au by KDDI 新機種・新技術スレ 《Part69》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術について
[前スレ(Part68)]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090074487
関連情報は>>2-20あたり
料金プラン等の技術に関係しないサービスに関しては総合スレ等でお願いします。
2非通知さん:04/08/04 12:32 ID:lE6osZ6f
3非通知さん:04/08/04 12:32 ID:Tr1FWFSE
2

4非通知さん:04/08/04 12:33 ID:0KdaCC2V
ペキスタンから
(・∀・)コンニチハ
5非通知さん:04/08/04 12:36 ID:g7rIS2Ly
■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

「CDMA 1X WIN」に新たに3機種のモデルが登場
〜ブロードバンドケータイ "WIN" がさらに進化〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0712/
「CDMA 1X WIN」における「ダブル定額」の導入及び「パケット割WIN」の値下げについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0616/

■情報サイト
Θケータイのアレ
http://sureare.com/
au NewModel Maniacs(anm)
http://jmpd.jp/~anm/

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part76》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090720892/l50
au 総合 Part27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085580345/l50
au by KDDI CDMA 1X WIN Part18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085445172/l50
6非通知さん:04/08/04 12:40 ID:g7rIS2Ly
7非通知さん:04/08/04 12:42 ID:g7rIS2Ly
■過去スレ2(要●)
40 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065705881/
39 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065422797/
38 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065260341/
37 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064679795/
36 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064247084/
35 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063288217/
34 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062360933/
33 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061394452/
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060143098/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058966867/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057928209/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056737293/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055170694/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053434520/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052890080/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/
8非通知さん:04/08/04 12:45 ID:g7rIS2Ly
9非通知さん:04/08/04 12:46 ID:g7rIS2Ly
■Wシリーズ(CDMA 1X WINに対応)
★概要
(1)サービス開始日
2003年11月28日
(2)通信方式
・CDMA2000 1x EV-DO方式 パケット通信。
・下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsのベストエフォート。
・CDMA2000 1x、cdmaOne方式との互換性により、全国におけるシームレスな音声・データ通信の利用が可能。
(3)サービスエリア
・日本全国(CDMA2000 1x/cdmaOneとのエリア互換による)。
・CDMA2000 1x EV-DOインフラ展開スケジュール。
サービス開始時 - 関東・中部・関西の3大都市圏(当該地域の人口カバー率70%以上)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/beppyo.html
2004年3月末 - 全国主要都市(全国人口カバー率約77%)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0315/besshi.html
2004年9月末 - 全国(人口カバー率90%以上を予定)

他詳しいことは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
★型番について
W .9 .9 X
│││└メーカー(H:日立 K:京セラ CA:カシオ
│││       T:東芝 S:ソニエリ SA:三洋
││└─メーカーごとの通し番号
│└──年数(2003年が1年目)
└───CDMA 1X WIN対応端末を示す
10非通知さん:04/08/04 12:47 ID:g7rIS2Ly
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
       (下り/上り)    WAP   ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ○
A54(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ×
A30xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ○   ○    ×
A14(3)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   △** ×    ×
A11xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ×   ×    ×
A10xx  .14.4K/14.4K  .1.x(@mail)   .×     ×   ×   ×    ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1402と1304はEZアプリ(BREW)搭載
      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A55xx    .○     ○     ○*
A54(3)xx   ○     ○     ○*
A30xx    .15     15     ×*
A14(3)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
11非通知さん:04/08/04 12:50 ID:g7rIS2Ly
関連スレ関係、追い切れないのでどなたかフォローよろしくです。・゚・(ノд`)・゚・。
12非通知さん:04/08/04 13:15 ID:VDT5YdkC
au design project 05 (talby etc.)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088694528/

au WIN W21S by SonyEricsson stage36
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091434160/l50
13非通知さん:04/08/04 14:14 ID:gOFNsy8p
>>1
14非通知さん:04/08/04 14:32 ID:segcGdCQ
>>1
乙〜
15非通知さん:04/08/04 15:21 ID:25dhpfeq
>>1
乙〜〜
16非通知さん:04/08/04 15:23 ID:X+kimATn
>>1
乙〜〜〜
17非通知さん:04/08/04 18:08 ID:8pUtygFY
>>1
乙ぬるぽ
18非通知さん:04/08/04 19:15 ID:DRQpu4uT
>>1
おつ


ネタがないなぁ
19非通知さん:04/08/04 19:21 ID:OgB/qT8b
>>1
乙WIN

テンプレからBREWとJAVAは外した方が良くない?板違いだし。
20非通知さん:04/08/04 19:36 ID:25dhpfeq
>>19
プラットフォーム自体の改変とかは新技術扱いでいいんじゃない?
アプリ板のBREWスレ・Javaスレは新アプリ速報と感想と攻略で成り立っているようだし。
21非通知さん:04/08/04 21:27 ID:yFS4SAz0
>>1


>>17
ガッ
22非通知さん:04/08/04 21:45 ID:Gbo9H7ln
>>前スレ986
カシオはアルゴリズムが優秀なのらしい
以前にZDのきじで有った
23非通知さん:04/08/04 22:20 ID:TIqls9BS
カシオと言えば


特許のページでカシオと検索してたら(http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl)
可変ヒンジの端末らしきものが出てきた
パナ900ivみたいな形っぽいやつが・・・
24非通知さん:04/08/04 22:33 ID:gOFNsy8p
>>22
デジカメ売ってる会社だし、やっぱり
ノウハウがあるところが今後有利になるんだろうね。
25非通知さん:04/08/04 22:54 ID:25dhpfeq
最近のカシオの画質ってなんかプチプチしたノイズが気になるんだよなあ…あれどうにかならんかね?
CCDや光学系はエクシと同等かそれ以上っぽいから、多分画像処理関係だと思うんだけど。

いっそ↓これをそのまま積んでくれたら神。
http://www.exilim.jp/engine/index.html
26非通知さん:04/08/04 23:17 ID:gOFNsy8p
>>25
サイズは19x13x1.7(mm)っぽいよ。
デカい気がするんだけど…
27非通知さん:04/08/05 00:07 ID:KR62JezS
三洋が〜〜シャッターとかいうのを開発したらしいが、どーなった?
28非通知さん:04/08/05 00:52 ID:5MXP2tO2
>>22
SH-Mobileとの相乗効果だろうね。
SH-Mobileが載る前のアルゴリズムだけのときは、そんなに早くなかったからね。
29非通知さん:04/08/05 01:08 ID:ypg11PvF
結局夏WINはどれがいいの?
30非通知さん:04/08/05 01:34 ID:usy2aFcM
>>29
おまいの好きなのを買え。
31非通知さん:04/08/05 04:27 ID:YSiIrKT8
ソニーが好きならS
嫌いならSA
32遅ればせながら...:04/08/05 07:37 ID:DqMs8Dbc
>>6
足りないよ
67 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089608917/

>>19
次からは外してもいいかも...て最近のスレ立てする香具師のレベルではその程度でも覚えてるかどうかなあ

テンプレ1個足りないし
33非通知さん:04/08/05 07:38 ID:DqMs8Dbc
■コンテンツ・サービス関連スレ
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1089559032/l50
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part18
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1091267087/l50
au by KDDI EZアプリ(JAVA)Phase3.0編 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1091187462/l50
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089953412/l50
au by KDDI EZムービー・EZ「着うた(R)」 Part27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090920113/l50
au by KDDI 着メロスレ その6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080168116/l50
au by KDDI EZチャンネル Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090159957/l50
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062002639/l50
【au】FMラジオ搭載携帯電話を年内に発売【TFM】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064397325/l50
YOU選番号 by au 2番号目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072089886/l50
[恋人割] auの家族割 2回線目 [親友割]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074025721/l50

えせ着うたスレッド Part7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたいPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087605900/l50
34非通知さん:04/08/05 07:46 ID:T2tpKojE
いいね
35非通知さん:04/08/05 12:54 ID:ockPvEpy
なんかわからんけどアンケート協力しててんで行ったら見たことないのがイパーイあったよ━━(゚∀゚)━━!
回転するタイプとか折りたたみのやつ等4つあった。
36非通知さん:04/08/05 13:23 ID:iioNjt6/
>>35
詳しく。
37非通知さん:04/08/05 13:24 ID:KHfPPqQQ
もっとハイスペックでエッジの効いたソニー製WINは出ないもんかのぅ
38非通知さん:04/08/05 13:35 ID:JA/0/0si
アンケートの詳細キボンヌ。
WIN夏端末の時みたいなアンケートでつたか?
39非通知さん:04/08/05 14:00 ID:h+Oey3U5
リボルバーの話特に聞きたいな
>>35おねがいします。
40非通知さん:04/08/05 14:41 ID:cToWPLXG
>>35
G'zっぽいのは?無いですよね(´・ω・`)ショボーン
41非通知さん:04/08/05 14:44 ID:gBdtIe67
5305みたいなデザインだったら...ハァハァ(´Д`;)
42非通知さん:04/08/05 14:45 ID:20vno2nw
?
43非通知さん:04/08/05 16:06 ID:YI/KL9YF
>>35
釣り?
4435:04/08/05 17:46 ID:cwV8as7E
とりあえず簡単に。
東芝、日立、カシオ、鳥三らしき端末でWINらしき項目が3機種にあった。
またデュアル端末や2メガピクセル、FM等の機能があるみたい。
ちょっと思いだしつつなんで違ってたらすいません。
45非通知さん:04/08/05 18:04 ID:DWb6F2Qw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
46非通知さん:04/08/05 18:15 ID:Db7sLC8a
各機種の詳細きぼん
47非通知さん:04/08/05 18:17 ID:Cz64WMjr
EZのTOPが変わりましたね。au Styleがパケ代無料になってる。料金項目も。
TOPも無料なのかな。
48非通知さん:04/08/05 18:27 ID:BJKicwY1
釣られるなよ
ソニ中は例外なんだからw
49非通知さん:04/08/05 18:45 ID:NyGj7wR4
>>48
どういうこと?
50非通知さん:04/08/05 18:47 ID:a4F8z+LQ
>>44
日立キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
51非通知さん:04/08/05 18:49 ID:7IN58tcg
デュアル端末って何だっけ?
52非通知さん:04/08/05 18:52 ID:usy2aFcM
>>51
GSM(ry
53非通知さん:04/08/05 18:53 ID:Vxy2pcn3
もちつけ。
たるびぃが先だ。
た  る  び  ぃ ぃ e e
54非通知さん:04/08/05 19:08 ID:Clv+cCH9
オレもアンケート受けてきたよ
何か聞きたい事ある?
55非通知さん:04/08/05 19:13 ID:kRA8154g
CASIOのWINないかな〜?
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
56非通知さん:04/08/05 19:25 ID:AoetWbMB
>>54
その機種の色や
フォルムはどんな感じだったか教えてください
57非通知さん:04/08/05 19:28 ID:+k8RBMkU
58非通知さん:04/08/05 19:29 ID:/60AT0mB
G'zっぽいの有ったか教えて下さい。
無かったら夏Winにしようかと思いますです。
59非通知さん:04/08/05 19:45 ID:AoetWbMB
あとアンテナが付いてたか、付いてなかったか
それだけ知りたいなぁw
60非通知さん:04/08/05 20:27 ID:8WqH5kCw
>>54
カシオのWINについてお願いします。
320万画素ですよね〜?
そのほかのこともお願いします。
61非通知さん:04/08/05 20:32 ID:4w0qkzzn
残念ながら500漫画祖です
62非通知さん:04/08/05 20:35 ID:Ru8diz/P
>>61 ガッ
63非通知さん:04/08/05 20:55 ID:/0aNlId9
答えが出ないとなると
絶対ウソだねw
64非通知さん:04/08/05 21:00 ID:imcGsP7n
なんどよ釣りかよ
65非通知さん:04/08/05 21:02 ID:/0aNlId9
まぁはじめから期待してなかったけど
66某関係者:04/08/05 21:10 ID:KChdK3Gr
冬にあんな事や、こんな事が。。。しかし、2ちゃんも最近ネタないね〜w
ま、一般人のただの掲示板だから、しかたないかw
BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術について
これもずーと変わってないしな、どうでもいいけどこれ全部情報古いから。
67非通知さん:04/08/05 21:11 ID:/txK8Pob
乙。
次の方ドゾー↓↓
68非通知さん:04/08/05 21:13 ID:YKkYLfeT
まえお昼にすすきのぶらぶらしてたらアンケート頼まれたよ!
69非通知さん:04/08/05 21:13 ID:DEyvRku2
東芝W21T?
折りたたみ、1.3メガピクセル、FMチューナー、電子コンパス、2.2インチQVGA

日立W22H?
折りたたみ、1.3メガピクセル、ステレオスピーカー、1.5インチサブ液晶、2.4インチQVGA

カシオW21CA?
回転式、3.2メガピクセル、ステレオスピーカー、電子コンパス

鳥三ADP?
ストレートタイプ、1.8インチ液晶、アンテナレス、0.3メガピクセル
70非通知さん:04/08/05 21:23 ID:/0aNlId9
今まで東芝ってFMケータイってあったのか?
7154:04/08/05 21:24 ID:Clv+cCH9
新宿の西口でアンケートに答えてくれというんで
着いていったら見たことのないお菓子がありました

味は三種類でキムチ、わさび、磯(塩味?)

形状は通常のポテトチップではなく
カラムーチョタイプの細長で手になじむタイプ
かなり軽くて持ちやすいと感じました

重さも全て100gを切ってるとのこと
その分値段を安くするようなこといってました

全部サクサクでした。

>>53
カルビーで間違いないと思います

>>58
残念ながらそれらしいのはありませんでした
夏WINにしてください

>>59
全て付いてませんでした

>>60
秋ぐらいに発売する予定って
ITmediaの記事で見ました

>>72-1000
つまんなくないです
72非通知さん:04/08/05 21:26 ID:/0aNlId9
やっぱウソだw
73非通知さん:04/08/05 21:27 ID:rJphZGGH
ポカーン
74非通知さん:04/08/05 21:27 ID:Clv+cCH9
>>54
乙!

