au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part71》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6
BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術について
[前スレ]
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part70》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092981319/
関連情報は>>2-20あたり
料金プラン等の技術に関係しないサービスに関しては総合スレ等でお願いします。


2Air 2ch. ◆e6s/nullpo :04/09/01 03:39 ID:QKJuKOJB
2ゲト、ズサー!!
3損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/01 03:40 ID:Ny356nLT
■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

「CDMA 1X WIN」に新たに3機種のモデルが登場
〜ブロードバンドケータイ "WIN" がさらに進化〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0712/
「CDMA 1X WIN」における「ダブル定額」の導入及び「パケット割WIN」の値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/

■情報サイト
Θケータイのアレ
http://sureare.com/
au NewModel Maniacs(anm)
http://jmpd.jp/~anm/

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part77》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091850408/
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part28》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092651668/
4損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/01 03:40 ID:Ny356nLT
■過去スレ1(要●)
68 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090074487
67 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089608917/
66 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089307004/l50
65 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088469998/
64 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087384370/
63 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086797300/
62 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086128689/
61 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085160913/
60 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084839676/
59 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084723854/
58 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084104879/
57 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083060629/
56 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081869063/
55 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080369954/
54 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079018954/
53 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078122502/
52 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077345271/
51 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076651936/
50 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076551297/
49 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075997450/
48 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074755383/
47 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073717301/
46 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072447750/
45 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071305008/
44 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069351242/
43 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067522066/
42 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066821184/
41 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066314842/


5ヨンダ:04/09/01 03:47 ID:uNRrWa6d
■過去スレ2(要●)
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065705881/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065422797/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065260341/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064679795/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064247084/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063288217/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061394452/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060143098/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058966867/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057928209/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056737293/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055170694/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053434520/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052890080/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
6ヨンダ:04/09/01 03:48 ID:uNRrWa6d
7非通知さん:04/09/01 03:50 ID:uNRrWa6d
■Wシリーズ(CDMA 1X WINに対応)
★概要
(1)サービス開始日
2003年11月28日
(2)通信方式
・CDMA2000 1x EV-DO方式 パケット通信。
・下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsのベストエフォート。
・CDMA2000 1x、cdmaOne方式との互換性により、全国におけるシームレスな音声・データ通信の利用が可能。
(3)サービスエリア
・日本全国(CDMA2000 1x/cdmaOneとのエリア互換による)。
・CDMA2000 1x EV-DOインフラ展開スケジュール。
サービス開始時 - 関東・中部・関西の3大都市圏(当該地域の人口カバー率70%以上)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/beppyo.html
2004年3月末 - 全国主要都市(全国人口カバー率約77%)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0315/besshi.html
2004年9月末 - 全国(人口カバー率90%以上を予定)

他詳しいことは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
★型番について
W .9 .9 X
│││└メーカー(H:日立 K:京セラ CA:カシオ
│││       T:東芝 S:ソニエリ SA:三洋
││└─メーカーごとの通し番号
│└──年数(2003年が1年目)
└───CDMA 1X WIN対応端末を示す
8非通知さん:04/09/01 03:51 ID:uNRrWa6d
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
       (下り/上り)    WAP   ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ○
A54(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ×
A30xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ○   ○    ×
A14(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   △** ×    ×
A11xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ×   ×    ×
A10xx  .14.4K/14.4K  .1.x(@mail)   .×     ×   ×   ×    ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1402と1304はEZアプリ(BREW)搭載
      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A55xx    .○     ○     ○*
A54(3)xx   ○     ○     ○*
A30xx    .15     15     ×*
A14(3)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
9ヨンダ:04/09/01 03:52 ID:uNRrWa6d
私からはこれまで。あと、よろしくお願いします。
10非通知さん:04/09/01 04:17 ID:dT3VnBVH
確定情報

W22H  背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる。QVGA
W21CA  Apollo 240×400
W21T  鋭いデザイン Bluetooth

A5507SA(ST) 激薄 QVGA
A5508SA(ST) talby QVGA (5507と5508は中身同じ)

W22SA or A5xxxS or A1403K
でかくてカメラが電池側アンテナが液晶側 or リボルバー or 普通で印象が薄い
11非通知さん:04/09/01 04:23 ID:WobNkcaR
>>10
それ確定じゃないよ。

秋冬端末まとめ改

(参考:前スレ>>895>>831のサイト、スレアレ新機種板)

W21CA or W22H?(CA31 or HI33?) 240×400液晶、真ん中から回転、Apollo?
W22H or W21CA?(HI33 or CA31?) QVGA液晶、スライドタイプ?、CA風デザイン、大きい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ
W22SA?(SA32?) QVGA液晶、折畳み、背面液晶・カメラがスライドカバーで隠れる、おしゃれなデザイン
W21T?(TS31?) QVGA液晶、折畳み?、Bluetooth、鋭いデザイン

A1403K(KC26) QVGA液晶、折畳み
A5507SA or A5508SA?(ST24 or ST25?) QVGA液晶、折畳み、薄型、鳥三?
A5508SA or A5507SA?(ST24 or ST25?) talby、QVGA液晶、やや幅広、質感最高、鳥三?
AxxxxK?(KC27?) リボルバー、アンテナレス、小さい
AxxxxS? ジョグ、割と普通、印象が薄い

※QVGA化したinfobarUの噂もあり (831のサイト情報)
12非通知さん:04/09/01 04:26 ID:WobNkcaR
だれか>>11にanmの千明速報をプラスしてください。
もう寝ます。
おやすみ
13千秋情報@その1:04/09/01 05:40 ID:Xq1DQk3a
No.34466 /01 速報! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/28(土) 11:39 返信
A1403K W21T
→10月発売

W22H
→11月発売

W21CA
→12月発売

14千秋情報@その2:04/09/01 05:42 ID:Xq1DQk3a
No.34473 /03 RE:速報! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/28(土) 12:22
音楽携帯の話も進んでるみたいですね。

--------------------------------------------------------------------------------

No.34475 /04 RE:速報! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/28(土) 12:30
↑ipodみたいな機能ということです。


No.34491 /17 RE:速報! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/28(土) 18:25
発売日は変わる可能性もありますが、今現在の予定というこでは確かな情報かと
15千秋情報@その3:04/09/01 05:42 ID:Xq1DQk3a
No.34519 /01 詳細、続報!!!! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/29(日) 13:46 返信
W21T
130万画素Bluetooth
2,4インチQVGA

W22H
130万画素
2,4インチQVGA

W21CA
2,6インチQVGA
200万画素
フロントスタイル
【オペラブラウザ】
16おまけ:04/09/01 05:43 ID:Xq1DQk3a
No.34545 /24 RE:詳細、続報!!!! 千明。 [W21H/旧IDO/wb,mj] 08/29(日) 19:06
すいません放置で
あたしの経験から言いますと、書いたことは多分確実な情報かと思います。
これ以上のことはわかりませんので
ご質問などにはお答えできませんm(_ _)m

No.34536 /16 RE:詳細、続報!!!! ATX★ [anm運営者] 08/29(日) 15:49
CAはWQVGAでHはスライド型という噂を聞いていますよ。
17非通知さん:04/09/01 05:45 ID:Xq1DQk3a
安易なコピペですまん
18非通知さん:04/09/01 06:13 ID:Ps8uLUQA
取敢えず、>>1おつ
19非通知さん:04/09/01 08:56 ID:mdZBdFcp
冬機種情報みたら元気にナターよ!
早く画像見たいね。流出はまだまだか…。
20非通知さん:04/09/01 09:16 ID:8/jILqhx
>>1
21非通知さん:04/09/01 10:22 ID:9JC7KUfQ
>>4 1個抜けてますですよ。
[前々スレ]
69 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091590186/

もつ>>1
22非通知さん:04/09/01 13:34 ID:GCYy4SEG
JATEきた。

auはW22Hだけかな。
23非通知さん:04/09/01 13:36 ID:GCYy4SEG
他キャリアだと、N900iGとV902SHか。
24非通知さん:04/09/01 13:53 ID:XhXjOykw
お前らテンション低いなW22Hは眼中に無いですか?
じゃ俺は902SH板に帰る
25非通知さん:04/09/01 14:03 ID:WobNkcaR
W22HはとっくにTELEC通過してるからね。
26非通知さん:04/09/01 14:03 ID:Asam6l95
>>24
22Hならそっちに行った方がいい・・・。
27非通知さん:04/09/01 14:51 ID:7j+jbQU4
FOMAスレで見たが
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/31/news094.html?ec20
>来春には、インターネットフルブラウザを搭載し、C++言語でアプリケーションが開発できる「ビジネスFOMA」を投入する予定だと杉山氏。
>投入サイクルの速さと進化のスピードによって、モバイルの最適なツールに近づくとした。
フルブラウザはどっちが先になるか…コレで、auもOpera前倒しになるのかな…?
28非通知さん:04/09/01 14:54 ID:idC/UC1F
キツいな
29非通知さん:04/09/01 14:56 ID:WZkyrLR5
C++言語でアプリケーションが開発できる=BREW搭載か?
30非通知さん:04/09/01 15:26 ID:LdzPNWzZ
OperaでもSOPHIAでもNETFRONTでも
フルでもコンパクトでもいいから
OpenWave以外の選択肢が欲しいな。
31非通知さん:04/09/01 15:50 ID:wb/XVFtX
>>29
いやその可能性は低いだろう。今更Qと手を組むとは思えない。新たに携帯専用に開発するんじゃないか?
32非通知さん:04/09/01 16:01 ID:idC/UC1F
手組んでる
33非通知さん:04/09/01 16:15 ID:WobNkcaR
F★ROUTEの利用端末別ランキングから
ドコモ端末が省かれたんだね。
見やすくなった。
34非通知さん:04/09/01 16:49 ID:cD5ilIkj
9月カタログ見た?

著作権モノで外部メモリ保存可能なコンテンツにはマークが付きましたね


しかし、最大シェアのハズのレコ直は外部メモリ保存不可…
徹頭徹尾金の亡(ry なんですな あそこは
35非通知さん:04/09/01 17:00 ID:y7MdKEJB
>>34
CDをCCCCCCDにしちゃうぐらいですから。
36非通知さん:04/09/01 17:28 ID:hzkbo/Lq
>>27
ネイティブアプリを開放するってことでしょう。
その携帯固有のSDKを提供するということでは。
37非通知さん:04/09/01 17:30 ID:hzkbo/Lq
>>30
ARM9コアに切り替わることで、速度に関してはほぼ問題が解決した感があるけど
まだ何か問題感じる?
38非通知さん:04/09/01 17:34 ID:ZV8qj6Su
>>34
そうだったんだ…

win端末に機種変して、レコ直でしか着うた落としたことない。
落とした着うたファイルはどれもminiSDに移動できなくて、なんでだろ?と思ってた。

1x端末時代から利用サイトはレコ直オンリーだったけど、殿様商売が鼻につくので
他サイトを利用することにするよ。
39非通知さん:04/09/01 17:42 ID:Y767UuUF
つうか、レコ直以外では、ほとんど着うたがないよな。
それゆえ、公取が介入したのだけど。
40非通知さん:04/09/01 17:54 ID:mFOxhDLU
>>37
使い勝手が悪い
41非通知さん:04/09/01 17:55 ID:Fc06wNiT
たとえば?
42非通知さん:04/09/01 18:00 ID:mFOxhDLU
>>41
・サイトの文章がコピーできない
・GUIがとにかくしょぼい
43非通知さん:04/09/01 18:23 ID:BntKH9Bo
GLOBAL PASSPORT WINまだ〜
44非通知さん:04/09/01 18:48 ID:Asam6l95
>>43
sanyoやだー!!
45非通知さん:04/09/01 19:31 ID:iCxlzg0w
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040901/105201/
↑ 2ちゃん情報をまとめたような記事だな
46非通知さん:04/09/01 19:50 ID:AfhR330J
>>45
見えないよん
47非通知さん:04/09/01 20:02 ID:m25vRYcM
>>42
コピペできないのはBBS書込みの際などに困るわな。
とはいえ、それがauのコンテンツ保護ポリシーが原因だったりすると、他のブラウザでも同じ
実装になる可能性もある。
48非通知さん:04/09/01 20:09 ID:2vuLvLvi
>>46
コピペしてみた

W-CDMAとGSM対応のデュアル・モード機が相次ぎJATEを通過,「N900iG」とBluetooth対応の「902SH」
2004.09.01

 NECがNTTドコモ向けに開発した「FOMA N900iG」が2004年8月10日に電気通信端末機器審査協会(JATE)の認定を受けた(JATEのホームページ)。
900iGは,GSMとW-CDMAの両無線方式に対応するデュアル・モード機である。
NTTドコモは,2004年度後半に国際ローミングが可能な端末の提供を予定しており,その1機種とみられる。
同機は,NTTドコモが提携しているイタリアWind Telecomunicazioni S.p.A.などを通じて海外でも発売される。
米国では,FCC(連邦通信委員会)からの認定を受けたもようだ。

 シャープ製の「902SH」は,2004年8月6日にJATEの認定を受けている。
型番を示す番号の前に,通信事業者やサービス名を識別する文字がついていないが,ボーダフォン向けの機種とみられる。
同機種も,GSMとW-CDMAのデュアル・モード機で,Bluetooth機能を内蔵する。
同機種は,Bluetooth対応機の承認プログラム「Bluetooth Qualification Program(BQP)」の認定を2004年8月4日に受けており,ハンズフリー機能を備えている。
BQPは,同日にシャープ製の802SHも認定している。
802SHも902SHと同様,GSMとW-CDMAのデュアル・モード機のもようだ。
両機種とも,Bluetoothのバージョンは1.1である。

 このほか,カシオ日立モバイルコミュニケーションズの「W22H」も認定を受けている。
KDDIの高速データ通信サービス「CDMA 1X WIN」に対応する「W21H」の後継機種とみられる。
49非通知さん:04/09/01 20:11 ID:WZkyrLR5
W21Hの後継機種って読みがすごいな
50非通知さん:04/09/01 20:16 ID:pqT5EZIf
IDがT5でEZだ
51非通知さん:04/09/01 21:39 ID:T89Qqu55
GLOBAL PASSPORTはsanyo以外出す気あんのかなぁ?
早くWINでGLOBAL PASSPORT出して欲しい
52非通知さん:04/09/01 21:56 ID:qE6i+Ryo
ん?
グロパスは基本的にCDMA2000系のローミング中心だっけ?

だとすれば、CDMA 1XとGSMのドッキングが出来たら
また更にエリアは広くなるな・・
でも、一体何処のメーカーが造るのか?
53非通知さん:04/09/01 23:10 ID:lSVrn5fT
つーか、発着信の料金下げないとまだまだ使えないぞ
54非通知さん:04/09/01 23:15 ID:t7SywS7r
う〜ん、そろそろ新しい燃料が欲しいね・・・。

↓閑散としたスレに救世主が・・・・!!
55非通知さん:04/09/01 23:21 ID:dwgqlkXo
ヽ(´ー`)ノ
56非通知さん:04/09/01 23:31 ID:7j+jbQU4
>>54
FOMA板見てきたら、あっちには新情報があるっぽい(家族向け割引とか)
auに対抗してDoCoMoがサービス向上→更に対抗してサービス向上→・・・
って感じで、どんどん逝って欲しい。
57非通知さん:04/09/01 23:39 ID:t7SywS7r
>>56
そうだな。やっぱ競争市場じゃないと良いサービスは生まれないからな。
ただ暴打みたいな小手先だけの無利益サービスには走らないで欲しいな。
58非通知さん:04/09/01 23:51 ID:LLxiG1dW
ボーダをみてると、健全な競争市場って、ある程度正常な頭を
持っていることを前提にしているよなあ。。。
59非通知さん:04/09/02 00:15 ID:CSkQ0nS2
音楽配信するのにFMチューナーだけで十分というレスも見るけど、
災害情報を確実に伝えるためにもAM局との提携サービスも
考えてほしいね。FMを一日中聴いてても、情勢が分からない。

auはDoCoMoみたく災害情報サービスみたいなのがまだなんでしょ?
そのため政治家はDoCoMoが多いと聞くし。
60非通知さん:04/09/02 00:17 ID:XSUSW/wZ
>>59
災害情報サービスってこの前始まったばかりなのに
そんなにいきなり政治家に影響しまくり〜……なわけないやん。
61非通知さん:04/09/02 00:18 ID:D8R3M3yX
政治家の多くは選挙で山間地域を掛け回るからムーバなんだろ
あうやボーダなんか使えねえ
62非通知さん:04/09/02 00:21 ID:+ux5qPFG
じゃぁFOMAにもいけないな。
63非通知さん:04/09/02 00:26 ID:ksy74z4L
政治家は金持ちだから2台持ちも平気。
64非通知さん:04/09/02 00:27 ID:eE1UO3+K
“EZweb情報サービスへの〜”って、かなりの頻度で表示される‥どうなってんだ‥。
65非通知さん:04/09/02 00:27 ID:PnT2k3tH
政治家が情報優先でDoCoMo??
ってか仕事で携帯必要な程時間を争って働いてる政治家なんて
10人位だろ
大臣クラス以下の奴なんて連絡つかなくても実害ないし。
66非通知さん:04/09/02 00:29 ID:WhGQ68ku
政治家と新機種って全く関係ない
67非通知さん:04/09/02 00:42 ID:kdGtNVzg
とりあえず秋冬新機種は
A1403K
A5507SA
TALBY

W22H
W22SA
W21CA
W21T

何かのガワだけ入れ替え OR U

ってことでFA?
68非通知さん:04/09/02 00:47 ID:x5OasrCF
つうか陰謀説はやめよ。

単に自分がNTTの株を持ってるからに決まってるし>政治家がDoCoMoを持つの
政治家なんてそんなもの。目先の金にしか興味が無い。後は少々のステーダスへの計算。
主要なポストへの道は余程中央部にコネがあるか(学歴・ムネオのような貢物)、家柄で決まる。

ちなみに迷惑メール問題が起きて8ヵ月後に、かなり深刻化した時に
時の大臣がはじめて「迷惑メール」で強制的に金を取られることを知って激しく怒り、
ようやくDoCoMoが対策(ザルフィルター・パケ代無料400円等)を始めた。

それ以前は「DoCoMoは迷惑メールを許しません」「ストップ!迷惑メール!」など、口ばっかだった。
そのくせ金を毟り取る機能の充実は早かったネー。
あちこちの都・道・府・県庁所在地にDoCoMoビルが立ち始めたのも、
DoCoMoの収益が過去最高を更新し始めたのもこの年。
69非通知さん:04/09/02 00:56 ID:vXluVzRw
>>67
ソニエリも何かだすんじゃない?
おそらく1x。
70非通知さん:04/09/02 01:04 ID:vf/szCHY
1404Sか5407Sかな?
71非通知さん:04/09/02 01:06 ID:WhGQ68ku
いまさら54xxはないだろ
72非通知さん:04/09/02 01:12 ID:vXluVzRw
1402Uをだしたことだし、
5509Sあたりを期待してるんだけどわからんな。
73非通知さん:04/09/02 01:15 ID:kdGtNVzg
Sが出るとしたらミドルレンジかな?
5404SのスペックでMSM6100・BREWで
そこそこコンパクト・着せ替え・デザイン系だったら需要は大きいかも。
でも1402は他キャリではミドルスペックだし、FOMAやVへの供給もあり
生産能力的に難しいかと。今までSは常に2機種で供給し続けてきたし
当分は21Sと1402で行くと思うな。
74非通知さん:04/09/02 01:17 ID:wTgkmDje
W21DEが欲しい
75非通知さん:04/09/02 01:19 ID:L87GzyTB
アポロとかハイスペックでデカイのとかはいいから売れるWIN出せよ。
5503や1402が6500積んでWINになっただけで俺は買うけど。
76非通知さん:04/09/02 01:23 ID:9B3IV3wz
>>73
ただ例のアンケートの中にソニエリあったみたいだからね。
そうでなくとも何かしらでると思う。
77非通知さん:04/09/02 02:29 ID:OcZ9XKh6
27ヶ月振りの機種変で21SA買ったけど、
アポロがOperaブラウザだったら乗り換えよう。。
78非通知さん:04/09/02 03:57 ID:bJbvWx3J
au新機種いつ出るか詳しい日取りまだわかりませんかね?;
79非通知さん:04/09/02 04:13 ID:y17ru7yZ
…例の街頭アンケートカキコで、すっかりアポロがでる(らしい)って事になっているけど…
…どうなんだろ…
80非通知さん:04/09/02 04:15 ID:592vvd56
2.6インチってありえないよね?
81非通知さん:04/09/02 04:21 ID:FApD1oz+
Java On BREWは、BREWアプリとして販売します。
プレインストールする事はありません。

勝手アプリが使いたい人だけ購入DLして使う事になります。
一般にはインストールされていないのでCPは、BREWを使う事になります。

そもそも、Java On BREWが出てきても、専用チップを使うわけではないので
速度は、期待できるものになる事はありません。
どうしても勝手アプリが欲しい人の為だけなので、サポートもしません。

Java On BREWは、現行機種では利用できません。
次のチップ搭載の機種なら、なんとか動作可能予定。
82非通知さん:04/09/02 05:08 ID:jW+56ZJB
プレw
83非通知さん:04/09/02 05:12 ID:wzoYsHUM
>>82
( ・ω・)?
84非通知さん:04/09/02 05:12 ID:592vvd56
プリインスト
85非通知さん:04/09/02 05:24 ID:en+GYCmk
86非通知さん:04/09/02 05:29 ID:nR5t3rCY
来夏あたりにW3xSが出て、それが対応してれば充分。
87非通知さん:04/09/02 07:20 ID:IR1iygNJ
>>79
普通のユーザーとは明らかに違う、きわもの好きのヲタが紛れ込んでるよなw
このてのユーザーはサブ機種の感覚で、゛欲しい゛ と考えてるので、(仮にアポロで出すなら)市場調査やアンケートの時点で、十分考慮に入れてなきゃならないが。
KDDIのことだから何とも言えんw
88非通知さん:04/09/02 09:03 ID:g+xowLNY
アプリカタログからそのサイトに飛べれば
画像とか確認出来るのに何故しないんだろ?
89非通知さん:04/09/02 09:09 ID:lzi/kfeO
>>88 少数派の意見だろうが。
俺なんかは連絡手段として一応携帯を持っているが、コミエコノの無料分
を使い切らないくらいのライトユーザー。そうすると、ごくたまの
通話のしやすさなんてのはどうでもよくて、せっかく持ち歩いてる
んだからいろんな機能が付いていた方がうれしいと思う。
そうなるとアポロみたいなデカくて電話としては使いにくそうでも、
PDA的な機能が使いやすくて充実してれば一度使ってみたいなぁと
思うわけ。
そんな感じで俺は携帯ヲタでもキワモノ好きでもないがアポロにはすごく
興味があるよ。


言っておくが所帯持ちの勤め人だから、友達すくねとかじゃ
ないからね。職種的にも携帯使う機会は少ないし。
9089:04/09/02 09:11 ID:lzi/kfeO
スマソ、アンカー付けまちがい。
×>>88→○>>87
91非通知さん:04/09/02 09:38 ID:rCQhe54t
そんな超が付くほどのライトユーザーが
携帯の機能を重視するものなのか?
92非通知さん:04/09/02 09:40 ID:sQ0WBqtU
>>51
グロパス関連で三洋が何か特許握ってたはず。
多メーカーがグロパス機出すと、ロイヤリティで値段が高くなるか、
特許回避のために無駄にデカくて電池が持たない端末になりそう。
9389:04/09/02 10:54 ID:lzi/kfeO
>>91
それは確かにそうなんだ。実際重視してない、というか今各社が力を
入れている音楽関係や、アプリなんかの機能には興味がない。だけど、
携帯業界や最新端末に興味がないかというとそうではなくてこんな
とこにも出入りして情報収集してる。
そんな自分は今の携帯にはきちんと備わっていない、PDAの機能が強化
された端末っていうのが出てほしいと思ってるわけ。大きい画面に
フルキーボードが載れば長いEメールが打ちやすくなるしね。
で、きちんとデザインされたアポロが出ればうれしいなぁと。
[昔PHSであったとか、FOMAでも出てたとかいうのはなしね。欲しい
のは今で、キャリアはauがいいんだから]
94非通知さん:04/09/02 10:58 ID:Z9F6CGV9
三洋の特許はマルチバンドがあたりまえの今、意味が無い
自動で切り替えるのは無理だろうけどね。
まあ、URIMが付くころには色々と変わるでしょう。
95非通知さん:04/09/02 12:01 ID:HUUQV8d1
携帯電話のソフトウエアを無線ネットワーク経由で自動的に更新できる。
NTTドコモが2003年10月から導入済みだが,au(KDDIと沖縄セルラー電話)も2005年中の商用化を表明した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20040901/149334/

