID:BfkgDEsO
SIMロック解除・・・できないよな。
当方東南アジア某国居住者。欲しいんだけどな・・・。
NOKIAにすっか。
175非通知さん:04/09/24 22:05:17 ID:DMDjiToK
スペ厨 【spe tyu】

〔specification tyuubouの略〕
大して活用出来ない、もしくは既存のモノでも変わらないのに
高性能をひたすら求める病気。

携帯電話機の場合性能を生かす機会はほとんど無いのに性能を求めたり、
あたかも皆が賛同しているかのように話すので注意が必要。

パソコンの場合は意味もなくハードディスクの容量を増やしたり、
メモリをたくさん積み込む傾向がある。
なお、パソコンのスペ厨が遭遇すると性能勝負をする習性が確認されている。

三省同提供「デイリ一 珍語辞典」より
176非通知さん:04/09/24 22:07:56 ID:nwe6mI0f
>1
2行目と4行目が同じなのは既出ですか?
177非通知さん:04/09/24 22:10:41 ID:KCTXaCyN
>>176 いま気づいたw


シルバー以外、サブディスプレイ側の画像はまだ無いですよね?
グレイのカメラ辺りの色が気になる。
178非通知さん:04/09/24 22:21:19 ID:Lvh2FYfX
機能的にはなかなかよさげだな、こいつは…
でも、これを買おうと思ってる人に物申す、発売当日に買うのは止めたほうがいい。
はっきりいって、VGSは信用できる段階ではない。
179非通知さん:04/09/24 22:29:02 ID:RYqNikmb
>>174
そっちで買った方がいいんじゃない・・?
180非通知さん:04/09/24 22:56:08 ID:UluEV64y
>>165あ、602にもついてんの?説明書読みます…
181非通知さん:04/09/24 22:59:53 ID:cg7vzBkG
>>179
インセつかないから高いんじゃないの?

>>178
一年前ならともかく・・。
182非通知さん:04/09/24 23:02:55 ID:BfkgDEsO
>>179
いや、もちろんそうなんだけどね、
やっぱり日本語メニューの端末が欲しいのよ。

あと、たまに一時帰国したとき、USIMに差し替えて空港からすぐ
使えたらいいなあ、と。プリケ買うのもばかばかしいし、VODAなら、
日本国内使用がなければ月額1000円もしないで番号キープで
きるでしょ。魅力。普段はこっちのキャリアのSIM刺しとけば会社
払いだしさ。
183非通知さん:04/09/24 23:10:17 ID:+IfU3fi1
今度はいよいよ取り返しのつかない不具合出しそうな気がする・・・
184非通知さん:04/09/24 23:25:11 ID:5diVF90H
とりあえず値段と人柱待ちかな
185非通知さん:04/09/24 23:51:17 ID:c7kLlt4f
値段が53並だったら即買いなのになぁ
186帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/24 23:51:40 ID:1lXa77hn
|ω・´)
こいつと比べたら902SHは最高だよ!!
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/00993.asf
187非通知さん:04/09/24 23:54:13 ID:kjHcAP5M
>>186
マジで帰ってくんな
188非通知さん:04/09/24 23:57:00 ID:ihX3L5Wo
機種変で25000円切ったら買うかも
ちなみに2年使ってるけど
189非通知さん:04/09/25 00:14:12 ID:ePDTrQ7L
あのメニューは、どうにかなりますよね…?まだ開発途中ですし。
海外向けの902SHと、日本向けの902SHは多少違うものではないんでしょうか?
190非通知さん:04/09/25 00:28:05 ID:S4kFdtS8
メニューの人の頭みたいなマーク
あれをなんとか汁!
ダサ杉のレベルをを通り越している
191非通知さん:04/09/25 00:28:28 ID:mLpeVhpI
>>187
徹底的に無視しよう。
192非通知さん:04/09/25 01:03:38 ID:UkcMmPvQ
>>189
ともかく、上段のアイコンの位置はvodaSH仕様に採用されてほしいものだ。

なんかdocomoSHとも似てて妙にリアリティがあるんだよなぁ・・・>インターフェイス
193非通知さん:04/09/25 01:22:00 ID:1nO6tS0W
誰かいまだに共通メニュー画面を見れないため、話についていけない携帯ユーザーに12K以下の画像を・・・
194非通知さん:04/09/25 01:57:46 ID:r1mNKD3P
195非通知さん:04/09/25 02:02:24 ID:EeriTNuX
人のマークがどん底にしてるような希ガス
196非通知さん:04/09/25 02:24:19 ID:I0vxTR8k
ウワァァァキモ!
マークが何を意味するが分からねぇ
197非通知さん:04/09/25 02:37:40 ID:Mgs1mrJw
ま、慣れだよ慣れ。
198非通知さん:04/09/25 02:44:10 ID:1nO6tS0W
≫194
Thanks
思わず笑っちゃったよ。
こんなん採用するなんてボーダの人って頭悪いんかねw??
ヨーロッパ風とかそういう問題じゃねぇょ。純粋に気持ち悪い。
なんで無理やりこういうのを押し付けるのかなぁ?かっこいいならともかく。
なんか最近ホントにボーダやめたくなった。日本のユーザー無視かよ
このままだと国内メーカーはますますボーダに力入れないような気がする。

津田が社長なって変わらなければ実際ボーダ終わりだな。冬VGSなんかぶっちゃけこけるだろうしな。
199非通知さん:04/09/25 02:51:58 ID:expCy66F
はいはいお疲れさん
200非通知さん:04/09/25 02:54:30 ID:AKf1BI51
話についていけないで鬱憤がたまってたらしい
201非通知さん:04/09/25 03:29:07 ID:BuBUQMKR
マンセーしたい気持ち、わからないでもないが、あれは思いっきりマズイだろ?!
日本には日本に合った物を出してもらいたい。
ホントに危機感持ってんのかねぇ・・・
202非通知さん:04/09/25 04:54:05 ID:I0vxTR8k
とりあえずこの機種は最強でよろしい?
203非通知さん:04/09/25 06:12:46 ID:QhaPfy2f
12月で1年なので、そろそろ買い換えろって事かな?
ちなみに、601SH使ってます。
204非通知さん:04/09/25 06:37:51 ID:EXvns437
てゆーか開発中だっつーに。
205非通知さん:04/09/25 06:46:55 ID:9vESLxlu
あのメニュー画面は開発中ってなってるから暫定的なもので製品化の際にはもっと良くしてるでしょ。
ピクト時計表示をなくすってのは考えられない。
602SH発表の時もメニューは601SHのを使ってたし(個人的にはグラフィカルさが少なくなって退化したと思ってるけど)、
601T発表の時もメニューは301Tのだった。
というよりお願いですから直っててください。
206非通知さん:04/09/25 06:56:36 ID:AKf1BI51
602のメニュー画面かなり好きだけど
赤固定なのが(・A ・)イクナイ!
オススメメニューの青をメインの色にできるようにしてほしかった
207帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/25 07:06:16 ID:tHIqolK1
|ω・´)
208非通知さん:04/09/25 07:13:49 ID:pkctKP2E
今回発表されたメニュー画面は開発中のものらしいから
不満を今みんなでボーダフォンに言ったら、発売されるころ
までには改良版は間に合いますか?
209非通知さん:04/09/25 07:27:55 ID:hIMwQ+yF
でも全機種共通てことはここを改良したら
全部のメーカーの開発に影響がでるってことですよね。
結構大変なんじゃ。
210非通知さん:04/09/25 08:36:02 ID:WFh3Sl5l
なんかドコモはOSを新しいのに統一するんじゃなかったっけ?
とにかく今回の新機種は緑が絡んでたからダメポだね。
次は津田ちゃんがなんとかしてくれるだろう。だから次を待つw
211非通知さん:04/09/25 10:02:43 ID:HRCjyXwf
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のvodafoneの発表会行ったんです。vodafoneの発表会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでよく見えないんです。
で、よく見たらなんか1Mアプリ!300kメール送受信!!
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新機種如きで普段来てないvodafoneの発表会に来てんじゃねーよ、ボケが。
新機種だよ、新機種。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でvodafoneの発表会か。おめでてーな。
よーしパパ全機種買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、超流通で着うたやるからそこから消えろと。
vodafoneの発表会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前に立ってる記者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと森氏が見えたかと思ったら、隣の奴が、802N海外で使えなきゃダメじゃん、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、802N海外で使えなきゃダメじゃんなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、802N海外で使えなきゃダメじゃん、だ。
お前は本当に802Nを引きこもりなのに海外で使うのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、802N海外で使えなきゃダメじゃんって言いたいだけちゃうんかと。
vodafoneの発表会通の俺から言わせてもらえば今、vodafoneの発表会通の間での最新流行はやっぱり、
902SH、これだね。
802SE902SH802SH。これが通の頼み方。
902SHってのは機能盛りだくさん。そん代わり不具合が多い。これ。
で、それに802SE802SH。これ最強。
しかしこれを頼むと次から津田にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エンジョルノでも買ってなさいってこった。

212非通知さん:04/09/25 10:17:09 ID:VyiVzwj0
つまらん!お前の話しは実につまらn(r
213非通知さん:04/09/25 10:21:20 ID:b7EeYrLz
>>211
なかなかgood
214非通知さん:04/09/25 10:25:00 ID:AKf1BI51
意味が通らないからつまらん
215非通知さん:04/09/25 10:28:42 ID:05GLuH79
>>172
グレーのカメラ側の画像のってますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news042.html
たぶんがっかりするけど、、、

メニューに関しては
日本でこんな糞デザイン通用しませんよ!
と社内で反対意見でなかったのかな。
欧州の低解像度液晶用メニューなんて
携帯後進国から持ってくるなよ。
EUじゃ似通った国ばっかだけど、
日本じゃお前らのセンスなんて糞だよ!

SEはちょっとかっこいいけど、、、
216非通知さん:04/09/25 11:05:17 ID:bRv5oeKC
根っからのSH教の俺でもノキアがPDA一体型出せば移行するかも
今のSHにはそれ程魅力がないってこと
217帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/25 11:18:29 ID:xDpBoUEe
|ω・´)

番組の途中ですが、ここでCMです…どぞ♥
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/01003.asf

218帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/25 11:22:08 ID:xDpBoUEe

いま生きていれば38才・・・素敵なお母さんになっていただろうね・・・
219非通知さん:04/09/25 11:29:01 ID:1G0oyDar
来週に新サービスの発表か何かあるんですか?
220非通知さん:04/09/25 11:31:57 ID:LpuDmIqS
ボーダフォン1年目の日に何もしないとは思えない。
221非通知さん:04/09/25 11:32:29 ID:zBPv74DR
メニューは開発中とは言われているが、安心していいのだろうか。
発売までには少々時間があるので、今意見しておけば変わるかもしれません。
「赤い地球」「気持ち悪い人間の顔」のアイコンは特に最悪。
ほかのもぱっとしなく、全体的に現行の機種のアイコンより退化している感じだ。
222非通知さん:04/09/25 11:33:50 ID:AKf1BI51
>>220
1年目じゃないな、1周年だな
目をつけるなら2年目だ
223非通知さん:04/09/25 11:37:03 ID:NxWvsQZM
オレンジでも買おうかな・・・カメラ面の色が気になる
224非通知さん:04/09/25 11:37:06 ID:LpuDmIqS
>>222
指摘感謝。
225非通知さん:04/09/25 11:44:49 ID:zBPv74DR
オレンジのカメラ周辺もジェイドブルーぽい色なんだろうか・・・。
226非通知さん:04/09/25 11:52:40 ID:7nTvWZIF
カッティングシート買ってきてカメラ回りに貼る
不器用だけど・・
227非通知さん:04/09/25 11:54:58 ID:zBPv74DR
カメラ部、モバイルライト部、1行液晶部と切り込みいれるの大変そうですね。(汗)
228非通知さん:04/09/25 11:57:43 ID:Q4+Bb58O
>>217
まさかここで逢えると思ってなかった
ありがとうあう負けさん!・゚・(ノД`)・゚・
229非通知さん:04/09/25 11:58:25 ID:dUiqEzu8
>>222
むしろボーダフォンHDと統合果たした、ボーダフォン誕生1年目記念だな。
230非通知さん:04/09/25 12:09:56 ID:mLpeVhpI
>>221
こんあ見にくい、使いにくそうなまま出すとしたら、ユーザーのこと考えてないよな。
世界共通という自分らの都合だけで
231非通知さん:04/09/25 12:28:56 ID:NxWvsQZM
そんなまで共通にしなくてもいいのでは。
海外で売る端末だけ糞メニュー画面にして、日本で売る端末はカコイクとか。

おっさんらしき人はマジやめらい!!日本のスヴぁらしきメニュー画面を
海外の糞人たちに見せ付けてやれ!!
232非通知さん:04/09/25 13:00:29 ID:S4kFdtS8
あの人工呼吸用の人形みたいな
おっさんの顔のマークは絶対にやめてくれ!
233非通知さん:04/09/25 13:03:03 ID:LpuDmIqS
「日本人なんて、ヨーロッパのデザイン見せたら喜んで飛びつくだろう」
なんて思い込んでいる本国の人たちを想像。
234非通知さん:04/09/25 13:04:58 ID:XwIWlGZs
あのダサダサメニューについて語ろうか。
カメラアイコンの真下のあの肩から上がうつってる人間のアイコンは、
一体なにを意味するんだろうね?
あれがメニューダサ度UPにすごい貢献してる。
235非通知さん:04/09/25 13:08:31 ID:doj9gUpO
発売は11月?12月?
236非通知さん:04/09/25 13:12:20 ID:mLpeVhpI
>>233
津田さんに期待しよう
237非通知さん:04/09/25 13:15:16 ID:LpuDmIqS
>>236
うむ。

02シリーズ→本国の意向を100%近く反映
03シリーズ→02シリーズの結果を踏まえ、津田氏の采配を色濃く反映

と信じてみる。
238非通知さん:04/09/25 13:16:26 ID:Zqi3Uv2r
津田さんは11月末、12月からでしょ。
12月にはいると、もう年末商戦端末は出荷されてる。
津田さん自身も、そのパワーを発揮できるのは活動開始後3ヶ月くらいたってからだとおもわれる。
まぁ、903SHの頃にはなにかおきているかもね。
239非通知さん:04/09/25 13:17:26 ID:Zqi3Uv2r
>02シリーズの結果を踏まえ

俺は間違いなく902SHを買っているのだが、
他の人、一般的には同なんだろう。
240非通知さん:04/09/25 13:19:11 ID:xBwKY/tY
赤い地球とかマジで勘弁。
V301SHのメニューみたいなのきぼんぬ
241非通知さん:04/09/25 13:20:44 ID:7nTvWZIF
メニューが各社独自にカスタム出来る仕様ならいいな
242非通知さん:04/09/25 13:23:46 ID:LpuDmIqS
>>241
「vodafoneスタイル」と「SHARPスタイル」みたいな?
602SHの「ディズニースタイル」のような扱いならいいんだが。
243非通知さん:04/09/25 13:25:19 ID:Zqi3Uv2r
WindowsXP

クラシックモードでないと使えない俺みたいなものか。。。 <SHARPスタイルを使う人
244非通知さん:04/09/25 13:25:34 ID:7nTvWZIF
でもいいし、個人でアイコン変更でもいいし。
取り敢えずあのアイコンに縛られるのはもう緊縛プレイ
245非通知さん:04/09/25 13:36:26 ID:Ja6YawCD
SMAF200KB以上でえせ着できれば801SAから機種変決定
246非通知さん:04/09/25 13:53:14 ID:WFh3Sl5l
なんでもかんでも世界共通って、ベクトルが間違ってるんだよね。
前は個性的な端末のラインナップとかほざいてたくせに。
津田よ侍魂を見せてくれ。
247非通知さん:04/09/25 13:57:58 ID:Zqi3Uv2r
2005年始より津田が再起を図る。
2005年度決算期、右上がり純増
2006年4月以降、追いつけ追い越せのペースアップ

voda本社は日本が波に乗ったと考え、津田を切り、イギリス人社長を再度配置

↓ぽしゃん
248非通知さん:04/09/25 14:00:01 ID:6V36mnof
んで、発売日って決定したの?@関東
249非通知さん:04/09/25 14:09:40 ID:LpuDmIqS
>>247
社長切りって理由も無くするもんかな?
グリ〜ン首切りの理由は?