>>69
釣りは良くない
75非通知さん:04/08/05 21:29 ID:ZmdW6n6C
俺は缶コーヒーのアンケート受けた〜
(゚Д゚)ノ
76非通知さん:04/08/05 21:29 ID:YI/KL9YF
>>74
自演(・A・)イクナイ!!
7754:04/08/05 21:30 ID:Clv+cCH9
>>74
ありがとうございます

>>69
釣りは良くないですよ
皆さんに失礼です
…ほんと2chの良くないところですね
anmの常連さんを見習って欲しいですよ
正直、ぼくはおこってます
78非通知さん:04/08/05 21:31 ID:/0aNlId9
ねー
大人しく次機種のあぷろだまで待ちまひょ
79非通知さん:04/08/05 21:32 ID:YI/KL9YF
>>77
まだ続ける気か?
80非通知さん:04/08/05 21:32 ID:Clv+cCH9
>>76
自演って…w
そんなことしねぇよ

>>54
いいえこちらこそ
81非通知さん:04/08/05 21:33 ID:/0aNlId9
まぁ、釣りたいのはよっぽど堪ってるんでしょう
日々の鬱憤がw
82非通知さん:04/08/05 21:34 ID:RI6mNhLp
漏れは昨日新宿のauショップの前でビルの中でアンケート答えてくれって
言われた。
30分くらいかかるって言われたから、断っちった。
8380:04/08/05 21:38 ID:Clv+cCH9

・・・マジでこっちがびっくりしてるよ

同じIDじゃん・・・なんで? 回線切って寝たけどな?

あとで同じID取れるのか? 神IDじゃん。勉強になった

IDが同じものが出現してるって報告するべ(w
84非通知さん:04/08/05 21:38 ID:BL84P40O
ネタだと分かったとしても、>>69の中だったらどれ選ぶ?ww
あんまスペック的には変わってないね。
W21Tは2.4インチにするべき!そんでAFつける。
W21CAにノシ
85非通知さん:04/08/05 21:41 ID:q+qgA/PP
>>84
W21Sのまま春まで待つ。
東芝が2.4インチ2メガピクセルBREW3.0だったら機種変
86非通知さん:04/08/05 21:42 ID:hUk1AMTz
>>70
ボーダにある




テレビのオマケだが…
87非通知さん:04/08/05 21:42 ID:RI6mNhLp
だって音楽配信は春あたりからだろ?
当然冬はスルーだろ。
88非通知さん:04/08/05 21:43 ID:/0aNlId9
>>83
回線切ってもだいぶ経たなきゃ同じIDになる場合もあるでしょ

東芝WINは青歯は付けてもいいんじゃないかなぁ、と・・・
55xx系はWINへのステップだと思っているからね
下手すりゃソニエリより凄いのが出そう・・・と考える
89非通知さん:04/08/05 21:46 ID:1H9iN8yE
>>70
つまらん突っ込みだが三洋はA5503SA以前にFMあったのかとw
90非通知さん:04/08/05 21:47 ID:BL84P40O
最近東芝ってマンネリ化してないか?
そろそろハイスペックだしてもイイのでは。。
200万画素CMOSでAFって技術的にもちろん可能だよね?
音楽配信かぁ・・・。MDあるしぃ、、
9190:04/08/05 21:49 ID:BL84P40O
おっ、IDが84Pだってさww
92非通知さん:04/08/05 22:00 ID:Ru8diz/P
東芝機はプリセットのサザエさん着信音をステレオ着うた化してくれれば満足です
93非通知さん:04/08/05 22:10 ID:vdyDswUA
次の日立WIN欲しいなぁ。
やっぱりW11Hみたいなオーソドックスなデザインが個人的に好きなもんで。
FMラジオよりもテレビ見たい、BREW単体ならJAVA単体の方がいいって考えちまうんだよなぁ。
94非通知さん:04/08/05 22:24 ID:q2AmUEom
>>71が面白かった。自演野郎であることが悔やまれる。
95非通知さん:04/08/05 22:41 ID:s62LlT66
>>94
おれもカルビーチョトワロタw
96非通知さん:04/08/05 22:51 ID:Pf3dTwzO
中国聯通:デュアルモード端末「世界風」を発売

国聯通(チャイナユニコム)系の北京聯通が5日、CDMA/GSMのデュアルモード端末を発売し、
「世界風(World Wind)」ブランドでサービスを開始した。新京報が伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000037-scn-sci
97非通知さん:04/08/05 22:55 ID:Clv+cCH9
98非通知さん:04/08/05 23:52 ID:ISDrvMlw
>>71 Σ(゚д゚lll)ガーン

G'z無いのかよ。21SAがとっとと出てくれれば夏Winで
良いのだが、夏終わるぞ( ゚Д゚)ゴルァ
99のりこ:04/08/06 01:07 ID:eTD7iA76
ノリ──(´д`*三*´д`)──コ!!
100のりこ:04/08/06 01:09 ID:eTD7iA76
ノリ──(*´д`*)──コ!!
101非通知さん:04/08/06 01:18 ID:9wTfjtLW
くぁwせdrftgyふじこlp
102非通知さん:04/08/06 01:23 ID:t8r7/vKZ
>>92
サザエさん関連のデータは来年2月をもって配信停止になる。よってW21T?ではダウソできない可能性が高い。
103非通知さん:04/08/06 02:40 ID:Vdw5NoQN
>>102
来年2月なら、W31TではDLできないだろうが
W21TならDLできるだろうよ
104非通知さん:04/08/06 02:51 ID:t8r7/vKZ
>>103
ダウソできたとしても、現行機種で聞ける全ての着メロがダウソできるようにはならないと思う。
東芝は機種ごとに着メロの最適化を行っているから、全曲揃うまでには時間がかかる。
105非通知さん:04/08/06 02:55 ID:dtc7PyE1
プリセットも「配信」停止?
106非通知さん:04/08/06 04:12 ID:2UO4QSr5
すげー。
>>54のスレ番取った香具師が>>71のレス番も取ってるぅ〜。
107非通知さん:04/08/06 05:08 ID:GpVeHQQK
何気にEZムービーのストリーミングって凄いな
W定額前提では有るが
108非通知さん:04/08/06 11:12 ID:6qgb//Ul
まあ>>69くらいのスペックなら誰でも想像できる範囲だし釣りにはならないな。
フルブラウザ搭載とか大々と書いてれば、立派な釣りなんだけどねえ。
どちらにしろ東芝は5506から大きな変化はないだろうから春以降に期待だな。
109非通知さん:04/08/06 12:13 ID:9/Jm+ZtU
5506は廉価機なのでそれと一緒ってことはないよ。
東芝は冬に端末仕様を一新しその後その端末からの派生モデルを投入するよね。
まぁ夏WINと基本的に変化はないだろうけど東芝端末としてはブラッシュアップされるかと。
110非通知さん:04/08/06 12:30 ID:YX3eSQJ2
冬WIN各社はシンビオンOSと聞いたが、
それで大々的に変化あるかな?
21系か22かで悩んでるよ。
111非通知さん:04/08/06 12:58 ID:Oy62CS37
symbianじゃないから気にしなくていいよ
112非通知さん:04/08/06 13:03 ID:1ZVS/CWE
そろそろプロポーショナルフォントの導入とかしてみんかね?
113非通知さん:04/08/06 13:43 ID:LVIhKsC3
東芝に端末面での進化があるなら秋WINでもいいかな。
もし年またいで31Tだったとしても、春WINてのもおそらく夏くらいになるだろうから、すぐ新しいのがでることは無いとは思うんだが…。
114非通知さん:04/08/06 13:44 ID:JEmChuZx
東芝はBREWの新バージョンにいちはやく対応してるな。
やっぱり3.0もかな?
115非通知さん:04/08/06 13:50 ID:YGupinTm
>>112
ケータイにプロポは導入しないのが賢明だと思ふ

これまでのケータイフォントが機種ごとにバラバラであったにもかかわらず、
ある程度製作者の意図通りのデザイン・レイアウトが再現されていたのはプロポが存在しないのが大きいかったんじゃないかと。
100%近くの人がMS Pゴシックを12pt@96dpiで使用してるPCみたいな状況ならともかく、統一UI・統一フォントの存在しないケータイでそれは難しいような。
116非通知さん:04/08/06 15:15 ID:v5aoOr3J
今月も僅差で二位だったのか。
ボーダは純減だがw
上手く二強時代が続いてほしい。
その為に早くWINの通話料下げろよ!
117非通知さん:04/08/06 15:18 ID:1ZVS/CWE
>>115
なんのレイアウトの事言ってんだろ?

ほぼ100%の人がってすごい思い込みじゃね?(^^ゞ
別にプロポフォント使われてもそんな悪影響無いと思うが...
具体的にど〜ゆ〜デザインレイアウトに不都合が生じるのか教えて欲しいな。機種とか限られてもかまわんから。
118非通知さん:04/08/06 15:27 ID:zizJhglc
Webに限って言えばPフォントの方が良い

>>115
勘違い甚だしい
119非通知さん:04/08/06 15:46 ID:VtVIlIDN
115は間違ったことは言ってない。
メールにプロポーショナル使われると中高生がよくやるケータイでのAA(のようなもの)がうまく表示されなくなって困る。
ってことでメールは固定ピッチのまま、ブラウザだけプロポ使えるようにすれば(・∀・)イイ!!
120非通知さん:04/08/06 15:51 ID:0zO3vbzC
>>119
もれは禿同
121非通知さん:04/08/06 16:32 ID:1ZVS/CWE
個人的にはプロポ欲しいなぁ...
極論はフォント2種類用意してある事だろうが...価格に反映しちゃうだろうしねぇ。

>>119
>>119さんと>>115さんの言ってる事って何か違わない?^^;
その中高生のAAってどんなのなん?
122非通知さん:04/08/06 16:48 ID:G0K0HKuv
>>121
今外出中なのでイイのが見つけられないけどこーゆーの
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=genmaga
123非通知さん:04/08/06 16:56 ID:FxWTOKXN
工房だけど、1行AA(いわゆる顔文字)は使うけど、
2行にわたるAAを使っている人は見たこともないです。。
124非通知さん:04/08/06 17:12 ID:G0K0HKuv
そうなん?男子高生は知らんが、女の子はよく使ってるみたいだけどなあ
125非通知さん:04/08/06 18:18 ID:Pir3yDXr
2行AAなんて相手の1行あたりの表示文字数によって変わるんだし、
携帯で使うのはそもそも無謀だと思うんだが
126高校生:04/08/06 19:09 ID:eIpWprvu
2行使って顔文字貼ったって、相手側でちゃんと表示されるかわからないから使いません
127非通知さん:04/08/06 19:10 ID:B7vtEDhP
プロポだとアプリに影響が出そう
128非通知さん:04/08/06 19:36 ID:0jSaOD9X
A1403K今月ハピョーウだってさ
なんか来月も発表するみたいだし
129非通知さん:04/08/06 19:52 ID:Z2INb7Cw
来月はadp?
130非通知さん:04/08/06 19:58 ID:gUr6ygmT
>>107
映画の予告編とか凄いキレイだよね。TVチューナー要らないって思った。
サッカーの日本代表戦を5分百円とかで配信してれば今頃auボロ儲けだったのに…
チャンスを逃すよなあ。
131非通知さん:04/08/06 20:06 ID:lIySlQjE
スポーツニュースとかないの?
132非通知さん:04/08/06 20:36 ID:hRMQW15/
>>128

ついにタルビィの発表でつかね!?
流失画像うぷしてくださる神はご降臨なさらないかのぅ〜。
133非通知さん:04/08/06 22:43 ID:b2iHq7+n
talbyもインフォと同じ
53xx系のポジションになるのだろうか?

液晶はQVGAで、あとはインフォと同じような装備で十分かなぁ
134非通知さん:04/08/06 22:47 ID:3UcBLWxv
>>130
放映権を考えるときっと無理なんじゃないかなぁ。

>>133
今時、せめてメガピクセルは欲しい。
デザインが損なわれないことが前提だけど…。やっぱり無理かな?
135非通知さん:04/08/06 22:48 ID:HFSkiiO+
タルビーはカメラ無しでもいいな
136非通知さん:04/08/06 22:49 ID:Iirl9fiV
今ならナビウォークも欲しいよ。せっかく液晶が外に出てるわけだし。

ってことでA5500系がイイ。5506のストレート版的機能なら文句なしだが、求めすぎかな?
137非通知さん:04/08/06 22:54 ID:b2iHq7+n
アレだけ薄型で、しかもアンテナレスで小型(preminiほどじゃないけど)となると
ナビヲとかメガピって一番難しいと思うぞ・・・
138非通知さん:04/08/06 22:59 ID:lHIq4XcK
A5503SAのラジオとメイン液晶なし版だと思う
139非通知さん:04/08/06 23:00 ID:Iirl9fiV
>>137
ナビヲってMSM6500とGPSアンテナ入れれば大丈夫っぽいイメージがあったんだけどそんなもんではないの?