−−ドコモとauが採用したシステムは同一のものか。

 一言でいうと“世代”が違う。auが採用した新世代のシステムでは,携帯電話のソフト更
新は,数ある新機能の一つという位置づけだ。携帯電話網側から端末の状態を遠隔診
断したり,ユーザーが任意のタイミングで端末ソフトそのものを追加できる仕組みを持た
せてある。例えば,携帯電話事業者が電話機能だけ搭載した安価な端末を販売し,ユー
ザーが後からメールやゲーム,動画・音楽再生などの機能を追加するといった新しいサ
ービス形態を実現できる。
 もちろん,携帯電話のソフト更新機能で比べても進化している。修正ソフトのダウンロー
ドにかかる時間を短縮したり,障害時の復旧機能も高めてある。例えば更新ファイルのダ
ウンロード中にパケット回線が切れても,次回の接続時に残りのデータを取得できる。
96非通知さん:04/09/02 12:18 ID:thFa6pRU
へー
97非通知さん:04/09/02 12:26 ID:GWWl9/TG
てことは、凄いってことか
98非通知さん:04/09/02 13:56 ID:GMCZFhMT
ネイティブアプリまでもが、BREWによるコンポーネント化をしているってことじゃないの?
これを見る以上。
99非通知さん:04/09/02 15:07 ID:NFoJ2ZmW
BREWのOS化とは前から言ってるが、
確かにソフト改修やサービス面、端末開発コストやユーザーの
自由度は上がると思うけど問題はないのかね?
ずっとアプリ起動中状態なわけですぐ電池切れたり、動作スピードなんかの。

100非通知さん:04/09/02 15:13 ID:GMCZFhMT
実装次第すね。
パワーマネージメントに配慮した実装が必要になるでしょう。

BREWはjavaと異なり、高速に動作させるためにハードウェアアクセラレータを必要と
するものではないので、原理的にはそれほど困難なことではないのですが。
101非通知さん:04/09/02 15:18 ID:hnOBjMXN
最近の携帯は、なんかもうスペック頭打ちになっちゃった感があったけど、
ひさびさにここ見たら、なんか楽しみになってきた。

240×400!? 2.6インチ!?!?
タノシミ〜
102非通知さん:04/09/02 16:06 ID:1xTnnkUy
お前のいう頭打ちじゃないスペックは240×400なのか。
103非通知さん:04/09/02 16:26 ID:PNwtlOCF
日立はまたOEMなのかな?
104非通知さん:04/09/02 16:33 ID:SEoP2Tmy
東芝松下とか
105非通知さん:04/09/02 17:11 ID:27GUjVnC
2.5インチVGA液晶っていつぐらいに搭載されるかな。
106非通知さん:04/09/02 17:32 ID:ksy74z4L
>>102
Over QVGA
107非通知さん:04/09/02 18:19 ID:KPaQCrBC
>>95
2005年度中じゃなくて2005年中なのか。
108非通知さん:04/09/02 18:28 ID:SYI5T6F9
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
109非通知さん:04/09/02 18:50 ID:qWUYRQY4
>>95
自動的にソフトを更新できると、例えば、携帯を落としたりなくしたりしたときなどに、

オレ「すみません、携帯なくしたんですけど」
au「はい、少々お待ちください」
・・・
au「お待たせいたしました。GPS情報自動送信アプリを転送し、
位置の確認をいたしましたところ、○○区○○町○丁目○番地周辺ということです」
オレ「ありがとうございました。探してみます!」
au「現在、メモリーをロックし、通話も禁止状態にしてありますので、端末を見つけられた際には、
解除画面で暗証番号を入力してください」
オレ「はい!」
au「また、72時間この状態が続いた場合、自動的に停波するようになって
おりますので、それ以後は位置をお調べすることができません。ご了承ください」

…みたいなことができたら嬉しい。
110非通知さん:04/09/02 18:55 ID:jGGGnXyR
>>95
取敢えず、WINDOWSのような展開に期待しとく>後からカスタマイズ
・・・でも、これって1XもWINも一緒にやれるのかねぇ?
111非通知さん:04/09/02 19:01 ID:LxF75cJq
>>109
自動的にソフトを更新できると、例えば、携帯を落としたりなくしたりしたときなどに、

オレ「すみません、携帯なくしたんですけど」
au「はい、少々お待ちください」
・・・
au「お待たせいたしました。GPS情報自動送信アプリを転送し・・・・・
申し訳ございません、エロゲームでアプリ領域が一杯で転送出来ませんでした。」

orz
112非通知さん:04/09/02 19:07 ID:1xTnnkUy
つうかそこまで遠隔されるのはキツイと思うぞ
113非通知さん:04/09/02 19:11 ID:RUUFts05
それは遠隔操作じゃねえかよ
114非通知さん:04/09/02 19:17 ID:ksy74z4L
>>109
簡単に言うと
・GPSで携帯の位置を補足
・メモリーを遠隔操作でロック
・通話禁止
の3つだね。

GPSは、可能だと思う(この技術と関係なく、GPSを使ったサービスであったと思う)
メモリーをロックは、完全に端末を操作しないといけないから、無理だと思う
通話禁止は、サーバ側で拒否させれば可能だと思う(この技術と関係なく)
115非通知さん:04/09/02 19:20 ID:hnOBjMXN
>>102
いやぁw
スペック厨って言われても仕方ないけど・・・
でも、最近はQVGAで、解像度もこれ以上上がる気配無かったしさ
116非通知さん:04/09/02 19:45 ID:i1ZFPO9t
なぜデザイン最悪の三洋がトップシェアなのかわからない、、、
117非通知さん:04/09/02 19:46 ID:D439z5N5
ヲタと一般人の感覚はまるで違うから
118非通知さん:04/09/02 19:46 ID:E5yN6L75
オペラブラウザって何だわさ?

山陽は正直使い勝手から何まで好きになれない。
もう山陽という名を聞くだけで「あ、イラネ」って思う。
119非通知さん:04/09/02 19:48 ID:XSUSW/wZ
>>116
ソニエリはジョグもあって完全に若者向けで一般受けするものではないし、
カシオはデジカメ路線の高価な機種だったりするしね。
エントリーモデル(A1xxx)やA5503SA/A5505SAあたりを満遍なく出してるサンヨーは強いんでないかな?
120非通知さん:04/09/02 19:55 ID:PnT2k3tH
>>118
ヲタと一般人の感覚はまるで違うから
121非通知さん:04/09/02 20:00 ID:LxF75cJq
サンヨーといえば白物家電って感じだから
AV機器や携帯等の家電は買う気が全くしない…
122非通知さん:04/09/02 20:02 ID:zz+tl9q0
サンヨーといえばやっぱり石油ファンヒーターだろ。
123非通知さん:04/09/02 20:03 ID:D05YHLRc
>>122
Λ_Λ   Λ
( ´∀`)つд´)ガッ
124非通知さん:04/09/02 20:04 ID:U249h7wS
通話とeメールに機能を絞って、
大画面でモノクロで待ち受け時間も通話時間も長い、
そんな機種が欲しいんですけど。

以前モトローラが出した通話のみの機種に毛が生えた程度だろうけど
それはそれで需要があると思ふ
125非通知さん:04/09/02 20:14 ID:8JGoBIbz
>>124
無理
126非通知さん:04/09/02 20:21 ID:2MCLBO8I
>>124
通話とeメールで良いなら塚池
127非通知さん:04/09/02 20:23 ID:9wG0id/7
DDIPのほうがいいんじゃないか。
128非通知さん:04/09/02 20:25 ID:XSUSW/wZ
通話とEメールに絞るにしても、
その場合「大画面(しかもモノクロ)」は付いてこないと思うが。
129非通知さん:04/09/02 20:34 ID:KSXhHAZS
アステルにそんな感じのなかったっけっけ??

アステル池!
130非通知さん:04/09/02 20:35 ID:qRrhnTU7
>>122

三洋といえば、洗濯機と電池に決まってる
131非通知さん:04/09/02 20:43 ID:hRKqE8ke
>124
データスコープなんかどうですか。
132非通知さん:04/09/02 20:54 ID:PnT2k3tH
>>124
そんな需要は無いよ。
むしろ、
液晶も削ってピポパ音と短縮ダイアル機能だけ
+買ったら3万円キャッシュバック
 または
+1年間基本料金無料
とかの端末だったら需要あるかも。
133非通知さん:04/09/02 20:56 ID:ksy74z4L
>>130
三洋はデジカメや液晶プロジェクターがNo1。
関係ないが、HD DVDとかiVDRにも絡んでいくみたいだね。
134非通知さん:04/09/02 21:07 ID:GNpQx5gc
サンヨーはテ・ブ・ラ・コードるす。
135非通知さん:04/09/02 21:19 ID:rZd2dV7d
>>122
小学校の古いガスストーブは鳥取三洋製だったな。
懐かしぃ…
136非通知さん:04/09/02 21:25 ID:yY9jGohs
テンプレに「音楽ケータイ」なるものの記述があるが
着うた同様クソニーが絡むとこちらもうんこなコンセプトに
なるだろうという予測が容易に立つのだが。
137非通知さん:04/09/02 21:26 ID:yY9jGohs
コンセプトじゃなくて仕様だった。
138非通知さん:04/09/02 21:38 ID:D05YHLRc
せっかくのステレオスピーカーのサラウンドも本末転倒ってか。

今月中に秋冬モデルの情報も大きく動くだろうし、
そろそろバレ来てもおかしくないんだがな。
139非通知さん:04/09/02 21:42 ID:grjCTt7c
鉄道マニアは東芝か日立だな。
140非通知さん:04/09/02 21:45 ID:XcA/ydoQ
>>136
それは以前出た端末の事?

発想はいいけど内容が酷かったとかあったような・・・・
141非通知さん:04/09/02 21:54 ID:n+rTXmeh
W22HはまたしてもEzアプリ非対応
その代わりとして軽量コンパクト&Operaブラウザ搭載!






だったら買っても良い
142非通知さん:04/09/02 22:00 ID:D05YHLRc
>>141
Operaそんなに待ち遠しいか?
確かに今の open unko には不満ありまくりだが・・・。
143非通知さん:04/09/02 22:03 ID:grjCTt7c
オペラは動作重そう
144非通知さん:04/09/02 22:09 ID:RxMypSJi
>>119
いち機種ではA1402Sが安定して売り上げトップクラスを維持しているんだけどね。
三洋は販売機種の種類が多いのと、ローエンド端末を含め多様なラインナップがあるのが
総販売台数トップに繋がるのだろう。
145非通知さん:04/09/02 22:09 ID:oV5FgdIZ
サンヨーは洗濯機だよ。
この間プロジェクトXでやってたし。
146非通知さん:04/09/02 22:10 ID:RxMypSJi
>>142
たとえoperaが導入されても、数年はcHTMLブラウザはなくならないと思われ。
147非通知さん:04/09/02 22:47 ID:wzoYsHUM
石油ファンヒーターはコロナかトヨトミに譲ってやれよ。ダイキンは許さんけど。
148非通知さん:04/09/02 22:57 ID:lSjOqoL0
携帯は日立
電池も日立
電球も日立
蛍光灯も日立
テレビも日立
掃除機も日立
洗濯機も日立
炊飯器も日立
冷蔵庫も日立
扇風機も日立
ストーブも日立
オーブンも日立
パソコンも日立
エアコンも日立
デジカメも日立
ドライヤーも日立

漏れって日立狂でつか?
149非通知さん:04/09/02 22:58 ID:pBCQd9VY
>148
間違いなく日立教ですね
150非通知さん:04/09/02 23:02 ID:oV5FgdIZ
電池も日立
電球も日立
蛍光灯も日立
この3つは見たことがないぞ。東芝と松下ばかりだ。
あるのか?
151非通知さん:04/09/02 23:05 ID:dblfwr7e
152148:04/09/02 23:18 ID:lSjOqoL0
電池は日立maxellでつ。
エレベーター、エスカレーターも日立ばかり。

そんな漏れはW22Hを楽しみにしてるので、151さんありがとう。しかし日立統一スレの方が盛んな気が…。
153非通知さん:04/09/02 23:19 ID:PnT2k3tH
Hってなんとなく野暮ったいから 好きに成れん。
154非通知さん:04/09/02 23:21 ID:jkyMyLp2
>>153
そんなあなたのIDに(((( ;゜Д゜)))
155非通知さん:04/09/02 23:24 ID:wzoYsHUM
我が家の蛍光灯はみんなNECだな
156非通知さん:04/09/02 23:26 ID:HjfA8nn0
なんやこのスレは日立のスレか?
157非通知さん:04/09/02 23:31 ID:t/NzkVTe
>>156
スレタイを読めと言おうとしたら新機種スレだった・・・orz
この流れは日立総合スレだと思ったよ
158非通知さん:04/09/02 23:37 ID:ZqPUQjKJ
H大好き!(29歳主婦)
159非通知さん:04/09/02 23:43 ID:mMgDKXYd
ひとつのブランドで統一するなら三菱だね
160非通知さん:04/09/02 23:47 ID:4hypen7C
三菱だと通話中にアンテナが取れたりしそうw
161非通知さん:04/09/02 23:49 ID:D05YHLRc
電池から煙が・・・・
162非通知さん:04/09/02 23:54 ID:XcA/ydoQ
液晶がポロリと・・・・
163非通知さん:04/09/03 00:01 ID:KSUnjBeO
うちは親がパナ勤務だったので、
白物家電、TVをはじめとしたAV機器、マウンテンバイク、果ては家までパナホームだよ。

我が家に初めて来た外部製品は、俺が厨房になった時に買ったウォークマン。
164非通知さん:04/09/03 00:16 ID:YIrKvpQy
>>150
照明主要メーカ

松下電工
東芝
日立
NEC
三菱
小泉
瀧住
165非通知さん:04/09/03 00:19 ID:Xta73bw4
↓東芝ヲタのサザエさん
166非通知さん:04/09/03 00:50 ID:txngPVUe
>>74
禿同!
ご当地もあればなお良し。
167非通知さん:04/09/03 01:18 ID:+eJragN5
>>164
今は、新方式の証明器具で2グループに分かれてるね。
松下&日立(ツインパルック) ←→ 東芝&NEC(スリム管)

大きなお店に行かないと日立製の照明器具ってあまりないかも。
そこをあえて日立製を買う漏れは、日立今日なのかな。。。

いや、激しくスレ違いか。。。
168非通知さん:04/09/03 01:18 ID:729DCCqC
>>95
>修正ソフトのダウンロードにかかる時間を短縮したり

これはいいな。ドコモのエアダウンロードってかなり時間かかるから。
この間、完了までに10分位はかかったぞ。
169非通知さん:04/09/03 01:18 ID:jhYLNvpW
>>148

残りは勤め先と車だな。
170非通知さん:04/09/03 06:25 ID:dAkAafxp
携帯は日立
電池も日立
電球も日立
蛍光灯も日立
テレビも日立
掃除機も日立
洗濯機も日立
炊飯器も日立
冷蔵庫も日立
扇風機も日立
ストーブも日立
オーブンも日立
パソコンも日立
エアコンも日立
デジカメも日立
ドライヤーも日立
通勤電車も日立
勤め先も日立



造船
171非通知さん:04/09/03 06:51 ID:ZdClhVTL
>>170
ワロタ
172非通知さん:04/09/03 07:54 ID:ByfxU2Vy
で、杜仲茶作ってたりしてw
173非通知さん:04/09/03 08:43 ID:yGxfJkcR
ちんこは朝立
174非通知さん:04/09/03 10:11 ID:n+bc15Kv
>>139
鉄道好きだけど、東芝はあまり好きじゃない。
アウトドア派はCASIO。
175非通知さん:04/09/03 10:29 ID:gFtRbhhD
サンヨーと言えば炊飯器だよ

圧力IH炊飯器はご飯のおいしさ最強
176非通知さん:04/09/03 10:41 ID:w+QD36Rb
>>122-123
この流れが分からない人が、こんなに居るなんて。。。
漏れが年取ったか、もしくは釣り?
177非通知さん:04/09/03 10:53 ID:3tRoNBRh
お前がクズなだけだろ
178圏外:04/09/03 10:58 ID:OHgOlkz4
au by KDDI 新機種・新技術スレ
の話に戻してくれよん。
179非通知さん:04/09/03 11:08 ID:kvzwbKEu
ここはサンヨーのインバーターについて語るスレになりました。
180非通知さん:04/09/03 11:09 ID:6xuy2GR+
>>174
鉄道好きなのに、車両開発メーカーが嫌いなのか。
181非通知さん:04/09/03 12:34 ID:n+bc15Kv
精密機械製品のTOSHIBAというブランドに魅力を感じないだけ
182非通知さん:04/09/03 12:41 ID:EWG0/5vW
携帯をPCとシンクロする「MySync Suite」の実力
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/03/news028.html?ec20
183非通知さん:04/09/03 13:22 ID:QiWirCCz
>>182
誤字だ!

誤「項目内用」
正「項目内容」
184非通知さん:04/09/03 13:27 ID:QrvsbZvj
「出せば絶対売れる」1セグモバイル、放送と携帯、双方にメリットあり
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/02/media/
185非通知さん:04/09/03 21:07 ID:4OgXpJ2/
車両、造船といえば
めづらしく携帯には川崎重工業参入してないな・・・
186非通知さん:04/09/03 21:10 ID:nk2WGtfo
無知でスマソ WINでテレビ付きは出るの?
187非通知さん:04/09/03 21:38 ID:PFrr1Uoq
今の時期SとSAの誘惑に打ち勝てば勝ち組になれるか?
188非通知さん:04/09/03 21:45 ID:84fX5ZEM
んー、取敢えず夏WINはソニエリと決めているが、
秋冬WINの機能を見て決めたいな・・・

あー、早く知りたい、特に東芝・サンヨー22saが・・・
189 :04/09/03 22:51 ID:Jta5lpyj
総合スレのスレタイに、”雑談”と入れた途端に厨房が沢山来やがったな。
おまいら、ワザと書き込んでるだろ?

雑談スレに逝かないと、漏れのオ●ニームービーうpしちゃうぞ!
って事で、スレ違いなので退散よろ。
190非通知さん:04/09/03 22:52 ID:o1SN5eOv
Docomoみたいに一気に出してくれよ。>AU
191非通知さん:04/09/03 23:02 ID:txngPVUe
>>189
ハァハァ、かもーん!!
192非通知さん:04/09/03 23:02 ID:iqCANSbG
今でもキャリアの規模の割にはボコスカ新機種出してる気が。
一気に出すのは冬だけだね。
193非通知さん:04/09/03 23:13 ID:PFrr1Uoq
正直今回のSとSAはバグ大杉で萎えてる。
こんなにバグが頻発してたときあったか?
194非通知さん:04/09/03 23:16 ID:kZ3pDYF0
>>193
最近のハイエンド機種は仕方ないんでないかなぁ。
900iとかV602SH/V601Tとかも少なくとも1度はアップデートされてるしね。

SAはよく分からんが、Sは1回アップデート後はぜんぜん問題を聞かなくなったし
(初期不良や故障とかはあるだろうが)。
195非通知さん:04/09/03 23:17 ID:6xuy2GR+
>>193
5502のバグには敵わない。
196非通知さん:04/09/03 23:33 ID:umAi87K8
W11は毎日WEBフリーズか電源落ちのどっちかが発生するぞ。あときしみ。
197非通知さん:04/09/03 23:34 ID:84fX5ZEM
皆、出始めに端末買うからだよ・・・・・
もうちょっと経てば安定したやつが出来るだろうに・・
198非通知さん:04/09/03 23:35 ID:kZ3pDYF0
>>196
W11Hは、PC用ページなどを見ようとしたときに不安定になることがあるみたいだね。
その需要がない俺は、砂時計や電源落ちはなかったけどキシミだけがひじょ〜にツラかった。
そういや2〜3回だけだが背面液晶が変になったことはあったが。

今は機種変して白ROM。
機種変直前にゴムのふくらみと一緒に修理させ(ry

199非通知さん:04/09/03 23:55 ID:4OgXpJ2/
ヒンジの先に出っ張りつけて30mm厚のスペース作れば
光学ズームカメラ収めれるんじゃないか?
折りたたみの癖にH=150mm級になると思うけど
200非通知さん:04/09/04 00:03 ID:iX7+DtUT
リニアズームができないと光学ズームって使えない気が
201非通知さん:04/09/04 00:07 ID:iTG2UpoC
>>189
いいことなんじゃないの?
前は閑散としてたし総合入れてなかったあの
流れがらこっちでやられてるところだったぞ。
202非通知さん:04/09/04 01:56 ID:QqHj0jsD
アルミ削りだしの携帯とか作んないかな
基盤とバッテリは充電・データポート側の穴から詰め込む様な
箱強度の高いやつ

もちろん折りたたみ式で。
203非通知さん:04/09/04 07:30 ID:vBpQ0S8V
>>202
http://www.tanomi.com/
あたりでたのめば作ってくれそう。
204非通知さん:04/09/04 07:42 ID:3gQAHG4J
自作
205非通知さん:04/09/04 09:17 ID:m4IGYTfE
talbyは金属筐体っぽいな。
あれがWINだったら6万払ってでもW21Sから機種変するのだが・・・
206非通知さん:04/09/04 10:02 ID:ezXmVYK2
何か、冬WIN待っても夏WINと大して機能かわらなそうな気がしてきた。

いっつも次こそは次こそはって待ってるけど、冬WINで劇的なこと起こるかも
って思ってるんだが、無意味だな。
もう夏WINにしようかなぁ。
207非通知さん:04/09/04 10:16 ID:r3sl8eyQ
冬WINは夏WINに毛の生えた程度

メーカーごとに付加機能つけても
ベース機能は殆ど変わらない
208非通知さん:04/09/04 11:03 ID:GEuziQEz
タルビー、アルミ削り出しキボーン!
209非通知さん:04/09/04 11:59 ID:qAdWQLpL
>>207
MSM6500というのはかわらないだろうしね
それを各メーカーがどう料理するか・・・・w

来年の今頃のWINが凄そうだけど、
その時はまだきっと替えないだろうな・・・
210非通知さん:04/09/04 12:00 ID:UyoBS7aH
機能はあまりかわらないけど新サービス開始するよ
211非通知さん:04/09/04 12:26 ID:r3sl8eyQ
大した新サービスじゃないと予想

むしろ今のWINの普及率で
新端末じゃないと享受できないような
サービスを出してくるならauは糞
212非通知さん:04/09/04 12:31 ID:UyoBS7aH
>>211
普通、新サービスは新端末しか対応しないのがほとんどだぞ。
新端末だから普及率とか関係ないし。

着うた
GPS
BREW
EZフラットetc..
213非通知さん:04/09/04 12:32 ID:qAdWQLpL
ID:r3sl8eyQ

斜め向きの意見は感じ悪いなー
214非通知さん:04/09/04 12:36 ID:m4IGYTfE
ところで、EZチャンネル(?)を解析してみたい香具師はいない?
日立サイトで落とせる「超美百景」なるtarファイルを解凍してみたら色々出てきたのだが・・・