>>248
そういう情報って、誰かが掴んだら真っ先にこのスレに書き込むと思うんだが。
それがない上でのそういう質問はまったくの愚問かと。
250非通知さん:04/09/25 14:29:59 ID:iMppJe+y
シャープってUIの切り替えって出来ないの?
今使っている、東芝は3種類から選べるけど。
251非通知さん:04/09/25 14:30:51 ID:zBPv74DR
とにかくあの「赤い地球」と「おっさんの顔」のアイコンだけはなんとしても
止めさせたい。
というかあのクソメニュー画面自体を変えてもらいたい。
いままでのSHメニューでイイ。
252非通知さん:04/09/25 14:36:14 ID:zBPv74DR
開発途中といわれている902SHのメニュー画面
上下にある「赤いピクトエリア」のせいで待受画面の全画面表示が出来なくなったり、
Web中やメニューを開いた時に便利な「上部ピクトエリアの時計表示」が無くなるのは
本当に止めて欲しいですよね。

253非通知さん:04/09/25 14:37:19 ID:vctLv1ch
津田さんは技術屋さんだからアイコンデザインとかには
口出ししなさそうだけど
254非通知さん:04/09/25 14:38:45 ID:pBWxaDOG
漏れは902はW21Sみたく時計表示に加えて
日付表示も出来るようになるものだと思い込んでいた…orz
255非通知さん:04/09/25 14:40:29 ID:k9R1LhDB
標準はあれでもいいから、モジュール化しといて
Webでダウンロード→変更できるようにして
256非通知さん:04/09/25 14:41:56 ID:zBPv74DR
>>255
その意見是非ボーダフォンに送ってくれ。
257非通知さん:04/09/25 14:43:55 ID:BMMlc9CG
でも今回のラインアップはこのまま発売かもね。
あと1、2ヶ月しか時間ないし。
誰かも言ってたように普通なら間に合うような変更も
共通化の弊害で全メーカーが対応に追われちゃう。
258非通知さん:04/09/25 14:44:22 ID:Jw65vVs5
>>252
コピペですか?( ゚д゚)、ペッ
259非通知さん:04/09/25 14:45:04 ID:yPwZ1tZR
3G本格参戦を気に

3 表示/設定1
4 表示/設定2

の意味不明のメニューを直して欲しいと思ってたけど、
直さないでいいから従来のSHのメニューに戻して。
260非通知さん:04/09/25 14:47:14 ID:EeriTNuX
開いてウェブやっても背面の時計は付いてるからイラネーだろとか思ってんじゃない?
通常時みねーよ
261非通知さん:04/09/25 14:48:59 ID:7Vj1u8Qr
>>260
ストレートの端末も同じインターフェースだよ。

何も考えてないだけ。
262非通知さん:04/09/25 14:53:55 ID:7nTvWZIF
>>257
写真自体が発表よりずっと以前に撮られたもんだったとしたら・・・
263非通知さん:04/09/25 14:57:37 ID:heY4XBww
発表時にライターが撮影したものだろ
264非通知さん:04/09/25 14:59:17 ID:cjc6LEwn
orz
265非通知さん:04/09/25 15:03:45 ID:Zqi3Uv2r
ひとつのプログラムトラブルが発生していたら、
共通化のため、全機種回収?
266非通知さん:04/09/25 15:07:17 ID:dLppUMeL
ってかあのメニュー画面のアイコンの役割ってなんだ…?
勝手に予想してみた
?    web         マルチメディアプレイヤー
メール カメラ        データフォルダ
電卓? オーナー情報? QRコード読み取り
?    ?          設定

一目見て分かるのって殆ど無いな…
267非通知さん:04/09/25 15:26:21 ID:EeriTNuX
チンチロが出来るんだ
268非通知さん:04/09/25 15:31:37 ID:cjc6LEwn
左下はシンク?青歯関係?
真中下はバックアップかカード関係っぽいね
269非通知さん:04/09/25 15:40:21 ID:WFh3Sl5l
>>266
左上はゲーム
左下はPDAとかだとホットシンクだけど、BTじゃないかな?
その右はUSBかと。
270非通知さん:04/09/25 15:47:18 ID:hhe2n2cO
これはもうだめかもわからんね
271非通知さん:04/09/25 15:53:32 ID:LpuDmIqS
902SHに変えるって人で、601SH・602SH持ちの人はいる?
J-PHONE時代の機種持ち人が殺到するんじゃないかって意見もあったが。
272非通知さん:04/09/25 15:58:04 ID:T45wfhGR
ほんとメニュー画面ださい…
上の時計表示もさりげなくなくなってるとは…
ここの住人でぼだにメールしたほうがいいのかな〜
テンプレみたいなのつくって
273非通知さん:04/09/25 16:12:15 ID:Zqi3Uv2r
>>271
601だけれど、902予定だよ。
274非通知さん:04/09/25 16:12:33 ID:iMppJe+y
開発中ってのは普通はほぼ完成の意味で、
これ以上加わることは無いけれど、
減ることを考えてのことだろうから、改善は期待できない。
275非通知さん:04/09/25 16:25:27 ID:T45wfhGR
やはりそうでしたか…orz
文章書くの下手だけどなんか書こかと思ったんだが
やるだけ無駄か。

903まで待つべきか…
てか601も602も902もスルーしたら
めっちゃ優柔不断…
毎回なんか問題があるんだよな〜orz
276非通知さん:04/09/25 17:05:00 ID:zBPv74DR
もう諦めちゃうんですか?
言うだけ言ってみましょうよ!
次機種に生かされるかもしれないし。
277非通知さん:04/09/25 17:18:25 ID:8/HkECG+
>>271
今、601で、902に変える予定。
278非通知さん:04/09/25 17:24:09 ID:LTkJjYAZ
>>275
何を持って問題か知らんが601・602と変える意思を持ってスルーしている辺り
全部入りで最高性能の端末を求めているなら一生買えないと思ふ。
確かにUI統一等根幹で不安要素のある902のスルーは分かるが。
279非通知さん:04/09/25 17:25:19 ID:LpuDmIqS
>>273
>>277
レスサンクス。

902SHも光学ズーム搭載って事で、
601SHに比べて「白ボケ」等で画質が悪くなる事もh十分有り得るんだよな・・・。

602SHに変えてから802SH・902SHが出ると知った俺は、
正直02シリーズのスペック知ってホッとした。
当然902SHは見送り。
280非通知さん:04/09/25 17:31:07 ID:Zqi3Uv2r
>>279
パケ定額&384Kbps回線がきたとしても?

お天気アイコンと別れるのは寂しい(>_<)
281非通知さん:04/09/25 17:31:51 ID:kNUNIFvN
>>279
いや、801SHの前例もあるし、
902では神画質になっているかもしれん。
・・・と思いたい。
282非通知さん:04/09/25 17:35:42 ID:AFqEXBC6
今、601。
902に変える気がしなくなってきた...。
283非通知さん:04/09/25 17:37:40 ID:hw11W/Tm

インタビューなんかで質問に答えたりして問題は把握してるし、
その上で同スペックのカメラモジュール増産を初めたんだから
画質問題は解決したと考えるのが普通じゃないかな。
284非通知さん:04/09/25 17:51:54 ID:LpuDmIqS
>>280
パケ定額が来るって事は、
遠からずフルブラウザ搭載機種が出ると期待して、待ち。

>>281
>>283
問題は、602SHと802SH・902SHの発表が近いということ。
602の不具合を拾い上げて改良するほどの期間があったかどうかだな・・・。

さすがにゴーストは何とかなったとしても、
白ボケと言われる画質劣化に対して根本的解決が出来ているかどうか。
285非通知さん:04/09/25 18:05:36 ID:hhe2n2cO
J-SH53とV801SHも発表は近かったが
286非通知さん:04/09/25 18:10:02 ID:T45wfhGR
まあ買う買わないは発売がまだだし
詳しいことが分かってないので
一応未定だけど…

>>276
一応なんか抵抗してみましょうか?
とりあえず問題になってるのは、
・赤い地球
・おっさん
・上2つなどによるメニューの世界統一
・上に表示されていた時計がない
・もといメニューを出したときの画面全て
改善策として>>255の意見が、
 標準はあれでもいいから、モジュール化しといて
Webでダウンロード→変更できるように…

こんなもんでしょうか?
あたいもWebでダウンロードは良いと思うし…
ふざけた感じのメニューなんかもP900iの
カスタムジャケットみたいなノリでリリース
してくれたら嬉しいんだけどな〜
287非通知さん:04/09/25 18:16:42 ID:8uGv1TY5
ドコモはメニュー画面で商売してたよね?505iSくらいから。
ファイナルファンタジーのキャラのメニューとかアイドルのとか
あんな風に自分でカスタマイズできるのが理想かな
288非通知さん:04/09/25 18:25:44 ID:T45wfhGR
>>287
へぇ〜。
メニューカスタマイズに興味なかったから知らなかった。
そういう本格的なものはもう発表もされた902じゃ遅いだろうけど
将来的にそういうのも出てくるかも知れないですな。
まあ問題はvodaだということですが…

そんなことをダメもとでぼだに送ろうと頭を捻っているんですが、
一番最初の書き出しをどうしたらいいかな〜?
最初書くのが一番苦手…
289非通知さん:04/09/25 18:26:14 ID:zBPv74DR
>>286
まとめて頂き、乙です!
その点を要望というかクレームというか、ボーダに指摘しましょう!
290非通知さん:04/09/25 18:26:22 ID:hhe2n2cO
そもそもV801SHですらあった時計表示などが
V902SHで廃止になるはずないと思うのだが。
それにあの画面はどう見てもQVGA用に作られたものじゃないだろ
291非通知さん:04/09/25 18:27:06 ID:kNUNIFvN
K51でもメニュー変えれたぞ!!
292非通知さん:04/09/25 18:28:30 ID:aBmeHagb
メニューは、言うまでもないが今回の02シリーズではもはや変えようがない。これは仕方がない。
しかし、文句はどんどん言うべきだ。
あのクソダサいメニュー画面は、シャープはもとよりボーダフォンKKも採用には抵抗があったはずだが
ボーダ本国に開発の主導権があるためどうしようもなかったというのが実態だろう。
まあ、文句を言ったところでボーダ本国は次もシカトするかもしれん。
だが何も言わなければ何も変わらない。日本ユーザの声をしっかり奴らに届けなければ。
293非通知さん:04/09/25 18:28:36 ID:0gvwvTgK
>>そもそもV801SHですらあった時計表示などが
>>V902SHで廃止になるはずないと思うのだが。
>>それにあの画面はどう見てもQVGA用に作られたものじゃないだろ

全機種共通化の弊害
294非通知さん:04/09/25 18:38:33 ID:zBPv74DR
使うのはユーザーなんだからドンドン意見したほうが得。
世界共通仕様の弊害ですといわれたとしても、「納得できない」と文句は言っていいはず。

あのメインメニューについては一般ユーザーからも多少なりともクレームがるはず(発売後)
295非通知さん:04/09/25 18:51:09 ID:BnkWbfPl
シャープにメニュー画面改善要求のメールを送ろう!
296非通知さん:04/09/25 18:55:12 ID:zBPv74DR
シャープ宛てはこちら→http://www.sharp.co.jp/support/products/smailto.html
297非通知さん:04/09/25 18:59:28 ID:tSsp2DdZ
Vodafoneに言わなきゃ意味ないよたぶん
それも英国本国の方
298非通知さん:04/09/25 19:04:27 ID:1G0oyDar
クリアキーの位置も左にしてほしい。
そうでないとSHARP使いにとってかなりの使いにくさ。
299非通知さん:04/09/25 19:12:25 ID:T45wfhGR
(1/2)
ん〜文が下手で申し訳ありませんが、
こんな感じでいいのかな?

件名:今回の3G7機種の発表について

粛啓
 
 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご協力を賜り、衷心より深く感謝いたします。
さて、この度メールを送らせて頂いたのは、去る9月22日の
3G7機種の発表についてで御座います。
率直に申し上げます。主観的な意見になりますが、
ITmedia様やケータイWATCH様などのサイトに掲載された
新機種の開発中画面写真に表示されているメニュー画面、
之が、世界標準という名目で、今までの機種と比べて
明らかに見難く、あまり良くないものとなっているように
感じられます。具体的に申し上げますと、
・12個のアイコンが表示されている画面の、中心の行、
 上から3段目の人間と思われるアイコン、これが
 一見何か解らない上、少々不気味で御座います。
・もう一つ、同じ画面の上の方、今までの機種では
 表示されていた時計が見当たりません。
 この時計は今までもとても便利で役に立っておりましたので、
 失くすというのはやめていただきたいと思います。
主に以上の2点についてご検討いただけたらと思います。
300非通知さん:04/09/25 19:13:37 ID:T45wfhGR
(2/2)

世界標準は国際化が進む日本においてもとても重要な
ことと存じ上げますが、そのことによりユーザーの利便性が
著しく損なわれるのは貴社においても不利益につながることと
思われます。
一つ思いつきました改善策としましては、様々なメニュー画面を
Web上にてダウンロードという方式をとれば良いかと思われます。
ユーザーのニーズは様々ありますので、たくさんの画面を
用意することでたくさんのニーズに応える事ができるかと
思います。
今すぐでなくとも、これからの方針についてこの意見を
少しでも取り入れて頂ければ大変嬉しく思います。 
ご返事をお待ち申し上げております。まことに身勝手なことのみ
申し述べましたこと、何卒お許しください。 
何卒今後とも引き続きご協力のほどお願い申し上げます。
 まずは、お願い申し上げます。
                                     謹白

すごい人推敲お願いしますm(_ _)m
301非通知さん:04/09/25 19:19:15 ID:kEN45pls
そんなの作らなくても、このスレのアドレス送って
「これ読め」で分かるよ。
302非通知さん:04/09/25 19:29:43 ID:opXc6XuO
どうでもいいが、全機種共通化の弊害とかいってるけど、
どこにもまったく同じソフト使ってるなんて書いてない気が。
「操作性に統一感を持たせた」って書いてあるだけ。
OSだって全部同じじゃないだろ?(同じだったらスマソ)
デバイスやらOSが違うのに同じソフトが載るわけない。
303非通知さん:04/09/25 19:35:18 ID:AKf1BI51
『将来的にはもっと深い階層まで統一していきたい』とかなんとか言っちゃってる
304非通知さん:04/09/25 19:38:43 ID:05GLuH79
>>302
メニューの話してんじゃないの?
305非通知さん:04/09/25 19:39:01 ID:EeriTNuX
機種乗り換えても迷わないようにするのはいいけど
統一させるのは嫌だな
もっと深い層までってことはこれからまた操作も変わっちゃうんだろ
306非通知さん:04/09/25 19:39:07 ID:opXc6XuO
「将来的には」ね
307非通知さん:04/09/25 19:39:50 ID:FlmwG46V
>>301
SHARPのような企業が見てくれるんだろうか?
マジレススマソ
308非通知さん:04/09/25 19:41:16 ID:AKf1BI51
>>306
お前に言ってるわけじゃないからつっかからなくていいよ
309非通知:04/09/25 19:42:17 ID:zGyTPy45
パソコンで考えると、インターフェースはOSで統一、
プリインストールはメーカーによって違って、ソフトの追加は決まったフォルダ。

携帯で言うとソフトの追加がアプリって形のみで、最初からある機能だけがメニュー、インターフェースに影響する。


…ってことじゃないかな。やっぱ機能はメーカーそれぞれな気が。
310306:04/09/25 19:43:18 ID:opXc6XuO
>308
直後に書いてあったからてっきり。スマソ
311非通知さん:04/09/25 19:44:27 ID:bPbRbUlF
パケットの定額まだ〜。
312非通知さん:04/09/25 19:48:21 ID:kEN45pls
>>307
マーケティング担当者で2ch見てない人間はいないかも。
リナザウのときシャープの人もネット掲示板の意見を参考にしてるって言ってた。
313非通知:04/09/25 19:48:51 ID:zGyTPy45
今回はデスクトップを同じアイコン、色、配置にしたにすぎないってことじゃないか?
一歩中に入るとMacやLinax、Windowsみたいにバラバラだからフォルダ構造やアイコンの雰囲気を全部統一!みたいな。
314非通知さん:04/09/25 19:54:17 ID:7vBQZKuU
しっかしバタ臭いアイコンだなおい。
人の顔のアイコンは日本じゃ考えられん。
315非通知さん:04/09/25 19:59:39 ID:D6ZWVr/W
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/10/news022.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/08/009.html

SymbianにはNokia、Sony Ericson、松下電器が出資しているし、
Sharpは2005年にSymbianOSを採用した携帯端末の投入を予定している。
これらのことから予想されるのはVodafoneは基盤OSをSymbianで
統一するつもりなんじゃないかってことだな。
今回はUI部分だけに統一性を持たせているけれども、将来的には、
「もっと深層(OS)」も統一しますよと。
316非通知さん:04/09/25 20:09:10 ID:6rlTyWRJ
>>315
実際の携帯のOSとなると、やっぱソフトまで影響でそうだな。
特にビューア、ブラウザは可能性高いけど、メーカー個々で違いを出す場所はいくらでもあるし、別にいいか。
317非通知さん:04/09/25 20:19:46 ID:iYafy2dX
コモリンはついてるのーかなぁ
?ミュージックキーまた落とすのかなぁ?
(´・ω・`)
318非通知さん:04/09/25 20:21:49 ID:D6ZWVr/W
>>316
メーカーにとっては、OSから丸ごと開発する労苦/コストから逃れられ、
メーカーの独自性を出す機能開発に注力できるし、ユーザーにとっては
「超勝手アプリ」(某スレより引用)をインストールすることで個性が
出せると考えれば、悪くないかも、とは思う。
だけど、共通部分がユーザー側でカスタマイズできるようになってないと、
「あの赤いUIは嫌い」のような苦情から逃れられないだろな。。
319非通知さん:04/09/25 20:27:21 ID:i84IxQVe
でもさ、開発中でも変わる時あるよ。
SH53(52だっけ?)のメニューの画面も変わったし、最初ははビデオカメラモードという名称だったのが、
実際にはモーションカメラモードに名前変わってたし・・・(これはあんまり関係ないか)。
これからも色々変わってくれることを願う。
希望を捨てちゃダメだ・・・。
320非通知さん:04/09/25 20:29:23 ID:zBPv74DR
メニューアイコンやUIの色くらいはカスタマイズ可能としてくれよ〜<<ボーダ
じゃないと全員同じになってしまうし、詰らない。
321非通知さん:04/09/25 20:33:53 ID:iT8MYfh7
>>317
番号が同じなら引き継げるんじゃなかったっけ?
322非通知さん:04/09/25 20:33:54 ID:aBmeHagb
>>297
意味なくはない。
おそらくはボーダフォンの注文に最も忠実に開発を行うであろうシャープに伝えるからこそ意味がある。

>>300
いいんじゃないですかね。御座いますはひらがなでいいと思うけど。
323非通知さん:04/09/25 20:38:37 ID:T45wfhGR
>>322
そうですか dクス

勝手に使ってください。
324非通知さん:04/09/25 20:41:22 ID:AKf1BI51
>>321
601から602に変えたらまた買いなおしですよ
ミュージックキー
325非通知さん:04/09/25 20:42:23 ID:zBPv74DR
http://image.itmedia.co.jp/mobile/0303/14/l_gx20.jpg

壁紙の全画面表示できないのは英国のせいだ。
GX20の写真を見て↑
326非通知さん:04/09/25 20:43:30 ID:iYafy2dX
(´・ω・`)せっかくだから最初からつけてほしい・・コモリン
マルチメディアプレーヤー実装してるんだから
ミュージックキーレスで
327非通知さん:04/09/25 20:58:05 ID:iT8MYfh7
もう、MP3セキュアじゃなくても読んでほしいです。マルチメディアならmpegもエンコードなしで。
328非通知さん:04/09/25 21:18:31 ID:KX5ouObX
>>299,300
ネットからダウソより自作できるようにしてくださいと言っといたほうが
いいんでね?
329非通知さん:04/09/25 21:35:52 ID:zBPv74DR
ここに来ている人がそれぞれ299/300をボーダに送れば医院でない?
もちろん引用させてもらわずに、自分で文章書いても良し。
ユーザーの声もある程度まとまらないと斟酌してもらえないからね。
330非通知さん:04/09/25 21:44:09 ID:iT8MYfh7
そんじゃ、フリーメールいくつかとって送ってみるか。
フリーメールだと切り捨てられるとかある?
331非通知さん:04/09/25 21:48:29 ID:zBPv74DR
>>330 
ごめんなさい、「フリーメール」という言葉初耳なんです。
簡単に言うとどんなものなのでしょうか?
332非通知さん:04/09/25 21:52:23 ID:T45wfhGR
>>331
「yahoo!mailやHotmailなど、
無料で簡単に取れるメルアド」
こんな説明でいいかな?
333非通知さん:04/09/25 21:54:09 ID:Jw65vVs5
>>330
普通にあると思うよ・・
334非通知さん:04/09/25 21:59:48 ID:xqYMlIxG
>>299・300

釣りネタなんだろうけどワロタ・・・。
一応一般ユーザなんだから、謙り過ぎの文書はむしろ避けるべき。

まず「平素は格別のご協力を賜り、衷心より深く感謝いたします。」
はいらんでしょ、直子の代筆?