あと5506TのメガピCMOSカメラはかなりちっこいよ。
素人考えながら、あれならどうにか詰め込めるんじゃないかと。
140非通知さん:04/08/06 23:04 ID:8q23Y6OZ
外部メモリ無しでCMOS130万画素なら薄めにできるのでは?
141非通知さん:04/08/06 23:06 ID:8q23Y6OZ
>>139
MSM6500だけでなく6100でもできるよ。
というか、1xなら普通に6100だろう。
142非通知さん:04/08/06 23:14 ID:HFSkiiO+
タルビーの薄さにカメラは無理じゃない?
どうしてもと言うならカメラは外付けで。メガパシャパとか。
143非通知さん:04/08/06 23:15 ID:Iirl9fiV
>>141
ゴメソ間違えた_| ̄|○

>>140
同意。綺麗に撮れるカメラとしての需要は大きいよね
144非通知さん:04/08/06 23:33 ID:GpVeHQQK
今のミドルクラスの機種ならやっぱり
最低TFDのQVGAとCMOSパンフォーカス130万画素ぐらいは欲しいな
CMOSでもVのSHがソフトでやってるような「こってり」した色は出せるし
メモ撮りにはやっぱりSXGAぐらいは欲しい

TFTはどうしてもって訳じゃないし
AFは扱いが難しい部分と効果が何処まであるか
光学ズームは現時点ではハイエンド向けなので要らない
145非通知さん:04/08/07 00:35 ID:1f9uRinQ
QVGAだけでいいよ。
デザインプロジェクトなんだからメガピつけるより外装に金かけてほしい
146非通知さん:04/08/07 00:51 ID:8EI6Ialo
ここで突然A5405SAベースで出してきたりして顰蹙買ったりするんだよな(´・ω・`)
147非通知さん:04/08/07 00:53 ID:1i6dCc/U
で、カシオの話はないのかい?
148非通知さん:04/08/07 01:29 ID:CpcBqU0E
この手のアンケートはモックでやるから、外見でわかること以外は書けないはず
釣り人はそこら辺を踏まえて書いてください。
149非通知さん:04/08/07 01:42 ID:u8cYZirf
このネタをanmでやったらかなり釣れると思わないか?w
150非通知さん:04/08/07 01:55 ID:lkvqjY5e
>>146
ワロタ。つーか、確かにそんな感じもするw
個人的には、薄型軽量っていう目的が有るなら
肥大化させちゃうような機能は削って良い…とも思うけどね。
151非通知さん:04/08/07 01:55 ID:PfsQ5cgU
釣れるかな〜?w
152非通知さん:04/08/07 01:55 ID:F1ycX/0y
メガピなんていらね。タルビーには30万画素で十分
153非通知さん:04/08/07 02:16 ID:2SeOoPoA

5306 5307 5405…。
さすがにもう勘弁してください。

でも、そのせいか5405は新規価格が下がるのすごく速かったな。
talbyもとっとと1円になるなら、それでもいいかな…。
154非通知さん:04/08/07 02:30 ID:5X5LHion
5405は格安で売るのが目的だったからな
155非通知さん:04/08/07 06:01 ID:Nk8h82/l
全キャリア見渡しても2〜2.1インチのQVGA液晶ってないけど
そもそもデバイスとして開発されてないのかな…?
存在するならスペック保ったままでもデザインに幅が出せるのにね
(QVGA対応のinfobarとかtalbyなど)

サイズ重視端末とかadp端末でも今更QCIF液晶ってのは
ユーザーにとってもCPにとっても良くないと思うんだが…
(機種依存で対応コンテンツが少ないとかね)
156非通知さん:04/08/07 06:06 ID:3YtbUvli
FOMAから夏Winに乗り換えて携帯の進化に驚いたってか感動しますた
以前パケ通信中に電話の応答が出来ると聞いたんですが
もしかして釣られたかな?
21Sを使ってるんですがweb見てるとどうやら話し中になるみたいです
これはしかたないのかな?
157非通知さん:04/08/07 06:07 ID:Nk8h82/l
一応補足
ドット細かすぎて実用的じゃないっていうツッコミはなしで…
そこらへんはGUIの作りこみ次第でどうにでもなるんで
158非通知さん:04/08/07 06:09 ID:Nk8h82/l
>>156
質問スレへ

つうかそれ、au使う上ではFAQだよ
割り込み通話つけるとかさ
(ん…WINは標準装備だっけ?)
159非通知さん:04/08/07 06:15 ID:3YtbUvli
>>158
誤爆しますたorz
てっきり質問スレだと・・・
標準、のはずなんですけどねぇ(´・ω・`)ショボーン
160非通知さん:04/08/07 06:18 ID:Nk8h82/l
>>159
WEB接続直後は数十秒は着信不可とかあるんですよ…
そこらへんの細かい事は質問スレで聞いてくださいね
161非通知さん:04/08/07 06:22 ID:3YtbUvli
>>160
そのせいだったのかもです。
いま実験して解決しますた重ね重ね失礼m(__)m
Win最高!
162非通知さん:04/08/07 09:21 ID:memoBL3c
>>155
そういや、だいぶ前にセイコーエプソンが2インチのQVGAの開発をしているなんて噂が有ったけど、あれはどうなったんだろうね。
それがあれば、タルビーは勿論、待望されてるGzにも使えそうな気がすんだが。
163非通知さん:04/08/07 09:33 ID:65qxqZfL
>>159
質問スレ新しいのが立ってないから、書くけど、単純に割込サービスを起動してないとかそういうオチない?
俺は1xだけど、パケット接続直後だからって割り込みが無視されることないっすよ。
164非通知さん:04/08/07 10:49 ID:yXalpRM9
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/04/07/649126-000.html

2.0インチのQVGA液晶ならサムスンも作ってるようなので他のところも作ってるでしょう。
165非通知さん:04/08/07 11:36 ID:AtZrGy0O
ソフィアがJAVAの新しい圧縮ツールを開発してどうこうってのはガイシュツ?
166非通知さん:04/08/07 12:07 ID:8EI6Ialo
>>164
2.03インチのVGA液晶ってイイな。

(必要かどうかは別として)既にQVGAの次も用意されてるわけか。
167非通知さん:04/08/07 12:43 ID:51HQu1Lv
>>156
他キャリアから乗り換えたときの端末の使用感への戸惑いは
何時だってあるものです
もっともっと使って染み込ませましょう・・・
168非通知さん:04/08/07 13:41 ID:UhlAgxV8
タルビー?もう見たぞwま、中身がね〜・・・
後peladillaも出るぞw
169非通知さん:04/08/07 13:51 ID:zsvYoCyt
初AUです

ezwebで表示できる最大は何KBなんでしょうか?

また「〜.mmf」等、データ直のアドにアクセスすると「リクエストされたページは表示できません」と出るんですが、これはAUの仕様なんですか?
170非通知さん:04/08/07 14:55 ID:1i6dCc/U
>>169
何キロでも。
処理が追いつけばいいの
171非通知さん:04/08/07 14:58 ID:zsvYoCyt
>>170
bpsと勘違いしてない・・?
172非通知さん:04/08/07 15:09 ID:8EI6Ialo
とりあえずここ読まれたほうがよろしいかと。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/index.html

あと本来なら質問スレの話題であることをお忘れなく。
173非通知さん:04/08/07 15:14 ID:zsvYoCyt
>>172
Thanks!
174非通知さん:04/08/07 16:03 ID:Oq5ZoHhO
スレチガイかも知れないけど

21saのモック見たけど白黒どっちも塗装が良いね
特に黒が気に入った・・・あとはミントだな
175非通知さん:04/08/07 16:05 ID:nBqtiPWF
なんでSAスレでなくここに書くのか(;゚Д゚)
176非通知さん:04/08/07 16:54 ID:WenfY1rL
秋冬winがBREW3.0対応なら買おうかな。
セキュアは夏でもう対応してるし、もし秋冬winにBREW3.0を対応するなら
春に音楽配信始まっても、今年の秋冬端末でも対応できるようにしてくれよ
177非通知さん:04/08/07 19:34 ID:IdSs1/9t
たるびは5503とか1402とおなじようなコンセプトで
出てほしいなぁ。QVGAは絶対だけど外部メモリと
メガピはいらない。
178非通知さん:04/08/07 20:09 ID:1BCoru8d
>>177
DoCoMoのPreminiが売れてるんだから、たるびもカメラなしでいいんじゃ?
179非通知さん:04/08/07 20:21 ID:GEU7WGZi
QVGA載せんのが一番大変じゃん…
180非通知さん:04/08/07 20:36 ID:8EI6Ialo
>>178
preminiはかなりニッチな客層向けに出した。

それに対してADPはINFOBARみたいに看板商品としてのヒットを狙ってるんだから、
今更カメラなしで出すのはメリットがないでしょ。
181非通知さん:04/08/07 21:06 ID:UxpEy1gO
でも、カメラ無し電話もまだ需要は高いんだよね
普通の人は兎も角、やっぱりビジネス系には良いって事?
182非通知さん:04/08/07 21:11 ID:PC18IpYF
タルビーはカメラは外付けでもいいな
183非通知さん:04/08/07 21:12 ID:WSBErtKx
>>181
1402SUもカメラ無し、法人需要に応えるべく出すんでしょうね。
184非通知さん:04/08/07 21:55 ID:3no4nlYA
カメラ無しで、代わりに電池の持ちとかデザインとかを良くして欲しいって人いるね
185非通知さん:04/08/07 22:46 ID:WqmW+2HJ
カメラは付くと思うよ
一通りの機能ってのもtalbyのコンセプトの1つだし
186非通知さん:04/08/07 23:08 ID:PvEhdqBb
peladillaとは?
187非通知さん:04/08/07 23:11 ID:WwMGIPZC
石ころか?
188非通知さん:04/08/08 00:49 ID:FChQNqSm
カメラありとカメラなし両方出して、
カメラ無しにはカメラの部分に取り外し不可能な内臓電池搭載で待ちうけアップするとかでいいんじゃない?

カメラ無しでもいいって人結構いるし、両方出すのも一つの方法かと
189非通知さん:04/08/08 01:16 ID:ePguOaCI
新規ご契約の家族にauポイントが使えます 8/9スタート

と、聞いたのですが、
自分で貯めたポイントを使って、
新たに新規でもう1台自分で買うときの機器代金などを値引きは可能でしょうか?
190非通知さん:04/08/08 01:19 ID:upbh5eRW
タルビーが発売されたらWINから機種変してしまいそうだ…。

QVGAであればスペック的には十分な気がする。
カメラはメガピが載せれないのなら、ない方がすっきりしてていいのかもとも思う。

後は、ソフト面をがんばって欲しいね。
外観だけでなく、中身のデザインも大事だから。
191非通知さん:04/08/08 01:39 ID:aiO9+OQt
>>190
コンセプトモデルの時点でカメラ搭載が前提になっているようだが


http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/20/l_talby1.jpg

>「talbyにはあなたが欲しいと思っているすべてのものが備わっているし、
>逆にそれ以上の余計な何かがあるわけではない。

>背面にはライト付きカメラが付いてディスプレイは2型。
>デザインオリエンテッドといっても「押さえるところは押さえた」(小牟田氏)。
192非通知さん:04/08/08 02:33 ID:dY7Hedp1
>>188
カメラ無くてもたいした容量は稼げないと思うぞ。
193非通知さん:04/08/08 07:58 ID:8BVrWur1
T.L.GにTS31とST25来てるけど何かわかるのかね?
194 ◆C305SnuFsA :04/08/08 09:22 ID:5kLG48PG
(´-`)。oO(名前はishicoroの方がかわいくてイイと思うけど…)

195非通知さん:04/08/08 18:40 ID:ePguOaCI
なんかビジネスシヨウでのauデザインプロジェクトの発表って
車のコンセプトカー発表みたいなのと似てるね。

>>189
スレ違いでしたスマソ。

196非通知さん:04/08/08 19:58 ID:VfqVp6lc
スクウェア・エニックス、ドラクエおよびFFのau向け配信を19日に開始
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/08/03/650924-000.html
意外と早かったね。
197269:04/08/08 20:26 ID:LBkRqTx0
FFU、Vとか出る見込みがあればWIN買う。
198非通知さん:04/08/08 20:31 ID:FUkuoHST
なんでOFFLINEのゲームをわざわざ携帯でやりたいの?
理解できん
199非通知さん:04/08/08 20:34 ID:/BXo3SFe
>>198
同感。
200非通知さん:04/08/08 20:37 ID:mvY9DuLe
ちゃんと有料メニュー入ってるかオンラインでチェックしますよ


・・・え違う?
201非通知さん:04/08/08 20:52 ID:kwnzviC6
んー・・・・・、
そんなに携帯でゲームって面白いのかなぁ?と思ってしまう・・
元々感心ないことだからWINにDQやFFが来ようが
_(‥ )フーン・・な感じなわけですが

楽しんでる方はゴメンナサイ
202非通知さん:04/08/08 20:55 ID:N7XBu2N9
携帯のゲームなんてやるのは時間つぶしの数分ぐらいでしょ。
移動中とか切れることが多いし、オンラインゲームはちょっとね。
203非通知さん:04/08/08 21:07 ID:AptWMq51
あと2ヶ月で秋冬機種発表か。夏WINまだ全部出てないのにね。
auは秋冬がメインだから今WIN買うなら様子見した方よさそうですね。
204非通知さん:04/08/08 21:27 ID:WhHkzUGV
>>202
そうか、切断とかラグとかがPCより厳しいから、作る方も考えないとダメだな・・・
205非通知さん:04/08/08 21:29 ID:uHgPq6Un
>>203
あうは秋冬メインなの?
なぜに?
206非通知さん:04/08/08 21:35 ID:kwnzviC6
>>203
その様子見が大事だとおもうっす

>>205
KDDIは春夏より秋冬の方が新機種多数だろうし
207非通知さん:04/08/08 21:39 ID:/BXo3SFe
新サービスの開始も秋冬が多いしね。
208非通知さん:04/08/08 21:48 ID:N7XBu2N9
>>204
いや、一応オンラインなゲームはあるよ。
リアルタイムなのは少ないけど。
209非通知さん:04/08/08 21:50 ID:ZrvJ49Mm
以下全部妄想。

理由その1。
クリスマス商戦はハイエンド端末の方が売れる。よってハイエンド機種・新サービスは秋冬に出す。
理由その2。
春が一番新規の多い時期なんだろうけど、そういう時期に買う椰子はエントリーユーザーが
大半だと思われるから、高い新機種よりも秋冬に出た安くなってる機種の方が売れる。
その点では春に新機種が多いよりも、安い機種が多い方が新規ユーザーを取り込みやすい。
そのために秋冬端末を充実させている。
210非通知さん:04/08/08 21:51 ID:FUkuoHST
常に通信しっぱなしの必要はない
間欠通信で十分なゲームはPCでも携帯でも結構リリースされてる
アイテムをネット経由で売買できるだけでも
十分価値はあるよ
211非通知さん:04/08/08 22:16 ID:eO7r0oX3
>>193
T.LGのアクセス解析じゃ全然わからん。
anmに来てくれればいろいろ分かるんだけど。