残念ながら漏れには解析できるだけのスキルは無いのだがorz
215非通知さん:04/09/04 12:50 ID:QAvLYA6v
>>212
携帯業界じゃ、新サービス=新端末となるのがほとんどだからな。
必要なハードウェアに加え、ソフトウェアの基盤が統一されていないからそうならざるをえない。

今後導入してきそうな要素というと、IPマルチキャストかなあ。EZチャンネルに必要な帯域幅
の削減に直結するし、使い方によっては放送も可能になる。
216非通知さん:04/09/04 12:57 ID:r3sl8eyQ
>>212
せっかく良い感じで売れてる
夏WINを旧世代にしちゃうような
端末依存型サービスははどうかってこと
(W11とかは非対応でも仕方ないと思うが)

対応端末が少ないんじゃ
コンテンツが育たない
217非通知さん:04/09/04 13:01 ID:qAdWQLpL
現WIN機も、FOMAの出始めのころと同じ状態なのかどうか解らないけど、
何処のキャリアから出ている機種も、
2、3年すれば過去のものとなるから恐ろしいものだよねぇ・・・

ただ、BREWアプリでゲームだけじゃなく色々なソフトがDLできるようになるというのは
いい事かもしれない
場合によっては今後の新機種に追いつくこともあるだろうし・・・
218非通知さん:04/09/04 13:08 ID:8naXfnIM
FMラジオって聞くのに通信料とかかかるんですか?
219非通知さん:04/09/04 13:10 ID:uC0ewZ/g
BREWのAPI層の上にネイティブのメーラやブラウザをのっけてゆくのも、今後の流れに
なりそうではあるな。

ただ、これはネイティブソフトの再利用性や流通性を向上させることが主眼で、ユーザーへ
は端末の価格などコストの点でのメリットしかないかもしれんけど。

ただ、チューナー内蔵機専用だったFMアプリを、対応機以外にも配布するように、既発売の
端末に機能を付加できる環境は整いつつあるわけで、将来的に端末を買い替えることなく
新サービスに対応できる余地は増えるかもしれない。
220非通知さん:04/09/04 13:12 ID:UyoBS7aH
>>216
旧端末のサービスは新端末にも対応するから同じだろう
221非通知さん:04/09/04 13:16 ID:r3sl8eyQ
早くBREWでスマートモードGUI作ってくれ…

全機種スマートモード対応にして
家族割り被害者の爺さん婆さんに
選択肢増やしてあげたい
222非通知さん:04/09/04 13:18 ID:r3sl8eyQ
>>220
3ヶ月ごとに新サービス出されたんじゃ
たまったもんじゃない…

…どうやら話が噛み合ってないようなので
ここらへんで止めておく
223非通知さん:04/09/04 13:18 ID:qAdWQLpL
兎に角、BREWの可能性を信じよう・・・
EZwebとかメールだけじゃなくて
WINDOWSのようなソフトのカスタマイズが出来るのって、
ケータイじゃ中々出来なかったことだろうし

今の所は発展途上かもしれないけど
224非通知さん:04/09/04 13:21 ID:qAdWQLpL
気を急がない方がいいよ
黙っていてもサービスは始まるものだし

兎に角、果報は寝て待てという言葉を飲み込んだ方がいいぜ
225非通知さん:04/09/04 13:22 ID:r3sl8eyQ
>>223
可能性はあるけど開発環境が良くない
(情報少なすぎ、参入コスト高すぎ…等)
226非通知さん:04/09/04 13:25 ID:uC0ewZ/g
ITRONの上にミドルウェアを自製した上で、端末ごとにネイティブソフトを書くのに比べりゃ
安上りです。
227非通知さん:04/09/04 13:27 ID:UyoBS7aH
>>222
言っておくけど夏winで始まった新サービスはFlashぐらいしかないよ
228非通知さん:04/09/04 13:28 ID:qAdWQLpL
下手すりゃフルブラウザも付くw
これだけは何も言えないし、どうなるかワカンナイけどねー

KDDIの体力を考えると、良くやってるなーと思うよ
ドコモのやり方が上手すぎなだけ
229非通知さん:04/09/04 13:30 ID:r3sl8eyQ
>>227
ちっとも話が噛みあわない…orz
もういいです
230非通知さん:04/09/04 13:31 ID:qHb0m+bz
>>227
サービスじゃ無くて機能じゃない?
231非通知さん:04/09/04 13:32 ID:uC0ewZ/g
手元の端末で使えない新機能が導入されると、気になってしかたがないという人には
新機能は1年に一回まとめて全ラインナップに投入してくれたほうが有り難いのかもしれんけど
auはどっちかというと、漸進的に機能を追加していっているからねえぇ。
232非通知さん:04/09/04 13:33 ID:UyoBS7aH
夏winは去年の秋冬1xのサービスをwinに対応しただけだったから
そろそろ新サービスが欲しい頃
233非通知さん:04/09/04 13:36 ID:r3sl8eyQ
>>232
リークじゃなくて予想だったのね…

210 名前:非通知さん 本日の投稿:04/09/04 12:00 ID:UyoBS7aH
機能はあまりかわらないけど新サービス開始するよ
234非通知さん:04/09/04 13:39 ID:qHb0m+bz
どうせ、春には新サービス開始するよ。(秋冬が対応するかは知らないけど)
235非通知さん:04/09/04 13:41 ID:UyoBS7aH
3.1がいつから始まるかだけが気になる
236非通知さん:04/09/04 13:41 ID:ce47pWk9
ドコモみたいに新サービス開始に合わせて、全メーカーが対応機種を揃える商法を理想的と考えてる方、どれくらいいますか?
auの場合はある程度メーカーの都合や体力も考慮しながらまた、メーカーの得意な部分も合わせて新サービスを開始してるんだと、素人的には思ってるんだがどうかな?
実際、auの総加入者数や一般ユーザーの機種変サイクル考慮したら、ドコモ的なやり方は、メーカーもキツイと思うけどな。
237非通知さん:04/09/04 13:42 ID:qAdWQLpL
今のところ音楽配信は決まっているかな>今後の新サービス
ただ、今レコ社とかカスラックとの兼ね合いがね・・上手く折り合いつけて欲しい
238非通知さん:04/09/04 13:43 ID:r3sl8eyQ
春に音楽配信が始まるのは既出だね
「日経の早とちり」「夏にずれる」って可能性もあるだろうけど
239非通知さん:04/09/04 13:43 ID:qAdWQLpL
おっと、もうそろそろ談義はやめとくべ
240非通知さん:04/09/04 14:00 ID:GEuziQEz
>>236
あんなやり方はドコモだから出来るんだよ。
メーカーも出せばauやVodaより数はでるから無理して作る。
ソニエリはそれを嫌ってFOMAからは抜けちゃってるわけだし。
241非通知さん:04/09/04 18:51 ID:fKQsUjEX
ブランドっていいね。
auはその点(顧客洗脳)で出遅れた。
242非通知さん:04/09/04 20:35 ID:bN2Y3AzY
>>241
NTTだからな
243 :04/09/04 20:38 ID:QRcq6R9W











                                    ぬ る ぽ 











244非通知さん:04/09/04 20:50 ID:Elhk38iZ
>>243





ガ ッ


245非通知さん:04/09/04 22:03 ID:mtwE0o8i
auて時点でブランド負けしてるよ。なぜIDOで通さなかったのか
246非通知さん:04/09/04 22:05 ID:D8C5IIXM
IDOもどうかと
247非通知さん:04/09/04 22:20 ID:mtwE0o8i
docomoというネーミングもどうかとも思うな
IDOなら移動しながら通信できる→携帯とそのまんまが(ノ∀`)アチャー
248非通知さん:04/09/04 22:28 ID:eEtiljmf
音楽配信サービスも対応機種は、1機種でスタート有り得るな。
それなら春に間に合いそう。
私的意見だがソニエリじゃない?
モーラを理想とした形態とるなら、ソニーミュージック、エイベックス、ポニキャニが中心だし、マジックゲートを使ってるからソニエリが有力だろう。
問題は落とした楽曲が、マジックゲート対応のメモステに落とせるのか。
データフォルダだけではせいぜい5〜6曲だろうし。
249非通知さん:04/09/04 22:28 ID:ifUQ9hU4
250非通知さん:04/09/04 22:46 ID:+ekBPy1K
>>245-247
http://www.zyxyz.co.jp/
そういうのは↑の会社に言いなさい
普通に浸透してるだろ、このケーヲタが

>>248
意外と東芝だったりしてね・・・
251非通知さん:04/09/04 23:01 ID:hXzxVBxK
既存の音楽配信サービスに勢いがあれば、そうしたディファクトスタンダードにのっかる
ことも考えられるけれど、openMGとATRAC3が受け入れられていないのに、これに全面的に
のっかるのは、ちょっと危ないと思われる。

着うたでもmp3による圧縮を採用したように、コーデックなどはディファクトスタンダードを
用いるのが基本的な方針と思われ。
252非通知さん:04/09/04 23:18 ID:m0Xaqt/1
でふ・・・?
253非通知さん:04/09/04 23:21 ID:d8b2voB5
ソニーがエニーの普及のためATRAC3で始めるのが妥当じゃない?
254非通知さん:04/09/04 23:21 ID:QqHj0jsD
別にマジックゲートなんかイランから
データフォルダ限定で1曲5円位で落とせる様になればイイのだ
255非通知さん:04/09/04 23:26 ID:hXzxVBxK
>>245
容量的にちょい難有り。20MB程度では、どうしても足りない。
最低限、カードに書き出せないと意味がない。
夏のwinで実装されているように、電話番号をキーに暗号化するだけでもとりあえず実用になる。

ただ、レコード会社直営♪のように、CPが書き出しを許可しないとどうにもならんけど。
256非通知さん:04/09/04 23:52 ID:DGmLpC5e
>>255
誰にレスしてるかいまいちわかりづらいがデータフォルダ拡張して専用機出すって言ってるぐらいだから本体のみでしょ
257非通知さん:04/09/05 00:16 ID:mLb5GxOO
うわー、クソcodecにクソDRMか。ダメだこりゃ_| ̄|○
オヤジ!早く疫病神のクソニーから離れろ!!
258非通知さん:04/09/05 00:23 ID:C9I66yfB
まぁ漏れはiTMSが始めれば携帯で配信なんてどうでもいい。
259非通知さん:04/09/05 00:24 ID:mLb5GxOO
おお、早とちりだったか。あぶねえあぶねえ。
だが着うたの流れからいって、クソニー主導になるのはほぼ間違いないだろうな
中間搾取企業に我々はぼったくられ続けなければならないわけか…
260非通知さん:04/09/05 00:25 ID:ObUTKEG+
それでも、現状のダウンロードした電話番号をキーに暗号化し、ダウンロードした契約者
以外は再生できないという、携帯電話のDRMよりは柔軟なんだけどな。
コーデックは現在mp3を使っているわけだし。
261非通知さん:04/09/05 00:29 ID:C9I66yfB
mp3で配信するなら評価できるけどな
最低でも購入した音楽はPCで再生できたりしなければ話にならない
262非通知さん:04/09/05 00:33 ID:ObUTKEG+
まあ、無理でしょうな。
携帯では端末からデータを書き出せないという、極めて重いDRMがつい最近までかけられて
いたにもかかわらず、ユーザーからの不満の声が上がることもなく、着メロ、着うたの売り上げ
が伸びているのが現状ですから。
PCより軽いDRMが導入される見込みは、ないでしょう。
同様に、PCにデータを移動できる見込みもないでしょうな。
263非通知さん:04/09/05 00:38 ID:X4/LNQij
携帯専用音楽配信でも極端に安けりゃ問題ないでしょ
メモリスティックとか突っ込むとブサイクに成るし
PC再生用MP3欲しけりゃほかの手段使えよ
貧乏クセーよ >>261
264非通知さん:04/09/05 00:39 ID:C9I66yfB
着うたがあんなに売れるのは謎だよな。
購入してる香具師に米国での音楽配信を教えてやりたい
265非通知さん:04/09/05 00:43 ID:ObUTKEG+
携帯のヘビーユーザーは アレ ですから…
PCでの動向、しかも外国での動向に興味はないかと。
266非通知さん:04/09/05 00:46 ID:C9I66yfB
>>263
極端に安くって言っても日本の音楽業界の現状からいえばmoraより安くなることはないでしょ。
auが音楽配信を始めるころにはMSN MusicやiTMSが始まってる可能性があるのでかなり微妙なものになりそう。
糞ニーがかかわってるからエニーミュージックの企画と同じような形でくるだろうからそんなに期待できないし
267非通知さん:04/09/05 00:52 ID:X4/LNQij
ネイティブ厨か
268非通知さん:04/09/05 00:55 ID:X4/LNQij
ねがてぃぶ  _| ̄|〇・・・
269非通知さん:04/09/05 00:56 ID:ObUTKEG+
きみ、ネイティブであほだね。
270非通知さん:04/09/05 00:58 ID:M6m8nBbD
まあ、それはさておき、着メロ程度のコンテンツで、データの書き出しもできないのに
しっかり金を払ってくれる顧客がいるのは貴重かと。

PCで音楽配信が始まる前に、現状のDRMでさっさとはじめてしまった方が、利益の極大化
に直結するだろうなあ。
271非通知さん:04/09/05 01:02 ID:gSPwoyf7
こう言っちゃナンだが、
文句言わない、チョロイ客を抱えているということだからなあ。
272非通知さん:04/09/05 02:16 ID:uToANj5B
正直、音楽ファイルを携帯でダウロードする必要性を感じない。
情報と異なり、ダウンロードする時間とそれを楽しむ時間が一致
する必要はないから。iPodみたいな携帯プレーヤーを持つか、
それと同じ機能が携帯に付けばいいだけ。

iTuneはじめらねーかな。
273非通知さん:04/09/05 03:04 ID:LqynTyQ9
パソコンもケータイもみんな持ってる時代ではあるけれど、
ケータイみたいに、ちょちょいのちょいっと使える人が多勢、
というわけじゃないところがポイントかと。

着メロみたいな感じで簡単にDL出来て、値段も安くて、
再生可能時間(バッテリーのもち)が実用レベルになれば
結構ウケると思う。
274非通知さん:04/09/05 06:44 ID:75gSpJeG
うちの会社はとあるCPなんだが、このあいだauから新機種対応のオファーが来た。
型番だけだけどこそーり発表行ってミヨーウ!
W21T
W21CA
W22H
W22SA
W22K
A5507SA
A5508SA
A5509S
A5406CAU
A1403K
275非通知さん:04/09/05 06:47 ID:o3OeZ3zF
>>274
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!のかな?
三洋がんばりすぎ
276非通知さん:04/09/05 07:14 ID:qAxjyu4F
頑張りすぎと言っても、5507と5508は鳥三で、しかも中身一緒だしな。
277274:04/09/05 07:36 ID:75gSpJeG
さて、この中にはネタが含まれています。
それをあてることができたら追加情報を発表します!
278非通知さん:04/09/05 07:45 ID:OqprS8KL
カメラ厨ではないが、300万画素は5406CAUで済ませるのかな。

BREW版オペラはW22Kのような気する。
W21K+新色+組込みオペラ=W22Kなら年内も不可能じゃないね。

或いは、今期中に出すと噂されてる、200万画素カメラ搭載機種かだな。


と、釣られてみる。
279非通知さん:04/09/05 07:55 ID:ueNgNE3H
>>277
こんな朝っぱらからUZEEEEEEEEE!('A`)

でも参加する釣堀の小鯉な俺。

>>274
ずばりW22KとA5406CAUだな。
W22KはW21Kを長く売るつもりだろうし、
A5406CAUなんてKDDIの事業計画からかなり遅れてる仕様の機種はもう出さない。
その中で唯一のJaVa機だし。
280非通知さん:04/09/05 07:56 ID:ueNgNE3H
>>278
うっ・・・俺と正反対の意見だw
281非通知さん:04/09/05 07:57 ID:+Th/vltc
待ち受け画像交換、写メ、チャットあります。
よかったら覗いてみてください。
http://chatcity.jp/
282非通知さん:04/09/05 07:59 ID:ueNgNE3H
>>274
外れててもW22Hについては教えてくれ。
この機種だけ少年マガジンで言うところの”!?”な部分はあるかい?

噂では前々からWINの日立製はR-SIM付いたりICチップ付いたりの噂があるんで。
283非通知さん:04/09/05 08:39 ID:zqqiBKZ1
W22Kが以前言ってたリボルバーの後継機のことかな
284非通知さん:04/09/05 08:45 ID:GcAivN8E
>>274

A5509S 、W22K

かと。
285非通知さん:04/09/05 09:04 ID:BFe0QkI1
>>277
こういう奴は
話したくて仕方ないんだから
相手せず放置しとけば良いよ
286非通知さん:04/09/05 09:16 ID:nz7fNRf7
画素数と画質の綺麗さは比例しないと、W11KからW21Kに機種変して気がついた2004年、夏。
287非通知さん:04/09/05 09:16 ID:5Rp/2YTd
俺も朝から釣られてみるかな。
まずW22K、200画素カメラはまだ出してないが、別に京セラの公約でもないので、アンケート受けた人の情報信じればこの時期2機種は無理だと思う。

次に5406CAU、上にあるレスとほぼ同じ理由。
それに300万画素カメラの機種出すなら、春あたりにW21Hと似たパターンで出したほうが良い。
もちろんJAVAは今更だから、MSM6500でBREWのかなり改良した普通の折畳み型と予想。
なんせW21CAが可変ヒンジぽいから、好き嫌い分かれる機種になりそうだからね。
288非通知さん:04/09/05 09:25 ID:FFhFamQv
5508SAってINFOBERのQVGAの予感
5507SAは普通のSA端末の予感
289274:04/09/05 09:45 ID:eMtfULIM
全員ハズレ
全部ネタでした
290非通知さん:04/09/05 09:56 ID:qAxjyu4F
5508はタルビー。
5507は5306とINFOBARの関係みたいなもの。
出る順番は逆だろうけどな。
291非通知さん:04/09/05 10:03 ID:X4/LNQij
Bluetoothで骨伝導イヤホンなハンズフリー携帯
作って。
292非通知さん:04/09/05 10:07 ID:rLnqxfm3
USBケーブルCのBT版、出ないかな…
293非通知さん:04/09/05 10:08 ID:RsWYtUXZ
京ポンの実績買われて京セラがOpera搭載機を作りそうな悪寒
もしくは新しいもの好きな東芝か急成長中の三洋か
294274:04/09/05 10:19 ID:75gSpJeG
ではそろそろお答えいたそう。お、けっこう正解いるね
W22K、A5406CAUがネタですた。
>>279>>287結構的確についてくるなぁ
やっぱ漏れみたいなのが妄想してみても簡単に見破られちゃうんだね。
で、オマケってのは全部QVGAってこと。
あと仕様とかについては知らんので。

295非通知さん:04/09/05 10:23 ID:GyBCHIYe
INFOBARのQVGAバージョンか
296非通知さん:04/09/05 10:26 ID:U3fuoa4L
talbyがQVGAってことじゃないの?
297非通知さん:04/09/05 10:30 ID:qSLlwX/d
W21CAのWQVGA説はどうなった?

千明も「全部QVGA」って言ってたような
298非通知さん:04/09/05 11:00 ID:GcAivN8E
W22SAについてもわからんな。
型番からハイエンドなのかエントリーモデルなのか判別できなくなった。
普通に考えればエントリーモデルなんだろうけど。
299非通知さん:04/09/05 11:24 ID:BFe0QkI1
横240ドット
縦320ドット(メイン表示)+80ドット(ピクト表示等)
300非通知さん:04/09/05 11:37 ID:zgAzqhQp
A5509Sが気になるね。
301非通知さん:04/09/05 11:37 ID:zqqiBKZ1
W22SAはW21Kみたいな廉価版だろう
A5503SAとA5505SAの関係みたいな
302非通知さん:04/09/05 11:44 ID:t1GHenES
SANYOはA5503SAのヒットで活気づいてるな。
次のロングヒット機種はなんだろう。
303非通知さん:04/09/05 11:49 ID:PGf/nnpU
1403が良機なら1403にしばらく奪われるかもしれないけど、W22SAが薄型ならそれだろう。
といっても、メモカぐらいはつけてほしいが…

ふと思ったんだが、カシオの400ってのは、もしフルブラウザをつんだ場合、画面表示はQVGAの場合
ピクトエリアを表示するとQVGA以下になるから、少しでも情報を多く表示するために400にしたのじゃないかな?
と妄想してみる。
304非通知さん:04/09/05 11:53 ID:DK3U53Bs
W22SAはW21SAの不具合やうっかりが修正されるかな?
305非通知さん:04/09/05 12:02 ID:W1XHzoCO
W21SAのうっかりって?
306非通知さん:04/09/05 12:29 ID:E4ThtQTg
八兵衛
307非通知さん:04/09/05 13:34 ID:5Rp/2YTd
>>298
W=EV‐DOの判断だけで、型番で端末のグレードが判断できなくってる。
昔のC40xの時代に意味がもどってるな。
今後は状況によってはWINでも機能しぼった(極端に言えばダブル定額と2.4M通信だけの機種)もありえるから、端末個々に見てくしかないかもな。
3085505:04/09/05 14:24 ID:xiHPvXLg
Sanyoって電波わる〜!!
二度と買わないよ…
309非通知さん:04/09/05 15:34 ID:W1XHzoCO
310非通知さん:04/09/05 15:42 ID:t7tKY1qK
JAVAフェイズ3対応でベル打ちができる1x端末は発売されないんですか?
311非通知さん:04/09/05 15:47 ID:M+B//w0p
JAVAはもうあきらめろ>>310
312非通知さん:04/09/05 16:07 ID:tKQv9wi+
しかし、JAVA Phase3ってもったいないな…折角バージョンアップしたのに、対応端末が…
JAVA VMに載せる布石と考えてたんだけど、どうなんだろう…ガンバレ・クァルコム。
313非通知さん:04/09/05 16:11 ID:jrr59dNn
もともとBREW一本化する上で、PHase3になったように思えるけど。
314非通知さん:04/09/05 16:26 ID:75gSpJeG
>>307
そんなに絞るほどの機能ってないんじゃね?
EZチャンネルとかって削る意味ないし、GPSくらいなもんでしょ。
そのGPSも今後は標準だしねぇ。
現状からスペック削るのは現状を引き立たせるためでしかない。
今後は新たに出てくるサービスで差別化でしょ。
315非通知さん:04/09/05 16:48 ID:+ArHK3Kh
8機種か〜。
端末アンケートの数と一致するね。
本物だったのかな?
316非通知さん:04/09/05 18:45 ID:+ArHK3Kh
895 :非通知さん :04/08/20 01:37 ID:NBzCTQCG
今日歩いてたら例のアンケート?に遭遇した!
全部で8つ、
タルビーが普通においてあってビビった!
そのとなりにもう一つadp製っぽいのが!?
真ん中から回転するやつでおそらくアポロじゃないだろうか?
もろSAなやつ、これが上蓋がスライドするやつでかなりおしゃれ。
リボルバータイプのやつとめちゃ薄いやつ、ソニエリのジョグのやつ。
どこかよく分からないやつ二つでした。
デザインについてやこれで高速WEBがどうたらこうたら、色がどうこう、
ナビがどうたらこうたらってアンケに答えてquoカードもらって帰ってきました。

勝手にメーカー予想して感想を整理すると、
タルビー  ちと幅広、質感最高どこ製か分からない。やっぱり鳥三かな?
アポロ?  消去法で日立製か?斬新で凄くカッコイイと思った。
SA     背面液晶やカメラがスライドカバーで隠れる。おしゃれで一番気に入った   
CA?   多分CAだと思う。でかい。カメラが電池側アンテナが液晶側。
T?    青歯マーク付いてたから勝手に東芝製と予想。鋭いデザイン。
S      割と普通、印象が薄い。
K      リボルバー、小さい、アンテナない。
元ST?   激薄!激薄!