「少々不気味で御座います」などの「御座います」は
それ自体が不気味なので、
素直に「少々気味悪く感じられます」のがマシ

「ご返事をお待ち申し上げております。まことに身勝手なことのみ
申し述べましたこと、何卒お許しください。」
身勝手と思うなら、ご返事はお待ちしない事。

言いたい事はわかるけど、無駄な装飾が多いように思います。
すごくない人なので全面推敲はしませんが、
こういった意見は文章内容より、数がものを言うと思いますので、
シンプルに、
「既報のメニューアイコンが気味悪く感じますので、
ユーザーによる設定を可能にしてください。
また、時計表示が見当たらないようですが、
個人的には必要だと思います。」
+思う所で良いんじゃないですか。
335非通知さん:04/09/25 22:00:07 ID:zBPv74DR
>>332
dクスです

>>330
だとするとそういうメールは軽視されやすいと私は思う。
個人個人で正規なメールアドレスから送るほうがいいかも。
せっかく意見しても即却下されたらむなしい。

正規メール+αとしてフリーメールを使うのはありですね。


336非通知さん:04/09/25 22:03:48 ID:6mVF9cwU
>>334は社会人。間違いない
337非通知さん:04/09/25 22:06:29 ID:T45wfhGR
>>334
やはりやりすぎでしたか
前後の文は書き出しに迷ったので
電子辞書(SHARP製)の手紙文作成を
使わせていただきました。

書いた後にいろいろ変なとこに気づいたけど
なんか疲れて修正がめんどくさくて…

っま修正して送っとくとしますか…
338非通知さん:04/09/25 22:07:26 ID:b7EeYrLz
お前ら社会人じゃねーのかよ?
厨房?
339334:04/09/25 22:08:13 ID:xqYMlIxG
>>339
はい、24歳会社員。社会人って少ないのここ?
340334:04/09/25 22:13:05 ID:xqYMlIxG
>>339
ループでしたね。
正しくは>>336
341非通知さん:04/09/25 22:15:36 ID:zBPv74DR
少しでも多くのユーザーがこの件に関して意見をボダに送ってくれると
いいのだが。
今日このスレにはそれほど人数居なさそうだし、少し心配なんだが。
342非通知さん:04/09/25 22:28:49 ID:aBmeHagb
おいおいコピペでメールなんてやめろよ。まさかとは思うが。嫌がらせかと思われるぞ
自分の思うところを自分の言葉で書くべし。
343非通知さん:04/09/25 22:29:07 ID:AFqEXBC6
どうして変えなくてもいいところまで変えたり、明らかな改悪をするかな...
V-SHシリーズは601が最高で、そのあと右下がりっぱなしじゃん。
ところで、T4Gは902にも搭載されるのかね?
AAC音声には対応するのかね?
ついでにセキュアじゃないMP3に対応してくれたら601以上のヒットになると思うのだが。
344o(^-^o)(o^-^)o:04/09/25 22:40:24 ID:9wJvhzVy
あの〜すいませんが、携帯からも902SHの画像が見れるホームページないっすか?ヨロシクお願いします
345非通知さん:04/09/25 22:43:01 ID:D4uf1HGd
>>339
おいらリアル工房。
就職活動中だが、何処も落ちそう・・・・
こんな事ならまじめに勉強しとけばよかった。
高卒初任給で13万〜15万って少ない方だと思う?
346非通知さん:04/09/25 22:43:29 ID:WFh3Sl5l
インターフェイスの改悪で思い出したけどMac OSXは
マイナーバージョンアップでウィンドウ全てをサファリ風(ヘアライン加工のメタル風)
にしようとしたけどユーザーの強い反発でAquaに戻した話があったような。
まぁこれはAppleだからできることかもしれんが。

今のところあくまでUIの統一化が図られてるだけで上でも言われてるように
ソフト面全て統一されてるわけじゃないからまだマシじゃないかな。
もうちょっと詳細が分かるまで見た目の糞っぷり以外語れない(´・ω・`)
347非通知さん:04/09/25 22:46:08 ID:4XFf5NjQ
漏れは30で給料19万だがなにか?
348非通知さん:04/09/25 22:49:40 ID:h+aAzYo5
349非通知さん:04/09/25 22:50:28 ID:zBPv74DR
各々で文章は作って送信した方が効果的でふ。
マルっきりのコピペでは逆効果。
350非通知さん:04/09/25 22:50:47 ID:AKf1BI51
>>345
多すぎじゃ!
351非通知さん:04/09/25 22:52:02 ID:AFqEXBC6
見た目が糞なだけで十分ダメダメ。
今までのSH機のメニューはやや混乱気味だったので整理をするのはいいかもしれないけれど、
インターフェースはカスタマイズの余地を残してほしいな。
352非通知さん:04/09/25 22:54:05 ID:zBPv74DR
>>351

その意見出してください。
353非通知さん:04/09/25 22:54:23 ID:UHkuku9T
あの東芝のくまとかがいる
かわいいメニュー画面もなくなっちゃうのかな
354非通知さん:04/09/25 22:59:05 ID:zBPv74DR
くーまんは意外と人気あるね。
もし廃止だと東芝にとってもユーザーにとっては酷な話だ。
355非通知さん:04/09/25 23:00:32 ID:xqYMlIxG
>>345
職種や会社規模によると思うけど、
地方の一般会社員だと上限18万円の14〜16万くらいかな。
多くはないと思うけど、
4年間親のすねかじり&遊ぶ為のバイトに明け暮れる事を考えたらね。
その4年の心意気しだいで役に立つ人材にはなれると思う。
どんなことでも最終的には「自分の為」なんで、活動がんばってください。

自分は24(大卒)で、手取23万位。
車の装飾や携帯に費やされてる気がする。
902SHも買っちまうんだろな・・・。
こんな社会人はあまりお勧めしません。
356非通知さん:04/09/25 23:00:40 ID:qtNZYlQC
601が最高で右下下がり?
357非通知さん:04/09/25 23:03:36 ID:LpuDmIqS
>>356
主観論ですな。
カメラ以外を考えたら、601SHより602SHの方がよっぽど使いやすい。
と俺は思う
358非通知さん:04/09/25 23:05:50 ID:qtNZYlQC
色々改良してるもんね・・
902のカメラは調整済みと信じたい
359非通知さん:04/09/25 23:12:35 ID:M+Jc0KVU
902SHで最も気になるのはスピーカーだな。
2つ付けても画面を表にしたら隠れる。
自らスウィーベルを否定しているように見える。

602SHの配置から変えたメリットあるのかな。
360非通知さん:04/09/25 23:21:36 ID:I0vxTR8k
大丈夫スピーカーが隠れても
リフレクションしてイイ感じになるから
361非通知さん:04/09/25 23:27:35 ID:2eLN3PKr
ソニーの充電器か。
362非通知さん:04/09/25 23:37:40 ID:FlmwG46V
801SAよりいいスピーカーであることを願う。
3Dにも対応してるみたいだし、期待。
363非通知さん:04/09/25 23:37:49 ID:xBwKY/tY
SO505isみたいに横につけて欲しかった
364非通知さん:04/09/25 23:40:54 ID:I0vxTR8k
>>361
それそれ
うわぁ充電器使わねぇと思ったけど
365非通知さん:04/09/25 23:43:25 ID:xDFDjtEK
あの不評メニュー画面って、開発中のものだよね?
まさかあのまま発売なんて事はないですよね?
あれはメニュー画面統一のイメージみたいなもので、暫定だよね?
366非通知さん:04/09/25 23:48:42 ID:LpuDmIqS
>>365
メールを送るなら今って事だ。
367非通知さん:04/09/25 23:52:11 ID:OLg1dIaE
勝手サイトの着うたMMF形式、程度はダウンロードさせろ
368非通知さん:04/09/26 00:00:01 ID:vfIXF0T5
vodaにメールしたほうがいいのか?
369非通知さん:04/09/26 00:01:19 ID:DTwPXfIh
>>367
今まで出来なかったのか?
370非通知さん:04/09/26 00:04:13 ID:fOs4XVPI
vodaにメールするとしても、
「2chで知りました」は論外。
「Itmediaで見たんですが」って言うようなメールを受け取り側がどう見るかだな。
TGSみたいなお試しの場で言えば反応があるかもしれないが。

顧客の声を吸い上げるような方法を残せばいいのに。
371非通知さん:04/09/26 00:13:54 ID:z3iSSUAt
http://vdfx.net/uploader/upload.html

ここのUpローダーに問題の画像を掲載しました。
「地球」「顔」です。
372非通知さん:04/09/26 00:16:19 ID:z3iSSUAt
発売2ヶ月前くらいの今の時期がぎりぎりと言うところでしょうか。
これ以上遅いと意見なんか聞いている暇がなくなると思われる。
今でも危ういが・・・
とにかくメールしようという志のある香具師はバシバシ送ってください。
373非通知さん:04/09/26 00:17:39 ID:8ZIV5Nkg
なんかプロ市民みたいなキモイのが居る…
374非通知さん:04/09/26 00:21:21 ID:0lraRWp3
地球はイイと思うが
375非通知さん:04/09/26 00:27:58 ID:Q8F1IfZM
とにかく顔はダメだな
376非通知さん:04/09/26 00:33:27 ID:vfIXF0T5
とりあえずvodaにメール送っといた
377非通知さん:04/09/26 00:35:48 ID:z3iSSUAt
地球は100歩譲れるとしてもだ、
あの首から上の人間は本当に気分が悪くなる罠。
メールしとこうぜ。
378非通知さん:04/09/26 00:47:37 ID:B/tdvKh/
前に夏までに半数をVGSにするって言う様なコメントを信じてたのに、
それが実現せずやむなく602を買ったのが数日前...
すげー損した気分だよ...
602を売りに出しても2万程度だし、機種変価格が6ヶ月未満になるし...orz
379非通知さん:04/09/26 00:48:12 ID:HfFgLCvk
そもそも何の機能を表しているのかがわからなければ、アイコンにする意味がない。
それこそ、「写真」とか「郵便」とか書いてくれた方がよっぽどわかりやすい。
(案外、漢字が外国でもうけるかも)
まあ、一番いいのはカスタマイズ可能にすることですな。
380非通知さん:04/09/26 00:55:46 ID:z3iSSUAt
381非通知さん:04/09/26 00:57:15 ID:Nh3jvx8s
メニューアイコンになんでみんなそこまで
拒否反応示すのか、正直俺にはわからない・・・・。
むしろシンプルでいいじゃん。みたいな。
382非通知さん:04/09/26 01:01:10 ID:B/tdvKh/
>>42
602ってカメラに問題ありなんですか?
買って速攻でカメラ関連で修理送りになったんですが。
383非通知さん:04/09/26 01:08:48 ID:fOs4XVPI
>>382
設計ミスと思われるものが1つ、仕様が1つだと俺は認識してる。
設計ミスと思われるものは、機種の個体差で出たり出なかったりする症状。
仕様は、601SHの方がカメラはいいって言われるような、画質の問題。

2つとも、902SHでは直ってるといいな・・・。
384非通知さん:04/09/26 01:10:13 ID:w3gxsxlQ
53<602<601って感じ。
一部の間では不具合と呼ばれている。
385非通知さん:04/09/26 01:15:03 ID:HrwyI7N8
世界標準にしたら、ポケベル式入力ってなくなるのかな?(汗)
今までずっとポケベル式入力できたからメールの早打ちもできなくなると辛すぎる・・・(激汗)
386382:04/09/26 01:16:44 ID:B/tdvKh/
そうなんですか。
俺は写真にごみ?の影が映るってものでした。
レンズ回りの修理と見ていたのですが、メイン基盤換装で帰ってきました。
家族の601と比較すると、601の方がコントラストが高めの印象でした。
絵作りをどうするかっていう問題のような気がしますが...それとは違うのですかね。
387非通知さん:04/09/26 01:17:00 ID:z3iSSUAt
http://vdfx.net/uploader/upload.html
に「顔」削除のメニューをうpしました。
見てみてください。(マルチスマソ)
388非通知さん:04/09/26 01:19:04 ID:VuCrPmhf
ID:z3iSSUAtがことごとくスルーされてるのにワラタ
389非通知さん:04/09/26 01:20:21 ID:fOs4XVPI
>>386
カメラのレンズ部分を手で覆って撮影したときに、
本来は真っ黒になるはずなのに、画面の端に白い部分が写ったりしませんか?
それが>>383の前者です。

コントラストが低かったりピントボケしたように写るのは、
光学ズームccdを搭載したり、保存速度を上げるための設計の上での副産物です。
それは>>383の後者です。
390386:04/09/26 01:24:08 ID:B/tdvKh/
>>389
今、手で覆って撮影してみました。そっちは問題ないようです。
もしかすると修理の際にその辺りも問題ない状態にしたのかもしれませんが...

後者に関しては、同じ状況で撮影した時に感じました。
個人的に後者の方が素直な画であると思うのでこちらは問題ないのですが。

今回は珍しく衝動買いに近い買い方をしたのですが、やはり事前の情報収集は必要ですね^^;
391非通知さん:04/09/26 01:31:03 ID:fOs4XVPI
>>390
前者の事象が無いなら取り合えず幸せです。
俺は機種変してから602SHで知り、運良く自分のは無く、
それでも、手続きをしたVSに置いてるものはこれがありました。

画像加工のソフトを使うと、602SHの写真でも十分に綺麗な物に仕上がるらしいので、
気になるならご一考を。
392非通知さん:04/09/26 01:35:31 ID:J91EcLeo
SHARP GX25って何?
393非通知さん:04/09/26 01:37:50 ID:cGq5SHtE
GSMです
394非通知さん:04/09/26 01:38:48 ID:DTwPXfIh
携帯だと思う
395386:04/09/26 01:39:42 ID:B/tdvKh/
>>390
自己レスですが同じ状況で撮影したのは601/2の2台で、後者とは602のことです。

>>391
そのようですね>とりあえず幸せ
VSでもその調子ってことはやっぱり仕様なんですかねぇ...ちょっともったいない。
画像ソフトに関しては、NFILTERなどのノイズフィルターを使わないとまずそうと言う印象ですね。
まぁ、携帯で撮影した画像全般に言えることですが。
色々とありがとうございました。
よく考えたらスレ違いだしw

902に買い換える計画を再考しましたが、やっぱり個人的には602で十分だ...
電池の持ちが格段によくなったりすれば別だけど、、、ないだろうなぁ。
396非通知さん:04/09/26 02:27:17 ID:5saTQ2jy
ダサメニューのオサーン黒髪だよね
397非通知さん:04/09/26 08:15:17 ID:HR5JSAUx
輪郭がラッキー池田みたいでキモイ
赤いTシャツ着てるのもありえない。
398非通知さん:04/09/26 08:21:22 ID:aAqQFIRw
本社の外人がデザインしたっぽいメニューだな。
399非通知さん:04/09/26 09:42:22 ID:DTwPXfIh
>>397
俺も頭の上にゾウさん乗せたオッサーン
思い浮かんだ
400非通知さん:04/09/26 10:01:24 ID:z3iSSUAt
見れば見るほど気分悪くなります、このオサーン。
絶対変えて貰いたい。
401非通知さん:04/09/26 10:26:35 ID:ZHhixsTH
>>345
金にこだわる?
なら、いまから死に物狂いで大学いっとけ。
大卒になってそれなりの企業に入れば、初任給25万くらいはいく。
402非通知さん:04/09/26 10:56:24 ID:oluiBd4v
>>397
vodafoneレッドを意識してるんでしょうね…
403非通知さん:04/09/26 11:11:30 ID:LlhOWV4e
UIカスタマイズできるならいくらでも統一してくれって感じだけどね。
そうでなかったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
404非通知さん:04/09/26 11:55:38 ID:n77N6nJB
>>387のオッサン画像の番号教えてもらえませんか?携帯からなので通信量つらい(;´Д`)
405帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/26 11:58:42 ID:xjuqM00w
|ω・´)
406非通知さん:04/09/26 12:02:20 ID:i5FnO5Fh
>>402
赤色を多用しすぎだよな
407非通知さん:04/09/26 12:06:40 ID:TgUQG24m
モジュールに1、2倍の切りかえって書いてたから、
リニアズームはつかんのだろうな。
408非通知さん:04/09/26 12:08:40 ID:AMuPGFkh
オッサンは気持ち悪いほとイヤだけど、全体的に気持ち悪い。
シンプルすぎるっていうか、手抜きっていうか。赤使いすぎもある。

601SHのメニューみたいな感じに、リアルな感じにして欲しい。
オッサンがリアルになったら吐くけど。。。。。。
409非通知さん:04/09/26 12:13:31 ID:i1mUL7G4
>>404
up0072.jpgだよ
410非通知さん:04/09/26 12:15:08 ID:DkXfpzey
TV見れるの?
411非通知さん:04/09/26 12:16:08 ID:fgieJcVF
メニュー画面でここまで左右されるとは思わなかったな
412非通知さん:04/09/26 12:25:29 ID:fOs4XVPI
>>410
見れん。