ただ最近ムービー関連のMM値が増えてきて6、7、8の違いがよくわからんorz
212非通知さん:04/08/08 23:29 ID:LaGU4swx
リアルタイム通信対戦は、人生ゲームオンラインというもので実現してるな。
213非通知さん:04/08/08 23:56 ID:CDpnpPZJ
>>198
禿同
どうぶつの森とかなら面白いかも
214非通知さん:04/08/09 00:15 ID:lKOl0LJn
GNOみたいのを携帯でやるといいんだが
(仕事に物凄く影響出そう)
215非通知さん:04/08/09 01:28 ID:su/B7krA
携帯の通信対戦ゲームはバッテリーがすぐ切れる。
216スレ違い:04/08/09 01:47 ID:Rh+578yX
ケータイ電話ならではのゲームがない(…あるのか?)
単に移植しましたってゲームばかり

優秀なゲーム製作者はケータイアプリに興味ないのかな
217非通知さん:04/08/09 01:50 ID:luH/6Nt1
ゲームの話はヤメレ
218非通知さん:04/08/09 01:52 ID:PTPMMaqh
A3012CAからW21Sに変えたが電池の持ち新しい携帯の方が悪いんだな。
大して変わらんかと思ったけどここまで違うとはな・・・

電池周りなんとかしてほしいよ。
抜本的な解決をしてくれ
219非通知さん:04/08/09 01:55 ID:luH/6Nt1
>>218
2,3回完全に使い切ってから充電すると、少しはもつようになる。
220非通知さん:04/08/09 08:58 ID:svgM93w4
2Mの高速通信しているのだから電池に対する負荷はそうとうなもんでしょ。
端末のでかさを考えると電池の容量をあげるのも難しそうだし。

FOMAが300kに絞ったのもこの点では有利だよな。
221非通知さん:04/08/09 09:03 ID:T+h9uE1D
>>209
遅レスだがなんだか今回の秋WINにかぎっては夏機種と大差ないような気もするんだよね。
まあ東芝と日立は端末面でのブラッシュアップはあるとは思うけどカシオは5406である程度の進化をしているから、JAVAが大容量BREWでナビウォークに対応しました位のような気もする。
まあデザインで新しい形を提示してくれば、それはそれで新鮮ではあれけどね。
222非通知さん:04/08/09 09:46 ID:JhxIyFmw
電池が持たないのは高速通信時常に電波フルパワーっていうEV-DOの仕様そのものが原因なんじゃ?通信速度の問題でなく。
223非通知さん:04/08/09 10:20 ID:pE3PFKhz
>>221
そだね、実際夏のwinでもそれなりの実力は持っているわけだし、それと変わらないくらい、
またはそれに秋冬からなんらかの新サービスが開始したら、それに対応する程度だろう
224非通知さん:04/08/09 12:34 ID:0uUvoemb
位置情報を使ったゲームとか無いの?
225非通知さん:04/08/09 13:26 ID:U6LnBNGi
夏WIN買うけど、秋WINの魅力・・・BREW用メモリが10MBとかになったら・・・orz
226非通知さん:04/08/09 14:33 ID:/c8Nf1XE
カシオはA5406CAにナビウォークつけて
そのまま出してもいい。
227非通知さん:04/08/09 14:44 ID:xTz7y5QI
MSM6100/6500になったらカシオ・日立はSH-Mobileどうするんだろう?
さすがに搭載やめるってわけにも行かないと思うし、あくまでSHをメインプロセッサ的に使うのかな?

BREWってSH-Mobile上で動かしたりSH-Mobileを補助に使ったり出来ないの?
228非通知さん:04/08/09 14:47 ID:h5dMWkuE
>>227
ARM7のエミュレートなんてややこしいことするくらいなら
BREWだけMSM6050使うほうが良いと思われ。
229非通知さん:04/08/09 14:49 ID:s8z47hC4
>>227
動画処理とかに使えるじゃん。現状1チップじゃQVGA動画の処理は出来ないんだしさ。
230非通知さん:04/08/09 15:09 ID:FmlV2sld
電池の持ちと2M(EV-DO)の高速化とはあまり関連性が無い。
基地局のフルパワーもね。

受信回路がダイバーシティで2系統になった事と、MSM6100よりクロックが
上がったCPU回りの消費電力は増えたかくらいかと。
231非通知さん:04/08/09 15:31 ID:JkHwSCHw
>>230
大型液晶パネルとバックライトの高輝度化とか
他にも消費電力が増えた要因はある。
特に液晶の開口部が狭くなった事によるバックライトの
高輝度化はバカにならない。

バックライトの輝度を低くして点灯時間短くするだけで
だいぶ変わる。
232非通知さん:04/08/09 15:38 ID:FmlV2sld
>>231
だからEV-DO導入とは関連性はあまりないでしょ。

電池が持たないような話題になると、何かとEV-DOの規格とか速度が
原因にされるから。
233非通知さん:04/08/09 15:44 ID:o5pmfQGZ
SH-MobileってQVGAサイズのリアルタイムエンコードできるの?
234非通知さん:04/08/09 15:53 ID:JkHwSCHw
>>232
> 電池が持たないような話題になると、何かとEV-DOの規格とか速度が
> 原因にされるから。
そんなアフォな事をこのスレでは原因にされるのか?

実際受信機構造の複雑化や信号処理の複雑・高速化等があるので
無関係では無いが、それらによる消費電力の増大より周辺デバイスの
消費電力の増大率の方が遥かに大きい。
ただし上りの高速化は送信電力と深く関わるので消費電力が急増する。
各社・各方式とも上りの高速化をあまりしていないのはこれが理由。
(FOMAに上り下り384Kbps対応の端末があるがこれも外部電源が基本)

ただし個人的にQのBBチップは電力喰いだと思う。
235非通知さん:04/08/09 16:13 ID:HVnjuxj0
SH-Mobileっつっても色々Verがある
確かBREWが動く奴とやけに性能高めた奴もあったはず
236非通知さん:04/08/09 17:53 ID:108CbCbT
今日の中国新聞の夕刊読んでたらAUは来年にも音楽プレーヤーとしても使える携帯の発売を目指すって書いてあるんだくど、マジ?
237非通知さん:04/08/09 18:00 ID:luH/6Nt1
>>236
とっくに外出
238非通知さん:04/08/09 18:03 ID:QsmBSozM
それは着うたのフルコーラスバージョンの配信ってことなのでは?
それを保存できる→つまり音楽プレーヤー なのでは?
別にCDなどから音楽を公式に録音してプレーヤーとして使えるわけじゃないんじゃないかな
239非通知さん:04/08/09 18:22 ID:v0O05zgj
音楽プレイヤーのBREW出ても、公式で落した着信登録もできる奴以外は、
そのBREWのプレイヤーでは再生出来ないとかだったら嫌だな。
240非通知さん:04/08/09 18:28 ID:PHRG8WQ6
ただ、音楽配信が始まっても、コーデックが何になるかが問題だよな。
ソニエリが仕切るとATRACになるだろうし。

それはそうと、型番の法則からいうと、冬にWINって出しづらいんじゃない?
年を跨ぐから、年末に出すつもりで「2x」と付けて、もし遅れて来年になったら、
「なんで3年目なのに2x番なんだ!」とかなるだろし。
どうせ音楽配信が春らしいから、春から本番でいいんじゃない?
241非通知さん:04/08/09 18:34 ID:U6LnBNGi
>>240
「着うた」の発展だろうから、AACでしょ。
242非通知さん:04/08/09 23:10 ID:h+pwc9oq
一般向けBREWコンテストの可能性も
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news065.html
243非通知さん:04/08/09 23:12 ID:LeM7gAIg
>>242
期待していいのか…?
244非通知さん:04/08/09 23:15 ID:zzaJGGp0
KDDIがBREWに期待していること
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news067.html
245非通知さん:04/08/09 23:18 ID:6dExS2XD
>>243
コンテスト開いて入選したものだけ提供するとかならありそう。
一般公開はまだ難しそうだけど。
246非通知さん:04/08/09 23:18 ID:CaW832En
フルブラウザもそうだけど、時によって言ってることがだいぶ違うからな〜。
開放制限が出来るかも今のところ謎だし、認証が遅いのは問題外。
認証通過しないとダメならせめて認証すばやく対応しろと。
新機種にいつまでも対応させないのは問題だ。
247非通知さん:04/08/09 23:21 ID:ozgw+PZK
まぁ、普通にi-monaがEZアワードとれないだろ
248非通知さん:04/08/09 23:29 ID:CaW832En
2chを法人化してその法人が認証出せばなんとかなるんじゃないか?
第三者が出してもさすがにダメだと思う。
月100〜200円程度にして売上げは2chの運営資金にすればいいと思われる。
249非通知さん:04/08/09 23:32 ID:LeM7gAIg
2chの法人化はまず無理だろうな。
個人のサイトという建前で税金とかゴニョゴニョ…だから
250非通知さん:04/08/09 23:33 ID:bTCWeWTm
>>248
じゃあまず君が2chを買い取ってくれ
251非通知さん:04/08/09 23:47 ID:MsJNzHj7
W21Sで初BREW体験
激サクサクに驚いた
252非通知さん:04/08/10 00:11 ID:cKDFcxx1
ライブドアが、したらばブラウザ出してくれたら(・∀・)
253非通知さん:04/08/10 00:19 ID:OCLIyuzr
買収にいくらかかるんだよ・・・
表向きのみの買収ならしてもいいがこれだけでかいもん正規に買収するのに・・・
254非通知さん:04/08/10 00:22 ID:GtJrzpc1
>>253
買うのにそうとうコストはかかるがペイできると思うなよ
255非通知さん:04/08/10 00:24 ID:cKDFcxx1
オークションでは920京円の値がついたんだっけw
256非通知さん:04/08/10 00:47 ID:OCLIyuzr
表向きの買収って裏工作で表面上は買収実は買収じゃないってオチなんだけど・・・
普通に法人化したほうが楽だ〜。
257非通知さん:04/08/10 00:55 ID:4lPOwJpr
むしろ就職して出世汁
258非通知さん:04/08/10 15:43 ID:A+nZ14p7
誰かがi-monaのFLASH版作れば問題解決なんだけどな。
Java版のi-monaってソケット通信出来ないからCGI経由でDAT読みしてる。
FLASHだとJava版で使ってるCGIとのI/Fがそのまま使えないだけなので、
CGIのI/FをFLASHでも扱えるものに改造すれば同じ事は出来るはず。

高価なFLASHを学生なら安く入手できるし、夏休みで時間もあるだろうから
俺がやってやるって奴居ないのかな。
259非通知さん:04/08/10 15:46 ID:Pdq9RJ7P
>>258
藻まいが作れよ。
260非通知さん:04/08/10 16:42 ID:OsqQZtbv
おまいら、今機種変するならどれがオススメでしょうか?
アドバイスしていただけませんか?
いろんなの見れば見るほど分かんなくなりますよ(´Д`;)
A1402SとかA5406CAとかあたり…で迷ってんだけど。
他の機種も捨てがたいし…。優柔不断なもいらを救ってください。
おまいらのオススメ教えてくれるだけでいいから。
261非通知さん:04/08/10 16:44 ID:aZ1CtssW
C102K
262非通知さん:04/08/10 16:46 ID:r1MKu9RT
C105P
263非通知さん:04/08/10 16:46 ID:Pdq9RJ7P
CD-10F
264260:04/08/10 16:49 ID:OsqQZtbv
おまいら古いですよ!。・(ノД`)・。
265非通知さん:04/08/10 16:50 ID:1AIjYvEB
W21H
266非通知さん:04/08/10 16:51 ID:aZ1CtssW
W21K
267非通知さん:04/08/10 16:52 ID:Pdq9RJ7P
>>264
どの機能を重視するのか、どのくらいの価格が良いのか
等を書かないと答えにくいしマジレスは付きにくいと思うよ。
268260:04/08/10 16:54 ID:OsqQZtbv
ごめんなちい。
そうですね…今まではソニーばっかり使ってますた。
値段はそう高くもない感じで。
デザイン結構重視。
文字入力しやすいのがイイです。
269非通知さん:04/08/10 16:59 ID:r1MKu9RT
C305S
270非通知さん:04/08/10 17:00 ID:FCpiBGNl
>>268
au by KDDI 質問スレ《Part77》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091850408/
271非通知さん:04/08/10 17:02 ID:dHNs2PCM
じゃ、w21Sでしょ!
272非通知さん:04/08/10 17:06 ID:/H8OhySZ
夏だなぁ
273260:04/08/10 17:07 ID:OsqQZtbv
おまいらありがとう!決心した。
やっぱりソニにする!!
>>270ごめんね(´・ω・`)
274非通知さん:04/08/10 17:08 ID:AQeD1r8J
SO900iC
275非通知さん:04/08/10 17:19 ID:8DVYVGMO
MSM6150、MSM6550ってまだですか?ロードマップには第2四半期って書いてましたけど
276非通知さん:04/08/10 17:25 ID:rLCySvGC
277非通知さん:04/08/10 17:36 ID:8DVYVGMO
>>276
ありがと
278非通知さん:04/08/10 18:05 ID:RkKPFma4
デュアルバンド端末はどのメーカーからでるんだろ?
やはりグロパスのあるサンヨー?
279非通知さん:04/08/10 18:15 ID:aChOfZuZ
そうかも