921 :非通知さん :04/08/20 02:43 ID:NBzCTQCG
なんか記憶があいまいになってきた・・・
>>916付いていたような・・・スピーカーは意識してみていなかったので。
青歯もなんかあいまい。なんかマークがあったなぁ?程度だからあんまあてになんないね。
>>918SAっぽいのは二つ折りでしたよ。スライドするのはカバー。
317非通知さん:04/09/05 19:05 ID:hIZWswY+
タルビー何色がいいかなー。白欲しいんだけど
これだと前の彼女も同じの選びそうでなんとも複雑
318非通知さん:04/09/05 19:38 ID:frHQaK7P
>>317
もう会うこともないから大丈夫(*^ー゚)b
319非通知さん:04/09/05 19:50 ID:K46WJ4aQ
で、詰まるところINFOBARUの線は濃いのか?
320非通知さん:04/09/05 19:56 ID:+ArHK3Kh
鳥三はtalbyと5507SAがあるからね。
もし、でるとしても来年でしょ。
321非通知さん:04/09/05 20:01 ID:K46WJ4aQ
あべし。死んでくる。
322非通知さん:04/09/05 20:18 ID:hIZWswY+
ソーダヨナ 会うはずないんだけど気になっt
過去にインフォバーかぶった経歴もあるんで…まぁやっぱ白にしよう
323非通知さん:04/09/05 20:33 ID:GyMT20Ns
W21xxよりW22xxが先にでることは無いよね?
324非通知さん:04/09/05 20:37 ID:NcfQ1vOC
>>323
>>7を嫁
325非通知さん:04/09/05 20:43 ID:Nx8BoWcD
A5601〜〜は出さんの?
326非通知さん:04/09/05 20:45 ID:6gZRhAEE
1xは550xで打ち止めだろ、たぶん。
327非通知さん:04/09/05 20:47 ID:GyMT20Ns
>>324
偉そうに教えやがって、ありがとうございます。
328非通知さん:04/09/05 20:57 ID:+ArHK3Kh
A5509Sがネタじゃなかったとして、
次に55**シリーズがでるなら5510になるのかな?
329非通知さん:04/09/05 21:00 ID:K46WJ4aQ
>>327
それ使わしてもらおう
330非通知さん:04/09/05 21:08 ID:NcfQ1vOC
>>328
たぶん、無理やりにでもA56**にすると思う
331非通知さん:04/09/05 21:17 ID:/Al/pVGm
>>309
最初なんだか分かったけど、画像みてワラタ
332非通知さん:04/09/05 21:42 ID:GKxCLLL8
>>309

ズレてr・・・うわっ・・何をすr・・・fdjぴjfdpjp
333非通知さん:04/09/05 21:50 ID:rY2Co6sd
>>330
意味不明
334非通知さん:04/09/05 22:21 ID:LqynTyQ9
1000→1010番台で変わったのってなんだったっけ?
335非通知さん:04/09/05 22:25 ID:HNLwWD+E
>>334
2nd Generation → 3rd Generation
336非通知さん:04/09/05 22:44 ID:NcfQ1vOC
>>333
A**10なんて、ありえないと思ったから
337非通知さん:04/09/05 22:57 ID:PGf/nnpU
>>336
なんで?ありえないこた〜ないじゃん
正直1xの型番なんぞもうどうでもいい…
338非通知さん:04/09/05 22:58 ID:nQ7/TJrE
>>336
99まで使えるように01からナンバリングだろ
普通の考え方なら
339非通知さん:04/09/05 23:05 ID:t1GHenES
ボーダフォンはJ-SH10じゃなくてJ-SH010だったな。
まあSH10にしたら0*シリーズじゃなくなるからだけど。
auは55**シリーズだから5510なんていうのも出るだろうな。
340非通知さん:04/09/05 23:22 ID:qAxjyu4F
>>317
白はない。
341非通知さん:04/09/05 23:23 ID:+ArHK3Kh
>>340
ボタンのことでしょ。
342非通知さん:04/09/05 23:26 ID:riUVUneT
タルビー、アルミ部分は銀色のみなんだろうか?
カーオーディオのフェイスとかで見かける黒いアルミもカッコ良さそうに思えるんだが。
343非通知さん:04/09/06 00:00 ID:l3Pp7oMI
地震キター
344非通知さん:04/09/06 00:08 ID:0Wp0tpin
震源はどこじゃろかーこちらも軽い揺れを感じますた@埼玉
345非通知さん:04/09/06 00:15 ID:b4IGRgmC
>>341
いや、だから白は無いんだってば。
もういいや。
346非通知さん:04/09/06 00:17 ID:l3Pp7oMI
軽い揺れ@東京
347非通知さん:04/09/06 00:18 ID:l3Pp7oMI
軽い揺れ。なんか長かったな@東京
348非通知さん:04/09/06 00:27 ID:W99yvUjJ
マジな話
東海、相模原地域は今夜の内に逃げといた方がいいと思うんだがw
349非通知さん:04/09/06 00:30 ID:EsjtPUbW
>>345
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
コンセプトモデルを見る限り、白ボタンあるよ。
350非通知さん:04/09/06 00:40 ID:i8YDEx0E
地震等の災害時にauのケータイって使えるの?
351非通知さん:04/09/06 00:42 ID:5xN4mOEb
>>350
そもそも災害時は防災方針に合わせて規制がされるので、
ケータイが使えるか否かを論じること自体が無意味。
352非通知さん:04/09/06 00:42 ID:05JiTEHT
>>350
今までの経験から言って

「使える時もあるし使えない時もある」
いじょ
353非通知さん:04/09/06 00:44 ID:05JiTEHT
>>350
特権階級が使ってる携帯は常に使える
民間人の携帯は呼が増えるとすぐに規制される
354非通知さん:04/09/06 00:47 ID:yYnqf9XD
大晦日の夜中みたいな感じか
355非通知さん:04/09/06 00:51 ID:b4IGRgmC
>>349
コンセプトモデルの話か。
邪魔したな、失礼。
356非通知さん:04/09/06 00:54 ID:XY1dA1BT
>>355
何だよ意味深な。ニヤニヤ。
357非通知さん:04/09/06 00:54 ID:zcfYlx7P
次のadpはQVGA
つまり
INFO2=QVGA
もし次のadpがINFO2を表すなら=talby
⇔INFO2=talby
358非通知さん:04/09/06 00:55 ID:EsjtPUbW
>>355
関係者でもない俺にとっては、コンセプトモデルの話しかできないよ。
359非通知さん:04/09/06 01:00 ID:XY1dA1BT
>>357
ごめん。何言ってるか全然わかんない。
360非通知さん:04/09/06 01:11 ID:ECLHhKZv
>>339
30**シリーズは15までいってるんじゃないの?
?→A3013T→A3014S→A3015SAだったような…
361360:04/09/06 01:13 ID:ECLHhKZv
アンカー間違えたorz
× >>339
○ >>336
362非通知さん:04/09/06 01:21 ID:EsjtPUbW
>>360
ちゃうよ。
A30**シリーズはA3011SAから始まった。

その前はC3003Pだった。
363非通知さん:04/09/06 02:09 ID:r8l3eH8j
悩んだ挙句W21SA買ってしまった。
364非通知さん:04/09/06 04:06 ID:YjP+r3BO
今回の3機種は同じCPUなのにここまでサクサク度が違うのには驚き。
SAなんてサブチップも積んでるのに。

最近はWebのサクサク度=メーカーの技術力
って考えたり。
365非通知さん:04/09/06 06:25 ID:QUS9HvNP
昔からそうじゃないの
366非通知さん:04/09/06 08:12 ID:5Jn3d17e
比較したことないから知らんけど動画処理とか重いアプリじゃないと
差がつかないんじゃないの?>サブチップ
367非通知さん:04/09/06 11:08 ID:0NmePVkG
ドコモの災害掲示板みたいな災害時に使えるサービス提供すべきだと思う。
実際ニーズがどうかじゃなく、イメージのために。
368非通知さん:04/09/06 14:17 ID:obSApaj5
>>367
実際に使われなければただのお荷物だからねぇ。
369非通知さん:04/09/06 15:07 ID:pkwAuGi4
そんなこと言ったら世の中の人は保険に入らないわけだが。
370非通知さん:04/09/06 15:22 ID:5Jn3d17e
ドコモは災害ダイヤル使えてKDDIは使えない(無い)事を嘆いているんでしょ?
371非通知さん:04/09/06 16:33 ID:O3ofJu1Z
USBケーブルwinはまだでつか?
372非通知さん:04/09/06 17:41 ID:EsjtPUbW
ネタっぽいが。

No.64514 RE:秋冬モデル 中の人 [WinXP] 09/06(月) 04:12 NEW
W21T、W21CA、W22H、W22SA、A5507SA
A5508SA(talby)、A5509S、A1403K

10月4日公式発表予定。
373非通知さん:04/09/06 18:00 ID:biIyMeF+
機種変について、言わせてもらう!
なんで使用期間がほとんど値段に反映してないの?
もうちょっと考えてよ!
374非通知さん:04/09/06 18:16 ID:jr0anLD7
>>372
ネタじゃないことを切に願うよ。
特にtalby、5509S、TとHのWINあたりね。

全機種通じて、もっとカメラの綺麗さを追求してほしいわ。
無駄に何百万画素もあるのに画質が汚い機種がどれだけ多いか・・・
375非通知さん:04/09/06 18:22 ID:rkfZoycQ
メーカーもそれだけ造りこなれていないのかねぇ
東芝とかサンヨーももうそろそろ完璧に近い性能をモノにして欲しい>カメラ

2社とも、ボーダの機種としてもそんなにこなれているわけじゃなかろうが
376非通知さん:04/09/06 18:28 ID:LodSarEt
プランが違っても使用月で値段同じなのは何か嫌だよな〜
377非通知さん:04/09/06 18:51 ID:SPU8vbA2
>>376
ポイント。
378非通知さん:04/09/06 19:09 ID:kI9BeRRF
5509Sの存在理由って何だろう
379非通知さん:04/09/06 19:13 ID:rkfZoycQ
噂の800M/2Gデュアルだったりして>ソニエリ
380非通知さん:04/09/06 19:15 ID:Wyhysrzj
>>376
意味わからん。どーゆーこと?

>>378
学生、WINプランが嫌なソニエリユーザー向けw
381非通知さん:04/09/06 19:25 ID:xZlxAk0c
>378
なぜかこの最悪のタイミングでDIVA2投入
382非通知さん:04/09/06 19:50 ID:biIyMeF+
デジカメ買えばいいのに。
携帯に高性能のカメラ載せる意味無いし。
どいつもこいつも馬鹿ばっかり。
AUに餓鬼が増えているのは大きな損失だな。
383非通知さん:04/09/06 19:52 ID:9gP2SUzi
釣れますか?
384非通知さん:04/09/06 19:57 ID:45wZoNyu
だが、正直、デジカメをいつも持ち歩けるってのはイイと思う。
デジカメ持ってる友達、いつも、家にオキッパで肝心なときに役に立たないもん。
385非通知さん:04/09/06 20:03 ID:qaCrDyt0
>>384
それはいえる。
カメラの画質がいいのはカシオだけでいいような
386非通知さん:04/09/06 20:09 ID:Ob181ONX
>>381
今DIVA2名乗るなら、音楽配信サービスに合わせた機種にするかと。
それに1xでは、音楽配信サービスはやらないだろうから、5509s=DIVAは無い。

矢野経がソニエリの300万画素カメラ出荷を予測してるが、あそこは当てにならんから、たぶん無い。
おそらく、130万画素初のモーションアイ搭載の、着せ替え携帯と予想。
387非通知さん:04/09/06 20:11 ID:EsjtPUbW
以前こんな書き込みもあったし、ありえるかも。

571 :非通知さん :04/06/18 13:58 ID:BVy07rtq
どこに書き込んだら良いのかわからないので、ここに書きます。
年末(11月かも)予定の端末はMOTION EYE復活みたい。
WIN?って聞いたら、苦笑いしてたから1xなのかも。
また情報聞いたら書き込みに来ます。
388非通知さん:04/09/06 20:14 ID:QKomB7An
A5509S=W21S-WIN+動田代+着せ替え
でいいの?
389非通知さん:04/09/06 20:42 ID:XY1dA1BT
>>387
あ〜、あったあった
390非通知さん:04/09/06 20:46 ID:a0RDl+Uz
>>375
マイナーだけどサンヨーザクティーはバランスのとれたいいデジカメだよ。
デジカメの登録商標はサンヨーだし、デジカメの中の人シェアは世界1だし。
だからデジカメの基本技術はサンヨーも十分持っているはず。

といっても、携帯に小型化して納める技術とは別だが。
その辺りは今のところデジカメも携帯もカシオのものだね。
391非通知さん:04/09/06 21:06 ID:5Jn3d17e
392 ◆SWrWW9Ituc :04/09/06 21:33 ID:d5VaFaY+
sinkisyu setsumeikai annai kita---!
393非通知さん:04/09/06 21:33 ID:XY1dA1BT
>>392
e-! itsuitsu-!?
394非通知さん:04/09/06 21:39 ID:b4IGRgmC
>>372
ホント。
でも、一部ウソ。
395非通知さん:04/09/06 21:44 ID:Wyhysrzj
>>394
おせーてよ。
あの中にでない端末があるの?
396非通知さん:04/09/06 21:45 ID:ub5WNWqr
みんなー、釣れますかー?!
397非通知さん:04/09/06 21:52 ID:EsjtPUbW
1403Kは個別に発表する気がするな。

>◆SWrWW9Ituc氏
マジっすか、情報待ってます。
398非通知さん:04/09/06 22:19 ID:elZPAeRX
A1403K 9/20発表
他機種は10月中旬に発表予定。WIN4機種、1x2機種。
399非通知さん:04/09/06 22:22 ID:daw0jpir
>>398
あーあ、詰めが甘かったね。
20日は敬老の日で祭日だよん(w
400非通知さん:04/09/06 22:24 ID:XY1dA1BT
A1403Kが年配者向けだったりして
401非通知さん:04/09/06 22:35 ID:j5P3Qy1i
A5509Aと言う名前で、miniSDを搭載したアイワブランドのソニー端末が出る




……という夢をみtうわなにをすくぁwせdrftgyふじこ
402非通知さん:04/09/06 23:23 ID:kIJRXEbN
ついに、SWタンの情報。
これは期待。
403非通知さん:04/09/06 23:29 ID:GO+m6LXM
新機種説明会の案内って
何日前くらいにくるもんなの?
404非通知さん:04/09/07 00:14 ID:FsEH030Y
TD-SCDMAてば反則だよね小さい事業規模でエリア拡大Docomoに対抗してきたau可哀相杉。
405非通知さん:04/09/07 00:28 ID:+p5ZoOBZ
それは事業者の採用方法だから仕方ないかと。
それよりも孫のBBユーザーなどに対して虚偽とも言える内容のメールを送り
総務省に対して意見陳述をさせる方が問題かと。
ユーザー騙して数さえ集まればいいのかよ。
406 ◆SWrWW9Ituc :04/09/07 00:30 ID:AYJp/mwh
大体2週間前
407非通知さん:04/09/07 00:35 ID:GK76NDCB
>>294さんが『全部QVGA!』と強調するのはやはりSTもようやくQVGAに対応したよ!
って事なんだろうね。ようやくか・・・STは特にadp担当のようなものだから、
これで表現力の上がったQVGAを搭載したadpってことで・・・。

液晶が綺麗なら良かったのにって声はinfoで多かったからな。
貼る端末までCF液晶を引っ張るとはみんな思ってなかったし。

ところで、STの丸文字フォントはどうなったかな・・・。
最近SAのフォントが(W21SA)変わったらしいけど、SAとSTはソフト共有し始めたのかな?
408 ◆SWrWW9Ituc :04/09/07 00:38 ID:AYJp/mwh
間違った。
早いときで1ヶ月半位前
409非通知さん:04/09/07 00:41 ID:GK76NDCB
>>400
DoCoMoのらくらくホンにガチで対抗できる端末であって欲しいが。
ケチケチ京セラだし、無理だろうな・・・。
A1012KUよろしくW21Kの流用な予感。カメラとかのスペック削って。
んでQVGA対応のシンプルケータイって感じで売り込む、と。
おいおい、外装から真剣に考えてくれよ。


このままだとオレは死ぬまでauでも良いが(むしろそのつもりだが)、
NP制度導入時に両親だけペアでファミ割組ませてDoCoMoのらくらくホンを使わせるかも・・・

そうならないように真剣に考えとけよ、au。
東芝(フォント)・ST(液晶・シンプルモード)辺りがもっと頑張ってくれれば。

キャノンを端末メーカーに(中身はどっかのOEMでいいから)引き込めよ。
410非通知さん:04/09/07 00:41 ID:Uq6TRPIn
SWタン、期待してますよ!身元バレないように気をつけてね…。
411非通知さん:04/09/07 01:03 ID:D1NwDuRR
早くBREWでスマートモード作tって全機種対応させろ
メディア化目指すのもいいが、早く家族割り被害者の爺婆に救いの手を
412非通知さん:04/09/07 01:07 ID:OcW45qq2
>411
加害者はあなたですか?
413非通知さん:04/09/07 01:16 ID:ypXKutVc
>>401
マジレスするとA5509はTだよ
414非通知さん:04/09/07 01:24 ID:KOKLhl7e
>>411
どういうこと?WINと1Xでは家族割組めないってこと?
415非通知さん:04/09/07 01:37 ID:8eEwBlVh
どうやら今年のCEATECはつまらないものになりそうだな。
416非通知さん:04/09/07 02:40 ID:Q/JDYfqm
>>414
ヲタの孫の料金のために無理やり家族割で加入させられたauの使い勝手の悪さにないているジジババ

ということなのではないか
417非通知さん:04/09/07 03:48 ID:vDYoyxHy
>>409
オレも同じ事考えてた。
キヤノン製ケータイ欲しい!!!
418非通知さん:04/09/07 04:07 ID:Q/JDYfqm
419非通知さん:04/09/07 04:56 ID:SSJThj1a
ちょっとおまいら!これ見れ!


776 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:04/09/05 07:09
あー今日暇だぁ・・・街に出てアンケでも受けに行くかな
最近ってどんなアンケやってるのかしら?
そういえばこのあいだ携帯のアンケをゲッツ!1000円也
ストレートのかわいいやつとか回るやつとかあっておもしろかった
あれどこのかな?ほんとに出るなら欲しいかも!

一応質問をぶつけておいた
420非通知さん:04/09/07 04:57 ID:folp7QpZ
それなんのスレ?
421非通知さん:04/09/07 05:48 ID:I1528AGk
名前欄から察するにバイト板か?
422非通知さん:04/09/07 06:08 ID:folp7QpZ
鋭い眼力ですね(`・ω・´)
423非通知さん:04/09/07 07:18 ID:w6CexM9r
424非通知さん:04/09/07 07:26 ID:SSJThj1a
>>423
あ、それです、すでに既出だった?
425非通知さん:04/09/07 07:42 ID:w6CexM9r
>424
いや、ちょっと検索してみたんだよ。
しかし、東京ってそんなに街頭アンケートやってんのかね。
426名称未設定 :04/09/07 07:46 ID:Nobo6g/f
BREW版Picsel Viewerはまだー?あれとEZナビウォークがあれば、auは買いだけど。。。あと、あれの使用料や販売方法はどうなるの?あれは次のモデルにインストールされるの?

既出、マルチだったらごめんなさい。
427非通知さん:04/09/07 07:48 ID:SSJThj1a
さぁ?田舎人なワタクスにはわからないですがあるんでしょうねぇ〜
是非一度受けてみたいもんだ
428非通知さん:04/09/07 07:51 ID:M3NI0Sx5
渋谷は結構やってるね。
おばちゃんに声かけられまくる。
429非通知さん:04/09/07 08:01 ID:qWGHGwNi
新機種の画像まだ〜?
430非通知さん:04/09/07 08:55 ID:C73zCKDr
FMラジオ付きでないかなー
431非通知さん:04/09/07 10:01 ID:M3NI0Sx5
800 :FROM名無しさan :04/09/07 04:52
>>776
その携帯ってこれ?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
ほかのはどんなので何個くらいありました?



801 :FROM名無しさan :04/09/07 08:20
>>800
携帯からで見れないよ〜、ごめんなさい
うろ覚えだけど7、8個かな
ストレートのは薄くてかわいかったよ!
432非通知さん:04/09/07 10:30 ID:AfW8/8Ty
まぁ十中八九タルビーだろうな。
さよならQVGA−INFOBAR
433非通知さん:04/09/07 10:35 ID:hVoRlnu/
anmにSA32(W22SA)キタね。
MM値はW21SAと全く同じだからもしかするとW21SAの機能+ezmusicだったりして。
そんなことになったらW21SA所持者は(´・ω・`)ショボーンか
434非通知さん:04/09/07 10:37 ID:AfW8/8Ty
>>433
ないな。
435非通知さん:04/09/07 10:57 ID:M3NI0Sx5
やっぱりBREW2.1なのか
しかしezmusicは気になる。
436非通知さん:04/09/07 11:07 ID:4Fjtgww7
ezmusicが激しく気になる…
来春始まる音楽配信への布石か?
437非通知さん:04/09/07 11:56 ID:MAx+FKYs
音楽配信=ezmusicじゃないの?
438非通知さん:04/09/07 12:05 ID:YT3mNdOy
2GHz帯とのデュアルバンド対応端末とか新機種ラインナップにはないのかな?
439非通知さん:04/09/07 12:32 ID:Ei1TKLaQ
樽ってやっぱ1xだよね・・・
インフォ発表のときは機種変したばかりで変えられず。
当時も次は樽みたいな噂があったからそれに期待してたのに、
まさかの定額スタート・・
今回はWINの誘惑に負けちゃうのだろうか。。

やっぱケータイ選びって難しいね、、
妥協がなく買えたのはC409CAだけだ。
440非通知さん:04/09/07 12:45 ID:Fq0zJOYf
800M/2Gはソニエリと睨む

取りあえず言える事は、
21SA買わなくて良かったのかもしれない…
441非通知さん:04/09/07 12:54 ID:7/w+fflZ
Samsung、1.5GバイトHDD搭載携帯を韓国で今月発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news014.html

独立UHF放送協とKDDIなど5者,ディジタル地上波使いサーバー型放送をデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20040906/149512/

「今年中に30万台」--東芝、0.85インチの超小型ハードディスクで強気
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063568,00.htm

この流れを見ると近いうちにHD搭載するのかな?
442非通知さん:04/09/07 13:00 ID:XCWnJt9s
しねーよ。
443非通知さん:04/09/07 13:00 ID:MAx+FKYs
まあ1、2年の間には各キャリアのハイスペックモデルで搭載されると予想
444非通知さん:04/09/07 13:01 ID:rNSy83Ok
1GBや2GB程度だったらSDカードでいいと思うけどな。(2GBはまだ出てないけど)

値段も大して変わらんだろうし、
このままいけば普及してる分、下手したらSDカードの方が安くなるだろうし、
わざわざHDを使う意味って何かあるの?
445非通知さん:04/09/07 13:05 ID:SPaE2/ji
>>440
デュアルはSと読んでるんですね。
W21SAとA5505SAベースでWINとIx両機で1x部分のデュアルバンド機登場なんてことないかな?
446非通知さん:04/09/07 13:15 ID:L5x+Rfe5
音楽配信とか始まるのにミニSDで容量足りるんかねえ?
447非通知さん:04/09/07 13:17 ID:y79OwCUy
一曲5M程度じゃないかな
448非通知さん:04/09/07 13:20 ID:QsbU4BDI
んな訳ねーだろ。1.5M以下
449非通知さん:04/09/07 13:29 ID:Ix3G38FK
>>438
デュアル対応でも特に公表はないかと。
知らない間にどの端末でも対応してるって感じになるだろう。
450非通知さん:04/09/07 13:30 ID:HazGzgcE
音楽配信自体が企画倒れに終わるので無問題。
著作権にうるさくしたら、使い勝手はかなり悪い。
音も悪いだろうしなw











451非通知さん:04/09/07 13:32 ID:m9dwhBwx
頭悪そう
452非通知さん:04/09/07 13:33 ID:y79OwCUy
64kでも1.5Mじゃ無理だぞ
453非通知さん:04/09/07 13:40 ID:L5x+Rfe5
なんつーか入ることは入るんだろうけど、多いに越したことはないじゃん?
そんなに大きさも変わらないんだから普通のSDに戻すべきだと思うけどなぁ。
5406とかでもきつそうだし・・・。
454非通知さん:04/09/07 13:51 ID:hM0wJQOa
EZアプリでテトリスとったんだけど、通信無しで遊べるって事はパケ代はいらない
んだよね?
455非通知さん:04/09/07 14:11 ID:5eZeXmGT
>>454
なぜそう思う
ってか板違いアプリ板逝け
456非通知さん:04/09/07 14:54 ID:wt/HusUA
457非通知さん:04/09/07 14:58 ID:y79OwCUy
ここまでするなら300万と言わずもっと頑張ってほしいね。
458非通知さん:04/09/07 15:00 ID:L5x+Rfe5
なんつーか節操がないな・・・。
459非通知さん:04/09/07 15:04 ID:1VVZZ0Lm
重そう
460非通知さん:04/09/07 15:15 ID:OcW45qq2
>456
それは、禿のところに任せたい。
461非通知さん:04/09/07 15:26 ID:QsbU4BDI
>>452
ところが32でやるんだってよ
462非通知さん:04/09/07 15:32 ID:SSJThj1a
>>461
それは本当なのか?
誰がそんなもん金かけて買うんだ?
463非通知さん:04/09/07 15:40 ID:QsbU4BDI
本当
公式着うたの売れ行きを考えて見ろ。値段次第でバカ売れ。そんな世の中だ。
3g2モノラル32でもうまく加工すればそこまでひどくない。あくまで携帯にしては、だが
464非通知さん:04/09/07 15:52 ID:y79OwCUy
でもフルなら安くても300円はするんじゃない?