>>411
同感。
一時期は、602SHのメニューを嫌だって言ってた奴もいたが。
413非通知さん:04/09/26 12:35:06 ID:TgUQG24m
602SHはJATE通過から2ヵ月半で発売。
ということは902は12月。
来年の903までは待てないから、
602買おうかと思ったけど、
どうも写真性能に不安があるので、
902まで待とうかなと思いつつも、
次に端末が出ると半年しか経たないわけで、
機種変するとき高いなぁと思いつつ、
どうせ今602買っても一年間は経たないから同じだなぁ、
てな感じでまだ53使ってるんだけど、
カメラにホコリうつるし、動画使えないし、
はぁ、
414非通知さん:04/09/26 12:39:59 ID:Nh3jvx8s
>>413
V601SHでいいんじゃないですか?かなり完成度高いですよあれは。
そして903まで待つ。
415非通知さん:04/09/26 12:42:05 ID:fOs4XVPI
>>413
カメラを重視するようなら601SH。
重要視しないなら、処理速度や使い勝手で圧倒的に602SH。
416非通知さん:04/09/26 12:47:46 ID:B/tdvKh/
>>413
カメラの埃とかは外装交換でどうにかなりそうな気がする。
417非通知さん:04/09/26 12:52:56 ID:TgUQG24m
414-416
長文たらたらと書いたのに多レスサンクス。
なんとかどうにかしてみます。
418非通知さん:04/09/26 12:55:42 ID:6ig88SFS
製品版にはおっさんに目、鼻、口がついてますってなったらもう終わり
419非通知さん:04/09/26 13:14:51 ID:aT2Isg03
お前ら、おっさんおっさんって・・・
自分のことじゃないか!!!
420非通知さん:04/09/26 13:22:35 ID:2lz2Y2dC
>>419
ちっさいのからおっきいのまで、
選りすぐりのおっさん達の宴
421非通知さん:04/09/26 13:23:11 ID:B/tdvKh/
意味わかんねーよ。。。
422非通知さん:04/09/26 13:25:47 ID:yr62xB8I
>>419
実はおっさんはユーザー情報だったりしてw
423422:04/09/26 13:27:46 ID:yr62xB8I
sage忘れた・・・ スマソ
424非通知さん:04/09/26 13:45:35 ID:ad17tSz7
ボディーカラーがいまいちだね。
iPod的な真っ白ならよかったのに…
425非通知さん:04/09/26 13:45:37 ID:i5FnO5Fh
おっさんの顔をカスタマイズできるならいいけどなー
田代まさしとかに藁
426非通知さん:04/09/26 13:55:59 ID:yFr9mIwc
アドレス帳にオサーンばっか登録してたらアイコンまでオサーンになるとか…(((;´Д`)))
ボダの携帯から『やめてよ』メール送れないの?
427非通知さん:04/09/26 14:03:56 ID:cGq5SHtE
ボーダはあくまで「ボーダフォンレッド」にこだわり頑として変えない悪寒。
スピーチマークの多用もそうだが、こういうところは自己主張強そうだからねえ…
428非通知さん:04/09/26 14:05:19 ID:6ig88SFS
ユーザーは投資者であり広告塔です
429非通知さん:04/09/26 14:17:25 ID:mWE8f7Sw
とりあえず、傷が付く充電器は止めて欲しい。
602と見た目が近いから、悪夢の再来もありえる。
430非通知さん:04/09/26 14:24:43 ID:oZuSSOat
>>425
漏れはおすぎがいいなw
431非通知さん:04/09/26 14:30:07 ID:udzg5tw2
>>430
Operaに使われてるおっさんっておすぎに似てるよw
432非通知さん:04/09/26 14:59:41 ID:nQX+Vh86
902SHの背面デザインがダサいのってわざと?
433非通知さん:04/09/26 15:00:55 ID:EFDde6YH
un
434非通知さん:04/09/26 15:21:00 ID:7KRtUKOD
統一メニューも使えるが、設定によってメーカー独自メニューにも切り替えられるかもょ。
435非通知さん:04/09/26 15:24:08 ID:B/tdvKh/
>>434
だよね
そもそも各国の言語にあわせてカスタマイズされて販売されるわけだから
それくらいのことは全く問題なくできるはずだし。
436非通知さん:04/09/26 15:32:20 ID:i1mUL7G4
当然できるはずの機能が、毎回何か足らないのが今までのパターンじゃないか、フレンド。
437非通知さん:04/09/26 15:35:15 ID:6ig88SFS
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20316.html

古い記事引っ張りだしてきたけど・・・ まぁ何がいいたいかは悟って
438非通知さん:04/09/26 15:39:55 ID:B4YLtZq6
>>434
それだっ!!(゜∀゜;)♪
439非通知さん:04/09/26 15:43:54 ID:uWoezcZ6
海外で発売しないNだけ独自メニューになりそうな予感。
そうならNが一番使い易いのか?
440非通知さん:04/09/26 15:45:15 ID:aHJi9Okz
もともとN自体使いにくいけどな。とくにVodaNは・・
441非通知さん:04/09/26 15:47:30 ID:zKWooUAH
902SHのウォームオレンジ(スピーカー側)
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/09/24/004el.jpg
902SHのウォームオレンジ(カメラ側)
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/09/24/004fl.jpg


『「国際」仕様の第3世代携帯電話7機種 - ボーダフォンが冬商戦に向けて発表』よ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/24/004.html

既出だったかなぁ?
442非通知さん:04/09/26 16:10:27 ID:aT2Isg03
>>441
情報dクス。一通り見たが、気になった文章が。
>一部で互換性が合わないことについては
>「やむをえないが、それを補完できるようサービスの拡充を目指す」としている。
これが外部メモリの規格を指すとしたら、どんな対策があるんだ?
443非通知さん:04/09/26 16:16:29 ID:Z/agrGU/
全機種USB搭載じゃない?
444非通知さん:04/09/26 16:26:01 ID:Nh3jvx8s
>>442
Vアプリのことじゃないの?互換性云々。
445非通知さん:04/09/26 16:26:10 ID:6ig88SFS
ちょっと
オレンジの合わせてみた

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040926162511708.jpg
446非通知さん:04/09/26 16:34:42 ID:5saTQ2jy
オレンジとシルバーのツートーン・・・
そのセンスに吐き気がする
447非通知さん:04/09/26 16:34:56 ID:DTwPXfIh
まじで?あれと同じ色なの?
448非通知さん:04/09/26 16:39:17 ID:Nh3jvx8s
オレンジとシルバーのツートーン

あんまひどくはないと思いますよ。
じゅうぶんスタイりッシュの範疇に入ってないですか?
少し刺激的な印象ですけど。それより問題なのはカメラ周りの
暗くて変な色。中途半端。すっきり黒でいいのに。
しかも微妙にグリーン入ってないですかあれ?
449非通知さん:04/09/26 16:47:48 ID:6ig88SFS
広告塔カラー用とかでも良かったからまだ赤に白とかのが嬉しい・・
ま、どっちにしろカメラ周りは糞
450非通知さん:04/09/26 16:57:04 ID:Q8F1IfZM
ここまで赤が好きなのに赤い端末が出ないとは
451非通知さん:04/09/26 17:02:28 ID:Nh3jvx8s
でも最近シャープのデザインてダメダメになってきてますね。
601と301とかSH900iとかソコソコいけてただけに残念。902、802なんて
ウラにプレス加工のでっかいロゴ入れちゃって・・・。あいたたた。
452非通知さん:04/09/26 17:07:04 ID:HD5kfgFB
赤はイヤなんだよな赤は…。J-phoneブルーかっこよかったのに。
453非通知さん:04/09/26 17:08:22 ID:DBxvbRX0
454非通知さん:04/09/26 17:43:30 ID:n77N6nJB
良くなったことでも話しましょうよ。
USBってかなりすごくないですか?
SDは小さいけど高いのが難だけど、
USBなら安価なフラッシュメモりがやくにたちそうですね。
動画がAAC対応だったらかなり重宝しそう。
音楽もかなり入る。あーでもセキュアって
SD以外にも保存できて902で認識するかが問題。
大事なこと忘れてた。
902にケーブル無しのぶっさし型のフラッシュメモリだったら
差し込んだときかなり変な形になりますね。側面だったら それバイクのハンドル?みたいなw
455非通知さん:04/09/26 17:45:34 ID:aHJi9Okz
>>454
とりあえずモチツケ
456非通知さん:04/09/26 17:46:48 ID:LissdYXo
457非通知さん:04/09/26 18:00:31 ID:HD5kfgFB
音楽がステレオスピーカで聴けるのは良い。
458非通知さん:04/09/26 18:09:24 ID:B/tdvKh/
>>454
きっとデジカメについてるのと同じminiUSBでしょ。
PCとリンクしていろいろできちゃうぜ!っていう話だと思われ。
459非通知さん:04/09/26 18:14:55 ID:i1mUL7G4
>>454
ちょっと勘違いしてる
勉強してから出直してくれ
460非通知さん:04/09/26 18:17:48 ID:REi4qdBO
>450
ボダのロゴが目立たなくなるので赤はだしませんw
461非通知さん:04/09/26 18:26:34 ID:yFr9mIwc
あのボダの掘り込みロゴは間違いなくSHは嫌がっているのにボダが附けたもんだろう。
あのカメラ周りの不快緑はシャンパンゴールドに合ってると思うのは漏れだけか_| ̄|○

まぁオヤジ臭くてとてもカクイイとは思わんが…
462非通知さん:04/09/26 18:38:03 ID:CShiBdt7
ぁ…
ボダにメール送ったけどなんか返信きた
まあどうってことないもんだけど…
463非通知さん:04/09/26 18:40:20 ID:yr62xB8I
>>454
USBホストとスレーブの違いを勉強汁
464非通知さん:04/09/26 18:40:33 ID:5saTQ2jy
何て?
465非通知さん:04/09/26 18:46:34 ID:CShiBdt7
(1/2)
晒していいか知りませんが…



○○ ○○○ 様


 ○○様には、平素よりボーダフォンをご利用いただいております事、
改めて御礼申し上げます。

 9月22日にプレスリリース致しましたVodafone Global Standard
対応の新7機種に関しては、現在開発中途上であり、変更になる
場合もございます。
 今回頂戴した貴重なご指摘は、お客様からのご要望としてより良い
形で活かす事が出来るかも含め、担当部署へ報告を行い、発売に
向け取り組んで参ります。

 弊社と致しましても、世界のボーダフォングループの一員として、より
豊かなグローバルコミュニケーションの実現を目指し、国内外におきま
しても、より高付加価値の商品、一層ご満足いただけるサービス提供が
できます様、尽力して参る所存でございます。
466非通知さん:04/09/26 18:46:58 ID:aT2Isg03
どうせ定型文だろ・・・( ´・ω・)σイジイジ
467非通知さん:04/09/26 18:47:38 ID:CShiBdt7
(2/2)

 この度は、弊社新機種に関する貴重なご意見を賜り、誠に有難う
ございました。

(ここに送った文)

問合せ番号 : 0**********

(お願い)

  再度お問合せいただく際には、お手数ですが弊社ホームページ
「Eメール お問合せ」からお願いします。
 なお、添付ファイルについては削除されますので、予めご了承
ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  ボーダフォン株式会社 お客さまセンター(総合案内)

ボーダフォン携帯電話から 局番なしの157(無料)
一般電話から          0088-242-157(無料)

URL:http://www.vodafone.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


まあこんなもんでしょう…
468非通知さん:04/09/26 18:48:03 ID:B/tdvKh/
>>465
まぁ、ユーザーの声が開発部門に伝わったようでよかったね。
469非通知さん:04/09/26 18:53:05 ID:yr62xB8I
>>465
GJ

裏面をよく見てみたんだけど、V802SHのほうがかっこよくない?
1行の液晶なんてどうせ使わないんだから、802SHと同じでよかったのに・・・
470非通知さん:04/09/26 18:58:44 ID:8QZjq6j0
背面液晶は重要 時間見るのにパカパカ開けるのも面倒だし。
デザインは普通に802のがいい。質感も高級そうだし
471非通知さん:04/09/26 18:58:59 ID:wg7b5oX+
個人的にカラーリングも802SHの方がいいな
472非通知さん:04/09/26 18:59:12 ID:B/tdvKh/
俺は使うけどね>一行液晶
802の方がデザインがいいという点は同意だが。
問題はやっぱり浮き上がってる大地状の部分な気がする。

ボディはまたプラスチックなのかナァ...
N51のマグネシウム合金みたいに本当の金属使って
金属感のあるボディを作って欲しい。
473非通知さん:04/09/26 18:59:43 ID:B/tdvKh/
>>472
自己レス
台地 ね
474非通知さん:04/09/26 18:59:48 ID:LlhOWV4e
>>456
いや、全然イマイチじゃない。イケてる。

シャープよ、頼むからデザイン外注してくれ。もうしてたら_| ̄|○iii
475非通知さん:04/09/26 19:01:42 ID:TSN2hCQB
すいませんが901SHというのは無いのでしょうか?無いとすればなぜですか?
476非通知さん:04/09/26 19:02:51 ID:8QZjq6j0
>>475
第二世代 第三世代となるから02で統一です
477非通知さん:04/09/26 19:04:37 ID:B/tdvKh/
>>475
DoCoMoと同じように、これからは同じナンバーの製品を同時発表にしていくんだろうな。
Vodafone x02 シリーズといたところか。
478非通知さん:04/09/26 19:20:20 ID:2lz2Y2dC
もうちょっと補足すれば、
V801SHとV801SAが第一世代の01シリーズ
(V701SIも含めるかは不明)
という後付設定
479非通知さん:04/09/26 19:35:55 ID:DkXfpzey
バッテリーはsh53と共通でしょうかね?
480非通知さん:04/09/26 19:39:38 ID:B/tdvKh/
>>479
601と602でも非共通だったと思う。
481非通知さん:04/09/26 19:50:40 ID:Tw/HkENU
>>439
Nも同メニュー構成だろうな。USIMで機種を複数もっても混乱しないための配慮なわけだし。
ま、最初は混乱するが2台3台と持てば、良いと思うようになるんじゃね。
482非通知さん:04/09/26 19:51:19 ID:Nh3jvx8s
601と301は共通。
483非通知さん:04/09/26 20:05:30 ID:KwSr+xbc
>475

FOMA901シリーズと紛らわしいから。
484非通知さん:04/09/26 20:06:36 ID:HC/1XrKY
新社長の津田さんが今後手にかけるVGS端末に期待したいね。
485非通知さん:04/09/26 20:22:41 ID:1vHRKlVy
>>482
あれは共通で使ってる機種が異例に多い。
J-SH53、V601SH、V301SHの他、SH505i、SH505iS、SH252iも同等品。
486非通知さん:04/09/26 20:35:34 ID:vfIXF0T5
vodaから返事きた

申し訳ございません。902SHにつきましては、ホームページ以上の詳細情報が
わかりかねます、ご了承ください。
また、最新情報などがあれば、弊社ホームページや請求書同封物などでお伝
えする予定です。いましばらくお待ちください。
今回いただきました貴重なご意見につきましては、担当部署へ申し伝え、今
後のサービス改善要望とし努めてまいります。よろしくお願いいたします。

だってさ
487439:04/09/26 20:59:55 ID:uWoezcZ6
>>481
やっぱり他と同じなのかぁ。
写真を見ると、デスクトップアイコン・LCフォント・アンテナ・電池の位置等が
FOMAと同じだったからNは独自路線かと思った。
もしかして発表時のはFOMAそのものだったかもしれないな
488非通知さん:04/09/26 21:04:32 ID:B/tdvKh/
標準のデザインを採用していれば、他のデザインを付加することは問題ないと思うんだが...
489非通知さん:04/09/26 21:08:40 ID:i5FnO5Fh
>>486
返信でいっつも担当部署に伝えるとか言ってるけど、どうせ何も改善されないんだから言わないほうがましだよな。
490帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/26 21:14:34 ID:bAKOkauS
|ω・´)
置いとくね↓♥保存しないと絶対に後悔するよ(w
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/01048.asf
491非通知さん:04/09/26 21:26:51 ID:mWE8f7Sw
この手のは幾つか定型文があって、
下っ端が適当に振り分けて文を流し読みして、
一度に返信するとドキュモの人間が言っていた。
492非通知さん:04/09/26 21:28:37 ID:yFr9mIwc
>>489
まぁ当たるもハッケ、当たらぬもハッケ、おヒマなら占い感覚で気軽に送ってやりましょうや。
何もしない0より少なくても1の方が何もせんより確率はグっと上がる、と俺は思うが。
493非通知さん:04/09/26 21:31:40 ID:LlhOWV4e
>>492
ま、そんな感じだよね。
俺としてはメールを受け付ける人間よりも、社内でココをチェックしてる奴が
ちゃんと上司なりUKになり言って欲しいもんだよ。

PalmOSやPocket PCのようにモバ専用OSメーカーのを採用ならともかく
”見た目”だけ統一感を図っても何も意味がないどころかマイナスだ。
494非通知さん:04/09/26 21:40:08 ID:yFr9mIwc
いつも思うんだよなぁ、早く携帯を自作出来る時代が来ないかなぁ、って。
それでもOSの選択肢にミ田みたいな糞しか無かったらまた_| ̄|○なんだろうけど…
495帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/26 21:41:08 ID:bAKOkauS

はーい消しましたぁ



496非通知さん:04/09/26 21:43:51 ID:flML03Ap
>今回いただきました貴重なご意見につきましては、担当部署へ申し伝え、今
>後のサービス改善要望とし努めてまいります。よろしくお願いいたします。

とりあえず、この部分はテンプレだからな。
497非通知さん:04/09/26 21:44:15 ID:Z/agrGU/
>>494
それは電波法云々があるからムリだね
498非通知さん:04/09/26 22:22:43 ID:z3iSSUAt
みな続々と返信問い合わせの返信がきてるわけだ。
本当かどうか知らないが、担当部署に伝えておくと言っている
。1%くらいは期待しようではないですかw
「ダサ×2メニュー」「ラインナップ」等に関しては特に
ユーザーからの意見を真摯に受け止め今後の開発にあたって欲しいですね。
499非通知さん:04/09/26 22:43:51 ID:pxX4mAUe
ヒンジ部分の丸いボーダフォンマークは、ガンダムマーカーホワイトで
上塗りして消してもいいですか?改造扱い受けますか?
500非通知さん:04/09/26 22:51:48 ID:cGq5SHtE
海外では、ファームウェア書き換えでメニューアイコンを変更してる連中がいるようだ。
あちらでもVodafone Iconはあまり評判よろしくないらしい。
今回も、ソニエリあたりなら神が登場して書き換え可能になるかもしれんね。
シャープは… 望み薄か… 完全にVodafone Exclusiveだからな
501非通知さん:04/09/26 23:02:33 ID:z3iSSUAt
あくまであのメニューは標準仕様として、カスタマイズさえ出来たら文句は無い。
502非通知さん:04/09/26 23:14:46 ID:yFr9mIwc
>>497
んなこたぁ言われなくても解ってるよ、他愛もない夢ぐらい語らせろや。
飲みに行っても場をシラけさせてるのはお前だな?
つーか実際叶ったら嬉しいだろ?