あとはGSMに強そうなソニエリとかw
280非通知さん:04/08/10 18:21 ID:Pdq9RJ7P
>>279
別に面白くはないのだが。
281非通知さん:04/08/10 18:23 ID:RoAccDlB
W21Kにしたんだけど、電池の消耗糞早いな。
前ドコモのP505is使ってたんだが、これも電池の消耗早くて
有名だった。だけどこれ以上に早いとは驚きの連続です。
282非通知さん:04/08/10 18:30 ID:aChOfZuZ
端末の機能に電池が追いつかない状況が続くね
辛うじて乾電池の充電器でも持って歩くしかないな・・・
283非通知さん:04/08/10 18:31 ID:J0xtt30h
メールと電話以外ほとんど機能なくして、電池一番持つやつにしたら、電池はどの位持つものなの?
液晶も困らない程度の大きさと輝度とかで・・・
284非通知さん:04/08/10 18:35 ID:wZTUt3zw
買ってすぐは使いまくるから電池はすぐ無くなる。
285非通知さん:04/08/10 18:37 ID:Pdq9RJ7P
>>282
「辛うじて」の使い方が間違っている。
286非通知さん:04/08/10 18:37 ID:wZTUt3zw
>>240
ソニエリとSMEは別。
287非通知さん:04/08/10 18:38 ID:x/53jar0
活性化しないとダメポ
でもWINはEZweb・メール使いまくること前提で売ってるんだからある程度は仕方ないと思われ
だったらもっと電池の持ちよくしろって話なんだが…
288非通知さん:04/08/10 18:39 ID:wZTUt3zw
>>235
BREWが動くものはない。
289非通知さん:04/08/10 18:42 ID:wZTUt3zw
>>130
放映権って知ってる?
290非通知さん:04/08/10 19:02 ID:wc5iPSMk
>>287
コンビニとかにある乾電池充電器はすぐ切れるし、
端末に接続した状態での持ちやすさは確保しつつ
サイズに目をつぶった大容量バッテリーが欲しいですね
(どうせ本体は重厚長大も仕方ないという状態なんだし)。
ポータブルMDプレーヤとかに付いてる様な、外付けバッテリーとか
W11でのメモリジャケットの代わりに電池数枚つけられるとか。問題は放熱か。
291非通知さん:04/08/10 19:06 ID:aChOfZuZ
何気に特許のページを見てたら
ソニエリでまたモーションアイのカメラのようなものがあった
其処での発明者の名前に
1402スレで御馴染の元木さんの名前があった・・・多分auだろうか?
292非通知さん:04/08/10 19:42 ID:9tus2SoA
293非通知さん:04/08/10 20:24 ID:4n7sCZOM
>>291
どうやって見るの?
294293:04/08/10 20:33 ID:4n7sCZOM
295非通知さん:04/08/10 23:14 ID:AQeD1r8J
>>283
それが正にpremini
普段FOMAつかってて
バッテリー切れ(たまに圏外)の時電源オンで一週間に一回くらいした充電してない
296非通知さん:04/08/11 00:15 ID:uJk9qIDy
>>295
週1でOKか、結構持つんだなぁ・・・バッテリーデカクして、大き目の携帯サイズにしたらもっと持つのかな?
297非通知さん:04/08/11 00:50 ID:MEsWbX4F
電池で充電できるものありますか?
外付けで・・・
298非通知さん:04/08/11 00:51 ID:q0zfNqZ/
>>295
一週間に何時間電源入れてるん?
299非通知さん:04/08/11 01:28 ID:hqwv7Gux
A5404S、週に数通のメール受信のみなら、電源は入れっぱなしで充電は週1回。
ここんとこ3ヶ月くらいはこんな感じ。
300非通知さん:04/08/11 01:42 ID:VBvNc5KN
>>299
契約維持する意味あるの?
301非通知さん:04/08/11 03:31 ID:O9+MNGcL
>>299
携帯の意味ないよ、それ
302非通知さん:04/08/11 03:44 ID:ZAwTg1Rv
別に新技術じゃないけど、
総合カタログの表紙写真は何であんなにセンスないの?特に今月号。
しかも9ヶ月連続仲間だよね。頭おかしいんじゃないかって思う。
ドコモ・ボーダを見習え。
303非通知さん:04/08/11 03:52 ID:p6Acdn7J
確かに今月号の表紙はキモい。
春〜夏は妻夫木表紙の方がよかっただろう。
304299ではないが:04/08/11 04:01 ID:uwyz0lpx
>>300
携帯電話は「出先でも連絡がとれる」ことに意味があるのだから、
使用回数が少なくても、その数回がその人によって必要な用件ならば、
維持する意味は十分にあるだろ。
305非通知さん:04/08/11 07:02 ID:y9Kd+m9X
確かに仲間由紀江っぽくないな
306非通知さん:04/08/11 08:08 ID:F5tklg7X
>>302-303
総合スレへ。
307非通知さん:04/08/11 08:18 ID:x5/rj+iY
A1403Kってどういうの?
308非通知さん:04/08/11 08:26 ID:al8adshs
309非通知さん:04/08/11 10:28 ID:dqJDqxzH
>>304
それならエンジョルノやPHSで(ry
310非通知さん:04/08/11 15:35 ID:uwyz0lpx
>>309
実は俺も同じ事を思ったw
でも、>>299はauみたいだし、家族の誰かがau使ってるとかで、
トータルの維持費がプリペやPHSより安くなっているのかもしれない。
まあ、人それぞれ使い道が異なるってことだ。
311299:04/08/11 18:38 ID:hqwv7Gux
なんか話ずれてるようですが、>>283- に対してauの端末でも使い方次第で
電池が持ったという話です。

関係ないけど、駐車場代だけでも3万掛かりますが、車に乗るのは月に2〜3回
の時もあります。
312非通知さん:04/08/11 18:52 ID:dqJDqxzH
>>311
保険料とかも考えると、レンタカーの方が安いな。いちいち借りに行かなきゃならないが。
313非通知さん:04/08/11 19:03 ID:y9Kd+m9X
車は乗りたいときに乗れるってのがあるな
314非通知さん:04/08/11 19:24 ID:tA8fK/Sw
>>299
あまり気にするな、同じような使い方してる人間はほかにもいる、
俺も似たようなもんだし。
315非通知さん:04/08/11 20:37 ID:RlshAUgq
秋か冬にはOTA来るね。

新規契約時に基地局とやりとりしていままでパスカルでやってた時間かかる作業を速攻終わらせ携帯が即使えるようになるというシステムって事は秘密だ。
316非通知さん:04/08/11 21:41 ID:MwunkcMD
>>315
お前そうとうやばい事気づいてる?
関係者だろ。調べ上げるからな
317非通知さん:04/08/11 21:47 ID:s9L4NTBk
>>315
auがOTAシステム導入
auがOTA
あうがおた
あうおた
あうヲタ
着うた

キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
318非通知さん:04/08/11 21:52 ID:tt1ludTY
>>317
2chとはいえ、恥ずかしくない?そのカキコは。
319非通知さん:04/08/11 22:24 ID:3V8ZwqeN
OTA・・・・なんじゃそりゃ
裏方な仕事?
320非通知さん:04/08/11 22:32 ID:TmczSNb7
OTA KDDIでぐぐれば6月頃のニュースリリースがでてくる。。
321非通知さん:04/08/11 23:09 ID:c3Ve4fPJ
今、京セラのリボルバー後継機を製造中です。
ソースは言えないんですけど、いまだに漏れ自身が半信半疑なので
信じてくれなくてもいいです(w
322非通知さん:04/08/11 23:14 ID:dqJDqxzH
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
323非通知さん:04/08/11 23:17 ID:dqJDqxzH
>>321
WINかな?
出来たら通話料安いから、1xだったらいいな。
WINでも買うけど。
So506iCみたいにワンタッチで開くともっといい。
リボはやめられない。
324非通知さん:04/08/11 23:22 ID:c3Ve4fPJ
>>322
ま、釣りにしか見えないよね。
自分自身、リボにはこりごりだし京セラはリボから手を引くとばっかり思ってたので、
正直どうでもよくて胡散臭い情報なんだけど、情報確定後にこの書き込みを
ハケーンしてもらえれば面白いなと思って書いただけです。
325非通知さん:04/08/11 23:24 ID:3V8ZwqeN
21kが割りとイマイチだという事が書かれているので
今度はきっちりとなーw
326非通知さん:04/08/11 23:26 ID:c3Ve4fPJ
>>325
最近Kでイマイチじゃなかった機種って無いと思うんだけど(w
327非通知さん:04/08/11 23:37 ID:0xDdoTAf
京セラはA1012Kの頃は良かったよ
328非通知さん:04/08/11 23:42 ID:c3Ve4fPJ
>>327
なるほど。漏れは5305とか5502とかで、ちょっと不信感があります。
329非通知さん:04/08/11 23:56 ID:khCTDDI7
>>328
確かにそれは思う。
ハイスペック機は苦手、と言うかまだ力不足というか…。
330非通知さん:04/08/12 00:05 ID:r+ChlcUW
京セラは枯れた技術でローエンドユーザー向けだけを出していればいい。
A1012KやA1013Kのような。

事実その頃が京セラのピークだし、
あれほど「もっさり」を改善しろと、ある販売店員さんは営業に5年前から
既に言っていたらしいし。

ローエンド向けも満足に作れないW21Kの状況をみれば、
もうこのメーカーに期待しない方がよろしい。
331非通知さん:04/08/12 00:12 ID:LIZ8VerJ
今生産してるということはA1403Kかな
332非通知さん:04/08/12 00:13 ID:GP+j0Gza
いまだにA1012K使ってるよ。90gに慣れたせいで、
新機種のモック触っても重くて重くて…
軽量薄型に特化したの出してほしい、外郭チタン製とか。
333非通知さん:04/08/12 00:19 ID:sLmituv6
>>332 禿どう
 あのデザインと質感で、高精細液晶+アプリで出してほしい。
 カメラはイラン。 サブもあの一行表示でいい。
 あのクールなデザインとひんやりしたさわり心地はとても良かった。
 今でも本体取っといてあるw
334c3Ve4fPJ:04/08/12 00:31 ID:dn729LGj
今度ソースの人に詳しく聞けたら聞いてみます。
その人はリボの後継機ってはっきり言ってましたが、でもよく考えたら
ハイエンドで今まさに作ってる時期ならもう発表されてますよね。
SAの売上げが落ち着いてから発表したいって思ってる可能性も有りますけど。
335非通知さん:04/08/12 00:52 ID:TSGvoca3
A1403Kのことではないの
336非通知さん:04/08/12 00:59 ID:dn729LGj
>>335
そう言われてそんな気がしてきました。
実はソースの人は非AU、非ケーオタで、なおかつ漏れはそいつの前では非ケーオタを
装ってるので(じゃないと教えてもらえないので)あんまり突っ込めないんです(w
337非通知さん:04/08/12 01:15 ID:mRpGNR9K
>>336
一応トリップ付けたら?
338非通知さん:04/08/12 01:24 ID:dn729LGj
>>337
そうですか?
たいした情報引き出せなさそうなんで、無駄に期待させても申し訳無いです。
リボ期待厨の妄想レス扱いでいいですよ。
339非通知さん:04/08/12 02:34 ID:JOd8DJxO
カシオからウィンはでないの?いつでる?
340非通知さん:04/08/12 03:13 ID:BtRafExg
>>339
秋か冬
341非通知さん:04/08/12 04:05 ID:4QyH6/+H
スレアレの新機種情報板の

《W22H(HI33)/日立》 詳細不明。
《W21T/東芝》 詳細不明。
《A1403K(KC27)/京セラ》 詳細不明。
《W21CA/カシオ》? 詳細不明。
《AxxxxSA(ST24 or ST25)/鳥取三洋》 今までにない形???、非ストレート型。
《AxxxxSA(ST24 or ST25)/鳥取三洋》 詳細不明。
《AxxxxS(SN27)/ソニーエリクソン》 詳細不明。
《*****/三洋》 詳細不明。

これが今年の秋冬でほぼ確定でしょう。
342非通知さん:04/08/12 04:19 ID:2s7aI7V8
うためる…ゲラゲラ
343342:04/08/12 04:39 ID:2s7aI7V8
脊髄反射的に書き込んだが、KDDIのサービスではなかったのね…スマソ
344非通知さん:04/08/12 06:40 ID:BQ3aaobL
ドコモ用ゲームを瞬時に変換 スター・ゲームズがau向けソフト開発
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040811202029-ETZIYMHEHR.nwc

既出ネタ
345非通知さん:04/08/12 08:31 ID:r+ChlcUW
BREW関係の読み物(既出)

BREW+Bluetoothで携帯ソリューションが変わる?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/03/news027.html
KDDIがBREWに期待していること
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news067.html
FF XIのコミュニケーションを携帯で〜スクエニが開発中
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/26/news004.html

一般向けBREWコンテストの可能性も
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/09/news065.html
コトブキソリューション、BREW対応の「右脳漫遊記 水戸黄門 前編」などを配信
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/11/news059.html
BREW対応の高校野球シミュレーション「栄冠は君に」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/23/news061.html

BREW対Java:戦場は中国へ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/10/news070.html

Qualcomm、BREW3.1発表 UI開発サポートも強化
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news055.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news008.html

ええい、めんどくせえ。
http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&query=BREW&idxname=mobile&imageField.x=19&imageField.y=9
346非通知さん:04/08/12 09:31 ID:qT+em34l
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リボ後継機まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ ) .. \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  .愛媛みかん .|/
347非通知さん:04/08/12 11:51 ID:r+ChlcUW
2軸ヒンジが主流になりつつある中、
もうSO505型やKYOCERA REVOLVER型の先進性もメリットも何も無いだろう。
348非通知さん:04/08/12 12:04 ID:EQBOmpCs
でもそれなりに需要はあるんでないの?
349非通知さん:04/08/12 12:21 ID:3Udfj6rT
個人的にはPのフレックススタイルを採用して欲しい。
350非通知さん:04/08/12 12:22 ID:3Udfj6rT
>>341
1403はKC26だね。
351非通知さん:04/08/12 12:23 ID:LG2oBjLQ
861 名前: 855、、858 投稿日: 04/08/12 09:16 ID:6aHNDNoj
855>>機械を使いこなせない人   塚
ケータイばっか触ってないで他の事したら?
よって、、ヒキコモリで田舎者=アウユーザー
     アクティブな都会者=ツーカーユーザー 
これが正しいカタチじゃないのかな?
858>>プレミニとかも今の時代シンプルの一つでしょ
>>TT41はショボいだけ
「ドコモ」というブランドの固定概念に振り回されすぎ。
そんなモノに振り回されてるなんて哀れ過ぎるよ。
 