俺的には500円位しそうな気するが・・・
465非通知さん:04/09/07 15:53 ID:BaJBvEAL
ユーザー馬鹿にしすぎ
466非通知さん:04/09/07 16:00 ID:4Fjtgww7
>>464
PCでの音楽配信と比べると300円じゃ高い
100円〜200円が妥当だろ
467非通知さん:04/09/07 16:11 ID:0swnV4XC
>>451はIDで人を指さすな。m9
468非通知さん:04/09/07 16:19 ID:SSJThj1a
100円200円なら32Kでもまぁゆるす・・・いや64Kは欲しいな
だって音楽を楽しむためにとるんだろ?
パケ定額になった今、音質や容量制限するのはなぜだ?
それにしてもPCの音楽配信が100円200円ならCDって
とんでもないボッタクリだな。
携帯も300円はふっかけてきそうだ。
469非通知さん:04/09/07 16:24 ID:idHCdJbj
公式着うた並みの高音質
470非通知さん:04/09/07 16:42 ID:smUQw7jU
pa-o!
471非通知さん:04/09/07 16:49 ID:5RLZUWNo
>>468
そんな甘いこと言ってどうする
金とるサービスで32Kとか64Kとか言語道断だろ
1曲99セントの音楽配信でさえ、128Kbpsじゃ低いと言われるんだぞ
472非通知さん:04/09/07 17:00 ID:QsbU4BDI
>>471
携帯電話
473非通知さん:04/09/07 17:05 ID:W835VaO7
HDDポータブル買えばいいじゃん
なんでもかんでも携帯でやろうとすればグレードが落ちるのは必至
474非通知さん:04/09/07 17:08 ID:roqh3mzi
32Kで金を取るのか?
1.5MBのフル着うたが無料で手に入るのに…
475非通知さん:04/09/07 17:10 ID:5eZeXmGT
>>474
それは…
476非通知さん:04/09/07 18:35 ID:XCWnJt9s
>>466
まだ高い
聞き捨てデータでいいから2円
パケット代金も入るし
端末買換え需要も出るし
ユーザ気にいりゃCD売れるかもしれんし
477非通知さん:04/09/07 18:53 ID:0DF5hl63
どのキャリアでもいいんで何時ハイスペック機が出ますか?
478非通知さん:04/09/07 19:01 ID:oEdZUejg
毎年でてるよ
479非通知さん:04/09/07 19:18 ID:BnsI6rnF
>>423を見ると、結構携帯のアンケートあるみたいだな
480非通知さん:04/09/07 19:23 ID:U7+ejUNv
スレから脱線ゴメンナサイですが、
そのアンケートするするときにモックと共に出るものなのか・・・・?
メーカーが造った試作品(プロトタイプ)とか・・
481非通知さん:04/09/07 19:53 ID:SuzD/VJI
著作権の縛りがどうにもならないなら、HDDしかないんだろうが、せめて機種変時には、データが移せるようにしてほしいな。
例えば、HDD搭載機→HDD搭載機への移動が出来るようになれば、そこそこ普及出来るかも。
殆どの利用者は、携帯でしか聴かないだろうし。
482非通知さん:04/09/07 19:59 ID:SuzD/VJI
スマソ、>>481は音楽配信についての事ね。
483非通知さん:04/09/07 20:03 ID:4A7Rt+vi
>>476
ここで言ってもヲタ中心の板だから収集癖が根本で流れてるんで論議されない
無意味だわさ
身軽に生きるって方法知らないからね。
484非通知さん:04/09/07 20:18 ID:m9dwhBwx
常識のないやつがいるな
485非通知さん:04/09/07 20:36 ID:AfW8/8Ty
ちんこ出すな
486非通知さん:04/09/07 21:16 ID:iKXID2KR
ないから出せない
487非通知さん:04/09/07 21:17 ID:EZ7M+eOw
>>486
座布団いちまい!
488非通知さん:04/09/07 21:37 ID:nfM/NCmX
しかもIDがEZ・7M!!
489非通知さん:04/09/07 21:49 ID:4szVbB+4
でも、音質、レコード会社の思惑、価格の3点をすべて並立させるとなると、
聞き捨てってのはいいアイデアかも。

10回はあれにしても50回くらいの再生回数制限ならアリだな。
漏れは同じ曲そんなに聴かないし。
490非通知さん:04/09/07 21:57 ID:4A7Rt+vi
この程度のジャブで壊れてんじゃねーよw
491非通知さん:04/09/07 22:48 ID:QsbU4BDI
というかここ最近、とっくにガイシュツの話題を知らない連中がやけに多くないか?夏以降参入の連中ばかりなのか?
492非通知さん:04/09/07 23:31 ID:QSqAhwap
テンプレに

・キタ―――(゚∀゚)―――!!の前にニュースの日付を再確認。

って入れとけ
493非通知さん:04/09/08 02:47 ID:FXaL5VQy
【特別企画】ライバルは『iPod』と“ディズニーランド”!? ――KDDI高橋 誠氏インタビュー
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/09/07/651381-000.html
494非通知さん:04/09/08 02:56 ID:FXaL5VQy
>>98
BREWとまた別の次元の話だよ。
http://www.e-globaledge.com/mobile/soft/doongo.html
495非通知さん:04/09/08 03:47 ID:3A9tUc71
つーか月額固定料金のストリーム配信にしてくれ
月1000円でプレイリストを買って、ラジオのように聞く
聴きたい曲は、プレイリストの中からリクエスト
もちろん曲自体は保存されない
好きなときにではないけど、何回でも聞ける

つーかまぁあれだ、ゆうせん。
496非通知さん:04/09/08 04:45 ID:Mo7gfElf
着うたは1曲いくらの手軽さがうけてるんじゃない?
月額のところもあるけど音楽配信も同じだと思う。

この曲とろうあの曲とろうで1000円越えるのはかまわないけど
いきなり月1000円は抵抗ある人の方が多いと思うよ。
497非通知さん:04/09/08 05:24 ID:aP4HiUk2
抵抗無い人向けのプランとしてそういう選択肢を用意してくれたっていいじゃないか
498非通知さん:04/09/08 05:27 ID:Mo7gfElf
まあベストは2つのプランを用意してくれることだね。
499非通知さん:04/09/08 06:19 ID:Vwy6bQho
正直音楽配信は失敗するから、俺らが
悩む必要などない。

カスラックがのさばる限りね。
500非通知さん:04/09/08 07:23 ID:x8WuDe3n
>>495
サービスプロバイダの月単位取込に気付かない バカハケーン
501非通知さん:04/09/08 09:18 ID:qrB24ew6
>>495
圏外にいたら聞けないんじゃ・・・?
502非通知さん:04/09/08 09:26 ID:BdvvVv5w
俺は音楽再生機能にはハンパなく興味あるけど(C404S使用中)、音楽配信に魅力は感じないなぁ。
なぜならJ-POP、大衆的洋楽は聴かないから。ツタヤにも置いてないCDが配信されるとは思えないし(>_<)
そういうユーザーもいることを考えてくれたら嬉しい。
SO506isみたいに外部で録音する形でいいから、DIVA2なるものを出して欲しい!
ドコモでは音楽再生を標準にしたソニエリ。auでもお願い……(;_;)
503非通知さん:04/09/08 09:44 ID:V/Js/2Y7
>>502
携帯に通信機能がついてることにより音楽配信が手軽に出来ることが利点なんだから
再生だけならHDDプレーヤーでも買ったほうがバッテリー持つしそっちのほうがいいよ。
504非通知さん:04/09/08 09:47 ID:3g+4CDaI
>>502
すごいIDだな。
505非通知さん:04/09/08 09:54 ID:JS+fGjNo
フルコーラスだとJASRACの取り分増えるから
1曲300円以上(もちろんコピー不可)だよ
高すぎて携帯の再生品質にはもったいない
506非通知さん:04/09/08 09:59 ID:V/Js/2Y7
>>505
今ある配信サービスが200円ぐらいなのに
そこまで高くならないかと。
507非通知さん:04/09/08 10:00 ID:NFnV8+Ee
便秘の薬みたいな名前してるくせに偉そうなんだよね。ジャスラック
CD高いから売れないのに音楽配信でも同じ事をしようとしてるし。
音楽配信で1曲100円だったらめちゃ落としまくるっつーの。
508非通知さん:04/09/08 10:04 ID:v1w8Fzwz
50円ゲーセンのほうが収入が上がるっつう論理ですな。
509非通知さん:04/09/08 10:09 ID:fJmGtN94
まあ真面目にフルコーラス音楽&再生などをケータイですると
現状、バッテリーが持たないワケだが。
本来の目的である通話(通信)を犠牲にしてまで音楽を聴きたいとは思わないなぁ。
510非通知さん:04/09/08 10:39 ID:haelBYYQ
PC持ってないようなDQN以外、携帯での音楽配信なんて使わんだろ
つーか、きょうびDQNでもPCくらい持ってる

来年初頭にはMicrosoftとAppleのMusicStoreが
PC上で1曲100円で参入するつーのに

511非通知さん:04/09/08 10:44 ID:P8dCcwJ5
iPodminiでいいじゃん。
512非通知さん:04/09/08 12:09 ID:WCcqRNLO
852 名前:おいこれ… [2004/09/06(月) 00:38]
134 名前:本当にあった怖い名無し sage 投稿日:04/09/04 11:07 ID:T9WTM3+d
東海から近畿で地震予知w
恐らく5日以内。
夜に二回揺れる。両方とも結構強い。(震度4〜5?)
でも、それはきっかけに過ぎない。明朝(5時過ぎ)に強烈なのがくる。
513非通知さん:04/09/08 12:39 ID:Z93+4qEk
どうしてもPC100円と比較したくて仕方ないやつがいるようだな
514非通知さん:04/09/08 12:47 ID:qJGjEjD9
音楽配信はぼったくられそうだな
http://adodo.net/~pc2wp2/ex/

まぁ↑とかで普通にフルサイズ落とすからカスラック氏な無い限り使わんが。
515非通知さん:04/09/08 12:48 ID:41ennqFW
音楽配信ってことは聴くのが目的なんだからイヤホンでも聴くことは十分想定しなきゃならない。
そうなるとケータイであることを考慮しても56Kbps(amc自作着うた)未満は論外かと。
516非通知さん:04/09/08 13:01 ID:mgETNUr+
契約者数増加には端末種類を増やすのが手っ取り早いってのが今回のTCAでわかったね。
ってことで中の人が同じなW11KやW21H、5407CAみたいな機種を増やして欲しいな。
特に5406・5503のWIN版や21Sのデザイン変更とかは需要が大きいと思う。
517非通知さん:04/09/08 13:03 ID:QeqAMC3T
>>512
騙されたわけだスレに送られる。
518非通知さん:04/09/08 13:15 ID:sEgF/1O2
>>516 1x機にもMSM6500積んじゃってwinでも1xでも契約できるっていう風にはできないのかな?
519非通知さん:04/09/08 13:58 ID:Gz7s1Grz
>>516
ダブル定額が始まったからってこともあるんじゃない?
520非通知さん:04/09/08 14:55 ID:/EVrHXND
ダブル定額は発表されてからサービスインまで
期間が短かったので一般人には認識すらされてないのが現状ですよ。
携帯に比較的興味のある人でも意味を理解している人は少ないですね。
あとあと効果が少しずつ現れて来ると思います。
521非通知さん:04/09/08 15:02 ID:iQBE1PBs
フジテレビの月9・木10みたいな高視聴率ドラマ枠のスポンサーは全部auなので、
ダブル定額のCMなんて認知度かなりあると思うのだが。
522非通知さん:04/09/08 15:11 ID:tKTZFkCN
夏WINでやっと定額ユーザーが欲しがるような機種が出たってこと。
PやSHが来れば敵なしになる。
523非通知さん:04/09/08 15:22 ID:Mo7gfElf
タブル定額の言葉はしっててもなんのことかわからない人が多いと思われ。
あれって人に説明しにくいんだよねw
524非通知さん:04/09/08 16:04 ID:Sp8aU8Xw
>>521
月9はKDDIはスポンサーじゃないですが
525非通知さん:04/09/08 16:15 ID:iQBE1PBs
>>524
今クールの月9(東京湾景)はauスポンサーですが??
Googleで「東京湾景 au スポンサー」とかで調べてみな。
526非通知さん:04/09/08 16:17 ID:H2anBE74
今年の冬モデルは何機種出るのかな?
527非通知さん:04/09/08 16:31 ID:qJGjEjD9
× 東京湾景
○ 平壌湾景


そして月9でワーストどころか今クールでも最低と言われてるドラマ。
528非通知さん:04/09/08 16:32 ID:sEgF/1O2
>>523 パケットの意味を正確に理解してるやつさえ少ないんだから仕方ない・・・。
529519:04/09/08 16:43 ID:Gz7s1Grz
>>528
一般ユーザーの人の知識はそんなものなのかぁ。

それより折れもWINにしたいのだが、どの端末も大きいし、重すぎる。
A1402Sぐらいのサイズ・重さの端末だしてくれんかのう。
まだ技術的に克服しないといけない壁があるの?教えてエロイ人。


530非通知さん:04/09/08 16:53 ID:das+3Z8B
>527
そんな煽りはいらないが
今回の月9の視聴率は驚くほど悪いのは本当
531非通知さん:04/09/08 17:03 ID:Gh4UQclJ
視聴率メーカーの仲間とか結構豪華だなーと思ったのに、
なんで視聴率低いんだろ。

ニダが絡んでるからかな?
まぁ、韓国ブームなんてマスコミの情報操作の産物みたいなもんだし、
これが現実だったのかね。
532非通知さん:04/09/08 17:09 ID:4Y9fp8OC
やはりスポン(ry
533非通知さん:04/09/08 17:09 ID:H9Wto2m4
>>522
> 夏WINでやっと定額ユーザーが欲しがるような機種が出たってこと。
まったくだ。
定額サービスに魅力があっても、夏WINがでるまで
WIN端末には魅力が無かったから
これまでauに乗り換えなかった。
534非通知さん:04/09/08 17:12 ID:5TkhJ14v
>>525
あんたの言うキーワードで検索すると
>携帯会社がスポンサーに 付かないから、auで押し切れたんだよね
とか言うのが引っ掛かるし、スポンサーだって言ってるのは思い込みの
激しそうな方ばかりなんですが…

つかね、infobarとかA5405SA出てるけど、KDDIがスポンサーじゃ無いのは
既に散々語られてるんですけどねぇ
535非通知さん:04/09/08 17:13 ID:haelBYYQ
つか、128kbps以下なら論外だろ
536非通知さん:04/09/08 17:18 ID:mgETNUr+
>>529
A5401CA>W21Hの例から考えると1402のWIN版を出すなら
中のチップを変えるだけで比較的短期間で発売できると思う。
WINを爆発的に増やすには使える1円端末が必須だな。

>>531
例の法則
537非通知さん:04/09/08 17:51 ID:LB5tdPVa
>>534
俺も検索して思った。
538非通知さん:04/09/08 18:02 ID:yKVwn90D
>>529
W21Kはだめなん?
539非通知さん:04/09/08 18:19 ID:SktrNOyh
狂セラは厭w


1402のようなサイズのWIN機が出て欲しいのは同意します
21sのようなレスポンスで行けば十分
ナビヲ+EZchは加えて欲しいけど
540非通知さん:04/09/08 18:20 ID:6ob8xHA1
>>538
もっさりでカメラも糞、ナビヲ非対応で、オススメとは言い難い。
541519:04/09/08 18:25 ID:Gz7s1Grz
>>538
う〜ん、今ひとつ「欲しい!」と思えないんですよ。

1xの秋冬モデルを買って、WINをもうちょっと待ちますかな。
542非通知さん:04/09/08 18:29 ID:yKVwn90D
1402も廉価機なので小さければいいのかなと
どこかしら抜けてないと、型落ちじゃない限り低価格は難しいしね
543非通知さん:04/09/08 18:33 ID:4Y9fp8OC
WINがメインになってくれば出てくるだろう
544非通知さん:04/09/08 18:38 ID:5TkhJ14v
漏れも、1402のWIN版は出たら、かなり売れ筋になると思うな
値段的には最初の値段がW21K程度ならいけるでしょ

欲張らない割り切り端末として良さそう
545非通知さん:04/09/08 18:44 ID:BMjqyfNO
そろそろ1402サイズでメガピクセル搭載機が出てほしいもんだな
546非通知さん:04/09/08 19:02 ID:VqVCfgi8
W21K可哀想になってきた…
1402と同じ様な位置づけでメガピクでサイズもアンテナ部除けばちょっと厚い位なのに。
何かな、やっぱソニエリデザインは強いのかな。
547非通知さん:04/09/08 19:05 ID:yJfiUaH5
>>531
物語の内容がひどいご都合主義。もしかして、あれはお笑い番組かもしれん。
トリックの方がはるかにマシ。トリックはKDDIがスポンサーになっていたか
は知らないが。
548非通知さん:04/09/08 19:13 ID:haelBYYQ
メガピクセルいらね

35万画素で十分だ
549非通知さん:04/09/08 19:18 ID:5TkhJ14v
>>546
デザイン以前に、サクサクとモッサリの違いなのでは?

まぁ、漏れはどっちもお店に置いて有るのをちょっと触っただけだから
アレだけど、機種スレ見ると、W21Kはネガな評価が多いと思う
550非通知さん:04/09/08 19:19 ID:x8WuDe3n
そう。
QRコードと笑顔が撮れれば実用十分だからね
551非通知さん:04/09/08 20:36 ID:+ipkK5sR
音楽配信のバリエーション揃えればいいんだよ。
料金プランみたいに

お手軽視聴用にストリーム配信 低レート 1曲@2円
繰り返し視聴用に内蔵メモリにダウンロード 低レート 1曲@10円

イイ曲数少ないコンテンツプロバイダ商品 落とし放題 月規約 1,000円
同上高レート 月規約 @1500円

収集ヲタ専用miniSD落し128kダウンロード 1曲 @100円

着うた超低レート 月規約 1,000円
552非通知さん:04/09/08 20:39 ID:sj12FktF
>>551
ビットレートのこと言われても一般人はわからないと思うが…
553非通知さん:04/09/08 21:18 ID:JV4WWexK
>>546
携帯ヲタがメインカスタマーとなる定額制対応機に、エントリー寄りの機種を投入するのは
時期尚早だったのだろうな。発売直後の値段で買うような顧客層は、機能を重視するわけで。
ただ、半年も経てば手軽な値段になるだろう。その段階で端末にはさほど興味がないが
パケ代に困っている顧客層に、それなりに受け入れられるかも。

>>548
まったくもって同意。
それに、ちいさな端末は、奥行きの不足から描画性能のいいレンズを積めないから、
画素数が多くても意味がない。
554非通知さん:04/09/08 21:32 ID:S512ZMch
35万でもQR読み取りぐらいは出来るだろうしね
ただ、それを後付けじゃなくて端末側で出来たら良いのに
555非通知さん:04/09/08 21:35 ID:edd1pDG6
>>554
切り替えスイッチつければ大丈夫だろう
556非通知さん:04/09/08 21:38 ID:S512ZMch
あ、因みに
>>547
去年のトリックはKDDI&日清食品の提供だったよ

ソニエリか東芝あたりがやってくれないかな、WIN普及機開発
557非通知さん:04/09/08 21:45 ID:YaUODCuh
京セラは薄くてソフトも重さも軽い機種だけ作ってればいい。
558非通知さん:04/09/08 21:47 ID:edd1pDG6
>>557
1403K作ってるじゃん
559非通知さん:04/09/08 21:51 ID:5iwP9xPd
>>531
ニダ絡みと言うよりパクリ(自称夏のソナタ)でしかも本家まで呼んでるあたりでダメダメ。けど実写版 北斗の拳みたいなものとして見ると面白いよ
>>545
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news029.html?ec20これ見てもメガピクセルにこだわれる
560非通知さん:04/09/08 22:02 ID:5iwP9xPd
韓国いいな内蔵メモリー1G外部ナシだけどhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/08/news050.html?mc10
561非通知さん:04/09/08 22:12 ID:v1iQXLch
A5509S

2.4インチ
サブモノクロ
130万画素(MOTION EYE)
アンテナ内蔵
着せ替え
分厚い
横から見ると...
白、黒、青
562非通知さん:04/09/08 22:37 ID:JVfnJePO
>>561
信じちゃうぞ
563非通知さん:04/09/08 22:38 ID:X6H7kZ9N
>>561
サブモノクロは本当だったら嬉しい

でも、本当に出るの?5509S
564非通知さん:04/09/08 22:54 ID:yKVwn90D
(MOTION EYE)←この辺でデマくささが匂ってきますた。
565非通知さん:04/09/08 22:57 ID:Bf0TVJ4U
>>561
ホントにそのスペックなら結構ツボだな。
今の料金プランのままなら個人的にWINは選択できないから
こういうモデルも続けて欲しいな。
566非通知さん:04/09/08 22:59 ID:JVfnJePO
海外のvoda端末で130万画素のモーションアイがあるから
まぁ、可能性としてはあるだろう。
567非通知さん:04/09/08 23:16 ID:+Jjc1XX9
特許庁の画像らしきものをうp板で見たが、これはW21CAとW11Hでは?

片方は、ADPの英語タイルの奴(アポロ2だっけ?)に似ていて、今までの話の流れからこれがCAっぽい。
スライド回転式(ロータリーって言うのか?)は、ボタンのところに多方向指示キーと書いてある。日立端末の十時キーってそんな名前だったような。

話は変わるが、デカくてN型アンテナってのはSAではないか?ITメディアの記事にN型アンテナのSA端末を見かけたからそうかなと思っただけだが。
568非通知さん:04/09/08 23:18 ID:AmjkmBtW
W11H
569567:04/09/08 23:21 ID:+Jjc1XX9
×W11H
×W22H
570567:04/09/08 23:21 ID:+Jjc1XX9
×W11H
○W22H

逝ってきまつ…
571非通知さん:04/09/08 23:25 ID:wZOTCIXY
せんせー、久しぶりにきたんすけど
アポロってなんですか?
572非通知さん:04/09/08 23:26 ID:fwBoZwwr
>>567
国内向けでも、J-PHONE時代にN型アンテナの機種出してたね>SA

>>569-570
・・・・・・・・・・・・・・・
573非通知さん:04/09/08 23:38 ID:S512ZMch
>>571
出光のマーク


・・・・って、N型アンテナってどんなもの?
574非通知さん:04/09/08 23:40 ID:gUhfHhcb
>>571
auデザインプロジェクトの一つ!詳しくはこちら↓で見てね。
http://www.au.kddi.com/au_design_project/models/index.html
575非通知さん:04/09/08 23:40 ID:8pYTBpQV
>>567
anmのうp板かな?
apollo02とは違うだろ。普通の2軸ヒンジじゃない?
それにしても、下の出っ張りは何だ??