>>501
その一言に尽きるな。
503非通知さん:04/09/26 23:39:34 ID:cGq5SHtE
何もファーム書き換えせんでも、ソニエリやノキアのGSMは「テーマ」が変更できるようになっているらしい。

ttp://www.zedge.no/?side=themes&type=7&search=&phones=29&kat=0&sortby=0&finn=Find

これだとアイコンは変えられないっぽいが、少なくとも画面上下の赤線はどうにかできそうだ。

なので、シャープに対してこういう機能の搭載を要望していくのもいいと思われ。
504非通知さん:04/09/26 23:40:42 ID:0lraRWp3
494 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 04/09/26 21:40:08 ID:yFr9mIwc
いつも思うんだよなぁ、早く携帯を自作出来る時代が来ないかなぁ、って。
それでもOSの選択肢にミ田みたいな糞しか無かったらまた_| ̄|○なんだろうけど…


無理なことを知らずに書き込んだようにしか見えない
505非通知さん:04/09/26 23:50:03 ID:ZHhixsTH
901SHは、電波は快適なのだろうか。

601SHは3本たっているのにメールを送ると「切断されました」とか言ってくるし。
SH09からSH010に変えたあたりから、詐欺表示になった気がする。
506非通知さん:04/09/26 23:52:06 ID:ZHhixsTH
>>503

http://www.zedge.no/?side=themes&getlogo=4602

これをみると、消えるどころか、
メニューを出したとき、透過して壁紙がみえてるね。

ちょっと惚れたかも。
507非通知さん:04/09/27 00:12:25 ID:lyfBax6C
ttp://www.zedge.no/?side=themes&getlogo=3211

コレなんかカッコいいね

ttp://www.zedge.no/?side=themes&getlogo=2228

こんなのとか(笑)

こういうのが自由にカスタマイズできて使えるなら全然良い。
z1010のアイコンは普通にカッコいいな
508非通知さん:04/09/27 00:20:33 ID:wMr7xzMy
>>506

超カッコイイ。ボーダフォンもこういうセンスの有る(少なくともあの開発中のメニューよりも)
メニューを標準として欲しいね。
まあ誰かも言っていたようにカスタマイズさえ出来たらOKなんだがなぁ〜
509非通知さん:04/09/27 00:20:39 ID:nHnmRFKJ
とりあえずメニューで怒ってる関連スレはここだけだよな。
510非通知さん:04/09/27 00:27:01 ID:f4/0rQOq
そのメニュー画面、VGSで採用されようとしてる統一メニューと酷似してるね。
511非通知さん:04/09/27 00:29:08 ID:VD3y/itM
使ってる間は必ず見なきゃいけないところだからな。それがキモイのはヤダってことだろ
512非通知さん:04/09/27 00:33:52 ID:7ASeR70R
>>507

> z1010のアイコンは普通にカッコいいな

ここに出ているのはソニエリGSMのデフォルトのアイコン。もともと洗練されている。
これが、Vodafone契約の端末を選択するともれなくあのウンコアイコンに変更されているという訳です。
513非通知さん:04/09/27 00:33:54 ID:6sRoh7/O
>>507
ネスケで見たら大変なことになった
514非通知さん:04/09/27 00:34:07 ID:wMr7xzMy
>>510
酷似してますね、でも例の物は無いですよね(藁)

>>512
そういうことですね。でも見慣れちゃう危険が・・・・

515非通知さん:04/09/27 00:40:02 ID:wMr7xzMy
ここ数日であの糞メニューについてのクレームが何通届いたんだろうかと小1痔姦(ry
516非通知さん:04/09/27 00:40:09 ID:aSSBnwwq
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
517非通知さん:04/09/27 00:40:24 ID:SyJZjUBl
   _       .._ ._         ._..._      ..__        _        _
   |::::::|.       ...|::::| .| : |         |::::| |::::|       .|:::::::::::!        ...|::::|      ,:i::::::::i:,
   .|::::::::|.       ..|:::::|.|:::::|      .|::::| |::::|       .|::::|_l:::l       .|::::|      |::::| |::::|
   |:::|_|:::|.        .|::::::||:::::|         |::::| |::::|       .|::::::::::!.        ...|::::|        .゙i :::::!
  .|::::::::::::|.        |::::: :::::::|         |::::| |::::|       .|::::i''i::::!        |::::|      ._゙:::::!
  |:::| ̄|:::|.     ..|:::::||::::::|      ..|::::||::::|        |::::|_.|:::!         |::::|      |::::| |::::|
  .|:::|  |:::|     ..|:::::|.|:::::|        ! :::::::!         .|:::::::::::i       .|::::|         i::::::::::i'
  . ̄   ̄       ̄  ̄          ̄         ̄ ̄        ̄       . ̄ ̄
              Z O N E  O F  T H E  E N D E R S
                            _____
                            \((◎))/
                            \/
                      2 n d    R U N N E R
            ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096051014/
518非通知さん:04/09/27 00:42:19 ID:lvTbUvOT
902SHを無理をして買わないのは危険かも。
とくに、SH53あたりの人。
次がVGA液晶とは限らないしさ。
万が一、903がVGAならばその次の機種に有力になってくるのが
HDD搭載だとも時期的には思える。それかモバイルのデジタルTV搭載。
今回の次の次は1年半後ぐらいだとするならデジタルTVは
本格的に話が進んでいる予定なわけだし。HDDかTVどちらかは搭載するかと・・
だから、壊れそうな端末を抱えるよりも、やっとの次世代だしTV電話もできるわけだし
劇的な変化はあると思える。なので今回の902は買っても良いとも思える。
と妄想しました・・。
519非通知さん:04/09/27 00:43:56 ID:2qYf3CGs
>>507
そのアイコンがいい
520非通知さん:04/09/27 01:43:30 ID:7ASeR70R
いい加減スレ違いな気もするが、欧州キャリア各社のメニュー画面比較をしてみた。
ベースはソニエリK700(GSM)

ソニエリデフォルト画面:ttp://vdfx.net/uploader/src/up0074.jpg
Orange: ttp://vdfx.net/uploader/src/up0075.jpg
T-Mobile: ttp://vdfx.net/uploader/src/up0076.jpg
O2: ttp://vdfx.net/uploader/src/up0077.jpg
Vodafone: ttp://vdfx.net/uploader/src/up0078.jpg

Orange/T-Mobile/O2がソニエリのデフォルトを多少カスタマイズした程度なのに対し、
Vodafoneに限っては例の腐れオリジナルアイコンを堂々と並べている。

メニュー画面に関しては、これまで欧州人のセンスを云々する発言も多々見られたが、
何のことはない、欧州においてもVodafoneだけがあの糞アイコンをゴリ押ししているという
話なのであった。
欧州人を一把一絡げにバカにしていた方々は猛省して頂きたい。いや、しなくてもいいけど。
521非通知さん:04/09/27 01:43:47 ID:Bs+QCS/Y
予約してきますた。
522非通知さん:04/09/27 01:52:56 ID:d9vr1YRq
>>520
その中じゃボーダのがいい
523非通知さん:04/09/27 01:59:28 ID:+f8O4fxD
>>504
お前の読解力の弱さは幼児以下か?
何で、将来自作出来たらいいなぁ=電波法云々を知らない。になるんだ?
んなもん無線機に認可が必要な事ぐらいちょっと機械に詳しい奴なら誰でも知っとろうが。
何の為にJATEやら何やらの認証機関があるんだね?

>>504>>502が図星だったから顔を真っ赤にして必死に書いた最後の抵抗(プ
書き込みを丸々コピペしてる辺りが必死さを香ばしく際立たせてるぞ(ププ

そろそろ邪魔だろうし、明日もあるからもぅ消えるわ。
524ネ申:04/09/27 02:11:27 ID:zj9bbD1d
>>516
ワラタw
けど可哀想。(T_T)
その後どうなったんですか?
スレ違いで申し訳ない。m(__)m
ごめんなさいm(__)m
けど、知りたいんです。
これ、私正直な気持ち、嘘言わない。
本当アルよ。
信じて欲しいね。頼むね、お願いね。
525非通知さん:04/09/27 02:12:37 ID:wILAK0Wj
IDも見分けられん厨房は氏ねよ
526非通知さん:04/09/27 02:13:12 ID:wILAK0Wj
>>523
527非通知さん:04/09/27 02:18:11 ID:jia2JMh3
>>523
最後の台詞が言い訳っぽくてかっこ悪い。
第一パラグラフまでにしてれば良かったんじゃないかと思う。
528非通知さん:04/09/27 02:20:03 ID:d9vr1YRq
>>523
顔を真っ赤にしてるのはお前だろう、とマジレス
529非通知さん:04/09/27 02:22:18 ID:+f8O4fxD
スマソ、sage忘れagesage
530497:04/09/27 02:23:06 ID:VD3y/itM
俺は>>504ではないし>>494に無知だと言いたい訳でもない。ただリアクションしただけだろ。
その短絡的な考え方(・A ・) イクナイ!

>>524
>>516はよく見かけるコピペ。
…ってか>>524も釣りか?
531非通知さん:04/09/27 02:26:25 ID:+f8O4fxD
>>528
悔しかったら少しはアタマ使って論理的に反論してみな。
まぁ厨には期待してないから寝てレス待っててやるよ(プ
532非通知さん:04/09/27 02:29:12 ID:wILAK0Wj
また痛々しいやつがきた
533非通知さん:04/09/27 02:30:13 ID:d9vr1YRq
>>531
>悔しかったら

534非通知さん:04/09/27 02:32:03 ID:AbPwzyVq
>>531
いい加減ウザイ。
そろそろ邪魔だし、明日もあるなら早く消えろ。
535非通知さん:04/09/27 02:33:09 ID:wILAK0Wj
>>533
530の言うように短絡的なんだよ
スルーしる
536ネ申:04/09/27 02:46:19 ID:zj9bbD1d
>>530
マジですか。
コピぺですか。
530さんは、教えてくれてどうも有難うございました。m(__)m
私、とっても、とってもショックを受けました。
人にだまされました。
屈辱をあじわいました。
いや、屈辱をあじわされました。
敗北を知りました。
ここで諦めずふとうふくつの精神で、いや、ふしゃくしんみょうの精神で
リベンジをするよ。
負ける事は、誰にでもある、けど、そこで諦めるか諦めないかで、
強いファイターか弱いファイターが決まる。
それを、偉大な漢アンディフグは教えてくれました。
だから、俺は、諦めない。
絶対に勝ってみせる。
負けても負けても何度でも諦めず戦うよ。
敵は、おそらく強いだろう。
俺が、想像している以上に強いだろう。
けど、俺は立ち向かう。
俺がやらなきゃ誰がやる。
大地よ、海よ、空よ、そして生きている全てのみんな
俺に少しづつでいい、元気をわけてくれ。
あったけぇ、あったけぇなあ。
いけえ、これが元気玉だあー。
やったー、勝ったぞー。
537非通知さん:04/09/27 02:48:20 ID:VD3y/itM
なんか変なのに構っちゃったな…( ´Д`)
538ネ申:04/09/27 02:55:24 ID:zj9bbD1d
>>537
ブリーフ博士有難うm(__)m
俺は、決して悪い奴じゃねえから、これからも宜しくお願いします。m(__)m
539非通知さん:04/09/27 04:57:38 ID:kO7Nhl/W
バッテリーの進歩がない以上、
3Gにテレビつけたり、VGA液晶にしたりできないのかもな。
効率化、省電力化しか手がないもんな。
超強力バッテリー搭載して、
背面液晶常時点灯とか、モバイルエアコン搭載とか
できないのかな。
バッテリー業界の人間もっとがんばれ!
540非通知さん:04/09/27 06:34:26 ID:EakMajxh
>>539
モバイルエアコン・・・・ホスイ
とくにこれからの寒い時手を温めるには最適だな
541非通知さん:04/09/27 08:11:17 ID:1Lxdbzo9
熱力学の第一・第二法則知ってる?>>539-540
暖かくするのはまぁ発熱体を入れればいいだけだからいいとして
(バッテリー消費が何よりも激しくなりそうだが)、冷たくするのは無理だろ。
542非通知さん:04/09/27 08:35:25 ID:d9vr1YRq
そんなこと書くとまた>>502みたいなのが出てくるかもよ
543非通知さん:04/09/27 09:06:56 ID:/cAbyWDI
>>541
そこでペルチェですよ
544非通知さん:04/09/27 09:42:31 ID:jia2JMh3
バッテリー大きさ徐々に小さくなってる上に、容量もUPしてるよ。
数年もすれば燃料電池でも出てくるんだろうが...充電式じゃなくなるしなぁ。
545帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/27 09:47:06 ID:Tv8NMPht
(´-`).。oO(ドコモのSHのバッテリー使えば良いことじゃん・・・)
546非通知さん:04/09/27 13:02:43 ID:70f0wlWE
TVコールに期待して今まで53から機種変せずに待ってたのにTVコールの値段上がってたなんて…
通常通話の1.8倍の通話料って何_| ̄|○
547非通知さん:04/09/27 13:10:42 ID:4pFP6UTV
>>546
えっ?!それマジ?
俺も楽しみにしてたのに…





_| ̄|○
548非通知さん:04/09/27 13:14:33 ID:6sRoh7/O
夏前までは週末は1分5円でTVコールできたのにな
549非通知さん:04/09/27 13:26:03 ID:70f0wlWE
ただでさえボダユーザーいないのにこれ以上減らすような事してどうする…
安くて学生でも使えるってのがボダ(Jポン)のイメージだったのになぁ('A`)あの頃が懐かしい
550帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/27 13:30:45 ID:axcSLV3N
(´-`).。oO(貧乏は大変なんだなぁ…そんな時代が俺にもあったなぁ…なつかしい…)
551非通知さん:04/09/27 14:06:23 ID:AbPwzyVq
>>549
まったく同感。
今のボーダはスペックでごり押ししてる感が強い。
光学ズームカメラやテレビを見れる携帯で高級感(?)を出すのもいいが、
料金面での大きな改革があればな・・・。
552非通知さん:04/09/27 14:07:37 ID:wExnPHC7
>>551
そこでツダタン降臨でつよ。
見直すみたいなこといってたけどどうなるのかなぁ…
553非通知さん:04/09/27 14:11:50 ID:AbPwzyVq
>>552
津田氏就任!って注目されている内に、大きく1つの構想を打ち出してくれたら宣伝効果は大きいと思う。
赤基調のメニュー画面が象徴するように、日本人好みとはリンクしない本国の意向で物事が進むのは、
J-PHONEからのユーザーとしては寂しさがあるな。
554非通知さん:04/09/27 14:14:25 ID:70f0wlWE
あれ?もうグリーンはクビになったの?
555非通知さん:04/09/27 14:21:28 ID:wExnPHC7
>>553
でも何か新しい事が始まるかもしれない。ちょっと期待してみたりして…
ツダタンなら本国に(゚Д゚#)ゴルァ!!してくれるかもw
>>554
何を今更…
556非通知さん:04/09/27 15:31:16 ID:AbPwzyVq
>>555
津田改革はかなり楽しみ、って言うか、
ボーダの動向ってどのキャリアより見てて楽しい・・・。

QVGAですらない機種やクセのあるメニュー画面(仮?)を見て、素人目に今後を妄想してみる。

想像1:ヨーロッパの良い風を取り込んで国内キャリアとしての人気が上がる。
想像2:ヨーロッパの悪い風を取り込んで、日本人好みからずれて人気が下がる。
想像3:ヨーロッパが日本の良い風を取り込んで、対照的に日本国内端末の成長が鈍くなる。
557非通知さん:04/09/27 15:32:13 ID:7evgCt7U
グリーンはクビーンになりますた
558非通知さん:04/09/27 15:39:00 ID:nHnmRFKJ
>>554
Vodafoneにはまだいるだろ。日本の社長を辞任しただけで。
559非通知さん:04/09/27 16:26:33 ID:lvTbUvOT
メニュー画面が変わるってことはだ、
あの色んな謎の端末(液晶部分が縦にもにも横にもなる)は、ボタン配置
の関係が不透明になるんで、三洋の端末の可能性もあるわけだ。

http://www.vdfx.net/ 
560非通知さん:04/09/27 17:07:58 ID:AbPwzyVq
>>559
??
言いたい事が明瞭に伝わってこないんだが・・・。
561非通知さん:04/09/27 17:35:45 ID:2qYf3CGs
>>546
どうせ知り合いにしかTV電話使わないだろ?
指定割引してれば通常料金の0,9倍でかけれるぞ!



foma・・_| ̄|○
562非通知さん:04/09/27 17:49:28 ID:4K4u52Yo
>>561
と、値上げ時に言っていましたよ、vodaは...
まあ、FOMAと同じ料金比率になっただけだから改悪といえば改悪だが気にならないよ。