     
862 名前: 非通知さん 投稿日: 04/08/12 09:21 ID:6aHNDNoj
>>ヒキコモリで田舎者=アウユーザー
又の名を「ヲタク」という。  キモ
352非通知さん:04/08/12 12:23 ID:3Udfj6rT
>>315
来年だし。
353非通知さん:04/08/12 12:38 ID:YedzLoS0
2軸ヒンジはデザインが猛烈にダサい&でかい。
リボルバー(5305)はデザインがとてもいい。
354非通知さん:04/08/12 13:04 ID:5Aul1NCa
5305のデザインそんなにいいか?
液晶まわりのブツブツなんか京セラ特有の無駄機能、無駄装飾そのものじゃんか。
あんな糞端末オレはとっくにリサイクル済みだよ。
355非通知さん:04/08/12 13:20 ID:pKgpPnf8
W21CA チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
356非通知さん:04/08/12 13:30 ID:X6HoliSH
>「リサイクル済み」
って買ってんじゃん(w

5305は液晶の背面が金属製パーツになってたり、au機には珍しく塗装がしっかりしてるから良いと思う。
っつーか、非デザインプロジェクトの製品もそれなりにデザインにこだわってくれよな。。
現行機種は無理矢理にデバイス埋め込んだ感が有り有りで触手が動かんよ。
冬端末に期待。
357非通知さん:04/08/12 13:48 ID:Kz6MouVF
「触手が動く」って2ちゃん語なの?
358非通知さん:04/08/12 13:54 ID:bbXahYX+
んだ
359非通知さん:04/08/12 14:08 ID:P/VMNyX6
OTA
って四つんばいになって、パンツ下げてる女に見えるアゲ
360非通知さん:04/08/12 14:13 ID:ucR2TSnm
カシオと東芝はデバイス詰め込むと大型化する傾向があるって話よく聞くがカシオはまあそうかもしれんが、東芝は現行のSやSAに比べたらそれほど大きくは無いと思うけど。
まあ5501クラスの端末に2メガピクセルや2.4インチクラスの液晶が載ったら大型化しそうだが。
361非通知さん:04/08/12 15:18 ID:9wHB+DO2
樫尾は320万画素を載せてくれ
362非通知さん:04/08/12 16:37 ID:5Aul1NCa
>>356
しっかり塗装されているのは側面だけだろ
あんなクサレカスタネット持つぐらいだったらダサくてしょうがない
サンヨーの2軸のほうがまだマシだよ。

京セラは物づくりがわかっているようでわかっていないところが一番許せないんだよな。

363非通知さん:04/08/12 16:43 ID:X2pV1j0i
>>351のそれ見ただけでも視野の狭いヲタならではの意見だw

俺の勤めてる会社の上司に5305持ってる人がいるが
・・・形がショボイよ
364非通知さん:04/08/12 16:57 ID:v3xb4fGJ

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20145.html

ドコモとau、乗り換え後の電話番号案内サービスを相互運用

NTTドコモと、KDDIおよび沖縄セルラーは、解約した携帯電話の番号に着信があった場合に
ユーザーが希望する連絡先電話番号を音声ガイダンスで案内する
「連絡先番号案内サービス」(auは「番号変更案内サービス」)において、
ドコモはauの携帯電話を、auはドコモの携帯電話を連絡先として設定できるよう
9月1日よりサービスを拡大する。
365非通知さん:04/08/12 17:01 ID:b6bj/Rsj
vodaは…?

そういえばツーカ⇒auでも同様のサービスあるのかな…?
グループ会社だから相互乗換えに便利なサービス出来そうだけど
366非通知さん:04/08/12 17:52 ID:3Udfj6rT
>>364
ツーカーも番号案内を導入予定。

以下、ボーダフォンの考え

キャリア変更した場合の旧番号へ着信があった場合に、発信者に対して
移転先の新しい携帯電話番号を案内する「移転先番号案内サービス」に
ついてもボーダフォンは反対している。同サービスは、他キャリアが
MNPへの布石として提示しているものだが、旧番号が利用不可能となる
ほか、MNPの代替案とした場合にその不完全なサービスから再びMNPへの
投資が必要となる点で不備があるという。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16569.html
367非通知さん:04/08/12 18:06 ID:r+ChlcUW
>>356
A5305Kの進化系がA5502Kなのでオレは萎えた。
でかい・分厚い・持ちにくいの三重苦。

しかも更にフロントスタイルの操作しづらくなってるし。
相変わらずヒンジの構造の設計の見直しすらしていないのが判る。
あの処理だと配線がねじれるから断線による接触不良・故障が多いのに。

更に片方にしか回らないのも、左手使用を強制してる時点で結果的には損だ。
あの微妙な角度をつける為とはいっても。

京セラの内部ソフト制作してるところはいつも一緒なのかな?
いつまでたってももっさりが直らない。A5305Kは日立だけどW21Kは京セラ製だし。


W21Kがあの出来な以上、もう京セラ製には期待が持てない・・・。

368非通知さん:04/08/12 18:55 ID:2oykkKJ0
11Hが日立
11kが京セラだけど実は日立というのと同じだねー
369非通知さん:04/08/12 19:22 ID:q9yfPOEH
>>366
ボーダが真っ先にやるべきサービスだと思うが。
370非通知さん:04/08/12 19:25 ID:Z/GOEmCb
>>369
ボーダがやったら即憤死
371非通知さん:04/08/12 19:30 ID:tvk2T0pb
>>369
こんな事したら洒落にならんだろ
372非通知さん:04/08/12 21:09 ID:g6+h+jxs
むしろアステルにこそ必要
373非通知さん:04/08/12 21:14 ID:BEv7sTjp
テレビ見れる携帯は近い内出るとかいう情報はないのですか?
374非通知さん:04/08/12 21:19 ID:uRxPmWEH
ボダのテレビ携帯はみれたもんじゃないぞ
375非通知さん:04/08/12 21:29 ID:b6bj/Rsj
EZチャンネルも糞
内容が見れたもんじゃない

TVチューナ搭載の方がマシ
376非通知さん:04/08/12 21:32 ID:YK2frK37
>>374
ボーダでは売れ筋商品
まぁ実際TV見てる香具師は見たこと無いけど
377非通知さん:04/08/12 21:35 ID:uRxPmWEH
>>376
彼女がもってんだけど
都内じゃまず電波拾えない。
心霊写真みたいに乱れた人の形が
動いてるのはわかる程度
378非通知さん:04/08/12 21:46 ID:HYoP6Bjh
>>377
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
379非通知さん:04/08/12 22:00 ID:7xRffNcn
373が言いたいのは、地上デジタル放送だと思う。
380非通知さん:04/08/12 22:16 ID:is/95RQj
そもそもTV付きなんてイラネー
其処まで求める必要はないだろうに
381非通知さん:04/08/12 22:48 ID:mmXNa/5H
>>377
貞子が…
382非通知さん:04/08/12 22:49 ID:7d+WVmH1
しっかり映って電池の減りが早くならなきゃ搭載してもいい
383非通知さん:04/08/12 23:01 ID:Jfyjh8Pe
402SHを買いなさい
テレビ専用アンテナ搭載だわさ!Nなんかとは感度が違う
384非通知さん:04/08/12 23:04 ID:is/95RQj
いやだw
385非通知さん:04/08/12 23:18 ID:qT+em34l
アナログTVチューナー(゚听)イラネ
386非通知さん:04/08/12 23:19 ID:is/95RQj
FMラジオのほうがいい
電池の減りがTVに比べて少ないだろうし
387非通知さん:04/08/12 23:37 ID:uUDDi3A+
そろそろ機種変更したいと思ってるんだけど
韓国で使える機種教えて下さい?
388非通知さん:04/08/12 23:38 ID:Hfrho05f
ボア電話
389非通知さん:04/08/12 23:42 ID:A3TPv72l
390非通知さん:04/08/12 23:43 ID:3vtesfPH
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳なのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    気にせずジャンジャン書きなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、             ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ

391非通知さん:04/08/12 23:46 ID:j6bpOJTb
>>387
W21K
392非通知さん:04/08/12 23:57 ID:H3HXs2hN
8月12日(木) 晴れ

暑い。盂蘭盆も近いというのに東京は38日連続真夏日を記録、
これは観測史上最長の記録だそうだ。
この暑い中、久々に自転車で会社に行ってみた。30分かからない
距離だがあまりに久しぶりだったため息が上がって会社に着いたら
すっかりグロッギー。体がなまってるなあ。

会社は皆夏休みのためか人が少なく、仕事のメールもあまり多くない。
頼まれてた仕様書だけ仕上げて夕方は高校野球を観ていた。
うぐぅ森、不調だとか言われてたわりにあっさりホームラン。
体はそんなに大きくないのにあれだけ飛ぶのは凄い。ぜひ来年は阪神に。
393非通知さん:04/08/13 00:06 ID:vhZVaNIN
鵜久森187センチもあるじゃねぇか...小さいのは大阪桐蔭の平田だった
394非通知さん:04/08/13 00:12 ID:CSpCB5KY
日記すらまともに書けないのか
395非通知さん:04/08/13 00:36 ID:fjKrce4u
携帯から出てくる貞子ってミニサイズだからかわいいかもw
396非通知さん:04/08/13 00:42 ID:nbGG+enq
着信音が、関節がゴギゴキゴキゴキなるあの音であっても平気と申すか
397非通知さん:04/08/13 17:33 ID:16ZOmocQ
秋冬モデルは6メーカー10機種。
1X5 WIN5。 ADPあり。5407のようなリメイクあり。
あと1ヶ月半でリリース。
398非通知さん:04/08/13 17:52 ID:OUOB0WkM
マヂでつか!?
もうちょい詳しくお願いできまつか!?!?
399非通知さん:04/08/13 17:58 ID:Ucu2x7v6
A5408CAキタ(・∀・)??
400非通知さん:04/08/13 18:02 ID:62yl9FSL
ネ申か燃料か。

去年は10〜2月発売は
1X7 WIN2の計9だったわけだから
今年も同等以上の動きがあると考えるのは当然でしょう。
401非通知さん:04/08/13 18:09 ID:jYfweJWS
10機種も出せるわけ無いだろ…ヴォケが
402非通知さん:04/08/13 18:16 ID:BREv4Kx1
WIN5なんてあり得ナーイ( ゚∀゚)アヒャ
403非通知さん:04/08/13 18:31 ID:Ucu2x7v6
どさくさにまぎれてW21H IIとかが出てくるかも知れんし
404非通知さん:04/08/13 18:40 ID:K9MxrueH
よし!俺は信じて待つぞ。
405非通知さん:04/08/13 18:57 ID:R0URpcT2
W22H
W21CA
W21T
W22SA
W22K
406非通知さん:04/08/13 20:04 ID:f73RZ9k3
冬の1×が全部A1***シリーズであってほしい。
A5***だと、差別化のためWINの通話料の値下げが実現しないから。
407非通知さん:04/08/13 20:13 ID:E6kTJJP8
>>406
1xはGPS搭載の義務化を見越して、5000シリーズに一本化される。
408非通知さん:04/08/13 20:16 ID:E6kTJJP8
よって、冬モデルも5000シリーズになるだろう。1000シリーズは秋に数機種出るかもしれないが。
409非通知さん:04/08/13 20:24 ID:afOmt45P
>>390
>>392-394

おまいら何やってるんだw

>>395
 H /::(/ _,,_丶:゙i /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ  さだこ SADAKO
( ヨb |::l,,0  0,,{:K〉)):::::::((,/    `、::r、:::゙,
 \`l:ト、 ^_ノ:」/:::::::::::i゙  \   / i::::i    ガブ☆
   ゙、 ヾ〃 /!::::::::::::|  ◯    ◯ l::::| _
   〉 ネヴァダ| !::::::::::::!         " !:::!(  )__
   \ ___/ \::::::::!"  _______丿 ̄`''"  i\  ギャーッ
      ゙、     !:::::::!. / / !lヽヽ  \  \ \  }、
      ゙、     ヽ;ii  l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
       ゙、       |ll__l ヽ-‐' " ┴’`  l/rヌ、ノ|
         ゙、_    |fri《;・ソ         >'〉} ノ!
          /  /V/| l  ̄ 、_      ,Lノノ |
        ,-''     .  ',  |⌒'ヽ    / | 「||l!,|
      /''"\         ヽ、 ゞー'    / .| | | |!|
           , -‐'"´    ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
410非通知さん:04/08/13 20:31 ID:4q/zbs5L
♯参入?
411非通知さん:04/08/13 20:58 ID:wL0UcSEj
次期ハイエンドソニエリWINが欲しいんだが、どう考えても次のソニエリWINはローエンドだろうなぁ_| ̄|〇

春の音楽配信に合わせてハイエンドを出してくんねーかな…
412非通知さん:04/08/13 21:03 ID:4RSknbMw
俺はW21Sでめちゃくちゃ満足だな。稀に見る名器だよ。
413非通知さん:04/08/13 21:07 ID:RgirB6Kz
W21K II
W21S II
W21SA II
W21H II
W11K II
A5506T II
A5505SA II
A5504T II
A5503SA II
A5406CA II