SAはこれのこと?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news047.html
576非通知さん:04/09/08 23:57 ID:Iq0YJHX8
端末数が契約者数をおし上げたのではなく、やっとまともな端末が出て食いついたってとこかと。
おかげで21の3機種は予約待ちがほとんどですよ。
増産さっさとしろっちゅーね。

インフォバーも生産中止になってきたし次の発表で第3弾がくるのは間違いないな。
今んとこ錦と杏仁が生産終了で店頭にあるのもほぼ無いに等しい。
577非通知さん:04/09/09 00:33 ID:ukKzf96Z
>>576
予約待ちは2機種でしょう。
578非通知さん:04/09/09 00:48 ID:b28pikeh
ttp://www.ipdl.jpo.go.jp/Isyou/isyou.htm

ココのサイト、色々検索してみたら面白いね
特に鳥取三洋と検索したら・・妙な形の端末があった
579非通知さん:04/09/09 00:57 ID:hC+vOuyR
>>561
そんな神携帯出たら卒倒する。
580非通知さん:04/09/09 00:57 ID:X4WIlRuo
京セラはいい加減もっさりとバグをなんとか汁。
581非通知さん:04/09/09 00:59 ID:6K0Jfai2
>>578
月一ぐらいで誰かがこの話を持ち出す
582非通知さん:04/09/09 01:55 ID:+7QH0C+Y
>>579
そんなにでもないだろ。

音楽再生機能ついたらかなりぐらつくが
583非通知さん:04/09/09 02:10 ID:F0ysF+2p
anmによるとW22SAはezmusicなるものを搭載の可能性がある?
って情報は既出?
アクセス解析に出てるが。
584非通知さん:04/09/09 02:12 ID:+7QH0C+Y
>>583
既出。anmでATXがトピ立ててる
585非通知さん:04/09/09 04:33 ID:dHUpoa1j
>>561
のドコが神ケイタイなのかさっぱりわからん。
586非通知さん:04/09/09 06:10 ID:TFUxjOWq
anmのうぷろーだにあるW21CA?って、やっぱりサブ液晶ないの?
モノクロでいいからつけてくれないかな。
587非通知さん:04/09/09 06:31 ID:4zW4CnKU
特許のtypeBってのは確かに縦長ディスプレイなんだな
588非通知さん:04/09/09 06:50 ID:rEIIV0Oo
>>585
ぶ厚い(そんじょそこらの厚いさではない)
589非通知さん:04/09/09 07:52 ID:6vK+3RAI
コネクター部分、新規格になりませんか?
壊れたから有償修理して、戻ってきて2回使ったらまた壊れた。
文句言ったら、そんなもんですだとよ。
コネクターは接点がめくれて、抜く時に引っかかりがあるなと思いながら抜くと
中で折れてたという具合です。
MySyncSuite買ったところなのに。
590非通知さん:04/09/09 07:58 ID:xUNPUGMF
今日A1403Kだけ発表されまつよ
591非通知さん:04/09/09 08:02 ID:Ymst4qms
どうせW21Kの1x向け焼き直しだろ。
まぁ凶セラって時点で何の期待もしてないがな( ´,_ゝ`)プッ
592非通知さん:04/09/09 08:06 ID:xUNPUGMF
デザインはW21Kとはまったくちがいまつよ
593非通知さん:04/09/09 08:10 ID:ROOtp+Ls
>>591
W21Kを1X向けに焼き直すメリットを教えてください。
594非通知さん:04/09/09 08:17 ID:04Rw55H4
もしほんとに音楽配信が始まるなら音楽配信が発表されたときに
冬端末から始まるんでは?というわたくしの仮説が正しかったことになるな。
595非通知さん:04/09/09 08:37 ID:ROOtp+Ls
>>594
それがどうしたの?
596非通知さん:04/09/09 09:17 ID:Ymst4qms
>>593
1x低価格機の拡充かと。
今現在、他社低価格機(ドコモ505is、ボダ3・4シリーズ)と互角に戦える機種が1402と5503位しかない。
5405や1304II(これはもう売っていないところも多いが)では明らかに戦力不足だし。
何が悲しくて基本設計が1年以上前から変わってない機種を今ごろ買わなくてはいけないのだろうか、と。

あと、未だに1xを求めている層も多いわけで。
特にパケ定額を必要としない低ARPUユーザーやガキ割利用者なんかはその傾向が強いだろう。
そういう人たちの機種変更用端末っていう面もあるかと。
597非通知さん:04/09/09 09:23 ID:ROOtp+Ls
>>507
音楽配信が高額なのはJASRACよりレコード会社自体の意向。

着うた開始前にレーベルモバイルが1曲ごとに105円を主張し
高過ぎると考えたKDDIが6曲で315円を提示したが
結局、レーベルモバイルが1曲105円の価値があり
この条件でなければ始められないと押し切ったという経緯がある。

結果的にこれが成功したので最近はKDDIもいろんなところで
都度課金のメリットを主張してるけどね。
598非通知さん:04/09/09 09:27 ID:ROOtp+Ls
>>596
それはA1403Kを発売する理由であって
W21Kを焼き直すメリットでは無いと思うが。
599非通知さん:04/09/09 09:31 ID:ROOtp+Ls
>>566
ヒンジ部分が極太ならモーションアイも可能だけど
デザインとの兼ね合い次第だろうね。

>>567 >>586
発表前に特許庁が公開済みの場合は基本的に製品化されないよ。

>>576
INFOBARはとっくに生産終了してる。
600非通知さん:04/09/09 09:38 ID:Ymst4qms
>>598
ああ、スマソ

低価格化の手法として、以前の機種を微妙に変えて低価格化する手法は以前から行われていた。

例として、
404→406(音楽再生機能抜き)
5304→1304(GPS機能抜き)
ボダSH53→401SH(パケット通信機能抜き)

前の機種の設計・部品を流用すれば、全くの新設計よりもコストを押さえる事ができる。
とにかく低価格かつ現代の平均水準(QVGA・メガピクセルetc)に則った携帯を作るには、
前機種の設計をある程度流用してコストと開発期間を圧縮する必要があるかと。
当然ガワとソフトはがらっと変えて、一見全くの新設計に見せかけるんだろうが。
601非通知さん:04/09/09 09:43 ID:1vkkYNta
弱い浅知恵でな、四の五の言うな。
602非通知さん:04/09/09 09:57 ID:Mz11C7Wd
typeAとB比較すると、Bのほうが全長長くてその分、厚みもAよりは少ないんだろうか?
typeAだと、液晶面薄い分、本体が厚くてバランス悪い外観はW21SAで証明済だから、機種ラインナップのバリエーションを考えて、typeBベースでやってもらいたいが。
603非通知さん:04/09/09 10:09 ID:Lvn6nNAj
>>596
つか、1402はIIが出ることも有ってか既にほぼ販売終了になりつつあるし
5503も販売店によっては販売終了の色が出てきてる

まぁ5503は売りまくったって感じだし、まだ販売終了にするにはちょっと
おしい気もしますけどね
確か、FMケータイがもう少しで100万台とかいうアナウンスがちょっと前に
有ったと思うけど、100万台の内のかなりの数が5503だろうし
そもそも、5503より前にはFMケータイは存在していない事を考えると
1年足らずでau全体で1800万台の内の100万台が三洋ってのは凄いと
思うし、そりゃトップにもなるよな と
どっかで三洋がau内シェアトップになったのはinfobar効果だって言ってる
人居たけど、5503の方が貢献度高いかも
604非通知さん:04/09/09 10:45 ID:T89g/yyT
anmにW22Hらしき写真あがってるね
結構分厚そうだな
605非通知さん:04/09/09 10:50 ID:F4wL0VDb
>>604
ホントだ!
確かに分厚そう。
しかし、こういうのって意図的なリークなのだろうか。
606非通知さん:04/09/09 10:52 ID:F4wL0VDb
やっぱりあのアンケートは本物だったっぽいね。

W21CA or W22H?(CA31 or HI33?) 240×400液晶、真ん中から回転、Apollo?
W22H or W21CA?(HI33 or CA31?) QVGA液晶、スライドタイプ?、CA風デザイン、大きい、電池側にカメラ、液晶側にアンテナ


カシオはやっぱり回転式か。
607非通知さん:04/09/09 10:57 ID:bx7HdnNQ
ついに画像キター!
正直、アンケート嘘だと思ってた。
608非通知さん:04/09/09 10:59 ID:Ymst4qms
>液晶側にアンテナ

どう見ても本体側にアンテナが付いているのだが・・・
609非通知さん:04/09/09 11:00 ID:auWHkAcS
うあ!かなりスライドしてるね。
vodaのSAとはまた違う感じでイイヨ。
610非通知さん:04/09/09 11:02 ID:auWHkAcS
miniSDジャケットっぽいのが・・・。
611非通知さん:04/09/09 11:03 ID:auWHkAcS
俺のIDがauのW..H
612非通知さん:04/09/09 11:04 ID:F4wL0VDb
>>608
気づかなかった。
まぁ、沢山端末あって覚えてなかったってことにしておこう。
613非通知さん:04/09/09 11:04 ID:X4Lm2XKU
こりゃ久々の祭りか・・・

キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
614非通知さん:04/09/09 11:06 ID:Ymst4qms
で、表側のうpまだー?チンチン(AA略
615非通知さん:04/09/09 11:14 ID:Eh86feA2
誰か携帯用にしてくれんか…
616非通知さん:04/09/09 11:19 ID:XD50wUiB
電池パック見る限りSDはまたジャケットか?
617非通知さん:04/09/09 11:24 ID:osWqfwnZ
anmって何処にあるの?
618非通知さん:04/09/09 11:25 ID:Ymst4qms
端末右側にキーが見えないと言う事は、
サイドキーは左側、もしくは無い、って事か?

サイドキー左側だと、W21SAの失敗を繰り返す事になるのだが・・・
レンズに指が掛かって写真撮影しづらそうだ。
619非通知さん:04/09/09 11:27 ID:rJa9Wkk2
>>615
ダウンロードしてから自分にフォトメール便で見れるよ
620非通知さん:04/09/09 11:27 ID:lwS7xds9
ジャケットキター
621非通知さん:04/09/09 11:27 ID:ZFKlj2vq
>>617
ググれ。
622非通知さん:04/09/09 11:28 ID:T89g/yyT
623非通知さん:04/09/09 11:30 ID:rJa9Wkk2
気配りスイッチが見えんな
624非通知さん:04/09/09 11:31 ID:lwS7xds9
>>623
気配りスイッチは普通左側についてる
625非通知さん:04/09/09 11:42 ID:1vkkYNta
レールにごみが詰まりそう
626非通知さん:04/09/09 11:42 ID:hBMCg/lq
これはあくまでサンプルだろ?強いて言えばカメラの。
このまま製品化する訳じゃないんだから。
てか、もう少し丸っこくなるって話だぞ?
627非通知さん:04/09/09 11:45 ID:YaPi7gyI
なんかアンテナの横にボタンみたいのがついてるな
もしかしてワンプッシュオープン?
628非通知さん:04/09/09 11:45 ID:osWqfwnZ
629非通知さん:04/09/09 11:47 ID:F4wL0VDb
>>628
一応言っておくが、それはITmediaの画像です。
630非通知さん:04/09/09 11:48 ID:lwS7xds9
※画像は開発中の物です。製品版とは異なる場合があります。ってことだろ
631非通知さん:04/09/09 11:48 ID:F4wL0VDb
632非通知さん:04/09/09 11:56 ID:Pec1B9yc
miniSDジャケット(゚听)イラネ
633非通知さん:04/09/09 11:58 ID:lwS7xds9
>>632
付けなければいいよ
634非通知さん:04/09/09 12:02 ID:auWHkAcS
ライト&カメラの下は何?
まさか・・・自分撮りミラー・・・?
635非通知さん:04/09/09 12:03 ID:lwS7xds9
>>634
そうだろう
636非通知さん:04/09/09 12:03 ID:F4wL0VDb
>>634
それ以外考えられない。
637非通知さん:04/09/09 12:04 ID:auWHkAcS
今更miniSDジャケット&ミラーぃやぁぁぁぁぁ!!
638非通知さん:04/09/09 12:06 ID:lwS7xds9
でもサブカメラ付いたとしてもCOMS10万画素だし
639非通知さん:04/09/09 12:23 ID:X4WIlRuo
またこんなぬるぽ端末か
640非通知さん:04/09/09 12:24 ID:lXkHZSPO
>>637
IDが英雄
641非通知さん:04/09/09 12:28 ID:XYHrQW6X
642非通知さん:04/09/09 12:40 ID:rJa9Wkk2
2.4インチでプリウスと同じ液晶だったら欲しいな
643非通知さん:04/09/09 12:54 ID:lXkHZSPO
>>641
(∩∀∩)きゃー
644非通知さん:04/09/09 13:05 ID:uscO72lM
あれはほら、街頭アンケートうけたってやつが、フルスクラッチで作ったやつだよ、間違いない
645非通知さん:04/09/09 13:44 ID:oZ3pfPd8
>>624
普通?俺の11と前の5303は右側にあるがな。
646非通知さん:04/09/09 13:49 ID:Ymst4qms
>>645
>5303は右側にあるがな。

・・・???
漏れの手持ちの5303は左側ですよ?
ついでに言えば3001も309も左側に付いてますよ?
647非通知さん:04/09/09 13:53 ID:+0/oaSCU
>CA風デザイン
何を基準にCA風なのか?

>液晶側にアンテナ
前レスにもあったが、これはボディ背面かと…。

厚さと(SDジャケット付きなら確かに厚いが)カメラの位置は当たってるがこれは、ぱっと見の印象で誰でも言える。
思うに、あのアンケートってadpの製品化についてのアンケートも含まれてたんじゃないかとも考えられない?
それなら、アポロとグラッパ見せられて、単純にHとCAの新機種と思っただけとは考えられないかな?
648非通知さん:04/09/09 13:54 ID:oZ3pfPd8
どうやら俺は記憶喪失になっていたもよう。











正直スマンカッタorz
649非通知さん:04/09/09 13:59 ID:bx7HdnNQ
>>647
考えすぎ。
650非通知さん:04/09/09 14:01 ID:m5+yMzWV
無線LAN内蔵の1xEV-DO端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20488.html

これえーなー
651非通知さん:04/09/09 14:02 ID:F4wL0VDb
>>647
アポロ知ってたくらいだから、グラッパもわかると思われ。
652非通知さん:04/09/09 14:05 ID:Ymst4qms
>>650
日本じゃスマートフォンなんて夢のまた夢なんだろうな・・・
かつてのgenioとかピーターパンとか全部失敗に終わったしな。
653非通知さん:04/09/09 14:07 ID:zNqDs70L
CAアポロではないみたいだね
よかった・・・
でもSAと一緒で背面液晶はナシかぁ  orz
654非通知さん:04/09/09 14:09 ID:F4wL0VDb
655非通知さん:04/09/09 14:23 ID:m5+yMzWV
無線LAN使って家の中とかではIPフォンで無料(KDDI-IP加入同士なら)通話も!とか位やってほしいなぁ
656非通知さん:04/09/09 14:27 ID:xdFu3UG2
657非通知さん:04/09/09 14:29 ID:6K0Jfai2
とうとうペ様を使うか
658非通知さん:04/09/09 14:30 ID:L/Fk9hxL
グロパスかの
659非通知さん:04/09/09 14:31 ID:m5+yMzWV
これで若干年齢上の層の普及率も上がるかな?
660非通知さん:04/09/09 14:32 ID:Ymst4qms
朝鮮人をよそから引っ張ってくるくらいなら仲m(ry
香具師は顔つきと言い出演ドラマと言い、朝鮮(系)人としか思えないのであるのだが。
661非通知さん:04/09/09 14:32 ID:OktNC1Ok
法則発動か
662非通知さん:04/09/09 14:32 ID:auWHkAcS
>>656
ついにきたか・・・。
663非通知さん:04/09/09 14:33 ID:2MdJdcUY
>>622
携帯から荒らしたいだけの奴の格好の餌食になるから
余計なことはすんなよ。
664非通知さん:04/09/09 14:36 ID:2MdJdcUY
>>656
この情報をキャッチした奴が数日前に荒らしスレ立てたり粘着してたわけか。道理で。
665非通知さん:04/09/09 14:43 ID:zNqDs70L
なにがヨン様じゃーーーー!!
元祖ヨン様はチョー・ヨンピルに決まっておる

まじでやめてくれ
ペの顔嫌いなの
666非通知さん:04/09/09 14:45 ID:L/Fk9hxL
芸能人よぐわがんね
667非通知さん:04/09/09 14:57 ID:Ymst4qms
いや、ヨン様と言ったら「コ・ヨンヒ」様に決まってるだろ。




スレ違いにつき以下ペ様ネタはこちらで
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part28》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092651668/
668非通知さん:04/09/09 14:58 ID:Pec1B9yc
でもペ様使うなら今のうちに使っとかないと絶対賞味期限切れるからなぁ。
669非通知さん:04/09/09 15:06 ID:xdFu3UG2
どんなタレントだってそうだろ
670非通知さん:04/09/09 15:07 ID:oZ3pfPd8
ペ様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
671非通知さん:04/09/09 15:13 ID:W0jss0LK
>>654
認証や証明じゃなくて自己確認ってどういうこと?
672非通知さん:04/09/09 15:15 ID:2MdJdcUY
auの広報の決定権握ってる奴はぜってえ無能なおっさんだろ。
マスコミだけで盛り上がってるブームと一般人に受け入れられるブームの剥離がある事を
まだ気づかないで居る。

菊川玲で懲りてないのか。

俺の周りで「冬ソナ」現象なんて全然起きていない。
ただ「ああ、そういややってるねえ」だ。男も女も。

最近また、昔の悪い癖が出てきてるぞ。
au play musicの最後のあの女性店員勢ぞろいで並べてなんか手をひらひらさせてるの
うすら寒いんだけど。

電気店でハッピと「大安売り!」と書かれた鉢巻を精神論で社員に強制してるぐらい
古臭いっつーか田舎臭いつーかダサいセンスを感じる。

そんなおっさん辞めさせて若い奴に任せてやれ。
673非通知さん:04/09/09 15:19 ID:EGSONAdS
>>672
単純に罪日と層化に売りたいんだろ(w
674非通知さん:04/09/09 15:24 ID:CclwVg/F
そうか
675非通知さん:04/09/09 15:33 ID:Imvu+nXt
しかし、お前らも相変わらずその手のネタに飛び付くのが早い…
676非通知さん:04/09/09 15:42 ID:04Rw55H4
おぉおーこれがW22Hかー!?
なんか赤外線みたいのも付いてるねでかでかと。
アンケートにはスライドは出てこなかったよけどこれはアンケートに含まれていなかったのか??
ってことはあのCA(H?)と書かれてたのはなんなんだ?
アポロははCAなんだよね?まさかアポロはアンケートとってみただけなんてことはないよな?
んでCAは普通の折り畳みだったりして・・・?
677非通知さん:04/09/09 15:51 ID:6K0Jfai2
678非通知さん:04/09/09 15:57 ID:xdFu3UG2
>>672
>俺の周りで「冬ソナ」現象なんて全然起きていない
ブームなんてそんなもの 自分の知らん所で起きてて気付いてないだけ
679非通知さん:04/09/09 16:08 ID:dLD9gvkg
ペヨンジュン起用は40代以上対策としてありだと思うがな。
仲間に替わるメインキャラは別に持ってくるだろうし妻夫木もいる。

>>678
その通り。
あの時間帯で20%超えなんて滅多にない。
>>672は自分の周りだけで判断しない方がいい。
680非通知さん:04/09/09 16:10 ID:dLD9gvkg
>au play musicの最後のあの女性店員勢ぞろいで並べて
>なんか手をひらひらさせてるのうすら寒いんだけど。

これには同意。
681非通知さん:04/09/09 16:32 ID:pm4dmQ5Q
>>680
漏れ漏れも。
気持ち悪いよなあれ。
682非通知さん :04/09/09 17:10 ID:Dwu5CKiL
流出画像みたよ。これでやっとauからもスライド式がでるか・・・。
三洋の有機ELのスライドを見て以来ずっとスライド式を待ってた。
なのに三洋が糞vodaでスライドだすし、逆にauは安っぽい折りたたみばかりでもうあきらめてたよ。
マトリックスを見て以来ずっとスライド式に憧れてきたから萌え。

気になる点は単色ダーク系のあるかと、日立はアイコンやらに愛嬌がない事、
それからここ3年はずっとソニエリ・ジョグだからソニエリ以外のメーカーの操作系を受け入れられるかだな。

長文スマソ。
683非通知さん :04/09/09 17:23 ID:Dwu5CKiL
フフフ・・・。
684非通知さん:04/09/09 17:23 ID:Imvu+nXt
22Hもメガピのカメラのようですな
ただ、今11k持ちなので次も日立にするかどうかは微妙だが…

これは自社製のカメラになるのかしら?
それともカシオ製かな?
685非通知さん:04/09/09 17:41 ID:e26lwkZC
>>680
俺は「笑って〜、笑って〜」の方のバージョンの
真ん中のめっちゃ笑顔のauの人の表情に妙にハマってしまった
686非通知さん:04/09/09 18:08 ID:KctgNWyJ
俺も・・・・orz
687685:04/09/09 18:23 ID:e26lwkZC
>>686
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
auのHPのCMギャラリーだと小さくて見えないのが残念だよな…
688非通知さん:04/09/09 18:40 ID:rZ4yhzOs
>>668
おばちゃん向けの外タレなんだから
賞味期限以前に的外れなんだよ

>>679
おまえは自分の周りすら見えていないようだな。
689:04/09/09 18:42 ID:Cw2fAjBc
知恵の湧かなかった負け組みの意見
690非通知さん:04/09/09 18:58 ID:YL/xPGEc
>>684
カメラはカシオ製にしてくれ!!
691非通知さん:04/09/09 18:59 ID:cmKXTOOO
もの凄く恐縮しながら言うが、新機種達の画像をピクトなど携帯で見れる形にしてほすぃ( ̄人 ̄)
692非通知さん:04/09/09 19:07 ID:dpE/TPoi
ペよりもパクのほうがマシ
693非通知さん:04/09/09 19:10 ID:dslDdMLg
>なんか手をひらひら
ワロタ
694非通知さん:04/09/09 19:36 ID:Mz11C7Wd
ATX★はあの画像をW22Hではないかもと、否定的見解だな。
何か情報つかんでて出し惜しみしているみたいで感じ悪いな。
まあ確かに日立っぽくはないがな。
695非通知さん:04/09/09 19:44 ID:2oD4Q/gQ
かといって、サンヨーでも無さげ・・・

これもEZmusic対応になるか?
696非通知さん:04/09/09 20:42 ID:UDulk3qC
アンテナの形状からau以外の画像ではないよね
697非通知さん:04/09/09 20:47 ID:Ts5nMl+g
KDDI安田氏、「UIMカード搭載端末を来年後半にも市場へ投入」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/20502.html

GSMやCDMA2000、W-CDMAなどのデュアルおよびトリプルモードを挙げ、そのための手段として
UIM(USIM)カードによるチップローミングを紹介。KDDIでは来年後半にもUIMカードに対応し
た端末を投入することを明らかにした。
698非通知さん:04/09/09 21:44 ID:XGGdsRwN
GSMとCDMA2000のドッキング端末は間違い無く出るだろうが、
一体何処のメーカーが出すんだろう

それにしても、KDDI、アクションがのんびりしすぎ・・
699非通知さん:04/09/09 21:45 ID:5aOuL5M1
anmの画像さ、サイドジョグ付いてない?
ソニエリが今更サイドジョグ付けるとは思わんから
ジョグもどきな京セラ?