そういやFOMAはTV電話500円分無料キャンペーンやるんだよね。
キャンペーン...orz
563非通知さん:04/09/27 17:50:13 ID:VOdY0hL7
3GCってGPS機能まだないんですよねぇ・・・
564非通知さん:04/09/27 17:54:08 ID:lvTbUvOT
>>563
まぁそこら辺はフォーマと合わせるんじゃない?
auはTV電話ができないから、通話以外のGPSに力入れたわけで・・。
フォーマが本格的に始めたずっと後でもかまわない。
565非通知さん:04/09/27 18:32:55 ID:qkzltGwY
メニュー画面のピクト行時計表示がなくなった今、端末の開閉に関係なく常時動作している
この機種の背面液晶は非常に重要だ。

なぜかこの意見はみたことが無い。
566非通知さん:04/09/27 18:37:04 ID:IkKE1eUU
廚の巣窟ってつぶれちゃったの!?
567SH09:04/09/27 18:41:58 ID:fGMu6t+z
先程、六本木のVショップに行ったが、スペック、価格、発売日、未定との事で、
予約を全く受け付けてくれなかった。
予約した人はどこで?
因みに近所(港区)の、どのキャリアも扱ってる、小さな代理店ではやってくれたが、
何も判ってない店員が書類だけ書かせた感じだった。
その書類にJ-PHONEと書いてあったので余計不安だ。
568非通知さん:04/09/27 18:42:19 ID:IkKE1eUU
廚の巣窟ってつぶれちゃったの!?
569帰ってきた佃煮負け ◆QkRJTXcpFI :04/09/27 18:43:30 ID:a4+alLik
あう負けちゃんかまってもらえなくてかわいそう・・・信用がた落ちだもんね
570非通知さん:04/09/27 18:44:18 ID:a4+alLik
久しぶりカキコすまそん
571非通知さん:04/09/27 18:44:43 ID:2Pnqm/PP
572非通知さん:04/09/27 18:49:53 ID:5NBlm3KK
↑何でアゲまくってんだコイツラ
573非通知さん:04/09/27 18:51:19 ID:UcmlwmNj
正式発表もされ、age推奨に切り替わったから。
574非通知さん:04/09/27 18:54:43 ID:5NBlm3KK
↑じゃあ何でサゲてんだコイツ
575非通知さん:04/09/27 18:58:23 ID:UcmlwmNj
sage好きだから。
ageろと叩かれそうだけれど。
576非通知さん:04/09/27 19:11:24 ID:RZZfGinL
>>573
いや、あと定額制サービスも発表されなければならん。sageのが無難だと俺は思う。
最近、アンチが冬モデルに反応して[馬鹿スレ]や[くだらんスレ]を立てまくってる((((゜д゜;))))
577非通知さん:04/09/27 19:21:36 ID:/C86MJ8A
>>518
買わないのは危険って…
悪徳訪問販売みたいだなw
578非通知さん:04/09/27 19:49:31 ID:PzeOg6tk
>520のボーダ製のアイコンも胸像みたいなアイコンがないぞ
ついでにその絵と既出の画面から察するに胸像みたいなのはアドレス帳みたいなものだろう。
素直にそのファイルのようなアイコンにしろよと。
579非通知さん:04/09/27 20:27:17 ID:vkEWnlwD
定額の記事どこにある?vodaとか見てもないんだけど。
今日Vodaショップ行って定額始まるって聞いたもんだから詳細が見たいんだけど
580非通知さん:04/09/27 20:27:25 ID:mRz6HLpS
auやDOCOMOがいきなり発表した家族間のメールのサービスって
VODAの新しいサービスにビビッて急いで発表したらしいですが、VODA
の新サービスって?
581非通知さん:04/09/27 20:31:24 ID:PzeOg6tk
世界中どこでもメール定額(1200\)
とかだったらインパクト強いが、望み薄いよな
582非通知さん:04/09/27 20:40:55 ID:9PevM9oa
>>581
ローミング先がボーダフォングループオンリーだったら可能性はあるだろうけどねー
583非通知さん:04/09/27 20:41:15 ID:ljRi7WRb
SMSならいけるんじゃない?
584非通知さん:04/09/27 20:42:36 ID:ljRi7WRb
>>568
何をいまさら
585非通知さん:04/09/27 21:32:57 ID:Xa+65EIz
おっさんアイコンが大嫌いで大嫌いで大嫌いだったんだが
毎日このスレみてると、なくなるのが寂しくなってきたw

発売日にアイコン修正されてて物足りなさを感じたりして
586非通知さん:04/09/27 21:36:23 ID:AbPwzyVq
>>585
oioi・・・。

ってことは、やっぱり、おっさんと従来の両方を選べる方が吉か。
「groval style」として、on・offの切り替え希望。
587非通知さん:04/09/27 21:41:23 ID:Ig6WDHfV
ossan stile
or
fuckin ossan stile
588非通知さん:04/09/27 21:50:47 ID:Xa+65EIz
どうせなら全部おっさんキボンヌ
589帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/27 21:52:33 ID:l5W1ZI3L
(´-`).。oO(902SHが発売されるまでのお遊び用に全身動画ケータイ買ったよ・・・)

(´-`).。oO(30fpsで表示してみた…もの凄く綺麗だったんでびっくりしちゃった・・・)

(´-`).。oO(902SHが30fps対応でありますように…)
590非通知さん:04/09/27 21:54:17 ID:CMnxtMSW
みんな安心汁
ちゃんとJAPANESE STYLE MENUがあるよ
おっさんアイコンがオヤジアイコンに変わるんだよ!

やったね!!
591非通知さん:04/09/27 22:02:18 ID:ljRi7WRb
ソースは?
592非通知さん:04/09/27 22:03:29 ID:ljRi7WRb
おっさんはどうでもいいけど、時計が消えるのは絶対嫌だ!
593非通知さん:04/09/27 22:03:31 ID:39qn1Fit
SDカードを入れるところってSH53みたいになってるの?
それとも602SHみたいな感じ?
594非通知さん:04/09/27 22:05:33 ID:AbPwzyVq
>>591
まさか、妄想&ネタと情報を見間違っ(ry
595非通知さん:04/09/27 22:07:56 ID:JicWy6l/
2ちゃんねらーマジキモい。
596非通知さん:04/09/27 22:09:18 ID:Ig6WDHfV
(  Д ) ゚ ゚
597非通知さん:04/09/27 22:11:37 ID:QBAuPi7+
>>595
随分と自虐的だな。
598非通知さん:04/09/27 22:22:17 ID:vkEWnlwD
VGSエリア拡大すると文字とかも潰れるし・・
どっかに見やすいのない?
599非通知さん:04/09/27 22:28:18 ID:Ig6WDHfV
(ω・ )ゝ なんだって?
600非通知さん:04/09/27 22:28:53 ID:bKpxnGCf
>>593
俺はSH53タイプは嫌いカバーが取れて
下の金具で指切ったことある
602SHタイプ好きだな悪くない
601非通知さん:04/09/27 22:31:42 ID:AbPwzyVq
>>600
同感。
51→602な俺からすると、「53は何故」って思う。

どーでもいいが、
51と比べて、SDカード挿入が表裏逆になったんだよなぁ。
602非通知さん:04/09/27 22:36:40 ID:bKpxnGCf
>>601
俺いまだに表裏わからんよく挿し間違える
603非通知さん:04/09/27 22:38:35 ID:d9vr1YRq
>>600
俺は53のがよかった
壊れることもないし使いやすい
今使ってる602のほうがちぎれそう
604非通知さん:04/09/27 22:43:08 ID:AbPwzyVq
>>602
俺は、カード内のデータ消えるとか言われてたことあったし、
抜き差しは慎重にやってるな。

>>603
SDカードの蓋は、401SHみたいなバネ&プラスチックって方が良かったな。
って言っても、51に比べれば・・・。

ちぎれると言えば、直接充電のときの端子周りのゴムの方が非常に気になる。
605非通知さん:04/09/27 22:44:16 ID:12JDT5gO
機種変40000ぐらいしそうだな
606非通知さん:04/09/27 22:49:58 ID:u2Fs7Cr+
LCフォントはどこへ…。('A`)
607非通知さん:04/09/27 22:52:42 ID:d9vr1YRq
>>604
53も401も同じ希ガス
601も
608非通知さん:04/09/27 22:55:09 ID:J1qEnOnt
カトちゃんアイコンかぁ。
609非通知さん:04/09/27 22:56:54 ID:AbPwzyVq
>>607
じゃあ、自分の知識不足だな・・・orz

602でバネプラ無くなったのなんでだろう。コスト?
610非通知さん:04/09/27 22:58:59 ID:d9vr1YRq
>>609
デザイン
611非通知さん:04/09/27 23:09:30 ID:wMr7xzMy
メニューアイコンのおっさんの削除・変更!
常時時計表示機能の復活!
LCフォントの復活!(すでに搭載済みかもしれないが)
SDスロットの蓋はSH53・601SH風に!

このスレの意見をまとめてみますた
せめて最も重要な上2つくらいはクレーム出す意味がある。
612非通知さん:04/09/27 23:24:01 ID:f4/0rQOq
SDカードスロットが表裏逆なのはその方が薄さに貢献できるから
だったと思う。
613非通知さん:04/09/27 23:24:10 ID:p/oQRNe3
602のはちぎれそうな感じはするが360度回転するから
充電したりしやすい
614非通知さん:04/09/27 23:25:50 ID:QBAuPi7+
auは冬にオペラ定額があるみたいだけど、
ヴォーダフォンはいつだろう?
来年かな?
615非通知さん:04/09/27 23:25:51 ID:AbPwzyVq
>>612
なるほど。そういうもんなんだ。
51は果てしなかったからな。

当時稀だったSDカード搭載ってよりも、分厚さを指摘された思い出がある。
616非通知さん:04/09/27 23:26:17 ID:bKpxnGCf
>>613
でも充電しながら操作するとカバーがウザイ
617非通知さん:04/09/27 23:49:16 ID:pBpA5xen
SDカードの蓋はゴムの方がいいと思う。
いま601SH使ってるけど、時々蓋が取れるw
姉が使ってる53もすぐ取れるようになったし。落としたら開くし。
ゴムのほうが いいよ〜〜!!
618非通知さん:04/09/27 23:53:47 ID:d9vr1YRq
普通は壊れんよ
619非通知さん:04/09/27 23:56:15 ID:O6iaAmBJ
非常にどうでもいいことを思い出したんだが

ディズニースタイルはあるのだろうか
620非通知さん:04/09/28 00:03:50 ID:OAHgdgQf
SHARPはいつまでSDにこだわるんだ?
miniSDにしたほうが小型化も簡単なのにな。
621非通知さん:04/09/28 00:06:30 ID:7yjDaAPM
>>620
カードは小さくなっても、携帯内の使用面積はそれほど変わらないと思う。
622非通知さん:04/09/28 00:12:06 ID:dC75tKYp
SDスロットは両方たいしてでかさ変わらないよ
623非通知さん:04/09/28 00:12:21 ID:WfSdXiky
友人とか家族とかminiSDがいるけど、高くて容量少ないし、パソコンに差し込むにも毎回アダプタ経由で不便。
単なる規格乱発であまりメリット感じないんだよなぁ…
624非通知さん:04/09/28 00:12:36 ID:0XZjrI5H
FOMAやらWINみればminiSDでもSDでもほとんど変わらないってのは明白
それならユーザー側にとっては安くて大容量のSDの方が断然良いと思うんだが
企業側は小型化させるのに苦労するのかも知れんが
625非通知さん:04/09/28 00:53:07 ID:dC75tKYp
簡単なスロット比較してみた
でもminiが無い
http://p2.ms/v25oz
626非通知さん:04/09/28 01:02:55 ID:Thp7tmoA
>>601
602ってふたを閉じた状態だとレンズ側が表だからなw

>>623
その手の店で買えば大して変わらないよSDとminiSD。
SD>miniSDにしたところで大して大きさを抑えれないけどね、
これだけ肥大化してきてしまうと。
627非通知さん:04/09/28 01:22:01 ID:OJ6geSvw
miniSDを採用するメリットがある端末って、小型軽量端末か薄型の端末
(薄さ20mm程度を実現させているとか)しかないような気がするな。
作る側からするとメリット大きいんだろうが。
628非通知さん:04/09/28 01:22:14 ID:pnvV7gTg
>>614
冬WINはオペラは搭載するが、別料金(月額?)で非定額と見たんだが。
定額そのままでフルブラウザはしないと、KDDIの誰かが言ってたな。
629下っ端:04/09/28 01:33:43 ID:qR13VAMx
ボダで下っ端やっている者です
お客様から意見を頂戴した場合は大体の場合、テンプレを返信して終わりです
ですが、同じご意見を多数頂戴した場合は上司に報告します
私以外の担当者に同じ意見が殺到したならば、やはりその者が報告をします
その後、上から全体に「〜の件でお問い合わせがあったなら報告してくれ」という命令が下ります
やっぱり同じ意見が多数集まるようなら、上がデータバンクからその件のお問い合わせだけを抜き出して集計やら会議やらをしているようです
その後どうなるのか私には分かりません

ちなみに、ここの意見は上司に伝えています
2chではなく、友達の意見と言っていますが
では消えます

今後ともvodafoneを宜しくお願い致します(´∀`)
630非通知さん:04/09/28 01:38:16 ID:7yjDaAPM
>>629
おお。
今後もそういうような、ここの意見が多少なりとも反映されるような行動よろしくです。
631非通知さん:04/09/28 02:02:20 ID:tWFlY0NO
友達の意見って…
632非通知さん:04/09/28 02:11:26 ID:xnnqVHG9
友達=2ch
633非通知さん:04/09/28 02:15:18 ID:7yjDaAPM
まぁ、「2chの書き込みであったんですが」って言う方が、軽んじられるだろう。
「友達」として、たくさん意見を拾ってもらえるなら有り難い事だ。
634非通知さん:04/09/28 10:28:54 ID:U40QPLld
629さんモツカレーション
53使って調度1年です。光学いりません、サブディスプレィをつけてください。
635非通知さん:04/09/28 10:58:21 ID:pnvV7gTg
>>634
N買え、N、
636非通知さん:04/09/28 11:11:38 ID:ss6B+uax
>>629の友達はケータイマニアだらけだと思われてるんだろうか。
637非通知さん:04/09/28 11:32:16 ID:Thp7tmoA
俺もよく2ch情報を、友達が行ってたんだけど と言い換えるナァ。
なんか凹む。
638非通知さん:04/09/28 11:37:45 ID:4fqRMYxC
どうしてSDの蓋で52には誰も触れないんだようヽ(`Д´)ノ
一番丈夫でさり気なくてカクイイじゃねぇか!

スイーベルでは物理的に不可能だが…_| ̄|Σ-=≡○
639帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/28 11:46:21 ID:BdwXx3Ne
(´-`).。oO(>>638…人間は前に進む動物なんだよ…過去は振り返らない…未来へ進むんだよ…)
640非通知さん:04/09/28 12:54:55 ID:VwOKAUfq
>>638
51と53のはざま携帯で自慢できるのはそれくらいなんだろう
641非通知さん:04/09/28 12:56:10 ID:VwOKAUfq
そういう意味じゃ902もしょせんはざま携帯なんだから、
多くは望めなくて当然だな
642非通知さん:04/09/28 12:57:37 ID:VUddT3cK
>>638
だな、場所もよかったし。にちゃんでは52人気ないよな。俺は一番好きな機種だが
643非通知さん:04/09/28 13:12:48 ID:JwJWIiWv
お財布ケータイ
644非通知さん:04/09/28 13:32:33 ID:4fqRMYxC
>>640
タシカーニ
まぁ52は既に机の奥底で眠ってんだがな。
645非通知さん:04/09/28 13:46:05 ID:eZ2xLjcg
モトローラスレにレビュー貼ったがこっちに902SHについてレビュー

・やっぱ結構でかい
・テンキーの文字が赤く光るギミックがかっこいいけど、もうちょっと派手に光って欲しい
・インターフェースがやっぱりイケてない
・反応速度が瞬時というわけではなく、一呼吸間をおく感じ
・基本的に今回の新機種は全て同じOSを使用していると思われる
・時刻設定などの基本設定メニュー見つかる!
・倉庫番のVアプリがプリインストール。ただし人が●。荷物が■。荷物を移動しなければならない場所が□という手抜きっぷり

こんな感じです。
702sMOで感じたハードウェア的使いづらさはこの機種では感じられないものの、ソフトウェア的使いづらさは健在です。
特に、今回の新機種全てが同じインターフェース(っぽい)というのは致命傷です。
シャープ端末にはシャープ独特の操作性が、
ソニーエリクソン端末にはソニーエリクソン独特の操作性というものがあり、
その操作性に惚れ込んでいる人というのはたくさんいます。

そういった人々が何も知らずに今回の新機種を買ってしまったら。
Vodafoneへの非難が渦巻く結果になりそうな気がしています。
646( ^^)Y☆Y(^^ ):04/09/28 13:52:24 ID:PhkQVdoE
52は確か2002年の年間携帯MVPだったよなぁ〜。
647非通知さん:04/09/28 13:56:46 ID:eZ2xLjcg
迷惑かかると思って貼らなかったけど上の文字で検索すればでてくる
URL微妙だし((( ;゜Д゜))
648非通知さん:04/09/28 14:18:12 ID:pnvV7gTg
使ってみれば602の蓋が一番カコイイんだけどな。壊れにくいし。
落として割れた53の蓋がいまだにしのびない。
649非通知さん:04/09/28 14:20:51 ID:yXo0U/d1
使いやすさはSH53/V601SH
650非通知さん:04/09/28 14:26:18 ID:tWFlY0NO
>>648
使ってみたら使いにくいと思うのが普通
651非通知さん:04/09/28 14:35:49 ID:ULtqvlym
>>645
OS同じってことは今回の機種は全部シンビアンってこと?
なんかそれらしきメニューとかあったんですか?
652非通知さん:04/09/28 15:01:46 ID:4fqRMYxC
シノビアン…

     X
 ∠ ̄\∩
 |/゚U゚|丿
〜(`二⊃
 ( ヽ/
  ノ>ノ
  UU
653非通知さん:04/09/28 15:10:25 ID:1OY3gnTJ
レズビアン