6メーカー&ADP
414非通知さん:04/08/13 21:08 ID:TGaT4BXb
>>406
>実現しないから

へー、そういう理由なんだ
415非通知さん:04/08/13 21:11 ID:WGHyJYMf
もうそろそろIIIの機種が出てきてもいい気がする。
416非通知さん:04/08/13 21:20 ID:mUWUCXXx
>>411
ローエンドは1Xだろ
417非通知さん:04/08/13 21:43 ID:wL0UcSEj
>>412

俺もスペック的にはW21Sで不満ないんだけど、次に機種変するのが春だから多分もう売ってないんだよね_| ̄|〇
418非通知さん:04/08/13 21:44 ID:+xu8xNyF
>>390
|-`).。oO(誰だろう・・・)
419非通知さん:04/08/14 00:50 ID:rBTGBdCH
>>416
W21Kはハイエンドじゃないよな
まさかミドルとか言って3xxx番台の過ち再びか?
420非通知さん:04/08/14 00:53 ID:7stCCv4M
アンテナは無い方がいいなぁ
421非通知さん:04/08/14 00:54 ID:mf50OUXe
>>420
アンテナ内蔵だと脳に電磁波が(ry
422非通知さん:04/08/14 00:55 ID:7stCCv4M
そなの?
423非通知さん:04/08/14 01:04 ID:skq7mUxl
>>419
GPSないあたり、C3000より退化してたりするなw
424非通知さん:04/08/14 01:27 ID:KawYcMDk
>>421-422
それはあるね。アンテナが脳に近いと、脳の電波吸収率は上昇する。
425非通知さん:04/08/14 01:55 ID:PsLI2kZM
アンテナ伸ばすことなんかめったにないんじゃない?
426非通知さん:04/08/14 02:16 ID:KawYcMDk
>>425
昔と違い電波の入りが良くなったからな。でも電磁波の影響を考えると、通話時はアンテナを伸ばした方が良いのは確か。
427非通知さん:04/08/14 02:35 ID:jlH6J1f0
>>412
(´-`).。oO(名器?
カメラいらん、サブ液晶いらん、ラジヲいらん、MiniSDいらん
ツーカーみたいな薄いの作って
428非通知さん:04/08/14 02:59 ID:9lOzgog2
>>427
なら、ツーカーを買え。
429非通知さん:04/08/14 03:10 ID:rVelXQId
>>426
同意
430非通知さん:04/08/14 03:12 ID:JrB1OvfH
そういう人にはA1402SIIがおすすめ。

(´-`).。oO(ところでシンプル厨は薄けりゃ何でもいいんだろうか…?)
431非通知さん:04/08/14 03:16 ID:jlH6J1f0
>>430
シンプル厨かどうか自身は無いが反応の良さは求める。
自分的に必要の無いもの憑いて ぶ厚くなってるのがイヤなのじゃ
432非通知さん:04/08/14 03:21 ID:JrB1OvfH
だから1402S買えって。あれは特に厚くもないし、サクサクで小型だから。
433非通知さん:04/08/14 03:21 ID:Gp1OoAE1
この機種見た目ごついのが欠点だな。
そこさえ解決すれば最強なんだけど。
434非通知さん:04/08/14 03:28 ID:jlH6J1f0
>>432
円盤コントローラじゃない変態杉な機種はだめ。
なんでソニってあんなのに拘るんだろう?AUは製造メーカを甘やかしすぎですよ。
435非通知さん:04/08/14 03:29 ID:cIYazFmf
>>407
別にEzナビやナビウォークが義務化される訳じゃないんだから
1000系でいいだろ
436非通知さん:04/08/14 03:42 ID:JrB1OvfH
ソニエリからジョグがなくなったらソニエリ端末の売り上げが落ちるかと
437非通知さん:04/08/14 03:45 ID:VT6cL0Lq
>>435
おまえ分かってる?いろんな事を。
438非通知さん:04/08/14 05:07 ID:cIYazFmf
>>437
俺も良くわかって無いみたいので
可能なら説明きぼんぬ
無理なら無視してください
439非通知さん:04/08/14 06:07 ID:94vFtqkc
>>435
むしろ1xは1xxx番台のような機種が主流になっていくんだから、今の5xxx番台のような位置付けはWINに集約されて行くんだが。
勿論、全部が全部そうなるとは限らないけどね。
440非通知さん:04/08/14 06:11 ID:cIYazFmf
>>439
なら尚更1000系でいいんじゃないの?
5000系(3000系以上)のGPSってのはEzナビ系のサービスじゃなくて
あくまで緊急発番でもGPSによる位置情報でしょ?
441非通知さん:04/08/14 06:22 ID:HIKE8t4e
とある筋で聞いたんだけど来年の夏ごろには
ローエンドもハイエンドも殆どWINだってさ…
グロパス端末も春頃にWIN対応の出すらしいよ
442【6833】:04/08/14 06:41 ID:Yg2mEv4t
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/07/17 12:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
443【45639】:04/08/14 07:06 ID:kY/5uKri
ぬる
444地空海川山崎歩水石谷気:04/08/14 07:10 ID:flD7e8VB
テスト
445地空海川山埼渉水石谷気:04/08/14 07:11 ID:flD7e8VB
もう一度テスト
446【6】:04/08/14 07:12 ID:CU/iq/VX
ガ
447非通知さん:04/08/14 07:30 ID:etxeTPF+
P900iVのカメラすげぇな…鬱。
448非通知さん:04/08/14 08:35 ID:oY+GURf2
>>447
そりゃぁ携帯史上最強の変態ですから・・・→P900iV
449非通知さん:04/08/14 09:00 ID:CU/iq/VX
変態度ではF900iTやD2101Vには負ける
450非通知さん:04/08/14 10:07 ID:DOFBu69t
>447
5406CAの方が綺麗だろう
451非通知さん:04/08/14 10:16 ID:KawYcMDk
山崎渉(・A・)イクナイ!気を付けて。
452【あほ】:04/08/14 10:43 ID:rhPIvbYD
まだ、こんな下らないコピペ流行ってんの?
どっちが、総合(雑談)スレだか判んないな(w

453非通知さん:04/08/14 11:09 ID:fQ+VGHc0
WINの通話料1xと同じなら機種変するんだけどな
454非通知さん:04/08/14 12:40 ID:2TwoOxRB
>>441の情報が本当なら来年夏までにWINの料金が改正されるな
出来たら今年の秋あたりにしてもらいたいが。
455非通知さん:04/08/14 13:09 ID:52u/cMrC
>>454
なぜそう思うか意味不明。
デジタル→CDMAのように、そのままWINに移行で、
通話料実質値上げも考えられるだろ?

456非通知さん:04/08/14 13:13 ID:qfAl36bo
>>455
そう悲観的に決め付ける必要もないし、やってることは >454 も >455 も変わらんような。
俺もそうだが。

まぁ、強制値上げにはならんことを祈る。
せめて1xプランはそのまま継続、WIN機種でも1xプラン(と1xオプション)を選択できる、
くらいにしてくれるとうれしいねぇ。
457非通知さん:04/08/14 13:34 ID:CgLgzYL/
ヤフーが参入してもし価格破壊でもしたら
そのうちドコモもKDDIも安くなるでしょう

でも、これからはWINメインでいくとなると、本当に1x機はどうなるか気になって
夜も眠れない(ウソ
458非通知さん:04/08/14 14:30 ID:AHDxAtRf
料金値上げは別にいいんだけど、いい加減2.5Gの音声コーデック使うの止めて欲しい。
459非通知さん:04/08/14 14:36 ID:8jDD8Z9d
ソフトバンク参入はNBPまで無いと思うけど
460非通知さん:04/08/14 15:22 ID:eQZXxpmT
>料金値上げは別にいいんだけど
何様?
461非通知さん:04/08/14 15:26 ID:AHDxAtRf
何様とか言うほどのことか。
462非通知さん:04/08/14 16:08 ID:EOHOsdtg
>>440
GPS端末が登場する前のeznavigationは基地局測位のことを指していたけど
現在はEZナビ対応=GPS機能搭載になっている。
基地局測位のみの場合はEZナビ非対応になる。
463非通知さん:04/08/14 18:40 ID:HIKE8t4e
次期リボルバーは5502が評判悪かったから出ないって噂だね…

本当に評判云々で出さないこと決めたならふざけんなって感じ
そういうこと決めんのは中身ちゃんと作ってからにして欲しい
特殊な形状のせいにして糞ソフト棚上げで逃げてるだけだろと…
(ドコモのソニエリリボは機種毎に改良されて良くなってる)

W21Kでも糞ソフトに反省の跡は見られなかったしな…バカ狂セラが
464非通知さん:04/08/14 18:56 ID:11qQRmKo
個人的には5502好きだったのに。次はないのか(´・ω・`)ショボーン
465非通知さん:04/08/14 21:14 ID:zqQOmxIA
5502は評判良かったんじゃないの?
ソフト面に問題はあったけど
466非通知さん:04/08/14 21:39 ID:+wa0L4Hg
リボルバーは出るけどね。
467非通知さん:04/08/14 22:31 ID:VK7vvGCZ
高速モバイルサービス(定額のPC接続)もここ2〜3年内に始まりそうで楽しみです。
勝つのはどこだ?

DDIポケット
今年度末に256kbpsサービススタート(将来的には高度化PHSによる1Mbpsサービス)

イー・アクセス
TD-SCDMA(MC)方式で高速で定額のモバイルサービススタート(2006年春頃を目処)
(現在のところ下り最大1Mbps、上り最大500kbpsの通信が可能)

平成電電とドリームテクノロジーズ
無線LAN技術を利用したモバイルブロードバンドサービス(2005年末を目標)
(半径500m以内では時速100kmで1Mbpsの通信が可能)

現状では問題外だが、将来的には(定額のPC接続)やるかも?
au
EV-DO Rev.A
((上り/下り)の通信速度を、1.8M/3.2Mbpsまで高速化する。)

NTT DoCoMo
HSDPA
(ピーク時の性能は14Mbpsながら、セル全体での平均速度は2〜4Mbpsになる)
468非通知さん:04/08/14 23:12 ID:dqq4xru7
こうして並べると色々あるんだな・・・・
また激戦区だろうね
ただ、電話としての機能ってここまで進化して大丈夫だろうか?

>平成電電とドリームテクノロジーズ
なんかバンドの名前みたいw
469非通知さん:04/08/14 23:13 ID:HIKE8t4e
>>465
あんな売れ残って評判が良いと?
470非通知さん:04/08/14 23:16 ID:VT6cL0Lq
リボ最大の失敗は京セラが作ったってことだろうな
コンセプトは面白くてもユーザーに目を向けないハード屋と改善されない糞ソフトでは
本当のリボの魅力は見せられなかった。
京セラは携帯作るのもう辞めてくれないかな?数合わせにもなっちゃいないよ。
471非通知さん:04/08/14 23:20 ID:dqq4xru7
特許の話で申し訳ないが
鳥サンの携帯でちょっと変わった構造(内部かな?)の折り畳みの端末が載ってる

・・・あれはもう常識なのかもしれないが
472非通知さん:04/08/14 23:29 ID:36kDp5v1
JATE
W22H
W21CA
A5507SA


TELEC
W22H
W21CA
W21F
473非通知さん:04/08/14 23:32 ID:HIKE8t4e
W21F…富士通?

マジなら良いなぁ
富士通は地味に頑張ってるから
(モッサリなところ以外)
474非通知さん:04/08/14 23:37 ID:dqq4xru7
ウソでしょう
475非通知さん:04/08/14 23:39 ID:lpiMqJTK
5507SAてw
476非通知さん:04/08/14 23:40 ID:CaKx3QgX
早くもW31Sを待っている俺
477非通知さん:04/08/14 23:57 ID:HIKE8t4e
まぁ嘘でも良いや…
近いうちにJATEとかTELECの情報でればわかることだしね
478非通知さん:04/08/14 23:59 ID:flD7e8VB
W22HとW21CAってW11H、Kみたいな関係だったりして
479非通知さん:04/08/15 00:09 ID:o1zXKtbs
W22Hに関しては、すでにTELEC通過してるから
JATEももうじき通過するでしょ。
480非通知さん:04/08/15 00:21 ID:19lgnYqR
WIN端末って・・・
ゴツブサイク
481非通知さん:04/08/15 00:23 ID:BuxE+BZw
>>480
そうかのぉ。W21Sはえらい良いと思うぞ。
482非通知さん:04/08/15 00:24 ID:Q7DJnlOf
SAはごつかった。Sは握りごこちが良い。
483非通知さん:04/08/15 00:27 ID:BuxE+BZw
>>482
SAはたしかにゴツいけど、たとえばP900iとかと比べるとあんまし変わらんかなぁ。
まぁ、無難なのはW21Sだとは思うが。

W21Kは、中身はともかくサイズやデザインは非常に一般受けしそうではあるし。
484非通知さん:04/08/15 00:30 ID:n2tFsYNl
キタ━━(゚∀゚)━━!!
485非通知さん:04/08/15 01:00 ID:cwyLIxH2
>>482
握りこごちが良いだって!?
ハァハァ
486非通知さん:04/08/15 01:26 ID:YFsg3ZHi
まぁ当分はちぃとゴツめのが出てくるんじゃ無かろうか、と…
21sは11k持ちの俺にとっては可愛いモンだ

だから、ソニエリとサンヨーの今後の展開に期待してるよ
487非通知さん:04/08/15 01:35 ID:AMs7z+hm
三洋って5505出してからは一気にフラッグシップメーカーの仲間入りだね。
鳥取三洋にデザイン重視を作らせてバランスいいかんじ。
488非通知さん:04/08/15 01:45 ID:j+hwfxK+
リボルバーやターン、2軸ヒンジの中で成功しているのはSOだけだろ。
他のは操作系に難が有りすぎ。メーカーの押し付けで売ってるように感じる。
489非通知さん:04/08/15 01:47 ID:YXwmQqC7
ウロタ
490非通知さん:04/08/15 01:54 ID:BuxE+BZw
>>488
正直、SO505iは2週間ほど使ったが、
回転させると液晶が反対向きになってしまう(表示反転機能がない)ことや、
液晶部と操作部に大きな段差ができ、しかもジョグが液晶部側であること、
ジョグの周辺を取り囲むボタンが非常に使いづらいことなど、あまりいい思い出がないが……。
ハードウェア面が、ね。