700非通知さん:04/09/09 21:48 ID:g9P2mMDd
>UIM(USIM)カードによるチップローミングを紹介。KDDIでは来年後半にもUIMカードに対応し
た端末を投入することを明らかにした。

来年後半…?( ゚д゚)ポカーン
701非通知さん:04/09/09 21:48 ID:F4wL0VDb
>>699
俺にはサイドジョグが見えない。
702非通知さん:04/09/09 21:49 ID:y9dL1Hq8
>>700
まぁ、要するにモバイルsuicaあたりってことですな。
今までの情報がすべて合致するかと。
703非通知さん:04/09/09 21:51 ID:oux55t9+
AMラジオが聞ける携帯作って欲しいなぁ
AMはFMに比べて雑音拾いやすいから携帯には組み込めないのかな?
704非通知さん:04/09/09 21:56 ID:w96R/zNb
W21CAはオペラなのか?
やっぱりデマなの?
誰か情報キボン
705非通知さん:04/09/09 21:58 ID:wQvN3f3L
ついに待望のスライド式がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>682
漏れと似たような椰子ハケーン。
漏れも例の勇気EL端末以来ずっと待ってた…
待ってて良かった!
ボダに変えないで良かった!夏Winをスルーして良かった!
やっぱりスライドだからサンヨーなんだろうか。
それと、Winなのか1xなのか?
何でもいいや!早くカモーン
706非通知さん:04/09/09 21:59 ID:5aOuL5M1
>>701
画像のスピーカー上がジョグ付いてまっせ!って感じでふくらんでない?
707非通知さん:04/09/09 22:01 ID:Hs4GHTCY
>>697
来年後半といえば、カシオと日立の合併効果が出てくる時期だな。
UIM搭載は一部の肺炎奴だけにして欲しいな。FOMAのようなでっかい端末はいらない。
708非通知さん:04/09/09 22:03 ID:F4wL0VDb
>>706
あ〜、あそこね。
あれではサイドジョグがあるとは言い切れないっしょ。
しかし、W22Hではないとするとなんだろうね。
709非通知さん:04/09/09 22:07 ID:XGGdsRwN
22saとか


有り得ないと思うけどね
710非通知さん:04/09/09 22:11 ID:bx7HdnNQ
>>706
スピーカー部分が出っ張ってるだけだろ。
711非通知さん:04/09/09 22:11 ID:e26lwkZC
>>700
まぁ、そんなもんじゃない?
712非通知さん:04/09/09 22:12 ID:i/OZIxnk
W22K
(KENWOOD@中身はシャープ)
713非通知さん:04/09/09 22:14 ID:I+ApRxbt
流出画像まだ〜?
714非通知さん:04/09/09 22:15 ID:e26lwkZC
>>712
(゚Д゚)y─┛~~
715非通知さん:04/09/09 22:18 ID:X4WIlRuo
チョン氏ね
716非通知さん:04/09/09 22:19 ID:rE6nX5lQ
>>710
そっか?
スピーカーであそこまでふくらませるデザインにするかなぁ。
俺も最初に画像を見た時に、
あの部分はジョグダイアル(もしくはそれに類するもの)だと思ったよ。
717非通知さん:04/09/09 22:20 ID:5rdo33nb
でもあそこにスピーカーあるとジョグ入れるスペースは無いんじゃない?
718非通知さん:04/09/09 22:25 ID:rE6nX5lQ
>>717
ジョグダイアルじゃなく、ジョグレバー(A5305Kに付いていたようなもの)だったら
入りそうな気がしなくもないけど。

本体側上部の黒い部分(画像でいうとアンテナのすぐ上)の丸いボタンのは何なんだろう?
ワンプッシュオープン?
719非通知さん:04/09/09 22:30 ID:wwwJ81NB
ボタンとは限らないぞ
720非通知さん:04/09/09 22:31 ID:6K0Jfai2
>>718
押しにくそうじゃない?ワンプッシュなら液晶裏にそういった機構がありそうだし。

それにしてもあまりいいデザインじゃないと思うなぁ。ストラップ穴とか。
721非通知さん:04/09/09 22:31 ID:Hs4GHTCY
auにSHAPE参入しないのかな。
722非通知さん:04/09/09 22:35 ID:Fm9GAk+M
シャーペキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
723非通知さん:04/09/09 22:39 ID:XGGdsRwN
22Hと呼ばれた端末の正体がanmに・・・・
なかなかいい感じの端末だったが・・
724非通知さん:04/09/09 22:39 ID:oZ3pfPd8
ガイシュツ
725非通知さん:04/09/09 22:40 ID:wQvN3f3L
やっぱりメーカーはサンヨーっぽい気がする。
いまいちあか抜けないデザインとか。
散々スライドマンセーしてる俺が言うのもなんですが…
726非通知さん:04/09/09 22:41 ID:XGGdsRwN
いや、新機種BBSを読んでみて・・・
727非通知さん:04/09/09 22:41 ID:X4WIlRuo
>>722
シェイプですよ。
728非通知さん:04/09/09 22:42 ID:5aOuL5M1
ジョグ付いてネェ・・・
そして











orz
729非通知さん:04/09/09 22:43 ID:6K0Jfai2
どうも日本ぽくないデザインと思ったら、そういうことか。いやぁ良かった良かった。
730非通知さん:04/09/09 22:52 ID:F4wL0VDb
731非通知さん:04/09/09 22:56 ID:eaiGPO4C
しょーもな・・・
732非通知さん:04/09/09 22:56 ID:pm4dmQ5Q
結局ふくらみもジョグじゃなかったのか。
733非通知さん:04/09/09 23:01 ID:KctgNWyJ
      □
〈 `∀´〉ノ□ <ウリのニダ!
734非通知さん:04/09/09 23:03 ID:XGGdsRwN
一旦振り出しに戻りまーす
735非通知さん:04/09/09 23:05 ID:013PWQiE
appolo 02が欲しかったなあ。
お前らがapollo apollo言ってるから期待しちゃったよ。
736非通知さん:04/09/09 23:07 ID:KctgNWyJ
02は安っぽいようなきがする。
737非通知さん:04/09/09 23:13 ID:i/OZIxnk
折畳超薄が出るなら他はどうでもいい
ジョグとかスライドとか変なギミックは喪前らに任せた
738非通知さん:04/09/09 23:15 ID:013PWQiE
>>736
あのチープレトロな感じが好きなんだ。
携帯ってappoloもそうだけど、いかにもデジタルギアって感じがするのが多いから。
739非通知さん:04/09/09 23:59 ID:GO8VaTIL
最近は本当の祭りが少ない
740非通知さん:04/09/10 00:02 ID:4RB4WHQT
あの画像は釣りだったっぽいな・・・
今日一日中あーだこーだ議論してた漏れって・・・orz
741非通知さん:04/09/10 00:02 ID:ZijdhL2e
なんだ、釣りか
742非通知さん:04/09/10 00:06 ID:AZGwJpz+
一体誰がこんなコトするのかな?
743非通知さん:04/09/10 00:35 ID:IH+t6TEN
見事に釣り上げられた・・・orz
744非通知さん:04/09/10 00:39 ID:iSSEMWiG
噂です。
まだ、詳細はわかりません。

A5507SA
フリップタイプ
240×320

W22H
スライドタイプ
240×320
11月中旬予定

W21CA
回転タイプ
240×400
12月中旬予定

A5508SA
ストレートタイプ
240×320
talbyかINFOBARのQVGA版かな。

A1403K
フリップタイプ
240×320

W21T
11月中旬予定

745非通知さん:04/09/10 00:40 ID:MdoBsnK7
うわぁ
746非通知さん:04/09/10 00:43 ID:gvE3qw3/
>>744
一応情報元も貼った方がよいかと。
妄想だと思われる。

ttp://kaorincho.daa.jp/archives/cat_aea.html
747非通知さん:04/09/10 00:44 ID:QRarjBnE
発表までのんびり待つのが吉だ。
発表されたってすぐに買えるわけでもないしさ。

W21Sなんかパンフにも大画面で屋外でも見やすいとか書いてあるが
屋外では激しく見難い。ウソをデカデカとパンフに書くなよ。
見てて悲しくなってくる
748あうby韓流5505:04/09/10 01:15 ID:ezAENLV1
IDにez出ました
749非通知さん:04/09/10 01:21 ID:KhyNeuwM
>>748
エザエン LV1 ちから 15 ぼうぎょ 10 HP 30
750非通知さん:04/09/10 01:21 ID:kiI6QTxQ
751非通知さん:04/09/10 01:22 ID:kiI6QTxQ
752非通知さん:04/09/10 01:55 ID:oYdERnNM
>>700
その頃て新チップでるんじゃなかったけ?
753非通知さん:04/09/10 02:30 ID:/o4uWkcO
>>747
クソニーは不当表示の常連だからパンフをあてにしてると痛い目に遭いますお
つーかまだ陥没液晶なのか?
754非通知さん:04/09/10 03:10 ID:H7k5YM6q
スレ違いかもしれないけど
いつの間にかEZトップメニューと料金の項目は
パケ代非課金になってたんだね。

何故そういう改善点を客に周知しないのか理解に苦しむな。
755非通知さん:04/09/10 03:13 ID:0QfNVPGu
>>747
全透過であれだけ見えれば上等だよ。

>>671
http://www.telec.or.jp/tech/01.html
>製造業者などが自ら技術基準適合に関して自己確認が行える制度です。
756非通知さん:04/09/10 03:15 ID:0QfNVPGu
>>754
トップメニューで説明書いてるし。
757非通知さん:04/09/10 03:51 ID:/OzDakp1
家族間のメール無料!
758非通知さん:04/09/10 06:05 ID:bH3nrqZ1
>>697
>>700
cdma2000 1x/GSM/W-CDMAを使ってのローミングだから、
MSM7600チップ待ちなんだと。

あと>>702の理由もあるだろうね。
auの採用方式だと、R-SIMに非接触IC内蔵らしいし。
759ミスター日本:04/09/10 06:13 ID:adlBFoOM
KDDIが、CMに四サマーを起用するらしいが、どう思う。
携帯電話ポータベリティが出来たら、そろそろNTTからKDDIに
変更しようと思ってるのに何を考えてるんだろう。どう思う。
760非通知さん:04/09/10 06:25 ID:S2bWZwiC
( ´_ゝ`)プッ
761四サマ:04/09/10 06:55 ID:fKdW+wFl
ニホンジン「?」ツカワナイノネー?


アニャハセヨー?
762非通知さん:04/09/10 07:01 ID:ikoYlFSu
あうヲタだがさすがに4はねーだろと思う。
センスねーなあ
763非通知さん:04/09/10 07:09 ID:RQW5kZs8
>>759,>>762
おばさん等の、携帯オタでない層を引き込もうって魂胆なんだよ。
多分、いろいろとマーケティングして決めた結果だと思うよ。
764非通知さん:04/09/10 07:32 ID:bH3nrqZ1
かんこき旅行パックがブームなので、その流れに併せたってのも読み取れる。
それだったら旅行会社と共同でキャンペーンもやれよ!と思う。

なんにしてもau広報部ぬる過ぎ。
765非通知さん:04/09/10 07:34 ID:/OzDakp1
yonなどどーでもいいじゃん。
ただCMからネコが消えたのは許さん
766非通知さん:04/09/10 08:38 ID:gDiWkGMK
>>740
ナカーマ(=゚ω゚)ノ
767非通知さん:04/09/10 09:30 ID:YF7btpyc
そろそろ仲間タンにかわる新しい人の名前出てこないの?
メインまであの国の人だったらかなり萎えるな・・・(´・ω・`)
768非通知さん:04/09/10 09:47 ID:gvE3qw3/
talbyが東芝からでると言い張る面白い奴。


95 :非通知さん :04/09/09 22:23 ID:2oENJAcz
>>92
それは大きな間違いだから。SAだと本当に思ってるの?
東芝に決まってるじゃん。

107 :非通知さん :04/09/09 23:31 ID:2oENJAcz
どうして、ここまで三洋に出して欲しいのか分からん。
普通に考えてみろ。あの会社じゃ無理だろ。もし三洋製だったら
頭丸めてやるからまってろ。その代わり、東芝だったら、お前ら
2chやめろ。迷惑だから。嘘、デマは犯罪だぞ

121 :非通知さん :04/09/10 00:14 ID:C4+a7Kbv
東芝から出るのは間違いないけど、どうも俺のはげ頭を見たいようなので
うpしてあげる。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6894/ore.jpg

しかしまあ、鳥取三洋さんも嬉しいだろうね、ここまで期待されたら。
769非通知さん:04/09/10 10:33 ID:h/86Wv0S
4など客寄せパンダに過ぎん。
新たなWINの開発費の為のな。
770非通知さん:04/09/10 10:46 ID:bhNia2rR
しかし、わざわざ4をグロパスのCMに起用するなら、グロパスの機種を増やせといいたい。
いまだに三洋だけってのはいくらなんでも手ぬるすぎるだろうに。
来年の7600まではそれでごまかすつもりなんだろうが…
771非通知さん:04/09/10 10:52 ID:xOnbGcyd
772非通知さん:04/09/10 11:11 ID:YF7btpyc
>>771
石原さとみですかー。ネタかどうかは来週か再来週には判明するけど・・。
まぁ可愛い子だからいいのかもしれないけど
個人的には美人系の路線で行って欲しかった。
773非通知さん:04/09/10 11:19 ID:cBx7xLUm
>>772

石原さとみって層化でしょ?
なんかヤダな・・・・。ってか、絶対にイヤだ。
774非通知さん:04/09/10 11:21 ID:gvE3qw3/
>>772
なんで来週か再来週に判明するの?
775非通知さん:04/09/10 11:31 ID:YF7btpyc
>>773
宗教ネタはちょっと・・・別に何処でもいいです。

>>774
書き方間違えた。
来週か再来週ぐらいにははっきりするのかな?と
再来週なら下旬ですし。
776非通知さん:04/09/10 11:34 ID:gvE3qw3/
>>775
要するに、10月のパンフが出回るってことだよね。
777非通知さん:04/09/10 11:35 ID:J9Vn+ik/
778非通知さん:04/09/10 11:38 ID:TbuZbzqv
石原さとみじゃネームバリューがちょっとなぁ
779非通知さん:04/09/10 11:39 ID:ETMX49pT
ペ様に葬蚊か・・・
AUって・・・
780非通知さん:04/09/10 12:07 ID:YF7btpyc
>>776
そういう事ですー。

それとグロパスのCMならKRのタレントでもいいと思うけどね。
あの国の法則があるけど。
781非通知さん:04/09/10 12:07 ID:SsIAbm9Z
別にファンでもなんでもないけど
(口閉じた)宮地真緒とかキリッとした子がいい。
782非通知さん:04/09/10 12:18 ID:AxixIUm0
口あけっぱウド
783非通知さん:04/09/10 12:22 ID:0xE+x/pQ
ぺ はイメージ悪いので解約します。
784非通知さん:04/09/10 12:25 ID:pkwIjItL
ボダに対抗して、イメージキャラを長谷川ジュンちゃんにしてくれないかな〜!スゲーすきなんですけど、漏れ(^.^)
785非通知さん:04/09/10 12:31 ID:6Floa6O6
もうそろそろ新機種の話に戻そうよー

ネタが出てこないのはわかるけど、
わざわざここで書く話題じゃないでしょう雑談スレ逝け
786非通知さん:04/09/10 12:43 ID:bH3nrqZ1
>>777
なんかへんな絵がくっついてる・・・
アホー掲示板っていつからこうなったんだ?
787非通知さん:04/09/10 12:45 ID:82aH5If2
チョソイラネ
788非通知さん:04/09/10 13:01 ID:K6CnTLMo
au=チョン
789非通知さん:04/09/10 13:06 ID:gSBKzAzA
カシオに背面液晶がつきますように。
790HD-40K(S)→中略→au×2&DDI×2:04/09/10 13:06 ID:kaQiknek
新機種というか新技術というか
個人的に、今の夏WIN3機種のどれかにしたいのは山々ですが、ちょっと前に話があった
800MHz&2GHzのデュアルバンドモデルが出るという話が非常に気になってなかなか踏ん切りがつかなかったりします。
これについての情報はまだ無いものでしょうか?
791非通知さん:04/09/10 13:11 ID:UcetZeav
>>790
今年度後半だそうだが、新しい情報はない。
792非通知さん:04/09/10 13:47 ID:H7k5YM6q
デュアルバンドのメリットってある?
多分最初はカード型端末でしょ。
793非通知さん:04/09/10 14:10 ID:Sz+hYbR6
そういえばMSMのGSMローミング機能は結局どうするんだろう?使わないの?
USIM搭載の話とかが出ているところを見ると、カードローミングだけでいくつもりなのかな?
794非通知さん:04/09/10 14:48:24 ID:MsLCrRm6
てst
795非通知さん:04/09/10 14:49:10 ID:MsLCrRm6
やっぱり秒単位も表示されるようになってる。
アケ板だけじゃないんだな
796非通知さん:04/09/10 14:54:17 ID:ndzmhTm1
>>793
確かに、端末に機能詰め込みすぎると開発期間とコストが増加してしまうので、
それだったら基本はプラスチックローミング、年に1機種くらいGSMローミング対応機を出した方が良さげ。
全機種GSM対応なんかにしちゃったらコスト跳ね上がってKDDI大損、
もしくはインセ有っても新規3万以上が当たり前みたいな状況になりそう。

現状でもグロパ機能は全機種対応にする気は無い様で、年に1〜2機種程度しかリリースされていないが、
かなりユーザー層が絞られる機種だから特に不満も出ていないんだし。
例外的に5505はグロパ+WIN以外全部入りでヲタの心を鷲掴みにしたヒット作であるが。
797非通知さん:04/09/10 15:02:22 ID:Sf6BnDec
TFM・KDDI、14日共同開発受信機でデモ
http://www.godotusin.com/a_today/a01.html
798非通知さん:04/09/10 15:31:51 ID:7Zye0kDY
菊川に続いて石原さとみか。あうが某宗教と親しいって本当なんだな
799非通知さん:04/09/10 15:43:28 ID:ndzmhTm1
確かかつての菊川も学会員疑惑が有るな。
今回のは創価高校在籍の真性学会員だからタチが悪いぞ・・・



パケットして説伏した
パケットして聖教新聞購読させた
さ あ 、 パ ケ ッ ト 定 額 生 活
800非通知さん:04/09/10 15:45:09 ID:4HREjJme
仲間降板が既成事実となって話が進んでいるが、本当に降板なのか?
本当なら、もったいないなぁ。
801非通知さん:04/09/10 15:47:46 ID:JWK3DwcR
リボルバーなWINは出ないの?
802非通知さん:04/09/10 15:51:16 ID:iW0B4+8E
別に石原さとみで決定ってわけじゃないんでしょ?発表をマターリ待とうではないか。
てか下手すりゃ10月は妻夫木がやるかもしれないんじゃ?パンフ表紙だけでも。
俺的にはモデル出身の人キボンヌだな。
803非通知さん:04/09/10 15:52:17 ID:iW0B4+8E
何気に今日から書き込み時刻に「秒」が加わってない?
804非通知さん:04/09/10 15:56:13 ID:7T+7C41x
ほんとだ
気がつかなかった
805非通知さん:04/09/10 15:57:02 ID:ndzmhTm1
さてここで織田裕二と菅野美穂の登場ですよ
806非通知さん:04/09/10 15:59:32 ID:4HREjJme
>>805
幕末から明治維新にかけての志士をイメージした三人組は?
807非通知さん:04/09/10 16:02:11 ID:aPEtxxxg
>>803
今日の14:30からみたいだね。
808非通知さん:04/09/10 16:02:43 ID:6Floa6O6
だからここでイメキャラ談義するな
809非通知さん:04/09/10 16:03:15 ID:2kASkO88
伊東美咲カモーン
810非通知さん:04/09/10 16:13:11 ID:WRoS08m3
広報アフォ過ぎもうだめぽ
811非通知さん:04/09/10 16:13:50 ID:OISQppjK
伊東美咲かなりイイ
812非通知さん:04/09/10 16:14:46 ID:CbQJ6PF6
auの携帯板版CMスレってなくなったんだ。
813非通知さん:04/09/10 16:16:04 ID:Sz+hYbR6
何で秒入ったんだろ?
814非通知さん:04/09/10 16:22:16 ID:A1/oS8Tk
2ちゃんねる 書き込み時間を秒単位までの表示に変更
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094797932/
815非通知さん:04/09/10 16:28:36 ID:Sz+hYbR6
>>814
ありがd & スレ違いゴメソ
816非通知さん:04/09/10 16:30:53 ID:qq43+bkG
石原は不細工
817非通知さん:04/09/10 16:34:43 ID:DE728qp5
相武紗季でいいよもう。


ダメなら高木梓。それもダメなら今井梢でいいやぁ。
818非通知さん:04/09/10 16:37:00 ID:Uce5xi+5
高木梓(・∀・)イイ!!
819非通知さん:04/09/10 16:38:05 ID:qq43+bkG
相武紗季が来るなら保存用、鑑賞用、来客用に三部貰ってくよ
820非通知さん:04/09/10 16:40:46 ID:sA5soaR5
821非通知さん:04/09/10 17:05:56 ID:J9Vn+ik/
イメキャラも新技術の一つです。
(いや、新機種か?)
822非通知さん:04/09/10 17:15:40 ID:ApA+xbhA
相武紗季がいいなぁ…

>>802
>俺的にはモデル出身の人
燐火?w
823非通知さん:04/09/10 17:21:04 ID:sA5soaR5
>>822
>>820のリンク先で話そうよ。
824非通知さん:04/09/10 17:31:47 ID:7AqTCiri
tallbyについてるひもってなんだろうな?
825非通知さん:04/09/10 17:33:34 ID:sA5soaR5
>>824
ひも?
826非通知さん:04/09/10 17:36:34 ID:7AqTCiri
>>825
adpスレ
827非通知さん:04/09/10 17:37:01 ID:scDDhQjK
おい、それじゃトールビーだよ
828非通知さん:04/09/10 18:01:51 ID:YGkYkvkV
遅れすになるけどさ、
回転タイプ=ターンタイプなら京セラが特許取ってるんじゃないの?
829非通知さん:04/09/10 18:06:01 ID:7AqTCiri
ソニーも出してるだろう
830非通知さん:04/09/10 18:10:48 ID:Sz+hYbR6
>>828
あれは回転を検出して液晶表示の天地が入れ替わる仕組みについての特許だったような。
他社ではP505iS/506iも似たようなことをやってるから、京セラしか出せないってわけじゃないんじゃないかな?
パナが京セラに金払ったのか、特許部分を回避できたのかはわからないけど。
831非通知さん:04/09/10 18:24:04 ID:MKWtoPCr
冬WIN、CAは2.6インチ液晶、opera搭載だそうです。
832非通知さん:04/09/10 18:25:22 ID:q9dl1uYo
で?
833非通知さん:04/09/10 18:49:01 ID:oaE3mjl5
オペラ載るなら正直デザインはキニシナーイ(゚з゚)
834非通知さん:04/09/10 18:58:03 ID:J9Vn+ik/
>831
釣れますか?そうですか。
釣られました。そうですね。
835非通知さん:04/09/10 19:01:48 ID:scDDhQjK
情報の全てを鵜呑みにしてはいけないよ、皆さん♥
836非通知さん:04/09/10 19:05:11 ID:MdoBsnK7
何を今更
837非通知さん:04/09/10 19:09:33 ID:30N+VdQa
CAがOpera搭載ってのはかなり確率が高い
何でかって?
その時がくればわかるよ('∀`)
838非通知さん:04/09/10 19:17:33 ID:OAPo50JT
カルビまーだー
839非通知さん:04/09/10 20:06:23 ID:H7k5YM6q
moperaも搭載希望
840非通知さん:04/09/10 20:13:54 ID:J9Vn+ik/
プロペラも搭載希望
841非通知さん:04/09/10 20:38:14 ID:KEt4bk9+
キャタピラも搭載希望
842非通知さん:04/09/10 20:39:23 ID:pBGx6A2a
operaだったら京ぽんを捨てて出戻りします。
京ぽんはスケジューラーが無いのが・・・。
843非通知さん:04/09/10 20:56:44 ID:uwgI7g7e