654非通知さん:04/09/28 15:15:15 ID:JeyYbuwg
なんでもいいからもっとネタ降らしてくれよ
655非通知さん:04/09/28 15:24:42 ID:KRKaWdzt
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
::::::::::::☆彡:...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::☆彡... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . .:☆彡:::::::::::。:::::::::::::::.......:☆彡
:::::::☆彡. .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::☆彡::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.<あっ!ネタだ…>
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
656非通知さん:04/09/28 15:35:19 ID:LYEw6/di
上で書いてる通りググってみた
ttp://unti-spam.ameblo.jp/

ノキアに期待か・・
657非通知さん:04/09/28 16:12:18 ID:yXo0U/d1
658非通知さん:04/09/28 17:14:20 ID:VhoFyhoL
うんち スパム ww
659( ^^)Y☆Y(^^ ):04/09/28 18:15:07 ID:PhkQVdoE
スパムは旨いぞ!
660非通知さん:04/09/28 19:37:06 ID:LYEw6/di
UR微妙ってそういうことだったのか 探しといて気がつかなかった
661非通知さん:04/09/28 21:38:09 ID:pKrpPcpC
SDのふたがゴムの機種は数週間でべろべろにのびたり変色したり悲惨らしい。
601SHのふたは高級な仕上がりで大変満足している。
902のSDのふたがゴムだったら買わない。

miniSDは高くて容量が小さくてスロットの大きさはあまり変わらなくて、カードの使い回しがしにくくて嫌い。
miniSDの機種は当面買う気はない。

下っ端さん、ご苦労様。
あなたのような人物がかろうじてvodaを救うのかもしれないね。
焼け石に水かもしれないけど。
662非通知さん:04/09/28 22:00:45 ID:tWFlY0NO
>>661
902は602と同じくゴム+プラですが
買うんですか?
663非通知さん:04/09/28 22:24:00 ID:Gas5ypbD
>>601
もう2年使ってますがまったく劣化しません。
664非通知さん:04/09/28 22:38:23 ID:pKrpPcpC
>>662
マジですかorz
902は買いません。
601以上に魅力ある端末はなかなか出ないですね。
665非通知さん:04/09/28 22:39:38 ID:tWFlY0NO
>>664
602の構造を知っているのか?と一応聞いておく
666非通知さん:04/09/28 22:42:09 ID:xv3XPiMu
今見てて思ったのだが、
マナーモードのボタンが「#」に書いてある。
ということは「#」を長押しするとマナーモードになると考えられて、
イコール今までのショートカット機能はなくなってしまうという事なのか?
orz
667帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/28 22:51:21 ID:JaTvwCBr

重いとか言ってるけど602SHにたまご1個分加わっただけじゃん

それが重いと?15グラムでギャーギャー騒ぐなボケッ!!

668非通知さん:04/09/28 22:53:05 ID:Thp7tmoA
いや、卵一個はかなり重いぞ。50gな。
15gの差もでかいと思うが。俺は。
669非通知さん:04/09/28 23:07:48 ID:HABBUUws
重さとして許せるのは130g位まで
670非通知さん:04/09/28 23:10:23 ID:7eGMKCbN
>>反応速度が瞬時というわけではなく、一呼吸間をおく感じ
なんか今まで以上にもっさり雰囲気がするのだが…気の所為だよね?

∧‖∧
671非通知さん:04/09/28 23:24:57 ID:HABBUUws
最近人少ない・・
672非通知さん:04/09/28 23:26:04 ID:NeIbjm+T
とりあえず、F900iTとほぼ同じはずだから
F900iTのモックを手にしてみればいいのではなかろうか。
673非通知さん:04/09/28 23:38:40 ID:dC75tKYp
F900iT触った感じはスリッパ持ってる気分だった
674非通知さん:04/09/28 23:44:46 ID:h67Cww83
どうせなら小型で1kg携帯とかにしてほしい。道具としても使えr(ry
675非通知さん:04/09/28 23:52:44 ID:40Dlioyk
この端末のOSってSymbianでおk?
676非通知さん:04/09/28 23:53:14 ID:t+h5J5cV
これからのボーダは法輪タンに無視されそうでつ
677非通知さん:04/09/28 23:53:45 ID:xJ/HqaZJ
>>675
おk!
678非通知さん:04/09/28 23:55:00 ID:dC75tKYp
>>676
そんなカス人間に無視されようが構わん
679非通知さん:04/09/29 00:02:08 ID:IZhFl2I5
そのカス人間にも無視されるような
ゴミキャリアになりつつあるのが心配なのでつ
680非通知さん:04/09/29 00:04:33 ID:5E27gsJL
オレンジのカメラ部分の画像は未だに無いの?
681非通知さん:04/09/29 00:04:45 ID:dqn8CHXG
新機種発表したから機嫌が悪くなった
と聞いたが
682非通知さん:04/09/29 00:20:51 ID:FvZx7UNI
683非通知さん:04/09/29 00:30:32 ID:FNLOTls6
でさ、発売日っていうのはどうなってるんよ( -.-)/☆( +.;)
684非通知さん:04/09/29 00:50:29 ID:nvyINMC3
う〜ん11月中には発売できるように頑張ります
685非通知さん:04/09/29 01:46:03 ID:bYTQg9L4
>>683 Vodafone902SHの発売日は12月じゃないの??

●公式発表(vodafoneのプレスリリース)
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/20040922.html?cc_1502

●ボーダフォン、3Gに本腰〜7機種投入で「十分戦える」(ITmediaの9/22記事)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news040.html

●スペックで比較する、ボーダフォンの冬モデル(ITmediaの9/28記事)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/28/news094.html

●ボーダフォン、W-CDMA方式の新端末7モデルを発表(ケータイwatchの9/22記事)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20667.html

●ボーダフォン世界共通仕様の3G携帯電話を7機種発表
  ソニー・エリクソン、モトローラ製など冬商戦に向けて発売予定(ASCII24の9/24記事)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/09/24/651705-000.html
686非通知さん:04/09/29 01:47:35 ID:ejuiYW7j
この機種ってみんなシンバーのツートンカラーなの?最近シャープツートン好きだね。602のデザインさを継承して欲しかったのにあのダサダサカメラまわりと質感…。802SHと真剣に迷う。
687非通知さん:04/09/29 03:09:05 ID:ktf9F81t
602は見た目かっこいいけど質感は902のほうが良いよ
688非通知さん:04/09/29 03:35:46 ID:wyeeOMxP
>>687
何で分かるんだ?
関係者か?
689非通知さん:04/09/29 03:50:14 ID:ktf9F81t
690非通知さん:04/09/29 03:57:57 ID:tQcrFkMS
同じように見える...
若干指紋の付が少ないように見えるが、そのへん表面加工の違いから来るのか?
691非通知さん:04/09/29 04:01:21 ID:ktf9F81t
Yes
こう見えてだいぶ違うよ
692非通知さん:04/09/29 05:54:57 ID:CXt/vIca
気になるのがUSBでMP3転送できるかと動画はAC3対応なのか気になる・・・
旗から見たら602と大差なさそうなのでせめてこれくらいは・・・
693非通知さん:04/09/29 07:03:36 ID:CYFOzm3G
液晶がきれいになるのはでかいな。
新しい端末買ってパカッと開けたときに、
今までと同じ綺麗さの液晶だと凹む。
QVGA出る前は新機種出るたびに
どんどん綺麗になってったんだけど、
2.4インチQVGA液晶で
一段楽しちゃってたからね。

ほんとはVGA搭載して欲しかったけど、
694非通知さん:04/09/29 07:13:39 ID:CYFOzm3G
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040916-a.html
これみるとズームは1、2倍の切り替えって書いてるから、
今回もリニアズームではないんだよね。
2段階の切り替えって使いずらいんだけど、
695非通知さん:04/09/29 08:52:10 ID:dqn8CHXG
そうみたいねリニアズーム期待してたのに
696非通知さん:04/09/29 10:21:55 ID:tQcrFkMS
サンプル価格25kもするのか...
やっぱり携帯市場っておかしいな。それ搭載した機器が20kとは。
697非通知さん:04/09/29 10:58:59 ID:5E27gsJL
>>682

dクス!
あのカメラ周りのジェイドブルー的色は3色とも共通かな?
698非通知さん:04/09/29 11:07:45 ID:GbXSH+s+
902SHの12月発売はないでしょ?602SHとたいして変わらないし。急げ〜!!シャープ!!!
699非通知さん:04/09/29 12:08:46 ID:lviULyQl
カメラモジュールっていうの そんな高かったんだ・・・・

機種変価格orz
700非通知さん:04/09/29 12:09:27 ID:okMB+E2/
でも、700SHかう。
701非通知さん:04/09/29 13:51:19 ID:9MzyUBfN
702非通知さん:04/09/29 13:54:18 ID:tQcrFkMS
ちがうモジュール使うのか...
ゴースト解消されてたりすると良いんだが...あのレンズサイズではなぁ。
CCD縮小されてたら鬱だな。
703非通知さん:04/09/29 15:21:42 ID:94VIrAcA
>>696
携帯は月々の使用料で稼ぐのだから販売価格は実際の価格とは全然違うだろ
仮に白ロムとして販売したら6〜7万くらいになるんじゃないのか
704非通知さん:04/09/29 15:52:31 ID:DwwUWtLG
>>703
それがおかしいってことでしょ
705非通知さん:04/09/29 15:55:37 ID:tQcrFkMS
>>703
そういうことを含めて、ヘンな市場だよナァ。と思ったの。
6ヶ月未満の機種変ですら見合った金額取ってるか微妙だよね。
706非通知さん:04/09/29 16:24:28 ID:kpI+o7Xt
新規1円ぐらいになったら新規で契約ハッピーボーナス好きだろうから
違約金1万払って
白ロム携帯が1万円で
その携帯を持ち込みで機湯変
半年未満で機種変するよりだいぶお得ぽいけど

だが・・・
諸刃の剣かね?

だれかやった人いる?
707非通知さん:04/09/29 16:25:25 ID:kpI+o7Xt
機湯変ってなんだ・・OTZ
機種変です・・
ブラックリストにのるかなぁそんな変え方してると
でも物によっちゃ2〜3万は浮くんだが
708非通知さん:04/09/29 16:29:45 ID:kpI+o7Xt
好きってモチツケ自分・・
ハッピー縛りでも安く帰るけどどうなんだろ?
709非通知さん:04/09/29 16:37:23 ID:tQcrFkMS
>>708
それって一度2回線契約するって事だよね?
で即解約と...やっぱり目をつけられそうだな。

ブラックリストに載る条件ってのも明確なものじゃないらしいし、
結構やばそーだな。
710非通知さん:04/09/29 16:39:48 ID:kpI+o7Xt
合法っていえば合法なんだが
新規ほしいの分かるけどさー
もっと契約者にも還元しろーヽ(`Д´)ノウワーン

一回ぐらいなら落として新規で契約した後
見つかったとか言い訳できそうだけどね
711非通知さん:04/09/29 17:06:47 ID:DwwUWtLG
vodaでの話じゃないが、漏れの友人がドコモで結構それやってた。
3回目くらいで、ドコモショップの人に悪いこと言わんからやめとけ、みたいなこと言われたらしい。
712非通知さん:04/09/29 17:10:37 ID:WInZg+Lr
902SH 11月20日発売予定
713非通知さん:04/09/29 17:15:25 ID:vwEzuenW
インセを今の半分くらいにしてその分サービスで還元して欲しい。
でも今の日本じゃ無理だろうなぁ。
714非通知さん:04/09/29 17:17:08 ID:kpI+o7Xt
>712
どこの情報?
715非通知さん:04/09/29 17:19:04 ID:WInZg+Lr
>>714
総合スレ
716非通知さん:04/09/29 17:19:11 ID:kpI+o7Xt
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/29/news057.html
auでデジタル放送対応端末か・・2時間見れる・・
717非通知さん:04/09/29 17:20:13 ID:kpI+o7Xt
>715
あてにならんなぁ・・それ・・(汗
718非通知さん:04/09/29 17:32:40 ID:0WkztPRh
>717
私は>712ではありませんが、vodaのSH製品生産に携わる者として一言。
発売予定は確実情報です。…不良品多発で、発売延期にならない限りだけどw
719非通知さん:04/09/29 17:36:15 ID:kpI+o7Xt
>706
の奴はやったらあかん?やっぱ?(w
>718
720非通知さん:04/09/29 17:37:03 ID:kpI+o7Xt
あとは値段しだいだなぁ・・・っと
721非通知さん:04/09/29 17:38:22 ID:DTq6Usly
なんでAUばっかリいい思いするんだろ?
何であんなのが売れるんだ?
722非通知さん:04/09/29 17:38:42 ID:jQOyvZMu
ASV液晶はいままでのCGシリコン液晶よりきれいなんですか??
てゆ〜かナゼ…?理屈が知りたい…
723非通知さん:04/09/29 17:39:42 ID:DTq6Usly
みんなどういう思いしてAU買ってるんだろ?
724非通知さん:04/09/29 17:40:46 ID:0WkztPRh
>720
SHの生産現場見てると、値段関係無くオススメ出来ない…
ま、SHに限らずだろうけど。
725非通知さん:04/09/29 17:43:41 ID:DTq6Usly
ズルイAUより
vodafoneが業界2位になって欲しいです。
726非通知さん:04/09/29 17:46:46 ID:l0Msi7CD
>>718
名無しが「確定です」って言っても信憑性がないって話だよ。
727非通知さん:04/09/29 18:06:09 ID:tQcrFkMS
ASV、視野角が広いのは一般的にはいいことなんだろうが...
携帯だと回りからよく見えて嫌じゃない?メールとか丸見えよ?
728非通知さん:04/09/29 18:08:13 ID:Q1q6nAyI
>>722
見やすくなってるから=綺麗
729非通知さん:04/09/29 18:17:05 ID:dhAwYcwR
>>727
フィルム張れ。
動画とか見るようになるとASVの良さがわかるかと。
730非通知さん:04/09/29 18:27:42 ID:Q1q6nAyI
>>729
の言うとおり!
動画見るとき横にするけど、白く移って見えにくい。
731非通知さん:04/09/29 19:07:09 ID:mVmI91Ww
V602SHは斜めに傾ければ問題ない
V902SHも当然可能だろう。
W21SAとかP900iVなんかは90度開いた状態じゃないと回らないけど
V602SHはどこでも回せるしどこでも固定できる

視野角を狭くするフィルムが売ってるような状況で
端末側では視野角を広くしようとしてるってのはなんか変だな
732非通知さん:04/09/29 19:16:31 ID:9G+FP+qY
602じゃ色が反転して自分撮り出来ないんだよな
733非通知さん:04/09/29 19:39:50 ID:tQcrFkMS
>>729
なるほど。だけど、偏光フィルター分厚いんだよなぁ。
ところで、902では30フレーム/秒の撮影ってできるようになるのだろうか。

>>731
同感>視野角
携帯に合った適度な視野角であって欲しいところ>AVS
PC液晶のように視野角160度とかされても微妙。
734非通知さん:04/09/29 19:45:13 ID:tQcrFkMS
自己レスですまんがAVSって縦横170度も視野角あるのな...
735非通知さん:04/09/29 19:52:04 ID:ICMoAdj0
>>733
> ところで、902では30フレーム/秒の撮影ってできるようになるのだろうか。
無理じゃないか?
QCIFならわからないけど、
T4GやMarvie3でも無理だし
736非通知さん:04/09/29 20:00:29 ID:l9yWqZCj
>>706
手数料も計算していますか?
六ヵ月未満、家族割等駆使しても1000円ほど損するように設定されていますよ
737非通知さん:04/09/29 20:17:41 ID:E8suEshb
>586
global
738非通知さん:04/09/29 20:17:41 ID:kpI+o7Xt
>736
え?手数料2〜3万もかかる?
739675:04/09/29 20:19:51 ID:n2qeI5g1
>>677
レスさんきゅー
740非通知さん:04/09/29 20:54:08 ID:VIVUXzm+
>>723
ドコモとかボーダは高いからAUで妥協するのかな?
機能とかデザインが好きで使ってる人は俺の周りには少ししかいない
741非通知さん:04/09/29 20:58:24 ID:tQcrFkMS
>>735
P900iVじゃできてるのに!と思ったら、30fps対応は再生のみなんだな。
T5載まないっぽいし、やっぱむりか〜。
742非通知さん:04/09/29 21:20:15 ID:XXVTOKvv
FOMAやMOVAはメール容量とかリトライとか糞杉だし。
メールや料金、実用面ではAUじゃないのかな。
それなりに遊べて実用的で中間程度のvodafone。
別名器用貧乏。
743非通知さん:04/09/29 21:23:49 ID:TPBSr4YM
vodaは端末性能がいいよね、それだけ
744非通知さん:04/09/29 21:31:32 ID:tQcrFkMS
だよな...FFとか余裕でつめるだろうに。
メジャーどころがなかなか付かないんだよなアプリとかも。
745非通知さん:04/09/29 21:38:50 ID:ktf9F81t
FFDQ狂信者がやってまいりました
746非通知さん:04/09/29 21:41:39 ID:ggM/VD5D
FFDQネタを嫌がる工作員もやってまいりました
747非通知さん:04/09/29 21:44:40 ID:Qt788KSG
FFとかないだけでそれなりにメジャーなゲームメーカーがついてるように思う
748非通知さん:04/09/29 21:56:57 ID:IZhFl2I5
マリオがやりたい!