この辺、ハードウェア面では京セラリボルバーはうまく行ってると思うよ。
しかし京セラはソフトウェア面が(ry

俺的には、2軸ヒンジまで含めるなら、P505iSとかかな。
491非通知さん:04/08/15 03:05 ID:o1zXKtbs
http://froute.jp/topsum.cgi?page=121

第143位 KDDI-SA32


秋冬は1xかと思ったけど、W22SAかもね。
492非通知さん:04/08/15 03:13 ID:gNQKeMxD
>>491
マジだ!1xは鳥三にまかせるんか?
ST24とST25が確認されてるけど、どちらかがデザインプロジェクトっぽいね。
493非通知さん:04/08/15 03:30 ID:FAyBBeWf
>>492
またADP鳥さんかよ。いいかげん売れないメーカーにADPあげるのやめれ。
目玉商品を開発力のないメーカーに作らせるなんてKDDIも身を滅ぼすだけ。
494非通知さん:04/08/15 04:08 ID:BgV+IqQj
デバイスIDなんて偽装できるじゃん
anmの一件以降は参考にならん
495非通知さん:04/08/15 04:17 ID:yExVj8D9
>>494
F★ROUTEのランキングはある程度のアクセスがないと載らないからanmよりは信用できる。
496非通知さん:04/08/15 05:03 ID:BgV+IqQj
MM値とかも無いと信用できねぇな
497非通知さん:04/08/15 08:56 ID:DJPHaX8C
SA32が事実なら夏三洋をスルーした者には朗報だな。
5503みたいなフォルムならカメラは100万画素で十分だし、外部メモリも別にいらん。
これでAM/FM対応なら俺は三擦りで逝ってしまいそうでつ。
498非通知さん:04/08/15 09:15 ID:74HEJ/rq
あ、それローエンドみたいです
499非通知さん:04/08/15 09:21 ID:d5v1TalJ
>>493
売れる売れないはともかくとして、
開発力のなければ、INFOBARは作れません。
>>498
W21K程度の性能+ラジオ搭載であれば無問題。
500非通知さん:04/08/15 09:32 ID:bRpu29yn
>>467
YahooBBを忘れちゃいかんよ

つか、DDIポケットのアレを高速モバイル通信といっていいのか?
応答速度が糞なのを何とかしない限り帯域が太くなっても
レスポンス悪くて使い心地悪いんだが・・・・

501非通知さん:04/08/15 09:50 ID:SieBk9Vb
端末メーカーも
WIN機の中のハイ&ローの機種を考えているのか?

21kみたいな普及機種も出せばいいかな、特にソニエリ・東芝・サンヨーとか
502非通知さん:04/08/15 10:03 ID:qCYfqHe/
グロパス対応のWINかな?
503非通知さん:04/08/15 10:28 ID:KzDvgshV
Winのwebはサクサクになったなぁ。メール送受信も激速で感動すた!
504非通知さん:04/08/15 11:09 ID:euGJUhh3
秋冬の三洋WIN、ローエンドなのか…。
金属チックで結構薄型のリーバーススタイルだったらカッコよいが。
もし薄型リバーススタイルだったら、
頑張ってminiSD付けて動画はQVGA撮れるようにしてね。
505非通知さん:04/08/15 12:04 ID:frKp8yhF
薄型にリバースとかSD求めるのはなんか違うと思う
506非通知さん:04/08/15 13:17 ID:srO9FmxP
>Winのメール送受信も激速で感動すた!
しかし各端末スレ見てると妙?にそれに触れてないな。
しかもたまにあっても時間は書いてないことが多いし・・・
好意的に解釈してもメール送受信時間範囲は最短2〜6秒ってとこか。
う〜ん、期待はずれ・・・
507非通知さん:04/08/15 13:23 ID:+2LuQpsh
三洋有機EL端末まだ〜?
508非通知さん:04/08/15 13:47 ID:BgV+IqQj
>>506
ワイヤレスジャパンの時にレポあがってるよ
Sだけ少し遅い
509非通知さん:04/08/15 14:26 ID:BuxE+BZw
>>506
2秒で期待はずれだと、いったいなにが使えるとゆーのか。
510非通知さん:04/08/15 14:50 ID:FAyBBeWf
>>499
INFOBARの苦労点ってボタンぐらいだろ。
中身はA5306STの基盤をそのまま使ってるぐらいだし。
511非通知さん:04/08/15 14:53 ID:BuxE+BZw
>>510
基盤はカスタムで、ROMの中の人が同じってだけの話だったはず。
っていうかあの薄さにそのまま入らんでしょう。

ぱっと見えるボタンに関して注目されるし報道されるが、薄さも重要なポイントと思うよ。
512非通知さん:04/08/15 14:54 ID:Vp40IGEx
液晶新規に起こしたらしい
513非通知さん:04/08/15 15:08 ID:srO9FmxP
>>509
う〜ん、あらゆる場面で平均して2〜3秒じゃないとね。
514非通知さん:04/08/15 15:33 ID:/LxgUZdu
W21SAスレざっと覗いてみたら、メール送受信速度は好評だね。
カシオのwin待ちだけど、三洋に浮気しそうになった。
515非通知さん:04/08/15 15:43 ID:bqu0LVoh
W21S、1xエリアじゃ送受信とも550x系と大差ないぞぉー
516非通知さん:04/08/15 16:50 ID:TUN/6E5s
>>515
1Xエリアだと、まんま5500シリーズだからね。

>>512
ほとんどの部品が特注だよね。

>>501
KDDIからの発注次第。

>>493
鳥三はINFOBAR以前も特に売れないメーカーってわけじゃないよ。
メジャーじゃないからそういうイメージ持ってるかもしれないけど。

>>487
C401SAの頃から主力端末任されてるよ。
A3011SAも1Xの当初の開始時期に合わせて作られた唯一の端末だし。

>>475
5507は鳥三製

>>463
次の京セラの上位機種もリボルバーだよ。
517非通知さん:04/08/15 17:40 ID:eRVn61lO
>>516
>>次の京セラの上位機種もリボルバーだよ。

それって、やはり左利きの人重視な構造なのかな?

518非通知さん:04/08/15 19:16 ID:nFioyU9p
俺は右利きだが携帯は左手で使うことが多いけど?
そんな椰子は多いはず。















と、勝手に妄想してみる。
519非通知さん:04/08/15 19:19 ID:Cutu0YFE
京セラなんか期待してないも〜ん
5502のフォルムが中々良かっただけに損も大きいものだった
520非通知さん:04/08/15 19:23 ID:Cutu0YFE
>>515>>516の上
まぁ、1Xの定額バージョンみたいなものだな、WINエリア外は・・・
2.4Mの場所に行ったらマジでDL速かったと確信
ただ、1xやWINはcdmaOneの場所でも使えるのは大きなアドバンテージだと思う
互換性があるというのはいいねぇ
521非通知さん:04/08/15 19:30 ID:15CUYexJ
>>518
漏れも字を書くのとティムポ握るのは右手だが携帯は左手だな
522非通知さん:04/08/15 19:43 ID:cre2+xsR
>>521
漏れは文字のみ右手で携帯とちんこは左手
左手のぎこちなさがたまらん… 右手はページをめくったりリモコンは押したり…
523非通知さん:04/08/15 20:06 ID:BuxE+BZw
右手で使うにしても左手で使うにしても、すぐ慣れる。
最近のケータイは右か左かに依存するサイドボタンによる操作が多いし。
524非通知さん:04/08/15 20:24 ID:pGuVf4FU
両方回れば万事解決。
525非通知さん:04/08/15 21:10 ID:euGJUhh3
字書くのも、ティムポ握るのも、携帯も右手。
何か、赤ちゃんの時、左利きだったのを、
右利きに修正されたらしくて、滅茶苦茶だ。
526非通知さん:04/08/15 21:30 ID:EPPpIQIJ
明日はJATE更新日か。盆休みで遅れそうな悪寒もするし、
更新も通過も期待しないでおこっと。
527非通知さん:04/08/15 22:42 ID:hnfoHqPl
やっぱり半月に一度の更新なんだな・・
528非通知さん:04/08/15 22:49 ID:ngANcQwf
>>518
DoCoMoのソニエリみたいに、両方に対応しても罰は当たらないよ。
529非通知さん:04/08/15 22:54 ID:ngANcQwf
逝け!日本。
地獄車をキメるんだ。
530非通知さん:04/08/15 23:07 ID:srO9FmxP
>>529
うぉ〜地獄車逆回転!!
531529:04/08/15 23:17 ID:ngANcQwf
誤爆スマソ。年代がバレた所で消えます。
532非通知さん:04/08/16 03:02 ID:gwmSps7V
>>516
>>次の京セラの上位機種もリボルバーだよ。

出すんならソフトちゃんと作りこんで出して欲しいな…
W21Kの例もあるから嫌な予感はするけど

5502にMSM6500乗せてWIN対応にして
シャープ製AF付200万画素カメラに換装されるだけだったりして
(…ちょっと欲しいかもw)
533非通知さん:04/08/16 10:12 ID:7zptxGnx
ソニエリがリボルバー出せば(ry
534非通知さん:04/08/16 10:16 ID:a2JVu5od
初めのWINはオーソドックスに・・・
次からは変化球を・・・だったりして
535非通知さん:04/08/16 11:54 ID:/TzukxPH
sanyoはハイスペック機の座を手に入れました。
536非通知さん:04/08/16 12:24 ID:iUYX/aDz
デザインがST
中身がSA
の機種が出れば良いんだけどねぇ。
SAのデザインはどうも古臭い感があって…。
537非通知さん:04/08/16 12:48 ID:CQbN2wdu
A1403Kの発表は、今日くらいか?
538非通知さん:04/08/16 13:00 ID:6QzGgbgV
DENSOの携帯まだ〜(AA略
539非通知さん:04/08/16 13:06 ID:tBEzx8SW
TELECの更新って何時だったでしょうか?
540非通知さん:04/08/16 13:08 ID:A1su24/3
>>533
回転時に液晶が反転すれば良いよ
541非通知さん:04/08/16 13:10 ID:L5znd2v9
>>539
TELECは気まぐれ。
決まった日に更新しないよ。
542非通知さん:04/08/16 13:40 ID:v/LRE/w8
>>537
9月になってから。
543非通知さん:04/08/16 14:06 ID:G0mrTDnO
MOTOROLAの携帯まだ〜(AA略
544非通知さん:04/08/16 14:20 ID:3rMAD3Bo
モトローラはドコモからFOMAの開発費を貰ってたんじゃなかったっけ?
545非通知さん:04/08/16 14:45 ID:OYjocrY6
モトローラといえばドコモ云々以前にQUALCOMMとのトラブル*などが原因で
cdmaOne/CDMA2000から一歩引きUMTS/W-CDMAの方に注視している。
実際新製品の端末は圧倒的にUMTSの方が多い。
だから厳しいんじゃない?>auでのモトローラ端末

※元々モトローラはcdmaOne(IS-95)のネットワークを含むメインサプライヤだったが
 QUALCOMMがBBチップのライセンスを出さない、ライセンス料が高額などが原因で
 QUALCOMMとCDMA2000から一歩引いている。
546非通知さん:04/08/16 15:02 ID:y1byeTXW
>>545
クアルコムとのトラブル以前に
KDDIへの1X設備納入が遅れたことでKDDIとの仲は冷めている。
そして、モトローラはEV-DOの設備もKDDIに提案していたが
日立と富士通/サムスンに負けてしまった。

ってか、新製品においても1X端末多いんだけどね。
http://www.motorola.com/seamless_mobility/
http://www.3gtoday.com/devices/DevicesByVendor.html#Motorola
547非通知さん:04/08/16 15:04 ID:843Jnve2
新技術云々よりも
パスワード系統一してくれ!
EZパスワードやEZプレミアパスワード。申し込み時に書いたパスワード
それにEZのショッピングパスワード全部わける理由わからない!!!!
しかも3回間違えて即ロック。お客様センターへ電話しなきゃならないので
日時によっては解約すら出来ない!しかもお客様センターなかなか繋がらない。
少なくとも他キャリアみたいに1日たてばロック解除とかもっと利便性を良くしてくれ
548非通知さん:04/08/16 15:18 ID:t5M9zJMJ
全部同じパスワードにすればいいんじゃないか?
549非通知さん:04/08/16 15:24 ID:y1byeTXW
>>547
別々のサービスのパスワードだから。
>>548の言った方法で解決する。
550非通知さん:04/08/16 16:07 ID:7mqRSMKb
>518
漏れも右利きだが、携帯は左手で使う。
というか右手で使えない。
ずっとそれが当たり前だと思ってたOTL
551非通知さん:04/08/16 16:34 ID:OJhdE8BZ
俺は逆に電番157のお客様センターから電話がよくかかってくるよ。
ダブル定額の質問はありますかー?とか、今使ってる携帯で悪いところないですかー?とか。
552非通知さん:04/08/16 17:14 ID:G0mrTDnO
>>547
明らかにスレ違い
553非通知さん:04/08/16 19:09 ID:G0jd0cPl
>>547
書き込むところを間違えてる
サポに書け
554非通知さん:04/08/16 19:41 ID:34vdOPzd
>>546
EV-DOの基地局って日立がモトローラに納めてなかったけ?で、ほとんどがモトローラ製(中身日立)と聞いたけど。。。
違った?
555非通知さん:04/08/16 19:47 ID:HJEfIhjE
>>547
セキュリティには気をつけろよ?
556非通知さん:04/08/16 19:48 ID:HJEfIhjE
>>554
正式に日立。あとサム。
557非通知さん
DENSOは何で撤退したんだろ?凶セラや3YOなら分かるが。