   ───○───
   ___   |
   | | ̄ ̄ ̄ ̄|
   | |┌──┐|
   | |..|.opera.|..|
   | |..|    |..|
   | |└──┘|
   | |====|
   | |□□□□|
   | |□□□□|
   | |□□□□|
   | |□□□□|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |○=○=○=○|  |
 \_______/


>>838>>839>>840>>841
お前ら絶対買えよ
844非通知さん:04/09/10 21:03:09 ID:kv1Gu3dp
ワロタ
845非通知さん:04/09/10 21:07:22 ID:C4gqRWGM
Opera秋モデルにホントに載るのか……?
載らないなら明日にでも夏WINに機種変しに行きたいんだが(右往左往
846非通知さん:04/09/10 21:07:31 ID:n+bPMwyC
全部載せ欲しがってるのは>>841だけじゃねぇ?
847非通知さん:04/09/10 21:13:50 ID:uwgI7g7e
載らんだろ。
来春くらいが堅い。
848非通知さん:04/09/10 21:19:49 ID:4OF3geBG
おい右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓


↓下を見ろ                ←左を見ろ  ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ

ぬるぽ

                       ↑上を見ろ                      ←左を見ろ

849非通知さん:04/09/10 21:24:46 ID:F0oEDpK7
おい右を見ろガッ
850非通知さん:04/09/10 21:43:41 ID:C4gqRWGM
空を見ろ 星を見ろ 宇宙を見ろ
851非通知さん:04/09/10 21:58:46 ID:J9Vn+ik/
彼方から迫り来る
852非通知さん:04/09/10 22:04:51 ID:82aH5If2
ぬるぽ
853非通知さん:04/09/10 22:06:04 ID:g9zRbWcV
>>848
すごいなぁ〜
854非通知さん:04/09/10 22:29:43 ID:tdIN1xg4
(851の続き)
♪侵略者〜
855非通知さん:04/09/10 22:34:33 ID:apRr5Zh+
おい右を見ろ→                                   ←おい左を見ろ
856非通知さん:04/09/10 22:34:33 ID:82aH5If2
>>854
何故2番?
857非通知さん:04/09/10 22:36:14 ID:n+bPMwyC
>>854
その前は、謎を秘め襲い来る、だ。
858非通知さん:04/09/10 22:37:39 ID:5o5Etb4Z
Galtu
859848:04/09/10 22:39:52 ID:4OF3geBG
IDがばっくぐらうんど(BG)
860非通知さん:04/09/10 23:21:01 ID:Sz+hYbR6
ここ30レスぐらいの異常なテンションにワラタw
861非通知さん:04/09/10 23:52:36 ID:npOoZ8SS
ここは太郎なインターネッツですね
862非通知さん:04/09/10 23:59:57 ID:5H01ri+e
W21CAが
2.6インチ液晶・320万画素・miniSD・BREW2.1・Opera・
電子コンパス・PICTBRIDGE・マスストレージ・USB
ってなスペックだったら一人家族割で買っちゃいますよ
863非通知さん:04/09/11 00:29:38 ID:4T11+Cwk
頼む、リーク画像持っている奴。
もうそろそろ、流出してもいい頃合いだろ。
いい加減ネタがないとオイラは・・・


今ならアナタも神と呼ばるチャンスだぞ!!
864非通知さん:04/09/11 00:41:15 ID:jks/oE3y
>>863
通報しますた
865非通知さん:04/09/11 01:37:35 ID:30FAf8dh
Mobile InternetExplorer 1.0搭載されないかな〜
866非通知さん:04/09/11 01:38:57 ID:A9J+ifmW
>>865
IEイラネ
867854:04/09/11 01:42:45 ID:H26acinC
>>856,857
あらっ,ごめん。家に帰って歌詞カード見たら,ご指摘のとおりでした。
正しくは,「♪赤い火を〜」だ。
868非通知さん:04/09/11 01:52:47 ID:A9J+ifmW
何かが地球に おきる時
869非通知さん:04/09/11 02:39:24 ID:fEDH4eE8
今この平和を壊しちゃいけ〜ない〜
870非通知さん:04/09/11 03:37:06 ID:FKQ5csQ2
なぜ、そこでレオに変わる(w
871非通知さん:04/09/11 04:12:17 ID:jiwXDUNG
風が吹き荒れ屋根が飛ぶ
872非通知さん:04/09/11 04:16:42 ID:jks/oE3y
これでいいのだ〜 これでいいのだ〜
873非通知さん:04/09/11 04:45:51 ID:DGNwzXp1
>>819
相武紗季はOCNのCM出てるので無理っぽい
874非通知さん:04/09/11 05:00:21 ID:PP3ct+Bf
875非通知さん:04/09/11 07:54:29 ID:l1fQXiIc
お、俺の木靴がぁ〜…
876非通知さん:04/09/11 08:25:15 ID:SWKw84Fc
防水ストレート型は出ないのか… orz
877非通知さん:04/09/11 09:07:12 ID:pwysV51J
タルビーは12月発売で鳥三。
石ころは京セラで既に製造開始。ぼわっとガワが光る機能はないらしい。
1403はOTA端末で機種変更の手数料が安くなるとのこと。
878非通知さん:04/09/11 09:09:17 ID:3Y4gFuuX
石ころって1xかね
879非通知さん:04/09/11 09:10:05 ID:uqyydoee
♪遠く輝く夜空の星に〜
880非通知さん:04/09/11 09:10:57 ID:pwysV51J
聞いた話ではWinの可能性もあるとのこと。確実かは忘れたみたい。
881非通知さん:04/09/11 09:54:05 ID:JdO2VsgB
石ころ、ぼわ〜っと光とこが良いのに…orz
882非通知さん:04/09/11 09:57:06 ID:3Y4gFuuX
石ころがWINで出てSIMカード対応したら買うけどな
883非通知さん:04/09/11 10:05:29 ID:Iq6vnRbQ
加藤ローサと相武紗季
884非通知さん:04/09/11 10:11:03 ID:hv58Dxop
腕輪ケータイはでませんか?
885非通知さん:04/09/11 10:16:15 ID:30FAf8dh
>>881
W11Hで我慢しときなさい(藁
886非通知さん:04/09/11 10:21:55 ID:e7tC3QW3
>>877
OTA端末ってナーニ??
887非通知さん:04/09/11 10:42:04 ID:Vt21y1I0
>>886
オタ専用
888非通知さん:04/09/11 10:43:13 ID:fEDH4eE8
ヲタ端末
889非通知さん:04/09/11 10:53:30 ID:ebGnG8gN
スレアレ氏のあぷろーだーに貼ってある端末って何だろう?
890非通知さん:04/09/11 10:55:57 ID:l+IzQtN7
>>889
SH901i。
891非通知さん:04/09/11 10:56:28 ID:fEDH4eE8
科学が産んだ正義の力
892非通知さん:04/09/11 12:24:14 ID:bNGmvp+u
イシコロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

514: 非通知さん sage 04/09/11 07:24:18ID:+1k6TBgS
俺W11Kのライン(塗装)にいたけど、塗装に関してはコストはかなり掛かってる。携帯は大体1から2回で終わりだけどKは4回も塗ってる。某打のKOTOよりかはおもちゃっぽくない。

何か今化粧品のコンパクトっぽい携帯を一瞬だけ作った@京セラ ありゃなんなんだろ。
893非通知さん:04/09/11 13:05:44 ID:l+IzQtN7
ピストンの名言

No.34892 RE:Talbyの行方 聖者ピストンユーカリby西沢 [W21SA/旧IDO/wb,va] 09/11(土) 12:50 ◆NEW◆
talbyは折り畳みですよ
894非通知さん:04/09/11 13:06:09 ID:6nrdtnY/
>>891
カキーン!
895非通知さん:04/09/11 13:53:33 ID:Ozr4Gl6+
>>877
OTAは来年中を目処だし。まだまだ先。
896非通知さん:04/09/11 13:55:37 ID:Ozr4Gl6+
ってか>>877はOTAの意味を分からずに書いてるみたいだな。
897非通知さん:04/09/11 14:02:47 ID:AHFkxQtG
>>OTA
OTZかと思た・・
898非通知さん:04/09/11 14:11:20 ID:uKj/CcmC
損保ジャパンダ
899非通知さん:04/09/11 14:26:07 ID:g3efQ/EI
>>OTA
パンツを半分までずり下げ、四つんばいになってるように見える・・
900非通知さん:04/09/11 14:26:10 ID:oyOBWPdu
なんだろうか。
これは...。
http://b.pic.to/3a0mo















ぬるぽ
901非通知さん:04/09/11 14:50:50 ID:Zhsic2R9
>>900
















ガッ!
902非通知さん:04/09/11 15:09:56 ID:PP3ct+Bf
注) OTA (Over The Air) は、無線を利用して携帯端末の電話番号等ID書込み・消し込みを可能にする機能です。
903非通知さん:04/09/11 15:31:21 ID:hVJOBDXA
じゃあ、TANAKAは?
金玉を半分にする機能ですか?
904非通知さん:04/09/11 15:33:02 ID:Zhsic2R9
ぬるぽガッ!
905非通知さん:04/09/11 16:02:35 ID:kmTodCU3
TANAKAは俺の前の席に座ってる先輩
906 ◆NG.tnnGu5U :04/09/11 16:16:37 ID:PGpaZ0m0
超久しぶりです。
今携帯からなんであんまり過去ログ遡れないですが、秋冬端末ラインナップはもうこちらで出ました?
私の方にも一覧が来たんですが…。

上でも出てましたが石はKで樽は鳥三みたいですね(*・ω・)
907非通知さん:04/09/11 16:24:24 ID:weGYOApe
>>906
!石はマジなんですか!
リスト、是非是非教えてください〜。

apollo02は・・・まだですよね?
908非通知さん:04/09/11 16:25:07 ID:Ou9wcQzE
信頼できる情報0なんで詳しくおせーてくんしゃい
909非通知さん:04/09/11 16:28:03 ID:D7VAY+ji
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今のところ話出てるのは>>274(W22KとA5406CAUはネタ)と>>744くらいかな。
910非通知さん:04/09/11 16:34:31 ID:Ozr4Gl6+
もしishicoroが出るならA1403Kは普通の端末でKC27がishicoroかと。
911非通知さん:04/09/11 16:37:36 ID:l+IzQtN7
>>◆NG.tnnGu5U氏

お久しぶり。
5509Sはネタですか?
912非通知さん:04/09/11 16:45:45 ID:t/2VbPF+
>>902
今度からきっちりOver The Airって表記しようよ。
913非通知さん:04/09/11 16:47:59 ID:t/2VbPF+
ishicoroを製品化するとは・・・ホントだとすれば・・・やるな。京セラ。

ゴクリ。
914非通知さん:04/09/11 16:48:16 ID:Ozr4Gl6+
無線書き換えでいいと思う。
915非通知さん:04/09/11 16:49:34 ID:o3a52hkZ
じゃあ秋冬は3機種ADPがでるのか!
どれだけtalbyに機能のせてくるか楽しみであり不安だなぁ
916非通知さん:04/09/11 16:51:00 ID:IKjW7HKl
ishiマジか〜。
でも別に・・・。
917非通知さん:04/09/11 16:59:06 ID:0GI1LvjX
ishicoro出るんだったら欲しいな。
ボワッと光らないんだったらイランが。
918非通知さん:04/09/11 17:14:12 ID:t/2VbPF+
一個一個形が違うって案はどうだったんだろう?
流石にそりゃ無理か。

DoCoMoのプレミニに刺激を受けた格好か。
小型で超超カンタンケータイって感じになるのかな?通話とメールだけで。

>>917光って欲しいね。A1101SやV302Tのような光らせ方なら
電池食わないだろうしね。
919非通知さん:04/09/11 17:25:15 ID:UZm61/1A
石ころほんとにでるとは・・・
たぶん1403だろうな。
サブ液晶はつかないだろうからすげーシンプルなのになんのかな?
樽のほうがハイエンドadp?
920非通知さん:04/09/11 17:31:37 ID:x024eta3
毛ッッ曲インポツーはなしかよぉぉぉぉぉーーーーー!!!!
921非通知さん:04/09/11 17:35:00 ID:vlSP+SiV
>>919
1403自体は石ころではない
922非通知さん:04/09/11 18:12:51 ID:x024eta3
フーズフーギャラリーってどうよ?
923非通知さん:04/09/11 18:15:00 ID:x024eta3
ミス
924非通知さん:04/09/11 18:16:12 ID:A9J+ifmW
フー・ファイターズ
925非通知さん:04/09/11 18:33:31 ID:0POLmHBM
さよならを言うあたし
926非通知さん:04/09/11 18:34:21 ID:tVilDzwj
>>906
乙です!!!
A5509Sについてご存知のことがあれば教えてください。
927非通知さん:04/09/11 18:42:49 ID:PFgGiHo8
A5509はSじゃなくてTだって
928非通知さん:04/09/11 19:06:26 ID:nekN/kDR
>>906
NGタソオツカレ。元気してました?機種一覧でも構わないんで何機種でるかと発表いつ頃か分かる範囲で教えて頂けるとキタ━━(゚∀゚)━━!!なんですが。
929非通知さん:04/09/11 19:50:55 ID:TkLxM0Ux
売れるかどうかは別として石が出るのはかなり評価できるな
930非通知さん:04/09/11 20:30:17 ID:cGyiyAON
分厚くなってもいいから、win版タルビーが欲しい
931非通知さん:04/09/11 20:31:02 ID:4ffprooR
石コロが何を狙って売り出されるのかさっぱり判らん
932非通知さん:04/09/11 20:36:34 ID:RQaugDnM
>>931
Preminiと被せるんじゃない?
ちっさくて、デザインも良い
933877:04/09/11 20:56:59 ID:36gEXkxp
ようやくPCから書き込めた・・・・公開PROXYってなんなんだヽ(`Д´)ノ

OTA端末について色々言われましたが、
パスカルを通す手間がなくなるため、手数料がかからないor安くなるというのは事実。
それが1403にのることもおそらくほぼ確定ではないかと。
で、パスカルを通さなくとも、(もちろん前機種がOTA端末じゃなくても)自動で機種変前の端末を白ロム化(番号削除)することも出来るらしい。

ただし、パスカルを通さなくてもいいけど、実際は通すことになるらしいので、手数料に関しては
費用はかからなくとも徴収する可能性はあるかもしらん。KDDIが損する技術なわけで。



全部聞いた話。
934非通知さん:04/09/11 20:59:42 ID:Um61YTQJ
ishicolo来るのか。
talby appolo と並んでauのユニークなイメージを与えるにはよさげなラインナップですね。
あとはappolo02が来ればいいなあ。
935非通知さん:04/09/11 21:07:04 ID:9ulf0nND
A5509S情報期待age
936非通知さん:04/09/11 21:18:55 ID:czRgwMbQ
↑と、ageるバカが1人
937非通知さん:04/09/11 21:38:33 ID:yd0XiDv+
フルブラウザ搭載石ころ
938非通知さん:04/09/11 21:40:55 ID:D7VAY+ji
ここってageレス禁止?
939非通知さん:04/09/11 21:41:37 ID:GC7mSw6R
>>937
石ころ爆発的ヒットだな。
940非通知さん:04/09/11 21:42:36 ID:lZwoWRP2
941非通知さん:04/09/11 21:48:33 ID:5f7RWHzs
>>940
穴を塞いでまで指紋認証を入れるとは思えんがなぁ。穴は欲すぃ。
942非通知さん:04/09/11 21:48:40 ID:aW7gDjqA
>>940
そう睨んでます

形はそう壊れていないかと
943非通知さん:04/09/11 21:50:08 ID:dlLqwAe0
こんなポンチ絵一枚じゃなんとも…
944非通知さん:04/09/11 21:50:53 ID:aW7gDjqA
あとねー、鳥サンのもう一機種は薄型折り畳みとか言うはなしだけど
>>940の意匠検索サイトには不思議な形の機種があったね
945非通知さん:04/09/11 21:51:25 ID:5f7RWHzs
>>940
あ、内臓
946非通知さん:04/09/11 22:15:41 ID:lReQ2uHl
ホントだ、内臓
947非通知さん:04/09/11 22:24:50 ID:IOwCEz7U
ワロタ
948非通知さん:04/09/11 22:29:27 ID:zCgb4IF2
taibyとかishicoroってどういう意味?
949非通知さん:04/09/11 22:30:49 ID:dlLqwAe0
950非通知さん:04/09/11 22:37:31 ID:zCgb4IF2
携帯で見てるので文字化けしました…orz
951非通知さん:04/09/11 22:57:52 ID:UjAfn1z+
>>948
もれも良く分からん
でも、過去ログを読んだりすれば
ルーズな情報なりに理解できるんじゃないかな
952非通知さん:04/09/11 23:01:13 ID:x024eta3
見事に>>949の親切心が踏みにじられてワロタ
953非通知さん:04/09/11 23:02:05 ID:30FAf8dh
>>931
ウケ狙いだと思うんだが
954非通知さん:04/09/11 23:08:51 ID:Ozr4Gl6+
ってか発表前に特許庁で公開されている場合、製品に採用されることはまず無いよ。

>>932
Preminiとishicoroはベクトルが全く違うかと。

>>933
言ってることが滅茶苦茶。
955非通知さん:04/09/11 23:10:05 ID:aW7gDjqA
普通の有触れた端末だけじゃつまんないじゃん
インフォとかプレミニみたいなのも出したほうがいい
956非通知さん:04/09/11 23:16:14 ID:Ozr4Gl6+
>>955
だから出すわけで。
957非通知さん:04/09/11 23:27:01 ID:UZm61/1A
>>940は樽じゃないだろ絶対に。
まずソフトキーの位置がおかしいし。
958非通知さん:04/09/11 23:36:58 ID:UIHykttS
プレミニはソニエリのくせにジョグなくてがっかり
959 ◆q3cx5lukDQ :04/09/11 23:46:40 ID:/4q7pNUn
お友達から聞いた話なんだけどさ、
そいつは宮崎のauショッのおじさんから聞いたらしんだけど、
今年度中にこれからWINが10機種でるらしいよ。
本当かどうかは分からんですけど、
もしかしたら、これからあうから10出て、
そのほとんどが、WINっていみかもしんね。
どうでもいい情報すんません。
960非通知さん:04/09/11 23:53:02 ID:GC7mSw6R
auショッ
961非通知さん:04/09/11 23:54:13 ID:5f7RWHzs
962非通知さん:04/09/11 23:54:57 ID:+SGjDuE2
auショック
963非通知さん:04/09/11 23:56:45 ID:6jAV+/nz
>>940がタルでは無いであってほしい ストラップの穴が…
964 ◆q3cx5lukDQ :04/09/11 23:58:20 ID:/4q7pNUn
プ書くのだるいんだもんw
965非通知さん:04/09/12 00:00:05 ID:eIO997n4
で、トリップをつけた理由は?
966非通知さん:04/09/12 00:00:12 ID:BshNfy5g
>>958
そら、UIの使い勝手は割り切ります、という端末だからね。
967非通知さん:04/09/12 00:03:54 ID:8GyBbX/R
ishikoroっていうより
soramameだな…
968 ◆q3cx5lukDQ :04/09/12 00:04:31 ID:UUu6ySOF
いや、特に意味はないw
どうなるのかな?みたいな。
ま、江川卓のトークはうさんくさいって事でw
969非通知さん:04/09/12 00:10:03 ID:cY7oaxx5
次スレ立てるぞー
970非通知さん:04/09/12 00:14:57 ID:cY7oaxx5
と思って立てようとしたらダメでした
テンプレ出しとこ

au by KDDI新機種・新技術スレ《Part72》

BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術について
[前スレ]
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part71》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093977440
関連情報は>>2-20あたり
料金プラン等の技術に関係しないサービスに関しては総合スレ等でお願いします。

■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

■情報サイト
Θケータイのアレ
http://sureare.com/
au NewModel Maniacs(anm)
http://jmpd.jp/~anm/
971非通知さん:04/09/12 00:33:24 ID:Z8rd/Hdb
スレ立て面倒だ
972非通知さん:04/09/12 01:28:35 ID:HmKF7HpN
228 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/09/12 01:22:22 ID:ShK8DRer
マルチになりスマソ。
ISHIKOROは素材屋さんから京セラに納入しているとふた月前に聞いていました。
Blogにも書いたんですが、auファンのみなさんは御覧になってないですよね。
「年内には出る」と聞いてますよ
973非通知さん:04/09/12 01:31:53 ID:kZ0brLc/
俺の出番か?
974非通知さん:04/09/12 02:18:58 ID:eIO997n4
>>972
鳥三関係者の個人サイトにSpeeeech!タンのblogのその箇所へのリンク貼ってたね。
鳥三関係者のサイトもSpeeeech!タンのblogも今や無くなってしまったけど。
975非通知さん:04/09/12 03:30:04 ID:aQTVems9
スレ立て朝鮮していい?
976非通知さん:04/09/12 03:33:21 ID:aQTVems9
ダメだった
977損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/12 04:26:11 ID:ATElMLcf
ここで私の出番ですな
978損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/12 04:30:03 ID:ATElMLcf
たてますた!
979損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/12 04:31:47 ID:ATElMLcf
au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part72》

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094930937/
980損保ジャパンダ  ◆gO7U5TVqo6 :04/09/12 04:37:40 ID:f/qSSSSP
あとのコピペよろしくです。
981非通知さん:04/09/12 09:47:53 ID:iTgonZrP
結局あれからNGタソの再降臨はなかったのか。。。
982非通知さん:04/09/12 13:00:51 ID:fDefGuRY
こっちもう埋めちゃおうage
983非通知さん:04/09/12 13:01:25 ID:fDefGuRY
仙とり合戦開始!
984非通知さん:04/09/12 13:06:45 ID:fDefGuRY
984
985非通知さん:04/09/12 13:09:18 ID:bmE9vRQU
余裕の1000ニダ(AA略
986非通知さん:04/09/12 13:11:30 ID:fDefGuRY
986
987非通知さん:04/09/12 13:21:15 ID:/Rq1nxK1
989
988非通知さん:04/09/12 13:51:37 ID:F7s8q3OT
99999
989非通知さん:04/09/12 14:05:53 ID:Q+sKa/1/
カー
990非通知さん:04/09/12 14:08:51 ID:iTgonZrP
991非通知さん:04/09/12 14:12:58 ID:ZBl5rVVN
                                                                       ぬるぽ
992非通知さん:04/09/12 14:16:35 ID:W93WunJZ
>>991
ガッ!
993非通知さん:04/09/12 14:44:13 ID:VVlENqp5
atosukosi
994非通知さん:04/09/12 14:44:49 ID:VVlENqp5
mousukosi
995非通知さん:04/09/12 14:45:31 ID:VVlENqp5
madasukosi aru
996非通知さん:04/09/12 14:46:28 ID:VVlENqp5
tome rare ta
997非通知さん:04/09/12 14:46:59 ID:VVlENqp5
997
998非通知さん:04/09/12 14:47:30 ID:VVlENqp5
998
999非通知さん:04/09/12 14:48:01 ID:VVlENqp5
999
1000非通知さん:04/09/12 14:48:32 ID:VVlENqp5
1000desuka
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。