ところでVGAで動画撮影ってできたんだっけ?
液晶がQVGAだから性能発揮できなそうだけど。
749非通知さん:04/09/29 22:12:05 ID:KmYaEgwu
>>733
AVSじゃなくてASVな
750非通知さん:04/09/29 22:14:17 ID:tQcrFkMS
>>747
SCEIとか、ゼノサーガのナムコとか?ほかあまり思いつかないんだけど。
シレンとか発表だけでなかなかだしさ...
なんというか、新規Vodaユーザーをごっそり獲得できるようなゲームが少ないと思うのです。

スレ違いですね。
751非通知さん:04/09/29 22:16:10 ID:kpI+o7Xt
>750
そんなあなたにメタルマックス(ro
752非通知さん:04/09/29 22:23:34 ID:Q1q6nAyI
思ったけど、一円端末買うときってやっぱ一円払わされるの?
753非通知さん:04/09/29 22:30:59 ID:dqn8CHXG
俺払わなかった
754非通知さん:04/09/29 22:33:44 ID:UO0u+8hv
>>752
契約事務手数料と一緒に一円払うよ
755非通知さん:04/09/29 22:33:46 ID:kpI+o7Xt
龍退治はもう飽きた!
ってCMフォーマがドラクエ入れた時に
そんあCMだしたら面白かったなぁボーダ
756非通知さん:04/09/29 22:35:08 ID:kpI+o7Xt
って知ってる香具師いなそう・・OTZ
757非通知さん:04/09/29 22:45:59 ID:PR173umh
俺はドコモの504が出たときのCMすきだったなー
ミスチルの音楽Any?だったような…

はなし変わるけどこれもっさりなのかなぁ…
758非通知さん:04/09/29 22:54:26 ID:UO0u+8hv
>>709
ブラックリストに入ると具体的にどうヤバイ?
今度店に入る時から、店員にいやがらせを受けたりとか、
携帯を修理に出してもなかなか帰ってこないとか?
759非通知さん:04/09/29 22:57:22 ID:tQcrFkMS
>>758
以降契約できない。とかあるそうだ。
760非通知さん:04/09/29 22:57:41 ID:ls0GwqIf
契約自体しにくくなる
761非通知さん:04/09/29 23:01:33 ID:3VxGPEEQ
>758
少なくとも新しい回線は契約できなくなる。
あと、キャリアのブラックリスト管理システムは、
クレジット会社のシステムともつながってるから、
いろいろ面倒。
762非通知さん:04/09/29 23:37:28 ID:TWEqN9v1
横方向には視野角を狭くして、縦方向には広くしてほしいな。
ムービーの再生時にケータイを90度まわしたときに色がへんで目が回る。
763非通知さん:04/09/29 23:52:46 ID:ktf9F81t
>>762
片目で見ろ
764非通知さん:04/09/29 23:55:37 ID:L/5Rv2FK
702NKのスレ見てきた。

このスレの香具師は幼稚すぎる。
765非通知さん:04/09/29 23:57:58 ID:ktf9F81t
>>764
勝手に言ってろ
766非通知さん:04/09/29 23:59:38 ID:ggM/VD5D
>>764
スレの立った時期も機種への人気も違うスレを比べてどうする?
767非通知さん:04/09/30 00:00:55 ID:xweK9yHa
購買層が違うしなー
768非通知さん:04/09/30 02:28:53 ID:fzXQDzxW
光学2倍ズームだが、

ttp://www.vodafone.jp/3g/902sh.html

のカメラボタンの隣に矢印(▲/▼)ボタンがある。

これがズームボタンだと仮定して(笑)
標準と2倍の2段階しかないとしたら、ボタンは1つでいいはず。
わざわざ矢印があるということはリニアな予感。

これがズームボタンじゃなかったり、既出なら申し訳ない。
769非通知さん:04/09/30 02:33:02 ID:diQF9Rb7
デジタルズームじゃね?
770非通知さん:04/09/30 02:33:53 ID:0WMZ8eg+
602同様デジタルズームかと。
771非通知さん:04/09/30 02:35:46 ID:6hU/Qv5U
902shの価格はどれくらいになるかな。
772非通知さん:04/09/30 02:43:40 ID:OkGpE5B7
大量生産でコスト下がるけど
散漫はいきそう
24800円ならGJ
19800円なら神
14800円ならネ申
773非通知さん:04/09/30 02:44:21 ID:d5UHSlSD
3万や4万はいかないかな。
774非通知さん:04/09/30 02:50:26 ID:xweK9yHa
>>768
液晶を表に向けた時の操作にも使うしね。
775非通知さん:04/09/30 02:55:21 ID:xqHj2aMZ
>>772
新規の話か?それとも一年以上二年未満か?
後者ならGJ
776非通知さん:04/09/30 02:58:37 ID:d5UHSlSD
>>772
PSPにも同様に当てはまるかと。
777非通知さん:04/09/30 03:32:06 ID:Y/mCRuk5
あまり書かれてないけど、ブルートゥースのためだけに
602から機種変更予定してる、ハンズフリーするためにね。
ヘッドセットはHBH-35を購入予定なんだけど、
プロファイルの情報ってなにもないよね?
778非通知さん:04/09/30 08:50:35 ID:6hU/Qv5U
現在T51を2年半使ってるが機種変やっぱ高いのか。
4000ポイントあるんだが。ちなみに関西。3万弱で替えれたら良いな。
779非通知さん:04/09/30 09:08:31 ID:q7e4Zroz
ずっと気になってるんだがブルートゥースって何だ?
780非通知さん:04/09/30 09:35:50 ID:l0pl2b6D
|ω・´)
781非通知さん:04/09/30 09:42:15 ID:/zguODxy
>>779
Apple のサイトだけど。案外分かりやすく説明されてるかも。
Mac は、Bluetooth を積極的に採用している例の1つ。
Mac OS X は、Bluetooth 機器との連携にすぐれている。
http://www.apple.com/jp/bluetooth/
782非通知さん:04/09/30 09:57:08 ID:ichCXWA/
ハンズフリーなら602でもリモコンつかってできるけどな。
たしかにケーブルうざいけど。
902SHじゃ青歯使用のケーブルレスマイク付き液晶リモコンが出て欲しいな。

また値段2倍に跳ね上がるだろうけど(´・ω・`) ショボーン。
783非通知さん:04/09/30 10:42:22 ID:/zguODxy
>>782
これとか使えないのかな?まだ発売されていないけど。
Wireless Bluetooth Image Headset
http://www.nokia.com/nokia/0,,62750,00.html
784非通知さん:04/09/30 11:22:05 ID:a6HS/MtR
1年以上2年未満は4万行きそうな悪寒・・・
>>772が本当ならGJ
785非通知さん:04/09/30 12:13:50 ID:htnmOTa3
902はスルー、903待ちだな
といっているやつの99%は903が発表されたら
903はスルー、904待ちだな
といってる気がするぞ
いってるやつらは903がどんなスペックなら買うつもりなんだ?
VGA?3Mカメラ?
そんなのがついても半年後や1年後じゃ今さらだねというんだろ
おまいらは一生かえねーぞ
786非通知さん:04/09/30 12:21:14 ID:d5UHSlSD
>>785
602に機種変し、902SHがそれほどのスペックアップしていないのでスルーですが。

sageもしない人が今さら何を・・・。
787非通知さん:04/09/30 12:38:32 ID:0DJarClE
51→53→602って周期の人は今回スルーだろうね
FOMAの時みたいにキャリア側が3G乗り換え優遇キャンペーンでもしてくれりゃ別なんだろうけどさ
788非通知さん:04/09/30 12:52:26 ID:d5UHSlSD
>>787
俺は51→602だったから、905SHまで待ち・・・?orz

今思えば、夏のPDC祭はなんだったんだろう?
機種変5000割引券配ったりして。
789非通知さん:04/09/30 12:56:09 ID:5ABmUSFJ
漏れは、今53持ち。
602狙ってたんだけど、なんかカメラ不具合だので今のところスルーしてる。
で、902に逝くかどうか迷ってる。
つーか、602に機種変するつもりでヨドのポイントためてたんだけど、
ヨドだと、VGS機種変できねーんだよね。
今からお金ためて903を待つかなあ。
790非通知さん:04/09/30 13:10:57 ID:eIf3FPtg
Flex発表まで待ってたら途方に暮れちゃうかなぁ…?

902SH、いまひとつなんだよね…(´・ω・`)
791非通知さん:04/09/30 13:27:01 ID:d5UHSlSD
今回デザイン携帯については一切発表ないな・・・。
Flexがとても気になるが、SH機じゃないような気がするしなぁ。
792非通知さん:04/09/30 13:32:58 ID:6hU/Qv5U
漏れもFlex欲しいがあのヒンジは実用に耐えられる強度を実現しているのかな。
ストロベリーコーポレーションは開発済み?
793非通知さん:04/09/30 13:42:52 ID:d5UHSlSD
スウィーベルの回転部分並の強度があると楽観視しているんだが、
ノートPCのように開いたとき端がグラグラしそうだな。

素人判断なんだけど、デザイン携帯は03シリーズで出揃ってくるような気がする。
だとしたら、ボーダ色物多いな・・・。
794非通知さん:04/09/30 13:56:51 ID:/H7dOD6g
いまだにSH51使ってるがもう故障寸前だよ・・・でも902いまいちだな。
902Tを待ちたいけどいつになるんだー。
基盤交換して気長に待つか・・・
それとも602にして903を待つべき?
795非通知さん:04/09/30 14:29:23 ID:d5UHSlSD
>>794
>602にして903を待つ
のが一番オススメ。
SH51に比べて色んな部分が格段に進化しているし、
カメラ云々言われているのも、デジカメサイズでこだわって撮影している人でなければ、
まったく気にならない。
現時点で最も完成度の高い機種かと。
796非通知さん:04/09/30 14:50:47 ID:axeFh2x0
っていうか02シリーズは冬発表(予定)になったけど、
03シリーズは一体いつの発表になるんだろう?
夏?ドコモ、アウを考えると夏が妥当だよね。
ということはもう開発にとりかかってるかな。
もしとりかかってるならその中にFlexがある事を祈る…(-人-)
797非通知さん:04/09/30 15:31:12 ID:M460DXLO
>>794
俺も51使ってる・・・同志よっ
798非通知さん:04/09/30 16:38:08 ID:a6HS/MtR
>>789
ヨドってVGS機種変できないの!?
799帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:10:32 ID:l0pl2b6D

スレ違いは承知にてごめん

アナログ放送が終了しても
デジタル放送を受信できる携帯電話だってさ↓
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0929-1.html

試作機から見て…これってドコモ用か?
http://www.sanyo.co.jp/koho/images/040929-0-b.jpg
800帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:12:08 ID:l0pl2b6D

デコードはシャープにすべきだよなぁ・・・
801非通知さん:04/09/30 17:13:46 ID:aGnJ8SMH
>>800
さんざん嘘をついて、人をあおって、
いまさらしおらしくしてんじゃねぇよ。

氏ね!
802帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 17:14:01 ID:l0pl2b6D

「方式 CDMA2000 1X EV−DO機」

しっかり書いてある・・・ついにあうでもテレビ放送対応テレビケータイ登場なるかもね?

しかもデジタルかぁ・・・
803非通知さん:04/09/30 17:16:06 ID:jfuMX5SL
新機種の各スレ見てきた。
SHのスレが一番キモイね。

902SH キモ携帯オタ
802SE 知的な人達
802SH 携帯オタ
702NK モバおた
702MO 売国奴
804非通知さん:04/09/30 17:23:52 ID:u1sOR9WV
>>803
負けが寄生してるから仕方ない。
彼奴が全ての元凶。
805非通知きん:04/09/30 17:57:42 ID:fTvUw3z4
>>804
この機能でしょぼい呼ばわりしてるやつらは違うというのか?

むろん602SH買った人がスルーするのはわかるのだが
806非通知さん:04/09/30 18:14:55 ID:UQjO6An3
液晶が凄ければ待ち受け50時間とかでもいいみたいだし
807非通知さん:04/09/30 18:20:20 ID:OXMcRro5
>>803
お前がキモイ
808非通知さん:04/09/30 18:32:36 ID:P8KW3isw
802Nのことを時々でいいから思い出して下さい
809非通知さん:04/09/30 18:46:06 ID:BOFlHEGX
FLEXがほしい。いつでんの?
810非通知さん:04/09/30 19:19:50 ID:WIXuJbNp
>>799の画像ってW21SAVのことだろ
811非通知さん:04/09/30 19:46:10 ID:u1sOR9WV
>>805
違う。
ここの住人はスペックに対する要求が高いし。
今回の住人の反応はむしろ必然と言える。
812非通知さん:04/09/30 19:51:15 ID:d5UHSlSD
まぁ、3Gラインナップでは、他と違って、
SH機はスペック以外の目新しさがないからな。

>>766で言ったように、
違う背景のスレを比較して何がしたいのかよくわからん。
813帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 20:00:27 ID:l0pl2b6D
>>810
最後まで読んだのか?あん?↓

「方式 CDMA2000 1X EV−DO機」
814非通知さん:04/09/30 20:08:43 ID:2EZGhFwY
皆さんスルーでお願いしまつ。
駄れすスマソ
815非通知さん:04/09/30 20:10:58 ID:5U9OqYU1
まだ価格の発表がないが、
3Gへの移行を促す為にすべての機種が2万円未満とかのキャンペーン張れば
結構移行するやつ出てきそうな気がするんだがな。
過去の料金体系を終わらせたいんだろうから、
もしかするととは思うんだがどうか。
816非通知さん:04/09/30 20:14:45 ID:d5UHSlSD
夏の5000円割引券配布を3Gでやればよかったのに。
817非通知さん:04/09/30 20:26:16 ID:NuafMnGT
俺は 07→52→53→602→902と行くよ ゴーゴー。
欲しい時に買うが一番 独身だし。
818非通知さん:04/09/30 21:31:44 ID:TVvv8pW4
>>817
その欲しい時に51は入らなかったのか!
俺的にはキャリア変えるほどの衝撃だったんだけどな。
602、902はそれほど欲しくはないんだけど、
53もそろそろ限界だから
なーんかかおーかなー
819非通知さん:04/09/30 21:40:26 ID:txAI7AyR
53だけど買ってまで欲しい機種ないから電池パック買おうかな
820非通知さん:04/09/30 21:51:00 ID:XdK2d1gn
902にはステーションは搭載されるのですか?
821非通知さん:04/09/30 21:52:35 ID:mlu4j24q
されn
822非通知さん:04/09/30 21:57:10 ID:m0MgbbTA
>>あう負け


それはW21SAVだよ。
823非通知さん:04/09/30 22:07:59 ID:HMgGvPcY
青葉って具体的に何に使うのだろう(クエスチョン
824非通知さん:04/09/30 22:10:50 ID:r/nW8d2Q
ヘッドセット
PDA、パソとつないでダイヤルアップ接続
キーボード
パソと接続してファイルのやり取り
825非通知さん:04/09/30 22:13:20 ID:HMgGvPcY
>>824
d
826非通知さん:04/09/30 22:15:18 ID:BtRyn1gy
W21SAVに危機感を感じる
827帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/30 22:35:10 ID:l0pl2b6D

明日だね♥10月1日に大発表があるぞ・・・と言っておく

ま、楽しみにしてな♥
828非通知さん:04/09/30 22:53:19 ID:d5UHSlSD
下らないレスで助長させやがって。
こんな調子だと、602SHスレの二の舞だな。
829非通知さん:04/09/30 23:16:33 ID:m0MgbbTA
W21SAVってW21SAにテレビ乗せただけだろ?
830非通知さん:04/09/30 23:45:36 ID:2EZGhFwY
>>822 >>827
相手は釣れて笑い転げていまつ。
調子乗らないようにスルーでお願いしまつ。
駄れすスマソ
831非通知さん:04/10/01 00:13:30 ID:ucJryOS7
ボダーフォン
832非通知さん:04/10/01 00:22:13 ID:PUMJjpRU
私は思う。

V402SH「TVチューナー」とヒンジ部スピーカー」
          +
V602SHの「デザイン」「スウィーベル」
          +
V601SHの「202万画素カメラ」
          +
V902SHの「機能すべて」
          ↓
         903SH

これは妄想だが、実現されたら史上最強の全部煎り。
833非通知さん:04/10/01 00:25:15 ID:onp098/T
だが、思う。
ヒンジ部スピーカーと光学ズームは、どちらか一方を取らなければならない。

まぁ、9割5分の人は前者を選ぶんだろうな・・・。
俺もそうだし(´・ω・`)
834非通知さん:04/10/01 00:32:28 ID:0okIKqI8
ここってスペックオタが集まるスレ?
だったら他会社の機種に移った方が良いのでは?
ボーダフォンじゃ馬鹿にされるだけだよ
835非通知さん:04/10/01 00:32:53 ID:rUEQFcj5
しかもヒンジ部スピーカーだとモノラルになってまうで

836非通知さん:04/10/01 00:33:56 ID:rUEQFcj5
>>834
( ゚Д゚)ポカーン
837非通知さん:04/10/01 00:37:07 ID:onp098/T
>>835
そこで、通話時のスピーカー(耳に当たる部分)も利用ですよ。
Flexがちょうどそんな感じだったような。
838非通知さん:04/10/01 00:45:48 ID:bEDerpka
902みたいなツインスピーカーでいいじゃん。
もうすこし大きめにして。
839非通知さん:04/10/01 00:46:48 ID:0okIKqI8
やっぱり廚の集まりだね。即レスだもんな。
ノキアやソニーエリクソンのスレでは
スルーされまくりだったが
DQNの集まりシャープは違うな
ここに常駐するか
840非通知さん:04/10/01 00:47:59 ID:wr6yPCug
>>839
ご指導、よろしくお願いします
841非通知さん:04/10/01 00:49:49 ID:GzREv9lS
07→51→601と結構頻繁に機種変して来たスペオタだし、902のスペックは十分だと思うんだけどなぁ…
カメラやアプリよりきゃらふぁくや一行ニュース閲覧が日課と化した今、
今後ステーションが搭載されるまでPDCにしがみつく事になりそうな負け組…
842非通知さん:04/10/01 00:57:44 ID:bEDerpka
んー。
>スルーされまくりだったが
このスレでも>>834に対しては1人しかレスしてないのだが。
843非通知さん:04/10/01 01:03:23 ID:0okIKqI8
>>842
我慢の二文字を習得することを御進めします
844非通知さん:04/10/01 01:06:12 ID:onp098/T
プ
845非通知さん
903か904のどちらでSymbian機となるのかが気になる。
おそらくVGA+Symbian+マルチタスクとなるのだろうが、
第1弾はバグ大杉&モッサリが予想できる。
もし903が「当たり」なら902は買いとなるのだが・・